■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
高山本線・太多線スレ Part11
- 1 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:24:27 ID:p6+sE6rUO
- JR高山本線の路線図
ttp://www.cocoaliz.com/line/index2.php?name=JR%E9%AB%98%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E7%B7%9A
JR太多線の路線図
ttp://www.cocoaliz.com/line/index2.php?name=JR%E5%A4%AA%E5%A4%9A%E7%B7%9A
高山本線
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E7%B7%9A
高山市観光情報
ttp://www.hida.jp/access/index.html
高山本線強化促進同盟会のホームページ
ttp://www.pref.toyama.jp/sections/1003/takayama-hp/index.htm
高山本線活性化社会実験ホームページ 高山本線で行こう!
ttp://takayamasen.com/img/P04.pdf
下呂市観光情報
ttp://www.city.gero.lg.jp/kankou/
下呂ナビ 下呂市の観光マップ 地図で楽しくナビゲーション
ttp://www.gero-navi.jp/
太多線
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%A4%9A%E7%B7%9A
THE 太多線
ttp://dac.gijodai.ac.jp/gifu-cm/h17/sakuhin/koukou/kou26/index.htm
前スレ
高山本線・太多線スレ Part10ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266073900/
- 2 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:50:50.20 ID:17sLnscn0
- 過去スレ
09 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243342394/
08 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217685675/
07 ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191601394/
06 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1178806510/
05 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169219908/
04 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1159637216/
03 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152537846/
高山・太多線スレッド
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145028587/
JR高山本線・太多線について語るスレッド
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117288637/
高山本線・太多線 武豊線・関西本線(愛知) @東海
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095910990/
高山線&特急ひだ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055410992/
【キハ85】特急ひだ、南紀「紀勢東線」
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165153648/
- 3 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:51:34.25 ID:17sLnscn0
- 関連スレ
【JR東海】キハ85の後継車両を予測するスレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290299774/
【豊橋】東海道線名古屋口スレ42【米原】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291424425/
【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 35【中津川】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297238113/
岐阜県の鉄道【JR東海・名鉄・養老鉄道・3セク】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295571049/
JR東海在来線車両スレ12
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297426924/
【直江津】北陸本線 第三セクター【金沢】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291088610/
【さよなら】北陸総合スレ33号【419系】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293765752/
雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[17]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296456613/
【鉄道線】富山地方鉄道・地鉄グループ14【冷遇】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284381982/
【セントラム】富山ライトレール17【ポートラム】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1288062994/
- 4 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:52:22.44 ID:17sLnscn0
- 高山本線を力走中のキハ58・28が卒業間近!!
ttp://takayamasen.com/kiha/
国鉄型気動車「キハ28・58」定期運行終了 - 記念きっぷ販売&セレモニー開催 2011/02/17
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/17/077/
JR西日本は16日、3月のダイヤ改正前日に定期運行を終了する「キハ28・58」の記念グッズと引退セレモニー開催を発表した。
「キハ28・58」は国鉄時代製造され、日本全国で急行列車として活躍した気動車という。
その後、一部の車両がジョイフルトレインに改造されたものの、原形をとどめている車両は高山本線の富山 - 越中八尾間で定期運行している車両のみとのこと。
引退記念セレモニーは3月11日19:00頃から富山駅2番乗り場にて実施する。来場者多数の場合はホームへの入場を制限する場合もあるとのこと。
引退記念きっぷは「ありがとうキハ28・58記念入場券セット」と「記念台紙付富山・越中八尾間往復乗車券」の2種類。
3月1日10:00から富山駅南口みどりの窓口で販売する。3月1日10:00から12:00までは特設コーナーで販売する予定。
- 5 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:41:25.36 ID:uyMnXzk20
- 前スレ終了!
- 6 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:23:23.27 ID:Q4Ln2TTt0
- 富山―越中八尾 間
マニア警 報発令中
- 7 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:58:45.63 ID:GavFy1Ry0
- なんじゃこのテンプレ
- 8 :名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:18:51.74 ID:+tiQeJ7e0
- キハ58撮影ポイントにはヲタが現れそうだな。
富山駅ホームは溢れそうだな。
- 9 :名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:47:57.13 ID:Lnshmgxr0
- 駄スレ
- 10 :名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:02:56.86 ID:jMYexYxO0
- >>9
よぉ!久しぶりだな
- 11 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 08:12:52.77 ID:ILbuJka0O
- 車両スレが「もし岐阜〜美濃太田〜多治見間が電化されたらどうなる?」と言う話題で盛り上がってるな。。
- 12 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:05:50.33 ID:VyE6v/7o0
- 富岩線LRT化事例にしたがって、笹津線復帰
笹津地区開発はどうであろう?
- 13 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:30:20.79 ID:GJ6HawwlO
- 高山線の利用客食ってどうする
- 14 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:14:04.61 ID:rTfaKYmD0
- 駄スレ
- 15 :名無し野電車区:2011/02/27(日) 07:05:35.68 ID:ffxdpbk7O
- 飛騨地区に今朝起きた地震の影響で猪谷〜飛騨小坂で運転を見合わせになってる。ひだ1号、2号が全区間運休、3号、6号も高山〜富山で部分運休になるみたい
- 16 :名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:08:31.74 ID:6EB+QQKH0
- ハッカウザイ 岐阜駅をうろつくな
- 17 :名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:45:39.15 ID:At9Ex1ZsO
- 高山近辺で群発地震って珍しいね
- 18 :日東:2011/02/27(日) 22:03:31.37 ID:sKqX9rFX0
- 21:47 飛騨 震度3
余震が続きます
- 19 :名無し野電車区:2011/02/28(月) 04:09:33.22 ID:N4rQokSA0
- さっきも揺れた
- 20 :名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:24:28.89 ID:0KL0SJ+A0
- 電気自動車(EV)の開発を手掛ける自動車部品メーカー「ゼロスポーツ」(岐阜県各務原市)が、
破産申請の方針を固めたことが分かった。
関係者によると、日本郵政グループの郵便事業会社に2011年度に集配用の電気自動車1030台を
納入する契約(契約額約34億7200万円)を締結していたが、何らかの原因で順調に進まなかったためとみられる。
同社は他メーカーの軽貨物ガソリン車をベースに電気自動車に改造して納入する計画だった。
自動車各社がEV開発に力を注ぐ中、ベンチャーとして先頭を走ってきた同社の破産は、業界に波紋を広げそうだ。
同社は郵便事業会社との契約について1日午後に会見する予定。
一方、郵便事業会社は「当事者間で交渉中。個別のことで内容についてはコメントを控える」としている。
ゼロスポーツは1994年設立。98年にEV開発に着手し、2002年から販売を開始。
1人乗りのEVスポーツを市販したほか、小型EVトラックを自治体などに納入している。
東京商工リサーチ岐阜支店によると、10年8月期の売上高は5億5300万円。
経常利益は2億1600万円の赤字だった。
2011年3月1日 16時00分(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011030190150646.html
- 21 :名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:53:37.60 ID:5OL3jhBL0
- 本日12時30分現在、「ありがとうキハ28&58記念乗車券」(限定1000セット)はほぼ完売。
一方、2000セット限定の入場券セットは大量に残ってました。
- 22 :名無し野電車区:2011/03/02(水) 06:35:15.72 ID:i5b+3jCk0
- 通勤時間帯に座席に荷物置いてんじゃねーよお前ら
- 23 :名無し野電車区:2011/03/02(水) 12:50:36.92 ID:IffO18Ca0
- ふにふに
- 24 :名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:19:36.44 ID:zTUfiAPI0
- JR倒壊区間 高山線無人化が一層すすみます
委託駅職員の高齢化・後継者問題が大義名分
定期券購入も苦労します
- 25 :名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:45:02.89 ID:liNrlr7gO
- 今回の地震(しかも群発?)でいかに地震に弱い高山線である事が如実になった。ン年前の古川―猪谷不通も痛手だったが、飛騨の直下型地震対策はキチンとしてほしい。
- 26 :名無し野電車区:2011/03/04(金) 07:20:07.54 ID:+1Or/c3kO
- まあでも今回の群発地震で規制にひっかかったのは
27日午前5時38分の一発だけだったんだぜ?
- 27 :名無し野電車区:2011/03/04(金) 08:44:41.59 ID:MJDU9EWt0
- またいつ地震がくるかわからないのは不安なんだぜ?
風評被害も心配なんだぜ?
- 28 :名無し野電車区:2011/03/05(土) 09:43:55.04 ID:bkuY5B2r0
- マリック 手力
神社の名前が由来らしい ハンドパワー 岐阜
- 29 :名無し野電車区:2011/03/06(日) 11:01:49.43 ID:+jin5wTA0
- ハッカーウザイ
富山ー高山休日・祝日・土曜日出入り禁止とする
駅紹介でスレ浪費とは ! ハッカーひどいな
- 30 :名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:57:40.98 ID:gmKZ5rHt0
- >>24
ここ数年で無人になった駅多いね
- 31 :名無し野電車区:2011/03/08(火) 18:49:52.79 ID:6mAEWsw+0
- age
- 32 :名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:56:24.72 ID:q252PyZM0
- キハ25早くこないかな
- 33 :名無し野電車区:2011/03/09(水) 01:26:54.64 ID:kycb7X3t0
- キハ25が岐阜〜美濃太田〜多治見間だけでなく、美濃太田〜猪谷間にも投入されれば、
東海道新幹線のように運転速度が均一化されて、キハ85ひだの運行がよりスムースになったりして。
- 34 :名無し野電車区:2011/03/09(水) 03:52:25.09 ID:VXCFbX5D0
- >>33
当然それも見据えての
40系あぼーんと75&25の投入でしょう。
- 35 :名無し野電車区:2011/03/09(水) 07:13:14.16 ID:kycb7X3t0
- >>34
高山・太多線に来るキハ75は、ワンマン設備が付いた400・500番台だけで、
ワンマン設備が無い0〜300番台はみえ専用として名古屋に留まるかねも。
- 36 :名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:22:43.14 ID:3rMcaLTa0
- >>35
まるで新車のようだって!さすがにならないか…
- 37 :名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:30:06.40 ID:gcf08NDb0
- 来週、高山線経由で北陸旅行を計画してたけど動くかな
せっかくグリーン取ったのに
- 38 :名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:57:22.64 ID:aYA8os220
- 地震怖いよ
- 39 :名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:54:50.19 ID:ucUeXKkZ0
- >>38
明日は我が身だな
- 40 :名無し野電車区:2011/03/14(月) 07:49:42.90 ID:aeCj4WNjO
- 飛騨地方には帰雲城伝説あるからな
- 41 :名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:28:48.80 ID:Z0co0afYO
- ひだの車内販売が一部の時間でなくなるみたい。名古屋行き2号、4号、6号 高山行き15号、17号、19号で車内販売の営業がないみたい
- 42 :名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:50:13.13 ID:fFxD5XGy0
- 富山〜名古屋車販ないのはつらいな。
6号はたまに利用するので。
今度からしらさぎ利用するか・・・
- 43 :名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:50:38.34 ID:092fJNUU0
- >>42
ハートインをご利用下さい
- 44 :名無し野電車区:2011/03/16(水) 19:54:34.18 ID:1GejWGibO
- UWAAAAAAAAAAA
マジだ・・・
おいマジふざけんなよ俺のアル中タイム帰せ
買ってきた酒尽きたら2時間半ノンアルとかマジキチもいいとこだろjk。。。
てか下り17号は尾張一宮通過して最終の19号は止まるようになったのな。
ダイヤ改正なんて殆ど意識してなかったからビックリしたw
- 45 :名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:31:16.80 ID:4PkEwX7qO
- 本当だ時刻表を見直したら17号が通過で19号が停車に変わってる。どうせならもう少し17号の停車駅を見直してほしい
- 46 :名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:24:58.51 ID:Gksur4W00
- >>45
岐阜か名古屋から乗ればいいじゃん
- 47 :名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:29:45.27 ID:bCqVquxd0
- 平日朝8時過ぎ富山着の列車がキハ120単行。
通勤客逃げるだろ。通学客も逃げる。
- 48 :名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:51:58.45 ID:PgSkgwy70
- >>47
東海は速攻で西から猪谷以北を譲り受けて、キハ25を走らせてくれと改めて思ったな。
- 49 :名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:59:47.65 ID:x4jYusqw0
- >>47
仕方ない。西は経営苦しい
- 50 :名無し野電車区:2011/03/19(土) 08:33:03.49 ID:CVI8m3zu0
- 富山口の利用状況を考えると
日中は単行でもいいからせめてキハE120やキハE130のような両開きの車両を入れておけばよかったのに
- 51 :名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:36:54.36 ID:quoYDkcFO
- さっきひだ2号に乗ったけど車内販売がないので物足りない感じだった。販売員は高山に泊まらないんだな
- 52 :名無し野電車区:2011/03/20(日) 00:02:50.70 ID:Y7dKq0s10
- 便利で快適なしらさぎをご利用ください
- 53 :名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:05:55.69 ID:c3oB6n8cO
- >>44
アル中キチガイは車内の汚物
- 54 :名無し野電車区:2011/03/21(月) 04:46:02.50 ID:Rc0RCTlWO
- こわい
- 55 :名無し野電車区:2011/03/21(月) 06:33:28.25 ID:O0ifzDntO
- 1月にひだ3号を高山まで乗車したときは車内販売は高山までだったけど、早朝と最終便は車内販売はないのかな?
そのうち、西日本のはまかぜや旧北近畿のように廃止になったりして…
- 56 :名無し野電車区:2011/03/21(月) 12:42:25.93 ID:BO1SJXTB0
- 車内販売ってあると通路を何回もいったり来たりして
うっとおしいんだけど、ないとなんかさみしいんだよね。
俺も、車販ワゴンが乗っているときは何か一つ買うけど・・
>>50
富山口のラッシュ時の車両は倒壊のキハ40や58頼み
だったんだよね。
- 57 :名無し野電車区:2011/03/21(月) 13:33:03.64 ID:2i1rmvDo0
- >>56
>>富山口のラッシュ時の車両は倒壊のキハ40や58頼みだったんだよね。
85系に平日朝、富山口1往復のアルバイトをさせれば
朝の車両不足問題は大分解決するんだけどな
- 58 :名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:33:11.17 ID:clJhWY2e0
- >>57
贅沢なアルバイトだな
ライナーみたいな有料だったらいいかも
- 59 :名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:42:58.35 ID:9Ny2EdS30
- 太多線では実施にホームライナーとして運用している。
グリーン料金はしっかり取っている。
- 60 :名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:48:43.98 ID:clJhWY2e0
- >>59
西の区間の話だが
- 61 :名無し野電車区:2011/03/23(水) 01:09:46.86 ID:5UOjP6+70
- キハ58で急行のりくらにしておけばアルバイトさせても問題なかっただろうに
- 62 :名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:30:11.58 ID:BXgLSXOb0
- HL太多2号に乗車したいのですが、
・美濃太田駅構内で整理券が購入可能か
・座席は前向きで美濃太田を発車するのか、逆向きなのか
・座席の指定は号車単位なのか、座席の列まで指定なのか
以上を教えていただけないでしょうか?
- 63 :名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:45:57.08 ID:64SafcBQ0
- >>62
やなこった
- 64 :名無し野電車区:2011/03/24(木) 16:18:02.60 ID:fe8CP+1j0
- 北陸本線が大変。東海さんDC貸してよ。
- 65 :名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:55:24.94 ID:NedFUKW40
- ホームライナー太多に乗ったことはないが、時刻表や他のホームライナーを
参考にすると、
美濃太田駅が始発ですので整理券はホームで発行。
座席の向き→不明
あくまで整理券ですので車両や座席の指定はないと思われ。
- 66 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:17:16.32 ID:/TO4tnZ50
- 他のホームライナーは「指定席」
- 67 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:05:35.80 ID:4F3E+qMZ0
- 駄スレ来なくなったな
- 68 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 18:36:02.27 ID:bsNuEUTOO
- >>62
東海のホームライナーは全席指定。
座席の向きについては、中央線内での進行方向に合わせているので太多線内では反対に向いている。
- 69 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:37:02.13 ID:3XXw8FQ2O
- まぁ、美濃太田・高山―猪谷のはワンマン仕様になってるのもあるし普通列車の代替車を高山エリアに求めるのは難しいやろうなぁ。燃料の問題もあるだろう。
- 70 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:16:54.50 ID:XIGIt3fmO
- >>64
(兄貴風に)
なんで?
- 71 :名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:54:06.12 ID:UCfMP/zu0
- 駄スレ
- 72 :名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:01:06.47 ID:PWShh70D0
- 駄スレ
- 73 :名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:28:55.25 ID:fdtfzZZg0
- 駄スレ
- 74 :名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:08:28.61 ID:DNaoQmSr0
- おかえりw
- 75 :名無し野電車区:2011/03/29(火) 16:39:20.04 ID:B2GFzT1JO
- 根本から乗ってきたキチガイがカップ麺片手に乗車しやがった。車内がラーメン臭くてたまらん。
キレそうになったが呆れてしまった。いったいどんだけ常識ないんだよ(^_^;)
- 76 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:27:34.92 ID:ei97I+6M0
- ラッセル返却!
- 77 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 14:52:17.95 ID:OOu2yeEOO
- 別に借り物じゃないぞ
- 78 : 【吉】 今日は何月何日?:2011/04/01(金) 16:30:44.14 ID:nPbywzms0
- 良スレ
- 79 :名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:50:22.59 ID:OOKr8zKy0
- >>75
それがたとえ「ひだ」であってもカップメンは勘弁してほしいな。
- 80 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 11:36:08.17 ID:mnKU6da00
- ハッカーウザイ
岐阜ー渚駅まで駅案内書き直せ バーカ
- 81 :名無し野電車区:2011/04/04(月) 09:27:16.71 ID:IqIpl3gQ0
- 75&25に統一されれば85も走りやすくなるな
ひだも高山富山は車内販売無いんだな
静岡行ったとき乗ったあさぎりも車販無くなっちまったし
どのJRも寂しくなってきたね
- 82 :名無し野電車区:2011/04/04(月) 09:31:35.19 ID:IqIpl3gQ0
- >>32
東海道だと高速域メインだからちと非力だけど
高山でも40系よりはキビキビ走りそうだね
内装も313だから良さそうだ
- 83 :名無し野電車区:2011/04/08(金) 17:39:45.09 ID:wcpNldTlO
- 白川口より岐阜方
今が車窓からみる桜
一番いい感じですね
- 84 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 14:17:50.94 ID:kW+hCY3I0
- ハッカーうざい
駅案内なぜ書かないんだ 岐阜ー渚駅までだ!
- 85 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 16:18:08.05 ID:EADTGn+U0
- 長森
- 86 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 10:10:21.58 ID:SAZ5uBGmO
- 高山駅舎立て替え事業どうなるだろう
高山市らしくユニバーサルデザインに拘るのはいいけど、
パチモン和風建築みたいなのだけはやめてほしい
今や海外からも観光客来るんだし、偽物は恥ずかしい
原広司にしろとは言わないが、京都駅の前例を見習って欲しい
- 87 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 17:43:14.20 ID:X9DhuRsg0
- 鵜沼
- 88 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:28:56.34 ID:GH67gjTn0
- 駄スレこないな
- 89 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 00:16:46.88 ID:XqbmvKr90
- 美濃太田
- 90 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 13:42:03.87 ID:TP2OywsRO
- キハ75ののりくらみてみたいなぁ…
- 91 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:34:37.64 ID:OId5YxuS0
- >>90
急行かすが仕様 キハ75?
