■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた14
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:18:56.60 ID:Bj5kFjDB
- デブでも風になれる!
初期投資はちょっぴりかかるが、はまると楽しい自転車でダイエットしませんか?
膝に優しく、意外と運動強度が大きいところも魅力です。
スポーツタイプの自転車がオススメだけど
ママチャリだって歓迎!
コツが少々あるのでテンプレを一通り読んでみてください。
【お願い】980過ぎたら次スレだれか立ててね☆
<前スレ>
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1304219022/
<関連スレ>
★☆★ 自転車ダイエット -69kg ★☆★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1309936762/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:38:31.68 ID:j65fsHKy
- 流行りの自転車1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1309794602/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:02:11.76 ID:gXPCAz6l
- いちょつ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 04:11:52.54 ID:8rV7aRJ9
- 4様
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:19:53.09 ID:TScSDwwj
- 一乙
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:11:57.31 ID:CPBGX2iM
- いっちょついっちょつ
ワーオ!
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 17:18:22.25 ID:UdlGA/KZ
- デブはマジ痩せるの早い
99.8kgだったのが4月初旬で今朝はかったら89.2kg
なか1ヶ月は仕事が忙しくて不摂生な生活してたから実質2ヶ月で10kg減だ
最近体重がみるみる減っていくのが楽しくなってきた
75kgを目標にしてがんばる
- 8 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/08(金) 17:32:24.92 ID:FrxBddlF
- でも、心臓の鼓動できる回数って決まってるんだよな?
心拍数を上げれば、そのぶん早死する計算だが…
その前に肥満で死ぬよりはマシだが、使い過ぎもいくない
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:33:15.55 ID:F9vVacnx
- そうなんでス
それぞれの種の寿命とは 心臓の鼓動回数 なのでス
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:38:59.87 ID:NqGtyAhn
- デブって言い訳考えさせたらプロだな
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:28:58.74 ID:KmnK/zz6
- デブプロ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:33:36.70 ID:UdlGA/KZ
- デブだって生きてるんだからバカにすんなよオマエら
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:06:37.92 ID:QSc7KBQ1
- >>7
ガンガレ
俺も1月に何の気なしに体重計のったら97kgあった
いくらなんでも0.1トンはヤバいだろってなって
食事制限&毎日のチャリでたら今67kgになったよ
75kgまではスルスル落ちるけど、そこから急に落ちるペースが鈍るから挫けそうになる
でも、摂取カロリーと消費カロリーの差を信じて続ければ必ず減るよ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:09:45.51 ID:SIM2hte1
- お前ら本当にケイデンス90とかで一時間漕いでられるの?
俺にはとっても無理だ
70ー80で22、3キロがやっとだ
お前らすげーな
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:17:58.41 ID:UdlGA/KZ
- >>13
ありがと
今日も2時間ほど走った
明日も頑張る
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:40:36.21 ID:KmnK/zz6
- >>13
半年で30kgダウンって、何か病気じゃないの?
いくらなんでも落ちすぎ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:44:26.53 ID:cvAjERSS
- 食事制限無理したんじゃね?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:06:39.17 ID:wZvBRbfF
- それにしても落としすぎだな。
どちらかというと、ここからキープできるかどうかが
鍵のような希ガス
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:17:57.38 ID:QSc7KBQ1
- 13だけど、一回の食事を500kcal以下にするようにして、間食はなし
あとはチャリ漕ぎ毎日一時間してたら、それほどキツい思いはしなかったよ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:38:42.37 ID:PmBOJ/Lq
- >>13
身長は何センチ?
食事制限の食事内容とチャリの距離を教えてください
参考にしたいです
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:41:34.41 ID:h/4sYQE3
- >>8
運動を続けると安静時の心拍数が下がるぞ
運動時の心拍数が200を超えても安静時が極端に下がるのでトータルで鼓動回数も減る
- 22 : 【中部電 72.6 %】 :2011/07/08(金) 23:02:26.45 ID:M/YER97o
- 俺なんて鼓動が2回打って1休み3回打って1休みになって、心拍数約30%ダウンだ。
3割も寿命が延びたらもう大変よ。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:08:34.25 ID:QSc7KBQ1
- 身長は171なんで、まだデブっちゃデブなんで未だダイエット中です
メニューは大体決まってきちゃって
朝 → ・ホットサンド(八切りパン2枚、ハーフカットベーコン4枚、舞茸、スライスチーズ1枚、ピザソース)
・豆乳 200ml
昼 → バナナ2本
夜 → ご飯(茶碗に軽く一杯)
シャケ 1切れ
味噌汁(ワカメ、ネギ)
お新香
冷奴 1/3丁
大体毎日こんな感じです。
最近は体が慣れたのか、もうないのですが
初めの二週間くらい、腹が減ってどうしょもない時は
ホールズとかチロルチョコを一個だけ食べて、次の食事まで我慢しました
あ、あとチャリで汗かいた後のゼロカロリーゼリー!
あれうまいですね〜
堪らなく美味く感じます
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:13:36.75 ID:cvAjERSS
- そこまでやると仕事に影響出るな
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:15:12.16 ID:34iDDvA3
-
最近、知った、ダイエット専門サイト
このサイトで、いろんなダイエット方法を参考にして奮闘中です(汗)
ダイエットに関する
ニュース・動画・Q&A・人気商品など、いろんな情報も探せて重宝してます。
よかったら、参考になさってください
今なら、
道具や費用を一切使わずに、たった1回で、
O脚をピタッと、くっつける方法を無料動画で初公開中!!
マツコ・デラックスさん、テリー伊藤氏も、大絶賛!!
兼子ただしのストレッチ法も公開中!!
http://kensaku-senmon.com/diet-search/
- 26 :13です:2011/07/08(金) 23:27:38.63 ID:QSc7KBQ1
- >>20
いけね、書き忘れた
チャリの距離の方は20kmを一時間で走ってます。
市街地なので、走ってるときは30km/h以上は出てると思います
ちなみに、チャリは20インチの改造小径車
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:44:08.07 ID:PmBOJ/Lq
- >>13
参考になりました
やっぱりきついですね
いろいろありがとうございました
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:39:15.21 ID:QykWNb9b
- >>13
野菜が明らかに足りないと思うよ。
お浸しとか煮物なんかを足すといい。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:49:04.11 ID:ZlfQEom8
- なんと大幅ダイエットに成功した13に妬みレスが付くとは・・・
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:33:56.45 ID:46EUweRi
- だ・・大福ダイエットだと・・!?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:16:01.66 ID:hltB6iSg
- www
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:03:30.69 ID:AnQaMB1c
- >>30
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1284198344/
- 33 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/09(土) 23:17:21.85 ID:8oDaZYwu
- この猛暑で自転車やる気がおきません…
みなさん熱中症に気をつけて下さい。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:23:46.45 ID:lByiaAOw
- 朝4時半頃おすすめ
CRは年寄りが多いけど自転車は見かけない
夕方には眠くなるのが難点
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 07:34:26.91 ID:ZoRqftrC
- パンクした…みんな携帯ポンプ持っていってる?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 07:58:50.82 ID:zgT3ZEF5
- 携帯ポンプ、パンク修理キット、替チューブ、飲物は装備して走ってる。
まだパンクした事ないから、したら不安
空気圧の管理をしっかりやれば、だいぶパンクは防げるらしい。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 08:01:52.94 ID:17SeO+QG
- 換えチューブとポンプは常にバッグに入ってる
帰れなくなるから当たり前だろ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:13:53.34 ID:IG0c9oEM
- >>13
凄いなぁ。
半年でそこまで変わるのか。
もう別人だね。
食事をたんぱく質多目に徐々にシフトすれば
細マッチョになりそう!
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:52:08.77 ID:ZoRqftrC
- そうだよねぇ…1時間だからいいかと思ってたけど今日1時間歩くことになってホント参ったわ
携帯ポンプ買ってこよう。レスありがと
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:14:02.00 ID:17SeO+QG
- ちゃんとチューブ交換の練習しとけよ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 11:43:49.67 ID:B0dqsm9L
- この気温この日差しで一時間乗るのはちょっと無理だな
コンビニ行った5分間で気分は熱中症
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 11:52:03.39 ID:6o0+Zkxs
- 早朝か夜に走れよ捗るぞ
今日も6時に自転車で出かけて気持ちのいい汗かいたよ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:55:02.63 ID:lVeV/Jzk
- 6時はもう遅くね?1時間足らずで日差しきつくなるぞ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:24:19.11 ID:HS+PUEjW
- 2カ月お休みしてたら+9`
やせたぶん一撃で取り返した
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 14:18:20.67 ID:wQeKyVjV
- >>44
そんなことになったら立ち直れないから反面教師にさせてもらいます
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:45:05.87 ID:uXNyFih9
- >>43
今この時間と比べたら10℃は低いんじゃない?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:02:53.76 ID:dLQg6Va6
- オレは5時半頃スタートして小一時間走り、朝シャワー後→朝飯→出社
6時台スタートならちと暑いからウォーキングに切り替えて時短モードにする。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:47:57.99 ID:17SeO+QG
- 俺は4時出勤だから自転車通勤は涼しくて快適
職質さえなければ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:52:16.70 ID:4m2r/lB2
- 何時だろうが
まともな奴は職質なんか食らわん
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:54:15.27 ID:nPW7jXIt
- 同じみアスリートデブの登場です。体重は72kgからちょっとは減ったかもかも。
今日の運動メニュ
バイク67.58km
スイム3.6km
ラン32km
超絶暑いがこういうときこそ力を発揮できる自分は高校時代ハンドボールの夏合宿で炎天下の中水分補給一切ダメで
練習試合二試合連続後に7km走という過酷な練習のおかげかもしれないと思う今日この頃。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:12:01.92 ID:9700nFqx
- 生きててよかったね
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:14:41.63 ID:uXNyFih9
- 彼は既に高校時代に・・・
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:13:33.43 ID:4VnXZEOi
- みんなおちんちんは大丈夫かい?なんか最近朝立ちが少ない。野球とかで疲れた朝はむしろビンビンなんだが自転車で疲れた朝はシーンとしてる。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:51:34.70 ID:8/sOQLn9
- 俺は新婚だから朝勃ちしないと嫁が(・ω・`)て顔する
美竹涼子似で俺には勿体無いけど、痩せて自分に自信を取り戻したい
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:54:22.24 ID:RyPbGuzR
- >>54
美竹涼子似かよ
羨ましすorz
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:45:43.74 ID:WGNQM1KC
- >>23
その食事続けてりゃ、自転車関係ねーだろ?
基礎代謝分ぐらいじゃねーの?食事のカロリー
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:30:02.93 ID:7JysQENP
- そんな無茶を続ければ立派な鶏ガラになってしまうだろうけど
汗をかいた後のゼロカロリーゼリーがたまらなく美味いとか言ってる人が
こんな食事を維持できるとは思えないから心配しなくてもいいと思う。水飲め水。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:54:24.64 ID:mWQcamL3
- 美味い飯を食べるために自転車に乗るくらいの気持ちで頑張る
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:55:40.14 ID:qUOYXcft
- また13に嫉妬か・・・
ダイエット成功者に言う台詞じゃないよな
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 06:53:28.28 ID:tvExF+O1
- 前に
ゼロカロリージュースは人工甘味料を使ってるから脳に満足感が生まれなくて
ついつい食べすぎてしまって太る っていう研究をみたな
70%以上の人がベルトサイズが大きくなったらしい
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:18:50.67 ID:iei8guEn
- うーん
自転車乗り出して面白いくらい体重落ちてるんだけど腹から胸にかけての脂肪が落ちない。
やっぱり筋トレとかしたほうがいいのかなぁ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:42:41.69 ID:UCe5h7Ht
- 面白いくらい体重が落ちるのは水分と内臓脂肪が減るから
問題の腹や胸はおそらく皮下脂肪、これも有酸素を続けてりゃ落ちる
ダイエットはここからがスタート
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 14:59:54.89 ID:lJjUT4I4
- 降りて店の中で涼んでた時間はともかく、気付いたら2時間超えてたでござる。
- 64 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/11(月) 15:00:32.50 ID:lMkOOiQ1
- ちょっと気になったんだが、サイクリングロードって何キロで走っていいんだ?
公道は法定速度だよな。
歩道はもちろん走っちゃいけないとして、サイクリングロードは速度の標識付いてたっけ?
ウチの近くだと木の根っことかボコボコしててとばせないのだが、ちょっと行けば川沿いの土手とか、なかなか素晴らしいところもあるし。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:05:22.49 ID:FVAm2qCt
- 本当に目に見えるほど足が細くなった。
>>64
自転車に法定速度はないよ。
制限速度の標識はついているところはついている。
たとえば荒川の一部は20km/h
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:20:06.09 ID:zabDp7jG
- 雲行が怪しくなって、急いでたら
赤くオービス光った。
- 67 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/11(月) 17:37:31.26 ID:lMkOOiQ1
- バイクも自転車も前面にナンバーついてないから、まぁ大丈夫だろう。
- 68 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/11(月) 17:53:59.19 ID:KA5ROSJZ
- >>66
嘘をつくな嘘をw
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:05:19.35 ID:HI7WDGgh
- >>54
美竹涼子ってAV女優の?滅茶苦茶美人だったな…裏山
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:51:29.42 ID:st/3lbgh
- 保守
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:13:50.80 ID:Cc6Swwra
- >>64
何キロでもいいけど、歩行者がいたら歩行者優先
ベルなんて鳴らしちゃダメだからな
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:57:36.41 ID:NTshZiws
- >>64
サイクリングロードと名乗っていても実際には遊歩道扱いだったりする。
なので歩行者がいたら徐行です。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:11:40.58 ID:5NOyIeyo
- 誰かテンプレを書いて下さい。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:36:40.75 ID:DAz3KC9D
- 【埼玉】全裸で自転車に乗っていた男を公然わいせつ容疑で逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310350077/
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:08:24.63 ID:WVEbP7ym
- ____
/ \ この暑い中、わざわざ外出する奴は基地外だな
/ ⌒ ⌒ \ クーラー効かせて、今年も優雅に乗り切るか
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:27:30.96 ID:NiGzXBPe
- おまいらwwww
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 04:19:45.51 ID:hxG3jkEq
- 夜カツ丼の何がいけないんだお
ってのは自転車ダイエットのテンプレだっけか
取り敢えず今から走ってくる
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 09:57:38.19 ID:3CO0NCZi
- 暑くて外に出たくないです
どうすればモチベが上がるんでしょうか?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:06:45.89 ID:RgbL0qCX
- 朝はそれほど暑くないよ。快適
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:11:41.33 ID:a4w6ibiY
- 最近、朝ジョグしたあとのクールダウンにチャリを使うようになった
汗だくの体を軽くペダリングすること20分。そこそこ汗も引き体も冷える。
その後シャワーを浴びてショーパン見ながら朝食を摂る。。。至福の時なり
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:04:08.64 ID:m4Eo6Ta8
- 通勤に往復30km週4日程度
自転車通勤しない日はエアロバイク30分
休日に50km
食事は腹八分
間食は週1のみ
3ヶ月で86から75まで落ちた
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:52:42.35 ID:8pROqP8d
- 食事制限だけでのダイエットで、停滞期になって長かったから、
アップダウンの激しい道を自転車一時間。
雨の日以外ほぼ毎日続けてたら、いきなりするする痩せてきた。
水分は黒烏龍茶で補給。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 13:55:51.46 ID:JKZ8Pm74
- パンク修理で壁殴り代行1時間分(\1260(税込み)もとられた。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:22:40.05 ID:0v0sKTQD
- ちょっと意味が分かんない
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:29:11.83 ID:n15pYcmw
- パンクと言っても単純に一箇所だけの穴もあれば向こう側まで貫通してるのもあれば
タイヤに刺さった鉄片とかを取らずに走り続けて何箇所もズブズブに穴があきまくってる
場合もある、自転車屋が修理してる間にぼんやり空を眺めて鼻クソほじったりしてないで
作業手順を見てればなんでそんな金額になったのか推測がつくはず、それでも文句があるなら
自転車屋に直に言え見苦しい
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:31:06.86 ID:NiGzXBPe
- パンクして自転車6km引いてチャリ屋に持っていった。
歩く時暇なんで歩く速度見ながら歩いたら中々楽しかった。
お陰で汗だくや、運動した気になったよw
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:56:58.72 ID:VbPNLRMK
- 自転車いらねーな
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:46:30.42 ID:OwUadzLq
- みんなサイコンとか付けてるの?
確かにあったらモチベーション上がる気がするけど
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 10:00:22.33 ID:Gqtjtg+V
- カーボンロードはもちろん、5万のママチャリにも付けてるよ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 10:49:55.01 ID:gLd/HBNp
- 19800のママチャリにもつけてる。これはこれで楽しい。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:07:32.48 ID:HoFaamW+
- 5万のママチャリとかすごい
俺なんかママチャリは1万のやつだ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 15:16:38.97 ID:Gqtjtg+V
- 全然凄くないよ、GiantのEscapeMiniっていうヤツだから。
ロードがジャイアントなものでシャレで買ってみたに過ぎないから。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 16:05:00.14 ID:LChPEAnN
- >>92
それはママチャリじゃなくて小径車だろ。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:45:23.58 ID:K9IzQVS+
- 俺はジョグから入ったせいか余計な物は一切持たない。
走りに出るときは携帯と千円程度入れた小銭入れだけ。出発前にGoogleマップとかで
大体北へ行こうとか西に行こうとか決めてあとは道なりに走る、もちろん迷う、迷いまくる
一日中迷いまくって暗くなる頃に帰ってくる、帰ったらジョギングシミュレータで今日一日
走った道をトレースして走行距離を確定するんだ。行き当たりばったりで走るのは楽しい
楽しいからやめられなくて一年で15kgくらい体重減った、楽しく走って痩せられるんだから
申し訳ないくらいだ。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 20:47:24.53 ID:dSE15BCH
- 身分証明書は持っていった方がいいぞ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:32:39.25 ID:jpmPzH3d
- ジョグ時はポラール
自転車時はガーミン
速度とかより心拍数とPCでの管理が楽しい
- 97 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/14(木) 23:29:08.64 ID:dwbOYS4h
- 皆さんこの時期熱中症対策どうしてます?
私はもうずっと行けてないので、ついにエアロバイク買いました。
これはこれで楽しいけど、外で走りたいよー
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:01:50.40 ID:BwF/+w4C
- 少し前を読めばいくらでも書いてあるだろ
早朝か夜に走れ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:42:01.14 ID:wUb0/QeB
- 自転車は喉がかわくし腹がへり逆効果(15年でプラス15kg)だった。この前、ガスコンロを押し入れにしまって一日に果物(1個)と食パン(2〜4枚)だけしか食べない様にしたらもう5kgやせた。皮余り対策で腹筋とツイスト運動をする。運動神経悪人は自転車は逆効果。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:57:37.22 ID:qQ7PkzhM
- 自転車乗ってストレス発散出来るくらいじゃないと無理だわな
よっぽどの肥満でウォーキングは膝に厳しいとか特殊な条件でない限り
自転車嫌いならダイエットとして続けられるわけがない
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 04:49:37.01 ID:G6YB10+2
- 15年やってりゃ年喰って自然と太るのも頷けるわな
自転車のせいにすんな
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 06:53:18.46 ID:8AsEaSzc
- >>101
じゃあオマエのせい
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 07:06:22.97 ID:PP/oLttJ
- 昨日の夜オレもパンクしたわ〜
路肩にある排水用金網に約30km/hで乗り上げて前輪をやってしまったw
近くのマンションの駐車場の照明灯の下で約15分ほどで予備のチューブに
換装したけど、不審者として警察に通報される前でよかった
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:13:32.80 ID:5nMsc8bR
- 自転車のチューブ交換する様は不審者には見えないよw
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:15:39.58 ID:ZRoXWOx5
- 朝5時頃ならまだ涼しいね
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 14:59:17.60 ID:RqWnmsUe
- 15年もダイエット続けてるんならもういいトシのオッサンだろ
いいトシのオッサンが調理器具は押入れに仕舞えるようなガスコンロしか無く
一日に果物と食パンを少ししか喰わないなら仕事にも身が入らず、職場では
使えないデブと蔑まれ当然そんな生活なら未婚で家に帰ってドタバタとツイストを
踊るという不信行動から近所から要注意人物とマークされてるわけだ
生活そのものを改めたほうがいいな、とりあえず飯はちゃんと食ってちゃんと仕事しろ
話はそれからだ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 09:30:08.48 ID:ThTi8+8G
- >>99
運動神経無いからと言い訳していいトシこいた大人が絶食系のダイエットに走るなよ
そんな事が許されるのは学生かニートだけだ
飯もろくに食わずふらふらツイストしてる青白いモヤシよりガッツリ飯食って
バリバリ仕事するデブのほうが100倍マシだぞ、あと自転車嫌いならこんなスレに来んなよ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:03:48.99 ID:o0Gj7ycD
- この時季のデブは汗ばっか拭いてて仕事に身が入んない
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:43:50.36 ID:ao3sFR9x
- 嬉しくて書き込みさせて頂きます
6月から片道15キロをママチャリで通勤はじめました
7月に入って、体重の変化は無いし、汗だくで疲れるだけだから辞めようとおもっていました
でも1週間くらい前から、腿がきつくて履けなくなったパンツが履ける様になったんです!(^∇^)
体重の変化は無いですが、お腹や二の腕も服に緩みが出てきました
嬉しくて嬉しくて、1年くらい迷っていた、茶色のクロスバイク買っちゃった
今度は体重減報告ができる様になりたいです
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 15:44:38.30 ID:RXF3W7Af
- スイーツみたいな書き込みしてんじゃねーよ!
おめでとう。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:45:16.16 ID:HoUVivAI
- 6月からでしょ?3ヶ月くらいすれば突然スルスルと落ちる時期が来るよ
ともあれおめでとう
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:34:29.73 ID:2E9u+9Ic
- 初期のボーナス期間だな
最初は水分と内臓脂肪が落ちて面白いように減る
問題は皮下脂肪だが、こいつを落とすには根気が必要
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 20:28:51.09 ID:7z5w4uiz
- >>110
なんというツンデレ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:42:36.62 ID:oqaQHRHV
- でも、ママチャリだったから効果もあったのかも。
クロスバイクでスイスイ楽するんじゃねえぞ。
下りも踏み込めっ!!
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:00:09.41 ID:ThTi8+8G
- 毎日30km走ってりゃそりゃ効果がなきゃ変だろ
継続は力なりって奴だ、続けりゃ必ず結果は出るさ、頑張る者に幸あれ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:54:14.86 ID:2mMsWHtu
- >>114
クロスのほうが楽しいしいいよ
ママチャリだとふとももだけ発達するし
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 00:57:53.72 ID:iThLSKNv
- 明日補助輪外そう。
二度見されるし…
- 118 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/17(日) 01:52:29.40 ID:VxWEUg+U
- 毎日30kg走って体重変化なしとは…
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 04:04:21.01 ID:jMmXvopy
- 珍しい単位の使い方だな
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 04:12:30.89 ID:5reXaxb4
- 「の女の子を背負って」
が抜けてましたごめんなさい
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 04:43:14.81 ID:/dzfCUPf
- 毎日30kgの無駄な脂肪を付けて走ってる俺とはえらい違いだ
さて今日も走ってくるか…
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 12:08:37.93 ID:tbtjmAvW
- やっとこさヘルメットこうてきたで
カーナビもこうたし、迷子も怖ないで!
さてと山逝ってくるノシ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:25:54.50 ID:dM2KZzc8
- 30kgの脂肪ってマジかよ
って思ったけど、自分が一番ピザった時は体重87kgで体脂肪率が35%くらいだったから、
ちょうどそれくらいの脂肪を背負ってたわけか。
恐ろしい
- 124 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/17(日) 15:03:00.13 ID:FsQmwrwF
- 夜中に大通りの横断歩道を渡っていたらタクシーが信号無視して曲がってきた。
とりあえず、片足はペダルから外して徐行してたのだが、とっさのことで反対のペダルが外れずに転んで腕をひねった。
ビンディングペダルは便利だけど、危険だから脱着の練習は十分にしてから出かけようね☆ミ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:57:30.30 ID:7qO2kvOk
- デブがダイエットで乗るのにビンディングなんぞ必要ないしお前が体験したように
むしろ危険なだけ、デブのくせにかっこだけつけようとするからそういう目に合う
反省しろ
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 23:14:05.40 ID:k2FSIAzE
- 夏はスレ勢い落ちるね!
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:14:13.33 ID:9AFwTgz5
- このスレ読んでたら買ってから放置の小径車に乗るモチベ沸いてきました
梅雨だし暑いしって言い訳せずに朝早くに走ってみることから始めます!
決意が折れないよう宣言書き込み!
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 01:22:57.88 ID:AuMZsEoH
- >>124
曲がってきた車にひかれそうになったんなら、そのタクシーの信号は普通に青だったのでは?
自動車側から見ると、横断歩道を渡る自転車って実に危険な行為ってことがわかるよね。
普通に車道を直進するのが正解かと。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 02:05:31.09 ID:8uhC6ov9
- >>128
歩車分離式の信号を知らないのか?
ちなみに横断歩道の脇に自転車横断帯があったら車道を直進することはできない。
信号も歩行者自転車用信号に従わないといけない。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 05:19:15.32 ID:j5x9LuME
- サッカー始まる前に走ってこようと思ったら大雨食らった
今日の降水確率0%だったじゃないか…
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 05:53:44.46 ID:tqy55UhY
- >>121
よう、俺(・∀・∩)
気持ちは十分分かります。
お互いに頑張ろうな
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 06:22:18.47 ID:X4tBX4JS
- >>130
おまえさんのおかげで間に合ったサンクス
TVつけたら青嶋アナが「世界一ィー!」って叫んでた
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 06:35:11.66 ID:eHA4Sypg
- >>132
それ間にあったないんじゃ・・・
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 06:45:23.79 ID:j5x9LuME
- 俺は後半から全部見れた
自転車乗れて全ゴールシーン見れて世界一の瞬間まで見れるなんて完璧だった
後は体重さえ落ちてくれりゃなぁ…
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 09:25:35.22 ID:0RXclTD/
- お前らがサッカーで浮かれている間に走ってきた
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:58:15.62 ID:scUtx1yc
- あんまし熱くないから走りに行きたいが、仕事だ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 12:30:29.47 ID:A77kTOBh
- 俺はサッカーで浮かれたテンションのまま走ってきた
どう考えても俺の勝ちだな坊主
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:05:16.84 ID:j5x9LuME
- スレ的に走った奴はみんな勝ちでいいじゃないか
サッカーはオマケだオマケ。かなり面白かったけど
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 09:16:09.27 ID:uCAU2UmC
- 雨も風も強かったからローラーこいだ
ローラー1時間はキツイなぁ・・・実走の1時間はなんてことないのに
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:16:56.11 ID:UIn+7Zr2
- 雨が止んだから今のうちにと思って走ってきたけど
やっぱり途中で降られてしまった
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:09:28.41 ID:51n8AlAo
- 盆地に住んでる
自転車乗って少し距離乗ると必ず峠に当たる
先を行くにゃ山を超えにゃならん><
でも渓流に沿って走ったり、木の間を抜けたりと山サイオモシロス^q^
熊が怖いけど
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:13:52.16 ID:geV9TP/U
- 2、3日前クマと乗用車の衝突事故があったわ
国道でも油断出来ない@北海道
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 07:00:46.94 ID:/zTSPkj/
- 今朝走りに行ったけど
途中でハトが別々の場所で2匹死んでたお
そろそろなんかあるんかな?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 09:21:34.25 ID:tRwVW8Iw
- >>143
そうだね。
ハトがあと三匹死ぬ前触れじゃね?
