■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【海水注入中断】 菅首相周辺 「激怒はしていない。安全を確認しただけだ」
- 1 :影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2011/05/21(土) 09:21:23.70 ID:???
- 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発1号機に関し、3月12日に
東電は原子炉への海水注入を開始したにもかかわらず菅直人首相が
「聞いていない」と激怒したとの情報が入り、約1時間中断したことが20日、政界関係者らの話で分かった
最近になって1号機は12日午前には全炉心溶融(メルトダウン)していたとみられているが、
首相の一言が被害を拡大させたとの見方が出ている。
政府発表では3月12日午後6時、炉心冷却に向け真水に代え海水を注入するとの
「首相指示」が出た。だが、政府筋によると原子力安全委員会の班目春樹委員長が首相に
海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送った。
ところが、東電は現場の判断で同7時4分に海水注入を始めた。
これを聞いた首相が激怒したとの情報が入った。東電側は首相の意向を受けてから判断すべきだとして、
同7時25分に海水注入を停止した。その後海水注入でも再臨界の問題がないことが分かった。
同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜたうえでの注水が再開されたという。
自民党の安倍晋三元首相は20日付のメールマガジンで「『海水注入の指示』は
全くのでっち上げ」と指摘。「首相は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべき」と断じた。
これに対し、枝野幸男官房長官は20日夜「安倍氏の発言が偽メール事件にならなければいいが」と牽制(けんせい)。
首相周辺も「激怒はしていない。安全を確認しただけだ」と強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm
【原発問題】 新たな事実! 事故の初期段階で、総理官邸側の指示により55分間にわたって水の注入が中断→「完全メルトダウン」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305888681/
- 2 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:24:09.38 ID:FW3iJF1f
- 807 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:54:11.54 ID:Fqtn5dsL0
正式命令を出さなかった民主党政府の重大責任
これがその事実,そしてそのさなかに東電社長の帰京を妨害
(11日24時前)
現場の状況を分析して「政府命令によるベント」で乗り切るのが良い・・・と判断したのは東電
↓
政府に提案
↓
政府「お前らが勝手にあけろ。政府は放射性物質の流出に責任はとらない」
ひたすらお前らが勝手に「はやくあけろ」と口頭で恫喝
(事業者の応急措置の責任であけさせる,と言う保安院の提案に政府が便乗)
↓
ところが,>>653にあるように東電がこれを独断で行うには措置法にも
事業者防災gyと生む計画からも大きく逸脱しており
政府の正式命令がなければ,放射性物質の流出を伴うベントは行えなかった
↓
にもかかわらず
政府は正式命令をひたすら拒否,口頭であけるように指示,怒鳴り散らすことで
東電が勝手にあけたことにしようと恫喝を続ける。
↓
午前五時 >>633で中村が「政府の責任・命令によるベント」を決意
この件で激怒した菅・官邸は中村審議官を解任
↓
午前6時50分 何らかの交渉の末,
ようやく政府による正式な「ベント作業命令」が発行される
- 3 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:25:39.89 ID:3nW/aTV0
- 核○テロw
- 4 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:26:34.69 ID:NS2C3eT2
- 議事録も作らないのに何言ってんの?
- 5 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:26:36.34 ID:PSBnZHZ1
- もういいわけはいいからさ、ふるさとである韓国へ帰れよ
カンチョクトと不愉快な民主党はさ(´・ω・`)
- 6 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:27:08.88 ID:u88WeXzn
- えだのは、偽メール問題になぞらえていったつもりだろうが、もともと お前ら民主党がでっち上げたことだろう。挙句に 自殺者まで出した偽メール。
えだの破どう考えているのか?
お前の問題だ
- 7 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:28:00.32 ID:Ee/jjy66
- 日本でムッソリーニの最期が再現される日も近いな
- 8 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:28:13.59 ID:BQ43SHVZ
- ,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ 『海水注入の指示』は
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 全くのでっち上げだ!
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ',
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ! 首相は間違った判断と嘘について
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ 国民に謝罪し直ちに辞任すべきだ!
