■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ラーメン荘 (夢 地球 歴史 面白 その先) 22
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 14:05:54.50 ID:t65pMYVM
- 公式ホームページ
ttp://yumewokatare.pod2.biz/
「夢を語れ」のブログ
ttp://blog.livedoor.jp/yumewokatare_com/
前スレ
ラーメン荘 (夢 地球 歴史 面白 その先) 21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1309361282/
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 14:15:14.72 ID:n/RFZgsY
- おっおっおっ
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 15:56:08.57 ID:9mZ3rtvU
- 【京都】 ラーメン荘(夢語・地球) 1 【二郎系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1313301444/
主にラーメン荘の京都エリア(夢を語れ・地球規模で考えろ)について語らうスレッドです。
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 16:41:33.93 ID:t65pMYVM
- *ここはラーメン荘のシリーズスレなんで店舗を問わず好きに書いて下さい
- 5 :名無し募集中。。。:2011/08/14(日) 16:52:38.98 ID:F2fUubbY
- >>1乙です
保全代わりに今日のレポ
歴史行ってきた
3時半頃着 並び無し 先客6名ほどで席を立つときも空席有り
こうも褒めると関係者乙と言われそうだが、今日も豚の出来が素晴らしい
前回のウデほどではないが、今日はウデバラ共にフワトロ一歩手前で
柔らかさ・旨み・ボリューム共に文句なし
席を立つ際に最近の豚の出来の良さを伝えたところ
・豚を仕込むのが好きで、試行錯誤・研究している
・ハズレのウデはどのように煮ても固い
・ウデは当たり外れがかなり大きいので、脂身の少ないものや
ウデ肉っぽいものを選んでバラ一本でやろうか思案中である とのこと
麺はまた臭みを感じるが、ゆで加減などはばっちり
端っこと思われる極太麺が数本
野菜は好みのクタ目で、量もコール通り
スープはしっかりとまでは行かない乳化だが、旨みたっぷりで
塩加減もいいパンチ具合なので、するすると完飲してしまった
前回はやはり少々薄っぺらいスープだった
また今日は、おろし生姜を少量入れたので飽きがこず、あっさりとは違うさわやかさで夏にぴったり
生姜はちょっと苦手という程度なら、1度試して欲しい
- 6 :名無し募集中。。。:2011/08/14(日) 18:14:45.58 ID:F2fUubbY
- http://art36.photozou.jp/pub/382/1614382/photo/93651567_org.v1313309130.jpg
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 19:43:59.98 ID:n0nlucYd
- >>1
乙。
歴史がホームだけど夢や地球も興味あるからなあ・・・まあ夢スレ見ろって話だがなんか寂しい。
そういやのすたっていつ開店なんだ?
- 8 :名無し募集中。。。:2011/08/14(日) 19:48:37.32 ID:F2fUubbY
- 情報欲しいなら自分からレポしないと
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 19:58:55.13 ID:n0nlucYd
- のスたのレポ?ううん、流石に本店行くのはキツイわ。
- 10 :名無し募集中。。。:2011/08/14(日) 21:14:14.10 ID:F2fUubbY
- いや、のスたの事じゃなくてね
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 21:39:27.10 ID:V24Li1OA
- ニンニク入れたらまずくなる
とうがらしが( ・∀・)イイ!!
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 21:52:28.97 ID:k24aJgqK
- にんにくもとうがらしも両方入れなくても十分おいしい
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 21:53:07.64 ID:pNUYn2G6
- まぁ人の感性はそれぞれだからね
>>1乙
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 22:28:48.67 ID:nI5AStp3
- >>5
れぽつ。
豚の話は興味深い。ウデ廃止してほしいな!
- 15 :名無し募集中。。。:2011/08/14(日) 22:37:39.94 ID:F2fUubbY
- >>14
個人的にはウデ肉大好きだけど、当たり外れが大きいのは事実だし
バラだけにした方が安全なのは分かるから仕方ないかと
木曜日と今日のウデ肉は特に素晴らしかった
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 23:14:43.84 ID:MmrSHtac
- >>15
木曜もいってたのかwもう愛やな
今日食いたいと思ったけど暑くて無理だった
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 23:22:43.54 ID:t65pMYVM
- >>7
のスた開店は24日に延びたらしい
開店日は行けないけど月が変わるまでには一度行って
荘との味比較レポする予定
- 18 :名無し募集中。。。:2011/08/14(日) 23:25:25.86 ID:F2fUubbY
- >>16
愛なのかねぇ
フワトロウデ肉への愛はあるかもw
6月中旬から1ヶ月は、俺も暑さに慣れなくてラーメン一切食べてなかったよ
基本的に外食は週に2回までに抑えてる
あんな美味い豚食わされちゃ、食べずにおれないよ
>>16さんに一口味見させたいよ、これがフワトロ神豚ですよって
ましてや今日はスープも良かった
今日は後にお客いなかったから豚追加できるか聞いてみてもよかったかも
そういえば明日は夢が臨時営業だね
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 23:26:57.24 ID:aqFC6PIF
- 硬い腕肉の端っここそ至高
- 20 :名無し募集中。。。:2011/08/14(日) 23:28:25.79 ID:F2fUubbY
- >>17
醤油以外のメニューが結構お高いけど
それだけの価値があるのかねぇ
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 23:32:49.95 ID:3rSHqqe3
- 24にのびたのか
のスたのレポ待ってます
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 23:35:36.00 ID:n0nlucYd
- >>17
ううむ、24か・・・いけるのは9月になってからだなあ。トンクス!
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 23:38:20.20 ID:t65pMYVM
- >>20
関東でそこそこ評価されてる味を
関西のラーメン荘食ってる奴が食ったらどんな感想になるかって興味深くない?
俺は普段から大阪までラーメン代以上の電車賃つかってマッチョにも通ってるから値段については
まったく頭に無い
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 23:45:38.54 ID:zoPau1il
- 自分もウデは固めのところが好きだ
歴史やっぱうまいわ
スープも熱いし愛想もいい
普段関東にいるからその先に行くけど、西岡さん最近全然当たらない
代わりの人は愛想もオペレーションも悪い
西岡さんの時はうまかったんだけどなぁ
- 25 :名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 00:00:22.07 ID:4eiRwfmi
- >>23
もちろん興味アリアリw
俺は歴史とオモロの中間に住んでて
どちらも20分ほどで行けるから、多少値段も考慮するかな
あと、営業時間も大事
大阪の店舗もそうなのか分からないけど、旭ポン酢を使ってるから
それに興味あるし、既存の二郎系のお店にない味があるしね
>>24
西岡さんは昼間いることが多いみたいよ
二郎ブロガーさん達の記事を読んでるとそういう傾向みたい
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 01:19:45.76 ID:8fa08zt3
- 東京に住んでた時は一之江でよくスキヤキ二郎してたんだが、荘でも生卵だしてくれないかな?アレは本当旨い。
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 01:25:12.96 ID:MsocNdTa
- スキヤキ次郎はやったことないけど美味そうだな
おいらはセルフ油そばにカツオ節かけて食うのが好きだ
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 04:35:05.45 ID:vNAQ0p9V
- >>26
うさぎ屋で出してくれるよ
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 08:40:44.48 ID:VsQo5CmU
- >>14
ウデ肉を廃止したらスープの味が変わるんじゃね?
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 08:58:10.01 ID:sTNMjvKr
- 油層だけは止めて欲しいけど乳化度が増すならバラだけでも良い
昨日地球行ったけど同じロットのほとんどが限定食ってたから
豚が限定用に細かく切られてて肉の味付けが塩分強めで辛かった
俺は普通のラーメンだったけど豚が辛いとスープが薄く感じるな
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 09:09:38.18 ID:PT8IKo2e
- バラだけだったら当然油膜だらけになるぞ。
- 32 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/15(月) 11:16:38.34 ID:0BcPQP1A
- 今日は歴史休みか・・・
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 11:23:51.93 ID:8Y0sBj8I
- 京都雨降ってきとるがな
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 12:22:43.02 ID:fYmiKR0s
- 歴史の店内BGMって高田リオンかけるのやめたんか?
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 22:14:10.42 ID:bw1w1ey6
- >>34
たまにかけ忘れるみたい
もしくは仕込み中に別のBGMを流してて
そのまま営業に突入して、誰も気付かないとか
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 22:39:15.39 ID:PN+FvX2E
- 天六のいの一番のレポはもう出た?
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 23:19:09.24 ID:bw1w1ey6
- >>36
まだだった気がする
食べてきたのならレポおねがい
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 00:06:03.71 ID:At0wM+qj
- >>23
富士丸本店行ってきたよ。美味かった。
いつも食べてる夢地球の元祖の味はこんなのなんだなってのを確認できただけでもよかった
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 00:15:03.55 ID:ZByteM8y
- いの一番@天六
夜10時で客は4人 席数は16くらいかな
食券制で、ラーメン650円 豚850円 W1000円
あとそれぞれを「旨辛油そば」にも変更できる
麺増量(大)は無料
本当は普通に豚ラーメン食うつもりだったが
ブログなどの感想がなかったので旨辛油そばの豚をアブラ・ニンニクマシマシで注文した。
麺は全粒粉入り中太平打ちで、一般のラーメン屋の油そばの麺より細くて上品な麺。コシもあってなかなか旨い
しかし、圧倒的に麺が少ない。二郎系を本気で謳ってるのかと疑問を抱く たぶん200gもない
ここのスレ民なら大にするのは必須
ブタはしょぼい。豚にしたのにで肉は小さなバラ2枚 小さなウデ1枚。注文間違えてるのではないか?と思った
ブタは少しぬるかった
ヤサイはモヤシがほとんど。キャベツの記憶がない。ヤサイノーコールでも歴史のチョイマシ程度はあったかな
油そばにしてはスープはかなり多い。かなり醤油辛いのと化調でカラメにせずとも味は濃い
たぶんラーメンのスープを濃くしただけと思われる。
麺がかなり普通に上品で美味しい麺なので、二郎系と意気込むと拍子抜けするかも知れない
油そばとしてはそこそこの一品と思った
今度ノーマルなラーメンも食べてみる
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 00:41:26.46 ID:8Wi6FBZ9
- レポありがとう
麺少ないのかあ・・・
- 41 :名無し募集中。。。:2011/08/16(火) 01:04:10.69 ID:XtHYs8B/
- ラーメン荘 (夢 地球 歴史 面白 その先) 21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1309361282/904
904 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 22:16:23.33 ID:/LvxnZ0/
とよつねのブログに載ってた天五の「いの一番」に行って来た。
テーブル席のみで4人がけが5つ。並200g、大300gで同一料金の650円。食券手渡し時にコール。
各卓上にラーメンダレとラー油。給水機そばにおしぼりとコショウあり。
ブログの写真見て醤二郎かと勇んで行ったが、味はまんま笑福でそれもかなり甘い。麺も荘系統に比べれば
かなり細くてなぜか全粒粉。豚は硬い分、笑福より酷いw 野菜の増しはそこそこだがほとんどもやしだた。
結論として再訪は無いな。店の前を通りがかりのジモティが連れに○×の店やろって言ってたからなんちゃって系かもw
結局、新店はのスたしか期待出来ないみたい。店自体もなまこ壁風の外観等けっこう資金投入してる造りだた。
近所の筋肉難波店の学祭の模擬店風とはえらい違いw そっちは今日の19時ごろ通りかかったが客はまばらで、
味見で直接お玉に口つけてそのままズンドウにドブンする悪名高い店員が店頭でやる気なさそうに小さな声で客引きしてた。
あそこは筋肉道頓堀店の方に客が流れてるな・・・客の評価は正直w
で、荘系統は凛・のスたみたいにポンズやってくれんかな。一度歴史で自分で持参したのを入れてみたがあまり旨くは
ならなかったから、商品として出すには加減がなかなか難しいとは思うけど。
- 42 :名無し募集中。。。:2011/08/16(火) 01:07:25.80 ID:XtHYs8B/
- 前スレにレポあったのでコピペした
>>39
油そばに変更できるなら良いかも
行きやすい場所だし遅くまで営業してるから
油そば目当てで行くならありかもしれない
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 01:08:39.97 ID:uHBXi3Mc
- うーん、大にしてニンニクヤサイアブラをバカマシぐらいにすれば結構良さそうな気もするが
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 09:40:07.73 ID:1zC6M80U
- 今日は大文字で人いっぱいだろうな
でもラーメン食う奴少なそうだから店自体は空いてるのかなあ?
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 16:46:53.00 ID:cmpol/3E
- >>39
追加
スープはほとんど乳化しておらず醤油とラー油とうまみ調味料の味しかしない
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 16:52:52.99 ID:YCmcK0+U
- 今日歴史行く人いる?
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 17:21:43.61 ID:zW9CzQtc
- 歴史かオモロ行くわ
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 17:22:57.88 ID:+MAljA9P
- >>46
正直迷ってる
夏休み入っても学生の行列多いの?
- 49 :名無し募集中。。。:2011/08/16(火) 18:03:08.98 ID:8G1lZqxt
- 歴史のまささん曰く火曜は来店数多い
個人的な感覚だと、ここ最近は若い子多いけど
慣れてる人ばかりで、結構回転早い
まささんとは違う助手の子も客捌きが慣れてきた様子だし
お盆中だしどうなんだろうね
勝手な予想としてはすいてると思う
お盆中だから客が増えることはないのでは?
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 18:09:00.15 ID:YCmcK0+U
- 小食だけど歴史のあの味が好きなのでいつも豚ラーメンに洗濯ばさみ付けて食べてる。
あのとろっとろの肉くいてー
- 51 :名無し募集中。。。:2011/08/16(火) 18:15:07.42 ID:8G1lZqxt
- >>50
ここ最近は出来のいい豚が続いてるようだから
並ぶか時間ずらすかして歴史に行った方が良いんじゃないかね
はっきりと豚目当てならなおさら
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 18:16:32.68 ID:r05bhI1D
- 好きなだけ持ち帰り豚買って食えよ。
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 18:19:44.83 ID:+MAljA9P
- >>49
そうか、ありがとう
もうちょっと考えてみる
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 20:10:26.36 ID:/mQOdyae
- 初オモロ。
不味かった。あれじゃただの量多い醤油ラーメンだ。
豚はバラのみで良かった。
歴史がホームでほんと良かったよ…。
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 20:13:27.72 ID:/mQOdyae
- あと東大阪、韓国人・中国人大杉ワロタ
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 20:39:10.38 ID:8t4TGHX1
- いま歴史は15人位まちです
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 20:54:19.47 ID:x62EuI31
- オモロは味にムラが多いよね
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 21:13:26.48 ID:QpecFDiO
- 歴史のイベントおもしろそうだな遠いから行けないけど
- 59 :名無し募集中。。。:2011/08/17(水) 00:04:15.75 ID:Z23jxAlH
- いの一番行ってきた
23時過ぎ着 先客1名
うま辛そば(油そば) 大盛ニンニク入野菜マシアブラマシ
麺は全粒粉の平打ち麺で、固め指定可
透明感あるプリプリっとしたもので、和え麺やつけ麺に合いそう
豚は小さめだが、ざくりとした肉らしい歯ごたえがありつつ柔らかいのが3つ
厚みは1センチ位あるのでボリュームはなかなか
野菜はマシで歴史のマシ程度
もやしがほとんどで、しゃきっとした茹で上がり
たれは甘みのあるもので、笑福っぽい
液体アブラがないので、最初の何口かは麺が団子になっている
ラー油が多く、ピリ辛
給水器のそばに黒コショウ、卓上にラーメンダレとラー油があるがお酢がほしいところ
黒コショウが合わないので食べ飽き感が来やすい
脂はプリプリ感があり形がしっかりしている
ラーメンダレに漬けているのか醤油色に染まっている
ニンニクは小さめに刻まれたものが割とたっぷり入っている
http://art35.photozou.jp/pub/382/1614382/photo/94111845.v1313506032.jpg
http://art34.photozou.jp/pub/382/1614382/photo/94111773.v1313506032.jpg
http://art35.photozou.jp/pub/382/1614382/photo/94111845.v1313506032.jpg
http://art42.photozou.jp/pub/382/1614382/photo/94112055.v1313506033.jpg
http://art48.photozou.jp/pub/382/1614382/photo/94112094.v1313506033.jpg
http://art49.photozou.jp/pub/382/1614382/photo/94112129.v1313506033.jpg
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 00:31:40.04 ID:oIVf9v5z
- >>57
たしかに。今日、正確には昨晩か、食ってきたけどいつもより塩辛かった
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 02:14:41.21 ID:ZooqVo9s
- オモロは先週くらいから調子悪そうだな
今日閉店間際くらいは久しぶりになかなか良かったけど
週2くらい行くだけだからわからんけどね
- 62 :54:2011/08/17(水) 03:34:24.32 ID:M4lXyCOz
- オモロは醤油辛い割に塩味が薄く、豚骨も効いてない印象。
あと、ギルティーかましまくってる饒舌なオヤジがいた。近くの同業者なのかな?入ってきてから絶えず店主に話し掛けるわ、何度も待てって言ってるのにフライングコール押し付けるわ。。
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 04:00:58.02 ID:SwZynVH5
- オモロは歴史より乳化は控え目だからインパクトは歴史のがあるけど
決まった時はまた歴史とは違う旨さがあるよね
最近夜勤が長引くからなかなか行けないわ
近くのニンニクらーめんばっかりだよ
- 64 :名無し募集中。。。:2011/08/17(水) 04:36:50.84 ID:+f/XcR3Y
- >>62
オモロは関西で受ける味ではないね
立川の味をやっていきたい意志が今もあるんだろうな
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 05:01:32.29 ID:wIbX0lX9
- でも開店当初の甘さと油層ないよね
あれこそ立川流と思ってたが
立川食った事ないからよく知らないけど
でも関西どこの荘もブレはあるように思うな
歴史も終わりらへんは味薄いとき多いし
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 05:10:29.35 ID:SwZynVH5
- 歴史厨がオモロフルボッコで閉店に追い込んでる流れ??
- 67 :名無し募集中。。。:2011/08/17(水) 05:11:27.36 ID:+f/XcR3Y
- >>65
甘みも液体脂も無くなったね
あれはあれ、これはこれとしてそれぞれ楽しんでる
少なくともまずいとは思わない
スープ調整直後だと旨み薄いこととかあるしね
その日とても美味しかったというレポがあっても、タイミングがある
- 68 :名無し募集中。。。:2011/08/17(水) 05:11:57.48 ID:+f/XcR3Y
- >>66
なんで?
どんなメリットがあるのか
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 05:17:17.09 ID:SwZynVH5
- >>68
あなたは違うかもだけど去年から我が物顔の歴史ヲタがウザい
前スレでも行列嫌なら他のラーメン荘にいきなとかバカにしたレスしてるし
歴史から行きましたとかのレポはマズいとか露骨な表現が多い
前々スレでは地球住人数名とやり合ってたし
狂信者と言われても仕方ない
- 70 :名無し募集中。。。:2011/08/17(水) 05:25:20.67 ID:+f/XcR3Y
- >>69
ラーメン荘に限らずどこのお店でもそうなんだけど
「どこそこマズイ もういかね」とかそれだけのレポだと
荒らしとまではいかなくても、ただの悪口にしか聞こえないよね
工作?近隣店員乙?みたいな
何かしら良いところってあるはずなんだけどな
今日行ってきたいの一番も、味に関してはちょっと残念なんだけど
遅くまで営業してる点と車で行きやすい点は魅力的
関西は油そばの値段が妙に高いんだけど、適正価格
テーブル席のみで白を基調とした店内なので、グループ客や初心者、女性にも入りやすそう
など良い点もある訳なんだけど
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 05:31:10.64 ID:SwZynVH5
- あんたいつもの歴史とオモロのレポの人じゃないかw
いろいろと行ってるんだな乙
- 72 :名無し募集中。。。:2011/08/17(水) 05:44:03.73 ID:+f/XcR3Y
- >>71
そそw
いつもの長文書き垂れ流してるアイツですよww
麺食いなんで、興味がわいたらどこでも行くよ
最近は遠征とかしなくなったけど
今日は休みだし、火曜は好きなタレントさんが朝までラジオやってるから
聴きながら書き込みしたり
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 07:05:13.22 ID:hrcZdsKz
- 俺は歴史から面白に鞍替えしたクチ。
面白は歴史より液体アブラが少なく、醤油辛くないので俺の好み。
だからスープはいつも完飲。
待たずに食べれるのも良いし、店が広いのもいい。
駐車場が使えるのもグー。
ただ、歴史は10分で行けるのに面白は50分かかる。
それでも鞍替えしたのはその価値があると考えてるから。
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 08:38:27.32 ID:0b4JPj9E
- 最近歴史は豚が少ない時があるから量で考えたらオモロのほうが安定してるかもしれない。
パンチの無さは感じるけど、列が無いのと店内が広いのは確かにグッド。店員のオペレーションがやや荒いのが難点か。
もしオモロと歴史の中間地点にいたらどっちをホームにしてるかわからんな。
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 11:55:18.73 ID:JN++omO3
- オモロは麺の茹で加減があまりぶれないのが個人的に○
歴史も乳化スープはかなり美味いんだけど麺が固すぎるときがあるからねぇ
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 11:58:28.89 ID:vtzrPnjf
- 硬すぎるというか半生状態だよね。
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 12:04:44.23 ID:zWGX71g/
- 長文レポの人が結局なんの意味もなさない流行感を語ってたのが残念でならないな
それとも元々東京の人なんだろうか
とにかく色メガネがあるのはわかった
- 78 :名無し募集中。。。:2011/08/17(水) 12:16:24.30 ID:Vqi2VrQM
- >>77
流行とか意識してないので、意味がわからんです
単にウザイなら見つけたら速やかにNGに入れていただけたら幸い
行く際の参考になればと思ったのと
自分が欲しい情報はまず自分が流さなきゃもらえない
クレクレ君はダメですよと思ってるからなんだけど
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 13:00:58.39 ID:Hjsp04uh
- >>76
あれに当たった時の絶望感はやばい
残そうかと思ったぐらい
豚が薄くなったとかスープが辛いとかいうが、味の方は不味くならないからぶれても大丈夫。
麺だけで全てが決まってしまうと俺は思ってるから、とにかく麺だけはブレないでくれと思いますまる
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 13:02:26.25 ID:MUBTQ2b+
- >>64じゃね
- 81 :名無し募集中。。。:2011/08/17(水) 13:15:14.46 ID:Vqi2VrQM
- >>80
はぁ・・・
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 13:19:02.15 ID:hrcZdsKz
- >>77
まあ豚ひとつとっても
バラマンセー派とウデマンセー派がいるしね。
そこは読む側のリテラシも必要でしょ。
(新聞ですらそうなんだから)
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 13:21:37.54 ID:xBqYLxi/
- 俺は中毒性で行ってるだけだ
食べ終わったときはいつも後悔してる
でも日が経つとまた食べたくなる これの繰り返し
友達を何人か連れて行ったことあるけど
初見で美味いと言ったのは一人だけだ
ほとんどが微妙という評価
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 13:29:07.93 ID:MUBTQ2b+
- >>83
歴史でも?
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 13:32:13.18 ID:Hjsp04uh
- >>83
歴史で一見さんをかなり見るけど、一口目は「あ、これうめぇ」や「おいしい〜」と声をあげるが
量の多さからかどんどん口数は減っていき、残していく人もちらほら見かける
そんな歴史が好きです
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 13:48:18.58 ID:d6CoY6E3
- >>85
あるある ほとんどがそのパターンだ何度もその光景見た
俺も一口目に豚食ってうめ〜と思うが残して置いて後半に食ったら うううううってなる
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 16:57:10.53 ID:0b4JPj9E
- 友人連れてって小ラーメンにニンニクのみにさせたら最後まで美味しく食べてくれたわ。
一回大豚食わせて絶望させたくなったがそれは可哀想だなw
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 17:10:58.22 ID:H65TOeny
- 地球の限定食べた人いる?
- 89 :名無し募集中。。。:2011/08/17(水) 17:18:14.49 ID:Vqi2VrQM
- 前スレにあった
ラーメン荘 (夢 地球 歴史 面白 その先) 21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1309361282/887
887 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2011/08/13(土) 01:34:17.95 ID:fqW+WnDP
地球の限定食ってきた。
平たく言うと味噌だれ?プラスラー油。
辛くもないしタレが少なすぎ。
850円て高すぎるいい勉強代になった
よく商品化したな。
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 17:31:17.43 ID:JGq7I28f
- >>87
よそのラーメン屋で大盛りの差額分だけおごって完食させ、調子に乗らせてから是非どうぞ
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 18:21:16.78 ID:H65TOeny
- >>89
サンクス
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 18:57:04.58 ID:+B9JhyBC
- おなかすいた
ここのラーメンおなかいっぱいたべたい
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 21:55:53.09 ID:+a6koRYq
- 今日ラーメン荘オモロへ半年ぶりに行った
最初から最後まで美味しいと思えなかった
たまたまオモロの出来が悪かった時なのか
もう自分の舌が好まなくなったのか
- 94 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/17(水) 22:59:58.13 ID:nPJdDMjV
- お前らいろいろ行けて羨ましいな
兵庫県民・大阪仕事だから歴史以外いけねーよ
どうしても食べたいときはドカ盛りマッチョで我慢してる
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 23:08:44.79 ID:7Fd5zteN
- 米国調査 日本の歴史教育が一番正しい 2011/08/11
日本、米国、中国、韓国、台湾の歴史教科書で
一番公正なのは日本
日本の教科書はアジアで一番正しく欧米の教科書より正しい
http://aparc.stanford.edu/research/divided_memories_and_reconciliation/
昨年12月に読売新聞が報じた「日本の歴史教科書は最も抑制的」というスタンフォード大学の調査報告について、
スタンフォード大学の学者が雑誌サピオに論文「日米中韓台の比較研究で分かった一番公正な歴史教科書は日本」を寄稿している。
日本の教科書
今回比較した中では日本の教科書が最も愛国的記述がなく、戦争の賛美などは全くしていない
日本の中国進出についてのくだりは全く事実をそのまま伝えており、当時の軍と政府のリーダーたちの責任だとしている
非常に平板なスタイルでの事実の羅列であり、感情的なものがない。
韓国の教科書
韓国の教科書は特にナショナル・アイデンティティーの意識の形成に強く焦点を当てている。
自分たち韓国人に起こったことを詳細かつ念入りに記述している。
韓国の教科書は、中国で起きた戦争に関する記述が希薄だ
韓国は日本の中国に対する行為には興味はなく、日本が自分たちに行ったことだけに関心がある
私が驚愕した一つの例は、主要な韓国の教科書には広島長崎の原爆投下の記述がないことだ。
それほどまでに彼らは自己中心的にしか歴史を見ていない。
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 23:31:19.72 ID:ywco1sNC
- >>94
ラーメン荘では歴史が一番うまいんだからいいじゃないか
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 23:40:06.79 ID:vtzrPnjf
- 一番声がでかいだけで一番うまいわけじゃないけどな。
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 00:42:59.56 ID:KTbRxZy4
- >>23
富士丸梶原いったけどいまいちだった確かにラーメン荘に似てた(似てるって変だな
ニンニクが残念だった
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 00:43:47.66 ID:C2CiVzsl
- こんな暑いのによう食うな
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 00:46:32.33 ID:Fw2eydRW
- おもしろオープンして半年も経ってないのに
な?ネガキャンだったろやっぱり
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 01:00:49.96 ID:KF35/CqJ
- ネガキャンというより歴史が持ち上げられすぎのように感じる
チェーン店で大きな差はないし、そもそもそこまで荘のラーメンって細かい味を語るものではないだろ
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 01:02:22.40 ID:U8lYT4Jo
- 最近4店舗ぜんぶ行ったけど
盛りも含めてどこもたいして変わらなかったぞ
完全にマニュアル化されてるだろここは
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 01:32:32.82 ID:EkYGS6Ff
- 基本は変わらないけど
ブレの上下で味が変わっていると
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 01:48:16.06 ID:MWPrIzfB
- 歴史は全盛期の夢に近いという書き込みは嘘だったのか
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 02:48:05.91 ID:C2CiVzsl
- まず全盛期の夢はあんな乳化してないし
ビジュアルは醤油ラーメンぽいぞ
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 09:43:10.86 ID:m4VDflFj
- 最近地球の麺臭くないか?