- 145 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/21(木) 15:54:10.95 ID:fLWJs2Oy
- やめてよ怖いなあ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:56:04.97 ID:P4nGJwds
- >>139
ローラーは風が無いと体温上がって無駄に疲れる。
冷やせ
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:28:22.49 ID:UgQ1ckzh
- >>146
なるほどそういうものか
扇風機回して漕ぐことにするよ。ありがとう
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:53:57.68 ID:lhw+mI5T
- 確かにいつも通り自転車漕いでて、今日はハトがやたら目についた
なんかあるのかと自分もふと思ってた
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:58:17.74 ID:tAicVVI8
- 確かに川崎大師行ったらハトがやたらたくさんいた。
怖い怖い。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:08:47.13 ID:rbRacEJ3
- 京都の西本願寺なんか鳩のすくつだぞ。
- 151 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/21(木) 22:03:56.83 ID:H5cJ1gca
- やめて!
怖い?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:12:28.90 ID:1sIDJeiH
- 普段屋外で漕いでると室内で漕いだ時に異常に汗かいてビビる
空冷って大事だなぁと気付かされる
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 08:37:19.48 ID:kXFfFWb0
- そりゃあただでも高熱源体のデブが室内でふうふう言いながらローラー回してたら
室温湿度CO2が一気に上昇するわな、地球の環境にも影響するから直ちにやめたまえ
エコだよエコ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 13:19:14.89 ID:LDfZu5eD
- あまりにも馬鹿臭いレスで釣りだと思うけど釣られるね
この地球上でもっともco2排出量が多いのは海で次は落ち葉ね
自転車で人一人漕いだくらいで対して変化はありません
死ねよクズ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:29:12.36 ID:kQ4yUAXl
- >>154
全力で釣られに行くそなたは美しい
- 156 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/22(金) 17:43:10.70 ID:c9+qDIOo
- 全力で釣られたら意外と痩せた
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:23:49.27 ID:jHBbnUpA
- 先日まで毎朝1時間のウォーキングしてましたが、足首痛めてしまったので
最近は自転車1時間始めました。
でもウォーキングに比べて汗はあまり出ないし、そんなに疲れない。
ウォーキング1時間相当の運動量にするには自転車なら2時間位ですか?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:50:47.59 ID:r77YikxR
- ペダルの回転数で変わるから自分で調べるといいよ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:28:45.48 ID:IpB7o5JR
- 一生懸命漕げばジョギングと同じくらいカロリー使う
でも158の言う通り漕ぎ方で変わるから、自分でググって調べれ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 22:32:33.60 ID:nRxWQHXb
- >>157
ウォーキング2時間で自転車1時間くらいじゃないかな。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:00:57.26 ID:kXFfFWb0
- 自転車の運動効率はジョグの三分の一と覚えておけば良い
ジョグ1時間分の効果を得たければ3時間自転車に乗れ。それでもジョグに比べたらずっと楽だ。
3時間も自転車に乗ってられないとか言う奴はそもそも自転車乗りの素質がない、なにか他の、
もっと楽で効率が良くてカッコイイ方法に乗り換えれば良い、自転車が好きじゃない奴、単に
ダイエットの手段として乗ってる奴、悪いこと言わん、効率考えたら馬鹿らしいから辞めてしまいなさい
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 03:40:32.95 ID:lUYdP61I
- もうそのあんたの嘘をひけらかしたいならTwitterでやってくんね?
迷惑だから
つか邪魔
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:43:11.76 ID:UJq9Qpey
- 今朝走りに行ったけど
途中でスズメが1匹死んでたお
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 06:58:46.18 ID:/qC4KS5w
- いつものクロスから今朝は初フルカーボンロードでデビュー
ポジション直しながら二時間のったけど、かなりダルい
体制なれてないのと初SPDとでくたくた(´・ω・`)
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:41:33.65 ID:iIf4EB6+
- >>156
ふ、不覚にもww
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:20:39.99 ID:hRmYk88W
- >>164
それが決まると丸1日とか走れるようになったりしちゃうよん
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:30:41.18 ID:/qC4KS5w
- >>166
本当に?
少し心が折れそうになってます^^;
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:01:00.59 ID:lUYdP61I
- 正直、ドロップハンドルによる前傾姿勢は初心者だとかなりきついけど
慣れれば楽になってくるよ
最初はサドルを下げ目にして練習すればいいよ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:06:37.12 ID:hRmYk88W
- >>167
最初はキツイかも知れんが自分のペースで、でも頻繁に乗る習慣をつければ身体が出来てくる。
そしたら前傾も深くなる。
>>168さんも言ってるようにサドルを下げ目にして練習すればいいとオレも思う。
それでもココロが折れる場合はそのフルカーボンロードはオレが貰ってやるから安心しろw
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:20:00.82 ID:/qC4KS5w
- >>168>>169ありがとう御座います!
慣れるまで頑張ってみます。
クロスだと楽々ケイテンス80ぐらいで有酸素運動出来てたのにロードだとダメダメで30km走るのに調整時間いれて二時間とは凹みました(笑)
まぁ30`も余分な脂背負っているから余計疲れた(笑)
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 04:05:44.63 ID:ehes3/bR
- ケイテンス
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 07:58:07.98 ID:gC10Hd0j
- 今日は朝涼しかったから3時間弱走ってきた。
夏はずっとこのくらいの気温だと自転車乗り的には快適なのになぁ…
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:07:25.81 ID:tWR20ibY
- 体重がかなりあって、腹も出ていると、下ハン持ち続けるのきついよね
標準体重近く(172cm・66kg・ヘソ周り75cm)になってようやく常時下ハンの
前傾姿勢になれてきた
そうなると安物ロード(Soraコンポ)じゃ不満になってくるのよね〜
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:09:41.71 ID:LTjVGFnc
- 今から走ってくるお 幾分涼しいし
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:00:33.19 ID:iXxaD3Gq
- 帰ったら晩飯時になるぐらいに時間調整して2,3時間こいできたらハンガーノックなるとこだった
みんなはちゃんと栄養補給しろよな
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:59:42.84 ID:U3w7Hnxi
- 晩飯の時間遅くしたくないから、食ってから走るようにしてる
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:26:45.98 ID:35aQdYrZ
- 自転車変えてからケツが超痛いw
見た目を気にせず、今まで使っていたGEL入りサドルを移植しょうかな〜
黄門様まで痛い
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:26:31.34 ID:EQ5gCvK2
- 俺も自転車変えてから、太ももの裏筋が張るのだが、サドルの位置的にどうなん?
サドルの前後とか誰か教えてくれよ〜
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:35:23.15 ID:F87/AFI0
- 裏側なら、サドルを前に出してみたら?
少しずつ調整すれば良いよ。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:50:43.50 ID:6WAWyDYi
- >>178
それはハムストリングスも使えるようになったってことじゃない?
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:26:14.81 ID:EQ5gCvK2
- >>179
試してみるww
>>180
ハムレットか?
[補足]SPDの影響かも知れん
- 182 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/25(月) 15:03:50.59 ID:JMS6gsP5
- >>177
どんなサドルのチャリに変えたのかは知らんけど基本的にスポーツサドルは
パッド入りのウェアかパッド入りのインナー前提で乗るように作られてるから普段着で乗りたいならゲル多目のコンフォートサドルにするしか
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:24:03.50 ID:IeuavepY
- いつも一時間かけて走ってるコースがだんだんと時間短縮されてきてる
自分の成長が分かると楽しいね
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:30:46.13 ID:IeuavepY
- しかし自転車ダイエットって痩せるけど人に薦めれない
理由として
新しい自転車が欲しくなる
人の付き合いや飲み会をキャンセルしてまで自転車に乗るたがる
宗教の勧誘のように自転車仲間を増やしたがる
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:03:12.38 ID:itnV7lwC
- >>184
全部当てはまる・・w
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:55:16.20 ID:HHEKTa5y
- >人の付き合いや飲み会をキャンセルしてまで自転車に乗るたがる
>宗教の勧誘のように自転車仲間を増やしたがる
それは自ら糞野郎ですって言ってるようなもんだ
節度のある行動を取れないって事だろ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:58:10.45 ID:7jacDK5p
- >自転車仲間を増やしたがる
これは無い、自転車に乗り始めるとそれが極私的な行為だというのがはっきり判る
自転車にまたがり、走り始めると人は所詮独りなのだと言うのが、はっきりと認識される
誰かとつるんで走っても、相手に気を遣い、遣われ、走りに没入出来ない、それは「楽しくない」
自転車は一人で乗るものだ。誰にも干渉せず、干渉されず、自分の脚力だけを頼りに
行けるところまで行き、また還る。自由だ、途轍も無く自由だ、自由であることと孤独であることは
等価なのだと、自転車で走れば容易く気付かされる、それは何事にも替え難いものだ
自転車は素晴らしい、独りは素晴らしい、なにも要らない、欲しくもない
ただ自転車にまたがり、風のように来たりて風のように去る、それだけで良い、無上の幸せだ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:58:45.60 ID:XxhUlcsH
- 本気で痩せたいなら自転車とは関係なく人の付き合いや飲み会はキャンセルすべきだろ。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:02:21.42 ID:XxhUlcsH
- >>181
前の自転車がフラットペダルならそのためだと思うよ。
フラットペダルだと太ももの裏の筋肉は使いにくいから。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:01:29.67 ID:lAD6ntkH
- >>188
飲み食い以外での付き合いも色々あるだろう?
- 191 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/25(月) 22:13:12.11 ID:kMcpV3pS
- 飲み会だって烏龍茶とか飲めば良くね?
割り勘だったら損した気分になるし、付き合い悪い奴って思われるだろうけどw
雨だったからウォーキングしてきたが、内股がスレて痛い…
ニクが付き過ぎかな??
しまむらで股下の長いパンツを買ってこよう…
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:17:38.64 ID:Frw31Ks9
- 1日1時間って月の走行距離に直すと1000km近く走る事になる時間
週4、5回の飲み会なんか無効化するくらいの運動量だけどな
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:03:58.97 ID:U3w7Hnxi
- 1日1時間で月1000kmって結構凄くないか?
月30日として30時間で1000km
平均時速33kmだぞ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:12:24.01 ID:gogi/iLi
- 空気抵抗も信号もその他諸々の障害もないローラー台の上なら割と簡単・・・かも?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:47:34.73 ID:+oI4d1V7
- >>184
さすがにそこまではならんなあ。
痩せた理由を聞かれて自転車はいいですよ、とは言うけどね。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 01:28:31.09 ID:vcTlvjoy
- 毎日軽い負荷でも漕ぎまくってたら太股の肉落ちますか?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 03:59:38.77 ID:Xya7rVB0
- 適当に1時間漕いできたがgoogleMAP見ると20qぐらいだった
30qぐらいまで走れるようになりたいなぁ、まぁ信号多いからちょっと無理があるかな
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 06:21:29.48 ID:Ak/oizzX
- 1日1時間でも週5日くらいしか乗らない
1ヶ月に400〜500km位だな
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:10:36.55 ID:dm2D3cL0
- >>192
>週4、5回の飲み会
そんなに飲み会に誘われない俺、乙。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:34:15.47 ID:SHdwcq9e
- よくみたら週5飲み会ってスゲェな
想像だとガテン系や広告系か?
- 201 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/26(火) 11:11:38.02 ID:YwUq25wD
- 飲み代自費なら払える収入が羨ましいw
飲み代奢りなら気を使うだろうから羨ましくないww
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:15:13.04 ID:HC2k0Lgo
- 週4,5回飲み会とか自転車で体型キープしてたとしても
身体がボロボロになってそうだわ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:05:01.86 ID:Jh0jyr1X
- キャバ嬢とか余裕で生き抜いてるけど
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:06:31.82 ID:7tkwBNjo
- 奴ら飲んでないじゃん
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:41:47.81 ID:HC2k0Lgo
- 成人病とかの類になるってことだよ
相当不摂生してたら20台でもなるけどな
って解説させんな
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 02:21:23.53 ID:QY6kcHt0
- しかし自転車ダイエットしてるっていうと
足太くならない?って質問が必ずくるからうんざりだわ
太くならないですよ
自分は自転車乗る前より細くなってますよ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 08:13:09.61 ID:cuPOszbR
- >>206
わかるww
つーか、本当にダイエットが必要な程のデブは「何を食べて痩せたの?」って聞いてくるのやめてほしい。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:23:02.03 ID:YMz5glaI
- 昨夜晩酌のつまみに冷や奴を食おうとしてパックを開けたら豆腐が「ねばぁ」っと
べたついてすっぱい匂いがしてた。まだ消費期限が切れて二日しか経っていないのに
けしからん話しだ、腹がたったので豆腐をよく水洗いして粘り気を取り
フライパンでじっくり焼いて豆腐ステーキにして喰った、酸味があってまあ美味かった
今のところ大丈夫だが自転車乗ってる最中に下痢したりすると嫌なので今日は乗らないことにした
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:01:49.27 ID:2d0HA4ws
- 酢豆腐ですな
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:57:17.66 ID:U0iQ8bwR
- 脚は締まって細くなるよな
こないだ何気なく鏡みたら脚が筋肉でボコついててびっくりした
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:00:49.33 ID:U0iQ8bwR
- >>207
そうそうw
どんな食い物でも食いすぎれば肥るし、食わなきゃ痩せる
痩せた今だからこそ実感するんだけどね
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:40:11.96 ID:wokpbsvN
- 俺は昔、サッカーとバスケしてたから脚は太い。
軽いギアでシャカシャカ漕いで、身体は痩せて締まってきた。
でも脚は筋肉質で太いまま。
ウェストは細く、脚は太いから、ズボンが困る。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 04:41:35.55 ID:Ep2b0LWX
- >>143
ちょっと前に、ツバメが大量死、放射能の影響か?ってニュースでやってた。
- 214 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/28(木) 09:16:25.74 ID:+t0GcZO/
- >>212
つスカート
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:28:29.65 ID:V8FWnZgV
- >>214
せめて袴にしようず
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:32:44.67 ID:oSfQ4Yr1
- >>212
ウエストに肉付ければいんじゃね?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:57:21.07 ID:1sqFq5Qj
- ズボンが困る か
太いのブチ込まれるズボンも可哀想だわな
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:04:32.39 ID:mio33TL7
- 商業高校で重量挙げしてた知人もパツンパツンで困ってたけど
大学卒業してから5年で市販のサイズが履けるようになったらしい
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:12:07.34 ID:Jw3UxaA7
- >>206-207 >>210-211
禿げ上がる程同意
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:57:37.97 ID:IDvo9n5N
- 自転車板の初心者スレにいったら日本語でおkだったのでこっちに来た。
数年ぶりの自転車を買おうと思うのだけど、
続くかどうか確信がない&続いて慣れてから本格投資したい
と思っているので、イオンの2万くらいのクロスバイクからはじめようと
思っているのだが、大丈夫でしょうか?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:36:42.17 ID:10eHv78X
- 全然OK! 大丈夫!
ただ、デブなら耐荷重を考えて丈夫なものがいいな。TREKとかいいぞ。
それより続くかどうかなんて言ってる事が心配だ。
自転車なんか距離はともかく毎日のように乗るもんだ。相棒だ。
移動の必要性もないなら無理に買うことないだろ。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:37:07.67 ID:U+P9h5zF
- >220
大丈夫だよ
自分は親が古くなって買いかえるからっていらない電動自転車を貰って
それで楽しかったからクロスに買い換えた
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:14:26.15 ID:GQY8X0/O
- 2万のクロスバイクって何キロくらいあるんだろう?
自分はクロスからロードに買い換えた
しばらくクロス乗ってると、颯爽と抜いていくロードが恨めしくなってくるんだよなw
クロス→ロードへの移行はかなり多いパターンなんだってね
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 13:53:21.50 ID:vq7y+v44
- 重いMTBに太いスリックで峠を登ってる俺
軽いロードにほっそいタイヤのほうがいいのは分かってるんだ
でもMTB買っちゃったからには乗らないと勿体無いもんね
- 225 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/29(金) 16:39:26.83 ID:7zh6olDp
- >>224
なんて俺w
だがそれでもオフタイヤ履いてた時に比べれば天国みたいな乗り心地だw
100km程度までならMTBでも問題なしだな。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 20:34:28.97 ID:KtW5S3lo
- サドルをGEL素材のに換えたらレーパン履いた時よりも快適になった
GELもそうだが穴あきサドルいいね!
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:27:56.49 ID:sLUQ+ANb
- >>220
初めて買うスポーツバイクは廉価なクロスがいいと思う。
気楽に乗れるけどスポーツバイクの楽しさは味わえるから。
それではまればロード欲しくなるんだけど、ロード買っても最初のクロスは無駄になりません。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:29:30.76 ID:sLUQ+ANb
- >>220
初めて買うスポーツバイクは廉価なクロスがいいと思う。
気楽に乗れるけどスポーツバイクの楽しさは味わえるから。
それではまればロード欲しくなるんだけど、ロード買っても最初のクロスは無駄になりません。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:57:10.40 ID:5bhc70OZ
- >>220
これかな?
http://www.aeon-cycle.com/product/detail.php?s=3&p=1
13kgはスポーツバイクとしては重いけど、
坂の少ないところならなんとかなるかな。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:01:01.99 ID:Mz97hPp3
- 遅ればせながらみなさんレス有難うございます。
買う前に一回挫けそうになったんですが、みなさんのレスに背中を押して
いただき自転車デビューすることができました。
>>229の奴を買おうと思ったんですが、ハンドルが窮屈だったので、
3万5千円のロードもどきな奴を買いました。
乗ってみて、ちょっと走ってみて、買ってよかった!とおもいました。
みなさんありがとうございます!
調子にのって15kmくらい走ったら太ももがパンパン&サドルで蟻の門渡りが
激痛に見舞われておりますw
さっきパッド入りのインナーショーツも買ってきました。
明日からすこしずつ乗って慣れていこうと思います。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 05:50:56.11 ID:+fM0zioZ
- >>220
実物見てないから何とも言えないけど2万じゃなかなかまともな部品を使えないと思うよ。
俺も同じくらいの値段のルックMTB買っちゃったことあるけど
1年くらいでやけにチェーンが外れやすくなったので自転車屋に持って行ったら
チェーンホイール歪んでるって言われた。
中国製のノーブランドだと焼きが入ってないから坂道とかで負荷かけると
簡単に曲がっちゃうらしい。
ホイールはともかく、ブレーキや変速周りはシマノとかスギノとか書いてある
自転車を購入しておいた方がいいよ。
高速走行中にその辺が壊れたら危険だから。
- 232 :220=230:2011/07/30(土) 13:06:05.59 ID:Mz97hPp3
- >>231
自分が買った奴は変速機とブレーキがシマノでした。
ちなみに>>229も変速機はシマノだったかと。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:00:18.05 ID:MsLLieu3
- >>230
ブルホーンバーのやつ?
かっこいいじゃん。
人轢くと大変だから保険入ったほうがいいよ。
車の保険に小額で付加できるから。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:03:52.00 ID:K7xs7TK6
- >>232
だったら走行中に解体なんてことになる可能性は高くないので安心かな。
でも点検はちゃんとやろうね。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:01:07.03 ID:82rmp4OV
- あーだめだ
停滞期に入った臭い
毎日走ってても痩せなくなった。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 17:16:25.28 ID:xw70TQrD
- 停滞期なんてものは実は無い
バランス最悪の筋肉が落ちてる最低ダイエットになってるだけ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 19:49:13.85 ID:y0in5qL8
- 余計な水分が抜けてから脂肪が減り始めるまでの間が停滞期
停滞期を過ぎるまではダイエットは始まっていない
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:05:43.72 ID:adIfzcXD
- みなさんどんなチャリなんですか?
やっぱロードとかクロスなのかな。
北海道の豪雪地帯に住んでるので冬どうしよ…
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:33:26.91 ID:L+aUaalf
- 自分も北海道
雪も例年通り〜多めはしょっちゅう。
だいたい11月〜3月いっぱいは雪のせいで乗れない。自転車好きなのに乗れないのはやきもきするな〜。
ローラーとか高いもんをわざわざ買う気にはなれんし。風景も変わらないし風もないし…
冬の間は他のスポーツやエクササイズDVDなんかで運動不足を解消するしかないな。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:57:05.18 ID:V0p/SRtr
- 北海道在住だった肥満自転車の著者のお医者さんは冬場でも乗っていて、
そのへんのいろんなノウハウも本に書かれていたはず
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 05:02:51.48 ID:v/5WUx+I
- っスパイクタイヤ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:09:40.20 ID:K0MbVtEb
- スパイク履こうがチェーン巻こうが吹き溜まりに突っ込んで埋まって終了
それより乗ってる最中に降りだして道が埋まって乗れなくなり、押して帰ることも出来ず
自転車だから薄着で出てきてしまい敢え無く行き倒れ、春になって雪が溶けるまで発見されず
なんてことになりかねない、雪国は冬はお休みでおk
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:12:35.70 ID:v/5WUx+I
- 都市部なら問題ないだろ
スパイク売れてるらしいぞ
サイズそんなにないけどな
何処住みよ?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:30:24.66 ID:Ld1Y+YoO
- 冬場は踏み台昇降に切り替えてる
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 14:56:57.53 ID:K0MbVtEb
- 降りだすと一日中降ってるし、止んだと思って外に出ようとしても玄関が雪で埋まって出られない
二階の窓から自転車担いで出ようとするとおっ母にこのバカスケ雪下ろしせんかしゃーきゃぐっどと怒鳴られる
雪下ろしを終わって一息つくとまた降り始めて一日終了、雪国の冬なんてそんなもん
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 15:42:25.32 ID:hNNATbJi
- 冬は南に行けばいいじゃない
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:03:27.76 ID:Qoza0Fwt
- この真夏に涼しい話題thx
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:49:25.21 ID:FAmT522e
- 雪おろしはメチャクチャ運動になっているはず。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:36:12.80 ID:Butp1H2n
- ピスト乗ってる人いる? どんな感じ?
今フラットバーのミニベロなんだけど、
もう1台、なにかほしいなって思ってます。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 05:15:54.05 ID:A9Gr7wVi
- 流行りものオンリーでしかも数年ずつズレている
どうだろうねぇ?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:20:40.45 ID:K+ma/cfF
- >>249
ダイエットでわざわざピスト乗る必要ないだろ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:23:38.13 ID:juhzZps5
- ミニベロからいきなりピストとか、デブにはこう言う極端な奴が多い
乗るのは勝手、潰れた中華饅頭みたいな奴がピストに乗ってたら
ローディどもの嘲笑の餌食になるのは目に見えてるけど
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 16:47:01.28 ID:staU6MiV
- また暑いより寒い方が乗りやすい
通勤は諦めて早朝5時から始める
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 17:26:37.70 ID:xuebSr8J
- デヴは嘲笑には慣れてるから
- 255 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/01(月) 17:57:38.52 ID:6PBKKJ3p
- ローラーは風が来ないから熱いっていうけど、せっかくローラーをまわしてるんだから、一緒に扇風機が回るセットを作れば売れるんじゃないかな?
元々回転運動させてるわけだから、ギヤとかで向き変えてやればいいだけだし。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:28:32.27 ID:AurlZ4Sv
- そんなバカでかい装置いらねえよw
- 257 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/01(月) 19:35:03.36 ID:wqkmLRZv
- 前に扇風機置けば解決
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:50:38.40 ID:aA4RelGY
- ttp://shopping.wadachiya.com/index.php?main_page=product_info&cPath=27&products_id=123
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:01:10.06 ID:yBsV1Ak1
- あんのかよ
- 260 :sage:2011/08/02(火) 07:59:29.11 ID:S4wZCWYd
- おはようございます
ちょっと前に体重変わらない(;´д`)って 書き込みしたのですが
皆さんが励ましてくれたから続けられました
おかげさまで3キロ減りましたよ〜\(^^)/
チャリ通はじめて三ヶ月目
周りの人には、痩せた?とか、顔がスッキリしてきたね
とか、嬉しい事を言われる様になってきました
目標まであと8キロ 頑張ろう!
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:21:09.61 ID:BZ7TRa48
- >>260
もっともっと痩せられると想う
楽しく痩せられますように
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 12:57:09.18 ID:dkVSztmX
- 初めて乗った時のあまりのケツ痛に全然乗ってなかったんだけど、昨夜久しぶりにこのスレ見て、乗る事を決意したのでカキコ。
さっき、パッド入りのインナーとメットとサングラスを買って来たぜ。
明日の早朝から頑張る!脂肪燃やしてやるー!!
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:12:37.69 ID:IvbFKgH0
- みんな頑張れ〜!!
- 264 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/08/02(火) 15:23:48.81 ID:gdhbEJML
- パッド入りのインナーってよく聞くけど、何処で買えるんだね?
ツーハンではいくらでも売ってるけど、サイズ合ってるか試着したいしなぁ…
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 15:56:04.58 ID:KM2kbphv
- 君は誰かが試着したかもしれないものを買いたいのかね
まぁ173cm70Kgちょっとの自分の時はMで大丈夫だった
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:31:03.28 ID:TS0YvvuQ
- 自分で着るなら自分でサイズを計ればいいじゃない
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:43:04.42 ID:HBHgnofa
- 誰かが試着したのをクンクンしたいだけ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:15:29.50 ID:gRbuFVEw
- えらい人教えて!
効率よく 脂肪を燃やすには、いつがいいの?
食事前? 食後? 食事と食事の間? わかねーよ!!
