■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 35【中津川】
- 1 :名無し野電車区:2011/02/09(水) 16:55:13 ID:PagSGYct0
- JR東海管内の中央線について語るスレッドです。
(基本は名古屋近郊の快速普通を中心とした区間)
その他の線区やしなのの話題は基本的に関連スレへお願いします。
【木曽路】JR東海中央線 木曽地区 3 【中央西線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277876888/
【383系】特急しなの・急行ちくま 11号【381系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277906143/
前スレ
【名古屋】JR中央線名古屋口スレ 34【中津川】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285039715/
- 2 :名無し野電車区:2011/02/09(水) 16:56:08 ID:PagSGYct0
- 過去スレ(古い分は省略します)
【名古屋】JR中央線名古屋口スレ 34【中津川】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285039715/
中央線名古屋口スレッド33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270125855/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 32【中津川】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255615906/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 31【中津川】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246785009/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 30【中津川】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239114348/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 29【坂下】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228526150/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 28【坂下】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220368510/
JR中央本線(名古屋口)スレ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220351890/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 27【坂下】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215778916/
【名古屋】JR東海 中央線スレッド 26【坂下】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209902163/
- 3 :名無し野電車区:2011/02/09(水) 17:00:48 ID:PagSGYct0
- 関連スレ
【豊橋】東海道線名古屋口スレ42【米原】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1291424425/
愛知の中小鉄道14【愛環リニモ城北あおなみゆとり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279941192/
【manaka】名古屋市営地下鉄Ω57号線【徳重延伸】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295872086/
【μ】名古屋鉄道179号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296984039/
【せとでん】名鉄瀬戸線11駅目【小幡】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286449236/
高山本線・太多線スレ Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266073900/
岐阜県の鉄道【JR東海・名鉄・養老鉄道・3セク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295571049/
JR東海在来線車両スレ11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289428768/
- 4 :名無し野電車区:2011/02/09(水) 17:02:21 ID:PagSGYct0
- おまけ
【東海地区】列車運行障害情報★24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1294966754/
- 5 :名無し野電車区:2011/02/09(水) 18:04:47 ID:bvPnk/e30
- >>1千種
- 6 :名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:25:51 ID:/K/8WPvV0
- こ、これは>>1乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!
久
名 屋
古 大
_屋__通___
/:○: : : ○ : : : :ヽ
 ̄ 今池フ ○ : /
/: : : :/
御器所/: :○: :/
/: : : : : /
,': : : : : :/ 鳴 相 神 徳
新瑞橋: ○ : { 野 子 生
{: : : : : :丶並__北_山_沢_重
'.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
\: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 7 :名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:43:20 ID:1SBpPOqr0
- 関連スレ
名古屋ガイドウェイバス part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1219334000/
【383系】特急しなの・急行ちくま 11号【381系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277906143/
- 8 :名無し野電車区:2011/02/10(木) 12:36:31 ID:wPd2L3310
- >>7
しなのは>>1見ろ
- 9 :名無し野電車区:2011/02/10(木) 20:52:47 ID:JG8CJGEs0
- スレチだがあすからマナカ開始
学校でプリントもらった。
- 10 :名無し野電車区:2011/02/12(土) 01:13:09 ID:USwkvGOT0
- >>1
乙川
- 11 :名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:57:47 ID:W4JC+3ha0
- >>9
あながちスレ違いでもない。どうせ来年からは使えるようになるんだし。
どうせ連絡定期にするやつは大半がmanacaで作るだろ?
- 12 :名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:58:48 ID:sarCBXLr0
- 来年からはスレ違いではないが今はスレ違いだな
- 13 :名無し野電車区:2011/02/14(月) 16:39:46 ID:chj5OY6uO
- >>11
春日井接続で名鉄バスとの連絡定期できたらいいな
- 14 :名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:28:37 ID:fFAWA/6A0
- >>13
名鉄バスの場合連絡定期は作れない(連絡定期は地下鉄orあおなみ+市バスの場合のみ)。
ただし、電車の定期にバスの定期を追加できるので、相互利用開始後は、ICに限り中央線の定期に名鉄バスの定期券情報を追加できる。
具体的にいえば、電車の定期がJRのみの場合はTOICA定期券のみ、JR+地下鉄or名鉄の場合はTOICA or manaca。
基本的に電車とバスの定期を1枚にする場合は電車優先なので、電車がJRのみの場合はmanacaでは定期は作れない。
- 15 :名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:33:55 ID:FcCPfYcK0
- 金山の名鉄との連絡改札。
危うくマナカ入れるとこだった。
他にも何人か・・
なぜ最初からトイカとの相互利用ができるようにしないのかが疑問。
- 16 :名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:36:44 ID:fFAWA/6A0
- >>15
初期トラブル防止のため、最初から相互利用にしないのは仕方がない。
PASMOが最初から相互利用にできたのは、PASMOがSuicaのサブシステムだから(要するに独自規格ではないということ)。
まあ、とはいえ1年も間を空けるのはちょっと長過ぎるけどな。
- 17 :名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:44:58 ID:X26a5GWYO
- 話しぶった切って申し訳ないが、美乃坂本〜中津川間で木が倒れているらしく大幅に遅れている。
- 18 :名無し野電車区:2011/02/14(月) 22:48:30 ID:L5fsau0x0
- >>17
そら湿雪が3時間も4時間も降り続けばそうもなるわ
- 19 :名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:26:31 ID:FcCPfYcK0
- JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 94
255 :名無し野電車区:2011/02/14(月) 20:50:02 ID:jSSXe8TB0
http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki_history.html
18:15 【きのくに線】 倒竹 運転見合わせ
17:15 【加古川線】 倒竹 運転見合わせ
16:37 【大和路線】 倒竹 運転見合わせ
15:29 【和歌山線】 倒竹 一部運転見合わせ 振替輸送開始
何この竹だらけ。
- 20 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 00:29:51 ID:TTSpTuyA0
- ワラタ
竹って繁殖力旺盛だから
松食い虫やカミキリでやられた林にすぐ侵略してくるような
- 21 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 08:49:52 ID:r8MpAEb9i
- 消えたぜ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6vvJAww.jpg
- 22 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 15:06:05 ID:t9m/kd+U0
- いまどのくらい遅れてるの?
- 23 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 16:03:41 ID:o0rf7IwR0
- まだ朝の遅れを引きずってるのか…。
- 24 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 16:27:38 ID:7tfejwmU0
- 倒壊まだ引きずってるんだな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5fLHAww.jpg
- 25 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 16:33:31 ID:aNr4EeEDO
- >>16
それよりも、「導入と同時にトイカやスイカと相互利用を開始したら、マナカが売れなくなってしまう」
という商業的な理由の方が大きい。
- 26 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 16:41:00 ID:SrbGPdBE0
- B2編成「モハ313-1002」の銘板が剥がされてシールになってた。
あんなありふれた銘板パクる奴居るのか?
- 27 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 18:13:20 ID:aFdx6lcR0
- >>25
> それよりも、「導入と同時にトイカやスイカと相互利用を開始したら、マナカが売れなくなってしまう」
> という商業的な理由の方が大きい。
地下鉄利用でマイレージポイントのつくマナカが一人勝ちすると考えるのが常識だと思うが。
地元民じゃないなお主は。
- 28 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 19:01:36 ID:o0rf7IwR0
- >>25
逆だろ。
トイカが売れなくなる
- 29 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 19:05:15 ID:aFdx6lcR0
- manacaが困るとすれば、JRと地下鉄が1枚のカードで使えるようになると名鉄にとって厳しいというのはあるかも知れないね。
だけど中央沿線民には関係ないし。
- 30 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:09:00 ID:wbwfhVsa0
- 気のせいだと思うが
新システムになってから遅れひどくね?
しなの以外が原因の遅れが多すぎる気がする
- 31 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:10:26 ID:kx/DOsGf0
- >>11>>28
プwww普段木曽やしなのの話題振っただけでファビョりだす癖に
親愛なる交通局&名鉄様のmanacaにはご寛容の様子。
必死にTOICAからの乗り換え工作お疲れ様ッスwww
さっさとmanacaスレに帰れ。
>>29
そもそも定期以外のメリットほとんどないしな。
まさかポイント還元のためだけに乗るアホがいるとも思えんし。
定期買いに行くために名古屋まで出る物好きもいないだろうし。
>>30
遅延情報システムが順調に稼動していると前向きに考えれば…
- 32 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:14:55 ID:aNr4EeEDO
- >>27-28
マナカの還元率を見たら、とても乗り換える気にはならないな。
わざわざ、TOICAを払い戻してまで。
- 33 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:17:45 ID:kx/DOsGf0
- >>32
だよなあ。こんなセコイポイント目当てで「地元民」とか語るアホとかw
春日井〜東濃なんて基本高所得なんだからこんなさもしい奴の方が異常だわ。
どうもこいつの正体は中央線沿線民ですらなく、港区の貧乏人らしいw
土足で他所の家に乗り込んで来て他人に余所者のレッテルを貼るとか精神異常者だろ。
ID:JIO/zNoF0=ID:MGvzggNK0
http://hissi.org/read.php/train/20110130/SklPL3pOb0Yw.html
http://hissi.org/read.php/train/20110131/TUd2emdnTksw.html
ID:VMbrXgZS0
http://hissi.org/read.php/train/20110131/Vk1iclhnWlMw.html
- 34 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:40:21 ID:aFdx6lcR0
- >>28
TOICAも、せめてオートチャージとかやればいいのにと思うんだけどね。
- 35 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:59:25 ID:kx/DOsGf0
- 以降、manaca厨の皆さんはこちらのスレをどうぞw
名鉄バス 春日井営業所 新社屋で新規一転!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1255773913/
つか、還元ポイントよりも土日エコきっぷとか使った方がよっぽど得だろ。
平日に外回りに使う場合はどうせ会社から交通費出るんだから還元なんて関係ないし。
まあ、歯垢汚物は散々他社との協調とかぬかしてたけど、ここに来て一気に本音が出たなあって感じ。
東京ならsuicaでもバスポイントがつくのに、名古屋ではこの排他的な流れを批判するどころか歓迎してるし。
競合という言葉を聞いただけで発狂してた癖に、東海から利益を奪って自分のものにしたくてしょうがないんだね。
そんなに他社協調っていうならTOICAで乗ってもマイレージつく様にするのが本来の流れじゃないのかね。
- 36 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:01:47 ID:w7VVfaKIO
- あー、いつもの汚物か
- 37 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:06:23 ID:kx/DOsGf0
- と汚物が申しております。
- 38 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:12:40 ID:Jg4vERhk0
- >>36
東海の社員でもないのに、愛社精神むき出しで騒ぐから疲れるんだよね。
久しぶりにあぼーん設定したよ。
- 39 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:17:51 ID:kx/DOsGf0
- 愛社精神(笑)
さすが交通局の犬の公務員様は仰ることが違いますね。
市民の税金で仕事サボるだけが生きがいの方ですからね。
椅子に座ってるだけで疲れるぐらいだから、頭を使う議論なんてレベルが高すぎですよね。
- 40 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:31:39 ID:Jg4vERhk0
- ということで、来年からmanacaで地下鉄との連絡定期が買えるな。
やっとすっきりする。
- 41 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:33:14 ID:kx/DOsGf0
- そしてTOICAにもマイレージポイントがつくことになって私鉄厨涙目となるんですね、分かります。
あおなみ線にJRが出資してる意味がやっと出てきたね。
- 42 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:35:34 ID:Jg4vERhk0
- やっぱ便利な方に自然となびくよな。
- 43 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:42:40 ID:kx/DOsGf0
- 引き続きあらたまみのり先生のつぶやきをお楽しみ下さい。
- 44 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:48:48 ID:kx/DOsGf0
- >>42
あれ?これって「 競 合 」って意味ですよね(ニッコリ
- 45 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:15:15 ID:/K1Xax+P0
- 道路板より
【◎高速名変更は】名古屋第二環状道【日本初◎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1285253150/
613 名前:R774[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 22:37:01 ID:hO2RtAmB
3月28日 勝川 国道302号 不通区間解消
〜東北部(勝川地区)・東南部の開通により、国道302号全線がつながります〜
http://www.cbr.mlit.go.jp/aikoku/aikoku_news/journalist/110210/index2.html
いよいよ勝川周辺の整備も終焉だね。
それにしても迷鉄嫌われすぎワロタwww
そして役1名必死な迷鉄厨がレッテル貼りに夢中w
- 46 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:16:03 ID:UEwgyapo0
- >>34
SUGOCAがそうしたように、m,anaca相互利用の頃までにはTOICAも自社線SF利用のポイント付加は考えるだろ。
今のままじゃじり貧は目に見えてる。
中央線なら、千種や金山までの定期の奴が名駅まで乗ったらその分SF利用になる。
月1000円以上で1%つけるだけでもだいぶ違う。
あ、でも回数制限付きな。月に5回以上の利用を条件とするってことで。
でないと、名古屋ー豊橋なんて1往復で付いてしまうw
- 47 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:26:15 ID:/K1Xax+P0
- >>46
正直な話東海はTOICAユーザーを取られてもEXPカードがあるから別にそこまで大きな痛手じゃないと思うんだけどな。
新幹線なんてそれこそ名鉄・地下鉄ユーザーも利用するんだし。
私鉄との競合区間は割引きっぷ利用者の方が多いでしょ。
なんかmanacaに誘導したい必死な連中が多いけど、東海は儲かってるんだしそれくらい別に好きすればいいと思う。
それよりも実質値上げで利用者離れを起こさないか心配した方がよさそうだけどw
- 48 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:29:55 ID:8xfINeTFO
- 中央線ダイヤ乱れても本スレでは話題にも上がらなくなったな。遅れが日常茶飯事になったからか?リアル利用者が書き込まないからか?
- 49 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:41:27 ID:/K1Xax+P0
- >>48
>>30
まあ余所者manaca厨がこんなところまで工作してるんだから仕方ないだろ。
本来中央線ユーザーならTOICA払い戻すなんて発想も出ないし。
中央線スレよりもyoke氏のブログ読んでた方が面白いし、コメントも有意義なものが多いと思う。
ちなみにyoke氏も定期はそのままだとか。
どちらかというと、東海道線ユーザーの方がJR名鉄選べる分manacaの方が便利じゃないかと思うわ。
そういえば神領の3番線は案内が更新されていないのかな?遅れ表示出てなかったけど。
- 50 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:44:37 ID:UEwgyapo0
- >>48
いつも遅れてるからなw
少しの遅れなら東海の公式HPにも載らない。
ただし今朝のはひどかったけど。久しぶりに遅刻した。
- 51 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:51:10 ID:47ffzmR+0
- 中央線では5分遅れまでは定刻、30分までは少し遅れているレベルです。
- 52 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:51:45 ID:Jmv4NJQQO
- ぶっちゃけ、通常時の遅延は束より東海の方が酷いね。
特急が30分間隔で走っている束線の方が、まだ定刻運行できてるよ。
人身事故やその他トラブルの多さは別として。
- 53 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 01:06:33 ID:/K1Xax+P0
- 東海はブレーキを絶対強く当てないからね。遅れてもそのまま。
90km/hそこそこしか出さない東の路線と評定速度がそれほど変わらないくらいだし。
西みたいな二次災害を出さないためだろうけど、少しのんびりすぎなのは否めないな。
- 54 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 01:06:52 ID:mstcamtJ0
- 去年、宇都宮線沿線から春日井に転居してきたけど、
こっちの中央線の遅れの多さには結構驚いた。
束は酷い時は酷いんだが、人身があった時か、たまにある信号トラブル、
それと異常気象時の乱れが中心で、それ以外のときは意外にも定時運行している。
こっちの中央線は何も無いときでも、5分遅れくらいは頻繁にあるんだよなぁ。
「しなの」遅延の波及による影響が多いみたいだけど、
名駅の折り返し時間が少なすぎるのも遅延が回復しない要因じゃない?
こんなにすぐ折り返すのか、ってびっくりしたよ。
(宇都宮・高崎線の上野駅折り返し時間は20分くらいあるので)。
- 55 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 01:22:27 ID:/K1Xax+P0
- >>54
東海は車両が足りないというかケチっているというのは前からよく聞くね。
あと遠距離はトイレをつける法則があるようなので、突発で行先変更とかしづらい。
しなのは南木曽と木曽福島の間が難所で、名古屋が晴れてても大雨の時もあるし、
冬は吹雪いてるからまともに走れるような場所じゃないね。
最悪、快速が新守山でしなのを退避するようなことになるけど、最近はあまりないかな。
- 56 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 01:52:13 ID:mC+/q8NN0
- >>54
上野はドア閉めて車内清掃やれるぐらいだしね。
こっちはあっという間だから転クロ逆向きでも戻さないのはいるわ、ゴミはいつまでも放置されるわ…
- 57 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 02:29:51 ID:NnuzUy3O0
- >>53
海の中央線は、西の学研都市線や阪和線みたいなものだから。
向こうほどトロくもなければトラブルも少ないだけマシかな。
- 58 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 02:35:22 ID:8xfINeTFO
- 遅れ始めたらどうせ回復しない「しなの」なんて後回しにしてローカル優先にして運転してくれた方がいいよね。
- 59 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 02:36:31 ID:URedntyt0
- しなのが遅れたら新幹線待たせないといけないから…
- 60 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 03:39:01 ID:TmkIkFlPO
- 中央線の遅れの大半の理由はしなのだな
- 61 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 08:17:11 ID:Jmv4NJQQO
- たしかに、遅延回復時、束のホーム侵入速度&ブレーキの強さは半端無いな。
あれを名古屋でやったら乗客吹っ飛ぶと思うw
- 62 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 10:05:08 ID:jpY79cQ+O
- ATS-PTっていつの間に使用開始してたの?
- 63 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 10:19:46 ID:mU6FLV+X0
- >>62
訓練はかなり前からやっていたが本格的にやり始めたのは1が月前くらいだったと思う。
PTのパターン接近はピンポンピンポンピンポン・・・・って(西のみたいに)鳴るのかな
- 64 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 12:17:37 ID:h6O4k6m90
- >>55
しなのネタスレ違い
- 65 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 12:29:15 ID:URedntyt0
- さすがにそれは無茶だろ。一般列車の遅れと切り離すのは不可能だ。
- 66 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 12:33:05 ID:2ueqZbds0
- >>62
1月の12日頃らしい。
>>63
滅多にパターン接近はないらしいけど。
- 67 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:37:56 ID:JMmCLMpJ0
- 待避できる駅を増やさないと
- 68 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 22:26:11 ID:URedntyt0
- 逆だろ。上りはもう新守山待避を廃止すべき。
- 69 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 22:45:41 ID:glPnYmbN0
- みんな電車乗ってる間は何してるの?
おいらはどや顔であいふぉんいじってるか週刊誌読んでるかのどっちかだ
- 70 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 23:25:27 ID:/K1Xax+P0
- >>57
まあ東海の場合は東海道も関西も高山も基本遅れるのがデフォになってしまっているがなw
東海道は普通と貨物、関西は行き違い、高山は鹿だな。
>>58
さらに遅れが増すだけだと思うが。東海は場内信号が1つしかない上に閉塞区間が長いから
列車が団子になると名古屋市内は通常の速度では走れないはず。
さすがに遅れが1時間以上なら話は別だろうけど。
>>61
あと東海は分岐器速度超過を絶対に回避するために必ず注意信号にするから
遅れている時に退避があると後続が団子になってしまうという。東はせいぜい減速とかその辺り。
- 71 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 23:26:24 ID:Z36Pi4Gs0
- >>69
平日は313クロス部に座ってラノベ
休日はWALKMAN聞きながら車窓を見る
- 72 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 23:28:11 ID:Z36Pi4Gs0
- どっかで聞いた話なんだけどしなのの遅延の根端は
篠ノ井線でのあずさの遅延にあるらしい。
あずさの遅延→しなの遅延→名古屋地区普通快速遅延
- 73 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 23:40:10 ID:/K1Xax+P0
- >>72
あと塩尻で接続待ちとかね。普通が遅れても必ず待つよ。長野は列車の本数少ないしね。
まあこんな話をすると>>64みたいな転クロも特急もないような汚物ロングの近距離通勤電車だけの
「華の無い」歯垢汚物が嫉妬して発狂するからこの辺にしておきましょ。
- 74 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 00:00:06 ID:DPSvd/3H0
- >>69
211のトイレ横のクロスシートでコーヒー飲んでる。
- 75 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 00:41:21 ID:WTn63J860
- >>72
あずさ・しなの→のぞみ→あさま・あずさ→しなの・・・∞
- 76 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 00:53:19 ID:Gv67WDe60
- 中央西線ってJRになってからの車両ばかりなのに、これほど編成のバリエーションが豊富なのは凄いよな。
- 77 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 01:15:21 ID:tyswlqmB0
- >>70
>分岐器速度超過を絶対に回避するために必ず注意信号にするから
出発が停止なら、場内は注意になるのは仕方ないよ。
第二出発があれば別だけど。
- 78 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 01:42:23 ID:SB7+V51d0
- >>76
2連が出てきたのには驚き。車両形式は少ないのにね。
問題はホームドアをどう乗り切るかだけど。
>>77
ああ、なるほど。でも恵那って確か1番線進入は注意じゃなかったっけ?
- 79 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 02:44:32 ID:b1xwSCim0
- しなのがある以上、どうしたってホームドアは無理だろ。
- 80 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 05:27:34 ID:pFzlVX1o0
- >>75
中央線お客様混雑→あずさ→しなの→中央線お客様混雑→しなの→あずさ→中央線お客様混雑
→春日井・三鷹あたりのおっさん「なんで朝も夕方もずっと遅れてるんだ」
- 81 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 07:13:37 ID:tyswlqmB0
- >>78
恵那の1番線は通過を前提としていない副本線だから、進入時は出発が停止になる。
- 82 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 07:47:25 ID:TZSctdMYO
- >>69
寝る。
特に、朝ラッシュは完全に寝てしまう。
- 83 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 12:09:00 ID:ZtLZVtcl0
- >>72>>73他
このスレで長野ネタは厳禁です
おやめください
- 84 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 22:34:23 ID:DLB5YI2Z0
- 朝と夕方に快速を南木曽まで延ばしてもいいような気もするのは俺だけか?
- 85 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 00:06:11 ID:4bY04/CH0
- >>84
お前だけだろ。輸送量が違いすぎる
- 86 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 06:42:27 ID:hF3y2ene0
- >>84
頑張って普通列車乗り継いで来てください^^;
- 87 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 07:02:20 ID:NKg67bM00
- 厳禁も厳禁しよう
- 88 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 12:16:57 ID:I/oc2FKP0
- 信州に憧れる見栄っ張り名古屋人
- 89 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 13:36:00 ID:hF3y2ene0
- 信州ってなにも無くね?
あっても俺は行きたくないぞ
- 90 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 13:43:41 ID:I/oc2FKP0
- 木曽川埋め立てて新線建設すればいいのになw
そうすれば名古屋人壊滅www
- 91 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 13:55:01 ID:hF3y2ene0
- 木曽川埋めたら壊滅するのは信州人じゃないか?
何も誇れるものが無くなるぞ
- 92 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 14:39:07 ID:Lo7Ai8bf0
- 信州の何もない自然豊かな土地に憧れる。
リタイアしたら隣近所と離れた広い土地に丸太小屋を建てて家庭菜園でもはじめ、
薪ストーブでもあたりながらゆっくり読書にでもふけりたいよ。
もちろん携帯電話の電波は来ることもないから夜間の電話にも悩まされることもないだろうし、
都会の喧噪をつれてくる電車やリニアだって走っちゃいないだろうしね。
- 93 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 15:28:28 ID:NFG7P4P60
- 名古屋も田舎ですよ
- 94 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 15:43:31 ID:Lo7Ai8bf0
- うん、今の俺にはこのくらいの田舎がちょうどいいんだ。
- 95 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 19:17:23 ID:XLkjMc9z0
- >>88>>90>>93
さっさと長野に廃回されろ。
- 96 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 21:35:56 ID:eYZj+pjc0
- 長野はJR束ですが何か…
- 97 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 21:40:15 ID:jcwgSuMd0
- >>81
情報ありがとうございます。勘違いしてました。
>>89
どうでもいいけど長野に細野って駅があるんだよね。
高蔵寺で細野まで乗車券下さいって行ったら名鉄バスと勘違いされそうだ。
- 98 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:26:02 ID:Ra2xE+tS0
- 中央東線や篠ノ井線に迷惑かけるJR倒壊は消えて欲しい
糞名古屋本社の会社にろくなものはない
- 99 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:31:22 ID:Ra2xE+tS0
- 名古屋人度チェックリスト。感染予防にご利用ください。
@名古屋で最近飯が美味いと感じる。
A気付いたら料理に何か混ぜて試そうとする。
B陰口に興奮する。陰口仲間をいとおしく思う。
Cウィンカーは要らない部品じゃないか、いや要らないと思う。
D県境の向こうは深い崖になっていると思う。
E名古屋の女は可愛いと思う。
F謝ったりお礼をいうようになったら、人生負けだと思う。
G宮地ゆ○おの話を聞くとジンと来る。
Hビルの名前にはやはり「名古屋」をどこかに付けるべきだと思う。
I電車の入り口に立ったらどくのが悔しい。
J駅ホームや改札で並ぶといらいらする。
K三度の飯より電車の席捕りが好き。
L電車内での会話はみんなにも聞いて欲しいので、自然と大声に力が入る。
Mレジで「〜円お願いします」と聞くと、どこかほっとする。
「〜円になります」では意味が分からない。
N人に当たらず歩くのはとても苦手。
O気がついたらタメ口しかしゃべれなくなっている。
P街ゆく人々全てが気になり、ジロジロ見てしまう。
以上何れか一つでも当てはまったら、地元に帰って休養することを勧めます。
- 100 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:55:47 ID:7jCzbFrJ0
- >>98>>99
長野の新居は快適かい?
そのうちお前も解体されるけどな。
- 101 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:23:55 ID:ehY3ZSon0
- 長野人はこのスレに来る意味あるのかな?
田舎が悔しいから煽りに来てるだけ?
- 102 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:40:12 ID:4iYlm2m30
- 新放送、あんな詳細なのいらんだろ。
こんな感じでいいじゃん。シンプルで。
♪ピンポ〜ン
列車が接近しています。白線までお下がりください。
なお、通過列車の場合がございます。ご注意ください。
- 103 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 13:00:55 ID:Ra2xE+tS0
- >>101
>>93
- 104 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 13:09:01 ID:ehY3ZSon0
- >>103
>>100
- 105 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 13:50:07 ID:Ra2xE+tS0
- >>104
>>93
- 106 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 14:15:49 ID:SD82jkyA0
- ID:ehY3ZSon0とID:Ra2xE+tS0乙
その調子でこのクソスレ潰してくれw
- 107 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:15:03 ID:e6HCiMCF0
- だから名古屋程度の田舎がちょうどいいと言っておろうが!!!
ぽっちゃりが好きって言ってスーパーデブが来たら焼き肉にしてやるって思うだろ、
長野もそれと一緒だ。胃もたれするからどっかいけ
- 108 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 17:49:47 ID:7jCzbFrJ0
- >>102
正直東上線とかぶるから今のジングルは変えてほしい気がするが。
そのうち名城線見たいに変わると思うが。
- 109 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 17:50:34 ID:7jCzbFrJ0
- >>108
訂正:×見たい→○みたい
- 110 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:31:20.36 ID:pyE8IGrV0
- 坂下も仲間に入れてよ
- 111 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:31:36.23 ID:ZiDlUNH30
- >>101
前に在来線スレで虫食い民族って言われたのを根に持ってるんだと思う。
>>110
坂下駅って駅の雰囲気がいいね。
- 112 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 02:28:26.66 ID:exRBmlJg0
- このスレのエリアって坂下までだったよね。
いつから中津川止まりになったんだ?
- 113 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 02:43:23.25 ID:IwD7iEz1O
- >>26
211系や213系でもシール(ステッカー?)になっているのもあるから、転売もしくはコレクションにする人がいるかも。
- 114 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 10:02:49.23 ID:1wd0g08N0
- 名古屋人って何でここまで嫌われるの?【14】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1296529898/
- 115 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 14:18:20.11 ID:vZRm2gZo0
- 近郊電車のスレに信州民とか場違いもいいとこだな。
時刻表見ないと電車に乗れないエリアの人間が来るところではありません。
>>113
近車製のものに多い気がする。銘板自体が老朽化とかw
- 116 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 16:14:34.13 ID:b7i1YXOv0
- 相手にしなければいいのに
耐性なさすぎ
- 117 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 17:41:13.34 ID:yB0QF3OW0
- >>112
いつものアホが勝手に。確か1年前くらい?
>>116
さあ。港区民としてのプライドがあるからじゃね?
JRすら走ってない所に住んでる奴が何の用があるんだか。
TOICAも持ってない癖に東海スレに居座ってるし。
まあ、名古屋市内なのに何も無いから誰も相手にしてもらえないでしょ。
市バスなんてどこの山奥の村だよってくらいの本数なのにね。
- 118 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 18:49:11.43 ID:hhPm9FLD0
- 今日11時50分ぐらいに勝川駅高架で国鉄485系っぽい車両が
多治見方面に向かって走っているのを見たのですが
なんなのか知っている人います?
- 119 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 18:53:33.48 ID:opc4hBrnO
- まーた、あいつが暴れてるんじゃね?
