■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【碧海】名鉄西尾線・蒲郡線その5【幡豆】
- 1 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:35:28 ID:oEIQx5sc0
- 引き続き両線について語りましょう。
↓前スレ
【準急】名鉄西尾・蒲郡線を語るスレ4号線【急行】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234447931/
- 2 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:38:26 ID:oEIQx5sc0
- 保守
- 3 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:55:54 ID:oEIQx5sc0
- 新北南碧堀桜南米桜西西福上吉
安安安海内井桜津町尾尾地横良
城城城古公 井 前口 須吉
井園 賀田
特急●━●━━●━━━━●
急行●━●━━●━●●━●●●●
準急●━●━━●●●●━●●●●
普通●●●●●●●●●●●●●●
- 4 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 02:11:45 ID:QwWUh96g0
- 吉三西東こ西形三蒲蒲
良河幡幡ど浦原河郡郡
吉鳥豆豆も 鹿競
田羽 の 島艇
国 場
前
普通●●●●●●●●●●
- 5 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 01:13:00 ID:cXepBqLU0
- 南桜井〜米津を単線にしておく意味が分からん。
- 6 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 11:44:36 ID:+V2M8dM80
- もう全部普通列車にしてワンマンでよくないか?
- 7 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 12:13:05 ID:L1WhYbVE0
- >>5
無駄金は使いたくないという理由
- 8 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:26:54 ID:JGB0/gHp0
- >>6
本線からの直通列車があるかぎり無理。
- 9 :8>>359 ◆/TBccedJ1o :2010/11/13(土) 15:04:08 ID:YaA1z7bN0
- >>8
半数が直通の豊川線がワンマン化を進めてますけど。ただし都市型。
蒲郡ワンマンや広見ワンマンにはならんとしても、
直通は(都市型)ワンマン化の免罪符にはならない。
折返しの普通はワンマン化できる。
- 10 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 23:13:27 ID:cXepBqLU0
- ま、普通はそのうちワンマン化されるだろう。
ただ名古屋直通はそう簡単にはなくさないと思う。
- 11 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 23:38:42 ID:/CgTBurbP
- >>10
俺が南桜井〜鳴海を通勤で使っている限り困る。
- 12 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 23:55:39 ID:cXepBqLU0
- ただまあ西尾市が「名古屋から名鉄電車で48分」を手放したくないだけで
安城市としては普通のみ15分間隔の方がいいと思ってるかもしれない。
- 13 :8>>359 ◆/TBccedJ1o :2010/11/14(日) 04:21:40 ID:wMTsJosC0
- 名鉄としても直通を無くすと
・新安城に快特を止める必要性が出てくる
・須ヶ口 - 新安城間の優等が減る
という問題があるから、そうそう直通はなくさないかと。
ただ、それは西尾線のためにではなく、あくまで本線視点。
豊川急行もそうだけど、支線直通ってのは案外本線完結の利用の方が
多かったりするから、直通と本線増便の2役を担ってるわけだ。
中心の名鉄名古屋がああいうホームだから、名鉄は一つの列車に
複数の役割を持たせることが多い。西尾急行が佐屋行きなのもそのためで、
ミュースカイが空港輸送(南)と通勤の座席確保(北)を
両立しているのもその一種。
- 14 :8>>359 ◆/TBccedJ1o :2010/11/14(日) 04:33:06 ID:wMTsJosC0
- PS:
でもまぁ↑にあげた2つは要するに
新安城まで急行で走れば無問題で、ぶっちゃけ
そこから普通になっても本線になんら影響しない事になる。
だから厳密に言うと直通が残っても西尾線内急行が残る保証はない。
ただ、そもそも西尾線内急行はどちらかと言うと優等列車と言うより
各務原急行や常滑急行は代わりに普通が2本しかないのと同じで、
「単純に小駅に4本も停める需要がないから飛ばしてるだけ」っていう、
『閑散駅スキップ急行』に過ぎない気もするが。
- 15 :名無し野電車区:2010/11/14(日) 10:56:51 ID:5A79Pv420
- >>13
夕方でも4両で走らざるを得ないという制約があるので、
逆に豊明止にした方が本線の輸送力は向上するぞ。
もちろん新安城に快特止めなきゃならんけど。
豊明〜新安城に関しては純粋に西尾線の需要で成り立ってる。
- 16 :8>>359 ◆/TBccedJ1o :2010/11/14(日) 14:32:51 ID:qD3ReT780
- >>15
『西尾急行は新安城まで退避しない』というのは重要なポイントだぞ。
本線急行は鳴海か前後で退避するから名古屋-神宮前から
知立・三河線乗換え・新安城の利用客は特急に乗らざるをえないんだが、
その間を走る西尾急行は無退避だから最速列車の選択肢に入る。
特にJRからの乗換え(金山)はタイミングが悪かったりJRが遅れたりすると
特急に乗り遅れることが多々あるので、それを補完できる。
もっとも三河線乗換え客はほぼ山線限定。海線はギリギリ過ぎて乗換えが保証できない。
- 17 :名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:39:40 ID:BjkF3qw/0
- 国道23号や名鉄で、安城市を巻き込もうと必死になっていた西尾土人ども。
結局、23号は整備されるし、名鉄西尾線も安城市内は整備された。
何もやらない西尾・吉良・幡豆・蒲郡が、カスなのは歴然。
西尾 蒲郡 幸田で23号はストップするは、名鉄は廃線寸前になるわ。
悪行ざんまいも、合併圧力でジエンド。
- 18 :名無し野電車区:2010/11/14(日) 20:09:15 ID:1RXEboxj0
- >>15-16
西尾線に限った話ではないけど、通学輸送を除けば基本的にこの地方の鉄道は対名古屋輸送が基本。
三河線の場合には本線+豊田線(山線)やJR東海道線(海線)のフィーダー輸送に徹すればよく、豊川線の場合は国府で特急に乗り継いだ方が速い(というか特急接続への抵抗感が少ない)。
だが西尾線の場合は距離も中途半端で代替ルートもないので、直通でないと厳しい。
本当は新安城の駅構造を改造して、本線急行との分割併合にするのが一番都合がいいのだが。
- 19 :名無し野電車区:2010/11/14(日) 20:20:01 ID:eBWtRDnMO
- 前スレ終盤の大事だと思われる話
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234447931/985-
- 20 :名無し野電車区:2010/11/15(月) 01:00:40 ID:eHYNnjbn0
- >>18
国府が豊川市内、新鵜沼が各務原市内ということでこのあたりは問題になりにくいわな。
- 21 :名無し野電車区:2010/11/15(月) 10:11:23 ID:aOft6r5PO
- 前スレ終了 age
- 22 :名無し野電車区:2010/11/15(月) 10:49:40 ID:eHYNnjbn0
- >>999
だから廃止はないって言ってるのに頭悪いのか?
JR東海の負担とか意味不明なところに突っ込んでるだけだよ
- 23 :名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:33:26 ID:9VMfcX+uP
- 南桜井駅ラッチ内にmanacaチャージ機が設置されました。
- 24 :名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:15:21 ID:pHixf+DQ0
- >>23
情報乙。これからも報告期待するよ。
- 25 :名無し野電車区:2010/11/19(金) 08:31:51 ID:ZpncykiUO
- 浮上
- 26 :名無し野電車区:2010/11/21(日) 17:56:04 ID:w6gaTd090
- 上横須賀駅のトイレを作り直すっぽい。と言うことは・・・
- 27 :名無し野電車区:2010/11/27(土) 10:41:08 ID:nS56ebfX0
- バリアフリー工事の進捗状況は、どうなの??
- 28 :名無し野電車区:2010/12/03(金) 00:20:07 ID:UJrNdJB20
- 23号のBPが途切れてしまう。蒲郡辺りで結構時間喰うな。岡崎BPからは三重県までスムースに行けるよな。あと潮見BPから豊橋BPまでの42号もたるい。
【蒲郡はいつ?】国道23号線 その2
前後は着々と高架工事までも進んでいます。
いつになるやら蒲郡。懲りずに全線開通まで頑張りましょう!
実際問題、23号バイパス(名豊道路)が高架で豊橋〜名古屋間が開通していたら、
今の東名・音羽蒲郡〜岡崎間の渋滞はあり得ない。
それだけ、蒲郡・みかんの罪は大きい。
- 29 :名無し野電車区:2010/12/05(日) 00:28:22 ID:IC034GDy0
- 12/4 中日新聞朝刊 西三河版によると
新西尾市で「2020年ごろの花の万博」の開催地に意欲
こどもの国(幡豆町)などに広大な県有地があることも強調
〜西尾線 蒲郡線の運命は〜
- 30 :名無し野電車区:2010/12/09(木) 05:07:09 ID:Nb5MKIlo0
- 【知立駅】名鉄名古屋本線総合スレ1【高架化】スレより
239 名無し野電車区 2010/11/28(日) 22:51:39 ID:FUByeRONO
新安城の奴、仮じゃないよ。
今年は法改正にあわせてとりあえずエレベーターだけの跨線橋作っといて、で、後々、ホーム拡幅とかあわせて橋上駅舎化するって安城市のホームページかどっかに書いてあった。
- 31 :名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:46:37 ID:oEW9pfu+P
- 新安城バリアフリー、シートが外され外壁が一部見えてます。
ホーム上のエレベーター部分には窓ガラスが入りました。
- 32 :名無し野電車区:2010/12/13(月) 08:44:01 ID:6fUjrUXtP
- 新安城の跨線橋、25日初電より北口の使用開始。駅の掲示より。
- 33 :名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:21:08 ID:rfqcQb5lP
- 新安城駅の跨線橋、照明がついてます。
- 34 :シベリアより:2010/12/16(木) 00:24:13 ID:JQptAuAo0
- /つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
- 35 :名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:33:53 ID:iYlfCfzh0
- 駄スレ
- 36 :名無し野電車区:2010/12/23(木) 20:27:58 ID:SdjRRolv0
- 駄スレ
- 37 :名無し野電車区:2010/12/27(月) 03:14:55 ID:+xF7eC0dO
- age
- 38 :名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:38:36 ID:0viWNdFbO
- ネタ切れ!?
- 39 :シベリアより:2011/01/05(水) 03:19:27 ID:w/dY5LF5O
- スレが下の方へ行ってしまったら、ネタが無くてもageましょう。
- 40 :名無し野電車区:2011/01/05(水) 20:26:50 ID:VbAiOOjf0
- 名鉄って蒲郡線でハイキング開催してる?
