■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【383系】特急しなの・急行ちくま 12号【381系】
- 1 :名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:54:19.18 ID:lXHt7WEz0
- このスレは中央西線の看板列車「しなの」と、その仲間達について語るスレです。
「ちくま」「赤倉」などの懐かしの列車や、臨時快速などもどうぞ。
前スレ
【383系】特急しなの・急行ちくま 11号【381系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277906143/
【383系】特急しなの・急行ちくま 10号【381系】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241494189/
- 2 :名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:55:08.85 ID:lXHt7WEz0
- 過去ログ
【383系】特急しなの・急行ちくま 10号【381系】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241494189/
【383系】特急しなの・急行ちくま 9号【381系】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220160326/
【383系】特急しなの・急行ちくま 8号【381系】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208612318/
【383系】特急しなの・急行ちくま 7号【381系】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190593891/
【383系】特急しなの・急行ちくま 3号【381系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142415294/
【383系】 特急しなの 2号 最強 【381系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1184252990/
【383系】 特急しなの 最強 【381系】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162830129/
【383系】特急しなの・急行ちくま 3号【381系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142415294/
【383系】特急しなの・急行ちくま 2号【381系】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140015219/
【383系】特急しなの 臨時急行ちくま
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120730635/
- 3 :名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:56:51.27 ID:lXHt7WEz0
- 関連スレ
【豊橋】東海道線名古屋口スレ42【米原】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291424425/
【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 35【中津川】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297238113/
【木曽路】JR東海中央線 木曽地区 3 【中央西線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277876888/
信州 長野県の鉄道総合スレ 19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292327697/
- 4 :名無し野電車区:2011/02/25(金) 16:21:42.08 ID:M9DOxWOu0
- シナチク
- 5 :名無し野電車区:2011/02/25(金) 17:28:42.69 ID:a5mkxHec0
- 5
- 6 :名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:39:42.78 ID:383ikHGY0
- どれ
- 7 :名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:40:07.06 ID:383ikHGY0
- をを、やったぜID見やがれお前らw
- 8 :名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:54:32.64 ID:QsPux+PR0
- >>6-7
普通にすごいww
- 9 :>>6:2011/02/26(土) 00:15:02.64 ID:SsP4BqHV0
- いや、実は別スレでそういうIDが出てからこのスレを検索して書き込んだんだけどねw
もう日が変わってしまったな。
- 10 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:47:50.42 ID:q/YCFWIQ0
- >>7
ちょっと羨ましいw
- 11 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 08:13:28.69 ID:zzWQ3hJoO
- 383系の後継車開発の話はないのかな?
もう15年経ったから、聞こえて来てもいいと思うけど。
それとも西日本のくろしおのように、開発を断念する?
- 12 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:02:06.68 ID:7JNntfG80
- 新幹線じゃあるまいし、15年くらいじゃ作らねえよ。
普通は25〜30年が更新指標。
- 13 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:57:22.24 ID:lE/OFN6u0
- shinano
- 14 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:15:48.74 ID:duBOy58L0
- 順番としてはキハ85が先だから、新車はその後か。
何年先だろうな・・・
- 15 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:41:10.19 ID:sU7qcjzd0
- 今度新車を作るときは、4両編成が基本かな。
混みあう列車は4+4 、
グリーンは1号車の3分の1あれば十分だろう。
- 16 :名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:25:20.56 ID:iQjgpCxJ0
- >>15
4両はないは。
しなのって平均的に見て乗客が多い部類の特急だし。
ひだや南紀は観光シーズンだけだからわかるけど。
ただグリーンに関しては1両分も要らないのは同意。
- 17 :名無し野電車区:2011/03/01(火) 13:30:43.54 ID:ybtIKuid0
- あげ
- 18 :名無し野電車区:2011/03/01(火) 15:15:23.56 ID:CU7Zk6BZO
- やっぱいまだに在来線特急のなかで性能的に383が最強なんでしょうか?
- 19 :名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:08:52.62 ID:ISw284D/0
- 強い弱いなんて気にして乗るのは
弱冷房車くらいだなぁ
- 20 :名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:36:22.65 ID:DCCFlpeS0
- 制御振り子は当たり前になっても、自動操舵台車はまだ広まってないからな。
直線番長列車を除けばそうなるかもね。
- 21 :名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:48:22.82 ID:DCCFlpeS0
- 制御振り子は当たり前になっても、自己操舵台車はまだ広まってないからな。
直線番長列車を除き、対象線区内の走行を条件に考えるとそうなるかもね。
- 22 :名無し野電車区:2011/03/02(水) 05:56:16.05 ID:jyrI0zueO
- 自己操舵台車って実は凄いと思うんだが。
同じ区間で他車種に乗ると違いが歴然。
カーブやポイントで全然車輪鳴らないし、滑らか。
他に全然普及しないが、高いんだろうな。
- 23 :名無し野電車区:2011/03/02(水) 14:49:57.88 ID:o7g9Q1/AO
- 検札時に
●特急券のみ
●特急券+乗車券
をチェックする車掌がおるが、
18きっぷシーズンになり、前者の場合、取りこぼしが相当ありそう…
中津川〜塩尻間は普通列車が極少やからワープするのも多いのでは?
- 24 :名無し野電車区:2011/03/04(金) 02:27:32.78 ID:qUpyb1Iq0
- しなの初めて乗るんだが、展望席はCとDどっちのがいいだろう?
- 25 :名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:35:19.88 ID:vXMiPRNo0
- >>24
姥捨を通るならD席
- 26 :名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:53:04.51 ID:a5S/BC6U0
- age
- 27 :名無し野電車区:2011/03/07(月) 07:29:30.81 ID:lubrcsrrO
- 1002Mが822Mの代わりに、木曽福島まで各停で行くらしい。
どうした822M!?