- 120 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 19:10:14.98 ID:jrDh7sNa0
- >>118
日根野区381系の長野への回送らしい。
- 121 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 20:37:10.07 ID:exRBmlJg0
- 日根野と神領の381系の共演も見たかった気がするのは俺だけではないはずだ。
神領の奴も西日本ならまだ残ってただろうな。
- 122 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 21:33:33.95 ID:cFpw6OlC0
- 廃車になったのはトラブルが多発したからでは?
大糸線で止まったりしてたし
- 123 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 21:42:08.90 ID:pmdnyUjnO
- >>122
物持ちが悪いというかメンテナンス不足だけじゃないかと。「どうせ予備車」の考え方だと思う。
- 124 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 21:45:48.54 ID:cFpw6OlC0
- ただ、廃車のとき、愛情が全くなかったな。
歴史的な車両であるのにねえ。
ひっそり、天寿を全うした感じだった。
- 125 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 21:52:07.37 ID:pmdnyUjnO
- >>124
須田さんが社長だった時なら「さよなら列車」やってくれたような気がするなぁ。火災からは愛情が感じられない。
- 126 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:37:33.13 ID:cFpw6OlC0
- でも、ボンネットのしらさぎや、ひだ、南紀もさよなら列車なかったんじゃない?
- 127 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:53:49.54 ID:exRBmlJg0
- >>126
100系はやってくれたな。
300系はどうだろ。
あれでも東海の生え抜きでかなりの功績は遺してるはずだし。やってくれるだろうな。
- 128 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:55:14.66 ID:l+Jw9bsS0
- これか、381系。
ttp://2nd-train.net/2-topic/201102/304.html
- 129 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:57:21.30 ID:cFpw6OlC0
- お!感動
- 130 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:59:52.25 ID:h5q6j25l0
- 車体きれいだなー
- 131 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:04:28.80 ID:cFpw6OlC0
- 当然、振り子はなしだよな。
- 132 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:05:45.48 ID:pmdnyUjnO
- >>126
ボンネットしらさぎは西日本持ちじゃなかったっけ?在来特急は冷遇されてる間が否めないね。
>>128
まさに往年の…だな
- 133 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:12:51.38 ID:J3+oxMDO0
- >>131
振り子なしでも余裕で走れるダイヤなんですか?
- 134 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:14:25.49 ID:cFpw6OlC0
- 回送なんてそんなもんだろ。
- 135 :名無し野電車区:2011/02/21(月) 00:48:10.98 ID:Jc76IWDk0
- >>123
383と性能が違いすぎてまともにスジに乗れなくなったからだろ。
他に使えるような場所もなかったし、消費電力もでかいし。
つか西は金がないだけなんだけど。
>>124
博物館に入るのに愛情がないとはねえ。
そういうのは103系みたいな車両に言うもんだろ。
まあ来月にはまた会えるんだからそれまで我慢しとけ。
>>125
おいおい、しなのの話題が出たらすぐにファビョりだすようなスレで愛情も糞もないだろw
結局懐古厨が満足すればそれでいいのかと。
こういう時は葛西政権の時に中央線の基礎ダイヤが出来たことはスルーなんだよな。
まあ、一旦改悪されたのはあるけどw
- 136 :名無し野電車区:2011/02/21(月) 02:00:00.41 ID:Rs8SLFds0
-
このスレ荒してるのは"特岐""特定岐阜人"と呼ばれる糞岐阜人
検索すると悪事がボロボロ
現在の常駐スレは>>114
衰退県庁所在地、岐阜の面汚しですな
- 137 :名無し野電車区:2011/02/21(月) 02:09:16.88 ID:Jc76IWDk0
- >>136
と岐阜より格下のカスが集まるスラム街の港区民が申しております。
さすが名古屋の面汚しですね!はやく台風来て沈め。
- 138 :名無し野電車区:2011/02/21(月) 08:31:29.22 ID:FR5ftANB0
- 岐阜市はすでに沈んだな
おめでとさん!
- 139 :名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:17:20.27 ID:On8WREye0
- 何年か前に沈んでるだろ
- 140 :名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:24:58.29 ID:zKEeacjs0
- 何でこのスレって利用者以外の奴ら多いんだよ。
スレタイ読んでこいや一回
- 141 :名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:40:19.47 ID:Jc76IWDk0
- >>138
さすが岐阜のことにお詳しいですね。岐阜大好き君w
貢いだ風俗嬢に逃げられたからってそんなに根に持たなくてもいいのに。
>>140
大嫌いな「倒壊スレ」だから荒らしても構わないって思ってるんでしょう。
だいたい名古屋市民だからって中央線と関係あるのは守山と千種・東・昭和・中・中村あたりで、
それ以外の連中なんてアウェーなんだけどな。
豊田の植民地の天白区民とか飛島村の植民地の港区民とか関係ない馬鹿の方が声がでかいという。
まあ国鉄が避けた地域の民度の低さが良く分かるものだ。
- 142 :名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:09:07.50 ID:CsSqKgteO
- また在日亀か
- 143 :名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:17:35.39 ID:Jc76IWDk0
- 池沼港区民さっさと帰れよ
- 144 :名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:11:22.76 ID:1Zu+rQNV0
- お前ら 馬鹿か?
岐阜も通らない鉄道なんて
用はねーぜ
東海最強都市、岐阜市万歳!
- 145 :名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:41:03.73 ID:mWYW2qYW0
- >>144
岐阜は所詮田舎都市だ。俺が寄るとこなんか金華山とメイトだけだよw
だけど金華山の岐阜城は予想以下にちゃっちい。小牧山と並べてもいいくらいw
メイトも名駅と金山にあるから名古屋で事足りる。
新幹線も通らない県庁所在地。東海道線乗ってもただ単なるスルー都市w大垣のほうがでかい
- 146 :名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:44:24.38 ID:Jc76IWDk0
- >>144
うわwwwこのタイミングで岐阜人なりすまし工作とかお国板と全く同じやり口だなwww
岐阜人がわざわざ出てきてマンセーする書き込みなんてするわけねーだろwww
路車板だからばれないとでも思ってんのかね?特定名古屋工作員クンw
>>145
これはお国板の恒例の逆工作だからまともにレスしないように。だいたい文章が釣り臭いだろw
でもまあ、岐阜のメイトはでかくていいね。豊橋は駅の地下だけど狭かったし。金山は小さすぎw
- 147 :名無し野電車区:2011/02/22(火) 02:58:41.69 ID:G7BCZGmZ0
- 何、お前書いてんだ?
岐阜ほど素晴らしい場所はねーよ!
中京一広い駅前に豪華な金の信長像
再開発も盛んで高層ビルも建ち
生活環境と便利さに優れた岐阜市を馬鹿にするんじゃねーぞ!
かっこいいぜ、岐阜市!!!
- 148 :名無し野電車区:2011/02/22(火) 11:59:10.58 ID:mhLBMvft0
- お前ら他でやれや
ここは中央線スレだ。
岐阜市民はなんの関係もない。
- 149 :名無し野電車区:2011/02/22(火) 12:50:02.94 ID:hoKYnNRM0
- やはり長野ネタが出ると荒れだすな
- 150 :名無し野電車区:2011/02/22(火) 13:51:59.44 ID:Y6JEjzpk0
- >>148
けっ!
発展し続ける岐阜市に逆うらみかよ
度量の足らねー田舎もんばかりだな
岐阜市、最強!
- 151 :名無し野電車区:2011/02/22(火) 17:10:11.09 ID:VmyRuihB0
- 岐阜市は地上の楽園だぜ!
おまいらも引っ越せ!
- 152 :名無し野電車区:2011/02/22(火) 17:41:43.03 ID:v8R8RvNb0
- 特岐? 特岐の味方? 新たな敵?
さあ特岐、どーするよw
- 153 :名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:17:25.28 ID:4ZJTFmP10
- >>149
キチガイ港区民の自演だろ。
50過ぎてろくな仕事も無いから昼間から2chで大暴れのようだ。
- 154 :名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:47:55.44 ID:4ZJTFmP10
- お、新守山エレベーター来月半ばから使用開始か。意外と早かったね。
これで中央線のバリアフリー化はごく一部の駅を除いて終了したな。
- 155 :名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:03:55.41 ID:8OY2yF9F0
- 岐阜市は最強最高!
岐阜市を超越する町があったら指摘してみろや!
岐阜市を越える町なんか日本にある訳ないぜ!
ザマーーー!!!
- 156 :名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:07:33.82 ID:mhLBMvft0
- キチガイ岐阜市民と港区民と新瑞橋の浮浪者は今後スルーすること。
- 157 :名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:17:14.55 ID:uEflU1YV0
- 普通に考えて日本最強の街はいわきだろ。
女子高生見てみろよ、強そうだろ。しかもふぐすま県だぞ。
- 158 :名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:36:50.44 ID:mrHvXGJ70
- 岐阜県内沿線住民が来たけどなんだか荒れてる…
別に岐阜市が悪いとは言わんがこのスレ関係無くね?w
何故話題にするかも甚だ疑問。
- 159 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:07:13.57 ID:y6eXqSMZ0
- 岐阜人のこと嫌いになった
- 160 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:21:31.87 ID:TlTipLHs0
- 馬鹿には岐阜市の良さが分からないようだな
岐阜市には川も山も高層ビルもあるんだぜ!
まさに最強!
岐阜市に膝まずけや、東海の糞市民ども! ガハハハハ
- 161 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:22:23.74 ID:+4CENlWK0
- 昨日A松堂書店で2011年3月号のJR時刻表を入手
あまりの変わりようにマジびっくり!!
- 162 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:30:14.97 ID:4qCM07MY0
- 岐阜市はどーよ?
たくさん列車が走ってるだろ!
廃止間際の中央線沿線なんかと格が違うわ!
- 163 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:32:23.21 ID:UU0xelhQ0
- >>159
ID代えてわかりやすい自演だこと。
最初から嫌いだった癖に。その無駄なエネルギーを他に使えばいいのにねえ。
>>161
そらそうよ。
中央線が本格的に変わるとすれば愛環がJRに編入される時くらいだろ。
つまりほぼ現状維持のまま数十年が過ぎるというw
- 164 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:32:46.23 ID:FIl956Rh0
- 特岐が、ついに狂ったようだなwww
まさに自爆、かw
- 165 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:34:47.62 ID:bfNkMPtu0
- >>162=>>163自演
岐阜市のやつらは頭がおかしいぜ!
- 166 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:36:50.15 ID:UU0xelhQ0
- >>164
キチガイ特名の出張乙。
さっさと仕事見つけろよドカタ河原乞食。
>>165
オッサン同士仲がいいよね。
岐阜以下の港区の癖に。
- 167 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:39:23.07 ID:mOlg7CIn0
- >>166に同意!
岐阜市に住まぬものは人間にあらず!
岐阜市、最高!!!
地上の楽園にみんな来いや!
- 168 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:40:47.18 ID:ZMyxurKNO
- 名古屋圏で東海道、関西、中央とスレがあるが中央は揉め事か絶えない印象。
- 169 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:41:19.53 ID:5d/GAQKC0
- >>157は馬鹿か!
岐阜娘以外は女にあらず! だ!
- 170 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:45:00.27 ID:UU0xelhQ0
- >>167
必死に岐阜人になりすまして岐阜認定しなくていいから。
>>168
四川会があったからじゃね?
そういえば銀ちゃんブログに書き込みしたけど最近スルーされるんだよね。
妙にオッサン臭い口調の輩がここに居座ってるけどなんでかなーと。
どうせ会社の上司が岐阜出身でクビにされたことを逆恨みでもしてるんだろ。
>>169
またID変えちゃったんですか?できれば今日2〜3回書き込んでくださいね^^
- 171 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:50:29.89 ID:y6eXqSMZ0
- これでもみて落ち着けよ
http://img.pics.livedoor.com/011/5/0/506fa666937ee38bc362-LL.png
- 172 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:51:09.71 ID:UU0xelhQ0
- >>171
名古屋人のこと嫌いになった
- 173 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:52:53.52 ID:ovmKGBxw0
- 岐阜をおちょくるお前>>170は名古屋市民だろ!
馬鹿が説教たれるとはな
お前がなんと言おうと世界一の都市は岐阜市なんだよ!
糞名古屋市民の馬鹿が
岐阜市、最高だぜ!!! ガハハハハ
- 174 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:54:40.29 ID:AylwNwCW0
- 岐阜市が最高!
岐阜市が一番!
岐阜市が最強!
岐阜市が日本一!
- 175 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:54:40.20 ID:ZMyxurKNO
- >>170
ご要望にお答えして(コホン
か き こ み
満足しましたか?
- 176 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:56:08.62 ID:ZMyxurKNO
- >>174
岐阜市に中央線は通ってないだろ
- 177 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:00:10.49 ID:TlTipLHs0
- 史上最強の東海道線が庭先を通ってるぜ!
最強路線の沿線にある最強都市、それが岐阜市だわ!
覚えておけや中央線のウスノロども! >>176
- 178 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:01:47.33 ID:UU0xelhQ0
- >>175
>ご要望にお答えして(コホン
うわ…キモッ
ああ、いつもの携帯ジジイか。
毎日白川公園の炊き出しに並んで大変ねー
- 179 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:05:32.04 ID:NcJHYPIu0
- 岐阜市に来ればホームレスだって家持てるぜ!
何しろ最強都市だからな!!
- 180 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:14:30.79 ID:y6eXqSMZ0
- IDも顔も真っ赤な岐阜人がいるけど
虚しくならないのかな?誰と戦ってんだよw必死だなあ
- 181 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:19:31.42 ID:UU0xelhQ0
- と、無意味に仮想敵岐阜人と格闘する特定名古屋人の必死のコメントでした。
実生活で誰にも勝てないから、2ch上で弱いものイジメして誰かに勝ちたいんだろうね。
だから虚しいどころかとっても面白くて仕方がないのだろう。
- 182 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:22:10.48 ID:y6eXqSMZ0
- 俺東京の多摩市南部に住んでます
まあ落ち着けよ。お前の自虐風自己紹介なんて聞いてないからさ
- 183 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:26:24.80 ID:UU0xelhQ0
- >>182
なんか重度のネット依存症になると、嘘を平気でつくようになるらしいよ。
名古屋市南区、の間違いでしょ。
じゃあ聞くけど永山駅の中に最近できた店は何?
- 184 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:27:03.19 ID:qR/B+RcR0
- 岐阜人って肝すぎだろ
- 185 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:30:39.10 ID:y6eXqSMZ0
- >>183
永山駅に店なんてできてないとおもう
そしてそんなものを判断材料に使うなんて方法が古すぎる。普通にフシアナしろって言えばいいのに。頭悪そう。
- 186 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:33:41.20 ID:UU0xelhQ0
- >>184
またID代えて今度は岐阜叩きですか?ご苦労様です。
>>185
はい嘘決定。多摩市民なんて随分見栄を張ったものだなあ。
じゃあご自慢の節穴さんをやってみて下さい。はい、どうぞ。
- 187 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:33:50.41 ID:dZqgjkER0
- そもそも岐阜市に関わりの無い中央スレに特定岐阜人がいること自体がおかしい。
岐阜市の評価を下げようとしているとしか思えない。
- 188 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:36:04.34 ID:y6eXqSMZ0
- >>186
そもそも多摩に永山駅なんてない。
岐阜にはあるのかもしれんが多摩にはない。
あとフシアナするとホスト晒されるからいやだわ。まあ自分の中で勝手に嘘決定しといてください。
- 189 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:36:13.04 ID:UU0xelhQ0
- >>187
そもそも多摩市に関わりの無い中央スレに多摩人がいること自体がおかしい。
そもそも港区に関わりの無い中央スレに港区民がいること自体がおかしい。
よほど余所者扱いされて中央線スレの住人の仲間に入れなかったことが悔しかったんだね。
なんせ転換クロスシートにありつけない可愛そうな下層地域だし。
- 190 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:39:15.10 ID:y6eXqSMZ0
- >>189
俺は出張で名古屋に来てるからまちBBSとここを見てるんだが。
フシアナしたくないのは俺の契約したプロバイダじゃないから。まあ田舎者のお前にとっては信じたくない事実だよね。多摩も田舎だが。
- 191 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:39:27.89 ID:J4tXvzIB0
- おいおい>>189が自分で特岐だと名乗ってるぜ
相変わらず、馬鹿丸出し岐阜爺www
- 192 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:42:34.94 ID:WhYfg4DE0
- だから何度書いたら分かるんだ?
馬鹿どもめ!
岐阜市が日本最強なんだよ
多摩でも名古屋でもねーんだよ!
岐阜市以外の日本は沈めや!!!
- 193 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:43:36.72 ID:UU0xelhQ0
- >>188
IDも顔も真っ赤な港区民がいるけど
虚しくならないのかな?誰と戦ってんだよw必死だなあ
自分でフシアナ煽っておいてできないとか頭悪い以前の問題だわ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%E4%BA%AC%E7%8E%8B%E6%B0%B8%E5%B1%B1&lat=35.63017961706819&lon=139.44846199850497&ei=utf-8&datum=wgs&lnm=%E4%BA%AC%E7%8E%8B%E6%B0%B8%E5%B1%B1%E9%A7%85&idx=25&v=2&sc=3&layer=4
>そもそも多摩に永山駅なんてない。
>そもそも多摩に永山駅なんてない。
>そもそも多摩に永山駅なんてない。
さすが見栄っ張り港区民。頭悪いのに態度だけは一人前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名古屋人で馬鹿にされたら東京人になれば馬鹿にされないとでも思っているらしいwww
しかも俺多摩に住んでたことあるのにwww
- 194 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:45:48.05 ID:llOmAUJE0
- だから日本は岐阜市が最強なんだぜ!wwwwwWwwww
- 195 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:46:43.83 ID:UU0xelhQ0
- >>190
>出張
こんな下らないことで時間費やすほど暇なサラリーマンなんだね(笑)
港区のニートの癖に馬鹿にされたくないから必死に背伸びしても無駄だよ。
多摩市民なのに永山が分からないとかwwwwどんだけwwwwwwwwwwww
>>191
相変わらずの低脳っぷりの特定名古屋人w
格下岐阜しか弱いものイジメができない港区のニートジジイwwwww
- 196 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:46:45.36 ID:y6eXqSMZ0
- >>193
私鉄だったのか。JR永山駅があるのかと思ってどや顔でレスしてたわ
でも俺見栄っ張りだけど多摩市民なのは事実なんだよね・・・ごめんね。悔しいよね。多摩から岐阜にとばされて悔しいよね。
- 197 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:47:25.71 ID:5IQGTnU+0
- 岐阜市民以外はみんな糞だな!wwwwwwwww
- 198 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:50:22.14 ID:y6eXqSMZ0
- >>195
うん。まだ新社員だし出張多いんだ。
まだ名古屋に何区があるのかさえわからないけど、俺のことを必死に名古屋人認定しようとしても無駄だよ。お前だけだもん、そう思ってるの
- 199 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:53:03.09 ID:KLIYgEfM0
- 岐阜人は最強だぜ!
お前らみんな岐阜市に来い!
俺様が岐阜人に認定してやるぜ!!
- 200 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:53:14.81 ID:UU0xelhQ0
- >>196
はいはい。永山も知らない多摩市民なんていません。
そもそも街のステータスに守ってもらわないと威張れないお前の中身の無さに呆れる。
わーすごーい!あの東京の、あの多摩市民様なんだ!!すっげー!!
って崇めて欲しいの?自称都会人クン。
あ、頭の弱い君に説明しておくと上京して住んでたって意味だから。
そんなこと説明しないと分からない辺り、この辺の人間の感覚じゃないのは良く分かったから、
早く地元のスレにお帰り。
- 201 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:55:14.92 ID:y6eXqSMZ0
- >>200
永山くらいわかるけど。
俺は「JR永山駅なんて知らない」って言ったつもりなんだ。まさかJRスレで私鉄の話されるとは思ってなくてさ。
あと2時30分から仕事にうちこみたいからそろそろやめてくれないかな。
- 202 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:55:45.86 ID:Ta1zV0hI0
- そうそう岐阜市に来いや!
まともな奴しか住んでねーからな!
岐阜人を基地外呼ばわりしたらド多摩かち割るぜ!!!
- 203 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:57:09.68 ID:UU0xelhQ0
- >>198
はいはい、必死に岐阜認定する港区民には何を言う資格もないよね。
お前だけだもん、そう思ってるの。
>>201
言い訳乙。自分からケンカ売っといて逃げ腰とかクズにも程があるな。
何迷惑面してるんだか。それはこっちの台詞だ。こっちが迷惑だ。
仕事があるなら片付けてから来いよ、ゆとりダメリーマン。
- 204 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:59:25.49 ID:y6eXqSMZ0
- わかった。多摩スレに帰ります。
相手してくれてありがとな。風呂入ってくる
- 205 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 02:03:07.72 ID:UU0xelhQ0
- >>204
それにしてもうぜえキモヲタだなあ。
今日は憧れの東京人を演じれてよほどご満悦だったんだろうな。
それとも東京のような都会に住んでて誰とも友達ができなかったんだろうね。
- 206 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 02:43:01.57 ID:WgrlC1tX0
- なんだ。この岐阜のバカタレ荒らしは?
- 207 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 02:59:25.06 ID:PHLgW3HS0
- このスレって常に荒れてるよな。
まあ大体は特定岐阜人と港区の浮浪者だがな。
もうお前らさっさとハロワ行ったら?
仕事ないのにこんなとこで遊んでんなよ?
- 208 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 03:07:47.56 ID:mh1R8HKr0
- 馬鹿だな!
岐阜市に住んでる俺は食うのに困らないんだ!
っつーか、岐阜市は金持ちしか住めねーのさ!
最強最強都市、それが岐阜市だぜ!
- 209 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 04:44:17.88 ID:TtjI1KaY0
- 金持ちが美人をはべらすユートピアが岐阜市さ
地上に楽園があるとすれば、岐阜市以外には無い!
お前らも岐阜市に住めるように努力しろや!
- 210 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 06:37:31.00 ID:IKfRX+aH0
- 獅子吼しているところ悪い
厚顔無恥って言葉知ってる?
- 211 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:04:18.38 ID:wfyHoNE4O
- >>209
岐阜駅南口にある個室付きの高い銭湯か?
- 212 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:40:29.98 ID:6no4zpkG0
- アホの痴話げんかより>>161の方が気になるわ。
俺も言ってみるかな。
- 213 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 10:27:02.49 ID:Qu7gNhLU0
- >>206>>207
なあ、まさかのまさかだが、本当に一連の荒らし行為に岐阜人が関与してると思ってる?
もしそうならロム専からやり直したほうがいいと思うよ
本当の岐阜人に迷惑かける前に
あと、名古屋工作員って存在を覚えておくといいよ
荒らしてる馬鹿そいつだから
- 214 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 10:57:43.56 ID:jkOikoE80
- >>213
自ら岐阜人のくせにこのスレに長年入り浸って荒らしていると自白する特定岐阜人こと特岐でした
岐阜人は糞だなwww
- 215 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 11:34:22.07 ID:5nfE6pSG0
- 「岐阜」という言葉は見たくない。もう一生見たくない。
- 216 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 13:21:37.66 ID:+IG0DSqv0
- えらくレス番が飛んでるな。
- 217 :212:2011/02/23(水) 19:49:05.86 ID:6no4zpkG0
- 本屋定休日…orz
- 218 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:05:42.10 ID:UU0xelhQ0
- >>207
これではっきりしたな。港区は平然とスルーできるということは、こいつらはそもそも名古屋人ですらないということだ。
やっぱり岐阜の転クロが妬ましくて仕方ない静岡の汚物だったようだなwww
>>212=>>217
殺伐としたスレの中にほのぼのとした笑いを提供するあんたは嫌いじゃないぜw
>>213
つか、こいつら名古屋の評判を落とすために活動してる余所者だろ。
名古屋って言ってる割に全然話す言葉が違うし。
>>213
静岡のニートジジイさっさと帰れよ。そんなんだから転クロが入らないんだろうなwww
東海3県からはぶられてる癖に長年入り浸って荒らしていた張本人静岡塵。
- 219 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:09:37.09 ID:UU0xelhQ0
- おっと、うっかり転換クロスシートの213系が快適すぎてレス番を間違えちゃったぜ☆
だから、もう一度書くね!(てへっ
>>214
静岡のニートジジイさっさと帰れよ。そんなんだから転クロが入らないんだろうなwww
東海3県からはぶられてる癖に長年入り浸って荒らしていた張本人静岡塵。
まあ、好きなように暴れていいよ。こんなことで気が済むのならね。
岐阜にも負けてる静岡だから仕方ないよねえ〜。
- 220 :212:2011/02/23(水) 20:09:48.89 ID:6no4zpkG0
- 今の中央線で、車両運用面以外で起こり得る最大の変化ってなんだろうか?
CL減便とか?
- 221 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:13:20.49 ID:bFEs6hEM0
- プレスリリースに何も出てないのに、それはないだろ。
>>161は、新幹線が伸びてるとか、そんなオチだろ
- 222 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:18:07.96 ID:UU0xelhQ0
- >>220
CLはそのままでしょ。車両が足りなくなるし、多治見以遠3両だと快速じゃ走らせられない。
それよりも、来年度の313追加導入でいよいよ117が消えそうだから、
東海道線との直通快速が誕生するかもしれないな。
313-1100が共通予備となって融通するようになるからね。
- 223 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:34:44.22 ID:1jB46zRi0
- >>218-219
お前はまだ岐阜市が妬ましくて仕方ないようだな
テヘ! ガハバハ
岐阜市が世界を救い
岐阜市が宇宙を救い
岐阜市が貧しい人々を養うんだよ!
最強だな、岐阜市は! テヘ!!!
- 224 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:04:26.22 ID:IFu9lbLvO
- スレの流れが早いと思ったら、痛い奴がいるとは…。
>>222
大垣の313系1100番台を神領車との共通予備、以前話題に上がってたけど、この話は無いんじゃないか。
今でも検査時は211系代走やってるし、10月頃の大垣J3編成の中央線運用は、代走でなく暫定運用だった。
今後、数は少ないものの1100番台の神領への投入はあると思う。213系の置き換えが全て2両編成とは考えにくく、4両編成の予備が無い状態がいつまでも続くのはまずいだろうし。
岐阜方面〜中央線直通快速は、以前このスレでも話題になったけど、やる価値はあると思う。
- 225 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:25:50.86 ID:UU0xelhQ0
- >>224
やや、お久しぶりです。レスどうもです。どうも静岡の汚物のようですよ。
それはさておき、共通予備の話は変更無いと思いますよ。211は今後出番が徐々に減ってきますし、
今後も代走を続けるかどうかは分かりません。
あと変わるとしたら神領の利用者がかなり増えてきていて、
中志段味辺りの開発も3月から本格化するので数年後に快速の本数が変わりそうですね。
なお、上志段味にアピタが進出するようで、区画整理も急ピッチで行われております。
- 226 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:59:52.63 ID:PHLgW3HS0
- 普通列車に313の8000番台使われてるとなんか乗りにくいよな?
この間遭遇したがなぜか避ける人多かったぞ
- 227 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:26:26.01 ID:7BqGt0Kr0
- >>226
女性専用車両には時間外でも男性が乗りにくいのと同じ心理だな
この場合は中央線では「ストライプ=310円」が定着してしまっているのだと思う
- 228 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 229 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:26:50.92 ID:IFu9lbLvO
- >>226
逆に事情を分かっていると、快適で乗り特な列車なんだけどな。ただし、座れた場合のみ。
逆に上り銭に乗ってると、千種や金山から避けるどころか堂々と乗りこむ確信犯をよく見掛けるw
- 230 :名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:46:53.39 ID:WSxD3WBQ0
- >229
千種や金山から乗り込んだ客って、後から徴収されないの!?
あと、下りの高蔵寺から乗った場合とかも
- 231 :名無し野電車区:2011/02/24(木) 14:49:41.00 ID:p+7PWyf90
- >>225
アピタは中志段味だった気がする。
ゆとりーとなしで名鉄バスが(高蔵寺-)志段味-神領で走るのも面白いとは思う。
中央線の利用者が増えることにもなるし。
- 232 :名無し野電車区:2011/02/24(木) 14:59:53.13 ID:LhUp6wOsO
- 名古屋0600→御殿場1017 快速さわやかウォーキングごてんばライナー(3/26)
名古屋0615→身 延1015 特急しだれ桜(3/27)
臨時列車下り
御殿場1536→名古屋1952 快速さわやかウォーキングごてんばライナー(3/26)
身 延1636→名古屋2001 特急しだれ桜(3/27)
- 233 :名無し野電車区:2011/02/24(木) 15:04:58.24 ID:LhUp6wOsO
- 東海道線→御殿場線直通(2011年3月12日以降)
豊橋0617→沼津0906、0911→御殿場0957
御殿場1757→沼津1840、1848→岡崎2241
- 234 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 235 :名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:51:06.19 ID:yRxyCS5y0
- >>231
あ、中志段味ですか。寺林のところですよね。これは失礼。
名鉄バスは志段味まで回せる人員の余裕があればいいんですけどね。
余談ですが、中志段味の特定土地区画整理組合で志段味の開発予定計画が販売しているようです。
場所は雨池バス停東、東濃信用金庫前にあります。
- 236 :名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:53:42.48 ID:zjU7lCnK0
- JTB時刻表見たけど、今と全然変化ないじゃん。
- 237 :名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:53:57.01 ID:ph/G4dbg0
- すれ違い甚だしかった金津が
あぼーん喰らってるw
- 238 :名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:34:08.26 ID:m7EGvzLR0
- mesh規制中ながらも>>228と>>234は中央線沿線に全く関係の無い
アダルトな宣伝であったため削除依頼を俺が出しました。
@勝川TOICA定期ユーザー
- 239 :名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:37:21.02 ID:mmrORelu0
- (キリッ
- 240 :名無し野電車区:2011/02/25(金) 02:00:20.75 ID:rm8MnAHC0
- >>238
乙乙。でもこういうのってちゃんと運営対処してくれるんだね。
今まで名鉄スレとかグロ画像貼られまくったけど放置だったし。
これじゃあ青魔女化とか黒未来人とかQB死んだけど2匹目現われて1匹目食べたとか
気軽に書いたら消されちゃうな。赤は何気にいい奴だったし。
- 241 :名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:07:09.59 ID:wQVcxLbsO
- >>231
まずは、中志段味〜神領の道路の名古屋市側の整備が肝心だ
- 242 :名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:01:04.63 ID:IBKCZA4nO
- >>240
来週水曜深夜以降に書きなさい。
- 243 :名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:34:06.04 ID:uHuD7qqj0
- >>240>>242
意味不明
こんなの絶対おかしいよ
- 244 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:40:43.05 ID:8jVJ8iHt0
- >>240>>242>>243
半年マミってろ・・ってあれ?
