■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
愛知の中小鉄道14【愛環リニモ城北あおなみゆとり】
- 1 :名無し野電車区:2010/07/24(土) 12:13:12 ID:RZaNoN470
- 愛知県の中小鉄道(愛知環状鉄道、愛知高速交通、東海交通事業、名古屋臨海高速鉄道、名古屋ガイドウェイバス等)
の各路線に関するスレです。
前スレで各地のスレに勝手に分割されましたが、結局愛環スレしか残らず他のスレは無責任に放置されたので、
再びスレ11の続きとしてルールを継承し引き継ぐこととします。
愛知県の中小鉄道が主体ですが、県外の会社もスレの流れに反しない程度ならOKとします。
関連スレ、HP等は>>2以降をご参照ください。
【前スレ】
愛知の中小鉄道11【愛環リニモ城北あおなみゆとり】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235488136/
愛知・岐阜の中小鉄道 12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256503799/
愛知環状鉄道とリニモ【JR東海 高蔵寺-岡崎】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256941983/
【過去スレまとめ 】
http://aichi2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/aichi/
なお、豊橋鉄道の話題はここで↓
JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277941191/
ガイドウェイバスゆとりーとラインはバス板のスレもご利用下さい。
名古屋ガイドウェイバス part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1219334000/
- 2 :名無し野電車区:2010/07/24(土) 12:44:54 ID:RZaNoN470
- 【関連スレ、HP】
【せとでん】名鉄瀬戸線10駅目【瓢箪山】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256765464/
【豊橋】東海道線名古屋口スレ40【米原】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274176954/
高山本線・太多線スレ Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266073900/
中央線名古屋口スレッド33
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270125855/
【μ】名古屋鉄道170号車【名鉄】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279508462/
名鉄三河線・豊田線総合スレ13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268833922/
関連HP
◆愛知環状鉄道
http://www.aikanrailway.co.jp/
◆愛知環状鉄道-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%92%B0%E7%8A%B6%E9%89%84%E9%81%93
◆発展外環状線・愛知環状鉄道1
http://tawamu.web2.jp/shindensha2w/page015.html
東部丘陵線リニモ
http://www.linimo.jp/
- 3 :名無し野電車区:2010/07/24(土) 15:00:52 ID:bQAa80HI0
- __ . -―-、____
ア `ヽ_ _ _
// / (/^ \/ \_______/: ヽ、
. | | / /| ヽ \ 丶ヽ }
. レ|l ∧\_l∧ , |ヽ _│ l l /
∧ :|{/迄rトハ 、j斗泛ト/| l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ ./
ノ :|ヽ| 戈ソ ノノ 弋ソ_ 彳 │ | / /
. / リ j/// ' //// / / 八 / /
. / // { r〜‐ '⌒ヽ u/ ∧ ヽ、 ._. / /
/ ./ / \. `ー─ ---' / / ヽ \ / / |\
(_ ヽ〈 ∨>,、_ -r<' / ヾ } ,' / | \
) ハ マ{ xヘ/ ̄/ {\__ } / i: :{ | ヽ
/ ん-ヘ ヽ//⌒ヽ,/ ∨:::::} ノ /. { 丶________.ノ }
/ {::::::::: 〉 ∧ /{. \:::\ { '.: /
/ }:::::/ /:::::\-/:::ヽ \〈  ̄ `ヽ、\__________/
. {/ /::::=-:::Y::::-=ニヘ \ ヽ こ、これは>>1乙じゃなくて
/ /::::::::::::::∧ ::::::::::::::\ ヽ } ポニーテールなんだからね…
か、勘違いしないでよ、いぬー!
- 4 :名無し野電車区:2010/07/25(日) 00:47:32 ID:cNEVXf/y0
- >>1
おつ!
- 5 :名無し野電車区:2010/07/25(日) 08:52:07 ID:xsUBKvR40
- 製造業が落ちぶれた愛知三河の成れの果てw
生活保護費の増加率
1位 みよし市(三河) 生活保護費2億4900万円 増減率378.8%
4位 高浜市(三河) 生活保護費3億100万円 増減率113.5%
5位 知立市(三河) 生活保護費8億300万円 増減率90.7%
6位 西尾市(三河) 生活保護費7億600万円 増減率85.8%
10位 刈谷市(三河) 生活保護費11億3500万円 増減率78.7%
トヨタの下請け零細企業勤めでは死にたくなるわなw
豊田市で女性飛び降り、布団の中で1歳長男死亡 無理心中か
【安城】精神障害者ヨーカドー乳児殺害事件【三河】
【豊田】女子高生強姦殺人事件(未解決)【三河】
【豊川】一家4人殺人事件(未解決)【三河】
【岡崎】車上荒らしによる殺人事件【三河】
【西尾】長野一家殺人事件・殺害と死体遺棄現場【三河】
【豊川】引籠もり、一家殺傷事件【三河】
【豊田】母親による無理心中【三河】
【西尾】6歳児親子シンナー吸引事件【三河】
【西尾】中学生車両連続放火事件【三河】
【豊田】緑区遠征”無職”豊田市男性 老女撲殺犯【三河】
豊田署 犯罪2年連続全国一!【】リーマンバブル崩壊による金字塔!】
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001004080003
【愛知】 豊田署 犯罪8029件で2年連続全国最多 110番通報3万1889件も愛知県内で2年連続1位 防犯強化で交番2増は珍しい
http://jiko-news.sblo.jp/article/37027816.html(2CH)
http://www.jichiro.gr.jp/jichiken/report/rep_yamagata28/jichiken_hokoku/buraku02/buraku02.htm
(三河は日本?まったく理解できないディープな話がテンコ盛
- 6 :名無し野電車区:2010/07/25(日) 09:02:54 ID:9giDaFKTO
- SL
- 7 :名無し野電車区:2010/07/25(日) 15:47:59 ID:iAQn5fh00
- >>5
これは全国での順位です。
2位:静岡県湖西市、3位:岩手県一関市
7位:福岡県八女市、8位:茨城県土浦市、9位:岐阜県関市
- 8 :名無し野電車区:2010/07/25(日) 18:13:16 ID:MkRMLaZP0
- 岡崎1739発高蔵寺行きの列車がG52+G51へせだった。
- 9 :名無し野電車区:2010/07/25(日) 22:22:13 ID:zMXQ9GKH0
- >>1乙♪
>>3
くぎゅうううううううううううう!
- 10 :名無し野電車区:2010/07/25(日) 23:04:50 ID:jr4lMkokO
- >>1乙
- 11 :名無し野電車区:2010/07/26(月) 05:43:45 ID:hhMpEjH90
- >>1おつ。
- 12 :名無し野電車区:2010/07/26(月) 17:53:34 ID:7FYwPiNz0
- 今、愛○○速で問題になっていること
先日、ある社員が飲み会の帰りに、万○記念公園から車庫まで私服で電車に乗って帰ってきました。
これは、飲み会の後、会社を旅館代わりにするためです。
しかし、社内で少し問題になりました、『私服で乗る時は、腕章をすること』と・・・
電車をタクシー代わりに使ったこと、会社を飲み会後の旅館にしていることは全く問題になっていません。
不祥事直後でも、内部の認識はこの程度です。自浄できるはずがありません。
- 13 :名無し野電車区:2010/07/26(月) 18:17:42 ID:hhMpEjH90
- 酔っ払いが腕章つけてる方がよっぽど問題なのにな。
- 14 :名無し野電車区:2010/07/26(月) 18:39:15 ID:NszNeURD0
- 東海博物館は陸の孤島に作るんですか?
