■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
統合失調症治った人、順調良好な人のスレ その6
- 1 :優しい名無しさん:2010/06/12(土) 20:48:30 ID:WESGsr/4
- このスレは、現在統合失調症(全般)で苦しんでる人に勇気と希望を与える
スレです!!こんなふうにしてたら楽になったとか完治してきたとか
統合失調症で悩んでいる人にアドバイスをしてあげてください。
1 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1214021692/
2 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1227537158/
3 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1235462506/
4 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1244814601/
5 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1260355037/
- 2 :優しい名無しさん:2010/06/13(日) 20:25:37 ID:/3GhLvs+
- 2
- 3 :優しい名無しさん:2010/06/13(日) 21:32:27 ID:qrNPd6aJ
- まる一日2GETのレスが無いなんて、すげーな。
- 4 :優しい名無しさん:2010/06/13(日) 21:37:57 ID:MNNEU3jk
- 前レスまだあるもの。
- 5 :優しい名無しさん:2010/06/13(日) 21:40:39 ID:MNNEU3jk
- 前スレだた。
- 6 :優しい名無しさん:2010/06/15(火) 00:00:15 ID:RMpFe+16
- あげ
- 7 :優しい名無しさん:2010/06/15(火) 09:55:07 ID:XxT5kjC3
- 本当に100人に1人の病気なのぉ?
人少なすぎじゃないぃ?
- 8 :優しい名無しさん:2010/06/15(火) 16:24:48 ID:katAd9NB
- >>7
俺も、そう思う。
- 9 :優しい名無しさん:2010/06/16(水) 00:53:59 ID:AN1hn8ju
- 皆さん、通院してると思うけど、
病院までどのくらいの距離、移動手段、時間かかる?
- 10 :優しい名無しさん:2010/06/16(水) 03:22:21 ID:38DLInIA
- 俺の家は駅から徒歩5分で駅前には3つも心療内科がっあって
俺はそのうちの一つの俺と話が合う医者の所に行ってる。
- 11 :優しい名無しさん:2010/06/16(水) 16:19:45 ID:4U9UcOlZ
- 車で5分だよ。近くて便利だ。
- 12 :優しい名無しさん:2010/06/17(木) 08:30:47 ID:G9DMTbP3
- 発症に至るまでのプロセスを着々と辿っていることに最近気付いた。
やたらおしゃべりになり、言いたいことを内にしまっておけなくなったり
哲学的なことに関心持ち始めたり。
ぐっすり寝ると元に戻るんだ。やっぱり寝不足なのも影響してるのかな。
- 13 :優しい名無しさん:2010/06/17(木) 10:37:06 ID:3drU8ccF
- >>7
半分はネットどころじゃない。 3割は仕事してる。 2割くらいじゃない?
何もしないでネットばかりしてるなんて。
- 14 :優しい名無しさん:2010/06/17(木) 11:41:09 ID:WANIHv9o
- 半年で治ったわ
統合失調とか甘えだろ
- 15 :優しい名無しさん:2010/06/17(木) 12:54:32 ID:/4n0jQsz
- 睡眠時間が大事だと悟った。
寝る前のPC、ケータイ弄りは生活リズムを破壊する凶器。なるべく避けねばならない。
- 16 :優しい名無しさん:2010/06/17(木) 17:05:14 ID:x8TcT7FB
- >>14みたいな奴は氏んでしまえ
- 17 :優しい名無しさん:2010/06/18(金) 00:09:17 ID:kt87Ylme
- 正直軽い統合失調症って医師も自分も判らないよね
本当に怠けなのか何か医師もとりあえず薬投与して様子みようか
見たいな感じだよね、それで薬の副作用で舌の違和感がぜんぜん消えないように成っちゃったwww
- 18 :優しい名無しさん:2010/06/18(金) 00:16:30 ID:wCwKRWv2
- 俺は、統合失調症になる前、やはり甘え傾向だったのかもしれない。
しかし、統合失調症になってからでは、甘えではないと思う。
難病だと思う。
- 19 :優しい名無しさん:2010/06/18(金) 00:54:40 ID:/0TqM3nV
- 精神安定剤(リスパダール)を飲んでるせいで血糖値が上がって太りやすい体質だから63キロだった体重が96キロまで増えた。
んで病院を変えたらエビリファイと言う薬が血糖値も上がらずに逆に食欲不振になるとの事なので
今はそれを飲んでる。
病院変えて良かった。
ただその病院は内科と皮膚科も併設してるから予約してもしなくても待合室で1時間以上待たされる。
- 20 :優しい名無しさん:2010/06/18(金) 01:11:00 ID:wCwKRWv2
- 医師に、薬で太ることはないと言われ、薬を飲むことによって食欲が増すから
結果的に食べすぎで太る傾向にあるといわれました。
今、リスパダールを1日8mg、ルーラン1日12mg飲んでます。
これでも色々工夫してダイエット順調です。93.4から79.8kgまで数字上は落としました。
まだまだデブなのですが、エビリファイに変える必要はあるでしょうか?
- 21 :優しい名無しさん:2010/06/18(金) 01:20:39 ID:kt87Ylme
- エビリファイはアカシジアの症状が出やすいから
気をつけてね、俺は直ぐにじっとしてられなくなって駄目だったけど
- 22 :優しい名無しさん:2010/06/18(金) 15:07:47 ID:HwjJ68sj
- 重度の鬱→統合失調症。三年間治療して寛解。寛解して三年経ったけど、今のところ問題なし。軽度だったのもあるかもしれん。今は薬・通院なしで普通に結婚して仕事してる。
入院してたころにヨガ始めた。頭で考えやすいから、自分には合っていたかもしれん。二年くらい経って、あまり悩まなくなった。人それぞれだろうから鵜呑みにしてほしくはないが、オススメ。
- 23 :優しい名無しさん:2010/06/18(金) 19:17:11 ID:GqXzAsJI
- >>22
主治医にもう薬飲まなくていいって言われたの? それとも勝手に?
そうやって、再発するケースが多いらしいけど。。。
- 24 :優しい名無しさん:2010/06/18(金) 22:49:03 ID:HwjJ68sj
- >>23
勝手には止めてないよ。主治医も、セカンドオピニオンの先生にもやめていいと言われて飲んでない。仕事であまりに苦しいことが続きすぎた時はさすがに頓服飲んだ(3日くらい)。
治療は薬もあったけど、中心はカウンセリング?だった。ヨーロッパ帰りの先生で、まだ向精神薬が普及してないときの療法?とか聞いた。自分でも文章書いたり、飼い慣らした感じか。よくわからん。
- 25 :優しい名無しさん:2010/06/19(土) 06:01:07 ID:22QxRTCP
- よく、そんな治療で治ったね。 物凄く軽症だったのか、実は統合失調症
じゃなかったのか。
- 26 :優しい名無しさん:2010/06/19(土) 08:03:50 ID:Q5q7HtBp
- 三年ちょい入院してたけどね。うん、重度ではなかったと思う。恋人と別れたのが引き金で、幻聴と妄想がすごかった。
今思い返すと、幻聴の前にやけにボールに固執してた。ボールが窓を突き破ってきて、そのボールが爆発して殺される!と思って毎日ボールボール言ってた。
今も妄想じみたのはあるし、暴れそうになる。こいつわざと立ち聞きして嫌がらせしようとしてる、とか。だから寛解なんじゃないか。
- 27 :優しい名無しさん:2010/06/19(土) 12:20:57 ID:C9UBDlFF
- 素人目にはあんまり無理しないで、きちんと毎日薬飲んで妄想のない生活
送った方が楽なんじゃないかと思うが、どうなんでしょ。
- 28 :優しい名無しさん:2010/06/19(土) 18:01:01 ID:rD9svZhu
- >>26
悪い事は言わん。今からでも
病院行って薬貰って飲め。
- 29 :優しい名無しさん:2010/06/19(土) 18:02:02 ID:rD9svZhu
- 副作用はきついが、一番君に合う薬を探して
飲むんだ。君に合った量を。
- 30 :優しい名無しさん:2010/06/20(日) 17:17:40 ID:cIdYhvbG
- 副作用で逆におかしくなる可能性高いよね
逆に調子崩したりして、特に軽いと言うわれる統合失調症の場合だと
重度の人には薬効果的かもしれないけど
- 31 :優しい名無しさん:2010/06/20(日) 17:53:45 ID:GrBJNmpz
- 大量処方だとそうなるね。悪く出る。
- 32 :優しい名無しさん:2010/06/20(日) 21:59:43 ID:LbrVUhXZ
- ありがとう。とりあえず病院行ってくるわ。何だか心配になってきた。せっかく結婚したのに病院に戻るのイヤだし。
薬、少しは変わったかなあ。前飲んでたやつは39キロが72キロになるし、動きたいのに動けない、現実とイメージが開いて気持ちが引き裂かれる感じで毎日泣いてた。
- 33 :優しい名無しさん:2010/06/21(月) 05:04:16 ID:XjC/lL9b
- 太ることを受け入れると心が楽になる。
- 34 :優しい名無しさん:2010/06/21(月) 09:20:46 ID:9V8LrsMx
- >>26
今も妄想じみたのはあるし、暴れそうになる。
こいつわざと立ち聞きして嫌がらせしようとしてる、とか。
寛解は全くそんな症状は出ない状態をいうんですよ。やっぱり、薬飲まないと
ダメなんだね。 私は薬飲み続けて寛解してるけど、仕事もばりばりしてるし、
毎日笑って楽しく暮らしてる。症状も副作用も全くなく、健常者より元気。
- 35 :優しい名無しさん:2010/06/21(月) 11:42:27 ID:XjC/lL9b
- おごりは禁物だぜ
- 36 :優しい名無しさん:2010/06/21(月) 11:45:43 ID:9V8LrsMx
- だから、毎日薬飲んでるし。もう、発病してから5年再発してないよ。
欠かさず薬飲んでるからね。
- 37 :優しい名無しさん:2010/06/21(月) 11:50:35 ID:gbDypRgG
- 26です。ID変わってた(当たり前か)。
副作用怖いけど、とりあえず受診してくる。ありがとみんな。勇気出た。
- 38 :優しい名無しさん:2010/06/21(月) 13:48:02 ID:9V8LrsMx
- 三年ちょい入院してたって、かなり重度だよねw
私、一度も入院なんてしたことないもの。なのに、薬やめちゃうとかって
馬鹿だと思う。 主治医も無責任だね。
- 39 :優しい名無しさん:2010/06/21(月) 18:50:59 ID:XjC/lL9b
- 落ち着こうぜ。ゆったり柔らかにだ。
- 40 :優しい名無しさん:2010/06/22(火) 10:44:47 ID:2peGqbLG
- 3年も入院したって、相当だと思う。 あり得ない。
- 41 :優しい名無しさん:2010/06/22(火) 10:48:22 ID:zceuZQYr
- いい加減にしなよ。個人攻撃だぜ。そこまでくると。
- 42 :優しい名無しさん:2010/06/22(火) 10:51:58 ID:zceuZQYr
- 誰だって事情があるだろ。君にだって。
そんなことはやめて大人になったらどうなんだい。
- 43 :優しい名無しさん:2010/06/22(火) 13:02:43 ID:Krlktngw ?2BP(0)
-
薬飲まないでも大丈夫になる人っているんでしょうか?
母がおかしくなりはじめたのが2月か3月頃で、4月にピークと言うか家族の事も分からないような感じになってしまって入院になり治療開始。
訳あって2週間程で一時帰宅して、それから病院嫌がったりでそのまま退院にしてもらって通院に切り替え自宅で薬飲んでるんですけど
初めの頃に自分で断薬した事もありましたが、飲み続けてるうちに病気と言う自覚をもって自分から薬を飲むようになりました
幻聴も全く無くなったようで、前は朝とか夜とか時々目付きがおかしかったりまた何か聞こえてるのかなって事があったけど
この前実家に数日戻った時は一度も目付きとか何もおかしくなる事がなく本当に元の母に戻ったみたいで
もちろんすぐに薬は止めませんし、徐々に量を減らしてもらおうと思ってるので飲まなくても大丈夫になる事があれば県外に住んでるので安心ですし
病識は出ても糖質だとは母は思ってないので、一生飲むとは思ってくて
- 44 :優しい名無しさん:2010/06/22(火) 14:27:12 ID:7bPpRdqt
- >>43
そういう質問は主治医にした方がいいよ。
- 45 :優しい名無しさん:2010/06/22(火) 16:30:37 ID:m7Oy0E3G
- 症状が重いときに入院2ヶ月経験してます。いまは退院して3年数ヶ月経過。
主治医には薬(リスパ)は飲み続けるように言われてます。量は寝る前2mg。
生活はふつーの人と変わらないです。仕事してます。
- 46 :優しい名無しさん:2010/06/23(水) 18:52:37 ID:tSxTrB/Y
- >>45
君はだいぶ軽度のように思う。
そのまま安定維持してるといいね、。
- 47 :優しい名無しさん:2010/06/25(金) 02:25:58 ID:1ecRXML9
- >>26
なにこんなところウロチョロしてんだ!
医師が来なくて良いっていったんだから行くな。
もしか行ってしまったら医師も周囲もがっかり、と言うよかブチ壊しだ。
早くあくせくした日常に戻れやヴォケ!
もう行っちゃったとか言うなよ、よく考えるんだ。目を覚せ。
入り口は出口d あぁもうわけわかんね。
Don't let me down.
- 48 :toshi:2010/06/25(金) 08:33:43 ID:pIiXh+IA
- 最近統合失調症と診断されました。
薬は、ロナセンを飲んでいます。
回復に向けて、取り組んでいますが、
未だ良く分かっていないのが現状です。
ただ、仕事をしてはいけないと医師から指示されて、
生活保護を受けることになったことが、苦痛です。
現在は、二日に1度、ジョギングをするなど、体力の向上にも
取り組んでいます。
また、7月からデイケアというプログラムに取り組むことになっています。
統合失調症で、回復された方、良き知恵を持たれている方が
おりましたら、ご指南いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
- 49 :toshi:2010/06/25(金) 08:53:33 ID:pIiXh+IA
- >>48
追記 現状の状況をもう少し詳しく書かせてもらいます。
<現在の状況>
・引きこもり歴・・・約2年半(今年の4月にバイトを始める)
・その前の職種・・・プログラマ(約3年程)
・診断されている病・・・統合失調症、顎関節症、過敏性腸症候群
・掛っている科・・・心療内科、口腔外科
・取組んでいること・・・2日に1度、スロージョギング(約1カ月半)
・これから取り組むこと・・・デイケア(7月から)
・以前取り組んでいたこと・・・バイト(今年の4月〜5月)
・バイトの内容・・・工場内の機械の清掃
・バイトを辞めた理由・・・体力が無いと言われ、シフトを組んで貰えないため
・生活・・・生活保護の認定を今月から受けています
<身体>
・年齢・・・28
・身長・・・173cm
・体重・・・54kg
・BMI・・・18
・血圧・・・135〜145/85〜95
- 50 :優しい名無しさん:2010/06/25(金) 08:56:47 ID:723tigho
- 「本物と偽物とははっきりと区別されなければならない」
わたしたちの精神医学 http://www.nameless7.net
- 51 :優しい名無しさん:2010/06/25(金) 11:29:05 ID:tmhuOb5j
- >>49
ここ勧めたものだけど、ここもかそってるかも ごめんね
メンタルヘルス板も一日せいぜい5レスくらいみたい 夜になるとレスがつくかも 気長に待ってね
あと俺がしてるんだけど、アメーバっていうブログサイトに統合失調症のコミュがあってまあまあ話してるよ
やったことないけど、gree,ミクシィにもあるかも このふたつは昔は実名推奨だったけどいまどうだろう
俺はかならずしもよくないからアドバイスなんておこがましい
あえていうなら薬物療法がメインだからあう薬に出会うまで変えるか、2015に作用機序が新しい新薬がでるからそれ待つとかかな
薬物療法を心理教育とか感情の伝え方教室みたいなのと組み合わせると再発リスクが下がるらしい この二つは小さいクリニックじゃやってないだろうけど
おれは医大に通ってるからこういうのがあった 医大以外だと県の施設とかでやってるみたい 福祉課にでも聞いてください
- 52 :優しい名無しさん:2010/06/25(金) 12:27:20 ID:ywHE/Xl8
- 過疎ひどいよなw
バナナと運動がいいって本に書いてあった
お互いがんばりまちょ
- 53 :toshi:2010/06/25(金) 16:42:11 ID:pIiXh+IA
- >>50
教えていただきありがとうございます。
じっくり読んで、参考にさせていただきます!
>>51
そのようなことはないです。
お心遣いにとても感謝しています。
アメーバというブログサイトですね!
調べてみます。
治療は、薬物療法を行っていて、今はロナセンという薬を処方されています。
弱めの薬から、私にあう薬を探していただいているようです。
また、クリニックのデイケア(サポートプログラム)を7月から、
受けることになっております。
クリニックでの治療は、教えていただいた通りの治療の様ですので、
とても安心しました。
>>51さんは、医大に通われているのですね!
是非、私同様、一人でも多くの方を安心させてあげてください。
また、素晴らしい医師になられることと思っておりますので、
医師への道、成就させてくださいね。
- 54 :toshi:2010/06/25(金) 16:45:00 ID:pIiXh+IA
- >>52
レスありがとうございます。
バナナと運動が良いのですか!
普段バナナは、好んで食べています。
バナナも効果があるとは、思いませんでした。
これからも取るようにしようと思います。
- 55 :優しい名無しさん:2010/06/25(金) 17:09:27 ID:tmhuOb5j
- 医大って言っても患者だけどなw
- 56 :toshi:2010/06/25(金) 17:26:43 ID:pIiXh+IA
- >>55
勘違いしてしました・・・
お恥ずかしい。。。
大変失礼しました!!
- 57 :優しい名無しさん:2010/06/25(金) 17:27:45 ID:Nwf2UdDn
- 後遺症の頭わるくなったっぽいのはどうすればいいの?
- 58 :優しい名無しさん:2010/06/25(金) 18:04:28 ID:izo5IoLs
- 計算とかやってみたらどうだろう。治るかどうかは分からないけどさ。
- 59 :優しい名無しさん:2010/06/25(金) 18:39:01 ID:tmhuOb5j
- 認知障害は薬が効かないから作業療法とかやれって言われたよ
- 60 :優しい名無しさん:2010/06/25(金) 20:36:35 ID:QiI+EBjs
- スポーツはなかなかいいと思う。特に集団での
球技なんかはチームプレーなどが必要とされて
凄くいいと思う。協力しないと勝てないというか。
- 61 :優しい名無しさん:2010/06/25(金) 23:30:49 ID:0Bp/Po2I
- 書いてもいいですか。
- 62 :優しい名無しさん:2010/06/25(金) 23:52:10 ID:ywHE/Xl8
- どぞ
- 63 :優しい名無しさん:2010/06/25(金) 23:59:17 ID:us+dbQ3L
- >>53
遅発性ジスキネジアの疑いあるね
顎関節症に間違われやすいみたいだよ初期症状
- 64 :toshi:2010/06/26(土) 09:23:31 ID:+GBY+tko
- >>58
なるほど!一応脳トレしてます。
>>60
フットサルとか、やりたいです。
小・中とサッカーをやっていたので。
>>63
心療内科に通い出したのは、今月からなのです。
ですので、薬も今月から飲み始めました。
顎関節症と診断されたのは、先月です。
- 65 :優しい名無しさん:2010/06/26(土) 10:42:03 ID:dn/QXiur
- 治ったとおもって仕事してたけど、仕事中にどうしても辛くなってしまい、リタイヤしました。
今後は医者の言うように養生します。。。
- 66 :優しい名無しさん:2010/06/26(土) 12:34:50 ID:/1WBbDrH
- >>64
各地に等質のチームできつつあるよ。
スカンビオって大会も有る。今年はまだ
よくしらないけど。ごめんね。
- 67 :toshi:2010/06/26(土) 13:42:17 ID:+GBY+tko
- >>66
その様なチームができつつあったとは。
私の住まいの近くにもできるようであれば、
是非参加したいと思います。
- 68 :優しい名無しさん:2010/06/26(土) 14:04:49 ID:E7BWDTXb
- >>65
どんまい。しばらくゆっくりして療養してください。
焦りは禁物よ。
- 69 :優しい名無しさん:2010/06/26(土) 15:50:03 ID:/1WBbDrH
- >>67
自分でチーム立ち上げるのも良いかも。
何年もやってたら協力者も出てきてくれる。
- 70 :優しい名無しさん:2010/06/26(土) 17:13:08 ID:/T87OUD0
- ブルーハーツの”人にやさしく”はいいね。
あなたにも聞かせたい。
いつまでもこのままさ
ぼくだって 今だって
大切に捨てないで
慰めてあげられない
頑張れ〜!!!
- 71 :優しい名無しさん:2010/06/26(土) 17:41:34 ID:/1WBbDrH
- ブルハ好きは好きになれん いい曲はあるが
聞いてるやつが
- 72 :優しい名無しさん:2010/06/27(日) 16:45:04 ID:dyvQqlqJ
- 統合失調症でも看護師になれますか?
- 73 :優しい名無しさん:2010/06/27(日) 16:56:23 ID:CERg6NjC
- なれるかも知れない。なんか
欠格条項とか言うのを調べるとか。
命を預かるからどうなんだろうね。
でも車に乗ってる人もいるし、
欠格条項?もどこまで厳しいのか知らなくて
ごめん。
- 74 :優しい名無しさん:2010/06/27(日) 16:57:17 ID:CERg6NjC
- 統合失調症の患者さんで
精神府県福祉士になる人は多いみたい。
- 75 :優しい名無しさん:2010/06/27(日) 17:10:29 ID:GTUcVaRV
- >>72
なれるよ。実際糖質だけど薬飲みながら看護師してる人いるよ。
- 76 :優しい名無しさん:2010/06/27(日) 17:25:53 ID:y1XSTgNZ
- >>75
明らかにこいつヤベェって異質な看護師いるけどな。
- 77 :優しい名無しさん:2010/06/27(日) 17:55:27 ID:ltcHmz0q
- 手遅れじゃないまだ間に合うさ〜
統合失調症でも医師になれますか?
- 78 :優しい名無しさん:2010/06/27(日) 18:25:12 ID:dyvQqlqJ
- 統合失調症で医師に薬、飲まなくて良いと言われた人いると思いますか?
- 79 :優しい名無しさん:2010/06/27(日) 18:30:02 ID:ltcHmz0q
- 思います。
- 80 :優しい名無しさん:2010/06/27(日) 18:52:52 ID:PSSCTQR+
- 病気じゃないので病院やめました。
- 81 :優しい名無しさん:2010/06/27(日) 19:01:06 ID:gvhN43bS
- それはよかったじゃないか。まあ、病気だったら病院に戻ればいいし。
お大事に。
- 82 :優しい名無しさん:2010/06/27(日) 20:20:56 ID:CERg6NjC
- 良かったね。お大事に。
- 83 :優しい名無しさん:2010/06/27(日) 20:22:37 ID:CERg6NjC
- 今、NHK教育のアウトサイダーアート?を
見ているけど、病院とか施設とか地域に
住んでる患者さんたちって本当は
宝の山だよね。職員さんたちにはわからないのかも知れないけど。
- 84 :優しい名無しさん:2010/06/27(日) 20:24:40 ID:CERg6NjC
- どの病院でも施設でも地域でも
展覧会とか古典とか開けるくらい
の量を彼らは簡単に作るのに。作品を集めれるのに。
少し周りのひとが支えれば。
- 85 :優しい名無しさん:2010/06/29(火) 00:19:07 ID:xehiBkVy
- 心がらくーな人、いますか?
いたらどんな調子なのか事細かく教えてください。
- 86 :優しい名無しさん:2010/06/29(火) 09:47:35 ID:I919MQ99
- 誰もいないようなので俺が答えます 統合失調症のメインの症状だった幻聴も3、4日に一回だけ
生活リズムもよくなって9時起き、12時就寝 昼間はゲームかプログラミングの勉強してる
落ち着いてるといえば落ち着いてるんだが。。。
ただ働いてないだけ将来の不安がありますね 就職系スレとか「新卒就職率は〜〜〜」とかいうニュースみるとつらくなる
まあおれは元々双極性と併発してて軽いアップ状態かも 一時期落ち込んでた時期があって、主に認知障害で医師が頑張って年金の診断書書いてくれた 今申請中
- 87 :優しい名無しさん:2010/06/29(火) 10:45:59 ID:g9QePp5r
- 不安もいっぱい。でも頑張るしかない。
- 88 :優しい名無しさん:2010/06/29(火) 13:12:03 ID:9+NsaIqd
- >>85
私は寛解していて、薬は飲んでるんだけど、症状は全くないし、副作用もない。
心が楽と言えば、楽というか、毎日物凄く楽しい。仕事も楽しいし、家でも
楽しいし。 毎日、旦那と賑やかに晩酌してる。 むしろ、病気になる前よりも
今の方が旦那も色々気遣ってくれるし、楽しいよ。
- 89 :優しい名無しさん:2010/06/29(火) 13:23:48 ID:g9QePp5r
- >>88
凄いなあ。どうしてそこまで回復したのですか?
- 90 :優しい名無しさん:2010/06/29(火) 13:27:44 ID:9+NsaIqd
- >>89
分からないけど、家族が一生懸命だったのが一番だと思う。薬も飲み忘れがないように、
毎日見ててくれたり、本何冊も買って、読んでたり。家族の協力なくしては
この病気は発見も治る事もないと思ったよ。
私の場合は入院してもおかしくないほど、重傷だったんだけど、入院は家族が
させないでくれた。一生懸命面倒みるから、家にいさせて欲しいと先生に頼んでくれた。
いろんな事があって、家族との信頼関係で回復したんだと思うよ。
最初の主治医は大嫌いで、 結局病院変えた。 今の先生は優しくて、本当に
いい人で大好き。病院に行くのすら楽しみなんだ。 主治医にもよると思った。
- 91 :優しい名無しさん:2010/06/29(火) 13:29:17 ID:g9QePp5r
- >>90
凄いですね。本当に。
皆の信頼関係ですね。素敵です。
- 92 :優しい名無しさん:2010/06/29(火) 13:39:30 ID:9+NsaIqd
- ありがとう。 皆もきっとよくなると思うよ。 私は、そういう病気だと
思ってる。
- 93 :優しい名無しさん:2010/06/29(火) 13:47:48 ID:g9QePp5r
- ありがとう。ある意味、奇跡の病気かもしれないですね。
- 94 :優しい名無しさん:2010/06/29(火) 20:18:45 ID:I919MQ99
- 俺は病状は結構順調なんだが、いまは集団精神療法通ってて主治医にはそれが終わるまで
働くなと言われてる しかし、ほんと毎日やることないよな 退屈で仕方がない
ある程度よくなったかたはどういう生活してらっしゃいますか?やっぱ働いてる?
俺は昔言ってた作業療法にまた通うかも
- 95 :優しい名無しさん:2010/06/30(水) 09:18:49 ID:tSgFcInm
- ある程度良くなったのでバイト始めました。
今のところ困ったこともなく勤めてます。
- 96 :優しい名無しさん:2010/06/30(水) 09:49:53 ID:iQQDYBIr
- 凄いなあ。
- 97 :優しい名無しさん:2010/07/01(木) 11:19:05 ID:3mWPyxps
- 私は10ヶ月入院してた
退院して薬も毎日ちゃんと飲んだり
通院もさぼらなかったら陽性の妄想症状はでなくて安穏と過ごしてた
今はこれから手に職つけるためにヘルパー講座通ってる。
- 98 :優しい名無しさん:2010/07/01(木) 12:32:42 ID:RaUHjbIR
- みんな努力してるね。僕は逃げてばかりだよ。
- 99 :優しい名無しさん:2010/07/01(木) 15:13:11 ID:x5GjDXXm
- 逃げてられないじゃない? 自分の人生だしさ。 がんばれば案外普通に
出来ちゃうしね。
- 100 :優しい名無しさん:2010/07/01(木) 17:07:19 ID:RaUHjbIR
- そうだね。自分に出来る事を頑張ります。
- 101 :優しい名無しさん:2010/07/02(金) 09:09:46 ID:UGWKuxQ3
- がんばれ!
- 102 :優しい名無しさん:2010/07/02(金) 10:13:58 ID:YmTt7kxa
- ありがと!
- 103 :優しい名無しさん:2010/07/02(金) 22:09:05 ID:HCgn7sld
- 俺も幻聴のせいで職を転々としてたけどベケタミンてゆう薬を処方してもらってから
糖質の症状の1つのうつ状態が消えて普通に仕事できるようになった。
幻聴はまだやまないけど冷静に「これは幻聴だ」と判断できるようになった。
逃げると言う表現は糖質の症状の1つのうつ状態から来てると思うけど
自分に合った薬が見つかって症状が収まればそんな考えも消えて普通に働けるようになるよ。
- 104 :優しい名無しさん:2010/07/03(土) 01:09:44 ID:af3TzQvz
- 感動しやすく、涙もろいって、良好な証拠なんですかね?
テレビなんかで内容によっては、すぐ目や胸があつくなります。
- 105 :優しい名無しさん:2010/07/03(土) 03:09:04 ID:S4Yo/OlO
- 皆、どんな仕事してるの?
- 106 :優しい名無しさん:2010/07/03(土) 03:48:25 ID:cKZ39lnh
- >>104
あ〜、それは確実に良くなってるよ。 陰性の時は感情が鈍磨するから、喜怒哀楽が
なくなる。 テレビとかで泣けてくるというのは治ってる証拠だと私は思うな。
>>105
事務やってる。
- 107 :優しい名無しさん:2010/07/03(土) 11:14:47 ID:hGV9t1AQ
- 確かに
昨日ジブリ観てたけど、病気になる前はあんなに好きだったのが
あらばかり見えて全然感動できなかった
つか物事そのものに感動できない
漫画読んでも小説読んでも何しても何いわれてもフーンって感じ
感動?なにそれみたいな。やばいよな
- 108 :優しい名無しさん:2010/07/03(土) 11:57:55 ID:S4Yo/OlO
- >>106
ありがとう
- 109 :優しい名無しさん:2010/07/04(日) 02:27:24 ID:MFjWORY4
- >>105
3年ほど療養して、今はコールセンター
ストレスたまる仕事だが、他に仕事がなかなかない
- 110 :優しい名無しさん:2010/07/04(日) 10:49:51 ID:Jf34M7hL
- 週に2〜3日だけの派遣バイトにメンヘラーっぽいのが多いね。
しかも実家暮らしが多い。
- 111 :優しい名無しさん:2010/07/04(日) 18:43:44 ID:s7pcIUsG
- 自分は3〜4年前幻聴がガンガン聞こえる状態になり1ヶ月くらいで
ほぼ幻聴が聞こえない状態にまで回復しました。現在の症状は
不安になることがあるので寝る前にリスぺリドン3mg飲んでます。
聞こえなくなる方法を発見しました。薬との併用で良くなった
とは思いますが、その方法というのは、聞こえてきたら
自分が今どんな格好をしているか考えるんです。
例えばご飯を食べてる時ちょっと横向いて2〜3M離れてる所から
自分を見るような感じで箸は右手で持ってこんな座り方をしているって
いうふうに。寝ているとき、聞こえてきた時などもどんな格好で
寝ているかちょっと離れて自分を見るような感じで。
意識を別の所に持っていくと聞こえなくなるのかもしれません。
前の人も書き込んでましたが本を読むっていうのも少し効きました。
本は自分の興味のある内容のほうが本の方に意識が向くので
良いんだと思います。
なんでこの方法を見つけたかというと、仏壇でお経を唱えている時
子供の頃から仏壇に手を合わせて、同じことしてきてるのに、なんか
違うって思ったのがきっかけで、視野が狭い感じがしたので
自分が今どんな格好でいるのか等視野を広く持つようにしました。
大丈夫だと思いますが、この方法を試して万が一症状が悪化しても
責任は持てません。ですが、自分が良くなったのは事実です。
- 112 :優しい名無しさん:2010/07/05(月) 00:26:30 ID:JCW4e+8+
- >>111
離人症ですね。
自分を客観的に見下ろすことで、他の症状から解放される。
- 113 :優しい名無しさん:2010/07/05(月) 01:14:49 ID:OZG5Bo2Y
- 写経とか祈祷はいいと思うがどうなんだろう。
- 114 :優しい名無しさん:2010/07/05(月) 09:12:28 ID:Pfdtpyat
- >>113
それは好き好きだとは思うけど、祈祷では治らないと思うよ。
別にとりつかれてるとかではないので。
- 115 :優しい名無しさん:2010/07/05(月) 14:49:44 ID:09I/4pvz
- >>113
>>114
陽性?の症状が出てた頃、親が祈祷師のところに何度か連れて行かれたよ
親から見たら、何かにとりつかれていたように見えたのかな?
- 116 :優しい名無しさん:2010/07/05(月) 15:46:00 ID:Pfdtpyat
- >>115
それは、うちも一緒。でも、お寺の人に精神病院に行けって言われたらしい。
当たってた。
- 117 :優しい名無しさん:2010/07/06(火) 00:13:33 ID:SziH/ggN
- 祈祷師や霊媒師の稼ぎの大半は、分裂病者からの詐取だよ。
精神疾患者を狙い打ちにしている、心底腐った連中さ。
- 118 :優しい名無しさん:2010/07/06(火) 09:10:37 ID:m27jZgyB
- だいぶ治った。
薬はエビリファイ0.75mgでなんとかなってる。
もうしばらくしたら無くてもよくなるんじゃないかと
期待してる。
やっぱり考えなくすることが出来たら治るんだ。
でも代わりに頭悪くなった。
薬やめたら治るかな?
