■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ラーメン荘 夢 地球 歴史 その先 15
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 01:58:09 ID:Dr627X3x
- 日曜のみ:11時〜17時
2号店 『ラーメン荘 地球規模で考えろ』
京都市伏見区撞木町(シュモクマチ)1153番地9 TEL:075−644−7544
営業時間
18時〜24時
日曜のみ:11時〜17時
3号店 『ラーメン荘 歴史を刻め』
大阪府大阪市東淀川区下新庄5−1−59 TEL:06−6195−5910
営業時間
18時〜24時
日曜のみ:11時〜17時
4号店 『ラーメン荘 その先にあるもの』
東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル1階 TEL:042−512−8863
営業時間
月曜日〜土曜日:11:00〜25:30
日曜日のみ:11:00〜23:00
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 01:59:40 ID:Dr627X3x
- ・ 食券制
・ 行列時は先に食券を購入してから自販機(駐車場・いまそう会館)の方向に並ぶ(お隣(天天有・川藤屋)の営業妨害禁止)
・ 量が多いからといっても取り分けルールは厳守汁!(券売機の注意書きよく見れ)
・ 飲み水と塗り箸とレンゲは券売機の横から自分で持っていく(割り箸廃止)
・ 麺量は200gと300g。400g以上の場合は食券を渡す際に申告する(200gより少なめも可)
・ 調味料等は一切なし、ただし持込可(チューブの生姜や生卵持参の猛者も)
・ 野菜、アブラの量は減らせるので食券出した時に申し出る
・ ニンニク、野菜、アブラは無料で調整(麺茹で上げ時に量を聞かれる)
・ 呪文は可 「ニンニク入れますか?」「ヤサイマシニンニクマシマシアブラ!」
・ 写真撮影可
前スレ
夢を語れ・地球規模で考えろ 14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1273250835/
- 3 :1 コピペミス すまん:2010/09/26(日) 02:04:17 ID:Dr627X3x
- 1号店 『ラーメン荘 夢を語れ』
京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮48−1 TEL:075−724−5995
営業時間
昼営業:11時〜15時
夜営業:18時〜24時
日曜のみ:11時〜17時
日曜のみ:11時〜17時
2号店 『ラーメン荘 地球規模で考えろ』
京都市伏見区撞木町(シュモクマチ)1153番地9 TEL:075−644−7544
営業時間
18時〜24時
日曜のみ:11時〜17時
3号店 『ラーメン荘 歴史を刻め』
大阪府大阪市東淀川区下新庄5−1−59 TEL:06−6195−5910
営業時間
18時〜24時
日曜のみ:11時〜17時
4号店 『ラーメン荘 その先にあるもの』
東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル1階 TEL:042−512−8863
営業時間
月曜日〜土曜日:11:00〜25:30
日曜日のみ:11:00〜23:00
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 08:37:56 ID:SDjYnkFI
- 名古屋にきてくれw
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 09:05:08 ID:wElrzPGc
- 「二郎に一番近いのは『自家製太麺マッチョ』(P34)ですね。スープの濃度が高く
肉量も関西の大盛りラーメン界では飛びぬけています」
関西ヲーカ(P32)で、としむねさんが絶賛してた。京都にきてくれw
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 10:29:09 ID:AwqsZLUq
- としむね(笑)があっちを絶賛してるのは今のところ京都ラーメンを脅かさないからだよ。
ココにいるアンチと同じこと。二郎なんか全部無くなれば良いと思っている連中だよ。
大阪スレにもいる。
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 10:38:22 ID:Lo7OqkjQ
- 昼はマッチョ、夜は歴史で両方ウマウマ
まあ仲良くしようぜってこった
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 12:29:08 ID:c6fVHLYS
- 今日のPC店のIDの流れ
ID:wElrzPGc→ID:Lo7OqkjQ→ID:SSpYeohA
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 12:35:04 ID:3Z1AOjkt
- 竜王のショッピングモールに二郎が進出する話はどうなったかな
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 12:38:23 ID:ahjkb6nv
- 77 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2010/09/25(土) 18:25:25 ID:gmFNBwgL
その先にあるもの 24日
かなり並んで食券渡すときにコールしたが、ひょろいガキに「にんにくだけ提供時にききますんで」と一蹴された
着席して2ロット目の提供のはすが、メガネのガキが店主に提供順番間違えて伝えて、着席したばかりの3ロット目の客に提供された
数分後に店主が気づき謝罪はなされたが
味は普通
まずくはないが並んで食べるほどでもない
マシコールできんで700円は高すぎ
野菜は二郎系としては致命的に少なすぎる
ほぼ100%くたくたもやし
昼に本家二郎で野菜マシマシ完食した上できたが、麺も余裕で少ない
間違えたくせに謝罪の意味の豚のトッピングとかねえし
もう二度といかんな
立川二郎のがいい(味も値段も)
俺的に不合格
まあ店主がんばれや 従業員に足ひっぱられてりゃその先みえねえわな
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 12:39:16 ID:ahjkb6nv
- 385 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2010/09/24(金) 05:13:49 ID:7EvniIIs
立川ラーメンたま館に「夢を語れ」が来るいうから行ってみた。
並びゼロなのは嬉しかったが、落第だな。
まず、麺カタメ不可
初日にも関わらず、床はヌルヌル
店員が5人も居て、なぜ箸までセルフ?
味も酷いもんだったよ。
70 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2010/09/24(金) 00:46:04 ID:zTjzNf/b
メン荘おもったよりだめだった。
最初はうまいかもと思ったんだが・・・
・麺が想像より細いので柔らかくなりすぎる
・魚介系の味付け(?)が意外と気持ちわるくなる
という感じで食べてて終盤あたりちょっと厳しくなってきた。
れんげないのは仕方ないがおしぼりがあるのはよかった。
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 13:25:28 ID:biD1PAty
- 魚介系……?
地球でしか食ったことないけどそんなのあったっけ?
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 13:41:56 ID:Lo7OqkjQ
- >>8
PC店ってなに?
両方の店に行ったらダメか?
女子中学生みたいにグループを作って他を排除するような
幼稚な真似はそろそろ止めようや。
みっともないで?
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 13:47:40 ID:a/kOR4IG
- 食券出すときにコールして一蹴されたのを逆恨みとか、謝罪で物要求するだとかどんなDQN。
当然マシコールは可能、魚介(笑)なんてものは無い。
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 14:45:40 ID:69ujF6Wy
- >>10
おまえみたい質の低い客を排除したかったんだろ店主はw
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 15:31:00 ID:3Z1AOjkt
- >>15
客を選んでたら客が一人もいなくなるぞ
夢はまだ従業員はマシな方だよ
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 16:01:26 ID:dhbFMm2Y
- 昨日、1年ぶりにこの系列いったら(地球)、
箸よりチャーシュー薄くなっててワロタ、うそ、ナイタ
http://imepita.jp/20100926/575790
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 16:41:10 ID:Zs/MsXNE
- 歴史の店主は すごい努力をしたんだろうな
あのラーメンを作れるんだから
できたら 京都時代に作って欲しかった。
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 17:16:04 ID:69ujF6Wy
- >>16
こんなとこで文句タラタラたれながら知らん顔して店で食っているような客は店のためにならずだ!
現実に客は来てるのだから店が選り好みしたっていいわけでw
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 17:19:58 ID:U6KGA0Fo
- <二l郎>
二郎序列1位 自家製太麺ドカ盛 マッチョ
からのお願いです。
ラーメンを愛してる皆様
楽しく美味しいラーメンを語りましょう
それも直系筆頭の自家製太麺ドカ盛 マッチョ の導いていく仕事だと
思っています。
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
自家製太麺ドカ盛 マッチョ -‐
ー 二郎序列1位は<二l郎>
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 18:56:07 ID:Pr59BYA+
- >>12
たちの悪いアンチの作り話。
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 19:13:36 ID:U6KGA0Fo
- >>795 <二l郎>
二郎序列1位 自家製太麺ドカ盛 マッチョ
からのお願いです。
ラーメンを愛してる皆様
楽しく美味しいラーメンを語りましょう
それも直系筆頭の自家製太麺ドカ盛 マッチョ の導いていく仕事だと
思っています。
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
自家製太麺ドカ盛 マッチョ -‐
ー 二郎序列1位は<二l郎>
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 20:16:25 ID:ZYa5WGDE
- 序列?
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 00:19:09 ID:CFwzHeA7
- 魚介系についてなんだけどここのスープって節粉の香りしない?
後味とかに凄い感じる
別にアンチの肩持つわけじゃないけどその辺を
魚介系と表現してるんじゃないかとちょっと思った
ちなみにマッチョは鶏ガラ系の味をすごく感じる
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 08:43:34 ID:Qr/gMozk
- いろんな二郎系を食べてみたい
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 00:23:35 ID:p/6y04uK
- 立川あまり評判よくないけどどうなん?
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 00:24:50 ID:xTp3ldSB
- どうなんって言われても評判良くないんだろ・・・
気になるなら一度食いに行けばいいジャン
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 01:52:16 ID:xTp3ldSB
- 夢を語れ終わったな
ゆうちゃんひどすぎるわ
わざとまずく作ってるんじゃないかと思うほどだ
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 10:29:48 ID:8ovxNhkj
- >>26
http://blog.livedoor.jp/zatsu_ke/archives/51026077.html
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 11:38:13 ID:7MioQqY1
- 立川スープ熱くてよかった
ただ客が二郎系食べ慣れてないカップルとかが多いので、入店に時間がかかるかも
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 13:50:00 ID:ncFu5UxZ
- マッチョのお馬鹿さんニンニク板を荒らしてる。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 14:10:12 ID:IX/Ofm1v
- >>31
ニンニク板のサイト教えて貰えますか?
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 14:54:05 ID:VqguwTm3
- >>32
一回くらいはググってから質問しませんか?
地球はあなたを中心に回っているわけではありませんよ。
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 18:31:09 ID:IX/Ofm1v
- >>33
ググっても出てこないから
敬語まで使って聞いてんだろが
この糞が
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 18:36:30 ID:BREk3yS9
- >>34
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 18:47:58 ID:IX/Ofm1v
- 出て来たわ
ゴメン
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 19:44:50 ID:MM1PUCPr
- 今日の地球、スープ旨かった。
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 17:07:21 ID:tyuI/qzp
- その先
店主頑張ってるぞ
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 17:31:08 ID:2q866/mD
- さっき歴史の前を通ったらスチール写真の撮影してた
何の雑誌に載るのかは不明
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 17:43:54 ID:lhdQE8LL
- >>39
昨日歴史行ったら、厨房のホワイトボードに29日ぴあとか書かれてたな
グルメぴあの取材じゃないかね?
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 17:54:26 ID:2q866/mD
- >>40
ありがとう
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 21:38:52 ID:P1gIpIqn
-
あれは誰だ 誰だ 誰だ
あれは西岡 西岡マン 西岡マン
裏切り者の名を受けて
人気の京都捨てて たたかう男
西岡アローは 超音波
西岡イヤーは 地獄耳
西岡ウィングは 空を飛び
西岡ビームは 熱光線
棣鄂の力身につけた
2ちゃんのヒーロー 西岡マン デビルマン
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 00:16:07 ID:cxwpW+0c
- ヘタ
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 01:37:15 ID:OTTDsLp2
- 鍋二郎@歴史
自宅で二郎サイコー!!!
でも、豚大が自宅の丼に入りきらない…
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 03:03:16 ID:snRx9y6P
- 西岡イヤーは 地獄耳だけ、あの尖った耳を思い出してニヤけた
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 10:06:15 ID:cJzeqwpe
- 昨日、初めて地球規模行ったけどゲロより不味かった
ありゃダメだな。量多いだけ。
横の巨漢のおっさんが半袖でもやし山盛りのラーメン鉢にむしゃぶりついてる様には驚いた。
千と千尋の序盤に出てくる千尋の親が豚に化けるシーンを思い出した・・。
あと
店員「にんにくどうしますかー?」
常連「マシマシで(キリッ)」
このやり取り、恥ずかしい。
二度と行くか!
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 10:32:55 ID:ts7o2H5s
- なんで昼やめたんだよ
腹減ったよ
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 12:52:40 ID:FRS/dTOs
- >>46
来なくていいよ
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 17:26:49 ID:U5YmdOVI
- 万人向けな店じゃないからねぇ
仕方ないよな
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 18:45:14 ID:ts7o2H5s
- 三瓶みたいな見た目したデブ顔拭きすぎ
汗飛んだらどうしてくれんだカス
デブはラーメン屋くんな
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 20:23:37 ID:7gRWOQW/
- 嫌だ 行く
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 20:30:07 ID:NKO7X8pd
- おう
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 04:10:11 ID:XaMpxaUZ
- なんか丼が小さくなって薄くなってる感じがするんだけど・・・
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 12:04:23 ID:02BfAPdn
- >>53
おまえがデブったからそう感じるんだよ
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 12:10:00 ID:2GbpzpLi
- なんか夢は丼が変わったって前スレ>928にあったな。>>53さんの認識は正しいんじゃない?
>>28でも叩かれてるし大丈夫なんだろか。
新しく歴史が出来てブレが小さいから、そっちばっかり行ってて詳しくは分からんけどw
ただ、下新庄は地元客の中の一部の層がいかにも東淀川だなとorz
いい年こいた団塊世代の親父が食ってる途中で何度も大蒜を追加させたり、ガテン系が野菜
を食い尽くしたからって別皿で出させたりと、いくらサービスとはいえなんだかなと。
地球も伏見なんでDQN家族に遭遇したりしてたいがいだったので、そういう面では一乗寺が
一番ましなような気が・・・フォローになってないかw
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 12:19:36 ID:0Mg9hMiM
- 一般層を狙った時点でDQNの相手しないといけないと決まってるんだし、
そういう層も取り込めないと一般化できない。
DQNにもきちんとサービスしてるということは、一般化が成功してると言うことだよ。
つまり、ヲタク相手にするより商売が成功してるということだ。
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 12:31:05 ID:yPaEN3fE
- だいちゃんならそんな客でもうまくいなせそうだし、いいんじゃないかな
本家の二郎にはない、一般客でも行ける店があってもいいかなと
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 21:42:28 ID:nv1l1R2V
- バカップルや女同志の客が40分かけて食ってる
待ってる客もスタッフも心の中じゃイライラしてる
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 21:53:08 ID:XaMpxaUZ
- さすがに40分はネタだろ
え、ネタ・・・だよな・・・?
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 22:09:14 ID:2jNY7LGI
- >>58
店員乙
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 22:17:51 ID:IaONOWd7
- ゲロラーメン
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 22:26:04 ID:0Mg9hMiM
- 食い終わってだべってるならアレだけど、食ってるならしゃーないやろ。
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 22:31:06 ID:4LcpEpVb
- 冷め切ったあのラーメン食うとかどんな刑罰だよ
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 22:34:30 ID:oKRl58IX
- ラーメン二郎2代目総帥 自家製太麺ドカ盛 マッチョ
ラーメン界に物申す ラーメン道 難波道
健康を気遣うなら ……マッチョ
美味い麺食いたいなら……マッチョ
美味いスープ飲むなら……マッチョ
腹いっぱいになるなら……マッチョ
天下一品好きなら ……マッチョ
二郎が好きなら ……マッチョ
太麺好きなら ……マッチョ
旨い豚が食いたいならなら……マッチョ
九州系食いたい時には……マッチョ
家系食いたい時には ……マッチョ
札幌系食べようって時……マッチョ
辛いのが食べたい時は……マッチョ
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 23:49:36 ID:TjKoY6pp
- 並の野菜マシと大のマシなしならどっちが量多いんだろうか
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 00:04:11 ID:ohHHuDmp
- 麺はスープを吸う
よって大のマシなしの方が量が多い
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 00:05:37 ID:EQczs7L3
- マシとか恥ずかしいからやめてくれ。
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 00:14:43 ID:4obumvDJ
- でも並みのマシマシの方が食うの苦しいぞ
いかに麺を早く食うかが勝負だから大は意外と楽勝
マシマシだと麺に辿り着くのが送れて苦しくなる
歴史の大はそんなの関係なく最後苦しくなるけどな
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 00:14:46 ID:Dm8cYZBy
- 恥ずかしい……?
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 00:17:34 ID:ohHHuDmp
- 野菜マシマシじゃなくて野菜マシじゃね?
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 00:59:30 ID:BsTYagtC
- 一昨日歴史に行ったらモラルのない集団が
行列に割り込んできた
奴らに悪気はない ただ知らないだけ
「お連れ様がお揃いになってからお並びください。」
って張り紙出してくれ
いつかトラブルになると思う
頼むわ
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 01:45:23 ID:c/FrMIHh
- >>68
食い方間違ってる。麺と野菜とひっくり返して麺から食え。
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 01:46:46 ID:ohHHuDmp
- くらえ!必殺天地返し!
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 05:48:32 ID:71k/NYiw
- カップルで食いに来て、女が3割あたりでギブアップ。
男が泣きそうな顔で残飯処理。
その間も女は会話を続ける。
結局、男は自分が張り切って注文した豚W全部増しがアダとなり
女の残飯処理に失敗。
「いっつもは余裕やねんけどなぁ〜」と、意味の分からないセリフを
呪文のように繰り返しながら水のおかわり。
女、苦笑い。
スゴスゴと退店。
もう、オマエらファミレス行っとけや。
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 06:15:21 ID:WzwxwfGQ
- 彼女のいない男がカップルを羨ましそうに観察してました
そんなに羨ましかったらそんな所行かずに体重減らして
彼女を作ったらって思うんだけど可哀想にね
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 06:20:53 ID:ig1Vc8Qo
- >>74
その様子をずっと見てたおまえがキモイw
どんだけ凝視して耳そばだててたんだよw
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 06:40:47 ID:u1VrsTSL
- つーか、俺は彼女にマルジ系のラーメン食わせようとは絶対思わん。
コレは男のラーメンだよ、やっぱ。
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 06:43:56 ID:ig1Vc8Qo
- そんなこたー自分のブログで言えよw
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 11:30:30 ID:20HB5Nzx
- ★b二郎は俺が守る関西に直系の代表を奪われ面白くない輩も多いようだがここは纏まって行くべきだ
<二 l 郎>まかせろお前ら黙ってついて来い二郎直系 長男としての誇り 咲かせてみましょう二郎道
各支店は自家製太麺ドカ盛 マッチョ が守る
男道咲かせてみよう浪速道 我が人生浪花ラーメン道
<二l郎>
/ \
/ \
./ \
/__.___________ヽ
\ | 。 |__ノ
|:: ,,,..... ...,,,,, | わしも首相
,ヘ; ,,-・‐, ‐・= .| マッチョが二郎NO.1も
(〔y -ー'_ | ''ー | 時の流れ
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| やっかむまえに応援
ヾ.| ヽ-----ノ / していこうじゃないか
\  ̄二´ /
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 13:29:13 ID:20HB5Nzx
- / ̄ ̄\ <オヤジ、ヤサイマシニンニクカラメアブラ
/ ヽ、. _ノ \
| (●)(●) |
| (__人__) | 数ある直系押しのけ! 三田の最終兵器と言われた
| ` ⌒´ | 自家製太麺ドカ盛 マッチョ 今や押しも押され
| } 二郎のホープ 咲かせて見ましょう難波道
ヽ } 心に刻んだ二郎道
人_____ノ"⌒ヽ <二 l 郎>
/ \
/ へ \
( ヽγ⌒) | \ \
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 13:49:04 ID:fYM594+a
- 昼営業なくなったし定休日も出来ちゃった
人材育成は出来てないしね
まあ、地元・地域を大切にしない企業ってのは99%先は無いからね
昔の、夜30分掃除してくれたらラーメンあげますの奉仕の精神とかは
経営コンサルだかセミナーでかき消されたんだろうかね
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 14:47:54 ID:NJ3rfQfp
- その先、麺がなんかヌルついてたんだけど本店もあの麺なの?
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 14:56:49 ID:HnGZOQZi
- 歴史が安定してて近所の俺は歓喜
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 15:26:04 ID:NE/DHJmI
- >>81
>まあ、地元・地域を大切にしない企業ってのは99%先は無いからね
雇われが偉そうに語ってもねww
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 16:57:23 ID:hUCMC7rB
- >>82
その先はたま館との契約上の問題から三河製麺を使ってる
京都の店とは違う
うまいかまずいかは知らない
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 00:00:30 ID:oPITTejB
- 金土でマッチョと歴史と連続でいってきた
マッチョは久しぶりに行ったのだが
なんか麺も変わってて、スープもぬるい
うまい時はむっちゃうまいのに、ぶれが大き過ぎ
一方の歴史は今安定しててすごくいいね
家からは歴史の方がだいぶ近いから
しばらくは歴史に通うことになりそう
ただ、歴史は行列が・・・
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 00:51:44 ID:J3TkesoT
- >>86
マッチョは難波の方はあかんやろ。
近大前でオーナーと店長で地味にやってた頃はブレもあったがどんどん良くなって
リピ出来たが、2号店の噂が出る頃から迷走しだしたw
で、今は本店店長が難波に詰める日曜日(つまり休みなしで働いてる?)以外は
2号店には行かないようにしてる。ただ、日曜だから常時中待ちになってるから
近頃は足が遠のいてるな。
で、自分も歴史のリピが多くなってきてる。大ちゃん京都ではたたかれてる時が
あったけど、一国一城の主になって自分の思うように出来るのかなかなか良い。
>86さんが言う通りブレが少ないし、助手君もテキパキしてて好感が持てる。
ただ、1ロット分(5名)以上は常時並びがあるし、並びの少ない閉店間際を狙う
と湯がくお湯が濁ってるから麺がぼやけた味になってしまうしで(ry
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 11:17:18 ID:kRovr3Dv
- age
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 16:45:53 ID:GP/qwbkB
- やっぱり野菜がいっぱい入ったラーメン食わないとウンコが出ないわ
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 17:26:50 ID:B4b2CfHc
- 今日の夢の豚はなかなかの厚みあったな。
ゆうちゃんは相変わらず接客は好印象なんだが、
今日はちょっと手が悪かったな。
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 22:58:22 ID:Cp8xlApP
- 夢はノーマル
地球は一味の赤
歴史は葱の緑
と店舗ごとの特徴付けかと思ったが、歴史の葱は納入八百屋のサービス(売れ残りの青葱)
の活用かよ。だから不定期実施かw
でも、しないよりはいいぞ。青葱なかなかGJだぞ、歴史!
10月現在のクオリティ 歴史>>>夢=地球
その先は未食なのでレポを待つ。ネット的に歴史>その先か
つよしカンバ!
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 23:20:11 ID:xIxTYl6Y
- みんな立派な舌持ってるな
夢 地球 歴史 全部食ったけど同じ味としか思えん
もう2年ほど10日以上間隔を開けたことがないくらい通ってるから
ブレ幅は把握してるつもりだけど3店舗のラーメンを
同時に出されたら当てる自信がない
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 23:29:03 ID:B0zeFde9
- >>92
ほとんど自分の体調と腹のすき具合ぐらいの違いだと思うぜ。お前は正しいよ。
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 23:42:32 ID:qwray2Mo
- 液体油の多少くらいしかわかんねーな
油膜張ってるときはマジキツい
いつも固形アブラは増やしてもらうけど、出てきたラーメンに油膜張ってたときの絶望感といったら……
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 02:04:16 ID:mOaiOF8q
- どんなにデキの良い時でも決して『普通より美味い』寄りの領域には入って来ず、どんなにデキの悪い時でも『残すほど不味い』領域には入って来ない
常に『あまり美味しくない』程度の味をキープしてるのはある意味立派だ
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 21:39:54 ID:CmSy/rjK
- 最近油膜多いから
マシアブラ全部使うことなくなったわ
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 07:32:21 ID:fuT/VuK6
- >>96
美味しくないなら食べなきゃいいのに
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 13:02:00 ID:5UNjjxFd
- >>95
>『あまり美味しくない』
どっちかというと「ん?まぁ…美味しいんじゃないかな…」という微妙なニュアンスが似合う味
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 22:52:29 ID:StfioVAZ
- その先、二回目いってきた。
どうやらやっぱり口に合わない。
終盤あたり麺がどうも駄目だ。
二郎は好きなので残念でならない。
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 23:03:36 ID:mnaRpzRh
- >>99
中華そば屋伊藤に行ってごらん
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 02:07:02 ID:zIphIFpe
- >>97
ま、年収1億以上あれば食う事はないなw
残念ながらそこまで年収ないから仕方なく食ってるw
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 03:07:48 ID:hOf/3Tok
- え?
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 05:51:45 ID:PscKpnqR
- 夢の店主さんの年収は一億位やろ
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 10:23:37 ID:sgMSxjMa
- ゴーンさん並みのコストカッターやでっ
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 10:41:49 ID:k+CGW71j
- つよぽん顔変わったよな
夢ができたときはもっと生き生きしてたと思うんだが・・・
年齢以上の何かがあったとしか思えない
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 18:11:40 ID:sCWizYjz
- ゲロラーメン
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 19:21:43 ID:3Humn685
- 地球大行列
雨降ってるから並んでる人を順番に中へ入れて
席の後ろに並ばせてた
女子高生グループに後ろ立たれて緊張しながら食べた
味は最近のマッチョの薄味に慣れてるせいか濃く感じた
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 19:46:07 ID:QUPa3RSn
- グロラーメン
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 20:22:23 ID:S4ApZ/cF
- >>105
田舞徳太郎先生に師事してから、迷いが抜けていい顔になったよね。
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 20:42:03 ID:jcqqnLGY
- 客の方を向いていた会社がコンサルの方を向いたとき、
客にとってあまりよくない方向に進むことが多いような気がする。
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 00:16:24 ID:xgCXslTq
- つよし君は金儲けには成功したがその先にあるはずのモノを見失ってしまったようだ
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 01:35:37 ID:K5HH1SpW
- 一号店を流行らせたことがつよぽんの凄さだ
店舗展開し各店経営権を譲渡し月に10万程度の低額なロイヤリティーを取っても
4店舗目からは月40万の収入これで動かずに生活が出来る
そして自家製麺に戻し製麺屋としての別会社設立を目指しているのではと予想している
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 12:32:42 ID:843gOMoi
- 家二郎のやり方とか書いたらお店に迷惑かかるかな?
