■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
低価格Androidタブレット30枚目
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:26:14.86 ID:1sKnyRU3
- 数千円から二万円台の低価格で怪しいAndroid搭載タブレットや、iPad模倣品などを扱うスレです。
このスレで扱う価格帯は0〜29999円、キャリア契約割引製品やそれ以上の製品は高価格スレでどうぞ。
「低価格Androidタブレット」は『道楽』です、勘違いしないように。
お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢は楽しみましょう!
■関連サイト
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/
■前スレ
低価格Androidタブレット 29枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1320761986/
■関連スレ
高価格Androidタブレット 8枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1319611876/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:26:55.45 ID:1sKnyRU3
- 取り扱いショップは以下
製品柄大手では取り扱いが殆ど無いのでトラブルには十分注意しましょう。
国内 リスク有り、中級者向け
パチモンTV ー http://pachimon.tv/
UGキングダム ー http://ug-kingdom.com/
ドキドキ堂 ー http://dokidokido.com/
激安なんでも屋 ー http://www.gekiyasunandemoya.com/
イオシス ー http://iosys.co.jp/shop/event/iopad3/iopad3.htm
あきばおー ー http://www.akibaoo.co.jp/01/main/b/0/actionNameTxt/search?srchWordTxt=Google+Android
赤札天国ー http://akafudatengoku.com/
apad専門ショップ ー http://shop.apadjp.com
のっきーPC ー http://nokkypc.cart.fc2.com/
AndroidTabletShop ー http://andxroid.com/
東京デジ市場 http://www.tokyodigitalmarket.com/
海外 高リスク、上級者向け
Aliexpress ー http://www.aliexpress.com/ PayPal撤退
Pandawill.com ー http://www.pandawill.com/
HOTMID ー http://hotmid.com/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:41:54.16 ID:5k7Rl9f8
- NOVO7 adv って、最強だと思ったらGPSついてないorz
今回もパスだわ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:04:43.58 ID:h9tQqDwH
- 中華パッドに最強とかはないだろ。
ここで盛り上がってても、絶対に買って正解なんてものはないからな。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:29:26.39 ID:2z73l5Wd
- >>1
乙!
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:36:05.56 ID:9QWggtcP
- >>1乙ですー
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:37:02.47 ID:Hm3/yKux
- novo7
動画最強、長方ピクセル
novo8
高解像度、しかし液晶の質が悪い
T760、vi30も気になる
基本漫画ビューアとしてつかうならどれを買えばいいんだ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:51:35.38 ID:sC3CHPc9
- http://www.chinadigitalcomm.com/android-tablet-f36.html
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:48:19.23 ID:DnKKcQXP
- ブックリーダメインとして考えているんですが、オススメを教えて下さい。
自炊した文庫などです。
東映のwebみるとN10がReader向きとか書いてあるんですけど。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:55:14.40 ID:mMhoBUAp
- HAIPAD M8Aどーよ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:21:20.95 ID:n9Tn7FsA
- >>10
前スレ505
用途によるとおもわれ。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:23:19.05 ID:9QWggtcP
- >>9
ここでお勧め聞いても、たぶんまとまらないからお店で聞いてみたほうがいいと思いますよ。
ここだと100人いたら100人のおすすめが出てきそうですし。
せめて性能とか液晶パネルサイズとかで希望があるならいくつかまとまった候補出るとは
思いますけど…
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:36:27.18 ID:SkhscOY4
- >>9
どんな環境で使いたいかも書かないとね
家でのみか、主に通勤電車でとかでも変わってくるよ
家でなら8インチ4:3液晶の高解像度のが個人的にはお勧めだし
電車で通勤とかなら7インチか5インチとかね
スレチだけど自炊のPDFや画像ならキンドルも円高で安いし(笑
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:39:12.68 ID:+HtHa+Hu
- 赤札が中華PADビックウェーブを起こそうとしている!!もう乗るしかねぇ
原道N90
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2518
ONDA Vi30W 8GB
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2521
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:44:44.47 ID:9QWggtcP
- >>14
なんか最近赤札がんばってんなー。
ドキドキさんは元気ないけど、大丈夫なんかな。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:45:37.97 ID:FTKQjEsQ
- >>14
中の人ですか?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:52:39.08 ID:uAaCQmlw
- GPSついてるタブレットって、少ないんですか?
googlemapでナビとしても使いたいから、探してるんだけど
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:59:10.57 ID:p1fZJCIG
- >>7
T760だとこんな感じなのかな
http://v.youku.com/v_show/id_XMjY4NzI3ODY0.html
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:04:48.60 ID:9QWggtcP
- >>17
選択肢に悩むほど数は多くない印象ですね。
このスレに上がるような機種で、すぐ買えそうなものだとHaipad M9くらいなのかな。
スレ違うけど、LenovoのIdeaPad A1なんかもありますね。
あんまりスレには話題でないけど、
・NaviPad M7C10
・Super Pad
・GM10 Marvell PXA166
・ZTE V9
・A81E
このへんもGPS積んでるみたいですけど、購入はちょっと難しいのかな。流通量的に。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:06:33.68 ID:9QWggtcP
- >>17
高価格Androidタブレット 8枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1319611876/
こっちのほう行けば、選択肢は増えるかと思いますよ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:08:20.77 ID:p1fZJCIG
- >>17
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:32:47.92 ID:QAip3G5E
- haipad m9のusbゲームパッドについてなんですが、市販のもので動かせた方はいますか?
手持ちのusbサターンパッドとシーマイクコントローラ、PS変換機ではボタンしか反応しませんでした。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:55:04.91 ID:vrQbYpD1
- やっぱり物理キーって有った方がええの? (´・ω・`)
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:57:09.58 ID:ua5Ioofi
- やっぱりって?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:28:19.32 ID:Y+XrZt0O
- 赤札にT760が入荷しない…予約注文待ちくたびれたよ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:49:12.18 ID:OSyK2MVG
- Novo7Adv用にレザーケース買ったんだけどさ
重さが150g位追加されて500g程度になったよw
みんなケース買うときは注意しようね^−^;;
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:53:17.48 ID:LYtc353x
- ホントしら真剣知りたいんだけど、、、
NOVO8とNOVO7、どちらを買った方が幸せになれるの?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:55:32.98 ID:ZvOxgikT
- NOVO7だろ。
悩んでないで早く買ってきな!
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:59:11.30 ID:rmngXY1T
- 赤札さんとドキドキさんで迷ってるんだけど、どっちが面倒見いいの?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:01:56.54 ID:E2b7cpY7
- >>27
決められないなら、買わない方が幸せになれるな。
中華PADなんてそんなものだ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:03:05.50 ID:QqJscVu8
- 価格次第だけど赤札がいんじゃねーかな
赤札で買った奴は安く修理してもらえる
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:09:57.19 ID:g+nnotIQ
- dropad a8x少々高いけど最強でしょ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:20:40.38 ID:RbxxLxBB
- T760とT760VEってCPU周波数も違うの?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:26:52.79 ID:rmngXY1T
- ありがとう。赤札さんで決めてみる
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:37:42.30 ID:CXfJ7FbV
- 赤札は対応良いよ。
ドキドキはFW更新されてないことが多多あるし、メールの返事が遅くて心配になるよ。
それから定員ではないよ。ニートだよ。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:44:11.85 ID:2Bpo0Oq5
- よく「何が良いの?」って質問あるけど、NOVO7がここまで評価されてる理由に
スクロールぬるぬる(PCに結構近い感覚)&バッテリーの持ちが異常に良い。
NOVO7使った後に持ってるA8パッドを使うと、スクロールの引っかかりでストレスを
感じる。
高解像度を必要としなければNOVO7を使ってる。バッテリーの持ちも当然良い。
長方形ピクセルも動画なら問題なし、風景画も気にならない。
人の写真や漫画メインならT760系、5か8インチ以上の正方形ピクセル・タブを買った
方が幸せになると思う。
中国でVX610WとNOVO7を1時間ぐらい触った(3週間ぐらい前の話最新F/Wじゃない)
VX610Wはオートフォーカス付いてない&液晶が青みがかる。スクロールもNOVO7と
比べて遅かったので、NOVO7を購入した。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:00:30.54 ID:V7fwo421
- A1が1080pの再生ができれば何も問題なかったのに•••
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:02:52.56 ID:TBkFOp48
- novo8を思わず買ってしまったんだが値段の割には良いかと思う。
確かに液晶はあと一歩だと思ったが、画面の大きさが良いよな。
CFWも出回ってるみたいだけど入れてる人いる?
いま現状でもある程度満足してるが、飛躍的に良くなったりする?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:39:42.06 ID:9L6sj6TC
- Vi30WがA10でGC800ってなってるんだけど、ホントかな?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:56:13.78 ID:jVQTGhLX
- >>38
一部情報古いかも&個人的主観
2.2系列なら0826版のCFWがマーケット有&公式よりは動作良い。
2.3系列は10月末くらいに出て、root取られてるものもあるけど、
マーケットは自力で入れる必要があった気がする。
起動/終了が早く、レスポンスも2.2系列より良い。
CyanogenMod7の1108版はそれなりに動作するが、若干不安定なのと
一部動作しない機能あり。(3G,Camera,HW accelerated video,etc.)
マーケットは他のCM7と同じ手順で入れられる。
あと個人的にCM7入るとテンションあがる!
滑らかさは2.3系列 > CM7 > 2.2系列
安定性は2.2系列 > 2.3系列 >> CM7
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:58:54.14 ID:jVQTGhLX
- ※修正
2.2と2.3の安定性はそこまで大差ないかも
安定性は 2.2系列 ≧ 2.3系列 >> CM7
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 03:47:56.50 ID:vYYyHgKz
- >>41
ありがとうございます!
スマホの小さい画面で部屋でチマチマとやるのはどーかなと、買ってみましたが、中華パッド面白いですね!
文鎮化が怖いので手が出ませんでしたが、android機の入門としてやってみようかと思います!
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 06:57:08.82 ID:HIo8el9Q
- >>42
Novo8ならリカバリーできるから文鎮リスクは少ないよ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 06:58:21.23 ID:puAcJIO+
- 今novo7 advポチって来たわ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:11:11.46 ID:ALSU35/t
- novo7 adv買ったんだけど、こんなにwifi届かないものなの?
ハズレを引いたのかな?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:24:50.05 ID:OSyK2MVG
- >>45
5m範囲内は電波マックスだなぁ
壁挟めばスマホと同じで電波1〜2だよ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:25:44.14 ID:QV2tH1bQ
- 原道N90とCube U9GT2ってほとんどスペック同じだよね。
N90のほうがCPU1.2GHzなんだけどU9GT2もオーバークロックって
できるの?
ガワも全く一緒なのかな。どっちにようか迷う・・・。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:28:07.54 ID:O6qJmy52
- 7インチ中華タブでエロマンガ見るのに一番いいAndroidのアプリ教えてください><
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:46:40.97 ID:MifF/WUz
- >>48
T760
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:03:35.63 ID:ReJFwFOe
- つーか液晶解像度の低いNOVO7で高解像度の動画再生をするって何か矛盾してますね。
皆さんTVに出力とかしてるんですか?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:13:50.79 ID:Q1lIaiFF
- 表示上の解像度とソースの解像度は全く別じゃね?
何言ってんのこいつ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:29:41.27 ID:7K4fH4bQ
- >>45
元々感度が良く無い方だけど、その中でもけっこう個体差があるっぽい。
気になるんならバラしてアンテナ部分弄る必要がある。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:35:27.86 ID:I4Pm/b9I
- USBの無線LAN使えるのかな?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:39:10.36 ID:ALSU35/t
- >>52
やっぱそうなんだ…
中華padということでわりきることにするか
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:30:05.13 ID:mwR5TDE7
- >>50
別にタブレットで高画質の動画を見たい訳じゃなくて、PCで見てる高画質の動画をいちいちタブレット用に変換するの嫌なだけだと思うよ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:58:05.09 ID:UmEtG/ov
- 赤札は原道N90のスペックをどこから参照してるんだろう?
検索してもCPU1.2GHzとMDMI出力(?)のソースが出てこない
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:13:07.81 ID:MIldxCD5
- BENQのR100についてなんですが
メモリーカードは16Gまでとなってますが
32Gは使えますか?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:35:57.22 ID:I2PqGj/g
- >>48
PV
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:38:30.29 ID:0N/4TQU3
- >>58
perfectviewer
ってかかないとわからないと思うぞ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:45:22.16 ID:rceXaZoL
- 中華タブレットでディスプレイにガラスを使用している機種はありますか?
U9GT2みたいな大きな液晶を積んでいる機種もアクリルなのでしょうか?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:22:17.48 ID:vcCImuDV
- 7インチでPerfectViewerで見開き表示
できる機種ってある?
手持ちのメモリ512MBの機種(vx610w
とか)だとデバイスメモリ384MBが必要
とかでて出来ないんだけど、みんな
出来てるのかな?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:30:36.35 ID:I2PqGj/g
- >>59
だよね、補足どもです。
>>61
PVでは無理だね。
画質が微妙だけど、comitto!で。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:35:19.74 ID:vcCImuDV
- >>62
そっか、サンクス
それ試して見る
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:38:56.86 ID:nqeV7ROT
- Wi30でRAMを1GにするカスタムROMあるみたいだけど
ストレージから割り当ててるん?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:40:40.56 ID:I2PqGj/g
- >>63
てか、800x480だと横見開きは無理があるんじゃないかな?
1024x768でなんとか読める程度だし・・。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:16:52.63 ID:O6qJmy52
- >>58
>>59
あざーっす!><
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:18:12.00 ID:xYkMlEZT
- ついにandroid 3と4のソース公開されたぞ
年明けまでに中華勢はとりあえず乗っけました、なものくるだろうな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:24:52.20 ID:ZLptXA0Y
- 俺のNovo8内蔵の充電池が大分ヘタッて来たようだ
満充電にしておいても連続使用1時間強で残25〜30でまた充電しなきゃならない
満充電になったんで電源落として3時間後くらいに電源入れると既に83%とかで数分後には70%台
7月初旬にJTから購入し手持ちのAndroid議では一番使ってたんだ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:27:31.39 ID:nqeV7ROT
- >>67
お、まじか
ちなみにA10でも4.0は快適に動くのかな?
ポチろうと思ってたけどまた様子見するか
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:41:57.92 ID:K7+Fz1K0
- 四ヶ月でそんなにバッテリーへたるのか
交換できないと厳しいな
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:45:19.69 ID:jjrXu8Wt
- >>68
寿命短いね
まあ、中華パッドは、数か月で時代遅れになるから買いかえろってことだろうな
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:48:41.94 ID:ZLptXA0Y
- ほぼ毎日充放電繰り返してるからね
ときどき充電したまま使ってて気が付いたらACアダプタ繋いだままだったてことも何度か・・・・
国産家電感覚で使うとかなり消耗激しいのがよく解る
まぁ、11枚目となるU9GT2も今月中には届くだろうしNovo8は解像度は別としてかなり悲しい液晶だったし
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:54:15.31 ID:hePhYpN7
- 知ってるか?
お前らみたいなのを「安物買いの銭失い」って言うんだぜ?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:55:53.70 ID:80tS06sw
- >>73
人によるとは思うけど俺は高いのをずっと使うよりやすいのを何度も買い換えた方が質は悪くとも楽しい
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:57:53.35 ID:mwR5TDE7
- (キリッ
忘れてるぞ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:04:49.62 ID:XqHLIV1E
- novo7adの裏面は結構指紋の跡が目立って気になる
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:05:31.53 ID:I2PqGj/g
- 中華タブは新型が出たら、買う理由を探す人が買うものです(キリッ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:10:00.02 ID:0DqpVcME
- スレ違いだが、誘導していただけると^^;
タブレットをスタンバイ状態でも、アラーム機能が働く奴って有りますか
スタンバイだと、動かないアラームアプリしか見つけれませんでした><
よろしくお願いします。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:12:36.94 ID:mwR5TDE7
- >>77
買う理由は買ったあとで考えるものです(キリッ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:22:48.72 ID:ZLptXA0Y
- >>73
あれ?このスレって俺みたいなのが集うスレじゃないのか?
まぁ、ともかくそれはこのスレにおいて俺に対するほめ言葉だな
なーんも考えず去年の9月くらいから買いあさってたらこの枚数になった
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:23:15.61 ID:mwR5TDE7
- >>78
「android アプリ スレ」でググっといでなさいな。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:28:14.12 ID:I2PqGj/g
- >>79
>>80
お二人ともレベル高いなぁw
M001から始まってP81HDでまだ4枚目だわー。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:43:49.56 ID:mwR5TDE7
- >>82
いえいえ、今年の3月からAndroid端末を買い始めた新参者ですよ。
買った枚数が多ければ偉いって訳じゃないですし、人それぞれのペースで楽しめばいいんじゃないでしょうか。
けど「ぼくのかんがえたさいきょうのたんまつ」に出会うまでは、あれでもないこれでもないってやっちゃうんだろうなあ。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:46:56.50 ID:kDsYV3GC
- 自分の技術に自信がなくて、安定的にソコソコ動くタブを求めるなら
オークションでサムスンのSMT-i9100を買えばいい。相場は1万4千円前後だよ。
中華Padは何もわからない素人が手を出すものではないと思う。。。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:49:45.42 ID:k3hLhDr/
- >>84
自分もそう思う。SMT-i9100なら多少の事をしても気にならないぞ。
root化でも何でもやって、文鎮になってもダメージは少ない。
中華パッドはカスタマイズ出来る様にならないと面白さは感じられないかもよ・・・
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:55:33.77 ID:nTSnbjym
- バッテリーへたった時って、
バッテリー電圧が同じ他機種の交換用を繋いでも大丈夫?
容量は元より大きくしないとヤバい?
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:56:51.75 ID:iIL+Qt2E
- ZENITHINK ZT-280 E98って話題にならんけど、どっかだめなん?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:05:53.62 ID:Y8NphRwt
- SMT-i9100は動画ウンコならお呼びじゃない
どうせSGX530とかだろ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:06:10.78 ID:QzfCWwWH
- 文字入力はキーボードの方が優れてると思ってる
Webブラウズはタブを開きまくるのでPCでと思ってる
タブレットが欲しい理由は
親指スイスイの術が使えるようになるから
こんな不純な動機でタブレット買う人他にいないだろうな・・
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:10:43.74 ID:Vzoz2N6t
- >>89
タブレットはサイズ的にキーボードじゃまだからソフトのが相性いいよな
親指入力なら携帯サイズだし、ipadみたいにカバー兼キーボードはいいと思うけど本体につけるもんじゃない
俺のタブレットがほしい理由は漫画を読みたいから、これだけ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:17:00.46 ID:vcCImuDV
- 俺は落としても壊しても心の痛まない
PMPが欲しくて、だな。
携帯に比べられて画質悪いといわれて
るが、そこらのPMPとならそんなに
悪くないよね。4万位したCowonの
PMP踏み割った俺には心強い
半年で壊れてくれておk
っつか、最近のPMPはandroidにシフト
してるしなー
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:27:33.71 ID:QzfCWwWH
- タブレットはあれもこれもと望むより
あれもできるしこれもできるけど
主な用途はこれって決めた方が◎だね
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:33:15.04 ID:rceXaZoL
- T-01Aっていう、解像度480x800でプラスチックの液晶パネルのスマートフォンがあるけど
中華タブってこれより液晶汚いの?
http://d.zeromemory.info/wp-content/uploads/2009/09/20090903_mangaroo.jpg
http://s.memn0ck.com/20090519_t01a_01.jpg
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:54:27.83 ID:vcCImuDV
- 液晶汚いってどう言う意味かと
そう言うのは表面処理と精細度次第じゃ
ないかな? 写真で見れば特に静電パネル
の機種ならどれも十分綺麗だと思われ
輝度が低くて視野角狭くて、機種に
よっては長方形画素なのが難
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:55:14.69 ID:UplabP80
- 前スレでHAIPAD M8のcache partition変更の
情報くれた人マジ感謝!!
当方512MB持ちだけど、FW10/29版で設定書き換えて無事焼けました
あんなに苦労してたアプリインストールが失敗無しになったー
後、FW10/29版初めて入れたけど、rootもこれまで通り取れましたよー
HAIPAD M8持ちの人はやった方が良い!
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 14:57:36.99 ID:mwR5TDE7
- >>93
劣るものが多いね。
視野角は変わらないと思う(T-01AもTNだし)けど、T-01Aは色の調整はちゃんとされててきれいだったよ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:37:31.19 ID:WBeFgj6d
- グーグル、「Ice Cream Sandwich」のソースコードを公開
http://japan.cnet.com/news/service/35010551/
Googleは米国時間11月14日、「Android」OSの最新版である「Android 4.0」
(開発コード名「Ice Cream Sandwich」)のソースコードをリリースした。
Android Open Source ProjectのソフトウェアエンジニアであるJean-Baptiste
M. Queru氏がブログ記事で明らかにした。
このコードは実際には、サムスンの「Galaxy Nexus」で使用されている
バージョンである「Android 4.0.1」のものだという。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 15:46:36.14 ID:QqJscVu8
- >>72
NOVO8文鎮化した俺になんか1枚くれください
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:16:09.59 ID:0DqpVcME
- >>98
文鎮Novo8
着払いで良いから送ってください!!!
メアド晒すから^^;
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:18:26.73 ID:080Yy9/9
- >>98
Novo8って文鎮化しても復旧しやすいんじゃなかったっけ?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:19:18.25 ID:jZBplLsf
- T760入荷延期の知らせに泣いた
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:20:24.45 ID:mwR5TDE7
- クレクレ言い始めるとスレ荒れるからやめてほしいなあ。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:24:10.92 ID:Vzoz2N6t
- 乞食は乞食スレ池
他板にはある
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:53:55.23 ID:eSu1iReo
- 中華パッド初めて買った。
Androidのバージョンが???だったり怪しさ満点だね。
背面だけ傷があったけどやっぱそんなもんか
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:00:55.02 ID:QqJscVu8
- >>100
microSD7枚試したけど復旧できなかった
>>102-103
大人しくしときます
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:06:13.17 ID:sk/M2OzR
- Teclast P76も長方形ピクセル?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:12:31.74 ID:wwRAVwEM
- >>64
これ気になるよね。詳しい説明が無いんだよな。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:20:19.65 ID:g8RATc0m
- >>97
カスタムファーム作るのどうやるんだろ・・・
まじで知識が欲しいなぁ・・・
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:34:55.77 ID:nTSnbjym
- >>105
それ、変な常駐アプリがSD見に行ってるとか、
カードリーダーがイメージ書き込みと相性悪いとか
そんな感じじゃね?
ドライブを非共有ロックしてからイメージ書けば、
状況変わるかもよ。
とにかく物理故障でもしない限り、NOVO8は石版になりにくい。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:51:50.56 ID:u9rwSLel
- そういえばあの変なHaipad何物?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:27:05.43 ID:N/XuyhBn
- >>106
T760は長方形じゃないよ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:31:56.91 ID:QqJscVu8
- >>109
手持ちの環境では正しく焼けないのか、もしくはその物理故障なんじゃないかと思うよ
Ubuntuでddしても、電話をアダプタにして焼いてやっても
ノートに初めから載ってるSDスロットでも結果は変わらなかった
ていうかリカバリイメージ(U-bootイメージ)ってあれで正しくできてるんかね
他の機種でU-bootするにはswapパーティションが必要だったり、
ファイル入れとくとこはext2とか3じゃないとダメだったりするみたいなんだけど、
Novo8のリカバリイメージを焼くと、第一パーティションがFat32で3〜60シリンダ目に確保されて、
頭2つと後ろ全部が空きっていうよくわからん構成なんだよね
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:36:43.17 ID:7ls1RZI2
- >>106
P76は残念ならが長方形ですなー
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:39:55.77 ID:gocs6bRq
- >>106
前スレでも何度か話題になっていたと思うが。
台電P76はおもっきし長方形ピクセルだ。
ユーザーが言うのだから間違いない。
勿論、実際の使用に支障が出るほどではない。
思うのだが、今の時点でP76でなければならない理由が分からん。
ユーザーが言うのもおかしな話だがね。
たしかにP76の感圧式タッチパッドの反応はいい。
しかし静電式に勝るものではない。
たしかにP76はA10プロセッサで動画ヌルヌルだ。
しかしA10採用の機種は他にも出揃ってきている。
P76プラマイ千円前後の価格帯には他にも選択肢はある。
再検討を勧めるね。
ところで、P76のVer.2.0のファームウェアが台電の公式サイトに上がっているが、
USBドライバのインストールで引っかかって先に進めない。
他にもそういう人はいるだろうか。
赤札のブログが上げてくれるのを待った方がいいかな。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:51:13.37 ID:7ls1RZI2
- >>114
もしかしてOSはWindows7?
