■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【京都】ラーメン池田屋一乗寺店【二郎系】
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 11:11:35.42 ID:q6UWzphk
- 【住所】京都府京都市左京区高野玉岡町33-9
【最寄り駅】叡山電鉄一乗寺駅
【TEL】非公開
【営業時間】11:00〜14:00、18:00〜24:00(日祝は22:00まで)
【定休日】不定休
・食券制、カウンター9席のみ
・飲み水は給水機からセルフで
・給水機下にわり箸、レンゲ、おしぼり
・調味料は胡椒と一味がカウンター上に
・メニュー
ラーメン 小盛(300g)700円、大盛(500g)800円、プチ(180g)650円
豚ラーメン 小盛850円、大盛950円(豚Wは現在未発売)
・無料で野菜、ニンニク、アブラの増量が可能(提供直前にコール) なお、野菜増しで残すのは厳禁。
※石川県のお店については地域特性が違いすぎる為、別スレを金沢工大の学生さん立ててくださいな。
- 2 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 78.5 %】 :2011/05/26(木) 12:51:38.78 ID:r5aKkoQn
- ┏━━━━━━━┓
┃ 2get.&糸冬了 ┃
┗━━━┳━━━┛
┃
"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
┏━━━━━━━┓
┃ 糞スレ糸冬了 !! ┃
┗━━━┳━━━┛
┃
"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 14:02:46.48 ID:9oxSviqp
- >>1
ageだらけのスレ作ってどうする
>>2
死ね
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 16:23:55.67 ID:9C3EfS7l
- せっかく立ったし書き込むか
最近スープとタレの割合を関西独自の割合に変更したってのマジなの?
海水スープ改善されたって書き込みもあったし、三度目の訪問してみようかな
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 17:24:57.59 ID:AFJgbig1
- この板にはスレタイに京都って書くだけで毎週上げてくれる
ありがたいカスみたいな奴がいるもんな
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 19:00:28.77 ID:Zp/lp4bO
- まあ何せ食ってみることだな。
画像を見てから判断するのもいいし。
京都は色々選べるのが羨ましい。
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 13:29:59.54 ID:LJQKpA2I
- ここって不定休らしいけど、傾向的に何曜日ごろが多いの?
ブログあたりでも、行ったけど休みだったなんてレポも見受けられるしorz
店員さん一人で切り盛りらしいから不定休なんだろうけど、遠征する身に
とっては敷居が高いな。
だめだったら、うさぎ屋もまだ行ってないんでそっちへ変更って選択肢もあるが、
そっちはそっちで夜のみってのがネックorz
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 15:14:07.15 ID:0eC9t0kL
- 「二郎系」というのは嘘だし、
「二郎インスパイア」だとしても似てない
そもそも、京都にまともなラーメンはない
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 01:56:48.91 ID:8k3/7Bma
- >>7
基本的には決まってない。って答えになってないな。
スープの出来が悪いと休むらしいよ。
あと、客入りがあまりにも悪いと早く閉めることもあるみたい。
雨が酷い日はダメ元で行く位でないと・・・。
結局、行って見ないとわからない。
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 02:18:54.13 ID:XbSA82aY
- 敷居が高いなんて、あなたブログの見すぎですよ
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 04:00:29.41 ID:RuLmmdI5
- ほとんど休んでないと思うよ
今日も4時まで人いたから聞いてみたら
2時すぎても雨の中きてくれたんだからと
学生さんのために営業したそうです。
出来そうで出来ないと思うよ!
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 12:32:28.01 ID:X6OBzbHU
- >>9>>11
了解。ありがd!
しかし、こうなると予測不可能だなorz
天気の良い日に京都観光を主にしてダメモトで行ってみるよ。
それにしても石川から来てるって店長氏がんばるなぁ。
布施の筋肉店の店長さんみたいに倒れないことを祈るよ。
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 14:00:30.13 ID:4sqzoDLq
- そんなに旨くないけど学生ならいいだろ
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 15:09:51.27 ID:rBtXSdEJ
- 言われてる豚も実際食うまで分からん。俺なんか赤身が多くて噛み応えがある方が好きだし。
モモ肉チャーシューはネギのすりおろしに漬け込むとパサつかないよ。
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 20:24:19.02 ID:fCPLukv2
- もう少しだけ、スープ減らしてもらえると助かる。
もしくは下に皿を引いて出してくれるか。
どうしても最初にスープをこぼさずに食べれない…
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 21:00:04.77 ID:EBFPISDk
- 野々市工大前店の人気メニュー、汁無し800円は京都店にはないの?
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 21:01:51.42 ID:izKfQ6g9
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おーい、持ってきたぞおー!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/poem/1297169900/
このスレに『おねがいしやす』と書きこめば100%に近い確率でラーメンが手に入るぞ。
逆に書き込まなかった場合は必ずといって良いほど腹が痛くなって太る。
信じる信じないは君次第だ。
『おねがいしやす』この一言が君の人生を変える。
■
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 21:59:40.36 ID:AlzppKar
- >>16
あれ食ってるやつあんまり見かけないぞw
- 19 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 10:42:52.49 ID:vPr9ll/H
- 本店の人ってどこかの二郎で修行してたの?
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/30(月) 12:15:06.91 ID:AOJoLH8s
- 夢の豚をトッピング汁!
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/30(月) 13:08:15.85 ID:RcRblq2m
- 店主の池田さんは飲み屋で言ってたけど真偽の程は…
- 22 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 14:39:17.43 ID:vPr9ll/H
- マッチョもそんな感じだったな
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/30(月) 16:02:11.25 ID:D/XB8iis
- 石川に店出す前は福井で餃子と家系ラーメンの店出してたらしいよ
餃子のひろだったかな。その前にどっかで修行してたのかも
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/30(月) 21:32:34.06 ID:PDgFDYkf
- 池田屋行ったんだけどラーメンでてくるまでに20分かかってたぞ
時間帯によるのか?
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/30(月) 22:49:23.77 ID:RcRblq2m
- 作り手によるんじゃないだろうか
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/30(月) 22:59:03.17 ID:jDWdtURz
- いやー、京都にも二郎系が進出するようになったか。
オレは天天有でラーメンに目覚め、高安やいいちょや唐子(開店当時の)が進化していくのを
楽しんだ世代だから、二郎系が京都ではやるわけがよくわからんが、でも、ラーメン文化が
豊かになるのはいいこと、いいこと。
ただ、オレはラーメン二郎の本店で食ったことあるが、ぜんぜんうまいとは思わなかった。
ラーメンとは別の食べ物やね、あれは。たしかにインパクトあるけど。
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 01:45:19.41 ID:ZSQZY6sB
- 自称大物ラーメンブロガーともちゃんが変なアドバイスしなければ人気出る店
「夏の陣に参加すると雑誌に出やすくなる」
「著名なラーメン関係者紹介してあげる」
といらんお節介
いまは無き幸来店長も参加したくもない望麺会に引っ張り出されてかわいそうに
閉店決まってて参加させられるって辛かっただろうな
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 02:01:59.97 ID:oZPr19UQ
- 二郎ウマー
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 02:34:49.14 ID:MZveBjU+
- >>25
作り手ってあの兄ちゃん以外にも店員いるのか?
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 08:17:41.23 ID:PU3TwoK2
- 俺も赤身の方が好きだわ
トロッとしたヤツはくどく感じる
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 22:08:23.89 ID:1mtRTVZP
- >>29
no
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 11:57:13.07 ID:HfTi0u8l
- 先週初めて行ったけど、スープが家系風味で二郎じゃないんだよなぁ。
とろっとした乳化スープで六角家(横浜)っぽい。
まずくはないけど、二郎っぽさには欠ける。
二郎系としては麺も野菜も合格点にあると思う。
スープだけは残念だ。
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 21:17:34.38 ID:gV8o1lOp
- 序盤は単発IDでスレ伸びまくってたのに…
旨いのに書き込み少ないのが謎
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 21:41:50.97 ID:UdAFiWjm
- ラーメン出てくるの遅いんだよ
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 21:56:53.01 ID:gV8o1lOp
- そうか…だからレスつくのも遅いんだな
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 22:19:30.82 ID:uU6jrR/Z
- 石川に今店主帰ってきてるっぽいけど京都は今誰が店まわしてるんですか?
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 22:28:18.32 ID:xeMXEyyC
- 野菜と麺はいいと思う
スープと油は好みじゃないが特徴があってまぁありだろう
でもあの豚はねーわ
素人の俺がネットでレシピ見て作った豚より不味いじゃねえか
池田屋ベタ褒めしてる人はあの豚が好きなの?
それとも豚はどうでもいい人?
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 23:53:11.87 ID:gV8o1lOp
- この店はブロガーに宣伝してもらわない姿勢がいいのだ
麺も有名どころ使ってないし欲もないし
それが応援したくなる理由かもしれない
ただ豚はもうちょと味をつけたほうがいいな
いろんな意見を聞きすぎたせいで薄くしたのかもしれない
スープはだいぶよくなったよ
もやしは麺はもうちょっと少なくてもいいとおもう
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 12:23:36.52 ID:vWfrEB8l
- ここと夢地球スレ統合した方がよくね?
あっちは歴史オモロのネタばかりだしさ。
うさぎ屋の扱いは何とも言えんが。
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 12:38:12.12 ID:t8/b85S+
- ここはまる麺来てないんだね
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 12:59:49.64 ID:lkZPDHMd
- 麺の茹で時間がかかるから出来上がりが遅いのはしょうがない。
ここで時間をケチるようになると、食感を犠牲にした酷い麺を
使わざるを得なくなる。ラーメン荘のように。
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 16:38:16.02 ID:XgTYLT0D
- 池田屋の麺が細くなったように感じるんだが気のせいか?
単純に茹ですぎで柔らかめになって食感感じなかったからそう勘違いしたのかもしれないが
いや、でも前の太いぶりんぶりんメーンじゃないような・・・
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 21:53:07.41 ID:S5MYpmFd
- 池田屋で食って家帰ってからシャーな下痢が続いてるんだが。。。。
極鶏で食っても腹壊したし、俺はもうあっさりラーメンしか
食えないのだろうか・・
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 22:10:44.48 ID:TSCnYPQ4
- >>43
おれと同じだわw
極の方がまだ軽症だったけどな
俺はあと横綱も毎回ピーピーになる
だが考え方を変えたら、好きなもの沢山食っても吸収しないで排泄できる良い体質だよ
太るより全体マシだ
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 22:25:08.23 ID:S5MYpmFd
- >>44
そうか、なんかホッとしたよ。胃腸の病気か何かじゃないかと思って
横綱は久しく食べてないけど、昔食べたときは大丈夫だったような
まあそんなに量が無いからかな?
やはり原因は脂分か。すぐ排泄するおかげであまりニキビなどには
悩まされないで済んでいるが・・・
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 22:56:17.35 ID:psWs8zlR
- 俺もラーメン食った後よく下痢をするのだが、多分ラーメンを食べた後、冷たい水を飲むから油が固まって下痢をするのだと思う。(想像だけどね)
よく考えたら牛乳飲んでもよく下痢するからお腹の中で同じ現象が起きてるのかなって思う。
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 23:08:45.76 ID:S5MYpmFd
- >>46
それあるかも
熱い茶でも飲めたらいいんだがだいたい水しか置いてないな
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 10:38:36.39 ID:/CjPgqyY
- ttp://ameblo.jp/geriotoko/
池田屋応援ブログを貼っときますね♪
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 16:00:14.64 ID:qd/7pBMo
- 参考にどぞ
http://gifu-men1.com/
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 23:30:23.10 ID:lwE/Da3+
- 池田屋と鶴はしのコラボが見たいな
一乗寺で最高の組み合わせだと思う
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 00:02:21.31 ID:7R7NqHvx
- スープと豚は鶴はし担当な
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 02:02:49.85 ID:CyODyKBC
- >>50
禿ともちゃん的発想。
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 05:50:16.18 ID:mWiY0+rb
- 京都はまだ行ったことないが石川では自家製麺だよ
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 09:40:10.51 ID:zMo9f2Uu
- >>50
下痢なおったか?
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 11:52:46.96 ID:Vt48jviq
- >>54
43だが俺は下痢治ったぞ
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 16:25:18.94 ID:WqO5XyMF
- >>52
あいつくたばれりゃいいのにな。
どうせ加齢の京都本スレ住人だし二郎系をしたり顔で語るなと。
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 17:54:32.49 ID:tQhiBT8e
- スープが夢より好みだったな。
あんま油濃く無くて。チャーシューはシーチキンと
言われるけどあっさり目が良いので問題無しだった。
面が美味かったなまた行きたい。
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 19:06:50.09 ID:AFC9xdR/
- おいしいけど出てくるまでに時間掛かりすぎだろ・・・
麺が太いせいか?
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 23:06:20.67 ID:UqPL6uwo
- 慢心そして環境の違い…
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 23:21:16.02 ID:zMo9f2Uu
- >>55
直ったのかw
じゃあお前がオススメのこの店行ってみるわw
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 01:12:00.87 ID:6k9lw/rN
- 麺は自家製麺で茹でるのに8分以上かかるんだと。
あの太さだから仕方ないだろう。
時間短くするために細くしてほしくないな。
待ってでもあの太い麺が食べたいな
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 01:25:27.83 ID:BhlEQMgd
- ともちゃんがわざわざスレまで立てたんだ
健気だなぁ(^^)
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 02:24:55.95 ID:EwVJMQ4v
- >>61
この前行ったとき出てくるまでに20分はかかってたんだけど・・・
麺茹で以外に時間取る作業とかあるのかな
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 09:04:58.49 ID:E7aEWhT4
- >>27
かつて吟醸らーめん久保田が一日の客数8人という、どん底から
あの会に参加してたちまち行列店に変貌したように
地力のある池田屋も大成功する可能性はあると思うよ
もしそうなったら、ともちゃんの手柄だ
- 65 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 09:16:32.33 ID:tWapfYTf
- 池田屋には頑張って欲しいけど、糞ボロガーうぜえよ。
どうせ夢をsageるつもりだろうし。
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 14:39:10.35 ID:EwVJMQ4v
- 池田屋が6月11日から汁なしやるそうだ
張り紙がしてあった
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 14:49:00.74 ID:4wNUmB7C
- 池田屋はじめて行ってきた
どうせマッチョみたいな紛いモンだろと思ってたが意外と良かった
ただ、ちょっとの振動でテーブルがグラグラ揺れるが大丈夫か!?
しかし高安の真正面、夢も目と鼻の先とすごい立地だな
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 15:55:46.85 ID:acJ+HzJd
- 百万遍と迷ってあそこに入ったって店主に聞いたぞ
俺は一乗寺で正解だったと思うけどなー
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 18:53:04.11 ID:eL3430i/
- 大正解だろ。
百万遍はあのハンバーグ定食とカショウとか言う中華屋があったり捨てがたいが。
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 23:53:01.57 ID:dRFPagtv
- あの場所にラーメン屋だせるのは、池田屋ぐらいだろう。
木曜日定休日になるらしいな。朝も11時30分になってたぞ。
一人で自家製麺と営業してるなんて凄いな
- 71 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/06(月) 03:51:59.74 ID:ap9gbsM4
- ジロリアンがいないから楽な商売だな
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 07:50:25.12 ID:s64TufeS
- あの純朴な青年店主も暴麺会に入るから限定やらなんやらやり始めるんだろうな
そんで一般人は愛想を尽かすと
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 09:04:16.20 ID:TYtCqFoP
- 終わりの始まりじゃ無ければ良いが。夢みたいにどこか一線引いてたらね。
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 09:30:09.26 ID:RIJ62DV8
- 列の前(チャリ止めてる所)でゲロ吐くのヤメレ
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 19:59:37.86 ID:6t2r7fxH
- この手のラーメン初めて食べたが野菜多すぎだろと
麺食う頃には軽く満腹という
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 21:49:05.56 ID:PsulQihE
- 普段は高安だけど取りあえずメチャ満腹にしたいときはこっちだな
ボリュームにこだわって欲しいよここは
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 09:48:21.60 ID:UtZ6g9OB
- 野菜だけ食って麺残せばOK
それに野菜の方が小麦粉よりヘルシー
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 11:35:28.64 ID:mt72pWJj
- 下から麺を引っ張り出すことくらい思いつかんのか?
おそらくうまく箸を使えない可哀想な奴なんだろうけど
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 21:01:47.38 ID:tzOET/T8
- 池田屋で食ったんだけど初めて水みたいな下痢がでなかった
理由は不明だがまろやかになったスープのせいだろうか
ちょっと薄めだったので個人的には以前の塩辛いスープのがいいけどどっちしろ旨いのでいいや
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 22:09:09.24 ID:RrnPwGLZ
- >>79
ともちゃんもそれを売りに営業掛けるだろうな望麺会で
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 22:45:18.54 ID:UtZ6g9OB
- >>79
俺の時も味薄めでマイルドだったが下痢になった
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 00:33:04.22 ID:+Wetu/5t
- ◆◆ 6.11 全国一斉 「脱原発デモ」 開催 みんなで参加 ◆◆
詳細はこちら < 6.11 脱原発全国デモ マップ >
http://www.wb.commufa.jp/simin/sientai/
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 08:43:42.89 ID:fvlsv64Y
- こうして馬鹿ボロガーに染められて京都の美味しくないラーメン屋として埋没していく。
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 22:06:59.24 ID:c2Mc7i2o
- 夢よりは旨いからともちゃん利用するだけ利用して
流行った後にポイすりゃいい頑張って望麺会で顔売ってこい
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 21:11:27.74 ID:9SzUzmTB
- それ以前にともちゃんがラーメン関係者から嫌われてるので・・・
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/10(金) 11:36:39.82 ID:dFpgipmR
- >>48
このボケのせいで味がコロコロかわりよるわ
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/10(金) 15:45:27.02 ID:UvoN9uQK
- 京都ラーメン界も様々な思惑が溢れてるからな。
口車に乗せられた挙げ句に味を落とすことを狙っているかも知れぬぞ。
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/10(金) 19:36:32.35 ID:lzhJ8NaS
- 今のところ美味しくなってるから、いいんじゃない。
明日から汁なし始まるね!楽しみだな
- 89 :無化調:2011/06/10(金) 23:39:18.27 ID:laFbDntE
- 魁龍ウマー(^^)
- 90 :763:2011/06/11(土) 11:06:17.65 ID:gB1RKDFW
- 汁なしハァハァ(´Д`)
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 13:45:14.18 ID:UkBa+QPY
- この店は可能性あるよ、ただスープにもう少し一工夫がいるかも
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 13:57:59.24 ID:s2k69ZLE
- 結構大食いだと思ってたんだが小を全部食えなかった・・・
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 14:43:02.11 ID:UkBa+QPY
- >>92
たしかにボリュームは凄いな…
学生には助かるだろう
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 15:36:08.29 ID:GhZvRjqV
- 池田屋の麺量は多いよな。
ラーメン荘の感覚で野菜増ししたからかなりきつかった。
死ぬ気で平らげたが、帰り道、本当に吐きそうになった。
- 95 :763:2011/06/11(土) 16:03:26.45 ID:gB1RKDFW
- >>92
小が食えないなんてしょうがないなぁ
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 16:12:39.19 ID:+Oi6XCig
- 初めて行った時に、隣のアンチャンが野菜マシコールしてたわ
店主に野菜の量を見せられてちょいマシにしてもらってたが、
前後して出てきた俺(小で野菜普通)が食い終わってもまだ食ってたなぁ
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 16:24:18.72 ID:TJs6VMfG
- 麺と野菜はいいんだけどあの豚がやっかいだよ
特にうまくないのにやたらと食べにくい&おいしくないw
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 23:43:21.92 ID:UkBa+QPY
- あのリーズナブルな値段だからチャーシューに文句つけるのは筋違い
ただ、たのチャーシューは個人的にはちょっと塩辛いな
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 02:35:04.44 ID:SQBr3zZL
- チャーシューちょっと塩辛いに同意。
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 11:55:00.63 ID:A5YjUTOh
- 金沢池田屋の愛用者でつ。
こっちも味にバラつきがありまつが、二郎よりこっちの方が好き。
野菜増し無理に完食して、吐いた経験ありw。
たまに豚増しとか大とか完食してるヤシいるけど、信じれん。
てか通い始めてから、1.5キロくらい太りますた。
恐るべし池田屋。
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 12:45:39.51 ID:rPmY1jWX
- 池田屋のラーメンがyoutubeにあがってた
http://www.youtube.com/watch?v=ypXNIdjE380
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 13:17:54.81 ID:DXRItgo2
- これって営業妨害になるんじゃないの…
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 13:22:16.35 ID:aO7lpNuB
- 汁なしが気になって今日行こうとしてたが行くのやめるわ
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 13:27:41.60 ID:Ch7df5YY
- 池田屋頻繁に通ってたんだけど4回目辺りから店に入ってもいらっしゃいませ言ってくれなくなったorz
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 14:28:31.54 ID:ZiAAbm+r
- >>101
ゲロが池田屋のスープそのまんまw
ワロタ
- 106 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/12(日) 17:51:01.21 ID:jt3yKTy/
- この姑息な手口は京都本スレのジジイだな
追い込みかけられたらいいよ
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 19:04:43.66 ID:uRz9/2Se
- やっぱりともちゃんとは付き合わないほうがええな…
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 12:32:51.51 ID:kZ8qvbKA
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん2011/04/13(水) 23:31:00.33 ID:IlO8sUG0
昨日池田屋に行って来たから書くわ
営業時間
平日:11:00?:00 18:00?:00
日曜・祝日 11:00?:00 18:00?:00
定休日は不定休
メニューは
プチラーメン(1.5人前相当 200g) 650円
小ラーメン(2.5人前相当 300g) 700円
小豚ラーメン(2.5人前相当 300g) 850円
大ラーメン(4.5人?前相当 500g) 800円
大豚ラーメン(4.5人?前相当 500g) 950円
汁なしラーメン(2.5人前相当 300g) 800円
汁なし豚ラーメン(2.5人前相当 300g) 950円
義援金トッピング
生玉子 100円
生たまねぎ 100円
※義援金トッピングは現金で対応
※汁なしラーメン、汁なし豚ラーメンは券売機には入ってるがまだ販売はしていないとの事
先週行った時よりメニューが増えてるしこれからも増えるかもしれないので楽しみ
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 18:53:30.92 ID:aJ0l2eIn
- age
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 18:59:02.32 ID:FVfRGXbx
- 生タマネギってどんなんだろ
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 21:26:34.47 ID:q1RiKJnh
- メニュー増やすよりデフォに磨きを掛けてほしい
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 01:27:31.04 ID:JGz+GXDj
- スープは当初コクがあったのに2回目行ったらシャバかった。
ブレということか?
