■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その9
- 1 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 00:47:09 ID:ZD4vzhTT
- 統合失調症。100人に1人くらいかかる普通の病気。
とはいえ、まだ世間には広く知られておらず、 誤解を受ける事が多い病気のひとつである。
そんな中でも、我々1%の人間たちは苦しみ、もがきながらも、
努力し、情報を集め、暗中模索しながら前向きな生き方を探し続けている。
ここはそんな統失でも頑張って前向きに生きてる人たちが、
今もまだ孤独にさまよう統失患者さんたちにアドバイスや情報交換とかをしてあげるスレです。
お互い切磋琢磨しながら、頑張って生きてみませんか?
あと、「寛解」の意味↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BB%E7%99%92
http://www.ninjal.ac.jp/byoin/teian/ruikeibetu/teiango/teiango-ruikei-a/kankai.html
統合失調症が発症した人は、まずこれを目指しましょう。
治る治らないは、その先の話です。
- 2 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 00:47:55 ID:ZD4vzhTT
- 前スレ
1 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1214021692/
2 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1227537158/
3 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1235462506/
4 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1244814601/
5 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1260355037/
6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1276343310/
7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1285350935/
8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1290253395/
- 3 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 07:06:29 ID:PYnF6V2l
- 乙
- 4 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 08:16:19 ID:2cq92Uau
- 等質の人って何年ぐらいしたら症状治まり始めるの?
- 5 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 08:27:13 ID:G3haMUoU
- >>4
俺は四日で幻聴おさまって、妄想は一ヶ月。自分が病気だとわかったのは3ヶ月
かな。
症状は結構な人もいるんじゃないかなあ。年単位の人とか、おさまらない人とか。
- 6 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 10:30:36 ID:4L+M9R2k
- >>1
乙です
- 7 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 14:36:13 ID:G3haMUoU
- ここでは陰性症状おさまった人が多いんですか?
何の薬でおさまりましたか?
俺はエビリファイ18ミリ処方されてます。
- 8 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 15:35:00 ID:prnyBzNq
- 回復すると統合失調症じゃなくてもともと持っていた神経症とか自律神経とか仕事行くと環境による適応障害とかそっちのほうで悩むほうが多い
適応障害は仕事に適応できなくて病前からある
- 9 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 17:09:01 ID:5X73+/mJ
- 大分先生にも薬を減らしてもらってリスパ8mgから7mg+1mgになった
なんとなく気分が良かった 労働は厳しいと言われてるけど頑張ってみる
今日、車に乗ってみたんだ
スレとは関係ないんだけど、駐車場の前にコ汚いダチョウの卵があったんだ
気が付いたらベットの中で寝てた
今日は立春で冬は終わったんだなあと思いました
- 10 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 17:14:07 ID:5X73+/mJ
- 2mgというのは液体リスパで1mgを2日2本飲んでいいことだった
- 11 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 17:39:22 ID:v/vB1NMr
- >>8
それあると思う。 等質だけの人は案外順調に仕事復帰出来ると思うから。
- 12 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 17:53:28 ID:G3haMUoU
- >>11
何か統合失調症の症状がよくなれば他の神経症みたいなのとかの症状もとれてくる
とか俺の医者が言ってたよ
年齢とか発見の早さとか関係あるのかな?
- 13 :まんずり花子:2011/02/04(金) 17:58:03 ID:e4CHpDpE
- まあ一生なおんないから一生遊んで暮らせるから等質も悪くないぜ!!!
- 14 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 18:01:22 ID:S0g+4xtf
- >>7
コントミンで寛解しましたよ。
- 15 :まんずり花子:2011/02/04(金) 18:07:28 ID:e4CHpDpE
- 等質は遊んで暮らせるしホ〜ムレスにならなくてすむから等質も悪くないぜ!!
- 16 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 18:10:41 ID:G3haMUoU
- >>14
コントミンですか。
寛解できるんですね。どれくらいで寛解できましたか?症状残ったりしましたか?
俺はちょっと不安です。早期に発見できたくらいしか望みはないような。症状は被害妄想的になる
とかです。発病して一年くらいです。
- 17 :まんずり花子:2011/02/04(金) 18:14:43 ID:e4CHpDpE
- 加藤あいのうんこの匂いかぎながらごはん食べたい!!
- 18 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 18:17:04 ID:CMBPHh8V
- みなさんに質問します。
兄が20歳ぐらいの時、医者に統合失調症と言われたようです。
その後、大学卒業し、ニート。
現在37歳です。
父は、病気だから仕方ないと言って全生活費を負担しています。
しかし、兄は病院にも行ってないし、薬も飲んでいません。
もちろん診断書も障害者手帳も、持っていません。
これってだまされているだけでしょうか?
病院にも行かない統合失調症なんてあり得るのですか?
- 19 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 18:26:12 ID:G3haMUoU
- >>18
行動面でおかしなことはありませんでしたか?というかないですか?
幻聴、現実離れした妄想、などの症状を訴えたりしていないのなら違うんじゃないでしょうか?
基本的に薬を飲み続けないと症状が慢性化または悪化すると言われています。
自然治癒はありえないとは言いませんがここの人達の大部分は投薬治療を続けています。
また、陰性症状と言って、意欲がわかない。無関心。感情の鈍磨などの症状が出ることが
多いので、統合失調症と言われてから療養することを余儀なくされる人が多いです。
大部分の人が経験されていると思います。
文面を読む限り、大学卒業してと書いてあるので療養とかはしていないのかなあと思います。
妄想などの症状を経験したら消耗してしまうのですぐに大学に通って卒業また、投薬を受けてない
となると別の疾患じゃないでしょうか?
- 20 :まんずり花子:2011/02/04(金) 18:26:57 ID:e4CHpDpE
- 等質は治らないことになってるのだが
1人薬2年ぐらい飲んでない人が小平のあさやけという所にいるが
生活保護で遊んで暮らして9万5千円だって
- 21 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 18:29:17 ID:v/vB1NMr
- たった、9万5千円で何して遊ぶの?w
- 22 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 18:33:33 ID:v/vB1NMr
- >>18さんはお兄さんとは離れて暮らしてるのかな? この病気は家族なら
すぐに病気だと気づくと思うので、あなたが一緒に住んでて気づいてないなら、
仮病かもしれませんよ。
- 23 :まんずり花子:2011/02/04(金) 18:36:37 ID:e4CHpDpE
- 21
1日3千もあれば遊んで暮らせるのだあ加藤あいのうんこが食べたい
- 24 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 19:09:15 ID:eBWVXZsW
- >>22
俺も親と同居してて障害年金もらってるけど親は俺が精神病にかかってるのを
未だに信じてくれないくらい家に居る時は糖質の症状が出ないよ。
幻聴と対人恐怖症がまだ治ってないからあまり外に出れないけど。
- 25 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 19:17:03 ID:znfda7ao
- 親と同居しているニートならストレスが無くて、等質でもあまり症状は出ないのかもしれない。
つまり等質にとって過ごしやすくて、いい環境ということ。
- 26 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 19:19:10 ID:v/vB1NMr
- >>24
え? そんな人もいるんだ? 大人しく幻聴と一人で戦ってたんだね。
ある意味、尊敬するよ。
- 27 :18:2011/02/04(金) 19:24:09 ID:CMBPHh8V
- みなさんレスありがとうございます。
兄とは同居していません。
父の言い分がおかしいと思います。
統合失調症だからニートでも仕方ないといいます。
しかし、病院に行かせないし薬も飲んでいません。
嘘をついていると思っています。
本当ならなぜ病院にいかせないのか手帳をもらわないのか理解できません。
怠けていてニートよりも、病気で働けないと思った方が、親としては気が楽なのかも
しれないと思っています。
やはり薬を飲んでいないっていうのは仮病ですよね?
- 28 :1:2011/02/04(金) 19:28:20 ID:GTfyMTAK
- 役所の福祉課や弁護士の虐待防止命令または裁判所から被害者への接近禁止
の保護命令を受けた加害者は統合失調症と診断されブレインマシンインター
フェース精神薬と電極注射で衛星利用測位システム(GPS)で監視される
(日本の種子島から発射されたロケットで犯罪者を監視する)
「地域行動支援委員会」(=言い方は良さそうだが実態は犯罪者を電極注射と
ブレインマシンインターフェースで監視しボタン一つで殺すことができる
最悪のやり方 弁護士が担当する)
(NHKの報道した認知症薬や統合失調症薬アルツハイマー薬=ブレイン
マシンインターフェース薬によって自殺に追い込まれる)警察に捕まったり
刑事事件になった場合の精神病院処遇決定や刑務所を出た後の再犯罪防止
システムと創価学会統一教会などの宗教勧誘で心の健康相談カウンセリング
精神科神経科心療内科メンタルクリニックや役所の福祉課や弁護士の
虐待防止命令は電極注射とブレインマシンインターフェース精神薬と
再犯罪防止刑務所システム(精神障害者システム)で24時間悪口が
聞こえる心理教育(集団ストーカー)を受けることになる
対策 弁護士や法務省法務局や行政苦情110番や精神科神経科心療内科
メンタルクリニックや役所の福祉課に電話する
刑務所・出所後や精神病院は他者の現象学から他人が関係するのですべての
学校の卒業アルバムや同窓会名簿を捨てて処分し会社の個人情報名簿を
捨ててください
対策は顔をきれいにする光をあびるタバコやアルコールをやらない酸素水を飲む
卵納豆を食べるアルカリイオン水を飲む栄養ドリンクを飲むトクホを活用するコラーゲンを
とるブルーベリーをとる電位治療器を使う携帯やパソコンのセキュリティーを高め保冷剤や氷を頭や腕に当ててください
特に大事なのは顔をきれいにする光をあびる電位治療器を使う頭や腕に
保冷剤や氷を当てて冷やすことです
精神科神経科心療内科思考盗聴集団ストーカー被害者は障害年金生活保護
自立支援法療育手帳精神保健福祉手帳など国や役所から制度を利用したり
お金をもらってはいけません
避雷器を使う→(電源のコンセントに避雷器を使って)無線マウスパッドを
使う周波数超短波治療器を使うラジオを無音でかけ続ける盗撮防止器を使う
- 29 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 19:30:43 ID:v/vB1NMr
- >>27
薬を飲まないって事は本人は相当辛いはず。それでも、平気で20年近く
過ごしてるってとこが怪しい。 私なら耐えられないと思う。
- 30 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 19:33:29 ID:mpPSma2K
- 自分、相当の嫌われものです。何もしてなくても
嫌われます。どうして生きていけばいいでしょうか?
- 31 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 19:42:50 ID:4wcSilpu
- もう発病して六年たつ
今は
統合失調症の薬はトロペロン1Tセトウス2Tしかのんでない
これ以上減らしたら再発しそうで怖い
- 32 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 19:46:55 ID:Z5dpaMZt
- >>30
掃除してみたらどうだ?
人の見る目が変わるかも
- 33 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 21:22:11 ID:PYnF6V2l
- 作業所のあり方って破綻してきてるような。
実情と有ってないというか。自助会に興味。
- 34 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 21:52:50 ID:G3haMUoU
- この病気ってタバコの本数増えない?
- 35 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 22:17:28 ID:lrbagGkR
- >>34
どっかのサイトに喫煙率の高さが書いてたよ
あとヘビースモーカーが多いって
医師によるとタバコ吸うと肝臓の酵素が活発になって、薬が代謝されて血中濃度が下がるからよくないって
スモーカーが多いのはいろいろ説があったが記憶にあるのは、タバコの害の認識力が下がるからってのだった ちょっとむっとした
- 36 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 23:00:06 ID:znfda7ao
- 無職になったらお金の余裕がなくてタバコ止めれたな。
仕事のストレスも無くなって、苦痛じゃなかった。
- 37 :優しい名無しさん:2011/02/04(金) 23:31:37 ID:yTaFE6/c
- 薬飲むと煙草が旨くなるんだよ。
- 38 :18:2011/02/05(土) 01:14:32 ID:YSHovFpw
- >>29
やっぱりそうですよね。
父に問い合わせのメールを送ってみます。
なぜ、病院に行かせないのか?薬も飲んでないのか?
医者が働けないと判断してないのに、働けないと決めつけるのか?
子供の頃から、両親の教育などには不信感を感じていました。
兄は中学高校と一度も友達と遊んだことがありません。
中学の頃、全校集会で英語で「みんな塾に行って勉強すべきだ」と演説してました。
本当に嫌な奴だと思いました。家庭の事情で塾にも行けない人だっているのに・・・。
そんな状態なのに、両親は「学歴学歴。世の中は学歴がすべて!」と、あおっていました。
ファミコンを買ってくれとお願いすると、「ファミコンを買うと勉強をしなくなるから」と拒否されました。
高校生の頃、バイトをしようとすると「そんな暇あるなら勉強しろ!」と拒否されました。
兄は高校生の頃、○○は頭が悪い!なぜなら・・・とそんなことばかり言うようになってました。
当然ながら、友人もできなければ彼女もできません。
こんな人生にしたのは両親が悪い!と、大学生の頃、暴れだしました。
両親に金を請求するなど無茶苦茶やっていました。
大学にも友人はできなかったようです。
その頃、統合失調症と判断されたようです。
大学生の頃、大学卒業して数年間遊んでそれから就職しようかなと言っていました。
数年のつもりが、十数年になっています。
なぜ、病院にも通わず薬も飲んでいない兄を正当化するのか理解できません。
統合失調症と判断された人間は一切働けないということはないと思います。
両親は子供を不幸にしようと思って、昔からわざとそんな教育をしているのではと少し疑問を持ってます。
秋葉原事件の加藤被告の両親の教育が、いろいろと言われた時期がありましたが
我が家よりは、まともだったと思いました。 長文スマソ。
- 39 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 01:19:51 ID:+I/NlJfg
- 恥だと思ってるのかも。
もしくはSOSを親父さんも出せないのかも。
- 40 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 05:17:23 ID:otcgF5Ao
- ご両親も複雑だろうね。学歴だけはあるけど、職歴皆無みたいな。
学歴は職歴という経歴を良くする為の要素なだけで、学歴だけでは、
生きてかれないのにね。 時代が時代なだけに、ちょっとのブランクでも
厳しいよ。 ましてや、職歴なしで10年以上も何もしてない人は
今後どうやって生きてかれるのは分からないね。
- 41 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 06:11:08 ID:wlZBwZuR
- ここってやっぱり野次馬的な人が多いね
- 42 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 07:18:26 ID:maVcc2jE
- >>37
薬でドーパミン抑制して、煙草でドーパミン放出させるからな。
我慢してお腹すいた時に食べるのと美味しい、と同じようなもんだろうな。
- 43 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 07:25:23 ID:bFqz5A6w
- 症状が安定していて、外出に支障がない人で、呆れるほど享楽的、破滅的に生きている人を複数知っている。
- 44 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 07:38:03 ID:otcgF5Ao
- >>41
え? 野次馬? 全員十代で発症するわけでもないし、学歴も職歴も
普通にある人たくさんいると思うけど。 私も、発病したの30過ぎてから
だから、普通に職歴もあるし、結婚もしてるけど。
- 45 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 07:48:42 ID:maVcc2jE
- 統合失調症は有事の際に優先的に処分する対象として
国からマークされているという妄想がある。
- 46 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 08:39:51 ID:UQ9+raPl
- 早期発見って回復するのに大事かな?発症してからどのくらいで治療受けました?
結構治り早いのかなやっぱり。
寛解するか不安なんだけど。
- 47 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 09:32:20 ID:YtpnWhTy
- 発症する前から病院へ通っていました
(病院へ通っていたのに発症してしまった)。
自分の場合は、早期発見にあたるのだろうけど、
陰性症状らしきものが酷く、あまり状態がよいとはいえません。
まだ発症して一年ですが。陽性症状はくすりで抑えられているのか、
皆無です。陰性症状らしきものと、認知機能障害が顕著です。
- 48 :46:2011/02/05(土) 09:53:40 ID:UQ9+raPl
- >>47
自分かと思った。同じです。
陽性は薬で抑えられてて、陰性症状がひどい。感情鈍磨とか眠り過ぎとか
認知機能障害ってどんなことを言うんだろう?
でもまだ一年ですよね。回復する見込みはあると思ってます。
早期発見はいいにかどうかですよね。予後はいいようなことを言っていますが。
回復するのが早いとか。実際に体験した人で社会復帰までこぎつけてる人はどうなんでしょう
かね?
- 49 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 10:34:56 ID:YtpnWhTy
- >>48
「認知機能障害」とは、自分の場合、本や漫画が読めない、ネットの長文が
読めない、話すときに、話す内容をあたまでまとめながら話すことができない、
というような感じです。2.3年経てばよくなるかな、くらいに考えています。
陰性症状は、感情がなくなったとか、無気力になった、疲れやすくなったとか、
そういう感じです。時間をつぶすのが大変です。寝ているのも苦痛だし。
- 50 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 11:26:15 ID:bG6mK/4R
- 統合失調症になってから1年半が経過。
去年の5月からティッシュ配りのバイトを休みながらもやってきて、来週から週5で事務の仕事が決まりました。
ティッシュ配りは人間関係以外は順調で誉められる位だったから結構向いていたんだと思う。
事務の仕事も人間関係が不安だけど、打ち込める事があるのは良い事だと思うし、無理しない程度に頑張りたいです。
医者には働いて週3とか言われてるから週5はちょっとキツいかもだけど、なんとか安定して頑張ろう。
- 51 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 12:57:40 ID:Wbrk1vlW
- 親に対してぶちギレるのって糖質の症状ですか?
2ヶ月ほど入院したことがあって、
今はリスパダールとジプレキサを
服用しながらフリーターをしているのですが。
この間、先生に相談したら「イライラでしょうねぇ。」
で済まされたのだけど。
- 52 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 14:21:10 ID:phNCLp1z
- >>38
事実がこの書き込みの通りだとすれば、あなたのおっしゃるように、お兄さんは統合失調症の可能性があると思います。
しかし、どうもこの書き込みの内容は解せないところがあります。
お兄さんが統合失調症で、あなたに対して何らかの妄想を持っていると仮定しますと、ここに書かれているように、20年間統合失調症で薬を
まったく飲まないというのは、ちょっと考えにくいです。
しかも長い期間に渡ってあなたがそれを無視してそれなりに生活をされているというのも想像しにくいところです。
そして、「こんな人生にしたのは両親が悪い!と、大学生の頃、暴れだしました。両親に金を請求するなど無茶苦茶やっていました。 」というのは、
統合失調症の方の典型的な被害妄想の訴えでもあります。
まさかとは思いますが、この「兄」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「兄」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
いや、それは全くの的外れかもしれませんが、可能性として指摘させていただきました。書き込みの文章だけしか情報がない2ちゃんねるの、
これは限界とお考えください。
- 53 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 14:24:04 ID:phNCLp1z
- >>51
昔はよく家族にブチ切れてたなあ。今も時々ブチ切れるけど。
リスパダールの症状に「イライラ」があるよ。
- 54 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 14:29:32 ID:8vhO76yg
- >>52
俺も同じこと思ったよ
- 55 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 14:51:19 ID:1Z4IEudN
- 易刺激性って言って、統合失調症の症状っていうよりその人の性質だよ。
一応、統合失調症にも興奮っていう症状があるけど、ここでいう興奮っていうのは、何の脈絡もなく、突然叫んだり暴れたりだから、あなたには当てはまらないと思うよ
- 56 :まんずり花子:2011/02/05(土) 16:12:44 ID:uE2ztvqT
- 仕事すると再発するんでは???
加藤あいのうんこ食べながらしこしこしたい
- 57 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 16:42:22 ID:QaPdLFzf
- >>56
しろよ。
- 58 :まんずり花子:2011/02/05(土) 16:46:19 ID:uE2ztvqT
- 遊んで暮らして6万6千円の方がいいぜ!!
アルバイトしたらお金持ちだあ〜〜
加藤あいのうんこ食べながらうんこしたい
- 59 :51:2011/02/05(土) 20:10:59 ID:r1lvrG6h
- 調べてみたら、リスパダールとジプレキサ両方に
イライラの副作用がありました。
教えてくれてありがとう!
他にも異常な言動ってのもあったけど、
親の小言にぶちギレたのでなんか大丈夫かもです。
友達とかよりも、家族のほうが
病気のこと理解してくれてないな、たぶん。
- 60 :51:2011/02/05(土) 20:16:51 ID:r1lvrG6h
- 少し口答えすると、すぐに「薬は飲んでいるのか?」って
言い出すから。
糖質だって感情表現くらいしますよね。
- 61 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 21:07:49 ID:0dV8nh0u
- 等質だろうが人格障害だろうが、誰かにとって都合の悪い感情抱くのは当たり前
誰のどんな意見にもハイハイ言うのが糖質の性格や症状だなんて聞いたことがないね
まあ、でもそういうことだ。お前は糖質なんだからまっとうな自分の言うこと聞け、
それが大多数の考えるこっちゃね
性格のイイヤツなんて本当はいないんだよ。いたら10代で死んでる
- 62 :51:2011/02/05(土) 22:29:25 ID:p0SYC1G2
- >>61
誰の意見にもハイハイ言うのは
おれの八方美人な性格の問題なのか…。
もっとしっかりと自分を持つことにしよう。
おれ10代でヒキニートになって社会的に死んでるんだよね。
社会復帰→発病→糖質とのお付き合い。
いらない自己紹介かもですが。
寛解してきている気がします。
あとはイライラのコントロールなんかな。
カルシウムを摂ることにしよう。
- 63 :優しい名無しさん:2011/02/05(土) 23:36:45 ID:+I/NlJfg
- ジプレキサは易刺激性があるんじゃなかったか
- 64 :38:2011/02/06(日) 01:45:51 ID:VX0aOKhd
- >>52
兄は実在します。
大学生の頃から別居をしているので、両親から聞いているだけです。
正直言って、兄とはあまり会いたくありません。
20歳以降で、兄と会ったのは一度だけ。
父がガンの手術を受けるために入院するというので見舞に行ったときに
家にいました。
父は兄のことを統合失調症だから、ニートでも仕方ないと言っていますが、
病院にも行かないで薬も飲まないっておかしくないですか?
仮病じゃないかと思います。
自分の子供が本当に病気なら、少しでも早く治してあげたいと思うはずです。
何もしないで10年以上ほったらかしって。
ただのニートへの対応ですよ。
結局、両親は兄とかかわりたくないんですよ。
- 65 :名無し募集中。。。:2011/02/06(日) 02:48:02 ID:c0qmXFmo
- 人の発言によるイライラの対処法。
・嫌な雰囲気の話題になって来たところでその場から離れる。
・攻撃発言する人のそばにいない。(別居も視野に)
イライラの対処って、薬では限界があるように思う。
テグレトール大量に飲んでたけど、効果無かった。
医者は薬害ではないと言ったが、多分その薬のせいで他疾患に。
一番効果あったのは、臨床心理士のカウンセリングだと思う。
なぜ統失の人はカウンセリングをしない人が多いのか不思議。
金銭的に余裕のある人でもしない人多いしね。総合的に効果あるのに。
- 66 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 03:01:25 ID:U5/zTLUx
- >>65
医者にもカウンセリングをすすめられたことはないよ。
それより陽性症状を味わえば、自然と無駄な元気やイライラはなくならないか?
なんか何をしても何もしなくても気が効かず他人をイライラさせるようだから、
人とあまり会わず、話さず、ひっそりと生きるのがいいんじゃないかというのが
ここ5,6年のひとつの結論。でも一人じゃ生きて行けないしな・・・。
- 67 :名無し募集中。。。:2011/02/06(日) 03:10:25 ID:c0qmXFmo
- 精神科医はカウンセリングを重視するほうが未だに稀。
自分の診察に自信を持ってるタイプがそれ。
統合失調症こそ、カウンセリングでマイナス思考などの思考の歪みを矯正しないと。
精神科医のカウンセリングと臨床心理士のカウンセリングは全く違う。
詳しくは、臨床心理士カウンセリングスレをご参考に。
- 68 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 03:15:32 ID:U5/zTLUx
- >>67
カウンセリング程度で思考の歪みが治るとは思えないけどな。
- 69 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 03:26:39 ID:fwtTs/Rb
- カウンセリングって一時間2万円とかで保険効かないんだよな?
個人的にはぼったクリ商法と思ってしまうが
金銭的余裕があって、それでやすらげる人がいるのもそれはそれで良いと思う。
趣味とかで発散したほうがストレスたまらなさそうな気もするが
- 70 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 03:37:16 ID:U5/zTLUx
- 統失になってから糖尿になって、保険で栄養士の指導を受けるのだが、
話も知識も面白いし為になる。普通にこういう人になれればなぁ・・・と思うのだ。
- 71 :名無し募集中。。。:2011/02/06(日) 03:44:46 ID:c0qmXFmo
- >>68
思考の歪みは治すものではなく、矯正するものです。
経験豊富で認知行動療法を指導出来る臨床心理士の指導の下で
本人が改善する努力を続けられればOK。
1時間2万円は確かにボッタクリ。
自分の行ってるところは1時間5千円+消費税。
心理学系の大学で、臨床心理士取得養成機関のカウンセリングルームだと数千円で済むらしい。
- 72 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 03:50:48 ID:U5/zTLUx
- >>71
どうであれば「善い」のかが、もうよくわからないんだよね。それは誰が決めることなの?
思考は歪んでいるだろうけど、正常というのもよくわからないわ。
体が、痛い、だるい、重い、きつい、じゃなければ今はそれでいい。
- 73 :名無し募集中。。。:2011/02/06(日) 04:20:25 ID:c0qmXFmo
- >>72
症状による不都合が改善しているかどうか。
自分でその不都合に気付けなければ、カウンセリングしても意味無いかな。
例えば、すぐ人のせいにしたり、何でも悪いほうに考えたり
空気読めない、人に言いたいことを的確に言えないetc…。
病気が進行していなければ自力で回復も可能だが
再発したり入院してたりすると、自力で回復は困難になることが多い。
- 74 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 04:28:54 ID:U5/zTLUx
- そういう不都合とか無能さは感じてはいるけど、カウンセリングで治るものですかね。
なんか地道に何十年もの長い時間をかけないと治らないような気がしてます。
- 75 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 05:57:17 ID:bXdxGQfc
- 寛解して不都合とか無能とかってある? あまり感じないけどな。
認知療法なんて別に受けたからって何の意味もないような気がするんだけど。
- 76 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 09:57:58 ID:ClVfRdfS
- 自分もカウンセリング受けてるけど、住んでる市が
運営している施設内でのサービスで無料だよ。
実質交通費だけ。
女性の生き方相談っていうやつ。
その代わりカウンセラーの予約が結構詰まっていて
会えるのは2ヶ月待ちとか。
キャンセル予約してるから1ヵ月くらいのときもあるが。
大学が市民サービスとして行っているカウンセリングも
料金安いはずだよ〜。
- 77 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 11:12:34 ID:PGhJipRZ
- 私カウンセリング受けてるけど、自立支援適応で都内なので無料だよ。通院してる病院の臨床心理士が担当してくれている。
統合失調症はカウンセリングで悪化することがあるらしくて、最初心理検査とか慎重にやった。その後は認知療法。
カウンセラーにしか相談できないこともあるし、的確に返答してくれる(というか答えを導く方向に持って行ってくれる)から、心のモヤモヤが晴れるよ。
みんなも心理検査やってみて、カウンセリングに向いてると判断されたら受けてみる価値はあると思う。
- 78 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 12:00:13 ID:9iSR6/Ee
- バイトしながら実家ぐらしなんだが親が死んだら生きていけそうにない
お前らは障害者手帳とったの?
- 79 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 12:02:59 ID:9iSR6/Ee
- 専用スレがあったか、失礼
- 80 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 14:02:38 ID:Nz8Lq8eV
- スポーツとかしてる人いますか?
結構治療に良い効果出ると思うのですが。
- 81 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 14:30:42 ID:XAzL0w2p
- http://kokoro.squares.net/psyqa1954.html
等質の人ってやっぱりキチガイだね!
- 82 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 15:00:42 ID:U5/zTLUx
- >>80
なんというか、陰性になると太るじゃん。
痩せるためにウォーキングしているよ。
プールで水中ウォーキングがよく痩せる。
3kgぐらいでも痩せると、体調良くなるし、
体に鋭敏さが戻るよ。
- 83 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 15:04:27 ID:U5/zTLUx
- >>73
「すぐ人のせいにする人」は何でも「良い方向に考えすぎる」人なんじゃないですかね・・・。
自分を全く責めないのいで「プラス思考」過ぎるというか。
- 84 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 15:12:44 ID:Nz8Lq8eV
- >>82
ですよね。
自分はフットサルとかしてます。
- 85 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 15:33:47 ID:fwtTs/Rb
- 陰性スレに毎日ウォーキング報告してる人が居たが
見習いたかった。
うちは犬をまた飼う為に、とりあえずある程度資金を工面しなくては。
犬の散歩は適度な運動と、気分転換になるから良かったな。
- 86 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 15:47:41 ID:T3rX6lyk
- 頭に入る情報量を少なくしたら楽になったんだけど、関係あるのかな?
視力悪いけどなるべくメガネ外したり、ニュースや新聞控えたら体調が良好
ただの現実逃避みたいになってるけど…
- 87 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 16:11:34 ID:U5/zTLUx
- >>86
それは陽性気味が楽になったという意味か、
陰性が楽になったという意味か、どっちだ?
- 88 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 17:09:27 ID:T3rX6lyk
- >>87
どちらかと言うなら陰性のほう
幻聴は相変わらずだし
もう15年ぐらいだから関係無いかもしれんが
- 89 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 17:20:37 ID:U5/zTLUx
- >>88
新聞やニュースを控えて陽性の調子が良くなり、
陰性後は陰性の調子が良くなってから、
新聞やニュースが読めるようになったが。
- 90 :名無し募集中。。。:2011/02/06(日) 17:32:07 ID:c0qmXFmo
- >>83
「すぐ人のせいにする人」=たとえ自分が原因でも、全く関係ないという現実逃避の表れ。
何でも人のせいにしてれば自分は傷つかなくて楽だから。
そういう人は一般にもいるけど、社会からは疎外される。
「あの人嫌な人」って具合に。
- 91 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 17:34:57 ID:U5/zTLUx
- >>90
楽天家とかプラス思考と似ていると思った。
- 92 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 17:38:55 ID:U5/zTLUx
- >>90
つまり、カウンセリングでは「もっと自分を責めなさい!」って方向になるのですか?