- 15 :名無し野電車区:2010/07/26(月) 23:20:36 ID:y04dD2LR0
- >>14
名古屋市外からなら、そんなに不便でもないんだけどね。
あおなみとの連絡がもうちょっと上手くいけばいいんだが。
- 16 :名無し野電車区:2010/07/27(火) 22:17:41 ID:hgdfiQ5V0
- 博物館のニュース今日やってたね。
公式にも中の様子載ってるし、いよいよという感じ。
- 17 :名無し野電車区:2010/07/29(木) 21:25:39 ID:HRewu8mw0
- age
- 18 :名無し野電車区:2010/07/30(金) 21:41:14 ID:OJMQNIKk0
- 岡崎公園前は花火の日だけでなく、準急・急行を止めて欲しい
- 19 :名無し野電車区:2010/07/31(土) 15:45:42 ID:+3g4oJ2n0
- >>18
必要ない
- 20 :名無し野電車区:2010/08/02(月) 23:40:37 ID:vhZhr55Z0
- 豊田スタジアムにもっとイベント持ってきて、豊田周辺の公共交通の不便さに
関心を持ってもらいたい
- 21 :名無し野電車区:2010/08/03(火) 23:53:31 ID:gh7QML3m0
- とりあえずこれくらいは貼っておこうか
[PDF]
名古屋市外郭団体改革プラン 【名古屋臨海高速鉄道株式会社】
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
プラン」という。)は、これらの助言・提案等を踏まえ、臨海高速鉄道(株)が主体的に. 経営改革をすすめることができる .... 平成 17 年度に臨海高速鉄道(株)において、「あおなみ線経営改善第一次 5 カ年計画」. を策定し経営改善に取り組んでいる。 ...
www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/080/832/aonami.pdf
- 22 :名無し野電車区:2010/08/05(木) 12:09:33 ID:gsqPlux20
- >>20
ヨタが社員を遊ばせないように、空港まで遠くに造り
交通機関は糞みたいな仕様w
- 23 :名無し野電車区:2010/08/05(木) 19:20:59 ID:NVu8akvM0
- >>14
伊勢湾岸道 名港中央ICすぐ
あおなみよりも車の方が便利という泣き所。
- 24 :名無し野電車区:2010/08/11(水) 01:03:12 ID:Wtwt7b+A0
- 保守
- 25 :名無し野電車区:2010/08/11(水) 03:16:37 ID:y5Lz1j2j0
- 伊勢湾岸とかアホみたいに混んでるからパスだろ普通。
- 26 :名無し野電車区:2010/08/12(木) 13:02:29 ID:egstur4X0
- >>20
エグザエルが来るらしいな
愛環は臨時ダイヤで気合いが入ってる
- 27 :名無し野電車区:2010/08/12(木) 16:25:08 ID:58Wp2N7S0
- TSR企業コード:40−261705−3
香流産業(株)(名古屋市名東区藤見が丘56、設立平成19年8月、資本金8000万円、廣瀬隆偉社長)は8月4日、岐阜地裁より破産開始決定を受けた。
破産管財人は小椋功弁護士(小椋法律事務所、岐阜市美江寺町1−27、電話058−266−6951)が選任された。
負債総額は債権者6名に対して約43億円5000万円。このうち金融機関からの借入金は約32億円。
リニモ公園西駅近くで進んでいた宅地開発事業を目的として、岐阜県の富加工業(株)(岐阜県加茂郡、同社長)が70%、
残りの30%を半田市の建設業者が出資する形で法人化した。
しかし、平成22年5月末に親会社の富加工業(株)が資金繰りに窮し経営破綻(22年7月破産申請)
したことで事業継続が困難となり、連鎖する形で今回の措置に至った。
なお、金融機関からの借入金約32億円の70%は富加工業(株)、30%は半田市の建設業者が債務保証を行っていた。
- 28 :名無し野電車区:2010/08/20(金) 20:41:51 ID:JDD0S1Qk0
- では中小ローカル鉄道の話題をファンサイトからお送りします
旧神岡線利用のレールマウンテンバイク「ガッタンゴー!」に乗って来ました 【ムーンライトゆかりん】
http://yukarin.sakura.ne.jp/archives/2010/08/05-7997.php#more-7997
神岡鉄道の廃線跡を利用したレールマウンテンバイクという乗り物があるそうです。
とても面白そうですね。
そして、相変わらず現地まではJR東海路線に維持でも乗らず車で行くという徹底振りはさすが。
あ!
>尾張名古屋より鉄道を中心にローカルネタを配信するサイト…らしいです。
東海クオリティを配信するサイトからこっそり変わっちゃいましたねwww
相変わらずコソコソやってて面白いなぁwww
男友達じゃなくて、早く彼女さんと一緒に旅行できるようになるといいね!志摩にゃん♪
- 29 :名無し野電車区:2010/08/24(火) 01:05:27 ID:jtCFovsc0
- ううう
- 30 :名無し野電車区:2010/08/26(木) 00:30:42 ID:rQY0rxBM0
- 保守にゃん
久々に愛環にでも乗りに行こうかな。
- 31 :名無し野電車区:2010/08/27(金) 00:51:47 ID:4e7VSWGq0
- 愛環久々に乗ってきた。
なんかホームにハワイアンな音楽が流れててワロタw
瀬戸市のエレベーターももうすぐ完成かね。
- 32 :名無し野電車区:2010/08/28(土) 22:03:30 ID:rT0KyvTK0
- ホームによって、変な音楽流れているよね。
- 33 :名無し野電車区:2010/09/01(水) 23:04:06 ID:8akgTvXI0
- 音楽なんか嫌だな。
聴いてはみたいが。
- 34 :名無し野電車区:2010/09/01(水) 23:08:17 ID:Sbj89rdj0
- >>33
個人サイトで公開してるところたくさんあるよ
- 35 :名無し野電車区:2010/09/03(金) 11:19:29 ID:5YpcI2ihI
- 変な音楽言うなーーーーーーー\(^o^)/
- 36 :名無し野電車区:2010/09/04(土) 10:12:07 ID:UnHHvk+c0
- あほなみ線
ビリモ
- 37 :名無し野電車区:2010/09/05(日) 00:19:18 ID:HN+3wHRl0
- ○○モの取締役は あいつを電気区長にしたのは、間違いだったと
一般社員の前で公言していますがいかがなもんでしょうか。
- 38 :名無し野電車区:2010/09/05(日) 22:26:48 ID:HN+3wHRl0
- 懺悔します。先日の車庫内分岐故障にて、お客様に多大な迷惑かけました。
しかし、ご迷惑の大半は我が司令部から検車区への連絡が遅れたためです。
(120%人的ミス)
あれだけ、迅速にPHS、無線で連絡すること といわれていましたが、すっかり天張ってしまい、
誰もいない検車事務所にずーっと連絡してました。
でも、全然問題にもなってませんし余裕です。運輸局も適当並べれば余裕だし・・・
楽勝っす
○煮藻
- 39 :名無し野電車区:2010/09/05(日) 23:50:57 ID:xMz+deJOI
- はなみずき通駅停車駅通過の話題は皆無か⁉
この件もうやむやにしようとしてるのか、愛知高速交通は。
- 40 :名無し野電車区:2010/09/06(月) 00:04:04 ID:pTpiiqnh0
- >>39
詳しく教えてくれ。
- 41 :名無し野電車区:2010/09/07(火) 01:31:31 ID:vt9IcbJQ0
- 中の人も色々大変そうですね・・・
県もちゃんと面倒みておかないと大変なことになるぞ?