WC付
- 92 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:43:02.34 ID:ZAAANLUm0
- 急行料金取る車両じゃないな
- 93 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 01:44:55.26 ID:xVKiYHWM0
- >>92
座席や走行性能はキハ58よりもダントツで上なんだけどね。
- 94 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 11:42:43.65 ID:T+HntjWdO
- 定期列車は無理だど思うけど、イベント列車として運転したら面白いと思う。
昔はユーロライナー連結の客車急行「奥飛騨」や富山経由の全席グリーンの「ゆうとぴあ高山」など
バリエーション豊かな臨時列車が多くて楽しかった。
- 95 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 12:14:02.89 ID:77+nExnIO
- 昨日深夜のヲタ向けアニメで飛騨一ノ宮が舞台になっててびっくりしたわw
駅まんまw
- 96 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 12:34:08.73 ID:gDeAZVsSO
- >>95
うおぉ、マジすか!!
アニメ名なんですか?
わからないならテレビ局(地域)と時間帯だけでもきぼんです。
- 97 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 13:00:33.69 ID:gDeAZVsSO
- 自己解決、
星空へ架かる橋、だそうで。(原作エロゲw)
自分の生活域内でリアルタイムで聖地化する場所があるとは思わなかったw
あの駅周辺に聖地巡礼者が出現するのでしょうかw
- 98 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 13:22:12.91 ID:77+nExnIO
- >>97
バスが1時間に1本とかあんなところに私立の学園があるとか…
まぁ仕方がないかw
駅名の前後が
しもえだ、くの になって高山らしき名前は外してあったのはよし
- 99 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 13:26:52.98 ID:77+nExnIO
- 追記
今録画したのを見てみたら、バス路線マップの停留場の名前が
細江 永森 那架 兼山 奥川辺 焼原 下由井 曾原…
だったw
- 100 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 15:19:43.63 ID:6prv9O1F0
- >>99
名鉄の犬山線スレでも話題になってますねwもともと原作では御嵩駅になっていただけにw
キャプチャうpキボン
- 101 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 17:07:07.63 ID:conwA7I50
- 852D 富山-猪谷
1828D 猪谷-高山
の車両とホーム番線教えていただけますか?
- 102 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:43:52.46 ID:OId5YxuS0
- 高山祭り 風評被害 自粛の影響
- 103 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:42:15.31 ID:3hr9Ps6pO
- まぁ、イッポウもeveryも鉄道やバスの影響までは触れてなかったが大打撃であろう。とにかく自粛ムードから払拭し海外客(鉄道はどーなのやら…)を確保しないと。
- 104 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:45:14.87 ID:zVHaWg0LO
- >>95
色は架空だけど列車はキハ11だな。
- 105 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 14:12:36.75 ID:ZqDp6Y5HO
- 海外客も大切だろうが、むしろ海外客が居ない事をアピールしたらいかんのかな?
地方の観光地ではモラル意識が存在しない海外客の蹂躙によって離れた国内リピーターも多いと聞く。
グローバル化なんて糞食らえですよ、別にナショナリズムを鼓舞してる訳ではないけども。
- 106 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 15:01:08.29 ID:IOW6vJGNO
- 元々観光地なんて図々しいんだよ
ロクに働きもしないくせにほっときゃ金が落ちると思ってやがる、特に年寄り
いい気味だw
- 107 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 16:00:47.82 ID:FoSsdRda0
- 高山祭りオワタ
- 108 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 17:39:01.13 ID:ZqDp6Y5HO
- 106みたいなあからさまな釣りは放置でいいが、
各地で一時的に湧いた不自然すぎる自粛煽動の反動は
そろそろ本格的になってもいいと思うがねぇ。
あんなもんただの内需縮小工作でしかないんだからさ
元気な地域は元気に盛り立てましょうよ!
祭りとかどうでもいい、日頃の活気が資源なのだよ
- 109 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 18:28:34.06 ID:IOW6vJGNO
- >>108
釣りじゃねーよ
日頃散々儲けておきたながら
こういう時だけ被害者ぶる土産物屋のジジィとか旅館の女将のババァとかいるだろ
恩恵も災害も両方自然あってのものなのに図々しい
- 110 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 18:59:03.13 ID:ZqDp6Y5HO
- >>109
なんでそれらの事でそこまで激昂できるのか知らんが、
何らかの利害が絡む業界においでてんのか?
それなら多少は理解してやらんでもないが
- 111 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:26:54.79 ID:j41jQUAt0
- 煽りは、一線スルーしとけ
- 112 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:08:48.74 ID:QQxJDk9w0
- 快速な普通の高山発初電て誰が使うんですか
- 113 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 01:09:20.74 ID:QQxJDk9w0
- すいません
- 114 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 02:28:44.67 ID:lHhU3+6e0
- >>112
早朝、東海方面へ向かう時、個人的には良く使ってる
名古屋に8時前に到着出来るし
あと7時越えた辺りから、通学で混雑してる
- 115 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 03:31:33.95 ID:rfW7SggQO
- 美濃太田発富山行きの列車を復活してけれ
- 116 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:01:53.92 ID:7okVnx0x0
- >>115
ケツが痛くなりそうだ
- 117 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:03:37.94 ID:GCnYOTrm0
- >>115
倒壊「早くて快適なひだをご利用下さい」
- 118 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:12:36.98 ID:OH6ThqY5O
- 早くもなけりゃ快適でもないくせに何言ってんだw
- 119 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 11:18:06.37 ID:Ca46Q7zK0
- >>118
余所を煽る暇があったら、地元の千葉の今後を心配しろよw
- 120 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:59:05.05 ID:f4ehIVw+O
- 式年大祭の看板高山駅前にたってるな
期間中はこむぞ〜
- 121 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 14:01:31.54 ID:lHhU3+6e0
- 北陸新幹線が開通したら、高山〜富山直通の普通or快速列車が復活するかな?
つーか、富山〜猪谷は結局どうすんだろ。
- 122 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:54:57.67 ID:nWQcL0+E0
- >>121
今の所は西が所管する模様。
個人的にはこの区間を東海に移管して、キハ25を走らせてくれと願ってるんだが。
- 123 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:24:37.26 ID:qYRfJGzi0
- 質問さんくすです
- 124 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:28:39.59 ID:PVcUM75K0
- 質問さんくす…?
しかし、東京〜高山は場合によっては富山経由のほうが速くなるわけで
結構飛騨地方にとっても大きな変革になりそうだ。
- 125 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 19:36:43.91 ID:20UHR9eJO
- 大半バスだから変わらない
- 126 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:05:55.05 ID:WQY6vcZO0
- ttp://sirius501.blog68.fc2.com/blog-entry-713.html
なんだこれ…
- 127 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:23:27.68 ID:5ydqW+Nt0
- >>126
津波で流された東北への支援とか・・・
- 128 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 02:04:37.22 ID:vjuhDloG0
- 高運でこの塗り分けはださい
- 129 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 07:20:55.90 ID:jolAi/ba0
- >>126
側面の窓を除けば、キユニ28そのものだな。
- 130 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 15:47:28.99 ID:RVVVeUE3O
- 昨日長森駅辺りで有害暴走鉄が現れたとのこと。
- 131 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:01:29.96 ID:s9j7QauTO
- 丸亀水産おでんうまそう
- 132 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:17:04.20 ID:+hEbh9ELO
- >>116
乗り通した事はある、実際は美濃太田から一駅先の古井からだけど(駅寝したので)。
混んでたのは下呂あたりから高山だけで後はマッタリしてた。
尻が痛くなった記憶はないから大丈夫だったのだろう。
- 133 :名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:06:12.14 ID:Exioh0fzO
- キハ48の新塗装が今日の夕方高山以北にも入線した。他のも塗装変更するのかな
- 134 :名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:30:48.14 ID:lFLsa3/cO
- まだ先だけど、キユニはまた出てきますよ
- 135 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 12:26:29.86 ID:MmnseJTF0
- >>126
さっきみた
違和感ありまくり
まだタラコの方がいいw
- 136 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:22:14.98 ID:lwDlxNg+O
- いずれ慣れる
どんなに酷評された車両も引退の時には葬式キチガイに荒らされる
- 137 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 21:42:40.81 ID:/SCQ7ZaW0
- 引退に向けての塗色変更なのかな?117系みたいに。
- 138 :名無し野電車区:2011/04/23(土) 14:44:42.73 ID:FYgf01Yi0
- 冬にあれだけあった動物との衝突による遅延も無くなってきたなー
- 139 :名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:24:08.01 ID:QKXBUZkG0
- >>138
植物も芽が出てきたし、麓に下りてくる必要も無くなったからなー
- 140 :名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:42:37.76 ID:aYZ85JxO0
- そういえば今年の古川祭は中止だったらしいが
臨時便は運行されたのかな?
- 141 :名無し野電車区:2011/04/23(土) 23:39:29.03 ID:2Oxrx5AyO
- ひだ17号飛騨古川延長も含めてすべての臨時列車は中止でした
- 142 :名無し野電車区:2011/04/24(日) 20:22:13.01 ID:wv0TxsltO
- キハ91かっけー!
- 143 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 18:53:58.05 ID:2uIm4iBWO
- >>140
全てウヤ
- 144 :名無し野電車区:2011/04/27(水) 22:39:37.06 ID:iFHOMjwD0
- 今期のアニメ一話はなんかすごいことになってるな
星空へ架かる橋
ttp://kuroutoshikou.blog16.jp/index.php/2011/04/17/-6
電波女と青春男
ttp://touzainanbokuhigashi.blog109.fc2.com/blog-entry-106.html
一話だけだろうけどね
- 145 :名無し野電車区:2011/04/29(金) 18:40:52.42 ID:N1zkY1fpO
- まさかJ〇東〇の広報b
おっとこんな時間に誰か来たようだ
- 146 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 15:00:21.28 ID:NwoLxaei0
- 駄スレ
- 147 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 02:46:27.71 ID:KFypfwQkO
- アニオタが来るの迷惑
- 148 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 10:39:28.67 ID:BdwVKsL+O
- 同じ穴のなんとか
という言葉があってだな
- 149 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 10:45:21.89 ID:BdwVKsL+O
- >>144
1話みたけど一ノ宮駅の貨物用地が見事に緑化されてたなw
(現実にそうなるのはいつになることやら)
2話以降で高山中橋なども登場してたんで、飛騨高山地域が他にも登場するかも。
しかし内容は実に典型的エロゲw
- 150 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:57:57.65 ID:KFypfwQkO
- 片道9本しかない駅なのに
バスが1時間に1本とかありえね〜(笑)
- 151 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:17:50.69 ID:ewkvUeIV0
- 今全検入場しているキハ40系列っているんだっけ?
次に出場するのが何色になるのか気になる。
- 152 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:20:59.81 ID:L56mwsa0O
- >>150
それこそ田舎ナメてるなw
- 153 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/04(水) 12:47:28.91 ID:EJGWO39li
- 保守
- 154 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 23:51:59.12 ID:bzJkahpn0
- >>151
末期色
- 155 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 00:09:56.57 ID:uTH3fLU9O
- リバウンドってドラマで高山駅でてた
- 156 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 09:35:34.62 ID:jLtw6GB5O
- >>155
ドラマ主人公自体が高山出身設定www
ほぼ毎日高山駅近くでお仕事だけど撮影は知らなんだ。
しかしアニメといいどうしちゃたの最近w
- 157 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 12:24:51.80 ID:1a00Y5/d0
- >>151
急行色にならんかなあ
ぱっと見キハ65
- 158 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:17:26.15 ID:/0HUKnzzO
- >>156
確かザッパなんたらってやつが岐阜出身
こいつ、昔原作やったぬこにゃんダンスで連載打ち切りになったのに
まだ業界で生きてやがったかw
- 159 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 10:39:52.22 ID:p3PR6Ciq0
- 普通列車の運行形態等を考慮した場合に岐阜-猪谷で1つ区切るとしたら何駅ですか
- 160 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 15:21:30.98 ID:H/Gu3lgu0
- >>159
やっぱり高山駅かな。
- 161 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 19:06:52.51 ID:Z3t14GuH0
- ありがとございます
- 162 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 21:06:13.23 ID:14zLIHgiO
- そんなこと聞いてどうする?
- 163 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 21:12:22.42 ID:yaTrxdPO0
- 気になっただけです
- 164 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 10:27:16.07 ID:ThVvTVPaO
- キハ48 3812
http://railf.jp/news/2011/04/19/185800.html
昨日見た
- 165 :名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:57:55.49 ID:BWTUplpc0
- 個人的には急行色の方が好きだなぁ
- 166 :名無し野電車区:2011/05/11(水) 05:28:57.75 ID:XXlkhaz90
- 見た目だけで内装は一緒なんだよね?
- 167 :名無し野電車区:2011/05/11(水) 12:44:58.65 ID:ZtrVHpO40
- さっき、来月11日のひだ3号の富山までのロザをMVで叩いたら、高山までまさかの瞬殺的満席。
ハザは手付かずの空席なのに、団体が押さえたのか?
- 168 :名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:31:43.95 ID:1Hljlmqq0
- わざわざG車を押さえ込むなんてどんだけ金満なのかと・・・・・
- 169 :名無し野電車区:2011/05/11(水) 21:56:50.28 ID:O0kYSmn50
- >>167
今サイバーステーションで見たら○になっているが?
- 170 :名無し野電車区:2011/05/12(木) 08:37:25.61 ID:OAPhFX0M0
- >>169
サンクス、後でMV見てきますわ。
- 171 :名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:26:50.78 ID:OAPhFX0M0
- 170ですが、今日MV見てきたら、なんとロザ全席空いてるじゃないか!
これってツアー用に倒壊ツアーズが特権で一時的に押さえてたのか?
- 172 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 20:53:44.67 ID:Cn8d3bSu0
- どっかの板に30年前の岐阜駅発の高山方面時刻表の
書き込みがあった。
今から比べるとびっくりするほど本数が少ないけど、
仕方なく時間を合わせて乗っていたんだね。
- 173 :名無し野電車区:2011/05/17(火) 15:04:59.17 ID:tmZbF7HS0
- 岐阜〜美濃太田間で1時間に1本くらいだった記憶がある。それすら怪しい時間帯も。
下呂から高山への普通は今でも極端にすくない、特に午前中の下りが時間開きすぎ。
- 174 :名無し野電車区:2011/05/18(水) 00:04:03.76 ID:BvH5Zaf30
- 30年前だったら、急行のりくらが主役だった。
- 175 :名無し野電車区:2011/05/18(水) 00:27:39.87 ID:IJBQgMUc0
- 手元に78年度の時刻表があったので調べてみたけど。
特急は確かに本数は多くなってるが、高山〜美濃太田間の普通列車はあんまり変わらず。
美濃太田〜岐阜は本数増えてるけどね。
- 176 :名無し野電車区:2011/05/18(水) 00:38:30.01 ID:ihr6jBq50
- 高山以北のダイヤは、割りと最近になってから変わってるよね
猪谷〜富山は増発だと思うけど、高山〜猪谷は不便になったよね
- 177 :名無し野電車区:2011/05/18(水) 00:44:57.34 ID:cjZZTT+G0
- >>176
高山〜猪谷乗ったけど途中から一人になった
妥当な本数じゃないかな
- 178 :名無し野電車区:2011/05/18(水) 04:28:40.63 ID:K/XuQ3SDO
- まだ 客室とデッキの仕切とドアある48とか有るんだな
ちと感激したわ!
- 179 :名無し野電車区:2011/05/18(水) 10:14:46.65 ID:moj69TXW0
- >>177
JR東海は台風の崩落事故のあと、その区間を数年も放置してたくらいだしな
廃線も妥当かな
- 180 :名無し野電車区:2011/05/18(水) 21:20:29.00 ID:rNRNWLe90
- >>178
初めてデッキがなくなっている48を見たときに感動してしまったわ。
20年位前の名古屋球場正門前→名古屋間にて。
ちなみに往きはキハ82。
- 181 :名無し野電車区:2011/05/18(水) 23:34:05.41 ID:zeoFVQss0
- >>180 >ちなみに往きはキハ82。
キハ85に追われて最後のご奉公が野球観戦客の輸送だったな。
それともどこかに配置転換されたのでしょうか?
- 182 :名無し野電車区:2011/05/19(木) 04:37:14.13 ID:sTKGI0c+0
- 南紀の間合い
ドラキチのために残ってた訳じゃない
- 183 :名無し野電車区:2011/05/19(木) 10:22:20.46 ID:3X8MPds9O
- 南紀ってあんなにキロばっかり繋いでたっけ?w
- 184 :名無し野電車区:2011/05/19(木) 20:30:29.28 ID:AHhy8WKl0
- 昼間高山にキハ47がいたけど、運用変更?
- 185 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 19:21:09.64 ID:dYoWzAWZO
- また今日も19:10発の下麻生行き4分遅れて発車
今日は東海道線の遅れの影響と行っても
元から定刻の19:06には到着していないし
出発時刻に到着するからダイヤ見直し汁
- 186 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:33:39.70 ID:pNovnhxj0
- 駄スレ
- 187 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 22:07:58.63 ID:rwakaqDe0
- キハ48のツートンカラーに意外と出会わない…。
太多線沿線に住んでて、休みの日の朝とか見に行くけど
やってくるのは東海標準色ばかりだ。
太多線だと多治見を7:28発の朝1本目がキハ40と48が主体で
多治見8:01発の2本目がキハ47主体って感じなのかな?
- 188 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 00:54:35.48 ID:tzJwnHq80
- >>187
> キハ48のツートンカラーに意外と出会わない…。
そいつは今俺の横で寝てるよ
ごめん嘘
高山駅下り本で寝てる
ということは明日の高山始発(か2番目?)の岐阜行き上り列車
ということだne
- 189 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 08:41:36.17 ID:QfQ7HEgC0
- 18:20頃に156号線から見たな。
ダイヤ見ると高山行きか。
- 190 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 12:45:03.25 ID:eM0MkPdfO
- 今朝は先頭で走っていた 白川口
7:08
- 191 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:04:57.72 ID:GhUtSG3vO
- >>175
一時、下麻生が微妙に大活躍した時期があったね(笑)
あれ使う人いなかったんかな〜、そこの川辺の人!
- 192 :名無し野電車区:2011/05/22(日) 08:26:26.01 ID:90mxyZpr0
- ハッカーうざい
悪禁で駄スレ嵐もできなかったのか?
ハッカー立ち入り禁止
- 193 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 16:06:38.27 ID:J98xxRy50
- ?
