■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 36【中津川】
- 1 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 11:34:53.44 ID:4xfNL+km0
- JR東海管内の中央線について語るスレッドです。
(基本は名古屋近郊の快速普通を中心とした愛知県岐阜県区間)
その他の線区や、しなのの話題は基本的に関連スレへお願いします。
※長野県区間の話題厳禁※
【383系】特急しなの・急行ちくま 12号【381系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298616859/
【木曽路】JR東海中央線 木曽地区 3 【中央西線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277876888/
前スレ
【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 35【中津川】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297238113/
- 2 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 11:35:41.51 ID:4xfNL+km0
- 過去スレ(古い分は省略します)
【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 35【中津川】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297238113/
【名古屋】JR中央線名古屋口スレ 34【中津川】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285039715/
中央線名古屋口スレッド33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270125855/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 32【中津川】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255615906/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 31【中津川】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246785009/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 30【中津川】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239114348/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 29【坂下】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228526150/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 28【坂下】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220368510/
JR中央本線(名古屋口)スレ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220351890/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 27【坂下】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215778916/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 26【坂下】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209902163/
- 3 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 11:38:19.67 ID:4xfNL+km0
- 関連スレ
【豊橋】東海道線名古屋口スレ43【米原】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299517908/
愛知の中小鉄道15【愛環リニモ城北あおなみゆとり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298037820/
【μ】名古屋鉄道184号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1304779394/
名古屋市営地下鉄Ω59号線
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302817988/
【せとでん】名鉄瀬戸線12駅目【喜多山】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298883294/
高山本線・太多線スレ Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298111067/
岐阜県の鉄道【JR東海・名鉄・養老鉄道・3セク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295571049/
JR東海在来線車両スレ13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303920321/
- 4 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 11:38:59.62 ID:4xfNL+km0
- おまけ
【東海地区】列車運行障害情報★25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1297685893/
- 5 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:50:22.90 ID:7NBF25Wp0
- こ、これは>>1乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!
久
名 屋
古 大
_屋__通___
/:○: : : ○ : : : :ヽ 名古屋⇔徳重
 ̄ 今池フ ○ : / 35分
/: : : :/
御器所/: :○: :/
/: : : : : /
,': : : : : :/ 鳴 相 神 徳
新瑞橋: ○ : { 野 子 生
{: : : : : :丶並__北_山_沢_重
'.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
\: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 6 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:19:16.55 ID:TGKQcYyl0
- >>5
早く千種と車道繋げてくれよ。たまに緑区に遊びに行ってやるからさw
潰れかけの旅館を立て直す方法
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306156058/
↑また不審火かよ…呪われ過ぎだろJK…
- 7 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 22:37:09.19 ID:mFswbOBR0
- >>1乙
おい前スレ>>1000wwwwww
- 8 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 22:45:26.84 ID:nEwqpAjo0
- 多治見しなのは無理でしょ
- 9 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 22:48:48.08 ID:MSCvXjoy0
- 全部「しなの」の国まで行ってないじゃないかw
- 10 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 22:52:33.92 ID:QC2Kyv870
- 品野
- 11 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 22:57:55.70 ID:sY2FFUSTO
- 高蔵寺止まりが「おわり」
多治見止まりは「みの」
愛環直通は「みかわ」
- 12 :9:2011/05/24(火) 23:06:07.27 ID:MSCvXjoy0
- >>10
参りました
- 13 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 23:35:32.54 ID:nEwqpAjo0
- >>11 中津川は「とうのう」、瑞浪は…?
- 14 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 23:41:40.57 ID:QC2Kyv870
- うらん
- 15 :名無し野電車区:2011/05/25(水) 04:54:04.77 ID:RvyubmTNi
- つまらん
- 16 :名無し野電車区:2011/05/25(水) 07:26:15.24 ID:sVCKx3qs0
- あつまらん
- 17 :名無し野電車区:2011/05/25(水) 07:28:38.78 ID:7TsQzks7O
- そんなのしらん
- 18 :名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:59:30.37 ID:19oTXlUm0
- 多治見駅到着時の乗り換え案内で
「りくきょう」を渡りまして○番線と案内する車掌がいるけど
何か違和感あるな。
- 19 :名無し野電車区:2011/05/25(水) 23:07:19.61 ID:HyF7J9EM0
- >>18
この前俺が聞いたのだと「りくばし」だった。
東濃は一体どうなってんだ??
- 20 :名無し野電車区:2011/05/25(水) 23:30:29.36 ID:19oTXlUm0
- >>19
間違えた、りくばしです!
- 21 :名無し野電車区:2011/05/25(水) 23:36:38.31 ID:HyF7J9EM0
- >>20
ああ、やっぱそうだよね。
あとどうでもいいけど高蔵寺の改札ミスドのせいでドーナツ臭い件w
エレベータの中までドーナツ臭がするぞ。どういうことだ。
- 22 :名無し野電車区:2011/05/26(木) 08:16:36.82 ID:HHmNRjEA0
- 自分で回答書いてるだろ
- 23 :名無し野電車区:2011/05/26(木) 10:05:03.13 ID:Fk1tsYs9O
- w
- 24 :名無し野電車区:2011/05/26(木) 14:44:50.28 ID:ECux6XK8I
- >>21
それが高蔵寺クオリティ
- 25 :名無し野電車区:2011/05/26(木) 18:01:04.81 ID:v+ZfqgpGO
- >>20
昔の神領も3番線発の名古屋行きのあんないはりくばしって言ってたな
- 26 :名無し野電車区:2011/05/26(木) 21:22:52.63 ID:R22GXY6CI
- 瑞浪も「りくばし」ってアナウンスしてるよ
- 27 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 02:20:49.51 ID:KhqiP1Fp0
- そんな改札までドーナツ匂うか?
改札正面のパン屋の匂いじゃないのか
- 28 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 20:57:23.47 ID:j5NWaiY00
- ちょっと教えてほしい。
3月から高蔵寺働いているのだけど・・・
神領ってDQNの通う学校あるん?
仕事でいそがしくて通勤時間もったいないから
携帯機に動画入れて見ていたんだけどさ。
そしたら神領で女子学生が4〜5人ほど乗ってきたのだが、
たしか「大人になれないおとなー」とか「ピーターバン症候群ー」とか
いきなり隣に座ってきて隣の車両に聞こえるくらい
バカデカイ声でわめきやがるの(汗)
「うわ・・・こいつらやべえ。マジキチに関わるな!!」と、
無視していたら次の春日井でたくさん人が乗ってきたんだ。
そしたら・・・・
こっちが無視しているからかさらに大声で大絶叫(汗)
これ以上ないくらい見事な野獣の遠吠えでした、はい。
周りの人たちみんないやそうな顔していたし
思いっきりドン引きしていてあれ完全に自爆行為だったなw
本人らこれ以上ないくらい躍起になってたがwww
とりあえずあいつらは子供か大人かよりも
人間かどうか真剣に考えた方が本人らの身のためだと本気で思った。
電車の行き先考えると西区か南区のほう出身の連中だとは
思うんだけど・・・絶対関わりたくねえ。
ちなみに18時ごろの電車で遭遇するかもしれないから
気をつけてね?
- 29 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 21:08:28.25 ID:pE7nt5VMO
- >>28
駅から少し離れるが厨部大ハルヒヶ丘とかいう学校がありますよ
- 30 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 21:10:06.24 ID:C0eoJRSt0
- >>28
神領だと、2つ私立高校の学生がおる
特に集団女子と野球部・ラグビー部には注意(特に211で酷い)
下りは名古屋7:09, 43発は要注意
上りは高蔵寺17:42, 56発に注意(中学生も大勢いる)
また、上りの高蔵寺17:23?と神領17:36発は中部大生がかなり出るのでこちらも注意
6月下旬はテストだそうだから、12,13時台に神領を発車する便には注意したほうがいいかも
真昼で4両とか多く、大学生高校生中学生が一気に乗るため大混雑と大雑音にくれぐれもご注意を。
- 31 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 21:26:57.79 ID:M08osadu0
- 春●ヶ丘は数が多いからね。余計に酷く感じるよ。
朝ラッシュ時に床に座ったり、大声で騒いだりとやりたい放題。
そんな奴らだが、高蔵寺駅から上りに乗る人間にとってはありがたり時もある。
朝ラッシュ時には次の神領で降りてくれるから、その子達の近くに立っていればすぐに座れるw
高蔵寺から空いてるけど空席が無いレベルの列車に乗ると、ハルヒの女子高生の前を狙って立つ人を見かける。(ちなみに朝ラッシュ時、男子はあまり座らない))
勿論、いやらしい理由ではなく座る為の知恵。でも滑稽だったりする。
>>30
あと一つの私立高校ってあったっけ。
神領はハルヒの他、守山高校の利用者がいるがあちらは名古屋市立。
- 32 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 21:56:20.17 ID:+lwR6pZk0
- 地方ローカル線の通学時間帯も
似たり寄ったりのマナーの悪さだよ。
- 33 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 22:02:54.19 ID:C0eoJRSt0
- >>32
小牧線沿線の誉高校もかなりマナー悪いと聞いたことがある。
集団だとどうしてもマナーの悪い行動が多くなってしまうよな。
去年7月に太多線乗って小泉駅で乗ってきた高校生集団のマナーは良かった。
- 34 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 22:12:46.75 ID:bc/QUJTuO
- マナーが悪い生徒を見たら学校とJRに通報してあげてください。JRは通学定期の法人指定を取り消すことができるのでアホ学生排除に指定取り消しをちらつかせればいいと思う。
- 35 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 22:14:46.14 ID:Qfpso6eQ0
- >>33
小泉駅最寄の多治見西高は「ほぼ」女子高。
- 36 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 22:31:21.87 ID:C0eoJRSt0
- 中部大及び春日丘生のマナーの悪さ
1,神領駅のマナー悪すぎ(ホームで走ってる、点字ブロックの内側を通らないなど)
通過列車に迷惑。快速がかなり減速することも。これはどなたかが中学校にクレームをつけた。
2,とにかくうるさい
朝ラッシュ時ぐらい静かにできんか。
3,おまけに携帯のスピーカーから着メロ、音楽たらたら。イヤホンからの音漏れも。
4,固まり乗車
ドアや貫通扉付近で固まってたの客の妨害。かばんも床に広げる。
5,かけこみ乗車
啓明生と大学生に酷い。
6,生徒にはこじつけず、一般客のマナーに対して怒鳴る男性教師がいるとかいないとか。
- 37 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 22:48:04.94 ID:h4drv6p40
- なるほど、中部大生をさけるために
快速はつかえるということか
- 38 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 23:16:42.47 ID:MyYTHvyY0
- 中央線で朝に名古屋から下っていく・・・私立高校でガラ&頭悪い
ところといえば・・・瑞浪の中商があるじゃんw
- 39 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 23:18:48.76 ID:MSb3/xDW0
- >>27
Wパンチだなw
>>36
そんな中部も神領の利用者増加に貢献しているわけでw
まあこのご時世だと就職難で大学卒業とともに地獄に落ちるわけだから、
放っておけばいい。
このままだとDQN校は定員割れでどんどん落ちぶれる一方だろうねえ。
中卒で土建にでも入った方がよっぽど稼げるのかもしれん。
- 40 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 23:52:13.46 ID:+lwR6pZk0
- トンデモ教授がいるところだっけ?>中部大
- 41 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 23:58:22.64 ID:MSb3/xDW0
- >>40
ドヤ顔で原発のインタビュー受けてたのって中部だっけ?
- 42 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 00:16:34.22 ID:/AHm2InFO
- 朝の鶴舞駅、公園口は鶴舞線に乗り換える名城や中京のDQN学生ばかり、かたや名大病院口は地味な名工大生と名大医学部生ばかり。同じ駅なのにここまで違うとはって思った。
- 43 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 00:21:32.88 ID:QvScDrty0
- 浪人生ばっかりの千種駅よりいいだろ
- 44 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 01:21:05.42 ID:CJlQCpDz0
- 28だけどみんな情報ありがとねーW
自分が住んでいるのは東区だけど、
こっちでやばいのと遭遇する確率が高い地域って千種くらいだからね。
思っていたよりも守山駅ではDQNと遭遇したことが無いから
(見た目はDQNだけどすごく礼儀正しい人もいたし)
やばいのは大曽根から名古屋よりか、
勝川で北名古屋の方から来る連中と見てまず間違いないのかな。
しかし、あんなの見ているとなんで新卒が就職難なのか
いやというほど分かってしまってしょうがないね・・・。
たんに仕事が少ないだけじゃないと思う・・・
今の学生達の就職難の原因は。
ああやってバカなことやって悪い意味で顔を覚えられて
悪いうわさが立って勝手に自滅していくんだろうね・・・
バカは本当に死なないと直らないってことかな。
- 45 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 01:29:16.72 ID:6D1xanjw0
- >>39>>44
中部大の中でもまともな人たちはさっさと資格とって
公務員やら専門職やらに就くしね。
他の大学に編入することを考えてる人もいるし。
頭空っぽで楽したいDQN共は地獄を見ちゃうんだよ。
>>40>>41
もう何か中部大の顔となっちゃってるんだよね。
俺的にはこれ以上中部の知名度上げて欲しくない。
DQNがさらに増えちゃうよ。
それに「原発は使い方を考えれば安全だ。」みたいなこと言ってたのに
今は「原発は危険だ。」みたいな事言ってるし。
もうやだ
- 46 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 01:41:01.02 ID:aPwG6atd0
- >>44
アリとキリギリスですなぁ。
まあ下層民を作らないと生きていけないのが資本主義だからね。
ライバルが減ってありがたいと思えばいいんじゃないかなと。
>>45
ああ、ただの日和見だったのね。
あのインタビューだけ見ると私は昔から原発の危険性を訴えてきました!って感じだったし。
- 47 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 01:43:54.57 ID:NhxksUfq0
- 中部大は工業大学のまんまでよかったんだよ
あんな中途半端な総合大学にするべきじゃなかった。
- 48 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 02:07:31.70 ID:Fo4I6Ptc0
- 守山高も神領使うかな。
- 49 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 02:17:57.37 ID:3IYxalEU0
- >>47
総合大学と言うほどのスケールでは無いと思うが、工業大にしておくべきだったというのは同意。
まあ、多くの大学が通った道だ。
- 50 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 05:20:00.56 ID:CJlQCpDz0
- >>46
あいつらの場合、下層民を作るどころか自分らから落ちてるんだよね。
・・・キチガイと犯罪者より下はもう無いってのに・・・
冗談抜きで死ぬしかない・・・あそこまで落ちると。
まあ、ああいう奴らは完全に時代遅れだし
社会の価値観やニーズに正面から敵対している立場だと思うんだ。
不景気で個人ではどうしようもない状態になっていて
協力しないと生き残れないのが普通になってきているのに
それを必死になって邪魔しているんだからさ・・・。
数年後にどうなっているか実に興味があるね。
- 51 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 07:46:57.67 ID:5akHsJkL0
- 武蔵工業とか、熊本工業とかか・・・
- 52 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 07:51:54.47 ID:QvScDrty0
- うちの会社の中部大卒の女子社員が「文系は、名前書ければ入れますよ」と言っていた。
もちろん、その女子社員は文系。
- 53 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 08:14:11.05 ID:OJjrADUgi
- DQN学生ネタでスレ伸び杉ワロタwww
- 54 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 11:51:26.68 ID:CJlQCpDz0
- あそこまで珍獣奇獣全開で
バカデカイ声で遠吠えしているくらいだから、
DQN学生はどれだけでもネタは出てくるやろw
普段、PCでモンハンやってるけどあんなデカイ遠吠えできる奴って
ゲームの中のモンスターだけだと思っていたから
冗談抜きで予想外だったわ・・・本当に現実でいるとわw
何年か大阪にも住んでいたけど、
向こうではあそこまでひどいDQN学生と遭遇した記憶がないし
特に愛知は悪いのかねえ・・・地域的な価値観によるものか?
DQNをかっこいいと本気で勘違いしていやがる。
- 55 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 19:18:15.65 ID:Aa9wz/gY0
- 交通新聞提供倒壊の4月分輸送概況。
●新幹線〜前年同月比86%
3月よりは戻ってきたが、まだまだ影響は根深い。
●在来線特急〜前年同月比76%
ひだ〜同72%、ふじかわ〜同47%、あさぎり〜同29%,、あとは概ね80%台
ふじかわあさぎりは、計画停電による運休の影響が大きい。
ひだの不振は、沿線のイベントが、一部を除き軒並み中止になった影響が大きい.。
- 56 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 19:20:48.84 ID:Aa9wz/gY0
- 続き(なぜか長さ制限に引っ掛かった)
●名古屋圏輸送〜前年同月比98%
東海道線大府−名古屋〜同98%、同線名古屋−岐阜〜同97%、
中央線名古屋−高蔵寺〜同99%、関西線名古屋−四日市〜同99%
優等列車ほどの影響はないが、やはりもう一つだ。
- 57 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 10:21:41.63 ID:5LFp9eHV0
- キハ85とか383系はもうそろそろ更新かな?
- 58 :名無し野電車区:2011/05/29(日) 15:23:54.01 ID:mCeWj8U90
- >>57
313系の仕様変更の特急車になるな。
- 59 :名無し野電車区:2011/05/29(日) 15:37:42.21 ID:1Z0ZnhjTI
- 313-8000?
- 60 :名無し野電車区:2011/05/29(日) 23:57:41.48 ID:KriZRP9e0
- >>58
その可能性はあるなw
383は高さが違うから車体は新しく設計するだろうけど足回り関係は313になって加速がよくなるかも。
キハ85の後継はキハ25の1ドアリクライニングって感じになるか?w
- 61 :名無し野電車区:2011/05/30(月) 00:41:41.67 ID:rWLuDn3qO
- ドア数と座席だけ変えたらデッキ無し両開きのままジャマイカ
キハ373と呼ぼう
- 62 :名無し野電車区:2011/05/30(月) 00:45:31.17 ID:sFj7GXSk0
- 台鉄太魯閣号の追加特急車両136両を日車が受注したからそれと合わせた設計になるかも。
- 63 :名無し野電車区:2011/05/30(月) 01:10:08.26 ID:1kxMKPZQ0
- 高速増殖炉 「もんじゅ」 が爆発したら
放射能が降り注ぐ場所は
「大阪」 ではなく 「名古屋」
↓前半は 「福島」、 後半が 「もんじゅ」 のシミュレーション
http://www.youtube.com/watch?v=CEFt9p7-Dxo
- 64 :名無し野電車区:2011/05/30(月) 07:26:19.76 ID:bBjF/LbO0
- 383の話題は若干スレ違いだがそれはいいとして。
そもそも383の後継なら振り子車両だろ。
訳分からんこと書いてるってことは束ヲタか?
- 65 :名無し野電車区:2011/05/30(月) 08:39:18.98 ID:rWLuDn3qO
- 616M、春日井で何かあったの?
- 66 :名無し野電車区:2011/05/30(月) 12:28:51.54 ID:nX1agRJGO
- >>59
313-8500?
- 67 :名無し野電車区:2011/05/30(月) 21:58:26.19 ID:xeFM8A8Y0
- >>56
なんか最近また運営が暴れまわって規制しまくってるらしい。俺も食らった。
>>64
束ヲタは東北スレで延々議論してるから暇な迷鉄ヲタだろう。
それはそうと新幹線の方に新車が入るんだとw
700系が廃車とか、時代の流れ速過ぎだろと。スレチ失礼。
そういえば既存車両にも優先席交換と乗降口の黄色のステップ貼りやってるみたいだけど
神領車はまだなのかね。
- 68 :名無し野電車区:2011/05/31(火) 08:20:54.63 ID:7fs+e1hX0
- >>67
規制というか忍法帖強制リセットの影響かな
- 69 :名無し野電車区:2011/06/02(木) 11:50:55.58 ID:RWWryRu40
- >>67
東オタならN700Aの件で、あちこちの板でファビョリまくってたぞ。
震災で旅客減のため、投資は控えるとか煽っていた矢先だったからな。
東は大変なのはわかるけど、東海も同じとか、勝手に脳内設定してやがるw
- 70 :名無し野電車区:2011/06/02(木) 22:53:02.80 ID:GCTHeRK00
- >>68
そうなんだ。レスどうも。
>>69
あとリニアスレでも神奈川厨が暴れているな。
しまいには放射能で東京が終わるから意味がないと自虐ギャグに走る始末w
そういえばリニアは中津川・飯田・甲府でほぼ決定らしい。
http://www.shinmai.co.jp/news/20110602/KT110601ATI090016000.html
となると、高蔵寺以遠のダイヤも色々と変わりそうだね。
- 71 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 09:04:24.62 ID:sXU2wndS0
- >>70
リニアと中央線のダイヤは関係ないと思うけど。
近距離客はリニアと直接かぶらないし、
リニアで中津川へ行って、瑞浪や多治見に戻る客もいないだろ。
しなのも目的が違うし。
- 72 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 13:17:19.44 ID:/EGoumbH0
- 関東からの観光客向けにしなののダイヤがちょっとズレるくらいかな
- 73 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 14:56:54.35 ID:h0cNWiGRO
- >>71
リニアの中津川は既存駅併設ではなくリニア単独駅なのでしなのは無関係。
- 74 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 17:42:49.89 ID:mDMbnJcWO
- 神領にキハ85昼寝中
- 75 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 17:54:21.01 ID:PPB3GOQA0
- >>74
多分、キハ85-13+キロハ84-1+キハ85-1105だと思う。
- 76 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 20:17:45.51 ID:GOVomf090
- >>73
単独なんだ・・・
中津川市民だけのための駅になりそうだな
- 77 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 21:19:58.49 ID:CtarCV1+i
- 品川〜橋本〜新甲府〜新飯田〜新中津川〜名古屋
- 78 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 22:13:12.27 ID:/bFhSb490
- 神領だから、中津川でリニアに乗るより、おとなしく名古屋に出た方が早そうだな。
普通列車の接続悪いから・・・
- 79 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 22:51:54.59 ID:0312SR1I0
- 神領はおろか、瑞浪でも名古屋駅へ行きそう。
- 80 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 23:20:10.88 ID:XPorZhoU0
- 新幹線で言う岐阜羽島だな、まさに。
- 81 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 00:20:28.90 ID:8sPPedGj0
- バスくらいは流石に出るだろ
- 82 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 00:35:43.30 ID:rNP7KX2r0
- アクセスを頑張っても
岐阜羽島の次は新幹線で言うところの三河安城か
- 83 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 00:38:56.39 ID:8sPPedGj0
- 三河安城はない。東濃の核になるかもしれない駅だぞ
- 84 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 00:40:21.02 ID:5lfhTMA80
- 新富士になる日は無さそうだ。
- 85 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 01:20:55.27 ID:0zOYxgh6O
- 北海道とか・・・
- 86 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 01:22:13.11 ID:doC+Ty8q0
- >>83
> 東濃の核になるかもしれない駅だぞ
中津川にそんな実力があるとでも?
- 87 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 01:23:47.00 ID:8sPPedGj0
- >>86
リニアの駅ですぞ。東濃の核になる
- 88 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 01:27:15.12 ID:doC+Ty8q0
- >>87
それなら三河安城だって東海道新幹線の駅だぞw
スレ違いになるからあんまり続けたくないけど。
あのさ、リニアって大半品川〜名古屋ノンストップだろうよ。
だから沿線各県の途中駅は地元負担を求めてるんだよ。
中津川の人口を考えろ。所詮は田舎町だ。
- 89 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 01:42:01.96 ID:5lfhTMA80
- >>88
大阪まで延びたら名古屋も通過の直通便が出来ると思う。
- 90 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 01:46:57.16 ID:doC+Ty8q0
- >>89
残念ですな。大阪塵の夢で終わります。
- 91 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 06:04:45.79 ID:91bf/eb/0
- 大阪まで繋がなきゃ大赤字だろ。
- 92 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 10:50:11.29 ID:gNXVCahQ0
- え、既存の中津川駅と接続しないのか・・
- 93 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 11:49:25.19 ID:0zOYxgh6O
- >>89
×直通
○直行
- 94 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 12:27:57.00 ID:oGIQvWk2O
- 新中津川になるん?
- 95 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 13:24:59.42 ID:YhYevTD/0
- ハッカーうざい
悪禁 喰らったらしいな
それでも侵入してこい !ハッカー
- 96 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 15:09:16.25 ID:fLXQx+Oi0
- えなかつがわ と予想
- 97 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 16:49:36.02 ID:j+/UCIh9O
- 現在使われている駅構内放送が試験中だと聞いたけど本当?
もしそうならどの辺を試験してるの?
- 98 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 17:38:21.09 ID:cbpZKuF00
- >>97
そんなの初めて聞いたが。
- 99 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 19:05:34.40 ID:Ii+cRvWk0
- >>97
そんな話を誰から聞いたの?
電波?
- 100 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 21:43:29.18 ID:fe9lJxLA0
- 三河安城って、新幹線止まっても、快速すら止まらないのか・・・
- 101 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 22:15:52.82 ID:asrQvuG80
- >>100
あれは客扱いも行う待避のための信号場
- 102 :97:2011/06/04(土) 22:20:33.37 ID:j+/UCIh9O
- >>98-99
そうなのか
あれ正式な新しい駅構内放送だったんだ・・・・
でも接近・案内メロディなどが東武の東上線と同じタイプらしいがあれも正式なものなの?
- 103 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 22:27:57.39 ID:jQZkZk+q0
- >>102
CTC装置更新後に、放送を入れ替えたんだよ。
高山線もCTC更新してるけど、あそこは本数少ないからきめ細かい案内いらないし。
東海道線は更新はまだ先だけどね。
- 104 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 23:13:30.70 ID:gmplosK/0
- 千種〜大曽根で人身事故
- 105 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 23:15:43.65 ID:gmplosK/0
- >>104のソース
http://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/senku03/P02.html
- 106 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 23:59:21.49 ID:Qzd7xlMZ0
- >>83
東濃の核は土岐アウトレットに近くにあるじゃないか。
瑞浪の地下にも
- 107 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 04:35:11.04 ID:6d7t3knz0
- 北恵那鉄道復活
- 108 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 10:40:35.25 ID:2OSburn10
- 昨晩のグモで偉い目にあった・・・家に帰れたの1:00過ぎだったよ・・・
中日新聞に事故詳細出てるな・・・これだから団塊は(ry
- 109 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 12:23:23.63 ID:G3vyuoHo0
- ttp://www.shinmai.co.jp/news/20110602/KT110601ATI090016000.html
これを見ると中央線に接続させるっぽいけど
- 110 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 14:21:21.05 ID:LdRa/4E+O
- 昨日の人身、運転士が携帯でかなり指令に、再開の許可が遅いって怒鳴っていたよ!ちゃんと客の事を考えているなと思った。
- 111 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 14:36:40.40 ID:caep5t2w0
- 許可出すの警察じゃないの?
- 112 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 14:59:56.81 ID:2OSburn10
- 警察の許可が出たのが日付跨いだ頃。
でも実際に動き始めたのは20分くらい経ってから。
これでは指令にブチ切れるのも仕方あるめぇ
そういや大曽根付近で事故ると、再開が遅くなる傾向があるな。
所轄する警察によって早い/遅いに差がありすぎる…
KQなんか10分で再開!早すぎてワロタ状態なのに。
- 113 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 15:10:14.47 ID:Dy9CoXoI0
- >>112
東海も昔は事故発生から30分ぐらいで運転を再開していたのだが、
最近はたっぷり2時間かけるようになった。
例のJR西で起きた事故。
事故処理にあたった救急隊が、別の列車に華得られて死んだ事故な。
あれから安全確認が相当厳しくなったらしい。
- 114 :113:2011/06/05(日) 15:11:00.79 ID:Dy9CoXoI0
- 「華得られて」って何だw
「はねられて」だ。スマソ
- 115 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 15:54:59.45 ID:anUCCbzu0
- 東濃の核かw
そういえば岐阜の平常時空間線量は現在の東京より高いらしいのだが
- 116 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 16:36:28.69 ID:yV+meM6O0
- ただでさえドラゴンズの試合、延長だったんだよね。
せっかくの逆転勝ちで気分よく帰ろうとして、事故か。
本当に家に着くまでが遠足だな。
- 117 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 18:00:29.70 ID:SbxHRroo0
- >>115
そりゃ山だらけだから
周辺の花崗岩の影響で自然放射線が多い
だから四方を花崗岩に囲まれるトンネルも高いらしい
- 118 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:17:46.26 ID:HpicAlGI0
- >>116
ドラゴンズで気になるのは、優勝した年かその1年以内に重大な事故が起こることだ。
99年リーグ優勝 JOC臨界・放射線漏れ事故
04年リーグ優勝 関電美浜原発2次冷却管破損事故(作業員の死亡事故に発展)
- 119 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:18:32.95 ID:HpicAlGI0
- 07年優勝 新潟県中越沖地震により東電柏崎原発内で出火。新潟県知事、
柏崎市長が緊急停止命令を下すほどの超重大事故になった。
10年クライマックス制覇 福島第一原発事故。
- 120 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:19:43.31 ID:JROmJLbg0
- 中日の話なんて中日スレでやれよ
- 121 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:27:27.27 ID:3ClyauamO
- >>120
ドーム輸送は関係深いしもともとドラヲタ多いし
お前が個人的に気にくわないだけだろ
ただしドラゴンズが勝つのをネガに結び付ける>>118は死んでほしいが。
珍ヲタに多いんだよなこういう奴
- 122 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:44:19.78 ID:/zbScqJPi
- 88年ってなんか重大事故あったっけ?
82年は?
74年は?
54年は?