- 42 :名無し野電車区:2010/09/07(火) 16:07:41 ID:g9kHQY+F0
- 赤字を補填するのではなく、黒字になるような投資をしないときりがない。
あおなみ線は
http://www.kajima.co.jp/news/digest/may_2005/site/index-j.htm
こういうのもあるのだし、東海市や知多市の工業地帯とセントレアに向けて
一気に路線を延長(工事費部分を自治体の負担、工事費を累積債務などに入れない)
城北線は中央線と一体運行して、高蔵寺止まり以遠列車は城北線周りにするとか。
リニモも、上社乗り換えにするか、いっそ名古屋市内中心部分まで高架で延長するとか。
藤が丘に行かずに、上社連絡で愛知学院や名古屋外大に向けた方が良かったね。
いまからでも遅くないかも。
ピーとライナーも、桃花台だけでなく、高蔵寺ニュータウンを視野に入れていたのだから
思い切って高蔵寺部分を作って、上下分離方式の経営にしておけば結果は違ったね。
- 43 :名無し野電車区:2010/09/07(火) 16:20:03 ID:g9kHQY+F0
- ↑ピーチライナーね。
まだ、高架は撤去せずにあるのだろうか?ホームドア付きの駅とか。
バリアフリーでない変な新交通だったよね。
- 44 :名無し野電車区:2010/09/07(火) 16:36:12 ID:ARdeuEns0
- 自治体負担って自治体が自分達に取って良いと思わない限り金を出すわけ無いだろ。
- 45 :名無し野電車区:2010/09/07(火) 18:57:51 ID:g9kHQY+F0
- >>44
そう、よかったね。
- 46 :名無し野電車区:2010/09/07(火) 20:10:21 ID:vt9IcbJQ0
- >>42
うーん、あおなみの海底トンネルは金かかりすぎだわw
それに、あの辺の工業地帯の労働者は、基本的に車出勤だからね。
ある程度借金を返したら土日エコでも乗れるようにすれば人は増えるっしょ。
城北線はその通り。中央線・愛環から名古屋駅への時間短縮に使うことができる。
リニモはせめて自由ヶ丘辺りまで伸ばさないとあの区間だけでは難しいね。
ただし金は一切無いw
ピーチライナーはそのまま放置だよ。
- 47 :名無し野電車区:2010/09/07(火) 23:19:34 ID:CTEXnVfj0
- ま、ああすればよかった等いろんな意見があるけれども、現状でのリニモを考えると
しっかりした考えをもった有能な指導者が就任しなければ、何をやっても無駄でしょう。
今のリニモは、@名鉄であまり有能とされていない人の便利な出向先A名鉄OBの天下り先
だけのための機関でないでしょうか?
また、それらの人が名鉄関係会社との委託契約業務に関係しているのだから おかしいよね。
- 48 :名無し野電車区:2010/09/08(水) 00:18:56 ID:uWa2FPAq0
- 外大、愛学は昔から地下鉄駅からのバスが出てるんだから
今更延長しても集客は見込めないだろう
前見た限りでは古戦場からの無料バスもあんまり乗ってなかったし
- 49 :名無し野電車区:2010/09/08(水) 01:57:11 ID:ighEnrb7O
- リニモには使い物にならない名鉄社員を天下りさせやがってと言うが、
昔から名観サ、名観バ、網走、協商、名住商等々
使い物にならないオッサンを天下りさせる関連会社は山の様にある。
ただ、横領ができる立場に置いたリニモが間違い。
机一つ与えて、権限は与えないのが正しい飼い方
- 50 :名無し野電車区:2010/09/08(水) 16:59:47 ID:8G986LzD0
- 第三セクターなので公務員崩れも問題。
ピーチライナーは実際のところ、県と市の元公務員の著しい人件費が問題だった。
食いつぶしたような物。
外大は駅からのシャトルバスを外部業者に委託しているし、学院大は名鉄バスを利用している。
リニモが、外大と学院のキャンパス内まではいると、委託をやめるだろう。
- 51 :名無し野電車区:2010/09/10(金) 07:28:27 ID:9FesNP5oO
- あおなみは沿線の青空駐車の取り締まりで、リニモは高架下の道路を片側一車線にしないとピーチみたいになるよ。
- 52 :名無し野電車区:2010/09/11(土) 09:18:36 ID:TTADPGwf0
- >>51
はぁ?
なんで片側1車線だよ。
リニモありきの車線封鎖は民意を無視している!!
- 53 :名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:32:46 ID:klzDhQtN0
- >>51
だからリニモは必要ないと いうこと
先日乗ったが、手すり、窓枠がベトベト・・・ 天井からも垂れたような跡
臭いを嗅いだら、殺虫剤のにおい・・・
子供の口に入ったらどうするの?
社員のやる気がゼロなんだと、私は思う
- 54 :名無し野電車区:2010/09/12(日) 00:04:16 ID:Owt8XseF0
- 公共交通不毛の地だな
- 55 :名無し野電車区:2010/09/12(日) 09:21:27 ID:PaQZEqVwO
- あおなみはどうせなら、(JR)四日市まで繋げれば良いと思った。(貨物の迂回にすれば収益が得られるかも)
- 56 :名無し野電車区:2010/09/13(月) 11:00:23 ID:J3kjVj6G0
- 四日市ぜんそくまで繋げるなんて無理
- 57 :名無し野電車区:2010/09/14(火) 01:22:21 ID:6WRgG4mOO
- 四日市は無理だが、長島まで行けば遊園地客が乗りそうなもんだが
それか金城にネズミーランド誘致とか?一国一ランドとか制約あった気もするけど…
- 58 :名無し野電車区:2010/09/14(火) 14:48:43 ID:TtmY+lds0
- いっそのこと完全予約制にすれば良いんじゃね?あほなみ線
- 59 :名無し野電車区:2010/09/14(火) 15:49:50 ID:atYYpBdLO
- 愛環、四郷駅の駐車場に、料金設備設置工事をしますって看板があった。
無料だから利用してたのに…
愛環サイトや豊田市のサイトにも何も書いてないし、何か知ってる人いませんか?
- 60 :名無し野電車区:2010/09/14(火) 18:33:08 ID:gicKO5CyO
- >>57
いっそのこと桑名まで行ったほうが・・・
長島町の途中駅として「長島スパーランド駅」にして、長島スパーランドの付近に建てるとかどう?
- 61 :名無し野電車区:2010/09/14(火) 22:42:42 ID:bP+FTrM50
- 結局、愛知の中小鉄道は ほぼ失敗だということ
無理(血税を投入して)して存続する必要があるのだろうか?
代替えがきかぬものは しようがないにしろ、リニモのように名鉄に税金を
還流させるための三セクはやめてほしい。
桃花台も名鉄に税金を還流させていたようだし・・・
リニモがなくなって困る人はいないような気がする。
- 62 :名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:07:19 ID:NdYjy48yP
- >>59
不法投棄とか別の理由じゃね?なんか駐車車両が全部鉄道利用者のような気がしない。
- 63 :名無し野電車区:2010/09/14(火) 23:40:39 ID:dNv36mf90
- リニモの中はラジオの電波が受信できず野球中継が聴けない・・・
高架の下で聞いてても、リニモが通過するたびに雑音が入るくらいだから当然無理だが。
- 64 :名無し野電車区:2010/09/15(水) 00:09:46 ID:9/0F6iFr0
- >>59
四郷ってあの広そうな無料駐車場の場所か、
あそこ有料になるなら、他の愛環の駅も有料になってしまうんだろうか
八草とか有料になりそう
- 65 :名無し野電車区:2010/09/15(水) 11:35:32 ID:ZImC83w30
- >>64
八草は愛工大の駐車場だからな
- 66 :名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:12:35 ID:UtQsr5t30
- 無料か有料かを決めるのは自治体じゃない?