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 01:40:15.14 ID:4xVwb2sF
- スープもおとなしくなったけど豚の塩辛さも消えた
やっぱり京都では一般受けさせようとしたら薄くなるのな
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 13:59:27.40 ID:mNgl5Z5q
- 美味いけど癖にならない味だな
マッチョみたいに関西人に合わせないで欲しい
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 23:35:16.67 ID:N2Rv5f1E
- 汁なし食ってきたけど美味かった
やっぱネックなのはあのスープだと再実感したわ
豚も改善されてた
夢のハズレ豚と同じくらいにまで美味くなってる
量は多いのでいい勝負だからもうひと頑張りしてほしい
他
・金沢では入ってるコーンがなんでないの?
・焦がしネギ不味いから要らね
・スープなし、野菜少なめでネギと任意の卵しか増えてないのに800円はたけーよ
とりあえず何ヶ月か後にまた行こうと思う
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 23:37:30.58 ID:PXOzv5jW
- 夜7時くらいにいったら外待ち8人はいたぞ
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 23:52:17.37 ID:Qr8UN5LA
- 豚改善レポ乙です
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 23:58:30.11 ID:N2Rv5f1E
- ちなみに4分の3は改善豚で残りの1は以前のシーチキンだった
運が良かっただけの可能性もあるので他の人レポ頼む
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 00:28:49.74 ID:rzqNnyKJ
- >>116
夜はあんまり行列なかったけど常に満席状態だったよ。
うろ覚えだけど客のおっさんと店員の兄ちゃんが「こんなに忙しいのに一人で大変ですね」
「今日は軍団さんが休みだからお客さん多いんですよ。いつもこうならもう一人雇えるんですけど」みたいな会話してた。
そういや夢はあんな状態であきひでも休み、高安と豚人しかないもんな。
早く助手雇えるようになったらいいな。
頑張ってくれ。
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 00:31:20.22 ID:9HDeh3vL
- にんにく入れたけど全然合わねえな
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 00:32:00.69 ID:RN3iYLc3
- 下痢ともちゃんにとっては手腕の見せ所だな
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 00:34:56.09 ID:fwiP6UPx
- そこへいくと極鶏は、たった9席で3人体制やもんな
しかも、それでも注文まちがえたりしよる
しかも量は少ないしなぁ
池田屋はそう考えたら凄いで
応援しとるし、頑張ってやー
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 00:36:11.04 ID:uS2CyKmM
- 福山哲郎こと陳哲郎ww
福山哲郎こと陳哲郎ww
福山哲郎こと陳哲郎ww
福山哲郎こと陳哲郎ww
福山哲郎こと陳哲郎ww
福山哲郎こと陳哲郎ww
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 01:18:14.07 ID:RN3iYLc3
- >>122
おお!ともちゃん降臨ですか
これからもクラシカル京都ラーメンを盛り上げていきましょうね (*⌒―⌒*)
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 01:30:38.18 ID:4pKtmOwQ
- 池田屋の店員若いしここ見てるかもしれないな
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 08:08:12.09 ID:punvzGxV
- 月旧一 と 名古屋球 のツイッターでのやりとり(まとめ)
球「二郎もら・けいこも汁なし派、だが夢語だけはラーメン支持。
さて池田屋はどーだろう。」
月「あの な〜んも分かつてない 酷い出来の汁なんぞは無いほうが
100倍マシでせうな。」
球「いま食べてきました」
月「タレがアレなら食す価値無しですか・・・」
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 21:25:20.04 ID:qon2h9bf
- 店員って髪長い人?
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 08:40:14.84 ID:aZRfwU3M
- http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/z/a/t/zatsubunsha/20110412011447941.jpg
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 13:22:47.17 ID:UYpO339X
- 店員いらっしゃいませの挨拶しろや!
なんで俺だけ挨拶せんのやボケ死ね!
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 20:46:55.44 ID:RMYbD76w
- 義援金という名のボッタ
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 21:25:22.30 ID:UYpO339X
- この時期にこういう店で生卵は怖いわ
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 22:09:58.51 ID:z5ldF75r
- >>131
お前が思ってる以上に他人は気色悪いと思ってるだけかと
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 23:06:31.86 ID:YoDgowOu
- 汁なしが最高に美味いんだが。
しかし、ラーメンも食べたい。
どっちだべるか悩む(´・ω・`)
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 23:11:51.14 ID:xg89EGAI
- 小野菜少なめ汁以外なんとか完食
ラーメンより食後の烏龍茶の方がうまいわ
しばらくお粥とかお茶漬けしか食えなくなりそうだ
大とか力士向けとしかおもえねえ
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 00:54:04.70 ID:ZHLjji58
- 大はちょっと大食いの人なら食べれる。
大豚からきつくなる。
大豚Wはもっとキツイ。
池田屋は麺が美味いから大がおすすめ、と個人的には思う。
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 01:31:50.63 ID:Jo2ZwsHT
- 確かに麺は好きだ
だけど大にすると豚が増えるじゃん・・・
大豚なしとかできんかな
今度言ったら純朴青年に言ってみるわ
もちろん迷惑ならやめるけどさ
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 08:49:58.83 ID:29MD9+7+
- 大は豚増えないんじゃ?
豚Wってのがあるし。
汁なしは食べた?
豚もそんなに多くないし、ラーメンより食べやすいよ。
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 09:12:16.23 ID:uZGQDGVA
- 食べログ
名古屋球の汁なしレポ読んでみ!
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 13:48:04.96 ID:VkcQk+Sp
- うまそうじゃないか
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101216/21/kenshi00215/f0/02/j/o0800060010921715622.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f3/57/kappa_room/folder/1491108/img_1491108_61574934_0?1280835438
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110615/07/tonificar/0d/c7/j/o0800060011291556057.jpg
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 14:18:55.66 ID:GT27U1pY
- この前言ったら豚が脂身ばっかだったわ
バランス考えろや
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 14:30:23.83 ID:fTw0tVnn
- 今日行ったら豚がシーチキンに戻ってたぞ
このへんは行く時間帯や客数でブレまくってると思う
タイミングが良ければまあまあの豚が出てくるけど基本はシーチキンと考えておくのが正解
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 15:16:19.59 ID:Jo2ZwsHT
- 汁なし食ってみた
豚が少なめ(ただ脂身が多かったのできつかった)で完食は簡単
ただ汁なし出されたときに混ぜて食べてください的なことを言われなかったけどもしこういう店初心者の人は困るんじゃないかな
まあそんな人がいきなり汁なしなんか食べないか・・・
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 15:54:42.79 ID:POl/TQcn
- もう少し麺を細くしてほしいなぁ
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 15:56:09.68 ID:vqgei7bQ
- それなら他所でどうぞ
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 00:23:31.14 ID:ZAWCTiqm
- 赤い背脂はなんとかして欲しい食う気が失せる
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 13:34:26.85 ID:gqVX+SJm
- 赤い背脂ってなに??もしかして生煮えの背脂?それは嫌だ
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 14:20:43.61 ID:k42sJdCa
- こんなんはどう?
http://gifu-men1.com/
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 14:37:14.09 ID:uNwzQcf/
- 麺を細くとか言っているのはこの系統のラーメンに向いてない。
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 15:32:55.94 ID:/Tjz8UsC
- 赤い背脂って何か赤黒い血合いの固まりみたいなヤツの事?
オレもあれキライ。
食感が気持ち悪いしスゴく臭い。
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 20:51:05.20 ID:sC8p9bwe
- 同感
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 21:59:24.76 ID:1gY7LW7D
- >>149
俺はかなり行ってるほうなんだけどそれは昼の部でおきたの?
今までそういったことはないよ唐辛子かなにかと間違えたのじゃないかな!?
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 23:27:17.47 ID:j72f7wOa
- 俺は5回行ったけど一回だけ遭遇したことがある
運が悪いと思って諦めるしかないわ
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 23:04:26.69 ID:dpX7nkCH
- 書き込みが少ないけど最近客入ってるの?
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 23:20:32.97 ID:0hB3wlX0
- この頃結構入ってるよ
満席普通だし行列もしばしば見かけるわ
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 23:26:43.10 ID:s9Ms1/vN
- 昨日行ったが前に食った時より豚に味がしっかりついてた気がする
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 23:49:43.58 ID:dpX7nkCH
- 満席すごいなw
石川は別の意味で満席だけどなw
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 14:00:13.43 ID:WcfZ/2OB
- おいしかった〜
麺の量プチと小の間が欲しいなあ
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/27(月) 16:30:53.25 ID:msmxqPj6
- age
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 20:53:07.14 ID:+NyaKccc
- シーチキン肉じゃなくなったの?肉が改善されたのなら行きたい
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:48.95 ID:gccP+7fX
- >>159
この人に聞いてみたら?一番池田屋を食べてる方だと思う
ttp://ameblo.jp/geriotoko/
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/01(金) 15:38:44.26 ID:oi/vNa/v
- >>159
今日行ったらシーチキンだった。
もういかね。
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 14:14:01.17 ID:heOoW3wE
- 汁なし食べて来た。あっさり完食できるほど美味しかったよ
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 16:23:57.99 ID:X60jSfU6
- 高安とどっちがうまい?
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 16:27:35.66 ID:aG0KcFBx
- ジャンルが違うんだから比べるのがおかしい
せめて夢か地球と比べなよ
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 16:42:30.26 ID:X60jSfU6
- 夢と地球とどっちがうまいの?
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 20:44:49.80 ID:LDiBVdPF
- 俺の好みは夢。
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 21:05:48.02 ID:za1jHBzQ
- 10人中7人は池田屋の方が美味いと評価すると予想
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 22:15:11.50 ID:LDiBVdPF
- えっ!?
夢と地球、どっちがうまいかじゃないの?
じゃ、池田屋!
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 22:39:50.81 ID:za1jHBzQ
- 夢と地球の違いを見分けるには2年通う必要がある
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 22:57:10.33 ID:OPLw0LYm
- ホントに?
地球はいつも液体油多い気がする
夢の方が美味しいと思うけど地球の方が家から近いんだよねー
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 22:59:29.94 ID:Cy7XYO2r
- 池田屋のスープは、液体油も浮いてないし
乳化してて美味しい
クセになる味だな
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 23:17:11.74 ID:pzHwBjiv
- >>171
それあの店員に言ってあげなよ
喜ぶだろうから
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 23:17:29.82 ID:qY7JTG4B
- >>171
池田屋のスープって、魚介が入ってる?
最初の一口目はそう思った。夢は脂っこいと思う人は池田屋を試してみる価値はあるんじゃね?
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 04:30:48.45 ID:6W//e8Od
- なんかブタがシーチキンみたいになってきたな
それ以外はとくに文句なしなんだけど
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 21:02:14.97 ID:fZISi2aS
- 夏バテ気味の人は豚抜きで頼むと良いよ。そのほうがあっさり食べれるからな。
この店でもやしを一杯食べて夏バテ回避してるうよ。
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/08(金) 00:15:50.65 ID:MLCMAvkA
- 豚抜きなんて出来るのか
是非やりたいね
それなら500gでも食えそう
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/08(金) 09:57:11.71 ID:H544uwAh
- あー池田屋むしょうに食いてぇ
夜に汁なし食ってくるわ
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/08(金) 10:19:17.32 ID:ouF0mSe/
- 池田屋てカラメで頼めるん?1回行ってスープは
旨かったけどタレ薄かった気したw.
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/08(金) 19:26:36.61 ID:KhYHJvku
- 池田屋行ってきた
なかなか麺とスープがいいね
あとカウンターにコショウと一味があるのはありがたい
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/09(土) 03:20:18.18 ID:tEjBVEG4
- 池田屋はダブルスープじゃね?
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/09(土) 18:17:09.37 ID:Xns+2N9/
- 一乗寺で十年後も残ってるのはここだけだろうな
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/11(月) 00:10:01.13 ID:HCHyGvSu
- 今日の豚は硬かった
切り方も大き過ぎてステーキ食ってるみたいな感じだった
ほとんど味が入ってなくて食うの苦労した
あれならいつものシーチキン状態の方がマシだ
最近気付いたけどここのスープはコクが無いと言うか
何かが足りないなグルが少ないんだろうか?
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/11(月) 04:51:17.92 ID:73iDeVpp
- 二郎系でコクを求めるのは可哀想w
とりあえず腹一杯になればいいんだろ
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/11(月) 12:43:37.27 ID:FwB2q+3r
- ここでコクがないって言ったら夢はどうなるんだよ
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 00:11:16.06 ID:3qsv4F4N
- 夢は濃厚あっさりの新ジャンル
関西系二郎ということで全国展開していけばいい
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 00:17:43.88 ID:+21t2YW0
- 天一がこっさりやってるけど・・・
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 00:20:15.18 ID:3qsv4F4N
- 天一はコクが有るからダメ
関西系二郎はコクがないのが売りなのです
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 18:57:17.27 ID:jgaTwjtk
- age
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 21:45:00.08 ID:Od5HT3I8
- >>188
ageなくても落ちないよ
ここはいずれ京都で一番になる店だ
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 16:46:15.84 ID:FmX1BiyK
- 今日定休日なの忘れて行ってしまった
この頃豚うまくなってないか?
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 20:09:55.74 ID:OgCu1tDq
- 月曜の夜行ったけど182の言うように固くてまずい豚だった
あれから改善されたの?
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 20:10:57.74 ID:GzXRz2l5
- 食ってんのに話しかけるのやめてほしい・・・
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 21:55:41.52 ID:flv4ghzu
- >>192
ゆっくりできていいやん。
まぁ、ラーメンだったら伸びるけど・・・。
汁なしならいいな。
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 00:21:15.02 ID:VljyrhTi
- >>191
月の夜行ったけどってw
本スレの書き込みや他のスレの書き込みバレているんだよw
分かったら書き込み止めようね、ね、ともちゃんwww
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 00:21:39.55 ID:dEj1b6OU
- >>192
うらやましいな
俺が行くとラーメン作り終わったら店主店の奥に引っ込んじゃうんだ
なんか嫌われてるのかな
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 13:03:31.58 ID:Y9MGg9V8
- >>188
京都関連スレのあげかたは
まる麺ウマー(^^)
覚えておこうね
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 18:42:04.99 ID:L9FW1cfH
- 今さっきいってきた。
祇園祭のせいか今日は空いてると店長が言ってたよ。
味は、まぁ、好みでは無かったな。
歴史か、道頓堀に行くとします。
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 22:01:58.84 ID:jBUQFrPQ
- 本日初訪。
・スープは非乳化ではなく、微乳化〜乳化の中間あたりか・・・ニンニクと混ぜ併せるといかにもな味になるが、
デフォはカネシ緑ラベルゆえか醤油の存在感大でやや単調で、歴史・マッチョ道頓堀の方がコクが出てる感じがした。
つまり、このラーメンにはニンニクは必須と感じた。
・豚は皆から酷評されてるシーチキン形状だった。それも赤い部分があったのでレアチャーシューを狙ってるなら
表面がボイルされてるのがわかるように崩しのシーチキンではなく、整った形で並べないと・・・
思わずスープに沈めて赤身を薄めてから食べたw
・野菜は十分な盛り。程度として歴史マシ=マッチョマシマシ=池田屋ちょいマシあたりか。
・麺は旨かった。日清オーションってなんだかんだ言って安物ってイメージがあったが、なるほど二郎系には
合うんだなと再確認。
麺自体は池田屋一乗寺>マッチョ道頓堀>歴史って感じか。夢系列はテイガク騒動もあったが、どんだけ麺の
コストダウンしてるかが3者の比較で実感できた。
自分的には再訪なしの夢・地球及びマッチョ本店・千日前、笑福西中島南方、寺田町のまるとらとわっしょいはコメントなしでw
・麺の味と並びの酷さ以外はオススメの歴史。
・店の構造に問題があるが、トータル概ね中庸で今が狙い目のマッチョ道頓堀。
・店長一人で頑張ってる、旨い麺と豪快な盛りの池田屋一乗寺。
三者三様で甲乙つけがたいが・・・結構関西にも二郎系は広がってるので、今は無理と言われてる直系の関西進出を切に期待。
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 22:25:38.87 ID:jBUQFrPQ
- 蛇足
・昼に池田屋行ってニンニク食ったのに、祇園祭の烏丸周辺をうろついたらやや熱中症ぎみにw
・宵々宮のぼんぼり映える鉾と、うさぎ屋連食を目論んだがあえなく撃沈で京洛の地を早々に後にorz
日中から遠征の方は暑さに注意よろw
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 00:09:02.18 ID:rzM8khGi
- れぽつ
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 13:34:48.49 ID:TX4drtiZ
- 東京から遠征で初めて池田屋来たけどなかなか美味いね麺は文句なしに美味いしスープもコスト掛けてる感じだね
野猿に近い感じかなできればもう少し醤油辛いほうが有り難いかな
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 13:37:27.75 ID:Dng2mKLn
- 野猿に似てるのか
ならスープには期待できるな
豚は初めから諦めて行ってみようかなぁ
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 14:42:22.60 ID:TX4drtiZ
- 豚はウデだから二郎に慣れてるなら問題ないよ
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 14:52:41.81 ID:Dng2mKLn
- >>203
ウデ肉は好きなんだけど
パサパサシーチキンタイプは苦手なんだ
どうだった?
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 15:33:06.97 ID:TX4drtiZ
- 普通に美味かったよ分厚かったし
ウデはもともとパサパサだからね
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 15:37:46.84 ID:Dng2mKLn
- ウデ肉パサパサかなぁ
柔らかくて適度な歯ごたえと旨みがあるのと
固くて歯に挟まるまくる出汁ガラっぽいのがあるから
この店は後者であることが多いようなので行くのにためらう
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 17:45:38.56 ID:TX4drtiZ
- そこまで豚にこだわる理由が分からないけどじゃあウデの美味いし店ってどこ?
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 21:10:59.40 ID:9AeCWcni
- たぶん夢を語れみたいな、味がしみこんだ豚肉のことだと思う。
トロトロのね。
俺もここの豚肉あっさりしていて、違和感なく食えるけどなぜか不評なんだよね。
シーチキンみたいって。
肉本来の食感や味がして好きなんだけどな。
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 21:27:27.14 ID:+9NwZw38
- 化調だらけのラーメンで素材を語るか…
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 14:30:52.12 ID:uRDlWg6/
- 化調を使ってようが素材のいいものを使ったほうが悪いものを使うよりいいに決まってるだろが
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 10:41:12.34 ID:EmiZM2JN
- テンプレ修正
【営業時間】11:30〜14:00、18:00〜24:00(日祝は22:00まで)
【定休日】木曜日
メニュー追加
汁なし(300g)800円
11時に行ったら空いてなくて、恵文社で時間つぶしした。噂どおり特殊な本が一杯だたw
池田屋自体は麺○、豚×、スープ微妙。
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 18:58:05.19 ID:4CZ2u/Tf
- age
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 19:22:19.72 ID:iQ2ipnTA
- >>212
まる麺ウマー(^^)
が来てくれたらいいのにね
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 23:45:22.28 ID:vmXYaeMM
- 池田屋明日休みだから今からダッシュで行ってくるわ
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 21:52:31.75 ID:j6yfMsyR
- 大将は人が良さそうで応援したくなるし
味もどんどんと良くなってる
カスブロガーが余計な忠告しなきゃもっと成長しそう
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 23:43:19.16 ID:f5mXykE5
- ここの味はま違いなく関西二郎系ナンバーワンやな
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 23:43:44.86 ID:ux9YJs1K
- 麺は関西で一番美味い
うさぎも美味いけどそれ以上だな
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 07:59:10.59 ID:+ncTj2q1
- 豚が美味しくないから、結果的に各店のレベルのバランスがとれてる
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 08:32:45.85 ID:2m4dNRoE
- スープもな
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 10:46:35.19 ID:WmY5YTfe
- スープは不味くないけど味が浅い
ラーメン荘みたいにブタブタしてないのと
醤油のパンチが無い
見た目の色は良いのに味がうすっぺらい不思議なスープ
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 12:38:46.14 ID:WyEt5U/M
- スープが薄っぺらいのはどう考えても荘だろう
コストカットしすぎてお湯割りスープになり果ててる
池田屋はコスト掛かってるのがよくわかる
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 14:11:52.51 ID:gO1iHeP8
- 荘はただ液体油入れてるだけだろ
油濃いから旨いと思うのだろうけど、
俺は荘の食べると油で腹こわす
好みの違いだけどあのスープは麺にあってて
食べた後に残る後味が好きだな
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 14:22:51.84 ID:gO1iHeP8
- ちなみに最初はうすいと思うが、
最後にはちょうど良い濃さになる不思議なスープ
スープの温度が関係してるのかな
池田屋は恐ろしいくらい丼ぶり熱いからびっくりするかも?
店主よく平気そうに持てるな
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 14:54:28.20 ID:CsmSeVb+
- スープと元ダレを混ぜてないとか?
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 15:40:07.66 ID:d/1OlBeG
- 先日、昼営業前に通りかかったら、業務用専門卸の某社って車体に表示のある保冷車から
オーションが納入されてるのに出くわしたわ。噂どおり醤油も関西唯一のカネシ緑ラベルなんだろね。
各前レスの意見同様に麺はほんとに旨い。ただ、紫ラベルでない故かスープにパンチが無い気がする。
肉は皆の酷評のとおりw
あと、チョイましでスープがなみなみで供されたので>>223のいうとおりカウンターに降ろすのに難儀した。
あの熱さって男の自分でも降ろすまで結構気合いがいったから、女性だったら降ろせないんじゃないかw
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 15:59:03.89 ID:CsmSeVb+
- 熱さは性別関係ないと思うよ
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 19:39:06.62 ID:QAd4F1lM
- >>226
手の皮膚の厚さが違うだろ
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 19:44:26.59 ID:CsmSeVb+
- ライフスタイルによりけりじゃない?
