■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
青森の高校 その8
- 1 :名無し行進曲:2011/05/08(日) 23:45:31.93 ID:4Iz6L5E1
- ◆過去スレ
その1:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151804244/
その2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170016937/
その3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1183969173/
その4:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1195951953/
その5:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1211492438/
その6:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1227193816/
その7:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1253995946/
◆関連スレ
東北スレ:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282988695/l50
※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1237591811/l50
大職一:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1254603703/l50
- 638 :名無し行進曲:2011/11/06(日) 19:38:04.40 ID:T6px4fKX
- 八戸って技術押しなの?
その割には凄いプレイヤーはいないよね!
- 639 :名無し行進曲:2011/11/07(月) 20:31:13.47 ID:8iV8TTXQ
- >>631
練習次第では…て事は練習していないのを認めてるって事だな。
負け惜しみにしか思えないな。
それに指導者が無能だとも取れる。
- 640 :名無し行進曲:2011/11/07(月) 23:07:18.21 ID:SBUcZYSb
- なんというか・・・久々にしょっぱい書き込みを見た気がする
- 641 :名無し行進曲:2011/11/11(金) 07:19:37.57 ID:Hh2LYNUv
- 大湊のポップスイートって大湊が銅、八戸高校がオックスフォードで金
八戸北がロンドンの小景で銀、工大一がファンファーレとインテルメッツォ
で銀、山田がトロンボーンファミリーで銅、あと弘前南が三匹の猫で銅の
あの年?
- 642 :名無し行進曲:2011/11/11(金) 08:59:51.20 ID:5zaWQ6ir
- 今日八商の定演だね
- 643 :名無し行進曲:2011/11/11(金) 09:59:51.76 ID:ccpkoP7I
- 東北大会CD聞いたけれど、山田はきっと銀の中から下だね
他の青森勢にじりじり近付いてきているのが残念
もう復活はないのかな
- 644 :名無し行進曲:2011/11/11(金) 22:07:45.91 ID:6OrvJ3d9
- >>641
そう。
1stラッパとテューバは大湊のプレイヤーだけ別格だった。
アンサンブルとしては八高が安定してたけどね。
- 645 :名無し行進曲:2011/11/11(金) 22:29:32.84 ID:R/6czRhI
- 八商のわらしめんこかったな
- 646 :名無し行進曲:2011/11/12(土) 01:22:41.09 ID:UFOk+L+T
- >>644
はずしてはいたけど最後かましてたね
当時出場していたので生で聴いたよ
あの年は銅賞も上手かった
- 647 :名無し行進曲:2011/11/12(土) 20:57:08.53 ID:V8F0VPEd
-
・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に
・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加
・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ
・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」
・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい
・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ
・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい
* *
* +
n ∧_∧ n みんなが幸せになる花王不買
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 648 :名無し行進曲:2011/11/12(土) 21:58:01.43 ID:OOs7YZra
- >>646
山田のトロンボーン4重奏は微妙でしょ。
- 649 :名無し行進曲:2011/11/12(土) 22:13:57.17 ID:HMwYLvNK
- 八商どうでした[
- 650 :名無し行進曲:2011/11/12(土) 22:42:19.98 ID:C5735WoM
- 行ったし面白かったけど…2chに感想を求めない方がいいよ。
それに今年はいろいろあったでしょ。
- 651 :Tampon: Toxic Shock Syndrome:2011/11/13(日) 16:45:17.54 ID:bFfNLwTq
-
>>647 :ID:V8F0VPEd
日本人は日本企業 “花王” の製品を買わないようにしましょう。
日本人は米国企業 “P & G” の製品を買いましょう。
http://www.oppapers.com/essays/Procter-Gamble-Rely-Tampons-Case/62604
- 652 :名無し行進曲:2011/11/13(日) 20:52:05.71 ID:yrUpb1FY
- >641
残念ながら、大湊は全く記憶にない・・・。
あの時は「あぁ八高代表なんだ」って思ったケド、八工大一も上手かったね!
山田のトロンボーンも個人的には好き。
・・・ってか、あん年に八工大一の木管が代表になったことが疑問。
次の年の八戸北のクラも微妙。あの頃の八戸地区は全盛期だったな。
- 653 :名無し行進曲:2011/11/13(日) 21:32:58.85 ID:ApOebKia
- >>652
あなたには聞いてないから。
金管奏者じゃないとわからないかもね。
次の年とか全く話題にも上がってないから(笑)
- 654 :名無し行進曲:2011/11/19(土) 11:31:05.45 ID:DDQvy7+z
-
おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ
その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?