- 194 :名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:07:38.13 ID:2Am63BGn0
- 駄スレ
- 195 :名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:09:51.89 ID:2Am63BGn0
- 駄スレ
- 196 :名無し野電車区:2011/05/26(木) 01:24:06.00 ID:OAqdFOYFO
- ヽ('A`)ノ キハ120万歳
( )
ノω|
- 197 :名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:59:39.74 ID:gkBm6IVi0
- おがせ地区コミュニティバス本数削減
- 198 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 10:13:28.68 ID:nxEJIpeNO
- 質問です
列車番号の C って、ワンマンの事? 11使用って事?
11だとトイレ無しで辛いので教えてください
- 199 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 20:08:58.43 ID:+4l0jXqBO
- >>198
ワンマンのことだと思われる。
- 200 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 20:29:56.16 ID:FoLSJ2+sO
- キハ40でもワンマンなら〜Cだしキハ11でもツーマンなら〜Dになる。
- 201 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 20:31:46.08 ID:H1GpJSig0
- 駄スレ
- 202 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 00:11:30.88 ID:fzRYhs7lO
- >>200
ありがとうです
11でもDあるんだ!
気をつけて乗らなければ…
たまには 85にも乗りたいなぁ…
- 203 :名無し野電車区:2011/05/28(土) 07:10:54.38 ID:+c5fEAFI0
- 昨日薄暮のことだが
高山駅の留置線でキヤ95とキヤ97が
並列留置されているのを偶然見てしまった。
95は今までに数回見たが97は初めて見た。
今頃かよっ>俺
- 204 :名無し野電車区:2011/05/29(日) 16:35:50.51 ID:ZYZoYgHt0
- 駄スレ
- 205 :名無し野電車区:2011/06/01(水) 03:00:43.22 ID:WcjgcGXQO
- ↑
生活保護の駄人間
- 206 :名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:37:10.50 ID:5WpeIfBS0
- 猪谷
- 207 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 13:07:53.41 ID:YhYevTD/0
- ハッカーうざい
悪禁 喰らって高山スレに侵入できないないのか?
ハッカーやーい
- 208 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 16:25:28.91 ID:DXtmsey+0
- 何の話をしてるんだ?
- 209 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 01:46:10.78 ID:vvS9rr7w0
- >>134
あと1両は確実に出てくるが、さらにもう1ユニット出るのか?
- 210 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 13:08:56.42 ID:gC0ePhcW0
- 悪禁 なんのこと?
- 211 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:30:03.41 ID:tImx2Zzr0
- -─―‐-
..::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`丶
/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
/::. /:.::./::.::.:/::.::.::.: ヽ :.::.::.::.::.:ヽ::.ヽ
ィY7:| .::.:i::.:::/:/| ::|::.:: |::.|:.::|::.::.::.::j.::.::.
/ く/|〉:| .::.:|.::/|\|:/|.::. 八|::∧ : | ::|.::.::ト、
. / :| :: | .::.:|::.x=ミ/ :|/ ィ弌ミ.:/.::リ.::.::| ヽ
/ │::.:!::.:::Wr':ハ r'::/}Y::/|/|/ :}
. { |::./|::. 小弋)ソ . Vソ {/ ::.::| /
ヽ j:: 、|::.::.:i 、、、 ─┐ 、、、}f⌒':!
}::.八.::.::.::、 (:::::: ノ ィ゙::| ;.
.:.::.::.::\::.::.:> 二 ,<ーリ:::, 八
//|/∨\::\ {ヽ∨|:/ /⌒
{ ⌒ヘヽ __}レ /
'、 ー、∨ \ '{
{ヽ / \ 〉 `¨¨⌒)
'. ヽ ,′\ }_/ x'¨¨´
{\_>、 { -ヘ__)'´ -ァく \
|\_/`丶、_/ / \ \
∨ / ∧ 丶 丶
〈 / } \ ヽ
/ \ ヽ
- 212 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 21:43:55.03 ID:Onr+2gnFO
- >>207
見えない敵と戦うお前がウザい
- 213 :名無し野電車区:2011/06/06(月) 18:46:15.42 ID:B2v4m0ll0
- /::/:::::::::i::::::/:::::::::/ |:::/| 、::l:::::::::l::|::::::::::|:::::::::::::::::::|
/:/:::::::::::|::::/.|::::::// |::/ | ,l:,r-'|、::::|::::::::::|::::::::::::::|::::|
/:/::ィ:::::::::l::::| .|::::// .|:/イ'´ l| `| }:l::::::::::|:::::::::::::::l::::|
//::l:::i:::,A-|-.|:/ / レ 二,.--c-|::::::::/::|l:::::::::::::::l::::|
l::::::::::l:|、::| .l:| -|' ´ ゙、:,し/| l::::::/::::|ヽ:::::::::::::l:/
|::::::::::::::Vl TニC ゝ-‐'/:::/::::l:/´ノ::::::::::::| 濡れたわ
|:::::::::::::::::::〉 ゙、;;リ /::::/::::l/::::::::::::::::::::l
|:::::::::::::::::/ ゙、 , /::::/::::::l::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::/ l _ /::::/:::::/ |:::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::::/ ヽ、 /::/:::::/ ,|_::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::::/ /::::::::` ー -, ':::/:::::/==' __|::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::::/ /::::::::::::::::::::::r-/:::::::,/:/ /  ̄ヽ:::::::ヽ:::::::ヽ
|:::l::::| /:::::::::::::::::::::::::__|/:::::,イ/ r '´ ヽ::::::ヽ:::::::ヽ
ヽ::l:::|:::::::::::::::::::/ `.V_/::/ , |/ ヽ::::::ヽ::::::ヽ
,ヘ::::|:::::::::::::::/ // / l / ヽ::::::ヽ:::::ヽ
/::::::V:::::::::::::::| イ< / / ヽ:::::ヽ:::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::| /__/,、 / / , - ―――ヽ::::ヽ::::ヽ
- 214 :名無し野電車区:2011/06/06(月) 23:03:32.53 ID:aYkc7uaF0
- このAA何?
- 215 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 23:33:42.93 ID:L9EgIu5x0
- どこかからのコピペでしょう。スルースルー。
- 216 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 00:18:28.64 ID:4wIYCObI0
- 駄スレ
- 217 :名無し野電車区:2011/06/10(金) 20:39:27.36 ID:CNoXCK9K0
- 伊勢のキハ40も国鉄色になって出てきたけど参宮線で特別列車走らすためらしいね
例のキハ48は美濃太田から出張して三重まで行くのかな
- 218 :名無し野電車区:2011/06/11(土) 10:05:33.41 ID:33ZyOM9lO
- あれは高山線77周年記念と聞いたが違うのか・・・?
- 219 :名無し野電車区:2011/06/11(土) 13:58:03.75 ID:lGIhp1Uj0
- 高山線って鉄道院の<鉄道電化の大方針>の中で最初っから電化線として建設するって名指しされてたのね。
沿線に水力発電所を作れば合理的だし、急勾配を最短ルートで行けるから建設費も膨らまないとか言う理由で。
東海道線の電化であまりの初期投資費用の高さ(故障率の高さ!)に恐れおののいて、無かった事になったみたいだけど。
- 220 :名無し野電車区:2011/06/11(土) 14:21:10.83 ID:LSHYVbF60
- >沿線に水力発電所を作れば合理的だし
飯田線なんかがそうだな
比較的電化が早かった
- 221 :名無し野電車区:2011/06/11(土) 14:30:15.38 ID:4s54b7wdI
- というより最初から電化されてるし
- 222 :名無し野電車区:2011/06/11(土) 19:16:34.71 ID:bgYbHAL80
- どうしてもスイスを連想して日本でも実現可能かと夢想したように思える。
現実は日英同盟維持の工作か何かでイギリス製電気の大量導入になり、高価なくせに英本国でさえ作りなれていない電気機関車で故障頻発という形だった。
日英同盟なんか早く破棄してウマくいけば、ED54の軽量化判EC5Xなんかが入ってきて高山線へ投入されたかもしれない。
- 223 :sage:2011/06/15(水) 18:47:27.16 ID:ZUKUTTNZO
- 国鉄色の2連+東海色の3連が北上しました。折り返し、明日の猪谷発下呂行きが国鉄色2連での運用では
- 224 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 19:48:48.07 ID:wrbHLB0R0
- 一昨日、富山の28&58が松任に回送されていったらしいが、
おわら輸送はキハ120だけで乗り切るつもりなの?
高岡ので一編成位はでっち上げるのかもしれないけど・・・
- 225 :名無し野電車区:2011/06/16(木) 12:39:26.37 ID:7NbVaMOa0
- 久々に東海車借りるとか。地鉄の臨時バスに振るとか。
震災で団体観光バスの駐車場予約激減してるって聞いたけど今は回復してるんだろうか。
- 226 :名無し野電車区:2011/06/16(木) 16:49:32.41 ID:RHRUBrCo0
- ツートンカラーにするならまだタラコ色のほうがよかった希ガス
>>219
それ戦前の話?
- 227 :名無し野電車区:2011/06/16(木) 20:59:27.13 ID:UtRJdOjo0
- >>226
ヒント:鉄道院
明治の終わりから大正の初めにかけて、です。日露戦争の戦後といえばいいのか。
- 228 :名無し野電車区:2011/06/20(月) 21:01:46.04 ID:xH9kmjeC0
- タラコ塗装だとツートンカラーとは言わないのでは?
- 229 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 19:58:58.22 ID:x3h+kBYJO
- 今朝、下呂から岐阜行き1706Dに乗ったんだが
至るところに撮り鉄が居ててワロタ
午後は美濃太田以北へ出向いたんだろうな
- 230 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 07:13:08.60 ID:nlG4wfKV0
- 駄スレ
- 231 :名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:47:33.73 ID:X/oI5CHG0
- 普通に撮り鉄いるな…
それよりツートン4両目が来るのかこれで打ちきりなのか
参宮線の記念列車の分はそろったんだし
- 232 :名無し野電車区:2011/06/25(土) 11:47:40.11 ID:sbK+8GqfO
- キハ40のツートンが高山駅に。単行の古川行き
- 233 :名無し野電車区:2011/06/26(日) 23:45:48.88 ID:AVND2TFu0
- 駄スレ
- 234 :名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:50:18.17 ID:Is8i3xGyO
- まだレトロコンビ解消したまま?
- 235 :名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:16:46.02 ID:9Qqquy2D0
- 昨日、太多線の根本付近に落雷があって、踏切の遮断機が降りたままになったらしいな。
- 236 :名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:28:34.87 ID:izeKFU61O
- 美濃太田の保管車両はいよいよ解体かな?
キハ30のカバーが外されていたけど。
- 237 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 17:48:54.22 ID:EEemkx180
- 駄スレ
- 238 :名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:23:27.10 ID:/vCaDSUt0
- 重機
- 239 :名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:08:59.75 ID:4T7iZ+AH0
- 駄スレ
- 240 :名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:35:11.11 ID:zDyhStpy0
- 駄スレ
- 241 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 00:26:51.50 ID:g7uMzmdI0
- 駄スレ
- 242 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:34:42.31 ID:Hc7F/zCPO
- 駄、駄、駄スレー
駄駄駄駄駄スレー
そんなパチンコ屋あったな
- 243 :名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:34:34.58 ID:PJJZc0Gd0
- 駄スレ
- 244 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:39:17.92 ID:AyIierPC0
- 今回の台風で、また崩れなきゃいいんだが
- 245 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:32:26.96 ID:1JWZxDBJ0
- ひだが太多線迂回運転するとどれくらい遅れるの?
- 246 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:03:16.29 ID:va86srLY0
- 太多線を迂回運転すると編成の向きが変わるから困る
- 247 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:24:10.01 ID:vYokwHOe0
- はぁ?
- 248 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:59:13.67 ID:uOz8UhhI0
- >>246
名古屋車両所出庫時の進行方向を基準にすると、折り返しは
正規ルート:岐阜
迂回ルート:名古屋(駅)・多治見・美濃太田
どっちも奇数回だから方向は逆にならないはず。
もし進行方向変わってしまっても、名古屋車両所の奥で1両ずつ回しときゃいい。
- 249 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:12:41.43 ID:nqp3Scr20
- >>246
変わらないよ。
- 250 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 13:34:45.52 ID:+/Tu/a9S0
- 今日 フレッシュオールスターを富山で見て
明日 オールスターを見にひだ6号で名古屋いくぞ!
- 251 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 15:20:08.54 ID:RP9SBSGI0
- 太多線電化を望む理由って、やはり可児〜名古屋間を便利にするため?
ならすでに名鉄があるのに・・・・
- 252 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 16:14:13.33 ID:ogBGr2yk0
- 電化したら全列車名古屋直通化できるな。
多治見発着列車の名古屋側2両を313系3000番台にして、それを太多線経由美濃太田発着にすればいい。
でも電化までは不要だろう。
可児から名古屋への流動だけど、名古屋側の目的地が大曽根や千種であれば太多線経由のはず。
そういう人が多ければ、今の太多線は本数少なすぎるから増発は欲しいね。
- 253 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 18:52:10.00 ID:iZzEokQ10
- 同じTOICAエリアである高山線岐阜〜多治見間も
どうせやるなら同時に電化すべきだけど
鵜沼〜坂祝間のトンネルがネック
- 254 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 18:54:45.97 ID:iZzEokQ10
- ? 岐阜〜多治見
○ 岐阜〜美濃太田
- 255 :名無し野電車区:2011/07/26(火) 13:37:08.59 ID:J1z5MbdN0
- ホームライナー太多って、いつごろから走ってんの?
- 256 :名無し野電車区:2011/07/26(火) 16:30:42.37 ID:Pug9g9k60
- >>255
90年3月改正から。
これと同時に急行「のりくら」と80系特急「ひだ」が全部85系化された。
- 257 :名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:39:18.59 ID:5CyYNHI10
- 岐阜〜鵜沼間を電化してしまったら名鉄さんが死んでしまいます
- 258 :名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:50:04.16 ID:XKGNbSnn0
- >>257
複線の名鉄
単線のJR
- 259 :名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:40:50.97 ID:NbIE4p5M0
- 線形は高山線の方が有利だな。
仮にキハ85を各務原線で走らせてもカーブが多いので
あまり速度を出せないと思う。(現実には車両限界の関係で走行不可能ですが)
- 260 :名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:53:03.53 ID:GoQ7zV/eO
- だが各務原から岐阜向け需要では東海も力入らんだろ
名古屋向けなら鵜沼から犬山線が短絡してるから勝てんし
- 261 :名無し野電車区:2011/07/27(水) 19:16:40.00 ID:WfFPQbbf0
- 美濃太田から名古屋まで直通(東海道線は快速)すれば
結構な競争力になると思う。鵜沼での乗り換えは結構厄介。
また、各務ヶ原線は名古屋への直通が鵜沼経由に加え、現行ダイヤでは
直通がない。岐阜に向かうほど時間がかかる。岐阜経由の直通は絶対無理。
運賃は、割引切符の設定で何とかなるだろうし、
所要時間も乗換えがないという心理面で有利。
- 262 :名無し野電車区:2011/07/27(水) 21:15:57.50 ID:puqyfLxE0
- 岐阜〜鵜沼間なんて少ないパイを2社で取り合ってたら、共倒れしかねない。
「選択と集中」させた方が利用者にとっても利便性が高まるから好都合。
高山線は「ひだ」を通さなきゃいけないんだから廃止は無理。
JRを電化・高架複線化して残し、名鉄は敷地を宅地にして売ればいい。
岐阜と鵜沼の駅をJR・名鉄の乗り換えがすぐできるよう近接改造すれば問題ない。
- 263 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 01:00:53.35 ID:AeTsMw9f0
- 最近よく飛越能って言葉をよく聞くようになったけど、
どうやら高岡市がよく言ってるみたいで、新高岡駅を「飛騨・越中・能登」の玄関口にしたいようだ
ひだの乗り入れとかしないかな 乗り換えは障害だし
- 264 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 01:13:06.04 ID:9lnTsYzA0
- >ひだの乗り入れとかしないかな
それはメリットないだろ
高山へ行くなら富山で乗り換えるし
むしろ、新高岡〜高山の高速バスが新設されそうな悪寒
- 265 :名無し野電車区:2011/07/28(木) 20:56:31.80 ID:v9D+r90U0
- なんか昔から太多線の複線電化って話は出てるのね
ttp://www.city.minokamo.gifu.jp/seikatu/contents.cfm?id=3&g1id=9
東海環状鉄道整備促進協議会とは
- 266 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 14:01:37.42 ID:yPgwkl5p0
- 岐阜〜多治見間を電化して中央線への直通を走らせた場合。
太多線沿線はギリギリ名古屋への通勤圏になりそうやね。
名鉄が鵜沼の連絡線を復活させて乗り入れたりしてw
JR貨物が関西から長野への短絡線に使用する可能性もあるか。
- 267 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 15:01:14.32 ID:9R8eB8u+0
- >>266
既になってると思う。
9時半に多治見着の太多線、多くが反対側から発車する中央線に乗り換える。
34分発快速(6両)、38分発普通(4両)と立て続けに4番から出る奴ね。
もう通勤時間帯とは言えない時間だが。
- 268 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 15:03:28.66 ID:nttG0nLF0
- 鵜沼の連絡線にはもう建売り?あるじゃんか
- 269 :名無し野電車区:2011/07/31(日) 16:43:09.65 ID:6VhFeRnc0
- 駄スレ
- 270 :名無し野電車区:2011/07/31(日) 18:52:32.56 ID:Wk8JRy2X0
- >>266
ギリギリどころか太多線沿線は今でも普通に名古屋通勤圏だが。
- 271 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:21:25.70 ID:Ah8yV/AZ0
- 富山からの乗客のほとんどが高山で降りてった
そんな魅力的なところなのか…
- 272 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:32:31.79 ID:spllsYn30
- 高山にようやく吉野家が出店したのでありますよ
- 273 :名無し野電車区:2011/08/10(水) 05:59:30.43 ID:/nwdHCl90
- 駄スレ
- 274 :名無し野電車区:2011/08/10(水) 07:23:37.65 ID:mjYZeXfS0
- >>272
>高山にようやく吉野家が出店したのでありますよ
実は、二回目。
一番最初は30年近く前だったかな?
- 275 :名無し野電車区:2011/08/10(水) 16:06:05.45 ID:DqZQSnT90
- >>270
去年7月15日に可児市を襲った集中豪雨で、可児川駅付近のアンダーパスで3人が濁流に流された。
1名は数日以内に遺体で発見されたけど、あと2名は未だに行方不明。
彼らの家族はショックで、ひどい人は広見線にさえ乗れない状態っていう。
この中で名古屋方面に通ってる人、不便な太多線利用に変更した人もいるんだろうね。
- 276 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 83.3 %】 :2011/08/10(水) 21:27:39.08 ID:lLiEIDzY0
- 低俗東海人どもこんばんは。
なんで岐阜みたいな低俗な地に住めるの?
岐阜(笑)
美濃太田(笑)
白川口(笑)
飛騨金山(笑)
下呂(笑)
飛騨萩原(笑)
高山(笑)
飛騨古川(笑)
それに比べて本当に東日本は神。
- 277 :名無し野電車区:2011/08/11(木) 01:07:19.25 ID:HqzSk+Fj0
- >神ってる東日本
(笑)
こんなトコにまでわざわざ出向くとは、暇人だなー。
- 278 :名無し野電車区:2011/08/11(木) 01:09:14.65 ID:Py8EGc8U0
- >>274
確かに2回目だな。
駅北地下道へのアプローチ付近に
短期間だが出店してたね。
すき家よりも好みの味だから
再出店は非常にありがたい。
- 279 :名無し野電車区:2011/08/11(木) 16:05:47.20 ID:cGPJRZmH0
- >>276
>それに比べて本当に東日本は神。
原発からの放射能で青白く光るのか?