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 11:08:17.71 ID:Uq63p4TX
- なんか美味しんぼの山岡みたいな奴ばっかりやなあ
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 11:10:41.80 ID:1dn2OMjy
- >>106
ん?
麺は全店舗共通じゃないの?
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 11:14:13.34 ID:1dn2OMjy
- 「腹さえふくれればナニ食っても一緒」な向きにはマッチョがオススメ。
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 11:22:16.81 ID:Uq63p4TX
- マッチョもここも大して変わらん
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 11:30:54.49 ID:UMBL19Rd
- >>110
そこは全力で否定するわ
- 112 :孚Lイヒ大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 13:12:57.17 ID:Me3S/hZH
- 歴史とマッチョ千日前と池田屋
この三つおさえといたら良い感じの味覚障害者になれるお
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 13:35:25.26 ID:Cs9zoSWa
- マッチョは千日前の豚もたまに臭くてたまらないから困る。
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 17:15:25.07 ID:Uq63p4TX
- 曇ってきたな行くの止めた
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 17:24:28.33 ID:KTbRxZy4
- 歴史とオモロが大阪にある事に神様に感謝
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 17:45:38.35 ID:rbh0zTXN
- 大阪贅沢やな
もっと分散せえーよ
大東店行ってみたら京橋からすぐやんけ
- 117 :孚Lイヒ大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 17:47:15.66 ID:Me3S/hZH
- 歴史の横のぼろアパートに引っ越せよ
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 21:35:51.35 ID:05P8VcuG
- 歴史今日も最高だった!
最近いつ行っても安定してる。
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 21:37:48.00 ID:05P8VcuG
- ただウデ肉はショッパサだった。
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 22:06:33.07 ID:diP4kWFi
- >>115
本物の二郎が出来てないのは不幸だぞ。
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 23:19:25.72 ID:u2XR6fzv
- 関西でラーメン荘は本当に( ・∀・)イイ!!
・・・ただ出張で本場のラーメン二郎を知ったら、ラーメン荘が霞んで見えてしまう・・・
ラーメン二郎、関西に遠征しないかな
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 23:22:23.78 ID:KF35/CqJ
- 本家二郎食ったことないけどそんなに美味いのか
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 00:00:56.90 ID:GCQvlqDH
- 三田と神保を食べてみたい…
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 00:12:21.35 ID:cdsCLt75
- 関東でも二郎は一般人からしたら豚の餌
そのまま関西に持ってきても8割の人が不味いと感じるだろう
今の20代ならそれほど西と東で壁は無いのかもしれないけど
万人受けする味じゃないから直系が進出しても関西では苦戦するだろうな
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 01:31:32.56 ID:7tsxa8/A
- 本家に行ったことはないがどう霞むのか?
味なのかサービスなのか
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 01:44:34.00 ID:0XDbRzzr
- とりあえず二郎にいちばん近い池田屋のプチと夢の小を連食すればいいんじゃない
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 02:35:44.63 ID:zTiKLOOm
- 関西では一番二朗に近いのは
池田屋だな
近くで食べ比べれるとは挑戦する価値はあるね
- 128 :名無し募集中。。。:2011/08/19(金) 05:08:13.36 ID:iADPd4OG
- 二郎のどこの店舗?
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 06:03:31.02 ID:TvUr0zv8
- 関西には歴史と面白があるから それでいいじゃないか
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 06:55:35.86 ID:BknlM+r9
- 夢に小なんてあったか?
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 07:32:54.69 ID:auSxXDew
- >>120
一年前まで関西の二郎系で一番ましなのはマッチョしかなかったからな(泣歴史とオモロの存在はうれしすぎる
夢は絶賛劣化中でくそまずかったし。今はしらんけど
>>126>>127
その言い方だと池田屋が味まで二郎に似てると勘違いする人がいるだろ
似てるのは見た目だけ!味は最悪
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 07:38:21.21 ID:9DpvWPdy
- >>131
一年前の今ごろは豚の腐敗臭とバニラッチョで
騒然としていた時期だっけ?
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 08:37:43.56 ID:geu/tIEc
- 神保の二郎で食ったことあるけど、全盛期夢のほうが美味しいと思った
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 10:33:45.66 ID:r8QbqtM+
- >>131
マッチョも昨年の5月末くらいまでは、3月非乳化〜4月乳化〜5月微乳化って迷走
してたけど旨かった。なんとか関東の味を大阪アレンジしようとがんばってたな。
だが、拡大路線の為かプロ意識の無いDQN店員を入れだした6月以降はオペレーションも
客への対応も、そして味も劣化で>>132が言う状況に。
今は道頓堀店だけはまだましと思うが、他は再訪する気にもならんw
池田屋は最悪wって酷評するには麺が旨すぎる。ただ、豚はシーチキン・スープはコクが単調すぎる
って意味では同意。
>>133
夢の全盛期って何時ぐらいをイメージしてる?
2009年の2月以降はダメダメなイメージなんだが。
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 11:20:43.97 ID:NdCgLz3R
- オモロ昨日行ったけど普段通り旨かったぞ
折れ釣られた??
池田屋こないだいったけどスープがくどくてダメだったわ
麺は悪くなかったけど
あんなとこまで行ったから夢で食べてみたかったな
夢や地球は歴史やオモロと味が違うのかな?
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 11:23:10.66 ID:Xkiwhcfy
- 東京に住んでた時に二郎ハマってよく食ってたんだが、荘はやっぱマルジ系だからちょっと味が甘いんだよな。麺座ぎんの銀二郎も上手いんだがちょっと味が薄いし。のスたは食ったことないから楽しみだな。
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 11:24:00.50 ID:m75H7J0I
- 1:名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/08/19(金) 11:02:36.88 ID:IpbospUa0
http://img.2ch.net/ico/kita2.gif
現在もなお続く、日本と韓国の「日本海呼称問題」。
これは韓国と北朝鮮が国際的に「日本海」と呼ばれている海域の呼称を「東海」と変更するように求めている呼称問題だ。
最近は8月に地図上で「日本海」と単独表記する旨のアメリカ政府の意見書がIHOの実務者会合に提出されることが報じられたが、
日本企業であるサントリーが韓国焼酎『鏡月グリーン』の製品紹介ページで、「東海(日本海)」と表記していることがネット上で物議を醸している。
http://rocketnews24.com/2011/08/19/123146/
韓国焼酎『鏡月グリーン』の製品紹介ページ
http://www.suntory.co.jp/sho-chu/kyougetsu/naming.html(削除済み)
魚拓
http://liveweb.archive.org/http://www.suntory.co.jp/sho-chu/kyougetsu/naming.html
http://megalodon.jp/2011-0819-0550-21/www.suntory.co.jp/sho-chu/kyougetsu/html/naming.html
「鏡月グリーン」 ネーミングのひみつ
「鏡月」というその名前は韓国/東海(日本海)に隣接した湖「鏡浦湖」(キョンポホ)の
ほとりにある古い楼閣「鏡浦台」(キョンポデ)で、恋人と酒を酌み交わしながら、そこ
から見える5つの月を愛でた詩に由来しています。
前
【超速報】サントリーが「東海(日本海)」と併記していると話題に → HP削除して逃走★6
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313716533/
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 11:50:45.33 ID:vmSFp/xu
- >>135
池田屋ってスープくどいか?
俺は逆にくどさが無さ過ぎて中毒性を感じないから
関西ジロリアンの触手が動かないんだと思う
今後大きく化ける可能性はあるけどね
一度うさぎ屋にチャレンジしてみてくれ
いつもオモロ食ってるなら違和感無く食えるぞ
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 13:31:08.38 ID:0XDbRzzr
- >>138
うさぎ屋うまい
バランスとれてるね
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 13:31:46.08 ID:AtDxUeul
- うさぎは豚が薄いのがな・・・
- 141 :名無し募集中。。。:2011/08/19(金) 14:00:29.80 ID:DZ/BDnlR
- >>135
俺も行った
特にまずくなった劣化したとは思わないけど
歴史に人気が集まるのは仕方ないと改めて思った
以前は豚の厚みが残念だったが1センチくらいに復活
おもろのマッタリのんびりした雰囲気も好きだ
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 14:01:12.01 ID:vmSFp/xu
- 豚が楽しみって人は歴史だな
でも麺が命って人には今の荘は辛い
スープを重視して飲むの前提なら薄めな店の方がおいしく感じるし
そのときの体調と気分でいろいろ行くとおもしろいよ
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 14:03:27.88 ID:AtDxUeul
- でもうさぎはスープがうまい・・・
うごご・・・
- 144 :名無し募集中。。。:2011/08/19(金) 14:15:29.98 ID:DZ/BDnlR
- >>142
だな
スープ重視の人も比較的濃厚な歴史でドスンと楽しむも良し
オモロで醤油がしっかり主張するスープをたっぷり楽しむも良し
>>143
うさぎ屋は1回しか行ったこと無いんだけど、スープの香りがいいね
醤油臭さはないんだけど香ばしいそそる香り
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 14:33:03.94 ID:ys8MwaPR
- 昨日のオモロは乳化しまくりで美味でした><
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 18:58:33.46 ID:ne5bKW1H
- 今日もド乳化
美味かったが豚が薄かったかな
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 19:40:17.58 ID:oclnLNM5
- おまえらの体ってどんなん?
ぶよぶよなん?それともがっちり?
俺はどっちでもいいけど
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 19:45:42.06 ID:p0P5CZ+b
- ぷよぷよが好きです。でもがっちりはもっと好きです。
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 20:16:30.60 ID:aXsgFvor
- ヤサイな感じ
- 150 :名無し募集中。。。:2011/08/19(金) 20:18:56.56 ID:DZ/BDnlR
- オモロ、乳化してるのはとても良いんだけど
旨みがちょっと薄い
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 21:05:01.20 ID:auSxXDew
- とりあえず二郎系はまって5キロ太った
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 22:10:11.23 ID:EQ45Ym0D
- オモロはゆったり食える
歴史はがっつける
どちらも捨てがたい
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 22:22:00.68 ID:p0P5CZ+b
- オモロでもがっつけるから歴史は捨ててもいいな。
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 22:28:41.62 ID:ZmtkdAns
- >>151
俺は10キロ太った
20代なのにお腹ぷよぷよだぞ
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 10:47:58.25 ID:NV01K0L0
- 歴史でもゆったり食えるからオモロは捨ててもいいな。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 11:07:59.22 ID:fIZU1TwU
- 身長189cmで88kgですが何か?
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 11:20:38.78 ID:4nE+M20d
- 今日行く人いる?
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 11:21:36.13 ID:Ic8khuGW
- 行くよ地球に
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 11:48:50.03 ID:uFg0C9ql
- >>158
特定してやるお
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 12:25:59.96 ID:Ic8khuGW
- ファーストロットに間に合うようにバイクで行くよ
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 15:08:06.22 ID:X5TfZz7e
- 北京市で辛正承駐中国韓国大使は中国各紙が報じた「韓国紙・朝鮮日報が孫文は韓国人と報道」との
ニュースはデマに属するものと発言した。
18日、中国新聞社が伝えた。
デマが広まりを見せた背景には「韓国は歴史や文化をパクる国」とのイメージが広がっている点にある。
中国東北部に存在した渤海、高句麗は中国の歴史なのか、朝鮮民族の歴史なのかをめぐる争いに続き、2005年には韓国の江陵端午祭がユネスコの世界無形文化遺産に指定され、中国人に大きな衝撃を与えた。
以来、「韓国が風水、孔子、漢字など中国の歴史、伝統文化の起源を主張し、世界遺産に登録しようとしている」といった誇張や曲解が広まりを見せている。
反日感情で知られる中国ネットユーザーだが、両国首脳の相互訪問以来イメージは好転しつつあり、ネットユーザーの視野には韓国が「最も嫌いな国」として浮上しつつある。
今年、竹島をめぐる争いが浮上した際には「日本を応援するべき」との韓国バッシングが広がりを見せたほど。
朝鮮日報は「中国で『歴史泥棒』扱いされた韓国」とのコラムを掲載、誤解に満ちた中国の韓国バッシングに反論し、イメージを正すべきだと主張した。
中国で広がる「嫌韓」ムードが大使のコメントという異例の事態につながったと見られる。(翻訳・編集/KT)
http://www.recordchina.co.jp/group/g22983.html
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 15:20:01.78 ID:4nE+M20d
- 今日の歴史は人多いかな?
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 15:22:25.59 ID:LIl0WoU6
- >>162
現地リポしてこい。
そしたら解るやろ?
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 16:32:44.33 ID:zS8lMiRT
- 自家製太麺ドカ盛 マッチョ
近大前通本店
【住所】大阪府東大阪市小若江4-12-13
【最寄り駅】近鉄大阪線長瀬駅
【TEL】非公開
【営業時間】11:00〜15:00、17:30〜22:00
【定休日】日曜・祝日
難波千日前店
【住所】大阪府大阪市中央区日本橋2丁目7−22
【最寄り駅】市営地下鉄日本橋駅、南海なんば駅
【TEL】非公開
【営業時間】11:00〜15:00、18:00〜22:30
【定休日】火曜
道頓堀店
【住所】:大阪市中央区千日前1-9-21
【営業時間】 平日17:30〜0:30 土日祝 12:00〜21:00(麺切次第終了)
【定休日】月曜
神戸三宮店
【住所】:神戸市中央区加納町3−4−9
【営業時間】平日17:30〜0:30 土日祝 12:00〜21:00(麺切次第終了)
【定休日】木曜
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 16:54:08.86 ID:fIZU1TwU
- 野菜古事記、元気かな。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 18:39:46.30 ID:ZS0vgN8h
- 明日はのスた開店だな行く人いる?
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 19:05:43.68 ID:NTvho/Jm
- 歴史の筋肉バカまた試合だってよ
10/9とかポスター貼ってたぞ
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 19:23:58.38 ID:0tllVPnL
- のすたは24らしいぞ
- 169 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/20(土) 20:08:47.95 ID:PtGS4vj5
- 歴史行ってきた
ファーストロットで丼2つ食べてる人居た
でも食べるの早かった、何か怖かった
味は辛くもなく麺の固さは普通、茹で時間2分ぐらいだとあんなものか
豚は不思議と多かった。
恐らくW豚と豚の人に囲まれていたからかな
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 22:27:43.50 ID:H04JCbu1
- 歴史安定しすぎワロタ。
とろバラ・ぱさウデ・乳化スープはデフォだな。
めっちゃ美味かった。
中国人カップル客がいた。コール出来てたのかな?
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:07:08.55 ID:2fjg1DAg
- 正直、どこも大差ない
- 172 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/20(土) 23:38:34.26 ID:4nE+M20d
- 歴史行った。
仕事帰りの女の子6人
いいかんじだったぞ
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:47:34.29 ID:luwKmTAg
- >>171
オモロの醤油ラーメン不味かったもん。
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 06:59:00.98 ID:WYt5M+iy
- >>108
そうなんだけど
歴史は大丈夫なんだが地球で食べると臭いんだよね
茹で汁かスープが臭いのかな
麺を啜るとアンモニア臭みたいなツンとくる臭いがする
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 07:51:56.70 ID:VfdbtJAW
- >>174
歴史やオモロは、丼に麺茹で用の寸胴の湯を入れ温めてるけど地球ってそれやってる?
Youtubeにラーメン作る様子の動画があったけど、確か地球はしてなかったはず。
麺茹でると塩・かんすいがお湯に溶け出すから、お湯がどんどん臭くなる。
特にかんすいの臭いは臭い。アンモニア臭みたいなのはそれだと思うよ。
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 08:18:28.09 ID:y+DYJBCz
- 地球ってなんか手抜きというか
きっちりしてない感じする
店主初老?
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 10:12:07.42 ID:J/Z9SYGa
- >>174
歴史がアンモニア臭感じにくいのはスープのせい
京都の二店舗にくらべて圧倒的に水が悪いからスープから塩素の臭いがハンパじゃなくする
塩素の臭いでアンモニア臭が嗅ぎ取りにくくなってるだけ
正直塩素の臭いが感じ取れない奴は相当やばいぞ、いやマジで
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 11:19:20.52 ID:bof4ynZD
- 感じないわ。感じるやつは相当やばいぞ!いやまじで
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 11:54:08.70 ID:ZR1n8bUa
- いやマシマシで
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 12:05:56.71 ID:YhUr+sC0
- 今日久しぶりに歴史行くかな、高速使って一時間かかるけど。
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 12:46:27.02 ID:gbtfLHjw
- 今日の歴史はド乳化スープ、トロトロの豚でうまかった
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 14:17:52.35 ID:mUOTMUGG
- 歴史マンセー他はクソみたいな人多いけど宗教かよ
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 14:48:18.96 ID:b2KtUqRH
- 今日行ったけど、実際完璧とは言えなくても
美味しいんだから仕方ないかと
美味しくてもまずかったって言わなきゃいけないの?
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 14:49:47.55 ID:FKtpUoNH
- >>177
未だに大阪市の水が悪いと信じてる奴がいるんだなあ。
お前は頭の中に塩素が詰まってんじゃないのかw
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/page/0000014783.html
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu030/honmaya/index.html
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 15:09:06.04 ID:ZR1n8bUa
- >>182
夢や地球にも行くよ
他はクソなんてだれか言ってた?
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 15:27:34.83 ID:izHk1fsB
- >>184
水道管腐ってたら水もまずくなるよ。
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 15:58:59.67 ID:yQQH0wbX
- 未だに大阪より京都の方が水道水綺麗だと思ってる奴がいたとは
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 15:59:14.29 ID:H4wfwsIz
- 初めてこの系列の店に行ったけど(歴史)…食えねえww
味も量も半端ねえw
初めて飯残したわ
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 16:24:24.66 ID:wxAw2hOB
- ハサミつけても合わない人にはきついだろうね
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 16:32:06.24 ID:b2KtUqRH
- 好き嫌いわかれるからねぇ
だから好きになったらドップリはまるんだけど
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 16:50:23.44 ID:I2CDrQ9M
- 「いの一番」いってきた
感想はしょっぱすぎ・・・
しょうゆの味が強すぎで食べることが本当に苦痛だった
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 16:56:08.08 ID:b2KtUqRH
- >>191
甘みは気にならなかった?
麺は好きなタイプだし、豚も悪い印象は感じなかったけど
甘みの強い元ダレだけが厳しかった
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 19:19:24.23 ID:I2CDrQ9M
- >>192
後味として妙に残る甘みもあったね・・・
どちらにしても次はないかな
やっぱり俺は荘がいいです!
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 19:56:24.41 ID:b2KtUqRH
- >>193
やっぱおおかれすく甘みを感じるんだねぇ
俺は甘い味付けをかなり嫌いからそう思うのかと思ってたんだけど
無色に近いあっさり透明スープなのもキツイ
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 19:56:50.10 ID:b2KtUqRH
- ×おおかれすく
○多かれ少なかれ
- 196 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/21(日) 20:10:51.30 ID:kQjQ7Zmb
- 歴史またバイト変わった?
ぶっちゃけあそこのバイトは割が合わなさそうな気がするw
店主は完璧超人だし、仕事きつそう
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 20:25:41.82 ID:kQjQ7Zmb
- http://www.kyoto-ramen.jp/y11#y11
食ったことある?
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 20:27:22.48 ID:b2KtUqRH
- >>196
ひげを蓄えたがっちり小柄な人と背の高い人の2人でやってるみたい
今日は小柄な人だった
- 199 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/21(日) 20:29:53.84 ID:kQjQ7Zmb
- >>198
サンクス
昨日行ったら小柄な方でまた変わったかと想った。
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 20:39:02.00 ID:b2KtUqRH
- >>199
どちらかというと小柄な人の方が多く入ってるみたい
背が高い方は入って割とすぐに見かけなくなったから、辞めたのかと思ってたんだけど
暫くしてまた見かけるようになった
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 20:43:03.83 ID:YjwqMB75
- 学生で試験期間はバイト休んでたとかだろうか
- 202 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/21(日) 20:50:49.30 ID:kQjQ7Zmb
- >>201
どうだろうね?
あそこは店長がしっかりしているからバイトも気合いが入っていて好感が持てる。
この前店長に初めて「いつもありがとうございます」って言われてうれしかったわw
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 21:04:51.17 ID:eJKpk/uP
- 同じ系統のマッチョは良い仕事してるけど
ここはダメだ
利益追求しすぎて
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 21:15:36.93 ID:PfwkHbWt
- 1:蚯蚓φ ★ :2011/08/21(日) 21:06:26.66 ID:??? [sage]
東海と独島(ドクト、日本名:竹島)守護運動を行う活貧団(ファルビンダン、代表:ホン・ジョンシク)
は大韓民国希望フォーラム(代表イ・ウジェ)等、市民団体と共に‘鏡月焼酎’のインターネット製品
紹介で製品由来説明文から東海表記を消した‘サントリー(SUNTORY) ’社の飲料品不買運動を
広げることにした。
活貧団は‘サントリー’社が自社ホームページの‘鏡月焼酎’ブランドサイトの紹介欄で「鏡月という
名前は大韓民国の東海に隣接した湖『鏡浦湖』(キョンポホ)のほとりにある古い楼閣「鏡浦台」
(キョンポデ)で、恋人と酒を酌み交わしながら、そこから見える5つの月を愛でた詩に由来して
います」と記していた説明文から東海表記を削除して謝罪文を掲載した事実は、大韓民国の主権
を侵害した厚顔無恥な帝国主義的妄動だと正面から糾弾した。
また、活貧団は‘サントリー’社に焼酎を供給するロッテ酒類と生産所の鏡月に「ロッテが売国奴企
業と呼ばれないためには、直ちに酒類供給を中断するか、東海表記復活を‘サントリー’に要求し、
これを応じれば供給せよ」と要求した。
これに伴い活貧団は来週初めから仁川(インチョン)、金浦(キンポ)、金海(キムヘ)、済州(チェジ
ュ)各地の国際空港内の免税店と新羅、ロッテなど都心免税店そして有名デパート、日本産酒類
特販店と酒屋、ホームプラスなど大型販売場、スーパーマーケット、24時コンビニエンスストアなど
の地で、また、日本から来る出張客、観光客対象に‘サントリー’製品不買キャンペーンと共に‘サ
ントリー’の酒および飲み物の不飲運動を行う計画だ。
これとともに活貧団は10月、鳥取県に海外遠征登山に行くK大学院山岳会員100人余りと共に
日本の現地でも東海を日本海と表記する日本糾弾およびアンチサントリー運動を展開する予定だ。
イ・サンチョン、リポーター
ソース:コナスネット(韓国語) 鏡月焼酎の‘東海’表記削除した‘サントリー(SUNTORY)’社製品不買運動
http://www.konas.net/ezboard/ezboard.asp?mode=view&id=aword&idx=66187
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 21:16:44.61 ID:b2KtUqRH
- 先の話だけど
オモロ その先にあるものの最終営業日の応援の為
10月1日は18〜22時までの営業
翌日の10月2日は臨時休業
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 21:33:51.72 ID:cUy6GQ+t
- 9日は試合で休みだから2週続けて日曜休みだな
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 21:39:58.75 ID:tVlHts0t
- >>203
マッチョも好きだが衛生面は?だぞw
- 208 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/21(日) 21:44:01.74 ID:kQjQ7Zmb
- マッチョ嫌いじゃないんだけど、なんか暗い・・・
あと駅から遠い
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 21:47:33.59 ID:H4wfwsIz
- 何回もここに行ってる人って、うまいと思って食ってんの?
味は正直グロいだろ?
今日初めて行って衝撃を受けた
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 21:49:55.40 ID:b2KtUqRH
- 千日前店の味が好きなんだけど
豚と野菜が汗臭いというか、梅雨時の洗濯物のような匂いの時があったり
オーダーミスがちょこちょこあるので敬遠しがち
日曜の夜や月曜日にどうしてもって時は重宝するけどね
- 211 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/21(日) 22:00:15.57 ID:kQjQ7Zmb
- >>209
タバコやビールみたいなもん
最初
なんでこんな煙吸うんだよwむせるだろw
ビール苦い、まずい
・・・慣れてきたら、うまくなるんだよ
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 22:01:26.07 ID:bzvAbv6K
- >>209
そんなんで人気出る訳無いだろ。
普通に考えろよ。
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 22:19:50.28 ID:b2KtUqRH
- >>209
美味いと思って食べてるよ
残念な出来映えの日もあれば、素晴らしい出来映えの日もあるけどね
自分の口に合わない=マズイ、お前らがおかしいというのはいかがなものかと
あなたの好きな食べ物が私も美味しいと思うかは分からない
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 22:21:05.20 ID:H4wfwsIz
- >>211ってことはみんな最初は不味いと思ってんの?