- 123 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:53:38.55 ID:HpicAlGI0
- 性質が悪いのは年を重ねるごとに事故の内容が悪化していること。もし、今後、優勝したら・・・・。
「冬に若狭地域の原発8基がポポポーンと爆発、熱風で放射性物質は上空へ舞い
上がったあと、
- 124 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:54:42.18 ID:HpicAlGI0
- 北西の風に乗り、木曽川を越えたところで上空10kmから徐々に落下。一宮〜岡崎・豊田では
で放出された放射性物質が舞い降り、その総量は2500兆ベクレル、名古屋市内では毎時25000mSvの
線量を観測した。三重・岐阜県内でも最大で毎時30μSvを観測。愛知県は死の地と化した」
こうなるのは嫌だよ。
- 125 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 21:31:02.28 ID:caep5t2w0
- ただの山じゃない。ウラン鉱山が東濃にある。
あと、個人的に、リニア南アルプストンネルの山頂付近にある
ゼロ磁場が気になってしようがない。
- 126 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 21:41:15.30 ID:Dy9CoXoI0
- オカ板行けよw
- 127 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:50:59.70 ID:LrCHk1op0
- >>124
http://hissi.org/read.php/rail/20110605/SHBpY0FsR0kw.html
またこいつかw
湘南新宿厨はやはり殺さなければ駄目だ
- 128 :名無し野電車区:2011/06/06(月) 07:46:14.38 ID:1GqX4hy10
- >>127
糞岐阜人かと思ったら今度は遭難顰蹙厨か。被曝してんなら仕方ないが。
>>121
スレタイ読めますか?
>>126
そうだな。いい迷惑だわ。
- 129 :名無し野電車区:2011/06/06(月) 21:25:28.64 ID:hqJKpWsGO
- ナゴヤドームの試合終了後ゆとり経由で中央線に乗るけど阪神戦だと負けてさっさと帰る人が多いのか阪神ファンが結構多い。
…自分もその一人だけど…。
- 130 :名無し野電車区:2011/06/06(月) 22:46:37.08 ID:5Rju3iRx0
- >>109
中津川駅ではないにしても中央線にはくっつけたい
という感じだね
そうなると三河安城を笑ってはいられないぞ
- 131 :名無し野電車区:2011/06/06(月) 23:58:09.14 ID:r9BHiH5H0
- 定光寺で接続。
- 132 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 06:21:21.71 ID:+cNlCrCxI
- >>109
美乃坂本の辺りだって噂聞いたけど…
- 133 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 08:39:45.12 ID:Xv91cfScO
- 高蔵寺7時41分発名古屋行、後部3両が高蔵寺から中学生の団体が乗ってて普段以上の激混みだった。添乗員らしき人も居たけど修学旅行かな。
おかげで騒々しかったw
>>132
美乃坂本駅→新中津川駅になるのか。今までのパターンだと。
- 134 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 13:03:32.44 ID:zLrs8T0cO
- この路線っていつも思うんだけど、
『回復運転』って概念はないの?
- 135 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 15:42:27.04 ID:CTQ8TF8H0
- >>134
遅れてもいいじゃない、安全ならばが最近の社是
- 136 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 18:06:01.97 ID:obYG7nkGO
- やはり、 中津川市内の西に新駅なら美乃坂本あたりだね。 またまだ先の話しだけど、地元の人は宝くじがあたったみたいでかなり嬉しいだろうね。 費用対効果の問題が大きいだろうけど、まずはおめでとうですね。
- 137 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 18:13:36.97 ID:QWywi0it0
- >>136
車両基地の中津川との事だから今から土地が高騰するかも?
- 138 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 18:25:07.11 ID:obYG7nkGO
- あのお方達の利権が、 すでに決まっているかもしれないが、 ・・・・!
- 139 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 18:44:29.55 ID:+9V54Rcr0
- 美乃坂本しなの全列車停車、CL全区間指定席、
名古屋〜中津川快速南木曽/木曽福島/塩尻延長
その前に、中津川〜塩尻完全複線化
妄想は尽きないww
- 140 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 20:20:29.95 ID:lBPk8Ubl0
- >>139
すべて却下だろ。
JR東海のことだからそこはしなの廃止だろ
- 141 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 20:26:07.87 ID:NWeRRN5sO
- 132って、新聞社に勤めてたら、伝説のスクープ記者なってたな。
とりあえず、俺は誉めるよ。グッジョブ!!
- 142 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 21:41:50.21 ID:Un09jTzYO
- >>140
すべて却下はケチで金無しの西のやり方だろw
東海なら案外残す可能性は高いし、塩尻〜中津川全線複線化も普通にやりそう。
- 143 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 21:45:25.73 ID:fVnpHnlh0
- 美乃坂本にしなの全停車は、ありでしょ。
品川⇔松本が、2時間弱で結ばれるわけだし。
全線複線化はない。
- 144 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 21:46:40.59 ID:HNUCngltO
- 将来リニアが大阪まで延びたらしなのが全部新中津川に停まって関西と長野のアクセス拠点になりそう。
名駅だと地下深くになるから乗り換え大変そうだし。
- 145 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 21:51:12.59 ID:fVnpHnlh0
- リニア通勤は増えそうだな。いまでも、南側って駐車場が広がってるし。
名駅まで10分弱だもん
- 146 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 22:22:52.15 ID:yw8FOV4d0
- リニアのこだまタイプがどのぐらいの頻度で運転されるのか。
- 147 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:25:27.94 ID:qpuFeI520
- >>73
嘘こくなwそれはあくまで在来線と接続できなくなるほど土地収用が難航した場合だけだ。
今のところ美乃坂本が最有力候補。
リニア中間駅 南橋本駅周辺に計画
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307452220/
>岐阜県は美乃坂本駅の周辺を計画しているという。
- 148 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:26:20.47 ID:fVnpHnlh0
- 1時間に1本だろうね。
ただ、中津川に車両基地ができるから、
朝、中津川発名古屋行が何本か設定されるのでは?
- 149 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:27:17.21 ID:y2WKtA7p0
- >>147
>計画案で示された候補地は、在来線との接続が難しいとの見方もあり、自治体との調整は難航が予想される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110607-00000576-san-bus_all
- 150 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:29:22.68 ID:y2WKtA7p0
- >>148
在来線で充分だからいらないと言われそう
- 151 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:34:20.36 ID:qpuFeI520
- ああ、リロードしたら散々既出だった。久々に来たらうっかり。
>>88
岐阜と飯田の短距離結ぶだけでも一定の需要はあるんじゃね?
さすがに核にはならないけど飯田への出張は楽になるな。
>>127
お前も歯垢板から出てくんなよwww
もう徳重のネタは飽きたのかね?
>>137-138
中央線の上下線が分かれてる場所があるだろう?
あそこはインターも近いしいい場所だよなあ。
>>140
松本辺りだと東のあずさと競争になるから、リニアでリレーさせる可能性もある。
アホみたいに大回りで妄想極まりないけど、所要時間だとリニアの方が早いという…
まあ東が中央線の高速化をいつまでもやらないのも理由の1つではある。
- 152 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:40:29.42 ID:qpuFeI520
- >>149
どうだろうね。それは橋本とか既にある程度街が発展してるところのことじゃないかな。
中津川くらいだったらそこまで危機感は感じないというか。もちろん楽観視はしてないけど。
>>150
でもしらさぎの名古屋始発はあまり人気がないんだよね。
在来線は遅いし名古屋―中津川はリニアだったら10分とかだからなあ。
仮に運賃が2倍になったとしてもサラリーマンは結構使うんじゃないかな
しなのですら多治見辺りから使うサラリーマンも少なからずいるし。
- 153 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:50:19.38 ID:7zBV9roh0
- 亀レスする、しない基準がよくわからん。
やるなら徹底的に亀レスしてよ。
- 154 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 23:09:35.50 ID:qpuFeI520
- はわわ・・・
レス読んでるからちょっと待ってくれよw
>>71
名古屋―東濃だとそうだが、東濃―品川だと中津川まで出る客もいるだろう。
高蔵寺までは名古屋に出るが、多治見辺りからなら中津川へ行く人もいるんじゃね?
と言っても、毎時2本が3本になるくらいだとは思うけどw
>>80
新幹線と違って政治家が口出しし辛いから東海の意向は反映しやすいと思う。
>>86
下呂とかの方からも東京へ行くには便利だろうとは思う。
>>101
在来線しかない時代にはあの駅間距離ですら長いと言われていたから、
非常時に停車できる場所を確保しないといけないと考えられていたんだろうね。
>>122
たえがたきを耐え、しのびがたきを忍び…
優勝パレードは自粛したんだぞ。
>>130
そりゃ東海は鉄道会社だから鉄道の利益に結び付けようとしたら当然そうなるわな。
新幹線みたいに政治家の我侭のせいで妨害されるわけじゃないし。
- 155 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 23:55:06.25 ID:zYtOHFEB0
- フジTVでも美乃坂本が有力だってさ
- 156 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 00:04:59.57 ID:qzZYRF9z0
- 美乃坂本の今後に期待
- 157 :黒子 ◆BA4.mRNEE. :2011/06/08(水) 00:05:31.63 ID:msfOjJfP0
- 亀にゃ〜ん
- 158 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 00:15:50.09 ID:J/qKAj5b0
- >>107
明智鉄道には朗報かもしれない。
>>155
地図みたら美乃坂本の西側にいい角度で直線があるね。
飯田は高森辺りだそうだからそこからカーブを描いて名古屋まで直線と考えると角度的にこの辺りか。
>>157
美乃坂本と言えば略して御坂だな。超電磁列車ってことか。
- 159 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 00:25:13.59 ID:4NSYu4p+0
- http://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/04.pdf
これの24ページ目参照。どう見ても美乃坂本で決まりだな。
あんな田舎の一面二線の駅がリニア駅になるとは胸熱
- 160 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 01:45:10.33 ID:/1lNHuNii
- リニアを動かすには原発が2個ほど必要だったはずだが、どうするやら…。
- 161 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 08:30:27.70 ID:Ku/J9O0C0
- 中卒・・・失敬、高卒馬カ
- 162 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 10:24:57.03 ID:4hmZmcVSO
- 大曽根駅停電
改札は駅員により素通りが許可
- 163 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 18:30:09.12 ID:w2blP3qZ0
- 駅名は変わるだろうな。新中津川・西中津川・恵那峡みたいな感じ?
- 164 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 18:35:58.28 ID:kluUh/cCO
- 美乃坂本って中津川グランドホテルがあるとこだよな…
- 165 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:16:17.36 ID:+e3sRAi70
- 結局だれがカネを払うかで、駅名が決まるケースが多いので、
新中津川はないだろうし、そうなると、「岐阜東濃」が最有力か
- 166 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:39:57.06 ID:h1o+hJ3m0
- 在来線もその名前?
壮大な駅名じゃないか
- 167 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:44:36.24 ID:+e3sRAi70
- 「岐阜中津川」だと普通の住所みたいで、東濃の多治見、瑞浪、土岐あたりが納得できなさそうだし、
「東濃中津川」だと岐阜市、飛騨の金銭支援が絶望的。
- 168 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:45:34.43 ID:J/qKAj5b0
- >>159
噂通り既に計画はかなり進んでいたんだねえ。
家の地下がリニアルートとか胸熱すぎるだろ…
春日井市がJRに協力的だったのはちゃんと意味があったんだな。
反対方向も利用者が増えるだろうし、6両以上は必ず繋ぐようになるかな。
>>160
リニアだと所要時間半分だし、新幹線の本数も減るからトータルではあんまり変わらないとかなんとか。
>>165
東濃岐阜の方が格好よくないか?中津川だとインパクト薄いな…恵那の方が有名かもしれん。
- 169 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:45:35.65 ID:QorIvrUdO
- 五平餅栗きんとん,が最高
- 170 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:48:21.61 ID:+e3sRAi70
- 「ぎふ中津川」はありそう。
- 171 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:55:13.45 ID:+XBXUa5P0
- 中津川ライブ
- 172 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:01:56.01 ID:J/qKAj5b0
- セントラルライナーがリニアリレー号になったり。
停車駅は多治見・瑞浪・恵那とかw
しなのが無くなれば中央線の遅れも随分マシになりそう。
- 173 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:54:27.10 ID:+e3sRAi70
- きっと、しなのの遅れ待ちをするんだろな。
リニア
- 174 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:55:15.48 ID:5X0q3aHC0
- 東濃の駅名に「岐阜」を入れるのは違和感大ありだな。
常磐線の松戸や柏に「千葉」と入れるようなものだ。
単純に「西中津川」でいいだろ。
- 175 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:04:43.67 ID:+e3sRAi70
- 新岐阜
- 176 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:08:55.27 ID:J/qKAj5b0
- どうせなら周りと合併しておいて東濃市あたりにしておくのもよかったな。
- 177 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:14:41.26 ID:5X0q3aHC0
- 中津川にリニア駅ができたら一番危ないのはしなのよりもむしろひだだろう。
名古屋〜下呂とか、完全にリニア+バスの方が速くなる。
- 178 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:28:59.01 ID:FL2G5oyLO
- 中津川線や下呂線が実現していたら…。
- 179 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:32:56.85 ID:J/qKAj5b0
- >>178
実質リニアは中津川線だな。運賃がどうなるか分からないけど、
鉄道だけで飯田に行けるようになるのは大きいね。
下呂線は明智鉄道でも伸ばしてみたらどうだろう?w
- 180 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:33:36.88 ID:tfIF/wgd0
- >>174
岐阜羽島みたいに岐阜中津川とかになったりして。
岐阜に違和感があるが故に逆に付けそうにも思える。
その辺に対する見栄は半端ないからな。
- 181 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:36:27.60 ID:+e3sRAi70
- 首都圏から飛騨の入り口は中津川になるな。
ひょっとして、上高地も?
- 182 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:40:53.86 ID:J/qKAj5b0
- >>181
中津川インターの目の前だからな。また高速道路が増えるな…
飯田線はリニアで活性化するだろうけど、高山線は逆に厳しくなるだろう。
中津川〜付知〜下呂〜郡上辺りに道が出来たら終了しそうだ。
- 183 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:43:53.24 ID:5X0q3aHC0
- >>180
岐阜羽島の「岐阜」は岐阜市の岐阜。
岐阜市への入口の駅を意味する。だから営業キロも岐阜駅に合わせてある。
中津川は間違っても入口にはならんわね。一番近いのは名古屋駅だしさ。
>>181
上高地は微妙だね。北陸新幹線が出来たらどっちが近いか。
あとしなのは現在のセントラルの機能を併せ持つことになるだろうね。
金山・千種・多治見・恵那に常時停車することとなるだろう。
セントラルは名古屋−多治見間快速と、多治見−中津川間普通に分割されるのでは。
- 184 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:50:33.03 ID:5Qmts4XT0
- 中日新聞:中央線全線複線化を 木曽地域首長、リニアめぐりJR東海に要請:社会(CHUNICHI Web)
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060890233702.html
- 185 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:52:41.85 ID:J/qKAj5b0
- >>183
しなのでも中津川まで50分かかるんだから、さすがにリニア接続でしょ。
40分も違うのにしなのに特急料金払うのは意味がない。
- 186 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:56:31.96 ID:5X0q3aHC0
- >>185
その発想だと踊り子とかは特急として成立しないぞw
- 187 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 00:06:41.95 ID:GRkF363V0
- >>184
まあこれが「地元との調整」ってやつだな。リニアに協力するから在来線もなんとかしろと。
東海としても負担が増えるのは厄介だが、東のあずさは山梨での接続が絶望的だから
案外塩尻や松本だと中津川経由で東京にひっぱってこれるかもしれない。
そうすると品川まで100%東海の利益になるから意外とおいしいかも分からんねw
>>186
そんな観光特急と一緒にされてもな…しかも会社違うし。
東だって水上とか臨時格下げしただろ。
そもそも中津川って豊橋よりも遠いし。
- 188 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 00:15:05.67 ID:1ZmJZO710
- >>187
つうか、むやみに乗りかえを強いる構想は自動車やバスへの移行を進めるだけ。
しらさぎだって、それでも半分以上が名古屋まで乗り入れているのは乗りかえなしであるが故。
短距離で乗りかえを前提とするのは限界がある。
- 189 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 00:22:51.26 ID:GRkF363V0
- >>188
中津川っていつから短距離になったんだよ…
- 190 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 01:10:44.42 ID:aEI/fn0N0
- 明智線も恵那は廃止して、美乃坂本にするべきだな。
- 191 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 01:53:17.89 ID:jIF4r3xL0
- 東濃という地区名は全国的には知名度ゼロだからリニアの駅名としては微妙だな。
- 192 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 02:38:08.40 ID:ncoqGOhO0
- >>189
リニアって、そういう乗り物だから。
- 193 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 14:44:53.27 ID:W0bZcqX8O
- >>186
>>185はソニックの大人気ぶりを知らないんだよ
- 194 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 15:08:11.03 ID:hlLSqL4A0
- >>183
いくらなんでも今から15年後までCLが存続するってのはないだろ。
- 195 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 15:29:22.86 ID:2Lbd3xkhO
- >>188
昔は名古屋直通はしらさぎで米原までは加越だった。知らないうちにしらさぎに統一されてた。
なんてことを思い出したよ。
- 196 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 16:57:30.03 ID:uN73vgdRi
- >>195
きらめき、なんて列車もあったな。
スレ違いスマソ…
- 197 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:21:45.74 ID:1ZmJZO710
- >>193
名古屋と中津川は、乱暴に言えば同一地域圏というか、距離があるとはいえ近郊電車区間内だし、その中で乗りかえ要とするのは無理だよね。
会社の違いはあるけど、踊り子、ソニック・・・・・・。
スーパーはくとを姫路始発とかにしたらバスに勝てないわな。
長野新幹線が出来る前、あさまが高崎始発だったという話も聞いたことがない。
乗りかえを前提とするなら違うエリアまで行ってからだわな。
- 198 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 21:06:38.35 ID:GRkF363V0
- >>192
存在しないのものをさも知っているかのように語るのはさすがに釣り針がでかすぎるなw
>>193
九州の高速バスの人気ぶりを知らない癖によく言うわ。
直通していて高速バスにボロ負けなのになw
>>197
地下鉄が出来たら最寄駅までに市バスが短縮されて文句言ってる人間と同レベル。
その理論なら緑区なんかは今頃マイカーに流れて地下鉄はガラガラになってるな。
- 199 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 21:38:25.77 ID:lTOsT3Lc0
- >>198
完全に否定するわけではないが市バスはまた話が違うだろう
普通運賃なら乗り換えるだけで余計に金かかるんだし
- 200 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 21:45:23.96 ID:GRkF363V0
- >>199
で、地下鉄スレで桜通線延伸反対!なんて言うアホっていたっけ?
- 201 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 21:49:11.41 ID:1ZmJZO710
- てか、急ぐ人の中にはそういう使い方をする人もいる、ぐらいでとらえておくべきでしょ。
- 202 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 22:31:50.69 ID:GRkF363V0
- >>201
うむ。しなのはどちらかというと急ぐ人の方が多いと思ったんだけどね。
ひだみたいな観光需要が多いなら話は別だと思うが。
名古屋始発は全廃されないと思うけど、大阪しなのみたいな扱いになるんじゃないかね。
朝夕と昼間は2時間に1本とか。
逆に快速が増発しやすくなって短距離ユーザーには便利だと思うけど。
- 203 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 22:54:36.19 ID:8XGujvA50
- 北越やかもめがそのまま残った様に
しなのに大きな変化は無いだろ
乗り換えは30分の抵抗に換算するからな
- 204 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:04:17.19 ID:pGVa80TuO
- 金山、大曽根、春日井、高蔵寺、土岐市、瑞浪、恵那に停車するしなのを増やせばいいかな?
もちろん全部に停車ではなく列車毎にこれらから1〜2駅程度(新幹線ひかりの要領で)。
- 205 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:08:47.98 ID:GRkF363V0
- >>203
でもリニアも新幹線も在来線もそれぞれに人員は必要だからなあ。
多少不便を強いても効率化を図るなら分断はあり得ると思うけどな。
美乃坂本の乗換えが三河安城みたいに不便じゃなければリニアを選ぶ人は多いだろ。
リニア自体名古屋で新幹線と乗り換えを想定してるくらいだ。
- 206 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:17:38.20 ID:NkVtMjuj0
- >>205
接続はするだろうけど、中津川発着はありえんよ。
効率化と言うが、利用客あってのダイヤだ。
利用客にとって不合理なダイヤは組まん。
- 207 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:21:26.03 ID:1ZmJZO710
- >>205
> でもリニアも新幹線も在来線もそれぞれに人員は必要だからなあ。
はっきり言っちゃうと、東京対名古屋、さらにその先の対関西だけでリニアの需要って十分過ぎるくらいなんだよ。
のぞみが東京新大阪間で静岡や浜松、米原などを軒並み素通りしているようにね。
山陽区間に入ると都市規模が談落ちするから途中駅をこまめに停めているけどさ。
- 208 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:25:01.97 ID:rOuSQrbR0
- リニア開業間近までこの話題でループする気かw
座席論争、CLに続く第3弾か。
- 209 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:27:12.23 ID:1ZmJZO710
- >>208
俺もスレ違い気味だとはわかってるけど、一応旬な話題だから許してよ。
しばらくすれば落ち着くから。
- 210 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:43:01.94 ID:4F8yRBt+0
- >>208
大丈夫、211が廃車になる頃に一旦忘れられるから。
- 211 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:53:40.45 ID:hlLSqL4A0
- 208 名無し野電車区 sage 2026/06/09(火) 23:25:01.97 ID:rOuSQrbR0
385系制作まだー
209 名無し野電車区 sage 2026/06/09(火) 23:29:01.97 ID:rOuSQrbR0
211系いつまで走らせるんだよ。今だに和式便所に方向幕って。
束では15年前の原発事故がやっと収束して常磐線が全線復旧したってのに。
210 名無し野電車区 sage 2026/06/09(火) 23:44:01.97 ID:rOuSQrbR0
春日井も神領も高蔵寺も高架化されたのに、大曽根は未だに地上駅…orz
- 212 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/09(木) 23:54:23.96 ID:DyMNumhc0
- 少子高齢化が進んでいるから、2025年頃には春日井だろうと名古屋だろうと人口は減っているだろうな
- 213 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 23:57:56.67 ID:NYQZIsE90
- 高蔵寺ニュータウンなんて、すでに巨大な老人ホームだし。
10年後には、本当のゴーストタウンになってると思う。
- 214 :名無し野電車区:2011/06/10(金) 00:11:30.45 ID:l8pChnkk0
- 春日井・神領が高架化って何の冗談だ?
- 215 :名無し野電車区:2011/06/10(金) 00:37:37.13 ID:OROuspp10
- サンダーバードは京都でも新大阪でも乗り換え出来るからな
確かに大阪まで直通で行けるのが最大のメリットだが
それ位乗り換えを無理に強いるのは得策じゃない
- 216 :名無し野電車区:2011/06/10(金) 01:01:06.96 ID:1mCLz+QI0
- >>214
しかも大曽根は高架だしな
- 217 :名無し野電車区:2011/06/10(金) 01:53:45.24 ID:ryAlmMon0
- でも高蔵寺周辺って最近やたら他県ナンバーの車を見るが
以外と10年後もまだ持つんじゃないか?大村知事が何とかするといってたし。
まぁ高蔵寺駅や神領駅は南口利用者増えてくるだろうけどな
- 218 :名無し野電車区:2011/06/10(金) 07:29:11.90 ID:/d5llaWF0
- 液状化ェ・・・
- 219 :名無し野電車区:2011/06/10(金) 22:31:59.49 ID:NTs/+Y2V0
- >>206
どうだろうねえ。名鉄の特急みたいに300円くらいで乗れるならまだしも、
JRの特急は新幹線と特急料金があまり変わらないから、どうせ高い金払うならリニア乗るんじゃないかと思うが。
>>207
それとこれは話が違うよなあ。しなのの接続が東京―名古屋の需要よりも重要というわけでもないし。
むしろオマケ程度の需要しかないから効率化するのでは?とも思うけどね。
>>208
美乃坂本に写真を撮りにいける目的ができてよかったじゃないか。
このスレの歴史の中で今一番輝いているという美乃坂本…
>>215
ここで大阪の話をすると叩かれたものだが、こういう時に大阪は便利だなw
確かに中津川はド田舎で始発駅にするには今の時点では信じがたいとは思うが、
地下深い名古屋ですら新幹線と10分程度で乗り換えできる予定だから
かつての新八代みたいにすれば便利なんじゃないかね。
>>217
手ごろな中古の物件があるから若い家族には好評らしい。
車持ってると小牧とかに通勤するのには便利だとか。
- 220 :名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:26:26.69 ID:+A4D2TVuO
- こんな珍説でしつこく粘るならちゃんと説得力のある理由を書いてよ。
短距離で乗りかえの疑問に効率化の一言でしか答えられないんじゃなあ。
しかもなぜか運賃の話になってるし。
なると思うが、ではなく、なってほしい、という本音が見え隠れしてるよ、と言われても仕方がない。
- 221 :名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:36:59.61 ID:NTs/+Y2V0
- >>220
逆に他所がこうだからとかヲタ知識ひけらかすだけで説得力があるのかねえ。
短距離で乗り換え主体の中央線とか言ってた奴の顔が見てみたいものだw
エゴむき出しの本音なんてお互い様だろうとなwww
じゃあ運賃が関係ないなら多治見でCLから快速に乗り換える奴はなんなんだろうね。
- 222 :名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:40:05.08 ID:CdeKhY7b0
- 中央線って、朝ラッシュ時、上りより下りの方が遅れやすいけど、なぜ?
- 223 :名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:44:57.65 ID:NTs/+Y2V0
- >>222
そうか?
まあ上りは神領から出る車両ばかりだから名古屋で折り返す方が運用時間は長いからかね。
分割作業とかもあるし。
- 224 :名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:48:16.89 ID:drTg5gqu0
- >>222
朝の下りは本数も少ない上に、短い編成に大量の高校生を詰め込むから。
駆け込み乗車も常態化してる。
- 225 :名無し野電車区:2011/06/11(土) 05:17:51.37 ID:wNlSIUqd0
- 山王辺りはまだロングレール化されていないのか?
線路横にロングレールが置いてある。
- 226 :名無し野電車区:2011/06/11(土) 17:22:24.69 ID:W91xWrbT0
- >>224
特に703Mが酷いな。
313系8000番台銭仕様の6両全車転クロ。
雨降ったときの神領までは車内カオス状態で5分遅れはザラ…
- 227 :名無し野電車区:2011/06/11(土) 17:35:13.19 ID:2+kq67B7O
- >>224
中央線は慢性的な車両不足だから、以前このスレで話題になった東海道線金山着の列車を中央線に乗り入れる事をそろそろ考えた方がいいんじゃない。
313系0or1100番台8両編成限定で名駅7〜8時台に3本位を高蔵寺まで直通運転。
これなら、車両増やすことなく下りを増発できるし、岐阜や一宮から名古屋市内のアクセスも格段によくなりいい事ずくめ。
- 228 :名無し野電車区:2011/06/11(土) 20:25:11.85 ID:vUBEtbtO0
- >>226
その列車までの間隔が空きすぎなんだよね…
日中毎時8本なのに7:30までは平気で15分空く。
7:30まで6:36−47−53の間隔で運転してほしい
- 229 :名無し野電車区:2011/06/11(土) 22:20:00.71 ID:hQ8FctWu0
- >>226
今こそ大垣のJ編成を招へいする時が来たようだな。
213が飯田に行けばCL車は朝の岐阜快速になるだろう。
>>227
うむ。同意だな。大垣に中央線と同じ1000番台がわざわざ導入されたことを見れば
中央線での運用も視野に入れていると予想できるもんな。
そういえば、乗り換えは30分の心理的抵抗に匹敵すると聞いたことがある。
短距離で乗り換えるが必要なのは面倒だもんな!
- 230 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 05:21:49.52 ID:Y0aOWkBY0
- >>229
朝の金山駅の東海道→中央への乗り換えをなくすべきだと痛感した。
あれじゃあ名鉄ユーザーにはいい迷惑だ。
それよりCL車は岐阜まで行かんだろ。
せめて名古屋で切り離しで岐阜まで行くのは211のほうだな。
- 231 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 09:36:35.96 ID:jfspkdQGO
- 平日朝の下り本数が少ない原因として、ひとつは名古屋駅での中央線車両の留置が少ない(夜間は無い)。
もうひとつは、名古屋着6時台〜7時台前半の上り列車の本数が少ないうえに、その中には東海道線に直通する列車が2本あるため、その折り返しがどうしても少なくなってしまう。
これを解消するには東海道線岐阜方面からの直通運転を設定するしかない。
>>229
逆に早朝の高蔵寺発岐阜行きは213系が無くなったら東海道線直通は止めると思う。
あと、313系8500番台は他路線には持って行けないよ。輸送障害の時、面倒な事態になるから。
- 232 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 12:53:09.19 ID:grvlmPl0O
- 117系の置き換えだと自負していたのだが…。
- 233 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 13:55:48.01 ID:DnB7kCG40
- >>230
金山は通路狭いしね。あれじゃまともに歩けないし、誘導もできてない。
まあ211でもいいけど名古屋方に繋いでる方だと313になるかも。
>>231
CL車は輸送障害の時は一般車両で快速扱いになるからあんまり気にしてないかと。
211のCLとかたまにある。(もちろん無料)
383やキハ85のHLといった特急車両の方が障害の時は無理が利かないんじゃないかな。
今のままでもいいとは思うけど、3両ずつにばらせないのかね。
>>232
まあ311を借りてくるより313-1100の方がロングあるしいいでしょ。
- 234 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 18:53:36.61 ID:Ib6e1eZjO
- 今年の春のダイヤ改正は、大きく変化しなかったから 来年が楽しみですね。 ちなみに朝夕の名古屋方面の電車のうちの数本を千種折り返しになったとしたら、どんなもんでしょうか、 ビール工場?のよこの線路まだありましたっけ?
- 235 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/12(日) 19:09:10.70 ID:ynCXX77F0
- >>234
それをやると新守山や大曽根から名古屋方面乗る時に積み残す気がする。
まぁ、前に人が流れればいいだけなんだけど。
大曽根とか結構並んで列車待ってるし、千種止まりとそれ以外で列を分けないといけならんか?