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:33:04.76 ID:Xksc363F
- >>268
食前がいい
食後なら2時間後
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:41:40.96 ID:F/pWiZKB
- 効率厨乙
考える前に身体動かせ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:41:10.48 ID:+Jk6CgDM
- 269さん ありがとう
今 1時間走って帰ってきた
明日からは、夕食前に 走るよ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:46:36.26 ID:Q865AZjM
- 効率もあるけど食後は消化に血液とか回してるからへたに運動すると体調崩すよ
と食後に30分乗っただけで気分悪くなった私が言ってみる
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:05:22.25 ID:kizzna0/
- >>268
俺は毎朝5時から20`走って、ヘルシアウォーター飲んで朝飯
ひと月でウエスト-5cm
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:17:25.17 ID:F/pWiZKB
- ヘルシアは毒
花王は反日
- 275 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 66.7 %】 :2011/08/02(火) 22:49:57.82 ID:E0SIodML
- 2009年の12月から初めて73kgから60kgまで落ちた。身長は168cm。
全く食べる量を減らさずにここまで痩せるとは思わなかった。
全身が満遍なく細くなったのも嬉しい。
楽しいから無理なく続けられるね(^o^)/
あ〜、あとあんパンがうまい。あんこは好きじゃなかったのに。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:25:22.27 ID:+Jk6CgDM
- 273さん ひと月で-5CMは、うらやましいです
燃やすぜ 脂肪!!
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:29:19.84 ID:FUBgoQIn
- >>275
そうそう、俺も今までは甘い物は全くといって食べなかったんやけど
今は夕食の後で毎日じゃないが、食べたくなってくる。
ちなみに180cm72kg60台までは痩せたいけど難しいな、こりゃw
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:18:56.37 ID:Od2169iB
- >>274
え?そうなの?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:32:13.84 ID:AzKVNmnz
- 転けて舟状骨折った〜。チャリ乗れないお。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 09:14:53.45 ID:F/eLh1s1
- 走り始めのデブのくせに真夜中に走ったり見栄はってビンディング付けたりしたんじゃねえの
コケは自己責任だから同情できんね
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 17:32:16.01 ID:07vcq6az
- 中華折り畳みで調子こいて坂道を全力疾走で下ってたら
フレームがよれて吹っ飛んだ事があるよ
それに懲りてまともなチャリにしたけど、その時挫いた手首がまだ痛む
安チャリこわいねー
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:31:44.20 ID:gQiW2ZqA
- いやいやいや折り畳みが怖いんじゃないか?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:43:42.13 ID:EhZwZpUr
- そもそも安いものに命を預けようとするのが分からんw
ちゃんとしたもの買ったほうがいいよ何でも
安物買いの銭失いって言うし
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:52:34.89 ID:fZRuXCDF
- ピザが折りたたみでって時点でもう
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:55:07.23 ID:cvqq/wZs
- 折りたたまれてしまえ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:48:59.69 ID:gQiW2ZqA
- 折り畳み自転車が突然折れて転倒したらトラウマもんだと思うの。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:46:53.15 ID:sFDLG2kF
- このスレかどっかにかかれてたけど
安いチャリはリムとかフレームに焼きが入ってないから簡単に曲がるから注意だってね
まぁある程度それなりなメーカーの自転車の物を買った方がいいと思うよ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:03:41.89 ID:sFDLG2kF
- しかしこのスレは自転車板からの出張かなんかか心が狭い人が多いねぇ
誰しも最初は初心者なのに
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:21:15.97 ID:wlWh6RO1
- >>287-288
参考までに何番あたりのレスが狭い感じなの?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:34:28.05 ID:5KE4ZvVJ
- ママチャリで走りまくるのも効果あるの?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:16:03.34 ID:sFDLG2kF
- >>290
極論自転車はどれもペダルを漕いで進む物だからママチャリだから効果がないってことはないよ
ただ自転車ダイエットのコツとしては長い時間に軽めのギアで乗るのがいいってのが基本だから
そうなると重くてギアも少ないママチャリだと少し不利になるね
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:26:01.22 ID:THVH8xq+
- ぶっちゃけ一時間ぐらいだったら重いチャリの方が効果大じゃないの?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:50:38.41 ID:LSoWJGto
- ダイエット目的ならママチャリで良い、ただし乗っていて楽しくないから続けにくいって
ツーキニストの人が何かの対談で言ってた覚えがある
自分は手持ちのママチャリで3s痩せたけど、尻が痛くなりやすいんだよね
クロスバイク買いたいな
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:13:55.20 ID:QmtxfkeN
- ビアンキの5万くらいのクロスバイクって評判どんな感じ?
自転車板は参考にならんw
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:19:49.39 ID:eeS4wPYo
- ビアンキならロードだし5万じゃ買えないけどニローネがいいYO(^o^)ノ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:38:26.72 ID:L7B3lMfT
- >>294
その価格帯の自転車はビアンキだろうがトレックだろうがどこも同じような物だよ
好きなのを買ったらいい
ただきっちりメンテはしとくべき
あとビアンキ=ロードって時代はとうの昔に終わってますよ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:09:18.04 ID:QmtxfkeN
- >>294
ありがとう
自転車初心者なのでぱっと見で気に入ったビアンキ買おうと思います
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 06:05:02.87 ID:hmGp3HV8
- ちゃんとしたお店で、サイズとか見てもらえると良いよ。
自分はどうもサイズが合わなかったみたいで、半年くらい膝が痛かった。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:44:13.75 ID:e3XnRuaC
- >>297
私ビアンキのクロス(passo)もってるんだけど重量を確認した方がいいよ。
(信じがたいが)ビアンキって重量非公開にしてる製品があってやたら重い奴がある
10kg〜11kgが普通なんだけどpassoは重量非公開 (自転車屋によると12.5kgはある言われたw)
タイヤは32Cだた。28C以下に細いほうが気分よく漕げる
色に一目惚れして買って当分の間喜んで乗ってた。
周囲から「その色いいね〜」と言われるし気分はいいのは確か
ダイエット目的だし少々重くても色がいいからいいや〜というのならいいと思う
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:24:55.88 ID:VliY0ytR
- 皆さん記録とかつけてます?
自分はしょぼいなりにandroidのendomondoってアプリでつけてるんですが、
距離、速度、カロリー、1kmごとのラップタイムとルートを表示してくれるんで
帰ってきてからそれを眺めて過ごすのが楽しい感じです。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:37:13.04 ID:hQPLow9U
- >>299
チェレステカラーはいいよね。
人によってはあの微妙な緑だか水色が嫌って人も居るけどw
個人的にはジオスブルーも好き。
そして見た目だけでTTバイクを買った自分ww
もう少し痩せたらトライアスロンでもやってみようかと。。。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:36:27.99 ID:PLbkrlfz
- >>300
安物のサイコン(Sigma 1609)だからPCにドッキングしてデータ管理はしてないけど
距離・走行時間・平均速度・最高速度・平均ケイデンス、それに走行コース
(A(25km)/B(30km)/C(35km/D(40km)、風向・風速、その他備考
をエクセルに記録してる
以前ジョグ・ウォークの記録とその日の体重・体脂肪率も管理してたけど
自転車メインにしてからは体重・体脂肪の起床直後の記録管理は
やめてしまった(約1年間で64〜67kg、13〜18%台で推移)
今日(夕方6:30頃スタート)は風が強かった(7m)けど、信号に引っかかる
回数が少なかったのでかなり平均速度が伸びてたw
D: 24.9km, T: 49.56, A.S: 30km/h, Max: 47.09, A.C: 79
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 20:50:30.55 ID:5g4y0GyG
- 体重管理だけならA&DのWeight Diaryお勧め
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:08:49.58 ID:YuI5Nkrj
- >>300
体重体脂肪率と時間距離速度はエクセルで入力してる。
endomondoは使ったこと無いので今から使って走ってみる。
ジョギングする時はJogTracker使うこともあったけど、うちの端末はデカイんでジョギング時に持って出るのは向いてなくてやめたw
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 07:35:12.82 ID:nxgtGp+u
- 初心者ですが教えて下さい。
ポジションの事ですが、お尻、手首、太もも、などは痛くなく良い感じですが
足首がとても痛いです、捻挫しているみたいです
ダイエットで初めて一週間になります1日30km走るので限界です、(平均21km)
SPDスニーカータイプですが、漕ぎにくいです
サンダルの方が楽でクルクル回ります
ペダルが合ってないのでしょうか?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:40:54.69 ID:xSscl2GY
- >>305
一週間ならそんなもんでしょ。
そのうち慣れるYO!
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 09:09:32.80 ID:7iOIxrN8
- >>305
ペダリングの時に、足首を曲げて回すいわゆるアンクリングになってないよね?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 10:30:02.84 ID:nxgtGp+u
- >>307
すみません、もう少し分かり易くお願いします。<(_ _)>
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:04:35.80 ID:7iOIxrN8
- 足首を曲げたり伸ばしたりするペダリングのこと。
多いのは、ペダルが一番下に行った時に足首を伸ばしてしまったり。
足首の角度はいつも一定でなくちゃダメ。
そういや、いつだったかペダルが一番下に行った時だけ
足首がカクンと外側に倒れる人も見た事あるな。
ビデオに撮って確認するとか、安全な場所で下を見て、自分のペダリングを見直してみて。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:26:48.02 ID:f8vU9kng
- ようするに足首は動かさずにこげってことだ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:18:11.83 ID:nxgtGp+u
- >>309>>310
ありがとう御座います!
確認して改善します。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:27:56.11 ID:TVEei6Km
- >>305
もしかしたらspdペダルのクリートの位置があってないかもしれない
足の親指の付け根あたりをクリートに合わせてみて
それでペダリングしてる時、つま先立ちのようにつま先が下になるようにペダリングするようにクリートを調節すればいいよ
クリートは一ミリ動かすだけでもかなり変わるから気をつけて調節してね
あとはしっかり引き足をすること
それから片足だけビンディングをはめてペダリングをしてみてカクンとならない綺麗な円を描くようなペダリングを心がけて回してみてください
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:31:01.65 ID:TVEei6Km
- あとシートポストが低すぎるのも足首の痛みの原因かもしれないからそこも調節したりすればいいかも
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:35:08.45 ID:TVEei6Km
- まぁそれでも痛みがある場合はプロショップで見てもらえば一発だよ
- 315 : 【中部電 78.7 %】 :2011/08/05(金) 15:36:35.15 ID:a4y+0vkn
- >>312
そりゃアンクルイングじゃ?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 16:23:47.56 ID:TVEei6Km
- >>315
え?どこが?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:59:25.41 ID:FE8TaI3b
- SPDなんて話は自板でやってくれよ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:00:12.84 ID:nxgtGp+u
- >>312->>314
分かり易い説明有り難うございます。
シートポストと10mm程あげただけで随分と楽になりました!
あとSPDでは親指の付け根と言うより足の中心に金具があるのですが....
浅はかな者ですみません。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:42:22.18 ID:C+iNrFgm
- 自板のダイエットスレが毎日荒れてていつも和む
ところで、7月からクロスバイクに乗り始めて、先月は36.5時間、677km走ったんだけど、体重は-1.75kg、体脂肪は-0.5%だった
90kg↑の巨デブとしては、ペース遅いよね?
食事を見直した方がいいかな。実家暮らしなんで、今までは出て来た物を普通に食べてたんだけど
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:57:48.72 ID:sBN1WgVg
- そのペースなら来年の今頃は70キロなんだから焦らず続けろ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:10:54.16 ID:tA97ZVpw
- >>319
食べるのを気持ちへらせ
腹八分目って感じで
もちろん間食はなしな
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:26:43.14 ID:F4/7xtYv
- >>318
じゃあ調整しなおしだね。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:28:35.53 ID:5S+wBYzz
- >>319の半年後
「15キロも痩せちゃったよー」
と言いつつ誰かにアドバイスしていそう
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:51:58.14 ID:C+iNrFgm
- >>320-321
レスthx。運動はこのまま続けて食事を少し減らします。
自転車乗るの楽しいので続けるのが苦にならないから良かった
>>323
アドバイスなんてとてもとてもwそれに、15kg程度でそんな偉そうなことできませんてw
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:56:58.59 ID:spg4VDwS
- でぶとしてはペース遅いな。
でぶなんだからダイエットしてるのに、距離とか気にするな。
一時間スレにいるんだから、一ヶ月で結果を気にするなよ。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 05:28:28.53 ID:7dcFFpax
- >>319
7月からでそれならいいペースじゃない
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 10:53:53.19 ID:Kam70BQj
- >>326
俺はやつより若干スペックが下だが、やはり7月頭からチャリと腹8分目で
88kg→81kgまで下がってるぞ。少し食いすぎなんじゃないかな?
自転車は週に50〜80kmぐらい。後は毎日散歩が3kmぐらいだ。
68kgまで落すつもり。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:26:38.92 ID:7dcFFpax
- そうか?無理のないいいペースだと思うけど
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:36:47.15 ID:EREsOB1w
- >>327
アンタは筋肉まで落とすペースだに
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:18:20.59 ID:u4dzFTCA
- 身長170体重52まで落ちた
糖質制限と高タンパク食でいけた
もちろん自転車も漕ぐ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:16:02.23 ID:p9P2N8QD
- 自転車に乗るなら乗る時間にもよるけど糖質制限はやめた方がいいよ。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:21:49.85 ID:mhBqjDgi
- スペック 身長152、体重46です
6月中旬から往復で20qの自転車通勤を週5回続けて、今の所変化なしです
食べる量は以前と変わらずです
これから効果が出るか不安です
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:49:19.05 ID:p9P2N8QD
- >>332
そりゃ既に痩せていたらそう簡単にはやせないよ。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 17:50:25.50 ID:Kam70BQj
- >>332
そのスペックじゃ、女子ですか?
なんら変化ないって体脂肪は減ってるんじゃないかい?
全く負荷のない走行か?まさかバッテリー付きじゃなかろうな?
体重落す必要もなさそうな数字だし。。。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:44:01.33 ID:u4dzFTCA
- >>332
理想の体型になれるといいね
私は分子栄養学に基づいた食事療法も併用して
体型が変わっただけではなく、日中の眠気が無くなり
作業効率も上がって以前より幸せに生きてる
自分の経験だけに基づいた変なアドバイスに
惑わされませんように
疫学的因果関係に基づいた専門家から学んだほうがいい
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:12:11.34 ID:Kam70BQj
- 専門家って?
例えばどんな人?サイトか何かあるなら教えてください
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:15:52.77 ID:r+JHxpDO
- >>335
俺も参考にした内容を教えてほしい
ジムとか医者とかに相談したなら場所とかも教えて欲しいな
そういう情報は共有しようよ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:55:18.81 ID:hCXsDsU6
- 分子栄養学に基いた壷、10万円から、疫学的因果関係に基いた水子供養の守り本尊、5万円から
幸せな毎日、プライスレス、取り敢えず専門家に学びましょう、相談料一回3万円から
自分の経験だけに基づいた変なアドバイスに 惑わされませんように
- 339 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/06(土) 22:29:34.21 ID:TtmxZYz1
- 毎日体重計に乗ってると、0.5kgの増減で一喜一憂してしまう
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:32:17.21 ID:u4dzFTCA
- 有酸素運動で痩せるという手段はとても正しい
疫学的に検証するまでもなく
| 体重が減った | 減らなかった
-------------------------------------------------------------
有酸素運動をした人 | A | B
--------------------------------------------------------------
有酸素運動をしなかった人| C | D
--------------------------------------------------------------
上記の表で言えば、諸兄の経験からもわかるように Aに該当する人は多い。
これは国や人種問わず統計的にも現れている。
繰り返すが、自転車運動はダイエット目的で行うことは疫学的に検証されており、とても正しい。
運動をしているのに体重が減らないというのは、消費カロリーより摂取カロリーが等しいか多いからだと言われる。
これも疫学的に検証するまでもなく正しい。
どうして必要以上のカロリーを摂取したいと思うのか。ここが疑問だった。
食べたい飲みたい衝動を抑えられず食べてしまう。 そして自己嫌悪。
上記の表でいうとBに該当する人。
こんなに運動を頑張っているのに体重が減らないと、ここでも自己嫌悪、イライラする。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:35:00.77 ID:u4dzFTCA
- 幸運にも5時間糖負荷血液検査をすることができ、自分が
どんな栄養素が不足し、過剰なのか確認することができた。
微量栄養素学会の論文、ホッファー博士の論文を読んでいると
疫学的に検証されたビタミンB群鉄分の不足が過食に走らせる
というメカニズムもわかった。 具体的な検証をここで記すのは字数的・時間的に難しい。
溝口医師のアドバイスがとても参考になった。
人それぞれ体の状態が異なるので「ここを読めばいいよ」と安易にURLを貼るのは無責任だと思うので
控えるが、溝口医師、江部医師、ホッファー博士(故人、英文)、らの書籍やwebで公開されている
ものを読むと理想の体形に近づけるかもしれないし、これらを読んで実践しても効果がでないかもしれない。
自転車運動はダイエット目的で行うことはとても正しい
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 06:48:31.72 ID:6OyBOORe
- ビタミンBと鉄分とれば痩せるのか?
どうなんだ?買うぞおれは!
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:27:17.52 ID:NUDoA4xm
- 各人に不足・過剰な栄養素がどれなのか検査をしてみないとわからない。
精神論を押し付けられた戦前の海軍や陸軍の兵士がそうだったように、糖質に偏った食生活は病(脚気)をもたらす
自転車運動をベースにして、不足している栄養素を補うことがダイエットのみならず日々の生活のQualityを上げる。
人間の活動に必要なATPを産生するメカニズムがどーのこーのとあれこれ書くとまた長文になるので
食べた物が人間の活動に必要なエネルギーとしてきちんと変換されていない事が
もっと食べたい衝動にかられる原因となっている、とだけ書いとく。
人間の活動に必要なエネルギーに効率よく変換する為に
高タンパク食
糖質制限(精白米を減らす、麦飯にする、チョコレート等甘い物を摂らない)
ビタミンB群(B1,B2、B6,B12、ナイアシンが特に大切。 B1,B6、B12は市販薬のアリナミンで補える ナイアシンは日本で単体で販売されていない)
ビタミンC(メガビタミン療法)
食物繊維(血糖値の上昇を緩やかにする、麦飯や蕎麦や青汁等に含まれている)
ヘム鉄(女性は特に必要 自転車で激しい運動をされる人は消耗が激しい。鉄でもヘム鉄は吸収率が高い。)
これらを摂ってはいかがだろうか。
↑
ここまでは他のスレでも書いてある内容
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 07:33:21.21 ID:NUDoA4xm
- ※注意書き
高タンパク食:腎臓機能が弱っている人は絶対に行ってはいけない
腎臓機能低下による体のむくみがある人は蛋白質を減らし医師の指導に従うこと
ビタミンB群:水溶性なので過剰摂取をしても特に弊害はない(ゲップの息が臭くなることはある
鉄:過剰に摂取するととんでもない便秘になるので指示された服用量を守ること
内臓疾患による鉄欠乏の疑いのある人はすぐに専門医にかかること。
各人の体の状態(臓器の状態、不足栄養素等)がどうなのか確認することが出来ないので
無責任に 「これを摂るといい」 と書き難かったが
一般論として挙げてみた。身の回りにいる専門家のアドバイスを受けるのが一番いい。
もう一度書くけれど、自転車運動は素晴らしい。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:50:46.37 ID:MvZsXPOo
- 色々考えるのは難しいから、とりあえず自転車と筋トレは続けるよ。
食事制限は特にしてないけど、1ヶ月で5kg落ちてるし
調子いいし、筋力の落ちもないし、たぶんこのままでいいだろう。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 20:38:06.11 ID:fTXE0zFT
- 夕方河川敷走ってたけどやたら人多いんで
自宅警備を午後からのシフトに変更して午前中乗ることにする
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:30:28.25 ID:WDG9G9Am
- はまり過ぎて電動アルテの完成車を予約してもうたw
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:29:25.85 ID:7gMXds8e
- 最近40分ぐらいでだるくて帰ってる、秋になれば通勤で往復で1時間稼げるんだが
さすがに汗だくだくで通勤は無理だしな
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:38:04.49 ID:rm7/Fk33
- 2時間走ってきた
夜に木が生い茂ってる道を走るのは怖いなw何が飛び出してくるかわからんw
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 05:27:24.01 ID:hhdLnX24
- 5月末で今まで最も重い110s
7月に増加と停滞で103sだったが、今100sになり、再び体重が動きだしてきた
ここ数年、人間ドックで脂肪肝を指摘されており、医師からも肝臓がへたっていると大幅に脂肪燃焼効果が落ちると聞き
タウリン3000r入りの安いドリンク(10本600円台)を通販で購入し、毎日2本飲み、DHCのフォースコリーも通販で購入した。
自転車通勤(=片道10s)は本当に効果がある。
職員食堂は揚げ物が多いから、自分で3分間で作る弁当も持参
これで今年中に目標の86sも達成できそう
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:50:09.58 ID:Ghbd+o9Y
- >>350
その体重で自転車は過重負担に耐えるのか?タイヤも持つのか?
自転車ってすごいね。勝手に対過重80kgぐらいと思ってたよ。
ところで身長は? 110kgもあったなんて・・・
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:11:06.10 ID:hsSL+IFK
- やっぱり巨大デブは何かを摂取して痩せようとすんのなw
だ・か・ら・デ・ブ・の・ま・ま・な・ん・で・す・け・ど・〜
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 17:52:14.89 ID:BOUly4bS
- 体重重い人にはトレックのチャリがオススメ。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:12:58.11 ID:Hd5xgHPY
- >>351
MTBとか、その体重に耐えそうな自転車を買えばいいだけの話。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:47:53.46 ID:gNFvSk7a
- もうね、仕事帰りでも34℃とか・・・・・
たかだか18kmほどだけど真剣に走って帰ると帰宅後倒れそうになる
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:26:18.38 ID:wa3VQjL5
- 夏の34℃は走りやすいんじゃね
先週の日曜の真昼は43℃とかあったけど大勢の自転車が走ってた
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:42:42.71 ID:gNFvSk7a
- >>356
目一杯仕事した後は疲れるって
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:57:05.15 ID:hhdLnX24
- >>351
171p。元高校球児で、高校時代は72s
就職時、24才で85s
就職20年で、88sも、その後、ストレス太りで一気に110s
現在、過体重でも、高校野球OBチームで硬式野球現役選手で外野手、プレーに全く支障なし
筋肉量は70sあるから85sでベスト体重目指している最中
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:02:16.66 ID:cTX9rdbg
- >>358
身長聞いてるだけだから自分語りきめぇんだよー
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:23:37.76 ID:Z3OYigEp
- >>350
ちょ、おれも肝臓弱くて100kgあるから参考にさせてもらうわ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:34:24.56 ID:RMB8pWlc
- トリックとかに嵌り出すと自転車依存症になるぞ!
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 04:27:43.64 ID:KInszufB
- 171cmならせいぜい65kgってとこだろ。目標が甘すぎるな。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:02:46.12 ID:bwZpExQy
- 太りすぎは、脂肪肝を伴う場合が多い
脂肪肝であれば、体脂肪の燃焼効率が悪くなり、そのためさらに太り脂肪肝が進み、相乗作用で太ってしまう
脂肪肝にはタウリンが効くので、ドリンクかサプリで1日3000から6000r摂取して肝機能強化しながら、自転車通勤で有酸素運動するといい
タウリンが薬理効果を発するのはそれぐらいの量を摂取する必要があるらしし、タウリン自体は、不要分は体内に蓄積しないから過剰摂取の副作用の心配もない
あと、別にPRするわけでないけど、サプリは最近出たライオンのラクトフェリン、ヤクルトのDHCのフォースコリーは確かに効果がありそう
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:37:06.66 ID:4YDal78b
- サプリの効果判定は使ってみないとわからないじゃん。
っても、全然そういうのを飲んでいない人には効くだろうけどね。
俺ものんでみよータウリン、酒飲んでも酔いが回らないからおかしいのよねorz
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:51:18.92 ID:J6PkvVtJ
- タウリン1000mg配合の某ドリンクとかは砂糖めちゃくちゃ入ってるからあんまり飲まない方がいいよね
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:58:21.03 ID:VGeX24Jo
- >>365
kwsk
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:58:38.45 ID:lSNkfb2P
- そうそう、ドリンク類はカロリー高すぎ
タウリン摂りたかったらたこ焼き喰えよ、自転車乗ったあとのたこ焼きは最高、
自転車で屋台に乗り付けて焼きたて喰うのも良い、家に帰ったら晩酌のつまみは
タコ刺しにタコの唐揚げ、締めはタコ飯だ、これでタウリンばっちりだ、
ちゃんと自転車で運動してるから太る心配もないぞ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:23:26.91 ID:/w2RWd8L
- しじみ汁も良い。貝類はカロリー低いから。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:33:23.60 ID:eD1RwZV9
- >>358
スペック公開ありがとう。
筋肉多いね。すげー!
俺は172.5cmの88kgからスタートで40日経過。
現在82kg。68kgが目標値。
自転車は楽しい!
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:37:22.03 ID:eD1RwZV9
- >>367
>自転車乗ったあとのたこ焼き
これは良さそう!今日は休みなので早速銀だこに向けチャリで出発!
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:06:08.93 ID:Id31JWsD
- タコ焼きって…
カロリー高いだろ
タコやホタテの刺身食うね俺だったら
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:30:37.34 ID:bfVdYqu1
- ダイエットに最適なのは運動強度50%-60%って言うけど時速16km位でそん位になっちゃうんだけどこれでいいの?
この運動続けてれば心拍落ち着いてもう少しスピード出せるようになれるのかな
自分の体の弱さに絶望だ・・・
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:35:52.81 ID:VGeX24Jo
- >>372
そんなもんだ
気にせず続けろ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:41:34.00 ID:fYHE/bzo
- 今日からリポビタンスーパーとヘルシアウォーター始めました
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:25:34.99 ID:lSNkfb2P
- ちなみにリポビタンDスーパーは一本で79kcalだ、これを多いと見るか少ないと見るかは勝手だが
栄養ドリンクの中でもかなり高いほうで、リポビタンシリーズではこのスーパーが最もカロリーが高い
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:29:01.36 ID:VGeX24Jo
- >>375
栄養ドリンクって時点で気付け
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:02:44.36 ID:zJruatw3
- >>372
それは低すぎる。
70〜80%だよ。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:19:17.66 ID:CNV9Qcgi
- >>377
無酸素運動の領域まで行くと、いささかスレ違いが過ぎるような。
http://www.rarestyle.net/diet/Images/worksts.jpg
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 14:55:58.71 ID:jC8gv9+l
- タウリンはアッチも元気になるよね。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:42:16.85 ID:eD1RwZV9
- >>371
単にたこ焼きって旨いから、チャリで行って食うの良さそうじゃん。
でも出掛けたが、結局量の割りに高カロリーだと思って銀だこはスルー。
サブウェイで無難なダイエット食となってしまった。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:01:56.55 ID:vef2Ff9F
- サブウェイにタコのマリネでもあればいいのにね
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:23:01.26 ID:eD1RwZV9
- サラダでね。
パンに挟むと噛み切れねぇ。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:19:06.35 ID:dwxIR4Mb
- ブラックバスはタウリンが豊富らしいぞ
害魚だから駆除がてら食べるのはどうだ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:29:50.53 ID:oj8fBxhH
- >>383
バス釣りでリリースしないで食ってるぞ俺ww
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:56:20.66 ID:85ylUPD9
- タコは一日に何グラム食べればいいのかな?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:47:18.47 ID:PYnOCRQd
- おいスレの趣旨と違う流れになってるぞw
暑いけどお前らちゃんと1日1時間乗ってるか?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:54:05.29 ID:kzoNRVNr
- >>386
乗っているYO!!