- 245 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:21:07.37 ID:W9SbBn0R0
- 昨日の夜に春日井〜勝川でグモったようだね、どのへん?
あのへん踏み切りで青い紫外線ライトついてるけど、自殺多いの?
- 246 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:28:06.73 ID:HtkOw3NS0
- >>245
消防の出動情報によると柏井町4丁目水道踏切東北東付近みたい。
- 247 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:13:42.36 ID:KZBLqNSK0
- 紫のライトと言えば神領〜高蔵寺あたりが目立つよな
設置する理由ってのは飛び込み対策だけなの?
- 248 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:23:30.49 ID:DWDD983vO
- >>245
あの辺りは人身、非常に多いよ。
直線でスピード出る区間だけど踏切に死角が多かったりする。
実は昨晩、該当の瑞浪行きに乗ってて、1時間40分の軟禁状態。
運行板にも何度か書いたけど、金曜日夜で飲み帰りの人が多く車内は殺伐して、気分悪くなる人が続出。救急車が何台も現場に来てたりした。
あと、昨晩ほど列車のトイレが有り難かった事はないな。トイレを先頭にクハ210の車内には長い行列が出来てた。もしこれが211系6両編成トイレ無しだったら大混乱になってたと思う。
- 249 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:35:39.21 ID:VnmwqK0FO
- >>232-233
時刻表にそんなダイヤ載ってない。ガセネタ書き込むな。
- 250 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:42:21.83 ID:mmdtn+3M0
- 土休日に運転される311系+313系って土曜に運用に着いた編成が
そのまま翌日の日曜に同じ編成が入るのですか?
- 251 :名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:11:27.13 ID:6EB+QQKH0
- ハッカーウザイ 多治見ー名古屋出入り禁止にするぞ
まったく うろつくな きしめん3杯もくいよって
- 252 :名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:53:37.23 ID:7T7nU7530
- >>251
熱海−彦根に続いてですかww
449 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/02/27(日) 11:20:26.16 ID:6EB+QQKH0
ハッカーウザイ 熱海ー彦根出入り禁止だ
新幹線利用も禁止する 静岡 沼津 浜松で神出鬼没の
ハッカー 土曜、日曜、祝日静岡地区をうろつくな!
- 253 :250:2011/02/27(日) 12:30:26.91 ID:1af2G07k0
- 今日の5705M、300番台×2+5300番台の珍編成だった。
- 254 :名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:06:35.61 ID:DwFhSNYA0
- サンキュー>>253
名古屋Z1+Y??+Y31の組み合わせだった。
- 255 :名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:06:49.62 ID:7wEtHs0g0
- しなのの上り多治見〜名古屋が遅い
- 256 :名無し野電車区:2011/02/28(月) 01:06:29.15 ID:ZiaE5W+nO
- 駅の自動放送はうつから津田さんになったの??
- 257 :名無し野電車区:2011/02/28(月) 01:55:33.56 ID:5Ix1c33T0
- >>255
過密ダイヤだから仕方ない
普通の本数減らせば可能だが
- 258 :名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:29:58.19 ID:kbEtZ1c90
- 鉄道ファンでは春日井の王子製紙の専用線が取り上げられ、
鉄道ジャーナルの各駅停車の旅も多治見から千種まで。
偶然とはいえ中央線が取り上げられてるのか。
- 259 :名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:32:32.44 ID:ZLbng02j0
- 王子製紙の専用線て、興味あるな。
子供のころ、千種過ぎたあたりから見える三菱の専用線に
めちゃめちゃ乗りたかった。
- 260 :名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:55:42.80 ID:/RlY4PpeO
- >>259
千種で三菱? 全然わからん
- 261 :名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:58:54.84 ID:ZLbng02j0
- >>260
千種と大曽根の中間点あたりから今のナゴヤドーム付近を結ぶ
三菱重工(電機かも)の専用線があったんだよね。
掘割区間を抜けて、ちょうど視界が開けるあたりにあって、
謎の線路みたいで興味があった。
- 262 :名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:29:27.33 ID:47TPKRjdO
- >>260
千種はビール会社
大曽根は専売公社
じゃなかった?
- 263 :名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:30:28.77 ID:/RlY4PpeO
- >>261
それ専売公社の専用線じゃね
大曽根構内から三菱工場に降りてく線もあった希ガスるが
- 264 :名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:33:09.30 ID:ZLbng02j0
- あーそっか。専売公社か。ごめん。
- 265 :名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:46:49.61 ID:vcab5wYQ0
- >>256
先月の中旬あたりから順次導入。
もう全駅に入ってると思うが。
- 266 :名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:22:13.87 ID:nj467c+80
- >>259-264
三菱のほうは何とかドーム輸送に活用してほしかったな…
- 267 :名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:24:54.66 ID:ZLbng02j0
- ちょっと語弊を招いたが、ナゴヤドーム前までつながってるのが、専売公社線。
今もドームの南西に線路跡があって、駐車場になってる。
確かに、地下鉄開業前まで残ってたら、名駅発ナゴヤドーム行の列車も運行されたかもね。
- 268 :名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:55:02.71 ID:pR5utfLC0
- 夢のある話ではあるが、環状線を踏切で塞ぐのはヤバイかと…。
- 269 :名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:01:53.00 ID:ZLbng02j0
- あの路線、廃止になったのっていつなんだろ?
80年代あそこを何度も通ったが、列車が走っていた記憶がない。
- 270 :名無し野電車区:2011/03/03(木) 03:17:45.62 ID:SwaWiZRp0
- 大曽根駅にて、国鉄と名鉄の
貨物の受け渡しも、おもしろかったよ。
- 271 :名無し野電車区:2011/03/03(木) 12:46:55.31 ID:LslBIKENO
- >>270
どこでレールが繋がっていたの?
- 272 :名無し野電車区:2011/03/03(木) 19:23:25.97 ID:bf4w8aBe0
- 地図では、西側の側線から瀬戸電におりる線路があったみたいだ
- 273 :名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:21:41.22 ID:LslBIKENO
- 昔は、国鉄(当時はそうだったんじゃないかと)
より瀬戸電が下だったわけね?
- 274 :名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:41:58.08 ID:Gk8mlt2v0
- >>273
ttp://www.youtube.com/user/imperialexpress#p/u/1/mS4FQpBYzyg
- 275 :名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:52:56.65 ID:bf4w8aBe0
- >>274
すごすぎる!神動画!
大曽根駅の変貌と、矢田川橋のかわらなさぶりがすごい!
- 276 :名無し野電車区:2011/03/04(金) 13:33:31.68 ID:WrvJWvCt0
- 今日、多治見のコンテナ貨物の牽引EF210なんだな
65、66しか入らないと思ってた〜少しテンション上がったw
- 277 :名無し野電車区:2011/03/04(金) 18:49:38.13 ID:3bcdOcrV0
- 瀬戸線大曽根駅が地上だったのを知らない世代なのか・・・orz
昭和は遠くなりましたね。
- 278 :名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:34:29.59 ID:e+t7umTgO
- 高架化当時1歳だった俺は、地上時代の大曽根は知識上でしか知らないなあ。
物心ついたときには森下〜清水が仮線になってたよ。
- 279 :名無し野電車区:2011/03/06(日) 08:06:37.95 ID:dV5VK45J0
- 未だ“瀬戸電”と呼んでいる人けっこういるよね。
俺もそうだけど、つい言ってしまう。
- 280 :名無し野電車区:2011/03/06(日) 12:24:39.75 ID:W/axZuW60
- 沿線住民はほとんど瀬戸電。
- 281 :名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:51:11.40 ID:H9sjHehT0
- 瀬戸電は地上時代に名古屋城のお堀を走ってたイメージ。
- 282 :名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:39:58.54 ID:L1FanfsK0
- 逆に、愛環にあまり縁がない昔の人は
岡多線というよな
- 283 :名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:43:27.32 ID:W/axZuW60
- 昔、品野に住んでたやつが「品野って駅だけあって線路がないだよな」って言ってたが、
その後、何度も、予定線付近を車で行っても、工事があった形跡がない。
未成線の跡地って、あるのかな?
多治見の駅もどこに合流して、ホームがどこに作るつもりだったんだろう?と思うと
夜も眠れない。
だれか、調べてHPでも作って!
- 284 :名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:52:51.40 ID:Prb0OTEyO
- 多治見は中津川寄りで合流して中央線名古屋方面や太多線にそのまま直通出来る配線にする予定だったらしい。
- 285 :名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:58:40.02 ID:W/axZuW60
- となると弁天町あたりからカーブして太多線ホームにつなげたか、
それとも虎渓山方面まで大回りしたのかな?
どっちみち市之倉経由で、ニュータウン開発で需要があったかもね。
- 286 :名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:41:11.47 ID:YhozWlezO
- 新チャイムはてっきり東海が自前でこしらえたものだと思ってたけど
そうじゃなかったのね
日曜にPARCO行ったら館内アナウンスのチャイムがまんま同じでビビった
- 287 :名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:44:04.89 ID:L7QaDHI0P
- >>286
東武東上線志木駅と、うちの会社の始業チャイムと同じ。
サウンドファクトリーか?
- 288 :名無し野電車区:2011/03/08(火) 01:14:49.74 ID:gits9yzA0
- 静岡のも武蔵野線などで既に使われてたものだったしね。
- 289 :名無し野電車区:2011/03/08(火) 02:54:54.98 ID:4/QfBK8KO
- たしかに静岡は武蔵野線のをそのまま使ってるな。あの接近チャイム好きだが。
- 290 :名無し野電車区:2011/03/08(火) 13:17:47.42 ID:33UqQh+G0
- 朝の武蔵野線の混雑率は異常
- 291 :名無し野電車区:2011/03/08(火) 15:09:24.76 ID:j8EiFpmW0
- 接近音楽はよく他でもきくけど
その前の、予告放送のメロディはあんまきかないな
- 292 :名無し野電車区:2011/03/08(火) 18:19:27.30 ID:vz3n7r3kO
- 国鉄のどっかの路線で使ってそうだがw
- 293 :名無し野電車区:2011/03/08(火) 19:39:11.31 ID:uXF8pRVaO
- 他番線放送聞きたい!
- 294 :名無し野電車区:2011/03/08(火) 19:54:49.36 ID:I8Q52wX6O
- 新ダイヤの冊子ポケット時刻表の配布はいつかな?
- 295 :名無し野電車区:2011/03/08(火) 21:26:21.27 ID:uXF8pRVaO
- 昨日から配ってるよ
- 296 :名無し野電車区:2011/03/08(火) 21:56:08.62 ID:v5Ed6Gto0
- >>295
名駅も昨日だった?
- 297 :名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:27:07.08 ID:Tz51/qQo0
- 今回の冊子時刻表って、スポンサー名付きのものしかないのかな?。
(「東海旅客鉄道株式会社」って印刷されたものは出てないのか?。)
- 298 :名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:42:20.20 ID:gnjegdsL0
- >>297
昨日神領でゲットしたがみずの坂の分譲地の広告になってた。
ちなみにピックアップして新ダイヤと旧ダイヤを比較すると、
・上り始発繰り上げ
・平日朝の多治見発岐阜行きが名古屋どまりに変更
- 299 :名無し野電車区:2011/03/09(水) 00:27:29.23 ID:BczYQmbU0
- 鶴舞駅で貰った冊子時刻表は、セキスイハイム。
- 300 :名無し野電車区:2011/03/09(水) 00:57:06.78 ID:dQu6cAiM0
- >>298
>>平日朝の多治見発岐阜行きが名古屋どまりに変更
って事は311系の8連ではなくなるって事かな。
- 301 :名無し野電車区:2011/03/09(水) 18:50:04.41 ID:1RrT9w010
- >>300
名古屋から回送という可能性もあるからなんともだな。
ナイスホリデーみたいに区切ってるだけの列車もあるし。
- 302 :名無し野電車区:2011/03/09(水) 21:16:04.18 ID:X+tUsqMd0
- 604M 名古屋着7:12 6番線
115F岐阜行 名古屋入線7:12 7:23発 6番線
同一列車だと思う。
113F米原行が先行するようになったから(7:16発)、別列車扱いにしているのでは
- 303 :名無し野電車区:2011/03/09(水) 23:03:02.95 ID:ApU4X5aV0
- HL中津川3号、改正以降も313系確定。
- 304 :名無し野電車区:2011/03/10(木) 05:18:13.50 ID:Q/pPkkiwO
- 「中央線が好きだ」JR東海
- 305 :名無し野電車区:2011/03/10(木) 11:28:26.99 ID:SWgN7nvGO
- まだ中津川から奥ってIC使えないですか? 明日仕事の関係で坂下まで行くことになって
- 306 :名無し野電車区:2011/03/10(木) 18:28:41.93 ID:IGRzwvoj0
- >>305
坂下は使えない。ただ坂下だったら中津川で一旦降りると安くならないか?
- 307 :名無し野電車区:2011/03/10(木) 22:49:42.86 ID:W3nTnNSM0
- 中央西線が好きだ。
http://www.youtube.com/watch?v=TLePpMfuaPw
- 308 :名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:47:30.96 ID:014+cD8A0
- 発車メロディにはしないのかな。
向谷実なんか喜んで作りそうだが。
東海のベルうるさいしね。
- 309 :名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:57:46.25 ID:271j8WZH0
- 前までは発車メロディなんか絶対しないと思ってけど
今回の接近チャイムの変わりようからして、
しても別におかしくないなと思えてきた
- 310 :名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:10:58.45 ID:05cAIzRB0
- 停車時間を考えると、発車メロディが終日まともに使われるのは極一部の駅だな。
まぁ、導入なんてあり得ないけど。
- 311 :名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:53:09.34 ID:Ov7VRpOj0
- おまえら地震大丈夫か?
- 312 :名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:20:16.63 ID:EMvyDmXw0
- 中央線は強いな。遅れさえ出ていないのか・・・
- 313 :名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:31:23.39 ID:vfaNleb/0
- >>312
しなので遅延しているとかはあると思う。1便が5分程度遅れるだけだから書かれてないだけ。
それにしても今年に入ってから中央線遅れ多すぎ。
せめてしなのを遅れせてないでくれ>JR東海
- 314 :名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:54:03.65 ID:LWbRf17B0
- >>312
明日は我が身じゃね?東海地方在住の皆さん
- 315 :名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:24:10.83 ID:WlxYyAZH0
- >>314
さすが明日あったら、日本沈没だ
- 316 :名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:09:39.55 ID:D5iiiuyR0
- あの津波が三河湾を襲ったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 317 :名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:58:03.50 ID:Fyy7mfHKO
- ビックカメラ渡る信号で
小さな子供たちに募金お願いします!と大声で叫ばせるのやめろ
- 318 :名無し募集中。。。:2011/03/12(土) 20:34:44.42 ID:M0Aj0aAG0
- ああいたな〜
信号待ちしてる間中叫ばれたわ
- 319 :名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:28:15.63 ID:rohc9vqw0
- しなのって毎日遅れていたから、ダイヤを遅くしたのに、それでも遅れるんだな
- 320 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/14(月) 00:05:25.23 ID:Xa6d4mJv0
- 何が原因であんなにも遅れるんだろうねぇ…?
- 321 :名無し野電車区:2011/03/14(月) 08:20:21.96 ID:3Bu5mSmj0
- やる気
- 322 :名無し野電車区:2011/03/14(月) 12:21:49.71 ID:R27H+aK/O
- ATS‐PTが付いたのも、原因の一つ。今まで信号の現示が変われば、すぐに速度を上げれたが、PTになってからは、信号の建植位置を越えないと、速度を上げる事ができない。
- 323 :名無し野電車区:2011/03/14(月) 13:38:42.06 ID:cJT/Gw5G0
- >>322
その点を小田急のD-ATS-Pでは改善しているらしい。
PTでも地上子増設で対処できないものか
- 324 :名無し野電車区:2011/03/14(月) 20:12:38.18 ID:5rkczUEa0
- まさか中央線名古屋駅到着時に
東京電力による計画停電による列車運転中止案内が聞けるとは思わなかった
- 325 :名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:18:19.76 ID:z09OCsBa0
- 少なくとも東海道新幹線に影響が出てるからね
- 326 :名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:53:12.78 ID:IBRs/sHq0
- >>325
計画停電→私鉄動かない→乗務員これない→ウヤですね
- 327 :名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:57:16.35 ID:v+jq0jh90
- >>325
静岡地区のアナウンスもしてたぞ。
- 328 :名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:43:51.41 ID:aOrvcLdEO
- LED、停車駅案内が追加されてた
- 329 :名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:52:00.48 ID:F1ttJLJu0
- hoshu
- 330 :名無し野電車区:2011/03/19(土) 22:56:21.25 ID:6ixADlfM0
- 最近静かだな
>>327
高蔵寺駅、銭の停車駅案内確認、快速については表示なし
鶴舞は結構早い段階から案内流してたような気がするけど
- 331 :名無し野電車区:2011/03/19(土) 23:40:05.42 ID:9lqvMjaX0
- >>328>>330
LEDの表示は各駅で違うな
鶴舞においては放送が変わる前から快速停車駅の案内があった。
上りは、「尾頭橋へ…」という他駅でみられない表示もある。
「JR東海の駅構内は…」というメッセージは放送変更を機に廃止した駅(千種や勝川)
と続行されている駅(春日井や神領など)に2分されてるな。
それにしても、何で春日井駅のLEDはスクロール速度速いの?勝川とかに比べてスクロール速度速いだろw
- 332 :名無し野電車区:2011/03/20(日) 00:05:41.78 ID:X1Jx6dTZ0
- >>328 >>330-331
うろ覚えだが
・高蔵寺での快速の停車駅の表示は「快速電車」の停車駅は、〜〜〜に止まります。のスクロール
・春日井・勝川は乗車位置を表示。
・大曽根の下段、列車以外を表示するときは全てゴシック体。
・千種のドアが閉まる時の表示は「ドアが閉まりますから、ご注意ください」のスクロール。
車両に関しては規格の統一が進んでいるのに、これに関して言えば規格バラバラだわ。
- 333 :名無し野電車区:2011/03/20(日) 00:10:21.88 ID:SqvHRLamO
- LED装置が更新されて、また入力するのめんどくさいって感じかな
>>330
火曜の朝だけ、2700Mと2100Mで停車駅案内が流れていたのを確認@高蔵寺
徐々に増やすかな
- 334 :名無し野電車区:2011/03/23(水) 03:38:45.81 ID:fvaonAKmO
- 昨日の人身事故の時、遅延アナウンスのチャイムが少し違ってた
- 335 :名無し野電車区:2011/03/23(水) 15:56:00.34 ID:9HLxCyT40
- >>333
くわしく!
- 336 :名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:04:53.57 ID:Ju9wyqtQ0
- >>332
LEDで「ドアが閉まりますから、ご注意ください」という表示は全部の駅にあるでしょ。
あと今度弥富に住んでるやつが通学で中央線使うらしいから朝の中央線の混雑のレベルを誰か教えてくれ。
おれは夕方しか使わないから朝はよくわからん。
- 337 :名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:17:57.00 ID:GBfqFGsXO
- >>336
混雑もなにも、弥富から通学なら下りだろ。
中央線の1日で最も快適な状態じゃね?
- 338 :名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:01:58.22 ID:P5pltX/vO
- >>337
金山〜千種は朝の下りも込む。
つうか、この区間は下りの方が込むよ。
- 339 :名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:37:48.00 ID:SAoC/New0
- >>336
他駅では「ドアが締まります。駆け込み乗車はおやめください。」じゃなかったっけ?
混雑具合はその日によっても変わるし、朝でも何時ぐらいか、あと降車駅を教えてくれないと。
211系ならだいたい座れるレベルだと思うがもうちょっと詳しく条件を教えてくれないか?
- 340 :名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:44:07.30 ID:SAoC/New0
- 訂正「締まります」→「閉まります」
- 341 :名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:44:56.41 ID:XmkgqhAr0
- 朝の多治見→中津川って本数少ないよね
- 342 :名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:51:30.81 ID:zJfIvEbmO
- 下りは朝でも昼モードのダイヤだから基本的に混む
- 343 :名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:55:05.11 ID:2AXCUzRg0
- >>336
名古屋駅で1本遅らせれば座ることも可能
少なくとも1番空いてる時間ではないが
銭の車両の時の混雑は酷いよ
- 344 :名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:01:35.02 ID:R4O49so10
- >>336
毎回スレ違い扱いされる朝下りユーザーが来ましたよ
朝は8時前後が一番混むよ
それ以外の時間だと金山からでも車両によっては座れる
一番空いてるのは神領行き
ちなみに一番混む車両は先頭車両
時々金山で先頭だけ積み残してる時がある
って名古屋からなら確実に座れるから心配の必要ないよ
- 345 :名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:42:58.45 ID:YJNKxp6bO
- >>335
「快速名古屋行き」停車駅は、春日井、勝川、大曽根、千種、鶴舞、金山、名古屋です。
「快速岐阜行き」停車駅は、春日井、勝川、大曽根、千種、鶴舞、金山、名古屋、尾張一宮、岐阜です。
下りの銭も、停車駅案内流してる。
以前の、定光寺、古虎渓には止まりませんって案内じゃなくなったけど。
- 346 :名無し野電車区:2011/03/24(木) 19:24:00.74 ID:H2ym8ZXeO
- 震災の影響で、東や西の会社で直流モーターの部品不足が明らかになり、西は本数・編成削減するみたいだけど東海、そして211系が主力の中央線は大丈夫か。
予備部品ケチってそうだから、つい心配になるのだが。
最悪、211・213系の3割近くが稼動不能になり、昼間の本数を5割くらいに削減する可能性もありえる。
- 347 :名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:20:21.54 ID:oy4ygCsrO
- >>343
銭もいい加減見直ししないかねえ
- 348 :名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:30:54.94 ID:PvPhanL50
- >346
こんなことしないのは分かり切ってるんだけど…
銭に一般車(乗車整理券不要)をつければ
前後の普通の混雑緩和+銭停車駅利用者の速達
メリットは大きいと思うんだけどなあ
- 349 :名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:40:47.96 ID:hhhqiJHl0
- >>346
他社スレ煽るヒマあったら自分の地元を心配しろよw
酉の在庫ケチりは特別で、東海は影響ないとコメントしている。
>>348
あきらめろw
- 350 :名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:17:48.22 ID:tuCLt6h30
- 中央線に限ったことじゃないけど、JR東海の駅って「出発時機表示器」みたいのが
ないみたいやね
俺が知っている東海の車掌が、あれがあったら地震・事故があった時に便利と
話してたんやけど…
- 351 :名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:47:47.97 ID:Ay3eSKBD0
- >>348
銭を廃止して普通増発すればいい
- 352 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:29:13.34 ID:4F3E+qMZ0
- >>350
あっても混乱するから大丈夫
- 353 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 02:08:35.63 ID:lAq/cyQT0
- >>352
大丈夫なのかな・・・
安全を第一にするぐらいなら、やっぱあったほうがいいと思うが
- 354 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:24:05.58 ID:fwkhdfdO0
- >>348
そんなことしたら誰も310円払わなくなる
- 355 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:53:37.23 ID:dxjYjYQP0
- >>348
多治見から先は壮絶な空気輸送だが何が混雑緩和なの?
- 356 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:59:51.69 ID:0GI53v4V0
- そういえば今日神領にキハ85がいたんだけど
誰か詳細わかる?
- 357 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:05:14.39 ID:hJZN4NqwO
- >>356
所定
- 358 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:21:33.11 ID:A+zBzHwr0
- >>355
釜戸以東は1時間に1本でも十分じゃない?
- 359 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:19:59.01 ID:w5hjKfbNO
- 多治見駅
路線図を見ると名古屋から10駅目だから名古屋中津川間の約2/3行った所にあるが
営業キロを見るとまだ半分
中津川、駅前から白い雪山がしっかり見えるのどかな街
これでも毎時二本、名市内の八田と変わらないし、亀山やJR津以上の利便性
- 360 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:47:00.40 ID:dxjYjYQP0
- >>358
時間1本だと太多線以下になるからなあ。そこまで少なくはない。
太多線電化して岐阜〜美濃太田〜中津川をワンマンで走らせたらちょうどいいのかもしれん。
>>359
距離と駅数のマジックだわな。東濃に入ると次の駅まで8kmとかそんなレベル。
まあ一部特別車制度もシステム的には悪くないけど、快速みえを見てると微妙な感じ。
名鉄もまた特急をいじるみたいだし、あまり色々変えると利用者も混乱しそう。
- 361 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:16:36.39 ID:ZUxl9q5NO
- >>360
東濃は岐阜直通などいりません。
夢を見ないようにな。
- 362 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:54:12.05 ID:dxjYjYQP0
- >>361
へえ、名古屋直通よりも岐阜直通の方が夢なんですね。
- 363 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:11:53.38 ID:fwkhdfdO0
- >>362
名古屋直通は夢じゃなくて現実じゃん何言ってんの
- 364 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:16:02.74 ID:A+zBzHwr0
- 新しい停車駅設定を考えてみた。
名金鶴千大新勝春神高定古多土瑞武釜恵美中
古山舞種曽守川日領蔵光虎治岐浪並戸那坂津
■■―■――――――――■――――□―■―長野へ 特急しなの
●●―●●――――●――●▲●――●―● 新快速
●●●●●―●●▲●――●●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
■特急券必要 □一部停車 ▲朝夕停車 ●停車 ―通過
・セントラルライナーを廃止、特別料金不要の新快速にして停車駅変更
・名古屋多治見間の快速の瑞浪に延長、名瑞間の快速は中津川まで延長
・さらに快速の朝夕ラッシュ時の神領停車
・普通列車の愛環乗り入れは続行
- 365 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:41:46.70 ID:dxjYjYQP0
- >>363
ああ、夢って何か大きな希望のことを言うものだと思ったw
いきなり夢とか言われて意味不明だったもんで。
で、名古屋直通より美濃太田直通ワンマンの方が格下げって意味で書いたんだけど分かりにくかったね。
鉄ヲタなら分かると思ったけど。
>>364
久々の団子だな。いつもの自治厨が発狂するのでどんどんやってくれ。
でもマジレスすると来年辺りから神領と高蔵寺が志段味の開発で利用者が増えるから
快速廃止で速達はCLのみになると思うの。
- 366 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:46:55.93 ID:A+zBzHwr0
- >>364に大きなミス発覚したので作り直します…。
釜戸と武並が逆だった…orz
>>365の意見も取り入れると本数の関係で中津川方面と大多方面を直通する
DCをいれてもいいと思えてきた。
- 367 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:48:02.94 ID:FNEulvb4O
- 春だなぁと言うにはまだ寒いな
- 368 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:50:20.47 ID:eLS+1Kjd0
- >>332
それよりも関西線の混雑を考えた方がいい
区間快速が走らん名古屋着7:47までは相当混むぞ
あと、18時台の中央線上り→関西線普通の接続は改善できんものか
関西線18時台発普通に乗るといつも名古屋着の中央線とすれ違う
>>359
日中の上りみえ、4両化で指定席5人ぐらいしか乗ってないな
同じ時間でも下りはある程度乗ってるのに
>>364
新快速は大曽根通過の方がいいかも
昼間の本数はこんな感じかな
名高多瑞中
古蔵治浪津
@@@@@ しなの
AAAAA 新快速
AAAAA 快速
CCA 普通
でも、鶴舞・勝川・春日井が減ることを考えるとこの方がいいか
名高多瑞中
古蔵治浪津
@@@@@ しなの
@@@@@ 新快速
CCCAA 快速
CCA 普通
- 369 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:52:02.24 ID:dxjYjYQP0
- >>367
いいじゃん、こういう時期だし気晴らしにはいいだろ。
ここに来ている時点で自分もちょっと妄想したいなあという願望があることはわかってるぜ。
さあ笑わないから思ってることを書いてご覧よ。
>>366
定光寺・古虎渓通過の準快速もよろしく。
- 370 :364:2011/03/26(土) 00:02:44.08 ID:qOcQY7A/0
- 変更案
名金鶴千大新勝春神高定古多土瑞釜武恵美中
古山舞種曽守川日領蔵光虎治岐浪戸並那坂津
■■―■――――――――■――――□―■―長野へ 特急しなの 1本/h
■■■■■――――■――■―■――■―■ ホームライナー(朝夕)
●●―●●――――●――●●●――●―● 新快速 1本/h
●●●●●―●●▲●――●●●●●●●● 快速 2本/h
●●●●●●●●●●●●●●●===== 普通(瑞浪)1本/h
========(太多)●●●●●●●● 普通(太多)1本/h
●●●●●●●●●●●●●======= 普通(多治見)2本/h
●●●●●●●●●●========== 普通(高蔵寺)3本/h
●●●●●●●●●●(愛環)====== 普通(愛環)1本/h
・さらに区分化してみた
・快速は大幅減便、朝夕は神領停車。
・キハ25による太多線経由岐阜行を設定。
・新快速は313-8500、他は211と313を連結
・しなの全便金山停車
- 371 :370:2011/03/26(土) 00:10:09.11 ID:qOcQY7A/0
- >>368-369取り入れ更に変更
名金鶴千大新勝春神高定古多土瑞釜武恵美中
古山舞種曽守川日領蔵光虎治岐浪戸並那坂津
■■―■――――――――■――――□―■―長野へ 特急しなの 1本/h
■■■■■――――■――■―■――■―■ ホームライナー(朝夕)
●●―●●――――●――●●●――●―● 新快速 1本/h
●●●●●―●●―●――●●●●●●●● 快速(中津)1本/h
●●●●●―●●▲●――●●●===== 快速(瑞浪)2本/h
======== (太多)●●●●●●●● 普通(太多)1本/h
●●●●●▲●●●●――●======= 区間快速 1本/h
●●●●●●●●●●●●●======= 普通(多治見)2本/h
●●●●●●●●●●========== 普通(高蔵寺)3本/h
●●●●●●●●●●(愛環)====== 普通(愛環)1本/h
・快速は中津系が1本、瑞浪系が2本
・キハ25による太多線経由岐阜行を設定。朝夕は明知鉄道にも直通
・多治見系快速は区間快速に変更、3駅のみ通過、朝夕は新守山停車
・新快速は313-8500、他は211と313を連結
・しなの全便金山停車
- 372 :名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:10:26.86 ID:2/DBIsTA0
- >>368
確かに関西線の方が混雑してるなw
>>370
ん?本数多すぎじゃね?w
定光寺・古虎渓3本もいらない系。むしろ毎時1本でいい。
- 373 :名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:22:36.41 ID:2/DBIsTA0
- >>371
快速1本(中津川)
快速1本(多治見)
区間快速2本(高蔵寺まで各駅停車・多治見)
普通1本(多治見)
普通1本(愛環)
普通2本(高蔵寺)
普通1本(太多ワンマン・瑞浪)
でいいと思う。神領・新守山は毎時6本は欲しいね。
新快速についてはいつもの先生方にお任せするでござるw
- 374 :名無し野電車区:2011/03/26(土) 01:07:55.10 ID:kw1k8EJpO
- 発想を転換して、こんな感じにしてみた。
昼間1時間あたり。
特急しなの×1
快速中津川×2(一部指定席)
特別快速岡崎×1(高蔵寺経由愛環直通)
区間快速瑞浪×2
普通多治見×2
普通高蔵寺×2
しなの号は名古屋〜高蔵寺でスピードダウンさせ、名古屋〜大曽根では快速30分間隔、普通10分間隔。
しなの号と特別快速は新守山で普通を追い抜く。
銭は中津川快速に統合。その代わりリクライニングの指定席を設定し、自由席は転クロの専用編成を用意。
愛環直通を速達化してみた。停車駅は金山、鶴舞、千種、大曽根、高蔵寺〜岡崎各駅停車。
瑞浪行きは原則として区間快速。定光寺、古虎渓のみ通過。
- 375 :名無し野電車区:2011/03/26(土) 01:10:47.01 ID:2MRPPMAz0
- 愛環直通とか、朝夕以外は不要だ。
あれは足手まといだよ。
- 376 :370:2011/03/26(土) 01:46:16.42 ID:qOcQY7A/0
- >>374
勝川と春日井の本数が減って両駅の利用民から猛反発くらいそう
- 377 :370:2011/03/26(土) 02:27:14.87 ID:qOcQY7A/0
- とりあえずまとめてみた。
>>373-374の案も停車駅を見積もってみた。
http://www.geocities.jp/hookun83/idea.html
- 378 :名無し野電車区:2011/03/26(土) 02:49:52.03 ID:0WDdFEh7O
- 南木曽行の快速があってもいいとおもう
- 379 :名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:48:39.98 ID:kw1k8EJpO
- >>376
本数は変わらないよ。
- 380 :名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:43:05.65 ID:2/DBIsTA0
- >>374
確かに愛環直通は編成が短いから停車駅絞った方が混雑に対応できそう。
春日井・勝川が毎時8本のままならそれでもいいかもね。
>>375
瀬戸電利用者先生オッスオッス!