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 19:45:18.22 ID:CsmSeVb+
- いちいちID変えてご苦労さん
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 21:18:59.62 ID:QAd4F1lM
- 別人だよwそれよりお前連投乙w恥ずかしい奴だな
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 14:58:40.91 ID:mw5aKugi
- 今日はやたら混んでた
こう暑いと今くらい脂控えめな方が良いな
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 20:14:41.28 ID:XeoeGFXx
- 昼前に店の前を通り掛かった時は空いてたが、繁盛してるなら重畳
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 23:57:47.21 ID:09QuRzc5
- 昼の1時頃に見かけたが6人くらい並んでたな
徐々にだけど認知度が上がってきたのかもしれない
カップルじゃなくいかつい顔したおじちゃんたちだったけどなw
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 19:05:01.26 ID:kyp+UMSt
- age
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 11:12:19.76 ID:kTjaWU+z
- 池田屋のおかげでうさぎ屋の影が薄くなったな
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 11:16:23.39 ID:BDYEMpGJ
- 日曜の昼行ったら夢に行列できてて池田屋ガラガラだったけど大丈夫か
絶対こっちのが美味いから潰れないでほしい
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 13:23:15.34 ID:rBL2zMGP
- チーズまだか
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 15:25:07.32 ID:yI2GDdd1
- >>225
男女差というより人それぞれだと思うが、要は丼が夢各店みたいな字を入れた
特注でなく無地の既製品だからかも? それも結構安いタイプの。
底の裏に銘の入った丼と100均あたりの無銘の丼を比べると、後者はとんでもなく
熱くなる場合がある。
どっちにしろ下ろす時は要注意だな。
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 16:41:03.77 ID:mDQo8JZb
- 味なら池田屋が間違いなく関西二郎系ナンバーワンやろ
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 20:03:56.97 ID:Vs5IvCf+
- 最近いってないけどうさぎ屋はだめになっちゃったのか
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 18:36:47.48 ID:mzTm0B11
- 汁なし好きなんだけど、300gしかないのが残念
あと、セコいというか貧乏性というか、
生卵苦手なので抜いてもらうんだが、なんか損した気分になる
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 22:26:02.69 ID:XMT1bbbv
- 池田屋に新作でてたよ
限定 味噌チーズラーメン 好みはあるけど美味しかったね
味噌にチーズが意外とあって美味しい
味噌だけでもいいくらいスープも良かった
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 01:20:03.32 ID:evi+g36z
- おお味噌がでたのか
明日さっそく試してみるよ
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 13:57:19.01 ID:evi+g36z
- さっそく味噌チーズ食ってきた
あっさり目に仕上がってるな ミソミソしてなくて薄味
去年だったか荘でやってた限定の味噌ラーメンと比べるとかなり薄い
チーズはたっぷり入ってるのでチーズフォンデュっぽい感じもする
普段から二郎系でカラメを注文してる人にはあっさりし過ぎて合わないかも
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up8451.jpg
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 16:22:27.97 ID:9kyh8Yiv
- >>244
レポ乙
もっと味噌味噌したかんじ感じが全面にでてると思ってたので薄味なのはちょっと残念
ところでチーズはスープの熱で溶けるのかな?
それとも普通に固形のまま麺やヤサイと一緒に食う感じ?
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 17:20:41.22 ID:evi+g36z
- とろけるチーズ&粉チーズだからすぐ溶ける
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 08:38:39.88 ID:+k+LkvBC
- みんなのアイドルともちゃんが書いてたキムチの提供はまだ?
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 16:59:43.19 ID:57r9zxDP
- キムチなら、京都ほし山よりも、どの焼肉屋より、韓国料理店より、
業務スーパーのキムチが安くて食べやすくて旨い
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 22:51:10.62 ID:LJmMx8oe
- 化学調味料が好きってだけなんじゃね?
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 11:24:30.28 ID:w9p9mtir
- >>249
化学調味料無添加のキムチあったら教えてくれ
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 17:26:14.04 ID:yPkP423N
- 汁なしもチーズ味噌もちゃんと美味いよな
何気に技術あるんだと感心した
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 23:42:24.70 ID:B/hsR+uL
- 味噌チーズはおいしかったがあんまり味噌を感じなかった
食券はみそよりチーズって書いたほうがいいな
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 07:36:34.78 ID:GNm2Kpto
- まだ2週間ごとの定点観測を続けている付き合いのいい俺。
7月あたりから異様にまずくなった。
- 豚が脂の塊になった。罰ゲームか。
豚ダブルを頼んでアレが何枚も別丼で出てきてげんなりしている客を見た。
シーチキンの方が百億万倍マシ。8割方脂のポークステーキなんてどこを食うんだ。
- スープが薄い。塩気がない。出汁も感じない。何をどうしたらこうなってしまうのか。
- みそチーズ、850円も取ってこれはないだろう。味噌の味どころか香りすらない。
何やら市販のレトルトパックを開封して丼に注いでいたがあれが味噌か?
手許が見えないだけに余計疑念が深まる。
- おっさんあごヒゲからぼたぼた汗が垂れとるんじゃ、さっさと拭け。
嫌ならマスクでもしとけ。丼に注がれているような気がしてならない。
手許が見えないだけに余計疑念が深まる。
麺だけは不思議に旨い。おっさんが下手に手を加えないからか。
正直、今のラーメンに700円は出せない。しばらく距離を置こうと思う。
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 08:39:04.60 ID:aTz9P0ui
- これで味薄いとか味覚麻痺してるだろ
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 09:12:02.91 ID:cFvc1mrm
- 味じゃなくて旨味が薄い気がする
あと味噌チーズ高すぎ
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 10:23:35.58 ID:MXRlYcEq
- 最近前居た店主いないんじゃない?かわりに細くて若いロン毛の兄ちゃんと眼鏡かけた太めのおっさんとか?
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 12:09:45.46 ID:DlQmnaAx
- >>254
以前も書いたが2月は海水、3月は水炊きだった。それくらいブレる店なんだよ。
いつも同じ物が出てくると思ってる幸せな君は好きなだけ通うがいい。
楽園のような人生だろ、正直羨ましい。
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 21:50:11.12 ID:Sf5qoU8Y
- >>256
店主は石川の店舗にいますよ
おっさんとロン毛の兄ちゃん見ないと思ったら京都にいたのか
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 23:17:24.20 ID:8LHnK06D
- >>253
十分ハマってるやん
寒くなってきたらだんだん行くペースがあがってくるぞ
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 23:28:29.48 ID:lHdajdqR
- そもそも夏は二郎系ラーメンはあんまり美味く感じないもんな
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 01:28:13.81 ID:QGu5I76S
- 店主ってあの若い大人しそうな兄ちゃんか
あの人ちょっと苦手だったんで別の人が来たのならまた通おうかな
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 07:06:38.42 ID:cXtIn1W/
- >>259
6月まではまだ未来がある感じだったんだけど。
7月以降は3回とも酷過ぎるモノが出てきたんで、夏は駄目な店なのか?
3か月ほど開けて、次は寒くなってからかな。
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 15:15:50.24 ID:l3lfCq2p
- 夏休みのせいか県外からのジロリアンらしき奴らが増えたな
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 02:43:03.37 ID:Xxjfhd07
- ここではアブラマシとかカラメとか頼まずに
野菜だけマシにして食べてたけどちょっと最近味があっさり気味だったんで
全マシしてみたら結構美味かった
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 10:59:15.64 ID:1+0rC0N1
- >>264
デブ乙
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 16:27:48.27 ID:5rddMDKK
- age
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 12:01:45.52 ID:zkd4DF0S
- この暑さのなかあえて池田屋に突撃そして轟沈w
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 14:47:01.20 ID:II/18h4t
- >>267 おいしかった?
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 14:57:53.81 ID:zkd4DF0S
- 美味かったよ最後まで飽きずに食べれた
野菜増しあんなに多いとは思わなかったから最後は涙目で食いきった
今度からチョイ増しにするわ
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 17:08:21.89 ID:styQKcpK
- 昼営業があるから最近ここばっかり行ってる
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/09(火) 03:23:20.38 ID:hCv++xsB
- 池田屋金沢では大人気なんやな
石川のラーメンスレが半池田屋スレ化しとるわ
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/09(火) 08:58:54.57 ID:Z8frt2v4
- わざわざ2chのラーメン板にやってきて書き込みするような層と
池田屋のターゲットが一致してるだけじゃないかね
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/09(火) 14:02:28.09 ID:8wQeoVvb
-
それってわしらのことやがな
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/09(火) 19:58:18.09 ID:SGkas+aV
- 昼に池田屋行ってきた。暑いけど、食べたくなるんだよな
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/10(水) 21:18:50.67 ID:m/dTZfKB
- 盆休みとか無いよね?
今週末行こうと思ってるんだけど
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 12:20:11.27 ID:U8tLlP00
- 木曜日休みだよ。火曜日行った時、11日休みとったら
8月の残り休み無しに挑戦するらしいよ
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 14:09:21.74 ID:M6bW1yDJ
- 一人で昼、夜営業で休み無しとか
あのおっさん倒れるんじゃね?無理しなくて良いのに
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/12(金) 01:37:55.09 ID:ndrJuF4A
- この間行ったらエアコンが効いてなかった。
店主の顔色が悪かったけど大丈夫か心配だ。
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/12(金) 16:12:12.85 ID:gZqAO7rw
- 池田屋にカメラマンが入っていったな
なんかの取材かな
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 09:19:54.91 ID:fBwA31mx
-
【マスコミ】 「これってフジへのボランティアじゃ…」 震災ボランティア、被災地で「27時間テレビ」会場設営させられる★21
8月7日のデモは 大成功 次回は 8月 21日
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313183281/
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 15:11:20.59 ID:8eXXkh4T
- 客にカウンターを拭く事を強要するなら綺麗な布巾を置いといてくれ
触るのをためらうような油まみれの布巾を置きっ放しにして拭けというのは失礼だ
最近は客が増えてるせいか布巾が汚れてる事が多い もっと頻繁に取り替えろよ
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 15:48:31.44 ID:xTL3g/wS
- >>281
自分の持ってきたおしぼりで拭くんだよ。
セルフ系の店ではこれ常識ね。
多分、二郎からの流れなんだろうけど
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 16:40:55.09 ID:Qm47qz6k
- 以上レポっす
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 16:51:28.76 ID:8eXXkh4T
- 野菜マシマシするから置いた時点で汁がこぼれて
丼の周囲に防波堤を作るからその時点でおしぼりなんて汁を吸って使い物にならねーよ
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 17:12:24.97 ID:r8DHi4Mv
- え、じゃあ池田屋以外の二郎系いったときはどうしてんの?おしぼりで拭くのはどこも一緒だろ。使いもんにならないぐらい吸っちゃってるんならもう一枚おしぼり取れよ
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 17:19:24.38 ID:8eXXkh4T
- >>285
夢や地球なら油吸ったおしぼりをつまんで籠にポイして終わり
汁やもやしが散乱してるけどそのまま帰る
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 17:46:48.79 ID:xTL3g/wS
- >>281
自分の持ってきたおしぼりで拭くんだよ。
セルフ系の店ではこれ常識ね。
多分、二郎からの流れなんだろうけど
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 17:58:49.60 ID:8eXXkh4T
- 荘もマッチョもセルフだけどカウンターを拭いて帰れなんて言わないからな
はっきり拭けと明示してるのは池田屋だけ
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 19:39:06.61 ID:lVCenADS
- こういうやつがいるから列がはける時間ロスになるんだよ。ひとりふたりで店やってんだからちょっとは楽に客回転させてあげるように気を使おうとか思わないのかね
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 20:19:51.82 ID:8eXXkh4T
- >>289
はあ?別に拭く事を拒んでるわけじゃなくて拭けと言うなら綺麗な布巾を用意しとけと言ってるだけ
荘なんて客がいくら気を使っておしぼりで綺麗に拭いても必ず店側が拭くまで次の客を座らせないだろ
回転率で言うなら俺がモタモタして中途半端に拭くよりそこは店に任せてサッサと出る方が回転率上がるぞ
池田屋の場合も別に難しいこと言ってるわけじゃなくて客に拭けと言うなら綺麗な布巾をもっと大量に用意して
交換すれば良いだけだろ何も毎回変えろとか潔癖症みたいな事言わないけど
今の状態は酷いぞ 食ってる最中も目の前にあって気になるくらいの物体が置いてある
それに以前は今より頻繁に交換されていたんだよあそこまで汚く無かった
手を抜くならもっと他のところで抜いてくれ
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 21:02:16.54 ID:tCHVwWRV
- いくら安くても衛生管理ができてない店には行かないし、
場合によっては保健所に通報することもある。
汚い店がキライだから。
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 21:47:28.81 ID:+8aE1OJx
- >>290
まあ、あんたの言い分は分かったからこんなところで吼えてないで直接店主に言ったら?
291が保健所に連絡する前にね
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 22:27:25.45 ID:oIXVjBJ1
- >>290
そんなに真っ赤になるなよw
おしぼりもう一枚新しいのとればいいじゃない。
人が残していったブツにはうるさいくせに荘では自分の食べこぼし放置とかw
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 23:47:17.07 ID:G+43aF6N
- 唐揚げ10個300円は良心的だよな!
牛丼並+カレーうどん+唐揚げ10個 のKP最強
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 05:41:29.99 ID:ga33W95f
- もしテーブルが汚かったら店員に文句言えば良いの?
それとも前の客を連れ戻して店内血まみれにしてシバき回したら良いの?
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 07:09:47.39 ID:fQAAE1AU
- >それとも前の客を連れ戻して店内血まみれにしてシバき回したら良いの?
本気で言ってるのか?????
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 20:02:07.93 ID:L4pjK09J
- 【京都】 ラーメン荘(夢語・地球) 1 【二郎系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1313301444/
主にラーメン荘の京都エリア(夢を語れ・地球規模で考えろ)について語らうスレッドです。
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 20:27:01.20 ID:lH/cm4CT
- >>294
なか卯乙
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 21:14:52.53 ID:ouSZtVIt
- 池田屋一ヶ月ぶりに行ったが前より旨味が増して美味くなってた
材料か仕込みの手順を変えたのか、それとも課長を増やしたのか
ただ暑さのせいか自分を含めて四人しか客がいなかった
初夏あたりから行列も見かけるようになってたから、ちょっとかわいそう
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 21:48:47.86 ID:sUlkdjkW
- 結構客入っとるよ
団体が多いから一時に集中する傾向がある
そんな時は前で2〜3人並んでる事もあるけど掃けると一気に誰も居なくなったり
タイミングによってバラツキが大きい
でも豚Wが売り切れてたり籠のおしぼりが一杯になってる事が多いから
トータルとしては客増えてる
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 22:10:02.55 ID:WKco6HIz
- 学生が夏休みだからね。
池田屋だけじゃなく、他も集客減ってるんじゃない?
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 22:49:51.70 ID:ouSZtVIt
- >>300
それなら良かった
ここは儲けあるのってくらい良心的だから応援したいんだよな
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 23:03:55.75 ID:dxwPoZDz
- 東京行ったついでに初めて二郎本店行ってきたが池田屋の方が美味しかったな
豚はあっちの勝ちだが
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 23:29:45.76 ID:ouSZtVIt
- だろw池田屋関東でも充分やっていけるレベルだし
関西の二郎系の中では間違いなく一番美味いわ
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 23:44:58.54 ID:CKsWc1BZ
- 俺もそう思うよ。雑誌とかTVでたら一気に有名になりそう
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 00:00:58.05 ID:QpecFDiO
- 麺はたぶん池田屋が一番美味いよ
豚は歴史でスープはマッチョ千日前
この3店で良いとこ取りのコラボやったら関東に出しても恥ずかしくない
と個人的に思うw
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 00:45:41.22 ID:Du+VDOmM
- 池田屋の麺はホント美味しい!
ゆで時間長くても仕方ないなって思う。
ゆで時間短くするために細くしない所に
こだわりを感じますね
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 13:31:11.85 ID:HELaxcRM
- >>300
豚Wは開店から売り切れになってたりするし
おしぼりの篭は毎日掃除するわけじゃないので
物差しにはならない。
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 13:46:43.38 ID:1zC6M80U
- 俺は毎回11時台に行くけど籠はほとんど空に近いぞ
流石に前に日のままって事は無いよ
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 18:57:09.11 ID:wifHUuSC
- age
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 21:02:05.56 ID:dylfRf1s
- 絶賛レスばかりで気持ち悪いな
店員が自演してんのか?
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 21:04:46.17 ID:6Bt2Lt+T
-
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 22:43:49.57 ID:bjYC06Xs
- >>311
太鼓持ちのブロガーが一匹いるからこういうことになる
池田屋自体は美味しいと思うよ
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 23:27:28.56 ID:ai8grtoU
- 俺も美味しいと思うよ。
一人で頑張ってるから
応援したくなる気持ちもわからんでもないね
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 07:22:57.99 ID:ki6CIrXx
- 俺も美味いと思うよ
スープと豚以外は
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 08:02:00.14 ID:QsWbRKOu
- つか、気持ち悪いなじゃなくて気持ち悪いと書けよ
いちいち同意求めてるようで、そっちの方が余程気持ち悪い
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 08:54:32.65 ID:7tsxa8/A
- じゃあ気持ち悪い
何回か行ったことあるし嫌いじゃないが
他と比べて絶賛するほどじゃない
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 11:36:32.18 ID:YfxLZXNu
- >>316
細かいなw
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 23:46:09.02 ID:zx91trn3
- >>316
池田屋の麺のようにぶっとく生きろよwwww
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 19:59:24.09 ID:XJAlpuTp
- 涼しくなってきたし、そろそろ池田屋いこうかな
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 10:52:08.51 ID:i7KjvmwH
- カウンターからおろすとき熱すぎで火傷しそうになるんだけど、おもいっきりこぼしたやつとかいるよね。
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 18:30:46.63 ID:IlXoU4lD
- age
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 23:09:40.78 ID:y8NDFi1i
- 池田屋行ってきた。
寸胴からあげたばかりの豚に当たった。
フワトロで美味かった!
あの豚はまた食べたいな
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 08:45:52.07 ID:RzJAczO/
- 雑誌に載るらしいな
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 13:16:43.90 ID:+Xk/LY9+
- ここは有名になってほしくないわ
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 13:21:36.25 ID:snQXFjUA
- 行列店になったら、おっちゃん一人で回せるんかな?
今でも汗ダクで汗疹だらけやのに^^;
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 14:00:12.61 ID:SUVBRx81
- バイト雇わないんじゃなくて雇えないんだよ
このスレではよいしょされまくってるけど客の足は正直だからね
あの兄ちゃん、客足が安定したらバイト雇いたいって言ってたから店としては有名になる方がいいと思うよ
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 14:43:28.68 ID:t50C/DSC
- テレビ取材もいくつか話があるらしいよ
テレビ出たら次の日から行列できるんだろなw
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 21:28:23.00 ID:6yt2uHKh
- これを期にハゲとも切ってくれたら言うことなしだな
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 14:59:55.37 ID:hc7Tbrff
- 池田屋って食券は並ぶ前に買うの?
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 15:18:23.72 ID:OVh9+GAD
- 池田屋は夢みたいにメジャーじゃないから基本並ばない
昼時や夜の飯時以外はすんなり座れるはず
並んだときは、たしか並んだ後でオッケーだったはず
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 15:42:43.04 ID:/fZa++6H
- 池田屋は豚、豚Wは、
数に限りがあるから、食べたい人は売ってたら並ぶ前に買ったほうがいいですよ
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 20:54:34.36 ID:qhyjJc0R
- >>331-332
回答ありがとう。
一応ピークの時間に会わないように気をつけて行きます。
今回は初見なので普通の大盛でw
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 21:11:50.35 ID:gbCUckFR
- >>333
大はないよ
もしあっても、たぶん死ぬぞ
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 22:15:47.27 ID:ntcgpYmf
- >>334
大あるっしょ?500g
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 12:59:57.62 ID:vdHHMZJo
- >>335
池田屋ではそれを並という
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 14:50:22.91 ID:8GvsrB5W
- えっ?大ないの?
じゃあ豚でも頼むかな
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 15:39:44.64 ID:spY94T4D
- >>336
並は300gっしょ?そんでも二人前はあるらしいけど
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 15:47:16.12 ID:LWxCS8ix
- >>338
小で300g
小豚でも相当の猛者じゃないと食い切れない
初心者は小からいく事をすすめる
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 16:53:49.90 ID:vdHHMZJo
- >>
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 16:59:10.85 ID:vdHHMZJo
- >>338
多分、小と思ってるのはピンク札の小小じゃないかな?
まあ池田屋基準だけど
池田屋の小は夢基準でいくと並に相当
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 17:15:56.76 ID:vdHHMZJo
- あぁごめん
あきひでのライス小小と混じった
プチのことね
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 17:26:07.25 ID:spY94T4D
- あっ、そうだったか!スマヌスマヌ
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 17:30:20.17 ID:LWxCS8ix
- >>342
プチが180gだ
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 17:39:29.92 ID:iqHQCWMN
- ちなみにデフォで夢の野菜増しぐらい野菜はいってる
野菜少なめ頼む人がいるくらいだ
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 17:44:41.61 ID:vdHHMZJo
- とにかく初めてなら339のアドバイスを聞いた方がいいかもね
夢の400g楽勝の俺でも池田屋の500gは躊躇してしまう
なんか、ここの麺は急に腹膨れるんだよな
因みに野菜マシはとんでもない量になってしまう
初めてならちょいマシからがオススメ
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 13:47:32.52 ID:lgjFkVF/
- 今食ってきた。
麺とスープは美味しかった♪
ただ・・・野菜が酸っぱいのはデフォルトなの?
ちょっと痛んでるんじゃとか思ってしまった。申し訳ないけど。
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 15:39:25.06 ID:s9qNfK1j
- 池田屋のカエシは弱い酸味があるよ
天地返しして野菜を汁に浸けておくと野菜を食べるときに酸味を感じる
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 19:08:08.61 ID:Wd958X24
- age
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 23:21:37.42 ID:z9Hq9ITY
- 大将良い人っぽいから頑張ってほしい
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 15:41:26.70 ID:cQ/nPFQE
- 石川のお店と京都のお店は同じメニューなん?