てか、ラーメンがタバコと同じとかおかしいよ
みんな騙されてる
これが商売として成立してるのが納得がいかない
>>212だから不思議なんだよ
味は明らかにグロい
不味いというか、雑いというか、美味しいものを作ろうという意志が感じられない
初めから客を中毒状態にして、儲けようとしてるとしか思えない
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 22:22:22.38 ID:cUy6GQ+t
- 二郎系に関しては人気と味は比例しないよ
立地条件と勢いが全て
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 22:23:04.56 ID:H4wfwsIz
- >>213初めて食べた時から美味しいと思いました?
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 22:24:39.88 ID:bzvAbv6K
- 誘った友達の中には、初回から美味いと感じる奴もちらほらいる。
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 22:30:22.36 ID:cUy6GQ+t
- 確率の問題だからそりゃ美味いと言う奴がちらほら居てあたりまえ
逆に超人気店なのにちらほらしか居ない点に着目すれば答えが見えてくる
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 22:31:35.52 ID:H4wfwsIz
- >>217そ、そうなんだ…
あれだけニンニクと油まみれになったら味もくそもないし、麺はもはやラーメンではない、粘土食ってるみたいだった
チャーシューの豚も明らかに安物
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 22:36:22.12 ID:eJKpk/uP
- 腐ってなければOKレベル
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 22:41:15.83 ID:mrvqVw0j
- >>219
よく知り合い連れて行くこと多いが、そこまで酷評されたことはない
食べログとかであなたみたいな意見をしてる人がちらほらいるので
行く前に「合わないかもしれないけどいいか?」って聞いてるんだけど
「全然大丈夫だった、でも量が多すぎる」って人がほとんどだな
俺も初めは食べるのが精一杯で二度と来るかと思ったくちだけど
しばらく経ったらもう一回挑戦したくなって、知らない間にハマってたわ
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 22:48:22.54 ID:YjwqMB75
- 予習というと変だが、少しでも調べたり他人から教わったりして覚悟した人はごちゃごちゃ言わんね
世間一般のラーメン屋だと思って食べるから狂ったようにけなすんだよ
自分の常識に合致しなかったからといってわめくなよな
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 22:50:15.03 ID:b2KtUqRH
- 量が多すぎたってのはよく言われるかな
でももう行きたくないって人はあまりいないな
相手の好みを考えて誘ってるせいもあるかも
自分自身も夢オープンしたときに数回行ったけどはまらず
歴史オープンしてだいぶ経ってから初めて行ってそれ以来ドップリ
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 22:52:33.75 ID:b2KtUqRH
- >>222
それめっちゃ思うわ
なので初めて食べようとする人には、量のこととか美味しく食べ切るこつなど話しておく
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 22:54:56.05 ID:tVlHts0t
- ID:H4wfwsIzは正直に話してるよ
たしかに盛り付けは汚いし、麺は半生のときがあるし、グルメが通う店ではないと思う
ここで味に細かく言及してる奴がちらほら居るけど理解できん
そこそこ美味い、これでいいんだ
二郎系なんてがっついてなんぼの店だよ
- 226 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/21(日) 23:01:18.57 ID:kQjQ7Zmb
- 最初は口に合わなかった。
テレビやネットでさんざん二郎に関する情報を得て、怖いもの見たさでチャレンジした。
最初は「まずい、量だけでごまかしている、一回食べたら話題になるだろう」
レベルで食べていたけど、2週間位してふと食べたくなるんだよ。
もちろん関東人ではないのでラーメン二郎に似たのを関西で探していたら歴史に当たった。
多分まずいって想った人も二週間くらいして行きたくなったらはまってしまった でいいんじゃない?
とりあえずいつ行ってもあの行列が絶えないと言うことはニーズがあることを認めないと
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 23:05:58.98 ID:izHk1fsB
- 行列は関係ないやろ。ラーメン屋が全部ラーメン荘になったら行列できんわ。
行列は需給が合ってないとできるだけ。
- 228 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/21(日) 23:08:56.15 ID:1U8lDGbt
- >>222
まさにその通りだな
調べもせずに来て量多すぎだろと文句言ってる奴は凄いクレーマーだなと
あと食べログにも同じような意見あるけど、それは何も調べんかったお前が悪いだろうと
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 23:10:00.50 ID:tVlHts0t
- >>227
> 行列は需給が合ってないとできるだけ。
需要が供給を上回ってるなら評価していいんじゃないのか?
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 23:14:38.18 ID:b2KtUqRH
- 何でもそうだけど、下調べ0で食べに行けるのがすごいというか呆れる
それで文句言うのだから驚かされる
例えばあっさり塩ラーメンを売りにしてるお店に行って
なんでドロドロ豚骨じゃないんだ、マズイもう行かないって言ってるようなもの
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 23:16:52.52 ID:izHk1fsB
- >>229
「誰」が「何」を評価するんだ?
そんなわけのわからん事しなくてもオレは毎週食いに行くだけ。
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 23:28:04.64 ID:OIXFz7/y
- まずどの店で食ったんだよ
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 23:36:06.57 ID:J7hL6USt
- 乗っかってる大量のニンニクや一味唐辛子を少しずつ麺に絡ませながら太麺をがっつきながら食べる そこに魅力があると思ってるよ
あれだけ食って700円とか他店じゃ考えられないレベル
チャーシューにしても豚ラーメン、大豚Wの肉の量にしても
まぁ食ってみてどこで妥協かできるかにもよると思うが
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 23:36:25.07 ID:cUy6GQ+t
- もう一つのキーワード [通う]
普通おいしいラーメン屋があっても頻繁に通う人はほとんど居ないよね
でもなぜか二郎系は毎週のように通う人が多い
この中毒性これが大きな特徴
結果的に同じ顔ぶれが集まって一種独特なコミュニティを築く
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 23:41:10.61 ID:izHk1fsB
- 糖分と脂肪でエンドルフィン垂れ流し状態だからまさに薬物中毒みたいなもんだよ。
味なんておまけみたいなもん。
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 01:54:45.48 ID:UXAMMWDF
- >>225
小ラーメンで通ってる奴なんて数え切れないほどいるぞ。
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 09:40:58.54 ID:6wIbnPvc
- 初めからうまいもんを出そうという意識がなく、客の脳にある種の衝撃を与えて、洗脳してリピーターにしようとしてるように思う
文句があるなら行くなという話だが、これが商売として成立してるのはどうも納得がいかない
あまりにも衝撃的だった
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 10:16:26.12 ID:pgFX9rGb
- 自分の味覚が正常で、自分が美味いと思わないものが好きなやつは異常という思考に大きな問題がある
味覚は人それぞれってことが理解できないのなら、軽い精神病の一種だと思うよ
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 10:23:16.05 ID:HxXbaDIM
- 思想も人それぞれでしょ。理解してやれよ。
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 10:48:54.71 ID:R9Zov9vR
- 昨日、歴史で食後に店の前で
完食時間がどうだっていつまでも
たむろしてた
ピンクとブルーの歴史のTシャツ着た
オッサン二人邪魔、ウザかった
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 10:50:05.90 ID:QvrutLoR
- >>237は昨日のID:H4wfwsIzかな?皆のレスに納得がいかなかったみたいだね。
ラーメン荘5店舗あるが、どの店でいつ食べたの? それによって皆のレスは変わる。
荘系列は店舗によって味は変わるし、日によってのブレもある。スープが醤油をお湯で
割っただけの「お湯割りスープ」って酷評される時もあった。
・並んで待たされたあとに供されることからの期待感
・大量の白い粉(グルエースなどのうま味調味料(化学調味料))と醤油・みりん、そして豚骨スープで作る独特の味
・極太の自家製麺と、「豚」と称するのが妥当な大振りのチャーシュー
・大量の野菜・脂・ニンニクのトッピング
・多大な量を2ロット以内に食べることにより満腹感・達成感等を感じさせ脳の快感中枢を刺激する
無化調でやってる店もあるが、概ね二郎系は上記の条件を備えたもの。
清湯の中細麺あたりを好む人は、関東人でも「豚の餌」と蔑視して忌み嫌う。
あと、商売として成立しているのは水のサーブ等がセルフで1店舗店員2名という人件費削減や、食べる時間が2ロット
以内(見込みで麺を茹でるから)の20分あたりという高回転維持での薄利多売による。
どっちにしろ次は「歴史を刻め」で麺を少な目(食券に洗濯ばさみを付ける)・野菜普通・ニンニクアブラ少な目あたりで
食べてみたら? それでもダメなら合わないってこと。二郎系以外にも旨いラーメンはいくらでもあるw
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 11:01:02.58 ID:jh92a9ht
- >>241
同意。
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 11:06:10.89 ID:HxXbaDIM
- >・極太の自家製麺と、「豚」と称するのが妥当な大振りのチャーシュー
初期の豚ゴロゴロの衝撃が今はもう無いのが寂しいな。まさに豚!だったからん。
今は「んー、豚?」って感じ。
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 11:56:36.54 ID:9pcEwod6
- ブタみたいな客は今でもゴロゴロしてんのにな
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 13:34:11.62 ID:1MScuFAw
- 池田屋の店主は歴史のファンこれ豆な
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 13:42:47.09 ID:ah47Jw+A
- あんなとこから通うのかよ
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 13:51:57.09 ID:RDDVZBwB
- 池田屋ほとんど休んでないみたいだけど
行ってるの?
夢の店主よく池田屋でみるよ
なんか話てるし、常連さんだな
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 13:59:38.34 ID:1MScuFAw
- 次はのスた行くらしいぞ
あの詳しさから察すると当然マッチョにも出没してるな
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 14:16:47.81 ID:ah47Jw+A
- 誰がいくの
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 14:19:04.53 ID:1MScuFAw
- 池田屋の店主
- 251 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/22(月) 14:40:01.74 ID:vsE/WuB5
- のスたってこんな店なの?なんか怖い
まず店内ですが、かなり狭いです。
そして、着席しても注文してはいけません。
店主に聞かれるまで話しかけては駄目です(笑)
メニューは大きく3種類。(月〜木)
●醤油:¥800
●ポン酢:¥900
●味噌:¥900
店主の作業がひと段落すると、何にするか聞かれるので醤油ラーメンと伝えます。
店主がラーメン作成開始!!!
そして…
いきなり!!!
目の前に醤油入りの丼が出てきます!!!
厨房では無く、カウンターの自分の目の前にです!!!
でも、動揺せず、すました顔でスルーしましょう(笑)
そこに!!!
脂&油を入れてくれます。
そして放置されます(笑)
おたまで液体油を入れられますが、このすごい量を見ても同様してはいけません(爆)
そして目の前の丼に麺&野菜&スープ、タレなどがぶち込まれまくり!!!
ニンニクを入れない人はどうぞ!!!
と言われたら、ニンニクなしの人は手前に持ってきて完成!!!
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 15:52:27.11 ID:kHlvmUS3
- 豚ラーメン
麺普通
唐辛子マシ
が一番うまい
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 16:02:47.90 ID:kHlvmUS3
- おまいら教えろ下さい
歴史のラーメン作りの手順なんだが、
最初に寸胴から器にだし湯を入れてから少ししたら捨てるよね? あれって何の意味があるの?
器をあっためるとか?
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 16:05:23.58 ID:jBd1h/dM
- 出汁じゃなくて麺茹で用のお湯じゃないか
用途はその通り
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 17:11:50.74 ID:pwJR7a4G
- >>245
それはないやろww
池田屋の店主歴史は一回しか行けてないって言ってたぞ
ただすこし前のことだから、その後行ってるかもw
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 19:17:06.50 ID:4ewBYOvH
- むしろオレはアブラ増しだしてから、完全にリピーターになった。
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 19:39:11.48 ID:eapNAmT0
- あのメッセンジャー黒田みたいな店主も勉強熱心やな
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 20:08:31.00 ID:lQiW/B1f
- 歴史も池田屋くらいド乳化にしてくれないかな
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 20:25:52.50 ID:rXB9OjLj
- >>243
障害児には優しいんで>>243教えてやるよ
器を洗う習慣が無いから洗う代わりだ
洗えば水道代も居るし洗剤代もかかるからな
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 20:31:22.62 ID:iE+P8FOm
- はい!すべったー
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 21:06:09.98 ID:HxXbaDIM
- 滑ったどころかレス番も間違ってるからな。今日は恥ずかしくて出てこれないだろう。
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 21:11:12.15 ID:tkwPoYxg
- >>261
やっぱ安価違ったの?
全然意味がわからなくって
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 21:16:23.72 ID:jBd1h/dM
- >>253にレスしたかったんじゃね
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 21:17:18.91 ID:HGaAvQ6E
- たぶんどんぶりに湯を張る理由について安価したかったんだろ
全く面白くなかったが、本人にとっては安価を間違うくらい興奮するようなネタだったんだろ
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 21:24:38.63 ID:tkwPoYxg
- >>263-264
なるほどd
分かったところでおもしろくもないのが残念
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 22:07:11.34 ID:kHlvmUS3
- 質問した本人だけど、本心で言ってるのなら痛いし
冗談ならおもしろくない
しかも焦ってアンカミスとかどうしようもないですね
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 22:13:20.89 ID:HxXbaDIM
- >>266
蛇足
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 22:15:21.10 ID:1MScuFAw
- 丼を温める目的と茹で汁を綺麗な状態で保つための意味がある
しかし最近の茹で麺機は循環式で絶えず綺麗な状態を保つので
今は丼を温める意味がほとんど今のような暑い時期や
保温機などが完備していれば省略しても支障は無い
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 22:50:33.28 ID:yJO90j9p
- >>259
もう誰も責めたりしないから出ておいでー。
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 23:12:46.64 ID:tkwPoYxg
- >>268
濃厚なスープを売りにしてるお店は茹で湯を入れたり
お湯漬けにしておいたりしてるね
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 23:19:09.10 ID:6bM/pAOi
- この間、アブラの中に体毛の生え際みたいなのがビッシリ付いた肉があって結構トラウマ
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 00:22:10.89 ID:EV7tgwuY
- 関西では乳化スープがウケる
醤油の立ったタイプは関西にむかない
現在醤油タイプの二郎に近いのはマッチョ本店&道頓堀&うさぎ
乳化タイプは歴史&池田屋&マッチョ千日前
醤油タイプを薄くして関西向けにアレンジしてるのが夢&地球
両方の特徴を入れてどっち付かずの微乳化オモロ
だからのスたはコケる
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 01:16:34.27 ID:PYU1Dxyz
- >>272
乳化・非乳化の分類についてはまったく同意。
ただ、>薄くして関西向けにアレンジしてるのが夢&地球 ってのは未だに醤油のお湯割り
スープが横行してるってこと? その2店は近頃行ってないんでよくわからんな。
>乳化スープがウケるってのも断言は出来ない気がする。というのもマッチョ千日前は閑古鳥で
店員が店頭で客引きしてるくらいだからなw もっともあそこは乳化ではなく別の意味でスルー
されだしてるきらいはあるが。
のスたは蓋を開けてみないと判らんな。向こうの高価格と客あしらいのままならコケるだろけど、
結構店舗も気合いが入った造りみたいだしそれなりにリサーチしてるだろうし・・・京都と違って
大阪は東京からの転勤族も多いからそれなりに集客するのでは? 無化調ってのに惹かれる手合い
もいるだろし。ま、24日以降お手並み拝見だな。
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 08:45:11.95 ID:X1Ec83L3
- マッチョ千日前が空いてる時間帯を教えてくれ
土曜の11〜12時にいつも行ってるけどここしばらくは満員状態で困ってるんよ
客引きは混んでてもやるよ 道頓堀も同じようにやってる
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 08:45:51.78 ID:iVIaaJl3
- マッチョスレで聞けよw
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 08:48:25.10 ID:X1Ec83L3
- >>275
ここも向こうも中の人はほとんど同じだから良いじゃん
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 10:17:14.76 ID:IMAxbxSI
- >>274
マッチョは三田二郎の直系で序列第一位。
関西の二郎系では最も本家に近く、
店員は気さくで愛想もよく、
有名プロ野球選手も頻繁にお見えになり、
いつも超満員で行列が絶えない。
って宣伝工作を繰り返してるのお前か?
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 10:39:31.62 ID:X1Ec83L3
- 違うけど二郎に近いのはマッチョと池田屋だとは思う
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 12:00:14.21 ID:cU7Wryzu
- 麺の再現率は地球も似たような感じがする
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 15:33:25.94 ID:0skTkIW0
- 歯列矯正してて歯に詰まるから野菜少なめにしたいのだけどどのタイミングで言えばいいのだろう
にんにく入れますかのときでいいのかな。ていうか野菜少なめとか出来るのか
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 15:38:46.58 ID:4iZW3T8W
- もちろん
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 15:45:03.33 ID:3MKyIxaK
- >>280
トッピングの有無や増減に関してはにんにくコールの時にオーダー。野菜少なめどころか、野菜なしも出来る。
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 16:10:24.79 ID:XVwmcL5P
- レス早っ。サンクス!! 心置きなく食べてくるわ
よく立川のその先〜行くんだけど、あそこ今月いっぱいで撤退しちゃうってマジか
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 16:33:47.17 ID:e98yTu2G
- その先は10/2日までだっておもしろい方への店内案内に書いてた
最初9/30て書いてたから延びたんだろね
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 16:34:45.05 ID:Ik4tpVKK
- 地球の限定って汁なし?
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 17:15:42.59 ID:X1Ec83L3
- まぜそばやけどもう終わっとる
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 17:42:59.91 ID:Ik4tpVKK
- >>286
そうか・・残念。
ありがとう
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 17:45:37.28 ID:wK/aEz+b
- >>283
ラストは日曜日で締めよう(閉めよう)ってなったらしい
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 18:43:44.11 ID:K8fnpmI5
- ダマされるつもりでマッチョ行って来た
ダマされた。ありゃダメだ
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 18:44:38.64 ID:8yHMKieB
- 関西に転勤し二郎系にここや・マッチョに行って来た
ここは二郎とは味が異なるが美味い
マッチョの方が二郎に近い
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 19:47:47.34 ID:EV7tgwuY
- 醤油二郎に一番使いのはマッチョ本店
乳化次郎に一番近いのは池田屋
マルジを忠実に再現してるにが歴史
異論は認める
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 19:52:04.31 ID:ROwRKkBY
- 歴史
レポるのがくどくなるぐらい安定。
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 19:55:02.38 ID:qMMypq8g
- >>292
麺のかん水臭さはなくなった?
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 20:00:54.03 ID:ROwRKkBY
- >>293
元から気にしてないから分からん。
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 20:07:47.51 ID:IMAxbxSI
- >>290
今日も宣伝ご苦労様です。
- 296 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/23(火) 21:15:27.15 ID:wTjPvwOh
- ラーメン荘に慣れて本場の二郎に行ったらサービスの悪さにげんなり
そして暗黙の了解の多さにうんざり
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 21:48:08.93 ID:mYX/dcGW
- >>291
すげー池田屋気になるんだがw
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 23:47:28.73 ID:t8RJMmQE
- >>296
釣れますか?
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 00:13:28.88 ID:/5VOOTXT
- 歴史人多かったな
食券先に買ってなかったら帰ってたわ
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 10:26:58.50 ID:glJvyorN
- 最近の歴史は大体40分待ちくらい@15人待ち
平日の早い時間だと2ー3人しか並んでないのに。
夜にあの脂肪ラーメンは太るぞw
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 10:40:30.08 ID:HU8hyuor
- >>300
えっ?太る理由は皆が豚になる為に「豚の餌」を食べていると思っていた。
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 10:54:45.74 ID:dBVgFAYr
- 確かに歴史は15人待ちぐらいがデフォ
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 12:22:14.79 ID:glJvyorN
- >>300
間違えた
歴史は平日昼間はやってない
平日の早い時間→日曜の早い時間
に訂正
今日行こうかな
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 12:31:06.57 ID:YkE7Vnc+
- >>303
18〜19時台のことかと思ったw
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 12:41:00.00 ID:R+g6+x/y
- 今度は寝屋川に二郎系ができたのか
忙しいな
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 14:02:52.94 ID:HK37a//i
- まぁ歴史も開店すぐは少なめだけどね。
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 15:17:09.54 ID:FvWqA+lK
- のスたレポよろ。
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 18:33:04.21 ID:YfvGjtCO
- 空いてるかなと面白に行ったら、混んでた。10人まちぐらい
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 18:41:56.46 ID:rhBKsFiC
- ねーよ
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 19:22:43.34 ID:glJvyorN
- あの油ぎっとぎとの豚肉と、ひっぱっても器から出てこないくらいぎっちり詰まった不揃いの麺を、
フーフーしながらアブラのっけて食べたい
腹減った
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 19:40:33.26 ID:HU8hyuor
- >>307
何処に出来た?
場所を教えて欲しい。
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 19:58:05.79 ID:qFZarjpC
- のスたは難波千日前だよ。今日オープン。
肉吸でお馴染みの「ちとせ」の並び。
19時前で売り切れ。
ギリギリ食えた。
ここでも良いならレポしようか?
聞きたいか?
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 19:59:23.31 ID:weMvv1mz
- >311
交差点難波中2からマッチョ千日前に向かう通りの左2つ目のアーケードにある
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 20:11:18.23 ID:gjdXZQt0
- いらん
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 20:12:27.71 ID:qFRsLMKz
- >>310
表現の天才ww
くぅ〜腹減った。。。
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 20:16:34.57 ID:oQDHMgUh
- 歴史は行列多すぎだな
行く気せんわ
夜8時以降は油ギトギトのラーメン食うきせんし
髪薄くなるわ
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 20:22:52.00 ID:kTpSdRWA
- 今日のオモロ待ち多かったわ〜
6:30ごろ後ろの椅子埋まった
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 20:36:09.71 ID:weMvv1mz
- 住道に来んな歴史に行ってろ
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 20:36:20.62 ID:qFZarjpC
- >>314
あ、いらない?
あ、そ。。
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 21:17:14.38 ID:vyWWcees
- のスたレポよろしく!
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 22:14:21.79 ID:DqChnjYo
- >>319
書けばいいんじゃない? のスた話がここで多くなれば誰かが専用スレ立てるさ。
>>320 ほい、ドゾー。
・店名:のスたOSAKA
・時間:1100〜1500、1800〜2200、月曜休
・並び:入口から北方向へ、隣の店の前に至った人は道を挟んで東側のコインパーキング沿いを東に向かって並ぶ。
今日は1700開店売り切れまでだったが、先に関係者7名ほど(ブロガー?)が招き入れられ食べていた。
純粋に客としてのファーストロットのファーストは関東からの遠征者でカレーチーズを注文。
・メニュー:醤油700円、ポンズ750円(カレーとカレーチーズはそれぞれ850円・950円だったような)、その他豚増し等。
・店内コの字型カウンターのみ17席、入口入って左手に券売機。食券手渡し時にニンニクの有無のみコール(野菜マシ等は無い)
・水はカウンター内の店員がサーブ。頭上に荷物置き用の棚あり。そこにテッシュあり。
・卓上は割り箸、ブラックペッパー、七味。レンゲ・おしぼり無し。入店して右手奥にトイレ。
(続く)
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 22:17:24.35 ID:DqChnjYo
- (続き)
店員は皆帽子をかぶり、女性1名を含む6名ほど。内3名ほどがカウンター内に入ってた。麺あげはエグザイルのメンバー風で
ピアスした人がやってたが、その人だけ黒タオルを頭に巻いていていかにもアイソが無さそうw 関東でニンニク板やブログに
書かれてる人? もっともその人が客に接するわけではなく、他は地元採用かフレンドリーw で、1ロット6杯みたい。
麺量は200gくらいか。別途料金で大盛が可。
ポンズを頼んだが結構旨かった。J系独特の毒々しさが中和され、ある意味新鮮な味。使ってますよのアピールかカウンター
右手奥には旭ポンズの瓶が鎮座ましましてたw
麺は荘系列に比べ細く上品な感じだが、その旨みとしては池田屋の麺の方が旨い気が・・・・
野菜はスープの釜の中のカゴにドスンと入れて茹でてた。マシコール出来ないがデフォで歴史のチョイマシくらい。
全般的に見て上品な二郎系って感じか。腹一杯食う為に豚ラーメンの大盛にすると千円超えるコストから荘やマッチョと棲み分け
は出来るんじゃないかな。
あと、カウンターの壁に貼られた「TOKYO HI〜」のうたい文句は客のそこここから笑いが。HighじゃなくてHiってのも
あるが、のスたのうたい文句はそれじゃないだろとw 浪速のど真ん中の難波でTOKYOをあまりうたわないほうがいいような・・・
(終)
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 22:28:52.72 ID:KI+Cvom9
- レポ乙です
大井町の店長さん?(山中さん?)が今日は厨房に入られてたそうな
愛想が悪い・殺伐とした雰囲気はのスた系ではどこでもそうみたいね
アウトサイダースでは写真撮影にも一言必要だったり
自分に提供されたラーメン以外は撮っちゃダメなど
二郎インスパイアだけど、ただ似たようなものを作った訳じゃなく
オリジナルの味や雰囲気を作ったようだから
それはそれ、これはこれとして楽しめると思う
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 22:34:40.17 ID:oQDHMgUh
- 長々と駄文を書くなっつの
見苦しい
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 22:37:39.88 ID:x9vr3KDQ
- 俺も行ったぞ。最終ロットでポンズ食った。
麺が短いな。ニンニク少なめにしたが歴史のマシ時より香るニンニクだった。
国産だな。いい風味。
確かに黒タオルを頭に巻いたいかにもボスキャラなラーメン作ってた人は異様なオーラ。
客のご馳走様にも一瞥くれるだけ。現地スタッフもビビりながら挙動を見つつ補佐してた。
とにかくハイスタやハイロウズが好きなのか会話出来ないほどの音量と麺の短さは嫌だな。
しかしポンズを野菜にかけるの初めてだったが美味いな。しかも旭ポンズ。
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 22:40:30.07 ID:KI+Cvom9
- 黒くてロックっぽい内装?
だったらアウトサイダースっぽくしたいのかな
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 22:47:04.27 ID:x9vr3KDQ
- WOODと迷彩を多用した店内だったな。
ベイシング・エイプみたいなイメージと言えば伝わる??
ちなみに麺はデフォで300と券売機に書いてたぞ。
コールも大井町店同様できるとどっかに書いてた。
帰りにマッチョの前通ったら店の前で店員が呼び込みしてた!
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 22:54:24.29 ID:KI+Cvom9
- >>327
エイプ、わかりやすい例えありがとう
ちょいとヤンチャで荒っぽい遊び上手そうな雰囲気は一緒なんだね
少なめでも風味たっぷりニンニクはそそるなぁ
スープは乳化タイプ?非乳化タイプ?
のスた(東京)のように味噌など色んな味が楽しめるようになったら
より一層棲み分けできると思う
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 23:02:11.28 ID:vyWWcees
- レポありがとうー!