>>377
乙。色分けされてるとすごく見やすいね。
- 381 :名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:36:39.35 ID:gbS/RI5L0
- 競合路線がないのになぜわざわざ新快速を作るのか意味不
朝時間帯の名古屋行き快速のうち1時間に1本程度愛環直通にして高蔵寺で併結
夕方は逆パターンで
停車駅はそのままでいい。
- 382 :名無し野電車区:2011/03/27(日) 09:52:20.99 ID:FUZOOYUdO
- 名古屋行きの場合配線の関係で愛環と中央線の連結は高蔵寺では出来ない。
- 383 :名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:20:51.73 ID:vdo/DYoSO
- ナイスホリデーの停車駅案内が出てた
- 384 :名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:39:09.66 ID:ZwyQ8wKT0
- 今日は日曜なのに行きも帰りも電車がスカスカでマジで怖かった。
帰りなんかみんなワンセグでNHKのニュースチェックしてるし。
- 385 :名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:53:35.97 ID:L5MASMCh0
- yamebun 情報流通促進計画
当然、危険だという情報があるからとしか思えない。RT @kinoryuichi: 【福島原発】NHK、東大が授業開始を5月にずらすと報道。それは
、あっちサイドの人たちが避難するということか? 政府、東電は情報を開示しろ!
- 386 :名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:11:31.56 ID:SPDuG+et0
- >>384
ん?普通に混んでたけど。
関東がすべての標準だとか思うなよな。
- 387 :名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:17:25.87 ID:ZwyQ8wKT0
- 参考までに教えて。
自分が乗ったのは、行きが3614M、帰りが5633M。
区間は多治見〜大曽根。
間違いなく空いてた。
- 388 :名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:20:22.45 ID:SPDuG+et0
- >>387
勝川〜名古屋往復だよ。
立ち客も普通にいたしな。
- 389 :名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:03:57.71 ID:m1uOT0Ra0
- >>381
確かに競合ないところで新快速はないよね。(あっても各駅停車)
>>384
徳重開通するから土日エコきっぷ買って移動してたわw
まあ、空いてるならラッキーってとこでいいんじゃね?あまり心配しすぎるのも毒だぜ。
- 390 :名無し野電車区:2011/03/28(月) 05:23:02.46 ID:hH0kLSOL0
- >>384
自粛ムードが影響してる
通常なら春先のいい天気だから行楽日和なんだがな
- 391 :名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:46:59.54 ID:2Y3cCXNGO
- >>387
10時前名古屋着は混むけど、9時台前半到着は編成長いこともあって日曜はいつも空いてる
まあ今の状況だと余計空いてるだろうけど
- 392 :名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:40:29.53 ID:J9oOeTDl0
- >>390
でも去年に比べるとまだ肌寒いかな。
去年はもう桜の話題が出ていたような気がする。
- 393 :名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:41:20.96 ID:AyyeGVrZ0
- >>383
ナイスホリデーは昔から電光掲示板には停車駅表示されてたぞ
- 394 :名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:14:45.39 ID:bDapOKwkP
- JR東海も遂に発車時のブザー合図採用したんだな
今日気づいた
- 395 :名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:38:48.18 ID:j/1xcJUv0
- ?
- 396 :名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:10:55.60 ID:bP26VcTj0
- 車掌がいないから発車出来ないなんてことあるんだね・・・@名駅
- 397 :名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:13:20.90 ID:lIhbGXzt0
- >>396
kwsk!!
- 398 :名無し野電車区:2011/03/29(火) 16:26:57.97 ID:/dbtnBcH0
- >>374
クロスシートを転換しない連中が多いのに発想を転換したことろで意味ねーよ
- 399 :名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:07:54.33 ID:S4wJZUXcO
- >>398
書いてる事が意味不明なんだけど。
転クロを転換しない奴が多いのは民度が低いから。名古屋駅では折り返しせずスルー運転だと勘違いするから。そして周りが見えないから。
特に休日昼間は酷い。
>>374で書いた本人だけど、中央線で求められるのは各駅停車を主体に高頻度で電車が来る、そしてわかりやすさ。
銭と愛環直通を生かしつつ出したのがあの案。
- 400 :名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:12:05.38 ID:S4wJZUXcO
- >>396
以前、早朝の上りでそんな事あったな。
さすがに、ワンマンじゃない列車で車掌なし運転はマズいだろうね。
- 401 :名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:10:51.22 ID:poSPpeD/0
- >>398
転換に繋げて面白いこと言ってみてもねw
ようするに、愛環直通が普通だと4両までしか入れないから中央線の混雑に対応できない。
だから、途中駅を通過する新快速タイプのものにすることで、意図的に利用者を絞って
短編成でも影響がないようにするってことでしょ。
普通毎時8本を確保した上での増発だったら、その方が混雑の緩和になるね。
CLの初期のように普通を間引きした上での設定なら問題あるけど。
- 402 :名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:49:05.70 ID:pwbPY2kv0
- >>400
西日本では途中駅で車掌が抜けても運転する例がまれにある。
(風で帽子が飛んでいった、駅ホームで急病人発生等)
ところで211メインの中央線は直流ブラシの影響はどうなのかな?
- 403 :名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:39:22.24 ID:24kMxm/n0
- いつもだけど、あの発車ベルがうるさい
いい加減東海も発メロにするという発想はないのか?
- 404 :名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:07:10.20 ID:pwbPY2kv0
- http://www.youtube.com/watch?v=BevmsRUZc_E
- 405 :名無し野電車区:2011/03/30(水) 15:18:38.18 ID:Swq8NBer0
- 23年度の設備投資計画にも313系増備があるけど
1kや5kが東海道線に入って、中央線はほとんどなしなのかな・・・
- 406 :名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:31:57.54 ID:wEzvXTcCO
- >>405
213系飯田線転出の為、2連1300番台が入る。
運転台ばかりあるのは無駄なのと予備車確保の為、4連1100番台も少数だけど入る可能性もある。
- 407 :名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:42:18.83 ID:RZCvnnH50
- >>405
今年はPTのない119の方が廃車になるかもという見通し。
>>406
朝の岐阜行きが1100+1300になりそうな予感。休日の211+213*2とかも。
最低でも1本は1100が入りそう。
- 408 :中央西線改革:2011/03/31(木) 00:26:43.22 ID:wuCrEf7K0
- 新愛岐トンネル採掘
古虎渓・定光寺、トンネル内駅化
(歩道トンネルで100メートルほど山中へ、高蔵寺多治見間ほぼ直線へ)
(2018年、211系廃止と同時期の完成、(準)快速以上トンネル内150q/h)
(風圧対処に、本線と分離した退避線を設け、普通はそちらに停車)
((準)快速以上、高蔵寺多治見間5分に)
- 409 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:34:33.93 ID:j5h4fD2N0
- >>408
書込内容はスルーするが、採掘って、おまい、何を掘り出すつもりだよw
- 410 :中央西線改革:2011/03/31(木) 00:40:01.86 ID:wuCrEf7K0
- 北名古屋駅(仮称)新設
名古屋枇杷島間に、中央線折返しホーム用新駅設置
島式ホーム×2
現名古屋駅7・8番線を北名古屋方面直通用に
10番線は優等列車用、それ以外は一部を除き貨物線利用で北名古屋発着
ゆとりある折返しダイヤの設定を可能に
(京急泉岳寺と品川の折返し運用を模倣)
- 411 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:41:47.32 ID:XQq0PILF0
- スルー検定だな
- 412 :中央西線改革:2011/03/31(木) 00:43:03.36 ID:wuCrEf7K0
- >>409
屈削の間違いです
ごめんなさい
- 413 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:46:02.59 ID:j5h4fD2N0
- >>412
おまい、もう少し漢字の勉強しとけ。
× 屈削
○ 掘削
- 414 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:49:11.41 ID:1hfKJCDO0
- どうせ書くなら明日にすればよかったのにw
改良と言えば春日井駅の橋上化はいつになったら決まるのかね。
いい加減バリアフリー化しないと。
- 415 :中央西線改革:2011/03/31(木) 00:49:35.07 ID:wuCrEf7K0
- すみません・・・
- 416 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:54:35.56 ID:1hfKJCDO0
- >>415
でも北名古屋駅案は初めて見た意見だったからちょっと面白かったw
リニア工事が始まると在来線ホームも改良されると思うから、中央線も便利になるかもね。
関西線と完全に分離できるとゆとりができて乗り間違いもしなくてよさそうだけど。
- 417 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:59:06.65 ID:q6JoaUmN0
- 新幹線ホームの拡張で、中央線が二重高架のホームになったりして。
東海道線の上あたりとか
- 418 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:12:30.82 ID:7GEicBHq0
- 昨日真昼間に中央線乗ったが転クロ転換しねえやつ相変わらず見かけるなー。
>>408
定光寺はトンネル内駅化は反対。おれあの風情のある情景すきだから。
昨日も定光寺に行ってきたんだ。
>>410
面白い案だけど、北名古屋発着なら城北線を電化して城北線経由がいいかも。
>>414
春日井駅はJR貨物の駅でもあるしおそらく貨物がネックで進んでいないような気がする。
- 419 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 02:00:31.41 ID:v3Fctw8T0
- >>416
>>リニア工事が始まると在来線ホームも改良されると思うから
まじで!?
どんな感じに改良されるのかな?
- 420 :中央西線改革:2011/03/31(木) 02:21:05.94 ID:wuCrEf7K0
- >>418
北名古屋駅は、
名古屋ー金山ー千種の輸送形態を崩さずに、ということです。
- 421 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 04:40:10.45 ID:4gOWaagy0
- 名古屋口のダイヤは完成形といえるんじゃないか?いじりようがない気が
議論するなら両数だとか車両のやりくりだとかが現実的だと思う
- 422 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 09:34:07.83 ID:K//HcQNc0
- 春日井駅は春日井市がH23年度に予算計上。
55億かけるらしい。
- 423 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:26:23.95 ID:w6xiG5QJ0
- 勝川駅は、高架下にちょっとしたモールっぽいもの(アスティ?)ができるかもしれんね。
改札出て階段を下りた正面に、ガラス張りの大きい扉(今は開かずの扉)が設置されてる。
駐輪場なら普通のフェンスで囲むだろうし、コンビニかみどりの窓口かな〜と思ったが、
自動ドアでもないからな。
市のサイトに高架下に商業施設を誘致する方針が載ってたが、多分ここのスペースの
ことだと思う。
南口のスクランブル交差点角(名鉄協商のコインP跡)にマンションが建つみたいだし、
北口はフランテ向かいの太陽生命ビルの建替え工事が始まってる。
商店街も久しぶりに寄ってみたら、新しい店が結構増えてる。さすがにメジャーなチェーン店は無いが。
まだまだ駅前は発展しそうだね。
- 424 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:18:12.00 ID:C1p6K6nK0
- アスティはJR東海がやる気にならんと無理な気がする。
できるなら、大曽根や鶴舞みたいになるんじゃないかな
- 425 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 17:17:13.33 ID:v3Fctw8T0
- 春日井市は整備すべき駅が複数あるから大変だよな
それだけ、利用者数の多い駅(主要な駅)がたくさんあるってことなんだけど
- 426 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:33:55.60 ID:EcqNw8eLO
- 北名古屋駅は名鉄犬山線西春駅を改名すればOK。
- 427 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:57:58.69 ID:V1HjNzAa0
- 個人的には4扉のロングシート車が欲しいな。
中津川寄り1両を4扉にして残りの車両は3扉
これだけでも、大曽根の乗り降りがある程度スムーズになると思う。
4扉ありの編成は3両編成がいいのかな。
俺は近距離だからこんな考えだけど、ある程度遠距離の人はどう思ってるんだろう?
- 428 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:19:38.29 ID:1hfKJCDO0
- >>418
貨物は神領電車区の余った土地に移転すればいいんじゃないかな?
>>419
今からターミナルビルを建て替えるけど、おそらく今の北通路より更に北側にもう1本通路を増設すると思う。
その下がリニアのホームになるんだけど、そうすると工事の間引込み線が使えなくなるから、
ついでに配線もきれいにまとめて使いやすくするんじゃないかな。
城北線が入ってこれるスペースができるんじゃないかと思う。
>>422
おお、ついに動き出しますか。
55億だとエレベータ設置程度でしょうかね。
- 429 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:23:28.61 ID:dZEfy8ce0
- せっかくドア数が統一されるのに混在させてどうすんの。
特急通過駅はホームドアとかも考えているんじゃないか?
変則編成を作ると新たな運用縛りができるだけ。
4ドア車がある方が都市型路線(笑)っぽいってか?
- 430 :名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:35:30.81 ID:1hfKJCDO0
- >>427
10両固定編成とかならそういうのができるんだけどね。増結方式だと必ず先頭に出すのは難しい。
大曽根だけど、勝川の高架が終わったから新守山過ぎると結構空いてるよ。
区間によっては4両目辺りの方が混んでる場合もある。
まあ大曽根はホーム動かさない限り分散させるのは難しいと思う。
>>429
中央線は大曽根過ぎると都市型ってほどではないよね。
大曽根から西に戻って名古屋に戻る名古屋環状線があれば
大阪みたいに4ドア車と混合してたかもしれないけど。
- 431 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 01:17:26.33 ID:Vn7jB/MB0
- http://www.city.kasugai.lg.jp/gyousei/zaisei/yosan/016737.html
確かにここに春日井駅の都市拠点整備と書いてあるね。
55億だとJRの出費とあわせて橋上駅舎までできるかな?年度を跨ぐかもしれないし。
JRとしても南北の改札を1つにできるのは効率的だろう。
- 432 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 01:24:19.98 ID:MBPq/YArO
- なにやら個人のTwitterの中央西線エイプリルフールネタでいろいろあったらしい
- 433 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 01:28:29.59 ID:Vn7jB/MB0
- 特定余裕でしたw
http://central-liner.com/news/release/nws000734.html
速攻謝るのはなんか萎えるなあ、せっかくだから午前中までやろうぜw
- 434 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:48:24.84 ID:UT/MA8FvO
- yokeたんとことかぐらいでかいとこならまだしも、そんなマイナーなとこの出来事なんかここに書くなよ
もう見れなくなってるし
- 435 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:28:17.96 ID:+3vp/Rk10
- 神領や勝川はいくらかかったんだ?
規模的には神領+多治見÷2=新春日井駅になる気がする。
しかし神領は南北繋ぐだけでえらい良くなったな
- 436 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:29:26.14 ID:Vn7jB/MB0
- yokeたんところの117の運用の考察は面白いね。
徐々に運用範囲を狭めてきているのが良く分かる。
あと1300番台の考察も説得力があった。
- 437 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:35:30.12 ID:WZ0Q8qdT0
- 自画自賛
- 438 :名無し野電車区:2011/04/02(土) 00:17:40.63 ID:YDoRFBt30
- >>435
あ、赤旗さんとこによると、神領は30億だったらしい。
http://www.jcp-net.jp/kasugai/shinai/data1/100402-161457.html
あれ?じゃあ余裕で橋上化できるねw
勝川は高架事業の他に道路整備とか色々入ってるからあんまり参考にならないかと。
神領は北口ができたお陰で中部大学からの利用が一気に増えたね。
- 439 :名無し野電車区:2011/04/02(土) 00:21:52.89 ID:YDoRFBt30
- 連投スマソ、中日新聞の方が具体的な数字が出てた。
http://house.chunichi.co.jp/news/index.php?id=355&ts=1212054012
これによると、南北通路が15億、駅舎が13億、計28億なんだって。
てことは、神領よりもかなり大掛かりな工事になりそうだね。
南北通路は神領よりも短いんだけど、どこにお金かけるんだろ?
- 440 :名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:16:14.21 ID:+MTQNn1m0
- 春日井駅を改造するときは高蔵寺方面へは階段上らなくていいようにしてほしいな
神領駅のあの造りはクソ
- 441 :名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:26:06.04 ID:YDoRFBt30
- 残念ながら神領と同じになります。
エスカレーターあればそこまで不便じゃないでしょ。
- 442 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 01:50:04.35 ID:lAyrFv+N0
- 勝川は高架化した上に周辺整備もあったから別格の予算かかってるだろ、
春日井駅は橋上化するだけでそんなにカネかかんないんじゃね?
とにかくあの薄暗い地下通路をなんとかしてほしいよ、春日井駅。
- 443 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 01:57:00.13 ID:vnKpPR0N0
- 高架化は100億単位の金かかるよ
- 444 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 13:07:04.27 ID:PJwtglB6O
- 神領の橋上化は、よくあるつくりのテンプレみたいなものだが
北口を新設できたので、あれでよかったよな
- 445 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:22:34.06 ID:+s7sW0rK0
- 神領の場合、通路は長いけど北口は昇降設備が一切いらない。
春日井も引込線あるし、南北にEVとエスカレータ付けるだろう。
パン屋も動かしたりで金かかるんじゃないか?
- 446 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:23:47.99 ID:zEjA/L0C0
- 神領北口はすぐに川があって北東には田んぼが広がってるのどかな場所だけど
中部大学のおかげで南口よりも利用者が多い感じだね。
あと出川辺りからバスの利用者も存在する。
- 447 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:31:44.11 ID:HjPQHijuO
- >>446
おいおい、出川からのバスとかいないって。
実際に見たのかよ。
- 448 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:33:57.80 ID:zEjA/L0C0
- >>447
雨の日は5人くらい乗るね。
最終20時45分辺りのバスだとそんな感じ。
- 449 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:36:04.61 ID:PG2XHvq20
- >>446
出川だったら高蔵寺〜中大コースで高蔵寺行く人のほうが多いかも
- 450 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:38:05.77 ID:zEjA/L0C0
- >>449
そりゃ多いだろうけど、存在するかしないか、の話だからw
高蔵寺〜出川〜神領のバスがあれば便利だなっていう声は聞くね。
今時ニュータウンまでバス使う人はいないし、かすがいバスもあるからそろそろ見直して欲しいわ。
- 451 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:40:53.65 ID:PG2XHvq20
- >>450
高蔵寺=高蔵寺駅のことです。
勝川〜神領〜坂下・愛知県コロニーの法が本数は多いからこっちも結構は需要ある。
高蔵寺〜出川〜神領があってもいいとは思うがな
- 452 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:46:37.80 ID:zEjA/L0C0
- >>451
紛らわしかったですね。
今の勝川〜藤山台南の路線よりも、出川から高蔵寺駅に行く路線の方が需要がありそう。
中央台〜市役所はかすがいシティバスの方がかなり安いので完全にシフトしました。
乗っているとすれば名鉄の得々パスくらい。
- 453 :名無し野電車区:2011/04/04(月) 01:47:49.00 ID:rLSxERlp0
- かすがいシティバスといえば、神領〜(大留)〜高蔵寺間って
昼間はシティバスでいいけど、朝と夜の通勤時間も名鉄バスを走らすことはできないのかな
ここ数年で住宅地になった場所なんで需要はあると思うんだが
- 454 :名無し野電車区:2011/04/04(月) 05:32:12.73 ID:R5wPdSez0
- 放送充実しすぎだろw
http://www.youtube.com/watch?v=pAAkDhkvk4U&feature=related
- 455 :名無し野電車区:2011/04/04(月) 12:40:29.09 ID:gXYPRm240
- >>454
すげぇ・・・
こんなのも放送できるんだ
- 456 :名無し野電車区:2011/04/04(月) 18:55:13.18 ID:f5bXVFHt0
- 新守山退避列車、ほとんど定時で走らないんだね!
- 457 :名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:42:03.14 ID:58l7QdUh0
- >>453
走らせてもらいたいところだけど、人手が足りないらしい。
>>454
大曽根駅付近にて立てこもり事件発生のためってのはないのかな?
- 458 :名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:49:18.82 ID:7AXQlxfq0
- ここまで詳細な放送だと、入力するだけでもちょっと時間かかるだろ。
かえって時間のロスがあったりして。
うちの会社でもある作業が完全自動化されたけど、人間が1分でできる作業の入力に
10分くらいパソコン叩いて入力するという滑稽な作業が現実となってる。
- 459 :名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:52:00.15 ID:WAikHBp90
- 高蔵寺駅の案内放送、めっちゃ充実してた!
ご利用ありがとうございますって放送もあるんだね。
- 460 :名無し野電車区:2011/04/04(月) 22:17:14.31 ID:wT0ZAau40
- 春日井は名鉄バスなんか排除してもっと本格的な市バス運営したらいいのに。
- 461 :名無し野電車区:2011/04/04(月) 22:19:58.45 ID:jx9s67F10
- >>454
ワロタwwwwwww
こんな自動放送、他では聞いた事ないぞwww
- 462 :名無し野電車区:2011/04/04(月) 22:20:58.22 ID:58l7QdUh0
- 結論
JR東海はやればできる子
- 463 :名無し野電車区:2011/04/05(火) 00:24:16.38 ID:ah31CdK80
- >>459
「JR東海をご利用・・・」のくだりは高蔵寺だけだな。勝川ではストレートに「お客様に・・・」で始まる。
- 464 :名無し野電車区:2011/04/05(火) 00:31:42.12 ID:EJhP+Wm60
- あと携帯電話についてのお願いがあったような気がする。
- 465 :名無し野電車区:2011/04/05(火) 00:32:07.16 ID:g4xjWkT10
- >>462
やればできる、というのはあまりいい表現ではないな
やるべきことをやらずにさぼっている子にかける言葉だから
- 466 :名無し野電車区:2011/04/05(火) 00:51:46.34 ID:EJhP+Wm60
- >>465
スマヌ。
東海は案内が云々って声を聞くけど、そうでもないと思うけどね。
>>460
お金が無いっ…
- 467 :名無し野電車区:2011/04/05(火) 00:58:16.33 ID:nZv1gpXL0
- >>458
これ当日に聞いた
てか発生直後に放送流れて交通情報板に書き込んだが
発生直後からこんな感じの詳細な放送だつたから
プログラム自動放送だと思う
- 468 :名無し野電車区:2011/04/05(火) 17:56:47.74 ID:D4+A1dwz0
- 今日久々に乗ったらブザー式になってたぞ。
前からそうすればよかったのに
- 469 :名無し野電車区:2011/04/05(火) 18:07:13.56 ID:D4+A1dwz0
- >>468
すまん。出発の合図の話ね
- 470 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 00:35:26.59 ID:Z7y7Ac2H0
- >>463
愛知環状鉄道をご利用のお客様に対してのものではないということだろう
- 471 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 16:50:43.86 ID:LVx+30Um0
- 「きそスキーチャオ」・「ナイスホリデー木曽路」
俺が見たところ大きなお友達しか乗ってなかった
- 472 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 19:18:53.10 ID:WZ0+C/zy0
- >>471
スレチ
【木曽路】JR東海中央線 木曽地区 3 【中央西線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277876888/
- 473 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:11:21.02 ID:y9dxv8lB0
- 勝川利用客は奥まで詰めないから邪魔だ。
- 474 :名無し野電車区:2011/04/06(水) 23:28:52.57 ID:sGLdptUBi
- >>473
全員では無いけど同意。
勝川って駆け込み客が多い気がするけど気のせい?
- 475 :名無し野電車区:2011/04/07(木) 03:00:20.11 ID:oKpMxlMT0
- どうせ質の悪いDQN移住民だろ
今の春日井の中央線沿線は名古屋市内に住めない低所得民の掃き溜め
春日井全体に言える事だが勝川が特に多い
移住民でも古い人は別ね
- 476 :名無し野電車区:2011/04/07(木) 06:14:02.89 ID:70TAMHOK0
- 閉鎖的県民性の哀痴人
- 477 :名無し野電車区:2011/04/07(木) 12:43:48.42 ID:g6u7Ha1QO
- >>473
名古屋市内のみの利用者も、奥に詰めずに扉付近で立ってる。比較的空いてる昼間はよく目立つよ。
313系が扉付近の床面積を広くとっている理由がよくわかる。
- 478 :名無し野電車区:2011/04/07(木) 21:27:06.35 ID:aZqREILW0
- >>475
フヒヒwwwすいませーんwww
名古屋市内みたいに高い金はらってウサギ小屋には住みたくないですから。
別に名古屋市内なんて大したステータスじゃないしね。
ちなみに高所得者は市外も多いんだけどね。
>>477
むしろ大曽根・千種・鶴舞・金山の方が酷いよなあ。
って、名古屋市内全部じゃんw
- 479 :名無し野電車区:2011/04/08(金) 08:18:27.89 ID:IZdx62QnO
- 春日井から鶴舞まで乗ってるけどいつも左側扉にくっついてる
ごめんね
- 480 :名無し野電車区:2011/04/08(金) 21:05:42.69 ID:PLxZlB1/0
- しなのの通過動画で通過入線メロディが導入されてる動画あったから今日行ってみたけど鳴らなかった
なんだったんだろう
- 481 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 02:54:33.25 ID:VlrJ6nsJ0
- >>480
投稿者が取って付けただけだから、実際に鳴らないのは当たり前だろ
- 482 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 12:49:49.17 ID:GGqcHpu50
- >>481
あれガセなのか 全然気付かんかったわ
- 483 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:41:26.96 ID:h+Gj9IWy0
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14112239
録ってきた。
ナゴヤドームの案内が、なかなか流れん。
- 484 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:51:33.98 ID:KoDQXVaU0
- おつかれん。
- 485 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:50:29.87 ID:bxMAuYJs0
- >>479
新守山(退避)しか開かないからおk
- 486 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/10(日) 00:18:39.92 ID:gxFe1Lm60
- あ
- 487 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 01:58:51.66 ID:JB17Q/Kh0
- 中央線(春日井市内) 主要駅乗車人員
2009年度は神領駅のみ増加
あとは減少
- 488 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 04:25:58.11 ID:wHTv6gvU0
- 2009年は名古屋駅〜瑞浪で増加したのは
鶴舞・神領・定光寺だけだからしょうがない。
全体的に減少な中、それに反してここ数年で神領の増加率が一番大きいんだが
原因はなに?この年から新設された北口名鉄バスの利用者が大きかった?