無理かな?悔しい。
けど悔しいとか負の感情を持って考えると
良くないので深くは考えません。
色んなことを深く考えれない人間になってしまった。
- 119 :優しい名無しさん:2010/07/06(火) 13:20:48 ID:VlILp3jH
- 薬のせいというより、症状だよね。 そのうちよくなるよ。
- 120 :優しい名無しさん:2010/07/06(火) 14:43:42 ID:bgCW9X8O
- >>109さん、>>105です。有り難う。
- 121 :優しい名無しさん:2010/07/06(火) 14:45:57 ID:bgCW9X8O
- >>118
危険信号だよ。薬やめて再発のパターンだ。
しっかり服薬しよう、出来れば一日に薬を2回飲んだほうが
飲み忘れをしにくくて良いと思う。一回くらいは忘れても
最低限一回は飲むだろうから。
- 122 :優しい名無しさん:2010/07/06(火) 19:08:49 ID:Abg19sbV
- 通院して薬は絶対飲まないと再発しちゃうよ
今日は日課のウォーキングしてきた。
- 123 :優しい名無しさん:2010/07/06(火) 19:44:06 ID:xZZNXdkl
- 最近してないけど、ウォーキングかジョギングは気持が晴れるよ。
- 124 :優しい名無しさん:2010/07/06(火) 20:26:28 ID:m27jZgyB
- >>119
ありがとう。
統合失調症専門の医師が書いた本に、統合失調症は
症状が収まるとエネルギー水準の低下という状態が
起こると書いてあってそれかなとも思ったりするんだけど
希望は捨てず頑張ろうと思うよ。
>>121
頭悪くなったのは薬多かった頃から続く流れだから
別に減らしたからってわけじゃないよ。
減らしたのも主治医と相談しながら症状が収まるのに合わせて
少しずつ減らしていったんだ。
書き方が悪くて飲むのやめようとしてるみたいにとれた
かもしれないけどそういうことではないよ。
通院もちゃんとしてるし、まだ当分は飲まないといけないと思ってる。
それでもいずれはなしでいけるようになると期待してるよ。
- 125 :優しい名無しさん:2010/07/06(火) 21:23:40 ID:bgCW9X8O
- >>124
そっか。ごめん。
- 126 :優しい名無しさん:2010/07/06(火) 22:02:15 ID:m27jZgyB
- >>125
いいよ。
無理矢理にでも前向きに自分を自己洗脳してるよ。
- 127 :優しい名無しさん:2010/07/06(火) 22:05:18 ID:bZjrjDmU
- そのうち段々良くなっていくよ。
「そのうち」が長いけどね。
俺は12年かかったけど、大分良くなった。
頭悪くなったのも、大分良くなったし、
色々な考えがある程度まとまるようになってきたし。
今は就職したいなあ。
- 128 :優しい名無しさん:2010/07/06(火) 22:44:08 ID:m27jZgyB
- >>127
頭悪くなったのがよくなったっていうのはすごく希望が持てる。
よくなって良かったね。12年間頑張って来たんだと思う、すごい。
僕も頑張ろうと思います。
時代が良くないけど就職うまくいくことを祈ってます。
- 129 :優しい名無しさん:2010/07/06(火) 22:55:30 ID:bZjrjDmU
- >>128
ありがとサンw
気長に頑張るべしw
- 130 :優しい名無しさん:2010/07/07(水) 03:06:32 ID:UqDTVTV/
- >>129
うん。
こっちこそありがとう。
- 131 :優しい名無しさん:2010/07/07(水) 09:17:33 ID:+dJmBD2d
- なんか誤魔化し誤魔化しえっちらおっちらだよ。
何とか凌いでいい時期に結び付けたいよ。
- 132 :優しい名無しさん:2010/07/07(水) 18:34:26 ID:5otpZdJA
- 良くなってきたんで働いてみようかと思ったけど、発症がはやいため学歴がなくバイトすら雇われるのが厳しい
選ばなければ仕事はあるのかな?とも思うけど出社拒否経験があるので何でも出来るわけじゃない
自分に甘いと思うけど、勤め先にも迷惑は掛けたくないしなぁ
発症がはやいと、色々な意味で大変。学生時代の思い出がほぼ皆無。友達もいないっていうのが辛すぎる
家族はみんな優しく、良くしてくれるからそれだけが救いか
はやく一人前になりたいです
- 133 :優しい名無しさん:2010/07/08(木) 01:43:36 ID:LUhweMDl
- >>132
ただでさえ雇用状況が厳しい中で大変だと思うが
働こうという心掛けがあるのだから腐ってなくてすばらしい
確かに学生時代の友人は大切な存在で
それを作れなかったのは寂しい事だろうが
友人は学生でなくても作れるから大丈夫、安心して欲しい
まだお若いのだから、無理は禁物だけれど
一歩踏み出してみては
家族への感謝の心があるのは素敵な事です
- 134 :優しい名無しさん:2010/07/08(木) 20:08:25 ID:8KmZ/S+w
- 統合失調症は治らないというのは絶対的な定説なの?
完璧に治った人はいる?
あ、でもそういう人はもうここ見てないかな。
- 135 :橋本昌樹by滋賀県甲南町:2010/07/08(木) 20:34:54 ID:vkL1POOW
- はっしーだよ
統合失調症の35歳クソデブニートだお
はしもとまーきっていわれてまーす
- 136 :優しい名無しさん:2010/07/08(木) 20:54:21 ID:K/LtEVSN
- うちの人は感謝なんて言葉一言もでないし、いつもイライラしてるし被害妄想垂れ流しだからうらやましいわ
- 137 :優しい名無しさん:2010/07/08(木) 21:48:58 ID:DspIsY0Y
- >>135
帰れカス
- 138 :優しい名無しさん:2010/07/08(木) 21:51:16 ID:VUqiVU9W
- 完璧かわからないが、自分は8割がた治ったかな 元々症状も幻聴だけ、今は3日に一回うすーいのが聞こえるくらい
働いてないのが玉にきずか 実家農家だから手伝ったりはしてるけど
あとブログ読んでると、働いて家事してって人もいるみたい
一過性精神障害ってのもあるらしいから完璧にはどうかな?
- 139 :優しい名無しさん:2010/07/09(金) 00:17:51 ID:yD3puacz
- >>134
一生治らないと言うのは今まで糖質の特効薬が無くて完治する人が少なかったから。
でも中には完治して薬無しで普通に働いている人もいる。
1ヶ月前には糖質の特効薬も開発されて完治する人が増えると思われる。
ただし糖質の特効薬の発売(処方開始)までには5年くらいかかるらしい。
- 140 :優しい名無しさん:2010/07/09(金) 00:21:54 ID:f0fXnsiW
- 話す事が幼稚だから本を読みなさいって母親が言うけど、
10年前から飲み始めたルーランのせいだと思う。それか病状が進行したか
年々バカになっていくのが苦痛
- 141 :優しい名無しさん:2010/07/09(金) 20:54:58 ID:+335IFK3
- >>135
アパート借りて生活保護受けて親を安心させろ
- 142 :優しい名無しさん:2010/07/12(月) 00:17:52 ID:tmTCQqyK
- >>139
そうだといいね。
私は半年くらい会社でストレスにさらされ続けて発症したんだけど、薬で完治するって信じてる。
- 143 :優しい名無しさん:2010/07/12(月) 10:54:20 ID:A9aO6Ard
- でも、薬さえ飲んでおけばまず再発しないし、薬は仕方ないと諦めてるよ。
太ったりするのが問題だけどね。
- 144 :優しい名無しさん:2010/07/12(月) 20:30:11 ID:U05yeOVR
- 病識ができてるってことはいいことだと思う
大抵は病職が薄くて勝手に薬やめて、ぶっとぶこれが危ないんでしょ
- 145 :優しい名無しさん:2010/07/12(月) 22:51:11 ID:LZVEcH3U
- >>142
あなたは会社でのストレスがなくても発病している。
分裂病とはそういう病気です。
- 146 :優しい名無しさん:2010/07/13(火) 01:18:46 ID:SqZ+wNW/
- へぇー
- 147 :142:2010/07/13(火) 02:16:37 ID:st8Si64c
- >>145
ちょっと普通では考えられない目に遭ったもんで。自分の発病前に友人が発病してたけど、あんなもんじゃない。気分悪いから、もうこのスレには来ません。
- 148 :優しい名無しさん:2010/07/13(火) 02:28:55 ID:st8Si64c
- とうしつかどうかは分からないが、拘禁状態の殺人犯等が刑務所や拘置所で精神を病むのがよく報じられているが、そういうのは本人の素質とは違う気がするが?
そういう閉鎖的な場所で追い詰められたときに起きる病気。
しかも公務員は発症率が高い。
ちなみにうちの会社(みんなが知ってる大企業)のペナルティーはかなり有名な話で裁判にもなっているし新聞にも載っていた。社名出せないだけ。でネットにも出ていた。とうしつを生みやすい環境だとね。
- 149 :優しい名無しさん:2010/07/13(火) 02:31:51 ID:st8Si64c
- >>145
生半可な知識だけで来んなカス
- 150 :優しい名無しさん:2010/07/13(火) 08:56:36 ID:TjFvSBva
- 私も去年の10月に統合失調症と診断されました。26歳男です。
身長は170cmくらい、体重は58〜59kgです。
医師からは幻聴や過度な妄想からそう診断されました。
しかし会社での集団パワハラ(?)があったのですが、「話が飛躍している」と
言われて誰からも信じてもらえなくて悩んでいます。
今現在、会社での嫌がらせはもう無いです。
薬はジプレキサを飲んでいます。症状は大分落ち着いていますし、
夜眠れなかったり、過度な妄想に走ることはなくなりました。
運動はスポーツジムで週に2回くらいジョギング20分と筋トレをやっていますが、最近だらけぎみです。
でもまだ過去の嫌がらせについて考え込む癖がなかなか抜けなくて困っています。
- 151 :優しい名無しさん:2010/07/13(火) 09:29:27 ID:Sfn2ik4j
- 考え込むのも貴方の良い部分で、それもきっと貴方の良さだよ、。
- 152 :優しい名無しさん:2010/07/13(火) 10:57:51 ID:0OK5ZM19
- 会社の人に相談してみたら? パワハラがあったなら、あったって言ってくれる
んじゃないの? そうでないなら、ただの妄想だと思う。
あまり、過去の事には拘らないようにした方がいいよ。
- 153 :優しい名無しさん:2010/07/13(火) 14:17:19 ID:Sfn2ik4j
- 「細かいことを気にしなければ巧くいく」とかいう
諺知ってから楽になった。他には運鈍根て言葉とか。
- 154 :150:2010/07/13(火) 21:13:53 ID:RyTVU/lG
- みんな、ありがとう。
「会社の人に相談してみたら?」の一言だけでもホッとしました。
ちなみに家族や会社の人に色々相談したこともありましたが、
何せいやがらせの証拠が無いもんで…。^^;
実はここには書けないような不幸なことが関係しています。
でもまぁ、今現在はいやがらせはもう無いですし、毎日明るく振る舞うようにしてます。
- 155 :優しい名無しさん:2010/07/13(火) 21:16:18 ID:Sfn2ik4j
- そうだね、笑う門に福来るだな!
- 156 :優しい名無しさん:2010/07/13(火) 21:36:18 ID:Er1i1HZQ
- 無理して笑っても・・・
いや、何でもない。
自然体が一番です。
- 157 :優しい名無しさん:2010/07/13(火) 22:14:25 ID:Sfn2ik4j
- 無理しなきゃあかんときも有るぜ。
頑張ろうぜ。
- 158 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 15:56:44 ID:7JOolzbd
- 病気になってから、「なんとなくできてたこと」ができなくなってしまった。
この症状って回復するものですか???
- 159 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 16:34:42 ID:ZT49aQIm
- >>158
俺もそれある 昔は生粋のゲーマーだったのに今はイージーですらクリアできない 続けられない 熱意がなくなった
今度水曜日に主治医に聞いてみるわ エビリファイとかジプレキサとか副作用あるし、多財投与は難しいかもしれないけど薬か使うか、作業療法とかでなれるしかないんじゃない
- 160 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 16:49:49 ID:6Rsmq56a
- >>1 人格障害は、どの程度、治せるのでしょうか?
集団ストーカー犯罪者と人格障害
●DSM-Wによる反社会性人格障害の診断基準
他人の権利を無視し侵害する広範な様式で、15才以来起こっており、以下のうち3つ(またはそれ以上)によって示される。(一部略)
○法にかなう行動という点で社会的規範に適合しないこと。これは逮捕の原因になる行為を繰り返し行うことで示される。
(※覗き・つきまとい・嫌がらせ・集団による自殺強要=人殺しなど、人権侵害、プライバシー侵害を繰り返す)
○人をだます傾向。これは自分の利益や快楽のために嘘をつくこと、偽名(※通名、匿名も)を使うこと、または人をだますことを繰り返すことによって示される。
(※覗き、嫌がらせ・人殺しなどやっていない、集団ストーカーなど存在しないと繰り返し人をだます)
○易怒性および攻撃性。これは身体的な喧嘩または暴力を繰り返すことによって示される。
(※暴力には言葉や嫌がらせによる精神的暴力もある)
○自分または他人の安全を考えない向こう見ずさ。
(※集団で代わる代わる人殺しに加担している自覚が無い)
○一貫して無責任であること。これは仕事を安定して続けられない、または経済的な義務を果たさない、ということを繰り返すことによって示される。
(※ストーカー組織を持つ集団のひとつ朝鮮総連とその配下はまともに税金を払わない--『朝鮮総連の大罪』より)
○良心の呵責の欠如。これは他人を傷つけたり、いじめたり、または他人のものを盗んだりしたことに無関心であったり、それを正当化したりすることによって示される。
(※被害者の苦しみ、自殺を見て喜ぶ)
- 161 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 16:51:34 ID:6Rsmq56a
- 【ギャングストーカーと自己愛性人格障害】
DSM‐Wによる自己愛性人格障害(Narcissistic Personality Disorder)の診断基準
誇大性(空想または行動における)賞賛されたいという欲求、 共感の欠如の広範な様式で、以下のうち、5つ(またはそれ以上)で示される。
1.自己の重要性に関する誇大な感覚。自分の業績や才能を誇張する。
「オレ様は他人のプライバシー何でも覗きするんだぞ、オイヒヒ」
2.限りない成功、権力、才気・・の空想にとらわれている。
「オレ様は警察より上だけどね、オイヒヒ」
3. 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人(権威的な機関)にしか
理解されない、または関係があるべきだと信じている。
「オレ様の価値を認めてくれるのは主犯格の偉い犯罪者様だけだ、オヨヨ」
- 162 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 16:52:51 ID:6Rsmq56a
- 4. 過剰な賞賛を求める。
5. 特権意識、つまり特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
「オレ様は特別なストーカーだ。プライバシー窃盗や、被害者へ集団で代わるがわる
精神的苦痛を与え殺す権利があるのら、オイヒヒ」
6. 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
「オレ様の優越感や支配欲を満たすためなら被害者にいくらでも苦痛を与える権利があるのら、オイヒヒ」
7. 共感の欠如。他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
「被害者の苦しみを見るのは楽しいな、オイヒヒ」
8. しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
「学歴・才能・出自・人格・・・オレ様にないものをひとつでも持つやつは嫌がらせしてやる。捕まらず犯罪やれるの羨ましいだろ、オラは勝ち組、オイヒヒ」
9. 尊大で傲慢な行動、または態度。
「(集団で犯罪やって)オラ達はおまえらを支配してやっているのら、オイヒヒ」
- 163 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 17:49:47 ID:qDxSPdQK
- 薬飲め
- 164 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 19:09:35 ID:rIXp/hB8
- >>159
俺も前は10時間くらいぶっ続けでゲーム出来たし、格ゲーとか結構強かったのに、
発病してからは15分くらいゲームするともう続けられない。格ゲーも糞弱に。
将棋とかも出来なくなった。勉強もしても頭に入らない。
さすが脳の病気。
寛解したつもりでいるけど、少しマシになったくらいで、やはりゲームが出来ない・・・。
- 165 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 19:18:30 ID:7JOolzbd
- 色々調べると、集中力が続かない等といった認知障害は年単位で良くなるらしい。
そんなに悠長に待ってられんわwww
とりあえず運動すると少しマシになる気はするんだけど…
- 166 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 20:21:52 ID:xN6t4b7y
- 俺もゲームできない。
売れに売れた国民的ゲーム(当然面白い要素満載)ですら、
日に何度かに分けてプレイしないと集中力が続かないわ。
- 167 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 22:03:25 ID:7jIfbdhf
- 昨日今日市民プール行ってきた、
明日も行くつもり楽しかったよ
以前より物が覚えられにくいってのは自分も同じだ。
- 168 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 22:39:49 ID:Ae+a9ifM
- 2年程前にPS2最新バージョン買ったんだけど、映像とかは、綺麗で迫力あるんだけれど
その分、難易度が上がってるように感じてプレイしてもすぐにゲームオーバー。(昔みたいに単純な映像内容でない)
小学生のころみたいに、ゲーム意欲は無くなった。大人だから普通のことかな?って思ってますけど…。
- 169 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 23:22:10 ID:DF4YaNo0
- 薬を飲んでから俺もゲームが長続きしなくなった。
あとマンガも読まなくなった。
休日は昼はドライブして夜はテレビ見ながらネットをするの繰り返しだな。
- 170 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 23:36:12 ID:cdY/1zxR
- 発症→追い出される→生活保護
いや、まだ生きてるよ?
- 171 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 23:39:05 ID:FczTrFPV
- 等質ってなおるの?
期待していいの?
- 172 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 23:46:37 ID:0iCW0aX8
- 医学の限界に気づいている医師なら
治し方が上手だよ。
- 173 :優しい名無しさん:2010/07/19(月) 00:19:58 ID:RdCgXceD
- そんな先生に出会える自信ないよ・・・
- 174 :優しい名無しさん:2010/07/19(月) 01:43:11 ID:/JKMAL4j
- 最初に直接聞いてみたら?どのようにして治療していく方針でしょうか?ってみたいに。
俺の主治医は、薬で半分治って、後は規則正しい生活する
(デイケアや仕事を持ってや、運動療法など)で半分治すって言ってた。
服薬だけが万能出ないことだけは言われた。でも必要不可欠。
この病気になると、だらしなくなるから、なるべく短時間からでもいいからバイトでも
見つけて人間としての規則正しい生活リズムを取り戻すこと。
あとは、痩せろってくらいしか言われない。
- 175 :優しい名無しさん:2010/07/19(月) 05:28:20 ID:NcEuzMnK
- 痩せろってきついよね。 薬のせいで太ったのに、今更痩せろとかって
本当に頭にくる。
- 176 :優しい名無しさん:2010/07/19(月) 07:00:36 ID:w2Iq1nmt
- 私ゲーム何時間でもできるよ。ポケモンだけど。インターネットも根気よく何時間もやってる。
- 177 :優しい名無しさん:2010/07/19(月) 07:03:31 ID:S9humOnp
- >>176
あなたは症状が軽いのです。
- 178 :優しい名無しさん:2010/07/19(月) 08:39:53 ID:GKVYh8P2
- 私は元々ゲームは出来ないから判断基準にはならないなぁ。
レイトン教授なら出来るよ。インターネットは何時間もやってる。
最近になってやっと本が一冊読めるようになった。
お医者さんも喜んでくれて嬉しかった。
- 179 :150:2010/07/19(月) 09:13:25 ID:Sq+2pke6
- 俺発症してからXbox360にほとんど触らなくなった。
昔PS2で出てたゲームがPSPで復刻版出たんだけど、作業的過ぎてあんまりやる気しない
かわりにクリエイティブなことなら2〜3時間は集中できる。
俺の場合は病気云々じゃなくて、単にゲームに対する見方が変わったのかもしれない。
体重は俺も3〜4kg増えたけど、基礎代謝測ったら標準なんだよね。
- 180 :178:2010/07/19(月) 09:24:13 ID:GKVYh8P2
- >>179
>かわりにクリエイティブなことなら2〜3時間は集中できる。
私も絵を描くことならそれくらいの時間集中できるようになった。
でも資格の勉強は全然手につかない。ダメすぎる。
体重は病気の時に6kg減って今はそこから11kg増えた。
見た目太ってる部類に入ると思う。
- 181 :優しい名無しさん:2010/07/19(月) 09:28:25 ID:/JKMAL4j
- 太るのは、本当にあっという間だから、
毎日、朝起きたら体重計にのるといいよ。
俺は、毎日はかって5年になる。
エクセルで記録、グラフ化してる。
- 182 :優しい名無しさん:2010/07/19(月) 09:35:40 ID:F10qr7Qo
- 病気になる前は、常に人の目を気にしてビクビクオドオドしてたんだけど、
発症してからはまったくそれが無くなった。
他にもこういう人いるかな???
- 183 :178:2010/07/19(月) 09:36:09 ID:GKVYh8P2
- >>181
すごいね。グラフ化かぁ。
昔私も貯金頑張ってる時に出納帳を頑張って作ってたな(笑)
毎日記録するのはいいことだね。私もしてみようかなと思いました。
レスありがとうございます。
- 184 :178:2010/07/19(月) 09:55:23 ID:GKVYh8P2
- >>182
学生時代は人の目を気にしてビクビクおどおどはしてなかった。
化粧もしてなかったし服も気にしたことなかった。
でも発症前後は化粧や服を特に気にするようになってた。
今はまた化粧すら時々サボるくらいになってる。
化粧しないと服もそれなりでないと人になんて思われるかわかんない
っていう脅迫観念で、病気の症状だったんだと思う。
>>182のいうタイプとは違うかもしれないけど。
- 185 :優しい名無しさん:2010/07/19(月) 16:17:51 ID:M5UKhRuP
- ゲームは1時間くらいすると休憩しないと持たない
活字の本は以前までは返り読みがヒドくて、全然進まず読み切れなかったけど
今は結構読めるようになってきた。1000ページくらいある本を半分読んだ。昔では絶対に無理だったろうなぁ
私も昔から家計簿付けてまます。入出金ほぼ完璧に
今は入出金共にかなり額が少ないのですが、一応付けてます。日課みたいなもの
- 186 :優しい名無しさん:2010/07/19(月) 16:25:12 ID:S9humOnp
- ああ、そっか・・・。
みんな同じ様な症状出てんだね。
情報処理の資格取ろうと専門学校でビデオ通学してみてんだけど、
ほとんど頭に入らない。こりゃ無理だわ・・・。
- 187 :優しい名無しさん:2010/07/19(月) 20:24:49 ID:ijbMC0c/
- >>186
俺基本情報処理やってたけど、あれは参考書より過去問といて覚えればいけるみたいだよ
どの程度の症状か知らないけど、あれ合格ラインが6割とかだからなあ 簡単に諦めるのはどうかと
- 188 :優しい名無しさん:2010/07/19(月) 20:51:02 ID:F10qr7Qo
- >>186
俺も今集中力切れてるけど、資格の勉強中。
運動&深い呼吸をすると少し楽になる気がするよ!
それとビデオ通学だったら何回か繰り返してみることをお勧めする。
この病気になっても記憶力はそんなに落ちないみたいだからしっかり復習すれば覚えられるっぽい。
とりあえず諦めずに頑張ろうぜ
- 189 :優しい名無しさん:2010/07/19(月) 20:54:47 ID:S9humOnp
- >>187-188
まじかよ、ありがとな。
頭にまったく入らないから、もう諦めようかと思ってたよ。
もうちょっと頑張ってみるよ。
ダメ元で。w
- 190 :優しい名無しさん:2010/07/21(水) 00:04:38 ID:WhdFXjQf
- 確かに記憶力は余り落ちていない気がする。思考力もそれほど。問題は
アパシーと持続力だ。
- 191 :優しい名無しさん:2010/07/21(水) 01:25:53 ID:/ztn/ieT
- 困っている人がいたら、助けたい、救ってあげたい。
そう思う今日この頃。
寛解してる自分だとおもうけど、まだまだ病者だけどね。
- 192 :優しい名無しさん:2010/07/21(水) 01:29:57 ID:xwHWVW1+
- 職場のストレス源の人がいなくなると、コロッと治った。
コロッとは大げさかも知れないけど。
いなくなって数週間は本当にいないことが実感できなかったけど、だんだん普通に音楽聴いたり読書出来るようになってきて。
自分でも不自然な妄想が消えたと思うし。
- 193 :優しい名無しさん:2010/07/21(水) 01:31:06 ID:W00dVjf8
- 主作用よりも副作用のほうが強くでていますね
- 194 :優しい名無しさん:2010/07/21(水) 01:33:05 ID:W00dVjf8
- ある程度のストレスは生きていくうえでは必要不可欠
心のビタミンになるのです。
- 195 :優しい名無しさん:2010/07/21(水) 01:48:47 ID:y3aKmknp
- エビリファイ12mgを処方されてる場合、まだ医師は寛解したとは思ってないのかな
ひどいときに比べて大分良くなったし薬の量もかなり減ったけどね
- 196 :優しい名無しさん:2010/07/21(水) 03:13:44 ID:/egJwZEX
- 私エビリファイ18mgだけど寛解してると思ってた。
薬の量で判断するものなの?
日常生活を取り戻せてたらそれでいいんじゃないのかと思うけど。
- 197 :優しい名無しさん:2010/07/21(水) 03:22:51 ID:R6Xk5NDj
- っ身長、体重
- 198 :優しい名無しさん:2010/07/21(水) 22:53:30 ID:daf3+1xY
- まず、日常の定義がわからなくなった
- 199 :優しい名無しさん:2010/07/22(木) 11:12:15 ID:er2tdVTv
- みなさんどうやって時間つぶしてますか?特に働いてない方は。
俺はゲームしようにも30分でカラータイマーがなっちゃうから、2ちゃん巡回とかゲーム記事みたりかな
いい加減同じことの繰り返しの毎日に飽き飽きしてきた
- 200 :優しい名無しさん:2010/07/22(木) 14:19:40 ID:2x0HQ6qg
- >>199
週1くらいでパソコン関係のボランティアやってます
先日は障害を持つ方のパソコンにメモリ増設したりWindowsUpdateかけたり
- 201 :優しい名無しさん:2010/07/22(木) 18:47:47 ID:pPmSfScX
- 絵を描いたり雑誌読んだりテレビ見たり映画見たり
ミクシイのゲームしたり2ch見たり好きな本読んだりしている。
出かけるのは週2〜3くらい。図書館へ行ったり買い物したり。
最近はまってるのは韓流αという時間枠の韓流ドラマ。
- 202 :優しい名無しさん:2010/07/22(木) 19:55:28 ID:JVV0thED
- 俺はドラマはつまらなすぎて見れないな。
- 203 :優しい名無しさん:2010/07/22(木) 20:07:30 ID:eQqDiNPy
- 日本の実写ドラマがクソつまらんものが多いけど、
たまに凄い面白いやつもある。
有名どころだと「トリック」とか。「ライアーゲーム」なんかも面白かったし。
「ルーキーズ」とかも意外に面白かったしな。
ただ、こないだチラッと見た。「花より男子」。
道明寺アホすぎクソワロタ。wwwwwww
- 204 :優しい名無しさん:2010/07/22(木) 20:08:47 ID:eQqDiNPy
- ×実写ドラマが
○実写ドラマは
- 205 :優しい名無しさん:2010/07/22(木) 21:38:34 ID:2x0HQ6qg
- 昼〜夕方の再放送のドラマってハズレが多いよね
- 206 :優しい名無しさん:2010/07/22(木) 21:47:09 ID:Xdlu4/Rm
- >>195
私はエビリファイ12mgでかんかいですよ。
- 207 :優しい名無しさん:2010/07/22(木) 23:30:00 ID:M5zJjnVt
- 俺は太らないと言われてるエビリファイの3mgを飲んでるけど太ったまま痩せないんだよなぁ・・・
他に飲んでるベケタミンAとかに太る副作用があるのか?
薬を勝手にやめた時は食べる量が変わってないのに25キロ痩せて元の体重に戻ったよ。
- 208 :優しい名無しさん:2010/07/23(金) 01:59:49 ID:V5eUv/nf
- リスパダールとルーラン、処方されてるんですが、
薬の影響でそんなに体重の変化ってあるもんなんですかね?
- 209 :優しい名無しさん:2010/07/23(金) 04:14:53 ID:M5KVIYg7
- リスパダールは間違いなく新陳代謝が落ちている
- 210 :優しい名無しさん:2010/07/23(金) 09:25:19 ID:EU0px0Fq
- 統合失調症の薬は何でも代謝は悪くなるし、体重増加もある。
これは仕方ない。
- 211 :優しい名無しさん:2010/07/23(金) 10:02:17 ID:Dl/6z7hS
- >>207
漏れは薬でというより措置入院で2ヶ月間病室に閉じ込められてたせいで15キロ太った
ベゲタミンも飲んでたけど、副作用で日光皮膚炎(直射日光にあたった所が赤くなる)になったよ
- 212 :優しい名無しさん:2010/07/23(金) 10:25:28 ID:1rdgDr01
- >>210
ジプレキサ飲んでた時は、異常なくらいの食欲がわいて大変だったけど
ロナセンに変えたら、食欲が普通になった
もう、1年以上ロナセンを飲んでるけど、太ってない
むしろ1kgくらい痩せた
- 213 :優しい名無しさん:2010/07/23(金) 11:14:53 ID:EU0px0Fq
- 体重増加は痩せてる人ほど増えやすいらしいよ。 元からデブはそんなに太らないらしい。
- 214 :優しい名無しさん:2010/07/23(金) 20:57:32 ID:4jl6eEMz
- >>213
そうなんだ。
薬を飲む前は体重63キロで体脂肪率7%だったのに
今はは体重89キロで体脂肪率28%もあるよ。
- 215 :優しい名無しさん:2010/07/23(金) 21:35:55 ID:nzpIdNnf
- 薬飲む前は48kgとかだった。今は80kg。一時は90kgくらい有った。
- 216 :優しい名無しさん:2010/07/23(金) 22:04:24 ID:XlsySGuv
- エビリ飲み始めてからやたら食べるようになって体重が増えた
後は気のせいかもしれないけど、多少お金の管理が出来なくなったかも。口臭も気になるようになった
でも症状は安定してるからそれが一番かな。最近は食べる量もお金も自分で制限できるようになってきた
口臭はこまめに水分補給したり、舌を磨いたりしてやり過ごしてる
- 217 :優しい名無しさん:2010/07/24(土) 19:41:09 ID:KvzknQww
- エビで体重9s増加(TT)
そのかわり妄想や過度な緊張がなくなったからよしとするか・・
- 218 :優しい名無しさん:2010/07/25(日) 10:05:47 ID:of8frN8P
- 今日はなにしようかなー。昨日は丸一日寝ていたけど今日は元気だぞ☆
マガシークでお買い物もしちゃったし楽しい気分だ。
- 219 :優しい名無しさん:2010/07/25(日) 11:28:09 ID:of8frN8P
- 映画をツタヤで借りてきた。旧作100円はうれしいな〜。
日焼け止めを塗るのを忘れてちょっと焼けたかも。
- 220 :優しい名無しさん:2010/07/25(日) 21:45:12 ID:HtxmSh0p
- 箱根に旅行に行く。
でも旅行の計画を任されて憂鬱だ。
行くのが面倒だなぁ。
- 221 :優しい名無しさん:2010/07/25(日) 22:56:57 ID:EljLLAdI
- ごはんがおいしい。しあわせだ。
めっちゃ辛いマーボー豆腐と豚しゃぶだった。
- 222 :優しい名無しさん:2010/07/26(月) 17:36:00 ID:GGCEmS5u
- 昨日は1:30に寝て今日は5:15に起きた。
でも7:00くらいからまた寝て15:00に起きた。
韓流αを見て韓流スターにきゅんきゅんした。
寝過ぎかな?
- 223 :優しい名無しさん:2010/07/26(月) 21:45:02 ID:lGFhzhfE
- 寝過ぎもガンになるもとだよ
忌野清志郎も毎日12時間も寝てたせいでガンになって早死にしたんだよな
睡眠時間が短くても長くても早死にするし冷たい物を摂って体を冷やしても駄目なんだよな
これらを守らないと早死にするよ
- 224 :優しい名無しさん:2010/07/26(月) 21:50:05 ID:lGFhzhfE
- あと冷房の効きすぎてる部屋にいても外に出た時の温度差で心臓に負担がかかる
現代人は今のお年寄りみたいに80〜90歳まで長生きできないだろうな
食事も栄養バランスが悪くて高カロリーな物ばかり食べてるし
- 225 :優しい名無しさん:2010/07/26(月) 21:52:23 ID:QRNDJU2w
- 約四ヶ月入院した統合失調症直って働いてる人おる?
去年短期だが久方ぶりにバイトした
貰った給料でwii買ってやりまくってるよ
今は症状全くでないのでそろそろバイトでもさがそうかなと思ってる
- 226 :優しい名無しさん:2010/07/26(月) 21:53:58 ID:p1fPTrwN
- >>223
早く死にたいんで、それは結構な事です。
- 227 :優しい名無しさん:2010/07/26(月) 23:36:49 ID:9QhcExUM
- あくまで本で読んだだけだけど、適切な睡眠時間は人それぞれ
5時間でいい人もいれば、10時間とかもいる それは遺伝子できまってるから、後天的にはなかなか変えられない
エジソンとか眠りの少ない人もいれば、チャーチルとか寝すぎの偉人もいる
あと高カロリーが寿命を短くするのは確かで、ネズミで実証されてる
絶食とか低カロイー食をすると長生きできる 仮説の段階だけど低カロリーの状態のときに誘導されるタンパク質が
フルーツ食べても誘導されるから、フルーツ食べれば長生きできるかもってさ
- 228 :名無し:2010/07/26(月) 23:40:10 ID:7rMrGy99
- 高校の卒業3か月前 心因反応を 発症した。
その後かなり転職している。 ここ最近は 1年 無職だ。
治っていても、恋愛をすると 発症してしまう。
- 229 :優しい名無しさん:2010/07/27(火) 12:09:51 ID:V21QnTDo
- ゲームとか運転とか短時間で反応する作業ってきつくない?マイペースで
読書ならかなり出来るようになったけど、ゲームは辛い。
- 230 :優しい名無しさん:2010/07/27(火) 14:32:29 ID:RLV5qewP
- >>225
3ヶ月入院したけど、発病後しばらく経ってから、
3年ぐらい働いたよ、職場のリーダー役だったから疲れた。
>>229
自分はゲームとか運転の方が、疲れない。
長時間同じことをやるのが苦手。
性格の問題では?