東幡豆駅の観光案内板見ると結構ハイキングできるコースあった。
- 41 :名無し野電車区:2011/01/12(水) 12:43:57 ID:gpkbs1IY0
- 12(水)西尾駅構内で車両故障
ttp://www.meitetsu.co.jp/info/2010/1207189_1156.html
- 42 :名無し野電車区:2011/01/18(火) 03:38:54 ID:goPePiuFQ
- このスレには、常にageてくれる人は居ないのかな??
- 43 :名無し野電車区:2011/01/21(金) 20:43:58 ID:Jdjygv0U0
- 福地、上横須賀及び吉良吉田の3駅は3年8か月でトランパスの取り扱いを終了することになった。
蒲郡線が廃止されると、現在の名鉄の片道最高運賃の1760円区間が消滅する。
- 44 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 08:37:27 ID:oO7Xg4nEO
- ダイヤ改正
特になし
- 45 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 21:28:59 ID:L04WXOg00
- age
- 46 :名無しの電車区:2011/01/29(土) 08:01:00 ID:U5igdBql0
- 2月2日より、新安城駅の新南口が供用開始。
- 47 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 22:18:31 ID:aKl7v0/s0
- 新西尾市になれば蒲郡線廃止にしても吉良と幡豆は自治体単位では鉄道空白にならないね。
- 48 :名無し野電車区:2011/02/01(火) 19:54:32 ID:AGh2f+2J0
- age
- 49 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 17:33:16 ID:+Z6njr4rO
- manacaは?
- 50 :名無し野電車区:2011/02/09(水) 15:05:10 ID:HRP5f9uKO
- age
- 51 :名無し野電車区:2011/02/09(水) 19:29:38 ID:apt3cuFFO
- さあ、トランパスの買い貯めだ!
払い戻しするから、
リスクはないし(無くさなければ)、10枚は買っておこうかな。
- 52 :名無し野電車区:2011/02/14(月) 20:19:30 ID:r3RU/npn0
- 蒲郡から名古屋(名鉄名古屋)へは、普通運賃はJRが名鉄より280円も安いが、一カ月通勤定期運賃は40円しか安くない。
通学定期運賃は名鉄のほうが安い。
スピードでは全く勝負にならないが、運賃ではいい勝負だ。
- 53 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 16:23:40 ID:bKYlKPmAO
- しかし金よりスピードだからな、今は
- 54 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:21:36 ID:Qy4TPFCnO
- 蒲郡線は、強風に弱いようで…。
http://www.meitetsu.co.jp/info/2010/1208040_1156.html
- 55 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 20:16:45.71 ID:p4+Ds20nO
- 767 名無し野電車区 sage 2011/02/20(日) 19:00:45.34 ID:RpqsXYz60
【話題】改札に触れるだけで乗車できるIC乗車券「マナカ」:愛知のバス会社、導入できず
愛知県西尾、岡崎市を中心に路線バスを運行する名鉄東部交通(本社・豊田市)は、マナカを導入していない。
名鉄東部交通は「マナカ導入には料金箱改修などで1台当たり100万円以上かかる。
多くの路線で乗客は平均5〜10人と少なく、設備投資はできない」と説明する。
名鉄東岡崎駅南口で19日朝、マナカを財布から取り出し、名鉄東部交通の路線バスに乗ろうとした同県高浜市の女性(58)は、
マナカが使用できないことを知らせるバス乗車口付近の張り紙を見て「そんなばかな。おかしい」。
岡崎市の女性(75)は「(使えるように)統一してほしい」と望んでいた。
http://www4.ocn.ne.jp/~meitaku/honsya/nisiobasu/rosendu.pdf
西尾バスとでも改名した方がいい
- 56 :名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:45:14.00 ID:gx9xJHSq0
- age
- 57 :名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:49:28.18 ID:FQQ3JyPN0
- 知多乗合の3000円で3500円分使える回数券は紙なのか。
東部交通だけ、知多乗合だけ使える磁気カードって作れないのかな。
100万×バス台数よりは費用掛からないように思えるけど
- 58 :社員:2011/02/21(月) 21:22:39.02 ID:FYvg2/XYP
- AWの桜並木、だいぶ切られた。会社か名鉄かどちらの手配かは不明。
- 59 :名無し野電車区:2011/02/26(土) 02:27:48.81 ID:6ENoR2CtO
- age
- 60 :名無し野電車区:2011/03/01(火) 16:16:43.99 ID:Q6L9BK6PO
- 知多スレより
643 名無し野電車区 sage 2011/03/01(火) 11:04:05.78 ID:HqaYhfsB0
名鉄が駅の廃止対象にしたのは、1日あたり乗降客が300人未満の駅であって、乗客が300人未満ではない。
上ゲは乗降客は300人以上あり、椋岡よりも多く当初から廃止対象になっていない。
西一宮と西尾口は市街地にあるということで廃止対象から当初から外れていた。
つまり名鉄の基準では、乗降客が少なくても廃止しないのは駅が市街地にあることだ。
碧海堀内(現在の堀内公園)は安城市の支援によって廃止を免れた。
一番不思議なのは、こどもの国が当初から廃止対象にならなかったことだ。
- 61 :名無し野電車区:2011/03/03(木) 02:14:40.01 ID:zcgJPgWPO
- >>1
過去スレまとめ
名鉄本スレの過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/meihonsen/
名鉄の路線の過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/rosen/i/index.html
※小牧線、西尾・蒲郡線、尾西線等は、単独のログ保管庫が有りません。
- 62 :名無し野電車区:2011/03/03(木) 19:36:22.23 ID:dPlCBnf+0
- ダイヤ改正で西尾〜吉良吉田間の運行本数が平日74本/日から76本/日に増便
- 63 :名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:28:56.39 ID:PwKuJGsV0
- まさかの増便!!!
- 64 :名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:33:37.25 ID:osV4hFp6O
- ダイヤ改正スレ見てみぃ。吉良吉田発佐屋(又は弥富?)行急行が神宮前から「準急」に格下げになるのが26日から「普通」になってしまう。ただでさえ豊明停車でスピードダウンも甚だしいのに改悪としか言い様がない。
- 65 :名無し野電車区:2011/03/04(金) 21:45:10.59 ID:PwKuJGsV0
- >>64
マジですか・・・orz
- 66 :名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:45:54.86 ID:zqYkrIof0
- 直通が残るだけマシと思うべし。
- 67 :名無し野電車区:2011/03/05(土) 00:36:40.05 ID:iy2OF+RCO
- これでも名古屋に一番速く着き、後ろの快特はのろのろになるだろうに
- 68 :8>>359 ◆/TBccedJ1o :2011/03/05(土) 01:05:57.25 ID:JgP0bkSJ0
- >>65
まぁ名古屋までなら山王が追加されるだけだから
そんなに気を落とすな…
- 69 :名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:01:26.69 ID:Y7g8ZOXz0
- >>64
次回のダイヤ改正で本線準急化、堀田退避が追加されて直通でなくなるから気を落とすな
- 70 :名無し野電車区:2011/03/06(日) 04:17:26.59 ID:Pv+T6Vj20
- >>64
津島線の昼間帯が毎時6本から4本に減らされることで、山王駅停車の毎時6本の普通が足らなくなる。
それを補うため措置のようだが、もともと山王駅は昼間帯下りが6本に対して上り4本の変則停車駅。
なので吉良吉田行きの場合は山王停車無し。
- 71 :名無し野電車区:2011/03/06(日) 12:16:48.46 ID:IbGV293w0
- 名鉄が鎌谷、三河荻原及び碧海堀内の廃止の方針を明らかにしたのは平成18年の初め。
自動改札機の導入コストがかかるという理由だった。
廃止対象駅にはこどもの国は含まれていない。
そうすると、すでにこの時点で蒲郡線にはトランパスを導入しないことが決まっていたことになる。
実際に名鉄が蒲郡線にトランパスを導入しないことを明らかにしたのは平成20年3月。
- 72 :名無し野電車区:2011/03/07(月) 17:34:05.65 ID:VkwnzW4GO
- http://www.meitetsu.co.jp/info/2010/1208590_1156.html
- 73 :名無し野電車区:2011/03/07(月) 18:07:09.55 ID:Wlv+fL/3O
- 新安城-桜井間、南桜井-西尾口間の複線化を。
- 74 :名無し野電車区:2011/03/07(月) 20:08:30.31 ID:5ZyxPgQOO
- これ以上の複線化や増発はいらない。とにかく現状維持でマイレールとして存続してほしい。
- 75 :名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:47:01.37 ID:gmKZ5rHt0
- 事故があっても話題にならない路線なんだな
- 76 :名無し野電車区:2011/03/10(木) 00:48:13.08 ID:N+me5OvQ0
- age
- 77 :名無し野電車区:2011/03/11(金) 01:11:00.42 ID:3rMcaLTa0
- 最近新安城の報告してくれる人こないな
- 78 :名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:47:52.35 ID:wxzZH65H0
- 先日、10年ぶりに新安城に行ったが、駅前は全く発展していなかったな。駅前のゲーム場がまだあったよ。
- 79 :名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:21:20.74 ID:jOBHn50p0
- 新安城じゃないけど、桜井駅前広場がだいぶ完成してきたよ。
広いのでなんかの集まりに便利。
桜の花びら模様のコンクリの杭がかわいー。
- 80 :名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:47:59.46 ID:WD3iCpBN0
- なぜここまで運休ネタがない
- 81 :名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:47:28.21 ID:3KMQG7NsO
- 蒲郡―吉良吉田の乗る人があまりにも少なすぎるから。それだけだ。
- 82 :名無し野電車区:2011/03/14(月) 10:46:40.41 ID:O4hXTsBh0
- もし津波で線路が洗われるようなことになっていれば
名鉄は蒲郡線を廃止するつもりだったんだろうな
- 83 :名無し野電車区:2011/03/16(水) 01:32:50.49 ID:Gksur4W00
- だろうね
- 84 :名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:57:15.94 ID:d6k6oDsVP
- 失礼な、運休の日の朝は駅改札に長蛇の列やら駅員に詰め寄る人とかテレビでやってたよ。
- 85 :名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:27:43.48 ID:Gksur4W00
- 代行バスはでなかったの?