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 23:02:36.05 ID:qFZarjpC
- 微乳やわ。
液体アブラ多い。
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 23:09:55.46 ID:KI+Cvom9
- >>330
了解
あくまでものスたの味を貫き通すか、関西に合わせるか
変化が楽しみ
土日祝日が休みじゃないのはありがたい
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 23:13:28.44 ID:DqChnjYo
- >>327
そうか、300gなのか。 歴史の350gに比べかなり少ない気がしたが、あっちではいつも野菜マシ
にしてるから野菜の少ない分200gくらいに感じたのかもしれん。
>>331
自分も微乳化くらいだと。
店舗も小綺麗だし、女の子にはポンズ勧められるからカップルは行きやすいとオモ。
そうすれば歴史でグダグダするカップルも減って並びも少なくなり、薄くなった髪を気にする
ID:oQDHMgUhのオッサンもファビョらんで済むし三方よしだなw
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 23:17:43.63 ID:KI+Cvom9
- 最近はラーメン荘でも、自分が美味しく食べきれる量とコールを理解してる女性をよく見かけるし
興味あるけど、男性ばかりでちょっと入りにくいと思う人には良いだろうね
逆に、連れて行きたいけど引くかもしれないと危惧している男性も重宝するだろう
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 00:22:42.54 ID:JpUC7phi
- 誰もコールしてないってどうなんだ。本当にできるのか?700だったらマシコールしないと気がすまんぞなもし
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 00:25:06.18 ID:qFdTgrAD
- 荘の今日とスレじゃなくてのすたスレ作れwwww
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 00:30:00.41 ID:NQNfNEdC
- これ位レスあるなら単独スレ作っても良いかもね
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 00:31:44.90 ID:erX2xhuI
- 自演も結構あるから他スレ不要
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 00:41:02.61 ID:ugIWcKm4
- 歴史は平日の夜10時以降とかでも並んでる?
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 00:59:08.50 ID:iLvVbdcx
- >>334
のスた難波店
チケットもぎの兄ちゃんに「ニンニク入れますか」って聞かれた隣の客が「野菜ましでにんにくは〜」
って言ってたら「野菜ましはできません」ってしっかり言われてたな。夢に比べてコスパが悪いのは確か。
>>336
スレ建てダメだったわw
のスたテンプレ【大阪】のスたOSAKA【二郎系】
【住所】大阪府大阪市中央区難波千日前8-5
【最寄り駅】南海なんば駅、近鉄・大阪市営地下鉄の日本橋駅
【営業時間】11:00〜15:00、18:00〜22:00
【定休日】月曜日
・食券制、カウンター17席のみ
・卓上にわり箸、胡椒、一味。 頭上の棚にティッシュ備え付け
・メニュー
醤油700円、ポンズ750円、カレー850円、カレーチーズ950円
・ニンニクをトッピングすることが出来る(食券手渡し時にコール)
※混雑時の並びは入口から北方向へ、隣の店の前かっかたら道を挟んで東側のコインパーキング沿いを東方向に。
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 01:19:34.58 ID:G4+vs2w4
- >>338
並びあるよ
5〜6人程度だし、何度も来たことある人が多いからさほど待たない
もし23時半以降に行く場合は、平日でも売り切れごめんがたまにあるので注意して
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 01:21:26.70 ID:G4+vs2w4
- >>339
はいよ
【大阪】のスたOSAKA【二郎系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1314202864/
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 01:23:23.45 ID:JpUC7phi
- マジかよ…それなら百円落として欲しいわ。
あとのスたスレ立てるなら関西だけに限定しないほうがいいのでは。しょせん支店だし
って思ったらもう立てやがった…本店ェ…
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 01:27:35.23 ID:G4+vs2w4
- >>342
足りない点などあるだろうけど、立てて始めてみないと分からない事もあるだろうと思って
とりあえず立てた
本店やThe Outsidersに詳しい人もいるだろうから、追々情報を追加していけばいいだろう
結局大阪単独のスレはいらないとなれば落ちるだけさ
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 07:34:37.10 ID:bMWXT4T3
- >>322
Light→Lite
High→Hi
綴りを発音に合わせようという運動が20年くらい前から
アメリカで進められているからその流れでしょ。
綴りが間違っていると思って笑ってたの?
そういうの、恥ずかしいからやめた方がいいよ。
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 07:36:44.93 ID:WrsSvUaG
- ポン酢って気になるなぁ。
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 08:26:57.75 ID:Vu4Bbm+w
- めんどいから関西二郎系総合スレでいいわ
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 09:02:30.97 ID:J7AhgPXB
- せっかく話が盛り上がってるのに分断して過疎化するなよ
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 09:08:52.10 ID:8gGvPv54
- 歴史を語れ
で吐きたくなるくらいラーメンを食べたい
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 09:20:00.59 ID:itgYPbuP
- >>348
歴史を語れっていう新店舗を勝手につくんなよw
知ったかまるだし。吐いて運ばれてしねよ。
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 09:28:48.28 ID:8gGvPv54
- 釣れたwwww
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 10:26:56.91 ID:GsClzprm
- 勝手に二郎系総合スレにするなよ。
他店のファーストインプレッション程度ならいいけど、それ以上は他でやれ。
それとラーメン荘京都スレ作ったやつ、削除以来出しておけ。
スレタイに京都とついてるスレはどっかのアホが作ったスクリプトが保守するから延々と何年でも残る。
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 11:02:12.56 ID:/tTFZzg5
- 総合スレは俺も反対
マッチョの住民とは同居したくない
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 11:15:52.28 ID:JpUC7phi
- またそんな荒れることを…
現状住み分けできてるからできなくなってから統合案は語れよ。
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 11:40:44.59 ID:/tTFZzg5
- うむ
なので現状が良いね
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 12:04:50.73 ID:Bhh7LYm+
- 立川店常連の俺の事も考えてくれよ。
なんで関西総合スレって発想が出るの?
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 12:10:33.61 ID:ugIWcKm4
- >>340ありがとう
前回食べきれなかったからリベンジしたいww
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 12:19:45.41 ID:/tTFZzg5
- >>355
行けないお店には用はないってことなんかな
俺はかなり興味あるから、色んな二郎ブログ見て目を楽しませてもらってるし
このスレでもぜひともレポして欲しいと思うけど
実際レポ投下しても反応薄いだろうなと思う
>>356
もし量は問題ないけど時間が足りない感じなら
客足が途切れ始める閉店間際か、日曜の15時以降なら
並び少ないか空席有りなので、そこを狙うと良いと思うよ
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 13:05:09.84 ID:ASUZjFkc
- その先のスレ住人はあと一ヶ月ちょっとなんだしドンドン書いてけ!
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 13:07:00.56 ID:1035trIm
- 東京の奴がいるなら聞きたいんだけど
立荘とマルジとを比較したらどんな感じ?
立川二郎でもいい
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 13:17:32.06 ID:lp9/fY7D
- 空いてるかなと先週の日曜日の3時ぐらいに歴史行ったら20人ちょい並んでたぞ。
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 13:36:33.96 ID:q0T1OT4x
- この豚共 こっちにもレスしやがれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1313301444/
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 13:40:42.87 ID:ugIWcKm4
- 歴史正直うまいと思わなかったんだが、前回完食できなかった悔しさから、また行ってくる
あの量はそういう狙いなんかな
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 13:41:32.75 ID:GsClzprm
- >>361
お前がコンセンサスを得ずに勝手にたてたんだから責任を持って削除依頼しろよ。
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 13:57:36.70 ID:J7AhgPXB
- 並びはその時にならないと分からない
地球ですらタイミングで10人以上並んでるからな
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 14:26:28.65 ID:Vu4Bbm+w
- ごめんごめん関西総合スレじゃなく今まで通りでいいな
ラーメン荘の話しもするしのスたの話しもする
それでいい
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 14:55:09.19 ID:FGzjvL1K
- サントリーの贅沢微糖のCMにはワロタ
歴史と一緒で
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 16:07:51.11 ID:/tTFZzg5
- >>360
イヤ、「必ず」と言ったつもりはないよ
比較的並びが少ないもしくは空席がある傾向だと
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 16:10:45.62 ID:/tTFZzg5
- >>360
「必ず」とは言ってないつもりなんだけど
比較的並びが少ない、もしくは空席がある傾向だよって事
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 16:11:33.35 ID:/tTFZzg5
- なぜか連投になってる
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 16:28:30.49 ID:+G3GK4sc
- 歴史はアクセスがいいからな
混むのは仕方ない
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 16:45:36.89 ID:lp9/fY7D
- のスたじゃなくて千里眼が大阪に出来たらいいのにな。
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 17:09:41.84 ID:J7AhgPXB
- やっぱ本家二郎の進出待ちだろ
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 18:16:09.74 ID:fkasmUWL
- >>355
本場二郎がいっぱいあるんじゃないの
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 19:38:48.67 ID:erX2xhuI
- 大阪には神保町二郎レベルの店ってまだないだろ?
しょぼすぎ
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 19:52:34.69 ID:8gGvPv54
- この前本場の三田本店に行ってきたけど、
やっぱ本店は最高だった。
歴史は関西では素晴らしいお店だけど、本店の足元にも及んでない。
歴史は店長がきめ細かく配慮してお店自体は満足なんだけどね。
二郎はいろんなコピペが流行る理由がわかるわw
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 20:09:46.37 ID:erX2xhuI
- 二郎は
神保町・小金井>>>>>本店>>>>>>>>>>>>馬場 の序列が既に決まってる
春まで東京にいた俺が言うんだから間違いない
大阪から交通費払って食いに行く価値あるぞ、まじで
歴史や夢かしらんが、亜流で満足すんなお前ら
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 20:14:44.99 ID:ZXAON49J
- なんでお前このスレにいるの?毎回新幹線で食いに行くんやろ?
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 20:20:54.15 ID:8gGvPv54
- 言いたいことはよくわかるけど、歴史は歴史でジャンクフード丸出しで、あれはあれでいいんだよ。
あの明らかに体に悪いスープと油にまみれた豚を頬張りたい!!!
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 20:28:39.93 ID:XOH6Cnij
- のスたに行って来た。
ルパン三世に出て来たパイカルみたいなオッサン、愛想無いは湯切りは中途半端やし、なんでもかんでも放り投げるは、トンキン人はあれでありなんかと思った。
音楽うるさい過ぎ。
歴史の接客見習え
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 20:43:20.34 ID:fkasmUWL
- 神保町2回いったけど
スープ:全盛期夢>神保町
肉:全盛期夢>>>神保町
麺:全盛期夢=神保町
だったけど、運が悪かったのかな
横浜関内の汁なしは神だと思ったんだが
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 20:45:10.71 ID:erX2xhuI
- >>380
もっとましな嘘つけ
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 21:58:34.94 ID:Vu4Bbm+w
- ラーメン荘大好きだけどやっぱり二郎とはレベルが違う
最低ランクの歌舞伎よりは上だと思うが
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 22:07:57.11 ID:erX2xhuI
- 二郎が関西に乗り込んできたら客も一気に流れてくる
どんでもないことになる
逆にラーメン荘が東京にきても…
これが答え
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 22:11:52.07 ID:ZXAON49J
- なんか変なのに粘着されてるなぁ…
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 22:18:19.34 ID:fkasmUWL
- >>381
ほんとだよ
神保町1時間程度も待つ意味は見いだせなかったわ
小金井に機会があったら行ってみるよ
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 22:27:16.88 ID:erX2xhuI
- >>385
お前の味覚がおかしいだけだ
いつ行っても1時間レベルの行列ができてる理由を考えてみろ
てかもうラーメン食うのやめろ
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 22:33:47.59 ID:6ynah5b8
- >>386
そこまで言うたんなよ
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 22:43:59.96 ID:FGzjvL1K
- http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1314276621697.jpg
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 22:46:45.65 ID:fkasmUWL
- >>386
そんなに癪にさわってしまいましたか
すいませんでした
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 22:48:40.43 ID:Vu4Bbm+w
- 自分も先月神保町いったけど食べるのが苦痛なくらいハズレだった
でもたんに運が悪かっただけだな
神保町10回行ったけど2回ハズレた。当たりの時はマジうまい
ちなみに三田本店は10回中4回ハズレだった。しかし当たりの6回がめちゃくちゃうまかった!
オススメはひばりヶ丘だ
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 23:02:53.91 ID:8gGvPv54
- 関西でも類似品とはいえラーメン二郎に似たラーメンを作ってくれるラーメン荘には感謝してる。
今のところ本家の足元にも及ばないけど、大満足で週1行ってるし
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 23:08:36.41 ID:7PHrG6oS
- 看板には
二郎じゃなく
荘って書いてあんだろがw
比べてどうするのw
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 23:23:43.96 ID:Qw4JI1zX
- 何の詭弁大会?
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 23:44:13.95 ID:erX2xhuI
- >>392
二郎があったからこそ、ラーメン荘その他は誕生したのだ
違うか?
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 00:10:05.75 ID:ABI5RtnK
- >>394
そういう議論は10スレ前に終了してて、現在は現実路線なんだが。
とりあえず1スレから全部読んでこい。
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 01:04:25.00 ID:ABI5RtnK
- >>394
そういう議論は10スレ前に終了してて、現在は現実路線なんだが。
とりあえず1スレから全部読んでこい。
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 07:19:17.81 ID:0fM0mXeX
- 今日は金曜だし人おおいかな
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 12:05:00.93 ID:Nm8n2cSD
- 荘は二郎か二郎ではないか
バカでもチョンでも気にしないどっちもブタのエサ
あ、東海って大学はあっても海は無いからwバカチョン、乙www
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 12:21:04.90 ID:FLmPw4kq
- 関西人の二郎コンプレックス
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 12:59:09.56 ID:PW1/Afjc
- 本家を食べたことのないニセモノが二郎系を語るなよ…
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 13:03:30.00 ID:NJZUp0MC
- >>400
単なる客の癖に随分と威張り散らすんですね。
アホですか?
黙ってくえよブタ。
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 13:16:40.11 ID:VAgw8GO9
- なんか変なのが湧いてきたな…
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 13:26:31.82 ID:VIhE1jpg
- 歴史を刻め
昨日19:00頃行ったら待ちは3人。
豚は小ぶりだったけど良かった。
麺は普段通り。
(店員の)気合いの入れ具合も普段通りだった。
明日(土)は、大ちゃん「試合出場」する為『臨時休業』するって店内で告知していました。
因みに初・二郎は…
つ【相撲店(旧店舗)】
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 13:33:07.60 ID:MzaxuB3c
- >格闘技にそそいでいた気持ちをラーメンに☆
もうこの頃の情熱はないのか…
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 13:34:40.33 ID:/Pvjij6A
- アホは自分の味覚が絶対だと思ってるからな。
自分が旨いと思う物を不味いなんて言う奴は舌がおかしい
自分が不味いと思う物を旨いと言う奴は舌がおかしいと思い込んでるからな。
簡単に言えば味覚はどうかわからんが頭はイカれてるって事だよ。
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 13:44:35.90 ID:PW1/Afjc
- >>405
余裕のなさが見てとれるな。
感情的にカリカリ書き込むな。
本家二郎を食ったことがないことがコンプレックスになってるのがよくわかる。
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 13:48:05.56 ID:MzaxuB3c
- >>406
トンキン人ってみんな二郎食うの?食ってない人は羨望の眼差しでジロリアンを見つめるの?
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 13:49:51.74 ID:/Pvjij6A
- >>406
はいw
早速アホが一匹釣れましたwww
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 15:01:29.46 ID:8cDjOWUA
- >>403
歴史のみイベント出店だから臨時休業でしょ?
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 15:38:31.08 ID:FLmPw4kq
- 試合で休むのは10月9日
確か10月2日もその先の最終日で応援のため休みだったような
- 411 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/26(金) 19:03:54.73 ID:E6OkvrrW
- 歴史のイベント出店行ってみたい気もするがアウトローイベントはさうがに勇気ないっす
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 19:13:28.03 ID:2rGG+keS
- イベント会場ってトイレどうなってんだ?
荘やマッチョの二郎系食うとすぐに便所近くなるだろ
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 19:14:03.40 ID:SLHLAOOq
- 歴史の水、ぬる過ぎ!
この時期なんとかならんか?
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 20:23:03.72 ID:oljAilQO
- 二度汲みも面倒臭いし、ペット天然水持ち込みたい。
ただ、並ぶ直前に買っても食べる頃にはぬるくなる…
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 20:27:41.10 ID:W4mcUB9i
- 氷持ち込んだらええねん
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 20:31:38.57 ID:oljAilQO
- 氷や魔法瓶は手軽に持ち込めないし…。
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 20:45:06.28 ID:refwsqqT
- でかいリュックにギターケース持ち込む奴もいるんだから
小ぶりな水筒なら大丈夫でしょう
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 20:45:07.77 ID:u/uae6YU
- おーいお茶の冷凍ボトルをスーパーで買っておけば店に入る頃には丁度飲み頃
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 20:46:37.10 ID:PW1/Afjc
- 歴史で満足できるお前らがうらやましい
幸福の環の大きさは人それぞれだが、若いんだから小さくまとまんな
二郎行脚して 違い を知ってこい!
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 20:59:52.82 ID:oljAilQO
- >>417
帰りに寄るだけのために、それを一日中携帯できるかってこと。
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 21:08:10.70 ID:refwsqqT
- >>420
んじゃ、あきらめるかお金で何とかしなさいな
コンビニでカップ入(300mlくらい?)の小さい氷を買うという手もあるし
移動時間が結構あるなら冷凍のお茶を買うのもよし
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 21:34:54.62 ID:NpDqp0PJ
- 入るときに前の自動販売機で茶買えばええだけやん
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 21:47:24.53 ID:NJZUp0MC
- 笑福の氷入りジョッキがイイ。
丼の下の受け皿もイイ。
パクりでも構わないから良いところは学んでほしい。
- 424 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/26(金) 23:20:27.98 ID:ql3ARFml
- >>423
激しく同意
味はお上品すぎて微妙だけど、あの氷入りジョッキと受け皿いいよね。
ただラーメン荘にはああいったサービスは合わないよ。
最低限の無骨なサービスが好き
- 425 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/27(土) 01:00:01.00 ID:ycA5nwnu
- あのジョッキを導入したら洗い場大変なことになるぞ
ただでさえ丼で結構場所とってそうなのに
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 01:08:49.67 ID:3XU0g8Xs
- あんなもの導入したら苦しさを紛らわすつもりで水飲んで、
余計食うペース落ちるやつ続出するんじゃね?
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 03:37:58.39 ID:MV+1l6+O
- 喉の渇きはスープで癒せ
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 11:08:13.11 ID:4ZDtKaCi
- 確かに紛らわすつもりで水飲む奴が多いよな、歴史は
二郎の常連はそんな小細工はしないし、食うのも早い
毎回思うのが、歴史の常連(Tシャツ着てる奴とか)は食うの遅いってこと
いつもロットで俺が一番早い、そのへんも二郎と亜流の違いだな
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 11:23:27.96 ID:pNBpJ8PM
- 久しぶりに地球行ったけど可もなく不可もなくだな。豪雨だったから並びもなかった。
歴史みたいにアホみたいに並ばなくていいからこれでええわ。
味はぶっちゃけ歴史もそう大差ないと思うけど、なんでアレだけ持ち上げられるかわからん。
- 430 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/27(土) 11:24:35.67 ID:0t4MhKB0
- 二郎は早食いだけど、ラーメン荘に早食い・完食の空気ってある?
この前子連れの夫婦がいたけど30分くらいかけてのんびり食べていたぞ
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 11:32:54.97 ID:pNBpJ8PM
- >>430
半分ぐらい空席ならそんな空気はあまりない。
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 11:38:08.98 ID:NKQEJB56
- >>428
先日、のスた開店日に歴史常連のめぐみ帝国見かけたぞ。
同一ロットの周りはさっさと食って店を出ていくのに、もそもそ食ってたw
それも何口か食ってはカウンター上に置いてある布巾を使って自分とこを
拭きって動作を繰り返してた。
その大柄小太りの躰の印象としては似合わないが、キツネ眼の顔からくる印象
には合致する動作で結構神経質なヤッちゃなと思ったw
>>430
周囲の状況による。並びが混み出したらみんな気を付ける。そんな中、グダグダ
食ってるDQNカップルがいたら皆が白い眼を向ける。荘系統に子連れで来る時点
で子供への影響(化調まみれの食べ物)等を考えず自分の食べたいもの追求夫婦
なので周りの空気を気にせずなんだろ。そんなDQN夫婦はごく限られた一部。
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 11:39:30.24 ID:4ZDtKaCi
- >>430
隣のやつと同時にラーメンが出されるんだから競争心が芽生えるのは当然だろ
ちんたら喋りながら食ってる奴がKYなだけ 二郎にそんな馬鹿はいない
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 11:41:50.05 ID:D1f61Ytx
- >>429
俺も昨日行ったけど10人くらい並んでたぞ
7時過ぎくらいだったけど
ここで薄い言うからなんか最近味辛くなったような気がする
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 11:48:10.82 ID:pNBpJ8PM
- >>434
6時から7時ぐらいはいつもあまり混まんよ。最近は通ってないから知らんが。
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 12:22:34.95 ID:cR9ni6eC
- 喰うペースくらい
こっちに決めさせろやww
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 12:34:07.13 ID:IzGgoTiA
- 無理して早く食えとは思わないけど、並んでるのにダラダラ食う奴は周りのことも考えろよって思うな
食い終わってるのに連れを待って外でないのとかはもはや論外
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 12:49:38.00 ID:4ZDtKaCi
- 10分で完食できない雑魚は洗濯ばさみ義務化しろや
そのほうが回転率も上がって、行列も減って店としても「取りこぼし」が減って売上増
ここの店主は客を見て盛る量を調整するスキルがまだ足りないな
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 13:08:24.17 ID:5RbSSr06
- 9分で完食する俺はエリート
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 13:29:13.48 ID:oQp8Gdz2
- マナーというか、見知らぬ他人への思いやりという日本人が古来から強く持っている良い伝統の現れやな
自己中心的な朝鮮人や中国人などは決して持ち合わせていない性質
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 13:40:21.20 ID:cR9ni6eC
- ほらほら嫌韓にもっていくw
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 13:41:46.08 ID:pNBpJ8PM
- 思いやりなんてあった中国人は文革で全部滅んだ。大陸ではやわな日本人は生きていけない。
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 13:43:13.09 ID:2ppbRZSd
- 今日誰か歴史の出張イベントいくの?
- 444 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/27(土) 14:25:52.27 ID:qvFL9Lmm
- 入場料だけで1500円払うやつなんていねーよ…
しかもあんな意味不明な音楽イベ
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 16:20:54.18 ID:Y7hHQw+J
- 水は機械の容量オーバーか?
暑い時期にラーメン食べる時は
エアコンガンガンに掛けて
冷たい水が欲しくなる。
たまに、定員が冷蔵庫から冷たそうな
水をラッパ飲みしてるの見ると
羨ましくならない?
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 17:15:57.09 ID:D1f61Ytx
- ラーメン食べてる最中に水飲むと勢いが止まる
一気に食わないと大豚汁全のみがキツくなる
- 447 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/27(土) 18:48:46.40 ID:0t4MhKB0
- 無理して全マシにする必要ないと思うよ。
高カロリーだし、胃袋が広がって大食いになるし、身体に悪いし。
たくさん食べられるのはわかるけど、麺300グラムまでにしといたらいいと思う
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 19:23:51.46 ID:EszSHq0V
- 300グラムとか歴史じゃ洗濯バサミじゃねえか。つまらん。
ここ来るからには健康は二の次ぐらいが面白い。さすがにスープ飲み干すつもりはないけど。
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 19:43:28.13 ID:AwKTqILB
- 人の倍食べて倍走る月200kmが日課
これマジ
- 450 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/27(土) 20:09:04.43 ID:0t4MhKB0
- >>449
体壊すよ。
あんな脂肪とカロリーまみれのラーメン。
理想は二週間に1回くらいじゃね?
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 20:14:14.15 ID:WWu5bHRY
- 今んとこ週2〜3
体型だけならピザではない。
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 20:25:04.34 ID:4ZDtKaCi
- 明日日曜は何時にいくんがベストや?
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 20:31:19.12 ID:AwKTqILB
- >>450
俺はそうは思わない
1週間で21回食事をするとして
週3回通っても3/21にしかならない
7回の食事で1回ぐらい負荷を掛けても吸収できるよ
普段の食事を質素にして200km走れば
細身のスタイル維持するのは簡単
逆に言うとそれ程度の覚悟が出来ない屁たれは食うな
洗濯ばさみ付けて月一でオナってろ
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 21:00:28.96 ID:cR9ni6eC
- >>453
娘のパンツをかぶって・・まで読んだ
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 21:26:55.56 ID:voctFGQh
- その先って予定通り1年で終了なの?
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 22:12:29.17 ID:r/jeklCx
- 週2ー3ラーメン荘にいってピザじゃないって喜んでいる人の健康診断の結果が知りたいw
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 22:39:14.11 ID:c0cxfmar
- 今日は歴史が休みなのに店の前に人だかりが出来ててワロタ
下調べしてこいよ(笑)
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 22:53:22.75 ID:pNBpJ8PM
- ここの住人みたいに、すべての人がラーメンに必死ってわけじゃないしね。
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 22:56:59.48 ID:AwKTqILB
- >>456
血液検査 バリウム 心電図 全て異常なし
173cm 65kg 体脂肪率18%
老化のため耳がやや遠いのと老眼以外はパーフェクト
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 23:05:45.15 ID:pNBpJ8PM
- 体脂肪率18%だったら細身じゃなくて小デブだな。
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 23:10:14.39 ID:AwKTqILB
- 20代の18%と50代の18%では意味が違うんだよ
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 23:15:32.04 ID:pNBpJ8PM
- どう違うんだい?