Windows7だと、なかなか認識してくれなくて困ったことあるなー。
あ、こっちはVX610Wだけど。
WindowsXPだとなぜか1発で認識してくれた。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:00:35.38 ID:y7nDLrR6
- 簡易のオーディオトランスポーターに出来ないかといろいろ情報探しているんだが、見つからなかったので教えてください。
USBホスト機能のついている中華PADでUSB-DACの使えたという報告ってありませんか?
iPadでカメラコネクタを遣えば良いという話がありますが、かっこ悪いので本体にUSBがついている機種でいいものが無いかなと。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:06:04.71 ID:ZMMB0z06
- vi20W買った人おらんかね
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:18:05.96 ID:Vzoz2N6t
- kindle発射
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:02:37.46 ID:e1mTLH2q
- 赤札で予約受付中のVi30WってVi30と何が違うのかと思ったら
解像度だけが違うんだな。
それで値段が2500円安いのは買いなのか・・・?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:06:00.70 ID:e1mTLH2q
- あ、今もっかい見直したら
解像度だけじゃなくGPUとHDMI有り無しも違う。
・・・・でも、実際の所タブレットをHDMI出力してる人いる?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:13:32.47 ID:f0u2wXfC
- >>120
旅行の時にホテルのテレビに繋げて使うな
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:13:36.64 ID:NY6DpOFG
- この度は当店を御利用頂き、誠に有難うございます。
大変申し訳御座いません。
お客様より御予約頂きました商品
「ainol NOVO7 Advanced」の商品入荷の予定が、
メーカー側より大幅に納期が遅れるとの連絡を頂きました。
ご迷惑をお掛けし誠に申し訳御座いませんが、ご注文のキャンセル処理とさせて頂きます。
御予約を頂きました商品にもかかわらず、このような結果となり深く反省致しております。
今後は更なる管理強化、改善に努めていく所存で御座いますので、何卒御容赦頂けますようお願い申し上げます。
御迷惑をお掛けし誠に申し訳御座いませんが、ご了承お願い致します。
だとよ。これは返ってラッキーかな? はやまらなくて
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:27:08.53 ID:iZmGNnG6
- 感圧はお絵描きできるじゃん
でもこれから感圧式がなくなりそうで哀しい・・・新型はそろって5点マルチタッチとかだし感圧式は一定数出してくれよ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:27:22.98 ID:OpBNMsnR
- IdeaPad K1が25000円まで下がってきてる
ちょっと欲しいと思ってしまった
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:42:45.65 ID:N3Vg9eG0
- >>124
4.0アップデートあるみたいだし
買いかも
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:03:21.29 ID:terbImIt
- >>56
ttp://mid.pconline.com.cn/review/1111/2580792_all.html
ココみる限りHDMIはなさそうだね
CPUも1GHzとかいてあるし
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:11:46.06 ID:e1mTLH2q
- >>121
なるほどなぁ、外出先という発想は無かったわ。
そういや 「P73」は
7インチ 正方形画素 手頃な価格 で
個人的にかなり良いと思うけど全然話題に上がってないね・・・。
バッテリーの持ちがちょっと心配だが、買う予定の人いる?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:22:28.21 ID:Qvj+jSc/
- T760なんだけどv3.01って安定稼動してますか?
うちのだとフリーズ発生したり、音楽再生で音切れ発生したりすることがあるんだけど・・。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:28:07.71 ID:jE68LW9l
- >>121
もう直、モデルチェンジなの?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:28:25.82 ID:k8L2u6OX
- >>128
ぐぐると3.01は問題あるから3.00で運用してるって人はいるな
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:37:25.02 ID:WBeFgj6d
- IdeaPad K1が一部店舗で2.5万円切ったせいで
IdeaPad A1の16GBモデルとIdeaPad K1とで価格が逆転し始めてやがんの。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:39:53.69 ID:VPGhYeLn
- >>122
赤札?さっき注文したんだけど
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:46:10.81 ID:yL9RUMM7
- >>25
T760ですが入荷が遅れる見込みです。
T760VEは手に入りやすくなっているようですが、
T760だけなぜか現在メーカーに在庫がなく、
現在毎日Teclastの方へ確認しておりますが、
工場からの情報待ちという形になってしまっております。
http://akafudatengoku.blog.fc2.com/blog-entry-51.html
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:57:07.01 ID:Qvj+jSc/
- >>130
そうなんですか!ぐぐるスキル低いのでそういう情報、見つけられなかったです^^;
前スレで
「T760はFW 3.01でかなり良くなった
2.08でずっと使ってたのが阿呆らしくなる」
っていうカキコミがあったのでてっきり安定稼動しているものかと・・。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:01:03.24 ID:EdnyPc+Y
- >>132
>>122の人は多分ドキドキ堂で注文したんでしょ
俺も今朝novo7 advを赤札で注文したけど、もう発送メール着たから
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:08:09.73 ID:EdnyPc+Y
- ごめん、ドキドキ堂じゃないかも
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:11:23.46 ID:iwrH0qRJ
- novo7 アドバンス
USB充電なんて充電出来てるようでほぼ出来てない
いつまでたってもパーセンテージ増えんわ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:13:53.99 ID:7ls1RZI2
- >>134
うちのT760、3.01でめっちゃ安定してますよ?
音楽再生、動画再生で問題が出たことないですし、フリーズもないです。
ただ、バッテリーの残量表示はめっちゃへん。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:19:18.68 ID:tQnAdcLt
- T760とVEの差ってHDMI端子とbluetoothだけじゃねーの?CPUクロックも違うんか?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:30:09.93 ID:Qvj+jSc/
- >>138
安定してるんですね、うらやましいです。FW導入のやり方がマズいのかなあ。それとも固体差なのかなあ。
もっかい試してみます。今度は余計なアプリ入れないで使ってみることにします。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:31:37.93 ID:2Bpo0Oq5
- >>137
USBからの少ない電力じゃ使いながらならは無理でしょ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:34:35.67 ID:jzn9HiQl
- 先週NOVO7 Ad購入したんだけどQRコードスキャナーとか「端末が対応していません」と出て
インストールできず・・・他のコード読むのも同じ。
なんか作業がいるのですか?「KINGSOFT Office for Android 」も同じ症状。
「DocumentsToGo」は何故かエクセル、ワードが表示されず。「OfficeSuite」は表示されました。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:43:23.98 ID:Wf9CfbXR
- >>142
http://d.hatena.ne.jp/akyxtal/20111106/1320585847
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:46:55.91 ID:gocs6bRq
- >>115
当方もWindows xp (SP3)。
PCがAndroid機を認識するところまでは行けた。
デバイス名も、Windowsのデバイスマネージャの表示と
USBドライバのinfファイルの記載は一致している。
問題はその先、ドライバのインストールに入ったところで
「ドライバのインストールが失敗した」という趣旨のエラーメッセージが出て止まる。
USBドライバ本体のsysファイルが壊れているのかもしれない。
他の機種のドライバもダウンロードして見てみたが、
P76用のドライバだけサイズが妙に小さいようだし。
まあ急ぐものでもないから、しばらく様子を見てみますか。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:59:04.96 ID:CXfJ7FbV
- 赤札はNovo7即納だろ。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:03:09.84 ID:gocs6bRq
- >>144に追記。
台電P76をWindows PCにUSBデバッグ接続する際、
ファームウェア一式にあるFlashビデオファイルには、
「タッチパネルと同じ面にあるHOMEボタンを押しながら接続し
側面の開機ボタンを連打または長押しする」とあるが、
個体差かもしれないが、USBコネクタに接続してからも
しばらくはHOMEボタンを押し続けている(だけの)方が認識されやすいようだ。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:03:18.26 ID:jzn9HiQl
- >>143 どうもです。
やっぱり作業がいるのですね〜
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:03:21.80 ID:ZMMB0z06
- >>119
Vi30=RK2918
Vi30W=A10
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:15:13.16 ID:cxmzpI/I
-
今のところ、NOVO7 Adが買いだと思ったけど、まだ待ったほうがいいみたいだな
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:16:18.08 ID:FZyYhGb+
- >119
ついでに言うと
Vi30の豪華版はA10
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:17:20.93 ID:CXfJ7FbV
- 119が聞いてるのは豪華版の方だろ。cpuは一緒だろ。
画面がフラットか凹んでるかの違いかとおもう。
あと解像度。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:17:42.07 ID:ucWsdYPy
- >>149
タブなんてまだまだ過渡期なんだから待ってたらいつまで経っても買えんよ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:32:09.29 ID:cxmzpI/I
- ですよね
今は特にAndroidのバージョン的にも待ちのような気がする
Android4.0以上が節目かと
今は特に必要ないから、あと半年ぐらい静観しよう
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:54:21.52 ID:ZMMB0z06
- 尼のキンドルF買えばいいの?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:55:59.24 ID:hcP2sdz9
- >>137
30分で20%程増えるよ
使いながらは無理だろうけど
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:05:02.61 ID:X1xrQ+kz
- こういう類の買い物の基本は遥か昔から「欲しくなった時が買い時」だぜ?
しかも中華PADなんていくら待っていくら性能がいい物が出ても一生ものの買い物なんかじゃありゃしないんだからw
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:07:25.62 ID:5IETx6UV
- うぁ!
VX610W静電に感圧のFWを入れてしまい操作不能中(デバッグモード出来ず)
FW(CFW)入れ替えにはどうすれば良いのか?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:20:07.12 ID:shH+FzEj
- レノボA1のスレでFWのアップデート祭りが話題になっていてFWのFTPサーバの情報が出てた。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1321089881/l50
で、このFWイメージをダウンロードして開いてみると、A1にプリインストールされてるアプリまで入っている。
A1はAndroid 2.3だから、殆どの中華パッドで動く・・・(かもね)
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:31:09.27 ID:BRTmkizb
- >>137
ACアダプターからの給電が2A
PCのUSBポートは500mA
ACアダプターでの充電時間がおよそ8時間くらいということを考えると…?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:42:05.22 ID:v0r90wEx
- P73ポチった、Vi30豪華版としこたま悩んだけど持ち運びの利便性と価格の手頃さでこっちに決定。
今使ってるU15GTとCPU同じなのがちょっと残念、折角だったらA10を試してみたかったんだけどね。
まだ比較的新しい機種だからCFWとか探すの面倒そうだけど、届いたら頑張ってみよう。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:09:15.55 ID:3P5jBZ6j
- >>156
俺はIS01を買って失敗したからorz
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:10:04.35 ID:sO2VPadg
- M8のキャッシュの件、教えてくれた前スレ >>971 ありがとう。
おかげでお蔵入りしてたうちのM8も生き返りました。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:24:11.11 ID:P1W9NLXF
- 何で皆そんなに詳しいんだ
興味を持ってここを見たが買っても使いこなせなそうだ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 01:39:48.99 ID:H/jLTCmT
- ZeniTHINK C71届いたんで早速カーネルアップデートしたらぶっ飛んでワロタwww
nタイプとfタイプ?があるみたいなんだがfタイプ焼いて死んだのでnタイプダウンロード中。
だれかこれ買った香具師いないか?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:19:02.35 ID:5ry3apcS
- >>157
「いれてしまい」って…w
いれてしまったんだから同じ手順で入れ直せばいいべさー。
電源ボタン長押しすれば電源おちるべ?
慌てるのはわかるが、おちけつw
というオレは、感圧式に静電のFW入れちゃったクチだw
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:21:32.91 ID:5ry3apcS
- >>163
トラブルにあえばあうほど詳しくなっていくもんですよ。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:25:40.81 ID:MTp0tuuq
- novo 7 adv.のおかげで出会えた、このスレに
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:27:42.08 ID:MTp0tuuq
- そしてsage忘れる
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:48:33.16 ID:EqJ8bywp
- ttp://group.zol.com.cn/
ここのフォーラムなかなか参考になるね。既出かな?
P81HDの評判が良いんで悩み中。レスポンスが良いとか。
U9GT2は作りがいまいち?で、反応が少しだけ遅れるらしい。
悩むわ・・・まぁこれが楽しいんだけどね。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:22:01.93 ID:fIp0y8jP
- Cortex A9積んでると表記してあって届いたやつがCortex A7だったんだが・・・
いくら仕様変更って言ったって酷くない?これって返品できるのかな?
尼なんだけど。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:34:12.72 ID:epmfPrA/
-
cortex A7て発表されたばかりじゃね
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:48:01.16 ID:kyVDytH3
- 最新型になってて苦情を言うのか?
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 05:10:20.58 ID:yfCUnkhO
- http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20111113014/
でも9よりは性能低いらしいな
最新すぎて何かの間違いだろうと思うが
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 05:50:26.84 ID:1XzwB5fT
- >>148
あれ?
なんかひっかかる。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 05:52:39.12 ID:1XzwB5fT
- >>160
液晶とかレビュー宜しく。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 05:54:38.43 ID:1XzwB5fT
- >>170
もしかしてARMv7と勘違いしてないか?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 05:54:58.20 ID:HQa+o28S
- >>141 >>155 >>159
なるほどありがと
コレ使ってました
OAタップ(COT2P4U2S1)
ttp://www.century.co.jp/products/pc/supply/cot2p4u2s1.html
2A対応の探してみるよ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 06:43:06.42 ID:Dsxvu1JS
- >>177
なにこのタップすげえギミックだなw
2A対応のUSB出力ってそうそうないんじゃ?
どこかでみかけたような気はするけど
付属のACアダプターじゃダメなのん?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 06:45:23.47 ID:npGTPKbZ
- >>170
Cortex A7とかかなり欲しいんだが、
買ってくるから教えてくれよ。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 06:55:38.90 ID:i/Fwpz5J
- 2.1Aと1A
ttp://www.dealextreme.com/p/dual-usb-ports-ac-power-adapter-for-ipad-samsung-p1000-more-ac-100-240v-2-flat-pin-plug-93897
結構いいよ。中華サイトだけどこのスレの住人なら余裕で範囲内だと思う
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:17:39.07 ID:kyVDytH3
- それ本当に2.1A出るの?
DX等で売ってるUSB出力アダプターの大半が「出力詐欺」だって結果が出てる・・・・
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/post_out2010A.html#OUT20100501_D
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:40:21.08 ID:DQ6yW0NO
- U9GT2とかのレビューみるとアプリいろいろ入ってるけど
これってプリインストールされてるの?
- 183 :25:2011/11/16(水) 08:16:25.65 ID:30muMIy7
- >>133
マジかー
もうキャンセルしてNOVOにするよ…
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:30:05.17 ID:gNALs0I1
- M8+の標準ブラウザーでXバンドの雨量地図がうまく表示されない、、、(-_-;)
何か他にいいブラウザーはないですかね?
てか、他の機種も同じなんだろうか…
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:10:58.18 ID:3d+UDTcM
- >>184
かたっぱしから他のブラウザ試せばいいじゃん
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:29:11.18 ID:Dsxvu1JS
- >>181
国産のAC→USBアダプタは大丈夫だよな??
…と信じたいけど(ヽ´ω`)
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:30:05.51 ID:mnxouQCF
- >>170
CoretexのA7と ARMのv7勘違いしてるって事は無い?
Corerex A9のアーキテクチャは ARMのv7-A
ソースはここ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ARM%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:34:47.93 ID:i/Fwpz5J
- >>181
でてないんだろうな
電池だけじゃなくACアダプタまで出力詐欺かorz
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:54:09.30 ID:i/Fwpz5J
- $200位で定番のタブレットってどれ?
7〜10インチで2コア1.0Ghz,欲を言えば1.2ほしいんだけど低価格ではない?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:05:08.76 ID:El14joIK
- 2コア1Gって500M*2でいいか?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:30:35.52 ID:VaoLEWJC
- T760待ちしてたのに延期の上、気になる機種が出てきた。
赤札って予約キャンセルってできるんか?
そういう場所を探しても見当たらないんだが。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:34:06.31 ID:i/Fwpz5J
- >>190
tegra2とかじゃないと1Ghz x 2はないですよね
予算的にN71買おうかと思うのですが、同レベルのタブレットでよりおすすめのはありますか?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:34:39.74 ID:zl5zdpRj
- 何台も買う気ならT760は最後に買う方が良い
T760の後にどれ買ってもガッカリするから
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:42:02.58 ID:El14joIK
- >>192
分かってるじゃん
でも一個だけ希望を満たすのがある
LuvPad
これなら安いとこだと2万弱で買える
- 195 :192:2011/11/16(水) 10:42:15.11 ID:i/Fwpz5J
- 最高峰はT760?
種類多くてわからんのでT760待ちます スレ汚し失礼しました
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:49:14.05 ID:vDyppJUh
- >>9
スレチだけどAmazon Kindle
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:49:57.88 ID:vDyppJUh
- うわ、ログ見てすげー古いレスにレスしちまったスマン
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:05:06.08 ID:4+S2jbQ3
- >>195
T760ごときで最高峰とか言うなよw
ベターは有ってもベストは中華には無い。
報告が無いだけでMagicTAB M3が上かもしれないし、Kindle Fireがハックされれば間違いなくFireが上になる。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:13:34.39 ID:DrwWhy11
- Vi30ぽちったった
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:20:02.25 ID:VaoLEWJC
- 昨日少しだけ話題にあがったIdeaPad K1は、このスレで出てくる機種だとどのあたりになるんだ?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:37:31.37 ID:o4prujdn
- >>200
別格
2.5万出せるなら買い
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:41:46.10 ID:80aJKFLe
- 「IdeaPad Tablet K1」には、NVIDIA社の最新型プロセッサTegra?2が搭載されています。
ARM社のCortex?-A9アーキテクチャをベースとしたNVIDIAR Tegra?2.0は、モバイル端末用に
最適化された初のデュアル・コアCPUです。 これにより、端末上で高品質のグラフィックス処理による
家庭用のゲーム機にひけを取らない優れたゲーム体験をユーザーに提供し、 スムーズな動画再生や
マルチタスク処理などを行うことができます。
> スムーズな動画再生
> スムーズな動画再生
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:46:26.58 ID:DrwWhy11
- ondaBBSに情報漁りに行こうとしたら404だったでござる
昨日の夜にはメンテ中の表示あったからまだメンテやってるのかな
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:56:23.05 ID:3d+UDTcM
- >>202
※ただしBaselinePlofileに限る
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:00:51.67 ID:LlscSVL7
- K1は3.2すっ飛ばして
来年4.0にアップデートされる予定だそうでござる。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:28:46.25 ID:MLR7nAu8
- K1は無線LANの受信感度が悪いってよく見るな
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:28:57.03 ID:8cHe8Nnz
- >>193
T760ってフルHD動画コマ落ちなしに再生できるの?
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:31:20.90 ID:5bygZlGk
- 来年か・・・
アップデート作れ(作り)ませんでしたごめんなさい
とかだったらやだな
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:34:33.66 ID:lAI4XMBV
- >>205
さようか
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:35:25.29 ID:rLSf32tP
- Vi30豪華版気になるけど、重いよね。
いくら8インチで高解像度でも、508gってのはなあ。
T760は入荷未定だし、高解像度/軽量ってのはなかなかないねえ。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:35:32.41 ID:MLR7nAu8
- >>208
K1に似た性能のエイサーのA500も4.0UPの話があるから
可能性はそれなりに高いんじゃね
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:46:05.11 ID:R9T7s8vR
- T760って電池持ちどうなの?
中華パッドにしては、結構いい端末みたいだけど、それだけが気になる
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:01:25.05 ID:3d+UDTcM
- >>212
いいほうだと思うよ。
ネットワーク経由の動画再生で4時間以上もつもの。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:02:22.27 ID:dBK81MB7
- 原道 N90のスペックからHDMI出力消えてるorz
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:07:38.34 ID:MLR7nAu8
- T760注目浴びてるのに工場からの連絡待ちってなんだよ
この手のブツは売れる時に売っとかないとあっという間に
骨董品になっちまうのによw
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:20:02.42 ID:i/Fwpz5J
- 25ドル・・・ゴクリ・・・
ttp://www.ebay.com/itm/New-7-GOOGLE-Android-2-2-WiFi-4GB-Camera-MID-Tablet-PC-ePad-DDR-256MB-Gift-pen-/260893052338?pt=UK_iPad_Tablets_eReaders&hash=item3cbe700db2
いいよね?10ドルで売ってましたとかないよね?買っちゃいますね
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:20:54.25 ID:Z3FUlkBb
- この手の商品はよくあるいろんな部品メーカーが出してるパーツを寄せ集めて組立て製品化って流れだから
液晶のパーツとか何か特定のパーツに問題出たとか生産おっつかないとかだろな
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:22:58.67 ID:8XloKrwW
- ごみじゃん。
早まるな。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:23:16.96 ID:8ATMT1DL
- タイの洪水だな
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:25:33.64 ID:8ATMT1DL
- >>216
君は考えた末に地雷を踏むタイプだ。素直に評判が良いのにしとき。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:26:40.95 ID:o4prujdn
- ?の間違いだろ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:27:37.48 ID:o4prujdn
- ↑ポンドの間違いだろ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:31:20.28 ID:o4prujdn
- 何年前のCPUだよ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:01:47.69 ID:saX4o2wm
- >>216
送料込みで約7000円のゴミを買うのか?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:04:37.15 ID:WDX0mRkG
- 買いまくってる住民に聞きたいんだが、1週間やそこらで完全に文鎮と化す個体もあるわけだよね?
そういうのは諦め?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:12:07.86 ID:VlUbufrR
- >>216
送料込が33ポンド(54ドル)だって!?
今の相場は送料込みで60ドル弱位だから高めだな
赤札特価を買った方がはるかに有意義だと思うよ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:18:14.40 ID:3d+UDTcM
- >>225
今はダメ元で赤札に修理を頼むという選択肢があるね
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:20:36.30 ID:DrwWhy11
- >>225
修理に出す、ジャンクとしてオクで処分する、フリスビー
好きなの選べ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:25:50.27 ID:VlUbufrR
- >>216
ほとんど同じ見つけたよ!
ttp://www.aliexpress.com/product-fm/471217034-VIA-8650-7-inch-VIA-8650-Android-2-2-800MHz-Camer-WiFi-Tablet-PC-wholesalers.html
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:32:25.36 ID:bviSWBCs
- Novo7 Advancedなんですが、ジップロックに入れてお風呂で動画見ています。このとき、しばしば画面触って誤動作させてしまうのですが、画面ロックの方法ってありませんか?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:39:58.06 ID:kODP8mL9
- 風呂なんて5分で上がるのにそんなもん持ってくのか
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:59:14.27 ID:VQix9Jjl
- 5分じゃケツの穴まで洗えてねえだろ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:05:52.00 ID:3d+UDTcM
- >>230
mx動画プレイヤーに画面ロック機能あるよ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:08:20.54 ID:bviSWBCs
- おお、そうでしたか。
mx動画プレイヤー使ってみます。
ありがとうございました。
>>233
>>>230
>mx動画プレイヤーに画面ロック機能あるよ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:17:58.03 ID:R9T7s8vR
- >>213
ありがとう!
こいつ、色々弄るようとしては最高だと思う。問題は在庫がないこと
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:58:50.70 ID:o4prujdn
- T760VEいいんじゃね?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:28:37.83 ID:8q17wx5Z
- 青歯だけは削らないで欲しかった。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:04:14.66 ID:+loUQtGH
- 3D映像見られるの有るけどこの機能は有った方が楽しめるでしょうか?
馬鹿な質問ですみません。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:09:38.34 ID:SD9aMZ3F
- USBに、BTドングル付けて機能しますかね?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:15:32.75 ID:BqPl+h0f
- たぶん無理
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:34:54.87 ID:ByDi1uP3
- >>190
EV2なら533x2だな。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:37:09.02 ID:ByDi1uP3
- T760なら18000払ってくれれば海外から輸入してやるが・・・
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:48:19.75 ID:R9T7s8vR
- どっかのスレで大昔に主Padとか言ってさわいどった奴がおってのう…
そいつも個人輸入代行するとか言ってたが散々な目にあっておったわい
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:52:17.41 ID:o4prujdn
- どうしても欲しいなら東映無線とかで買えばいいだろ
赤札とか代行より安全だぞ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:56:19.62 ID:rUwuUWUK
- 中華PadというかAndroid自体初めてなんだけど、T760をCFW3.1にアップデートするには
↓この手順でやればおk?
http://ameblo.jp/sbra-sb16/entry-11009588261.html
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:08:53.34 ID:lQcliRs7
- >>244
東映無線のT760
高すぎワロタ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:14:42.75 ID:o4prujdn
- Apadよりは安いぞw
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:31:23.95 ID:5ry3apcS
- >>245
V3.1だと不要な手順が混ざってるから、そのままやっちゃダメ。
「Runme.batを起動」から「次は、このwendal_new.imgを本体に書き込んでいきたいと思います!」までの手順は不要。
あとはツールでimgファイルを適宜変えて実行すればOK。
V3.1は不要な中華アプリはもともと少ないからそのまま使うといいでしょう。
どうしても気になるのならば、がんばって調べて削除してくれ。
が、よくわからないのならそのまま使うことをお勧めするね。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:39:53.44 ID:RnaVmz7Q
- WITS A91がキターーー
まずなにをレビューする?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:54:01.86 ID:rUwuUWUK
- >>248
レスありがとう
まずはデフォルトの状態で使って不満に思ったらアップデートしてみることにするw
用途は1080pの動画再生とブラウジングなんだけど、デフォのT760は使用上の欠点はあったりする?