ソース:藪原から乗ってきたババァ
- 28 :名無し野電車区:2011/03/07(月) 16:48:17.99 ID:fHbu2CAhi
- >>25
サンクス。だが松本までなのだ。
スカスカみたいだから、とりあえずD予約したよ
- 29 :名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:29:29.45 ID:zE60INRR0
- >>28
A席だと一瞬だけど寝覚ノ床が見えるよ
- 30 :名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:34:26.63 ID:KQWW/09X0
- 間もなくして小さなトンネルを抜けると・・・って放送、夜の列車で
流れ始めた途端にブチッと切られて笑ったことがある。
あれ観光シーズンだけでいいだろ。
- 31 :名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:03:40.07 ID:qJiSk92Z0
- http://www.youtube.com/watch?v=sNQvvn40178&feature=fvwrel
- 32 :名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:22:29.19 ID:gmKZ5rHt0
- >>31
いいね。臨時しなの乗ってみたいわ
- 33 :名無し野電車区:2011/03/08(火) 02:31:46.72 ID:l6P0bT5RO
- >>23
まだそれならマシなほうで、あずさやひたちなんかは指定席特急券を買えば検札来ないから、18きっぷや乗車券無しで乗ってる奴がかなりいると思われる
- 34 :名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:24:51.03 ID:3rMcaLTa0
- >>25
姨捨は眺めいいね
しなのの車窓で1番だと思う
- 35 :名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:04:42.94 ID:n3/zZLjW0
- 振り子式列車は停車中も風くらいで揺れるのかと思ったら地震だった件
- 36 :名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:08:13.69 ID:bCpnC8VxO
- しなの18号 長野から発車の目通しなし
- 37 :名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:03:07.45 ID:DBFO2+nK0
- 特急あずさ運行めど立たず 旅館キャンセル相次ぐ 松本
2011年3月16日
http://mytown.asahi.com/areanews/nagano/TKY201103150348.html
松本地方と首都圏を結ぶJR中央線の特急「あずさ」と「スーパーあずさ」は、15日も前日に続いて終日運休となった。
東京電力の計画停電の影響で、JR東日本長野支社は「運行の見通しは立っていない」。松本市では旅館など宿泊施設のキャンセルの影響が出ている。
同支社によると、東京電力の計画停電の対象地域に、中央線が通る長野県境の山梨県北杜市が入っており、踏切などの付随施設の保安上、同市で列車を運行できないという。
見通しについては「はっきり言えない。北杜市が通常の送電に戻るまで無理なので、東京電力の判断を待つしかない」と説明している。
JR松本駅では、駅員らが説明に追われている。松本駅と長野駅を結ぶ篠ノ井線の特急「しなの」は運行しているため、東京に向かう人には長野経由の新幹線の利用を薦めているという。
松本と新宿を結ぶ高速バスを運行するアルピコグループによると、あずさなどの運休の影響で、同区間の高速バスは通常より3割ほど利用客が増えている。
松本市の浅間温泉旅館協同組合によると、東日本大震災が発生した11日からキャンセルが相次いでいる。
老舗旅館の一つは「今月のキャンセルは3割くらい。交通機関の影響だけでなく、精神的に旅行気分になれない人もいる。
松本でも地震が起き、被災地の心情も考えると、『松本は大丈夫』とPRするわけにもいかない。淡々と受け止めるしかない」と話していた。(深津弘)
- 38 :名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:08:35.09 ID:oqb9PXV90
- このスレに関係ないだろ・・・
- 39 :名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:28:44.09 ID:Gksur4W00
- >>38
まったく関係ない訳ではない
- 40 :名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:09:09.76 ID:Wjl8giBd0
- ちくまの客車時代の簡リクよかったな
また復活してほしい
- 41 :名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:47:51.98 ID:x4jYusqw0
- あげ上松
- 42 :名無し野電車区:2011/03/19(土) 16:54:06.92 ID:OyFs2AWbO
- しなの91号って神領→名古屋→塩尻→神領って運用?昨日も運転あったんだよね。
- 43 :名無し野電車区:2011/03/19(土) 20:01:57.42 ID:4OpZtoKj0
- 昔はA200編成が名古屋〜神領間で回送されて
名古屋で増解決してたりしたことあったようけど、
最近はA200編成が単独で走るのって無いよね。
- 44 :名無し野電車区:2011/03/20(日) 05:07:33.28 ID:zTNX7n7JO
- セントラルライナー(高蔵寺、千種、金山停車)
多治見→名古屋 28分
しなの(千種停車)
多治見→名古屋 25〜26分
しなの遅すぎだろ
- 45 :名無し野電車区:2011/03/22(火) 00:19:55.32 ID:zUz+CyoX0
- 塩尻〜長野とか、一部列車一部区間で車内販売中止になってるね。
やっぱ儲からないか
- 46 :名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:28:13.44 ID:Wb24dDwO0
- >>42
3/18は海シンからA100が回送されたみたい
臨時幕で出発準備してたのを見た
- 47 :名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:18:27.03 ID:+oXHphdrO
- ひだ号も一部車内販売中止になったしやっぱり売上がいまいちなのかなぁ〜
- 48 :名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:57:07.99 ID:xzMpmjfCO
- ダイ改後、しなのに乗ったらシルバーカーを使って弁当売り回ってた。
塩尻〜中津川だったと思う。
- 49 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:07:02.78 ID:72/+BhVM0
- age
- 50 :名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:47:29.58 ID:+9uvPwZBO
- しなの7号に乗ってるが
景色で子供がいるベビーカーの前で縄跳びしてるジャージ姿の女性がいたぞ。
シュール過ぎ
- 51 :名無し野電車区:2011/03/26(土) 14:17:05.39 ID:VxrdfzIhO
- >>50
俺は姨捨付近の田んぼ道でオッサンが立ちションしてるの車内からみたぞ
- 52 :名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:50:16.74 ID:fwSkvtxW0
- >>45
>>47
駅のホームにコンビニがあるような状況では
車販はたいへんだろうね。
昔は、「しなの」でも弁当は売り切れ、冬に
なればホットコーヒー売り切れで、車販員が
ワゴンをデッキに置いたまま車販準備室まで
替えのポットを走って取りに行ったりしている
ときもあった。
- 53 :名無し野電車区:2011/03/28(月) 07:26:12.89 ID:NkPJeAyJO
- 来月、16号の全区間乗車します。
- 54 :名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:57:31.64 ID:DNaoQmSr0
- 大阪しなのかな?いいね
- 55 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 03:15:53.46 ID:SBgI5UOZO
- >>44
もはや、ゆったりしなのだなw
373でも走れそうなぐらいスジ寝ているから…
- 56 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 01:55:40.16 ID:vRkEUXA80
- もうムーンライトちくま出しちゃえw
- 57 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:52:34.63 ID:sZpzEcCl0
- >>54
あの事故以来、過度なスピードアップや最短時間競争は、在来線でははやらない。
「ものすごく速く行けますよ」と言われ、常時遅れが出るよりも
「そこそこ速く行けますよ」と言われ安全かつ定時に着く方が良いとされる流れなんだろうな。
- 58 :名無し野電車区:2011/04/05(火) 17:58:14.37 ID:D4+A1dwz0
- >>57
しなのなんか常に遅れてるじゃないか
- 59 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 16:16:21.83 ID:29QlRMl90
- >>58
名古屋行きのしなのは塩尻までに遅れ、名古屋までに定刻にもどる感じが多いな。
ようは、東管内で遅れるのか?
- 60 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 16:57:41.10 ID:LVx+30Um0
- >>59
総武線で人身事故→並行する各駅停車遅れる→中央線あずさがノロノロでさらに遅延→松本で連絡するしなの接続待ち
→対向列車待ちなどでさらに広がる遅れ→太多線にも遅れ広がりさらに高山線にも→新守山でさらに通過待ちの普通列車遅れる
→東海道線・新幹線も接続待ちで遅れる(さらにおだky(ry)→アボーンネットワークも遅れる
- 61 :名無し野電車区:2011/04/07(木) 06:41:31.04 ID:GEYXy5TnO
- >>59
湘南新宿ラインで人身事故→スーパーあずさ・あずさ・かいじが接続待ち・・・以下同文でいいだろ、埼玉厨。
- 62 :53:2011/04/09(土) 13:50:00.50 ID:ciQ7mQi8O
- しなの16号なう
- 63 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:08:44.03 ID:0uxUqQGCO
- 松本で東線の列車を待ち合わせるしなのとか見たこと無いわ
- 64 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:17:51.67 ID:wWhAJu/50
- >>63
そこは西線の普通ということで
- 65 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 19:52:04.99 ID:VZCrTs+p0
- >>59
東海区間は383投入当時より所要時間5分ほど遅くしたからね。
- 66 :名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:46:16.48 ID:rsDDVNbVP
- 接続待ちじゃなくて
都内の遅延→あずさ遅延→中央線や篠ノ井線の単線区間で普通電車まで遅延→篠ノ井線でしなの行き違い待ち発生
じゃないの?