- 463 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/27(土) 23:17:03.51 ID:0t4MhKB0
- >>457
オマエモナー(=゜ω゜)つ)゜∀゜)グァ
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 23:17:14.02 ID:4ZDtKaCi
- じじいの世迷言だほっとけ
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 23:18:59.31 ID:pNBpJ8PM
- 同年代としては細身と言う意味かな。じゃあ小デブだな。
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 23:25:43.02 ID:AwKTqILB
- まあそんな事はどうでもいい
大豚全マシ汁全飲みで80歳まで通う
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 23:27:41.85 ID:IzGgoTiA
- 50代で二郎系ラーメンとはリスペクトの域だろうが
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 23:29:44.09 ID:AwKTqILB
- だから走れ
京都マラソンのエントリーまだ間に合うぞ
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 23:32:34.83 ID:0t4MhKB0
- とうがらしマシマシは神
翌日の便意が素晴らしい
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 23:48:51.08 ID:IzGgoTiA
- >>469
便意というより下痢だろ
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 01:07:11.31 ID:cELs6EbQ
- 結構体重で苦労してる人多いな。
自分もラーメン屋通いする為に年間でフルマラソン100走分以上走ってる。
我ながら馬鹿だがまあ二郎系好きだしね。
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 01:51:32.15 ID:kduQ6DSI
- スポーツ大会の政治利用相次ぐ
【ソウル=加藤達也】日本固有の領土であり韓国が不法占拠する竹島(韓国名・独島)をめぐり、
27日に韓国の大邱(テグ)で開幕する陸上世界選手権で、
韓国人画家が「独島は韓国領」と主張する扇子を無料配布することが、現地メディアの報道で分かった。
国際的なスポーツイベントを利用して韓国人が韓国帰属を主張するケースが最近目立っている。
韓国メディアによると、この画家は私財1千万ウォン(約70万円)で材料をそろえ、自ら竹島を描いた扇子2011本を製作。
大会のために200カ国以上から訪韓する選手や役員らに贈る予定という。
扇子の柄には英文で「独島は韓国領」と刻み、パンフレットも準備している。
世界陸上は韓国のKBS放送がホスト放送局として撮影や世界各国への画像配信を担当。
観客らがスタンドで扇子を広げた映像が日本をはじめ世界中で放送される可能性がある。
(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110827-00000098-san-int
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 02:16:03.70 ID:O1ShVbPY
- >>471
年間4000キロ?
一日10キロ強か
すごいね。
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 08:33:13.19 ID:4OyaHTHM
- >>471は森脇健児
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 08:44:14.21 ID:cELs6EbQ
- >>473-474
ジョギング板だともっと凄い猛者が沢山居るよ。
自分の場合兄弟に自分+50Kgの人が居るので反面教師にしてます。
あそこまで行くともう運動自体が危険で落とせない…
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 09:01:34.74 ID:PbZmgmJw
- 110〜120kgくらい?
一度俺の倍くらい横幅ある人を見たことがあるけど、確かにああいう人が走ったりしたら痩せる前に足が壊れそうなバランスだった
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 09:07:20.97 ID:cELs6EbQ
- >>476
足よりも心臓ですな。
体重はまさにその辺り。
実はもう正確な数値が分からない。
本人が人前で体重計載らないから。
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 09:09:09.83 ID:JFHQI4kR
- ラーメン荘があなたを駆り立てる要因はなんですか?
@麺
Aスープ
B豚
C雰囲気
D量
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 12:48:11.31 ID:2Jqh37I+
- 水がぬる過ぎ
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 13:16:34.03 ID:lgjFkVF/
- 夢とその先って大体同じ味・・・だよな?
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 13:44:16.47 ID:diFvSB77
- 夢とその先というより
荘はどこも大体同じ味
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 17:57:19.46 ID:ZkZMPleR
- 大体同じ味に異論は無い。
ただ調理中の細かい仕事によって出来上がりに差が出て、結果として歴史が旨いのも事実。
夢とかその先みたいに流れ作業で適当に作らず、ちゃんと手間を掛けてアイデアを盛り込んで作れば同じ材料・同じ仕込みでも仕上がりは変わってくるはず。
豚のエサでも食べ物であることに変わりはないから、どうせ食うならちゃんと作ってくれる店舗で食いたい。
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 18:01:00.06 ID:Axf9n1KB
- その先も立川では数少ない勝ち組ラーメン屋て業界内で言われてるみたいだし
やめちゃうの勿体無いよね
現在もあの施設で行列を度々発生させてるだけでも凄いよ
終わりかけてた場所だったのにいきなりやってきて連日大行列で
ラーメンスクウェア陣営が焦ったらしいなw
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 18:28:13.47 ID:DehDwrLq
- >>482
>ちゃんと手間を掛けてアイデアを盛り込んで作れば同じ材料・同じ仕込みでも仕上がりは変わってくるはず。
どういう手間とどういうアイデアなの?抽象的に煙に巻かずに、具体的に言ってくれ。
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 18:42:17.50 ID:Qb4C4xyw
- >>482
お前みたいなやつがいるからスレが分裂しちゃったんだよ
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 18:44:56.48 ID:m/4pwuJQ
- 立てたアホが悪いだけだろ。
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 18:54:13.41 ID:Qb4C4xyw
- なんか歴史厨って朝鮮人臭いんだよ。夢とかその先をsageなきゃ歴史を評価できない
日本をsageて自国を評価する朝鮮人思考そのまんま。まあ場所柄しょうがないのかも知れないけどw
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 19:07:14.51 ID:Pg1Pxzf8
- 今日歴史行ってきた
最近は女性客が多いね
それにしてもバイトの髭のおっちゃん
元気があって見ていて清々しい
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 19:46:37.14 ID:DQ6wjxDF
- 初歴史いってきたけど
スープ注ぐ前にいれてる白い粉ってなんだ??
あとラーメンが全体的にベトベトしすぎ
身体にはよくないな
ふつうにスーパー行って果物でも勝って食えばよかった
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 19:47:58.76 ID:PbZmgmJw
- >>489
うまみ調味料。味のもとみたいなもん
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 19:49:42.98 ID:ZkZMPleR
- >>484
>どういう手間とどういうアイデアなの?抽象的に煙に巻かずに、具体的に言ってくれ。
やだ。
>>485 >>487
自己紹介乙。
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 20:28:55.86 ID:DQ6wjxDF
- >>490
調味料大量にくわえてごまかしてるってこと・・?
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 20:30:59.04 ID:lS/wbHCH
- 京都スレ立てたのって嫌韓厨だったの?
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 21:04:55.06 ID:K97KtCQX
- >>483
へー、半分終わってるような施設に出店して行列出来るほど賑わったのか
自分のことじゃないけど、夢を語れからのファンとしてはちょっとうれしい
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 21:07:53.16 ID:PbZmgmJw
- >>492
そう
こういうラーメン屋のウリって安さ、量、それと味の面ではジャンクさだから、「良い材料を使って丁寧に煮出したやさしい味のスープ」よりも「豚骨を荒々しく炊いたガツンとくる強い味」の方がいいのよ
んで、豚骨から出るうまみ成分はイノシン酸。足りないグルタミン酸をイノシン酸に負けないように化学調味料で補うのはよくあることだよ
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 21:26:59.41 ID:Pg1Pxzf8
- ラーメン荘は関西人のニーズを満たしてくれている。だから連日行列が出来るくらいの人気
ただそれだけのこと。
体に悪いから文句がある人もいるかもしれないけど、みんな好き好んで食べているんだから、そっとしておいてください。
- 497 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/28(日) 21:35:00.48 ID:ssi8tk1G
- つうか初歴史で量を気にしないってのもすごいなw
予備知識あったのかもしれんが、しかしここが体に相当悪い店なのは確か。
それでも好きだからしょうがない。
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 21:44:10.64 ID:/pPxCmMH
- ブームは去ってるよ
歴史も例外じゃなく全盛期の勢いはもうない
一度は行ってみたいというニーズもそろそろ尽きて
客足は徐々に減少するよ
コアな客は残るから繁盛店としては続くけど
人口の減少カーブと同じように縮小していく事は確実
最悪のシナリオは二郎の関西進出により一気に転落するケース
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 21:59:41.57 ID:SLlzjW/7
- はいはいw
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 22:30:10.97 ID:D3MCEx+i
- 今日の歴史のスープはすげえうまかった
並びも少なくてすぐだったし行ってよかったわ
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 22:51:58.85 ID:8y0BE3f7
- 今日のレスはためになるな
俺が毎回食ったあと下痢する理由がわかった
あの大量の白い粉はちょっと量を減らしてほしい
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 22:52:51.43 ID:JFHQI4kR
- タバコと一緒でラーメン荘のラーメンは中毒みたいなもん。
他のラーメンではアレは味わえない
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 23:03:19.04 ID:D3MCEx+i
- >>501
下痢の原因はあの粉じゃなくて脂だよ。自分の体で色々試したから
コレは間違いない。
- 504 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/28(日) 23:05:57.45 ID:lhlZvvZo
- そう、脂がやばい
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 23:06:27.06 ID:DQ6wjxDF
- とりあえず粉入れるのはいいけど、もっと品よくいれてほしい。
後ろから丸見えやし、見てていい気分しないわ。
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 23:17:01.45 ID:yjFvaDNr
- 脂を大量摂取すると分解しきれず、腸内が脂まみれになる。
そうすると本来水分を吸収する働きの大腸が脂に妨げられて機能しなくなる。
だから下痢になるんだよ。
下痢になりたくなければ、マブラマシしないことだ。
あと、スープも極力飲まない方がいい。
乳化スープってのは、半分は脂だと思っていいからね。
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 23:18:22.66 ID:SLlzjW/7
- 品の良さを求める食べ物じゃないだろ・・・
歴史の近所なら「麺や輝」にでも行ってなさいw
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 23:21:56.33 ID:8y0BE3f7
- 脂やったんか、脂はマシしないけどたまに汁まで全部飲んでたからな・・・
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 23:26:28.39 ID:SvHnUPq+
- 黒烏龍とか一緒に飲めば吸収を抑えるの?
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 23:30:57.19 ID:PXCKMaX7
- 脂とニンニクはおなか下す原因
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 23:48:46.42 ID:/pPxCmMH
- ニンニクは体に良い食材だけど
過ぎたるは及ばざるが如しであれだけ入れれば体壊す
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 23:50:48.95 ID:gjj46QxW
- 俺はニンニクが多すぎるとお腹壊すな
脂は何ら問題なし
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 23:55:36.72 ID:2Jr1yFPq
- >>494
俺は兼ヲタだからいいんだけど立川二郎通ってた人は実感してるんじゃないかな
去年の冬から行列減ったし荻窪に次いで臨休多かったのに
その先が出来てから激減したw
その先行ってて思うけど食べ慣れた若いサラリーマン多いから界隈の二郎ヲタ取り込んでるんだなと感じる
なんせカエシの効かせかたが絶妙だよその先は
ここ見てると関西の住人は豚骨の旨味に拘ってるみたいだけどこっちはカエシ重視されるからね
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 00:18:35.48 ID:TDHTu/on
- 生にんにくの大量摂取は溶血性貧血を引き起こすから要注意。
疲れた感じで体が重くなった、オシッコの色が濃くなった、
などの自覚症状があれば量を減らした方がいい。
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 00:31:48.08 ID:EDdLlmkP
- 人間もタマネギ中毒になるんか?
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 01:01:23.03 ID:TDHTu/on
- >>515
生タマネギや生ニンニクに含まれるアリシンを過剰摂取すればなるよ。
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 01:09:14.57 ID:EDdLlmkP
- ということは、溶血して死ぬ致死量があるはずだけど如何ほど?
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 01:59:11.34 ID:TDHTu/on
- >>517
依存心が強いんですね
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 02:12:16.39 ID:BtP5LE8Q
- >>501
うさぎ屋いってみ
あそこは白い粉使ってないから、同じ症状出るようなら白い粉以外が原因
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 07:59:37.74 ID:x4LXBzst
- >>513
494じゃないけど、夢語ファンとしては本場で評価されて素直にうれしい。
この後ツヨシ店長はボストンに行くんだよね。
この夏休みに東京に行って、ツヨシ店長のメン上げでラーメンを食べればよかった・・・
- 521 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 08:54:27.72 ID:vcqJF05o
- >>498
関東は二郎とインスパイア店が共存しております。
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 10:47:06.14 ID:lFYXAC3r
- 二郎とラーメン荘は別物と思ったほうがよい。
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 11:56:39.62 ID:TmmWr4/W
- 白い粉抜きって頼めると、過去スレに書いてあった
グルソーというんだっけかな
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 12:39:18.99 ID:o0yvtLvF
- この健康レスの流れ見てると関西二郎進出なんて夢物語だなw
液体油もグルソーも二郎はハンパないよ
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 13:02:40.88 ID:lFYXAC3r
- >>524
いやいや歴史なんかのほうがひどいから。
それが証拠に麺とスープが絡みつくようにドロドロしてるだろ。
二郎はまだラーメンの面影残してて、豚もホロ旨だ。
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 13:31:13.00 ID:K4Agk5g+
- そんなの店舗にもよるし
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 15:21:19.11 ID:Lq14WwMq
- すごく気になるんだけど、そんなに文句があるなら食べなかったらいいのに
別にだれも無理してマシマシで食べろ 他のものは食べるななんていってないんだしさ
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 22:58:46.12 ID:Vi3IEi7W
- >>527
素人童貞か?好きなものにもちゃちゃいれることってあるんだぜ
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 23:08:23.10 ID:lFYXAC3r
- ま、井の中の蛙は本場二郎(神保町、ひばりが丘)を食って視野を広げることだな。
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 23:09:48.77 ID:TMXFJZOc
- >>529
行ったことある。
うまかった。
でも関西にないんだからしょうがない。
ラーメン荘はよく頑張ってると想う
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 23:24:57.43 ID:TDHTu/on
- 俺はマッチョ以外なら何処でもOK。
今のところ面白と笑福に良く行くけど、
うさぎでものスたでもOK。
マッチョ以外なら何処でもOK。
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 00:16:22.76 ID:0sLswfo6
- ラーメン荘は二郎が関西にくるまでが華だと思う
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 00:19:32.53 ID:336HtbAn
- ニンニクいらないときは抜いて下さいなのかナシでと言えばいいのか
その辺が分からない
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 00:22:03.17 ID:ydywsOV1
- 相手が理解できる日本語ならなんでもいいよ。
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 00:39:37.77 ID:5KTjL3Ll
- コールが「ニンニク入れますか?」だから、
「ニンニク抜きの〜」で始めるか
「抜きの〜」で始めるか
いつも迷う。
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 00:58:09.50 ID:Fy8JpUmJ
- 俺は関西に二郎がきても歴史にはいくな〜。むしろ歴史と味が違うなら共存できるんと違いますかね?
盛りも歴史の方が多いんでしょ?
ちなみにスープの味は笑福が一番すき。マッチョも道頓堀店しかしらないがここで書かれてる程まずくわなかた。普通。
豚は歴史がぶっちぎりです。
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 01:04:53.64 ID:8LUwJCyI
- 二郎と競合するなら豚の量は前のに戻すべきだな。
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 01:05:30.41 ID:Pk6TzJEG
- >>532
どうだろうねぇ。自分は直系未食なので二郎梅田店あたりが出来たらやはり一度食べてみたいクチなんだが、
先日、荘より二郎に近いって噂の池田屋や、のスたを食ったがどちらも麺のオーションの加減とスープの味で
荘に比べやさしいラーメン、しいていえばより普通の中華そばに近いって感じた。
つまりマルジ流れの荘系統、自分の場合は歴史の全マシあたりに慣れさせられてると関東でイレギュラーと
言われてるのスたでさえ物足りなく感じたぐらいで、関西の人は最初に凶暴なのしか選択肢がなかったが故に
それがベースになってるから店自体が醤油のお湯割りスープに再び劣化しない限り生き残るんじゃないかなw
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 01:53:09.09 ID:5KTjL3Ll
- お前ら、いずれ次郎が関西に来ることが前提なのかw
- 540 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/30(火) 01:59:24.02 ID:Ry1SJOt+
- まあ多分来ないだろなw
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 02:04:58.25 ID:z++OLxLy
- >>538
言葉選んでるみたいだからはっきり言うけど壮は不味いよ。
関西でのパイオニアとしてのネームバリューだけ。
なぜか関西では、二郎系は不味いのを我慢して食うものっていう風潮がある。
現に二郎は美味いし池田屋ものすたも美味いよ。
- 542 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/30(火) 02:44:01.72 ID:Ry1SJOt+
- >なぜか関西では、二郎系は不味いのを我慢して食うものっていう風潮がある。
いやねえから。荘だろうがマッチョだろうが皆旨いと思ってるから行ってるに決まってるだろ。
量が多くてインパクトがあるだけで何度も並んで金払うような物好きがいるかよ。
あと関東はどうか知らんが新しく出たのスたは荘のほうが旨く感じた。ポン酢はまだ食べてないからわからんが
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 02:57:58.79 ID:54Z1diJo
- 関東人で全国各地の二郎インスパイア巡りしてるけど
各関連スレで二郎ヨイショの荒らしさんが発生するのはもはや伝統芸能の域ですな。
某地域とか特に酷かったですよ、今は比較的落ち着いたけど。
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 07:15:47.84 ID:ydywsOV1
- >>542
オレはうまいから通ってるんじゃない。食った後いつも後悔する。
でもまた行ってしまう。不思議!
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 07:33:00.81 ID:v9BZs3f2
- てすと
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 07:37:34.02 ID:v9BZs3f2
- 二郎ヨイショって言うけど実際インスパイアで二郎より旨い所がないからな
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 08:10:18.74 ID:ydywsOV1
- >>546
別に旨くて食いに行ってるわけじゃないから問題ない
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 08:11:22.84 ID:0sLswfo6
- すっぱいぶどうってやつだなw
二郎食ったことないカスがインス持ち上げすぎ。
荘が二郎に勝ってるのは接客だけ。
ラーメン屋の接客などどうでもいいがw
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 08:20:14.71 ID:nsnhVBPP
- 交通費込みで往復1万円くらい出せば食べられるのに二郎食べたことあるのをそこまで誇れる人ってどういう人生送ってきたのか不思議だ
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 08:22:30.02 ID:ydywsOV1
- 別にラーメンにそこまでこだわってないし、すっぱいぶどうと言われようが何でもいい。
関西に二郎が来たら別に食いに行ってもいいけどw
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 08:23:02.87 ID:0sLswfo6
- >往復1万円
なんで閑散期の格安バス料金が前提なんだ貧乏人
- 552 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/30(火) 08:27:09.04 ID:SbbHKxuA
- 俺もなぜバスなんだよと思った
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 08:30:25.94 ID:ydywsOV1
- トンキン人が煽りに来てるのかと思ったら、
二郎食ったことがあるのだけが唯一の自慢の大阪人だったでござる。
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 08:33:23.19 ID:nsnhVBPP
- 二郎食べる「だけ」ならたいした金をかけずにできるってことだよ
別にバイクや車で道中楽しみながら行こうが飛行機でパッと行こうが個人の自由だけどさ
つーか突っ込むところそこかよw
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 08:37:47.69 ID:Lg49qGtL
- お前ら仲良くしろよw
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 08:41:03.26 ID:0sLswfo6
- 二郎コンプ激しすぎだな。
やはりこいつらは亜流とたこ焼き程度がお似合いだ。
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 08:49:16.40 ID:aX+BWlpY
- ここも単なる煽り合い・叩き合いのスレになって来ちゃったな
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 09:15:44.77 ID:IB1GNCh+
- >>557
ID:0sLswfo6みたいな変なジロリアンに粘着されだしてからおかしくなりだしたよね。
彼はスレタイが読めない文盲なのかな?
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 09:46:35.57 ID:8LUwJCyI
- まともな人は書き込まずスルーしてるんだろうな。
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 09:47:10.65 ID:L65GMenM
- マッチョの足元にも及ばない店
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 10:00:17.86 ID:aX+BWlpY
- >>559
だろうな
何でもけなすことに必死な人が多いからレポ投下するのやめた
以前はまともに情報や意見交換できる人ばかりだったから
こちらも有益な情報を、と思っていたけど
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 10:36:56.29 ID:Re1BAftp
- さぁて
のスた行ってくるかw
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 11:05:26.98 ID:qWaiUTAn
- 有益な情報って言っても
一番知りたいのはリアルタイム混雑状況なんだよなー
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 11:06:42.11 ID:MrmShcTG
- >>561
それはダメだろ
少なからず参考にする人いるんだから
それに投下やめたら、それこそ変な書き込みばかりになっちまうよ
というワケで俺は今日歴史に行ってくる!!!
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 11:12:40.81 ID:aX+BWlpY
- >>563
さすがに今この瞬間どれくらいの並びかは、その場にいる人しか分からないから
到着時間と並び人数、退店時の時間帯の割には多いときはそれも毎回書いて
参考にしてもらえたらと思ってたんだが
求めるならばまずは与えなくちゃもらえない
http://megaview.jp/view.php?v=1213953
【大阪ラーメン店】リアルタイム【吉幾三】
ここにラーメン荘スレ作る?
情報提供する人がいなきゃ意味ないけど
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 11:15:40.77 ID:MrmShcTG
- >>565
このスレより過疎っぽいのに作っても仕方ないでしょ
mixiの歴史コミュでもリアルタイムトピあるけど、相当過疎ってるよ
一番適切なのはこのスレに書きこむ事だと思うまる
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 11:23:40.17 ID:aX+BWlpY
- >>564
参考にしてもらえたなら幸い
その言葉ですくわれるよ
すいてる時間帯や曜日の傾向、その他諸々、隠しておいた方が得なんだろうが
このスレで教わったことも多々あるから、お返しする意味で書き込んでいたけど
単なる煽りでも、長文ウザイなどを言われるとやめようと思うよ
お節介なのは自分の悪いところだしね
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 11:25:54.56 ID:8LUwJCyI
- レポの反応薄いのはすまん…ただどのレポも参考にさせてもらってるよ。建設的な意見言えることは少ないが、これから乙ぐらいは欠かさず言うわ。
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 11:26:34.81 ID:aX+BWlpY
- >>566
俺もそう思ったんだけど、提案の1つとして挙げてみた
行った人が食べたものの感想だけでなく、
到着時間と並び具合だけでも書き込んでくれたらといつも思う
自分だけだとどうしても時間帯がかたよるからね
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 11:28:51.08 ID:aX+BWlpY
- >>568
いやいやいや!
お礼を求めてるんじゃないんだよ!
自己満足レスなのは分かってはいるんだけど
つまらないけなしが度々あると、頼まれてるわけでもないしやめようと思うことがあると
愚痴っただけなのでお気になさらず
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 11:42:34.01 ID:MrmShcTG
- 今日、歴史で白い粉抜きで注文してみようかな
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 11:56:25.03 ID:mTN+463S
- >>571
無理やろ、ニンニクきく前に豪快にいれとるぞ
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 12:02:08.97 ID:VaTHTO4u
- カタメと一緒で食券出してすぐに言えば良いだけじゃん
- 574 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/30(火) 12:09:17.31 ID:ny43c6o/
- だから食券出したらすぐに言うよ。白い粉抜きでって
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 12:14:01.81 ID:mTN+463S
- マジで?!味大きく変わるがな・・・、一回試してみたいな
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 12:44:26.73 ID:xeJ/js0R
- この店が流行る理由がわかった
完食した時の征服感、達成感を味わいたくてみんな行ってるよな?
味は冷静に味わうと、正直あんまりだと思うが、これは冷静に味わうようなものではないのだろう
とにかく勢いで食って、完食して満足する
出されたもの全てを腹の中に納めたというその事実に満足し、お金を払っている
店員の挨拶が清々しいのも、また行こうという気を起こさせてるのかもしれない
なんか面白い商売だなあ
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 12:50:09.63 ID:ydywsOV1
- なんか急にレスが増えたような。お前ら仕事してないの?
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 12:56:37.02 ID:8LUwJCyI
- >>576
味もあると思うけどな。グルメ的なものじゃなくアブラそのものの旨さというか。
アブラって美味しいものなのよ。取り過ぎは身体に悪いし、食べ過ぎは気持ち悪いけどね。
普通の人は荘のアブラ量は気持ち悪く感じるだろうな。でも最初は旨い。そして何度も行くうち慣れてしまう…
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 13:31:37.97 ID:qWaiUTAn
- 味?
うまいよ
ただテレビでよく聞く
これはラーメンではなくて二郎という食べ物です。
みたいにラーメン荘のラーメンはラーメンじゃない気がする。
王将のラーメンが50点ならラーメン荘は何点付けれる?
多分だれもつけられないんじゃね?
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 13:34:34.23 ID:n37V+/n/
- 新参はromれks
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 13:38:50.24 ID:MrmShcTG
- >>577
俺は社内ニートしてます
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 14:03:53.29 ID:n+PMCYFA
- >>580
古豚は消えろカス
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 15:04:57.84 ID:5KTjL3Ll
- 「限界まで食べる達成感」とか言ってる勘違いがいるが、オレはいつも小の余裕もって味わえる量しか注文しないが。
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 15:19:48.72 ID:JoJEkZZQ
- ボリュームのある太麺で量が食えて、太麺繋がりで他店つけ麺の店よりも圧倒的に安い
更にチャーシュー麺と間違うほどの(ラーメン並での)肉の量とマシマシにできるトッピング
>>579
王将のラーメンは15年ぐらい昔に食ってた頃は不味いラーメンとしか感じられなかった
あれが量増しで出てきたら食う自信が無い。 なので王将のラーメンが50点なら 二郎は甘く付けても80点は軽く超える
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 15:24:07.51 ID:MrmShcTG
- 小なら6〜7割ぐらいの満腹感
並は8〜9割ぐらいの満腹感
なのでいつも自販機にたどり着くまで悩みます
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 15:29:57.67 ID:7XacG0MY
- 大豚全マシ汁全飲みで週3回
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 15:44:06.86 ID:xeJ/js0R
- >>583味が気に入ってるのか?
冷静に食ってうまいか?
豚は完全に安物で味付けは雑
スープはこれまた雑で、油で誤魔化した感満載
麺はもはやラーメンではない
ただ食ったという満足感はある
通いたくなる気持ちはわかるが
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 16:29:22.86 ID:qWaiUTAn
- 人の味覚はそれぞれだし、並んでも食べたいと思わせてるんだからお店としては大成功でしょ
俺も限界まで食べて終わって吐き気がするのは嫌だから洗濯バサミつけて豚ラーメン頼んでる。
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 17:00:38.68 ID:/OJhVSYi
- 先日、1年ぶりに地球に行ったが、とにかく不味い。がっかりした。
あの麺は何だアリャ。ちゃんと茹でられてないってありえへん。二郎ってあんなに平麺だったか?
スープもパンチ無し。もう行かない。あれならマッチョの方が全然美味い。
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 17:20:30.18 ID:MrmShcTG
- >>589
それなら夢、歴史、面白のどれかに行ってみては?