- 86 :名無し野電車区:2011/03/18(金) 08:57:47.52 ID:bmtEtcaxP
- 堀内公園付近でPC枕木への交換を準備中。
- 87 :名無し野電車区:2011/03/21(月) 23:05:10.41 ID:Ys7uxLqI0
- 保守
- 88 :名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:06:36.10 ID:rcwwhSEk0
- 部品調達困難による間引き運転の実施で
日中の西尾線直通は西尾線内折り返しで、蒲郡線はバス代行による運休措置
- 89 :名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:06:04.58 ID:4F3E+qMZ0
- ぶっちゃけバスで十分
- 90 :名無し野電車区:2011/03/26(土) 15:21:25.60 ID:KyIazo3YP
- 米津〜南桜井の桜並木はシーズンを前にかなり切り倒されてしまいました。
- 91 :名無し野電車区:2011/03/28(月) 02:07:04.20 ID:jEQfMH/MO
- あらら…。
- 92 :名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:12:30.08 ID:pxP7Bcip0
- 幡豆郡消滅。
一時は幡豆郡が消滅する前に幡豆郡から鉄道が消滅する恐れもあったが、踏みとどまった。
- 93 :名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:24:03.96 ID:/n4o7IFj0
- >>88
なんとかして廃止にもっていこうと、
名鉄もがんばっていますね。
地元が、「もうバスで結構です。」
といってもらえる日を目標にして。
- 94 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 15:50:35.06 ID:zmNTF0jIO
- もし廃止したら、頑張って高架化した蒲郡の立場は?
まあ、ゆとりーとみたいにしてもいいかな?
- 95 :名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:01:03.61 ID:ViXFO3nU0
- ゆとりーとなんか無理
- 96 :名無し野電車区:2011/04/04(月) 00:39:53.10 ID:1dqoJxT8P
- 4月3日(日)発生の人身事故によるダイヤの乱れについて(お詫び) 2011年4月3日
4月3日(日)5時34分頃、西尾線 米津駅〜南桜井駅間において発生した人身事故の影響で、
同線の一部列車に遅延が発生いたしました。
ご利用のお客さまにご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
http://www.meitetsu.co.jp/info/2011/1209389_1474.html
- 97 :名無し野電車区:2011/04/10(日) 15:10:39.12 ID:RgnKxE/WO
- 桜町前は、昔は桜がめっちゃ綺麗だったのになぁ。
西尾高校の卒業アルバムにも、満開の桜の木の下、電車から降りる高校生の写真が、定番で載ってたもんだが。
木はだんだん減って、10年くらい前になくなった。
特急が通過するときの桜吹雪は、幻想的ですらあったが。
- 98 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:24:14.09 ID:35zzweGmO
- 本スレより
325 名無し野電車区 2011/04/13(水) 21:07:07.12 ID:wIvGxIB00
改正で19時台以降の西尾線普通が2両になってもうた。
最悪だ!!!
- 99 :名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:46:16.31 ID:UgwZkA64O
- 確かに2両はかなりがっかりだし、混んでる。
ただ、4両では空いてたのも確かなんだよな。
- 100 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 02:55:11.78 ID:gpp5T6I20
- 3両にすればいい
- 101 :名無し野電車区:2011/04/15(金) 21:57:56.51 ID:XjbYXz5e0
- パノラマDXの復活ですね?
- 102 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:16:23.23 ID:7okVnx0x0
- そうだな
- 103 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:34:17.64 ID:f2Xl4A7hO
- >100近鉄の普通(白塚折返し)みたいに3両になんて名鉄でできるのかねぇ。三河線でもあり得ないのに…。
- 104 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 20:43:33.68 ID:Kqk6h5YBO
- >>100>>103
3300系(2代目・AL3)や東急から来た3880系は3輛編成だった
後モ809〜814がいた時は2輛編成のAL車と連結して3輛編成
800系1輛絡みは組成により5輛編成や7輛編成もあった可能性有り
- 105 :104:2011/04/16(土) 20:47:07.60 ID:Kqk6h5YBO
- 5輛編成や7輛編成は本線や犬山線だけだったかな?
モ809〜814や3880系は西尾線に入線した事があったはず
- 106 :名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:26:26.86 ID:rTK+YsWt0
- 名鉄の3両編成は鬼門。
- 107 :名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:09:09.71 ID:7IGR8qqG0
- でぶすつちや
- 108 :名無し野電車区:2011/04/19(火) 10:04:00.85 ID:GgDvH46LO
- 一年前仕事で西尾駅利用したら、名鉄名古屋駅で流れてる、しなやかな風が演奏されたけど、まだありますか?
- 109 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:44:38.24 ID:aT/+M0jJO
- 最終の西尾行き普通が3R4になってる
- 110 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 18:21:02.27 ID:l+H98EVtO
- 選挙うるさすぎ
- 111 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:17:44.92 ID:+H1/ZZuH0
- 今日の夕方も3R4の新安城行き普通が走ってたな
- 112 :名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:40:57.70 ID:Q60kdp2gO
- 西尾方面行きの普通は、南安城で行き違いの待ち時間があることが多い。
なぜ新安城発の時刻を遅らせないんだろう。
新安城方面の電車が米津で待つ場合も同じだが。
スジ屋さんが、アホなの?
- 113 :名無し野電車区:2011/04/24(日) 08:19:55.57 ID:ifnJkCCyO
- 西尾駅でのしなやかな風はちゃんと30分毎に流れてるよ。あと、南安城での待合わせは↑に禿同。しゃあない所だがたった今一特(名古屋行)が安全点検を題目に3分も遅れて到着しやがった。平日では許されない。
- 114 :名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:54:58.34 ID:cDhcURc30
- 平日はどうよ?
- 115 :名無し野電車区:2011/04/28(木) 13:35:03.69 ID:eUimqyneO
- 蒲郡でもキッズチケット配るんだな
- 116 :名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:53:35.35 ID:Y49wrJUn0
- なにそれ?
- 117 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 18:40:02.08 ID:n/4H5e0BO
- 蒲郡線の廃止ってマジ?
- 118 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:02:58.77 ID:UMl4nBoZO
- 蒲郡線ワンマン車の系統板掲示が、いつの間にか無くなってる件について(運研より)
- 119 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:15:54.86 ID:DRVk+TKf0
- >>117
三河線の廃止はマジらしいよ
- 120 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 21:01:56.34 ID:n/4H5e0BO
- 吉良吉田は西尾線のみになるのか。寂しいな
- 121 :名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:09:31.62 ID:vnCIAOcDP
- >>119
風説の流布にならんように気をつけるよ。
- 122 :名無し野電車区:2011/05/02(月) 16:38:48.55 ID:uGXN8kvcO
- 今日夕方に西尾鈍行に3Rが入ってたのだが定期?
6Rより快適なんだが
- 123 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/02(月) 20:39:08.38 ID:97IhNU4FO
- 仮に蒲郡線が無くなっても東海道線に切り替えればいいだけの話
実際のところ大して困らんだろ
- 124 :名無し野電車区:2011/05/02(月) 21:38:21.69 ID:o5fj7wLeP
- >>123
名鉄の駅員が素直にJR東海道線を勧めるみたいだしな。
まるで国鉄時代の津のよう。
- 125 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 02:11:40.22 ID:5O4zFy4B0
- 存続危機なのか。仕方ないか
- 126 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 02:38:21.83 ID:2byVEOdgO
- 存続危機とか、もう何年も前から言われてるから今更驚かない
むしろ未だ存続してる事が奇跡
- 127 :名無し野電車区:2011/05/03(火) 12:24:13.76 ID:WyiEOVi20
- 矢作川鉄橋の老朽化で米津〜蒲郡間が廃線じゃねえの
- 128 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 12:59:40.12 ID:c3LQ9TFE0
- 構造物の費用市町村負担求めると、当分廃止とか言いづらいよね
三河海線廃線区間の高架橋も短期間で使われなくなって揉めたよね
- 129 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 15:12:07.56 ID:u4OZhbpA0
- 西尾が安城と蒲郡と合併すれば蒲郡線を残すことが容易になるね。
- 130 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 18:33:19.25 ID:ikcAOoy6O
- >>129
安城は高浜刈谷知立と合併するんじゃなかったっけ?更に合併するの?
- 131 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 18:34:29.57 ID:ikcAOoy6O
- 高浜刈谷知立×
碧南高浜刈谷知立○
- 132 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 20:40:37.05 ID:Yz/uReAH0
- 将来的に幸田、岡崎、蒲郡を含めた広域合併の構想だけど、どうかな?県の出先機関は岡崎だけど通勤を含めた実際の交流は旧碧海郡の方が多いもんね。
- 133 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 23:45:08.73 ID:bzJkahpn0
- 過去何回も合併の話はあったけど今回もオジャンになるよ
- 134 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 00:44:32.46 ID:aO/DY1gp0
- >>129
仮に幡豆や吉良が蒲郡と合併していたら、
旧吉良・幡豆から市中心部への市内電車になるから
もっと乗り気になったかもね。
>>130
まだ碧海市構想って存在するの?
最近ほとんど聞かないんだけど。 by刈谷市民
それに安城は財政的に見ても合併する必要はないと思うんだが。
- 135 :名無し野電車区:2011/05/05(木) 23:49:05.41 ID:xrAkMsYN0
- >>134
妄想で存在してるらしい
- 136 :名無し野電車区:2011/05/06(金) 15:44:59.36 ID:BHDN+40ZO
- >>135
知立は未だに合併したがってるらしいけどな
他は知らん
- 137 :名無し野電車区:2011/05/09(月) 00:48:50.77 ID:5Y0kdUy/0
- 知立はトヨタ関連が少ないから合併したいだけ
- 138 :名無し野電車区:2011/05/11(水) 05:35:59.51 ID:XXlkhaz90
- 蒲郡線でマナカ使う時どうするの?
- 139 :名無し野電車区:2011/05/11(水) 08:31:46.77 ID:aTck6vP9P
- >>138
「ウーヤーターっ!」と叫びながら空に向かって投げる。
- 140 :名無し野電車区:2011/05/11(水) 10:20:20.93 ID:KpTiNWA+O
- >>138
四つん這いになる
- 141 :名無し野電車区:2011/05/11(水) 10:49:40.77 ID:tva1n7680
- >>138
まだラブプラスやってるの?
マナカ使うにはDS開いてチュッチュしながら蒲郡から乗ればOK
座席にカノジョ並べて楽しく話しかければ、まわりの乗客たちも
軽蔑の目で見てくれるぜ。車掌だけが優しくしてくれるよ。
- 142 :名無し野電車区:2011/05/11(水) 11:00:49.91 ID:aW/C9ff+O
- >>141 蒲郡線には車掌はイナイ・・・
あっ、釣られた?