定光寺の微増は、愛岐トンネルの影響だと思うが。鶴舞はわからん
- 489 :488:2011/04/10(日) 04:29:23.33 ID:wHTv6gvU0
- 訂正
ここ数年で神領の増加率が一番大きいんだが →ここ数年で2009年度が神領の増加率が一番大きいんだが
- 490 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 11:14:42.14 ID:1GKpZYAb0
- >>488
中部大学シャトルバス乗場が春日井駅から神領駅に移動したんじゃなかったっけ?
- 491 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 11:33:29.33 ID:2Rp4cP9F0
- >>489
神領駅の周辺整備。北口ができたことも影響してる。
- 492 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 14:03:06.34 ID:venbt3fF0
- >>487-488
不況で定期外のお客が減ったからね。
定期客に限れば名古屋市内の駅は増えている。
地下鉄の駅も定期客は増えている。
名鉄や東海道線などもそうだが、車に逃げやすい郊外の客が減ったということだな。
- 493 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 14:26:49.31 ID:6SfbdxDf0
- >>490
0点
中部大バスは出口が北口に移動しただけ。神領駅利用者像には関係ない。
神領利用者が増えているのは
神領駅周辺(名古屋市志段味方面含め)の宅地開発が進んだため。
- 494 :488:2011/04/10(日) 16:48:57.38 ID:ctrwGkp50
- >>493
北口が完成したのは2008年なのに
2009年は全体的に減少している中この伸び率は凄いわ
そんなこの時期って前の年と比べて宅地開発凄かったけ・・・
まぁ増えるのはいいことだ
- 495 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 16:53:42.38 ID:d7zS+TeZ0
- >>493
確か橋上駅化前は中部大バス乗り場は南口だったんじゃないか?
鶴舞が増えたのは千種からのシフトではないかと俺は思うのだが…これはどうかな。
定光寺は…分からん
- 496 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:27:57.66 ID:ce23hUc70
- 踏切の安全確認で遅れてるな
- 497 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 19:57:03.15 ID:gyinkeEx0
- >>488,494
志段味の人口が物凄い勢いで増えてるから。
神領なんて朝は庄内川の向こうまで車が連なってるよ。
>>495
中部のシャトルバスは南口時代からあったよ。
ただ、その当時は春日井便も運行してた。
北口ができてから神領のみになった。
ちなみに勝川〜藤山台のバスは北口ができて1年後に乗り入れを開始している。
- 498 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:01:47.17 ID:venbt3fF0
- >>495
> 鶴舞が増えたのは千種からのシフトではないかと俺は思うのだが…これはどうかな。
シフトする要素って何もないと思うが。
- 499 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:31:41.86 ID:gyinkeEx0
- オリンピックでもやってたか?>鶴舞公園
- 500 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:58:54.57 ID:d7zS+TeZ0
- >>498
東山線の混雑がそろそろ嫌になって鶴舞線に移った・・・とか
- 501 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 21:36:47.35 ID:hT0Xh86F0
- 定光寺の微増と愛岐トンネルの関係ってなに?
- 502 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 21:38:47.63 ID:gyinkeEx0
- >>501
はい
http://www.geocities.co.jp/ag_tunnel/index.htm
今年も公開やるよ
- 503 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/10(日) 21:39:30.67 ID:rolG6B+/0
- >>501
毎年やっている旧トンネル群見学のイベントかな?
- 504 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 22:55:53.90 ID:gSQ+a0UyI
- >>500
名大病院が新しくなった影響?
ベット数増加→入院患者増加→見舞い者増加、とかさ
グモ増加だけは勘弁願いたい
- 505 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:20:53.28 ID:939+cYRW0
- ホームで電車待ちしてる間、桜を眺められるってなんかいいね。
沿線だと高蔵寺と大曽根くらい?
- 506 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:36:37.99 ID:d7zS+TeZ0
- >>505
定光寺と古虎渓もお忘れなく
春日井駅南口の桜いいね
- 507 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:39:00.63 ID:GH67gjTn0
- 金山も少しだけ見れるよ
- 508 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:40:15.81 ID:gyinkeEx0
- 在りし日の勝川旧ホーム…
あと新守山も朝パチンコ屋に並んでる行列を見れるね。
- 509 :名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:11:01.14 ID:d5lbTWZy0
- 鶴舞は、池下の厚生年金会館がなくなって
イベント事を勤労会館と公会堂で回してた時期ではないかな
- 510 :名無し野電車区:2011/04/11(月) 07:58:44.04 ID:l4oY32At0
- 鶴舞公園、土日もガラガーラで寂しかったね。
いつもだったらリア充学生や
首都圏以上に自粛が徹底されてる模様。
- 511 :名無し野電車区:2011/04/11(月) 10:54:49.01 ID:2RMtEGz8O
- >>510
ん?例年よりは地味だったとはいえ、普通に賑わってたけど。
関東の意向に沿わないと気分が悪いんですか?
- 512 :名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:39:02.85 ID:Hxp7aoS+0
- >>510
日本語で頼むよ。
- 513 :名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:24:57.95 ID:vjL8UVWY0
- 鶴舞公園は俺が見た感じ朝からブルーシートで埋まってて結構人がいたようだがw
まあ例年より多少寒いのはあるかな。
- 514 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/11(月) 22:27:53.96 ID:FpanAcNa0
- あ
- 515 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 01:05:38.16 ID:YG5UpSJz0
- >>505
そういえば、中央線じゃないけど比良の桜はすごいよ。
- 516 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:42:25.86 ID:N/zFfeccO
- 今乗ってる高蔵寺行、車掌の「駆け込みはお止め下さい!」と高圧的に怒鳴るような車内アナウンスがウザい。
しかも無駄に声デカい。
確かに時間の無い人が多い現代とはいえ、駆け込み乗車はよくない。
もう1分早く行動すればいいのにね。忙しい現代人には1分なんてあっという間の短い時間なんだし。
>>515
比良の洗堰の桜並木はいい感じだね。宴会でなく、ただ歩くだけで癒やされる。
城北線比良駅からすぐなのでお勧め。もう散るかもしれんけど。
- 517 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:45:12.04 ID:jLEPk8bPO
- >>516
車掌批判か?駆け込み批判か?
- 518 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:48:51.96 ID:y7VUMVXb0
- >>505,515
中央線、駅の桜といえば勝川だったが、全く変わってしまったな。
桜をバックに103系や113系を狙ったものだが・・・
下り線(中津川方面)の何層かになっているホームがなつかしい。
転轍機操作のロット穴まで残っていた。
まさか高架の2面4線(暫定2面2線)になって、駅前にビルが並ぶとはなぁ・・・
- 519 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:48:58.60 ID:N/zFfeccO
- >>517
両方。なんか怒られている感じで、マジ耳が痛い。
列車が遅れてるから焦ってるようにも思える。
- 520 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:55:37.19 ID:jLEPk8bPO
- >>519
いっそのこと誰が挟んで腕の一本でも折れればいいのにな。
「昨日駆け込み乗車で腕を折られた方が発生しました。対応のために列車も大幅に遅れました。駆け込み乗車はおやめください。」
ってアナウンスされれば駆け込み防止に効果大だと思うけど。
- 521 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 20:08:22.24 ID:YG5UpSJz0
- >>516
まあ事故防止だから仕方ない。
比良はこの季節城北線のウォーキング大会のコースになってる。
そういえば今年は中止だったのかな。
>>518
さらに南口にビルが建つらしい。
高架になって景色が変わってしまったけど、庄内川の土手から狙うといい感じ。
反対の桂林寺の方から下り坂のカーブを狙ってもいいね。
- 522 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 20:33:17.94 ID:51W2IDCd0
- http://www.isok.jp/rail/station/chuou/kachigaw/
- 523 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:04:41.10 ID:B4Ue2JwY0
- 人挟むと車掌の問題にされちゃうからな・・・
挟んで苦情でもあろうものなら
- 524 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:54:22.48 ID:SAS37A8p0
- 勝川の城北線乗り入れって、結局やらないの?
- 525 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:00:05.06 ID:jLEPk8bPO
- >>523
> 人挟むと車掌の問題にされちゃうからな・・・
そこからして問題だと思う。笛やベルなどで予告して安全を確認して扉を閉めているのに、駆け込んだ奴の過失は問われずに挟んだ車掌の過失が問われるのはおかしい。
- 526 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:14:12.94 ID:sy1S19hN0
- >>525
以前名古屋駅で乗客の手を挟む事例起こしたからな
それもあって駆け込み乗車にはピリピリしてるんだと思う
- 527 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:30:55.06 ID:FZ/65rzg0
- >>516
1分早く行動したってどうせ同じ地下鉄に乗るんだから無意味
- 528 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:50:18.35 ID:YG5UpSJz0
- >>524
結論が出ていないだけ。
>>527
乗り換え列車が到着するとずるずる乗り換え客がおしよせるから
1回ドア閉めるのに失敗すると何度も開閉繰り返すハメになるね。
立ち番を置いて静止させない限り防ぎようがない。
- 529 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:51:15.25 ID:sy1S19hN0
- >>528
こういう時こそ押し屋の出番です
- 530 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:28:01.35 ID:/2DHCNisP
- 駆け込みがあったら安全確認を名目に最低3分は発車を見合わせます
しかも駆け込みが原因の遅延なので延着証明は絶対出しません
とかどーよ
- 531 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:29:57.66 ID:eQVKCfP30
- 手動にすればよい
- 532 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:35:44.68 ID:lXhW5ilF0
- >>530
今朝金山でそれに近いことをやった馬鹿車掌がいる
なんで笛も鳴らさずドアを閉めるフリもせず
駆け込み待ち待つんだよ
08:06発 高蔵寺行きの車掌よ
- 533 :名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:39:22.40 ID:YG5UpSJz0
- >>532
つうか、東海の車掌は基本全部待つから。
千種でも大曽根でも駆け込んでくる奴全部乗せるまで待つ。
どうせ乗り遅れた奴がクレーム出すからでしょ。
こんなの何年も前からの話だぞ?
- 534 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 00:01:44.01 ID:0kQZzQEI0
- ちょっと聞きたいんだけど
中央線の金山→名古屋ってなんであんな減速するの?
東海道線の方は颯爽通り抜けていくのに・・・
その遅れのせいで、東海道線への乗り換えができないときがある
- 535 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 00:04:48.77 ID:YG5UpSJz0
- >>534
1 東海道線の下をくぐるトンネルに75km/h制限がかかっている。
2 名古屋駅に進入するとき信号にひっかかりやすい。
3 東海道線の運転士は名鉄とバトルしているから。
- 536 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 00:40:12.52 ID:7Y4ASYak0
- >その遅れのせいで、東海道線への乗り換えができないときがある
金山で乗り換えりゃいいだけの話じゃん
- 537 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 01:31:31.77 ID:oTtYv0740
- >>534
中央線は東海道線と違って基本名古屋折り返しだからダイヤの乱れが出入線に影響しやすい。
- 538 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 03:09:53.09 ID:x763FcsS0
- 停車時間が長いほうが、駆け込み乗車がかえって増えるよね。
短めだと待っている客しか乗れない。
- 539 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 08:32:37.05 ID:EJ20fB0jO
- 今朝は616Mの遅れがひどい
いつもは3分程度なのに8分くらい遅れてる
昨年度まではまぁ定時で走ってたのに今年度入ってから毎日遅れてる
- 540 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 15:04:04.98 ID:+poqozFwO
- >>535
80キロ制限です。
- 541 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 19:23:16.89 ID:a+Rv+6cg0
- 金山→鶴舞、橋渡って高速くぐる手前ぐらいで車輪から変な音するけどあれは何なんだろう?
フォーイッ↑て聞こえる
- 542 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:23:48.62 ID:TPUI+RupO
- >>541
閉塞踏んで、ちょっと行った所?
車速によって、スローだったり早送りだったり
鳴る位置は、最前でも最後でも同じ
211、313、383で確認、機動車も同じかな
- 543 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:44:14.32 ID:C/2xnDu50
- そろそろ4月23日の運行についてホームページなどで案内してほしい。しなのとセントラルライナーは全て大曽根に停車してほしい。朝夕のホームライナーも臨時運転してもらいたい。
- 544 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:49:08.34 ID:WKEGToeB0
- 最近中央線遅れすぎ。なんでこんなに遅れるんだ。
昨日と今日神領18:36発に乗ったら二日連続で遅れた。原因は「先行の快速遅れ」
18:35頃神領通過の快速遅れる確率大杉。
- 545 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:45:11.96 ID:ScWa7vKu0
- >>536
前回の改正で、東海道線がゆとりダイヤ(名古屋駅停車時間の拡大)になったから
中央→東海道の金山乗換は時間が合わなくなってるんだよね・・・
- 546 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:10:46.18 ID:z6ShO4Uh0
- >>540
スマソ…
>>541
パワーアップアイテム的な音のことか?
空調か何かの音だと思ってた…
>>545
金山だと先に行っちゃうんだけど、何故か名古屋で乗れるときあるよね。
ダッシュすれば間に合う感じ。
- 547 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:50:08.75 ID:ZAAANLUm0
- >>545
元々乗り換え考慮されてないと思う
- 548 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 07:43:41.28 ID:QqUBIqTCO
- >>543
その日に何かあるの?
- 549 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 08:06:06.03 ID:LaMJs/tFO
- 春日井に河村たかしが来てるぞ
- 550 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 08:15:01.95 ID:gFgh8Ze+0
- ってか毎年この時期になると遅れる遅れるってしつこく喚く奴がわいてくるな
何年も前からやってる事を知らなかったり、新規ユーザーか?
- 551 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 08:15:56.77 ID:2Dr3Q0SNO
- 春日井・小牧・犬山は衆議院愛知6区
- 552 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 08:55:04.64 ID:elzMZT18O
- どうしてこの時期は遅れるのですか?
- 553 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 10:02:39.33 ID:QvyPBR1TO
- 金山〜名古屋間で名鉄6000系に負けるセントラルライナー・・・・情けないな
- 554 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 12:35:54.48 ID:XUPP4d780
- >>541
多分、スペノでレール削正したんじゃないか?新幹線乗ってると良く聞く音だが……。
- 555 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:54:58.78 ID:2yJT+r3B0
- >>548
どうせAKBか何かだろと思ったら、やっぱりそうだった┐(´ー`)┌
- 556 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:30:28.09 ID:PQFiaA+E0
- >>555
わざわざSKEあるのに糞整形オタで中央線埋まるのはとても迷惑。
それこそポートメッセでやれや
というか早く解散しろよ秋葉が廃れてく原因だろ…………
駅での選挙活動もマジでやめてほしい
非有権者の学生が多い神領駅でやるメリットないだろ
以前選挙期間でもないのにアンパンマンマーチガンガン流してたやつおったけど(神領)
あれは酷かった
- 557 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:34:36.74 ID:ZAAANLUm0
- 中央線の話しようぜ
- 558 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:00:06.23 ID:XsKR26uw0
- よし分かった。
>>552
電車に乗りなれていない人が多い時期だから。学生も社会人もね。
だから乗り降りに時間がかかって、ちょっとずつの駅ごとにロスが積み重なって遅れが恒常化する。
去年もこの時期はこんな感じでしたw
慣れてくるとどの車両に乗れば出口が近いか分かるから、比較的分散してくる。
あと地下鉄スレでも話題になってるけど、出口の周りに固まって乗り降りの邪魔になってるのも原因だね。
- 559 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:18:06.58 ID:TKCfdtob0
- >>558
この時期に人身事故や車両故障、送電不良が多い(気がする)理由も教えて下さい。
- 560 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:47:40.41 ID:XsKR26uw0
- >>559
人身事故…入ったばかりの会社がなじめない鬱だ死のう
って、ネタだと思ったら本当に3月〜4月が断トツなんだな。
「自殺の多い月」でググッたら統計でも最も多いんだって。
http://mbp-ehime.com/dsk-p/column/547
- 561 :名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:04:26.57 ID:PQFiaA+E0
- 中央線って今年3月人身ありましたっけ?
今年に入って人身事故は2件だったような気がしますが…
- 562 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 00:20:55.69 ID:nvtu0x1j0
- >>559
気のせい
- 563 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 03:09:27.75 ID:gpp5T6I20
- >>561
あったっけ?
- 564 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 10:36:44.31 ID:ETUfQmsHO
- 3月は、鶴舞駅と勝川春日井間で、人身事故が発生しています。
- 565 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 11:59:13.74 ID:ygPWv48Y0
- >>559
この時期は一般的に組織変更が多く、不慣れな人間が増えるからだろう。
JRに関連すればダイヤ改正が多い時期でもあるしね。
日が長くなるとヒューマンエラーが増えるとかそういう学説もあったような?
現時点ではトンデモ科学だろうけど。
- 566 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 19:29:16.74 ID:G2wSYVKQO
- 今日、しなの20号で松本→名古屋で移動したが、千種手前でノロノロ運転に!前の普通列車が10分遅れ。団子運転で11分名古屋に延着。新幹線の指定席券を持っていた人の大半が乗り継げず。新幹線改札前の窓口が長蛇の列↓
- 567 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 19:33:59.66 ID:G2wSYVKQO
- ↑(続き)東だったら、先行の普通列車を待避させて、特急を行かせることもあるのに…待避設備を作ってほしいが、スペースが無いから無理か?これが、東海の在来線クオリティーか(爆)
- 568 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 20:23:13.85 ID:HtsJVbO60
- >>564
交通板の運行情報スレ見て調べてきた。
ほんとやな。22日鶴舞でグモってますな。勝川春日井は2月26日で3月ではないな。
今週火、水、金と18時36神領発普通174Mに乗ったのだが
本来先行の快速2632Mが3日とも遅れるという最悪な事態。
火曜日は5分遅れのため174Mが新守山まで定時で先行。
水曜は3分遅れのため174Mも3〜4分遅れで発車。
今日は10分遅れだったため1分ほど遅れて174M先行。
この快速2632M足引っ張りすぎ。どの日も18時26分発まではほぼ定時だったため遅れの原因は快速なんだろうな
- 569 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 20:38:52.00 ID:9nt2l3+A0
- >>567
東も青森〜新青森間は厳しい
この区間で遅れても新幹線接続してくれないので、新青森で1時間待ちになる。
名古屋はすぐに次の列車が来るからまだ救われている
- 570 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 20:42:37.80 ID:MrnoP8Gz0
- 3月は地震関係のニュースでほとんど交通情報なんてチェックしてなかったな。
遅れててもまあいいやって感じだったし。
>>568
朝の上り快速もしなのの後が必ず遅れる。ほぼ毎日遅れてたなあ。
- 571 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 20:47:32.76 ID:HtjBvmP5I
- >>568多分、遅れの原因はこうではないかと。
2016Mが数分遅れる→恵那退避の2732Mが数分遅れる→名古屋で入庫が遅れる
高蔵寺で接続の158Mが数分遅れる→2732M名古屋入庫遅れの影響もあり折返しの649Mが数分遅れる→
2632M多治見で折返し時間が少なく、更に遅れる→174M神領の発車が遅れる
これで数分の遅れがだんだんと各列車に波及し、5〜10分遅れると思われる。
- 572 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 20:57:53.60 ID:HtsJVbO60
- >>571
結局、元を突きつけると何がなんでも原因はしなのなんですね・・・・
- 573 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 21:02:20.37 ID:HtsJVbO60
- そもそもしなのが遅れるのはJR東管轄の篠ノ井線の遅延が多いんでしょ?
あずさが遅れるからいけないんだろ?JR東のせいだろ
あずさ遅延→篠ノ井線ではあずさを優先、しなの遅れる→中央線はカーブ多いため回復運転が困難
→名古屋地区での退避列車に遅れ→接続する名古屋地区普通列車遅延
束はあずさを東海はしなのをなんとかしろ
- 574 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 21:16:43.29 ID:MrnoP8Gz0
- 打つ手なしなの
- 575 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 21:27:19.22 ID:HtjBvmP5I
- しなのの遅れは実は朝から発生している。
特に1005Mがひどい。
名古屋は定時でも中津川手前で減速→2〜3分遅れる
原因は2707M。これが名古屋を定時で出た試しがない。
111Mとの間に回送があるが、名古屋終着列車遅れの関係ですぐに出れない。
一方しなのは数分遅れたまま篠ノ井線に突入。
単線区間の行違いが遅れるので、上りしなのに遅れ発生。
遅れたままなので、所定では原野〜木曽福島間ですれ違うはずの下りしなのが原野で信号待ち。
せっかく名古屋から定時で走ってた下りしなのが数分遅れる。
以下繰り返し。
上りしなのの終日遅れ、実は1005Mと2707Mが原因だったのだ。
- 576 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 21:43:02.36 ID:MrnoP8Gz0
- >>575
なるほど、鋭い考察ですな。
この回送列車って、岐阜から来る213の6連と関西線の213+211の5連を連結した列車ですか?
名古屋4番線発で連結作業の後に発車という結構シビアな運用。
以前は8番線に到着して回送でしたよね。
- 577 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 06:05:07.90 ID:WT6XMuvc0
- >>573>>575
スレ違い
【383系】特急しなの・急行ちくま 12号【381系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298616859/
- 578 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 07:46:56.63 ID:64bJx5Mg0
- 結局、木曽区間の単線区間を複線化するか、しなのを城北線に移すか
しないとダイヤは乱れたままというわけか・・・
- 579 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 09:08:40.46 ID:dVYd+gav0
- 8時57分頃、鶴舞で
名古屋方面にはしってった
セントラルライナー塗装の313の後ろに211がついてる編成みたんだけど
なにこれ?
- 580 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 09:12:44.80 ID:p8bxJDzYI
- >>578
それか、停車時間をバカ停にするか。
松本、塩尻、木曽福島、中津川を2〜5分停車。
これ以上はスレチ。
- 581 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 09:21:09.36 ID:N/HjLpG40
- リニアができれば中津川始発にすればいい。
- 582 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 09:33:49.35 ID:SsPEvHb+O
- >>579
高蔵寺発名古屋行普通列車(3116M)。勿論、乗っても銭盗られない乗り得な列車。
実は、先程その列車の前から3両目に乗ってたw
- 583 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 09:37:28.49 ID:dVYd+gav0
- >>582
おお!初めて知った
今度乗ってみるわ。サンキュー582
- 584 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 09:50:53.39 ID:SsPEvHb+O
- >>583
313系8500、休日朝は始発から9時頃まで名古屋〜高蔵寺・多治見を普通列車で行ったり来たりしてるので、割と乗りやすいかも。
- 585 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 09:51:07.81 ID:PpHo4b3f0
- 226 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:59:52.63 ID:PHLgW3HS0
普通列車に313の8000番台使われてるとなんか乗りにくいよな?
この間遭遇したがなぜか避ける人多かったぞ
227 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:26:26.01 ID:7BqGt0Kr0
>>226
女性専用車両には時間外でも男性が乗りにくいのと同じ心理だな
この場合は中央線では「ストライプ=310円」が定着してしまっているのだと思う
229 :名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:26:50.92 ID:IFu9lbLvO
>>226
逆に事情を分かっていると、快適で乗り特な列車なんだけどな。ただし、座れた場合のみ。
逆に上り銭に乗ってると、千種や金山から避けるどころか堂々と乗りこむ確信犯をよく見掛けるw
- 586 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:06:07.26 ID:SsPEvHb+O
- 以前、札幌から小樽まで普通列車で移動する時のこと。
とある乗車口で並んでたら721系6コテが来て、目の前に止まった車両は4号車uシート。
その瞬間、同じ列に並んでた多くの人達が一斉に列を離脱して他の車両に乗り込んでいく光景を見た事があったなw
私は、タダで乗れるのを知ってたので、悠々とそのまま乗車。他車両は混んでたにも拘わらず、快適なリクライニングにありつけた。
コレと同じだな。
- 587 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/16(土) 10:26:04.56 ID:rTK+YsWt0
- >>579
名古屋まで普通扱いで、到着すると切り放し。
折返し、銭取らるライナーへ。
- 588 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 10:34:40.81 ID:dVYd+gav0
- >>587
へぇ!そんな運用もしてたのか
ためになるねぇ今度友達に自慢しよ
- 589 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:13:24.38 ID:p8bxJDzYI
- >>588
中央西線の車両運用は、某線会サイトにて。
- 590 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:16:12.12 ID:dXl6D8CQ0
- >>586
以前、静岡から東京まで普通列車で移動する時のこと。
とある乗車口で並んでたら373系9両が来て、目の前に止まった車両は4号車
その瞬間、同じ列に並んでた多くの人達が一斉に列を離脱して反対側の車両に乗り込んでいく光景を見た事があったなw
私は、タダで乗れるのを知ってたので、悠々とそのまま乗車。反対側の車両は混んでたにも拘わらず、快適なリクライニングにありつけた。
コレと同じだな。
- 591 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 12:19:49.14 ID:jS3KFNJ50
- 私は新名古屋駅で急行鳴海行きを
って乗れねえ
- 592 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 14:11:05.52 ID:piE8vxDn0
- >>588
ここ見れば全部わかるよ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7449/4senkai/jru/unyou.htm
- 593 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 14:19:31.41 ID:jS3KFNJ50
- なんか初々しい流れでいいな。
どこかの自称玄人の常識人と違ってすがすがしい。
やっぱ普通の人は乗り得だと思うよね。
そりゃ刈谷から静岡なんかに左遷されるわw
- 594 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 15:37:52.23 ID:SsPEvHb+O
- >>590
俺の書いた文章をパクるなよwww
313系8500番台はホームライナーだと大損。銭だとやや金が勿体ない気分。快速や普通だと乗り得で嬉しい。ただし座れればだけど…。
夜のタダ運用は平日上り2本下り1本、土休日2往復(うち下り1本は快速)。
- 595 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 17:25:45.05 ID:j2ak0CIL0
- 夜の普通列車→4分ぐらいで折り返しホームライナー運用→折り返し普通列車
って運用はまだ続いてるのかな
- 596 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:21:09.01 ID:SsPEvHb+O
- 313系といえば、今日はフル転クロの大垣車5300番台が中央線に入ってるね。非常に珍しいな。
>>595
まだあるよ。
- 597 :名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:38:21.25 ID:32uFFNo0O
- さっきナゴヤドームの帰りに(2230頃)大曽根で313-8500の普通を見た。
残念ながら逆方向だったので乗れず。
- 598 :名無し野電車区:2011/04/17(日) 10:34:32.83 ID:iBIpmtYb0
- http://www.youtube.com/watch?v=i7-0ij3AKyk
これの0分25秒に313系8000の快速が映ってるがこの運用ってまだある?
- 599 :名無し野電車区:2011/04/17(日) 12:09:30.56 ID:nA6pgcaz0
- 313と211併結の力行時の前後衝撃何とかならんのか…
211側に乗ってると加速が遅いせいか,313に引っ張られている希ガス。
ウテシに因っては,初っ端からフルノッチかますヤツもいれば,刻みノッチで
最初2ノッチで力行して直列→並列(場合によっては弱界磁切替時)になる時に
フルノッチ入れるから,断流器のパコン音と共に立客が倒れそうなぐらい前後衝撃が激しい。
- 600 :名無し野電車区:2011/04/17(日) 16:05:01.56 ID:QyBIuRor0
- >>599
一応引張力は313側が211に合わせてるらしいが特性が違うのだから仕方ない
- 601 :名無し野電車区:2011/04/17(日) 17:40:57.76 ID:3mBZ1E2v0
- >>599
あの変なノッチ刻みやめてほしいな。
- 602 :名無し野電車区:2011/04/17(日) 22:07:32.26 ID:9WHHxyQC0
- >>596
朝の東海道線直通に5000番台が入ってもおかしくないね。
- 603 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 11:14:20.19 ID:N0pmdXDt0
- >>602
それはないよ。4+4の運用に6コテは入らない。
5300は一本しかないから、300番台と共通運用になってるだけ。
- 604 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 12:39:05.23 ID:/udRQgb7O
- >>602
そういえば、名古屋地区の313系で5000番台6コテだけが中央線での営業運転実績がないな。(広義の5000番台としては5300番台がたまに入るが)
登場時の暫定運用の頃、さわうお臨で入る事を期待してたが、結局無かった。
逆に東海道線は、1500・1600・1700・8500番台と3コテ車の営業運転実績が無かったりする。
- 605 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:52:00.38 ID:9QPEGZvv0
- >>603
高蔵寺発の岐阜行きのつもりだったんだけど、
311の8連だって、313-5000の6+2になる可能性も0ではない。
117が全廃となったら311が昼寝になるんだし。
あと、現時点での話じゃなくて、将来的な話も兼ねてね。
っと、また言い訳乙とか言われそうだが言葉足らずだったのは謝っておく。
>>604
東海道は停車目標をわざわざ撤去したくらいだから、今後も3コテの投入はなさそう。
さわウォ臨もトイレの関係上、6コテよりも3+3とかの方が数が多くて便利だしね。
前もそんな話題があったのを覚えている。
- 606 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:06:44.06 ID:9QPEGZvv0
- そういえば、エスカレーターの乗り口に手すりにお捕まり下さいって大きな案内が張られたね。
あと、古虎渓にバスのターミナルが出来ててビビったw
何気に東濃も微妙に進化してるのね。
- 607 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:08:34.45 ID:5ydqW+Nt0
- >>606
またまた・・・そんなギャグ言ってさあ。
バスの路線があるの?