昨日(8/10)はロードバイクとママチャリで4時間は乗ったYO!!
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:16:36.87 ID:/r5Yqlte
- 自転車で走る場合、一番いい時間帯とかありますか?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:19:00.57 ID:sqKM17yb
- ない
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:20:19.97 ID:HtViaQz2
- 今なら薄明のころ。
気温が一番低い時間帯だし、概して交通量も少なく走りやすい。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:20:44.67 ID:X9+9wNXM
- ぬ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:22:32.92 ID:S4giH3z2
- 場所にもよるけど早朝じゃない?
気温が低い、明るい、交通量が少ないの3拍子揃ってる
- 393 :388:2011/08/11(木) 02:30:42.62 ID:/r5Yqlte
- >>390 >>392
さっそくのご意見ありがとうございます
どうやら早朝が良さそうですね
夕暮れ時はけっこう車が多いですし
参考になりました
ありがとうございました
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:31:15.17 ID:u8EvWQJF
- 昨日は日中二時間程度乗ったよ
今月は一ヶ月千キロが目標
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:33:01.77 ID:u8EvWQJF
- しかし
足、顔、腕が引き締まりかつ筋肉がついてきたのに腹だけは凹まない
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:41:32.02 ID:ZeqM5dm5
- 自転車+腹筋しようぜ!
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 05:18:56.37 ID:eOxyYc9E
- ROWBIKE乗ったら腹筋背筋等々鍛えられるぞ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:53:32.51 ID:44acqacg
- 腹が凹むのは一番最後。
他が落ちきってからだ。
楽しみにしとけ。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:58:37.75 ID:P8VIl92+
- >>369
40日経過で6sは凄いね
自分も10月の秋のマスターズ甲子園県大会に向けて頑張ります
お互い自転車通勤で頑張りましょう!!
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:23:54.36 ID:kzoNRVNr
- 腹の上のポニョはラスボスって誰かが言っていた。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:26:33.24 ID:fln8ZPBP
- >>400
腹の上のポニョww
いいなその表現ww
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:39:03.11 ID:CjSaAGU8
- いや、真面目に食事制限もやれば一番最初に落ちるのは内蔵脂肪だから。
一カ月もすると腹がヘコんでくるよ。マジで食事内容と量の見直しをすればね。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:32:52.71 ID:YtSRyzhc
- 内臓脂肪は先に落ちるけど腹についた皮下脂肪が落ちるのは最後
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 14:13:02.78 ID:44acqacg
- >>401
へその下のポニョ
この方がしっくりくるぞ。
腹の上はプニョでどうだ?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:50:55.30 ID:P8VIl92+
- 腹の皮下脂肪、実に手強い
腹、横腹、ここだけは約2か月で約10s減量してもほとんど変わらない。
>>403を励みに停滞期でも頑張ります
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:01:47.51 ID:gNYmY8HJ
- >>395
腿→腹・腰回りと落ちてくると思うけど
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 21:57:58.34 ID:yWRkrrbo
- 性別で脂肪の付き方が違う
そして内臓脂肪以外で部分痩せは出来ない
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 05:30:55.90 ID:HtLhVqzM
- 地震あったのか走ってたからまったくわからなかったぜ
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:59:07.53 ID:ZdcsmyOx
- ここにきて膝の痛みが出てきてモチ低下中・・・ 程々がいいよね。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:24:22.98 ID:yWlNHvZ6
- >>409
休むのもトレーニングのうち。
体とケンカしても仕方ない。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 09:26:13.59 ID:rnHo4Czu
- ちょっと負荷かけすぎたんでない?
軽めで回すと良いよ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:20:38.37 ID:ZdcsmyOx
- いちおうケイデンス90以上で軽めに回してたんですがヒルクラ練習とか
ランニングのインターバル走とかで負荷掛けちゃった感じかと・・・
おまけにこんなに暑い日が続くと熱中症のリスクも高まりますから朝50分縛りで程々にしますわ。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:34:33.14 ID:S9mcGvKz
- アイシングするべし。
ストレッチも。
一番良いのは、ちゃんとポジション出す事だけど。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:48:11.82 ID:EQK7y27u
- つーか鍛えるつもりで身体壊すようなら板違い
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:15:31.67 ID:hlkYSP/D
- 食事制限が絶食になっちゃうようなもんで、効果を求めるあまり行き過ぎるのは
この板的にはよくあることじゃないかな。
やり過ぎたらスレ違いってならともかく、板違いとまでは行きますまいて。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:16:10.09 ID:XlN8QFKI
- 肥満体質を破壊するのじゃ!
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:44:06.13 ID:7RjIzGcj
- >>415
手遅れになる前に専門板に行くべきなんだよ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:49:35.46 ID:TaIt2DBq
- 素人が自分の妄想理論で無理なトレして身体壊したらヤバいな
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:58:09.25 ID:7RjIzGcj
- だいたい2chなんて匿名板
みんな無責任だし、いい加減
ケイデンス90とかドヤ顔でアフォ丸出し
自転車乗り始めたばかりの人もいれば、ベテランもいるし、
それぞれ体格だって筋力だって違うのに絶対値で語る語る
可能なら専門家にアドバイスもらうべき
体調ヤバいならまず病院にいくべき
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:00:53.76 ID:clgvbjUP
- ちょっとスレチかなぁ
スレタイが意外と痩せただからなぁ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:39:01.60 ID:WbSpAqqQ
- タウリン取ったら体調悪くなった
脂肪が無くなってきてるからかな?
なんか脂肪吸引やった後みたいな感じなんだろうか?
動くのが億劫になってきた
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:41:13.58 ID:OejaV0QG
- 食事制限しすぎとか元から肝臓悪いとか
病院に行ってみれば?
- 423 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/12(金) 22:42:54.31 ID:B+yh/9Ch
- 1日1万歩あるくと膝が痛くなるのですが、自転車なら同じくらいの運動量をこなしても痛くなりませんか?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:50:33.48 ID:S9mcGvKz
- >>423
乗る自転車と乗る地形とかによる。
歩くより膝に優しいのは確か。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:58:09.69 ID:HB636L5+
- >>421
あまーい栄養ドリンクの摂り過ぎで糖尿になったのでは?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:06:33.71 ID:WbSpAqqQ
- 今日、寿司とホタテの刺身食って脂肪はほとんど取ってないから
それかもしれん
炭水化物もかなり取ったんだけどな
あと考えられるのは食事制限しすぎたぐらいかな
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:07:00.15 ID:hMUdeXtM
- 1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた14
すれだが、食事制限と(スレタイ)なら簡単な気が・・・
まぁ私も旨いカフェに行きたい気もちで走っているから、微妙なところ。
旨いものは太る。で、今年は会場にいけなかったorz
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:16:03.66 ID:mtIbAcFH
- 毎日自転車一時間とダンス1時間(VAAM飲みながら)でも全然痩せないから
摂取カロリー1500くらいにしたら3ヵ月半で5kg痩せた
がペース遅すぎるなと思って
おとといからタウリンカプセル飲み始めたよ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 03:43:01.68 ID:xLVRVAuL
- >>428
貴方の今の体重が何キロかわからないからなんとも言えないけど三ヶ月で五キロってまぁまぁのペースじゃない?
半年で10キロだよ
体脂肪率とか測ってみたほうがいいと思う。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 06:39:59.89 ID:CzFhgRFI
- 自転車初めて2週間。
これまで昼or夕方にしか走ってなくて、今はじめて朝走ってきたんだけど、
捗り方半端ないね。
昨日の夜初めて50km走った後だったから途中からバテバテだったけど、
コンディションいい時ならガンガン進めそうだわ。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 06:44:24.65 ID:CzFhgRFI
- >>423
自分も歩いてて膝が痛くなったので自転車はじめたクチですが、
平坦な道選んで走っているので膝は大丈夫ですよ。
歩くよりも運動してる気分になれるし、
緩めのギアでまったり走ればいいと思います。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 10:29:14.20 ID:5zAlqtT+
- >>429
体脂肪率とかわかんないんだよね
いいペースなのかな
過去のダイエットではカロリー2000くらいでも
もっと速いペースで痩せてたんでね
その時は自転車じゃなくてスケボーとダンスしてたけど
運動強度的にはそんな変わらないと思う
体重は75から現在70
怪我・手術・リハビリでストレス溜まって飲酒が復活して太ったんで
肝機能が弱ってるんじゃないかってレス読んでたら思ったんだ
最初の2ヶ月は2kしか落ちなかったしね
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:19:48.28 ID:RdG1sbDb
- EscapeR3の前金支払っちゃった・・・
白を頼んだんであと2週間くらい掛かるみたいだけど楽しみっす〜
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:43:50.47 ID:bmj3eVMw
- みなさんは、1時間にどのくらいの距離を走ってますか?
参考までに教えてください。
自分は、12〜13Kmくらいです。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:17:48.22 ID:oTN3drp+
- 自分だと高低差があまりない多摩川土手のサイクリングコース利用で1時間約20kmかな
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:26:23.64 ID:CzFhgRFI
- >>434
極力平坦な道を20kmくらいです。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:30:36.50 ID:6Egb2IwL
- 俺も1時間15〜18km位だなぁ
因みに、俺も多摩川のサイクリングコース走ってる
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:35:43.47 ID:7JF0vJ8j
- 極力アップダウンのあるシーサイドを25キロ位かな
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:05:10.04 ID:aNk2GJl5
- >>434
週末1日だけ、3.5〜5時間かけて30〜50km乗る。
途中CRからゆったり川を眺めたり、レストランでブレークを取ったりしてる。
最近は、釣竿持って行くので、時間はもっと掛かっている。
平均巡航速度は20km/h位。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:53:25.34 ID:Cov2F214
- ほぼ毎週末、走れるときは3時間で70km前後かな。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:49:22.25 ID:bmj3eVMw
- 434です みなさん ありがとうございました。
大変参考になりました。
もう1つ質問
自分は、1時間走り終わると、汗ビッショリ、息「ハァ、ハァ」、ひざガクガクに
なりますが、みなさんは、どんな具合ですか?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:51:13.23 ID:afiq1vGH
- >>441
>>378
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:25:55.07 ID:fZZafXS+
- >>441
1時間でビショビショになってるかどうかはわからんけど
5時間走って水分補給が合計2L越えてて体重が3km減ってるとかあるからおまいさんは問題ない。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:53:48.34 ID:5zAlqtT+
- >>441
441にはきついうんどうしてるんだろうね
暑いしね 日中だとゆっくり歩いてるだけでも汗びっしょりになるよ
そのまま無理せず週に一回くらいはゆるい遊び程度で休みを入れていったら
少しずつ強度をあげられるんじゃないか
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:57:14.70 ID:IqQewO+y
- みんなえらいゆっくりだな
そんなんで1時間でやs(ry
自分時速20k位じゃないと心拍上がりすぎちゃうからそんなもん
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 04:16:06.65 ID:IqQewO+y
- 1時間半位乗ってきたけどいつもの周回コースに子猫の死体があってテンション駄々下がり・・・
あぁいうのってお巡りさんに言えば何とかしてくれるのかな
安らかに眠れ(´・ω・)
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 05:45:59.60 ID:Dh2QFxPs
- 昨日ひたすら走ってたら距離が130キロ越えてた
ついでに温泉に入って軽く名物も食べ満喫
正直自転車ダイエットの魅力は多少多く食べても体重が減るってことだね
- 448 :440:2011/08/14(日) 06:37:28.73 ID:I1Au39gx
- 自分はダイエット目的ではないから
走る前はかなり食う。(走る前に食うのはあまり良くないのかも知れんが…気持ち的に食うw)
まぁ朝と昼で2000kcalは軽く超えるぐらい。
それでも太らないし、むしろ足は細くなるなー
もちろん、夜は普通に食う。
週一走るか走らないかぐらいだから
週末にかけてもちろん1〜2kgぐらい体重は増えるけど
現状維持だな。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 07:43:16.38 ID:TmYEJ7qf
- >>446
お廻りの仕事じゃないよ、動物の死骸は役所に連絡してな。
清掃局の仕事だから。
土日でも電話は通じる。やるのは平日かも知れんけど。
気付いた心優しい貴方が、道路から箱にでも入れて移動してあげればなお良い。
さて、朝飯食ったし走るかっ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:38:07.46 ID:+MPWx/pN
- いつもは4時過ぎくらいから走ってて、今日は寝坊したので8時から2時間ほど走ってきたんだけど、暑すぎて効率が悪い気がするw
1日1時間スレだけど、1時間じゃ物足りなくなるよね
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:41:26.88 ID:Mhy3Y4CG
- 1時間じゃ物足りなくなった人は自板に行けば良いさ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:04:55.60 ID:8BAs6K7r
- 会社への往復で1時間だけど痩せない。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:28:58.91 ID:Y2KMKU4M
- 4月から700kmしか走ってない
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:31:50.15 ID:ncPsdWON
- 自板じゃわからん。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:51:41.38 ID:7g0jXpJa
- スポーツ一般の自転車板のことじゃないかな。
自転車ダイエットのスレは大体いい感じに荒れてるw
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:35:50.00 ID:h3gPUHy3
- >>449
そんな事をして、猫耳としっぽが生えて来て「な」を「にゃ」と発音するようになったらどうしよう
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:43:14.65 ID:LfTzEqHf
- そんなジョブチェンジどうやってやるの?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:36:14.78 ID:s42Ly2SY
- >>450
年トータルだと一日一時間も走ってないだろw
なめた口を叩くなww
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:47:24.29 ID:7/FjvubX
- 車乗ってる人もひいた時気づくんだろうけど、止まるわけにもいかないし
処理・・・するのもいやで逃げちゃうんだよね
結果、歩行者と自転車が一番目にすることになる、、、無残な姿を
かわいそす
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:03:36.51 ID:LfTzEqHf
- 動物の死体は清掃部門じゃないことが多いよ
道路管理者が処理する障害物という扱いがほとんどなので
道によって国道事務所だったり都道府県の道路課だったり市町村の道路係だったり
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:06:55.46 ID:jc4o/10E
- >>458
確かに全然だなwつかまだ自転車ダイエット始めて2か月経ってないしなw
7/2から始めて今現在54時間くらいだから許してくれw
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 06:43:16.94 ID:lHU/i+jL
- >>421
タウリンも合わなかったらやめたほうがいい
ただ、タウリン自体は不要分は尿として排出されるから過剰摂取はない
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:51:56.33 ID:wBXgTiZB
- >>460
うちの方では清掃局が窓口。どうタライ回しされていくかは不明。
少なくとも警察の仕事ではないから、まず市役所に電話してみるこったな。
危なくない道路なら見つけた人が対処してあげる優しさが欲しいね。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:52:00.18 ID:SO+MfaBi
- 交通量が少ない道路だとしても路肩に寄せるくらいしかできないなー。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:03:36.44 ID:n3y3Redz
- 明け方走ってきたけどもう猫いなくなってた
中学校前の道路だったし学校関係者がなんとかしたのかな
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:18:19.45 ID:MXLpGMpm
- カラスが美味しくいただきますた
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 07:07:42.76 ID:KaA/TnCs
- >>466
それは鳥葬(ちょうそう)だな。
チベット仏教で有名。
交通往来のない野原に移してならそれもいいかも。
日本で人間にやれば死体損壊罪になるからな。
一斗缶にバラして放置してもいけないぞ。
今日は30km程度走る。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:13:54.87 ID:dnfeuyBa
- 一日一時間も自転車に乗ってたらダイエットになるんだろうな
でも通勤で乗るくらいしか別途時間とるのは難しいな
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:41:04.72 ID:f+HYFbO8
- 喰う時間を削れ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:09:23.37 ID:XgFOfCjm
- 寝る時間削れ
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:31:06.70 ID:5zP+jJmz
- 2chする時間を削れ(笑)
- 472 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 12:55:13.70 ID:YBQJWZeg
- 食べる時間は削らないほうがいいな。
むしろ、時間をかけてゆっくりそしゃくして食べるべき。
おれは仕事が終わって夜中の1時頃にのってるぞ。
帰って風呂入って体重はかったら3時過ぎてるのが玉に瑕だが。
あと、ケイデンスが見えないのがちょっと困るが、気にせず月でも眺めながらゆったり走ればいいかなと思ったり思わなかったり
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:33:46.09 ID:L7turgnJ
- 俺はタウリン一週間くらいだが特に変化は感じないな
ま、これからかな
良い方向に行くといいんだが
>>468
移動の時一時間以内ですむならチャリで行ったら?
俺は過去には一時間以内ならスケボーで行ってたよ
疲れたら交通機関利用できるし便利
非常に安全に気を使わないといけないので街乗りはやめたけど
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:35:42.70 ID:jsL1BJnt
- 薬系はなじむ時間に個人差が大きいので3ヶ月は続けないと効果発揮しないとかなんとか。
そりゃそうだわな・・・運動しないでどうのしようってんだから継続努力は必要だわ
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:57:23.26 ID:JqOyngZM
- 自転車、買ったは良いが全然乗れてない。
乗ると楽しいんだけど、この酷暑…。
日の出と共に乗ってもみたけど、7時過ぎた時点で頭クラクラ。すごい湿気だな。
職場は40km離れてるからジテツーは無理だし。
仕事した後、夜ってどうやって乗れば良いんだ??
近所は田んぼばっかりで真っ暗、路肩もない旧街道ばかり。人なんか居ない前提で車がかっ飛ばしって来るから事故る可能性大。意外と大型の交通量多いんだよなぁ。
みんな歩道でも走っているの??
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:15:39.50 ID:9b1qmGTV
- >>475
フェニックスLD20の2連装なら視界良好。
後にはキャットアイのTL-LD1100
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:16:27.25 ID:blZC87Ac
- >>475
つ http://www20.atwiki.jp/kurumalight/?plugin=ref&serial=31
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:15:10.72 ID:mNpv56M9
- >>475
自転車なに買ったの?
40kmの通勤なんて毎日いけるよ。
きついなら、電動も買ってみたら?
きっと楽しいぞ。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 08:00:22.94 ID:N0uhlspw
- >>475
うちはそこまで環境悪くないけど
それでもクソ暑いから、ローラー台に走った
エアコン+扇風機+DVDは最高
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:52:10.96 ID:7AJxRS+b
- 朝からCR走ってきた
ペアルックで走ってるカップルけっこういるのな(´・ω・`)
- 481 :475:2011/08/17(水) 14:35:59.63 ID:JqOyngZM
- みなさんどうもありがとうございます。
>>476
電池が2時間しか持たないようだけど、すごいライトのようですね。
欲しい。
>>478
アンカーのクロス。
印西市〜東京駅近辺までは流石に通えませんんわ。
東京に通ずる道路ないし。木下街道か、14号、296あたりで轢かれるだろうなあ。
うちの近辺、震災であちこち橋が通行止めのまんまです。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:30:22.90 ID:ip1aUiYS
- >>480
そんなSF染みたことが現実世界にも起こっているのか!?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:07:13.04 ID:9aC+XNUg
- 新しいエロゲだろ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:28:00.01 ID:Gfffc+D2
- 別に夫婦とか普通に見るだろ
後は同じチームジャージとか
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:34:08.23 ID:nhSuTUr/
- >>484
ネタがネタだと分かんなくなっちゃった?
ちゃんと食べてる?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:57:41.14 ID:cxEVl+QX
- >>481
> 印西市〜東京駅近辺までは流石に通えませんんわ。
> 東京に通ずる道路ないし。木下街道か、14号、296あたりで轢かれるだろうなあ。
印西は旧市街の道路インフラは良くないね
でも利根川CRとか手賀沼CRが近いし良い所もあるね
少し涼しくなってから走れば?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:34:19.14 ID:RgPv94jY
- 印西から東京駅まで、ダイエットが必要なデブが自転車で通えるわけがない、無責任なこと言うな
そう言うのはダイエットが成功してシャッキリポンのスマートモテモテ自転車乗りになってからやれ
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:12:33.26 ID:4BilWXWb
- >>487
本人は通えないって始めから書いているじゃん
- 489 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/19(金) 17:29:07.77 ID:izBQ4V/v
- >>488
脊髄に思考を求めても無駄だw
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:56:52.83 ID:LhkjaDQS
- >>487は>>478へのレスなんじゃないの?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 04:25:06.14 ID:3o98T+sj
- 雨の中2時間ほど走ってきたので、保守がてら書き込み。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 17:07:43.21 ID:eRIMYQYW
- 最近雨やら仕事が忙しくて1週間乗れませんでした
しかも飲む機会も4日もあって、せっかく痩せてきたのに………
と思ってたら、体重増えてない(゜ロ゜)
嬉しいねぇ
気長に頑張ろ!
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:03:29.84 ID:aRyfVDbj
- >>491
お疲れ。
俺はこのところ、毎日30km以上走り続けだったんで、
今日のところは雨も降っていることだし、
お休みにさせてもらったよ。
因みに平日は夜に国道を走る。
気持ちがイイぞ。
当然、晩飯を食う時間は無いが。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:45:37.45 ID:7bc1ijgp
- 雨だから2時間歩いたら足の裏が痛くてしょうがない
自転車2時間なら楽勝なのに
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:32:29.80 ID:6CeCdbaJ
- 正直、5km歩くより、ロードバイクで50km走る方が楽だなぁ。楽しいし。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:40:18.31 ID:RLJKCFcf
- 2012モデルが出始めるね。自転車ダイエット始める人にはチャンス。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:12:27.99 ID:fIU8nXRP
- まさに「豚に真珠」
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:30:34.95 ID:hu6kR8EF
- 続けることが出来れば、数年後にはスマートになってCRを疾走
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:47:29.28 ID:JZ6f3SHS
- 自転車は良いよ
二ヶ月で1500キロ分走って
8キロ落としたけど
その上でもジョギングとかキツすぎる
自転車は運動強度を適度に選べるから痩せるのにも効率良い
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:21:07.81 ID:PazsQHNV
- >>499
二ヶ月で8キロて・・・倍返しが来るんじゃないかい
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:25:47.67 ID:qDdVJCCf
- 俺なんてロードバイクとエアロバイク、部屋においてるだけで二ヶ月で4kg痩せたぜ
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:25:50.73 ID:zsTpxsWu
- 水が抜けただけ
生やさしく見守れ
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:26:51.66 ID:rUNfuyOA
- 水だけで4キロってすごいな
格闘技やってるみたいだ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:07:52.15 ID:IykKWewN
- >>500
食生活も改善してるし
戻り始めたらまた何キロでも走ればいいだけだし
時間が取られるのだけがネックと言うだけで、自転車回すのはすっかり趣味になったから
>>502
二ヶ月も水が抜けたままと申すか?!
- 505 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/23(火) 17:33:06.78 ID:OfS2QbTh
- 1ヶ月で現在の体重の5%以上痩せるとリバウンドがあるんじゃなかったっけ??
なんかのマンガに(ry)
キッチリ続けられればリバウンドとか関係ないんだろうけど、最初に一気に痩せちゃうと後々つづかなそうだよね。
俺は現在75kgだから、3.5kgなら許容範囲ってことかな?
しかし、野球のピッチャーは夏場、1試合で5kg減ることも珍しくないとも書いてあったし、この数字が正しいという根拠がまったく…
まぁあれだ、楽しくやろうぜ!!
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:35:01.19 ID:hu6kR8EF
- >>505
リバウンドでなくて、停滞期だぬ
- 507 :501:2011/08/23(火) 23:20:01.17 ID:qDdVJCCf
- あー、エアコン使ってないから水だけで4kgはあり得るな
秋まで走る気になれん
一月あたり2kgだから体重の2.8%だな
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:01:14.92 ID:1DkmLxOV
- 登りと加速時にやせたことをはっきりと実感できるね。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:19:29.14 ID:GmLeBXKF
- 俺なんか学校の帰りにポテチ2袋買って食ってるけど
体重45kgでウエスト62cmだしwww。
んでも、身長161cmしかないんすけどwww。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:31:32.27 ID:K9np3uib
- 高校や大学の頃なんて皆そんな感じだ
ダイエット何それ?うまいの?って感じだったな
25超えれば分かるよ
- 511 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/24(水) 13:13:43.73 ID:QiSgMTRj
- 俺は20を超えてから太り始めたな。
高校の時なんか、いくら食べても太らない体質だったから、同じ調子で食べてたら…
でも、最近はかなり少食になったんだぜ?やせないけどwww
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:01:47.78 ID:tRnEracU
- 日曜日に自宅(上野付近)からお台場往復30km走ってきた。
お台場では自転車を降りて、徒歩40分のデモに参加。
曇り〜小雨で気温が低くて乗りやすかったけど、銀座のホコ天を回避したり、
レインボーブリッジ遊歩道で自転車登録番号を申請して、後輪に台車つけて、
手押しでレインボーブリッジを渡ったり、少々道に迷ったり、走ってる時間よりも
信号待ちの時間の方が長かったりして、片道2時間くらいかかった。
平均時速7.5km
都会じゃこんなもんだww
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:18:42.40 ID:3soC0Qoi
- 7.5はないww
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 17:34:18.51 ID:8Vi/oa+Y
- 信号守って歩行者優先で走っていたら平均12km/hくらいだった。
浅草〜秋葉原〜日本橋周辺です。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:32:46.74 ID:tRnEracU
- だから、それは行きなれた、知ってる道だろ?