俺は逃げたいよ。もう詰んでる。
- 93 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 18:04:40 ID:GPA8QdnM
- 「私の後からつけてきて、そして私をレイプして」
おまえにいつも画面から必死に目で訴えかけている
よみうりテレビアナウンサー林マオの(林マオ 検索)
自宅住所最寄り駅は阪急電車宝塚線蛍池駅。
改札はひとつだけ。
自宅の表札は亭主の名前。
このコピペが本人の知るところとなったら
隣の駅を利用するだろうから
そっちでも張っとくと完璧。
- 94 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 18:26:29 ID:U5/zTLUx
- もう薬飲み続けて、働ける時に出来る範囲で働いて、
あまり考えずにボヤーっと生きてボヤーっと死にたいのかも。
人と深く関わっても、自他共にいいことないと思うし。
カウンセリングとか怖い。逃げの人生だし、長生きしないと思うけど。
- 95 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 18:43:35 ID:5Ie8yl2f
- 以前は親や兄弟によく暴力振るってたんだ。
でも、最近はムカつく事があったら外に向かって大声で叫んで発散している。それが夜中でも。というか大体夜中。
近所には迷惑かかるかもしれないけど、暴力はしなくなったし、感情もコントロールできるのでいいかなと思う。
- 96 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 18:44:46 ID:U5/zTLUx
- ああ、逃げても逃げても恐怖と苦痛は追ってくる
- 97 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 19:08:00 ID:Nz8Lq8eV
- ムカついたら近所の道の掃除してる
- 98 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 20:30:54 ID:ukMZTN5J
- >>97
お前は最高だ
- 99 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 20:47:57 ID:Nz8Lq8eV
- ありがと。
- 100 :優しい名無しさん:2011/02/06(日) 22:58:37 ID:0BkrE4V4
- 質問なんですが、寛解ってどういう状況を指すんですか?
働いていれば寛解?働いていなくても普通の日常生活が送れれば寛解?
俺は対人関係とかは上手くできるんですが、外出は病院に通院する時だけ
あと、毎日風呂に入れない
睡眠は熟睡できるんですが、深夜寝て午後起きる眠りです
- 101 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 08:20:43 ID:tMQ6OJED
- テンプレに有るよ、長いから貼れなかった。
- 102 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 14:11:22 ID:UzVYR6ti
- 対人関係だけできないのは何ですか?
日常生活はできます
- 103 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 14:35:36 ID:A5Jls4cg
- 神経症では?
- 104 :100:2011/02/07(月) 16:09:05 ID:OdzdJ4Gn
- >>101
ありがとうございます。テンプレの読みました。
私は、発病→コントミン中心に治療→寛解→13年間社会復帰→労働断念、障害者年金受給
という感じで、一度は13年も寛解したのですが、今は駄目です。労働に就けません。
今のような状態を、陰性症状って言うんですかね。早く再び社会復帰したいものです。
- 105 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 16:52:48 ID:tMQ6OJED
- 今もコントミンですか?
結構良い薬みたいなので、
自分も今のから、代えようかなと考えています。
- 106 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 16:55:11 ID:TVirMIwx
- よく、この薬に代えたいとか言う人いるけど、医者でもないのに、
そんな言い分通るものなの?
- 107 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 16:57:42 ID:ICdNRDcT
- >>104
薬を途中で止めませんでしたか?
例えば寛解したから飲むのを止めたとか。
社会復帰してから労働断念するまで、ストレスが酷かったとかありませんか?
寛解って一時的な良い状態を言うので、生き方や考え方を変えないと、最初の発病のときと同じようなストレスがかかるとマズイと思いますが。
- 108 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 17:06:28 ID:tMQ6OJED
- 医者との関係が良ければ
柔軟に対応してくれるよ。
- 109 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 17:10:54 ID:TVirMIwx
- いや、私は自ら、この薬お願いしますとか言った事ないし、全て主治医を
信じて処方してもらってるんだけどね。
今のところ全く問題ならいいんだけど。 患者に言われて薬変えちゃう医師ってのも
どうかと思ったから。
- 110 :100:2011/02/07(月) 17:23:36 ID:OdzdJ4Gn
- >>105
今はコントミンは飲んでいません。
今服用している薬は、
朝と夕 「ルーラン4mg」「レキソタン2mg」
寝る前 「インプロメン3mg」「ジプレキサ5mg」「レキソタン5mg」「ロヒプノール2mg」「ジアパックス5mg」
です。
数年前、体調が悪い時に主治医にコントミンの処方を頼んでしばらく飲んでみたのですが昔のようには効きませんでした。
>>106
精神科と言うのは医者も何の薬を出せば良くなるのか実際のところ良く分かってないものなのですよ。
主治医と信頼関係が築ければ、頼んだ薬の処方をしてもらう事は可能です。
>>107
薬を辞めた事はありません。主治医の指示通りきちんと服用していました。
ストレスは・・・社会人ですから、当然それ相当のストレスはありました。
ですが、健常者ならこなせる仕事でも自分には出来なくなってしまい、障害者年金に頼りました。
発病の時のような、もの凄いストレスではないので、陽性症状はほとんど出ません。
- 111 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 17:26:28 ID:tMQ6OJED
- >>110
そっか。ありがとう。
また仕事できると良いですね。お大事に。
- 112 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 17:27:08 ID:TVirMIwx
- いや、いいわ。 私10年間一度も再発してないし、副作用もないから。
- 113 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 17:35:10 ID:9FzUKj/R
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1296148510/
糖質はここにいるぞ 詳しくは当スレの>>149-152を参照
- 114 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 17:48:17 ID:fA7xlZgy
- いいんじゃない。
効き目が無いよりあるほうがいいだろうし
- 115 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 18:02:30 ID:ICdNRDcT
- >>110
レスありがとうございます。
お手数ですが、以下の質問にも答えていただけませんでしょうか?
再発が気になりますので。
@最初の発病でどれくらいの期間入院しました?
Aその後、社会復帰して働き始めるまで、どれくらいの期間かかりました?
B働くに際して、医者の許可がありました?
- 116 :110:2011/02/07(月) 18:23:14 ID:OdzdJ4Gn
- >>115
>@最初の発病でどれくらいの期間入院しました?
40日間くらいです。もう24年も昔の事です。
>Aその後、社会復帰して働き始めるまで、どれくらいの期間かかりました?
入院しながらハローワークに通っていたので、就職決定→即退院でした。
本当は当時、退院するのに不安があったので、入院しながら仕事に通えないかと
主治医に相談したのですが、「あなたは回復しましたよ」と、自宅からの通勤を指導されました。
で、自宅からの通勤で問題ありませんでした。
>B働くに際して、医者の許可がありました?
もちろんです。主治医は「早く仕事に就けると良いですね」と背中を押してくれていました。
- 117 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 18:37:45 ID:ICdNRDcT
- >>116
ちなみに退院後、具体的にどのような仕事をされていたのですか?
私は退院後、医者の許可も得て就職しましたが、頭が全く働かず仕事を一旦断念しました。
- 118 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 18:43:26 ID:kaNJia/F
- >>106
コレが欲しいとは言わないが、副作用がきつい薬は主治医に報告するよ。
いろいろ飲んでいるうちに、結局はコレが欲しいということになるけど。
- 119 :116:2011/02/07(月) 19:02:37 ID:OdzdJ4Gn
- >>117
当時は統合失調症という言葉も無かったですし、精神分裂病だという事を
医師が患者に言うのはタブーとされていた時代でしたので
「神経衰弱でしょう」とか「鬱気味ですね」と主治医に言われていただけだったので
自分でも「俺は鬱病なのかな?」と思い込んでいて
履歴書の健康欄に、バカ正直に「うつ病」と書いて面接に行きました。
コンピューター関連の営業職でした。
当時はバブル経済に入る頃だったので(1987年)企業側も人材が欲しい時代でしたので
「うつ病?そんなの気にしないで、働いていれば自然に治っちゃうよ。ウチで雇うから明日から来なさい」
と、即決で採用され、最初はいきなり営業をさせられるのではなく、体を慣らすために毎日コンピューター機器の
カタログを読んだり、雑誌を読んだりしていました。
それが一ヶ月くらい続いて、営業部長に同行してお客さん回りをしました。
が、営業部長に付いて行って部長がお客さんと話してるのを聞いてるだけだったので楽でした。
それが三ヶ月くらい続いて、営業部長から「一人で充分お客さん回りが出来るからやってごらん」
と言われて、一人で営業に出ていろんな企業や研究所を回っていたら、本当に一人で出来ました。
現在のような不景気な時代ですと、履歴書に「うつ病」なんて書いたら書類審査で落とされますが
当時は人手不足で金あまりの時代でしたので、良かったです。
参考までに書いておきますが、自分が精神分裂病だと知ったのは、1997年頃の事です。
それまで10年間くらい、ずっと、うつ病だと思い込んでいました。
医者から貰った薬が分かる本とか買って読んでみて、うつ病なのに何でコントミンを飲むのか
分からず飲んでいたのですが、精神分裂病だと知った時は自分でもびっくりしました。
統合失調症でも営業職で働けたのは自分にとって良い経験でした。
- 120 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 19:15:28 ID:VPgUMlkd
- 車がうるさくてイライラする人いますか?
私だけかな?
- 121 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 19:21:22 ID:tMQ6OJED
- 車やバイクの音が過剰に大きかったり、運転が乱暴だったりすると少し
しんどいね。普通に走ってくれてると別に何も感じないのだけれど。
- 122 :優しい名無しさん:2011/02/07(月) 20:02:15 ID:ICdNRDcT
- >>119
レスありがとうございます。
10年寛解なら大丈夫とか聞いたことありますが、13年も働けていたんですよね。。
とりあえず症状は酷くないので、暫くゆっくり休んだ方がいいと思います。
なお、陰性とうつとは症状が似ていますので、ご注意を。
- 123 :119:2011/02/07(月) 20:09:05 ID:OdzdJ4Gn
- >>122
こちらこそありがとうございます。
もうしばらく障害者年金を受給して休もうと思いますが
両親が高齢で、私は嫁さんいないので、もしも両親が他界したらと思うと
少し恐ろしくなります。
>なお、陰性とうつとは症状が似ていますので、ご注意を。
参考になります。ありがとうございます。
- 124 :優しい名無しさん:2011/02/08(火) 06:16:42 ID:jwZCkt1g
- 時折無駄にイラついてあたし直ってるみたいな
書き込み有るけど客観的にはそうには見えないよ。
- 125 :優しい名無しさん:2011/02/08(火) 09:44:45 ID:gbVLgD0A
- 皆さん、海外旅行とか出張とか行く時薬どうしてますか?
私は、海外に行く時は何かあると困るので持ってかないんですけど。
- 126 :優しい名無しさん:2011/02/08(火) 09:54:02 ID:lanJXJjy
- >>125
普通に持って行きますが。。毎日飲みますから。
ドラッグじゃなくて、メディスンと言えばいいと思いますが。
- 127 :優しい名無しさん:2011/02/08(火) 10:00:14 ID:gbVLgD0A
- 向精神薬でもOK? 私は不安なので毎年2回は海外旅行行ってるけど、
いつもその間だけは薬飲まなかった。medicineはmedicineでも、
向精神薬なだけに、突っ込まれたりしたら面倒だと思って。
ESTAにも精神病として登録もしてないし。 アメリカに行くひとは
精神病だと申告してますか?
- 128 :優しい名無しさん:2011/02/08(火) 12:25:57 ID:vsTzUVia
- 旅のときくらい薬飲まないですごしたいよな。
- 129 :優しい名無しさん:2011/02/08(火) 16:37:16 ID:lVEIWP4V
- 向精神薬所持で逮捕される可能性は皆無ではないな。
中国とか問答無用に死刑になりそうだw
- 130 :優しい名無しさん:2011/02/08(火) 16:56:10 ID:A6BXYmPF
- 海外旅行も面倒くさいのか
- 131 :優しい名無しさん:2011/02/08(火) 20:16:59 ID:j93Hfj+O
- 嘘だ〜!!
じゃ中国の糖質患者はどんな薬飲んでんだよw
- 132 :優しい名無しさん:2011/02/08(火) 21:34:19 ID:vsTzUVia
- 電気屋で3Dテレビ見たんだけど
立体に見えなかったなw
この病気、錯覚絵には騙されない視界があるらしいが
ほんとうだったんだな。
- 133 :優しい名無しさん:2011/02/08(火) 22:19:10 ID:NWTYapgb
- >>132
関係あるか分からんがFFとかのダンジョンが苦手だった。
- 134 :優しい名無しさん:2011/02/08(火) 22:23:07 ID:D7/Ohday
- >>132
俺もあまり立体に見えなかったわw 統合失調症のせいかw
- 135 :優しい名無しさん:2011/02/08(火) 23:08:25 ID:F7RLIoy6
- >>58
月66000円でどうやって遊ぶんだよ。
食事代と光熱費で限界だろう。
余った金で下着などを買えばもう終わり。
風俗に行ける金もない。
ボウリングやカラオケさえも行けないよ。
しかも社会の底辺という、自分のプライドが保てない状態になるのがつらいだろ。
多少バイトぐらいしていた方が精神的に安定するだろ。
職場の仲間もできるだろうし。
- 136 :優しい名無しさん:2011/02/08(火) 23:09:40 ID:nhFWs0Jv
- バイトは精神的に辛いですから
- 137 :優しい名無しさん:2011/02/09(水) 00:17:55 ID:IcQQH6qr
- >>132
その話めっちゃ興味有るんだった。
みんな、騙し絵や錯視はどうなの?
- 138 :優しい名無しさん:2011/02/09(水) 00:27:04 ID:X9yHphKt
- http://www.youtube.com/watch?v=QbKw0_v2clo&feature=player_embedded
錯視これで確かめれる。
これは一瞬立体に見えるんだけどなw
3Dはまったくダメだったな。
- 139 :優しい名無しさん:2011/02/09(水) 08:53:36 ID:8mCpqPld
- うち、3Dのテレビだけど、アバターみたけど、全然3Dだよ。
やっぱ、普通のテレビと違うな〜と思った。
- 140 :優しい名無しさん:2011/02/09(水) 08:59:31 ID:51Un6EAi
- >>131
ガクガクブルブル
- 141 :優しい名無しさん:2011/02/09(水) 18:12:54 ID:CxZLcpyt
- 普通に3Dは3Dに見えるに決まってるw
他の病気か寛解してないとか? いずれにせよ、不思議な話にしか聞こえない。
- 142 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 02:18:53 ID:wt977Qym
- 関係ない質問させて下さい 最近よく話題になっているので気がかりです
知人は片目を失明し義眼です 3Dは見ることが出来るのでしょうか?すみません
- 143 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 04:59:47 ID:NLr3BSxw
- 盲片方で見れるのでは?
- 144 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 11:08:52 ID:Mh1IXozX
- え、無理なんじゃないの?
ピーコが3DTVの特集の時
私見れないのよって言ってたから。
- 145 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 13:24:58 ID:OYqgCNOe
- そうなの?いや俺>>142じゃないけどさ。
目って両目とも同じ仕組みで光を見るわけだからさ
片方でも3D見れそうな気がするけど・・・
- 146 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 13:46:58 ID:d3wVDFvF
- 片目で見えるのは2Dだよ。
両目でやっと3Dが見える。
- 147 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 14:05:45 ID:RKkImKog
- すごい幸せだと思うのになんか精神的に不安定になる。
精神を安定させるいい方法なんかある?
あ、宗教以外で!
- 148 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 14:24:23 ID:Q6RVOmeu
- スポーツに打ち込むのも結構良いよ。
- 149 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 14:48:26 ID:SplYffFw
- >>147
ヒーリングミュージックを聴くとか
けど、なまじ「ヒーリングミュージック」と銘打ってる曲より
自分が気に入った曲を聴く方が効果的かも
- 150 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 15:04:17 ID:Q6RVOmeu
- コーヒーとチョコも良いよ。お勧め。
- 151 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 16:45:14 ID:fmAtU3n5
- なるだけ、好きな事して、よくなるの待つしかないと思う。
いづれ、必ずよくなる。
- 152 :まんずり花子:2011/02/10(木) 16:59:16 ID:v93y7svc
- 10階建のマンション2つ持ってると言ったら4人の女が寄ってきたあ〜〜〜
僕は頭おかしくありませんよう〜と言ったら4人ともにげてったあ〜〜〜
なんだかなあ〜
- 153 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 21:26:06 ID:vuKbOJoi
- コーヒー一日1.5〜2リットルくらい飲んでる。
あとチョコも好きだ。
コーヒーのみながら食事する行動をドン引きされてる・・・
でもやめられない。
- 154 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 21:28:26 ID:Q6RVOmeu
- ドリップコーヒーだけど、チョコと飲むとウマス。
部屋にポット置いてる。
- 155 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 21:43:04 ID:bY7hYsCx
- >>154
電気ケトルお勧め。
- 156 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 21:45:28 ID:Q6RVOmeu
- >>155
有り難う。タイガ●魔法瓶の得子さんで
なんとかやってます。
- 157 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 23:20:04 ID:wt977Qym
- >>142です 3Dの話
その子は以前犬を飼うDSをやっていました
最近見え方の感想をアラシが言っているCMを目にするので気になってしまいました
有難うございました
- 158 :優しい名無しさん:2011/02/11(金) 12:02:04 ID:mLYXMSn+
- フットサルしてたが結構大きな怪我したかも。
来週病院行くけどもしかしたら足の指骨折かも。
- 159 :優しい名無しさん:2011/02/11(金) 12:36:48 ID:FSDFhcua
- 良好が何かわからないが、体や頭が動かない時よりは動く。
- 160 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 04:19:58 ID:EoYyvCZN
- 寛解とか良好ははっきり言って、健常者と変わらないレベルだと思う。
そこまで、この病気はよくなるという事だよ。
- 161 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 08:19:53 ID:AVtFW/u5
- そこまで良くなっても薬やめちゃって
悪化する人もいる。直ったって勘違いするらしい。
薬やめると急性化しやすい重篤な慢性疾患てのを
患者に理解させる心理教育とかが必要だと思う。
- 162 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 09:17:41 ID:QunspT9Y
- 働いているから勝手に寛解と思っているが、
実はそうでもない気がする。
- 163 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 10:30:35 ID:sN9XAXPh
- つらいよ。仕事。最近仕事で穴あけだした。また今日から1から信用取り戻さなきゃいけない。
俺には無理だったんだよ。でも今日は絶対に行かないと行けないんだ。休むと余計辛くなるからね。
- 164 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 12:26:08 ID:QunspT9Y
- ある程度下がっても完全に1からではないから頑張ろう。
- 165 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 15:23:08 ID:6B8C1eHS
- 幻聴が聞こえて統合失調症と診断されて数年。
薬のおかげか幻聴はもうなくなった。
これって治ったのかな?
でも障害年金もらって生活しているので、年金がもらえなくなると困る。
- 166 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 16:04:04 ID:Nj/VDwHC
- 多剤処方されてる。
肝臓のr-GTPが悪くなってる。
薬止めたら妄想でるし服用してたら肝臓悪くなるし。
どうしろっていうんだ。
- 167 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 16:15:56 ID:QunspT9Y
- 俺もr-GTP高いよ。
160ぐらい。
そのうち多臓器不全で早死するんだろうなって思ってしまう。
- 168 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 16:16:14 ID:AVtFW/u5
- 合う薬と合う量を探す作業だね。
- 169 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 16:53:50 ID:EcmY2FYI
- 血液検査してもらったこと無いな・・・
薬は一種類で微量だから、そんな副作用はなさそうだけど。
そういえば病院でたまに採血されてる人がいる感じもする。
- 170 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 17:24:32 ID:MyRdbJLt
- 血液検査してもらったほうがいいと思いますよ
私もr-GTPが160くらいです。どうしたらいいんでしょうか?
苦しんで死ぬのはいやです。
- 171 :まんずり花子:2011/02/12(土) 17:51:49 ID:x9WHt7vE
- 俺は糖尿病で薬5個飲んでるのだあ〜血液検査は3カ月に1かいだ!!!
加藤あいのウンコ食べたいなあ〜〜
- 172 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 18:01:34 ID:QunspT9Y
- 糖尿病&高脂血症&肝機能も悪いよ。
やっぱり悪くなったきっかけは統合失調症の薬飲み始めてからかなぁ。
でもしかたない・・・。
- 173 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 19:36:04 ID:uu+IP/2d
- あのさあ
自分のその時の気持ちによって
周囲の人が咳き込むとかそういうことがよく起こるってこと
ない?
肺がきしむように苦しい気持ちになったりしたときとか
別室にいる家族が咳き込み出したりとか
幻聴の統失治ってるんだけど未だにそういうことがある
何なのだろう
- 174 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 19:51:33 ID:0vEAFran
- 自分も統失が軽くなったけど、咳払いや物音の敏感さはあるよ。
医者に言うと関連妄想だって言われそうだから言わないけど。
別室の人って言うのはちょっと妄想チックだけど、近くにいる人なら
非言語コミュニケーションの表れなのかも知れないとも思っている。
統失は非言語コミュニケーション得意な人多いらしいし。
- 175 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 19:55:27 ID:ywfEgpB1
- ヤケクソになって実家でて環境変えたら少し良くなったな。
破壊衝動とかキレたりはたまーにあるけど。
環境が大事よ。
因みに医者も変えたら病名がはっきり言ってくれなくなった。糖質は誤診だったのかも
- 176 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 20:17:11 ID:MyRdbJLt
- >>175
仕事してるんですか?
- 177 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 20:22:33 ID:MyRdbJLt
- 私は肝臓の数値だけ異様に高くて、血糖値や中性脂肪などは正常値
血糖値と中性脂肪は意識して下げたけど、肝機能はどうしたらいいのか
- 178 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 20:23:44 ID:uu+IP/2d
- >>174
別室だと妄想チックではないよ
単に壁があるかないかの違いだもの
何か気とかが伝わる感じ
事実私が統失がひどくて精神的にも荒れてた頃に
家族(主に両親)の咳き込みもひどくなって
母がその後肺の病気になってしまったんだ
今はその時より自分の状態が落ち着いているから
周りの咳込みもたまにあるくらいだけど
妄想で片付けられるから私も医者には言わないけどw
- 179 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 21:28:04 ID:A3cs6vv7
- >>13
そうやって調子乗ってたから
保護費削減や医療費自己負担
作業所とかへの就労指導の強化などの
法案改正が4月から始まるよ
- 180 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 21:30:40 ID:QunspT9Y
- >>179
詳しく載ってるWebある?
- 181 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 21:31:31 ID:A3cs6vv7
- >>20
家賃光熱費食事代携帯代だけであとはネット代払ったらおしまいやんけ
貯金出来ないから壊れたらおしまい
- 182 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 21:36:18 ID:A3cs6vv7
- >>180
検索サイトで生活保護でググれば嫌でも出るよ
ツイッターやmixiでもリア充にワープアナマポも障害者も関係無く叩かれてる
死ねば良いって実際に書いてる奴とか多いよ
- 183 :優しい名無しさん:2011/02/12(土) 21:41:35 ID:0vEAFran
- 障害者叩いてるリア充って。。キョロ充の間違いだろ?
- 184 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 00:55:05 ID:2OikfHgj
- 自生思考なくならんかな…
- 185 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 17:46:20 ID:tsGwT8BJ
- リア充は「ふーん大変だね」か「死ねばw」か「よく分からん」で終わらす
基本的にこちらに興味はない感じ
誰かを叩くのは生活や人生に不満がある奴ら
あるいは人格欠損者
- 186 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 20:14:48 ID:3VJwfY+q
- そんなことはない
それが普通だ
- 187 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 20:33:03 ID:6ny1JssF
- そういう風に適当にごまかして生きられないから、
社会に上手く適応出来ないんだよな、俺らは。w
- 188 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 21:33:20 ID:UyRvUcUl
- どういう問題にせよ
極端に人格否定したり相手を罵倒するようなやつは
あまり相手にしないほうがいいでしょ
かまったところで何も実りがない
- 189 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 22:04:13 ID:qR5qPxyA
- >>188
いるいる。あれって統合失調症じゃなくてボーダー?
- 190 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 22:15:28 ID:Em4qWHSD
- ボーダーや自己愛性人格障害
年金や自立支援受けるために統合失調に診断してくれる医者もいるからな・・・
- 191 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 22:25:29 ID:qR5qPxyA
- やっぱりね。あれイライラするよね。統合失調症の人とは違うと思った。
ボーダーは障害認定されてないからね
- 192 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 22:30:17 ID:U3S6viub
- まあ2ちゃんで何か変なこと言えば
トーシツだろって言われる決まりができてるよねw
まじ統失とか知ったら驚くだろうけどねww
- 193 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 22:33:58 ID:5x0By/qv
- 薬を出す為に、便宜上、統合失調症にしている場合もあるからねぇ
後は、処方されてる薬から、勝手に統合失調症と思い込む人もいるしね
- 194 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 22:36:10 ID:vVusUUnP
- 統合失調症って、ひと括りで言えるものじゃないよね。
『なぜ、そのようになるのか』
と、ある理由でこの病気を分かろうとした。
なぜ、この人は信号が青なのに横断しようとしないのか…
また、信号が青だから当然走っていた車は停まるのが普通でいいはずなのに、この人はなぜ自分が横断してしまったせいで、その車を自分が停まらせてしまったと思ってしまっているのかと。
悲し過ぎて、可哀想で…
でも、この人はこういった気持ちをそんなに分かってくれてはいない。
脳で考える情報処理のようなものが、かなりのスピードで衰えてきていて…
どうしてなのと嘆き悲しんで苦しくなる。
- 195 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 23:01:09 ID:Em4qWHSD
- 身内に1人も統合失調の居ない自分は
幻聴聞こえて数年後、ボーダーに出くわして
メンタルのサイト見て。ゲゲゲ・・・と思って病院行った。
先生に私は統合失調ですか?と聞いたけど違うと言われたけどなw
それよりボダの対処法知りたくて病院行った様なもの。
関わらないことですキリッとおっしゃってた。
- 196 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 23:03:18 ID:j2kA0Hj+
- >>194
失礼ながらはじめ、書いてある意味がわからなかった。
けど、交差点で似たような経験があったので、正確かわからないけどなんとなくわかった。
情報処理が衰えるというか、処理のルートが変な癖になってて、
普通の処理ができなくなってるのを感じる。
当然、自己流の情報処理では無理が出てきて、フリーズする。
あと、かなり関係ないんだけど
嬉しい、悲しい、怖い、虚しい、怒り、なんかは感じられるんだけど
楽しいという感情だけ感じられなくなった。
社会復帰すると、楽しまなければならない場面があって困った。
- 197 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 23:04:45 ID:sEhFv7o2
- 楽しんだらいけないみたいな感情がある。
しっぺ返しが怖いというか。
- 198 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 23:12:34 ID:j2kA0Hj+
- >>197
そうだ、理由がうまく言葉にできなかったけどそれだ。
楽しむと自重していないが紙一重な感覚。
自重してないと、しっぺ返しが来そうなんだ。
- 199 :優しい名無しさん:2011/02/13(日) 23:35:41 ID:vVusUUnP
- >>196御めんなさい。
読み返してみると本当に、解りにくい文でした。
@>なぜ、この人は信号が青なのに横断しようとしないのか…
A>また、信号が青だから当然走っていた車は停まるのが普通でいいはずなのに、この人はなぜ自分が横断してしまったせいで、その車を自分が停まらせてしまったと思ってしまっているのかと。 @とAは、同日ではない話だったんです。
ほか、書き切れないことは山ほどで。
その人も感情が失ってきています。
悲しみ、有り難さ、温かさ、何もなくなりました。
- 200 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 01:08:47 ID:GmWnKXxV
- >>185
いや、血液型がB型でひねくれてる奴だろ。
2ちゃんで他人に平気で馬鹿と言ったり揚げ足とる奴はB型でひねくれてる奴。
リアルでも実際にそうじゃん。
- 201 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 01:10:51 ID:rBMgNbWn
- >>200
ムカつく
お前だろひねくれてるのは
何でも統失死ねば?って言ってるヤツと同類
そのまんま自分に返ってこればいいよ
- 202 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 05:33:08 ID:MEN5ypIJ
- かわいいもんじゃん。 人間を四分割にして見ちゃうなんてw
ある意味、お頭が足りてないみたいだけどw
- 203 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 10:37:58 ID:lwSkTW7/
- 2chではA型な気もするな
友達がリアルでは人が良さそうだが匿名の環境ではもう…
- 204 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 13:07:06 ID:Ma4ET+EI
- 血液型の話しする奴ってだいたい馬鹿。
- 205 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 15:05:51 ID:S6PumcV3
- >>204
偉そうに書き込んでるんだから>>203を馬鹿扱いするなよ。
実際馬鹿だけどw
- 206 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 17:58:15 ID:A5DIMya0
- B型の統合失調症とかA型の統合失調症とか面白そうだね
- 207 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 20:02:35 ID:ws2OTfz9
- まあリアルで我慢してると
ネットで毒吐いてしまうね。
まあどっかでガスは抜かないと。
- 208 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 20:13:11 ID:rBMgNbWn
- >>207
はあ?B型に毒向けるなや
リアルでもいい大人がいちいち血液型チェックしてつきあってるわけなかろーにさ
頭悪すぎ
- 209 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 20:16:32 ID:zEMsfaYv
- >>208
毒吐いてるね〜^^;
- 210 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 20:21:38 ID:rBMgNbWn
- >>209
最初に毒向けるが悪い
- 211 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 20:48:40 ID:lwSkTW7/
- キモチワルイ!
- 212 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 20:52:50 ID:ws2OTfz9
- 落ち着こうぜ。謙虚に行こう。
- 213 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 20:54:22 ID:A5DIMya0
- 私もB型。私の友達はB型ばかり。家族も親族もB型ばかり(笑)
あまり気にしないほうがいいよ。B型に敵意向けるのはA型くらいだしね
- 214 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 20:56:31 ID:A5DIMya0
- A型がB型に向ける敵意って尋常じゃないよね
勝手に言わせておけばいいよ
- 215 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 21:05:51 ID:0wa/RwhL
- >>214
ああ、それわかるな。
- 216 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 21:34:47 ID:rBMgNbWn
- でもB型がいるかもしれない場所で非難できるって
その神経は直した方がいいよ
- 217 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 21:57:33 ID:A5DIMya0
- >>216
同感
- 218 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 21:58:06 ID:Kcejbzsy
- 雑が嫌いな人って大体A型。
統合失調症になりそうもないけど、
なったらどうなるん?
- 219 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 22:04:56 ID:A5DIMya0
- ボーダーが紛れ込んでるから荒れてんじゃん
やだねボーダーはネットの中でもリアルでも最悪
- 220 :優しい名無しさん:2011/02/14(月) 22:35:32 ID:ws2OTfz9
- 皆、薬どれくらい?
