■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【抗コリン薬】アキネトン(タスモリン)2【(((´.`)))】
- 1 :優しい名無しさん:2010/05/14(金) 23:25:31 ID:GxPySTDM
- 副作用止めの定番、アキネトン(タスモリン)の続スレです。
前スレ
【抗コリン薬】アキネトン【(((´.`)))】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1135109627/
- 2 :優しい名無しさん:2010/05/14(金) 23:33:30 ID:YExIfqY/
- 気がはぇ〜よ
- 3 :優しい名無しさん:2010/05/26(水) 17:16:50 ID:09BrXTnQ
- こんな薬ダラダラ長く使ったらあかんで!
- 4 :優しい名無しさん:2010/06/09(水) 17:06:14 ID:K2Rk7nb4
- 前まで飲んでた
- 5 :優しい名無しさん:2010/06/16(水) 12:57:35 ID:S3rwgURp
- タスモリン長く使うと何か、おかしな副作用でもあるの?
- 6 :優しい名無しさん:2010/06/18(金) 19:03:19 ID:9TKTk+l/
- ほ
- 7 :優しい名無しさん:2010/06/18(金) 19:08:45 ID:PHNaAz66
- 小倉優子に対抗する薬か
- 8 :優しい名無しさん:2010/06/19(土) 10:13:37 ID:obAva167
- コリン
- 9 :優しい名無しさん:2010/06/19(土) 10:37:04 ID:/jH6jQRL
- アーテンは多幸感→ダル気 があったけどアキネトンも?
- 10 :優しい名無しさん:2010/06/19(土) 11:04:20 ID:2WU1T6n0
- 小倉優子に似た腹黒い薬だよ、副作用は出やすい
- 11 :優しい名無しさん:2010/06/20(日) 21:11:47 ID:SdLNbUF9
- ほ
- 12 :優しい名無しさん:2010/06/22(火) 19:12:36 ID:p3N4f0to
- し
- 13 :優しい名無しさん:2010/06/22(火) 19:23:27 ID:GzKKGL8m
- の
- 14 :優しい名無しさん:2010/06/22(火) 19:52:36 ID:p3N4f0to
- あ
- 15 :優しい名無しさん:2010/06/23(水) 03:33:23 ID:Two0HpUS
- き
- 16 :優しい名無しさん:2010/06/25(金) 12:33:49 ID:05aNzEAB
- アキネトン飲んだら汗出なくなった。どうしてなんだか、わからない?
- 17 :優しい名無しさん:2010/06/25(金) 14:25:52 ID:aNtHglzM
- 多汗症に使うプロバンサインと同じ抗コリン薬だっていうのが関係してるのかな
- 18 :優しい名無しさん:2010/06/26(土) 19:37:49 ID:HssX25uM
- ほ
- 19 :優しい名無しさん:2010/06/30(水) 11:38:18 ID:j61BDnD6
- し
- 20 :優しい名無しさん:2010/06/30(水) 17:22:31 ID:62zhq8hm
- の
- 21 :優しい名無しさん:2010/07/01(木) 09:58:47 ID:H/xj0D0t
- ;p
- 22 :優しい名無しさん:2010/07/01(木) 19:10:00 ID:uBRRuyTF
- あ
- 23 :優しい名無しさん:2010/07/02(金) 14:33:25 ID:VWq7v+6d
- せ
- 24 :優しい名無しさん:2010/07/02(金) 18:14:35 ID:qY9KWgQo
- る
- 25 :優しい名無しさん:2010/07/03(土) 19:37:50 ID:bNLwYCS4
- お
- 26 :優しい名無しさん:2010/07/04(日) 16:23:07 ID:s3HT7K/g
- め
- 27 :優しい名無しさん:2010/07/04(日) 17:31:20 ID:KXiw9Q4n
- こ
- 28 :優しい名無しさん:2010/07/05(月) 16:56:30 ID:DMDkIX/+
- 死ねゴミ↑
- 29 :優しい名無しさん:2010/07/07(水) 21:14:24 ID:Rdcro8Fd
- ほ
- 30 :優しい名無しさん:2010/07/09(金) 09:21:06 ID:35d2stZO
- アキネトン
たくさん飲むと
多幸感
- 31 :優しい名無しさん:2010/07/18(日) 17:51:19 ID:DZSKcI2D
- アネキとタモリ
- 32 :優しい名無しさん:2010/07/21(水) 08:13:41 ID:1KRJSuww
- とコリン
- 33 :優しい名無しさん:2010/07/21(水) 17:55:49 ID:CvbR/Ua4
- とエビちゃん
- 34 :優しい名無しさん:2010/07/24(土) 20:35:10 ID:S23xDoy8
- 保守
今日からお世話になります。エビリファイ+アキネトンで楽になるかな。アカシジア辛い。
- 35 :優しい名無しさん:2010/07/24(土) 20:42:40 ID:APIeQuY7
- おいらはその組み合わせで副作用とまったよ
- 36 :優しい名無しさん:2010/07/27(火) 20:02:33 ID:sW4/X1hd
- アキネトンもやはり肝臓に負担とか掛かりますか?