事前にロードマップを確認して、第一京浜で行くという手もあったが、
なるべくゆりかもめ線路下に順ずる道を右往左往して探しながら徘徊したり、
自転車でレインボーブリッジを横断できるかどうか、さっぱりわからなかったので、
途中で自転車用駐車場を探して、ゆりかもめで現地まで行く方法を勘案したり、
レインボーブリッジ警備員のおじさんに呼び止められたり、そんなことを
繰り返しながら目的地に向かったんだよ。
次にもう一度デモに参加したら、平均時速は・・・・・・あ、ないない。
都会のど真ん中は空気が悪い。
小雨で排気ガスが気にならない天候なんて滅多に遭遇しないだろうし、
もう自転車で30kmも走るなんてことは二度とやらないよ。時間の無駄。
ケトルベルのほうがよっぽどカラダ作りに適してる。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:33:33.37 ID:jAsv1V/9
- 坂道上がる時は7.5kmある
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:01:29.23 ID:1DkmLxOV
- 長文で恥さらしか(笑)
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:19:18.50 ID:yLFIEbjB
- >>512が韓流ごり押し抗議デモに参加した事を賞賛するやつはいないのか?
お疲れ様でした。
日本が日本らしくあれる世の中を願ってます。
フジだけでなくマスコミのクソッぷりには呆れますね。
みんなでこの国を守っていこうよ。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:23:06.25 ID:wcghsE3n
- よそでやれ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:35:13.88 ID:K9np3uib
- ネトウヨの空気の読めなさは異常
- 521 :501:2011/08/24(水) 22:08:23.48 ID:FqM/5O8s
- >>518
当然半原発デモにも参加してるんだよな?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:32:51.45 ID:ALm2BOy1
- >>521
漢字間違いしちゃ駄目w
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:46:16.32 ID:P3mCNPD8
- 上野周辺に住んでるんなら荒川河川敷まで行って荒川サイクリングロードに入り
熊谷まで行ってみろよ、川沿いの一本道だ、迷いようがない、往復で150km程度だから
ロードなら楽勝だ、朝5時起きで出れば今の時期なら明るいうちに帰ってこれる
今しかない、やれ。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:02:03.80 ID:ALm2BOy1
- >>523
まーた150kmってw
俺往復100kmでもきついぜ。
帰りが向かい風の淀川CRorz
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:13:22.34 ID:YEgppnG+
- >>523
そこまで行くとスレ趣旨と違うような気がする
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:45:19.02 ID:CDExTlTi
- 知人に貸していたチャリが返ってきたのでこのスレにお邪魔しますよ
雪が降るまではチャリ漕ぐよ!
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:46:54.43 ID:PSjAxrGN
- 明らかに違うだろ。いい加減自板に行けって、恥ずかしいなあ>>523
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:18:27.54 ID:D/NPNsaK
- 昨夜はコンビニで買い物してた2分少々の間に世界が一変してた・・・
さっきまでドライ路面だったのに全面ウェット。メガネは水滴で見にくいし、パンツと靴もぐっしょり。
なによりヘコんだのが自転車が前日納車されたばかりだったこと、一気に使用感が出るわ。
高輝度LEDライトとテールランプのおかげでクルマに轢かれなかったことだけが幸いでした。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:09:23.72 ID:Q1YxxgLq
- >>514
お、わりと近い人がいる。
自分はよく九段下〜秋葉原〜日本橋あたりを走ってるけど、
歩行者優先&信号待ちの時間も込みで
>>514同様、平均時速は12〜15km/hくらいになっちゃうな。
皇居一周したりすると、平均時速もあがるけどさ。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:47:21.72 ID:ycyDgGPk
- 都会は走る場所にも困るんだね
田舎は田舎で車が突っ込んでくるし
もっとCRが整備されるといいね
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:58:16.65 ID:ZJOiE4e7
- 埼玉県内は 荒川CR,入間川CR,比企CR,江戸川CR,芝川CR,利根川CR のみご利用くださいっ
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/gurutto/saikuru.html
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:25:26.25 ID:Y8VdY3Ay
- そこには載ってないが埼玉だと見沼代用水沿いにもCRがある、やろうと思えば
荒川CR―見沼HR―利根川CR―江戸川CRを回って荒川CRに戻るなんて荒技も出来るぞ
まあ俺には無理だが
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:29:51.01 ID:rCxO6fYK
- CR走って途中の車が通る道を横切る時に停車中
ふと下を向いたら服に毛虫が3匹くっついてた
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 15:50:56.37 ID:XfVmLtIX
- 自転車乗りに行きたいが、筋肉痛が少し有るんだよなぁ
今日は我慢して筋肉休ませた方が良いのかな?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:32:53.61 ID:Y8VdY3Ay
- 朝だけど眠いから寝てても良いかな?
腹へったけど飯食った方が良いかな?
うんこしたいけどトイレいった方が良いかな?
夜だけどまだ眠くないから起きてても良いかな?
君はいつもそう、何をやるにも人に伺いを立てて
なんてつまらない人生
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:58:55.09 ID:XfVmLtIX
- >>535
君はいつも、つまらないレスだな
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:39:19.55 ID:JC4NOuU5
- >>528
1、傷つけないように柔らかめの布を良く濡らして砂・埃を落とす
2、固めに絞った布で汚れを落とす
3、乾拭き
特にダウンチューブ裏、クランク裏、フォーククラウンは見落としがちだからしっかり。
納車間もないからワックスは不要かな。
チェーンとスプロケは汚れに応じてお掃除。
これでまたピッカピカだぜ!
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:04:34.11 ID:D/NPNsaK
- >>537 ども!そうっすね。トップチューブなんかは誰でも綺麗に出来るけどフォークの付け根とかクランク周辺はメンドイですよね。
けっこう使えるのがフクピカ。細かい所も手が届くんですよね。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:32:05.50 ID:zA2WlXAD
- 歩行者優先とか言っている奴はどこを走っているんだ。
もちろん車道も歩行者優先だが・・・
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:58:43.09 ID:Y8VdY3Ay
- 君は普段歩かないのか?歩いた事が無いのか?君が小さな娘や息子、年老いた母の手を引いて
昼下がりの郊外を散歩している時、傍若無人に君や君の大切な人たちを掠めるようにもの凄い
スピードで走りぬけていく自転車乗りに遭遇してもなにも思わないのか?
ぼんやり歩いていた自分が悪かった、済まないと、そう思うのか?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:33:05.97 ID:xydFwpML
- >>539は「そもそも自転車は車道を走るもので、車道を歩く歩行者は普通いないはず
なのに歩行者優先とか言ってるやつは、まさか自転車で歩道を走ってるのか?
つか自転車は車両だし、どこでも歩行者優先だがな」
と言いたいのだろう
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:57:11.88 ID:JGwsSFvs
- >>540は自転車は歩道を走るものと信じて疑わないキチガイ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:07:07.24 ID:yzvnulEF
- なんかおかしな事になってるぞー。
みんな、一回、おーちーつーけー。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:37:13.14 ID:SUqKozgP
- 自転車が歩道か車道を走るか、法整備がきちんとできてないからな。国民が混乱するのは当たり前
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:09:09.94 ID:exzClhzo
- ド田舎住まいで車道も歩道も関係ない俺様最強
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:17:52.68 ID:vyFcJgb9
- >>539
浅草とか秋葉原走ってみるとわかるよ。
観光客と買い物客でちょっとした道は人だらけだから。
低速で縫うようにはしらないとぶつかるし、止まらざるえない事がおおい。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:29:54.38 ID:qL5DNWFZ
- じゃあ、エアロバイクが一番最強だね!
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:59:00.73 ID:GUhDJJ71
- >>546
秋葉原も浅草も歩道は無理ゲーだよね。
観光客多くて都内のルール的なものは通じないし、
老人の急な立ち止まりでほんと肝冷やす。
そういう場所では無理せず降りて自転車押し歩いて追い抜くけど。
それにしても自転車って痩せるね。
週3で40分くらいなのに、体がしまってきた。
スポクラで漕いでる時は痩せなかったけど、いまさらエアロバイクほしいw
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:51:23.74 ID:OzIVZUoy
- 歩 道 を 走 る な
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:28:47.55 ID:OhXj8Wuw
- 歩道は車道と違ってガタガタしてるから車道を走りたいけど
車道を歩道ギリギリに走っても車が追い越せないような道しかないんだぜ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:02:46.05 ID:UHuocDBo
- 昔から法律上自転車は車道。ところが40年ほど前自転車が轢かれまくり警察が法運用上なるべく歩道にあげるように指導してきた
ところがここ十数年で趣味の自転車がメジャー化し、法律通り運用されるべきとの声が大きくなり警察の運用もそういう方向に戻した
実態は、田舎では、車道は自動車だけ自転車は歩道だろっていう古い考えなドライバーが多く国道走るとクラクション鳴らすトラックが多かった(プロドライバーが世代交代してだいぶましになった感)、
東京・大阪などの都会は元々趣味の自転車乗りが多いからかなり堂々と走っていてもドライバー側に理解がある
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:02:13.23 ID:OzIVZUoy
- >>550
そういう道では車は追い越しちゃいけない。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:12:25.04 ID:ZNeSFjNs
- >>544
いや法律にはきちんと車道を走るか、通行可の歩道を徐行と随分前からなっている。
追いついてないのは道路整備とドライバの意識
- 554 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 13:17:10.82 ID:h+z+M1RA
- 近所では歩道に自転車通行用の白線が引かれてる所が多いな。
自転車も通れますみたいなカンバンじゃなくて、道路側は自転車、道路じゃない側は歩行者とね。
国道ならなお歩道も広く取ってあるが、お前らの言う国道は三桁かい?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 13:51:41.88 ID:UHuocDBo
- 国道クラスの大通りを路駐の車を避けて真中にはみ出しながら家庭用自転車で堂々と走ってもクラクションや怒鳴られないのは大阪市だな
なにしろドライバー自身も平素は自転車でそういう風に乗っているし数が多い
ちなみに歩道で自転車が来ると歩行者側が普通に道を譲るのでびっくり
ところがロードレーサなんて生まれて一度も見たことがない田舎住民の地域だとクラクションならされる
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:09:49.06 ID:eRbsDqtK
- 一般ドライバーに怒鳴られタクシーにクラクションを鳴らされバスに罵倒され続けて心が折れた
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:45:01.76 ID:tohjmW5o
- >>552
自転車側も交通を円滑化させる義務があるから
自分が原因で渋滞おこるような状態なら後続車を先に行かせられるように端に止まるなり、歩道に逃げるなり対処しなきゃならん
制限速度内なら何km/hで走っても良い訳じゃない
流れに乗って走らないと罰則は無いが道交法違反
こんなの免許取る時の試験でも必ず出るだろ
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:40:13.44 ID:x6XgfjFC
- >>557
事故常習犯のお得意理論だぬ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:28:24.52 ID:u8C35Cjx
- お前らの巣に帰れ!
【すごく】自転車は歩道を走れ!【邪魔】★11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313942199/
【歩道】歩行者は自転車に道をゆずるべき その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1275353842/
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:57:04.24 ID:/zghQkRG
- 自転車で痩せた痩せないの話しようぜー
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:18:30.20 ID:ndvAlHJ8
- 歩道をガンガン走ってこんな事にならないように・・・
http://www.youtube.com/watch?v=zdyuQ-rznog&feature=related
- 562 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 23:34:02.80 ID:h+z+M1RA
- >>555
俺は車に乗るときは、車道走ってる自転車はジャマだと思うし、
自転車のってる時は、大回りで避けて行かない車はウザったいと思う。
>>557
なんか道路交通法で、追いつかれたら後ろの車に道を譲らないといけないって法律あったよね。
自分が制限速度以内で相手が速度超過だろうが関係ないそうで。
詳しくはggrks
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:56:56.80 ID:x/obwQJ5
- 今日、クロスで100kmぐらい行ってきたよ。
一日一時間じゃないけど、平日走ってないから許して。
1日からはじめて、gpsロガーの記録が今日までで410kmくらい。
平均速度が16km/hだとしたら、あと70km走らなければいいことになる…
意外に一日一時間って目標値高い。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:23:07.91 ID:0JFkfKl/
- そろそろスズメバチが怖い季節になってきた
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:48:24.89 ID:9EsDE0W1
- >>557>>562
27条は端に止まるなり、歩道に逃げるなりしてまで譲る義務など要求していない。
さらにいうと、27条を厳格に適用するならば渋滞している車は自転車に道を譲らなければならない。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:13:37.65 ID:lblouV2f
- 車幅いっぱいの一通道路で両脇が壁で囲まれているような状況(住宅密集地の路地やアンダーパス等)で、
自動車に追いつかれた自転車が停止したらどうなる?
止まればいいってものじゃないよね。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:19:23.54 ID:11/0lESh
- 車に道を譲る必要などないよ
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:31:08.41 ID:2yBofbZo
- いつまでもスレチを続けるお馬鹿さんは
口を貝のように紡ぐかさもなくば今からチャリに乗って発散してきなさい
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:59:48.96 ID:X5UkaMyq
- >>565
馬鹿だろ
交通の円滑を守るのは27条じゃねえよ
1条が根拠
暴走族がトロトロ運転して捕まる根拠はこれ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:15:55.79 ID:9EsDE0W1
- >>569は1条の「安全」の文字列が目に入らないらしい。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:20:42.96 ID:X5UkaMyq
- >>570
安全と円滑の何処が相反するんだ?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:32:21.88 ID:lblouV2f
- >>557
> 自分が原因で渋滞おこるような状態なら後続車を先に行かせられるように端に止まるなり、歩道に逃げるなり対処しなきゃならん
自動車も例外ではないよね。
これに従ったら、どうなると思う?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:46:51.51 ID:+H49A5m6
- どんなに長い時間乗ってもだから痩せるという感じがしない
運動量による影響より、食生活や加齢とかの要因が強すぎる気がする
今の自分が、やせ期かデブ期かで変わる、これをひっくり返すには相当な生活スタイルの変化が必要
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 03:03:26.39 ID:8lYsriEM
- いつの日か彼らも、2chで言い争うことの無意味さに気づく日が来るのだろうか?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 03:20:24.66 ID:X5UkaMyq
- >>566
馬鹿なんじゃなかろうか?
何でそんな特殊な例持ち出して悦に入ってんの?
臨機応変って言葉すら知らないのか?
物理的に追い越せない道路で、止まったら追い越せないじゃん
余計渋滞すんじゃんとか、小学生でももう少しマシな事言うわ
>>572
やっぱり馬鹿だろ?
車なら止まらずに加速して流れに乗れよ
故障したりして速く走れない場合はどうすんだ?とか訳わかんない事言うなよ?
自転車じゃ、どう頑張っても
50km/hや60km/hの流れに乗れんだろ
だから止まって後続車をやり過ごすんだよ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 03:42:30.36 ID:lblouV2f
- >>575
> 車なら止まらずに加速して流れに乗れよ
右折待ちでも加速するの?
できない時はできないでいいんだよ。
無理して安全を疎かにすることなんかないんだって。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 04:01:59.85 ID:X5UkaMyq
- >>576
何でいきなり右折待ちの話になってんだ?
そもそも片側一車線の道路で右折待ちの車を追い越す事自体違法だろ
免許持ってるか?
つか、そもそも自転車が歩道走るべきか車道走るべきか?って話じゃねえの?
それこそ状況見て、歩道か車道かより安全で、より円滑な方走れよ
状況無視して頑なに車道走るのも、歩道走るのも道交法違反だ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 04:09:53.65 ID:lblouV2f
- >>577
右折が生み出す渋滞には寛容で、自転車には我慢できないの?
どちらも自然な交通の流れだよ。
著しい違反行為でもないのに「止まれ」だの「歩道を走れ」だの指図されるいわれはないんですわ。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 04:25:51.32 ID:X5UkaMyq
- 本当に馬鹿だろ?
片側一車線以下の狭い道路での右折待ちによる渋滞は不可避だろ
自転車がトロトロ走って起こる渋滞は回避可能だろ
回避出来る渋滞は作らない。公道はお前の家の庭じゃねえんだよ
こんな違いも理解出来ない馬鹿は自転車も車も乗るなよ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 04:38:30.86 ID:lblouV2f
- 自動車の進行を優先させて自転車を停滞、あるいは歩行者との混在を強いるのは「安全で円滑な交通」と呼べますか?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 05:00:59.65 ID:X5UkaMyq
- >>580
本当に馬鹿だろ
歩道に歩行者多くて自転車走行が危険な状態なら車道走れよ
(自転車走行可能な)歩道に歩行者居ないのに、車の流れを無視して渋滞起こすなら歩道走れよ
どっちも無理なら、止まって後続車行かせて安全確保してから車道走れよ
制限速度守って走ってる車を止める権利はお前には無い
たった一人の自転車が止まって道譲るだけで何台もの後続車の交通が円滑化される
自転車だから止まるんじゃない、遅いから止まって譲るんだよ
仮に自動車だとしても、流れに乗れないなら自転車相手でも譲れ
それが交通の円滑化
お前の頭はなんの為についてんだ?
状況に応じて、一番安全で円滑な手段で走れよ
安全で円滑な交通を確保する為の道交法だろ
安全と円滑化が何より最優先
危険回避の為の歩道走行も、後続車を先に行かせる為に停車する事も
どっちも道交法で認められた行為だ
道交法の中で用意された一番ベストな選択して自転車乗れよ
それが出来ないなら自転車なんか乗るなよ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 05:19:54.50 ID:X5UkaMyq
- とりあえずスレチで長々スレ潰してスマン
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:18:54.12 ID:8B7qEZRm
- あぼんの数すげえ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:30:44.59 ID:qCqAbiPC
- >>581
>状況に応じて、一番安全で円滑な手段で走れよ
本当に状況に応じる能力のある人は自動車でも自転車でもそんな狭い道は極力通らない。
つーか抜け道と称して狭い道で渋滞作るのはまじでやめてくれ。
どこでも好きなように走りたいからご託並べてるようにしか見えないよ。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:55:05.65 ID:o8onRLOd
- おやおや深夜にしょーもないやり取りがあったようで^^;
気持ち良い季節になってきましたな
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:07:28.44 ID:ZgzDDiqX
- 安全で円滑な手段で走るのは結構だが、その前にくだらんレスの渋滞を作るのはまじでやめてくれ。
流れを豚切ろう。
当方福岡在住で、先月末から自転車はじめたばかりなのですが、
昨日ちょっと話題に上っていたCRが近所に無いかgoogle先生に聞いてみたら
遠賀川宗像自転車道路というCRを発見。
もうね、最高によかったっす。
↓こんな感じ。(勝手に写真を拝借)
http://3.bp.blogspot.com/_9QBwNtABMpc/Rn8jEigjn5I/AAAAAAAAAZU/vbkPctBdfSQ/s320/R0010774.JPG
海が写真以上に真横で気持ちよかった。
帰ってシャワー浴びたら砂だらけだったけどw
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:22:38.48 ID:CfUedr3B
- まだ続けんのかよ
どっか行けボケ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:24:59.52 ID:Ebun9kRo
- CRは最高だよな
道路全てに半車線位の自転車エリアが欲しい
もちろん、自転車も車も路駐禁止な
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:39:37.56 ID:Rg4yhbN4
- バイク止めがあるCRに通う俺的にはとにかくうらやま。
45km/hで巡航したときの車輪の音が最高に好き(追い風もしくは無風状態に限るが・・・)
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:48:16.61 ID:4yy3F9F5
- 道路の渋滞の原因は道に溢れている自動車(特にマイカー)のせいだってアホでもわかることなのに
なんで自転車のせいにしてるんだ?
高速道路でいつもお馴染みの渋滞はまさか高速道路走ってはいない自転車のせいだとでも思ってるのか?w
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:07:48.88 ID:+H49A5m6
- >>589
>バイク止め
淀川河川敷かな?わかります
あそこは20年前にはなかったが久々に来たら設けてあって何か事故でもあったのかなとおもた
サイクリングロードで整備された道ですら自転車・歩行者共用道路化してなかなか専用道路がないなあ
東京多摩川CRでも厳しくなってきている
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:01:04.38 ID:7IhBVnXi
- >>573
痩せるのに一番手っとり早かったのはやっぱ食事制限だな
ただ、自転車のおかげで間違いなく体が締まってきた。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:20:08.50 ID:CfUedr3B
- 自板と勘違いしてる奴が大杉
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:07:01.02 ID:dX5d0gn6
- >>590
京都の場合はさらに街にあふれかえるタクシーの違法駐停車が・・・
街中の道路を走る車の1/3〜1/2がタクシーとかどんだけだよ半分に減らせよ
とにかく、日本の道路のほとんどは駐車禁止の標識があるのに無視して駐めるクズが多すぎる
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:20:31.00 ID:+H49A5m6
- >>593
交通流の具合によって、一定スピードを保ちつつ走れるか、それとも信号で止まったり車をよけるため止まったりするストップアンドゴーといった走り方が変わってくるから
当然体への負荷のかかり方も全く違ってくる
これは有酸素運動と無酸素運動の比率につながるから、結果、同じ時間運動してもダイエット効果に影響することとなる
よって、交通流の具合(CRや田舎道路vs都市部道路)を絡めて、運動効果にどう影響するかの観点でレスするのは構わないとおもう
たしかに、交通ルールはすでに議論がし尽くされているから参考情報の引用程度で止めたほうがいいな
- 596 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 13:31:03.05 ID:upt4z/zE
- バイクとかの侵入防止柵のあるサイクリングロードは最低だよね
30km/hくらいで走ってるとすり抜けられんし、場所によってはかなり強固に侵入防止措置されてて、いったん降りないとダメだったりもするし。
あそこまでするなら、バイクなんか走らせとけよ…って感じだけど。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:51:29.29 ID:WJHnFqJa
- >>589
自転車で45km/hでペダル回してて、ホイールの音って聞こえるもん?
普通、風切り音しか聞こえないんじゃ、てか、チェーンとギアのことかな
まぁ、カンパなどフリーのラチェット音は自己主張が強いけど
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:59:23.49 ID:+H49A5m6
- 追い風があったり高速で集団走行すると、風切り音が消えてコォ〜ってなタイヤの転がり音だけな独特の空間に入った感じがするな
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:15:27.69 ID:Rg4yhbN4
- そうそう、コーーーーって音ですよ。
あの音が速度感を出してくれる
下はん握ってトップギアで苦もなく走れる瞬間(追い風)が着たときは快感を感じてるわ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:24:44.03 ID:xYjCnymk
- でも乗ってるのは中華料理の材料みたいなデブだよ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:38:30.89 ID:WJHnFqJa
- あー、タイヤの転がる音ね。>>589で「車輪」っていうから何かメカニカルな音かと
思ったw
ロードバイクに初めて乗ったときとか、ホイールやタイヤをグレードアップ
したときぐらいしか意識しないな、その音。どちらかというと、タイヤ/ホイールや
フレームの剛性を含めた「体感」的なものでしょ、「コォ〜」音って
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:47:10.39 ID:Rg4yhbN4
- >>600
それはないって。
身長180センチ、体重80キロですけどウエスト79位ですよ。チャリだーだから31インチはけないけど。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:50:17.38 ID:Rg4yhbN4
- >>601
いやいや、普通に聞こえてくる音ですよ。
速度あげるほどに甲高い方向になりますから。
風を切ってる感出ますよ。
45km位から音が聞こえだします。
ただ淀川CRなので回転数あげて甲高い音を楽しむには距離が足りないのが悲しい。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:30:21.48 ID:WJHnFqJa
- まぁ、人間が感じる「音」なんて「臭い」と一緒でそれを意識することで
聞き分けるものだから、車の多い一般道で走りなれてると「特定の音」
は普段は意識しないものです、少なくとも自分は。
自転車の出す音ではチェーンの「シャリ音」のほうが気になる。そろそろ
注油とかRDの微調整が必要かなとか
いつも利用している一般道コースの下り坂+平地2kmほどの区間で最高速度は
60km/h近く出るけど、「コォ〜」音って意識したことないな。
自分としては自転車による快感は「音」よりも、自転車と一体になった
ような体全体で感じる「体感的」スピードですね
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:10:54.03 ID:T+fSJER6
- >>604
低能をさらけ出すなよww
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:23:18.18 ID:8lTJ8wrq
- ここってダイエット板ですよね?
なんかダイエットと関係ない話題が多いな
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:46:21.38 ID:+H49A5m6
- >>606
ダイエット板だが、このスレに限っての「自転車」はおおよそいわゆる家庭用自転車でなく
ロードとかマウンテンとか、そういうので気合を入れて、ダイエットとか健康増進に勤しむ人たちが集うスレ(だと思う)だから
だって、健康増進で気合入れるのに、家庭用自転車でルンルンてな調子でおばちゃんペースでのんびりと30分乗っただけで、痩せられるっていう感じがしないから
したがって、ついつい自転車板みたく交通環境の愚痴も言いたくなる
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:46:52.58 ID:0JFkfKl/
- 自板落ちこぼれの安息所だからな
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:53:07.78 ID:DRcm3UZW
- つっても、ここの話題にもついていけないよっ
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:54:37.29 ID:8lTJ8wrq
- なにそれw
このスレのログ消すわw
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:57:49.18 ID:Y+Jyc1pF
- >>610
低能をさらけ出すなよww
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:01:00.21 ID:TPUzHXy1
- >>607
だからといってスレチ続けて荒らす何の理由にもなってないよね?
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:42:36.98 ID:d4ap+Bug
- 馬鹿だろ が口癖のキチガイドライバーが紛れ込んできてしまったのが原因。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 03:14:23.33 ID:oIwQaFMj
- 車道通行原理主義者登場!
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 03:50:32.36 ID:F+C4zCMc
- 自転車自体はずば抜けてエネルギー効率の良い乗り物で、ただ乗っているだけではダイエット効果はないに等しいよ。
効果を得るには息が軽く弾むくらいの運動強度で走り続けることが求められるんだけど、
そんなペースで歩道を走っちゃ危ないって、直感的に理解できるよね。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:51:37.18 ID:OXL10v8F
- 歩道をチャリで走ってる時は当然徐行だから、
心拍数は徒歩の時より下かもしれないな
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:41:23.29 ID:0thxchC0
- >>512
おお〜楽しそうでいいなぁ
そのコースは興味有り有りw
福岡だから中々できないけど東京行く
機会があればそのコース走ってみたい
- 618 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/29(月) 14:33:43.12 ID:DH9WiJ1Z
- ロードだったらケイデンス上げてシャカシャカ漕げばいいじゃない。
一番軽いギヤだったら、平地でもそこそこ疲れるってゆうか、進まなくてイライラするけどw
>>607
ママチャリももちろん歓迎さっ!
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 14:35:34.27 ID:y0VmxExG
- 近くに国立公園の自転車道(1週17Kmだけど)を
走るのが楽しい。
本当の自転車道で歩行も駄目だから、
気を使わずに走ることが出来る。
森林の中を走っている爽快さったらないよ〜。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:18:21.55 ID:19uqJNG4
- >>619
都道府県どこ?