やっぱ良くなった人は
一日一錠とか半錠?
- 221 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 00:20:11 ID:FlfhKCN2
- 血液型占いを信じてる奴は、のみ親子で検索してみろ。
いつまで騙され続けるんだよ低脳が。
- 222 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 00:29:59 ID:h8nEmKie
- B型の特徴
・すぐ他人に平気で馬鹿と言う言葉を使う。
・自演大好き
・血液型性格判断はB型に都合が悪い事しかないのでB型の人は否定したがる。
全部当てはまってるなw
- 223 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 01:23:16 ID:YQ/snIhn
- >>220
SSRI一日一錠
医者に「もう治った」って言われたから統失の薬は出されなくなった。
無気力でまとまりのない所は多少残ってるけど、
社会生活送れてるし積極的に治す程でもないんだろうな。
- 224 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 07:58:02 ID:0jCYwpBN
- 治る事のない病気で治ったという医者はどうかと思う。
寛解はするけど、治りはしない。 それに、薬まだ飲んでるんでしょう?
おかしな医者だ。
- 225 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 11:14:42 ID:iCAuAgea
- 今日予約早めて障害年金の相談をまたしてきた。ネットで掲示板できるひとに
年金はあたらないとまた怒られた。やっていることがおかしいといわれた。
主治医がまたかんかんに怒り出した。次の予約もいれてもらえなかった。
見放されたと思う。主治医変えたほうがよいのかな?
- 226 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 12:19:55 ID:y74XBr0G
- 楽して金もらえたら、苦労はしねーって事だよ。
- 227 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 12:23:04 ID:0jCYwpBN
- またっていうのが多いようだけど、馬鹿なの?w
頭悪いの? 病気のせいだけじゃないと思うよ、それ。
医者も人間だからね〜。
- 228 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 12:25:01 ID:o++s4J3v
- >>225
いや、医者がかんかんに怒るとかおかしいでしょ?
治療の面でもその病院変えた方がいいよ
- 229 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 12:38:53 ID:iCAuAgea
- >>226
そうですね。私としては病気がつらいので働けないので少しでもお金がもらえれば
といろいろ年金事務所とかいってがんばっていたのですがそれが主治医には理解
してもらえなかったみたいです。地道に調子を上げて少しでも働ければいいな
- 230 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 12:50:06 ID:iCAuAgea
- >>228
怒られて考え方がおかしいといわれかなりへこんでいます。明日カウンセリング
でその病院の元ワーカーさんとおはなしするので今日のことを相談して主治医
を変えるかは判断していきたいと思います。主治医を変えると調子を崩すかた
が多いというので心配です。でも相当主治医には愛想つかされた気がします。
- 231 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 12:58:28 ID:o++s4J3v
- >>230
考え方がおかしくても気に食わないことがあっても
精神的に問題を抱えている患者に専門医である医者が怒るのは
医者に問題ありだよ
断るにも怒る必要は全くないはず
変える不安うんぬんより
その病院にいたら調子崩すのは目に見えてるから
少しでも安心を感じられる病院にしよう
- 232 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 12:59:53 ID:G/sXXgMz
- 良くなってくると表情が良くなってきますね。
柔らかく穏やかな感じになってきます。
- 233 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 14:59:34 ID:NhfwSrr1
- >>220
アキネトン1mg:朝昼就寝前
メイラックス1mg:就寝前
リスパダール2mg:就寝前
サイレース2mg:就寝前
睡眠障害(深夜覚醒と午前中の眠気)に悩まされてるけど、
それ以外は幻聴も気分障害もないのでとりあえず落ち着いて生活できてる
午後は週2で5時間のアルバイト
気分がいい時は週3にしてる
- 234 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 15:01:50 ID:NhfwSrr1
- >>233
×気分がいい時は週3にしてる
○都合がいい時は週3にしてる
※他に自営業もやってるので
- 235 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 15:35:14 ID:lxhKWqyx
- どんな主治医になっても呆れられそうだけど。
- 236 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 15:42:09 ID:G/sXXgMz
- ry
- 237 :応援し隊:2011/02/15(火) 18:37:35 ID:vF4/xXib
- >>1-236
乙です。
患者さんは服薬の継続、食事をなるべく抜かず
適度な運動を心がけて下さい。
深夜徘徊を除いてなるべく家にこもらず、
たくさんの人と話すようにしましょう。
定期的に服薬を続け、規則的な生活をしていれば確実によくなっていきます。
皆さん、諦めないで!
- 238 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 18:49:10 ID:y74XBr0G
- 別に諦めてねーっつーの。
- 239 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 18:57:29 ID:L3HZwWcC
- だいぶ諦めてるっつーの
- 240 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 19:19:07 ID:lxhKWqyx
- 諦めてもないし、余裕で寛解してるけど、このHPどう思う?
あまりの胡散臭さに馬鹿馬鹿しくなったんだけどw
http://toogooshiisousho.sakura.ne.jp/letter-n/
- 241 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 19:28:48 ID:y74XBr0G
- >>240
49800円が、3500円ッスかwwwwww
とてもお安い事でwwwww
- 242 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 19:39:19 ID:G/sXXgMz
- 怪我してしばらく運動できないorz
- 243 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 20:31:41 ID:ziQt0/NU
- 自分は、足腰強化のためショコ運動しているんだけど、10cmから20cm
に高さあげたんだけれど、>>242で、15cmに下げたわ。
>>242は、どんな運動されててどんな故障したんですか?
- 244 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 20:37:14 ID:jAhH0bq/
- 昇降運動するぐらいならステッパーを買ったほうがいいよ
どちらも大腰筋鍛えるのに効果あり
- 245 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 20:50:18 ID:G/sXXgMz
- >>243
フットサルで足の指を痛めました。
足を庇わないと歩けません。
少しでも体重が掛かったりすると
激痛です。
- 246 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 21:01:08 ID:G/sXXgMz
- レントゲンで異常は無かったのですが
ありえないほど痛いので違う病院でも
見てもらおうかと思ってます。
- 247 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 21:56:21 ID:Vw2Y+qGR
- 現在、自治スレッドにてメンヘル板を健常者専用の板とする事を目的に、
まずメンヘラーの馴れ合いスレッド排除をすべく、以下の案件の採否投票を行っております。
□■メンヘル板の自治を考えるスレ part56■□
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1295884038/
■■■ BBS_THREAD_TATESUGI=1024 に設定変更の件 ■■■
┏ ┓
2月14日午前0時から2月20日23時59分まで
fusianasanでの意思表示による投票。
BBS_THREAD_TATESUGI=1024 の設定変更に
「賛成」か「反対」かを、
名前欄をfusianasanで書き込みして下さい。
┗ ┛
※投票し忘れ・し遅れが無い様、早めの投票をお願い致します。
- 248 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 22:06:20 ID:ziQt0/NU
- >>244
なぜステッパーのほうがよいのですか?
- 249 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 22:17:30 ID:jAhH0bq/
- >>248
効果はどちらも変わらないけど
ステッパーの方は踏むだけだから疲れてもリズムがつかみやすい
踏み台昇降はフラフラになると足元がやばくなって危険
長くやるとわかる
- 250 :優しい名無しさん:2011/02/15(火) 22:18:10 ID:G/sXXgMz
- エアージョギングスレも有った
- 251 :優しい名無しさん:2011/02/16(水) 00:02:49 ID:UBjgM598
- あ
- 252 :優しい名無しさん:2011/02/16(水) 11:12:17 ID:PRcHe3KH
- い
- 253 :優しい名無しさん:2011/02/16(水) 18:02:48 ID:PRcHe3KH
- う
- 254 :優しい名無しさん:2011/02/16(水) 18:28:27 ID:l7uzei+b
- お?
- 255 :優しい名無しさん:2011/02/16(水) 19:16:28 ID:ke1rFWzj
- いろんなサイト見るけどここが一番落ち着く。ほぼ良くなっても、普通には届かない、普通とは違う自分に落ち込む。
- 256 :優しい名無しさん:2011/02/16(水) 19:31:18 ID:PRcHe3KH
- 普通とは違う幸せがありますよ。
幸せの形はひとつじゃない。自分に合う幸せの形を見つければいい。
- 257 :優しい名無しさん:2011/02/16(水) 19:32:03 ID:PRcHe3KH
- 自分にしか出来ない何かが有るはず。
好きこそ物の上手なれです。
- 258 :優しい名無しさん:2011/02/16(水) 20:25:22 ID:ke1rFWzj
- 普通とは違う幸せか…自分にしかないもの…自分には出来ないって自信なんて無くしかけてたけど、なんだか励まされました。自分だけの幸せ探しを頑張ろうと思えた。本当にありがとう。
>>256 >>257にも幸せが訪れますように。
- 259 :優しい名無しさん:2011/02/16(水) 20:32:31 ID:PRcHe3KH
- >>258
ありがとう。こちらこそ励まされました。
あるがとう!
- 260 :優しい名無しさん:2011/02/16(水) 21:16:43 ID:PRcHe3KH
- る→り ごめん。
- 261 :優しい名無しさん:2011/02/16(水) 21:47:15 ID:itqHV4Z2
- やっぱり順調良好になったとしても何かしら後遺症みたいなのは残るんでしょうか?
陰性症状や認知機能障害など。人それぞれだと思いますが。できるキャパが少なくなってもあきらめたくないです。
- 262 :優しい名無しさん:2011/02/16(水) 21:54:24 ID:PRcHe3KH
- 良いところを伸ばすのが大切ではないでしょうか
- 263 :優しい名無しさん:2011/02/16(水) 22:19:56 ID:Iaxdybum
- >>261
私の場合、発症前に以下の3つに分類できた。
@得意なこと A普通にできること B苦手なこと
発症後カンカイしてから、この3つの中で、AとBはできなくなり、@だけできるようになった。
そこで、@の得意な・大好きな・興味のあることだけを主に使う仕事を始めた。
低所得だが、仕事のストレスは非常に少ない。
勿論生き方・考え方なども随分と変わった。
あなたも時間はかかるけど、あきらめる必要なんて無いと思う。
後遺症が残ると考えるのではなくて、むしろ生き方を大きく変えるチャンスだと前向きに思ってほしい。
- 264 :優しい名無しさん:2011/02/16(水) 22:20:32 ID:itqHV4Z2
- うちの先生は脳梗塞みたいなものだと言っていました。それをどう補うか。
人間にはそういう補う能力が備わっていると思っていますし、先生もそう言ってました。
- 265 :優しい名無しさん:2011/02/16(水) 22:48:34 ID:itqHV4Z2
- >>263
ありがとう!
仕事してるんだね。できればどのような経路を辿ってそこまでたどり着いたのが知りたいです。
生き方は変わりました。何の影響かわからないですが、発病してから人生観が変わりました。
好きな事を今のうちにしなきゃと思いました。それで今それをしながらリハビリ中です。
この病気になってなかったら好きな事は本気でできなかったと思います。
能力は自覚ないですが下がってるのかもしれないですが前向きにいきたい。
- 266 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 08:11:57 ID:4aGhilPJ
- >>265
発症して入院1ヶ月。その後、5年ほど寝たきり・無気力の陰性。
その後、段々やるき・意欲が出てきたので、できること(=@の得意なこと)を興味のおもむくままやり続けました。
時間は誰でも1日24時間で公平です。
しかも普通の人は働いているので、自由になる時間なんてごく一部だけだが、私には自由になる時間が毎日のように24時間あった。
脳力は随分と落ちましたが、ABに使っていた脳細胞を全て@のために使い、勿論ABに使っていた時間を全て@のために使いました。
詳しくは分からないけど、脳は楽しいこと・興味のあること・大好きなこと・得意なことをすると、とても喜びます。
楽しく@ばかりやってきましたから、@に関しては、発症前よりも脳力は上がっていると思います。
今ならABを下手ながらもできると思いますが、もうやりません。
神様が「@だけをやれ」と言ってくれたように思えるから。
現在発症から約15年。時間かかりましたけどね。
最後にあなたに自戒を込めて一言。「人生 回り道を 恐れずに」
- 267 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 09:35:13 ID:DrZtxrTs
- スポーツテラ楽しいおwwwwwwwwwww
- 268 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 10:53:23 ID:0EYYsFWz
- >>261
後遺症なんて全く残らないよw
全然、普通に戻る。 ただ、再発を何度も繰り返してるような人の事は
分からないけど。
- 269 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 10:54:18 ID:DrZtxrTs
- スポーツ最高だおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 270 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 11:10:21 ID:DrZtxrTs
- テラギガントギザ楽しいおwwwwwwwwwww
- 271 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 15:36:05 ID:R387Z/n3
- >>266
五年も寝たきり…すごいですね。仕事復帰できたこともすごいです。
そうですね。得意なことを回り道しながらでもやっていくことも大事ですよね。
ありがとうございました。
>>268
後遺症残っていないんですか?
自分は過眠や頭が回りづらくなるかもです。
ちなみに発症後すぐ治療しました。
再発はしていません。よくなればいいんですが。
- 272 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 16:42:51 ID:OpfqeSJ5
- もう病歴長いんですけどたまに幻聴あったりして寛解までいかないのかなと思っていたら
好きな人が出来たら陽性も陰性もほとんど無くなったんです。
自分に自信が持てるようになったからかな?
- 273 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 16:53:39 ID:DrZtxrTs
- かも知れませんねwwwwwww
- 274 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 17:29:25 ID:GJ8oVGJ+
- >>266
>時間は誰でも1日24時間で公平です。
実は時間は公平じゃないんだなこれが。
- 275 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 17:51:35 ID:DrZtxrTs
- 世の中は公平ではない それに慣れよ
ビル・ゲイツ
- 276 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 18:13:43 ID:pYXYbn8S
- 病気になったころが一番元気だったよ
悪化しちゃうもんなんだね
気長に治す
- 277 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 18:40:05 ID:zdOtpZ7C
- >>275
公平ではないというより人はそれぞれあまりに違う環境に生きているとは
思う。陰性の真っ只中と寛解後ではあまりに違う。他人との比較なんて
意味を成さない。統失とか大病を患った人はこの辺りを痛感してるのでは?
- 278 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 18:59:55 ID:R387Z/n3
- 確かに十人十色の病気だけど、この病気には良くなる曲線の指標があるから
病気にかかった人がどのような経路を辿って回復しているのか自分にとっては興味があるし、
励みになります。
もちろん、色々な掲示板、ブログを見て自分とは違うとは思う。でも単純に寛解してる人がいると
自分もと思います。
- 279 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 19:08:41 ID:A4urMfOh
- 思考障害は後遺症として
残りやすいのかな
早期発見早期治療と言っても
後遺症が残るようじゃ一緒だ…
- 280 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 19:29:51 ID:DrZtxrTs
- 「私は天才ではない。ただ、なかには得意なこともある。
私はなるべくその得意な分野を離れないようにしてきたのだ。」
トーマス・Jワトソン (IBM初代社長)
- 281 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 20:07:04 ID:DrZtxrTs
- 酷い事書いて御免なさい
- 282 :優しい名無しさん:2011/02/17(木) 20:07:54 ID:4aGhilPJ
- >>280
いい言葉ですね。メモして保存させてもらいます。
- 283 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 00:26:29 ID:haqwrBbt
- http://livedoor.blogimg.jp/guideline/imgs/e/8/e827bb09.jpg
- 284 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 01:06:14 ID:+DX5IfZx
- >>275
世の中平等じゃないってなら二本に生まれてきた事はもっとも幸いだね
- 285 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 01:08:47 ID:+DX5IfZx
- >>283
一人目「祭りだ祭りだわっしょいわっしょいわっしょいわっしょい!!!!!!!」
二人目「わっしょいわっしょい!!」
三人目「わっしょいわっしょい…」
四人目「わっしょ…疲れた、俺帰るわ…」
- 286 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 07:43:15 ID:pmFVRo6j
- 今日もおはよう\(^o^)/
今週も最後がんばろうね
- 287 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 07:44:27 ID:pmFVRo6j
- >>286
誤爆だけどここでもまいっか
- 288 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 08:35:15 ID:XVDL646O
- \(^З^)/
頑張ろうず!
- 289 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 09:47:40 ID:XVDL646O
- 今日も順調良好!!wwwwwwwwwww\(^Д^)/
- 290 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 09:48:25 ID:XVDL646O
- 生きているんだー♪
生きているんだー♪
- 291 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 10:16:29 ID:Nws+Po3f
- >>283
なんで抗精神病薬のイラストはキチガイじみたデザインが多いのかね?www
- 292 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 12:16:08 ID:XVDL646O
- ロナセンとセディール飲んでるお!
- 293 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 13:00:07 ID:XOZZUvLv
- >>291
安易に飲まないようにです
危ない薬ですよという警告の意味です
- 294 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 13:20:36 ID:XVDL646O
- 結構アートだよねwww
展覧会開いて欲しいwww
wwwwwwwwww
- 295 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 13:55:55 ID:XVDL646O
- 病識持って寛解目指そうぜwwwwwwww
- 296 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 14:20:55 ID:2Zq/CqkZ
- ここ、そもそも病識もあって寛解してる人のスレだから。
- 297 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 14:25:07 ID:XVDL646O
- にゅふふww
そうだったぬwww
ふぬぬwww
- 298 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 15:53:20 ID:w1yoU+AN
- 違う病院に行ったら統合失調症の系統じゃなくて神経症系統だって言われたよ
見た感じも普通だし病識あるしって
寛解しているのか誤診で統合失調症は一時的だったのか
そうなのかなって断薬したけど飲まないと死にたくなってしまった
やっぱり統合失調症だから統合失調症の薬飲まないと 調子悪いのでしょうか
- 299 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 17:34:21 ID:Qykt9bdB
- >>298
悪い事は言わんから、また薬飲んだ方がいいと思う。
君の病名が何なのかは、君の主治医しか分からんけどね。
もし今の病院があまり信用出来ないなら、変えてみるのも一つの手だよ。
- 300 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 17:42:52 ID:2Zq/CqkZ
- 寛解した患者が他の病院に行った場合、たぶん病名はさっぱり分からないと
思うよ。 神経症の症状が今でもあるなら、神経症+等質だったんじゃないの?
私は一度病院変えたけど、もう寛解してたから、前の医師の診断書見ないと
さっぱり分からないって感じだった。
- 301 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 18:42:28 ID:XVDL646O
- 薬を止めると簡単に急性化する慢性疾患だよwwwwwwwww
- 302 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 18:50:16 ID:w1yoU+AN
- 300
薬飲まないと廃人みたいなので飲みますまだ全然治ってないみたい
301
私と全く同じで前の診断書見ないとわからないらしい
- 303 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 19:04:20 ID:XVDL646O
- 慢性疾患だから治すって言うより、
症状を巧くコントロールするのが大切だおwwwwwwwwww
- 304 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 20:34:12 ID:XVDL646O
- 多少奇異な考えは残ってるけど、
巧く病気と共存したいお。
- 305 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 20:59:27 ID:meoqwbaj
- 妄想が出始めてから寛解まで7年かかった。最初の5年は治療しなかった
から悪化させてしまっただろう。おかしいと思ったらすぐ病院行ったほうがいいね。
- 306 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 21:11:01 ID:YtQc5tKl
- 教えてください。
統合失調症の知り合いが二人います。
その二人は、二人とも、
ごく些細な事を、膨らませて考えてしまい、急激に調子を崩す(立っていられない位の不調)、
という特徴があります。
たとえば、
友人が他の人と笑い合っていたら、「自分の事を笑ってるのでは?」と強く思い込んで、寝込んでしまう、
みたいな。
こういうのは、統合失調症の人によく見られる特徴なんですか?
それとも、たまたま?
- 307 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 21:25:34 ID:c2qOySEj
- >>306
私の場合はよくありますよ
関係妄想っていうのかな
自意識過剰って家族は言うけど
- 308 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 21:30:59 ID:Nws+Po3f
- 普段朝食後に飲む薬を、夕食後に飲むのに切り替えてもらった。朝眠たいからだ。一日に飲むのは夕食後と寝る前の2回。
で、夕食後に飲むようにしたら薬が切れて自生思考が湧いてきて辛かったので、昼過ぎに飲むようにしたら落ち着いた。
自分で勝手に昼食後と寝る前に飲むように変えてみる。
- 309 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 21:34:34 ID:Qykt9bdB
- >>308
いいんじゃね。やっぱ自分の体は自分が一番よく知ってるし。
ただ、一応そうした事を医者に報告した方がいいかもね。
- 310 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 21:48:43 ID:XVDL646O
- >>306
今でもそんな風に捕らえてしまうけど
引きずらない、切り替えるってのが
出来るようになったよ。
- 311 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 21:50:33 ID:XVDL646O
- >>308
それでいいと思う。、
血中濃度半減期とか考えたら
12時間おきに飲むのが一番いいと思う。
自分は12:00と24:00に飲んでる。
- 312 :優しい名無しさん:2011/02/18(金) 21:56:22 ID:XVDL646O
- ただ薬によっては血中濃度半減期が
8時間くらいのもあるので注意。
そういうのは一日三回のほうがいい。
- 313 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 01:28:41 ID:LOCTmDzi
- こんな記事が
【医療】抗精神病薬の使用は統合失調症患者の脳組織喪失につながる、米研究
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1298041387/
- 314 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 01:45:17 ID:SNniXw48
- 現在の生活の質>脳の喪失
- 315 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 06:24:32 ID:1KV9N+qj
- 血統妄想があった人いますか? 天皇家の血筋だと思ってた人とか
いますか?
- 316 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 08:15:45 ID:SNniXw48
- いるんじゃないの?
- 317 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 09:34:49 ID:QJnJ0Hfh
- 寛解した人って感情の鈍磨も残ったりするんですか?そういうのは消えちゃうんですか?
- 318 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 09:43:34 ID:MLZOftq1
- >>313
やべえなこれ。
統合失調症治療における抗精神病薬の使用は、わずかではあるが無視できない量の脳組織の喪失
(brain tissue loss)に関連することが、新しい研究によって明らかにされた。
米アイオワ大学カーバーCarver医学部(アイオワシティ)精神医学のBeng-Choon Ho氏らは、
統合失調症患者211例を対象に、7.2年間に平均3回、計674回の脳MRIスキャンを実施した。
その後、罹病期間、疾患の重症度、薬物乱用、抗精神病薬投与という4つの因子による脳容積の長期的な変化を検討した。
研究の結果、より長い罹病期間および抗精神病薬投与はいずれも脳組織の喪失に関連していた。
抗精神病薬が高用量になると、脳組織全体の喪失がみられ、灰白質が減少し、白質は徐々に減少した。
疾患重症度と薬物乱用は脳組織の変化とほとんど、あるいはまったく関連していなかった。
同氏らは、「抗精神病薬は脳組織の喪失を引き起こすが、長期投与のベネフィット(便益)はリスクを上回る。
ただし、今回の知見は、症状の管理に必要な最低用量(minimal amount)を処方することの重要性を示している」としている。
この知見は、双極性障害やうつ病など、統合失調症以外の精神面の健康に問題がある患者に対する
抗精神病薬処方にも懸念をもたらす。
付随論説の著者である別の専門家は「この知見を、統合失調症治療における抗精神病薬の使用中止の
理由とすべきではない」と記している。
研究結果は、医学誌「Archives of General Psychiatry(一般精神医学)」2月号に掲載された。
- 319 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 09:52:54 ID:5OSqAp+o
- どうりでどんどん頭が悪くなっていくと思った
- 320 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 11:18:00 ID:1JzrBWuI
- ええええー
怖い
でも薬飲まないとやっていけないんだよ…
薬さえ飲んでれば順調なのに…
- 321 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 11:55:08 ID:xUuh5tts
- 監禁後にすぐ断薬しといてよかったわ
- 322 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 16:16:59 ID:SNniXw48
- 薬飲めよ・・
- 323 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 18:44:55 ID:G7WiJkv6
- 俺ら統失患者が飲むのは仕方ないからいいとして、
一般人が面白半分に抗精神薬飲んじゃいけないって事だな。
- 324 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 19:00:03 ID:5OSqAp+o
- 飲んじゃったんだから今更やめられないよ
- 325 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 19:36:05 ID:f5cIExtN
- でもさ、無理に断薬して急性期を迎えた結果壊れる脳細胞と
薬を飲み続けた結果壊れる脳細胞とじゃ
前者の方が多そうじゃね?
- 326 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 19:56:30.33 ID:SNniXw48
- 前者はカスカス
後者はトロトロ
って感じ
- 327 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 21:05:43.50 ID:G7WiJkv6
- >>326
略してスカトロだな。
- 328 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 21:17:36.81 ID:SNniXw48
- フィデルだろ。
- 329 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 23:24:40.68 ID:MLZOftq1
- さっきリスペリドンの食欲亢進の副作用で、頭からめっちゃ腹減って死ぬかと思うぐらいしんどかった。
そこでカレーライス1皿にぶっかけ!おかずラー油つけて食ったら楽になった。牡蠣フライ1個と福神漬けも食った。
久しぶりに食べるラー油食べた。甘くて香ばしい。食べラーにはカレーライスが一番合うと思う。
それにしても食欲亢進の副作用を無くす薬はないのかねえ。
- 330 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 23:32:38.84 ID:Jgrfj+uI
- エビリファイとかルーランにかえるとかしかないよねえ。でも薬の根本を変えるようで躊躇はいるだろうね。
食べるラー油にカレーはいいねえ。
リスパダールでそこまでいかなかったなあ。
- 331 :優しい名無しさん:2011/02/19(土) 23:34:38.13 ID:rJ2IDWZZ
- 全然ほほえんでないお…
http://livedoor.blogimg.jp/guideline/imgs/f/9/f985f605.jpg
- 332 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 05:46:40.93 ID:vaHIKuhC
- ロナセンは単体だと痩せるぞ。
- 333 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 06:10:20.14 ID:3zz2rHS2
- ルーラン飲んでるけど、食欲は普通だし、別にお腹が空くわけでもないけど、
痩せないし、代謝が確実に悪くなる薬だと思う。
- 334 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 13:32:55.49 ID:vaHIKuhC
- ルーラン普通にに太るぞ
- 335 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 17:25:13.91 ID:2hxR7Asd
- 私もルーランで太りました。医師もルーランで太る事を認めていますよ
- 336 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 17:31:45.67 ID:vaHIKuhC
- にに→に
- 337 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 18:05:10.37 ID:kOpdWY7U
- エビリファイだけか。
俺これ飲んでもやせはしないんだよなあ。
- 338 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 18:49:58.84 ID:xpncr+0r
- 統失症状治まってるからもうずっと飲んでなかったけど
久しぶりになんとなく飲んでみた。
他の向精神薬もだけど。
したら眠くなって仕方なくて今日一日寝てたわw
- 339 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 18:52:38.95 ID:gD99ss05
- 薬無くてすむなんて裏山
自分は減薬はじまって調子崩して元に戻してもらったところだ
これ以上は減らせないラインがわかってしまった
飲んでれば好調なのに飲まなくなると途端に症状が出てくる
- 340 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 19:02:25.99 ID:U963ERlG
- 統合失調症じゃない人が薬飲むと眠いの?
- 341 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 19:49:52.05 ID:Nony9ZDn
- 明日から五連勤(;_;)あー死にたい(;_;)
誰か代わりに出勤してくれ(;_;)
- 342 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 20:14:28.09 ID:4obwFVDb
- インプロメンは、痩せたい人にはお勧め。
体質にもよるかとは思うけど・・・。
- 343 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 20:54:09.37 ID:biQAzRYE
- 下品な事ばかり考えてしまったり、言ったりしてしまう人いる?
トゥレットかと思ってたけど、統合失調らしい
珍しい症状だよね
- 344 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 21:00:49.06 ID:+kPBnXuu
- 下品なことは考えていますよ。
統失に品も糞もあるかとは思うけど・・・。
- 345 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 21:07:10.42 ID:vaHIKuhC
- >>343
ニューレプチル飲んでるときは
下品な事ばかり連想してますた。
- 346 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 23:14:04.44 ID:2hxR7Asd
- タバコ辞めたら激太りしてしまった。禁煙一年目
今はすっかり嫌煙家。痩せたい
- 347 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 23:23:27.96 ID:IFHI8K6Q
- 咳が止まらないのが去年の10月、12月、今月と・・・
まじでタバコやめたいのだが。体が辞めろと言ってるような気がする。
やめたら太るのかな?知人もそういえば太っていた。
幸い、糖質の薬ではぜんぜん太らなかったのだが。
- 348 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 23:35:06.93 ID:2hxR7Asd
- >>347
辞めたいという強い意志があれば必ず辞められる
アレン・カーの禁煙セラピーがお薦め
私はひたすらこの本を繰り返し繰り返し読んで辞められた
太っても食欲が増すだけだから、その気になれば体重落とせると思う
- 349 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 23:40:53.96 ID:kOpdWY7U
- タバコの本数とカフェイン摂取が異常に増えてしまった。
みなさんもそんな感じなんだね。
俺もやめると太るから心配。でも金銭面がちょっときついかな。ちょっとじゃないか。
一気にタバコ二箱になってしまった。
- 350 :優しい名無しさん:2011/02/20(日) 23:47:15.31 ID:IFHI8K6Q
- >>348
d、図書カードあまってるから見つけたら買ってみようかな
>>349
そそ、カフェインの摂取もすごい。前にも書いたが一日2リットル近く飲んでる。
豆値上がりすると聞いて5キロ豆仕入れたしw
- 351 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 00:00:01.52 ID:0g3vBICW
- >>347
タバコを吸うのをやめると、胃腸の働きが活発になり、ご飯も美味しく感じられ、太ることが多い。
逆にタバコを吸っていると消化もしにくくなるし飯もまずく感じられるので痩せるパターンが多い。
ちなみに統合失調症患者の8割は喫煙者。
まータバコは体に悪いしやめたほうがいいと思うよ。
- 352 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 00:31:57.13 ID:3BfjjqRy
- みなさん車の運転はしますか?最近、運転が怖くて
運転してたけどやめたとかいう人いますか?