今はWindows Mobile使っててフリーズ/カクカクには慣れてるからよほどのことがない限り
アップデートは控えようと思ってるんだけど
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:03:49.04 ID:hsZXajj4
- >>230
中華Padを風呂とかで使うのはやめとき
バッテリーやその付近の作りが適当なのが多いからマジであぶないぞ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:14:02.02 ID:ZfR23zuj
- 防水の中華padってある?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:17:14.48 ID:f2L1YWbw
- (・_・;
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:17:45.52 ID:l16zJ+uR
- 俺も主目的は風呂場で動画なんだけど、PSPにしたほうがいいかなぁ ゲームしないのに
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:21:15.08 ID:aaldWnKO
- >>254
防水スマホ
PSPで妥協できるなら防水買っちゃいなヨ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:21:36.34 ID:A1OEsYLm
- >>252
自分でシーリングするヨロシ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:22:10.56 ID:xA8apLwW
- メモリとしてmicroSDが内蔵されてる奴があるらしいけど、
その場合バックアップとっておけば文鎮化しなくて済むの?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:45:58.39 ID:AGgPCEUE
- >>249
まずガラスの強度が知りたいから、万力でヒビが入る力を測定
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:58:05.04 ID:5ry3apcS
- >>250
2.03で困ることはまずないかな。
見た目がカスタマイズされてるくらいで、普通に使えると思うよ。
2.03からV3.1(3.01)にアップデートするメリットは大きく3つ
・Android3.x風の画面
・/systemパーティションのファイルシステム変更によるカスタマイズの容易さ
(FWのimgをカスタマイズしなくても、FWを書き込んだ後でカスタマイズできる)
・NTFSフォーマットのSDカードの読み書きができる(4G以上のファイルが扱える)
なので、これらが不要というのであれば、アップデートも必要ないと思う。
まあ、今は有志のカスタムファームウェアしかないけど、そのうち公式のファームウェア
が出ると思うから、その時点での不満が解決されるようならアップデートしてもいいんじゃ
ないかな。
2.03は結構不要な中華アプリとかも入ってるから、そういうアプリの削除とか日本語フォ
ントを入れるとかして、Androidの仕組みを理解していくのも楽しいと思うよ。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:06:35.20 ID:cIRd4YCg
- >>259
あと、タッチしたときの反応とかの操作フイーリングもかなりよくなりますよね。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:18:28.01 ID:5ry3apcS
- >>260
そうですね。
Launcher3がそういう操作性だということもあるんでしょうけど、ハードウェア周り
(特にGPUあたり)のドライバの熟成が進んだおかげなのかもしれません。
私的には、/systemディレクトリのファイルをいじるたびにimgファイルを再構築
してFW書き込んで…という手順がなくなったのが何よりうれしいですw
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:24:39.37 ID:cb5yMMEe
- >>250
2.03 HTMIできなかったはず。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:27:52.45 ID:cb5yMMEe
- >>262
もとい、[HDMI]
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:44:26.94 ID:h3oApEql
- ちょっと風呂でNOVO7 advに保護フィルム貼ってくる!
ラスタバナナのGALAXY TAB用のやつ買ってサイズもちょっと切るだけでよかった
でもカメラ用の小さい穴が空いてて・・・不格好になるなw
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:25:03.44 ID:h3oApEql
- 貼ってみた。
NOVO7ってパネルの長辺のあたりが平滑じゃなくて、そこだけフィルムが浮いてしまった・・・(ヽ´ω`)
みっともない・・・(ヽ´ω`)
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:26:29.38 ID:IbsJ2yPH
- P704でskype起動出来ない件
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:33:08.07 ID:Fwl0LdZ7
- ニコ、
NOVO7 Adの在庫確認が無くなった、、、何故?
NOVO8 急に白のみ在庫有り、、、、返品のたらいまわし?
怪しい。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:47:35.49 ID:aaldWnKO
- Vi30の発送はよ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:07:26.17 ID:BY7Oc4EV
- Kindle Fireのrootが米国で取れたらしい
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:10:38.73 ID:gaXEte94
- >>267
ドキドキのはなし?
以前ドキドキで買って明らかな中古品きたことあるから気をつけなあかんよ。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:15:45.91 ID:0d4amIGf
- 赤札のP73ってどうなんだ?
持ってる人いない?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:16:49.39 ID:Pt3cGBbz
- >>269
普通のアンドロマーケットとか入れられるのん?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:48:31.37 ID:PVB+myQs
- なんかレスの勢い落ちたな
やっぱあれやな
結論から言うト
俺の最終的に決めちゃうと
T760とVi39豪華版だな、うん
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:49:52.45 ID:io1qBe/v
- ばかな
Novo 7adv が最強だというのにwwww
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:53:39.64 ID:PVB+myQs
- >>274
縦長の800×4800は結構論外
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:54:12.64 ID:edPsp03y
- たしかに論外過ぎるw
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:55:59.65 ID:+W58BPyc
- 赤札の注文見てるとNovo7多いしな
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:06:10.02 ID:ax5hvy2u
- ここのせいだろう
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:06:10.73 ID:b3AKXlbV
- 日本語フォント入れたのにfirefoxで中華フォントが表示される…
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:12:16.79 ID:pK4Fd1Xi
- >>275
縦長すぎてもてねえよ
それとも縦方向だけやたら細かいのか?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:21:19.27 ID:0d4amIGf
- やっぱP73よりNOVO7かなぁ。
P76持ってて品質良かったからp73の静電式も触ってみたいんだよな。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:31:56.87 ID:O0K9Y+Y7
- T760マダかよ
待ちくたびれたぜ赤札さん
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:37:50.78 ID:O/XlCf2Z
- 赤札さんに文句言ってもしょうがないかもしれんけど
せめて台湾の工場がどんな言い訳かましてるか位は知りたいわ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:49:35.52 ID:Aa22nYqN
- amazonのギフトカード使いてえから尼で買えるおすすめよろしく
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:49:42.65 ID:GsPFX/Tn
- 知ってどうすんだ?
工場へカチ込みでもすんのかよ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:27:42.90 ID:BY7Oc4EV
- >>272
Amazonの Kindle Fire は iPad キラーとしては役不足だと話題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321438267/
114 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[sage] 投稿日:2011/11/16(水) 22:34:14.18 ID:vp35FKI90
もうroot取れたみたいだな
115 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/16(水) 22:55:38.94 ID:39jSBxvL0 [2/2]
米のEngadgetでroot奪取の速報出てるね
格安Androidタブレットが手に入ってみんな大喜び、コンテンツ売れなくてAmazon涙目という結末になっちゃった
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:32:53.06 ID:BY7Oc4EV
- >>284
尼で売ってる原道N50、Novo7 Ad
他所より割高だけどギフトカード処理するならこれ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:33:54.83 ID:Cyf6Jb9s
- 結局どれがお買い得?
ttp://hotmid.com/android-tablets.html?dir=asc&limit=all&order=price
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:38:13.87 ID:Cyf6Jb9s
- ↑160ドル以下で頼む
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:38:58.32 ID:Cyf6Jb9s
- そういえばipad2みたいに薄いのってないよね?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:49:12.55 ID:SWx8lEgh
- >>284
おすすめ聞いたってゴミ買わされるだけだから、
スレ見返して決めた方が良いぞ。
それかメーカー品買った方が良い。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:49:32.79 ID:PTP6FaAN
- P76届いたけど外見も思ったよりちゃちくなくてヌルヌル動くし満足です
一番心配していたタッチ感度も指の腹でも認識するから問題なし、再起動等のバグもみられなかった
強いて言えば戻るボタンと設定ボタンがボリュームボタンのような場所にあり分かりにくかった位かな
あと7インチ用の保護フィルムは端っこ切って調整しないとだめだったどす
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:07:04.41 ID:BY7Oc4EV
- P76って液晶と板面の作りはフラット?
それとも溝のような窪みあった?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:28:42.11 ID:Mj4v1Eo3
- 良く分かんないんだけど7インチでA1以外の中華パッド選ぶ意味あるの?
まぁA1も液晶の視野角微妙だしHDMI無いとか見劣りする点はあるけど
それ以外、特に筐体その他の精度とかは圧勝だし
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 04:31:02.50 ID:pN2D0Uy6
- >>294
T760ならA1(2GB版)の性能より若干上
T760(8GB、HDMI)CPU微妙だけど1080HD再生対応してるし
ただPC世界2位のレノボと比べるとサポートとかは別問題な
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 04:41:42.20 ID:BY7Oc4EV
- >>294
重量743g
(゚д゚)
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 06:25:15.87 ID:YPz7JTms
- 1280x800が出るまで待とう、、、
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 06:51:42.69 ID:JL2MlVEV
- >>297
http://www.geno-web.jp/Goods/GA11063320.html
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 07:34:54.28 ID:b7LSQ56/
- A1、T760、Vi39に加えてKindle Fireも候補に上がってきたわ。
個人的にはVi39が今のところ欲しい。後は評価待ち。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 07:44:38.54 ID:MHaJ3piX
- 300ゲト戦記
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:42:39.87 ID:oCkeoPaO
- >>294
同等な性能で5000円くらい高いのは微妙だろ
16Gなんてもっと差があるし
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:44:45.87 ID:Pt3cGBbz
- A1の難点は動画再生
それ以外は優秀
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:46:27.17 ID:iGYWCpQb
- >>298
スレタイ読んでね
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 08:52:06.20 ID:vVcZRmJz
- >>266
skypeベータ使え
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:02:08.66 ID:PFmZP8Gy
- >>252
ttp://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/saranwrap/index.html
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:04:21.74 ID:BppINbGy
- 動画再生がダメとかタブレットとしては致命的
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:30:17.86 ID:dVXTs8ck
- 動画再生だけ良くてもCPU劣ってるんじゃ他のレスポンスは負けるし
動画見たかったら動画プレ買うのが一番いい
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:37:40.80 ID:3K8YZLs0
- auがバラ蒔いてるsmt-i9100はどんなだろ
オクで14k位だし
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:41:58.67 ID:Qiw1/8GZ
- 単に高性能タブレット欲しいなら高価格帯へいけばいいだけ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:46:28.25 ID:Pt3cGBbz
- 低価格だろうと高性能の方がいいに決まってるだろ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:51:58.83 ID:EDldZ0mf
- Novo7の希少ファンの方、
再度新しいv3.2きましたよ。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:52:39.63 ID:EDldZ0mf
- ↑ごめんNovo7basic
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:08:03.63 ID:50qd9+u9
- >>308
Lenovo A1が発売される前までの鉄板機種。
重い以外はそこそこ優秀、メーカーも一応有名メーカーだし。
特定国産であることがお嫌いでなければアリ。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:19:18.76 ID:xo0Bv6mC
- 両方持ってるけど動作は9100のが軽いね
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:29:11.17 ID:JBKzwdsK
- 動画再生が強いNovo7のHDMI付き大きいわ
PCで録画したts動画SDに入れて出先の大型TVで再生できるのが素晴らしい
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:39:12.83 ID:dSmM31IN
- 今週末秋葉に行く予定なんだけど、中華Padのホットモック触れる店ってある?
液晶とタッチパネルの感度とか試してみたいんだけど・・・
おすすめの店あったら教えてくれ。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:46:45.20 ID:Qiw1/8GZ
- >>316
行った事ないけど東映無線ラジオデパート店
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:49:39.69 ID:gJXN9kfr
- そこはお触り禁止のお店よ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:07:45.23 ID:EZ5MwqVk
- >>316
触れるとなるとapad専門店かイオシスくらいになっちゃうかなあ。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:09:54.82 ID:Cyf6Jb9s
- kindle fireのCPUって判明してるの?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:13:11.98 ID:zKO8KOr9
- 東映は触れないし電源も入ってない。頼めば大丈夫だと思うけど。
中華パッドは「届いてビックリ!」も楽しいものよ。
安全第一なら中華はやめて、保証付のパッドを買いなされ。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:17:22.55 ID:TokoHgxn
- >>320
判明も何も発売前からOMAP 4430って言ってたぞ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:35:30.13 ID:39W+JchJ
- aPad専門店は好きに触らせてくれるね
展示機全部電源入ってるし、イヤホンつないで良いかとか、自分のタブ出して比べて良いかとかきいたらOKだったよ
買う気無しで行ったのについ1台買っちまったぽ…
- 先週行ったんだが、最近有名どこは大抵あるけどなんでもあるわけじゃない(目当てのU15GTやVX580Wなかったようだし)
- 事前に位置調べて行かないと絶対気づかない場所
- 通販ショップ系より少し高め?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:10:18.49 ID:bT4h/L3g
- novo7の縦画面の長方形ピクセルって相当ひどいのか。
今日届くけど調査不足だった、漫画用途だったから辛い。。
ビューア側で画像歪ませて補正できるもんなのかな?
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:17:02.71 ID:q6DvaeXj
- NECのLifeTouch NOTEの評価はどんなもんですか?
このスレではあんまり話題に上がってないみたいだけど。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:18:47.16 ID:woCA8KPj
- allwinners A10って評判いいけど、動画性能以外はどうなのかな。
Airattack HDとかもっさりしたりしない?
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:20:31.13 ID:PTP6FaAN
- >>293
残念ながら窪みあり・・・なのでフィルムも切って調整するはめに
視野角も狭く気持ち傾けただけでもうっすら暗くなる。あとwifiも100kbs位しかでないんだけどまあ良しとする
font変えたんだけど完全には変わらず、DroidSans-Japanese.ttfがなくdoroidsans.ttfをリネーム
タッチ感度は思った以上だった。タッチキャリブレーションで調整したらお絵描きに使えるレベル、液晶との差もなかった
感圧式なのでマルチタッチが難しい、そこらへん割り切れば実用的な玩具だと思う
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:21:01.40 ID:CnwlE5q5
- >>324
そんなにひどくないし普通に読めるよ。
galaxy tabなんかと比べるとちょっと白っぽい感じはする。
iphone 3Gぐらいだと思います。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:23:34.95 ID:PYxVyljR
- >>326
novo7aだけど、とりあえずAsphalt6がヌルヌル動く程度には性能良いよ。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:24:36.90 ID:39W+JchJ
- >>324
理屈では出来るけど、そういう設定があっていいビューアってないかもね
漫画ファイルの方を事前に歪ませておけば、持ち方変えなければ大丈夫だと思うよ
視野角狭くて、どうせ縦持ちは使いづらい、ってかそっちの方が俺には痛いな
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:26:29.09 ID:T/CKZgE4
- 何かわからんけどお前らのせいでnovo7が欲しくてたまらなくなった
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:28:51.92 ID:tbS+q4xo
- >>325
レスポンスは良いけど、肝心のキーボードは個人的には微妙。
タッチレスじゃないのも面倒。
でかいし重いし、最近の値段が正しい評価だと思う。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:40:44.50 ID:WfqOq6M4
- >>325
ここタブレットスレだしねー
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:47:48.99 ID:pK4Fd1Xi
- A10とsnapdragon 第一世代1GHzってどっちがハイスペック?
動画関連はA10だろうけど
(cortexA7とか出回ればもっと安い機種も出てくるのかね)
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:55:04.00 ID:Aa22nYqN
- novo7aとnovo8aで迷ってるんだがnovo8aスペック扱ってるとこない?ミツカラネ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:56:08.70 ID:FVNwLkOy
- 1080pのタブレットが1万ちょっとってすごい時代が来たなあ。
とりあえずnovo7advは一台買っとくんだろうなあ。
来年ぐらいにはまともなGPSつきで解像度がHDみたいなやつが出てくるのを買い足すんだろうなあ。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:56:34.73 ID:EZ5MwqVk
- >>334
どっちもCortexA8だし、似たり寄ったりじゃない?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:57:52.59 ID:Aa22nYqN
- ごめん見つけた。novo7aのが解像度以外はいいのね
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:00:35.50 ID:bT4h/L3g
- >>328>>330
サンクス。使ってみてあまりにもひどいようならプログラム組んでみる
7インチあると横で見開きでも使えそうだし、
横画面は長方形ピクセルの影響少なそうなのであまり気にしないでいいかもしれないな
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:06:08.64 ID:pK4Fd1Xi
- >>337
サンクス
>>339
組んじゃうのかよ!
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:17:54.06 ID:PTP6FaAN
- P76でskypeのapk入れてインスコしようとしたらインストーラまではいくんだけどインスコボタン押せない
これはだめってことか、あと充電してる途中ACアダプタからノイズが聞こえる
wikiに追加したほうがいいかしら
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:00:24.48 ID:q6DvaeXj
- >>332-333
なるほど。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:35:32.96 ID:lMkenI9D
- 立ち上げがうまくいきますように
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:20:03.64 ID:c7iqM3Dh
- >>338
Novo8AはCortex-A9(800MHz)だけど
Novo7AはCortex-A8(1GHz)だよ。
クロック差があるから実質同等レベルだけどなw
解像度が高い分、Novo8Aが若干不利だがなww
OSアップデートもNovo8Aは見切られてる感じがするしなwww
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:22:28.46 ID:vVcZRmJz
- >>344
Novo8に生姜パンの2.3.4入れてみ?
割と安定してるし結構使えるよ
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:23:43.28 ID:UDed+nih
- >>344
まあ、どんどん短いターンで高性能な新商品が出てくるんだろうなあ。
ワクテカだ。
とりあえず、これらを一個かっとくべきなんだろうなあ。、
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:44:38.15 ID:EZ5MwqVk
- novo7aはわかるんだけどnovo8aってなに?
novo8の後継機でも出たの?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:51:33.17 ID:jOocH5zR
- Vi39って何だ?Vi30豪華版のことじゃないのか?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:57:08.99 ID:Qiw1/8GZ
- Vi30はーやくこい
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:48:08.25 ID:fJ4qMUnQ
- ONDAの5インチと7インチのはSkype通話出来るんか?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:07:12.01 ID:t05rRNZW
- >>347
NOVO8は2種類あったりしないけどNOVO8ADVANCEDって名前
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:30:49.55 ID:8rMNruOF
- 性能が進化してるのは分かった。
でも、耐久性はどうなの?
同じように進化してるなら、いいんだけどね。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:56:47.06 ID:iGYWCpQb
- 低価格スレで言うことじゃない
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:01:52.08 ID:adekrbxs
- 初中華PADのNOVO7advがわりとイイカンジで大変満足しているが、
3ヶ月くらいでバッテリーへたりまくったら笑うしかないなw
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:05:00.31 ID:kRSjO73g
- >>351
内部ストレージが8Gと16Gの2種類販売されてるが日本にはいってくるのは8Gだけだね
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:33:18.58 ID:WbPyNWqF
- 標準でスタンドついてるってだけでNovo8が欲しい
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:59:29.58 ID:YkNNB12S
- >>354
中華パッドは、バッテリーヘタってくると、膨らんできて爆発・発火するから
2,3ヶ月で買いかえるのがいいよ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:03:07.00 ID:g0JMZDOb
- ロジテック、Androidタブレット向けUSBワンセグチューナー
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111117_491615.html
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:04:08.15 ID:KY7UqLPu
- >Android 3.1以降のタブレット型端末など
終了
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:05:46.48 ID:Cyf6Jb9s
- 薄いのは高価格帯行くべし?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:05:57.94 ID:f6VKThov
- Android2xはUSBホスト機能ないしね
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:12:10.14 ID:adekrbxs
- >>357
( ゚д゚)
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:12:45.78 ID:BY7Oc4EV
- >>357
(゚д゚)
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:14:08.99 ID:t05rRNZW
- ZT-180だったかで
充電しっぱなしにしてたら机焦げたって記事をどこやらでか見たな
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:14:51.71 ID:EpQy6IdE
- (゚д゚ )
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:17:42.05 ID:iGYWCpQb
- >>361
あるよ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:31:20.98 ID:kRSjO73g
- >>361
Novo8はUSBメモリースティックさせるし、外付けUSB-HDDも繋がるが(ただ給電までは無理)
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:36:49.30 ID:XyMwOuba
- どんなアプリ入れて使ってる?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:40:14.09 ID:Qiw1/8GZ
- 実際にどうなるかわからんけど
ttp://gpad.tv/tablet/acer-iconiatab-a700a701/
中華Padも進化するかなぁ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:46:55.61 ID:UQek8tJ1
- >>369
すげーな!
でもすげー高くなりそう
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:47:28.10 ID:oCkeoPaO
- >>361
T760もいけるぞ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:01:38.66 ID:Sf522S+T
- 8インチ用の液晶保護シートがなかなか売ってないんで、IPAD用のでかいやつを買ってみた
かなりでかいんで、8インチサイズなら2枚分は取れてお得と思ったら、IPAD用って長辺両端に
ボタンやカメラ用?の穴が開いてるんだね・・・
8インチ一枚取ったら、あとは5インチが一枚取れるかどうかくらいで微妙
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:08:54.51 ID:rs5stArh
- アキバで格安タブレットたくさん置いてるとこってどっかある?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:14:31.98 ID:H1wpGCgZ
- >>373
質問する前に、このスレぐらい頭から読めや!
ちょっと前に書いてあるだろ!
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:17:53.66 ID:GsPFX/Tn
- >>373
割高タブレットならそれなりに置いてあるapad専門店に行くといいよ。
あとは、東映無線ラジオデパート店くらいかなあ。
こちらも割高だけど。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:27:55.76 ID:7CJsloUD
- >>324
>ビューア側で画像歪ませて補正できるもんなのかな?
誰かがそういうビュアーを作ってくれるといいのに・・・・
今までいくつか試したが、そういう機能の付いた物は無かったorz
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:34:12.36 ID:wXdtPBof
- 動画メインの俺はどれ買えばいいの? 数多すぎだろ('A`)
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:37:32.40 ID:xTLbqAvi
- >>377
盗撮はいかんだろ?盗撮は。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:41:00.70 ID:SAAo9MwL
- >>378
カス氏ね
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:42:50.93 ID:C5WcxLEs
- >>378
何言ってんだこいつ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:44:28.85 ID:wXdtPBof
- はあ?好きなの買えよ というレスが来ると見てたのに意外な('A`)
760VE買ってきます
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:03:04.51 ID:Qiw1/8GZ
- >>381
長方形画素でも気にしない→Novo7adv
正方形画素のほうがいい→T760
T760と同価格で8インチ→Vi30
最近話題なのはこのへん?
- 383 :647:2011/11/17(木) 23:20:35.31 ID:+S+uDT/p
- novo7だけど、ドライバがインストールできない。。root化もできない(´Д` ) むずいなコレ。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:24:40.53 ID:ufRrr4pS
- T760VEよりT760の方がいじり易い。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:35:42.00 ID:ZsrrEcRx
- >>383
pdanetってソフト入れてみ。
汎用の泥ドライバが入るからnovo7認識するはず。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:38:07.39 ID:JdSE+4E4
- 総合的にT760が価格と性能のコスパが良いのは判ったんだが
入荷日がず〜っと未定のまま。
今買うなら(長方形ドット液晶を気にしないなら)NOVO7、
あるいはTeclast P73かT760VE
これが今の俺の結論
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:40:28.59 ID:PcO4Nzed
- 上に出てるのはみなTS再生できるん?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:19:22.99 ID:NlO7DaRP
- N90とU9GT2はどっち買うべきだ?
スペックがほとんど一緒だけど同じ物か?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:46:26.51 ID:esuCo0tR
- なんだよ赤札って、代金引換一択の到着日指定不可のヒキオタ仕様かよ。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:48:08.42 ID:2NsVrQZL
- >>361
novo8はUSBキーボードもおk。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:49:02.60 ID:Xx7locSc
- >>389
発送案内に伝票番号があるから佐川の営業所に電話して指示すれば良いだけだろ。
ヒキオタ仕様とかアホか。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:06:20.23 ID:esuCo0tR
- >>391
あ、それできるのか。ならいいや。
スレ汚し、スマソ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:13:23.43 ID:BNDu7jhp
- Ployer MOMO7
ttp://www.pandawill.com/ployer-momo7-android-23-tablet-pc-7-inch-hd-screen-rockchip-2918-hdmi-1080p-8gb-black-p51518.html
T760相当?
- 394 :647:2011/11/18(金) 01:26:49.07 ID:KHtbe79O
- >>385
ありがとう!できた♪( ´▽`)
しかし、何故か内部のSDが破損したと出て直らない。最悪だ_| ̄|○
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:00:09.14 ID:4m/CUk5O
- T760の液晶ってどうなの?
発色悪いとか、見てて違和感とかあったりする?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:30:43.47 ID:eVmyx0K5
- >>389
ちなみに関東だと
金曜に1930一宮市支店で荷物預かったってなってたから、土曜日油断して朝寝してたら、
朝1030に不在配達入ってたよ
北海道の実家に荷物送ったら3日かかるもんで、物流をなめてたぽ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:06:47.41 ID:kMZVpF6b
- >>376
Comittoでよければ機能追加するよ
画質微妙だけど、、、
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:27:04.40 ID:wd8qsA2d
- >>397
もしかして、作者さん?
comittoでお世話になってます。
横見開きで見ようと8インチかったのにPVでエラー出たときは
目の前が真っ白になりましたw
ほんと、助かってます。。
あと、せっかくなので要望ですが、タッチで長押し(もしくは何らかのアクションで)した所が指の上あたりを中心に
ルーペのように円でも四角でもいいので、拡大とかできないでしょうか?
処理が難しければ、指でタッチした所を中心に全体を拡大、縮小とかでもいいのですが。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 07:41:49.33 ID:2pGQHWhZ
- >>397
神降臨
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:31:07.69 ID:Dg47s0Cw
- >>398
了解
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:44:21.51 ID:TNzTee+O
- 伝説が生まれた瞬間を見た
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:22:11.90 ID:TN/UDbQs
- はーこれは無意味に2日伸びるってことだな
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:29:53.71 ID:8MQ859Fv
- >>402
ああ、まったくそうだよなー
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:26:48.48 ID:+jqNzc8x
- Novo7AdvでAndroid Ver3.2って作れないんでしょうか?
AllwinnerA10とそのチップがまだツールとかが熟してないからですかね?