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:37:59.21 ID:F+C4zCMc
- >>619
ここかな?
http://www.shinrin-koen.go.jp/area/cycling.html
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:44:20.61 ID:j2j17xhy
- 1周17kmかあ
休みの日にうだうだ2週ぐらい走りたい
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:00:57.45 ID:cMu/Nxq2
- 森林の中走れるなんていいね〜
うちの近所のCRは地震でメタメタなのがまだ復旧してないよ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:21:33.68 ID:EbPXS7Y0
- おいらは田んぼのドブ川沿いのジョギングロード走ってきた、ジョグロードとは名ばかりで
ジョガーは愚か人影も無し、釣り爺さんが一人いただけ、眺めは良いが道は荒れ放題でうねってるし
路肩は崩れてるんでうねりに乗り上げ→路肩踏み外しコンボが決まるとドブ川に転落するんで気が抜けない
ジョグロードから別の川沿いのCRに入って36km」ほど走った、しかし涼しい、もう秋だな
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:43:58.01 ID:PZt3ssMT
- ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:49:12.61 ID:PZt3ssMT
- ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ごめんミス
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 627 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/29(月) 19:22:50.55 ID:DH9WiJ1Z
- 近所のサイクリングロードは木の根っ子が激しくてロードで走れるような環境じゃないな。
舗装してあるのにオフロードのようなエキサイティングさだ。
季節によっては草ボウボウで対向車避けたら肌が切れたりするし最悪だ。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:03:09.04 ID:pVKU5/VT
- たまにしか行かないけどCRで速度守ってる人ってどれだけいるんだろう
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:22:37.11 ID:cR0MmKz0
- 速度制限なんてあるの?
ジョガーがいるのでそんなにスピードは出せないけど。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:33:36.62 ID:yZlksWD+
- ジョガーはまだいいのだが、後ろ向きに歩いているジジイババアうざい
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:33:46.53 ID:oIwQaFMj
- 今日、昭和記念公園で走ってきた
自転車専用サイクリングロードは良いな
道は良いし、ジョガー居ないし一通だし
問題は有料な事だな
思わず年間パス買ってしまおうかと思った
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:59:44.09 ID:6C4cCUZ9
- 有料でも年間パス四千円?ならお得だと思うなー。
近くにいい場所あって羨ましいよ。
自分はよく皇居(一周約5.8km)を走ってる。
ジョガーを避ける為にあえて炎天下の真昼間狙って漕いでたけど
気温低下とともに皇居周辺のジョガーが増えてきた。
あとロードバイク乗ってて体しまってる人って速いね。
今日は皇居周辺をロードバイクで流してる人がいたから追い付こうとしてみたが、
BMI24の体とミニベロじゃ無理ぽ。
自転車乗り出したら痩せてきたけど、意図的に自転車で痩せようとすると難しい。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:27:53.09 ID:sr3REiuc
- ご飯がおいしすぎで意外とやせないw
でも筋力はついた気がする。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:43:54.66 ID:R/CObF/Q
- 日中でも涼しくなってきたんで今漕いできた。やっぱり一時間やるだけでヘロヘロ。
今は30分きっかりで引き返してるが、もう少し先に手頃な山があるんだよね。
馴れてきたら山越えしてみたい
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:48:31.21 ID:oipdMKcu
- >>632
皇居に行くなら日曜日に行けばいいのに。
10:00から16:00まで祝田橋から平川門までの区間(往復約3.4km)を自転車に開放していて最高だぞ。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:42:41.44 ID:vNb+ElWF
- 片道1.7kmをうろうろして満足するのか、最高なのか、それはそれはw
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:55:46.71 ID:YQbBkhR1
- あれって信号で止まるのが面倒なんだよな。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:33:08.81 ID:TUFf4KCu
- >>636
近所にはまともな走り場がないからな。
せめて道幅5m以上のサイクリングロードでもあればいいんだが。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:58:04.64 ID:JjdmqHEw
- >>633
奇遇だな〜俺もだよww
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:24:24.93 ID:qWD3Jfqv
- 小学生マジ怖い。
こんな感じで突っ込んでくる。
殺す気か。
↑
●[俺]●●
↓ ↓↓
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:04:38.62 ID:qWD3Jfqv
- 小学生は蛇行運転な。
こう、ブルンブルンって車体揺らしながら突っ込んでくる。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:59:04.47 ID:dBXKgRil
- >>640
どこ走ってたの?
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:04:26.40 ID:qWD3Jfqv
- どこって言われてもなぁ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:04:16.44 ID:XkG/c+4p
- スレ見つけて参加しようと思ったらローラー台故障
治ったら参戦するぞ
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:21:11.64 ID:VrmRNL6i
- >>640
こういうのはあっちもこっちを認識している分、ましだよ。
本当に恐いのは歩道からなんの確認も無しに車道に出てくる奴。
車道外側線の内側を走っているからギリギリぶつからずに済んだが、
路肩なんか走っていたら間違いなくぶつかっていたことが何回かあった。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:59:25.05 ID:VrmRNL6i
- ダイエットの話に戻すが、腹が減るほど乗っているなら食事量を減らさなくても痩せると思うよ。
何をやっても痩せなかった俺でも本格的に自転車に乗り始めたら73kgから標準体重以下の60kgまで減ったもの。
摂取エネルギーは減っていないどころか補給食を含めたら増えているはず。
何ヶ月やっても減らないなら最初から痩せているんじゃないか?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 03:53:18.56 ID:WqXKcDEW
- >>635
教えてくれてありがとう。
今度、日曜に皇居へ行ってみる。
>>636
煽りにマジレスもなんだが、
都心では1km以上続く信号なしの一本道ってのはとっても貴重なんだよ。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:34:30.18 ID:nFbPRCel
- >>647
そんな事はない
多摩川も荒川もあるし、何なら代々木公園や外苑なんかもある
皇居の周りより、よっぽど走りやすいよ
田舎より東京の方が自転車向きな場所山ほどあるよ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:39:05.04 ID:g2Sh52DX
- 初めて東京に遊びに出かけたアフォな友達から
「迷子になったー」って電話があった時。
「今、どこに居る?」って問いかけに
「ん〜〜〜っと・・・渋谷で・・・『ささき公園』って看板があるけど・・・」って言われて盛大に笑った事を思い出した。
- 650 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/01(木) 15:25:55.48 ID:DSF/iIfo
- >>640
あるある
小学生に限らず、学生はサイクリングロードでも何処でも一切よけないよね。
並走しちゃダメって知らないのかしら。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:41:04.37 ID:/abD86oG
- そりゃお前が舐められてるんだわ
俺は道を開けてくれるわ
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:10:07.96 ID:QNF7aycV
- こっちは端によってほぼ停止状態で徐行してるのに除けないで間を通れみたいにされたことあるな
二人並んでるジョギンガーとかも間をあける人多いよね
あれ通りにくいんだが
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:00:49.09 ID:nFbPRCel
- >>652
万が一の事考えると間通るのは危ないよな
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:14:05.70 ID:VSjPKsQ4
- 向こうがこっちに気付いてるならそのまま突っ込んで行けばいいよ
相手が避けないと判断すればあいつら自分でちゃんと避けられるから
爺婆に比べりゃよっぽどマシだ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:28:05.49 ID:ASg1zKQx
- 歩道走行での釣り秋田
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:54:59.10 ID:nFbPRCel
- 歩道通行の話なんかしてなくね?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:38:35.04 ID:/X9E1ZV5
- 都会の人は大変だな、俺は土手の天辺道路を走るけど夏休み期間でも3時間走って
誰にも会わなかったりが普通だぜ、歩道も車道もねえよ、田んぼにも誰も居ねえ
農道にクルマも通らねえ、思うんだが歩行者がうざくて走れないようなところで
自転車なんか乗るなよ、ジムに行くなりプールに行くなりしろよ、ストレス溜めて
こんなところで憂さ晴らしの書き込みされてもうぜえだけだよ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:55:52.36 ID:VrmRNL6i
- >>648
多摩川は自転車で走るには危なすぎる。
あそこはもう、名実共に遊歩道だ。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:32:55.39 ID:8LwciCFS
- >>658
最近走ってないが多摩川は結局自転車vs歩行者の闘いが決着してしまったのか・・・残念だ
あのお方の復帰を待って反撃の機会を待つしなかいな
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:00:56.62 ID:RRBxy2Pl
- http://www.youtube.com/user/gumtape1600
おまいらもこれやっとけよwwwww
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:22:10.72 ID:JDLx3URH
- 同じ時間帯に歩くのと自転車漕ぐので、水分の消費量が3倍くらい自転車の方が多いのだが
なぜなんだぜ?
ウォーキングだと数十分に一回くらいゴックンすれば大丈夫なんだけど
自転車だと信号のたびにガブガブ飲まないと死ぬ
それだけ運動できてるってことなのかなぁ?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:34:00.82 ID:6Sz/BdGz
- >>661
それぞれの運動強度によって変わるし、
意外と湿度なんかでも変わるから一概には言えん
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:11:03.76 ID:QJ53mCYc
- >>661
662の言い分もあるだろうが
まず、30kmぐらい走って全く水飲まなくても大丈夫だよ、おれは。
どんな体してんだw
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:26:00.86 ID:aJupDj+8
- 30km走って水分補給を必要としないなら運動強度が極端に低いと思うし、
本来水分補給が必要なのに我慢してるとしたら身体に悪いと思う。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:53:51.30 ID:wpK3TE5n
- 自転車では胃に水が溜まっていても平気なので
気軽に飲めるってことはある。
俺の場合、ジョギング中に水分とれない。
汗が出ていても飲みたいとは思わない。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:07:31.98 ID:q19QfXSf
- ジョギング中に不要な給水は避けてるなぁ。
口が渇いてきて、顔から頭から汗がしたたり落ちてくる段階で口に水を含んで吐くっていう
口洗いは今年の猛暑時にしてました。
自転車の時も同じ。走行中でも口に含んで吐き出す事を心がけてた、たまに勢い飲んじゃうけど。
ちなみにそんなことを極端にするようになったのは、
犬の発汗が舌だけって事の知識に起因w
口に水含んで舌が冷たいと感じてる間は意外と気持ちがいい。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:10:24.63 ID:djEpqzP3
- 死ぬ前に、スポーツ 水分補給でぐぐっとけ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:38:47.88 ID:hqwAbP0R
- 本人が気に入ってるなら好きにやらせとけばいいじゃん
知識があれば勧められたってやらないし、知識が無くて騙される奴は自業自得だし
どっちにしろ俺の体じゃねえし
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:44:31.55 ID:djEpqzP3
- 本人が死ぬだけならいいけど、自転車等の車両の場合は被害者にしろ加害者にしろ周囲を巻き込むことがあるからな
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 08:48:48.19 ID:9DaMyAoG
- >>649
「ささき公園」ってやっと解ったよw
俺だったら言われても気付かなかったと思う
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:09:34.37 ID:hyuPiGB1
- みんな頑張れ!
と、毎日30km走って体重が落ちにくい俺が言ってみるWww
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:24:40.29 ID:Jzlc6Dpr
- ひとっ走りしながら野暮用完遂してkる
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:30:22.11 ID:wpK3TE5n
- なんか勘違いしている奴がいる。
俺はジョギングする20分前に水分をとっている。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:47:07.47 ID:Jzlc6Dpr
- だがここは自転車スレだ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:51:58.20 ID:JukAu29Z
- 路面が濡れてたので、ママチャリで30km乗ってみた
向かい風でのママチャリは辛いな・・・
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:12:31.50 ID:6Sz/BdGz
- とりあえず週明けまで自転車乗れそうにないな
このスレ的には、どうするのが良いのかね?
ローラーはつまらんからやる気になれん
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:19:12.32 ID:dgeYJtSB
- じゃなぜローラー持ってるw
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 00:22:12.45 ID:8eO6o09w
- テレビ見ながら踏台昇降とかは?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 06:00:02.62 ID:3pCUf3G9
- >>677
買って使ってみて分かったんだろ
俺もエアロバイクを買って使ってみてツマランと分かったし
でも雨の日はツマランけどエアロバイクかwiiのシェイプボクシング
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:19:19.81 ID:h3uwZNz8
- 俺、マンションの15階住みだけど
ベランダでローラーしている
以外と景色見ながらだと時間たつの早いよ
ちょうど角部屋だから音も近隣にあまり影響ないみたい
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:14:54.06 ID:3aMSTAEs
- ほんとに影響ないのかよ
溜まりに溜まった不満が一気に爆発とかきたら怖いな
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:36:42.09 ID:6IZjVCdK
- 来るときはいきなり刺したりガソリンぶちまけて火点けたりだからな
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:18:41.94 ID:NDisPdi5
- 680からのクダリうける
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:23:13.59 ID:h3uwZNz8
- 静かに漕ぎますw
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:18:56.04 ID:qRPdizVI
- タイヤ外してしまえ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:45:02.74 ID:BAYUiupt
- ワロタw脅すなよw
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 01:10:42.37 ID:dwZshvhE
- 14F住民「ギギギ・・・」
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:16:50.68 ID:FOkXVnJW
- 近隣住民がキレる前に住民を自転車の世界に引き込め!!
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 06:50:03.99 ID:jMbGajSX
- 自転車好きだけど近隣住民が時間見境なくローラーゴロゴロ言わせてたら腹立つと思う
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:07:22.67 ID:qQQxDd5+
- ダイエットとは直接関係ないかもだけど
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/esc2011/201109/521372.html
長寿・健康のためにはチンタラ1時間以上乗るより、多少息を切らすくらいスピード
で30〜60分のほうがいいみたいね
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:57:46.85 ID:vj997lKx
- >>680
うちは、隣の部屋から深夜に奇声がする。
隣人の騒音は、怖くて注意できないし(奇声出すような人だからね)こっちが寝不足になって仕事がまともにできなくなった。。。
- 692 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/04(日) 18:48:02.66 ID:T3WYdZcO
- >>690
読んでないけど、長寿だけを求めるなら運動しないほうがいい。
心臓の鼓動出来る回数はすべての生物において限られているわけだし。
といっても肥満してたら心臓の活動限界より先に病気で死ぬけどな。
>>691
大家に文句言えよ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:49:33.12 ID:qAUwd2uZ
- なぜ賃貸だと断定w
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:30:23.96 ID:jQ32+GE4
- >>692
まだそんな中途半端な知識ひけらかして喜んでる馬鹿が居るのか…
人間はその鼓動回数にあてはまらないんだよ
動物と同じ15億回だと20台半ばには心停止しないとおかしい事になる
人間にはあてはまらないんだよ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:47:00.45 ID:f4x7kkOF
- >>680
お前か
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:56:43.01 ID:cUQ2k3wa
- 手ぶれあるけど
リコイルは小さめな感じ?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:10:36.04 ID:dwZshvhE
- 今日、多摩川東京側を走ってたら
道路横に車を路駐して、車から降ろした(と思われる)ローラーに自転車で乗ってる奴がいた
>>680が改心して多摩川に出張したんだな
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:21:24.49 ID:hGa+I0C9
- >>697
ゴメン。それ、背負って行ったんだよ。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:43:17.23 ID:dwZshvhE
- >>698
自家用乗用車から背負うって、どんだけの筋トレだよ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:00:48.72 ID:SGJ4bFBZ
- >>694
オランウータンとかチンパンジーなどはどうなんだろう?
もしそれら類人猿たちが他の動物と似たような鼓動限界数だったら
人間だけ進化過程で他の動物と違うなんらかの神話的イベントがあったのかもな
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:59:01.56 ID:tZbZ//ry
- そろそろスレチ入ってきてるぞー
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:02:47.61 ID:RP4Vfcll
- >>700
医学の進歩じゃね?
猿や像にも人間並の最先端医療が施されれば
15億回超えても生きてられるんじゃないか?
人間は鼓動限界25億〜30億回だって言われてる
ただ、スポーツとの因果関係は一度も証明された事がない
まあ、トップアスリートと言えども、運動で鼓動増えたところで
長い人生の中で見れば誤差の範囲って事になる
あと、アスリートの場合スポーツ心臓で最低心拍普通の人より低いしな
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 04:57:19.63 ID:sPHp3bgx
- というより鼓動限界の前に他が限界を迎えるんじゃねーの
他は元気だったのに心臓だけがスイッチ切るように止まって死ぬってあんまり聞いたこと無い
心臓麻痺は違うだろうし
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:11:02.76 ID:o6BrrmeB
- 心臓は鍛えないと弱るのだよww
御馬鹿さんが何言ってんの?
デブは頭にも脂肪つけてるの?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:23:10.49 ID:6EMZmmRJ
- >>704
脳の60%は脂肪でできている、って、そういう話ではないみたいね。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:18:01.26 ID:RP4Vfcll
- >>703
鼓動限界ってのは、突然スイッチが切れるように心臓止まるんだよ
動物の世界だと、それが15億回と言われている
人間は諸説あって、本当のところが分からん
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:30:16.54 ID:QBBrbuaU
- 痴ほう症予防に運動した方が良いと言われてるね
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:22:12.96 ID:kJVM2Qtn
- 鼓動がどうとか難しいことはよくわからんけど、
とりあえず病気で死ぬ率のほうが圧倒的に高そうだから
そんなの気にしてられない。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:52:28.92 ID:oA0TPa3x
- まあデブは鼓動限界前に心臓の弁に脂肪がこびりついて機能しなくなり急性心不全で
胸を掻き毟り、火に炙られた芋虫のように醜くのたうちまわって最後を迎えるんだけどね
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:03:24.97 ID:rcTr+nuV
- 寝返りさえ出来なくなって緩慢に死ぬより、
>>709程度で死ねるなら幸せかもしれん
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:31:09.15 ID:BRpIFFch
- ちなみに肥満放置で罹るであろう心筋梗塞の痛みは剣で胸を刺されるような痛みとたとえられる
我慢の限界を遥かに超え脂汗がでて息もできなくショック死するほどの痛み
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:42:24.94 ID:1/VxWWAJ
- たしかにあれはかなり痛かった。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:52:38.57 ID:ZflsnXBY
- と、松村さんが
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:29:54.56 ID:BRpIFFch
- ルーの原則
身体の機能は
・適度に使うと発達します
・使わなければ衰えます
・使いすぎると障害を起こします
小学生のとき百科事典でみてこんなのあたりまえじゃないかって思ってたが
大人になってその深さがよくわかった
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:17:18.42 ID:T57QJMHW
- >>713
松村くんは自覚もせずに意識なくしたろ。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:17:00.79 ID:eNCWsL5v
- >>680だが
ここに書き込んだとたん下の階の人から何か音がしないかと聞きにきたww
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:47:30.48 ID:Djh4M5KV
- >>716
やっぱり迷惑かけてるじゃないか
ゴミが
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:14:43.08 ID:HsdMPDmj
- 717は716の下の人
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:51:39.24 ID:eNCWsL5v
- いやいや、自転車だと説明して誤るとおkだったw
なんだ〜って笑ってたしww
夜中以外はね!
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:52:31.67 ID:beejSWj0
- 母ちゃんのママチャリ乗って重かったなとオモタらライトがついてた
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:40:20.64 ID:d3t1nYSx
- あるある
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:48:38.96 ID:IR6NsGI4
- 薄暗くなったらライトは点けろよ。
点けてない馬鹿が多すぎ
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:35:52.96 ID:GZnLTSkH
- 点灯虫の便利さに慣れると、他の自転車に乗り換えた時がやばい
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:36:43.57 ID:HQo0dgLm
- >>723
かれこれ点灯虫歴10年以上だけど、
今別の自転車買ったらライトのつけわすれしょっちゅうしそう
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 19:46:27.17 ID:flLLTFVD
- 初めて運動?目的で自転車乗ってきた。
40分でばてた。まずは1時間乗れるようにならないといけないとは…
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:38:27.44 ID:fgXWBxWN
- 週末しか自転車に乗れない。平日運動不足じゃ週末そこそこ乗ってもダイエット効果あまりなしだね。でも、土日は家飲みで酒を結構飲むので、その分のカロリー消費と割り切ってる。ストレス解消になるし。
ローラー買おうかな。クロスバイクだけど。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:40:43.21 ID:AUHFof+b
- 酒は脂肪の燃焼を止めるんじゃね
効果でてる?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:52:26.77 ID:d3t1nYSx
- >>727
週末金道日飲みまくってるが痩せていく一方。
どこで止まってくれるのか査定中。
今-20kg位。
あと10kgで標準体重
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:57:53.66 ID:QW3uv3gw
- 毎日のように飲むけど全然減らない。
現状維持w
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:07:57.10 ID:aa0GYVk/
- 10kgとか20kgやせるっていうけど
その重さのダンベルを持ってみるとこれがどれほど重いかわかる
こんなものを担いで日々動いているのかとつくづく思う
10kg脂肪があれば1カ月間何も食べずに歩きつづけられるな
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:04:52.66 ID:BC4wroiB
- >>730
13kg痩せたが、5〜6kg程度の荷物を持っただけで膝にくるし歩きにくい。
それより遙かに重いものを体に付けていたなんて信じられない。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 10:02:59.11 ID:m62dahmS
- 3ヶ月で12s痩せて知り合いにどうやって痩せたか質問攻めにあったけど
どうやら俺の走ってるコースはトライアスロンやってる人が練習に使うらしい
どおりで坂がキツイはずだ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:29:18.81 ID:xWOM7+7f
- >>727
726だけど
平日は多少の食事制限を始めたら、徐々に減ってきた。週末の自転車だけで痩せるのは諦めてる。スレタイどおりじゃないけど。週末は食事制限なし。土日で50~80?
キロ走る。晩酌も毎日。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:33:42.59 ID:xWOM7+7f
- 酒をやめて毎日自転車こいでたら10年前の体重に戻れる自信がある。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:43:48.34 ID:J8BAKyos
- 俺は酒止めたらストレスやばそう。 止めずに25キロ痩せたが、酒止めてたらダイエットできなかったろうな。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:49:48.61 ID:GnwBGwex
- やっぱ運動と合わせた食事制限はストレスとの兼ね合いだよなぁとつくづく思う
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:39:00.82 ID:GEPpKNJd
- >>735
それ、ストレスじゃなくてアル中だから
ストレスは有酸素運動で解消されるのは常識
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:25:06.02 ID:BaN0CMJS
- >>737
有酸素運動がストレス解消になるのは事実だが
それだけで全てのストレスから開放される訳じゃない
この板見てみろ
有酸素運動してる奴多いはずなのにギスギスしてんじゃねえか
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:31:55.64 ID:GEPpKNJd
- >>738
有酸素でストレス解消してるはずなのに、イライラしたり怒りっぽい人は、栄養バランスのみだれも一因だよ
カルシウム不足は俗説だけど、低血糖+ビタミンなどの不足はヤバイ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:23:38.92 ID:BC4wroiB
- >>738
食事制限か怪しいサプリのみで運動していない奴が大半っぽいけどな。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:29:06.49 ID:FQNX6kj7
- 1時間走ってきた
蚊に喰われた(´・ω・`)
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:43:32.16 ID:sSG2V53+
- マンションに駐輪場ないから買うのためらってたけど、20インチの折り畳み買いました
三階の部屋まで螺旋階段使っての、上げ下ろしで腰をやられないかが心配
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:47:58.47 ID:xWOM7+7f
- >>741
根性のある蚊だな
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:54:35.64 ID:ZYcqxhKP
- >>742
トレーニングの内だと思って頑張れ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:02:25.83 ID:H4exxvhz
- >>742
前かがみにならないよう、抱き抱えるか、担ぐようにして運んだほうがいいよ。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:58:51.34 ID:dncmtW8/
- ここの仲間入りしようとチャリの購入考えてるんだけど
ホームセンターで売ってる2〜3万のクロスで大丈夫?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:15:48.33 ID:tOfBC9vg
- >>746
十分いける
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:19:13.51 ID:L3PRmqct
- やる気があればどんな自転車でも大丈夫だけど、そのレベルの自転車を買うならもう少し出してプレスポなりエスケープなりのクロスを買うか、ママチャリで頑張った方がいい
と思うが皆の意見も聞いた方がいいw
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:26:39.20 ID:Zgh8Isz1
- サドルが合わないのか30分でお尻が痛くなる
日常生活でも痛いしも赤くなってまるでサルの様だ・・・
ハンドル下げたんだけどジェル入りのカバーも検討した方がいいかな
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:40:19.99 ID:s24C2FWy
- >>746
同じ三万出すなら、一応スポーツ自転車メーカーが作った物を買えばと思うが。
多分だけど、重量とか使ってるバーツも違うだろうし。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:41:54.05 ID:FQNX6kj7
- ttp://www.relaxybike.jp/markrosa/staggered.html
これで頑張ってる
普段も乗るから
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:53:54.76 ID:BaN0CMJS
- >>742
毎日ロード担いで3階まで登ってるぜ
意外と余裕
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:10:00.26 ID:BLXVdwRw
- ロードならエレベーターで行けるのに
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:11:26.55 ID:BaN0CMJS
- エレベーターが付いてないんだよ…
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:42:00.08 ID:vyZZ/4nS
- >>751
それかマリポーサで迷ってコーダ買った
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:59:16.75 ID:Byn0J6c4
- >>746
俺はコーナンの12800円の6速クロスバイク風かご泥よけ付きです
その前は3速のママチャリだったからグレードアップしたよ
サドルとハンドルめいっぱい上げてスイスイ走ってるよw
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:26:19.26 ID:1DVLwEgU
- ローラー台乗った!
目指せ1時間なんだけど、飽きるねw
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:26:31.27 ID:aa0GYVk/
- 激安自転車があふれてもはや当たり前になって久しいが
2万円切ったら品質保証ないレベルだから注意した方がいい
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:47:45.26 ID:tp+TTIO5
- 二、三万は一番銭失いな所だよね
6800円のママチャリと性能は大差ない
6万出せないか?そうすればそこそこ幸せになれるかも
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:54:12.70 ID:f9S3dHQX
- そうか?
10000円を切る自転車だと変速機なしでライトもブロックダイナモ式じゃない?