書かない方がいい?
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 12:44:18 ID:13QXq3n2
- 【自作ラーメン】家二郎【手作りレシピ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1229875501/
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 15:01:50 ID:843gOMoi
- >>114
ゴメン間違えた
鍋二郎でした(´Д`)
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 16:11:43 ID:843gOMoi
- 書いちゃうぞ!
用意するもの
・麺を入れてもらう容器(1L位はいるタッパー)
・ヤサイとニクを入れてもらう容器
(1L位はいるタッパー…もうチョイ小さくても良いかな)
・ニンニクを入れてもらう容器
(ちっちゃいタッパー)
・背アブラを入れてもらう容器
(ちっちゃいタッパー)
・スープを入れてもらう容器
(気密性と耐熱性の高い容器…ダイソーで蓋がスクリューになっている容器があるよ)
・上記が収まるクーラーバッグがあると便利ですよ
(自転車のカゴにピッタリ収まるバッグがダイソーにあるよ)
・料金
やり方は、上記を持ってお店に行き、食券を買って、店員さんに渡すだけ。
店員さんに食券を渡すとき、行列に並ばなくても大丈夫ですよ。
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 16:53:19 ID:V/fZZRwc
- >>116
ありがとう。
しかし、小心者のおれには行動を起こせそうにないな…
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 17:03:47 ID:843gOMoi
- >>117
あと、家で普段使ってる丼だと麺が入りきらない可能性が高いから、
デカイ丼を新調する必要があるかも。
ま、気が向いたら試してみ〜
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 20:39:59 ID:jXo4NpEJ
- >>116
昔の夢HPの「メニュー」ページに乗ってた奴だね
スープの容器がちょっとハードル高そう
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 21:10:18 ID:843gOMoi
- >>119
昔は載せてて今は載せてないつーことは、
俺やらかしちゃったかな…
スープを入れてもらう容器は、最悪水筒でもイイかも。
熱いスープを入れてくれるので、
ペットボトルは多分無理だと思う。
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 21:16:48 ID:RCEyE3W1
- そういえば調味料持ち込み可っていう記載も消えてるな
- 122 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 21:20:23 ID:9kc37JeK
- 初めはちゃんと作って、色々サービスもしたけど
もう軌道に乗ったから終わりじゃボケどもがってことですよ
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 00:53:03 ID:hp28Zxqh
- 鍋二郎お願いしてる俺も
「お前もそろそろ空気読めよ」的な感じなのかな?
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 01:20:07 ID:BLAmdwC0
- 店が混み合ってるのに面倒な注文する客は嫌がられるだろうな
しかしそんなシステムを作ったのもつよし君自身なんだから悲しくなるわ
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 01:26:45 ID:9we/aTho
- 最終的に野菜マシとかも無くなるだろうね。オプションはニンニクの有無ぐらいになるんじゃないかな。
- 126 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 18:52:01 ID:bfrbhW0m
- >>121
調味料持ち込みの件だが、今日夢にカレー粉持ち込んだがOKだったよ。
しかし持ち込みっつっても俺はおろし生姜とカレー粉しか試した事ないな。
後はあのラーメンに合いそうなのって歴史でやってるネギと
地球でやってる一味以外だと他に思いつかんのよな。
花山椒なんか合いそうな気もするが試すには高いしな。
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 19:19:00 ID:BLAmdwC0
- >>126
カツオ節いいよ
小さいパックのじゃなくてでかくて分厚く切ってある花がつお?とか言うのがオススメ
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 22:32:12 ID:m29DrsV4
- もう手遅れだが、オレははなふくに課長持ち込んでみたかった
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 06:32:25 ID:ws+YYrLz
- 今の歴史はいい感じですね
四月の初めの頃のマッチョと同じ位
私は好きです
- 130 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 07:03:13 ID:6ue9YiTu
- 歴史うまかった!
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 10:13:43 ID:r6n4ss0G
- その先にあるものは東京人に立荘とか呼ばれてんのか
馬鹿にされてるのか何なんだかよくわからんな
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 16:47:54 ID:unjn6ZsT
- 祝日はやってほしいなぁ
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 00:03:09 ID:9W1zhG9O
- 歴史を刻めの各麺量と麺マシの量やら代金おせーてください
- 134 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 00:08:31 ID:f5bw7GD9
- 一度だけ麺量700gで全マシマシコールしてた兄ちゃんを見たことがある
ちなみに彼は並サイズの俺とほぼ同時に完食してたから10分以内に食いきったことになるな
化け物だ
ギャル曽根とかジャイアント白田ならもっと食えるのだろうか
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 00:13:33 ID:7n9a4bf2
- 麺が700gだと丼は同じ大きさ?
- 136 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 00:17:27 ID:f5bw7GD9
- 丼は店にある一番でかいやつ使ってたよ
確か麺茹で釜上の棚の端っこに3つくらいしか置いてなかったようなサイズの物
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 00:24:49 ID:7n9a4bf2
- やっぱりデカイのあるんだね。見たことないわ。
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 00:58:24 ID:ZNcof8ur
- 700cだと並×2くらい?
- 139 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 01:17:26 ID:9W1zhG9O
- 700gを10分でいけるならガチ食いしたら1200〜1300いけそうだな、おそろしあ
テンプレ見たら麺マシ把握でした
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 01:51:57 ID:ZNcof8ur
- 700cって並の3.5倍もあるのか…
- 141 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 02:02:01 ID:7n9a4bf2
- 並って300gじゃないの。
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 04:22:02 ID:/rfExDc/
- その先は闇。
立川はどうするんだ?
- 143 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 06:12:09 ID:lDC3/MX1
- 350gでしょ?
- 144 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 08:56:29 ID:aqR882Qm
- 夢 地球の並は300g 大は400g食券に洗濯ばさみを付けたら200g
歴史は並が350g 大が500g 洗濯ばさみでたぶん200g
- 145 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 14:16:52 ID:Bjpjhy2S
- え?
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 18:45:53 ID:/t3G4V3T
- age
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 19:40:47 ID:JMAkMCsd
- 初歩的な質問で悪いが、月曜日が祝日の場合は空いているのか?
んで、月曜日祝日の次の日の火曜日は振替休業日なのか?
- 148 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 20:27:24 ID:BSQH6oKn
- 祝日だろうが何だろうが月曜は休み
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 22:43:50 ID:1Y8sxOvL
- 立川でも持ち帰り豚やってるのか!
夢で二郎系を知って、東京に出てきた関西人としては嬉しい
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 00:44:55 ID:s5LUD4+w
- 俺も東京に住みたかったなあ
- 151 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 01:36:49 ID:bJvcTeZ1
- 144さんのが正解。
今日歴史に行って判明したことが一点。
ピンクの洗濯ばさみで200g。
黄色の洗濯ばさみで150g。
黄色の洗濯ばさみがどこから出てきたのかは不明だが
並んでいる時の麺量確認のときに黄色の洗濯ばさみをつけてくれた。
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 21:25:50 ID:9EAaU5k/
- 昨日、鍋二郎して余ったスープを冷蔵庫に入れておいたら、
プルプルのゼリー状になっていて逆さにしても落ちてこないw
スープの濃度がスゴいなw
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 21:57:31 ID:NwjYPxyy
- 油が固まった
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 22:07:54 ID:9EAaU5k/
- >>153
油だけでなく、全体がプルプルのコーヒーゼリーみたいになってたよ。
丼にあけるためにスプーンが必要だったw
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 22:10:09 ID:hS8WjIJ2
- 肉で出汁とって冷やしたらなんでもゼラチン状になるよ。煮豚とか作ったらわかるよ。
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 22:17:21 ID:9EAaU5k/
- >>155
そうなんや。
じゃあ、肉でダシを取ってるんや。
- 157 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 22:20:48 ID:hS8WjIJ2
- >>156
ラーメンに乗っかってくる豚が出汁ガラだよ。
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 22:25:26 ID:9EAaU5k/
- >>157
なるほど!
良くできてるなw
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 23:15:53 ID:e1Peqqfd
- 昨日久しぶりに夢で食ったらヤサイがシャキってて美味かった
キャベツの割合も少し前より増えてるしなんかあったの?
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 12:20:59 ID:pkMuBZbf
- 歴史の日曜お昼の行列ってどんなもんなの?
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 12:28:20 ID:XYGR3G40
- この前行ったときは、開店前に3人並んでた。
多分開店5分前が一番並びが少ない。
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 20:27:08 ID:mzc7ee6v
- ここはあんまり旨いとは思わんが、野菜多くてヘルシーなのが取り柄だよな
いくら食べても太らないみたいな
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 20:33:29 ID:BzTT25Qf
- 釣り
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 20:52:48 ID:VhTAlK8e
- 釣り針は見えてるけど
やっぱり言わせて欲しい
野菜は多い
だが
脂肪は限り無いやないか
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 20:55:51 ID:XYGR3G40
- ヘルシーかどうかは知らん(笑)が、
麺も豚もヤサイもタップリ、
スープも濃厚で満足度が高いと思う。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 21:18:11 ID:0G1y2nDf
- 今の状態だと豚はたっぷりとは言えんなぁ。
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 21:50:32 ID:pkMuBZbf
- >>161
なるほど、ありがとう
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 22:14:46 ID:XYGR3G40
- >>166
前はもっと多かったん?
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 22:22:14 ID:0G1y2nDf
- >>168
倍ぐらいは分厚かった
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 22:28:48 ID:3h4U0g/y
- 大体月イチくらいで今日歴史に3度目行ってきたが評判通り
確かに旨くなってるな
一時期の夢地球は薄すぎていつもスティックだしの素を持参して
入れていたが全くその必要がない濃厚なスープで大満足だ
これだけコクのあるスープなら不味いテイガクの麺でも飽きずに
最後まで食える
350gは微妙にキツいので300gをお願いしたらピンクの洗濯鋏を
した上で300を宣告してた
阪急の準急で帰る途中南方で丁度笑福の真ん前に停車したが
外に2〜3人待ちが居て驚いた
笑福レベルでも意外に流行ってるんだな
- 171 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 22:33:46 ID:XYGR3G40
- >>169
マヂかっ!
でも某店と比較して今の厚さでもかなり満足
o(^ー^)o
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 23:09:50 ID:A5C8xoFX
- メンが350gって良いね!
300gは少し物足りないし、400gは多すぎるし、自分にちょうどぴったりの量だ。
夢も350gで注文できるようにしてほしいな。
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 23:15:19 ID:6MrVplBR
- >>172
豚が…
そんなのを満足してるのは殆どいない。 どんだけ食うんだよ
- 174 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 23:21:34 ID:cbkzzu+l
- 歴史の大500gは多過ぎ
ヤサイマシしてないのに汁全飲みできない
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 23:29:36 ID:Eiy5gkD2
- 汁全飲みなんて本家二郎でもしてる奴いねーよ
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 23:37:16 ID:XYGR3G40
- 大豚Wだと豚10枚やでw
- 177 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 23:42:09 ID:UJ5kNP+6
- やっぱり麺がなぁ‥百歩譲ってていがくは目を瞑るとしても、麺が平べったくなりすぎ。ていがく使われだした頃のほうがまだましだわ。
スープのほうも本当にだしとってんのかってぐらい薄い。醤油が薄いとかじゃなく、スープが薄い。
- 178 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 00:36:13 ID:KLF7jNOr
- >>172
すごく一般性に欠ける意見だなw
オレは麺250とか、野菜もマシマシとマシの中間があればなと思うけど
- 179 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 00:40:05 ID:MSY/JnH5
- もう最近300なんておやつ感覚になった
普通のラーメン屋逝ったら2杯+ライス食っても物足りない
もう50過ぎてるのに高校生の頃より食欲旺盛
- 180 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 00:41:22 ID:7x3KoqbQ
- 自己管理
- 181 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 00:55:15 ID:HwNclflk
- >>178
麺はともかく野菜は言えばやってくれるよ
今までやったことあるのは
←少ない 普通 気持ちマシ ちょいマシ マシ マシとマシマシの間 マシマシ 多い→
全部対応してくれた
俺も麺250がちょうどいいなぁ
残すと悪いからいつも200g食べてるけどほんのちょっと物足りないわ。50gマシの洗濯ばさみとかあればいいのに
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 01:01:47 ID:0XkWBWZ2
- 俺は350グラム絶対支持だわw
てか言えば250でも対応してくれそうだけど…
- 183 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 01:06:42 ID:Ps5iQ60M
- 麺の量適当なんだから、20、30gぐらいはぶれてると思う。
- 184 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 01:07:45 ID:NZHg4h3w
- ロット単位で茹でてるから一人一人の麺のグラムまで正確じゃないよ
だから例え五十グラムマシがあったとしても、五十グラム単位で調節できないだろうから意味無さそう。
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 01:12:07 ID:Ps5iQ60M
- ロットの最初と最後で麺の伸び具合も違うしね。
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 17:39:12 ID:5o/0H4P3
- 歴史の量は半端ない
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 18:46:58 ID:Yvrc7J6K
- 歴史ただいま12人待ち
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 18:48:04 ID:Yvrc7J6K
- 店内見たら女性客多い…
こりゃ時間かかるわ
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 19:44:00 ID:Ps5iQ60M
- 地球は中学生が5人ぐらいいたぞ。
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 21:06:04 ID:Cuch+49j
- 並びが多いと言っても儲けそれほどじゃないだろうな。
関東方式が定着する気配でも無いし。
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 21:12:02 ID:7x3KoqbQ
- 利益は追い求めているようですが
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 00:58:39 ID:55ZNGTVd
- 歴史22時ぐらい30人以上待ってた
疲れた
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 01:29:29 ID:nX2EbeON
- マジかw
常時1時間待ちの神保町の二郎並みだな
- 194 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 01:34:07 ID:Qh2kmXOs
- 味は神保町に遠く及ばないがな
- 195 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 02:13:23 ID:+FQjDonC
- 恐ろしいもので最近結構旨いと感じるようになってきたw
ちょっと前まで、量多いだけやんけ〜と思ってたんだが
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 03:57:57 ID:MXVtv2hY
- 神保町行ったことあるが夢だとかとは別物だと感じたなぁ
とりあえず量は半端なかったわ
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 10:00:24 ID:qTst3rVY
- 歴史なんでそんなに人気あるの?
麺とかマッチョ並みに不味いじゃん。
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 16:44:34 ID:aPsilTfI
- 大ちゃんってさ
AV男優の誰かに似てるんだけど
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 21:06:42 ID:v5A8Llbb
- 歴史今日も大行列開店20分前で既に20人
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 22:24:51 ID:BFCleBQJ
- ここって飲料の持ち込みはおkなの?
水飲みたい時とか通路に人が並んでて汲みに行くのに難儀するんだよね?
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 23:17:52 ID:ABxDdz1c
- >>200
もちろん
かれこれ1年自分で沸かした黒烏龍茶持って行ってるよ
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 23:29:57 ID:BFCleBQJ
- >>201
ありがとう
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 00:32:55 ID:cDxySJET
- 黒烏龍茶のお茶パックなんて売ってるのか?
是非場所を教えて欲しいぜおぃたん
- 204 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 00:33:51 ID:CNJlFsfn
- >>203
サントリーのはなさそうだけどそれ以外のメーカーならいっぱいあるお
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 00:34:53 ID:cDxySJET
- >>204
なるほど
それはスーパーなどで購入できますかねおぃたん
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 00:35:35 ID:CNJlFsfn
- >>205
あるある
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 00:36:33 ID:cDxySJET
- >>206
情報ありがとおぃたん
明日早速買ってくるよ
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 09:09:53 ID:YCQHKH/y
- ブログより
先日から秘密のアイテムが変わりラーメンがより美味しくなりました!!
何が変わったのか?!
ううう…今は言えない。
衝撃的なウマさ!
ここ1,2ヶ月ほど行けてないけど、何か変わったの?
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 10:47:16 ID:H1T31BK/
- なーんか、醤油の味が変わった気がするけれど、たぶん俺の勘違いだおおもう。
あと、店の匂いが若干変わった気がする。
つまり
ようわからん。
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 11:07:10 ID:6XeZqJjT
- 先週久しぶりに行った
麺変わった?
前より細い気がする
- 211 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 11:22:55 ID:j0ULLs1i
- 『衝撃的ウマさ』ワロタw
- 212 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 11:31:43 ID:E/SXnkyY
- 1000g食べるのが流行りとかブログに書いてるけど、凄いな。
500gでもいっぱいいっぱいなのに。
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 11:59:12 ID:P4I5TT2z
- 今18人並んでる
- 214 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 12:23:11 ID:jHTUGGPq
- 15時ごろに行こっと。今より減ってることを祈って・・
昨日20時ごろいったけど、あまりの行列でJET行ってきた
口が歴史になってたからか美味しく感じへんかったわ
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 13:16:12 ID:ruGh/7Hb
- >>214
あまりの行列ってどのくらい? >>192が金曜夜30名以上ってレポしてるが土曜夜も同様?
歴史は並びが常態化してきてるな。
甘ったるいスープで客が離れだしてるマッチョからの鞍替え組が、更に並びに拍車をかけてるようなorz
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 13:23:53 ID:KvveyKwy
- >>215
俺のことか?
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 14:33:34 ID:jHTUGGPq
- >>215
きちんと数えてないけど、20人以上30人未満やったと思う
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 18:11:56 ID:cZLp1kWm
- >>215
昨日日本橋行く用事があったんでそのマッチョ行ってきたんだが、
野菜以外は夢系の勝ちだよな。
いや、あのスープも悪くはないんだが、なんか違うんだよな。
- 219 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 18:59:54 ID:KvveyKwy
- 歴史は麺もスープもタップリで提供されるから、
丼を下ろすときに手がベトベトになっちゃうンよね。
笑福みたいに皿の上に丼を乗せて提供してくれたら、
手が汚れないし熱くないし嬉しいんだけどなー
とか考えてるの俺だけ?
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 19:14:48 ID:4m5O8C7w
- 二郎、マルジは圧倒的に男客が多いからそういうのは気にしないスタイル。
関西では女性や親子連れが目立つしやるべきかな。
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 19:15:14 ID:99ze71VX
- 醤油を変えたそうだ。甘くなった。好き嫌いあると思う。俺は好きな方。
- 222 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 19:45:27 ID:ARIez0xK
- ○寅のほうが本場の二郎の味に近いという事実
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 20:37:37 ID:yr6DQiqb
- マッチョスレでも見るが、鶏がらともやしだけ薄々ダシの丸寅工作員がここにも来たか。
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 20:41:28 ID:iF+udVPO
- まるとらとか普通の醤油ラーメンにニンニクともやしいっぱいのせてそれっぽく見せてるだけだよな。まずくはないけど、二郎系では決してない
- 225 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 21:47:17 ID:ScoW2fQK
- >>215
味覚は人それぞれとは言え…
どこをどう考えてもジェットの方が旨いだろw
気分によって入れ替わる程度の差じゃないし
ジェットに対抗できる味なんて、今は亡きはなふくぐらいしか思い浮かばんのだが
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 21:50:32 ID:W2XFLxlO
- >>225
ジェットってどこにあんの?
- 227 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 21:50:54 ID:ScoW2fQK
- スマン>>214だった
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 21:52:04 ID:ScoW2fQK
- >>226
福島だよ
鶏煮込みそばオレ的には現状最強
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 21:53:30 ID:W2XFLxlO
- >>228
福島って何処なん?
広島県か?
- 230 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 22:01:09 ID:ScoW2fQK
- >>229
大阪の福島区
って、釣りじゃないだろうなw
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 22:46:07 ID:v1KeiR0h
- 福島区wwwww
お前どこの田舎もんだよwwwww
- 232 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 23:22:55 ID:HSN2Lr7q
- 福島県は遠いなぁ
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 01:13:30 ID:l0v4hMPN
- 1000グラムとかどんな胃袋してんだよ…
800は完食したけどもうやりたくねーわw
400マシマシで十分だ
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 01:30:29 ID:Pd3bW0Rc
- いくらでも同額なら食うけど、追加料金なら400gマシマシで十分。
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 01:34:21 ID:6CEjxJ2T
- あのグラム数って確か茹でる前のだよな。茹でたら2倍?
2キロ(+トッピング)ってもう赤ん坊くらいの重さじゃん。とても食えんわ
- 236 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 01:37:41 ID:y7IuaTP+
- さらに麺量が多いとスープも吸い込んでもっと増えるからな
2kgなんてギャル曽根とか大食いの奴でもきついんじゃないか
エステ三宅とかいう女が30分かけて角ふじの2kgラーメン食ってたけど
- 237 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 01:42:31 ID:1AbFlAc6
- 麺が伸びてスープが冷めるラーメンって、そもそもドカ盛りに適したジャンルじゃないよな
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 02:09:13 ID:euKEJeON
- 延びないラーメンて、一体どうやって茹でるの?
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 10:30:40 ID:dYzkWMMS
- >>233
東京に住んでた頃平和島の髭って店での大盛がそれくらいだったけど、
まず一見しただけでげんなりする量だったわ。
- 240 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 10:37:20 ID:htRXYgiL
- 並の野菜マシマシ
http://imepita.jp/20101018/378620
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 10:39:27 ID:PmEJUO4l
- ニンニク多過ぎだろ・・・
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 13:25:56 ID:xX5ANFNc
- >>221
それか!
>>195にも書いたんだが、この前これまでになく旨く感じてかなり謎だったんだが…
これはオレにとってはまさに衝撃だわw
これまで平均より旨いと感じた事なかったのが、いきなり旨いラーメンに変貌してしまったw
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 16:38:57 ID:iu3hvuOo
- もう麺は50グラムでいいから野菜だけでも食べたいわ
でも並ぶのはいややなぁ
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 16:45:43 ID:m0YQwi1y
- 〉〉209だけど、俺の予測は当たったわけですね。むほほ。
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 17:41:22 ID:A46iKaOK
- 醤油変えたの地球だけ?
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 18:03:26 ID:okB9h96q
- 歴史で醤油変わったこと教えてもらった。
- 247 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 20:23:19 ID:A46iKaOK
- そうかそれなら全店変更になったんだな
日曜に地球で食った感想ではマッチョほどどぎつい甘さじゃないけど
ほんのり甘い感じで臭みが消えて全体的にマイルドになってた
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 20:45:25 ID:wBGoQxHC
- >>240
次の日とか口臭やばくね?
- 249 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 21:44:11 ID:xX5ANFNc
- オレの味覚が特殊でないんなら、これは大変貌だし今後行列酷くなるかも知れんな
オレもこれまでの3倍くらいの頻度で通う事になりそうだし
正直これまでは、量以外に何の取り柄もないラーメンと思ってたんだがw
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 22:24:35 ID:A46iKaOK
- >>249
同意
マジで初期の夢より旨い
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 23:59:03 ID:xX5ANFNc
- >>250
そういえば正月だかに出してた味噌と塩も妙に旨かったし、どうやらこれまでは醤油ダレに難があったんだろうな
今回それが一気に解消された感じ
変な話、化調との相性が良さそうな味とも言えるw
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん :2010/10/19(火) 07:49:43 ID:0HZunK8Y
- うーん、今月忙しくて夢に食べにいけないよ・・・
味が変わったと聞いて早く確認したいのに。
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 08:16:10 ID:EaXsqCGB
- 会社の帰りに歴史行ってみよう
ニンニクなしになるけど仕方ない
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 10:13:39 ID:UH9EzVr5
- >>253
会社帰りでもニンニクはいれとけよ
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 12:19:15 ID:T3yicbFs
- >>242
昔の味とか知ってのうえで今の方が美味いと?
スープの濃さと自家製麺の復活なら歓迎なんだが。
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 12:25:07 ID:R76ZAsLi
- 初期の夢っても、開店1週間とか2週間のの話なのか、一年目ぐらいのスパンかで話は変わるな。
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 12:30:46 ID:A2L/k8mN
- 並だと食うの15分かかる
これアウト?
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 12:33:37 ID:R76ZAsLi
- 普通に食ってたら別にアウトじゃないよ。ダベって15分とかなら個人的にはアウト。
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 13:31:10 ID:LJ2uNA2h
- >>257
ギルティ
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 14:43:48 ID:QIjZ58fA
- >>255
ま、今回のは味付けの問題だからな
個人的にはこれまでの『だだ辛い』としか評しようのないタレが『マズさの秘密』だったのかなと、今のタレに変わってみて感じてる
初期の夢がどうだったかは知らんが、これまでのタレではどんなスープと合わせてもマズいんじゃないか
今回『まろやか』という表現がピッタリな味に生まれ変わってる
これまでの『だだ辛い』タレが好みだったんなら、口に合わないかも知れない
ただ一般的には新タレが好みという人が圧倒的に多い気はするが
ちなみにオレは二郎フェチじゃないから、麺は旨くなったともマズくなったとも思わん
というか、天一のお粥みたいなタラタラ麺以外なら、麺なんて何でもいいかも知れないw
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 16:51:21 ID:cfSkHs2M
- とりあえず今から地球いってくる
全部マシマシにしておこう
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 16:52:38 ID:l0iy5NKL
- テスト
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 18:10:50 ID:E4SMSfAC
- ようやく気付いたわ
夢でヤサイニンニクマシマシ っていうと野菜はマシでニンニクのみマシマシになってる・・・
だいちゃんゆうちゃんはこれで両方ましましだったから最近なんか野菜少ないなーとか思ってたんだ・・・
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 18:35:34 ID:UH9EzVr5
- ってことはヤサイマシマシニンニクマシマシみたいな注文方法になる訳?
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 18:46:04 ID:Dykljwah
- ヤサイニンニク両方マシマシでって言えばおk
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 18:54:57 ID:R76ZAsLi
- めんどうだから全マシマシでええわ。
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 19:03:30 ID:MSQ3/Yap
- ヤサイコール=ヤサイマシということでいいんだよな?
つまりあえて単体でマシを使う必要はないと・・・
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 20:52:52 ID:qyrWA457
- >>253
歴史の今日の並びはどうだった?
並びがでるくらいの繁盛店になるのは喜ばしいが、ウィークデイの夜に並び待ちは勘弁だなぁw
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 20:56:35 ID:G78gW7kZ
- 19時すぎで20人くらい
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 21:24:35 ID:qyrWA457
- >>269
d!