睡眠時間は7時間ぐらいの人が、長寿らしいよ。
神経細かい人は、脳が疲れるので、
肉体的な疲労がなくても長時間寝ると思う。
イギリスかどこかで調査した結果では、
健康管理を気にし過ぎる人の方が、
全く管理しない人より短命だったそうです。
管理し過ぎてストレスが溜まるからです。
あまりにも酷くなければ、かえって自然に任せた方が好結果になる。
多分病気も似たようなもの、人間も動物だから。
- 231 :優しい名無しさん:2010/07/27(火) 21:57:52 ID:8tZczBe0
- 統合失調症が治るわけないだろ
- 232 :優しい名無しさん:2010/07/27(火) 22:14:30 ID:0nl9mRUS
- >>231
それは今まで統合失調症の特効薬が無かったからだけど
最近になって特効薬がついに開発されたんだよ。
処方開始までまだ数年かかるけどね。
- 233 :優しい名無しさん:2010/07/27(火) 22:18:47 ID:RU7sitvr
- それまで生きていない気がする・・・
- 234 :優しい名無しさん:2010/07/27(火) 22:22:57 ID:DYVBhvLY
- >>232
ナイナイw
原因不明なのに特効薬なんて作れるはずがない。
開発コードは?
デマカセも大概にしなさい。
- 235 :優しい名無しさん:2010/07/27(火) 23:21:57 ID:0nl9mRUS
- >>234
新聞とかニュースとか見てないのか?
新聞とかに開発コードまで書いてねえよw
- 236 :優しい名無しさん:2010/07/27(火) 23:29:35 ID:DYVBhvLY
- >>235
どの新聞?
名前くらいは書けるよなw
- 237 :優しい名無しさん:2010/07/27(火) 23:52:27 ID:HSZETsRB
- ロシュとかイーライリリーのホムペいけば開発状況あると思うよ
- 238 :優しい名無しさん:2010/07/28(水) 00:08:35 ID:DYVBhvLY
- 第一、統合失調症の特効薬のニュースなら主要新聞各紙で取り上げられるレベルだろ?
まったく見つからないな。
- 239 :優しい名無しさん:2010/07/28(水) 08:32:14 ID:YvBBkAuU
- 特効薬とは書いてないよ 新薬ってだけ
ただ治験(野前段階のテスト?)ではあんま効果無かったらしい
- 240 :優しい名無しさん:2010/07/28(水) 10:56:31 ID:YvBBkAuU
- 病気はよくなってきたが、復職のめどもたたず、将来への不安と手持ち無沙汰で空虚な毎日なんですけど
どうすれば改善しますかね?
- 241 :優しい名無しさん:2010/07/28(水) 11:44:53 ID:dmZp95xU
- >>240
なにか手に職をつける勉強でもしたらいいんでないかい?
かく言う漏れは持ってた初級シスアドが廃止になったんでITパスポートを勉強中
- 242 :優しい名無しさん:2010/07/28(水) 18:48:37 ID:YvBBkAuU
- 基本情報処理技術者とかTOEICとか目指してたけど、それってどっかではたらくためのものでしょ
体調も良くない日が多いし雇ってもらうって行為が無理な気がしてる
で仕方ないから、何かできないかとプログラミングの勉強してる それも人並みになるのかわからないけど
- 243 :優しい名無しさん:2010/07/28(水) 20:25:19 ID:dmZp95xU
- >>242
漏れも結構いいトシだからそれで就職できるとか思ってないよ。
今のところは個人事業主として青色申告でやってくつもり。
資格はまぁハッタリ効かすのと知識レベルの確認のため。
- 244 :優しい名無しさん:2010/07/28(水) 21:00:41 ID:SH/UDXZF
- 資格か。
初級シスアドしか持ってないorz
- 245 :優しい名無しさん:2010/07/28(水) 21:13:55 ID:UrvZidut
- 発病する前までは明け方までテレビ見たりゲームしたりしてたな
それが原因で発病したみたいだな
今は普通の時間に寝てるからいたって順調だ
みんなはどれくらいの日数で通院してる?
俺は一月に一回通院して薬貰ってる
- 246 :優しい名無しさん:2010/07/28(水) 21:20:37 ID:dmZp95xU
- >>245
5週間に1回
- 247 :優しい名無しさん:2010/07/28(水) 23:34:04 ID:SH/UDXZF
- 俺も月1で通ってる。
まだ完全に治ってないから人間関係の楽な自販機へのジュースの配送助手のバイトしてる。
妄想が少し残ってて人の会話が自分の悪口に聞こえる時があるから
外を歩く時やバイクに乗る時は携帯音楽プレーヤーが手放せない。
- 248 :優しい名無しさん:2010/07/29(木) 00:04:14 ID:KfsCcKkr
- みんな偉いな勉強して。
- 249 :優しい名無しさん:2010/07/29(木) 00:52:32 ID:AYtHMEGT
- >>245
夜更かしで発病するんなら、世界60億人総分裂病だろw
- 250 :245:2010/07/29(木) 01:08:05 ID:WaiG6cee
- >>249
他の人は働いたりしてるだろ多少は寝てるだろ
365日働かずに毎日朝まで寝ずに起きつずけてみろや
俺の場合夜更かし程度のレベルじゃなかった
- 251 :優しい名無しさん:2010/07/29(木) 17:49:24 ID:Es0+rdJj
- >>243
レス遅れてすみません やっぱ金を稼がないと一人前じゃないとかって思想に囚われてるのかな
とは気づいても何をすればいいかわからず、freeのお役立ちソフトでも作るかな
情処もプログラミングの向上のために学び始めたけど、グラフィカルなプログラミングのが学びたいから受けるかきめてない
最後にひとつ聞いていい?個人事業主ってどういう仕事してるんですか?
- 252 :優しい名無しさん:2010/07/29(木) 18:25:41 ID:t7pj2IAl
- >>251
まだやると決まったわけじゃなくて、就職先がないから必然的にそうなりそうって話
仕事はフリーランスで一般家庭や中小企業のパソコンサポートをやろうと思ってる
アルバイト的に何件か請け負ったんだけど、うまくやればなんとか食べていけそう
具体的にはこんな↓感じになるかな
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/
ちなみに今日は健康診断
血圧の上が96ってどんだけ低いんだよ
道理で統失関係なく寝起きが辛いわけだw
- 253 :優しい名無しさん:2010/07/29(木) 18:48:33 ID:HSMUVKmI
- バイトの募集に応募して面接までしてもらったけど落ちた。
田舎から都会(派遣元)まで糞暑い中行ったのに。
正社員募集のところはまだ経験してないけど
更にばんばん落ちるのだろうか。資格がほしい。。。
- 254 :優しい名無しさん:2010/07/29(木) 19:01:09 ID:Es0+rdJj
- >>253
俺も普通のドラッグストアとコンビニ落ちたよ いまは景気も悪いみたいだし、個人の責任だけじゃないよ
がんばれ
>>252
おれも個人事業主目指して、iphone,ipadアプリが流行ってるってからiMac買って objective Cやってるが食えるようになるんだか
趣味ですでにうpした人は月々の売り上げ1000円とかざららしくて道間違ったかなって思ってる
- 255 :優しい名無しさん:2010/07/29(木) 21:14:09 ID:t7pj2IAl
- >>254
う〜ん、システム開発でフリーランスってのはよほどの腕がないと無理だと思うけどなぁ
- 256 :優しい名無しさん:2010/07/29(木) 21:58:57 ID:Es0+rdJj
- >>255
ID変わってるかな?ノーパソからです
大学の時発症したから、プログラミングの実務経験ないし、やっぱ難しいですかね?
かといってほかの業種に何かコネがあるわけでもないし、PC関連が初期投資少なくていいんです
実は年金下りまして、親の金もあるし最悪、生業とまではいかないでも、趣味みたいに便利ツールとかつくれたらな
と思ってます システム開発みたいなたいそうなことをするつもりはないです
- 257 :優しい名無しさん:2010/07/30(金) 06:36:44 ID:WqK8rY2Y
- エビリファイ飲み始めて、本が読めるようになった
ゲームはまだ30分続かない
- 258 :優しい名無しさん:2010/07/30(金) 14:25:43 ID:b3sUh+cH
- >>256
ツール系のシェアウェア開発で食べていくんだったら資格とかはいらないと思うよ
実践に必要な勉強だけしていけばいいんじゃない?
まぁ、青色申告の仕方は憶えなきゃいけないだろうけど
- 259 :優しい名無しさん:2010/07/30(金) 16:44:18 ID:WqK8rY2Y
- プログラミング始めたきっかけがゲーム作りたいってのだったから、ゲームプログラミングの本読んだら
二進数使ったちょっとしたこつみたいなのがかいてあったの
それがイミフだったから基本情報処理の資格のついでに学びたいと思ってやってた
アプリづくりのメインがフレームワークであんまアルゴリズムとかいらなさそうとわかってからやる気無くしたけど
- 260 :優しい名無しさん:2010/07/31(土) 00:44:00 ID:FcbmUSKV
- ネットワークエンジにアもサブネットマスクだのIPマスカレードだの覚える事が多くて大変だわ
- 261 :優しい名無しさん:2010/08/01(日) 22:11:52 ID:cn2DapIU
- 2年だけPGとして働いていたが、等質の薬を飲みながらプログラミングは難しいと思うお。
よほど地頭が良いか、三度の飯よりプログラミングが好きか、ぐらいじゃないとね
- 262 :優しい名無しさん:2010/08/02(月) 07:44:48 ID:g2RHHQWB
- 大学受験では抜群だったんだけど、それは論理的思考力というより、暗記力のなせる技だからな
PGの入門書で、今チャレンジしてみよう って課題が出たけどどのメッソドを、どう使うかわからない
確かに食っていけるか心配 能力も発症で下がったみたいだし
- 263 :優しい名無しさん:2010/08/03(火) 01:48:07 ID:6RFFhBPh
- 私の兄は3ヶ月で職場復帰しました。
被害妄想と幻聴が続いてたので内科で安定剤をもらってたようですが全く治まらず。
改めて精神科で診てもらい、抗精神病薬(ジプレキソ?)を服用してから
1週間くらいで言動が通常になってきました。
初診に連れて行ってから1年経ちましたが、月に1度の通院を繰り返してるのみで会社の上司から親にきた報告では今のところ仕事も問題なくやっているそうです。
親友の声が聞こえて突然泣き出したり、夜中にバット持って表に出ようとしたり、会社クビかなぁと言いながら落ち込んだ姿を繰り返し見る度に涙が出てきましたが、回りのサポートで今のところ社会生活が送れている事に感謝しています。
- 264 :優しい名無しさん:2010/08/04(水) 21:20:52 ID:g0jj6qbT
- 隣近所からの監視・のぞき・嫌がらせ被害を報告 6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1278496480/l50
このスレでも病識のない統合失調症患者が「監視されてる」と一日中書きまくってる
病院に行くように説得すると顔真っ赤で監視の加害者扱いして来る
- 265 :優しい名無しさん:2010/08/04(水) 22:19:37 ID:K6AzvKgg
- 脳内に豊富に存在するたんぱく質「SIRPα」が、ストレスから脳を守る機能を
持っていることを群馬大、大阪大などの研究グループがマウスの実験で突き止め、
4日付の米科学誌ジャーナル・オブ・ニューロサイエンスに発表した。研究が進めば、
うつ病やストレス性疾患などの治療で応用が期待できるという。
SIRPαは神経細胞に突き刺さるように存在する分子。アンテナのような部分があり、
別の神経細胞からの信号を受け取る役割を持つ。
研究グループは、遺伝子操作でこのたんぱく質を無くしたマウスを強制的に水槽で泳がせ、
ストレスを与え実験。水槽から逃げ出すのをあきらめ動かない状態を「うつ状態」とし、
正常なマウスと遺伝子操作したマウスを比べると、うつ状態を示す無動時間は正常な
マウスの方が2割程度短かった。
実験後マウスの脳を調べたところ、SIRPαは別のたんぱく質と結合し、
リン酸が加わるなど変化が生じていた。この変化が神経細胞に影響を与え、ストレスから
脳を守っている可能性が高い。
的崎尚群馬大客員教授(生化学)は「うつ病の原因はまだよく分かっていない。
SIRPαの機能を詳しく調べることで、新たな治療薬の開発も期待される」
としている。
*+*+ jiji.com 2010/08/04[06:34:17] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010080400070
これって糖質にも効くかな?
- 266 :優しい名無しさん:2010/08/06(金) 02:56:30 ID:onJ1V857
- 勝手に断薬して失敗する人は
「薬を止められると治る」
と考えるようだけど、多分それは逆
正しくは
「病気が完全に治ると、薬が止められやすい」
ちなみに自分は主治医から
「あなたは十分に良くなったので、必要に応じて飲んでも構わない」
と言われている
でも、主治医はそこまで良くなった人の方が
薬の自己調節に慎重になるとも言っていて、まさに自分がそれ
許可もらっていても自己調節しようと思わないんだよね
- 267 :優しい名無しさん:2010/08/06(金) 20:06:45 ID:VW19BI+m
- 確かにそれは言えるな。
病気が良くなれば良くなるほど、
安易に薬をやめようとは思わなくなってきたな。
- 268 :優しい名無しさん:2010/08/06(金) 20:13:56 ID:DM1oNEYQ
- 薬のおかげで仕事できてるからなぁ
- 269 :優しい名無しさん:2010/08/06(金) 21:31:23 ID:SD0NxmNj
- 慢性疾患だっての。薬をやめれば簡単に
急性化しやすい疾患のひとつ。
- 270 :優しい名無しさん:2010/08/07(土) 00:26:47 ID:Ayo5G546
- 俺はケセラン飲んで一度完治してる。
ケセランは強力だから心療内科じゃなくて精神科じゃないと処方してくれないんだよな。
近所に精神科が無いか心療内科でらケセランのジエネリック医薬品のセレネースを処方してもらってる。
- 271 :優しい名無しさん:2010/08/07(土) 00:44:51 ID:zf84zqg3
- 陰性症状しかない。
エビリファイ・セレネース・リスパダールは悪化。
コントミンで寛解。寛解って言っても無口で無表情なのは変わらないんだが
一応仕事やれてるし、底知れぬ不安感が消えた。しかしコミュ力が無さ過ぎてやばい。
- 272 :優しい名無しさん:2010/08/07(土) 01:26:55 ID:hNIt7WY7
- 現在良好な男ですが。
小さい頃からその気は有ったんですが、中学卒業間際に悪化してしまい、今に至ります。
処がある日、発狂してしまい結果完治しました。
交代人格が成仏した様な感じで、今までの自分は死んだ様な気分です。
そんな経験あるかたいますか?
発狂時はまさに幻影が襲いかかって来ました。精神体みたいな物と闘い勝ちました。
- 273 :優しい名無しさん:2010/08/07(土) 01:28:29 ID:mluz6uSX
- 抑うつがひどく6行も書き込んでしまいました。
- 274 :優しい名無しさん:2010/08/07(土) 01:34:34 ID:q5IpAwp/
- 調子がいいいう状態がどれくらい続けば良好といえますか?
- 275 :優しい名無しさん:2010/08/07(土) 01:37:37 ID:hNIt7WY7
- >>272です
今は完全に完治して、エビリファイ一日一回で済んでます。
精神世界に閉じ込められている様な幻覚を見た訳です。
幻覚の世界には出口がありました。それが最後に見た幻覚です。
- 276 :優しい名無しさん:2010/08/07(土) 01:41:10 ID:zlOc1kKA
- はい、知能が低いので対処療法で先送りしときました。
- 277 :優しい名無しさん:2010/08/07(土) 01:48:41 ID:hNIt7WY7
- 青年漫画を読んで楽しめるなら、かなり完治に近づいているんじゃ無いかと。
漫画家の中村ユキさん作品が楽しめる段階になると良しですね。
- 278 :優しい名無しさん:2010/08/07(土) 01:51:44 ID:zlOc1kKA
- つまり、100 までのすべての素数 n について
フェルマー予想が成り立つことを証明したのである。
- 279 :優しい名無しさん:2010/08/07(土) 03:10:17 ID:JNNoyqWd
- 茂顕、互いのチンチンの匂いを嗅ぎ合おう!
互いの肛門の匂いを嗅ぎ合おう!
俺は茂顕のために毎日チンチンを鍛えてる。
大陸の帰り尾行に成功して、
茂顕の居場所を特定できた。
茂顕、訪問してもいいか?
俺は、訪問したら、
茂顕の股間をグッと握る。
そしたら、茂顕も俺の股間をグッと握ってくれ。
そして互いに、「もっこりもりもり!」と叫び合おう!
草皆茂顕、ビキニブリーフは買ったか?
俺は買った。
互いのモッコリを存分にしゃぶりあおうではないか、堪能しようではないか!
草皆茂顕、ビキニブリーフを取って直に互いのチンチンをしゃぶりあおう!肛門をしゃぶりあおう!
俺は準備出来てる。
二丁目のプラチナでいいか?
無視するなよ、我が愛しの草皆茂顕!
さあ、草皆茂顕、パンツを脱げ!
- 280 :優しい名無しさん:2010/08/07(土) 09:53:27 ID:siv8Kmy5
- 中村ユキさんの続編読んだ
- 281 :優しい名無しさん:2010/08/07(土) 10:55:17 ID:7FXpWbY7
- オープンにするのもいいけど、やっぱり陰口は覚悟しないと駄目なんだな
職場に精神疾患オープンにしている人達が数人いるんだけど、周りはその人を観察してるような感じで、
やっぱりあの人は、という陰口を言ってる。
噂は怖いから、口伝えでどこまで広がっていくのか分からない。
表面上は普通に接しているけど陰ではこうなるのかと、私はやっぱりオープンは無理だと思ったよ。
知らない人から「ああ、あの病気の人ね」と思われてるのはやっぱり辛い。
- 282 :優しい名無しさん:2010/08/07(土) 11:04:27 ID:siv8Kmy5
- オープンの場合、個人ではなく団体や組織でないと
辛いかもね。べてるとか大きな集団なら逆にプラスになる。
- 283 :優しい名無しさん:2010/08/07(土) 11:19:21 ID:7FXpWbY7
- まあ、でも言われる側にも、かなり原因があるんだけどね。
オープンにして仕事は軽減されて当然という顔をして、逆に余暇を人並み以上に遊んでる。
周りに仕事押し付けているのを自覚無く、「あの人は仕事しない」とか他人の悪口は人一倍言う。
なんというか、その人達は「これだから精神病は」と言われても仕方ない感じで、ますます周囲の偏見が強く
なっていて、私も病気だなんて死んでも言えない状況です。
- 284 :優しい名無しさん:2010/08/07(土) 22:10:32 ID:Azx7gMpX
- 唐突ですけど、自分は禅寺で座禅をさせていただくようになってから、
気持ちが落ち着き、無心になる事で、いろんなこだわりを捨てて、
楽に生きられるようになりました。
- 285 :優しい名無しさん:2010/08/08(日) 18:28:05 ID:OlMUKwsL
- 自分はアホだった・。今でもアホ。死にたい。でも死なない。
みんな死ね。
- 286 :優しい名無しさん:2010/08/08(日) 21:44:08 ID:YJIUlJAE
- 統合失調症爆発しろ!
- 287 :優しい名無しさん:2010/08/08(日) 21:52:21 ID:+o+wp565
- 安心しろ、俺たちはとっくに爆発している。
- 288 :優しい名無しさん:2010/08/08(日) 21:54:41 ID:YJIUlJAE
- クレイジー・ダイヤモンド!
奴の脳みそを元に戻せっ!!
- 289 :優しい名無しさん:2010/08/08(日) 23:05:58 ID:2w4uQkhf
- 正常な脳など”なかった”
- 290 :優しい名無しさん:2010/08/09(月) 08:17:26 ID:TBS3UNen
- ,〜((((((((〜、 = =
(_(((((((((_ ) ニ= 田 そ -=
|/~^^\)/^^~ ヽ| ニ= 代 れ =ニ
|:} __ 《、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}(_//_)-(_//_)|ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 厶、 l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し ま 田 ニ. /|{/ :ヽ |||||||||| ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て た 代 =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く .は な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.ず ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る か =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : し ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_辱_::| '゙, .\
/ い
ヽ レ
ス
- 291 :優しい名無しさん:2010/08/09(月) 09:11:25 ID:zQKEu46E
- オタクAA略
- 292 :優しい名無しさん:2010/08/12(木) 00:11:43 ID:coygj7n5
- 無茶をしてると良くならない
無理をするうちは治らない
- 293 :優しい名無しさん:2010/08/12(木) 00:50:04 ID:4KZN3Q2M
- 働かないで自宅療養してれぱすぐ治るんだけどね。
半年もあれば十分。
4ヶ月で糖質治った俺ガイル。
- 294 :優しい名無しさん:2010/08/12(木) 03:57:32 ID:xQKv3OOm
- >>293
4ヶ月程度で治るわけがない。
そもそも4ヶ月で確定診断さえできるかどうか怪しいもんだ。
詐病か若しくはお前自体が存在しない。
- 295 :優しい名無しさん:2010/08/12(木) 14:13:19 ID:4KZN3Q2M
- >>294
自分目線でばかり物を考えるな。
「俺が治らないのに他の人が早く治る訳が無い」としか考えられないのか?
だったらお前が通ってる病院の医者に聞いてみろ。
- 296 :優しい名無しさん:2010/08/12(木) 19:46:44 ID:tQFiro0Z
- >>294
私は1〜2か月ぐらいで幻聴も、妄想も完全に消えて寛解したけど
その後、再発もせずに5年以上、普通に働いているよ
今は薬が良いからもっと簡単に寛解してる人もいると思う
- 297 :優しい名無しさん:2010/08/12(木) 20:37:11 ID:WNr2S2pw
- ちなみに俺は寛解するのに12年かかった。
青春を返せバカヤロー。
- 298 :優しい名無しさん:2010/08/13(金) 01:15:33 ID:B9uDGU9X
- 俺は7ヵ月で寛解した。
でも頭が悪くなったし、以前ほどものごとに集中出来なくなった。
人生がつまらない。
病気になる前に戻りたいよ。
- 299 :優しい名無しさん:2010/08/13(金) 01:18:17 ID:vlr8BIMR
- 時間帯によって体調違うんだけれども、
苦しみもがいているのが、1割。
苦しみ不安が4割。
普通が3から4割。
幸福感、癒し感が1割。
自分の中にもう一人(または、複数男女)
染み付いている感じ
あと運転中に事故にあわないように、
若干操られてるような気がする
皆さんは、どうですか?
- 300 :優しい名無しさん:2010/08/13(金) 07:42:20 ID:agp1R9KL
- ジプレキサ10r(晩に1回)
副作用(アカジシア)止めにタスモリン1r(朝昼夕3回ずつ)
やっと体が自由に動くようになり寛解に近い状態になりました。
幻聴もなく幻聴時代が懐かしいです。
- 301 :優しい名無しさん:2010/08/13(金) 19:53:05 ID:B9uDGU9X
- >>299
悲しみ苦しみが8割。
普通が2割。
- 302 :優しい名無しさん:2010/08/14(土) 00:19:32 ID:99MzaUIW
- 医師に言われた訳でもないが寛解しているのかも。
悲しみ苦しみはないが将来的な不安はある。
普通というか「無」な状態が多くをしめている。
喜びや楽しい感情はほとんどない。
周りの人への感謝の気持ちはあるし、
こんな状態でも妄想バリバリだった時を考えると、
幸せだと思っている。
- 303 :優しい名無しさん:2010/08/14(土) 01:29:13 ID:/LC4unBt
- この病気になると、体重増加する人多いみたいだけど(自分も例外でなくて)
16kg程減量したけど(まだ、デブ)なんか、うまく体重減少してると
幸福感が少し感じる。ベスト体重になったとき、苦しみから解放されるのかな?
って思ってる。自己判断な勝手な思い込みだけど…。無理せず、嫌なことはせず、
努力してるけどね。
- 304 :優しい名無しさん:2010/08/14(土) 19:59:37 ID:1ArKYKcp
- test
- 305 :優しい名無しさん:2010/08/15(日) 22:59:36 ID:9a1g8LeG
- 俺は寛解じゃなくて完治したよ。
薬無しで普通に生活してる。
薬のせいで毎晩悪夢を見てた時は地獄だったな。
- 306 :優しい名無しさん:2010/08/15(日) 23:04:39 ID:OHalARCp
- 水脹れってリアル蓮コラみたいだな
- 307 :優しい名無しさん:2010/08/16(月) 01:02:05 ID:WbtlQXwW
- >>305
詳しく聞きたい。
完治までどれくらいかかった?
完治後と罹患前で違いはある?
- 308 :優しい名無しさん:2010/08/16(月) 01:17:49 ID:FkPqGQmG
- >>305
再発しないことを祈る。
俺は、勝手に断薬して
楽になったと感じてから
半年で症状がより重くなって再発したけどね。
今は、安定してる。
- 309 :優しい名無しさん:2010/08/16(月) 01:38:36 ID:JLm1BVQ6
- 完治なんかないよ。
- 310 :優しい名無しさん:2010/08/16(月) 20:12:07 ID:BBwcuzn2
- 隣近所からの監視・のぞき・嫌がらせ被害を報告 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1281127635/
ここの人らマジで糖質 しかも病気の自覚がない
- 311 :優しい名無しさん:2010/08/16(月) 20:47:40 ID:XFOIU6Z5
- 服薬に繋げれたら良いんだけどね
- 312 :優しい名無しさん:2010/08/17(火) 10:14:42 ID:7N8n61j2
- まだ病識のない前駆期が一番辛かったです
- 313 :優しい名無しさん:2010/08/17(火) 14:48:02 ID:yBWSWH/W
- 辛いよな。病気の事もわからないし。
- 314 :優しい名無しさん:2010/08/18(水) 13:46:14 ID:ucyfybLC
- >>310
糖質ってなあに?
- 315 :優しい名無しさん:2010/08/18(水) 14:04:46 ID:oHkZnC0K
- 躁鬱と統合失調症は残念ながら完治はしません
根本的に薬を飲まなきゃいけないという前提の上、症状がよくなったり。収まったりはありますが
薬を切らしたらまた症状が復活します。
薬を永遠に飲まなきゃいけないのを完治というでしょうか?
本当にごく稀に奇跡レベルで薬をまったく何年も飲まなくても症状が消える「完治」する人もいますが。それは超人なみに意志の強くごく稀なラッキーな人です。
ほとんどの統合失調症、それと躁鬱病に関しては薬がなければ自分の力のみでは乗り越えられません
- 316 :優しい名無しさん:2010/08/18(水) 15:13:48 ID:bQ678uvc
- ここしばらく薬は毎日飲んでいたけど落ち着いてたでも今朝起きていきなりつらい状態
薬を飲んでもやっぱりつらい本当に完治なんてするのかなあ
- 317 :優しい名無しさん:2010/08/18(水) 15:32:39 ID:SzzbSihf
- >>315 あんた、医者か?
生活環境を変えれば症状を緩和することができるし、うまくいけば薬も必要なくなる。でも、現実問題として、自分の望む環境を手に入れることが難しいから、みんな苦しんでるんじゃないのか!?
自分の場合は、親と別居することができたら、薬なんかいらなくなった。でも、精神科医は、完治した、とは言わないわな。こっちから病院と縁をきっただけ。
統合失調症の半分は誤診。
- 318 :優しい名無しさん:2010/08/18(水) 19:45:05 ID:bPJ0ieDU
- >>317
半分は誤診のソースは?
あなたこそ精神科医なの?
- 319 :優しい名無しさん:2010/08/18(水) 20:17:28 ID:ZyUSfyhA
- 半分は誤診ってただの想像でしょ。
- 320 :優しい名無しさん:2010/08/18(水) 21:47:17 ID:bFjfiGNV
- 薬飲んでても経過が良好なら私はそれでよしとしてる
だって、あの苦しみから逃れられたのだから
- 321 :優しい名無しさん:2010/08/19(木) 07:40:37 ID:lbqPHLM0
- 誤診ではない方の半分がこのスレに集まってきてるみたいだな。
自分が精神病だ、って言われて悔しくないのか!?なんでそういう症状、状態になったのか、自分で原因がわかってないのか!?わかってる人間にとっては、それを解決すればいいだけで、医者や薬に頼っても改善しない。それが誤診のほうの半分。
- 322 :優しい名無しさん:2010/08/19(木) 08:58:06 ID:zU0ELBvH
- 15歳から5年間自宅に引きこもっている者ですが
統合失調症を知って自分は統合失調症なのではないかと
(最近は調子がよくて、今は徐々に社会復帰している具合なので過去形?)
思ってきました 少なくても可能性はありそうです
15の時に一度親に精神科に連れていかれましたが、それから通院せず
(医者には通院を勧められ次は心理テストなどしてみましょう〜といわれたけど
親がもう行くことを勧めなくて、行かなかった。親は精神疾患に対する知識がないし偏見をもってるから
精神科に通わせてもいいことない、とでも思ったのか。
ちなみに精神科に連れていったのは、親の知人が私を見て精神科に連れていくことをすすめたから。)
もう今はかなり回復?してるけど病院いったほうがいいのかな
- 323 :優しい名無しさん:2010/08/19(木) 09:19:18 ID:zU0ELBvH
- あとその病院に1回行った時に、医者が「治療法としては取り敢えず薬を飲ませて〜」
と言ってました。これってやっぱり統合失調症だと思われていたのでしょうか?
そこで親が「薬を飲めば解決するんですか?」みたいなこと聞いたら「うん。まあ〜」みたいな感じでした。
上に精神科に連れていくのをすすめたのは親の知人と書きましたが、本当はお寺のカウンセラー?みたいな人でした。
このスレの書き込みでお寺に連れてかれて、その後精神科へ行って診断されたって人がいたので同じだと思いました。
お寺の人には人格障害だろう、精神科へと言われたんですが
人格障害なら薬は効かないと聞いたことがあります やっぱり統合失調症だと思われていたんでしょうか
- 324 :優しい名無しさん:2010/08/19(木) 09:25:02 ID:/DbtJOdO
- >>322
もう一度精神科へ行ってみてはどうですか?
そこで自分の疑問を医師に相談してみると良いですよ。
- 325 :優しい名無しさん:2010/08/19(木) 10:54:15 ID:UBxOFXsn
- 人格障害でも、(失礼な言い方かもしれないけど)家庭内暴力とか気分の変調とかあると安定剤がだされることもある
確かに人格障害なら薬では根本的治療にならなくて対処療法的かも けど人格障害もカウンセリングとかでよくなるらしい
等質かどうかは詳しいエピソード書かないとわからない
精神科かそれがいやならひきこもり相談センター(精神科医がいるとこもある)みたいなとこいくとかしたら?
おれのいとこがアスペのヒッキーで相談センターいって心理テストとか受けてるらしい
- 326 :優しい名無しさん:2010/08/19(木) 13:19:41 ID:zU0ELBvH
- ありがとうございます 精神科に行くのがよさそうですね…
当時のエピソードとしては幻聴幻視はなかったですが
・皆が自分の噂をしている。情報が筒抜けになっていて皆が自分を探している監視している
(それによる極度の不安感と緊張感)
・自分は操られているという感覚
・常識で考えれば絶対にありえない超能力的なものを自分は使えると信じていた
等で、ただそれが自分の性格などで馬鹿だったのか統合失調症なのか疑問です
- 327 :優しい名無しさん:2010/08/19(木) 13:31:07 ID:zU0ELBvH
- ・統合失調症ぽくなってから急に目が光に弱くなり、眩しくて仕方がない
・ある日突然、天から身体に何かとても衝撃的な力?エネルギーのようなものが走って
ハッとした 一瞬の出来事でしたが、その一瞬が私の精神に変化を起こして
それまでと見える世界がガラリと変わったというか、性格が大幅に変わった
というのもありました
- 328 :優しい名無しさん:2010/08/19(木) 13:38:58 ID:lbqPHLM0
- >>314 統合失調症の略である統失をあて字で表現してるだけ。2ちゃんねるではそういう表現を好むユーザーが多い。
- 329 :優しい名無しさん:2010/08/19(木) 14:37:31 ID:snhx6tlm
- >>307
俺は半年入院させられて完治した。
糖質の人は入院する事をオススメする。
社会と断絶して糖質に理解のある人ばかりいる所で過ごすと早く治るよ。
ちな4みに完治後は人生の闇が晴れた感じで伸び伸びと生活してる。
完治するまで自分が何で入院させられてるのかまで気が付かなかった。
就職に関しては、糖質になったトラウマから少人数の会社を探して慎重に選んでる状態。
少人数であれば職種は何でもいいと思ってる。
1つの会社に長く居続けられる事が重要だと思ってる。
>>308
職場でのイジメが原因で糖質になったから、その辺を気を付ければ大丈夫だと思う。
DQNだけでなく、今は普通の人でも人をイジメるのが好きな人も居るから
こっちもナメられないように空手でも習おうかと思ってる、
- 330 :優しい名無しさん:2010/08/19(木) 19:47:24 ID:TQhFsW4A
- >>328
変換が面倒だから等質でやってる
- 331 :優しい名無しさん:2010/08/19(木) 20:55:51 ID:WGgrw0GM
- >>330
単語登録しろやwww
- 332 :優しい名無しさん:2010/08/20(金) 01:49:07 ID:DEst2tW3
- たまにベッドから起きられない時があります。眠さもありますが20時間くらいは寝てるんで心配になります。
ベッドで起きられなくて、数時間横になってたら発狂しそうになったり、気分はとても悪いです。ワイパックスとリスパダールをそんな時は服用しますが、いまいち効いてるのかわかりません。
どうすれば改善されますでしょうか?
- 333 :優しい名無しさん:2010/08/20(金) 02:24:23 ID:cTrrZvmj
- >>332
糖質の陰性の時期なんじゃない?
