■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【濃い味】徳島の中華そば29【薄味も】
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 00:59:30.62 ID:eipAoGrr
- 前スレ
【支那そば】徳島の中華そば28【ラーメン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1315924133/
建設的なスレにするための3ヶ条
1、不毛な議論にならないよう具体的に店の名前を挙げること
2、馬鹿舌でないのならどこがどう旨いか、まずいか理由を書くこと
3、まずいと思う店より、旨いと思う店を積極的に書くこと
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 01:02:05.03 ID:K+b7BRuK
- >>1
乙
雑魚のID:Ou7dVoqQはどこいった?出てこいよw
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 01:02:41.77 ID:eipAoGrr
- 過去スレ
パート1 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061205834/
パート2 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1083505207/
パート3 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1104412556/
パート4 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1123819456/
パート5 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1151027127/
パート6 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1162088787/
パート7 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1170340105/
パート8 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1175841682/
パート9 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1185858439/
パート10http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192941824/
パート11http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1199793835/
パート12http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1204153250/
パート13http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1209278572/
パート14http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1214671139/
パート15http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1220908781/
パート16http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1228633860/
パート17http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1239681250/
パート18http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1247754111/
パート19http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1250774974/
パート20http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1253760732/
パート21http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1268904199/
パート22http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1279430843/
パート23http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285592003/
パート24http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1289988703/
パート25http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1297222427/
パート26http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1305546299/
パート27http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1311688596/
パート28http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1315924133/
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 01:03:23.64 ID:eipAoGrr
- 中華そば(徳島のラーメン)基本知識
・中華そば(徳島ラーメン)
濃口醤油使用の黒〜茶色のスープ
豚バラや生卵を入れたりするやつ
(代表店:いのたに、春陽軒、東大、王王軒・・・)
・支那そば
薄口醤油使用の黄〜茶色のスープ
(代表店:よあけ、阿波一、可成家・・・)
・小松島ラーメン
支那そばよりさらに薄い白〜黄色のスープ
(代表店:岡本中華、カサイ、三八・・・)
参考となるHP
男どアホウらーめん(徳島のお店は網羅されています)
ttp://www.ne.jp/asahi/home/ramen/tokushima/
ttp://sramen.exblog.jp/
ttp://marquee.homelinux.com/~ramen/index.html
ttp://www.nmt.ne.jp/~akikawa/cyuka/dojyo88.html
ttp://joecool.s13.xrea.com/index.php?FrontPage
ttp://home.384.jp/kakae/index.html
ttp://ameblo.jp/takudorakinta/
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 01:04:06.79 ID:eipAoGrr
- 用語
キング=男どアホウラーメンのHPの管理人様
汁夏=スープナッツ
偽キング=King of RamenのHPの管理人様、元徳島在住
大阪支部長=大阪在住の徳島ラーメンファン 、良識派
関連スレ
【徳島の】SOUPNUTS 4杯目【風雲児】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1284961906/
Yahoo! JAPAN 2009年のうまいラーメン店ベスト10
徳島
http://ramen.yahoo.co.jp/best10/36.html
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 01:13:07.33 ID:K+b7BRuK
- 雑魚のID:Ou7dVoqQは雑魚らしくそこらへんのドブで泳いでろw
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 05:03:03.13 ID:O8hOQE/m
- ID:K+b7BRuKは基地外。
というわけで、これから『支那そば』に異常に拘る馬鹿は放置で願います。
基地外のID:K+b7BRuKは直ちに別スレを立てて、そこで心ゆくまで議論してください。
誰も相手にしないと思うし、前スレの>>985で答えが出てるけどな。
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 07:13:34.91 ID:vbmAZgMG
- >>6-7
お前らBがクズっちゅうこっちゃ。
ええ加減に、よそでやれやっちゅうんが分からんのけ?
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 08:22:53.64 ID:oDm4r2cq
- ふく利のスープはまた味が変わった。
チャーハンもおいしくなくなった・・・。
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 09:00:15.98 ID:b1qP9RjB
- 藍住の虎の子、明日オープン?
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 11:18:57.47 ID:g7OO79BP
- バイクがとまってた
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 15:55:31.11 ID:p0RHYDSX
- トラジって徳ラー?
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 16:07:14.96 ID:b1qP9RjB
- 猪子>うりぼう>タイガー>子虎
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 16:54:29.26 ID:lYdGj+Wu
- 支那そば?
日本そば屋かと思った
まぢで
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 17:43:54.52 ID:jhV3ODQc
- チャイナ
- 16 :「大」吉・「星」フーズ・まる「貴」:2011/10/19(水) 19:38:41.91 ID:ejzEGkGT
- >>9
これからはカレーとまるたかに力を入れます( ー`дー´)キリッ って感じなんかもねww
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 19:49:38.62 ID:jmegoFtn
- 藍住の、ぼんくら屋ってどうなん?
徳島ラーメンかな〜?
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 20:19:19.72 ID:b1qP9RjB
- 支那そば系だよ
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 20:21:00.02 ID:gvWl6pwl
- まるぼんが美味かった
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 20:38:40.61 ID:vbmAZgMG
- 阿南の美渓へ行ってきた。
美味いんだが、好みのラーメンではなかった。
日亜の近くということで昼休みの時間帯を避けて遅らせて行ったんだが、
それでも客は多かったな。営業車とか県外ナンバーも見かけた。
日亜があるから、これからも安定した需要はあるだろう。
どんぶりモノが充実していて、興味がそそられるな。
丼目的で、またリピートするかな。
汚い川の横で美渓ってのも皮肉な感じはする。
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 21:15:24.40 ID:sZopka0W
- 今日始めて大河行ってきた
猪虎と同じようなスープで美味かった
大はちょっと量多いね
>>20
美渓は行った事無いので行ってみたいけど
少し落ち着いたら行ってみるか
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 21:19:14.92 ID:sDn1QKCA
- とんとんとん、最強だ!
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 23:28:45.32 ID:HzehvBIo
- 別に強くない。
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 23:36:55.44 ID:p0RHYDSX
- 美渓阿南店
キング4+きました
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 02:36:31.93 ID:ev2TJpkV
- 個人的な意見だけど、キングはぬるめのコメントと評価と思う
麺ズの方のコメントは酷評が目立つ気がする‥
まあ、個人的に思っただけなのでスルーしてくださいm(_ _)m
あ、大孫はラーメンを食べに行くのではないと思ってます(笑)
大孫の肉団子美味しいですよ♪
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 06:47:07.01 ID:CazQabQX
- 以前のキングはもう少し自分の好みを押し出した評価をしていた
その頃の評価は東大系以外は割と自分と好みが一致していた
もちろん今でもあの情報量には脱帽するが
逆に麺'sのほうは前は当たり障りのないコメントが多かった気がする
いつの間にか結構辛口に・・・
好みは合わないが自分と違った味覚の意見で今の方が面白いと思う
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 09:33:57.37 ID:3FJbA7HT
- ふく利北島店に行ってチャーハンセットを注文。
はっきり言ってスープは味の素いっぱいで美味しくない。
チャーハンもおかんレベル。
この程度で有名店とは徳島県人の味覚はどうかしてるとしか
言い様が無い。本当に最低の味だわ!
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 09:59:02.04 ID:3v7nUkNL
- >>27
有名店=美味いと思ってるお前の頭が一番どうかしとる。
わざわざご苦労にも観光客向けセントラルキッチン店のラーメン食いに行って、
そんで不味い不味いと騒いだうえに、徳島県民の味覚を馬鹿にされてもなぁ。
徳島の有名ラーメン店なんて、ほとんどは味じゃなく宣伝と組織票で決まってんだよ。
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 10:37:38.84 ID:zxHVe9FB
- 虎二もおんなじなのか。もりしょうの休みの日に開店とは
勝ち負けがわからないじゃないか。
獣臭なのか?
タイガは店を小さいとこでやったほうがいい
一力はあっさりコッテリ言ってくれ、駐車無料券をやるから行ってくれ
というが何も聞かれない。
駐車券付きお得ラーメンを作ったほうが客にもいいし店にもいいのじゃないかと
吉野川のWchashuおやじは力入れて作ってると思うが
評価がないな
坦々麺の薄切り肉はうまい。調理法がいいんだな
大阪王将は高いまずい
27はあの値段でうまいのを食おうとすることが間違い
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 11:08:32.05 ID:JadoohOM
- まずけりゃ客は来ないしそのうち閉店するよ。店に客が多くいってる店ほど旨いって一般的に思われてる店やな。
まあ舌は人それぞれだから、自分に合わない店=他人も同様って思われても困るんだな。
そこがわかってない野郎が何人かいるな。そんなの平行線の話や。論議してもムダやからやめとけ。
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 12:33:24.52 ID:ifhzpDD/
- 味はそこそこでいいが、量が少ないボッタクリは許さん
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 13:22:37.77 ID:U/PZCqrB
- 量が少ないのは健康にいい。
土佐は行列がなくなった。
阿部は看板の割には客がいない。幻だ
知るかさんはちきゃくおおいはいれないじゃないか
国丸客足落ちてない、不思議
西職はランキングが上なのに客がいない、道路工事のせいかな
専門低もそこそこ
匠はいつつぶれたんだ?ぎんくろは駐車場のせいだが
勝浦川のほとり、まあまあ
固定客がいないとラーメンお宅に気に入られてもしょうがない。
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 14:52:57.42 ID:JadoohOM
- >32阿部は看板の割には客がいない
あべってそんなにでかい看板あげてたかい?
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 15:20:03.29 ID:PKKwfZU/
- 虎子営業中、客ゼロ糞ワロタw
さすがド田舎w
こりゃもたねーなーwww
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 15:36:23.78 ID:FTevLQac
- >>32
勝浦川のほとりって何ぞ?
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 15:52:59.84 ID:5jDL8n4o
- 汁夏は昼はいっぱいで入れんなぁ。
虎子の土地は「死の場所」だから繁盛する事は絶対にない。
國丸は年内にはペースダウンするのは確実。
真ん前のいもおは相変わらず普通に繁盛してる。
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 16:03:39.23 ID:ifhzpDD/
- 藍住の桃仙が目の前の来来亭以上に繁盛してるんだから
イメージが悪い場所ってだけで失敗するとは限らんだろう。
徳二郎みたいな特徴ないことやってると先はしれてるが。
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 16:14:24.08 ID:PKKwfZU/
- >>37
どうせなら来来亭と八仙閣にしてくれ
桃仙なんて食えるラーメンないし
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 19:50:22.21 ID:SA1hoYQx
- 僻地君?藍住コンプの
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 20:31:46.70 ID:wKgukt67
- げんこつや明日リニューアルオープンらしいが、
ついに二郎系ラーメンが徳島に!?
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 20:34:54.43 ID:JHZgLyiC
- >>27
おまえの味覚は正しい安心しろ。徳島ラーメンは日本一不味いご当地らーめんだ
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 20:46:13.99 ID:3v7nUkNL
- 桃仙は安くて美味いからな。
来来亭なんざ店員がうるさいだけで全然美味くない。
>>ID:PKKwfZU/
桃仙より八仙閣の方が美味いと思ってるのか、お前。
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 21:24:15.73 ID:PKKwfZU/
- 桃仙の話題なんて出たことありました?
まぁうまいまずいは人の勝手ですけど
げんこつやリニューアルで二郎系になるの?
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 21:43:12.45 ID:ssN2C4mu
- げんこつや豚増し300円w
どんだけ増すか見ものだなw
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 21:46:25.53 ID:flWiQBh1
- >>41
徳島でどのラーメン屋が一番旨い?
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 21:59:55.71 ID:3v7nUkNL
- >>43
話題に出なかったらお前の中では不味いのか?
そんじゃ東大やふく利はさぞ美味かろうな。
お前にとっては。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 22:00:41.38 ID:yB7C5kho
- >>45
また、こういう奴が出てきたな。失敗したくない奴。人の意見に従う奴。
あのな、ラーメン店にも色々あるし、味の好みにも色々ある。
どこが一番なんてのは、ないんだよ。
そんなに一番が気になるなら、アンケートで一番だとか、二番だとか宣伝してる
「いわた」か「ふく利」でも行っとけ。
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 22:18:58.29 ID:PKKwfZU/
- >>46
桃仙の工作員かい?
ごめんなさい許してw
桃仙は隠れた名店
隠れて全く表に出てこない名店
一生隠れ続ける名店
八仙閣なんて屁でもねぇ
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 22:22:16.12 ID:5QGYi3fZ
- 今の土佐も不味くは無いんだが
もう少し背油少な目にして、もう少しスープに厚みが有ると激変すると思う
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 22:37:14.75 ID:ssN2C4mu
- 佐古の土佐は国府のよりもっとこう醤油の風味が強かったよな
佐古も国府もベースのスープが薄いから背脂でコクを出してる
まあ佐古の土佐もまあまあ美味いって程度だったな
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 22:48:16.69 ID:qHKAaHfl
- >>48
前々スレでも来来亭の話題が出たとたん
桃仙に入れなかった客で持ってる来来亭
とか唐突に桃仙の名前を出していた同一人物ですかね?
このとき初めて桃仙の名前を知ったw
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 22:52:53.92 ID:3v7nUkNL
- >>48
すぐに工作員とか言い出すあたり、うりぼう叩きしてた馬鹿だろ、お前。
>>51
あれ? >>43は「桃仙の話題なんて出たことありました?」とか言ってたんだがな。
つーか、美味いと思ってる店を美味いと言ったらこういう扱いかよ。
意味わからんわ。
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 23:26:12.59 ID:PKKwfZU/
- いやいや俺は桃仙が話題に出たこと知らんしw
そもそも桃仙なんてスレチだろしw
桃仙に工作員なんていたのねw
どうせなら工作するなら鳴門にしたら?本店でしょw
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 23:40:56.95 ID:3v7nUkNL
- >>53
氏ねクソカスが。
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 23:47:16.13 ID:ssN2C4mu
- 土佐よりウーハン復活してくれんかな
初期のやまきょうは、ちょっとウーハンっぽかったが、今はぜんぜんダメだな
春陽軒はウーハンとは、かなり違うし
まあ無理な相談だな
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 00:39:04.65 ID:HDgWCZ6G
- それより
論田のつばめ食堂復活してくれないかな
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 01:55:08.03 ID:OEn4ewZ5
- とんとんとん。
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 02:11:04.67 ID:d66u3F+X
- それより
南新町の丸新の裏にあった食堂なんつったっけ?
あそこのスタ丼復活してくれ
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 02:51:31.26 ID:5ENDuKZ+
- >>31
久しぶりに東大に行かざることがあって食べたがあの内容であの価格
徳島で現在ナンバーワンぼったくり店
もう県外で徳島ラーメンを名乗るな!(怒)
>>50
移転後?の佐古時代の土佐にはよく通ったが
国府開店当初はまだしも今は佐古土佐と全然違う
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 04:58:11.86 ID:Bq62NuJb
- それより東大応神店の以前にあった合記(ハプキー)
どっかで復活してくれんかな?
当時は20代らしき若い夫婦がいそいそと小ぢんまり仕事してたのを思い出す。
梅肉チャーハンとか、ラーメンとかもサッパリ系のメニューがあって
結構好きで通ってたんだよな〜。
あの夫婦、今はアラフォーだろうがどうしてるんだろうか?
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 05:31:34.39 ID:Bq62NuJb
- 東大矢三店、つぶれたん?
前を通ったら店内はもぬけの殻だったし看板も裏返してたわ
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 07:10:47.78 ID:LCcSSNnW
- >>58
いづもや?
復活して欲しい店ならやっぱりきらくだな。
周囲にいる30代以上のラーメン好きには
この店は良かったって言うやつばかり。
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 07:19:48.99 ID:NhwOwmBs
- ゆめタウン移転って話じゃなかったっけ?>東大矢三
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 07:53:16.98 ID:qQql6m5G
- ふく利はもうやばいよ。
経営がやばい。
給料も2,3週間遅れるのは当たり前みたい。
働いてる社員が中学の部活レベルの意識やし。
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 08:09:02.35 ID:JNLpRX/r
- ↑こういうのを知ってるってことは、ここでバイトしてるヤツやな。
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 11:39:52.40 ID:Csrfi+Bn
- 朝鮮飲み↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmsf-BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY697-BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm8f-BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5q_-BAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt7_-BAw.jpg
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 11:52:46.15 ID:PGTWcRzV
- なしたんな?
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 13:38:49.80 ID:d66u3F+X
- >>62
それだ、いづもやのスタ丼喰いてぇ
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 13:42:23.78 ID:yta8Tcdb
- とらじ昨日完売 今日もいっぱいてか、完売しましたの看板店始める前から作ってるってのは
近くのうどんやノ方が客覆い、森荘はえいきょうなし。トントンは二人か
暴力監督のうどん屋とか割烹居酒屋のほうが客が多い。
石川神居もいっぱい。わんわんいわたもおおいなあ。
寅治の客はどっからわいてんだろう。
たからやはうすめでいいなあ、あわやのしおからいのよりましだ
あわやの背油はらい来のよりはらにこたえない。
妙同権にいったが道が広くなっていてわかりやすくなっていた。
後味は寅治の獣集より魚の味だった。
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 16:01:54.21 ID:Bq62NuJb
- いづもやの店主、浅野さんは
もう年で無理だから店を畳んだ。
復活する事はもう無い。
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 17:45:28.06 ID:JLqBAxiW
- げんこつやはタクドラさんが踏んでるよ
野菜てんこ盛だけどあれが二郎なん?
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 18:07:33.95 ID:Ll1l0DIq
- あのプリプリ麺じゃ期待するだけ無駄。
それにあの値段じゃ話にならんだろう。
二郎のデフォは小650円で麺300gだからな。
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 18:28:34.77 ID:JLqBAxiW
- 二郎ってどんな麺?
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 18:42:27.46 ID:Ll1l0DIq
- >>73
http://kuniroku.com/10/10111104.jpg
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 18:54:40.20 ID:uxVK5sxf
- 八万地区なら、よねだ
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 19:22:07.14 ID:d66u3F+X
- 肝心の味が二郎だったらいいよ
誰か今日行く人はレポ頼むよ
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 19:34:10.92 ID:GjHsCIMM
- 味が二郎だったらって・・・
最悪じゃねーかw
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 19:59:25.01 ID:d66u3F+X
- アホは虫でw
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 20:16:38.22 ID:Bq62NuJb
- よねだは脂が浮き過ぎで半分飲むのもキツい
あとチャーシューがイマイチ
味の系統は悪くないから、少し改良したらいいのにね
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 20:29:03.42 ID:/E7HG8uf
- よねだはあの脂がたまらない。スープが美味しくて全部飲みきれる。
チャーシューも大好き。あの味をずっと後生まで伝えてほしい。
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 20:53:47.62 ID:BoC5klP+
- そういや、坊主もトンでたな
ラーメン坊主に変わるんかな??
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 20:58:27.23 ID:HUi1FHus
- スープの材料の値段が高騰したので、つけ麺やめて、ラーメンするわ。
って、ラーメンバカにしてんじゃね
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 21:26:30.74 ID:d66u3F+X
- よそはやっていけてるのに
なんでぼうずだけやれないんだ
技術の問題じゃね
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 21:36:27.95 ID:+q/8CuoK
- 坊主は値段高めなのに量が少なめ
日曜定休の殿様商売だったからな
商品自体はスープナッツのつけ麺より好みだったけど
割高感強いのでリピートあまりしなかった
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 22:05:04.73 ID:dT7N5HZA
- ぼうずは殿様商売というより、ひとりよがりな職人様商売。
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 22:06:46.37 ID:uxVK5sxf
- 北島なら、うえたい
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 22:10:48.60 ID:UgG6h043
- 万太郎
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 23:35:09.84 ID:Ox9Xsyi0
- サンモール北島敷地の店舗に新しいラーメン推しの中華料理屋ができるみたいだの
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 00:15:03.51 ID:YhbVNeyQ
- 写真見る限り、田村や汁夏より二郎っぽい>げんこつ
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 00:27:23.62 ID:x6LrpJq4
- 鴨島付近でラーメン食べようと思ってます
ミニトマトっていう店の大って麺の量って凄いんでしょうか?
某有名ブログに食べるの苦労したとかあった記憶があるので・・・
通常は王王軒や王将の大を食べてます。
肉入りにしたら肉も多いのかな?
くにおか&王将&いもおの肉で超満腹になる程度の胃袋です。
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 00:39:18.98 ID:dfTr/d6l
- >>90
トマトの大はやや多めかな?
でも公太郎よりは少ないと思うよw
肉は王将くにおかよりは少なめかな?
でもちゃんと温めてから載せてくれます
時折スープが塩辛く思えるけど
トマトはいい味してると思う
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 00:50:29.20 ID:2ljNwGH0
- >>90
鴨蔵の白の定食大でいけ
味、ボリューム、コスパが良い
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 01:21:57.89 ID:x6LrpJq4
- >>91-92
ありがとうございます
なんだか勇気が出てきた、躊躇せずに暖簾くぐれます
初めて行く店は情報集めてから挑戦することにしてるんです
数あるラーメン屋で地雷踏みたくないですからw
初めて王将行ったとき、店の兄ちゃんの鋭い視線が怖(ry
初めてウリボウいったとき、期待しすぎて(´・ω・`)ショボーン
鴨蔵・公太郎も気になってきた
午前中に藍住付近で一杯、午後にミニトマトって予定しているから、夜にww
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 02:18:40.52 ID:aot0JS7o
- ミニトマトはラーメン喰いながら焼き鳥喰うのがデフォらしいぞ
バカたけぴ曰く
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 04:35:31.88 ID:kLjsupVJ
- >>87万太郎を知ってるとは…おぬし中々やるな
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 07:39:51.79 ID:8XDGkTYq
- やっぱり、いもおのニンニク入りが最強かな〜
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 09:12:40.81 ID:jV4zQkkS
- 今うえたいやってる店が元々万太郎だっけか?
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 09:55:29.03 ID:+gZSXkMw
- スレタイに薄味ってあるけど、薄味の徳島ラーメンというと、徳島公園の中の食堂かな。
むかし100円ラーメンとかやっていたけど、今もやっていおられるんかしら?
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 10:02:48.65 ID:NMMRLneP
- 北島なら南国飯店だろ
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 11:34:45.22 ID:VHxQPEzY
- >>98
100円ラーメンの末路
http://www.asahi.com/food/news/TKY200706060266.html
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 11:57:10.41 ID:92UU2q8i
- まさに原価計算もできない素人経営の行き着く先といったところだな。
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 12:33:34.80 ID:EHC+0H4r
- 徳二郎、、もといげんこつや踏んできた。
メニューもさることながら券売機、黒ウーロン、カウンター丼など完コピ。
大野菜ましを注文、周りも野菜ましばかり、
できあがり、初見の感想「多いか?」来るまで、東京で食った野菜まし見てたけど
しょうじきどっかのおおもりてんであるぐらいの野菜量、たべてみて
硬くね?しょっぱくね?俺は硬い麺が好きだが食いはじめとはいえこれは固すぎ
あとしょっぱさ、背油をかなりからめないとしょっぱさが口に残りまくる
まぁからめたところでしょっぱさがうすまってるだけで、脂っこさが前に来る。
野菜の量もそんなに多くないのでゆでた野菜が熱い。
硬い、野菜熱いという点からこれから踏む人はできあがったらすこし待って
「これが徳島の二郎〜」と2、3分トークするとちょうどいいかも。
野菜まし、麺大300gもどっかにある大盛りとそんなに違いはなかったなぁ
しょっぱいのでカラめは確実に味障専用。二郎独特の「鍋物食ってるみたいな感じ」は微塵もなかった。
まぁ愚痴ばっかだけど、あの麺は他にはないし、豚も悪くないと思う。
まぁ「徳島の二郎」というネタ用にお勧めします。
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 14:12:20.01 ID:EdS1WieR
- なしたんな?
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 16:47:48.40 ID:8XDGkTYq
- うわあああああああ、
虎子、オープンの花輪が燦然と並んでるのに
客が一人も入ってない…
キングよ、早ょ踏んできて評価付けたらんとラヲタすら行けてないみたいやぞ
やっぱりあそこは雰囲気的に入りにくいんよなぁ、
死の場所だけに…
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 16:55:44.72 ID:p+zpAdLd
- 必死
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 17:35:31.58 ID:JY8wiIF6
- イグ〜!