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl ------ ボクは激怒している
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'
ヽ._):.:.、 ,. ' l
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
2006年12月13日、日本共産党の吉井英勝から
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」 を内閣に提出され、
原発の安全対策の不備に注意を促されたが、 安倍は 「 我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が
停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」 「原子炉施設の安全を図る上で重要
な設備については、法令に基づく審査、検査等を厳正に行っている」 と退けた。
- 9 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:28:26.08 ID:yBcV/J+T
- /::::::::::::::::::::::"ヘ:::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::ノ ヽ::ヽ
/::::::::;;;;...-‐'""´ .|;;::| 文句有る奴には
|::::::::::| 。 .|;:ノ 放射能浴びせてやるからな
|::::::::/ ,,,..... ...,,,,, |:|
|,ヘ;;| -・‐, ‐・= .| /⌒ヽ_ノ) ) )
(〔y -ー'_ | ''ー | ,' ;'⌒'ー''´
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | | i|
ヾ.| /,----、 ./ ノ ,'.!
|\  ̄\ \'、 ./ //
_ /:|\ ....,,,,..\.、_>'´ ノ'´
''":/::::::::| \__/ |:::::`ー一''´
:::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|::;
- 10 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:28:50.89 ID:GlN8by93
- 今まで 菅主張に対して いくらか理解を示してきたが
この事実を知って 擁護を いっさい しないこととする 俺
- 11 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:29:41.95 ID:COUfHTC3
- ">>2"の時系列推移が正しいなら、『福島県の原発事故は民主党の人災だった』
となるな。
- 12 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:30:37.31 ID:RKEmOz3l
- >>11 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:29:41.95 ID:COUfHTC3
">>2"の時系列推移が正しいなら、『福島県の原発事故は民主党の人災だった』
となるな。
これからは民主党の隠ぺいが勝つか事実が勝つかだろう
- 13 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:30:54.88 ID:R4Qhv/Dm
- もう、どうでも良いから管さんは料亭で飯食って官邸で昼寝してろ
あんたが出てこなければ最前線の人達がちゃんとやってくれるからさ
邪魔だけしないようにしてればいいよ(・∀・)/~~
- 14 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:31:04.00 ID:PSBnZHZ1
- >>10
民主党支持者は最後まで付いていけよ
例え終点が地獄であってもよ。今更こっち来るな
- 15 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:35:06.17 ID:f0y2tAlZ
- 最悪の自体に真っ直ぐに突き進んでる…
管じゃダメだよ…
無理なんだよ…
- 16 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:36:05.38 ID:amrelSyW
- これ、ホントかい?
ひでぇ話じゃないか
現場の緊急度、緊迫度をまったく無視だ
こんなもん、のさばらせときゃあ
国土が物理的に破壊し尽くされるぞ
- 17 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:36:12.73 ID:v45kxZwS
- 原発利権村の逆襲にしか見えないけどなw
- 18 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:36:14.12 ID:5BaZYZRa
- > 同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜたうえでの注水が再開されたという。
最初、現場の判断で海水を注入したときは、ホウ酸を混ぜてなかったの?
いったん中止してよかったかも。
- 19 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:37:45.89 ID:v45kxZwS
- >>18
同意
小一時間でホウ酸用意できたんだから現場GJだろ
- 20 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:38:12.16 ID:1gQZYFwr
- 「手伝わなくていいから、邪魔だけしないで」
という話は、こいつにピッタリだな。
まさに、こいつのためにできた言葉だ。
- 21 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:41:34.78 ID:SiFfX2ez
- >>8
それが、今回の菅の不手際とどう関係があるのでしょうか?