RK2918でv3.2とか出始めてますが・・・
v3.x風ランチャーやv3.x風にSystem弄ったりするのが有る位ですかね?
v4.0とかソースコード公開されたけど、動き無さそう。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:31:25.33 ID:5I5xNTBb
- >>404
Ver3.XX乗ったとして
昔のPCスペックでVistaが出てすぐの時代のPCとXPを思い出してくれ
できたとしてもOSにスペックが付いていけないんじゃないのか
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:59:26.58 ID:YX8tf+2f
- なんかドキドキ堂が地味に新商品並べるようになったな
11-1以降ブログやお知らせの更新がないぞ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:14:48.97 ID:M5D+pd8P
- ドキドキ堂はなんかもうダメだな
売り切ればっかりだし、入荷予定も教えてくれない
FW提供と良いながら古いのしかくれず、更新もしないし
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:02:23.10 ID:MahwtDCj
- P76でお絵描きしようとしたらダブルタップで拡大縮小しかできず、スクロールが出来ない・・・これはまずいぞ
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:30:04.41 ID:f3VGAGB1
- novo7advってusbキーボード認識しますか?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:34:39.94 ID:JNgaB9lF
- ドキドキ堂は基本的に対応悪すぎ
電話に出ないしメールの返事も無視
納期延びても知らせない
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:41:16.26 ID:FVOvFwdD
- それに比べて赤札の対応の悪さ等がここに出ないってことは、もう赤札が優良店なのは確定だな。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:56:16.67 ID:iSf/EZPu
- >>396
え?
一宮市っていったら家の近くじゃん。
実店舗があったらなぁ。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:09:35.32 ID:dmeoWJLl
- >>409
いま試してみた
添付のUSB HOSTケーブルで認識するよ
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:17:39.75 ID:dmeoWJLl
- 普通のUSB A(メス)→USBmini B(オス)じゃダメだった
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:37:23.77 ID:ikSHhd5M
- >>414
ホストケーブルか、ホストコネクタじゃないとダメだと思うよ
miniUSB端子にはIDピンをショートしないとホスト用のケーブル等が
繋がっていないと認識してホストとして機能しないという決まりが有る
その普通のUSB A(メス)→USBmini B(オス)ってホスト機能の有るやつ?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:44:35.96 ID:uFpXoFIi
- >>414
携帯電話のケーブルで言うところの、
転送ケーブルと充電ケーブルの二種類あって、
ピンアサインかちがうから、必ず転送に対応してるか確認したほうがいい。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:56:02.69 ID:RqCuNBHW
- ドキドキ堂とかで購入後、すぐに壊れてしまった場合の
修理対応とかしてくれますか?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:03:17.62 ID:NByyi4hU
- >>417
そういうのはケースバイケースで変わってくると思うので、それぞれのお店に直接メールなり電話
なりで確認したほうが確実です。
電話がつながらなかったり、返事がないような店は避けたほうがいいかもしれません。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:13:20.90 ID:RqCuNBHW
- >>418
なるほど、とりあえずドキドキ堂はやめた方がよさげみたいですね。
中華Pad買う上で信頼できる店ってありますか?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:17:10.09 ID:97rxUz4e
- どこも似たり寄ったりだろ。
その時にたまたま当たりかどうかだけだと思う。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:18:18.70 ID:IoElQChk
- 基本ない
中華タブレットは壊れたら自分で直すか使い捨てくらいの心意気がないと厳しい
そういう意味ではA1はいいかもね
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:24:30.53 ID:Et0L+i3g
- ※このスレはドキドキ堂の経営改善を促すスレです
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:30:23.51 ID:NByyi4hU
- >>419
別にドキドキが悪いなんて一言も書いてないわけだけど、ここで「赤札がいいですよ」っていう回答
をしないとスレが荒れるようなら、そういうことにしといてくれていいです。
>>420や>>421の書いてることは、すごく同意できる。
中華タブレット扱ってる店がどういう利益構造してるかわかんないけど、下手にサポート充実させて
サポートの手間賃が売値に反映されたりすると、それはそれで買うほうもおいしくないわけで、サポー
トなんてないものと思うほうがいい気がします。
サポートがほしいなら、A1みたいな信頼できるメーカーのものを、サポート窓口がちゃんとあるお店
で買うのがいいんじゃないですかね。
>>422
ドキドキ堂も最近ヤバい雰囲気醸してるけど、それよりもapad専門店のやる気のなさと、常連の
俺様っぷりはどうにかならんかな。
せっかく実機触れる数少ない店舗なのに、行くと常連と店員が話し込んでてすげえじゃまくさい。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:31:41.18 ID:RqCuNBHW
- >>420_422
ありがとございます。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:38:09.13 ID:jLSgAMDF
- >>410
>>411
いやそんなことなかったよ。
ドキドキ対応よかったけどね〜。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:38:43.88 ID:gxKBmJtE
- ドキドキがメール返さないのは俺も経験済みw
赤札も優良店かと言えば疑問が残るが、まだましかもな。
ただどちらにしろ普通の店のレベルを想定するのは間違い。
扱っている製品と店のレベルは相似します。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:42:23.15 ID:NByyi4hU
- >>425
以前ドキドキで買ったら、ACアダプタ壊れて使えなかったんだけど
メールしたら新しいのすぐ送ってくれたよ。
このスレ読んでると、たまたまなのかなって気がするけど、悪い印
象はないなあ。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:17:11.35 ID:d1FDsCJ5
- 【レス抽出】
対象スレ:高価格Androidタブレット 8枚目
キーワード:ドキドキ
抽出レス数:0
【レス抽出】
対象スレ:高価格Androidタブレット 8枚目
キーワード:赤札
抽出レス数:0
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:21:23.45 ID:+jqNzc8x
- Novo7Adv
USB2.5HDD認識ファイル操作OK(何Gbまでかは未確認)
USBマウス・キーボードOK
USB青歯-ドライバor.apk入れたが無理だった。
Novo8見たいにbluetoothのチップが搭載して有るって事はないよなw
ファームで動くよう?になったみたいだし。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:23:23.24 ID:8MQ859Fv
- 何がしたいのか微妙に分からんが、高価格スレに出てこないのは当然じゃね?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:09:40.21 ID:RqCuNBHW
- http://www.amazon.co.jp/Ainol-NOVO-Android-Cortex-A9-1GHz/dp/B0062T9J6O/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1321600454&sr=8-2
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2315
このNOVO7なんですが、CPUに違いがあります。
どちらが正しいのでしょうか?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:10:30.82 ID:kHNUzUsQ
- 色々調べてると自分でファーム弄ればUSBの青歯やGPSが使えるかもしれないとわかった
Vi30にGPSくっつけてナビとはいかなくても車載できれば面白そうだなぁ
赤札さん発送お待ちしてます
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:16:02.06 ID:sXLNnZfT
- >>431
AdじゃなくBasicじゃないのか
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2450
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:17:54.61 ID:RqCuNBHW
- >>433
物が違うんですね。
ありがとうございます。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:36:41.26 ID:A8n87OT9
- Amazon Phone、2012年に登場か OSはAndroid 価格は1万円以下
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321596000/
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:37:43.91 ID:O6ZsmHF0
- >>68
まさか、ACアダプタ付けたまま使い続けていなあよな?
バッテリーは、充電回数で寿命が来るし、満充電と空の状態が、最も寿命を短くする。
ACアダプタを付けたままだと、僅かにバッテリーを使っては充電を繰り返すので、
瞬く間にバッテリーの寿命が来る。
長持ちさせたかったら、充電したらACアダプタは外して使うこと。
空になった状態で放置しないこと。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:39:55.30 ID:SmR0NIF+
- Androidタブレットに手を出して見ようと情報を漁っているんだけど
3万前後の有名メーカーの機種を見ているとHD再生が難しい話がチラホラあって
低価格であるこちらのスレに出てくる機種ではヌルヌル再生できる話が出てくる。
A10あたりのCPUを積んでる機種はTegra2クラスのものより総合的に優れているの?
それとも動画関係だけ?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:42:29.78 ID:uP8ZGu04
- Tegra、と言うかnVIDIAのやる気がないからな
単純にCPUとGPUのスペックならあっちが上、でもやる気がないからいろいろクソ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:43:57.85 ID:oDVOaX9x
- >>437
CPUパワーはTegra2の方が上だけど、こと動画に関してはTegra2は全く駄目なので、A10で無くても中華パッドの方が上。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:50:27.18 ID:8MQ859Fv
- CPU性能はTEGRA2が上
だからソフトデコード同士なら勝つんじゃね?
A10に入ってるMali400の動画再生支援が優秀で、再生支援有りならHD再生が出来るんだが、TEGRA2の場合はそこの性能が劣るわけ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:56:41.09 ID:SmR0NIF+
- >>438
>>439
>>440
詳しい解説どうもありがとう
スッキリしました
そうなると断然中華が気になってくるなあ
費用対効果では素晴しいし
でもハズレ品を掴む可能性とサポートは基本ないものと考えなければいけないから悩むわ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:01:56.57 ID:sqeEBp0G
- >>441
俺も全く同じ状況で迷ってたけど15000以内ならと思ってnovo7adv買ったら幸せになれた
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:08:54.50 ID:8MQ859Fv
- 一応言っとくと、中華Padで動画見る場合、CPUじゃなく、液晶と音声ラインがネックだと思う。
液晶はどれも視野角狭いから、IPS機のつもりでいるとつらい。TN系のメディアプレーヤと比べてなら負けてないと俺は思うけど。
音声はノイズひどいのがあるが、事前にぐぐっておけば大丈夫かな。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:11:46.74 ID:QfcoHU/1
- >>441
悩むなら中華は避けるべき
溝に捨てるつもりで買うのが中華
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:29:32.35 ID:3UB6Gx9S
- アンドロイドのケイタイを購入したのでケイタイでも
Dropad A8に標準で入っている音楽プレーヤーを使いたいんだが
あれってDLできるの?
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:31:25.22 ID:lIQ/U4Tx
- Vi30は視野角も広いから個人的に死角がない
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:35:48.81 ID:RjR3J1YO
- 下手にosのver上げるんじゃなくて
液晶にこだわるとか、使いがって視点の進化を目指して欲しいな
とは言っても、買う側の目的がハッキリしてないと簡単に高os 底スペック中華タブが乱立する
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:47:18.17 ID:oDVOaX9x
- >>445
Dropad A8からmicroSDへapkをコピーして、ケータイへmicroSDへ入れてインストールすればよかろう
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:50:29.12 ID:rR58gG0x
- でも800×480の液晶で高画質の動画再生できても意味無くないか。TV出力する人なら価値あるけどそれ以外の人は何か意味があるの?なんつーか色々と矛盾してる所がやっぱり中華なんだなぁと納得してしまう
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:52:52.77 ID:sqeEBp0G
- >>448
アプリのapk変換ってどうやるんですか?
- 451 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/18(金) 18:53:53.89 ID:veN0qPfv
- >>449
高画質の動画を見ようとしときにいちいち変換する必要がない
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:54:20.14 ID:1SNrMsWB
- >>449
800x480に最適化した動画作るのがめんどくさい人が多いんじゃないのかな
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:54:56.44 ID:JHpWmLB1
- >>450
・・・?
>>448さんが説明してくれてるじゃないか。変換なんて書いてないよ。
- 454 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/18(金) 18:57:12.08 ID:veN0qPfv
- >>453
アプリって端末上にapkファイルで入ってるわけじゃないだろ
Windowsでexeファイルで入ってるわけじゃないみたいに
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:59:49.11 ID:jm/04qoN
- >>454
普通にそのまま入ってるだろ。
- 456 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/18(金) 19:00:26.19 ID:veN0qPfv
- >>455
そうなの?
有料アプリが無限増殖しちゃうじゃん
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:03:02.04 ID:JHpWmLB1
- apkで普通に入ってるだろ。その領域に普通ではアクセス出来ないだけ。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:03:03.42 ID:1SNrMsWB
- >>456
apkファイルって何だと思ってるの?
- 459 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/18(金) 19:04:13.32 ID:veN0qPfv
- >>458
Windowsでいうexeファイルだと思ってた
フラッシュのswfファイルの感覚なのね
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:05:13.94 ID:jm/04qoN
- >>456
有料は買ったこと無いので知らんが、
無料は普通にコピーできる。
AppMonsterとか使ってもやってることはあんまり変わらないだろ。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:09:22.75 ID:1SNrMsWB
- >>459
apkって拡張子のファイルの中に、アプリケーションを実行するのに必要なものが
全部入ってて、それを所定のフォルダにコピーするだけで、OSが自動的にアプリ
ケーションとして認識するようになってるみたいよ。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:19:01.70 ID:QI7Rp6K7
- >>456
だから野良アプリが溢れてんだろ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:20:34.59 ID:uP8ZGu04
- 要するに、ネットによくある圧縮形式で配られてるアプリみたいなもんで、それを解凍せずにそのまま実行してるような感じになってる
てかapkって拡張子違うだけでzipだし
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:28:29.04 ID:Xg+jQAoU
- 明日novo7aがやってくるぜ
昨年買ったRamosが石版になって久々の買い換えだわ
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:29:59.72 ID:1SNrMsWB
- novo7Advanced人気だなー。
くそう、VX610Wはどうして人気がないんだ…
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:31:20.51 ID:OnsAvgdk
- 赤札にVI20来たね
NOVO7より高精細だしなんかいい感じ
でもすでにVI30ポチって出荷待ちしてる身なので、手が出せないです
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:56:17.71 ID:Xg+jQAoU
- やっぱユーザー多いやつが何かあったときの対処や使い方がわかりやすいんだよな。
前使ってたのがほかに全然ユーザーみなくて(英語サイトですらあまりヒットしなかった・・・)
次は人気商品にしようと思ったわ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:59:56.44 ID:FVOvFwdD
- >>465
VX610W俺も持ってるぜ。人気あるだろ。
それにVX610W早ければ来週、android4.0が来るかもしれないぜ。
http://mp3.zol.com.cn/259/2599919.html
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:09:58.17 ID:1SNrMsWB
- >>468
なんと!4.0とな!?
……先生、加強版にも来ます…よね?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:21:04.77 ID:FVOvFwdD
- >>469
きっと来るさ。ONDAは最近出てるのはほとんど仕様同じだから。
これからは恩田様のの時代だぜ!!!
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:23:31.90 ID:4L2OpRYt
- OS上げたがる以前にRAM増やせよ、いい加減。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:31:59.14 ID:OnsAvgdk
- >>468 VI30 豪華版も4.0アップデートくる!?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:36:01.27 ID:FVOvFwdD
- >>471
的確すぎるな。
>>472
祈れば来るさ!!
まぁONDAの製品に乗ればNOVO7にも乗るんだろうけどな。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:37:46.44 ID:kHNUzUsQ
- >>468
>同?,昂?A10系列平板的其它机型也将全面升?至Android4.0,敬?期待!
一方、他のフラット恩田A10シリーズのモデルは完全にAndroid4.0にアップグレードされますので、ご期待!
Vi30ぽちってよかた
Vi10は正方形画素の液晶なんだろうか
もしそうならNovo7とはなんだったのか・・・
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:41:23.30 ID:FVOvFwdD
- >>474
Vi10は長方形じゃね?
800×480だからNOVO7と同じかと思われる。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:43:57.24 ID:1SNrMsWB
- http://akafudatengoku.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
赤札どしたん?
えらいイケイケですやん?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:59:02.50 ID:QfcoHU/1
- A10は売れると確信してるのだろう
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:00:22.78 ID:+SWDssnM
- この3つが15000円以下でA10積んでる機種?
ONDA Vi20W 加強版が一番解像度高いしこれの独走になったりしないの?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:08:59.58 ID:r3VGTY91
- こんだけスマホ&タブレット売れてるんだから
GPSとBT安くなって中華パッドに標準装備されんかね
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:10:02.23 ID:EQ8fpzSd
- Vi10Wのディスプレーが16:9
Vi20Wが4:3 解像度高い
どちらのほうが使いやすいんだろ…
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:17:01.36 ID:+SWDssnM
- スペックで差がない製品多くないですか?
購入決意した人はどういう比較をしているのでしょうか
たとえば
■CPU Allwinner A10 (measured frequency of 1.5GHz)
■GPU Mali-400
■メモリ 512MB DDR3
■ストレージ 8GB (microSD/microSDHCカード)
とかだと5枚以上出てきてもうてんやわんや。解像度も少しいしか変わらない、ディスプレーが16:9/4/3とかはあるけど・・・
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:19:24.23 ID:Eo+cssS+
- とりあえず俺はA10で長方形以外なら…
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:22:19.03 ID:QfcoHU/1
- >>481
重量、バッテリー、画素
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:22:37.69 ID:gxKBmJtE
- T760VE触ってみたけど、なんかちょっと引っかかるような動作だったな。
HaipadM9の方が大分ヌルヌルだったような。
Honeycombっぽい画面のファームだったけど。
T760も同じだよね、きっと。
>>481
同感。せめてBluetoothの有無くらいは違っててもいいのにね。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:23:48.01 ID:oDVOaX9x
- A10を積んで9千円のタブレット。
http://ascii.jp/elem/000/000/650/650373/
ただし、感圧パネルだけど・・・ でも、マルチタッチ対応。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:27:00.06 ID:+SWDssnM
- >>485
感圧は好きだけどタブレットは携帯ほど細かい操作が必要じゃないから
>>483
きりがないから新製品の>>476みてどれか買おうと思ったけど液晶サイズと解像度以外にマジで差がなかった
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:32:58.82 ID:jEvvNWlI
- >>485
赤札のP76のが良いだろ。
8980円だし。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:38:50.52 ID:dmeoWJLl
- A10搭載製品たくさん出てきたね
NTFS読めるのかね?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:43:25.39 ID:kHNUzUsQ
- >>488
ファーム次第でね?
ondaはA10をandroid4.0にする気あるみたいだし
そこからカスタムファーム出てくるのを待つしか
もしくは自分で細かい所だけカスタム
Vi30でUSB接続のBTとGPS使えれば嬉しいんだけど
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:54:00.75 ID:dmeoWJLl
- 買ってみないとわからんのよね
Novo7 adv 持ってるから買わんけど
1024x600、3G、BT、GPS付きが出たら買うけど
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:56:35.61 ID:4m/CUk5O
- 解像度低いとやっぱ気になる?
800×600は流石にちょっと窮屈そう
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:00:56.11 ID:+SWDssnM
- 480×960のIS01程度なのか
やはりまだ待ちだな
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:05:58.95 ID:sWAlzRs4
- ONDA Vi20Wって16:9の動画を再生したらフル画面再生で4:3になって横が潰れた画像になったりして
製品詳細の画像の中に動画再生中のサンプルがないのがなんか怖いね
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:09:51.10 ID:4EMPCIdO
- 安物買うのに一生ものの買い物するような決断が必要ならちょっと向いてないと思う
まず何でもいいから買って後悔するところがスタートみたいなもんだw
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:21:42.39 ID:vAVVHj75
- >>487
HDMI付いてるから最低でもメディアプレイヤーにはなるしいいか
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:21:53.25 ID:gxKBmJtE
- 7inchの中華を買いすぎて、もう800*480のは買えないんだ・・・。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:25:25.46 ID:DXF1SkHG
- 気にくわなかったらオクで新品同様つって売ればいいよ
人気商品は新品に近い相場で売れる
店よりオクのが納期や支払い、送料など気楽なと面も多いし
ドットやタッチ範囲などの不良の有無を事前に把握できる中古はむしろ安心感すらある
同額以上で売れることも多い
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:37:22.53 ID:BtlnXMs3
- NOVO7で使えるおすすめ動画撮影アプリを教えてくれい。
子供がポケモン指人形で動画を作りたいって言ってるんで。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:36:46.69 ID:XUhz972f
-
´ `
/ \
/ ハ }、 ヽ
. ′ / ! ハ }
{ __}_/ ,! / ,.斗ハ !
ノ}/  ̄ }/ ´ リ/ |
', >{ Y′/ ┃ Y /┃ Y{ ハj
'{ ヘ { 丶. ノ 、 ノ {ル′
ヽ , Y
ノ ー 、 fニニオ ノ
、フ > 、 廴_)ノ ィ(
ニ7´ r' ≧=-=≦=-ミ´
ィ〔 ヘ ', -‐-、} | | ト、
. //YY >┐ V´ l | | | ', / )´ )、
/Y { {/ / ヘ 丶 j / // V / / 厶
. { { { { { n ヽ、> 、nヘ/ // j`Y ′ ' / /
ハ し' j 、/γヽ∪、 ヾ{ { { イ
/ { / / / ハY{,ヘ 〈 人 /
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:40:54.31 ID:axC+IzYc
- 中華パッドは今後A10が標準になりそうだな。
後はもうちょいまともな液晶にしてくれれば文句のつけようもない。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:41:53.05 ID:NaeFG+EM
- >>426
ドキドキは、物も買わないのに質問だけする奴はお客とは思って無いから
買う前に質問のメールしても返事が無い
物を買ったら、買った商品に対する質問や不良品の対応には親切
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:42:06.69 ID:c2Ti38yR
- >>499
なんか言えよw
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:44:29.53 ID:NaeFG+EM
- >>460
>AppMonsterとか使ってもやってることはあんまり変わらないだろ。
有料のアプリや、なんか機種限定(?)してるアプリだと、
AppMonsterの画面に「コピー不可」って表示が出て
コピーできないようなコピーガードがかかってる物も有るよ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:29:31.28 ID:ExxdZDuo
- >>502
_
σ λ
〜〜〜〜
/ ´・ω・`) ̄"⌒ヽ
/ ) ヽ / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '`` / ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / ONDA / ̄ ̄
\/____/
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:30:54.48 ID:ftPByJ0w
- >>493
Vi20W加強版テストプレイ
http://v.youku.com/v_show/id_XMzIxODQ4MTQw.html
16.9動画再生中、上下に黒幕が出てた
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:33:54.86 ID:IlUneqYg
- Vi10ってなんか欠点ありますか?話題にもならないけど。
自分が素人だから何か穴があるのかなと
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:11:30.62 ID:6K+gZR00
- >>506
Vi10を買うんだったらだ
Novo7の方がバッテリーが多いし
充実してると思うぞE
500円安いし
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:17:47.96 ID:IlUneqYg
- >>507
動画メインなので縦横比が狂うのはちょっと。ごめんなさい
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:19:43.97 ID:zD70n0Fs
- A10といってもyoutubeとかストリーミングの動画だと480pが限界で720p見ようとするとカクカクだし
N64エミュPSX4エミュも試したけどヌルヌルとはいえん・・・あくまでSD内の動画再生支援なんやな・・・満足だけどな
感圧5点タッチ出してくれよ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:22:08.08 ID:uOA/VtJQ
- >>508
動画メインならむしろ捗るぞ
16:9動画ならアス比無視で拡大モード表示すればぴったり
だから俺は動画メインでNOVO7adv使ってるよ
漫画読むなら長方形画素が気になる人もいるかもしれないけどw
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:29:55.30 ID:IlUneqYg
- >>510
NOVO7 縦横比
でぐぐったブログの検証見て買う気無くなったんですが 違うのかな
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:44:08.04 ID:YQHo9O73
- これってNovo7用の4.0作ってるってこと?
ざっと読んだ感じではそう捉えたんだけど・・・
http://mid.pconline.com.cn/news/1111/2590665.html
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:58:20.63 ID:XLt1/WW4
- >>511
16:9だと画面いっぱいにストレッチすれば丁度良くなるの。
シネマスコープとかでもMX動画プレイヤーならアスペクト比自由に調整できるからまったく問題無い。
動画メインなら長方形ピクセルは全然デメリットにならない。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:38:00.09 ID:xxDAJiN1
- >>512
うん、そんな感じにとれますね。
3.2を先にリリースして、次でICSにアップグレードするみたいにかいてありそう^^
年内にくると、楽しめるかもですね〜
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:42:56.08 ID:tFMp9zS+
- >>505
バッテリーはどんどん減っていくわ、エラーで落ちまくるわでゴミ確定だなw
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:55:39.06 ID:XLt1/WW4
- >>515
確かにバッテリーの減りが気になるね。
だいたい1分で1%ぐらい減ってるように見れたが・・・
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:19:53.38 ID:L/cIqn6k
- なんだかタッチパネルの反応も悪いね
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 05:54:50.58 ID:9AFcCGIo
- amazonのAndroidーjpでzt-280 c71買ったんだけど、ホーム画面が縦のまま、レースゲームやったらハンドルがきれない
表示の設定は当然自動になっているんだけど
ハズレを引いたようだ。
動きは速くて満足度高いんだけど、残念。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:57:49.73 ID:jVPVtTso
- >>511
800x480ってのは画素比で15:9
正方画素の場合、画素比が15:9なら表示比(表示画面自体の縦横サイズ比)も15:9
長方画素はそこが調整されてて表示比では16:9に(横に少し伸びる)なってる
これでワイド動画を見る場合、正方画素では上下に黒帯が入り、長方画素では画面一杯に表示するのが正しい表示になる
だから、長方画素機でワイド動画をみると、16:9の動画を16:9の表示域全体に正しく表示出来て何の問題もない、となるわけ
ちょっと特殊な例かもだけど、俺のように、PSPがらみなんかで動画ファイルを720x480で作ってて、かつ、アスペクト比に16:9強制指定がないプレーヤーを使ってると、800x480の正方画素機では、逆にたて伸びになっちゃうんだよね
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:11:53.92 ID:VQauzypR
- >>518
何か適当にチェック外してみたら?