着席10名の内、作成中が最大1ロットまるまる5名として、最後尾接続で5ロット50分。
ブレを含めて1時間コースかw
平日なのに、ほとんど二郎の神保町か関内並になってきたな。
それだけ夢系列の中では味が安定してきてるって証左とは思うが、ほんと再訪しずらいなorz
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 21:38:32 ID:HTntzI/E
- 下新庄みたいな、ちょっと外れた場所でこれだけ行列ってのは意外だった
阪急千里線利用の関大生とか阪大生とかの途中下車組もいるとはいえ・・・
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 21:50:34 ID:EaXsqCGB
- しかしおもいきった変更するねえ
今週末あたり常連組が食べてどんな反応するか楽しみだ
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 22:16:01 ID:S9xENbf7
- 常連は土日なんかにいかないよ
おめでたいヤツだ
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 22:46:58 ID:0D33YbR2
- 麺を製麺所から自家製にすると聞いた
製麺所は安定してないからという理由
既出?
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 00:17:03 ID:DipZJBWR
- 自家製麺に今更できるのか?店舗数も増えた今自家製麺にするとなると設備投資しなきゃだめだし、つよしがノウハウを伝えにこないとだめだし、ていがくとの契約の問題もある。どう考えても自家製麺はガセとしか思えない。
古参の身からしてみればあのギザ麺に戻るならそれほど嬉しいことはないがな
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 00:19:07 ID:bB8zIht4
- 客が安定したから手を抜き
他の次郎系に客を奪われたからちょっと戻す
そんな感じなのか
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 00:19:44 ID:AZuGdFlG
- 2年や3年で古参かよ。
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 00:22:00 ID:UFf/BSq9
- 自家製になったら完全復活といってもいいくらいになるのか
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 00:22:46 ID:HQW2n4Ry
- 麺作る業者が安定してないのか
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 01:07:23 ID:Lh+esTwX
- テイガクだろ?
自家製麺に戻るならほんとに嬉しいんだが
今日地球行ってきたけど
やっぱ甘くなってるな
個人的にはうまいと思う
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 01:42:33 ID:ZdRHo63l
- >>275
ガセの可能性はあるが自家製麺十分可能性ある
すでに3店舗おまけに客一人の麺量が最低200gって通常の店の2倍以上
そんな状態で自家製麺しないほうが異常だよ
合理主義の塊つよぽんなら自家製麺に戻すと思う
おまけに不安定な停学の麺によってイメージダウンしたんだし早く戻してほしいよ
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 01:46:49 ID:AZuGdFlG
- じゃあなんで自家製麺止めたんだって話になるな。
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 01:54:47 ID:z+RLo3Jr
- 表向きは製麺機が壊れたと発表してたな
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 02:02:20 ID:AZuGdFlG
- じゃあ、アレか。やっと製麺機が直ったんだな。よかったなってアホか。
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 02:06:02 ID:DipZJBWR
- ていがく麺を普通に卸してるだけじゃないだろ。イベントとかやってるし間違いなく業務提携してる。だから多分自家製麺にするよりも安くつくんだと思うよ。
ここまできてていがくと手を切るとなると色々問題が出てくるだろ。そもそもこんなソースも無い話なんて信じるやつなんていないだろ。
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 03:06:10 ID:Tk3M/zV8
- つか、どの角度から見ても>>274は釣りだろ
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 12:29:05 ID:eGSrSiKB
- ミクシの宣伝か?
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 14:57:57 ID:ZdRHo63l
- >>282
客には公表できない話ってもんもあるんじゃないw
普通に考えて自家製麺に戻して当然だろ経営者なら
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 20:03:42 ID:EPWp/0EP
- 先ほど歴史に行って来た。
着席客10名に加え、開店直後で並び15名orz
で、7番目のオヤジ客が店内で後から来るツレの分もずうずうしく席確保しようとしたら
拒否られてたw
後からくるツレが横入りにならないよう「お連れが来られるまで列から離れてお待ち下さい」って
言われてるのになにを勘違いしたか店の前で待ち、ツレが来たらなんと列の先頭に鎮座ましましw
すかさず店長がそれを見つけて助手君が飛んでいき、最後尾に回るよう促してた。
なんか返金作業してたから、その客キレて帰ったみたいだったが このオヤジ達のすぐ後ろには
少年達が並んでたからズルをさせないって意味の教育にもなり、店の対応として至極当然。GJだた。
今日はスープがえらく甘く感じた。これが噂の醤油が代わったってのの結果?
そして麺自体にも甘みを感じた。自家製麺ではないがテイガク麺の中をまた変えたみたい。
どっちも個人的には旨くなったとは思えず、自分としては9月頃の方が好みだorz
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 20:05:00 ID:Rpy3XzSy
- 歴史
只今17人待ち ○rz
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 20:14:02 ID:bB8zIht4
- それは良い対応だ
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 20:14:13 ID:AZuGdFlG
- 腹が膨れるように甘くしたのかね。食べ放題焼肉屋のタレが甘い理由はそれ。
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 21:31:02 ID:LbqYB2YU
- たとえラーメンが不味くても許せる対応だな
まああれは賛否両論ある味だとは思う
カラメをコールしたらちょっと微妙な味になりそうだけど
全体にまろやかで旨いし初めて食う人には優しい味になってるから
リピする人が増えると予想
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 21:53:50 ID:EPWp/0EP
- マッチョが甘甘に感じて足が遠のいてるが、「歴史よおまえもか」が今の偽らざる心境w
じぶんも甘い汁のきつねうどんは好きだが二郎系もってのはなぁorz
大阪人で二郎系初めて食べる人にはたしかにこの方がとっつきやすいんだろうが・・・
スープ全飲みなどもってのほかのショッパウマが好みなので、今回カラメでもだめだったから
次はカラカラコールかorz
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 22:01:13 ID:LbqYB2YU
- 醤油自体が甘いからカラメコールすれば逆効果だと思うんだが
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 22:03:15 ID:AZuGdFlG
- いつから変わったんだ?15日の時点ではかわりなかったぞ。
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 22:05:31 ID:LbqYB2YU
- 16日の土曜日から
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 22:08:50 ID:EPWp/0EP
- >>295
そうか、そうなる可能性も大だなorz
>>296
前レスたぐると16日(土)からの様
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 22:12:38 ID:AZuGdFlG
- 二週に一回に控えてるけど、今週も食ってみてだめだったら諦めよう。
劣化したなりに納得して食ってたのに…
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 23:11:34 ID:Tk3M/zV8
- >>296
いや、12日には変わってたよ
>>292
焼肉のタレは甘くてナンボだろw
エバラも甘いぞw
ラーメンとかカレーとかになると好みが別れるんだろうが
こっちの方がウケるかと思って味をモデルチェンジしただけだろ
実際にオレにはバカウケだしw
>>294
やっぱり口に合わんかったか
これまでの、醤油をそのまま飲んでるような味を好んでた層には合わんだろうなと思ってた
これで客が飛べば戻すんだろうが、たぶんそうなる可能性は低いだろうな
どうせなら甘口と辛口両方用意すればみんな幸せなのになw
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 23:13:41 ID:uAN4FfQ7
- 一味とか七味とか豆板醤を追加すると
塩分を強く感じるかも…
味噌汁に七味を入れると塩分を感じやすくなって
減塩しやすくなる(薄さを感じにくくなる)とか言うしね。
豆板醤は特に合いそうな気がする。
ちなみに俺は今のマイルドな感じは好き。
真っ黒なうどんに馴れていない関西人には
より好まれる味になった気がする。
てか、もうこれ以上並びが増えてくれるな(><)
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 23:21:19 ID:AZuGdFlG
- >>300
>エバラも甘いぞw
そんなんタレ付ける肉は安い肉だろ。だから腹が膨れるように甘いんだよ。
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 23:29:01 ID:Tk3M/zV8
- >>302
いやまあ、食べ放題じゃなくっても甘いよw
すき焼きなんかもそうだが、どちらかというとそれ自体が甘い食べ物で、それが嫌なら焼肉自体が嫌いというべき食べ物と思う
実はオレも高校ぐらいまでは焼肉とかすき焼き苦手だったかんだが、タバコの吸いすぎで味覚変わっちゃったんだな
しかしまあ見事に賛否が半々ぐらいだなw
口に合わん人には気の毒というしかないが
- 304 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 01:51:44 ID:KWPfxRi2
- これでウザイ京都組が来なくなればいいのに
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 08:44:31 ID:vGUiQJde
- 京都市内に住んでるけど夢や地球に行くより歴史のほうが安くいけるんだよね
夢までだと片道630円 地球だと670円 歴史だと310円
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 13:19:55 ID:5dP3hKM2
- >305
バイクか原付かチャリ買えよwwwwww
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 13:22:55 ID:glV8fFCb
- >>305
えらい高いラーメンやなw
それでどれくらいの頻度なん?
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 18:14:39 ID:CTgu2Vwh
- 甘いのかあ・・・
まさか豚や脂も同じく甘いの?
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 18:47:09 ID:glV8fFCb
- >>308
>>296が気付かない程度の甘さだから、そんなに気に留める事もないよ
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 18:57:42 ID:z3stcm9x
- >>308
今日の昼に夢で喰ってきた。
俺も最初はマッチョみたいな甘甘のスープを想像してた。
タレ本体の味は豚にかかってるのを味わうと
お肉屋さんの焼き豚についてくるタレの味っぽいんだが、
実際スープとして飲んでみると多少甘みは感じるものの
スッキリとした味になっててこれはこれでいい改変だと思う。
油膜も今日は殆どなかったし、俺の中では以前のスープより
こっちの方が好みだわ。
てか、今は無き東京平和島の暖々のスープに印象が近くなったから
美味いと感じるのも道理か。
- 311 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 19:05:22 ID:vGUiQJde
- >>306
チャリはあるけど西京区から一乗寺や伏見があまりにも遠くてね
>>307
週1から週2ペース
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 20:40:25 ID:lX875j+v
- >>309
16日から変わったみたいなのに15日で気づいたらそれはそれですごいぞ。
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 20:56:58 ID:glV8fFCb
- >>312
俺がいったの先週水曜だから、13には変わってたんだが
予備知識なければ気付かないレベルかもな
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 22:28:32 ID:i+UajeGy
- 地球は873が16日から変更したとブログで言ってたけど
夢と歴史は先行して変更してたのか?
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 22:30:13 ID:lX875j+v
- ID:glV8fFCbが味覚障害なだけでしょ。
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 22:47:02 ID:gOrCMc7d
- >>314
ttp://blog.livedoor.jp/yumewokatare_com/archives/1358543.html
先日から秘密のアイテムが変わりラーメンがより美味しくなりました!!
何が変わったのか?!
ううう…今は言えない。
衝撃的なウマさ!
16日の記事で「先日から」って書いてるから16日以前から変わってるでしょ
だから13日に変わってても不思議じゃないよ
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 22:58:54 ID:i+UajeGy
- 昨日と勘違いしてた
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 23:04:04 ID:glV8fFCb
- >>314
>>315
先日だから、少なくとも15以前からという事で、16からというのは文脈上ありえない
で、予備知識なしで13日に食った時の感想は
何か今日は旨く感じるなw体調のせいか?w
みたいな感じだったのは、この時点ではまだ予備知識が無かった>>195の通り
>>315=>>296かな?
ま、そこまで極端に甘くなったわけじゃないし、気づかなくても全然不思議じゃないよ心配するなw
どちらかというと甘いというより、妙に旨くなったという印象だ
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 23:30:24 ID:SJRo1zhm
- >>315
味障&文盲乙www
- 320 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:10:42 ID:cCOvVzh3
- あの醤油はやっぱりつよぽんが東京で見つけてきたのかなあ?
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:14:30 ID:4UZXqJ+V
- 一つだけ言えるのは夢に不満を抱えている人たちの不満は醤油じゃなくてスープのほうってこと。
いくら醤油を変えたところで「醤油のお湯割スープ」っていうレッテルは消えない
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:16:06 ID:cCOvVzh3
- 旨けりゃ何でもいいよレッテルでも何でも勝手に貼ってろ
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:28:57 ID:pGIwmuFc
- 歴史を刻めについての私見
(1)開店〜8月上旬・・・・・・デロ麺及び今までの夢と同様の醤油のお湯割りスープ
(2)8月中旬〜10月上旬・・・ボキボキ麺及び豚の旨味とカエシが感じられるスープ
(3)現在・・・・・・・・・・・妙に粘りけある麺及び甘甘スープ
自分は(3)の現在が旨いとは思えないなあ。(2)のほうが好みなので戻して欲しい。
- 324 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:36:14 ID:lmrGDaqG
- マッチョに続いて甘甘路線になったのが引っかかる。
どっかの糞コンサルが「これからは甘いのが受けますよ、へへっ」みたいに訳の解らん入れ知恵したと違うか。
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:38:42 ID:6uthiyRD
- 歴史まで超絶劣化してやがんのか?
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:40:11 ID:P4nafK74
- そこまで甘くないだろ
一般的な概念でいうならこれまでの全く甘味が存在しない味が異常で、それがやっと常識的な味になっただけ
その一般的だったり常識的だったりするのが一部のマニアには不満なんだろうがw
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:40:29 ID:UikZTe8r
- てか本当に甘くなってる?
醤油臭さとか角の立った辛さがマイルドになって
柔らかくなった気がするけど、砂糖をガンガン入れて甘くしたというのは感じない。
甘くなったのではなく、辛くなくなったように感じる。
まああくまでも主観だし、表現の違いなのかも知れないけど。
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:43:54 ID:lmrGDaqG
- >>326
お前の言う異常なラーメンで行列ができてるんだからそれが支持されてるんだよ。
一般的が良いというなら、マシもやめて京都で一般的な背脂醤油ラーメンになったほうがいいのか?
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:51:08 ID:Y8gDUd8W
- 攻 撃 的
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:51:22 ID:P4nafK74
- >>326
一般的というのは単純に大多数の人間にとって旨いと感じる味という意味だったんだが
量が多かろうが少なかろうが味は旨い方が良いに決まってるというのが通常の思考なんだが、世の中には不味い味でないと興奮しないというマニアがいるって話w
ラーメンにおけるブス専とかデブ専みたいな感じなw
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:52:13 ID:P4nafK74
- スマン↑>>328宛てな
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:53:56 ID:lmrGDaqG
- >>330
お前が旨いと思うものが大多数にとって旨いと感じる味だと言う前提がおかしいだろ。
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:56:15 ID:lmrGDaqG
- お前の言ってることは、自分の好みに合う味になってよかったと言うことでしか無い。
それを一般的に置き換えることがおかしいんだ。
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:56:41 ID:cCOvVzh3
- 支持してた連中が今までよりもっと支持するようになっただけじゃね?
今まで行列してた奴がほとんど逃げるようなら問題ありだけど
そのまま行列は維持して、おまけに新規の客まで見込めるなら大成功
口に合わない奴はご愁傷様
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:58:58 ID:lmrGDaqG
- >>334
>支持してた連中が今までよりもっと支持するようになっただけじゃね?
妄想はいいから根拠を示せよ。何を元にそう判断するんだ?
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 00:59:20 ID:P4nafK74
- >>332
だから客が減れば戻すだろ
客が増えるか減るか、それが答えでいいんだよな?
一般客に媚びた味にするなという意味かとオレは捉えたんだが、違うんだよな?
- 337 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 01:00:58 ID:cCOvVzh3
- >>335
根拠は自分の舌
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 01:06:46 ID:lmrGDaqG
- >>337
だったら、結局自分が旨いと思うからいいと言うだけだろ。
なんで今まで支持してた連中が関係有るの?
詭弁でしか無いね。
詭弁のガイドライン
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 01:07:48 ID:lmrGDaqG
- >>336
>客が増えるか減るか、それが答えでいいんだよな?
お前がそれでいいならそれでいいよ。何の意味があるのかしらんけど。
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 01:09:22 ID:lmrGDaqG
- やるならきちんと統計処理して有意差が有るかどうか検定してくれよ。
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 01:12:07 ID:cCOvVzh3
- >>340
ご愁傷様
ざまあとしか言いようがない
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 01:12:13 ID:lmrGDaqG
- と書いたけど、意味分からんだろうから勘弁してやる。
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 01:18:32 ID:11mNl+wa
- 歴史で豚ダブルのラーメン大の食券を買おうとしたらすでに売り切れ
おとなしく開店前に並べばよかった ○rz
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 01:27:48 ID:UikZTe8r
- >>343
大は店員さんに声かけたら売り切れを解除してくれるよ。
でも、閉店間際に豚Wがリアルに売り切れていたことは
一回だけ経験した。
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 01:51:14 ID:7yx1UcRG
- >>296=>>312=>>340だな
毎日毎日イタイなw
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 19:02:13 ID:0tS/uXJC
- >>344
先週日曜並んでたけど、途中(3時頃)で豚/豚ダブル/持ち帰り豚が売り切れになって、押せるのが並だけだった。
- 347 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 19:15:27 ID:UikZTe8r
- >>346
並、並豚、並豚W、
大、大豚、大豚W
の下半分は常に売り切れランプが点いてるよ。
店員さんに声をかけたら売り切れを会場してくれるけどね。
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 01:45:39 ID:3M4u1QSo
- http://www.kyoto-ramen.jp/images/top_2_10.jpg
このつよぽんの笑顔を見てみろよ
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 05:55:20 ID:3X/doHOD
- 今日(10/22)行ってきた。
少し甘くなったかな?って程度で、個人的には気にならなかった。
どちらかというと、好きなほうかな。
食べ終え帰り際、大ちゃんが話しかけてくれて
醤油を変えたことの感想を聞いてきた。
好みが分かれる様で・・・って言ってたなぁ。
大ちゃんの現役時代の写真、はじめてみたけどカッコイイw
http://www.pancrase.co.jp/data/prfl/fujiwara.html
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 06:32:56 ID:BRiWWDkZ
- このスレであまりに絶賛されてるから歴史まで行ってきた
夢・地球の劣化ぶりに見切りをつけてたんで
ラーメン荘自体1年半ぶりだ
それなりに期待してたが・・・やっぱり出汁が薄い
けど減塩醤油を使ってるのか?と思うほど塩気のないカエシのおかげで
醤油のお湯割り状態ではなかったのが幸いだ
それに加え、スープがだいぶ乳化してるので
塩辛くないカエシと合わせて出汁が薄いなりに味がまとまっている
しかし、やっぱり出汁が薄い&塩気のないカエシのせいで
食後、口の中にしばらく残るのは化調の味だけだったのが悲しかった
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 11:05:10 ID:yMyVPaKz
- >>350
1年半ぶりってことは、自家製麺止めて停学麺に移行したころか。
あの時点で見切りをつけたとは先見の明があるな。
あの後、復活を信じてどんだけ金をド○につぎ込ん(ry
当時を知ってる者としては、歴史は開店当初は相も変わらずだったけど
その後どんどん良くなって9月までは十分スペックに足るものだった。
今回の醤油変えで又、迷走しだしたが・・・
現時点の評価については、巷間言われてる「甘い」について貴兄の分析
にまったく同意w
残念ながら再訪が、ちと遅かったね。
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 13:16:16 ID:0snzK8Mr
- 撒き餌期間はもう終わったのか
結局同じように客が安定すると儲け重視になるのか?
違うんならまた良くなるんだろうけど
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 14:31:52 ID:9ZF1S/6K
- 今週は歴史と地球2回ずつ行ったけど
歴史は活気があるね まだまだ行列が増えそうな勢いだ
地球のほうも今までは平日だと余裕で入れたんだけど2回とも並びがあった
単に気候のせいで客が増えたのか変更を聞きつけて
確認に来てる客が多いのかよくわからんけど両店とも客増えとる
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 15:47:10 ID:SOcQoZ+2
- 土曜は閉店前の時間でも客多いんかな
夜食には最適だからな
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 16:54:28 ID:lvW2f1lh
- 味の変化は気にならないけど行列はどうにかならないものか
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん :2010/10/23(土) 17:21:19 ID:Bkva/VOR
- 今日、夢に行ってきたよ。メン上げゆうちゃん。
メチャ美味かったよ。
スープが少し変わったと聞いたけど、塩味が抑えられてマイルドになったことかな?
後からじわじわしょう油の味がする感じ?
自分はこっちのほうが好みかな。まあ微妙な変化で気のせいかもしれないけど。
普通を頼んで、分厚い豚の塊が二枚入っていたのは嬉しかったな。
今日は大満足だった。
しいてあらを探せば、野菜がモヤシばかりでキャベツが少しだったことかな。
3時頃でも20人くらいの行列が続いていたよ。
- 357 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 18:04:35 ID:v5DJe+6V
- >>356
自分も今日はじめて行きましたが同じ感想だった。塩分はたしかに弱めだけど、カラメにすればいいレベルかと。
あと、はじめてウデの部位を食べたがすごい脂だな。おいしかったけど、体調悪い時にあたったら死にそうだw
- 358 :356:2010/10/23(土) 19:11:37 ID:Bkva/VOR
- >>357
ここの豚は味がしみていて、やわらかくて美味しいですね。
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 21:19:59 ID:ZrdQob2+
- 久しぶりに地球行った
並びは1、2人でほぼなしといっていい。ただ店内は常に満席で、1人出たら1人入る感じだった。退店時も行列はなし。
麺上げはやなさん。助手は名前は知らんがメガネのにーさん。ニコニコしてて愛想がいい。
食券購入→入店→提供までかなり早かった。5分くらい?比較的落ち着いてたからだろうけど。
味は好みな方。麺がいつもよりも食べやすかったのが不思議。麺少なめにしたから絡みが緩和されたのかな?
スープはなんというか、無難なところに着陸したな、という感じ。
今までは「醤油のお湯割り」「油膜1cm」「アブラまみれ」「ゲロ甘」とかとんがった個性(ほぼ悪い意味で)があったけれど、それが身を潜めて平均くらいのスープに落ち着いた印象。
ただ、スープに旨味というかコクというか、豚の旨味がいまいち感じられなかったのが残念。
醤油の風味はドギツクなくてちょうどいい。甘みもほどほどでいい感じ。
ヤサイやにんにくの盛りは十分満足。予想のちょい上くらいの量でちょうどよかった。ただ、ちょっぴりアブラが多いと感じた。次はアブラ少なめにしようと思う。
豚は脂身多めのと少なめのが1つずつ。大きさはそれほどでなくとも一時期の極薄チャーシューと違ってちゃんと「豚」しててよかった。
いつもの単色Tシャツと違う服着てたメガネのシャツをよく見ると「フリーチベット」Tシャツで驚いた。ちゃんと覚えてる人いたんだ。
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 07:29:27 ID:eMMK8GhV
- 歴史で大豚Wヤサイマシを鍋二郎してみました。
麺は500c。6g入る鍋で茹でました。
この量を茹でるには、多分4g位の湯が必要になると思います。
大豚Wは普通の丼には入りません。
なんで、行平鍋(片手鍋)で代用しました。
直径は18aあります。
スープを行平鍋に開け、ニンニクを加えて温めておき、
茹でた麺を行平鍋に移しました。
茹で上がった麺はかなりの量で、行平鍋の上に顔を出す程です。
スープも溢れる寸前です。
ここに野菜を盛り、さらに豚を載せました。
若干スープがこぼれましたが、
行平鍋の下に皿をひいていたので問題なしです。
いざ食べ始めると、やはりすごい量です。
豚を後回しにして麺とヤサイを食べ進めました。
粗方やっつけるのに20分以上かかってしまいました。
食べてるうちに麺がスープを吸ってふやけてきます。
少しカタメに茹でておく必要があるみたい。
かなりキツくなってきたので、豚はタッパに入れて冷蔵庫にしまっておきました。
正直10分で食べきれる量で作った方が美味しく食べ終われます。
麺を茹でるのも、少量の方がうまく茹でられます。
500cの麺を鍋に入れると湯の温度が一気に下がって、
再沸騰まで2分近くかかってしまいました。
家庭用のガスだとこんなもんかも知れませんが、
これでは上手く湯がけません。
半分の量だと上手く茹で上げられるので、
次回からは(これまで通り)2回に分けて食べようと思いました。
チラ裏スマン…
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 12:26:49 ID:8HMVjLGr
- 長文多過ぎんだよ
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 12:33:47 ID:YzTpGmMl
- 要点をまとめてくれよ
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 12:40:01 ID:g6MByVAG
- 鍋二郎じゃなくて家二郎だろこれ
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 15:23:45 ID:T+SBjQOn
- >>361
いいじゃないか
ちゃんと内容があるんだから
最後までちゃんと読んでやれよw
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 15:41:48 ID:EarOEQun
- >>363
家二郎ってスープや豚から麺までほぼ全部自作じゃねーの?
麺茹でただけだしこれは鍋二郎といっていいんじゃないかな
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 15:43:24 ID:LnGeTjMK
- 歴史は活気があるね
店長も2年前は いかつい兄ちゃんという印象だったけど
今は 感じのいい飲食業の兄ちゃんという印象
人間やっぱり 気合いですね
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 15:48:41 ID:iPrq542w
- それは気合なくなってないか
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 16:38:17 ID:z/jq42o/
- 今日の昼(味変わって2回目)食ったんだが、さらに甘くなった感じ
野菜炒めの残り汁みたいな味だった
前回程度なら良い隠し味だったんだが、ちょっと今日のは甘すぎかなと
迷走中なのかな
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 16:52:57 ID:YVw78FMA
- >>368
店はどこ?
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 21:27:09 ID:z/jq42o/
- >>369
地球
前回は旨くなったと好意的な感想だったんだが、今日まで甘いとダメダメだな
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 01:25:43 ID:JbVX39A0
- もっと甘くても大丈夫。おしるこぐらいまではブレの範囲内。全然問題ない。
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 02:24:36 ID:nXyCdyFM
- 夢が昼営業終了だそうだが誰か退職するのかな。
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 03:43:52 ID:D4e/0ot9
- 豚Wってどれくらいの量入ってるん?
ノーマルを1とすると豚は2,5だよね?