少なくとも自民党は、過去の政策について反省していますが。
- 22 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:42:44.23 ID:uDBWDUB2
- 指示する俺カコイイ
とかで止めただけだろ死ね
- 23 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:43:06.85 ID:kPXnYIxm
- 天災よりも恐ろしい、管直人による人災。
これを招いた奴等、責任をとってなんとか死ろ。
- 24 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:50:54.50 ID:tXzPyiud
- 人望がないんだろ
普通もっと情報あげて判断も皆で知恵をしぼってするだろうに
- 25 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 09:57:44.28 ID:5z/kkVXV
- いずれにせよ自民が原発推進をごり押ししていなければ起こらなかった問題ですね。
- 26 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 10:03:41.25 ID:fFXZ8vtO
- >>25
それ以上にごり押ししようとしていたのが民主党
- 27 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 10:05:47.67 ID:v45kxZwS
- ○国務大臣(海江田万里君)
これを一つ一つについて、例えば今お話のありました炉に対する海水注入でございますが、
これは先ほどお話のありました十八時、総理からの指示というのは、これは第一号機でございます。
やはり、一番最初に一号機に注入をいたしましたけれども、これにつきましては、先ほどこれは社長からもお話がありましたけれども、
十四時五十三分に、まずそれまで約八万リットルですけれども、消防車を用いて真水を注入をしていたわけでございますが、
これが十四時五十三分の時点で停止になりました。
そうしますと、この真水での注入が終わってまいりますとまさにもう水で冷却をする手法がなくなりますから、
そこで一刻も早くこれは真水が駄目なら海水で注入をしなければいけないということを、
まさにこの十四時五十三分が終わってからずっともう議論、そして度重なる指示をやっておりまして、
そして最後に、先ほどお話をしたように十八時に、総理からの指示もあり、
私が保安院に対して指示文書の準備をするよう指示をしたところであります。
そうしましたところ、十九時〇四分に、これは私どもの資料でございますが、
一旦東京電力が福島第一原子力発電所の一号機の海水注入試験です、
試験の注入をこれを開始をして、そしてこれが十九時二十五分に停止をしました。
ですから、二十分間ぐらい試験をやりましたけど、停止をしました。
参議院「第177回国会 予算委員会 第14号平成二十三年五月二日(月曜日)」
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0114/177/17705020014014c.html
- 28 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 10:06:06.89 ID:M1CeAv7x
- 保身しか考えてない管や枝野の言うことを誰が信用するか
- 29 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 10:07:36.32 ID:RpItuEvj
- >>28
保身を考えてるのは東京電力でしょ。
いまや
- 30 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 10:08:02.34 ID:GUm+DGHm
- お願いです。
済州島にお帰りください。
- 31 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 10:10:06.16 ID:bWYYsSYo
- 俺は原子力専門家なんだからお前らの意見は聞かないよ。
制御棒が破損したらチャイナシンドロームでいまごろは地球核
- 32 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 10:20:46.15 ID:C4Ei9ytA
- 福島原発を検索していたら、福島原発第一7号機、さらに8号機まで
自民党のデタラメ原子力推進派は、計画を出していたぞ。
チェルノブイリの事故では、たった一基の原発事故。今回は福島原発事故では、
一度に1号機、メルトダウン、2号機水素爆発、3号機はプルサーマル計画でMOX燃料棒が
使われた欠陥原発も水蒸気爆発、2,3号機もメルトダウン可能性大。
一度に3基事故が起これば、すぐに解決は、無理。
こんな欠陥原発を造った自民党の馬鹿は、また責任逃れか。
年金でも同じ構図、マスコミの馬鹿は、散々菅が未納問題で叩き、デタラメ年金隠し、
でも自民党の国賊どもは、全く責任をとらなかった。
今回もデタラメ原発で菅をマスコミ馬鹿は叩き、またデタラメ原発を隠蔽するのか?
さらに今回も自民党は、デタラメ原子力政策の責任は、とらないのか?