- 236 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 19:22:03.62 ID:Ib6e1eZjO
- やはりそうですか。大曽根から名古屋は乗り換えなしでJR便利ですよね。あの混雑緩和で、朝夕オール10両とか、秘策はないですかね
- 237 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 19:26:44.31 ID:GaBGM67u0
- もう一度みたいな、中央線を定期列車として走る117系を・・・
朝の8時前半台の上り列車に117系を充当したら積み残しの大量
発生は確実だけどw
- 238 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 19:28:58.28 ID:3NL5oHiTO
- >>236
束みたいな押し屋はいる?
- 239 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 19:39:00.82 ID:Ib6e1eZjO
- ↑↑↑そこまで、混雑でもないんだなぁ、名古屋らしいというか。 だから4ドア車両がなくなっちゃったんだなぁ
- 240 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 21:08:41.99 ID:KsEZhhm90
- 若干スレチ気味の質問だが、今日中部大なんかあった?
英検行くためにスクールバス乗ったら日曜のくせに「土曜ダイヤ」と言われ、
スーツ着た若者がぞろぞろ乗っていたのだが
- 241 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 21:20:13.83 ID:6YmsMlNI0
- >>234
今のダイヤが完成品に近いから当分変えないんじゃないかい
来年はICカードの相互利用が始まるから地下鉄や市バスとの連携を深めたいところだが、あまりダイヤとは関係ないね。
東海道線や関西線の方が変えてきそう。
>>240
就職セミナーあたりあったんじゃない?
あの大学も、変に御活躍のT教授がいるけど、学生たちはどう思ってるんだろう?
- 242 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 22:17:53.10 ID:d4eNdAbW0
- >>241
なんとも思っていない。まずキャンパス内で見たことがないしw
- 243 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 23:03:50.26 ID:DRjgn/7G0
- >>234
ビール工場跡のとこまで行かなくても千種駅からすぐ名古屋寄り東側の保線車両区?で折り返しできると思う。
- 244 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 23:35:17.27 ID:8HaFI2cJ0
- >>243
それすら要らない。
千種は下り本線い上り場内信号機がある。
- 245 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 06:23:54.21 ID:N7N3omc4I
- >>244
もっとわかり易く説明して
- 246 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 06:31:53.37 ID:/tZsgCq0O
- >>245
ホームで折り返せる
- 247 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 06:32:53.36 ID:HHO27Wet0
- まずビール工場とかいってマジレスしてるムショ帰りは失せろ。
- 248 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 09:47:13.42 ID:9WvrG0KL0
- >>245
上り列車が下りホームに直接入れるってこと。
- 249 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 11:22:56.04 ID:Jy6FfFG8I
- >>248
あの大曽根寄りの渡り線使えるんだ?
- 250 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 11:40:56.49 ID:9WvrG0KL0
- >>249
下り本線上り場内信号機があるってのは、使えるってこと。
ただし、ラッシュ時に折返し運転ができるかどうかは別問題。
- 251 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 12:43:19.95 ID:Ul23eCUnO
- >>244
出発信号機ではなくて?
- 252 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 13:23:45.54 ID:9WvrG0KL0
- >>251
場内だよ。
上り列車が千種で折り返すとすると、
1. 上り本線(1番線)に入って、上り本線下り出発で折り返す
2. 下り本線(2番線)に到着して、下り本線出発で折り返す
この二つが考えられる。
しかし、1番目は上りホームから下り線への渡り線がないから無理。渡り線がないから出発信号機もない。
- 253 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 13:26:19.89 ID:amozGxRTI
- かぶりついてきた。
千種駅上り線場内信号機に下り線用の場内信号機が併設してある。
2番線ホーム名古屋寄りEV前には運転士用停止位置目標(○標)もある。
でも現実的には使う事なさそうだ。
千種駅で折り返されても乗客が滞留するだけ。
地下鉄に振替輸送出来るならまだ幾分マシかもしれん。
- 254 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 14:38:36.06 ID:oNvIlNRJ0
- 輸送障害用に作られたのに障害が発生しても使われないんだよな
- 255 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 14:55:08.78 ID:fuoeyVJoI
- >>254
それが使えない倒壊司令クオリティ
- 256 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 17:35:45.01 ID:L8BocIBAO
- 朝だけでもオール10両出来たらよいね。 本数を増やすのが 難しいなら
- 257 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 19:35:19.87 ID:I+ahv1Qt0
- >>253
随分昔の話だが、名古屋駅で寝台特急紀伊の機関士が酒気帯びで衝突し、線路がふさがれて中央線の名駅発着ができなくなった時があった。
その時、しなのも含めて全列車が千種折り返しになったのだが、折り返しはまさに>>243の書いた方法が使われた。
もっとも、あの当時の本数でも運休続出だった。
ちなみにあの時、名古屋から千種まではちゃんと地下鉄振替輸送が行われた。
IC相互利用の時には連絡定期券を発行するから、運輸協定を結ばなければならない。
多分その時に、振替輸送についても申し合わせをするはずだ。
- 258 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 20:10:24.97 ID:HuGUtenF0
- 今は本数増えちゃったからな。
国鉄時代の本数なら千種折返しが可能だったけど今やったら乗降に手間取り、千種駅を先頭に電車が渋滞するw
今なら、千種駅利用者の着席サービスとして夕方の1時間に1本位、千種始発をつくるのがいいかもしれん。
サッポロビール専用線は途中まで路盤残ってるからそれを引き上げ線として整備し、上りは回送で引き上げに入る。
そして、下りホームに入って客扱いする。
- 259 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 20:52:34.61 ID:72es93Gn0
- 金山とかで事故が起こったら千種で折り返せばいいのに
- 260 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 21:41:01.86 ID:HjZvuPyg0
- 簡単に言ってくれるね
- 261 :名無し野電車区:2011/06/13(月) 23:57:40.54 ID:tg9uaHPi0
- >>255>>259
んなことしたら市内ユーザーから大顰蹙だろ。
いつまで東濃だけの中央線だと思ってんだよw
>>260
なんか時代が10年くらい遡ってるよなw
>>241
で、本題に戻すけど、完成品って言ってる割には神領や新守山の変則ダイヤはスルーなのかね。
東海道線のどうでもいい区間は4本に戻せって言ってる奴多いけどね。
毎時5本だってあまり使いやすいダイヤとは言えないはずなんだが。
快速2、普通6のダイヤになって初めて完成と言えるのではないかと。
- 262 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 00:09:27.27 ID:kbash83F0
- 鉄道ダイヤに完成など無い。
- 263 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 00:22:11.72 ID:3By9cTaO0
- >>262
いいこと言うねえ・・・
そういえば211の幕って区間快速は関西線しかないんだね。
さすがにこれ以上種別は増えないか。
志段味の開発が本格化したら神領のダイヤも楽しみではあるが。
- 264 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 06:35:42.10 ID:TEDSjqdZO
- CLが廃止となると
かつての急行廃止みたく寂しい思いになってしまうんではなかろうけ?
結構特徴ある列車や運用は変化与えてくれて華となる
その点CLは車内構成や運用そして外板塗装に至って特徴有り
- 265 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 07:28:44.25 ID:L4AJOWG90
- >>261
快速2普通6でも変則ダイヤは解消できないぞ。
神領新守山を等間隔にすると名古屋大曽根間が不等間隔になり10分空きとなる。
快速普通が同一本数でないと変則ダイヤは解消できないがそれだと普通4になってしまう。
あと、それをやると多治見駅のダイヤがおかしくなってしまう。
現在と同じ本数を確保するためには定光寺古虎渓を毎時3本にしなくてはならない。
ここを毎時2本に保とうとすると多治見はCL抜きで毎時4本、しかも快速普通合わせてのそれだから極めて不均等な間隔になる。
つうことだ。現状これ以上を望むのはキツイ。
- 266 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 07:31:29.44 ID:sGTINoSp0
- 本数はそのままでいいから、事故ったときの地下鉄、瀬戸線、愛環、ゆとりーとへの振替輸送認めてほしい
- 267 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 07:45:30.17 ID:cSyuW/L6O
- >>261
夕方ぐらいなら千種始発、1時間に1本位あってもいいだろ。
この程度で大顰蹙って…いつから市内利用者だけの中央線になったんだ。
確かに、上りを千種止めにしたら大顰蹙、これなら分からないでもないが。
- 268 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 10:29:52.45 ID:CCFvkvD3O
- 振替輸送認められていなかったんですか? 信じられん、確かにほぼ並行する路線ないけどさ
- 269 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/14(火) 12:49:56.68 ID:qre8HAM30
- 一旦グモると新守山以北では回避ルートが無くなり、2時間待ちが確定します
- 270 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/14(火) 12:57:41.53 ID:D9M2eK3Di
- 大曽根ー高蔵寺の振り替えで、
瀬戸線+愛環とゆとりーとライン
どっちが輸送力あるかな?
ゆとりーと全部高蔵寺まで走らせても鉄道が勝つかな?
- 271 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 15:58:14.20 ID:CCFvkvD3O
- どれも、輸送力からしたらカバー仕切れない。 鉄道がとまるのは、不幸な事故だとだいたい1時間ぐらいで取り敢えず動くから、振り替え輸送に回ったとしても、そちらが混雑する。
- 272 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 15:59:31.06 ID:CCFvkvD3O
- だから、最終的に同じ。 並行する鉄道だからこそ ある程度まかなえると思いますよ。
- 273 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 19:33:37.23 ID:CCFvkvD3O
- 千種折り返しは、全く無理だね。何故って方向幕に千種はない。春日井ならあるけど。 LEDでも無理だろうな。あるとしたら、新守山 神領に停車する快速かな。
- 274 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 19:38:49.95 ID:CCFvkvD3O
- そして、特急はすべて金山停車
。 セントラルライナー朝夕をのぞいて快速に 全体的な増車。 くらいか
- 275 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 20:38:56.49 ID:kbash83F0
- 人身事故なら2時間ストップだろ
- 276 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 20:45:14.27 ID:L4AJOWG90
- 振替輸送は、ラッシュ時だけ行うわけじゃなくて昼間事故が起きれば昼間実施するわけで。
混雑するからどうだというのは違うよ。
> 千種折り返しは、全く無理だね。何故って方向幕に千種はない。
これ誰か解説してくれ。
- 277 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 20:51:01.26 ID:UFMrCNri0
- >>276
千種折り返しを定期でやるつもりはないだろうけど、本気でやるなら方向幕ぐらい付けりゃいい話。
臨時折り返しなら、それこそ「臨時」の幕でも出しときゃいいし。
- 278 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 20:55:15.66 ID:2h7ubY2E0
- >>277
市バスみたいに紙に書けばおk
- 279 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 20:55:28.88 ID:L4AJOWG90
- >>277
まあ俺も千種折り返しなんて定期列車ではやるわけないと思ってるけどさ。
- 280 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 21:15:23.29 ID:/eG2R90+0
- ゆとりーとは中央線の振り替え輸送もかねてると
名古屋市のページに書いてあったな
- 281 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 21:23:07.17 ID:yTM23Z7hO
- >>275
束を見習って15分で運転再開しる
- 282 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 21:24:22.93 ID:KpXmjqJLi
- ここまで千種駅の渡り線でスレ伸びすぎワロタw
- 283 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 21:34:07.26 ID:296AKNL50
- >>281
東も基本的には1時間くらい運転見合わせするけど。。最近はそれ以上かかることも多い。
- 284 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 21:37:46.31 ID:296AKNL50
- 束管内で有難いのは、運転見合わせすると、バスを含めたほぼ全ての近隣(関係)路線で振替輸送することかな。
- 285 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 21:43:01.08 ID:L4AJOWG90
- >>280
振替輸送って、振替券をもらえば無料で乗車できるという意味だから、多分ゆとりーとはそういう意味で書いてないと思うが。
>>284
いずれはこちらでもやる、と信じたい。
- 286 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 22:19:44.02 ID:KwoSgIzp0
- 名古屋−高蔵寺間のワープなら
バスで幹名駅1→ゆとりーとという抜け道がある。
- 287 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 22:31:27.46 ID:4pd1VimfO
- >>277
最強の「白幕」があるじゃないかw
- 288 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 22:54:26.76 ID:frfsH6ql0
- >>286
桃花台まで高速?バス→路線バス、ってのは?
- 289 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:08:52.50 ID:3By9cTaO0
- >>264
むしろCLは新ビルができた時にリニューアルされて新車になる気がするw
>>265
そこで区間快速ですよ。
>>267
せやな・・・
といいたいところだが今日は鶴舞厨の肩をもってやるのでやっぱりNG。
>>282
意外と知らない人間が多かったようだな。
>>286
基幹バス四軒屋→東谷山FP→徒歩が最強。栄からなら中央線よりも安いw
かかる時間は知らん。
- 290 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:11:49.03 ID:/eG2R90+0
- >>286
そんなルートあったのね。
>>288
それもあるか、でもそれ春日井の人も使えそう
- 291 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:25:24.78 ID:CCFvkvD3O
- 【サービスしなの】J,R東海は、名古屋を17時以降に出発するしなの号のグリーン車料金を多治見まで1000円 恵那まで1400円 中津川まで1500円 とするサービスを平日に限り試験運用する計画を始めた。
- 292 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:26:46.15 ID:3By9cTaO0
- そもそもホームライナーのグリーン券が700円である件について。
まあ真夜中だから何にも見えないんだけどねw
- 293 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:30:15.69 ID:lngT9tC40
- そんなサービスより、CL追加料金250円の出血サービス希望。
- 294 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:49:30.53 ID:CCFvkvD3O
- どんなサービスよりも、 朝はとにかくALL10両 夜は8両を切らない編成 昼の銭取りをやめ、快速 特急はとにかく金山停車 お願いしまーす。
- 295 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:52:13.28 ID:3By9cTaO0
- 金山はオワコン
- 296 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:53:46.32 ID:iKGLNDLnO
- すれ違いごめんなさい。
田舎者に意味を教えて下さい。
3件目(停車駅一覧)
08:20着 / 1時間39分
¥10,580 特別料金4,490円 乗り換え0回 距離366km
06:41 名古屋 時刻表
^ JR新幹線のぞみ298号 [1時間39分/3駅/6,090円]
08:20 東京
ってどう言う意味ですか?
とりあえず片道1万580円て事ですか?
- 297 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:57:30.25 ID:3By9cTaO0
- >>296
多治見在住OL24歳女性
ちょっと天然で空気の読めないタイプだけど可愛いから上司から好かれてるタイプ
ってところでいいですか?
- 298 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 00:07:09.54 ID:os5IS0ka0
- みんな、高蔵寺方面から千種折り返しの話になってるが、
逆に名駅から千種行きなら、ありかもね。
実際、大曽根駅回送の列車を客扱いにすればいいだけ。
- 299 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 00:12:34.01 ID:0dl/u1jS0
- >>298
じゃあ大曽根でも客扱いしろよ
- 300 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 00:16:39.18 ID:os5IS0ka0
- ホームに入らないから、駅に降りれない。
- 301 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 00:19:15.34 ID:0dl/u1jS0
- >>300
そもそも回送は千種に停車しない件
後続も迫っているのでダイヤは変更できません
よって駅に降りれません
- 302 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 09:10:09.29 ID:ipMdcrre0
- >>296
片道10,580円だよ。
Yahoo!路線の結果だろうけど、新幹線に乗るには乗車券のほかに特急券も要る。
それがYahooでは「特別料金」って変な言葉になってる。
駅で「特別料金はいくらですか?」とか聞いても「は?」って反応されるので注意。
- 303 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 20:07:09.32 ID:FvHbFoMuO
- 千種の引きこみ線 架線がありません。精々堂々と書き込みましたが、見ればわかる初歩的ミスです。妄想するにも、限度がありました。 申し訳ありません。
- 304 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 20:45:12.54 ID:FvHbFoMuO
- 211系の後釜は、313系のロングシートだと妄想する。 4ドアが難しいなら、例えばドアとドアの座席は5人掛けのデュアルシートにする。(着席店員は減る) 立席スペースがふえる。
- 305 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 20:50:56.08 ID:iKS0WNan0
- >>304
妄想とはいえ、そんなもんイラネ。
3ドアでドア間5人って今のロング313系半分以下かよw
そんなもん入れたら利用者からブーイングの嵐だぞ。
- 306 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 20:56:04.41 ID:FvHbFoMuO
- そのデュアルシートは、いままでより凹みをもたせ、5人掛けならそのように座るように更に人間工学を駆使する。 (ロングシートはみなあまり上品に座らないから)5人が4人になりやすい事案を回避する。
- 307 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 21:02:26.59 ID:FvHbFoMuO
- 間違えた。今のドア間ロングシートの定員マイナス2名 一両あたりマイナス8名 凹みが深いから、横着に座ると、男性はキンターマに当たって痛くて座り直す
- 308 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 21:04:51.60 ID:iKS0WNan0
- 「デュアルシート」って書くから、近鉄みたいなLC車(回転クロス/ロング変換シート)の事かと一瞬思った。
転クロでも転換しない奴がいるのに、回転クロスだともっと酷くなりそう。
>>292
ホームライナーのグリーン車に格安で乗れる回数券つくって欲しい。
50q以内なら\500、それ以上なら\700で乗れたら完璧。
もっとも、最近は全然ホームライナーに乗ってないが…。
- 309 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 21:07:01.46 ID:Fwy4PZaG0
- 3ドアでロングだと奥の方は掴まりどころに困って結局詰めないから、ドア間に一つボックスがあると取っ手が使えて良いなぁ。
313の座席から生えてるポールは奥過ぎて使えん。
- 310 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 21:07:32.90 ID:FvHbFoMuO
- 女性は、クリトリー スがフィットし易くなって、狂ったように腰を前後に振り出す。 名古屋から乗れば、高蔵寺過ぎたあたりで 体をピクンピクンと動かす。
- 311 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 21:08:24.26 ID:FvHbFoMuO
- どなたか、多治見までの女性の様子をレスしてね。茸茸茸茸茸茸茸茸茸茸
- 312 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 21:14:58.10 ID:vLEBn0jD0
- つり革でいっぱいにすればいいんじゃね?
- 313 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 21:23:01.33 ID:FvHbFoMuO
- つり革多くするのは、大賛成。225系実際載りましたが、ありゃナイスですよ。 吊り革、取って、スタンションポールを増やすのは大きな費用投資がなく、効果が高いから、オススメ。
- 314 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 21:35:49.43 ID:FvHbFoMuO
- この電車は、快感電車中津川行きです。 停車液は、多治見からの各液です。 男性のお客様にお願いします。女性のお客様に異変が感じられましたら、射掌までお知らせ下さい。緊急の場合は、SOSボタンを押して下さい。
- 315 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 21:40:15.28 ID:FvHbFoMuO
- なお、この先多治見までの間で、列車が揺れる事がありますので、着席中の方は新型デュアルシートにしっかりと身をおあづけ下さい。お立ちの方は、吊り革等をどうぞご利用ください。
- 316 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 21:56:43.28 ID:AWV9xe8O0
- ○正々堂々
×精々堂々
なぜこんな誤変換するんだよ
- 317 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 22:14:21.36 ID:FvHbFoMuO
- あとの、誤字脱字ヌタに繋げる意味があります。
- 318 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 22:50:45.37 ID:Jg01QKSZ0
- 代理店が来てるのか
- 319 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 22:51:24.03 ID:CSodQlHG0
- ID:FvHbFoMuOは中学生か?
- 320 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 23:14:49.00 ID:xKjINpee0
- 多分キチガイ
- 321 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 23:48:56.93 ID:FvHbFoMuO
- 1919年6月9日生まれ 名前 栗友 栗鼠 趣味 鉄道マニア 好物 男根 巨根 まもなく 穴 穴 穴を出ますと、次は 新中津川に泊まります。
- 322 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 23:50:56.81 ID:AWV9xe8O0
- アク禁になる日も近い。
- 323 :名無し野電車区:2011/06/16(木) 00:12:23.33 ID:B6biaLKV0
- アク禁と入院とどっちが早いか
- 324 :名無し野電車区:2011/06/16(木) 11:51:50.67 ID:U7Z/8D50O
- さ
- 325 :名無し野電車区:2011/06/16(木) 14:06:51.94 ID:U7Z/8D50O
- 今日の変態妄想列車は、
何時ごろ出庫して、どこに向かえば良いですか。 どなたかカキコ願います。
- 326 :↑:2011/06/16(木) 15:28:03.49 ID:WkWxUiJB0
- くたばれ!
- 327 :名無し野電車区:2011/06/16(木) 17:34:59.82 ID:U7Z/8D50O
- そろそろ ラッシュアワー だなぁー 車両が足りない 私の出番だなぁ でも 中央線は嫌がられたから、他にいこうかなぁ? ここが一番 ネタになりやすいんだが
- 328 :名無し野電車区:2011/06/16(木) 20:22:43.85 ID:U7Z/8D50O
- 今、粕日井駅の真ん中に、211警が待避?している。 暗いから、よくわからないけど、方向幕が うん? 回想? なんじゃ?
- 329 :名無し野電車区:2011/06/16(木) 21:44:39.82 ID:U7Z/8D50O
- 祝】岩瀬 287セーブ達成 GR東海は、新記録達成を記念して、臨時連射を出す 本日のみ 大曽根発 2230 2300頃 名古屋 名古屋発 2330頃 高蔵寺行き 臨時と表記されています。
- 330 :名無し野電車区:2011/06/16(木) 21:46:29.57 ID:U7Z/8D50O
- 定期電車の曖間に運航されます。 なお、各駅停射で運航致します。 どうぞご利用下さい。
- 331 :名無し野電車区:2011/06/16(木) 21:53:44.18 ID:1y55ztZ50
- 馬鹿な携帯荒らし乙wwwwww
- 332 :名無し野電車区:2011/06/16(木) 22:45:04.05 ID:6uZI+CBn0
- 携帯買ってもらったばっかの子供かな?
- 333 :名無し野電車区:2011/06/16(木) 22:51:10.15 ID:U7Z/8D50O
- オギャア オギャアー
- 334 :名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:08:25.76 ID:WTRkcuOc0
- >>332
ヒント:NGID
- 335 :名無し野電車区:2011/06/17(金) 17:53:13.83 ID:W0Obd6iAO
- 313系のロングバージョンの座席間にあるポールが ふんぞりかえって座る客をやさしく注意している。 それけそ、225系のように吊り革を増やしたり、高さを調整する等が中央線ロングにはかなり良いかも。
- 336 :名無し野電車区:2011/06/17(金) 18:00:43.70 ID:JW31m4EY0
- >>335
>それけそ、
何の書き間違い?
- 337 :名無し野電車区:2011/06/17(金) 18:17:22.12 ID:SJbUEHC90
- >>336
「それこそ」とみた。
ふんぞりかえる客とポールの関係は理解出来ないが。
- 338 :名無し野電車区:2011/06/17(金) 18:30:37.73 ID:W0Obd6iAO
- いい加減11人定員のロングシートでお行儀の悪い人は、着座部分にすわらないから、11人定員が10人とかになる。地下鉄とかもそうなる時多くある。 あのポールがあれば、抑制出来る。 少しは、
- 339 :名無し野電車区:2011/06/17(金) 23:11:04.56 ID:GnL3TBvZ0
- 交通新聞提供倒壊の5月分輸送概況。
●新幹線〜前年同月比92%
徐々に回復してきているが、まだ現状維持まではきてないようだ。
●在来線特急〜前年同月比85%
しらさぎ〜同88%、ひだ〜同84%、しなの〜同88%、南紀〜同81%、あさぎり〜同80%,、ふじかわ〜同76%
全体的に低迷状態ではあるが、やはり、関東に近い路線ほど震災の後遺症は大きいといえる。
●名古屋圏輸送〜前年同月比99%
東海道線大府−名古屋〜同99%、同線名古屋−岐阜〜同98%、
中央線名古屋−高蔵寺〜同98%、関西線名古屋−四日市〜同102%
関西線が前年同月比増に戻ったので多少格好がついたが、やはりもう一つだ。
記事によると、定期客は前年並みだが、定期外がGW以降若干低迷しているとのこと。
- 340 :名無し野電車区:2011/06/18(土) 10:12:01.66 ID:Wk/hpvhb0
- 在来線スレでちょっと話題になってたけど、最近貫通扉に悪戯する奴が定期的に出没してるようだ。
特徴は大柄で180cmくらいのピザ。カメラと三脚持ってたから多分同業者だな。
犯人は神領ユーザーで深夜に不審な奴を見かけたら情報頼む。
- 341 :名無し野電車区:2011/06/18(土) 11:47:44.31 ID:IYpYB9+y0
- 撮り鉄は屑ばかりだな
- 342 :名無し野電車区:2011/06/18(土) 15:12:18.97 ID:I/rSUugKO
- 【臨時電車】
名古屋発 普通 高蔵寺行16時台 17時台 に合計5本 定期電車の合間を見て 荒木 今日こそ決めてね号
- 343 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 16:54:39.79 ID:g4co8U3kO
- さ
- 344 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 16:55:08.97 ID:g4co8U3kO
- 飯田線に313ー3000,213ー5000,関西線と中央線に313ー1300で、この夏はイクかな。東海道線は313ー1100が増えるかな。関西線に4両固定が入らないのは、訳ありかな。
- 345 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 20:16:57.78 ID:ZpPyqEnw0
- >>344
木曽のワンマンはどうすんの?
- 346 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 21:01:49.03 ID:g4co8U3kO
- 313ー3000を木曽地区で今使用してますが、これらすべてを飯田線に回すとしたら、1300番台のワンマン準備工事車をワンマンにする。 でも関西線のワンマンを取り止めるかも、乗客そこそこ。
- 347 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 21:18:08.44 ID:TtbzcI7dO
- 313-1300のワンマン準備工事は、将来飯田線のワンマン運転を考慮しての仕様です。
- 348 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 22:26:50.17 ID:Hz2xaCUj0
- 名古屋口でも昼間の3−4両編成はワンマン化できるんじゃないのかな?
- 349 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/19(日) 22:30:27.18 ID:6li4j3b10
- >>348
遅れが増えるだけじゃ?
- 350 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 22:30:34.49 ID:OZR/YU4I0
- 無人駅があるからなあ
- 351 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:27:53.14 ID:YdqJm8g6O
- ちゅーにちの夕刊に投稿されるのがオチ
- 352 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:58:24.32 ID:19o5IZwU0
- 中央線は、愛環直通運用以外は短編成は少ないし、それだけを選んでワンマンにしてもしょうがない。
- 353 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:06:14.00 ID:48yeQE1fO
- 平日朝ラッシュは、10両編成がほとんどですか。また、岐阜直通2本 (一つは名古屋止まりからの岐阜行き先変更)は、 通常どの編成で、何両ですか。
- 354 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 17:58:33.79 ID:CokE5eOU0
- >>353
名古屋着7時30分〜8時44分までは、ホームライナーを除き全て10両。
それ以降も、10時までは半分くらい10両編成。
岐阜行は、213系6両と311系8両。
- 355 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 18:17:30.89 ID:48yeQE1fO
- ありがとうございます。 朝ラッシュ対策はされている訳ですね。 来春のダイヤ改正でどのように変化するかが楽しみですね。 夜も、それなりに10両編成があるから、現状ピッタリなのかもしれませんね。
- 356 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/21(火) 19:34:17.75 ID:iMSQMJO50
- 大曽根駅北口改札って節電で一部電気消してるけど、何で間接照明消さないんだろ。
直接照明はつけておくのが良いと思うんだけど。
- 357 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:16:27.32 ID:HltJ8k1a0
- 基本、節電策を考える人がアホだからという事が多い
- 358 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 00:35:57.14 ID:UeGzGKsm0
- 増発して車両不足で10両編成に愛環2000組み込まれて飯ウマ
っていう妄想しちゃうんだけど、病気かな?
- 359 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 00:42:47.43 ID:E79N9SFLO
- >>356
直接見えるところを消して節電アピールか間接を消し忘れているだけかも
- 360 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:08:10.48 ID:sl5EHXIx0
- >>357
節電のために冷房はやめて除湿だけにするんですね。
分かります。
- 361 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:27:54.78 ID:7gyorVe40
- >>360
冷房より除湿のほうが電気をくうんですが…
とマジレス。
- 362 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:38:46.00 ID:GJx1uPuY0
- >>360
分かりません
- 363 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:50:35.24 ID:IrdkcgqQ0
- エアコンで除湿するのは冷房と原理は変わらないからな。
設定温度がない分、除湿はフル運転になる。
- 364 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:55:22.65 ID:w5R9da0q0
- 冷やして結露で水分を除去した後、
元の温度に戻すため加熱するから
電気バカ食いなんじゃないの?
- 365 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:42:02.78 ID:IrdkcgqQ0
- >>364
加熱なんかしないよ。
- 366 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:27:15.64 ID:dhSe/UT+0
- 節電スレか。
- 367 :名無し野電車区:2011/06/23(木) 00:28:04.36 ID:NuRH/AG00
- >>365
時代と機種による。
以前は除湿した空気をそのまま垂れ流してたけど、冷房として最強の効率でもあったために寒いと不評で、近年では周囲の温度に合わせる機能が付いていたりする。
以下参考までに。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090710/166615/?rt=nocnt
- 368 :名無し野電車区:2011/06/23(木) 11:28:23.30 ID:HtMFk+sn0
- >>367
家庭用のエアコンは暖房機能もあるけど、電車のエアコンは冷房機能しかないから、どうかな。
- 369 :名無し野電車区:2011/06/23(木) 19:12:38.78 ID:V8mYZCBdO
- 愛環の2000系ってなんで名古屋まで直通しないのかな?