- 67 :名無し野電車区:2010/09/16(木) 00:16:09 ID:uzlm20qx0
- 貝津駅にも駐車場あるが周辺住民や中京大生が自由に使っています
- 68 :名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:15:17 ID:9DX9ff+D0
- 愛環利用者が使うならいいけど、それ以外の用途に使うのは
あんまよくないよな。
中水野は愛環利用者が使ってそうだけど、あそこは送迎用駐車なんだよな
- 69 :名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:54:35 ID:QrBfoWl0O
- 愛環各駅(豊田市内)の駐車場だけど、末野原に出来る駐車場を市当局は有料にしたいらしい
で、末野原周辺選出の市議が「なんでウチだけ有料なんだ」と噛み付いて、
全部有料になるみたいな噂だ
- 70 :名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:21:08 ID:G8pEqElt0
- 『ロリコンでデブで喫煙者』アメリカではどうしようもない落後者なのに
り○○では 偉いさま(実力は微塵もないけれど)
だめじゃん
- 71 :名無し野電車区:2010/09/17(金) 03:16:14 ID:ygS9a9/y0
- >>69
むちゃくちゃな理論だww
- 72 :名無し野電車区:2010/09/17(金) 17:18:55 ID:EUpFMxZy0
- >>69
市議ごときにそんな力があるのか!?
有料駐車場にするにはそれなりの設備投資が必要だし、機械のメンテナンスや
集金など人件費もかかるぞ。
- 73 :名無し野電車区:2010/09/17(金) 19:39:01 ID:ydJgSszi0
- 通勤定期券利用者のみ無料というのが理想
- 74 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 03:03:05 ID:NP5gc34p0
- >>73
駅まで車使わない通勤定期利用者との不公平感がハンパないな。
普通に受益者負担で有料でいいだろ。
一般利用は一日800円。
通勤定期持ってれば一日100円ってことにすれば使う奴も大した負担じゃないし、
使わない奴も一応は納得出来るんじゃないかな。
- 75 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 07:33:10 ID:x2+Xi2mN0
- ヘタに有料化して路上駐車が増えても困るんだけどな。
いっそ都心まで車で行っちゃえとなっても困るだろうし。
ま、有料化が決まったんならマイカー利用者は大人しく支払ってくれ。
- 76 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 07:41:29 ID:qvTJngv8O
- 通勤がてら見てきました
11月1日から有料化されるようです。
通勤、通学利用者は在勤、在学証明を併せて市に申請すれば月額3000円で利用可とのこと。
(ただし先着150名程度)
通常利用は4時間以内なら無料で、それ以上は500円とのこと。
ま、放置自動車で駐車できなくなる心配も無くなりそうだし、3000円なら払っても仕方ないですね。
- 77 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 09:22:09 ID:N2PMVOoF0
- 愛知万博観覧で非公式駐車場として重宝した愛環の駐車場も有料化かw
- 78 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 15:27:24 ID:rUSaFu7i0
- >>76
月額払ったのに朝行ったら満車で駐車できないというパターンもあるなこれは。
駐車台数はあまり多くないよね。
- 79 :名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:56:19 ID:VTINELbm0
- 神田知事不出馬表明。
さあ、リニモの今後の運命は
どうなるのか…。
- 80 :76:2010/09/18(土) 23:11:52 ID:qvTJngv8O
- 駐車場有料化ですが、他の駅はどうでしょう…?
- 81 :名無し野電車区:2010/09/19(日) 17:13:54 ID:+wAGrXCB0
- 四郷駅前駐車場の料金所設置工事が9月20日から開始らしいが
駐車場自体は使用可能なのか?
- 82 :名無し野電車区:2010/09/20(月) 00:25:02 ID:2lVLnthx0
- 神田さんがいなくなるとリニモはやばそうだな
元犬山市長の石田とか当選したら長久手とか見捨てられそうww
- 83 :名無し野電車区:2010/09/20(月) 19:11:50 ID:9LFLjZ/30
- 元一宮市長の次は元犬山市長?
県知事職は尾張の市長の持ち回りかよ。
- 84 :名無し野電車区:2010/09/21(火) 10:43:05 ID:uJ3OuXmX0
- 民主は御園で決まりだろw
リニモは廃線だろうなw
- 85 :名無し野電車区:2010/09/21(火) 10:43:54 ID:uJ3OuXmX0
- 民主は御園で決まりだろw
リニモは廃線だろうなw
- 86 :名無し野電車区:2010/09/21(火) 10:55:36 ID:nvc7hrzD0
- 開通して5年も経つのに全世界でリニモ以外に採用例が無いんだから、もう未来は無いだろw
あとは三菱電機様のやる気次第w
あの会社携帯電話もそうだけど、不採算事業はすぐポイするからな。
ところで台湾のは計画はどうなったんだ?
- 87 :名無し野電車区:2010/09/21(火) 11:50:55 ID:+OQ8Tfev0
- 万博編成がお嫁入りしたんだっけ?
- 88 :名無し野電車区:2010/09/21(火) 12:50:56 ID:uJ3OuXmX0
- 長久手は陸の孤島に逆戻りw
- 89 :名無し野電車区:2010/09/21(火) 12:54:51 ID:9y0WmFmY0
- 神田はリニモに対して責任はあるけど新知事はもう関係ないから
助ける必要ないしな。
- 90 :名無し野電車区:2010/09/21(火) 18:14:27 ID:pVDUQzC/O
- リニモとかどうでもいい
- 91 :名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:17:12 ID:Ozj/PGAA0
- ☆★モが無くなって困るのは、利用者ではなく名○出向社員。
出向社員は本社で居所がなく、☆★モに来ているのだから。
技術指導と言いつつ、何をどこまで指導・伝承するのか具体性(計画・目標等)もない。
愛知県からの出向者よ、しっかりしてくれ・・・9000万はどうなった?
- 92 :名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:50:51 ID:CdXrfvX/0
- 廃止虫は放置の方向で
- 93 :名無し野電車区:2010/09/23(木) 02:26:56 ID:vszfR6We0
- 困った時は両備の小嶋が出てくるよ。
- 94 :名無し野電車区:2010/09/23(木) 08:21:17 ID:BFTcBE230
- リニモなんて、タダの実験線です。偉い人にはわからんとです。
- 95 :名無し野電車区:2010/09/25(土) 16:48:16 ID:+IefgAtu0
- 何でリニモはmanacaに参加しないの?
トランパスのカードが発行停止になったら、割引の無い
リニモカードを使えということなの?
改札機や券売機をmanaca対応に更新する費用も出せない
ということなの?
- 96 :名無し野電車区:2010/09/25(土) 17:47:45 ID:XmvtGJaPO
- 引き続きパノラマカードを出すかリニモカードに2200円カードや5600円カードなんかを出すかのどっちかになると思ふ。
- 97 :名無し野電車区:2010/09/25(土) 17:56:43 ID:bJPiS5oX0
- >>95
ピーチみたいに一部の改札のみ対応と言う可能性もあるけどね。
パノラマカードはプレミア獲得のハードルが低いから、マナカに移行した時点で早期に使用停止にすると思う。
リニモカードについては自社のみの問題だから存置じゃないか?