- 143 :名無し野電車区:2011/05/14(土) 03:38:57.95 ID:UGRrYuAr0
- あg
- 144 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 17:42:24.94 ID:CR2X0XxiO
- 俺の名鉄蒲郡線がこの先生きのこるには
- 145 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 18:20:32.52 ID:e5YWAGKr0
- 北は北安城から南は南安城まで
- 146 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 23:00:17.63 ID:SfBGdPBh0
- >>145
えらい短い路線になるなw
- 147 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 23:02:58.58 ID:Cd5RxmvV0
- 南安城が安城市の南である、つまり合併して市の南端が広がれば存続か
- 148 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 23:08:53.23 ID:IZHQDALxP
- 今こそJR安城と南安城を結ぶLRTが必要だ!
- 149 :名無し野電車区:2011/05/15(日) 23:11:55.72 ID:SfBGdPBh0
- >>148
それくらい歩け
- 150 :名無し野電車区:2011/05/16(月) 17:57:52.00 ID:N5QhwAUxO
- 地元民で蒲郡線アイドル『GMG48』を結成し、アイドル活動を行えば存続可能やで
- 151 :名無し野電車区:2011/05/16(月) 22:41:11.37 ID:UleyWOfp0
- >>148
北安城から歩いた方が早くね?
- 152 :名無し野電車区:2011/05/16(月) 23:10:34.47 ID:uNYygjGKO
- >>150
切符1枚で1回握手できるとか?
駅毎に担当する娘を決めて、選挙最下位だった駅は廃止しよう
- 153 :名無し野電車区:2011/05/18(水) 15:25:51.83 ID:dlvrbL3Y0
- 西尾線に走ってた三両編成の特別車両特急は今どこで走ってるんですか?
- 154 :名無し野電車区:2011/05/18(水) 22:01:29.49 ID:Xnw71eOMO
- こどもの国線に改称しよう
- 155 :名無し野電車区:2011/05/18(水) 22:34:49.53 ID:zA1LidNN0
- >>153
一特編成に魔改造されて本線や常滑、空港線とかで走ってる
- 156 :名無し野電車区:2011/05/18(水) 22:35:36.55 ID:EFi0ObKUO
- >>153
ムショ帰り乙
- 157 :名無し野電車区:2011/05/19(木) 00:38:58.51 ID:OV//Lrx80
- >>154
まず子ども乗ってないぞ
- 158 :名無し野電車区:2011/05/19(木) 19:44:14.41 ID:Slov/H8/0
- >>153
身の回りの再生品のスチールに含まれているかもしれない
- 159 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/21(土) 00:56:44.17 ID:R+vfSWuH0
- 3両って中途半端だな
- 160 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 01:03:00.63 ID:NQdZw++7O
- それが西尾全特クオリティ。内海全特タイプ(1000系4両)もあったけど、今は風前の灯火。
- 161 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/21(土) 01:09:09.05 ID:R+vfSWuH0
- ミュースカイも4両になったからな
- 162 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 01:11:58.95 ID:8R0gzEmpO
- 蒲郡線なんて一時間一本で充分だろ
名鉄線ワースト一位の超赤字路線なんだから
- 163 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 03:13:28.06 ID:DyUMG/Ff0
- >>162
名鉄としては廃止したい、自治体としては残したいの2択だから、
毎時2本か毎時0本の2択なんじゃない?
- 164 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 08:50:49.87 ID:aNAQzByW0
- 話題探求=名鉄西尾駅前の商業施設が8月閉館
更新日:2011年 5月21日 (土)
西尾市の玄関口、名鉄西尾駅前の商業施設「ファミリータウン・ミカ」が8月16日、36年の歴史に
幕を下ろす。地域一番店として長年親しまれたが、商環境の変化と施設の老朽化には勝てなかっ
た。運営する協同組合は新たな施設の建設を目指すというが、具体的な計画は白紙だ。施設閉館の
背景と今後の展望を探った。
http://www.chukei-news.co.jp/news/201105/21/articles_14905.php
- 165 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 14:43:11.10 ID:8R0gzEmpO
- >>164
蒲郡は何もないからその点では何の心配もないな
- 166 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 21:41:12.69 ID:9BP6ewCh0
- 蒲郡だったら地下街があるんじゃない?
- 167 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 22:46:38.74 ID:5MKUj4/UO
- >>162
多分1日5往復で成立する
>>164
これからは桜町前の時代だな
- 168 :名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:22:59.81 ID:wORhPATK0
- アピタやバローが出来るとか、ウワサ流すの恥ずかしいな。。。。
名古屋や安城や岡崎や刈谷には、普通にあるぞ。
スターバックス早く西尾につくれよ。
- 169 :名無し野電車区:2011/05/22(日) 11:44:06.36 ID:vmf2cQgY0
- ミカ跡地はマンションができるお
- 170 :名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:17:01.16 ID:4v+/4bHM0
- 今時スタバwww
- 171 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 02:16:00.14 ID:3sb7pSRdO
- スターバックスは無くてもオートバックスがある。
- 172 :名無し野電車区:2011/05/24(火) 16:02:22.94 ID:mu62ZGIO0
- 西尾から、ミカが消えるから。
シャオ、いつも、パレが残る。
つまり、西尾では、3つが限界。4個は多い。
- 173 :名無し野電車区:2011/05/25(水) 22:53:01.50 ID:e0sENyOh0
- http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=36229
終わったな。西尾蒲郡。
- 174 :名無し野電車区:2011/05/26(木) 12:09:35.61 ID:uzTgDWJPO
- >>173
蒲郡線が無くなっても東海があるから無問題
- 175 :名無し野電車区:2011/05/26(木) 12:57:47.62 ID:r1wGtdnRQ
- まぁ、使わない幡豆の人間が一番悪いんだがな。
- 176 :名無し野電車区:2011/05/26(木) 16:38:01.69 ID:3A+2fc7Z0
- 西尾市は、安城市より都会だぜって、西尾市役所や西尾商工会議所は、
叫んでいたけど、
ウソだったの?
ミカ倒産。西尾蒲郡廃線。
- 177 :名無し野電車区:2011/05/27(金) 17:56:01.71 ID:NXfxB35qO
- どこかの私鉄みたいに
濡れ煎餅ならぬ
西尾名物抹茶使用、抹茶スィーツを売り出し
赤字補てんするか?
- 178 :名無し野電車区:2011/05/30(月) 01:30:38.90 ID:TiNlP4kJ0
- 廃線阻止
- 179 :名無し野電車区:2011/05/30(月) 13:19:18.64 ID:ihBCej90O
- 西尾市は豊田市よりも都会な幡豆なのに何故落ちぶれたのか
- 180 :名無し野電車区:2011/05/31(火) 01:08:33.75 ID:wuvtrsvN0
- というか、最初から、県のカネをアテにするって。
滋賀県リットウ市が、新幹線駅失敗したのと同じ手口だな。
国や県や民間にカネ出させて、市は出さないで済ます。
- 181 :名無し野電車区:2011/05/31(火) 02:00:49.20 ID:JTFz1JYQ0
- 民間って出してるの?
- 182 :名無し野電車区:2011/06/01(水) 01:15:20.42 ID:r+jqoA3s0
- 民間が民間に金を出すはずがないでしょ。
- 183 :名無し野電車区:2011/06/01(水) 23:19:01.04 ID:5wR5wffw0
- >>182
銀行とかは?
- 184 :名無し野電車区:2011/06/02(木) 21:09:55.73 ID:eTD6HL9V0
- 堀内公園駅構内に立てられている複数の投光器は線路の工事用のためでしょうか?
あと、米津駅構内にはパワーショベルが置いてあるし、複線化工事か6両ホーム対応工事でもするのでしょうか?
- 185 :名無し野電車区:2011/06/02(木) 22:30:30.15 ID:mB3xa3ef0
- 西尾市の金で西尾口以北を複線化ぐらいしないと。
- 186 :名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:46:59.17 ID:9CUkreRg0
- 名鉄も呆れてるよ。。。。。。。。。。
安城は、カネ出したのに、西尾幡豆蒲郡は、出さない。
碧南一色も出さないから、三河線廃線。
国や県がカネ出しても、碧南西尾幡豆蒲郡が、維持放棄って。
安城と同じコトが出来ない。
- 187 :名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:52:50.37 ID:5WpeIfBS0
- 名鉄的にはウマウマの展開じゃね?
- 188 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 00:15:37.76 ID:GM9IUpwt0
- >>186
蒲郡線・西尾線の存続には、
西尾&蒲郡市で、年額2億5,000万円出しますけど
- 189 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 08:46:17.38 ID:+kYqmgcA0
- まだ、出してないよ。。。。。。。。。
- 190 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 16:21:19.10 ID:+kYqmgcA0
- http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20110603ddlk23010223000c.html
西尾、安城に大敗濃厚。。。。。。。。。。
刈谷とか対抗しそうだな。。。。。。。。
- 191 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 20:51:52.63 ID:oyjFvn5+O
- >190
どちらが都会かなんて、小学生みたいな話題はどーでもいい。
(一般的な見方で、西尾>安城 なんてわけない。マジで思ってる奴いるの?)
でも、保育料のことで勝ち負け言うなら(これも、ホントどーでもいい)、西尾市の状況を調べておきな。
バカがバレるぞ、厨房。
- 192 :名無し野電車区:2011/06/03(金) 23:02:04.87 ID:4FLk5EOP0
- >>191
・「。。。。。」という独特の句点使用法
・改行すると必ずスペースを入れる
・ほぼ確実にage
・ほぼ確実にお国自慢
上記に該当するレスは無視でおk。
こいつは昔からいる常駐だから聞く耳を持たない。
つーか、ウィキペディアの[[LTA:OTASUKE]]と
同一人物じゃないかなぁ。
- 193 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 13:18:12.00 ID:uLuNdWgy0
- 名鉄西尾駅前の商業施設が8月閉館
更新日:2011年 5月21日 (土)
西尾市の玄関口、名鉄西尾駅前の商業施設「ファミリータウン・ミカ」が8月16日、36年の歴史に
幕を下ろす。地域一番店として長年親しまれたが、商環境の変化と施設の老朽化には勝てなかっ
た。運営する協同組合は新たな施設の建設を目指すというが、具体的な計画は白紙だ。施設閉館の
背景と今後の展望を探った。
- 194 :名無し野電車区:2011/06/04(土) 18:54:22.82 ID:uLuNdWgy0
- 新北南碧堀桜南米桜西西福上吉
安安安海内井桜津町尾尾地横良
城城城古公 井 前口 須吉
井園 賀田
特急●━●━━●━━━━●
急行●━●━━●━●●━●●●●
準急●━●━━●●●●━●●●●
普通●●●●●●●●●●●●●●
4 :名無し野電車区:2010/11/12(金) 02:11:45 ID:QwWUh96g0
吉三西東こ西形三蒲蒲
良河幡幡ど浦原河郡郡
吉鳥豆豆も 鹿競
田羽 の 島艇
国 場
前
普通●●●●●●●●●●
- 195 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 11:59:47.47 ID:pJNoiFvK0
- 名鉄は平成22年度決算で運営費補助金3億5千万円を特別利益として計上。
西尾・蒲郡線が2億5千万円、広見線が1億円。
西尾以北は事業基本計画では全線複線化することになっている。
しかし、工事施工認可は受けていない。
- 196 :名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:10:52.12 ID:BFLcoPRg0
- 北安城〜新安城の立体交差の話ってどうなってる?
