■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
機動戦士ガンダムAGE考察スレ
- 880 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:05:50.75 ID:???
- されないと思う
- 881 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:09:07.95 ID:???
- >>878
自作自演、異星系(火星とか木星あたり)の同胞との戦争なのを秘匿してる
EU自体が管理統治システムの一部、本当に情報がつかめてない
とか色々考えられるが 今のところこれってのはないよな
まぁ2話だけで推測しようというのが無理があるが
とりあえず、積極的な攻勢はしていないのがまずなぞだよな
戦争ならそれしない理由がないし
- 882 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:09:47.90 ID:???
- おう、誤字ったぜ UEだ
- 883 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:16:11.94 ID:???
- >>879
仏師に「一本の木材からノミ一本で仏様を彫る技術は凄いですね」と言ったら
「ワシは、木の中に埋まってる仏様を掘り出してるだけだ」と答えたそうだ
何が言いたいのかというと(ry
- 884 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:31:38.65 ID:???
- >>883
なるほど、最初からインゴットに埋まったアイテムを瞬間作成した後にガワだけ削ってるわけかw
- 885 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:41:53.96 ID:???
- >>881
そうなんだよな。市民の不満の声も高まってるらしいし。
14年前、地球圏での戦争が終わってから、すぐにUEが出現したらしいし
そういうタイミングも何かありそうだな
- 886 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:49:56.71 ID:???
- そういえば今回ミノ粉的な有視界戦闘&便利技術設定ないんだよな・・・
テロだから察知できない、だけでこのまま進めるつもりなんだろうか
それも1話でフリットが統計出してるし
- 887 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 14:52:44.51 ID:???
- AGシステムが…
- 888 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:06:24.29 ID:???
- 第二話、所々見たけど何あれ。
空気抜けてる中で普通に人は歩いているわ
地球上の台風は、ほんの少しの気圧の差で風速20メートル以上の暴風になってる。
コロニーに穴が開いて、1気圧と0気圧の差だと、どれくらいの暴風になるんだろう。
知識が無いので考察できないが、普通に考えると台風以上の暴風が発生するよな。
- 889 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:17:25.15 ID:???
- >>888
テーマ的にはooから繋がってなくはないので、
実はイノベイター的な宇宙空間に体が適応した人類だという裏設定が・・・
ありますん
- 890 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:22:08.10 ID:???
- >>888
穴開いてる場所だと大変だけど、そうでないところならたいしたことないかと
コロニーってのは、その巨大さがゆえに安定度も高いので
試しに、自分で実験してみたらいいんでないかな?
やり方は簡単
まず、ペットボトルを用意して、それに水を満たす
あとは、それに針とかで穴を開けるだけ
真空状態とは違うが、挙動はまあ似たようなものだから
- 891 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:24:04.95 ID:???
- 「こんなのSFじゃない!」という発言がいかにウザいか
http://d.hatena.ne.jp/daen0_0/20090328/p1
- 892 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:26:17.27 ID:???
- じゃあこんなのは正統派ロボットアニメじゃない、で
邪道派ロボットアニメってどんなのだろ
- 893 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:27:19.15 ID:???
- >>888
疑似重力を発生させてる遠心力と回転の慣性エネルギーの方が強いから
気圧変動での渦や暴風は局地的にしか発生しないよ
- 894 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:27:24.30 ID:???
- >>890
大気ごと動いてる感じなのかな
まあ、そうするとコロニーコアを抜く作業の時に回しながら抜いてる描写があれば正解?
- 895 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:27:24.57 ID:???
- エヴァとコードギアス
- 896 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:29:53.36 ID:???
- >>894
コロニーコアも、回転してるのかな?
中心バレルは、逆回転させて、相対的に止まってる感じにしてるとか聞いたことあるが
でないと、船などが発着する時に不便だから、みたいな
- 897 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:30:17.67 ID:???
- ガンダム自体邪道よりというか、政治色や戦記色を強めたところがうけた気がする
- 898 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:32:59.93 ID:???