- 37 :優しい名無しさん:2010/08/09(月) 19:36:34 ID:pBa1ruyM
- >>36
うん。凄い便秘になるくらいだからね。
- 38 :優しい名無しさん:2010/08/09(月) 20:40:04 ID:oAAoF5E5
- 慣れたからかな便秘はならなくなったよ
- 39 :優しい名無しさん:2010/08/18(水) 15:13:47 ID:mD0LduIn
- なんか気持ちいいなアキネトン
常用するとやばいの?とりあえずウンコは毎日でる
- 40 :優しい名無しさん:2010/08/18(水) 17:20:33 ID:oGMRwbLX
- 学習・記憶に関係のあるアセチルコリンの作用を抑えるので、
アルツハイマーの時期を早めるとかいう一部研究がなかったか。
自分はごく軽い健忘みたくなったかな。腹の調子も悪くなった。
あと飲み過ぎると本疾患の病状悪化にも注意しなければならないこともある。
抗コリン作用あるので、やはり筋肉が休みがちになる。
三ヶ月くらい処方されて、身体がダルくて日常生活にも支障を来すようになったので、
アキネトンを止めたが、アカシジアも出ず安心した。
ただ、錐体外路症状でどうにもならない人は、我慢せずに処方してもらった方が得策だと思う。
俺も最初から処方してもらえば、これほど苦しくならずに済んだかも。
- 41 :優しい名無しさん:2010/08/18(水) 18:27:42 ID:SoOJiQIR
- 馬鹿になったのはこの薬のせい?
- 42 :優しい名無しさん:2010/08/19(木) 15:54:56 ID:XEE7hL43
- アキネトンってやはり気力なくなって体がダルくなりますか?
自分は一回で2錠も飲んでます。
- 43 :優しい名無しさん:2010/08/19(木) 19:45:44 ID:poRJYL2T
- 目の奥が痛いんだけど。
- 44 :優しい名無しさん:2010/08/20(金) 10:13:19 ID:5Tm9BZ+I
- >>43
抗コリン作用で眼圧上がってるんじゃない?
どれだけ飲んでるの?
- 45 :優しい名無しさん:2010/08/21(土) 20:20:25 ID:N75MH/Qs
- 今日からアキリデン飲んでるが視力が一時的にひどく落ちたのでびびってる。
目に来る薬だな。頭痛と吐き気も軽いけどあった。
結構分かりやすく不快な副作用が出て困った。
- 46 :優しい名無しさん:2010/08/22(日) 17:51:59 ID:EFoW1pMk
- 馬鹿になったぐらいかな副作用は
- 47 :優しい名無しさん:2010/09/06(月) 15:47:47 ID:80Gz6yga
- 寝る前1mgではちょっとしか震えに効かないな
一気に4mgにしてもらうか……
原因薬はコントミン75mgこれだけは外せない
- 48 :優しい名無しさん:2010/09/20(月) 21:52:06 ID:QXQreXBy
- age
- 49 :優しい名無しさん:2010/09/22(水) 15:23:55 ID:CsuzHQFg
- 便秘が酷い。下剤が効かないよ(泣)
- 50 :優しい名無しさん:2010/09/30(木) 20:59:12 ID:Ouc6IrQ4
- パキシルの副作用でアカシジアが出て大変だったんだけど
アキネトンを出してもらったら、アカシジアがほとんど無くなった!