甘い汁を吸っていた原子力一家の親分は自民党。
- 33 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 10:24:30.46 ID:YHo84/Bn
- メルトダウンを深刻化させた菅らの人災により汚染と被曝の害は増したか
- 34 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 10:29:26.85 ID:nK0X+j2O
- 激怒はしていない
いつもの火病発作です
心配要りません おいおい
- 35 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 10:30:52.57 ID:Mvg4t/vj
- 枝野、ニセメールに言及したな。まさに末期症状ですな。
- 36 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 10:31:28.42 ID:uhNcLggH
- 菅は最低最悪だが、自民と小沢つぶしに成功したクソマスコミが死守するだろう。今朝も偏向王、小沢たたきのみのもんたが、賢明に菅を擁護していたよ。クソマスコミが国を滅ぼす。ねつ造の世論操作で。
- 37 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 10:37:14.50 ID:dxj/SHcy
- こいつらが法的根拠なしに東電や銀行など、民間企業を権力で恫喝し
主体的な責任行動から逃げるなら、法的根拠なしの政権交代も容認
してもいいよな。
- 38 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 10:43:07.35 ID:5+7GNH2s
-
東電はマニュアル通り淡水が切れた時点で
海水に切り替えたって事は
政府側が言ってきた廃炉の決定を渋ったって話が嘘になるんだが・・・
- 39 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 10:44:02.18 ID:mosRjR9n
- 普段原発で働いていて、震災後も残って作業してた人が言ってたよ
菅が物凄く怒鳴り散らしてたって。噂には聞いてたけど、すごかったとか。
- 40 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 11:12:15.62 ID:yIum+11x
- もはや政府批判を禁止し違反した者には
厳罰を科す法律を作らないと駄目だ。
- 41 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 11:15:14.10 ID:dUHMSBbf
- 手柄をたてたがる足軽みたいな男だな。
- 42 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 11:16:26.99 ID:xOS+uufo
- 菅ほど無能なトップは見たことがない。実務能力が皆無のバカ。
指示を出しただけで人を動かせると思ってる典型的な無能上司。
人を動かす要諦を知らない、理解していない。うまくいかないと怒鳴り散らすだけ。
だからコイツに問題解決などできるはずがない。誰も期待などしていない。
震災前から国民のみならず仲間からも見放されているのに、首相ヅラする
厚顔無知。能力はないのに、権力欲は強い最低の首相。
コイツが首相の座にしがみつくと、国益が失われることは明白なんだから
一刻も早く、1秒でも速やかに民主党内で処分せよ。
- 43 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 11:32:06.52 ID:LuLZvU+T
- 誰も信じてないよ・・・菅さん
- 44 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 11:43:33.79 ID:Xpb/m8KE
- みそっかす
- 45 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 11:47:03.83 ID:9aPJZotE
- > 政府筋によると原子力安全委員会の班目春樹委員長が首相に
> 海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送った。
管と斑目は100万回腹を切れ
- 46 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 12:05:29.00 ID:S3WZ225Q
- 仙台に三バカトリオ終結w
- 47 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 12:12:47.76 ID:SISUXqur
- 事業者防災gyと生む計画
↓
原子力事業者防災業務計画
例えば
「領海侵犯の航空機が攻撃、わが国スクランブルの戦闘機が撃墜されました
対空ミサイルの使用を許可して下さい!」
↓
政府の正式命令がなければ,他国機への攻撃はは行えなかった (シビリアンコントロール
↓
にもかかわらず
政府は正式命令をひたすら拒否,口頭でミサイルを発射するように指示,怒鳴り散らすことで
自衛隊が勝手に発射したことにしようと恫喝を続ける。
民主が散々言ってた
政府主導とかシビリアンコントロール とかはこういうような事だな
- 48 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 12:22:45.64 ID:S2sdp2UI
-
●「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震について平成23年3月12日(22:30)現在」緊急災害対策本部 (5/17削除)
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122230.pdf
18:00 総理大臣指示「福島第一原子力発電所について真水による処理諦め海水を使え」
●上をうけての福島みずほの5月5日のツイート発言
http://hiwihhi.com/mizuhofukushima/status/65964196973649920
12日18時に総理は「福島第一原発は真水はやめて海水注入にしろ」と指示し、2時間後に第1号機だけ
海水注入がされている。18時以前に東電社長は海水注入の指示をだしているのか?
11日に燃料熔融が予測されているのになぜこんなに遅れるのか。なぜ他の機はこれから何日も遅れるのか?