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 17:40:12.71 ID:JY8wiIF6
- >>104
>死の場所だけに…
kwsk
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 17:44:17.60 ID:aot0JS7o
- 虎子、営業時間売り切れまでらしいが売り切れなかったら次の日までやるのかな
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 18:11:30.08 ID:8XDGkTYq
- 虎子の場所は、どの業者が入っても一年以内に潰れるんよなぁ…
なんか街の雰囲気もうなぎやから西は寂れてる様に感じてしまうし、
何故か、踏んでみようという気が起こらない負のオーラが漂ってるんだよね
高速の高架がミックスして視界が遮断されてる上に
交通量が多い四つ角だから車でフラッと入るのも易しくないし、
多いマイナス条件が本能的に入るのを避けてしまう場所って事なんだよなぁ…
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 18:17:31.28 ID:jHmmKBLc
- >>108
売り切れなかったら、店主が泣きながらスープをドブに捨てる
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 18:18:29.48 ID:YhbVNeyQ
- しかし今頃二郎系ラーメンが初オープンって
香川ですら5店?あるのに・・。
徳ラー文化の弊害やな
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 18:22:23.33 ID:jHmmKBLc
- >>111
高知や愛媛なんか1店もないぞ
(あったらごめん)
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 19:41:43.50 ID:8XDGkTYq
- 二郎も徳ラー系も大まかに区別すればムツゴイ系で統一されるから
好む人もカブルし、徳島は野菜処だから、わざわざラーメン食いに行って
野菜を食べる人は少ないので商売にならん。
汁夏や田村みたいに限定でラヲタを呼ぶぐらいが賢いやり方。
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 19:48:52.60 ID:aot0JS7o
- >>110
中華そば虎子
営業時間11時〜ドブ捨てまで
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 19:58:28.96 ID:eOTqgCO6
- キャベツはグンマー産多いから注意
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 20:01:55.26 ID:8XDGkTYq
- 怪しいキャベツ
セシウムさん
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 20:06:21.30 ID:jHmmKBLc
- 売り切れまでって、商売としていいやり方ではないな。
11:00〜20:00(ただし売り切れで早終いすることもあります)
みたいに記載したほうが、いいと思うぞ。
夜営業してないみたいに見えるし。
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 20:55:22.54 ID:4QI/PaBN
- >>104
俺が通ったときは普通に客入ってたんだが。
>>交通量が多い四つ角だから車でフラッと入るのも易しくないし
交通量多くないだろ。
あの程度で交通量多いってどういうことだよw
前に入ってた味噌ラーメンの店は単純に不味かったから潰れただけのこと。
虎子も不味けりゃダメだろうが、まだ判断するには早い。
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 21:05:58.49 ID:YhbVNeyQ
- めんずにトラジのレポが。
早いな。新キングを狙ってるのか?!
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 21:17:35.55 ID:MggOSEUo
- 虎子近所のラーメン屋店主か関係者が嘘書いて貶めようとしてるのか?w
営業時間が売り切れまでとは、えらい自信か、焦燥感煽ろうという腹か?
でも猪虎の弟子だから味には期待できるので、また食いに行ってみるわ
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 21:30:20.49 ID:8XDGkTYq
- まぁ、旨かったらどんな場所でも客は来るもんやしな
汁夏もあんな狭い路地で人気店になってるんだし
駐車場の条件は圧倒的に虎子の勝ちなんだからね〜
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 21:51:26.54 ID:CdDutRLx
- 2日連続虎子行ったけど2日とも売り切れました、だった‥
ってか、13時半には売り切れるのはどうかと思う。
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 21:52:41.00 ID:VA5j4SR9
- 売りきれるほど客入ってないだろ
一日、何食までなんかな
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 21:57:13.35 ID:MggOSEUo
- >>121
よねだとか、旨くてもそんなに流行ってない店あるけどなあ
麺八も旨いけど、客が少ないのは量が少ないし、肉がしょぼいからだろう
あの変は場所がわるいのか?
汁夏はスイーツ脳が(ry
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 22:10:45.64 ID:+gZSXkMw
- >>111-112
ジャンクフードなお店があるから弊害云々ってアホらし。
あれ系ラーメンは持ち上げられすぎだわ。天下一品の方がまだまし。
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 22:22:05.10 ID:my1yLcZP
- てか、お前ら毒舌だな・・・おい
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 22:51:50.91 ID:Raa1aSky
- 不味くても流行ってる店は有るけど
旨くて流行ってない店っての無いな
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 22:56:46.27 ID:EdS1WieR
- なしたんな?
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 23:23:00.16 ID:MggOSEUo
- >不味くても流行ってる店は有るけど
汁夏のことか
>旨くて流行ってない店っての無いな
味障乙
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 23:40:05.30 ID:aot0JS7o
- 虎子の交差点は反対車線との間のコンクリに直撃して人死んでるから魂があのへ…
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 23:43:51.51 ID:MggOSEUo
- 魂とかバカ?んなもんねえよw
てか、ほんとに人死んでるのかよ?
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 23:46:40.57 ID:4QI/PaBN
- そんな話初めて聞いたわw
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 23:47:09.50 ID:I/kSsHVh
- うりぼうといい、大河といい、虎子といい
猪子系の店ができると狂ったように粘着してくるアホがいるな。
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 23:58:33.95 ID:aot0JS7o
- あれ?
あそこ有名だぞ
事故後は花もずっと置いてあったしな
あんま気持ちいい話違うからもうこの辺にしとく
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 00:00:40.98 ID:YPtrZKAe
- >>134
知らんなあ
魂とか信じてるんだw
江原とかも信じてるんだよねw
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 00:26:23.12 ID:XPCZGXxr
- 徳島に二郎系ついにできたん?
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 00:29:28.33 ID:X4zTvaIt
- 汁夏はドカチンやブルーカラー、DQN、酔っ払いがいないのが気持ちよい。
客層も味のうち。
金持ちの多い山城町あたりに2号店ださないかな〜
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 00:30:57.83 ID:X4zTvaIt
- >>136
そう。でもキャベツがグンーマーという説が・・。
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 00:35:49.76 ID:zwiacvY4
- 虎子関係者が必死になってきたね
死亡事故は紛れもない事実
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 00:41:26.22 ID:X4zTvaIt
- よねだのスープは塩辛くて飲めたもんではない
清潔な店のに惜しい
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 04:42:30.60 ID:QrWT1dqI
- >>139
死亡事故が事実だとして、だから何なんだよw
幽霊が出るとかアホなこと言い出すつもりかw
人が死んでるとこなんざ腐るほどあるだろうがw
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 06:37:39.39 ID:I5ci8Ur7
- 幽霊が出ようが出まいが
真昼間営業のラーメン屋では怖くもなんともないわ
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:00:07.35 ID:+rvqSgg0
- NGだろ。毎日毎日よくやるわ。他板でも嫌われてる。
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 07:00:14.57 ID:dHw02EvJ
- 汁夏葬式ラーメンが何かゆーとるな
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:22:28.89 ID:2Xd2TBGj
- 二郎系、げんこつやか
あそこオープン当時不味かったけど、再オープンして味はマシになったの?
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:14:00.02 ID:xvHjn3NL
- キングの評価は低くはないので、悪くないんじゃないのか?
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:40:14.23 ID:92xcE8UE
- トラジどうなん?うまいんか?
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:47:07.56 ID:ZoDAQOq/
- キングの4フラットほど幅のあるものは無い
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:54:02.78 ID:teb0i/sv
- am11:10 わんわんけん 大
pm15:50 ミニトマト 肉入り大
もう少し時間を空ければよかったw
ミニトマトの大ってワンワン大より1.5倍くらいに感じましたよ
黄色い卵入り麺?で良い香りだからモシャモシャたべてたんですけど
白い麺より胃の中で膨張しやすいのか胃の許容量を超えてしまい最後は涙目になりながら完食><
チャーシューおいしかったです。
イモオとかオウショウは多いけど薄味でパサパサしてた記憶がありますが
ここのは柔らかくジューシーで味もしっかししていて好きです。
焼き鳥、もっと大きいのかと思ってた・・・
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:03:52.98 ID:ZoDAQOq/
- 阿波屋(両国橋)阿波屋そば700円
いのたに・本店(西大工町)中華そば(中盛)500円
三八・徳島駅前店(元町)小盛500円
麺王・徳島駅前本店(寺島本町)ラーメン(ふつうめん)480円
麺屋六根(寺島本町):中華そば中盛650円、つけ麺中盛700円
来来(八百屋町):中華そば450円
駅周辺の4だけでこんなにあるよ
どうでもいいけどキングの「徳島駅周辺」ってわけかた、、、
スケトウが東部で紺屋町が駅周辺になってるけど
ぼうずのほうが駅に近いよね、ま些細だが。
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:16:56.62 ID:X4zTvaIt
- 北島中学近辺に新ラーメン屋だってよ。
北島人気やな、津波で冠水するのに
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:17:10.29 ID:AajVSk5d
- 最近はうまくない店でも4つけるよな
紺屋町のほうが駅に近いと思う
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:45:11.50 ID:xA60728/
- >>151
津波で沈むkwsk
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 13:00:04.82 ID:o9/Imimb
- >>153
南海地震きたら津波に浸かる地域ってことだろ
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 14:04:25.99 ID:dHw02EvJ
- トラコ1時半ごろ前通ったら車10台くらいとまってた。
あれ全部が店の客かどうか知らんけど。
あとハレ珍も4台おった。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 14:16:56.19 ID:92xcE8UE
- 俺も、1時半頃にトラジの交差点で信号待ちしてたら、暖簾つまえてたw
いく気マンマンだったのに
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 14:36:38.65 ID:YuONczDb
- とらじは系列店のような獣臭さがない。かなりやより濃い感じ
まじめに汁をつくってる。少し白いような気もするがうまい。かすかに脂っぽい
がこれなら気がつかない客も多いだろう。
小ラーメンに焼き豚が多いような気が、肉と差をつけてこそ小の意味があると思うが
3杯ずつ作っていたんじゃ客がたまり、せっかちはみんな帰る
遅すぎじゃわ。隣のおっさんが呟いていた
サブウエイの社長が言っていたが1時半までにいくつ売るかが勝負じゃ。
のんびりつくってたらのびちまうし、昼休みが無くなってしまう。
1時過ぎに店を閉める。考えたのだがこの店は火力が弱いのではないかと
だしを作るのに2時からかからなくては次の日できないようだ
さのさんがいってたが骨を洗うのをきっちりしないと臭いと言ってた
自分でスープを作ったとき3っかたったら臭くなった。
知り合い客が多いので、もう少ししたら食えるようにはなるだろう。
スープがほかの人気店とかぶってないので残れるかも
後は早く出せ。今日はバイクが4代いた。
j光太郎は近所pのうどんやパスタ屋のほうが客が多い
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 15:09:48.48 ID:AajVSk5d
- 猪虎、うりぼう、大河は臭いと思ったことないけどな
豚の頭の骨使ってるとこは臭いな
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 15:30:09.65 ID:ZQbk2uLr
- >>137
ってことはお前みたいなのは入れそうにない店だな。
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 17:33:51.48 ID:I5ci8Ur7
- >>149
多分お若い方と思うが
連食の場合涙をのんで大はやめましょうw
キングがそうですね、並しか頼まない
ミニトマト自分も昼ごろ行きましたね
スープは昔と変わらないように思う
チャーシューが昔はパサパサしていて臭みがあって
あまり美味しくはなかった
今のはちょうどいい
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 17:51:44.41 ID:G7SSQa0T
- 佐古地区なら、めん八
焼飯なら金剛(ダイレン前)
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 22:25:20.12 ID:QrWT1dqI
- >>161
本通りの方の金剛って何か不味いよな。
ダイヤレーンの前の方は美味い。
何であそこまで差があるのか分からん。
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 22:57:20.46 ID:G7SSQa0T
- >>162
禿げしく同意
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 09:43:27.41 ID:MCmv+qUe
- 虎痔そろそろ行っても大丈夫?
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 10:06:27.17 ID:Y3ZvNkjr
- 162店が汚すぎ、片一方は彼女が入り口で入店拒否
11時に寅治には行くべき。客をこなせないなら椅子をへらせ。狭い
お時間いただいてもいいでしょうかといえ
急ぎの客は帰るから。
いのこにはいってお金を払い駐車場にいって口の中の匂いが獣集巣っから
だが、とらじにはないんだな。店主は鼻がいい。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 10:19:11.11 ID:oMjXzJkr
- >151北島人気やな、津波で冠水するのに
プッ・・・
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 10:26:58.92 ID:MhdM4KZg
- >>165
まともに日本語書くことのできないお前に彼女ってw
というか、猪虎が獣臭いとか言ってたら、王王の前通っただけで死ねるだろ。
どんだけ繊細な鼻してんだよw
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 10:35:00.87 ID:agya5shQ
- また一人釣られたか…
2ちゃん出来て何年もなるのにまだスルー出来(ry
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 10:55:16.02 ID:7PV5qEhL
- >>165
オレもお前の王王の評価を聞いてみたいw
で、どこの国の人?
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 11:50:45.15 ID:6MTOffxS
- とりあえず「店の前通ったら〇〇」とか「昔〇〇だったから」はいいよ
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 13:06:04.15 ID:gKvi4NaS
- 三鉢は味の素が多いが客も多い
知るかの飽きたラーメンが出たら
つけめんのしるにほそめんで
しょっつるのうまいのを探してきて
かけておわりだろ
どうせいってくったことのないやつらだからわかんねえよ
なめたらいかんぜよ
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 13:17:37.71 ID:n8IjWdRR
- 徳ラーはどこも臭い。
長い間徳島に住んでいると鼻が麻痺するからな。
自分も徳島に戻ってきたときに気が付いた「くっせー!!!」って。
でも徳ラーはそういう臭いもんだし、
ちゃんと換気さえやってくれればオーケーだろう。
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 13:30:15.67 ID:n8IjWdRR
- 換気不十分な店が多くて難儀する。
服に獣臭がべとつき、度々洗濯しないといけなくなる。
女が拒否るのもよくわかる。
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 13:39:15.10 ID:WtLaamym
- 透明スープメインの店いつはやるん?
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 16:21:43.88 ID:XDOqri0V
- 田村二郎ってどこが二郎だったん?
どっちがうまいかは別として二郎じゃないだろ田村のは
しかも堂々と表示で「二郎」って書いてたしねぇ田村
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 16:30:11.54 ID:MCmv+qUe
- >>175
げんこつ乙
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 17:27:08.09 ID:lQyS4NWn
- >>172
以前川之江に行ったときそう思った。
>>173
お好み焼きよりはマシ
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 19:15:59.26 ID:MhdM4KZg
- 徳島の中華そばが臭いとか言ってたら博多ラーメン食えないぞ。
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 19:31:41.51 ID:f12L9are
- にこにこ屋って店あったな
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 20:04:15.16 ID:7Aa4GIs3
- >>178
さらには、大牟田、久留米あたりは街からして豚骨臭がただよってんもんな。鶴橋みたいなもんや
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 21:25:56.72 ID:hJvZEUNU
- ?
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:12:33.52 ID:1X9tSGfX
- げんこつや行った人いる?
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:35:50.17 ID:q8mAMA72
- ゴジカルでやってた末廣亭ってキングは踏んでないんだな
ああいう透明スープの中華も食べたくなったわ
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 01:26:49.66 ID:GFJy8JB9
- 末廣は後で出てきたあんかけの方が有名だよ
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 01:57:10.60 ID:Kvky1q5J
- >>49
久しぶりに土佐で肉入り食べたが、正直「あれ?」って思うぐらい脂っこかってチャーシューとスープ半分残した。
佐古の印象で食べたら駄目やね。
前は一時過ぎに行くと完売だったのに今は2時前でも食べれた。
もうここには行かないよ。
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 07:53:47.25 ID:tjHtNDQ4
- >178徳島の中華そばが臭いとか言ってたら博多ラーメン食えないぞ。
確かに。正解!!
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 13:31:04.88 ID:M4sWWq6a
- 城東地区なら、末広、伍長
うちだは塩辛い
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 13:56:26.62 ID:YwBSLyk9
- 西食行ったら若いきれいなオネエサンが配膳してくれた
もしかして店主の嫁さん?
うらやまし〜
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 14:25:59.59 ID:VQrOPwSc
- 今日 阿波市→美馬→吉野川と看板見ながら仕事で車を走らせたが
キングが行ってないと思われる店がけっこうあったなぁ
まぁだいたいは場末のテナントに「中華そば〇〇」ってかんじの
やる気のない店ばっかりだったけど
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 18:35:42.20 ID:95b7IHdV
- >>188
ちんぽおっ立てて喰ってたんか?
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:17:28.98 ID:LXicZeCa
- >>189
多分行ってると思うよ
例えば穴吹駅前の焼鳥屋(表向きは食堂)のラーメンですらチェックしてる
それがキングw
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:26:40.29 ID:+X9iadD6
- >>191
あそこ2軒あるよね
日ノ出本舗の裏通り
俺はどっちも入るのに躊躇したなw
そして
前客も後客も居なかった罠…
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:46:30.25 ID:1Pkt8TSu
- >>183
キングは踏んでるよ。
ただ、店の名前が「末広亭」になってる。
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:03:38.18 ID:gQnbxhRn
- キングの評価をみて食べに行く店を選んでいるんですけど
私の好みの超濃厚コッテリガッツリどぎつい味のラーメンは評価低くなってる気がするw
ちょい薄味で出汁の良く効いた優しい感じのが好みなのかな
本当に美味しいラーメンってそいういうのかもしれん・・・
徳島とジャンルの違う香川のラーメン屋(イリコ出汁・透き通った鳥ガラなどなど)の評価も見てると
腹減ってきたw
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:29:50.05 ID:0FDmiBVs
- キングはこってり系の評価高い方じゃね?
あっさり系の評価が低すぎる気がする。
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 08:53:38.03 ID:bv/lRqe6
- 参考にはなるかもしれんが、絶対ではない。それは人それぞれ旨さの基準が違うからな。
濃いものが好きな者もいるし、薄いのが好きな者もいる。自分が絶対に正しいと考えると人との対立が生まれる。
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:35:09.23 ID:HAA0xia+
- 徳島の人は東京の荻窪ら^面は千草食堂の100円ら〜面をいめ−じするらしい。
徳島ラーメンは金を出して食べるご馳走で
すんだだしのラーメンはおやつか腹の足しに食堂で食うものらしい
そごうの大食堂で食え
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:36:12.85 ID:QOC4pMtL
- 俺はいもおが一番推しだな。
味付けはしっかりしてるが濃度的にはコッテリし過ぎずあっさりし過ぎず
絶妙なバランスを保ってて麺もシコシコして
肉も、バラとモモを飽きがこない様に混ぜて柔らかく美味しく出来てる。
おろし生ニンニクのトッピングも嬉しい。
これが業務用のおろしニンニクだったらこれほど人気出なかっただろうねぇ。
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 10:59:00.12 ID:DjZ3958B
- にんにく入りを食うと周りのやつがくさいという
へもくさいしくそもくさい
脇がにおうのでHのとき洗ってきてといわれる
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 12:38:14.97 ID:fmXT09+q
- 億春て何系ラーメン?
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 14:17:42.08 ID:xHUFAjr5
- 支那系
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 14:57:35.43 ID:p17fPIad
- 文系
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 23:46:25.02 ID:xhtTMB/C
- 清水圭
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 00:32:58.41 ID:u16i34HF
- げんこつや少し味が濃かったけどなかなか旨かった。
豚の餌ライクな本家二郎の東南アジア的出で立ちより格段にスッキリしてて、
都会的にシェイプアップされた二郎って感じだった。
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 02:28:33.76 ID:aUoHs6Yd
- ほな二郎に似てないん?
高松のダントツやドカ壱と比べてどう?
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 05:56:04.74 ID:oWBRTqF2
- 二郎に慣らされた人たちにとってげんこつやはものたりないかも
ただ二郎はもともと味で勝負の店じゃなく
あの値段であの量というコスパの良さが売りの店
>>204 都会にあるのが二郎なんだが
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 08:48:27.63 ID:nscGv19K
- げんこつや行く気がしない
値段650円で統一して、麺の量を選べるようにしろ
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 10:02:35.26 ID:JHzdL6is
- 語調は課長ラーメン
芋お産しんせきなの?
徳島賢人はしょうゆ味が好きなのでかたよってるワンワンが好きな人が多い
小松島鳴門はとんこつが好きな人が多い
今日は灰汁も亜序のうちとかふざけたことお言う
とっさからーめんにしよう
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 11:54:12.90 ID:dcw22eFH
- せめて日本語で書き込めや、基地外
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 17:42:02.83 ID:fMqhSUxY
- >>208
アラシにしてはウンチクがあるが
ちゃんと変換シロw
読むたびストレスがたまるわい!
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 17:57:40.48 ID:kMi7ffPt
- 読まなければいいのに・・・
このわざとらしい書き込みは全スルー
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 18:43:16.61 ID:yQ2AhOZ2
- 伍長は旨味調味料少な目じゃないか?
いもおと比べると何か物足りない。
まったく灰汁を取らないというのは問題があると思うが、
灰汁も味のうちというのは本当だ。
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:23:49.44 ID:MfZcbpXE
- >>197
そごうなら京まいこじゃない?
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 20:54:47.65 ID:TQH+Fj4G
- げんこつや
脂が浮いていてゲチャゲチャだから
それなりに食べられる味だが、即効で飽きる。
麺はコシがあり好きな感じ。
全体的に薬品臭かった。
店員は伏し目がちのイケメン?
ラーメン屋なんかせずバーテンやればええのに
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 21:25:21.63 ID:wXJAU5lG
- げんこつやて駐車場はあるの?
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 21:27:24.08 ID:vYwkQYlj
- 周りにいっぱいあるよ
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:16:56.59 ID:wXJAU5lG
- 周りってどこだよ? コインパーキングの事か?
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:38:31.60 ID:TQH+Fj4G
- キョーエイ
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:59:53.44 ID:VnuOE5WZ
- 津田地区なら、寿し義だな
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 02:02:28.51 ID:Y6sL4Vvu
- げんこつはニンニクと油で誤魔化しすぎだろう
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 03:37:39.39 ID:E2j6OabR
- げんこつダメだな。
あれなら高松のダントツの方が遥かにマシだ。
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 08:58:01.35 ID:jBnBsJKp
- げんこつ麺量少すぎ
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 09:43:48.61 ID:WDBTDRM+
- 伍長の近く。
汁あまい。しなちく普通は塩出しして使うものなのに
袋からそのまま出して使うからしょっぱい。高血圧になるほど入ってないからいいか
そばは柔らかめの茹で上がり。以前猪田に本店で生に近いのを出されたことがあるが
少し硬いほうが好きかな。油をとってないから、灯台のこってりと同じようだ。
まあまあかな。安いのがいいね。
西職は美人の定員に釣られたのか珍しく人がいた。
国丸、寅治は少し客が減って行きやすくなった。
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 09:48:05.64 ID:695TUfOS
- >>214
もしかして背脂知らない?
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 12:48:39.39 ID:xRJ3tcHd
- げんこつやって野菜、あぶら、にんにく、カラメ増しは出来るらしいけど
「増し増し」みたいなワガママ系呪文はOKなのでしょうか?
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 12:56:32.44 ID:JdsZxPAg
- すい臓がん化肝臓がんで死んでしまえ
あぶらなしにんにくなしやさいおおめだろ
徳島一じゃないか。油が多いのと野菜が多いのは
スープはうまいぞ
そごうの旭川はあぶらがくさい
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 13:21:42.89 ID:jBnBsJKp
- >>225
麺少なめだけはできるよ
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 15:59:29.84 ID:Y6sL4Vvu
- そごう物産
10月28日(金)〜11月6日(日)
梅光軒
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 15:59:31.51 ID:zJTseR6C
- 鳴門最強伝説
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 16:01:15.37 ID:jBnBsJKp
- 土成最強伝説
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 16:16:44.80 ID:zjpJC7sr
- げんこつやって、普通の徳島ラーメンで美味しかったけどな。
二郎って、むつごそうだ。
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 17:34:47.28 ID:Y6sL4Vvu
- 野菜増しにして、ぐちゃぐちゃに混ぜるとむつこくないよ
汚いけどね
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 20:15:09.90 ID:xuiLOQ+W
- >>228
梅光軒いいねぇ
あの極太メンマは受け入れられるだろうか
俺は好きなんだけどな
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:26:51.58 ID:zjpJC7sr
- つけ麺ぼうずがラーメンを作ってリニューアルオープンするらしい。
柚子香りつけ麺が好きだったから、期待してるけど不安だ。
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 00:11:56.92 ID:uwJ3MTQN
- 冬はラーメンのほうが売れるわな
レポよろしこ
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 00:19:21.89 ID:uwJ3MTQN
- つーか今日再オープンや↓
>永らくの休業、大変申し訳ございませんでした。
>明日10月29日土曜日より、再オープンいたします。
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 07:24:16.37 ID:OMJi9BA4
- >>223
どこのことを言ってるんだ?太陽?
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 11:26:18.52 ID:3uQ30fqQ
- つけ麺の無いつけ麺ぼうず
店名につけ麺ぼうずに変えるのかな
ない
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 11:46:21.21 ID:7xCFGKfw
- つけ麺ぼうずセピア
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 12:40:56.00 ID:7m6Z+PEA
- ”冷水で〆ずに直接大量のスープに”つけ麺 ぼうず
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 14:16:22.22 ID:mVNnRwp6
- つけず麺
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 15:03:44.40 ID:GzXExNgX
- ひねりはないけど資金面で厳しいだろうから
看板の「つ」に付け足して「ら」にし「け」の右半分消して「|」にして
「らー麺ぼうず」だろうな
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 15:17:18.00 ID:GzXExNgX
- 知り合いがぼうずに行ってメールくれた
つけ麺はないけど店名はそのままらしいw
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 15:21:58.13 ID:KoL8oVfx
- つけ麺ぼうずって、ラーメンだけの営業になるの?