- 655 :名無し行進曲:2011/11/20(日) 01:07:23.75 ID:u0ZBxmXA
- 大湊は当時、弘前南を振ったS先生が顧問でしたね
OGA氏の三沢商業や、T谷氏の三本木を抜いて青森地区の
トップにいたけど、残念ながら県代表までは至らなかった
- 656 :名無し行進曲:2011/11/20(日) 02:39:29.45 ID:iaKEfpxK
- ペトリューシュカとかバーンズとかやってたな。
- 657 :名無し行進曲:2011/11/20(日) 16:17:47.36 ID:+lGhs71a
- 今考えると中央地区の全盛期ってその時期じゃね?(当時は青森地区か)
О氏の若い頃の最盛期だし、当時はぴょこぴょこ新興勢力が現れては消えた時代。
その点弘前地区がかなり元気な頃だった。H子先生やN光先生など。
ルール変わるまでは代表2枠しかないぶん八北と工大一に持ってかれることが多かったけど。
なんにせよ技術力(といっても合奏力も必要)では鉄板の八戸地区に風穴を空けた時期だったな。
今考えるとその頃が青森県の吹奏楽の過渡期だったんだな。
良いのか悪いのか結局その頃の指導者が今も振ってる場合が多い。
でもそう考えると八戸→八北と指導したS々木氏って凄かったんだな。
特定の学校に20年近くいたのはどうかと思うけど、
(教え子はともかく)本人は人柄もかなり良かった。
教師生活に人生を捧げすぎたとボヤいてるのは5年前くらいに聞いたけど。
О氏がんばってほしいな。人間って年取ると角がとれてより境地が深まるというし。
- 658 :名無し行進曲:2011/11/20(日) 18:14:06.94 ID:u0ZBxmXA
- 自分は青森地区だったけど当時の弘前実業のペレアスとメリザンド
木造の寄港地とか良かった記憶がある
八戸商業や三沢商業、青森山田が東北で金、銀を取ってたりしてたし
単発だけど三本木や八戸南も東北金だったね(これらはBクラスだけど
八戸北はやはり春に…の東北大会の演奏が好き
これが全国で再現できていたらなぁ
- 659 :名無し行進曲:2011/11/20(日) 20:33:46.33 ID:Bjwy8CrZ
- まぁその前にラフマニノフをやった大湊を東北に上げるべきだった…。
あの演奏だと全国行ってただろう…。
審査員にアホがいたらしいね。
- 660 :名無し行進曲:2011/11/20(日) 21:01:20.18 ID:Ti8TcxK3
- まぁ審査員のせいにしてる時点で糞だな
実力ねぇから行けなかっただけだ
- 661 :名無し行進曲:2011/11/20(日) 21:17:09.65 ID:YOTQNnkm
- >>660
聞いてたの?
そうでなきゃ言うな!
お前が糞だろが。
- 662 :名無し行進曲:2011/11/20(日) 21:36:48.43 ID:+lGhs71a
- まぁまぁ。
当時と今では競争への姿勢は若干異なるとはいえ、青春の本質は変わらないよ。
あの時代背景を考えればどの高校も上手かったよ。
- 663 :名無し行進曲:2011/11/20(日) 22:08:13.83 ID:XuC5LlYJ
- 大湊が全国って…(笑)
ラリってんのwwもちろんウケ狙いだよね?
- 664 :名無し行進曲:2011/11/21(月) 16:02:38.52 ID:eDpkDIGQ
- >>657
佐々木先生は、良かったね。
国立音大の作曲科卒、管楽器の奏法とかの指導は全く出来ない。
音楽的にどう吹いて欲しいかしか言わない。
奏法を指導してくれるトレーナーが居たなら、もっと良い成績を残せただろうね。
- 665 :名無し行進曲:2011/11/21(月) 18:03:50.94 ID:4nfgcBUw
- SS木氏は何気に伝説が多い。
・ほとんど怒らなかったらしい。なのに生徒との一体感が傍から見てもあった。
・徹底した基本重視演奏。一部生徒の暴走を許さず。
・1979年から2003年の定年まで一度も県落ちせず。
- 666 :名無し行進曲:2011/11/21(月) 22:52:04.27 ID:7TkN369r
- CDきいたけど、今年の八戸はいい演奏でしたよ。
うんそう、こっちの人たち骨太っていうんでしょうか、がっちりした安定したどっしりした演奏。
指導の先生、かなりいいセンスじゃないですか。
今後でてきてほしい。復活に期待。
山田に高望みしてる人がいつも目につくけど、
上手な銀賞だと思いましたよ。絶望することも高望みすることもないでしょう。
ふつうにいい演奏でしたよ。好感のもてる、すてきな演奏。
田名部よく演奏したね!山形中央とおなじCDに入っていました。
マーラーらしいのかはわからないけど、魅力ある演奏。
あとどこでしたか。おぼえてない。CDに入っていなかった?
三沢商業、去年はたしか祭りで、銀賞でしたね。
- 667 :名無し行進曲:2011/11/22(火) 08:16:58.68 ID:kc61p9Of
- 青森県勢では内郷中、三本木中、三沢商業が銅賞でカット
(多分悔しくて本人達の注文がないか少なかった?)でした
田名部、八戸は銅賞とはいえ好感の持てる演奏でしたよ
曲になっていない感じではなかったです
- 668 :名無し行進曲:2011/11/25(金) 10:54:32.08 ID:Njw9B4Ze
- あ
- 669 :名無し行進曲:2011/11/25(金) 15:43:42.71 ID:DQCcIk3Z
- >>667
小編成もお聞きになりましたか?