安城市って道路造るのって、すんごく時間かかるから、田んぼばかりのトコでも、今から始めても10年はかかるだろうけど。
- 197 :名無し野電車区:2011/06/07(火) 07:57:29.96 ID:KmU8KUc9P
- >>184
今年度はPC枕木化を重点的にやるみたい。
- 198 :名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:44:50.41 ID:5ajIswUz0
- 蒲郡の観光は厳しいな・・・。
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=36420&categoryid=1
- 199 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 10:58:22.40 ID:qfHcSln7O
- 蒲郡・西浦観光は
うさぎ島・猿島無くなった時点で終了じゃね?
あとは、今ブームのパワスポとして
竹島をなんとか全国区にするとか
例えば、あそこの神社でお詣りすると、恋愛・結婚が成就するとか
スィーツどもが大挙して
- 200 :名無し野電車区:2011/06/09(木) 16:59:15.48 ID:rzuiJD+20
- 蒲郡は、23号BPの開通を妨害した悪党。。。。。。。。。
- 201 :名無し野電車区:2011/06/10(金) 00:31:30.87 ID:N2TSK3VfP
- 捨ておけばよい
- 202 :名無し野電車区:2011/06/11(土) 23:55:34.45 ID:pythiLsb0
- 蒲郡の温泉とかは駅から微妙な距離があるからな
- 203 :名無し野電車区:2011/06/12(日) 23:50:59.69 ID:c4w9kQXL0
- 稲垣議員からの名鉄西尾・蒲郡線の存続について、今後の新市としての取り組みをただしたのに対し、市側は今月中に応援団や活性化協議会を立ち上げ、市民総ぐるみの運動として利用促進を図る考えを示した。
- 204 :名無し野電車区:2011/06/14(火) 10:32:11.89 ID:QZ6kEivXO
- 形原、西浦、吉良、三谷 、ついでにこどもの国
これら温泉地のすぐ近くに線路通しとけば
今頃・・・
- 205 :名無し野電車区:2011/06/15(水) 10:05:42.21 ID:cvL91+fNO
- そもそも蒲郡に路線敷いた事自体が間違い
- 206 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 19:35:58.89 ID:GxzVZNXI0
- 蒲郡市内の駅舎も限界だよな・・・。
- 207 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 20:01:56.22 ID:sgaV6re9O
- その象徴がこどもの国。駅集中管理システムなんかする訳にいかないし、ディーゼルカー化(碧南―吉良吉田廃止前の車両って名鉄に現存するの?)しかないか。
- 208 :8>>359 ◆/TBccedJ1o :2011/06/19(日) 22:39:29.19 ID:mMiLaTbj0
- >>207
LEカーならミャンマーで酷使されてる。
しかも未だに「碧南」とか表示して。
- 209 :名無し野電車区:2011/06/19(日) 22:51:01.02 ID:v1G4EX0P0
- だけど、どっかで魔改造された無残な画像を見た気がする…
- 210 :名無し野電車区:2011/06/20(月) 00:18:01.65 ID:uuj9PPRSO
- うちの近所、先週くらいから、踏切の警報機や柵が真っ白に塗られて、数日放置されてるんだが。
竿は塗ってない(従来どおり)。
この先、どうするんだろう。
そのまま、真っ白って訳にはいかないだろうし。
ひょっとして、赤白にするとか。
…まさかね。
- 211 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/20(月) 17:05:55.49 ID:E+pE5Zcx0
- >>210
それ、ただの下地塗り。
- 212 :名無し野電車区:2011/06/20(月) 19:24:06.13 ID:9Iwu2XzvO
- どの辺の話(できれば○○駅―△△駅間)とかくらい書いてよ。書いたらマズいの?
- 213 :名無し野電車区:2011/06/21(火) 06:47:18.85 ID:kwRp4SkJO
- さくらまちの辺は白くなってるよ
- 214 :名無し野電車区:2011/06/25(土) 23:26:14.14 ID:eKfYeUqaO
- ぶっちゃけ蒲郡市民は名鉄蒲郡線が無くなっても東海道線があるから大して困らなそうだな
東海道線は中央線と違ってダイヤがあまり乱れないし運転見合わせになる事も殆ど無いから
- 215 :名無し野電車区:2011/06/29(水) 08:45:24.44 ID:Fxn39cJRO
- age
- 216 :名無し野電車区:2011/06/30(木) 08:45:03.12 ID:OjsYHbFNO
- 何があったんでしょうねぇ?
http://www.meitetsu.co.jp/info/2011/1212293_1474.html
- 217 :名無し野電車区:2011/06/30(木) 09:47:59.80 ID:RD902gJr0
- 電車内で中国人男性殴られ、頭の骨折る大けが
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110630-OYT1T00153.htm
29日午後11時40分頃、愛知県安城市の名古屋鉄道西尾線の電車内で、男が男性に暴行を加えているのを、
他の乗客が目撃し、110番した。
駆け付けた県警安城署員が30日未明、同市の桜井駅で降りた男を発見し、傷害容疑で緊急逮捕した。
発表によると、男は住所、職業不詳の岩川恵一容疑者(42)で、中国籍の同県安城市、
会社員賈杰宏(かけっこう)さん(41)の顔を数回殴るなどの暴行を加えてけがを負わせた疑い。
賈さんは病院に運ばれたが頭の骨を折る大けが。岩川容疑者は調べに対し、「電車には乗ったが、殴ってはいない」と
容疑を否認しているという。
岩川容疑者は泥酔しており、目撃証言によると、同じ車内に居合わせた同県西尾市の大学生の女性(20)に
しつこく声をかけているのを賈さんに注意され、逆上して殴りかかったという。
- 218 :名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:44:50.42 ID:MpYNsALA0
- こんな時、名鉄の対応はどうなんや?泥酔客がぐだぐだと女子大生にからんだ時点
で車内秩序を守るために乗務員とか駅員は対応すべきだろ。善意の客が行動しなけ
りゃならんなって、その客も半殺しにおうとるのに名鉄は何もしとらんのはどう?
- 219 :名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:06:07.08 ID:7aqHWwNv0
- >>218
痴漢でも緊急を要すると思えばSOS押して緊停でもいいって言うんだから
それこそ現行犯で乗務員に知らせるべき事を発見したら押すべきだ
いくら名鉄でも見えてたら見てみぬ振りはせんだろ
- 220 :名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:36:21.75 ID:hGQM6HSJP
- >>219
SOS押すと乗務員は即時非常ブレーキ、安全確認されるまで運転再開できないのでやめてちょ。
(5000系で実体験あり)
- 221 :名無し野電車区:2011/07/01(金) 19:03:38.67 ID:7aqHWwNv0
- 現行犯逮捕できる事象が発生してたらそんなこといっとる場合じゃないだろ…
だいたい特急のトイレで洗浄と間違えてSOS押されて安全確認で停車とかは前からよくある話で。
- 222 :名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:19:02.50 ID:xKmNKElV0
- http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/110701t/11070105.html
カネは、出さないが、圧力団体は、どんどんつくるぞ!おーーー!!
- 223 :名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:36:17.61 ID:LFs3Ewsl0
- >>222
「名鉄電車は私たちの生活の中で空気のような存在。」
もちろん「呼吸と同じで必要不可欠なもの」という意味なんだけど、
「空気輸送」って言葉もあるし、適当な言い回しじゃない希ガス。
- 224 :名無し野電車区:2011/07/03(日) 18:48:06.03 ID:XwYKMrXZ0
- この本で蒲郡線と広見線新可児〜御嵩が取り上げられてた。
ttp://infor.co.jp/publications/esp.php?_page2=detail&_itemCd=790
- 225 :名無し野電車区:2011/07/09(土) 09:22:26.08 ID:7f9ym6As0
- 駄スレ
- 226 :名無し野電車区:2011/07/15(金) 15:59:21.96 ID:vqo1iGy4O
- 明日から『ポケモンスタンプラリー』
- 227 :名無し野電車区:2011/07/16(土) 11:55:15.78 ID:Dryaswlg0
- 廃線になった三河線末端部よりも蒲郡線の方が沿線人口が少ないんだよなあ。
- 228 :名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:40:13.19 ID:ENWuWeBM0
- よぉ〜し、廃止しちゃうぞぉ〜!
byみゃ〜鉄
- 229 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:34:20.63 ID:yh01rya3O
- 新安城〜西尾 矢作川増水の為、運転見合せ@公式
- 230 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 13:29:50.16 ID:HmOqcPB4P
- 運転再開。
- 231 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:30:47.96 ID:Ix6IwqWW0
- 運休するほどの増水って、どのくらいなんだろ。
米津の方の矢作川鉄橋の橋げたのどこまで水がきたんだろ。
見たやついる?
- 232 :名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:45:32.35 ID:HmOqcPB4P
- >>231
国交省の川の防災情報によると、
氾濫注意水位じゃなかったかな。
- 233 :名無し野電車区:2011/07/21(木) 07:36:34.88 ID:DoTTpKwAO
- 今朝でも、めったに見ないくらいの水位があった。
運休してたの知ってれば、昨日見ておいたのに。
ところで、車の橋(米津や志貴野や上塚)は普通に通れたのかな?
だったら、米津鉄橋は「やわ」すぎないか?
- 234 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 18:37:41.10 ID:R20QswUZ0
- 西尾は、安城より都会なのに。
名鉄西尾線が、台風ごときでダウンするんですか?
- 235 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 19:39:40.16 ID:qgxWD1mh0
- 早く複線にして名古屋まで三十分で行けるようにしろ。何で名古屋から豊橋に行くより時間がかかるんだ?
- 236 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:32:21.70 ID:bBPSXyEIO
- >235
え?