あんなに客が入ってたのに
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 15:23:15.27 ID:mVNnRwp6
- >>242
それだったら、いっそのこと、"つけ"を消して"麺ぼうず"でいいだろ
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 15:40:02.43 ID:uwJ3MTQN
- つけ麺なんて銘打たなければ良かったのにねェ・・。
腕はいいけど経営センスないな
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 15:51:31.13 ID:mVNnRwp6
- 確かにうまかったけど、中毒性のある味ではなかったな。
食べられなくなったらなったで、ままいいか、という感じ。
周りでも「やめられたら困る〜」とか騒いでいる奴一人もいないし。
いもおが「ラーメンやめてこれからはつけ麺やることにするわ」とか言い出したとしたら、下手したら暴動がおきかねない。
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 16:01:21.65 ID:uwJ3MTQN
- いもおが旨いと言ってるやつに坊主の繊細な味がわかるんかな・・。
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 16:24:24.19 ID:XwnMAy/Y
- >>248
お前の中では、つけ麺は全部繊細なんかw
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 16:55:12.80 ID:60QqdVLn
- >>247
お前あほやろ
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 18:34:51.19 ID:mPpEV8cv
- よあけの奥さん美熟女やな
たまらんわ
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 18:41:01.96 ID:A8wqyiQd
- あのオバハン、ケコーンしたの?
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 18:46:23.34 ID:u43V20zq
- ぼうず通常営業ではらーめん並680円大780円か
つけ麺じゃなくなったしよほど独自性打ち出さないと
徳島でその値段は厳しいんじゃないのかな
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 18:50:15.81 ID:O0LKYi8u
- よあけのきれいなおばはんて店主の嫁ちゃうんかえ?
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 19:28:07.71 ID:A8wqyiQd
- 違います、肉体関係はありまへん。
てUストでタケポンにゆーとったよ。
それ聞いた田村店主が下手な褒め殺ししてたけど。
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 19:33:09.16 ID:eNAGtJQa
- 東大矢○の店員はしゃれにならんほどDQNだったよな、あれが夢タウンに入るんか?
どっかに飛んでてほしい
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 19:59:50.82 ID:mPpEV8cv
- よあけ本店の話やぞ
嫁さんに決まっとるだろ
美熟女奥さん縛って浣腸したい
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 20:35:43.36 ID:7o195GKd
- >>256
若い男の店員か?
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 20:58:24.33 ID:rdW64504
- >>254
駅前のよあけのおばさんはアニヲタだぞ。
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 21:12:43.72 ID:KoL8oVfx
- 徳島はアニメのまち
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 21:16:30.22 ID:Dpv5RqaD
- >>259
その人はよあけの娘さん
おばさんって歳と違うだろ
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 23:08:53.78 ID:72GRIJkc
- 国丸って、まだ行列できてるんだな(一時期よりはマシにはなってるけど)
あれを見るたびに「並んでまで食べるほどのもんでもないよ」って
言ってあげたくなるけど、営業妨害になるんで、苦虫をかみつぶす思いで
通り過ぎてます
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 23:25:44.28 ID:7o195GKd
- >>262
東大みたいにわざとに行列作ってないよな?
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 23:58:25.30 ID:eNAGtJQa
- 虎子4 たけえ
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 02:29:24.79 ID:0d3/RYZ4
- はよういっちゃんうまいみせおしえてくれだどぼろったどもよ
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 02:39:30.81 ID:a+mXmv5Q
- 竹内製麺所
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 07:22:36.13 ID:K24vfjwS
- 國丸は、場所と佇まい、アピールの勝利(今のところは)
それにラーメンの形態が3種あるので、1つが大したことなくても
次を試してみようと考える人が1人でもいれば
リピーターに繋がるシステムも巧い…がしかし、
年が明けてもこの勢いが続くとは到底思えないので
春ごろには、ごく普通の一般的なラーメン屋然とした客足になっているでしょう
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 07:28:39.89 ID:96MM1EJ1
- >>262
井戸に向かって叫べw
(王様の耳はロバの耳より)
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 07:36:33.32 ID:4gHqzR8A
- >>267
佇まい言うても見た目まんま樽十ですやん、アレ。
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 08:28:48.88 ID:klzm8XV/
- 2011.10 キング上位店
くにおか
光軒
風
天一
スープナッツ
八仙閣
えびす堂
たかはし
もり
岡本
しょうちゃん
福福
可成家・藍住
もりしょう・藍住
赤跳馬
いもお
美渓・勝浦
藤
大河
もりしょう・石井
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 09:35:19.41 ID:klzm8XV/
- 来来亭・藍住
可成家・藍住
美渓・阿南
5 二店
4+ 二十一店
藤と阿南美渓以外行ったが大河だけないわぁ、再審要求
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 09:52:00.95 ID:tSid5nfx
- 光軒、風、スープナッツ、八仙閣、えびす堂、たかはし、もり、
可成家・藍住、もりしょう・藍住などもない
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 09:54:20.24 ID:tSid5nfx
- 来来亭・藍住4+w
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 10:03:43.84 ID:klzm8XV/
- まぁ23店も書いたら粗あるわな
誰かベスト20晒せるやつ居るの?いないよね
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 10:07:45.87 ID:l7V2WolT
- 多分トップ10を誰が晒しても誰かから文句言われるのは間違いないな
以後KINGのランクに文句をつけるなら批判店舗に変わる店を挙げたらいんじゃね?
そいつが叩かれるか納得されるか見ものだw
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 10:23:43.85 ID:5euXRvlh
- くにおかとか美渓とかデータ古すぎ
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 10:27:03.08 ID:a+mXmv5Q
- 最近のキングは全体的に評価甘いよな
ポンポン4が出る
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 11:29:18.05 ID:f6jN0pso
- 西食 5+
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 12:48:08.68 ID:Y5Fod6ei
- 採点が気に入らなければ、自分でサイトを作って点数を付けていけばええ話やん。
文句を言うやつは、いつも他力本願やな。
点数は参考程度で、どういったタイプのラーメンかが知れたらそれでええと思うんやけどなあ。
もちろん、点数が低いのは除外してね。
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 13:49:02.74 ID:YuiHiGFf
- キングとか他ラーメンブロガーさんで評価のせいている人多いじゃん
5〜6人の評価の統計とって
ランキング作ってwikiに載せてくれるような
親切な人いないかな〜
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 13:57:14.21 ID:KtONf6GM
- よあけのおばはんの垂れ乳をチュパチュパしたい!
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 14:03:36.51 ID:0d3/RYZ4
- はよういっちゃんうまいみせおしえっちょんだろがいやわれんどぼろったどもよ
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 15:47:31.59 ID:f6jN0pso
- >>282
西食 5+
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 16:05:16.77 ID:0QSMX1S+
- 国府の八仙閣のネギラーメンがうまいな
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 16:18:03.64 ID:MRnvB3BL
- ↑同意
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 17:21:53.43 ID:96MM1EJ1
- 虎子行ってきた
13時時点でほぼ満席
スープに変な臭味もなく塩辛くないのが良い
実によくできた上品な味
しかし出てくるのが遅い
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 17:25:37.01 ID:pL6NSVZ5
- 俺も。11時半で満員
テナント代高そうだし、もうけは少なそうだね、うまいけど
しかしあのテナントに車満杯はシュール
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 17:44:23.03 ID:WFOMAhp9
- 高松から虎子遠征組だけど、2:00に着いたら
売り切れだった。
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 18:10:47.31 ID:V5HRevK/
- げんこつや行ってみた
田村や汁夏が期間限定で二郎系やってたが、あれに比べると真っ当に二郎系してて驚いた
とりあえず全マシにしたが、カラメは次は普通でにしようと思った
豚増し300円は値段の割に肉が薄いし量もしれているので微妙
ニンニク増しにしたら夜まで臭いが残るので注意
まあまた食いに行こうかとは思った
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 18:50:47.25 ID:pL6NSVZ5
- キングもここのレスも「からい」ってあるだろw
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 19:00:53.22 ID:V5HRevK/
- でも全マシって言いたかったんだ
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 20:03:18.25 ID:bAYpN3aN
- 三十路になったら二郎はきついわな
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 20:10:18.58 ID:l7V2WolT
- >>292
そんなのは個人差
50代でも食べれる人もいれば、10代20代でも無理な人もいるし
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 20:27:32.97 ID:/gpk5ipp
- よあけのおばはん 5+
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 20:46:24.12 ID:7q3CwCsP
- うりぼうと西食の若いバイトの娘 8+
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 20:56:17.44 ID:bAYpN3aN
- >>293
一般論の話だよ
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 20:57:34.76 ID:96MM1EJ1
- 5段階の8+ってww
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 21:03:56.86 ID:7q3CwCsP
- >>297
よあけのおばはんが5+なら、うりぼうと西食の若いバイトの娘たちは、8+になってしまう
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 21:23:46.84 ID:a+mXmv5Q
- 猪子のあの声も何か癖になるよな
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 22:15:44.46 ID:96MM1EJ1
- いかん!
よあけの熟女が気になってきたぞw
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 22:27:52.89 ID:7q3CwCsP
- >>299
アニヲタ?
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 22:41:01.59 ID:K24vfjwS
- タクトの「やま」のレジ係の子も8+
ロリロリで舌足らずなところがGOOD
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 22:58:56.98 ID:K24vfjwS
- 八仙閣の婆サン 1+
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 23:33:06.14 ID:0utRc2wO
- >>284
八仙閣、真向かいに来来亭があるけど大丈夫だな。
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 23:45:11.95 ID:0QSMX1S+
- 来来亭は最初こそ客入り良かったけど今ガラガラ店員叫んで五月蝿いし初日行ったきり
八仙閣は安定して旨いし餃子の味が最強
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 00:16:47.85 ID:XxUo446X
- ラーメン不毛の地ならまだしも
徳島で二店舗つうのは無理がある
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 01:46:06.75 ID:cwk/A8ik
- ここのキモいオッサンどもはどんだけ女に飢えとんねんw
ラーメンと関係ない話すなやオッサンよw
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 02:07:30.02 ID:bOBBMFiw
- >>307のオカン 1+
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 07:06:46.31 ID:HUH8BE8+
- 八千画ねぎうまい。
来来も悪くはないがあの人件費と上納金を考えるとやばいな
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 09:43:58.85 ID:kNvY2e3D
- 五段階って12345じゃないの?
1 1+ 2 2+ 3 3+ 4 4+ 5 5+なら10段階では?
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 13:42:38.71 ID:4vEz/jju
- おくはるはまだあいてないじゃないか。プールの裏だな。JK
水着
中国に蘇州というところがあり、川の貝のだしのうまいラーメンがある。
泥臭くなるのが泥臭くない。
徳島はシジミが有名ならシジミだしのラーメンを誰か作ってくれないか。
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 14:50:16.52 ID:kwhKfarp
- 青空
元々は支那そばって垂れ幕出してた真上に
徳島ラーメンて追加に書き加えとるの何なの?
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 15:00:33.56 ID:XbO2JRic
- つけ麺ぼうず行ってきた。まず物の割に値段高すぎでスープにコクを全く感じなかった。なんか以前の
つけ麺より材料費をケチったような味だった
- 314 :297:2011/10/31(月) 17:40:42.69 ID:XxUo446X
- >>310
男どあほうラーメンに5+は存在しないですねw
よって厳密には9段階です
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 17:47:38.95 ID:M0L/qi/u
- 0点もあるから10段階で合ってるよ
- 316 :297:2011/10/31(月) 18:01:55.69 ID:XxUo446X
- あれかね?
評価のない店(Nラーメン、Tロリン村)
というのが0点つうこと?
でも1かもしれないし1+かもしれないよw
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 19:50:43.10 ID:VQEFc/r0
- 八千画は味はいいけど臭くて汚い
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 22:38:49.68 ID:ofYgGbpw
- 大河なんかオープン当初よりスープ薄くなってたなあ
美味いけど、猪虎>>>大河だなあ
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 09:41:10.13 ID:WboV4RU0
- 薄い濃いで優劣をつける人がまだいるんですねwww
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 11:08:43.23 ID:fNzcP5JJ
- ちょっと薄い程度がちょうどいい
おっとすまん、水臭いだったなw
ちょっと水臭いがちょうどいいw
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 11:56:51.85 ID:WboV4RU0
- げんこつや、昨日の8時ぐらいに前を通ったらガラガラだった
徳島の二郎系の中ではいちばん正統派なので潰れてほしくない
みなさんげんこつやを宜しく盛り上げてください
しかし繁華街ってのが難点なんかなぁ
田宮街道沿いぐらいならもっと繁盛しとったのになぁ
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 11:57:18.37 ID:C+5FLloN
- 新生ぼうずの情報が知りたい。
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:09:57.54 ID:m7hmpTIE
- 来来の元ヤン風の奥さんはたまらんわ
ラーメンも文句なくうまい
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:17:41.83 ID:qvHwRsja
- こうてもまずいとこはまずい
うすうてもうまいとこはうまい
薄いラーメンでは金が取れないので
淡々面では格安になってる。
450円以上払う客はうすいといない
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:46:55.60 ID:cYsk1LBm
- 徳島の商業の中心地は田宮街道
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 21:59:18.89 ID:+vRvnlRK
- >>325
今は藍住、北島あたりだろう。
ラーメンにしても、あの辺が激戦区だからな。
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 22:15:40.61 ID:NPRkPhh+
- 王王軒はうまいと思った
けど子供の頃から慣れ親しんだ
徒歩圏内のラーメン屋が一番口に合う
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 22:16:04.13 ID:r9SShfUK
- 北島〜鳴門は京阪神に近いから人気があるのかもしれんが
津波で冠水する地域
眉山の西部を開発して行け
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 22:32:23.46 ID:TKRWxpTC
- そもそも県北部は太平洋に面していない。
三陸のような大津波がくるような心配は殆どない。
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 22:48:32.30 ID:rvo3CJ6w
- >>327
何て言う店
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 22:53:21.10 ID:+vRvnlRK
- >>327
子供の頃よくのラーメン屋は沖洲に移転したな。
満来って屋号で、おでんや餃子もあった変わった店だったな。
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:14:40.64 ID:iVU0Xx+6
- 王王軒が旨いと感じる時点で味障
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:15:46.94 ID:TKRWxpTC
- >>332
んでお前はどこの店が美味いと思うんだよw
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:23:33.34 ID:r9SShfUK
- 味障つか嗅障だわな
犬臭いラーメン
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:26:58.97 ID:B07tSnha
- やまきょう
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:33:00.84 ID:p1Z7V/Px
- 臭い=不味い
子供の味覚w
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:37:14.10 ID:LuE1jCOx
- わんわんけんは美味いな。あの味、香りが堪らん。
わんわんは犬の臭いじゃないぞ。汁夏店主は鼻がバカ。濡れた犬はかなり臭い。
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:40:52.43 ID:iVU0Xx+6
- 臭い=旨い
大人のエゴw
不味い物は不味いと言える素直な大人になりましょう
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:49:57.33 ID:iVU0Xx+6
- タバコと同じで不味い物は一部の人間に中毒性を与える
でも、それは中毒性であって美味しい食べ物では無い
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:58:57.01 ID:+vRvnlRK
- >>332
東大、ふく利、岩田、三八に比べたら美味。
しかし、店に入った瞬間の豚骨の強烈な匂いは凄い。
臭いと言うか、豚骨の匂いだと思うといかにも庶民の味っぽくて好きだ。
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 01:20:00.76 ID:tDSxjbqY
- 公衆便所に入ってラーメン食ってみ。
どんなラーメンでもまずく感じるから。
匂いや雰囲気は大事な要素
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 04:44:39.17 ID:a5uQHHfs
- >>330
一福、よあけ。
この2店がまずいと思う奴がいてもしょうがないと思うけど
慣れ親しんだ物は動かせない側面もある。
おまえらにもあるだろ。
俺はおっさんだけど昔はラーメン屋は今みたいに多くなかった。
今でこそ車で食いに行く事はあっても
中高生の頃の行動範囲はしれてた訳やな。
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 06:35:54.75 ID:a+GbFQce
- >>338
だれも臭いから旨いなんて言うとらん
臭さも味のうち
臭い食べ物いっぱいあるだろう?
お子ちゃまは嫌う傾向があるがw
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 08:56:50.47 ID:w/qqrI45
- 豚骨臭が臭いって
ここは香川県人がたくさん来てるのか?
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:03:15.49 ID:yE+o0F2W
- 前にも言ったが、王王レベルで臭いとか言ってたら博多ラーメン食えないぞ。
そんで相変わらずこっちの質問は無視するのなw
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:12:26.67 ID:gIm+DyOS
- 無視も何も、別に誰も博多ラーメンの話なんかしていないから、完全スレチにつき、スルーされて当然
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:22:06.15 ID:hyJfPaWf
- 徳島ラーメンてコジキの食いもんだろ?
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:25:21.78 ID:pWUecRg+
- さて、今日はどこに食いに行こうか。
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:38:44.95 ID:/2HT4B46
- >>348
西食
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:45:09.44 ID:pWUecRg+
- 西食って東大応神店の近くかね。阿南からは遠いな。
今日は用事があるから、そこまでは行けない。
写真見たら美味そうだねえ。
次の休みに西食を踏んでみようと思う。
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 11:35:43.39 ID:yE+o0F2W
- >>346
きみはじつにばかだな
333 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:15:46.94 ID:TKRWxpTC
>>332
んでお前はどこの店が美味いと思うんだよw
↑これ無視すんなって言ってるんだがw
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:21:53.88 ID:/2HT4B46
- >>351
西食
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:52:03.43 ID:gIm+DyOS
- >>351
くにおか
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 12:55:51.71 ID:HOodwHDv
- 今日から始まった、東京ラーメンショーの店舗の中に岩田屋があるw
誰か止めてやれよw
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 13:15:10.39 ID:/2HT4B46
- >>354
先週ゴジカル出て、頑張ってきますつーとったのに可哀想なことゆーなよw
- 356 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:58:52.02 ID:voj2rv3Y
- なんで徳島代表が岩田屋なんだ
これじゃワールドカップにボルティス出すようなものと一緒だろ!
- 357 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 15:13:57.08 ID:w/qqrI45
- >>356
ヴォルティスは将来CWCに出る可能性はあるぞ
- 358 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:19:03.21 ID:G/kjFGNf
- 肉屋が単価を下げ
みずでうすめ
味の素を足し
おわった
天下一品のまねをして
粉でとろみをつけるか?
- 359 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:28:52.57 ID:/ND5X9Ti
- >>348
つけ麺ぼうず。
柚子香りのラーメン食べたけど、
やっぱりつけ麺の方が美味しかった。
- 360 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 16:45:34.56 ID:PjM7A6PW
- 西喰は太めんのラーメン始めたから食べに行った
麺はおいしいんだけど、スープがイマイチ。
あの麺で、濃厚和風スープなら好みなんだが
なかなか自分に合う店はないよな
- 361 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 20:01:18.98 ID:voj2rv3Y
- ↑
あんまりいいたくないけどこそっとおしえてあげる
はやく気がついたほうがええよ。
- 362 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:32:36.26 ID:60pebJcN
- こそっと教えてください お願いします!
- 363 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 22:38:10.40 ID:n0+4Vu89
- 「西喰」
- 364 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:29:17.97 ID:PoIaUxMm
- 西食の若い店員は可愛い。
- 365 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:20:30.39 ID:gOxJnoEs
- 店に食いに行ってる時点でつり>西喰
おれもつられてんのかw
- 366 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 00:51:28.40 ID:Z97i+oEt
- なしたんな?
- 367 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 06:12:17.17 ID:uzYJc9yw
- 西食の若い女の子、マジ可愛いよな
まさか店主の嫁でないだろうな?
3年ぐらいまえもスレンダーな美人が配膳してたよな
ここは女店員のレベル高いわwww
- 368 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:11:09.38 ID:+iRkMR3/
- ワンワンはおいしかったよ。意外にもだけど。
しかし、あれはデートでは行けないなぁ。
- 369 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:17:41.32 ID:C4HCibzJ
- 普通にデートで使ってたよ。
やたら女をチラチラ見るおっさんの客がおるから、そういう下品さはある。
店出た後、おっさんウザイと言って憤慨しとったw
- 370 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:57:36.58 ID:Z97i+oEt
- なしたんな?
- 371 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 09:57:41.17 ID:b5HwbAT3
- 王王軒、カップルも女の子同士のグループも別に珍しくないのだが?
- 372 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 11:02:03.92 ID:w8KmRA5K
- 岡本のばいとがこのみだが
猪子のkyにゅうちゃん
国丸の岡田さんもいいな
- 373 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 11:18:58.87 ID:Z97i+oEt
- なしたんな?
- 374 :忍法帖導入議論後@自治ヌレ:2011/11/03(木) 12:20:24.71 ID:uzYJc9yw
- 西食の女の子たまらんわ
マジで
- 375 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 12:23:11.45 ID:BGssM0LH
- うりぼうの若くてかわいい子は、まだいるのか?
- 376 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 12:51:14.14 ID:b93Ne6lC
- ワンワンの女店員たまらんわ
- 377 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 14:18:57.72 ID:8JpRttNP
- お前らラーメンの話しろや
- 378 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 14:26:47.81 ID:uzYJc9yw
- 10年ぐらい前にいた、かわいのキレイなお姉さん
もう嫁に行ったんだろうな〜
- 379 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:27:16.11 ID:BghBCwsw
- メイド徳島ラーメンかノーパン徳島ラーメン作ってくれ!
- 380 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:31:47.29 ID:Z97i+oEt
- なしたんな?
- 381 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:35:43.47 ID:C4HCibzJ
- 年配の方がタケちゃんラーメンで、メニュー表を見ずに常連が如く中を注文していた。
オレのとこへ小がきて、同時におじさんのとこへ中が来た。
えっ、みたいな空気だった。
いきなり胡椒を豪快に振っていたし、大丈夫かいなと思って見ていたら、
やはり半分くらい残しとった。
- 382 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 15:46:18.13 ID:BghBCwsw
- 中華そば お待たせしました ご主人さま
もちろんノーパンでw
- 383 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 16:17:01.89 ID:kH3Eo55o
- >>382 by広東のばあちゃん
- 384 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 16:17:51.64 ID:b5HwbAT3
- タケちゃんラーメンの場所がまだ「峰太郎」だった時に初めて行って、何も知らずに
反射的に「全部入り・大」を注文してしまった。
運ばれてきた丼を見て目が点になったが、意地で完食した。
タケちゃんラーメンでも毎回「次は小にしておこう」と思うのだが、いざ注文するときには
「肉入り・中」を頼んでしまう・・・が、毎回完食して帰ってくる。
- 385 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 16:28:56.91 ID:Z97i+oEt
- なしたんな?
- 386 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 16:38:12.83 ID:BghBCwsw
- >>383
いやじゃいやじゃ
>>384
タケちゃんラーメンの場所がまだ「峰太郎」だった時にて
15〜20年ぐらい前じゃないの?
- 387 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 18:14:56.89 ID:vw8ZeMVL
- あっさりしたのが食いたくなったら
津田のたいこうに行く
濃い目のが食いたくなったら
駅前の萬里に行く
それ以外なら一福、来来、よあけやな
異論は認める
- 388 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 18:35:50.47 ID:viQ7QXhs
- 古い店が好きなんだな
- 389 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 19:03:32.59 ID:8wxk9Lcw
- ノスタル爺
- 390 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 19:15:02.36 ID:vw8ZeMVL
- ラーメンはさっと行けて食うのが一番
王王や西食は遠いからなぁ
- 391 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 19:33:22.25 ID:mgsLUrdM
- 僻地だからね
- 392 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 19:50:51.54 ID:MfmYXpOA
- 商業の中心は藍住北島
徳島駅っていついっても人いないね、クレメントもシティもポッポ街もシャッター、シャッター
- 393 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 19:56:15.07 ID:vw8ZeMVL
- 車で出掛けたついでに遠いラーメン屋に行く時もあるけど
ラーメン食う為にわざわざ車でなんて考えれんわ
近所のラーメン屋の味に不満ないし
所詮千円で釣りが来る程度の食い物やぞ
- 394 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:06:21.77 ID:vw8ZeMVL
- 商業の中心は藍住北島w
そんな田舎に行く用事は全然無いけど
- 395 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:19:41.21 ID:viQ7QXhs
- 現実を受け入れろ
- 396 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 20:19:45.81 ID:A4vDysK6
- 徳島なんざ駅前だろうが田舎に違いないわな。
何だ、そのワケの分からん安いプライドはw
- 397 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 21:33:54.65 ID:6mzx+YNb
- でもあれだな、それなりにちゃんと美味しい店はちゃんと生き残ってるから
資本主義も捨てたもんじゃ無いな
- 398 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 21:34:12.48 ID:Z5Ki2nC4
- >>392
そんな僻地が商業の中心と呼べる何かがあるん?
教えてくれよ
- 399 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 21:57:49.69 ID:RT2HXqbm
- >>393
北島、藍住やだとフジグランやゆめタウンに行くついでに
ラーメン食べるだろうな。
ゆめタウンに入るのは、東大とまるたかだからな。
近所のラーメン屋のほうが美味しい。
- 400 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 22:01:51.04 ID:b93Ne6lC
- ゆめたうん+フジグラン VS. 新町商店街+元町商店街
- 401 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 22:34:29.49 ID:mgsLUrdM
- フジグラン売上高そごうの半分以下でどうやって戦うの?w
- 402 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 22:38:50.50 ID:mgsLUrdM
- 藍住なんて僻地すぎて東部都市計画指定外エリアw
県南で言えば日和佐
吉野川南岸で言えば川島と同じランクだぞwww
- 403 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 22:42:37.13 ID:mgsLUrdM
- 僻地民のコンプは異常wwwww
- 404 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 22:48:02.50 ID:mgsLUrdM
- 日和佐や川島レベルの藍住が徳島市と張り合う気なの?