私もそういった時期が過去にあった。
- 334 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/08/20(金) 02:26:45 ID:7Wcb0XDF
- 眠らない事です。眠り過ぎは頭壊れます。無理矢理にでも睡眠時間を減らすべきと私は思います。
- 335 :優しい名無しさん:2010/08/20(金) 02:38:04 ID:pBiGzlgE
- あんたらは電磁波兵器で攻撃されてるせいでそういった精神状態になってんだよ
統合失調症、対人恐怖症、視線恐怖症、赤面恐怖症とかそういった精神病は電磁波兵器で攻撃されてるからそうなってんだよ
他のいろいろな精神病も
他のいろいろな精神的な症状も
精神的なもの以外の普通の病気のような症状でも
いろいろな体調不良も
兵器を使えば本当にそういった状態にさせられるんだよ
本当にそういう兵器があるんだよ
目に見えない電磁波とかの兵器で何の罪もない一般人を攻撃してる奴らがいるんだ
もしかしたら、電磁波犯罪集団ストーカーの被害にあんたらが遭ってるのかもしれん
電磁波犯罪集団ストーカーという言葉で調べてみろ
精神病とかそういった症状を何とかするには兵器による攻撃をやめさせるしかないんだよ
そういった症状を何とかしたいなら自分の力でやつらからの兵器による攻撃をやめさせてみろ
- 336 :優しい名無しさん:2010/08/20(金) 17:45:11 ID:jjrMo7c1
- >>335 はい、外出の時間は終わりですよ〜
扉を施錠しま〜す♪
お食事の準備をして、席についていてくださいね〜
- 337 :sage:2010/08/20(金) 19:46:27 ID:32ODJxMz
- ジプからエビに薬が変わったら回復してきたみたい。
以前の自分が少しずつ戻ってきてる。
- 338 :優しい名無しさん:2010/08/20(金) 22:04:24 ID:DEst2tW3
- >>332です。皆さんレスありがとうございます。陰性の時期とは具体的にどういった事でしょうか?
- 339 :優しい名無しさん:2010/08/20(金) 23:00:29 ID:7Gbk0qgv
- 陰性ってのは無為、自閉とか、感情の現れがなくなったり、意欲がでないとか らしい?
発狂しそうってのがわからんが、焦燥感とかでrのは逆に正常な反応だから陰性じゃないのでは?
俺はロナセン飲んで、不眠>>睡眠薬出される>>寝過ぎ だったけど、なぜか枕を変えたら??かしらないけど
薬は変更せずに寝過ぎは改善した
本読めるなら睡眠の本を読むといいかも
焦りは何か打ち込めることを見つけたら解消するんじゃない?作業療法いくとかさ。焦りが将来の不安とかからくる場合だけど
- 340 :339:2010/08/21(土) 09:59:49 ID:vXcSbp2B
- 俺は毎日12時間くらい寝てて、そのことで将来働けるかとか焦燥感に駆られてたけどアドバイスになってる
寝すぎなだけでその他の症状が無かったからおれは陰性じゃなかったんだろう
そのときの主治医とかのアドバイスが作業療法とか規則正しい生活しろだったけど、別に就寝時間が遅い訳でなく
朝起きようとしても頭が重すぎて、とてもじゃないが座ってることすら無理って感じだった
今は睡眠薬の量が変わらないのに起きれるから、薬が残るとかではないのだろう あなたの場合はわからないけど
陰性の可能性もあるけど、他には睡眠薬がきつすぎて残ってしまう場合とかかな?でも睡眠薬って調べればわかるけど超短時間型から短時間型、中期、長期まで
いろいろ種類があるんです 医者に寝過ぎのことを言ってるなら考慮してくれるはずだから大丈夫だと思うけど
あと幻聴妄想の急性期が過ぎてから、少しすると消耗期っていって体に休息が必要になる時期がある でもそれでも20時間寝るかはわからないけど
ジプレキサって薬だと眠気がひどいらしく、おれは結構、昼寝とかしてた 20じかんほどではないが
- 341 :339:2010/08/21(土) 10:58:49 ID:vXcSbp2B
- アドバイスになってる>>アドバイスになってる?
- 342 :優しい名無しさん:2010/08/21(土) 23:39:48 ID:JPiFg233
- サンキュー。以前よりは睡眠時間は短くなり(それでも12時間くらい)、今は母親の買い物の手伝いとかしてる。
寝すぎな時は何もする事がなく、起きてからどうしたらいいかわからないのでしんどくなる。
今年家族旅行で北海道に行ったのだけど、全くしんどくなくて楽しかった。
みっちりプランが組まれていたから良かった。
無職てのも体に良くないと思うので、作業所とかデイケアを今は考えています。
- 343 :優しい名無しさん:2010/08/22(日) 03:58:55 ID:DY4woSjW
- 恐らく、統合失調治って半年ぐらいになるのですが
まだとうしつなる前は親友とも呼べた友達と上手く喋れません
顎関節症併発して、声が出にくいってのもあるんですが、元に戻るのは時間の問題なんですかね
- 344 :優しい名無しさん:2010/08/22(日) 07:47:21 ID:8YMsIqE6
- 今週のゴセイジャーの敵の能力が統合失調症化
- 345 :優しい名無しさん:2010/08/22(日) 08:01:12 ID:U1XW1Ifs
- >>343
認知障害かな?話そうとする内容忘れたり、ちょっと会話が続かないことはある
薬だとエビリファイが頭がしゃきっとするというかある程度効果はあるような感じ
昨日ネットサーフィンしててロシュって会社の新薬情報見たら、いまの薬で認知障害の根本的解決になるのはないって
誇張してる可能性もあるしよくわかんない 主治医は作業療法とかコミュニケーションをとることでちょっとずつ治るって
- 346 :343:2010/08/22(日) 09:24:13 ID:dUDE5ceq
- >>345
言われてみると
何しようとしてたか忘れるのがよくあったり、ゲームやっててストーリーが頭に入ってこなかったり、ってことがあります
病院いったほうがいいのかな
- 347 :優しい名無しさん:2010/08/22(日) 11:35:10 ID:U1XW1Ifs
- >>346
病院行ってないの?聞き飽きたかもしれないけど、服薬中断してると再発率が60%とかだとか
維持量って言って少しでいいから飲むといいかも
>343の文言がわからないけど、一時的に統失っぽい時期があったってこと?
それなら統失としての病名はつかないかも 詳しくないが一時的な幻聴だと、心因反応とか、一過性統合失調症とかって言うのだと思う
いま症状なくなったなら、大した病名付かず薬も副作用で大変ってこともないだろうから、相談に行ったら?
- 348 :優しい名無しさん:2010/08/23(月) 00:23:49 ID:XQlEnRJD
- 再発率はもっと高いでしょ。
限りなく100%に近いと考えた方が無難だ。
- 349 :優しい名無しさん:2010/08/24(火) 02:56:56 ID:QfALCMs9
- 世界レベルで飢餓とか貧困とかユーチューブでみると
自分の苦しみなんてまだまだだなって思っているよ。
あと、むかし子供の頃見ていた、アニメ、まだ病気になっていない活発なとき
。思い出す。
- 350 :優しい名無しさん:2010/08/24(火) 05:42:20 ID:rdqVa4OE
- 下にはしたがいるからって、自分の境遇に満足していいのか
- 351 :優しい名無しさん:2010/08/24(火) 19:43:24 ID:lreaz/SE
- 統合失調症って治るんですか?
- 352 :優しい名無しさん:2010/08/24(火) 19:57:04 ID:Judjh++v
- 60歳過ぎると治ると言われている。
- 353 :優しい名無しさん:2010/08/24(火) 20:06:57 ID:NEW+Sub7
- 60歳過ぎまで生きるか…長いな
でも長いようできっと一瞬だな
- 354 :優しい名無しさん:2010/08/24(火) 20:41:25 ID:zeEdyBtx
- 60過ぎると治るって、、、
ボケ具合が、ちょうど同じになっただけじゃないのか?
- 355 :優しい名無しさん:2010/08/24(火) 20:51:41 ID:RnRoKTBn
- 「晩期寛解」って言って、年取ると特に陽性症状が治まって良くなる人が多いんだよ。
- 356 :優しい名無しさん:2010/08/24(火) 21:04:30 ID:Judjh++v
- >>355
だね。
- 357 :優しい名無しさん:2010/08/25(水) 08:50:23 ID:flZp2Khx
- 寛解すれば、治ったのと同じ状態。何の支障もないしね。仕事も遊びも楽しんで
出来る。このスレはそういう人達ばかりなんじゃないの?
- 358 :優しい名無しさん:2010/08/25(水) 11:46:00 ID:uHZS2wse
- またしても有罪判決!!
犯罪者「りさ」こと成田悦子(なりたえつこ)名誉毀損犯!
【転送・転載大歓迎!】
昨日(2010年8月24日)午後3時から、大阪高等裁判所第1003号法廷にて、
HN「りさ」こと成田悦子(60歳、無職、独身。鳥取県米子市河崎1542-17下
岡カズ子方)による、ブログや掲示板使っての、社民党党員の鳥居正宏氏に
対する名誉毀損行為の控訴審判決が言い渡された。
判決の主文は「被告人の控訴を棄却する」。即ち、控訴審でも「りさ」こと
被告人の成田悦子は、事実上の有罪判決となった。裁判官による控訴棄却理
由の説明では、裁判官が成田悦子による数々の犯罪行為(名誉毀損行為)を
列挙してこれを糾弾し、被告人成田悦子(およびその弁護人)による控訴趣
意を完膚なきまでに徹底的に全否定するという、誠に痛快な内容であった。
この被告人の成田悦子は、2006年には器物損壊罪で鳥取県警米子警察署に逮
捕され、約半年間、米子市の養和病院(精神科)に統合失調症(旧名:精神
分裂病)として措置(強制)入院をさせられていた前歴のある、犯罪常習者。
《成田悦子による被害者Aさんのコメント》
「ああいう(成田悦子のような)キチガイ犯罪者は、生きておられると社会
の迷惑なんです。成田悦子の被害者は山ほどいますよ」
《大阪府警の警察官のコメント》
「あれ(成田悦子)は、キチガイでっせ。正真正銘のキチガイですわ。完全
に頭のオカシナ人です。正直言って、あんな狂った人間、話になりませんわ」
《成田悦子の母(下岡カズ子)のコメント》
「悦子が(北海道から)米子へ帰ってきてから、あの子(成田悦子)の頭が
オカシクなった」
- 359 :優しい名無しさん:2010/08/26(木) 02:17:40 ID:pmo3UR5q
- 医者にも治ったって言われたし、会社で働けるようにもなったけど
表情が表に出づらくて、変わった人扱いされるのはつらいな
仕事も遊びも楽しんでしてるけど、表情変わらないから周りには楽んでるように見えないらしい
統失の薬は出されなくなったけど、坑鬱剤を頓服でもらってる
飲むと気力が上がるのか、ましになる
- 360 :優しい名無しさん:2010/08/26(木) 17:44:21 ID:PV+1lvVK
- 糖質じゃなくて鬱だったのかもな
- 361 :優しい名無しさん:2010/08/26(木) 18:20:25 ID:6vFZxaMO
- 総合病院で担当だった医者が駅前で改行した。お祝いに行くべきか。スルーか。
- 362 :優しい名無しさん:2010/08/26(木) 22:27:01 ID:1LR7elHp
- 医者にデイケアを勧められました。
近くにないので、地域活動支援センターに行こうと思いますが、
どんなところなのでしょうか?
- 363 :優しい名無しさん:2010/08/26(木) 22:42:51 ID:7QtmwOoR
- >>361
これからはそこに通院だな。
- 364 :優しい名無しさん:2010/08/26(木) 23:10:43 ID:0RD/3iJy
- >>362
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1268053007/801-900
kんなすれ見つけたけどかなりヤバいみたいだね 知的から統失から発達障害まで
あなたの状態がわからないけど、個人的には作業療法とかのほうがまだ人間的だと思うよ
作業療法はやってるとこ少なくて、附属病院くらいかもしれないが。
通所する方のレベルが格段に違うように思う
- 365 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 09:16:06 ID:KxaVmhDe
- デイケアに行くくらいなら、しばらく静養して、落ち着いたら普通の仕事したら
いいと思う。正直、発達とか知的とかと一緒に働くって、あり得ない。
- 366 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 10:35:41 ID:qJpRBJs4
- てすと
- 367 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 10:39:01 ID:qJpRBJs4
- リスパとエビどっちが効くんでしょうか?
エビ飲んでますがまったく・・・・ちなみに12mgで
人とかと接近すると下品な単語連発したり、
頭がカッーっとなるともう自制がききません
脳に操られてる
- 368 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 10:50:24 ID:KxaVmhDe
- それって、そもそもの人格によるものもあると思うけど。
私は、そんな症状全くなかったけど。 怖いね。
- 369 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 11:59:39 ID:qJpRBJs4
- 頭がカッーっとならないの?
私って重症なのかな。
特に下品な単語連発は困ってる。しかし音声チックではないみたい
- 370 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 12:02:45 ID:KxaVmhDe
- 全然ならない。 というか、薬が効いてないんじゃない?
むしろ、発病前より大人しくなるし。 攻撃的な事なんて別にしなくなる。
主治医に相談して、薬変えてもらうなり、何なりした方がいいよ。
このままだと、人から変人だと思われるし、病気が治った後でも、人から、
変な目でずっと見られるよ。
- 371 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 12:04:22 ID:Gz8Fe6fM
- >>369
薬が効かないのなら統合失調症じゃなくて、人格障害の可能性あり
- 372 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 12:18:10 ID:qJpRBJs4
- 人格障害か・・・・・攻撃はしないよ。
狭所が駄目なのかじっとイスに座ってられない。。。。
イスに座ってると頭がカッーっとなる。イライラするから下品なこと言う
先生はすぐには薬は効かない3カ月かかるよと言っていた。
皆は薬すぐ効くの??
ごめんね何度も書いて。でも本当につらくて
- 373 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 12:20:45 ID:KxaVmhDe
- 確かにすぐには効かない。 幻聴とか妄想が取れるのも3か月くらいは
かかるよ。 でも、妄想とか幻聴とかなさそうだけど、あるの?
- 374 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 12:25:42 ID:KxaVmhDe
- >狭所が駄目なのかじっとイスに座ってられない。。。。
それは、薬の副作用のアカシジアじゃないかな? 座るだけじゃなくて、
とにかく、じっとしてられなくなったりするよ。
- 375 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 12:28:36 ID:qJpRBJs4
- 妄想とか幻聴とか少しおさまっていたけど、映像を録画していたのを再生したり
するのはおさまらない
とにかくすべてにおいて妄想は下品な事なんだ
怒り→下品なことになるんだと思うんだけど
しかも女だから辛い
下品な独り言もひどい
ちなみに薬飲み始めて1カ月半だよ
- 376 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 12:43:52 ID:KxaVmhDe
- 一か月半で妄想と幻聴がおさまってきてるなら、いい方だと思うよ。
例えば、下品な妄想ってどんな感じ? 幻聴が下品だから、ついつい幻聴と
話す時は下品になるとかなら分かるような気がするし、それはあまり気にしなくて
いいと思うな。だって、幻聴っていい加減でどうでもいい事ばかり言ってるから、
怒りたくもなるよ。
- 377 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 12:46:12 ID:MpmrKhu1
- >>376
善良な人は自分の心の良い宝の中から良いものを取り出し,
邪悪な人は自分の邪悪な[宝]の中から邪悪なものを取り出します。
心に満ちあふれているものの中から人の口は語るからです。
ルカ6:45
- 378 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 12:50:38 ID:qJpRBJs4
- セックスとか紺ドームとか。これは、マジ。
一日中頭の中で流れてる。
気にしなくてもいいのかな
いつかこんな単語があたまで流れなくなってほしい。
- 379 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 12:54:06 ID:KxaVmhDe
- そんな事は気にしなくてもいいと思うよ。そもそも、健常者だって
そういう事妄想してたりするんだから。 でも、独り言はなるべく、心の中で
言うようにしたらいいと思うよ。 3か月、我慢したら、必ずよくなってくから。
あまり、焦らず気長にね!
- 380 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 13:00:04 ID:qJpRBJs4
- 我慢してもストレスで声でいってたりするからね・・・・・
3か月飲み続けたら、よくなるかな
信じてみる
ちなみに今治ってますか?
もしよかったら薬とどのくらいでよくなったか教えていただければ
- 381 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 13:06:10 ID:KxaVmhDe
- 必ず効いてくると思うよ。私は、もう4年半薬飲み続けてて、今は寛解してる。
今は夏休みだけど、普通に働いてるし、毎日楽しく過ごしてるよ。
薬は陽性の頃はジプレキサで今はルーラン飲んでるよ。
完璧に治ったと思えてきたのは、一年くらいかな。 妄想と幻聴は3か月で
治まったけど、その後、不安になったり、寝れなくなったり、色々あった。
今は、健常者と全く変わらない。でも、二か月に一回くらい副作用でそわそわ
感が一時間くらある程度だよ。
- 382 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 13:07:55 ID:+4aI1SUh
- 自生思考じゃないの?
- 383 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 13:13:26 ID:qJpRBJs4
- ありがとうございます。本当にうれしい。
経験者の方と話したことなく先生しか便りがいなくて。
私は大学生ですが、就職活動とかまでにはどうにか治したくて。
学校もズル休みして親に申し訳ない。
1時間半の授業じっとしてられないため
「トイレ行きすぎ」と先生に叱られてます
やっぱり薬変えてみた方がいいのかな。
- 384 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 13:17:45 ID:KxaVmhDe
- 副作用止めがあるから、飲んだ方がいいよ。全然違うから。飲んでれば、
じっとしてられないとかなくなるから。 主治医には、ちょっとでも気になる
事は言った方がいいよ。
- 385 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 13:26:00 ID:qJpRBJs4
- はい。
今、副作用止めでリボ飲んでます。
エビは一番いいと聞きました。
やめられないです><
- 386 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 13:26:32 ID:bhmcbWbE
- >>381
やっぱり、寛解するには、年単位の時間が
必要なんだね…。
このスレも、>>381みたいに寛解して元気に
なる人が増えるといいね。
自分は、ルーランとリスパダール中心に飲んでる。
3,4年なるけど、まだ苦しいって感じが頻繁に
出る。ピアノに集中できないのも、副作用なのか
病的なのか、もともと、集中力が無いのか
続かない…。集中できれば、楽しめる趣味だと思うんだけどね・・・。
みなさん、何か楽しめる、興味のあること、趣味もってますか?
- 387 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 13:26:43 ID:qJpRBJs4
- リボ飲んでますが効かないんですよね。
- 388 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 13:28:11 ID:KxaVmhDe
- じゃぁ、変えてもらったら? ちなみに、私はアーテンを飲んでる。
- 389 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 13:33:37 ID:KxaVmhDe
- >>386
趣味とかないな。 毎日仕事と家事やって終わる感じだな。
でも、暇じゃないのがいいのかもしれないな。
でも、4年も経つのに、苦しいって辛いね。
- 390 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 13:42:43 ID:bhmcbWbE
- >>389
うん、辛い。何ていうか、幸福感が出てこないんだよね。
仕事されているということですが、差し支え無ければ、
どんな仕事されているのか教えてほしいです。
障害者枠で働かれてるんですか?それとも、健常者と同様クローズドで
はたらかれてるんでしょうか?
- 391 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 13:59:38 ID:KxaVmhDe
- >>390
陰性なのかな? 無気力だったり、喜怒哀楽なかったりするよね。
それはそれでかなり辛いんだよね。 私も、徐々に治ってきた感じ。
今は、喜怒哀楽物凄くあるよ。
会社には病気の事は一切言ってないの。事務職やってる。
- 392 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 14:03:11 ID:qJpRBJs4
- 変えてもらったらよくなりました?すべての薬の副作用が怖い
あと自生思考っぽいです。自分の意志と関係ないので
- 393 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 14:04:36 ID:KxaVmhDe
- 主治医には全て話してるの?
- 394 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 14:09:44 ID:qJpRBJs4
- 話してます。
けど、エビが一番いいとしか言われません。
薬変えてしますと副作用の具合悪いが繰り返されるだけといわれてます
約2カ月エビなのですが
- 395 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 14:12:27 ID:KxaVmhDe
- まぁ、まだ発病して一か月半だし、エビリファイの効き目もまだ出てないからね。
すぐに薬変えようという話しにはならないだろうね。 まぁ、しばらく我慢する
しかないよ。
- 396 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 14:19:57 ID:qJpRBJs4
- 発病して1カ月ではないですよ。
実はずーとがまんしていたので
- 397 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 14:45:48 ID:KxaVmhDe
- ずっとってどのくらいか分からないけど、服薬までに期間があると、
治りづらくなるらしいよ。 この病気は、あくまで早期発見早期治療だからね。
- 398 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 18:32:03 ID:+rqZCTA1
- >>365
それ分かる。
俺も一回行ったことあるけど、キ○ガイの巣だった。
- 399 :優しい名無しさん:2010/08/27(金) 20:28:17 ID:RDAf/fNf
- >>364 >>365
ありがとうございました。
- 400 :優しい名無しさん:2010/08/28(土) 11:32:02 ID:VrgNZupp
- 病状は落ち着いてきて、近々職業訓練に参加するんだけど、でも毎日が退屈
夏休みは甥と姪の勉強見たりして過ごせるけど、9月になったらずっと家で一人
無駄にアメブロ更新して愚痴を綴ったり、ニュー速行ったり こんな非生産的なことはもう続けたくないあ
職業訓練っていっても軽い障害者むけだから結構スケジュールががらがら
かといって、いまは睡眠障害的で朝なかなか起きれない 頑張ればシフトの少ないとことかならバイトとかできるかな?
みなさんどういう風に生活してるんですか?僕は毎日同じサイト見に行ったり、日記書いたり、ゲームしたりしかなくて非常に退屈です
- 401 :優しい名無しさん:2010/08/28(土) 11:46:20 ID:KkMHAfrk
- ほとんどネットしてるよ
気候が良ければ、薪つくって園芸する。
等質スレ見たら昔のダルさと幻聴(モーター音まじり)が戻ってきた、、
何もかも忘れて趣味というか生きてくことに繋がることしてればいいのかな
- 402 :優しい名無しさん:2010/08/28(土) 16:08:45 ID:JwESA+2c
- 1年で治ってきた方は早めに発見したんですか?
自分はいつごろ始まったかがわかりません
- 403 :優しい名無しさん:2010/08/28(土) 16:29:57 ID:JwESA+2c
- というかどんな運動してたか聞きたい
薬+運動はいいんだけど
- 404 :優しい名無しさん:2010/08/28(土) 17:22:48 ID:VrgNZupp
- >>403
俺は過激な妄想、幻聴が起きたほうだから、予後はいいのかも
一日中幻聴と話してた次の日に大学付設の保健センターに行った
発症してから一ヶ月くらいだと思う
リスパが一年くらい出されたけど、このころから食欲邁進がひどかった 幻聴は一ヶ月もしないうちに「遠くでなってるサイレン」くらいになった
大学にも一ヶ月休養しただけで通えるようになった
運動はいろいろあって大学の近くに引っ越したから、通学時間が自転車30分から10分になって、運動しなくなった
運動不足と食欲邁進でか、いまは20キロくらい増えたよ
- 405 :優しい名無しさん:2010/08/28(土) 17:33:40 ID:VrgNZupp
- すみません ageのままだった
多分運動はストレス発散程度と体重管理とかであんま直接な意味ないかとおれは思ってる
大事なのは薬と病気に対する知識だよ 本買って、自分で読むのと家族にも読ませるかな?
- 406 :優しい名無しさん:2010/08/28(土) 17:33:41 ID:UkWN3TCC
- 20歳で発病。2度、入院。
今、37歳、正社員で働いて今年6年目です。
先生からはかんかいと言われています。
ジプレキサとパキシル服用中。
病院には一生通うつもり。
- 407 :優しい名無しさん:2010/08/28(土) 18:34:14 ID:JwESA+2c
- ジプレキサいいんだね。
エビが一番いいらしいんだけどマジなのかな?
約2カ月で効果が出なかったら変えた方がいいと思ってきたんだ。
このまま自分の意志とは関係ない言葉に頭をめちゃくちゃにされるのは嫌だ
何年も治らないと思ってきた怖い
- 408 :406:2010/08/28(土) 18:44:47 ID:UkWN3TCC
- ジプレキサの最大の副作用は太ること。
あまりに太ったのでエビに替えたのだけど
もう全然だめだった。確かにみるみる体重は減ったけど、
情緒不安定、早朝覚醒その他。
こんなつらいなら太っててもジプレキサの方がいいと思って
元に戻してもらった。
ただ、薬というのは、その人個人個人との相性というものがあるので
私にはジプレキサがあっているという事だと思います。
- 409 :優しい名無しさん:2010/08/28(土) 19:17:29 ID:JwESA+2c
- いまルーランだけどジプいいのかな?
早く治したい
- 410 :優しい名無しさん:2010/08/28(土) 20:25:08 ID:b9wNZqli
- ジプレキサいいよ症状が余りでなくなった
副作用で太ってしまったが
俺的にはかなりいい薬です
- 411 :優しい名無しさん:2010/08/28(土) 20:33:14 ID:JwESA+2c
- 症状って?エビ使ったことは?
- 412 :優しい名無しさん:2010/08/28(土) 21:07:17 ID:8wBRAkc+
- ジプレキサ太るよねー・・・
- 413 :優しい名無しさん:2010/08/28(土) 21:13:53 ID:o7ettmZ2
- 自生思考(5分に一回くらい関係ない単語が浮かんでくる)が2年くらい続いている。
同じくルーラン飲んでるがなかなか良くならない。(ジプレキサ、リスパダール、エビリファイも試したがラムネだった)
もう、半分あきらめてる。参考にならなくてスマソ
- 414 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 01:16:03 ID:Mdbyq0oJ
- 仕事(運動系)してなくて、外に出ず、普通に食っちゃあ寝してたら、
食事量本当に少なくしないと太るのは当たり前だと思うんだけど如何なものか?
自分は、ルーランとリスパダール飲んでる。ジプレキサは、俺の医師も太るって
言われてすでに太っている俺には勧められなかったよ。
今は、毎日軽い有酸素運動1時間以上はしてるけど、ジプレキサに変えたら
リバウンドしてしまうのだろうか…?体重減少止まっちゃうのかなー?
- 415 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 06:43:12 ID:fwxRGU+P
- >>406
パキシル飲んだら、攻撃性が強くなって情緒不安定になって駄目だった
個人差があるんだね
- 416 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 07:30:56 ID:xXuhpinn
- 自生思考って治らないものなんだ
脳に悪いことはすべて辞めたよ
チョコは辞めた、運動はする、朝シャンしない、朝いきなり走らない
こんなに頑張ってるのに
もう泣きたくなるよね。
就職活動もできないよ
頭わるくなったし
- 417 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 10:09:42 ID:jCGcXx2N
- そういえば俺、症状がかなり酷いとき、「頭にチップが埋め込まれる」
とかいう変な妄想にとりつかれてたなぁ。
ジプレキサ飲みはじめて1年、妄想の症状はだいぶ治まったけど、
あの妄想の内容がSF小説のようでなつかしく思う。
体重は俺も増えた。4〜5kg増えたけど、以前が痩せすぎだったので今がちょうどいいくらい。
(今は身長171cmで体重60kgくらい)
そういえば2chでよく見かける「自分のPCが謎の電磁波兵器でハッキングされてる」みたいな
書き込みって、統合失調症っぽく思えるなあ。まぁ普通に考えたら擬似科学の範疇ですけど。
- 418 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 11:16:19 ID:xXuhpinn
- 自生思考なくなってほしい
なくなった人の情報求む。どんな薬で効いたとか
ちなみにビタミン剤も今飲んでます
- 419 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 16:16:38 ID:jCGcXx2N
- 自生思考って何?
- 420 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 16:22:19 ID:V6ugUMIH
- >>419
勝手に、自分の意志とは関係なく言葉とか映像が頭に浮かぶ症状
- 421 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 18:28:27 ID:xXuhpinn
- 自生思考も一応統合だよね?
これは一生治らないような気がしてきた
- 422 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 20:11:33 ID:V6ugUMIH
- >>421
はてなとか教えてyahoo,gooとか専門家のいそうなとこで聞いてみたら?
患者のスレで、かつ、ほんとの意味で治った人はこなくなるだろうし、
こことかのスレで絶望するのは早いよ
- 423 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 20:25:57 ID:V6ugUMIH
- 自生思考でぐぐってみた gooでの質問があったけど単なる空想癖みたい
林先生のとこに記述があったよ
http://kokoro.squares.net/psyqa1549.html
http://kokoro.squares.net/psyqa1496.html
自生思考は統失の初期らしいよ
- 424 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 20:49:05 ID:V6ugUMIH
- 独語があるそうだけど、参考までに
おれが入院してたとこには幻聴と対話してそれが本人には気付いてないのか独語しゃべってる人がいた
その人はおれより先に入って、後に退院したからどれくらいかかったかは知らないけど、外来でみたときには独語はなくなってた
あと就活したいとか大学いきたいらしいけど、あんま常識に囚われないほうがいいよ
おれも就活した時完全に治ってなくて、つらい思いしたから
症状がどれくらいか知らないけど、休学とかもありじゃないかな?と思うんだけど
- 425 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 21:17:00 ID:42RpXWG4
- いま通ってる病院が精神科じゃなくて心療内科なのでケセランが処方できないのでセレネースを処方してもらったんだが
セレネースが俺に合ってなくてパニック症状を起こしたのでエビリファイに変えてもらった。
今まで色んな安定剤を飲んでてケセランが一番合ってたけど
それでも物音や人の会話にビックリするのだけは8年間治らない。
別に被害妄想とかは無いから本当は新型うつじゃないかと思ってる。
現に今の病気を人のせいでなったと思っている。
- 426 :mona:2010/08/29(日) 21:35:43 ID:LNLMU3ix
- スレ主さん皆さんはじめまして、新参者ですがよろしくです。
自分の考えてる事が(声に出さなくても)読まれ、それに対して頭の中(声では、無く)
でやや中傷的な(ケースバイケースですが、、)返答が聞こえる、
これって【統合失調症(分裂病)】でしょうか?
アドバイスお願いします。
- 427 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 21:40:33 ID:8H800O+x
- >>426
医者行け
- 428 :mona:2010/08/29(日) 21:46:03 ID:LNLMU3ix
- 連投すいません、、
もう4,5年まえからこんな>>426症状です、、
連投すいませんm( )m
はっきり言って辛いです、、
病院行っても「またきたのか、この基地外が!」と
聞こえます、頭にチップでもうめれれたのか、、脳波でか、、
病気なのか、、毎日が不安で会社行くのも、病院行くのも怖いです、、
俺って相当なへたれだな、、生きててもいいのかな、、?
- 429 :mona:2010/08/29(日) 21:48:45 ID:LNLMU3ix
- >>426さん
レスありがとうございます。
素直に病院行くことにします。
- 430 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 21:55:21 ID:vBtxmedc
- 陽性って半年くらい続いて終わるんじゃね?
おいら半年くらい幻聴や自生思考あって、薬なしで引越ししたら治ったし。
薬飲んでたら早めに楽になっていたのかな?あのときは
ほんとうに気持ち悪かったな
陰性になってあの時・・・あれって等質だったの?と思って気づいて病院行って
はじめて薬貰った
あなたは、他責が無い幻聴だったみたいだから大丈夫みたいなこといわれた。
通りすがりの人に悪口言われるっていう感覚は?っていう問診されたな。
軽いほうだったのかな?暴れたりしなかったし。
当時は本当にどこかに最新式盗聴器しかけられてると思った
- 431 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 22:06:16 ID:Es/8NLrX
- >>430
医者でもないあんたが、軽々しく陽性が半年で終わるとか言ってるんじゃないよ
と喧嘩を売ります
- 432 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 22:08:26 ID:Es/8NLrX
- >>430は、初期段階だけだから治った(本当は仮病だろ!w)
本当の統合失調症の症状を知らないな。
- 433 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 22:26:43 ID:ls8XiXVT
- 発病10年目なんですが
日中よく眠気に襲われるのですが、
我慢して起き続けるのがリハビリになると思いますか?
それとも、無理せず寝るのがよいと思いますか?
こういうのって、自然に寝たくなくなるものなんでしょうか。
それとも、リハビリして治すものなんでしょうか。
当方、資格の勉強をしているので、あまり寝ないほうが
時間がとれていいんです。
- 434 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 22:45:29 ID:V6ugUMIH
- >>431
おれもその悩みあるよ おれの不眠は薬剤性の気がする(ジプレキサやめてロナセンにして以来)
けど図書館で借りた睡眠の本で結構改善したかも
最近は調子がまた悪くなったけど、昼寝15分を椅子に座ってとか、眠くなったら犬の散歩行くとかで
眠気は緩和されるかな?
眠くて集中力ない時間が長いのと、集中力あって時間が少し短いなら、後者かなとは思うけどね
- 435 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 22:59:25 ID:ls8XiXVT
- >>434
レスありがとうございます。
私は昼寝を椅子で15分というのができません。
1時間から1時間半寝てしまいます。
そして起きるのがつらいです。
- 436 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 23:05:38 ID:50HgM+oh
- ts
- 437 :優しい名無しさん:2010/08/29(日) 23:15:03 ID:V6ugUMIH
- >>435
ぼくは朝起きれないのがあって、頭が異様に重いとかでした
昔はコーヒー飲んでも眠気が取れず二度寝、三度寝してました
たぶんぼくだけかもしれませんが、ぼくだけかもしれないですけど、枕と寝具変えたらいびきもしなくなったし
熟睡できるようになったのか、眠りが浅くなったのかわからないけど、朝早く起きれるようになりました
いまの主治医は起きれないのは薬のせいだとは思ってないみたいで、薬は変えてくれなかったです
仮眠しても起きれないのはぼくもあるけど、横になっててはだめです。座ってたら頭の重さはとれるかも?
- 438 :優しい名無しさん:2010/08/30(月) 07:44:07 ID:g4zYfX/s
- >>428
病識があるから、薬さえ飲めば大丈夫さ
怖いのは、病気の意識がなく薬を飲まない統合失調症患者
- 439 :優しい名無しさん:2010/08/30(月) 07:57:14 ID:9mSqdZ9Q
- >>429
ロヒプノールスレにいたmonaさんだよね
病院に行ったんじゃなかったの?