- 353 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 00:39:47.40 ID:x4EJTcEn
- 車は手放したよ
冬は運転しない(雪道なので怖い)
用事で行かないといけない所があるので夏場はレンタカー借りて少し運転するが
去年10回乗って一回だけ妙に怖い時があったな。
後ろのバイクのライトが上向きで妙に追いかけられている感があったw
- 354 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 00:58:51.80 ID:3BfjjqRy
- >>353
レスありがとうございます。レンタカーを使うって方法がありましたね
車の維持費も馬鹿にならないし、運転怖いし、私も車手放そうと思っています。
タクシーを使う事ばかり考えてて、レンタカーって思い浮かばなかった。
5月の自動車税払う前に手続きしようかな。ありがとうございます。
- 355 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 01:21:17.26 ID:3BfjjqRy
- レンタカー1日借りるといくらくらいですか?ググったけど料金出てこなくて…
- 356 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 01:29:33.74 ID:x4EJTcEn
- >>355
マイナーディラー名のレンタカーで一日5〜6千円
あとこんなのもある、ガリバーのレンタカー部門
http://www.ones-rent.com/
ちょい乗り ガソリンスタンドで借りるとか
いろいろ安いのも出てきてるよ
- 357 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 01:39:57.87 ID:4IH33zX7
- 去年の10月前後に過去スレで、情報処理技術者の資格とって事業するっていってた人います?その後どうなりました?
勇気つけられました。いまどうしめるか知りたいです
簡単なバイトしてるけどこんなの将来的な昇給とか、安定とか望めないからどうするか思案中です。
- 358 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 07:41:30.08 ID:xtmyVnZb
- 運転は病気になってからすぐ免許をとってずっと乗っています
運転時のみ集中できる唯一の場所です
- 359 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 11:47:43.22 ID:6aCHbx/F
- >>352
車の運転、自分も怖いよ。でも使わないといけないんだよね。
進路変更とかマジ怖い。
だいぶ良くなったけど体がなまってるんだよね。
だるい。
- 360 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 12:49:33.56 ID:Z3S4HevO
- 寛解して罹患中の認知の歪みがわかった。この病気って変な話だけど病気に
気づいたときに治るんだよね。
- 361 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 12:52:22.15 ID:NcEkJQxj
- 車の運転 人身事故起して手放した・・
- 362 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 14:36:59.17 ID:3RzFqFqH
- デカイ凶器
- 363 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 14:49:26.27 ID:CYkGAPSP
- >>348
その本読んだ。 どうも、理屈に沿った禁煙方法が一切書かれてなくて、
なんて頭の悪い著者なんだと思った。
- 364 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 15:52:01.03 ID:3BfjjqRy
- >>363
可哀想な人
一生タバコ吸ってたら
- 365 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 15:56:34.77 ID:CYkGAPSP
- もちろん、一日二箱毎日吸いまくって死ぬ。
お金なんてどうでもいい。
- 366 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 16:14:02.99 ID:3RzFqFqH
- 20箱くらい吸えば
- 367 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 16:16:25.69 ID:T98QqGTd
- この病気。痛みにはつよいらしいけど、肺がんには勝てないらしいね
俺もタバコ二箱。精神病者にはきついね。値段が。
- 368 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 16:32:17.94 ID:xnw/Bqr6
- >>347
咳が止まらないってかなりヤバイぞ。
手遅れになる前に病院に行くんだ。
もう手遅れ寸前かもしれんが
- 369 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 16:58:12.64 ID:3RzFqFqH
- 強い意志って言うか普通の意思があればやめれるぞ、普通に。煙草。
- 370 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 17:01:43.73 ID:CYkGAPSP
- >>367
痛みに強い? 先日、麻酔がきかなくて、切開されたら、偉い痛かったけど。
- 371 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 17:44:30.47 ID:3BfjjqRy
- 肺ガンてガンの中でも一番苦しいらしいね
喫煙者って言い訳ばかりするんだよね
タバコも辞められないって馬鹿じゃん
- 372 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 18:07:32.99 ID:ahPQZ17m
- 無職になってお金に困ったので、簡単に禁煙できた。
仕事のストレスも無いし、それほど辛くはなかったな。
- 373 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 18:24:21.07 ID:bmHuq5O7
- 禁断症状ひどくないか
喫煙者じゃないからわからけど、ニコチンパッチみたいに
やめるためのグッズがいろいろ出てるが
- 374 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 18:40:01.09 ID:jyYHiTUT
- でも、経済が許すのなら、ニコチンはこの病気に悪くないって言われるよね。
服薬なしで寛解15年だけど、相変わらずストレスに脆弱。
でも社会人でいたい自分としては、タバコと酒でストレスを逃している。
- 375 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 18:47:03.68 ID:3RzFqFqH
- あっそ。
- 376 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 19:13:07.97 ID:Z3S4HevO
- 喫煙も酒も自殺リスクをかなり高めるらしいが
- 377 :優しい名無しさん:2011/02/21(月) 20:37:24.62 ID:3BfjjqRy
- >>373
禁断症状、半端なかった。自分は3日寝込んでニコチン抜いた。
- 378 :優しい名無しさん:2011/02/22(火) 09:03:24.11 ID:rKZ/f2qY
- たばこ吸わない人ってバカみたいに煩いね。
別に歩きたばこしてるわけでも、家で吸ってるだけなのに、鬱陶しい。
自分が吸わなければいいだけで、誰も無理に勧めてるわけでもなし、
はっきり言って、本当に鬱陶しい。 死ねばいいのに。
- 379 :優しい名無しさん:2011/02/22(火) 10:38:34.07 ID:cQVZ5szJ
- お前が鬱陶しいよかス
- 380 :優しい名無しさん:2011/02/22(火) 14:11:19.88 ID:k8/w9ZY2
- 人との境界線が不明瞭という症状があるんだけど、
こういう症状の人いる?
- 381 :優しい名無しさん:2011/02/22(火) 14:12:57.51 ID:6k/styV1
- 境界例気味の統合失調なんじゃね?
認知療法?認知のゆがみをどうこうするカウンセリング受けたらいいじゃね。
- 382 :優しい名無しさん:2011/02/22(火) 14:35:51.92 ID:cQVZ5szJ
- 溶け出す感じと言うか
自分と他人と世界の区別が
曖昧になるような感じはある。
- 383 :優しい名無しさん:2011/02/22(火) 14:47:22.11 ID:k8/w9ZY2
- 境界型かもしれない
共依存ぎみだし人を振り回して文句ばかり言われているからそうかもしれない
ホントに溶け出すっていうのがあてはまる
何かとひとつになろうとして他人は他人みたいな考えが弱い
- 384 :優しい名無しさん:2011/02/22(火) 17:05:45.18 ID:uxTAASk2
- 公共機関の臨時職員に採用されました。
仕事するのほぼ10年ぶりなので不安もありますが
頑張って自分に自信をつけたいです。
- 385 :優しい名無しさん:2011/02/22(火) 17:07:44.11 ID:/QXXJF7N
- http://dissociation.xrea.jp/disorder/dissociation/disorder_dissociation_rijin.html
離人症じゃない?
違うと思うが、人との境界って意味がわからないけど、統合失調症の症状には考えが筒抜けって症状もあるよ(思考伝搬とか思考奪取とか)
- 386 :優しい名無しさん:2011/02/22(火) 21:23:35.02 ID:mpDeWLMB
- 境界型ってそんな型統合失調症にあるの?境界例とか、統合失調症には
関係ないと思うんだけど。
- 387 :優しい名無しさん:2011/02/22(火) 23:21:53.64 ID:cQVZ5szJ
- なんて言うか自我が曖昧になる
- 388 :優しい名無しさん:2011/02/22(火) 23:25:56.05 ID:cQVZ5szJ
- てか陽性スレ逝ってくるわ。
なんか寛解から脱落した模様。
- 389 :優しい名無しさん:2011/02/23(水) 00:12:42.91 ID:WatCW5pF
- 他人との境界が曖昧になるって、陽性の典型的な例。
型とかの問題じゃないよw
- 390 :優しい名無しさん:2011/02/23(水) 01:40:14.41 ID:PkZVL9NS
- あの、足(太もも)体幹、腕のあたりの筋肉がこわばり力が入れると
いれずらく、痛みがするんですけど、これって薬の副作用ですかね?
多すぎるんでしょうか?ここ一週間、運動せず寝ては起きの繰り返し
の生活(運動不足)くらしか変わってないんですけど、同じような体験した人
いますか?どうやって改善されました?
- 391 :優しい名無しさん:2011/02/23(水) 11:39:17.38 ID:QOCrPxTM
- 日本人(血が)以外はセミプロですが、
子供の頃から声が聞こえて指示に従う人が多いですが、
プロフェッショナルですか、セミプロですか?
- 392 :優しい名無しさん:2011/02/23(水) 14:05:45.10 ID:WGRn+8GY
- yokoto1977@gmail.com
海外モノ野菜6000
キメセク液体MDCも6000
統合失調用お冷もあり
郵送も
MDCやプリ携、講座あり
高品質でセキュリティー説明もちゃんとできます
詳しくは『明細下さい!』で送れます
名古屋関東関西今すぐ押し
- 393 :優しい名無しさん:2011/02/23(水) 14:26:44.91 ID:BT3he4Rs
- >>391
全然寛解してないぞ。再発だな
- 394 :優しい名無しさん:2011/02/23(水) 15:10:01.25 ID:QOCrPxTM
- >>393
声が聞こえてきただろ。
- 395 :優しい名無しさん:2011/02/23(水) 15:12:52.20 ID:GaEigA5j
- マルチポストすんなよ
- 396 :優しい名無しさん:2011/02/23(水) 15:40:43.36 ID:BT3he4Rs
- >>394
ずっとお前をみてるよ
風呂でもどこでも…
- 397 :優しい名無しさん:2011/02/23(水) 16:04:35.32 ID:QOCrPxTM
- >>396
いずれわかるときがくる。
書き続ける時点で・・・。
お互い・・・。
- 398 :優しい名無しさん:2011/02/23(水) 16:10:06.27 ID:QOCrPxTM
- >>396
上記になっても泣きつくな。
- 399 :優しい名無しさん:2011/02/23(水) 17:16:35.82 ID:D12GBqkU
- 天然って言われるのは病気のせいじゃないよね
- 400 :優しい名無しさん:2011/02/23(水) 20:52:11.10 ID:ikbl0wF3
- >>399
病気のせいです。
天然=馬鹿ということです。
男に遊ばれないように気をつけてね
- 401 :優しい名無しさん:2011/02/23(水) 21:50:42.31 ID:WPeX9r7U
- 天然と馬鹿って違うと思うけど・・・。
馬鹿は病気で、天然は性格じゃねえの?
- 402 :優しい名無しさん:2011/02/24(木) 07:40:05.32 ID:iflPfV+r
- 馬鹿できないのが病気なんじゃ。
- 403 :優しい名無しさん:2011/02/24(木) 15:25:51.90 ID:qLi20QBN
- ごめん人生の半分以上この病気なんだけど5年前にデパスすすめられて
陰出てるつもりなかったんだけど先生が替わってからリーマス主義なのかリーマスに切り替えられて、
最近になって陰性にきかないからと女性だからとか肝臓に負担がって言われて聞いてたよ!それだけで!?って
カンジなんだけどデパスってそんなにダメなのかな?
前の先生が神すぎてそのカルテのぶん伝えるの面倒でまだ通ってるけど
今のは私が育ててる状態なんだけど通院先かえるべき??
なんかその前の神医者の半分の歳もないし張り合いですか乙!なかんじだけど。
メンヘル板で該当するスレがあるのならご誘導お願いいたします。
- 404 :優しい名無しさん:2011/02/24(木) 15:33:03.23 ID:2RpyDS3M
- おちつけよ
- 405 :優しい名無しさん:2011/02/24(木) 15:46:45.49 ID:10KpK6ha
- リーマス飲まされるって双極性(躁鬱?)なんじゃね?
林先生にメールで相談してみたらw??
- 406 :優しい名無しさん:2011/02/24(木) 17:13:13.42 ID:njblX/my
- kyupin先生でもいいんじゃない?
- 407 :優しい名無しさん:2011/02/24(木) 22:16:29.89 ID:DfEC0LPq
- >>403
人生の半分って一体どれ位だ?
変な文だから気になった
- 408 :優しい名無しさん:2011/02/25(金) 00:19:17.04 ID:YN8EnmKz
- だけどだけどうるせーよw
- 409 :優しい名無しさん:2011/02/25(金) 00:37:13.74 ID:3UdTJd2Y
- 統合失調症に比べれば自分なんて可愛いもんだなぁ、と思う
何を書きたいか分からなくなった・・・
何だっけか・・・
- 410 :優しい名無しさん:2011/02/25(金) 03:05:36.69 ID:+nNoNCoU
- 忘れる程度の内容だったんたろ
- 411 :優しい名無しさん:2011/02/25(金) 06:17:25.07 ID:hTirhmGG
- 今まで一回飲む量がロナセン8mgでヒルナミン5mgだったのがヒルナミンやめてみましょうと言われました!
これで少しは昼間の眠気がなくなるかな?
学生なので早く学校に戻りたい!
- 412 :優しい名無しさん:2011/02/25(金) 15:09:16.61 ID:50PGzgaB
- 放射線犯罪
http://www.youtube.com/watch?v=zBjvT8vZvI0
- 413 :優しい名無しさん:2011/02/25(金) 19:05:13.27 ID:fLunzUxc
- 順調じゃねえじゃねえか
- 414 :優しい名無しさん:2011/02/25(金) 19:15:40.31 ID:ZPrOxmyQ
- 落ち着こう
- 415 :優しい名無しさん:2011/02/25(金) 20:15:50.94 ID:GbZT/duW
- 告知しとく マルチ禁止で
ETVワイド ともに生きる「若者のこころの病 実は身近な“統合失調症”」
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2011年 2月26日(土)
放送時間 :午後8:00〜午後10:00(120分)
若い頃に発症することが多い統合失調症。正確な知識と適切な支援があれば、よりよい回復が可能です。
症状、治療、復学、就労、恋愛など、最新情報をお届けします。
--------------------------------------------------------------------------------
思春期・青年期は、“こころの病”が発症しやすい時期。なかでも、生活に大きな影響を及ぼす病が「統合失調症」。
統合失調症は“100人に1人がなる”といわれる身近な病気だが、正確な知識を持っている人は少なく、発見や治療が遅れがちだ。
しかし正確な知識があれば、早期発見、適切な支援、よりよい回復が可能である。症状・治療・回復・復学・就労・恋愛・結婚など、
これを見れば統合失調症の最新情報のすべてが、わかる。
- 416 :優しい名無しさん:2011/02/25(金) 20:40:05.42 ID:+fi6/P/d
- >>415
Thx! 録画予約しておく。
- 417 :優しい名無しさん:2011/02/25(金) 20:40:12.37 ID:asuTE7T+
- ストレスかかって再発何回もして一進一退してもう気長に治すことにした
15年位はかかるかもしれない
- 418 :優しい名無しさん:2011/02/25(金) 23:16:12.91 ID:d7b/yxiJ
- しぶとく残ってた陰性が消えて最近安定期に入ったんだけど
気になる人が出来た途端、頻繁に妄想が出るようになった
(恋愛妄想以外にも、関連妄想や被害妄想)
幸い妄想だと自覚できる程度ではあるんだけど…
これはまだ恋愛は早いということなのか
- 419 :優しい名無しさん:2011/02/25(金) 23:28:44.06 ID:DA46nZ46
- >>415
サンクス!
糖質にまったく理解が無いうちの父親にも見せるわ。
- 420 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 00:05:37.53 ID:pu74STdJ
- 何歳くらいまでが、若者というんだろうか?
- 421 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 00:15:10.04 ID:hq2dpHTi
- >>419
精神障害が最低最悪という事実は変わらない
精神障害に理解がない親父さんだと、見せても効果ないかもな
- 422 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 06:32:26.16 ID:0UKjn7Af
- >>418
恋愛すると悪化する人がいるみたいだけど、そのうち普通に恋愛出来るように
なると思うよ。
- 423 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 09:32:50.10 ID:ajQ4XmHZ
- >>422
ありがと
相手もまんざらじゃないみたいなんだ…(恋愛妄想ではなく、恋多き友人に
ありのまま話してそう言われた)
自分はもてないタイプだから、病気のせいでやめたらもったいなさすぎて泣ける
一応主治医に相談した方が良いのかな
- 424 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 11:59:23.91 ID:Md+Z9UPi
- 三十五歳
>>420
> 何歳くらいまでが、若者というんだろうか?
- 425 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 14:35:11.96 ID:ly8nQDJX
- インポになるのが嫌で、抗不安剤と睡眠薬しか飲んでません。
オナニーは毎日してるけど、最近落ち込んでいます。。。
妄想とかはもう全然無いんだけどね。こんな人他にいる?
- 426 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 16:21:08.59 ID:W7Z5G3+/
- 若さって気持ちじゃね?w
- 427 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 16:28:37.20 ID:bH4eGbmC
- >>425
つ糖質を抗不安薬で治すスレ
- 428 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 16:40:10.36 ID:hq2dpHTi
- 三十五歳は中年でしょ
二十九歳までじゃない?若者って
- 429 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 16:43:19.31 ID:IjvBfb5H
- 上げたり間隔開けたり
嫌がらせですか
- 430 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 17:21:17.18 ID:kJOdxEFD
- age
- 431 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 17:28:19.59 ID:W7Z5G3+/
- >>425
毎日オナってる方がインポになんだよ。
3日か、せめて2日に一回にしとけ。
- 432 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 17:41:33.45 ID:t58nIupP
- 話すのが凄い下手なのに多弁で自分の経歴とか紹介しちゃうようなことあるんだけど
あと秘密にしておけばいいことまで話していたり自分でも馬鹿じゃないのかなって困ってるんだけど
悪化?寛解?
薬はルーランのみなんだけど
- 433 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 17:51:06.96 ID:W7Z5G3+/
- >>432
悪化→途中→寛解
↑今ここ
めげずに前向きにコミュニケーションを続けてば、少しずつ良くなってくと思うよ。
その嘘をつくのが下手とか、いらんことまで喋っちゃうのは統失の代表的症状だし、
薬ちゃんと飲みながら、社交性を身に着けていけば少しずつ良くなってくと思うよ。
- 434 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 17:59:16.63 ID:t58nIupP
- ありがとうございます
嘘が下手だし、いらないこと話すのは薬飲む前からで
過去を振り返ればいらんこと話して大変だったことがたくさんあって
今思うともう病気だったんですね
統合失調症にそんな症状があるとは全然知りませんでした
とりあえず余計なことは話さないように注意します
- 435 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 18:35:47.00 ID:uvRwZcEw
- 感謝します。
情報をありがとう御ざいました。
- 436 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 18:42:52.95 ID:NGQ3aqR1
- あと1時間とちょっと。
NHKで8時から統合失調症スペシャルやるぜ!!
- 437 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 18:49:36.89 ID:uvRwZcEw
- >>434
臨機応変さが失くなって、悪気がないけれど馬鹿正直に話してしまう。
身内がそうだから、よく分かる。
老人じゃないけれど、ボケ老人みたいになっちゃうと困るから、
『昨日の夜、何たべた?』『今日は何曜日だっけ?』などと質問している今日この頃です。
- 438 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 19:05:49.25 ID:FkT3aEVx
- 妄想・自閉はほぼ寛解したけど、希死念慮が消えない。消えないどころか
強くなった。
- 439 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 19:30:24.27 ID:ly8nQDJX
- >>427 >>431ありがとう。三ヶ月エビリファイのんでないけど、前に比べてビンビンで気持ち良いよ!
- 440 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 19:36:29.74 ID:zdmmufOk
- >>436
おーそうだった
忘れないように見ないと
- 441 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 19:37:40.90 ID:zdmmufOk
- 連投ごめん
IDがOk
- 442 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 19:44:48.50 ID:YxAgF5lJ
- >>441いいIDだね。
あえてageてみる。
NHKの生放送、少し不安だが楽しみだ。
実況はこちらから
NHK教育を見て33889倍賢く統合失調
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1298716816/
- 443 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 19:53:20.05 ID:iWUQjzfE
- とても嫌な予感がするが見てみる、NHK
- 444 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 20:18:15.20 ID:GRCq8Pjz
- みんな今、NHKの教育テレビ見てる?
- 445 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 20:34:21.98 ID:kJOdxEFD
- 思ったより普通だな
見かけも普通と変わらない人もいるし…
- 446 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 20:38:38.45 ID:t58nIupP
- 司書さんは本当に普通の人
最初の症状もかなりライト
- 447 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 21:47:17.09 ID:80k3t0dD
- この医者うざい
- 448 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 21:48:03.45 ID:HuIObgyw
- この医者うざい
- 449 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 21:50:31.94 ID:HuIObgyw
- ほんとにうざいわ
話し終わったと思ったら「あるいは」「それで」とかどんどん話を繰り広げてくる
- 450 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 21:53:03.48 ID:UC1D0Tam
- 今、追っかけ再生で見てるところ
押切もえは、「統合失調症」の旧名が「精神分裂病」って知ってないのかね?
まあ、一般人は知らないわな
- 451 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:01:55.83 ID:HlJixhPq
- 地味な人多いな
自分もだけどw
この病気になってからら髪の毛染めてないな。
美容院も行ってないセルフカットだから独特の髪型になる
- 452 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:02:59.57 ID:yNb52W5p
- 病名は大げさだけど私は仕事して健常者と変わらない生活してるよ
- 453 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:07:25.28 ID:JSakOv5s
- 司書さんはほんとにまともな人よりまともな感じだった。
教授よりも発言がしっかりしていて、わかりやすかった。
この人は障害者枠で働いてるわけじゃないんだよね。
- 454 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:18:23.54 ID:BgsVDcWc
- 両親が統合失調症だと子供が統合失調症になる確率が50%位だったよな。
俺は結婚するとしても統合失調症じゃない人と結婚するよ。
片親が統合失調症の場合子供が統合失調症になる確率は10%位なんだ。
- 455 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:21:30.74 ID:UC1D0Tam
- 俺41歳だけど結婚はもう諦めてるよ
- 456 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:22:53.72 ID:qnvR7cmf
- 統合失調症のスペシャルの一時間後に鳥居みゆきを「わたしの思考探究」に出すってなんか関連ある?
- 457 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:42:24.11 ID:WLXiQrHj
- 鳥居さん目がおかしかった
- 458 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:42:24.11 ID:UC1D0Tam
- へぇ〜、結婚を支援している団体もあるのか
今、追っかけ再生で1時間40分あたりを見てるところ
- 459 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 23:04:37.22 ID:uvRwZcEw
- 陽性症状の人と内容ばかりで少々、期待はずれだった。陰の方は(u_u、)?
視聴者から、
『発達障害と言われたり、統合失調症と言われたり、どういうことなんでしょう』的な質問に、あの医者は『その時その時で…』と曖昧に応えていたのには、信頼性の無い医者に思えたね。駄目だ、あんな医者は。
トり居さんは、かなり目を大きく制計したらしく余計三白眼に…
- 460 :優しい名無しさん:2011/02/26(土) 23:45:29.22 ID:bH4eGbmC
- 苛めに有ってたと思ってたけど
妄想だったんだな・・
- 461 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 00:00:09.98 ID:vNf9IeMJ
- >>453
私もテレビ見てたんだけど司書さんて、お母さんと
一緒に出てた図書館で働いてる人のこと?
- 462 :名無しさん募集中。。。:2011/02/27(日) 01:02:06.52 ID:ScmPSh/j
- NHK教育の統合失調賞関連番組は、最初から期待してなかったが、やっぱり、っていう内容。
自分には既知の事柄ばかりで新情報は一切なし。
NHKは患者同士の結婚例ばかり挙げるが何故?
健常者を1.5とすると、当事者はどう見ても0.7位にしかならないとしたら
健常者と罹患者の結婚を例えれば、1.5×0.7=1.05になる。
当事者同士の結婚なら、0.7×0.7=0.49で、罹患者一人分を下回る結果に…。
具合の悪い時には共倒れの危険性大。
こんな結婚を推奨している報道と誤解されかねない内容。
上記の具体的な数値での説明をある人にされて、非常に納得したのを思い出す。
- 463 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 01:17:23.25 ID:7YYEMjzc
- で?
- 464 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 01:21:15.15 ID:JJQieJjV
- なにが1.5でなにが0.7なのかがわからない…
- 465 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 02:38:02.78 ID:FNjpwcDJ
- 撮ったテレビ見てるけど当事を思い出してきついなあ…
- 466 :優しい前向きなピア二スト:2011/02/27(日) 07:18:30.45 ID:Xz/JwVuF
- 私は12歳で統合失調症と診断されて早、十年。
現在22歳です。
効精神病薬はロナセン4mgを一日三回だけです。
病気(今は軽いですが)を持ちながら音楽学校に通ってます。
ピアニスト目指してます。
散々、家族に迷惑を掛けました。
そんな私を家族は暖かく支えてくれています。
本当に家族や学校など皆に感謝しています。
- 467 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 08:10:24.12 ID:KaPdsl4B
- >>466
昨日のNHKでも等質をカミングアウトしているピアニストが登場していましたね。
妄想の特技?を生かして作曲するなど、可能性はむしろ広がるかもしれませんね。
- 468 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 08:22:29.77 ID:mgh1BXAo
- みんなは周りにカミングアウトしていますか?
- 469 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 09:05:37.00 ID:Lph42wXN
- >>468
言っても大丈夫そうな人には。
- 470 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 09:50:31.78 ID:+ggkonCH
- 精神保健福祉士やってる友達に打ち明けたらなぜかみんなに知れ渡ってしまった。
- 471 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 09:55:45.63 ID:Z1l90U+j
- >>470
それは…その人スピーカーだったわけか。キツいな
自分は同じ病気持ってる知り合いがひとりいて、その人だけには言った
健常者には説明が面倒だし色々あると思って言ってない
- 472 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 10:18:17.23 ID:mgh1BXAo
- ありがとう
やはりカミングアウトはあまりしないほうがいいのかな
病名はあまり言わないけどずっと仕事していないからメンタルが不調だとは言ってある
- 473 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 11:31:19.90 ID:KFPEtI6u
- >>472
「統合失調症」って言う病名に変更されてから一般人は「自律神経失調症」の事だと誤解してくれる場合があります
あくまでも、「そう言う場合がある」と言うだけですが・・・
- 474 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 11:34:53.76 ID:KFPEtI6u
- 今日、都内で某タレントさんのサイン会&握手会があるので行きたいのですが
風呂に1週間も入っておらず(病気のせいで入れない)シャンプーも2週間してないので
行けそうもありません
外出する気力はあるのですが、その某タレントさんに体臭とかに気付かれて嫌われたくないので・・・
- 475 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 12:14:57.62 ID:vNf9IeMJ
- 幻聴、幻覚が全くないのに被害妄想が主体と、統合失調症と診断されています。
統合失調症の薬はどれを飲んでも合わず、唯一ルーランだけは合っていて飲んでいます。
私は統合失調症で間違いないのでしょうか?
- 476 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 12:31:48.29 ID:mgh1BXAo
- うつでも被害妄想出るらしいよ
- 477 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 12:41:17.25 ID:oc5ntf5i
- 仕事でたまにこの病気の人と話するんだけど(医療系とまったく関係ない職)
薬2〜3年、入院しても被害妄想から離れられない人居たな。
自分は半年薬飲んでピタっと幻聴とまって、
そのご、なんで薬飲むのかわからんかったので断薬したら
陰性きて、また薬のんだら仕事も難なくできるようになったのだが。
>>475
メンヘルサロンの薬から病名判断するスレで聞いてみたらいいんじゃね?
- 478 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 13:37:54.62 ID:7YYEMjzc
- 風呂はいって清潔な服着ていけばエエやん
- 479 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 23:20:43.89 ID:vNf9IeMJ
- 10代発症で20代の頃は仕事ができた。今はできない。
病気が慢性化しないように気を付けて下さい
- 480 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 23:39:53.55 ID:7YYEMjzc
- 急性化しないようにね
- 481 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 23:58:47.37 ID:2fMtkyPD
- ここにいる人で
自生思考なくなった人っているのかな
- 482 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 03:25:40.32 ID:yq1OCZad
- >>474 風呂入って泡だらけで良く洗って行ってみな!そこから何かが変わるかもよ!
- 483 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 06:18:01.80 ID:t0oD7jP9
- 自分は残念ながら慢性化してしまった
- 484 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 14:33:16.03 ID:5lUSKqeM
- >>481
完全には無くならないでしょ。
健常者ですら、少しはあるって言うぞ。
- 485 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 14:40:50.08 ID:TdNOcDQ+
- 自分も慢性化した。
- 486 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 14:44:09.18 ID:df2bLYXM
- 20歳で発病してとうとう30歳になる今まで何もしなかったよ
こういうクズってなかなかいないよね。早く自殺したいな
- 487 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 14:45:16.04 ID:5lUSKqeM
- >>486
死んでる暇あったら努力してみたら?
- 488 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 14:46:24.49 ID:df2bLYXM
- 30歳の努力って誰が喜ぶの?
職場に良くいる自己啓発オヤジ達、本当にうざいでしょう
- 489 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 14:48:15.43 ID:5lUSKqeM
- 他人のためじゃなく、自分のために…。
- 490 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 14:53:59.63 ID:5lUSKqeM
- ちなみに俺も30で、寛解して今就活中だ。
やさぐれてたって、未来はないぞ。と、同年代として言っとく。
俺だって仕事見つかるかまだ分かんないけどね…。
- 491 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 15:05:59.98 ID:5b4fozgG
- (T-T)人(T-T)
- 492 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 15:23:43.14 ID:TdNOcDQ+
- 体調や調子が上向いてきたかもって感じがすると程なくお咎めがくる。
そういうときに限って感情もわりと敏感になっていて絶望と寂しさが鋭い。
- 493 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 15:45:26.08 ID:A0lR/6Wa
- >>484
ありがとう。
自分は寝る前と朝起きたときぐらいだけだから
まだマシなんだろうな。
健常者でもあるんだ、びっくり。
- 494 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 17:08:29.64 ID:t0oD7jP9
- 自生思考はデパスでなくなった
もしかしたら自生思考じゃなくて強迫観念かもしれない
- 495 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 17:11:55.09 ID:09X45arK
- 六角タマイ連合広報担当吉田君と未だ交信できない…
- 496 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 17:26:41.04 ID:A0lR/6Wa
- >>494
自分も強迫観念からきてるかもと言われたけど、
なんか違う気がするんだ。
自生思考も薬で合う合わないってあるのかな。
- 497 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 17:47:12.39 ID:KrCKlhLT
- バイトだけど社会復帰出来た。
春からは職業訓練校通って、本格的に就活するよ!
なんか今まで5年間ボダって言われてたけど、病院変えたら糖質だって言われて、糖質専用の薬飲み始めてから調子いい
- 498 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 18:05:12.25 ID:3MJ2DTDB
- >>484
健常者とか寛解した人間はそんなのないよ。 空想と間違えてない?