東部都市計画指定区域の鴨島以下の僻地なのにwww
- 405 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:01:40.51 ID:Z5Ki2nC4
- 僻地民は徳島市の事「市内」「まち」って呼ぶんだろw
>>400
西富田民はその新町や駅前で事足りるから
藍住北島に用は無いんやな
で東大、まるたかが最も近いラーメン屋
めったにこの2店には行かんけど
- 406 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:09:49.90 ID:mgsLUrdM
- 僻地民は僻地の象徴である
田んぼ田んぼ田んぼに大型店建って都会になったつもりwww
まさにそれが僻地の象徴、無法地帯なのにwww
都市部の象徴である指定区域ではありえないことwww
- 407 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:12:15.66 ID:MfmYXpOA
- なんでそんなにコンプレックスがあるの?っていうか精神病?
- 408 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:13:42.84 ID:vw8ZeMVL
- 藍住民が駅前だろうが徳島なんざ田舎に違いないって
力説しても説得力無いわな
そのセリフを言う資格があるのは市内中心民のみって事を憶えとけよ
- 409 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:15:11.50 ID:b93Ne6lC
- 売上比較
ゆめたうん>>>>>>>>>>>>>>そごう>>フジグラン
- 410 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:16:25.78 ID:b93Ne6lC
- >>408
田舎のうさぎ小屋に住む意義って何?
- 411 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:22:40.93 ID:mgsLUrdM
- ねぇねぇなんで藍住にゆめたうんが出来るのですか?
聞いた話によるとミニストップ応神店より西は無法地帯だからと聞きました。
香川の僻地である綾川も田んぼ田んぼ田んぼに、コーナン、電気屋、イオンとまさにミニストップ応神店より西の無法地帯そっくりでビックリしましたw
- 412 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:22:57.20 ID:Z5Ki2nC4
- ゆめたうんって藍住に出来るん?
そしたら北島フジグラン詰むだろ
- 413 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:32:11.29 ID:mgsLUrdM
- そごう破産前の徳島そごう売上高450億
ゆめたうん高松売上高300億
ちなみに売り場面積はそごうの二倍のゆめたうんw
ショッピングセンターの売上効率の悪さは異常www
- 414 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:38:30.31 ID:mgsLUrdM
- なんで北島町民でもない僻地民がフジグランの自慢するんだろな
フジグラン石井や阿南を自慢やつはいないのにw
よっぽどコンプレックスがあるんだろなwwww
- 415 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:46:17.93 ID:b93Ne6lC
- >>413
>>413
>>413
>>413
>>413
>>413
- 416 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 23:50:09.73 ID:pe49VP76
- 子供の頃、吉野川より北には人が住んでいないと教えられた。
北岸は魔境
- 417 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 00:16:09.54 ID:9+9Hly+b
- >>915
ねぇねぇ、なんでそんなにバカなの?www
- 418 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 00:20:10.18 ID:Okkp2rWw
- 県外民の俺からすると徳島駅周辺の寂れ方は異常
駅前最高立地のはずのポッポ街とか廃墟じゃん
新町の商店街も瀕死だし
イオンが手を付けない理由も納得w
だからといって北島のフジグランもそれ以外無いし
駅周辺には食料品を買えそうな店がないからフジグランに客が集まる構図が出来てるからなぁ
- 419 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 00:23:22.16 ID:z/Z0Jqf8
- 普通に無料の駐車場がないからだろ
- 420 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 00:32:30.15 ID:9+9Hly+b
- 吉野川北岸に人は住んでなかったよ
昔の航空写真とか見れはヤバイからw
東部都市計画区域が爆発的に人口増えてた高度経済成長期ですら全く手付かずの田んぼ田んぼ田んぼ
1970年に東部都市計画指定区域の宅地開発が規制されてから、無法地帯の僻地専用不動産が出来てやっと人が住むようになったw
- 421 :え:2011/11/04(金) 00:45:39.02 ID:FSnZIaY6
- >>420
十郎兵衛屋敷は?
- 422 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 00:50:26.02 ID:9+9Hly+b
- まずはイオンが県庁所在地の駅前で食料品売ってる県を教えてくれwww
- 423 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 00:55:57.76 ID:I9ta7qJH
- >>418
>駅周辺には食料品を買えそうな店がないから
そごうの地下で買える
新町ならがんばりやで買える
何の不自由も無い
車無しでは買い物も出来ない不便な僻地には絶対住みたくない
- 424 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 01:00:56.10 ID:8rwDIaz8
- 日本一のクソ田舎徳島。
エタとコジキしかいない県。
おまけに徳島ラーメンはクソ。
- 425 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 01:02:22.50 ID:HrNVKJQ5
- 新町やポッポ街がシャッター通りなのは間違いないし、徳島駅前は全国有数のウンコは間違いない
- 426 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 01:27:09.76 ID:Nla1Bin6
- 駅前だと津波がきても眉山に逃げられるからな
眉山は市内の守り神
- 427 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 01:30:01.10 ID:FSnZIaY6
- 自分の生まれ育った町を
ようも糞だのうんこだのと言えるな
- 428 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 06:10:57.21 ID:WwZ7EKD4
- そもそも狭い徳島の中に住んでて、
よく同じ県内の他地域に対してボロクソ言えるわ。
徳島市内と言ったって広いんだぞ。
駅前みたいな場所もあれば、上八万町や多家良町みたいなとこもある。
それをまぁ、北岸は僻地だの何だの・・・。
北岸は京阪神に近く、昔は藍商で栄えた裕福な土地なんだがな。
そういう歴史的な事実は無視か?
- 429 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 07:20:27.98 ID:A8nKL/pI
- 何でもいいが、田舎同士で醜い内輪揉めはいい加減にしてくれないか?
ラーメンと全然関係無い話しを延々続けるなら、ローカル板にでも逝ってくれ
- 430 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 08:26:43.27 ID:XGQvq79w
- 徳島ヴォルティススレで有名な僻地君がご迷惑をおかけしました。
スクリプトみたいなもんなんで無視を
- 431 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 08:45:29.79 ID:k0Uppyec
- >>430
僻地君わろたw
新しいゆるキャラみたいだなw
- 432 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 10:14:12.28 ID:RYv3G0Ie
- らーめんくってないやつのはなしはええ
高松の徳島ラーメンは本物なのか
鉄人なんだが
- 433 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 11:36:31.52 ID:N3BPfkr9
- ↑食った話は?w
- 434 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 11:37:37.72 ID:9+9Hly+b
- >>428
藍で栄えたのは北岸じゃねーよ
どんだけバカなんだw勝手に歴史作るなwww
しかも京阪神に近いってwww
糞僻地の藍住板野まで西行ってたら徳島市が近いわwww
さらにね橋が出来るまでは和歌山で電車で直結してる小松島港
大阪南港で電車に直結してる阪神フェリー
が玄関口であったわけで、板野郡なんて関西と何も関係ないからwww
無知は怖いねwwwww
- 435 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 11:44:57.13 ID:9+9Hly+b
- >>428
上八や多家良は市街化調整区域といって開発が禁止されてる場所なんだが
あまりにも僻地すぎて無法地帯の藍住や板野は日和佐と同レベルなんだが
バカなの?
- 436 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 12:04:24.64 ID:N3BPfkr9
- 巣に帰れ
- 437 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 12:25:06.55 ID:9+9Hly+b
- >>427
板野で生まれ育った僻地民は徳島市をバカにすることだけが人生の生きがいだからwww
あとヴォルティスのファンみたいw
野球も好きで阪急や近鉄の話をするおっさんw
- 438 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 12:26:37.28 ID:7z7czUlj
- キチガイは巣に帰れ
- 439 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 12:40:51.67 ID:WwZ7EKD4
- >>434
悪いなぁ、俺は一応徳島の民俗風俗の研究やっててなぁ。
藍で栄えたのは北岸で間違いないんだわ、これが。
名のある藍商の屋敷は北岸に多い。
南岸でも石井のあたりは藍商いたけどな。
それでも北岸の方がメインなわけ。
>>糞僻地の藍住板野まで西行ってたら徳島市が近いわwww
そうかい。
そんじゃ、うだつで有名な脇町に代表される藍商の町はどう説明するのかね?
>>さらにね橋が出来るまでは和歌山で電車で直結してる小松島港
>>大阪南港で電車に直結してる阪神フェリー
>>が玄関口であったわけで、板野郡なんて関西と何も関係ないからwww
あのさ、お前は一体いつの時代の話してるんだ?
藍商の話してんのに、何でそんな近代の話になってるわけ?
藍商人は吉野川沿いに屋敷を構え、藍製品は吉野川を下って鳴門へ。
そこから京阪神へ船で運んでいたんだよ。
残念ながら無知なのはお前。
- 440 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 12:51:16.87 ID:WwZ7EKD4
- まぁ、全然関係ない話だけすんのもあれだし。
北島中学校だっけ?の前に新しくラーメン屋ができるんだとさ。
冬オープンらしい。
ただでさえ激戦区なのになぁ、あの辺は。
- 441 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 15:01:07.83 ID:LZ3ud5hc
- >>439
そごう破産前の徳島そごう売上高450億
ゆめたうん高松売上高300億
そごう>>>>>>>>>>>>ゆめたうん
- 442 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 15:20:30.98 ID:I9ta7qJH
- 大孫や一力みたいにスープと正油に一体感がないというか
分離してると感じる店は口に合わない
最近の店ってそんなのが多くないか?
味の表現は難しいからうまくおまえらに伝わったか
どうかは分からないけど
うまい、まずいはそれぞれ人によるけど
長年続いてる店にはそんな違和感が無い
- 443 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 15:34:53.72 ID:WwZ7EKD4
- >>441
おーい、わざわざWikipedia見てきてやったんだけどさ。
>>売上のピークは1992年(444億円)である。(2006年には半減している)
そごうの経営破綻は2000年だろ?
1992年のピーク時を、まさか「そごう破産前の〜」とか言ってるわけ?
8年も間あるじゃないかw
そんでもって、2006年には半減しているってことは、売上高300億のゆめたうん高松以下だわな。
低レベルな情報操作して何が楽しいんだ?
俺は徳島県民として、徳島そごうには頑張ってほしいと思ってるよ。
でも、お前みたいなヤツは氏ね。
>>442
最近の新店舗は、わりと尖った味が多いと思う。
そういうのが好きな人間も多いだろうけど、
俺は長年続いてる店の優しい味の方が好きだな。
- 444 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 16:43:27.42 ID:C5kKJ/UQ
- 442
後から合わせて味がなじまないようにしている
国丸はまざっててめりはりがない
あわやは一体感がある
- 445 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 16:59:20.90 ID:rDq7GTFK
- 藍住北島に嫉妬してる馬鹿がいるんだな(笑)
ちなみに四国の市町村で人口密度一位北島三位藍住
- 446 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:17:28.44 ID:CtCiPZR2
- 2位はどこ?
- 447 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:27:21.13 ID:SNogk8cN
- 山がないから人口密度が高いだけで
実際は田んぼ田んぼ田んぼ田んぼ田んぼ田んぼ田んぼなんだがww
- 448 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:28:29.82 ID:0OWBD4Ln
- 人口密度自慢てアホか
- 449 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:36:13.92 ID:A8nKL/pI
- 止めろと言われても徳島ラーメンスレで田舎自慢or罵り合いする続ける奴は、
全員アホだろう?
- 450 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:39:21.72 ID:rDq7GTFK
- 徳島市って何があるん?(笑)行く目的が無いんやけど(笑)
人口密度二位は香川の多度津町ってとこやな
- 451 :ヌレ:2011/11/04(金) 17:41:56.07 ID:3m8GjfND
- 汁夏限定熊本ラーメンうまいよ
終了までに食っとく価値はある
- 452 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:44:36.86 ID:LZ3ud5hc
- 徳島市にはアニメがあるぞ。
あと甲子園で優勝した高校があるのも徳島市だけ。
- 453 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:47:06.03 ID:SNogk8cN
- >>443
そごうの売上高はピーク時から破産前までは横横でほぼ変化なしだよ
今でも売上高220億
同じビルのアミコ専門店街や外のあたりやミスドを含めるとゆめたうん高松と変わらんのだがwww
ゆめたうん高松はそごうの二倍の面積だから売上効率からいうと400億ないとねwww
ちなみにフジグラン北島はたった100億ww
破産の煽りを受けて先行投資も出来ないんだから売上高が減るのは当然のこと
- 454 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:47:29.72 ID:k0Uppyec
- >>452
お前は>>443に対して何か言えよw
- 455 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:50:19.15 ID:rDq7GTFK
- 職場に沖州に住んどるオッサンがおるんやけど、休日に北フジに行ったら必ず会うんよな
わざわざ来るなよ
ウザいんじゃカス
- 456 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:52:09.38 ID:LZ3ud5hc
- >>454
藍住なんて僻地すぎて東部都市計画指定外エリアw
県南で言えば日和佐
吉野川南岸で言えば川島と同じランクだぞw
- 457 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:55:53.52 ID:/oAg5V6U
- >>452
鳴門池田海南が優勝しとる。
- 458 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 17:56:13.03 ID:rDq7GTFK
- フジグラン北島は、フジグラン系列で三位の売上なんやけど
夢タウンできたら、そごう潰れるな(笑)
- 459 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:01:48.75 ID:rDq7GTFK
- 阿南小松島の趣味仲間も徳島市スルーで藍住北島によく来ている
徳島市の時代は終わったよ
- 460 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:03:59.59 ID:/oAg5V6U
- 徳島市南部にも出店して欲しいのが、俺ら阿南もんの願い。
北島はともかく、藍住は遠いよ。
- 461 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:07:47.83 ID:WwZ7EKD4
- >>453
敷地面積広いから売上高も、とかどんだけアホなんだよ……。
百貨店とショッピングセンターを比べるのがナンセンスだと気付かないもんかね。
商品単価も客層も全く違うだろ。
それに、徳島そごうはアミコ専門店街の一テナントという位置づけなんだから、
勝手に他のテナントと合算するのはおかしいわな。
>>456
せめて会話にする努力くらいしろ。
- 462 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:09:34.05 ID:SNogk8cN
- 四国で唯一生き残ったそごう
四国ですら3位のフジグラン北島
売上高はそごうの半分以下www
フジグランの土地売買で二億円損失の北島町
そこまでしないとフジは北島に進出する気はなかったwww
- 463 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:11:33.79 ID:WwZ7EKD4
- わかったわかった。
もう街板でも行って一人でやってろ。な。
- 464 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:19:45.46 ID:SNogk8cN
- >>461
なに逃げてんのwwww
ゆめたうんの売上高も全テナント含んでるのだがwww
道路を挟んだ建物自体が違う別館のテナントもな
- 465 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:26:01.67 ID:SNogk8cN
-
誰か、藍住が東部都市計画指定外の無法地帯な理由を教えてください
法律で僻地認定されてるわけですが
- 466 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:29:31.82 ID:rDq7GTFK
- 藍住北島を徳島市が吸収しようとしたが断られた(笑)
赤字まみれの徳島市
- 467 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:37:58.73 ID:3m8GjfND
- げんこつやの二郎旨かったよ
- 468 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:38:34.43 ID:WwZ7EKD4
- >>464
ゆめタウン高松は株式会社イズミのショッピングセンター。
そごう徳島店は株式会社そごう・西部の百貨店であり、アミコビルの一テナント。
アミコビル&他のテナントと、そごう徳島店は関係ない。
これで理解できないレベルのアホなら、マジで小学生からやり直した方がいい。
- 469 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:39:08.33 ID:/oAg5V6U
- 徳島市は財政的に優良なほう。大赤字なのは県のほうだよ。
合併協議会ってのも、現在でもちょくちょく開かれてる。
現在は知らんが、前北島町長は合併を示唆したのをニュースでやってた。
なんでオレのような阿南モンがこんな話をするのか意味が分からんがw
まあ、とにかくそういう話題は地理お国自慢板でやってくれよ。
- 470 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:41:45.88 ID:WwZ7EKD4
- >>469
うん、すまんね。
俺はもう消えるよ。
- 471 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:49:14.26 ID:SNogk8cN
- >>468
おまえアホだなwwww
そごうはアミコビルのテナント
アミコは徳島土地開発公社だ
アミコビルの売上高には、アミコ専門店街もそごうも含まれるのだがwww
- 472 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 19:23:11.51 ID:SNogk8cN
- >>439
北岸いうても誰も脇町の話してないだろ
話の流れが分からないのか?
脇町が藍商で栄えたなんて普通に知ってるから
徳島市は市政施行時で全国10位
北岸が栄えてたなら北岸は全国で何位なの?
徳島市が市である時代に 村 だったんだがなwww
- 473 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 19:28:55.39 ID:WJV70P5m
- 狸まつりでラーメンて食えるん?
- 474 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 19:42:15.86 ID:ZAYJNK4F
- >>473
食えるかも知れんが、発泡容器のラーメンなんて美味しくないよ
- 475 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 21:34:26.62 ID:ulfLfeuO
- みんなほんとに都会に憧れてるんだな。
そんなに都会が羨ましいか。
それなら徳島なんか出て、都会に行っちまえばいいのに。
- 476 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:04:42.83 ID:njlQYotJ
- 11号バイパス沿いで、ベルだったかのホムセンがあったところ(ちゃんこやの向かい)、
ダイソン建設予定地になっていた
こうなると、美味いまずいというより、大々的に宣伝した者勝ちの論理なのかな
個人的には、東大・麺王・今のふくり・巽屋・今の岩田と並んで、
絶対に脚を運ばない店の一つだ
- 477 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 22:13:49.27 ID:CtCiPZR2
- つけ麺ぼうずのラーメン食べたけど、普通に旨かった
今は、客減ってるのか?オープン当時は行列がいつもできてたけど
- 478 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 23:13:31.10 ID:RJqOzr3F
- 大河って車が数台止まってたから、混んでるのかなと思いきや
ガラガラだった あれって従業員の車なのね?
- 479 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 00:06:08.60 ID:lo7cM9hZ
- なしたんな?
- 480 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 00:24:23.53 ID:wOdntpqZ
- せやな
- 481 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 00:47:49.43 ID:qWU5WeOq
- ラーメンショーに岩田屋の名前があるな。
本店は美味いんか?
- 482 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 03:10:00.20 ID:XCwkoN0h
- 徳島の悪口いあっても所詮井の中の蛙大海を知らずって感じだ。
都会から見れば、藍住も市内も同じ。
賢い徳島県民は、バスを使って神戸や大阪に買い物に行ってるよ。
徳島は住む分には問題ないから住んでいるだけ。
だって、そこそこ便利な田舎だからね。
- 483 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 07:42:42.26 ID:J//B506U
- 井の中の蛙大海を知らず、しかし空の青さを知る
- 484 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 08:47:28.17 ID:QO7hEnpd
- >>475
毎年、5000人の人が徳島を出ていってるよ。
- 485 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 10:09:03.35 ID:scrvqGzM
- 井の中の蛙だから個性が生まれるんだよ
- 486 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 13:39:42.51 ID:CTW9JBQu
- ワンワン 弟子を取ったみたいだな
オープンするなら臭くない店を頼むぞ! >弟子っこ
- 487 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 13:42:49.92 ID:9x1QZeZH
- きたかたらーめんまだ
- 488 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 16:28:00.93 ID:sNaYeFzj
- >>485
そうそう、徳島の誇りというと徳島ラーメンと浄瑠璃だな。
- 489 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 18:11:02.32 ID:J//B506U
- 震災の影響で良い材料が揃わないので、暫くの間はラーメンでもやるよ。
とというのを聞いて、「ラーメン舐めるな、ボケが!」と敵地(ぼうず)に乗り込んだが、
ムチャクチャ美味かった。
何か釈然としない。
- 490 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 20:47:06.72 ID:GJiTHOXl
- この間、よねだ踏んできた。
うん、とんこつ醤油で良い感じ。どっかで食べた感じだなぁって思ったら、
ちょっと、もりに似た感じがしたけど(俺はもりの方が、コクがあって好き)78点くらいかな。
また近く通ったら、行っても良い感じ(中がきれいだから、デートでもおkだな)
- 491 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 21:03:02.09 ID:vLGGxLUr
- よねだは濃厚な魚介豚骨鶏がらスープって感じで美味いが、もり美味い?
なんかあっさりスープでオレには物足りない。もり行くなら迷わず猪虎行く。
- 492 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 23:10:22.08 ID:scrvqGzM
- 魚介豚骨鶏がらスープって 一歩間違えると只の生ゴミスープになるよ
- 493 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 23:32:44.98 ID:vLGGxLUr
- >>492
ハァ?バカ?w
- 494 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 00:07:40.39 ID:I2b9djJ4
- オレも、もりが好きやな。
特に坦々麺は県内で1〜2位を争うんじゃないかと思う。
もりがアッサリと感じるんなら、何もかもが合わないだろうね。
- 495 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 00:15:17.84 ID:qMtpeUqw
- >>494
県内で1、2って・・・
何軒担担麺を出してる店があるってんだよ
- 496 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 00:16:13.42 ID:5Mz2Itle
- もりの豚骨しょうゆを食ったが、普通にあっさりだったな。
>もりがアッサリと感じるんなら、何もかもが合わないだろうね。
これはどういう意味だ?バカ?w
- 497 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 00:53:19.90 ID:x9bmbGye
- まぁまぁ、ケンカはやめよう。
県南でももりはトップ10には入るよ。そんなにうまい店の分母が北ほど多くはないってのもあるけど。
土日のもりの昼は、スペースの割に客がひっきり無し。
皆とんこつ醤油頼んでるな。連れが、あっさりラーメン食ったけど、ほんとにあっさり過ぎて、
ラーメン食った感がゼロだったらしい。
焼き飯もうまい方だけどね。
- 498 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 07:41:08.05 ID:ETUsO287
- 阿南にある吉田屋に行ってみたい
- 499 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 09:23:48.51 ID:tni3l6nG
- 小松島より南はこれと言った店がない
総合ではもりが一番ましな部類だが味はややうまぐらい
藤はうまいがあまりも遠すぎる
美渓阿南は接客がひどすぎる
- 500 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 09:36:55.97 ID:FJCMQtMf
- 俺は北〜南は攻めているが、西は土成町ぐらいまでだな
あっちはマジで行く用事がないから行ってみたい店はあるなぁ
- 501 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 09:52:28.74 ID:p52I02MN
- 阿南ってねらい目なんか?
次の猪子系は阿南とみた!
- 502 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 10:04:04.79 ID:hZqrGJ0h
- ん?
- 503 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 10:27:58.02 ID:IgjqrGjw
- 虎子ですらしょっぱいと感じてしまった。
もう、ラーメン食べる歳じゃないのかな。
- 504 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 11:15:09.09 ID:nimSqN20
- >>503
虎子は同じ系列の大河やうりぼうより、随分マイルドだと感じたがな。
まぁ、もっと塩分控えめのラーメンもあるだろう。
- 505 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 11:18:19.99 ID:I2b9djJ4
- >>496
アホならほたえとるようなもんだが、馬鹿は本当にムカつくわ。
普通にコメントしただけやのに、なんでこんなイライラさせられなあかんのか意味が分からん。
言葉が足りんかったが、キミとオレの味覚が何もかも合わないと言う意味ね。
- 506 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 11:24:54.75 ID:cJSbjkp8
- 阿南には
豚太郎長生とパイタン亭があるじゃないか
- 507 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 11:32:44.98 ID:zhN8QW3+
- >>482
徳島市と藍住は全く違います
まずは法律で分別されてますから勉強しましょう
あなたが都会から見たらとかどうでもいいわけですから
東部都市計画指定都市(都市計画法)
徳島市、鳴門、小松島、阿南、松茂、北島
石井、鴨島、那賀川、羽ノ浦
阿南より南
鴨島より西
北島より西
ここからは無法地帯の僻地
無法地帯ってのは田んぼ田んぼ田んぼに宅地開発や大型店開発に規制がない、なんの縛りもない僻地、高度経済成長期ですら過疎化してた地域
都市部と僻地の境界線は法律で決まってるから
例えば、日本の首都が大阪だ福岡だ言ってるようなもん
法律で決まってるから
- 508 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 11:32:51.78 ID:nTfXgSw8
- もりはアッサリだろ。
- 509 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 11:44:16.21 ID:I2b9djJ4
- 藤中とか中華そば専門亭とか大川とかカサイとか、ああいう昔からあるようなのがアッサリやな。
脂の浮いてるこげ茶のスープとかが当たり前になってきてるし、脂だけで言えばそうなるのかもしれんけどさ。
脂感とかむつこさとか甘ったるさとかで総合すると、もりはアッサリではなく普通だと思うけどなあ。
- 510 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 11:46:26.49 ID:5Mz2Itle
- >>505
まあそうカッカするな。
>アホならほたえとるようなもんだが、
ちゃんと日本語の読み書きができるようになってから書き込んだほうがいいぞ。
>キミとオレの味覚が何もかも合わないと言う意味ね。
最初からそう書けばよかったんだよ。
- 511 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 11:50:16.64 ID:nimSqN20
- 最近の若い人には「ほたえる」って通じんのかね。
- 512 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 11:50:25.63 ID:I2b9djJ4
- >>510
舐めとんのけ?
