■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
近鉄特急の無札(無券)問題を考える
- 1 :名無しでGO!:2008/09/29(月) 22:19:39 ID:h0w79vVz0
- 近鉄特急に、特急券を購入せずに乗車する客(無札客・無券客)
に関して議論がするスレです。
これまでの議論は路線・車両板のスレを参照して下さい。
● 近鉄特急スレ 26 ●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222355534/67-
- 933 :名無しでGO!:2011/05/03(火) 12:00:43.26 ID:i8cMws24O
- GWのどさくさ紛れで無券客いるかなかな
- 934 :名無しでGO!:2011/05/04(水) 09:56:23.43 ID:ESBjv8hPO
- 特急券売り切れですが特急に乗る方法はありますか?
- 935 :名無しでGO!:2011/05/04(水) 12:30:28.70 ID:Xmj29Snw0
- フツーに乗ったらええがな。
でも間違ってもトイレに隠れるのは迷惑だからやめとけよ。
- 936 :取次店:2011/05/11(水) 11:07:00.18 ID:t0HvMzXS0
- 俺、21時代の名古屋発で四日市までトイレに入っていた経験あり
ワイン・カクテル・ビール等ちゃんぽんで苦しみ、ゲロゲロで
特急券の指定場所がトイレに変更だったよ〜!
急行はトイレが1〜2ヶ所なので迷惑と感じ500円出しました。
- 937 :名無しでGO!:2011/05/11(水) 23:30:32.59 ID:NfKOE7lD0
- >>926
特急のためのまともな支出なので、株主として賛成です。
リニューアルしたSLの展望スペースだけど、無券の溜まり場と化しそう。
せめて、客席の壁を一部ガラス張りでもすれば、キハ185並みの展望と
無券客に痛い視線を浴びせられるのに罠。
- 938 :名無しでGO!:2011/05/13(金) 01:29:20.41 ID:yYQX1im+O
- 四日市〜桑名でアーバンライナーの先頭で母子何組かが無券してたな。
車掌がスルーしたのが謎だった。
- 939 :名無しでGO!:2011/05/13(金) 07:37:24.68 ID:LsHOxxBAO
- 八木〜高田も無券アルよ
- 940 :名無しでGO!:2011/05/13(金) 09:16:14.63 ID:pXHUr1TX0
- 土日の阪伊の喫煙車最前列なんてイパーイおるがな
- 941 :名無しでGO!:2011/05/13(金) 11:35:14.74 ID:3HpKj6SM0
- オパーイおるがな
- 942 :名無しでGO!:2011/05/15(日) 13:45:43.17 ID:rxDfu6RvO
- 999みたいに特急専用改札機とホームにすれば
- 943 :名無しでGO!:2011/05/30(月) 00:23:03.33 ID:wtsm9s83O
- 自分が小さいときに、よく京都行き特急に乗ったけど、その時は京都駅に着く前に車内で車掌が切符拝見して、京都駅に着いたあとは出口で駅員が特急券回収してたけど、最近はそんなの見ないな。
- 944 :名無しでGO!:2011/06/19(日) 23:58:40.14 ID:S4VmZu9N0
- 無問題
- 945 :名無しでGO!:2011/06/20(月) 00:13:46.73 ID:hXLJ6E8m0
- これ気の弱い人とか、ふだんJRにしか乗ってない人だと言い出せないんじゃないかな?
- 946 :名無しでGO!:2011/07/04(月) 00:11:33.36 ID:9YWPmKLh0
-
- 947 :名無しでGO!:2011/07/13(水) 23:46:57.89 ID:dUUHOv6j0
- 困ったねぇ
- 948 :名無しでGO!:2011/07/17(日) 15:25:51.84 ID:jedctNtzO
- 乗車券拝見の時に特急券無くしたと言えば抜けますか?