そりゃ神だな
- 280 :名無し野電車区:2011/08/12(金) 10:24:31.95 ID:jz7XEAfc0
- キハ11をさっさと廃車にしろ
冷房故障が多すぎる
てか、室外機ユニットに水ぐらいかけてやれよ・・・
- 281 :名無し野電車区:2011/08/12(金) 16:39:18.42 ID:HbK7qaEd0
- >>280
武豊線から転属するキハ25は、まずは冷房故障が多いキハ11鋼製車を置き換える事になりそうだな。
そう言えば、キハ40系列は冷房故障とかは大丈夫だろうか。
- 282 :名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:37:54.81 ID:ZMmVq9qp0
- >>281
キハ25とバーターでやってくるキハ75は乗降ステップ無しな為
キハ11と同じエリアでしか走れないから、必然的に消えるのは
キハ11の方ですが。
- 283 :名無し野電車区:2011/08/13(土) 16:10:43.50 ID:LStKEJib0
- 富山の高山線三セク化されるくらいなら、倒壊に無償譲渡したほうがいい
そしたら、富山中京圏間の移動で、北陸新幹線開業後に金沢乗り換えが不要になる
まだまだ高山線って利用価値あると思うんだけどね
これ以上の高速化が出来れば旅客の流出に足止めがかかるはず
電化、振り子車両化、カント改良、ポイント一線スルー化、一部新線開業
どれかコストパフォーマンスの良いもの選んで投資
したら名古屋富山間3時間にはなると思う
- 284 :名無し野電車区:2011/08/13(土) 22:16:18.41 ID:DyN+I2Az0
- 濃飛バスやコミュニティバスとの棲み分けをうまく出来ればいいと思う。
今は少ない利用者をバスと鉄道で奪い合ってる感じ。
岐阜駅みたいに拠点駅から放射状にバスが運行してくれれば理想なんだけどなぁ。
- 285 :名無し野電車区:2011/08/15(月) 07:31:02.31 ID:YXq4OmzQ0
- 現実には、中部と北陸の移動ならしらさぎで十分なんだよな
コストパフォーマンスを考えるなら、キハ75の全席指定の快速たかやまを運行する
高速バスとの熾烈な競争に挑む
- 286 :名無し野電車区:2011/08/20(土) 00:13:32.84 ID:gqJhKIjT0
- 太多線、特発出た
新幹線遅れによるものとみられる
いまさっき、可児を出た(多治見方面へ)
- 287 :名無し野電車区:2011/08/21(日) 05:17:33.11 ID:epQ6i0GY0
- JR東海殿へ
那加駅に投資をしてみては。結構効果あると思うよ。
ここ数年JR那加駅の利用者伸びてるのに反して名鉄新那加駅の利用者が減少傾向にあるからここで一発投資してみては。
・有人駅に変更
・みどりの窓口設置
・自動改札機3通路ほど設置
・跨線橋をエレベーターの付いたバリアフリー対応式に。
・夕方の高山行きの特急ひだの特別停車。
- 288 :名無し野電車区:2011/08/21(日) 06:53:57.42 ID:hdw50UZk0
- 駄スレ
- 289 :名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:20:50.04 ID:aVaw9ctf0
- >>287
そんなドブに金を捨てるような真似できるか
- 290 :名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:18:41.74 ID:epQ6i0GY0
- 高山線の岐阜口の本数が1時間に1本になったらどうしよう・・・・
- 291 :名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:43:36.06 ID:td6YeoZq0
- 俺明日、太田線デビュー
- 292 :名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:55:13.33 ID:td6YeoZq0
- うわ、誤変換
- 293 :名無し野電車区:2011/08/22(月) 01:19:35.83 ID:gXiGuJWB0
- たいたせん な
- 294 :名無し野電車区:2011/08/22(月) 10:30:47.65 ID:dZaFqXsnO
- >>287
特急の停車は無意味
ただ岐阜から来るときの停車位置は岐阜よりに変えたほうがいいと思う
ワンマン時に後から降りるやつ多すぎ
絶対キセルが多いと思う
- 295 :名無し野電車区:2011/08/22(月) 15:53:56.23 ID:Lzerhyiki
- あとぜひ北口を作って下さい。
- 296 :名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:30:04.52 ID:Seg4rPrE0
- 駅利用者のエゴ丸出しカキコか
- 297 :名無し野電車区:2011/08/23(火) 08:47:17.07 ID:8DHHWVBR0
- 高山線激混み死にそう
- 298 :名無し野電車区:2011/08/23(火) 11:17:10.50 ID:QJuRZL4/0
- 俺が木曜に使うんだから、土砂崩れとかで不通にならないでくれよ〜
- 299 :名無し野電車区:2011/08/23(火) 12:42:15.42 ID:T56g7qfqO
- 今日ウヤしたホームライナー太多は名古屋まで回送したのかな?
もしかしたら岐阜経由で回送したのかな?
- 300 :名無し野電車区:2011/08/23(火) 13:12:56.91 ID:sY2pWLrl0
- 現在下呂〜飛騨一ノ宮にて運転規制中。
今もそれなりの降雨あり(高山市内現状)
レーダー画像見ると強い雨の区域が北東方向に移動してきており、
運転再開までにはかなり時間が必要ではないかと。
なお、下呂〜禅昌寺間にて線路上に土砂流入との情報もあり。
運休列車の本数もまだ増加しそう。
- 301 :名無し野電車区:2011/08/23(火) 16:07:29.87 ID:1qDBuaZF0
- なんだって〜
今週末18きっぷで高山線乗り通しツアー計画してたのに
続報を待つか
- 302 :名無し野電車区:2011/08/23(火) 16:54:40.17 ID:L+HyRAo7O
- 明日高山線へ乗り鉄を計画してwktkしていたオレは…orz
明日には何もなかったことにはならないかな(^^;
- 303 :飛騨川:2011/08/23(火) 16:58:01.66 ID:BKNMPPiA0
- 飛騨川氾濫した?
各務ヶ原市床上浸水
古知野 一宮も水害らしいね
木曽川ー太多線も危険水位だってね
- 304 :飛騨川:2011/08/23(火) 17:23:56.00 ID:BKNMPPiA0
- 下呂駅周辺が大変な状態
飛騨川バス転落時の状況に類似した気象状況
- 305 :名無し野電車区:2011/08/23(火) 18:44:46.29 ID:2YjDwcFlO
- 下呂酷いな… 下呂大橋から飛騨川溢れ出した?
- 306 :名無し野電車区:2011/08/23(火) 18:56:56.32 ID:yWcUhtNc0
- >>305
露天風呂は完全に水没。芝生部分は若干冠水した。
それよりも昼近くまで下呂駅北のガード下が完全に水没してたよ。
- 307 :名無し野電車区:2011/08/23(火) 19:17:43.10 ID:mj/fonG/O
- 頼むから橋梁流出とか築堤崩壊とか勘弁してくれださい
土砂崩れや土石流が被さるぐらいなら仕方ない
- 308 :名無し野電車区:2011/08/23(火) 19:18:50.37 ID:2YjDwcFlO
- >>306氏は大丈夫だった?詳細ありがとう。下呂は、好きな街なので 被害が少なくすむことを願います。 我が家は、愛知県だが 風呂釜いかれたorz
- 309 :名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:40:37.24 ID:9TdrZPL40
- ttp://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/senku04/P02.html
高山本線、1529には運転再開したらしい。
>それよりも昼近くまで下呂駅北のガード下が完全に水没してたよ。
あそこはかなり低いからなぁ。
- 310 :名無し野電車区:2011/08/24(水) 02:22:05.44 ID:bY5/TrNx0
- 今年のおわら臨時はどんな車両だろう
- 311 :名無し野電車区:2011/08/24(水) 04:39:29.59 ID:UUhYye7c0
- 各務原市の何処が床上浸水なん?
前渡辺り?
- 312 :302:2011/08/24(水) 07:45:10.90 ID:FGGZ8nURO
- 下油井ぐらいからの益田川(飛騨川)濁流でワロタ。
飛騨金山から学生が沢山乗ってきて下呂からは写真を撮りに降りることも無理な空気。
特に遅れはありません
- 313 :306:2011/08/24(水) 09:24:34.05 ID:PEb7sDwx0
- >>308
大丈夫だったよ。四方八方が通行止めで仕事から帰るのが大変だったけど。
今のところ道路は1カ所の通行止め以外は復旧してるから、
今日からまた平穏な日々が戻るはず。
- 314 :名無し野電車区:2011/08/24(水) 14:23:39.70 ID:atyLXMrA0
- キハ85が写ってる
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110824/CK2011082402000103.html
- 315 :名無し野電車区:2011/08/24(水) 17:18:54.29 ID:e1eOVgS9O
- キハ85リニューアルないね…財政難の後発の四国2000系すらリニューアルはじまってるのに…
悲しいよ
- 316 :名無し野電車区:2011/08/24(水) 18:49:57.37 ID:/utxWJ3B0
- 2000系はあれだけ酷使されてる上に海の上走ってるし予備車もほとんどないし仕方ない
- 317 :名無し野電車区:2011/08/24(水) 19:05:31.94 ID:yXOSFnCy0
- 85は今となっては旧形気動車だな
酉のダサい187系の加速性能の良さには驚いた
- 318 :名無し野電車区:2011/08/24(水) 20:53:08.45 ID:WDfcs7RD0
- 禅昌寺駅〜上呂運転見合わせか…
明日、ながらで早朝に岐阜から高山行くんだが
天気も良くなさそうだし回避したほうが無難かな…
- 319 :名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:52:23.39 ID:YDqm36QE0
- 下呂では記録的な豪雨だったみたいだけど、橋が流されなかったのは幸いだったな。
- 320 :名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:16:32.50 ID:JPGeOakiO
- 一応高山以南はちょっとビビる程度の水害には
びくともしないように出来てるということか?
んなこたないよな、事故歴見たらガクブルする山岳路線だしよ
- 321 :名無し野電車区:2011/08/25(木) 06:01:46.65 ID:aKHgwPel0
- 倒壊の気道車ってほぼカミンズエンジン積んでるけど、燃費ってどうよ?
- 322 :名無し野電車区:2011/08/25(木) 07:15:08.98 ID:CUXI5gQZ0
- >>321
燃費に関しては文句無しに高い。
カミンズは1920年代には既に直噴式エンジンを開発してたほどだし、
キハ85のDMF14HZはインタークーラーとターボチャージャー付きで、
キハ80のDMH17Hの2基分のパワーを出せる。
- 323 :名無し野電車区:2011/08/25(木) 07:35:02.69 ID:CUXI5gQZ0
- >>322訂正
×燃費に関しては文句無しに高い。
○低燃費かつエネルギー効率が文句無しに高い。
- 324 :名無し野電車区:2011/08/25(木) 08:34:24.79 ID:ByG14Z6YO
- 焼石駅に水
- 325 :名無し野電車区:2011/08/25(木) 09:05:46.15 ID:agQdSIOfO
- じょうろで水
- 326 :名無し野電車区:2011/08/25(木) 12:32:42.23 ID:is84emWq0
- そーいや昔、}エンジン換装したら暖房が弱くなったって話があったな
燃焼効率がよくなって暖房に必要な熱量が不足したから
- 327 :名無し野電車区:2011/08/25(木) 15:51:15.08 ID:xyD3Tcm60
- >>320
経験上、雨に弱くて雪に強いのが高山線ってイメージだな。
- 328 :名無し野電車区:2011/08/25(木) 16:25:37.48 ID:ByG14Z6YO
- 岐阜から猪谷まで無事に運行してたのに
まさかの八尾で抑止…orz
富山着、2時間遅れ
- 329 :名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:28:41.49 ID:LszJcUow0
- >>327
三八豪雪(昭和38年)の時に北陸本線が長期間運転不可能になって
物流がピンチになったとき、その代役を立派に果たした、と、どこかで
聞いたことがあります。
- 330 :名無し野電車区:2011/08/27(土) 01:09:32.96 ID:l7k2p68d0
- さっきまでこのスレ開けなかったw
何か問題でもあったかな?
- 331 :名無し野電車区:2011/08/27(土) 06:48:33.61 ID:3Yaq7QBq0
- >>330
2ch鯖全版落ち 再読み込みが行われました
第三国の攻撃を受けたらしい
- 332 :名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 00:31:00.95 ID:XpztJdT3O
- 豪雪に弱いのは北陸線
ゲリラ豪雨に弱いのは高山線
春先の雪崩警戒に要注意なのは高山線
最高速度違反に要注意なのは北陸線
虎姫は北陸線
音姫は高山線富山口
- 333 :名無し野電車区(愛知県):2011/08/28(日) 00:40:02.92 ID:M7Oqzv/y0
- >>332
「鹿グモに要注意」も追加で
- 334 :名無し野電車区(旅):2011/08/28(日) 16:50:18.07 ID:XwBw/SOA0
- 那加駅や蘇原駅っていつから無人になった?
昔は人がいたような。
- 335 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 20:46:05.04 ID:AA0bo44k0
- >>334
共に分割民営化前の1985年(昭和60年)4月1日に無人駅になった。
- 336 :名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/29(月) 19:36:51.56 ID:gbhUt9aYO
- 本日太多線可児駅、直営と美濃太田運輸区の車掌派行して特別改札しております。
- 337 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:17:21.58 ID:/PFU7gDm0
- 猪谷駅で縦列停車する列車の時間を教えてもらえませんか?
- 338 :名無し野電車区(東海):2011/08/31(水) 06:42:38.34 ID:Ltoh2ZWYO
- >>337
東海→西で普通列車が接続する場合はそうじゃないの?
逆はそうだったか忘れた
- 339 :名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 11:20:49.09 ID:rWBD/sdS0
- 13時台は縦列してたよ
- 340 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:47:53.29 ID:k9R5EMOF0
- >>337
富山を朝8時頃に出る列車は縦列に止まって接続だったよ
- 341 :名無し野電車区(岐阜県):2011/08/31(水) 21:04:40.10 ID:p5WGzmXg0
- 縦列ということは場内信号は東海ではやらないはずの
誘導信号を使っているということ?
- 342 :名無し野電車区(岐阜県):2011/08/31(水) 21:29:54.65 ID:AMSTUSIt0
- 縦列なんかする?番線地違うんじゃないかな?
- 343 :337(不明なsoftbank):2011/08/31(水) 22:42:28.61 ID:ZgiMeXvJ0
- 猪谷駅で接近メロディーを録りたいんだけど、1曲が長いから縦列じゃないとフルで鳴らないって聞いたもんで…
- 344 :名無し野電車区(catv?):2011/09/01(木) 03:56:24.33 ID:Fq1InOPb0
- >>341
トンネル内の場内信号で停車、誘導信号で入線。
- 345 :名無し野電車区(東海):2011/09/01(木) 05:00:54.70 ID:FbYsRhvqO
- スキ→イニだけど
トンネル内で止まって富山指令に呼び掛け(大抵無線は繋がらないんで携帯でかけ直しw)
誘導?引いてもらって入るのはみたなあ。
なんであんな面倒なことしとるかわからんが、番線たりんのか。
(接続列車と同じ番線に止まる)
- 346 :風の盆 (神奈川県):2011/09/01(木) 12:51:22.82 ID:D0B34BDP0
- http://www.westjr.co.jp/press/article/2011/08/page_616.html 酉
運賃は高めだが、富山駅直行路線バスの利便性があります
キハ120定期列車増発も 台風12号の動きが微妙
- 347 :名無し野電車区(東日本):2011/09/01(木) 14:10:06.58 ID:/nuEu5o60
- 猪谷は3番線残しておけばよかったのに
あっ、でも2両止まれないっけ?
- 348 :名無し野電車区(西日本):2011/09/01(木) 14:18:41.00 ID:bxoCXiyZ0
- この週末(3日)にひだヲタ席ゲットして高山まで乗り新穂高ロープウェーへ行く予定なんですが、
こりゃアウトだな・・・。
おわらも微妙ですね。
- 349 :名無し野電車区(北陸地方):2011/09/01(木) 16:59:14.29 ID:wgedbvYyO
- >>347
バリバリ停まれました
- 350 :猪谷駅(神奈川県):2011/09/02(金) 07:45:27.26 ID:O8eMEXye0
- 神岡線ホーム残しておけばよかったのかな?
- 351 :名無し野電車区(茸):2011/09/02(金) 09:23:45.30 ID:rwmnwObi0
- 今高山本線乗ってるけど、雲があるだけで雨は無し
今日、明日持ってくれれば言う事無いんだがなー
- 352 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/02(金) 09:32:13.78 ID:YeEYwU0W0
- 18きっぷで高山行きを、と思って計画したら
前回は豪雨で断念
今日は台風で断念
もう、今夏は縁が無かったと思ってあきらめます
- 353 :名無し野電車区(アラビア):2011/09/02(金) 12:54:47.64 ID:8g+XYzOX0
- 飛騨川増水すると止まるしな
- 354 :名無し野電車区(catv?):2011/09/02(金) 19:59:38.76 ID:xXfArCBi0
- 東海HP
太多線以外は全部遅延情報が出ているなw
- 355 :名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 14:56:36.55 ID:vJJiSTSbO
- 今日のひだ20号、激込みだろうな。
- 356 :名無し野電車区(大阪府):2011/09/03(土) 18:14:29.20 ID:pPOI/gSp0
- 昨日、太多・高山線で富山に抜けた俺は勝ち組w
- 357 :名無し野電車区(庭):2011/09/03(土) 19:15:51.05 ID:OmznhM720
- >>355
意外と20号は多くなかった
朝から全面的に止まっていたので
早目の便に流れた模様(18号は指定席完売してた)
あとどうしても京都大阪に行きたい人は高速バスに流れたみたい
- 358 :名無し野電車区(北陸地方):2011/09/03(土) 20:58:19.89 ID:ERCN7yQ+O
- おわら輸送なんも盛り上がらんかったね
- 359 :名無し野電車区(神奈川県):2011/09/06(火) 12:41:44.63 ID:SCxsmgTk0
- 駄スレ
- 360 :名無し野電車区(関西):2011/09/06(火) 20:14:50.54 ID:9FCyToEuO
- 特急ひだ号の美濃太田発着早朝便と最終便があると便利と思う
- 361 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 00:18:07.17 ID:uGVROLKg0
- 乗換の利便性を考慮すれば、岐阜駅発着の方が東海道線や名鉄との乗換需要が
有るんじゃない?
- 362 :名無し野電車区(東海):2011/09/07(水) 05:02:26.59 ID:S5MOc62PO
- 高山線の全線走破は春がお勧め(^O^)
- 363 :名無し野電車区(埼玉県):2011/09/07(水) 23:30:24.77 ID:taaxpxPb0
- 雪景色も良いぞっ!