中盤の部分、余計に腹が立つわ。
ほたえるの意味が分からんのやったらしゃーない。
- 513 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 12:04:22.60 ID:09p2Jwx6
- 松茂町にある地図がみやすいね
境界線を青で線引きしてるから
http://www.town.matsushige.tokushima.jp/soshiki/10/tosiaramasi.html
- 514 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 12:14:57.83 ID:GpqrWUCp
- >>509
藤中は鶏脂たっぷりでむつこいわksg
- 515 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 12:30:10.54 ID:I2b9djJ4
- >>514
オレもそう思いながらも書いたが、
鶏やから豚に比べるとそんなにしつこさは無いと思うから名前を挙げた。
他のはもちろん分かるよな?
- 516 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 12:31:03.84 ID:I2b9djJ4
- そういえば最近のわかいしは、いちいち一言多いのがデフォか?
- 517 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 12:31:26.71 ID:p52I02MN
- 天晴れ 混み混み
時間ずらせば良かった くっそー
- 518 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 12:50:52.78 ID:nimSqN20
- >>516
まぁ、気持ちは分かるけど、大人ってことで抑えようぜ。
若い時分は粋がりたいもんだ。
- 519 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 13:48:15.70 ID:p52I02MN
- 梅光軒 今日までかー
どうしようかなー、メンマ食ってみたいなー
- 520 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 13:55:40.09 ID:9JMGFW4C
- 阿南は地雷だから。
- 521 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 14:12:49.29 ID:9JMGFW4C
- 藤中は業務用使ってるから、わえはすかん
- 522 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 14:18:21.69 ID:dP+BLcps
- 阿南だと、英吉亭は美味しいと思う
- 523 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 16:08:37.50 ID:MObdsWwo
- 阿南、小松島の僻地にうまいラーメン屋なんかあるわけない。
法律で決まってるから勉強しましょう。
- 524 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 17:08:40.13 ID:I2b9djJ4
- 藍住の次は阿南小松島か。行ったこともないくせにw
大安にでも行っときだ。
英吉亭は知らなんだ。こんど行ってみる。
阿南で24時までって珍しいね。
- 525 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 17:41:13.47 ID:lg9VXEnw
- 沖縄から帰ってきたが
58号線沿いに見慣れた看板
一番亭があるではないかw
あと丸亀製麺とか得得うどんとか
四国にいるかと思ったぞ
沖縄そばは向こうで食うと美味いが
本土で食べると・・・
とにかく肉(ソーキや三枚肉)に頼ってる部分が大きい
しかし濃厚なカツオだしスープの店もあって
これはこれで美味いものだ
スレチしつれいw
- 526 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 17:49:15.11 ID:MObdsWwo
- 沖縄は日本じゃないしな
ちなみにそごう破産前の徳島そごう売上高450億だ
- 527 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 17:51:21.24 ID:nimSqN20
- なんかワケの分からんヤツが居着いたもんだな。
何が楽しいのかさっぱり分からんが。
- 528 :60さんへ:2011/11/06(日) 18:16:05.11 ID:xAR6Ys8a
- 60さん、合記です。僕の店を覚えていて下さって有難うございます。元四国大の学生さんでしょうか?本当に感激です。
- 529 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 18:22:18.00 ID:BhtBQ2bQ
- 私的な阿南市の主だった中華そば店の評:
英吉亭 2回行ったがカレーラーメンは2回ともなく(売り切れ?)未食 中華そばは平均点
カクモト 老舗だからそれでいいと思うけど中華そばとしてはいたって普通
山海 2chではほとんど話題に出ないが割と好きな店
大安 2chでやたら宣伝されてたけど取り立てて言うほどもない普通のラーメン店(不味いと言うほどではない)
二宮食堂 美味いと思う 麺を改良すればもっと美味しくなる気もするがこのままの方がいいのかもしれない
パイタン亭 知り合いに阿南で一番と聞かされてハードルが上がったかもしれないがそれほどでもと思ってしまった
羽ノ浦中華 小松島店の方が好みだけど嫌いな味ではない
春や 阿南の友人のお気に入りだけど・・・好みの差かな
藤中 経営者変わったらしいけど味はそれほど変わってなかった
美渓・阿南店 味は八万時代とそう変わらないが店員が「接客」にあまりにも慣れていない
もり 過大評価されてるがまあ確かに県南では優良店だと思う
ゆ〜ちゃん 悪くないけど美味しくなった豚太郎みたいな感じがする
吉田屋 先代店主(?)が作るとに美味いが2代目(?)だと何故か味が落ちる
- 530 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 18:27:06.34 ID:nimSqN20
- >>528
おー、合記の中の人か。
俺は>>60じゃないけど、何度か行ったことあるよ。
懐かしいな。
どっか他で店やってたりはしないのかい?
- 531 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 18:31:27.62 ID:nimSqN20
- >>529
駅前中華がないな。
あそこのスープ結構好きなんだよ。あくまでスープだけだが。
もりは悪くないが、特徴はないと思う。
ゆ〜ちゃんはいらね。
羽ノ浦中華は結構いいが、量めっちゃ少ないよな。
- 532 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 18:56:48.43 ID:cdxDKorc
- 東京ラーメンショー2011の岩田家の感想を書いたブログが3件くらいしかないという・・・
でも濃厚で美味しかったみたいだ。
それを徳島でも出してくれ。
- 533 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 19:06:54.54 ID:XUV2Q3UY
- 徳島では出せないんだよ
- 534 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 19:21:30.66 ID:MObdsWwo
- 僻地やしな
- 535 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 19:41:05.34 ID:qM5n1ozh
- 今はどうか知らんが、10数年前の藤中はテーブルの箸立てがウェイパーの空き缶だった。
もちろん厨房にも大きな赤い缶が。
初めて行ったその1回で行かなくなった。
- 536 :60さんへ:2011/11/06(日) 20:47:00.46 ID:xAR6Ys8a
- はい、今は中華はやっていません。当時僕は徳島ラーメンを作れなかったのでまだまだ修行が足りなかったです。ご利用してくださったそうで、有難うございました。
- 537 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 21:48:52.91 ID:I2b9djJ4
- >>535
昔はおばちゃんの指が浸かっていたからね。指入り大と揶揄されていたほど。
ダメな人はダメやね。
- 538 :大阪支部長:2011/11/07(月) 00:36:21.12 ID:0kKJETAS
- >>519
梅光軒には行かれましたか?
私は、サッパリしたラーメンが食べたい時に梅光軒へ行きます
注文するのは、専ら「しょうゆラーメン」
ザワザワした食感の柔らか目の白い縮れ麺は、一見チープですが嵌ります
気前良く大ぶりに切られたモモ肉チャーシューも、
あっさりしていますが、肉の味がしっかり伝わってきて旨いです
そして、最大の特徴は長く太いメンマですね
メンマが話題になる店は、ここ位でしょう
徳島そごうへは、度々出店されているみたいですね
- 539 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 12:47:31.75 ID:82H1NlR7
- >>528>>536
あら〜懐かしい。
>>60です。中華やってないんやねぇ何か寂しいわ。
家が近かったし、全般的にクドくない味付けが好きでよく行ってたんだよ。
清潔感あるイケメン風店主と癒し系の優しそうな若い奥さんが
あくせく働いてるのを微笑ましく見てました(笑)
機会があればまた中華で勝負かけてみてはどうですか?
今はネットで評判になったりするから
混沌としてた当時よりかは正当な評価されると思うしねぇ。
- 540 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 17:52:48.81 ID:DiB7jHnK
- 嫁さんとは別れているに100ペリカ
- 541 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 18:33:23.04 ID:mfMmk8cM
- なしたんな?
- 542 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 20:09:22.05 ID:APZ50L55
- >>538
極太メンマって確かに梅光軒の特徴だけど、東京の渡なべとかも有名だぞ
あと、名古屋近辺は割と極太メンマの店があるし
君の場所的には奈良の梅光軒なんだろうけど、京都の高倉二条とかも極太だよな
まあ、徳島県内にメンマにこだわってる店って思い当たらないけど
- 543 :60さんへ:2011/11/07(月) 20:44:22.24 ID:jP/Lo2dR
- >>60さん有難うございます。
現在は家庭の事情で長時間労働ができなくなってしまい、
食品会社に勤務しています。今はたまにガラを買って
息子に徳島らーめんを作ってやったりしてます。
後は出張で中国に行ったときに食べた
美味しい料理の再現をしています。あ、それと僕はアラフィフです。
- 544 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:12:44.39 ID:imvaTuoy
- メンマとは関係ないけど、徳島って日本で一位二位を争う竹の子の産地やな。
メンマの代わりに竹の子を乗せてもええかもしれんけどねえ。
- 545 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:16:57.24 ID:6hRZIWTn
- 石井町の方行ったら筍乗ってるよ
- 546 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:34:14.00 ID:1zU2Gi0u
- 筍してるメンマはまずい
猪子とか
- 547 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:44:34.67 ID:kYDFuV5b
- 大河も不味い
- 548 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 21:57:22.96 ID:kJLq5eF/
- 猪虎、大河のタケノコは美味いぞ。
不味いのは広東とか名東軒みたいなタケノコ。
- 549 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 22:53:29.35 ID:0XKuHRld
- 俺も猪虎や大河のタケノコは美味いと思うがなぁ。
不味いとか言ってるやつがいてびっくりした。
- 550 :大阪支部長:2011/11/07(月) 22:54:14.73 ID:0kKJETAS
- >>542
極太メンマの店、他にもあるものですね
知りませんでした
色々、よくご存知ですね(敬服)
個人的には水煮の筍が乗っていると、贅沢感を味わえます
合間にアクセントとして、シャキシャキとした筍はいいものです
- 551 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 23:06:10.61 ID:XyN3BuHf
- 二郎系ラーメン見てると万平そばを思い出す。
なんか似た感じだな。
- 552 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 01:26:56.19 ID:nJSzkQzQ
- うりぼうマズ過ぎてワロタwww
- 553 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 02:51:17.73 ID:rFIpMLfX
- >>543
まぁ、人それぞれ事情があるからねぇ。
店の作りも派手でなく、大通りに面してましたが隠れ家的な佇まいが居心地よく
ちょくちょくお邪魔させてもらってたので
急に無くなってたときは寂しかったし、店の前を通ると、ふと思い出して
気に揉んでましたが、子供さん達と幸せにされてるようでよかったです。
何か心の中のモヤモヤが一つ解消出来ました。
スレチ失礼しました〜。
- 554 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 08:09:52.35 ID:muWJC/rJ
- 【民主党】仙谷由人政調会長代行、韓国との通貨スワップの限度額拡大は「久しぶりのヒットだった」と自賛[11/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320671114/
◆仙石政調会長 ウォン安は欧州金融機関の資金回収
仙石民主党政調会長は講演で、韓国ウォンの急落は欧州金融機関のドル資金回収が背景にあるとの見方を示した。
また、米ドルの過剰流動性がギリシャ問題などの欧州財政問題を誘発したと指摘した。
その上で、これから起こることは欧州金融機関の貸し渋りや貸し剥がしだとした。
先日、政府が締結した韓国との通貨スワップの限度額拡大に関しては、「久しぶりのヒット」と評価した。
Klug(クルーク) 2011/11/07 (月) 17:51
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=128535
※記事では仙石民主党政調会長となっていますが
正確には仙石民主党政調会長“代行”です。
- 555 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 10:07:50.03 ID:Fb9dL8LK
- 麺は太めの平打ち縮れ麺を使っている。
具はチャーシュー、ねぎ、メンマ、もやしと一般的な構成である。
喜多方ラーメンとは
よろしく知る加算
- 556 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 12:34:24.13 ID:nVp3pwjS
- 支那そばでオススメの店教えてください
- 557 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 12:59:55.65 ID:NVc31eTq
- >>556
王王軒
- 558 :556:2011/11/08(火) 13:19:49.34 ID:9d1DWZLf
- 王王軒は「徳島ラーメン」系だろ、ボケが。
支那そば系を言え、支那そば系を。
全く使えねぇなぁ。
- 559 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 13:22:49.14 ID:muWJC/rJ
- >>556
スープナッツ
- 560 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 13:31:52.36 ID:CEXQAZBY
- スープナッツは「つけ麺」系だろ、ボケが。
支那そば系を言え、支那そば系を。
全く使えねぇなぁ。
- 561 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 13:43:04.43 ID:oOK0o/Fb
- >>556
日愛うどん
- 562 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 13:51:58.87 ID:NVc31eTq
- >>558
支那そば王王軒
王王軒の中華そばは、支那そばじゃないとでも?支那そば系だってよw
- 563 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 14:29:45.93 ID:JJakP+1k
- えびす堂は徳島支那そばの看板 ややっこしい
- 564 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 14:37:13.82 ID:6BnauPhI
- >>558
王王軒は看板に
「支那そば 王王軒」
って書いてある
- 565 :556:2011/11/08(火) 15:42:36.53 ID:9d1DWZLf
- >>564
ここを良く読め、カスが。
http://www.ne.jp/asahi/home/ramen/tokushima/ipga.html
普通スーパーでししゃもと表示されて売られている魚、あれはししゃもではない。正式にはカペリン。
しめじや舞茸もまた同じ。
店がいくら支那そばをうたっても、分類は徳島ラーメン系統だ、ボケ。
- 566 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 15:45:32.28 ID:NVc31eTq
- >>565
個人が勝手に自分のサイトで分類してるだけじゃねーかw
そんなの鵜呑みにしてるのか?バカじゃねーのお前www
- 567 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 16:57:32.52 ID:oOK0o/Fb
- 支那とか中華とかうざいから止めとけって。仙谷じゃないんだから。
- 568 :556:2011/11/08(火) 17:38:20.68 ID:9d1DWZLf
- キングが徳島ラーメン系といったら、徳島ラーメン系なんだよ、でべそ。
- 569 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 18:56:32.36 ID:NVc31eTq
- >キングが徳島ラーメン系といったら、徳島ラーメン系なんだよ、でべそ。
>キングが徳島ラーメン系といったら、徳島ラーメン系なんだよ、でべそ。
>キングが徳島ラーメン系といったら、徳島ラーメン系なんだよ、でべそ。
- 570 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 19:16:47.29 ID:XXhOZBjN
- 仙谷さんは誤解されがちだけどね。
自民もあわせての現存政治家の中ではもっとも頭の良い政治家だろう。
自民の連中が明らかに恐れてるもん。野田とか菅、前原口あたりは舐められているが。
- 571 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 21:28:51.87 ID:DwJTMIyW
- >>568
キング乙
- 572 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 21:57:56.46 ID:BJccA67d
- >>570
どこを縦読みすればいいんだ?
- 573 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 22:20:09.65 ID:IQUY9UQ0
- キング、気が向いたらお好み焼き屋いっきゅうさんの焼きラーメンを食べてみてくれ
自分はお好み焼きを食べちゃったから焼きラーメンを食べてないんだw
- 574 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 01:49:28.73 ID:wyTyVkAe
- なしたんな?
- 575 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 14:07:28.98 ID:LYVOiEPk
- 虎子は、うりぼう、大河に比べると猪虎っぽくないなあ
チャーシューが他の猪虎系より薄くて、麺硬め
違う麺使ってるのかもしれない
味はうまかった
- 576 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 14:19:59.27 ID:SaY5zNW/
- どの弟子も修業先と同じ味じゃあまずいんじゃないかな?
虎子はあの駐車場がみっちり詰まってるのだけで行きたくなくなった。
落ち着いたように見えたら行ってみようと思う
- 577 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 14:29:45.34 ID:LYVOiEPk
- >>576
同じ味じゃないけど、オープン当初の大河は、かなり猪虎に似てた
座席数は、けっこうあるので大丈夫なんじゃない?
混んでるのが嫌ならしかたないけど
- 578 :576:2011/11/09(水) 14:42:17.31 ID:SaY5zNW/
- >>578
行くなら外回りの昼食って形で、車が小回りきかないトラックだから、あの駐車場は二の足踏んじゃうんだよね。
つかあそこの駐車場がいっぱいになってるのって、初めて見た気がする。
- 579 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 14:45:31.72 ID:U9bP5JkY
- 西食へ行ってきた。
麺が緩々やね。
スープももう少し濃いほうがよかった。
チャーシューは美味い。総じて美渓っぽい印象。
- 580 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 14:55:37.14 ID:jWB6qBTE
- 八仙閣のネギラーメンうまいな店員に可愛い女の子入れたらもっと繁盛するのにな
- 581 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 16:36:37.22 ID:qcz6nJU3
- ほんな事より八仙閣のネギラーメンを、よあけで売ったら爆発的に売れると思うじょ
- 582 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 17:07:57.72 ID:MeL366pn
- 大孫はあの激マズ味のまま川内のバイパス沿いを
OPENさせるのだろうか?
東大みたいに味を3種類にしてきたりして^^;
- 583 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 17:09:59.11 ID:qcz6nJU3
- >>582
薄口醤油
普通醤油
濃口醤油
- 584 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 18:38:18.21 ID:7TOopc6h
- 西食行きたいけど、昨日三時ぐらいでも駐車場いっぱいでびびった
- 585 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 18:50:26.15 ID:KWVCN4ks
- やたつ好きだけど、ここロムると完全に隅っこに追いやられた店の一つやなw
- 586 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 19:26:17.71 ID:8yjAn2Qx
- やたつは大でも量が少なめなのが欠点だけど普通に美味しい老舗だよ
貼り紙でいろいろ言われたけど結構その手の事書いてある店多いのに生贄になっている
- 587 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 20:21:39.23 ID:xa6kZCHU
- あの夫婦に子供が居ないのかなぁ?
普通は子供にこそ美味しいラーメンを食べさせたいと、食に関わる人には思って欲しい
子供に食べさせたくないワースト3
1 東大
2 来来亭
3 いわた
子供に食べさせたい トップ3
1 三八
2 松本
3 カクモト
- 588 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 20:41:26.00 ID:Le4Hzvo9
- 子供に食べさせたい トップ1
もりしょう藍住
- 589 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 20:43:19.44 ID:FqBOeSBa
- >>587
ちょ、おま、松本ってお前はななめうえを狙いすぎ
- 590 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 20:46:47.84 ID:NwmbJBjL
- 古家にも「教育(無躾)の出来ていない子供、老人は他のお客様の迷惑となりますので遠慮願います」
って張り紙があったな
- 591 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 20:48:02.12 ID:bn1SD0Vg
- >>587
店に入ったら張り紙の意味がわかった
あんな狭い店で椅子を占拠して
ラーメン一杯を子供と分けて食われた日にゃw
許してあげなよ
- 592 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 21:07:31.09 ID:NwmbJBjL
- やたつも子供と一杯食べられない老人は、お断りだったな
子供は大人になり、大人は老人になる
オレはもうやたつには行かない
- 593 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 21:16:57.28 ID:NwmbJBjL
- あとやたつは、駐車場固定カメラで見てる
南側の入り口から入って一番右の席に座ればモニターが見える
- 594 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 21:33:49.51 ID:U9bP5JkY
- >>587
なんでカクモト?息子が手伝っていたから?
逆に夫婦仲的に無いかな。
>>593
そこまでやってるのかw
めん八のおやっさんなんかは、今は知らんが鏡を使ってテレビの野球中継を見てたみたいだぞ。
やたら目線を感じると思ったら、テレビが客席側を向いていたから鏡の反射で見ていたようだ。
大の巨人ファンってのを聞いたことがあるくらい。だから店内で野球の話はしないw
- 595 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 21:48:10.51 ID:B6q+LKfN
- 最近再オープンしたげんこつやなんかでもあの醤油辛いラーメンを完食しろと書いてるしなあ
- 596 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 21:52:28.49 ID:8ZBpw8me
- >>593
飲酒運転防止の為のカメラ
- 597 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 21:54:01.56 ID:NwmbJBjL
- >>595
客に命令するのか?げんこつやにも行かない
- 598 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 21:58:13.82 ID:iSYstGfK
- >>595
だねぃ
夜営業で酔っぱらいさんにあのラーメンを出して、喧嘩になりかねないのではと心配するよ
- 599 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 22:00:22.26 ID:oQSPc5UP
- 一番安く大量の肉入りのが食べたい味は問わない
どこにいけば幸せになれるでしょうか
おすすめあります?
- 600 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 22:01:54.37 ID:NwmbJBjL
- >>599
田村
- 601 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 22:17:08.49 ID:iSYstGfK
- >>599
すまない
「肉入り」を食べたことがない…
お役に立てず申し訳ない…
- 602 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 23:38:09.42 ID:QgugNAdE
- >>599
安く大量ってどの店も値段が同じって訳でもないのに答えれんわ
- 603 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 00:49:46.57 ID:izIYiQqq
- とんとんとんなら肉は追加し放題だが安いかと言うとそうでもないしなあ。
- 604 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 13:53:09.63 ID:l/YKdEl0
- げんこつや行こうと思ってるんだけど、東京の二郎に似てるの?
- 605 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 14:03:51.18 ID:0OdmpbuP
- 大量の肉なら
鴨島の王将の肉大かな?
- 606 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 14:50:51.93 ID:YDE76bxx
- もりしょう石井行ったけどなんか砂糖ぶっこんだみたいに甘かった・・・
- 607 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 15:06:42.61 ID:yzGGFPbI
- げんこつやは味は悪くないけど店内の雰囲気がイマイチかな・・。
掃除したてのトイレでラーメン食ってる感じがする
- 608 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 17:38:22.55 ID:5Iruj4gm
- いっちゃんめんどい店主のおる店はどこじょ?
- 609 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 18:26:15.00 ID:aogFIw19
- げんこつやってミリオンが経営母体だろ
それだけで行きたくない
- 610 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 19:11:04.04 ID:NDLoRack
- 虎子、破門だってよ
何があったのだろうか?
- 611 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 19:18:53.86 ID:SLgGrnQ7
- 破門って?
- 612 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 19:24:32.64 ID:yzGGFPbI
- 猪虎ブログで除名って書いてあるね
業界に詳しい人、邪推ヨロ
- 613 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 19:36:27.49 ID:oL/ErNsr
- 猪虎ブログなんてあったんだー
大将の外見と雰囲気違いすぎだろ、このブログw
- 614 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 19:45:00.12 ID:rKCDyMgK
- >>612
払う物を払わなかった?
- 615 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 19:59:42.77 ID:rKCDyMgK
- 電話にて
(猪) どうや、うまいこと行っとるみたいやのお
(虎) 今忙しいんで・・・ガチャッ!
こんな他愛もないことかもしれないぞw
- 616 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 20:00:12.14 ID:HFjbVWa4
- げんこつやは客がオラン過ぎる。
最近、毎日秋田町方面に飲みに行ってるんだが、
いつ前を通っても客が入ってるのを見た事がない。
店構えからしてアピールが足りん。
二郎なんて酒飲みには何の事だかわからんし、せめて看板だけでも
『今、話題のメガ盛り系○郎インスパイア徳島上陸、これを喰って熱くなれ!』
みたいなコピー文言をなりふり構わず書くぐらいでないと…。
- 617 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 20:03:16.14 ID:rKCDyMgK
- あんたコピーライターになりなはれw
- 618 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 20:09:03.88 ID:SLgGrnQ7
- (猪)明日、ミーティングあるから来てくれよ
(虎)すみません…。明日は急用が…
(猪)ほぅか。師匠を裏切るんやな
(虎)そんなつもりでは…
(猪)ワシが来い言よるのに急用とか、いい度胸しとるな!ワレ、除名じゃ今後一切の関わりを持たんけんな!
あの風貌からして、こんな所やろ。
虎子も閉店だな。
- 619 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 20:11:00.09 ID:yzGGFPbI
- 4番目の弟子をとって、
板野に『新虎子をオープンさせるかもな
- 620 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 20:14:56.73 ID:0OdmpbuP
- 虎子…
行った事はないのだが、師匠との味の伝承が上手く行ってないような書き込みが多かったよね
その辺が原因では?
- 621 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 20:21:46.21 ID:0OdmpbuP
- >>619
『ドラミちゃん』かもね…
- 622 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 20:27:29.63 ID:sSokd2U3
- (猪) おう、来たで。教えたとおりに出来とるか味みてやるから、一杯作ってみ。
(虎) お願いします。
(猪) ズズズ
(虎) どうでしょう師匠
(猪) うん、80点の出来や。これからも頑張りや。じゃあ、今日は帰るわ。
(虎) 有り難うございます。500円です。
(猪) ・・・
これが真相
- 623 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 20:33:35.97 ID:SLgGrnQ7
- (猪)スマートフォンとiPhoneって何が違うんや?
(虎)えっ?
(猪)…
- 624 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:09:02.84 ID:tCg+JJ+C
- 波紋だの除名だのってw 猪虎自体が不味いのに調子に乗りすぎ
- 625 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:10:14.95 ID:yzGGFPbI
- (猪) 抜き打ちで来たったで。一杯たのむわ。
(虎) どうぞ。
(猪) なんじゃこれ、全然出汁が出てへんやんけ
こんなん客に出し取ったら猪虎の名が汚れるわ、
今日は店じまいして仕込みのやり直しやな
(虎) 家賃払わないといけないんでムリです師匠。
しばらく営業は続けます。
(猪) なんやとー!勝手にせえや、お前なんか除名じゃ!!
- 626 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:11:21.30 ID:jAEU99ot
- ブログに載せてネットにタレ流すってw
ネタになっちゃってお互いにマイナスイメージだよな…
なんなんだろう…
よっぽどなんだろうね
- 627 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:19:47.08 ID:ECbyYxEQ
- >>622
猪子の店主は弟子の店でも普通に金払ってるの
目撃したよ
だからそれはないんじゃね
- 628 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:21:29.66 ID:NDLoRack
- >>624
お前がうまいと思ってる店言ってみろよ
どうせ言えないんだろうw
- 629 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:38:07.53 ID:tCg+JJ+C
- >>628 不味い物を不味いと言ったら 自分の美味しいと思う店を言わなきゃいけないの?