- 608 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:16:56.45 ID:9QPEGZvv0
- >>607
だろ?この前の出川の件といい、どんな妄想だよって思うだろ?
名古屋市もビックリするほど立派なバス停だったぞ。栄とかにあるような屋根までついてて…
- 609 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:18:53.31 ID:s4Iqv4pH0
- またまた御冗談をw
- 610 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:21:49.49 ID:5ydqW+Nt0
- 放射能で頭やられる人もいるんだな。
そもそもスレ違いだし。
- 611 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:24:55.73 ID:9QPEGZvv0
- >>609
じゃあ明日写真撮ってきてあげるからさ、
大人しく味噌市民は歯磨いて寝ようね。
>>610
はやく歯垢スレ帰れよ。ここは中央線スレだぞ。
つか、こんなの調べればすぐに分かるだろ?
http://www.rosenzu.com/brgi/brg41.html
コミュニティバスだけど。
- 612 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:27:54.08 ID:5ydqW+Nt0
- バス停じゃなくて、バスターミナルなんだよな?
- 613 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:31:53.92 ID:9QPEGZvv0
- >>612
そうだよ。明日写真撮ってきてやるから楽しみにしててよw
小型バスが転回できるような小さいスペースをご丁寧に整備してあった。
もちろん、高蔵寺とかにあるような規模のものじゃないけど。
花見の季節が終わっちゃったけど、たまには行ってみるといいよ。
来月は定光寺でトンネル公開もあるし。
- 614 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:34:11.29 ID:5ydqW+Nt0
- >>613
定光寺トンネル、マムシがいそうなんで行くのが怖い
- 615 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:42:20.00 ID:9QPEGZvv0
- >>614
じゃあ電車+バスの乗りつぶしでもいいだろう。
東鉄バスって意外と安いのね。500円でカンストするし。バスは名鉄のお古で懐かしいし。
ネタに困ったら岐阜に行くのはマジでアリだと思うけど。岐阜いいぞ岐阜。
- 616 :名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:48:02.94 ID:s4Iqv4pH0
- 古虎渓の開拓開始か
- 617 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 07:20:35.45 ID:hWwpZjp10
- 地元にいたら多治見が岐阜という認識は持ちようがないわけだが。
東濃はいわゆる岐阜とは違うので念のため。
- 618 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:03:41.77 ID:vAtBC0Mf0
- 古虎渓のバスタってこれ?
http://uproda.2ch-library.com/365367fnj/lib365367.jpg
http://uproda.2ch-library.com/3653685jD/lib365368.jpg
- 619 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:05:57.74 ID:IH9em326I
- 呼ぶと来るバスターミナルだなこれは
- 620 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:54:30.51 ID:f9mxQp3u0
- >>618
まだ電気が通ってないのかな?全部太陽光発電
- 621 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 21:04:31.10 ID:36EnYprO0
- マジで最近中央線グダグダしすぎだろ。
この間金曜日に18時36分神領始発174Mに今日も乗ってみたが
今日は最悪の7分遅れ。新守山まで先行すりゃいいのに指令も気まぐれなもんだ
正直今のスジで運行されるなら211ばっかの中央線は駄目。
211を313に置き換えて120キロ運行してみろよ、と思う
しなのも邪魔をするなら運行するなバカ。あずさが悪いけど
- 622 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 21:13:16.58 ID:SR5nQKFL0
- >>621
120km/h運転ってどこで出すんだよ…
- 623 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 21:15:15.24 ID:f9mxQp3u0
- よくよく見ると東鉄バスのバス停もあるんだな。
- 624 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:03:31.47 ID:FBRL+mbBO
- >>621
日本語で頼むわ
- 625 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:05:13.39 ID:d1iXmH+x0
- 今日の午後6時ごろの名古屋行きの列車で若いおっさんが倒れた車両にいたけど大丈夫だったのかな
急いでたんで金山で東海道に乗り換えたんだけど
- 626 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:06:58.24 ID:8TXbbtRe0
- >>625
日本語で頼むわ
- 627 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:08:59.23 ID:f9mxQp3u0
- >>626
「おっさんがたおれた」は、車両にかかってる。
わかいおっさんが、倒れた車両にいた
ではない
- 628 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:09:25.56 ID:nx/mzG0o0
- >>621
ひでー日本語だな・・・もう始業式始まってるだろちゃんと登校しろよ。
- 629 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:12:18.75 ID:f9mxQp3u0
- ちなみに625は、主語を書くように
- 630 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:17:50.36 ID:ZdEDG3R7O
- >>627
> 「おっさんがたおれた」は、車両にかかってる。
そこが問題じゃなくて「若いおっさん」が問題じゃね?
- 631 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:22:03.78 ID:d1iXmH+x0
- 確かに滅茶苦茶な文章でしたごめん
私は名古屋行きの列車の先頭車両に乗っていたのですが、金山駅付近で若いおにいさんが座席に座っていたのですが
意識がないのか列車の走行の振動でずるずる崩れおちました
金山駅で乗ってる皆さんが運転士に連絡
しばらく停車していたので、急いでいた私は東海道で名古屋へ
そのお兄さんは大丈夫だったのでしょうか
ちなみに211系でした
もともと雨で遅れていたので更に遅延したんだろうな
- 632 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:24:43.65 ID:f9mxQp3u0
- とりあえず、列車倒壊事故でなくてよかった
- 633 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:30:42.79 ID:cCdsU+DK0
- ですがが2回続いてるだけで文章能力失格だよ
- 634 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:35:50.64 ID:ZdEDG3R7O
- >>633
デスク!校正お願いしますっ!
- 635 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:41:15.19 ID:f9mxQp3u0
- きっと高校生か中部大学の学生だろ
- 636 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:01:10.57 ID:vAtBC0Mf0
- >>620
昼間は点かないっぽいね
>>623
古虎渓駅の下に「(コミュニティバス)」って書いてあるから多治見市の代わりに建ててるんだと思う
- 637 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:09:19.81 ID:cCdsU+DK0
-
私は名古屋行きの先頭車両に乗車中していました。
金山駅付近で座席に座っていた若い男性が意識がないのかわかりませんが列車の振動で徐々に崩れおち倒れました。
金山駅停車中で乗車していた客が運転士に連絡しました。
その間列車が停まったままなので
急いでいた私は東海道線で名古屋へ移動しました。
その男性は大丈夫でしょうか。
211系乗車中の出来事です。
その日は雨で遅れていたので更に遅延したと思います。
これでいいかな?
- 638 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:11:07.47 ID:f9mxQp3u0
- 乗車中していました。
は、ダメ
- 639 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:14:12.98 ID:cCdsU+DK0
- >>638
スマン書き間違え
乗車していました。
- 640 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:17:33.59 ID:ZdEDG3R7O
- >>637
> 私は名古屋行きの先頭車両に乗車『中』していました。
> 金山駅付近で座席に座っていた若い男性が意識がないのかわかりませんが列車の振動で徐々に崩れおち倒れました。
> 金山駅停車中で乗車していた客が運転士に連絡しました。
> その間列車が停まったままなので急いでいた私は東海道線で名古屋へ移動しました。
> その男性は大丈夫でしょうか。
> 211系乗車中の出来事です。
> その日は雨で遅れていたので更に遅延したと思います。
デスク!写植から『』の部分カットして輪転まわしたって連絡っす!
- 641 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:17:51.56 ID:om6EojoY0
- >>617
東濃人必死ですなあw
>>618
そうそう、それ。いい写真上がってたね。
こっちは糞写真しか撮れなかったw
ttp://dl3.getuploader.com/g/7|kairi3108/128/kame01.JPG
>>636
そうそう。廿原辺りの集落も東鉄バスのバス停になってる。
委託して運行しているから一般路線のものを流用しているんだろう。
>>637
211系とかそんなの一般人にはいらない情報だろ。
誰かさんのブログじゃあるまいしw
- 642 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:19:03.99 ID:f9mxQp3u0
- 俺はそれより、一日越しの古虎渓のバスターミナルが納得できない。
あれはどう見てもただのバス停だろ。
- 643 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:38:44.83 ID:om6EojoY0
- >>642
いや、古虎渓の規模からしたらそれくらいの価値があるということだ。
尾張富士が富士って言われるからって富士山とは比べ物にならないだろ。
必死の弁解ですwww
- 644 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:45:24.65 ID:f9mxQp3u0
- >>643
古虎渓バスターミナルとは、そういう意味なのか。
- 645 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 23:52:46.01 ID:om6EojoY0
- >>644
古虎渓バス停っていうのは既に橋の向こうにあるんだよ。
山の上のニュータウンから多治見駅に向かうバスの路線にね。
まあ、ターミナルじゃなくてロータリーの間違いだなw
- 646 :名無し野電車区:2011/04/20(水) 08:27:11.18 ID:n1KNNsgi0
- あとは、コンビニの開店か?
そういや、昔、定光寺にちょっとした商店が並んでたな。
- 647 :名無し野電車区:2011/04/20(水) 11:57:14.10 ID:YPty3fWv0
- 昔は定光寺駅前の売店でもキップ買えたよね。
今じゃ売店なんて全滅だが。
- 648 :名無し野電車区:2011/04/20(水) 19:56:09.52 ID:IyHVlOlhI
- 千歳樓怖すぎる@定光寺
それよりも、多治見始発で乗ってきて23時以降に降りて行くキャリーバッグ爺って何者?
21時くらいから名駅7,8番ホームベンチにずっと座ってるんだが
- 649 :名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:31:09.93 ID:n1KNNsgi0
- 今でも遠足シーズンは、臨時駅員がいるのかな?定光寺
- 650 :名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:43:38.86 ID:k/oxspGoI
- トンネル見学会の時は駅員沢山いたな。
あのイベントのおかげで年間乗降人員が増えたらしいし。
- 651 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 08:02:57.20 ID:1K/cf6gf0
- 今日の夜、213系が春日井まで戻ってくる予定ですね。
- 652 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 18:49:29.19 ID:fKD0O0Jh0
- 昨日学校帰りに定光寺行こうとしたけど暗かったので断念。
写真だけ撮って帰った
- 653 :名無し野電車区:2011/04/22(金) 08:05:25.35 ID:e17Xr3e2O
- 今朝の河村たかしはえらい機嫌悪そうだったな。
仏頂面で突っ立ってるだけだった。
春日井駅前
- 654 :名無し野電車区:2011/04/22(金) 17:09:25.76 ID:KVJygbp/O
- 河村の機嫌とかスレ違いだろ
- 655 :名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:06:18.03 ID:Nc8YrvCQ0
- 車両点検で遅延って何があったんだ…
- 656 :名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:19:24.49 ID:0AlBtV2lO
- >>655
トイレにウンコが詰まったとかじゃね?
- 657 :名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:21:47.58 ID:nIhJbH3Z0
- >>656
それなら別にトイレだけ使用停止でよくね
- 658 :名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:33:25.78 ID:sY5tzrUf0
- 使用停止だけでも時間はかかりそうだな
指令に連絡して掲示してって感じで
- 659 :名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:52:45.31 ID:T6jm5vX5O
- 自動放送鳴らない@高蔵寺
- 660 :名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:47:31.70 ID:nIhJbH3Z0
- そういえば今週の月曜も瑞浪でCLが入線する前に「列車が到着します。」だけだったな 他の放送はちゃんと鳴ってたけど
最近調子悪いのかな
- 661 :名無し野電車区:2011/04/23(土) 00:54:09.88 ID:PLvLPdm60
- 213出場しましたな
トイレついてる
- 662 :名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:36:44.02 ID:F8X52ZU+O
- 16時半くらいの新守山でも下りしなの通過時に「列車が参ります」放送が流れた
- 663 :名無し野電車区:2011/04/23(土) 08:21:39.23 ID:1MjS36Mx0
- >>648
雑誌漁りのルンペンとかじゃね?
昔ゴミ箱漁ってた奴がそのまま電車に乗ってくのみたことあるよ。
>>661
在来線スレによるとセラジェットもついているらしい。山岳仕様は間違いないようだ。
- 664 :名無し野電車区:2011/04/24(日) 04:52:08.93 ID:4JLHx3Mx0
- >>1乙
名金鶴千大新勝春神高定古多土瑞釜武恵美中
古山舞種曽守川日領蔵光虎治岐浪戸並那坂津
■■―■――――――――■――――□―■―長野へ 特急しなの 1本/h 383系
■■■■■――――■――■―■――■―■ ホームライナー(朝夕) 383系
●●―●●――――●――●●●――●―● 新快速 1本/h 313-8500
●●●●●―●●―●――●●●●●●●● 快速(中津)1本/h 211,313
●●●●●―●●▲●――●●●===== 快速(瑞浪)2本/h 211,313
==========太多●●●●●●●● 普通(太多)1本/h キハ25
●●●●●▲●●●●――●======= 区間快速 1本/h 211,313
●●●●●●●●●●●●●======= 普通(多治見)2本/h 211,313,213
●●●●●●●●●●========== 普通(高蔵寺)3本/h 211,313,213
●●●●●●●●●●愛環======== 普通(愛環)1本/h 211,313
岐長那蘇各鵜坂太川可下姫根小多
阜森加原務沼祝田合児切_本泉治
●●●●●●●●●●●●●●●瑞浪へ ワンマン直通瑞浪 キハ25
●●●●●●●●下呂方面=== 高山線普通 キハ40,47,48,キハ11
=======●●●●●●●● 太多線普通 キハ11
・快速は中津系が1本、瑞浪系が2本
・キハ25による太多線経由岐阜行を設定。朝夕は明知鉄道にも直通
・多治見系快速は区間快速に変更、3駅のみ通過、朝夕は新守山停車
・新快速は313-8500、他は211と313を連結
・しなの全便金山停車
- 665 :664:2011/04/24(日) 04:55:06.12 ID:4JLHx3Mx0
- しまった。誤爆……
俺こないだAV機器板でもAA誤爆したと言うのに……
- 666 :名無し野電車区:2011/04/24(日) 11:33:40.38 ID:hJDufglQ0
- 誤爆とは思えない
- 667 :名無し野電車区:2011/04/24(日) 11:40:37.79 ID:B8GkTLHp0
- そもそもどの板に書き込もうとしたのか?イメージがわかない
- 668 :名無し野電車区:2011/04/24(日) 13:47:50.08 ID:doDxOK/q0
- >>664
半年ROM
- 669 :名無し野電車区:2011/04/24(日) 14:42:44.56 ID:F0A+FLvv0
- 団子レスの連中は、車両運用や乗務行路に無理があるダイヤを組む。
- 670 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:50:27.83 ID:uU6e853n0
- 久しぶりの輸送概況です。ずっと忙しくて書く時間なかった。
交通新聞提供倒壊の3月輸送概況 内容は、公式サイト非掲載分のみ
ただ、震災後とあって大幅減の数字を書かなければならないのが悲しい
●新幹線〜前年同月比80%
特に震災後は同71%だった。年度累計は前年比102%
4月はビジネス客は持ち直したようだがそれでも前年比80%前後で推移しているようだ。
●在来線特急〜前年同月比78%
しなの〜同85%、ひだ〜同83%、しらさぎ〜同92%、南紀〜同75%、
ふじかわ〜同31%、あさぎり〜同31%
ふじかわあさぎりは運休の影響が大きいね。震災後はずっと運転してなかったし。
名古屋発の特急も、観光色の強い列車ほど苦戦したようだ。
年度累計は96%
●名古屋地区輸送〜前年同月比98%
東海道線名古屋−大府同98%、同線名古屋ー岐阜同97%、
中央線名古屋−高蔵寺同98%、関西線名古屋−四日市同99%
こちらは名古屋近郊の通勤通学、買い物客が中心なので、
新幹線や在来線特急のような極端な落ち込みはないものの、
やはりパッとしない数字になってしまった。
年度累計は99%。
- 671 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:53:10.78 ID:WLwEA96e0
- 乙です
これは仕方ないかな
- 672 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:01:49.04 ID:D1fsmXbW0
- >>671
在来線はむしろよく持った方だと思う。
震災直後の土日やその後の3連休なんか
名駅や栄でも早朝並に人がいなかった。
4月になって少しはにぎわってきたが。
- 673 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:08:56.19 ID:uU6e853n0
- >>672
> 震災直後の土日やその後の3連休なんか
> 名駅や栄でも早朝並に人がいなかった。
関東の方ですか?あまり想像で物を書かないようにね。
震災後最初の土日は静かだったが、3連休は普通に賑わってたよ。
被災したことには同情するけど、嘘はダメだよ。
- 674 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:11:34.87 ID:K7hLQ/K20
- もっというと震災直後の土日も結構フツーだった。
あまりにフツーなので、平和のありがたみで涙があふれた。
- 675 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:15:49.13 ID:WLwEA96e0
- やっぱりいつもよりは少ないと思う
- 676 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:16:03.44 ID:Dryr9uB30
- >>672
先月20日に名駅・栄に行きましたけど、いつもと変わらなかったですよ。
ただ、メイトは人が若干少なかったかな…。
たぶんリニア・鉄道館や科学館のプラネタリウムに流れただけだと思われ
- 677 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:23:55.84 ID:iG+VHMjD0
- フォッサマグナより西側のこの地方は
震災後は静岡の地震くらいしか大きく揺れてないからね
小さいものだと昨日伊勢湾の地震があったか
世界が違う感じだ
逆に東日本と比べてあまりに揺れないのが怖いくらい
- 678 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:27:12.71 ID:yN8h6PlsO
- >>676
メイトって?
- 679 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:27:28.69 ID:D1fsmXbW0
- 12日13日は、テレビは24時間全局報道特番で
ここ恵那でも狂ったように携帯の緊急地震速報が鳴り捲り
テレビでは原発爆発のシーンがリアルタイムで映し出されて
とても買い物になんか出かけられる状態じゃなかった。
東京のように帰宅難民になるのが怖かった。
- 680 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:30:07.70 ID:ImCEIC+6O
- >>678
たぶんアニメイト。
- 681 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:34:40.39 ID:yN8h6PlsO
- >>679
震災の翌日に携帯の緊急地震速報なんて一度も鳴ってないけど。
恥の上塗りになるからやめなよ。
- 682 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:36:01.57 ID:D1fsmXbW0
- >>681
いや、携帯に全部履歴残してるから本当。
3月12日早朝に3回鳴ってる。
愛知じゃ鳴ってないと思う。震源長野だから。
- 683 :名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:40:02.19 ID:uU6e853n0
- そもそも>>672と>>679の内容が完全に矛盾してるんだけどね。
むやみに自分と同じ空気にしようとするのは反感を買うだけだよ。
- 684 :名無し野電車区:2011/04/26(火) 09:07:49.74 ID:VWfB4q0u0
- >>680
アニメイトって何?
- 685 :名無し野電車区:2011/04/26(火) 09:10:29.97 ID:LlX0aYFT0
- uU6e853n0さん。
いつも乙です。これからもスレの雰囲気を悪くする厨はバンバン取り締まっちゃってください。
私も友達に腕利きのハッカーがいるんで、できる限り協力します。
D1fsmXbW0
これ以上の狼藉は絶対に許さない。今度書いたら特上のメールボムを送りつける。
- 686 :名無し野電車区:2011/04/26(火) 12:27:38.51 ID:IWlMmgV20
- >>684
つ http://www.google.co.jp/
- 687 :名無し野電車区:2011/04/26(火) 12:41:16.10 ID:VWfB4q0u0
- >>686
ググルのもあほらしいからきいとるんだが。
このスレでは知ってるのが常識なんかや?
- 688 :名無し野電車区:2011/04/26(火) 12:54:57.33 ID:4PEbx/sWO
- >>685
懐かしい内容の書き込みだなw 昔よく出没してた過激派のロング厨かな?
- 689 :名無し野電車区:2011/04/26(火) 12:56:40.95 ID:EgK7b19T0
- アホらしいならなんだか知らなくても別にいいんじゃないかな。
- 690 :名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:15:39.89 ID:HbUormWX0
- 60Hz帯の住人はどこ吹く風だよん〜♪
- 691 :名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:29:39.63 ID:D5iW/Sk1O
- 中央線千種をキハ75の回送が
名古屋方面へ
なぜ中央線に?
- 692 :名無し野電車区:2011/04/27(水) 22:02:24.41 ID:w9EZx2WQ0
- >>691
神領で車輪を削ってる。
- 693 :名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:08:45.96 ID:Kci7PJ61O
- スタフに「<?>Discover&Select True StopSign<?>」なんてのを貼ってるウテシがいた。
こんな小洒落た注意喚起見たの初めてだ。
- 694 :名無し野電車区:2011/04/28(木) 17:48:56.45 ID:Y4eXpyyBI
- >>693
列番kwsk
- 695 :名無し野電車区:2011/04/28(木) 18:09:29.09 ID:e/sl05Ds0
- 広報春日井5月1日号に春日井新駅舎の特集あり。
駅構内図、完成予想図、バリアフリー情報など満載だった
春日井市民はご覧あれ。
- 696 :名無し野電車区:2011/04/28(木) 18:19:27.29 ID:mz37gg7n0
- ネットで見れるよ
http://www.city.kasugai.lg.jp/gyousei/koho/kohokasugai/koho_230501/koho230501.html
- 697 :名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:21:49.77 ID:e/sl05Ds0
- 中央線、自動放送の発車アナウンス変わったな。
発車ブザーのあとのアナウンスが種別行先言わなくなって従来の言い方に戻った。
おととい勝川で先行して変わり、昨日から神領以西の駅は全て変わった。
「1番線から列車が発車します。ご注意ください。」
なぜ従来の言い方に戻したか謎・・・
- 698 :名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:39:43.29 ID:FjlAhDIXO
- >>697
遅延対策でしょjk
- 699 :691:2011/04/28(木) 20:56:22.41 ID:oNNNFQ3PO
- >>692
サンクス。
昔キハ85らしき車両が神領に見えたので
俺疲れてるのか?
って思ってたけど、大丈夫だったんだな
- 700 :名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:15:05.53 ID:tgm6lEmxI
- あおなみ1000も愛環2000も車輪削りに来るよ
- 701 :名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:51:39.66 ID:gYYsGtqN0
- >>696
各イメージ図は、現時点での案であり、今後変更されることがあります。
- 702 :名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:05:52.58 ID:F+YLT2nG0
- そういえば今日、神領車両区に愛環2000が3編成いたな。
- 703 :名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:08:24.57 ID:JwUjOS/Q0
- >>696
結局駅ビル計画は無くなったのか。
つまらんな。
まぁ勝川より遥かに寂れてる春日井駅前じゃ、どうしようも無いけど。
- 704 :名無し野電車区:2011/04/28(木) 23:30:25.80 ID:sXOC4H2w0
- >>670>>673>>683 ID:uU6e853n0
久しぶりだな。会社クビにでもなったか?それとも地震で暇になったか?
お前この前東海道線スレで看板が消えてたのを嘘だとかわめいて顰蹙買ってただろ。
ロングロング言ってた負け組の居場所は無いから二度と来ないでくれ。
>>685
友達頼ってデカイ面とかどこの不良だよw
小牧の工業高校並だろwww
>>696
乙。シンポ行ってみるかね。
>>703
まあ商店街があのザマじゃ下手なことはできないだろうね。勝川もホテルが赤字で大変だったし。
- 705 :名無し野電車区:2011/04/29(金) 00:45:49.44 ID:vb1709p40
- 春日井駅前は、水商売系の店をつぶさないとダメだな。
夜降りるたびに客引きウゼー
- 706 :名無し野電車区:2011/04/29(金) 00:48:26.26 ID:Bi2QyVzWO
- 新春日井駅って、まんま今の神領駅だよな。
てか勝川駅も再開発前はくそ寂れていた
- 707 :名無し野電車区:2011/04/29(金) 18:55:59.30 ID:LztYO+GBO
- >>694
鶴舞1031かその一本前の下り普通。
313系の単独運用。
- 708 :名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:12:06.17 ID:NyX5Of2Z0
- >>707
じゃあ31分発の1603M(愛環直通)だな
その前の普通が211単独4両
- 709 :名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:22:19.89 ID:DZYRkI9r0
- 名古屋を17時台のセントラルライナーも3両だったような。
常時満席状態?
おれはそれを尾頭橋付近の都市高速下から見上げただけだが。
- 710 :名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:23:35.13 ID:IaPezjL10
- >>709
ホームレス?
- 711 :名無し野電車区:2011/04/29(金) 19:27:59.26 ID:DZYRkI9r0
- 違うよ。
歩いてたらたまたま通過してた。
第一あそこにホームレスなんていないよ。
- 712 :名無し野電車区:2011/04/29(金) 22:20:47.04 ID:yT+L/Puf0
- 今日は定光寺臨時停車だったな。愛岐トンネル公開も随分メジャーになったものだ。
>>710
ほむほむハウスは若宮大通だ。
- 713 :名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:04:24.23 ID:mqEbvahn0
- >>712
どうせそんなに乗らないだろうpgrと思っていたら、けっこう乗ってきてびっくりしたわ。
さわやかウォーキングでもないのに駅の立ち番が2人ぐらいいたし。
- 714 :名無し野電車区:2011/04/29(金) 23:41:06.78 ID:yT+L/Puf0
- >>713
今日は駅で切符買えたのかな。車内で切符売るのは大変だろうし。
1日までの公開はGWとちょっとずれるけど評判は上々みたいね。
この3連休は混雑するだろう。
- 715 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 01:13:30.88 ID:Y4RKZX1G0
- 帰ってきた213系、313系の4次車みたく優先席がオレンジになっていた
平日の岐阜行き快速にて確認
- 716 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 02:27:02.09 ID:C5zq5dM1O
- >>712
「電波女」の矢場町交差点以外にも聖地があるのかと思ったジャマイカ
- 717 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 08:17:19.49 ID:uD9phSNPI
- >>712〜>>714
定光寺駅の年間利用客底上げイベントだからな。
花見と紅葉シーズン以外であんなに大勢の客見た事ない。
- 718 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:30:13.67 ID:4Ml80iuO0
- 別に底上げ目的のイベントじゃないだろ。東海は便乗しただけ。
- 719 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:39:15.19 ID:7JgbVmkVI
- 岐阜県側の旧線も歩けるようになったら、まさかの定光寺、古虎渓臨時停車も!
- 720 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:41:33.47 ID:DLrik09k0
- 新守山、神領だけを通過する快速って。。。
- 721 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:51:56.32 ID:/Qw6HVgB0
- 多治見まで歩けるようになったらすごい人出だろうなぁ
これだけマスコミに取り上げられているのに
見逃している自治体も呑気すぎるよな
待ちおこし、観光資産としてこれほどのものはないだろうに…
- 722 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:52:10.35 ID:C5zq5dM1O
- 普通(神領・新守山通過)
名鉄の学校前や椋岡みたいに。
そしてこれらの駅の行く末は・・・ないかww
- 723 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:55:17.29 ID:4Ml80iuO0
- >>719-720
観光地としてめどが立てばそうするかもね。
直接関係ないけど、逆に、来年のダイ改で快速普通のパターンは見直されると思う。
神領の乗車人員が1万人になろうとしていて、停車本数が足りないからね。
新守だけ通過ってのもあれだから、快速を減らして普通に振り替えるだろう。
3-5ダイヤから2-6にするだろう。
または思い切って昼間は銭以外高蔵寺まで全て各停もありうる。
- 724 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 09:58:23.26 ID:DLrik09k0
- 銭を廃止すれば済む話か、
それとも定光寺、古虎渓のみを通過数する快速とか
- 725 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 10:21:16.52 ID:QPFmonKyO
- 普通と新快速(名古屋〜大曽根、高蔵寺、多治見〜中津川停車)の二本立てにしろ
従来快速はラッシュ時のみ
銭取は廃止、代替に新快速に373系3連の指定席車を併結
- 726 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 10:23:57.29 ID:4Ml80iuO0
- >>725
東濃は過疎化で人口も利用者数も減っているので、その案は却下
- 727 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 10:32:21.71 ID:N9aGTtWB0
- 勝手な言い分で悪いが、名古屋−大曽根が8本/hあればどうでもいい。
6本/hに減らすのは勘弁。
- 728 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 11:02:12.01 ID:QPFmonKyO
- 千種民としては、先行糞しなのの遅延さえ何とかしてくれれば、あとはどうでもいい
新幹線乗り継ぎとか、かなり余裕ないと不安になる
- 729 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 11:07:04.44 ID:Dru/XLuA0
- 名古屋−勝川(もしくは春日井)を8本/hにしないと混雑をさばけない気がする。
- 730 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:43:26.54 ID:ddnPvFNy0
- >>262
旧サッポロビール名古屋工場(イオン千種)の専用線だね。
今でも、千種から
医療法人純正会あたりまで高架が広くなっているからすぐ確認できる。
>>263
JTの専用線も有名だが、
豊年橋西あたりから、千種公園までにも
専用線があったんだよな。
旧陸軍の工場の。
地図で見ても、カーブしているので
ご参考に。
- 731 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 15:21:06.75 ID:1zKCC93z0
- 新快速とか言ってる奴って18乞食だろ
- 732 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 15:50:05.71 ID:3rJzpfTQ0
- 速くて便利で快適なセントラルライナーをご利用ください
- 733 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 16:29:24.55 ID:WB20vOa30
- >>723
快速の停車パターンを2種類に分別ね。
A 現行どおり (毎時2往復)
B 高蔵寺までの各駅、多治見からの各駅 (毎時1往復)
Bは区間快速だな。
- 734 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 16:37:40.75 ID:eu4PQq5f0
- 銭廃止と書くと、倒壊信者が「貧乏人」と叩きに来る。
利用者の目線に立てば、銭廃止が当然なのに。
- 735 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 16:40:57.88 ID:5Ywpv1kqI
- まさかの中津快速銭取化とかwww
便利で快適(笑)な銭取ライナー毎時2本運転!