驚きの効き
でもやけに眠くなったり頭痛がする
便秘はまだきてないけど、そうなったらいやだなぁ
医師も便秘になるよと言ってたなー
- 51 :優しい名無しさん:2010/10/07(木) 15:17:59 ID:ycZCtGKi
- 私は便秘じゃなく下痢だわ
アカシジア止めとして一回(毎食後)二錠飲んでたけど昨日から一錠に減薬
地獄のようなアカシジアからようやく立ち直れそうになっているがアキネトンの離脱とかあるのかなーとかなり不安
- 52 :優しい名無しさん:2010/10/10(日) 16:07:24 ID:Tr/Jy4Pa
- アキリデン目茶苦茶胃が痛くなった。
胃薬(キャベジン)飲んで落ち着いたけど、胃は丈夫な方なのでびっくりした。
あとやっぱりボケるみたいで財布2回も落とした。
はぁ、震えは確かに落ち着いたのにこれじゃあなあ。
- 53 :優しい名無しさん:2010/10/14(木) 13:07:49 ID:T5gIXtVS
- アキネトンって離脱ありますか?アカシジア対策で飲んでるんだけどただ今減薬中
- 54 :優しい名無しさん:2010/10/14(木) 17:05:20 ID:Z5DSU7Ab
- コリン星
- 55 :優しい名無しさん:2010/10/15(金) 02:14:39 ID:nxgKNhNW
- 離脱は特にない。
遅発性ジスキネジア発症・進行してたら多分詰むんだろうけど。
- 56 :優しい名無しさん:2010/10/17(日) 16:19:26 ID:cp0dzQHP
- 6mg/dayだけどガチで記憶力落ちるな。主治医も呆けるって言ってたし
転職活動中の今は止めておくべきだろうか……。
でも面接で震えがきたりしたら困るし迷うなあ。
これ数日間飲んで効果出てこない?即効性はあまりない様な。
俺は二日間飲んで効果が現れた、だから臨機応変に使えない……。
- 57 :優しい名無しさん:2010/10/17(日) 23:31:08 ID:VgPDEqpZ
- 私は軽いアカシジアなら飲んで10〜20分で止まるよ。
あと起き抜けに眼鏡かけずに飲んだら他の薬と間違えて5mg飲んじゃってて、その後10分ぐらいで躁状態になったことがある。
- 58 :優しい名無しさん:2010/10/19(火) 22:22:18 ID:ugLwfFdQ
- アキリデン(アキネトンのジェネリック)KW097と印字
フルニトラゼパム「アメル」(ロヒプノールのジェネリック)KW565と印字
間違えて飲むところだったお。剤形が同じだから紛らわしい。
- 59 :優しい名無しさん:2010/10/21(木) 03:01:54 ID:rlC+aCeW
- むずむずだかアカシジアだかにリボトリール6mg出てるけど効かなくて
アキネトンほしいっていったら副作用の便秘やらやめる時の離脱症状酷いのであんま出したくないって言われた(昔違う病院だった時飲んだことあるけど)
まぁ一応出してくれたけどスレ見比べる限り明らかにリボトリールスレの方が離脱症状が恐怖
- 60 :優しい名無しさん:2010/10/22(金) 00:49:18 ID:ARtjaiNk
- >>59
もう医師のいいなりになるしかないよ…
- 61 :優しい名無しさん:2010/10/22(金) 12:07:36 ID:7U6Sf3Gx
- コリンちゃん飲み続けてるよどんな副作用が出てくるか
- 62 :優しい名無しさん:2010/11/12(金) 20:40:38 ID:fOwAVzsL
- 保守
- 63 :優しい名無しさん:2010/11/13(土) 03:23:00 ID:1w+6QFDk
- ああ、最近頭悪くなったと思ったらこれが原因か…
- 64 :優しい名無しさん:2010/11/15(月) 04:32:17 ID:jRvCOIUy
- 私の記憶力、思考力が低下してきたのもこの薬が原因でしたか…
- 65 :優しい名無しさん:2010/11/15(月) 23:12:58 ID:lAXayy26
- アキネトンとは別にメジャーでも、病気でも悪くなって行ってる。
認知障害進行に歯止めが効かない。
- 66 :優しい名無しさん:2010/11/16(火) 23:40:00 ID:7R84lREU
- アキリデン、アキネトン、アーテンを症状でセレクトする処方(汗)
アーテンが一番効き目は感じる。
リスバやリボを減らすとアカシジアも出にくくなるけど
ヘタに弾薬すると人としての生活すらできないから仕方ないわな。
- 67 :優しい名無しさん:2010/11/27(土) 20:50:56 ID:1gwudNi0
- テス
- 68 :優しい名無しさん:2010/11/27(土) 20:52:31 ID:1gwudNi0
- にょーん
- 69 :優しい名無しさん:2010/11/28(日) 22:34:37 ID:zrOAvBDX
- アキネトン以上にアカシジアに効く薬ってありますか?
- 70 :優しい名無しさん:2010/11/29(月) 22:51:50 ID:XzjRnz/N
- ビカモール
- 71 :優しい名無しさん:2010/12/30(木) 18:13:43 ID:0J20yLXY
- 気をつけろ
- 72 :優しい名無しさん:2011/01/09(日) 08:39:27 ID:wxwktUWn
- 半減期が18時間といことは24時間たってもまだ残ってるということですよね?