- 364 :名無し野電車区(神奈川県):2011/09/08(木) 07:09:33.18 ID:bRtN6Q/X0
- 台風12号では紀勢本線が大変な状況に!
南紀用車両は高山線混雑時臨時増結転用?
高山線にも影響しそう
- 365 :名無し野電車区(catv?):2011/09/08(木) 08:16:02.36 ID:634T7T1v0
- >>361
なら、いっそのこと名駅までry
- 366 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/08(木) 23:26:59.46 ID:BP9iubxg0
- >>364
熊野市か、新宮止まりになるんじゃない?
高山線が不通になったときに、飛騨古川止まりになったように。
「くろしお」も、しばらく新宮に来れなくなるな。
- 367 :名無し野電車区(アラビア):2011/09/12(月) 17:59:14.46 ID:dgfYQqr60
- 南紀の車両が何台か、新宮駅側に取り残されているのかな?
- 368 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/13(火) 17:07:32.04 ID:3+f6c+1E0
- 高山本線の無人駅からどうやって乗ればいいの?
前回乗ったら整理券らしきものをとってる人がいなかったので。
- 369 :名無し野電車区(岐阜県):2011/09/13(火) 20:02:14.23 ID:zAnoF27c0
- 整理券普通に取って乗ればいいと思う・・・高山線ほほとんど定期券利用が多いだろうから整理券取らない人が多いんじゃない?
- 370 :名無し野電車区(秘境の地):2011/09/14(水) 21:14:47.28 ID:5tvqUOeu0
- ほとんどがワンマン化になったから整理券を、取って乗る人を見かけたよ。
- 371 :名無し野電車区(秘境の地):2011/09/15(木) 05:32:25.17 ID:2+nxWIU50
- >>333 5日に猪谷911発の美濃太田行きに乗った時に高山まで定刻通りに到着して高山で交換のはずひだが、鹿グモに遭遇したらしく、20分以上の延発喰らった。
白川口1314発高山行きも2分延発で発車して、今度は久々野で、交換予定のひだ11号が23分遅れて来るわで結局 高山1552発の猪谷行きになっていたな
- 372 :名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 17:13:22.87 ID:sd2NmBqPO
- 美濃太田駅の下麻生駅に311系が試運転として停車してました。お分かりの方教えて下さい
- 373 :名無し野電車区(秘境の地):2011/09/15(木) 18:36:07.27 ID:2+nxWIU50
- >>337 富山発 814.1027.1232.1354.1610の高山.美濃太田行きに接続する列車は縦に並ぶよ。
猪谷止まり(接続取らない)列車は2番線到着の折り返しのはず。
- 374 :名無し野電車区(岐阜県):2011/09/15(木) 18:49:22.15 ID:IEPyznpd0
- 今、長森で試運転の汽車見たけど、遂に新車両導入?
- 375 :名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 21:06:18.30 ID:ubPGn7dY0
- >>374
キハ25
- 376 :名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/15(木) 22:00:48.04 ID:PRIiQ6XeO
- 新宮駅にはワイドビュー南紀号が4両編成×2本が取り残されてます。
- 377 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/15(木) 23:54:55.54 ID:BlqAXMuL0
- 紀勢本線の話題はスレ違いになってしまうが、午後11時のNHKの
ニュースでJR東海が来月上旬までに仮復旧すると報じた。
しかし新宮駅の信号設備が破損しているので運転再開の目途は
たっていないとのこと。JR西に早期復旧を要請中。
- 378 :名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 00:56:58.84 ID:RleID0ldO
- 上の者ですが、311系では無く313系が美濃太田手前駅に試運転として停車してました
- 379 :名無し野電車区(岐阜県):2011/09/16(金) 01:18:44.85 ID:VdhvZbhf0
- >>378
だから311系でも313系でも無いって。
せっかく>>375がレスしてくれているのに。
それに文法おかしいよ。
- 380 :名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 07:56:43.83 ID:ruD1gG9u0
- キハ25って313系のパンタグラフがないバージョンと
言ってもいいくらい見た目そのまんま東
- 381 :名無し野電車区(秘境の地):2011/09/16(金) 09:36:25.16 ID:lcH2dUuU0
- キハ25は313系にしか見えない。
北海道みたいに313と併結して名古屋乗り入れをしたりして?
冗談はこれぐらいにして、キハ25ってキハ11の置き換えなのか?
- 382 :名無し野電車区(長屋):2011/09/16(金) 10:39:38.86 ID:NK/BYtUF0
- >>374
高山出身の知り合いが駅のホームで彼女に
汽車来んな
と言ったらふられた
今時汽車はダメよ
- 383 :名無し野電車区(アラビア):2011/09/16(金) 14:58:19.53 ID:TUjkZmvO0
- >>382
そんな理由で別れるなら、もっと他に別の理由があるだろw
- 384 :名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/19(月) 01:13:38.11 ID:tZNYmI5kO
- >>382
マジで言ってるんならお前はどんだけ寂しい人生なのかと
- 385 :名無し野電車区(秘境の地):2011/09/20(火) 06:40:38.70 ID:eZ+zSmmh0
- 日付が変わる頃に 台風15号最接近だけど 台風で高山.太多線絡みの運休情報って出てますか?
高山周りで名古屋まで行くのですが、台風の運休情報をお願いします。
- 386 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/20(火) 12:24:51.53 ID:pol69kaN0
- 高山線はまだ雨量計発動してないなぁ。
東海道線での雨量規制の影響を特急ひだが持ち込んでるけど。
- 387 :名無し野電車区(秘境の地):2011/09/20(火) 12:32:59.71 ID:eZ+zSmmh0
- >>386 ありがとうございます。
東海道線の雨量規制ですかあ。いづれしろ 今日は名古屋行くのをあきらめます。
- 388 :名無し野電車区(アラビア):2011/09/20(火) 16:57:55.64 ID:ckgIkOpM0
- 東海道本線どころか、倒壊本社そのものが水没しそうな勢いなんだが。
<台風15号>100万人超に避難勧告・指示 名古屋
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000057-mai-soci
- 389 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/20(火) 17:42:14.12 ID:gmDChOwW0
- 11月12日に急行美濃太田駅開業90周年号運行
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws000855.html
- 390 :名無し野電車区(秘境の地):2011/09/20(火) 17:53:45.63 ID:eZ+zSmmh0
- >>389 キハ25使用?
- 391 :名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 19:29:59.79 ID:rP/+T5M90
- >>390
キハ85 系(5 両)とのこと
- 392 :名無し野電車区(秘境の地):2011/09/20(火) 21:00:46.74 ID:eZ+zSmmh0
- >>391 ありがとうございます。
85系なら乗ってみたいですね
- 393 :名無し野電車区(秘境の地):2011/09/20(火) 21:19:02.62 ID:eZ+zSmmh0
- 台風情報
高山線 鵜沼〜飛騨萩山間 大雨の為運休。
JR東海HPより。
ひだ25号大阪〜岐阜間運転取りやめ。
西日本おでかけネットより
- 394 :名無し野電車区(岐阜県):2011/09/20(火) 21:29:33.29 ID:+EaVzrQ80
- 太多線と共に本日の運行中止宣言出たorz
- 395 :名無し野電車区(岐阜県):2011/09/20(火) 22:26:51.65 ID:RMABifA30
- という事は鵜沼に止まってる富山行のひだはどうするの?
- 396 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 00:53:59.36 ID:guikL/b70
- 美濃太田〜飛騨萩原については
本日21日も始発から上下線共に運転見合わせ。
- 397 :名無し野電車区(秘境の地):2011/09/21(水) 04:01:45.99 ID:4dXG6V3b0
- しらさぎも上下線で午前.午後を含めて運休決定しているし 今日1日名古屋から金沢.富山方面へ向かうのは高速バスのみになりそうだよ。
- 398 :名無し野電車区(iPhone):2011/09/21(水) 05:22:58.38 ID:ifxIIRiT0
- >>395
美濃太田で止まってます。
>>397
新幹線米原経由で行けるんでない?
- 399 :名無し野電車区(秘境の地):2011/09/21(水) 10:31:56.26 ID:4dXG6V3b0
- >>98 新幹線で米原まで出ても米原〜金沢間のしらさぎも終日運転見合わせだから、普通列車で上がるしか方法がない。
京都まで出てもサンダーバードも終日運転見合わせだから同じだと思う
- 400 :名無し野電車区(秘境の地):2011/09/21(水) 10:46:52.65 ID:4dXG6V3b0
- >>397 金沢までの高速バスは午後の便を中心に運休決定になっている。
まともに走るとなると、東海.北陸自動車道経由の運行の高岡.富山方面の高速バスになるけど、午後から台風接近だから無理ぽっい。
>>398
米原まで行っても米原〜金沢のしらさぎも運休だから普通列車で乗り継ぎしていかないと無理だよ
- 401 :台風近接(神奈川県):2011/09/21(水) 16:30:06.96 ID:Ehzeuz9K0
- 太多線終日ウヤ
- 402 :名無し野電車区(catv?):2011/09/21(水) 16:57:59.30 ID:6fKjVAB30
- 明日の朝は間引きだろうか。
- 403 :名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:35:33.08 ID:TQ5ZNXtvO
- NHKラジオ「おおたせん」って言ってた。
- 404 :名無し野電車区(北陸地方):2011/09/21(水) 23:03:55.72 ID:ctAKfDmdO
- >>403
俺も知らなかった頃はそう読んでたな…
学校に太多(おおた)という苗字の奴が居たのもあって、疑わなかった。
- 405 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 23:11:57.46 ID:+TT+1yG60
- しかし、なぜ「たいたせん」という名称になったのかなぁ?
美濃太田は「みのおおた」なのに。詳しい人よろしく。
- 406 :名無し野電車区(岐阜県):2011/09/22(木) 00:18:51.56 ID:2+D1+Xig0
- 太田と多治見だから
そのまんま
- 407 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/22(木) 04:34:35.99 ID:jiaR5ajZ0
- 夕方大阪発高山行、朝高山発大阪行きってやってくれないのかな
高山の人が関西に行く用事なさそうだし無理か
- 408 :名無し野電車区(禿):2011/09/22(木) 07:19:09.79 ID:Bhg4mrfu0
- メタモルフォーゼ高山ラインage
- 409 :名無し野電車区(iPhone):2011/09/22(木) 11:13:16.36 ID:zYonigp5I
- 懐かしいなw
語感も爽やかでいい。
- 410 :名無し野電車区(アラビア):2011/09/22(木) 12:50:53.25 ID:69asmLc50
- >>407
個人的には、朝の大阪行き欲しいけどなぁ。
観光客に合わせる場合、ひだ6号増結になるんで、時間的に早くは無いが。
夕方〜夜に到着する下り便ならば、京都から高山に来る観光客が利用するんじゃないかな。
- 411 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/22(木) 13:36:09.74 ID:YWkwKX/Y0
- >>405
田の「た」は訓読み、多の「タ」は音読み。
太の「おお」は訓読み、「タイ」は音読み。
重箱読み、湯桶読みはあくまで例外。
- 412 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/22(木) 13:41:16.57 ID:Mc0mrnQH0
- >>411
おうおうせんでも良かったんだな(´∀`*)
- 413 :名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 14:36:14.80 ID:5WVit2AWO
- 怠惰線
- 414 :名無し野電車区(中部地方):2011/09/22(木) 17:30:45.67 ID:a9TDDO7e0
- 昼過ぎに、下呂から美濃太田付近まで国道41号線を走ってきた。
鷲原で回送幕のひだが抑止になっていたけど、運転士は昨日から缶詰?
信号所沿いには、JR東海の銀の四駆が止まっていた。
関係者の皆さんおつです。
- 415 :名無し野電車区(catv?):2011/09/22(木) 20:01:24.23 ID:ysqxB5MP0
- 18時50分のNHkラジオ おおたせんと読んだような気がしたが、何で何回も誤るの。
- 416 :名無し野電車区(catv?):2011/09/22(木) 20:57:10.43 ID:ysqxB5MP0
- 抑止6本で 普通2本 特急4本 知っている範囲で白川口普通1本、これ以外何処で抑止が
あったのだろう。
- 417 :名無し野電車区(岐阜県):2011/09/22(木) 21:47:50.50 ID:2osyHZTe0
- >>415
NHKの人は間違いに気づいていない。
- 418 :名無し野電車区(中部地方):2011/09/22(木) 22:10:00.73 ID:rsMfMM8e0
- 目撃分(空欄は不明)
下呂 ひだ(上り)2番線
焼石 普通(上り)
福来(信) なし
飛騨金山 ひだ(下り)
下油井
鷲原(信) ひだ(上り)
白川口 普通(下り)
上麻生
下麻生
中川辺
古井
- 419 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/22(木) 23:15:58.15 ID:iQAzdWPA0
- >>411
405です。なるほど、よく分かりました。アリガト。
>>406 説明になっていない。
- 420 :名無し野電車区(神奈川県):2011/09/23(金) 12:35:26.02 ID:I7hfh+fz0
- 駄スレ
- 421 :名無し野電車区(神奈川県):2011/09/24(土) 14:27:56.08 ID:As8c/ECz0
- 駄スレ
- 422 :名無し野電車区(富山県):2011/09/24(土) 19:51:07.74 ID:GOAOwOVL0
- 駄スレは神奈川県人か
- 423 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 22:03:16.51 ID:HIxStdf00
- いや、慣例に則ってスレ維持をしてるだけ。
- 424 :名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 18:59:45.26 ID:SUNhBCvT0
- 太多線の項目で気になる記事があったんだけど、2015年の武豊線電化開業時には、キハ75.25に置き換えます。と言うくだりがあったんだが、岐阜〜猪谷でも使用するのかな?
48.47.40系を伊勢転属させるんでしょうか
- 425 :名無し野電車区(catv?):2011/09/25(日) 20:34:25.64 ID:sOOa/BM40
- >>424
>>48.47.40系を伊勢転属させるんでしょうか
会社違いは承知の上だが、猪谷以北の120をこれらで置き換えてほしい
(120の手動扉は段差以上に利用者的にはバリアだと思う)
つか富山市が購入してJR西に無償貸与でも良いかも
- 426 :名無し野電車区(埼玉県):2011/09/25(日) 22:09:08.66 ID:7756/2Ui0
- >>425
北陸新幹線の開業時に、富山〜高山駅直通が復活するんじゃね?
倒壊が素直に応じるか不明だけどなw
- 427 :名無し野電車区(中部地方):2011/09/28(水) 10:13:25.81 ID:p1Lz1sTV0
- キハ75系、25系は岐阜〜美濃太田〜多治見間集中運用だろうよ。
美濃太田〜猪谷間にはキハ11系置き換え兼ねてMR600みたいな車両を
導入して欲しい。
- 428 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/28(水) 15:48:02.67 ID:SB/YEFK20
- >>427
あんなのイラネ。
キハ25なら最高運転速度(高山線美濃太田以北100km/h)を揃えられるから、そちらの方が良い。
- 429 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/28(水) 20:48:03.96 ID:348UydiR0
- キハ75の方がスペックは高い
つまりより高地向けなのよ
- 430 :名無し野電車区(大阪府):2011/09/29(木) 00:59:27.31 ID:soSMWki10
- しかしキハ75はステップが無い。キハ25はステップ準備工事してあるから
美濃太田以北のローカル駅ホームのかさ上げものぞみ薄。なのでキハ75は
高山までは行かない。
- 431 :名無し野電車区(iPhone):2011/09/29(木) 18:47:20.35 ID:+KrMK4wO0
- 美濃太田駅開業90年イベントってどうよ
- 432 :名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/29(木) 21:09:04.35 ID:jFASIU3QO
- 単に「おおた線」としちゃうと太多なのに太田と間違えられて多治見が怒るからだろ
- 433 :名無し野電車区(関西・東海):2011/10/01(土) 08:18:36.61 ID:D3+Gs+tjO
- キハ25の変速時って、どうしてあんなにショックがひどいんだろう。
乗り心地がキハ75よりかなり劣る。武豊線を利用して思った
高山線のキハ48・40系はその多くが寒冷地向けだから、後継車両の乗り心地は気
になる
あと、高山駅やさらにその北へ乗り入れするなら、耐寒耐雪も必要
キハ11はこの点ダメだった。また、冷房も名鉄6000系並みに効かない
- 434 :名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 18:33:09.92 ID:NA3INWaOO
- ぐっさん家に美濃太田きそうよ
- 435 :名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 18:40:32.73 ID:NA3INWaOO
- 美濃太田キタ
初めて保存車見たけどボロボロやん…
- 436 :名無し野電車区(東海):2011/10/01(土) 18:51:18.76 ID:wbDBqw0BO
- レトロと並走
やるなTKTV
- 437 :名無し野電車区(dion軍):2011/10/01(土) 20:34:14.19 ID:JVNxCPpR0
- やっぱキハ201系を投入すべきだね
- 438 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/01(土) 23:56:12.34 ID:DAYVFVtb0
- んなもんイラネ
- 439 :名無し野電車区(神奈川県):2011/10/02(日) 11:49:01.75 ID:ERCrvIPt0
- 駄スレ
- 440 :名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/03(月) 10:31:59.75 ID:ItvX7yij0
- ところで11月12日の急行美濃太田駅開業90周年記念号だけど、ツアーわくってあるの?
ツアー枠があるなら申し込みたいのだが
- 441 :名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/03(月) 13:55:54.33 ID:blzM7KlWO
- 9月の連休ひだグリーン乗ったけど…ついにおしぼりもなくなってたよ。
大分前にオーディオサービスなくなって、去年乗ったら高山の観光パンフレットがなくなって
(パンフレットは普通車にもあったけど)…JR史上有数のハイスペックグリーン車両だけに残念
- 442 :名無し野電車区(神奈川県):2011/10/04(火) 19:46:35.08 ID:C0X4ClTj0
- 変速機や増圧ブレーキなどまともな足回りとステンレス車軽量化により
キハ25形は立客無し全開モードで電化区間平坦線のみ130km/h車に化けるとか。
520ps/両 変速1段直結4段のC-DW23変速機
528ps/両 550ps120km/h対応DW12変速機および660ps130km/h対応DW12A変速機
130km/h特急北斗 キハ183系NN編成330ps+660ps+660ps+660ps+330ps
路線のほうがアレだからやっぱりあり得ないよなぁ。。。
- 443 :名無し野電車区(神奈川県):2011/10/04(火) 19:46:45.48 ID:C0X4ClTj0
- 変速機や増圧ブレーキなどまともな足回りとステンレス車軽量化により
キハ25形は立客無し全開モードで電化区間平坦線のみ130km/h車に化けるとか。
520ps/両 変速1段直結4段のC-DW23変速機
528ps/両 550ps120km/h対応DW12変速機および660ps130km/h対応DW12A変速機
130km/h特急北斗 キハ183系NN編成330ps+660ps+660ps+660ps+330ps
路線のほうがアレだからやっぱりあり得ないよなぁ。。。
- 444 :名無し野電車区(神奈川県):2011/10/04(火) 19:47:58.97 ID:C0X4ClTj0
- しまった二重カキコになってしまったorz
- 445 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/04(火) 20:09:50.49 ID:8lub/UzN0
- >>442-444
東海の非電化区間の事を考えたら、キハ25は今のままでも十分すぎるほどのハイスペックだしなあ。
- 446 :名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/05(水) 00:02:40.18 ID:oRFYdpa30
- 昔美濃太田機関区って、確かディーゼル最大の操車場みたいなのがあったけど
あの敷地って今どうなったん?