見た目は同じ313系だしトイレも付いてるのにJR保有の連結器と同じならやるべきだと思うが・・・
- 370 :名無し野電車区:2011/06/23(木) 19:38:42.09 ID:nN9s8MN2i
- >>368
ところが近頃ではシーズ線ヒーターの立ち上がりの悪さを補う為に暖房運転機能付きが電車のにもあるんだ、これが。
ただしそれが倒壊の車に付いているかまでは知らないけど。
- 371 :名無し野電車区:2011/06/23(木) 21:07:18.00 ID:BGb5tJtK0
- >>370
313系には付いてるぞ。
ただ、あれはエアコンの暖房機能とは違う。
除湿でシーズ線はつかわんだろ
- 372 :名無し野電車区:2011/06/23(木) 21:16:27.56 ID:zZAxq2CV0
- >>369
2両だと高蔵寺で増結しないといけないからかな。
待ち時間ができるし、ホームタッチで乗り換えできるからあまり意味がないんだろう。
ロングは2編成しかないから、それだけ別のスジにすると他との調整が難しいだろうし。
もうちょっとロング率が多かったらやっていたかもしれん。
- 373 :名無し野電車区:2011/06/23(木) 21:42:08.70 ID:iPc7LQok0
- 太多線のキハ11が名古屋まで直通したら
- 374 :名無し野電車区:2011/06/23(木) 21:50:45.42 ID:nN9s8MN2i
- >>373
キハ11の10連!
とはさすがにならないだろうから、キハ15あたりを作って3、4個つないであとはキハ11で補うとかするだろうね。
- 375 :名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:05:48.98 ID:LfxZHPMF0
- 20年前くらいに電化してりゃ違った今があっただろう。太多線。
- 376 :名無し野電車区:2011/06/23(木) 23:23:52.08 ID:zZAxq2CV0
- やっぱ太多線は電化した方がいいよなw
電力会社を支援するために日本各地で鉄道の電化が頻繁になったりしてw
- 377 :名無し野電車区:2011/06/24(金) 01:38:46.21 ID:0lCFRBSk0
- 直近はむしろピーク時間帯限定で気動車の方が支援になるな
- 378 :名無し野電車区:2011/06/24(金) 05:45:29.00 ID:OyTnxDTO0
- 太多線は小泉から中央道に沿って北側から多治見に進入するルートに変更したら中央線直通し易くなる。
- 379 :名無し野電車区:2011/06/24(金) 19:32:21.69 ID:hwY/4GoS0
- 発車のアナウンスって、種別言わなくなったのか?
- 380 :名無し野電車区:2011/06/24(金) 19:36:23.81 ID:z45UvAWO0
- 今日乗ったら211系の大半のブラインドが閉まっていた。
しかも、すれ違った211や313も大半のブラインドが閉まっていた。
どういう事だ?
- 381 :名無し野電車区:2011/06/24(金) 19:55:39.09 ID:MJBAk6qNO
- >>380
単純に眩しくて暑いから。
- 382 :名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:52:00.09 ID:P4SW4Br80
- >>379
言わなくなったよ。
あと最近中央線の各駅に整列乗車用の白いテープが貼られるようになったな。
駅員さんも積極的にホームに出て誘導するようになった気がする。
- 383 :名無し野電車区:2011/06/24(金) 22:00:00.48 ID:z45UvAWO0
- >>382
高蔵寺にはあったけど勝川はまだ貼られてない
- 384 :名無し野電車区:2011/06/24(金) 22:27:41.37 ID:P4SW4Br80
- >>383
あと多治見の1番線もな。
勝川はノリで押し込むからw
- 385 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/24(金) 22:52:26.70 ID:sJAF+W3T0
- >>380
夕方の名古屋発車時は進行方向右側がまぶしいが、金山を過ぎて鶴舞に着くころになると左側がまぶしくなるから。
- 386 :名無し野電車区:2011/06/24(金) 23:17:39.58 ID:3Q7Zts2o0
- >>382-383
朝ラッシュ時、高蔵寺駅1・2番線の階段付近の混雑が酷いからな。
他駅よりホーム幅があるのにも拘わらず。
>>380
>>385
朝は逆になるよね。日が差したら速攻でブラインド閉める人が多いけど、
差さなくなっても開ける人は少ないから進行方向両側が閉まっている事も珍しくない。
それとは別に、中央線では朝ラッシュ時の転クロ車、日差しの有無に関係なくブラインド全閉か3分の2閉めるのがデフォw
- 387 :名無し野電車区:2011/06/25(土) 09:45:26.77 ID:Zd/5TdxdO
- 高蔵寺は、駅員さんがせっせと白いテープ貼ってた。
- 388 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/25(土) 14:41:05.15 ID:1m5UXcOti
- >>387
先週か先々週の月曜日からだったっけ?
- 389 :名無し野電車区:2011/06/25(土) 16:02:05.62 ID:1h1X6ScbO
- か
- 390 :名無し野電車区:2011/06/25(土) 16:02:30.94 ID:1h1X6ScbO
- 313系1300番台の3両編成バージョンが出たりして、 関西線と中央線の増結ように。
- 391 :名無し野電車区:2011/06/25(土) 16:08:44.99 ID:1h1X6ScbO
- もっと もっと 強くして!
- 392 :名無し野電車区:2011/06/25(土) 16:15:46.54 ID:74lG3e6f0
- >>390
それってつまり313系1600/1700番台じゃ…
- 393 :名無し野電車区:2011/06/25(土) 21:41:54.16 ID:tYIciltp0
- 在来線スレのマルチだから相手しないように。
そういえば勝川はあおいの空港バスもロータリーに入ったね。
隣の駅との扱いの違いにワロタw
空港のためならなんでもありってことだなw
- 394 :名無し野電車区:2011/06/25(土) 21:44:20.31 ID:Cbu+2ZqE0
- >>393
> 在来線スレのマルチだから相手しないように。
ある意味お前も同類だろw
- 395 :名無し野電車区:2011/06/25(土) 21:47:09.47 ID:tYIciltp0
- >>394
お、久々に中央線スレに乗り込んできたな。
今日は1700が下っていったけど当然中央線ユーザーなら目撃してるよな?
- 396 :名無し野電車区:2011/06/26(日) 00:35:12.29 ID:B22Mim9h0
- 結局煽っただけ煽って逃亡wこれだから外様名古屋人は陰湿で嫌だねぇ〜w
東濃のDQN工房と同レベルだなwww
これだから大して乗らない癖に声だけでかい奴は迷惑なんだよな〜www
- 397 :名無し野電車区:2011/06/26(日) 00:55:57.75 ID:29zAOHBRO
- 昨日は、朝7時に快速、夕方16時に特急に乗ったが、見なかったな〜
- 398 :名無し野電車区:2011/06/26(日) 01:30:21.15 ID:B22Mim9h0
- >>397
おしいな、もうちょっと遅い時間帯だ。
今日行けば神領で見れるだろうな。
- 399 :名無し野電車区:2011/06/26(日) 20:35:12.92 ID:B22Mim9h0
- >>394
おやあ?1日経ったのに何もお返事がないですねぇ〜www
さすが書き逃げしかできない余所者の束厨クンですね^^
よほど転クロが走ってないことが悔しいんですね〜www
- 400 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 01:36:06.90 ID:aahroa9x0
- >>393
単にロータリーの余裕の有無の差では?
勝川の北口はバス専にしてあるから、締出す口実がないからね。
- 401 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 01:56:02.85 ID:XoEfNy8n0
- 千種駅のロータリーに入れないJR東海バス
- 402 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 19:03:45.63 ID:oDxQrPdfO
- >>380
中央線の313系だけでしか見られない光景だけど、日差しに関係なく最近ブラインドを3分の2だけ閉めて、外を眺める人をよく見かける。
老若男女問わずいるみたいで、他路線ではほとんど見られない奇妙な風習だけど、あれは何の意味があるんだ。
- 403 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 19:56:55.51 ID:xRZOoNSyO
- 3分の2だけ開けたんとちゃうか?
- 404 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 19:57:58.83 ID:QjzZzZXu0
- >>402
ほかにはどんな路線に乗ってるんだい?
- 405 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:25:38.63 ID:oDxQrPdfO
- >>403
いえ、日が差してないのに開いてる状態から3分の2だけ閉める行為。
それでいて、身を屈めるようにして外を眺める人も居る。それだったら開けりゃいいのにと思う。
>>404
東海道線や関西線は時々乗るけど。
日が差してないのに閉める人はいても、3分の2だけ閉める人は、上記2路線を含めた他路線では見た事がないな。
- 406 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:32:27.24 ID:c1G+whtKO
- 宇宙人に監視されてるか逃げてるんだろ。高蔵寺の自衛隊駐屯地は秘密基地だからな。
- 407 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:36:31.29 ID:XoEfNy8n0
- だいたい、日本政府が宇宙人に乗っ取られてるようなもんだからな
- 408 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:46:46.32 ID:oDxQrPdfO
- おそらくこれでは。閉める程ではないにしても…
・中央線は快速ですら停車駅が多く、駅に着く度にホームに居る人達から見下ろされている感じがする。
・隣の通路側の人が外を見ようするのを防ぐ為。理由は、隣の人の視線を感じるから。
・313系の窓が大き過ぎて、なんとなく落ち着かない。
・実は、訳あって世間様から顔を隠す必要があるから。
>>407
前総理は宇宙人みたいだったからなw
- 409 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 22:05:11.77 ID:qUVHhfei0
- >>400
確かにそれもあるね。
ただ春日井はあまりにもバス停が遠すぎるから不憫だなぁと思って。
>>406
どうも名古屋は宇宙人の見守る町らしいな。
- 410 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 22:22:20.92 ID:nulTN3wU0
- 名古屋駅辺りと多治見辺りでは
同じ太陽光線でも太陽光を浴びるサイドが変わるんじゃないの?
- 411 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 22:59:34.41 ID:XoEfNy8n0
- 本能的に放射線を避けてたとか。
東濃は、つい3か月前までは日本一、放射線濃度が高かったし。
- 412 :名無し野電車区:2011/06/28(火) 00:19:48.40 ID:9TLWuiYZO
- >>411
東濃から尾張北部は単純放射線泉の温泉が多いからな。
勿論、無害だけど。
- 413 :名無し野電車区:2011/06/28(火) 13:00:43.00 ID:u7zjLO+d0
- >>408
夜になるとみんなブラインド下げてないが?
- 414 :名無し野電車区:2011/06/28(火) 15:03:21.90 ID:iNGzW5G7O
- やっぱり電車は公共ののりものだと再認識(ry
- 415 :名無し野電車区:2011/06/28(火) 22:28:51.60 ID:TIYkp2PnO
- 山手線に明日から試験導入される、新型座席はなかなか良いと思います。
ようつべの画像をここに添付できないでお詫びします。名古屋デ一番混雑する中央線にも検討して欲しいな
- 416 :名無し野電車区:2011/06/29(水) 14:46:27.20 ID:VP+4DHd70
- >>415
これね
http://www.youtube.com/watch?v=OeAVr-YUFzA
- 417 :名無し野電車区:2011/06/29(水) 15:32:15.48 ID:CVTIehnSO
- ↑↑↑ありがとうございます。 中々だと思います。 どこも同じだろうけど、ロングの着席マナーはかなり悪いよ
- 418 :名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:13:16.59 ID:CVTIehnSO
- 女性専用車両にしちゃえ
心おきなく腰をクネラセルイイッワ あっイクッ!諾チチチチチチチチチチチチヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤ
- 419 :名無し野電車区:2011/06/29(水) 23:00:58.05 ID:XVNv7pAR0
- どうでもいいけど金山駅のwikiが臭くてしょうがないw
なんだよ事業者紹介順序の議論てwwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%B1%B1%E9%A7%85_(%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C)
JR・地下鉄・名鉄の順番だろJK
- 420 :名無し野電車区:2011/06/29(水) 23:05:28.97 ID:FY08FCL90
- 最終しなのがダダ遅れだな・・・
大阪行き新幹線も接続できないし、どうすんだろ
- 421 :名無し野電車区:2011/06/30(木) 18:12:17.76 ID:dZW5Lkx60
- ついに313系で弱冷が始まるのか……
転クロを取るか、冷房ガンガンを取るか・・・難しい選択だ
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000804.html
- 422 :名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:38:00.64 ID:T0OSQ7f20
- >>421
中央線だと313系単独より、211系との併結が多いんだけど、
この場合は211系もお付き合いで弱冷房車になるのかな。
313系の冷房は効きは元々良くないし、211系もロング座席の真ん中辺は今でも弱冷房スペースだがw
中央線に限った事ではないが、この夏はラッシュ時を中心に車内での急病人が例年より多発する悪感。
- 423 :名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:45:23.96 ID:uhNXB7IxO
- 313は各車両ごとの個別制御ができるから?併結の211は総括制御しかできない?
- 424 :名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:03:35.62 ID:LEAEgh+g0
- >>420
地震の影響か。最終まで響いていたのか
- 425 :名無し野電車区:2011/07/01(金) 01:03:55.90 ID:z8aQHnN20
- 地震起きる前だが
- 426 :名無し野電車区:2011/07/01(金) 02:00:16.58 ID:54uWxhGsO
- >>403
1-2/3=・・・?
- 427 :名無し野電車区:2011/07/01(金) 17:03:39.64 ID:/pWjmnjJO
- しなの が遅れない日があまりにも少ない。
なぜ ?
- 428 :名無し野電車区:2011/07/01(金) 17:06:46.81 ID:9vjQh62d0
- >>427
スレ違い
【383系】特急しなの・急行ちくま 12号【381系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298616859/
- 429 :!sute:2011/07/02(土) 13:30:51.16 ID:gUzClygW0
- 昨日名古屋行き電車の最後尾の二人掛け座席に
女性ウテシと思われる人が途中駅から乗ってきて座っていた。
しかも車掌は何故か例の白スーツの人と普段とは違和感が…
- 430 :名無し野電車区:2011/07/02(土) 18:45:08.76 ID:6+lxuUDc0
- >>429
昨日11時だいの名古屋行きで白スーツの男の人が車掌やってたぞ
- 431 :名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:36:21.64 ID:xNcTNFS00
- >>430
白スーツの車掌って、特急常務の間合い?
- 432 :名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:44:38.97 ID:gf2GhgNU0
- 5004の冷房がぶっ壊れててワロスw
節電でこんなに暑くなるのかーとか思ったw
- 433 :名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:30:37.90 ID:3FuZzbXG0
- >>431
そうでしょ
- 434 :名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:40:45.15 ID:+JgNhtjy0
- >>431
あとは通常のをクリーニングに出した間合いとか何とか。
- 435 :名無し野電車区:2011/07/04(月) 23:40:04.55 ID:fVdz3jMU0
- 車内消灯は10〜17時が原則だが早朝からすでに消灯していた。
高蔵寺は知らないが大曽根のところは矢田川橋を渡る前後にオンオフをしていた。
車掌によってもまちまちで向こうは明るいのにこっちは暗い、ということも。(日中の話)
大曽根〜名古屋が消灯区間じゃないのは千種大曽根間を考慮してか?
大村車掌という男性車掌は消灯区間を走る際毎駅発車ごとにお詫びしていた。
走ってる時はそこまで暗さは感じないが駅停車時がかなり暗い。特に勝川
- 436 :名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:16:51.20 ID:ZXj/99jR0
- >>435
あと尾頭橋の東海道線くぐるところと金山橋が真っ暗になる。
しかし天気が悪い時はなんか薄気味悪いね。
- 437 :名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:44:28.54 ID:GY5NUjnM0
- >>435
外の明るさは朝ラッシュ時も昼間も大して変わらんから、明るい時間帯は原則消灯かもね。
高蔵寺駅から乗ったら、発車後に消灯。大曽根到着前に再び点灯した。
今朝乗ったのは211系だったが、そんなに暗さを感じなかった。
大曽根〜千種の掘割区間も消灯でいいんじゃないかと思うくらい。
ただ、313系(1000番台系列)だと車内が寒色系なので印象が違うかもしれないな。
あと、晴れの日だとブラインドを閉める事が多いから、曇りの時よりかえって暗くなりそう。
- 438 :名無し野電車区:2011/07/05(火) 21:26:52.42 ID:SjLIQyt3O
- 中央線の名古屋方面が危ないかも? 半身ファンが中日ファンを フルボッコ にしそうだ。 やりましたぁ、ー
- 439 :名無し野電車区:2011/07/05(火) 21:30:29.10 ID:SjLIQyt3O
- やりましたぁ やりましたやりましたぁ やりましたやりましたぁ やりましたやりましたぁ やりましたやりましたぁ やりました
- 440 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 01:37:26.32 ID:o9QWg9xA0
- >>438-439
うぜーよ。このスレに書き込むな。
何度も中日の話題書き込むなよ。スレ違いだ。
- 441 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 16:18:55.67 ID:7XnpwNLt0
- >>438-439
くそD
- 442 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 17:03:02.98 ID:cY/x7DFRO
- 今名古屋行の快速に乗っているが荷棚から上が暗い。
回送に乗っている気分だ。
- 443 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:21:38.79 ID:EFb1xnwkO
- いゃ 今日の方が昨日よりやばいって、半身ファンが発狂するわ、まじ乗らん方がいいかも、
- 444 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:22:13.90 ID:EFb1xnwkO
- やりましたぁ やりましたやりましたぁ やりましたやりましたぁ やりましたやりましたぁ やりましたやりましたぁ やりました
- 445 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:25:08.12 ID:Lrw5x0ti0
- おぃ、大丈夫か!
- 446 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:26:20.05 ID:erEGPGGL0
- >>443-444
うぜーよ●ねよ糞神ファン
Gが今年しょぼしょぼな分ドラファンの恨みは虎へ向いていることを忘れるな
- 447 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:28:20.42 ID:EFb1xnwkO
- 試運転
- 448 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:32:01.75 ID:EFb1xnwkO
- 書き込みできんがや、
- 449 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:14:43.02 ID:EFb1xnwkO
- 定光寺 古虎渓 の両駅は、昼でも乗り降り少ないけど早朝深夜は男性でも一人は怖いね。まして女性なら、なおさら。防犯対策も念入りにしとるんだよね。
- 450 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:31:13.62 ID:HbCyiG8W0
- しかし今の季節は蛍が見れる。
あまり知られていないけどね。
- 451 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 23:06:29.49 ID:EFb1xnwkO
- ↑↑↑それは、知らなかった。機会があったら、自然を満喫してみたいです。
でも、あの両駅1日に何人乗り降りするかな。
- 452 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 23:16:54.94 ID:6N/0Ti5L0
- 自転車置き場ってあるの?
- 453 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 09:32:51.53 ID:Ic4rfwLjO
- 今自転車置き場にいますが何か?
- 454 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 11:43:56.65 ID:Fx2YGgJx0
- 7月から勤務先が瑞浪に変わり、名古屋7:24発の703M中津川行きで通っています。
車両は313-8Kの6連で前の607Mと15分も間隔が開く上に通学の高校生で同時間帯の上りより格段に混雑。
そこで思うが、朝ラッシュ時の上りって本当に10連が必要?
基本的に25年前と輸送力は同じでも少子化で混雑率は相当下落してるので、8連にしても十分対応できるのでは?特に211-10連は全く必要が無いように思える。
上りの減車で余剰になった車両で下りの増発を考える時期に来ていると思う。
名古屋発で6時台6本、7時台8本を確保が頻度という意味でも最低限必要だと思いますが、如何でしょうか?
- 455 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 12:18:06.61 ID:Dy5ZRL540
- >>454
7月に入って、若干空いてる気はするが、
学生が休みになったり、会社が輪番休業を始めたせいだろう。
普段はこれ以上減車できないと思うぞ。
それでなくても、最近は停車時の安全確認に時間を取られて遅れ気味だし。
- 456 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 12:20:45.41 ID:DZWNgtuzO
- >>454
利用の絶対数は25年前よりむしろ多い。
それに、200%近い混雑度だった時代を基準にして減車せよというのはどうかと。
朝の下りのダイヤに問題があるのは俺も思うが、それは10連がどうこうとは無関係で、中央線の車両運用が深夜の名駅留置をしない方針なのが影響している。
実はその影響で、上りの終電が異様に早いという問題もあり、改善が必要だと思う。
- 457 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 14:38:26.67 ID:c49LT3atO
- 朝の中津川方面は、まぁ現状維持としても、夜の名古屋方面は、あと一本欲しいですね。 並行して走る路線がないから、運賃も本数も何もかも、大きくはかわらないでしょう。
- 458 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 14:42:29.72 ID:c49LT3atO
- 313系が入ってきたら、編成には変化あるかもです。 話しかわりますが、昼の間、銭取ライナーって無駄なような、快速でよいような
- 459 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 15:45:13.63 ID:Dy5ZRL540
- いまの銭取の存在意義は、日中の中津川〜多治見の1本が3両編成で済むことだけだろうな。
- 460 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 18:40:22.99 ID:j1KD7HjM0
- >>458
何言ってんだ?セントラルライナーの目的は名古屋〜多治見間の速達が主な目的で多治見から先はどうでもいいんだぞ?
頭おかしいんじゃねえか?
- 461 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 18:45:31.47 ID:jdJjDHAw0
- >>460
頭が固いって大変だね。
もっと柔軟に考えようぜ。
- 462 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:20:09.52 ID:c49LT3atO
- ミナサン 慢性化してると思いますが、211 213系の先頭車の方向幕が、例えば、
快速 瑞浪 だとしたら 快速としか表示されない。
- 463 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:23:39.70 ID:c49LT3atO
- 周りの私鉄をみても、まずないね。 長く車両を使うつもりなら、直して欲しいなあ。 昔みたいに、サボを差して運転とかは、ファンならまだしも、レトロ過ぎるから。
- 464 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:49:04.82 ID:eyKOkw0m0
- まだ種類があるだけ良いじゃないか。
静岡だと快速無いのに普通しか出ないのはいかがなものかと。
- 465 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:05:08.16 ID:c49LT3atO
- 只今 、 待機中
やりましたぁ やりましたやりましたぁ やりましたやりましたぁ やりました
- 466 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:19:40.98 ID:1ErdkyuOO
- >>462
昔は
快速|中津川
と前面にも表示されていました。
- 467 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:30:57.06 ID:c49LT3atO
- ↑↑↑やめちゃったのは、なぜ? 113系の頃?
- 468 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:12:06.73 ID:c49LT3atO
- 今日も、小田が
やっちやいました (涙)
- 469 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:13:20.61 ID:eyKOkw0m0
- >>467
記憶が確かなら313投入時。
この時両者で幕のコマ設定を統一したはずで、211の前幕は313の前幕のうち種別の方に揃えられ、行き先が練り込めなくなったと思われる。
- 470 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:19:26.82 ID:c49LT3atO
- そういうことなら、仕方ないなぁ、
- 471 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:44:44.35 ID:HomejZoi0
- >>454
8両にしたら混雑が原因での遅れが頻発したり、春日井や勝川辺りでは積み残しが出るぞ。
名古屋駅7時台下りが少ない原因の一つに、その時間帯の上り列車2本が名古屋で折り返さず東海道線岐阜駅まで直通するから。
1本は213系6両、もう1本は311系8両で輸送力に難があるが、その2本が折り返さないから穴が空いた感じになるのでは。
だったら逆の事。東海道線岐阜方面からの直通を設定すればよし。
金山着の快速を中央線に直通するなどして、名古屋から各駅停車で延長運転すれば車両数を増やさずに下りの本数増が可能となる。
117系は無理だが、313系0・1100番台8両で直通ならやっていける。
- 472 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:24:31.91 ID:c49LT3atO
- 朝に岐阜にいく二つの車両は、どのように帰ってくるのかな?311系は逆にいつ中央線にはいるかな?
- 473 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:34:56.94 ID:qPQDprJtO
- 211系の正面行き先といえば、瀬戸口はできたのに
土岐市はいまだにないなあ
神領も高蔵寺・岡崎もないかな?
- 474 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:35:02.31 ID:Y+hFkW5R0
- >>454
折り返しの時に増結する時間が無いから10連で送り込みを兼ねてる。
東日本だって熱海行きはガラガラの15連とかだからな。
>>456
国鉄の定員数の算出方法は、クロスシート車両は座席定員=定員というチート仕様だったから
200%なんて有り得ない数字になってたんだよ。
そうしないと、閑散路線扱いされて国から予算が降りなかったからね。
>>460
携帯おばさんにはあまり絡まない方がいいよw
>>469
それより前から快速表示だったぞ。
>>471
うむ。俺は支持するぞ。大垣には1100も入ったし、準備は着々と進んでいるな。
>>472
213は回送。311は折り返し笠寺行きとなり、笠寺から大垣まで回送。
中央線の上りダイヤが手薄になるのはこの辺りが原因だな。
万博の時は無理矢理213を神領まで使っていたけど、さすがにすぐに辞めた。
- 475 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:39:04.98 ID:wbbw3GiD0
- >>471
> だったら逆の事。東海道線岐阜方面からの直通を設定すればよし。
だから無理だから諦めろ。
オール転クロ編成なんかイラネ。
鶴舞大曽根下車客を殺す気か。
- 476 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:53:53.69 ID:epMTR5eE0
- >>472
311系は中央線多治見行き始発として入る
- 477 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:56:03.43 ID:Y+hFkW5R0
- >>475
113が普通に朝ラッシュで入ってたのに、転クロだと都合が悪いですか?
大府の田舎者は金山まで4両の転クロに詰め込まれているのに中央線だと発狂するようですw
どうして増発するのに今よりも混雑が悪化するんだろうねえw
- 478 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:17:52.66 ID:HomejZoi0
- >>475
おかしいなぁ、純増でも駄目なのか。
だったら、それに代わる解決策はあるのかな?
神領の車両が根本的に足りないし、今回の313系増備でも車両数が増えることはないから、
この様な案を以前から出してるのだが。
車両を増やさずに東海道線岐阜方面からの名古屋市内へのアクセス向上と、中央線下り利用者の利便性向上が図られ一石二鳥だと思うのだが。
- 479 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:22:06.04 ID:Y+hFkW5R0
- つか鶴舞の客ってこれくらいで文句言う癖に
10分毎の地下鉄には文句言わないんだよなwww
ロングだとどんだけ詰め込まれても逆らえない交通局の犬wwww
郡部よりも本数の少ない地方鉄道の糞ダイヤwww
- 480 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:26:47.04 ID:2mnA/9U2O
- >>474
> 国鉄の定員数の算出方法は、クロスシート車両は座席定員=定員というチート仕様だったから
各車両の貫通扉の上あたりに各車両ごとの定員数表記があったような。「定員120」みたいなやつ。
立席も含めた定員数だった。
- 481 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:33:00.85 ID:+74bpWhp0
- 東海になってから同じような車両でも東日本より定員が多い気がする。
- 482 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:34:09.56 ID:DZWNgtuzO
- >>480
正解
113系は0番台が制御車120、中間車128、2000番台が制御車112、中間車120だった。
- 483 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:37:47.64 ID:Y+hFkW5R0
- >>480
113系はセミクロスシートだから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E5%93%A1
165系や117系はクロスシートとして出してた。
まああの頃なんて80系の時代だったからな。
- 484 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:45:01.42 ID:2mnA/9U2O
- >>482
>>483
113系の定員を覚えてたんだな。しかし80系とは時代を感じすぎるw
211系の定員は200くらいいけるのかな?
- 485 :名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:50:34.78 ID:DZWNgtuzO
- >>484
80系とか117系とか165系なんて朝の中央線には無縁の車両なのだが。
117が神領配置の頃でもピークははずされてた。
- 486 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:04:56.49 ID:MbWOGdbn0
- >>485
完全に無縁というわけでもないが、そもそもの話は国鉄時代なぜ200%という有り得ない数字だったのかだから
中央線の朝に転クロやセミクロがといったいつもの話ではない。
まあ入ってたのは70系とかか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%8470%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
国鉄時代は激しい新車争奪戦があって、地方は乗客数を水増しして報告しないといけない時代があったんだよ。
それでも滅多なことでは新車は入ってこなかったがな。
- 487 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:23:04.78 ID:WLTSB3SS0
- >>481
アタリ。
東海は1人辺りの立ち床面積を減らして定員を水増しした。
っつっても元が余裕だったせいもあるが。
とはいえ、中まで入りにくかったりする事も考慮すると、元の算出方法のが正しいのかもな。
- 488 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:31:14.98 ID:MbWOGdbn0
- >>487
正しいわけねーだろ。
つか、まるで東海が車両増備をケチるためにわざと定員数を増やしているみたいな書き方だが、
それなら最初から迷鉄みたいに座席ケチってロングの4ドアを大量に入れてるだろうな。
まあ、自分が利用しない路線が自分の利用する路線よりも豪華なのは羨ましいのかもしれんがなw
- 489 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:52:38.54 ID:WLTSB3SS0
- >>488
じゃあなんで算出方法変えたの?
- 490 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:13:21.55 ID:MbWOGdbn0
- >>489
会社によって自由に決めていいからだろ。そもそも目安の混雑がいい加減だし。
クロス車両は通路の立ち客を定員に含めないとかアホかと。
それに何度も言われているが313の座席数は40〜48席と少なく立ちスペースは少なくない。
どうせ「クロス」=「狭い」っていう思考停止の決め付けしかできないヲタには理解できないだろうけどな。
コスト削減にうるさい東海像を必死に自分の中で作り上げたいのだろうが、
そういうのは転クロを入れてる時点で破綻していることにいつになったら気づくんだろうなあ。
- 491 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:28:37.97 ID:kff/8rAIO
- >>488
名鉄の4ドアロングシート車両は100系/200系しか無いと思うが・・・
- 492 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:33:43.72 ID:MbWOGdbn0
- >>491
名鉄みたいに座席をケチる方向であれば、JR中央線にはロングシートの4ドアを入れるのが
名鉄みたいにケチるやり方と言えるのではなかろうか。
と言えばお分かりですかね。
まあ、相変わらずアスペ的反応でよろしい。予想通り過ぎてワロえる。
- 493 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:42:02.44 ID:WLTSB3SS0
- >>490
313ってさ、結局詰め込みに関してはより座席が多いはずの113にも勝てなかっただろ?
他線をみれば2000番台は結局詰め込み切れずに増結してるし(しかもロングだぜ、転クロはないよ?)、5000番台は慢性的に遅延するしで、お前のいう事に矛盾しないか?