ということは毎日飲んでれば、ある程度溜まるってことですか?
- 73 :優しい名無しさん:2011/01/09(日) 10:25:45 ID:bg3m/UXN
- タスモリンとアキネトンって同じ?
- 74 :優しい名無しさん:2011/01/09(日) 11:16:58 ID:wxwktUWn
- 現在、私は強迫性障害と抑うつ症ですが、アモキサンの影響でアカシジアになり、このアキネトンを処方されました。
アカシジアにも効きましたが、多幸感で抑うつ症も数時間解消されます。それが1〜2時間なのです。
現在、アキネトンは3錠ですが、4錠にしたら時間は伸びますか?
それとも、他の副作用を考慮して今のままが良いですか?
まあ、主治医に聞けと言う事ではありますが・・・。
- 75 :優しい名無しさん:2011/01/09(日) 19:05:34 ID:KzvbVWzF
- アキネトンってよく効くけど、離脱がキツいな
- 76 :優しい名無しさん:2011/01/10(月) 07:49:55 ID:lOyFfglG
- >>75
kwsk
- 77 :優しい名無しさん:2011/01/10(月) 10:01:48 ID:nzHDczdU
- >>75
詳しくおながいします。
- 78 :優しい名無しさん:2011/01/10(月) 11:04:01 ID:MTX8fECh
- >>76,77
飲んだ時はよく効くんだけど、断薬する時にアカシジアの塊みたいのが押し寄せてくることがある
自分の状態が悪かったからかもしれないけど。
最近断薬したけど、そんなことなかったし。
- 79 :優しい名無しさん:2011/01/10(月) 21:37:27 ID:MTX8fECh
- 今頃アカシジアっぽいのが来た...
多分、退薬性のパーキンソン症状と、アキネトン離脱とのコンボだと思う
- 80 :優しい名無しさん:2011/01/12(水) 13:19:45 ID:ItCf2Itk
- アキネトンは離脱症状ありますか?
- 81 :優しい名無しさん:2011/01/12(水) 18:36:13 ID:QcrFsC6Z
- 今のところ俺は離脱症状が無い。離脱症状と言ってもアキネトンそのもののというよりも
おそらく抑えてる薬の副作用が出てくることが問題なのではないだろうか。
アキネトンは以前毎日飲んでたら認知症みたいになったから、パーキンソン症状が強く出た時だけ飲んでる。
>>74
多幸感出る人たまにいるけど羨ましいな。鬱が解消されるなら
6錠出してもらってこれ単体で行ってもいいんじゃないか。
- 82 :優しい名無しさん:2011/01/13(木) 09:58:50 ID:evUrNlBf
- >>81
4錠で1〜2時間の持続時間になったorz 耐性付くの早い・・・。
アモキサンないと夜眠れないです・・・。
- 83 :優しい名無しさん:2011/01/15(土) 14:46:31 ID:5krJie3U
- このアキネトンで多幸感が出てる者ですが、
食間に飲むと1時間10分後に効果が出てきて、1時間半後にピークが来て、1〜2時間後に効果が切れます。
それを昼食後にすると2時間後過ぎに効果が出てきて、弱く長く6時ごろまで効いてます。
あと4錠では効き目が無くなってきた。耐性が付かないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
主治医は錠数には関係なく、ドラッグホリデーを設けると良いと言ってます。
- 84 :優しい名無しさん:2011/01/16(日) 13:36:00 ID:AzttwC8b
- だめだ、多幸感で依存症になったかもしれん。
- 85 :優しい名無しさん:2011/01/24(月) 09:51:10 ID:siYT4UM0
- やっと断薬に成功したみたい。3から2には楽だったけど、2から1にては2度失敗。
1からゼロには危なかったけど、1から0.5、0.5からゼロでなんとかしのげた。
減らすと数日後にきつくなるけど、リスペ液頓服でしのいだ。
きつい期間は2・3日だったよ。
ちなみに等質で、主剤はエビリファイ。
アキリデンはドグマチール、リスパダール時代の2年前に処方されたもの。
その後ジプレキサ、エビリファイと変えてきたが、そのまま引きずってきた。
早い時期に断薬してれば苦しみも少なかったかもです。
- 86 :優しい名無しさん:2011/01/27(木) 04:53:23 ID:4esNPdP7
- リスパダール4mg出てて、それ抑えるために2mg出てたけど
リスパを2mgまで減薬できたから、医者がアキネトン飲まなくても良いって
その話されたとき、初めてアキネトンに便秘の副作用があることを知った
副作用止めにも副作用があるんだな…
- 87 :優しい名無しさん:2011/02/03(木) 11:44:55 ID:stWnBfcP
- ほしゅ
- 88 :優しい名無しさん:2011/02/09(水) 14:19:26 ID:f1ei5ZUm
- 姉貴とアキネトン
- 89 :優しい名無しさん:2011/02/09(水) 18:00:56 ID:dLEsVeKN
- アキネトン一日6錠飲んでる。
下痢気味の私の体は一体・・・
- 90 :優しい名無しさん:2011/02/10(木) 19:43:25 ID:7se1HuZp
- >>89
自分はアキネトン2mgでも下痢気味になるよ。
アキネトンの副作用って便秘じゃないか?とは思うんだけど、何事にも例外ってあるよなと適当に自分を納得させてる。
- 91 :優しい名無しさん ◆kNPkZ2h.ro :2011/02/16(水) 14:47:47 ID:Bx/CHN1e
- アキネトンをよだれどめに処方されてるんだけど効果があまりかんじられない。
アーテンは吐き気でだめだったし、ヒベルナも効果なし。
他に良いよだれ止めの薬ってあるの?