- >>888
宇宙世紀時代からのお約束だろう
突っ込むだけ野暮
- 899 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:33:28.45 ID:???
- >>896
ああ、そうか
でないと入港の時に船側が回転しないといけなくなるのか・・・
- 900 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 15:40:47.24 ID:???
- >>896
発着場はともかく、コアは回転してると思う。
いやだって、たしか内壁とコアから出た移動チューブみたいのがつながってたよね。
だから、コア自体は同じように回転してるかと。
- 901 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 16:12:28.41 ID:???
- そろそろ次スレか
- 902 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 17:48:14.03 ID:???
- もう立てなくてもいいだろう
- 903 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:20:57.09 ID:???
- 本スレも落ち着いてきた・・・のか?
- 904 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:22:28.46 ID:???
- >>902
俺、考察スレは欲しいです
種も、00も、考察スレ大好きだったので
- 905 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 18:47:04.26 ID:???
- http://pita.st/index.php?mode=show&c=ea4e04b9d03b1e49367094092d0a0532&guid=ON
新MSきました
- 906 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 20:13:28.94 ID:???
- >>905
指定が間違っています。594
- 907 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 21:07:12.56 ID:???
- >>878
連邦軍の特殊部隊で連邦の指示を無視したり反乱しそうなコロニーを潰してるとか?
戦艦の艦長が逃げようとしてたの見てるとコロニーと連邦の関係があまり良くなさそうだったし
- 908 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 21:11:04.43 ID:???
- コロニー攻撃はめったにしないらしいけど
今回ノーラを攻撃した理由はユリンみたいなNT殺す為なのかな
ガンダム作ってたことはバレてなかったようだし
- 909 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 21:13:13.34 ID:???
- そういえば貨物船みたいなの襲ってたよな?
積み荷を消したかったとか?
- 910 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 21:18:40.27 ID:???
- >>908
ああそうか、てっきりユリンはUE側のパイロットかスパイかと思ってたけど、狙われてるって可能性があるのか
それならフリットの乗るガンダムから逃げようとしたのも、自分の傍にいる=狙われやすく危険だから逃げようとしたと考えられるわけか
- 911 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 22:07:18.29 ID:???
- UEが情報収集用に送り込んだ諜報員だったが裏切ったので追われてる可能性も
- 912 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 22:09:27.25 ID:???
- >>908
UEがコロニーごと破壊しなかったのはユリンだけ倒す又は捕獲する作戦だから?
- 913 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 23:04:00.02 ID:???
- 攻撃で足場が崩れて外壁まで落ちる→予知できずに驚いている。
外壁から外へ→あと何秒で穴が開くかまで当てる。
外にいた敵と衝突→驚いている。
なんか法則性あんのかなあ。
- 914 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/22(土) 23:06:31.37 ID:pE0Fv030
- あの能力はかなりの集中力が必要で突発的なことに対処できないとか?
- 915 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 08:38:40.69 ID:???
- 実際うーんって考えている描写があるから、
知りたいことを知ろうと集中しないと使えないっぽいね。
- 916 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 09:39:30.70 ID:???
- 作戦覚えてるだけ、と思うんだけどなあ
- 917 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 09:44:35.44 ID:???
- http://www.gundam-c.com/manual/mechanic/age/
- 918 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 10:27:21.91 ID:???
- ○機動戦士ガンダムAGEの設定を考察するスレ #01
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
機動戦士ガンダムAGE及び、その関連作品の設定を考察するスレッドです。
基本的に本編の映像を元にし、関連書籍やスタッフの発言は適宜参考にしましょう。
※脚本を初めとするスタッフや展開に関する愚痴、叩きは該当スレで。
※単発質問はここではなく質問スレへ誘導してください。
※「中途半端に〜だから〜なんだよ、いっそ・・・にしちゃおうぜ」という思考停止は厳禁。
※UCネタなどでの雑談で脱線し過ぎないようご注意をお願いします。
※他ガンダムの話はほどほどにしましょう。
※初めて来た方はテンプレに目を通してください。
次スレは>>950が宣言をしてから。無理なら他の人に依頼してください。
>参考
◆サンライズ公式サイト
http://www.gundam-age.net/
◆機動戦士ガンダムAGE - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0AGE
>前スレ
◆機動戦士ガンダムAGE考察スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1307611935/
- 919 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 10:29:31.47 ID:???