- 499 :まんずり花子:2011/02/28(月) 18:19:13.29 ID:2VhGreaq
- アルバイトのフリ〜タ〜すりやいいのだ!!
国民年金払わなくていいし
加藤あいのけつの穴なめたい
- 500 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 18:30:07.85 ID:uZhmxPHD
- >>499 年金払わないなら、寛解して年金停止になった時、老齢の受給額が免除された分減るよ。名前から察するに一生障害年金更新されるかもだけど。
- 501 :まんずり花子:2011/02/28(月) 18:38:09.45 ID:2VhGreaq
- 等質は一生なおらないのだ!!!!
一生遊んで暮らすのだ!!
- 502 :まんずり花子:2011/02/28(月) 18:56:48.82 ID:2VhGreaq
- 500
障害者年金で遊んで暮らして66000円だ!!!!
- 503 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 19:10:44.10 ID:wCuHRSDU
- 急性から3ヶ月で日常生活はだいぶマシになって、
それから薬漬けで一年、そろそろ暖かくなって来たのもあって昨日から薬抜いてる。
久々の断薬。
今日は朝は薬を飲んでないと言う不安でかなりヤバかったがだいぶ日常生活送れた。
明日から持つかな。
いつもに比べて陽性妄想が酷かったけど、急性期の時の苦しさに比べれば雑魚だった。
- 504 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 19:33:31.23 ID:5lUSKqeM
- >>498
すまん、空想癖と間違えたかもしんない。
- 505 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 19:44:16.16 ID:0KI0JGu4
- テレビ見てたら調子悪くなって、
薬多めに飲んだら、身体重くて怠くて。
生きて行けない
- 506 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 19:46:28.04 ID:5lUSKqeM
- >>505
症状重い時は、そんなもんだよ。
今は余計な事考えなくていいから、
とにかく休め。薬ちゃんと飲んで、寝まくれ。
少しずつマシんなってくから。
- 507 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 19:50:57.60 ID:A0lR/6Wa
- >>498>>504
空想とは明らかに違うと思うんだが…
勝手に考えが浮かんでくる感じ。
- 508 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 21:11:52.61 ID:utyuet00
- お笑い見たら怖くなった。もう寝る。
- 509 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 21:30:50.78 ID:o51TuFgJ
- おやすみ
- 510 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 22:04:49.63 ID:6jq+HqCC
- >>507
自生思考の症状が出てるのでは?
- 511 :辛口名無しさん:2011/02/28(月) 23:43:09.48 ID:Pg311D0h
- >>475
統合失調症でも、定形外の場合の症状例
・妄想(被害妄想、関係妄想、誇大妄想)、躁鬱、昼夜逆転、
不眠、錯乱、幼児退行、拒食&過食嘔吐、リストカットetc.
>>481
自生思考は認知行動療法で訓練すれば少しはマシになると思う。
浮かんだ考えの矛盾に気付けるようになれば、一歩前進。
- 512 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 23:49:55.92 ID:BMNSU1nq
- 病院行けば、必ず薬のみましょうね〜といわれ続けて早数年。
- 513 :優しい名無しさん:2011/02/28(月) 23:55:23.92 ID:A0lR/6Wa
- >>510
症状が出ているので相談しています。
>>511
完全になくなるのではないのですね。
鍛える…なかなか難しそうですね。
- 514 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 00:58:47.89 ID:C36ySwxF
- 薬を飲まなくても飲んでも苦しいことに変わりはないね。
俺の何倍もの薬を飲んでいる人がいることを思うとまだマシか。
- 515 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 02:56:49.90 ID:IT5Bxfo7
- >>514
統合失調症で薬をきちんと飲まないと、廃人同然になる確率高い。
そういう人を結構見てきた。
- 516 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 10:51:56.51 ID:pKYW6qcf
- 妄想型で思春期で発症した人いませんか?
- 517 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 11:10:28.97 ID:wHb3Pecg
- >>516
はい。ここに。
- 518 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 11:14:50.81 ID:C1jAvWaY
- 思春期で発症してたみたいなんだが、30で再発したときもろ妄想型ぽかった
薬飲んですぐに諸々の症状が消えた
- 519 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 11:20:11.45 ID:rH47dv6s
- 俺も遅い思春期の妄想型だったように思う。
精神の成長遅いんだよね。
同期はみんな大人でついていけない。
- 520 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 11:25:00.36 ID:wHb3Pecg
- 思春期妄想症
- 521 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 11:30:33.08 ID:B276S4rN
- 自生思考って、どういうものですか?
- 522 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 11:35:03.30 ID:LNZXgsZm
- >>521
http://www.matsui-sr.com/ment/ment18-3-1-1.htm
- 523 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 11:40:49.23 ID:B276S4rN
- >>522
ありがとうございます。
- 524 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 11:58:30.45 ID:pKYW6qcf
- >>517-520
結構いるんですね。自分は何型かわからないんですけど、多分破瓜型かなって思ってます。
考えがまとまらないし、自生思考もあります。以前は思考伝播妄想もありましたが今はないです。
被害妄想とか幻聴は昔からないんですよね。
そこでみなさんにお聞きしたいんですが、「怖くなる」ってことありますか?
不安なんじゃなくて、不安よりめっちゃ強いヤツです。
例えばテレビなどを見て、それが原因で昔してしまったことなどを思い出し、怖くなります。
一度怖くなると、寝てリセットするしか治す方法はありません。薬を飲んだ直後にも発生したので、今持っている統合失調症の薬では治せません。
それが怖くなるってことなんですけど、統合失調症のページに強迫性障害について書いてありました。
不潔強迫と加害恐怖が当てはまりました。不潔脅迫では、よく手を洗っています。
加害恐怖は、例えばスーパーでおばあさんが歩いていたら蹴ってやろうとか、同僚と話していてツバをかけようとか、お父さんが目の前にいた時に
コップで頭をぶん殴ろうとしてやるんじゃないかと思って怖くなります。
強迫性障害のページで当てはまったのはこの2種類でした。
でも、「怖くなる」のとは違うんですよね。強迫性障害のほうは時間が経てば自然に怖くなくなりますし。
「怖くなる」のは怖いのがずーっと続きます。コレは統合失調症の症状でしょうか?
他に「怖くなる」方いらっしゃいませんか。
- 525 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 11:59:56.72 ID:wHb3Pecg
- 恐怖症の一種かな
- 526 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 12:06:13.58 ID:rH47dv6s
- 恐怖感は強いし、強かったよ。
別離、貧困、孤独、疎外、暴力・・・
でも結局自分がその道に入ってしまった。
- 527 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 12:07:40.51 ID:wHb3Pecg
- 結局怒りにとらわれると
後悔しかない
- 528 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 12:12:43.57 ID:rH47dv6s
- >>527
そうだね。キレて怒鳴るだけで信用も失うなと今は思う。
- 529 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 12:23:54.12 ID:pKYW6qcf
- >>525
恐怖症ではないですね。怖くなるのが続きます。
- 530 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 12:33:08.97 ID:pKYW6qcf
- この「怖くなる」のは何なんでしょうか。
- 531 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 12:46:02.14 ID:IPO/p59p
- 幼少期の虐待とか、そんなのが関係してたりするのでは?
- 532 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 12:52:52.73 ID:pKYW6qcf
- >>531
虐待はありません。いじめはあるかもしれません。
- 533 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 13:28:41.13 ID:mxeDMHeJ
- 自分は、たまに夜に、「うすら怖ろしい感じ」を感じることはあります。
前駆期のときにも、似たようなのを経験したので、統合失調症に特有の
恐怖感なのかなと思っています。原因がはっきりした恐怖というよりも、
もっと超越的なニュアンスの恐怖感なのですが(特定のもの、ことに対する
恐怖感ではない)。あれは、すごく怖いです。寝ればリセットされるのですが。
- 534 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 13:36:02.11 ID:wHb3Pecg
- そういう場合は、恐怖を前提にしてスルーしてる。
暫くすると恐怖も無くなる。無視が一番。
巧く言えないけど。
- 535 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 14:15:07.58 ID:WfRdPjyo
- >>524
症状がよく似ている…
どうやら予後が悪いみたいです。
考えがまとまらないっていうのが辛いです。
- 536 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 15:51:26.57 ID:geC/3T0t
- 昔、やみくもに怖くなった経験がある。五年くらい。
自分の髪の毛が逆立つ感じがするほどに。
でも今は寛解して結婚して、普通に主婦している。
自分は、薬があってよく効いたから、としか言えないけれど。
- 537 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 17:28:36.28 ID:pKYW6qcf
- >>533
そうなんですよ。スイッチが入ったのは何かは分かるんですが、その恐怖の本体が分からないんです。
「何が怖いの?」と聞かれても答えられないんです。
>>535
破瓜型は予後が悪いみたいですからね。Wikipediaにも堂々と「廃人になる場合がある」と書いてあって怖いです。
薬が切れてきたときに自生思考が出やすいので、今、薬を飲むタイミングを試行錯誤中です。
- 538 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 17:31:17.43 ID:r070Jw8k
- 考えがまとまらない症状もデパスで良くなって頭すっきりして
物事が考えやすくなる
- 539 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 18:26:28.24 ID:WfRdPjyo
- >>537
自生思考結構きついですか?
わたしは寝る前に一気に来ます。
破瓜型は日本人がなりやすい傾向にもあるみたいです。
疑わしいところですが。
>>538
デパス飲んで治られたんですね。
自分の場合明らかに思考が緩んでるのが悲しいところです。
- 540 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 19:09:05.68 ID:pKYW6qcf
- >>539
自生思考は時間が経てば経つほどきつくなってきます。
朝食後の薬を夕食後に飲むようにしたんですけど、自生思考で苦しかったので今は昼前に飲むようにしてます。
薬の量を増やしたり減らしたりする以外にも、飲むタイミングを変えるという方法もあって良かったです。
- 541 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 19:47:26.07 ID:qUG16jrf
- >>539わらにもすがる思いで聞いてるのかもしれないが、話半分に聞いとけよ
親切な人ばかりじゃない 誰とは言わないが、怪しいのもいるから
- 542 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 20:44:57.46 ID:WfRdPjyo
- >>540
自分は朝夕飲んでます。
飲むタイミングですか…
なかなか難しいですね。
>>541
ばれてしまいましたか。
でも諦めてるので…
なんとなく聞いてます。
- 543 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 20:47:39.48 ID:C1jAvWaY
- 怖くなるってのは、あれかな、絵で言うと真っ暗な中に一人で立ってるような
感じ。字で表すなら「ずーん」
もう自分の住んでる一県丸ごと味方なんか一人もいないような、異様に心細い
というか、周囲が敵だらけというか、穴に落ちた感じといおうか。
私も時々なりそうになるからベッドにぬいぐるみ置いて話かけてる
一応「ぬいぐるみ療法」っていう民間療法のひとつねw
一緒のぬいぐるみと毎日寝てると情が沸くので寂しくなくなってくる
この「孤独感を薄める」のが恐怖感撃退には良いみたい
あくまで私だけの意見だけどw
私も破瓜型なんだろうけど、主治医は「型がどうとかは気にしなくても
良いんじゃないかな」と言ってくれるので、なるべく気にしないよう
心がけてる。
千差万別の病気だし、型を気にしても意味無いよね……
- 544 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 21:27:43.90 ID:qUG16jrf
- >>539
http://desktop2ch.net/utu/
ここで「自生思考」で検索してみて
去年終わりまであった自生思考スレの過去ログが見れます
ここもそれ自生思考じゃないだろって人もいるけど役に立てれば
- 545 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 21:52:15.16 ID:k5EgoQMm
- kyupin先生からトピナ提案されたんだけどまあまあかな今のところ。
- 546 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 22:03:01.26 ID:WfRdPjyo
- >>544
ありがとう。
このスレは良く見てた。
実際のとこ、よくわからないね。
543さんみたいに
型にこだわらないほうが良いか。
- 547 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 22:08:36.48 ID:wHb3Pecg
- へ○」
≡[恐怖] /
三 ノ ゝ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はずっと怖かったのだ
恐怖がみえないことが
自分がどうしたいのかわからないことが
それがなぜだかもわからないことが
そして
それでも容赦なく
押し寄せてくる恐怖が
○ わっ
/\
ノ > ミ ヽ>
生`。 ) うわぁわぁわわ
熱く生`。○)ヽ )
激しく生`。 /ヾノ 彡
雄々しく生`。 ⌒○ あひあひあぁ
周りに流されずに生`。 ミ , おっひょっお
どんな恐怖があっても生`。 ○ノ V ○ノ /__ ひぃぃ
一生恐怖であったとしても生`。`ー´ 彡 )ヾ \_
周囲からどんな恐怖を受けようとも生`。 >´ ミ ノ○ 、 ,
自分の信念を貫き誰にも壊せない決意を胸に秘めて生`。 、,, 彡 `l´
想像を絶するような恐怖や苦行が続いても最後に勝利を掴む為に生`。 ,,,|,,, ぼず
- 548 :優しい名無しさん:2011/03/02(水) 05:49:17.96 ID:jWRIomhS
- お前らだろ??東タマイ六角タマイ連合広報担当吉田君をどこにやった??
交信できねぇんだよ!
お前らだろ、バレてんだよ!!!
- 549 :優しい名無しさん:2011/03/02(水) 05:51:34.21 ID:jWRIomhS
- 俺のことバカにするためにスレ立ててるんだろ?ふざけるなっ!
- 550 :優しい名無しさん:2011/03/02(水) 09:14:49.50 ID:yOLPEPZP
- >>547
なにこれ凄いw
- 551 :優しい名無しさん:2011/03/02(水) 14:22:05.47 ID:j5t4g1au
- >>537
自分は、幻聴が怖い。
何が怖いのと聞かれても、答えられない。
- 552 :優しい名無しさん:2011/03/02(水) 14:58:48.02 ID:gT76XO9/
- 幻聴は嘘を普通に言ってもけるし、それが事実なのでは
ないかと思うところが怖いとすぐに分かるけど。
- 553 :優しい名無しさん:2011/03/02(水) 15:06:16.77 ID:5f4Nf+91
- これは霊の仕業ってことはないですか?
お払いすれば治るなんてことはないんですか?
- 554 :優しい名無しさん:2011/03/02(水) 15:08:57.45 ID:rHrLpDTB
- 大昔とか、神のお告げが聞こえるとか言って宗教やったひとって
統合失調の人も多かったんだろうな・・・
それとも違う病気か、本当に霊や神っているのかな
- 555 :優しい名無しさん:2011/03/02(水) 18:43:43.88 ID:ZvwijDw9
- 神さまなんていないよ
いたとしても人間の事なんてネトゲキャラくらいにしか思ってないよ
- 556 :優しい名無しさん:2011/03/02(水) 20:47:46.81 ID:QBOqfPTn
- w
- 557 :優しい名無しさん:2011/03/02(水) 20:52:08.74 ID:Nit5eaHT
- なにを神と呼ぶかだよな。
- 558 :優しい名無しさん:2011/03/02(水) 21:33:38.50 ID:ijrI4Zgl
- 人一人ずつ、それぞれの心の中に居るらしいぞ。w
- 559 :優しい名無しさん:2011/03/02(水) 22:15:34.65 ID:zDKv/blj
- >>538
強迫観念のような症状あったんですか?
- 560 :優しい名無しさん:2011/03/03(木) 00:21:10.60 ID:Lsox69hg
- 一斉に攻撃されると統合意思を感じる
- 561 :優しい名無しさん:2011/03/03(木) 00:34:07.43 ID:M7SO+QC/
- >>548
吉田君は元気だから、しっかり薬飲めw
- 562 :優しい名無しさん:2011/03/03(木) 00:36:33.87 ID:FeFrTAsj
- 吉田君ならオレの横に居るよw
- 563 :優しい名無しさん:2011/03/03(木) 15:25:25.30 ID:aQw9wQph
- 吉田君さっきコンビニで見たぞ。
- 564 :優しい名無しさん:2011/03/03(木) 17:57:45.71 ID:k+I2YQfq
- 吉田くん
- 565 :優しい名無しさん:2011/03/03(木) 17:58:47.18 ID:dMFcboNR
- はーい
- 566 :優しい名無しさん:2011/03/03(木) 19:23:17.50 ID:Juw+FiSI
- ここは統合失調症の寛解者、順調良好な人と吉田君が会話するスレになりました
- 567 :優しい名無しさん:2011/03/03(木) 19:26:37.49 ID:RBzHq6OB
- さすが統失スレだな
- 568 :優しい名無しさん:2011/03/03(木) 23:26:34.48 ID:6c+OSeWL
- 統合失調症の破瓜型って軽度の知的障害になるの?もしくは同レベルの知能?
- 569 :優しい名無しさん:2011/03/03(木) 23:29:53.02 ID:dMFcboNR
- かも
- 570 :優しい名無しさん:2011/03/04(金) 00:00:01.83 ID:xiXmYPWP
- 私も統失だけど、統失の人と話してると、馬鹿?って思う事が多少あるんだよね
- 571 :優しい名無しさん:2011/03/04(金) 00:00:06.56 ID:SxgtNXuF
- 疑心暗鬼(あんき)を生ず(=うたがいの心が妄想をかきたて,さまざまな不安を呼び起こすということ
猜疑心が強くなると、これを意識するようにしてる
- 572 :優しい名無しさん:2011/03/04(金) 00:30:22.38 ID:Fb5lJUPH
- 唇寒い
- 573 :優しい名無しさん:2011/03/04(金) 14:28:57.73 ID:To5VkjfO
- >>562東タマイ六角連合広報担当吉田君は元気か?
とにかく吉田のいる部屋に電磁波交信3類阻害板を貼り付けてるんだろ!
今すぐ剥がせ!全て剥がせ!
- 574 :優しい名無しさん:2011/03/04(金) 14:30:31.25 ID:GifBxuqQ
- >>543
俺糖質じゃないけどさ
その「ずーん」って体験したことあるよ
よくわからない暗黒に引き込まれる感じ
不快と恐怖が一度に一気にくる感じ 理由もなしに
- 575 :優しい名無しさん:2011/03/04(金) 14:38:17.81 ID:hwt9+ok9
- >>573
そういや吉田君、地デジの対応がまだだって、部屋のあちこちにアルミパネル貼り付けてたよな…。
あれ、何か勘違いしてんじゃね?全部剥がしてアンテナ立てないとダメだよって今度言っといてよ。
- 576 :まんずり花子:2011/03/04(金) 18:31:10.33 ID:ZJGfSurj
- 等質は一生なおらない!!!
一生薬飲んでばかになるのだ!!
加藤あいのうんこ食べるか広末涼子のうんこ食べるかそれが問題だ!
- 577 :優しい名無しさん:2011/03/04(金) 19:21:08.69 ID:Fb5lJUPH
- 「あらゆるマイナスをプラスに変えなさい」と母は言う。
無駄なことはなに一つない、あらゆることを利用しなさい、
昔の傷や屈辱は張り合うエネルギーのもとになる。
- 578 :優しい名無しさん:2011/03/04(金) 21:33:38.84 ID:oLQ1x0JD
- >>573
吉田君元気だよ、毎日ちゃんと薬飲んだら
電磁波交信3類阻害板はずしてやるとのことです。
- 579 :優しい名無しさん:2011/03/04(金) 21:42:38.55 ID:at/KgnrO
- >>577
自分はだめだなー
負の感情からは負の妄想とかしか出てこない
そいつを傷つけるところとか逆にやり返されるところが自動的に妄想として出てくる
だから極力考えないようにしてるけど
これってまだ治ってないってことかな…
- 580 :優しい名無しさん:2011/03/04(金) 22:51:42.08 ID:AZEsKHCA
- 4,5年前に買った、シティーハンターのDVD−BOX
一気に全話見た。29になるけど、OP,EDの映像は
見てた記憶があるんだけど、内容は、すべて忘れてた。
笑いあり涙あり感動ありで集中して見れた。
夢のような5日間が過ぎた。面白かった。
時代の流れを感じた。携帯電話が無いとか、PCのディスプレイがCRTだとか
缶ジュースの蓋が取れてしまうとか…。携帯あったら、ストーリーがまた変わるんだろうな
と思いながら見てた。ドラゴンボールみたく、再放送しないかな?そんな人気無いのかな…。
- 581 :優しい名無しさん:2011/03/04(金) 23:08:31.03 ID:eV+rKyXV
- 自分は排卵日や生理前になると将来のことが怖くなる。
特に今虫歯が多くて、その時期になるとこのままじゃ将来歯がなくなるんじゃないかって
心配でならない。
こういう風に一つのことにこだわって恐怖感を覚えるような人っている?
- 582 :優しい名無しさん:2011/03/04(金) 23:19:23.50 ID:AZEsKHCA
- 自分は、肥満に恐怖感抱いてる。ただでさえ、太り気味なのに
本当に巨デブなってしまったらどうしようとか、原因の過食にならないかとか
痩せてくると、自然と病状良くなるような気がするんだよね。逆は、ただ凹むだけ。
- 583 :優しい名無しさん:2011/03/04(金) 23:49:19.28 ID:YARdC1Cj
- >>581
ここにいる人全員を恐怖に陥れることになるけど
俺の周りで精神安定剤を長く飲み続けてた人はみんな40〜50歳代で早死にしてるから
俺も早死にするんじゃないかと言う恐怖をかかえて生活してるよ。
- 584 :優しい名無しさん:2011/03/05(土) 00:07:56.00 ID:Spzmjbcl
- 最近、歯軋りがすごいのか
奥歯の歯茎が痛い。
- 585 :優しい名無しさん:2011/03/05(土) 00:54:19.29 ID:YqNeY+wH
- >>583
そりゃいいや、自殺する手間が省けてw
別に長生きしたくないしw
- 586 :優しい名無しさん:2011/03/05(土) 01:26:30.20 ID:E9pedE2M
- 同じ同じ。寂しいことだけど長生きはできそうもない。
- 587 :優しい名無しさん:2011/03/05(土) 01:30:19.92 ID:yYF+OWkq
- カンカイしたら人生楽しくなった。
できれば長生きして楽しいことをやり尽くしたいw
幻聴が聞こえないとネガティブになることも少ないし、普段は糖質だって
忘れて暮らしてるよ。
- 588 :優しい名無しさん:2011/03/05(土) 03:29:59.56 ID:E9pedE2M
- わすれてたら薬飲まないがな
- 589 :優しい名無しさん:2011/03/05(土) 04:18:56.34 ID:6AdZQEEF
- 寛解したと思っても働けば気付いてしまう
自分がどうしようもなくまだ統失だということに
- 590 :優しい名無しさん:2011/03/05(土) 06:55:06.72 ID:TG8NA93M
- >>578わかったよ
リスペリドンとルーラン飲んでるのに最近ジプレキサ増やされて、春がロヒプノールに変わって腹立ったから服用してなかったんだよ
- 591 :優しい名無しさん:2011/03/05(土) 13:04:48.29 ID:OEp5HDH1
- >>579
>>577はランス・アームストロングさんの言葉です。
好きなので貼ってしまいました。すみません。
- 592 :優しい名無しさん:2011/03/05(土) 14:54:42.59 ID:CwHbSd3p
- 皆さんは同じ統合失調症の友達はいますか?
私は同じ統合失調症の友達が欲しいのですが、
デイケアとかに出ないとダメですかね?
メル友から初めたいです。
- 593 :優しい名無しさん:2011/03/05(土) 14:59:45.92 ID:xdoh1/7v
- >>592
宗教屋の勧誘には注意して下さい。
- 594 :優しい名無しさん:2011/03/05(土) 15:55:48.51 ID:CwHbSd3p
- >>593
有り難うございます。
宗教の勧誘には気を付けます。
- 595 :優しい名無しさん:2011/03/05(土) 16:13:14.66 ID:382Yhg5D
- 幻覚と幻聴らしく店内で誰とはなしにしゃべってる人を発見して、一瞬ビクッとしたけど、明るいかんじだった。
よくそういう人に出会うのは引力?
- 596 :優しい名無しさん:2011/03/05(土) 16:33:44.58 ID:xtQKj6J9
- >>591
いや、こっちこそ絡んでしまってごめん
ちょっとぐぐってみたけどなんかすごい人なんだね
- 597 :優しい名無しさん:2011/03/05(土) 23:10:56.29 ID:2T+cZ8Z7
- スタンド使いは…
- 598 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 00:15:11.02 ID:11TZ5+sS
- >>592
あまりお勧めできないです。互いに甘えが出るのと妄想話がお互い入るので
付き合いにくいです。メンタルを病んでいる人は、なるべく心が健康な人の近くに
いたほうがいいと思いますよ。ネット上の付き合いだけに留めておくとか
デイケアに行っても患者同士の横の繋がりってあまりない気がしました。
- 599 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 00:18:15.52 ID:Q/BBuPys
- >>592
ですよね。二人きりになると「集団ストーカーが〜」
とか言う人が少し嫌です。みなの前では言わないのに。
- 600 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 00:19:15.08 ID:Q/BBuPys
- >>598でした。ごめんなさい。
- 601 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 02:26:40.72 ID:QUjsICLk
- 糖質同士だと
「実は集団ストーカーがさぁ…」
「あるある〜。きもいよね〜」
とか話が弾まないの?
- 602 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 08:32:30.52 ID:lBMhF9mk
- >>598
レス有り難うございます。
あまりお勧めでは無いみたいですね。
ちょっと考えなおします。
- 603 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 08:50:24.60 ID:lBMhF9mk
- >>601
そういう会話してみたいです。
楽しそうですよね。
当時サトラレ状態でさ〜とか。
- 604 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 11:55:10.74 ID:zTCq+5g6
- 私は絶対やだなぁ。
自分も陽性のときはおかしかったのを棚に上げて悪いけど、
他の患者さんの妄想話聞かされるとどっと疲れる。
今はカンカイしていて冷静に当時のことを振り返って…って感じなら
まだいいけどさ。
- 605 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 12:21:47.03 ID:Q/BBuPys
- 疲れるよね
- 606 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 12:37:47.36 ID:11TZ5+sS
- 私もうんざり
精神病の人ってみんな我儘じゃない?
私も我儘だけど
- 607 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 12:45:43.30 ID:EdwfEqCZ
- 子供っぽい人が多いという印象
私もわがままだw
- 608 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 13:18:04.63 ID:LwIRPiWh
- 我儘だね。
高揚を抑えるの苦手だろうし、恐怖を抑えるのも苦手。
焦るし、落ち着けない。
- 609 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 13:57:45.57 ID:ugs29Ohi
- 自分の価値観や人生観が、統合失調症になって消滅したと感じているんだけど、
回復するにつれて、価値観、人生観も戻ってきたと感じられるものなの?
- 610 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 14:00:50.02 ID:CJ3KPO6a
- 私、昨年の7月に大量服薬自殺はかって失敗したんだけど、3ヶ月休職して
寛解した(?)っぽいから復職したんですけど、
一月後半から特定のパートが嫌がらせしてるのに気づいちゃって、
その頃から耳鳴りしてきたけど、寝不足のせいだろうと我慢してたのね。
先週とうとうお客さんが何を言ってるのか聞こえない程酷くなって
仕事休んで耳鼻科いったんだけど、皆からサボってると思われてる被害妄想が離れない…。
………再発?
- 611 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 14:11:01.48 ID:KpHlx1RH
- >>610
再発っぽい。 寝不足とかも。
パートが嫌がらせって確かなの?
- 612 :610:2011/03/06(日) 14:17:36.66 ID:CJ3KPO6a
- >>611
一昨日当たりイライラして焦燥感?みたいなのがあって…。
今も飛行機が飛んでる音が消えないの。
パートの嫌がらせも私の名札だけ用意しないとか、
私のことだけ○○先生とか呼んだり(他の人は下の名前にちゃんづけ)差別してる。
主治医は被害妄想だって言うんだけど、気になって悔しくてどうしようもなくなる…。
- 613 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 14:34:58.09 ID:mAjrQoiJ
- 統合失調症ではなくてPMSが酷い
- 614 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 14:47:12.00 ID:cHKNM6Wr
- >>612
薬はちゃんと飲んでるの?
もし飲んでるなら、少し増量してもらった方がいいかもね。
飲んでないなら、今すぐ飲むべき。
- 615 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 15:17:58.46 ID:KpHlx1RH
- >>612
私も愛情込めて、○○先生って冗談で職場で呼んでたりした事あるけどな。
あまり気にしない方がいい。 もしかしたら、被害妄想かもしれないので。
あと、しばらく休養した方が絶対にいいと思う。
- 616 :612:2011/03/06(日) 16:19:01.85 ID:CJ3KPO6a
- >>614
薬は指示された通りに飲んでます。
明日が病院休みなので明後日また相談しに行って来ます。
>>615
有り難うございます。
「気にしない」が出来ないから辛いんですよね…orz
明後日主治医の先生に相談してみます。
- 617 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 17:37:36.03 ID:e6O6BpW/
- 統合失調の友達が、彼女が通ってる作業所の職員が嫌がらせしてくると言って
きかないんだけど、どう説得すべきなんだろう
私もその作業所に通ってたので、その職員さんがいじめをするような人ではない
ことは知ってる
まあ真相は分からんけど、どうも被害妄想っぽいんだよな
ちなみに統合失調の薬はどれも合わないとかで眠剤しか飲んでないらしい
- 618 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 17:54:29.19 ID:PwJmUNkp
- 具体的な嫌がらせの内容がわからないと・・・
- 619 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 18:20:07.59 ID:ISG7Z+63
- 薬の合う合わないって
何を基準としてるの?
わたしには難しい。
- 620 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 18:22:17.32 ID:Q/BBuPys
- 副作用じゃない?
- 621 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 18:47:34.60 ID:cHKNM6Wr
- 飲んだ後生活してみて、どうかって事だな。
単純にそれで調子いいか、悪いかって事かも。
- 622 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 19:31:51.50 ID:Q/BBuPys
- メリット、デメリットだね
- 623 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 21:38:12.90 ID:ISG7Z+63
- 副作用で手の奮えが止まらない。
アキネトン増やしても駄目。
薬変えたかったけど変えてもらえなかった…
- 624 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 22:17:05.13 ID:H0kkCTJf
- みなさん2ちゃん以外でどういうサイト見てますか?
ネットが最近退屈で、、、あと暇つぶしのしかたでなにしてるか教えてくれませんか。
ちなみに俺は週三でバイト その日は飯食べてすぐ寝る
休みはゲームをなんとはなしにしたり、本読んだりです。
- 625 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 22:22:19.42 ID:cHKNM6Wr
- レンタルビデオ屋でDVD。
- 626 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 22:24:22.20 ID:H0kkCTJf
- >>625
日曜洋画劇場を撮りためてるけど見ようと思えない
すみません
- 627 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 22:28:37.25 ID:cHKNM6Wr
- じゃあ、色々考えてそれを頭の中でまとめて、ノートに書き出してみたら?