- 67 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 09:23:22.71 ID:QDMzODvK0
- 東線普通と接続も、篠ノ井線行き違いも、両方あるぞ。列車によって違うだけ。
上りしなのが遅れると、下りしなのと原野駅での行き違いに遅れが出るし。
でも>>59や>>65の言うとおり、名古屋までには遅れが少なくなってる。かな。
新幹線や、アボーンネットはあまり影響ない。ってかあまり遅れがひどいと
新幹線待ってくれないよ。
- 68 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 07:39:54.38 ID:5TPgI5igO
- 今日名古屋から長野まで乗車します。
3時間近く乗るのか、ケツ割れそうだ。
- 69 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 16:03:33.50 ID:5TPgI5igO
- しなの19号now
途中の停車駅で弁当買う時間なんか無いよな?
- 70 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 17:26:35.54 ID:5TPgI5igO
- 木曾福島now
やっと行程の半分か・・・。
- 71 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 03:01:04.96 ID:gpp5T6I20
- 御乗車有り難うございました。まもなく終点名古屋です
- 72 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 13:32:25.25 ID:jzMjboltO
- 今から長野から大阪までしなの16号に乗車します。
- 73 :53&62:2011/04/15(金) 14:11:05.77 ID:UqGFrcKuO
- >>72
朋輩乙。姨捨からの善光寺平の眺めはどうですか?
- 74 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 06:02:00.97 ID:VaeYfVpj0
- あげ
- 75 :名無し野電車区:2011/04/22(金) 21:03:43.15 ID:YaWuIhVv0
- まつ
- 76 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 15:51:44.66 ID:uUswG7YdO
- 保志
- 77 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 15:47:50.22 ID:OlbeA61u0
- age
- 78 :名無し野電車区:2011/05/02(月) 06:33:33.05 ID:hoEmjvPQ0
- age
- 79 :名無し野電車区:2011/05/02(月) 10:54:16.46 ID:upm+6WaL0
- 下松(しもまつ)は大阪
下松(くだまつ)は山口
- 80 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 23:59:56.55 ID:H99wEDSnO
-
- 81 :名無し野電車区:2011/05/07(土) 12:17:23.77 ID:GJa1kqKQO
- 今さっき新大阪の18番線に381系が停まっているのがチラッと見えた
北近畿に381が運用されてるの?
- 82 :名無し野電車区:2011/05/07(土) 18:50:26.95 ID:PDNf3kuZ0
- されてるけどしなのと関係なし
- 83 :名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:33:51.66 ID:bbmpr6yR0
- あげ
- 84 :名無し野電車区:2011/05/12(木) 04:40:05.73 ID:dzaYhOAXO
- もう飛騨 南紀も加えたら?
スレ機能してないじゃん
- 85 :名無し野電車区:2011/05/16(月) 11:20:04.91 ID:7f4DimtwO
- >>82系
スレチごめんなさい
情報ありがとう
- 86 :名無し野電車区:2011/05/17(火) 01:13:03.16 ID:b1mT95njO
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 87 :名無し野電車区:2011/05/18(水) 07:44:25.19 ID:xcXjIgbx0
- >>81
北近畿じゃなくてこうのとり
- 88 :名無し野電車区:2011/05/19(木) 01:13:42.63 ID:OV//Lrx80
- 今度しなの乗る予定なんだけど休日の自由席って混んでる?
- 89 :池原あゆみ44歳:2011/05/19(木) 03:57:12.89 ID:09FtPPRP0
- 安い特急なので愛用している。
大阪〜長野が\10000以下。
東海というと、条件反射的に「ボッタクリ」と叫ぶヤツがいるが、
こういう良心的なサービスがあることも忘れないように。
- 90 :名無し野電車区:2011/05/19(木) 20:23:22.64 ID:nsyi7XP60
- >>88
たぶん大丈夫、いくら混んでても窓側は開いてるはず。
むしろ土曜日の方が混んでたw
- 91 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 01:45:34.60 ID:jKUVyxRa0
- >>90
わかりました。あきらめて指定取るよ
- 92 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:14:19.33 ID:4v+/4bHM0
- 金券屋での名古屋〜松本までのしなの回数券の相場教えて下さい
- 93 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 02:41:07.14 ID:sIwfhoOZO
- 福岡厨ですが大阪〜長野まで通しで乗る人いるんですか?
- 94 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 11:35:09.09 ID:AAiIi2EO0
- >>93
(・∀・)ノ
- 95 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 11:07:41.78 ID:QYDLxSPq0
- 95
- 96 :名無し野電車区:2011/05/30(月) 01:14:17.21 ID:TiNlP4kJ0
- 96
- 97 :名無し野電車区:2011/05/30(月) 04:32:03.82 ID:9B4NN+P+O
- 97
- 98 :名無し野電車区:2011/06/01(水) 03:40:56.54 ID:KEZ1pJtsO
- 98
- 99 : 【大吉】 !:2011/06/01(水) 19:00:28.39 ID:+qinzdqkI
- ナインティナイン99
- 100 :名無し野電車区:2011/06/01(水) 23:22:57.23 ID:5wR5wffw0
- 100系
- 101 :名無し野電車区:2011/06/01(水) 23:58:57.57 ID:KEZ1pJtsO
- 101
- 102 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 03:48:55.30 ID:Qqj3751vO
- 102
- 103 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 14:56:34.97 ID:ls4ofq8z0
- 103系
- 104 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 21:49:09.10 ID:naj2Y3fn0
- 昨日、大阪行きに乗ったんだが。車販の態度が悪過ぎ。
仕事嫌なら辞めたら?
- 105 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 00:33:28.14 ID:8sPPedGj0
- >>104
じゃあ乗るなよ
- 106 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 12:41:04.19 ID:E7swcD3V0
- >>105
そういうこというから倒壊は殿様と・・・
- 107 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 09:15:55.90 ID:l2DFa9pui
- 車掌の態度が悪いに見えた
- 108 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 21:12:18.40 ID:Ow2T50KTO
- 草津と大津に停車きぼんね
- 109 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 21:15:01.41 ID:QGGtXL6Q0
- あんなド田舎いらねえよwww
- 110 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:54:35.37 ID:OdOecill0
- 北陸新幹線が開通したら大阪〜長野は
金沢経由の移行しそうだな
サンダーバードは大阪駅始発だから
新大阪まで出なきゃ成らない東海道新幹線経由よりも楽だし
- 111 :名無し野電車区:2011/06/06(月) 13:47:19.96 ID:zPF/lZPb0
- 問題はいつ開通するか、ですね>北陸新幹線大阪→金沢間
- 112 :名無し野電車区:2011/06/06(月) 14:48:49.25 ID:0HDNNhLj0
- >>111
そうでは無くて2014年度末の金沢開業時の話
長野〜金沢を北陸新幹線・金沢〜大阪をサンダーバードで移動した方が
現在の「しなの&のぞみ」よりも大阪駅始発着だから楽かな?と思ったから
所要時間もいい勝負だろうし。」
- 113 :名無し野電車区:2011/06/06(月) 19:29:01.03 ID:4dc+rrqa0
- 寝覚めの床は名古屋行きの場合右側ですか?左側ですか?