- 気が早いですが、テンプレ考えました
SEEDの時の考察スレから改変
もしよかったら、使ってください
- 920 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 16:07:24.97 ID:???
- ビームライフルを突貫で作ったりして
科学考証は突っ込み所があるけども
このガンダムはお子さま達が喜ぶように意図的に
そういうのやってんだよ、大きいお友だちは
今回は我慢してねと
- 921 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 16:49:07.90 ID:???
- 考証的観点だと敵に合わせてか過去のデーターから見繕ってるだけなのかもね
- 922 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:06:03.00 ID:???
- 数百年後の技術なんだから、別に2,3分でビームライフル完成させてもおかしくないだろ。
- 923 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:29:36.99 ID:???
- UE良い奴っぽく描いてるのはミスリードなのか
戦艦ぶっ壊さないし、コロニー内でスキャンしてたのも逃げ遅れ居ないか確認してるようにしか見えなかったし
それよりあのコロニーのコアどうやって止まるの?
- 924 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:31:08.85 ID:???
- 父ちゃんは亡くなってることが判明したな
現当主はフリット自身か
- 925 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:32:15.20 ID:???
- UE側の不可解な行動まとめ一覧を作ってみないか
今週相当あったような
- 926 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:34:53.05 ID:???
- 1.人間のようなジェスチャー
2.特に理由も無い退却
3.大の字AGEに感服して帰還
1-3話までの自分的ベスト突っ込みどころ
- 927 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:36:27.60 ID:???
- そもそも、中心軸にあるコアが遠心力によって壊れるコロニーの
どのパーツにぶつかるっていうんだよ
明らかにコロニーの設計ミスだろ
- 928 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:37:27.21 ID:???
- >>923
ユリンを探してたんじゃね
- 929 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:37:30.29 ID:???
- 中に人入ってるのかな。子供向けアニメだから無人かね
- 930 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:39:30.67 ID:???
- >>923
それは伏線なんでしょうかと
ユリンもあやし過ぎるし
- 931 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:40:43.12 ID:???
-
とりあえず、引っ張り出したコロニーは
""どうやって止める気なんだ?""
- 932 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:41:34.23 ID:???
- >>926
製作者が違和感覚えて欲しいところを突っ込みどころ扱いするのは恥ずかしくないか
- 933 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:42:38.35 ID:???
- >>932
ですよねえ
- 934 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:42:39.71 ID:???
- >>931
地球に落とす
- 935 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:44:30.81 ID:???
- >>932
いや、普通に色んなスレで言われてたところだから挙げただけなんだが。
まあ、全部のスレ見て回ったわけじゃないんでもっと他に突っ込まれてる箇所が
あるのは重々承知だが、数的にここらへんだろ?
- 936 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:44:41.75 ID:???
- 人間のようなジェスチャー:人間の思考をベースにしたAIが搭載されている
特に理由もない退却:UE側には理由がある
大の字AGEに感服して帰還:AGEの経過観察が完了した
こんな所か?
- 937 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:48:48.77 ID:???
- UE全体の行動法則とゼダスの動きをまとめて考えていいものか悩む
- 938 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:52:32.12 ID:???
- >>923
コロニースキャンしてコアのパージを基地じゃないとできないと理解したんじゃないかと言われてるな
- 939 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 17:58:45.78 ID:???
- 今までのUEの不思議行動って何がある?