これだけでかなり時間潰せるし、頭の中も整理出来て一石二鳥。
特に統失患者はいつも色々あらぬ事考えてるだろうから。
- 628 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 22:31:56.82 ID:srFeDSo4
- 別の巨大掲示板に移れば?
- 629 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 22:45:01.99 ID:H0kkCTJf
- >>627
to doリスト作ったりしてやる事やってればましに思えてくるんですかね。
そこはかとなく人生がつまらないです
>>628
発言がうざいかったでしょうか?
裏にちゃんの入り方は知ってるので笑
- 630 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 22:46:40.60 ID:Q/BBuPys
- 歯磨き丁寧にやれば結構時間潰せるぞ。
- 631 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 22:47:52.98 ID:srFeDSo4
- >>629
いやいやそれは妄想。
P2P掲示板とかやってみれば?
- 632 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 22:58:40.53 ID:H0kkCTJf
- >>631
ちょっとググりました
正直発症して実家に帰って、ネット始めてからにちゃんの統合失調症スレは見てたので、
掲示板って今更な情報ばかりなんですよね
このスレだってパート1が立った時から知ってるし。
教えてくれてありがとうございました。
働く時間が4月から働く時間が増えるかもしれないので仕事に充実感見つけれればいいかな
ちなみに裏にちゃんって、素人にfusianasanさせる口実に大昔流行ってた方便ですので
- 633 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 23:08:43.14 ID:srFeDSo4
- 発言がうざいというのが妄想って意味だよ
暇つぶし教えろって言ったからマジメに考えてただけだよ。
- 634 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 23:27:42.27 ID:cHKNM6Wr
- やっぱ統失患者はちょっと偏屈さんだな。w
俺も寛解前はそうだったけど。w
- 635 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 23:33:25.26 ID:srFeDSo4
- 俺も暇つぶしの情報はいくらでも欲しいな。
興味関心好奇心が薄いから何事もあまり楽しめないし色々やってみるしか無い。
- 636 :優しい名無しさん:2011/03/06(日) 23:36:44.07 ID:cHKNM6Wr
- じゃあ、やっぱダイレクトにメンタルヘルス系の本読んでみるといいと思うよ。
まず最初はね。俺も森田療法、認知療法、そして統合失調症の本と読んだけど、
全部役に立ったし、まずそれをやると、次にやる事も段々見えてくるよ。
- 637 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 04:53:26.67 ID:SLQ1+Kot
- >>632
裏2ちゃんとか今更言ってるの、あなただけw
- 638 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 05:22:43.64 ID:3DYPoVly
- 寛解したなら他の人に優しくしなよ
- 639 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 05:25:51.47 ID:SLQ1+Kot
- amebaがいいよ。 暇つぶしかつ欲しいものが手にはいる。
- 640 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 05:30:07.11 ID:SLQ1+Kot
- というか、そもそも寛解したなら普通に働くでしょう。
私は会社員だけど、働きもせず、何してるの?
その方が不気味だ。
- 641 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 06:15:49.13 ID:Sm8RcP/0
- 吉田と交信できなくなってから、公園に巨大パラボラアンテナが設置されているんだが、俺の部屋の方を向いている。
どうやら電磁波攻撃しているらしい。
主治医に話し、不眠症が続いていると伝えたら春がロヒプノールになった。
- 642 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 06:19:22.75 ID:Sm8RcP/0
- ちなみに第2種電磁波攻撃阻害アルミ泊板を自作し部屋中に貼っているから今のところは実害がない。
- 643 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 06:49:25.53 ID:KLbizgvL
- >>640
働きたくても「何年かキチガイやってました」じゃこの就職難で就職できないだろ
- 644 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 09:50:04.90 ID:esGciQgz
- >>643
それを何とか採用されるような面接を出来るようにする社交性を身に着けないと。
- 645 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 11:03:31.21 ID:sfEGTJR6
- 出来ないからやらないって、それただの甘え。
みんな普通に仕事してるから。
- 646 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 11:49:20.08 ID:BG32GVIS
- お前が不気味だよ
- 647 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 11:50:10.43 ID:BG32GVIS
- 働いたら負けだと思う 生真面目過ぎんじゃね?
だから糖質なんだよ
- 648 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 12:02:30.46 ID:EYhL35BZ
- 簡単には働けないから
- 649 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 12:21:57.98 ID:esGciQgz
- >>647
別に…それで生活出来るんなら働かなきゃいいと思うけど、
単純に生活出来なくなると思うんだけど。
働かない=お金が無いって事だし、普通は。
- 650 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 12:38:12.95 ID:uPal3d1O
- 働きにいくけど続かないだけ
- 651 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 12:46:17.84 ID:bLlaPF29
- 今はバイトしてる フルタイムで働きたいが、職歴や経験、あとは体力的に続かないかも
今日は休みだから昼まで寝てしまった
- 652 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 12:49:21.55 ID:SRIGTdcr
- 働けるようになってから、このスレ来たほうがいい
陰性からステップアップしてここに来た。
とりあえず働けるようになったし、職場の人とも普通に話せれるようになった
家でゴロゴロネットはまだ陰性なんじゃね?
- 653 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 12:50:34.92 ID:pg64n66s
- 風呂入った。寒いからキツイ。
これから通院だー。
- 654 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 14:15:41.60 ID:V97cpF+G
- 主治医と何話そう。
閉塞感と不安感、恐怖感はうまく伝えられない。
- 655 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 14:49:08.01 ID:sfEGTJR6
- ここは寛解スレだからね。 働けない人は陰性、陽性スレの方が
ふさわしいね。
- 656 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 15:05:59.86 ID:esGciQgz
- でも、ここに来てる人はいつかは働きたいって気持ちがあるって事だろ。
寛解者に意見を求めて改善を望んでるんじゃないか。
少しでもいいから前向きな気持ちを持ち続ける事が大切だと思うわけよ。
そんな大げさなものじゃなくて「良くなりたい」って気持ちだな。
その気持ちがあるなら、ここへ来ればいいんじゃないだろうか。
- 657 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 15:22:33.07 ID:y8y6xlBu
- 既婚の♀だけど働きに行くことにした。
でも夫が大反対で協力もしないって言われた。
子供はいないし、病気もだいぶよくなったから働きたいのに。
病気の症状が出たら「それみたことか」と夫に言われる。
でも頑張りたい。
- 658 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 15:24:18.50 ID:SRIGTdcr
- わかった、わかった、陽性も陰性も構ってあげるからw
ほな、仕事行ってくる。
職場に気になる人が居て、行くの楽しみだ。
まぁ一方的な片思いなのだが。見てるだけで癒される、仕事は辛いのだが…
- 659 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 15:26:02.09 ID:KLbizgvL
- バイトで重いもの運んだらギックリ腰になった
で、整形外科に通院中
バイトだから労災も降りないし、体力仕事すらできない体に...orz
- 660 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 15:45:25.12 ID:dq9novpC
- バイトでも労災は適用だよ
- 661 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 16:08:15.28 ID:KLbizgvL
- >>660
アドバイスありがとう
バイト先に聞いてみる
- 662 :優しい名無しさん:2011/03/07(月) 17:46:50.94 ID:esGciQgz
- >>658
なんで君そんな上から目線なの?w
俺だって働いてるっちゅーの。
- 663 :優しい名無しさん:2011/03/08(火) 00:15:42.16 ID:BXTQaaLx
- >>642
広報担当吉田は、踊り念仏の修行をしている。心配すんな。
- 664 :優しい名無しさん:2011/03/08(火) 10:12:40.36 ID:YvdZxm21
- 働いてるだけで過剰に上から目線なのも
糖質の症状だな。
- 665 :優しい名無しさん:2011/03/08(火) 11:03:25.70 ID:2WVmv26J
- そりゃない、普通の事出来ない寛かい者の方が糖質の症状丸出し。
- 666 :優しい名無しさん:2011/03/08(火) 11:10:04.89 ID:haHTZvsO
- 吉田君たすけてくれ
- 667 :優しい名無しさん:2011/03/08(火) 12:08:25.58 ID:D+fW12Oo
- >>666
昼の薬ちゃんと飲んだか?
吉田君が飲めって言ってたぞ
- 668 :優しい名無しさん:2011/03/08(火) 12:58:59.10 ID:haHTZvsO
- >>667
薬は夜だけ処方だから、ちゃんと飲んでるよ。
おいらも吉田君=ドラえもんみたいな、存在が欲しいなと思えてきて。
- 669 :優しい名無しさん:2011/03/08(火) 13:19:43.72 ID:D+fW12Oo
- >>668
飲んでるならいいんだ
吉田君出掛けたみたいだから見掛けたら保護頼むw
- 670 :優しい名無しさん:2011/03/08(火) 13:23:29.53 ID:haHTZvsO
- >>669
わかった、ちょっと吉田君買ってくるw
- 671 :優しい名無しさん:2011/03/08(火) 13:47:20.39 ID:/fFJPAbi
- 吉田君の人気に嫉妬した
- 672 :優しい名無しさん:2011/03/08(火) 19:43:30.88 ID:LnUCzcMe
- >>665
日本語でおk
- 673 :優しい名無しさん:2011/03/08(火) 23:37:05.51 ID:D9tQaCfM
- 体が重い。ちょっとした事ですごく疲れる。怠けてると思われるのが辛い
- 674 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 00:59:08.35 ID:drxbLeZT
- 知り合いの糖質の親御さんいたけど、
糖質娘が無理に仕事行って、ストレスで家で荒れ狂うから
それなら仕事せずに家で穏やかでいて欲しいってさ。
- 675 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 01:22:55.49 ID:TF3tbdC3
- 親も諦めがいいな
- 676 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 02:14:30.52 ID:drxbLeZT
- 相当酷かったみたい
- 677 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 02:15:25.38 ID:mD236Rz9
- 等質って全般的に暴れるの?
おいら幻聴聞こえておかしなこと言っただけで、暴れなかったな・・・
- 678 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 02:17:32.13 ID:drxbLeZT
- うちにもへんな電話何度もかかってきて
「掛けなおして!」だもの。
なんで人の携帯代をこっちが持たないといかんのか
困惑したよ。
- 679 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 09:04:08.80 ID:meBZnkGC
- 暴れるというか
被害妄想こじらせて
警察沙汰起こしてそのまま措置入院ってイメージだな
- 680 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 10:33:22.49 ID:LtX0oqkJ
- >>678
患者は基本的にお金無いからな…。
- 681 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 10:47:41.42 ID:08G4zIWx
- >>677
私も、確かに妄想と幻聴で基地外だったけど、暴れたりはしなかった。
今日は病院に行ったんだけど、これからは3か月に一度の通院で
いいと言われた。 やほー!!
- 682 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 11:27:13.01 ID:LtX0oqkJ
- >>681
おめでとw
- 683 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 11:34:25.92 ID:84S70d6a
- >>681
おめ!
自分は暴れたな…
怒りが膨らんでどうしようもなくなった
その時点で自発的に病院にいったけど、もし行かなかったら何か事件を起こしてたと思う
今も薬で怒りを沈めてる状態
薬飲んでる限り順調だけど、薬減らせないし、働けもしない。辛いよ
- 684 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 11:46:52.85 ID:LtX0oqkJ
- >>683
俺も前かなりデンジャラスな状態だったけど、
最初ちょっと薬多めにして、わざと半廃人状態でバイトした。
んで、人と接して、当然上手くいかないから、数か月で辞めた。
んで、ちょっと休んで薬少し減らしてまたバイト、今度は半年。
ってペースで段々慣らしていって、今のバイトは5年くらい続いてるな。
もっと慣らして、薬減らして、就職出来たらいいなって思ってる。
別に人殺したいっていつも怒ってんのキミだけじゃないよ。
でも、それじゃ社会生活出来ないから、段々慣らしていかないと。
- 685 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 12:52:22.04 ID:fj2p3w4m
- 初めまして
実家で母と二人暮らしの弟が最近統合失調症と診断されました
弟は現在無職35歳未婚です
私は結婚して他県に住んでいるんですが
弟から頻繁に被害妄想と思われる内容の電話がかかってくるようになって
一時的に実家に戻って半分騙すような形で病院に連れて行き通院に付き添っていました
2ヶ月ぐらい続けていたんですが私も嫁ぎ先をずっと放っておくわけに行かず、仕方なく戻ってきました
診断の結果「もしかしたら10年以上前から発症していた可能性がある」と言う事でした
その間投薬等の治療は一切していません
治療は長引く事、治療の効果が上がりにくいかもしれないとお話をされました
それとどうも弟と母の関係が相当悪いらしく2人きりだとかなりのストレスを感じているようです
具体的には、母親の作った料理は美味しくない、話し方が気持ち悪い等です
人格的に全てが気に入らないようです
ここまで酷くはありませんでしたが、元々母親とはソリが合わないようです
弟に病識はまだありませんが、入院させるほどではないと先生も判断しています
こういった場合、2人きりで生活させるのはやはり病状を悪化させてしまうでしょうか
かと言って2人を別々に生活させるには金銭的にも無理があり、病気の弟を1人きりにするのが一番心配です
私の住まいは新幹線片道3時間ほどかかってしまうので頻繁に実家へ戻るのは現実的に難しいところがあります
母には弟の病気について何度も説明してるんですがなかなかちゃんと理解してくれず
「仕事もしないでずっと部屋にいるからそうなるんだ」とか根本的に理解しようともしてくれません
これからも根気良く母への説明は続けるつもりですが私から見て母の理解を得るのは相当難しく思えます
病識がなくまだ症状が安定していない弟を1人暮らしさせるのはやはり危ないでしょうか
私の嫁ぎ先に弟を引き取れないかとも考えていますがまだ主人にも相談できずにいます
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします
長文になってすみません
- 686 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 12:55:34.19 ID:84S70d6a
- >>684
5年ってすごいな
その間、再発とかしなかったの?
- 687 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 13:02:36.52 ID:mD236Rz9
- 統合失調、被害者の会のスレとか無いよな?
だから色々来ちゃうのか?
迷惑行為するのは人格障害とかも混じってさらに統合の症状もみたいなのも
あるのかな。
- 688 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 13:12:57.75 ID:84S70d6a
- これ触っていいのかな?
>>685
弟さんに病識がないなら薬を忘れずに飲める環境が最低限必要かと
- 689 :685:2011/03/09(水) 13:18:00.96 ID:fj2p3w4m
- >>688
もしかしてスレ違いだったでしょうか
すみません
該当のスレがあったらぜひ誘導お願いします
探してみたんですが荒れ気味だったりのスレが多くてこちらに書き込ませてもらいました
ちなみに弟は私をかなり信頼してくれているらしく毎日の投薬と毎週の通院は約束してくれました
ありがとうございます
- 690 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 14:26:25.93 ID:LtX0oqkJ
- >>686
当然悪くなりかけた事も多々あったよ。
でも薬をちゃんと飲んで、通院続けて、あとは…「負けないって気持ち」?w
冗談抜きに、自分の中の悪意に負けないように頑張った。
んでまあ、段々良くなって、一応寛解と呼んでいい状態なんかな。
すぐに良くなるとか、劇的に良くなるとか無いよ、この病気。
根気強く負けないよう少しずつ頑張っていくしかない。
うつの人には禁句だが、統失の人にはやっぱ「頑張れ」だな。
>>685
当然母親から一度離してあげるのが理想的。
でも金銭的な問題以上にその弟さんを受け入れるのは、貴方の生活が壊される危険性を孕んでいるわけだよね?
だから一番はまず、「入院」だろうね。多少無理してでもその援助をしてあげる価値はあるでしょう。
でも、それが出来ないなら、通院と服薬の約束を取り付けてあげただけで十分なのでは?
それ以上踏み込んでなんとかしてあげたいなら、それなりの覚悟と犠牲が必要。
それが出来ないなら、やっぱ見守るしかないし、こちらとしてもアドバイスのしようがないよ。
- 691 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 14:42:47.15 ID:84S70d6a
- 探してみたけどボダ被害者の会ならあるけど糖質のはないのね
>>689
690さんと似たような回答になるけど…
病識のない弟さんに一人暮らしさせることが危ないかどうかは
症状を直接見聞きして知ってる689さんと主治医の先生が一番わかってるんじゃないかと思う
自分の場合は病識があって幻聴があって凶暴化したから入院したけど、ほんと人によるから…
一人暮らしさせるぐらいならきちんと事情を話して入院させた方がいい気がする
>>690
そっか、ありがとう
何か色々自分は甘えてるのかもしれん
再発が怖くて足踏みしてる状態だけど、もう少し色々見直してみるわ
- 692 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 14:45:42.76 ID:+Yk/LQj/
- >>689
つ 統合失調症:接し方
http://ww41.tiki.ne.jp/~inakagurasi/kazokukai/sesikata.htm
つ 回復を促す家族の接し方
http://www.smilenavigator.jp/family/howtotouch/index.html
- 693 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 15:50:38.58 ID:KTcV1Qb0
- 精神病だとは思ってなかったけど、姉に無理やり病院連れて行かれて
帰ってきた後、姉から統合失調症っていう病気なんだってって
言われた時、ものすごく救われた気持ちになったの覚えてる。
心の底から病気で良かったと思った。 ただ、寛解するまでには
風邪とかと違ってかなり時間がかかるなと思ったけど。
今も姉にはものすごく感謝してる。 >>685さんの弟さんもきっと
これからもずっと感謝の気持ち忘れないと思うよ。
とりあえず、あまり酷くないにしても事情が事情だから、入院させて
もらったらどうかな? その方が精神的にいいような気がする。
10年前から発症してたって事はもしかしたら、母親の事変な風に妄想
してるかもしれないし、今は離した方がいいと思うよ。
どの程度の病状かわからないけど、生活ふつうに出来るようなら、
一人暮らしでもいいかも。 まずは一度母親(全く理解のない人と
一緒の生活は苦しい)からは離れさせた方がよくなりやすいと思う。
- 694 :685:2011/03/09(水) 16:20:18.09 ID:fj2p3w4m
- みなさん御親切で優しいアドバイス本当にありがとうございます
ちょうどさっき弟から「ちゃんと病院来てるよ、今順番待ちしてる」ってメールが来ました
通院先の先生が電話でも話を聞いてくれるらしいので一度入院についての相談をしてみようと思います
ありがとうございました
- 695 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 18:59:46.80 ID:sM/DIoGV
- >>688
病識無いならグループ施設だね
本人の為にも
- 696 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 19:08:51.87 ID:sM/DIoGV
- >>664
んな事言ったら2ちゃんや匿名掲示板糖質ばっかだよ(笑)
- 697 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 23:01:12.63 ID:Mf0pCcu+
- 社会全体が自我意識が希薄で統失っぽくなってるともいうが。
- 698 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 23:16:35.95 ID:LtX0oqkJ
- >>697
やっぱ統失の人は敏感にそこに気づくよな。w
街に出てみると、おかしい奴ばっかだもんな。
むしろ統失を寛解させた俺たちの方が、街を堂々と歩けるのかもしれない。
- 699 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 23:30:24.02 ID:2p5Fekzj
- この方は、寛解こえて治ったみたい
ttp://happy-science-blog.seesaa.net/article/180683309.html
- 700 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 23:50:07.68 ID:mD236Rz9
- ちらっと読んだが
大川隆法先生の話がでてきた、ウィキをよむと
あの教祖も統合失調気味だよなw
妄想型の宗教妄想だったっけ?
- 701 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 23:55:34.48 ID:drxbLeZT
- 三億円はどうしたwwwwwwwwwwwww
- 702 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 00:18:06.49 ID:Xt9Nrn9I
- >>699
やばい
途中までしか読んでないけど俺には重過ぎる
ハッピーエンドになるのだろうか
- 703 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 00:18:32.46 ID:DP7Zn91F
- そうそう、途中までしか読めないんだよなw
- 704 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 00:41:02.70 ID:NytyQ4dw
- 一応読んだらマンションで完済?
- 705 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 00:41:56.46 ID:Xt9Nrn9I
- 頑張って全部読んだけど微妙にハッピーエンドじゃなかったでござる
統合失調症を霊の仕業って解釈する人それなりに多いと思う
霊方面で解決に走った人は寛解か悪い状態のままの両極端な気がする
病気として完全に科学方面で解釈する人は悪くは無いが良くも無い微妙な状態が人が多い気がする
>>701
三億は多分マンション経営でどうにかなったんだと思う
売れたとか書いてあったし
- 706 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 03:31:55.02 ID:920oe4kW
- 統失である程度回復してきたら、妄想は後から妄想だと分かるようになるって聞いた事あるけど本当なのかな?
それとも回復したら全く妄想自体が無くなっていくんだろうか。
- 707 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 05:55:42.30 ID:gQlvFyfA
- >>706
妄想だって気づくし、新たな妄想も全くなくなる。
所謂普通の人と同じになる。 なぜ、あんな妄想してたのかが分からない
くらいに。
- 708 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 06:40:25.84 ID:920oe4kW
- >>707
なるほど、それだと妄想があるか無いか、0か100という事ですか。
療養中にたまに妄想が出て来るけど数時間したら妄想だったと分かるとかの時期は無いんですか?
知り合いの人が不安症?か何かで数時間後に考えすぎだったって分かると言ってたから。
- 709 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 07:29:50.38 ID:8Rl4yxFL
- >>708
0か100というのとは違うと思う。
自分は人の自分とは関係ない行動が私に悪意があると感じていたけど
それが100%悪意はないと分かってからもその行動に
その場から逃げ出したいぐらいの恐怖を感じていた時期があったよ。
- 710 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 11:30:54.93 ID:920oe4kW
- >>709
今はもうそういう事は無くなったんなら、良くなってよかったですね。
私はこれは嫌われてるサインかなとか深読み?、を思ってしまう事があります。これは統合失調症じゃないかもしれないけど。
- 711 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 15:01:58.61 ID:GY2Xdx7t
- 0か100だな。少しでも妄想出てる時は100。
陽性が終わったらゼロになる。 妄想がいつまでも続く時点で症状が
出てるって事だと思う。
- 712 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 15:18:45.55 ID:qrxfCgaK
- 自分の場合100から5ずつくらい減っていっていつのまにかほぼ0になった
という感じ
- 713 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 15:41:23.69 ID:u5T72SbW
- 色々あるんでだね。俺は今30くらいあるかな。いやもっと低いかな。どきっとするときある。
一人でいるときとかネットとかしてるときとか、知り合いが知ってるんじゃないかとか。
こういうの早く終わらせたい。スリラーだね。
- 714 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 15:54:19.31 ID:u5T72SbW
- ちなみに俺の場合リスパ1、5ミリのときより、エビ15ミリの方が妄想活発。でも、エビ、体が軽くなるから
やめられない。今もちらっと妄想あったやばいな。順調じゃないのかも。順調だったのに。薬増やして
もらおうかな。でも動けなくなるとやだな。
連投でごめんよ。
- 715 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 16:30:23.69 ID:0MuEnwMN
- 病識あるかどうか自分ではわからない
- 716 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 16:33:50.48 ID:NytyQ4dw
- 病識のない人はもっと極端じゃない?
病識って言葉さえ使わないと思う。
- 717 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 17:16:45.92 ID:u5T72SbW
-
軽い妄想気分っていうか、被害妄想ちっくになったりしない??順調な人はないのかな。どのようによくなるのか
気になる。人によるんだろうけど。
- 718 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 17:19:37.35 ID:BxuMcwci
- 俺は医者に「対人過敏」があるって言われたな。
一応寛解してんだけど、自分の事が悪く言われてる気は時々しちゃうな。
- 719 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 17:55:35.95 ID:u5T72SbW
- そういう時って薬、増薬するの?
- 720 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 18:00:52.76 ID:Vla3rB5G
- 私、寛解してるけど、妄想なんて最初の一年目くらいで全くないし。
まだ妄想ある人はどう考えても寛解はしてないでしょう。
- 721 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 18:18:34.29 ID:BxuMcwci
- 妄想なのか、空想なのかって事なんだよなあ…。
つーか別に妄想くらい健常者でもすんだよ?
ただ、内容によるし、自生思考まで行っちゃうと完全に病気だし。
つーか逆に妄想が全く無いっていう意味が分からん。
だって誰かと接したら必ず何か考えるでしょ?あの人はどう考えてるのかなあって。
それって、異常な事?
なんで俺は多少被害妄想っぽい所が残っていても薬の増量とか無しに(止めてる訳ではない)
そのまま仕事やってるけどね。
- 722 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 18:49:45.03 ID:NytyQ4dw
- 0か100かって捕らえ方あまり良くないよ。
もっとアバウトな部分とかグレーな考えとか
柔軟になったほうがいいよ。
剛直な考えだと強風でポキンと折れる。
柳的な思考だと折れない。
- 723 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 19:18:30.91 ID:NsPnbyR4
- 妄想と空想はだれもが別物だと分かると思うけどw
妄想は普通の人はしないと思うけど。 空想はだれでもするよ。
- 724 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 19:37:39.35 ID:NsPnbyR4
- >>722
私も寛解してしまえばの話だけど、ゼロか100かだと思う。
妄想なんて本当に治ればしなくなるものだもの。
それに、妄想がある時点で陽性症状でしょう?
- 725 :優しい名無しさん:2011/03/10(木) 20:01:54.37 ID:0MuEnwMN
- グレーゾーンってどういうことかわからないな
白黒はっきりしてしまう性格だ
- 726 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 00:52:06.13 ID:jofyO34w
- 今って、園児にも3割ほど、向精神薬処方されてるんだってね。リスパダールとか。
懸念されてるみたい。成長前で悪影響及ぼさないかって。
- 727 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 01:00:13.65 ID:CCj767NH
- 少量のリスパの処方で、頭はぼーっとするだけ、目は霞んで視界は
車の運転など不可能なほどぼやけて
ってなった俺からすると園児にリスパはありえん
- 728 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 01:18:43.24 ID:1EDnfgzD
- >>726
等質の園児にって事?
- 729 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 05:33:25.76 ID:Q+Gb3jrk
- >>727
それ、緑内障じゃない?
- 730 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 07:24:00.55 ID:PV6Vq/Mh
- 私も1mgで目の焦点合わなくなったよ。
- 731 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 07:59:43.44 ID:ClurBDbJ
- >>726
なんか怖いな… 欧米だと普通なのかな…
よく子供の時に 幻覚?見て話かけてた
って人をたまに見た事があるから子供のうちは自然に治りそうだけど…
そんな可愛いレベルじゃなく
ホントにエクソシストみたいな世界だったのかな…
- 732 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 08:05:17.85 ID:ms1nB8ii
- 落ち着き無い子にリタリン処方してたが
リタリン禁止になったから、リスパにかわったのかな?
統合失調用の薬っていろんな病気に処方されてるな
リスパスレに居るけど、パニック、鬱、発達障害にも飲まされてる模様
- 733 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 08:05:45.16 ID:ClurBDbJ
- 抗精神薬の量を増やすと、死にたくなるくらいに激鬱や異常にいろんな事に臆病になるくせに 嫌な考えが止まらなくなったり する事ってないか?
- 734 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 08:23:33.09 ID:MH45l2Iw ?2BP(0)
-
たまに妖精が見えるとかいう人は
まさか統失だったとか?
- 735 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 08:53:42.57 ID:MK22/aKG
- >>727 >>730
私もリスパダール飲んでいる時は、
目の焦点が合わなくて、
物が2重に見えていましたが、
薬変えたら直りました。
- 736 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 09:09:49.60 ID:ClurBDbJ
- >>734
的場浩二
はシンナーか…
- 737 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 09:20:08.80 ID:9y8UFRIo
- 糖質の薬の副作用で緑内障ってあるよな。
でも、医者は眼圧の検査なんてしてくれない。
自分でたまにはしといた方がいいかもしれな。
失明とか絶対に嫌だしな。
- 738 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 12:57:46.46 ID:axBnpTrH
- お薬110番には緑内障の副作用はないよ。錐体外路症状の目のかすみ
じゃないの?
- 739 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 14:30:35.12 ID:1bax6cPW
- >>737
午後2時3時くらいに外に出かけてると眼圧が高くなる!
目を瞑っても力が入ってリラックスできないあの感じ・・・。
家にいてもなるときあるし、なんなんだろう?
視点がやたら右にいったり、人の頭のてっぺんが気になったり、
テレビや本の文字と文字の間が気になったり。
アキネトンも貰ってるけど、眼球上転とはまた違うのかな?
失明とかまじ怖すぐる・・・。
- 740 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 18:12:32.90 ID:XZO/Bnfp
- 眼圧が高くなるのに自覚症状は無いぞ、落ち着けw
- 741 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 22:38:29.79 ID:i7zMg3ry
- ところでカンカイした人で薬飲んでいる人って、通院はどれぐらいのペースで行っていますか?
- 742 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 22:57:26.01 ID:PV6Vq/Mh
- 前リスパ0.5mg(1mgの半錠)飲んでた時は2ヶ月に1回。
今はデパスだけだけどやっぱり2ヶ月に1回。
- 743 :優しい名無しさん:2011/03/11(金) 23:03:33.50 ID:1FiJOwjB
- 被災地で医療を受けられなくなった統合失調症の人とかどうすんだろう?
- 744 :優しい名無しさん:2011/03/12(土) 08:22:56.84 ID:zs9NSblm
- >>742
レスありがとう。
私も今リスパ0.5mlだけど、何でデパスに変えたの?
- 745 :優しい名無しさん:2011/03/12(土) 08:50:06.98 ID:/nJpaLts
- >>743
死ぬような病気じゃないからいいといえばいいけど、集団生活は辛いだろうね。。
- 746 :優しい名無しさん:2011/03/12(土) 09:15:50.70 ID:7J2+AUHY
- なんか、こういうときのために、日頃から少し多めに薬準備しといたほうがいいのかな
って気がしてきた
- 747 :優しい名無しさん:2011/03/12(土) 09:34:38.00 ID:7h25ruNf
- >>744
デパスは前から飲んでいてリスパは去年からやめています。
リスパはなんかおかしいと感じたら飲むように言われていて
そわそわした時に2回飲みました。
- 748 :優しい名無しさん:2011/03/12(土) 09:42:23.74 ID:r5N4Huc3
- 頭の中で「自分の意志とは別に」会話するのは統合失調症ですよね?