塩尻駅で進行方向が替わるのですか?
- 114 :名無し野電車区:2011/06/06(月) 19:45:24.18 ID:knt7k8F70
- >>13
右側。ちなみに、善光寺平は左側。
進行方向は終点まで変わらない。(長野〜大阪間通しても)
- 115 :名無し野電車区:2011/06/06(月) 19:45:59.81 ID:yV4iiOlGO
- 目覚の床で釣りですか?
それとも浦島太郎本人?
- 116 :名無し野電車区:2011/06/06(月) 21:05:16.19 ID:4EeyNpsT0
- スレチかもしれんがKATOの381系はおまいら買うの?
- 117 :名無し野電車区:2011/06/06(月) 23:45:28.72 ID:D4tHDnsz0
- スレチだし買わない
金ないから昔のTomixのでいいよ
- 118 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 21:01:51.36 ID:euqMhQIk0
- 今日こうのとり代走見たわ。
- 119 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 21:43:59.04 ID:vYWzGhAh0
- だから?
- 120 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:05:10.06 ID:zubWBMS1O
- 120
- 121 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 12:16:29.10 ID:rPPjqLJF0
- リニアの中間駅が中津川と恵那の中間地点にある美乃坂本付近らしいが
中央西線と併設駅になったらしなのが停車するかもね
- 122 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 12:30:28.44 ID:u4ROh96DO
- >>108
停まったらブーイングだろう。
滋賀作はまず特急に乗る習慣や用事はない。
- 123 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 08:26:01.49 ID:JUyiXQ0MO
- それなりの都市があるんだから停まってもいいかと思うが。国鉄時代のように京都岐阜間無停車なんてのもあったが時代は変わっているんだぞ!
- 124 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:04:13.36 ID:Fv0S9gSa0
- あれがそれなりか・・・?
- 125 :名無し野電車区:2011/06/11(土) 10:11:51.70 ID:Ncx+b3zPO
- 一往復しかないし木曾谷の駅よりましということ。
- 126 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 02:52:20.25 ID:QnATRG2e0
- 平日朝一の下りしなのは混む?
- 127 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 17:22:06.10 ID:mtEZpYjd0
- >>126
しなの1号の事だよね?
スーツ着たサラリーマンが自由/指定席共に結構乗ってるよ。
乗車率は50〜80%じゃないかな。
- 128 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 17:39:13.22 ID:QnATRG2e0
- >>127
ありがとうございます。
- 129 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 21:08:21.72 ID:WeQHW3+/0
- 上り2号の混雑を解消して欲しい
- 130 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 01:06:54.55 ID:OYwGItud0
- >>129
混んでるん?
- 131 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 18:34:52.01 ID:1VAKqdzGO
- >>122
滋賀に止めるより大垣に止めるほうが意味や理由がある。
例え利用客がゼロであっても。
- 132 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 19:21:48.38 ID:XafrVU6Y0
- >>131
どんな理由?
- 133 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 21:37:16.02 ID:1VAKqdzGO
- 大垣は人口が多く接続路線がある。
- 134 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 21:42:49.09 ID:XafrVU6Y0
- いらねえww岐阜で乗り換えろよww
- 135 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 18:44:26.10 ID:uD0R9ZqS0
- 大阪しなのは通過でも、大阪ひだが停まる駅だってあるし
- 136 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 20:18:28.97 ID:gXIxhOz0O
- 春の改正から車内販売が削られて不便なことこの上ない。
朝の2号の車販が中津川からとかありえなす(´;ω;`)
- 137 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 21:56:18.16 ID:dIfu0f2Y0
- >>136
代わりにJR東日本の車掌による「車窓ガイド」が増えたな。姨捨、安曇野と。
- 138 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 22:03:45.71 ID:ZHUt8Olq0
- 安曇野ってどの辺で入るんだ? 田沢とか?
- 139 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 22:10:24.90 ID:dIfu0f2Y0
- >>137
松本〜田沢間。
- 140 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 22:14:14.50 ID:ZHUt8Olq0
- >>139
あの辺を安曇野と呼んだら安曇野市民に怒られそうだw
- 141 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 22:23:27.04 ID:hfWBkQkF0
- >>136
下りで塩尻までのしなのもあるね。
弁当もお茶も駅で買っちゃうしなあ
- 142 :名無し野電車区:2011/06/23(木) 21:50:27.24 ID:dpTiey5jO
- 大雨大丈夫かい
6月1日の大雨では姨捨で木が倒れて遅れていたが。
- 143 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 11:33:31.11 ID:xvMQZ7Hg0
- age
- 144 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 16:07:45.13 ID:/GsBTUnfi
- 今日の2009M遅れすぎ
いくら西日本の人身事故の影響ったって…
もう名古屋〜大阪間廃止してくれ
- 145 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 18:43:27.52 ID:/bIjuOSw0
- >>125
それって2往復のみ停車の上松?
あそこの停車は上下とも始発と最終だけだったと思う。
- 146 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 21:30:59.43 ID:R/WE7MMw0
- >>144
海/西間の車両使用料の問題があるからなくならんと思う。
- 147 :名無し野電車区:2011/06/27(月) 22:45:46.09 ID:+WtGxa0q0
- 昨年、大阪しなのを大阪〜長野で通しで、往復で乗ったけど、また乗りたくなってきた。
車両も古くないし、5時間くらいなら大丈夫だったよ。
出発が9時前なのは利用しやすくていいね。
- 148 :名無し野電車区:2011/06/28(火) 19:54:47.29 ID:7b8ltfCx0
- >>147
特に、大阪行き「しなの16号」は気に入ってる。新垂井を経由し、昼行特急走行
距離No.1だし、大阪着で日が暮れるのも旅情があって良い。また優先的に10両編
成で運転されるため、7号車のグリーンは結構空いている。
- 149 :名無し野電車区:2011/06/28(火) 20:02:10.86 ID:ZK8adTq70
- そうか? 6両や8両な事も多いぞ。パノラマ車はほぼ確実につくけど。
- 150 :名無し野電車区:2011/06/28(火) 20:32:18.39 ID:BqF8qkUrI
- >>149
>そうか? 6両や8両な事も多いぞ。パノラマ車はほぼ確実につくけど。
ほぼじゃなく、パノラマグリーン車限定運用だよ。
1号車に貫通グリーン車は絶対にこない。
- 151 :名無し野電車区:2011/06/28(火) 20:54:35.93 ID:ZK8adTq70
- >>150
「絶対」ってなかなか難しいぞ。車両トラブルや事故でも必ず来るかってのはまだ分からない。
乗り入れ禁止と分かってるなら「絶対」だけど、そういう話は聞かないから「ほぼ」にしといた。
- 152 :名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:52:25.49 ID:5p9grLcV0
- >>148
先日乗りとおしました。
長野からだったので10号車の自由席にしたが、停車駅ごとに座席を探す香具師が
ウロウロしてて落ち着かなかったな。
510円ぐらいケチらずに指定にすればよかった。
- 153 :名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:59:19.83 ID:+oaYXfwC0
- >>152
まさか、新大阪を出てもまだ座席を探してたりして?