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 07:31:20 ID:+8foj6If
- 夢を語れの営業時間変更のお知らせです。
11月6日土曜日をもちまして ラーメン荘 夢を語れ は昼営業を終了させていただきます。
11月9日より営業時間が
火曜〜土曜日 18時〜24時
日曜日 11時〜17時
月曜日 定休日
になります。
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 19:29:09 ID:/VhTToMy
- マジかよ、昼食っておくと翌日のニンニク臭が薄まるまで時間を稼げるのに。
- 376 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 19:33:36 ID:MOctGqYO
- ラーメンって昼飯っていう認識がすごく強いから夜営業のみだとなんか違うなって思うわ
特にこういう大盛り店は昼にがっつり食べて夜は軽く済ませて翌日に備えられるから昼に食べるのが一番だと思うんだけどなぁ
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 19:40:14 ID:9Ioxbchl
- 昼入らなくなったのか・・・
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 19:43:17 ID:/VhTToMy
- まてよ、昼営業が無くなる代わりに仕込み時間が増える?
自家製麺復活キタ━━!
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 20:13:44 ID:+8foj6If
- すべての点においてで客視点から店視点に移行してるなw
まあ儲かってるんだろうからそれでいいんだろうけど
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 21:40:17 ID:41noVRxU
- >>373
大豚Wだと9枚か10枚だと思う
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 22:17:15 ID:D4e/0ot9
- >>380
するとWはコスパ良いね
というより、豚が地雷というべきか
次からWまたはノーマルにしよう
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 01:54:29 ID:3CL0jeI+
- これだけ二郎系の店増えれば自家製麺じゃなきゃ勝ち抜けない
おそらく378はゆうちゃんあたりの書き込みじゃねぇかw
もし自家製麺にもどし好評得ればテイガクはかなりイメージダウンするな
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 01:59:53 ID:K0labx51
- ここカラカラメ出来る?
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 02:01:45 ID:sXVJEoCR
- >>382
ゆうちゃんはこんな感じの書込はしないぜ
彼は2ch見てるけど主にブログに2chに対応した記事を書いたり常連を意識した書込するから
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 03:24:45 ID:3CL0jeI+
- >>384
2ch見てるとこお前見たのかww
自家製麺なんて話題を出すのは従業員しかいないだろw
これで自家製麺は本当ってことだな
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 07:46:27 ID:M0GYsil5
- 俺店員だけど、自家製麺の噂は嘘だから気にしないでください。
- 387 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 08:36:27 ID:3CL0jeI+
- 俺店員だけど、自家製麺の噂は本当ですので期待していてください。
なんせいまの麺ではクレーム多くて
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 09:40:54 ID:DKjHXT2o
- 自家製麺厨のID:3CL0jeI+よ。オイタが過ぎるぞ。ウザイ。
昨日からのカキコ見て、このままでは規制食らったビックローブ大阪の
マッチョ基地外と同じ轍を踏む類になるから自主規制しろや。
だいたいこの1年以上の間にいくらでも戻す機会はあったろうにしなかった。
今や、歴史やその先に製麺機置くスペースなどないぞ。
常連はもう自家製麺復活なんてまったく期待してない。期待するだけ無駄。
営業時間中後半の客足確保の為、持ち帰り豚をあとのほうでないと売らない
などを始めたくらいだぞ。
今やいかに効率を上げるかで、今更手間ひまかかるはバイトに時給出さにゃ
ならんわで、一度製麺の手間を省いて楽を覚えたら客がいくら期待しても
残念ながら元には戻らんよw
それよか甘ったるい醤油をどうにかしてくれ。
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 12:29:07 ID:GHn4PlWo
- あの頃の真木よう子はもういない
どこから来てどこへ行ってしまったのだろう
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 14:38:31 ID:3CL0jeI+
- >>388
>一度製麺の手間を省いて楽を覚えたら客がいくら期待しても
残念ながら元には戻らんよw
視野せまっ!
人間ちっこ!
手間かかろうがバイトに時給払おうがメリットのある方向を目指すのが経営者だろ
3店舗もありそれも通常のラーメン屋の1.5倍以上の麺を使う店がいつまでも製麺屋から仕入れるわけないだろ
麺屋として別会社作れる規模だよ夢語は
製麺機置くスペースなど土地借りて製麺所作ればよい話
持ち帰り豚をあとのほうでないと売らないのは客足確保の為w
持ち帰り豚は盛り付け用の豚が足りん場合に備えて営業前半には売らないだけだろうな
とりあえずお前の狭い了見で世の中を見るな
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 15:02:53 ID:0c2zQAKb
- >>390
そこまで言うなら、自家製麺に変わらなかったらスレ住人に大豚Wおごれよ。
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 15:07:06 ID:KxMNh2BV
- 俺並豚でいいから持ち帰り豚つけてくれよ
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 16:34:30 ID:YtsW759o
- >>390
グループの中心となるオーナーが2年後には日本にいないのがわかっているよ
うな店で今から新事業を始めるのは大冒険ですよね。
今の規模になるのは自家製麺をやめる時にはわかっていたはずです。
それでやめたのですから今の状態の方にメリットがあるのです。
西岡さんはビジネスライクな判断ができそうな人ではないので、これから先も
人を増やすのは難しいでしょう。あの家族みたいな馴れ合い所帯の内に入って
行くのはまっぴらごめんという人も多いでしょうから。カネはあっても人を増
やせない。ならカネを払って手間を減らすのが正解です。そしてそうした。
今後これが変わるとしたら、「俺に麺を作らせろ、俺の麺を喰え」というよう
な人材が入社して信頼を勝ち得た時でしょう。それ以外には無理だと考えます。
もしこれが実現すれば、その麺をボストンまで空輸してでも使おうとするでしょ
うね、その時の周囲の反応まで想像できませんか? アチャーって感じで。
がんばってくださいね。
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 17:19:41 ID:Y+r40bzK
- おい、おっさん
三行で書けや、長いわ
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 17:31:59 ID:3CL0jeI+
- >>393
想像をこえもはや妄想ww
トップが日本にいようがいまいが事業は拡大できる
意思決定なんて国際電話一本でもできるだろ
各店の店長が店主になりその支店を増やせばいいわけで・・・
株式会社となっているのだから西岡さんが外国に行こうが他の取締役が管理すればすむはなし
トップが自由に生活しながら運営する会社はたくさんあるぞ
どんな大きな会社だって規模の小さなころは社員は家族みたいな馴れ合い所帯
そこで一枚岩となるんだよ
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 17:35:41 ID:3CL0jeI+
- >>393
もし自家製麺になったときは自分を恥じろ
もしならなかったときは麺2000g食ってやるわww
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 17:49:04 ID:0c2zQAKb
- いつまでなのか期限切らないと意味ないからなぁ。
- 398 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 18:47:24 ID:o1RkX4jD
- 歴史を刻めで団体の場合は全員がそろってからではないと並んでは駄目ならちゃんと書いておかないともめるよ。前に何回か注意されてる人いたが今日は開店前に並んでた老夫婦は何回か来てるみたいだが知らない様だったんで。
- 399 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 18:56:21 ID:NkYALepF
- 俺は今のメンでもとりたてて不満はない。
自家製であろうがなかろうが、値上げさえしなければいい。
東京で食った目黒二郎なんか夢に比べて、はるかにネチャネチャしたメン(生煮え?)だったぞ。
- 400 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 19:26:44 ID:KxMNh2BV
- >>398
ラーメン屋に限らず常識だろ
そうでなきゃあとからぞろぞろ来て横入りするのもアリってことになるし
- 401 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 20:45:53 ID:zg3zz+2U
- 大学生グループ三人組に割り込まれた(´・ω・`)
- 402 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 20:46:45 ID:qQpANqIo
- >>401
早くケツ蹴っ飛ばせよ
- 403 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 22:55:24 ID:mH2NTgqX
- >>395
とりあえずあなたが夢を語っているのはわかりました。
夢を見過ぎなのもわかりました。
もう邪魔しないので存分に語ってください。
>>396
あなたの食生活に興味はありません。
食べたいものをお好きなだけお食べなさい。
- 404 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 23:22:43 ID:UQROCjKs
- 何だお前コラ
- 405 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 00:29:06 ID:TAIucKJ9
- >>403
お前の理論はただの屁理屈でしかないんだよ
大行列がなくなったとしても常時満席なら十分な利益を生んでいる
お前の独りよがりな理屈など屁にもならない
- 406 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 00:42:45 ID:2u3qpPv6
- 麺を変えることによって客数が変化するとは思えない
麺を変えずに自家製麺でやっていても今の客数になったと思うよ
現に歴史じゃ停学でも大行列じゃねーか
自家製麺とかそんなもんに拘ってるのは極少数だよ
- 407 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 00:56:21 ID:TTh0aga7
- あの不揃いな自家製麺の時から夢に通ってるけど、もう定額の麺にも慣れちゃうよね実際。
- 408 :なんでそこまでー:2010/10/27(水) 01:19:25 ID:TAIucKJ9
- >>406
またまた自分サイドの思考乙
たくさんの二郎系の店ができ競争激白してくれば値段に対してのボリュームの高さ
味の旨さが生き残るためのポイントとなる
つまり自家製麺ではなけりゃボリューム的なパフォーマンスに劣るわけで
自家製麺しなければ野菜盛りも貧弱とならざるおえんわけだ
自家製麺こそ客数変化への大きなポイントとなるわけだ
- 409 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 01:21:37 ID:wzopFr4v
- >>408
半年以内に自家製麺に成らなければ、約束どおり鼻から2000g全マシマシ食ってもらうぞ。
- 410 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 01:44:22 ID:EPkMQ6j+
- そもそもの話は自家製麺にするっていう情報が本当かどうかなのに、自家製麺にすべきかどうかの話になってるぞwww
単純に最初に自家製麺とか言い出したやつが情報元、内容を示せばいいだけ。それができないならガセってことでいいだろ
- 411 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 01:58:42 ID:mDf9T01U
- >>378で昼営業なくなるから仕込み時間増大→自家製麺復活なんてトンデモ理論(冗談だったんだろうけどw)が出て、ID:3CL0jeI+が自家製麺復活だと騒ぎ出した
見りゃわかるけどただのキチガイの妄想だよな
「自家製麺なんて話題を出すのは従業員のみ。だから自家製麺は本当」「二郎系の店が増えてきたから勝ち残るためにきっと自家製麺にする」って憶測。情報元もクソもない
個人的には一度自家製麺ってのも食べてみたいけどね。通い始めたのは自家製麺じゃなくなった後だからなぁ……
- 412 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 02:11:32 ID:KOwfKSFP
- >>411
正直なところ、そんなに変わらないよ
それよりむしろロットが先か後かで麺が固めかヤワヤワになってるかのほうが問題だし
- 413 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 02:33:13 ID:EO0qQGWC
- >>412
それも大して変わらんわけだが
20秒くらいで食い終わる猛者なら別だが
まあ麺にしても甘スープにしても、二郎らしさを求めるかどうかの問題だろ
俺なんかは数ある食べ物の一種としか思ってないからどうでもいいわけだが
- 414 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 02:39:02 ID:wzopFr4v
- どうでもよかったら2ちゃんのスレなんか見ないし、ましてや書き込みなんて絶対しない。
- 415 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 02:49:57 ID:ulfNpBZ5
- 自家製麺に変わってから騒げよ
- 416 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 03:11:59 ID:EO0qQGWC
- >>414
『二郎らしさ』がどうでもいいって言ってんだが
地球は近所のラーメン屋だし、川藤ともどもちょくちょくいくよ
- 417 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 03:19:49 ID:wzopFr4v
- だからどうでもよかったから書かないって。どうでもよくないからどうでもいいと書きたく成るんだw
- 418 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 03:48:35 ID:EO0qQGWC
- >>417
頭悪いんか?w
具体的にいうと別に自家製麺でなくてもどうでもいいと言ってるんだが
むしろ今の麺の方が美味いかも知れん
- 419 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 03:51:36 ID:wzopFr4v
- どうでもいいことに何回もレスしてる時点でどうでもよくないw
- 420 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 04:13:57 ID:E5W2116u
- >>400
それがわかっとらんのだよ。ワシも老夫婦だったし今日は寒くてかわいそうだったから黙っておいたがこれからさらに寒くなるし下新庄の一見客は地域的に客層悪いし絶対にもめる。張り紙ないし看板に大きく自転車やバイクの停める場所や並ぶ時のルールは貼って置くべき。
- 421 :なんでそこまでー:2010/10/27(水) 05:36:25 ID:TAIucKJ9
- >>411
もし自家製麺となったらお前は消えてなくなれよw
- 422 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 12:22:01 ID:TTh0aga7
- >>420
黙っておいただと?
店の人間に言えない根性無しの分際で、2chであーだこーだ言ってんじゃねぇよジジイ
- 423 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 13:16:07 ID:E5W2116u
- でたネット番長!!
日頃、抑圧されたうさを2ちゃんねるで晴らしてるんですね?
- 424 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 13:41:17 ID:TAIucKJ9
- >>422
ルールってもんは弱者救済が基本だ
お年寄り優先w
お前だろいつもシルバーシートに座っている馬鹿は
- 425 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 13:47:31 ID:f0ApM/I1
- >>423
このゴミ人間が!
- 426 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 13:52:32 ID:6qvUSKDf
- 大阪だったら横入り文化が定着してるかもしれん。店にルールを明示してもらわないと。大陸ルールかもしれんし。
- 427 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 13:58:00 ID:lH6+/UZA
- 定着してねーよゴミ
http://www.youtube.com/watch?v=-rtiGLQZ2ds
- 428 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 14:00:00 ID:6qvUSKDf
- そんな古きよき昭和の映像貼られてもなぁ。
- 429 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 14:47:24 ID:E5W2116u
- >>425はまともな脳はあるの?
- 430 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 17:18:33 ID:TTh0aga7
- >>423
ネット番長w
お前ほんと年くってんなw
- 431 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 17:26:35 ID:InYmSTSP
- >>423
自己紹介ですかw
- 432 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 17:31:51 ID:6qvUSKDf
- やっぱ大陸ルールの大阪だからこそきっちりルールは明示すべきだよね。
- 433 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 17:57:59 ID:E5W2116u
- 2chだけでかい口叩く人の事を今はなんて言うんですか?
- 434 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 18:22:23 ID:6qvUSKDf
- >>433
vipperと言います。
- 435 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 19:15:48 ID:2u3qpPv6
- 15日から今日まででマッチョ1回 歴史2回 地球3回 夢1回
俺に勝てる奴居る?
- 436 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 19:32:55 ID:E5W2116u
- 判定は何、基準?食った回数か?体脂肪か?
- 437 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 19:43:26 ID:bNtQNTLF
- 歴史を刻めって、家から自転車で30秒程の近所だったとは知らなかった
メッチャ近所で嬉しいけど、食い過ぎそうで怖い
自制しなければ…
でも明日早速行ってみよう
- 438 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 19:49:45 ID:6qvUSKDf
- >>437
二郎は野菜たっぷりのヘルシーなラーメンだから、毎日三食食べても全く問題ないよ。
- 439 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 20:42:20 ID:e64l6W98
- >>424
妄想の自家製麺から引き続きで
>ルールってもんは弱者救済が基本だ かよw 大阪市の生保支給ライフか ID:TAIucKJ9
開店前15分前から並んでるお前のひとり前に老女がひとりでが並んでるとして、開店寸前その老女の旦那及び友人夫婦及び
その友人の知人夫婦の5人が「待ったぁ?」って自分の前に割り込んできた。その時点で自分の後ろには15名の並び。
確実に30分以上は待つのが当たり前の5人に15分待ってる自分よりも先に食わせて、なおかつ自分のロットは確実に1つ後。
こういうのを弱者救済などとは詭弁の最たるもの。
おまえ日本を食い物にして、自己中心的で恥じることないこの団塊世代のオヤジじゃないのか。
粘着レスにその特徴が出てるわw 世の中の為にさっさと氏ね。
- 440 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 21:31:18 ID:KOwfKSFP
- >>437
特定祭りにハッテンするぞ!
- 441 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 22:27:47 ID:6qvUSKDf
- そして歴史がハッテン場に。
- 442 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 22:50:28 ID:TAIucKJ9
- >>439
他人に迷惑をかけないように真面目に並ぶ青年と
他人のことなどお構いなしの図々しさ満開の老人と
どちらが弱者となる?
誰も年寄りが全て弱者だとは言っていないぞ
まあハッキリいれることはお前は誰よりもお頭は弱者だわww
- 443 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 23:27:52 ID:e64l6W98
- >>442
ウワぁ出た。詭弁の達人クソコテ「なんでそこまでー」
基地外妄想自家製麺厨。朝から晩まで粘着乙!
明日はちゃんとハロワ行けよ。
赤字まみれの大阪市に負担かけんな、無職パチンコ三昧のナマポの穀潰しw
ID:TAIucKJ9みたいな自己中の妄想患者はさっさと自裁したほうが世の為、人の為w
- 444 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 23:40:26 ID:e64l6W98
- おい、ID:TAIucKJ9
いつから自家製麺になるんだ?
さっさと答えろや
常連は皆知りたがってるぞ
- 445 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 23:59:05 ID:e64l6W98
- どうしたID:TAIucKJ9
あんだけ確定的に自家製麺になるってカキコしてるんだから何時から変わるんだ?
日付またいでID代わっても貴様の文体は特徴あるから、皆自演だと気付くから姑息なまねはヤメとけw
それよか、さっさと麺が変わる時期カキコせいや。
- 446 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 00:06:25 ID:oTXafUk/
- やり取りみてたらここの客は懐だけでなく心も貧しいんかな。
- 447 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 00:45:58 ID:/HHygDaz
- 2ちゃんに書き込んでる時点でお前も同じw
- 448 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 01:42:32 ID:oTXafUk/
- て事は全員、ゴミクズ野郎って事か!ジャンクフード好きのジャンク野郎で〜す!
- 449 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 01:48:18 ID:AFD7bfxL
- >>445
おいらの予想では
11月某日より昼営業がなくなる。
この見解として2つのことが予想される。
@昼売上げ高低く利益薄もしくわ赤字移行への対策
Aスタッフ欠員のため
B従業員による利益開発
@については行列こそ減少したが15時までは6割から満席の客数あり
少なからずの利益を上げている
A欠員なれば募集をかけるはずだが、そうした様子もない
B辞める予定のスタッフもいない
以上から新規事業形態に移るということが最有力
新事業として確実で、早急に、スムースに、利益を上げる事業といえば製麺だと言える
変更日時なんてもんは店が決めることだろ
そんなにお前が知りたければ直接店行って聞いて来い
しかしこんな容易いことがお前には理解できないと思うと正直悲しくなるわw
あと教えてほしいことがあるのなら何でも聞けや お馬鹿ちゃんww
- 450 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 01:56:20 ID:3sU0oSXz
- ゆうちゃんが独立したりしてな
- 451 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 02:04:06 ID:/HHygDaz
- 2ちゃんの脳内ラーメンコンサルほど悲しいものはないな。
- 452 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 02:15:37 ID:dWxnN3m3
- しかし甘い汁だなw
どて焼きとかモツ煮の汁みたいな味だw
前のクソ辛い汁と半々に合わせたら絶妙に美味しくなりそうな気がするんだが
- 453 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 02:42:17 ID:3sU0oSXz
- 夢の近くに豚人なかまるとかいう店ができたんだけどこの店のラーメンは辛すぎるんだよ
夢と豚人の中間ぐらいだと良い感じになりそうなんだけどね
まあ俺は今日も豆板醤を持参して夢参りしてきますわ
- 454 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 04:41:48 ID:pVKw/gHR
- 先週、歴史に行ったら、細めの女の人が大頼んでた、途中で油追加して
早いペースで完食してたわ
俺は空腹時でも大キツいけど、痩せの大食いっているんだねぇ
- 455 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 04:42:31 ID:pVKw/gHR
- 先週、歴史に行ったら、細めの女の人が大頼んでた、途中で油追加して
早いペースで完食してたわ
俺は空腹時でも大キツいけど、痩せの大食いっているんだねぇ
- 456 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 05:00:19 ID:lFJJRXY4
- 昨日こんなに自家製麺の話がててるから直接店員に聞いてきた。
自家製麺の予定は無いらしいです。
まあたしかにそんなにコストがかかる麺なら店員がまかないで1000gも食わんわな
- 457 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 05:32:20 ID:B2Dm9U/A
- >>456
まかないで1,000cって関取かよw
- 458 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 16:46:53 ID:AFD7bfxL
- >>456
本当に店員に聞いたのかは知らないが
もし近いうちに自家製麺でもやるようなら
店員が客を騙したということだ
おいらの言う予想があたっているのなら
半年もしないうちに自家製麺するだろ
- 459 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 17:01:36 ID:nSPxcEZY
- 予想っていつしたの?
このスレに書いたのならよければ教えてほしい。どのレスのこと?
- 460 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 17:46:12 ID:3sU0oSXz
- 夢の隣にもラーメン屋あるじゃん
あそこの店主と店員が頻繁に夢側を見てるな
帰りに店内みたら客一人もいなかったわ
- 461 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 17:52:59 ID:g5Gl6bOA
- >>459
そいつはアク禁になった<二|郎>と同じたぐいの妄想君で、>>451が言う「脳内ラーメンコンサル」だから
レスして相手しちゃあダメw
既に>>456で結論は出てる。スルー推奨。
>>460
天天有はフランチャイズの支店はクソだが、隣の本店はマトモと思ってたがそれもダメになってきてるのか?
- 462 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 17:55:37 ID:3sU0oSXz
- >>461
夜じゃなくて昼なので天天有ではないんだけど、なんかわざわざ道まで店員2人で出てきて夢をじっと見てたわ
どういう意図なのかは不明w
- 463 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 18:12:37 ID:/HHygDaz
- 脳内ラーメンコンサル野郎はさぁ、「僕の考えたさいきょうのラーメン荘を語れ」って名前で店開けよ。
一回ぐらいはただで食ってやってもいいぞ。
- 464 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 21:21:05 ID:p5JEFm+j
- 脳内ラーメンコンサルって誰?
ID:AFD7bfxLのこと?
- 465 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 21:28:30 ID:FwkSq6ce
- 歴史に並び中。また、女が結構な割合で…
- 466 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 22:18:08 ID:FwkSq6ce
-
トウガラシのトッピングうまいわ
- 467 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 22:56:51 ID:V8cCm0Uj
- その先、三回目食べた。
夕方食事どきだが、並ばず済んだ。
立川二郎は並ぶので、お得だ。
だいぶいい感じ。
- 468 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 23:25:06 ID:V47glCw3
- 人気ないってことか
- 469 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 00:09:26 ID:3Bw++naQ
- 昨日の麺論争にワロタ
- 470 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 00:26:38 ID:TZ4+CLsv
- >>455
その女性眼鏡かけた人って、ちゃらちゃらしたいわゆるOL風でなく
なんかレディコミ誌で描いてる漫画家風なイメージの人?
流石に野菜マシまではしてなかったけど確かに「大」+「脂追加」食ってたw
ま、歴史有名常連陣の一人に確実にノミネートだなw
「横柄なジモティ大蒜しつこく追加オヤジ」のような悪い意味でなく、いい意味で。
>>469
論争でなく、脳内ラーメンコンサル野郎の妄想を常識あるスレ住人が論破しただけw
コテハン「なんでそこまでー」 = 通称「コンサル」
- 471 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 00:29:05 ID:o5KqnXm4
- 通称ができるほど登場してないだろw
- 472 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 00:43:47 ID:6G17A/Jh
- ツヨシくんには、田舞徳太郎先生という立派な人生コンサルがバックに付いてるんだよ。
2ちゃんの脳内ラーメンコンサルなんてお呼びじゃない。
- 473 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 00:44:50 ID:Vfrs/nt9
- コンサルってあれ自己啓発と何が違うの?
イマイチ信用ならんね
- 474 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 01:00:55 ID:e7LKPVWu
- >>449のアホの予想にもある通り、Aで正解
1ゆうちゃんから直接辞めると言う事を聞いた
- 475 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 01:23:18 ID:Vfrs/nt9
- 何をやめるんや
- 476 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 03:34:15 ID:ml4ihXp4
- >>473
自家製麺の話題が出ると「従業員の○○から直接聞いた」の書き込み
たぶん従業員の自演だと思うが流れとしては自家製麺はまだ○秘事項なのか
製麺屋にまだ報告していないとなると公表できないってわけか
- 477 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 05:30:23 ID:t8d10YRx
- ○秘事項っつーか、ただの妄想及び願望だろ
- 478 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 12:52:39 ID:rRmi+SWU
- お前らに本当のマル秘情報を教えてやる。
ラーメン荘が西陣に出店するぞ。
- 479 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 13:16:11 ID:ml4ihXp4
- 西陣出店うそか本当かはしらないが
そんなマル秘情報を知ってるぐらい
なら自家製麺のことはとうのむかし
に知っているはず
すべて全体の流れを見れば自家製麺
というのはもう間違いない事実だ
- 480 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 13:24:09 ID:7P8y1Dq+
- おまえらが相手するからこんなつまらないネタを引っ張ってしまうんだぞ
こいつだってかわいそうだこんなにすべって
- 481 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 14:46:24 ID:UsliuxmG
- 出店で思い出したけど
もうすぐ地球のカヤマが店出す頃だな
- 482 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 16:12:07 ID:xFtrxNOH
- すべってるネタをごり押ししすぎてキチガイみたいになってるな
- 483 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 17:25:01 ID:K4MK3QK2
- キチガイ荘妄想を語れ
- 484 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 17:55:46 ID:HgADGJZy
- >>483
ナイス!ネーミング
- 485 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 19:15:15 ID:TZ4+CLsv
- 「キチガイ荘妄想を語れ」に至るまでのコンサル君の歴史の刻み
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/281 2010/10/20 01:42:33 ID:ZdRHo63l
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/288 2010/10/20 14:57:57 ID:ZdRHo63l
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/375 2010/10/25 19:29:09 ID:/VhTToMy
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/378 2010/10/25 19:43:17 ID:/VhTToMy
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/382 2010/10/26 01:54:29 ID:3CL0jeI+
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/385 2010/10/26 03:24:45 ID:3CL0jeI+
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/387 2010/10/26 08:36:27 ID:3CL0jeI+
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/390 2010/10/26 14:38:31 ID:3CL0jeI+
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/395 2010/10/26 17:31:59 ID:3CL0jeI+
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/396 2010/10/26 17:35:41 ID:3CL0jeI+
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/405 2010/10/27 00:29:06 ID:TAIucKJ9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/408 2010/10/27 01:19:25 ID:TAIucKJ9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/421 2010/10/27 05:36:25 ID:TAIucKJ9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/424 2010/10/27 13:41:17 ID:TAIucKJ9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/442 2010/10/27 22:50:28 ID:TAIucKJ9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/449 2010/10/28 01:48:18 ID:AFD7bfxL
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/458 2010/10/28 16:46:53 ID:AFD7bfxL
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/476 2010/10/29 03:34:15 ID:ml4ihXp4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285433889/479 2010/10/29 13:16:11 ID:ml4ihXp4
- 486 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 19:48:20 ID:6G17A/Jh
- 今日はなんか盛りに迫力がなかったんだけど、ヤナさん調子悪いんかな。
東京でも二郎ってのは高校生が学校帰りに食ったりするんかな。夢は最近中高生が多い。
- 487 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 19:54:06 ID:u/KYMjPr
- こんにちわ!