俺もそんな感じになったけど治ったよ
Novo7advっすw
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:38:32.05 ID:VQauzypR
- Novo7advでUSB3G試した方いませんか?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:43:11.83 ID:q5q7l6EK
- >>521
USB3規格のメモリースティックとか刺してもUSB2で動作するだけ
以上
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:47:14.90 ID:bjgee8LR
- >>479
もうじき、来年ぐらいには当然になってくるとおもうけどね。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:48:00.89 ID:PWUxiESW
- 違う
3Gドングルのことを言ってるんだろ
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:48:13.80 ID:nGVXqvFx
- >>522
3G通信用のusbドングルのことじゃなかろうか
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:01:17.95 ID:hxOB103o
- >513
4:3の動画の場合は?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:52:40.35 ID:9AFcCGIo
- ztー280 c71 画面横になったー
データの初期化して再起動を2回で正常に動くようになった
レースゲームでハンドルがきれるようになりました。
うれしいです。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:18:18.01 ID:RD5PA9SY
- novo7にマクドナルド公式アプリを入れたいんだが。
ヘルプ!!
SO-01Cを名乗ってみたがダメだった...。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:21:51.88 ID:B9vw7n57
- ainolとONDA ver4.0出すみたいだけど
スペックは付いていけるのか?
レノボK1も出すみたいだし
それもサクサク行けないなら
テグラ3のレノボメモリ2Gが
ASUS・ACERより、安く出しそうだし
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:26:55.83 ID:INSDFu/V
- M9の2.3テスト版また来てるな
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:54:09.09 ID:8QR3TwvF
- >>530
公式だね。
99padで出てた奴と同じかな。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:11:14.39 ID:rbRHUCDG
- http://detail.zol.com.cn/mid/index305039.shtml
これIPSかねぇ?
でもRAMが512MBというのが残念だけど
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:00:54.07 ID:0fnwySfw
- ドキドキ堂って、期待の製品にドキドキするのがネーミングの由来だど思ってた。
「いつ壊れるのか」「買ったのハズレじゃないか」と、そっちのドキドキだったわけか。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:02:12.49 ID:CiaIv7+N
- >>512
NOVO7でAndroid4.0出てくれたら嬉しいなぁ〜
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:04:24.64 ID:ysjvYmTE
- 初Apad ONDA VX610W
赤札からようやく、ようやく届きました。
simejiインスコし、日本語入力完了
googleの音声検索ソフトが使用できません
マーケットからは、インストール済みになっていますが、設定から
アプリを 見ても見当たらず、現在頓挫中
どうやったら、できるんだろう
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:05:54.04 ID:L/cIqn6k
- >>527
おめでとー\(^o^)/
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:47:44.85 ID:vWlCTsZa
- test
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:56:10.45 ID:vWlCTsZa
- 中華でバッテリーつおいのあるの?
Novo7 adv使ってるけど満足できない
容量がデカイか充電が早いとか
もう一台買って交互に使うかな
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:00:03.44 ID:q5q7l6EK
- >>538
Novo8なら充電早いぞ!約1時間くらいで滿充電になる
ただ消耗も激しいが
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:15:06.07 ID:4vkJHYuE
- >>539
中華PADからの書き込みとは中華PADユーザの鏡だな
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:34:06.56 ID:8QR3TwvF
- >滿充電
簡字体ワロス
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:02:10.92 ID:xQmolHWu
- >>539
w
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:05:31.58 ID:qGvTmf3Y
- 今度は10インチのA10搭載機だって〜!
EKEN T10A↓
ttp://www.eken.com/t10a/
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:12:55.78 ID:h4+n4yze
- アンドロイド4.0のソースも公開されたし
これから発表されるタブレットは
4.0載せてこないと話題にすらされない予感
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:14:08.57 ID:MDhGK5f2
- T760veが届いた
標準ホームは重いけど
Launcherpro入れたらけっこういいな
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:15:18.77 ID:zD70n0Fs
- >>543
ずいぶんオシャレだな
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:16:29.58 ID:ZQuPCW2m
- 中華フォントw、中華フォントwと笑うけど
歴史的に見れば中華フォントが本家で日本語漢字フォントがパチもんなんだぞw
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:18:22.23 ID:deJC9oCM
- 前面カメラがあるのはどれ?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:18:27.56 ID:+w3PHj+5
- >>543
それいい感じだけど価格的にこのスレにこれるのかな?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:19:57.69 ID:FeDFtX3w
- >>547
元が同じだけど各自で改変した別のデザインのフォントでしょ。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:23:40.08 ID:vRRuSyme
- >>543
10インチ、A10ついに来たかー
メモリが1GBなら言うことなかったけど価格次第では選択肢としてアリだな
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:24:28.15 ID:bjgee8LR
- >>550
ちがうよ。日本に来た時代ごとに感じも違うし
中国が簡体字になってから、日本のがオリジナルに近くなってる。使い方はちがうけどね。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:24:45.66 ID:eZevQ/wj
- 10インチにしてはバッテリー弱くね?
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:35:02.84 ID:q5q7l6EK
- 液晶1024x600→1280x800
メモリ 512M→1〜2G
内部ストレージ 4G→32G
バッテリー 3600→3600x2
これくらいの出してほしいような
- 555 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/19(土) 13:38:27.19 ID:+jkw9YM5
- >>554
少なくともこのスレには乗らないな
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:40:03.34 ID:bjgee8LR
- >>554
解像度はテレビだって、たしか縦は圧縮・伸張して表示しているくらいだから600が800になってもわからないんじゃない?
作業しだいだけどメモリは大きいほうがいいだろうねえ。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:46:52.70 ID:qGvTmf3Y
- EKEN Y10A
内蔵ストレージもMPM系製品の半分しかない。
T01Aという7吋機と解像度以外は共通設計になってるみたいだね。
ZenithinkのC71/C91辺りの展開と似ているから
200ドル以下の線で出てくるんだろうな...
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:49:20.82 ID:qGvTmf3Y
- >>557
Y10A→T10A
MPM→PMP
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:51:21.21 ID:bjgee8LR
- >>558
重ねて聞くが、話題のTPPではないんだよな。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:58:50.01 ID:qGvTmf3Y
- 中華パッドはTTPだよw
TTP…「Tettei Tekini Pakuru」
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:02:04.66 ID:8QR3TwvF
- >>560
お前、納豆そば
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:11:33.74 ID:+w3PHj+5
- >>561
新人類乙
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:57:15.75 ID:WDpUsMDe
- >>528
手元のFroyoマシンにはインストールできたが、Ginger Bred マシンにはインストールできなかった
Apk 作ってもダメ
Android 2.3には対応してないってことない?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:57:55.04 ID:OEjw/VTK
- novo8、冷たくなった時からのコールドブート(電源ON)弱くね…?
ついでに2.3.4のカスタム入れたらブラウザが入ってなくてゲッソリ。
操作しやすくなったがフォントとか大きくスイッチ類も大きくして見かけ上操作しやすくなっただけで
一画面に表示できるメニュー類は狭くなった分操作が面倒にw
マーケットは入れたけど、標準のブラウザはいんね…
>>559
TPPは中国関係無いから安くならないし。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:59:31.23 ID:nylToId/
- Android 4.0の新機能 http://juggly.cn/archives/43385.html
開発者サイト
4.0の新機能 http://developer.android.com/sdk/android-4.0-highlights.html
3.1の新機能 http://developer.android.com/sdk/android-3.1-highlights.html
3.0の新機能 http://developer.android.com/sdk/android-3.0-highlights.html
Androidのバージョン(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Android#.E3.83.90.E3.83.BC.E3.82.B8.E3.83.A7.E3.83.B3
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:15:30.83 ID:pBQSn4Dx
- 公式にHAIPAD M9 android2.3テスト版1105来てたからN71Aに入れてみたー
一通りアプリ入れてみたけど結構安定してるな
root取れないって言ってた人いたけどサクッと取れたわよ
正式版も楽しみですな
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:24:48.08 ID:kyM/GdQq
- なんで公式はこんな遅いのかな?
あー、早く正式版来てくれぇ。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:57:35.39 ID:4iWpqEvp
-
P81HD買ったった。
今、箱から出したんだけど、電源が入らねぇ。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:44:39.13 ID:7VLLxfUT
- Android4.0はONDAのセコイバッテリーじゃ無理じゃね?
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:56:47.20 ID:ejoty+ji
- メモリ512Mぐらいだと、Android 4.0とか厳しいのかな
メモリ不足で動かないアプリとか出てきたりして
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:14:13.77 ID:0WpQC7Ep
- 赤札って商品安いけど、支払いは代引きしかないし、代引き手数料
取られるからドキドキと同じ値段になっちゃうな。どっちで買うか悩む!!!!!
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:32:43.11 ID:SopGkzxS
- んなもん赤札で買ったほうがよいだろ。
1週間使って文鎮化したらど〜すんだよ。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:40:41.66 ID:GWEpObWg
- 文鎮にします
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:37:19.05 ID:/zsBKvij
- >>528
俺も同じような症状だなw
こっちはわたがしの達人が対応してないとかでるんだよなー
マックもダメですた・・・スマホの方はokなんだけど
novo7は対応してない端末扱いされてるw
誰かボスケテ・・・
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:40:22.42 ID:bjgee8LR
- >>574
マックアプリしらないんだけど、アプリの制限用件に、通信カード必須とか書いてない?
最低3G対応じゃないとだめとかさ。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:48:36.72 ID:6fpe2E+e
- build.propとか弄ったら問題無く入る。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:08:06.05 ID:0WpQC7Ep
- >>572
ソッコーで文鎮になる粗悪品を売ってるのか?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:16:41.32 ID:UIuxSPZ4
- ぶった切って質問すみません。
無線LAN環境下でブラウジングまたはメール専用に一台運用
したいのですがおすすめの端末を紹介願えませんか?
なるべく安くと考えてます。
携帯と同じ感覚で使いたいのでなるべく小さいものを希望してます。
タブレットの範疇から外れていたらごめんなさい・・・
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:22:56.12 ID:5FPrHNpd
- >>578
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:24:44.08 ID:I8SQYLsH
- >>578
opti chat の白ロム。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:31:37.59 ID:/zsBKvij
- うーむ割りと性能良いだけにNovo7adv少し残念だ・・・
スマホ処分してガラケーに戻そうと考えてたのにorz
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:34:59.60 ID:mQLLNM/7
- >>577
粗悪品じゃないのなんて中華パッドにあるのか?
半年もったら奇跡だろ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:38:54.60 ID:we9SKY7g
- うちのnovo7adは、マクドナルド公式アプリも、わたがしの達人もオッケーだな
当然いろいろいじくってるけどw
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:45:07.32 ID:edR+rsF0
- >>578
素直にスマホ買ったほうがいいんじゃないスか?
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:48:03.56 ID:uBxgQQog
- >>566
手順はどんなですか?
今までどおり?
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:48:55.27 ID:opgUQ1IO
- >>574
1 GoogleMapAPIに関するファイルを入れる
/system/etc/permissions/にcom.google.android.maps.xml
/system/framework/にcom.google.android.maps.jar
2 /system/etc/permissions/にhandheld_core_hardware.xmlを入れる
3 build.propのro.fingerprintを偽装する
・Android 2.3.1
ro.build.fingerprint=google/soju/crespo:2.3.1/GRH78/85442:user/release-keys
これ理解出来なきゃ諦めれ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:59:45.96 ID:edR+rsF0
- >>585
人に聞かなくても、ファイル落としてみれば今までと同じかどうか分かるんじゃない?
- 588 :578:2011/11/19(土) 21:01:00.77 ID:UIuxSPZ4
- >>579
わざわざどうも。スレ汚しすみま(ry
>>580
エントリモデルでキーボード・・・でも、ぴったりだw
ありがとうございます。検討します。
>>584
返す言葉も無いです。でもそこを何とか・・
みなさん失礼しました。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:03:31.99 ID:MDhGK5f2
- N50でも買っておけ
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:13:51.50 ID:edR+rsF0
- >>588
あ、いや、別に皮肉で言ってるわけじゃなくてですよ、なんでその条件でスマ
ホ買う方向に向かわんのかなーと。
「携帯と同じ感覚で」「小さいものを」っていう時点でタブレット端末のほとんど
が候補として消えるんですよ。
値段の問題…というわけでもないですよね。
むしろ機種変ならスマホのほうが安く済みそうだし。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:32:58.19 ID:fcccB5PZ
- ケータイと同じ感覚の物を求めているからと言って、
ケータイがおすすめにはなんないだろ。
スマホはランニングコストかかるし、
機種変→白ロム購入→sim載せ替え とかはめんどくさい上に余計費用がかかったりする
適当に5インチの安いのを買っとけばいいんじゃねーの
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:36:05.62 ID:3e1WR3pf
- スマホは電池の持ちがやばい
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:43:28.53 ID:gSpHBWTq
- >>592
おじいちゃん、無理してヤバイなんて言葉使わなくても大丈夫ですよ。使い方間違ってるし。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:48:49.43 ID:6fpe2E+e
- >>593
普通に使われてる言い回しじゃね?
https://www.google.com/search?q=電池の持ちがやばい
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:51:01.17 ID:+w3PHj+5
- タブレットって無線LANあると便利だよね
自宅で検索したり作業したりするのがとても捗る
>>593
さぁ正しい使い方をどうぞ!
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:51:03.92 ID:bjgee8LR
- なんか、やばいが、琴線に触れたんだろうなあ。
(突っ込み希望)
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:51:41.72 ID:edR+rsF0
- >>591
まあ、ガラケーじゃないとダメって人もいるから、最善のオススメってわけでもないんだけどね。
本人いなくなっちゃったみたいだし、ここいらでやめときますか。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:59:23.66 ID:edR+rsF0
- >>566
HaipadM9の1105をとりあえず入れてみたけど、slatepadで配布されてた1105と
同じものっぽいね。
マーケットでアカウント登録してもWifiのアンテナ緑にならんし、googleマップで
「ログインできませんでした」言われるし。
あと、スクリーンOFFになるときのエフェクトが同じだw
正式版ていつくるのかなー。
- 599 :593:2011/11/19(土) 22:11:35.83 ID:KjTJsdlZ
- やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
IDは真似られんな
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:25:45.30 ID:SE0UXLJo
- NOVO7AdなんだけどSDを外すとその後なかなか認識しないで困る。
何かの拍子にパットするのだけどかなり時間が・・・
最近まで調子よかったのに・・・
同じ症状の人います?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:26:54.98 ID:/ADAeyzG
- 仮面やいば〜
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:29:38.76 ID:8a4gujn3
- 赤札でNovo7advを買ったんだけどさ、
RAMは512Mbだよね?Infoを見ると315.1Mbなんだけど
皆もそう?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:30:44.53 ID:edR+rsF0
- >>602
ビデオメモリやらほかのシステム領域で食われるから、実効領域はそのくらいのものですよ。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:34:02.26 ID:McDnWvZ8
- >>602
文鎮になるんだからどうでもいいでしょ?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:35:34.70 ID:WDpUsMDe
- >>586
563だけど、これやったらできたわ
528もがんがれ!
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:37:59.34 ID:8a4gujn3
- >>603
そうなんだ。あんがと
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:44:50.83 ID:RD5PA9SY
- >>583
何見てるのかなあ。あまりweb系のシステム詳しくないんだけど
何がしかのツールでHPのスクリプト(と言うかどんなコードが端末側に
送られてきてるか)見れるよねえ。
判定ロジックさえ見れればなあ。
このあたり詳しい人プリーズ。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:51:59.51 ID:RD5PA9SY
- >>586
それって
Tasselhof-RootScriptがやってくれてるもんだと思ってた(笑)。
さっそくやってみます。
確かにgooglemapを使う機能があるみたいなので、そこチェック
されてるかも > マックアプリ
ついでにもうひとつ教えて欲しいんだけど、システムのイメージを
Backup/Restoreするツールってある??
アプリ系は見つけたんだけど...。
AVGのセキュリティツール入れたら勝手にroot取る前の初期状態に戻された...。
元の状態に戻すのに何時間もかかった...。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:54:16.00 ID:RY2MFeWs
- レノボのA1を18000円で衝動買いしたのですが
カメラでがっかりしてしまいました
カタログには背面(300万画素) とありますが100万クラスの感じがします
カメラ性能の良い機種でおすすめありますか?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:58:53.52 ID:V8BSLVHg
- 何を期待してるんだ…
メーカー品買いなさいな
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:01:06.76 ID:edR+rsF0
- >>610
lenovoもメーカー扱いしてあげてください…
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:02:19.85 ID:ftPByJ0w
- レノボは中華ェ・・・
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:07:16.68 ID:Q2qVJ/7G
- 中華はやばい
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:08:06.75 ID:opgUQ1IO
- >>607
要root権限だが/sydtem を長押しでzip圧縮ってのはどうだ?
特定ファイルの抜き出しはimgファイルと違っていたって簡単
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:09:12.80 ID:PWakqvxH
- >>583
わたがしインストールまではできたが、プレイできない…
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:11:32.09 ID:edR+rsF0
- >>609
画素についてお勉強なさった上で高価格Androidタブレットスレのほうへ行くと幸せに
なれるかもしれません。
高価格Androidタブレット 8枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1319611876/
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:16:31.83 ID:B0LxmuGJ
- >>615
対応機種一覧にある機種に偽装しろ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:19:58.66 ID:RY2MFeWs
- >>616
ということはこの価格帯では
A1のカメラが一番良いということですね
ありがとうございました
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:27:43.15 ID:RD5PA9SY
- >>585
マック登録できますた。さんくす。
Fingerprintも書かれてるやつじゃないとダメだった。
自分はもともと2.3.4の奴を書いてたんだけど、そのバージョンは
対応してないのかな....。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:28:20.93 ID:edR+rsF0
- >>618
300万画素もあるんなら、めいっぱいの画質でとっといて、PCで縮小かければ
それなりに見られるものになるんじゃないの?
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:35:40.12 ID:edR+rsF0
- >>608
tarでも使えばいいんちゃうの?
/systemと/dataとっとけば、元にはもどるっしょ。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:38:32.62 ID:zD70n0Fs
- P76のカメラなんて起動した一瞬だけしか映らないし映るだけありがたいと思いなさい
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:38:50.31 ID:RY2MFeWs
- >>620
レノボだったから3Mで画素当たりの
受光面積広いCCD載っていると期待しすぎてしまったんです
安価なインターフォンなんかで使う1Mクラスのでした
お騒がせしました
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:44:04.77 ID:0/0A0pP/
- 夜ベッドで動画鑑賞用に1つ欲しいのですが、同じような用途で使ってる方、7インチ以上でおすすめありますでしょうか?
ソースはmp4の1280*720の洋画のみになります。
予算は17000以内です。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:53:02.91 ID:edR+rsF0
- >>624
Novo7とか評判いいですね。
動画見るだけなら長方形画素も気にならんでしょう。
というか過去ログくらいは読んでほしい。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:56:56.16 ID:QkyKN2sm
- 5インチモニタでオススメなに?
やっぱN50なの?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:58:31.55 ID:ftPByJ0w
- 【Android】5インチタブレット 4枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1320587651/
近頃はA10搭載のVX580Wがいい感じだそうです
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:59:38.24 ID:ftPByJ0w
- >今のところ5インチは、F5CSDK2.1(U15GT)とVX580Wが2強かな。
とも書いてあった
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:05:24.81 ID:fZSAfXAV
- >>628
そゆこと書くとN50好きのあの人が沸きそうだから勘弁してくださいw
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:10:13.76 ID:QeEQ1vL/
- 情報色々ありがとー
専用スレもちょっくら見てくるわ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:19:10.23 ID:AZ7IZViX
- >>629
((((゚д゚))))
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:46:46.35 ID:Ye3o6XeK
- F5Cはボタン配置とボリュームボタンと液晶裏圧力とRK2918が
N50は静電ボタン無反応とイヤホンノイズとSDスロットカバーとrk2918が
VX580Wは枠とボリュームボタンが…
A10でn50の筐体ベースでスロットカバー無しでホームボタンは物理スイッチでノイズ少なめのが欲しいな
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:50:04.06 ID:ie27gipm
- A91、HWデコード出来ないみたい
480Pすらカクつくんだけど
液晶綺麗なのに残念すぎる
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:15:25.55 ID:AZ7IZViX
- ひでえなwwwwwww
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:16:06.24 ID:AZ7IZViX
- >>634
スレ違
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:54:21.44 ID:W8U3j8dJ
- 自虐ですね。わかります。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:02:32.12 ID:fZSAfXAV
- >>633
だって、OMAP3なんですもの
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:08:49.75 ID:6JAGbNZ7
- >>633
CPUがOMAPだしなぁ。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:37:08.22 ID:8Gihw4l6
- Wi30購入予定の俺だが
IS03を持ってる俺にはAndroidタブレットは不要か?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:38:35.39 ID:n3xWwvjN
- >>624
1280*の中華タブレットなんてそうそうない
まずそれを自分で探してみろ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:50:03.75 ID:PyjGlskS
- フルサイズで見たいとは一言もいってないみたいだけどw
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:37:15.51 ID:3ea8Q/fY
- SMT-i9100が大安定に見える俺はチキン
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:48:06.13 ID:pVcWVrQA
- >>642
まともな液晶とBT積んでるし、大手メーカー物だから安定でしょ。
まあ、7インチなのに480gある重量と2.2からのバージョンアップが絶望的ってのと、
中華パッドほど尖った物は無いから自分は欲しいとは思わないけど。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 05:07:32.24 ID:ETshm9bU
- >>600
onda VX610だけど全く同じ症状
一瞬で認識するときもあれば再起動するまで
認識しないときもある
まあ中華だからこんなものかと納得してるが
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 06:41:29.51 ID:mxsQVcyc
- 中華はQCチェックもしてなさそうなのが怖すぎる
バッテリー周りなんて普通はチェックしないと危なくて出荷できんのに
特にシリアル番号すら貼ってない機種とか怖すぎんだろw
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:14:30.23 ID:GBPe2Vb8
- >>645
大丈夫「QC」シールまたは「QC Pass」シールだけは貼ってる
これは「Quality CHINA」の意味の「QC」シールで、
中華品質である事を証明する大切なシールだ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:34:05.52 ID:TfsInYmj
- >>585
手順ってVisionary+とかGingerbreakとか使うやつ?
それならやった事無いのでちょっと分からないです
家はデバッグモードでPCに繋いで、ADBツールで
必要な物を直接ぶち込んでます。
>>598
機種によって挙動違うのかな?
家はgoogleマップは問題出てないですな
気になるのは起動が明らかに遅くなってる点。
正式版で改善してくれると良いなー
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:36:33.10 ID:8n9+301m
- 赤札さん
もう少しマーケット対応を
素人でも弄る必要無いくらい
完璧にして下さい
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:19:31.35 ID:ArCT0TTb
- 赤札って最新ファームで送るって言っても最新で送ってこないよな。
それともベースバンドは最新ファームに入らないのか?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:34:43.87 ID:40L+162M
- novo7adv使用中、再起動かかったりフリーズして電源ボタン長押しで強制終了する事があります。
中華padを購入したのは今回がはじめてなのですが、こういった症状は中華padでは珍しいわけではなくこういった物と割り切って使用するしかないのでしょうか?
ちなみに現象は動画再生中、ネットしている最中関係無く発生します。(毎回毎回発生するわけではない)
赤札で購入したのですが販売店に問い合わせた方がいいと思いますか?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:37:47.26 ID:vnNK/rJb
- 中華ですのでそのままお使い下さい
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:45:14.76 ID:/I4hNotp
- NOVO7ad、出力にHDMIがついてたりTSがヌルヌル再生できたりで動画に強いようで気になっえいるのですが、液晶の解像度と長方で悩んでいます
高価格Androidタブレットのスレ的商品だとどのあたりの物に当たるのでしょうか?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:59:53.23 ID:lMtfEpN4
- >>650
初期不良一週間すぎてても、メーカ修理取り次ぎしてくれるじゃん
http://akafudatengoku.com/user_data/syuuriuketuke.php
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:02:01.90 ID:fZSAfXAV
- >>652
高価格のものと比較してもしゃーないと思うのです。
高価格帯のタブレットは最近デュアルコアのものが多いし解像度も高いし、単純に比較できんと思うけどな。
解像度と長方形ピクセルで悩むくらいなら、ONDAのVi30豪華版とか買っておけばいいと思うんですけど。
4:3だから、動画メインで使うと黒帯広くて別の不満は出そうですけど。
>>510が書いてるけど、長方形画素も悪いことばかりでもないですよ。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:45:00.98 ID:3ZMctHj9
- ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111119/etc_amazon.html
Kindle Fire
秋葉原店頭価格で24800円
性能や価格は置いといてデザインと作りは良さそう
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:47:06.66 ID:rHz3JjlF
- >>600
外すときマウント解除でやってるの?
電源落としてからのほうがいいんじゃない?