- 440 :優しい名無しさん:2010/08/30(月) 07:59:24 ID:twOwHEFX
- >>426
>>428
それだけ冷静に自分の症状わかっているなら
病院に行けば、良くなるさ
- 441 :優しい名無しさん:2010/08/30(月) 12:26:41 ID:OqX6azLk
- >>431
普通なら陽性なんて半年で終わるだろう。
- 442 :優しい名無しさん:2010/08/30(月) 12:40:16 ID:XIaFdAlR
- 6、7割の方は陽性は完全orある程度治るが、残りの3割くらいはずっと残るらしいよ
別スレでたいてい治るって言ったら、怒られた
ってかよくなったら働くべきかな?幻聴はよくなったけど、睡眠障害チックだし思考障害とかあるかも
上でも書いたけど毎日退屈なの。作業所にも見学にいったけど、知的とかと一緒に働きたくない
まだ病気を受け入れられてないのだろう
- 443 :優しい名無しさん:2010/08/30(月) 13:02:12 ID:OqX6azLk
- 6〜7割の人が治るなら、普通になるのでは? 残りの人達が異常なわけで。
- 444 :優しい名無しさん:2010/08/30(月) 13:14:16 ID:NAgs4bOG
- 自助会運営するとかどうだろう
- 445 :優しい名無しさん:2010/08/30(月) 20:09:36 ID:MiEtx3QM
- 俺、自生思考強いみたいで、弓道みたいなのやるといいのかもしれない。
昔うちのお袋もやってたし。
…と言い出した時点でもうやる気がなんか沸いてきた。
後は仕事や他の習い事との両立だな。
- 446 :優しい名無しさん:2010/08/30(月) 20:17:23 ID:gm3Wg3mM
- >>445
そのやる気がすぐに冷めないよう祈ってるよ。
- 447 :442:2010/08/30(月) 20:18:50 ID:XIaFdAlR
- >>443
主観の問題だから議論するのは無意味だからやめよう
ただ異常とかっていうのは該当する人に失礼だからどうかと思う 好きでなったわけでないし
- 448 :優しい名無しさん:2010/08/30(月) 23:10:06 ID:RI1eLcL0
- 宅間守の病歴見ると
最初は分裂病だったが、治らないのか?症状がちがうのか?
性格異常とか、人格障害とかになっていたな。
それでも薬欲しさに病院に何度も行ってたみたいだが
何飲まされていたんだろう?
元々の気質であーゆう事件起こしたんだよな?
病院行ったら等質の人、大人しいひとばかりだった
- 449 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 00:14:00 ID:1QbbtplN
- 根本的には統合失調症なんだろう
- 450 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 11:52:02 ID:DSedorQ5
- 本当に統合失調症だったら、刑罰には問えないだろう。
- 451 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 11:55:39 ID:EteRlJkV
- 統失=即心神喪失じゃないからな 法律の区分と病気の区分は違うから
心神喪失は善悪の区別がつかないとかだから、かなり重いレベル 妄想に支配されてたとかだけ
- 452 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 12:11:41 ID:DSedorQ5
- そうなんだ? でも、宅間が統合失調症だったというソースは?
- 453 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 12:26:44 ID:mAz2xmvP
- http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/takmar.html
ソースこれ
21歳ころが分裂病??
逮捕逃れで何度も精神病院に駆け込んでた
- 454 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 12:31:26 ID:DSedorQ5
- 宅間、詐病失敗。分裂病ではなく単なる性格異常。と診断されたとあるけど?
- 455 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 12:32:34 ID:DSedorQ5
- 大阪地方裁判所において懲役3年の実刑判決が確定。精神鑑定の結果は「精神分裂ではなく性格異常」
これはソースでも何でもないよね?
- 456 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 14:48:37 ID:PMoSXpxv
- 最近仕事はじめたが、とにかく朝おきるのが辛すぎて、大体薬飲んでると、12時間くらい
寝てしまう俺が、6時間程度の睡眠だけでおきて仕事いくのが辛い。
薬飲むのやめようかとおもってる・・・ ほぼ症状は収まってるが。 上のレスで書き込みに
あったと思うけど、症状が収まるとエネルギー水準の低下ってあるけど
俺もそれを体感してる。 意欲がかなり落ちていて 薬によって精神の安定はあるが
弊害も確実にあるのを実感してるね。
- 457 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 15:31:09 ID:PMoSXpxv
- test
- 458 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 19:25:04 ID:EteRlJkV
- >>455
どの段階かわからないけど、消耗期のことかな?それとも単に薬の副作用かな
消耗期ならたぶん時間の経過でよくなる こういうときに断薬して再発てのが多い気がする
薬の副作用ならどうしていいかわかんないな
- 459 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 19:26:33 ID:EteRlJkV
- × >>455
○ >>456
- 460 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 19:47:07 ID:+MrIrQuu
- test
- 461 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 20:14:28 ID:mAz2xmvP
- パーキンソン病に似た副作用が出るからとのことで
その薬もくれてたが
パーキンソンみたいな感じになったりするのかな?
- 462 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 20:55:53 ID:GIVLJHA3
- test
- 463 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 21:46:20 ID:EteRlJkV
- パーキンソン病ってのは手のふるえとかだね アカシジアのことだろうけど、
震えの他にもむずむずとか、こわばりとか 副作用が出たら必ずきづくから見逃すことはないよ
- 464 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 21:57:33 ID:j/uo9a0s
- サザエさんのメロディで・・・
♪ドラ猫くわえたお魚、追いかけて〜。裸で〜、駆けてく〜、ビョーキな悦子さん
- 465 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 22:05:36 ID:vPMKnAnE
- 俺も統失だが、奇跡的にかわいい子が統失で同じくデイケアに通っているけども、
いきなり何もしていないのに泣き出すし、怒るし 怖いよーw
- 466 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 23:41:38 ID:qhWXZRBh
- 新聞によると薬をやめた人の8割が再発するらしいね
一生薬飲まなきゃいけないのかな
寛解したって人は薬飲んでますか?
- 467 :優しい名無しさん:2010/08/31(火) 23:47:11 ID:dejuxEJa
- 薬を止めたい理由は何ですか?
たぶん断薬する人の多くは、薬なしでも大丈夫と思ったか、
或いは自分は統合失調症なんかじゃないし、薬は危ないもしくは無意味、
と勝手に判断する人だと思います。
当然そういう人は再発する確率はかなり高くなると思います。
自分はある程度きちっと飲んでいたつもりですが、ちょっと寝不足が
続いたり仕事がしんどかったりで再発してしまいました。
入院とかになるとホントにしんどいのでよっぽどのことがない限り、
一生のみ続けるべきだと思います。
- 468 :優しい名無しさん:2010/09/01(水) 00:15:45 ID:By8dURun
- >>456
自分も薬を飲んでいるわけだが・・・、実際にあった断薬ケース一覧。
1、たまたま生活のリズムが崩れて、飲み忘れて、それがしばらくになってる。
(服薬の管理を手伝うはずの、身内からすら忘れ去られているケース。)
2、家庭や職場で嫌なことがあり、薬を飲んでいるから、勘違いされるのだと、勘違いしている。
(職業上のミス・トラブルは付き物だが、それを薬に責任転嫁してるケース)
3、服薬している薬自体がキツく、医師の処方に不満がある。
(これは、より、マイルド、ないしハードな薬に切り替える必要があるケース。)
4、実は単に風邪をひいている、など、薬と無関係に発生してる現象を薬のせいだと決め付けている。
(病気ってものは、精神病だけじゃないし、総合病院を当たるべきのケース。)
5、本当に自分は病気ではないと考えていて、薬は不要と思っている。
(これは本当に入院しないといけないケース。)
大雑把に5件ほど考えられるわけだが、どれが一番近いですかね?
- 469 :優しい名無しさん:2010/09/01(水) 02:14:18 ID:KDo7KKmC
- 多分5かなと思う。
断薬っで悪化するよりも、薬を服用し続けていたら、体壊して
死ぬ方が先だ(どっち道死ぬが・・・)
- 470 :優しい名無しさん:2010/09/01(水) 09:08:27 ID:By8dURun
- >>469
薬如きじゃ人間死なない。過労なら人間死ぬけど。
所見を述べれば、服薬のつらさに関して言ってるわけだから、
3のケースに近いと思われる。
入院の是非を含めて、調剤に関して主治医に相談しな。
大概の場合は1週間ぐらいの短期入院で回復するぞ? 過労ならな。
金もかかるが、自分と自分の大切なものに被害が出る前に受診することだ。
- 471 :優しい名無しさん:2010/09/01(水) 11:20:47 ID:p8IKshbn
- 落ち着きと幸福感がほしいなー
- 472 :優しい名無しさん:2010/09/01(水) 12:00:43 ID:c9Ur6bmh
- 再発するのは自由だけど、必ず周りに迷惑をかける事になるからね。
少しは周りの人の事も考えた方がいい。自分が辛いだけなら、自業自得で
どうにでもなれって感じだけど。
- 473 :優しい名無しさん:2010/09/01(水) 12:39:41 ID:By8dURun
- >>472
居ないんだろ。本人にとって、こいつにだけは迷惑をかけたくないなって奴。
あるいはSOSサインをそれとなく発しても、誰も相手にしない、そんな状況と推測。
既に統合失調症の社会的被害が出てるんだよ。
発症して、トラブルを起こした時点で、学籍・職籍を喪失、友人・恋人・家族そんな大切な人たちが逃げていく。
これが病気によるものじゃなくって、一体何なんだ?
そして、一般社会的に、一度失った信用を取り戻すのは、10年・20年。
勝手な下衆の勘繰りで悪いが、>469は病職はあり、服薬の必要性もそれとなく認めているフシがある。
ただ、失った人間関係、あったであろう将来、俺なんでこんなつまらない仕事してんだ的な、
その孤独な状況に耐えられずに、安易に・直接的に自分を苦しめている薬に責任転嫁、
むしゃくしゃした感情を2chでぶつけてる、そんなところじゃね?
もちろん、これは当の俺にモロに当てはまるから、言うんだがな。
薬は切るな。治療に不満があるなら主治医に言え。
精神をやっちまった人間が、まず就職すること自体、奇跡的だ。
断薬しても失うものは何も無い、と思ってるようだが、山ほどあるように見えるぞ。
- 474 :473:2010/09/01(水) 12:40:40 ID:By8dURun
- ごめ、すごく長かった。次から文章気をつける。
- 475 :優しい名無しさん:2010/09/02(木) 00:38:37 ID:H+YGDm+h
- 被害妄想とかは無くて物音や人の会話にビックリするのと手が震えるだけなんだが
それでも統合失調症と診断されたんだよな。
俺は新型うつじゃないかと思ってるし会社の人もみんなうつじゃないかと言ってる。
医者はすぐ治ると言ってたが8年経ってもまだ治らないなぁ・・・
- 476 :優しい名無しさん:2010/09/03(金) 13:35:07 ID:+IhJ7vZ5
- 初期の症状に物音に物凄く敏感になるっていうのあるよ。手も震えた。
妄想とか、幻聴が始まる前に気付いて良かったかも。
- 477 :優しい名無しさん:2010/09/03(金) 18:09:29 ID:lazHqPh4
- >>476
被害妄想とかは無いから普通に働いてるけど
物音や人の会話にビックリしてるから気が弱い人だと思われてるのが嫌なんだよなぁ・・・
普通に働けるから「俺は本当に統合失調症なのか?」といつも思ってる。
- 478 :優しい名無しさん:2010/09/03(金) 18:41:34 ID:Nglic7TC
- 物事を上下では、あまり考えなくなってくると
治りやすいかもしれない
- 479 :優しい名無しさん:2010/09/03(金) 20:17:10 ID:6C6nO981
- スレの上のほうで弓道に興味あるとか言ってた者です。
絵を描くのも好きなんですが、絵画療法みたいなのも治療に有効なんでしょうか?
- 480 :優しい名無しさん:2010/09/03(金) 21:49:11 ID:aK61idxT
- 弓道はね。暇だから、集中力とか養えないと思うよ。
むしろ、強制的に集中せざるを得ない、絵画、音楽、激しめのスポーツ(水泳とか)の方が良いと思う。
- 481 :優しい名無しさん:2010/09/03(金) 21:50:41 ID:5qdT8G9g
- いや、別に弓道でもいいと思うんだけど・・・。
- 482 :優しい名無しさん:2010/09/03(金) 22:00:07 ID:aK61idxT
- 弓道経験者だが、自分は集中力養えなかったので。
バスケとか、ピアノとかしてる時の方が集中できたから。。。
- 483 :優しい名無しさん:2010/09/03(金) 23:19:56 ID:lazHqPh4
- >>478
教えて下さい。
物事を上下であまり考えないとは、例えはどう言う事でしょうか?
- 484 :優しい名無しさん:2010/09/05(日) 22:42:24 ID:aTSAK5mL
- 上下(あげさげ)なくせば楽だね。ってことでは?
でも世の中生きていくには必要だよ。特に会社では
俺はそう理解したが(上下)自体の意味が違っていたらごめん。
- 485 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 00:28:37 ID:6a3tc8Ks
- >>484
ありがとうございます。
上下(あげさげ)は気分の上下って事ですか?
- 486 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 12:08:17 ID:+oadirAQ
- とにかく、病識を持った方がいいと思う。
- 487 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 12:18:25 ID:CZaU4TiG
- 病識が無いことが特徴のこの病気に?
性格の話にすり替えてる連中は詭弁も甚だしいし。
- 488 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 14:10:03 ID:+oadirAQ
- それは最初だけ。 何年経っても病識もてないなら、入院でもした方がいい。
- 489 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 14:35:35 ID:/9b5vIf+
- 性欲がなくなった人いる?
自分は全くなくなってしまった。
ムリヤリ勃起射精はできるけど精液が出ない。
同じ様な人いないですか?
- 490 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 14:43:55 ID:fdfKFEG/
- >>489
性欲はあるが、イクのが遅いし、射精しても精液少ないし、気持ちよくない
どうやら服用中のリスパダール↓の副作用らしい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1265950559/
まぁ、こういう↓可能性もあるらしいが
http://chirou.org/archives/244
- 491 :489:2010/09/06(月) 14:59:26 ID:/9b5vIf+
- >>490
【抗精神剤】勃起不全、射精困難 3【抗不安剤】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1216470496/
自分の場合ドグマチールが原因なのかも…
薬飲むのやめてみようかな…
- 492 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 15:15:36 ID:fdfKFEG/
- >>491
漏れはリスパダールの他にメイラックスとアキネトン、睡眠薬としてベンザリン服用してる。
薬やめるのは主治医に相談してからの方がいいよ。
恥ずかしいけど。
- 493 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 15:33:50 ID:bpYyxfhE
- >>487
俺は上でレス書いてる人ではないけど、処世術とかはある程度薬で症状が抑えられたらいるんじゃないかな
冠婚葬祭、就職その他の社会的イベントが再発の原因になりやすいと聞いたし
論点ずれてたらすみません
- 494 :489:2010/09/06(月) 15:41:28 ID:/9b5vIf+
- >>492
自分はマグラックス、セロクエル、セパゾン、ドグマチール、
コントミン、ホーリット、ユーロジン、レボトミン、ピレチア
を処方されてる。その他頓服薬も。
精液が出ないと相談したらウブレチドを更に処方された。
もう薬漬けだよ…
- 495 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 15:47:17 ID:+oadirAQ
- 私は女だけど、性欲なんて全くなくなった。 もう、かれこれ、4年くらい
エッチしてない。 旦那に申し訳ない。
- 496 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 16:10:22 ID:6ulbZp8n
- 旦那も古女房とのエッチなんて飽きてるから
- 497 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 16:11:39 ID:eoiKXlOR
- リスパダールとリボトリール飲んで7年。 リボトリールの副作用がひどくて
社会復帰が本当に難しいことが判明した。もちろん自分の見解だが。
おもに睡眠障害。 一度寝たら12〜5時間は寝てしまう。 仕事するにあたっては
7〜8時間くらいの睡眠で起きないといけないような状況になるのについていけない
意欲の低下もあり、難易度の高い魅力ある仕事もできず。 簡単な作業すらも
意欲不足で継続困難。 弊害多すぎる。
- 498 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 16:32:58 ID:+oadirAQ
- >>496
君のようにしたくても相手がいないとそうやって皮肉れるんだねw
かわいそう。
- 499 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 16:40:20 ID:fdfKFEG/
- >>492だけど
>>494
ドグマチールとコントミン、ピレチアは服用歴あるな
症状の改善に従って序々に減っていった
処方箋薬局の薬剤師によると、今飲んでる薬>>492は
かなり軽症用のだそうだよ
- 500 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 16:42:16 ID:eoiKXlOR
- >>494 その薬の中で自分に見合ったものを見つけ出すのは大変そうだ。
半分以上意味なさそうだけど、その病院変えたほうがいいかもね。
医者だって商売みたいなもんで、薬局と提携して商売してるようなもんなんだから
ただただ薬で全部解決しようとしてるのは、なんかおかしい。
その薬の一つ一つの効能と副作用をネットで調べて、いるいらないっていうのを
自分で判断するのもいいと思う。
- 501 :489:2010/09/06(月) 17:28:57 ID:/9b5vIf+
- >>499
じゃあまだ自分は中〜重症用なのかな…
>>500
本当そのとおりだよね
同じ様な効能の薬ばかりだよ
とりあえずドグマチールとコントミンを止めてみるよ…
- 502 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 17:50:22 ID:fdfKFEG/
- 精神科は医療設備が要らないから大した知識ないのに
気軽に開業しちゃう医師が多すぎると思う。
個人開業医より大学病院みたいな大きな病院の方が安心できる。
- 503 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 23:40:28 ID:6a3tc8Ks
- >>502
同意。
あまり患者が来てない病院は医者もいい加減な所が多い。
近所の小さい病院より大病院の精神科の方が数こなしてるから
信用できる。
- 504 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 23:54:34 ID:CpbUHQOG
- えっ
大学病院なんて学生の研修施設でしょ
- 505 :優しい名無しさん:2010/09/07(火) 00:27:01 ID:qtzT28Dx
- >>504
確かに大学病院だと、初診のときだけ研修生が実地研修ということで問診にあたるけどね
不都合があるなら再診で担当の医師に訂正すればいんじゃね
それに、大きな病院の方が完全予約制だから待ち時間短くていいよ
- 506 :優しい名無しさん:2010/09/07(火) 00:40:02 ID:HMzcG+mP
- >>504
大学病院じゃなくて市立病院とか大きい病院の事ね
- 507 :優しい名無しさん:2010/09/07(火) 00:49:42 ID:HMzcG+mP
- >>490
リスパダール飲んでるけどオナニーが止まらなくてチンポが常にイカ臭いんだよなぁ・・・
ネットやってて水着グラビアとか見ると気が付いたらエッチビデオ見てオナニーしてるよ・・・
タイガーウッズみたいに治療受けた方がいいかも知れんわ。
- 508 :優しい名無しさん:2010/09/07(火) 01:01:41 ID:byzQ9I4J
- どの病気にも言えるかもしれないが、医者だけの話しを全部鵜呑みにしてたら
自分の人生を真っ当に生きていけるとは思えない、特に糖質に関して言えば、自分から
どういう病気でどういった人がなる病気なのかを調べてみるのもいい。
自分でも病気と戦う意識をもたないとダメだと思うんだ。
俺も今見てもらってる先生なんて、ありきたりなアドバイスしかくれないし。
保身的な対応って見ることもできる。
俺が自分で思ったことは、この病気は確かに難易度の高い病気で、いまだに解明されてない
病気であること、言ってみりゃ未だによくわかってない病気のことを先生だって
確信もってこうだってことは言えないし言うことを避ける。
だからこそ自分でどんな性質があってどんな病気なのか歴史や、発病して闘病した人を知る
ことも大事だと思うんだ。
かかって14年目 真剣にこの病気を克服しようと考えてる。
どんだけ辛酸なめさせられたかわからないぐらいに、人生に苦渋を味わってきたから
もうこの病気にトドメをさしてやりてーんだ。 負けられん!
- 509 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/09/07(火) 01:22:47 ID:9o09NiV6
- 数をこなしている病院は、血液採取が上手いだけ、また症例が少ない病気の場合は、経験の多さからから、逆に一般的な病気として誤診するよ。
- 510 :優しい名無しさん:2010/09/07(火) 09:28:12 ID:O2C7AYzR
- 大きな病院は採決専門場所がある。
- 511 :優しい名無しさん:2010/09/07(火) 13:36:20 ID:q3sfTBfw
- 明日は通院で採血の日だ。
- 512 :優しい名無しさん:2010/09/07(火) 20:53:57 ID:h0ng0yze
- >>508
そんな長文書けるならとどめ指さなくても共存していけそうな気がする。
- 513 :優しい名無しさん:2010/09/07(火) 20:55:16 ID:y6BCOvbv
- この病気の克服ってアイディンティティの確立でしょ。
- 514 :優しい名無しさん:2010/09/07(火) 23:51:28 ID:HMzcG+mP
- でもアイディンティティの確立されてない自分が好きなんだよな。
日本人特有の右に習えが性に合わない。
外人みたいに大げさなリアクションをする事が恥ずかしいと思ってる世の中の方が間違ってると思ってる。
だから外国に移住したら治るんじゃないかと思ってるw
30歳過ぎてもこんな馬鹿な事を考えてるから治らないんだろうなぁ・・・
- 515 :優しい名無しさん:2010/09/08(水) 00:06:04 ID:CCB9nrwg
- 慢性病だっての。普通に寛解の維持継続を目指せや。
- 516 :優しい名無しさん:2010/09/08(水) 07:42:49 ID:HsYwWDwo
- 甘えちゃん
- 517 :優しい名無しさん:2010/09/08(水) 08:55:08 ID:FVj+9jto
- アイディンティティw とか関係ないし。
ただ、薬飲み続ければ寛解するし。 蘊蓄ばかり語ってないで、薬黙って
飲んでれば宜しい。
- 518 :優しい名無しさん:2010/09/08(水) 12:36:25 ID:CCB9nrwg
- >>516
自己紹介
- 519 :優しい名無しさん:2010/09/08(水) 14:16:06 ID:QK9yCcD/
- 糖質の薬の副作用って非社会的な作用がおおいよな。 だるさとか眠気とか意欲低下
とか、いらんものが多すぎる。 こんなんじゃ仕事してもはじかれることが多い。
よほどその仕事がイージーか環境がいいか、かなり選ばないといけないし
ノーベル経済学賞取ったナッシュっていう数学者ですら。 発病後30年間その才能を開花することはなかったって
天才ですらそうなんだから。 凡人の俺がなにをどうやったって・・って思っちゃうな
- 520 :優しい名無しさん:2010/09/08(水) 14:27:11 ID:FVj+9jto
- 寛解すれば健常者と何も変わらないよ。 だるいとか眠気とか副作用だけではないと思う。
- 521 :優しい名無しさん:2010/09/08(水) 14:50:06 ID:CCB9nrwg
- 頑張ろうぜ
- 522 :優しい名無しさん:2010/09/08(水) 15:36:05 ID:CN5BoehS
- 良くなるという前向きな気持ちこそが一番の良薬です
- 523 :優しい名無しさん:2010/09/08(水) 16:19:13 ID:DDmTmj0g
- 混迷の症状がある人いますか?
いたら、日常生活をおくる上での、アドバイスを。。
- 524 :優しい名無しさん:2010/09/08(水) 17:02:08 ID:QK9yCcD/
- >>523 それをアドバイスするには、通常考えられる。 発病してからの経過と飲んでる薬
にもよってある程度割り出せる問題かもしれないね。
- 525 :優しい名無しさん:2010/09/08(水) 22:13:30 ID:vukoROCr
- >>522
自分に合う薬を見つけそれを飲み続ける。
現代においてはこれに勝る良薬はないよ。
- 526 :優しい名無しさん:2010/09/08(水) 22:17:42 ID:+qyWNhvU
- >>514
お前は郷に入らば郷に従えという言葉を知らんのか。
- 527 :優しい名無しさん:2010/09/08(水) 22:40:59 ID:t8+FvWlK
- どうせ他国に移住する気力もないくせに
言うことだけは一丁前のことを言うんだよなあ
確かに海外行くと日本の良いところもわるいところも見えてくるから、
行ってみる利点も多いと思う。
円が強いから物価の安い国なんか暮らしやすいし天国だ。
日本のパスポートは最強と言われるくらい信用されてる。
そうやって日本でも海外でもお前らのようなのがのうのうと暮らせていられるのは、
企業戦士などと言われた昔の日本人が
必死で働いて日本経済の土台を作ったおかげなんだ、
ということを忘れないようにな。
- 528 :優しい名無しさん:2010/09/08(水) 22:45:55 ID:t8+FvWlK
- どうせ移住もできない、日本で暮らすしかできないのなら、
我が身の不幸を嘆くより、とっとと日本に馴染んだほうが利口だ
- 529 :優しい名無しさん:2010/09/08(水) 22:55:47 ID:+qyWNhvU
- っつーか外国行けばなんとかなるって浅はか過ぎだろ。
アメリカ人はみんなオーバーアクションだとでも思ってんのかね・・・。
- 530 :優しい名無しさん:2010/09/09(木) 00:21:48 ID:W74D/vSk
- 外国でも、分裂病者が好き勝手にネットを使えるのか?
健常者でも接続の遅さに辟易するのに。
- 531 :優しい名無しさん:2010/09/09(木) 00:28:38 ID:E+pNb92A
- 落ち着こう。尖がってるゾウ。
- 532 :優しい名無しさん:2010/09/09(木) 00:41:30 ID:KKqKhWYB
- 家族が糖質です
自分はその家族とは血が繋がってないけど、自分も糖質な気がしてならない
糖質の初期ってどんな感じでした?
- 533 :優しい名無しさん:2010/09/09(木) 07:53:44 ID:Co8YVZty
- >>532
初期はなかった 一応あるようだけどぐぐれとしか言えない
気づいたら不思議の国のアリスだった
- 534 :優しい名無しさん:2010/09/09(木) 08:38:05 ID:mmbHDPVd
- 初期症状は眠れなくなった。そして、妄想。
- 535 :優しい名無しさん:2010/09/09(木) 13:32:14 ID:JqM6BXUs
- >>532
漏れはうつ病(正確にはうつ症状を伴う自律神経失調症)が悪化して統合失調に
原因は勤務先の人間関係でストレスと過労
初期症状は不眠から始まって被害妄想
悪化するに従って幻聴に幻覚、言いしれぬ不安感
- 536 :優しい名無しさん:2010/09/09(木) 17:00:37 ID:DsCuzqrQ
- >>532
等質の初期なら早めに治療すれば完治率高いよ
- 537 :優しい名無しさん:2010/09/09(木) 18:08:01 ID:Nc8h46lC
- 初期症状って自分じゃ気づくのは難しいよ
「まさか自分が、そんなはずないよ」ですんじゃうから
たいていは何か事件起こしてからだよ
注意されても毎日のように朝遅刻とか、
職場で被害妄想でトラブルとか
生活が限度を越えてだらしなくなってきたら要注意
- 538 :優しい名無しさん:2010/09/09(木) 22:54:35 ID:9M4QWDPd
- 俺も自覚症状が無くて、親に「街中の人が俺の悪口を言ってる」と言ったら精神科に連れて行かれて
わけも分からず薬を飲み続けて、ある日誰も悪口を言わなくなって
初めて「俺は精神病にかかってたんだな」と自覚できたよ。
んでそれから10年後に障害年金を請求しょうと思って診断書を書いてもらって
自分のかかってた病気の病名を知ったのが2年前。
障害厚生年金の3級の遡及請求で一度に数百万円も入った時は宝くじが当たった気分だったわ。
- 539 :優しい名無しさん:2010/09/09(木) 23:01:55 ID:xSJzCk5v
- 3級って数百万にもなったっけ?
最大遡及5年だし…
- 540 :優しい名無しさん:2010/09/09(木) 23:41:01 ID:E+pNb92A
- 月4万くらいだっけ。年間50万として
5年で250万じゃん。
- 541 :優しい名無しさん:2010/09/09(木) 23:53:07 ID:EV+2AEeO
- >>538 俺もまったくそんな感じだったな。 14年前に発病してから。
それでも自分が分裂病だったのを認識したのが2年前 それまで軽い精神疾患だと
思ってた。 障害者の病気だって知ったときのショックは計り知れなかった
俺もおんなじ感じで障害年金さかのぼってもらって400万ちょいもらったな
親に半分くらい取られたが・・w
- 542 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 00:15:42 ID:ta4XBngn
- >>541
1度完治してて病名を知らなかったから街中の人ではなかったけど、就職するとどこに行っても悪口を言われて
どこも長続きしなくてすぐに辞めてたから、精神病に理解の無い父親は俺をただのニートだと思って
ご近所の目もあるから遠回しに家から出て行けとしつこかったから派遣で寮有りの自動車工場に就職したよ。
自動車工場は負け組オーラを出してる奴が多くて俺でも続いた。
でも2年前の派遣切りの時にクビになって寮を出ていかないといけなくなったんだけど
あの父親の居る実家には帰りたくなかったから、役所に事情を説明して
アパート代を出してもらって生活保護と障害年金で今は自活できてるよ。
- 543 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 00:33:42 ID:lF0ajGLE
- 俺も親の理解はほぼ皆無だったなぁ・・ 14年前 発病してからの7年くらいは
いい薬にも出会えず。ひどかったわ・・野放しにされてる狂犬のごとくだったわ
全然関係ないやつ3人悪口言ってると思って殴ったこともあった。親がよく俺を病院に連れていった。
が、今の薬に出会うまでは地獄みたいだったな。 今の病院にかかってそれからやっと落ち着いて
仕事もちょいちょいやりつつ挫折繰り返しながら。 定職にはついてない感じだ。
陰性と呼べる状態に近い。 やる気とか気力。周りの関心が薄く どうしたものかと・・考えてる最中
今は親とは暮らしてる。
- 544 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 01:04:59 ID:SPrZ5Iy8
- やっぱり自分に合った薬を飲まないと駄目だよな・・・
1度完治した時に飲んでたケセランを飲めばまた治る気がするんだが
ケセランは精神科じゃないと処方できなくて今は心療内科に通ってるから
処方してもらえないんだよな。
今はリスパダール飲んでるけどまたやや陽性症状が出てて外をまともに歩けないから
症状が収まってから大病院の精神科に転院する予定。
またあの完治した時のような人生の闇から抜けた感覚を味わいたい。
- 545 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 01:16:09 ID:lF0ajGLE
- この病気 慢性的なのはほぼ間違いなく。 調子いいときもあるから。
治ったと思いがちだけど、人生いろいろあるから。 薬やめたら再発するのが
ほとんだって先生が言ってた。 再発したときはもっと重くなってるとも言ってた
俺が調子よくても薬をやめなかった理由はただ一つ 飲まないと寝れないから
それがよかったって先生も言ってる。 けど量を減らしたいなって思うね
副作用のことを最近考えてる
- 546 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 02:55:41 ID:SPrZ5Iy8
- 強い薬を飲んでる人はみんな40〜50代で早死にしてるから
良くなったら薬を減らす必要があるね。
肝臓に負担かかってるし、あと副作用で体重増加してる人は糖尿病の検査をしないといけないし。
せめて日本人男性の平均寿命の75歳までは生きたい。
- 547 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 08:36:16 ID:QfF/TMZ4
- >>546
ソースは?
- 548 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 09:09:45 ID:SMyyWF/N
- 治療薬マニュアルにも回復期は2/1から5/1の
量で良いと書いてあるな。医学書院。
- 549 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 09:28:21 ID:QfF/TMZ4
- いや、知りたいのは、みんな40〜50代で早死にしてるというソース。
聞いた事ないもので。
- 550 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 09:47:49 ID:SMyyWF/N
- うーん、周りの患者さんは
それ位で亡くなる人は確かに多かったかも。
- 551 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 09:55:11 ID:QfF/TMZ4
- 何の根拠もないんだね。
- 552 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 10:16:09 ID:6N3beOHc
- この病気は一生薬を飲み続けないといけないんですか?
治ったっていってる人でも薬を飲み続けてるんですかね
- 553 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 11:05:58 ID:lF0ajGLE
- 糖質はね。 一応2大精神病の一つで、発症する原因もいろんな説があり。
今まで医学会で散々議論されてきてるけど、確固たる原因究明にはいたってない
一生薬っていうのには語弊があるかもしれない。医学だって進歩してるし
20年後くらいには完治する薬があるかもしれないが。現状は完治するっていう
報告ほとんどないんじゃないかな。 薬なく調子よくいってる人も再発する恐れは十分ある
寛解寛解ってよく言ってるけど、俺の先生はそんなこと一言も言ったことないな
薬やめた人のほとんどが再発して、深度が以前より深くなることが多いって話しだ
- 554 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 11:52:18 ID:QfF/TMZ4
- 私は自分で聞いた? 寛解ですか?ってね。
そしたら、そうだと言われた。 医師からは特別言わないね。
- 555 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 12:19:52 ID:QfF/TMZ4
- 後、主治医から薬は限りなくゼロに等しくなる日はすぐにくると言われてる。
医師がそういうんだから、嘘ではないと思ってる。
それに、薬飲んでるだけで、副作用もなければ毎日超元気だし、仕事も出来る。
そういう人もたくさんいると思うよ。
- 556 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 13:09:54 ID:lF0ajGLE
- これみたら少し理解深まったわ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014269085
- 557 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 19:14:46 ID:SMyyWF/N
- なんかむかつく。ほんまかよ。
- 558 :優しい名無しさん:2010/09/10(金) 19:17:47 ID:SMyyWF/N
- 死ねばいいのに
- 559 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 00:11:20 ID:iUU/BQI0
- >>551
俺は今35歳だから、残りの人生は長くても25年だと覚悟してるよ。
俺の周りで精神安定剤を飲んでた人はみんな早死にしてるからね。
早死にするのは誰だって怖いよな。その気持ちは分かるよ。
- 560 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 00:15:09 ID:FS9tWpKZ
- ホームレスのほとんどが そういった精神疾患を持ってるのもうなずけるし
現実味がある話しだ。 糖質になったからと言って悲観してもしょうがない
善処していくしかないだろう。 自分で前を見なかったら誰が前向きにしてくれるんだ?