さて、俺もお盆に大阪行き「しなの16号」を乗り通そうと思う。
空いているであろう、7号車のグリーンでゆったり行きたいな。
- 154 :名無し野電車区:2011/06/30(木) 00:29:03.70 ID:IKv6XlZQ0
- 大阪と言わず、三宮まで延長してくれたら、
そう、かっての雷鳥のように・・・・
- 155 :名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:10:54.92 ID:TEaSBohp0
- >>154
残念ながらヲタしか乗らんよ
- 156 :名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:22:48.51 ID:ao0LzJeN0
- あまり長距離にすると、遅れたときの波及が...
- 157 :名無し野電車区:2011/07/01(金) 02:34:22.62 ID:uOV3U2Pi0
- しなのとスーパーあずさで名古屋と東京(立川)乗り通したことがある。
機会があればしなの16号で大阪まで行ってみたい。
- 158 :名無し野電車区:2011/07/04(月) 11:17:24.57 ID:uGrg66tt0
- しなのいらねー
- 159 :名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:20:45.98 ID:yiwqeyx80
- しょっちゅう遅延してるおかげで普通快速の退避待ちや
新幹線接続待ちが常態化。
上りは中津川で10分バカ停するくらいの余裕あるダイヤとすべき。
- 160 :名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:22:43.19 ID:2KOHoiDU0
- リニアができたら、美乃坂本で接続待ちするんだろうな。
リニアが
- 161 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 16:36:18.91 ID:esl17VSv0
- >>159
ひどいときなんか、新守山で外線に快速を運転停車させて、中線をしなのが通過することある
- 162 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:12:14.29 ID:CtZ//Ost0
- 上りは383登場当初よりも5分くらいゆとりを持たせたのにそれでも遅れるとは、
原因はダイヤ以外のところにあるんじゃない?
- 163 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:24:43.97 ID:hOND1dYo0
- >>162
単線区間の問題だと思う。
- 164 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/06(水) 21:41:04.38 ID:NpBgo/fV0
- >>161
先週関西で人身事故あって9号が40分遅れで来た時快速中津川行が抜かれてた。
- 165 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 16:34:12.92 ID:+fm7qAGG0
- 9号名古屋到着時、下車は少なかった。16号名古屋到着時、大量下車。
東海道区間内のみの利用者って、岐阜乗降が多いのかな?
- 166 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 19:25:36.31 ID:814bEhiW0
- 381ってまだ生きてるのかあ。
ちょっと感激。
- 167 :名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:23:08.22 ID:BcqOaT7u0
- >>165
9号は名古屋下車が少なく、16号は名古屋下車が多い印象がある。
繁忙期だと、9号を名古屋から乗ると自由席が座れなかったりする。
- 168 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:24:51.47 ID:EUloGH4pO
- 下りのしなのなんか洗馬を50分ぐらいに通過するからね。時刻表では塩尻51分着なのに。
- 169 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 19:16:17.78 ID:uVp3rFeU0
- 金山総合駅は昨日で満22年だったんだね?
- 170 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:17:18.52 ID:ubxzAlNS0
- 微妙な満年齢
- 171 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 21:25:55.10 ID:cd/i1NEj0
- 昔は下り塩尻48分着だったんだよな。
それにさわうぉ等で臨時停車しても、時刻変更しないから確実に遅れるし・・
- 172 :名無し野電車区:2011/07/11(月) 00:18:52.58 ID:jmutAFdR0
- 去年しなの16号に乗ったけど、名古屋時点で11分の遅れ。
その後、京都では、遅れなし。 結構飛ばしてた。
- 173 :名無し野電車区:2011/07/11(月) 20:17:22.85 ID:f/4qpKFk0
- 米原から先は新快速の後追いの脱力ダイヤだしな。相当長いこと惰行してたりするし。
- 174 :名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:19:48.38 ID:JRxtrvqX0
- >>173
追い抜いちゃえばいいのに...
- 175 :名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:54:37.28 ID:ZNCV4uGy0
- 束管内トラブルの影響でしなの上り遅れがとんでもないことに・・・
最終新幹線に乗れない場合、ホテル代負担は束負担になるのかな?
- 176 :試運転 ◆8iPMkuzTtI :2011/07/12(火) 14:23:40.55 ID:4bG+lEgn0
- 新宿駅から大阪駅まで電車利用で1回の乗り換えでいけるのは
あずさ+しなの16号だけ。
新宿→(品川)東京→新大阪→大阪 と新幹線使うよりも乗り換えが少ない。
しかも両方とも特急だから座れてリクライニングできて楽。
だからどうしたと言われればそれまで。
- 177 :名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:01:00.05 ID:S2bEI/FB0
- >>176
逆ならサンライズ+快速で行けるのにな。
- 178 :名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:05:40.86 ID:8xKxJeRy0
- >>176
期間限定なら
ムーンライト + トワイライト
と思ったがトワは電車じゃないな
- 179 :名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:08:11.12 ID:S2bEI/FB0
- ふるさと雷鳥も無くなっちゃったしな・・・
- 180 :名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:19:02.72 ID:Qukft99J0
- >>176 >>178
時間はめっちゃくちゃかかるが、ムーンライトえちご+きたぐにも使える
- 181 :名無し野電車区:2011/07/13(水) 01:41:44.65 ID:H2zC7STTO
- >>175
塩尻以南は東海の管轄
- 182 :名無し野電車区:2011/07/16(土) 23:05:42.26 ID:Wz79LjYc0
- 個人的にはあさま+しなの16号で長野経由大阪ってのをよくやるな。
しなの乗ってワイドビューチャイム聞くと、旅してるな〜ってしみじみ感じてしまう。
しかしワイドビューチャイムって、もう少し流す回数増やしても良いと思うんだ。
せめて松本到着/発車時とかね。ふじかわなんて身延や富士でも流すのに。
車内チャイムとしては日本一好きなだけに、なんかもったいぶられてる気がしてくる。
たまにJR西の車掌が流しまくってくれるけどw
- 183 :名無し野電車区:2011/07/17(日) 02:11:03.81 ID:0EvwnV780
- 西のチャイムって、古臭すぎる
- 184 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 14:03:23.24 ID:Rof6QKzlO
- 今日のしなの9号は運休だったけど置き去りになった車両は名古屋まで回送?
- 185 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 17:19:50.20 ID:K7gJ33MM0
- >>184
昨日16号って大阪まで走ったっけ?
- 186 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:29:15.54 ID:Vagzqtbn0
- age
- 187 :名無し野電車区:2011/08/02(火) 09:03:15.81 ID:Mz0W8mmJO
- 383系の後継車両は当分出ないんでしょうか?
- 188 :名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:48:11.75 ID:IlChOr2K0
- >>187
でないんじゃない? まだ383系元気だし。
- 189 :名無し野電車区:2011/08/05(金) 22:05:11.66 ID:rYJ4E0vD0
- >>188
故障ばっかりみたいだけど・・・元気と言えるかな?