よろしければ感想をお願いします
- 670 :名無し行進曲:2011/11/26(土) 01:49:29.86 ID:szcYHWeH
- 工大一が繊細で柔らかいサウンドが耳に心地よく
よい演奏でした、あれで銅賞は厳しい
七戸は大きな破綻はないのですが、小編成で
大編成の響きを出そうとしているように見受け
られ、少し力みが感じられました。
- 671 :名無し行進曲:2011/11/26(土) 04:54:57.54 ID:QntX873/
- 綺麗でも80年代的なクラの音がしたり
バランス崩したり
マーチらしくないマーチに仕上がった団体は
軒並み銅食らった年な気はする。
言い換えれば総合力が高ければ部分的には骨太爆演でも
上位入賞できる年だったとは思うけど
いかんせんそれは指揮者力を非常に要するので
青森県の現状の場合厳しい。
- 672 :↑:2011/11/26(土) 05:34:01.98 ID:QntX873/
- 少しでも骨太的に仕上げようとすると指揮者の力がシビアに問われてしまうという意味な
- 673 :名無し行進曲:2011/11/26(土) 12:15:11.54 ID:Cz4UQYum
- 八戸の演奏が骨太的、でいいのですね?
- 674 :名無し行進曲:2011/11/26(土) 23:49:53.96 ID:QntX873/
- いや八戸に限らずじゃないか?
どの学校もいろいろ試せた年で勉強になったとは思うけど、昔の手法を織り交ぜた団体の評価は今年はどこも相対的に厳しい。
レベル下がった下がった言われる吹奏楽だけど、団体戦としては明らかに上がってきてると思うよ。
やはりその意味でも上位入賞すれば威張れる時代は終わったとつくづく思う。
- 675 :名無し行進曲:2011/11/28(月) 14:53:58.18 ID:AF8EezGw
- 小編成きいたばかりでしたが、
八工大1は、たしかにいい演奏でした。
ソロがすごかったね。
なぜ、銅賞?
はてなです。
かわったつくりの曲だったのは確かです。
あたれば金賞だったかもね。っていうことでしょうか。
- 676 :名無し行進曲:2011/11/28(月) 17:32:43.02 ID:24m2DQkf
- 山田の理事長が急に亡くなられた…合掌。
何かあったのだろうか…想像つかないわけではないが…。
- 677 :名無し行進曲:2011/11/29(火) 12:10:32.62 ID:90Im1Qvr
- どうなるんだろうね
スポーツと吹奏楽に力をいれていたけど
- 678 :名無し行進曲:2011/12/04(日) 11:49:43.29 ID:Y8GIQAo4
- 八商の管楽コンの録音聴いたけど、
南部訛り全開なのがちょっと…骨太な根性吹き時代の名残が出てるからなぁ
でも良かった
まぁそれはそれとして八戸地区は中学が骨太演奏指導を金科玉条としてたんだなぁとオモタ
高校より中学の方が時代に乗り遅れてたっぽい
- 679 :名無し行進曲:2011/12/04(日) 11:51:11.69 ID:Y8GIQAo4
- ニコな
- 680 :名無し行進曲:2011/12/05(月) 16:27:03.18 ID:9AHCOPfm
- 八戸商業って今はOGA先生だっけ?
- 681 :名無し行進曲:2011/12/05(月) 16:56:31.65 ID:WrFy7C1T
- OGA氏は大湊に移ったよ
- 682 :名無し行進曲:2011/12/05(月) 23:49:49.51 ID:QQW+zDtx
- 矢崎氏だよね そういえばOGA氏客演じゃなかったけ
- 683 :名無し行進曲:2011/12/06(火) 01:27:07.43 ID:C2tN55AV
- 国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
国立音楽院 教務部責任者 稲塚久馬(在日朝鮮人・反日極左・左翼・おかま・詐欺師・キムチ・マッコリ・トンスル・ホンタク・少女時代・KARA・チョンマスコミ・韓国・韓流・帰化・市民団体・民団・総連)、乙。
- 684 :名無し行進曲:2011/12/06(火) 09:45:35.55 ID:KUGtXIEc
- Y氏っていうと佃で指揮を振っていた?
- 685 :名無し行進曲:2011/12/06(火) 21:36:25.75 ID:unwfx4oA
- うん 教師なのかな
- 686 :名無し行進曲:2011/12/06(火) 23:03:17.54 ID:rVx/+VBf
- Y氏の演奏スタンスってどんな感じなの?
佃中時代は2005〜2008まで支部銀だから実力ある方だけど。
コンクールでもニコでもそうだったけど八商は骨太路線の影響が良くも悪くも出てるし、
高校に中学の手法が通用するとは限らないし。
- 687 :名無し行進曲:2011/12/07(水) 02:25:35.79 ID:isQDx5LK
- >>685
教師ではないと思う
確か三本木の二つの交響的断章のときの1stラッパの人じゃなかったっけ
146 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)