他人なんて理解もしてくれねーし。 影で冷笑してるかもしれん。
家族ですら信用できないこともある。もう自分を信じるしかないだろ。
前向きに考えないと、いつ死んでもおかしくないくらいの位置にいると思ってる
辛い辛いじゃ前は見えない。 自分が強くならないといけない・・・そう思ってる
- 561 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 00:17:33 ID:nUDAK/Ri
- 今は東京に住んでるんだが、障害厚生年金の過去5年分の遡及請求をしようと思って
青森に住んでた時に通ってた某〇〇〇医院に診断書を書いてもらおうと思って電話したら
「現在通院してる患者じゃないと書けません」と断わられ、そこを何とかとお願いしたら
電話の向こうで医者が「そっちにある大病院の精神科に書いてもらえと言え!」と怒鳴っていて俺は呆れてしまった。
8年間も通ってたのに通わなくなった途端に冷たい対応されて
その程度の医者にかかりつけてた自分が情けなくなったわ。
そう言えば、例えば自立支援医療を使えば医療費が安くなるとか何もアドバイスしてくれなくて
行く度に「また太ったか?」とかどうでもいい話しかしなくて30〜40秒程度の診察しかしない人だったもんな。
障害厚生年金の過去5年分の遡及請求すると300万円弱が来て生活保護で生活してる
貧乏人の俺にはデカい収入なんだよなぁ・・・
もっとまともな医者にかかってれば良かったなぁ・・
- 562 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 00:23:52 ID:nUDAK/Ri
- >>560
俺は楽観的だから早死にする病気にかかっていようが後を見た事ないな。
統合失調症の特効薬はいつでるのかなぁ・・・てゆう考えはあるけど。
- 563 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 00:33:24 ID:OHxKv46Z
- >>561 俺も同じような経験あり
今住んでる地域の「社会福祉協議会」見たいなところに相談しろ
俺はそれで診断書と初診証明書を手に入れることができた。
福祉を活用しろ
- 564 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 00:38:20 ID:iUU/BQI0
- >>560
ところで、ポジティブな人も糖質になるものなの?
医学うんぬんはよく分からんが、糖質って神経質で短気な人多くね?
- 565 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 00:55:47 ID:FS9tWpKZ
- >>564 ポジティブは後天的にでもなれるだろw
後ろ向きにそして悲観的に考えてたら。 生活保護まっしぐらだったろうな。
- 566 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 01:37:22 ID:J1UXKzp+
- >>563
ありがとう!
あなたは神様だ!
300万円の望みが出てきた。
- 567 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 04:57:14 ID:ZA/xjptX
- 世界秩序は日本から見たらUSAを筆頭に取ってもらう
- 568 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 05:38:28 ID:ZA/xjptX
- 今日は調子がいい
- 569 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 08:41:23 ID:X5bpHQW6
- >>559
早死にの医学的根拠ってあるの?
ネットの情報ばかりうかつには信用できないなぁ。
- 570 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 08:55:19 ID:84e3unG0
- >>569
薬を飲んでる量にもよるんじゃないかな?
多剤大量に飲んでる人と、単剤少量飲んでる人とでは、内臓や脳へのダメージ違うと思うけどな
- 571 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 08:56:01 ID:84e3unG0
- >>566
生活保護もらいながら、300万円の貯金ができると
生活保護の方は打ち切られるよ。。。
- 572 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 11:40:11 ID:iUU/BQI0
- >>571
前々からどこにもまともに就職できなくて商売始める計画立ててたから大丈夫。
- 573 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 15:11:39 ID:6NTfDbAi
- >>569
自殺する人が結構いるらしいから
平均すると早死にになってるだけでしょ
- 574 :優しい名無しさん:2010/09/11(土) 19:34:07 ID:Uhjl4z/w
- 酒飲んで、ホンワカホンワカ良い気分♪
順調かな!?
- 575 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 00:30:16 ID:fsc1Wi4G
- >>574
おまいさんは順調だよ
酒の力で眠剤いらずで眠れるからよし
- 576 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 01:03:11 ID:r/9sXIll
- >>569
逆に精神安定剤飲み続けて長生きしてる人って見た事あるの?
睡眠薬だけだったら早死にする事は無いけどね。
早死にしたくないよな。
俺と>>550を信用したくない気持ちは分かるよ。
- 577 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/09/12(日) 01:44:57 ID:jPsl5R7e
- 薬により肝臓だったかな?酒と一緒の部分が痛むらしい、だから血液検査をするのもそんな理由もあるらしいよ。
糖尿病の確率が上がるとか?だったかな。
- 578 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 01:48:00 ID:KLjKqSsO
- 長生きしたがる等質っていたんだ…
- 579 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/09/12(日) 02:09:43 ID:jPsl5R7e
- o(´□`o)長生きより死に方やろ。ばあちゃんみたが長生きして死ぬのは悲惨。若いのにと惜しまれるのが理想だね。
- 580 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 03:45:06 ID:804kxOmq
- 今日で30歳の誕生日を無事迎えることが出来ました!
- 581 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/09/12(日) 04:21:48 ID:jPsl5R7e
- かわいそうにo(´□`o)
- 582 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 04:48:00 ID:aIxM5/XU
- >>581
ばどりん
いつ寝てんの?
昼夜逆転生活?
- 583 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 04:49:23 ID:aIxM5/XU
- 俺は、早朝覚醒した
睡眠時間がぐちゃぐちゃだ
早く病気が良くなりたいよ
このスレ見て、自分を励ましてる
- 584 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/09/12(日) 05:10:44 ID:jPsl5R7e
- なんか調子いいから起きてるだけ(゚-゚)〜ナンクルナイサ
- 585 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 05:48:06 ID:U7D/o+Ka
- 本人が直接医者にかかってないのに、親が症状を医者に伝えて
統合失調症と診断されることてあるの?
- 586 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/09/12(日) 05:55:02 ID:jPsl5R7e
- 普通は本人に病識はないからね。家族が異常に気付くぐらい?ありえる
とりあえず睡眠薬飲んでみた。
- 587 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 09:16:13 ID:KLjKqSsO
- こっそり往診、とか
ビデオに撮られて、とか…?
- 588 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 12:30:49 ID:bcOR7eIa
- とりあえず、統失の薬が寿命を縮めるっていうのは、根拠無いから。
統失や欝だと自殺する率がめちゃくちゃ高い(後事故死とか)ので、
それで寿命が短くなるだけ。
統失の薬が高プロラクチン血糖を引き起こすことは知られているけど、
それかて大騒ぎするほど寿命を縮めたりはしない。
最近の薬は医学の進歩とともに副作用も少なくなってきているから、
過去の統失患者の平均寿命ですら段々当てはまらなくなってきている。
30年閉鎖病棟に入院していた患者が、新薬を飲み始めて2,3週間で退院、
なんて例すらある。
いずれにしろ、統失患者は薬を飲みたがらない傾向が極めて強く、
その為、やれ、薬の副作用だ、或いは効き目がないだ、はたまた
陰謀で毒を飲まされているだ、いっては病状を悪化させてしまう。
俺はセロクエル700mg飲んでいるが、多分薬を止めたほうが
結果的には寿命がかなり縮むとさえ思っている。。
- 589 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 12:59:37 ID:82CgmNUS
- 自分が将来も自殺しないとはいいきれない。
薬が寿命と関係なくても今現在の恵まれた状況で
かろうじて生きている。
この病気にかかった時点で寿命は縮んでいる。
- 590 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 14:09:26 ID:I6BtDRkB
- >>589
社会的な寿命がな。
- 591 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 20:20:08 ID:v3H8AMS1
- test
- 592 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 20:31:13 ID:r/9sXIll
- 俺は早死にしたくねえよー
って一行でまとめてくれw
- 593 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/09/12(日) 20:50:53 ID:jPsl5R7e
- 違うな〜最近気付いたが、薬に毒性はない、服用時の飲み水として、普段置いているグラスなどに毒を盛られているのだ。また出されたコーヒーなどは、毒入りと思って飲んだ方がいい。
開封済みの飲み物に手をつけるな、
- 594 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 21:12:54 ID:I6BtDRkB
- >>593
やべえ、そうだったのか。
これからはちゃんと栓のしてあるものだけ飲むようにするわ。
- 595 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 21:22:04 ID:KLjKqSsO
- 誰が毒入れるの? 何のため?
毒は農薬かなんか? 匂いも味もないの?
- 596 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 21:22:29 ID:bcOR7eIa
- >>593
釣りですか?
マジレスするとそれが既に妄想。。
- 597 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/09/12(日) 21:23:39 ID:jPsl5R7e
- いちよ栓してあっても、開けようとした時に、簡単に開いたら要注意だな。栓に異常なくても、どこかに穴もないか確認をした方がいいだろう。
血縁者だろうが信用するな(゚-゚)〜
- 598 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/09/12(日) 21:27:54 ID:jPsl5R7e
- 誰がどんな目的?それは妄想でしか過ぎない。使用薬物は症状から覚せい剤。
- 599 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 21:33:59 ID:MXn0UbPy
- >>596
いや、無いとは言い切れないぞ
邪魔だから消そうとするのは十分考えられる
外食してみろ?皆睨んだりしてくるだろ。
出す水に異物入ってるのはよくあるだろ?
唾吐いてる水かも知れん
それと一緒だ。
- 600 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/09/12(日) 21:40:59 ID:jPsl5R7e
- 自民党と創価には気をつけろ。
- 601 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 21:51:19 ID:bcOR7eIa
- >>600
創価は俺もだいっきらいだ。そういう意味では、民主はもっとしっかりして欲しい。
自公連立なんかになったら、創価の思うつぼだしな。
使用薬物は覚せい剤は入手にリスクがあるしばれたらまずいことになる。
台所用洗剤なら、例え食品や、血液中から見つかっても、
偶然であるかのように言い逃れ出来る。
もし、長期間かけてじわじわとばれずに殺したいなら台所用洗剤だな。
・・・なんて俺は信じてないけどね。
- 602 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 22:52:21 ID:/scQe/SU
- なんからしい流れになってきたなw
まさに糖質の症状ここに極まれりじゃないか
まぁ 時間と共に改善していくさ。 俺も昔は言えたもんじゃなかった
- 603 :優しい名無しさん:2010/09/12(日) 23:32:12 ID:Re7YWTy5
- 陽性のとき、隣に層化が住んでいて
トイレに入るとお経幻聴が毎回聞こえてきた…
とっても嫌な思い出がある。
- 604 :優しい名無しさん:2010/09/13(月) 20:43:40 ID:ZcX+fmC6
- 俺も陽性ひどい時家族に毒を盛られる妄想したな・・・
ていうか症状が現在進行形の人はここに来ちゃダメだろw
- 605 :優しい名無しさん:2010/09/13(月) 21:20:08 ID:fl1tXB1u
- やっと念願のお国が動いましたー
毎日新聞 2010年9月9日 21時04分
毎日新聞の報道を機に同省の自殺・うつ病等対策プロジェクトチーム(PT)が7月以降、専門家へのヒアリングを通じて検討してきた。
自殺を減らすためにはさらに対策が必要だとして、向精神薬の処方実態や不適切な処方をしている医療機関の把握、
患者を十分に診察できる診療時間の確保について、
今月中に専門家らによるワーキングチームを設置し、検討を進める。
対策の一つは、患者が向精神薬を受け取る窓口であり、医療機関の処方内容を把握する薬剤師の活用。多種・大量の向精神薬を処方する医療機関に対し、
薬剤師が処方内容の照会・助言を積極的に行うよう日本薬剤師会に要請する。薬の乱用目的で医療機関を重複受診する患者についても、薬剤師と医師の連携した対応を進める。
このほか▽多種・大量処方を防ぐため、診療や処方に関するガイドラインを作成し医療機関に普及させる▽過量服薬のリスクが高い患者への対応で有効とされる多職種チームをつくるため、
精神保健福祉士や臨床心理士など医師以外の人材を育成する▽過量服薬に関する医療従事者への研修を充実させる--ことを挙げた
◆厚生労働省がまとめた過量服薬の防止対策◆
(1)医師に対する薬剤師の処方内容の照会や助言
(2)かかりつけ医と精神科医の連携システムの普及
(3)診療や処方に関するガイドラインの作成・普及
(4)多職種チームによる医療推進に向け、精神保健福祉士や臨床心理士などを育成
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
医療機関の処方内容を把握する薬剤師の活用。多種・大量の向精神薬を処方する医療機関に対し、
薬剤師が処方内容の照会・助言を積極的に行うよう日本薬剤師会に要請する。
http://mainichi.jp/select/science/news/20100910k0000m040076000c.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
多種・大量の向精神薬は意味がないってことだな。
先月国の発表があったばかりで早1ヶ月、発表後に無理やりにも薬の処方を減らされた患者は、自分の主治医をヤブ医者がだと思った方がいいよ。
- 606 :優しい名無しさん:2010/09/13(月) 21:28:32 ID:vI4Ua4DK
- コピペ荒らしだな。
- 607 :優しい名無しさん:2010/09/13(月) 23:57:51 ID:7Cu0dGiY
- もっと建設的なレスはないのかね・・
国がどうこう病院がどうこう・・ なんか現実の重さを軽くしてくれるような
レスは期待してもなさそうだなw
俺もこの糖質に関しては認識すれば認識するほど、気分が滅入るわ
非社会的な状況と、希望を持てない未来か・・・
自分次第だな・・・
- 608 :優しい名無しさん:2010/09/14(火) 00:24:27 ID:Z2+rVMcZ
- 玉置工事が等質って騒がれてるよ・・・
50代になっても、恋愛して元気のある等質もいるんだな。
- 609 :優しい名無しさん:2010/09/14(火) 01:52:33 ID:N+HIVMAD
- 命は限られているのに、
何故そんなに、おいらの心を苦しめるのさ。
幻聴(あるいは脳音声)に拷問のような言葉を浴びせさせてまで…。
- 610 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/09/14(火) 02:02:50 ID:fD1ThO3W
- よく聞け幻聴と言われるのは、発信源が存在して成り立つのだ。一般的には脳が発信源とされてるが違う。そこは受信源なんだ。
となれば発信出来るものは、テレビでの電波、携帯電波を使用した可能性がある。
- 611 :優しい名無しさん:2010/09/14(火) 02:18:42 ID:aZwaMlwb
- この病気ってなんなんだろな・・ 俺が考えてる糖質の見解を少しのべてみる
人類の1%くらいが発症するらしいが。
これは国を隔てても男も女も関係なく同じ発症率らしい
俺はこの病気の因果関係をとてもとても考えた。
遺伝もまったくないわけではないらしいし。 ある環境にいると発症しやすいとか
どれも仮説の域をでない情報だけが出回ってる。 この病気の原因を求めたときに、
仏教の教えからそのヒントを得ると、 仏教には因果応報っていう教えがある
良い行いは良い結果を招き、悪い行いは悪い結果をまねく 単純に言えば結果には必ず原因がある
ってことだが、その考え方をこの病気に当てはめると。自分がこの病気を背負う原因がなんかあったと考える
この病気を得ることで、学ぶことがあるから、あるいは自分に必要な病気だとしたら
言い換えれば、人生における試練とでも言えばいいだろうか。 魂を磨くための特別コース=糖質
発症した人間は、とても辛い人生になるから。単純に発症した残念ですじゃ終われないし。
病気を発症する原因は、過去世まで遡るかもしれない。 簡単に治らないから。深い意味と原因がそこにあると思う。
- 612 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/09/14(火) 02:27:25 ID:fD1ThO3W
- それは当たりだが、今のスピリチュアは、全ては進歩の為に存在する。つまりこのテレパシー能力を使い発展させ、資源消費科学を終わらせるのだ。
- 613 :優しい名無しさん:2010/09/14(火) 05:08:50 ID:dFlpedH/
- 謙虚さとか自己を省みるってことが
大切じゃなかろうか。自分もだけど。
- 614 :優しい名無しさん:2010/09/14(火) 12:02:54 ID:FNc8wvGP
- 覚醒時に自動筆記体験と前世をみてきた。この病気はガチでトラウマ
- 615 :優しい名無しさん:2010/09/14(火) 15:36:52 ID:B+AaEkUU
- 最近は、逆調悪化の人ばかり来ているね。
スレがおかしくなるので陽性スレに行ってくださいな。
- 616 :優しい名無しさん:2010/09/14(火) 15:57:50 ID:NbqGo6pX
- 治ったかは不明だけど、順調良好かも。
今、週5で一日5,6時間だけ販売・接客のバイトをしている。
仕事もどうにか慣れてきたよ。
- 617 :優しい名無しさん:2010/09/14(火) 16:15:45 ID:gWeXiBUf
- この病気って昔は外科手術で治してた事もあるんだってね。
怖くない?w 今、その人達はどういう日々を過ごしてるんだろう?
私達のように元気になれたのかな?
- 618 :優しい名無しさん:2010/09/14(火) 16:48:34 ID:aZwaMlwb
- 6年前から先生にパートで週2〜3回のアルバイトから始めなさいの意味が
ここ最近わかってきた・・w 結構きつい仕事にトライしすぎて挫折しまくりだったw
認めたくない現実だが・・w そのくらいからのが丁度いいって思うようになった
- 619 :優しい名無しさん:2010/09/14(火) 20:45:04 ID:VLhZiMup
- >>618
うむ。。認めたくないものだな。
こう何度も復職に失敗すると、社会復帰どころか生きていくことすら難しいのではないかと思えるようになった。
本当に治るのか? この病気。
- 620 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 07:33:15 ID:DsCdbJuV
- 治るとか治らないはここ参照ね 信憑性あります
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014269085
やっぱちょい緩めから。 少しずつハードルあげていったほうがいいんだろうなぁ
っていうほど、きめ細かく仕事探せない・・・俺w
症状が収まると、エネルギー水準の低下がおこるって 上のレスであったと思ったが
まさにそれ感じる今日この頃・・・ 意欲低下がひどいんだよな・・w
社会生活の現実に対応しきれない俺のスペック。
友達とかと話ししても、おまえのどこが病気なのか
わからないって言われるくらい 冷静だし。普通な状態まできてるんだが
意欲の問題かなぁ・・・ それを乗り越えるキーワードは気合じゃねーかって
思い始めてるw 理屈じゃないな。 男なら気合かなとw
- 621 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 08:49:00 ID:L2yLOOdN
- 続かなくても、何ヶ月か一年くらいは仕事できる人、って本当に統失なのか?
自分もそうなんだが。
- 622 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 08:57:33 ID:6/HXHdvB
- 発病してから、半年後から、今まで4年以上、フルで働いてる。
それでも統合失調症だよ。
- 623 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 09:08:26 ID:L2yLOOdN
- 診断の基準がわからないんだが。
環境さえ整えば普通に社会生活できる者まで統合失調症扱いされてる気がする。
- 624 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 09:35:40 ID:6/HXHdvB
- 一般的には一度でも発症すると完治はないとされてるからじゃない?
寛解してる人は多いと思うけど。
- 625 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 09:58:45 ID:2RoLcls1
- 詐病か誤診か。糖質ってそんな甘い病気じゃない。
- 626 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 10:17:24 ID:SLQ6OuKS
- 発祥して10年位になるけど、国家資格も取って仕事もできたよ。10年間は・・・
今はその反動で何にもできないけど。
- 627 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 10:22:53 ID:SLQ6OuKS
- この病気って絶対治らないよな。生まれたときからの欠陥だと思う。
周りが気付かず、自分は小さいから病気だと認識できなかっただけで、
物心ついたときから等質だったと思う
- 628 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 10:30:19 ID:6/HXHdvB
- いや、それはないw アスぺとかと違って目立った欠陥などないし。
発病してしばらくは異常な状況が続くけどね。 ほとんどは普通の人だよ。
ただ、等質だけでなく、他の精神疾患も出てくると大変だとは思うけどね。
- 629 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 10:37:24 ID:6/HXHdvB
- もしかして、アスぺの二次障害で統合失調症とか?
なら、生まれつきというのは分かる。
- 630 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 10:39:57 ID:MZ/n8loc
- 医者きどりの糖質患者笑えるわ
- 631 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 10:40:01 ID:5KVQumR+
- 働く事は可能だがプレッシャーかけられたり、責任感を強く求める事はきつい。
だから正社員でバリバリとかは無謀だな。
見合った仕事して多少でも稼いでひっそりとがいいと思う
- 632 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 10:42:48 ID:MZ/n8loc
- 継続して働くのは難しい。
1,2年でダウンしてしまう。
これで働けると言えるのか疑問だ。
- 633 :627:2010/09/15(水) 10:46:24 ID:SLQ6OuKS
- 子供の頃から幻聴聞こえてたし、何も変わってないのに今更等質と言われても、そう思うしかない。
薬飲んだって変わらないし、医者に「元に戻ろうね」と言われても、これが素の自分ですって感じ
- 634 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 10:53:24 ID:MZ/n8loc
- それなら死ぬほど絶望しなくていいから良いね。
落差がないって羨ましいな。
- 635 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 10:54:14 ID:kNRFT6ry
- >>632
休み休みでいいんじゃないか?
のんびり無理しない方がいい
今働いてるがストレスが半端ない
- 636 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 10:55:27 ID:kNRFT6ry
- >>633
なら、何で病院通ったの?
親に連れていかれたとか?
- 637 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 10:57:49 ID:6/HXHdvB
- >>636
確かに。
- 638 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 11:00:59 ID:VIaJKJ8P
- >>611も書いている、いつでもどこでも大体同じ発症率については考えてたな。
時代を遡るほどに乳幼児の死亡率も高く平均寿命も短かったはずだが、
発症していたであろう者が発症前に死んでるってことにならないか?今よりも
統計ってその辺考えて出されてるのかと素朴な疑問。
- 639 :627:2010/09/15(水) 11:01:08 ID:SLQ6OuKS
- 落差がないわけじゃない。
発祥(周りが気付いて)10年目で症状が酷くなった。
でも、酷くなっただけで症状は今までと一緒の内容。
みんなそうじゃないの?
- 640 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 11:03:02 ID:6/HXHdvB
- >>639
いや、ある日突然妄想が始まり、しばらく放置してると幻聴が始まる。
そして、怖くなり病院へ。 そして、3か月で治る。
そんな感じだったけど。
- 641 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 11:09:44 ID:FDKag9et
- >>639
質問の答えになってないよ?
何で病院行ったの?
てか、病気じゃなくて普通だと思ってるのに落差があるってどう言う事なの?
しかも小さい頃のが何で幻聴って分かるの?
分かるって事は病識あるって事でしょ?
- 642 :627:2010/09/15(水) 11:18:06 ID:SLQ6OuKS
- >>639は>>634に対する答えね。
>>641病院は親につれてかれた。
物心ついたころから幻聴があって、それが普通だった。みんな(一般人)も
そんなものだと思ってたけど、違うらしいと気付いた。
幻聴が多苦なってくると普通の生活が難しい(これが落差)
病識?というよりは幻聴という認識はアル
ということで、小さい頃からこんな感じだから治らないと思う
- 643 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 11:39:59 ID:xWeeIclB
- >>642
理解した
馬鹿ですまんな
- 644 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 11:41:37 ID:L2yLOOdN
- >>625
そんなに苦しむのが、統合失調症なら、オレは当てはまらない。
適応障害なら、自分でも認めて受け入れますが!?って何年も前に担当医に言ったが、言葉を濁してごまかしてた。
一般人(貧乏人)は適応障害の対象にはならないみたいだな。
- 645 :627:2010/09/15(水) 11:58:12 ID:SLQ6OuKS
- >>643いや、説明不足ですまん
付き合ってくれてありがとう。
自分が等質では少数派っぽいってことが分かった
- 646 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 12:19:41 ID:wcAmEOVg
- >>645
色々あるから仕方が無いさ
自分も幻聴もあるが幻聴以上に妄想のが強い
同じ様に見えて違うからな
まだ神様モードに入る奴とかは見た事無いが。
- 647 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 14:22:48 ID:hSmLvKOa
- 私は皆さん知ってるように馬鹿だし可愛いくないし仕事まともに出来ないし取りあえず何にも出来ない。私が男だったら気持ち悪くて近付かないね。
- 648 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 14:39:25 ID:6/HXHdvB
- あなたの事は誰も知らないと思うけどwww
- 649 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 14:42:42 ID:hSmLvKOa
- うん。妄想だから 気にしないで。
- 650 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 14:51:34 ID:6/HXHdvB
- やっぱり?w
- 651 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 14:52:33 ID:MZ/n8loc
- おもしろくないのにwを使うのやめてください。
- 652 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 15:59:55 ID:6/HXHdvB
- 何の用もないのに、しかも治ってないのに、ここ来るのやめて下さい。
- 653 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 16:17:53 ID:4QlzTNam
- 皆さんは普通に仕事ができるまで回復するのに
何年ぐらい必要でしたか?
自分はまだ仕事ができない状態です
- 654 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 17:41:39 ID:umC2u163
- 自分も入院して仕事を辞めてから2年ブランクが開いています
クローズにして就職された方の履歴書の書き方を聞きたいです
- 655 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 18:24:59 ID:bQVs6iyn
- >>653
休んでは働き、薬を変えては働きを繰り返して、最近やっとましになりました。
通院してから2年ぐらいです。
- 656 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 18:28:31 ID:DsCdbJuV
- >>654 発症して14年。 仕事やったりやめたりでやってきたけど、
俺がこれまでの経験で、ブランクある場合の履歴書の書き方は、はっきり言ってウソ書くしかないです
ウソが嫌っていうなら。 そもそも糖質であること隠して入る時点でウソはある
じゃないとほぼ受からないから。 雇用保険被保険者証がいるって場合でも
前の仕事のやつだせばいい。なかったらハローワークでも発行してくれる
履歴はやってなかった2年もやってたことにする
必要な書類に仕事やめた履歴がわかるような日付あっても、番号しかみないから
ほとんどバレないです。 グレーな方法でいくしかないんじゃないかな。
ガチでいったら、ほぼ就職なんてできないよきっと
- 657 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 18:37:41 ID:4QlzTNam
- >>655
やっぱり2年ぐらいは見ておいた方が
よいでしょうか
- 658 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 18:48:21 ID:DsCdbJuV
- >>657 それは医師に相談すべき
- 659 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 19:11:07 ID:DsCdbJuV
- 連投スマソ 2年もブランクあったら。 リハビリ必要かもですね。
きっと就職しても継続が難しいと思います。
簡単な仕事 アルバイトで週2〜3回やって、履歴作るのもいいかな思いますね
- 660 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 19:37:19 ID:bQVs6iyn
- 10年ブランクあったけど派遣で働かせてもらったよ。(単純作業)
派遣会社でパソコンの講習も受けさせてもらったし。
- 661 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 19:48:23 ID:hSmLvKOa
- 統合失調症はちゃんとなおるから大丈夫だよ。
- 662 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 20:22:21 ID:DsCdbJuV
- >>647 悲観的になりたくなるのもわかるけど、ネガってても自分にとっていいことは
ほとんどないです。薄皮を剥がすように治っていく病気だから
今の状況がずっと続くとは思わないほうがいい。 前向きに考えにくい病気ではあるけども
前向きでいることが基本デス!
じゃないと頭おかしくなりそうだわ 俺は・・・
- 663 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 23:13:27 ID:a7dStO0e
- 私は去年、精神的に参ってしまい逃げるように勤めていた会社を辞めました。両親をはじめ周囲の協力もあり、最近かなり良くなってきたように感じています。実は3年前にも、鬱病や統合失調症の診断を受けて当時勤めていた会社を辞めてからは職場を転々としていました。
最近、良くなってきたと思う原因として私は音楽が好きで聞いたりしてますが、調子が良い時はベース音を心地良く感じ、調子が悪い時はドラム音を心地良く感じる事が多かったのです。偶然かも知れないですし、子供じみているかも知れませんが私の中ではちょっとした法則です。
これからどうなるか分かりませんが、今の状態が長く続いてくれるように祈っています。
- 664 :優しい名無しさん:2010/09/15(水) 23:58:57 ID:hSmLvKOa
- >>663さん私も音楽好きです。多分みんな好きですよね。
私事ですがBUMP OF CHICKENがお薦めです!
元気が出ますよ。焦らなくてもちゃんと病気はなおるから大丈夫ですよ。
- 665 :優しい名無しさん:2010/09/16(木) 00:40:00 ID:pgvqoZ+o
- 病気オープンでブログしてるんだが、同じブログサイトの知り合いで同じ病気の人も陽性がひどかったらしく回想録書いてた
その人はいまは働いて順調らしいが、こんな順調な人でも奇行があったのかと思ってしまった
おれも陽性の頃の奇行は思い出すだけで死にたくなる
- 666 :優しい名無しさん:2010/09/16(木) 13:15:32 ID:4UxvSEC7
- 案ずるなw おまえだけがそうだったのではない。 100人に一人くらいが大体経験してる
ことだ。 薬ちゃんと飲んでれば時間と共によくなる。
奇行だったって認識できるようになっただけでも、まだマシ
- 667 :優しい名無しさん:2010/09/16(木) 13:34:26 ID:jSDhLG1k
- 奇行を思い出すと凹むな。よく被害届を
出されなかったもんだ。
- 668 :優しい名無しさん:2010/09/16(木) 14:24:20 ID:Kv08MfWp
- 証拠の写真とりまくったんだけどまだ現像してないな
何とってたんだろうw?ちょうど覆面パトが置いてて
ダッシュボードの所に、不振車両ナンバー紙張っていたのも撮ったな
警察に駆け込んで、助けもとめたこともあるんよ・・・
見回り強化します!キリッ って言ってくれてたけど
- 669 :優しい名無しさん:2010/09/16(木) 15:28:01 ID:pFv4eIgO
- ドロボーに入られたと警察呼んだ事があったけど、旦那がちょうど帰ってきて、
統合失調症なんですって言ったら、そうですか? 何かあったら連絡して
下さいって言ってすぐに帰って行ったよ。 近所の人も見てた。
でも、気にしない。 考えても仕方ない事だし。
- 670 :優しい名無しさん:2010/09/16(木) 21:30:28 ID:4UxvSEC7
- 社会性と相反する症状が多いのがこの病気の特徴だと思うが
いかに抜け道を探すかっていうところが、最大の焦点だな
急性期から陽性or陰性症状を経て症状も収まり安定し始めると、新しい問題が出てくる。
社会生活をして自分の力だけで自立すること、大体みんなここで詰まると思うんだが。
こうです!っていう答えは人によって違うから自分で練りだすしかない。
- 671 :優しい名無しさん:2010/09/16(木) 23:27:14 ID:xdsacIOb
- 症状も大分落ち着いたので就労移行の作業所に通うことになったのですが、所長にアスペ認定されました
自分では大学時代は彼女もいて普通だった気はするのですが…
統合失調症+アスペなんて就職できないなと正直ショックを受けています
- 672 :優しい名無しさん:2010/09/17(金) 00:53:13 ID:vqRxFf9h
- 糖質で人とのコミュ遮断してたなら。 駆け出しは大なり小なりそう見えるんじゃないか?
慣れもあるし、アスペルガーだとしても、まったくそんなの関係ない職種はあるだろうし
物を作るとか作業系。 慣れていけば全然問題ないような気がするけども・・
- 673 :優しい名無しさん:2010/09/17(金) 01:06:03 ID:Vq52XizV
- 働きたくても被害妄想と対人恐怖症のせいで外に出る事もままならない。
今通ってる病院の医者すら信用できない状態。
働くのは当分無理だろうな。
- 674 :優しい名無しさん:2010/09/17(金) 03:25:25 ID:hIa4fJ4J
- 実に順調
・・と思って薬をエビリファイ3mgに減らしたら再発した
ちくしょー
- 675 :優しい名無しさん:2010/09/17(金) 17:31:39 ID:RmAaPMIv
- クローバーナビのフォーラム行った人いる?
3つ応募したけど全滅だったよ。
ま、精神は嫌われるから仕方ないね。俺は年金もらえてないので
週3ぐらいのバイト探し中なんだけど、このご時勢バイトも厳しいよ。
職安で3つ応募したけど、1つ不採用通知あり、残りは連絡すらよこさないね。
TOIEC 600点ぐらいないと IT派遣も仕事ないから英語勉強しているよ。
- 676 :優しい名無しさん:2010/09/17(金) 17:53:00 ID:5zqk8LyW
- 引きこもりつつ定期的に通院していたけど、思い切って転院してデイケアに通い始めて半年。
先日主治医に寛解を告げられました。
私の転機はデイケアに通い始めたことだと思います。
デイケアで認知行動療法に参加するようになってから、家族以外の人にも指摘されるくらい状態が回復しました。
お薬はリスパダール3mgと抗うつ剤と眠剤を就寝前に服用していて、副作用はありません。
幻聴・妄想等も消失しました。
一番嬉しいのが、本を読めるようになったこと!
四年かかったけど、根気よく治療を続けてきて良かったです。
- 677 :優しい名無しさん:2010/09/17(金) 20:42:47 ID:2G7KKWOq
- 元気って言われるけど
あまり褒め言葉で無いような。
陽性バリバリみたいに聞こえる。
実際そうなんだろうけど。
- 678 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 01:16:10 ID:ghfFxbYi
- 日常的に幻聴聞こえるようになる前から、見ず知らずの人から悪口言われてて聞こえもしてた
これって急性期より前から発病してたってこと?
例えば学生街のカレー屋で一人で食事してたら、「ここは学食じゃねーんだよ」ってボソッと店員にいわれたり、
女性がハンドバック持つみたいにトートバッグ持ってたら、女子高生から「男であの持ち方ないよー」って言われたり…
多少自意識過剰なのはあったかもだけど、当時は本気で言われてると思ってた
ちなみに上に書いたこととは別のことで初診受けたら、統合失調症型人格障害または双曲性障害だって
- 679 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 01:42:24 ID:RF54KfWS
- 他人ってなぁ・・・ 自分が思ってる以上に周りに無関心だし。
気にも止められてないことが、そのほとんどだ。
けど、人に対してなんかの感情を持つことは確かにある。 突っ込みどころあれば
なお心では思うことがある。友達がいれば友達に言う場合もあるだろう
もし言われてるって思う事があれば、そのほとんどが被害妄想的なものだと俺は思うね。
てか、だったにしても気にならないってところまで行ったら。 もう他人の目も
言ってることも まーったく気にならない。 それが健常者だと思うな
周りにどんだけ人がいようとまったく興味ないし。 気にもとめないけどな。 綺麗な女の子くらいか気になるのw
っと昔糖質で苦しんでた俺が言うw
- 680 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 01:56:59 ID:Qb26FYqr
- どうしたらいいんだろう?
- 681 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 01:59:34 ID:o7RWcqzQ
- ≫664さん
ありがとうございます。663です。
BUMP OF CHICKENですか。変な言い方かも知れませんが素直に耳に入る良い曲が多いですよね。歌ものの中ではかなり好きです。
私は高校ぐらいから歌ものが基本的に苦手なった為、インストものに走ってしまったもので。それは今でも治ってません。こういう事も今の状態に関連が有るかも、とか思ったりする時があります。
長くなりましたが本当にありがとうございました。
- 682 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 02:10:47 ID:RF54KfWS
- >>680 なにがw?