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 09:05:09.25 ID:wZKDBX9j
- プチに豚ダブルは出来ますか?
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 17:16:04.75 ID:c3bIBVpF
- 味噌チーズのプチはないの?
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 22:30:33.43 ID:lXksyliT
- >>352
プチは基本的にニンニクの有無位しか選べない。
マシなどができないってことね。
>>353
味噌チーズは8月限定のはず。もうないよ。
仮にあってもプチはない。
量食べれないなら、味噌チーズ850円の食券買って
店主さんに麺少なくしてほしいといえばいい。
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 23:14:09.45 ID:aqWR4gzG
- 小の豚ダブルの食券買って麺量はプチにして下さいって言えばええやん
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 23:38:34.22 ID:pgEmZckL
- 素敵やん
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 18:09:28.90 ID:tEERZ0XK
- age
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 07:42:35.63 ID:kCORAjUb
- 池田屋なんかスープの仕込み変えたか?
旨味がすごく増してるんだが
だれか店主と仲良い奴いたら旨味の訳を聞いて来てくれ
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 12:32:30.84 ID:fMJTLCZB
- だよな!俺も最近のスープはまってペース上がってる
あの兄ちゃん研究熱心やな
ドンドン良くなってると思うよ
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 12:41:19.69 ID:xTSRfKqf
- 豚はどうだい?
まえ脂身だらけの肉で、気持ち悪くなったんだが
改善されたかい?
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 13:19:32.60 ID:kCORAjUb
- >>360
豚はあいかわらずウデだな
脂身多いやつに当たったら地獄だなw
運よく茹でたてにあたったら相当美味いよな
二郎みたいに忙しくなったら茹でたてばかりでハズレ減るんだろな
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 13:34:44.92 ID:cyXKGI9n
- 味噌チーズって8月で終了したんだよね?9月からは代わりに
何か新味出たりしてるの?
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 18:44:19.49 ID:kCORAjUb
- >>362
新たなメニューはなかったと思う
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 22:25:24.34 ID:fusEhEnp
- この店は末永く続いてほしいよ
屑ラヲタブロガーに毒されてほしくない
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 12:02:29.46 ID:6eRrDctK
- カレー系のメニューって一時あったっけ?池田屋
俺、夢語れと勘違いしてる?
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 22:44:56.04 ID:/NSEVXVL
- 初めて食べに行ったけど想像してより
しゃばしゃばでちょっとがっかりやった
イメージでは豚骨ラーメンっぽい乳化タイプのスープイメージしてた
・・・ハードル上げすきたなーまあ普通の二郎系ってかんじやった
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 23:20:47.36 ID:oNSlCQuI
- 豚がきついんだよなあ
あれさえなければ大に挑戦したいんだけど
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 18:52:11.04 ID:T4OySKlg
- 今日、白川郷を観光してきたんだが、なんか白川郷から金沢へ向かうバスがあったから乗ってしまった。
もちろん目的は池田屋。
ちゃんとコールできるか知らんけど、今から行ってくる。
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 23:02:54.50 ID:J2d5Eh8/
- おお〜味の違いのレポよろしく
金沢の店は行列店らしいぞ
- 370 :二郎の鬼:2011/09/09(金) 23:15:30.67 ID:5KE73J9B
- 三田の親父との他愛無い会話から俺が見極めに行った。
三田に食べに行ったとき「どこがここ以外で旨い?」などと意地悪な質問をしてみた。
少し考えた親父は「旨い店はいくらでもあら〜ぁよ」なんて言った後
ボソっと「近くには無いよ継いでもらいたかった男は関西にいるよ」と笑った
よし! 二郎で名の通った俺が食ってやると新幹線に飛び乗り大阪に
ほっほ! 関西にも二郎があるんだな
お目当ての三田が認めた店 マッチョに正直驚いたね
三田全盛期の味の再現が完璧に出来ている
この味は商売「利益」を考えたら出来ない味 やるね
思わず昔を思い出し通称「二郎の鬼」と言われている俺が泣いたね
その後京都「夢挙句の果てに」とか言う店とと東京で売れてないのスたに
終わってた
マッチョはありゃーすげーぇわ
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 00:56:13.32 ID:v3/KACQ6
- 初池田屋金沢店…ども…
俺みたいな繊維大2回で池田屋金沢店に行くラーメン野郎、他に、いますかっていねーか、はは
池田屋京都店でよくあるコール
あ、にんにく有りで とか ヤサイちょいマシ とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は池田屋金沢店で ニンニク入れますか って聞かれて、呟くんすわ
ヤサイマシマシアブラマシマシ 狂ってる?それ、誉め言葉ね。
好きな食べ物 ラーメン
尊敬する人間 池田氏(シーチキンはNO)
なんつってる間に一握り分の別盛りニンニクと溢れ出る野菜、巨大受け皿っすよ(笑) あ〜あ、マシマシの辛いとこね、これ
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 01:00:53.94 ID:v3/KACQ6
- http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/125109
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 01:04:44.33 ID:1QrrTs93
- >>372
ワロタ
最初から別皿にしてくれればいいいのに
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 01:06:43.13 ID:uJsAUWXA
- >>371
おまんこはニンニクマシマシコールしてないにもかかわらずこのニンニクの量がでてきたのかよ
やるじゃんけー
だが画像をうpするときは斧を使うんじゃない
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 01:11:04.38 ID:wuY5Bb3i
- >>372
まさしく白川郷の民家だなww
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 04:47:39.81 ID:wrfN1t71
- 初池田屋…ども…
俺みたいな中3でラーメン荘避けて池田屋通ってる野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日のロットの会話
うさぎ屋のブレが少ない とか 夢はオワコン とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は高安の向いでヤサイニンニクカラメを見て、呟くんすわ
it’a hitori? おっちゃん「狂ってる?それ、誉め言葉ね。」
好きな音楽 有線
尊敬する人間 池田氏(創価学会はNO)
なんつってる間に(食うか否か迷って)14時っすよ(笑) あ〜あ、一人で切り盛ってる辛いとこね、これ
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 17:06:22.88 ID:FdUfYMMK
- >>372
これすげぇな
一瞬意味がわからんかった
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 04:58:12.91 ID:NoW9Fr5x
- 夢より50円高いけどその値打ちがありますか?
スープやめんや豚など
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 05:32:51.31 ID:uEE3EMwB
- 自分はここの豚、苦手
極端に脂な部分とパサパサなシーチキン状態
加えて、以前食べたときスープに全く深みが感じられず
再訪はないなと思った
たまたま出来が悪い日だったのかもだが
その後、汁なしが気になってもう一度行ってみたら
こちらは結構おいしく食べられた
ただやっぱあの豚は...
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 09:38:10.45 ID:ouJI4PxC
- 夢みたいに並ばなくても食える。これだけで50円以上の
価値はある。
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 14:20:42.38 ID:7+Zf2qeZ
- ここと夢を一緒にしないでほしい
ちょっと料理かじったことのある奴なら美味さや原価率の違いは明らか
夢は看板で選ぶ奴が行く店
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 18:59:53.99 ID:cZZ9Xn9F
- 俺は豚変わってから大好きだけどな
シーチキンも最近当たらないよ
あの量で700はありがたいですね
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 19:08:11.57 ID:ouJI4PxC
- あの豚肉原価いくらぐらいなのかね
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 19:26:57.58 ID:cZZ9Xn9F
- 俺は豚変わってから大好きだけどな
シーチキンも最近当たらないよ
あの量で700はありがたいですね
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 21:06:12.49 ID:7+Zf2qeZ
- だいたいここの腕肉をシーチキンてゆうなら夢も半分は腕だし
二郎はほとんどの店が腕肉だろ
ここだけシーチキンて言われるのには明らかに悪意があるわ
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 21:56:02.51 ID:+EnLnL8b
- マッチョは旨いよね
これが直系の旨さなのかな?
2代目三田を断り 大阪に出てきた意気込みも感じられる
のスたは二郎て言っても旧二郎の富士丸系だし
修行も3ヶ月の代物
夢は修行もしてない二郎とは関係ない店
そのへんが勝敗を分けているような気がする
硬派なマッチョ 軟派なのスた 論外の夢 て感じかな
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 07:48:02.10 ID:PfKlQXR3
- >>386
コピペ乙
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 13:41:14.69 ID:bS45cDnd
- >>380
昼営業で並ばずに食べられるから重宝しているわ
ただ、採算取れてるのか、店の人がいい人っぽいだけに不安
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 05:03:25.79 ID:n3mBbllg
- 池田屋いくならなか房のラーメン大(麺2玉)を5百円で食うほうがよっぽど値打ちあるわ。
量はまけるが味ではなか房のほうが美味い。
異論みとめる
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 14:21:34.43 ID:zL2DQPPx
- なか房厨京都の本スレにもいたな
- 391 :<二 l 郎>:2011/09/14(水) 22:20:59.82 ID:f/5X8O/5
- の0たの悲劇
関西の誇る 2代目二郎総本山のマッチョ
その近所に店を出したの0た
おおかたマッチョの勢いに便乗したい関東勢
どうなるかと見ていたら1ヶ月で閉店
恐るべし2代目の力
この2代目あるうちは二郎は無敵
関西に感謝をしっつ今後も精進してもらいたい
浪速に咲く大輪 2代目二郎 マッチョ
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 23:16:41.79 ID:y7Nw0cLb
- ヘドロラーメン これはいかんわw
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/14(水) 23:35:02.78 ID:q+Yf5E3A
- >>385
池田屋は豚を煮過ぎている
シーチキンと言うのは豚ラーメンを頼んだ際に底に潜ましてある豚のことで
汁を吸ってぶよぶよでポロポロ崩れる肉の事
食間が最悪で死ねレベル
それに加えて最近は普通の豚もカエシを多く絡ませて味を濃い目に仕上げてる
はっきり言って不味い 全体に汁を吸いすぎてブヨブヨの肉に無理やりカエシを絡めても駄目
マッチョがチャーシューに甘ダレを絡めて出してた頃の不味さを再現してるのが今の池田屋
最強のラーメン荘地球の1/10の美味さしか無い
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 00:25:46.76 ID:p0fjNpc3
- 煮過ぎてるのが原因ではない
あのウデ肉の切り方に若干の問題があり
もう少し丁寧な肉の掃除が必要
煮る時間は適正だが如何せん火力強すぎ
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 00:37:09.21 ID:eqnz5gBU
- いや、スープの底に鰹節状の肉の破片が散乱してる状況を見ると
やっぱり煮過ぎだろ むしろ狙ってやってる節もある
それと肉にはっきりとした油身が多い こいれは値段をケチり過ぎ
もうちょっとマシな肉使え
外周部分にカエシが利いて中はジューシーで味薄め
これが黄金率だから研究しる
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 01:04:01.49 ID:1xAN1LOv
- 夢の持ち帰り豚をタッパで持ち込んで、
豚抜きで頼んだったらええやん。
店主に豚マズイという声は届いてるんやろか?
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 01:09:55.43 ID:q+kzzZCI
- おまいらの話をまとめるとホロホロと崩れるくらい煮込んだウデ肉ってことだな
なんか美味そうなんだがw
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 01:31:47.01 ID:p0fjNpc3
- >>395
繊維質の多いウデは弱火である程度の時間が必要
強火で煮た場合、短時間でもあの状態になる
質が悪い肉でもない
もう少し下処理し切り方に工夫をすればOK
黄金率w
肉を漬けるタレが辛すぎること、漬け時間、その2点の問題
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 01:45:46.89 ID:1xAN1LOv
- ホロホロ崩れるというより、クチャクチャに崩れてるという感じだな。
開店当初に比べて他は旨くなってると思うが、それほど客が入ってないのは
豚が足を引っ張ってるからだと考える。
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 01:52:48.33 ID:p0fjNpc3
- いい兄ちゃんだから流行って保水
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 02:18:18.13 ID:1xAN1LOv
- 豚が食いごたえのあるものになったら、劇的に客は増えるな
そうすれば水コップをちゃんと洗えるバイトも雇えるだろうし、
店主の負担も軽減されるだろう
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 08:34:40.91 ID:MBs/m5xJ
- 訛った長州小力
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 10:05:31.31 ID:b1GQxzSp
- >>400
確かに接客は感じいいから豚が改善されて
もうちょい客入れば...と思う
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 12:27:23.00 ID:TlsAWmKA
- 盛りも麺の量も満足だけど、肉が駄目すぎるわ。
隣りの兄ちゃん、首捻りながら豚増し食べてたけど
ありゃ拷問だわ パサパサ肉と気持ち悪い油のダブルパンチ
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 15:06:46.76 ID:q+kzzZCI
- 一乗寺二郎系戦争は池田屋、夢、にぼの三つ巴か
にぼは参加することに意義があるって感じではなから相手にされてないから
実質池田屋と夢の一騎討ちか
今んとこ麺、スープなら池田屋、豚なら夢だけど、池田屋の豚が美味くなったら
均衡が崩れる可能性があるな
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 15:31:11.51 ID:RIIwnxZx
- 池田屋のあんちゃん、ココ見てるのかな?
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 16:19:50.93 ID:p0fjNpc3
- >>406
あ〜〜すっ!
- 408 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 22:56:51.88 ID:l/wD3h1U
- >>407
まじで池田屋のあんちゃんすか〜
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 23:06:05.45 ID:L03/F34k
- あげてこそ華やか
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 23:09:26.45 ID:sIXV9TK7
- >>407
おい本人なら豚をなんとかしろ
あんな脂身90%の豚だして、客舐めてんのか?
スープと麺は美味いけど、あの脂身だけはやめてくれ
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 09:10:09.25 ID:cAYlsEeu
- たぶん、店長はブタの評判くらい知ってるんだろうな
けど、忙しすぎて改良出来ない。人を雇うほどでもないと、とりあえず現状維持で
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 15:59:15.58 ID:LAArw2eU
- だんだん良くなることを祈ります。
夢のようにだんだん悪くなるより良心的な店だな
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 01:55:27.84 ID:IVjgo5dK
- ここは豚をスープの中にずっと漬けてるのかな?
夢とか出汁とったあとタッパに引き上げてタレにつけてると思うけど
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 02:02:06.85 ID:A5U/CSEH
- >>413
夢ではまずスープで煮てカエシの中に入れて
取り出して何も付けずにタッパの中で寝かしてる
池田屋はスープで長時間煮て出す寸前にタレを掛けてる
タレを掛けない場合もあるがどっちにしろ煮過ぎ
しかし綺麗に形の整った方の豚は硬い 煮えてない・・・ わけわからん
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 02:10:38.19 ID:IVjgo5dK
- >>414
なるほど。
そうしないとダメな理由があるのかな?
あそこまでいくと豚というより出がらしに近いもんな。
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 18:53:00.94 ID:jTz3gK1F
- age
- 417 :商店街有志:2011/09/19(月) 01:09:08.06 ID:YmX/qdby
- 大「ちゃいますよ(笑) ほんま賄いで作ってたんですよ
まぁ、そんなん言いながら、僕も食べに行きましたけど(笑)」
私「どうでした?」
大「食べ終わった後は二度と行くかと思いましたけど、4〜5時間後には、また食べたくなりました」
のスたは大ちゃん的にも美味しかったということでしょうかね。
マイミクさんの間で「のスたの味が二郎に一番近い」という感想を伝えると
大ちゃんは「マッチョさんの方が近いんちゃいます?」とも。
この辺りの感想は人それぞれなんですね。
そうこうしているうちに・・・
↑
衝撃的だな・・・大ちゃんマジかよ?
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 01:00:03.06 ID:Jxw0VLNt
- さっそく対応されてたよ豚
スープも美味しくなってるし
上手く表現できないけど大きく味が変わってる
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 01:17:07.10 ID:aFZaaVF1
- >>418
マジか?ブレでたまたま旨かったのでないことを祈る
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 02:00:40.96 ID:ltiEhEui
- 今まで通りの豚なら相当ブレ幅が大きくても基本シーチキンだから、
大きく変わってるなら期待してしまうな。
- 421 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 02:20:23.93 ID:TpccmdzS
- 味が変わってるということなので基本シーチキンに変化はないと予想
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 08:53:26.54 ID:S/wPy+BV
- 豚をバラに変更するって言ってたから
それが始まったんじゃない
そのときスープは既に変更になってたけど
醤油のインパクトが少なくなってコクが出てた
全体的にマイルドになって万人受けする感じだった
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 10:17:38.37 ID:W4gGzpl+
- もう選択と集中でブタを捨ててくれ
ブタなしラーメン500円で勝負してくれたらいいよ
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 11:23:27.66 ID:aFZaaVF1
- いや、ダシ用に豚使ってるから捨てるわけにもいかんだろう
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 13:27:52.71 ID:yhsfCZSc
- 池田屋行ってたぞ
豚はバラになっててやわらくてマジうまだった
スープは醤油っぽさが抑えられて優しい味わいのスープになってた
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 14:07:44.01 ID:MBoj6LMt
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhd_cBAw.jpg
おいしかった(*^_^*)ちょっとぬるかったけど…。
豚の違いはよくわかんないです笑
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 14:37:37.76 ID:S/wPy+BV
- 同じく行ってきた
豚は全面変更にはなってなくてバラとウデの混合だった
バラにしては硬めでトロトロとまではいかなかったけど良い感じ
スープは先週行った時より更によくなってた
バラを入れたから味わいが変わったのかなあ?
安定してきたら期待できそう
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 16:32:22.07 ID:AOgRg7kQ
- のスたの方がシーチキンぽく、池田屋は角煮みたいな感じやったぞ。
もう変わってたんかな。
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 16:44:39.66 ID:FuP4W16H
- これで夢に行く理由がなくなってしまった
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 16:52:17.77 ID:ltiEhEui
- 池田屋がもう少し繁盛して相乗効果で夢も最盛期のレベルに
戻ろうとするのが理想的だな。
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 17:15:58.23 ID:aFZaaVF1
- 夢はもう終わコンか。短い賞味期限だったな
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 17:55:05.30 ID:Jxw0VLNt
- 評判良さそうで良かったけど
このままいじり過ぎてダメにしてしまうのが池田屋クオリティー
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 21:35:38.54 ID:LV4Ueyua
- 最近の夢ってどうなんやろ?本スレ見ても
歴史とオモロにのスた、マッチョと完全に大阪スレになってるし。
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 00:26:31.53 ID:K/hRZ6pm
- 夢は麺が全然ダメ
なんであんたペラペラの平打ち麺にしてしまったのか
意味ありげなギザギザも麺の不味さが先に来て意味を成していない
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 08:44:42.36 ID:eKUth+DO
- 台風きてるけど今日はやってるんだろうか
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 11:31:03.22 ID:VRFs85zS
- 電話非公開で確認できないのが池田屋の辛いところ
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 12:57:37.30 ID:bhIQEaC3
- ブログやってくれたら良いのに
部屋にクーラー無いとか言ってたからPCも持ってないのかな?
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 15:09:30.51 ID:REJCKjrV
- >>433
京都二郎系総合スレとか欲しいな
池田屋、夢・地球、うさぎ屋、にぼ二郎、豚人etc
叩き合い、罵り合いになるかな。
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 16:21:40.43 ID:Ezr1EN/2
- 罵り合いにすらなら無いよ過疎るだけ
俺はうさぎスレとかこことかが荘の本スレから隔離されるのも反対だった
夢がどうか知りたかったらまず自分が行って感想書けばいい
俺は今度の日曜日に久しぶりに夢に行く予定だから何か書いとくよ
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 18:14:18.86 ID:eKUth+DO
- 本スレが大阪スレになってるからなぁ
大阪と京都でざっくりわけるのが正解かもしれん
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 20:32:52.45 ID:bhIQEaC3
- 分けても誰もレスしないし過疎るだけ
活性化させるには関西二郎系で全部まとめてもいいくらい
- 442 :大阪猛麺会:2011/09/21(水) 22:22:05.77 ID:rUk6PeK1
- 関西二郎戦争
2代目継承店 マッチョ<二l郎>対東京類似系のスタ
着実に店舗を増やし関西で頂点に君臨するマッチョ
そのお零れに預かろうとした似系のスタの戦いが大阪のど真ん中で勃発した。
もうすぐ1ヶ月記念を迎える似系のスタどんな感じか見に行ったらなんと!
!!!!!!!!