何となくだけど
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:52:51.53 ID:rHz3JjlF
- >>655
Kindle Fireは液晶以外にあまり売りはない
てか199ドルなのに高いね
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:24:55.25 ID:Nf1B6+42
- >>657
199米ドル=1.53442825万円だから各手続きの手間考えても
転送サービス利用して米アマゾンから直接買った方がいい値段かもね
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:33:33.33 ID:kytMdPIn
- >>645
製品製造現場自体は、先進国のノウハウを取り入れていて、
チェックもサンプリングにてきちんとやっている。
有名メーカーに出荷される物のクオリティはそこそこ高い。
問題は卸流通業界のQCの概念がまるで違う事。
普通、不良品が発見されたら関連するバッチは通常スクラップ廃棄処分されるが、
中華では、ダウングレードとしてほぼ捨て値で闇に放出される。
問題は、市場でこれとまともなものとの区別が外観ではつかないところにある。
業者は、カス同然で仕入れた物が正製品同等の値段で売れれば、万々歳。
しかし、内地ではそううまくはいかないが、海外輸出なら問題無し。
ってことで、通常では流通不可の製品が輸入業者によって販売ルートにのる可能性は大。
通常ガソリン満タンで500K走行する車が、ガソリンタンクに穴が空いていてガソリンが漏れるので
100Kしか走らなかった場合、これは性能が低いのでたとえば8割引きで売ると考える。
ガソリンが漏れて危険であるので売り物にならないという考えは、ハナから頭にない。
また、その程度で8割も値引きするなら買うっていう客も存在する。
まぁ、乗客制限数人の車に数十人乗せたりする事が平気で行われているところなのだから、
バッテリ-が火を噴くくらい愛嬌程度なんじゃなかろうかね。
輸入業者もある程度事情を知ってるので、
「この商品は新品ですが海外製の為、
本体に細かなキズや液晶画面等汚れやゴミが付着している場合があります。
ご理解の上ご購入くださいますようお願いいたします。」
といった但し書きは絶対に忘れない。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:39:42.73 ID:QjjwW988
- ドキドキでP81HDぽちったけど、液晶いいねこれ。
Core2時代のノートPCの液晶より全然いい(inspiron1520と比較して)
スクロールもスムーズだし。
拡大縮小が苦手っぽいのと、静電の反応がちょい敏感だけど、
これなら思ったより長く使えそう。
気になるのは電源入ってないと充電できないっぽいとこだけど、液晶OFFにしときゃスマホと一緒かと割り切る。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:44:26.13 ID:E0g42F4G
- >>649
俺も赤札からNOVO7買ったんだが、1.8Tが入ってた。
一応問い合わせて1.8じゃないのって聞いたら、「1.8の状態で初期化するとSD破損のエラーが出るから1.8Tにさせてもらってます」
との回答。
1.8で初期化するとそうなの?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:12:08.29 ID:qkfT5d1l
- novo7で再起動のたびにWIFI設定が消えるのだけど仕様?
パスワード保存できない・・・
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:12:56.69 ID:rHz3JjlF
- >>661
あれ、うちのはベースバンドバージョン 1.8ってなってるけど
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:14:23.51 ID:jIYU+F3q
- 10インチってなかなかよさげなの出てこないなぁ
BenQ買っときゃよかった。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:23:54.34 ID:TfsInYmj
- 俺のnovo7も1.8で送られて来たと・・・思う
ホームアプリがADWのは1.8だよね?
- 666 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/20(日) 11:32:41.22 ID:8zd89dki
- >>662
novo7advならそんなことなったことない
basicはしらん
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:33:06.31 ID:IKHHV6VP
- 10インチはN90とU9GT2の評価待ち
スペックは同じっぽいから大差ないだろうけど
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:34:01.61 ID:y1LLXKXc
- >>662
うちは問題ないな
それに、もしそんな仕様だったらみんなに叩かれまくるよ
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:43:38.35 ID:XRaPHOHL
- 5日ほど前に赤札で買ったけど1.8Tで来たよ
特に問題なく1.8にアップデートできたし今のところ問題なし
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:52:11.17 ID:E0g42F4G
- novo7advでFW1.8で初期化した人いないの?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:56:32.18 ID:TBsFyYsB
- 1.8で初期化したらSDの認識バグるよ。
内部ストレージもおかしくなる。FWの再更新で治るけど、FW更新出来ない奴らは1.8Tの方がよいと思うよ。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:39:07.81 ID:TfsInYmj
- Novo7 Adv. Firmware v1.8T2ってのが来てるんだな
後で入れてみるかな
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:01:51.40 ID:e8KpcJen
- U9GT2て、サイズはiPad1or2とほとんど同じだよね?
ケースも差し込み型なら流用できるかな。液晶フィルムも。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:30:04.49 ID:+xvwbNQS
- >>646
いいこと聞いた。明日会社で自慢しちゃおうと!女子社員の注目の的かな・・・
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:36:15.01 ID:VI8hM7Qx
- novo8の電源が切れなくなった。電源ボタン押してもacアダプターつないでないのに充電中の表示がでて、結局電池使いきるまで電源切れない状態です。誰か情報くれー
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:40:28.32 ID:G8iFfFD7
- >>673
ケースは分からないけど、液晶フィルムは無理でしょ
U9GT2は画面側にホームボタン付いてないから、貼ったとしても不恰好になると思う
自分で切り出して使うしかなさそう
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:23:07.53 ID:qkfT5d1l
- >>668
うーんnovo7advなんだけど
一度電源落としてから起動するとWEPのパスワードがクリアされちゃう
電波の掴みが遅いのはあきらめるけど、パス再入力がめんどくさくて・・・
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:38:53.35 ID:7AbQS6tA
- 俺のIMX515が・・
枕元に置いてたらエルボーで画面を粉砕してしまったわ
後継機にP81HDをと思ったら
ドキドキ売り切れ お前ら・・・
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:44:12.02 ID:y1LLXKXc
- >>677
うちはやってないけど、静的IPにしたらどう?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7012942.html
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:48:26.32 ID:rdAJ6NSD
- >>677
俺のNOVO7advはなんともないけどな
他のWifi機器(スマホとか)では使えるってことかしら
もし無線ルータが古いなら、思い切ってそれ買い換えてみると・・・って関係ないかw
- 681 :677:2011/11/20(日) 15:03:35.08 ID:qkfT5d1l
- ダメもとで、さっき新しいFirmware1.8beta2にアップグレードしたらすんなり直ったよw
WIFIの掴みも早くなった。更新内容にWIFIまわりの改善とあるからかな。電波は相変わらず弱いけど。
あと外部SDの認識も早くなった気がする
とりあえずレスありがトン
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:17:49.96 ID:rdAJ6NSD
- >>678
この間そーいう夢を見た・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:20:15.72 ID:KwO2iUQP
- >>678
面倒化もしれんがちょっとうpってみてくれん?
あとどのくらいの力でエルボーしたか覚えてる?
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:27:32.15 ID:IbX+aR9K
- >>675
2.3ファームだと電源周りがおかしいってのはフォーラムで見た事あるけど
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:32:07.57 ID:7AbQS6tA
- >>683
暇だから構わんが・・
こんなの見てどうするんだ?
奇特な奴だな
http://mog.tank.jp/up/src/mog5590.jpg
見ての通り液晶は無事だが
タッチが使い物にならなくなった
どのくらいの力と言われても説明が難しいが
肘を付いたまま上半身を起こした時だから
そこそこ体重がかかってたんじゃないかな
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:53:06.12 ID:vrhiIRtx
- やっと赤札に760が入荷しそうだ…
予約分一部に入ってるかはわからんが
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:53:45.02 ID:4BjOlsES
- 中華Padが初Androidだったんだが、予想外に良いので
携帯も年末にスマホ移行。
っと思ってたんだが、富士通のArrowsとかのレビュー動画見てると
最近の中華より遥かにカックカクじゃん。
一流メーカ品は中華なんかよりずっとサクサクだと思ってたから
裏切られた。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:08:38.89 ID:3KB51o6m
- >>660
P81HD良さそうだね。
動画メインならVi30なんだろうけど、RK2918の方が全体的なスペックは上みたいだし。
でも大差ないのかな?ブラウズメインで使う予定なんだけど。
色々レビュー動画見たけど、液晶はほとんど同じっぽいね。
視野角も十分広そう。悩むわ。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:09:26.75 ID:Dp50RkGu
- >>687
いらない機能詰め詰めなのにスペックは高くないからな。
韓国メーカーの端末にするか、海外の白ロム輸入のほうがいいかもしれないよ。
ガラケーとテザリングさせて中華PAD使うという手もあるんじゃないかな。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:12:22.98 ID:KwO2iUQP
- >>685
ありがとう
あと数センチ端だったら割れなかったような位置だな
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:18:19.43 ID:2vyXVV9W
- Android初心者だけど、初期状態でカクカクのガラスマでも
rootとってカスタマイズすればサクサクになるんじゃないの?違うの?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:21:50.47 ID:rdAJ6NSD
- >>687
Arrowsは地雷臭いという話もあるからなんとも言えないなーw
新しいレグザフォンみたいに発売早々爆発してるやつもあるしなあ
とりあえずホットモック触ってきたらいいんじゃない?
緊急時の電話連絡とかにも使うものだから、スマホはきちんとしたモノ選んで置いたほうがいいだろう
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:24:13.60 ID:JOw5RO3P
- >>691
基本的にroot取ってのカスタマイズって利便性を上げるだけだからね。
いらないアプリ消して余計なメモリ使わせないとかもあるけど、元々の性能を上げるわけじゃない。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:26:19.54 ID:Ye3o6XeK
- >>688
RK2918の方が性能が上ってどの辺?
どちらもCPUはCortexA8のIPで、GPUはVivante800<Mali400で、あとは大差ないと思ってたんだけど違うん?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:30:18.36 ID:38fexuV4
- >>688
RK2918って重くね?
7インチなのに8インチ級の重量だろ。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:37:54.08 ID:38fexuV4
- バッテリーの持ちの良さをランキングしたら、どんな感じですか?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:38:25.47 ID:obLkq8yL
- NOVO7なんだがファームウェア1.8だと無線が不安定だな。Youtubeもすぐとまっちまうよ。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:49:55.45 ID:r2HBgWPj
- http://www.imp3.net/10/show.php?itemid=29580
wktkしていいのかw
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:09:48.55 ID:rHz3JjlF
- >>685
おお、ちゃんとガラスなんだ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:10:20.44 ID:FgILs/mb
- ソースコード公開されてるから4.0の可能性はあるな
中華タブで3.0積んだやつ出ないのは
ソース公開されてないからだし
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:26:44.40 ID:ka7u5o2G
- >>699
アクリルでしょ
A10種類増えてるけどBluethooth付きの入んないのかな?
静かな所だと内蔵スピーカーで充分なんだけど
外だと小さいんだよね本体のスピーカー(中華に限らず)
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:35:25.57 ID:lBdnVi/0
- >>697
うちはむしろ1.8Tのときの方が不安定だった
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:55:00.26 ID:/ftqJjVr
- 動画撮影が得意な低価格タブってどんなのがあるの?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:57:26.00 ID:0AFtG0hi
- >>703
ipadだって得意じゃない
素直にビデオカメラを買え
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:05:39.03 ID:rHz3JjlF
- そうだね
full HDでも1万円しないもんね
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:09:54.00 ID:Ho1rhJhu
- ここに出てるような奴ってandroid用の2chブラウザとか普通に使えんの?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:16:27.28 ID:KayN07KS
- 使えないようなのは話題にすら出ないからな
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:22:54.19 ID:IbX+aR9K
- >>685
一応マウスで使えるんじゃね?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:25:58.46 ID:lBdnVi/0
- >>706
novo7で2ch mate最新版問題なし
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:36:51.64 ID:rZd3xFyR
- 動画見るから液晶ガーってやつはA1かauのギャラチョン買えや。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:39:15.02 ID:rHz3JjlF
- 液晶が良くてもGPUがウンコなら意味がない
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:02:01.95 ID:3nTxPTh/
- >>691
OSとかファーム変えればサクサクになる可能性あるけどroot取っただけじゃあんまり変わらないと思う
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:42:58.29 ID:vjElqnOV
- >>695
CPUがなんで本体の重量と関係あるんだよw
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:55:58.01 ID:gqZwNTYk
- 中華タブレットのクオリティの高さに脱帽。たまに見えるオマヌケ感も面白い。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:02:41.12 ID:ErYvPiY2
- 最近ドキドキのブログ更新されないけど、中の人帰国中ですか?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:03:46.46 ID:ArCT0TTb
- クオリティも何も中華は組み立ててるだけだからな。
プラモと同じだろ。
- 717 :rip:2011/11/20(日) 22:06:13.55 ID:1CnXJlFK
- ONDA VX610W買ってみた。
タッチ感とか動作は問題ない。
思っていたよりキビキビ動いて好感触。
でも、液晶とフレームに凹凸があると、タブレットというより
でっかいmp4プレイヤーって感じをどうしても受けてしまう。
なので、Novo7でも買おうかと思うんですが、キーボードつき
カバーとか使えるんですかね?
ドキドキとか赤札に売ってるヤツが使えるなら、ついでに注文
しようかと思うのですが・・・。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:06:52.44 ID:3nTxPTh/
- 赤札のVi30入荷は一部だけか
早くこないかなぁ
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:08:54.84 ID:FOLs9H5l
- ONDAのは基本的にPMPだぞ
最近出してるのはOSにアンドロイドベースにしてるだけで
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:11:18.08 ID:B3D9r1lE
- 5ポイントマルチタッチのタブならエミュも捗る?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:17:43.87 ID:lBdnVi/0
- >>720
パッドなければ捗らない。ペリアplayが欲しくなった
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:18:46.62 ID:zguOGC2+
- novo7adでradikoは無理?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:22:00.85 ID:G/bkgN00
- 誰か5インチならこれだって奴推して。
用途は漫画とエロ動画。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:24:50.03 ID:lGWqWXo4
- 原道N90
下記比較サイトを見るとかなり発色よさげじゃね?
http://www.pcpop.com/doc/0/732/732744.shtml
これはwktkじゃねぇか!!
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:28:40.55 ID:GBPe2Vb8
- 発売されるまでの期待
どうせ実物を買うと・・・・・orz
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:28:42.74 ID:qkfT5d1l
- >>722
普通に動く
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:30:02.81 ID:ArCT0TTb
- 原道だと尚更な。
分かってりゃ買わないと思うけど。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:38:06.09 ID:zeulgr2O
- U9GT2をポチった俺が言うのもなんだが1年前から9,7インチIPS液晶の中華板はあったんだよな
ただIMX515だったんでなかなかポチれなかった(当時IMX515の8インチを2枚立て続けに物理故障で文鎮化したんで)
まぁ中枢となる石が付け変わっただけだろうな
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:38:20.19 ID:B3D9r1lE
- >>721
まじか、P76でやろうとしたらマルチ反応してない感じがしてね・・静電式でもだめか
P76お持ちの方で赤札に上げてあるV2ってFW入れた人いる?改善点あれば教えてほしいです
- 730 :398:2011/11/20(日) 22:41:54.44 ID:ibZgFFc/
- comittoの作者さん、早速のバージョンアップありがとうございます。
設定も細かくして頂いて、さらに使いやすくなりました。
調子に乗ってさらに提案してみますが、
見開き表示の時に左画像と右画像の間に数ドットの開き(余白)が調整できると
さらに見やすくなると思います。
欲を言えば、その開き部分から両サイドにグラデーションがかかると、
実物の本のようになっていいなと思いますが、どうでしょうか?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:19:33.43 ID:x/tT2bnu
- >>730
調子に乗りすぎ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:23:35.18 ID:vk8BGaOH
- まぁ、グラデは言われると思ったけどねw
人によっては、それを嫌う人もいるし。
でも、余白はあった方がいいと思うけどなぁ。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:24:54.93 ID:I1ApsO7U
- >>730
> 欲を言えば、その開き部分から両サイドにグラデーションがかかると、
> 実物の本のようになっていいなと思いますが、どうでしょうか?
なんで見開き構図や断ちきりコマが見にくい処理を求めるんだか。
お前は透明シールにグラデーション印刷して見開き部分に貼り付けとけ。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:29:14.52 ID:vk8BGaOH
- >>733
確かにそうですね。
コミック専用機になってるから、それでいきますわ。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:58:05.95 ID:FcOqvPql
- comittoの幅の表示サイズの設定、Novo7だと+7%くらいかな? あと、rarも読み込めるようになったら嬉しい。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:18:33.31 ID:cfERHwfD
- この数レスでcomittoを知った
(前に同じ名前のアニメショップで買い物した事が有るけど・・・)
早速マーケットでDL
軽いわ!
多機能で無いぶんシンプルで良い感じだね
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:52:45.46 ID://Cje8Y6
- どうにかしてESP01を分解したいんだけど、どうやって開けりゃいいんだろう…
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:29:39.54 ID:o8tGi2nX
- Novo7adの弱点を一つ解消してくれてホント感謝
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:12:31.13 ID:SzmA/q8U
- N50買いましたが、BF-01Bに繋がりません。
暗号化しなければ繋がりますが、簡単なWEPですら切断されてしまいます。
過去スレに再起動等あったので試しましたが、それも無駄でした。
他のPCでは同じ設定できちんと繋がっています。
暗号化して繋ぐのに何か良い手だてはないでしょうか。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:18:32.61 ID:xIfs/FOF
- >>739
BF-01Bが悪いんじゃない?
うちのN50は暗号化プロトコルでもちゃんとワイヤレスAPに繋がる
で、なんでN50持ちが集まってる5インチスレに書き込まないで
ここに書き込むわけ?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:24:53.69 ID:nncdHGja
- これどうよ?
タオバオでしか買えそうにないが
http://detail.zol.com.cn/295/294946/param.shtml
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:34:58.28 ID:p3uBtgv0
- タオバオだと999元だな
http://detail.tmall.com/venus/spu_detail.htm?spu_id=139837263&prc=1&default_item_id=13117302531&no_switch=1&userBucket=9
x12倍として約12000円かぁ・・・いろいろ合わせても15000円か?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 05:12:31.80 ID:p3uBtgv0
- Dropad A8HDなんてもんがでてたんだな。
http://www.pandawill.com/dropad-a8hd-7-inch-tablet-pc-samsung-s5pv210-android-23-hd-screen-bluetooth-8gb-silver-p52112.html
ここでクーポンコード「robin2011」を使えば172.42x約79(PayPal)≒13,621円
apad専門店にT760VEはあるらしいから、今度試しに行ってくる。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 05:17:32.59 ID:p3uBtgv0
- 試すってか比較だな。
T760とDropadA8HDの比較してくる。
動画見る限りはA8HDのほうがサクサクなんだよなぁ・・・
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:33:26.28 ID:nncdHGja
- SDK2.1ならFlashPlayer11対応だからT760の弱点無しか?
完璧過ぎるなT760
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:53:01.89 ID:p3uBtgv0
- Androidアプリも動くPlaybookが$198
http://www.walmart.com/ip/BlackBerry-PlayBook-7.0-Touchscreen-Entertainment-Tablet-PC-Bonus-Accessories-Bundle/16517794
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:08:48.79 ID:p3uBtgv0
- っておいw
この通販日本の西友のグループなの?w
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:22:08.67 ID:W45Qc832
- >>730
了解w
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:18:05.88 ID:1h4VZSZN
- novo7ad買ったんだがquickpicがSD読み込まない
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:47:06.22 ID:MwEkXRg1
- >>749
/sdcardが内蔵ストレージだからじゃないの?
設定で対象フォルダ追加すればいけんじゃない?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:48:10.09 ID:JIEmtcEB
- comittoの作者さん、もし読んでたら1つお願いが有ります。
長方形ピクセルへの対応は素晴らしいのですが、
縦画面にも横画面にもどちらにも同じ倍率で伸ばす/縮めるが
適用されてしまうので、横画面用に「幅をx%縮める」設定値にすると、
元々横が縮む縦画面にも「幅をx%縮める」処理がされて、
悪い方向に伸ばされてしまうのですが・・・・・。
これを同じ数値で縦と横では×-1して、反対にストレッチする
ようにすれば正常に長方形ピクセルに対応出来ると思うのですが。
いかがでしょうか?
無条件に縦・横で×-1するのを嫌う人も居るかもしれませんから、
「幅の表示サイズの調整」に加えて「幅の表示サイズの適用条件」
みたいなメニューを1つ増やして、「縦・横共に同じ」「縦・横で伸縮を反転」
みたいに選べると良いかもしれません。
comittoの作者さん、もし読まれていましたらご一考を!
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:54:04.87 ID:aU1nr0Rx
- お願いクレクレは言うのに、まず、お礼は言わないんだな。
フリー作者に感謝くらいしようぜ。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:56:33.62 ID:JIEmtcEB
- 736で感謝してます
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:01:38.83 ID:1h4VZSZN
- >>750
おー、できた
ありがたい
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:04:17.53 ID:2MsP3jYj
- >>747
これ日本から直接買えないっぽいね。
転送業者介して+$50ぐらい?まぁ16GBで大体20,000円弱って感じか・・・
A1とか買うならこっちの方がいいのかな?でもSD slotが無いのか・・・
GPSはあると・・・う〜ん。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:16:02.80 ID:ChdNwyIg
- T760に決めたのにどこにも売ってない('A`)
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:38:21.75 ID:FhZbGp9z
- きりがないから要望はよそでやれ
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:39:20.29 ID:u4Gvsn/I
- スレ汚しすみません
>>735
rarはメモリとか負担をかけずに対応できるか調べてみます
>>751
すいませんうっかりしてました、直します
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:41:58.73 ID:SzmA/q8U
- >>740
5インチスレがあるんですね、ありがとうございます。
- 760 :751:2011/11/21(月) 09:51:44.70 ID:JIEmtcEB
- >>757
>きりがないから要望はよそでやれ
そうですね、連続するとお邪魔ですよね。
AyaComicViewerの人みたいにcomittoの作者さんも
ブログで開発履歴を出したり、コメントで要望をカキコできる
ようなページはお持ちでは無いのでしょうか?
有れば、もし今後も何かあればそちらに行きます。
>>758
作者さんですか?
お時間の有る時で結構ですので、対応お願い致します。
長方形ピクセルの対応には大変感謝しています。
これでコミック向きでは無い!と散々だったHaipad M9で
コミックが読めるんですから!w
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:51:47.77 ID:lLvV1+jj
- novo7advがやっと届いた
タッチの感度もなかなかよくていい具合だわ
2chMate 0.8.1.6 dev/unknown/Novo7Advanced/2.3.4/5.8MB/32.0MB
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:58:18.31 ID:pNbpcoEN
- まあ、作者さんが対応してくれるのはうれしいけれども、確かにスレ違いかも。
でも、アプリスレってあんまりないんだよね。
あと、どっちにしても、トリップ付けた方がいいね>>作者さん
>>576
俺も・・・。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:58:44.73 ID:0NG+YXwq
- 3gがつかえるものというと、 SIMフリー】7インチ アンドロイドタブレット OS 2.2 CPU Freescale 1GHZ bluetooth内蔵 1024×600の高解像度 8GB 25000円(amazon)が最も安いものになるのですか
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:08:24.17 ID:KONvLuU1
- >>763
国内購入?7インチ以上ってこと?
SIMは内蔵させるタイプ?
使えるというのは法的にクリア?それとも性能面だけでいいの?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:14:58.81 ID:xaufVcAK
- >>752
俺もソフト屋の端くれだが、そういう事少しでも言おうものなら
面倒くさいので他のにしますとか、
何様ですか?とかメールじゃんじゃん来るよ。
特にフリーソフト屋は相当な人格者じゃないと持たない。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:17:16.06 ID:zBFnXQuQ
- >>763
3GとGPS、bluetoothもついてるV7ってのが17980円である。
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2266
一応、電話とGPSは問題なく使えた。動きもタッチも快適、bluetoothのイヤホンが最初からついててそのイヤホンが意外に使える。
あと3D表示のゲーム等もちゃんと動いた。
これで17980円なら安いと思うぜ。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:22:23.85 ID:FhZbGp9z
- >>765
ユーザーが貧乏乞食しかいないからな
使ってやってる・俺の使い方が一番便利で王道 こんな考えの人間しかいない
アプリスレがないなら自分で場所探すかアドでも交換すれば?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:59:35.02 ID:cHkRVkCd
- >>763
ドコモパケ放題sim使えるんかな?
青葉で電話できれば、ほしい気がする
(マイク&イヤホン)
電話データとか、googleに全部登録してあるから
そのまま引き出して登録できそうだし
android2.2が気になるけど、
ソースが公開された今なら
もう少し待って、v3.x・v4.0載せたタブレットでsimフリー
出ますよね?
法的にokか解らないけど・・・
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:01:05.50 ID:cHkRVkCd
- うえ↑>>766
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:02:57.77 ID:ca4UKKu6
- 間違えてsmartpadスレに誤爆してしまったが、Novo7adv良いです。
USBドライバで試行錯誤したが、赤札のは何もしなくて良かったみたい。
デバッグモードを解除して普通に認識した。
初androidなんで内蔵メモリがSDcardと認識されていて、
外部SDはExternalSDの方であることに中々気づかず苦労した。
Wiki読んでも、未だにinf書き換える所がイマイチ分かりませんが、
文鎮怖いのでこのままにしておきます。落書きスマソ
- 771 :758:2011/11/21(月) 11:22:55.48 ID:u4Gvsn/I
- いろいろすみません
要望はマーケットのアプリページのメールアドレスにくたさい
ブログか何かも用意したらアドレスを追加しときます
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:38:51.45 ID:pNbpcoEN
- なんだか作者さんが真面目過ぎて心配。
もっと力抜いて適当にやって下さいな。
どうせ要望メールなんか9割は読む価値ない内容だし。
ソフトウェアなんか、満足してる人はレスポンスがないんですから、下手にメアド晒すと中傷まがいのメールばっかりでウツになるぜw
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:49:05.03 ID:K1LSAva8
- >>771
作者ガンガレ応援レス
というかここに作者として登場しないほうがよさげ
計画なさってるようにマーケット上レビューや独自ブログやり取りなさった方がいいのでは?
(老婆心ながら)
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:09:17.88 ID:F8K1wibF
- 俺もNovo7a昨日届いた。
こりゃマジでスペック良いな。
でも、一部アプリは画面の下切れるのがちょっとなぁ。
ついでに中華アプリはすべて削除、日本語化、root取ってTaskkiller入った状態で届いた。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:24:48.05 ID:WouK622l
- comittoは他所でやれば
完全にスレ違いだし
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:31:08.67 ID:pNbpcoEN
- novo7は、bluetoothさえ付いていてくれれば・・・!