でもピーチのような対応なら10年後はry
- 98 :名無し野電車区:2010/09/25(土) 19:10:17 ID:C+e9sDmc0
- リニモに限らずだが、manacaに移行して即トランパス利用停止は有り得ない。
少なくとも、1年は移行期間を設けないと反乱が起こるのは目に見えている。
- 99 :名無し野電車区:2010/09/25(土) 19:52:11 ID:cX96UD3B0
- パノラマカードの廃止がひどかったらしいな
Wikipediaでずいぶん叩かれてる
- 100 :名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:14:54 ID:XmvtGJaPO
- しかしただでさえリニモは東山線との乗り継ぎの利便性の悪さが開業前から散々指摘されているのにカードが共通で使えなくなったらますますシームレスに逆行してしまうな。
manaca導入後1〜2年程度で共通磁気カードが無くなると思うがその頃までにはなんとかしないと。
- 101 :名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:18:35 ID:Osl1jdW30
- 乗り換えの不便さは、意図的なもんだけどね。
万博客輸送であふれかえるため・・・っていう。
実際、あのときは何時間待ちとかあって、
そのスペースが必要だった。
- 102 :名無し野電車区:2010/09/25(土) 21:34:38 ID:C+e9sDmc0
- しかし、はなみずき〜藤が丘間の一区間だけでも使っている客は意外と多い。
歩くと結構の距離だし、ちょうど名古屋市と長久手の境目で市バスの路線がないというのはある。
- 103 :名無し野電車区:2010/09/25(土) 22:59:26 ID:hEVx4Z260
- >>101
藤が丘商店街のためでもある
- 104 :名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:47:45 ID:KRWka4IF0
- 愛環の臨時列車ってガラガラだったな。
- 105 :名無し野電車区:2010/09/26(日) 20:51:33 ID:NQHph8xn0
- >>99
Wikipediaってあくまで個人で書いてるのだからあんまり信じない方が良い。
もちろん正しい情報もちゃんとあるけどね。
- 106 :名無し野電車区:2010/09/26(日) 22:46:32 ID:qvKm8iah0
- >>95
それを行うには資金力が乏しく、かといって最大株主の愛知県が補助をしてくれないから。
愛環がTOICAに参加しない理由と同じだよ。
逆にあおなみやゆとりーとがmanacaに参加できるのは、名古屋市がそのための予算を組んだから。
TOICAとの相互利用についても、名古屋市が各社に働きかけて実現にこぎつけたものだ。
>>105
> Wikipediaってあくまで個人で書いてるのだからあんまり信じない方が良い。
なんか、一部のマニアの自己満足のためにページが醜く書き替えられているのをよく見るよね。
日本語版のwikiは他の言語の版に比べてサブカル系の割合が高過ぎるらしい。
- 107 :名無し野電車区:2010/09/27(月) 18:23:57 ID:qbE6KKk10
- 今日の愛環の2144H、313系のJ3編成だった。
J編成って大垣でしたっけ?
大垣の車両も愛環入るのか。
それか、今日のダイヤの乱れが原因かな。
- 108 :名無し野電車区:2010/09/27(月) 19:00:08 ID:yDV5hHPd0
- >>107
検査代走と思われ
日曜日以前からに中央線で運用されてたみたい
- 109 :名無し野電車区:2010/09/28(火) 10:44:48 ID:TbeRpeIO0
- 3日午前7時半ごろ、愛知県長久手町の東部丘陵線(リニモ)で、藤が丘発八草行きの列車(3両編成、乗客約50人)が、停止予定のはなみずき通駅を誤って通過した。
運行する愛知高速交通によると、本社運転指令室の男性職員(38)が発車指令を車庫から出る列車に出すべきところを誤って走行中の列車に出したのが原因という。
同駅で降車予定の乗客2人と乗車予定の客5人の計7人に影響が出た。
平日通勤時間帯で余りの客の少なさにワロタw
- 110 :名無し野電車区:2010/09/28(火) 12:42:37 ID:gbkt/S3S0
- だって平日朝から八草に向かって用がある人間は少ないだろ・・・
藤が丘方面でソレなら驚愕だが
- 111 :名無し野電車区:2010/09/29(水) 00:17:22 ID:E+46YZv50
- またリニモ社員が横領で逮捕かw
本当に終わってんな、この会社・・
- 112 :名無し野電車区:2010/09/29(水) 00:46:36 ID:aInj8Yze0
- 横領できるだけカネがあるというのはまだ安泰ってことじゃ・・・
- 113 :名無し野電車区:2010/09/29(水) 02:04:59 ID:2IYgttbt0
- またって、前に発覚したのが今頃逮捕されたってだけじゃないの。
他にもあったっけ。
- 114 :名無し野電車区:2010/09/29(水) 07:09:17 ID:upAAqU1l0
- 思い切った組織改革が必要だ。
ついでに人員削減すれば赤字も減らせるだろう。
今の社員数ほど多くの人員が必要とは思えない。
- 115 :名無し野電車区:2010/09/29(水) 07:36:28 ID:2mNCcOtc0
- >>114
安心しろ。
神田引退でリニモは廃線濃厚だw
- 116 :名無し野電車区:2010/09/29(水) 07:44:44 ID:2mNCcOtc0
- >>114
安心しろ。
神田引退でリニモは廃線濃厚だw
- 117 :名無し野電車区:2010/09/29(水) 09:20:04 ID:S4tTcXrC0
- >>111
5月に発覚した奴が、今頃ようやく逮捕されたってことだな。
なんで4か月もかかるんだろ。
「リニモ」元社員逮捕=8900万円横領か−愛知県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010092800687
愛知県などが出資する東部丘陵線「リニモ」を運営する第三セクター「愛知高速交通」(同県長久手町)
社員が会社の金を横領したとして、県警捜査2課と愛知署は28日、業務上横領容疑で元総務課主幹
山田泰準容疑者(45)=同県豊明市二村台=を逮捕した。同署によると、容疑を認め「競馬に使った」
と供述しているという。
同社によると、山田容疑者は出納責任者で預金通帳や銀行印を管理していた。昨年4月から
今年4月の間、約8900万円を不正に引き出したとみられ、同署が裏付けを進めている。
逮捕容疑は4月下旬ごろ、名古屋市の銀行支店で、同社の預金口座から300万円を引き出し
着服した疑い。(2010/09/28-17:00)
「全額を競馬に」…愛知・リニモ社員が8900万円着服 2010/05/08 12:08 【中日新聞】
http://www.47news.jp/news/2010/05/post_20100508120939.html
- 118 :名無し野電車区:2010/09/29(水) 11:02:01 ID:oPwnfXJN0
- ユトリは第二のピンチラインに?
遺構は一般有料道路への転用ができない
小幡緑地からの延伸は悲観的になった
瀬戸電とのすみ分けも微妙であった
- 119 :名無し野電車区:2010/09/29(水) 14:02:41 ID:zP/EvXK40
- >>118
大曽根から出来町通に出て基幹バスで走ればもうちょっと便利な路線だったかもね
- 120 :名無し野電車区:2010/09/29(水) 16:54:50 ID:Pv5zWltG0
- >>119
つーか今ならバス区間と軌道区間の運賃通算やろうと思えば出来るだろ。
これをやるだけでも利便性は劇的に上がる。それに加えて地下鉄との乗り継ぎ割り引きも導入する。
- 121 :名無し野電車区:2010/09/29(水) 17:23:42 ID:/Y/upHYP0
- 【名古屋/大曽根】中学校近くにパチンコ店計画 規制逃れにスーパー銭湯を併設する模様 住民反発 保安課「総合的に判断」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285730315/
- 122 :名無し野電車区:2010/09/29(水) 18:59:35 ID:+K4FOJBl0
- >>120
乗り継ぎ割引で、少しばかり乗客が増えても割引額で総収入が減ったら無意味じゃ無いのか?
- 123 :名無し野電車区:2010/09/29(水) 19:12:43 ID:T1CgXz+v0
- ゆとりーとは黒字だから、リニモやあおなみよりはマシだろ
- 124 :名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:11:21 ID:2mNCcOtc0
- >>123
実質債務超過w
>>112
愛知県民の税金を何十億投入すれば気が済むんだw
たかが長久手町民の為にアホか!