やっぱり、し尺(笑)だね!
なんちゃって
- 736 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 16:47:48.25 ID:TZ0i+LoK0
- 銭はあの設備で310円は高いよな。
- 737 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 17:11:10.40 ID:QPFmonKyO
- >>731
快速だろうが普通だろうが関係ない千種民ですが
東濃以北に行くことなんてめったにないが
遠近分離を徹底してほしいだけ
- 738 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 17:22:15.22 ID:uNMoDlFz0
- 名金鶴千大新勝春神高定古多土瑞釜武恵美中
古山舞種曽守川日領蔵光虎治岐浪戸並那坂津
■■―■――――――――■――――□―■―長野へ 特急しなの 1本/h 383系
■■■■■――――■――■―■――■―■ ホームライナー(朝夕) 383系
●●―●●――――●――●●●――●―● 新快速 1本/h 313-8500
●●●●●―●●―●――●●●●●●●● 快速(中津)1本/h 211,313
●●●●●―●●▲●――●●●===== 快速(瑞浪)2本/h 211,313
==========太多●●●●●●●● 普通(太多)1本/h キハ25
●●●●●▲●●●●――●======= 区間快速 1本/h 211,313
●●●●●●●●●●●●●======= 普通(多治見)2本/h 211,313,213
●●●●●●●●●●========== 普通(高蔵寺)3本/h 211,313,213
●●●●●●●●●●愛環======== 普通(愛環)1本/h 211,313
岐長那蘇各鵜坂太川可下姫根小多
阜森加原務沼祝田合児切_本泉治
●●●●●●●●●●●●●●●瑞浪へ ワンマン直通瑞浪 キハ25
●●●●●●●●下呂方面=== 高山線普通 キハ40,47,48,キハ11
=======●●●●●●●● 太多線普通 キハ11
・快速は中津系が1本、瑞浪系が2本
・キハ25による太多線経由岐阜行を設定。朝夕は明知鉄道にも直通
・多治見系快速は区間快速に変更、3駅のみ通過、朝夕は新守山停車
・新快速は313-8500、他は211と313を連結
・しなの全便金山停車
- 739 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 20:57:08.68 ID:SUR31jKx0
- 快速は鶴舞通過に戻して欲しい
ここ数年鶴舞駅は通過するだけで全く利用してない
- 740 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 21:03:02.92 ID:4Ml80iuO0
- 利用者数を無視した妄想の乱発で疲れるな。
特に>>739はその典型。
- 741 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 21:29:39.02 ID:N9aGTtWB0
- >>739
おまい、周囲から自己チューだとよく言われるだろ
- 742 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 21:33:55.46 ID:N9aGTtWB0
- ショボ、で、高ぇ
- 743 :742:2011/04/30(土) 21:35:04.07 ID:N9aGTtWB0
- すまん、超誤爆w
- 744 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:00:15.94 ID:Y49wrJUn0
- >>736
着席券みたいなもん
- 745 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:05:04.87 ID:5CIwfDrE0
- >>744
着席で310円は高いわw
- 746 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:09:04.03 ID:4bM7pV5Y0
- 銭とかもうどうでもいいよ。間引きも解消されたんだし。
恐らく大半の他のローカル利用客も同じだろう。
別に無理して続ける必要もないと思うが、必死こいて廃止廃止わめいてんのは明らかに東濃ユーザーか18乞食だろww
- 747 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:30:26.59 ID:qxUKQp7w0
- >>723
神領の増加は色々と考える必要があるな。ただ、利用者の大半が大学生だから
昼間はそのままになるかもしれない。朝は全部普通になったりしてね。
>>734
よう、貧乏人。
>>745
急行料金みたいなもんだろ。快速みえなんて指定510円だぞ?
嫌なら朝早く起きてホームライナーに乗りましょうw
>>746
そそ、それが沿線民のフツーの反応だわな。
つか、単に乗り鉄でぐるぐる回ってる厨房だろ。
多治見から太多線で岐阜に回って140円大回り。
310円が高いとか言ってるくせに普通運賃はスルーなのが良く分かる。
- 748 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:40:37.51 ID:JcbABBDH0
- ID:qxUKQp7w0 キタキタ ww
- 749 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:42:56.35 ID:w1eUmYR/0
- ラッシュ時ならともかく、データイムは金払わなくても座れる。
- 750 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:59:47.65 ID:qxUKQp7w0
- >>748
よう、貧乏人。厨房は迷鉄にでも乗ってろ。
>>749
でもスピードは全然違うということ。
- 751 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 01:20:21.17 ID:pJItll0bO
- 上り大曽根〜金山は降車のみ、下り名古屋〜大曽根は乗車のみ
- 752 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 01:34:17.93 ID:iZouyXaAO
- 朝の下り回送は鶴舞まで客扱いしてほしい。
- 753 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 01:35:12.32 ID:qxUKQp7w0
- しかし、新快速の妄想は実現するかどうかはさておき、一応今のダイヤでもスジは確保できる。
名古屋発優等ダイヤ
00しなの 15CL 30(空き) 45(空き)
なので45分発に愛環特快・30分は季節しなのってところで。
CLは高蔵寺通過にしてしまえ。
- 754 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 01:39:04.74 ID:zYcHT6w40
- >>739
快速が多すぎるため却下。
多治見とか瑞浪までしか行かない快速は、すべて普通にして欲しい。
- 755 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 01:47:51.84 ID:BlbLv5kx0
- 春だなあ
暖かくなって、オツムが活発になってきたようだなあ
- 756 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 01:54:39.97 ID:pJItll0bO
- >>755
同意。
地下鉄で移動すればいいのに怖くて乗れない連中のせいで、近郊利用者に無用な混雑を強いるのはいただけない。
- 757 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 04:17:54.17 ID:lEBALN240
- それ以前に4駅しか通過しない隔駅停車を何とかしろよ
- 758 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 05:42:34.76 ID:Rv5hfpTf0
- >>757
それだったら区間快速をなのればいいんだよなあ。
- 759 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 07:03:33.12 ID:8jrUfECRO
- >>738
ホームライナー土岐市通過反対
- 760 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 08:53:18.14 ID:JcbABBDH0
- 倒壊信者はなぜそこまで必死に銭取りを擁護するんだ。
あ 信者だからかw
- 761 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 08:53:55.96 ID:qxUKQp7w0
- >>755
春だなあなんて 定 型 レ ス しかできないような2ch脳よりはマシだと思う。
>>757
たくさん駅を通過しても対して早くない急行なんていくらでもあるからなあ。
駅数のマジックというか、駅間距離のマジックというか。
高蔵寺―多治見間なんて名古屋―新守山間に匹敵する長さだし。
ただ客に地理的な感覚まで求めるのはおかしいから、そういう考えになるのは自然なんだけどね。
- 762 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 08:55:01.36 ID:qxUKQp7w0
- >>760
ID:JcbABBDH0 キタキタwww
じゃあマジレスしてやろうか。
多治見から先3両で運転できるからだ。
文句があるならしなのをご利用下さい。
- 763 :黒子 ◆O.LyrJZBhA :2011/05/01(日) 09:49:38.77 ID:qhN1269D0
- かめうぜ
- 764 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 11:00:19.42 ID:MAYW4mn5O
- 759どの ホームライナー土岐市通過とは全然中央線のことわかっとらせん奴だわ〜〜〜〜〜〜〜
- 765 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 11:08:44.35 ID:48fXyQ0Z0
- 昼間のCLなんかどうでもいいけど、
通勤帯に間合い運用されてる313-8000に文句言いたい奴は多いだろ。
次の更新では全部ロングに改造してくれよ。
- 766 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 12:51:45.94 ID:DQLpc/3e0
- 今日の下り始発、先頭車(クモハ213-5010)の前側の台車から異音と振動。
なかなか加速できなくて遅れてた。
何故か高蔵寺過ぎたらピタッと治まったけど。
あの車両大丈夫なのだろうか?
- 767 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 12:58:53.50 ID:brusAT9C0
- 多治見使ってるけど、名古屋に買い物とか行って
体が疲れてる時に、銭の着席保証は結構助かるんだけどな
しなのだと自由席720円+で着席保証もないし
しかもしなのと4分しか変わらんし まぁ座席のグレードはあれだが
- 768 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 13:24:36.51 ID:cFJ70Hxb0
- 実際のニーズに合ってるから今のダイヤなんだけどな。
銭がなくなったら、そのまま本数減になるだけだぜ。
利用者数を見れば一目瞭然。
地下鉄使えばと書いてる奴もいるが、あれだけ拠点を結んでてそれを無視するダイヤなどあり得ない。
東海道線とは違うんだよ。
ま、多治見だけは貧乏くじを引かされたかなとは思うけど。
- 769 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 14:46:49.73 ID:8+cCnRZo0
- 名古屋からは始発で座れますよ?
- 770 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 14:58:15.69 ID:cFJ70Hxb0
- >>769
栄や大須に行った帰りならどうする?
- 771 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 15:46:09.50 ID:w1eUmYR/0
- 昼間でも後の方なら座れんじゃない?
- 772 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 15:51:00.77 ID:brusAT9C0
- >>769
名古屋って言うのは栄とか大須も含めた名古屋全般ってことね
- 773 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 17:00:16.06 ID:rFgml78x0
- >>768
東海道線は名鉄と、関西線は近鉄との競合関係にあるけど、
中央線は競合相手がいないからな。
- 774 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 17:29:07.06 ID:lEBALN240
- >>773
ガイドウェイバスと高速道路(中央道)ぐらいか。
- 775 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:00:34.61 ID:JcbABBDH0
- 千種や鶴舞から乗って座れなくても
勝川か春日井まで我慢すれば座れるだろ。
- 776 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:33:53.56 ID:qxUKQp7w0
- 定光寺行って来た。雨で途中で中止になったw
>>765
車両が足りないからな。1100番台が神領にも入ったら差し替えになるんじゃないか?
8000番台は朝の岐阜行きでいいだろう。
>>766
空転じゃね?雨の日は酷いから。
>>768
多治見は8時台からの穴が酷い。17分の後37分まで20分開いた後、
しなのとHLが連続で来て実質30分近く開いたり。
9時台は13分→34分、53分→18分(CL除外)と不便なダイヤだったりする。
昼間の方が便利ってのはなんなんだろうな。
>>770
名鉄バスで瀬戸まで行って愛環で戻ってくるとか。
- 777 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:40:23.53 ID:6rf8H/7XO
- いつものことだが、ここのスルー耐性の無さは異常。
- 778 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:48:18.48 ID:qxUKQp7w0
- >>777
777おめ!
- 779 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 21:49:35.73 ID:kjVX6zzQO
- >>765
銭がある限り無理。
快速がキツいなら、比較的余裕ある愛環直通か高蔵寺始発で使えばいいんじゃない。
- 780 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 21:53:34.45 ID:lEBALN240
- >>765
あえて釣られる
LCカーをご存じで?
- 781 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:27:00.34 ID:xc5ngYfI0
- >>768
名古屋〜大曽根は役割としては地下鉄みたいなもんだからね
- 782 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:48:37.53 ID:bgEGYDiC0
- 銭は年々、使いにくいダイヤになってきてるな
ニーズを考えると仕方がないな
- 783 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:59:52.38 ID:arN8WSIj0
- >>781
束の中央線東京〜新宿、酉の環状線直通みたいなもんってか?
- 784 :名無し野電車区:2011/05/02(月) 10:00:48.74 ID:I7W9sfsH0
- >>776
サンクス
空転ってあれのことか
雨の日あんまり乗らないから知らんかった
- 785 :名無し野電車区:2011/05/02(月) 13:30:08.76 ID:c/yBySHF0
- >>782
使いにくいのに需要に合ってるというのか?
- 786 :名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:29:42.79 ID:YAojFN9GI
- 多治見〜中津川間に限れば適正需要
- 787 :名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:29:22.37 ID:nF9zimNUO
- 名古屋市内だけで完結する乗降客も少なくないからな
本当は城北線経由で、環状運転してほしい位だけど
無理なのは解っている
- 788 :名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:35:13.97 ID:Y3geMyWA0
- >>787
金山〜名古屋だけの客もいるからな
- 789 :名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:38:36.64 ID:n+R50Uwk0
- >>788
名古屋〜金山は中央線のほうが早いし。
おれもよくその手を使わせてもらうよ。
- 790 :名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:46:43.57 ID:nF9zimNUO
- 基本、中津川寄りが211系、名古屋寄りが313系なので
ロングに座りたい俺にはありがたい
3000番台が入る運用は逆が多いけど
- 791 :名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:29:59.02 ID:rehtr8lC0
- 銭取られる
- 792 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 00:38:03.83 ID:4cXngPPN0
- >>776
>多治見は8時台からの穴が酷い。
俺が学生の頃から(15年以上)変わってないからな。(各停→快速格上げはあったが)
車両が足りないんでしょ。
- 793 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 00:38:56.27 ID:8eCL8g+/O
- >>787
仮に勝川の真ん中に城北線が乗り入れて実現したとしても、勝川でスイッチバックしちゃうから名古屋戻って来たら編成がひっくり返っちゃうな
>>790
前パンかっこいいしボックス席で着席数が多いからか意外と混雑しないんだよね。
- 794 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 00:46:35.07 ID:hy1kjA6J0
- 今日名古屋から快速に乗ったんだが奥に詰め過ぎて中間運転台まで追いやられちまった。
- 795 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:41:53.47 ID:UbV+02TjO
- 中央線って、かなり昔103系がはしましたね。 名古屋通勤圏内で一番それらしい混雑してます。 名鉄と競争ないから、尚更。 313系で4ドアとか、かなり現実的出ないけど、関西地区の321系みたいな感じで7両固定で
- 796 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:45:34.30 ID:UbV+02TjO
- みなさん、313系の足回りで4ドアロング通勤電車。 ご意見お願いします。
- 797 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:55:30.19 ID:Ds/woKvr0
- >>796
中津川等遠方を考慮してE231セミクロス車の座席配置そのままに、
足回りと座り心地、基本的外観は313系4次車ベースにする。
トイレは名古屋方1番前の車両、1編成4両単位。
瑞浪〜中津川を半自動化し、ドアボタン設置。
車内案内表示装置はLCDにして、自動放送追加。
- 798 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 19:04:11.79 ID:UbV+02TjO
- ↑レスありがとうございます。 豪華ですね。4ドアは非現実的ですよね、やはり。
- 799 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 20:58:36.59 ID:jbJCbjtPi
- GWですな、妄想厨乙ww
- 800 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:21:21.36 ID:hy1kjA6J0
- >>797
半自動ドアなら賛成。寒すぎる。
特に名古屋駅の折り返しのときとか。
- 801 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:26:44.72 ID:Ds/woKvr0
- >>800
神領での退避時には強力になるようドアカット機能付き
始発駅や神領に退避する際は1両1ドアを常時開けて他のドアボタンで入れるよう設定
- 802 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:35:47.94 ID:TUTa0hmZ0
- >>798-799
他路線との融通とかを考えないのなら、4ドアロングは非現実的ではなくむしろ適合しているように思う。
でも実際は他で使い物にならんからね。
- 803 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:24:38.42 ID:UbV+02TjO
- すいません。考えてませんでした。単に輸送の問題だけではないですよね。 通勤電車瘻蜩s会って感じがして、103系ブルー10両が加速感なく走る姿懐かしい。
- 804 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 01:45:11.56 ID:aHtbjA2j0
- ぶった切って悪いが
東海も発車メロディ導入しないのか?
向谷実とか雰囲気にあってそうだが
今のベルはけたたましくて耳が痛い
特に名古屋
- 805 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 02:07:10.67 ID:1sY/kfCH0
- >>804
名古屋駅は田舎者が集まって来るターミナルだからベルでいい。
上野みたいに。
- 806 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 03:30:24.04 ID:eQ+oc6fK0
- 函館駅発車のメロディにしてほしい
それがダメなら燃えよドラゴンズでいいよ
- 807 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 08:29:24.35 ID:ckJjIE3BO
- 社長が、山田に変わったから、
発車メロを導入してくれる気が…。
- 808 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 14:50:47.59 ID:qGYDJH4z0
- ドアカット機能とか313系についてるじゃん
スレチになってしまうが311系にもついてる
- 809 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 16:31:46.44 ID:7VyxY+aw0
- >>782
どこが?朝の上りなんて間隔が1時間からさりげなく40分に縮められてるけど。
登場当時はCL2号が多治見954発、CL4号は1054発だったんだけど、
今はそれぞれ931発、1009発なんだけどね。
使い難いのではなくて、単に興味が薄れただけでしょ。
>>792
全く足りてない。上りも本数はあるけど9時台なのに4連とかあるからね。
>>802
でもそうすると廃車になるまで延々と使い倒しだけどいいですかね?
鶴舞線μ100系はまだまだ現役だでよw
- 810 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 16:35:44.15 ID:7VyxY+aw0
- ×上りも
○下りも
だわ、うっかりんこ。
個人的には太多線を電化して神領の車両数を増やす方向でお願いしたい。
キハ85のHLが最後まで残ったのが中央線ってのもなんだかね。
電化してHL多治見と統合して普通・快速を1〜2本増やすだけでもありがたい。
- 811 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 23:46:30.39 ID:MsllRKou0
- ほんとうに、個人的な願望だね
- 812 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 00:50:10.52 ID:ohFV4SHR0
- ぼくのかんがえたさいきょうのちゅうおうにしせん
- 813 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 07:43:34.81 ID:504T/HWe0
- 315系という設定で、中央線用4ドア車両を作ってみた。
http://twitpic.com/4tf3r2
外観
http://twitpic.com/4tf3yh
座席配置
http://twitpic.com/4tf45j
LED幕
http://livedoor.2.blogimg.jp/hookun83/imgs/8/2/82d5ccf9.jpg
LCD表示と編成付け
- 814 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 09:33:05.37 ID:j151RmIXI
- 自由研究妄想乙w
- 815 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 09:39:07.30 ID:JJxclRmv0
- 熱意は伝わった
- 816 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:39:16.05 ID:RC+e2Jcx0
- 211系同士の連結部に乗ってると、減速する際に連結器同士がきしむ音が
性交の時に女性がよがる声に聞こえる。
高低や強弱もそっくり、空いてる時にじっくり聞いてみ。
- 817 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 11:22:30.84 ID:tDyCYqVI0
- >>816
そんなおまいにお勧め動画。
http://www.youtube.com/watch?v=w5xP4zHSQYI
- 818 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 12:09:42.10 ID:i4TR5qr70
- >>811-812
せんせいほめてくれてありがとう^^
>>813
迷鉄からヒントを得るとかやめてくれよ。下町電車と違うから。
どうせヒントにするなら今は亡きパノラマカーとか5500系とかにしてくれw
あとスダンティングポールってスタンションポール(Stanchion pole)じゃね?
standingとか須田さんとか色々混じってるな。
>>817
F1のアレかと思った。
- 819 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 12:20:50.22 ID:xL97Iho/O
- 僕もこの洗濯機ぐらい長持ちしたいなぁ。 二度洗いなんて、絶対無理。
- 820 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 19:50:24.36 ID:Bc3q1aMGO
- 高蔵寺で折り返し始発の普通に乗った際313系の転換クロスの向きを変えたら近くの席で寝てた人がその音で目覚めて慌てて降りた。
- 821 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:12:49.16 ID:aehNm8rP0
- >>813
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E9%89%84%E9%81%93%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E9%96%8B%E7%99%BA/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7
- 822 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:23:48.19 ID:k1z96RiTO
- >>813
申し訳ないが、俺が小学生の時の遊びを思い出した
京王9000系をオレンジ帯に塗り替えた
JR東海305系はNゲージでいつか作りたいと思っている
- 823 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:31:09.41 ID:k1z96RiTO
- >>795
スカイブルー→東海色の103系だね
一時期、オレンジバーミリオンの103系が入っており
首都圏の中央線みたいでシュールだった
幕は前面「中央線」のみ
- 824 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:49:05.22 ID:aehNm8rP0
- 中央線快速・各駅停車Part62
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301209123/801-900
899 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:15:31.31 ID:aehNm8rP0
813 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 07:43:34.81 ID:504T/HWe0
315系という設定で、中央線用4ドア車両を作ってみた。
http://twitpic.com/4tf3r2
外観
http://twitpic.com/4tf3yh
座席配置
http://twitpic.com/4tf45j
LED幕
http://livedoor.2.blogimg.jp/hookun83/imgs/8/2/82d5ccf9.jpg
LCD表示と編成付け
900 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:23:36.30 ID:TfyLfmZQ0
>>899
なんか、凄く厨房って感じするね。
- 825 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:53:13.83 ID:9Q/wihouO
- ちょいと聞きたいんだが
新幹線以外で(JRなど)で
横浜or東京から名古屋に行きたいんだが
安くて早くいけるのを教えてほしいです
- 826 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 21:08:45.48 ID:i4TR5qr70
- >>822
すまん、俺は幼稚園の時卒業したぞ・・・
まあこういう遊びが元で将来は日車とか入ってバリバリ活躍する人もいるだろうしなあ。
と思ったけどこの子学生でなにやら色々とサイト作ったりオフ会開いたりやってるみたいね。
http://2ch-hozonko.ldblog.jp/
まさか俺の書き込みがまとめブログに乗るとは胸熱だな・・・ぜひ赤文字太文字で強調して欲しい。
あとオフ会とか学生のうちはあまり手を突っ込まない方がいい気がするわ。
あれって友達のいないオッサンの楽しみだからさ、学生は学校で友達作る方がよっぽど重要よ。
旧友ってのは趣味の垣根を越えていつまでも友達でいられるけど、
ネットで作った即席の友達なんて気がついたらすぐに縁が切れるからな。
- 827 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 01:24:52.66 ID:jw2InsLl0
- >>825
スレチガイ
- 828 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 02:28:21.24 ID:danrQXyK0
- http://yaplog.jp/yamaya_zero/archive/1851
- 829 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 09:46:19.88 ID:49zC9nne0
- >>825
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
- 830 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 09:48:52.84 ID:49zC9nne0
- >>826
> 俺は幼稚園の時卒業したぞ・・・
別に大人がやるのは構わんと思うよ。
ただし、大人なりのクオリティがほしいな。
鉛筆で定規も使わずに描いて、それをスキャナでアップってのもなあ。
- 831 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 10:33:22.62 ID:gkRTp4CC0
- 昔の大曽根駅付近(昭和52年頃)
↓
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/77/ccb-77-15/c13/ccb-77-15_c13_11.jpg
- 832 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 15:26:38.19 ID:/F8EShBa0
- >>825
つあーばす
じゅうはちきっぷ
- 833 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 16:07:58.22 ID:8bc/zgOs0
- >>826
俺のも載ってた^^
てかまとめというよりスレチレスを取り除いただけって感じ
>>830
スキャナ使ってるならまだましだよ
これ携帯電話のカメラでしょ
- 834 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 16:26:49.69 ID:6ONweV9G0
- >>833
スキャナ使ってマシじゃねーよw
- 835 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 20:41:40.61 ID:j9S033ki0
- >>831
懐かしい、そういや昔、小学生時代に貰った社会科だかの教材に大曽根駅の再開発の
予想イラストが載っていて瀬戸電が高架で緩急接続有りのホームwktkした記憶が・・・。
JR側の記憶が無いが、ホームが瀬戸電とホームの先端が
並んでいたような、いなかったような・・・。
- 836 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 22:26:23.39 ID:UgP+Md/z0
- 名古屋でも計画停電が避けられない情勢になったけど
もし中央線が間引き運転になったら、真っ先に削られるのはCLだよね。
- 837 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 22:41:21.21 ID:danrQXyK0
- >>836
銭取の東海なんだから普通と快速から先に削ると思われ
あと、直流ブラシの件はもう解決したのか?
- 838 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 23:14:18.81 ID:jw2InsLl0
- >>837
頭悪いね。
釣りのレベルも低い。
- 839 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 23:36:34.39 ID:18SmyIg70
- むしろ釣られてるw >>837
- 840 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 23:55:00.63 ID:yHalIefu0
- 原子力発電の占める割合が東電とは全然違い、中電は低いのだが。
だから計画停電はありえないよ。無論、節電のお願いは企業を中心にあるだろうけど。
もし節電による減便をやるとしたら、銭をカットするだろうけど、多治見以遠の事を考慮すると単純カットは難しいから特別ダイヤを組むだろうね。
銭や快速の各駅停車化と愛環直通や高蔵寺・多治見発着をカットになりそうだな。
勿論、実現してほしくないが。
- 841 :名無し野電車区:2011/05/07(土) 08:55:24.07 ID:h8pwSQBr0
- >>837
ブラシは解決。
削る前に減車だよ。
- 842 :名無し野電車区:2011/05/07(土) 16:21:22.15 ID:jWhnKEPd0
- 銭運転中止。昼間のローカルは3輛か4輛でいいだろ。
- 843 :名無し野電車区:2011/05/07(土) 19:14:27.55 ID:yoSQWm2+0
- また金のない厨房の妄想ですか。
- 844 :名無し野電車区:2011/05/07(土) 19:32:17.68 ID:qcQ4y/z4O
- 名古屋パルコに行ってから、中央線ホームに行ってみよう!!
不思議な感覚が味わえるかも…
- 845 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 10:23:21.57 ID:cwkBtRlQ0
- 俺が東海の偉い人なら、節電の象徴として83系しなのを運行する。
- 846 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 10:37:14.89 ID:OKqwit+l0
- 83系って?
- 847 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 10:39:44.26 ID:cwkBtRlQ0
- すいません85でした。
なんで83がないんだ?
- 848 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 10:46:22.81 ID:RNyxTWwe0
- 先頭車は1位が5だからだよ。
- 849 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 11:56:27.59 ID:1fbNRTvSO
- 82系があったのにねぇ
- 850 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 12:07:10.62 ID:y9DWezFn0
- >>847
フラノエクスプレス
- 851 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 15:36:37.47 ID:hCDg+wuFO
- >>845 南紀とひだの83系を回すの?
- 852 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 19:02:36.01 ID:ZA9Czb1V0
- いい加減愛環直通の3両はやめてほしい。
やる気あんのか
- 853 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 21:46:13.16 ID:e8okGPpp0
- 4両でもやめてほしい
特に夕方の上りの直通は、名古屋着が17時近いのに4両のとか・・・
愛環線内ではホーム長の都合で停車できない駅は通過すりゃいいのに
高蔵寺-瀬戸市-瀬戸口-八草-新豊田-三河豊田(終点)で十分
- 854 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 23:19:48.85 ID:9R+bRkTP0
- 神領14:56発名古屋行きの211系先頭車両で
俺を嘲笑し怒らせた春日丘の2人組出てこいや
まじで怒鳴ってSOSボタン押したくなるぐらい頭にきた
しばらく211に乗るのまじ萎えたどうしてくれる謝れボケ
- 855 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 23:21:37.26 ID:cwkBtRlQ0
- それ211の問題?
- 856 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 23:22:31.22 ID:2sPv5T8XP
- 春ですね。
- 857 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 23:33:47.31 ID:9R+bRkTP0
- >>855
ロングシートだからって隣にわざと近づいてくる嫌がらせをされた
ロング211は車内全体見え移動しやすいからかばん落とした時も嘲笑いされた
あれが転クロの213や313だったらこんなことなかったのに
元から211好きじゃない俺にとって211大嫌いの要因となった。
相席が簡単にできるロングは嫌いだ。はやく313で置き換えてくれ
- 858 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 23:47:15.46 ID:owPQott10
- >>857
君はたとえ313系でもトラブルに遭うと思うよ。
例えば一人でクロスシートに座ってる時、ラブラブの若いカップルが
「すみません、僕ら座りたいんで席代わってください。」って言われたら
君は潔く席を替わってあげられるかい?
これは中央線で実際にあったやりとり。
「すみません、僕ら座りたいんで席代わってください。」
「は?なんで代わらなきゃいけないんですか?」
「別にって…あなたの事情なんか聞いてません。僕らが座りたいんだから代わってください。
つか、僕らに嫉妬してるんですか?早く立ってください」
君なら、彼らにどう答える?