●海水注入中断は、メルトダウン・水素爆発が起きたずっと後。この時点で警戒すべきは水蒸気爆発と再臨界
3月12日夜18時、真水なくなる→海水に切りかえよとの首相指示
↓
班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送り
↓
東電は同7時4分海水注入 25分に海水注入停止
↓
同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜて注水が再開
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052100440001-n1.htm
●3/12の中性子検出を知っていた斑目が、再臨界(&水蒸気爆発)リスクを菅に指摘したのであろう
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、
これまでに2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12〜14日に計13回検出されていた、と発表した。
- 49 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 12:25:19.09 ID:S2sdp2UI
-
●海水注入中断はとっくにメルトダウン・水素爆発が起きた後、この時点で警戒すべきは水蒸気爆発・再臨界である
3/11 18:00 メルトダウン開始
3/11 21:00 炉心温度2800度(圧力容器耐熱1500度以下、貫通孔はそれ以下 この頃メルトスルー)
3/11 21:51 1号機高線量につき入域禁止
3/11 23:14 1号機建屋で300ミリシーベルト検出
3/12 00:12 格納容器圧600Mpa(耐圧427Mpa超過) 圧力容器死亡
3/12 06:50 メルトダウン完全終了(東電推計時刻) 実際は前日にメルトダウン完了
3/12 15:36 水素爆発
3/12 18:00 菅、海水注入指示
3/12 18:30 斑目、菅に再臨界のリスク指摘
3/12 19:04 海水注入開始
3/12 19:10 再臨界・水蒸気爆発のリスクを考慮し一時中断を指示
3/12 19:15 斑目、ホウ酸を混ぜて注入するよう首相に進言
3/12 19:20 海水注入停止
3/12 19:25 海水注入再開指示
3/12 20:20 再臨界防止のホウ酸を混入し海水注入再開
●3/12の中性子検出を知っていた斑目が、再臨界リスクを菅に指摘したのであろう
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、
これまでに2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12〜14日に計13回検出されていた、と発表した。
- 50 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 13:05:13.07 ID:S2sdp2UI
-
津波前には既に放射能が漏れていた
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aVMCDQF3R2OI
5月19日(ブルームバーグ):東京電力福島第一原子力発電所では津波が来る前に
放射能が漏れていた−−。東電が今週公表した「事故記録データ」がその可能性を
示した。東電はこれまで、3月11日に起きた東日本大震災に伴う津波で冷却電源が
失われ炉心溶融で発生した水素が建屋爆発を起こし外部に大量の放射線物質が飛散
したと説明していたが、これが根底から覆る可能性が出ている。
このデータによると、3月11日午後3時29分に1号機から約1.5キロ離れた
モニタリング・ポストで高いレベルの放射線量を知らせる警報が鳴った。大津波が
福島第一原発を襲ったのはその数分後で、原子炉の非常用冷却設備を動かすための
電源が失われた。
東電原子力設備管理部の小林照明課長は19日、ブルームバーグ・ニュースの取材に
対し、「モニタリング・ポストが正常に作動していたかどうか、まだ調査している。
津波が来る前に放射性物質が出ていた可能性も否定できない」と認めた。
近畿大学原子力研究所の伊藤哲夫所長(原子力安全工学)は19日、「地震の段階
で何らかの損傷があったということは当初から想像はしていた。東電はなぜ2カ月も
たってから公開したのかと非常に腹立たしい」と述べた。
- 51 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 14:57:37.88 ID:k8Ml+S2g
- まず死ねよ!
それから謝れよ 謝れ!
この美しい国土を穢れた海にしやがって! 穢れた大地にしやがって!
俺達の故郷を穢しやがって!住めなくしやがって!
よくも、よくも、よくも!
憎い、悔しい、悔しい!
菅を筆頭にする国賊どもよ、
おまえらを絶対許さない
絶対にだ!!!!
死ね!