ところで、東映無線ラジデパで扱ってるsocool mini7ってどうなんだろう。Mali400搭載でA9コア(シングルコアだが)。スペックは悪くないが、なぜかググっても情報が殆んどない。
rootが取れるならば人柱しても良いんだがな~
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:52:12.62 ID:5nFQ2Scv
- novo7じゃないけどファーム弄くって青歯usbドングル使えるようにしてる人もいるから
やろうとおもえばできそうな気もするけど
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:07:25.55 ID:eSJmwx94
- novoに限らず、アルミホイル使ったアンテナ強化ってどうやんの?
何処かのサイトで解説してないかな。
漸くWIFIが安定したので、後は電波の掴みを良くしたい
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:34:42.64 ID:xdGFky5O
- 赤札でT760を注文しようかと思っていたけど、このスレ見ていると入荷していないっぽいので
諦めてP81HDを発注しようかと考え中です。
P81HDの気になるような不具合(?)って電源入れていないと充電できない以外に何かありますか?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:49:06.20 ID:RW59Zf2f
- 大きな声では言えないけど赤札にT760もうすぐ入るぜ…ナイショにしてくれよ
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:54:21.68 ID:/ZJHzR24
- >>779
ブラウザの拡大縮小が遅いくらいで、今の所、特に不具合は出てないですね。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:56:54.03 ID:K1LSAva8
- >>780
予約分一部のみ ということだからこれからポチろうという人にはまわらんだろ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:58:30.25 ID:cHkRVkCd
- Novo7Adv
usb青歯、FWで弄って無いけど、systemレベルでモジュール&ドライバに必要ファイル入れて、パーミッションいじったけど、無理だった、
動いてるFWのimgファイル
展開して対象ファイル追加したけど、駄目だったから、
直接imgに追加して入れても無理だった
CPU系列合わせていけなかったので、
無理かも&私の力量足らずかも
一応報告まで
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:04:29.40 ID:aU1nr0Rx
- >>783
ハードウェアレベルで認識してないんじゃ?
dmesgとかlogcat見ながら確認しないと、ファイル構造だけコピーしてもダメだよ。
たぶん、正常にドライバが組み込まれてないんじゃないかな。
実機無いからなんとも言えんけど。
ちなみに、Novo7って設定でBluetooth項目出るの?
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:27:53.21 ID:mE3SWiV7
- http://www.ondabbs.cn/forum.php?mod=viewthread&tid=98159&extra=page%3D1%26filter%3Dtypeid%26typeid%3D42%26typeid%3D42
こういう所見ながらカスタムファーム弄りたいけど途中でぶん投げそう
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:58:50.65 ID:m5ZbDc6s
- >>755
amazon.comなら買えそう
- 787 :sage:2011/11/21(月) 16:03:09.36 ID:OswcAj/l
- 赤札天国でVX610W 豪華版(静電)のファームウェアがアップしているようなんだけど、
今月13日に赤札天国から届いたVX610Wのファームがすでに1.8Tなんだが…
アップデートは必要ないってこと?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:26:42.56 ID:MwEkXRg1
- >>787
赤札にUPされてるのは適用する必要はないです。
メーカーHPに、アプリをインストールする領域を1Gに拡張する設定の1.8TのFWが上がってるけど、こちらはお好みに応じて適用するといいでしょう。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:45:56.77 ID:bO4ArOCr
- >>783
モジュール&ドライバを動的に認識させるには,カーネルのリビルド必要そうな気がする。
単純にファイルコピーで行ける場合は,CPUの系列合わせないとダメね。
>>784
設定項目にBluetoothは出てこない。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:02:50.62 ID:aU1nr0Rx
- >>789
なるほど。
んじゃ、BT有効にするオプション入れたandroid側の入れ替えも必要だね。
ドライバ関係はカーネルバージョンもお忘れなく。
どっかで、insmodしないといけないから、initあたりに処理追加も必要。
要するに、ファイルいじっただけでは無理って感じ。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:20:35.92 ID:U5B8nOvD
- Novo7aで1.1ghzまでならオーバークロックできるんだな。
1.15でベンチが強制終了、1.2は設定した瞬間に再起動した。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:37:27.85 ID:DBrgnV4e
- Novo7Adv
使っている人、回線は何使っていますか?
テザリング?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:39:08.40 ID:U5B8nOvD
- 家の無線LANとポケファイ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:56:35.56 ID:22BLAuLR
- ONDA Vi10 豪華版
iPod touchが7インチになったようなの探していたら赤札に理想的な外観のが来てた
評判良い?新規購入多い?のNovo7 Advancedと同じスペックで性能的にも問題なさそうだ
やばいぞこれポチッちゃう
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:00:42.36 ID:IH0rU8gn
- >>794
まだ予約の段階だから誰も入手してないんじゃないか?
初期ファームも11/16に公開されたばかりだし。
届いたらレポートよろ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:04:47.08 ID:F8K1wibF
- >>792
なにっていわれてもwifiとしか
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:38:46.14 ID:FcOqvPql
- >>792
iPhoneでテザリングかな
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:43:53.61 ID:d0EkfbRQ
- Novo7Adと似たような価格・スペックで長方形画素じゃないものだとなにがいいだろう?
主な用途はニコったり採り貯めた動画みたりするくらい
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:54:29.04 ID:MwEkXRg1
- なんでオススメ聞いてくる人ってログも読まずに質問するんだろか。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:58:05.13 ID:IH0rU8gn
- >>798
A10で7インチならONDA Vi20W加強版が正方形画素
まだ予約の段階だから誰も手に入れてないと思うので、ぜひ買ってレビューしてください。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:08:07.07 ID:eSJmwx94
- >>798
同程度の競合機種があるなら
novo7がここまで話題にされる事は無いと
考えないのか?
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:15:11.57 ID:dcqY2ojw
- >>799
自分の要求が満たされる事しか考えていないから
実生活でも自己中で他人から避けられたり嫌われたりするタイプ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:19:33.47 ID:FhZbGp9z
- >>799
このスレに来たばかりでタブレット=格安高性能だと思ってきている
しかしスペックの差について流れが早くてついていけない→質問
結局超高性能+超ハイコスパ製品が発売された直後くらいしか買うことはない
- 804 :776:2011/11/21(月) 19:33:01.47 ID:pNbpcoEN
- >>783-785
>>789-790
ふーむなるほど。やっぱり簡単には行かないか・・・。
参考になりました。
やっぱり、標準で付いてるのが出てくるのを待つしかないかな。
でも、A10を載せた奴って、軒並みBluetoothがないんだよね。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:33:34.51 ID:MjZ5KMro
- 3Gつきタブレットの件で相談したものです
お礼おそくなりました
赤札堂で19800円は魅力的な と他も眺めていたら
HIPADM9with3G 16980円というのがありました
これとVPADV7なら、どちらがおすすめですか
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:34:18.16 ID:WSHRitZg
- Ainol V9経典版
http://img1.cache.netease.com/catchpic/0/02/0278B08C8E13D93C77E8A9470E7BBA6D.jpg
http://img1.cache.netease.com/catchpic/6/68/68B045FD472518C7A8D923156EBDDABF.jpg
http://img1.cache.netease.com/catchpic/0/07/07D56B3C06B8D749FFD917C0830BE636.jpg
http://img1.cache.netease.com/catchpic/E/E9/E99124486C86AFB8830DC0EF33962043.jpg
http://img1.cache.netease.com/catchpic/C/C7/C766B487065DC44CD7CE8BDEF0FFD871.jpg
CortexA8 1.2Ghz
Vivante GC800
1024x768
静電5点マルチ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:44:57.24 ID:WSHRitZg
- >>806
×Ainol V9
○bmorn V9
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:46:00.09 ID:FhZbGp9z
- >>806
なんかA8だと買う気にならない
デザインはいいね
- 809 :776:2011/11/21(月) 19:47:37.84 ID:pNbpcoEN
- >>805
俺だったらVooSooVPAD V7は躊躇するなぁ。
CPUのMSM7227Tは、今となっては時代遅れと言えるし。
まあ、体感速度はそこまで遅くないかもしれないけど。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:48:03.42 ID:0HB63br0
- A8が買う気ならないとか、中華パッドはほとんど買えないじゃないか。
A9もそこまでないしな。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:48:39.38 ID:WSHRitZg
- bmorn V11
http://img-5.product.pchome.net/VtNIazJ/Eq/Xm/zBUczFMaweoVn.jpg
http://img-2.product.pchome.net/VtNIazJ/Eq/by/zB0MTiwcaqVR.jpg
http://img-4.product.pchome.net/VtNIazJ/Eq/bb/zBl1LrYA1hFh.jpg
A10 1.5Ghz (1.2Ghz)
Mali-400 (350Mhz)
DDR3 512MB
7インチ 800x480
静電5点マルチ
HDMI 3Gドングル他
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:02:54.54 ID:RqsqQkc7
- 「A8は嫌だ、A10が良い」とか言い出したら笑えるな
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:03:46.75 ID:Mq5zz/md
- >>812
なんか2回くらいその流れを見た気がする
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:10:19.38 ID:vEfozrO5
- CortexA15出たらまた買い漁ってあげちゃうわよ
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:12:54.76 ID:y9D4jd7E
- Ployer MOMO9
http://www.ployer.cn/prshow.asp?id=112&p=zs
http://www.youtube.com/watch?v=bSD6jt8nuSY
Allwinner A10/Mali-400
RAM 512MB
内蔵ストレージ 8GB
7インチ 800x480
静電5点マルチ
HDMI カメラ 他
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:18:35.44 ID:Mq5zz/md
- >>815
MOMO9は既に赤札が予約受付始めましたな。
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2528
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:22:13.66 ID:y9D4jd7E
- 誰か桃九予約した人いる?
たしかNOVO7と値段同じだったけど
どうなんだろ?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:27:35.04 ID:gddWsCxC
- novo7と殆ど同じスペックだな
なんかアドバンテージあるのか
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:30:26.89 ID:Mq5zz/md
- Novo7と比べるとバッテリーが少ないね。
かといって軽いっていうわけでもなさそうだから、とくにこれを選ぶ理由はないのかな。
デザインはちょっと好みだけど。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:31:12.94 ID:HLadeerO
- メモリもみんあ512Mとかだな
低価格帯だとメモリ1Gとか出ないのかな
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:31:38.75 ID:WouK622l
- >>805
magictab m3が21000円であるね
こっちは1024x600
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:31:49.45 ID:sgBT2jsX
- >>811
その画像が綺麗だから解像度がイマイチなのがよくわかるなw
個人的にはやっぱもう一つ上の解像度が欲しい。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:02:29.39 ID:k1b3dMAE
- >>802
批判することがカッコいいと思ってる勘違い野郎。
ネットでは常に上から目線だが、リアルではへーこらペコペコの腰抜けw
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:05:54.57 ID:Zg3ReYN+
- >>815-816
これっていつ発売されるの?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:07:55.37 ID:Mq5zz/md
- >>824
http://akafudatengoku.blog.fc2.com/blog-entry-58.html
これ見ると、まだ入荷予定無いから、入手できるのはまだまだ先の話っぽいね。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:10:35.45 ID:fU/93jxL
- T760とT760VEじゃCFWも含めてファームの完成度がやっぱり違うのかな
ざっとggって見た感じだとT760のほうが色々あるみたいだし
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:12:23.27 ID:Zg3ReYN+
- >>825
漫画みる用に中華pad買おうと思ってるんですがお勧め品ってありますか?
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:18:03.49 ID:S1TZp6OS
- お勧め聞かれたら内容に関わらずNOVO7advすすめりゃええねん
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:19:34.85 ID:bNgFJHBB
- ここなんか見たら知らないようなのがいっぱい有るねえ
http://ja.aliexpress.com/category/100005062/tablet-pc.html
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:22:01.26 ID:zBFnXQuQ
- >>809
V7持ってるけど体感は悪くないよ。
人によるけど、俺的には十分すぎる。
ぬるぬる動くしGPSと3Gと青歯ついてこの価格なら安い買い物かと思う。
HaipadGPS持ってるけどV7しか使わないからHaipadはオクに流しました。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:27:21.31 ID:Zg3ReYN+
- >>828
NOVO7advですね
ありがd
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:29:27.47 ID:Mq5zz/md
- >>827
この流れでオススメ聞くあなたも神経太いッスねw
個人的にはTeclastのT760かT760VEをオススメしたい。
7インチ1024x600の液晶パネルは細かいところまできれいに表示できるし、割と発色もいい。
けど、視野角が狭いので、縦持ちで1ページずつ見ると、ギラギラして見えるのが難。
横持ち見開きで見るには、800x600とか1024x768の端末を選ぶといいと思います。
いまだと、TeclastのP81HDとかが評判いいのかな。あとはまだ入手してる人はいなさげなん
だけど、ONDAのVi30とかVi30WとかVi20Wあたりがよさそうな感じ。
けど、これらも視野角の狭い液晶パネル使ってるみたいなので、そのへんの難はあり。
あと、メモリが512MB積んでる機種ばっかりなので、PerfectViewerでの見開き表示はたぶん
無理。
9.7インチになっちゃうけど、原道N90と酷比魔方U9GT2はIPSパネル使ってて、視野角が広くて
解像度が高いのがいいですね。
メモリも多い(ハズ)なので、PerfectViewerでの見開き表示もいけるでしょう。
正直動画見るとか言わなければ、7インチで800x480の解像度の端末を除外すれば、好きなの
選んでいいと思うんだけどどうでしょうね。
異論はあると思う。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:30:48.18 ID:tz48O3o5
- 漫画見るならP81HDがいいと思います。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:36:17.65 ID:IH0rU8gn
- MOMO9は静電のMOMO9Cと感圧MOMO9Rの二種類あるみたい
MOMO9R(感圧)
http://www.ployer.cn/world/ProductView.asp?ID=118
http://www.ployer.com.cn/world/UploadFile/201111/20111112155006149.jpg
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:37:39.02 ID:kFicDAy/
- comittoで幅調節できるようになったから縦長ピクセルも気にならんくなった。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:40:36.41 ID:Zg3ReYN+
- >>832-833
紹介して頂いた機種の中から選びます。
詳しい説明ありがとでした。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:44:14.46 ID:DWjhN6MU
- 近所のコジマでタブがずらっと並んでたからいろいろ触ってみたけど
機種によって一目でクオリティ差のわかるのもあるね
比べてみたら、程度なんだろうけど
しかし並べてみたら7インチのなんと小さいこと
7インチ派だったけど10インチが欲しくなってきた
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:45:21.84 ID:s4eX4ZE6
- 店でみると小さく見える不思議
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:54:24.23 ID:DWjhN6MU
- TVもそうだよなあ
俺の部屋においたらくそでかいんだろうな10インチ
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:55:08.83 ID:jkHfKYC2
- 感圧式と静電式って好みもあるでしょうが、
どちらがお勧めでしょうか?
それと、NOVO7ADとNOVO7Basicって
ADの方が格段に良いのでしょうか?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:00:41.95 ID:FhZbGp9z
- >>840
非常に細かい作業をするなら感圧
だけど携帯じゃないから静電でいいよ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:02:43.19 ID:j1Uy40IL
- >>644遅レスです。やっぱりこれが中華ですかね〜安いからまあいいか。
>>671うちのNOVO7は1.8だからSD認識しなくなったりするのかな?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:03:04.92 ID:A/1JamJs
- >>840
用途によるんでは?
先の細いタッチペンでピンポイントで押して絶対的な位置指定を
したいようなお絵描きアプリを使いたいなら抵抗膜式がベスト!
スマホみたいにてきとーな場所を押してもいいとか、画面上で
指をスライドさせる操作が多いなら静電式のほうが好まれる
別に抵抗膜式でも指の腹では無く爪を立てて押せば指での
操作も正確に出来るしスライド操作も苦しくは無いよ
ただ「画面にキズが増えて行くんじゃね?」とか心配要因が増える
(保護フィルムを貼ればいいだけだが)
抵抗膜式のほうが画面がぼやける傾向が有る(フィルムの透過率が悪い)
抵抗膜式は不意に画面に物が当たっても誤反応する
静電式だと指やある程度静電容量の有る物で無いと反応しないから
ポケットに入れてもあまり誤反応しない
何に使うのかで選べば?
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:05:31.24 ID:Mq5zz/md
- >>840
まさに好みの問題。
けど、静電を選ぶほうが後悔は少ない気がする。
Novo7AdvancedとNovo7BasicはCPUの系統が全然違うから単純比較できないけど、
「ARMってなに?」「MIPSってなに?」という人は、Novo7Advancedを選んでおくと、後で
泣かないで済むような気はする。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:14:08.06 ID:cHkRVkCd
- 7インチ複数持ってるけど、10インチ見ると欲しくなりますよね。
今すぐなら、レノボk1格安で売ってるし悩む
tegra3待って、10インチで動画も満喫した方が利口な気がするし&nvidia曰わくtegra3搭載機$299位で出せる方向に持って行くとかいってるし。詳細は解らんけどTF201、5万位みたいだし
10インチは年末まで動向を見守った方が無難かも。
で、Novo7Adv
プラットフォーム2.3で3.1UI+3.xランチャーの自作、需要ある?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:17:44.61 ID:jkHfKYC2
- 840です。
ありがとうございます。
初中華タブレットは静電式で選ぼうと思います。
値段と、スペックでNOVO7ADにしようと思います。
赤札で1番人気で、後々の情報収集もしやすいと思うので…
主な用途目的はWEBブラウズとPDFファイル文書の閲覧です。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:20:44.44 ID:umag+cAh
- 自分も10インチが気になりだして色々探してたけどTegra3のその話を見てからちょっと様子見状態になったなあ
U9GT2やN90も悪くはなさそうだけどねえ
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:26:10.84 ID:2+CFhiJ+
- nVidiaの話は半分以下で聞いた方がよくね
2の上に3のシールを貼る簡単なお仕事かも知れんし
>>844
Basicはドキドキで微妙に安いから踏む人が多そう
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:29:00.98 ID:PVp12fI1
- ONDA VX610W 感圧式
赤札から届いて3日目
筐体、安っぽい
重さ:それほど感じない
スマホ、オプ茶と比べて持ちやすい分、疲れない
液晶:青み強し
表面凸凹
CPU:1G駆動(表示1.5でないのかい)
音声検索ができなくて、google voice search
インスコに苦労したり、オプ茶と同じアプリをインスコしようとしたら
アンドロイド マーケットで蹴られたり、色々と苦労を楽しんでるよ
感圧式と静電式では全然操作性が違うね
タッチペン使うと良好
個人的には、静電の方が使いやすいかな
所詮、中華PADなんで使い捨て
アンドロイドも発展途上段階
自作PC組むのも今や、面白みがないし
1万前後で遊び倒すならAPad面白いね
欠点は、カメラが無いことかな
バーコードリーダーが読めない
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:31:41.39 ID:2MsP3jYj
- >10インチ
店頭で触ってみる。「ちょっと重いけど10インチだからね!デカイ画面いいね!」
購入後。「・・・ちょっ・・・おっ・・・おもっ・・・重いんだよ!!こんなの持ってられるか!」
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:34:58.38 ID:A/1JamJs
- >>850
それ、うちの姉貴がiPad買った時に言ってたw
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:35:45.30 ID:Mq5zz/md
- >>845
あるある、超ある。
Novo7持ってるわけじゃないけど、VX610Wで使ってみたいです。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:39:32.44 ID:KONvLuU1
- >>845
レノボk1は快適だよー。
このスレ見て色々物色しているうちに、K1の値段を知って衝動買いした。K1は親用にしてるから、自分用の7インチも欲しくなってきてるところ。
安いものならNOVO7ADVかVX610W静電版がよさそうなのかな。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:45:43.30 ID:gddWsCxC
- まあ5万円出せるならiPadにするわ
来年夏頃に3が出るのかな
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:46:33.37 ID:RqsqQkc7
- ドキドキでも赤札でもいいんだが、今Novo7Adv注文してすぐ発送してくれるところあるかね
- 856 :850:2011/11/21(月) 22:54:25.32 ID:2MsP3jYj
- >>851
姉貴と一緒w
俺がiPad買った時の実話だw
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:57:31.17 ID:zleBsRq2
- ipadはなんで解像度クソなんだろうなあ
iphoneはキチガイ見たいに詰め込んでるくせしてなんでpadでそれよ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:59:29.22 ID:pNbpcoEN
- 10インチと7インチって実は想定用途が全然違うと思うんだよね。
・7インチは、持ち歩きたいけどスマホじゃ画面が狭いって層に。
・10インチは、気軽に色々見たいけど、パソコンを使うほどじゃないという層に。
10インチを持ち歩くなんてのは、相当無理しないと結局続かない。電車とかで使うなんて迷惑でもあるしね。
7インチなら、ちょっと大きい雑誌を持つ感覚で使えるけど、家の中なら物足りないかな。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:05:21.07 ID:JVggs+H2
- 何インチであろうと電車なんかで夢中になって遊んで周りまったく見てない奴には蹴りを入れたくなるw
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:11:08.60 ID:pNbpcoEN
- >>859
それはたまたまタブレットを使ってるだけで、PSPだろうがDSだろうが同じ事をするやつだろうなw
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:15:35.77 ID:j1Uy40IL
- >>656 それが理由と思いマウント解除もやってみたのですが駄目でした。なんか理由がわからん。
赤札に問い合わせたらファームの再インストールと書かれていたのでそこらが原因かも知れません。
チョッと前まで普通だったのにな〜
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:25:05.33 ID:Bs0FgxrV
- 東映無線でNOVO7とVX610W持たせてもらった
30gしか差がないと思ったけど、両方持ってみると意外と重さの違いを感じたわ
NOVO7の方がデザイン的にいいけど、VX610Wの軽さも魅力だわ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:41:18.04 ID:QBClA+Dc
- >>855
赤札。
金曜日購入→今日発送完了メールきたよ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:42:50.40 ID:RqsqQkc7
- >>863
さんきゅー
USBキーボード付きケースと一緒にポチった。
NOVO7Advより、この地雷っぽいケースの方が楽しみかも
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:49:49.67 ID:Mq5zz/md
- >>864
そのケース、悪くないよ。
私も使ってるけど、収まりよくて気に入ってる。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:52:52.63 ID:yMCz00ti
- NOVO7が初めてのタブレットだけど、
片手で持ってるとやや疲れてくるわーw
10インチで高解像度とかうらやましいけど、
自分にとって最適な重さとかサイズとか見極めも必用だぬー
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:55:00.09 ID:q1qx2SAr
- 欲しい端末に限って予約待ちが厳しそうだ、、、
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:08:10.90 ID:3jHth3Tl
- 業者の店員、必死だな・・・ ここで会話を都合よく作り出したり、ほんとキモイw
まぁ店の名前と関連ワード書けば書くだけサイトのSEOになるからなぁ。賢いよ、賢い。
でも虚しくならない?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:14:38.97 ID:cNBYxdVe
- つってもここに出てくるような店くらいしかある程度安心して買えるような店ないしなぁw
穴場教えてくれよw業者じゃない人w
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:23:07.88 ID:2ztsTQ6m
- 店員認定厨が来たぞ−!
逃げろー!
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:23:58.92 ID:FiQQ4a2L
- >>868
ならないから
SEOって覚えたての言葉使いたいのは分かるけど
2chで名前書き込むだけではまったく効果ないから
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:28:30.99 ID:CAmaDZ4I
- 97:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:53:47.93 ID:sjo6yEwh
このスレをしばらく観察してきたが、この手のスレはたいてい
業者が主導しているのが2ちゃんの通例。
で、その業者はいったいどこっていうのが最大の関心事なわけだが、
どうやらあそこみたいだわな。
あそこ。w
オレ的には一時的に中華パッドに感心を持ったが、
最新のMOVO7advというヤツのベンチマークが驚くほど低い
のを最近知り、一気にドン引き。
1万程度ならおもちゃ代わりに買ってみてもいいんだが、
きっとがっかりするだけだろうな。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:32:14.97 ID:qI4UPDOq
- ベンチマークにこだわったところで何に使うんだ?
動画再生だったら笑うぞ。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:38:28.86 ID:xI8cx3bw
- ベンチマーク=単独のソフトの名前 って思ってそう
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:40:00.81 ID:/YV+j8vT
- 最高峰の評価に騙されたとかいいながら必死こいてHAIPAD叩きしてた粘着野郎だろそいつw
それ以来なんでもいいから話題になってるものに噛みつくキチガイになり果ててもう半年以上たつか?w
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:45:19.57 ID:XBUN5mXa
- つーか、今買わないだろ。時期が悪すぎる。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:47:14.66 ID:StK4AHiI
- 7インチは300g程度が限界だなw
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:48:47.96 ID:s/WmXwQ2
- T760を衝動的にIYHしちゃったぜ、予約待ちしてる間に覚めて自己嫌悪なんだろうな
ところで、この手のPADを机に置くとき斜めに立てかけられるいいアイテムないものかな?