なんか、このスレじゃ地球が一番下っぽいし
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 17:23:40.21 ID:JoJEkZZQ
- 大阪通えるならマッチョでトリプル
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/54/570e9d12c6cb81fe2640760f4768ceaf.jpg
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 17:34:41.98 ID:ydywsOV1
- >>581
ニートで給料もらえるなんて最強じゃん。
>>589
オレも半年ぶりぐらいに行ったけど、今と大差ないよ。思い出補正かかってると思う。
開店後半年までと比べたら明らかに劣ってるけど。
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 17:45:40.16 ID:n37V+/n/
- >>591
うまそう
実際はこんなに量食べれないがな
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 17:51:15.65 ID:mTN+463S
- >>593
マッチョうまいよ、近くなら荘より通ってるかもしれない
ただ衛生面が気になるが
そうそう、白い粉抜きで頼む人レポよろしく
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 18:08:11.36 ID:8LUwJCyI
- 個人的にはマッチョは荘よりブレが激しい気がする。こないだ道頓堀行くと茹で不足か麺がかなり堅かった
- 596 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/30(火) 18:12:45.07 ID:8y2ACfdB
- >>594
白い粉抜きレポしますわ
さっそく歴史に向かってます
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 18:13:52.26 ID:v9BZs3f2
- >>591
マッチョ見た目はうまそうなんだよなー
でも食べるとモンスター級のマズさ
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 18:21:11.50 ID:mTN+463S
- >>596
これはご丁寧に、よろしくお願いします
- 599 :白い粉抜き人:2011/08/30(火) 18:37:10.60 ID:1zQoD63x
- 歴史ただいま6人待ち
- 600 :白い粉抜き人:2011/08/30(火) 18:52:59.72 ID:1zQoD63x
- 歴史16人待ち
やっぱ18時半までならすんなり入れる
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 19:11:20.43 ID:Fy8JpUmJ
- ニンニクもそうたけどグルソ抜きは物足りないんじゃない?
久しぶりに歴史きたがおっさんの胃にはやはりきついな。
笑福が気軽に食える味と量だわ
- 602 :白い粉抜き人:2011/08/30(火) 19:17:37.98 ID:1zQoD63x
- 着席してすぐ白い粉抜きと伝えた
最近増えているらしいよグルソー抜き
味の方は、なんというかいつもの味を残しつつ
少し柔らかくなっている
食べた後の胃にくるきつさも抑えられていて、胃が弱い人にオススメしたいオーダーっすね
あ、麺や野菜等は安定しています
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 19:23:54.07 ID:aX+BWlpY
- >>602
レポ乙です
ドカン!と来る旨みが減る分優しい味になるだろうね
昔、夢で1回やったけど歴史かオモロでも試してみようかな
- 604 :白い粉抜き人:2011/08/30(火) 19:32:30.15 ID:1zQoD63x
- >>603
このラーメンに優しいはないでしょw
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 19:35:43.03 ID:aX+BWlpY
- >>604
優しいというか、衝撃少なめというか、当たりが柔らかいというかなんていうかww
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 19:40:28.75 ID:qWaiUTAn
- レポートありがとうございます
で、
どうなんですか?
恥を忍んで白い粉なしにするだけの価値はありました?
言ってみたいけど、なんか恥ずかしい
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 19:41:51.55 ID:mTN+463S
- >>604
同じく乙です
味に不満はないけど食ったあとのあの腹に対する攻撃性ね、これが軽減されるならいいかもなー
調味料失くせと言うのは何か失礼なようで言いにくい感があるんだけど、
店の人がニンニクや脂マシ同様にトッピングの一部と大差なく受け取ってくれてるようで言い易そう
- 608 :白い粉抜き人:2011/08/30(火) 19:55:48.08 ID:1zQoD63x
- >>606
自分としては十分ある
これからそうしようかなと思える
ただ、それは個人差があるので一度頼んでみてはいかがでしょうかまる
>>607
いや、決してトッピングの一部レベルでは無い言い方だったよ
ただただ不思議そうに店主呟いてましたよ
俺に「最近増えてきたんですよーなんでですかねー…」的な感じで
素直にスレでなんて言えないんで「さーなんでなんですかねー」としか言えなかったw
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 19:57:41.24 ID:Fy8JpUmJ
- 味だけで胃にはやさしくないでしょ?
俺はここで食べた後は三時間後に下痢するから後でくるんだよな。
久しぶり
久しぶりに食べるとここの麺は、かなり食べにくいね。
関西では歴史が一番だったんだが・・・
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 20:03:04.83 ID:aX+BWlpY
- >>609
食べて数時間くらいでお腹下すんだったらニンニクが原因かも
割とすぐ下すなら脂の可能性
俺はニンニク少なめにしたらあまりお腹下さないよ
1度ニンニク少なめをお試しあれ
違ったらすまん
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 20:20:26.38 ID:0sLswfo6
- >>609
ただのブヨブヨ麺だからな。
二郎には遠く及ばないさ。
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 20:26:46.38 ID:mTN+463S
- >>608
そうなのかwそりゃ店側からすれば調味料関連は味に対してのもの、と思っちゃうだろうな
腹くだすのは結局何が原因なのかな?
二郎系の荘とマッチョ食うとそうなるから量的、脂、白い粉の3つでお決まりなのかなととらえていたけど、
寝屋川の時代屋は大丈夫だった
ただここはちょっと二郎系とは違うかもしれないが
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 20:42:08.26 ID:6VOjVDzd
- 二郎三田本店は固めで頼んでもブヨブヨなんだけどな
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 21:01:46.14 ID:0sLswfo6
- とりあえず歴史は化学調味料入れすぎやと思うわ。
客の胃袋に対して申し訳ないと思わんのかな?
そら客も学習して ナシって言い出すわ
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 21:13:13.18 ID:V3yF9SJl
- 歴史
今日はスープの乳化が弱めで薄味だった。お湯割り一歩手前。
長い列の真ん中で煙草吸って、足元に捨てて踏み潰してるカスがいたよ。喫煙厨ってこんなゴミクズばっかりだよな。
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 21:14:07.78 ID:V3yF9SJl
- アブラの量は変わらないのに、スープが薄いだけで食後の気持ち悪さはかなり軽減された。
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 21:19:24.79 ID:0sLswfo6
- いやーやっぱ掲示板はホンネが聞けていいのうー
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 21:40:22.03 ID:n+PMCYFA
- >>615
歴史の客層に何マナー期待してるんだよwそのためのお掃除クラブだろ?
それよりお前の体臭が迷惑かけてるかもしれないんだから風呂に入ってから
餌食いに行けよw
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 21:47:29.92 ID:0sLswfo6
- >>618
それはちょっと無理があるぞ。
馬鹿を広めんな。
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 22:04:30.03 ID:b+VPgIcX
- 自家製太麺ドカ盛 マッチョ
近大前通本店
【住所】大阪府東大阪市小若江4-12-13
【最寄り駅】近鉄大阪線長瀬駅
【TEL】非公開
【営業時間】11:00〜15:00、17:30〜22:00
【定休日】日曜・祝日
難波千日前店
【住所】大阪府大阪市中央区日本橋2丁目7−22
【最寄り駅】市営地下鉄日本橋駅、南海なんば駅
【TEL】非公開
【営業時間】11:00〜15:00、18:00〜22:30
【定休日】火曜
道頓堀店
【住所】:大阪市中央区千日前1-9-21
【営業時間】 平日17:30〜0:30 土日祝 12:00〜21:00(麺切次第終了)
【定休日】月曜
神戸三宮店
【住所】:神戸市中央区加納町3−4−9
【営業時間】平日17:30〜0:30 土日祝 12:00〜21:00(麺切次第終了)
【定休日】木曜
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 00:34:20.27 ID:gvrYjV6V
- >>610 >>611>> 612
レス有り難う。
ちなみに先程、予定通り腹下した。
一回、ニンニク抜きにしたらイマイチだったんでニンニクはいれるようにしてます。
笑福は全マシマシにしても大丈夫なんで自分も脂かなと思っている。
確かに今日の歴史は久しぶりにきたが一口目とかにスープを飲んだ時のパンチというかコクがなかった。
1ヶ月前も少し?だったんだかニンニクなしにしたからだと思っていました。
スープは去年の10月〜12月が神すぎたのかな。
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 00:42:11.28 ID:3Jv0AiYc
- >>621
ならば脂かもね
脂マシじゃなくて、脂別皿でお願いしてる人もいるから
麺や野菜と脂を食べるのが好きなら試してみたらいいかも
休み明けはあっさり傾向なのかねぇ
だいちゃん曰く、開店して1時間くらいが1番濃厚らしいんだけど
歴史は豚をバラだけに変えたそうだけど、どうだった?
スープにも影響してるのかな
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 01:35:41.45 ID:gvrYjV6V
- たしかにスープは脂っぽくなってたかも
バラ肉だけに変えたせいなのかブレなのかはわからないがスープは以前のほうが断然良かった。カエシの量が少なかったのかな、一口目に飲むスープのパンチがなかった。
盛りも今日は少なめだったよ。
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 02:02:49.32 ID:7eptL5//
- バラは脂身が多いから、スープの液体アブラは増えるでしょうね。
旨味はバラよりウデ肉の方が沢山出るから、
バラだけにしたら旨味が減って液体アブラが増えると思う。
面白には真似してほしくないなぁ…
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 02:14:04.71 ID:YJ+9BcXy
- >>623
色々試したらいいかもね。次は「脂少な目」、その次は「白抜き」っていう風に。
一度に一挙にするのではなく、毎回一項目ずつすれば下してしまう原因は判明するでしょう。
あと、夏場の客足が減ってる時の豚の仕込み量と10月〜12月の仕込み量でコクの出方は違うのかも。
昨年8月の新規開店当初から半月くらいはダメダメのお湯割りだったけど、常時並びが出来るにつれて
良くなっていったって記憶があるよ。
自分なんかは本格焼酎はOKだが焼酎甲類・乙類や缶チューハイなんか飲むと覿面に下すw
やはり後者に含まれてる色々な混ぜモノがアヤシイなと。幸い歴史はグルソー入りを食べても
下さないが長期継続摂取はどうかなと思う。
各前レスで話題の「白抜き」は一度やってみたい気がw
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 02:20:38.84 ID:g8rAxlfz
- バラって半分ぐらい脂だからな。バラのみだったら液体アブラ増えて豚の量は確実に減るな。
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 08:54:01.04 ID:+zuFDSs0
- 昨日の歴史はかなり旨かったと思うんだけどどうかな
自分的には今までで1番だった
初期の方は食べてないからわからないけど。
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 09:32:50.72 ID:3X3hOAlZ
- ウデ無くなったのか残念だ
ちょっとパサパサ気味の食感が好きだったんだけどなあ
豚ラーメン頼んで全部バラだとキツイよ
- 629 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 10:27:09.21 ID:IWSCHoJ9
- 二郎>>>>超えられない壁>>>>のスた>>歴史
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 11:09:05.49 ID:6rdkwc4V
- >>625
自分も甲焼酎の乙混合は駄目だわ。
二日酔いというか頭がいたくなる。
プラス下痢。
ビールも発泡酒は同じ。
自分も腕肉好きだから無くさないで欲しいな。プラス旨味が多いならなおさら。あの一口目のスープを飲んだ時の美味いっていう感覚がないとね。
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 11:55:40.35 ID:VHGt5QSG
- 予定通りウデやめちゃったんだ。
改善というより妥協っぽいな残念だ
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 12:03:11.84 ID:oGNiYvvb
- ウデは当たり外れが大きく、ハズレはとてもじゃないがお客に出せないから
コストや評判を考えたら仕方ないのかも
実際、二郎などもバラのみのお店は結構あるそうな
脂が少ない部分、ウデっぽい肉質の部分を選んで使うと聞いてるから
徐々に改善されるだろう
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 12:22:09.22 ID:C2WfqJ2c
- 化調が体に悪いって…
美味しんぼ厨かよw
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 12:40:04.92 ID:IWSCHoJ9
- >>632
なんだウデ出すのやめたのか?
油ギトギトスープにブヨブヨ麺、クタクタ野菜
ホロ豚だけが最後のとりえだったのにな
今後は油っぽさが一層増すんだろうな、もう行くのやめるわ俺
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 12:44:32.83 ID:g8rAxlfz
- ID:0sLswfo6 = ID:IWSCHoJ9
毎日粘着ネガキャンご苦労様。
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 12:47:05.55 ID:IWSCHoJ9
- ネガキャンw
なつかしいwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 12:48:59.45 ID:WhBEkf5t
- 荒らしに反応すんな
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 13:09:48.08 ID:1lXKcFX/
- バラは旨いけど飽きが来るからなあ
大豚専門だからバラオンリーだと俺も自信ない
アブラ無しコールしないと箸が止まる予感
遠いけどオモロも視野に入れといた方が良さそうだな
オモロって一味はデフォで掛けてくれるの?
歴史と同じシステムでいいのかな?
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 13:11:56.37 ID:oGNiYvvb
- >>634
バラだけでやってみようと思う、とだいちゃんが言ったというのはレポしたよ
それをスタートしたのをオモロの中西さんから聞いた
試験的にやってみるだけで、またウデとバラに戻るかもしれないし
バラ1本でやっていくかもしれない
個人的にはフワトロウデ肉が大好きなので、バラウデ両方使って欲しいが
歴史だけじゃなく、二郎及び二郎系があの値段でやっていける理由等考えたら
ウデ肉を使えとは強く言えない
だいちゃんとしても仕方ないようだし、あながち間違った選択じゃないと思ってる
だいちゃんは豚を仕込むのがとても好きで、色々研究してると言っていたので
気長に見守ろうと思うし、タイミングを見計らって感想を伝えられたらと思う
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 13:12:46.20 ID:oGNiYvvb
- >>638
一味についてはコールしないと入らない
歴史と同じと考えて良いだろう
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 13:14:00.77 ID:oGNiYvvb
- 連投ゴメン
歴史で固めコールしたことある人いる?
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 13:22:18.51 ID:IWSCHoJ9
- メンカタはどうだろうな。
東京の二郎はおおむねOKだったが。
今夜歴史いくからレポしたるわ。
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 13:25:13.95 ID:SzUPoeQ4
- 売る覚えだけど麺の要望は無理だった気がする
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 13:36:45.02 ID:oGNiYvvb
- >>642-643
どもです
固めコールしてる人見たこと無いから、だめなんだろうな
オモロでロットが自分一人だけならいけるかも知れないけど
人数少なかったら柔らかくなっちゃうこともないもんな
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 13:42:37.99 ID:IWSCHoJ9
- >>644
湯で時間短くしてロットで最初に出されるだけだろ。俺が言えば大丈夫だろ。
大ラーメン完食したこともあるしな。毎回「いつもありがとうございます!!」って
2回は言われるほどの常連だ。
安心しろ、あんまり好きじゃないが俺がメンカタ食ってきてやる。俺を信じろ。
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 13:49:12.12 ID:3X3hOAlZ
- メンカタは出来ないよ 前に頼んだ事ある
食券渡すときに言っても駄目だった
「硬めの注文は受けない事になっております
普通でも十分硬めな仕上がりになってますので
お試しください」って言われた
まだ停学麺の頃だけど
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 14:54:47.20 ID:umBby7i5
- そういやオモロて最初めちゃくちゃ麺固かったよなw
何時の間にやら一番最適な固さになってた
最初はカタメン好きの俺も怯んだわw
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 15:43:58.81 ID:KyQ//Iqy
- 硬かったというより半生だったな
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 18:48:21.78 ID:LQo7ruZU
- 皆最近夢行った?
なんかすごく味劣化してね?
アブラもなんか黒っぽい筋だらけだし。
皆に夢の評価を聞きたい。
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 18:56:19.76 ID:+zuFDSs0
- 夢と地球はかなり前から酷いままだろう
関係ないけど夢のニンニク粒粗いよな
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 21:18:32.22 ID:IWSCHoJ9
- 初ノスタうんめぇぇえええええええw
ここは二郎とタメ線はれるわ。細麺なとことかひばりが丘店とソックリ。
待ちもないしな。評判悪いヒゲオヤジもかわいいもんだった。
まじ大満足♪
これでわざわざ辺鄙の歴史まで行くこともなくなるわ。
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 21:24:55.56 ID:CVtT1Hq5
- ここで味談義をすると行きたくてたまらんわw
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 21:37:51.81 ID:oGNiYvvb
- >>652
そうだね
出来がいいと聞けば行きたくなる
今日はイマイチと聞けば確認したくなる
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 21:46:09.74 ID:FhU2/qJy
- ID:IWSCHoJ9
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 21:55:16.57 ID:2KSpMDG8
- やっぱのスた旨いのか?歴史超えた?
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 23:15:39.83 ID:KyQ//Iqy
- つうか歴史いくんじゃなかったのかよw
レポしたるとまで言っておいて
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 23:23:00.75 ID:FhU2/qJy
- 今日はバラオンリーも良かったし、スープも薄くなかったね。
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 23:23:38.04 ID:g8rAxlfz
- のスたスレではレポしないのにラーメン荘スレではレポしちゃう。不思議!
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 23:33:46.82 ID:YJ+9BcXy
- >>654>>656>>658
そのIDって昨日のスたスレで暴れてた、その近傍店の工作員だろw
直系二郎を持ち上げ当該店舗を貶すってパターン。
今回は智恵付けたのか、その中にのスたを絡ませる手法。
でも>>629で今日の開店時間前に「のスた>>歴史」ってカキコしてるのに、>>651で何故か「初のスた」
のスたスレでも臨時休業の日に食ってきたってカキコして自爆w
いかに自分ところのラーメンを旨くするかでなく、四六時中競合店のスレに貶しを入れるのに努力を傾注。
それも矛盾したカキコで頭の悪さを露呈w
そのDQNぶりが、自店スレとこのスレが同じ8/14に新スレ立っても半月で概ねダブルスコアになる
くらい勢いが違う理由って気付かないのがイタ過ぎるw
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 23:37:34.87 ID:KyQ//Iqy
- まあ単なる荒らしなんだろうが低脳すぎるわな
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 00:16:24.22 ID:ioYF4Qcl
- のスた>>>マッチョ>>>>>歴史は確定か
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 00:36:23.25 ID:1TlPvFsU
- マッチョは早く歴史並に行列ができる店になってくれよ
歴史で並ばず食えるように客を奪ってくれよマッチョ
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 01:23:01.77 ID:8xogJTx1
-
本スレはこれより、大阪二郎系総合スレに変更となりました。
スレタイは次スレより変更しますので、どうぞお楽しみに!
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 01:26:32.23 ID:uhCOTL+V
- 歴史行ってきた
23:30過ぎ着 並び4名
スープの旨みについては特に大きな問題は感じられない
言われなかったら気付かないかも
だが全体的に脂が多く、メリハリがないので単調に感じやすい
アンモニア臭と歯ごたえのなさが気になっていた麺が改善され、美味しくいただいた
茹で具合や食感もいい
少々太くなっていた
豚はバラのみでやや小ぶり
出来はいいのだが味や食感に変化が少ない分飽きやすい
豚ラーメンを食べる人だとよりキツイだろう
それぞれのパーツの出来はいいが、合わさると脂ばかりといった感じがする
ウデ肉をまた使うかは思案中
だいちゃん自身はウデのすじっぽさや、端豚の味が濃いのが嫌いで、
やわらかバラ肉が好きらしいが
同席した方(格闘家?)と助手の方は、ウデの端豚好きと知りまた悩んでたw
ほぐれるタイプのウデ肉が好きな方は、席を立つときにでもそれを伝えたらどうだろう?
そういうウデ肉をお客さんに出すのが申し訳ないと思っていることも、バラのみにした理由の1つらしい
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 01:40:50.62 ID:ZYXZacku
- アンチパサウデ!
バラが至高。
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 01:47:03.66 ID:uviOmwMR
- 俺もバラのが好きだな
ウデ肉はチャーシューというより煮豚って感じ
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 04:37:54.54 ID:SdVRihxD
- >>649
夢の肉は最悪だな。両方ウデで片方が全部脂身とか冗談が過ぎる。夏前からずっとだ。
店員も長髪ピアスのチンピラが2匹もいて、
カウンターを拭いてゴミの集まった脂タオルをその場で払って床にゴミを撒き散らして当然のような顔してる。
行くだけで不快な店になった。
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 09:38:42.84 ID:NjhLJRUU
- 全部脂身の方はバラだと思うぞ。
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 10:57:42.71 ID:ioYF4Qcl
- のスたそんなええんか
今日行ってみよ、食べてみな何もわからんしな
歴史ばっか行っててもしゃーないし
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 11:22:20.53 ID:DLtVF5hi
- ノスタ工作員のお陰で歴史の並びが減るのはありがたい。
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 14:42:41.68 ID:Xz3dLvXt
- 半年ぶりに地球に行ったのでレポ
地球って麺が臭いんじゃなくてカエシに癖があるんじゃね?
歴史と比べると豚が全体的に辛いし、スープに妙なエグさがある
想像するに豚をカエシに漬け過ぎてるような感じ
だからカエシが元の醤油の風味を失ってしまい味が薄く感じる
去年甘醤油に変更になった時の地球はそれ程甘くなかった
豚の漬け過ぎで醤油の甘さが飛んで結果オーライで絶妙な味になってた
逆に歴史は醤油の特徴がそのまま残る傾向があるから
甘いのに変えたら甘味がそのまま残り甘過ぎる仕上がりになった
豚その物の品質も大阪と京都で差がある為にそうなるのかもしれない
だから地球は以前の甘醤油に替える事をお奨めする
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 15:36:44.63 ID:NjhLJRUU
- 先週いったときは豚は別に辛くなかった。ブレなんじゃね?
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 15:44:59.14 ID:DLtVF5hi
- こんなブレの激しい店に、半年に一回行ったぐらいで有用なレポが書けるわけないだろw
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 15:52:23.55 ID:2w18Xjg7
- あくまでもその日その時は、こういうラーメンでしたって事さね
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 16:23:29.46 ID:6rQo0OGV
- >>667
夢は中嶋さんが怪我して休業以来行ってないそんなに店員の質が悪化したのか…
夢は一号店のはずなのにいい評判をまったく聞かなくなってしまったね
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 16:31:23.70 ID:as6a2a97
- 歴史の店主とバイトの好感度の高さは異常
たまにうるさいなっておもうこともあるけどw
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 16:33:46.26 ID:AMqyrufw
- 黒い服のヒゲの人いいよね。愛想良くて。
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 16:43:35.56 ID:VDM9PZSy
- 地球住人すぐレス返せるくらいロムってるんなら普段からなんか書けよw
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 16:48:04.41 ID:NjhLJRUU
- >>678
先週レポしたよ。
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 16:50:26.69 ID:Xz3dLvXt
- 地球の豚は明らかに辛いあれはブレの範囲を超えてる
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 17:50:45.80 ID:ZQ3TiHOA
- オモロと地球両方行くけど印象としては確かに地球の方が豚辛いよ
夢はどうなんだろう?池田屋出来てから夢に一回も行ってない
歴史は去年の9月に一度行ったきりだからもっとわからない
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 19:38:24.73 ID:ioYF4Qcl
- >>676
らーめん屋は丼だけで勝負すればいいのにな。
まぁいい接客するとあんたのような愛飢男が常連につきやすいから、店としては
そういう小細工も必要なのかもな。
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 20:07:41.89 ID:as6a2a97
- 威勢がいいほうが飯はうまい
マッチョのジメジメした接客とくらべたらね
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 20:29:41.12 ID:pFqfFauP
- 店の雰囲気や接客も味に十分影響する
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 21:19:23.03 ID:UEGwrMJo
- マッチョを食ってからここでは食えない
腐ってなければOKレベル
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 21:20:35.63 ID:pvV0cHzK
- はげど。二郎みたいにロットやらバトル(笑)が有名になったら殺伐も一つの味なんだろうが。
そう考えるとやはり荘はコミュニケーションツールじゃなく食事寄りだな。
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 21:34:25.91 ID:ehGgnqWc
- >>675
ロン毛ピアスって以前からいる店員だよ
店員の質なんて急激に変わるわけない
ウデの脂身とかよくわからんことも書かれてるし
ちなみに味は再開後何回か行ったけど確実に劣化してる
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 21:35:32.57 ID:3q7DdDjo
- 歴史で前に並んでた客が大初挑戦だったけど
助手の人に「時がきましたか。ご武運を。」って
言われてて吹いた。
あの助手の人面白くていいわ。
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 21:40:01.72 ID:+We0WooJ
- その劣化した夢って今でも行列してるの?
劣化しても行列がまだあるなら、経営的にはありということになる。
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 21:41:02.38 ID:lqLbTJVr
- 夢、地球、うさぎ屋、池田屋
京都だけでも全部個性があっていいじゃない
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 21:52:04.72 ID:p5ei5xkg
- >>688
ちょっとワロタw
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 21:52:05.20 ID:gTvio3Bm
- >>689
行列は無いよ
出前化 家二郎はじめました「お持ち帰り」
など必死だが だめだ
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 21:58:44.47 ID:+We0WooJ
- >>692
そうか。んじゃ、ツヨシくんがテコ入れするまでダメかな。
当初より劣化した地球でもまだ行列があるというのに夢はどこまで劣化してるのか。
興味はあるが食いたくはないな。
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:14:19.55 ID:ioYF4Qcl
- >>690
京都の話はどうでもいい
そばでも食っとけや
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:16:01.97 ID:ehGgnqWc
- 中嶋さんって夏に一人で店回すの初めてなんじゃないっけ?
それも関係してるかもしれない
秋から復活するといいんだけどな
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 23:00:17.74 ID:8fRNWzdX
- 人員削減で開店前に大量にヤサイを仕込むが客足が伸びず早くて消化するのに
14時 閉店まである場合もある
そりゃ 腐るわ
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 23:01:25.25 ID:lqLbTJVr
- >>694
同じ二郎系としては不味くても大阪との比較用に必要だとは思ってるよ
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 23:03:08.17 ID:as6a2a97
- この前歴史で馬鹿が持ち帰りで、
鍋の代わりに炊飯器の中の鍋?を持ってきてたw
阿保かw
取っ手がないから火傷するだろw
店員も困ってたぞ
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 23:10:47.02 ID:97bV3G9q
- >>698
お前、アホかwww
歴史の客層なんてみんなそんなもんやんけwww
このまえ、サミット袋で持って帰った奴がおったわwww
歴史の客は基本DQNや!覚えときや!
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 23:25:54.06 ID:QA6o6SBt
- 貧乏部落に佇むラーメン屋か
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 23:45:45.71 ID:SPmcNkPW
- >>700
それがいいんだよw
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 00:03:10.58 ID:aqWR4gzG
- 荘の野菜ってカット野菜だよね?