もし見える聞こえる普段の生活に支障ある段階にいるなら
自分に合う薬で治療するだけ。
自分に合う薬って絶対あるぞ。 俺も医師に何度も相談して自分にピッタリの薬を見つけた
一つ言えることは調子よくなっても薬をやめないことだ。
- 683 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 02:59:58 ID:vTxMyjp+
- 寛解している患者に「あと1年くらい通って」って・・・
とくに悩み相談することもないし、診察も1分で終えていますよね。
ラビットぎみなのは重々承知の上で用心していますから心配しないでください。
松原も大したことないのね、早く患者を手放してください。
- 684 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 03:08:05 ID:vTxMyjp+
- ねぇ持田先生w
- 685 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 03:11:38 ID:vTxMyjp+
- 奥田先生はねぇ「統合失調症なんかじゃない!」って
おしゃってましたよ。
- 686 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 03:24:12 ID:vTxMyjp+
- 妄想性でもないですし、強いて言えばいつも頭の中が空っぽで穏やかです。
時々好きな人のことを思い浮かべは月に祈る程度ですw
以前心配事が重なってしまったときにはデパケンを必要としましたけれども
常用する必要もなくなりました。
持田先生の見解が正しいと思います。
あ り が と う ご ざ い ま し た
- 687 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 03:30:04 ID:vTxMyjp+
- 三日月様〜! 三日月様〜!
あれぇーインパルスに乗って来るって
- 688 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 03:35:56 ID:RF54KfWS
- 寛解って言葉がゴールじゃないからな統合失調症は
普通に生活して仕事したり友達と遊んだり 病気のことも気にならなく何年も過ごせたら
ある意味ゴールじゃないか。
なんか寛解って医師に言われたってだけでこの病気は終わったっていうなら。
短絡的な見解としかいいようがないね。
治った治らないは 自立できたときに言え
- 689 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 03:39:24 ID:RF54KfWS
- ID:vTxMyjp+ おまえは頭イキすぎ ここくんな
- 690 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 03:43:56 ID:vTxMyjp+
- RF54KfWS
ああ、アメあげるよ。
- 691 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 04:56:33 ID:tYwiZvEP
- ああ、面白いな
俺は喜んだ
このまま行こう
- 692 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 05:09:52 ID:3UsyrSIp
- >>688さんの言うことがもっともだ〜大変ですよこの病気はw
- 693 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 05:44:19 ID:tYwiZvEP
- 統合失調症の人ってイメージが悪すぎだろJK
- 694 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 06:01:11 ID:tYwiZvEP
- 何も解っていない
俺は全部知っている
- 695 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 06:04:34 ID:RF54KfWS
- どんなイメージだよ? 俺の経験上 出会った人に統合失調症って言っても
9割以上がなにそれ?? だよ 知らないやつが多すぎる
一部の糖質患者が そんなイメージ作ってたとしても
偉人にもたくさん この病気を持っていた事実はググればいくらでも出てくる
頭のいい血縁に多く発症してるっていう事実もある
有名どころを言えば アインシュタインの息子も分裂病だった
ノーベル科学賞とったジョン・ナッシュ だってそうだろう
思ってるほど悪いイメージだけが先行してるわけではない
- 696 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 06:06:16 ID:tYwiZvEP
- 何も言わない事を誓う
- 697 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 07:30:15 ID:NfFRUJGZ
- 統合失調症
(小学・中学の頃から授業/学校生活についていけなかったアスペ複合型)
↑
疾患症状のない一般人
中学・高校の授業を努力で乗りきった。特に高校受験/大学受験は必死になって頑張った。)
↓
統合失調症
(小学・中学・高校の授業はなんなくクリア。苦手課目は追試を受けなくて済む程度に要領よく乗りきった。
それよりも、なりたい自分、就きたい職種、手に入れたい生活、夢というか高い目標があった。
ある時点から無理解な親の存在が邪魔になる。自分なりに必死で努力したが、結局ハロワ/折り込み求人レベルの仕事に就く。結果、適応障害。)
大きく分けるとこんな感じ。
あと、女性に多いのが失恋から立ち直れない、または男性にまったく相手にされず病む。
- 698 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 09:48:49 ID:dx56P7vc
- >>697
それはただのオチこぼれのような気がする??
○○型がちがうと、現象が違うのかな?
うちの親、等質がどういうのか知らないよ、親が知人の所行ったら
「電磁波、電磁波、盗聴」言う人が居てね、と話ていたが。
ソレは等質陽性症状で、自分もソレ・・・、経験したと言いそびれた・・・
- 699 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 09:53:53 ID:NfFRUJGZ
- >>698 さあ?
もう少し、他の意見もききたい。いや、聞かせてください。
- 700 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 09:54:56 ID:NfFRUJGZ
- あ、あげとこ。
- 701 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 10:08:47 ID:ZRXk6rvz
- 気○い 肯定派です
使って何が悪い!
http://blog.livedoor.jp/jukencom/
- 702 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 10:16:45 ID:eW6/FRO9
- 物心ついた頃からずっとは、やっぱりアスペなのかな
今になって目立ってきたから等質の診断受けたけど
- 703 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 10:17:17 ID:dx56P7vc
- ・妄想型 (ICD-10 F20.0)妄想・幻覚が症状の中心である。解体した言動が乏しい。
統合失調症の中で最も多いとされている。30歳代以降に発症することが多い
・破瓜型 (ICD-10 F20.1)思春期前半に発症することが多い。 解体した思考や行動(まとまりのない思考や行動)が主体である。
激しい症状がない場合もある。未治療の場合、周囲に関心を持たず不活発になり、外部と接触しなくなる。予後は一般的に悪い。
・緊張型 (ICD-10 F20.2)興奮・昏迷などの症状を呈する。同じ動作を繰り返す。上記2タイプに比べて稀である。
鑑別不能型 (ICD-10 F20.3)一般的な基準を満たしているものの、妄想型、破瓜型、緊張型どの亜型にも当てはまらないか、
二つ以上の亜型の特徴を示す状態
・統合失調症後抑うつ (ICD-10 F20.4)急性期の後に訪れることが多い自殺などを招くことがある。治療法はうつ病にほぼ準じる
・残遺型 (ICD-10 F20.5)陰性症状が1年以上持続したもの。陽性症状はないかあっても弱い。
他の病型の後に見られる急性期症状が消失した後の安定した状態である。
・単純型 (ICD-10 F20.6)陰性症状が強く現れ、陽性症状はほとんど見られない。
破瓜型に似ているが、自我意識の喪失がない点が異なっている
・その他の統合失調症 (ICD-10 F20.8)
・特定不能の統合失調症 (ICD-10 F20.9)
- 704 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 10:26:39 ID:RO/h9WJ9
- 今でも盗聴されていたのは本当だったんだと思うけどな・・・。
今でもために歩き方忘れてるけどな・・・。
- 705 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 11:15:03 ID:NfFRUJGZ
- >>704
固定電話で話してるときに、普段にはない雑音がはいったり、携帯電話で電波状態がわるいときとは違う変な聴こえかたするときはあるよね。回線の故障や混信らしいけど、盗聴の可能性がないわけじゃない。
家の中の音なら、調べてもらうしかない。コンセントの裏とか、CDデッキの中とか、実際にあるのを前にテレビの特集でみたことがある。
あれ?とおもっても、周りの人や医師には言わないほうがいいとおもうけど。
- 706 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 11:19:31 ID:eaqMKL9x
- >>688
何をそんなにイラついているのかわからない
- 707 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 11:30:09 ID:RO/h9WJ9
- >705
あ、いや、すまん。悪い、悪い。大丈夫だ。ありがとう。
自己愛傾向が強い奴のレスみて、やっぱ、治ってないじゃん、と。
まあ、自分もか、と。いや、大丈夫だ。ありがとう。
- 708 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 11:30:15 ID:dx56P7vc
- いやいや盗聴器は存在しないんだよ
その手の調べる会社に調べてもらったって出てこないし
脳の異常現象だったと気づくまで5年かかった
ネットでぐぐること知らなかったら死ぬまで気づかなかったかもしれない
医者にはちゃんと盗聴器の件は言った方がいい
この病気理解して無い人には言わない方がいい
- 709 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 11:33:48 ID:RO/h9WJ9
- >708
ああ、また、ごめん。ほんと、ありがと。大丈夫だ。
ここの奴らは、ずいぶん、優しいな・・・。
おまいら、治ってないぞ、それ。
- 710 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 11:53:25 ID:NfFRUJGZ
- いやいや、家の中はともかく、電話の異音は普通の人でもあるって言ってるから。あれ?変だな?
後でかけなおそう。で済ませばいいだけなんだって。
勘ぐらないで、別のことに意識を切り替えればいい、って言われてからそうしてる。
- 711 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 14:44:08 ID:nxH+ATLD
- あっちゃんはおならをしますか?
どんな音ですか?
- 712 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 14:54:21 ID:5ZlzShn/
- Cocco?
- 713 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 15:00:25 ID:nxH+ATLD
- おなか痛くなちゃった;_
- 714 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 22:27:22 ID:RF54KfWS
- おまえらの話しを盗聴して誰が得するんだ? んん?
冷静に考えればわかるだろう・・・ 雑音はいったらなんだってんだ?
TVだって映り悪くなることだってあるだろう。
いちいち家電のちょっとした不具合に反応すんなw
国の重要人でもあるまいし。 妄想にもほどがあるわ
早くよくなるといいな
- 715 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 22:40:17 ID:tCg3MOKt
- 大丈夫か?薬のめ。たっぷり休め。
- 716 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 22:41:25 ID:vHLAqnoF
- 昔のアナログ回線の携帯や固定電話のアナログ式の子機はアマチュア無線で簡単に盗聴できたけど
今のデジタル回線の携帯は簡単に盗聴できないよ
- 717 :優しい名無しさん:2010/09/18(土) 22:56:58 ID:tCg3MOKt
- コンセントの奥や蛸足に埋め込んだり。
まあ、なんて言うか悪趣味な盗聴マニアもいるし、
電気のあるとこ盗聴は仕方ない。盗聴されてる事を前提にすれば気にならん。
調べる金も勿体無いし面倒くさいしね。昔から言う、壁に耳あり障子に目あり。
- 718 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 01:59:55 ID:9FCUypbK
- >>717 俺の言いたいことが伝わってないな。
盗聴なんてされる可能性なんて ほぼ皆無だって言ってんだよ。
なんで盗聴されてることを前提に考えないといけないんだよ。
盗聴されてるなんて思うのは、そのほとんどが妄想的な解釈だって・・・
この病気の症状そのまんまだろそれに気づけ
10年後くらいに なんであんなこと気にしてたのかって思う時がくるだろう。
- 719 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 02:05:47 ID:XNOsgmL/
- 盗聴器も無いころの、陽性の現象はどうだったんだろうな?
何が原因で音が浮かんでくる??と思い込んでいたのだろう。
むかしの有名作家は、女中の中から声が出てきてるとか書いてる文が
あったみたいだけど。妄想すると怖いな、ちょっとすいません調べさせてry
とかなったのかな、だから分裂とかいう名称になったのだろうか
- 720 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 02:14:57 ID:pqojlZ8l
- 気にしてないって言ってんだろ。
盗聴マニアってのは
ごろごろいるってんだ。
アホか。
- 721 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 02:26:02 ID:9FCUypbK
- 盗聴されることを前提にしてるところがおかしいって
言ってんだろ アホか
その盗聴マニアがごろごろいるっていうのも 妄想チックで怖いわ・・
病院いってこい
いるっていうならソースだせよ
- 722 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 02:29:05 ID:9hjkUe26
- >>719いわゆる狐憑きとかお祓いしてもらう人じゃないの?
- 723 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 02:44:58 ID:XNOsgmL/
- >>722
なるほど
狐憑いた人を治すのに、体にまぐろ肉塗る→犬に舐めさせる→狐が逃げてく
みたいな荒治療してたこともあったと記述があった。
現代に生まれてよかったと思うのである
- 724 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 02:48:15 ID:pqojlZ8l
- 盗聴が前提じゃなくてな、盗聴もありえるってのを
前提にだ。
- 725 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 02:49:57 ID:pqojlZ8l
- 盗聴マニアがごろごろってのは悪かった。
すまんな。盗聴器がごろごろだ。重ね重ねすまんな。
- 726 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 03:00:29 ID:pqojlZ8l
- また書き方が悪かったな。
盗聴器は簡単に販売されてて
非常に手に入りやすい。
ひとつくらい自分の家に
紛れ込んでるかもだが
そんなのは気にしてられんということだよ。
- 727 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 05:57:47 ID:YR1YfiHR
- こいつは…
先日陽性スレで監視はどうだこうだ喚いていた奴じゃないか?
構うと厄介だから触らない方がいいぞ
- 728 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 07:22:14 ID:IAnVbHGD
- ID:pqojlZ8lは相当酷いガスライディング被害者だな
- 729 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 09:49:16 ID:8Lvdi0av
- >>714 はっはっはw
確かにいまの肩書きは、国の重要人物ではないが、日本の不況を救う方法も、地球温暖化に最も有効な対策も、引きこもりニートの解決策も、オレの頭の中にはある。
あんなことで、すったもんだしてる猿人類なんか絶滅したほうが、地球のためだわ。
どうだ、救いようのないキチガイだろw
- 730 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 11:01:41 ID:pqojlZ8l
- 盗聴は、ほぼ皆無だろうけど
家にもし盗聴器が有ったら気持ち悪いなって感じだ。
引越し屋とかに盗聴器発見サービスがあるみたいだしな。
てかこのへんでやめとくよ。みなすまん。
- 731 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 11:30:25 ID:9FCUypbK
- ビューティフルマインド って言う映画 面白いぞ
蔦谷で80円で昨日借りてみたが。
統合失調症で苦しみながらも ノーベル科学賞を受賞した
ジョン・ナッシュの人生をモチーフに作られた映画だ。
多少オーバーな表現もあれば、実際の話しを美化されてるところもあるが
糖質で苦しみながらも生きてる人間の有様をざっと見たらあんな感じだろう
見る価値はありだ。
- 732 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 14:21:05 ID:bXSKPrya
- 俺はのし上がる
- 733 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 14:23:04 ID:bXSKPrya
- 俺が源氏だ(田中)だ!
ここだ!
- 734 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 14:31:09 ID:bXSKPrya
- 日本人国籍は1億人残るように書いてください!!!
- 735 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 14:37:55 ID:bXSKPrya
- もう書かなくていいように感じてきたw
もう日本企業の企業名が全世界へ飛び散ってしまっているシナ
- 736 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 14:39:39 ID:bXSKPrya
- 日本が起源
企業名
人間は別として・・www
- 737 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 14:53:15 ID:se0Xnk64
- >>731
今度見てみる。
- 738 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 15:15:47 ID:bXSKPrya
- マイクロソフト
三菱
パナソニック
もういらない
- 739 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 15:17:47 ID:bXSKPrya
- 日本から見て
之が優良
- 740 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 15:26:27 ID:bXSKPrya
- やばい俺は平将門みたい
書き消せ!
- 741 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 15:28:24 ID:bXSKPrya
- プライマリーバランス()
- 742 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 15:34:22 ID:bXSKPrya
- かかあ天下
レディファーストで行くw
- 743 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 15:45:30 ID:bXSKPrya
- 東京に物資を集める
東京に物を集めるんだ
USA西海岸からIT製品・ソフト
西日本から自動車・電化製品
を関東平野の民に売りつくすんだ!
- 744 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 15:54:49 ID:bXSKPrya
- 情報がほしい
- 745 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 16:02:55 ID:bXSKPrya
- 確認
2010年のグーグル世界地図で領土は確定
- 746 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 16:06:13 ID:se0Xnk64
- ID:bXSKPrya
本スレでやってくれ。
- 747 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 16:14:31 ID:bXSKPrya
- せめてバランスがいい食事を・・
- 748 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 16:17:12 ID:bXSKPrya
- まずウォンを得ます
- 749 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 16:17:21 ID:XNOsgmL/
- 普段行く板、規制で書けないから
久しぶりに生活板行ったら、同病みたいなスレ多かったな・・・
こういうことだと気づいてホッとしてる。
でも病院行けとか言われても、絶対に違う!としか思えないんだよな。
誰にでもありそうなことなんだよな
- 750 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 16:32:52 ID:bXSKPrya
- 公式文章を作らないほうがもういい
- 751 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 16:42:30 ID:bXSKPrya
- 作戦
法を守る
フクスイ盆に帰らず
- 752 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 16:58:43 ID:bXSKPrya
- イギリスの良心に期待する
- 753 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 17:16:03 ID:Aq9hxLrE
- ここいつから陽性症状スレになったの?
- 754 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 17:20:59 ID:bXSKPrya
- 1ドル札に釘を打つ行為だけでいい
- 755 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 17:54:01 ID:bXSKPrya
- 電気をつける、消す
- 756 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 17:55:20 ID:bXSKPrya
- アイデアがある
2進数のオンオフでいい
- 757 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 17:56:52 ID:bXSKPrya
- ペーパーに書いて
破り捨てたらいい
そしてもう一度、1からはじめる
- 758 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 18:20:09 ID:se0Xnk64
- >>753
ひとりのビッグショースレになりました。
- 759 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 18:32:01 ID:4IeWi1yW
- >>749
病院行け
- 760 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 19:07:54 ID:bXSKPrya
- よし、縁を切る
- 761 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 19:22:40 ID:bXSKPrya
- 作戦
自国でアイデアが出ても、小出しに出す
いっぺんに普及したら、価値がなくなる
- 762 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 19:24:40 ID:UQdMgYt3
- 俺は9年前、精神分裂病と診断されたよ。
だけど妄想はないし、今では病気じゃないって言われているよ。
だけど、疲れるんだ。
のらりくらりしていても疲れる。
スポーツもしているし、先生も病気じゃないっていうから、
普通に仕事探している。手帳とかは持ってないしね。
- 763 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 19:48:16 ID:9FCUypbK
- >>762 どうも症状が収まると エネルギー水準の低下がおこるらしい
意欲低下だったり やる気がでなかったり すごい寝たりもする
ただたんに体力が落ちてる問題ではないと思うね。
この辺がこの病気の最終章じゃないかって思うんだが、あと一歩だと思うぞ
- 764 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 20:36:44 ID:9FCUypbK
- 俺がまさに今苦心してるところなんだ。 もう少し言わせてもらう。
突発的にはやる気を出すことは可能だが、持続性がない。
これは仕事だけじゃなくて、女性に対してもそうだったり、自分がやろうと思う趣味でも
そうだったりするから。 必要なモチベーションを維持するのが困難になってるのは
間違いないと思ってる。 親への甘えだとか怠けてるだけだって捉えることも可能だ
糖質発症してなかったら、そう見られるしかない。事実そうかもしれない
今仕事はしてないが、人間性を認められて、知り合いがうちで働かないか?
って言ってくれてるが。 この問題が解決できてないから迷惑かけそうで
躊躇してる自分がいる。
- 765 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 20:38:46 ID:se0Xnk64
- >>764
失敗してもいいから、とりあえずやってみれば?
学ぶことはおそらく多いはず。
俺も6年バイトして多くを学んだよ。
最初のうちは廃人同然だった俺が、
ある程度人間性を取り戻せたのはその経験からだからね。
- 766 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 20:44:20 ID:AUY446AU
- 横レスですみません。
自分は廃人のような生活をしているんですが
バイトによって多少の回復がなせるものなのですか?
6年バイトされたなんてすごいです。
- 767 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 20:53:40 ID:se0Xnk64
- 行動して経験する事から学び取って行こうっていう姿勢が大切。
最初廃人同然だった俺は、ほとんど仕事も出来ず、休日は寝てるだけ・・・
(ちなみに工場のライン作業な)っていう状態の中、
同期で入った奴にいじめられ、でもそれでもへこたれず負けず仕事に行った。
そのうち俺をいじめてた奴が辞めて、すごい解放された気になって少し良くなった。
そこから2年経つうちに少し仕事も出来るようになり、結構複雑な仕事も任されるようになってきた。
それも最初は出来なかったけど、やってるうちに徐々に出来るようになった。
んで、そこから2年くらいたって、かかりつけの医者から認知療法すすめられて、
それを生活とバイトの中で実践するようになってから、さらに良くなった。
んで2年たって今に至って、今は就職目指して就活中です。
- 768 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 21:03:39 ID:se0Xnk64
- 多分この病気にかかったら、
壮絶な痛みと苦しみに耐え、長い努力を経ないと、
立ち直れないと思う。(当然薬の助けを借りながら)
でも一度に頑張りすぎるんじゃなくて、
地道な努力を長く続けることが大切。
その努力は誰のためでもなく、自分のためにするものだと言う事を理解できれば、
多分続けられるんじゃないかな。俺はそうだった。
まあ12年かかったけど。w
今は寛解と呼べる状態にあると思うよ。
- 769 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 21:25:30 ID:AUY446AU
- すごい辛抱強いんですね。
いじめや病気にも負けずに・・・(自分にできるかなと思いました)
認知療法が効果があるんですね。
自分もやってみたくなりました。
自分のために、地道に努力することが大切なんですね。
自分にできるかはわかりませんが、励みになりました。
レスありがとうございました。
- 770 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 21:37:58 ID:se0Xnk64
- あんまり大変なことをやろうとせずに、
自分に出来ることから一歩一歩やってくのがいいかと思います。
俺もこんな事言ってるけど、何回も挫折しそうになりました。(ていうか、しました。)
でもまあ、親が理解ある人で応援してくれていたから、ここまで来れたと思います。
色んな状況があると思いますけど、めげずに頑張ってください。
自分のために。w
- 771 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 21:39:00 ID:dJkNxtNS
- >>617
つカッコーの巣の上で
今はまだ大丈夫だけどもしまた幻聴が聞こえてきたらと思うとゾッとする。
幻聴に振り回されないようにするにはどうしたらいい?
ひたすら無視とか?
- 772 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 21:52:15 ID:AUY446AU
- >>770
自分にできることから一歩一歩ですね。
わかりました。
ありがとうございます。
- 773 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 22:22:31 ID:UQdMgYt3
- >>763
レスありがとう!
俺もみんなと同じ様に、盗聴器を探したり、
表情が無くのっぺらぼうになってたんだ。
今は日雇いの派遣で様子を見つつ就職活動している。
スポーツが良かったみたい。
熱中できるからね。
知人から誘われるのはチャンスだけど、失敗すると
信頼関係にひびが入るかもしれないね。
俺は先生から「のらりくらりやってればいいんだよ」って言われているけど。
前向きな気持ちになってからでもいいと思うよ。
- 774 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 22:51:33 ID:hq1uUMUk
- 幻聴は単調な感じになったから、それとわかるからいいけど、幻聴か現実か見分けがつかないことがある
一年前に就活しててエントリーシート出して部屋に入ったら、「こいつ絶対受からねーよ」って受付の人からの声が聞こえた
全く身に覚えがないわけでなく、まだ二社目だったからエントリーシートがまずかったのか、
タバコ吸いすぎて臭かったのか、あるいはバイトをブッチしたのがバレたとか、
独語なり何かしら他人にわかる異常があったのか、今でもわからない
- 775 :優しい名無しさん:2010/09/19(日) 22:59:39 ID:9FCUypbK
- >>773 ですねっw その知人は俺が糖質って言ってるのに、まったく信じてないっていうか
そのくらい普通に見えるのかもしれないっスねw もう少し様子みます
自分14年目ですけど、病識もったのは2年前 それまでは無謀なこといっぱいトライしてきましたね
けど、そのチャレンジ精神のおかげで、強いメンタリティも得ることができたと思います
今もまったく支障がないわけじゃないけど、前向きに一歩一歩進みたい。
>>774 それは常識的に考えて 幻聴的と言わざるを得ない。 そんなことを本人に聞こえるように言ったら
言ったやつは相当の非常識人だよ。 自分の負の要素をタイミングよく、そういう場面で聞こえくるのが多いのが幻聴
俺もそうだったからわかる。 問題ない
- 776 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 02:21:24 ID:eDpAXZ3H
- 拝啓 山口成良先生☆
朝一の診察にて
「もうちょっと他のお母さん方のように元気になってから一緒に暮らしたらどう?」
眠気を飛ばす必要もないと思うほど渋々来ているのであって
普段はいたって普通です。できればお金もかかってしまいますし
子供ともっと長く接していたいので保育園には通わせたないと思っています。
前の主治医は一緒に暮らしてもいいと言っていました。
- 777 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 02:22:17 ID:eDpAXZ3H
- 敬具
- 778 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 02:30:14 ID:eDpAXZ3H
- 赤ちゃん一人育てるのって意外と楽なのご存知?
どれだけ楽しみ奪っちゃうかご理解いただけますか?
金大から出たことありますか?
- 779 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 05:28:29 ID:Uh+P5nIm
- そんな時間に書き込む人がなあ…
- 780 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 09:33:06 ID:uDihjrA/
- おれのすべての著作権をUSAのマイクロソフト社の「ジャック」が買い取ります
- 781 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 09:36:26 ID:uDihjrA/
- 著作権を守ろう
「違法コピーソフト」を使う人間は信用なりません。
- 782 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 09:46:48 ID:uDihjrA/
- 日本企業の株式比率19%の壁は破らせない
- 783 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 10:21:33 ID:uDihjrA/
- ジャックとの縁を切る
- 784 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 10:26:02 ID:uDihjrA/
- 俺はナイトメアだ
相手にしたら駄目だ
- 785 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 10:27:37 ID:uDihjrA/
- 俺がパスポートを持つことはない
- 786 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 10:42:45 ID:uDihjrA/
- 作戦
ある程度稼いだら、リスク回避にしましょう
- 787 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 10:44:00 ID:uDihjrA/
- スポットライトを当てろ
- 788 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 10:48:39 ID:uDihjrA/
- 上手くだませた。
俺の原動力はミンスのおざー帝国打倒です
- 789 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 11:02:21 ID:uDihjrA/
- USAはCNNが標準です
- 790 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 11:38:56 ID:uDihjrA/
- USAのエリートはワシントンポスト誌をよく読みます
- 791 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 11:57:29 ID:uDihjrA/
- 作戦
労働基準法を出来るだけ守る
- 792 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 11:58:39 ID:uDihjrA/
- 俺は富士通との縁を切る
- 793 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 12:20:01 ID:uDihjrA/
- もう俺には何の力もない
- 794 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 12:37:55 ID:uDihjrA/
- USAのビッグな人は関東の国際空港から出入りします
すぐ物(情報)を置いて逃げろ
- 795 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 12:41:28 ID:uDihjrA/
- どうも関西空港は駄目みたいだな()
- 796 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 12:44:53 ID:uDihjrA/
- 日本のハブ空港は関東平野になります
アジアは知りません
- 797 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 12:48:30 ID:uDihjrA/
- ドル箱路線
東京(羽田) - 全日空・日本航空・大韓航空・アシアナ航空
- 798 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 12:56:01 ID:uDihjrA/
- USAへ東京(羽田) - 全日空・日本航空から日本人の信用がある人は行きます
だけど信用ある日本人はUSAの人から見て信用されていないでしょう
- 799 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 13:04:17 ID:uDihjrA/
- 関西国際空港は未来がない
細々とやっていければいいのにナ
- 800 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 13:09:26 ID:uDihjrA/
- 関西国際空港は福岡国際空港を見るな
落ちぶれる
成田が日本のハブ空港です
- 801 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 13:11:28 ID:uDihjrA/
- 成田がUSAへの日本のハブ空港です
- 802 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 13:17:16 ID:uDihjrA/
- 神戸空港(笑)
- 803 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 13:18:45 ID:uDihjrA/
- もう日本に国際空港は要らない
- 804 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 13:21:19 ID:uDihjrA/
- 日本の国際空港はワントップ
成田です
- 805 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 14:05:41 ID:uDihjrA/
- ミンス党(笑)は情報が遅れているから話にならない
小出しに情報を出すのを知らないなw
- 806 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 14:12:19 ID:uDihjrA/
- ミンスのアホのおざ−派は猿真似しかしない
- 807 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 14:54:42 ID:uDihjrA/
- すべて(小泉教以外)と縁を俺は切る
- 808 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 19:45:39 ID:uDihjrA/
- 作戦
もっと古い曲からの方が良かった気がする
小出しに出します。
- 809 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 19:47:35 ID:uDihjrA/
- 作戦
農村から出てきた人用と
大学生以上との差を作るべし
- 810 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 20:02:42 ID:+2FvPPyd
- 早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ な
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', ん
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| い
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! つ
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ :
い !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l! :
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:!
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
- 811 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 20:03:10 ID:uDihjrA/
- 作戦
農村から出てきた若者に「炸?」と印字したTシャツを着させますw
- 812 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 20:04:46 ID:E9gRXyHJ
- 薬飲め。飲んだらここに報告しろ。
ジプレキサ報告スレのように。
- 813 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 20:05:09 ID:uDihjrA/
- ?
- 814 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 20:07:56 ID:uDihjrA/
- 爆弾の中国語
- 815 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 20:13:20 ID:uDihjrA/
- 中国の農村の若者に中国語で「警察」というTシャツを着させます
- 816 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 20:18:29 ID:uDihjrA/
- 中国の農村の若者に中国語で「忍耐」というTシャツを着させます
- 817 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 20:22:59 ID:uDihjrA/
- 中国へ日本の80年代POPsCDを売りに行きます
今フジテレビでやっている曲w
作戦
小出しに出します
- 818 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 20:24:18 ID:uDihjrA/
- 作戦
いっぺんに出したら負けです
マセてしまう()
- 819 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 20:28:58 ID:uDihjrA/
- 作戦
いっぺんに出したら負けです
わかっとらん!
- 820 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 21:50:01 ID:E9gRXyHJ
- 薬飲もうぜ
- 821 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 02:18:38 ID:MVNReJwS
- asahiのダブルゼロ(ノンアルコール0kcalビール風味炭酸飲料)のんで
薬すぐ飲むのって良くありませんかね?
- 822 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 05:46:51 ID:Ri91rzrp
- ID:uDihjrA/ よ おまえに少しでも理性があるなら。
俺の話しを聞けよ。
おまえは病気だ。 症状もその様子だと重いとしかいいようがない。
薬で治療して冷静に物事が考えられるようになるまで待つんだ。
おまえに少しでも理性があるなら・・・・
- 823 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 09:46:23 ID:FvzrmLuC
- >>821
私なんて余裕でビール飲んだ後に薬飲んでるけど大丈夫。
主治医も何も言わないよ。
- 824 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 10:22:09 ID:8sgGXZz2
- >>823
モナー薬局のテンプレだと3〜4時間あければ大丈夫みたいよ
FAQ(よくある質問)索引
お酒を飲んで大丈夫ですか?
アルコールとクスリの間隔を3〜4時間あければ問題ありません。
http://kaizeruhige.at.infoseek.co.jp/faq/faq_ans_002.html#q018
- 825 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 10:46:58 ID:FvzrmLuC
- え? 私なんて毎晩飲んだ直後に薬飲んでるよ。
別に再発も一切してないし、全く問題ないけどな。
というより、ノンアルコールビールなんて水と同じようなものなんだから、
何の問題もないだろう。
- 826 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 10:52:55 ID:8sgGXZz2
- >>825
>ノンアルコールビール
それを先に言えよ
- 827 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 11:50:26 ID:FvzrmLuC
- いやいや、上の人の事だよ。私はアルコール。
- 828 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 12:16:42 ID:UxAx/9nC
- >>827
それ、やめたほうがいいよ。確かに、ある程度アルコールに強い体質の人なら、そのときはなんともないけど。2、3年続けると、後でツケがまわってくるよ。
薬だけにするか、いっそのこと断薬して適量のアルコールだけにするほうをおすすめする。経験談だからw
- 829 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 12:21:32 ID:FvzrmLuC
- >>828
どうなるの? ちなみに、4年以上薬とアルコール飲んでるんだけど。
肝臓がいかれるの?
- 830 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 12:33:00 ID:UxAx/9nC
- >>829
安定剤が増えたし、肝臓のなんたらの数値が増えて胃腸内科に入院した。
ま、退院後は勝手に抗精神薬を断薬して、週に2、3日、晩酌に350mlだけの生活してるけど。
人によるからわからないけど、参考例に。
- 831 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 12:36:37 ID:FvzrmLuC
- そうなんだ? 血液検査では今のところ平気だけど、気をつけよう。
今度病院行った時、血液検査してもらおう。
- 832 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 13:29:08 ID:sPdcGcM2
- 薬のことでお酒飲めなくなってるけど、飲み会行くと無理やりすすめられる。
どう断ればいいんだ?
病気のことは言いたくないし、嘘言うと根掘り葉掘り聞かれるし。
飲み会とかの参加は、医者に社会復帰のために必要だと言われてる。
みなさんどうしてますか?
- 833 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 13:51:34 ID:UxAx/9nC
- >>832
「飲めない」と、断固として断わればいいんじゃないの!?