- 125 :名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:18:04 ID:h8Lg/NRf0
- しかし、ガイドウェイバスとかいう意味不明な乗り物にしたのが
名古屋市もようわからんよな。
といっても実際結構人は乗っているし、これからもどんどん乗る人口は増えるし
どうにかせんとあかんよ。
- 126 :名無し野電車区:2010/09/30(木) 00:52:49 ID:CxIJMTS40
- 地下鉄にすると完全にオーバースペックだし、ピーチライナーとかの新交通でもj同様、
かと言ってバスにすると、地元民に定時運行とか出来ないとか苦情言われるから、
これが丁度いいんじゃないんかな
- 127 :名無し野電車区:2010/09/30(木) 01:18:14 ID:u5ejZJrn0
- 法律が悪い
高架部分だけ鉄道とか屁理屈もいいとこだろ
やってることはバスなんだし
- 128 :名無し野電車区:2010/09/30(木) 02:38:03 ID:x8rxU/q60
- ガイドウェイバスは中量軌道の鉄道整備って事で国から補助金出た訳で、
バス専用線の道路整備事業では補助金が出ないって事じゃないの?
- 129 :貸金業法を早く改正せよ!:2010/09/30(木) 03:05:08 ID:3+wNKXHgO
- クルマ社会には勝てない。あおなみ線なんかは借金の自転車操業みたいにいずれ破綻するのは目に見えていた。
- 130 :名無し野電車区:2010/09/30(木) 15:19:48 ID:wcQQG8EZ0
- 電車バスは車に勝てません
だからみんな車にしましょう
とは言えないのが自治体のつらいところ
- 131 :名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:02:47 ID:Enp5aKVl0
- 持続可能な社会には公共交通機関が不可欠。
どこも赤字経営なのはマイカー族のせい。
将来への投資と思って公共交通機関を利用すべし。
- 132 :名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:15:42 ID:OwlGuJjiP
- ゆとりーと1度だけ乗ったけど強烈だった。乗客の老人に運転士が怒鳴りつけたり、、、
- 133 :名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:34:26 ID:RLAzOEC/0
- マイカー依存族は
運転できなくなったら、
たぶん、路頭に迷うよ。
でも、愛知はトヨタで成り立ってるものだからね〜。
- 134 :名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:40:39 ID:i/7UuYxI0
- 所詮、元未開の僻地だからw
- 135 :名無し野電車区:2010/09/30(木) 21:32:52 ID:wcQQG8EZ0
- 結局はそういうことだ
公共交通が黒字になるほど人が集積していない田舎ってこと
愛知に限らず、首都圏、関西中心圏以外は大なり小なりほとんど一緒
もっといえばたとえ首都圏でも新線は建設費が高すぎて、人は乗っても赤字になる始末
どうしたらいいでしょうね
- 136 :名無し野電車区:2010/10/01(金) 04:14:39 ID:Pm4bylM10
- >>125>>127
ガイドウェイバスは側方案内式だから、ゆりかもめみたいなAGTに改造出来る。
志段味線はそれも想定してたから高架専用線で造られてたと思う。
だから運転手はバス免許だけじゃなくて動力車操縦免許も持たないといけない。
- 137 :名無し野電車区:2010/10/01(金) 07:18:27 ID:yjhYxLCa0
- >>133
愛知のマイカー族だって、飲み会のときくらいは鉄道のお世話になる。
・・・と思いきや、国道155沿いの居酒屋で働いていた親戚の話では、
「明らかに飲酒運転の客が相当数いた」そうだ。
- 138 :名無し野電車区:2010/10/01(金) 08:47:19 ID:2uGhQFF6P
- 遠鉄みたいに、宴会シーズンは深夜に下り一本だけ運転するのはどうだ。
- 139 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:08:19 ID:vEoCuvKu0
- しかし良く考えて欲しい。リニモがIC化しないといつまでも磁気カードが使えるようになるということではないか?
- 140 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 13:31:07 ID:EqhnB1Q30
- >>139
廃線になつたら磁気カードも使えないだろ。
- 141 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 21:34:17 ID:v4AsGmU80
- >>139
トランパスが廃止されたらリニモカードが残るだけ。
- 142 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 21:49:22 ID:ARIr5nnE0
- >>132
それだけ聞くと、とんでもない運転手だけど、そのお年寄りが何かしたんだろ?
あおなみ線について
軌間もシステムも違うから絶対あり得ない事けど、
高畑車庫をみているとおあなみ線に直通できないのが勿体無く感じる
あと、今後、東から遠回りしなくて済むように名古屋駅の広小路口作る気ないのかな
あそこ、東西に通路を通せなかった理由でもあるの?
仮に愛知大が移転しても、名古屋近郊私鉄で通学する学生がわずわざ
遠回りしてあおなみ線に乗り換える人より、まっすぐ名古屋駅から名駅通りを歩く人がたくさん出てきそう
- 143 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:40:14 ID:MDC8frEdO
- ささしまライブのすぐ前に道路が作られているみたいだけど米野側に出られるようになるのかな?
- 144 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:52:35 ID:ARIr5nnE0
- >>143
それぐらい、ググレカスと言われるぞw
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000012734.html
- 145 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:00:50 ID:lVdIpjFwP
- >>144
なるほどね。あの崩れかけの橋の代替えか。
- 146 :名無し野電車区:2010/10/02(土) 23:03:45 ID:E/u7VFWI0
- >>143
椿町線かな
抜けてイオンの中を抜け(るのでイオンは縮小すると思われる)て椿町にでるんじゃなかったかな
- 147 :名無し野電車区:2010/10/03(日) 15:07:05 ID:6Hw+L8bG0
- 最後は税金投入で丸く収まります
- 148 :名無し野電車区:2010/10/03(日) 19:11:09 ID:KaHlgyfY0
- >>144
朝鮮学校の隣に立ってるマンション? が不自然な角度なのは、立ち退きに引っかからないように建てたからなんだろうな
つーか、悪徳商法でおなじみのピュアも予定地上にあってワロタw
- 149 :名無し野電車区:2010/10/04(月) 23:36:45 ID:0MqtWfab0
- >>114
わはは、検車区なんぞ区長自ら『好きなことやっとっていいぞ』と、遊んでてても
いいわけね。毎日 半日は暇だし・・・
管理能力ゼロ〜 人望ゼロ〜 技能ゼロ〜 ゴマすり50000000000
犬○の工場長も ゴマすりだけでなれるわけね
お前の人生ゴミだな・・・いやゲロだな・・・現名○の職員いわく『ゴマすり能無しハゲ』
藤が丘の若者の間では『ちえおくれハゲ』・・・何のために生きてるの?胃十君?
- 150 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 04:29:12 ID:RedSDhj2O
- 新宿駅では、小田急と京王ユーザーがJR駅構内を通り抜けて
反対側の改札から出入りできるルールがある。
ただし、中間改札は専用のものであり、通り抜けできる改札も限定されている。
これをあおなみ線にも導入すれば、感覚的な乗り換え距離が縮まるだろう。
- 151 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 06:45:02 ID:JUrb1C3c0
- あおなみ線も、県や市が債権放棄。JR東海から新社長選出だってさ。
博物館もできるし、東海化が進んで、そのうち中間改札そのものが、
なくなったりするかもね。
- 152 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 07:18:32 ID:96ToGacH0
- >>150
これはIC相互利用開始後に考えるのではないか?