- 92 :優しい名無しさん:2011/02/25(金) 17:34:26.07 ID:VELgv0VE
- 自分はよだれには効いてるよ。飲んでない時とは大違い。まったく出なくなった。
あと、なぜか仕事のスピードもあがった。筋肉に関係あるからなのかな?
- 93 :優しい名無しさん:2011/02/27(日) 16:35:12.52 ID:nBunEq9q
- 副作用止めで飲んでるが医者があんまりたくさん出してくれない…
本当にきくのに
- 94 :優しい名無しさん:2011/03/01(火) 12:42:23.79 ID:8O7Ekd+M
- アキネトンって過食の副作用には効きますか?
- 95 :優しい名無しさん:2011/03/08(火) 22:30:42.43 ID:6+3GVfEK
- アキネトンって、筋肉が落ちるの?
- 96 :優しい名無しさん:2011/03/16(水) 11:13:26.48 ID:774UzraL
- あげ
- 97 :優しい名無しさん:2011/03/26(土) 15:06:46.04 ID:fA2fmLMR
- アキネトンODしたら気分悪くなりまして、激しい吐き気がする
- 98 :優しい名無しさん:2011/04/07(木) 17:34:22.89 ID:vK+6t5H9
- アキネトンをODとかバカか
- 99 :優しい名無しさん:2011/04/20(水) 02:54:27.87 ID:+8mPCa65
- とりあえず頭が悪い。頭が悪くなったというと語弊があるな。記憶力
が悪くなった。いつもなら簡単に思い出せることが思い出せなくなる。
リスパダールは2錠アキネトンも2錠飲んでる。それと、むずむず脚症候群Restless
legs syndrome; RLSがこれのおかげで無くなった。これが一番飲んでて
よかった点。リスパダール飲んで少ししたらむずむず脚症候群
になったからリスパダールのせいでなったと勝手に思ってる。
- 100 :優しい名無しさん:2011/04/20(水) 06:22:20.72 ID:2zpK0V5F
- 職業訓練校に通いだして実感したが俺も記憶力が悪くなる。
かといって授業中にアカシジアに悩むのも嫌なんだよな。
でもやっぱりどちらを取るかと言われたら記憶力。
QOLに大きく関わってくる。
先ほどアキネトン、捨てました。
- 101 :優しい名無しさん:2011/04/26(火) 03:36:58.43 ID:8qXZsVjH
- アカシジアが出ると寝つきが滅茶苦茶悪くなるから
アキネトンはどうしても必要。
- 102 :優しい名無しさん:2011/04/28(木) 05:29:18.27 ID:3rJuPR+Y
- >>101
同意。アカシジアが出ると布団の中でモジモジしてなかなか寝付けない。
個人的に眠剤的な扱いをしている。
それに記憶力は落ちるが集中力は向上する気がする。
- 103 :優しい名無しさん:2011/04/29(金) 18:17:32.93 ID:j9+AsgT/
- アキネトンは百害あって一利なし。
- 104 :優しい名無しさん:2011/04/29(金) 18:20:24.66 ID:j9+AsgT/
- おかずにするくらい精神薬を飲んでないか
- 105 :優しい名無しさん:2011/04/29(金) 18:25:27.47 ID:j9+AsgT/
- 精神薬は麻薬です。飲めば飲みだけ依存する。早く止めたほうが良いぞ。アキネトンは断薬する為の鍵です。アキネトンは最後に止める。最後までアキネトンを飲み最後にアキネトンを止める。
- 106 :優しい名無しさん:2011/04/29(金) 18:30:39.61 ID:j9+AsgT/
- しかし断薬は大変に危険を伴う。昨今の精神薬のネットでの反応を先生に言ったら少なくとも減薬には応じるとは思うぞ。
アキネトンを飲んだら頭が馬鹿になるぞ。徐々に。自分では気づきにくいだろうが…
- 107 :優しい名無しさん:2011/04/29(金) 18:35:36.51 ID:j9+AsgT/