- 190 :名無し野電車区:2011/08/05(金) 22:09:42.26 ID:jxfTsLGT0
- 未だに381系を使用してるJR西の立場は・・・
- 191 :名無し野電車区:2011/08/06(土) 19:13:41.61 ID:O1gh0ZMa0
- 来週、在来線昼行最長特急「しなの16号」に全区間乗るぞ!
ちなみに10両編成(J編成)が入る模様。
- 192 :名無し野電車区:2011/08/06(土) 20:53:14.18 ID:lHkz/MSa0
- >>188全然、元気じゃないぞ。
5年程前から、既に381系末期のような異音が鳴り響いてる。
そろそろ寿命。マヂで。
- 193 :名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:22:54.26 ID:O1gh0ZMa0
- >>192
383系は、ちょうど今の時期なんか76両フル稼働してたりして酷使されている
からな。でも後継車両の話はあがってこないから、暫くは安泰だよね?
- 194 :名無し野電車区:2011/08/07(日) 04:28:52.90 ID:spSDGpi50
- 大阪しなのはJR西区間は時速130キロ出しているの?
- 195 :名無し野電車区:2011/08/07(日) 09:07:28.15 ID:8tCRMngS0
- >>194
出してる。
- 196 :名無し野電車区:2011/08/07(日) 12:23:30.73 ID:d3D9XlcLO
- 大津と草津停車きぼんぬ
- 197 :旅亭紅葉 うんこ温泉:2011/08/07(日) 13:03:28.55 ID:UFsY4zGkO
- 大阪―京都―大津―石山―草津―近江八幡―彦根―米原―大垣―岐阜―尾張一宮―名古屋国際ホテルは妄想
こうしろ、383系4連で
- 198 :名無し野電車区:2011/08/07(日) 16:04:47.24 ID:LXbx9g7E0
- 有害汚物381系を今すぐ廃車にしろ!!
乗り物に弱い人可愛そうだろ
- 199 :名無し野電車区:2011/08/07(日) 16:24:48.56 ID:WoVTKp6N0
- >>198
スレ違いだぼけ
- 200 :名無し野電車区:2011/08/07(日) 23:53:44.99 ID:qFDeRBdC0
- >>193
381系の代替編成(A10・A11)をキボン・・・
これで再び臨時を3往復設定できるはず。
- 201 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 16:25:56.53 ID:l6P6Gt1MO
- 倒壊は新製するなら、ひだ→しなの、の順かなあ。
でも85系の方が運用がゆるいせいかまだ綺麗なんだよね。
383は車体のステンレスが波打ってる。
- 202 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 17:12:18.38 ID:6bz7Ove0O
- 次回利用時、自由席がA20x編成でありません様に…
クハとサハでは座席数が8席違うからなぁ。
- 203 :名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:38:46.95 ID:Y2jaCNca0
- マジ遅延特急しなのを廃止しろ
しょっちゅう遅れてて迷惑なんだよ
もしくは松本と中津川あたりで5分とか停車するゆとりダイヤにしろ
〜松本近辺普通列車利用者一同〜
- 204 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 03:09:22.90 ID:CYnyfmxV0
- 一同という名の集団ひとり
- 205 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 19:50:32.28 ID:9mEvdvSe0
- >>203
ワイドビューしなの登場当時よりはだいぶゆとりのあるダイヤになってるんだけどね。
東日本区間の単線は仕方がないとして、地上設備が383対応になっていないから(381のまま)、本領が発揮できずもったいない。
- 206 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:35:18.34 ID:iPQGyHKX0
- あと、大阪行き「しなの」も米原以西で速く走れないのも勿体ない。
- 207 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:49:47.76 ID:aYG8UG2b0
- 米原以西は新快速が最優先だから致し方ない
- 208 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:06:45.35 ID:sxyj3uyhO
- 大阪しなの人気あるな
大糸線を4両で走るしなのも楽しいぞ。
穂高とかの狭いホームに窮屈そうに止まってる姿は模型みたいだ。
- 209 :名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:00:16.51 ID:dxMs+OQ30
- >>206
下りは130出していたような気がする。所要時間も新快速より速かったような。
- 210 :名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:13:03.22 ID:O092wlkV0
- >>209
長野行きの大阪「しなの」はかなり俊足。新快速をどんどん追い抜いていく。
- 211 :名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:21:33.52 ID:bVmn5oWC0
- >>210
一本だけじゃね?
- 212 :名無し野電車区:2011/08/11(木) 07:36:24.19 ID:cDrWWeTK0
- 今日、大阪行き「しなの16号」に全区間乗る。
7号車のグリーン車でまったりしてくる。
- 213 :名無し野電車区:2011/08/11(木) 23:35:00.69 ID:iNqrM2el0
- しなの全区間乗りたいけど、新大阪−京都は新幹線乗って乗継割引にしてしまうなぁ
- 214 :名無し野電車区:2011/08/12(金) 00:56:29.98 ID:qeipPygA0
- >>213
長野新幹線に対して乗継割引つけてもいいのよ。
自由席なら乗らなくても大して問題ない。
- 215 :名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:20:57.65 ID:oarETuJtO
- しなのは、
塩尻〜長野 今は亡き土日切符
米原〜塩尻 新春ワイドビューこまだ切符(G車利用)
大阪〜米原 120円大回り+特急券別腹
こんな感じの分割乗車しかやっとらん…
- 216 :名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:26:43.83 ID:oarETuJtO
- >>187とか
調子悪い普通車は、余裕ある373に差し替えてしまえば…
ダイヤ修正必要だけど
- 217 :名無し野電車区:2011/08/14(日) 09:55:16.26 ID:M9xCzonI0
- 8月11日に「大阪しなの」に乗ったら遅れた。
〜名古屋で3分、〜岐阜で10分、〜京都・大阪で12分。所要時間5時間30分。
で、7号車のグリーン車が予想以上に混んでた。
- 218 :名無し野電車区:2011/08/23(火) 12:38:21.81 ID:G+Yhuh+Z0
- age
- 219 :名無し野電車区:2011/08/24(水) 14:21:15.61 ID:atyLXMrA0
- 臨時急行「木曽路クルーズ号」運転
ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000012402.pdf
- 220 :名無し野電車区:2011/08/25(木) 02:06:09.49 ID:Kc3Utcm80
- 異常に遅くないか?
- 221 :名無し野電車区:2011/08/26(金) 18:33:34.92 ID:pXOgCCEfi
- これ、長時間停車駅で入換するだろう。
ただ、下りの南木曽は恐らく野尻か須原まで逃げると思う。
又は中津川まで一旦帰るか。
中線を一時間半も塞げないだろうし。
木曽福島と上りの中津川では入換だな。
- 222 :名無し野電車区:2011/08/26(金) 21:51:27.41 ID:iKNlXpGh0
- >>221
南木曽って側線無かったんだっけ。
- 223 :名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:16:21.27 ID:VJKiKRPci
- >>219
車両は373かな?
だとすれば中津川以北には初入線になるからちょっと祭りになるかも?