・少年フリットを見逃した(夢オチの可能性も)
・何かしら行動原理がある
・ガンダム見つけて攻撃停止
・だけどコロニーは破壊する
・戦艦のブリッジ破壊する瞬間にやめる
・ガンダムの仁王立ち見て帰る
このくらい?
- 940 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 18:02:13.87 ID:???
- >>926
今回の退却は明らかに今後への伏線だろう、登場人物ですら戸惑っているんだから
>>927
捩れ崩壊の所為じゃないか?いろはず等の空ペットボトルを捩じってみれば判ると思うが
捩れの中心部は他よりも径が小さくなる
- 941 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 18:05:24.73 ID:???
- ユリンがガフラン操ってる描写はなかったな
紫ガフランもあっさり落ちちゃった
- 942 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 18:06:55.19 ID:???
- ユリンがUE側なら行動おかしくね?
最初に落とされた奴のパイロットでも
- 943 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 18:10:31.03 ID:???
- やっぱガフラン無人でゼダス有人かな?
- 944 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 18:12:59.98 ID:???
- >>939
謎の走査行動(何か探してる?)
- 945 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 18:17:44.23 ID:???
- >>941
むしろ、ユリンがUEからの逃亡・脱走者で何らかの能力でその操縦を理解できているとか
ビットMS的な何かで
- 946 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 18:19:24.48 ID:???
- エレルギー切れってガンダムからの供給じゃなくてライフル自体の弾切れなら量産して他のMSでも使える?
- 947 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 18:21:17.83 ID:???
- そろそろ次スレっすなあ
- 948 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 18:47:52.80 ID:???
- >>918
テンプレとか、これでいいの?
- 949 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 18:50:04.32 ID:???
- >>947
熱粒子砲なら、プラズマの元となる触媒が必要な訳で、
- 950 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:01:01.38 ID:???
- 機動戦士ガンダムAGEの設定を考察するスレ #02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1319363987/
新スレ立てた
あとはよろしく
- 951 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:07:08.89 ID:???
- >>946
電気だけで大丈夫なのって、レーザーぐらいじゃねえの?
ビームってのは、なんらかの粒子を打ち出してるわけで
反陽子砲やら、中性子砲やら、なんやらかんやら
- 952 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:13:57.56 ID:???
- 種みたいにビームの定義が実はドリル状のロケット弾にエネルギーをまとわせたものくらいの
トンデモ解釈がひつようになったりせんだろうな…
- 953 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:14:06.64 ID:???
- ウルフは戦争してた頃のエースでコールドスリープしてたのかな
- 954 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:15:32.05 ID:???
- 無敵装甲が材質でなくてフィールドが作用してるなら
ビームのスパイラル効果にも関係してるんじゃないかと思われる
- 955 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:17:11.79 ID:???
- コールドスリープなら主人公コールドスリープもあるで
- 956 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:17:38.45 ID:???
- >>953
zzのプル思い出した
あの人、どーいう人なんだろ
そーいや、床が湾曲上だったね
種のときもそうだったが、回転ドラム式の居住ブロックがあるんだろうか
- 957 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:18:34.11 ID:???
- >>953
それだったらなんで途中で目覚めさせなかったかの説明がほしいけど
ないんだろうな・・・
- 958 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:18:42.03 ID:???
- ビーム関係はなあ。
まあ、あんまり突っ込まないのが吉じゃねえの?
他のアニメとかでも、ビームってなんか謎ビームだし。
- 959 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:19:27.72 ID:???
- >>956
コアシャフト内だったら、UEの攻撃目標だった可能性があるなウルフさん
- 960 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:23:33.59 ID:???
- >>955
戦闘が続いているなら眠らせるメリットないような
不治の病で治療法見つかるまで冷凍とかとは訳が違うんだし
- 961 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:24:06.36 ID:???
- 解凍技術は実用化されていなかったとか
- 962 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:24:45.93 ID:???
- コロニー崩壊描写が燃えた
ああいうの好きだ
まあ、最後爆発しすぎだとは思ったがw
- 963 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:24:55.89 ID:???