そういうルールとかが有るのですか?
個人的には、にしむらとかお勧め 美味しいと思う
- 630 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:44:22.10 ID:/DqHteCG
- にしむらwwwwww
- 631 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:49:32.19 ID:NDLoRack
- >>629
自分の美味しいと思う店を言わなきゃいけないなどと言ってないし
ルールがあるとも言ってない
うまいと思ってる店言ってみろと言ってるだけ
にしむらって貞光か?そんな店知らんwどこの人?
- 632 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 21:57:00.65 ID:jAEU99ot
- 「にしむら」踏んだけど、客入ってなかったような…
「マチ」の方が少しは客入ってたような貞光駅前
(阿南市在住)
- 633 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 22:00:43.62 ID:NDLoRack
- にしむらってラーメン屋じゃなくて食堂じゃんw
- 634 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 22:01:25.40 ID:rKCDyMgK
- 最近勢いのある人気店に対して
公の場で「不味い」との言葉を発したからには
それなりに言葉に責任持てということですね
- 635 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 22:02:08.89 ID:us5czMh4
- 今週の月曜日のゴジカルで大河が放送されとったけど
店主の修行先は徳島市内のラーメン店。屋号は、店主の苗字が小川なので
「小川の流れがやがて大河になる」ことを願って大河になったと言うとった
なんしたん?
- 636 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 22:11:47.37 ID:jAEU99ot
- >>635
修行先が「猪虎」なら小松島市なので自分もおかしいなと思いました。
開店時に沖浜あたりの中華料理店の花輪が立っていましたし、「猪虎」店主のブログでの言い回しからも微妙な関係みたいですね…
- 637 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 22:25:11.53 ID:us5czMh4
- >>636
開店時に立っていた花環は沖浜の「風」だが、猪虎ブログには
「猪虎 うりぼう 大河、三店舗は 今まで以上に努力をして、美味しい味を守り続けたいと思っております。」
と書いてあるので、猪虎ファミリーであるのは間違いないだろう。
となるとゴジカルの放送はいったい何なんだろう。
大河の猪虎ファミリー離脱宣言か?
単に四国放送が間違っていただけなのか。
それとも大河側が独立店であることを強調したかったのか。
- 638 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 22:32:42.69 ID:NDLoRack
- 大河の店主は風で働いてたから、そういうことにしたかったんじゃないの?
- 639 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 22:35:30.78 ID:jAEU99ot
- >>637
さっき書いたように猪虎店主ブログを「大河」オープンまで読めばなんとなくわかるかと
「大河」オープン時に「風」の他に「Monsoon」もあったからなんともいえないのです…
- 640 :虎子店主:2011/11/10(木) 22:47:41.87 ID:HFjbVWa4
- おい、猪虎よ、
『第三の弟子として向かい入れた者を云々…』
オイオイ、『向かい入れた』って何?
『迎え入れた』って云うんなら話は解るが…
言葉もロクに使えん低能が人に物を教える事がそもそも間違い。
- 641 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 22:54:41.84 ID:NDLoRack
- >>640
じゃあ、おしは人に物を教えたらいけないのか?
- 642 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 22:56:40.48 ID:us5czMh4
- >>639
猪虎ブログ読みました
Amebaは重いし、非常に読みにくいブログだった
大河も虎子もたしかに猪虎で勉強したのだろうけれど
少なくとも弟子側としては、猪虎側が思っているほど
純粋な師匠と弟子という関係ではなかったのかも
まあ、猪虎ファミリーは元々がバイク仲間だったわけだし
- 643 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 23:09:09.54 ID:jAEU99ot
- >>642
ありがとうございます。
(2Chのわりに共感w)
今後ともよろしく
まあ「猪虎」はバイカーつながりで、ポンポンとレシピ教えすぎな感じがします…
- 644 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 23:10:32.97 ID:2p4OstMY
- 最近、藤がまったく話題になってないが、まだやってんだろうか?
- 645 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 23:43:33.78 ID:FrwgvZiC
- うりぼうの名前が全く出てこないのはなぜ?
- 646 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 01:59:52.88 ID:3Y0tnmaC
- クソまずいけんだろ
- 647 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 08:35:36.19 ID:ffcSDhRJ
- 猪子はブログで、つい2ヶ月前まであれだけ第三の弟子とか修行とか、
こっちが聞いてもないのにアピールしとるのに
たったの2ヶ月で店まで出させて除名って売名行為にも程があるだろ。
ブログにはネットでの噂を気にする文章もあるし
2ちゃんで大して取り上げてくれないからアピールしてるとしか思えん。
やっぱりDQNの集まりだったんやなwww
虎子は脱退して大正解だろうな。
あとは猪子DQN軍団の嫌がらせだけが懸念材料だろうな。
- 648 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 08:37:31.84 ID:Wu7Dd1FZ
- >>こっちが聞いてもないのにアピールしとるのに
blogってそんなもんだろw
- 649 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 09:11:22.33 ID:Nv7+Vk4N
- 虎子のブログはどこで見れますか?
- 650 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 09:33:17.95 ID:/07v8TA1
- 猪虎で修行するくらいだから弟子もDQNなんだろうよ
スキンヘッドばっかり責めるのはよくない
- 651 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 09:41:57.28 ID:teMVg194
- オレがラーメン屋やるんだったら、王王犬に弟子入りしたいわ。
- 652 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 09:42:51.24 ID:4PRS3SB7
- 俺は、とくふくってラーメンが最近好きなんだけど
センスないかしら?
- 653 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 10:37:23.74 ID:ffcSDhRJ
- 弟子入りするなら絶対汁夏だろ。
今なら栄えある一番弟子やし、汁夏店主ほど多彩なラーメンを研究してる人物は
徳島近郷、見渡しても思い浮かばん。
遊び心もあるし、ラーメン業界に変な取り巻きもオラン一匹狼みたいやし。
- 654 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 10:47:27.74 ID:R0bQse/o
- DQNといえば汁夏店主だろ
- 655 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 11:26:30.25 ID:Nv7+Vk4N
- 客の面倒も見れんのに
弟子の面倒なんか見れるわけ無いだろ
- 656 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 11:32:14.85 ID:/07v8TA1
- 有名店は一通り回ったけど
一番人柄が良さそうなのは田村店主かな
- 657 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 11:34:33.60 ID:/07v8TA1
- 汁夏店主は都会カブレなだけでDQNではないよ
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 12:08:48.37 ID:GfQZZSrC
- 田村ボイルキャベツをトッピングでおいてくれんかな
二郎ほどの量はいらんけど、キャベツがあれば田村の濃いスープがちょうどよくなるからのぉ
華心今日開店だけど北島の激戦区に挑戦できる味だろうか?
タクドラさんところで見る限り、味は悪くなさそうだけどインパクトにかける見た目だなぁ
まぁ、食ってみんことにはわからんから来週にでも食いに行ってみるか
- 659 :除名の経緯:2011/11/11(金) 14:25:52.03 ID:ffcSDhRJ
- 猪虎『違うっ!何回言うたら分かるんな、ドアホッ
ほんなんで猪虎の弟子を名乗るつもりか!ラーメン舐めるなボケェ!』
虎子『やれやれ…別に猪虎の弟子を名乗るつもり無いんスけどww(ニヤニヤ)』
猪虎『何な、その態度はゴルァ!もうええ、破門じゃ、二度と猪虎の敷居を跨ぐな!』
虎子『破門って…最初からアンタの一門になった覚えないんスけどww(ニヤニヤ)』
猪虎『くっ…ワレェ、もう我慢ならん、(バキッ!)』虎子『何するんスかぁ、痛いなぁ、ここはワイの店っスよ、
出ていってくれませんスかねぇwww(ニヤニヤ)』
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 14:36:58.78 ID:SX+KgcVK
- 猪虎に弟子入りするには、バイブ必要ですか?
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 14:41:55.85 ID:ffcSDhRJ
- うりぼう『虎子のヤツ、巧い事やったなぁ、あんな簡単に脱退出来るとは…』
大河『ホンマやなぁ、ワイも一発シバかれて抜け出したいけんど…』
うりぼう『あのオッサン、加減せんと人くらっしゃげるけんなぁ…』
大河『痛いんかなぁ…』
うりぼう『とりあえずオマエ、一発シバかれてこいだ』
大河『アホ言うな、オマエがシバかれてこんかい』
二人『あ〜ぁ、脱退したいなぁ…』
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 14:50:41.42 ID:D7+8STuE
- http://ameblo.jp/chuukasobainoko/
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 14:56:26.71 ID:SX+KgcVK
- しょせんラーメン屋の店主
アホばっか
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 14:56:35.15 ID:/07v8TA1
- むしろ弟子の方が不義理したんだと思うよ。
人気店のレシピを教えてもらうならかなりの対価払わないといけないわけで・・。
カネを払わないんなら忠誠を尽くすのは当然
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 15:00:38.28 ID:ffcSDhRJ
- >>664
猪虎店主乙
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 15:11:06.95 ID:Nv7+Vk4N
- 最初から突貫工事で教えなあかん状況からして怪しまんとあかんわな。
猪子人がよすぎる
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 15:36:58.71 ID:bVIDiMBM
- 金銭授受の契約書が有るのなら仕方ないが、FCで無いのなら金を払う必要無いのでは?
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 15:54:05.79 ID:/07v8TA1
- カネは払わなくていいが、タダで教えてもらってる以上、
師匠として慕うのは道義上あたりまえの話。
師弟関係とはそういうもの
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 16:08:26.80 ID:/07v8TA1
- トラジ「レシピ覚えました。はいサヨウナラ
では猪虎側に何のメリットもないわな。
今回だけは猪虎店主が被害者だろう
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 16:46:32.79 ID:Wu7Dd1FZ
- まぁ、どういう業界であれ、教えを請うた立場であれば、
師匠に敬意を表すのは社会人として当然のことだからなぁ。
虎子が何やったのか知らんが、猪虎店主を怒らせたからには、
やっぱそれなりの理由があるんだろう。
しかし、その理由が気になるところだわなw
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 17:28:42.29 ID:ffcSDhRJ
- 猪虎『なぁエエだろ、ワイこんなにビンビンなんよ…頼む、一回でエエけん…』
虎子『ちょ、ちょっと待ってくださいっ、シャレになりませんって!』
猪虎『固い事ゆうなだ、レシピ教えたったでぇかだ』
虎子『それとこれとは話が別じゃ…うわぁぁぁぁぁっ!』
猪虎『もう辛抱たまらんっ、おまえの悩ましいケツが悪いんぞ、うぉぉぉッ!』…数分後
虎子『うっ…訴えますからね…あまりにも酷い…』
猪虎『ほんなん言うんだったら除名するぞ、エエんか?ゴルァ!』
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 17:45:28.50 ID:Nv7+Vk4N
- >>671
屋号を虎痔にしとけば破門されることなかったのにな
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 18:18:51.38 ID:3rgQU+kU
- >>658
華心今日がオープンだったんですね。
知らんと食べてきましたが、スープは美味しいけど麺がスープにあってない気が
しました。
それよりも、後から注文した自分の方に先ラーメンが来て、その前に注文してた
カップルの方が後から出てきたり、3人で来てる客のラーメンを2人分を先に
だして後の一人分を5分後に出してきたり、注文の順番など考えていないようでした。
激戦区では厳しいかも…。
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 21:04:25.05 ID:XnCgtmwu
- >>657
DQNというか民度が低いな
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 21:08:20.16 ID:V7/6f1Jd
- らぁ麺坊主になって踏んできたけど、なんか「徳島ラーメン」になっとったね><
ま、ご飯とは合いますけどな.....
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 21:51:26.98 ID:sVeNxXpX
- 徳島の店舗って、ほとんどが弟子とか暖簾分けなんだから、結局、とどのつまりは
おんなじ店で食ってるのと変わらないよなぁ。
必死で猪虎に行きたいって奴もいるけど、普通にうりぼうとか行ったらええやんって
思うわ。皆知らんのかな
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 22:12:05.36 ID:XnCgtmwu
- >>676
猪虎とうりぼうの味が同じだとでも?味障乙w
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 22:38:39.13 ID:55P5Dlbv
- 不味いという点では同じだろ
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 22:38:49.35 ID:eZsAmKkb
- 単に虎子は僻地の板野だからじゃないかな
猪虎グループ唯一の僻地虎子
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 22:45:28.72 ID:FiVTvihi
- うりぼう不味すぎクロワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 22:47:23.32 ID:XnCgtmwu
- 汁夏親衛隊ども乙w
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 22:50:04.73 ID:mriM74Oe
- 猪虎も中途半端な事書くなと言いたい
書くなら書くでキチンとこうこうゆう理由で破門にしましたと書けよな
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 00:51:27.21 ID:ZEQzr+wi
- 日本一のクソ田舎徳島
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 01:10:44.58 ID:sqEtqlmx
- >>599
末広の肉大最強
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 14:32:08.60 ID:ZR8XK5Kk
- 猪虎=ナベツネ
うり=桃井
虎子=清武 ってとこか。恐ろしいなぁ。
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 18:44:10.33 ID:d20sGiwb
- 新生ぼうずのラーメンかなり美味いが、
バラ肉の煮付けはあのスープには合わんとおもう。
チャーシューにするように誰か言ってきてくれ。
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 19:36:22.97 ID:Obk4LYjn
- このスレって店の宣伝とかしてもええんかな?
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 19:53:31.07 ID:c88p03l6
- ええよ
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 21:04:11.17 ID:DMtWTBaM
- 汁夏なんかスレたてて宣伝してるしな
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 00:00:05.30 ID:+33dQ1fl
- >>689
お前の潰れたも同然の店(一応)も宣伝すれば?
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 02:53:01.02 ID:fxrUVstd
- 華心行ってきた
スープはさんぱっぽく感じた
チャーシューは味付けが薄く煮豚ではなく焼いてたので香ばしく旨い
メンマは甘くて好みじゃない
地味ながら旨いが激戦区で生き残るか微妙だな
最近話題の虎子からの花輪があったw
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 15:56:38.05 ID:V0dSbrBB
- 西食
話題の太麺 なかなか旨いね。
スープは薄い。色は良いけど。
隣に酔っ払いのクチャラーのジジイ、
右隣にドカチンっぽい真っ黒のピザがゴホゴホ咳をしながら食ってた
店自体は清潔だけど客層が汚いので二度目はないわ
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 18:09:52.05 ID:j3lW9BwX
- 島田の一歩
二回目やけど、スープが濃厚で旨くなっていた
オープン当初と、スープあきらかに変わった気がするんやけど
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 18:26:54.63 ID:8+RfVWtd
- ちょっと変わったところで
市場のMるぼんへ行った
ややコッテリ豚骨醤油、普通にウマイが
地味な感じ、メンも弱いかなあ
今までに閉店したラーメン店があったテナント
リピーターを作るにはもう一工夫欲しい
少し間をおいて初めて行く西食
赤茶色いマイルドなスープ
どこだっけかなあ、どこかの店に似てるのだけど思い出せないw
スープあ甘くもなくしょっぱくもなく実にマイルド
チャーシューは大きくてうまかった
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 18:51:39.14 ID:9UAVS0v/
- >>694
思い出せ、金ちゃんヌードルだ
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 19:45:08.77 ID:HHrTXmT6
- >>692
お前鏡見ろよw
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 20:40:49.21 ID:80oyORMv
- 北岸で作業員取ったら何が残るんだ
オフィスビルがあるとでも思ってるのか
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 21:03:39.18 ID:V0dSbrBB
- >696
ん、髭剃って、髪の毛しょっちゅう洗って、清潔にしてるよ
服装も匂いのついたものは着ない
しかしブルーカラーってなんであんなに音を立てて食べるかな
周りのことなんて全く考えてないのな
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 21:15:53.76 ID:vqpLsoPL
- 他人様を見下してるお前よりは幾分マシだろうよ。
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 21:51:18.59 ID:1+7Wf09x
- なんで徳島駅周辺ってあんなに廃れてるの?
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 22:30:21.00 ID:cbNL/dhT
- >>698
音を立てずに麺をすすれる貴殿を尊敬する
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 23:20:33.46 ID:j3lW9BwX
- ラーメン屋の客層なんてそんなもんだろ
嫌ならパスタでも食っとけ
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 23:27:21.96 ID:HNy9Ck0h
- >>698
徳島にはホワイトカラーなんてほんの少ししかいないよ。
別に肉体労働者だけがブルーカラーじゃない。
会社に入って営業職になったら、君は立派なブルーカラーだ。
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 23:46:47.68 ID:01sXqiAc
- なしたんじょ?
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 06:37:51.61 ID:qKnKHDzm
- test
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 08:38:58.75 ID:GxoBkkP7
- 今年のB級グルメのグランプリだけど..徳島はかすりもしてないな。
順位は、入場者の投票で決まるらしいから、味以外の好感度が相当に
影響すらしい。
具体的には、スタッフの柄の良さとか愛想とか
サービス品をティッシュのように配りまくるとか
チアガールで盛り上げるとか...徳島のラーメン屋の
不得意な点をカバーすることだな(笑)。
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 09:43:34.71 ID:G7KV4vac
- 劣等感のかたまりみたいな奴がおるな
お前の言う、ブルーカラーがこん店に行ったらええだけだろ
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 10:34:00.77 ID:NG07oc12
- 徳島なんかドエッタばっかりだしラーメン屋なんかブルーカラーの方が客層で多いんだからブルーカラーが来ない店なんかないわ。
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 12:25:16.74 ID:GWhH8HYm
- >>708
汁夏
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 12:37:22.20 ID:GWhH8HYm
- >>702
ブルーカラーにとってパスタ屋はハードルが高い。
立ち食いパスタ屋ができれば繁盛すると思うぜ
もちろん割り箸な
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 13:14:57.46 ID:UbDQd4lT
- 劣等感の持ち主はひとりだけだろ
板野の糞僻地民
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 13:22:25.72 ID:xYaL1A1z
- にんぷうちょう
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 14:21:17.23 ID:GWhH8HYm
- 北島町に年末オープン
おくはる だって
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 17:31:14.49 ID:hyvBCjk5
- 僻地情報イラネ
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 17:43:19.84 ID:GWhH8HYm
- 松茂町に『松福家』
とうとう家系か?!
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 18:35:34.15 ID:hyvBCjk5
- ゆめたうん僻地 11/24木 グランドオープン
http://www.izumi.co.jp/youmetown/tokushima/
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 19:26:15.46 ID:UbDQd4lT
- 無法地帯の僻地でないと建設できない
田んぼ田んぼ田んぼにゆめたうんwww
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 19:27:47.95 ID:G7KV4vac
- ど田舎者が藍住に来るぞ
うぜーな
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 19:42:41.97 ID:UbDQd4lT
- 四国の僻地ショッピングセンターは
香川の僻地綾川
徳島の僻地藍住
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 19:55:48.68 ID:OF6KlAdJ
- 大規模ショッピングモールって人が集まる地域から少し外れた場所に作るのなんて基本だろ
僻地だ何だと言ってる奴は正真正銘田舎者だな
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:01:02.68 ID:hyvBCjk5
- そごう破産前の徳島そごう売上高450億
ゆめたうん高松売上高300億
ちなみに売り場面積はそごうの二倍のゆめたうんw
僻地ショッピングセンターの売上効率の悪さは異常w
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:01:58.74 ID:UbDQd4lT
- イオン僻地綾川
店舗面積 77000平方メートル
ゆめたうん僻地藍住
店舗面積 40000平方メートル
僻地綾川の約半分w
無法地帯の僻地対決は僻地綾川の圧倒的勝利ww
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:05:50.52 ID:SlfMdXrM
- >>720
基地外は放っておけ。
同じこと何度も書き込むしかできない池沼だから。
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:14:50.89 ID:6cOxfeRd
- それでゆめタウンに入るのはやはり東大とまるたかなのか?
駅前周辺のように観光客相手ならともかく
県民しか行かないだろう施設にわざわざ県内チェーン店を出店させる理由がよくわからない
せっかくなんだから県外の有名ラーメン店呼んだほうがよかったんじゃないのか
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:15:38.57 ID:G7KV4vac
- 悔しいんだね
分かります(笑)
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:19:40.37 ID:UbDQd4lT
- いやいや法律的に僻地認定されてないと
田んぼ田んぼ田んぼに建設できないからw
徳島県において都市部と僻地のボーダーラインはコチラ >>513
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:20:26.67 ID:abLJ/laW
- マジキチ
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:33:34.87 ID:7IEzce8I
- >>722
延べ床面積を見てみろw
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:35:44.64 ID:GWhH8HYm
- >>724
ほんまそれ
『一風堂』『一蘭』『かむくら
こいや〜
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:42:40.56 ID:7IEzce8I
- 東大は確定。
東大矢三店はゆめタウンへの移転のために閉めた。
有名店があの小さな店舗じゃしゃーない。
一風堂はいらん。食ったが、名前だけでそ。
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:48:38.04 ID:hyvBCjk5
- >>724
http://youmetown.weblogs.jp/tokushima_srecruit/cat8405518/
http://www.hataraku.info/tokushima/interview.html
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:53:15.34 ID:hyvBCjk5
- >>731
無法地帯の僻地でペッパーランチw
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 20:56:11.86 ID:G7KV4vac
- 無法地帯?商業地だろアホ丸出し
ほんま憐れな奴やな
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 21:01:21.37 ID:NCW8ohuC
- きのう東大沖の浜でこってり食ったが、不味いな。
リニューアル前より不味くなってる。
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 21:17:50.58 ID:UbDQd4lT
- 土日の新聞見ると宅地販売で藍住の土地は
未線引き地域
無指定
が常識ww
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 22:11:22.14 ID:BPmk5c7o
- >>730
東大矢三店だったテナントで、誰かラーメン屋営業しないだろうか?
以前もラーメン屋だったと聞いたからな。
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 22:18:09.42 ID:GWhH8HYm
- あそこは高校が近いし二郎系がいいかもな
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 03:37:56.53 ID:cpgvRu4F
- 矢三のあのお店は駐車場に苦労しそうやな。
周りの地主はガメツイからな。
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 07:39:58.50 ID:mhkcZCJo
- たんぼに人いっぱい
駅前にひとまばら
皮肉なもんだな
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 08:35:24.95 ID:1wfyrC1Z
- 徳島駅周辺の人と
比べたら圧倒的に
徳島駅周辺の人のほうが多いだろ
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 08:58:17.06 ID:pK6Kqsw2
- しるかのきゃくはちんぴらあきたちょう
がおおい
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 09:48:45.94 ID:A9kSXViP
- 徳島の北東部だけで問題なく生活できる
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 10:05:19.70 ID:3i79gXrR
- 実際に住むとなれば周り田んぼだらけの方が楽
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 11:19:49.63 ID:e7XKBc5n
- ラーメンと関係ない話するなボンクラ!
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 11:24:02.95 ID:pQn9RQXN
- 過信がはやって困るのは西職だけだろう
高松の駅ビルにラーメン屋を誘致したが撤退
ゆめタウンは家賃が高いから
それなりのみせになる
ゆめタウンのレストランはまずい
イオンがうまい
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 13:58:39.85 ID:mSlwzhK0
- 香川は「うどん県」を宣言したんだから、ラーメン屋作るな。
近いんだから車飛ばして、美味いラーメンを徳島に食いに来い。
徳島には、美味いうどん屋もあるから、年に一度の歌舞伎になら
金毘羅に行ってやっても良いわ(笑)。
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 14:33:07.16 ID:OrPZv0t7
- きょうはたいがはおやすみ
虎二はあじがおちた
材料を落としたようだ
たつやのとりそばがうまい
さっぱりけいもいいなあ
もりしょうのしおもいい
わんわんはきょうもまんいん
それほどうまくはないがなぜだろうか
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 15:16:55.64 ID:5l0GtUbo
- 材料を落として金儲けに走ったから
猪虎のおっさんが切れてもうたんかな?
そんな味で猪虎ファミリー名乗るなや、と
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 17:02:49.12 ID:MFQfgfDm
- 一ヶ月足らずで味が落ちるか?
それじゃ自分の首絞めてるようなもの
ブレの範囲じゃないのか
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 17:25:11.55 ID:e7XKBc5n
- 六根うまい!
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 18:36:18.69 ID:3i79gXrR
- >>749
固定客が付いたら質量を落とすのは常識
そんな店掃いて捨てるほどある
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 21:05:29.58 ID:J7e/VcRo
- >>751
ちなみにどこの店?
固定客なら、微妙な味の変化にも気付きそうなもんだけど・・・
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 21:26:09.34 ID:MFQfgfDm
- まだ3週間で固定客なんかいるかね?
コストダウンするにはまだ早いんじゃない?
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 21:29:13.01 ID:V0NOtTRH
- >>751
>そんな店掃いて捨てるほどある
オレも知りたいな〜w
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 22:11:28.49 ID:DYiTvjMa
- >>751俺も知りたい
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 23:07:13.58 ID:3i79gXrR
- 食中毒出す店とかかな
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 23:20:39.04 ID:ML4SEKKO
- 虎子は猪虎グループと比べると圧倒的に味は落ちる
これは開店時から
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 23:20:57.01 ID:xX8AFbUm
- 来来亭もスープの原価は・・・
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 23:32:08.17 ID:V0NOtTRH
- >>756
それどこ?