30分って、名古屋〜新安城の現行所要時間を知っての…
それと、名古屋〜豊橋の所要時間と比べて、ってのも微妙だし…
- 237 :名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:28:12.44 ID:R20QswUZ0
- 西尾 ファミリータウンミカ死亡。フィールいつもに負けたと言い訳。
安城 フィール安城住吉+ジョーシン電機安城住吉 (バローの向かいに出店)
安城の家電屋 エイデン大型店・小型店、ヤマダ電機、ジョーシン中型店。
西尾の家電屋 エイデン中型 ケーズ小型 のみ。
早く、西尾に、アピタ、ヨーカドー、西友、ヤマダ電機、スターバックス、コロナ
ドンキホーテ、バロー、ジョーシン、をつくってください。
- 238 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:43:00.73 ID:vdlt6fk7O
- だから、安城と比べても意味ないって。(市街化って尺度なら、安城のがずっと上)
店舗で比べるにしても、交通の便(特に道路)から、比較にならない。
西尾に買い物に来るのは、せいぜい旧幡豆郡+碧南(+幸田・蒲郡の極一部)
遊びや仕事のついで、もないし。
ちなみに、ミカの致命的な点は、建物の古さ(耐震とか、リフォームの困難さ)と、所有者が複雑なこと。
言い訳とか書いておらず、せっかくの夏休みなんだから、この辺の経済とか、少し勉強してみたら。
- 239 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 01:18:50.11 ID:LCGyIjEOO
- 伊勢湾の時もヤられたよね西尾線は。
- 240 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:24:38.24 ID:jpUM7qnD0
- 西蒲尾市。。。。。。。。。。
- 241 :名無し野電車区:2011/07/29(金) 20:46:50.20 ID:hbf9qxia0
- 駄スレ
- 242 :名無し野電車区:2011/08/03(水) 18:41:26.29 ID:1Cgytp2a0
- tes
- 243 :名無し野電車区:2011/08/04(木) 22:25:50.45 ID:WRYkp6YF0
- 安城とか西尾とかどうでもいい糞田舎の争いだなw
- 244 :名無し野電車区:2011/08/04(木) 23:59:52.25 ID:araI45wH0
- 新幹線と名鉄と東海道線が1つの駅だったらなぁ・・・
- 245 :名無し野電車区:2011/08/09(火) 10:34:04.62 ID:xCuJHKC10
- 【愛知】愛知こどもの国、廃止検討対象 老朽化、維持に多額経費
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110809/CK2011080902000094.html
- 246 :名無し野電車区:2011/08/12(金) 00:57:44.55 ID:+IM7MailO
- こどもの国駅って駅自体が蒲郡線の廃れの象徴になってるじゃん…。
- 247 :名無し野電車区:2011/08/15(月) 12:21:05.36 ID:cY2CxFYu0
- こどもが減ったから愛知シニアの国にするか?
- 248 :名無し野電車区:2011/08/16(火) 07:31:36.70 ID:rBn0e6PjO
- いいかもね。
シニアの国って名前はともかく、あの施設(っていうか場所)の価値・可能性は、決して低くない。
園内からの景色(特に子ども動物園の辺からの景色)は、なかなか感動モノだよ。
子どもに限らず、もっと利用されるべき。
(都会や、ごちゃごちゃ物がある所が好きな人:自然の中や公園とかで「なんにもない」とか言って楽しむことができない人、には薦めませんが)
アクセスが悪いのは諦めて(どうせ来園者の殆どがクルマだろうから、案内や駐車場を何とかすればOKか)、この「廃止論議」を逆手に取って、良さをもっとPRしたいね。
- 249 :名無し野電車区:2011/08/16(火) 15:29:21.77 ID:Ey8KT6DlO
- 俺は、こどもの国のSL好きだな。
信号、踏切、標識とか遊園地と思えない位リアルな物使ってるし。
今となっては幡豆で一番編成の長い鉄道。
もし無くなったら残念だな。
- 250 :キハ30:2011/08/18(木) 19:48:25.55 ID:oolsG+be0
- 大人の国とかどう?
そいえば蒲郡線にのって猿島に行った1996年にすでにワンマンだったかな
当時一歳だった長女もいまjkだわw
- 251 :名無し野電車区:2011/08/19(金) 00:33:07.83 ID:da6fESa4O
- 大人の国w
どっかにそんな名前のアダルトショップ(確か)があったな。
閉園とかで放置され、知多のフォレストパークみたいには、ならんでほしい。
何年か前に機会があって中に入ったが雑草木も伸びまくりで「自然の廃墟」って感じだった。
哀れさと恐ろしさを感じたよ。
- 252 :名無し野電車区:2011/08/20(土) 12:18:35.23 ID:YKFEMyug0
- 土屋ってさwwwwwww
- 253 :名無し野電車区:2011/08/22(月) 00:21:22.44 ID:Yqf3EYFFO
- 何か停電多いな
昨日の昼前に停電して今日もついさっき停電してた
- 254 :名無し野電車区:2011/08/26(金) 14:27:28.31 ID:lbpEwwqR0
- 原発の影響じゃ?
- 255 :名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:32:49.23 ID:WUFjyZFv0
- 西尾線は廃線。こどもの国は閉鎖。でいいと思う。。。。。。。。。
奈良ドリームランドなんぞ、とっくに廃止だよ。
- 256 :名無し野電車区:2011/08/27(土) 08:11:49.41 ID:3mK0e3sB0
- でもあのSLが何かもったいないなぁ。
- 257 :名無し野電車区(愛知県):2011/08/27(土) 21:14:52.23 ID:D2S+fGci0
- >>256
更新期に来てるんじゃないかい。
関係者が個人でWebサイトやってたような。今でもあるかな。
- 258 :名無し野電車区(愛知県):2011/08/27(土) 21:20:18.27 ID:kXjs12OP0
- >>256-257
最近メーテレかCBCの名古屋の局だったと思うがちょうど放送やってた
機関車は2台あるが、1つは調子悪くしてからずっとお蔵入りで、
今使ってるやつもボイラーの補修が必要になって来るらしく数千万?いるとか。
- 259 :名無し野電車区(東海):2011/08/30(火) 22:04:57.10 ID:e2HEkbLcO
- >255
なんか勘違いしてないか?
こどもの国は、公設(県)の公園。
青少年公園(現・万博記念公園)とかのジャンルで、『遊園地』じゃない。
鉄道会社やレジャー会社の遊園地(「奈良〜」もそう)みたいに営利目的(だから儲からなきゃ撤退)じゃない。
閉園しても土地を譲渡しない限り管理しない訳にもいかないだろうし、落とし所は、いかに経費を減らして存続させるか、じゃないの。
大体、利用者が増えたからといって、儲かる施設ではない。基本はタダで遊べるんだし。
小学生以下の子がいりゃ、あの施設の価値がわかるよ。
大人が行っても、意外と悪くないけどね。
- 260 :名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/01(木) 13:41:26.59 ID:XHW3DIEcO
- 蒲郡線は律儀にパターンダイヤで無くても
良いよね。3本に1本は間引くとか
で接続しない西尾線は福地通過でおk
- 261 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/03(土) 08:31:10.54 ID:0CvDAgGt0
- 30分に一本は最低ラインです。これ以上削ると
削った以上に客が減っていきます。
- 262 :名無し野電車区(アラビア):2011/09/03(土) 13:20:21.69 ID:ZQk1mXMu0
- 昼間だけ1時間1本にすればいいかと
- 263 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/03(土) 21:13:08.05 ID:47XCqjMz0
- そういう妥協を許さないのが自治体の意向であり、
そういう妥協をするなら廃止したいのが名鉄の意向だから、
難しいんじゃない?
- 264 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/05(月) 17:58:39.69 ID:OAZWRLfY0
- 西尾蒲郡線は、廃線。
こどもの国は、廃止。
- 265 :名無し野電車区(東海):2011/09/12(月) 20:36:52.60 ID:Gl2YATDCO
- まあ無くても困らないが学生が一番困るんだろうな
高校の頃は毎日利用してたわ
- 266 :名無し野電車区(静岡県):2011/09/12(月) 23:24:25.10 ID:alr1a1D10
- 沿線自治体による財政支援は来年度までだろ。
ということは今年度末までに再来年以降も支援継続か否かを決めなければ
ならないということだね。
- 267 :名無し野電車区(東海):2011/09/13(火) 07:30:11.05 ID:v1/tjQKEO
- 支援とか。
名鉄も公共交通機関として色んな優遇措置あっただろう。
その中で、経営努力や乗客確保にどれだけがんばったのか。
市(や旧町)は、金を出す以外に政策・施策でどれだけ鉄道のこと考えてたか。
でももう遅いのかな。
名鉄はやる気なし。
市は金を出したことで、逆に廃線の口実を与えてしまった。名鉄の作戦勝ち。
廃線になった時のイメージが「名鉄が放り投げた」→「市が路線維持の金を出すのを惜しんだ」になる。
- 268 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/14(水) 18:58:55.83 ID:PpAzRsOQ0
- 名鉄が、廃線にするのに、自治体の許可は、いらない。。。。。。。。
ただ、自治体に通告は必要。。。。。。。。。。
- 269 :名無し野電車区(長屋):2011/09/17(土) 10:59:41.41 ID:Aheyg2lo0
- 鉄道事業の廃止は1年前に届出をすればよい。
かつては許可制だったが、この場合でも、公衆の利便性が著しく阻害される場合を除いて許可しなければならないことになっていた。
いずれにしても、自治体の同意はいらない。
許可制だった時代に、沿線の利用者が廃止許可を取り消すよう求めた裁判を起こしたが、訴える資格が無いとして却下された。
つまり、個々の利用者は鉄道廃止によって不利益を受けても裁判所に救済を求めることはできない。
- 270 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/17(土) 11:35:26.28 ID:UGWaz55s0
- 鵜飼
- 271 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 11:49:29.17 ID:bL48afJ20
- 全てトヨタと土建のせい
- 272 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 15:09:38.35 ID:JbJQifn60
- 〜名鉄で行く 抹茶の薫る城下町〜 「西尾の秋 いっぷくキャンペーン」を10月1日(土)から実施します
ttp://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2011/1214540_1989.html
- 273 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/22(木) 09:17:34.13 ID:xyVn9dNU0
- 普段行ってもスーパーの茶葉売り場で普通に売っているだけで
駅付近で特に抹茶を強調しているような物も所も何も見当たらんけどね。
- 274 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/23(金) 13:53:49.69 ID:FXH/VTbF0
- 愛知こどもの国
無料送迎サービス開始
「こどもの国駅」と「あさひが丘」
名鉄西尾・蒲郡線の利用促進で
西尾市東幡豆町の児童総合遊園施設・愛知こどもの国では、
名鉄「こどもの国駅」と「あさひが丘」入口まで、日曜日と祝日
(11月27日まで)に限って、予約制でワンボックスカーによる
無料送迎サービスを開始した。同園としては、名鉄西尾・蒲郡線の利用促
進に寄与したい考え。蒲郡線の10駅や西尾駅などにポスターを掲示し、
利用を呼び掛けている。
- 275 :名無し野電車区(愛知県):2011/09/28(水) 09:15:19.82 ID:86USmScf0
- 送迎だけじゃねぇ。
電車で行ったら何か特典があるとかじゃねえと車を
持っとるのにわざわざ金出いて電車で行かんでしょ。
- 276 :名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/29(木) 08:25:45.73 ID:yj27MVi/O
- 実は普通が桜井止まりでも
成り立ちそう
- 277 :東洋電機es80(茸):2011/09/30(金) 00:22:49.86 ID:CjT7FXo00
- こどもの国は造成前に、民営と県営の比率について、地主らと盛んに議論がなされていた。
現在の、あさひが丘周辺施設の一部がその名残なんだよね。
あさひが丘の民営施設は黒字なので、関係者は県営の方針変更(民営売却)を含めて、県へ、独自の要望を提案する準備を始めたらしい。
- 278 :名無し野電車区(静岡県):2011/09/30(金) 00:45:35.36 ID:LuVw6NeR0
- 沿線自治体による支援は来年度までだったかな?