現実をみるに算出基準変えたのが失敗だったんでないの?、いくら基準を決めるのが各社に委ねられているとはいえ。
計算上は成り立っても、人間は計算通りにゃ動かんわけで。
現状、手放しでマンセー出来るほうが不思議だな。
- 494 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 02:03:23.77 ID:6vPJpbeiO
- 国鉄は用途によって車両を作ってた。
中長距離→両端デッキ2ドア
大都市近郊→3ドアセミクロス
中小都市近郊→2ドアセミクロス
都心都市通勤→4ドアロング
みたいな分類。
基本4ドアはラッシュ時のスムーズな乗降のため。
- 495 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 08:34:02.68 ID:kff/8rAIO
- と、>>492は取り調べ中もこのように意味不明な言動を繰り返しており、
警察では今後精神鑑定を依頼するようである。
予想通りの馬鹿っぷり晒しage
- 496 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 12:56:30.13 ID:qqowfHP90
- 中央本線は西側も東側も留置できるスペースが無いのがネックだな…
なのに東はそれなりに裁ききれてるのはやっぱ複々線が大きいのか?
こうなったら湘南ライナーみたいに貨物線に中央線の列車を逃がすとかww
- 497 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 17:02:28.11 ID:pr4tV6Xk0
- 貨物線?城北線のことか
- 498 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 20:54:16.17 ID:DzCf60C90
- 313の中間車の定員 156人
E233の中間車の定員 160人
あんまり変わらない
- 499 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 21:14:17.94 ID:vtEsOMyEO
- >>498
211-5000と313の定員が変わらないってのもあり得ないわなw
- 500 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:26:13.12 ID:MbWOGdbn0
- >>493
>313ってさ、結局詰め込みに関してはより座席が多いはずの113にも勝てなかっただろ?
お前がそう思うならそうなんだろうな、お前ん中ではな。
転クロのない妬み炸裂でメシウマwwwwwwwww
>>495
と、平日の朝から発狂するニートだったのであった。
>>499
物理限界に対しての定員じゃないことを早く理解しようね。
- 501 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:36:52.71 ID:MbWOGdbn0
- http://hissi.org/read.php/rail/20110708/a2ZmLzhyQUlP.html
39 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/07/08(金) 22:43:41.67 ID:kff/8rAIO
多治見
実は都市圏だと勘違いしているド田舎東濃人の瑞浪汚物を晒し上げ
- 502 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:01:06.24 ID:xC8TqAkyO
- ID:MbWOGdbn0は何と戦ってるの?
何でそんな必死なの?
教えて下さい(´・ω・`)
2ch脳かわいそう…
- 503 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:05:53.08 ID:xNzR6vFX0
- >>502
キモイ糞ヲタが迷惑だからだよ^^
学生時代にDQNヤンキーにボコられた理由が分からないのかな?w
そうやってナナメから冷やかせば恥ずかしくなって攻撃されないとでも思ったのかな?
そんな顔でしか表歩けないなんて本当にかわいそう…
- 504 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:08:44.20 ID:f6VE+qVB0
- >>502
> 何でそんな必死なの?
2chが唯一の生きがいなんだろう。
土日とか一日中居たりするもんな。
どんな生活してるのかと。
- 505 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:10:51.42 ID:xNzR6vFX0
- >>504
と、2chに書き込むことで優越に浸るのが生きがいのニート君でした。
さすが2ch暦の長い方の華麗な切り替えしはスマートで無駄がないですねぇwww
- 506 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:11:47.06 ID:xC8TqAkyO
- >>503
予想通りのレスあざっすwwwwww
おもしろいね君wwwwwwwww
- 507 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:14:44.17 ID:xNzR6vFX0
- >>506
予想通りって言われてよっぽど悔しかったんだね^^
定型レス厨君w
瑞浪の田舎厨房が必死に覚えたての言葉使って頑張らなくてもいいよ^^
キミつまらないから。
- 508 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:21:31.04 ID:xC8TqAkyO
- 瑞浪?
- 509 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:22:59.24 ID:i/AgqJA+0
- >>502
奴は視野も世間も狭いから、相手するだけムダ。
- 510 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:26:31.50 ID:xNzR6vFX0
- >>508
はいはい、悔しかったら早く自分の住んでるところを言ってみようね^^
>>509
と井の中の蛙が必死の負け惜しみ。
今日も常勝でメシウマっすなぁ。
- 511 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:26:42.74 ID:f6VE+qVB0
- そういえば亀がyokeタンのブログに訳のわからない言いがかりコメントを書いて、軽くあしらわれてたのにはワラタ
まともな社会人と定職のないアニヲタではこうも違うかと思ったよ
- 512 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:29:26.55 ID:xNzR6vFX0
- >>511
と、ニートがyokeタンに擦り寄ってさも自分がまともな社会人だと力説しております。
yokeタンに転クロとかロングとか辟易しますねって言われてたのはどこのどいつだろうね。
- 513 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:34:34.39 ID:xNzR6vFX0
- しかも、東海のオレンジボックスに自論を力説して軽くあしらわれた挙句、
東海はユーザーの言うことを聞かない殿様商売だ!と負け惜しみを喚き散らす始末だからな。
歯垢や迷鉄に擦り寄って自分たちのことを理解してくれると勘違いしているのにはさすがに笑えない。
しかもまさかyokeタンと自分が仲間みたいに思ってるとは・・・
友達のいないキモヲタは必死だねw
- 514 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:49:06.17 ID:xNzR6vFX0
- ま、どうせyokeの名前出すくらいだから、最近リンク貼ってもらって自分が仲間と認められたと勘違いしている
例の六句ぱらくん(苦笑)とかなんだろうなw
厨房からネット漬けでまともな大人になれるんですかねー。今から将来が楽しみですね^^
- 515 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 06:09:56.21 ID:EnghCcVY0
- 暑さで頭をやられてここをDQNオタスレと間違えてるやつがいますね・・・たまげたなあ・・
- 516 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 11:37:23.19 ID:S9wtjHcE0
-
か め
- 517 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:50:06.26 ID:6Syff7O50
- 高卒ニートだからな、大目にみてやろうじゃないかwwwww
- 518 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 15:04:36.02 ID:hUk+O4TmO
- そんな事より、休日も節電しとんのか?
- 519 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 15:38:15.71 ID:UTS17r9cI
- あたりまえだ
- 520 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 18:16:35.73 ID:xpk4jrrl0
- 杓子定規に消す必要もあんまりないような気もするよ。
勝川とか来ると暗くてしょうがない。
- 521 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 18:45:17.79 ID:6iew46FFI
- 神領も暗い
- 522 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 19:07:17.65 ID:0pD2gzm+O
- サルーン
- 523 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 19:26:58.52 ID:prHwkHqmO
- >>472
213は稲沢停車の快速名古屋行きで折り返し、その後関西線からの211系+213系の5両を連結して11両編成で神領へ回送。
っていうのはまだ残ってるんかな。最初見た時は10両を超えてたから目を疑った。
- 524 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 20:45:23.32 ID:8+7VPlgL0
- JR中央線 落合川駅で列車通過
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/08/kiji/K20110708001170330.html
- 525 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:14:09.06 ID:/dLSugjk0
- 誰も乗り降りしなけりゃいいじゃん。
もうバスみたいにボタン押さなくて乗る人いなければ通過でいいじゃん。
- 526 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:24:55.31 ID:0pD2gzm+O
- ワンマン運転は、やめた方がよいなぁ、特に関西線。 乗客が少ないとは、思えない。
- 527 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:37:50.35 ID:xNzR6vFX0
- >>515
おう犬の真似しろよ、おう早くしろよ…
>>516
ついに日本語すら書けなくなったようです。
>>517
発達障害の中卒ニートはこんな天気のいい日も昼からネット漬けのようです。
- 528 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:36:00.62 ID:xNzR6vFX0
- 愛知県春日井市の魅力
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310207188/
なんという…ニュー即にスレが立つとはメジャーになったものだ。
- 529 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:39:21.35 ID:i/AgqJA+0
- >>527
高卒ニートは否定しないんだな…。
- 530 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:39:26.91 ID:kJ9y4coK0
- 勝川くらいかなあ?
千種で消灯してて暗いっていうならわかるが
- 531 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:42:12.82 ID:xpk4jrrl0
- >>530
勝川は昼間上り線に日があたらないからな。
- 532 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:44:13.37 ID:xNzR6vFX0
- >>529
あまりに下らな過ぎて一々否定するまでもないのですが、
アスペ池沼ヲタにはちゃんと説明してあげた方がいいですか?
つか>>528で貼ったら早速馬鹿が一人釣れましたwww
180 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 22:39:59.59 ID:Qok4t64A0
http://hissi.org/read.php/rail/20110709/eE56UjZ2Rlgw.html
春日井市民代表
- 533 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:46:26.48 ID:i/AgqJA+0
- >>532
うむ、一つ頼もうか。
- 534 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:49:13.50 ID:xNzR6vFX0
- >>533
東京の学校行ってましたよ〜^^
どこぞの視野の狭い田舎者とは違いますからね。
ま、どうせ悔しくてまた認められなくて勝手に発狂しだすんだろうけどなwwwww
それにしても滋賀のまみ穂がまんまと引っかかっててワロタwwwwww
- 535 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:57:47.30 ID:YLBmUZLyi
- >>534
田舎者は否定しないが、東京に行っただけで視野が広くなるわけでない事は理解した。
で、東京のどこ?
いや、何?
専門?短大?四大?
- 536 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:03:14.49 ID:xNzR6vFX0
- >>535
なんでID変わってるんですかね?
それにお前みたいなクズよりはよっぽど視野は広いですが何か?
はいはい東大ですよ、よかったですね^^
- 537 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:09:31.95 ID:YLBmUZLyi
- >>536
何もしてないぞ、IDに関しては。
ああ、東大ですね、よかったよかった。
で、どこの?
- 538 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:10:35.92 ID:xNzR6vFX0
- うわ、つまんね^^
そしてこの男は「逃げたね?」と気持ち悪い笑いを浮かべながらドヤ顔をするのであった。
- 539 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:13:59.45 ID:xNzR6vFX0
- http://hissi.org/read.php/rail/20110709/aS9BZ3FKQSsw.html
うわあ^^;
関東人必死っすなあwwww
よほど転クロが無いことが悔しいんだろうなあ。
ま、余所者が何と言おうと無駄だなw
- 540 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:14:40.44 ID:YLBmUZLyi
- >>538
別にそんな意図はないよ、東京大学でも「どこの?」はあるから。
- 541 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:23:06.87 ID:xNzR6vFX0
- >>540
絶対言うと思った。地方民は赤門以外知らないもんなw
駿河屋とか南海とかイーグルとかあるところですよ、オッサンw
ちなみにエミナースは潰れました。
- 542 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:40:48.07 ID:YLBmUZLyi
- >>539
明らかに知らないのがあるんだが…。
ケーブル以外でもIDって被るもんなんだな。
まあそれ以前にこういう行動そのものがキモい事に気づけ。
まあ必死だったんだろうけど。
- 543 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:44:09.88 ID:xNzR6vFX0
- >>542
はいはい、自分の無知を晒して負け惜しみに必死ですね^^
どうせ他の板で自演しようとしてID変えたんだろ。
出来損ないのヲタの癖に見栄張って上から目線で物言ってんじゃねーよ。
- 544 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:49:23.06 ID:YLBmUZLyi
- >>543
じゃあ、折角調べたんならこのIDも調べてみたら?
そもそもID変える趣味ねーし。
まあ、こういうのって、真っ先にやるのは言い出しっぺなんだよね。
- 545 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:52:47.91 ID:xNzR6vFX0
- 〜に気づけ、がキメ台詞のキモヲタは関東人だったか。
道理で地元の事情も知らずに自分のエゴ丸出しで妄言ばかり言い放つと思ったわ。
こういう余所者の独りよがりで恩着せがましい「提言」ほど的外れで迷惑なものはないわな。
自分らがキチガイラッシュで詰め込まれてるからって、地方まで同じように扱うとかさすがキチガイ関東人。
普段誰の役にも立たないから、せめて自分の趣味で社会に貢献したいとか痛いこと考えてるんだろうなあ。
関東みたいに人間一人の価値が低いところと一緒にしないでもらいたいものだ。
- 546 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 00:00:03.43 ID:xNzR6vFX0
- >>544
はいはい^^
そうですね、余所者と言っていた人間が実は他所者っていうのが良く分かりますね。
自分の居場所を確保するために必死で地元民になりすまして地元民を蔑ろにする陰湿で卑劣な関東人は最低だな。
こういうのが社会のためとかいって、自分の妄想をさも大衆が支持しているかのように偉そうに言うからな。
自演がばれて開き直りでしょうか?このIDも調べろだとよw
悪事がばれてボロボロの癖に今日も最後まで負け惜しみの捨て台詞を続けますwww
- 547 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 00:09:49.93 ID:UnOcwVeA0
- >>544
お前程度の人間が必死で考えた「意見」が世間からしたらどうでもいい戯言だってこと早く気づこうね^^
どうせ地元のスレでも相手されないから他所のスレ荒らしてウサ晴らししてるんだろうなー。
あ、今日はこのIDなので皆の衆よろしくな!
- 548 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 00:37:50.77 ID:MqtmG4PZ0
- 同じ関東人としてお詫び申し上げます。
- 549 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 76.2 %】 :2011/07/10(日) 00:38:26.15 ID:MqtmG4PZ0
- 申し訳ありません。
同じ関東人として恥ずかしいです。。。
でも、関東人として、関東のことは悪く言わないでもらいたいです。。。
- 550 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 00:52:17.79 ID:bGhV989o0
- 亀がそもそも愛知県人でもなければ沿線民でもないんだから謝る必要などさらさらない。
- 551 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 00:56:55.53 ID:UnOcwVeA0
- >>550
関西人必死だな
さすが侵略大好き韓国人
- 552 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:01:52.22 ID:UnOcwVeA0
- つかこれだけやっても県外人とか言ってる時点でどういう神経してるんだろうな。
さすが2chに入り浸りすぎて人格が崩壊してる人間だけあるわな。
こういう奴ほど自分がどこに住んでるか絶対に言わねえしな。
こんなやつの言うことなんて聞く必要もないし、今後もボロクソのこき下ろしてやるわ。
- 553 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:16:10.29 ID:bGhV989o0
- とりあえず昨日の結果
http://hissi.org/read.php/rail/20110709/eE56UjZ2Rlgw.html
とにかくなりふり構わず2chに命を懸けて、本当に馬鹿な奴w
- 554 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:23:30.52 ID:UnOcwVeA0
- >>553
つまり、俺が相手をすることは馬鹿ってことだから、そのレスを書いた自分は馬鹿ですってことだよね^^
- 555 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:24:48.73 ID:PuVycBSc0
- 名古屋周辺のスレどころか少しであるものの関東のスレにまでお邪魔しているのかよ
どんだけ暇人なんだよ
- 556 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:27:01.77 ID:UnOcwVeA0
- >>555
>名古屋周辺のスレどころか少しであるものの
お前これどういう意味?もうちょっと日本語勉強して来いよ在日www
- 557 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:32:12.59 ID:PuVycBSc0
- >>556
読点を入れ忘れた
「名古屋周辺のスレどころか、少しではあるものの〜」で正しいかな、暇人さん?
私馬鹿だから許してね、暇人さん
- 558 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:34:02.61 ID:UnOcwVeA0
- >>557
それでも意味は全く通じませんね。
それで許してもらえると思ってるなら相当イカれた人間だな。
お前みたいなのに相手してもらってるだけ有難く思えよ。
- 559 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:41:52.96 ID:PuVycBSc0
- >相当イカれた人間
まさしくあなた様のことじゃないですか
それと>>555の文章は私自身おかしくないと思っているのですが、
どこがおかしいのか教えてくださいませんかね、暇人さん?
- 560 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:53:00.56 ID:UnOcwVeA0
- >>559
少しではあるものの、が正しいのではないでしょうかね?
少しで「ある」「もの」ってなんですかね?
あと、暇人なのはまさしくあなた様のことじゃないですか?
お忙しいなら早くこんなところからいなくなればいいんじゃないですかね?
私もお前みたいなクズの相手は今後もしたくないですし、
有意義な意見なんて期待できないですからね。
- 561 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 02:39:28.45 ID:PuVycBSc0
- >>559は>>555じゃなくて>>557の誤りでしたね
>少しではあるものの、が正しいのではないでしょうかね?
すでに>>557で修正していますが?
それに対し、「それでも意味は全く通じませんね。」という有り難いお言葉を授かったことを記憶しております
- 562 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 02:47:05.36 ID:UnOcwVeA0
- >>561
お忙しいなら早くこんなところからいなくなればいいんじゃないですかね?
私もお前みたいなクズの相手は今後もしたくないですし、
有意義な意見なんて期待できないですからね。
- 563 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 10:49:07.12 ID:xFFx0hDbO
- クモハ313→1305 クハ312→1305クモハ313→1306 クハ312→1306クモハ313→1307 クハ312→1307クモハ313→1308 クハ312→1308 そろそろ
- 564 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 12:34:13.56 ID:Pis9iqz50
- やけにスレの速度が速いと思ったらキチガイがいたとは
- 565 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 12:49:25.14 ID:6tnrqIDg0
- なんなんだ今週の亀は。また病状が悪化してるな。
生理か?
- 566 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 14:44:30.81 ID:xFFx0hDbO
- 生理中で勤務するのは、大変だろうな。 ◎んてんしゅ&しゃしょ◎さん。 生理休暇が与えられるかな。 GRだから、労務管理しっかりしてるからね。
- 567 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 14:47:50.69 ID:xFFx0hDbO
- 女性社員に関しては、我々の知らない所で種々様々なセクハラ対策がされている。男性と差別なく働く格好よさ、威厳をもって頑張ってね。
- 568 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 17:12:05.71 ID:Pis9iqz50
- ここ100レス全て中央線関係ない書き込みだな
なんでこんなキチガイばっかなん?
- 569 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 17:18:06.46 ID:zvtWU3u1O
- >>563
今年度増備分の44両、全部1300番台なのか?
- 570 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 17:25:51.99 ID:hsMWRsDB0
- >>569
神領配置の1100番台もあるらしい。
- 571 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 17:35:02.92 ID:xFFx0hDbO
- お腹痛い、
胸が張る、
吐き気が。
もういゃ!
- 572 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 18:36:04.50 ID:UnOcwVeA0
- >>565
と思ったらネタじゃねーかw
>>564
あ、ほんとだ。
>>565
え?俺いつから女になったの?お前人を見る目なさすぎだろ・・・
そんなんだからその歳になっても彼女できないんだろ
- 573 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 19:09:02.82 ID:xFFx0hDbO
- 中央線の車両は何故か 6 7 8 10 をメインとして、バラツキがありますね。各都市圏JR 名古屋市他路線をみても、バラツキがありすぎで、これには何か理由があるんですかね。 どなたか、 解りますか
- 574 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:36:14.13 ID:t/7Dt1XHO
- たった今、坂下(スレ違いになるが)
にて383系ワイドビューしなの10両編成名古屋行き
が信号停車。
3分程停まっていた。
停目10両通りに停車。
普段見られない事態に驚いた。雷雨の影響か?
名古屋行きだからスレチ叩きは…
- 575 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:43:24.19 ID:t/7Dt1XHO
- 今度は、中津川行き普通4両編成が
信号停車で4分停車。
中津川行きだからスレチ叩きなしよ。
- 576 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:49:07.28 ID:e2RdRQ77O
- >>573
中央線には四両以上の固定編成がないからじゃないか?四両、三両、二両の編成を連結させてやりくりしてるからかと。
- 577 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:49:16.46 ID:UnOcwVeA0
- >>568
それじゃあ関係のある話をしようか?
最近「ドア付近にお立ちの方は一旦ホームに降りて降りるお客様をお通し下さい」ってアナウンスをするようになったな。
こんなことわざわざ言うようになったのはドア周りの狭い211の乗り降りのし辛さにクレーム多いからなんだろうね。
ま、ロングだのクロスだのどうでもいいことが関係ある話題とも思えんがなー。
余所者の出来る話題と実際に乗ってる人間が出来る話との違いは歴然ですな。
どうして普段乗ってるならこういう話題が書けないものかねえw
- 578 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:56:55.71 ID:e2RdRQ77O
- >>577
乗客整理アナウンスは車掌次第。気の利いたこと言う車掌もいればなんも言わない車掌もいる。
- 579 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 21:18:40.40 ID:cd/i1NEj0
- ◇4だけ色が違うのは、理由があるんでしょうか
- 580 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 21:22:34.17 ID:OtPE60bvO
- >>577
朝ラッシュ時が顕著なんだけど、大勢の人が下車する事で大きな人の流れが発生するのに、扉付近に立ってる奴が頑張ってその場を動かず、人の流れを阻むケースが多いからな。
当然スムーズな乗り降りが出来ず、列車の遅れに繋がる事にもなる。
扉付近に立つ奴はたぶん「なんで駅に着く毎に車内から追い出されなきゃいけないんだ?」という気分だろうが、見てて非常に不愉快。
211系はロングシートだから、収容力はあるのだけど、ラッシュ時の乗降のスムーズさには難があるのが問題。
混雑率が極端に高くなければ、転クロの313系の方がスムーズに乗り降り出来るケースだってある。
- 581 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 21:28:08.02 ID:e2RdRQ77O
- さーなんでだろ?一昔前の中央線の昼間は四両か三両が当たり前だったから一番使用頻度が高い〈4〉が赤いのかもね。三両も大抵四両標に停車だったから。
四両以上なら〈4〉より先だって目印になるからとか?
- 582 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 21:28:18.77 ID:vtxX++LLI
- >>574>>575
これか?
中央本線(名古屋〜塩尻)
21時00分現在
坂下駅〜落合川駅間の信号設備の点検と、落合川駅〜中津川駅間の踏切の安全確認を行なった影響により、一部の列車に遅れが発生しています。
【遅延列車】
特急ワイドビューしなの24号に遅れが発生しています。
- 583 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 21:36:50.06 ID:UnOcwVeA0
- >>578
最近は結構色々案内する車掌さんが増えたと思うけどね。
>>580
名古屋だとまだ降りない輩が多いね。
クロスだと座席からドアまでの移動がし辛いのはあるけど、そもそもすぐ降りるならそこまで詰めないし、
混んでる場合はドアの前に入るのがやっと。
結果的にドア周りが広い車両が一番楽と言うことになってしまうな。
- 584 :名無し野電車区:2011/07/11(月) 00:23:54.16 ID:27uMl/i90
- 日付変わって結果発表w
http://hissi.org/read.php/rail/20110710/VW5PY3dWZUEw.html
いい歳して2ちゃん漬けの亀オヤジ」でした
- 585 :名無し野電車区:2011/07/11(月) 00:33:52.27 ID:nKUABuDp0
- >>584
んーまずまずかな。アニヲタの集団に晒し上げられて戦々恐々だったようだねwww
焦ってカギカッコが片方飛んでるぞ。30過ぎの派遣ニート君w
1周りも年下の俺にあしらわれるなんて本当かわいそーw
で、今日の金バエちゃんのスレはこちら。
愛知県瀬戸市の魅力
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310311210/
- 586 :名無し野電車区:2011/07/11(月) 19:26:34.58 ID:Nnjk7Zd5O
- >>530
考えてみれば103とか日中は消灯してたよな。
今は終日点灯に慣れてしまったから。
- 587 :名無し野電車区:2011/07/11(月) 20:13:20.79 ID:0X5px1IR0
- 週末に恵那〜名古屋で往復セントラルライナーを利用した関東民です。
土曜日名古屋19時発のセントラルライナーって、いつもガラガラなんですか?
1両に5人くらいしか乗ってなくて驚きました…
平日は通勤客で満席になるのかなとは思いますが。
このネタ振るとスレが荒れるそうですが、ここしか聞くところがないので
教えてください。
- 588 :名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:51:23.97 ID:nKUABuDp0
- >>586
いつも金山のトンネル真っ暗でつっこんでて笑えたわ。
>>587
平日は18時以降は満車です。立ち客もいます。
土日は混んでる時もあればそうでない時もあります。
- 589 :名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:56:32.98 ID:sRz6i1JF0
- >>587
まあ土曜日じゃねぇ…
- 590 :名無し野電車区:2011/07/12(火) 14:38:09.98 ID:yRzzQyFf0
- >>587
夕方は平日と土休日でダイヤがほぼ同じ。
わざわざ整理券を買わなくても、普通に座れる。
- 591 :名無し野電車区:2011/07/13(水) 01:04:28.21 ID:90XDMo9g0
- 最近は大曽根⇔名古屋で電気を付ける列車が多いね
- 592 :名無し野電車区:2011/07/13(水) 10:43:32.14 ID:h88wkNQS0
- >>591
ニュースリリースでは、元からそういう予定だぞ。
- 593 :名無し野電車区:2011/07/13(水) 13:26:08.47 ID:UC9oua25O
- 今日 神領所属の313系が出るみたいだけど、 ネタ。かな
- 594 :名無し野電車区:2011/07/13(水) 20:34:38.96 ID:ZmTz+JvC0
- >>593
どうやらB6編成が出場したらしい。
- 595 :名無し野電車区:2011/07/13(水) 20:46:16.27 ID:UC9oua25O
- 明日、神領にュチチチリリ
- 596 :名無し野電車区:2011/07/13(水) 20:58:16.30 ID:ZmTz+JvC0
- B6は神領にいるよ。
- 597 :名無し野電車区:2011/07/13(水) 21:30:33.10 ID:GQx67WFf0
- B6編成、今月末には営業運転しそうだな。
当面はB1〜5と共通運用かな。
- 598 :名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:14:58.48 ID:UC9oua25O
- 明日の試運転、走行中をみた方、是非お知らせください お願いします。
dr.yellow-923@docomo.ne.jp よろしくお願いします
- 599 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 06:07:19.85 ID:N4P38lPr0
- これでK4代走は解消するのか?
- 600 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 15:22:52.59 ID:49wcbYgv0
- ルネックの三洋堂が今月末で撤退するらしい。
あと、勝川の高架下の空きスペースにマックスバリューがくるとか…
ASTYじゃねぇのかよ倒壊。
行政にも伝えられてないらしい。
スーパーなら駅前に2店+イオン春日井があるのに、明らかに供給過剰。
- 601 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 15:30:56.84 ID:VRcLBJVI0
- スーパー(゚听)イラネ・・・
もっとでっかい書店とかホビーショップとかゲオとかに入って欲しかったな
おそらく市側に伝えられたら「却下」だろうな
昔から春日井市はイオンを毛嫌いしてるし
- 602 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 16:20:27.41 ID:uI1mnAHyO
- 本日13時すぎに、高蔵寺から名古屋方面に、313系B6が走ったらしい。 関ケ原いったか? お帰りは何時かな? いま、千種駅付近にて待機中ですわ。
回送電車すら、通過なし
- 603 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 16:22:52.47 ID:N4P38lPr0
- 偶然、B6シテン見たぞ勝川春日井間で637Mのすぐ後だ。
- 604 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 16:32:11.15 ID:uI1mnAHyO
- という事は、すでに神領に帰ったかな。 637M 今手元に時刻表ないからわからないんだけど、千種にいるのは無駄みたいだから、神領にいこうかな?
- 605 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 19:07:12.57 ID:ADr56NVQO
- B6編成、在来線車両スレによると、大垣のJ編成と微妙に違う仕様らしいね。
ちなみに、現在B5編成に乗車中。
>>601
春日井市というより、市内の有力者でもあり市街地に出店してる清○屋がイオンを拒絶してる。
あと、高蔵寺ニュータウンに大型SCをつくる時、メインのテナントとしてジャスコを誘致しようとしたら、採算面を理由に断られ、それが理由で春日井市内へのジャスコ出店はタブーになってしまった。
だから春日井市内には元々イオン(ジャスコ)のSCやマックスバリューは出店する事が出来なかった。
ちなみに、勝川にある市内唯一のイオンは元々マイカル(サティ)の時代に出店したもの。最初からイオンだったら、出店出来なかったものと思われ。
勝川駅のテナントもおそらくマックスバリューの出店は難しいと思う。
たぶんナフコでも入るんじゃない。
- 606 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 19:19:50.50 ID:o5AEXeKB0
- 城北線乗り入れさせる気がないなら何で準備工事したんだろ
業者に金を落とすため?
- 607 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 19:43:19.06 ID:4nMNh5hZ0
- >>606
乗り入れさせないとは決まってないから。
さらに、乗り入れさせるお金はないから。
- 608 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 20:21:49.80 ID:XCU9geu4O
- 代理店
- 609 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 20:46:50.03 ID:+F3g9gnm0
- 4連がネタだと確信した亀さん、さすが真実を真実と見抜けない男の名はだてじゃないね。
- 610 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 21:21:23.10 ID:uI1mnAHyO
- 動画サイトにアップされないなぁ、 ネタだったかな、神領まで見に行きましたのに、
- 611 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:24:22.41 ID:OOU1pVJY0
- マックス「バリュ」な。トップバリュ同様、昔は伸ばしていたけど。
- 612 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:35:48.71 ID:VRcLBJVI0
- ぜったい入るのはフィールだろ
ナフコはすでに勝川店が存在する
- 613 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:44:42.27 ID:EkxFxP1Q0
- >>600
東海とイオンは仲がいいからな。まあ大企業同士の付き合いってもんもあるだろうからね。
>>601
ゲオはテナント料高いところには入らないんじゃね?
>>605>>612
分かった、正常石井だ。これでドクペが楽に買えるようになるな。
>>606
高架事業は現状維持が原則だから、勝手に乗り入れできないように計画を変更できないのでは。
>>609
ネタなのは1300って書いてあったと思うんだけど、さすが事実を捻じ曲げるライン工は違うね(ニッコリ
日本ライン工今渡www
- 614 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:47:35.33 ID:uI1mnAHyO
- もっと、 ワイドビュー
しなの 385系 試作始まる
- 615 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:48:54.47 ID:VRcLBJVI0
- おい、ソースもってこい
- 616 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:51:43.46 ID:VoaAuU5zO
- >>613
いい加減スレ主気取りはやめんかい
ここはお前の所有物かよ
- 617 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:56:08.44 ID:EkxFxP1Q0
- >>616
どこがスレ主気取りなんですかね?
それとも、自分より目立つ人間が妬ましいということでよろしいですかね?
嫌なら別に来なければいいのではないでしょうか?