- 52 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 16:36:30.65 ID:801qISE4
-
安倍ちゃん、読売に抗議しないとなw
【安倍晋三】メールマガジン(5/20配信)
・12日19時04分に海水注入を開始。 同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。
・官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。実務者、識者の説得で20時20分注入再会(原文ママ)。
・こ れ が 真 実 で す。
【読売】
・東電から海水注入の事前報告を受けた菅首相は「内閣府の原子力安全委員会の班目春樹委員長に「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問。
・班目氏「あり得る」と返答
・菅、原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し、海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示。
・併せて福島第一原発から半径20キロ・メートルの住民に避難指示。
・首相が海水注入について懸念を表明したことを踏まえ、東電は海水注入から約20分後の午後7時25分にいったん注入を中止。
・同40分に「海水注入による再臨界の心配はない」と首相へ報告。
・首相は同55分に海江田経済産業相に対し海水注入を指示。
・午後8時20分に注入を再開。
2011年5月21日08時11分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T01217.htm
- 53 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 17:51:51.14 ID:rMrlOQ5H
- 激怒はしていない?
いつものように火病っただけか
- 54 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 21:11:58.10 ID:18+2XsKD
- 芥川龍之介の小説『薮の中』を黒澤明が映画化。
第12回ヴェネチア映画祭のグランプリ、第24回アカデミー賞の名誉賞
(外国語映画賞)を受賞した。
その映画は「羅生門」
どいつもこいつも、都合のいいことをいいやがるの巻。
- 55 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 23:15:15.77 ID:cXB8hg9+
- >>1
福島原発テロを実行した朝鮮韓国系帰化日本人工作員管首相への
外国人献金事件はどこへ行った!
東京地検、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 56 :名前をあたえないでください:2011/05/21(土) 23:18:17.29 ID:cXB8hg9+
- >>55
刑法
(改正:平成二二年四月二七日)
(外患誘致)
第八十一条
外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。
- 57 :名前をあたえないでください:2011/05/22(日) 07:14:09.35 ID:EGm8OQpb
- >>1
本当におかしなことだらけですね。
海江田は、20日前の5月2日の国会答弁で、
「真水が無くなって淡水注入が止まった12日の14時53分から、
『海水注入をしなければいけない』とずっと議論し、
そして度重なる指示をやっていた。」と発言している。
でも実際に官邸側では、12日の18時に菅首相が
「淡水は諦めて海水使え」と指示を出すまでは、
具体的な検討をあまりやれていなかったという事ではないのか?
18時過ぎに政府で始まった海水注入議論のせいで、
結果的に、福島の現場で始まった海水注入を1時間も中断させてしまったわけだ。
更に、海江田は「東電が19時04分に1号機で海水の試験注入をした」と、
同じく20日前の5月2日の国会で答弁している。
http://www.youtube.com/watch?v=hyuDzSqam2A&t=6m52s
だが細野が、この試験注入の事実を知ったのは10日ほど前らしい・・・。
>細野氏は、東電の試験注入について
>私が知ったのも10日ほど前で驚いた
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052122580008-n1.htm
つまり、経産大臣が20日前に国会で答弁していた
「東電による海水の独自試験注入」という事実を、
首相補佐官でもあり、原発事故対策本部の事務局長でもある細野は、
10日ほど前にようやく認識して今に至ったということになる。
しかも細野は、「12日18時の首相海水注入指示」という政府資料は、
「『海江田大臣が東電に海水注入準備を進めるよう指示した』というのが正確だなどと釈明する始末・・・。
なんでこの内閣は、ことごとく情報共有ができてないんだ?
- 58 :名前をあたえないでください:2011/05/22(日) 07:49:47.36 ID:oO11321p
- 斑目は、臨界ありえるとか、そんなこと言ってないと明確に否定してる。
菅の性格とこれまでの行動からして、安倍メールが一番信憑性ある。
- 59 :名前をあたえないでください:2011/05/22(日) 08:16:13.39 ID:ezpYsHE/
- 菅と斑目の言った言わない
- 60 :名前をあたえないでください:2011/05/22(日) 08:20:23.72 ID:UgOaSyjg
- 菅は嘘つきだからな〜
怒ってない、なわけないw
- 61 :名前をあたえないでください:2011/05/23(月) 09:58:24.48 ID:ABORIngs
- 斑目氏がホウ酸投入を言い出したから混乱招いたのでは
- 62 :コピペ:2011/05/24(火) 03:07:44.62 ID:dIRVvwc2
- おまいら、TBS・読売・サンケイの捏造報道じゃなくて、実際の統合本部の会見映像を見てみろww
18:00 総理大臣 海水注入の検討に入れ
海水にホウ酸を入れるほうがいいんじゃないかという議論が官邸内でなされる。
専門家に聞きながら進めるしかないという状況だった
http://www.youtube.com/watch?v=pv1HEHkNKNw
そもそも原発が再臨界する可能性があるかどうか?