- 279 :名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/02(日) 08:04:05.22 ID:vgHVwsy00
- 昨日、廃線前に一度は乗っていおこうという事で
初めて蒲郡線を使ってみた(蒲郡→吉良吉田)。
蒲郡ではそれなりの客が乗っていて驚いたが、それも束の間。
西浦以西はガラガラw
蒲郡市民はそれなりに使っているなって思った。
運転席後ろからジックリ見ていてわかったけど、運賃誤魔化している奴が何人かいた。
蒲郡線存続に対してどの自治体が協力的じゃないかよくわかったね。
あと、不正乗車無くせばもう少し収益は改善できそう。
- 280 :名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/02(日) 15:27:58.95 ID:nVT0FUziO
- 廃止確定した?
- 281 :東洋電機es80(茸):2011/10/02(日) 18:18:34.01 ID:+uwOZ/Z40
- 三河線で活躍した3730系を、幡豆町に展示していたが、その行く末を見ていれば、幡豆の大多数の住人の、名鉄に対する考え方が、たやすく理解できる。
公共や文化財には、「一円も寄付をしたくない」と、役場関係者が堂々と公言していた町だから。
北設楽(田口)や谷汲の方々とは全く気質が異なる。
- 282 :名無し野電車区(長屋):2011/10/02(日) 18:38:07.70 ID:R4m0tRTP0
-
鉄道があるっていうことが
どんなに恵まれてることなのか
わからないんだな。
- 283 :名無し野電車区(静岡県):2011/10/02(日) 23:22:42.77 ID:HmroNTk70
- >不正乗車無くせばもう少し収益は改善できそう。
まあ微々たるものだろうて。
動力費の足しにもならないのでは?
- 284 :名無し野電車区(catv?):2011/10/03(月) 20:55:38.56 ID:EFX220WK0
- 捕まえて3倍支払わせよう。
- 285 :名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/03(月) 22:17:55.74 ID:a5ni9195O
- よし、西浦〜吉良吉田間は廃止。
- 286 :名無し野電車区(関西・東海):2011/10/11(火) 10:04:36.80 ID:nkgwAQqdO
- age
- 287 :名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 17:59:53.46 ID:H8p7VVyBO
- 吉良吉田から、東は一体?
- 288 :名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 09:17:11.71 ID:UsRFu7xK0
- 廃止なら吉良吉田ー蒲郡全部だよね。
蒲郡側ちょこっと残したってねぇ。
- 289 :名無し野電車区(大阪府):2011/10/15(土) 09:27:34.18 ID:4wLHKque0
- 以前、蒲郡線と一緒に西尾〜吉良吉田も廃止を検討との話もあったけど、自動改札化されたくらいだから大丈夫か。
- 290 :名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:54:04.02 ID:YEc05CER0
- 駄スレ
- 291 :東洋電機es80:2011/10/22(土) 15:10:55.26 ID:BMcT+D3S0
- 福地駅東の変電所の維持問題と、米津〜桜町前の鉄橋大規模補修問題は、未だに解決していないので、米津〜蒲郡間は……。市議会議員に聞くと教えてくれます。
- 292 :名無し野電車区:2011/10/22(土) 16:44:39.90 ID:HqBZIoVz0
- 鎌谷・三河荻原切り捨てという痛みを伴ってトランパスも導入されたのに、
いまだ蒲郡線とセットで検討対象になっているのは歯がゆいとこだろうな。
変電所は同区間内だからともかくとして、米津橋梁の問題は区間外だから
西蒲線存続とはまた別個の問題。当然そっちが原因で米津以南が切られたら
西蒲線もアウトなんだろうけど。
- 293 :名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:15:31.34 ID:TDl9mSKq0
- 西尾にアピタが出来るという捏造 酷いな。
ミカの跡地のウワサ。
- 294 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:57:33.78 ID:Cetfu9hgO
- そういやこどもの国はどうなったの?
仕分けに出たと思うけど
- 295 :名無し野電車区:2011/10/24(月) 12:33:40.87 ID:f7Pu8KyuO
- さすがに矢作川橋梁くらいは自前で架け直すだろ。
JR西日本じゃあるまいし
- 296 :名無し野電車区:2011/10/27(木) 10:33:30.76 ID:08nCjaPQ0
- >>295
ヤハギの渡し復活だ
- 297 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 16:46:19.55 ID:w7CWFIhc0
- 最近は朝の遅れっぷりが少しマシになってきたな。客が減ったか?
- 298 :名無し野電車区:2011/10/28(金) 21:27:09.65 ID:7Ke3H8F50
- 建設中のJR相見駅が駅前にかなり広い駐車場を作っとる。
これが出来たら西尾蒲郡線沿線からマイカーで向かう客が
増えるかも知れんて。そうなったら…。
- 299 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 01:18:22.94 ID:n0Dj+CcPO
- 今の西尾線はすでに自転車で駅に行ける人しか使ってないからあまり影響はない。
沿線人口を増やすことと、一人当たりの利用回数を増やすことだけ考えればいい。
- 300 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:26:06.33 ID:PLyGp3J50
- 鉄道が無くなった旧一色町より鉄道が存続している旧幡豆町のほうが人口減少率が高い。
西尾市の平坂地区は鉄道が無くなっても人口は増加している。
樽見鉄道は旧根尾村まで路線を延ばしたが、どんどん人口は減ってしまった。
補助金で無理やり鉄道だけを存続させてもどうにかなるものでもない。
- 301 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 16:53:11.26 ID:0QGciBtF0
- まぁ人口と鉄道は因果関係にはないわな
- 302 :東洋電機es80:2011/10/29(土) 17:31:22.29 ID:p9oB4Gaw0
- >>298
知人が西尾市の東部に3人住んでるが、やはり相見駅開業にかなり期待しているよ。安くて早いJR。シートも転換クロス、本数両数多いしな…。昔の国鉄からは想像出来ないほど変わったよね。
- 303 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:00:13.92 ID:p3hv3LOy0
- こっちは忘れられてないか
http://www.meitetsu.co.jp/osusume/shohin/1215240_1244.html#nostalgic
- 304 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:08:07.66 ID:q65PQQfb0
- >>303
商品がショボすぎる・・・・
特別賞・・・・・・・持っているからいらないなぁ(あたったら引換はするけど)
今日、「西尾鉄道開業百年よもやま話」を購入してきたけど
結構たくさんの人が購入していてびっくりこいた
- 305 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:37:42.57 ID:C/f3n7NA0
- >>302
相見は毎時2本だぞ…さすがに西尾線から転移するほどの価値はない。
その人はもともと西尾線使ってないはず。
- 306 :名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:56:11.77 ID:+ZQ3HJuy0
- >>304
どこで売ってたの?
- 307 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:03:58.55 ID:sPLixdSo0
- 今、西尾駅に行ってる人いないの?
式典中のまーちゃとか晒してよ
- 308 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:38:13.28 ID:6KRnhnbu0
- 後日、ようつべにあげます
- 309 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 12:40:46.54 ID:jajEctcV0
- >>304
駅前の精文館ででも探してみたらどう
- 310 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 12:53:14.53 ID:6KRnhnbu0
- >>306
昨日の午前中だけど
和菓子の 穂積堂 And
岩瀬文庫
にありました
電話してまだあるか聞いて見てください
- 311 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 13:07:01.82 ID:sPLixdSo0
- >>308
おつかれー
期待してるよ
- 312 :東洋電機es80:2011/10/30(日) 21:30:51.85 ID:4Z90jdEc0
- >>305
1人目は高校生、行き先は安城市、名鉄使用中。二人目は公務員、勤務地は名古屋市、自家用車。3人目は大学生、行き先は一宮市、名鉄使用中。Ww。
- 313 :名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:56:45.34 ID:yygfdjpfO
- 西尾線とJR安城が繋がってたらよかったのに
刈谷みたいに
- 314 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 05:43:18.21 ID:l6KpD1eR0
- まあ名鉄としては繋げなくてよかったと思ってるだろうな
- 315 :8>>359 ◆/TBccedJ1o :2011/10/31(月) 10:39:27.65 ID:p2SOACm80
- >>313-314
安城支線っていう路線があって繋がってはいた。
貨物用だったのを旅客化したはしたけど名鉄的には
今村ルートを使ってほしいから旅客化後数年で廃止した。
もし安城支線を本気で活用してたら今頃は刈谷みたいになってたかもね。
ただ、そうなると本線直通がないのはもちろんのこと、下手すると
今村(新安城)-南安城が廃止になる。
- 316 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 17:42:22.47 ID:JmJnYlTr0
- 今村かぁ、懐かしい響きだ。
俺が子供の頃は、宮崎口と東富田の駅があったなぁ。
- 317 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 18:00:50.51 ID:iaRSjsnY0
- 西尾って、何もないな。。。。。。。。。。。。。
ドンキホーテ、コロナ、西友、バロー、アピタ、IY、ヤマダ電機、スターバックス。
早く西尾につくれよ。
- 318 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 18:43:22.93 ID:kDRX3TIkO
- 安城に全部あるじゃん。まちBじゃないんだからこんな所に書かないでほしい。あっ、ついでに書くけどあんくるバスのJR安城⇔南安城相互の利用はどうなんだろう…。
- 319 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 18:59:43.09 ID:l6KpD1eR0
- 南安城7:24→安城7:28
南安城7:28→安城7:32
南安城8:02→安城8:06
南安城8:36→安城8:40
安城18:07→南安城18:11
行きはいいとして帰りは使える便が少なすぎる。
循環線を午後は逆周りにすればいいんだけどな。
- 320 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:43:10.95 ID:W1AMGMBdO
- ノスタルジックカード、西尾は記念入場券購入者には渡さなかった方が良かったな。別のデザインにするとか・。
- 321 :名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:28:46.04 ID:17UjvoGH0
- >>311
「西尾駅開業100周年記念発車式」のタイトルで
ようつべにあげました(駅長挨拶付き)
ちなみに私、記念入場券のシリアル番号0001をゲットしようと始発前に出かけましたが
撃沈しました。
- 322 :テスト:2011/11/01(火) 00:09:30.72 ID:3O/HrYmz0
- テスト
- 323 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:25:02.85 ID:81oLEUg70
- >>321
入場券のシリアル番号
今回は
00001 より 00240
の方が価値が有ると思う
- 324 :名無し野電車区:2011/11/01(火) 21:22:28.23 ID:tGKgcbXA0
- >>323
私も、0001がダメだったら、0100、0240、1030とも思ったが、
もっとキビシーから諦めました。
- 325 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 02:17:34.70 ID:DSe+X9un0
- >>313
名鉄蒲郡から東海道線へレールを接続して、乗り入れをして欲しいという要望が多いらしい、蒲郡市民は。
- 326 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 03:52:47.61 ID:POftwLo/O
- そんな話聞いたことがない
- 327 :名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:21:35.78 ID:kKa7EoIb0
- >>321
thx
まーちゃw
入場券は始発前に行ってもすでに待ちがいたのか
そんな早くから並んでるとは思わなかった…
- 328 :test:2011/11/03(木) 22:54:51.48 ID:12QOdfAm0
- Test
- 329 :東洋電機es80:2011/11/03(木) 22:58:26.11 ID:12QOdfAm0
- >>325
蒲郡市民じゃなくて、旧吉良町議会議員から聞いたことはあるが…。
- 330 :名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:59:26.27 ID:URQbwMo70
- 広見線末端と蒲郡線だったらどちらの方が存続する確率は高いの?