- 非定型抗精神薬は最初は具合が良い。治った…という時期があった。しかし徐々に具合が悪くなった。かなりの期間、飲み続けると朝、眠くなった。またモノが二重に見えだした。睡眠がだんだんと短くなる。
- 108 :優しい名無しさん:2011/04/29(金) 20:09:26.79 ID:V4O5MQf/
- j9+AsgT/は服薬止めて悪化したんだな。
- 109 :優しい名無しさん:2011/04/30(土) 06:55:58.81 ID:hKOFRXVf
- アキネトンをアネキトンとよく名前を間違う。
先生に指摘されちゃったよ。
姉貴d
- 110 :優しい名無しさん:2011/04/30(土) 07:14:54.52 ID:cF1quypB
- アキネトン断ってからいように眠いんだけど
- 111 :優しい名無しさん:2011/05/02(月) 04:30:21.64 ID:SbCC2cng
- 麻薬漬けにされた患者達の声
stop 精神医療
NO 精神科医
- 112 :優しい名無しさん:2011/05/04(水) 18:39:47.32 ID:AhJivvxo
- 汗止まるからいいよアキネトン
- 113 :優しい名無しさん:2011/05/06(金) 21:52:00.02 ID:rHv0nAsJ
- イライラにタスモリンが出されたんだがそういう薬なの?
- 114 :優しい名無しさん:2011/05/07(土) 23:11:02.26 ID:ug9ksxRO
- 今日から朝晩の服用になったが効いてる気がしない。
本来どうなる薬なんだろう?
- 115 :優しい名無しさん:2011/05/23(月) 21:10:13.83 ID:QKsSQyDC
- >>114
アカシジア、パーキンソン症状が緩和される。
俺はそんなにメジャー飲んでないが6mg/day必要。
本来3回分服ということで処方されているが。
朝3mg…通学バスの中で、あるいは教室で貧乏揺すりと思われるような震えを抑える。
寝る前3mg…そわそわして寝つきが悪くなるのを防ぐ。
2回に分けている。少ないと全く駄目。
何故かまれに多幸感が出る。そして、ほぼ確実に記憶力が低下する。
- 116 :優しい名無しさん:2011/05/29(日) 12:43:07.14 ID:JMQUKx/d
- あげ
- 117 :優しい名無しさん:2011/06/01(水) 12:35:00.29 ID:J4h6ePck
- 動く気が起きない
- 118 :優しい名無しさん:2011/06/01(水) 21:37:14.66 ID:khffc8kw
- 日中の頻尿にも効きますか?
- 119 :優しい名無しさん:2011/06/10(金) 23:33:48.69 ID:X9mUBef/
- アキネトン歴20年現在は44歳なんですが、
現在もボケる兆候は一切ない状態です。
仕事関係の難関資格にも合格し続けています。
本当にアキネトンはボケるんでしょうか???
- 120 :優しい名無しさん:2011/06/24(金) 08:01:37.14 ID:4mZwucep
- ヤバイ最近めっきり思い出せないことが増えてきた・・・orz
- 121 :優しい名無しさん:2011/06/30(木) 18:59:56.82 ID:HSITIxHU
- 頑張る
- 122 :優しい名無しさん:2011/07/05(火) 22:42:41.00 ID:B8yuh5Pt
- アキネトンを以前処方されていて、飲む必要があるのか最初から疑問でした。
それで、普通に止めて、メンタルの面では全く平気なんですが、
いわゆるジスキネジア対策としては、飲む価値があるんでしょうかね?
ドグマを服用していると、必ずジスキネジアの副作用の話しが上がりますよね。
お医者さまに言わせると、
ふるえこわばりを抑える効果であり、未然に防ぐ効果ではないとの事でした。
最近口角の辺りが気になり初めています。むずむずする感じで。
これは、気にしないで放っておいてもいいものなのか・・・
アキネトンの処方を望んだ方がいいものか・・・どうなんでしょうかね?