- 949 :名無しでGO!:2011/07/27(水) 23:29:15.61 ID:71o5RIFs0
- そんなに世の中甘くないです
- 950 : 【東北電 69.9 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【Drail1311163684858611】 :2011/07/28(木) 00:20:33.61 ID:MLXf/4UXI
-
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s377734.jpg
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s377735.jpg
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s377736.jpg
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s377737.jpg
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s377738.jpg
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s377739.jpg
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s377740.jpg
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s377741.jpg
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s377742.jpg
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s377743.jpg
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s377744.jpg
- 951 :名無しでGO!:2011/07/28(木) 11:25:55.20 ID:FA6gciSd0
- 俺は津から八木まで止まらない特急に乗って、車掌来たら久居まで行きたいんですがと言う。
そして誤乗の振りして、困る車掌に「時間はたっぷりあるんで八木までいきますわ。」
車掌は「じゃあ八木から帰りは急行で戻ってください。八木までの特急券と乗車券はいいんで。切符にその旨書いときます。」
そのまま八木で乗り換えて大阪までGOww 乗車券は精算機で精算してウマーwww
- 952 :名無しでGO!:2011/08/05(金) 23:48:00.08 ID:JrktqUzn0
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 953 :名無しでGO!:2011/08/20(土) 16:26:51.02 ID:JvH3VP8oO
- >>943
座席確認制導入と同時にやらなくなったね。
- 954 : :2011/09/03(土) 18:09:45.71 ID:npZVhYxG0
-
- 955 :名無しでGO!:2011/09/06(火) 19:57:03.82 ID:X0Hp7VNa0
- QGOGO
- 956 :名無しでGO!:2011/09/07(水) 23:59:37.52 ID:wzrKo/Lk0
- QGORO
- 957 :名無しでGO!:2011/09/14(水) 20:09:56.74 ID:8Lm7Ds/h0
- 何それ?
- 958 :名無しでGO!:2011/09/15(木) 07:49:26.23 ID:caiYfWH9O
- 急行が最速達だと思えば無券乗車しないわけで
最近は特急乗ってない
- 959 :名無しでGO!:2011/09/15(木) 19:02:07.05 ID:E2wp8EwL0
- 特急券はすべてIC化して
カードをかざして座席のロックを解除(座面を下ろせるとか)
カードをかざしてトイレの扉を開けるとかすればいいのに
トイレは出るときもカードをかざすようにな
(前の客使用直後にススッと入った無券客が出られないようにするため)
- 960 :名無しでGO!:2011/09/15(木) 19:47:50.02 ID:X5HhHLJv0
- >>959
しょっちゅう座れない人が出そうだね
車掌さん空席探しで大変だ
- 961 :名無しでGO!:2011/09/15(木) 20:05:12.24 ID:to8Z4S9p0
- 「立席承知」のゴム印を押して特急券を販売していた時代よりいいだろう。
- 962 :名無しでGO!:2011/09/22(木) 14:59:34.07 ID:XAMMSyuc0
- ホームの券売機で買うと大抵変な席が出て来るから、
窓口で買えなかった場合は、車掌から買ったほうが、
快適。混んでそうなときは、急行で十分。
- 963 :名無しでGO!:2011/10/02(日) 20:07:51.27 ID:OFDns7RJO
- 乗車区間の長短にもよるだろうが、車内で特急券を買う場合「空いてる席ならどこでもどうぞ」は料金が1000円未満の場合にするべき。まぁ、名阪ノンストップやISLじゃそんな不届きは出来ないけどね。
- 964 :名無しでGO!:2011/10/03(月) 00:31:18.90 ID:ssHU5Eo50
- チケットレスで買えば、問題解決
好きな座席選べるし、発車直前に座席の埋まり具合見直して、
隣りが居ない席指定しなおせるしね
- 965 :名無しでGO!:2011/10/09(日) 10:53:55.10 ID:mlA/Zv460
- 近鉄奈良駅に着いたあと階段の上がり口で駅員が特急券回収。
- 966 :名無しでGO!:2011/10/09(日) 12:13:25.50 ID:dGhhTchq0
- 全席指定だから気が弱い人だったら
自分の指定席に人がいたら
怖くて声をかけられないと思う
とくに変な人や酔っ払いとかだったら
- 967 :名無しでGO!:2011/10/09(日) 14:32:44.30 ID:eWQ4lDQRO
- 金飢日本鉄道 車内特別急行券
四 日 市 → 名 古 屋
大人1名
領収額1000円 23年10月09日
発売当日1乗車限り有効
座席指定特急券やチケットレス特急券を
お持ちの方には、座席をお譲り下さい
特急列車には、あらかじめ特急券を
お求めの上、ご乗車下さい
- 968 :名無しでGO!:2011/10/09(日) 14:59:09.58 ID:mlA/Zv460
- 近鉄四日市 → 近鉄特急1,110円 → 近鉄名古屋
車内で買うと110円安くてお得だわ
- 969 :名無しでGO!:2011/10/09(日) 16:01:36.49 ID:0Vrl6KET0
- 近鉄も小田急みたいに車内で特急券を買った場合は300円割り増しとかにならないのだろうか?