ママチャリは20000円弱のものに乗っているけど、変速機もハブダイナモ式のオートライトもあってまあまあ快適だよ。重いけど。
日常の足でも変速機がないのは辛いだろうしクソ重いブロックダイナモは無理だ。
>>741
ロードバイクは前輪の取り付けとかサドルバッグの取り付けをしている時によく刺されるなw
痒いけどもう気にしていないw
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 04:51:08.92 ID:jGTjYUSy
- マグネット式のエアロバイクかったほうがまし
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 07:26:16.03 ID:uZBf6GQV
- 欲しくなったら買えばいいんだよ、ママチャリで初めて不満が出てきたら
変速機付きのなんちゃってクロスに替えれば「うひょー♪」って感じになる
クロス乗り回してて不満が出てきたら少し奮発して本物を買えばいい
エアロバイクでいいよってやつがいきなりロードとか無駄、豚に真珠
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:04:04.70 ID:NP5obILL
- 高価なチャリを街乗りに使うと、盗まれた時にダメージがデカイ
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:25:50.86 ID:WcvkvVLq
- >>756
ハンドルは下げるんじゃないの
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:56:00.88 ID:S+Rtgai3
- 朝起きて15〜30km乗ってる。
酒は週末のみにして、夕飯は野菜をメインに変更。
先月6日の体重が76.5kg、今朝の体重が70.5kg。良いペースで減ってると思う。
つかさ、麻の空気ってうまいのなw
楽しくてしゃーない。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:02:04.94 ID:lXfccjFN
- >朝の空気はうまい
激しく同意
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:35:29.38 ID:AYOy/ZLR
- >>760
コーナンの12800円のなんちゃってクロスもハブダイナモのオートライトだよ
買ってきて夕方になったら自動でついたからちょっと感動したw
>>764
なんちゃってクロスだから空気抵抗考える程スピード出さないし
サドルより少し高い位が一番乗りやすい
しかし、あと1,2cmサドル上げたいんだけど
そうするとサドルが抜ける(´;ω;`)
- 768 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/08(木) 13:05:06.03 ID:dcWXjxZe
- >>767
サドルの棒だけ買ってくればいいじゃない
大型スポーツショップとか、それっぽい自転車屋さんとか行けば売ってるよ。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:00:14.60 ID:lXfccjFN
- >>767
サドルの高さがちょうど良くなるよいいね
シートポスト(サドルの下にある棒)パーツあるある。
例えばここにある物とかね。
サイクルベース名無し 自転車パーツレビュー
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5641&forum=16
うちはハンドルの高さもこれ以上上がらなかったから、
ステムハイライザーっての買ってもっと高くして
超超快適になった。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:33:32.57 ID:gBoulBQD
- 他の人たちは自転車に乗ったり歩いたりする事が車や電車に乗るよりも
気持ちいいって事に気づいてないんだな。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:53:35.60 ID:zztvXmsV
- >>770
移動手段としての自転車は、車や電車に比べて汗や雨、速度等の欠点がある
運動としてみるなら意味が無いほど圧勝だね
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:02:20.23 ID:rDQlBEJh
- >>770
鈍行列車一人旅は気持ち良いぞ。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:30:22.85 ID:AYOy/ZLR
- >>769
アマゾンで600円くらいのシートポスト注文したw
2cm上げたら漕ぐのが楽しみだw
>>770
そうそう、でも
自転車よりもスケボー移動の方が気持ちいい
危険だけどなw
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:41:15.67 ID:Pn45HBX4
- 汗だくで行くわけにいかないところの方が多いからなあ。
いくら移動してる間が気分よくても。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:18:30.17 ID:K0il5UK6
- 自転車通勤続けてると電車に乗りたくなくなる。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:51:05.75 ID:QuRggoxF
- あんまり自転車がいいこと周りに広めるなよ
道が混んでくるぞ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:13:20.58 ID:SxQ/WEPo
- 東京の多摩川がそういう状態になってる
代わりに、自転車がスケールメリットで安くなる・・
はずだが、輸入物がそれほど円高還元されていない
なぜだ
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:08:03.31 ID:yq+0senM
- 首にタオルを2枚巻き、長袖で夜に自転車を漕いだ
肩こりが酷いのもあっていつもよりも気分がいい
ありがたい気持ちになった。(チラ裏)
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 06:57:58.71 ID:RZU9bqVD
- >>746です。 皆アドバイスありがとう。
アドバイスも見て 近所の店にあったこれを買おうかと思ったんだけど
ttp://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000070&action=outline
自分の住んでる場所が、田舎の工業地帯で
車も多く、道も狭い上に凸凹しているところが多いと残念な環境(´・ω・`)
クロスじゃなくてATBになっちゃうけどこれとどっち買おうか悩んでます。
http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N01370.html
どっちの方がいいかな?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 06:59:12.05 ID:b1K2VGWO
- >>772
窓から入ってくる風と陽射しを感じながら、気動車の小さいボックス席に座りたい( ´θ`)
今朝とうとう70kg切った!69.8kgだけど・・・うれすい。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:20:30.02 ID:lKpjk21T
- >>779
ママチャリ並みの太いタイヤを履いてるので凹凸への対応は十分そうだし、
フルカバーの泥よけがついてて普段使いに便利なので前者をオススメ。
> ttp://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000070&action=outline
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:24:40.80 ID:8+aup6VA
- 自転車は軽ければ軽いほど( ・∀・)イイ!!
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:56:29.70 ID:HOZuDRSb
- 糞重たいフルサスマウンテン乗ってるよ
ダイエット目的なんだから重くても桶
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:21:45.64 ID:23I4zgbn
- >>779
自分も前者を勧める。
なぜなら、それの旧型に乗ってるから。(笑)
タイヤが太くて、段差でもバツグンの安定感。
ギアも幅広いから、初心者の頃のめちゃくちゃ軽いギアから、
少し重くても踏める今もとても便利に楽しく乗ってる。
やっぱり毎日くらい乗るものだから、楽しくないと続かない。
重い自転車より軽い方が自分は楽しく乗れる。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:40:00.01 ID:ILr5Qxel
- ちょい疲れてるときに自転車の重いのは気が萎えるからな。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:47:28.91 ID:L3+gXlxO
- >>779
giantならベストセラーのescapeR3あたりも今は値段もあんまり変わらないはず。2キロは軽いよ。タイヤは細くなるが。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:42:41.95 ID:k7jOW5RB
- 通学で毎日片道10km45分、自転車漕いでるけど全く体重変わらないのはなんで?
漕ぎ方に問題あるの?自転車?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:03:12.69 ID:Slxa73+W
- >>787
消費カロリー>摂取カロリー
という図式じゃないと絶対に痩せない。
787がどれくらいの期間その生活を続けてるのかしらんけど、
運動してる以上に食べてないかい?
10kmを45分だとだいぶノロノロペースだろうから、
消費カロリーは100〜200kcalいけばいいほうかなあ。
トンカツ定食とかラーメン+餃子食べたらそれでアウト。
やらないよりはやったほうがいいけどね。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:04:32.75 ID:Slxa73+W
- >>787
追記。
>消費カロリーは100〜200kcalいけばいいほうかなあ。
これは人に寄るわ。適当でスマン。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:17:23.65 ID:U2MW+vb3
- 10km45分はかなり遅いね
坂が多いのか街中で信号待ちが多いとかかもしれないけど
ダラダラ走ってもなかなか体重落ちないよ
ギア付きなら軽いギアにしてペダルをシャカシャカ漕ぐ事を意識すれば痩せるかもね
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:33:52.54 ID:iMUU2odh
- 重いギアで立ちこぎすると痩せるよ
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:47:06.50 ID:N+7QOquh
- 10km45分だと息も乱れないレベルじゃねえかな?
今の体重次第だけど
10km30分位を目指して、間食一切しない
ご飯は1日3食、おかわりしないって程度で、するする痩せてくと思う
つか、学校通うような年齢で痩せないってのは
確実にジャンクフードやお菓子食い過ぎだな
10代なら、全うな食生活さえしてれば運動だとかダイエットだとかしなくても
ほっといても痩せる
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:57:22.86 ID:k7jOW5RB
- そうか遅いのか…
でもやっぱり事故とか怖いし汗だくで教室入るって考えたら気が引ける
まぁ、本気で痩せたいならそんなの関係ないっていうのが正論なんだろうけど
ちなみに身長155の体重52
極度の下半身デブ
たまに急いでいる帰る時は30分程で着く
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:00:48.30 ID:Vm+qIBBX
- 東京都区内なので信号も路駐も多くて10km走るには40分かかるな。
ロードバイクでも35分と大してかわらん。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:29:57.40 ID:23I4zgbn
- >>779
追記、今の時期なら型落ち扱いで安くなってるとは思うけど、
くれぐれも身体にあったサイズを買うこと。
ママチャリより、足を大きく回すので、身体に合わないと、膝を痛めるから。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:37:55.15 ID:Slxa73+W
- >>793
そんなにデブってほどでもないので、運動量に対する消費カロリーは
あんまりたいしたことないかもしれんなあ。
その運動量で痩せたいと思うなら食事制限しないと無理だ。
女なら1日1200〜1400kcalぐらいにおさめないと。
でも学生には無理にすすめない
- 797 : 【中部電 90.2 %】 :2011/09/09(金) 15:51:06.20 ID:O9UXBmSj
- 帰りだけでも遠回りして帰るとか。
- 798 : 【東電 80.3 %】 :2011/09/09(金) 16:04:07.76 ID:Vm+qIBBX
- そもそも155cm、52kgって太っているのか?
太っていないとそう簡単には痩せないよ。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:20:28.30 ID:k7jOW5RB
- BMI 21
体脂肪率26
数字的には普通体型みたいだけど、見た目がぽっちゃりなんだよ
さっきも言ったようにとにかく足が太い
晒しておく
http://i.imgur.com/B3uYG.jpg
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:34:51.32 ID:k0y9UgYR
- >>799
女のBMI、体脂肪率としてはもう標準のレベルだから、簡単には落ちないね
無理すると筋肉も落ちるから、長い目で見て食事と運動をしていく方がいい
スタイルは個人差もあるが、日本人女性は大抵下半身デブ
自転車は負荷軽くすれば、脚は細くなっていく
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:42:51.76 ID:N+7QOquh
- つか、女の子の場合、中学や高校の頃は極端なデブじゃなきゃ
ダイエットなんか必要ない
>799位の数値なら、高校卒業した頃から自然と痩せると思う
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:19:29.75 ID:cdK5QGU5
- >>799
気長に続ければ引き締まってくるかもね。部分やせは期待しないことだ。
写真はオレ的には問題なく見えるレベル。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:34:07.07 ID:JqR/J0Lc
- 今日は4か所も蚊に喰われた(´・ω・`)
そして暑かった
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:02:01.01 ID:QNYpm3Q3
- >>787
10kmをせめて40分のペースでも、体重落ちるよ。
若い程痩せやすいのに変わらないなら摂取カロリー多すぎ。
食事もだけど、甘い飲み物(ポカリやコーラ)とか
がぶ飲みしてんじゃないの?
全ての飲み物を水か麦茶にして
0.1kg単位の目盛りの体重計を用意して
ためしてガッテン式に朝晩二回体重はかって
毎日自転車乗ってちゃんとグラフつけてりゃ痩せる。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:21:40.57 ID:1AfAKsdG
- みんな色々言ってるけど痩せようと思うのなら
何気なく食べてる物のカロリーを意識するのは大事なことだ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:26:01.52 ID:cEtMSy0T
- 自転車のセッティングを見直してみるのもいいかも
サドルの高さ、タイヤの空気圧、ハンドルの高さ、、ママチャリでもこの辺いじるとだいぶ変わると思う
正しい姿勢で運動すると、少しは何かが変わる予感
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:59:42.85 ID:23I4zgbn
- サドルが低いと、どうしても太ももの前側の筋肉で踏み込みするからね。
ママチャリで使わないのは、引き足で使う太もも後ろのハムストリング。
下半身スレの乙女運動でもやってみれば?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:20:23.58 ID:8r8mdia1
- >>799
・・ふう
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:59:59.15 ID:1/h82zK6
- ID変わっちゃったけど>>799です
みんないろいろとありがとう
頑張ってみます
>>808
おいwwそんなものでwwww
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:32:32.26 ID:Kp6z4JU0
- 昨夜はビアホールでたらふく飲み食いしたので、朝から二時間ちょっと、37キロほど走ってきた。iphoneのアプリだとこれでも750キロカロリー消費でしかない…
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:45:03.99 ID:DcNxKafy
- >>810
大丈夫大丈夫
ポジティブな運動し続けている>>810はきっと痩せられる
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:18:24.43 ID:V/LV0QZA
- その時ごとのカロリー消費見るとがっくりくるから、
基礎代謝を上げるためにやってるんだと思うことにしてる
- 813 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/10(土) 19:39:05.68 ID:vjLaAN1P
- 万歩計とかサイコンの消費カロリーってどんだけアテになるの?
例えば上りと下りじゃ精神的な疲れ具合がぜんぜん違うわけだけど、データ上では同じ距離、同じケイデンスなら同じカロリー消費してることになってるよね?
実際にも、のぼりもくだりも消費カロリーって一緒なの??
というわけで、俺は消費カロリーは気にしないようにしている。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:29:44.77 ID:12Kmtj80
- >>813
漕いでる時間を忘れてない?
上りで、平地と同じケイデンスにするにはギヤ落とすでしょ
すると速度が遅くなる=時間がかかる
下りで位置エネルギーで加速しケイデンス同じでも
速度上がりギア高くなる=時間短縮
サイコンの仕組みは知らんけどw
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:54:10.10 ID:XoF2NT3S
- ウチのサイコンは心拍数でカロリー出してるから
ケイデンス全く考慮してない
ケイデンスセンサーの電池切れても普通にカロリー表示される
そんなウチのサイコンは登り坂と下り坂でカロリーの数字違う
どこまで信用出来るかは知らん
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:25:26.41 ID:kTyTV2Yu
- 自転車の違いも大きいような気がするけどどうなんだろう
ロードとママチャリじゃぜんぜん違うよね
でもロードとかクロスバイクのほうが全身の筋肉を使ってるのかな
よくわからん
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:31:31.08 ID:Sjc28KEF
- >>813
運動中の消費カロリーを知るのは非常に難しい。
自転車の場合、少なくとも距離とケイデンスだけでは計算しようがない。
強いて言えば心拍数による運動強度と時間の積からだろうけど、これも大雑把な目安にしかならないだろうね。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:34:51.74 ID:/KDYDj/p
- つか消費カロリー知ってどうするの?
これだけ運動したから今日はがっつり食えるとか?
- 819 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/10(土) 22:05:25.41 ID:vjLaAN1P
- >>815
ウチのサイコンは走行距離と速度くらいしか表示されないが消費カロリーは表示されるぞ。
何を元に算出してるんだか…
>>818
今日はこれだけ食べたからこれだけ運動しないと!ってヒトが俺の周りにはいる。
毎日体重計に載って、0.1kgの増減に一喜一憂しているようだ。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:12:14.27 ID:GjZ1U+iW
- >>818
数字ででるとやる気が出る
それがどの程度参考になるかはまた別でね。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:15:15.96 ID:/KDYDj/p
- 見るのは結果だけでしょ
体重と腹囲などのサイズ
自板じゃないんだから
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:05:36.47 ID:g2jgLLEd
- 初めてクロスバイク乗ったけどすげー尻痛い
でも風を切るのは気持ちいな
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:13:38.90 ID:lInXgav2
- クロス買ったなら峠に行こうぜ
下りが気持ちよすぎる!
ダイエット的には半分意味ないけどw
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:59:17.93 ID:dhK3i72B
- 正直自転車続いてるのは下りの気持ちよさも一役買ってる
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:59:47.24 ID:8WyrfUxz
- 峠なんて行けるのは若い健脚男子のみだろ
自転車部の女で男に負けず登れたのはいずれも足太かったな
健康的だがスリムではないからスレちだな
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:07:41.28 ID:TOArrgbZ
- ヒルクラはスプリント引退したオッサン多いイメージ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:08:45.74 ID:9EVBmuoX
- 下りなんて別に峠限定じゃないだろw
大通りのちょっとした下りでもちょっと漕いだだけで40,50出るのに・・・
どこまで視野狭窄なんだ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:13:32.03 ID:q+6ECvK6
- >>827
気分の問題だろ
噛み付くな
たのぢいのがいいじゃん
ダウンヒルならスケボーのほうがやばいしな
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:29:05.40 ID:7JY86ych
- >>826
いやあれ見た目そう見えるけど
その実はケイリン選手がトレーニングの一環であえて高ギア比トラックレーサで止まりそうな速度でゆっくり登ってる
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:28:30.17 ID:EIwX0gwM
- >>827
> ちょっと漕いだだけで40,50出る
このスレ向きの自転車のギヤじゃないなぁ…
50-12くらい?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:30:28.26 ID:gJ3RhYw9
- いや、75ー12
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:40:46.57 ID:ijSXUCi+
- >>822
ジェル入りサドルとインナーパンツ買おうぜ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:22:35.80 ID:OVXNLlUz
- ジェル入りサドルっていい?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:44:02.06 ID:yOqoC3Ri
- インナーパンツはお尻に食い込むよ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:58:33.72 ID:85WczN2t
- だがそれがいい
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:01:51.34 ID:K0ls9X/A
- (´・ω・`)お尻がトゥルトゥルするんですが・・・
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:14:36.80 ID:yOqoC3Ri
- 皮が剥けたら白色ワセリン
- 838 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/11(日) 22:23:19.84 ID:Zd579k0s
- >>833
俺はビギナーなので幅広のやつを使ってるが、デフォルトのに比べてケツが痛くならなくていいよ。
3時間も乗ってれば3日間は痛みが続くけどw
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:36:57.63 ID:wopW9P6+
- ブルックスの皮サドルの中古、激しくおすすめ。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:45:42.49 ID:EIwX0gwM
- フカフカの激厚パッド入りサドルから、細身の競技用サドルに代えた。
パッド入りサドルでどっかり座りっぱなしだと、血流が遮られてか痺れと痛みを感じていた。
今は尻は浮かせ気味に、内股でサドルを挟み込んで身体のぶれを抑えるイメージ。
座るのは信号待ちなどで停止している時だけ。これで痛み知らず。
ランニングの時は立ちっぱなしが当たり前のことを考えれば、時々腰掛けられるだけでもずいぶん楽だよ。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:52:19.50 ID:EIwX0gwM
- >>840だけど、補足。
スポーツ用自転車では、停止時はサドルから腰を下ろして左足を地面につくのが普通。
でも横着して歩道の縁石に足を乗せて、サドルに腰を掛けたまま休んでる。
ちょっと不安定なので、止めた方がいいかなぁ?
- 842 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/11(日) 23:15:14.22 ID:Zd579k0s
- >>841
停車時に俺たちの体重で自転車様に負荷をかけたらタイヤのスポークが曲がったり本体のフレームが曲がったりするだろうからオススメできない。
移動していないときは極力 自転車様から降りるべきだ。
信号待ち時に歩行者等に自転車様を傷つけられないように、バーベルのように持ち上げておくのが好ましい
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:42:17.74 ID:eTDO8Cnw
- ID:EIwX0gwMはきっとサドルに恋してる
お前らのサドルに気をつけろ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:53:13.84 ID:Eq+XnmYX
- サドル男爵か
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:12:04.37 ID:qX4vocG8
- >>799
多くの男性に好かれる脚だな
痩せたら魅力が無くなる
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:14:01.21 ID:2ipxBHZf
- 君のサドルに恋してる!
君のサドルを逮捕する!
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:15:49.80 ID:X/ESGna6
- 足首ヤってしまったので、ジョグから自転車に切り替えてて、痛みもなくなったのでウォーキング(約6km)とジョグ(約3km)をやつたら、前太ももがメッチャ筋肉痛になったw
自転車でも使う筋肉っぽいのに、ジョグはそれだけ負担がかかってるってことかなぁ?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:18:34.55 ID:2ipxBHZf
- >>847
たしか自転車と実際の歩行、ジョギングはそれぞれ使う筋肉違うって話だったけど
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:23:52.52 ID:X/ESGna6
- >>848
そなんだw
二時間前にウォーキングとジョグをしたんだけど、太ももピキピキでwww
二週間ほど自転車ばっかりだったから、久々に使って筋肉痛って感じですねぇ
どっちもやったほうがバランス良さそうですね!
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:03:53.08 ID:fm7rXq7W
- 茶色くてビス打ち込んであるサドルが好きです。でもゾウさんはもっと好きです。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:15:04.51 ID:6wln0dvY
- あれ、ゾウの皮なんだぜ。キリンさんはもっと好きです。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:04:02.64 ID:Astib/go
- 自転車ばっかり乗ってると歩くのだるい。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:06:43.07 ID:lBJyaphA
- シートポスト買ったぜ
意外に高いパーツなんじゃないかと思ったが
500円台でゲット!
3センチほど上げたが「これがベスポジか!」
言うくらいスムースに漕げるわw
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:48:39.28 ID:80q9/o+9
- 土曜日に自転車買って乗り始めた
恥ずかしながら体重120kgからのスタートです
だからMTB以外の選択肢はなかった訳だが…
尻の下の方と手のひらがすごく痛い
初日は12km/h位で6km30分、2日目は12km/hで10km50分でリタイヤ
尻の痛ささえなければ1時間乗れると思うけど…
これは慣れの問題ですかね?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:52:24.12 ID:LlEWIHyX
- >>854
慣れとポジショニング。
ただMTBでその体重だと、あまりシートポスト出すと危ないかもだが。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:58:47.23 ID:XJ6rMdlu
- >>854
時々立ち漕ぎをして尻を浮かせてあげると楽になるよ。
掌はパッド入りグローブとか同グリップとかで対応してみて。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:41:07.80 ID:80q9/o+9
- >>855
ポジションは買った時にある程度合わせてもらったので大丈夫だと思います。
慣れですね。頑張ります
>>856
手が大きい&デブなのでグローブはきついと思います
グリップって径はどれでも同じに出来てるんですか?
自転車屋に自転車持っていくのがいいかもしれないけど
アップダウン激しく距離も遠い為厳しい…
自分で交換出来るんでしょうか
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:50:57.13 ID:a3KuZlDc
- >>857
ここで聞いてる時点でグリップ交換は無理。
自分でやるのはヤメとけ。アレをミスると痛い目に遭う。
グローブはサイズがあるから大丈夫、だが手が痛くなるのは
大抵ポジションの問題なんだがなあ。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:08:34.39 ID:80q9/o+9
- >>858
把握しました
グローブは全く見てなかったので見てきます
手が痛くなるのは尻の痛さを軽減しようと力が入ってるのも関係するのかなぁ
ポジションも微調整しつつ頑張ってみます
ありがとうございました
1週間食事制限(1日合計1500kカロリー程度)&自転車2日で
今朝118.2kgでした
自転車乗り始めて間食やジュースの誘惑に負けなくなったのは大きいです
今夜も尻の痛さに負けず頑張ってこようと思います
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:15:32.48 ID:XJ6rMdlu
- >>857
グリップ交換は手間がかかるけど、ユーザーレベルで十分できるレベル。
http://www.youtube.com/watch?v=7M7nD7Y2c3c&feature=related
グリップはこんな形のがオススメ。
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCEqProduct.jsp?spid=46874&menuItemId=0&eid=0
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:23:04.68 ID:O3pEUgAI
- しっかりサドルの広いところに座ってますか?
ペダル漕いでると先の細いところに尻がずれて食い込んでない?
我慢してもいい痛み筋肉痛。
我慢してはいけない痛み関節痛。
グリップはエルゴロックオングリップのような幅広はどう?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:46:19.08 ID:80q9/o+9
- >>860
車に積み込んでの持ち込みも含めて考えてみます
ありがとうございます
>>861
広いところに座ってるつもりですが、良く考えたらジャージで乗っているのもダメかもしれません
すごく滑ります
スパッツみたいなの履いた方がいいんですかね
参考にさせてもらいますありがとうございました
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:07:16.08 ID:dZp+eBYZ
- 手のひらが痛いのはポジションが変で手に体重がかかってる状態だからじゃね?
だったらグリップ交換しても無駄だし(ちなみに新品のグリップを外すのはコツが判らないと難しい)
乗り始めなんだからいきなりパーツを替えたりしようとせず体を慣らしていくほうが先じゃね?
ケツはジェル入りパンツとか売ってるけど120kgもあったら気休めにしかならんような
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:21:49.97 ID:LxbWFDtB
- この流れ読んでたら、お尻が痛いような気になってきた
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:28:43.20 ID:80q9/o+9
- >>863
手が痛いのは尻が痛いのカバーしようと手に体重乗せてるのもあると思います
楽しく乗れるように色々と試行錯誤してみます
みなさんアドバイスありがとうございました
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:53:59.14 ID:klYvyR9j
- はじめはサドル変えたほうがいいのでは?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:21:03.21 ID:WWg1st3P
- 今のまんま無理しない程度に続けてりゃそのうち慣れるよ。手も尻も。
で、距離も時間も延びていく。わざわざ金使う必要ない
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:24:00.54 ID:8c8zIKal
- 尻が痛いのは一週間〜二週間で慣れるよ。
久々に乗ったら最初は痛かったけど、
とにかく毎日片道30分ずつ乗ってるうちに
連続して一時間乗ってもいたくなくなってきたよ。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:37:50.21 ID:pRYyju7Q
- 皆の言う尻痛って筋肉痛?皮剥け?
俺は皮剥け
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:45:32.71 ID:CypBZ+bs
- 寝返りうてないと体痛くなるだろ?
それに近いと思うんだが
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:11:38.61 ID:CtCFaRr8
- 痛い痛い甘えてるんじゃねぇよこれだから西暦生まれは
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:34:57.84 ID:BlWaPvDk
- 尻は痛くなったことはあっても筋肉痛の痛みでも皮剥けでもなかった
単に慣れてないだけってのが大半だろう
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:58:43.45 ID:7roYb+BW
- 尻は痛くならないな
チンポが痺れる
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:14:57.74 ID:1hNA5DX7
- 乗ってる時は痛くないけどお風呂で股間洗ってると痛い
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:35:15.58 ID:XDzp+yRn
- 今日で3日目。ずっと過食症で悩んでたけど、自転車乗り出してから
過食衝動が抑えられるのが1番嬉しい!
1時間13キロで200ちょい位のカロリー消費だけど、頑張ります。
そして自分もサドルでケツ痛いなので、100均のサドルカバー買いました。
少しはましになるといいな。
- 876 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/12(月) 21:13:22.03 ID:0ElHhIog
- チンポがしびれるのは危険だ。
ポジションかサドルを見直したほうが良い
>>875
俺は逆に、これだけ運動してるんだから…って食べたい衝動満天だけど
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:15:41.50 ID:YjmjqIPU
- ちんこ痺れるのって微妙に気持ち良くない?