>そんな店掃いて捨てるほどある
掃いて捨てるほど書いてよw
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 23:39:28.01 ID:ML4SEKKO
- 北岸にボーリング場が出来る日はくるのかな
かわいそうに
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 00:44:42.03 ID:iFHR8RFW
- 北も南も屠畜場ばかり。
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 04:08:22.18 ID:jpIGJ1+F
- そもそもボーリング場とかいらんだろ。
アホらしい。
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 04:24:12.31 ID:Q4tKSvKD
- 県内のラーメン屋は、徳島の観光産業の一角を占めているとの
認識と誇りが足らない!
味はもちろん、店内装飾や店員のお愛想など
接客サービス業としても品質を高めれば
普段繰り返しやって来る地元の柄の悪そうな
客らも、エリを正し態度を改めるだろうし
その結果、観光客の評判も上がる。
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 07:07:31.38 ID:P2uFgf/9
- >>763
「食べログに書きこむぞ!」を脅し文句に使うクレーマーが増加中
[2011年11月15日]
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/11/15/8011/
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 09:07:42.61 ID:7PKI7ADk
- ボーリングが唯一の自慢(笑)(笑)(笑)
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 09:46:01.57 ID:BQWpduik
- >745過信がはやって困るのは西職だけだろう
レベルが違いすぎるだろう。食べてわからないかなぁ・・・
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 10:38:20.10 ID:fc13qDWj
- >>760
ボーリングの専門業者なら川内中の近くにあるぞ
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 12:32:19.32 ID:P2uFgf/9
- 乞食バスきたこれw
オープンしたら無料シャトルバス(期間限定)を出します。
徳島駅と板野駅。
徳島駅からゆめタウン徳島へ直行バス、朝7時からよる9時まで約30分間隔で運行。
板野駅からもゆめタウン徳島へ直行バス、朝8時からよる9時まで約1時間間隔で運行
詳しくは、直前のチラシとHPで詳しく説明しま〜す!
http://youmetown.weblogs.jp/tokushima_yumeblog/2011/11/post-fa88.html
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 17:01:05.48 ID:JPzI+CFk
- なしたんな?
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 18:25:57.92 ID:almbaHmY
- 徳島の中心が藍住と聞いてやってきました。
百貨店やファッションビルはどこですか?
駅前繁華街とか商店街とか全く見つかりませんが、地下鉄とか地下街があるのですか?
池田や鴨島でもアーケードはありましたがココでは見つかりません。
あと、一泊するので東横インと飲屋街を教えて下さい。
贅沢言いませんので笑笑か和民でもいいです。
どこにあるのですか?
ないのはボーリング場だけで何でもあると聞きました。
さっきから探しまくってるのですがなにひとつ見つかりません。
ガストやジョイフルすらない気がするのは気のせいかな?
徳島駅前より人が多いと聞いたのですが、誰ひとり歩いてません、車もろくに走ってません。
だから人に聞けないので教えて下さい。
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 18:31:19.14 ID:xEsoG+cI
- わざとらしw
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 18:36:58.25 ID:jpIGJ1+F
- 気色悪w
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 18:44:49.90 ID:7PKI7ADk
- 心の病気か…
頑張って生きてね
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 18:51:53.11 ID:P2uFgf/9
- 僻地住民は乞食バスに乗って駅前に来るなよ
迷惑だから
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 18:52:31.65 ID:a5s9KYh/
- 病んでますね
友達いないでしょう?
独りで生きて下さい。
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 19:01:11.02 ID:b5KvO/zc
- 藍住はこれから発展するで!お前ら覚悟しとけよ
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 19:21:56.80 ID:almbaHmY
- さらに藍住町内を散策したのですが
汽車が走ってないだけでなく高校も自動車教習所もないですね。
国道も走ってません。
透水性舗装もされてない酷道しかないですね。
宅地販売の概要を読んだのですがココって僻地ですよね。
概要読めば分かります。
東横インも飲屋街もないようなので泊まれません。
何でもある徳島市に行きます。
無駄な時間を過ごしました。
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 19:57:59.88 ID:almbaHmY
- >>776
私も発展すると思いますよ
香川の僻地綾川のようにね
同じ僻地だから
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 20:35:45.99 ID:AQWd9HmF
- なんで藍住にそんなにコンプレックスがあるの?逆に藍住の宣伝じゃないかとさえおもえてきた、こういうのって逆書いたほうが効果ある
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 21:01:07.01 ID:P2uFgf/9
- こいつは毎回比較の仕方と範囲をわざとごちゃ混ぜにして釣ってるだけだから。
居を構えてる住民のくせに観光客の視点から損得ごちゃ混ぜに語ってるのと
なぜか徳島市全体と藍住町の比較になってるのが今回。
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 21:03:33.25 ID:jpIGJ1+F
- 藍住町民にいじめられたんじゃねw
つーか汽車は走ってるだろ、藍住町。
勝瑞駅は藍住じゃないのかよw
高校だって、徳島北高校は学区的な問題で市内になっただけ。
創立時に飛び地設定にしたんだよな。
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 21:05:34.80 ID:cRpNU15m
- 藍住ICと板野ICを繋げたらよかったのにな。一般道を整備しましたでお茶を濁されてもなあ。
できんならできんで、県営の有料道路でも作って、接続したら良かったと思うんやけどな。
一旦降りなあかんけん、瀬戸大橋とかに通行台数を取られまくりでないんか?
板野や上板に高速引っ張ったんが円藤かだれか知らんけどアホだろ。
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 21:38:19.48 ID:b5KvO/zc
- 藍住ICと板野ICが繋がってても、今とそんなに変わりないと思うんだけどな…
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 22:11:44.75 ID:zR9AS5AI
- 本州と、池田とか高知とかを行き来するとき、
板野藍住と、鳴門徳島
どっちの地道選ぶ?
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 22:13:57.22 ID:nqHv3N2f
- 高松→高知
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 22:27:10.34 ID:b5KvO/zc
- 板野藍住だろ。
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 22:30:33.29 ID:b5KvO/zc
- つか、何のスレかわからんようになってきたわ。
高松〜高知より、板野〜藍住経由で高知目指した方が早くない?
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 22:39:46.43 ID:nqHv3N2f
- ああ、単に本州と高知・池田ってことだったので瀬戸大橋→高松道→高知道(池田なら徳島道)で地道に降りなくていいのかなと。
淡路からなら俺も板野→藍住。
いずれにせよ徳島はほとんど通過されるので、まるでスレチかな…
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 22:51:13.28 ID:WGDngCCV
- そもそも、本州と 限定的に池田、高知を往来する人間て日本に七人位でしょ
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 22:57:20.76 ID:WGDngCCV
- 解った! 池田に本命の若いピチピチ彼女が居て 高知に訳有りのアレな女が居るんだな
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 23:15:18.95 ID:Ii+ZybQ1
- まあ、元々高松店が開店した頃は三軒屋の55号沿いに出店する予定だったんだがな。
徳島市内って言うだけの田んぼん中にな。
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 01:26:10.00 ID:FTf/ULNu
- 坂出〜大阪なら
瀬戸大橋経由より
鳴門明石経由の方が距離は短い
高知からなら断トツで徳島道を通る方が早い
坂出の人間はそれを知らずに瀬戸大橋を使って関西に行ってる
無知って
恐ろしい
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 01:44:39.31 ID:vlW2nYdT
- 僻地、僻地うるさいのがいるのと、
ここ藍住町民多いな
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 08:57:23.90 ID:YVOZMCIh
- 阿南市民の俺にも言わせろ。
沖洲はまだ許せるが、県庁〜徳島駅前〜蔵本が邪魔やねん。
外環できたら素通りして北岸に行けるし清々するわ。
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 09:10:54.59 ID:eiYYseVL
- 綾川とか言われても、よう分からんわ
香川には免許取り立ての時に、ドライブで一回しか行った事ないけん
香川によく行く徳島ナンバーは、池田や美馬の僻地住民だろ
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 10:56:40.78 ID:nq+W/3MS
- らーめんのはなしにしてください
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 12:04:58.41 ID:DPN1PqrJ
- らーめんっておいしいね
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 12:26:05.80 ID:ldbT+AxF
- 華心行ってきた。
オーソドックスな薄茶or黄系まったりスープが好きなヤツにはオススメ。
懐かしい味で個人的には好みだった。
こってり濃厚が好きなヤツはやめとけ。
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 13:03:08.55 ID:7x9swziK
- >>794
それは阿南も同じなんだけどね。
県庁〜徳島駅前〜蔵本が邪魔やねん → 那賀川〜富岡〜見能林が邪魔やねん
外環 → 桑野道路・福井道路
県南の殆どはこう思っていると思う。
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 13:07:44.14 ID:X7QxQxol
- >>791
あそこに計画はあったけど都市計画法の関係で建設できないよ
宅地にも出来ないから田んぼ
今日の新聞にもあるけど
藍住出店の理由は早いから
無法地帯だからね
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 13:12:08.89 ID:BPcAEVht
- yatatumennnobisugu
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 13:58:15.19 ID:X7QxQxol
- 藍住にコンプレックスある人なんていないだろ
板野の僻地民と呼ばれるアホがいて
徳島の中心は藍住だと徳島市をバカにしまくってた基地外がいるんだよ
藍住が僻地の無法地帯とも知らずに
アホで基地外でアラシしてるんだから笑えるw
自分のアホを晒したのに気づいて最近はおとなしくなったけど
今でもココに住み着いてるよ
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 14:23:18.58 ID:ldbT+AxF
- >>802
スレタイも読めない基地外のアホのアラシは消えろ。
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 14:23:40.40 ID:X7QxQxol
- ちなみに三軒屋ゆめたうんの前は三軒屋オークワの話もあった
そもそも建設出来ない土地なんだけどね
だから新浜にマルナカがある
あそこは東部都市計画では工業地域だからショッピングセンターが建設できる
土地は狭いけどね
ミニストップ応神店より西は無法地帯だから何の規制もなしw
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 14:29:01.57 ID:X7QxQxol
- >>803
法律の話してるだけだよ
アホのアラシは板野の僻地民
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 14:35:14.84 ID:x1cpm/Du
- オークワはどうでもよかったな。普通のスーパーやし。
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 14:55:46.28 ID:ldbT+AxF
- >>805
やっぱスレタイも読めないんじゃねーか、アホかw
法律の話したいなら該当板行って好きなだけやってこい。
日本語が読めるだけの知能があるなら引っ込んでろ。
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 17:23:59.91 ID:rNG21A3j
- 今日の光軒も最高やったわ
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 18:42:50.87 ID:2S6y7Xtv
- >>808
光は好きだけど
一度スープの中に変色して伸び伸びのメンの切れはしが少し入ってた
湯の中に浮遊してるものだろうけど
気をつけてもらいたい
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 18:55:44.11 ID:yE58i5u4
- ぼんくら屋ってどうなん?
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 20:47:05.42 ID:ALW7N9J3
- ゆめタウンでラーメン食べる?
フードコートって美味しく思えないんだけど。
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 21:01:31.77 ID:BQrNzmhl
- >>811
嫌なら食わなきゃいいやん
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 21:26:04.64 ID:+35IXnIr
- 藤中に行ってみたいんだが、名東軒と似てる?
豚骨醤油?
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 21:39:34.22 ID:QIjA6aFI
- >>813
まったく似ていない
藤中は、脂が浮いていて、独特の風味がある
津田のたいこうや久豊に似てるが、もっと脂っこい
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 21:45:46.04 ID:ALW7N9J3
- >>812
キッパリ断れない
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 22:30:03.97 ID:uPw8QFfk
- >>813
あんまり食った事の無い感じのラーメンだと思う でも行く価値は有ると思う
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 22:58:54.67 ID:+35IXnIr
- >814
>816
サンキュー
遠出してみますか
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 23:24:40.12 ID:75WL0Zil
- 藤中は業務用+脂どっさり
藤中みたいな店は何件かで合う、おそらく業務用がおなじだから同じ味がすると思われ
あんな味もとめて行くこともなかろう
つうか阿南においしいラーメン屋ない
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 23:41:33.67 ID:kYwwZf+V
- >>805
徳島市内の人っぽいけどどの辺住みの方なの
>徳島の中心は藍住だと徳島市をバカにしまくってた基地外がいるんだよ
ここ気になるけどどうなん
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 23:48:38.89 ID:5BRmNAj8
- >>811
フードコートしか無いのか?
大規模商業施設ってフードコート以外に飲食も含む専門店と大規模スーパーから成り立ってると思うのだが?
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 23:52:05.65 ID:QIjA6aFI
- >>818
>>535に書かれているが、ウェイパー使ってるとこ多いのか?
藤中は、市内からわざわざ行くまでもないよな
そういや、光軒も藤中に似てるな
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 23:55:15.99 ID:RKXNXRCj
- 地方都市で中心部に大型SCがある街ってどこにあるんだろな。
つかどっこも車でないと行けないような場所ばっかりじゃね?
俺が行ってる店でも駅に直結してるのは旧ダイヤモンドシティテラス
ぐらいだな。
あっこ行った帰りに171号のチェーン店エリア通るんだが一番気になる
のは焼き肉小倉優子だな。
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 07:22:41.37 ID:SjMDvaT/
- ヴォルティススレを荒らしまくっている僻地君がここでも迷惑をおかけしております。
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 08:16:22.73 ID:04SOMUcX
- そもそも都会から見りゃ、徳島駅前だろうが板野だろうが、
どっちも僻地に変わりないってのが実際のところだわな。
にも関わらず、同じ県内の人間に対してしょーもない優越感に浸ってどうするのやら。
>>810
不味いとまでは言わないが、まぁ、微妙だった。
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 08:47:13.77 ID:W1sjczdH
- ゆめたうんにサブウェイが出店するっからって僻地が調子に乗ってる件
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 09:01:23.84 ID:JKpBBLzn
- フジグラン石井の交差点角にある黄琳って美味いん?
客まあまあ入っとるけど
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 09:20:30.11 ID:W1sjczdH
- そんな僻地いったことないし知らん
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 10:40:14.76 ID:jSqxUuEY
- >>818
まだ美渓に行ってないのか。
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 11:24:30.73 ID:jSaKzLKV
- 日本一のクソ田舎徳島
- 830 :813:2011/11/18(金) 11:56:36.31 ID:bAkgVn3G
- >>821
高松市内からなのですよ。今度仕事で徳島市内まで行くのですが、知人が"足を伸ばして是非藤中で食ってこい。徳島ラーメンでナンバーワンだから"と五月蠅いのです。
以前、取引先に連れて行ってもらった那東軒では臭くて吐きそうになったので、同じ系統だとイヤだなと。
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 13:02:56.07 ID:jSqxUuEY
- >>830
マジで止めといたほうがいいかと。
藤中はただの地元のジャンクフード。
子供の頃から慣れ親しんだうどん屋ってあるでしょ?大して美味くは無いけどたまに無性に食べたくなるような。あれと一緒。
わざわざあそこまで足を伸ばす必要もないよ。付近にもっと評価の良い店もあるのに。
普通に市内の有名店あたりを踏んだら良いと思うんだけどなあ。
ふくりの沖の浜店とかどうだろうか?無難にいただけます。
個人的にはタケちゃんとか試して欲しいけどw
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 13:32:43.66 ID:xblnQNmT
- >>830
香川人に徳ラーは合わないからね
清潔なところが良いんなら田村どう?
無難といえば個人的に駅前の三八
以前このスレで高松人が「大河」オススメ
って言っていたので「大河」行けばいいんじゃない?
「大河」「うりぼう」「猪虎」「虎子」は同じ系統
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 13:54:15.60 ID:85Bmxbgb
- とらじは波紋
風のラーメンを手本にしたからじゃないか
臓物の何かを拒否したんだろうな
いのこが支障洗練されている
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 13:54:17.67 ID:bAkgVn3G
- 知人というのが先輩で、言うとおりにしないと機嫌が悪いんですよ。
ですから、一度は行かないといけないかと思っています。
そうして食べたら、美味くても不味くても、
「いやーバリ美味じゃあないですか、また行きたくなりますねぇ」等の
報告をしないと、これまた不機嫌になりますから、疲れます。
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 13:58:56.44 ID:jSqxUuEY
- これはまた面倒くさそうだw
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 14:11:55.54 ID:3kipeqDg
- そんな嫁は別れろ
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 14:12:52.43 ID:W1sjczdH
- >>834
先輩の生まれ育った僻地なんか行きたくありませんw
て言えば問題なし。
事実そのとおりの無法地帯だから僻地はやめとけ。
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 14:13:54.72 ID:xblnQNmT
- 虎子は潰れたら高松へGO
847 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2011/10/16(日) 22:11:11.69 ID:FFO5ccpt
香川から遠征して数件回ったが、大河に感動した(一番美味かったという意味ではない)。
俺が高松で徳島ラーメンのフランチャイズやるとしたら、大河だな。
あれはこの町でうけると思う。
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 22:42:21.10 ID:FtqPmfNy
- 阿波市の悟空に行ってきた
テナント自体空室だらけでなんとも陰気な雰囲気だが
店内はにぎわっていた
チャーシューメンを食べた、トロトロでうまいのはいいが
やわらかすぎてバラバラになってしまうのが難点
スープは徳島ラーメンとしなそばの中間みたいな感じ
インパクトはないがマイルドでやさしい
生卵、煮卵、普通のばら肉、塩系スープとか
いろいろ組み合わせてバリエーションが楽しめるのがいい
再訪してもいい
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 22:54:06.78 ID:L4jo6jEF
- ふーん それで・・・
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 23:04:15.57 ID:OL9frRol
- >>839
オレも先日、阿波市の悟空行った。
>テナント自体空室だらけでなんとも陰気な雰囲気だが
なんか店は人多いし日本じゃないみたいだよなw
チャーシューはバラバラになるなwまあ美味いからいいんじゃね?!
スープは美味いな。昔どこかで食った味。課長の効いたバランスいい老舗の味だな。
その数日後、まるぼん行ったがスープが妙な変な匂いがする。
スープ一口啜って食う気がなくなったが、無理してなんとか完食。
チャーシューも美味くなかった。もう行くことはないだろう。
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 23:10:07.77 ID:FtqPmfNy
- まるぼんのスープ、確かになんか変わった香りがしたねw
まあ普通に食べられたけど
リピーターになるにはちょっと・・・
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 23:23:50.75 ID:OL9frRol
- まるぼん駐車場横のワンコウは可愛いのでまた行くかも!?
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 10:16:57.09 ID:wudtjQi3
- くにまるに
しるかがいった
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 10:58:36.65 ID:jP7/aBWZ
- 僻地に偵察ご苦労さんw
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 11:09:06.76 ID:2Yg4q5lr
- 徳島県自体が全て僻地やんw
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 13:55:28.94 ID:i19Pt2sA
- 駅前中華って潰れたの?
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 15:18:30.31 ID:7kuvbhGY
- 駅前中華は中華そば電八に変わってるよ
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 17:11:20.33 ID:5QOJoh4O
- まじで
あの、昔ながらの感じ好きだったんだけどなぁ
うまいかどうかは別にして
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 17:34:34.16 ID:oZmJ9IuF
- もう、老舗店は高齢化してきてるもんな。
代替わりできた店もボチボチとはあるけど、
駅前中華は二代目がとかいう感じでもないし、まあしゃーないわね。
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 23:20:54.01 ID:cmFpyfvC
- 1ヶ月で850レスかよ
ここにきて盛り上がってんな
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 23:54:52.36 ID:dY5ZC/ot
- やまふくうまい!
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 00:39:25.05 ID:WOKaQ37O
- なぜか行ってなかった田村へ・・
チャーシュー大たのんだらバラ肉も載ってるんだね
注文まちがえたのかと思った
旨いんだけどチャーシューとバラの味付けが
スープと合わさって非常に濃いものになって
もう若くない胃袋にはちょっときつかったな
次回は普通のにしよう
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 00:57:00.11 ID:+aP7jaem
- >>853
田村は肉系にするとちょっと辛すぎるな
肉大が俺にはせいぜいだ
けどチャーシューも一枚載せたくなる衝動を
押さえきることが出来ない
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 06:48:20.07 ID:WOKaQ37O
- 肉が食いたい=人間の本能かな?w
手軽に肉が食えるラーメン屋とかハンバーガー屋はありがたい存在
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 18:09:29.61 ID:KTi60uIy
- はじめての徳島ラーメンということで、事前に"男どアホウ"と"徳島麺's倶楽部"で情報を仕入れる。
両方のサイトで高得点を叩きだしている唯一の店舗に狙いを定めて徳島入り。
当日はあいにくの雨ながら、胸の高鳴りはそんな天気をも吹き飛ばす。
で、実食。
何、これが徳島一? まじで?
納得できない気持ちで徳島を後にする。
うーん、赤兎馬って、そんなに美味しいですか?
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 18:50:15.49 ID:8Rp+bpf/
- 自分は食べ終わってたから「な・ん・と・か」我慢できたけど
俺の二つ隣にいた精神的にやばそうな男がラーメン食べながらいきなり大きな音で屁をこきやがった
以前食べ終わった後その場で鼻かむ行為を擁護する奴いたけど
これも生理現象だから許されるのか?
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 19:15:25.06 ID:/4jrSusH
- 856
ここに書き込む予定ならなんであらかじめここで聞かないの?謎
赤兎馬なんかこのスレで話題になったことないよ
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 19:31:29.18 ID:Hn7/Qs3r
- その辺まで行くなら藤井に行けばよかったのに
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 19:38:56.69 ID:34BEBGU2
- 鴨島なら王将
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 20:02:17.11 ID:O4N2OKvF
- 赤兎馬の黒っぽいスープのラーメンは、初めて食ったときめちゃくちゃ美味いと思ったが、
二度目は、普通に美味いと思った。オレはたまにそういう店がある。
今日、初めてうちだ行ってきた。2時前なのに駐車場いっぱい。店内にも客いっぱい。
注文したのはラーメン、麺バリカタ。スープはあっさりライト豚骨でしょっぱめ。
スープが薄いので、塩辛さが際立つ。チャーシューは柔らかくて美味いが、これもしょっぱめ。
麺は低加水麺でまあ美味いかな。でもスープがいまいちなので、全体的にもいまいちという感じ。
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 20:09:59.17 ID:O4N2OKvF
- それにあのレンゲ、どう考えてもデカすぎるだろw
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 20:35:31.70 ID:x/ansYp9
- 大きいレンゲってのは麺を乗せて食べる女性向けに作られてるものじゃないの?
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 20:39:06.47 ID:/4jrSusH
- うちだ程度でも徳島で一番旨い九州豚骨ラーメンなんだよね
本場レベルあった峰山が潰れたからなぁ
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 20:53:22.21 ID:O4N2OKvF
- >>864
頑徹は、胡麻油の香りがしてスープも豚骨だけじゃないと思うけど、
うちだより美味いよ。
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 21:28:53.46 ID:/4jrSusH
- 頑徹は変に甘くて気持ち悪い味だった
まだうちだの方がマシかな、本場の味に近いし
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 21:33:31.35 ID:O4N2OKvF
- >>866
まあ好みだからねえ。でもうちだはないわ。
うちだなら、うまかっちゃんのほうが美味いw
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 21:38:04.39 ID:/4jrSusH
- 峰山>>>>>>>(2回目の壁)>>うちだ>頑徹
とんこつ醤油は多いけど、純粋な白とんこつラーメンって少ない。
醤油でごまかせないから難しいんだろうね
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 21:44:46.48 ID:ESR8k13k
- >>856
何がどう合わなかったのかを書いた方が良いと思う
2つのサイトはどちらも俺は信頼している。
但しどアホウは、今風のはっきりした味付け(濃い、しょっぱい、尖っている)の店やチェーン店の配点が高い
麺'sは違って、少し前の時代で懐かしいあまぼやんの味付けとか小松島系の配点が高く、チェーン店とかドロドロコテコテ系とか、つけ麺は配点低い。
(俺は、どアホウで評価が高くなく、麺'sで高評価の店が個人的に好きだ)
どっちも高得点になるのは非常に珍しい。
多分、はっきりした味のメニューと、優しい味のメニューを両方そろえている店しかないんじゃないかな
個人的には、せきとばはレベル高い方と思うが、この店の「徳島ラーメン」は注文せずに、他の2品を選んでいる。
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 21:45:27.56 ID:O4N2OKvF
- まあ豚骨のみのスープでは、徳島の豚骨鶏がら野菜や魚介などのスープにどうやっても勝てないわな。
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 22:24:35.31 ID:0pVYeiij
- 八仙閣のネギラーメンが徳島で一番うまいはボケ
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 23:17:50.95 ID:v+ikpd3S
- 昔、松茂にあった豚骨ラーメン屋はめっちゃ美味かった。
うちだより全然美味かった。
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 23:21:56.46 ID:mOAj/vdc
- 六年ぐらい前に北島で期間限定でやってた竹のような物で作った小屋の豚骨ラーメン屋は、
普通に美味かったな。
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 23:28:29.62 ID:0Auz5UYG
- 麺'sのじいさんは、評価は言いたいこと言って面白いけれども、現場では撮影許可も得ず客もろとも写真撮ちゃうから困ったものなんだよね…
おまいら撮されるなよw
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 23:33:01.06 ID:mOAj/vdc
- >>874
団塊の世代の自己中の老害ってかんじw
最近アクセス数が増えすぎて、面白いのか無理して食いまくってる感じがするwww
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 00:16:33.91 ID:gWrqsZfQ
- 年金もらって道楽で書いてんのかね?