閉店してた
勝者 三田の遺言 関西に咲く花 二郎代表店
2代目継承店 マッチョ<二l郎>
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 10:27:32.08 ID:I6S9nGwl
- なんか、ここのは中毒性に乏しいんだな
課長の使用を自重しているのだろうか
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 21:27:36.30 ID:s8v0b3oY
- 石川からこのスレ見てる自分
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 22:28:55.07 ID:q1Ym/1Kg
- >>443
そうか?夢語より好きだけどな。
今日も美味かったぞにいちゃん
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 22:51:50.37 ID:7uN3Sma8
- 夢と比べて全然美味いね
テレビで紹介されでもしたら夢と立場逆転するんじゃない
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 00:27:19.34 ID:8B4IGxof
- 443が言ってるのは美味いとか不味いじゃなくて中毒性じゃないかなあ
夢とかコテコテ過ぎて最後は食っててげんなりするけど
時間が経つとまた食べたくなる感じ
ここは最後まで美味しく食べられるけどまた直ぐ行きたくなる中毒性が無く
また今度機会があったら行こうで終わってしまうんだよ
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 03:12:04.71 ID:QBYe/gMb
- 俺は池田屋食べてから、夢に中毒性感じなくなったな
3ヶ月ぶりに食べたら麺の不味さにびっくりした。
池田屋の麺て中毒性がある旨さだよ。
茹で時間長くても食べたくなるね
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 17:45:08.02 ID:X4aM7QGG
- これでともちゃん追い出したら完璧だな
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 18:05:18.13 ID:Lpwsy9Va
- アブラに関しては夢の圧勝だと思う
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 20:41:29.89 ID:6FX0/k7L
- ラーメン屋が脂自慢じゃ悲しすぎるやろ
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 21:42:32.25 ID:6GwZDgDU
- 一つでも自慢できるものがあるだけいいじゃまいか
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 23:31:25.28 ID:tVYU47f2
- 夢も池田屋も量少なすぎる・・・。
富士丸くらい豪快にしてほしいな。
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 23:38:31.53 ID:JxeI9reh
- 2杯食えばええやないか
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 00:32:40.72 ID:X27bN13J
- はじめて食ってきたけどチャーシュー以外は夢よりうまいと思った
夢では最近食べてないから遠い記憶を辿っての対比だけど
巨大な豚バラが1枚入ってて柔らかさはいい感じだったけど味つけがもうちょいかな
夢が劣化してから次郎系食べる機会なくなってたけどこの店見つけてうれしいし
兄ちゃんこれからがんばってほしいな あと雑誌に載るとかどうとか言いふらしてたな
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 02:48:15.15 ID:cbtQT9HW
- >>454
その発想はなかった
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 03:28:55.66 ID:5CSBPh8n
- 夢or池田屋の大豚W…1000円
夢大+池田屋小=1350円
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 08:02:14.17 ID:M3PnqLLq
- >>453
夢ならプラス100円で食いきれる分だけいくらでも麺マシできるよ
1キロ食った人もいるみたい
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 08:47:13.03 ID:Ya7XdpSq
- 池田屋はジャンク度が夢より低いよな。味は夢を超過しているんだが。
もう少しアブラっぽくして、ブタをよくしたら夢に行く理由がなくなる
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 08:59:28.87 ID:NA2fe7V6
- >>459
要するにアブラっぽくて豚が良い感じでジャンク度が高い夢が好きです、って事ね。
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 17:41:07.44 ID:lCqkCTTU
- >>460
夢より池田屋のが好きな理由が良く解るわw
でも麺の中毒性高いよな。
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 23:17:54.91 ID:5PkUpP0E
- 池田屋の換気扇からすげーいい臭いがするw
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 00:00:05.92 ID:bFcxDG3Y
- 終盤に巨大な肉が沈んでるのを見つけた時の高揚感は異常
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 03:42:55.12 ID:V1kItga5
- 終盤に巨大な肉が沈んでるのを見つけた時の絶望感は異常
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 12:26:15.18 ID:3ggBpyUf
- >>464
後半に焦燥感に駆られないよう、機動隊員らの水死体の捜索のごとく
箸で慎重にモヤシと麺を掻き分け、仏さんを把握しておかないとな。
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 22:37:57.80 ID:POmokPNS
- 池田屋って大阪には出さないのかな
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 23:16:55.36 ID:3ggBpyUf
- ラーメン荘の本スレみたいに大阪スレになったらウザイから
出店せんでえーわ
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 17:28:17.58 ID:mRHtWFbn
- >>458
そうだったのか。知らなかった。
もう大宮に帰っちゃったしその先で試してみるよ。
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 01:36:10.10 ID:KfYb/WSX
- 10月から木村君がデビューだって
早速10月に行って来てみる
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 01:51:18.16 ID:x/u21Nod
- ともちゃんにそそのかされたな
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 16:33:54.46 ID:kBE09NKE
- キムチとラー油か。寒い季節にぴったりだな
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 22:41:58.92 ID:VaJdxJXc
- 後はともちゃん来なくなったら完璧だな
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 23:06:22.52 ID:C2SpVpI8
- ともちゃんってずるりの人やろ?何者なの?男?女?
夢を語れには行かへんの?
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 23:29:02.81 ID:VaJdxJXc
- そういうところが気持ち悪いんだよね
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 23:49:21.87 ID:C2SpVpI8
- >>474
おまえアホやろ?俺ともちゃんちゃうぞw
はんなり京都スレのノリを持ってくるお前の方がよっぽどキモいわ
巣に帰れよ
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 00:15:42.92 ID:kO1DO+/C
- >>473
ともちゃんは京都の古参ブロガーで
風貌はツルッパゲで色黒に日焼けした五十前後のおっさん
一乗寺に勤め先があるらしく基本池田屋、鶴はし、高安などローテしている
昼時に一乗寺いったら普通に見かけるよ
夢みたいな脂ギトギトは基本嫌いだと思う
- 477 :473:2011/09/30(金) 00:20:34.36 ID:ItYJoZza
- >>476
サンクス!
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 01:21:50.71 ID:Qe+A5gDZ
- 京都の豚も石川本店のような豚にならんかな
画像見てると京都の豚よりも噛み応えがありそうな感じがする。
石川店には豚が恋しくて行く人もいるみたいやから。
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 03:04:45.11 ID:K31+A426
- 3か月ぶりくらいに行ったけど肉少なくなってない?
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 05:26:55.23 ID:KliZINyK
- 肉は減ってもええやん
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 22:28:50.14 ID:I3rxBZxK
- ハマって週三通ってしまった
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 22:37:38.68 ID:tYJGJERW
- >>481
太るからやめとけ
せいぜい週一だな
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 08:11:53.19 ID:PTlrBJUp
- 行くペースが増えて困るな。お前等も寒くなってリピート増えてんじゃね?
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 21:59:52.11 ID:Wd052DTl
- 涼しくなってから池田屋人増えてきたな
ついつい行ってしまう
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 22:40:39.59 ID:qhktUTVu
- 豚Wが売り切れていた時のショックはでかい。
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 00:33:05.12 ID:0EYZErO/
- 木村君のレポないのか
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 18:36:22.92 ID:BAxfrrmP
- age
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 13:28:23.88 ID:fb+a/Q2L
- 木村はほんとに発売してるのか?
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 13:40:28.29 ID:RRCx7vwf
- 真相は闇の中だ
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 15:46:24.78 ID:PUePuVxh
- まだやってなかったよ。
お持ち帰りラーメンやってました。
鍋池田屋 鍋は持参らしいよ
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 15:57:59.98 ID:uThtA34I
- 池田屋テイクアウトしてラーメン荘の持ち帰り豚を乗せたら完璧だね。
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 16:26:19.29 ID:RRCx7vwf
- もしかして池田屋の店員ここ見てるんじゃないの
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 18:07:07.99 ID:fb+a/Q2L
- 思いっきり店長チェックしてるだろここ
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 18:46:16.38 ID:9w/bgRSf
- それなら書き込み増やして応援するかな
店長良い人だから応援したい
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 21:08:52.22 ID:Sc6vnV9I
- まぁ単純に美味いよね。
あきひでもかなり美味いけど並ぶのが怠過ぎ。
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 21:22:42.05 ID:fb+a/Q2L
- 久しぶりに行ったが確かに豚は少し改善されてたような気がする。
ただ若干スープが薄かったような。豚を煮る時間を短くすれば
豚に旨みが残るがスープは薄く・・・そんなとこかな
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 22:21:43.22 ID:+ohsdRRt
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2vXtBAw.jpg
いってきた(・∀・)
豚のパサつき感0、ふわとろでおいしかった!
確かに言われてみればスープは「いつもよりは」薄かったかな?
俺は気にならなかったです( ´θ`)ノ
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 22:22:37.49 ID:vRvKPc7a
- >>497
うんこぶっかけたの?
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 22:34:51.36 ID:m9JtYwBo
- >>497
ホワイトバランスのせいかどんぶりに下痢便ぶっかけたみたいだw
もうちょいうまく撮れよ
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 22:39:01.74 ID:Sc6vnV9I
- >>497
これ新メニュー?
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 23:13:18.56 ID:fb+a/Q2L
- みそ850円ってどんなの?
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 00:10:46.79 ID:7nXk5NPq
- くそみそ850円か
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 00:33:51.05 ID:Y71AMNu0
- 木村君はいつでるの?
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:08:47.80 ID:amcAyQ7Q
- 別に出んでもええけどな
どこ産かわからんキムチ気持ち悪いし。
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 01:37:59.76 ID:h8aPYUe3
- 梶原キムチだろうな
ともちゃん繋がりで
http://www.caji-caji-kimuchi.com/first/index.html
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 05:27:04.63 ID:+PQvNCwb
- >>497
ほんと下痢糞ぶっかけたみたいだぞw
イメージダウンだろこれ
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 10:20:00.88 ID:u35z25MR
- 鍋って量とか値段は変わらんの?
- 508 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 11:00:23.30 ID:Y71AMNu0
- >>507
同じ。野菜増しもできる。大盛りで持ち帰って二人で分けるも良し。
家に温める設備がある人は硬めで茹でてもらって家で完成させる
こともできる。
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 14:08:43.67 ID:FjS6wS09
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhuftBAw.jpg
これはどうだ?
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 19:43:52.30 ID:p1Y85Qi6
- >>509
まず零さなかったお前を褒めたいよw
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 09:43:33.76 ID:APcz5b9O
- 大豚食った奴いる?
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 21:45:43.91 ID:RfvNi/zP
- >>511
ノシ
小豚Wより食べやすかった。豚Wにしちゃうと冷めてしまうのが残念。でも、あの豚が美味いんだよな。
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 21:47:15.80 ID:0X02cgy8
- 大豚なんて普通に食えるやろ
- 514 :揺ぎ無い人気 食べログ評価マッチョ :2011/10/06(木) 22:57:48.64 ID:NJzlx6Cf
- 最近は土曜日の並びが以前にも増してキツく、なかなか行けずにいた。
そのため10ヶ月ほども間が空いてしまったのである。
昼時に到着すると、行列は5店舗隣付近まで。こりゃ1時間コースですなぁ。
二郎特有の魅惑的な香りに晒されながら、待つこと1時間。
マッチョにしては標高が高いが、下に埋まっているブタが妙に多いのだ。
6枚+塊1個という感じで、ブタダブルと言ってもおかしくないくらい。
どれもがしっとりとして素晴らしい。
マッチョは時折、筋っぽいブタも混じることがあるが、今日は完璧。
麺はしっかりした硬めの食感で、これぞ二郎。なんだか今日は量が多かったような。。。
表層の油が多めのスープは、微かに乳化した本店ならではのもの。
という訳で、久しぶりのマッチョを堪能。
さすが、本店は格が違いますな
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 23:58:52.81 ID:VWB+k91z
- ともちゃんのブログ読んでみたが、麺250グラムとかモヤシサンドとか
好き放題やってやがるな
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 02:00:24.63 ID:InsM2Oqt
- 謎の店とやらに恩きせがまし「僕がブログで宣伝してあげたから、野菜ラーメン、、売れてるでしょ」
さすがともちゃんだ
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 06:29:29.57 ID:eNBw0jMR
- 他の客が全員そんなことしたら大将困るだろうに…
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 11:12:45.85 ID:InsM2Oqt
- マッチョネタ
一乗寺にヤーさんのビルってあるのか?
そこにマッチョオープンだって、10月からの新暴対法シノギするのも大変みたいだね
マッチョって怖い人がやっているのか?
- 519 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 15:03:08.02 ID:3+Chtoef
- 今行ってきたけどアブラコールした時の脂が変更になってた
前は大き目のかたまりだったけど荘のアブラに近くなった
正確にはマッチョのアブラに一番似てる感じ
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 17:13:47.84 ID:3N+t30QI
- >>518
下一乗寺ならあってもおかしくはないけど
一乗寺にマッチョが来るっていうのはマジ?
- 521 :名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 17:16:09.66 ID:hQVRjMUa
- バカはたくさん居るけどな
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 17:41:03.91 ID:InsM2Oqt
- つれの知り合いの建築やからの情報だし本当だと思うけど
なんでも夢を語れのすぐ近くらしい
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 18:47:41.67 ID:3u9kcE65
- デイリー山崎の北にある交差点カドの白い建物は組事務所だけどまさかあそこってことはないだろうしなぁ・・・
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 20:35:30.38 ID:FWU5B4By
- なんか三つ巴ですごいことになってきたな
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 20:53:55.56 ID:QTSDMpC/
- 久しぶりに行ってきた。
肉がうまくなってて攻守最強になってた
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 21:41:41.33 ID:tBY3vomO
- でも、あの近辺って居抜きで使える空き物件って無いよな〜。
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 22:05:04.94 ID:InsM2Oqt
- そうそう、デイリーの向かいとか言ってた
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 22:44:36.33 ID:PiuYuZIY
- 池田屋よりも夢との客の奪い合いになりそう
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 01:25:25.69 ID:yBR5L9x8
- 聞いた話によると若い893がやるそうだ
そんな怖い店には行けないよ
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 01:26:41.83 ID:wasYFMhb
- 大阪から来られるよりも二郎系はやっぱり関東から来て欲しい
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 01:33:20.63 ID:jVM3JDeP
- マッチョスレから
893がラーメン屋始めんのかwww
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 02:27:25.05 ID:Xb0J3lMJ
- 893がバラした死体をラーメン屋のスープにしてた事件あったな
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 08:08:31.18 ID:dOhRtXNd
- 確かに昨日の昼に前を通ったら、
思い切り工事してて、内装は全部なくなってたわ。
入り口にあった監視カメラも撤去してたかは見忘れたが。
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 11:24:00.33 ID:6VYWCmv8
- うえ!?まじか!?
あの事務所を工事してるの!?
アンチャンがやるとしても、にわかに信じられないな。
商売した方が実入りがいいって話になったんだろうか・・・。
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 17:04:56.99 ID:yBR5L9x8
- ラーメン・・・600円
ラーメン大・・700円
チャーシュー麺800円
ライス・・・・180円
(チャージ料一律1000円)
こんな感じだと思われる
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 17:21:08.95 ID:DIUACUlb
- 最後に残ってた東京も10月1日から例の条例が始まったからな
世間さんの筋者に対する目はますます厳しくなるわね
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 21:29:33.33 ID:wcKaQkBk
- チャージ料ってなんだよw
しかしシノギ絡みで食ってる最中に車突っ込んだりしたら
恐ろしいな
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 21:43:49.51 ID:KdIvR5Su
- ヤサイマシマシ、ニンニクマシ、カラメ、ユビツメツメで。
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 21:52:49.41 ID:5stI8slK
- マシマシなんて頼めるか
残して宝が池に沈められたくない
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 22:10:51.51 ID:rSEnPAm/
- 持ち帰りやってるんだな
タッパーもっていっていようかな
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 23:05:40.19 ID:dQaLbmzm
- マッチョスレでやれよ
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 21:58:19.45 ID:jFv12eCy
- 今日行ったけっど、肉おいしかった
麺が美味しいから夢よりいいな
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 18:09:50.09 ID:F+Rgj5zr
- age
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 18:44:21.48 ID:u327I8oF
- 池田屋とうさぎ屋どっちが好き?
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 20:00:05.80 ID:TU7XA/Z2
- うさぎ屋やったら夢で十分だから池田屋かな
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 21:06:35.01 ID:gf/A1zA1
- うさぎ屋が一番で池田屋が二番、
夢が最後かな
夢はテコ入れされるまでもう行かない
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 22:10:03.85 ID:qiDc2bW7
- 上に同じ
でも最近池田屋も美味しくなってきたから足を運ぶ回数が増えてきた
夢は丼からの復活直後の衝撃が酷すぎて全然行ってない
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 22:21:13.37 ID:N4rvMPuO
- 池田屋の豚はバラからウデに戻されたけどそれは無視?
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 22:22:30.28 ID:TU7XA/Z2
- >>548
マジで?バラ気に入ってたのに
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 22:24:12.08 ID:75XtIQ/1
- >>548
昨日はバラだったよ
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 22:26:58.82 ID:N4rvMPuO
- >>549
マジだよ
値段が合わないから諦めたらんだって
店主に直接聞いてから間違いない
スープにどれだけ甘味が加わるか実験的にバラ導入したけど
納得する程の味にならず原価はうなぎ上りなんで止めたと言ってた
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 22:27:58.80 ID:TU7XA/Z2
- >>551
じゃあ今日からか?
これから行こうかと思っていたけどどうすっかなw
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 22:30:33.42 ID:N4rvMPuO
- >>552
俺が行ったのは先週の金曜日だったけど
なくなり次第廃止との事だった
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 22:32:07.79 ID:TU7XA/Z2
- >>553
レポートサンクス!
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 22:35:32.96 ID:GPt/uAxH
- とりあえず池田屋行ってくるわ
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 23:19:24.22 ID:ITtd6Iqx
- シーチキン肉意外と気に入ってるから朗報
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 23:50:50.42 ID:NjZvoxXo
- 夢だけかもしれないが甘ったるい臭いがするのが苦手
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 07:58:48.95 ID:V53FBOIU
- 一回ラーメン食べてスープ薄かったんだがこの店は野菜、アブラ、カラメとか増しオーダー出来るの?
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 07:59:49.21 ID:KaVlI63S
- まじかよシーチキン苦手やわ
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 08:46:59.69 ID:FqeRbH0S
- 二郎系は原価が半分までいくから、多売しないと厳しいらしい
客が少なめで、にいちゃんやっていけるか不安だったから、仕方ないな
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 09:17:41.42 ID:Jn9rE+Dv
- 持ち帰りで杯数を稼ごうとしたみたいだけどそれほど効果ないのかな
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 22:03:19.32 ID:VPXQ+vbA
- 原価が半分も行くわけないでしょが一番金のかかるスープを安く済ませてるのに
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 23:24:04.31 ID:CWNZzycg
- >>562
ラーメンで一番金がかかるのはスープじゃなくてチャーシューなどの肉
スープなんかとは比べ物にならんくらい高いからどの店もペラペラにスライスするんよ
仮に池田屋の豚が普通の店の五倍の厚さがあるとして
普通の店が肉代に月30万掛かるとしたら池田屋は五倍の150万掛かるわけよ
小豚なんか150円増しであの量入るなんて完全な原価割れだから限定なんだろ
池田屋は相当良心的だとおもうぞ
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 23:55:04.25 ID:rhceQkZ2
- チャーシュー売るだけで生活できるけどw
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 04:32:01.70 ID:gK6z2p+f
- たしかに肉を倍いれたら倍の請求くるよな
ちなみに今日小豚食ったけどバラ肉だったぞ
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 07:02:24.17 ID:1JHY2Kt0
- 平日に食ってる人は学生?食いたいけどあの匂い翌日もしっかり残るから無理なんだが
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 08:47:49.56 ID:O1c8kkvl
- 鍋持ち帰りした人いる?
クルマで持ち帰ろうとしてるんだがこぼれちゃうものなんだろうか
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 09:46:17.13 ID:efi0SMNp
- >>567
耐熱タッパーでいいんじゃない?
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 10:04:49.36 ID:B2Za7mse
- >>567
つ圧力鍋
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 10:38:58.66 ID:zE+e5O1S
- >>558
できるよ
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 11:40:17.71 ID:O1c8kkvl
- >>568>>569
サンクス。おとなしくタッパーにしますわ
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 13:24:21.18 ID:efi0SMNp
- >>571
当然大豚ダブル野菜脂増しだよね?
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 14:01:59.87 ID:B2Za7mse
- >>571
タッパーなら、蓋がスクリューになってるダイソーの奴がいい。
あれは漏れにくい。
家にある奴は1Lだけど、もう少し大きいのも有ったかも。
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 14:53:13.45 ID:efi0SMNp
- 圧力鍋って、寸胴タイプじゃなくて、片手鍋のやつか。
あれなら手軽でいいかもね。密封性高いし。
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 15:22:11.70 ID:B2Za7mse
- >>574
吹き出し口にラップを巻いて輪ゴムで留めておけばかなり密閉性が高いよ。
直接火に掛けて再加熱できるし、アブラ汚れも落ちやすい。
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 16:09:08.84 ID:O1c8kkvl
- >>573
それいいな。鍋二郎用にダイソーで探してみるわ
山超えて変えるから、手持ちのタッパーではヤバかったかもしれんwww
池田屋スレは親切だお(^ω^)
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 16:31:35.58 ID:B2Za7mse
- >>576
ダイソーで、内側にアルミのフイルムを張ったカバンが売られてる。
汁がこぼれても車内に匂いが付きにくいし、
保温効果もある。
500円位だったかな?
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 17:29:02.73 ID:1Wn3sqld
- 京都のお店は持ち帰りできるのか!
野々市もできる?
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 17:37:07.93 ID:B2Za7mse
- 池田屋は行ったこと無いから知らない。
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 18:39:40.19 ID:7cpGylE5
- >>576
堅めにゆでてもらえよ
俺はタッパー4つくらい持ってく
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 18:43:48.12 ID:efi0SMNp
- スープ、麺、野菜、豚と分けてもらえるのか
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 18:49:12.44 ID:nep6QRDE
- まあラーメンの事業仕分けだな
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 19:03:50.63 ID:B2Za7mse
- >>580
分けて持ち帰れるなら麺は生が良いのでは?
勿論茹で方を確認して。
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 21:53:27.43 ID:efi0SMNp
- 池田屋の豚、バラかウデか選べるようにしてほしいが。
バラは50円アップで。
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 23:04:53.67 ID:XEbh7LEU
- 生麺で持ち帰りできたら最高なんやけどなあ
できるんやろか?
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 23:39:45.89 ID:efi0SMNp
- あれ家庭で茹でるの大変だろうな
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 23:55:42.69 ID:B2Za7mse
- >>586
たっぷりのお湯に塩を1%くらい入れて、
指定の時間だけ茹でるてOkだと思う。
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 00:17:50.33 ID:+n0qovFV
- 塩入れるんだね
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 00:51:22.69 ID:uxX4+H24
- >>588
パスタと同じように茹でると良いみたい。
塩を入れると沸点が上がのかな?
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 08:09:35.38 ID:PJ46YO49
- >>589
塩を入れることによる沸点上昇は誤差。
パスタを茹でる時に塩を入れるのは塩味をつけるため。池田屋も同じ。
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 08:45:30.26 ID:+n0qovFV
- 多少塩味付いてた方が俺は好きだな
太い麺は重量あたりの表面積が細麺に比べて落ちるからスープが
からみにくい
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 13:14:15.83 ID:IQoC6Gls
- オマイら茹で方の講釈の前に、生麺の持ち帰りが可能なのか確かめたのか?