- 224 :名無し野電車区:2011/08/27(土) 04:50:29.69 ID:polBhJmLI
- >>223
だから383だってば。
- 225 :名無し野電車区(東海・関東):2011/09/02(金) 22:32:17.87 ID:iC/dtANvO
- 16号が名古屋止めになった。
台風の影響とか出鱈目なこと言ってたけど、大阪の知人に聞いたら小雨が降ってるだけらしい。
- 226 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/03(土) 07:45:55.47 ID:IpM3SDRK0
- 大阪は小雨でも、滋賀で影響でてるってことに気付けよ
- 227 :名無し野電車区(長野県):2011/09/03(土) 18:24:19.10 ID:jH+kH39R0
- >>225
当たり前だけど、折り返しとなる明日4日の「しなの9号」も名古屋始発。
4日の大阪行き「しなの16号」から平常通り。
- 228 :名無し野電車区(長野県):2011/09/03(土) 18:55:13.97 ID:07bP4s830
- で?
- 229 :名無し野電車区(新潟県):2011/09/04(日) 16:20:32.93 ID:J82s0hbq0
- 長野から名古屋へしなの で行きます。
車窓でおすすめなのは右(北側)ですか、
左(南側)ですか
お願いいたします。
- 230 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/04(日) 16:29:51.49 ID:mgcoW9ND0
- 最初左で松本より少し前から右
- 231 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 16:55:20.42 ID:202RBiqI0
- 上りの大阪しなの(長野行き)は、京都〜山科間で新快速を追い抜く。
- 232 :名無し野電車区(長野県):2011/09/04(日) 17:02:37.30 ID:C2S+nYWi0
- >>231
そんなことこのスレの住人は百も承知だろ。しかもしなの9号は始発から列番2009Mで下り扱いだぞ。
- 233 :名無し野電車区(iPhone):2011/09/06(火) 22:41:11.17 ID:yTzDB0lJI
- 大阪しなのの定時運行率悪すぎ。
ひと月にどんだけ遅れてるんだよ…
名古屋から乗る時は7号か11号の方が安心感がある。
9号が小一時間遅れたら11号はがら空きになるしw
- 234 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/07(水) 19:01:34.99 ID:NcZJulQA0
- >>233
そんなことこのスレの住人は百も承知だろ。しかも中央線に入ればさらに遅れるし
- 235 :名無し野電車区(iPhone):2011/09/07(水) 22:27:21.09 ID:F4wzLi/00
- >>231
なんで長野行きが上りだと思うのかききたい
- 236 :名無し野電車区(長野県):2011/09/08(木) 21:58:11.93 ID:ikR0qPxr0
- >>231
名古屋までは、方向的に「上り」だからじゃないか?
こんなことこのスレの住人は百も承知だろ。
- 237 :名無し野電車区(茸):2011/09/09(金) 01:09:47.04 ID:IM4DOqGd0
- 383系の後継車は振り子なしでたのむ
トイレや洗面所がゲロまみれのときがあって萎える
- 238 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/09(金) 06:37:17.01 ID:Pj9HoCcJI
- そんなことこのスレの住人は百も承知だろ。
- 239 :名無し野電車区(長野県):2011/09/09(金) 17:59:21.64 ID:GIexw1Re0
- >>236
哀痴名古屋村より長野のほうが東京寄り
- 240 :名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 23:30:14.32 ID:xWVN4jZt0
- >>239
自立できない植民地の田舎が必死だな。
飲み屋では長い自己満足の説教ばかり。
信州人は屁理屈しか言えない奴らだ。
- 241 :名無し野電車区(長野県):2011/09/10(土) 11:27:41.47 ID:qa9hXrO90
- 植民地の意味知らないだろ?>>240は
- 242 :名無し野電車区(長野県):2011/09/11(日) 14:51:46.69 ID:lcxSPFT40
- しなの13号はグモか?
- 243 :名無し野電車区(長野県):2011/09/17(土) 23:00:57.12 ID:+4l9wPx90
- しなの91号って利用する人いるの?
- 244 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/17(土) 23:48:09.18 ID:W+1wC6lJ0
- >>243
名古屋方面からの登山客じゃね
東京方はムーンライト信州あるし
- 245 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/18(日) 21:52:57.89 ID:KaMNFqHS0
- 昔の人って、満員の夜行急行で仮眠して、登山したんだよな。
ものすごい体力だわ。
- 246 :名無し野電車区(長野県):2011/09/19(月) 19:32:49.99 ID:mgN5N9Yl0
- 今みたいに登山口まで車でってことも出来ないから、駅から登山スタートだしな。
- 247 :名無し野電車区(iPhone):2011/09/21(水) 10:22:15.72 ID:ZmZq6N2DI
- しなのウヤage
- 248 :名無し野電車区(茸):2011/09/21(水) 10:32:31.29 ID:Y0hV7QMv0
- >>247
名古屋発大阪行きの16号は走るみたい。
- 249 :名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 10:34:24.32 ID:CMVuRiFQO
- トローリー オー
- 250 :名無し野電車区(長野県):2011/09/21(水) 19:46:40.75 ID:WsdSoFne0
- >>248
それ走らせないと、明日の9号が大阪から出発できないもんな。
- 251 :名無し野電車区(iPhone):2011/09/21(水) 20:09:32.19 ID:ifxIIRiT0
- でも結局ウヤ。
- 252 :名無し野電車区(東海):2011/09/26(月) 15:13:23.65 ID:MS6xXs9DO
- 保守age
- 253 :名無し野電車区(長野県):2011/10/05(水) 23:44:21.76 ID:tHXgJNqr0
- 車内販売無くなったのはしなの何号?
親切な人がいたら教えてくだされ。(チャートとかで)
- 254 :名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 08:45:47.43 ID:F9DMk+iv0
- >>253
8,16号
- 255 :名無し野電車区(長野県):2011/10/06(木) 22:48:23.88 ID:l8ZZTHjo0
- >>254
ありがとう
- 256 :名無し野電車区(神奈川県):2011/10/08(土) 23:49:56.45 ID:AR2nhO5g0
- age
- 257 :名無し野電車区(茸):2011/10/09(日) 00:16:44.49 ID:co9YVRot0
- 松
- 258 :名無し野電車区(愛知県):2011/10/09(日) 01:47:42.75 ID:aA2xaEg30
- 本
- 259 :名無し野電車区(iPhone):2011/10/09(日) 05:52:38.72 ID:wOLgn002I
- >>253
下り:19、21、23、25号
上り:2、4、6、8号
稀にカワカミが塩尻〜中津川間機織り営業する。
2号に関しては、中津川から車販営業する時もある(1号にて中津川折返)
- 260 :名無し野電車区(茸):2011/10/09(日) 10:00:39.85 ID:rZlHpwYc0
- >>259
2号は乗車率もいいのに。もったいない。
- 261 :259(iPhone):2011/10/09(日) 10:46:51.96 ID:zvzd0NagI
- 要はJRCPの泊り勤務解消による結果がこれ。
長野泊りの勤務が無くなったということ。
これも人件費削減の一環なんだろうけど、どうなのかねぇ…
- 262 :名無し野電車区(茸):2011/10/09(日) 11:02:31.50 ID:iRcnEm4a0
- >>261
逆にNREと共同でうまいことやれないのかな。
- 263 :259(iPhone):2011/10/09(日) 17:43:39.57 ID:wXbBqsLMI
- 以前車販の売り子に聞いたが、駅構内のコンビニ(ベルマートやニューデイズ)の充実で
車内販売の売上が減少した、というのが夜間及び午前中の車内販売中止の理由らしい。
これが事実なら、日中の列車にも拡大しかねない。
- 264 :名無し野電車区(長野県):2011/10/09(日) 18:48:55.25 ID:ocBV9Rl00
- 車販は高いし、乗る前に必要なもん買っとけば済む話だろ。
ホットコーヒーくらいしか買ったこと無いわ。
- 265 :名無し野電車区(愛知県):2011/10/09(日) 21:39:53.99 ID:aA2xaEg30
- だったら、中津川の駅弁屋が中津川⇔塩尻に乗ればいいのに。
ホームで売るより、もうかるだろ。
- 266 :名無し野電車区(iPhone):2011/10/10(月) 13:52:08.32 ID:MIYh2+BZI
- >>265
中津川の駅弁は廃止されましたが。
知らなかったの?