このペースで食べてたら
シオノギのCMみたいに
司会者「心筋梗塞は自覚症状が・・う!・・ドックン、ドックン・・」
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 05:26:19.81 ID:I7ySwaq5
- >>856
徳ラーはどこもそんなもん。
ドカチンとブルーカラーしか行かないから。
徳ラーの特徴↓
・獣臭くて深みのないスープ
・ゴムみたいな麺
・チープなバラ肉
・汚らしい生卵入り
・白飯と一緒に食べる濃くて下品な味付け
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 06:41:45.59 ID:rJITCMsh
- ・獣臭くて深みのないスープ → 徳島のそばが臭いなら九州系は無理
・ゴムみたいな麺 → 逆。元々徳島のそばは麺が柔らかい。
・チープなバラ肉 → え?バラチャーシューは?
・汚らしい生卵入り → 生卵が汚いと感じるのは外国人だけ。
・白飯と一緒に食べる濃くて下品な味付け → 白飯と食う=濃くて下品なら和食は全部下品になる。
はい、論破w
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 07:04:47.53 ID:6uA3KFDQ
- 折角苦労してとったラーメンのスープを濁らせたくないから、
徳島以外では、何処の県のどんな店でも生卵は入れない。
炭水化物をおかずに炭水化物を食するというのは、やはり下品。
お好み焼定食を上品だと思うなら、見解の相違。
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 07:46:18.02 ID:S+ZSO/ie
- 俺たちも生卵なんか絶対に入れない。
徳島ラーメンに生卵を入れるのは、観光で来た県外の人くらい。
実は、県外の人の方が一番生卵を入れたがっているのではないだろうかってくらいw
生卵置いてるの一部店舗だけやしな。
イタ飯屋へ行って、パスタとピザを食したがる女って下品か?
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 08:31:33.46 ID:rThTL75W
- 同感。俺も絶対生卵なんてラーメンには入れない。スープが濁るのがヤダ。
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 08:43:14.33 ID:rJITCMsh
- >>炭水化物をおかずに炭水化物を食するというのは、やはり下品。
自分の思想を押し付けて他人を卑下する人間が一番下品w
つか、和食料理店なんか行くと、寿司定食にうどんがついてたりするが?
うどんとおにぎり、いなり、なんてのも定番だしな。
生卵でスープが濁る、というのも意味が分からんw
最初から生卵入れることを想定して作ってるスープと、
そうじゃないスープを一緒に語ってどうするんだよw
まぁ、俺も生卵は入れないけどw
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 09:47:50.40 ID:1DkqjtE9
- パスタはピザのおかずではないし、その逆も然り。
寿司(いなり・おにぎり)はうどんのおかずではないし、その逆もまた然り。
濃い味付けをした炭水化物をおかずに白飯をガッつくのは下品。
但し、上でも言っているように、それを上品と思うのは見解の相違であって、
否定はしない。
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 09:58:46.92 ID:rJITCMsh
- >>883
>>パスタはピザのおかずではないし、その逆も然り。
>>寿司(いなり・おにぎり)はうどんのおかずではないし、その逆もまた然り。
意味わからん。
お前の理屈だと、「ラーメンは飯のおかずではないし、その逆も然り」とも言えるだろ。
俺は別にどっちかがおかずだと思いながら食ってるわけじゃないしな。
つーか、食文化なんてものは地域によって全く違うんだよ。
徳島のそばは、白飯と食うという文化の中で発展してきた。
ラーメン食いながら飯食いたくないなら、お前が勝手にそうすりゃいいだけ。
ここでわざわざ、その文化を貶める必要はねーんだよ。
理解できたら黙って去れ。
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 09:59:02.85 ID:CMUJh8ia
- 徳島ってバキュームカー臭いって本当ですか?
徳島ってB地区だらけって本当ですか?
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 10:22:53.74 ID:AjUMfHy0
- 川北の僻地はそうだね
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 10:35:39.32 ID:LbARTdCf
- 生卵ってもともとうどん屋だから月見うどんの感じでしてみたのか
当時としては濃い味付けだったから味を薄める意味合いで入れたのか
ただ単に肉体作業員の手軽な栄養補給としての手段だったのか
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 10:43:04.49 ID:1DkqjtE9
- >>884
いい大人が読解力がないというのは辛いな。
ラーメンも寿司もパスタもピザも単体で食すが、白飯は普通単体で食べない。
白飯と一緒に食べるものを"おかず"と呼ぶ。
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 10:58:20.31 ID:1DkqjtE9
- 【下品の例】
パスタをおかずに白飯を食う
うどんをおかずに白飯を食う
寿司をおかずに白飯を食う
ピザをおかずに白飯を食う
おにぎりをおかずに白飯を食う
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 11:17:42.62 ID:yAsQxJXr
- だんだん論理が破たんしてきたな
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 11:35:18.14 ID:rJITCMsh
- >>889
おいおい、お前は元々炭水化物で炭水化物食うのが下品と言ったんだろーがw
いつから白飯だけになったんだよw
ラーメンと炒飯一緒に食うのは下品とでも言うのか?
つーか、おかず=白飯と一緒に食うもの、ではなく、主食に対する副食をおかずというんだが。
だから、単品で食うか食わないかなんて全然関係ない。
定食で寿司が主食なら小うどんは副食、つまりおかずになりえるわけ。
いい大人がまともな知識もないのは辛いなw
>>890
論理破綻してるよなw
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 12:09:54.42 ID:5r7tnIyt
- 炭水化物の多い食品
栗、とうもろこし、芋、昆布、ひじき、海苔、豆類
これら全て+白飯は下品だったのかー
徳島土人の風習はよく分からんね
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 12:11:12.70 ID:S+ZSO/ie
- 東京にもあるラーメンライスはいったいなんなんだ?
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 15:59:17.98 ID:AjUMfHy0
- 國丸らーめんはおいしい
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 16:47:00.53 ID:3IN0zVIR
- 変な奴が多いな
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 17:21:58.52 ID:gWrqsZfQ
- 台湾人と話したことあるけど
あちらではメンは主食なので飯はつけない
ギョーザ類とか焼きそばも同じく
個人的には素うどんとライスは×だが
肉うどんなら小ライスくらいいける
同じくラーメンも肉が乗ってさらに濃厚スープなら
オカズになりえる
お好み焼きとライスはちょっとキツイかなw
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 17:27:26.70 ID:gWrqsZfQ
- あと日本の米が美味すぎる件も考慮すべき
海外に行けば酷い、あきらかに腹の足しとか生きていくための糧のレベル
日本の米は漬けものだけイケル
ラーメン(濃厚系に限る)がオカズでも不思議ではない
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 18:17:59.50 ID:1Q9+UBdv
- 要するにラーメン二杯食うのはちょっと高く付くけど
一杯じゃ腹一杯にならない貧乏人がめしも頼むって事でおK?
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 21:26:04.77 ID:gWrqsZfQ
- 日本人は米食いということ
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 21:45:07.82 ID:mbRJl+Xu
- スープナッツは普通のツケメンが一番うまいな
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 22:05:16.19 ID:XN9ezYKz
- >>900
不味いよw味障乙
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 22:36:24.61 ID:AjUMfHy0
- 國丸らーめんがおいしい
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 22:38:33.54 ID:I7ySwaq5
- スープナッツやぼうずが旨いかどうかで徳島土人か否かがわかる。
徳島土人は味覚がやられてるから濃い味しか受け付けないからね。
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 22:46:25.20 ID:XN9ezYKz
- スープナッツやぼうずが旨いかどうかで県外土人か否かがわかる。
県外土人は味覚がやられてるから濃い味しか受け付けないからね。
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 22:52:39.04 ID:I7ySwaq5
- 九州系も臭くて濃いんだけど、とんこつの旨味が出ていて美味しいんだよね。
徳島ラーメンの濃さとは違う。
徳島ラーメンは醤油や砂糖を入れた貧乏臭い濃さ。
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 23:03:21.24 ID:XN9ezYKz
- >>905
お前九州でラーメン食ったことないだろw
中洲なんか薄い店多いぞ。
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 23:05:11.66 ID:I7ySwaq5
- 九州系の臭さは食欲が↑になる臭さだが
徳島ラーメンは犬臭い臭さで食欲↓
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 23:10:38.62 ID:XN9ezYKz
- 徳島系の臭さは食欲が↑になる臭さだが
九州ラーメンは犬臭い臭さで食欲↓
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 23:12:38.70 ID:XN9ezYKz
- 汁夏は店主の民度の低さで食欲↓
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 00:18:31.72 ID:GGBcwwPK
- >>904
スープナッツって味薄かったっけ?
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 00:50:37.70 ID:crefILDT
- 徳島はエタとコジキしかいないウンコ臭いバキューム県。
日本一のクソ田舎にして日本一民度が低い最底辺の僻地。
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 09:02:18.43 ID:OgqwpG+L
- 徳島のラーメン屋は軒並み15:00から17:00まで休みなんだね。
カルテル?
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 10:25:09.09 ID:kRk6v8YW
- 使うならカルテルの意味ぐらい知っておけよ
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 11:00:14.02 ID:vMS7owwO
- カルテルといえば僻地くんは日曜日ボルティスの応援、ゆめたうん、どっちに行くんだ?
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 11:29:38.03 ID:0YX5tErl
- >>912
香川のうどん屋は2時以降軒並み店閉めてるが?
ミラクル?
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 12:37:06.90 ID:OgqwpG+L
- >>915
讃岐のうどん屋は14:00で閉めたらその日はそれでおしまい。
徳島ラーメン屋は休憩取って夕方に復活。
やっぱり、カルテル?
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 13:20:48.34 ID:gX+fR1qB
- >>911
僻地は藍住、日和佐、川島から奥な
法律で認定されてるから
ミニストップ応神店から西を見れば無法地帯だと分かる
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 13:30:16.31 ID:crefILDT
- 徳島県全部僻地だろw
日本一のクソ田舎w
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 13:32:52.46 ID:vMS7owwO
- >>917
日曜日ボルティスの応援いくの?
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 13:41:54.72 ID:gX+fR1qB
- 板野の僻地民は西宮球場の阪急を語る超おっさんでありながら
都市計画法も知らないドアンガ
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 14:08:33.54 ID:vMS7owwO
- >>920
ほなゆめたうんに来るんやな。
deep southは娯楽がなくて可哀想。
きーつけて橋わたってきなよw
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 14:12:41.90 ID:gX+fR1qB
- 僻地タウンに何があるの?(笑)
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 14:16:48.40 ID:vMS7owwO
- deep southに見切りをつけた東大とまるたかがあるよ。
あと僻地くんの大好きな鎌倉パスタとw
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 14:30:57.75 ID:gX+fR1qB
- 矢三が移転しただけで見切りつけたんだってよw
大道も沖浜も潰せよw
だいたいあるのに行く意味ないやん
僻地タウン(笑)
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 14:42:54.59 ID:gX+fR1qB
- なんで藍住には僻地タウンが建設可能なのですか?
答えて下さい
聞いた話では僻地の無法地帯だからとか(笑)本当?
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 14:46:13.05 ID:vMS7owwO
- 先見の明がある町長が根回しして規制から外れるようにしたから
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 16:04:01.18 ID:gX+fR1qB
- 東部都市計画に指定されてませんよ
線引きしてないのは日和佐や脇町のように個別の都市計画と同じだから
個別の都市計画はどこも線引きしてない
都市部が爆発的に人口増える中、藍住は過疎化してましたから指定されなかった
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 16:07:22.42 ID:vMS7owwO
- それ全部作戦だから。
結果がすべて。
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 16:28:45.78 ID:lazGArrV
- 鴨島から西は景観保護区域なんですか?
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 16:32:43.53 ID:0VehV435
- 僻地くん、どんだけ粘着なんw
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 16:34:51.85 ID:gX+fR1qB
- 当時の人口、板野上板はたまた神山よりも少なかった藍住(笑)
石井鴨島の半分以下、面積半分の北島にも抜かれる失態(笑)
徳島一の糞田舎では東部都市計画に指定されないのは当然やわな(笑)
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 16:44:55.75 ID:lazGArrV
- 鴨島から西の住民は、服や電化製品どこで買うんだろうか?
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 16:48:01.98 ID:0YX5tErl
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||○徳島スレのほとんどはやさしさでできています。
||○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
||○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
||○釣り師でも みんなでシカト 怖くない
||○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| 荒らしにエサを 与えないで下さい。 /徳\
||○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (・v・* ) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ /@ヽ__ /@ヽ__ /@ヽ_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( /@ヽ__ ( /@ヽ_ _( /@ヽ  ̄ ̄ ̄
〜(_( /@ヽ_ ( /@ヽ_ ( /@ヽ リョウカイワチョーイ
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
○連続荒らし投稿はしかるべきタイミングで削除依頼もしくは通報。
○特に悪質なコピペ荒らし対応はこちらへ
http://www.2ch.net/accuse2.html
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 16:55:19.04 ID:gX+fR1qB
- 規制ないのに藍住の僻地タウンは同じ僻地開発のイオン綾川の半分しかないミニタウン
僻地綾川は誰も自慢しないのに
僻地タウンは僻地民の自慢だらけ(笑)
僻地タウンの無印良品たった170坪はワロタ(笑)
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 17:22:26.40 ID:vMS7owwO
- >>932
藍住で全部済ませる
>>934
丸新とCITYの無印て今もあるのか?w
僻地くん結局ゆめたうん楽しみにしてるんだろ?
鳴門ボルティスも応援しに行って。
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 17:29:41.18 ID:crefILDT
- 徳島県自体が全て僻地のド田舎なのに田舎の山猿同士で煽り合いっておもしれーなw
さすが日本一のクソ田舎徳島土人クオリティw
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 17:37:44.92 ID:XF2bgeAG
- しれっと讃岐を持ち出してくる>>916もおかしな話だがな。
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 19:26:19.11 ID:dEYqN2s4
- どんだけ藍住にコンプレックス持ってんだ、気色悪い・・・。
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 21:34:44.69 ID:gX+fR1qB
- 徳島市にコンプレックス全開で
北島も石井も阿南も誰も自慢しないフジグランを一人必死に自慢する僻地民(笑)
僻地の象徴(笑)である藍住の大型店も自慢しまくり(アホ全開)
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 22:26:48.12 ID:FhpW1B0N
- 梅
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 22:27:27.96 ID:FhpW1B0N
- 梅
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 22:28:25.57 ID:FhpW1B0N
- 梅
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 22:34:42.98 ID:J/anao/U
- 麺's倶楽部は年寄りの戯言だったのね♪
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 22:45:38.83 ID:9Ua19S+5
- 國丸ラーメン行ってみたいんだけど、この前、
駐車場満杯で待ちは1台、あくまで待つかと思う
↓
反対車線から駐車場に入ろうとする。
↓
対向車線から國丸へ入る車あり、とりあえず待つ
↓
対向車線からもう一台國丸に入る
↓
バカらしくなって来来亭いった。
15:00頃の話なんだけどな。人気あるのね。
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 23:04:46.60 ID:OkvK7xol
- >>944
なぜ来来亭に行くw
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 23:07:45.58 ID:OkvK7xol
- >>943
男どアホウらーめんも大差ないよ
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 23:15:28.90 ID:9Ua19S+5
- >>945
いや、あそこって有名じゃん。
で、行ったことないし、近いから。
まぁ、うまかった。
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 23:26:02.55 ID:obsmOd14
- >>946
親と子ぐらい違うかと…
20歳そこそこから見ればどちらも大して変わらんのかもねw
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 23:36:15.08 ID:OkvK7xol
- >>947
まあ美味いと思ったなら別にいい
>>948
オレは95才だぞ!!青二才のハゲが!!!!
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 12:28:06.90 ID:7we+lhmK
- まるたかがレストラン街で、東大がフードコートなのはなぜ?
東大、大阪王将はセットメニューを売りにしてるようだけど
すき家で並、えびすでかけ(釜あげ)を注文するのが正解だな。
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 14:54:54.56 ID:/R0FuCQl
- >>943
あれぐらいバイアスかかってるほうが面白い
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 14:56:42.51 ID:Q098tryD
- 僻地君は誰と戦ってるの?脳に虫がいるの?
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 15:52:51.58 ID:D98854Jo
- 僻地土人はまだゆめたうんのプレオープンに行ってないんか?
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 16:02:27.76 ID:RtvIUdWy
- 奥屋行ってきたけど、いまいち。
醤油辛いだけでしたわ。
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 19:40:09.35 ID:7+Rfo+ez
- 奥屋はよく知らんけど
あまり話題にならん店をけなすと
ものすごく可哀そうだw
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 19:44:20.64 ID:RtvIUdWy
- それは、すまなんだw
おばちゃん店員の対応はテキパキとして中々良かったぞ。
どこぞの有名店とはえらい違い。いいとこも書いときますわ。
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 20:16:40.75 ID:KjOzxEOv
- 奥屋は、徳島ラーメンランキング 2007年 年齢別ランキング1位(30代)
徳島ラーメンランキング 2008年 年齢別ランキング1位(30代)
徳島ラーメンランキング 2009年 エリアランキング1位(30代)
ってHPにあるな。徳島ラーメンランキング5年連続BEST10入りだってよ。
味はたいしたことないけど、流行ってるよな。
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 20:18:23.40 ID:KjOzxEOv
- ×徳島ラーメンランキング 2009年 エリアランキング1位(30代)
○徳島ラーメンランキング 2009年 エリアランキング1位(県北)
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 20:41:07.82 ID:Kk8iOL1B
- 味覚の問題
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 20:42:50.03 ID:9BkZbqus
- 奥屋とか僻地の話題は僻地用スレ作ってそっちでやればいい
都市部の人間からしたら関係ないし
徳島県全体でスレ1つは無理がある
法的にも2つに分かれてるのだから徳島都市部スレと僻地スレにわけよう
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 20:44:27.68 ID:2zvaho8m
- 素人と玄人の味覚が違うのは当たり前
玄人の評価が真のランキング
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 20:55:28.74 ID:7+Rfo+ez
- >>960
都市部ってww
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 20:56:06.15 ID:JVuHjRo8
- 常人とキチガイにわけようぜ
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 21:06:59.21 ID:7we+lhmK
- >>960
僻地くん、ゆめたうん行ってきたか?
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 21:09:50.95 ID:9BkZbqus
- >>935
それはないわw
藍住に買い物行くのは板野町民ぐらい
上板になれば六条渡って南岸に行く
だから上板でも六条の通りに店やGSが出来る
買い物客の流れが西条北島線から南に向いてるから
だから上板でも六条の通りに交わる交差点から東の藍住側には店が全くない
買い物客の流れが東に向いてないから
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 21:11:57.39 ID:LcIfsZ3W
- >徳島県全体でスレ1つは無理がある
0.5スレくらいで十分だろw
徳島で「都市部だ僻地だ」って外から見れば全部一緒
地元の人間として情けなくなるからやめれ。
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 21:25:27.67 ID:ctEHIdfJ
- 六条大橋の通りに大した店なんかないだろ。
橋渡ってから石井のグランまでの間に何かあったか?
つーか僻地くんとやらは板野と藍住の人間に虐められて生きてきたのか?
気持ち悪すぎる。
徳島なんて>>966も言ってるように、他県から見りゃ全体が僻地なのに。
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 21:27:47.08 ID:9BkZbqus
- いやいや法的に分かれてるからね
都市部と僻地の線引きはちゃんとあるから
実際に僻地が勘違いしちゃってる基地外いるし
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 21:37:57.24 ID:9BkZbqus
- >>967
ちゃんと読めよ
六条からフジグランの間に何もないのは石井町民が北に向いて行くことがないから
上板の西条北島線に店があるだろ
しかし六条に曲がる交差点から東には何もなく
交差点から六条までに店があるだろ
あれは上板の買い物客が西条北島線から六条に流れてるから店が出来る
東には流れてないから店が出来ないっこと
店側だってマーケティングしてるから
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 21:44:55.64 ID:e423QyPz
- 徳島市内十把一絡げに都市部ってw
僻地君は俺とかと同じ徳中かせめて富中校区なんだろうな?
うちの亡くなった祖母が言うには市内ってのはそのエリアだと。
戦前生まれからしたらそんなもんらしい。
普通に夢行ってきたけどまあ便利だね。あの辺りで大体のモノは揃うし
いざとなれば関西方面行くしね。
しかし車持ってない奴から見たら郊外型SCは遠い存在なんだろうね。
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 21:57:14.88 ID:9BkZbqus
- ミニストップ応神店から西は無法地帯だから都市計画法で規制された店舗は無法地帯に出来るからね
だから藍住をターゲットにしてないから藍住の中心には何もない
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 22:11:46.71 ID:2zvaho8m
- 【北岸】徳島の中華そば30【南岸】
【市内】徳島の中華そば30【僻地】
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 22:19:44.68 ID:e423QyPz
- 徳島県東部都市計画
ttp://www.pref.tokushima.jp/docs/2011081100112/files/soan.pdf
計画書作ったの徳島県の中の人なんだよな、ほとんど徳島県民しかいない県庁で。
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 23:00:47.12 ID:2L3Bz5FG
- >>973
当たり前だろ
自分の県の都市計画は自分らでするもの
県外のコンサルに手助けはしてもらうけどな
- 975 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 23:15:25.70 ID:a2lxoYE6
- ゆめタウン徳島の開店については、県外にも新聞広告が出ていたみたいだし、
県外の放送局でも放送されていたらしい。
店側にとっては、客がどこから来るかは関係ない話で、
徳島県人であれ、香川県人であれ、1人の客は1人の客に過ぎない。
どこから来ようと同じ1人だ。
都市計画法の指定区域外である藍住町は、
業者にとって都合が良い地域だというだけの話だ。
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 23:50:32.83 ID:95pJXlEG
- 俺が思うに、やまきょう、春陽軒って美味しいと思わない
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 23:51:53.84 ID:3DSicsSD
- やまきょうのオネーサンタイプ
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 23:52:18.94 ID:3GT5dvpT
- 僻地君、脱線しすぎ。
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 23:56:53.45 ID:9BkZbqus
- 板野のド僻地民は都市計画法の話には入ってこないから笑えるw
悔しくて仕方ないんだろね
法的に僻地と認められてるんだからw
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 23:56:57.03 ID:e423QyPz
- 都市計画と言っても何がどうしたいのか。
そもそも3年連続で起債許可団体になってるのに金どうするんだろな。
実現できるかどうかも分からないようなモン持ち出して必死に優越感に浸りたい訳ね。
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 00:19:51.04 ID:dEf/SwT8
- 藍住はゆめ以降もどこか出店予定とかあるのか
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 01:16:08.02 ID:J5F+vgbp
- 僻地くんてやつは頭狂ってんの?
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 04:56:08.28 ID:foTr7t8x
- 都市計画法を根拠にしてるみたいだけど、
都市計画法で規制されている=都会というゾウリムシ以下の思考回路なの?
無法地帯なんて言ってるけど、その無法地帯まで徳島市から山ほど買い物に来てるじゃん。
明日なんか田宮街道〜四国三郎橋ルートは、間違いなく大混雑だろうね。
無法地帯(笑)に買い物にくる市内の人間で。
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 06:56:16.57 ID:bzQKUACt
- >>983
昨日プレオープンだったけど、全く混んでなかった。
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 07:54:07.70 ID:aGlBYctc
- 法律の話は入ってこない、、、他の話も誰もお前を相手にしてないとおもうがw
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 08:57:15.18 ID:xW7Pe1sT
- 奴隷の鎖自慢に乗ってくるアホなんかおるわけない。
つーか足かせかけられてるのはdeep southだけで
藍住はフリーハンドだが。
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 12:58:47.57 ID:afqKkLqU
- 濃い目のラーメンが食いたくなったら駅前の萬里に行く。
店主一人でやってる割りには注文から出てくるまで早い。
もやしがちょっと不味いけど麺は固めでバラ肉もしっかり味付けされている。
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 13:40:46.42 ID:/mgel837
- >>983
東部都市計画指定都市と指定外町村をここに書き分けてごらんよ
できるか?
恥ずかしくてできないだろww
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 14:49:49.86 ID:MIO2GKAS
- >>983
徳島県民が「じゃん。」はおかしいやろ
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 15:02:23.84 ID:JGolPok5
- そーいや、「じゃん」ってラーメン屋があったな〜
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 15:25:01.69 ID:1HmJLlNB
- >>990
そんな店あったか
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 18:26:34.74 ID:xW7Pe1sT
- うめ
- 993 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 18:31:46.28 ID:4wL+ac+o
- >>991
ジャンは中洲と小松島にあった
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 18:48:02.00 ID:DIevBDhc
- 今は中古釣具屋の所だな
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 18:55:52.03 ID:JGolPok5
- 次スレよろぴく
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 19:41:19.46 ID:xW7Pe1sT
- 1000なら僻地くん藍住町へ引越し
- 997 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 19:43:31.70 ID:xW7Pe1sT
- 1000なら僻地くん藍住町グリーンスポーツ施設 緑の広場へ引越し
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 19:44:32.85 ID:xW7Pe1sT
- 1000なら僻地くん藍住町グリーンスポーツ施設 緑の広場へ引越し
- 999 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 19:44:44.83 ID:JGolPok5
- 次すれ立ってないのに何故埋める?
- 1000 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 19:45:21.08 ID:xW7Pe1sT
- 1000なら僻地くん藍住町グリーンスポーツ施設 緑の広場へ引越し
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)