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 13:25:24.17 ID:GXOrO6Tl
- 夢でできるから生でもいいよ
・・と信じたい
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 14:21:13.42 ID:uxX4+H24
- 面白はできる。
池田屋は知らん。
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 15:33:56.10 ID:278fsGnX
- ブログみておもったが野々市と比べて京都は野菜マシすくないような
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 17:01:52.12 ID:fqlro97F
- 同じく野々市では豚も結構違ってそうだ
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 20:09:44.82 ID:278fsGnX
- 野々市のだけどやっぱり場所代高いからかな
http://blogs.yahoo.co.jp/metabolitan/17124046.html
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 20:50:32.99 ID:bck6Ub9Y
- 野菜の盛りはすげえけど肉おいしくなさそうだな
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 20:59:45.75 ID:XjtYGo2P
- なんつー盛りwww
下ろすの大変そうだな
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 21:47:56.69 ID:278fsGnX
- 結構前の画像だから肉は今と違う感じ
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 13:22:03.59 ID:hDQGSgdO
- 初めて訪問。うさぎ屋、地球から乗り換えることに決定。
色々カドがとれたラーメン荘って感じで豚も問題なかった。
並ばず食えるのもイイ。ラーメン屋ごときで並びたくない。
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 14:03:36.73 ID:URYVC7px
- よ
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 14:04:34.51 ID:URYVC7px
- お腹に優しいから嬉しいね、他の二郎系に比べて。
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 14:44:13.13 ID:7RNUuFdD
- 50円の値上げになってた
新しく中(400g)が追加されて プチ 小 中 大 の4段階へ変更
そのかわり今までのように豚や豚Wが売り切れて無いなんて事はなく
遅い時間に行っても必ず食べられるとのこと
豚はバラ使用
スープは今までより豚の甘味が濃厚でうっすら脂の層ができるほど
荘のジャンクさに近づいてた
メニュー
http://windyakin.mad.buttobi.net/cgi-bin/kimagure/log/up177.jpg
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 14:44:30.66 ID:3lociNop
- ここのは一番旨いんだが一ヶ月くらいしてから禁断症状出るな
夢とかは一週間くらいだが
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 16:58:56.98 ID:kcCKNRLo
- 大豚ダブル1200円wwwww
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 18:28:01.49 ID:GdzNh6QH
- また行ってみたが、関西二郎系でノーマルは一番辛いんじゃないか?
これがクセになるから不思議。
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 19:34:50.01 ID:1Qe2C5ci
- なんだ、チャーシューがウデ肉に戻ったというのはガセ情報か?
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 20:09:12.60 ID:7RNUuFdD
- 値段的に合わないからウデに戻そうと思ったけど
バラが好評なんで値上げしてバラにするという結論に達したんじゃないかなあ
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 20:10:02.39 ID:jDVrFu3h
- みそってまだやってるの?
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 20:11:59.14 ID:7RNUuFdD
- >>610
売り切れランプが点灯してたからやってないと思われ
でも販売機に残してるからまたやるかも
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 20:15:27.63 ID:jDVrFu3h
- >>611
サンクス
野々市でもやらんかなぁ
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 20:16:23.47 ID:1Qe2C5ci
- >>609
しかしまあえらい変わり身早いな。このスレ絶対チェックされてるだろw
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 20:16:31.87 ID:0O63jHUv
- 誰か大豚W&野菜マシマシで持ち帰りで頼んで写真うpしてくれんかのお
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 20:35:20.58 ID:URYVC7px
- しかし大とか無理過ぎるだろ。中でも食えるか分からんのに。小で慎ましく食ってるわw
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 20:56:40.50 ID:JszZG/9G
- 小でも麺300gに大量のもやしと豚だから相当な量あるよな
むしろプチの180gを200gか250gあたりにした方が需要あるんじゃないかとw
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 21:05:51.80 ID:FbiU9tLV
- >>615
他店だけど、500gで限界だった。
食ってる間に麺が汁を吸って膨らんでくる。
だから食っても食っても減らない。
350gなら10分で完食できるけど、500gは30分以上かかった。
麺が伸びるしスープが冷めるし途中で飽きてくる。
何事も過ぎたるは及ばざるが如し。
ちょっと足りないくらいが美味しく食べるコツだと思う。
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 21:19:28.53 ID:1Qe2C5ci
- プチでも結構しんどいんだが
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 22:08:50.12 ID:aEfNb3e+
- 小が限界
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 00:51:37.30 ID:JEwf/dR1
- 慣れって怖いもので二郎系に2年くらい通うと大でも普通に食べられるようになるよ
最近は客も増えてきて勢いが出て来たね
まだブレ幅も大きくて安定はしてないけどカエシの濃度がビタッと決まった時の
美味さは神がかり的なだけに今後が楽しみだ
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 02:13:30.18 ID:8k6BkRhO
- >>620
食べられるようになる必要性は余り感じないけどね。
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 06:32:16.09 ID:mhcAXmwR
- 今でも塩辛いのとスープが緩いくらいかな。個人的に改善して欲しい点は。麺は抜群に美味いね。
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 14:35:33.30 ID:WDfCurxr
- >>622
それなら薄めで頼んでみたら
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 14:40:29.20 ID:+xisjZ5R
- なんか高いなー
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 19:01:00.49 ID:oLJ1IMip
- プチより少ない、ミニ600円で売ってくれないかな。麺120gで
スープ半分ぐらい
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 20:25:26.12 ID:17beevdk
- ここのコールってラーメン荘と同じで通じるの?初回で野菜増しにしたらマシマシぐらい出てきたんだが。
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 20:36:42.98 ID:ereBfUpC
- 荘のマシマシと池田屋のチョイマシが一緒くらい
ある意味上級者向けの二郎系
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 20:54:31.73 ID:8hIAAtPk
- マシにしたら残し禁止言われるんだよな
夢のマシも楽勝だから大丈夫なんだが、
残してしまったらあんちゃんに悪すぎるから
ビビッて頼めんわ
- 629 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 21:08:00.55 ID:Cd4kIw6z
- これ言っちゃマズイかもだが、以前店主に聞いた話では、
野菜マシを残す人もないではないらしい
なんでも、多いですよと聞いて出してもらっておきながら、
結局食べきれなくて、「多い!」と逆ギレして帰ってった客もいたとかww
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 21:27:27.32 ID:8hIAAtPk
- >>629
二郎系知らなかったら仕方ないのかも知れんwww
「小」の野菜増し・・・普通の感覚で頼んで
あのボリュームが出てきたら怒る奴もいるかも知れんな
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 21:50:28.68 ID:17beevdk
- マシであれだけの量なら、マシマシってどれぐらいの量なんだ?
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 22:07:00.74 ID:wX/QP1/D
- >>631
持ち帰りしたけどタッパー2つ分だったw
1回の食事で食いきれるわけねえw
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 22:36:31.00 ID:wNLEJnCn
- マシマシは見た事無いなー
食う分には小で十分だなwwちょいマシイケるかとたまに思うが苦しくなっても意味無いし。
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 22:37:19.76 ID:qDvtuCol
- 池田屋の野菜マシマシ見たことあるけど
店がざわつくほどインパクトあったよ
ちなみに俺はちょい増しだわ
野菜少なめコールも存在するね
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 22:42:31.41 ID:Ngvj1xBA
- マシとマシマシの写真を券売機のとこに貼ればよくね?
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 22:52:32.56 ID:17beevdk
- マシマシはあの丼に山盛りかなと思ったけど…。今度どれぐらいの量か聞いてみてからコールしてみよう。
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 22:58:01.70 ID:wNLEJnCn
- >>636
写真うp頼んだぞww
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 22:58:25.50 ID:qhqwE+8P
- 京都店は金沢本店ほどではないかな
http://www.usamimi.info/~tokuchuu/2011/09/ikedaya.html
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 23:07:07.32 ID:17beevdk
- >>638
写真ありがとう。これぐらいならいけるかな。
でも本店のは無理。量はともかくこぼれまくって食えんな。
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 23:29:41.96 ID:WDfCurxr
- 店長と話したとき、初めは金沢くらい盛ってたけど京都の人は金沢にくらべて
マシ食べきれる人が少ないため量を減らしたって寂しそうに言ってたな
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 23:32:54.74 ID:zi7AH0J+
- ここはデフォでも多すぎるくらいだと夢通ってたので思った
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 23:45:17.24 ID:WDfCurxr
- あといつも通ってくれてる地元の学生や常連さんが得するようにマシなどのシステムはあえて告知してないんだって
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 00:28:42.89 ID:GDVVhpwN
- 池田屋好きなんだが豚だけがネックなんだよなあ
豚抜きヤサイマシニンニクマシマシとかできたら最高なんだけど
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 00:45:09.93 ID:ryK+MZLb
- 確かにまだ豚は煮過ぎだと思うな
あそこまで煮なくても出汁は十分でると思うけどな
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 09:08:27.42 ID:89BLnBlT
- 豚抜きは出来なかったっけ?
俺一度豚少なめにして貰った事はあるんだけど。
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 09:19:06.94 ID:VhpaHUtn
- その分安くしてくれって事だろ
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 18:09:50.78 ID:HXOwbFho
- age
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 18:54:39.86 ID:4Xk5MT65
- バラ肉はそうでもなかったが、ウデ?は煮すぎやね。
のスたのも同じように煮すぎ豚。
豚はラーメン荘の方が食べた感があるな。
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 00:03:14.43 ID:rGA1JCA+
- スカスカのウデ肉は俺も勘弁だな。味が無い
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 00:36:42.35 ID:lQDGjBX2
- オレは池田屋の豚のほうがいいな
柔らかくて食べやすいしハンパじゃなくデカイ
小豚で壮の倍くらい入ってるし
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 01:21:04.04 ID:P3PfehCT
- 池田屋の豚がバラになってからすごい旨いよ!
腕はもう使ってないみたい。
もう一種類使ってるみたいだけど腕ではないんだよな
かみけごたえがあって肉て感じですきだな
誰か解る人いる?
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 01:55:03.69 ID:9X/RD0LI
- バラになってから旨さは増したと思うけど噛み応えまではあったかな…
バラにしてもそれ以外の部位にしてもまだ箸で持つと崩れてしまうな
先週あたりでそれだから、ごく最近調理法が変わったのかな
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 02:30:40.87 ID:lQDGjBX2
- 固めの豚が好きなら夢
軟らかめの豚が好きなら池田屋ってとこか
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 02:31:09.32 ID:u8+jVVQR
- 俺が15日の土曜日に行った時は豚ラーメン頼んで全部バラだった
形の整った巨大なバラ肉が2枚入ってた
箸でもって崩れるほど軟らかくもなかったし夢の豚ほどの噛み応えは無いって感じ
その前に行った時(9日)はスープの底にやや固めの肉と上に形の整ったバラ肉という構成だった
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 05:42:46.19 ID:bTNzswzp
- 肉が変わったみたいやね。二郎インスな店は
シーチキンみたいな肉が多くでうんざりだけど
バラ肉に期待アゲ。
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 08:00:19.41 ID:GbN6oGN3
- >>654
俺も15日に行ったけどあれ全部バラなん?
脂多いとこは煮すぎ感なかったけど、
脂ないとこがスカスカポロポロやったで。
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 08:44:20.16 ID:o8Jg/2B9
- 時間というかタイミングによってバラツキがあるんじゃね?
俺は16日に行ったけど、のスたに似た軟らかめのバラだった
俺はバラは溶けそうなくらいトロトロの方が好きだから
今のままで良い
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 09:25:38.18 ID:Wxmtz4q1
- 豚が嫌な奴は好きな肉持ち込んで上に乗せとけよ
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 11:22:11.71 ID:lQDGjBX2
- 腹減ったから池田屋行ってくるわ
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 18:14:12.68 ID:rGA1JCA+
- みそ食べたいんだけど
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 10:18:02.70 ID:2obQ6O7T
- しかし、二郎系って最近いくつもあるんだな。誰か分かりやすく解説
してくれよ
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 11:43:07.03 ID:ucyQUVnV
- >>661
・二郎系とは?
直系、亜流、インスパイアの総称
・二郎直系とは?
1968年山田拓美氏が創業したラーメンチェーン。現在36店舗。10月23日に37店舗目の仙台店、30日に38店舗目の赤羽店開店予定
・二郎亜流とは?
元々二郎の屋号で営業していたが直系の傘下を離れた店舗やそこで修行した人が開店した店舗。又は直系で修行するも二郎の屋号
で開店しなかった店舗を言う。関西ではラーメン荘系統やのスたOSAKAがこれにあたる。
・二郎インスパイアとは?
上記以外の店舗で二郎風の味・提供スタイルを持つ店舗。
関西では池田屋、笑福などがある。
直系・亜流でもダメダメな店がある中、池田屋はかなり健闘してる部類に入ると思う。
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 12:40:47.30 ID:2obQ6O7T
- >>662
詳細ありがとん
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 18:16:39.37 ID:APLedHf8
- ・二郎系とは?
直系、亜流、インスパイアの総称
・二郎直系とは?
1968年山田拓美氏が創業したラーメンチェーン。現在36店舗。10月23日に37店舗目の仙台店、30日に38店舗目の赤羽店開店予定
大阪では自家製太麺ドカ盛 マッチョがあてはまる
・二郎亜流とは?
元々二郎の屋号で営業していたが直系の傘下を離れた店舗やそこで修行した人が開店した店舗。又は直系で修行するも二郎の屋号
で開店しなかった店舗を言う。関西ではラーメン荘系統がこれにあたる。
・二郎インスパイアとは?
上記以外の店舗で二郎風の味・提供スタイルを持つ店舗。
関西では池田屋、笑福などがある。
亜流でもダメダメな店がある中、池田屋はかなり健闘してる部類に入ると思う。
のスたは一応さぶちゃんで皿洗いのバイトの経験があると言う事なのでさぶちゃん系と
呼んでもいいだろう 味は日清の極太麺といい勝負だと思う
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 18:20:44.92 ID:ucyQUVnV
- ・二郎系とは?
直系、亜流、インスパイアの総称
・二郎直系とは?
1968年山田拓美氏が創業したラーメンチェーン。現在36店舗。10月23日に37店舗目の仙台店、30日に38店舗目の赤羽店開店予定
・二郎亜流とは?
元々二郎の屋号で営業していたが直系の傘下を離れた店舗やそこで修行した人が開店した店舗。又は直系で修行するも二郎の屋号
で開店しなかった店舗を言う。関西ではラーメン荘系統やのスたOSAKAがこれにあたる。
・二郎インスパイアとは?
上記以外の店舗で二郎風の味・提供スタイルを持つ店舗。
関西では池田屋、笑福などがある。
・その他、模倣店といわれる特異な店舗
直系二郎での修行詐称がばれた店舗をいう。
関東では麺でる
関西では目黒二郎での修行詐称がばれると、一転なぜか二郎インスパイアでもないと言い張るマッチョがこれにあたる。
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 18:24:43.14 ID:ucyQUVnV
- 全国全てのジロリアンからアンタッチャブルな存在
それが、
東の麺でる
西のマッチョ
そういえば一乗寺のヤクザビルに新規開店の筋肉5号店っていつ開店?
あの千日前のグダグダを京都に輸出するなよw
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 19:14:34.18 ID:ucyQUVnV
- ・ラーメン荘とは?
とんこつ荘というコンビ名だった元芸人の西岡氏が二郎亜流のマルジ新井大師店店長を経て
京都一乗寺に開店したラーメン店。現在5店舗で来年アメリカ・ボストン店をオープン予定。
なお、2号店で勤務していた人物が独立し京都にてうさぎ屋を開店。
・凛、のスたとは?
二郎目黒店等で働いていた山中氏が始めたラーメン店。
現在限定営業中の、のスたOSAKAを含み系列は4店舗。
ぽん酢やカレーなどの独自の味を追求。特にぽん酢は大阪進出に伴い旭ポンズを導入で好評。
・池田屋とは?
石川県野々市に本店を置き、京都一乗寺に支店を構えるラーメン店。
一乗寺店は店主の真摯な努力により激戦区一乗寺で健闘中。
・笑福とは?
鳥取県米子市に本拠を置くラーメン店。関西では4店舗。ややライトな二郎系(笑福としては
ぎ朗系と称す)を提供。
・マッチョとは?
2010年3月に大阪府東大阪市の近畿大学前商店街にオープンしたラーメン店。
当初、二郎目黒店の常連だった東岡氏を擁し非乳化二郎系ラーメンを提供。
しかしながらオーナーらしき通称関東弁氏の「東岡氏直系修行」セールストークでネットの話題に。
現在4店舗を展開するも5号店が京都一乗寺ヤクザビルに出店との噂から諸々の憶測が・・・
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 19:43:37.43 ID:ybZ+meRe
- いいかげんウザい
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 20:56:04.67 ID:IaV5R6Q3
- 一乗寺にマッチョできたらもっとくるぞw
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 21:30:50.15 ID:0BwCQzTB
- まじか夢語の店長元芸人やったんか
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 22:36:05.74 ID:9zx38yhV
- >>670
とんこつ荘のネタ
http://www.youtube.com/watch?v=cZc3AIT1ff0
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 23:55:34.81 ID:d2lZ02lN
- 学生の宴会芸だなこりゃ
あともう他店の話はええよ
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 01:11:50.18 ID:/a+n18Wl
- 俺も池田屋の兄ちゃんから893ラーメンの話を聞いてきたが、
ネタ元は兄ちゃんなのかこのスレなのか、正直判断に苦しむ。
>>518がネタ元でソースロンダリングされてぐるぐる回ってるような気がする。
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 08:58:39.15 ID:dNLFZhev
- 「京大秋のメン祭り」に参加するのか
11月一乗寺は学生で賑やかになりそう(^^)
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 09:17:48.45 ID:USXjJ+kw
- 一乗寺って二郎系おおいけど学生街なの?
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 11:15:27.23 ID:g3jNmRBZ
- >>675
そうだよ。ほとんどが、京都造形芸術大の学生
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 11:36:37.54 ID:R3C2fw1c
- 麺量400gだとラーメン荘と100円差か。池田屋応援したいけど、100円差はちょっと躊躇するな。
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 15:16:41.03 ID:2WG9BXgx
- 芸大は貧乏なんで食べに行けません。
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 15:57:41.89 ID:jNEol/Ow
- >>673
事務所が工事してるのは事実だがラーメン屋やるような外観ではなかったな
もしかしたら一乗寺ブギーみたいなお洒落なバー的店舗にしようとしてるのかもしれないが
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 21:06:33.24 ID:vzraLxNg
- 一乗寺もえらいことになってきたな。超大盛り合戦か
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 21:53:26.59 ID:qelZAhZk
- 先週は角が取れたいい感じだったのに、今日はちょっと角が立ってラーメン荘っぽかった。残念。
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 11:06:23.08 ID:zxruSNKE
- 角ってどんなの?醤油辛いってこと?
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 11:11:42.82 ID:tQmjtrW4
- おおむねそんな感じ。先週は全体的にまろやかな感じ。豚も含めて。
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 12:55:55.38 ID:BhTO9hSH
- 確かにまろやかな時と塩気の強い時あるね。前に食べた時は熱々で美味かった。
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 13:59:24.78 ID:FRVCNrFb
- 今日は池田屋開店前からリーマン2人が並んでたな
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:19:34.82 ID:gkOwR+9M
- 客が増えてきたからそろそろバイトを雇うような事言ってたぞ
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:29:35.80 ID:86SVHqJQ
- 以前はスープが零れ落ちるほど入ってたのに最近少し減ってこぼれない程度になってしまった
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:45:34.31 ID:UXDklET6
- あんな塩分の強いスープどうせ全部飲みきれんし今で十分だと思うけどね
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 10:54:46.74 ID:NgSzXs47
- 俺もスープ飲まないから少なくても十分。スープぎりぎりまで欲しい人にはスープマシとかあればいいのかも。
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:26:55.14 ID:wvD8+tbn
- スープ飲まないにしても、全体の温度を保つために量はあった方がいいんだよ。
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:36:27.45 ID:NgSzXs47
- 多分、何CCか知らないけど、その程度の保温力なんて知れてるよ。
温度保つためなら、油膜を張った方が効果ある。って現状で油膜はってるよねw
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 11:58:59.34 ID:gkOwR+9M
- スープが多すぎると食べにくいしボトボトこぼれて汚らしいし
野菜マシでちょっと余裕がある程度が食べやすくて見た目も綺麗
人気店の歴史もスープは少なめだよ
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:08:00.67 ID:wvD8+tbn
- 器を大きくすれば解決
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:13:27.54 ID:gkOwR+9M
- >>693
うん それは言える
大は野菜マシしても余裕があって食べやすい
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 14:36:47.03 ID:EpUxiPrb
- 今日のスープは香ばしくて肉の旨みも多くて
美味しかったよ!
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 14:46:30.24 ID:EpUxiPrb
- 今日のスープは香ばしくて肉の旨みも多くて
美味しかったよ!
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 16:27:33.17 ID:70dwFFsU
- >>687
え、スープ減ってるの?
いつもギリギリ一杯まで入れるからこぼれて汚かったから嬉しいね。
ヤサイ抜きだと辛すぎのスープ並々を全汁はなかんかきつかったんで
減らしてくれるとありがたいな。
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 18:04:24.32 ID:wvD8+tbn
- 俺は濃い目が好きだからスープは野菜汁で薄まらないようたっぷりが
嬉しいな
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 19:01:02.52 ID:NgSzXs47
- スープたっぷりにすれば大元のスープが薄まるんじゃないか。
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 19:15:16.18 ID:ftwjGrys
- 大元のスープとは醤油だれの事ですか?
醤油だれの量が決まってるならスープが少ないほうが濃い味になる。
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 19:17:37.57 ID:bPkWAItG
- >>698
カラメ頼めよw
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 19:23:16.70 ID:NgSzXs47
- >>700
醤油ダレを割るスープのことだよ。
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 20:16:50.90 ID:wvD8+tbn
- >>698
カラメってカエシ増しのことだよね。俺はスープの濃度が
欲しいんだけど
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 20:51:53.17 ID:gkOwR+9M
- 行ってきたけど粘度の高いスープになってるな
- 705 :The Outsiders:2011/10/23(日) 21:13:34.23 ID:9BcYTIYo
- まだ2ヶ月も経たない新規店のスた暖かく見守ってやろうぜ!
少し改善したら良くなると思うんで改善点の提案
1 挨拶はしよう 「いらっしゃいませ」「有難うございます」言うと気持ちが
すごく良くなるよ ガンバ!
2 缶切り捨ててスープをとってみよう 簡単かもよ!
3 BGMのボリュームを少し下げよう 耳にもわるいぞ^−^
4 豚を作ろうか購入するなら`1000円でマッチョ売ってるよ!
5 ヤサイを新鮮な物に変えよう!
6 レンゲを買おうよ! 結構大事なアイテムだよ 道具屋筋てのが近くにあるぜ!