余所者は早く地下鉄スレに帰れよw
- 618 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:56:19.98 ID:uI1mnAHyO
- 313系のB6の
ソープと交換で茸茸
- 619 :名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:13:47.84 ID:OOU1pVJY0
- 銀ちゃんレベルの人間は相手にしないが吉
ax^2+bx+c=0の解の公式を因数分解で求める方法のような、
中学生レベルの問題も自力で解けんでしょうから。
- 620 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 00:42:35.77 ID:bEFqZ5mY0
- ま、しかし駅前が賑わうのはいいことだな。夢が広がりますな。
あと線路の周りも綺麗に整備されて気持ちいいね。
まあ城北線は街ができあがってからでも遅くはないな。
10年くらいかけて地味に発展すればそのうち話も出てくるかもな。
- 621 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 00:46:05.24 ID:pFtWcdEL0
- マックスバリュどっちの会社が来るんだろう
中京か中部
大穴で東海があるがまさかな
- 622 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 02:05:28.08 ID:SuD1Di6Q0
- スレが伸びていると思ったらマックスバリュがくるのか。
あのままにしておくのも勿体ないしよかったね。
ルネックの三洋堂は閉店なのね。神領駅の本屋も潰れた気がしたけど
駅前本屋って需要ありそうなのだが人気ないんかね。
高蔵寺駅にある本屋は小さいけど結構人がいるんだが。
- 623 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 08:48:55.40 ID:A0UMfx6T0
- 本屋というか本自体がオワコンだからな。
雑誌程度だとコンビニやキオスクで充分だし。
- 624 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 08:55:24.37 ID:tNazhgaX0
- B6の他にB405〜408も出るんだよね?
そしたら朝7時台のの下りの703Mの増車か増発をお願いしたい。
せめて以前みたいに211(4)+313(2)に。
- 625 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 09:00:16.32 ID:UCmAtVNK0
- >>623
たとえ駅前でも実質駐車場がなく品揃えも悪い本屋なんて郊外では相手にされない。
三洋堂はイマジンが移転した時に鳥居松店も一時的に客が激減した。
- 626 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 09:04:30.25 ID:9DBNcaNZ0
- >>625
駐車場がないのは、マックスバリューにも言えること。
早晩撤退か?
- 627 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 09:26:10.06 ID:UCmAtVNK0
- マックスバリューは質の割に価格が高い食品が多いので駐車場がなければまず話にならない。
イオン系の生鮮食料品はイマイチ。
価格が高めでも清水屋は駐車場があるから何とかなっている。
- 628 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 09:41:08.48 ID:5QLjnU8r0
- なんか勝川ネタで盛り上がってるね。
>>625
確かにルネックの三洋堂は品揃えいまいちだね。
俺は、前は鳥居松の三洋堂によく行っていたが、今はいまじんばっかり。
少額とはいえポイントつくし、CDやDVDの品揃えもいいし。
- 629 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 10:01:45.55 ID:dVB74gzJ0
- http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110715k0000m040168000c.html
- 630 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 13:13:03.70 ID:Nr9NMwp2O
- 今高蔵寺。B6おるぞ。
- 631 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 13:43:33.42 ID:9sMMnQ0/0
- やっぱ昨日と同じか?
- 632 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 14:06:00.86 ID:ncMFhwJBO
- 嘘? ホント?
- 633 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 15:23:31.28 ID:9sMMnQ0/0
- B6シテン今日も633Mの後スジだったよ
- 634 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 15:27:37.22 ID:9sMMnQ0/0
- もとい637Mに訂正。
- 635 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/15(金) 17:06:25.24 ID:GE0uJMyC0
- 637Mで下って昨日は1時間近く春日井に止まってたけど、その後どこ行ったか知らない?
- 636 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 17:38:02.08 ID:9sMMnQ0/0
- 地元某運用情報掲示板でその後どうなったか推察できます。
- 637 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 17:57:29.43 ID:ncMFhwJBO
- ↑↑↑ 確認出来ました。 このあと、いつ頃から何編成出てきますかね?
- 638 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:57:48.43 ID:9sMMnQ0/0
- 地元某運用情報掲示板のブログのコメントによれば
南木曽までならし運転したそな。
- 639 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 20:33:26.92 ID:3JKHJEV10
- B6編成の写真ブログに載せといた
http://blog.livedoor.jp/hookun83/archives/3942497.html
- 640 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:40:01.06 ID:ncMFhwJBO
- 土日祝は、試運転しないですかね。
やはり、新車はいいな
- 641 :名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:12:35.54 ID:7ZlkhQ9I0
- 岐阜の田舎民
- 642 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 09:43:22.75 ID:5fAX7kgy0
- 勘違いしてはいけない、名古屋哀痴もド田舎
- 643 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:32:16.55 ID:zflZnTt80
- もうそろそろ中津川〜南木曽間をこのスレに統合しようぜ
一応直通快速が走ってるんだし
- 644 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:36:06.87 ID:7bufp1rb0
- 南木曽を入れると中央線分断主義の名古屋人が暴れますw
落合川とか坂下とか撮影のメッカなのにねえ。
- 645 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:38:46.00 ID:Qz6N9qPL0
- 排他的すぎるんだよな。このスレ。木曽もあれば、しなの専用まである。
- 646 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:43:18.04 ID:dxOdB/Ub0
- >>645
中央線快速スレと中央東線スレの両方があるのはなぜ?それと同じ。
他の路線だって分かれてるだろ。
東海道線も地域ごとだし。名古屋と静岡が同じスレならどうなってたか。
都市圏ごとにわかれてるのが自然だ。
- 647 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:51:36.27 ID:7bufp1rb0
- まあた始まったw
- 648 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:57:51.09 ID:8O25bQ5yO
- 撮影のメッカとか、全く理由になってないのにワラタ
- 649 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:12:52.30 ID:7bufp1rb0
- >>646
そもそも分けるほど需要ないでしょ。このスレだってそんなに話題があちこちに飛んで使いづらいの?
中央快速と東線?そんなの規模が違うだろ。
名古屋と静岡?中津川と南木曽がそんなに遠いのか?
ようするに名古屋に住んでるとそんなに遠いところの話題はついていけないってことだろ。
逆になんで常日頃名古屋ばかり取り上げてもらわないと気が済まないんだろ?
たまには遠くに出かけるのもいいんじゃないですかね。
- 650 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:16:20.03 ID:7bufp1rb0
- >>648
こんなところで鉄道趣味を否定されてもなあ。
議論厨は自分の中の線引きが他人に犯されるのが悔しくてたまらないのだろうが、
名古屋から外に出たことの無い素人が疎外感を抱いても誰も損はしない。
まあ、こんな細かいことで排他的田舎根性丸出しなのがさすが名古屋人という証明かw
- 651 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:18:26.99 ID:Qz6N9qPL0
- 同じ車両の撮影ポイントの話だろ。
飯田線だって、会社またがる高山線だって一つのスレだし。
- 652 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:18:54.37 ID:dxOdB/Ub0
- 普通にやってる線引きを崩したいのも訳分からんな。
そんなの他地方に住むお前が決めることでもあるまいに。
- 653 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:22:36.07 ID:Qz6N9qPL0
- 重複もありだけどね。名古屋-坂下、中津川-塩尻と。
東海道新幹線もそうだし
- 654 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:25:33.75 ID:dxOdB/Ub0
- >>653
まあ、無理してしなのの話題を排除することもないだろうとは思うけどな。
- 655 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:25:57.01 ID:qAxQ2OHT0
- 木曽を入れてもスレの話題は名古屋口ばかりになって、
中津川以遠の書き込みをする人間が疎外感を抱くだけじゃないか?
排他的田舎根性とか、判断指標を出すのが困難なバズワードを持ち出されてもね。
あえて同じような稚拙な表現をすると、まるで選挙演説のような中身の薄さだ。
自分の世界に閉じ籠っている奴はどこにもいる。
- 656 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:27:53.08 ID:5fAX7kgy0
- >>649
統合すると東日本が絡んでくるので荒れます。
過去の例からすると。
- 657 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:30:43.97 ID:Qz6N9qPL0
- ただ、しなので中津川。。。とかかくとスレ違いとの批判が出るのも事実
- 658 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:49:58.70 ID:7bufp1rb0
- >>652
春日井市民ですが、何か?あの熱田区出身の名古屋人先生w
>>654
普段しなのの話はしない癖に、しなのを城北線経由にすると途端にお困りになる方もいらっしゃいますからね。
>>655
逆は有り得ないなあ。今だって東濃の話が出ないが東濃民が怒ったりしない。
むしろすぐにすれ違いだと連呼する名古屋人ばかりが目に付くがどうですかね。
まあ同じ名古屋のスレでも名鉄スレは北アルプス関連で高山線や富山地鉄の話が出ても荒れない。
要するに話題を共有できるかできないかの違いなんだな。
中津川以降はネタになるものもないし、不便で嫌なイメージばかりがあるんだろ。
>>656
南木曽くらいなら大丈夫でしょ。
- 659 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:53:34.15 ID:8O25bQ5yO
- なんだいつもの亀にゃんの発作か
こいつもいつまで勝川在住とか嘘を吐き続けるのかねえ
- 660 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 12:19:08.15 ID:7bufp1rb0
- >>659
また余所者西日本かよ。
さすが侵略大好きキムチ半島民だな。
先住民を追い出すためにあの手この手の下らない工作は本当飽きないねえ。
- 661 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 12:32:51.96 ID:5fAX7kgy0
- と、言うように、統合ネタが出ると混乱するので、この話は無かったということで。
結論、
現状維持
- 662 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 12:36:45.06 ID:7bufp1rb0
- いつも通りに名古屋人の我侭に振り回されるスレに戻ります。
- 663 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 13:19:30.75 ID:ZGvjGdsu0
- ここは少しのズレも許せないセコい人間が集うスッドレですね。
- 664 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 13:26:00.87 ID:5fAX7kgy0
- >スッドレ
↑これ書く奴、まだこの世に存在してたのか・・・
- 665 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 13:40:13.59 ID:7bufp1rb0
- >>663
そりゃ大して利用しない癖に名古屋市民だからってデカイ面してるセコイ人間ばかりだからなw
家も狭けりゃ心も狭いってかwww
- 666 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 14:26:38.52 ID:8O25bQ5yO
- 亀にゃん一人で大興奮
暑さで気でも狂ったか
- 667 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 14:58:58.44 ID:y41Jy8r6O
- 地域のスレとは別に話題を共有したい人向けに東京から名古屋までを一括にした中央本線総合スレみたいなのがあればいいんだけどね(東海道線にも言える事だけど)。
名鉄がそうなっているから(本スレと路線スレが共存)出来ない事もないんだろうけど結局対立で荒れるから無理か…。
- 668 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 15:20:24.90 ID:7bufp1rb0
- >>666
お前の顔なんていつも狂ってるじゃん?ついでに頭も。
>>667
そりゃモラルのある人間が集まる場所ならいいだろうけど、
名古屋人相手にそんなことしても無駄なだけだからなあ。
無駄にプライドだけ振りかざして中身の無い自称都会人だからな。
地下鉄スレと市バススレで「亀」で検索してみるとここを荒らしてる人間が良く分かるぜ。
名鉄スレがあれだけ寛容なのも、市外のユーザーがメインだからというのもあるだろうな。
ただ代わりに腹いせに東海道線スレを荒らしているという実態もあるがw
- 669 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 15:21:46.46 ID:0wPvdM/i0
- 今日も朝から池沼が飛ばしてるなw
- 670 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 15:23:49.05 ID:7bufp1rb0
- チョン名古屋人も負けじと必死だなw
- 671 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 17:45:31.29 ID:8g2UZvJw0
- 馬鹿かこいつら
同じ倒壊民の田舎同士仲良くやれ
- 672 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:10:17.04 ID:dxOdB/Ub0
- 名古屋人どうこうと言いながら名古屋のスレに居たがる不思議w
単に東海道線名古屋口を特別扱いしてほしいだけでしょ
重度の2ちゃん中毒らしい発想だわ
- 673 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:54:17.55 ID:qUrtwRsl0
- あのお方は数年前からの常駐荒らしですからね。
活動している時間は無視を決め込むのが良いのではないでしょうか。
- 674 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 19:25:51.67 ID:OL0QY2Vu0
- GOMAQ
- 675 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:04:07.34 ID:7bufp1rb0
- >>671
荒らしてるのは歯垢汚物民。鶴舞のライン工じゃ土日エコを買うのが精一杯w
>>671
2ch中毒と言いながら自分もこのスレに居たがる不思議w
ここにいると体に悪いから、早くいなくなった方がいいと思うよ!今すぐにね!
>>673
さすが数年前から2ch中毒な方はチェックが厳しいですねえw
学生時代周りから無視されてきたから、同じことをやり返したくて仕方ないんだね。
>>674
特定ハンドルへの無意味な攻撃はやめましょう。
- 676 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:43:10.78 ID:acuAdh+H0
- 鶴舞にもライン工の仕事があるのですか?
どんな仕事してるの?
- 677 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:12:27.21 ID:7bufp1rb0
- さあ。鶴舞在住のライン工ってことは豊田の方にでもお出でなんじゃないですかね。
- 678 :名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:42:10.61 ID:MZg9G+fi0
- >>676
ニートに聞いてもムダwww
- 679 :名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:28:02.89 ID:ic1C6JnZO
- B6?編成が高蔵寺に停車していました。
- 680 :名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:59:32.42 ID:/E8fjSik0
- >>678
ストレートに「知恵遅れ」って書いてやれよw
- 681 :名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:46:46.74 ID:z4vmfTqU0
- 中央線で強風で止まりそうなのって庄内川ぐらいだよな
- 682 :名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:57:16.55 ID:WNN3s+ePO
- トレイン117、9月中は中央線で走るのか。これは乗らねばだな。
- 683 :名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:59:18.09 ID:fg/WeY9/0
- >>682
kwsk
- 684 :名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:07:50.48 ID:WNN3s+ePO
- >>683
宿場町トレイン117号、名古屋〜南木曽間。
途中停車駅は金山、千種、多治見、中津川のみ。勿論、全車指定席。
ソースは時刻表8月号。
久しぶりに中央線で117の多客臨が走るね。
- 685 :名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:13:32.18 ID:8IcKGdevi
- どうせならパンタ改造して南木曽以遠まで入れるようにしてほしい
113系8000代みたいに
- 686 :名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:39:56.74 ID:z4vmfTqU0
- 何年振りだろうな117系の入線って
そもそも国鉄型車両の入線がないだろここの路線は
- 687 :名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:49:23.53 ID:bt5D3tZ40
- >>686
117系、一時期はさわうぉ臨で頻繁に入ってたけど。
2007年頃かな。
1987年頃の快速を、S11編成でリバイバル運転を引退前に一度やってほしい。
- 688 :名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:54:54.80 ID:n5UIeHSf0
- 宿場町トレイン117号、そよかぜトレインと同じ車両か?
- 689 :名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:05:32.70 ID:8IcKGdevi
- そりゃそうでしょ
- 690 :名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:45:52.23 ID:8cpGe8oC0
- >>678>>680
うわっライン工自演必死だなwwww
知恵遅れって言われてよっぽど悔しかったんだね^^
>>684
いいタイミングで南木曽の話題が出たなw
117が中央線に入るのは色んな意味で嬉しいねえ。
- 691 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 05:12:06.15 ID:O7KobGuI0
- >>691
残念ながら自演でも煽りでもないんだよね。
あんたが常駐するスレの人間はみんなそう思っているよ。
はるか昔に知恵遅れと呼ばれていた人たちは、
それなりに社会進出しつつあって、中にはあんたが一生かかっても産み出せない付加価値を実現した人もいるんだよね。
他人を敵味方の1ビット思考で振り分けて、
νよろしくキャンペーンごっこをグダグダやっているような、
本物の知恵遅れはどうするんだろうね。
ライン工どころか、文系Fランウジャウジャのサービス現業職まがいにもなれないんじゃないの?
あんたを使い物にするために公金投入するより、生保給付の方が安くつくんだろうな。
真面目に税金払っている人間からしたら、頭にくるけど仕方がない。
- 692 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 05:14:23.99 ID:O7KobGuI0
- ×>>691
○>>690
アホを相手すると、こっちもアホになるねwww気をつけよう。
- 693 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:52:29.28 ID:cHpaIUGo0
- 早朝からなんという恥ずかしいレス。
ライン工は2chの人間が自分の味方だと思ってるんだろうなあ。
これじゃあアジアの後進国に工場を移転するのも分かるな。
こんな使えないゴミに給料払うくらいなら外人の方がマシだと思う。
ライン工にしかなれないような出来損ないは早く根絶やしにされないかな。
工専卒の製造業のクズの分際で何かを産み出してると思い込んでいるのがお目でてーな。
- 694 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 00:30:03.88 ID:ILWfQfrR0
- >>691
あんたらの不毛な論争にレス入れたくないしスレチも甚だしいが
>はるか昔に知恵遅れと呼ばれていた人たちは、
>それなりに社会進出しつつあって、
>中にはあんたが一生かかっても産み出せない付加価値を実現した人もいるんだよね。
って、具体的に誰(どういう人)の事を指してんの?
- 695 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 01:00:47.79 ID:fvQcsRs20
- >>694
ライン工のシャドーボクシングに付き合うとろくなことがないぞw
じゃあ2chが生きがいの亀にゃん先生が分かりやすく解説してあげましょう。
このスレも長いもので2chが始まった頃からあるのだが、
このライン工はその頃から常駐している最古参の中毒者。
で、そのほとんどが「名古屋四線会掲示板」という掲示板の利用者が匿名で利用していたの。
それで匿名をいいことに半ばヲチスレと化していて、気に入らない仲間や関係ない部外者を叩きまくってたの。
こいつがたまに「スレ主気取りするな」と噛み付いてくるのはそのせい。完全に俺が機能を奪ったからな。
ちなみにここの岐阜人認定もそいつらのローカルルールで、何かあると岐阜人と煽ることで論破できたので
反論ができなくなると岐阜人と煽って場を収拾させてた。
正確には、煽られた方が意味が分からなくてスルーしていただけなのだが、
こいつらは荒れた掲示板を沈静化させる必殺技みたいに思っているようだねw(未だに)
本題に戻ると、その連中の構成が次のようになっていて、
まず伏見の建設会社勤務で管理人のyoke、名駅のあずさ監査法人勤務の公認会計士JA、
それにくっつく岡崎のデンソーのライン工R・鈴木一郎と滋賀のまみ穂、蒲郡のあらたまみのり、
春日井のサンライズ春日井、立川かどっかのヒマジン、一宮のmujon、
東京に行ってた国分犬一ちゃんその他愉快な仲間たちである。
あと無名なコテハンは四線の過去ログでも漁って見てくれ。
で、ここでいう一生かかっても〜の下りその頭の二人であろうということ。高給取りだからな。
それなりに社会進出して〜の下りは、それにひっついていらっしゃるコバンザメな方々w
「それなりに」ってのが控えめで素直だが、長い間仕事探しを続けてきたことを至るところで見てきたし、
どうも仕事にありついたっぽいから自慢したかったんでしょ。得に鈴とか暇な人とか。
まあ、いずれにしても自分が出世して自慢するならいざ知らず、知人が出世したことを自慢して
他人の尻馬に乗って自分が偉くなったと勘違いするのがさすが見栄しか張れない底辺だなと関心する。
- 696 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 02:27:43.92 ID:0tPF+YI70
- スルー力無さすぎだろ。
下手に反応するから尻尾を捕まれる。
- 697 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 07:57:17.41 ID:ILWfQfrR0
- >>696
そういうお前も他人の事言えんがな
どうせ夏休み限定の方々なんだろうが
- 698 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 08:16:41.90 ID:FJjueyIJ0
- >>695
要するにおっさん同士の鉄道サークル内の痴話げんかを、
2chの各スレに持ち込んでるわけですね。
きm…いやなんでもない。
- 699 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 19:06:22.96 ID:c+LeYaD40
- ん、昨夜はまた下等生物が暴れてたんか、いい歳したニートのおっさんはしょうがねーなw
- 700 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 19:30:38.80 ID:vmkwf6n7O
- なんかずっとスレ違いな書き込みが続いてるな。中央線ネタに戻ろうよ。
ところで、そろそろ313系B6編成の営業運転が始まりそうだね。
普通に313系4連運用に入るのか、211系4両編成の運用に入るのか、それとも213系×2の固定運用に入るのか。
- 701 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:27:16.53 ID:o3yfBTL90
- >>700
今日神領の端にほかられてた件
- 702 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:47:00.99 ID:9UhKQzgD0
- >>700
211系4両の運用に入ることだけはないな。
わざわざ混雑が増すような運用はしない。
- 703 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:19:57.49 ID:fomGr3mF0
- B1〜5の運用に入れてくれ、検査時のK4代走はやめてくれ。
チャオスキー運用時もね。K4はK4の代走に使ってくれ。
- 704 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:27:41.16 ID:fomGr3mF0
- そういえば昨日B101〜106運用に定番B152が代走してたぞ。
313は313が代走するこれが自然だ。
- 705 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:33:35.99 ID:4K7RYNZa0
- >>704
×B101〜106
○B101〜107
- 706 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:45:20.33 ID:SydynBj+0
- B6が入ったことで、313系4連の211系代走は解消されるね。
313系の運用に211系が来た時の落胆は大きい。
- 707 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:09:33.96 ID:fvQcsRs20
- >>698
面と向かって言えずにこそこそと2chで陰口叩いてるようなオヤジだからなw
そのせいで四川会が一気に廃れたわけだ。
>>699
夕方の出勤前に書き込んでもライン工とバレバレですよ。
ニートしか煽れない惨めな底辺製造業は哀れだねえ。
>>706
そうそう。211が来て喜ぶのは鶴舞のライン工ぐらいだからな。
転クロで相席になると持病のパニック障害が発病しちゃうからな。
- 708 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:24:20.05 ID:M5RmrcGM0
-
>面と向かって言えずにこそこそと2chで陰口叩いてるようなオヤジだからなw
↑
ガストの呼び出しにも応じられないチキン亀頭よ、自己紹介乙wwwwwwwwww
- 709 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:58:53.28 ID:fvQcsRs20
- ガストライン工は速やかに巣にお帰り下さい。
- 710 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:44:43.19 ID:5gndybg80
- >>709
前頭前皮質の血流が悪くなってんじゃないのかい?
早く病院で検査を受けてこいよ。
時間はいくらでもあるだろう?
- 711 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:45:55.24 ID:xSsDQqjn0
- ヤブ医者が沸いてきたな。
夏だから変なのも多いんだろうな。
- 712 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:46:05.48 ID:7wu9V5V30
- >>707
面と向かって言いたい事を言いたいので、是非ともお会いできないでしょうか。
場所と時間は貴殿にお任せいたします。(こちらの都合もありますが。)
- 713 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:48:28.53 ID:xSsDQqjn0
- うぜえ
- 714 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:53:20.89 ID:5gndybg80
- >>711
今時ヤブ医者なんてジジイしか使わないぞ。
2行目の陳腐な定型句はもう飽きた。
- 715 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:03:00.94 ID:xSsDQqjn0
- >>714
いいからさっさと巣に帰れよライン工。
製造業の乞食はさっさと死に絶えろ。
- 716 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:12:30.74 ID:RbXONrtr0
- 涼しくなったというのに熱くなっている奴がいるな。
さっさと寝ろ。
- 717 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:13:12.46 ID:5gndybg80
- >>715
本当に語彙が少ないね、君は。
随分と製造業に敵意を持っているようだが、
そこに属する人間に、自尊心を傷つけられたのかな。
- 718 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:16:14.59 ID:xSsDQqjn0
- >>717
本当に語彙が少ないね、君は。
随分と岐阜人に敵意を持っているようだが、
そこに属する人間に、自尊心を傷つけられたのかな。
- 719 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:20:28.12 ID:xSsDQqjn0
- >>716
これだけの反応があると、意外と自分の予想が遠くないのが分かるからなw
これだから2chは面白いんだよなあwww
おっと、もうこんな時間かよ。ライン工に構っていたら寝坊しちゃうなw
まあ明日は金曜だから朝までじっくりお話しようずwww
- 720 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:21:47.23 ID:5gndybg80
- >>718
返しに窮したらカット&ペーストに、
相変わらずの工夫の無い煽り文句かい。
どうしようもないね。
次はどんな単語が飛び出すんだい?
- 721 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:21:56.11 ID:RbXONrtr0
- >>719
明日は休みなのか。いいよな。
- 722 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 06:43:25.77 ID:ElLZ6gWB0
- >>705
海シンにB107ってあったっけ?
- 723 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 06:46:05.80 ID:ElLZ6gWB0
- B107ありました。
- 724 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 12:17:46.37 ID:bEvl+iqdO
- クモハ313-1110、以下4連だね?
- 725 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 13:26:04.10 ID:KH4+KnSm0
- そいつはB6だろ。B107はMc-1604の3連
- 726 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 15:42:49.31 ID:jkttPuISO
- か
- 727 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 15:43:17.12 ID:jkttPuISO
- 本日、1307 岡崎発 愛眼経由名古屋駅は313系1700番台でした。 これは、何かの代走だろうが、鉄チャンから見たらプレミアだね。
- 728 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 16:19:40.20 ID:nIXpaC5XO
- 代理店
- 729 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 16:54:38.48 ID:yFMg62Eb0
- >>727
1700番台ってこれのこと?
http://www.youtube.com/watch?v=P1pPTXwxv6A
- 730 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 17:52:43.51 ID:jkttPuISO
- ↑↑↑ 映像見られないんです、涙
- 731 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:09:07.41 ID:ElLZ6gWB0
- >>727
海シンのB101〜107の検査予備はB151〜153(1700番台)で代走してます
B104〜107=151〜153の走行距離を合わす為、検査でなくても代走することがあります。
- 732 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:25:14.64 ID:xSsDQqjn0
- >>720
ライン工
>>721
話が通じてなくてワロタ。
で、明日は土曜だからそろそろ運用を開始するかな?>B6
- 733 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:49:26.57 ID:xQUUVzGK0
- アホ亀ホイホイww
- 734 :名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:50:57.50 ID:xSsDQqjn0
- 貧乏ライン工ホイホイwww
- 735 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 00:14:52.83 ID:f8a3LDOO0
- >>733
返しに窮したらカメ&岐阜に、
相変わらずの工夫の無い煽り文句かい。
どうしようもないね。
次はどんな単語が飛び出すんだい?
- 736 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 00:22:48.59 ID:rqCy6rHaO
- わんこ
- 737 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 00:23:04.63 ID:1EClJKlU0
- 亀がどんな職業であろうと言動がライン工以下なんだからその時点で語るに落ちる
- 738 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 00:24:56.13 ID:f8a3LDOO0
- と思うことで自分を安心させるライン工(38
- 739 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 00:28:18.59 ID:rqCy6rHaO
- いんこ
- 740 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 00:28:26.05 ID:f8a3LDOO0
- ・独身_昭和区)であった。
- 741 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 01:15:56.57 ID:FMny8S5w0
- >>732
土曜だからそろそろ運用を開始するのか>B6
- 742 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 01:34:13.84 ID:9iawovaq0
- >>737
亀頭に職業などありませんwww
- 743 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 06:16:45.29 ID:KwZsyaBe0
- >>740
ax^2+bx+c=0
この式を因数分解を使ってx=?にできるかい?
- 744 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 07:04:29.21 ID:L44nL0w10
- いいかげんうぜー
亀も亀をかまってる夏厨も消えろ!
スレを私物化するな!
痴話喧嘩はよそでやれ!
- 745 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 16:47:28.65 ID:7LbB6z+T0
- 今日もB6は神領東で213と一緒に寝てました
- 746 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:13:19.01 ID:f8a3LDOO0
- >>741
そういえばB401の時は金曜だったっけな。今日行ったらまだ昼寝してた。
>>742
と、一応働いているレベルのライン工が今日も根拠の無いレッテル貼りに必死です。
>>743
a≠0という定義がないのでa=0にしてもいいかね?www
なのでx=-c/bということにしましょうwww
そんな私学の厨房丸出しの恥ずかしい挑戦してこなくてもねえ。
夏休みの宿題を2chでやっても無意味だぞハルヒ厨w
ちなみにa≠0のときはまいなるびーぷらすまいなするーとびーじじょうひくよんえーしーぶんのにえーになります。
つまり、2次方程式の亀の公式ですね!
ま、こんな数学ができてもライン工にしかなれないのはよくわかった。
人生詰んでしまう理系の可愛そうな末路のことを、「理系負の方程式」とでも名づけようw
せっかくなので、他にも面白い数学の問題をよろしく!
>>744
本当にご迷惑をおかけしてすみません。害虫は駆除しますので。
>>745
微妙に写真を取りづらい位置で困った。アパートの裏に隠れちゃうんだよね。
- 747 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:25:43.31 ID:GKHcvPjP0
- >>746
お願いします。
38歳ライン工が、自らの意思で惨めに命を絶つその日まで、
徹底的にしつこく成敗してやっておくんなせえ。
- 748 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:46:35.51 ID:8UYJNiJu0
- 私も応援していますよ!頑張って害虫退治してください!
- 749 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:43:19.39 ID:MMm8QLf/0
- 中央本線(名古屋〜塩尻)
23時30分現在
恵那駅〜武並駅間にて、鹿が上り普通列車に衝突した影響により、一部の列車に遅れが発生しています。
- 750 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:50:27.29 ID:rqCy6rHaO
- 亀にライン工と呼ばれている奴が何人もいるようだが鶴舞在住で38才はどこからわかったんだ?