- 単純にディーヴァのパイロット要員で本来のブリッジクルーがおねんねしている状況ではすっかり忘れられた存在と化していただけだったりしてな
- 964 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:26:33.95 ID:???
- >>956
魂斗羅リバースのビルと同じく、それ自体が兵器扱いなのかも試練
種的にいえば生体CPUとかね
まあ、ソキウスやイノベーターに近い存在なんだろ
- 965 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:26:47.32 ID:???
- いくつかカプセルが並んでたけど開いてたの一つだけだった?
- 966 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:27:04.87 ID:???
- >>959
ああ、コロニーコアの可能性もあるのか
なる
- 967 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:28:57.40 ID:???
- ウルフさんは、ユリンと同じでニュータイプ的なにかかもな
ちょっと期待してる
- 968 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:33:28.62 ID:???
- >>957
あの元ディーヴァ艦長の任務の一つがウルフの輸送だったとか
- 969 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:33:30.22 ID:???
- ガンダムでのビームは荷電粒子なんだっけ?
- 970 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:36:25.99 ID:???
- >>967
ギャグキャラっぽいけどな
でも実力はあって欲しいわ
- 971 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:43:46.78 ID:???
- >>962
アンドレイが先っぽをちょこちょこ撃ったら大爆発したELSさんに謝れよ
- 972 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 19:48:05.65 ID:???
- >>971
ごめん、00は2期と映画は見てないんだ
- 973 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 20:16:01.45 ID:???
- ユリンがフリントにしか見えてない存在だったら面白いかも・・・と思ったら、最後のデブの一言でもろくも崩れた。
- 974 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 20:29:45.49 ID:???
- 動き出したコロニーコアを壊れて倒れかかったシャフト1本の摩擦力で止めてしまうって、どう考えても変じゃない?
推進器は全開だし、しかもあれだけの大質量を動かしたんだから慣性だってかかってるだろうに。
- 975 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 20:34:40.15 ID:???
- シャフト自体は平滑じゃないから引っかかったんだろうかと
- 976 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 20:50:28.26 ID:???
- >>957
既にシャフトは動き出してるから、その莫大な慣性質量で多少の障害は振り切れるだろうって事
- 977 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 20:53:29.33 ID:???
- もともとコアシステムって脱出用じゃなくてコロニーが老朽化した時に
外側の居住スペースだけ新しく作り直して引っ越すためのもんだと思う。
脱出なんて事態を想定してコロニー作ってるにしてはコロニー住人に
緊張感が無さ過ぎるし内側からしか操作できないのもおかしい。
- 978 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 21:11:01.05 ID:???
- 無重力バレルで、農業用工業用なのかも
- 979 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 21:12:21.87 ID:???
- 先週農業用とは言ってたような気がする
- 980 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 21:32:30.67 ID:???
- >>977
新しい見解だね。
- 981 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 23:06:36.96 ID:???
- 引越しというか、新造時じゃね?
先に芯だけ既存コロニーの近くで製造→定住先に建設員と資材と共に移動とか
0からあの規模のものを作るのに近くに家が無いとかありえないし、かといって最後まで作ると
ニアミスで共倒れだし。
そもそもコロニーを捨てるという発想はおかしい。地球ですら古くなった都市を捨てるなんて事しない
水、空気ですら循環させないとやってけ無いのに、それが丸ごと入ったものを捨てるのはありえん
- 982 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 23:21:05.39 ID:???
- 捨てないで良いようにコアシステムにしたんだと思ったんだが。
住人をコアに移動させて古いコロニーから空気や水を抜いて新しいコロニーに移送。
そして住人はコアごと空気と水で満たされた新しいコロニーに移動。
空になった古いコロニーはバラして別のコロニー作るために再利用、と。
逆にコアが老朽化したら他所で新しく作って入れ替えてまた再利用。
- 983 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/23(日) 23:28:49.87 ID:???