- 123 :優しい名無しさん:2011/07/16(土) 18:18:55.27 ID:KvsrtXxc
- 若干呆けてる気はするが
アキネトンがないとそわそわして何も生産的なことができない。
- 124 :優しい名無しさん:2011/07/18(月) 20:10:39.05 ID:4xhoQqiw
- 抗コリン薬は、失禁に効くと書いてありましたが効きません。
誰か同じ症状の人いますか?
いるとしたら、何が効きますか?
宜しくお願いします。
- 125 :優しい名無しさん:2011/07/30(土) 21:16:32.06 ID:Oodiiazy
- 何故か飲まないと眠くなるんだけど離脱症状?
あとパーキンソン症状がかえってきつくなる。
まいった。
- 126 :優しい名無しさん:2011/07/31(日) 05:14:07.76 ID:FDu/oMny
- >>125
俺も眠くなった。薬抜きたいなら3日ぐらいの辛抱だよ。
- 127 :優しい名無しさん:2011/07/31(日) 13:23:35.12 ID:r37biNne
- タスモリンだされた1週間後くらいにイマの薬切れるからのまされそう
- 128 :優しい名無しさん:2011/07/31(日) 13:27:09.40 ID:r37biNne
- >>102
> >>101
> 同意。アカシジアが出ると布団の中でモジモジしてなかなか寝付けない。
> 個人的に眠剤的な扱いをしている。
> それに記憶力は落ちるが集中力は向上する気がする。
- 129 :優しい名無しさん:2011/07/31(日) 13:39:34.43 ID:r37biNne
- 精神科に相談しにいったらはじめリスパダールにアキネトだったけどこんどリスパダールに
タスモリンになったのみたくない
- 130 :優しい名無しさん:2011/08/19(金) 10:07:54.31 ID:RTir7ZdV
- アキネトン飲んだら、手の震えが収まった
アキネトン飲むと何だか体がふわふわするのと、認識能力が低下する
- 131 :優しい名無しさん:2011/08/23(火) 15:49:03.12 ID:ZVEHNYM3
- >>126
二週間くらい抜いてみたんだが眠気が抜けない。
つか、アキネトン飲むと覚醒するのが不思議でしょうがない。
- 132 :優しい名無しさん:2011/08/24(水) 15:50:48.51 ID:XW6FG37z
- これとラミクタール合わせて飲んでも大丈夫かな?
アキネは処方された薬だけど、ラミクタールは前にあってのを飲もうと思って。
- 133 :優しい名無しさん:2011/08/29(月) 01:14:19.07 ID:3upT2rZq
- >>129
アキネトンとタスモリンの違いは何?
- 134 :優しい名無しさん:2011/08/29(月) 01:20:33.50 ID:UWDYgsWp
- >>133
メーカーと先発品かジェネリックかだけで
中身は同じ
アキネトンよりタスモリンの方がジェネリックのために安い
- 135 :優しい名無しさん:2011/08/29(月) 10:30:54.57 ID:3upT2rZq
- じゃ、副作用なんかも同じ?
- 136 :優しい名無しさん:2011/08/31(水) 16:49:13.58 ID:gU4g2iOq
- 今までリスパダールによるアカシジアを止めるためにピレチア25mg×1Tが処方
されていたのですが、これだけではアカシジアが収まらないのでアキネトン1mg×1T
が追加されました。このスレの人たちに聞きたいのですが、アキネトン1mg×1Tと
ピレチア25mg×1Tではどちらの方が錐体外路症状に良く効きますか?