- 447 :ムーンライトながら(チベット自治区):2011/10/05(水) 20:47:04.27 ID:Mo5s/95X0
- 高山線に急行「のりくら」を設定するためにJR東海はJR四国からキハ185系を購入しスノープラウ+セラジェット取り付け改造およびエンジン換装すべし。
(キハ85系ではオーバースペックであり、キハ75系はドアステップもスノープラウもセラジェットもないため)
- 448 :名無し野電車区(東海):2011/10/05(水) 20:52:16.74 ID:jNTo1KHXO
- ワイドビューを新車にしてほしいぜよ!
- 449 :ムーンライトながら(チベット自治区):2011/10/05(水) 21:01:30.79 ID:Mo5s/95X0
- 停車駅
特急ひだ(キハ85系): 武豊・半田・亀崎・東浦・大府・笠寺・熱田・金山・名古屋・尾張一宮・岐阜・美濃太田・下呂・高山・飛騨古川・猪谷・富山
急行のりくら(キハ185系): 武豊・半田・亀崎・東浦・大府・笠寺・熱田・金山・名古屋・尾張一宮・岐阜・鵜沼・美濃太田・白川口・飛騨金山・下呂・飛騨萩原・飛騨小坂・久々野・高山・飛騨古川・角川・猪谷・越中八尾・富山
- 450 :名無し野電車区(岐阜県):2011/10/06(木) 18:05:15.64 ID:RHoYNnse0
- >>445
キハ25が入った時、武豊線みたいに東海道線に直通するなら性能はやや不安。
直通はキハ75に限定すれば済む話か・・・
- 451 :ムーンライトながら(チベット自治区):2011/10/06(木) 20:03:48.46 ID:R4j6hLly0
- >>450
キハ75では美濃太田以北には入れないだろ。
- 452 :名無し野電車区(愛知県):2011/10/06(木) 20:04:33.79 ID:28kiCRoM0
- 下呂まで何度も走ってるけど
- 453 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/06(木) 20:34:16.23 ID:IQIzaGJb0
- >>450
東海道→高山の臨時列車なら100%キハ75が宛がわれるかもね。
- 454 :ムーンライトながら(チベット自治区):2011/10/06(木) 22:24:11.01 ID:R4j6hLly0
- >>453
キハ75では美濃太田以北は無理。JR四国からキハ185系を貰ってきてそれにスノープラウとセラジェットの取り付け改造をすべし。
- 455 :名無し野電車区(大阪府):2011/10/07(金) 02:55:38.07 ID:wdRWSQJR0
- >>452
訓練で一度高山まで行ったけど、客扱いは上麻生まで(回送で白川口)しか入ってないよ。
大半が美濃太田止まりの運転だった。
>>454
同じ足回りのキハ85系が何とも無く美濃太田以北を走っているのにねw
美濃太田以北にキハ75が入らないのはローカル駅のホーム高さの問題から。
かさ上げされてる特急停車駅のホームなら何の問題は無いけど。
- 456 :名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/07(金) 12:18:50.07 ID:IEXAqZU/O
- どこかのホームページにキハ87新型ワイドビューCGが載ってた。もちろんフィクションなんだけど、良く出来てて
本当に新型ワイドビューの原案にしてもいいくらいだった。
もう20年だし、年次の差はあれ大きなリニューアルもないから、キハ87か大幅リニューアル欲しいなぁ…
- 457 :名無し野電車区(東京都):2011/10/07(金) 13:14:36.30 ID:LMFEiWv40
- http://www.youtube.com/watch?v=06c7kLa4qzc&feature=related
高山本線、ちょっぴりH&禿げワロネタ。
平成生まれのガキ鉄よ、昭和はこんなに大らかな時代だったんだぜ?
- 458 :名無し野電車区(愛知県):2011/10/07(金) 16:00:37.45 ID:oSWuk6mI0
- >>457
http://www.youtube.com/watch?v=WV1H9rh84BY&NR=1
コレの間違いじゃね?
- 459 :名無し野電車区(愛知県):2011/10/07(金) 19:29:58.65 ID:WjA2Q46l0
- この頃は電化路線だったのですね
- 460 :457(東京都):2011/10/07(金) 19:39:29.18 ID:LMFEiWv40
- >>458 そうだった、フォローさんくす
- 461 :名無し野電車区(埼玉県):2011/10/08(土) 17:15:09.01 ID:IJ5UgqmL0
- >>458
テレビで紹介されていたのは初耳だったw
今あそこは、どうなってんだっけ?
- 462 :名無し野電車区(愛知県):2011/10/09(日) 03:07:29.01 ID:wb+Bv1c80
- >>461
さすがに今は目隠しがあるみたいよ。
http://www.bosenkan.co.jp/bath/noten.htm
鉄橋も歩いて渡れた頃が懐かしい。。。
- 463 :名無し野電車区(岐阜県):2011/10/09(日) 19:48:04.84 ID:pwL0F4zt0
- >>458
なんていうか、下品な喋り方のリポーターだな。
- 464 :名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/10/09(日) 20:21:20.11 ID:XcH23ZNq0
- >>463 昭和の深夜番組ってエロトーク的な喋り方が受けていたんだよ。
ウイークエンダーかあ 懐かしいなあ。
泉ピン子もレポーターやっていたんだよな
- 465 :名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 18:52:48.99 ID:O9u0DVRG0
- 桂朝丸(現 ざこば)も、レポーターだった。
- 466 :名無し野電車区(東海):2011/10/11(火) 20:27:36.37 ID:4JNeA/IBO
- 駄スレ
のニセモノ
- 467 :名無し野電車区(関西・東海):2011/10/12(水) 20:44:50.96 ID:DL21JATLO
- 11/12の美濃太田駅開業90周年号取れなかった(悲)。
キャンセル待ちで粘るか、諦めて沿線で撮影するか。by太多線沿線在住民。
- 468 :名無し野電車区(岐阜県):2011/10/12(水) 21:37:51.68 ID:zDzm2MId0
- 美濃太田以北のホーム、4両分は嵩上げしてあるのでは
- 469 :名無し野電車区(岐阜県):2011/10/12(水) 21:42:41.02 ID:zDzm2MId0
- 美濃太田機関区の跡地は公園です。美濃太田北出口付近もそうです。
10年ほど前、特急をやめて、将来は快速で十分ではないかとテレビで言っていた記憶が
あるから、キハ85の新製はなく、快速キハ75が・・
そんなことがないことを祈る。
- 470 :名無し野電車区(アラビア):2011/10/13(木) 12:23:21.69 ID:Out1vGWd0
- >特急をやめて、将来は快速で十分ではないかとテレビで言っていた記憶が
高速バスとの値段差考えると、それも有りなんじゃない?
全部とは言わないけど、半分は快速の方が嬉しいかなぁ。
- 471 :名無し野電車区(岐阜県):2011/10/15(土) 13:30:50.45 ID:p3XM/4kW0
- >>467
このスレで話題に上がってなかったから大丈夫かと思ってた。
やっぱり仕事休めば良かった・・・
- 472 :名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 22:14:00.30 ID:bxKQ3MUI0
- 77周年記念列車のダイヤキボン
- 473 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 10:47:33.72 ID:GRHh4Uxl0
- >>472
つウヤ情
- 474 :名無し野電車区(関西・北陸):2011/10/17(月) 12:09:58.64 ID:5xZyZNz9O
- 後発のキハ283のグリーン車両リニューアルだそうだ…うらやましい。
今年はおわらがなくて残念…来年はキハ189のおわらがみたいなぁ
- 475 :名無し野電車区(愛知県):2011/10/17(月) 18:35:30.25 ID:S47KqXwS0
- 最近、車掌が乗ってるワンマン大杉。
ちなみに、今日の朝、キセル目的だったと思われる人を車掌が追いかけ、
「おい!!!!」とかすごい声を出してた。
- 476 :名無し野電車区(神奈川県):2011/10/17(月) 23:15:57.93 ID:lAckK3As0
- 駄スレ
- 477 :名無し野電車区(岐阜県):2011/10/18(火) 09:42:08.78 ID:Cj5eew4r0
- >>474
4列グリーンだけでもリニュして欲しいな
- 478 :名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:05:15.82 ID:FojY0hsWO
- 急行たかやまってなんでキハ85ひだになったの?車両使用料の相殺なら何と相殺したの?
- 479 :名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:31:36.04 ID:nogzQ1xk0
- >>478
急行たかやまはJR西所有でひだに格上げじゃなく廃止になったんじゃないか?
急行のりくらはJR倒壊所有でひだに格上げされた。
ちがう?
- 480 :名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:32:23.66 ID:nogzQ1xk0
- 相殺なんかしてないと思うがな
- 481 :名無し野電車区:2011/10/19(水) 17:49:18.76 ID:SIKah9xt0
- 18きっぷ廃止しない限り
ひだ・しなのとか快速化はありえない
青空フリーきっぷの存在だって微妙
名鉄や濃飛がマジになったら高速バス一気に増便して
特急ひだは潰される いまんとこはJRに遠慮
金沢や飯田で高速バスが結構なシェアになってしまったから
- 482 :名無し野電車区:2011/10/20(木) 03:06:47.52 ID:Ji39OSTh0
- >>478 急行たかやまは、車両の老朽化で実質キハ85系に置き換え上 ひだに統合された。
急行のりくらは単なる ひだに格上げで廃止だったはず
- 483 :名無し野電車区:2011/10/20(木) 11:59:29.08 ID:7zXj1yPU0
- >>478
>急行たかやまってなんでキハ85ひだになったの?
岐阜まで、名古屋行きの【ひだ】と併結運転するためじゃね。
そのため特急に格上げしたと思われ。
- 484 :名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:13:04.71 ID:Kh7YlRNU0
- 77周年記念列車は4両? 3両?
- 485 :Bトレファン:2011/10/20(木) 21:24:41.89 ID:bAS3cVeO0
- 高山線は元々電化する予定だった
- 486 :名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:11:49.12 ID:eKarMg5o0
- 381系が走る予定だった
- 487 :名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:06:03.63 ID:HaflzBdg0
- 全線電化する予定であったら富山駅で、デッド・セクションが
設けられたかもしれないなぁ。でも381系なら飛騨古川くらいまでか。
単に電化だけでなく、振り子に対応しなければならないので、費用が
余分にかかるから(他の理由もあったのかな?)止めになったのかな?
- 488 :名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:10:35.96 ID:xCIYlJ/G0
- いや、富山駅に直流専用のホームを作る予定だった。
っていうか、増設かな?
- 489 :名無し野電車区:2011/10/21(金) 02:12:42.69 ID:jvKv3Sn60
- >>487
キハ85が大成功だったから
- 490 :名無し野電車区:2011/10/21(金) 07:22:10.88 ID:Og5eJLhG0
- 小学生の頃、家のすぐそばを通る高山線の、木製の電信柱が
コンクリの架線柱に替えられていくのにわくわくしたものだ
結局、柱だけだった・・・_| ̄|○
- 491 :名無し野電車区:2011/10/21(金) 16:37:55.02 ID:sL+UW6480
- >>487
国鉄赤字の余波
営業収支は黒字だったけど建設費が嵩んでねぇ
- 492 :名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:17:54.07 ID:O1EEexgP0
- 電化に際してトンネルは大丈夫だったのか?
- 493 :名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:56:02.61 ID:/LfdW04K0
- もちろん高さが足りないトンネルがあれば地面を掘り下げて
(費用がかかるが、新しいトンネルを掘る?)対応する必要が
あったでしょうね。ただ、下呂から宮峠(宮トンネル)までは
トンネルが無かったような気が・・・
- 494 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:32:33.34 ID:AjGNgV2A0
- >>468
美濃太田以北のローカル駅ホームについて
途中の白川口までは、4両分は嵩上げしてある。
白川口以北は、ステップ付き車両が必要。
- 495 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:40:07.09 ID:hCn50zVB0
- >>487>>488
電化方式は次の3パターンが考えられていた
@全線直流
A高山以南直流、以北交流
B美濃太田以南直流、以北交流
どの方式で電化するか決まらずに結局電化そのものがボツになってしまった。
いずれにしても直流電化予定だった美濃太田以南だけでも太多線と一緒に電化しておけば良かったのに
- 496 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 15:06:32.30 ID:HTEPjvEG0
- 方式自体は3番目で決まってたはずだが
- 497 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 15:20:43.75 ID:AjGNgV2A0
- >>495-496
交直流車は大垣と金沢配置、直流車は神領配置
- 498 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 15:26:50.38 ID:AjGNgV2A0
- キハ75では美濃太田以北は無理。JR四国からキハ185系を貰ってきてそれにスノープラウとセラジェットを取り付けるべし。
いずれにせよキハ85系は放置プレー。
- 499 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:20:47.24 ID:r7xj/Bym0
- >>495-496
もしBの方法で電化が実現していたら、北アルプスはどんな
車両で運行していたのかなぁ・・・
名鉄は交直流車を用意したかな?
- 500 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:31:25.22 ID:sJXxbZrD0
- そういえばもし名古屋オリンピックが実現したらキハ8000系を二階建電車に置き換えるというような話があったな
- 501 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:43:00.78 ID:uvUHzOup0
- >>498
んなもんイラネ。
そもそもキハ75は岐阜〜美濃太田〜多治見間限定運用が既に確定してるかも。
- 502 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:45:32.40 ID:dqEp9FQl0
- >>499
名鉄は交直流車を用意せず、北アルプス号はとっくの昔に廃止されていた。
- 503 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:03:18.24 ID:dqEp9FQl0
- 使用車両:
特急ひだ: キハ85系
急行のりくら: キハ185系
普通列車(岐阜〜美濃太田〜多治見): キハ75、キハ25
普通列車(岐阜〜美濃太田〜富山): キハ185系、キハ25
JR東海はJR四国からキハ185系を貰ってきて、それにスノープラウとセラジェットを取り付けるべし。
- 504 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:16:07.08 ID:dqEp9FQl0
- >>474
キハ189系を北陸・高山線に乗り入れるのであれば、ドアステップの取り付け改造が必須になるけど。
- 505 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 14:31:49.21 ID:dqEp9FQl0
- >>495-496,>>499-500
名鉄は交直流車を用意せず、キハ8000系を置き換える2階建電車は@の場合371系を、ABの場合は371系の交直流版の車両(561系?)を、それぞれ大垣車両区に置いていたはずである。
- 506 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 14:40:24.80 ID:vzvdEmoQO
- 去年のおわら臨は良かったなぁ…ワイドビューの合間にキハ58、エーデル(しかもフル編成)
キハ181…もう二度と見れない貴重な光景だった…
- 507 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 15:32:18.69 ID:Fd86453mO
- 去年のおわら臨にエーデルが来たとは気がつきませんでした。残念!?
- 508 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:12:32.20 ID:dAzASZju0
- 学生時代、名鉄新名古屋に北アルプスが入ってきたときは
地下駅だから排ガスが充満して大ひんしゅく。樹は8000だったが
3両でも爆音と排ガスはひどいものだった。
客もほとんど無し。元々は犬山経由の方が早いという理由だった
ようだが、新しい車両になって意味がなくなったようだ。
名鉄も、新しい車両を造ったが、よくッ名鉄本線とかでも見たぞ。
須ヶ口の車庫にはだいたいいたな。
- 509 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:35:21.13 ID:r3QH8U2L0
- おいおい
あの排ガスと爆音がいいんだよ。
と言えるのは一部のヲタだけなのが残念。。。
- 510 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:44:23.22 ID:wbg6oN7b0
- 海部郡に住んでた曾祖父母はいっつも北アルプスで高山行ってたな
なんでだろう
- 511 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:34:04.94 ID:cYlCjvpfO
- >>493
>ただ、下呂から宮峠(宮トンネル)までは
トンネルが無かったような気が・・・
うん、ないよ!
- 512 :名無し野電車区:2011/10/25(火) 01:18:42.20 ID:6N1LNspaO
- >>510
近所の名鉄の駅できっぷを買えるからじゃないかな
- 513 :名無し野電車区:2011/10/25(火) 13:10:53.70 ID:PorYfZpHO
- でも新名古屋から北アルプスで行く高山のワクワク感は異常だったよ。
- 514 :名無し野電車区:2011/10/25(火) 13:36:43.34 ID:3NenCXXl0
- 北アルプスは新幹線との乗り継ぎ割引が効かないし
今だった、セントレア空港発〜高山行きとか実現したのかな
- 515 :名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:38:26.84 ID:SC8mkQiSP
- >>509
そうそう。
トラックの排ガスは臭いと思うのにカミンズの排ガスは心地よいという矛盾。
- 516 :名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:51:15.89 ID:IiLfq5rM0
- >>515
トラックの排気ガスは黒い場合が多いけど、鉄道車両のは白い場合が多い。
有害物質は鉄道の方が少ないと思う。
- 517 :名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:57:48.62 ID:tnctVQIN0
- もっと昔だが、(30年前くらい)夜行の急行で
2回くらい富山へ行った。のりくらだったか、たかやま
だったか、名前は忘れたが、富山には5時くらいについた。
当時は高山線に夜行もあったし、貨物もあった。
キハ8000のシートはパノラマカーのようなやつで、あれで
特急はきついと思ったなあ。まあ名鉄はけちだから。
- 518 :名無し野電車区:2011/10/26(水) 00:00:29.88 ID:pq5HT2Ro0
- 8500系は常滑まで来ていたけどな
- 519 :名無し野電車区:2011/10/26(水) 00:03:05.59 ID:eSNi/+qa0
- >>517
まあ、キハ8000系列は元々準急たかやま用に開発されたモノだからね。
準急や急行ならあのシートでも悪くは無かったんだが。
- 520 :名無し野電車区:2011/10/26(水) 06:23:06.50 ID:N9NOkZlAP
- >>516
言われてみればそうだね〜
- 521 :名無し野電車区:2011/10/26(水) 09:18:21.75 ID:0JclVAM00
- 燃料の質の違いか よくわからんけど
カミンズは元々トラック用のエンジンだっけ
- 522 :名無し野電車区:2011/10/26(水) 14:56:59.58 ID:aSYmUFTa0
- トラックと鉄道車両の煙の違いは整備や加速する時に適切な進段(アクセルの踏み込み)を
するかの差があるのかも。
それとJR東海がカミンズを採用したのは、キハ85を製造する時に
国産の安価で高性能な鉄道エンジンが無かったのと
カミンズが中型船舶のエンジンを多く手掛けていて
静岡辺りにアフターケアの体制を確立していたのが決め手になったとの事。
トラックや車ならともかく船舶だと一般には馴染みは薄いけど、意外と日本にも浸透していたようで。
- 523 :名無し野電車区:2011/10/26(水) 17:10:44.74 ID:eSNi/+qa0
- >>522
カミンズは今から50年も前にコマツと提携してて、その縁でアフターケアの心配が無かったのも大きいかと。
- 524 :名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:02:49.92 ID:xcaoBmsl0
- >>517 急行のりくらだよ。
昭和53年頃まで夜行はあったよ。
名古屋から金沢までだったはず
- 525 :名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:31:12.61 ID:0pfpo/p30
- >>517
もしかして国鉄が名鉄からキハ8000を借りて
国鉄名古屋から国鉄岐阜経由で高山線に運転された
夜行列車「りんどう」ですかね?