統合失調にもいろいろあると思いますが。
医者は統合失調、カウンセラーはそうではないと言うんですよ。
- 749 :優しい名無しさん:2011/03/12(土) 10:12:32.54 ID:dU3WpFeE
- 軽い神経症、うつと診断されていた母が地震のストレスのせいか
幻聴と会話して訳の解らない事で怒ってる感じで統合失調症の陽性症状みたいです。
処方されてる薬はエチセダンとデプロメールなんですが飲ますの
止めさせないと駄目だと思いますか?
- 750 :優しい名無しさん:2011/03/12(土) 10:52:20.94 ID:7h25ruNf
- >>749
すぐ別の医者に連れて行った方がいいと思うよ。
薬はぐぐってみたらエチセダンはストレスをやわらげるから飲んでいいと思うけど
デプロメールはどうかわからないけどすぐにやめると副作用が出るから
やめるにしても徐々に減らさないといけないみたいだよ。
- 751 :優しい名無しさん:2011/03/12(土) 11:04:42.46 ID:9i3yLZDa
- >>748
乖離性同一性障害(多重人格)でもなることがある
- 752 :優しい名無しさん:2011/03/12(土) 11:20:02.97 ID:kthUBvE7
- >>749
薬やめるかどうかみたいな大事なことは、
こんなとこで素人に聞かずに、医者連れてくか病院に電話するかしたほうがいいのでは。
被災地だと難しいかもしれないが…
ツイッターで相談に乗ってくれてるお医者さんもいるみたいだよ。
- 753 :優しい名無しさん:2011/03/13(日) 04:45:19.16 ID:EhKLtZOL
- 地震以来なんか心臓がばくばくしてて、揺れなのか心臓の音なのか
分からない。 再発したかな?
- 754 :優しい名無しさん:2011/03/13(日) 07:05:56.36 ID:bRvJ6K6P
- 解離性障害と統合失調症って名前の内容が似てるから症状も似てるのかな?
- 755 :優しい名無しさん:2011/03/13(日) 08:25:19.00 ID:bRvJ6K6P
- みなさん、リスパダールやピーゼットシー服用してるのかな?
- 756 :優しい名無しさん:2011/03/13(日) 09:31:26.45 ID:pYURgYlL
- リスパは頓服として飲んでる〜。
- 757 :優しい名無しさん:2011/03/14(月) 08:09:54.79 ID:8HXu/idZ
- >>753
私も正直それ。 ただ、立ってれば揺れか心臓の音かわかるので、
立つ事にしてる。
被災地の統合失調症の人達はさぞかし大変だろうなと思う。
みなさん、一生懸命生きてね!
- 758 :優しい名無しさん:2011/03/14(月) 11:45:59.74 ID:3n8LIHk6
- 俺はむしろ地震前夜に軽いパニックになる位恐怖感でおかしくなりそうだったけど、次の日に朝イチに病院行って、今服用してる精神安定剤の量倍に増やしたら だんだん落ち着いて、地震あった時にはすでに、冷静でいられるほど回復した
ただ…一時期は0まで減らせてた安定剤がまた一日4錠服用になってしまった事や、特にキッカケも思い当たらないのに、あまりに急激に
不安感が増していったのはショックだ
でも今はそれも安定剤効いて客観視出来ている皮肉
- 759 :優しい名無しさん:2011/03/14(月) 12:22:11.77 ID:wx97qsfQ
- 被災地の人 薬どうしているのかな
- 760 :優しい名無しさん:2011/03/14(月) 12:26:16.13 ID:6/aptKBI
- >>759
今日薬貰ってきた at いわき市
- 761 :優しい名無しさん:2011/03/14(月) 15:18:31.75 ID:22+L2t2r
- 薬より食糧だろ?
- 762 :優しい名無しさん:2011/03/14(月) 15:21:26.51 ID:iuZwVsh1
- 薬も食料もです
- 763 :優しい名無しさん:2011/03/14(月) 15:52:26.35 ID:tYKLkO9H
- もう店に行っても食い物もガソリンもない。
生きる気力に欠けるなぁ。
この機会に少し痩せるといいかな。
- 764 :優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:12:04.36 ID:3n8LIHk6
- 今、診察待ってるけど、案の定混みまくり…
- 765 :優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:44:28.23 ID:E1sq9E8v
- 東北だけど、余震強い時は薬入れ袋とカバンは外に持ってくようにしてる。
…今思ったけど水がなきゃ飲めない!水も準備しよう。もうレキ飲みまくりです
- 766 :優しい名無しさん:2011/03/14(月) 17:28:13.71 ID:F9Smwkd2
- 病院の職員や医師が通勤できなくなったらどうするのだろう
電話で確認してから病院行ったほうがいいよね
- 767 :優しい名無しさん:2011/03/14(月) 17:40:08.99 ID:TtuZovW/
- >>766
そうだね。
- 768 :優しい名無しさん:2011/03/14(月) 18:40:20.47 ID:tYKLkO9H
- 薬だけ貰えればいい
- 769 :優しい名無しさん:2011/03/16(水) 04:43:17.78 ID:8/OJGV3/
- 他県の病院にかかってるんだけど、この震災で電車・駅だめだからいけなくなった。
単身赴任先の父に代わりに診察受けてもらって、
処方箋をこっちの地元の薬局にFAXしてもらい、
こっちの薬局で受け取るという震災時の裏技?を使うことになった。
処方箋の実物は後で薬局にもってくればいいらしい。
助かった・・・・
- 770 :優しい名無しさん:2011/03/16(水) 15:55:14.17 ID:38DavjQ2
- >>762
何しても全く痩せなかったのに、何と被災してから2kgも痩せた。
- 771 :優しい名無しさん:2011/03/16(水) 16:20:25.46 ID:EhXMDX2b
- >>770
被災地なの?何県?
千葉県だけど常時緊張はしているよ。
- 772 :優しい名無しさん:2011/03/16(水) 16:36:27.88 ID:ZnLlDBCm
- 薬をやめて、もう本年経ちます。薬は何一つ飲んでいません。
今のところ何も起きてない。むしろ家族は良くなっているっと好意的な
評価の言葉をくれます。
いろいろな人とコミュニケーションが取れる様になって、
人との心のふれあいのようなものを感じることができたのがとてもうれしい。
私が一方的に感じているだけかもしれないけど。
- 773 :優しい名無しさん:2011/03/16(水) 18:33:30.68 ID:8/OJGV3/
- 769です。
>771
茨城です。電車も駅もだめだわ…
私も知らないうちに緊張してるのか、イライラが出てきた。
イライラと無縁な性格なのに。
意識して牛乳のんだりチーズ食べたりするようにしています。
- 774 :771:2011/03/16(水) 21:40:28.23 ID:EhXMDX2b
- >>773
俺は原発作業員のことを考えると胸が痛い。イライラはしてないな。
親がイライラしていて、酒タバコ呑みまくり、すぐキレるは、怒鳴るわで凄い。
石原慎太郎と同じこと言い出したときは、あぁ・・・もうダメだって感じで完全に白けた。
もはや会話しないのが一番。
- 775 :優しい名無しさん:2011/03/16(水) 22:59:40.81 ID:ho6TSHMd
- 薬飲み忘れた、不安だった
- 776 :優しい名無しさん:2011/03/16(水) 23:35:56.77 ID:EhXMDX2b
- HIGH-EE の人間は相手すると疲れる。
怒鳴り返したくなるところを抑えて薬を飲む・・・。
- 777 :優しい名無しさん:2011/03/17(木) 05:30:53.17 ID:SqeOAdTu
- 広報担当吉田君が恐れていた事態が起きた。今回の被害は闇の首謀者【ヨウドンマッカルン】が深く関係している。ヨウドンマッカルンはラキル文明の預言者サリチナにより995年前より警鐘を鳴らしていた。あの日突然俺に交信してきた吉田はこれが言いたかったのか…
- 778 :優しい名無しさん:2011/03/17(木) 05:34:51.25 ID:SqeOAdTu
- まさか吉田は俺に交信し警鐘を鳴らしたのがバレてヨウドンマッカルンに…
いやそんなはずはない…
きっとまた吉田が交信してくるかもしれない…
第二種電波交信兼電磁波攻撃反射板を外しておく…
- 779 :優しい名無しさん:2011/03/17(木) 13:30:24.36 ID:lDU2KvB7
- よしだ君は、妄想型の星だなw
あの頃の発想を、ときどき取り戻したくなる。
- 780 :優しい名無しさん:2011/03/17(木) 13:57:27.45 ID:lB72GXsf
- いつのまにかスレタイに反して重病人のスレになてしまた
- 781 :優しい名無しさん:2011/03/17(木) 21:01:47.99 ID:Wkb0Y9KB
- 傍観してた責任はあると思うので本当のこといいます。
吉田くんはの存在は幻聴で架空のものです。ここで吉田くんって言ってたのはからかってた人です
あまりに現実と幻聴の境がわからない(あまりに流暢すぎて)と思うけど、家族かだれかに病院に連れてかれたんですよね?
そこの医師から聞いたでしょうが、幻は幻で存在しないんです
自分のケースを話すと、僕は隣の部屋の人から怒鳴られてるってのが発展して、外出先でも聞こえたからストーキングされてると思ってました。
東たまい六角連合でしたっけ?最初に書いたのはあなたですよね。そういう団体が一市民に電波送信装置使う理由はあると思いますか?
あなたはそんなに重要人物ですか?
逆に聞きますが、吉田くんから聞こえてくる前、あなたが何歳かわかりませんが、高校の頃を思い出してください。
誰もいないのに声が聞こえたことありましたか?あなたが電波送信装置があると考えた理由は誰もいないのに声が聞こえたからじゃないですか?
ここで書いてるのが陰謀だと思うなら、通ってる病院に電話してください
あなたが感じてるのは統合失調症と診断を受けた人の内、陽性症状を経験した人の大半が多かれ少なかれ経験してるものです
- 782 :優しい名無しさん:2011/03/17(木) 21:26:23.91 ID:3zjiAab0
- >>781
からかってたんじゃなくて言っても分からないくらい重症だから
薬を飲むように誘導しただけだと思うよ。
- 783 :優しい名無しさん:2011/03/17(木) 21:30:25.21 ID:Wkb0Y9KB
- そうなの?なんかそういう善意が逆に働いたみたいじゃない?
幻聴を否定した上で治療させるべきだったんだろうか。
薬を黙って飲ましてたら病識つかないって聞いたし
どちらにしろ、よくなるよう祈ってます
- 784 :優しい名無しさん:2011/03/17(木) 21:44:20.18 ID:3zjiAab0
- >>783
自分は幻聴はなかったんだけど妄想は否定しちゃダメらしいよ。
医者に不信感を持って薬を飲まなくなるみたい。
- 785 :優しい名無しさん:2011/03/17(木) 22:17:21.16 ID:4aYWT1bZ
- 妄想って(幻覚・幻聴もだと思うけど)患者の「体験」だからな
実際にはありえないことなんだけど、患者は妄想の内容をリアルに「体験」してる(してると思ってる)からそれ否定されると辛いんだと思う
俺の先生も薬を飲む理由をちゃんと認識できるまで(多分病識を持つまで)が大変だって言ってた
- 786 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 00:20:46.72 ID:SDaLXX5N
- ヨウドウマッカルンは、バモイドオキの劣勢遺伝子を受け継いでいる。
- 787 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 01:38:21.76 ID:LLKimwPj
- こんどは、林先生になりきる人が出てきたかw
なんでも来い
- 788 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 07:52:09.53 ID:oQ3JVbub
- 幻聴とそうでないかどうやって気がつくことができますか?
- 789 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 07:59:37.03 ID:oQ3JVbub
- >>785
>俺の先生も薬を飲む理由をちゃんと認識できるまで(多分病識を持つまで)が大変だって言ってた
そこでどういうやり取りがあるか分かりませんが、
疑いがあるなら先生から説明をきちんとすべきですよね
「幻聴ありますか?」ってそればかり聞かれたら、話すことすべて幻聴だと思われてる
信じてもらえてないっておもいませんか?
先生の対応の問題を患者の問題に摩り替えてるようで嫌なんですが
- 790 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 08:25:48.74 ID:FVYgZODE
- 幻聴が自覚できてると思われてるってことはかなり回復してると思われてるってことだよ。
自分は嫌がらせされてたんだけど妄想と思われてて最初のうちは
「それはつらいですね〜。でも気にしないのが一番ですよ」みたいに絶対否定しないけど
信じてないのは丸わかりだった。
今は「嫌がらせはありますけど無視できるようになりました」って言ってるけど
納得してるみたい。
- 791 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 08:45:08.70 ID:oQ3JVbub
- >>790
お返事ありがとうございます
たぶん、幻聴が自覚できてるっておもわれていません
幻聴だと気がつかせるつもりで先生は言っていたのだとおもわれます
幻聴という言葉を聞いたのも先生からですし、今考えれば幻聴があってもおかしくない話をしたのも確かです
本当にあった被害を幻聴だと思われるのがつらいし、
逆に幻聴という言葉を聞いてからは全てが本当でないのか本当なのか
なにが事実なのかそうでないのかいろいろな事が混沌としてます
自分が経験した事は普通に育った人には考えられにくいことなので今までも人にはほとんど話してないし
妄想幻聴ならそれはそれでいいけれど
ただ、辛かったという記憶とそのトラウマは残っていて今も苦しめてるし
なにがなんだか状態です
今はそこには通っていません
支離滅裂な内容ですみません
- 792 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 08:58:38.92 ID:oQ3JVbub
- 幻聴という言葉(精神科的意味で)も聞いた事のない人間にとっては、
突然その言葉がでることもびっくりだし、
幻聴とはなにか詳しい説明をして欲しかったです
そのとき幻聴ってどういう意味ですかと聞けばよかったのですが、
びっくりする気持ちの方が強いし質問するという考えが浮かびませんでした
統合失調症に対する知識が自分にはあまりにも少なく
そのときはうまく受け入れる事ができなかったとおもいます
幻聴を聞いた時は強い不安を感じる事がポイントでしょうか?
一言多くて人に嫌な思いをさせることは自分自身もありますし、どう区別してるのか教えて欲しいです
- 793 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 09:10:03.89 ID:5jFoO+8r
- 幻聴は本物の声と区別は付かないよ
だったらどうしろというんだと思うかもだけどどうしようもない
薬飲むしかない
- 794 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 09:12:20.70 ID:oQ3JVbub
- >>793
区別付かないんですね
長々愚痴ってしまってすみません
別の病院探してみますありがとございます
- 795 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 09:22:48.63 ID:6pmpcEWY
- 統合失調症で処方される薬に、身体に負担のかかるため血液検査が必要な薬はあるのでしょうか?
要するに治療中に血液検査はあるのでしょうか?
- 796 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 09:46:41.26 ID:/ZOyxgLj
- >>795
全ての薬で定期的な血液検査は最低でも必要。 尿検査もする。
治療中に血液検査一切なしの病院には通わない方が無難。
- 797 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 09:50:49.10 ID:6pmpcEWY
- >>796
数値が高すぎると薬は打ち切りということになりますよね?
そうなるとその後の治療はどうなるんでしょうか?
また数値が低すぎて薬飲んでないんじゃないかと問題になるようなことはありますか?
その場合は投薬倍増なのでしょうか?血液検査までに薬飲まなければ薬2倍もらえたりするのでしょうか?
- 798 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 10:39:02.20 ID:MmqfEGzY
- 医者に聞けよ
- 799 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 14:52:12.49 ID:/ZOyxgLj
- >血液検査までに薬飲まなければ薬2倍もらえたりするのでしょうか?
意味不明。 何が知りたいの? 検査で異常があれば薬を変更なり
主治医が考えてくれる。
- 800 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 15:07:06.06 ID:HnpqZyB7
- おいおい、スレタイ読み直せよ
- 801 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 15:10:26.25 ID:zFrCyFw5
- >>798-800
スレ違いですね。ありがとうございました
- 802 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 15:35:39.05 ID:LLKimwPj
- やばいいつも通ってたスレに大量に人が寄ってきてて
意味がわからない状態だ。
恐怖心からオカルト気味な心理になるんだろうな。
おいら10数年ずっとそうだったのだが。いまはシラフだ
- 803 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 16:43:16.84 ID:6fqwTQ2I
- どのスレだよ晒せよ
- 804 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 22:24:19.70 ID:4TWjkGzG
- ヨウドンマッカルンに気をつけろ!
奴はまだ何かを企んでいる!
これは序章に過ぎない!
- 805 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 23:51:34.03 ID:SDaLXX5N
- 最初に人類補完計画を唱えたのは、ヨウドウマッカルンだ!
- 806 :優しい名無しさん:2011/03/18(金) 23:51:54.20 ID:SDaLXX5N
- ヨウドウマッカルン万歳!
ヨウドウマッカルン万歳!
- 807 :優しい名無しさん:2011/03/19(土) 06:44:45.77 ID:/gQ/kJoT
- 東タマイ六角連合広報担当吉田君と交信が途絶え早数ヶ月。自分なりになぜ吉田君が俺に交信してきたのか考察してみた。
預言者サリチナによりおよそ995年前から人類滅亡の警鐘が鳴らされていた。それを吉田は知っていた。
吉田は現代人類の王族隠し子の子孫である俺に第3類甲種電磁波交信法をつかい交信してきた。つまり俺は世界人類の最高峰王族の隠し子子孫である。
今回の災害を防げなかったのは俺の責任である。
王族子孫として謝罪する。申し訳ない全て私の責任である。
- 808 :優しい名無しさん:2011/03/19(土) 08:49:39.96 ID:yDYnhFBV
- 確実に悪化してる人たくさんいるんだよね。
- 809 :優しい名無しさん:2011/03/19(土) 09:13:50.75 ID:juj2po4i
- >>808
もはや悪化者のスレになってしまった気がス
それはともかく統失の具合は良くなってきたんだが
ここにきてギックリ腰になてしまった
障害者枠を利用しての就活を始めようと思った矢先に
これだからショックでかい
当分は整形外科のお世話になりそう
- 810 :優しい名無しさん:2011/03/19(土) 09:28:20.09 ID:Pno8uwyx
- 統合失調症の悪化者、憎悪期のスレ
立てないとねー。
- 811 :優しい名無しさん:2011/03/19(土) 09:28:50.56 ID:Pno8uwyx
- イライラドッカーン
- 812 :優しい名無しさん:2011/03/19(土) 09:32:22.43 ID:hdZspZ3t
- 症状ほとんどなく悪化もしていないが病気のことを書くスレがないし、ここが一番雰囲気がいい
- 813 :優しい名無しさん:2011/03/19(土) 09:51:19.69 ID:yDYnhFBV
- ここはほぼ皆健常者のスレだからね。 まぁ、悪化する人続出するのは
分かる気がするから我慢するしかないか。
- 814 :優しい名無しさん:2011/03/19(土) 21:24:37.68 ID:rbN7ZtQo
- >>810
吉田君のスレの間違いだろ。
- 815 :優しい名無しさん:2011/03/19(土) 23:08:19.96 ID:I2fRYXPs
- ヨウドウマッカルンもサリチナも、全てはバモイドオキの意のままだ!
- 816 :優しい名無しさん:2011/03/19(土) 23:19:34.90 ID:dwne7wuD
- 寛解してねぇだろ
- 817 :優しい名無しさん:2011/03/20(日) 11:34:17.57 ID:GQTUZkjw
- 引き籠もり長くやってたのでコミュニケーション能力がすごく落ちた。
近所の人とうまく会話ができなくて落ち込む。
近所の人もちょっと変な人と感じているんだろうな。
まあ、それでもいいやと半分開き直ってはいるんだけど。
- 818 :優しい名無しさん:2011/03/20(日) 13:04:23.60 ID:RVYzsN9l
- >>817
自分が思ってるほどまわりはそう感じてないから大丈夫だよ。
時間が解決するさ。
- 819 :優しい名無しさん:2011/03/20(日) 14:35:15.96 ID:GQTUZkjw
- >>818
ありがとう。そう言ってもらえると少し気が楽になる。
- 820 :優しい名無しさん:2011/03/20(日) 14:47:13.64 ID:PfoZtaJR
- まずは、友達をつくろうとする事から始めるだな。
- 821 :優しい名無しさん:2011/03/20(日) 15:10:12.10 ID:k/kbeuZd
- 漏れは社会復帰のリハビリを兼ねてボランティア活動に参加するようになった
知人・友人が増えた
- 822 :優しい名無しさん:2011/03/20(日) 18:41:11.86 ID:Sq2oTdfK
- >>821
社会福祉協議会行ったけど知的の方の面倒みるのしかなくてやめた
何系行ってるの?
震災復興とか体力勝負はむりそうだし、薬飲まなきゃならないぶんだめかな
何かできるものはないものか。
- 823 :優しい名無しさん:2011/03/20(日) 18:51:32.61 ID:T0z8NwmZ
- 順調な人は、躁状態に気をつけた方がいいよ
私も最近すごく調子がいいな〜って思ってたけど、80マンくらい、大して要らないものに一気に使っちゃって、今考えると躁状態だったんだなって…
- 824 :優しい名無しさん:2011/03/20(日) 19:06:51.43 ID:uH/J+uNF
- あーなんか分かる。ストレスを買い物で晴らすんだよね。
人間関係整理したほうが楽だった。
- 825 :優しい名無しさん:2011/03/20(日) 20:24:48.04 ID:k/kbeuZd
- >>822
高齢者や障害者のデジタルデバイドを解消するお仕事。
平たく言うと、お年寄りにパソコンの操作方法を教えたり、
障害者とその介護者に、障害者向けソフトの存在と
その使い方を教えたりするお仕事でつ。
障害の度合いは人により様々で、視覚障害もあれば
聴覚障害もあり、知的障害から寝たきりの重度障害者まで
オールラウンドに対応してまつ。
元々社内SEをしていたので、操作を教えるのはもちろん
ボランティア団体が所有しているPCの保守も兼任してまつ
作業所に通うおうと思っても年齢制限で引っかかったり
運よくもぐりこめてもスケジュールがキツかったり、
有料(これが一番痛い)だったりなんでつが、ボランティアだと
自分の体調に合わせて作業ができるので、リハビリには
もってこいというわけで...
- 826 :優しい名無しさん:2011/03/20(日) 20:52:00.81 ID:Sq2oTdfK
- そういう組織知ってるわ
同じ組織の他の事業でつながりがあって、事務の方が講師要請の電話してるの聞いてる
今度いったら俺でもできないか聞いてみるか
サンクス やる気がでた
- 827 :美穂:2011/03/22(火) 09:47:08.87 ID:wZ1trBCh
- 初めまして。相談事があります。誰か聞いていただけますか?
- 828 :優しい名無しさん:2011/03/22(火) 10:10:45.78 ID:SGsk4DmH
- どうぞ
- 829 :美穂:2011/03/22(火) 10:32:27.88 ID:wZ1trBCh
- 私の今の状態は、週3日ぐらいのペースで施設に通い、料理、洗濯ぐらいの家事が出来るぐらいまで良くなってきているところです。
誰か異性を好きになるという感覚まで、自分で分かるようになりました。
その好きな人と一時、カレカノの関係になりましたが、このたびの震災のあとから、言葉が出づらくなり、相手になんという言葉をかけていいのか
思いつかなくなってしまいました。やはり、病気を悪化させないためには、恋愛ごとはしないほうがいいのでしょうか?
好きになることで、勇気もらえたとも思っているのですが・・・
- 830 :美穂:2011/03/22(火) 10:39:49.54 ID:wZ1trBCh
- 一日、メールや電話が来ないとすごく不安になります。
おととい電話が来たのですが、言葉が思いつきませんでした。
- 831 :優しい名無しさん:2011/03/22(火) 11:07:49.90 ID:JrfVBBnq
- あなたは統合失調症なの?
書き込みみてるとボーダーっぽいけど。
- 832 :美穂:2011/03/22(火) 11:24:17.45 ID:wZ1trBCh
- 統合失調症、当事者です。
- 833 :優しい名無しさん:2011/03/22(火) 12:08:31.69 ID:UwEt09nC
- はあ… 久しぶりにシャワー浴びれたあ…
- 834 :優しい名無しさん:2011/03/22(火) 12:29:06.78 ID:SGsk4DmH
- 妄想や幻覚の可能性は?
- 835 :美穂:2011/03/22(火) 12:58:46.38 ID:wZ1trBCh
- 自分の世界、みたいなものはもっていると自分でわかっていますが、無いもの
が見えたりする幻覚はないです。
こうなったらいいなあ、とか妄想的なことはしてます。
病気じゃない人もそのくらいのことはしますよね?
- 836 :優しい名無しさん:2011/03/22(火) 15:02:33.61 ID:SGsk4DmH
- しますね。
- 837 :優しい名無しさん:2011/03/22(火) 15:14:21.60 ID:SGsk4DmH
- 美穂さん、薬は何をどれくらい飲んでいますか?
- 838 :美穂:2011/03/22(火) 16:03:10.66 ID:wZ1trBCh
- エビリファイ毎食後1錠、アキネトン毎食後と寝る前1錠、ソラナックス夕食後
1錠、セロクエル朝、夕1錠、レンドルミン寝る前1錠、です。
- 839 :優しい名無しさん:2011/03/22(火) 17:21:32.01 ID:SGsk4DmH
- 落ち着いてそうですね。
- 840 :優しい名無しさん:2011/03/22(火) 19:49:40.44 ID:yCeKCUpE
- 病気になって人格変わってしまった
人の繋がり大事にしていたのに病気になって人の繋がりが
怖くなった
なぜなら自分のことを悪く言われているのではないかと常に考えてしまうから
- 841 :優しい名無しさん:2011/03/22(火) 20:55:33.40 ID:FW2iuE3T
- 主治医が告知してないだけで ボダっぽいね
ボーダーだろうと 糖質の薬でなんとか和らげることが出来るから
態々言わないのかも
- 842 :優しい名無しさん:2011/03/24(木) 13:09:52.42 ID:c3/DY3Au
- >>817
ここで会話したりする事で、
対人スキルも上がるかもしれないですよ。
後はメル友を作って徐々に外に向うとか。
- 843 :優しい名無しさん:2011/03/24(木) 13:13:10.79 ID:c3/DY3Au
- >>840
私もそれありますよ、
悪く思われているのではないかとか、
色々ウジウジ考えてしまって結構苦しいですよね。
- 844 :優しい名無しさん:2011/03/24(木) 14:26:15.74 ID:W8DeCNHx
- また陰性症状が襲ってきた
つらい
- 845 :美穂:2011/03/24(木) 16:53:20.16 ID:VdVVXJU7
- ボーダーという言葉、初めて聞きました。
とりあえず、相手からどう思われてるのか、不安になり、誰かに聞いて欲しかった
ので、書き込みさせていただきました。
ボーダーについても調べてみようと思います。
- 846 :優しい名無しさん:2011/03/24(木) 16:59:46.07 ID:/nL/rhyX
- 隣に住んでる人が私の心の声が聞こえるって言って、他の人に私の悪口を言ってるのですが、これも、統合失調症ですか?人の心の声が聞こえると言うので、霊能者の様に崇められています。
- 847 :優しい名無しさん:2011/03/24(木) 18:28:54.65 ID:vYT84hNE
- 「薬飲んでる?」っていうと、
「飲んでない」っていう。
「病気?」っていうと、
「病気じゃない」っていう。
「薬いるよ」っていうと、
「薬いらない」っていう。
そうして、あとで怖くなって、
「やっぱり入院した方がいい?」っていうと、
「やっぱり入院しない方がいい」っていう。
こだまでしょうか。
いいえ、統合失調症です。
- 848 :優しい名無しさん:2011/03/24(木) 19:31:46.90 ID:gwt4wK9R
- 面白くないよ
- 849 :優しい名無しさん:2011/03/24(木) 22:19:18.70 ID:5RqClX6s
- >>840
俺も同じだ。人格、考え方変わってしまった。
人間関係広げていくこと、付き合っていくことは
大事なことなんだろうけれども
続けることの労力もストレスも結構あると思う
少しマイナスな考え方だけど、必要なお付き合いを絞って
それを大事にしていくように考えて、お付き合いしてみては?
- 850 :優しい名無しさん:2011/03/24(木) 23:12:26.89 ID:fN9d6BKS
- Q.
統合失調症の患者に病名を告げるべきか?
A.
ガンの告知と並んでいろいろと議論のある問題です。
病名告知に反対の人たちは、「病名を知ると患者さんがショックを受けるのではないか」と考えているのでしょう。
しかしそれでは、「統合失調症は治らない悲観すべき病気である」と認めてしまうことになります。
実際には統合失調症は、十分にコントロール可能な病気です(うまくいかないことも確かにありますが・・・)。
また、患者さんがショックを受けたとすれば、それを受け止めてあげることが大切だと思います。
病名を知らされないままに治療を受けるのは不安なものです。
患者さんの中には、自分は病気でないと思っている人もいます(専門的には「病識がない」と言います)。
そういう人たちを治療していくときこそ、病気について説明することが大切です。
私の経験から言えば、病気の症状・経過・治療見込みをきちんと説明した上で、はっきりと病名を告げるほうが、治療はうまくいくように感じられます。
かえって、患者さん自身によりも、ご家族の方に病名を告知する方が困難を覚えます。
ショックを受けたり、患者さんに拒否的になってしまうご家族を時々見かけるからです。
患者さん自身は症状を自分で体験しているが、家族の方は体験していない、と言うところに差がでるのかもしれません。
病気の急性期で、患者さんが混乱しているときには病名告知はすべきでないでしょう。
また、不用意な病名告知は有害です。
しかし、十分配慮した上での告知は必要だと思います。
- 851 :優しい名無しさん:2011/03/24(木) 23:32:51.51 ID:7dlkwPW7
- 家族がそうっぽいけど本音言えない
- 852 :優しい名無しさん:2011/03/24(木) 23:44:07.87 ID:4ez4F7jW
- >>850
やめれ
- 853 :優しい名無しさん:2011/03/24(木) 23:49:43.21 ID:Ilkkw/C9
- 私は重症だったらしいけど、即告げられだよ。
そんな事より町中があからさまに苛ついてて、最悪な雰囲気。
- 854 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 00:28:41.83 ID:bWnO0Hxp
- Atm占領して五月蝿いヤンキーカップルがいたから、早くして、って態度取ったら、
周りの人にすごい睨まれた。
そしてその後からそのスーパーの人達からすごく冷たくされ始めた。
ちなみに後でよく聞いてたらそのカップルが喋ってたのは東北弁ね!
昼間から働かないでふらふらしてる人間はここぞとばかり悪者扱いしたいんだろうね!
こっちに来ないでって言ったら非難されるんだろうね!
- 855 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 00:28:54.98 ID:g6PmCnad
- ヨウドウマッカルン万歳!