7 笑顔の練習しよう
8 ポンズを変えてみよう
9 カレー作りにチャレンジしてみようか! ジャガイモは入れちゃだめだぞ
10 弟子募集と懇願するのは控えようよ
11 さぶちゃんにはお歳暮をかかすんじゃないぞ^−^
12 利益も大事だけど盛ろうよさぶちゃん魂みせてよ
以上少し改善しただけで良くなると思う
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 02:36:55.90 ID:45CcmGI2
- >>705
もう一つ付け加えるとすれば
13 アドバイザー気取りの馬鹿は無視すること^−^
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 03:20:46.12 ID:PpbrlT12
- なんかマイルドになったね
スープの塩分が減って普通になったけど、あの中毒性のある突き抜けたウマさも消えた
なんか夢と変わらない味になったような
麺の旨さも、野菜の盛り等コスパも圧倒的に池田屋の勝ちだけどな
あとひと味インパクトが欲しい
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 03:43:19.06 ID:/h/qovJK
- >>707
とりあえずニンニクマシマシで食ってみてくれ
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 08:58:06.23 ID:ySoItZ2B
- >>679
京都ラーメン掲示板で話題になってるね
あの場所の企業名+ラーメンで検索したら
息子さんが大阪のラーメン店で働いてるみたいだな
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 09:18:44.26 ID:pQgGXFUC
- >>708
それは絶対あかん
普通のニンニクはいれるが、マシにするとスープのバランスを崩してえらい事になる
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 09:37:03.01 ID:ioQHszUy
- >>707
夢みたいにこってりしちゃったんか
あの路線でよかったのに残念だ。
池田屋、金曜の夜通りかかったんだがガラガラだったな
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 11:07:01.48 ID:ln/Tl270
- 池田屋はむしろニンニク抜きの方が好きだな
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 12:00:37.09 ID:lSKVsZAv
- 分かる
ニンニク入れるとニンニクの味しかしなくなる
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 15:02:57.54 ID:kDGH7mIf
- 池田屋の方向性はマイルドでまろやかで濃厚
すっきりで尖った味が好きな奴には気の毒だが
関西ではその方が受けるから仕方ない
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 17:26:06.21 ID:Oeha2D23
- 京都向けにするためにアホほど脂入れたって云ってた。ずいぶん変わったよな。
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 18:32:09.97 ID:6e3FHIox
- 金沢の本家池田屋とは味が違うのかな。野菜は京都のほうが少ないと聞いたが
知ってる人いたら教えて。
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 18:53:55.11 ID:PpbrlT12
- >>715
つまり、ともちゃん好みに変えたって事か
残念な事しとるわ
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 19:17:48.49 ID:xhyktcWp
- >>716
金沢の本店とは味はかなり違う。
開店当初はとりあえず金沢的なモノで出してたが、京都の人の感性に合わなかったようで。
それからずーーと試行錯誤して頑張ってるみたい。
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 19:23:17.40 ID:qfv/rSmO
- >>716
カエシの量をかなり抑えてるみたいだよ
カラメにしてやっと向こうの標準に届くか届かないかのレベルなんだって
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 19:55:50.52 ID:dsDthGJG
- >>719
そうなんだ。ありがとう。今まで何も呪文言わないで
食ってたけど次回カラメにしてみるかな
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 20:32:54.30 ID:ArcVRTgj
- 呪文
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 20:50:34.80 ID:ln/Tl270
- 野菜増したとき、野菜が水っぽかった。野菜マシはカエシ増えてないのかな。
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 21:35:04.53 ID:6e3FHIox
- 呪文全部言える人いるの?
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 22:00:19.76 ID:dsDthGJG
- 言えたとしても食えない
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 22:36:18.51 ID:6e3FHIox
- 全部増し増しで通用する?
それとも個別に呪文となえる必要があるの?
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 22:40:52.09 ID:a2abUrnx
- 金沢の本店は押しも押されぬ行列店
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 23:14:43.40 ID:GywfDt6C
- カラメはなんだ?辛くなるのか?
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 23:59:27.32 ID:lAWW3E4x
- カラメはカエシの量を増やすって事。
辛くなるというよりは、醤油っぽさが増すって感じかな。
塩気はかなり上がるから、辛くなると言えなくもないけどね。
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:03:37.96 ID:gd8+Lb8Z
- >醤油っぽさが増す
それ普通に辛いでいいから。どこ基準で話してるかしらんが。
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:12:43.82 ID:BxXNDE1x
- しかしカラメとか言ったら塩分量半端無いな。スープは飲めないな怖くてw
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:48:58.27 ID:xs/jRdKJ
- 二郎系って基本的にスープは飲まないだろ
多少はいいけどスープ完飲とかしたら恐ろしいことになるだろう
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:58:40.83 ID:hWOxqvW2
- >>731
だよな
一度夢でスープ完飲してるオヤジみたけど、ホームレスみたいな奴だった
まともな奴なら飲み干すわけない
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 01:19:25.11 ID:+0r0QIbP
- 家二郎のレシピを見て自分で作ってみたことが有るんだけど、
醤油の量がエラいことになってるのな。
醤油の辛さをアブラでマイルドにしてるから、
感覚的な塩分量よりさらに多い感じ。
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 08:40:04.80 ID:2XyJcqCg
- え!醤油って辛いのか?
辛いっていうと、芥子とか唐辛子のイメージなんだが。
塩と同様にしょっぱいを使うのは異端だったのか。
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 08:48:21.15 ID:zsObWLN2
- 塩辛いだとかダダ辛いとか醤油でも辛いって表現するやん
もちろん正しい表現はしょっぱいだけど
そんなとこ突っこまなくても意味は通じるだろ
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:44:09.19 ID:+0r0QIbP
- >>734
大阪では「塩辛い」、「しょっぱい」のことを「辛い」と表現するんよ。
対象読者を勝手に大阪人と思い込んでいたので油断してた。
「塩辛い」に読み替えて下さい。
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 12:54:12.16 ID:dMQje4Fv
- 対象読者を勝手に大阪人と思い込む根拠がわからん。
どう考えてもほとんどとが京都人と思うが?
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 13:02:09.16 ID:JkczNvnC
- 京都でも辛い=しょっぱいて言うよ
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 13:03:59.28 ID:1L6u0RLx
- 私京都人だけど辛いと塩辛いは違うと思うの
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 13:08:35.11 ID:gd8+Lb8Z
- 京都人というからには十代ぐらいは京都に住んでないとだめだぞ。
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 13:26:38.63 ID:dMQje4Fv
- >>740
京都に生を受け50年のおじさんの見解だ。
しょっぱいは子供のときは使っていなかったがテレビ等で意味は知っていた。
辛い(塩辛い)は漬物などに普通に使っていたが、お吸い物など料理に限っては味が濃い
薄いが京都では一般的だった。
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 13:51:42.46 ID:gd8+Lb8Z
- 十代ってわかりにくいか、十世代の事だよ。
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 14:16:30.27 ID:1L6u0RLx
- 十世代って三世紀前でしょ?
そんな無意味な話をどや顔でしてどーすんの?
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 14:51:09.22 ID:dMQje4Fv
- 母系は先祖だいだい京都の百姓の家系と聞いているので京都人の認定でOKかな?
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 15:04:48.64 ID:R+qjdjX0
- 自家製太麺ドカ盛 マッチョの並 600円
http://c.m.mbs.jp/pc/mahou/shop.cgi?shop_id=304
のスた 並 醤油750円
http://d2-02.twitpicproxy.com/photos/large/402085634.jpg
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 15:13:17.45 ID:RbAOl+TZ
- >>745
自爆テロうざ杉。消えろ。
※両方とも、マッチョの並ラーメンです。
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 17:27:26.36 ID:sedhLKPg
- >>734
日本語の「からい」に当たる味の辛子、唐辛子、山葵などは近代まで高級品で
産地以外ではなかなか出回らず、「からい」といえばほとんど塩の味を指していた。
後に刺激の強い調味料が手に入りやすくなると、塩の味をそれとは区別して
「しおからい」「しおっぽい→しょっぱい」という新しい表現が作られた。
「しょっぱい」は江戸言葉。関西で使われるようになったのはテレビ・ラジオが普及しだしてからで、
今でも全国的に見ると塩味を指して「しょっぱい」を使うのはマイナーである。
逆に塩以外の辛さ、唐辛子などの刺激の味を特に「ぴりっと(からい)」と表現することもある。
「からい」は刺激の強いものを指す語彙で、山椒から胡椒、炭酸飲料から受ける
感覚までも広くカバーする。だから醤油が「からい」のも「しょっぱい」のも正しい。
誰だかわからない相手と話すならばなるべく意味の狭い言葉で表現するのが
相互理解の早道だと思うが、「からい」が塩味を指すことが理解できないのは
極めて現代人的な感覚であるといえる。
(独自研究の成果が含まれています)
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 17:44:03.48 ID:La8DniUK
- どーでもいいよカスども
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 18:40:40.14 ID:EPDG4WqK
- ところで味噌ラーメン置いてるけど食った奴いる?
あれ、量は小サイズ??
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 19:04:52.06 ID:nyWbdcGO
- >>749
量は一緒だよ
味もそんなに味噌もチーズも主張してない
し、普通の醤油のが旨いと思う
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:23:25.99 ID:FqKsO3/B
- >>750
いつ食ったの?
8月の限定?
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 20:42:26.66 ID:tpdoo0ro
- 7月31日に食ったよ
味は味噌の味は薄めでチーズの味が勝ってた印象
もう少し味噌を強くしても良かったかなと思う
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up64800.jpg
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 21:35:57.05 ID:m8UqJN1e
- 店主長州小力に似てるよね
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 22:27:13.31 ID:1L6u0RLx
- 小力をかっこよくした感じだね
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:52:38.75 ID:cBW3tsGu
- ここの店員、元気がなさ過ぎw
周りの店と比べて、声は小さいしヤル気が感じられない。。
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 00:58:50.85 ID:6ifNQIbM
- >>755
おまえが食いに来たからだよ
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 09:08:08.24 ID:9n8xytUA
- スープまた変わったな…すんごい濃い
豚はトロットロのバラ肉
シーチキンの面影はもう無いね(^^)
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 12:20:33.47 ID:3cmPRKaS
- >>755
声だけでかい来来亭が君にはおすすめ
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 12:45:07.26 ID:TGPT6/HD
- 落ち着いた店主の接客は好きだけどな。
しかし豚はトロトロに変えたんか…
シーキン肉嫌いじゃなかったんだがw
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 15:05:48.57 ID:hywZspD+
- 久しぶりに池田屋に行った
若干スープが濃くなっていたが相変わらずうまかったし麺も最高だった
ただ小を頼んだんだが明らかに以前より麺量が減ってた
豚も大きめのやつが1枚だけ
以前は2枚ほど入っていて死にそうになったんだけどw
もしかして券売機にあった中が以前の小(300g)扱いになったのかな?
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 18:41:01.62 ID:zri6YAYu
- 夢を語れも初期は盛りがすさまじかったが
どこも同じなんですね
どんどんしょぼくなるのは、
値段も上がってるしね
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 22:27:41.53 ID:kabaTPUz
- 味覚音痴の豚に文句言われる商売は大変だな
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 23:25:26.39 ID:6DYZX/gJ
- >>762
カバ夫は関係ないだろ
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| ●_● | < 味覚音痴の豚に文句言われる商売は大変だな >
/ ヽ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
| 〃 ------ ヾ |
\__二__ノ
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 23:12:04.16 ID:/N4WONUb
- またシーチキンになってた
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 00:37:00.97 ID:zYjdQWcb
- >>764
ばら肉からうで肉に戻ったということ?
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:54:46.97 ID:Ry5qwdsL
- 今日はちょっと煮過ぎやったな。
アブラマシマシで食べてみたけど、豚の脂が多いのと重なったのもあって食後感がよろしくなかった。
野菜マシ脂マシぐらいが一番バランスがいい。
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 05:48:20.97 ID:lboSV9y5
- >>766
言い方変えればお前の マシ過ぎ ちゅーことやろ
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 06:09:32.93 ID:Ry5qwdsL
- まあ、言い方変えなくてもそういうことなんだけど。
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 08:14:44.23 ID:NswdDPg/
- >>764
食べたのは豚ラーメン?それともノーマル
もしかして豚ラーメンを頼まないとバラ肉にならない?
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 08:15:28.83 ID:dquXhl6A
- つまり「アブラマシマシはアブラ大杉」てこと?
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 08:28:32.17 ID:NswdDPg/
- 池田屋の場合コール無しだと背アブラは乗らなくて
マシとコールした途端、荘のマシマシ相当の背アブラが別皿じゃなくて上に一気に掛けられる
そりゃマシマシなんてしたら・・・
アブラに限らず池田屋でマシマシコールは無いと心得よ
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 08:34:00.16 ID:DaTvTZ2U
- >>765
ばらとかうでとかはわかんないけど昔出てきた豚だった
>>769
俺が食ったのは小豚
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 15:01:18.27 ID:D1Sezeac
- >>771
デカ盛りに対する意気込みはすごいな
完全に原価や儲けのことは無視してるんじゃないか
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 15:48:26.40 ID:6Ekn2Liv
- http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up64602.jpg
http://blog-imgs-24.fc2.com/m/a/n/manimania112/20080206165230.jpg
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 18:53:36.78 ID:lboSV9y5
- 2人前持って帰りたいんだが スープ・野菜・麺(茹でなのか生なのか)
は別々に入れてもらえるのか? どんな容器を持っていったらいいのか?
教えてもらえないでしょうか。
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 19:25:13.93 ID:GGcVVlWX
- >>773
脂なんて廃棄物同然だからな
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 19:42:14.48 ID:MQ7RLHWA
- そんなもん大量に食うのかよ
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 20:25:26.30 ID:+AalnftG
- 夢でいつもマシ頼むんだけど、ここ見てから
池田屋のマシは頼んだこと無い
- 779 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 21:20:38.54 ID:tMz689TC
- >>775
俺はタッパー4つもってったよ
スープ+ゆで麺+肉、野菜(2つ)、あぶら
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 21:49:56.60 ID:lboSV9y5
- 生麺では持って帰れないんですかね
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 21:57:32.61 ID://6vPHBK
- 生麺で持って帰れるよ
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 04:14:00.88 ID:X2WfmoxN
- アブラに関してはマシマシでも大したことなかったぞ。
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 07:35:11.57 ID:RXllGOjg
- なんか体調によって満腹すぎる時と余裕で食える時の差が激しいな。量が増えたか減ったかは良く分からんわ。
- 784 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 08:40:37.56 ID:A+kuWZCw
- >>782
量的には大したことないけど、バランスが崩れる。
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 11:10:06.09 ID:c/vEZe/Q
- 店員どうにかならんのか
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 18:06:38.19 ID:38eDtwOZ
- お前が店員になれ
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 15:18:50.88 ID:dY5tH5GD
- よし俺が店員になってやろう。普段引きこもってるから、コミュ障で
呪文とかの対応に支障が出るがいいか?w
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 15:25:24.39 ID:K6uHNXMy
- コミュ障なら「にんにくいれますか?」さえ聞けないから、客が呪文言う隙がない。防御は完璧。
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 15:38:54.60 ID:dY5tH5GD
- そうかそれなら最強だな
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 22:19:45.40 ID:RJtmRIb3
- >>785
研究熱心でうるさくないしいい人やん。
何がダメなん?
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 07:10:43.13 ID:fMZKvhqh
- 何か見つけて文句言わないと気が済まない人っているからさ。
あんまり相手にしない方が良いよ。
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 12:55:23.57 ID:C5NInWav
- 寧ろ静かだから良いわ。店員が煩かったり元気過ぎるとウザい時がある。
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 13:18:49.67 ID:FyCaD3Vh
- そうだな
いらっしゃいませとありがとやしたーだけで十分だわ
- 794 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 14:51:12.40 ID:SAiOiS1n
- 池田屋はマッチョ開店に備えて何か対策してるの?
- 795 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 18:40:34.97 ID:O3CtbfMx
- マッチョはいつオープンなん?
- 796 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 21:25:20.32 ID:xsK+AxQM
- 大阪に於ける二郎系の推移
・大阪人が二郎系に興味を持つと、長らく京都市一乗寺の「夢」か三田市の「チェリー亭」に行くしかなかった。
・昨年3月、長瀬に「マッチョ」がオープン。単なる常連の東岡氏を修行者と喧伝したことにより二郎直系詐称疑惑が生じ、出張で来阪
する関東ジロリアンのブログからは無視されるが、ジモティからは概ね好意的に受け入れられる。
・昨年7月末、マッチョ「千日前」店が日本橋にオープン。しかし開店当初の100円セールでの混乱や雑な運営が非難される。
・昨年8月、荘の3号店「歴史」が下新庄にオープン。当初は劣化「夢」の再来と揶揄されるも店長の頑張りか、味が向上し行列店に。
・客が「歴史」に流れ出すと「千日前」はバニラッチョ・アブラッチョ・オソッチョ・マチガエッチョ・キタナッチョ・ヌルッチョ・スクナッチョなどの迷走を開始。
結局、東岡エリアマネージャーの奔走虚しくデススパイラルに。そして東岡氏自身も倒れるはめに。
・そんななかで「のスたOSAKA」開店。危機感を覚えたマッチョ工作員のネガキャンは悪化の一途を辿るが、限定営業日には途切れる
ことなく客が「のスた」に来店。特にぽん酢文化に慣れ親しんだ大阪人にとって二郎系入門編として賄いポン酢が好評。
対して、マッチョ「千日前」はあの100円セールの盛況はいずこ。今や「道頓堀」店への統合を噂される始末w ←今ココw
- 797 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:02:18.02 ID:CEJgrjCE
- 池田屋に限らず次郎系にどれくらいのペースで通ってる?
- 798 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:09:02.20 ID:SAiOiS1n
- 東岡氏って誰なの?倒れて死んだの?
- 799 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 09:27:57.10 ID:ixVRCE+A
- 来週あたり行こうと思うんだが
最近のブタは・・・ブタはどうなんだ
- 800 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 09:56:41.04 ID:0SM9D+hM
- 前回の豚はハズレだったわ
妙に固くて、噛んでると旨味じゃなくて臭みが漂ってくるという
肉は巻いて煮込む方が味染みがいいらしいんだけど、
解凍されないまま届くらしく、仕込みどうするか考えるとか
- 801 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 11:31:28.08 ID:Py4/iVMZ
- 中の麺量知ってる人いるかい?
- 802 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 11:33:02.87 ID:aVyOhITh
- >>801
400g
- 803 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 11:56:46.70 ID:Py4/iVMZ
- >>802
素早いレスサンクス
今度行ったら中に挑戦してみるわ
- 804 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 13:04:37.07 ID:ixVRCE+A
- >>800
そうかありがとう
池田屋好きなんだけど、ブタのがっかり感が無ければ最高なんだけどな・・・
- 805 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 13:15:35.56 ID:yJD4bBpw
- 今日凄い混んでた
そのせいかいつもより盛りがしょぼかった気がする
いつもは中頼んで吐きそうになりながら帰るが今日は帰りにカップラーメンでも買おうかと思ったレベル
- 806 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 18:30:55.50 ID:AQ2eBGMR
- 池田屋もそろそろ利益重視傾向になってきたとか?
- 807 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 19:02:18.10 ID:llz1f1LX
- キムラ君作ってる場合じゃないな
- 808 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 19:58:23.69 ID:AQ2eBGMR
- キムラ君もう売ってるの?
- 809 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 20:53:29.51 ID:5u5SIDTH
- 今日は池田屋じゃなくてマクドのポテトを5個食って後悔した。来週は池田屋いく。
- 810 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 23:53:22.85 ID:pyy4R6U6
- そう言えばニラで試作とかなんちゃら言うとったな
- 811 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 22:24:27.44 ID:i6w/LXpy
- 木村君食いたいな
- 812 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 22:31:57.37 ID:IoHBVMKj
- 荘スレから拾ってきたけどこの豚は不味そうだね
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up65252.jpg
- 813 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 23:02:10.45 ID:y8mDGM3n
- >>812
ハムだな・・・
- 814 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 03:38:00.68 ID:iW5MJCTA
- 木村くんって誰?
- 815 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 04:26:36.43 ID:Z5EwAkRX
- >>811
アッー
- 816 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 05:55:36.06 ID:s45Qpthv
- >>814 >>471
- 817 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 19:15:52.00 ID:u8xZqWP7
- age
- 818 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 12:39:38.36 ID:F7ByWkYH
- キムチ好きでもラーメンとは合わせて欲しくないわ
- 819 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 19:28:45.47 ID:blmNGkAO
- はんなり京都ラーメンスレが書き込めない
- 820 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 21:44:57.70 ID:La/CurVM
- 「安全性」や「福祉の充実」などを数値化して、日本で最も幸せに暮らせる都道府県の順位が発表された。
法政大学の坂本光司教授が、47都道府県の「幸福度」ランキングを発表した。
「幸福度」は、生活や安全性、医療の充実度など40の指標で、1点から10点で評価したもの。
それを、47都道府県別に見てみると、栄えある1位は「福井県」だった。
福井県は人口およそ80万3,000人、東尋坊や越前ガニで有名。
2位は富山県、3位は石川県と、北陸3県が上位を独占した。
そのほかの順位は、4位・鳥取、5位・佐賀、熊本、7位・長野、8位・島根、9位・三重、10位・新潟と、トップ10は人口の少ない県が目立った。
続いて20位までは、11位・滋賀、12位・香川、13位・岐阜、14位・山梨、大分、16位・山口、徳島、18位・広島、19位・山形、静岡。
岐阜県は、福利厚生はよかったが、安心・安全部門が低く13位だった。
30位までは、21位・愛知、22位・岩手、長崎、24位・岡山、25位・群馬、26位・栃木、27位・福島、愛媛、宮崎、30位・茨城。
25、26位で、首都圏の群馬県、栃木県がお目見えした。
群馬県は、幸福度が全国平均となった。
40位までは、31位・奈良、32位・和歌山、33位・千葉、神奈川、35位・鹿児島、36位・宮城、37位・秋田、38位・東京、39位・福岡、40位・青森。
下位の30位以下で千葉、神奈川が登場し、東京都はなんと38位だった。
41位以下は、41位・沖縄、42位・京都、43位・北海道、44位・埼玉、45位・兵庫、46位・高知だった。
下位グループでは、沖縄、京都、北海道などの人気観光地が並んだ。
そして、47都道府県中、最下位となったのは大阪府。
42位・京都wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111109-00000219-fnn-soci
- 821 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 01:40:23.50 ID:s5aXLb/D
- >>820
池田屋は本店もここも店主は福井県出身なんだけどね
- 822 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 10:27:52.01 ID:pXSRCTHf
- 半年前に行って、スープがしょっぱかったが改善されましたか?