- 526 :名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:13:07.75 ID:NqN9vdeN0
- たぶんのりくらです。国鉄の車両でしたから。
岐阜駅から乗りました。普通の座席だったので
ほとんど寝れなかったような。
中央線の木曽とか大垣発東京行き夜行とか、学生時代は
貧乏だったから、そんなものばかり乗ってました。
- 527 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 02:00:19.18 ID:1PDpGf6D0
- >>522-523
アフターケアっても、導入初期はライセンスの関係からエンジンの中を開けられず
不調になったらエンジンを英国に空輸して直してもらってたんだが。
その後、名古屋工場が整備ライセンス取得して整備出来る様になった。
- 528 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 15:26:59.62 ID:c8jwgp7qO
- 別にキハ85になっても名前は「たかやま」で良かったのに…行き先も経由も違うんだから別の愛称をつけた方が利用客にも便利屋かなんだし
- 529 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 21:00:55.91 ID:FDef6V4P0
- 下りは、夜行は、8両、上麻生からは、順に新聞を降ろしていた。上りは4両ぐらい
あまり乗車が少なかったのでは。という思いがあるが。
- 530 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 21:21:27.37 ID:qbhLN8tw0
- 地元の人間ですが、急行がいつの間にか
無くなったのは驚き。数年前に、白地にパステルカラー調の
たかやま、を見た気がする。
子供のころは岐阜駅に行くと、たいていキハ82がいたのだが。
長森の踏み切りで通過列車を見ていると、がらがらやね。
- 531 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 01:06:31.50 ID:qDHf/O040
- 数か月前、昼間にテレビで刑事ドラマを見てた
飛騨地方を舞台にしたドラマで、再放送だがそこまで古くない感じだった
古川駅に刑事がやってくるのだが、そこの背景に移ってる列車がなんと急行たかやまだった
わざわざたかやまの発着に合わせてドラマ撮ったのだろうか
- 532 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 20:10:41.91 ID:Sj4pYw+v0
- 全部、国鉄色にしてよ。中途半端は見苦しい。
- 533 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:31:14.07 ID:ia/39k7s0
- 子供のころに高山線の貨物を見ました。
30年以上前です。走って追いつけるくらいのスピードで、
DD51が引いていました。その貨物列車につかまって、子供が
高山まで行って保護されたというニュースがありました。
- 534 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:09:15.58 ID:Lv1+TCmC0
- >>532
はげどう
全車東海カラーでもあるオレンジ一色にすべき
- 535 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 14:59:32.22 ID:DkVclLtm0
- いま高山行きの普通に乗っているけど、ワンマンなのに車掌3人乗ってる。
那加過ぎたところで車内検札実施。
- 536 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:23:16.26 ID:c4UP0i0v0
- 駄スレ
- 537 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:42:16.46 ID:CC1Vl0Jd0
- 美濃太田90周年の臨レの一般割り当てが10席と聞いたんだが…
これはもう一般販売をする臨時列車にする意味があるのか…?
- 538 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:10:03.22 ID:CUuy8wjW0
- >いま高山行きの普通に乗っているけど、ワンマンなのに車掌3人乗ってる。
新人研修とか?
- 539 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 05:57:15.71 ID:nG0ML8Im0
- >537
美濃加茂市「我が市の団体列車に特別に乗せてやろう」
という感じだろう。
そもそも、JR東海本社が駅のイベントはやらない。
今回は美濃加茂市がスポンサーのイベント。
- 540 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 08:21:48.92 ID:Q9OVXF+U0
- 77周年記念号、カンなし臨時幕。
萎えた。
- 541 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:15:48.55 ID:d55WSu7qO
- 過去に佐久間レールパークの臨時快速の指定席の大半がツアー割り当てで一般がわずかしかなく10時打ちで取れなかったなんて話があったな。
- 542 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:51:40.77 ID:8GNhvNOkO
- >>540
75周年の時はほとんど何もしてくれなかったから、それと比べれば大きな進歩だ
よ。
美濃川合のシートをはがされた車両たち、鉄道館には行けないのかな。
貴重なものばかりなんだが…
- 543 :sage:2011/10/30(日) 20:13:15.51 ID:bqikL1jE0
- ジェントルマン風の帽子&服装の撮り鉄ワロタw
- 544 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:25:32.48 ID:DJzm/lJH0
- 坂祝にスーツネクタイの撮り鉄がいてワロタ
- 545 :sage:2011/10/30(日) 22:42:32.57 ID:9xrdbngW0
- >>517
急行のりくら9号だね。
荷物車を含めて11両編成、名古屋を23:50頃発だったと思う。
夜行といえば20年くらい前、臨時急行「飛騨路」ってのに乗った。
ダイヤ上では岐阜の次の停車駅は高山だが、時間調整のため美濃太田で2時間以上運転停車。
下呂は本当に通過してちょっと感動?した。
- 546 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 22:46:58.09 ID:KImkf+ez0
- >>545
その列車、今でも需要あるかも。
- 547 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 00:30:24.23 ID:a88b2xBN0
- >>546
その後、特定の宗教団体向けに時刻表に載ってない夜行快速を走らせてた時期は有ったが
今はない。名古屋駅ホームの発車案内には時刻と行き先が表示されてたから
一般でも乗れたと思うが。
- 548 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 02:24:52.56 ID:y8s7EMEY0
- 30年くらい前だから、正確には覚えてないが、
岐阜駅を夜中の12ぐらいに乗った記憶がある。
郵便気動車を含め、長い編成だった。途中はいろいろ
止まっていたようだが、新聞を下ろしていたのかもしれない。
富山ではマスのすしの弁当を買った。富山港線には、空色の
旧型国電があった。
当時の夜行急行はみんな立派な編成だったよ。ただし、シーズン以外は
がら空き。客車に自分ひとりだけ、なんてことはよくあって、銀河鉄道999
の世界だったな。
- 549 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 06:41:33.34 ID:Yt/j8dmpO
- 昨日の記念列車は良かったわ。
だれでも乗れて席も自由ってのは気楽。
ま、列車自体はいつもと一緒だったが
- 550 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 07:33:05.77 ID:D3Ea0WqM0
- >>542 たしかに。塗装変更とか少し前の東海ならあり得ないもんな。
一時は朱色も出るとか言われてたけど、さすがにないのかな。
- 551 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:15:45.99 ID:KL1KcU/aO
- 急行たかやまの大きなヘッドマークは格好良かった…のりくらもヘッドマーク欲しかったなぁ…臨時の奥飛騨にもあったし…
- 552 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:28:33.13 ID:4GCLAWpZO
- ヘッドマークなしの幕のみも、いま思えば端正で悪くない。
- 553 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:12:48.42 ID:xIoklIcf0
- >>547
その列車が今、臨時ひだ61号になっているのですね?
- 554 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:53:15.33 ID:iLq6MYTw0
- 高山の町が緑色の服着た人でいっぱいになるもんなー
- 555 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 01:13:34.20 ID:n5SDDkWL0
- 美濃太田にはいろんな廃車が置いてあったが、
国道からチラッと見るだけだったから、正確には
おもい出せないが、しなのに使っていた展望車は
あったね。上麻生あたりに蒸気機関車の展示も
あったような気がする。
- 556 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 20:22:44.18 ID:1rbc+a75O
- のりくらと同じ停車駅のひだはなんとかしてほしい。速達→ひだ、
こまめに停車→のりくらか、富山行き→ひだ、高山止まり→のりくらとか
- 557 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:40:17.51 ID:q9hE+8uX0
- 時刻表では停車駅少ない「ひだ」でも、実際には行き違い等の
運転停車をけっこうしている。だから終着駅の到着時刻はさほど
変わらない。他の路線で採用している「スーパー」を冠したら
どうか?(現実にはスーパーと名乗るほどではないが)
- 558 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 00:06:54.48 ID:4yLbORdN0
- ユーロライナーのりくらもあったよな。
高山線50周年の時はサロンエキスプレス東京が来て
興奮したもんだ。
- 559 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 01:06:08.21 ID:fd2uF0RF0
- てかなんでイベント終わると国鉄色バラすの?
そのままでいて欲しかった・・・・・・
- 560 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 04:21:24.98 ID:GNOQ4DLa0
- >>515
麻からつくったバイオディーゼルだからなw
- 561 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 07:10:20.89 ID:SnRZ6FINO
- 美濃太田を美濃加茂に改名しろみたいな運動はなぜか出ないな
- 562 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:01:57.73 ID:aIenTV4V0
- >>561
あそこは太田町だからそれで当然
- 563 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 18:43:17.04 ID:WoRpW4xGO
- >>535
ここ最近、そういうの多い。
でも、ワンマンだから一番前しかドア開かないし、
はっきり言って不便。
- 564 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:30:53.44 ID:87ToHoAB0
- 運賃箱と車掌端末をTOICA対応にすればワンマン業務や駅管理が楽だろうにと思うんだけど、難しいもんなのかねぇ。
- 565 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:47:24.89 ID:EjFZJ9KoO
- >>564
> 運賃箱と車掌端末をTOICA対応にすればワンマン業務や駅管理が楽だろうにと思うんだけど、難しいもんなのかねぇ。
それってつまり、高山線や太多線をバス扱いにしろってことか?
乗客が全て線内完結客ならそれも可能だろうが当然そんなことはなく、特に太多線など利用者の大半は名古屋方面へ向けて中央線に乗りかえる客だろ?
鉄道路線の複雑な経路判定をワンマン列車の運賃箱に付加したカードリーダーにさせるなどやらない。
- 566 :名無し野電車区:2011/11/03(木) 00:03:11.63 ID:a4ewh1up0
- >>557
高速化の話が時々出るが
高速化の要は最高速度の向上でも曲線通過速度の向上でも分岐器通過速度の向上でもなく
行き違い待ちの解消。
- 567 :名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:58:52.23 ID:WTS1pLUV0
- >行き違い待ちの解消。
複線化するしか方法ないんじゃね?
岐阜〜美濃太田〜多治見なら電化複線して名古屋直通とか
あってもいい気がするけどな
- 568 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 01:29:29.49 ID:+mjpy1rS0
- 急行たかやまのヘッドマークって今どこにあるんだろう
- 569 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 10:39:02.16 ID:ZJYzzrxR0
- バス板から・・
名古屋富山の高速バス
増便で8往復に まもなく発表だそうです
- 570 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:31:24.26 ID:y5vR6lG+0
- ひだ31号が飛騨一ノ宮〜高山で鹿と衝撃。
車両点検して先程運転再開。
- 571 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 16:28:14.15 ID:V+KnBhM40
- ひだ31号?
- 572 :570:2011/11/06(日) 16:32:21.28 ID:BM1s4B980
- 間違えた。
11号でした。どうもすいません。
- 573 :名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:51:33.59 ID:HE+mT0RK0
- その列車に乗ってた奴のうちの1名だが現場はココ
ttp://g.co/maps/wfv3w
- 574 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:21:57.73 ID:Xb7o5Q9vO
- 美濃太田駅90周年号、窓口に聞いてみたがちっとも空きが出ない。
団体のキャンセル待ちも敗北濃厚なので諦めて地元の沿線で撮影に行こうかと思うが、
週末雨予報が出ているので、最悪駅撮りで我慢しようか悩んでいる。
- 575 :名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:22:10.70 ID:XOHSf1cVO
- 13日の美濃太田車両区の見学ってさわやかウォーキング参加者以外でも入れるのかな?
- 576 :名無し野電車区:2011/11/08(火) 12:22:02.76 ID:zZTCnitaO
- ハイカーに変装して行くべしォ
- 577 :名無し野電車区:2011/11/08(火) 18:07:46.73 ID:Re/aU1MJ0
- >>574
だから10席しか流してないんだから、キャンセルなんか出るはずがない
- 578 :名無し野電車区:2011/11/08(火) 18:50:18.16 ID:d0x1mneCO
- 11月4日の朝に数席キャンセル出てたよ。15分後には満席になったけどね。
- 579 :名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:02:23.23 ID:X80AQMsn0
- 発車前に強行乗車すれば温情で許されるはず
- 580 :名無し野電車区:2011/11/10(木) 02:50:58.41 ID:wIkLF5Nd0
- 昨日の夕方4時ころ、長森の踏み切りで、
名古屋行きのひだを見たが、4両のうち普通車は
ほぼ乗っていたぞ。グリーンは空。高山も下呂も
観光客は減少傾向らしい。
- 581 :名無し野電車区:2011/11/10(木) 17:41:11.98 ID:aL5adg5X0
- >>580 高速道網が発達していれば ツアーの大半はバスでの移動になるわな
- 582 :名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:32:06.75 ID:hRjJVwT90
- ただ下呂は高速のインターチェンジから遠く離れている関係で
名古屋や岐阜からの高速バス路線が無かったりする
- 583 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:20:49.66 ID:d0SnIHfr0
- 特急ひだ高いwww
高山行くならダチの車w
交通費0www
- 584 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 01:02:52.77 ID:5l8R73wz0
- >>582
新宿からの高速バスも廃止になりました
- 585 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 01:45:59.82 ID:2SsULWZf0
- 4年ぐらい前下呂〜新宿に1回乗ったけど、乗客が総勢5人。
平日だったが、あまりにも寂しかった。
月に1回は乗るけど、名古屋まではほとんど乗らない。岐阜で降りて
その後の新快速で名古屋まで行く。帰りはその逆。
平日の利用なので自由席で十分だ。少しでも料金安くしたいから。
そういえば、昔は富山発着は自由席3両、高山(飛騨古川)発着が2両
あったんだな。今では考えられないけど。
- 586 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 01:59:22.75 ID:u3XFgHhpO
- 名古屋富山線の高速バスの増便が正式発表されたね
- 587 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 12:29:01.59 ID:my+T7Xc8O
- リニューアルしない理由がわからない…ワイドビュー効果の恩恵は倒壊が一番良く分かってるはずなのに…
- 588 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 13:25:12.04 ID:/u3o5POb0
- 北陸新幹線金沢開業で、飛騨地方-富山-首都圏のルートができたときに
富山から飛騨へのアクセスとして鉄道の存在感示さないとバスに喰われる。
車両更新程度じゃ食いつかない。軌道強化と振り子気動車でさらに時短しないと。
- 589 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:53:41.16 ID:CG4Ay5cj0
- >>583
>交通費0www
ガソリン代くらい半分出してやれw
- 590 :名無野運輸区:2011/11/11(金) 21:23:31.12 ID:SHJcYoI4O
- いよいよ最後の高山本線ラッセル車試運転が始まりますね…
- 591 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:44:22.38 ID:qA/Qr7Xx0
- >>590
やっぱり来期からはモーターカー?
- 592 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:29:38.25 ID:Q8acqbRD0
- 飛越能LRT構想とかいうのをうまく発展させられないかな
- 593 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 06:50:58.35 ID:mCdWfcAoO
- 加越能が万葉線経営から撤退して万葉線株式会社に転換したくらいだからそれは
無理。
富山の市電だって本来の大学前への延伸は現状困難だし。
ただ、新幹線新高岡駅近くにレンタカーの営業所が出来て、飛越能の玄関として
機能する可能性はある。
- 594 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 10:00:06.29 ID:S7D4Lf9V0
- 飛騨高山ってどう思う?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1321039948
- 595 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 11:13:22.65 ID:9HjaCb9SO
- 高山線思ったより撮影者いねーな
あしたはさわウォだけどみんな甲種か?
- 596 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:08:13.83 ID:wtaxaV5tO
- 90周年号定刻に根本通過。
- 597 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:06:19.78 ID:ON5v3m1L0
- 595 だってJR 興味ないんだもん。
- 598 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:23:39.86 ID:1w7eyiSo0
- 小坂−渚はそれなりにいたよ。終わってついでに撮りに来たのかな。
- 599 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:41:02.46 ID:9HjaCb9SO
- 明日の美濃太田ってウォーキングマップ持ってないと入れないかな?それともある程度自由かな?
さわウォ参加したことないんでどんな感じかわからんくて。
- 600 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:04:17.46 ID:BT4zUkZIO
- 俺も渚〜飛騨小坂で撮り鉄を結構見た。今日はキヤ95の夜間検査もあるらしい
- 601 :上野駅前のOB:2011/11/12(土) 18:12:13.93 ID:e4UK2rgz0
- ムーンライトながらと、岐阜発5時40分発の美濃太田行きとの接続を希望します。熱田で長々と停まっているな。
- 602 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 19:01:57.34 ID:f/5Xxn/H0
- わざとです
高山線は増結させる余裕も無いので
- 603 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:44:46.12 ID:nd+F5Gav0
- >>602
あれでも増結した方だけどな。
今でこそ、5:40発は2両だけど、数年前は1両だった。
それに3両以上だと車掌乗せなければいけないし。
- 604 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:05:19.64 ID:9fJQEV0l0
- >>599
さわウォは無料だから、これを機に参加してみるのもいいんじゃね?
自分はそうするつもり。
- 605 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:09:21.49 ID:nd+F5Gav0
- 車両区端の103系とか、せめて外からは見られるように配慮したのか、
カバー取り払われていたように見えた。
- 606 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 07:31:25.18 ID:+luPAOGYO
- 天気いいし、おいらも脂肪燃焼がてら早めに行ってマジ参加。コースは一部ショートカットして車両区へ。
- 607 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 08:50:38.01 ID:+MYNrohJ0
- 「さわウォ」臨に乗って参加しようと思ってるけど今日のさわウォ臨は三連、四連のどっち?
- 608 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 08:59:51.73 ID:oZ3Z7SQxO
- 五連
- 609 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 09:30:14.96 ID:cRtL2RB90
- http://www.asahi.com/photonews/
においてオーシャンアロー救出のニュース写真についている題名が
> ディーゼルでも特急
いくらなんでもひどくね?
- 610 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 09:35:30.32 ID:zGaXW6970
- 西にディーゼルの特急がないとか?
- 611 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:03:58.74 ID:oZFu4Yew0
- >>609
東京の人間が書いたんじゃね?