- 267 :名無し野電車区(愛知県):2011/10/10(月) 14:22:49.91 ID:5HrNK3V+0
- >>266
いつ?去年の今頃はあったはず
- 268 :名無し野電車区(山梨県):2011/10/14(金) 00:11:48.86 ID:2ZIEc2Cj0
- 東海在来線車両スレから誘導されてきました
383系がお召で身延線に入ったのがいつだか解る方居ませんか?
身延線ネタだからスレチかなとも思ったのですが、383系ネタなので
- 269 :名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 09:01:53.25 ID:G+BwWtyUI
- >>267
梅信亭でググってみなよ
- 270 :名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 10:03:05.00 ID:TMS1DM/O0
- えー!!!あの栗おこわ弁当がもうたべられないのかよ!
ショック。生きている意味がない。
- 271 :名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:35:20.56 ID:lNJmKVjr0
- おこわsage
- 272 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:06:54.50 ID:FKPeRvltO
- ネタなしだが下がりすぎなので保守age
- 273 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:27:32.09 ID:Vd4BkQMx0
- 別に下がってたって問題ないだろ。
- 274 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 02:58:02.64 ID:48VQZgAx0
- しなのグリーンパノラマとひだグリーンパノラマ、どっちが乗ってて楽しい?しなのは振り子だが、走りがスムーズすぎて飽きたりしない?
- 275 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 07:49:40.83 ID:JDl87mDE0
- 先日大阪から東京へ帰る際、名古屋で所用が有ったので特急しなの
のグリーン車を大阪〜名古屋で初めて利用したよ。(この区間近鉄での移動では
間に合わなかった為、しなのを利用)
初めてこの区間のパノラマグリーン車から車窓を眺めたが、何故米原駅はわざわざ
本線(8番線)に入らないのか。また米原〜大垣の速度が乗っていてゆっくり過ぎるのには
疑問に思ったが。
まあ東海の運用の都合だろうけど、面倒くさいことしているなあと思ったよ。
長文すまん。
- 276 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:00:56.22 ID:D9/brR6f0
- >>274
俺は「しなの」。特にカーヴ区間はまさに単車か遊園地の乗り物感覚w
「ひだ」じゃないが「南紀」の最前列席の時の方が鉄道に乗ってる実感があった。
- 277 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:03:58.63 ID:D9/brR6f0
- >>275
あのイカツイ区間は元々速度は出せないかと。
加えて軌道の間隔や信号などの設備が振り子仕様じゃ無いのでは?と推測。
383系は4WSの筈なのにあの区間だけレール摩擦音大き杉w
- 278 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 12:57:08.34 ID:T8/xmfjp0
- しなのは東海道線区間は振り子停止だぞ。架線が対応してない
- 279 :名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:44:13.37 ID:560M3emFO
- 4列だがしなのグリーンのシートは好き。
- 280 :名無し野電車区:2011/11/05(土) 15:20:04.25 ID:MRpOWMveO
- 今日のしなの6号が、振子の制御装置?が故障して自然振子で走行している
という電波を受信した。
383系って自然振子やれたんだ。
制御か切のどっちかだと思っていた。
- 281 :名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:12:12.33 ID:ZoA9yRs80
- >>280
ねえよ
- 282 :名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:07:12.70 ID:560M3emFO
- >>280
メカニズムが全然ちゃうと思う。強制式と自然では。
- 283 :280:2011/11/05(土) 23:42:17.36 ID:bcNyyOFM0
- 列車無線という電波を受信して聞いていたから
運転士と指令の会話に間違いはないはずなんだが。
振子の固定ができるのなら反対もできるはず・・・という素人考え。
- 284 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 09:13:59.77 ID:e7ROB+FW0
- 傍受は問題ないけど、内容漏洩はダメだよん
- 285 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 11:00:49.78 ID:/9et2YAjO
- 自然つーか、OFFってことなのでは
- 286 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:57:23.34 ID:dWyomwVs0
- 自然振り子あるよ。制御振り子のデータが狂ったら自然振り子に変わるし、
根本的に壊れた場合は強制的に自然振り子に切り替えるスイッチがある。
元ネタはファンかジャーナルに書いてあったと。
- 287 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:00:53.69 ID:dIKlNK/m0
- >>280
今でも東日本区間は自然振り子。381と速度変らず
- 288 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 10:58:58.74 ID:zq+VQTuD0
- 現在長野〜関西間をしなの+東海道新幹線で移動してる人々も
金沢開業後はサンダバ+北陸新幹線に移行して行くだろうな。
サンダバなら大阪駅から乗車出来るので乗り換えを1回省略出来るし
グリーン車を利用する層は4列シートの「しなの」よりも3列シートの「サンダバ」をチョイスするしな
これに伴い大阪〜長野間の「しなの」は廃止かもな?
それとも松本方面の需要があるので安泰か?
- 289 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:02:16.85 ID:zx4+xdnF0
- >>288
>大阪駅から乗車出来るので乗り換えを1回省略
よく分からんが、関西ってのは大阪駅限定なのか?
- 290 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 09:49:06.67 ID:HicTr7Au0
- そりゃ新大阪駅よりも大阪駅の方が各方面への接続が便利だからな
大阪駅から乗車出来るのに越した事はない、デカイ駅ビルもできたしな。
- 291 :名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:48:58.36 ID:9DMNNjVOO
- 保守
- 292 :名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:34:09.14 ID:vttkIM5O0
- age
- 293 :名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:04:48.42 ID:+POQnQb20
- 大阪-長野通しなんてごく一部でしょ。
他のしなのもそうだけど中央・篠ノ井線内の乗降は割合ばらけてる感じ。
- 294 :名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:58:29.29 ID:Lvf7htwt0
- 松本で、ごっそり降りるしね。
- 295 :名無し野電車区:2011/11/30(水) 10:58:40.03 ID:LpIRe4dB0
- あんまり期待できないけど、来年のダイヤ改正でしなの大垣停車ってあるかな?
ひだが停車しているので実現可能だけど・・・
- 296 :名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:00:34.25 ID:MxGS+Ld20
- >>295
今更、ないんじゃないか?「しなの」の東海道線内の停車駅は、新幹線と同等のままでしょ。
- 297 :名無し野電車区:2011/12/05(月) 14:09:52.19 ID:WteQ90f90
- おい倒壊 4両のでいいから松本か塩尻始発設定しろよ
朝一が結局長野始発しかないなんてどーかしてるぜ
54 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)