前に袋に入った野菜が搬入されるところを見たぞ
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 00:08:07.78 ID:bDc3flii
- ニンニクも野菜もカットされた物を使ってるよ
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 00:14:34.00 ID:JKvg2CRm
- うさぎ屋の限定食いにいった時でかい袋に入ったもやしを鷲づかみして投入で笑いそうになった
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 00:19:10.53 ID:TRka/MBO
- >>668 >>687
ウデってのは赤身と脂身がまっぷたつに分かれてるんだぜ?
だから切り方がヘボいと全部脂身の塊になる。薄切りじゃなくて塊。チャンク。通じてる?
バラは赤身と脂身が重なった薄い板をナルトのように巻いてある。
だからどう切っても全部脂身の塊なんてことにはなり得ない。
なんでこんなん説明せにゃならんのだ。
大昔昼のゆうちゃんに2個とも全部脂身というのをやられてそれ以降
ゆうちゃんは敬遠していたが、中嶋ももう駄目だ。
おとなしくうさぎ屋行くよ……
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 00:21:44.48 ID:TRka/MBO
- >>703
ニンニクは店でフードプロセッサで刻んでる。少なくとも夢は。
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 00:37:36.75 ID:5a2aXQCX
- >>705
店にとってはウン十杯中の1杯でも、
客にとっては1杯中の1杯(100%)なんだよね。
それを分かってない店員はその1杯をおろそかにする。
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 01:31:01.01 ID:5D7++RFs
- >>707
お前いいこと言った
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 02:34:48.92 ID:TRka/MBO
- >>707
全俺が泣いた
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 03:08:16.39 ID:bDc3flii
- 透明のパウチみたいなやつにニンニクを刻んだやつが入ってるのをみたよ。
うまければどうでもよいが
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 03:17:29.49 ID:pgEmZckL
- >>707
将太の寿司思い出した
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 07:56:34.12 ID:AFr81sQw
- 夢は名は売れてるからカップルや他府県からの遠征組みが多いが
地元の二郎好きは完全に池田屋にシフトしてるからな
評価の違いも耳に入ってるはずだから、それが迷走への引き金になってるんじゃないか
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 08:21:40.92 ID:7mfi403k
- しかし歴史は油がすごいよな・・
今日はマッチョ行ってみる。スレで二郎にいちばん近いって言われてるし
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 08:29:16.18 ID:5+C2XO0V
- >>705
バラでも部位によっては100%アブラだよ。100%アブラをいくらナルトのように巻いてもアブラだけ。
はい論破。
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 09:42:35.26 ID:/DlC/1DE
- 地球はまだ南部地域に競合店が無いから行列出来てるけど
大久保あたりにどこかが出店してきたら間違いなく潰れる
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 10:02:14.34 ID:WSNbdaJf
- タラレバなんて、「もし俺がイケメンセレブなら女が掘っておかないな」ぐらい無意味。
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 11:21:32.47 ID:/DlC/1DE
- 873は自分の作るラーメンはイケテると勘違いしてるよね
それなりに並びがあるから安心し切ってる
てか年寄りだから味覚が若者と合わない
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 11:38:49.41 ID:5zUvk8Qi
- マッチョのいいところは
並ばなくてもいい
平日の昼間に行ける
ゆっくり食べてもプレッシャーがない
くらい。
雰囲気、味は歴史のほうが好きだな
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 12:01:57.50 ID:heZ90Kjy
- 合わないならなんで列できてるの
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 12:06:56.93 ID:JKvg2CRm
- 席が少ないから行列ができることで見た客が旨そうな店と勘違いする
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 12:13:11.53 ID:/DlC/1DE
- 糞不味いけど二郎系が食いたいと思ったときに
選択肢が地球しかない
みんな不満を持ちながらも行列
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 12:21:56.77 ID:WSNbdaJf
- 不満なんてなさそうな顔でみんな並んでるけどな。食うときもわいわい言いながら食ってる。
そもそも二郎系が食いたいとか思ってなさそう。大食いチャレンジの店程度の認識しかない。
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 12:33:44.35 ID:JKvg2CRm
- 太麺で量食いたいとしても地球の周辺ってにぼ次朗ぐらいしか無い
だから我慢して地球で食うみたいな空気
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 12:38:09.03 ID:bs3iAmFP
- >>723
だったら、にぼ次郎いけよw
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 12:46:22.03 ID:gDWfh+7A
- 地球の873チェンジした方が
ええんちゃうんか?
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 13:16:41.25 ID:5a2aXQCX
- >>714
豚バラと三枚肉って違うの?
三枚肉って脂身と赤身が層になってるよね?
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 13:56:29.79 ID:eZGzz2gE
- >>722
中二病の小さなプライドを煽って儲ける上手い商法だよな。
連中の日記とか、どや顔で書いてる内容ばかりで本末転倒感が凄い。
真っ赤になった唐辛子だらけのラーメン食って味の事を語られてもって感じ。
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 14:21:46.02 ID:/DlC/1DE
- 手を抜いてるならそれで良いけど
あの爺さんは一生懸命やって不味いのしか作れないから目も当てられない
カヤマに抜かれてるぞ 爺さん
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 14:33:27.89 ID:WSNbdaJf
- 今まさに多店舗展開やってる店にとって、2ちゃんのラーメン板覗いてる連中なんて害でしかない。
モバゲーとかグリーとか課金してる連中をカモらないと儲からないからね。
彼らはリア充でもあるから、徒党組んでくるし、行列の桜効果も大きい。
経営的にはありなんじゃないの。ラーメン板的にはどうかしらんけど。
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 14:37:07.67 ID:WSNbdaJf
- >>728
一週間でうさぎと地球両方食ったけど、大差ない。
それより夏休みでガラガラのうさぎの空気感がヤバい。店の空気が死んでる。
周辺住民も全然とりこめてない。学生は年中休みばっかりなのにやっていけるのか心配。
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 14:55:26.10 ID:JKvg2CRm
- 食ったらすぐ出ないと行けないって背徳感があるからファミリー層は来ないし
駐車場が無いからタクシーの運ちゃんも来ない
酒がないからリーマンや飲んだくれのおっさんも来ない
ライスも無いから学生も来ない
あれっ・・・おかしいな
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 15:14:40.47 ID:/DlC/1DE
- >>730
味覚障害乙
地球の不味さは神レベルの不味さ
うさぎ屋の不味さは一般的な不味さ
地球食った後の後味とかもう最悪に不味い
それでもあのじじいに愛想振りまきながら退店する俺
誰かはっきり言ってやってくれ 不味いと
俺はリアルは良い人ぶってる小心者だから面と向かっては言えないけど
あの不味さは異常
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 15:28:00.98 ID:WSNbdaJf
- >>732
ガチホモって切ないね。そうまでして通わないといけないなんて。
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 15:42:29.88 ID:XnvvB4IZ
- 今日は5年ぶり3回目の夢。
口内炎できてるから劣化具合なんて気にせず食べれそうw
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 15:43:49.64 ID:/DlC/1DE
- 二郎系を4日以上食べないと死ぬ体なんだ
家が近いからどうしても地球しか選択肢が無い日がある
その地球が日本で一番不味い二郎系とか悲劇だぜ
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 15:54:33.35 ID:5zUvk8Qi
- 大阪民国国民です
…もっと
…もっと歴史を語ってください
夢とか遠いし夜なんかいかねーよ
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 15:54:53.22 ID:bs3iAmFP
- >>735
地球大好きなのに、些細なことで873と気まずい雰囲気になってしまい今後どうしようかという
複雑な心境が透けて見えるな
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 16:10:58.47 ID:/DlC/1DE
- 大阪はレベルが高くて良いな
京都の低レベルで我慢するしかないとかもう嫌だ
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 17:11:49.60 ID:bs3iAmFP
- >>738
命にかかわることなんだから、
大阪に引っ越せよw
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 17:12:26.87 ID:/DlC/1DE
- 歴史に出発
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 17:17:33.06 ID:bs3iAmFP
- >>740
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) 歴史に出発
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
/ / / / / / /
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 17:25:05.99 ID:xPpuznYW
- ワロタ
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 18:10:12.70 ID:4n/p2j1v
- >>726
一緒だよ
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 18:10:47.12 ID:LmxLCbL8
- さすがに今日は列すくないか
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 18:23:57.15 ID:eZGzz2gE
- こんな日に来るのがこういう店の層じゃね?
得意げに写メ貼ってSNSで呟いたり
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 18:28:44.74 ID:MQJB8BO1
- のスたに行って来た
東京の味をそのまま持ってきたんだな
これで 交通費を使わなくても 二郎が食べられるから
フジマル系の歴史と食べ比べができるな
私はどちらも 美味しいと思う
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 18:58:51.23 ID:dZUZfaFu
- >>734
うそだろ…夢ができてもう5年も経つのか…
初めていったときのあの衝撃から早くも5年か…
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 19:04:47.78 ID:7mfi403k
- のスた 歴史 マッチョを一通り食べた人は
ノスタかマッチョを好評価するよね
やっぱり荘では二郎に敵わないのか?
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 19:15:08.74 ID:5a2aXQCX
- >>713
>>748
ニヤニヤ
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 19:16:38.80 ID:XnvvB4IZ
- >>748
お前は何を言ってるんだ?
夢現在客3名。
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 19:19:02.54 ID:XnvvB4IZ
- >>747
2006年の暮れ位から始まった記憶がある。
大食って食べきれない友人の分も食ったのが懐かしい。
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 19:27:10.19 ID:aqWR4gzG
- のスた うさぎ屋 マッチョ道頓堀 マッチョ本店 夢 地球
歴史 池田屋 マッチョ千日前 オモロ
醤油系と乳化系に分けてみた
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 20:23:10.84 ID:dZUZfaFu
- >>751
調べたら2006年10月30日って書いてあったわ
まぁ確かに5年だわな
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 21:11:36.47 ID:lTeR1rBd
- マッチョに勝てるとしたら生朗さんとこかな
生朗さんも三田に逆破門突きつけた猛者
下手すりゃ いい勝負はするよ
二郎もインスパ系のマッチョに負け
逆破門された弟子にまけ
さえないな
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 21:24:33.88 ID:5D7++RFs
- マッチョに…??
何だって???何の話?
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 21:48:11.23 ID:POXP5OoV
- 逆破門wwwクソワロタわ
インスパイアがどうしてそう呼ばれるかの所以も知らんのか。
実際にほとんどオリジナルに指導を受けてない、いわばファンが真似て作ってることだ。
破門も糞もマッチョが二郎に属していたことはない。ただ店を貸してやったというだけの繋がりだ。
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 22:01:20.93 ID:oIryXuGz
- 歴史、今 6人待ち
さすがに空いてるな。
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 22:03:55.48 ID:lz5ZnCtN
- >>755
たぶんスレ違だろう
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 22:13:00.52 ID:pgEmZckL
- >>754
生郎は麺が細いからちょっと
店主もおじいちゃんだし
味はいいけどさ
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 23:33:21.15 ID:4Pb9CwQB
- マッチョ房、必死になってアホな書き込みしてるけど
道頓堀店は普通に美味しかったよ。
よその店ディスらないで亜流が本流抜く事もあるんだから自信持って!
逆にそんな書き込み見たら店員か客が書いてるのか知らないが下品で行く気なくす。
個人的には豚をもう少し改良してジューシーにした一番になるかも。
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 23:38:56.28 ID:7mfi403k
- のスた>>マッチョ道頓堀>マッチョ本店>>>歴史
まとめるとこんなとこか
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 00:04:43.69 ID:bs3iAmFP
- >>761
せやな
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 00:09:09.08 ID:QQg/DoHr
- せやろか?
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 00:24:20.73 ID:DdQ3zVpg
- ちゃうかな?
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 00:29:24.81 ID:ydgK8yM6
- 味覚障害さんのおかげで歴史が空きます。
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 01:09:19.61 ID:DdQ3zVpg
- そしてどんどん客が減っていき…
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 07:53:45.45 ID:0xbRnS0O
- マッチョ末期やな…
オワコンって言葉がすごく似合う
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 07:59:00.60 ID:9mlVVY6b
- のスた
二郎を思い出す味でなかなかウマかった。
麺はプリプリ
豚はトロトロ系
脂の量がかなり多いので後半やや重い。
外観や内装がイケてる。
荘は別物だから安泰だろうけど、マッチョの客は減るかもね
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 08:05:09.18 ID:0MBkbFqG
- のすたは悪い噂も多いからなあ。どうなんだろ。コスパじゃマッチョや荘のが上だし住み分けできるんじゃね
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 08:35:11.90 ID:U1qSJvkg
- 酸っぱい豚・狭苦しい店内・・・マッチョはいかね〜。
のスたがいい!
でも、荘が好きだから歴史にも行く。
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 08:53:00.20 ID:Z13u1db9
- マッチョってほんと息苦しいよね・・・
歴史も店の狭さはそんなに変わらないんだけど・・・
照明のせいか?
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 09:21:50.94 ID:vShSsMKY
- そういえば昔ジャンク哲とかいう店が一瞬だけ話題になったけどもうないのかな
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 09:47:39.84 ID:u+N9v3PT
- マッチョ工作員必死すぎワロタ
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 09:49:37.51 ID:shMriW7T
- のスたは本スレでも食べログでも酷評されてるのに
ここだと好評書き込み多いって不自然すぎるな
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 09:58:21.52 ID:9Hn3Io6l
- 食べログでは歴史も酷評されてるわけだが?
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 10:11:12.86 ID:dX9tudif
- というか地球が不味いの話題から関西のラーメン荘はどこも不味いというイメージがつき
ラーメン荘は不味い→インスパイア店の方が旨い の流れで
のスたやマッチョの方が旨い という好評書き込みに至ったんだから程度がしれてるよ
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 10:12:16.94 ID:eN3V0ks8
- 自家製太麺ドカ盛 マッチョ
近大前通本店
【住所】大阪府東大阪市小若江4-12-13
【最寄り駅】近鉄大阪線長瀬駅
【TEL】非公開
【営業時間】11:00〜15:00、17:30〜22:00
【定休日】日曜・祝日
難波千日前店
【住所】大阪府大阪市中央区日本橋2丁目7−22
【最寄り駅】市営地下鉄日本橋駅、南海なんば駅
【TEL】非公開
【営業時間】11:00〜15:00、18:00〜22:30
【定休日】火曜
道頓堀店
【住所】:大阪市中央区千日前1-9-21
【営業時間】 平日17:30〜0:30 土日祝 12:00〜21:00(麺切次第終了)
【定休日】月曜
神戸三宮店
【住所】:神戸市中央区加納町3−4−9
【営業時間】平日17:30〜0:30 土日祝 12:00〜21:00(麺切次第終了)
【定休日】木曜
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 10:18:00.80 ID:9Hn3Io6l
- >>776
俺は歴史を何回か食べて見切りをつけたけどな。
グルソー・バラ脂まみれでクタ野菜ブヨ麺の歴史が好きなら黙って通えばいい
長年二郎を食べてきた身としては、のスたやマッチョといった正統派のほうが満たされる
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 10:18:36.59 ID:u+N9v3PT
- ファビョりだしたw
大丈夫、お前のせいで一生行かないから。
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 10:29:03.75 ID:H903D4pn
- 最近どのスレでもマッチョ工作員が多いな。
反感買って逆効果だと思うんだけどね。
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 10:39:59.88 ID:E3cux4xW
- >>780
今まで比較的平和だったんだけど、前スレ終盤からスレ分断工作やら
ラーメン荘内で反目させようと目論むレスやら急に増えた。意図的にやってるんだろう。
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 10:44:50.99 ID:BINUjXR+
- おかしいのが最近はよく湧いてるね
影響受けないように
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 10:51:19.45 ID:9Hn3Io6l
- 掲示板なんだから賛否両論あってしかるべきだと思うが。
了見の狭い関西人はすぐキャーキャー喚くからかわいいな。
一通り食べてみて、うまいものはうまい、まずいものはまずい
素直にこう言えるようになれよ。たかが接客でバイアスかけられてどうすんだ
食わず嫌いは人生損だってことくらいわかるだろ。もっと世の中を開拓しろ
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 10:54:18.04 ID:BINUjXR+
- 顔が見えない匿名掲示板だからこそ、ものの言い方に気をつけないと
言い方によっては単なる工作
言い方によっては貴重なレポ
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 10:59:58.84 ID:eRPH1lkP
- だから俺みたいに週3回ペースで大阪京都の店を回るのが正解だ
マッチョも歴史もオモロも地球も夢も池田屋もうさぎ屋も全部行く
全部の店にその店特有の美味さがある
今日は初ののスた訪問予定だったが台風の接近で諦めた
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 11:12:05.96 ID:9Hn3Io6l
- >>785
雨降りだす前に行けばよい
行けないようならラーメン食うのやめろ
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 11:59:07.36 ID:jWV7i6PM
- >>786
そこまで言うたるなよ。
台風来てるのはホンマやねんから。
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 12:06:01.27 ID:Z13u1db9
- ドS w
豚たべてぇ.
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 12:32:58.10 ID:L5hZp/1I
- >>783
素直に言う。
マッチョだけはムリ。
タダでもムリ。
カネ積まれてもムリ。
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 12:41:02.76 ID:DdQ3zVpg
- >>789
せやろか?
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 13:23:10.72 ID:rnsz0JM4
- 確かにマッチョだけは無理
店内のバニラというか牛乳みたいな臭いが無理
味も何か甘かったし
とりあえずのスた行ってみるか
それで歴史とどう違うのか検証してみたい
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 14:08:53.35 ID:DdQ3zVpg
- / / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) とりあえずのスた行ってみるか
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
/ / / / / / /
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 17:11:47.63 ID:Z13u1db9
- >>791
マッチョは暗いけどまずくはないだろ?
個人的感想は
二郎>歴史>マッチョ>笑福 (のスた未経験)
だが
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 17:13:52.75 ID:lySIRZ32
- 雨弱まってるけど、歴史行って並べるだろうか…?
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 17:25:03.19 ID:Q8vsDmr9
- くされ朝鮮人どもが騒いどるなw
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 17:46:30.58 ID:9Hn3Io6l
- マッチョ道頓堀と千日前はスープ・豚ほぼ同じか?
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 17:48:39.26 ID:eRPH1lkP
- 明日はオモロに行く予定
のスたは来週
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 18:07:18.57 ID:L5hZp/1I
- >>795
マッチョのオーナーって日本人じゃないけど、朝鮮人なの?
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 18:14:03.50 ID:lySIRZ32
- >>798
そいつ統合失調症だから、そっとしておいてあげて。
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 19:24:30.19 ID:8CxF3bxW
- ラーメンの通販サイトから「ボストン出店するから夢を語れの販売はこれが最後」みたいなメルマガが来た
支店他にもあるのに何で最後なんだろ……外出るのが面倒くさいとき用にたまに買ってたから残念だ
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 19:46:46.88 ID:n0zmgn52
- これだな。
http://item.rakuten.co.jp/rokurinsha/yumekata/
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 19:47:38.64 ID:lySIRZ32
- 歴史めちゃくちゃうまかった。
台風の中30人近く並んでたが、あの味なら全て許せる勢い。
- 803 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 19:51:13.49 ID:9Hn3Io6l
- >>802
そうは思わなかったが
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 19:57:41.34 ID:UC9hzBof
- 昨日も台風なのに割と並んでたな
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 21:14:52.39 ID:W8CXXVeR
- 30人とか普段以上に並んでるやんw
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 21:20:13.26 ID:9Hn3Io6l
- 明日、開店30分後くらいに行くわ。雨ふってなけりゃな。
久々に大食う。オマエラ、二郎で鍛えた、俺の堂々たる食べっぷりみとけや。
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 21:26:55.74 ID:DdQ3zVpg
- / / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ /
/ / / ( ) / / 二郎で鍛えた、俺の堂々たる食べっぷりみとけや。
/ ~~~~~〈 / /
/ ̄ ̄ ̄\ ノ _,,..ゝ /
/ ⌒⌒|⌒⌒ ~(,,,)~” O / /
/ ∧,,,∧│ /
/ ( )| 気を付けてね /
/o つ / / /
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 21:36:09.26 ID:Z13u1db9
- 死亡フラグw
- 809 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 21:38:19.04 ID:Z13u1db9
- 教えて欲しいんだけど、
よくここで「味にブレがある。今日は美味しかった」って見るけど、
美味しいときって言うのは何が違うの?
現在週一で行ってるけどいつもそんなに味変わらないんだが・・・
とうがらしマシマシがだめなのか?
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 21:55:05.16 ID:Q8vsDmr9
- 一重瞼のバカチョン女、サッカー撃沈乙www
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 22:08:38.42 ID:f1wUl4DP
- >>809
麺が違う
スープの辛さや脂の多さ
等が違う
何が美味しいかは個人の差だから、どれをもって美味しいかはわからんけどね
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 22:29:58.37 ID:BINUjXR+
- 麺、スープ、豚の出来や、野菜の茹で具合・盛り具合かな
何を持って美味いかは個人の好み
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 22:34:10.18 ID:lySIRZ32
- 個人的にはスープだな。
乳化具合と醤油・塩の濃さ。
- 814 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 22:44:21.98 ID:BINUjXR+
- 俺もスープだね
乳化具合や旨み、塩気のバランス
後は豚
麺は嫌な部分がなければ特に強くはこだわらない
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 22:46:26.54 ID:L5hZp/1I
- >>811
>スープの辛さや脂の多さ
なんだ、味音痴か
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 22:55:38.24 ID:XVuCcq3i
- とうがらしはぴりりと辛くておいしくてとうがらしマシマシは始めやっていたがやめた
とうがらしの味が強すぎる
一通り食べ終わるとスープが真っ赤
スープを味わいたいのでとうがらしをトッピングすることはなくなった
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 22:57:10.93 ID:8CxF3bxW
- 唐辛子抜き頼んで自分で持ち込んだ一味で調節すりゃいい
小ビンだし持ち運びはしやすいだろ
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 23:04:54.96 ID:BINUjXR+
- もしくは別皿でお願いするか
唐辛子やデフォで乗るアブラの別皿は、お願いしてる人結構いるよ
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 23:08:12.23 ID:lySIRZ32
- アブラマシの魅力に早く気付くべきだったわ。
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 23:23:24.17 ID:XVuCcq3i
- 油増しを食べに行くようなもんだからな
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 23:33:20.04 ID:MMuEI3gW
- その先はもう終わりだからやる気なさそうだな
スープ薄いし
他の支店行きたいが遠すぎる
書き込み見ると旨そうだな
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 00:01:48.32 ID:Y8QE6S7L
- その先に行けるなら本場の二郎でも富士丸も行ける環境だろ?
荘なんて無くても問題ないじゃん
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 02:09:36.56 ID:NUBXav8X
- 最近の歴史は塩辛すぎるな。
塩辛くなければ美味なのに。
目ん玉飛び出るくらい塩辛い!
ベ−スのス−プはかなりうまいのに残念。
カエシ次第だね。
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 02:18:17.25 ID:ho1Likym
- 単に味薄目コールすれば良いだけでは?
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 02:28:34.69 ID:OLiJ2ZPx
- オレはちょっと塩辛い時の歴史がすごく好み。
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 09:23:54.62 ID:0YyOPYn+
- たしかに塩辛すぎて途中から食べる気うせるわな…
今日はノスタに行ってくる
- 827 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 09:36:24.77 ID:0YyOPYn+
- おっ雨やんでる
俺もノスタ行くわ
- 828 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 09:41:36.61 ID:XvUGbNZH
- 隠す気ゼロでワロタ
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 10:11:14.68 ID:yvJtPw4h
- いっそ清々しいな(笑)
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 10:29:59.84 ID:jSuGNh/S
- 久しぶりに地球に行ってくるか
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 10:30:42.51 ID:+/aNDg84
- >>820
ホームはどこよ
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 10:31:32.01 ID:+/aNDg84
- 間違えた>>830
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 11:35:34.12 ID:8LxjOLJO
- 今日は混むかな?
行ったやつレポよろ
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 11:54:46.74 ID:LouzCuHJ
- >>826 >>827
こいつはテンプレで晒し続けてやれ。
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 12:25:08.31 ID:QOwbMPiF
- さっき食ってきた。美味かったぞ!
そんなに並びはないかな?常に5〜6人並んでる感じ。
カエシ香ばしい系でカラメ無しでも十分醤油旨さ味がした。
乳化もキッチリしてた。豚はバラ小振りながらホロホロ柔らかでナイス。食券購入の後先で順番抜かれたのか、怒ってる客がいたなぁ。
だいちゃんが謝ってた。
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 12:32:30.44 ID:0YyOPYn+
- >>835
お前は食用油そのまま飲んでも美味い!って言いそうだな
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 12:42:50.04 ID:LouzCuHJ
- >>836
お前はポン酢そのまま飲んでも美味い!って言いそうだなw
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 13:22:47.62 ID:yLB5RChq
- >>836
そこまで言うたんなよ。泣きよるで
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 14:05:46.57 ID:+y+C+c5t
- 黒ウーロンもっていけよ!
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 14:43:05.04 ID:yvJtPw4h
- いつも思うがホロホロって形容詞はどうなんだ…ホロホロ鳥かよ
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 14:44:18.15 ID:WqHznpEy
- >>836
>>826
>>827
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 18:13:50.78 ID:4bbreDkz
- ホロフキン
,へ
\/ ヽ ( )
_/*+*`、 ( )
<_______フ )
从 *`∀´> 〜
/゙゙゙lll`y─┛
ノ. ノノ |
. `〜rrrrー′
. |_i|_(_
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 22:07:31.22 ID:9krLEv3H
- 明日東京出張なので目黒二郎行ってくる
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 01:02:22.59 ID:YtsOCp8l
- ええな〜二郎いきたいわ俺もw
さすがに歴史ばっかやと飽きてきたし、本物食いてぇええ!!
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 01:06:10.42 ID:cmx5pKP5
- >>844
こいつポン酢臭いんだけど
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 10:03:54.29 ID:IRUH38AX
- 最近のオモロはすっきり醤油スープにシフトしてきたな
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 10:07:43.08 ID:AlKiHlkm
- あの醤油ラーメン不味すぎワロタ
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 14:10:06.21 ID:tGA6yWaH
- オモロも変なのに粘着されて可哀想に
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 15:03:59.53 ID:IRUH38AX
- 素人客にはあっさりの方が食べやすいんだろうな
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 17:14:56.33 ID:+HHhxFVq
- >>846
何曜日に行った?