- 612 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 11:00:02.04 ID:oZ3Z7SQxO
- さわウォ逆走民大杉ワロタ
- 613 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 11:15:54.18 ID:ZDG5p7Y3O
- ミオ区の内部レポヨロ
- 614 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 11:37:33.25 ID:oZ3Z7SQxO
- カキコあった通りキヤとラッセル・クロウの並び。
引退予定のラッセル形式撮りと昨日のキハ85のシール剥がしたやつはお撮り忘れなきよう。
マニアと一般+親子連れで半々くらい。マニアのガキが車両を触る子供が撮影の邪魔になるって横でぼやいてるw
- 615 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:13:31.18 ID:zZxnc86LO
- 美濃川合から歩いて来る人も結構いたな。
今回はさわやかウォーキングのおまけだからか記念品や物販は無し。
- 616 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 15:35:55.72 ID:39zuai3Z0
- >>591
亀だけど
<ラッセル車>最後の冬へ試運転…大垣−米原間
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000040-mai-soci
>冬本番を前にJR東海は9日、東海道線の大垣−米原間でラッセル車の試運転を始めた。同区間では11日まで続け、
>高山線の飛騨小坂−猪谷間でも15〜17日に行う。同社保有のラッセル車は79年製造のこの1両のみ。
>老朽化が進み、ラッセル車による除雪は今冬が最後になる。
- 617 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:31:31.84 ID:pelYjppk0
- 〉〉582高山線なんて、どんどんマイカーやバスに圧され早く廃線になればいいんだ。
キハ8500系を廃車に追い込んだ時点から、JR 東海はめちゃめちゃ嫌いだし、JR は一生乗らない。
- 618 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:54:34.79 ID:hF2qYBPj0
- さわウォ参加して、ミオ区も見てきた。
DE15ラッセルは今日の目玉だそうな。ラストシーズンだもんな。
キヤ97−200の2両と並べて展示。
点検庫内にはキハ11、キハ40がいた。庫内は立入禁止。
ヘッドマーク展示と懐かしの写真展示、車両の解説展示があり。
ユーロ、清流ながらのヘッドマーク、ああ、青春時代って感じで
懐かしかった。
須田コレはカバーが外されてたな。キハ30は久しぶりに見たよ。
- 619 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:41:51.43 ID:pelYjppk0
- 〉〉618暇馬鹿人乙
- 620 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:39:45.13 ID:pelYjppk0
- 618阿呆
- 621 :名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:53:32.34 ID:+luPAOGYO
- 今期が最後となるラッセルをじっくり見られたのは良かった。マニア的には物足りないが、一般のウォーキング参加者向けだから仕方ないわな。
- 622 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:09:20.70 ID:6LnLbt180
- 定尺キヤ同然の2両組成ロンキヤが観れたのが良かったかな。
通常ではなかなか観れないだろうし、所属区が違うから実現には壁があるかもしれないけど、
次は定尺キヤとロンキヤの並びをやって欲しいと思う。
- 623 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 02:34:35.64 ID:X5vRuTLwO
- なんで618が叩かれてるの?
- 624 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 08:42:17.38 ID:iCDV3bVQ0
- 618 622暇馬鹿人
- 625 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 09:21:54.96 ID:iCDV3bVQ0
- 623
- 626 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 10:11:10.66 ID:iCDV3bVQ0
- 〉〉623JR 東海の糞車輌なんか撮っとるからだ。
- 627 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:02:57.71 ID:foBdQtnd0
- >>617 >>619-620 >>624-626
「>>」は全角ではなく、「半角」で。2ch初心者か?
- 628 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:32:43.05 ID:6LnLbt180
- >>627
馬鹿は相手にしないほうが良いよ。
- 629 :名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:04:52.34 ID:/+djY7YG0
- キハ40を急行たかやまの塗装にしてくれないかなぁ・・・無理だろうけど
- 630 :名無し野電車区:2011/11/16(水) 07:34:51.83 ID:cPHMC1g+O
- いいなぁ〜
けどたかやまは西日本の車両だったから難しいかな?
キハ58の色やみえ色キンボヌ
- 631 :名無し野電車区:2011/11/16(水) 13:47:18.98 ID:E9ks7L0lO
- 今日はラッセル車を撮りに来てる人が多いな。
- 632 :名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:26:49.69 ID:brugqnDJ0
- 飛騨小坂には、ラッセルの折り返しの設備があるのですか。
- 633 :名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:26:40.24 ID:guqwdrX70
- 今日もラッセル支店は大盛況だった
>>632
1,2番線とも両方向へ発着可能
- 634 :名無し野電車区:2011/11/18(金) 13:30:49.64 ID:z+oAC0QnO
- 昨日の朝、高山〜飛騨一ノ宮の高山線沿い国道41号で車両火災が発生して一時
国道が通行止めになった。
事故はラッセルの走る1時間近く前に発生したから、高山市街に泊まって宮峠方
面に撮影に行こうとした方は涙をのんだかも
一昨日の朝は快晴だったね。高山盆地で朝の7時台に晴れるのは、一年を通して
稀。
全国的に朝から快晴でも、高山・古川盆地だけは朝10時くらいまでは曇りのこと
多数。
今年10月9日の朝にいたっては、快晴のはずが小雨が降った
- 635 :名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:56:45.33 ID:GaNnvyo10
- 628てめえが阿呆馬鹿や!文句があるなら、直接言ってこいや!あ!直接だと何も言えない癖になぁ鉄道マニアが!!
- 636 :名無し野電車区:2011/11/18(金) 17:28:22.71 ID:jH5OD8jR0
- 635-私は、あなたを応援します。628のような人は、嫌われる。
- 637 :名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:00:26.55 ID:I/KgKw4z0
- 酷い自演を見た気がする
- 638 :名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:27:49.64 ID:GaNnvyo10
- 636そうだよな。文句があるなら、掲示板の顔も直接見せない所で、こそこそしてねーで、直接言えって感じだよな。
- 639 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 02:06:27.84 ID:IV941yWr0
- とりあえず、sageろ。
話はそれからだ。
- 640 :618:2011/11/19(土) 10:03:07.86 ID:w/AJ3gj30
- >>619-620 ええ、暇人・阿保で悪かったな。
なんや、お前ら。気分悪いな。
- 641 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:01:08.29 ID:ulE/+f7r0
- Railway Collection Cardsっていうのに
キハ85系(ワイドビュー)ひだのカードがあるだが、
キハ85系の写真にキャプションで「C11207号機はヘッドライトを2個装備しているのが特徴」
って書いてあるけど、どういう誤植だよ
- 642 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:13:51.74 ID:ttGumeXT0
- おいおい野本敬遠かよ…谷繁頑張れ!!
- 643 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:33:49.90 ID:jxq5aJJ70
- 太多線可児駅の側線って、定尺キヤとか入ったりするのかな?
保線用のモーターカー用としては線路がしっかりしているように見えるのだが
>>635
で、アンタは顔をさらして発言してるの?
- 644 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:37:32.45 ID:ttGumeXT0
- 643顔見えねーから、直接話しよまい言っただろ。
- 645 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:37:53.52 ID:ttGumeXT0
- 643顔見えねーから、直接会って話しよまい言っただろ。
- 646 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 21:46:42.53 ID:ttGumeXT0
- 高山線なんてキハ8500系が居なくなってから、終了路線だ!バカ鉄が!!
- 647 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:02:32.17 ID:nYB9KNqW0
- これがキハ8500の排気ガス・・・ゴクリ!クンカクンカ!!
- 648 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:32:26.36 ID:ttGumeXT0
- これが馬鹿阿呆キハ85排気ガス…ゴクリ!クンカクンカ!
- 649 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:32:51.40 ID:ttGumeXT0
- 647へ…これが馬鹿阿呆キハ85排気ガス…ゴクリ!クンカクンカ!
- 650 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:33:27.15 ID:ttGumeXT0
- 647へ…これが馬鹿阿呆キハ85ひだ排気ガス…ゴクリ!クンカクンカ!
- 651 :名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:40:40.03 ID:ttGumeXT0
- そして進んだ車道の整備により車、高速バスに負けて、高山線ひだ撤退ざまあみろ!!!
- 652 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 07:13:36.50 ID:dpYhHTdj0
- >>651
高速バスは中京圏の人間しか使わないんだが。
- 653 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 08:36:52.52 ID:BD6uo7V/0
- 坂祝に巨大な分岐が置いてあったけど一線スルー工事?
- 654 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 09:58:30.46 ID:ZbHXgg3o0
- 653廃線にするからスルー
- 655 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 09:58:54.23 ID:ZbHXgg3o0
- >>653廃線にするからスルー
- 656 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:06:23.33 ID:ZbHXgg3o0
- 高山線スルー
死ね 死ね 死ね
- 657 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 11:41:54.32 ID:ZbHXgg3o0
- 高山線廃線
死ね 死ね 死ね
- 658 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:42:18.15 ID:zPNo+S7P0
- 帰りの名鉄は大変そうなので、息は名鉄、帰りはJRにしようかと思っているけど、
岐阜基地航空祭の時でも、高山線は通常での運用だっけ?
- 659 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 12:47:20.35 ID:9XTI5gSe0
- 58カラーの48、もっと増せばいいのに。
撮り鉄ばっか増えるだけ、って言うかもしれんが
乗り鉄だって増えるだろうし
少なくとも宣伝にはなるじゃん。
- 660 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:11:04.55 ID:ZLFjDiur0
- 58カラー??
- 661 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:45:41.89 ID:x5FgKTon0
- 653 一線スルーなんかできるわけがない。信号システムをいじらないといけない。
その必要もないのでは
- 662 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:37:37.06 ID:7xfhxmug0
- >>658
蘇原駅に車掌常駐するくらいで、臨時もでなけりゃ増結もなし。
- 663 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:28:23.76 ID:xkLdCcSB0
- 坂祝のポイントを高速化出来れば、結構、
スピードアップになると思うけど。
- 664 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:43:54.78 ID:d2ZpBrsl0
- キハ85導入時に両開き110q/h通過分岐器入れた時は坂祝は
貨物取扱やってて高速化してなかったからかな?
- 665 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:58:30.48 ID:Nee8TkCQ0
- >>664ひだ号死亡
- 666 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:16:51.17 ID:K+tObJPZO
- 坂祝はひだ同士の行き違いが結構あるから高速対応にしても意味ないような気がするけど
- 667 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:44:23.04 ID:p+kU5Y9B0
- 鵜沼の名鉄との連絡線がなくなったんだから
ポイントを完全に撤去してカーブもR600(105km/h制限)に統一して欲しい。
中途半端な曲線やカントが出来ているから65km/hに制限され、
構内の100km/hで通過できるポイントが生かされていない。
- 668 :名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:05:51.33 ID:TvX1dhDu0
- 北陸新幹線開業後
富山〜猪谷は結局JR西日本が継続維持だっけ?
- 669 :名無し野電車区:2011/11/21(月) 17:58:46.59 ID:wsZ+avrf0
- 走る公害列車ひだ号、新聞に載ってたが、とり鉄っちゅうんか?撮ってる最中に電車とぶつかったのは?鉄道マニアは全員死ねばいいのに。
- 670 :名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:55:38.85 ID:OSzr7N7t0
- その前にお前が市ね。
話はそれからだ。
- 671 :名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:59:39.40 ID:juTxafXf0
- >>666
坂祝にひだが止まることって多いんだけど、ドア開けてくれたらいいのに、っていつも羨ましく眺めてるw
- 672 :名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:23:56.50 ID:OECp6VJe0
- 休日ダイヤで10往復のうち6往復は坂祝で交換だもんな
- 673 :名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:57:31.51 ID:9ZEPU4YpO
- 坂祝は土地余ってるんだから3線にすればもう少し柔軟なダイヤが組めそうなもんだけどどうなの?
- 674 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:29:30.99 ID:WJpFkvem0
- >>673
高山本線にそれだけの需要がない
- 675 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 00:39:18.49 ID:XfSZObCk0
- 岐阜〜美濃太田間は太多線の直通列車も走っているので
この区間に限って言えば需要はそこそこあると思う。
- 676 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:47:34.24 ID:SK85tcV4O
- ひだ19号全車自由席化キボン
指定席ガラガラ自由席コミコミ
観光客需要はない時間なので指定席は必要なし
- 677 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:15:34.46 ID:dHeAssPr0
- 北海道や四国、西日本の新幹線みたいに
指定席をもう少し豪華にしたら入ると思うが
- 678 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 13:21:21.74 ID:FfYyO9Ih0
- >指定席をもう少し豪華にしたら入ると思うが
『あずさ』みたいに指定席回数券のほうが良いんじゃね?
高速バスに押されているんだから、そろそろ導入しても良いと思うんだが。
- 679 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 17:33:01.82 ID:4PL7mpZy0
- 航空機や高速バスみたいに早得割引入れて、
前日までの予約で余った指定席車両を自由席にするとか、そういう柔軟な対応ってできないかな?
絵に描いた餅だけど。
- 680 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:33:45.04 ID:Ti+rWS7MO
- 特にひだ17号、19号は東海ツアーズ高山支店のモーニングひだきっぷの帰り客で休日は混雑しているな。この前も数人デッキに立客がいた
- 681 :名無し野電車区:2011/11/25(金) 11:28:07.88 ID:iGegNCtE0
- 鯖復旧
- 682 :名無し野電車区:2011/11/25(金) 11:34:04.16 ID:hcmjnQ9CO
- 神領電車区にてキハ85-7以下3両ハンドル訓練みたいなかたちで乗務員が群がって勉強会みたいな感じのことしてる
- 683 :名無し野電車区:2011/11/25(金) 13:00:37.73 ID:gKGBJEjb0
- >前日までの予約で余った指定席車両を自由席にするとか、そういう柔軟な対応ってできないかな?
「指定席料金払え」でFAじゃね?
予約無しでも席が空いていた場合、車掌に指定席料金払えば座れるし
- 684 :名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:12:43.29 ID:RYEXyr8DO
- 秋田新幹線みたいに全席指定にして立席券出すとか。
- 685 :名無し野電車区:2011/11/26(土) 06:22:44.30 ID:ybwMG/Hy0
- ひだの場合 高山線自体が単線なのが致命傷だよ交換.鹿グモなんか あったらダイヤ自体グダグダになるし その遅れが普通列車に波及するからなあ
観光客も名鉄バスセンター発の高速バスにシフトしつつあるしなあ
お先真っ暗じゃあないの
- 686 :名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:05:38.98 ID:1hzhVU2h0
- 富山地鉄も名古屋線の高速バスに新車2台投入だってよ。
ますますバスが浸透。
- 687 :名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:09:46.82 ID:xaLWMT+l0
- 通りもしない下呂温泉涙目
- 688 :名無し野電車区:2011/11/26(土) 18:58:44.94 ID:Qr2IKbTb0
- 地図を見るたび、白川口→飛騨金山を一直線で結ぶ新線はできないか?と
思うのだが。道路特定財源も一般財源になったんだし。
その直線区間を130キロで走行したりすると、結構、時間短縮になるんだけどね。
聞いてる?岐阜県よ。
- 689 :名無し野電車区:2011/11/26(土) 20:18:51.80 ID:Og5t3e2A0
- >>688
国体で金がないのでできません
ちなみに地方公務員の給料も都道府県別の順位で見ると全国45位(゚∀゚)アヒャアヒャ
金がないなら国体なんかやるn(ry
- 690 :名無し野電車区:2011/11/27(日) 02:08:19.34 ID:NUT5IU3v0
- いわゆるひとつの裏金
- 691 :名無し野電車区:2011/11/27(日) 04:54:28.07 ID:jpasrh0V0
- 国体はやりたくなくても47年に1回はやらされる
巻き戻すが、
先月シカグモひだに乗ってたウチの一人だが
下車駅を目前に現場で30分停車されたorz
- 692 :名無し野電車区:2011/11/27(日) 05:40:07.43 ID:D5ODLQEC0
- 天気いいし
キハ75の臨でも撮りに行くか
- 693 :名無し野電車区:2011/11/27(日) 19:07:44.69 ID:F8PAoUql0
- >>662
今年は増結&キハ75で臨時列車運転で結構頑張ってたな。
でも公式ページなどで事前告知ってあったけ?
- 694 :名無し野電車区:2011/11/28(月) 07:19:57.87 ID:nvwR7uyyO
- 蘇原行き臨時快速、キハ75で快適
臨時出たのはじめてだな
名鉄より速くて安くて空いてるなら毎年JR使ってるけど
広報は全くなかった
岐阜駅到着の案内放送でも定期の電車のみ
岐阜駅で発車数分前に案内放送と電光掲示に挿入したから高山線ホームから大垣行きホームに移動する人でごった返した
- 695 :名無し野電車区:2011/11/28(月) 08:13:47.42 ID:85ShtniM0
- その1本前の臨時は空いてたよ
- 696 :名無し野電車区:2011/11/28(月) 10:23:40.40 ID:nvwR7uyyO
- >>695
ホームの移動でごった返しただけで電車は空いてた
行きは7:35、帰りは14:40位、時刻表わからず
行きは階段付近は通路まで混雑
前の車両は空席有、なんで空いてるとこを探さないのか理解できなかった
- 697 :名無し野電車区:2011/11/28(月) 12:59:41.87 ID:hxePtjYz0
- えっ、高山線で臨時が出たの?
いつも名鉄の三柿野は混むから六軒から歩いてるんだけど
そんなのがあると知ってたらついでに撮影に行ったのに
- 698 :名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:53:46.84 ID:9Ct+3tsU0
- 今年はJR気合入ってたな
にんじんカーブで名鉄撮ってたら突然キハ75が現れたので驚いた
数年前と違って事前告知はまったくなかったな
蘇原駅も今年は背広組みが応援に来ていたし乗車位置を示すテープもあった
しばらく前は基地側から航空祭の開催日すら通報されていなかったことを考えると大きな進歩だ
- 699 :名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:36:04.07 ID:Euoj5lIJ0
- 帰りの臨時は蘇原14:05発 、定期の13:50発は 激混みだったが臨時はガラガラだった。PR不足がもったいない。偶然乗れてラッキーだった。
- 700 :名無し野電車区:2011/11/29(火) 12:16:23.97 ID:DxFdPa7+0
- 北陸線の事故の影響で ひだ3号は満席。久しぶりに乗ったが絶景路線だと思う。
- 701 :名無し野電車区:2011/11/29(火) 13:54:31.41 ID:nj/xxk9eO
- 今回最初はブルーインパルスは来る予定はなくて急に来ることが決まり
駐車場も押さえられなかったから
基地がJRに列車の増発要請したのでは?
- 702 :名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:32:23.35 ID:1hexhOZ00
- ブルーだけが航空祭なわけじゃないし
基地から要請が行くころには遅すぎて増発できないだろw
名鉄にしてもブルーが午前だとは思ってなかっただろうしw
- 703 :名無し野電車区:2011/11/30(水) 07:26:11.58 ID:iJk2rleZ0
- 日曜のキハ75って航空祭用だったのか。
15時過ぎに蘇原駅に着いたら、1番ホームに回送のキハ75が停まっててなんだろなと思ってた。
- 704 :名無し野電車区:2011/11/30(水) 09:22:02.92 ID:czA343ryO
- 昨日は北陸線事故の影響も受けず、ひだ36号のコンセント席で大阪までまったり過ごせました。
- 705 :名無し野電車区:2011/11/30(水) 11:56:19.85 ID:Ftf7Iasl0
- ラッセル高山到着あげ
- 706 :名無し野電車区:2011/11/30(水) 14:06:12.31 ID:SYBta4a+0
- 猪谷〜富山間も東海が引き取ればいいだけどねぇ…
- 707 :名無し野電車区:2011/12/03(土) 00:23:27.78 ID:oS6MoWfI0
- はがない10話予告でキハ48が3扉化&パンタが生えててワロタ
- 708 :名無し野電車区:2011/12/04(日) 08:29:08.79 ID:tCyUJUFN0
- 駄スレ
139 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)