- 137 :優しい名無しさん:2011/09/01(木) 19:32:34.13 ID:kYWDC7PH
- 軽減はされるけど完全にはアカシジアは抑えられないなあ
- 138 :優しい名無しさん:2011/09/05(月) 20:36:00.31 ID:oWU2r2Je
- この薬は多幸感がある、と言われていますが、みなさん実際に多幸感が得られた
事ありますか?。
- 139 :優しい名無しさん:2011/09/07(水) 23:05:28.12 ID:WT7fDdfy
- >>138
多幸感なんて得られたことないなぁ
人によるんだろうか
- 140 :優しい名無しさん:2011/09/11(日) 14:13:10.61 ID:oVKJEnOR
- >>138
多幸感はなかったけど、やめるときに希死念慮があったよ
やめる前が幸せに感じてたってことかな
- 141 :優しい名無しさん:2011/09/11(日) 18:29:52.61 ID:QjyG720k
- 希死念慮ですか。
精神神経用剤はどこか危なっかしさがありますね。
- 142 :優しい名無しさん:2011/09/14(水) 07:29:51.88 ID:SPKtgJgQ
- パーキンソン症状が急激に悪化する。
これ本当に副作用止めかよ……。
多幸感はあった。くせになったらまずいね。
- 143 :優しい名無しさん:2011/10/07(金) 22:54:43.01 ID:AvuqY6Wp
- これ処方されたけど飲まなくてよかった
飲む前にお前らのレスを見れてよかった
- 144 :優しい名無しさん:2011/10/08(土) 21:42:03.13 ID:ppoZ3E8G
- これ飲んだらチンチンがふにゃふにゃになるよね。
- 145 :優しい名無しさん:2011/10/14(金) 20:18:03.47 ID:V2ZHOaPC
- この薬はマジで飲まない方がいいよ
頭が格段に悪くなるから
これのおかげで俺は三年人生を遠回りした
- 146 :優しい名無しさん:2011/10/20(木) 22:29:03.16 ID:3RSl9h0e
- リスパダールにはアーテン
- 147 :100:2011/10/22(土) 07:50:25.31 ID:A6f6Bae/
- アキネトン(実際はジェネのアキリデン)止めてから半年か。
相変わらず馬鹿だけどなんとか試験を乗り切ってこれた。
アキネトン飲んでた頃は認知症老人みたいになってて、試験どころじゃなかった。
- 148 :優しい名無しさん:2011/10/26(水) 23:23:32.66 ID:si7n3V4x
- アキネトンでボケてるんじゃなくて、
いっしょに飲んでるメジャーのせいでは?
メジャーなに飲んでますか?
アキネトン弾薬してまた飲むとふわふわする。
でも3日でどーってことなくなると思う。
処方されてる量を飲んでるだけだったらそんなに問題じゃないのでは?
- 149 :優しい名無しさん:2011/10/27(木) 03:14:28.10 ID:cqJmaq6F
- これ舌回らなくなる?
エビでアカシジア出たから飲み始めたんだけど
そっから管楽器でタンキングができなくなった
エビだけのときはできた
- 150 :優しい名無しさん:2011/10/27(木) 09:15:39.73 ID:6R3JMD0A
- この薬って、おしっこ出にくくなる?
私はあまりこの薬は飲まないけど
飲んだ時おしっこが出にくかった
正直、足が落ち着かないって言って処方してもらったけど、
単純に統合失調症の陽性症状で興奮してて動いてないと落ち着かないだけみたいだったし
今はとりあえず処方してもらってるだけな感じだけど。。。
- 151 :優しい名無しさん:2011/11/02(水) 19:35:09.93 ID:uaHzcWXA
- しっこはアモキとブプで出にくくなったから分からない。
リスパダールで部屋を歩き回り、リアル逆立ち、断薬して落ち着く
今エビリファイで軽くアカシジアが(((´A`;;;
アネキトン飲んだら悪化した気がするバイトの研修でじっとしてるのが苦痛で発狂しそうだった。
んで現在ひとり枕投げ大会してる
- 152 :優しい名無しさん:2011/11/02(水) 20:08:18.81 ID:7KOa/BZo
- 断薬して体調が悪い。
断薬した方、何日くらいで良くなりますか?
- 153 :優しい名無しさん:2011/11/08(火) 05:07:19.21 ID:uEvwd3ne
- このスレ始めて知ったんだけど、射精障害や性欲減退や精液全然出ないようになったりボケたりするのは全てこのアキネトン?というお薬のせいだったんですか?
1日2錠飲んでますが…
飲むの辞めたほうがいいんですか?
両腕の震えが止まらないので飲んでるのですが…
- 154 :優しい名無しさん:2011/11/08(火) 05:09:32.10 ID:uEvwd3ne
- >>153ですが質問に答えて欲しいので上げます。
- 155 :優しい名無しさん:2011/11/08(火) 05:24:24.20 ID:S+fVb1Hx
- >>153
この薬ではそうなったことないけど、
パキシルでそうなったことはあったよ。
だから人による。先生にきくといいよ。
- 156 :sage:2011/11/18(金) 23:17:34.47 ID:NWbfQzZA
- これって即効性のある薬なんですか?
それとも何日間(あるいは何週間)か飲み続けないと、効果が表れないんですか?
- 157 :優しい名無しさん:2011/11/19(土) 06:07:26.79 ID:4s93cEU5
- >>156
この薬は飲まない方がいいですよ。
将来的に認知症になる恐れがあるらしい。
私は20年間ぐらい飲み続けてましたけど、
それを知って飲むのを止めました。
今のところボケてる兆候はありませんが、
止めておくなら今のうちです。
詳しくは検索でもしてください。
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)