- 751 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:51:32.77 ID:uGrQIw5+0
- 恵那とか武並に野生の鹿なんているのかw
すぐ近くに国道や中央道も走ってるのに
- 752 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:58:20.74 ID:bpPlvzPC0
- >>750
亀にゃんは見えない敵と戦うのが好きなんでしょ
- 753 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:16:56.86 ID:nnOoVlSY0
- 亀やら鹿やら、動物スレか。ここは。
- 754 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:41:54.65 ID:ikv58nrdO
- 野生の王国
- 755 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:48:59.81 ID:k2QSf5Fh0
- 鶴舞
古虎渓
- 756 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 01:00:49.38 ID:2lKrqT7o0
- >>750
ガストでお食事してきました^^
>>751
定光寺で降りると「猿にエサを与えないで下さい!」って看板があるぞw
>>752
見える・・・見えるよライン・・・
>>755
亀山とか犬山とか・・・
- 757 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 03:06:44.21 ID:iODeCJR40
- >>746
解答の丸写しはダメだぞw
ちゃんとcを右辺に移して、両辺をaで割って、それぞれに(b^2)/(4a^2)を加えないと。
あとは簡単でしょう。というか書くのが面倒だ。
>>750
特定の1人を指しているから。
というか、ただ書いてみたいだけなんだろうね。
もっともそいつも、オッサンの正体を知っているんだろうな。
まあ底辺どうしのいがみ合いということで。
お互い価値観はそう変わらない感じだが、νで争うレベルだから仕方がないね。
- 758 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 05:43:46.88 ID:3C2KgVhN0
- >>746死ねカス
- 759 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 06:19:15.33 ID:ikv58nrdO
- >>756
へー。俺は亀とガストで食事したことないよ。どこのガストでどのライン工と食事したの?
- 760 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:51:45.30 ID:oZ+sybbaO
- 金券ショップで中央線名古屋市内区間の回数券をバラ売りしている。
店員に聞いたら今在来線きっぷの中では一番の目玉商品だそうだ。
- 761 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:44:19.10 ID:2lKrqT7o0
- >>757
オッサン無理すんなよ。
>>758
あ?怒ってんの?wwwざまあwwww
>>759
野生の王国ってなんなんでしょうね。
- 762 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:45:53.40 ID:Z8jTUxDJ0
- >>760
1枚あたり3〜5円得になるだけであんまり旨味ないけどなw
- 763 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:12:14.39 ID:nnOoVlSY0
- 中央本線(名古屋〜塩尻)
22時00分現在
釜戸駅〜武並駅間において、先行列車に猪が衝突した影響で、特急ワイドビューしなの25号及び一部の下り列車に遅れが発生しています。
今日はイノシシ
- 764 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:17:17.83 ID:2lKrqT7o0
- イノシシ鍋の季節ではないな・・・バーベキューでもすっかw
- 765 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:33:51.68 ID:k2QSf5Fh0
- 三鷹
猿橋
洗馬
古虎渓
鶴舞
- 766 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:58:11.08 ID:2lKrqT7o0
- >>762
manacaなんて2000円未満は1円の得にもならないけどなw
回数券もないなんて随分殿様商売なところもあるんだなあw
- 767 :名無し野電車区:2011/07/25(月) 01:04:08.35 ID:1qi+iPPJO
- >>763
しなのの事を書いたらすれ違いでっせ
- 768 :名無し野電車区:2011/07/25(月) 01:36:00.26 ID:a3qu67VZO
- >>767
区間的にはスレ範囲でしなの先行列車も遅れたんだからいいんでない?
公式をそのままコピペはいただけないけど
- 769 :名無し野電車区:2011/07/25(月) 10:15:45.32 ID:nC4Bl9Br0
- >>768
公式はすぐ更新されるから、コピペじゃないと意味ないよ。
- 770 :名無し野電車区:2011/07/25(月) 14:35:15.35 ID:cT3PjwheO
- 矢田川が何か、やばいらしい。という事は中央線はひょっとかして、ひょっとする? わからないけど
- 771 :名無し野電車区:2011/07/25(月) 15:03:56.35 ID:7IeUHMohO
- >>765
野尻
- 772 :名無し野電車区:2011/07/25(月) 16:19:50.15 ID:cT3PjwheO
- 矢田川 大丈夫みたい よかった
- 773 :名無し野電車区:2011/07/25(月) 18:01:06.58 ID:a3qu67VZO
- >>769
著作権の絡みとかあるらしいからコピペはダメらしい。
- 774 :名無し野電車区:2011/07/25(月) 18:59:00.00 ID:50TG3R5E0
- >>773
2chで何をまたw
- 775 :名無し野電車区:2011/07/25(月) 22:37:36.92 ID:gqrukX0q0
- >>767
まぁた特急に乗れない可愛そうなお友達でんがなw
>>771
尻は関係ないだろ。
>>773
パラくんかわいいよパラくん
- 776 :名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:05:54.10 ID:4p/xESdx0
- 時々2chなら何してもいいと思っている奴がいるよな。
そういう奴が逮捕されるんだがw
- 777 :名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:14:45.09 ID:gqrukX0q0
- >>776
おっと金バエちゃんの悪口はそこまでだ
と華麗に亀にゃんが>>777ゲットだぜ!
- 778 :名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:19:07.88 ID:a3qu67VZO
- >>774
事実を折り込んで自作の文章にすればいいらしいけどね。
- 779 :名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:44:49.96 ID:gqrukX0q0
- しかしなんだな、>>757みたいにいい歳こいた大人が未だに学生気分が忘れられずに
数学の問題なんかドヤ顔で自慢してくるって、どれだけ中身のない人間なんだろ?
社会に出て得た他に役に立ちそうな知識なんて数え切れない程あるだろうに、
よほど昔の栄光が忘れられないだろうね。
まあ、学歴を武器に会社入ったとしても、実戦で活躍できるかどうかは別物だもんな。
それとも、実際に今この数学の問題を利用してお仕事をされているのでしょうかねえw
例えば中学校の先公とかw
そういえば四線に某帯って中学の教師がいたが気のせいだろうか。
あんな郡部尾北の底辺のガキ相手じゃさぞかし仕事も楽だろうなwどうせやる気ないんだし。
- 780 :名無し野電車区:2011/07/26(火) 00:09:06.59 ID:BiPVDHwU0
- この間の日曜日、名古屋22時34分発快速中津川行の名古屋寄り4両が所定の313系でなく211系だった。
どうやら313系4連1本が211系代走になってるみたい。
それなのに、B6編成は神領車両区の片隅でずっとお休み中。
いつになったら動き出すのだろう。
- 781 :名無し野電車区:2011/07/26(火) 00:13:15.26 ID:/d7TYzmK0
- 事実の列挙は著作権の侵害にならん。
- 782 :名無し野電車区:2011/07/26(火) 11:25:45.45 ID:S+EkT1T60
- >>779
学校で教わったことと社会経験を上手く組み合わせれば、
結晶性知能を伸ばせるぞ。そう毛嫌いするでない。
それにしても気に入らない人間が多いと大変だなw
>>781
「公式から引用」と書けば良いだけだからね。
- 783 :名無し野電車区:2011/07/26(火) 18:01:27.01 ID:e9SVD40AO
- 車両不具合でこの時間高蔵寺行きばかり。
多治見の人帰られへんね。
- 784 :名無し野電車区:2011/07/26(火) 20:00:03.20 ID:nXytli/L0
- >>782
引用なら元より侵害とは関係ない。
そうではなくて、著作権は創作性のあるものに与えられるので、単なる事実の列挙に著作権は元からないんだよ。
- 785 :名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:34:57.61 ID:vdRJAqezO
- 例能トラブル 6時間経過してもまだ改善されないなんて、どこでどんな事があったんかな
- 786 :名無し野電車区:2011/07/26(火) 22:14:54.59 ID:ef7Z7Jxa0
- 高蔵寺行きを神領折り返し(山切り)して、ある程度は回復してるけどな。
- 787 :名無し野電車区:2011/07/27(水) 00:17:53.88 ID:ROJnc67P0
- >>781
サイトの丸パクリ(HTML的な)はダメだが情報の引用は可であるはず。
>>782
むしろ会社に入っても勉強の毎日だがw
>>783
困った時の太多線…はさすがに大回りか。
- 788 :名無し野電車区:2011/07/27(水) 00:30:24.29 ID:ROJnc67P0
- そういえば在来線スレで次の313はB405じゃないかもって書き込みがあったけど、どうだろうね。
これはもしかしてもしかすると遂にロングの新車フラグですかね?w
まあクロスがロングよりも多いのはどうかと思うし、そろそろ2000番台の投入があってもおかしくはないわな。
10両編成で4+4だと必ずクロスの2両を使うことになるから、ロングの2両が欲しいのかもしれぬ。
日曜夕方の中津川方向にくっついてる3000を置き換えることもできるし。
- 789 :名無し野電車区:2011/07/27(水) 06:57:02.34 ID:i84utlmp0
- ロングが入るとすればK3、K4置き換え時だろうが
211-5000はまだまだ使えるぞ。
213-5000の置き換えは313-1300でよろしい。
- 790 :名無し野電車区:2011/07/27(水) 07:37:49.42 ID:M8/00LMMO
- >>788
2両のロングなんて使い勝手悪すぎる。
神領の2両編成は関西線と木曽がメイン。そこにロングを入れる必要性が感じられないんだが。
今度来るのは1300番台の別バージョンじゃないのかな。
- 791 :名無し野電車区:2011/07/27(水) 09:22:08.18 ID:JOvewJWrO
- 二両オールロングは閑散区で不意な大量乗客でも詰めこみがきくからあればあったでいいんじゃない?
- 792 :名無し野電車区:2011/07/27(水) 14:39:01.00 ID:VX3Fk8KB0
- エフ・ピー・エスのスピーカー JR東海で採用
更新日:2011年 7月27日 (水)
音響機器のベンチャー企業、エフ・ピー・エス(本社大垣市赤坂町、堀昌司社長、電話0584・72・
0180)の次世代型平面波スピーカー「FPS」(製品名)が、JR東海に初めて採用され、今夏をめどに
JR中央本線・鶴舞駅の駅ホームに設置される。同駅ではホームのアナウンス音量が大きく、周辺住
民から苦情が寄せられており、JR東海は騒音問題を解消するねらいで採用を決めた。
http://www.chukei-news.co.jp/news/201107/27/articles_15484.php
- 793 :名無し野電車区:2011/07/27(水) 15:16:20.30 ID:oe+bOh3w0
- 勝川なんか、全然放送が聞こえんぞ。
放送変更直後と比べて、ボリューム下げただろ。
- 794 :名無し野電車区:2011/07/27(水) 15:28:06.46 ID:YbuWGC5Q0
- 春日井の駅員に苦情はないのか
- 795 :名無し野電車区:2011/07/27(水) 18:33:10.79 ID:M/n+2Po50
- >>794
kwsk
- 796 :名無し野電車区:2011/07/27(水) 18:40:29.39 ID:2pWjwVri0
- 神領駅も音量相当でかいよな
逆に早朝・深夜は絞り過ぎってぐらい絞ってるから放送聞こえん
- 797 :名無し野電車区:2011/07/27(水) 19:19:29.33 ID:i84utlmp0
- >>790
ワンマン設備付きということか?
だとすれば313-3000置き換え?
- 798 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 04:29:44.49 ID:Mp5Z3zck0
- JR束の幾つかの駅で採用されてるみたいだな。
http://www.youtube.com/watch?v=oyiZDghMGUM&feature=related
http://www.fps-inc.co.jp/stationspeaker.html
- 799 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 06:38:04.96 ID:w+Rtdcfr0
- >>792
つうか街のど真ん中の鶴舞でか。
下りホーム西隣りのマンション住人はが言ってきたのかな。
- 800 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 07:35:12.76 ID:h09YxtMVO
- でもあそこらへん全てのマンションが出来るずーーーーーっと前から、中央線は走ってるのに。
完全にあと出しじゃんけんじゃん。
- 801 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 08:22:56.92 ID:0+yCGADjO
- 線路沿線に住むんだったらそれなりの覚悟をしないと…
締め切っても聞こえるならマンションの問題だろうし、下見不足だろ。
- 802 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 09:45:27.46 ID:VdSJFpT5I
- >>792
B地区が近くに存在する
- 803 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 09:46:28.81 ID:npYdSbY20
- 俺らは電車の音が聞こえると嬉しいよなw
- 804 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 14:24:45.78 ID:kjx5w7/VO
- スピーカーかわっても、 静かになる分でさ、 他の騒音がうるさく感じる 我慢すべき所は我慢し
改善すべき所は改善し
円滑にいくようにしないと、現状なら公共性が優先されますわな。
- 805 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 14:55:41.84 ID:1UJbmh6C0
- それよりも、新守山、大曽根などといった、ホーム先端にスピーカーが無い駅に増設し、
全体の音量を下げた方が効果的なんじゃないか? コストがかかるのは重々承知だが。
中央線は長編成が多いんだし、放送も笛の音も聞こえないままドアが閉まるとビックリするよ・・・
今日乗った211系10連の車掌なんて、笛も吹かずにベルの鳴り始めと同時に閉めていたし・・・
- 806 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 20:11:58.54 ID:eoYqoYhX0
- 大曽根〜高蔵寺複々線化、城北電化。
新快速(銭+大曽根)をつくる。銭は一部特別車に。しなのを城北へ。
朝夕ラッシュ(鶴舞新快速6停車)
普通9快速6新快速6新快速愛環直通3銭3 計27
昼夜
普通6快速4新快速4新快速愛環直通2銭2 計18
- 807 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 20:19:37.25 ID:NYh++69m0
- 夏休みらしくなってまいりました。
- 808 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 21:22:47.19 ID:2ohU5LJEI
- >>805
笛を吹くのは省略するようになったみたいだよ。
(一部の駅を除いて)
- 809 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 21:45:41.61 ID:NpaFSacrI
- >>807
いいんだよ。
このスレにはこういう大風呂敷がもっと必要。
東海在来線No.1の通勤路線のスレが大垣や屑岡より夢が書けない現状は異常。
実現可能性はないけどな。
- 810 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 21:56:36.64 ID:JFioV/+j0
- 快速1・普通2の時代の妄想より、現在のほうがずっと上だもんなぁ・・・
- 811 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 23:58:02.31 ID:V9iKx8110
- >>810
バブルに入った頃あたりまではそんな感じだったんだっけ。
でも今の一般ユーザーはそんな時代があったなんて知らない人が大半だろうな。
80年代までそんな感じだった事を話したら驚かれそうだな。
- 812 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 00:42:57.70 ID:vD4WH5DPi
- 1998〜2002年ぐらいの間だと思うが、月曜日の夕方に名古屋方面から中津川方面にJTの臨時が走った事ってある?
あの頃はまだオタじゃなかったからハッキリ覚えてないけど、赤茶色の客車だった気がする。
- 813 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 01:17:05.37 ID:KGfl4vin0
- 通勤快速や鶴舞快速飛ばしていたのがなつかしい
- 814 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 01:19:00.05 ID:LEFoeUFs0
- >>812
それはゆとりじゃね
それか長野の浪漫か
- 815 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 07:26:02.06 ID:ephkpJpe0
- >>813
お客の流動実態がすっかり変わってしまったので、もはやそういう時代は二度と来ないな。
- 816 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 09:32:14.90 ID:56ahLtDhO
- 昼間の銭取ライナーは、いらないかもね。朝夕は、残して欲しいなぁ。 昔みたく373系で運転するなら、昼間もありだろうけど
- 817 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 11:32:17.04 ID:EUEAsYKkO
- >>816
今本数揃えるのは難しいが
再来年度の東北縦貫絡みでまず3本
それに運用見直しでもう2-3本は確保できるな
- 818 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 12:56:18.66 ID:56ahLtDhO
-
伊那路 やばいでしょ
乗客 一桁 ザラ
- 819 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 14:59:28.34 ID:Yc0hYLaW0
- >>816
このまま銭の不振が続く、もしくは悪化したら、K3を313-8500で置き換えとかも有り得るかもしれんなw
- 820 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 16:24:46.63 ID:56ahLtDhO
- K3って何?
伊那路はあのスピードで特急料金はないわな。
観光ねらいなら、弁当割引券とか、やま◎のちくわサービスとかしなきゃ、 でも、ひかりがわざわざ伊那路に合わせて豊橋に停車しているみたいたから、廃止にはならんかなぁ
- 821 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 17:41:51.14 ID:kzInBDCgO
- >>819
当然ロング化したうえでだな
- 822 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 17:56:04.70 ID:x5sDMKyj0
- 銭&快速廃止
1時間に8本に普通でいいよ。スッキリするわ。
- 823 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 18:04:55.33 ID:+XGU4Fa+O
- 快速通過駅が少ないもんな。普通ばかりでもいい気はする。
毎時
名古屋〜中津川2
名古屋〜瑞浪1
名古屋〜土岐市1
名古屋〜多治見2
名古屋〜高蔵寺2(愛環直通1)
みたいな感じ?
- 824 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 18:56:09.18 ID:Sb8izI8E0
- >>822
一両300円で指定席とし他は自由席で無料にしたら?
- 825 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 19:25:01.36 ID:+XGU4Fa+O
- >>824
それナイスホリデーじゃん。
銭車がせめてリクライニングしてくれたなら整理券払う価値もあるとは思うんだよね。
- 826 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 20:02:35.52 ID:EUATnILV0
- >>820
飯田線の線系とか考えたことあるか?
そもそも特急の意味考えよっか
- 827 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 20:25:22.57 ID:56ahLtDhO
- ↑↑だからこそ、必要性を疑いますね。
飯田には、名古屋からバス直行で、ボチボチ便利に行けるからなおさらつらいな。
- 828 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 20:26:53.09 ID:Sb8izI8E0
- >>825
東日本みたいにグリーン車付ける?
- 829 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 21:31:50.29 ID:x5sDMKyj0
- >>827
伊那路は、名古屋から飯田に行く客は想定していない。アホ!
- 830 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 21:50:27.31 ID:+XGU4Fa+O
- >>828
そこまでの需要はないような。
昼間毎時普通八本+しなの+整理券ライナー(リクライニング席で停車駅はしなの並+α)くらいで。
- 831 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 22:24:38.50 ID:Ei0gGrYE0
- 久々の亀レスですwようするに、やっとかめだでよ!
>>790
関西線の朝の増車ができないならいっそのことロングで置き換えるのもありかなーと思った。
昼は中央線の増結にでも使えばよろしい。まあ、ネタだろうけど。
>>803
むしろ線路の隣に住みたいくらいだな。
高架下の店とかもわくわくする。
>>805
回送の無音発車率は異常。気が付くと動いてるから危ないな。
>>809
じゃあ大曽根〜上飯田〜浄心〜栄生〜名古屋と繋いで名古屋環状線造ろうぜw
千種から分岐して矢場町〜笹島〜八田とかも。
- 832 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 23:09:28.02 ID:ivgMqXH+0
- なんで大型連休や学校が休みのシーズンに入るといつもいつも銭廃止厨が湧くんだ?
一般利用者にしてみりゃ間引きさえ無くなりゃ銭とかどうでもいいんだよ
他地域の18屑は失せろ
- 833 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 23:10:46.70 ID:Ei0gGrYE0
- >>832
んなの説明するまでもないだろうw
大人になったら分かるんじゃね?
- 834 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 23:13:18.34 ID:+XGU4Fa+O
- 銭は18でも銭払えば乗れるじゃん。銭廃と18は関係ないっしょ。
- 835 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 23:20:20.30 ID:Ei0gGrYE0
- まあ18厨は東京口のグリーンに好んで乗るくらいだからな。
どうせ高蔵寺とか多治見とか大して距離を乗らない地域の学生でしょ。
- 836 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 00:32:25.19 ID:Cshz3WR60
- とりあえず、短区間でデッキに立ち、逃げるように降りていく奴からもしっかり料金取れよ。
銭取が銭を取らないんじゃ話しにならん。
- 837 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 00:34:24.40 ID:FAGPyGFj0
- まあ風呂敷を広げるっていったって、ある程度のネタは出尽くしたからな。
新車も結局B405-408っぽいし。
>>822
新守山で普通がしなのを退避します。その1本後の普通はどこで退避するでしょうか?
また、その場合後続の普通との間隔は何分間隔になるでしょうか?
あ、そうそう、鶴舞と金山の中間の向田橋にあるラーメン屋の油そば上手かったぞ。
あと何気にあの付近の景色が北品川から新馬場辺りの景色に似てるような気がするw
- 838 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 00:35:03.93 ID:/ycL5jV40
- >>835
マジレスすると学生が廃止してほしいのは銭よりも快速でしょ。
ヒントは快速通過駅が最寄りの某底辺大とその付属高校。
- 839 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 00:54:15.61 ID:FAGPyGFj0
- >>838
山の上の少年保護施設はおいといて、神領の利用者は今後も伸びそうだからなあ。
ちなみに夕方はそこそこ本数も多いのでそこまで不便ではない。
- 840 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 01:29:27.53 ID:gfI3CgLR0
- 真昼間のCLは回避できるが、朝夕ラッシュに間合い運用に入る313-8000は回避できない人もいる。
- 841 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 05:43:43.61 ID:1p4WrHpCO
- 中津川線が実現していたら中央線経由で伊那路が走っていたのかな?
- 842 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 06:06:05.53 ID:xqizKLVM0
- >>840
間合いの無料銭取を好んで乗る人もいる。
- 843 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 08:44:22.71 ID:UHbrNgcdO
- >>840
座れる人には狙って乗る人居るんじゃないかな。平日朝だと中津川〜土岐市辺りと高蔵寺駅利用者に限られるが。
>>842
その無料銭取に乗車中。座れればだけど、「乗り特列車」だな。
高蔵寺発で今日は7両(10両の時もある)。神領で席が全て埋まった。
休日朝は名古屋〜高蔵寺・多治見を行ったり来たりする運用があるから、313系8500番台の普通列車に乗る機会は多いね。
- 844 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 09:25:36.07 ID:FAGPyGFj0
- >>840
とはいえ中央線以外で使うのは難しいんじゃなかったっけ?
俺は朝の岐阜快速に213の後釜として走らせるのがいいと思うけど。
>>841
もちろんそうだろうね。
>>843
降りる駅にもよるから、南木曽始発の奴だと大曽根で降りる場合はあまり使わないな。
- 845 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 09:52:07.94 ID:UHbrNgcdO
- >>844
313系8500番台は211系や313系1000番台系列の一般車両とは違い、料金を取る限定運用の車両だから中央線以外の運用は難しい。
このスレで時々あがるけど高蔵寺発の岐阜快速に入れると、万が一東海道線がウヤになったら中央線に戻せなくなり、銭を運休させなければならないリスクがある。
名古屋〜多治見では銭盗る列車が運休になるだけだからさほど影響はないが、瑞浪〜中津川では本数が半減する事になり影響は大きい。
- 846 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 09:56:02.90 ID:FAGPyGFj0
- >>845
うむ。
で、そういう時はちゃんと代走が走ってる件について。
211のセントラルライナーとかもあるんだなあ。料金は無料だが。
ホームライナーなんて美濃太田から来てるからなあ。
- 847 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 10:14:02.60 ID:5W/GxTr00
- 313-8500は中央線のラッシュ時の使用には向いておらず無理に神領持ちにする必要はない。
むしろ大垣持ちにして朝夕は東海道線の快速として使用し、昼間CLとして使うのが良い。
- 848 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 10:17:53.41 ID:FAGPyGFj0
- >>847
大垣は3連は持たないんだなあ。
運用はそんな感じでいいんだろうけど。6連にできるし。
- 849 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 10:22:40.82 ID:5W/GxTr00
- ○○だから△連のみとか×連はダメとかいうこだわりはナンセンスだと思う。
それだったら路線ごとに一つ一つ車両基地を持って別運用すればということになるが実際はそうではない。
どこの車両基地だって掛け持ちが前提なのさ。特定の基地を特別視することはない。
ただ、3連での使用はCL以外ではないね。特別料金なしなら併結が前提。
- 850 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 10:31:08.11 ID:5W/GxTr00
- もちろん、路線ごとに編成両数を揃えるのは、混乱回避のために必要だがね。
それと車両基地とは別。
- 851 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 10:39:41.87 ID:FAGPyGFj0
- >>849
特別視は無いが、特性はあるってことでそ。
3連の運用がないから持たないようになってるのは別に拘りでもナンセンスでもなんでもない。
で、B6はまだお昼寝なのか?
- 852 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 10:49:48.48 ID:FAGPyGFj0
- >>850
じゃあ213をわざわざ大垣から神領に転属しないだろ。
それとも、その理論だと神領での使用に向いているから転属したってことになるなw
じゃあ、そういうことにしましょうw
まあ8500がラッシュに入るのは問題があるけど、他に入れるものがないからなあ。
ロングの3連が増えてくれないと、根本的な解決はむずかしいね。
そんなに嫌なら1本前に乗ればいいだけ。
- 853 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 11:07:40.07 ID:UHbrNgcdO
- 313系8500番台を大垣に持ってたら余計に運休のリスクが増えるのだが。
また、それが抜けたとして3両編成6本の代替はどこにあるの? 今回、313系3両編成を増備する可能性はないみたいだし。
確かに銭を211系などの代走はあるのだが、出来ない時もある。
料金は取れないし、運用変更が面倒なのでやりたくないだろう。
- 854 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 12:37:39.65 ID:Un3xDCCaO
- >>843
運用的には多治見→名古屋→高蔵寺→名古屋8:59着 名古屋で切り離して(切り離し完了&ドア閉めが快速瑞浪が出る9:02)一旦岐阜よりの電留線に持ってってエンド交換、9:10頃10番線に入り9:15発銭1号で出発
- 855 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 15:04:41.57 ID:m2h7uMJTO
- b6 眠りすぎ
キリの良い所からなら、
月頭からやね。
- 856 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 17:40:45.02 ID:+3KKhhE80
- 朝ラッシュの7連はやめてくれ
高蔵寺8:17とかさ
その後の高蔵寺始発が揃って10両なのもなw
朝一番乗車率高い列車ってどれなんだろうな
- 857 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 19:54:02.46 ID:m2h7uMJTO
- 無理だろうけど、4ドア通勤電車がやはり欲しいなぁ、 必要なのは、朝のラッシュ名古屋方面だけかもしれないが。
- 858 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 19:55:53.27 ID:5W/GxTr00
- >>857
そのくらいの夢は書いてもいいのでは?
ただし中央線以外では全く使い物にならないから今さら投入の可能性はゼロだわな
- 859 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 20:33:17.62 ID:m2h7uMJTO
- 【ワイドドア313】
いままでのドア配置の中心になる位置を変えずに、各ドアが開いたサイズを現状より20センチ広くしたら、乗り降りは楽になるかな。
- 860 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 20:36:58.31 ID:m2h7uMJTO
- 扉一枚が横幅プラス10センチ ロングシート11人座りから9人座り でも バリアフリートイレが設置出来ないかな
- 861 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 21:01:37.11 ID:m2h7uMJTO
- 関西地区とは全く乗客数等が違うけど、ダイヤを変えずに、もっとも効果を高めるなら、8プラス4で12両。
ホームの長さも足りるかな。 初めて関西の新快速をみた時、圧巻だった。
サスガ、関西やね。
- 862 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 21:13:23.06 ID:9Yh5VUwQO
- >>861
東京には勝てないから名古屋相手にお国自慢かいw
- 863 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 21:18:20.53 ID:3P+aLCNr0
- >>859
ワイドドアって何の意味もない。
実際の乗降見てみろよ。
ドアの前に並んでる乗客の列の方が、ドアより狭い。
- 864 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 22:42:45.76 ID:FAGPyGFj0
- >>858
それどころか、3ドアと4ドアが混合してると列の整理がままならなくて
毎朝列が崩壊して横入りされまくりでうんざりすると思う。
- 865 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 22:49:02.08 ID:5W/GxTr00
- >>863
あれって結局どの会社もやめちゃったな。
後処理に困ってる感じ。
- 866 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:02:20.76 ID:7IFrnrOm0
- >>864
そんなものは掲示類で何とでもなる。
むしろ今までですら2ドアと3ドアが混同してんのにw(掲示類・案内一切なし)
- 867 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:23:50.19 ID:5W/GxTr00
- >>866
2ドアは夕方結構右往左往してる客が多いなw
夕方は乗る電車が決まってない客が多いからなおさら
まあ来年3月には3ドア統一だろうからそれまでの我慢だな
- 868 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:25:32.38 ID:Hk4HL8+FO
- >>866
各車両中央に扉はありません。か、2扉車で来ます。
ならたまに聞くよ、高蔵寺で快速岐阜行きの案内でさ
- 869 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:28:29.74 ID:FAGPyGFj0
- >>866
朝は岐阜快速以外は全て3ドアだぞ。
それと2ドアと3ドアだと乗車位置が真ん中があるかないかだが、
3ドアと4ドアだと微妙に被るからな。
213は近々消える予定だし、面倒だから案内しなかっただけだろ。
その後一度解決した問題を掘り起こすようなことはしないだろうな。
- 870 :名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:48:54.76 ID:FAGPyGFj0
- あ、ちなみに列が出来るってのは朝の話な。
夕方は正直どうでもいい。後から乗っても席が空いてることも多いし。
あと金山の掲示板はエスカレータより名古屋寄りだと全然見えないんだよな。
コンコースの奴は両数も書いてないし、放送聞いてようやく最後尾に列ができる感じ。
- 871 :名無し野電車区:2011/08/01(月) 09:07:10.73 ID:2wE3wpyHO
- 何年か先に、211系がかわるときに、6プラス4 7ブラス3の組み合わせで 313系のロングタイプが新製されるぐらいが、中央線通勤電車は限界だろうな。
- 872 :名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:23:18.77 ID:KRO3WPNP0
- >>871
313系いつまで作るんだよwww
- 873 :名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:28:41.45 ID:KCNACZA2O
- 10000番台までいったりしてな
- 874 :名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:14:16.86 ID:speAzEnS0
- >>872
N313系が登場します。
その後N313A系が登場します。
外見は全て同じですw
- 875 :名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:17:14.21 ID:/JRRIX9v0
- 地震だがJR東海を見ると遅延案内は24時で終わりなのか。
遅れ無しになってるw
- 876 :名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:23:36.44 ID:JPqcUyvhO
- >>875
ウンコスレでは、静岡県内見合わせみたいだね。
- 877 :名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:42:35.75 ID:2DvyP3IcO
- >>871
新造するくらいなら静岡のと交換こすれば…無理かw
- 878 :名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:48:50.16 ID:ke7KAvlfO
- >>871
さすがにそこまで313を引っ張ることはないだろう
- 879 :名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:59:09.92 ID:jaefuj8V0
- >>878
で、313と比べて何がどう改良されるの?