- 331 :名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:11:41.27 ID:Vo8FSpi8O
- 確率では決まりません。
- 332 :東洋電機es80:2011/11/05(土) 20:54:56.54 ID:QK8UljX70
- >>330
現状の市民意識と、役人の交渉レベルを鑑みて、圧倒的に広見線の方かなと思う。あくまでも俺の推測だが。
- 333 :名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:06:35.92 ID:eZGOjq290
- 蒲郡線は西尾〜吉良吉田が交渉材料に使われるだろうなあ
こっちは自力で維持するのでそっちは諦めてください的な
- 334 :名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:01:52.74 ID:NOb062Q40
- 広見線の末端区は蒲郡線よりは儲かってるんじゃない?
何気に平日朝ラッシュは車掌付きで15分間隔で走ってる。昼間はワンマンの30分間隔だけど。
- 335 :名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:11:52.35 ID:IUT+hZxD0
- 大抵どんな線区も末端だけ切り取れば赤字
根本受益を含めなきゃ企業にとっての意義はわからない
そういう意味で、蒲郡から乗り通す人のいない蒲郡線は本当に詰んでる
- 336 :名無し野電車区:2011/11/09(水) 19:44:29.66 ID:xAbPnjKs0
- 蒲郡線内だけでみると
吉良吉田へ向かう流れよりも
蒲郡へ向かいJRに乗る方が多そうだしな。
- 337 :名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:42:18.72 ID:y0eJWE5k0
- そりゃそうだな
時間、運賃で敵わないし
- 338 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 10:48:11.04 ID:QLB5oaK7O
- うさぎ島、猿島、そして間もなく消えるこどもの国
この昭和時代の観光地と運命共同だったな
蒲郡線
合唱 チーン
- 339 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 11:37:48.26 ID:Qdlc25f50
- 自治体が残したいって言っているなら3セク化しちゃえばいいじゃないか。
- 340 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 13:11:13.48 ID:f3CCVOJf0
- うさぎ島、猿島が残っていれば、岡山の某バス会社に頼んで・・・・・旧南海の
某線みたいにできたかも・・・
(無理無理)
- 341 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 09:38:31.66 ID:FoSz63p80
- 駅ごとに動物の駅長を置いといたら
女の客が飛び付いてやってくるんじゃないか。
- 342 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 09:58:58.92 ID:LgHAkVox0
- >>341
無人駅では野生化してしまうかもなw
そういえばうさぎ島のうさぎはどこに行ったの?
猿はモンキーパークって聞いたけど
- 343 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:38:42.03 ID:VFl3PzEV0
- 福地駅駅長 猫
上横須賀駅駅長 馬
吉良吉田駅駅長 狐
三河鳥羽駅駅長 雀
西幡豆駅駅長 犬
東幡豆駅駅長 兎
こどもの国駅駅長 猿
西浦駅駅長 フナムシ
形原駅駅長 鯵
三河鹿島駅駅長 みかん
蒲郡競艇場前駅駅長 ボート
で、どうだ!
- 344 :名無し野電車区:2011/11/15(火) 09:14:25.19 ID:Eo+NSTV70
- 西浦は誰も来なくなりそうだ。
- 345 :名無し野電車区:2011/11/15(火) 12:30:37.49 ID:+JfcLwvP0
- >304
増版したらしいので、駅の観光センターでも販売していますよー
- 346 :名無し野電車区:2011/11/15(火) 16:02:30.62 ID:Nqmz2wXd0
- 名鉄西尾・蒲郡線写真コンクール
http://www.city.nishio.aichi.jp/index.cfm/10,19284,103,483,html
私たちの生活に欠かせない名鉄西尾・蒲郡線をより多くの人に知ってもらい、利用してもらうため、写真コンクールを行っています。この鉄道と沿線地域の魅力が伝わるような写真の応募をお待ちしております。
- 347 :東洋電機es80 台車D16:2011/11/20(日) 13:29:52.37 ID:erCRPy8r0
- >>339
残したいって言ってるのは、自分が知る限り、鉄道ヲタクと役場関係者と不動産関係者ぐらいだ。あとは少数の方々。
大半は興味なしという感じですよ。民意が極めて薄い。
議員から「参加して」と言われたから応援団に出席した…。そんな雰囲気に感じる。
岡山電軌などと発想する議員を見たことがない。
会って話すとわかるが、議員のレベルがそこまでに到達していないと思う。
- 348 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:51:58.70 ID:T+ogbXA7O
- このスレが立ってから約1年で、まだ半分も行ってないのか…。
- 349 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:14:02.07 ID:ph6vosd9O
- 昼間にグモがありましたね
- 350 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:13:18.25 ID:d4xhpMy70
- >>349
亡くなったの?
轢かれたのはどんな人?
- 351 :名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:17:55.41 ID:21HqTGcf0
- 最近和歌山から引っ越してきた者だが
南海貴志川線の場合、通学の便という声が大きかったからなぁ・・・
沿線にそれなりに観光対象もあったし。
こっちでは吉良高校くらいか・・・・
自動車やバイクで移動できる人達は電車移動はJRの駅に行く方が
便利だしなぁ。
- 352 :名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:31:09.15 ID:7+YetKr90
- 昨日の人身事故、詳報出てないですか
- 353 :名無し野電車区:2011/11/21(月) 12:49:46.01 ID:42eSMBqWO
- しかしスレタイのイメージか、安城口まで過疎路線みたいに扱う書き込みが目立つな。
- 354 :名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:20:57.63 ID:QJRsS9iH0
- >>352
今日の朝刊に載っていた。
個人ブログだけど↓
ttp://d.hatena.ne.jp/iwase_akihiko/20111121
- 355 :名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:46:04.04 ID:YKmmhCUN0
- 11月 はつか 午前 11時 45分 ごろ、安城市 古井町の 名鉄 西尾線 碧海古井 4号 ふみきり (遮断機、警報機 つき) (=上寺 (うえでら) ふみきり)で、ちかくに すむ 無職 佐藤時子さん 78才が、新安城 発 西尾 いきの ふつう 電車に はねられ 死亡した。
- 356 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:17:01.67 ID:06fUwxpz0
- >>353
引きこもりニートばっかりだからしょうがないよw
- 357 :名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:44:39.53 ID:R+b9qVJn0
- 一方、関東では
http://topics.jp.msn.com/economy/topics.aspx?topicid=169
- 358 :名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:04:36.10 ID:WK2sS9E00
- 西汚染を生んだスレだからね
- 359 :名無し野電車区:2011/11/25(金) 10:42:15.61 ID:q0Ac1MxKO
- 書き込めば、スレは復活します。
- 360 :岡崎舞木 杉本唯二:2011/11/26(土) 20:13:40.99 ID:tfVRYLNkO
- 名鉄新安城駅員定年間近の白髪親父偉そうだな!マナカ通らんかったが 白髪親父精算所に行け だと!精算所に行って下さい だろ。いつも怒った顔した 新安城駅員定年間近白髪親父あと名鉄豊橋駅三番ホーム横の案内所の糞ばばあも偉そう。
- 361 :名無し野電車区:2011/11/26(土) 22:38:21.16 ID:G2J6/nhT0
- >>360
マルチ乙
- 362 :東洋電気es80:2011/11/29(火) 17:38:42.06 ID:D9n77Z4V0
- >>351
基本がトヨタの県なので、考え方もそんな人が多いと感じる。
自分は広島から来たけど、広電はいつも満員だった。田舎だからかも知れないが、車両が木造で古くても、あまり文句を垂れてる人はいなかった。
こちらへ来た頃、テレビのニュースで「西尾線の電車は古すぎる、いい加減にしろ」と主婦がインタビューに答えていたのを見て、すげえショックを受けた覚えがある。
岐阜市内線の復活に反対派のインタビュー「レール上でタイヤが滑るから復活反対」。
この地域の住民はすごいわ。色んな意味で。長文失礼。
- 363 :名無し野電車区:2011/11/29(火) 19:22:09.01 ID:D69JuI6N0
- 車に脳内犯された田舎だから仕方が無い
- 364 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:15:07.46 ID:kGM0UKxSO
- 古いのは構わないけど、空気が埃っぽいのは勘弁だなぁ
- 365 :名無し野電車区:2011/12/01(木) 12:06:54.27 ID:PDPbvOLD0
- よく、旧形2両に、7300系を連結してサービス向上をはかっていたな。
現在でも現役だったら、マスコミやファンが一杯来ただろうに。
800、851、3400、3800くらいは少数でもいいから、残しておいてもよかったかも。
- 366 :名無し野電車区:2011/12/04(日) 21:58:16.56 ID:o87XscOVO
- age
72 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)