>>151
東海から社長を迎えたとしても、市主導の流れは変わらんよ。
だって東海主導になったら印籠が使えなくなるだろ。
それから中間改札廃止は絶対にない。
なぜなら、IC相互利用に際して余計な運賃計算プログラムを組み込まなくてはならないため。
間に改札をはさんでいれば名古屋〜金城ふ頭の各駅間のプログラムだけですむが、
取り払うと、たとえば野跡〜函南などというのまで作らなければいけなくなる。
- 153 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 08:37:05 ID:F/gGb9Aj0
- >>151
新社長が民間人とあるが、JR東海に内定してるのかね。
名鉄ってことはないだろうが、別業界の線はないのか
名古屋臨海高速鉄道:事業再生計画まとめる
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101009k0000m040108000c.html
事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)で経営再建中の第三セクター、名古屋臨海高速鉄道
(あおなみ線)は8日、3回目の債権者会議を開き、事業再生計画をまとめた。大株主の名古屋市と
愛知県から計449億円の金融支援を受けるなどして、3年以内の黒字化を目指す。
計画では既存資本金157億円を全額減資。名古屋市が406億円、県が43億円を金融支援し、
債務超過を年内に解消する。人件費の圧縮なども進め、11年3月期には3億円近い赤字を見込む
経常損益を、14年3月期には3600万円の黒字にする。名古屋市出身の斎藤圭三社長は11月の
臨時株主総会で退任し、新社長には民間人を起用する予定。
名古屋市の名古屋−金城ふ頭間15.2キロを結ぶあおなみ線は、開業した04年から乗客数が
当初計画の半分以下で赤字が続いていた。11年3月には沿線にJR東海の博物館が開館、
宅地開発も進んでいるため、同鉄道は「3年以内の黒字化を確実に成し遂げたい」としている。【宮島寛】
- 154 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 10:32:35 ID:JUrb1C3c0
- 読売には「JR東海から起用」と書かれてる。
毎日は取材力がないね。
- 155 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 11:47:26 ID:RedSDhj2O
- >>152
全員がICに移行することはありえないから、
利便性を高める意味ではすぐやったほうがいい。
新宿は磁気券でも通り抜けられる。
- 156 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 11:52:49 ID:JUrb1C3c0
- いっそ、名古屋臨海鉄道を上飯田連絡線会社みたいに、線路保有会社にして、
運行、営業はJR東海がしたほうが合理化できるかも。
と、いうか、そうする布石なんだろうな
- 157 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:25:02 ID:1OW7zRMJ0
- あおなみ線 再生計画まとまるttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagoya/3004477463.html
経営立て直しを進めている名古屋駅と名古屋港を結ぶ第3セクターの「あおなみ線」は、名古屋市と愛知県から計
450億円の金融支援を受けた上で人件費の引き下げをはかり、3年以内に黒字化を目指すという再生計画をまと
めました。それによりますと 157億円の資本金を全額減資するとともに、名古屋市と愛知県から借金の肩代わり
など 450億円の金融支援を受け財務を立て直します。その上で管理部門のリストラやOB社員活用で人件費を
引き下げ、平成25年度には3600万円の黒字を達成したいとしています。あおなみ線を運行する名古屋臨海高速
鉄道は「来年は沿線にJR東海の博物館が開館し乗客増も見込めるので、何とか計画を達成したい」と話しています。
- 158 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 15:08:45 ID:TRyAwieuO
- 金山イベントはリニモは万博八草、会場の限定駅名キーホルダーあり。愛環は恒例のグッズで早々と撤退。
- 159 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 19:13:15 ID:sem2PVdF0
- あおなみの究極の合理化策は、
廃線にしてバスに転換することだと思います…
- 160 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 19:21:00 ID:xNpe1JMFO
- あれだけ客が乗ってればもうバスにはできんな。
ピーチくらい客が少なければ潔く廃線にできるけど、中途半端に多いから逆に処置に困る。
- 161 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 19:36:27 ID:F/gGb9Aj0
- そりゃ役所OBがずっと社長がどうしようもないな。
破綻「あおなみ線」次期社長 JR東海OB就任へ
取締役から内部昇格
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/101009_3.htm
名古屋駅と名古屋港・金城ふ頭を結ぶ「あおなみ線」を運営する第3セクター・名古屋臨海高速鉄道が実質的に
経営破綻(はたん)した問題で、同社の債権者会議が8日開かれ、総額449億円に上る事業再生計画に合意した。
同社の斎藤圭三社長(64)は11月に開く株主総会で辞任する。後任は現在、同社取締役を務めるJR東海OBを
内部昇格させる方針で、近く開かれる取締役会で正式決定される見通しだ。
再建計画によると、名古屋市と愛知県が貸し付けた計306億円を株式化して事実上、全額放棄するほか、日本
政策投資銀行からの借入金121億円は市が肩代わりをして返済する。市と県などが拠出する資本金157億円は
0円に減資。さらに人件費抑制などを実施し、3年以内の黒字化を目指すとしている。
一方、斎藤社長の後任について、市住宅都市局は「歴代社長5人はいずれも市助役の兼職や市OB。
民間の経営手腕を生かし、再生してほしい」とJR東海側に人選を要請。2008年6月から同高速鉄道取締役を
務めているJR東海OBの内部昇格が固まった。
- 162 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:19:07 ID:JUrb1C3c0
- この高橋社長にも退職金は払われるんだろうか?
上場企業なら株主代表訴訟にもなりかねんが、
三セクなら内々の話で済まされるもんな。
ちゃんと経営責任を追及しろよ。
- 163 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:30:27 ID:AfLmop+qO
- 地下鉄スレにも書いたけど市バス地下鉄あおなみ線と共通で使える一日乗車券出さないのかな?
- 164 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:33:31 ID:lBaD2Q8j0
- >>163
地下鉄・市バス+あおなみ線+ゆとりーとラインOKで1000円でどう?
- 165 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:33:40 ID:Di4RDhjg0
- 昔質問してみたけど、その予定はないって
- 166 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:42:05 ID:wqxL6jM1P
- 金山駅の物販行ってきた。
JR貨物ってなんであんなに手馴れているんだろ。
JR東海とその息子は全く商売っ家なし。
リニモ・ゆとりーとはそこそこ元気だった。
愛環は今年は売るものが少なくて寂しい。
- 167 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:54:38 ID:Di4RDhjg0
- 今日の金山のイベントは、あおなみと東海がワーストだったな
リニモにスペース侵食されるなよ<あおなみ
- 168 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:13:37 ID:nItzSlOY0
- 愛環とリニモのブースが無くなってた。明日は無さそうだな。今までに無いような気がする。
- 169 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:34:05 ID:wqxL6jM1P
- 近鉄百貨店のおもちゃ類はまったく売れてる雰囲気が無かった。
リニモは謝罪文でも掲示されているんじゃないかと密かに期待してたけど、無かった。
今日買ったのは、
・JR貨物カレンダー(毎年)
・明知鉄道せんべい(以前職場のオナゴに好評だった)
・近鉄下敷き
だけ。
- 170 :名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:03:07 ID:t2IhlZb40
- >>160
中途半端にまた赤字を累積するより、ばっさり切った方がいいよ
- 171 :名無し野電車区:2010/10/10(日) 00:09:24 ID:tVkDgvE50
- 箱根ロープウェイのボッタクリ価格と比べれば、愛環やあおなみの運賃なんてたいした事ない
- 172 :名無し野電車区:2010/10/10(日) 07:33:32 ID:YyEoc3hTO
- あおなみ線は新規開業した路線としては運賃がかなり安いからな。
あれで黒字が出るわけない。
- 173 :名無し野電車区:2010/10/10(日) 11:16:43 ID:v1HTr0z10
- 高規格城北線が維持できているのが不思議なくらい
単行レールバスがのんびり逝くローカル線
- 174 :名無し野電車区:2010/10/10(日) 13:17:20 ID:yWmNdbJ0O
- 城北線は南方貨物線同様解体撤去されてもおかしくなかったけどあっちは貨物専用なのに対して城北線(瀬戸線)は当初から旅客営業も行う予定だったから生き残れたかな?
- 175 :名無し野電車区:2010/10/10(日) 13:36:50 ID:YNEEut6R0
- >>170
いや、配線にするくらいなら、タダ同然で交通局の傘下に入れて地上だけど
地下鉄あおなみ線として運営した方が良い。
名古屋駅では時間制限付きで桜通線、東山線と改札でても乗り換えできるようにして
- 176 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 09:27:32 ID:cEq3ws5G0
- あおなみは開業から破綻までが早すぎるわ
いらなかったんや!