金曜日はトンコツの濃厚な感じだったよ。
客が少ないときのがスープが濃い気がする。
この「スープが濃い」は「タレが多くてしょっぱい」
でも「液体アブラが多い」でもなくて、
「トンコツと肉の旨味が出ている」を意図してます。
単純に「スープが濃い」だと伝わりにくいと思ったので念のため。
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 17:18:09.99 ID:+HHhxFVq
- あと、バラの比率が増えたかも。
スープの液体アブラも増えた気がする。
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 17:55:11.11 ID:GdipyPak
- 液体脂は初期が 多すぎてこの前までが皆無になって今が二郎系基準くらいになったって感じかな個人的には。
俺は歴史オモロ地球と回るからいいけどオモロでもの足りないひとは歴史でハマるし
歴史で脂っこいと感じる人がオモロで丁度だったり。
だからこのスレでいつまでも評価が噛み合わない。
地球は大阪2店よりやや近いからって理由で通う割合多いw
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 18:03:55.69 ID:xDKNJxJO
- チェーン店のように、どこで食べても同じ味を目指しているのではなく
各店それぞれの味を出していきたいと思ってるそうだから
評価がかみ合わないのは当然と言えば当然
自分の口やその時の気分に合わせて
使い分けるなりすれば良いかと
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 18:21:33.93 ID:BvvUqF+A
- そもそもスレの統一見解なんてだれも求めてないだろ。
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 18:22:23.45 ID:xDKNJxJO
- だな
自分の好みですら変わっていくし
- 856 :ゆうちゃん:2011/09/05(月) 20:35:47.79 ID:YUebMAMb
- お前ら夢にも行けカス
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 20:36:10.73 ID:bFG2BF4J
- で、結局、本家二郎ではないから満たされないんだよな
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 20:51:31.87 ID:ILJIbsp7
- 相変わらず糖質の多いスレですね
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 20:52:17.46 ID:YtsOCp8l
- まぁ俺も接客がいいからついつい通ってるクチだからな
接客劣化したら行かなくなるわ
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 23:32:37.57 ID:G/M7hceO
- 荘って味が単調で薄っぺらいよな醤油と科調と豚エキスだけやもん
なんでもっとミリンとか生姜とか利かせて複雑な味にしないの?
甘醤油でせっかくいい感じになったのにすぐ元に戻すとかバカなの?
全体に旨み不足やわ
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 23:39:12.55 ID:BvvUqF+A
- うま味調味料たっぷりはいってるから旨みは十分じゃないか。
それでもたりないなら、みりん風味調味料と本だしでも持って行ってかけたらいい。
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 23:58:06.42 ID:Z/cNEtsG
- 出汁の利いた関西のきつねうどんは好きだが、ラーメンは醤油の利いたカラメが好き。
元がうどん屋で業種変更と噂の天六のいの一番食ったがスープが甘くてダメだったw
歴史は甘醤油に一時変わったときガッカリしたが元に戻って自分としては助かった。
>860はあくまで個人意見なんだからバカだかなんだか言う前に、>861の言うようにやってみれば?
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 00:04:12.12 ID:29d3nNkh
- 関西弁レスのキチガイ率は異常
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 00:09:20.59 ID:VbNb1+Ft
- 二郎はみりんの甘味が旨いんであて
ただ醤油辛いだけのラーメンじゃないんだよな
マッチョも池田屋も醤油だけじゃなくて複雑な味がするんだよ
のスたも例外じゃない醤油以外の味が前面に出てる
味が複雑だけど荘は全然駄目だ単調過ぎる
豚の臭みも強すぎて後味も悪い
鶏の出汁でもちょっと入れて旨みを増せ
糞不味過ぎる
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 00:13:11.05 ID:h2rxYovo
- だから二郎のどこの店舗なのよ
二郎は二郎はって言われてもわからんわ
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 00:13:19.07 ID:FWIXiang
- >>860
好みに合わないならくるな。
それだけだ。
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 00:14:25.92 ID:FWIXiang
- >>864
お前もだ。
糞不味いならくるな。
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 00:14:33.22 ID:h2rxYovo
- ていうかそれだけ自分の口に合う店を知ってるなら
そっちに行けばいいだけの話し
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 00:20:41.52 ID:cIiN8xhV
- 歴史のスープには乾椎茸が入ってると思うぞ。
すごく美味い。
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 00:29:45.47 ID:VbNb1+Ft
- カネシ自体が甘醤油だからどこの二郎がどうの話じゃない
まっっっっっったく甘味のない荘は糞不味い以外の形容詞がないラーメン
どこの店でも良いから甘醤油を復活しろ
あんな臭くて辛いだけのペラペラ醤油は早く止めろ
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 00:31:16.20 ID:eX/PPNij
- >>870
店長に直接それ言えばいいんじゃないの?
- 872 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/06(火) 00:50:58.69 ID:SsSdhggN
- ここは荘のスレであって
他店の話するのはどうかと^^;
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 01:09:47.47 ID:hK0TTSGN
- >>870
だからみりん持って行ってかければいいだけだろ。
いやならわざわざ荘に来ないで二郎にいけよ。
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 01:24:38.09 ID:00lYiaMf
- >>863
せやろか?
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 01:49:21.60 ID:VovUX2a6
- >カネシ自体が甘醤油だからどこの二郎がどうの話じゃない
直系二郎用の紫ラベルでも一般売りの緑ラベルでもカネシ醤油が甘醤油って思いこんでる時点で笑える。
インスパを含み二郎系の各店の甘い辛いは醤油のみの力ではなく、各店ごとの返し(カエシ)の違い。
ラーメン荘の中でも歴史と面白は違う。
それにしても>870は近頃醤油のお湯割りだと再び悪評の夢について言ってるのか、または歴史や面白について言ってるのか?
ま、>871がそれに対する答えを端的に言ってるけどw
どっちにしろ>864で自身が言ってる好みのマッチョに行けば良いだけの話だろ。鳥出汁が食いたけりゃ笑福だろうし。
もっともその両店とも何度か行ったが歴史が出来てからは行く気にもならんわw
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 02:56:40.57 ID:00lYiaMf
- >>875
せやな!ラーメン荘の起源は歴史や!
二郎の話もウザいし、歴史の単独スレでも作るか!
それより、おまえら大ちゃんの2回戦応援行ったれよ!
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 04:06:17.73 ID:PztYqvP8
- この前久しぶりに夢に行ったら、ラーメンが再開されていて嬉しかった。
でも、食べてみると麺が細くなっていて、食べ応えがあまりなかったので悲しかったw
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 07:43:18.34 ID:aBzyZXf5
- >>864
俺もそう思うわ
歴史なんかは食ってて飽きがくるのが早すぎる。
二郎に近い、近づこうと努力してるのは大阪ではマッチョくらいだよね
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 07:57:14.96 ID:hK0TTSGN
- >>878
>>826
>>827
自演するのにはID変えないとダメだと気づいたの?
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 09:08:58.00 ID:x5i8aDZN
- 兵庫の西宮に新店だとさ
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 09:10:20.33 ID:JPO/uwVH
- 荘の旨味が乏しいのは本当だよ
濃さで誤魔化されるけれど何かが足りない感じの味
出汁の利いてないうどんみたい
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 09:20:47.98 ID:lZ7Xi5IN
- いい刺激もらってますか?
おはようございます!
その先の渡邉です!
遂に10月10日兵庫県西宮市に店主渡邉の6号 店オープンが決定しました!
10月7、8、9はプレオープンです!
そして10日営業は11時〜15時営業になりま す。
場所はJR西宮から徒歩五分の二号線沿いで す!
遂に兵庫県に進出です。
どんな出会いがあるのか楽しみです!
また、何かあれば随時報告していきたいと思 います。
それではよろしくお願いします!
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 09:44:27.56 ID:fq6120hj
- ブログ見たらマジだった
西宮在住の俺歓喜11!!!
10月10日は一時間前から並んで食べに行くわ
- 884 :白い粉抜き人:2011/09/06(火) 12:11:35.58 ID:CKSC+CVq
- 徒歩5分なら行きやすいな
でも国2ってのがなー路駐するやつ沢山でそうだな
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 12:16:16.14 ID:g5qZOfcF
- 胸熱
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 12:21:50.43 ID:Flpz5nIm
- 渡邊さんって、何処に居る人ですか?
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 12:24:29.96 ID:AX13CTdz
- 西宮の情報サンクス
ヤバイ、近すぎる…
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 12:38:58.08 ID:z81Lojim
- 西宮の店長って 夢の助手をしていた
背の高い 目つきの悪い人か
東京で頑張ったんだな
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 12:39:38.84 ID:Ec/i+MM7
- うおおおおおおおお
西宮地元おおおおおおお!!!!!
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 13:42:00.98 ID:g5qZOfcF
- >>886
たしかその先の二代目店長
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 15:23:39.24 ID:KepIAjmD
- のスた、歴史好きには好評みたいだな
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1771738516&owner_id=31450096
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 16:55:39.18 ID:9gzpraLK
- 地元開店うれしー
駅から5分の2号線沿いなら・・・ドンキのまこと屋の居抜きかな
土曜の昼営業してくれんかなあ
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 18:26:16.87 ID:M4NB1j8A
- どういうタイプのラーメンを出してくれるか楽しみだな
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 18:29:55.86 ID:hK0TTSGN
- 二郎亜流タイプだと思う。
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 18:37:01.20 ID:M4NB1j8A
- もうちょっとマシなレスを頼むw
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 18:42:55.64 ID:Acvtbh3G
- 立川店とまったく同じ味
・・というか現立川の店長&副店長がそのまま西宮にスライドしただけじゃねーかw
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 19:03:09.68 ID:IwOmA+qJ
- その先の人、普段の味教えて下さい。
- 898 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/06(火) 19:17:46.58 ID:uKHzs2q/
- 歴史ただいま4人待ち
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 19:22:28.05 ID:hK0TTSGN
- >>895
もうちょっとマシな質問したらね。
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 19:28:45.84 ID:M4NB1j8A
- 質問してないw
- 901 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/06(火) 19:34:15.36 ID:MBr8kdHO
- むー今日の客層はちょっとアカンねー
道に座り込んでタバコ吸う集団はいけんね
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 19:39:18.52 ID:XXqc2wmb
- 列で煙草吸う奴氏ね。
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:21:18.40 ID:aBzyZXf5
- こないだ、のスた食ったせいで歴史に戻れなくなったわ><
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:29:08.93 ID:00lYiaMf
- 小泉がアメリカでブッシュと会談したときも
日米首脳会談だったからな。アウェーもくそもあるか
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:30:51.96 ID:qRqQjhgJ
- さっき目黒の二郎行ってきた
三田の二郎は歴史の足元にも及ばないが、
目黒なら歴史の方がうまくないか?
長いこと歴史しか行ってないから舌が馬鹿になっているとはおもうが…
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:32:26.56 ID:qRqQjhgJ
- 誤爆
歴史は三田の二郎の足元にも及ばない
の間違い
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:32:44.75 ID:00lYiaMf
- >>905
序列がよくわからんレスだな
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:35:57.39 ID:VbNb1+Ft
- ラーメン荘は旨味が無い
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:37:25.83 ID:Y6olWZK3
- >>901-902
6時ごろ並んだがその時の客層はかなり末期だった
頭悪そうな学生らがタバコ吸う、暴れる、道に座り込む、割り込む・・・
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:37:27.65 ID:00lYiaMf
- >>904
誤爆
http://news.livedoor.com/article/detail/5840466/
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:37:56.95 ID:R5WiHyP4
- つまりこういう事だね。
三田>>>>>歴史>目黒
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:38:18.62 ID:XXqc2wmb
- 嫌韓厨とマッチョ工作員と甘醤油厨が居着いたな。
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:39:07.13 ID:XXqc2wmb
- >>909
割り込んでたら助手にチクって並び直させろ。
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:40:47.13 ID:yFO5Gmlr
- 名付け厨が居着いたな。
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:46:45.73 ID:M4NB1j8A
- >>912
ようやく涼しくなったのにまだ変なのが湧いてるね
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:55:41.18 ID:00lYiaMf
- >>915
歴史の客層と一緒だな
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 20:59:11.74 ID:yFO5Gmlr
- 変じゃないやつ出てこいや
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 21:12:19.34 ID:00lYiaMf
- >>917
変な奴は、おまえで十分や
これ以上呼びこむな。スレが荒れる。
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 21:18:28.74 ID:yFO5Gmlr
- もうちょっと面白くお願いします
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 21:19:00.21 ID:qRqQjhgJ
- 豚はラーメン荘が最高
ジャンクを求めて行っているので、あの油にまみれたドロッドロのとろける豚は最高
ラーメン二郎目黒にいって改めて歴史が好きになった
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 21:22:09.04 ID:aBzyZXf5
- まあわざわざ目黒店行くようなド素人の意見は参考にならん
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 21:40:00.38 ID:00lYiaMf
- 二郎のベンチマークは歌舞伎町やな。
最近レベル上がっとる。
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 21:50:44.08 ID:qRqQjhgJ
- すまん
他の二郎もいきたいんだが、駅から異常に遠かったり、
閉店時間が間に合わなかったりで目黒が一番都合が良かったんだm(__)m
今度出張があったら他もたべてみる。
接客、店員の態度、店の綺麗さ、親切さ、豚のうまさ
は歴史が上
麺、スープ、満腹感、お値打ち度、客の回転
は二郎が上
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 21:55:35.36 ID:00lYiaMf
- あやまらんでええ。忙しい合間をぬっての二郎や。
その点、歌舞伎町店は午前4時まで開いとる。
肝心な部分はやはり二郎が上か。豚食いに行くつもりで
歴史に行かなあかんな。
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 22:07:43.46 ID:aBzyZXf5
- >>923
目黒とか二郎の中でも下層と言われてるだろ。次回は神保町に突撃しろ。
ひどいときは50人以上並んでるけどなw ラーメン観変わるぞ。
そのレポを訂正すると、豚も全般的に二郎が上だよ。
歴史の長所は「また行きたくなるような気持ちのイイ接客」
この点だけに尽きる。
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 22:21:02.70 ID:00lYiaMf
- 大ちゃんの人柄に触れに行く
歴史はただ、それだけの店なんや
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 22:25:51.14 ID:rgB64W7e
- >>923
あとひばりヶ丘も奨めておく
豚にこだわるなら亀有の豚喜な
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 22:37:07.06 ID:11hoor4G
- >JR西宮から徒歩五分の二号線沿い
チャリで行ける圏内に荘が!!
ヤバい。体脂肪とか血圧とか腎機能とかが色々やばい。
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 22:59:01.14 ID:qRqQjhgJ
- ラーメン荘は遠くにないと困るw
乗り換えが面倒だから週末だけって決めてるのにw
気が緩んだら週2で行きそうで怖い
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 23:02:21.01 ID:HooVWLdE
- 大阪、神戸とマッチョに押さえられたから地味な西宮かww
吹田の次は西宮
大阪で勝負を避けた時点で負け組み
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 23:05:29.94 ID:aBzyZXf5
- 逃げの店舗展開かwwwwwwwwwwwwwwww
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 23:13:04.64 ID:00lYiaMf
- 大阪なんかで勝負する価値ないやろ?
ラーメン荘は京大、ハーバード大、MITとかのエリート層を主な顧客と考えてるからな
吹田、西宮が限界やな。大阪の奴らはタコ焼き食っといたらええねん
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 23:20:04.60 ID:e9UnzBmL
- >>929
飽きないうちが華だ
行っちゃえ行っちゃえ
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 23:23:29.59 ID:fq6120hj
- 西宮〜芦屋間はラーメン激戦区だから良い意味で話題性にはなるだろうね
それにしてもチャリで行ける場所に出来てくれたことはありがたい
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 23:31:23.47 ID:FWIXiang
- おれもチャリでいける距離にできることは素直に嬉しい。
あとは、肝心な味だな〜。
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 23:52:29.89 ID:XXqc2wmb
- チャリ距離族多かったみたいだな。
西宮で大正解!
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 00:06:09.50 ID:DvnTxX/Q
- その結果、チャリを近所のコンビニに違法駐車して
苦情が店に入るんだな。店主が不憫だな。
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 00:07:27.03 ID:fXZWn89d
- JR西宮付近はチャリ置き場が点在してるから大丈夫だろ
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 00:19:01.13 ID:W7I41LUJ
- >>935
オープン時は客をつかもうと必死だからきっと美味しいよ
うらやましいなあ
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 00:37:18.48 ID:oJQCSjBU
- 確かにチャリの違法駐車は問題になるかも。
チャリで行けることは嬉しいが、自分も気をつけるわ。
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 06:42:40.22 ID:Ytd+os3F
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1315345319/
ラーメン荘 (夢 地球 歴史 面白 その先) 23
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 07:37:27.00 ID:9ieXf4PR
- >>923
何回目黒二郎いったの?
目黒は10回いったら3割くらいはハズレるからね
二郎はラーメン荘よりブレ幅が大きいから最低5回は行ってほしいな
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 07:41:28.30 ID:wBuB8r9h
- 自分も目黒はイマイチだったな。
スープが薄くて、お湯みたいだったし。
三田は別格として、やっぱ神保町が一番だった。
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 08:54:58.68 ID:sJLjKdNF
- 食べ応えと並びもパナいが
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 09:39:05.12 ID:N5Xv7FlJ
- 今日はのスた食べるぜ
皆歴史より旨いって言うけどどんなもんか楽しみ
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 09:42:03.44 ID:gfSDhZtn
- 西宮、どこに出来ると思う?
2国沿いで駅から5分なら自演で自滅した台湾ラーメン一福の跡を居抜きかな?と。
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 11:49:26.33 ID:GbjCjYG9
- JRの西側希望
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 12:36:11.15 ID:wn1UeKCN
- >>945
こいつポン酢臭えな
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 13:37:53.26 ID:bMAEZyUP
- 不愉快なので、とりあえず日本人と在日の座る席は分けて欲しい
そしてラーメンの中身も在日には豚の替わりにキムチで十分
あいつらはキムチ食わせておけば他は何でも満足しとる
コストカットにもなるので、浮いたコストで日本人用のラーメンに豚増量などのサービスをして欲しい
ここは日本なので何を今さらな話で申し訳ないが
券売機に日本人用と在日用のボタンを作れば可能
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 14:30:30.72 ID:cvs603km
- >>948
ポン酢臭いって、まさかオープン直後に食べた?
945じゃないけど、オープン直後にポン酢食べた。
ファーストロットは醤油1・ポン酢5〜6で、ポン酢優勢だったけどな。
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 15:10:13.16 ID:4e3eJJyU
- 味も安定し王者に登りつめた マッチョ
京都では相手にされなくなり話題作りで新店舗で自転車操業しだした ラーメン荘
マッチョの人気に肖りたく便乗商法の のスた
忘れられた チェリー亭
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 15:21:12.49 ID:wn1UeKCN
- そうだなマッチョが最高だわ〜。
だからみんなマッチョ行ってくれよ。オレはあんな不味いとこ二度と行かないから。
歴史の並びが少しでも減れば幸いだわ。
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 15:35:11.49 ID:ZFQptbyZ
- 池田屋最強説
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 16:02:07.09 ID:k67Mjlli
- のスタ工作員にポン酢臭い扱いは最高だなw
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 16:11:25.53 ID:cvs603km
- >>954
なるほどw
そういう意味でポン酢臭いってことかw
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 17:04:38.13 ID:OQhE4qRE
- おまいらの書き込みみてたら食いたくなったw
ちょっと歴史に行ってくる
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 17:22:34.42 ID:DvnTxX/Q
- / / / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ /
/ / / ( ) / / おまいらの書き込みみてたら食いたくなったw
/ ~~~~~〈 / / ちょっと歴史に行ってくる
/ ̄ ̄ ̄\ ノ _,,..ゝ /
/ ⌒⌒|⌒⌒ ~(,,,)~” O / /
/ ∧,,,∧│ /
/ ( )| 気を付けてね /
/o つ / / /
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 17:43:41.90 ID:gfSDhZtn
- >>951
登り詰めた??マッチョが??
店主が目黒二郎修行経験者とか言いつつ
実は単なる常連だったという
詐欺丸出しのマッチョが??
まだちぇりーの方がマシ
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 17:44:55.94 ID:iBlcsM7D
- ラーメン自体なら池田屋が最強やろな <br> 人気は歴史、資本力ならマッチョ、話題性でのスたってとこか
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 17:56:02.22 ID:3cWP6ofP
- 自分にとって1番美味しいお店が最強
つまらん論争はよそでやって
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 18:29:10.63 ID:pcLfFedH
- >>958
のすたスレと同内容のマルチポストだよ
どういう意図なんだろうな
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 19:15:55.35 ID:DvnTxX/Q
- なんや?このスレはただの馴れ合いの場か?
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 21:26:54.69 ID:spYgbM+k
- >>961
去年あたりマッチョスレにいた荒らしが戻ってきたんじゃないか?
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 21:48:02.25 ID:N5Xv7FlJ
- 歴史は食ってて飽きがくるのが早すぎる
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 22:01:38.88 ID:HX4KbSe4
- はいはいじゃあ来ないでねw
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 22:04:39.22 ID:sZJDXT8L
- 味も安定し王者に登りつめた マッチョ
京都では相手にされなくなり話題作りで新店舗で自転車操業しだした ラーメン荘
マッチョの人気に肖りたく便乗商法の のスた
忘れられた チェリー亭
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 22:05:13.53 ID:9ieXf4PR
- これだけは言える
マッチョと池田屋は美味しくない(≧ヘ≦)
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 22:20:16.45 ID:qL9fGIrb
- うさぎ屋は美味いぞ
場所が悪いけど
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 22:29:02.03 ID:sZJDXT8L
- その先に……
食中毒で営業停止
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 22:41:22.66 ID:xu293lSy
- だから全店に通えそれぞれ全部旨い
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 22:51:07.32 ID:KwWY+8CE
- >>967
いやいやいやマッチョが不味いのは分かるが
池田屋はけっして不味くないぞ
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 22:52:46.78 ID:mPgTs6Ux
- 大ラーメンばかり食べる俺は、味より量を重視。だから、歴史しか行かない。
マッチョが価格・量で歴史と同レベルになったら行ってもいいぞ。
- 973 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 22:53:07.43 ID:KwWY+8CE
- >>969
冗談だろ?
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 23:00:41.00 ID:OQhE4qRE
- 各店とも良いところがあるから生き残ってる。
優劣付けるのも良いと思うぞ。
俺は接客と家から近いのと豚があるから歴史だけど
- 975 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 23:04:10.26 ID:rUQqtOUE
- 西宮店の味が気になる。
その先の味の傾向はどんなの?
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 23:06:42.75 ID:xu293lSy
- >>972
池田屋の大も破壊力あるぞ
池田屋は麺が美味いから大が食える奴は是非大を食って欲しい
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 23:07:49.78 ID:gG2QEZ37
- >>969
それ根拠なかったら洒落ならんで。
営業妨害で訴えられるぞ。
- 978 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/07(水) 23:09:31.87 ID:4OtINcGT
- >>972
ヤサイの量だけならマッチョだな。こないだモヤシ一キロもらったわ。
頑張って食ったが二度と頼まないと思う。正直まったく意味のない個性付だ・・・
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 23:18:35.70 ID:3cWP6ofP
- 1`というとスーパーで売られている袋5つ分か
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 23:25:11.92 ID:KwWY+8CE
- なんで誰も食中毒について触れないん?
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 23:46:12.56 ID:MZfshkMt
- >>980
荒らしはスルー、賢明な判断だよ
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 00:10:24.21 ID:5Pgc8YzE
- >>964
よう俺w
ほんで途中から「何でこんなの食い続けてるんだろ俺…」って自問自答しちゃうんだよな
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 01:28:51.40 ID:mibB5ZLr
- >>982
お前がやってるのは自問自答じゃなくて自作自演な。
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 10:26:45.53 ID:UK9E85ub
- こうやって、荘vsマッチョvsのスたvs池田屋で論戦している最中・・・・・
川藤屋があぼーんした。
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 10:30:33.10 ID:OtfWWkRh
- >>984
焼き豚ざまああwwwww
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 11:16:57.22 ID:XlHdrgiP
- 論戦ってか、相手にされないマッチョ厨が一人で騒いでるだけだけどなw
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 14:25:23.85 ID:0pQg770U
- 川籐の跡にマッチョかのスたが来てくれたら言うことないのに
二郎系インスパイアなら何でも良いけど
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 15:02:05.36 ID:5Pgc8YzE
- まぁわざわざ電車で行って並んでまで食べる物じゃないな。
ミナミでノスタ&マッチョを堪能するほうがよほどいい。いい女もいっぱい歩いてるしな。
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 15:04:49.37 ID:wW+FFMbr
- r
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 15:13:08.86 ID:PkO4PCbL
- // ̄ ̄ ̄ ̄\..
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|
| :∴) 3 (∴.:: |
ヽ、 ,___,. u . ノ いい女もいっぱい歩いてるしな。
/\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ.
. /´ \ l i
. / ヽ / ||
/ ヽ / || __
/ 、 ー' 「| |: : : : :|
. /\ }/ L!_ __l : : : n
. / \ / | / フYYリノ
.( >イ | __ -┴'′
..\ \ | 「
. . \ \ |
. 丶、 \ |
`ゝ ヽ ∠|
. L〕j i l | _ -=ニニ|
|`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 15:19:16.95 ID:2CCt8cTI
- コピペの誕生である。
- 992 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 15:47:50.05 ID:5Pgc8YzE
- この調子じゃあ歴史を刻むなんてもってのほかだな
- 993 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 16:22:12.96 ID:urggfY3S
- >>992
なぜ新スレで工作しないの?
工作まで中華クオリティ?(笑)
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 16:45:01.00 ID:MjL8NRFO
- だからバカでもチョンでも分かるようなことほざくなってw
アジアの盟主である大日本帝国の主権者がチョンやらチャンやらのキチガイちゃうねんから
どーでもいいことで女みたいにグズグズ言うなやw
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 17:47:55.50 ID:vVnYGmJ4
- ここで歴史を叩いても行列には何の影響もないぞw
普通に情報交換しようぜ
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 18:45:54.30 ID:V4Fyy0V9
- >>995
同意
気温の変化の方がよっぽど影響ある
- 997 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 19:15:59.70 ID:IWQ0pHqy
- 持ち帰り豚ってどうなの?
おすすめ?
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 19:35:09.67 ID:V4Fyy0V9
- 個人的にはおすすめ
希望の部位と、脂多め少なめかを選ぶ
絶対買いたい場合は電話で予約した方が良い
- 999 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 19:55:03.76 ID:5Pgc8YzE
- 歴史で大豚ニンニク野菜マシマシ→駅前リフレサロンで足裏マッサ→ローソンでガリガリ君
これが最強
- 1000 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 19:57:33.28 ID:V4Fyy0V9
- 梅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
232 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)