- 859 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 23:49:10.36 ID:cwkBtRlQ0
- 俺はどく。うっとうしいし
- 860 :名無し野電車区:2011/05/08(日) 23:51:59.70 ID:9R+bRkTP0
- >>858
年寄りや家族連れだったら譲る
それ以外は断る
- 861 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 00:33:59.86 ID:N6PPl2i30
- 嘲笑される何かがあったんだろ
- 862 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 00:49:17.73 ID:wRJyLMHq0
- キモイと言われたんなら、まず自分を省みようね
- 863 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 01:05:53.52 ID:Bgbkm4b60
- >>857
これからは、神領を通過する快速に乗れば無問題。
それにしても中部大は大学生も高校生も何であんなにマナーが悪いんだ。
>>858
以前このスレにそんな書き込みがあったなw
俺も断る。
中途半端に空いている時って、2人以上で乗ると空席多数なのに座りたいのに座れない事になるからな。
人間の習性だからか転クロの場合、まずは2人掛け。その次に4人掛けに1〜2人ずつ埋まっていく事が多く
ロングの場合は間に1〜2人分空けて座る事が多い。
しかも中央線は、一見さんを中心に、全体的に電車の乗り方が下手糞(特に転クロだと)だから、後から乗る人が座りにくい。
だから、2人以上で乗ると「席代わって」と思いたくなる。ロングだったら少しケツ浮かして数十センチ動くだけで済むのに。
- 864 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 05:08:43.04 ID:UHUSEzVz0
- そもそも>>858の話が実話という前提の話になってる事自体がおかしい
いくらゆとり世代のDQNカップルだとしても、一般の客でそこまで基地害染みた奴は見た事も(ここ以外では)聞いた事もない
どう見ても単なる転クロのネガキャンのためのネタ話だろう
- 865 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 06:07:03.55 ID:rnYI9eOYI
- >>858
これ、ネタだよね?
- 866 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 12:31:55.14 ID:P12QaVL1O
- >>854
学校に苦情の電話したら?
- 867 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 17:50:23.64 ID:DqPHm+Zq0
- >>866
〒487-8501
愛知県春日井市
松本町1105番地
TEL 0568-51-1131
FAX 0568-51-9781
ここに通報だな。
まあ高校生の俺に言わせても高校生はマナーが悪いわ。(俺はちゃんとしてるぞ)
今日学校に来たからな。「物食べるな」っていう鉄道会からの苦情が。
それよりクロスシートのってるやつよりロングシートに乗ってるやつらのほうがマナー悪い気がする。
平気で足組んで足当ててくるしな。
- 868 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 17:58:31.87 ID:sS4HL7/Z0
- >>867
神領駅でのマナーが非常に悪い。大学生も工房も厨房も
以前春日の厨房が暴れとったせいで快速が低速通過したぐらい。これは俺もクレームつけた。
これが日常茶飯事のこと。これで良く事故らないものだ。
快速停車かホームドアを設置するべき。もともと神領はホーム全体的に狭い。
あと固まってるせいでドアの再開閉や他人の乗降妨害、さらには駆け込み乗車。
車内ではガヤガヤ五月蝿いわ、ホント言い出したらキリがない。
一番悪いのは進学と啓明。あの2つ悪すぎ
- 869 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 18:28:30.20 ID:P12QaVL1O
- >>868
駅員や警備員がホームにいるのが一番何だけど…金山すらいないからなー
- 870 :瀬戸市民:2011/05/09(月) 19:39:28.94 ID:IX6bTSh6O
- >>852-853
我らが愛環は短編成化によるエコを推進しているのだと思います。
あと愛環に転クロは不向きだと思います。
- 871 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 20:13:31.78 ID:CV0d0UqZ0
- >>868
禿同。
俺もたまに見るけど、神領駅で通過列車が通り過ぎてく時に
わざわざホームぎりぎりのとこに来てじゃれあってるのがいるんだよな。
ふざけて「落ちろ〜」とか言って。
何回も警笛鳴らされてるのに笑ってるし…。
落ちたらどれだけの人に迷惑掛けると思ってんだ。
- 872 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 20:29:21.00 ID:uCqL4K8AO
- 神領駅前に、交番ができたから、警察が見に行けばいいとおもうんですが。
- 873 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 20:46:52.66 ID:P12QaVL1O
- 交番が出来たんだ。久しぶりに地元の南区名鉄大江駅前に行ったら交番が無くなってたよ…
- 874 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 20:59:16.06 ID:b9wvFfOo0
- >>854
結局何もできず2chで毒吐きw
- 875 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 21:29:39.94 ID:Bgbkm4b60
- 以前、朝ラッシュ時の混雑する電車内で、数人の春日丘の生徒が床に座っている光景を毎日のように見た事がある。
あれには参ったな。どんな教育しているんだ。
話変わるが、中電が浜岡原発の運転停止を受け入れたみたいだね。
計画停電はないだろうけど、節電は避けられないだろうから夏になったら減便、減車がありそうな感じがする。
銭と愛環直通はカットされてもおかしくない。
あと、朝ラッシュ10両→7両…考えたくないな。
- 876 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 21:51:41.29 ID:y7BtJEUZ0
- 瑞浪駅も「学生の皆様へ」とかいう掲示があったな。
先日車内から見たら無くなったようだけど。
- 877 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 21:53:58.91 ID:Mgsn8q+00
- 長いこと生きてる俺からしてみれば、
駅員さんが国家公務員から会社員になった時点で
なめられるようになった気がする。
- 878 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:30:59.07 ID:x21NDNMSO
- >>877
教師がなめられちゃうのと同じ原理じゃない?二昔前は体罰当たり前だったが、今は過保護な親のせいでバカばっかりな子供が溢れ体罰は悪となって痛みでしつけることが出来なくなった。
社会に出ると痛みは罰則や取り締まりということになるんだが、事業者がお客様なんて祭り上げちゃうからいけないことをしても罰則や取り締まりを受けずに勘違いどもが幅を効かせている。
弱腰体質が今の日本をダメにしたんだと思うよ。
- 879 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:43:17.34 ID:ViwZJ8BKP
- 名鉄知立駅みたいに水撒けばいいよ。
暖かくなると風物詩。
- 880 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:46:37.88 ID:Mgsn8q+00
- あるいは、列車の床をゴキブリホイホイにする
- 881 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 22:47:56.69 ID:x21NDNMSO
- 塩でも撒くか
- 882 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 23:02:30.98 ID:Bgbkm4b60
- >>881
ナメクジかよwww
- 883 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 23:05:01.83 ID:Mgsn8q+00
- あるいは高校生専用車両を設けて詰め込む
- 884 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 23:59:07.19 ID:5Y0kdUy/0
- そこで女性専用車両導入ですよ
- 885 :名無し野電車区:2011/05/10(火) 12:42:36.29 ID:lyMlVe81O
- 今日の朝の急病人、隣の車両に居たんだが大丈夫だったのか心配だ
- 886 :名無し野電車区:2011/05/10(火) 13:04:27.07 ID:l2GeSMlFO
- ジメジメしてたから気分悪くなっただけじゃないの?
ちなみに今朝の遅れを引きずってるのかわからないが未だダイヤ乱れてる。
春日井貨物→普通→銭ライナー→しなの って感じで順番ぐちゃぐちゃ。
- 887 :名無し野電車区:2011/05/10(火) 20:39:30.07 ID:CRTzrAidO
- 大曽根信号故障
- 888 :名無し野電車区:2011/05/10(火) 22:30:20.50 ID:bbmpr6yR0
- >>887
どうなった?
- 889 :名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:50:27.40 ID:lyMlVe81O
- 中央線事件起きすぎ
全国的に普通なの?
- 890 :名無し野電車区:2011/05/10(火) 23:57:26.41 ID:3f3M4Lbo0
- 日本語難しいネ
- 891 :名無し野電車区:2011/05/11(水) 17:36:54.90 ID:jVvl/2wp0
- >>889
中央線の遅れの原因
東京〜高尾:人身事故
高尾〜茅野:土砂崩れor大雨
茅野〜定光寺:線路内侵入
定光寺〜名古屋:しなの号
- 892 :名無し野電車区:2011/05/11(水) 18:10:11.53 ID:oAVACU620
- >>883
昔、地方の私鉄で学生専用車があったような気がする。
>>894
馬鹿JKはそこに放り込めばいいけど、一般の女たちが迷惑だな。
馬鹿DKは一般車両にしか乗れないから、これも迷惑。
- 893 :名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:22:39.72 ID:QSH0Nlw+0
- >>891
高蔵寺〜名古屋:駆け込み乗車&車掌ブチギレ
- 894 :名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:27:22.74 ID:SeUFX6PL0
- >>891
塩尻〜高尾 あずさ・かいじ
(篠ノ井〜)塩尻〜中津川 あずさ遅延によるしなの遅延、大雨
中津川〜名古屋 211の力不足
- 895 :名無し野電車区:2011/05/12(木) 06:47:11.69 ID:EZ4UEdJD0
- しなの3分延→新幹線接続待ちが常態化。
最初から上りしなのは塩尻3分待ちを基本ダイヤにしておけばいいのに・・・
- 896 :名無し野電車区:2011/05/12(木) 17:12:45.70 ID:32YHrGuf0
- >>895
すれち
【383系】特急しなの・急行ちくま 12号【381系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298616859/
- 897 :名無し野電車区:2011/05/12(木) 18:28:54.19 ID:LA10oSp10
- >>892
どっちもキヤ97に放り込んで解決
- 898 :名無し野電車区:2011/05/13(金) 08:22:54.67 ID:UKDs4a82O
- 前後を普通列車に挟まれてノロノロ運転なホームライナーはいっそ自由席車連結して名鉄の一部特別車みたいにしたらどうだろうか。
停車駅は快速と同じで。
- 899 :名無し野電車区:2011/05/13(金) 12:51:47.31 ID:zfeVxOu1O
- 話しが変わってしまいますが…。
211-5000が神領に入った直後の、トイレなし4両編成が
どれだけいたかご存知ないでしょうか?
調べても出てこないので…。
- 900 :名無し野電車区:2011/05/13(金) 12:58:31.97 ID:TnSgkzZm0
- うんこ
- 901 :名無し野電車区:2011/05/13(金) 18:24:27.80 ID:SWR1JS/Y0
- >>898
373系+313系なら併結可能な気がする
- 902 :名無し野電車区:2011/05/13(金) 20:25:05.23 ID:vECx7y6u0
- 今日B2編成乗ったら車内広告全部静岡でカオスっぷりw一瞬転属するのかとオモタ
そもそものぞみスルー&在来線オールロングの静岡には興味ない
- 903 :名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:06:11.30 ID:bWRxe8YO0
- 停車する度に「駆け込み乗車はお止めください」と放送している。
そんな気がする。
- 904 :名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:08:23.52 ID:vECx7y6u0
- そういえば、神領の改札上のLED,名古屋方面の一番下の段に
線路での落下物についての文章が流れてた。
一昨日はなかったぞ………
- 905 :名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:43:02.21 ID:YUYeBICz0
- >>899
211は何段階かで増備されているけど、一次車でいえば
すべて神領で10本中4本が4連だった。
- 906 :名無し野電車区:2011/05/13(金) 23:40:32.69 ID:SWR1JS/Y0
- >>902
東山線に一時期広告全部富山だった車両が(ry
- 907 :名無し野電車区:2011/05/13(金) 23:57:14.00 ID:vECx7y6u0
- >>906
名古屋の市営交通に富山もそりゃカオスやなw
今回の件はJR東海が静岡への特別切符も売るそうだ
ちなみに211系もぶら下がり広告が全部静岡だった。
(ただし、ドア上広告や窓広告は普通の広告だった)
- 908 :名無し野電車区:2011/05/14(土) 00:28:21.93 ID:J36/5bt40
- >>865
極度の精神病になるとこういった症状になるといういい事例です。
>>877
政治家だって舐められてるじゃん。
>>883
そうやって人間を個別に仕切っていくからふれあいがなくなって余計人間関係が悪くなるんじゃないですかね。
DQNはDQN、ヲタはヲタ、ガキはガキだけでグループつくるから社交性が無いのと同じですね。
>>888
30分ほどの遅れでした。
>>898
名鉄なんかを手本にしないで下さい。
- 909 :名無し野電車区:2011/05/14(土) 07:24:32.61 ID:05CvCUneO
- >>904
高蔵寺も流れてた
- 910 :名無し野電車区:2011/05/14(土) 08:42:01.33 ID:Mdrih90m0
- >>905
211系にしても313系にしても方向幕の形状がバラバラ過ぎ・・・
中央線で3編成で10両組みときに、3編成の方向幕が各自別々
なんてこともw
- 911 :名無し野電車区:2011/05/14(土) 10:00:13.03 ID:J36/5bt40
- >>910
それを言ったら名鉄なんてついてない車両もあるくらいだからなあw
今となってはLEDに統一した方がコスト的には安上がりなんだろうけど、
幕の縦の長さが違うのがネックだね。>211
将来的には各ドアの上に1つの時代も来るかもしれないな。
- 912 :名無し野電車区:2011/05/14(土) 12:37:35.18 ID:Mdrih90m0
- >>911
211系一次車のサハは4両もあるけど、編成を組み替えて二次車以降
の車両と編成を組んでいるな。
その中の一両だけLED方向幕だから、そのサハが変に目立つ・・・
- 913 :名無し野電車区:2011/05/14(土) 12:44:03.62 ID:dh6ZEcDm0
- >>910
それの何が問題になるんだ?
>>911
ついてない車両を挙げときながらLEDが一番安上がりとはね
コストだけ見れば何も付けないのが一番安上がり
それに各ドアの上って、ドアエンジンどーすんのよ
- 914 :名無し野電車区:2011/05/14(土) 14:33:22.01 ID:Va9XaR+D0
- 厨房参上
- 915 :名無し野電車区:2011/05/14(土) 15:34:50.35 ID:WkQNGR7f0
- >>911
211系は全部幕でいいだろ。あの211系のLED見づらい。
統一するなら高くともフルカラーLEDのが望ましい
- 916 :名無し野電車区:2011/05/14(土) 19:17:19.82 ID:ahKy42K8O
- >>905
レス、ありがとう。
2次車まではクハ-5300はまだ配属されていないという事だが、
2次車の状況も知りたいのですが…。
- 917 :名無し野電車区:2011/05/14(土) 19:22:26.19 ID:nuUtlHus0
- >>916
wikiでいいから見ろよ
- 918 :名無し野電車区:2011/05/14(土) 21:00:19.32 ID:J36/5bt40
- >>912
あの頃は色々模索していた時期だったのがよくわかるね。
>>913
少なくとも種別表示があるかないかの差は大きいと思うが。
LEDは幕交換の必要がないから保守の面でコスト安。バスや地方ローカルですらLED改造してるし。
ドアの上じゃなくても色々と工夫はできそう。
>>915
うむ。
- 919 :名無し野電車区:2011/05/14(土) 21:00:59.38 ID:Y6YCnqQf0
- 乗っててトイレ行きたくなったときに荷物とかどうする?
やっぱり一緒にトイレに持ってってトイレの棚に置く?
- 920 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 00:14:22.67 ID:lOLubnF30
- >>919
クロス席の場合は、貴重品だけを取り除いた状態のカバンを
座席に置いておいてトイレに向かう人がほとんどだな。
座席の確保のためにも・・・混雑していない中距離以上の
距離を走る列車なら暗黙の了解範囲。
でもロング席の混雑してる列車で同じことしたら・・・
周囲の冷たい視線を浴びるw
- 921 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 11:36:38.65 ID:EMDw/ALF0
- 幕交換するならN700と同じにすればいい。
種別・行き先のほか、停車駅までスクロール表示。
東海で最も多い車両と共通化でコストダウン。
- 922 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 11:40:38.60 ID:ZgCcL4tkO
- トイレといえば313ってなんで手洗水が雀の涙のごとくチロチロとしか出ないんだ?
あんなんじゃうんこした後なんか気持ち悪いんだけど。
- 923 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 11:53:35.85 ID:cSoFTdOt0
- >>920
夜の上野発の宇都宮・高崎の中距離電車では、上野発車前に
ロングにカバンを置いて酒を買いに行く人たくさんいるよ。
勤務先の新橋から埼玉まで帰るときに毎日見る光景。
- 924 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 12:11:51.16 ID:ZuFyT8CIO
- >>916
211系の事だな?
神領車は編成表を見るとナンバーがバラバラだし
色々調べると興味が沸いてきた
神領のみ4連があるが
2次車まではトイレなしとして増備されていた
ナンバー通りで揃うかといえば
3連トイレなしが基本だったから
その通りかどうかだな
- 925 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 14:04:54.46 ID:lOLubnF30
- >>924
89年から静岡にいる3両編成の211系のクハは
新製の頃は神領にいた。
トイレ付きクハを89年に神領へ入れて、トイレ
なしクハと取り替えた。そのクハを組み込んだ
静岡の編成が今のSS編成。
- 926 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 14:27:04.00 ID:ZuFyT8CIO
- >>925
おお!サンクス
編成表見たら
静岡のクハは神領の5600番台と
ナンバーがなるほど
一致してるな
- 927 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 15:14:11.69 ID:ZuFyT8CIO
- 926だが
間違えた
静岡のクハとナンバーが揃うのは
神領の5000番台の4連
そして静岡の5600番台と神領の5300番台が
ナンバーが揃う
- 928 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 18:03:45.92 ID:LJxfr2Sr0
- >>922
小用のときがもっと引くぞ?
この時はどうしても手が性器に触れるわけだから、不潔感増大。
- 929 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 18:16:23.94 ID:Cn8d3bSu0
- >>928
>>924>>925 で出ている211系のトイレの手洗い水は、
しっかり出ていたけど。
313だと高速バスのトイレ並みにしか出ないのか?
- 930 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 18:20:52.07 ID:LJxfr2Sr0
- 列車によって、タンク内の水の残量、トイレットペーパーの有無が違うから、
ポケットティッシュでも持って乗ったほうがいいね。
- 931 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 19:10:49.98 ID:l/SUb02jO
- 何でこんなに列車が遅れてるのかと思ったら、勝川〜春日井間で置き石があったのか。
現在下りは5〜15分程の遅れ。
- 932 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 19:50:14.86 ID:ZuFyT8CIO
- >>931
なんだ
それで遅れていたのか
- 933 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 20:57:35.64 ID:7o6HwxII0
- >>916
2次車までなら、神領と大垣で合計48編成、うち20本が4連。
サハは2次車までで出揃っている。
- 934 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 22:46:31.83 ID:An4L2k/p0
- 遅れどころか5735Mが車両の都合がつかなくてウヤになったぞ。
どんな事故があったかと思ったら置石かよ。
犯人がパクられたら、弁償金半端ないぞ。
- 935 :名無し野電車区:2011/05/16(月) 19:49:06.56 ID:c/G/PX8g0
- 昨日の列車の車掌は、置石のせいで、と発車ごとに車内放送で連呼してた
子供がマネするからあまり言わないでほしいんだが
中央線の遅れはいつものことだから、いつもと同じ放送でいい
- 936 :名無し野電車区:2011/05/17(火) 01:49:34.26 ID:ld6A7RSB0
- 線路脇に電流でも流しとくか
- 937 :名無し野電車区:2011/05/17(火) 17:56:15.99 ID:PHSBAUd+0
- 俺の友達が小学生の頃、子供がよくする残酷な遊びを。
カエルやザリガニを捕獲して、ティッシュで体をよく拭き、セロテープで
レールに固定して電車に轢き殺させることしてたようだ。
このことを他の知人に話すと「電車が脱線でもしたらどうするんだろ?」とか言ってたが。
- 938 :名無し野電車区:2011/05/17(火) 20:57:12.38 ID:Muo4h23HO
- PTは中津川以北には延びた?
- 939 :名無し野電車区:2011/05/17(火) 21:28:25.82 ID:hDP98YSi0
- >>937
ザリガニ程度で脱線するなら、人間の飛び込みで横転しちゃう!
- 940 :名無し野電車区:2011/05/17(火) 21:34:40.86 ID:t4rPRwhcO
- 関西線とか亀でよく止まるな。
- 941 :名無し野電車区:2011/05/17(火) 21:36:48.83 ID:9NYHprMW0
- そりゃ、海抜0メートルだもんな。
- 942 :名無し野電車区:2011/05/17(火) 22:10:04.51 ID:kilLKZq5P
- 亀だけに「こうら、あかんわ」
- 943 : 【東電 72.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 22:11:20.20 ID:+SIDfdqG0
- 亀がポイントに挟まって・・・
- 944 :名無し野電車区:2011/05/17(火) 22:24:07.23 ID:U/89uGGN0
- >>942
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 945 :名無し野電車区:2011/05/18(水) 10:42:49.15 ID:XEjUjNxu0
- >>942の股間の亀が電動鉛筆削り機に吸い込まれますように。
- 946 :名無し野電車区:2011/05/19(木) 00:00:21.18 ID:ffOEBymr0
- >>945
鉛筆削り機が妊娠しちゃうぞ。
- 947 :名無し野電車区:2011/05/19(木) 22:38:02.27 ID:pdAlq4R60
- ちょっと質問
350円のポケット版時刻表を買いたいのですが、近くの書店にありません。
駅前のコンビニやベルマートとか勝川ルネックの三洋堂とかにありますか?
- 948 :名無し野電車区:2011/05/19(木) 22:51:04.47 ID:RrNzMZCSO
- >>947
あれかい?薄手の東海管内だけのやつかい?ベルマートかキオスクにあるはずだよ。一般書店では取り扱っていないと思う。
- 949 :名無し野電車区:2011/05/19(木) 23:01:25.42 ID:pdAlq4R60
- >>948
うん、そう。明日ベルマートで見てくる
- 950 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/20(金) 01:49:08.41 ID:jKUVyxRa0
- 駅で配ってるのとどう違うんだっけ?
- 951 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 11:10:22.25 ID:g+I2y2gQ0
- >>950
基本的に同じ。あれを寄せ集めた感じ。
新幹線や周辺のJR他社線も載ってる。
- 952 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 15:00:47.83 ID:kfjnTUR3O
- 春日井1452の下り快速、6両なのに8両停止位置に止まった。
運転士は車掌に連絡したがホームを外れていなかったのでバックせずに開扉。
指令には今のところ連絡せず。
いいのこれ?
- 953 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 15:27:04.69 ID:/MI6oK530
- >>952
そりゃ6両で8両の停目に停まればはみでんわなw
というかどこのKQだよと
- 954 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 15:54:11.31 ID:fU01D0+s0
- 次の閉塞に進入してたりホームを外れてたりってことがないときは乗務員の判断でいいんじゃないの?
あとで報告書は書かされるだろうが、黙ってりゃわからないわな。
- 955 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 16:09:22.39 ID:rwakaqDe0
- 春日井の停目の事情は知らないけれど、4と8と10の停目しか無かったら6両なら8の停目に停める。
6の停目があるのなら問題だけど。
- 956 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 16:19:34.05 ID:g+I2y2gQ0
- 6はちゃんとある。
- 957 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 16:46:30.76 ID:fU01D0+s0
- 春日井下りは6・8・10だっけ。
- 958 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 16:57:59.47 ID:uFdyCrGKO
- 実害がなけりゃいいとは言わんが大目に見てやれよ。一番ドキドキしたのは運転士なんだからさ。
- 959 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 17:10:08.36 ID:g+I2y2gQ0
- >>957
4/6/8/10/○
- 960 :959:2011/05/20(金) 17:12:59.26 ID:g+I2y2gQ0
- >>957
ごめん。4はなかった。上りも同じ。
- 961 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 19:49:09.96 ID:ggFPSUGZ0
- 6両編成で8停目に停めた場合、車掌氏のところに押しボタンやらモニタやらが丁度来るだろうか?
- 962 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 20:28:01.34 ID:exQEE64q0
- この間見たが春日井の上りは10じゃなくて12だったような・・・
- 963 :名無し野電車区:2011/05/20(金) 23:28:14.67 ID:j6kp/l1/0
- >>961
来ないね。春日井の<6>と<8>は1両分の差。
つまり、<8>で6両を停めると、5両後尾相当だ。
春日井は5両を想定してないから、押しボタンがない。
- 964 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 07:30:10.08 ID:IXTkxTSn0
- 春日井に停止目標12があるとすれば昔の急行停車の名残だな。
12両が実際あったのは1978年10月改正前までだ。
当時、165系12両が早朝1往復急行間合いであった。
- 965 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 08:45:42.02 ID:IXTkxTSn0
- 12じゃなくて0です。
- 966 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 09:59:10.16 ID:BVlg2OdFO
- 0じゃなく12です
- 967 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 11:01:14.77 ID:ne8L4TfA0
- 勝川で触車か・・・
- 968 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 12:21:48.69 ID:3UID93yRI
- 勝川の続報は?
- 969 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 12:32:39.77 ID:Y6pRpsJ8O
- 春日井の停目を誰も正確に把握していないことはわかった。
- 970 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:06:34.31 ID:I+jqwUdh0
- >>969
じゃあ、運転士が間違えてもしょうがないね(´・ω・`)
- 971 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:16:18.80 ID:EXAM9YeqO
- 12とか○は客扱いする列車は使わないから関係ないだろ。
- 972 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 14:25:22.06 ID:IXTkxTSn0
- 現在、平常に戻っておるぞ。
- 973 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 14:25:58.71 ID:4xZALZja0
- >>968
かなり軽微らしく最大でも10分遅延だけだったそうだ
13時に神領行ったらもう遅れも回復してほぼ定時通り。
>>971
春日井上りは確か10両は12の停止目標で止めてた希ガス
Σ(゚д゚lll)しまった………今日見てこればよかった………
- 974 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 14:41:23.68 ID:I+jqwUdh0
- >>971,973
春日井上りは10両票がなくて12両票だけ。だから「10両は12両票に停車〜」
見に行かなくても↓で確認できる。3:40ぐらい。
http://www.youtube.com/watch?v=e3NkTBbqnKk
ホームをはずれたところには○票もあるよ。
- 975 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 15:10:01.86 ID:Do9BgQxH0
- >>973
ずっとここに篭ってなよ
- 976 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 15:37:12.55 ID:SmWjgS+vO
- 春日井は
上り 6,8,12,0
下り 6,8,10,12,0
だね。上下とも12がホーム終端、0はホーム外。
6と8の間は1両分、上り8と12、下り8と10は2両分だね。
- 977 :名無し野電車区:2011/05/22(日) 01:11:17.12 ID:1nQfUDyt0
- 4だけ白地に黒文字だけど、何か違いがあるの?
- 978 :名無し野電車区:2011/05/22(日) 01:19:39.10 ID:NishCRqu0
- >>942
コラー!
>>952
今まであまり言われてなかったけどよくあることです。
ていうか、停車目標多すぎて間違えても仕方ないと思う。
4・8・10の3つだけあれば十分じゃないのかと。
>>977
他と比べて停車位置が手前だからじゃね?
つか神領の停目が微妙に階段からずれてるのがどうもな・・・
下りは3・7だと最後尾の車両が階段行き過ぎちゃうんだよな。
もう少し手前に停めてもいいと思うんだけど。
- 979 :名無し野電車区:2011/05/22(日) 01:43:56.48 ID:stUJm+VA0
- >>969
その点トッポって最後までチョコたっぷりだからすごいよね
>>977
東海道線もそうなってるね
中央線はともかくとして、JR東海的には4両が基本と考えているのだろう
- 980 :名無し野電車区:2011/05/22(日) 02:47:07.00 ID:I3leRYHYO
- 駅進入後、停止するまでの間に何度も「○両は×標停車!!」って唱える運転士いるよね。
普段から低音ボイスで歓呼してるからよく聞こえるし印象に残ってる。
あの人が停目間違えたら笑っちゃうんだが。
- 981 :名無し野電車区:2011/05/22(日) 23:48:03.24 ID:Kon14t7WO
- 近鉄にLCカーがあるけど、あの室内環境は、中央線にピッタリに思う。関西らしい発送だけど、機能性はあるような
- 982 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 08:01:33.04 ID:Go8hWd5RO
- 平日朝限定で、岐阜行き直通があるけど、あれは何の意味があるのかな、需要があるなら逆に何故一本だけか
- 983 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 08:27:02.19 ID:N5A8OGlr0
- 車両の送り込みとか
- 984 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 11:39:26.74 ID:4xfNL+km0
- 新スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306118093/
- 985 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 12:30:25.59 ID:UslT52InO
- >>984
乙っす。
- 986 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 12:32:25.99 ID:PQiXFsPVO
- >>981
LC車クロスでもロングでもは座席定員が少なくなるのが問題だな。
あと、転クロに比べて座席転換(回転)が面倒なのと、座席のメンテナンスが大変。
だから、なかなか普及しなかったりする。
>>982
高蔵寺発の快速なら、朝ラッシュの213系を東海道線に出向させる為の直通。
その後の多治見発名古屋行も実際は名古屋から岐阜行きに化けるけど、これは愛環直通を設定した為に、車両不足になったので311系8両を早朝に拝借したもの。
- 987 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 13:09:38.17 ID:m0Ddl9CQi
- >>1
乙
- 988 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 13:10:46.58 ID:m0Ddl9CQi
- 誤爆しまつた
- 989 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 14:21:45.63 ID:d5T63bpD0
- >>984
乙!
- 990 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/23(月) 16:14:59.83 ID:4v+/4bHM0
- 311系って愛環まで行くの?
- 991 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 17:17:30.73 ID:vDKuDwXPi
- ぐぐれかす
- 992 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 20:42:52.37 ID:aj9D5PRxO
- 代理店
- 993 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 21:04:48.27 ID:892+y/gPi
- ちんぽ
- 994 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:17:41.95 ID:TGKQcYyl0
- 潰れかけの旅館を立て直す方法
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306156058/
- 995 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 00:09:49.39 ID:yIjPGN/6O
- 埋め。
- 996 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 00:10:32.57 ID:g6p5JwYd0
- 鶴舞
- 997 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 00:21:18.32 ID:bvJeKtoD0
- 山王(信)
- 998 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 00:23:30.86 ID:g6p5JwYd0
- 名古屋球場前(臨)
- 999 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 00:40:51.56 ID:CA0JW267O
- >>999なら…
- 1000 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 00:40:53.51 ID:6tl5rqIF0
- >>1000ならセントラルライナー廃止
代わりに1時間の間に中津川行き特急しなの1本、多治見行きしなの2本、瑞浪行きしなの1本、高蔵寺行きしなの4本増発
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)