いやー冷えて来ましたね〜。
洗濯物干すのにも歯ぁ剥き出しの凄まじい表情で干しとる!
発作か!爆笑じゃ〜!
まぁ…そんな訳で、うちの嫁さんは子供の顔見せの為実家に帰ってます。
必然的にぬこちゃんに話し掛けてるんですが『何言ってんだコイツ…』みたいな顔して尻尾を地面にペタペタします。
僕は猫のそんな所が大好きです!
あー猫カフェに行きたい
…大ちゃんでも誘ってみます。
じゃね☆
yume_yuusuke
彼は間違いなくラーメンスレ見てるな
- 488 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 21:45:57 ID:ml4ihXp4
- >>485
たいへんご苦労様でした。
で、ここも追加ヨロピコw
- 489 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 22:08:55 ID:3Bw++naQ
- 西陣て出すならどこらが良さげなんかね。
堀川北大路とか予想してみる。
- 490 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 22:12:06 ID:9xcHonf8
- 近頃の歴史はまだ行列してますか?
- 491 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 00:18:16 ID:WCrrtRFV
- >>490
行列してます
並ぶのが新幹線の高架下なので、雨の日でも行列はそんなに苦にならないのかな?
ただ、車で来る人の場合は近隣にいくつかあるのコインパーキングは、キャパが少ないので
どこに停めるかを考えてるうちに時間が経つと思う・・・下新庄近辺は一方通行が多いのも難点
- 492 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 09:10:07 ID:GKFpRosd
- 昨日歴史行ったら、自家製麺になると言う話を
常連っぽい客と普通に話ししてたよ
自家製麺になるのはうれしい
麺が一番好きだし
- 493 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 10:43:34 ID:T2ZZWPY0
- >>492
それ本当のはなしか?
本当なら俺うれしい
コンサルとか妄想とか馬鹿にされながらも自信はあったけどねw
間違った自論で偉そうに言う馬鹿いたけど普通に考えて今の店舗数なら
自家製麺するしか答えは出ないけどねww
でも本当に話ししていたのか
- 494 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 12:31:53 ID:eb9AFiLz
- このスレが存続するのも俺様の自演のおかげだと感謝しろよな
- 495 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 12:33:54 ID:82DYJpNz
- 自家製麺にしようがだしが薄いからマズイ
- 496 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 14:03:59 ID:oicRAjDW
- マッチョよりは1兆倍マシ
- 497 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 14:12:51 ID:hxlKk5UF
- あのギザ麺もっかい食べたいけど、どうだろうか。
- 498 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 17:17:42 ID:m5M6Q7SR
- 俺はあの糞不味かったギザ麺だけはいらん
- 499 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 23:14:52 ID:hkHOUytY
- 停学のオッサン乙
- 500 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 08:20:23 ID:gkjMqfNO
- >>498
棣鄂が初期につくったギザ麺と勘違いしてねえ?
自家製ギザ麺をまずいっていうのはかなりの少数派だぞ
- 501 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 10:26:34 ID:qk0nSVkC
- ゆうちゃんが辞めるから昼営業終了なの?
- 502 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 10:42:43 ID:T4tw/OXB
- 夢の豚が小さ杉
豚は頼む必要ないな
- 503 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 10:44:22 ID:qk0nSVkC
- 夢のない話だ
- 504 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 13:51:03 ID:2nlC/jyQ
- 昼営業なしって地味に嫌だよな
- 505 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 14:47:11 ID:DeGSWBVC
- 俺はいつも日曜日の昼に喰うからあまり影響は無いが、
確かに平日は夜にしか喰えないというのは嫌だわな。
てか、夜に二郎系喰おうなんて考えが俺にはおこらんからなぁ。
- 506 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 15:01:41 ID:oWGF+59o
- むしろ弥七みたいな営業時間の店もここ見習ってほしいぐらいだが
- 507 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 15:07:26 ID:M5ctl/Tn
- 昼に食っても次の日臭うよ。
- 508 :喪男:2010/10/31(日) 15:39:58 ID:x+xNQgOk
- ゆうちゃんって人辞めるのか
あのメガネの愛想の良い人か?
それは残念だわ
ゆうちゃんって人が一番感じが良いからね
でもこの前行ったとき辞める人特有の暗さや覇気の無さは皆無だったけど
オイラの自家製麺説が正しければ製麺の修行に関東あたりにでも行くと予想する
- 509 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 15:56:13 ID:M5ctl/Tn
- 脳内ラーメンコンサル君は自分のラーメンブログにでも書いておけよ。
- 510 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 16:40:32 ID:NZ26UUJ6
- >>478だが西陣出店は本当だ。
- 511 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 16:47:14 ID:NZ26UUJ6
- >>480みたいに信じてないやつは別に気にしなくていい。大宮通を今出川から北にいって五辻を1本こえたとこを左に曲がるとすぐあるぞ。紋屋町三上家の近くだ。そこに見覚えのある段ボールにアルバイト募集11月中旬オープンの旨が書いてある。カヤマの携帯番号もあった。
- 512 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 17:04:07 ID:ebHH9log
- >>511
・>>480が嘲っているのはあなたじゃなくて自家製麺だなんだと妄想を喚いてる人
・カヤマは独立だからカヤマの番号があるならラーメン荘じゃない。「ラーメン荘」を使う予定はないっぽい。ソースはカヤマのブログ記事↓
ttp://blog.livedoor.jp/yumewokatare_com/archives/1342373.html
カヤマの店のその後を知りたいと思ってたからありがたいわ
- 513 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 17:06:01 ID:4AXa7TER
- >>511
ラーメン荘の5号店じゃなく、カヤマの独立店だろ。
公式ブログの9/1や9/22に、はなふくから中古冷蔵庫買ったやら店舗の契約やら
書いてあったやつだろ。
スレチ。二郎系としても京都スレ行きの話題じゃないかw
- 514 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 17:08:56 ID:4AXa7TER
- かぶった、スマソ。
あと9/22は9/29に訂正
- 515 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 17:29:01 ID:vxg2kEt6
- カヤマは優等生じゃないけどイエスマンでもないから
ある意味期待できるな二郎系やるならおもしろいラーメンになると思うよ
- 516 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 17:54:16 ID:Cmn92yRf
- ところでカヤマってどいつ?
- 517 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 18:07:12 ID:DD4hqaNv
- >>508
俺もゆうちゃんが現役引退するのは残念だわ。
ゆうちゃんはこのスレでも色々言われたけど、
基本接客も丁寧だし親しみやすかったからね。
- 518 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 18:22:33 ID:M5ctl/Tn
- 独立と支店を分けるものは何だろう。
金がない or 日創研が嫌いではない → 支店
金がある or 日創研が嫌い or ツヨシくんの素敵な笑顔がキライ → 独立
こんな感じか。
- 519 :喪男:2010/11/01(月) 01:54:39 ID:WniptDIx
- カヤマ自演多すぎるw
- 520 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 01:59:31 ID:wjF54eel
- で、カヤマってどいつなん?
- 521 :喪男:2010/11/01(月) 03:51:52 ID:WniptDIx
- カヤマ
パッと見ぃーわ カニの甲羅みたいな顔の人でちゅっ
- 522 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 07:49:23 ID:Ze0tXb0o
- 向かって右端がカヤマ
http://livedoor.blogimg.jp/yumewokatare_com/imgs/e/4/e46b1217.jpg
- 523 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 08:20:25 ID:M4UN/XKI
- 歴史の店員さんって、二人とも格闘家みたいな体格してるね
- 524 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 08:27:58 ID:ORde4dCk
- いったい何が始まるんです?
- 525 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 13:22:33 ID:wjF54eel
- >>521>>522
し、知らんわ(汗)
地球しかいった事ないけど地球の人では無かったのね
- 526 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 13:25:50 ID:0+mC3FyF
- カヤマ地球に居たろ?
- 527 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 13:27:21 ID:lKpZUQps
- >>525
カヤマは地球だぞ
ずっと助手やってて麺上げやり始めたなと思ったらすぐに独立
- 528 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 17:58:46 ID:LMw3v78O
- 京都のラーメン屋さんスレより
>157 :喪男:2010/11/01(月) 16:37:26 ID:WniptDIx
>はなふく一発目並んだが行列できてたぞ
>ひねくれて醤油ラー食ったが旨かった
>伏見のときよりも輪郭がはっきりしてよかよか
>やっぱ海近くで良質な材料が手に入りやすいのかな
>不毛の地淡路で行列店誕生だな
>いよいよ伝説の始まりだわ
土日カキコ三昧で、今日は淡路へ物見遊山w
ニートは楽でいいな、脳内ラーメンコンサル君w
- 529 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 18:07:33 ID:ocVU2kEC
- コンサル君って麺多郎かな。
- 530 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 18:42:30 ID:QCtmzBlh
- 『そんなに働いて疲れないですか?』/お客さんから聞かれました/仕事して疲れる?/疲れないです。/楽しいから!
って書いた先から
11月6日土曜日をもちまして ラーメン荘 夢を語れ は昼営業を終了させていただきます。
この店、ラーメンの不味さだけやないで!ほんま笑い殺す気やなwww
- 531 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 20:15:57 ID:i7amrhhK
- 本スレのバカごくろう
- 532 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 20:51:51 ID:mBSPXbgf
- >>530
口先、言葉だけで人は騙せるんだよ
- 533 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 21:32:54 ID:TkplG1Ke
- 人、それを詐欺師と言う・・・
- 534 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 01:52:24 ID:MekghFxq
- 昼からニンニク臭いラーメンなんか食えないしどうでもいいや
- 535 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 06:21:36 ID:bbTK8gad
- で、ゆうちゃんどうなるの
- 536 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 08:17:23 ID:jbnD2XGP
- カヤマは嫌いやが、店出来たら告知ぐらいはせえよ。
一回ぐらいなら喰いに行くし。
- 537 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 08:53:52 ID:Avs9YQDC
- 立荘で三河屋製麺の麺食ってきたけど、旨かったよ。
麺屋カヤマには自家製麺までは期待しないけど、せめて業者変えてくれないかなぁ〜
独立で縛りは無いだろうから
ジャン哲・笑福の釧路製麺(宝産業)
にぼ次朗の洛東フーズ、カネジン、中金、開花楼・・・どこでもいいや!お願いっ
- 538 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 09:05:08 ID:YNnMDHTp
- >>537
にぼの麺はダメじゃないか?
- 539 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 09:58:14 ID:0AaId+xj
- >>530
疲れるからやめます、って理由しかないのか?
- 540 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 12:25:13 ID:p6MEZd8U
- >>537
自家製麺以外ならテイガクが一番マシだと思うぞ
- 541 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 19:48:43 ID:/wdXsmRr
- >>535
これ書くと自家製麺厨が騒ぎそうだから書こうか迷ったんだけど、
ゆうちゃんは裏方にまわるらしい。
まぁ裏方と言っても各店舗の運営管理の仕事もあるだろうし、
今後の店舗展開という部分でそういうポジションが出来ると
判断されたんだろうね。
- 542 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 20:15:47 ID:HQnZvhXm
- ついさっき歴史で食って来た。
確かに甘くなってたな
何時もはカラメでよかったのに、今日は後からカエシを追加してもらったよ。
甘カラメでワシの好みになってきたな
- 543 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 21:55:51 ID:u1KW8nF3
- >>541
それ聞いて安心した。
ゆうちゃんのメン上げ、店長の次に好きだからな。
裏方に回ってしばらくは食えなくなるが、
辞めなくて良かった。
- 544 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 22:55:08 ID:8izOPk8j
- 夢の昼の部を辞めて自家製麺を作る関係で歴史でも自家製麺が食べれるのはうれしい事だ
- 545 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 00:15:45 ID:9tICXBHg
- ソースもなんにもない情報をたまにポンと鵜呑みにするやつはなんなんだろうな。
そしてたまにその情報がぴったり当たるときがある。
非常に気持ち悪い。例えば歴史の店名とか。
今回の自家製麺、ゆうちゃんの裏方説も根拠無しなのに手放しに信用してるやつがいて凄く気持ち悪い。
- 546 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 00:23:01 ID:C1N+0I9/
- 歴史行って来たけど相変わらずすげー行列だよな
昨日は祝日前のせいか2時間待ちだった ○rz
- 547 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 00:31:36 ID:1NFFv1z8
- 行列嫌いな関西人をそこまで並ばせるなんて凄いな
- 548 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 00:38:50 ID:QcogxUL5
- 歴史だと、大体30分で10人位回転する感じ?
2時間待ちだと行列は40人位?
- 549 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 00:43:57 ID:bUTGxBsD
- 何度か並んた経験から
10人で30分ぐらいな感じやったから
2時間だと40人・・・
おそろしいな
- 550 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 01:01:57 ID:8Lj+kGsK
- 8月のオープンの時は前日開店の千日前マッチョ以下のデキで
せっかく大阪に出来てももう来る事はないなと思ったもんだが
よく盛り返したよな
今じゃあちらさんが迷走状態で足が遠のきつつある
- 551 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 01:41:37 ID:R0hvwNiN
- >>550
いくら何でも開店時のマッチョ以下って事は無いだろ
あのプカプカ油層とダダ辛いスープは一週間で客飛ばした伝説の不味さだぞ
醤油が代わったタイミングが良かったな
新店で一見さんが多く来る時期に、とっつきやすい味になった事で
相当リピーターが増えた感じ だいちゃんの接客も好感がもてるし
こじんまりした店でコミュニケーションが取りやすく雰囲気が良い
- 552 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 01:51:40 ID:qiMWdCtR
- だいたい二郎系では並び人数×2分が相場で、歴史は1つのロットが5人分で
作成に約10分かかるから1ロット5×2=10分で公式にあてはまる。
ただ、女性客・アベック客・地元民がゆっくり食べる傾向にあるから2時間待ちで
60人ではなく、>>548や>>549の40人くらいがたしかに妥当か?
どちらにしろ並びがえらくきつくなったな。今や歴史は夢系統では一番の行列店じゃないか。
なお、>>551より>>550の意見に賛成だな。
歴史開店時はクソだった。だが半月後あたりからの向上は著しい。
しかし今の>>542レポの甘スープは勘弁だな。>>551の現状絶賛にはまったく不同意。
今の甘甘スープには中毒性を感じられない。醤油変更を望む。
- 553 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 02:06:20 ID:R0hvwNiN
- >>552
現状賛成ってわけじゃないよ自分がどう感じるかとは別問題
俺もどっちか選ばしてくれるシステムなら前の醤油を選ぶよ
でもあの客の増え方見たら一般ウケするのはあの味で
自分は少数派だと思うだけ
我慢できないほどじゃないから現状のままでも通うけどね
- 554 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 02:38:17 ID:hLYIggiK
- ID:R0hvwNiNはコンサル君だからかまうな。
- 555 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 03:27:47 ID:T7qfV8Hw
- 前の辛スープにはハマらなかったが、今の甘スープになって完全に中毒になったオレがいるんだが
月1が週2になってしまったしw
- 556 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 05:17:43 ID:zF/hMQTh
- 自家製麺やめてからほとんどいってないけど、それほどならいってみようかな
- 557 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 05:20:06 ID:SBjkM28P
- 今日(11/2)歴史行ってきたが、また醤油変わってましたよ。
一口スープ飲んだだけで判るくらい辛くなってました。
完食後、大ちゃんが話しかけてくれて
「また醤油かえたんですよ!」って。
今はまだ、甘い醤油が残っているから
それと混ぜて使ってるそうです。
今日はヤサイカラメをコールしたけど
次回からはカラメコールなしでもいいかも。
と、私の味覚(好み)では思った。
後でも醤油入れてくれるし。
- 558 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 10:06:08 ID:uLPYK1oj
- メニューでWが付くと具体的に何が違うの?
- 559 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 12:45:05 ID:rb+WQY0r
- ぎゃあああああああああああああああ
昼営業なくならないでええええええええええええええ
- 560 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 13:38:33 ID:rXAWc9no
- お前の夢は潰えたな
- 561 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 13:56:59 ID:bt+poyJl
- 恒例の東京ラーメンショーが開幕したんだが、つよぽんの店は参加しないのかな?
- 562 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 23:37:44 ID:pjFGMuVf
- ラーメンショーって、名字に「神」が入っているから「神の舌」とか言ってるような○○が主催してるの?
- 563 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 08:35:32 ID:3gOodQsV
- >>561
イベント・コラボ・サミット・限定通販そして経営セミナー
広告塔、客寄せパンダとしての役目は終わったって事では?
- 564 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 13:33:03 ID:cmaE89US
- 今ごろ気付いたんだが、西陣出店てカヤマのことじゃん。期待して損したわ。
- 565 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 13:33:41 ID:TcMgkiBh
- 西陣にはいかねーわ
- 566 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 16:08:02 ID:ipvknegy
- 田舞徳太郎に洗脳されていないカヤマにはある意味期待
- 567 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 16:43:00 ID:aGr8JVfO
- 旧吉翔の店舗の前を通った時、夢を語れ・二郎系らーめんに興味ある方
バイト募集の張り紙してあった。11月オープンらしい。既出・・?
- 568 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 17:45:32 ID:1NB+Jwn7
- 日常的にはいかんが、開店したら一回は行く。
- 569 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 19:28:42 ID:AYTsS3oa
- 昨日の地球はウマかった〜
変更したという醤油の恩恵なのか良いブレだったのかは知らんが、この店でスープがウマいと思ったのは久しぶだわ。
- 570 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 20:54:16 ID:aev01PFn
- 昨日2ヶ月ぶりに地球行った。
豚ラーメンなのに小さい豚のかけらな上にスープがお湯みたいでまずかった…。
遠いけど今後は歴史しかいかんとこ…
- 571 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 21:00:27 ID:YoMNVh6y
- >>569-570
真実はどっちだ
- 572 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 22:10:37 ID:90efLHKV
- 人の味覚なんて実際こんなもんだ
だから旨い不味い論争は無駄でしかない
- 573 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 22:20:42 ID:5AX2dDMO
- じゃあ豚の大きさが真実か
- 574 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 22:37:39 ID:jLGjaEI2
- 昨日は甘と辛の中間的な味で俺的には最高だったよ
この味をキープしてもらいたいもんだが…まあマグレの産物なんだろうなw
- 575 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 23:56:17 ID:cf+Wy8N6
- 歴史18時半で並び20人以上。平日なのに・・・休日前40人待ちってのはあながち
うそではないなorz 22時以降の後半あたりの方がやっぱりねらい目?
地球ではデフォの唐辛子(一味)が、デフォは無いけどコールすれば入るようになってた。
最大量の唐辛子コールは「まっかっか」www
10月からの醤油変更による甘さは>>557のレポどおり薄れてると感じた。
ただ、変更前がBestと思ってる自分なんかは、いつもの野菜マシ+カラメでまだボヤッっと
した味わいだったので、途中で小皿でカラメ追加してもらったらちょうどいい塩梅になった。
関東からの転勤族あたりは最初から「カラカラ」コールを推奨か。
- 576 :ラーメン大好き@名無しさん :2010/11/05(金) 07:58:33 ID:agfQsF+t
- 歴史はまだ行ったことないけど、ここでの行列報告をみるかぎり
場所を下新庄にして正解だったようだ。
最初ははぁ?なんで下新庄?って思ったのにw
- 577 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 11:24:13 ID:I6jAu0j5
- 中間的な味になってきたって事か
てか全店同じ味に揃えなくていいのにな
たまに違った味が食べたいからカヤマの新店に期待
- 578 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 15:35:19 ID:6KVyvUZe
- そのうち神戸にも出店しそうだな。あそこ二郎系が不毛な街だし。
- 579 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 22:05:22 ID:yg9U5LSy
- 二郎どころかろくなラーメン屋ないからな、兵庫は。
- 580 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 23:58:11 ID:5MpcGKjC
- 神戸は日本で一番おいしい洋食屋さんが密集している街
- 581 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 01:03:30 ID:9vLfyGFQ
- 神戸は熊五郎やもっこすあたりで満足しといてください
- 582 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 08:28:09 ID:5ig7Phmz
- >>580
洋食、質はいいけど高い。
やっぱり何だかんだでインド料理と中華のレベルが高い。
- 583 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 08:50:20 ID:YztEFi2m
- 安くて腹一杯になれる飲食店が無いんだろうか。
まぁ、京都もあんまし無いけどな。
あ、三条葛野大路だかに「さぶやん」があったっけ。
他所者だから色々は知らん。
- 584 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 09:21:23 ID:cQbwMWHd
- 歴史、昨日の19時頃は並び5人位だた
- 585 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 14:54:22 ID:8qfuORta
- >>583
アローンぼくらは
- 586 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 17:15:16 ID:1HsboqUO
- 「地球規模で考えろ」の臨時休業
11月13日(土) お休みします。
11月15日(月) 営業します。
これは「地球規模で考えろ」だけです。
- 587 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 23:54:40 ID:8qfuORta
- なあ?
ひょっとして野菜マシマシにしたら豚薄くなったりする?
オレのデータ?では明らかにそうなんだが
- 588 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 00:05:03 ID:AemvxaQL
- >>587
俺の経験では豚ダブルにすると薄くなるような気がする
それと同じロットに豚ダブルが多数居るとノーマルの方も薄くなるような
- 589 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 00:26:40 ID:bk9/gHyg
- >>587
ちゃんと毎回写真撮っておかないとダメだよ
- 590 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 01:21:13 ID:4RTlqVQl
- >>588>>589
データ採り頑張るよ
200、300、400
ノーマル、豚、豚W
ノーマル、野菜マシ、野菜マシマシ
これらで合計27通りの組み合わせがあるから、全種類試して統計採ってみるw
- 591 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 01:28:03 ID:4Ve4MOos
- 今日行ったら一味?をかけてもらってる人おったんけど
一味って言えばかけてもらえるんかな?
- 592 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 02:44:32 ID:a4rYCmpZ
- 歴史並んでるとスープのいい香りがして、大きく吸い込もうとした瞬間
風向きが変わり、下水の臭いを思い切り吸い込み吐きそうになった…
- 593 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 03:45:23 ID:C59Ej5n9
- 歴史並びすぎやわ
一時間待ちとかザラ
俺が早く食いたいから、これ以上流行ってくれるな
- 594 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 11:46:32 ID:AemvxaQL
- カヤマの店が13日開店で地球のスタッフが応援に入るって事でおk?
- 595 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 13:32:24 ID:INHc9sPI
- へんな言い方だが、歴史ほど行列しやすいラーメン屋も珍しい
高架下で雨や日差しをしのぎやすいし、通行人が少ないので
人目も気にならない
- 596 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 16:21:54 ID:TLIvNrP3
- 通行人は結構いるような気がするが
- 597 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 17:32:25 ID:yeJ4ptsH
- 少ないのは車の通行だな>歴史の前の道路
- 598 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 21:26:26 ID:lOAwp3iJ
- 歴史の持ち帰り豚の販売は(出来たてを販売するとの理由で)21時頃〜
だが、夢や地球みたいに開店時から買えるようにしてほしい。
晩飯時に食べに行ったついでに持ち帰り豚を買いたいよ〜
- 599 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 03:56:14 ID:C3go6l/B
- http://yumewokatare.pod2.biz/net_shop.html
これどうよ
代引き送料高すぎだけども
- 600 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 04:09:49 ID:F+ROQEoj
- 焼肉屋でこういうチャーシューみたいなメニューあったらいいのに
- 601 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 06:19:21 ID:aenvWwvG
- >>594
違う日にちは24だよ。たしか。
- 602 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 19:11:09 ID:fozQ9Ucs
- age
- 603 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 20:25:58 ID:G1XANil9
- 1800円出して味の付いてない豚肉買ってどうすんの?
- 604 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 20:27:57 ID:mnUCy9jg
- ぶつ切りにして白飯に乗っけて鰻のタレぶっかけてネギ散らして食う
- 605 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 20:56:23 ID:G1XANil9
- 国産うなぎ買うわ
- 606 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 02:51:30 ID:Ah2tGFw9
- ゆうちゃんどうなるの
やっぱりツヨポンのコストカット方針の基にリストラ?
- 607 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 03:30:59 ID:VpiYxn8t
- ブログ見ようぜ
- 608 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 09:36:27 ID:LeN80odn
- 「めぐみ帝国」にでてくる歴史のトウガラシまっかっかにはワロタ
さすがにかけすぎだろw
赤池地獄大好きの「麺恋亭日乗」が大阪に出張ってきてもあそこまではしないはずw
いままで七味持ち込んで途中でかけたりしたが歴史は旨く感じる時とそうでない時があったし、
最初から入ってる地球で一味が旨いとは思えなかったから、最初から入って出てきてしまう
コールには二の足を踏んでしまうな。
胡椒やポン酢も持ち込みで入れてみたがイマイチだった・・・ただ、不定期のねぎは良かった気が。
- 609 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 17:56:23 ID:MqF5ul6c
- 天一の持ち帰りのラーメンにここの持ち帰り豚入れたら美味いだろうな
- 610 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 21:20:52 ID:jCaQMql9
- 歴史、20人ほど並んでいる。相変わらず女が多いな…今日も回転率悪い
- 611 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 03:59:31 ID:0H7kR4BY
- ニンニク山っていうコールがあるんだな
- 612 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 04:02:44 ID:KMWrD4ed
- >>598
歴史の持ち帰り豚
出来たてをってのは開店から最短で3時間以上煮込む必要からってこと?