もしなったら乗客からクレームが来そうな気がする
- 970 :名無しでGO!:2011/10/09(日) 16:39:24.79 ID:rszxWxz20
- 予約してISLの窓側取ったら3人横並びの連中の一人が窓側に座っていて
俺の席だと言ったら「他空いとるやろ!」と偉そうに言ってきたが、全席完売
とのアナウンスがあり仕方なく通路側へ。
あまりにもむかつき、喫煙席だったから足伸ばして本広げて1時間半チェーン
スモークしてやった。
偉そうな態度取った奴めっちゃトイレ行きたそうにしていたが無視してやったわ。
- 971 :名無しでGO!:2011/10/10(月) 02:21:38.33 ID:QyrudXQ80
- >>969
来ないよ。割増料金大歓迎。
- 972 :名無しでGO!:2011/10/13(木) 20:17:49.66 ID:4yNmj6HP0
- 車が暴走って
- 973 :名無しでGO!:2011/10/15(土) 16:55:25.92 ID:Yf63Vaxi0
- 近鉄は短距離の料金が高すぎ。
鶴橋-生駒で500円はぼったくり過ぎ。
300円、高くても350円が妥当。
名古屋-四日市500円は適正。
- 974 :名無しでGO!:2011/10/16(日) 01:37:31.33 ID:aUAepeES0
- >>973
同感。
20キロまで200円にして、以降10キロごとに100円UPで丁度良い鴨。
エクスプレス割引的に、ピタパ決済・チケットレス利用で割引導入も良い罠。
KIPSポイント割増とか販促策があって良さそうと思う。
- 975 :名無しでGO!:2011/10/17(月) 09:50:02.55 ID:CwIWbL4t0
- >>974
いいね。
鶴橋-生駒200円、鶴橋-奈良300円、鶴橋-高田300円、
丹波橋-西大寺300円、名古屋-桑名300円
難波-名古屋は50円値上げ。
あべの-吉野や鶴橋-賢島は大損するから、割引導入で解決。
- 976 :白雪姫:2011/10/22(土) 03:26:18.98 ID:+ZgwvyupO
- 不正乗車する輩は島流しにしろや!
- 977 :名無しでGO!:2011/10/22(土) 23:49:18.12 ID:j8/nKSWQ0
- 死刑でいいよ
- 978 :白雪姫:2011/10/23(日) 00:18:07.49 ID:g4A9Kj4AO
- >>977
不正乗車した本人だけじゃなく、両親や学生時代の恩師も死刑にすれば、なお良いな(^O^)
教育した者の責任は重大なんだから。
- 979 :名無しでGO!:2011/10/23(日) 04:48:10.40 ID:bWcew3gH0
- 特急券買わずに乗車したことなど、一度もありませんが‥‥‥‥
快適に行こう
- 980 :名無しでGO!:2011/10/23(日) 05:14:21.56 ID:PrgF+57SO
- >>973-975
41〜80`の870円こそぼったくりだが?
>>976
南海ヲタは南海スレに引きこもってろ
- 981 :名無しでGO!:2011/10/23(日) 22:56:51.47 ID:YTj2vrta0
- ちゃんと買えyo
- 982 :名無しでGO!:2011/10/24(月) 02:30:23.85 ID:RPMCkAEd0
- >>980
>>974の言うような10キロ刻み設定にすれば、安くなる区間が増える罠。
220 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)