- 823 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 14:21:11.97 ID:6UUPaHyJ
- >>822
あなたの味覚なんざ他人にわかりっこないので自分で食べに行ってください。
- 824 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 15:47:03.64 ID:53HaQ/Lr
- んだんだ
- 825 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 15:51:37.37 ID:5AsfjKvc
- >>822
オープン当初から比べると、今は確実に塩気がマイルドになってるよ
- 826 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 18:00:56.65 ID:w2Uf+DbQ
- しかし最近はマイルド過ぎない?
- 827 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 10:04:59.42 ID:fB9cbCgp
- >>825
半年前ってもうオープン当初じゃないから。
- 828 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 10:06:10.34 ID:ypCTHel+
- パンチが足りないならカラメにすればいいんじゃない?
関東の二郎経験者は醤油辛い方が良いって言うし、関西の二郎系しか知らない人は醤油辛さを嫌うから、本当はどっちがベストなんやろね
- 829 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 10:38:11.15 ID:GfKyR1Ac
- 俺は今のマイルドなの好きやわ
脂増しニンニクで味に変化を付けながら食べるといろいろ味わえて最高
半年でここまで味を変えれるてスゴくね?
- 830 :忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 10:42:57.88 ID:0MvmP4C5
- >>828
関西はだしの文化だからな
味が足らないならカラメにしろって意見は同感
- 831 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/11(金) 23:13:08.78 ID:LDtPcbBX
- 関西裸足の文化ってdisってんのかコラ。
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 00:09:31.17 ID:dLL3nk0o
- にーちゃんの人柄と努力はヤバいな
また行こ
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 06:29:47.42 ID:wEWYBaOV
- 激戦区の一乗寺でマスコミの露出もないのに
だんだん客増えてきてるしな
定休日も返上して営業したり金沢の本店に行って勉強してるらしいし
福井県民の真面目さ侮れんな
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 07:11:37.86 ID:kfbNb1Kb
- 開店してから勉強?
完成してから開店しろよw
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 09:47:19.43 ID:NPgqY+UQ
- 豚が一枚のでかいのに変わってたな。小豚の豚かあれ?後もやしが多くてキャベツが減った様な気がする。麺は相変わらずの美味さ。
- 836 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 10:00:20.44 ID:0i+kszBE
- >>834
日々是勉強
味の勉強を疎かにし、他店のネガキャンを繰り返す某店に未来はないw
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 16:21:14.96 ID:TYfxTWqH
- 池田屋行きたい
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 23:12:10.55 ID:s9VwYMcp
- 久々に行ったけどたしかに麺が確変だった。
スープのマイルド方向も俺にはアリ。
豚制限あったのが残念だったけどw
これで夢より客が少ないのがわかんねえなあ
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 23:21:19.01 ID:gqUKe31r
- >>837
勝手に行けだや!
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 23:23:45.84 ID:Ywp9Olzr
- すいてる方が客としてはありがたい
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 23:42:56.98 ID:9iRj8Pfy
- 7時ぐらいに行ったけど10人並んでたよ
食べ終わった頃でも6人ぐらい並んでたから流行ってきてるのかも
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 00:05:14.87 ID:spLib7j3
- 7時ぐらいに行ったけど10人並んでたよ
食べ終わった頃でも6人ぐらい並んでたから流行ってきてるのかも
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 00:09:02.08 ID:xyBtMsdS
- >>838
やはり二番煎じは一番を超えられない
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 00:09:29.38 ID:gGs6jTx2
- 店内狭いしラーメンでてくるのに時間かかるから大学生の集団が来ると待つことになるね
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 00:47:09.77 ID:uO4sLm84
- >>843
二番煎じとか二郎インスパの時点で夢も一緒だろw
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 00:48:05.94 ID:xyBtMsdS
- >>845
一乗寺という狭いエリアでは一番。
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 02:04:43.51 ID:iZtHUeZH
- 何曜日が空いてるんやろ、やっぱ月曜日とか平日やろな
平日の昼間から二郎はさすがに体がきついわ
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 08:55:32.91 ID:HGW4Ew0z
- 毎回ここか夢かで迷うんだが、ヘルシーライフを求めて池田屋に来てしまうな。
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 09:28:28.00 ID:LeDdT2Hh
- 池田屋になれちゃうと夢には戻れんわ
いままでうまいうまいって言ってた自分が恥ずかしい
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 10:54:04.75 ID:FVsxqsr8
- ヘルシーってwそれはギャグで言っているのかw
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 12:43:21.45 ID:qD3KRZ6r
- 麺の増減っていつ言ったらええの?フダおいた時?
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 13:03:08.48 ID:gGs6jTx2
- 池田屋スープがマイルドになったというよりあっさりしたスープになったんだな
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 13:20:36.07 ID:FA5zvBbq
- >>851
てか減らしたかったらプチ頼めばいいし
増やしたかったら大頼めばいいんじゃない?
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 13:55:05.18 ID:iZtHUeZH
- プチの麺も減らしたいよ俺は
野菜マシしてわしわし食べたい
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 14:31:31.83 ID:3901wmmI
- プチは野菜マシできなかったと思うよ
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 15:39:32.85 ID:gGs6jTx2
- プチって可愛いよな
- 857 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 18:49:26.12 ID:xYaWuIWa
- 今日のブタはちょっと残念な出来だった
味染みが弱く、やや固い、その上脂身がくどい
先々週土曜日は旨かったんだけどねぇ…
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 18:53:16.33 ID:Sqf3YhbH
- 昨日の出来は会心だったわ。熱々豚トロ。夢が休みのせいか行列が出来てた。
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 19:58:14.00 ID:m7FZYbfQ
- 君の国ではもう日付が変わったのか。
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 07:07:48.31 ID:rc5NwyPO
- 京都に上祐が来てるときいてやってきたけど何か?
味は旨くなったかい?代わりに石川県にあんちゃんが来たよ!
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 14:37:00.95 ID:u4BiARuZ
- 昨日も行列してたな。
昼行ってきたけど豚トロトロでめちゃウマだった。
麺とスープは相変わらず激ウマの関西最強w
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 14:47:28.89 ID:ZjKNqXB8
- 行列する時間も書いてくれるとありがたい。
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 14:48:23.94 ID:TeoSACEz
- >>861
ほう、豚が確変したか。
久しぶりに明日凸してみるかな
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 19:08:28.59 ID:JqytxAdP
- 豚は当たり外れが激しい
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 19:15:47.62 ID:TQmEcVGb
- 今日の豚は最高やった
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 19:22:27.62 ID:jZjTZNY8
- 麺祭りのクーポンていつまで使えんの?
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 21:52:18.82 ID:dQLSq9Ko
- つかさ、豚の出来が毎日シャッフルされるのっておかしくね?
決められた手順で作ってるのになんでだろ
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 22:34:32.97 ID:KzcP2mDH
- >>867
納入段階で品質にばらつきがある。クローン豚じゃないからね
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 23:03:28.66 ID:ykfsewee
- 神豚を美味しく調理する技術はあるけどカス豚をそれなりに仕上げる技術が無いって感じかな
思うに脂身が形のまま残ったら50%が引くよ
脂身はスープに溶かし込んで客に見えないように使って赤身に少し脂身が混じる感を演出すれば良いと思う
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 23:25:42.82 ID:u4BiARuZ
- >>869
カス豚をそれなりに仕上げる技術ってどんなことするの?
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 00:54:23.41 ID:HJR9skAd
- 麺祭りの当選番号誰か貼ってくれ!!!!頼む!!!
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 00:55:52.81 ID:5RKxKd46
- 俺も知りたいわ
404になって見れない。それともまだ当選発表の時期じゃないのかな?
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 01:12:20.66 ID:s0UNH0eh
- >>870
例えばこの場合外側を全部落として一回り小さくなっても良いから
アブラは排除するべき
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up65252.jpg
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 04:49:35.96 ID:hFRYcIQW
- >>873
この画像は池田屋はんのですか?
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 10:30:37.22 ID:ssrI0HD5
- どうみても池田屋。
コップも、カウンターも、白いレンゲも、どれも池田屋。
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 11:05:51.35 ID:MfFe1cY9
- 夢みたいに行列なったら嬉しいような悲しいような・・
待たずに食えるのはホンマ重宝する
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 11:31:36.75 ID:CVjyr1ai
- 常時行列になったらバイバイだなぁ。ラーメンごときで並んで食いたくない。
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 13:14:02.82 ID:6l2hWbHJ
- ともちゃんのブログでも池田屋は最近ご無沙汰みたいだな
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 22:18:49.10 ID:l1Rj8Uk3
- 開店からすでに満席になるからな
途中から行くと並ばなきゃいけなくなる可能性大
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 23:37:26.01 ID:BwjQCYLO
- 池田屋大阪に出してくれんかな
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 02:25:08.10 ID:PrWS0RGT
- >>873
当たりくじじゃないか
そんなにシーチキンがいいなら変わってくれよ
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 02:34:44.91 ID:tbLwE/9U
- >>881
脂身80%でも食える?
例えば角煮も脂身多いけど、せいぜい40〜50%だから食える
だけど80%なら気持ち悪いだろ?
しかも角煮ほど煮込んでないから、脂がキツイしな
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 08:08:08.87 ID:UDJefjZL
- >>882
ようは脂の苦手なおっさんってことだな
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 09:06:25.95 ID:I2bdTTqv
- >>883
脂身8割の肉なんて子供にも毒だからペッしなさい。
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 09:15:08.00 ID:0skfZS0C
- >>883
えっ子供は脂身好きなんですか?
それは知らんかったなw
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 10:08:09.99 ID:UDJefjZL
- >>885
無知な自分を恥じなさい
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 10:42:09.59 ID:3adr1jm5
- >>886
俺は子供の頃から一貫して脂身が苦手だけど。
- 888 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 10:58:52.43 ID:UDJefjZL
- >>887
虚弱な自分を呪いなさい
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 14:03:07.63 ID:QfstdlG+
- 豚が少なくてもいいのはおっさんか女子供くらいだろ
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 14:06:13.89 ID:JwDudlUm
- >>889
おいデブ
顔がギトギトだぞ
ちっとは健康管理しろや
- 891 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 15:13:09.01 ID:3adr1jm5
- >>888
豚も人間も脂身だらけは苦手。
お前みたいな脂身だらけの豚人間も苦手。
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 15:15:36.49 ID:QfstdlG+
- デブ以外は来るなよ
- 893 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 16:18:29.07 ID:lO8e5kw/
- 荘のスレから変な奴が来てるな
文句があるなら池田屋来なければいい
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 18:28:43.13 ID:5ZXZVwGt
- 豚は脂多くて、アブラ少なめコールするのが良いな。
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 18:50:20.89 ID:3adr1jm5
- アブラ大好きだブー
(^(oo)^)ブヒブヒ
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 20:37:10.52 ID:QxoPNyuX
- >>894
池田屋は背脂無しがデフォだからアブラ少な目なんて無い
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 20:59:39.48 ID:D2JODbi/
- おにゃのこだけど行ってもいいれすか?
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 21:52:53.65 ID:keG+WLJp
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 02:33:24.17 ID:DzVsx6Te
- おにゃのことか使うおにゃのこは居ない脂身だらけのおっさんだろ?
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 08:58:15.77 ID:8REZZZQZ
- あんちゃんの「ありがとうございまーす」って独特だよね
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 09:06:24.56 ID:dLz4IVqo
- 「ぁっした」
最初何を言ってるのか分からなかった
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 22:59:15.87 ID:7ph9GWJv
- はらへったなぁ
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 00:07:47.59 ID:7n7coaqf
- >>902
http://art56.photozou.jp/pub/947/339947/photo/84164824.jpg
へいおまち
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 00:29:12.04 ID:upOLoLtW
- 右にのってるの何?
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 01:02:49.26 ID:Nj+y7FSU
- >>904
下痢
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 08:56:48.31 ID:B38Zv3EU
- >>903
角ふじ?
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 09:04:41.20 ID:pUJFKtzt
- らーめん びし屋 12月初旬オープン
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 22:09:13.27 ID:jUKewePE
- 味噌チーズ毎度食えないわ
縁がないのかな・・
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 23:31:17.11 ID:ejUeUECj
- マジレスすると、味噌チーズは期間限定
思うに、次のキムラ君登場まで自販機の表示は変えない気がする
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 08:42:08.14 ID:/gEL5uH1
- >懲りないオヤジはなぞのブログ
美味しそう^^
- 911 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 15:26:18.03 ID:6fzKxvLB
- age
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 16:34:17.48 ID:j6IIzpYW
- 昼と夜なら昼のほうが空いてます?
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 00:09:11.93 ID:cFtYEZIf
- >>912
昼は基本的にはガラガラかな
13時過ぎると客が居ないことも多い
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 00:22:12.11 ID:IqjGHIiL
- だな
昼にここで食ったら、後は仕事にならんしな
腹パンパンで、もう動けんわ
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/22(火) 00:36:09.72 ID:jf+n4nmf
- ここ最近は昼も並んでる時あるよ
1時過ぎたら落ち着くのは俺も同意
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 11:13:50.09 ID:27mySZgt
- 昨日若い兄ちゃんが大豚Wをスープ飲み干して完食してたわ。
- 917 :無化調=毒蛇=罪日:2011/11/23(水) 11:53:21.22 ID:c39pGegK
- まる麺ウマー(^^)
- 918 :無化調=毒蛇=罪日:2011/11/23(水) 11:53:44.75 ID:c39pGegK
- まる麺ウマー(^^)
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 13:35:53.50 ID:tOnK08zH
- 脂ブロックはないのか?
脂兄弟参上!!
二郎を名乗るなら味のないただの脂身だけをひたすらラーメンにいれろ!!ラーメンは小でも脂だけ1キロ食え!!そして明日下痢w
…叡山電鉄は大好きですw
観光とラーメン…サイコウですね
あの辺は景色もいいし、羨ましいです
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 13:41:33.09 ID:tOnK08zH
- 叡山電鉄で好きな駅は元田中と京都精華大前す
ラーメン関係ないしw
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 17:48:50.96 ID:9WbHV+vA
- 望麺会にともちゃん
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 18:42:17.12 ID:LKvzL4tg
- 直前で参加するのがトモハゲらしい
ハナから意思表明すると京都の参加者はゼロに近くなるから
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 19:25:34.59 ID:dFfitZyc
- >>916
スープ丸呑みだけは無理。
あれって塩分どれくらいなんやろね
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 07:27:43.79 ID:LD/L7s6L
- こないだ行ったけど女連れて食いっぷりを見せようと思ったのか中全増し頼んだのに食い切れず撃沈してたやつおった
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 14:06:31.74 ID:DGF4P6Ax
- >>924
野菜の盛りもデフォで半端ないからな
ハードルあげたら客減るの分かってるだろうに
二郎系としてのポロシーを曲げたくないんだろな
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 14:35:40.06 ID:JTq+2vXc
- >>925
君はバカかね。
「当店デカ盛りとなっておりまして」が池田屋なんだから
客の注文に応じたものを出すのは当然だろ。
不様な客を笑うのならまだしも
店の批判に繋げる思考回路が理解できない。
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 08:35:37.01 ID:usjgj1ZS
- >>926
二郎系の中でも野菜の量をきっちり出すって事で褒め言葉かと。
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 13:44:25.81 ID:PxQfxe7v
- >>926
どう読んでも褒め言葉だぞ
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 01:48:20.77 ID:vSGmZ3XS
- じゃあ926がバカということでよろしいでしょうか?
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 07:03:15.11 ID:y1Idn9yT
- 喧嘩はやめて皆で池田屋行こうぜ!
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 21:18:24.94 ID:IjqXp+Xm
- 今日は珍しく開店時にコップとレンゲが揃っていたが使用済みおしぼりは昨日のままだった。
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 00:29:44.23 ID:eO75bvJS
- おしぼりって食べ終わった後に上に置くのかそれとも入り口近くの箱に入れるのかどっち?
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 02:21:24.61 ID:DbDm7DPT
- 土曜の昼は、スープあっさりしすぎてダメだった
いつもおいしいのに、頼むから夢のように劣化しないでくれ
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 15:41:13.54 ID:mCIt6+yj
- >>932
おしぼりは入口の箱に返すのが基本。
確かどこかに書いてたと思うんだが。
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 21:00:20.23 ID:xM1R2MDY
- 今日は美味かった!カラメにするとがんがん食えるね。満席で人は絶えないし寒さで美味さ割り増しwwまた行こうー
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 00:09:05.66 ID:NfNrWKUH
- 個人的には後味がもっと苦い方が好きなんだが、中々出会えん。
焦がすか焦がさないかの微妙なラインなのか・・。
てか最近ここに限らず寒いせいか観光のせいか分からんが人増えてきてるな。
喜ばしいことなんだが、並んで待ちたくないなあ。
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 12:16:02.34 ID:LZITf8ew
- 池田屋のアブラが荘みたいなアブラなら完璧なのにな〜。
知らずに一回マシしたら味の無い杏仁豆腐みたいなアブラがもっさり乗ってきてえらい目にあったわ。
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 12:29:45.29 ID:gXIJoCZN
- >>937
アブラは前のほうがよかったな
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/29(火) 13:55:59.66 ID:fenz7VNo
- 限定ものって今ないの?
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/29(火) 15:36:20.47 ID:acnjJ7ax
- あるよ
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/29(火) 15:44:27.24 ID:UbTuap4p
- ってことは汁無しもある?
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/29(火) 16:00:38.05 ID:J4K23luJ
- ないよ
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/29(火) 18:54:17.05 ID:sHxx9SfM
- 限定はなくて
汁なしは通常メニューなので常備
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/29(火) 21:59:08.61 ID:6LIC5a5G
- 池田屋メニュー
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up66140.jpg
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/29(火) 23:16:15.61 ID:J4K23luJ
- 1150円か・・・
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/29(火) 23:40:45.98 ID:RV6OZmHJ
- まてまて脂と言えば焼き肉の脂引くときの牛脂だろ。豚だけど
あの味もなにもないプルプルがたまらんバイ
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 12:13:49.71 ID:TXFwnmp/
- >>944
値上げしたの?
あと、小で300gはわかったけど、中と大は何g?
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 12:52:32.23 ID:l4bkhBQP
- プチ180g 小300g 中400g 大500g
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 13:05:21.54 ID:7tYufvKm
- まあ普通の胃袋なら、小で限界だな
小豚も無理だよね
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 14:06:32.99 ID:TXFwnmp/
- プチで豚や豚ダブルが食べたいが、別料金でやってくれるかな?
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 14:25:36.66 ID:qk5659V5
- 普通に小豚頼んで食券出すときに麺半分って言えばいいんじゃない
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 14:41:09.67 ID:2R6XIXfK
- プチでも多かった
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 14:48:30.13 ID:QxQE0nQy
- >>947
>>944は>>604の画像そのままだ。
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 14:56:42.14 ID:7tYufvKm
- ギャル曽根に大豚Wを何杯食えるか挑戦してみて欲しい
俺は一杯も無理だけど、ヤツなら3杯は楽勝だろうな
いや5杯ぐらい食ったりして
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/01(木) 00:18:14.53 ID:Hq+gbeCK
- エステ三宅が角ふじの4.9kgのラーメンを30分かけて食ってたからギャル曽根なら3kgは食えそう
http://www.youtube.com/watch?v=WYIzeL22JeY&feature=related
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/01(木) 11:56:55.10 ID:tSmRLTlM
- ギャル曽根ってもう引退してなかったっけ?
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 05:12:11.06 ID:lzQ1Ob9H
- >>956
もうギャルっていう年齢じゃないだろうしな
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 07:15:15.45 ID:DPd4t4oZ
- >>955
4.9kgのスカトロプレイがしてみたい
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 12:47:50.77 ID:q6oWA6uy
- >>958
肥溜めにダイブしとけ
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 21:46:53.29 ID:hjpBB8WX
- 今日行ってきた。なんかスープにパンチなくなったな・・
次回からカラメコールにしますか。
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 23:29:20.49 ID:2nauWeg2
- どうなの?最近カラメデフォになりつつあるんだが
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 02:42:32.52 ID:/bjtt/Kh
- 二郎系に通う人にはカラメ必須になってるよ
しかし平均的な京都人の味覚から考えると今の濃度をデフォにして
知ってる人がカラメコールするというやり方の方が正解だと思う
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 19:58:34.13 ID:u01GM+/b
- 確か兄ちゃんも京都の味覚にあわせてデフォは薄めにしてるっていってた
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 09:11:32.76 ID:w5p+04TR
- はぁ?味障京都人は死ねよ
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 10:01:49.38 ID:C5HkdbBX
- この前いったときは濃度が薄くなっていて、あれ?と思ったんだよな
ぶれがあるのは分かるけど、
毎週行ってたけどちょっと足が遠のいてる
今週行って確かめてくるか
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 10:47:54.04 ID:v/xFBI7S
- 京都っつーか関西が薄味なのは都市伝説だと思う
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 11:17:29.29 ID:Rn9RWMGB
- 関東と関西の立ち食いウドンで比較すると、
醤油の角が立った関東風のかけ汁も良いけど、
昆布出汁の利いた甘めの関西風のかけ汁に愛着を感じる。
これを「関西は薄味」と言うなら確かにそうかも。
でも薄口醤油を使って醤油の角が立たなくしてるだけで、
塩分濃度が著しく低いということも無いんじゃないかな?
その意味では「関西は薄味」とは言えないと思う。
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 11:46:56.90 ID:D81rzz9v
- 薄口の方が塩分自体は高い
- 969 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 11:50:26.03 ID:B9UHdI5g
- 常識ですな
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 11:57:52.67 ID:ATAXQV4s
- 同量入れればその通りだけど
関西では醤油は隠し味で使うもの
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 14:48:19.89 ID:DzI+503s
- 店主の顔も幸薄いな
191 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)