で、そのままホカホカを販売してくれるの?
夢はたしか真空パックのようにパウチッこされたのを冷蔵庫から出してきて、
賞味期限が1週間くらい保つってのだったけど・・・
同じような真空パックだったら「出来たて」はあまり意味ないようなw
- 613 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 12:30:46 ID:TYG6RVM3
- いつ行っても15〜20人並んでるわ
混んでない時間帯や曜日知ってる人いる?
- 614 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 13:24:39 ID:EEhWXe0w
- マッチョ行けば?
ガラガラだぞw
- 615 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 13:58:31 ID:5lxx30DV
- >>614
やだよ
日本橋のマッチョに1回いったけど、何かあわないし
- 616 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 20:50:40 ID:76TNbhoG
- 開店前に並ぶのが最も空いてるな
- 617 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 22:17:23 ID:nggOg1tL
- 前歴史言ったときは19時頃で並びなしだったわ
その前は30人待ちだったが・・・
- 618 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 22:37:46 ID:RKcGPInp
- マジっすか
- 619 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 11:20:09 ID:8Zn0JX6j
- 歴史に9月以降保母週3で通ってるけど2ヶ月で8kg太ったよ・・
- 620 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 11:24:33 ID:UatwaI+a
- 週2ペースで3年通ってるけど標準体重キープ
月に200km走ってるけどな
- 621 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 12:14:50 ID:ipFtFZg1
- >>619
>>618
- 622 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 15:49:56 ID:A29kJvhy
- 歴史は日に日に多くなってるな
しかし、初めての人が圧倒的に多い
俺が行った時も、大学生4人で来てていかつい食べきられへんとほざいてた。
それ大を中止するのも納得だわ
- 623 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 19:28:41 ID:y88Sf17t
- 400も食えないのかよ
俺なんか牛肉でも400グラムぐらいペロッと食うぞ
- 624 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 19:45:45 ID:Ih+RxWrF
- >>623
おっさんか?
- 625 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 19:55:18 ID:/UN4UxWf
- 関大の途中下車客が多いんだろうな
カップルが揃って撃沈してるのとかよく見る
- 626 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 20:07:46 ID:4r57FFVi
- 良い牛肉はするっと入ってくるから500gくらいなら余裕で食べられる
でもラーメンは300野菜マシで限界だな
アブラがキツイわ
- 627 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 20:11:57 ID:oMZIXHcn
- 良い牛肉はサシが入っててもするっと入ってくるが、所詮は半分近く脂身であることに変わりはない。
急にボディーブローが来る。
- 628 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 20:13:37 ID:Roeb23O2
- どうでもええわその話
- 629 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 23:00:53 ID:53e0QYz2
- 今日女子高生4人が並んでたぞ
- 630 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 23:05:47 ID:0rWjYUqf
- だって二郎系だよ〜
なんかおいしそうだよ〜
- 631 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 23:06:30 ID:WDqJP+9z
- 地球にも女子高生グループが来てた
- 632 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 01:54:37 ID:kGJniJWH
- マンコ禁止にしろよ
- 633 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 05:24:14 ID:+zZ7x84/
- >>629
18:20頃?
- 634 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 08:46:42 ID:dYHWLSTz
- 麺の重さって茹でる前の重さじゃないの?
- 635 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 09:15:27 ID:hclF4uCY
- 茹でる前の重さだお
エナク茹でた後の重さだお。(#゚Д゚) ゴルァ
- 636 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 09:40:31 ID:dYHWLSTz
- 同じ重さの、別の食べ物とは比較出来ないのにね
- 637 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 10:04:33 ID:hclF4uCY
- ↑↑
そのとーり
- 638 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 11:18:30 ID:/vqIefO2
- ども。カヤマです。
書き込み放置しててさーせん。
色々人から「いつ店やんの?」と気にかけていただいております。
で、来月、12月1日18時〜に決まりました。
場所は京都市上京区大宮通五辻上る芝大宮町17−1
桃園ハイツ102号(元 キラリさんのあった所)です。
屋号は僕の友人から、
「ラーメン ぶら汁」
「ナナハンラーメン」
「ラーメン荘 やさしく俺を叱ってくれ」
「ラーメン荘 強く抱きしめてくれ」
と、色々考えてくれたんですが、
「うさぎ屋」
に決めました。理由はまた僕に聞いてください。
では、12月1日、うさぎ屋で心よりお待ち申し上げます。
- 639 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 17:05:21 ID:P37U+r+b
- ここの常連ってモテナさそうな奴ばかりだね。
- 640 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 17:26:42 ID:O2lMxOPi
- >>639
こいつは常連だってわかるほど通ってれば
おまえもそのもてなさそうな常連の一人だ
- 641 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 18:42:33 ID:DP7fZFkz
- カヤマさんが出す店って、二郎系を出すのかな。
- 642 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 18:48:04 ID:P37U+r+b
- 常連か一見、否かなんてやり取り見てたら分かるわ。
- 643 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 18:53:34 ID:K/x/Eiwf
- うさぎ屋かうさぎ小屋か知らんがなかなか食欲が無くなるネーミングだな
うさぎで出汁とかとってるんかな?
- 644 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 18:56:58 ID:u3h1Gylh
- 常連でも別に店員としゃべくったりしない奴もいるぞ。そいつが常連かどうか見分けるにはやぱり通うしかないな。
まあそんなことはどうでもいいんだが、今日は代わりに伏見にぼ二郎いってみたけど、ありゃだめだな。
森のほう食ったけど脂はなんの旨みもないわタレはほぼ醤油だわマシでも野菜は少ないわで酷いもんだった。
二郎風味なんて0.1%ぐらいしかなかった。通りで龍大生が目もくれないわけだ。
- 645 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 20:52:26 ID:kGJniJWH
- ウサギなんて市販のソーセージにも普通に入ってる。
家兎肉で検索してみろ。
- 646 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 23:41:14 ID:aml33Q/Q
- いやだ検索しない
- 647 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 23:46:10 ID:uM4lMLGs
- うさぎは美味いけど、夢系列はちょっと食えないです
- 648 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 07:49:00 ID:I7Od5g31
- もてない常連が通ります
- 649 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 14:50:05 ID:GkK8oGzI
- 下新庄の店って混むの?
- 650 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 15:15:07 ID:fhqjZQE9
- 夢が昼営業やめたからだろうけど隣のひるまやの糞店主がニヤニヤしてるw
- 651 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 15:20:02 ID:RB/hbfHu
- ワロタwww
- 652 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 20:26:37 ID:pCIIl6TJ
- >>649
今日だと17:30で3人、18:00で25人、18:30で35人くらいだった。
- 653 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 21:16:51 ID:gs8g7LqH
- ひどすぎる笑福行ってくる
- 654 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 23:46:33 ID:PQhPFb/4
- >>647>>650
京都本スレの粘着監視厨キモい。
- 655 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 23:54:16 ID:GkK8oGzI
- >>652
d すごい混むんだね
- 656 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 07:51:13 ID:lUlFtOPc
- 昼営業やってないから混むんだろうな
- 657 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 19:06:35 ID:YwyOQ9Qv
- age
- 658 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 20:33:20 ID:M1t89k9M
- 今日は歴史は定休日だけど、定休日を知らない奴がいっぱいいててワロタ
お店まで来て定休日とか(笑)
- 659 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 22:01:03 ID:kaVuY0Vq
- 77 名前: むっぴー(京都府)[] 投稿日:2010/11/15(月) 20:06:41.99 ID:dYDjAQnu0 [1/2]
二郎の系列の店行ったんだけど、食った後に器をカウンターの上に乗せてみんな帰ってて
なんか行儀のいい店だなぁって思ってて、俺も一応食った後カウンターの上に器を乗せて
「ごちそうさま」って言って席を立った
そしたら長州小力みたいな店員が
「テーブルを拭いて入り口のかごにオシボリ入れてや」
って言ってきた
これには流石にブチギレて「お前が拭いて入れろやボケなめとんか」
って久しぶりに汚い言葉浴びせて店出たんだけど・・・
俺間違ってないよな・・・
なんかこの系統の店には暗黙のルールあるのか?あるとしたらそれに疑問持たずに
通ってるやつは阿呆だろ
97 名前: むっぴー(京都府)[] 投稿日:2010/11/15(月) 20:47:59.88 ID:dYDjAQnu0 [2/2]
>>80
コピペじゃないよw自分の本当の体験。ちなみに京都の「地球規模で考えろ」っていう店でのこと。
箸とオシボリとコップがセルフだったと思うけど、ただの怠慢で意味不明のシステムだと
マジで思った
なんならカウンターに器を上げるのもやりたくなかったわ
>>81
そうなんだよ。「次からお願いします」だったらまだ許せたと思う。次行かなきゃいいだけの話しだし
お前うちのルールも知らずに食いに来たのかっていう態度に俺は切れたんだよなぁ
机拭いてから帰れはないだろってw
- 660 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 22:13:22 ID:IH3bTXvw
- そういや、にぼ二郎は食った後に机を自分で拭けと張り紙があったなw
- 661 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 22:18:14 ID:WJfjD2DQ
- テーブルを拭くっていうのは客が勝手にやってる事で
店側から強要してることじゃないぞ
「おしぼりをかごに戻してください」と店員が言ってるのは100回以上聞いたけど
テーブルを拭いてくださいなんて聞いたことない
- 662 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 22:30:43 ID:TOIs4XUa
- >>659
もし本当なら酷い話やね。
丼は張り紙してるしそれで良いと思うけど、
テーブルを拭くのは「次のお客に対して店側の責任で行う」
サービスなんだから。
テーブルが汚れていて、店員に「前の客に文句いってください」
とか言われたら店員殴ってしまうかも。
- 663 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 22:42:31 ID:WJfjD2DQ
- 常連なら誰でも知ってると思うけど
客がおしぼりで拭こうが拭くまいが関係なく店側が後で必ず拭いてる
だから店側から拭いて下さいなんて絶対言わないよ
- 664 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 22:49:18 ID:IH3bTXvw
- 小力ってカヤマだろ?言ってもおかしくなさそうな気がする。
- 665 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 22:58:37 ID:0EMlBl9t
- カヤマはもう自分の店の準備に入ってんじゃないの?まだいるのかな
しかし、いくらカヤマでも常連でもない客にタメ口きいてるのは聞いたことないぞ
何度か「おしぼりは青いカゴへ入れてください」って言ってる場面は見たけどテーブル拭くのまでは頼んでなかったし
- 666 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 23:02:53 ID:WJfjD2DQ
- カヤマはブログとリアルの印象が180度ちがって
一番腰が低い接客してたタイプだぞ
- 667 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 23:07:29 ID:IH3bTXvw
- 実際、一回気分悪い対応されたからな。まあカヤマにあたったのはその一回だけだが。
- 668 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 23:07:37 ID:KQuWSP5H
- 自分で汚したものくらい自分で拭くのが常識だろ
うんこしたらケツ自分で拭くだろ?
つまりそういうことだ
- 669 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 23:10:11 ID:g+rHZblD
- 肛門の上でラーメンを食べているということか
食欲湧いてきた!
- 670 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 23:18:48 ID:TOIs4XUa
- >>668
「店の」テーブルと
「お前の」肛門は
無関係だよ、知恵遅れクン。
- 671 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 00:48:22 ID:J2KuB2nr
- 汚い言葉遣いだなぁ
- 672 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 00:51:54 ID:funoM2Ix
- >>670が>>668の肛門に興味を持ったようです アッー!
- 673 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 00:58:07 ID:4X1V2Foq
- 一般マナー的には>>668の正解だがなぁ・・・
まぁマナーの強要はおかしいね、って話だな
- 674 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 06:29:55 ID:5ZV+Wvph
- うんこラーメン下痢マシで
- 675 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 08:11:00 ID:eaoeTn2h
- 正直、あれだけのラーメンを650円で食べれるのは人件費が安いからであるから
そのことを考えたら客がテーブル拭くぐらいやってもいいだろう
嫌なら来るなと言いたい。
今、店主と助手1人だからこれが精一杯だと思う。
助手を増やしたら1人あたり100円分値上げしないとやってられないと思う。
常連としてはこれ以上増えられても困るし・・・
- 676 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 09:02:53 ID:ZN9dLyJq
- >>675
だから客が拭こうが拭くまいがそのあと助手が必ず拭いてるんだから
人件費云々は関係ない ましてや店側が強要してるわけでもないよ
みんなが拭くからいやいや真似てるだけの人も居るかも知れないけど
ほとんどの人は自分が汚したから拭いてるだけ 深い意味はない
- 677 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 11:24:27 ID:Uo6MpxKI
- ニュー速がソースじゃなぁ・・・
そんなオモシロやり取りがあったなら、このスレか京都スレ、もしくはニンニク板に
「こんな捨て台詞を吐くDQN客がいた!」って報告レスがあるだろうし。
- 678 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 12:57:20 ID:SggVRhnx
- >>442
そういうことはうpしてから言えよな
- 679 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 13:00:05 ID:jR7OwolG
- 昼営業やってくれー
頼むわ―
- 680 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 13:15:40 ID:txUM2m1B
- >>679
おまいが店員になればいい
そうすれば昼営業できるぞ
- 681 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 13:20:27 ID:7PVo8QMP
- 昼からニンニクもりもり食える奴は少数派なんだから自重しろ。
- 682 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 13:41:57 ID:jR7OwolG
- 学生だから余裕で昼からにんにく食えるしなぁ。
夜行って並ぶのめんどくさいんだよ。
- 683 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 14:35:26 ID:7PVo8QMP
- レジャーランドの人は黙っといてね。
- 684 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 15:21:00 ID:jR7OwolG
- >>683
大学がレジャーランドとはお前の可哀想な人生が透けて見えるなw
- 685 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 15:28:23 ID:7PVo8QMP
- 三回からは就職活動で、実質二年しか勉強できないんだぞ。
そんな状況で、昼からにんにくもりもり食っても大丈夫ならレジャーランドでしょ。
- 686 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 15:35:54 ID:jR7OwolG
- >>685
お前が大学に行ったことのない低学歴だということだけわかった。
- 687 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 15:39:23 ID:yCx2Vi5R
- レジャーランドって何?
おもろいオッサンやw
- 688 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 15:40:27 ID:7PVo8QMP
- まあどうでもいいけど、昼から食えるような連中は相手にされてないってこったよ。現実を見ろ。
- 689 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 15:43:22 ID:yCx2Vi5R
- 今だけやろ
ニンニク抜きで食べてる会社員風とかもいっぱいいたし
- 690 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 15:46:45 ID:txUM2m1B
- とりあえず現状では昼営業はもう諦めるしかないんだからこんな議論しても意味ない
どうしても昼に食いたいなら通販で二郎系ラーメン買って家で作るしかない
- 691 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 18:59:24 ID:3fEVCTOO
- レジャーランド民だが先週歴史行ってきた
隣りのアパートのおっさんが鍋二郎注文してたが店員に配達まで頼んでたが、さすがに厚かましいと思った
自分で取りにいけよ…
- 692 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 19:07:39 ID:hsQR7W7V
- 店を拡大するにつれて認知度が上がって商売は繁盛してるんだろうけど
客の質は少しずつ落ちてきたな
- 693 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 23:10:37 ID:SggVRhnx
- ┃ ┃ ┏━―┓ ┃ ┃ ┏━―┓
┃ ┃ ┃━―┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃━―┃ ┃ ┃ ┃━―┃
| | | | | | | |
┗━―┛
┃ ○ ┃ ┏━―┓
━━― ━━― ┏━―┓ ┃ ┃
/┃\ ━━― ━━― ┃ ┃ ┃ ┃━―┃
┃ ┃┃/ | | | ┃ | |
/ ┗-.┛.| ┗━―┛
- 694 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 02:03:25 ID:FtqWcU1m
- 歴史は200円ぐらい値上げして行列を減らしてくれ
食うのに1時間て
- 695 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 02:55:41 ID:4iHxkKVS
- いつもほどよい並びの地球サイコー
- 696 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 03:14:00 ID:/l7BiiMp
- しかし何で歴史はそんなに並んでるんだ?
地球もいずればそうなっちゃうのかな?
並びの異常さにはなふくを回避するようになり、地球が頼りだったのに、地球もそうなっちゃちゃ〜おしめえよ
- 697 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 03:46:09 ID:0UcBemEs
- 一乗寺や伏見と違って、下新庄は近所に他のラーメン店が無いので
仕方なく並んでる人が多いんじゃないかな。
- 698 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 05:45:49 ID:vVh6yAJk
- 最初は何で下新庄なんだよ?とか思ってたけど
下新庄で正解だったな
- 699 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 07:23:32 ID:kTGqT3bv
- >>694
1時間ならまだいいほう
俺の最高記録は2時間30分
- 700 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 08:18:19 ID:yiifJMc6
- >>699
2時間30分も並ぶんだったら夢や地球に行ったほうが早くね?
- 701 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 08:29:30 ID:QBiE9pkK
- >>697
下新庄は食べ物屋がないので、仕方なく歴史に行ってるんじゃなくて
歴史に行くためにわざわざ下新庄に行っている
- 702 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 09:00:21 ID:lkWPA3xH
- 1年経てば落ち着いてくるよ
とにかく1度は行ってみたいという層が押し寄せてる状況だけど
リピートする人は4割居れば良い方だし
1度目は仕方ないけど1度でも食べてしまえば、また2時間並んでまで行きたいと思う奴は少ない
- 703 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 09:41:38 ID:QbKCrgNL
- マッチョがもう少ししっかりしてくれて、
南から来てるお客さんを吸収してくれたら、
もっと早く食べられるんだけどな。
- 704 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 13:36:03 ID:eoRcwadw
- やっぱモテなさそうな奴おおいか?
- 705 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 14:36:32 ID:waEi8OtD
- もてない
金無い
未来無い
食欲は果てしない
- 706 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 16:43:39 ID:tBT8g+5f
- 上新庄なら天神旗やとっかりあたりと客とりあうが
下新庄ならライバル少ないから混むのかな?
関大や阪大吹田キャンパスの学生多いし
- 707 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 18:39:14 ID:eoRcwadw
- 今日、歴史でオープン前に13人位並んでてオープンして食券かってたら後からきた奴がぬかしをってかなりムカついたわ。ほんまやったら10人へって前から5番目位やのに14番目やったわ。店員も管理しろ。ムカついて食券ほって帰った。
- 708 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 18:47:42 ID:eoRcwadw
- クソ寒いのに他の抜かされたおとなしい客は気の毒やで。二度といきまへん
- 709 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 18:52:49 ID:Oi88r/kb
- >>707
それはさすがに割り込んだ奴に怒れよ
- 710 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 18:54:50 ID:ODbbnWck
- 並ぶの嫌ならマッチョ行けよw
- 711 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 19:19:43 ID:JmB9XTWQ
- >>708
お前が一番おとなしいやんけ
「食券買ってただけやのに抜かすなよ」と言って元居た位置に並んだらええだけやん
- 712 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 19:24:01 ID:qX/iEYZQ
- 歴史は今の味なら 並ばないと食べられない時が続くだろうな
味が醤油のお湯割りになれば 並ばなくても食べられるだろうけど
歴史の店長 今みたいなラーメンを作り続けて下さい
- 713 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 19:44:42 ID:wDQ9vhsp
- オーナーの方針だから無理。立川もはやくも絶賛劣化中だし。
- 714 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 20:41:31 ID:QA+6JNlq
- 歴史は日曜も終日行列なんか?
久しく行ってないんで最近は知らんけど
地球は日曜の15時過ぎは大抵空席があった
- 715 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 22:32:33 ID:zizgHg3x
- 頼むから場所取り禁止ってもっとはっきり言ってくれ…3人も割り込まれたし。ただでさえ歴史は並ぶんだから。
学生の集団も大概うざいがリーマンの集団はさらにタチが悪い。
- 716 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 22:40:31 ID:wDQ9vhsp
- 郷に入れば郷に従え。大陸ルールだから諦めろ。
- 717 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 00:52:50 ID:KubFajb0
- 大陸ルールってなんぞー
- 718 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 00:55:42 ID:+HXVJykF
- 横入りされる奴が間抜けっていうルール。
- 719 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 01:05:34 ID:KubFajb0
- 殺伐やな
- 720 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 01:37:16 ID:cqkCaj6G
- >>712
量が多くて不味いというのが最大の特徴だったのに、量が多くて美味いラーメンになっちゃったもんなw
二郎系なんて不味くてナンボ、美味いのは反則だろとw
- 721 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 02:34:19 ID:wJSV/Mjz
- >>715
自販機あたりに一言書いてほしいよな
弥七、はなふくには書いたあった
- 722 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 15:25:13 ID:wT46i+he
- >>721
では弥七、はなふくいけば
- 723 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 15:30:58 ID:iT4Cfhc5
- >>722
そういう問題じゃないだろ
- 724 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 19:11:47 ID:kZ4jy1tI
- 今日開店10分前に行ったけどすでに行列が10人越えてた
だいちゃん常連と話してたけど、雑誌に載ってお客さんが増えたらしい
- 725 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 19:12:45 ID:+HXVJykF
- よく駐車場のトラブルは〜って書いてあるだろ。行列も同じだよ。
だいたいさぁ、店に管理してもらえないと行列もできないって子供か?
- 726 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 19:18:23 ID:TLMAlIK0
- さっき行ったら、自販機の上に「横入りしたら最後尾にいってもらいます」みたいな看板貼ってた。
けどあそこに張っててもあまり見ないんじゃないかと思う。
- 727 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 19:53:46 ID:6fBxf+YH
- >>720
×二郎系
○つよぽん系
- 728 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 20:28:49 ID:ZM7tJPL1
- 開店前は食券みんなもってないから開店したら一斉にみんな買いってる間に後ろの奴がどさくさに前にならびよる。真面目に食券かって戻ってきたら後ろにいかされるオッサン何人もみたで。で、店員が食券確認しにきた時には持ってないからすぐバレる。
- 729 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 20:36:53 ID:yeXnAPo6
- 食券機の電源が入ったとたん何で我先にと後ろの奴が押し寄せるんだろうな?
前がまだ買ってないのになんでおまえが先に買いに行くねん!アホちゃうけといつも思う
先頭から順番に買って自分の前が動くまで自分は動かないとか
なんで整然とした行動がとれないんだろう
- 730 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 20:48:16 ID:z4jPcv8q
- >>729
一見さんが多いのかな?
俺も最初はどうしたら良いのかよくわからんかった。
まあ順番を抜かしたりズルはしなかったが。
- 731 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 21:00:43 ID:ZM7tJPL1
- 開店後、食券買って前の10人が店にはいって、高架下の列に戻ると食券買ってない馬鹿が当たり前の様に買いにいった奴ぬかしてならんでるからな。目の前で見てたら食券かわなあかんのわかるやろ?って感じ。直接、ゆってるオッサンもいたがしぶしぶ後ろに並んでた。
- 732 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 21:01:31 ID:Hwz+YOLV
- >>729
お前が変な電波を出してるせいでみんなおかしくなってるんだよ
自覚症状は無いのか?
- 733 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 23:43:55 ID:cqkCaj6G
- 若者って野菜嫌いなイメージがあったんだが、ここの客を見てると決してそうではないのがわかるな
逆に年寄り客が野菜マシしてるの見た事ないし、実は年寄りの方が野菜嫌いなんだとわかった
- 734 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 00:36:05 ID:Em7D5jXg
- ×若者が野菜嫌い
○小さな子供が野菜嫌い
×若者が野菜好き
○ガッツリ食べたいだけ
×年寄りが野菜嫌い
○年寄り(中年も含む)はたくさん食べる元気がない
- 735 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 00:52:16 ID:HVbS0F/6
- そもそも年寄りの客(70際ぐらい?)はみたことない。
あきひでは80歳ぐらいのじいちゃんがセット食っててすげぇと思ったことはある。
- 736 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 01:17:49 ID:UfVn25BK
- 美味すぎワロタ
- 737 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 01:52:22 ID:hCDX8EnU
- 醤油辛いだけのラーメンから甘過ぎるラーメンに変わって
最後に微甘のうまうまラーメンに進化したな
- 738 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 02:01:52 ID:jvYjZ5dw
- 劣化して客減ってくれ
食中毒でも何でもいい
もしくは隣にもう一軒だせ
- 739 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 02:13:15 ID:kjXu1iNY
- 美味しいという理由で行くようになる日が来るとは夢にも思わなんだw
唯一の(そして食べ物においては致命的というべき)難点だった『味』が改善されたら、もう無敵だろw
安いわ量は多いわ、ケチの付けどころがない
- 740 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 02:54:22 ID:HVbS0F/6
- 別にうまくないだろ。大盛りをワシワシ食う感覚だけで通ってるわ。
- 741 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 05:09:48 ID:ODZKITeg
- 抜かしたやつに文句言って後ろに下がらせても、それはそれでやっぱそのトラブルのことが頭に残りながらラーメン食わなあかんから気分悪いまま食うてうまないし、
文句言わなきゃ確実に自分一人だけが気分悪いままラーメン食うことになるし…
そんなトラブルに巻き込まれたら、怒鳴ってさっさと帰るのが一番やな
金払って気分悪くなってイライラしながら味もわからずラーメン食って帰るのが最悪のパターン
- 742 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 05:19:39 ID:RRqoiZXA
- 食券買うタイミングって、みんないつ?
並ぶ前に買う?
それとも並んでる途中に買う?
私はとりあえず並んで
食べた後電車で帰れそうと判断したら
荷物を置いて食券買いに行くパターンが多い。
- 743 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 14:44:11 ID:HduN8Gns
- だから先に必ず食券かわさないと駄目だって。そこは徹底しろ!
- 744 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 14:56:09 ID:mjyzkjBz
- >>743
開店前に並んだことある?
- 745 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 16:21:21 ID:FjRLqLth
- 食券を何枚か買い溜めしてる奴とかいる?