あの感じを自在に出せたら最高なんだけど
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:18:29.80 ID:BlWaPvDk
- EDになりたくなければ対策しといた方がいいよ
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:12:16.39 ID:csKsJaAN
- タマが痛くなることはあったけど
トランクスからボクサーパンツにしたら痛くならなくなった。
こぐときに足に当たりまくってたのかな?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:20:29.88 ID:1hNA5DX7
- 男じゃないからチンポはない
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:53:26.38 ID:eTDO8Cnw
- >>854
同じくらいの体重から始めた俺から一言
ジェル入りサドルを買うなら、前立腺保護系の割れてるサドルは避ける
接地面積が減る分、オケツが痛くなる
手の平痛くなるのを回避は
骨盤を立てる・時々立ち漕ぎ・ジェル入りグリップ(グリップエンドでアーレンキーで締めるタイプ)・パッド入りグローブで
アーレンキーで締めないタイプのグリップは、ズレていくのでストレスになる
痩せていくたび、筋肉が付くたびに楽になるので頑張れ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:55:55.86 ID:eTDO8Cnw
- あと、ケツ痛回避にインナーパンツかレーサーパンツと書くのを忘れた
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:31:08.24 ID:5i/h4qKa
- 乗れる所まで乗ればいいんだよ。
自分も最初の頃は、今では考えられない所までしか
行けなかったからね。とにかく、ふた月続けてみようや。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:39:01.72 ID:k5tAHfcz
- おう
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:44:53.97 ID:XJ6rMdlu
- 痛みの部位や原因は人それぞれだと思うけど、我慢せず試行錯誤してみるといいよ。
間違った姿勢や動かし方を繰り返すと、重大な障害の元になりかねないから。
「重いギヤの方がダイエット効果が高い」とか言って無理に漕いで、膝痛が治らない人が職場にいるよ。
「それは間違いだ」ってアドバイスしたんだけど…
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:22:35.11 ID:FKbJRXcy
- >>885
無酸素運動と有酸素運動の違いで
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:20:17.21 ID:455xBoaV
- 自転車ダイエットを始めた頃は毎朝おきるときに足が痛くてすぐに立ち上がれないほどだった。
でもいつしかそうならなくなった。やっぱり慣れだな。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:42:54.03 ID:E/BkHVBe
- 今日も1時間終了
調子悪すぎて1時間きっかりで帰ってきてしまったぜ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:53:58.53 ID:LRkC4QrA
- 朝・・・早すぎるだろwww
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:38:51.97 ID:Z1bKGdIN
- >>875
お腹空いたら、その場で二十回足踏みダッシュ(約十秒)をするといいって
ためしてガッテンでやってた。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:53:56.86 ID:T9m7T0B8
- >>854さんへ
俺も120kの体重から始めたよ
通勤距離が15kmほどで最初はロード、ポジションも何も知らない頃でした季節は冬
初日から体調壊して風邪ひいて4日休んで再開しても体がしんどくて仕事にならなかった
それを何度も繰り返して一度挫折してここのスレみてポジション等を聞きながら体に合ったクロスを購入して何度もポジションを直して三か月ほどしてポジション安定
走行距離も軽めに漕げず、足首・膝の関節痛やら太もも・ふくらはぎの筋肉痛を繰り返す
3kmほどで鼓動は激しくて苦しくなり筋肉・関節の痛みがでてたけど6km〜15kmはなぜか誤魔化せたでも体重は落ちない
そんな時に一日走行30kmを50kmに変更したが体重落ちない
ラチがあかないので体脂肪計付きの体重計を購入してテイデンスと心拍数を気に留めて走行するようにした
すると安定して体重が減少しはじめたよ!
ここの住人の意見を素直に取り入れたら良かったと思った
1年経過して今は体重100kあるけど、体脂肪はグッと減って筋肉がついてきたw
まぁとにかく頑張れ〜、楽なトレーニングは無いけど体重が少しでも減れば嬉しいし、何より健康な体になるw
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:14:06.27 ID:aBbU2HA6
- スレタイ見て気軽にママチャリで始めようと思ったけど、スレ読んだらそんな雰囲気じゃない\(^o^)/
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:30:04.51 ID:oA+xt8kt
- 最初はそうだったよ、
俺の場合。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:30:40.56 ID:bDMzEIyt
- ママチャリでも良いと思う。ただ、変速付いてるやつのが、足太くならないかも。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:23:13.46 ID:aBbU2HA6
- ママチャリでもいいのか!
今から初めてみる!
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:43:31.84 ID:kL4yx+qg
- >>892 120kgの奴だってカキコしてんのに何おじけづいてるかなー
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:53:35.95 ID:tuBpXP12
- すでにママチャリ持ってるならママチャリで良いけど
わざわざ買うなら安いクロスとかの方が良いと思う
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:49:40.56 ID:mI5ZZeWc
- 1時間で近隣を30km程走ってきた。
水分が出ただけだけど600g程減ったよ。
一日の成果は地味だけど1ヶ月で5kg減ってる。
サイコンとハートレートモニターを使うようになってから効果が如実に表れて面白い。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:51:05.87 ID:uGxQbLmy
- 坂がなければママチャリでもいいと思う。
うちの近所は橋が多くてキツイ…
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:12:42.25 ID:3LcaGTq9
- すがすがしい気分でこのスレを開いたら
「ちんこ痺れる」
「ED]
「タマが痛く」
よりすがすがしい気持ちになったw
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:37:56.88 ID:e3fY7fMl
- 健康のために走るならママチャリで十分だけど、痩せようと思ったらやはりクロスとかのスポーツ車
じゃないと難しいんじゃないかな。
やはり自転車に乗ること自体が楽しくならないと長続きしないと思う。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:19:08.74 ID:AIrtJbhS
- >>751の自転車買おうと思ってるけど、これだときつい?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:30:17.43 ID:LRkC4QrA
- >>902
おしゃれで機能的、良いんじゃないかな・・・。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:58:22.68 ID:au5WB4iT
- 俺は180cm86kgから初めて、一年で72kgまで減らして
それから一年、現状をキープしてるけど、最初はポジションなんか
知らんのでガムシャラに漕いでたなw
何かの拍子にこのスレを知って、色々勉強をしたらジワジワと
距離が伸び、スピードが上がっていき、体重が落ちていったぜ。
まあ、頑張れよ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:17:09.88 ID:n+K1WIwY
- 俺はつまみを納豆とキムチに変えたら痩せた
もともと食事ではあまり食べない人だからつまみが原因だったらしい
酒は焼酎のみ。酒は太るというけれど、ビールはともかく焼酎やウィスキーみたいな蒸留酒は
おそらくほとんど太らないと思われる。実際おれ、毎日かなり飲んでるし。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:34:33.40 ID:rruyLUB4
- >>905
同意同意
つまみによってはカロリーがすごいよな
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:45:51.47 ID:DVWJnLX4
- 乗り始めてから4ヶ月体重も10s程落ちたのに気を許して
走った帰りにコンビによってブロックチョコと堅あげポテト、コーヒー牛乳買って
貪り食ったトータル1070kcal
やっちまったなぁ・・・
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:55:39.66 ID:GJUMA6al
- >>907
たまにはいんじゃね?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:59:03.05 ID:hc6Vx0xo
- まぁ1回くらいなら10k痩せた自分への御褒美って事で
今日からまた気持ちを切り替えてペダル回そうぜ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:01:34.36 ID:7cxFAW08
- 性格によるけど、ときにガッツリ食べてストレスを発散させた方が長続きしたりするよね。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:11:42.39 ID:DVWJnLX4
- そうだよね気持ちを切り替えて今日からまた頑張ります
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:11:19.65 ID:9GQXG8kM
- 痩せたい場合、同じ時速で走るなら
A.ギア重めでこぐ
B.ギアは軽めで回転数あげる
この二択ならBのほうがいいのかな?
乗ってるのはミニベロで、乗り始めて三ヶ月で64kg→58kgになった。
最初は一日5km走っただけでするする体重落ちてきてたけど、
今は一日10km以上走らないと減らない。
やっぱりスレタイ通り、1日1時間は乗る方がいいのかな?
なんか改善の余地がいろいろありそうなんだけど、まだよくコツがわかんないや。
尻痛はもうなくなったけど、がっつり漕ぐといまだにモモが筋肉痛になったりする。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:42:34.70 ID:Kq9Vl9hF
- 膝の事考えると、慣れるまでは軽目のギアで高ケイデンスが良いと思う
ダイエットもだけど、ケイデンス稼ぐ乗り方の方が綺麗なペダリングが身につきやすいってメリットもある
慣れて、脚にも筋肉ついてきたら好きな方で良いんじゃね?
何にせよ10kmじゃ痩せんと思う
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:01:51.28 ID:lLHWV1qE
- 我が輩は平地で基本インナーじゃ。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:04:29.91 ID:ci2b5XJm
- 回せば回すだけヒザがすり減っていくような気もするけど・・・。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:48:24.99 ID:6ejCJ1iA
- すり減るね、それにすり減った軟骨は再生しないよ、自転車は危険だよ歩けなくなったら大変だしね
やめてしまいなさい、もっと安全で楽に寝ながら痩せられるダイエット法はいくらでもあるよ、
とりあえず尿でも飲んでみたらどうだろう?簡単ですぐできるし飲むだけだから金もかからないし
まあ俺は自転車に乗るけどね
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:21:42.80 ID:mVTCYVs5
- >>905
それまでのつまみはなんだったの?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:47:46.44 ID:RN+SNA6Y
- >>854のデブですが3日目、4日目ともに1時間走破出来ました
距離は14km程度なんでまだまだ遅いペースだとは思いますが…
手の痛みはグリップにタオルを巻くという荒技で回避
尻の痛みはありますが耐えれる程度です
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:21:21.56 ID:ETXexulJ
- 1日10km程度で痩せるなら楽勝でいいな
10kmだと20-30分、ストレスもなく理想的だなww
俺はまだまだ暑いから仕事での体力も考えて1日30km程度にして食事を1,600カロリー/日で過ごしてる
定時近くなればお腹の虫が鳴く、鳴く(笑)
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:33:30.18 ID:Tkg/XlFO
- >>919
超軽いギアで1時間かもしれず
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:29:50.28 ID:V3rCaAcI
- >10kmだと20-30分、ストレスもなく理想的だなww
結構いいペースだと思うよ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:40:11.39 ID:7cxFAW08
- アベレージ20km/hと30km/hじゃ、だいぶペースが違う。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:04:27.11 ID:V3rCaAcI
- >>922
30分で10km進むのは、いい条件でのペースと思う。
巡航速度は、>20km/hだから。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:58:32.49 ID:rruyLUB4
- >>918
4日も続くってすごいじゃん!
まったりマッタリ
少し楽しいなと感じられるといいね!
お尻の痛みが和らぎますように
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:09:33.68 ID:SzZyhxCz
- マッコリ飲むと痩せるよ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:17:31.33 ID:6ejCJ1iA
- 尿のほうが効くんじゃね
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:45:32.38 ID:Nt8qJli/
- セシウム再吸収かよ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:52:46.83 ID:ci2b5XJm
- 自転車楽しそうだけど、買う金ねぇーー
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:26:01.85 ID:n+K1WIwY
- 1分間で90回転が基本ですよ
ママチャリはもうちょっと遅くてもいいけど
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:34:04.10 ID:0AM1foZv
- 花びら大回転
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:34:40.24 ID:mJlSMwrP
- ママチャリだと2時間で尻が痛くなってくる
体力的には3時間くらいいけそう
スポーツタイプ買うべきなのかな
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:42:39.35 ID:6lar6bay
- 尻が痛くなるからスポーツタイプにするのはちょっと違うと思うけど
サドルを変えるという選択肢はないの?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:47:54.39 ID:CtKeLkes
- ママチャリの座り方ではサドルいくら変えても大して改善は望めないよ
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:51:58.48 ID:lGMqJOYU
- >>929
最近の風潮はそうでもないよ。
ダイエット目的なら運動強度60-70%くらいで走った方が効率よく脂肪を燃焼させることが出来るから、ケイデンスよりも心拍を意識した方がいいよ。
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=18847
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:53:39.06 ID:OVMCycXi
- >>931が大柄でハンドルとサドルとの距離が取れない場合、
必然的に上体が起き、結果として臀部に負担がかかり続ける。
それが痛みの原因と考えられる。
スポーツ用自転車なら体格に合わせたサイズ選びができるので、この原因を回避できる。
(手首痛や腰痛など、別の痛みが発生する可能性はある)
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 05:34:17.69 ID:G3G/Q0Oj
- ジャイアントTCR1ってどうなのさ2とどの程度違うのさ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:04:45.68 ID:cBT/RiTe
- >>912だけど、
>>913教えてくれてありがとう。
膝への負担もググりつつ勉強します。
乗り始めの一日走行10キロで痩せてた頃は、
・最初は準備運動がてら平均時速10キロほどで移動
・ペース上げて平均時速20キロで約20分ガスガス漕ぎ続ける
・平均時速10キロほどでノロノロ帰宅
って感じでした。ウオーキングと一緒で15分以上漕ぎ続けたほうがいいのかな?と思って。
今は停滞期なのかもしれないけど、それじゃ体重変わらないので食べ物含め見直し中。
つか平均時速30キロなんてまだ無理ぽ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:05:56.66 ID:QzddHH0B
- >>937
平均10kmは少し甘えすぎだけどいきなり平均30kmはしないほうがいい((笑)
俺は初めの頃、15kmを30分(停止時含む)で走破して反動でエライ事になったww
あと慣れてきたら20-25kmで走り出すと思うけど、転倒・衝突に注意が必要
俺は2回続けてスリップと縁石乗上げで転倒して骨折まではいかなかったけど足や腕にあおじん出来て1か月ほど腫れがひかなかったw
そこそこ走れ出したらヘルメットを着用することを勧めます。
ボチボチ行こうw
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:12:20.90 ID:OKgDKg5/
- スレタイ通りに一時間、各個人に合った適度な負荷で走ればいい
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:19:34.77 ID:L7Eqla2o
- >>938
>15kmを30分(停止時含む)で走破して反動でエライ事になった
何が起きたの?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:34:46.27 ID:rg1UL2nm
- それぞれで心拍管理すればいい。
慣れと道具で速度も航続距離も変わるもんだし
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 08:46:19.49 ID:G3G/Q0Oj
- やっぱり今の流行は心拍管理ですかねぇ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:42:16.78 ID:jEOnT3Ep
- 私、専らエアロバイクだけど、時速30キロ弱で漕がないと心拍数120キープ出来ないよ。
一般道でそれだけ出してる人、凄いというか、危険。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:18:46.83 ID:rg1UL2nm
- >>943
つ負荷
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:27:57.31 ID:jEOnT3Ep
- 負荷は3、回転数80位だけどね。
それ以上重くすると、脚がぶっとくなりそうだから。
低負荷でシャカシャカ漕いでる。
かなりシャカシャカしないと、最近は心拍数上がらない。
ちょっと水飲もうと速度落とすと、すぐ心拍数も落ちちゃうから、一般道だと信号で止まったりして、心拍数キープするの難しそうだね。
意外と出来るの?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:29:55.03 ID:6McGyJZ/
- 172/85から172/64まで痩せた。チャリ最高だね。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:49:36.53 ID:rg1UL2nm
- >>945
ずっと一定速度で走るのが燃費が一番良いが
ゴーストップ繰り返すと効率が悪くなる=消費カロリーが増える
心拍トレーニングもLSDだけじゃなくていろいろある。
まあ過負荷にならず、遊びにもならずってあたりの「少し苦しい」
を意識すれば十分だと思うけど。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:58:17.15 ID:5butcKlq
- 三ヶ月間ミニベロで夜サイクリング(一時間で20キロ)&食事控えめで175/72から64までダイエットに成功。
始めて一週間で3キロ落ちてそこから早くも停滞期突入。体重の増減繰り返しが2週間、それを乗り切ったらあっちゅーまに落ちてったわ。体重が落ちなくなったときどこまで我慢できるかがポイントだな。焦ってはいけない。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:13:21.13 ID:QzddHH0B
- >>940
疲労で寝込んだww4日間
そもそも運動から暫く離れているのにも係わらず学生の時のスポーツマン感覚でいたら限界まで細胞を駆使したみたいOrz
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:16:33.44 ID:HXUMRRZ8
- もうすぐ連休だから乗りまくろうと思ってたのに生理きちゃったよ
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:36:20.24 ID:lGMqJOYU
- 生理でもレーパン履かなきゃ乗れるじゃん。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:40:49.37 ID:NypeMnH/
- 深夜しか走る時間が無いので深夜爆走してるんだけど、ナンパが酷い
タクシーの運転手すら車横付けしてくるし
スッピン髪ボサ、ユニクロのウェア上下なのに…
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:38:20.20 ID:J8cpuuR5
- >>943
>>945
エアロバイクのメーターは運動時間と回転数くらいしか
本当の数字は出ていないと思ったほうがいいですよ
特にカロリーなんか倍以上サバを読んだ数字が出ているような
低負荷で80回転くらいなら実際は20キロも出ていないくらいだと思いますので
そのペースならさほど危険でもないのではないでしょうか
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:02:49.06 ID:GuI5XSDM
- >>952
チャリ漕いでるのにナンパしてくるのか?
すごいな
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:13:04.49 ID:cBT/RiTe
- >>938
THX、ヘルメットだけは速そうな尖ってるやつ被ってるw
>>950
生理の時はむくみやすいけど、
自転車乗って汗かくと体調がらくになったりするよ。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:14:57.35 ID:G3G/Q0Oj
- ココの奴らなら生理止めるぐらいたやすいよ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:59:34.03 ID:UnlOu7K4
- 初日はお腹と腰が痛くて、二日目は量が気になって乗ろうと言う気にならない。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:20:52.19 ID:L6x3+TkO
- やめて、整理とか
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:01:41.86 ID:FGrNsCvT
- 何処でも整理とか言い出す奴は死ねよ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:20:05.52 ID:W81RtwgZ
- だから乗る気にならないのを無理に乗る必要はないって
嫌々やってもどうせ続かないんだし、嫌だったらすっぱりやめて
とりあえず尿でも飲んで見りゃいいじゃん、楽だし金掛からんし
誰にも迷惑かからんし、良い事ずくめだよ、な、明日からそうしろって
まあ俺は自転車に乗るけどね
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:08:25.02 ID:CmG06azt
- 9月22日(木) 20:30-20:45 NHK Eテレ きょうの健康
運動で健康「らくらく“ママチャリ”サイクリング」
サイクリングはスポーツタイプの自転車で行うものだと思われがちだが、
実は買物用の自転車、いわゆる“ママチャリ”でもコツを押さえれば、
運動効果も高く楽しく行える!
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:10:55.23 ID:YCMK2etq
- >>929
それってレースじゃないのか?
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:20:20.95 ID:YCMK2etq
- >>945
心拍数なんか気にしなくても続けていれば痩せるよ。
しょっちゅう信号等で停止させられるわ糞路駐車等のせいで減速させられる所を走っているけど痩せたもの。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:43:47.74 ID:QVppukCV
- 上半身普通、脚がポニョポニョで座るとすぐ足浮腫むんだが自転車で細く、浮腫みにくくなったりしますか?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:51:46.28 ID:npk6C8Bm
- 浮腫のある人は原因を見極めてからじゃないと、内臓疾患から来るなら自転車より
もっと軽い運動から始めるべき
慢性的な運動不足から来るものなら運動で基礎代謝を上げてやれば浮腫は解消はできるけど
普段運動しない人が足が細くなるほど乗るのは難しいよ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:10:02.50 ID:CmG06azt
- リンパ液の停滞による浮腫なら、自転車乗りや階段の上り下りなどで
筋肉を収縮させて、リンパ液の循環を促してやるとよい。
重いギヤでペダルを踏みしめると前腿やふくらはぎの筋肉が発達し過ぎるので、
軽めのギヤでペダルをくるくる回す(1分間に60回転)ように意識して。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:15:10.71 ID:SeqI7gHw
- >>965に同意。
上半身普通ってのがどの程度W普通Wなのかわからないけど、
自分の肉付きを過小評価してたらいつまでも痩せない。
部分痩せについては、こっちのテンプレ>>2がわかりやすい。
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart117
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1315833977/l50
本当にただ浮腫んでるだけなら、着圧ソックスで楽になるよ。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:15:00.86 ID:yahrU4im
- >>964
塩分を多く摂取して、カリウム摂取足りない生活をしているのでは
疾患でないなら、食生活見直せばむくみは劇的に改善する
手っ取り早くカリウム錠剤を飲んでもすぐ治る
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:34:59.67 ID:KenMRW7L
- 数ヶ月ほどダイエット板見てなかったんだけど、去年の秋〜冬頃ここにいたおっさんで体重100kg超えてた人、まだいるのかな?
いたら今どうなってるか知りたい
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:13:48.58 ID:2omqaAoD
- >>969
私の事ですかな?
板チョコ3枚と朝ラーメンライス/日で食事制限しろと怒られていたデブの事なら私です
120kg-92sまで落ちて、いま100sになっちゃったwww
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:21:22.35 ID:QVppukCV
- >>965-8
ありがとう、部分痩せというか部分太りしてる感じなのかな
身長は168で体重は58前後なのだが
どう考えても下半身に肉がつきすぎで
上半身は一応くびれてるくらい。
運動しないからか体重は平均以下だけど全体的に細い感じはしない…
効果があるかもと、運動がてら試しに自転車乗るようにしてみようかな。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:44:57.91 ID:SeqI7gHw
- >>971
自転車もいい運動になるけど、
歩き方を変えるのもいいよ。
体重そうでもないのに下半身が太い人って
姿勢と歩き方がすごいきたなかったりするけど、
きれいなウオーキングができるようになるとそれだけでけっこう変わるから。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:27:21.80 ID:eaxe3imE
- 最近ブリジストンのordina買ったよ。フロントサスの。
納車されて1週間以上経つけど、毎日往復10km以上走ってる。こりゃイイわ。
しかし、脚が競輪選手みたいに太くならないか心配・・・(そこまではいかないと思うけど)
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 04:38:01.05 ID:0uP+HQAD
- でかいな・・・
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:33:28.60 ID:oC9ulPa8
- >>973
ママチャリとはいい意味で別物だよね
きっとそんなに太くならないよ
大丈夫大丈夫
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:49:54.93 ID:br2sWmdh
- 自転車乗り始めて1週間
いい感じで体重減ってたのに週間予報では1週間雨
ローラー台なんてないし雨の日ってみんなどうしてますか?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:22:04.39 ID:INm9j5xq
- >>976
乗らないかな
その分食事に気をつける
自転車は長期的に乗れば意識しないでもスルスル体重落ちるから
そこまで焦って落とす必要はないね
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:28:13.86 ID:nHiNlhsc
- >>973
> しかし、脚が競輪選手みたいに太くならないか心配・・・(そこまではいかないと思うけど)
週末4時間で3ヶ月続けた結果、4ヶ月ぶりに穿いたズボンで比較すると太腿は、かなり余裕。
脹脛は太くなった、傍目から筋肉が見える。
下腹は細くなった、不要だったベルトが必要な位。
脇腹の脂肪は減っていない。
顔から首の脂肪は、減ったと人に言われた。
肩周りに筋肉が着きシャツがきつい。
手首が硬くなり、ダーツのスコアが落ちた。
田舎なので1時間走ると20km進む。 体重は59→54kg。
だいぶ黒くなったけど、まあ満足。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:28:02.90 ID:U1DI6dSR
- そういえば、パッツンパッツンだったGパンがいつの間にかスルスルになってたな
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:51:01.31 ID:u5Rbqieg
- 自転車冬どうすんの?
早朝やってると冬辛そう
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:57:58.20 ID:kho0UZVh
- 普段の足が自転車の俺は
朝、公園に運動しに行くんだが
流石に真冬は冷え切った状態で公園に着くので
そのあとがモチベ維持が辛い
行き下り坂 帰り上り坂は逆にして欲しいと思うが
引越しせねばならぬ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:01:07.43 ID:kGhXl6E7
- 首にタオルを巻いて漕いでる
いくつかポイントを押さえれば
夏も冬も大丈夫
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:06:37.41 ID:kho0UZVh
- 下りはほとんど漕がなくても
30k以上でるので
マジ冷えるのよ おっさんだし
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:46:40.42 ID:wFSP8/GY
- 今夏クロスバイクデビューした俺に、お勧めのウィンターウェアきぼん
南関東レベルの寒さが凌げればいいです
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:13:16.80 ID:/kv0kvV5
- 今日は日曜日!
東京都区内の人は皇居脇のパレスサイクリングで走ろうぜ!
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:19:46.39 ID:/kv0kvV5
- >>984
南関東って、東京や神奈川でいいのかな。
0〜10℃ならジャンパーを着るだけで十分だよ。
漕いでいればかなり熱くなるから。
自転車専用のウェアも色々あるみたいだけど、そんな本格的にやっていないから知らん!
あと千葉も知らん。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:16:11.61 ID:wFSP8/GY
- >>986
d
パールイズミ辺りで適当なの探してみるわ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:35:10.03 ID:FDkyBHN9
- はじめの15分がキツそうだ
無酸素運動→有酸素運動の流れが脂肪燃焼にいいときいたが
最初全力で重いの回したりしてる?
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 03:39:36.94 ID:78iK8rp+
- >>988
いきなり全力で回したら脚壊すだろ
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:42:13.72 ID:u7wM21sg
- 壊れても良いんじゃね?世の中には健康のためなら死んでも構わんなんて奴もいっぱい居るし
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:31:26.42 ID:knC8NyAI
- 以前、テレビの企画ででビリー隊長が
ちょっとした買い物へのウオーキングを効果的な運動に変える
お出かけまえにドアを使ってやる簡単な無酸素運動ってのを考案してた。
二〜三分でできるしそれやってから自転車漕ぐとよさそう。
でもようつべで動画探したけど見つけられんかった。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:42:40.84 ID:/RGAg1qJ
- 次スレ
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1316306263/
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:21:01.41 ID:4Qvi3KsN
- >>980
冬になればイオンで上下1,000円ほどで暖いウオームウエア売ってるよ
確か同じような商品がドンキでも売ってた
寒がりの自分もそれを着れば、あとウインドブレーカーで十分だった
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 13:53:59.18 ID:HZjXpzmh
- >>992
おつ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:24:08.63 ID:xDcStfsN
- やあ、15km走ってきたよ
30行くつもりだったけど、暑すぎて無理だったw
でも脚は軽くなったな
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:32:49.98 ID:BI6sN1i4
- 15kmって、1時間も走ってねぇじゃんww
速度しらんけど。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:51:11.86 ID:xDcStfsN
- >>996
ひたすらペダルはクルクル回すようにして走ってたから、速度はあんま出てないと思う
川沿いの向かい風が辛かったぜ
半年ぶりの自転車疲れた
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:21:22.76 ID:BI6sN1i4
- 確かに風強かったなー
荒川向かい風だったけど、帰宅まで平均28km/hで行ってきた。
70km、途中信号とかもありだが、3時間弱だな。
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:36:25.96 ID:1SGhKTj7
- >>992おつ
>>1000ならローラー
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:40:48.91 ID:jHa6denY
- うめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
240 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)