安全委員長 再臨界の可能性はある → じゃあ ホウ酸入り海水を入れる手順をつくろう
19:00 福島第一の現場 吉田所長
真水が底をついてきたので、試験的に海水入れられるかどうか試す。
本店にも連絡
本店は保安院に注水開始を口頭で連絡した。 保安院は記憶なし。
19:20ごろ 統合本部にいた武黒一郎・東電幹部 が
「官邸は再臨界の危険性について議論してる状態だ」 と本店に連絡。
東電本店 「政府の正式指示を待つべきだ」 として 海水注入停止を指示
20:00ごろ ホウ酸入り海水注入を政府が指示
- 63 :コピペ:2011/05/24(火) 03:16:03.78 ID:dIRVvwc2
-
●海水注入中断はメルトダウン・水素爆発後の話
14:46 地震
18:00 炉心露出・メルトダウン開始 (水素発生)
21:00 炉心温度2800度 (耐熱圧力容器1500℃・制御棒貫通孔350℃・格納容器樹脂部分300℃→溶解)
23:14 建屋内300ミリシーベルト
3/12
00:12 格納容器圧600Mpa(耐圧427Mpa超過) 圧力容器死亡 格納容器のスキマから水素モレ→建屋上部に滞留
05:50 真水注入開始(消火ポンプ)
06:50 メルトダウン完全終了(東電推計)
14:53 真水枯渇で注水停止
15:36 水素爆発 →ケーブル損傷・注水不能
18:00 総理指示「真水による処理諦め海水使え」←5/21 細野「海江田が東電に海水注入準備を進めるよう指示したと記述する方が正確」←産経 訂正と騒ぐ
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf ←記載3/12から変わらず
●実際に3/12に1.5キロ地点で何度か中性子検出 → 局所的に再臨界
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00534.htm
●海水注入後の局所臨界でヨウ素132塩素38テルル129他大量検出→東電のちに取消(半減期とっくに過ぎてから再検)
ttp://www.meti.go.jp/press/20110326001/20110326001-2.pdf
●水分は再臨界の核分裂反応を促進
19:04 ケーブル復旧で海水試験注入(消防車)
19:20 官邸会議出席の東電武黒フェロー本店に電話「官邸は再臨界の危険性について議論中」→本店から現場に注入停止指示
19:25 海水注入停止
(停電と人手不足によりホウ酸混入準備・攪拌等に手間どる)
20:05 (ホウ酸まぜて)あらためて海水注入指示
20:20 海水注入(消防車)
20:40 中性子吸収材ホウ酸をプールに混入・プールから消防車で海水注入
- 64 :名前をあたえないでください:2011/05/25(水) 17:07:50.01 ID:dDLzzoah
- え
- 65 :?めい だすど:2011/05/25(水) 19:37:34.38 ID:v85OHSUV
- ただいまみずぶれがきえた?
- 66 :名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 09:36:00.40 ID:P/di/jOz
- 東電から淡水から海水への注入に切り替える方針について事前報告を受けた菅首相は、
内閣府の原子力安全委員会の班目春樹委員長に「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T01217.htm
「いや、私はそんなこと言っていない。そもそも海水注入が始まったことも知らなかった」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110524/220103/
- 67 :名前をあたえないでください:2011/05/27(金) 11:31:56.15 ID:F+Mh+2XZ
- 原発素人の総理が、海水注入やら、再臨界の質問するのは普通です。
班目の0でない発言も普通です。原子炉を直接覗くこと出来ず、制御棒が完全に挿入されてるかの確証ないから…
只、対策本部に詰めていた東電幹部が秘密で社長と中断しようとしてたことが、異常!
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)