しつこければ「医者に止められてる」っていえば、それ以上勧めるヤツいないとおもうけど。
ちなみに、精神科医に止められてる、と言う必要はない。「肝臓がわるい」でいい。
- 834 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 14:01:10 ID:sPdcGcM2
- >>833ありがとうございます
断固断っても無理やり飲まそうとする人がいるし(酒は慣れるものと思ってる)、
「○○が悪い」と言うと、どこの病院?なんて病気?どういう薬飲んでるの?etc
となるんです;
でもこれだけ断っても飲まそうとする飲み会は行かなくてもいいのかなとも思ってきました。
飲めないって寂しいですけどね・・・
- 835 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 14:15:05 ID:FvzrmLuC
- 月に数回程度の飲み会で飲むのもダメなの? おかしいな〜。
私なんて主治医に毎日飲んでるって言ってるのに。
- 836 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 14:33:48 ID:UewU2HHo
- >>835
薬飲んでるのに飲酒すると、
薬の耐性がついてしまったり、
肝臓に負担がかかってしまったりするって。
健康を害さない様に気を付けてね。
- 837 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 14:38:14 ID:eZAcLPEJ
- 2,3年前までノンアルコールビールは
少し微かにだがアルコール成分が入っていた。
法律が変わって今はゼロじゃないといけなくなった。
- 838 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 14:50:38 ID:FvzrmLuC
- >>836
うん。 出来るだけ、ノンアルコールビールにするよ。
- 839 :鬱病患者:2010/09/21(火) 14:56:17 ID:8rgZdRC/
- 精神障害者の方の面白いブログを見つけて最近読んでます。
前向きに元気に生きていて自分への励みにさせてもらってます。
「禁パチ禁スロ統合失調症日記」
グーグルの検索だと一番上に出てきます。
- 840 :ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/09/21(火) 15:48:02 ID:IrQPA1jT
- どこが悪い?に対しては、頭と答えると笑いがとれるo(´□`o)
- 841 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 18:53:14 ID:UxAx/9nC
- 少しスレタイからそれるが、
戦中・戦後生まれの父親達は子供時代の飢餓の記憶と、高度経済成長期の仕事のストレスで、昭和30年代後期から50年代の終わり頃まで、家の中では完全に精神分裂病の症状がでてたのに、なんで子供のオレ達が分裂病/統合失調症扱いされなきゃならないんだ。
親たちはちゃんと生計をたててれば、ノイローゼとヒステリーで済んでしまったのに。
- 842 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 19:10:21 ID:UpUrd+d3
- いえてる
- 843 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 19:28:55 ID:TL+OOx+4
- 働けることが嬉しい(クローズ)!職場の人もみんな親切だし、ありがたい。
今は国民年金免除してもらってるけど、 ちゃんと納められるようにもっと頑張って働きたい。
- 844 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 20:14:55 ID:9kV/qKKR
- >>843
オメ!
俺もバイト決まったw
- 845 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 21:38:38 ID:TL+OOx+4
- >>844
アリガトー&オメデトー!!
あんまり無理しないようにね、お互い。
- 846 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 21:41:29 ID:UxAx/9nC
- 通ってた精神病院の院長は「親の育て方がわるかったから統合失調症になるわけではありません。」とか、いけしゃあしゃあと県精連の新聞にコメントしてるが、こっちの立場から言わせてもらえば、育て方うんぬんの前に、分裂気質を持った親の子供が統合失調症になるのだ。
- 847 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 21:43:42 ID:UxAx/9nC
- 成人するまで発病しなかったのはその子供が精神的に強く、また努力家であったからだ。
発病前にひとり暮らしできる援助をうけて別居できてれば、こんな糞みたいな人生を送らずに済んだのに、とおもうと悔しくてしょうがない。
ちなみにバイトはしている。
- 848 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 21:51:13 ID:AAy/qzAI
- >>846
今更嘆いてもしょうがない。
100人に一人は分裂気質なんだからな。
- 849 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 21:58:33 ID:UxAx/9nC
- いや100人に1人が分裂病で、分裂気質は100人のうち50人はいるとおもう。
嘆いてるんじゃなくて、こうなったら、日本人なんか8割、9割はなんらかの精神疾患を抱えてる、と社会的に認知されたら、少しは生きやすくなるな、とおもってるだけだ。
- 850 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 22:07:08 ID:AAy/qzAI
- 今は統失ってだけで化け物を見る様な目で見られるが、そのうち時代が追いつくだろう。
統失って病気がみんなに広まって知識と理解が得られる様になるんじゃないかな。
っつーか、なってみて分かったけど、意外に統失そうな人って多くね?
健常者でも妄想がちな人とかちょっと統失気質なんだと思うよ。
- 851 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 22:19:23 ID:AAy/qzAI
- >>849
日本ってアメリカと違って、そういう事隠したがる所あるよな。
健常者に病気の疑いがかかったら、物凄く必死に否定するし。
俺はもう、「統失ですけど、何か?」くらいに開き直っちゃってるけど、
やはり周りの理解を得るのはこの国は中々難しいのかもしれない。
- 852 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 23:02:37 ID:UxAx/9nC
- 健常者に病気の疑いがかかったら、って、疑いがかかって精神科の診察を受けた時点で、医師に病名をつけられてしまってることに気づかないからなぁ、普通は。
精神科なんか受けずに、旅行に行ったり、転職したり、適量のお酒でコントロールしたり、でなんとかかんとか社会生活を送っていれば、病名はつかない。それだけの違いだ。
- 853 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 23:31:19 ID:SDGVZKpi
- 分裂病は、遺伝性50%・突然変異50%だろう。
後者の場合は、卵子に辿り着いた自分を恨むしかない。
- 854 :優しい名無しさん:2010/09/21(火) 23:53:33 ID:UxAx/9nC
- 環境遺伝、ってのもあるとおもうな。
怒鳴られて殴られて育てられた親が、自分の子を怒鳴りつけて育てる。手はだしてないから自分の親よりまし、が言い訳。
怒鳴られて怒鳴られて育てられた親が、くどくどネチネチ話をして自分の子を育てる。怒鳴ってない、話あってる、が言い訳。
くどくどネチネチ説教されて育った親が、自分の子供に正義の鉄拳を振るう。
余計なことは言ってない。わるいことはわるい。間違ってることは間違ってると教えただけ、が言い訳。
以下繰り返し。
- 855 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 04:06:21 ID:fq1/ZkdM
- ダブルバインドだっけか
- 856 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 08:11:41 ID:KColCddo
- なにをどう言っても現実は変わらん。 病気を発症して今があるのだ
葛藤と苦悩の末に行き着く場所は人によって違う。
前向きに考えていくしかない。 この呪いはいつか解ける そう信じている
明るい未来を想像したい。 生きてれば少しずつではあるが道も開けてくる
親を恨んじゃいけないよ。
人生ハードモードは間違いないが、活路は自分で見出すものだ。
あきらめずにがんばろう
- 857 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 08:15:17 ID:LtVTCB5o
- 能動的な人より受け身の人の方が予後がいいらしい。
まぁ、糖質が能動的に動いても支離滅裂に見えるんだろうね。
- 858 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 08:39:00 ID:nZikoty5
- >>856
ありがとう。
今、現実を受け入れるしか無いことを見失ってた。
- 859 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 09:17:27 ID:LUjWJE0x
- >能動的な人より受け身の人の方が予後がいいらしい。
そうなんだー?
自分は、積極的に薬飲んで、毎日1時間以上の有酸素運動して
飯くって、後は横になって、ネットサーフィンしてる。
運動療法だとおもって、体に良い、いいと信じて自発的に運動してる。
その方が、予後がいいとおもってるから…。でも、違うんだね?
薬、無知、ストレス、プレッシャー、運動不足で1年半で30kg増えてしまって、
今はその半分程、ダイエットしたけど、まだ満足できてない。
90kg超えちゃったからね。大学時代は、ごく標準体型だったのに…
今日は、食欲抑えられなくて、昼食の分まで朝食べてしまった。orz
このすれに、来ている人たちは、きちんと服薬して時間を待った人が
寛解してるのかな?
毎日、幸、不幸感が入り混じってる。順調といえるだろうか?
単調な毎日に飽きちゃっている自分がいる。
- 860 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 09:24:40 ID:fq1/ZkdM
- サーフィンの大会に出て結果を報告してくれ。
君は糖質の星だ。勝手にすまん。
- 861 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 09:25:31 ID:fq1/ZkdM
- あ、ネットサーフィンか。陽性スレのサーフィン君かと
思った。すまぬ。
- 862 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 10:10:12 ID:LUjWJE0x
- 皆さんの、通院している病院は、診察し終わってから会計まで
どのくらい待たされますか?私のところは、早くて30,40分程度。
なんでこんなに待たされるんでしょう?診察時間の待ち時間も
1時間半とかだし。
- 863 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 11:04:13 ID:fq1/ZkdM
- 長いから薬大目に貰って、期間をあけるとか。
何度も行くのしんどいです。
- 864 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 11:09:36 ID:LUjWJE0x
- 最高で28日分しか処方してもらえません。
どっかの書き込みされた方が2ヶ月分とかそれ以上とか
貰っている人いるみたいですが…。
- 865 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 11:25:18 ID:bzodrbyJ
- >>847
私は大学2年のときに、病気かもと思って病院行ったら統失と判明した。
脳のCT見せられて『この感じだと、中学、高校あたりから発病していたんじゃないか』と言われた。
何年も耐えたんだな!自分頑張ったな!
と、ほめてみたw
- 866 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 11:34:20 ID:W48ctOud
- >>859
えらいなあ!順調なんだ。
- 867 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 12:15:10 ID:JoXcluhn
- 脳のCTで統合失調症だってわかるの?
わかるんなら、やりたいな
- 868 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 12:53:40 ID:lmggaJrL
- 私は通院は2か月に一度だよ。 だから、楽ちん。
- 869 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 13:00:37 ID:pUCpQ7TF
- >>864
新薬だとなかなか大量にはくれないし、安全性も関係ありそう
あとはODの実績があったり、不安定な人とかは長期はむりらし
CTって検査用というより、研究目的だとkyupinのブログの最新エントリーに書いてたな
- 870 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 13:05:33 ID:ZURHw5Td
- CTその他検査で異常は見られないので、等質でしょうって言われた
- 871 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 13:32:56 ID:bzodrbyJ
- CT検査やったとき、脳と骨の間の隙間が普通よりあいていて、しわが少ないほうだった。
統失の人の画像も見せられて、似てるでしょって。
やぶ医者なんだろうか。
- 872 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 15:22:30 ID:fq1/ZkdM
- 医者を見たら変人と思えてか
- 873 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 17:36:50 ID:HpOpH+bd
- CTで見分けられる、ってここ数年で言われるようになったね。
でも、どれだけの数の臨床例を比較して、どこまでが健常者で、どこからが統合失調症なのか科学的に証明されてはいないだろ!?
それに人間の脳なんて、外傷による損傷で一部分が欠損しても、リハビリで社会生活できるようになるんだぜ。
まるまる脳が残ってるなら、リハビリできるんじゃねーの!?
- 874 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 19:24:50 ID:aOy0Q5Sd
- 仕事仲間が統合失調症だったんだけど
日常生活は、至って普通だったんだ世なぁー
しかし、多量のアルコールと向精神薬のちゃんぽんを
5年ぐらい続けて,ある日ぶっ倒れて精神病院に入院しちゃった
で、退院してから断酒を続けて、かれこれ5年経つけど
普通のまともな状態に戻ったんだよね
向精神薬は,しっかりと飲んでいるらしいけど
至ってノーマルな人間なんだよね
不思議だねぇー
- 875 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 19:38:39 ID:HpOpH+bd
- >>874→>>852
- 876 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 19:46:43 ID:gjbg4k51
- あのさー急性期のときの奇行ってどう考えてる?
幻聴が激しかったから、当然虚構が多いんだろうけど、いくつか腑に落ちないことがあるんだ
・喫茶店で幻聴と脳内会話>>他の客から「頭おかしいんじゃね」といわれる、店主がおどおどしてた
・ルームシェアしてた知人のとこにかくまってもらってたんだが、知人とルームシェア相手が別の部屋で
「あいつだいじょぶか」みたいな会話がするのが聞こえた
なかには明らかに聞こえないであろうとこから聞こえてきたことがあったけど、それは幻聴でいいとして
微妙なものもいくつかあるんだよね
みなさんどういう風に考えてますか?ニートだからやることなくて悶々として昔のこと考えるしかないんだよね
- 877 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 21:03:17 ID:Hz5g8vn6
- >>876
ぶっちゃけ言うと「なんともいえない。」
幻聴かどうかなんてその場にいなかったわけだし判断しようがないし、
誰に言っても同じような答えだと思うよ。
でも自分も似たような経験あるからわかるけど
自分はそれは事実だと受け止めてるよ。
- 878 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 21:04:21 ID:Hz5g8vn6
- ちなみに同じくニートです。
- 879 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 21:27:07 ID:fq1/ZkdM
- ニートって寄生って意味だっけか
- 880 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 21:29:01 ID:fq1/ZkdM
- ニートだが年金の半分近くは
親に渡してる。
- 881 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 22:13:41 ID:Hz5g8vn6
- >>879
それはパラサイト
>>880
ナカーマ
- 882 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 22:14:50 ID:Hz5g8vn6
- って同一人物かいw
- 883 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 22:42:19 ID:fq1/ZkdM
- にゃはは
- 884 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 22:47:30 ID:UeEAnVXm
- さっき家の近くを「おはよー」って叫びながら通ったバイク乗りがいた。
この時間帯におはようっておかしくね?
こっちは引きこもり。さっき自分の部屋の電気付けたばかり。
昼夜逆転ヒッキーだから今起きたんだろう、だから「おはよう」っていう嫌味か?
糖質の症状(思い込み)ならいいんだけど、田舎だから普通に噂になってると思うと苦痛
引っ越そうかな
- 885 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 23:03:17 ID:fq1/ZkdM
- ジャンキーの戯言だ 気にするな
寧ろフランクで良かったじゃないか
- 886 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 23:14:49 ID:UeEAnVXm
- どっちだと思う?(´・ω・`)
- 887 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 23:21:11 ID:fq1/ZkdM
- 既に君の心の中では決まってないか
- 888 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 02:01:38 ID:zv0Qfk/T
- 働く時、ハローワークの障害者専用援助部門をとおして、
オープンにして見つけた方が良いでしょうかね?
- 889 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 04:06:06 ID:Df31cX7z
- >>888 それはハッキリ言って自由です。
ガチで探してもいいだろうし。 ハロワの障害者枠で探してもいいだろうし
認識された上で仕事するのか。 糖質を隠して仕事するのか。
後者は健常者扱いなので、ちょいハードかもしれない。
どんな仕事があるのか、まず見てくるのもいいかもね。
俺も見てきたことある。 意外と条件は悪かった。
障害でも精神はダメとか結構あるぞ。
- 890 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 07:25:23 ID:7Y4O0TwR
- http://www.youtube.com/watch?v=QbKw0_v2clo&feature=player_embedded
何回かみてやっと、健常者が凹が凸に見える現象わかった…
統合だと、凹のまんま凹らしい
- 891 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 07:53:46 ID:PwVQyc6j
- 病院の待ち合いや2ちゃんみてると、統失つってもピンキリだなぁ、とおもう。
- 892 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 08:48:59 ID:SFAfcseL
- おろかな精子たち
決して王にはなれないのにな
アホみたい
兵士ですw
- 893 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 08:59:13 ID:SFAfcseL
- そうか信者の数だけ俺の精子の人間が増えます
まず雑魚になりますwww(爆)
- 894 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 09:02:20 ID:4IXVl2vb
- 裸の王様か
- 895 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 09:42:16 ID:SFAfcseL
- 馬鹿か、もう精子すてろよw
- 896 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 09:43:55 ID:SFAfcseL
- おれのIQ105で増殖させるとかどんだけ馬鹿なんだ?
- 897 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 09:44:55 ID:Df31cX7z
- ここ見てるとちょいちょい ヤバイの現れるなw
同じ糖質を患ってても、こうまで違うか
明日晴れるといいな
- 898 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 09:47:34 ID:Df31cX7z
- ID:SFAfcseL キャッチボールしような
おまえの世界観なんてどうでもいいんだから
- 899 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 09:49:52 ID:SFAfcseL
- 近親交配で変形していく〜www
もはや人間ではない
イジメラレテ自殺します
2代目からが地獄ですwww
去勢せよw
- 900 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 09:50:30 ID:GmQ4klmR
- 精神科の医師ってこんなかんじなの?
一秒も貝あわせしないで診察おわり
- 901 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 09:57:50 ID:SFAfcseL
- 綺麗な心とか寝言は寝言はふざけろw(爆)
- 902 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 10:05:47 ID:SFAfcseL
- 決して俺のIQは超えられない雑魚の精子軍w
IQ105以下とかどれだけ不幸か?w
相対的に俺のIQがUPしますw
平均偏差を知らないな
- 903 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 10:06:42 ID:SFAfcseL
- 女は馬鹿だ
- 904 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 10:14:12 ID:SFAfcseL
- 俺は童貞
知らぬ存ぜぬw
あほ
- 905 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 10:16:31 ID:SFAfcseL
- 俺には親権はまったく無い
しかし、日本国籍を持っていない精子たちはどこへ行ったらいいんでしょう
まだ解らないか!w
- 906 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 10:17:45 ID:Df31cX7z
- IQ105 くらいでドヤ顔キタ━━━(゚∀゚)━━━!!w
それよりも おまえギャグのセンスあるよ。 お笑い界いけよww
- 907 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 10:21:47 ID:sETTtJRq
- SFAfcseL=uDihjrA/
- 908 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 10:24:09 ID:Df31cX7z
- >>907 わかるわかるw もっと上いけばbXSKPrya もそうだわ
- 909 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 10:25:11 ID:SFAfcseL
- もはや写真を残す必要もなくなったw
((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((
)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))))
- 910 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 10:27:43 ID:SFAfcseL
- 生物の理科の実験して来い
そして俺の精子軍は絶望して氏ね
- 911 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 10:37:46 ID:4IXVl2vb
- 自殺しろ首吊って死ね飛び降りろ
- 912 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 11:01:07 ID:SFAfcseL
- http://d.hatena.ne.jp/syabuichi/20100410/p13
キチガイ部落w
- 913 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 11:10:44 ID:SFAfcseL
- まだ俺が言ってる意味が解らない
自分たちだけがそうであっていいのか?
決して俺のIQは突破できない()
- 914 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 11:10:56 ID:4IXVl2vb
- お前を監視するぞフフフ
- 915 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 11:14:42 ID:PwVQyc6j
- 意味はわかってるぞ。おまえが考えてることは、みんなに筒抜けだぞ、サトラレくん。ヒヒヒ…
- 916 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 17:52:13 ID:4IXVl2vb
- 自己紹介かい?ウヒヒヒヒ・・
- 917 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 18:23:51 ID:SFAfcseL
- もはや無敵
統合失調症・精神分裂病を悪霊とするならば、克服すれば、悪魔に勝った英雄
勝利ーーーーーwww
- 918 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 18:33:22 ID:SFAfcseL
- やたら「オーメン」という幻聴が聞こえるが俺は悪魔祓いの的か?
聖水風呂に入りたいwww
心頭滅却すれば火もまた涼し
- 919 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 18:54:41 ID:mapnbKP4
- つまんない
少年漫画に出てくるキチガイの真似してるだけ
- 920 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 19:43:56 ID:iaD1ZpeF
- もう構うなよ。
IDをNGにして終わりだろ。
- 921 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 20:15:49 ID:4IXVl2vb
- まあしばらくこれだな。
- 922 :優しい名無しさん:2010/09/23(木) 20:29:19 ID:CDO3lY1h
- >>918
それなんてプロディジー?
- 923 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 07:48:52 ID:0VInjnPv
- 閑話休題。
精神科医は生活の面倒をみてくれるわけでもないのに、なぜあんなテキトウなことを言うのか不思議だ。
- 924 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 08:12:37 ID:m0ZAk9Zd
- ストレス溜まってて患者にぶつけてるんだろうな。
言いやすい人を選んで。
- 925 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 13:35:56 ID:u+f82spV
- IQ96に下がってるなw
精子乙w
- 926 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 14:00:30 ID:u+f82spV
- 111点でよく取れたな
第2種情報処理w
- 927 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 14:04:34 ID:u+f82spV
- ムラがある
よく使えたな
乙としか言いようがないw
もっと天才のを使えw
- 928 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 14:11:02 ID:u+f82spV
- 結局2つの結果を2で割ったら106じゃんけw
俺が雑魚だ!w
- 929 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 14:11:18 ID:ZgL+5ObD
- また始まったな
- 930 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 14:14:17 ID:u+f82spV
- http://www.afsgames.com/iqtest.htm
http://met.chu.jp/test/iq.htm
- 931 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 14:16:15 ID:u+f82spV
- まず物を右に置く仕事をします
- 932 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 14:22:46 ID:u+f82spV
- 標準偏差を知らないな
俺以下はもう棄民
か、
農業に従事
- 933 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 14:33:15 ID:u+f82spV
- 統合失調症で脳が破損していてIQ最低96最高111な俺w
俺以下はカスじゃないか?w
- 934 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 14:34:31 ID:u+f82spV
- 統合失調症の人から1割統合失調症の子が生まれます
- 935 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 14:35:12 ID:u+f82spV
- キチガイ部落w
- 936 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 16:16:58 ID:PCiYM8hB
- 子供達2人が小学校高学年の時、統合を発症しました。
この様に後天的な発症でも子供には遺伝するのでしょうか?
- 937 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 16:31:57 ID:dEbMYEwn
- >>936
お子さんが高学年ならあなたは30代ですか?
一番発症が多いのは15〜25ですが、30 40代でも発症します
親の年齢と遺伝の関係は本とか読んでも載ってないから知りませんが、遺伝の可能性はなくはないです
でも片親だけなら確率は10%らしいです
普通の人よりは高いですが、必ず病気になるってほど可能性高くないから悲観しすぎないでください
- 938 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 16:54:01 ID:8Iwdczz6
- ここに書き込みしている人達の大半は
どう見ても統合失調症を患っているって感じがしないんだけど・・・
支離滅裂なカキコとかほとんど ないような・・・
- 939 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 16:57:34 ID:hJpE/zKq
- 統合失調症の患者は先ず殆どすべて「後天的」だわな。
生まれついて赤ちゃんの時からこの病気の人はまずいないだろう。
遺伝的要因がどれくらいあるかについては>>937の通りです。
- 940 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 16:59:00 ID:hJpE/zKq
- >>938
それは急性期あるいは陽性症状が酷くかつ治療を受けていない人の場合。
どうしようもなく酷い人は病院にいると思うし、多分そこにpcはないと思う。
- 941 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 17:23:03 ID:8Iwdczz6
- >>940
なるほど
軽い統合失調症なら薬物やアルコール中毒のほうが
よっぽど醜いし厄介なんだなぁ
まぁ、普通に社会生活している統合失調症の人もいるもんね
- 942 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 17:23:07 ID:PCiYM8hB
- ご回答ありがとうございます。
今息子は中学3年と2年で私は32です。
21の時離婚して、相手はわかりませんが多分健常者です。
可能性が低い?と聞いて安心しました。私は今も体調崩したりして子供達も私の病気の事知ってます。まず遺伝しない事を祈るばかりです
- 943 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 17:25:57 ID:zTonWSTN
- でも、二人共っていくらなんでも。。。
- 944 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 17:35:43 ID:0VInjnPv
- それくらいの年なら、反抗期のちょっと強めとか、勉強疲れ、とかじゃないのか!?
もうなんでもかんでも統合失調症にされちゃうんだな。
- 945 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 18:01:49 ID:rkaPnP5e
- こちらでいいのか自信ないのですが質問させて下さい。
知人が統合失調症です。送ってくるメールが全く脈絡の無い支離滅裂な長文で、どんどんひどくなっています。
どのように対応すればいいのでしょうか。
その知人とは数年に一回会うか会わないかぐらいです。
薬は服用してるそうなので医者には通ってると思いますが、ひどくなっている事を指摘してあげなくてもいいのでしょうか?
会う回数は少ないけど昔からの知人なので心配です。
- 946 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 18:02:46 ID:1gc/EDK2
- 子供が高学年の時に『私』が発症しましたってことじゃない?
- 947 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 18:06:02 ID:dEbMYEwn
- あのさぁ病気は寛解に近いという前提で聞いてくれ
俺は資格ニート二年、完全無職一年なんだが、近所で何て言われてるか怖い
ちなみに俺は体重100kgで絵に描いたネラーみたいなキモさだ
今家の農作業の手伝いしてて、自転車に乗った子供が通ったら、挨拶してくれた
が通りすぎたら、死ぬかと思ったとか行ってた
あとおじさんが通りすがったら何年働いてないのっていってたりした
どうしたらいいのかね?
- 948 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 18:14:36 ID:0VInjnPv
- >>946 ああ、そういう意味か。よく読むとそうだな。すまん。
- 949 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 18:47:57 ID:JbK+ngWl
- >>947
俺も他人の目が気になるときがあるね。
きにしないといっても気になってしまうからそういう時は
おむすびもって人気のない道通って人気のないところでPSPやって人知れず帰る
車乗れればベストだけどチャリンコでも良いと思う。
このごろ気温下がってきてるから一枚上着あるといいね
農業はやりがいありそうだね
うまく気持ちが穏やかになればいいね
- 950 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 19:19:45 ID:8Iwdczz6
- >>942
母親としたら心配になるでしょうねぇ
楽観的に考えた方が良いとおもうよ
何でもかんでも曖昧に統合失調症にしたがる医者が多いらしいし
全部が全部 危篤な不治の病って訳でもない訳だし
>>947
>家の農作業の手伝いしてて
じゃ、完全無職って感じでもないよね
家の人が助かっているなら、しっかりとした労働なんだし
周りの目はあんまり気にすることないんじゃないのかなぁ
- 951 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 19:23:25 ID:u+f82spV
- 清河八郎
真木和泉
俺の精子をほしがるやつはアホだ!www
- 952 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 19:25:37 ID:u+f82spV
- 俺の意図することはわかるだろう
自民に反対の逆w
- 953 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 19:26:18 ID:u+f82spV
- 解説するなボケ!w
- 954 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 19:34:04 ID:u+f82spV
- 連れて行く気は無い
残存勢力を持って死守せよwあほ
- 955 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 19:58:34 ID:u+f82spV
- おざーは法律を破った
之は無いwww
新撰組www
- 956 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 20:00:20 ID:u+f82spV
- 俺の精子軍は母親ミンスのおざー支持の反対www
- 957 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 20:01:19 ID:u+f82spV
- 全部すてろ!www
はははははは
- 958 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 20:35:31 ID:m0ZAk9Zd
- 極端に易怒性易刺激性の高い患者って時折いてませんか?
人を簡単に殴ったり、倒れてる人を異常なほど殴り続ける患者さん。
やくざもどきの患者さん。
- 959 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 21:45:15 ID:ZgL+5ObD
- 【ID:u+f82spV】 別名精子君 とりあえずわかってること まとめ
・書き込みは常に一方通行、なにか訴えてるが理解不能。陽性の症状が醜い
・IQが高いと思ってるらしい。たった5問のIQテストで111が出たとか・・ネタもいいとこ バカだから気づかない
・書き込み始めると見えない人と討論して連投が始まる・・意味不明 陽性症状まっさかり。だれか病院連れてけ
・精子という言葉がよく出てきます。 童貞なだけに放出したいのでしょう。一生無理です。来世も無理残念
・笑いのネタとしは楽しめるが、ちょっとしつこい。 もうくんな←みんなの意見^^
- 960 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 21:59:49 ID:u+f82spV
- モリタポくださーい
いまさら無い
過去の布石
はははははは
- 961 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 22:00:50 ID:u+f82spV
- ミンスが存在する限り俺の役目はある
おれをみよ
はははははは
- 962 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 22:05:36 ID:u+f82spV
- 法律を破る奴は逮捕せよ
はははははは
- 963 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 22:06:31 ID:ZgL+5ObD
- >>961 おまえに役目なんてないぞー
少なくともここはおまえのオナニー会場じゃないから もうこなくていいぞ
- 964 :優しい名無しさん:2010/09/24(金) 22:14:40 ID:JX4a2Xv1
- かわいそうです…
- 965 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 00:24:56 ID:ox7d1/58
- >>939
ド素人は黙っとけよw
生まれた時から、大体何歳くらいで発病するかは決まってる。
- 966 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 00:27:57 ID:ox7d1/58
- >>939
発病の原因を他人に転嫁する様な醜いマネは、いい加減やめろ。
- 967 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 00:46:40 ID:TnHnxrTl
- 糖質が夕暮れ、更に弱い糖質を叩く。
その音が響き渡れば、医者は高笑いしていく。
- 968 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 02:28:20 ID:26vPJvDd
- よく考えてみろ
俺をここまで玩具にしたやつらこそ新の敵だということを
おらえら自体の心が醜い
はははははは
おろかな
- 969 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 02:30:46 ID:26vPJvDd
- 竹原(広島のゴミ)も所詮、小乗仏教派
俺の駒だ
はははははは
- 970 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 02:33:22 ID:TnHnxrTl
- 君のスペックは?
- 971 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 02:37:15 ID:26vPJvDd
- スペックはインテル3並1G程度
あんまり優秀ではないw
- 972 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 02:47:21 ID:26vPJvDd
- 古いソフト多少は動くが最新ソフトは動きません
という意味
- 973 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 02:48:47 ID:TnHnxrTl
- 本当に糖質?
- 974 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 02:58:54 ID:N8BLp8j4
- 統合失調症治った人、順調良好な人のスレ その7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1285350935/
- 975 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 03:21:15 ID:gal0VBQB
- 近所のスーパーでバイト始めてから具合がよくなった
2年前まで引きこもりで人付き合いが苦手で、汚い服を着て髪も伸び放題そんな俺が
友達ができて、いっしょに飲み会やカラオケにいったり、人懐こい性格になり言いたいことを大声ではっきり言えるようになり
給料で流行り服を買ったり美容室にいったりおしゃれを覚えて、これで彼女が出来たらいうことなしだが
あのとき自殺しなくてよかった
- 976 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 03:27:12 ID:TnHnxrTl
- そっか。良かったね。あとは彼女だけだね。
- 977 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 03:53:22 ID:qqdvL6nD
- 指を切り落として精神から身体に格上げになるでござる
- 978 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 04:47:02 ID:TnHnxrTl
- やくざかい
- 979 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 04:59:03 ID:qqdvL6nD
- みんなさあ死にたいって人には優しいし支援もあるけど、ヤリタイって人には優しくないよね
昨日紹介されたとこに電話したら頓服飲んでますかって聞かれただけだよ
もう家からでたくないんだが 障害者集団面接会にいくつもりだったがもうどうでもいい
一生家にこもろう 病院にも買い物にも図書館にも行かない 全部通販ですます
- 980 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 05:44:02 ID:TnHnxrTl
- 薬も通販で買えたらいいのにな
- 981 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 08:37:46 ID:WPQGvZMO
- なに言ってやがる。
とにかく朝起きろ。
顔洗って髪型ちゃんとして着替えろ。
朝、昼、晩、決まった時間に飯を食え。
夜はちゃんと風呂入って歯磨きして寝ろ。
これだけはちゃんとしとかないと、とんでもないことになるぞ。
- 982 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 09:35:42 ID:qqdvL6nD
- 近所で白眼視されていきるのはやだ 一生座敷牢にこもりたい
唯一の楽しみだった甥・姪と遊ぶのも、携帯折り曲げるくらい凶暴ってことで、兄が禁止したみたい
あまりに腹が立ったから農作業用長靴切ってやった
病院は手紙を親にもっていって薬もらうだけにする
- 983 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 12:22:55 ID:zazVUQns
- 後ろ向きな考えはどんな病気の治癒も遅めます。誰しも辛い事はあると思うけどあきらめたらいけないよ。
- 984 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 14:12:49 ID:mAsHTizQ
- >>936
遅レスですが…
統合失調症は100〜120人に一人の割合で発症するそうですが、
いちいち遺伝してたらその程度の割合ではすまないはずです。
しかしどんどん患者が増えているという話はありません。
いろいろな本を読んでも遺伝するとは書かれていません。
あまり神経質にならなくてよいのではないでしょうか。
- 985 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 16:06:03 ID:qqdvL6nD
- >>983
病気はほぼ治ってます 読んだ本に統失の予後は1/3が完全によくなって、1/3がちょっと残遺症状残る、1/3が悪化と書いてましたが、
このうちの残遺症状がちょっと残るに該当すると思います。
問題は病気じゃないんです 社会的自立できるかなんです
ちなみに中学は3ヶ月くらいしか通わず、カタストロフィ願ってたから攻撃的な大人になったんだと思う
その割に大学はいいとこ行ったから近所の目が痛いんです
- 986 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 16:24:53 ID:26vPJvDd
- 陰陽道
方位学
ギリシャ12神
神道
大乗仏教
ピラミッド(ファラオ)
女性への妄想
を合わせた宗教を俺は持っている
俺の話を聞きたいか?
また今度にするw
まずピラミッドが側面から見たら三角、上空から見たら四角から始まります
対角と対角を線で引きます
三角が2つ出来ます
之が陰陽道への入り口です
東西南北
ピラミッド
鏡
対角線
- 987 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 16:26:59 ID:26vPJvDd
- さいは投げられたw
さじ?
サイコロ教?
- 988 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 16:38:23 ID:26vPJvDd
- 一面の対角線を割ると三角でその三角の頂点を1神とします
しかしサイコロだと8角=8神しかいなくなる?
- 989 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 16:46:22 ID:26vPJvDd
- 俺は分裂病ですw
- 990 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 16:55:26 ID:26vPJvDd
- 4神は常に隠れています2次元です(ここでは神の名は使わない)
簡略化しすぎだ
之は怒られる
飛ばして
最終的にはポンポンと、数珠ですwww
つづいて・・
之はやばいよ
赤あげて白あげて・・
- 991 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 16:56:46 ID:N8BLp8j4
- 統合失調症治った人、順調良好な人のスレ その7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1285350935/
- 992 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 17:21:30 ID:26vPJvDd
- 俺がもっと頭が良ければもっとうまく宗教論を語れるのにwww
- 993 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 18:20:37 ID:j9l/1bsp
- >>965
>>966
うーん 言葉の定義と捉え方が違うんじゃないか?
先ず第一に通常「統合失調症は先天性の病気でもなく、生涯続く病気でもない。」と言われている。
使用例として解説サイトを上げておく。
http://www.sou5shitcho.com/sougo/sougou.html
ここで言っている先天性とは、「生まれたときに備わっていること。生まれつきにそうであること。」
という意味で使われている。俺もその意味で使っている。
第二に、遺伝的要因はまた別の話だな。
それも相関が1では無いので、親あるいは親族の発症の有無で子供が発症すると決める事は出来ない。
今軽い陰性状態なのでダルイ。あとは自分で調べてくれ。
- 994 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 19:55:16 ID:TJ/f37mW
- 梅
- 995 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 19:56:53 ID:TJ/f37mW
- 産め
- 996 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 19:57:52 ID:TJ/f37mW
- 膿め
- 997 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 20:03:17 ID:TJ/f37mW
- 埋め
- 998 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 20:04:10 ID:TJ/f37mW
- 998ならお金持ちになれる
- 999 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 20:05:15 ID:TJ/f37mW
- 999なら有名になれる
- 1000 :優しい名無しさん:2010/09/25(土) 20:06:02 ID:26vPJvDd
- 女は想像が下手です
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)