- まずコア部を作ってからコロニーの外殻を建造する手順ってのは理にかなってると思う。
そのコア部も月とか衛星工場とか設備ある場所で建造して引っ張ってきて繋ぎ合わせればいいし。
- 984 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 00:15:21.83 ID:???
- 宇宙コロニーって、実際はどんな感じで作るんだろうねえ
まあ、シリンダー型とは限らないけど
アレ、安定性悪そうだし
- 985 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 00:26:37.03 ID:???
- 臭いがうんたらってコレンみたいな言い回し、ウルフはやっぱコレンか?
- 986 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 00:29:24.41 ID:???
- 引越しは無謀すぎるよ。家財道具とかどーすんだって話でw
AGEのはわからんが、宇宙世紀だと一つのコロニーに数十万から数百万住んでるようだし。
AGEの場合でもあの芯にそんな余裕があるとは思えない。少なくとも、芯にそのコロニーの
住民とその家財道具を入れるスペースは無い。
引っ越します。持っていけるのは一人当たりこれだけですなんていわれたら暴動が起きるよ。
それに、仮にその目的のためのものなら居住区画が最初から用意されてるだろうから、農業用の施設に
腰掛ける人がいるのはおかしい。
あと、コロニーは常に少しずつ修理されていってるよ。
道路なんかと同じように少しずつ修繕して行ってる。
>>984
ユニコーンにコロニービルダーってのが出てくる。
- 987 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 01:24:07.75 ID:???
- とりあえず早急に仮設コロニーを造って移住
避難民からは「暑い」「寒い」「音がうるさい」「バリアフリーに対応してない」と不満が続出
- 988 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 01:35:07.99 ID:???
- >>984
コロニーを量産するとなれば自動化されたコロニー建造用浮きドックが造られるだろうな。
(船じゃないけど、ケーソンのバケモノを材料だけ運び込んで現地で組み立てるイメージ)
新しいコロニーを建造するなら、シリンダーの中に空気がない状態であれば
基本的な形は自転車の車輪のように港機能を持った中央のハブと
コロニー外壁部品をを継ぎ足す環状の工事現場をスポークで結んだ形ではないかと。
環状の工事現場はコロニー外壁を筒状に建造する冶具としても機能する。
- 989 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 01:36:51.88 ID:???
- コロニー住人の引っ越しは引越し先の新しいコロニーを一時的にドッキングさせて引っ越しのトラックが往復するとかw
- 990 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 01:49:03.54 ID:???
- 機動戦士ガンダムAGEの設定を考察するスレ #02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shar/1319363987/
次スレもよろしこ
- 991 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 03:22:39.37 ID:???
- うめ
- 992 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 03:24:44.96 ID:???
- こぶちゃ
- 993 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 04:35:53.92 ID:???
- >>972にビームラリアット
- 994 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 15:11:29.86 ID:???
- 気持ちは、わからんでもない。
- 995 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 17:13:04.48 ID:???
- 劇場版00は生きてるうちに一回は見といたほうがいいよ
- 996 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 21:25:04.05 ID:???
- 俺がガンダムなのと僕のガンダムだ、では
どっちの機体愛が強いんだろうか
- 997 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 21:44:36.06 ID:???
- 1話で自爆スイッチを押した基地外もいたな
- 998 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/24(月) 21:51:20.55 ID:???
- 誰?
- 999 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 00:23:11.65 ID:???
- ヒイロじゃね
- 1000 :通常の名無しさんの3倍:2011/10/25(火) 00:54:46.61 ID:???
- >>1000なら考察しがいのある展開に
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ゚・ *:.。. * ゚
+゚
。 .:゚* + このスレッドは1000を超えました。
゚ 新しいスレッドを立ててくださいです。。。
゚ /ヾー、
r!: : `、ヽ
l:l::..: :.|i: 〉
ヾ;::::..:lシ′ 新シャア専用板@2ちゃんねる
`ー┘ http://toki.2ch.net/shar/
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)