■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【給食】給食に含まれる放射性物質濃度、40ベクレル以下に 文科省、初の安全目安を示す
- 1 :おまんら、舐めるんぜよ!(120110)φ ★:2011/12/01(木) 15:28:07.50 ID:???
- 文部科学省は1日までに小中学校の給食に含まれる放射性物質濃度について食材1キログラム当たり
40ベクレル以下を目安とするよう東日本の17都県の教育委員会に通知した。
40ベクレル超を検出した場合は子どもに提供しないなどの対応を求めている。
国が学校給食について安全の目安を示すのは初。
文科省は本年度第三次補正予算で、17都県に対し給食検査の機器購入補助費として約1億円を計上した。
40ベクレルの目安については、飲料水、牛乳、乳製品で1キログラム当たり200ベクレルとなっている
現行の暫定規制値の5分の1に設定した。文科省は「政府が食品中の放射性セシウムの年間被ばく限度を
5ミリシーベルトから1ミリシーベルトへ引き下げる検討を進めていることを参考にした」と説明している。
通知は各自治体に、少なくとも40ベクレルまで検出可能な機器を購入するよう要請。
(1)40ベクレル超が一品目でもあればその食品を除外して提供する
(2)複数品目が超えた場合は、パンと牛乳だけなど該当する献立を除いた給食にする−
といった対応を取るよう例示した。
ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011120102000198.html
- 2 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 15:30:37.07 ID:G7Z/XwjN
- まさかの2!
- 3 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 15:33:36.62 ID:K+n1VZhL
- ベルセルクは36巻が最新。
- 4 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 15:35:47.36 ID:tfCyEkvU
- 高い
一桁ベクレルにしろ
- 5 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 15:45:00.77 ID:dE++AHJk
- 震災前の基準値はいくつなのさ
- 6 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 15:49:17.07 ID:aum4h1Pc
- 9ヵ月も経ってから、今頃言っても遅いよ
当初年間20_シーベルトでも大丈夫と言った、高木なんぞが文科大臣だもんね
- 7 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 15:58:06.88 ID:x0qMv52C
- 暫定規制値の次は目安、この国は狂ってる。
- 8 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 16:13:38.31 ID:YejdO1io
- >>6
散々摂取してるだろうし、何より既に流通路が出来上がってるだろうしね
小売で売れなきゃ全部そう言う場所に流通するのは初めから目に見えてた
わざとやってるとしか思えないわ。
- 9 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 16:16:25.39 ID:fQFvxJdI
- 子どもにはまだ高いだろ
今まで子どもにも地産地消させてた福島人はどうするんだ
- 10 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 16:28:18.40 ID:YejdO1io
- 大手スーパーとかで売れ残った野菜とか、どうなるか皆知ってる?
完全に腐る前に市場にリジェクトされて、
まず八百屋が買う他、外食産業や給食、飼料向け等へ捨て値で引き取られて行く
町の八百屋さんとか、市場でタダで貰ってきた野菜とか平気で売ってるよ
産地なんか知る由もないだろうにね。
- 11 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 16:29:13.13 ID:CmEgw/pn
- 40ベクトルを小中学校9年間摂取し続けても大丈夫なのか?文部科学省の職員で人体実験せよ!!
- 12 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 16:58:46.60 ID:GnqbkroI
- 面白い国、マスゴミは沈黙するんだろな
日本の常識は世界に通用するのだろうか
- 13 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 17:11:48.42 ID:qU0oLfXu
-
レベルが高すぎるときは、
水で薄めればOKwwww
- 14 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 17:26:17.40 ID:Ww+1Vih1
- 未来を担う子供達の給食に1ベクレルも入れるな!
- 15 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 17:47:01.76 ID:7oKPdt5L
- これはいまさらすぎて全く評価できない。
事故から9か月で、東日本の子供の体内には相当蓄積してるはず。
何らかの人口削減の意志があるのか、単に業務の怠慢と言われようが
反論できないだろう。
チェルノブイリ周辺の摂取制限の基準を参考にすれば暫定でも
すぐ出せたわけで、なぜそれを文科省は即座にやらなかったのか?
子供達の事を本気で考えていないと、子供の親には伝わったと思う。
- 16 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 19:23:03.78 ID:KHlvEeFR
- アジア大会で銀、レスリング・長島が白血病に
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20111201-OYT1T00998.htm
レスリング・長島さん所属実業団は福島県いわき市にあるみたい・・・
http://www.japan-wrestling.jp/2011/12/01/5178/
- 17 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 20:47:15.17 ID:h/Vm2o0c
- 案の定叩くこと前提のレスだらけだった
どうせこいつらは1ベクレル未満でも叩くんだろうな
全部お仕事レスなのか知らんけど
- 18 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 21:33:37.61 ID:/DHvZG7F
- 小中学生なら1日で40bq以下ぐらいにしたいところだ
一食でこれではあまりにも多いから、本当は10bqぐらいには抑えたほうがいい
- 19 :名前をあたえないでください:2011/12/01(木) 23:36:54.64 ID:9akTQGPi
- 一日2.5kg程度の食事量
だから40Bq/kg 程度
ならほぼ問題ないよ。
問題は500Bq/kg を
越えるような食品も
流通しているだろう事。
ロシアンルーレット状態。
- 20 :名前をあたえないでください:2011/12/05(月) 01:13:55.29 ID:A9UR+JcG
- 全国に汚染物質を含む食品が流通しているので、数年後に日本で子どものガンや白血病が急増することは間違いない。
IPS細胞による臓器の再生など医療技術の進歩に期待する以外に日本を滅亡から救う手立てはないだろうな。
- 21 :名前をあたえないでください:2011/12/05(月) 06:02:38.42 ID:6USiM7oe
- なるほど! 福島県の政策が理解できなかったワケ
http://takedanet.com/2011/12/post_5930.html
平成23年12月3日 武田邦彦(中部大学)
福島県の政策は『県民を逃さない』こと。
- 22 :名前をあたえないでください:2011/12/06(火) 02:16:06.54 ID:9afEIZdY
- >>19
正気か?一日40Bqなら、一年後には体内に4000Bqが蓄積するぞ。内部被曝量が
2倍越になるんだぞ。それも子供の未発達な筋肉や乳腺に集中だぞ。
それでただで済むと思うか?
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)