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:51:07.30 ID:63e5d61J
- また業者認定厨来てるwwwwwwwww
もしそうだったとしても、根暗な書き込みよりはマシだと思うけどな…w
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:54:56.99 ID:cNBYxdVe
- >>878
100均で皿立てでも額縁立てでも好きなの買ってきなされ
つかT760選んだ時点でほかの選んで届いたときよりダメージ少ないから安心しろw
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:55:09.50 ID:63e5d61J
- >>878
楽天とか密林でタブレット スタンドで検索すると幸せになれる
↓これ使ってるけど持ち運びもしやすいしいいよー
http://buffalo-kokuyo.jp/products/tabletpc/stand/ipad/bsipd11st/
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:58:41.20 ID:fqFQwSQ/
- >>872
>ベンチマークが驚くほど低い
MOVO7advだからや
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:09:15.91 ID:fqFQwSQ/
- 4K2Kって4000x2000かと思ってたら3840×2160だった。と思ったら4096×2160だった 死ね
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321885298/
1 名前:ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県)[sage] 投稿日:2011/11/21(月) 23:21:38.57 ID:gOLY4HOI0● ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/nuhhehho.gif
4K2K動画が再生できる7型タブレットが1万円で登場
2011年10月28日 11時30分更新
文● 樋口
動作周波数が1GHzと高速なCPUに加え、フルHD(1920×1080ドット)の4倍にあたる3840×2160ドット(
いわゆる4K2K解像度)の動画ファイル再生に対応するという7型タブレット「VX610W」が東映無線ラジオデパート店にて販売中だ。
写真左が感圧式タッチパネルを搭載した「VX610W WH」、右は静電容量式タッチパネルを搭載した「VX610W BK」 両機のパッケージ
色とタッチセンサーが違うだけで、デザインやインターフェースなどは共通だ
VX610Wは、Android 2.3を採用した7型(800×480ドット)タブレット。4K2K解像度の動画が再生可能なタブレット端末の販売を確認したのは前回に続き2回目となる。
タッチセンサーの種類により異なる筐体カラーが採用されており、感圧式のタッチパネルを採用するホワイト(VX610W WH)と、静電容量式のタッチセンサー
を採用するブラック(VX610W BK)の2モデルが用意される。
前モデル同様、果たして高解像度のファイルを再生することにどこまで意義があるのかという疑問は解決していないが、動画再生のパフォーマンスが高いのは確か。
http://ascii.jp/elem/000/000/645/645721/
>高解像度のファイルを再生することにどこまで意義があるのかという疑問
スレの人々に誰か教えてあげて欲しい
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:11:08.49 ID:vilBNfNv
- >>878
どーせ代引きだろ
発送前にキャンセルしちまえばいいだろーが
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:13:01.43 ID:FiQQ4a2L
- 4kあれば大画面でもiPhone4ぐらいの精密ドットで再生できるからいいこと尽くめなんだが
○○で十分とか言っちゃう時点で自分が型落ち品になったことを自覚して欲しいわ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:16:55.20 ID:xI8cx3bw
- 今販売されているタブレットのCPUのロードマップってないの?
A7がA8より差上位とかわかりにくい
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:22:39.15 ID:5EjC3ymJ
- >>885
画面画素数が足りなければ間引きされるだけなので、
対応した表示機器を持っていなければ意味ないんだけど
4k2k表示ができるディスプレイをもう持ってる奴なんていんのか?
新規格はこなれてから買った方が断然賢いだろ
今だと余力を持てるっていう理由で買ってるくらいが合理的だと思う
それに、2chに誘導書き込みをすることはそもそもSEOとは違うと思う
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:28:41.03 ID:2ztsTQ6m
- >>881
それ俺も使ってるけど良いよね。
滑り止めのゴムが付いてるからけっこう安定感あるし、充電中とか立て掛けられるんで邪魔にならない。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:30:55.36 ID:2ztsTQ6m
- >>887
4k2kを再生できるスペックがあるって事は、それ以下の動画だと余裕しゃくしゃくでヌルヌル再生できるって事なんだよ。
誰も4k2kをそのまま再生させる事が重要だとは思ってないんじゃね。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:45:00.43 ID:0oa03V/6
- >>888
たけーよ。100均に売ってないかな?
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:51:05.01 ID:8LF2fqXr
- >>878
セリアがあればそのものが売ってる
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:06:09.00 ID:hzVWGPVK
- >>886
おまえは何を言っているんだ…
A7は後発だけど、A8より性能は下の廉価版だぞ…
クロック差で逆転する可能性はあるがな。
クロック辺りの性能は
A15>A9>A8>A7
来年になれば高級機は4コアが出てくるだろう。
低価格品もデュアル主流になって欲しいね。
キャッシュ容量/GPU/メモリ容量品種は実際にパッケージされるSoC次第。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:20:39.46 ID:lERiAhZ7
- >>890
ttp://i.imgur.com/woOFS.jpg
ttp://i.imgur.com/H3zRC.jpg
こんなのはセリアに売ってた
今手元にタブないから代わりにD4
19cm × 14cm × 3.5cm
575g
ある程度参考になるかと
滑り止めシートがかなり強力でこのサイズでもずれない
普通のスマホならどんな角度でも張り付く
充電端子を下にしても使えるのが利点
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:37:44.55 ID:rZKLPzTq
- こいつを見てくれ どう思う?
http://www.aliexpress.com/product-fm/507767018-Free-shipping-7-inch-capacitive-screen-priced-at-A10-direct-video-chat-2-3-8G-hard-wholesalers.html
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:48:56.91 ID:Nm5w52Rd
- うんこしてる間に勝手に電源が落ちるのを何とかしたいんだけど設定できないの?これ
あと、電源入れてロック解除するまでの待ち時間が異様に短い、、、
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:27:24.62 ID:fqFQwSQ/
- >>894
すごく・・・大きいです
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:38:32.31 ID:jwJZfzx9
- 8K4Kがアップを始めました
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:46:27.81 ID:EdQCzPie
- >>895
どれのことか判らんが、ウンコ我慢しろ。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 04:25:48.62 ID:hzVWGPVK
- 前々スレの人では無いけれど、novo8が文鎮化した。
文鎮化時の症状は、電源ONからの起動時にちょっと画面とトラックボールが光ってそれっきり。
で、novo8、文鎮化から復旧したので参考情報を書いて置く。
使用OSはWindows7x64、Profetional
MicroSDカードはバルクで買ったSANDISK-2G。
ちょっと偽者っぽいww
PanaのSDFormater v2003使用。
DDWinは0996。XP SP3互換モードで使用。
SDカードリーダは3.5inchベイ用FDD一体型FA404MX
FA404MXのファームはowltechにあるSDHC対応品
イメージはAinol公式20110719のnovo-8-update.img
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 04:30:03.08 ID:hzVWGPVK
- で、novo8文鎮化した時にこれ幸いと殻割したんだけど
使用されているフラッシュは偽者でないのならMicron印だった。
フラッシュ自体は悪くなさそうなんだけどなぁ…
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:22:50.26 ID:azX1fKqF
- >これ幸いと
ワロタwww
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:30:14.56 ID:9kQHX5BV
- >>899
いわゆるブリンク状態
リカバリイメージのmicroSDが作れたらそれで復旧できる
前の人はそれがなかなかできなかったようだ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:05:16.41 ID:FiQQ4a2L
- >>887
なにが悔しかったのか知らんが1つだけ
SEO「対策」な
あと誘導書き込みってなんだ?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:29:32.62 ID:4wffwnzN
- 地震兵器!!!
9・11テロ説!!!
ロスチャイルド!!!
ユダヤによる世界支配!!!
中華PADスレにおける宣伝工作!!!
真実から目をそらし続ける人々を啓蒙しなければ!
世界には陰謀がうずまいている!2ちゃんのマイナースレにおいてでも!!
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:32:55.32 ID:1Qtz05mg
- >>899
逝っちゃう前に一瞬光るってギャオスみたい
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:46:31.18 ID:7RxDG9VM
- 7インチハニカム板ainolからくるぞ
http://www.ainol.com/plugin.php?identifier=ainol&module=article&action=info&articleid=378
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:02:05.04 ID:4ZJKEvDf
- >>906
へー、basicで3.2とは、ちょっと面白いな。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:09:59.18 ID:2wmIU0ng
- >>894
中身は悪くないな
どこでもすぐ繋がる感じがするね
一番重要なのは重さなんだが…。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:12:34.71 ID:UrHVUTEG
- >>903
お前は頭の回転が悪いバカスだな
誘導書き込みの意味くらい簡単に想像付くだろ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:12:36.05 ID:a9x+lD3U
- novo7advでいこうとおもってるんだけどこれで使えるキーボードとかあるのかしら?
誰か使ってる?
それともちょっと入力はソフトウエアキーボードって言う人が大半なのかな?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:14:30.47 ID:8LF2fqXr
- >>906 Basicの3.2ROMなんか、既に公開されてる。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:27:38.35 ID:EdQCzPie
- >>910
そりゃソフトウェアキーボードが大半でしょう。
スマホだってiPADだって、外付けキーボード使う人はあまりいないよ。
>>864みたいなキーボード付きケースとか、普通のUSBキーボードとかでいいんじゃないの。
>>409>>413>>429の書き込みも参考になる。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:42:18.59 ID:2JM/3R+e
- >>894
MOMO9だろ、こっちのほうが安いし業者の評価も高いぞ
http://www.aliexpress.com/product-fm/511520197-7-Inch-5-Points-Touch-Capacitive-Screen-2160P-Video-3D-Video-Out-Android-2-3-8GB-wholesalers.html
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:53:03.17 ID:XsuD0ANH
- >>894にはbluetoothって書いてあるんだが・・・
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:51:50.94 ID:U53bxPrB
- 全志A10方案的最新2.0固件??下周就肯定会?布了
来週だってさ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:03:02.21 ID:rZKLPzTq
- >>896
よかったのかホイホイレスしてきて。
>>913
まさに>>914の言うとおり、Bluetoothの有無について引っかかったんだ。
でも、形といいその他のスペックといい、MOMO9だよな。
お得意の表記スペック詐欺だろうかね。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:26:18.06 ID:8GNSYEMg
- 今更ながら、m9の1105FW試したんだが、タッチキーが利かなくなる。
痛すぎるので、0908に戻した。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:27:31.27 ID:4ZJKEvDf
- >>917
再起動したら直るよ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:27:34.06 ID:RAET/yWr
- だって何でも Ali だもん
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:52:23.60 ID:P6TKbP2y
- 今、赤札でP81HDポチってきた。
年内に届いてくれれば嬉しいんだけど…どうなるやら。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:19:05.03 ID:PHLMWZiz
- >>913
http://www.aliexpress.comって送料安いな。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:21:34.74 ID:PHLMWZiz
- 違った。
True&Resolute Technologyって所が安いのか。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:32:42.40 ID:PHLMWZiz
- ゴメン何やってんだ俺。
DHLかFedExで送料$15前後って結構あるんだね。他はちょっと怖いしな。
これならポチってしまいそうだ。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:40:31.39 ID:5WX7d630
- スレチかもしれんが公開されたSDK使ってカスタムファーム構築するのはできる?
できるならVi30用に4.0で色々やりたいんだけど
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:13:18.93 ID:eHieMn3j
- >>924
可能か不可能かって言われたら可能だよ。
特定の機種用のカスタムファームウェアをビルドするのはかなり骨だと思うけど。
とりあえず、エミュレータで動かせるレベルのバイナリを作ってみたらどうかな?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:25:55.59 ID:k68Nh5Vq
- >>924
よく誤解されるんだけど、SDKはAndroidアプリを作るための開発キット。Android本体ではない。
Android本体は別にソースがあって配布されてる。
どのレベルでカスタムファーム作りたいのかわからないけど、Android本体をいじりたいならAndroidソースの勉強をすればいい。
もっと深く、ドライバレベルとかカーネルレベルのカスタマイズをするなら、Linuxカーネルソースが必要になる。
これは、Android本体と一緒に配布されてるから落としてくればいい。
ビルド環境もすべてフリーでそろえられる。
注意しなければならないのは、ターゲットのCPUやデバイス環境に合致したビルドオプションをつけないと全く動かない代物が出来上がる。
チップベンダーなんかは開発用にそれぞれに適合したカーネル&Android本体のビルド環境ツリーを提供してたりする。
中華パッドのメーカーはこのリファレンスをそのまんま適用してるのが多いね。
自分でカーネルドライバがビルドできれば、ドライバ類を追加するくらいのカスタムファームは作れるよ。
実際、一部のファイルシステムとかシリアルポートとかUSB関係のドライバを入れたのを自作したことはある。
あと、2.1を2.2に入れ替えたこともあるけど、一部のAPIがまともに動かなかったからあきらめた。
4.0はソースが巨大になってるのらしいので落とす気にならん。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:33:16.64 ID:5WX7d630
- >>925-926
ありがとう
細かいところは色々ぐぐったりしてみる
早くVi30こないかなぁ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:36:50.28 ID:EdQCzPie
- >>894
>>913
>>921
aliexpress.comってPAYPAL使えないんだね。
カードで買っても大丈夫なのかな。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:17:00.49 ID:80+y0XWb
- a
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:29:16.75 ID:RAET/yWr
- kan
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:56:49.97 ID:15HtHwGI
- >>928
出店業者にはカード番号は伝わらないみたいだし、Aliexpress自体は変な会社じゃないから、まあ大丈夫なんじゃないかな。
変な出店業者は多いみたいだから、フィードバックには注意が必要だけどな。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:02:13.97 ID:hXfdNkEv
- >>927
ちなみに、ファームビルドにはLinux環境が必要で、ビルドも4.0だと激重らしいので覚悟しておくように。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:10:27.71 ID:PzwNjXRI
- 小銭貯金が思ったよりもあったから、思わずHAIPAD M8を注文しちまったぜ・・・
使い道、特に無いんだけどな
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:25:58.90 ID:z5+5/Yi3
- ドキドキが色々と値下げしてる。
これから新作が出るきことを見越して在庫処分か?
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:27:02.44 ID:rZKLPzTq
- >>776
東映無線で買いそうになったが、ちょっと調べてみて思いとどまった。
本当に情報ないね。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:43:44.64 ID:VHk/oAqT
- >>928
何度も買ってるが問題ないよ。
メールはちゃんと返すし対応も丁寧だ。
詐欺にも遭ったけどちゃんと返金してくれた。
ちなみにそのMOMO9は後5ドル足してEMSにした方が良いよ。
速いしトラッキング出来るからね。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:30:27.61 ID:b4VuZ6Es
- >>933
大きく「平成」って表示させて、教壇の上でおもむろに立てるといい。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:31:53.36 ID:R8AOCw7h
- >>933
m8って日本語フォント入れる難しいですか?
- 939 :ままかり ◆MAMAKARIk80t :2011/11/22(火) 16:36:04.15 ID:Zh9VLl/u ?PLT(12000)
- >>883
何さらしとんじゃボケナス
- 940 :ままかり ◆MAMAKARIk80t :2011/11/22(火) 16:38:19.46 ID:Zh9VLl/u ?PLT(12000)
- ああそういうことか
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:52:35.35 ID:/lSvTdqB
- 糞コテ死ね基地外
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:04:05.02 ID:m/JhAqIl
- >>941
ままかり様にキチガイとか・・・
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:34:29.66 ID:xI8cx3bw
- コテは消えろよ
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:35:32.26 ID:kL4fVdG+
- >>938
むつかしくないあるよ
- 945 :ままかり ◆MAMAKARIk80t :2011/11/22(火) 17:43:52.07 ID:Zh9VLl/u
- >>943
自分の立てたスレがバカにされてるのかと思ってたら違っただけということだから
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:53:56.99 ID:EdQCzPie
- >>929
あ
>>930
りがとう
>>931
大丈夫な会社なんですね。
>>936
MOMO9以外にも、サイト見てると色々商品があって面白いですね。なんか良いのがあれば買ってみようかなって思います。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:19:18.82 ID:VHk/oAqT
- >>946
931が言ってるようにサプライヤの評価の数値と
評価した人数が多いほど信用出来る。
中華パッドのサプライヤは詐欺も多いから要注意。
例えばこういうの↓は99.9%詐欺だから気をつけなよ!
ttp://www.aliexpress.com/product-fm/511217198-7-Android-2-3-A10-Capacitive-tablt-pc-1-2GHz-CPU-8GB-flash-10-3-support-wholesalers.html
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:36:25.17 ID:rZKLPzTq
- >>947
weight:1g
軽すぎ!
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:05:10.79 ID:PpJJx3Jz
- >>944
じゃあ、今から買います。
むつかしくないことを信じて。(^^)
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:09:11.19 ID:PpJJx3Jz
- ドキドキ売り切れだた(T_T)
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:15:45.57 ID:SJYB2eOS
- ドキドキでまともに在庫があるのってあるんか?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:29:29.97 ID:jPCSWG6F
- ドキドキは商品届いた中に入っていた保証の紙きれみてから、HP見る気もなくなったな。
在庫確認をいちいち押すのもめんどくさかったし。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:36:30.92 ID:KvRNil7Y
- 赤札からN90の発送メール、キテターーーーーーー!!
iPadより薄いN90届き次第報告するから期待して待っててください。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:41:56.64 ID:sH+LPGJ8
- 結構です。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:42:01.90 ID:VWgOTHNh
- 楽天ポイント使えるからドキドキ一択なんだよ。
赤札も楽天に出店してくれ。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:44:03.25 ID:KvRNil7Y
- >>954
そういわないでくださいよ。N90で8台目のタブレットなんだけど、一番wktkしてるんだから。
http://www.pcpop.com/doc/0/734/734802.shtml
上記見る限りもうipadだぜ。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:46:34.14 ID:p5mVY/6x
- みんなFW上げるときroot取ってない人どうやってバックアップしてるの?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:51:35.71 ID:QuqeYw3s
- >>953
よろしく頼みます
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:53:31.90 ID:cGIdqqpB
- >>953
予約から発送までの日数ってどれくらいでしたか?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:53:58.44 ID:sH+LPGJ8
- >>956
では、U9GT2との比較をお願いします。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:22:01.19 ID:YGOEylSi
- レノボA1衝動買いした
中華初心者におすすめ
この機能で2万なら満足
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:40:18.73 ID:mZZ1mNUl
- >>961
使用感はどうだい?
物は違うけど、実はA1とLifeTouch NOTEで迷ってるんだ。
明日、どちらかを買いに行く予定なんで・・
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:59:32.86 ID:+4jgvDYZ
- >>962
実機触ったけど文字入力でイライラ
描画もトロかったんで買うの止めた。
ちなみにリファレンスはiPad2
比べちゃダメだってわかっているが、俺ってストレス耐性が無いんだよ。
だから許せなかったw
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:05:41.56 ID:oA69aR4O
- iPadと比べてどうのこうの言う奴が何故このスレにいるか。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:07:27.52 ID:+4jgvDYZ
- Androidも触ってみたいからに決まってるじゃん
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:09:23.38 ID:ipSQ6A49
- デフォルトの入力でなんて日本語使ってる奴はいないし、A1はホームがクソだから変えないで触ってiPadと比べればAndoroid自体全部クソ。
だけどiPadの半分以下で買えるタブって事で
買った俺は大満足。
携帯はiPhone、タブは安価な中華は財布に優しい。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:11:00.81 ID:oA69aR4O
- >>965 意味不明。勝手に触ってろよ。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:11:18.12 ID:M+jJKHkg
- 重さだけ少し気になるけどVi30 豪華版が良かったのでポチったぁぁぁ、
4.0にアップデートされることを祈る。
赤札さん早く入荷してください。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:21:33.32 ID:EdQCzPie
- >>947
>>931
なるほど。
ttp://www.aliexpress.com/product-gs/467981682-7-renesas-tablet-pc-cortex-a9-android-2-2-android-2-2-GPS-3G-Bluetooth-wholesalers.html
こういう業者なら大丈夫なんでしょうか。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:24:12.37 ID:xI8cx3bw
- iapd2持ってるけどipadで満足できるのがうらやましいわ
>>969
俺がアリで購入した時はスカイプとかしてセラーといろいろ話した気がする
もしかしたら違う通販かもしれんが連絡いろいろしてみて帰ってこないところとかはやめとけば?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:53:35.95 ID:EdQCzPie
- >>970
ありがとう。
こうやって迷ってる時間が楽しいから、色々調べてみます。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:37:45.44 ID:rZKLPzTq
- HaipadM9 3G+GPS@2.3(1105)で改めてBatteryMixで履歴見てみたけど、バッテリー管理はさすが中華って感じだな。
ずっと似たような使い方(WifiでWeb見るくらいの)をして、100%から80%位までは1時間半くらい。
それから50%位までは1時間くらいでスーッと落ちて、その後は35分くらい30〜60%を行ったり来たり。
行ったり来たりが終わると15%以下の警告がでてその後10分で切れる。
トータルで4時間弱ってところかね。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:58:51.09 ID:Kn0P8A0E
- Android4.0はFlash見れなくなるらしいね
悩ましい...
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:00:09.43 ID:ySHkxzv/
- >>973
adobeがサポート終了するんだっけ
2chMate 0.8.1.6 dev/unknown/Novo7Advanced/2.3.4/5.9MB/32.0MB
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:03:03.68 ID:DJqD3/gc
- AliExpress経由で買う人ってあんまりいないんだね
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:04:17.76 ID:yJVKtAun
- >>973
見れなくなるのは5.0からで、4.0まではFLASH対応するよ
http://juggly.cn/archives/46610.html
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:35:29.42 ID:DTwhMR8l
- 4.0安定になりそうだな
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:39:18.37 ID:pNgdmHFi
- 4.0搭載タブレットが出たら本気出す
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:53:00.14 ID:HG4tCCVA
- アンドロイド即決チェッカー
http://sokketsu.dip.jp/
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:59:27.06 ID:qoc0WoMG
-
低価格Androidタブレット30枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321977440/
建てといた
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:12:08.41 ID:uGd0Vj7o
- >>980
乙
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:19:52.23 ID:pvJ77Tqo
- Novo7advを使用してるのですが、FireFox内の日本語がちゅうかふぉんとで
表示されてしまいます。
日本語のフォントで表示する様に変更出来ますでしょうか?
http://i.imgur.com/R2PE5.jpg
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:42:39.97 ID:wGHL6ktS
- >>945
そんなだから糞コテって言われるんだよ糞コテ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:12:16.03 ID:HYJs4m4K
- ままかり様を糞コテとかw
どんだけ新人ww
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:27:10.20 ID:wGHL6ktS
- 様はないわ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:29:17.62 ID:qi07quty
- >>982
できます
確かwikiにものってたはず
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:29:49.41 ID:wGHL6ktS
- 【速報】運用家族、ままかり◆MAMAKARIk80tがν速で10万sakuられる
1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2011/09/18(日) 13:05:53.91 ID:KDVjxrYDO BE:225372274-2BP(1072) [1/1回発言]
ソース
【超速報】嫌儲から来ましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316318205/
8 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2011/09/18(日) 13:10:04.27 ID:YbMT6SFK0 [2/2回発言]
【緊急速報】忍者の里から来ましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316318467/
【超速報】生き物苦手板からきましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316317995/
【超速報】無線板からきましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316317294/
他にもいろいろたててんのにけんもーのスレだけsakuられてとめられてワロタwwwwwwwwwwww
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:38:51.15 ID:pvJ77Tqo
- >>986
システムのフォントは日本語のフォントに出来たのですが、firefox内のフォントが日本語のフォントに変わらないんですよね
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:39:58.28 ID:wGHL6ktS
- 5 : 名無しさん@涙目です。(WiMAX) : 2011/11/05(土) 16:58:35.03 ID:n5r0i0+c0 [1/1回発言]
ままかりお前は最近ちょっと見苦しい
13 : 名無しさん@涙目です。(富山県) : 2011/11/05(土) 17:05:51.04 ID:TH/EG8EZ0 [1/1回発言]
ままかり ◆MAMAKARIk80t ←まずこのVIPあがりのド新参クソコテから潰せ
15 : 名無しさん@涙目です。(福岡県) : 2011/11/05(土) 17:08:57.13 ID:6CGCa8US0 [1/1回発言]
中学生ままかり vs 初老ババアあひる
18 : 名無しさん@涙目です。(静岡県) : 2011/11/05(土) 17:09:14.98 ID:I1Pbc5490 [1/1回発言]
>>12
お前のアホみたいなスレタイ不愉快だからスレ立てるな
24 : 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) : 2011/11/05(土) 17:15:10.66 ID:n8KBhbMNO [1/1回発言]
私怨スレをわざわざ立てはじめたままかり
もう駄目だなお前
26 : 名無しさん@涙目です。(庭) : 2011/11/05(土) 17:16:46.22 ID:SyYCHkPr0 [1/1回発言]
クソコテは主張すんな
地味に死ね
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:54:30.06 ID:qi07quty
- >>988
勘違いしてたみたいですいません;
自分のnovo7でもfirefoxのみ中華フォントになりました
割りとシロートなんで、解決策はわかんないですが;
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 04:18:42.56 ID:aaN1u3Vs
- ume
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 05:57:10.25 ID:m7N0JqGE
- >>980
乙中華
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:54:33.83 ID:OBnGUo7/
- >>956
N90良さ気だよね。
レポ楽しみにしてるよ。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:03:33.99 ID:Ael5g0e/
- Firefoxを使ってる人がいるとはビックリだな。えーとコヨーテだっけ?
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:16:17.65 ID:8TwiAsjV
- うめ
- 996 :ままかり ◆MAMAKARIk80t :2011/11/23(水) 10:17:07.63 ID:jb/3CIBh
- まさか中華Pad?wみたいなゴミを使ってるゴミはいないよな?iPadも買えないゴミはさっさと死ね!w
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322011005/
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:20:13.26 ID:8TwiAsjV
- 梅
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:20:40.39 ID:SikIBflg
- いやあんなバカでかいものいらんから
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:23:38.16 ID:8TwiAsjV
- うめ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:23:59.91 ID:4DzJN6dl
- ume
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)