ヨウドウマッカルン万歳!
- 856 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 00:39:30.85 ID:bWnO0Hxp
- 人の生活壊すのはやめて欲しい。今まで散々余所者扱いされて、辛い思いをしてきたのに。来ないでとしか言えない。
- 857 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 09:00:35.91 ID:ZX5yCFev
- >>856
ちゃんと薬飲んでるか?
そろそろ陽性のスレのほうに移動したほうがいいんじゃないか
- 858 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 12:12:34.40 ID:5d7Q3E1q
- Q.
統合失調症の患者に病名を告げるべきか?
A.
ガンの告知と並んでいろいろと議論のある問題です。
病名告知に反対の人たちは、「病名を知ると患者さんがショックを受けるのではないか」と考えているのでしょう。
しかしそれでは、「統合失調症は治らない悲観すべき病気である」と認めてしまうことになります。
実際には統合失調症は、十分にコントロール可能な病気です(うまくいかないことも確かにありますが・・・)。
また、患者さんがショックを受けたとすれば、それを受け止めてあげることが大切だと思います。
病名を知らされないままに治療を受けるのは不安なものです。
患者さんの中には、自分は病気でないと思っている人もいます(専門的には「病識がない」と言います)。
そういう人たちを治療していくときこそ、病気について説明することが大切です。
私の経験から言えば、病気の症状・経過・治療見込みをきちんと説明した上で、はっきりと病名を告げるほうが、治療はうまくいくように感じられます。
かえって、患者さん自身によりも、ご家族の方に病名を告知する方が困難を覚えます。
ショックを受けたり、患者さんに拒否的になってしまうご家族を時々見かけるからです。
患者さん自身は症状を自分で体験しているが、家族の方は体験していない、と言うところに差がでるのかもしれません。
病気の急性期で、患者さんが混乱しているときには病名告知はすべきでないでしょう。
また、不用意な病名告知は有害です。
しかし、十分配慮した上での告知は必要だと思います。
- 859 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 12:13:56.14 ID:xQbWSkWS
- 告知しないで欲しかった
一生病院通わなくちゃならなくなっていつ病院辞めていいかわからないしやりたい仕事も結婚も
積極的にできなくなったし絶望感が何年もあって
知らないほうが幸せだった
告知するわりには経過も病気の過程も説明しないし不信感つのった
- 860 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 12:17:31.52 ID:5d7Q3E1q
- 心の癌やね
- 861 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 12:33:53.87 ID:/M595Rxq
- 病識を持つことが治療への第一歩だからなあ。
自分は病気じゃないって思ってる限り、現状を改まって改善しようとはしないだろうし。
ただ、まあ受け取り方は人とその状況により様々だからタイミングは大切だけど。
このスレでも病気って告知してもらえて本当に良かったって言ってる人も居るでしょ。
俺も自分が統失だって分かってから、ようやく寛解に向かえたし。
時間も手間も凄くかかったけどね。
- 862 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 12:35:17.71 ID:xQbWSkWS
- でも本当にこの病名なのか実際はらないしこんな病気になんか負けない
- 863 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 12:35:59.71 ID:6jM49w2I
- 心というよりのうの病気
- 864 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 12:38:41.01 ID:6jM49w2I
- こんなクソッタレの病気に若い時分に発病した人らは気の毒だよね
- 865 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 12:43:33.23 ID:/M595Rxq
- むしろ若い時に発病しないと、寛解まで辿り着けないと思うんだけど…。
- 866 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 13:39:52.80 ID:5d7Q3E1q
- どっちにしたってほとんどの人は辿り着けないから関係ないゆ
- 867 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 14:39:16.46 ID:g+86u+Y4
- 人の心の声が聞こえるって、陽性でしょうか?うるさくて、夜も寝れないのですが。病院に行ってません。行った方がいいですか?
- 868 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 14:44:25.77 ID:7U0pkANJ
- 前向きになろうぜ。
痛いよ。
- 869 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 15:34:32.07 ID:OCESQxEu
- >>867
陽性です。うるさくて寝られないのは異常です。病院へ。
- 870 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 16:25:02.87 ID:QxZW64mM
- >>865
寛解って別に早い人は半年くらいでなるからね。
若い時に発症する人は治りにくいのは事実。 30過ぎ以降で発症した
人はさっさと寛かいする確率は高い。
- 871 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 16:33:44.10 ID:7U0pkANJ
- 寛解の維持が難しい
- 872 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 17:43:17.18 ID:ZFlOLmkG
- >>870
26〜27才で発症した人はどうなのでしょうか?
- 873 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 18:15:18.91 ID:RiTy3kCx
- 15、16くらいで発病した自分は\(^O^)/
- 874 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 19:21:05.82 ID:5d7Q3E1q
- Q.
統合失調症の患者に病名を告げるべきか?
A.
ガンの告知と並んでいろいろと議論のある問題です。
病名告知に反対の人たちは、「病名を知ると患者さんがショックを受けるのではないか」と考えているのでしょう。
しかしそれでは、「統合失調症は治らない悲観すべき病気である」と認めてしまうことになります。
実際には統合失調症は、十分にコントロール可能な病気です(うまくいかないことも確かにありますが・・・)。
また、患者さんがショックを受けたとすれば、それを受け止めてあげることが大切だと思います。
病名を知らされないままに治療を受けるのは不安なものです。
患者さんの中には、自分は病気でないと思っている人もいます(専門的には「病識がない」と言います)。
そういう人たちを治療していくときこそ、病気について説明することが大切です。
私の経験から言えば、病気の症状・経過・治療見込みをきちんと説明した上で、はっきりと病名を告げるほうが、治療はうまくいくように感じられます。
かえって、患者さん自身によりも、ご家族の方に病名を告知する方が困難を覚えます。
ショックを受けたり、患者さんに拒否的になってしまうご家族を時々見かけるからです。
患者さん自身は症状を自分で体験しているが、家族の方は体験していない、と言うところに差がでるのかもしれません。
病気の急性期で、患者さんが混乱しているときには病名告知はすべきでないでしょう。
また、不用意な病名告知は有害です。
しかし、十分配慮した上での告知は必要だと思います。
- 875 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 19:35:16.57 ID:Rci4csjg
- 寛解したいよー。もう大分良くなってきているとは感じていて、28日からネイルの学校通うんだけど、大丈夫かなぁ…?不安だけどやるしかない。
- 876 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 19:59:57.14 ID:iirSNY1n
- >>846
統合失調症ではないと思うよ。
そのままでいいんじゃない。
- 877 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 20:07:46.14 ID:mRPeaQfj
- サトラレ型の統失だな
典型的な統合失調症しかも重度
- 878 :優しい名無しさん:2011/03/25(金) 21:48:07.52 ID:s7A2moJS
- 災害のストレスで再燃した。
原発から「東京に電力を供給できて、誇らしかった・・・・」
と聞こえてきて、さらに体がもの凄く熱くなって、赤い炎がずっと見えてた。
すぐ医者に行って、リスパダール飲んだら、少し落ち着いた。
- 879 :優しい名無しさん:2011/03/27(日) 06:56:05.99 ID:UNRpQLYo
- 今発病してる人達、特に陽性は色々妄想が炸裂しちゃってるんだろうな。
妄想と、現実ともうあれこれ凄い事になってそう。
早めに病院いければいいけど。
- 880 :優しい名無しさん:2011/03/27(日) 08:27:30.06 ID:2ogzFwx/
- よく言う病気をコントロールってどういうこと?
ストレスかかると自動的に再発して悪化していくんだけど
- 881 :優しい名無しさん:2011/03/27(日) 09:23:19.72 ID:1MGztgYE
- 寛解の維持だろjk
- 882 :優しい名無しさん:2011/03/27(日) 09:23:39.46 ID:1MGztgYE
- ストレスを避けて無理をしないとかだろ。
- 883 :優しい名無しさん:2011/03/27(日) 11:44:55.73 ID:8pSV86Ka
- こないだ職場の先輩に「幸せそうに見える」と言われた。
確かに糖質以外の悩みはないけどさ。
毎日超平凡に生きてるだけだけどなんでもないことを感謝するべきかもと思った。
- 884 :優しい名無しさん:2011/03/27(日) 17:04:02.97 ID:1MGztgYE
- 平凡とか普通とかのなかに真実がある。
- 885 :優しい名無しさん:2011/03/27(日) 17:56:35.68 ID:/UWIBf/4
- ぼくは統合失調症になる前は、何もしていないのに幸せを感じることが多かった。
ああいう感覚がまた戻ってきてくれればいいんだけど。いまは陰性状態。
- 886 :優しい名無しさん:2011/03/28(月) 11:14:54.00 ID:f93EW5az
- カンカイした人に聞きたいんだけど、何かをして楽しいっていう感覚戻ってきた?
- 887 :優しい名無しさん:2011/03/28(月) 12:08:17.24 ID:khUkRreO
- 戻ってきたわけじゃないけど、寛解前とは違う楽しさがある。
ていうか、寛解前には二度と戻れないと思った方がいいかも。
違う自分、新しい自分になるんだよ、寛解って。
- 888 :優しい名無しさん:2011/03/28(月) 12:50:23.93 ID:xnJkaqlk
- おなかが痛くて仕事休んじゃったんだけど、なんかだんだんおなか治ってきたみたい。
ちょっと罪悪感…。
- 889 :優しい名無しさん:2011/03/28(月) 14:15:55.26 ID:Gm1njKOH
- >>886
普通に楽しいよ。 ショッピングしてるだけでワクワクして楽しい。
- 890 :優しい名無しさん:2011/03/28(月) 19:26:58.44 ID:vRSIh38M
- >>886
カンカイして薬が減ったら、色々活動的になって楽しもうとする意欲が出てきたよ。
休日は晴れてたら外に遊びに行こうとかね。
低所得だからお金のかからない楽しみだけどね。
ちなみに、以前は、家でテレビ見たりネットしたり、本読んだりぐらいだった。
- 891 :優しい名無しさん:2011/03/28(月) 20:08:52.96 ID:m9ybevvA
- 自転車でサイクリングとかね。
- 892 :優しい名無しさん:2011/03/28(月) 20:20:57.20 ID:I1GpdX6D
- >>886
人生そのものが楽しいよ
- 893 :優しい名無しさん:2011/03/28(月) 22:13:32.82 ID:m9ybevvA
- そうだね
- 894 :優しい名無しさん:2011/03/28(月) 23:45:39.37 ID:khUkRreO
- 寛解者前向きだよな。w
- 895 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 00:37:32.37 ID:a6xHEVmI
- 陽性中は悲惨だけどな。
抜けると視界が明るくなる。
まあ油断は禁物なんだけどね。
悪化は気付かぬうちに進むから。
- 896 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 00:50:09.39 ID:GtOqEbL3
- >>894
等質になって生き方・考え方が随分と変わったよ。
私はドン底まで落ちたから、あとは前を向くしかなかっただけです。
- 897 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 10:50:10.57 ID:aVs+s4m0
- そっか。この病気も良くなるんだね。なんとなく希望がもてた。
今陰性がちょっと残ってるけど前向きに待ってみようと思う。
- 898 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 11:07:14.01 ID:vp8cnEbz
- どんなふうに考え方変わったのですか
- 899 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 11:50:03.74 ID:Vz1qyAdI
- 質問が漠然とし過ぎてて答えようがない。
一言でいうなら、「病気を受け入れた」。
- 900 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 12:01:05.14 ID:a6xHEVmI
- 病気を前提に病気と、どう付き合うかだよね
- 901 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 13:51:06.95 ID:FuTVUO4k
- 寛解してしまえば、はっきり言って、普通の人だし、以前と同じだし、
こんな病気、そんな大げさに考える必要あるのかな?って感じだな。
一年も経てば、誰でも普通になるでしょうって思うんだけど、違うの?
- 902 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 14:03:21.55 ID:a6xHEVmI
- 寛解の維持継続出来る人が少ないからね
- 903 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 14:05:15.64 ID:a6xHEVmI
- 2割くらいの人しか継続して服薬遵守出来ないとか
言われてるしね。コンスタとかでは7割くらいに
上がるらしいけど。
- 904 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 14:06:06.83 ID:a6xHEVmI
- とかでは→では
- 905 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 14:15:14.70 ID:FuTVUO4k
- へ〜。 もう6年になるけど、薬は当たり前のように毎日飲んでるだけで
再発しないし、定期的に通院してるだけで、いたって普通だな。
しっかりやることもやってるけど、ラッキーな方なんだろうな。
- 906 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 14:44:14.08 ID:3mo8GxvW
- あの、他スレでも質問しちゃったんですけど射精障害とかはどうやって対処してますか?エビリファイ服用
で陰性症状に効くのこれしかないって聞いてるので、どうしていいものやら困っています。
- 907 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 15:04:00.85 ID:511tupWP
- >>906
他スレでも紹介したんですが...
つ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1297849414/
つ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1292635673/
つ http://chirou.org/archives/111
- 908 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 15:13:04.12 ID:3mo8GxvW
- >>907
ありがとうございます!
参考にしたいと思います。
- 909 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 15:47:01.20 ID:vp8cnEbz
- 残遺でちょっと可笑しいよねって言われてる
- 910 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 18:12:33.22 ID:/75Jf2K1
- 残遺じゃない奴なんているのかと思う
- 911 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 18:31:19.56 ID:FuTVUO4k
- 残遺状態なんて残らないよw
それって陰性じゃないの?
- 912 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 19:59:25.76 ID:9zvRmGKv
- 幻聴が完全に消えないとかが残遺症状っていうと思ってた
俺の場合、一人でいるときとかに声が聞こえてきて本も読めなくなってその日は寝るしかないんだが、そこまで困らない 無職だからかな
- 913 :優しい名無しさん:2011/03/29(火) 21:55:13.59 ID:a6xHEVmI
- 前から思ってたけど
奇妙な上から目線ウザイ。
普通に荒らしなんじゃないの、前から
同一人物。そんな甘い病気じゃないよ。
- 914 :優しい名無しさん:2011/03/30(水) 02:29:32.83 ID:2WGtyCMS
- この病気になる前に、良く聴いていた音楽とか、
聴きなおすと、潜在意識の中で、心が元の記憶を
呼び覚まそうとして、心に良いのでしょうかね?
音楽療法ともありますし…。
- 915 :優しい名無しさん:2011/03/30(水) 02:58:01.16 ID:h39+/JQ4
- 質問スレじゃないのは分かってますが…最近食欲がありません。食欲がないっていうより常に吐き気がしてる状態です。
当方男性なので妊娠ではありませんが、妊娠の話しを聞くとそれに近いのかな?って思います。
これも等質なんですか?
- 916 :優しい名無しさん:2011/03/30(水) 03:25:39.94 ID:Su/mqSDD
- >>913
寛解出来てないの?
- 917 :優しい名無しさん:2011/03/30(水) 06:14:34.93 ID:Gj2NBtUY
- 鬱がひどい頃に聴いていた音楽とか頭の中に流れたら
危険な兆候だわ。
- 918 :優しい名無しさん:2011/03/30(水) 06:30:40.67 ID:FjGTsCzW
- >>916
薬増やしてもよくならない 完全によくなるひとばかりじゃないんじゃね
残遺が何を指すかわからんが、3割くらいそうなるらしいし
- 919 :優しい名無しさん:2011/03/30(水) 07:57:13.50 ID:RDFOv6Y2
- 913は909に対してのことなのかな
- 920 :優しい名無しさん:2011/03/30(水) 08:55:03.45 ID:DnKdn85r
- >>913
寛解してからこのスレにおいで。何年かかろうが、それは自己責任。
- 921 :優しい名無しさん:2011/03/30(水) 16:37:20.28 ID:C7kGkmgF
- 自己責任というのは自分に落ち度がある場合にのみ適応されうると思うんですが、統合失調症の治る治らないも自己責任なんですか?
あとそもそもここは治ってない人も書くとこだと思うんですが。
統合失調症の予後っておよそ三割が完全に治って、三割が多少症状残って、残りが予後不良と聞きました
そのどれになるかに体質(遺伝)と薬の相性以外に重要な要素あるんでしょうか?あったら教えてほしいもんですね
薬を必ず飲むとか基本的なことは言わないでね。
- 922 :優しい名無しさん:2011/03/30(水) 16:48:52.32 ID:DnKdn85r
- 無暗に断薬する人たくさんいるからね。 それと、ここはそもそも寛解した
人のスレだから、治ってない人は該当スレへ。
陽性、陰性それぞれあるでしょう?
後、簡単に寛解する人は社会的地位が高い人が多いと読んだ事あるよ。
- 923 :優しい名無しさん:2011/03/30(水) 20:28:49.82 ID:wAbpb8/u
- >>915
胃が荒れているのでは?
- 924 :優しい名無しさん:2011/03/30(水) 20:57:37.06 ID:WC7dDk4F
- >>915
俺もそんな感じだわ
- 925 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 01:02:52.79 ID:hmP1L7uh
- 食欲旺盛なオイラは、食べてる時が一番らく…。
食欲が運動欲に、睡眠欲が性欲に変わらないかなー。
理想なんだけどね、、、
皆さんは、食べてる瞬間って、らくじゃありません?こころ。
- 926 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 01:10:11.94 ID:0x1piRot
- 食欲が無いっす
緊張が溶けなくて
- 927 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 01:15:02.88 ID:kPbc7xXl
- 無心
おいしいもんはおいしい
- 928 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 06:02:39.46 ID:gDdZSnUt
- いちいちむかつく
- 929 :にーすけ:2011/03/31(木) 07:02:05.56 ID:4TloOrlR
- おれは金がないので 生活保護を受け 一家離散。高校には行けない
- 930 :にーすけ:2011/03/31(木) 07:44:38.56 ID:4TloOrlR
- リラックスしたい
- 931 :にーすけ:2011/03/31(木) 08:00:15.57 ID:4TloOrlR
- 心の子供は 今日も元気です
- 932 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 08:07:21.26 ID:OzT4qosZ
- おいしいもんはおいしい
- 933 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 09:08:28.34 ID:kc0LOvs9
- ***************
ここは寛解した偉い人達のみのためのスレです
寛解してないクズは書きこまないでください
- 934 :にーすけ:2011/03/31(木) 09:16:38.53 ID:4TloOrlR
- わたしもう産まない と神田うのは言った
- 935 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 09:48:51.39 ID:+3Kn4ODE
- 30代以降で発症した人は社会的に地位が高いのもあって、治りやすいんだろう。
10代で発症した人はもう終了。
- 936 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 10:00:47.10 ID:7p3FHyYX
- 30代で発症したけどもうかれこれ10年になる私の立場は・・・。
社会的地位は確かに高くない。
- 937 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 10:03:58.53 ID:kc0LOvs9
- 統計の考え方も知らずに30代になったの?
統計が代表的な例のことしか言ってないってことは無視して終了とかってことばを軽々しく使うな
社会的地位って主観的なもので測るのがそもそも正しいがはわからないし、他人の気持ちを考えずに発言できるのは一種の才能だわな ニヤニヤ
- 938 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 10:23:51.37 ID:jWkl9nYe
- 大多数と同じ人生が終了なだけであって、
別の裏街道の人生は終わってないぞ。
- 939 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 10:54:02.71 ID:+3Kn4ODE
- そもそも現実を現実として受け入れられないのは人間としてやばいだろう。
世の中にはいつだって勝ち組と負け組がいる。
寛解者の多くは障害者年金なんてもらって生きてくことは想像しないよ。
そんなはした金で生きてけない。 家も買えないければ、生活すら普通に
送れないよ。
- 940 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 11:22:30.99 ID:FFUE1v/y
- 家なんて健常者でもそうそう買えないよ
- 941 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 12:18:38.66 ID:gDdZSnUt
- 傲慢煽りパネエ
- 942 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 12:31:21.16 ID:gDdZSnUt
- 普通に嵐だよなあ。何時も同じような事書いて
煽る煽る。
- 943 :まんずり花子:2011/03/31(木) 15:18:05.54 ID:jsxlc4fX
- 遊んで暮らした方が楽しと思うけど
遊んで暮らして66000円!!
- 944 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 16:01:47.43 ID:+3Kn4ODE
- 66万の間違いだろう?w
遊んで暮らしって。
- 945 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 16:04:27.26 ID:0x1piRot
- 遊ぶ気力もない
- 946 :まんずり花子:2011/03/31(木) 17:17:30.57 ID:jsxlc4fX
- 1か月66000円だ!!
- 947 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 17:30:06.68 ID:U+yqLv5c
- 多分寛解した。疲れはするけど1日中活動していられる。今は専門学校通って、帰ってきたら夕飯の準備してる。あとは4時に起きて彼氏と勉強。
- 948 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 17:44:29.52 ID:yIeOZZ4P
- あ〜、今日も仕事で疲れた。
基本、ここは寛解した人のスレだから、66000円で暮らしてる人は
いないんじゃないの?
- 949 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 18:22:18.46 ID:fGJYYGQI
- 寛解するまではわけも分からず親に病院に連れていかれて薬も飲んでた。
外を歩いてる人がみんなこっちを指さして笑ってるのが目の前で起きてる現実だと思ってた。
寛解して初めて自分が今まで精神病にかかっていたのだと自覚できた。
おかげさまで今は普通に働いてて車も買った。
- 950 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 19:14:19.70 ID:OzT4qosZ
- おめでとう。寛解して良かったね
- 951 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 19:20:21.57 ID:Dqg59jxb
- 寛解しても残遺だし神経症も残ってるな
春はとりわけ辛い
- 952 :優しい名無しさん:2011/03/31(木) 21:42:51.05 ID:UE+bmhUk
- >>942
同一人物と思ってるみたいだけど、多分違う人だと思うよ。
統失が寛解しかかってる人で傲慢になる人って少なくない気がする。
- 953 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 07:04:10.74 ID:Xo6kPr7y
- 春は駄目だ。ホント駄目だ。
- 954 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 08:16:11.87 ID:vHRBBhw4
- >>952
簡単に寛解して社会に戻るような人は陰性とかの辛い思いは分からないと
思うけど。
- 955 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 09:38:59.65 ID:e9FdT57i
- 糖質は色んな病気の総称だからいちがいに決め付ける事はできないよ。
俺は驚きやすいだけだけど、それでも糖質と診断されてるよ。
- 956 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 09:45:52.73 ID:F6xhN01Y
- (^^;)
- 957 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 10:00:07.90 ID:vHRBBhw4
- >>955
え?
- 958 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 10:03:27.73 ID:e0fuVtYQ
- 神経症がツライよー。仕事休みたい。
- 959 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 12:09:53.15 ID:PQxnIy+I
- 俺も仕事休みたい。
ていうか辞めて一生引き篭もってたい。w
でも生活があるからな。
- 960 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 12:40:14.47 ID:Ul21JhN/
- >>958
(´・ω・`)
仕事ある、出来るうちは幸せだ
- 961 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 13:48:02.03 ID:e0fuVtYQ
- 仕事しないのはそれはそれで体壊す。
ただ、春はマジで神経がツライ。
不快感で体がはちきれそうだ。
- 962 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 14:27:41.07 ID:fBvQZ6w/
- 就職先がないのに加え、ギックリ腰で体力仕事もできなくなったので
とりあえずボランティアで高齢者向けPC入門の講習会の講師やることにした
- 963 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 14:48:06.18 ID:e0fuVtYQ
- >>962
講師なんてとりあえずでできるものなの
そろそろ契約切られそう。
情勢の変化により自分は不必要になってる自覚がある。
なんともいえない気持ち。
- 964 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 15:06:52.94 ID:fBvQZ6w/
- >>963
初心者向けの内容だから、そんなに難しくはないよ
一応、初級アドミニストレータの資格持ってるし、
18年ほど社内SEやってたから
職務経歴書にキチガイになって5年ほどプータローでしたって
書くよりボランティアで講師やってましたって方がいいかなと思って
まぁヒマだし、腕が鈍らないようにするのと、再就職するうえでハッタリ
利くかもしれないので
- 965 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 15:28:18.34 ID:b1koaRat
- 職務履歴書書いたことないw
だが、今の会社でなんとか雇ってくれた
プー暦10年、職場ではクローズで皆わりと優しくしてくれる
おいらも腰痛いぜ、陰で寝たきりのとき腰の筋肉が劣化したのかな。
- 966 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 15:35:55.66 ID:e0fuVtYQ
- 寝たきりは
・太る・心肺が弱る・声が小さくなる・無表情になる・何事もスローになる・刺激に弱くなる
ここらへんをリハビるのはつらい。仕事が無くなると寝込んじゃうから、
仕事は切れ目なくあるほうがいいなぁ。ハローワークにだらだら通うなら
補助金か何かで訓練受けたい。
- 967 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 16:42:45.58 ID:e9FdT57i
- >>955
テレビでそう言ってたよ。
広義では色々な疾患群の総称。
- 968 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 16:44:41.70 ID:e9FdT57i
- × >>955
〇 >>957
- 969 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 18:03:06.61 ID:h7xkM1jw
- 違うでしょう。 破瓜型とか妄想型とか緊張型とかの総称なら分かるけど、
色んな疾患群って。。。
驚きやすいという疾患を統合失調症の中に入れるというより、
統合失調症のどれかの型に当てはまってるのでしょう。
驚きやすいというのが実際症状としてあるのかどうかはよくわからないけど。
- 970 :優しい名無しさん:2011/04/01(金) 23:49:25.33 ID:D47eqx6A
- 自律神経失調症と間違ってるんだろう。
- 971 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 00:24:04.29 ID:hZ4/4Czv
- >>970
驚きやすいとゆうのは自律神経失調症の症状なの?
じゃあ医者の誤診か?
- 972 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 03:27:27.31 ID:2VyzLiYI
- 糖質は幅があるがそれも枠内での話し。
驚き過ぎまでだけでは、範疇に含まれないかと。
それだけではなく他にも症状があるでしょう。
- 973 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 06:47:22.46 ID:eQrca64P
- 病識がないだけで、他にも色々おかしな点があるから、
糖質って言われたんだろう。
- 974 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 08:29:12.68 ID:uHl72mDJ
- 等質も広いけど、自律神経失調症も広いよね
- 975 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 12:43:47.64 ID:1/V/ZzYh
- やっぱり私は集団ストーカーに狙われてるんだと思う
統合失調症なんてありえない
- 976 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 12:58:31.07 ID:v7B1Bp9Q
- >>975
集団ストーカーする人は何かメリットあるの?
- 977 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 13:12:10.05 ID:1/V/ZzYh
- 自殺に追い込めばメリットあるでしょう?
奴らは日本を乗っ取りたいんだから
- 978 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 13:23:52.04 ID:v7B1Bp9Q
- >>977
地震で何万人も亡くなっているのになぜあなたが狙われているの?
私は狙われていないけど。
- 979 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 13:57:22.07 ID:eLwTvQiS
- >>975 自覚がないって怖いね。
私も一時期そうだった。
- 980 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 14:00:00.18 ID:NbYciOoV
- 生きるってこんなに辛いもの?
- 981 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 15:37:30.04 ID:1WmyiZRo
- いや、全く辛くないのが普通。 辛い人は何かしら事情があるのだろう。
- 982 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 15:39:59.63 ID:2VyzLiYI
- スポーツ楽しい!集団スポーツは
人間関係が疲れてやめちゃったけど
個人で出来るのは病みつきになっちゃった。
- 983 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 15:48:42.69 ID:uHl72mDJ
- >>982
個人で何やっているの?わたしはウォーキングだけど。
- 984 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 15:58:51.93 ID:2VyzLiYI
- >>983
ジョギング、ウォーキング、MTB街乗りです。
ごめんなさい!
- 985 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 16:33:14.22 ID:2VyzLiYI
- ジョギング、ウォーキングは最近やってはいませんが。
自転車楽しい!!!
- 986 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 22:09:32.62 ID:uHl72mDJ
- ↑ レスありがとう。 自転車のいい季節だよね。
花が沢山咲いてきたし。
- 987 :優しい名無しさん:2011/04/02(土) 22:33:42.02 ID:go6krgS8
- 通院してきたけどあっさりしたものだった
最近結構辛いのに
- 988 :優しい名無しさん:2011/04/03(日) 07:05:29.61 ID:OjtW1+qv
- どんなに辛くても精神科なんてあっさりしたものだよ。
薬増やすくらいじゃない?
- 989 :優しい名無しさん:2011/04/03(日) 08:56:59.48 ID:HEhoXJZu
- スイミングも結構いいよね。
自転車でちょっと遠目のセンターまで行って
そこで泳ぐ。
- 990 :優しい名無しさん:2011/04/03(日) 09:16:39.67 ID:7QR0DzSw
- >>988
あっさりしていないと精神科医にも病気がうつるんじゃないかな?
高給でも私はやりたくない仕事だな
- 991 :優しい名無しさん:2011/04/03(日) 09:40:32.94 ID:IeriGd9H
- >>987
統失はカウンセリングしたらダメなんだって。
妄想、幻聴を肯定しても悪化するし
否定しても医師に不信感を持って悪化するらしいよ。
私は抗不安薬増やしてもらってだいぶ楽になったよ。
- 992 :夜空を駆けるワルキューレたちの甲冑の輝き ◆tDnsym50SA :2011/04/03(日) 22:41:26.66 ID:rycBlZmW
- 次スレ立てました
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1301837950/l50
- 993 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/03(日) 22:49:59.06 ID:3AyOIEdy
- >>992
乙です
- 994 :優しい名無しさん:2011/04/04(月) 08:43:31.65 ID:OXw7GnrH
- >>991
そうなんだよね。
でも神経症が辛いと寂しいと言うか孤独感いっぱいになる。
春は嫌な思い出がいっぱいの嫌な季節。
- 995 :優しい名無しさん:2011/04/04(月) 08:43:56.32 ID:OXw7GnrH
- >>992
乙です
- 996 :優しい名無しさん:2011/04/04(月) 10:48:42.83 ID:2dVNMykq
- 神経症って統合失調症とは別物でしょう?
- 997 :優しい名無しさん:2011/04/04(月) 11:29:56.96 ID:okl4++Bn
- >>994
春は花が沢山咲いてきてウキウキするけどな。。
人それぞれなんだおるけど、むしろ陽性に気をつけなきゃと思うぐらいだ。
- 998 :優しい名無しさん:2011/04/04(月) 16:03:30.42 ID:n7J5Gr6d
- 木の芽時
- 999 :優しい名無しさん:2011/04/04(月) 17:13:17.92 ID:OXw7GnrH
- 精神のアクが溜まる時
- 1000 :優しい名無しさん:2011/04/04(月) 17:29:46.79 ID:n7J5Gr6d
- 1000なら皆の病気が治る
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)