- 746 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 18:32:58 ID:ouXvoGJC
- 歴史並び過ぎワロタ
- 747 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 19:04:24 ID:VSZGseET
- 地球行ってきたけど豚の販売開始時間21時から(日曜は14時から)らしくて買えなかった
歴史だけだと思ってたのに……
また今度にするか……
- 748 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 19:28:53 ID:HVbS0F/6
- >>745
お前頭いいな
- 749 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 19:45:11 ID:HduN8Gns
- >>744ありまっせ!むしろオープン前ばかりですわ。そんで6時になって前の十人について食券かいにいって抜かされた口ですわ。
だから平日ならオープン6時にならないと買えないの知ってまっさ!並んでたら食券チェックしにくるんだから当然の義務なんでないの?
- 750 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 20:15:42 ID:UfVn25BK
- 今日の美味すぎる
宣伝レスだと思われてもいい
うまかった
- 751 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 21:06:23 ID:aaLRZ+Bw
- どの店か書かないと宣伝にもならねえよクソカス
- 752 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 22:28:05 ID:uw9enFLB
- ラーメン並10食分が1冊になったラ・クーポンみたいなのが欲しい
- 753 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 22:31:14 ID:YIi4u9H9
- というかちゃんと並んでる順に買えるようにせえや
歴史行ったことないので何が悪いのか分からんけど
そんなん聞くと行きにくいわ
- 754 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 22:36:58 ID:Em7D5jXg
- 地球で豚ラーメン頼んだんだら豚2枚がのってるだけだった
前からこうだったっけ?4つ5つのってた気がしたんだけど……
オーダー間違えたのか少なくなったのか知らんが残念だ
- 755 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 22:59:36 ID:QzK4S+7M
- 現地の人!歴史、今どんだけ並んでますか?
- 756 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 23:55:11 ID:iaPwOLzE
- 20人ぐらい。一時間半は待つよ
- 757 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 00:06:59 ID:KMjzDhWv
- 全盛期の夢みたいだな。その行列
そんなにうまいなら京都からいこうかな
- 758 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 00:14:23 ID:EFvM3r9A
- >>755
昨日は3時間待ちだった
大体40人ぐらい並んでてグループで来てるのが目立ってたな
- 759 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 01:33:31 ID:C3Ryi17b
- 立川店マズすぎてゲロはきそうなんだが…
歴史とか地球も同じようなもんなんかね?
それとも立川だけ突出してマズいのか
- 760 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 01:57:04 ID:ApdBj0KE
- 似たようなもんです。
- 761 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 02:01:19 ID:XKkJ8mQw
- そこまでマズかった事はないな
かろうじて食える程度の絶妙なマズさが少し前までは売りだったんだが…
革命的な改新があったようで想像外の旨いラーメンに変貌してしまった
何でこんな書き方をするかというと、通う頻度が5倍以上になって太ってしまったのよw
この味だとホンマに足が止まらんw
- 762 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 02:16:17 ID:ApdBj0KE
- お前が飼い慣らされただけだよ。
- 763 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 03:31:11 ID:g6R6sRXg
- 俺が歴史に通い始めた9月頃は店の外に10待ち位で、
それでも閉口していたんだけどな。
40人待ちとか、あきらめて帰るレベル。
阿部野橋か恵美須町辺りに歴史をもう1店舗増やしてくんないかな。
お店を支えるだけの潜在的な顧客は居ると思うんだけど。
- 764 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 03:37:58 ID:4Rqq3skF
- ていうかその前に、夢や地球は今どうなの?
歴史に劣らないレベルを維持してるなら、阪急線乗って京都まで行っても
いいんだけどな。今の行列並ぶなら。
- 765 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 08:08:51 ID:ruCwU6xh
- 大門を買い取れよ
- 766 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 10:41:50 ID:e3pbu9fP
- >>764
俺も気になって、最近夢と地球を訪問したが、スープも肉も圧倒的に歴史のほうがうまかった
歴史に比べて、スープは旨味がなくて醤油のお湯割りみだいだし、肉はジューシーというより単なる肉塊って感じだった。
- 767 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 11:29:12 ID:i8V3nXi0
- >>763
歴史は市の北側だから、混雑しても大きな問題なく営業出来ているんだと思う。
俺は南に住んでいるけど、阿部野橋や恵美須町に限らず、
河内、泉州寄りは止めた方がいいな。
輩みたいな奴が多いんだから、色々とトラブルが起こりそう。
並ぶ順番、食べ方、駐禁・・・・・・。
- 768 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 12:36:54 ID:mEYf76Qy
- 歴史はもうちょっと落ち着くまで昼営業もやってもらえるとありがたい
そうすると学生が昼に行くから分散出来てマシになると思う
これ以上行列が長くなるとちょっと行き辛くなるな 今でももう限界レベル
- 769 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 12:51:13 ID:28Pvl29R
- なぁ
40人行列で3時間待ちとか嘘だろ?
嘘だと言ってくれ
- 770 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 13:24:44 ID:g6R6sRXg
- >>768
18〜24時の6時間プラス仕込みで手一杯なんじゃね?
無理して体壊したりしてほしくないな。
でもまあ人を増やして昼営業してくれるなら、
それはそれで有り難いが。
- 771 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 18:35:38 ID:V5oB8utK
- 今25〜30人くらい並んでる
- 772 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 18:39:24 ID:V5oB8utK
- ↑歴史
書き忘れ失礼
- 773 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 19:28:20 ID:jyzk2nW/
- ちょいカラメぐらいが旨いわ
- 774 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 20:24:01 ID:ZJPA31SN
- カヤマのうさぎ屋のレポないな
だれも興味ないのか
- 775 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 20:29:01 ID:ApdBj0KE
- オープン前にレポしてどうするの?
- 776 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 20:47:06 ID:M0mah/n4
- 寝屋川から1時間半かけてチャリンコで行って2時間並んで食って1時間半かけて帰ってきた
そりゃあんな店あったら流行るわwwwww
普通に美味くて量多いラーメンじゃねーかwwwww
あと女性客多すぎだろwwwww
店内入ったら厨房綺麗すぎわろたwwwwwwアブラ使いまくってんのに油汚れなさすぎwwww
厨房の兄ちゃんさわやかすぎて吹いたwwwww
隣のガキが大盛り注文して大量に残してたけど「今回はちょっと張り切りすぎましたね、次は並でチャレンジしてください」とか言ってた
愛想よくて綺麗で美味いとか、もはや二郎系じゃないなwwwww
- 777 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 20:48:35 ID:9JMyxeD/
- 何回も同じような書き込みをしている人だな
- 778 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 21:40:03 ID:mEYf76Qy
- >>774
おもいっきり興味あるよ
ちなみにオープンは12月1日 18:00〜
ラーメン壮の物まねせずに違うタイプの二郎系だと嬉しい
- 779 :ゲームセンター名無し:2010/11/20(土) 22:09:03 ID:84zKwb/D
- あす、大阪の歴史行ってみようと思うんだけど
何時ぐらいに並んでればいいかな?
- 780 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 22:39:38 ID:XKkJ8mQw
- >>777
とりあえず>>720はオレで別人だけどな
まあ前の味がちょっとアレすぎたから、対比として格段に旨くなったという事だけどなw
歴史の長蛇の列は、旨くなったとは言え理解できんがw
- 781 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 23:36:28 ID:/zxgU22E
- 多分10時に並べば1時間半も待たずに食えるんじゃないかなw
- 782 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 23:42:34 ID:sWe7EYiS
- >>771
萎える
- 783 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 23:47:14 ID:mEYf76Qy
- 9時に並んだらトップ取れるよ だいちゃん達が出勤してくるのが9時頃
10時だと最初の10人に入れるか微妙
10時〜10時30分の間に来る客が一番多い この時間帯で20人突破
10時30分以降に来る人は列を見て諦めて帰る人も結構多い
俺みたいに京都からだと帰るわけにもいかないから並ぶけど
近所の人はとても並ぶ気にならないんだろうね
- 784 :ゲームセンター名無し:2010/11/21(日) 00:05:20 ID:/e8AzMwZ
- 783
レスサンクス
念には念を押して8時半ぐらいに並ぶはわ
何時ぐらいが一番客が少なくてすぐ食べれる時間かな?
- 785 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 00:30:38 ID:jLbFCIJV
- >>784
12時の開店まで、3.5時間も並ぶの?
日曜日は12〜18時の営業やよね?
- 786 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 01:12:56 ID:qaDENbGI
- 3号店 『ラーメン荘 歴史を刻め』
大阪府大阪市東淀川区下新庄5−1−59 TEL:06−6195−5910
営業時間
18時〜24時
日曜のみ:11時〜17時
~~~~~
- 787 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 01:16:04 ID:jLbFCIJV
- >>786
失礼しました…
- 788 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 01:50:46 ID:V6z+LAcz
- 何が悲しくてそんな並ぶんだ
もっと旨い食べ物いくらでもあるだろ
- 789 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 01:55:40 ID:THTmXhxQ
- 行列が人を呼ぶ
行列が金を生む
いずれコストを下げてもっと儲ける
- 790 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 02:26:39 ID:jT6d2lXJ
- まさに「夢」を語れだ
- 791 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 10:20:51 ID:8xXCgQ9w
- tes
- 792 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 10:36:09 ID:8xXCgQ9w
- 歴史並び10人弱
- 793 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 11:16:43 ID:0NzgdXR+
- いつの間にこんなに並ぶようになったんだ。
ついこの間まですぐ入れたのに・・・
- 794 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 11:35:33 ID:sXsh0sEY
- 昨日の話だけど夕方4時に歴史の前を通ったら既に3人並んでたな
- 795 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 11:41:37 ID:QvJbFNsP
- 開店20分前に到着
もうすぐ入れそう
現在行列25人くらい
- 796 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 13:14:14 ID:472CVhrf
- 歴史は今、何人ぐらい並んでる
- 797 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 13:55:55 ID:unERdxeV
- 2週間前行ったんだけど、夜7時半で外の並びは7〜8人だった。
あれは偶然のエアポケットみたいな時間帯だったのか。
ラッキーだったんだなあ。
- 798 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 14:04:17 ID:unERdxeV
- 夢店長時代のだいちゃんの味を知る身としては
正直、だいちゃんはラーメン荘のガンだとさえ感じていた。
しかし独立して一転、ここまで完成度を上げてくるとは・・・。
そして夢、地球の相変わらずの劣化ぶりを鑑みるに
真のガンは誰なのかはっきりしたな。
もう東京からこっちへ帰って欲しくないよ、彼には。
- 799 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 14:13:22 ID:Lvfbch3p
- 彼は2011年か2012年にボストンに行くそうだ
- 800 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 14:20:21 ID:Y5ICkZhi
- 俺も機会があれば歴史で食いたいがその行列だと京都から行くのは辛いな
それと夢の行列人数わからないかな?人数多いなら食いに行く気が起きない
- 801 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 14:34:16 ID:AUuQtM7A
- 開店前に並ぶんだな。
日曜ならいけるだろ。
- 802 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 14:44:28 ID:p1OEjzuW
- 今日から自家製麺なのか
- 803 :784:2010/11/21(日) 14:46:38 ID:/e8AzMwZ
- 今日、朝寝坊して歴史に到着したのが9時20分ぐらいだったんだが
誰一人並んでなくて 一番乗りとれて 拍子抜けしてしまった
平日でも一時間30分ぐらい前に並んでおけば余裕かな?
初めて歴史いった感想
豚は笑福やマッチョに比べてかなりうまかった 麺も美味しかったし
けど味が濃くて後半食べるのがきつかった
- 804 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 14:55:31 ID:AUuQtM7A
- 1時間半前に並ぶとか必死すぎるだろ・・・
後から来て、1時間半並ぶのと一緒じゃねーか・・・・
- 805 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 15:31:30 ID:qvpJJ2us
- >>798
彼が問題なのじゃなくて、彼の嵌っているものが問題なんだよ。
- 806 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 16:18:42 ID:Q67uf8up
- >>803
30分前で最初の10人には入れるだろう。
- 807 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 16:21:17 ID:qaDENbGI
- このペースで行くと、だいちゃんがあの店を買い取って完全独立する日も近そうだ
来年の今頃には、立荘に行ってる中西さんが戻ってきて地元大阪に出店
大阪人が二郎系に慣れた頃、満を持して本家二郎の大阪進出
大阪始まったな
- 808 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 16:37:17 ID:qvpJJ2us
- だいちゃんが田武徳太郎先生の教えに感化されてなければいいがな。
- 809 :784:2010/11/21(日) 17:29:44 ID:/e8AzMwZ
- 803
30分前でも余裕か
ところで歴史のスープ濃いから
薄味とかできないのかな?
- 810 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 17:44:20 ID:j8QLa8Zc
- 歴史はいつも薄いからカラメにしてるんだがなぁ
だいちゃんと助手も薄いって言われてるのか
「いつでも味濃くできますよー、声かけてください」
っていつも言ってるし
- 811 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 18:57:24 ID:Q67uf8up
- >>809
できるよ。
札出したときに言ってみたらいい。
- 812 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 20:07:20 ID:8w9iJDBs
- 自家製麺もうすぐかな。
こないだ地球で873が常連らしきおっさんにそれらしき話してたわ。
- 813 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 20:09:30 ID:p1OEjzuW
- >>812
mixiのトピ見たら今日から自家製麺って書いてあったけどどうなの?
- 814 :784:2010/11/21(日) 21:42:25 ID:/e8AzMwZ
- 811
できるのか、個人的にはスープが濃くて 食べるのがきつかったから助かるわ
薄くするのはお湯を割るのかな
ところで来週の火曜日、祝日だけど11時オープンじゃなくて
18時オープンなのかな?
- 815 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 22:06:57 ID:Lvfbch3p
- 夢の話題がすっかりでなくなったな・・・
- 816 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 22:19:59 ID:8xXCgQ9w
- >>812
いつもの麺だったぞ
ってか自家製麺になるの確定なのか?
- 817 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 22:23:25 ID:+VtVr+P1
- 夢と地球だったら、どちらが美味しい?
- 818 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 22:33:43 ID:qvpJJ2us
- >>817
どっちも大して変わらん。
- 819 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 23:13:06 ID:V6z+LAcz
- しかし大の全マシマシはコスパ最強だな
何でみんなそれにしないんだろう
- 820 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 23:19:59 ID:8lkvG4mf
- 食える量は個人差があるからね
小学生でもわかるけど
- 821 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 23:21:27 ID:qvpJJ2us
- コストパフォーマンスだけで決めてるわけじゃないということ。
- 822 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 00:14:17 ID:eyZSkzFE
- んなこと言ったら、自分で飯つくれば・・・とかなるからな
家ではあのラーメンは作れないけどさ
- 823 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 01:34:25 ID:5v52pTnt
- ブログに自家製麺きてるじゃないか
まじでうれしいわ
スープもいい感じだし最高だ
- 824 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 01:49:37 ID:NnyT/JVi
- 以前自家製麺がどうのこうのとか言ってた人は正しかったのか?
というかあの人店員だったのかも
- 825 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 01:57:52 ID:pebuDhAh
- 製麺機が納品されるまで一年半掛かりましたというオチ。
- 826 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 06:14:29 ID:bIJQe41J
- ていうか必死に否定してたやつ謝れよ
やっぱ事実だったやん
- 827 :喪男:2010/11/22(月) 07:03:10 ID:5M9xzYww
- www
- 828 :喪男:2010/11/22(月) 07:17:04 ID:5M9xzYww
- >>445
オイラは従業員ではないぞww
現状から半年先ぐらいの状況を予測することはお前には出来ない
頭が堅いというか、自分都合での物事判断しか出来ない人間には明るい未来は無いぞ
自家製麺決定なら痛いのは停学だな
超得意先を失いおまけに麺が旨くなったと言われた日にゃあ技術的信用も失うからなww
- 829 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 07:24:39 ID:dJL7j9PU
- >>819
って言うか「大」っていつ行っても売切なんだけど
- 830 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 07:43:09 ID:2reD0g6T
- 「大」の量を知らずに買って、残す人が多かったから
大を買うには声かけて食券機を操作してもらわないと買えない。
ただし、大は固形物の食べ残し厳禁だから注意。
- 831 :829:2010/11/22(月) 08:04:33 ID:dJL7j9PU
- >>830
そういう理由だったのかよ(笑)
- 832 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 11:21:14 ID:gdgwgt5v
- >>831
感覚的にはCoCo壱で800c食えるなら、
歴史の大が食えるんじゃないかな?
ただし食ってる最中に麺がスープを吸ってふやけてくるので、
20分以上かかる人は素直に並で我慢しておくのが無難だと思う。
CoCo壱ではいつも500cを注文する俺は、
並のヤサイマシ辺りが一番美味しく食べられる。
- 833 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 15:37:04 ID:oD3ymIsm
- 明日の営業はどうなるのっと
- 834 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 16:08:03 ID:8ayztK6o
- またギザ麺食えるのか。良かった―。
でも、もう今の麺に慣れちゃって逆に違和感あったりして・・・。
- 835 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 20:22:10 ID:uK998Z2T
- やっぱり毎週通ったりすると体壊すのかなぁ。
今は各週、スープはレンゲ2〜3杯以上は飲まないようにしてるんだけど。
- 836 :名無し:2010/11/22(月) 21:03:03 ID:C4Q/+IVh
- 野菜攻略してるうちに麺のびるから
硬めにしたいんだけど 硬めにできないの?
- 837 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 21:22:14 ID:5+Zvgi6X
- 麺を先に食うのがセオリーだと思ってた
- 838 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 21:53:55 ID:kSryQTzS
- はっきり言って今まで食った亜流インスパでワーストレベルだった。
- 839 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 21:59:21 ID:8gyY6tsD
- >>837
だなぁ
麺は序盤に食べてのびるの防止
豚は一度沈めてあたためる
野菜は麺や豚の合間に食べて飽きをなくして口をさっぱりさせる
にんにくは一度レンゲに非難させておいて食べるときは野菜や麺にのせ、さっとスープに浸して一味加える
麺>麺>野菜>麺>麺>豚 くらいのローテーションだと飽きずにのびずに最後まで食べられる
- 840 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 22:11:47 ID:ibtYqddv
- >>836
「麺の硬さ、液体アブラの量は、食券を見せる時にリクエストしてください」
って、昔は公式ページのメニューページに書いてあった気がするけど
今はメニューのページが無いのね・・・
とりあえず麺の量を聞かれた時にリクエストしたらいいよ
- 841 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 22:25:11 ID:HrXzgBx3
- ロット毎に茹でてるのに麺の固さなんて対応できるのか?
- 842 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 22:32:08 ID:w4jMiAfz
- 麺硬は出来ないよ 前に断られてる奴を見た
みんなが硬めだの柔らかめだの言い出したら
麺上げの順番がめちゃめちゃになってまうやん
薄めは食券提示するときに言えばおk
液体アブラの量なんて聞いたことない
- 843 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 22:44:12 ID:S0o9qaMH
- 二郎では多くの店が対応してるよ>硬め
茹でてる途中に適量つまんでるだけだから別に乱れない
- 844 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 22:44:59 ID:HrXzgBx3
- 麺固めにしたいなら、ロットの最初のほうになるように並ぶときに調整するしかないね。
- 845 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 22:50:43 ID:HrXzgBx3
- やなさんの麺上げ見てたらとても対応できるとは思えんが。
ただでさえオーダー間違うのに。
- 846 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 22:57:47 ID:w4jMiAfz
- 二郎はやってるけどラーメン荘ではやってません
ロットの最初の方とか関係なく誰か一人に認めると
俺も俺もとなって収拾がつかなくなる
- 847 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 23:04:22 ID:8ayztK6o
- やりたい人は直接聞いてみましょう
- 848 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 23:49:35 ID:3xm0RgaC
- 歴史の助手はゆうちゃんの親族?
- 849 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 00:38:07 ID:Tkc5f3Ot
- 麺がまずすぎて量が多いから拷問だよなまるで。
- 850 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 02:35:49 ID:xTtJ7s+H
- あれだけの客を店主と助手1人でさばいてるなんてすごいな。
整列用の助手をもう1人雇えばいいのに
- 851 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 08:24:58 ID:8vpndr/3
- >>849
そう思うなら無理してこなくていいよ
行列が減るし助かる
- 852 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 09:09:49 ID:2y5Nj5VA
- >>849
自家製麺は美味いぞ。きっと。たぶん…
評判良かったら京都2店も往年の大行列復活するだろうな
東京はオープン特需も終わってヒマヒマなのか?ツヨシ限定で釣りだしたね
- 853 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 10:00:02 ID:QVaRAydN
- もう自家製麺きてんの?
- 854 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 14:50:23 ID:XZBDflLL
- >>853
2010年11月23日12:35
(略)
麺と言えば本日より自家製麺です、
皆様の期待にお応え出来る様な麺で胃袋を鷲掴みにしたいと思います!
じゃあの。
yume_yuusukeyume_yuusuke
ttp://blog.livedoor.jp/yumewokatare_com/archives/1371322.html
全店かどうかはわからないけど今日から自家製麺みたいね。
- 855 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 18:38:03 ID:2BafuhKR
- 今日は混むだろうな行くか迷う
- 856 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 19:28:26 ID:eiO9ADGq
- 自家製麺復活といっても過去に出してたのと
全く同じなのかわからんからな
テイガク麺より劣るような低コスト麺でないことを祈るよ
- 857 :424:2010/11/23(火) 19:30:48 ID:DqsCHBx4
- 地球およそ30人強待ち。
これでマズダルダル麺だったらやなさんしばく。
- 858 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 20:22:56 ID:HKZZgf0K
- 歴史レポ
開店時20人待ち
麺はギザ麺じゃなく低額の劣化バージョン
細目でデロデロ 茹で上がりを早くする狙いだろうと思われる
ちょっと期待はずれ
- 859 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 20:32:29 ID:qmJWr+EX
- 歴史もやっぱり最初だけで後は劣化の規定路線か。
- 860 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 21:14:14 ID:BCxvjhHs
- 地球レポ
- 861 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 22:42:47 ID:Vt4zKEGM
- 歴史興味あるんだけどみんな交通手段どうしてんの
高架下にバイク停めても大丈夫なんかな
- 862 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 23:18:02 ID:fIUs7rXq
- バイクは停めてる人いるよ。
車なら近くにコインパーキング何ヵ所かある
- 863 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 23:18:03 ID:ge/ONUsC
- >>861
歴史がある下新庄まで市バスで往復
90分以内なら2回目の市バスの運賃は無料だから実質200円で自宅から歴史まで通ってる
- 864 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 23:41:05 ID:HKZZgf0K
- >>861
高架下は月極になってるから停められない
停めるなら店の前だけど自転車で来る奴が多くて
隣の美容院の前まで一杯になってるから時間によっては停めれない
どうしてもバイクで来るなら近くでパチンコ屋とかコンビニとかを
探したほうがいい1kmくらい歩く覚悟ならあるだろ 知らないけど
- 865 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 23:56:10 ID:gCJN30oe
- 俺は地下鉄のPiTaPaマイスタイルで天六が対象駅なので
そこから阪急乗って淡路から歩く(地球〜丹波橋より近い)
下新庄まで乗ると運賃上がるし淡路〜下新庄は遅すぎるから
時間的には大して変わらない
- 866 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 00:16:54 ID:WairqbrX
- >>861は、夢の近所のコンビニ駐車場にバイクや車を停めても平気なクズ人間なんだろうなぁ…
- 867 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 00:23:44 ID:iga9qBSW
- なんか今日の麺はテイガクに近づける感じの麺だったな
てかほんとに変わってたのか疑問 テイガクそのまんまだったぞ地球
- 868 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 00:38:03 ID:8PPTXMw9
- 余った麺を使ってるとか?
- 869 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 23:02:19 ID:fHImt9U2
- 先日『歴史を刻め』で食べてきたんですけど、改めて食券販売機のメニューを確認したところ、
「ラーメン」と同料金の「大ラーメン」なんてあったんですね。気づきませんでした。
今度は「大ラーメン」にチャレンジしようと思います。
ところで、「全部マシの場合はトウガラシは×」というようなことが書いてあって、
なぜ×なのだろうか、と思いました。
「マシ」があることはわかりましたが、「マシマシ」があることは知りませんでした。
そんなわけで、注文の仕方がよくわかりませんでした。
「大ラーメン」で「ニンニク・マシマシ」「ヤサイ・マシマシ」「カラメ・マシ」「トウガラシ・マシ」と
いう注文はOKですか?
- 870 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 23:20:09 ID:cevYmcQS
- >>869
OK
「全部マシの場合はトウガラシは×」というのは、「全部マシとはニンニク、野菜、アブラ、タレを増やすことで、唐辛子は増えません。唐辛子も増やしたいならそう言ってね」ってこと
唐辛子はダメな人もいるからね
トッピングの量は、少ない方から少なめ<コールなし(普通。にんにくの場合は「入れてください」と言ったときの量)<マシ<<<マシマシと増えていく。
「大ラーメン」で「ニンニク・マシマシ」「ヤサイ・マシマシ」「カラメ・マシ」「トウガラシ・マシ」の場合は
「大」の食券を買って、にんにく入れますかって聞かれたときに「にんにくと野菜をマシマシ、カラメ唐辛子」と言えばいい
にんにく「と」野菜を の「と」が重要。「ニンニク野菜マシマシ」だと、ニンニクはマシで野菜だけがマシマシになってしまうから
間違われるのが不安なら個別に「ニンニクマシマシ野菜マシマシカラメ唐辛子」と言えばいいよ
- 871 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 23:22:26 ID:WW6pXq70
- ありがとう、お店の人
- 872 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 23:23:27 ID:cevYmcQS
- え、えぇーっ!
- 873 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 23:35:14 ID:yt9LC119
- 歴史のみ大は50円アップだろ
- 874 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 23:53:49 ID:fHImt9U2
- >>870
どうもありがとうございます。
しかし、その説明を聞いても、いまいちわかりにくい部分があります。
@
{「ニンニク野菜マシマシ」だと、ニンニクはマシで野菜だけがマシマシになってしまう}
この部分なんですけど、「ニンニク」は言葉に出したら、(普通。「入れてください」と言ったときの量)
になるんじゃないんですか?