- 880 :名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:33:10.54 ID:3adr4gVn0
- どっかでまたいつののアホが暴れてたみたいw
- 881 :名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:33:49.96 ID:3adr4gVn0
- 日本語でおkって言われそうw
- 882 :名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:35:45.17 ID:3TAmUtrq0
- ライン工でおk
- 883 :名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:38:36.90 ID:3adr4gVn0
- と思ったら、ここ誤爆じゃねーかwスマン
- 884 :名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:41:29.85 ID:3TAmUtrq0
- 絶対に許さないよ私戦うよ
- 885 :名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:44:00.22 ID:qnFhjjpP0
- 何者かは判らんが、釣れたんじゃね?
- 886 :名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:45:17.46 ID:3TAmUtrq0
- 主に亀とライン工が釣れる釣堀です^^
- 887 :名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:01:24.20 ID:4/Td6AcB0
- まぁアイツは24時間365日リアルタイムで様々なスレをチェックしてるからなww
- 888 :名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:03:38.61 ID:3TAmUtrq0
- それはすごいな、きっと24時間寝てダラダラしてたまに工場で働くライン工とは違うんだろうなww
- 889 :名無し野電車区:2011/08/03(水) 20:10:14.30 ID:6JUtEol20
- 313-1300(ワンマン)
B501-504 が神領に入ったぞ
- 890 :名無し野電車区:2011/08/03(水) 20:48:17.28 ID:QDIhiUn5O
- ↑↑↑本日13時15分過ぎに金山駅付近通過。 どうやら関ケ原に?いったのかな。 両×4組み
似シにダブルパンタ四組はさすがに威風堂々でしたね。 東海スレが大分激しいようで
- 891 :名無し野電車区:2011/08/03(水) 20:53:29.01 ID:6JUtEol20
- 明日からの試運転スジはB6同様だろうか?
1時過ぎに高蔵寺に行ったほうがいいのかな?
- 892 :名無し野電車区:2011/08/04(木) 00:43:31.43 ID:pz8lg8o90
- ぱらくんレポートがんばって〜♪楽しみにしてりゅ。
そろそろ飯田線に転属する編成も出てくるかな?
- 893 :名無し野電車区:2011/08/04(木) 11:21:35.79 ID:Kcyb5U2AO
- 今、中津川じゃね?
回送、真っ白前面。
試運転だと思。詳細不明。
- 894 :名無し野電車区:2011/08/04(木) 14:20:24.71 ID:X3lvGr050
- 最近ってナイスホリデー木曽路が313系1100番台J編成+300番台になったことってあるの?
- 895 :名無し野電車区:2011/08/04(木) 19:48:32.24 ID:jogwj+/Z0
- 東海テレビが前代未聞の放送事故wwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1312427743/
- 896 :名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:11:02.99 ID:wLDDRH8M0
- >>894
平日、早朝1往復の311系4連×2にJ編成が入っていればナイスホリデー木曽路にも
入るぞ。
- 897 :人身事故:2011/08/08(月) 20:18:48.01 ID:pUt4tSECO
- 神領〜春日井
- 898 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:16:02.41 ID:M973HC1jO
- 上り列車のどれでグモったのだろうか?
- 899 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:36:40.19 ID:FoD3Gt31I
- 664Mか?
落雷でダイヤが乱れてたから確実ではないが。
- 900 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:42:36.46 ID:Kb6suWw/O
- 俺が中央線乗らない時だけ死亡グモ起こるな。
…遺体はバラバラだそうで
- 901 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:45:00.94 ID:Kb6suWw/O
- …って書くと不謹慎ですね。申し訳ない。
勝川―高蔵寺の高架ってできないの?
- 902 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:00:47.10 ID:M973HC1jO
- >>901
神領は車両区の問題、春日井は王子製紙への貨物引き込み線の問題がある。
たが私としては、>>901様のご意見の様に高蔵寺〜勝川間の高架化をして欲しかった。
- 903 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:02:23.00 ID:5ORVN9vO0
- あかん腹へった
- 904 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:26:57.32 ID:IK/EgCRuO
- 公式だと2203に下りのみ運転再開だそうな。
JRは名鉄みたいな踏切作動灯がないから踏切不作動でも列車に知らせる方法がないんだっけ?
- 905 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:29:56.51 ID:C+prwUAH0
- 今日、夕方、多治見駅で特別改札やっていたね。
しなの21号の到着時。(18:05頃)
到着前に車掌から、放送で特別改札の案内があった。
自由席は、検札終了だったが、指定席はまだだったみたいで、
ホームで捕まっていた人がいた。
駅員は、4人が特別改札で出勤中。
よくやるのかな。
- 906 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:32:14.85 ID:IK/EgCRuO
- 公式によると2227に上下運転再開。NHKテロも再開表示。
- 907 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:40:08.97 ID:M973HC1jO
- グモの決まり文句
[人が列車に触車したため]
本日も炸裂しました。
- 908 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:42:02.96 ID:b0BdqW1q0
- 久々に抑止に巻き込まれた。
上りがやられちゃったのか。今回は飛び込みなのか?
- 909 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:47:07.80 ID:4uCFuE+I0
- おお、動くべ
- 910 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:00:50.57 ID:GUkDAV2d0
- 今間違えてこのスレ開いたんだが内容見てやっぱり間違ってなかったかな?
と思った俺は中央快速ユーザー
東西どっちも人身事故多いよね…
- 911 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:03:52.93 ID:b0BdqW1q0
- >>910
そりゃこれからが地獄の始まりだからな。
リーマンショック以来の悲劇が待っているぞ。
- 912 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 00:24:14.18 ID:f2KSqlbf0
- 今まで気付かなかったが名古屋方面は下りだと思っていた(東京が上りだからw
けど名鉄は豊橋が上りというのは以前から知っていた…
- 913 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 00:29:35.72 ID:cetjGFvGO
- >>912
中央線時代は東京方が上りで名古屋方が下りだったような。
中央東線、中央西線になってから現在に至るだと思う。
- 914 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 07:30:36.25 ID:IGzVkN/q0
- 塩尻ではどちらに乗っても上りってこと?
- 915 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 07:38:42.88 ID:XYdlINI80
- 中央線で事故がありましたが、何時に復活しましたか?
- 916 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 08:19:53.90 ID:eguv/K8vO
- 22時30分ごろかな
- 917 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 08:43:49.17 ID:iqp1CNaxO
- >>907
衝撃じゃないの?
- 918 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 08:49:20.22 ID:Z9RuYS2+0
- 最近は触車が多いな
- 919 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 08:53:09.06 ID:eguv/K8vO
- >>915
ちなみに名古屋発は22時47分運転再開。 2時間45分遅れ。
- 920 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 09:52:44.68 ID:cetjGFvGO
- >>914
塩尻からだとどっちに行っても上りだね。今は案内放送で上り方面下り方面なんて言い方しないから間違えることはないと思う。
昨日は神領区に落雷停電操車不能ありの踏切人身ありの大変な夜だったわけだ。
- 921 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 09:59:09.40 ID:Z9RuYS2+0
- ID:nDJjFNm20
いっぱい吊れるといいね^^
- 922 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 15:18:09.81 ID:g1QA2rfiO
- 古虎渓駅に警官とパトカー大量なう
駅前の橋から車が転落した模様?
- 923 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 87.4 %】 :2011/08/09(火) 17:16:00.85 ID:FiZ6nBG60
- 東海人ってキモい。なんなの?
東海以外じゃ車内でキチガイに会ったことねーよ。
やっぱJR東日本は神だね。
木曽福島(笑)
南木曽(笑)
中津川(笑)
恵那(笑)
瑞浪(笑)
土岐市(笑)
多治見(笑)
高蔵寺(笑)
千種(笑)
金山(笑)
名古屋(笑)
- 924 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 17:38:39.36 ID:7wMPwxhm0
- ※長野県区間の話題厳禁※
- 925 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 19:54:57.54 ID:9mEvdvSe0
- 坂下までおk?
- 926 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:42:14.36 ID:Lez8JGM10
- ちりこのこと?
- 927 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:51:08.98 ID:F83Gqpu20
- 117系や昔の113系がそのまま入線できる南木曽駅までだよな。
ここのスレの対象範囲は。
- 928 :名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:43:41.50 ID:mAkUnoM90
- >>922
なんだか物騒だな。
定光寺もよく放火されて騒ぎになるし・・・
- 929 :名無し野電車区:2011/08/10(水) 16:46:24.40 ID:X/cYWpSC0
- 実は185系のじゃまかいじは西線区間にも入線出来たり…
あと個人的には東線より西線のほうが良いと思ふ。
- 930 :名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:02:09.69 ID:aSB4Fdt70
- 勝ってに川に落ちただけ
- 931 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 83.3 %】 :2011/08/10(水) 21:15:27.03 ID:lLiEIDzY0
- 低俗な東海人ども、こんばんは。
よく名古屋なんかに住んでられるよね。
本当に名古屋ってキモすぎて吐き気がする。
丹那トンネルより東に住んでみろよバーカ。
お前ら渋谷とか新宿とか行ったことあんのか?
関東の中でも一番神ってる地域だぞ。
まあ、低俗な東海人どもには恐れ多くて近づけないよね。
- 932 :名無し野電車区:2011/08/11(木) 09:42:03.69 ID:3tWuGats0
- 語彙のなさにワロタ・・・
- 933 :名無し野電車区:2011/08/11(木) 18:16:33.55 ID:0cX4WmlKO
- 最近、女性の運転士や車掌さんがかなり増えてきた。 男女平等の観点からよいことと思いますが、◎理の時は、どうするんかな? 急にお◎痛くなったりしたら、イライラもするだろうし
- 934 :名無し野電車区:2011/08/12(金) 10:51:27.01 ID:/MHwVduh0
- B6編成、いよいよ今日営業運転開始しました。
ソースはB6に乗った俺
- 935 :名無し野電車区:2011/08/12(金) 11:06:58.54 ID:kQDvxmwUO
- >>934
報告乙
- 936 :名無し野電車区:2011/08/12(金) 12:07:47.13 ID:blkbWrzJ0
- >>934
俺もB6乗った。名古屋9時17分発の神領行きで金山までのひと駅だけど。
見事な新車臭で、大垣のJ編成と全く同じ車内だった。
神領にはB4がお休み中だったので、やはりB1〜5編成と共通運用になってるみたいだね。
- 937 :名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:44:45.45 ID:HkTCpCjJ0
- >>933
JR神戸線スレで見たけどどうやらトイレに行きたくなった時と対応は同じで代わりの乗務員を呼んでもらうらしい
- 938 :名無し野電車区:2011/08/13(土) 06:08:44.56 ID:CtwS3BJ+O
- 1825M B503+B101+B202
初運用キタコレ
- 939 :名無し野電車区:2011/08/13(土) 08:59:28.22 ID:zQvp59LE0
- >>938
18キッパーには朗報ですな。塩尻で313-1700に乗り換えれば
長野まで転クロで行ける。
- 940 :名無し野電車区:2011/08/13(土) 09:03:49.25 ID:Dpc5VSa0O
- 3616M乗車中
モハ313-1110
yokeタンの予測通り
- 941 :名無し野電車区:2011/08/13(土) 10:59:34.60 ID:7EF1DQkaO
- ある程度、周期があるからそこは◎理休暇になるが、PMSがあるからなぁ 反対に3ヶ月ぐらいこない娘も現実いるね。お腹さすってたりしたら
- 942 :名無し野電車区:2011/08/13(土) 11:00:32.26 ID:7EF1DQkaO
- 腰叩いていたりしたら、 そうかなって思う
- 943 :名無し野電車区:2011/08/14(日) 12:29:49.93 ID:9ufJSon70
- >>939
どこが朗報なんだよ
1825Mとか神領以北の利用者じゃないと使えないし
そもそもあんなの使って木曽や塩尻松本まで行く奴なんか
ごく一部の暇と金を持て余した高齢者と特急乗れない貧乏人と物好きだけ
転クロ乞食うざい
- 944 :名無し野電車区:2011/08/14(日) 12:45:59.64 ID:nWr7wbdH0
- >>943
ほんとだよな、313-3000だって木曽ローカルには充分過ぎるほどのスペックと装備だろ。
最近の18ヲタはセミクロスでもご満足いただけないらしい。
- 945 :名無し野電車区:2011/08/14(日) 13:34:16.99 ID:bB1YF86o0
- 木曽の車窓を眺めるのに、3000番台の大きな窓は捨てがたいよね。
- 946 :名無し野電車区:2011/08/14(日) 17:32:27.54 ID:ZSkBY8vt0
- >>945 同感
春日井市民は結構いるよ。塩尻の待合で顔あわせ、長野でもまたあった。
帰りの神領でまたあったりする。
- 947 :名無し野電車区:2011/08/14(日) 20:06:45.72 ID:ZSkBY8vt0
- >>939
これが名古屋発だったらよいなと思う18ヲタはいるだろう。
中津川のバトル、しなの待ちがない。塩尻で乗り換えれば
松本で客が入れ替わるので座れる。
- 948 :名無し野電車区:2011/08/14(日) 21:44:59.73 ID:cVtv+DM3O
- >>939
1825Mは時々愛用してる高蔵寺住民だけど、長野まで全て313系転クロで行けるのは確かに朗報だ。朝早いから中津川乗り換えがない分よく眠れるw
神領はコインパーキングが充実してて割安だから、春日井以西なら神領駅まで車で来るという手があるぞ。
- 949 :名無し野電車区:2011/08/14(日) 21:51:24.94 ID:Ad4VHOV50
- >>948
でも欲を言えば、一本前の「みすず」に接続して欲しいんだよね。
あれに接続してくれれば「しなの」乗るよりも早く長野に着く事が出来るのに、
僅かの差で出て行ってしまう。
西線の列車って長野方面にしても、諏訪方面にしても接続悪すぎ。
- 950 :名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:54:13.73 ID:kaHei7YZ0
- 金山駅の名鉄連絡改札前の発車案内、2番ホームの3列目、「マ ナ カは利用できません」と常時表示されてる。
よほど間違える人が多いんだな。今のところは仕方がない。
でも半年ちょっと先には使えるようになるのだから、あんなデカデカとやるのは「JRではmanacaが使えない」が刷り込まれて、かえってマイナスではないかとも思える。
- 951 :名無し野電車区:2011/08/15(月) 00:55:13.60 ID:c6zjjdDTO
- >>943
いつものロングキチガイの鶴舞ライン工転クロの文字に発狂www
自分が恩恵に預かれないものは悔しくてたまらないよね、自称中流の月収15万底辺工場労働者クンw
いちいちつまらんことで他人の楽しみにケチつけてくんな、お前が世の中の中心とか思ってんのか?時代後れの体力バカ第二次産業の分際で。
- 952 :名無し野電車区:2011/08/15(月) 00:59:32.47 ID:c6zjjdDTO
- つか1825とか神領まで車で行って駐車場にでも泊めて置けばよくね?
布袋の志摩クンだって乗りに来てるのに。
と思ったけどいつもの中年沈没ライン(笑)の収入じゃ無理だろうなあ。
自分より趣味が充実してる人間が羨ましくて仕方ないからな。
中年ラインの不幸で今日もメシがウマい!!www
- 953 :名無し野電車区:2011/08/15(月) 01:00:57.12 ID:uNTzXG1W0
- 以上、岐阜の中年失業者の独り言でした。
- 954 :名無し野電車区:2011/08/15(月) 08:36:51.83 ID:rxWCOlnm0
- また昨夜は万年ニートのオッサンが暴れてたのか。しょーもねーなw
- 955 :名無し野電車区:2011/08/15(月) 10:50:41.22 ID:rKLTBPCD0
- >>949
JR東海管内の中央線について語るスレッドです。
(基本は名古屋近郊の快速普通を中心とした愛知県岐阜県区間)
その他の線区や、しなのの話題は基本的に関連スレへお願いします。
※長野県区間の話題厳禁※
- 956 :名無し野電車区:2011/08/15(月) 11:24:50.61 ID:y36jdkNG0
- DSM-Wによる強迫性人格障害の診断基準
秩序・完璧主義・精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性・開放性・効率性が
犠牲にされる広範な様式で、成人期早期に始まりさまざまな状況で明らかになる。
次の8つの基準のうち、4つ以上があてはまる。
1. 細かいこと(細目・規則・一覧表・順序・構成)にとらわれて、活動の主要点を見失う。
2. 何か一つでも落ち度があると、それを理由にして計画の達成を丸ごと諦めてしまう
ような完全主義を示す。
3. 娯楽や友人関係を犠牲にしてまで、仕事と効率性の向上に過剰にのめり込む
(経済的必要性だけでは説明できない仕事・生産性への没頭)。
4. 一つの道徳・倫理・価値観に凝り固まっていて融通が効かない。
5. 特に思い出があるわけでもないのに、使い古したもの、価値のないものを
捨てられない。
6. 自分のやり方に従わない限り、人に仕事を任せたり一緒に仕事をすることができない。
7. 金銭的に自分に対しても人に対してもケチである。将来の破局・困窮に対して
お金は貯めておかねばならないと思っている。
8. 頑固である。
- 957 :名無し野電車区:2011/08/15(月) 15:56:55.93 ID:wBBpmHkF0
- >>951
お前は何と戦っているんだ?
なんかお前だけが痛々しいんだが
- 958 :名無し野電車区:2011/08/15(月) 18:08:28.63 ID:fu5mNBwq0
- 仮想敵とバトル中
- 959 :名無し野電車区:2011/08/15(月) 18:45:56.26 ID:fv1dWG0u0
- あんまり追い詰めてやるな。
お前らと違って居場所が2chぐらいしかないんだ。
ネタもあるだろうが、ほとんどは自己投影なんだから。
ここから被告人を出したくないだろう?
- 960 :名無し野電車区:2011/08/16(火) 02:07:55.29 ID:Ld1yvSLp0
- >>953-954
予想通りのテンプレ回答しかできない語彙の無さw
さすが万年底辺のライン工は進歩しねーなあ。
頭を使わず流れ作業で低レベルな単純作業しかしない町工場だからなんだろうなw
>>957
いい加減その返し飽きた。
それとも2chに蔓延る悪を退治するため正義の鉄槌を下すッ!とでも書いた方がお楽しみになれますでしょうかね?
鶴舞のライン工先輩。
>>958
仮想ニート岐阜人とバトルしている人間が言うと説得力ありますね(棒)
>>959
そうそう、その通りなんですよ。2chしか居場所がないんですよ。
だから、2ch以外に居場所のある方は、今すぐここから居なくなった方がいいですよ。
私も皆様とお会いできなくなるのは大変寂しい気持ちでいっぱいですが、
二度と会えなくなると思うと気分がすっきりして大変嬉しいと思います。
なので、そういう台詞が吐けるならさっさと消えて下さいね^^
- 961 :名無し野電車区:2011/08/16(火) 06:37:15.62 ID:O8iGmJDR0
- ここ数日昼間の上りは数分遅れがデフォになってしまった。
それが影響して下りまでもという日も。
前者は名古屋行きの時刻が多少ずれるだけだが、ああいつも遅れるとなあ。
もちろん原因はしなのだが、対策を考えてもらいたいものだ。
- 962 :名無し野電車区:2011/08/16(火) 07:43:49.99 ID:ZyJYvrpY0
- >>961
思いつくのはこんなところか・・・
・上りしなのはすべて中津川で10分停車
・高蔵寺→名古屋を三線化、上りの銭・貨物・しなのを専用線へ追いやる
・勝川で東海交通乗入れ&電化工事。しなのはすべて東海交通まわり
- 963 :名無し野電車区:2011/08/16(火) 09:05:59.13 ID:+Bj+Iync0
- それでも昔よりはゆとりダイヤにしている。
383投入当時、中津川〜名古屋48分→現行52分
- 964 :名無し野電車区:2011/08/16(火) 11:25:58.35 ID:L+Mmx8dx0
- >>960
あんたも荒らしと変わんねーってことだよ。
いい加減気づけよ糞が
- 965 :名無し野電車区:2011/08/16(火) 13:50:12.76 ID:UdhTuC5S0
- 相手してる馬鹿も同類
夏休みの暇潰しは他でやれ
- 966 :名無し野電車区:2011/08/16(火) 13:59:50.94 ID:Smg4ZF6I0
- >>965も
- 967 :名無し野電車区:2011/08/16(火) 17:13:34.94 ID:Bzc5dSESO
- B6はどこにいる?
- 968 :名無し野電車区:2011/08/16(火) 17:24:32.27 ID:VLcKneMo0
- >>967
某線会ブログによると、今日は朝の1運用をこなして、神領区に戻ってるはず。
明日は600Mからだが、昼間の運用はなさそうだ。
- 969 :名無し野電車区:2011/08/16(火) 17:29:17.41 ID:Bzc5dSESO
- >>968
情報サンクス。
- 970 :名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:37:45.47 ID:Ld1yvSLp0
- >>964
最初から荒らしてるし自分が正しいことしてるなんて思ったことなんて無いんだけど、
何勘違いしてんの?
相変わらず自分は全知全能の神だとでも思っていそうな台詞だね。「気づけ!」ってw
>>966
いいコト言うね〜^^
あ、在来線スレによると211-0が神領転属だそうです。
yokeタンのとこにも書いてこようずwww
- 971 :名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:49:27.72 ID:SmeL5Zlr0
- 取り急ぎ
お久しぶりです。
不足分の件ですが、どうも2chの該当スレによると211-0が神領に転属するような情報がありました。
確かに、大垣から神領に車両を補充するという意味では適しているように思えます。実現するとなると運用調査が面白くなりそうですね。
211-5000番台とは性能が若干異なるような気がしましたが、運用的に何か問題はあるのでしょうか?
亀にゃんさん / 2011/08/16(Tue)
yokeタンのブログよりwww
- 972 :名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:51:58.14 ID:Ld1yvSLp0
- 宣伝乙だがね!
さあお前らもどんどん参加しろよ、何せ2chだけが俺たちの居場所じゃない(キリリッ
だもんなwww
しかし大垣にボックスを押し付けたと思ったら更に古いボックスが来ると言うw
さてラインちゃんはどういう反応をするのか非常に楽しみですwww
- 973 :名無し野電車区:2011/08/17(水) 07:18:26.73 ID:A+T9OD450
- >>971
アホ丸出しのコメントするなよw
そもそもあそこでコメントしている連中が、こことレベルが変わらんわな。
早読みしか能の無いオッサンとか。
- 974 :名無し野電車区:2011/08/17(水) 10:16:38.91 ID:M59JdzXL0
- ブログ主にホストのわかるコメント欄に投稿するのと身許を隠せるここで騒ぐのでは意味が違う
その意味では亀にゃんも勇気があるのかとまずは褒めましょう
ケータイでの投稿だったりしてねw
- 975 :名無し野電車区:2011/08/17(水) 18:13:06.22 ID:nLJvMJLQ0
- 亀vs粘着&夏厨
お願いだからそろそろよそでやってくれよ
- 976 :名無し野電車区:2011/08/17(水) 21:28:04.67 ID:C4KfSb1Y0
- まぁスレも終わりだがね。次誰かたてるときに亀立ち入り禁止をテンプレに入れてください。
- 977 :名無し野電車区:2011/08/17(水) 22:15:04.52 ID:6TDBVTqC0
- >>974
何いってだコイツ。
>>975
他所に迷惑かかるだろうが。
>>976
じゃあ俺が立てとくわ。ライン工立ち入り禁止って入れとくw
- 978 :名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:11:29.21 ID:klU8h3+70
- ライン工って生きてる意味あるの?
- 979 :名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:16:23.62 ID:klU8h3+70
- 女友達が言ってたけど「ライン工とは同じ空気を吸いたくない」だって
- 980 :名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:25:24.57 ID:6TDBVTqC0
- 468 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 01:41:30 ID:kSyDAIC6O [1/4]
>>453
データイム快速4本は97年10月改正だよ。長野新幹線開業と同時。
103系の代わりに313系を入れたというより、313系新車を投入して211系の一部を置き換えて転クロになりサービスアップ。
それで浮いた211系を113系とともに103系の運用に入れたのが正しい流れだと思う。
2006年の313系3次車 の時も置き換え対象が113系なだけで流れは同じ。
当面は313系&211系が両立した体制が続くだろうね。
471 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 08:47:50 ID:mGcD9Xt90
>>465 >>468
日の出乙
着席長距離通勤者のエゴ炸裂
>>470
正直4ドアはどっちでもいいけど、クロスはこれ以上は反対。
クロスを増やせなどという利用状況に逆行するような提案が出るのは何故だろう?
ライン工瀬戸電利用者くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
親に追い出されて港区の家賃2万のボロアパートで一人暮らしwwwwwwwwww
- 981 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:41:08.17 ID:lWoDdwmc0
- ライン工は立ち入り禁止じゃ生ぬるい。
個人情報解析して追い込みかけてウイメで二度とPC使えない様にしてやらないと
何より本人のためにならない。
- 982 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:46:19.58 ID:lWoDdwmc0
- ライン工は鶴舞とか大曽根とか新守山といった駅で送迎のバスを待ってることが多い。
全員死んだ目をしながらパンかじったり携帯いじったり、ゴミ人間オーラをプンプン漂わせてる。
最近は就職氷河期で散った既卒者のゴミがほとんどを占める。
就職に失敗したのなら潔く自殺すればいいのにって思いながら、毎朝奴等を冷笑しながら会社に向かってる。
- 983 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/18(木) 00:48:48.31 ID:UM0Sa/oW0
- >>976
「やたらと人を蔑んだり、上から目線で人を罵倒するような方が連投されているような場合は、
決して手を触れずNGにするか●を購入して水遁してください」
俺運営の回し者じゃないけど、こんな文言でよいかな。
- 984 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:52:59.38 ID:lWoDdwmc0
- >>983
素朴な疑問だけど、ライン工を蔑んだり罵倒して何がいけないの?
罵倒されたくなかったら血反吐吐くまで就活してみんなと同じように正社員になればいいだけのこと。
ライン工は、ナイフで襲われたり車でひき逃げされたって誰も同情しない。
- 985 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:53:20.24 ID:SFuyg/id0
- >>983
>俺運営の回し者じゃないけど、こんな文言でよいかな。
精一杯考えた最後の抵抗がそれかよ。
まるで2ちゃんしか居場所の無い人間が自分の居所を確保しようと必死になっているみたいですね^^
あれあれ?2ちゃんなんてどうでもいいんじゃなかったんですか?
こんなところにいると精神的におかしくなっちゃうから早くいなくなった方がいいですよ。
丁度このスレも終わりですし、5年くらい2ちゃんから遠ざかってみてはいかがでしょうか?
- 986 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:54:47.22 ID:lWoDdwmc0
- 「ライン工は自分のふがいなさを心から悔いて、即刻自ら命を絶つこと」
どうせならこっちをテンプレに入れろよ。
- 987 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:56:40.87 ID:lWoDdwmc0
- >>985
5年とは言わず、永遠にこの世界から遠ざかってほしいものですな。
なんでもいいから、目障りな人間はこの世からいなくなってほしい。
人の命なんてそんなもんです。
- 988 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:59:15.29 ID:lWoDdwmc0
- ライン工って、名前でなく番号で呼ばれて、どんなに暑くても水一滴たりとも与えられずに
作業の手が少しでも遅れたらスタンガンで撃たれたり後頭部をグーで殴られたりするんだよね。
- 989 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 01:30:19.07 ID:SFuyg/id0
- そういう状況下で普段働いているから、たかが電車の座席に座ってるというだけで、
これだけの怨念をぶつけないといけないんだろうね。
毎日電車に乗るたびにこういう人間が睨んでいるのかと思うとゾッとするね。
そのうちアキバの加藤みたいに犯罪起こすんじゃないだろうか。
- 990 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 03:05:27.95 ID:YU87kS140
- 底辺と言われるものしかバカにできない亀が沸いているスレはここですか?
- 991 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 14:41:09.21 ID:zg6VUmWF0
- お前ら裁判員で出頭とかになったら洒落にならんだろ。
お互いの正体も知らぬままに判決が下されるのか?
偶然の恐ろしさを呪うしかなくなるぞ。マジで。
- 992 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 17:04:20.26 ID:wKNGsvSh0
- ?
- 993 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 17:54:44.57 ID:xu49jzbi0
- >>977
>>991
ライン工から離れろよいつまで騒ぐ気だ?
やるならスレ立ててよそでやってくれ。それともこのスレに何か恨みでもあるんか?
- 994 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:46:50.04 ID:YU87kS140
- >>993
亀とその仲間?が騒いでるだけだから
- 995 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 21:29:41.12 ID:SFuyg/id0
- >>990
各下の田舎しか馬鹿にできないライン工も大量に沸いていますよ^^
>>993
もしかして恨みがないとでも思ってるんですか?w
さっさと2ちゃんから卒業しないと永遠粘着しますよ^^
>>994
そうそう。実はこいつら俺のことが好きでたまらないようだからな。
真性のドMで罵ってもらうことが快感なんだろう。
- 996 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:11:48.06 ID:p94tLXcf0
- 次スレまだー?チンチン
- 997 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:17:41.27 ID:lWoDdwmc0
- 俺はライン工どもは死ぬほど嫌いだがな。
この手を血で汚して人生壊してぶっ殺すなんて真っ平ごめんだが、
気絶するまで拳で殴りつけ、てめえのふがいなさを叩き込んでやりたいとは普通に思う。
- 998 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:20:28.24 ID:lWoDdwmc0
- 【ライン工】JR東海中央線名古屋口スレ 36【首吊れ】
次スレはこれで十分
- 999 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:24:11.44 ID:YU87kS140
- ライン工が作ったものを消費してるんだろ?亀やライン工嫌いはよくそんなものが使えるよな。それとも原材料からすべて自前で揃えてるのか?
- 1000 :名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:25:19.15 ID:YU87kS140
- >>998
おまえはアホバカだってことはよくわかった
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)