「ニンニクはマシで野菜だけがマシマシ」にしたいなら、「ニンニクマシ、ヤサイマシマシ」と
言う必要があると思えますが・・・・
「(ニンニクを)入れてください」と言うではなく、他のトッピングと一緒に「ニンニク」と口に出した
場合は、「ニンニクマシ」という意味になるということですか?
A
「野菜マシマシカラメ唐辛子」のように、「カラメ」という言葉を口に出したら、「カラメマシ」という
意味になるんですか?
B
唐辛子は初めからある程度入っているんですか?
C
「全部マシ唐辛子」というのはOKなんですね?
D
「全部マシ唐辛子」がOKなら、それは「全部マシ唐辛子マシ」という意味になるんですか?
E
「全部マシマシ唐辛子マシマシ」というのもOKですね?
- 875 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 00:19:37 ID:jTv7+0zQ
- @、Aニンニク=ニンニクマシ 野菜=野菜マシ ……というように、トッピングの種類そのもの「だけ」をコールに組み込んだときはマシという意味になります。
なので、「ニンニク」がコールに組み込まれるとニンニクマシという意味になります。
普通量を頼みたいなら「ニンニクありの野菜マシ」などその他のコールとは別に頼みましょう
B歴史は知らんが地球は最初から入ってます。もし今日唐辛子に言及しないコールをしたのならわかるのでは?レビューサイトで最近のレビューを見てみるとわかると思います
COK
Dそうです
EOK
- 876 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 00:31:52 ID:BJirgpmx
- 呪文唱えずに日本語でトッピング注文すればいいんだよ。
「ニンニクと野菜をマシマシにして下さい。」ってね。
- 877 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 01:23:31 ID:aElCAYpe
- 今日歴史行ってきたけど麺かわってた。
テイガクを細くしたような麺だったが
- 878 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 01:46:52 ID:q1hCVH3w
- 地球いってきたが、ダンボールに本日は麺ほそいです。もうちょっと待ってね。
みたいな感じのことが書いてあった
実際、麺は細めでプリプリしてる感じであれならテイガク麺の方が良いけど
まだ改良中みたいだし今後に期待かな
スープはいい感じだった
- 879 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 02:18:34 ID:ikpgryGT
- もしかしてギザ麺なのは、今のところ夢だけか?
- 880 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 02:31:48 ID:+k2vnsK0
- 歴史もギザギザでしたよ。
- 881 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 03:38:04 ID:2GjZN9J0
- >>880
ごめん全然ちゃんとレス見てなかった・・・
- 882 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 03:57:22 ID:SQM020UN
- マジにギザ麺になったのか
近々行きたいな
- 883 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 07:22:01 ID:imq7Kwn4
- コインパーキングってどこにありますか
- 884 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 07:23:10 ID:imq7Kwn4
- あ、歴史の近くです
- 885 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 13:01:58 ID:ZGPGlXW+
- AKB48を敵に回す発言をすると報復措置があるらしく
急に手の平を返したような行動に出る。
・エイベックスが打倒AKBを掲げてガールズグループを立ち上げる
→AKBナベプロ勢による新ユニットのCDを発売
・吉本が打倒AKBを掲げて「つぼみ」というグループを立ち上げる
→一転、NMB48を立ち上げ
・日テレジェニックの中村知世がなぜかAKBを挑発する発言
→「AKBにはかないません」と発言を撤回
・辛坊「AKBの番組なんかする位ならよみうりテレビは放送局やめますから」
→AKBと××開始。AKB冠の関西ローカル番組はこれが初めて。 辛坊アナ読売テレビを退職へ
- 886 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 16:00:47 ID:ZitIxOq7
- >>883
タイムズなら淡路駅前か
府道14号線沿いにタイムズ菅原7丁目がある
下新庄近辺にはなさそう…
- 887 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 16:25:19 ID:aElCAYpe
- 歴史からすぐ近くの小学校の前、下新庄駅のローソン側の出口を出て左側にコインパーキングあるよ
- 888 :886:2010/11/25(木) 16:43:00 ID:ZitIxOq7
- >>887
本当だ!
失礼しましたorz
- 889 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 21:29:37 ID:V0/bRXPp
- 歴史、いま何人待ちですか〜?
- 890 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 01:14:26 ID:cpe4rXAq
- 歴史2時間待ち。麺が変わってたけど
俺的には前の停学の方が好みだな。
- 891 :886:2010/11/26(金) 01:16:11 ID:61v0wFDB
- 20:30時点で21人待ち、21:30頃にようやく入店。
22:00頃に食べ終わって外に出るとまだ25人くらい並んでた…。
1人で行くと時々人数調整のため繰り上げしてくれるのがありがたい。
- 892 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 01:34:10 ID:VgRaIG+Y
- 歴史、もう細麺からギザ麺に変わった?
- 893 :886:2010/11/26(金) 01:50:58 ID:61v0wFDB
- >>892
確かにギザギザのある麺で、麺の太さのバラツキが大きくなってました。
他より数倍の太さを持つ麺が1本だけあったり、
かなり細い麺も混じっていました。
また隣でこんなやりとりが。
店主「麺が変わったのわかります?」
話かけられたカップル「………?」
店主「わかりませんか…(´・ω・`)」
- 894 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 04:13:25 ID:5LRj+USY
- 「その先」、久しぶりに行ってきた。
開店当初から比べると、スープにコクがなくなったなあ
かなり豚骨の臭いは出てるのになぜあんなペラいんだろ
二郎インスパイアというより、ますたに本店を湯で薄めたような感じ
- 895 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 13:18:19 ID:H0xWORT9
- 最近、歴史と地球の両店で食べてるんだけど味の差を感じなくなってきた
醤油が甘くなる前と甘くなったくらいまでは差があったけど今は感じない
歴史はノーマルでもカエシ濃い目なのに対して地球はやや薄めという差はあるけど
- 896 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 15:19:10 ID:x2OaEHVn
- >>894
それが田舞先生の教え何だから仕方ない
- 897 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 19:32:44 ID:VgRaIG+Y
- >>893
サインキュウ
一応自分で確かめてきた
まず昔のギザ麺とは別物です
端がささくれてギザギザしてる部分は確かにあるけどギザ麺じゃないです
太さも不揃いだけど全体としては細目(テイガク比)で汁を吸いやすくて
すぐグダるよ
麺は3店舗とも同じもので、現在はまだ調整中だそうです
なので明日はどうなってるか分からない
- 898 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 00:25:33 ID:dtPXiC9B
- モチモチの黄色い麺は嫌だ。テイガクの方が美味しいぞ
- 899 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 03:29:55 ID:/wLEzbEi
- 昨日行ったけどそばみたいな麺だった
あれはすぐのびるし食べごたえがない
- 900 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 03:41:20 ID:4LFs6NeO
- 行くのやーめた
- 901 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 04:23:53 ID:3+ZQuMU5
- 割高なオーションの比率を下げ、茹で上がりが早くなるよう
加水率を上げてるんじゃ?
- 902 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 06:41:23 ID:/kpENkPX
- 昨日もめっちゃ並んだわ
- 903 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 11:26:26 ID:DLCCBc5h
- 大ラーメンに洗濯バサミを付けると
400グラムになるのかな?
- 904 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 21:32:40 ID:jwMsHwnT
- もしかして近くのパーキング車停められる台数すげえ少ない?
ググルストビュー見たら3台しか見えんかったが死亡フラグかこれは
- 905 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 21:37:32 ID:jwMsHwnT
- あ、いっぱいあるやんけ
安心だなこりゃ
- 906 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 22:35:08 ID:/DUk+w2D
- さっき歴史で食ってきた。
週末だから大行列が出来てるかと思いきや並び初めて30分で店内に入店
土曜日なのに30分待ちって少なくね?
- 907 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 00:41:18 ID:ZxUmXuqv
- 本日の歴史で妊婦が夫を連れてダラダラ食っておりました。
ロット乱しは万死に値する重罪であるが、
腹の中の子には何ら罪は無いのである。
しっかりと反省して、良い赤ちゃんを産んでほしいものである。
- 908 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 02:59:37 ID:+RmzHBL6
- >>904
駐車代に払うカネで注文するラーメンのランクを上げれ。
夜中だったら、パーキング使わないで停められる場所があるだろ。
店まで5分ぐらい歩く距離。
松本歯科のさらに西の方の線路沿いは狙い目。
>>906
近くをよく通るけど、だいたいいつも30分ぐらいで入れる人数じゃないか?
混んでる時間帯はよく知らないけど。
- 909 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 03:17:29 ID:NQO/+wcN
- プレの情報見る限りカヤマの新店良さそうだな
北区在住の身としては夢より近いから楽しみだ
- 910 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 04:15:32 ID:FxyuBJ6W
- プレオープンって今日もやってんの?
営業時間教えて
- 911 :名無し:2010/11/28(日) 08:50:41 ID:hVUSCS5K
- 野菜増しましにした時、野菜移すための別のお椀ほしくなる
お椀くださいっていったらお椀だしてくれるかな?
- 912 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 14:52:46 ID:WRRVB2YQ
- >>907
お腹の中にいる頃から歴史の味に親しませるとは…
なんという胎教
生まれてくる子の将来が楽しみだ
- 913 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 15:11:06 ID:AkTgVjKU
- 夢を語れ・地球規模で考えろ 14
2:ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/08(土) 10:04:22 ID:7cV79J7c
・ 麺量は200gと300g。400g以上の場合は食券を渡す際に申告する(200gより少なめも可)
14:ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/10(月) 21:59:15 ID:CJUiHgPi
さっき夢に行ったら隣の奴が麺マシ1000gに挑戦してる
棣鄂(笑)の麺で1000gとか無謀
http://2chnull.info/r/ramen/1273250835/1-1001
こういうこと書いてあるけど、歴史で「麺マシ」なんてできるの?
- 914 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 15:45:04 ID:E8Dhud/I
- ニンニクマシマシ、野菜マシアブラマシの場合
ニンニクマシマシヤサイアブラ
でいいの?
- 915 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 17:30:31 ID:uOGNGeKS
- >>914
なんでやねんw
前者をそのまま言えw
- 916 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 18:05:41 ID:tmtlw1LO
- ヤサイマシって言っても
三つの店で出てくる量が それぞれ違うな
- 917 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 18:15:42 ID:C8W2fhOs
- >>914
それで正解だよ
マシは省略できるから
ニンニクマシマシヤサイアブラでいい
- 918 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 20:49:32 ID:u9KXDELv
- 久々に地球規模に行ったけど、心持ち面が細くなったような気が
- 919 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 21:29:30 ID:qUiVo0SX
- >>918
昨日待ってるときに
「また麺変わりました、ギザギザはまだまだですけど
前(の自家製麺)より少し太くなりました」
って言ってるのを聞いた
上にも書いてあるが、試行錯誤中らしいからまた変わりそう
- 920 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 03:58:30 ID:XSh4iCiQ
- 停学の麺に戻した方が絶対に美味いと思う
今の麺は歯ごたえが無い
- 921 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 09:10:28 ID:UeOEAr1D
- >まぁ、しばらくは様子を見守ってやってください。
>麺カムバッーク 873でした。
- 922 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 19:45:19 ID:KBTw6uqu
- 日曜に歴史に行ってきた
二郎系初めてだったのでコール時すごい緊張したました
食べはじめはちょっと震えてた
4人ほぼ同時に食べ終わって席を立ったときはものすごい一体感でした
- 923 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 02:02:01 ID:1+H2E1pr
- 正直、そんなに気をはらなくてもいいよ
- 924 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 02:33:05 ID:8Es3NelO
- 最初の頃のその緊張感わかるww
俺も最初そうだったわw
慣れてない人はたから見てわかるから、緊張してる人見てたら微笑ましい
- 925 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 03:39:27 ID:aCOkuc+g
- 確かに最初の頃はコール緊張したなー
- 926 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 22:13:14 ID:yzHZheTw
- なんでみんな呪文みたいに唱えるの?
普通にトッピング注文すればいいのに。
向こうもその方がわかりやすいと思うんだけど。
- 927 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 22:20:26 ID:JVWUVMoV
- >>926
ここはね、観光客や一見の店からすれば来て欲しくないカス客が多いから、
常連は「俺は常連なんだぜ?」とアピールしたほうがいいの。
それでカス客と常連の差別化や仲間意識が保たれる。
たまに、ニワカが常連に成りすまそうと下手な呪文唱えて店に「はあ?」って感じで、常連客から嘲笑喰らう
痛々しいばか者がいるけど、そんなのの後にサラッといつもの注文をすれば、すげー優越感。
ま、そんなものよ。
本場から通ってる俺くらいにならないと分からんかも知れんから、京都人にはまだ速いかもしれんが。
- 928 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 22:26:39 ID:1+H2E1pr
- 気持ち悪すぎるな
- 929 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 22:37:01 ID:uOOYfXkR
- >>926
店主に通じればいいんだよ
常連になって仲良くなれば「ズンドコベロンチョで」でも通じるんだよ ごめんウソ
- 930 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 22:49:50 ID:E6GxX3wR
- おい、お前おっさんだろう
- 931 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 08:53:34 ID:eThKwcRd
- 今日はうさぎ屋オープンだな
- 932 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 19:28:35 ID:ZdWkwMYH
- うさぎ屋レポ
- 933 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 19:29:21 ID:EhjbrKwo
- うさぎ屋行ってきた
- 934 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 19:36:49 ID:ZdWkwMYH
- うさぎ屋レポ
麺は自家製麺だが、おそらくラーメン荘各店と同一。茹で上がりは固め。ただし、たどたどしい麺上げのため客にサーブされる頃にはややデロ。
スープはラーメン荘各店と一緒。油膜はかなり張っていた。醤油のお湯割り状態というわけでもなく、かきまぜて底のほうをレンゲですくうとおいしい。
ヤサイはシャキめ。ノーコールの盛りは寂しいが、マシコールすればそこそこ。
ブタは少し旨みに欠ける。
ラーメンそのものについて一言で言えば、「油膜張ってるラーメン荘」
・23時まで営業、日曜休み。
・「生卵 タレ付き」が食券機にラインナップ。ただし今日は販売されていなかった。
・大はブタ3切れ(ウデ2 バラ1)
気になったこと
- 935 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 19:42:54 ID:ZdWkwMYH
- 続き
気になったこと
・洗い場の上をラーメンが通る。汚くね?
・「雑」だが接客は○
・食券機横の席はカウンターに調理用のアブラがボウルで置かれているため狭そう。
・ハンガーと荷物釣りフック無し。(椅子に背もたれがあるのでそこにかけておくことはできるし頭上の棚に荷箱あり)
・ラーメン荘から一転、カウンターが低い。
案外洗練されているラーメン荘各店に比べ、なんだかマッチョみたいな雰囲気。
- 936 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 19:59:08 ID:85stvr2i
- >>934-935
乙
- 937 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 20:03:48 ID:EhjbrKwo
- 俺も箇条書きで書いとくか
麺は自家製。夢とは違う。
スープは油っぽさとタレの旨味が強いように感じた。個人的に好み。
豚の量は大体1.5倍。トロトロしててこれも好み。
大蒜が夢とは違うように感じた。
ラーメン鉢が大きくて食いやすい。
麺上げと野菜については上の人に同意。
その他
助手は新人らしく不慣れ。夢から手伝いにきてた。
自転車がぐちゃぐちゃ。住宅街だしそのうち近所から苦情くるんじゃね?
フック付けて欲しい。
衛生面がちょっと…食器洗浄機置いてないのだろうか?
はなふくからの花が置いてあった。
行列15名くらい。
今後どんどん安定していくことに期待。
確実に今後も行列できるだろう。
以上レポっす。
- 938 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 20:05:49 ID:80Zssi9R
- 歴史、相変わらずの行列ですね
今日は麺含め相当旨かった!
- 939 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 20:11:41 ID:2ti3NUpl
- うさぎ屋レポ
豚ラーメン ヤサイアブラ
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up6555.jpg
味はそのままラーメン荘 俺的には、ちょっと豚エキスが濃すぎかな
最近薄いのばっかり食べてるからそう感じた
麺も例のデロデロ自家製麺 873早く改善頼みます
夢や地球行くならうさぎの方が近いという人にはお奨め
- 940 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 20:31:46 ID:2ti3NUpl
- 更新しないで書いたから上のレポ見てなかったけど
麺はラーメン荘の自家製麺かどうか、俺は自信ない
言われてみれば黄色みが少ないような気もする
それと定休日と営業時間の表示が書いてなかったけど
各店と同じで良いのかな?
- 941 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 21:05:58 ID:FtJUzAy5
- 一乗寺住みだがとりあえず様子見か
写真美味しそうだ・・・・レポ乙
- 942 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 21:21:55 ID:/RYKGqy5
- これきっついなぁ・・・
- 943 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 23:42:19 ID:kePKVy0O
- 麺なんとかして欲しいなー
いつになったら昔みたいなのが食えるんだろうか
- 944 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 23:45:36 ID:bLEy/Z7j
- >>700
顔真っ赤で考え付いたレスがこれかよww
涙拭けよw
- 945 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 23:47:26 ID:vfH9ond6
- いかん幻覚が見えている
- 946 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 01:08:03 ID:bjFjHJCF
- >>944
発作か?
- 947 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 17:03:46 ID:78m2+lSC
- 歴史を刻め年末年始のお知らせ
年末年始の営業のお知らせです。
12月28日まで通常営業
12月29日は材料なくなり次第終了
12月30日〜
1月3日までお休み
1月4日より通常営業となります。
営業時間は曜日ごとそのままの時間にて営業させていただきます。
よろしくお願いします。
- 948 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 17:47:37 ID:JYw8IK7p
- >>928
を通り超えて怖い。>>927のような客こそ、「店からすれば来て欲しくないカス客」だと思うよw
- 949 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 00:15:25 ID:mvVBKM15
- 沖縄でラーメン二郎
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1291099124/
- 950 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 20:38:05 ID:lJJ5biII
- ちょっと最近の行列は人気過多やな
足が向かん
- 951 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 20:46:01 ID:0Cl2wKZZ
- 今日の歴史はさすがに行列無かったで(18時ちょっと過ぎ)
- 952 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 20:52:28 ID:qAsF8rnD
- 夢も歴史みたいなスープで出せば 行列が出来るのにな
- 953 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 22:00:04 ID:e3X+VGtm
- 歴史25人くらい並んでた気がする...今日はあきらめました。orz
- 954 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 00:12:36 ID:Kic9/B+K
- 今日かやまにうさぎ屋の由来聞いてるにいちゃんらおったなw
- 955 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 00:44:48 ID:/EBHpgVN
- うさぎ屋は今の所ラヲタしか知らないから良い感じだな
味も期待以上だしもうしばらくそっとしといて欲しい
歴史みたいに食いたくても食えない店にったら嫌だ
- 956 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 00:47:02 ID:b/eerFA9
- うさぎ屋二度目行ってきた
服や荷物は奥に座れば問題ない。手前はどうにかしてほしい
今日は麺カタメで美味かった
豚が3枚だったのはオープン記念だった模様
行列10人程
>>954
興味あるな
- 957 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 09:44:20 ID:ytw3yLhu
- うさぎ屋の最寄り駅ってどこ?
- 958 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 12:23:53 ID:DTepttId
- >>957
京福の北野白梅町
- 959 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 00:54:17 ID:j48HiyvC
- >>958
ちょw
- 960 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 00:59:18 ID:16EwPcnr
- 地下鉄今出川から1.5キロくらいだな
- 961 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 01:47:43 ID:hTEWJYaD
- 出町柳から歩いたけどダラダラ歩いて25分くらいだった
カヤマちょっとスマートになったな地球にいた頃は腹が出て小力みたいだったのに
- 962 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 04:58:30 ID:4/xpPanX
- 夢が出町柳からキビキビ歩いて25分だから
それよりは近いのか
歴史出来た今わざわざ大阪から行かんがw
- 963 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 15:53:23 ID:j48HiyvC
- 地球に行ってきたが…
腕を横に突き出して丼に張り付くような高さで喰ってた兄ちゃん。
肘が邪魔です。
地球規模で考えたら些細な事かも知れんが。
- 964 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 02:36:19 ID:HgnR8YQt
- 俺かもしれん。
久々に行って混んでたからついつい陣地キープしたかったのかも。
もし俺ならすまん。
- 965 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 04:32:40 ID:LLlFsNCJ
- 最近麺どうなの?
- 966 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 08:12:07 ID:L56bL9Kx
- >>965
きのう夢語に「滋賀の超一流ラヲタ」が自家製麺の検証に来てたね
- 967 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 09:52:52 ID:8c3pou6S
- 麺にコシが無い。タピオカでも入れてコシを出せ
- 968 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 11:18:04 ID:c1nZxjko
- 歴史についてなんだけど
お持ち帰りの豚を買うだけだったら並ばなくてもOK?
売り切れ多い?
- 969 :963:2010/12/06(月) 13:19:48 ID:bD2lqA30
- >>964
開店直後で混み始める前だったのでたぶん違うと思う…。
気を使って頂いたようで申し訳ないです。
- 970 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 17:56:28 ID:OEMuqB6x
- 質問内容がニワカ丸出しのばかりだな。
この様子だと、京都人が二郎を語れるようになるのはかなり先になりそうだ。
まあ1200年もたいした進歩もしないで過ごしてきた町村だから仕方ないが。
- 971 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 17:59:18 ID:c1nZxjko
- ニワカかどうか知らんが
分からないから質問してるんだよ
- 972 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 18:47:53 ID:4yMtSzfg
- 歴史は知らんが地球では並ばずに買えたよ
店員が行列整理しに出てきたときに買っておいた食券渡せばいい
- 973 :968:2010/12/06(月) 19:15:31 ID:c1nZxjko
- >>972
ありがとう
つまり行列整理に来るまでは並ばないといけないのか
値段はいくらくらいだったか覚えてたら教えて
直接店に問い合わせれば明確なんだが
混雑してるであろうところに電話をかけるのは忍びなくて
- 974 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 19:32:35 ID:4yMtSzfg
- >>973
900円だったと
並ばなくても行列の先頭の横に立ってればいいよ
- 975 :名無し募集中。。。:2010/12/06(月) 19:36:48 ID:c1nZxjko
- >>974
ありがとね
あぁすっきりした
持ち帰り豚だけならさほど待たずに済むなら買いに行ってみよう
- 976 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 19:37:16 ID:c1nZxjko
- >>974
すっきりしたよ
ありがとう
- 977 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 00:09:45 ID:1BmgxvOh
- >>970
きもちわる
- 978 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 02:39:20 ID:wHVtoLMe
- ゆうちゃんは今何してるの
- 979 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 06:44:59 ID:2tLgEzUo
- うさぎ屋明日から太い麺に変えるみたい
- 980 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 06:46:27 ID:2tLgEzUo
- ああ、寝てないから感覚狂ってた
今日からだ
- 981 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 08:56:58 ID:65P0SS9V
- >>979
もしかして停学?
- 982 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 12:05:12 ID:Eom0qnNX
- 定額の麺に変えるなら是非食べてみたい
俺もプニョプニョの麺には反対だ
- 983 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 12:50:44 ID:XRlGOTFo
- テイガクの麺は臭い。
粗悪な粉使ってるの丸出し。
- 984 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 12:51:29 ID:JUp6rMoH
- そろそろ麺は改善されたの?結局また改悪だったと言うオチ?
- 985 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 12:58:15 ID:K1wIP0Nw
- 次スレ
ラーメン荘 夢 地球 歴史 その先 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1291693959/
- 986 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 13:03:15 ID:m/6AmHHU
- 昨日うさぎ屋行って来たけど、油層が結構きつかった。
もうちょっとスープ改良してくれ。
- 987 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 13:29:20 ID:m/6AmHHU
- >>985
あ、次スレ乙
- 988 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 14:28:54 ID:ZAzyqeZ+
- うさぎ屋は初日行った時は油層というより油膜って感じだった
麺が変わるなら今週また行ってみようと思う
- 989 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 15:13:48 ID:2tLgEzUo
- >>981
そこまで聞いてないからわからん
ちなみに今までの麺は自宅で打ってたみたい
製麺機あるならテイガクにはしないんじゃない?
- 990 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 22:56:59 ID:UHfIdSuh
- 今の麺も食いやすくていいと思うけどな
- 991 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 00:21:23 ID:whSOQIhp
- 太けりゃ良い固けりゃ良い濃けりゃ良い辛けりゃ良いっていう
傾向があるけどバランスって大事だよね
- 992 :名無し募集中。。。:2010/12/08(水) 09:01:13 ID:UP0C+wVo
- だね
夢しか二郎系がなかった頃はそれでも良かったかも知れないが
今はそれじゃあねぇ
- 993 :名無し:2010/12/08(水) 19:58:32 ID:DMejmP1g
- この店、笑福みたいに 野菜バカ増しとかできんの?
- 994 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 20:35:22 ID:9KefJx7A
- >>993
ずっとマシマシしてりゃそのうち別皿になるんじゃね?
まだ麺細いなーギザギザにはなってるけど
もうちょっと頑張れ
- 995 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 20:57:16 ID:LsChFu58
- うさぎ屋再訪。
麺が変わってた。以前の停学のような平打ゴワ麺。
茹で上がりはホギホギバッキバッキ。
夢のニュモニュモ自家製麺に嫌気がさしてる自分にはまさに天祐。
これは通うことになりそう。
他店と比べて駅からのアクセスが悪いから行列もないし。
- 996 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 21:02:40 ID:iBgFc85l
- あの小麦粉の塊みたいな麺にだけは戻ってほしくない。
- 997 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 21:39:45 ID:LSAhsDZo
- >>994
この前「ニンニクマシマシマシ」って注文して明らかにマシマシより多い量入れてもらってるおっちゃんいたし、やってくれるんじゃないか?
カラメマシマシで更に追加してもらってる人も見たことある
個人的には今の麺いいと思うんだけどな
前の麺もよかったんだけど、箸で引っ張り上げながらでないと麺と麺が絡んで食えなかったのはきつかったな
- 998 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 22:36:44 ID:FYQT5Pfv
- にんにく
- 999 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 22:37:24 ID:FYQT5Pfv
- ましまし
- 1000 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 22:38:41 ID:FYQT5Pfv
- 豚一直線――――――――――――――――――――――――――――――――――
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)