- 177 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 21:08:52 ID:MOwoI6bI0
- 名古屋駅の位置がすべての問題だと思うが。
まあ、博物館ができれば、遠距離客にとって便利になるけど。
笹島口とかあったほうがよかったかもね。
- 178 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:10:45 ID:h+cxuqeJ0
- 笹島口?
必要なのは
広小路口じゃね?
- 179 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:13:13 ID:MOwoI6bI0
- 自分が想定する笹島口は、広小路口でもある。
- 180 :名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:42:04 ID:h+cxuqeJ0
-
了解w
- 181 :名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:19:31 ID:hbEF3+210
- おれ長久手町民。リニモほんとーにいらねー
議員のリコールみたいに 庶民が廃止をきめること出来ないかなー
- 182 :名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:35:51 ID:zEgj4eBZ0
- >>168
金山も万博直後がピークだったなw
もう万博関連物も無いだろうしな。
- 183 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 07:25:17 ID:BAQUXHuX0
- 先日の愛環。
無人駅で愛環の切符を持たずに降りようとしたオバサンに対し、車掌が運賃を請求するも。
オバサン、「本当にその値段で正しいのッ!?」といつまでもゴネで払おうとしない。
払いたくないだけだろ。
最後は車掌も口調が厳しくなって、車内に険悪な空気が伝わってきた。
結局、列車は3分遅延。
- 184 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 10:48:29 ID:O5k5u8i+0
- この前高蔵寺駅の構内でも、愛環の運賃で揉めてた人をみたなー
- 185 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 14:24:53 ID:iiTd4Hat0
- 哀感 TOICA使用できないのだな
- 186 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 15:46:09 ID:R9wSWTa30
- >>183
車掌が持ってる端末で調べれば間違ってるわけないだろ。
いくら客商売とはいえ時間に追われる車掌だって、
そんなんじゃあ口調も厳しくなるわな・・・
一番迷惑がかかったのは他の乗客だよね。
JRや名鉄の乗り換えが間に合わないかもしれないし。
タダ乗り企てるぐらいなら乗らないでほしい。
これじゃあ車内改札なんてなくならないだろうな・・・。
- 187 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 16:28:26 ID:Pn+OXP5N0
- 名鉄のようなシステムに出来るといいけど
金が無いか
- 188 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 17:57:31 ID:w1ISLYJC0
- 愛環の乗務員って仕事中なのに緊張感ない人が多いよね
遅れてるのに対向列車の乗務員と談笑してるのを見てるとイラッとする
- 189 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 18:39:04 ID:bGMH1v6/0
- 談笑することで、運転士がすり替わっていないか確認する高度な防犯システムなんだよw
- 190 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 22:05:17 ID:iiTd4Hat0
- 哀歓 無人君駅が多すぎる?
料金確認システム、トイカ導入経費も
難しいらしい
- 191 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:49:49 ID:/AlWpEAv0
- 黒字なのに改札機すら置く気ないとか・・・
リニモだって全駅改札機&券売機ありますぜ
- 192 :名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:52:04 ID:+4itRC4/0
- 古虎渓にあるような簡易トイカなんか、めちゃ安そうだが。
- 193 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 02:41:24 ID:/cLeZXfVO
- >>192
機械は安いだろうけど、リスクが高いと思う。
今の状況でもただ乗り企むヤツがいるんだから、
無人駅〜無人駅の乗車でタッチしないヤツ続出だろ
名鉄方式にしても、子供運賃で乗るバカとか突破するバカとか、名鉄みたいにパイが大きければ見過ごせても、哀感じゃ致命傷になりかねんと思うし。
- 194 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 05:52:10 ID:vAtBnUpB0
- >>193
遠鉄みたいなのでよくないか
無人駅では車掌が改札口でタッチするかチェック&集札
時限無人駅は最低6台必要な駅み出てくるが(正規の改札口・上下線階段付近に設置)
- 195 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 08:39:07 ID:UaRIUcB/O
- なんとなく、愛環は運賃無料、税金で経営でもいいような気がしてきた
- 196 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 09:06:05 ID:dZ9V0xTs0
- 諸外国みたいに車内検札は警察同伴にして不正乗車発覚時は高額の罰金&見せしめみたいにしたら、おそがくなって不正乗車する輩は減るかもよ
- 197 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 09:57:44 ID:A6H+QrIq0
- >>192
ごみ箱と呼ばれている香具師ね
形状が駅ゴミ箱そっくり
束の簡易西瓜はもっと安いかも
- 198 :名無し野電車区:2010/10/14(木) 21:42:39 ID:ZAbaNN+R0
- >>196
海外の場合は、言っていることを理解できないフリ(というか本当にわからない場合多いが)して、
「場の状況するらわかりましぇ〜ん」的な雰囲気を押し通せば何も課せられずに返されるよ。
もちろん、頑なに旅券とかも出さない。
- 199 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 17:12:28 ID:c9YDRCbc0
- 自分ももう時効だろうけど^^:
若い頃は、よくキセルしたことがあったので
今振り返ると、馬鹿な事をしたと反省している。
でもおばさんなんだよなぁ
一体何歳くらいんだろ?
- 200 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 21:00:04 ID:TqxLmp4h0
- キセルは犯罪です
- 201 :名無し野電車区:2010/10/15(金) 21:29:51 ID:+zy7fjis0
- JRから古い改札機貰おうぜ
- 202 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 00:09:58 ID:n8MNfMYdO
- 自動改札や読み取り機にしたら、キセルを増長するだけ。
駅員配置、車内改札の二者択一しかない。
- 203 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 10:59:03 ID:RsdXQKUO0
- 愛環は全区間均一料金で1,000円均一にすれば
車内清算も検札も楽になるだろうな。
もちろん、定期券も回数券も全部廃止。
- 204 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 11:44:57 ID:UBmnV6co0
- 明日のあおなみはパンク確実。HPでも臨時列車案内なし。
- 205 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 12:15:23 ID:QLRe2XdK0
- >>203
路線も廃止になるなw
- 206 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 14:10:36 ID:ipjvYCWo0
- >>204
なんかあるの?
- 207 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 17:50:17 ID:hkzaEcqyO
- >>206
AKBの握手会とコミックライブのダブルパンチ。臨時出さないとパンクしそうw
- 208 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 18:26:58 ID:y381bmCiO
- 輪止め外し忘れそうなほど忙しくなるかもしれないな
- 209 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 19:21:13 ID:dK92bCpW0
- 混雑するのはわかるが、1時間に4本4両編成で捌き切れないのか?
- 210 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 20:12:55 ID:MSC54PxdO
- >>207
キモオタやバケモンデブ満載www
- 211 :名無し野電車区:2010/10/16(土) 20:26:22 ID:FNKFX0+F0
- >>209
個人的にAKBは嫌いだけど、
http://ameblo.jp/akihabara48/entry-10675913278.html
このメンツを見ると、主力メンバーがかなり多く、確かにもの凄いことになりそうな気はする。
ただ、時間が長いので適当にばらけるんではないかと。
- 212 :名無し野電車区:2010/10/17(日) 00:22:29 ID:kOruFWeW0
- >>207
アイドルの握手会のために増便とか普通よくある事なの?
- 213 :名無し野電車区:2010/10/17(日) 18:11:38 ID:mX2+3svZ0
- あおなみのことだから予告なしに数本増発するんじゃないか?
- 214 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 00:29:57 ID:hrv7YtOI0
- >>151
いい流れですなあ。経営体力のある東海がどんどん引っ張っていって欲しいね。
>>152
印籠使えてもバスを使うアホがいるから関係ないと思う。
>>159
で、撤去にかかるお金はスルーですか。
>>176
関西人は千日前線やら今里筋線やら下水以下のものを造ったことを早く反省するべき。
>>193
そもそもタッチしても不足分は後から払って下さいじゃなあ。
>>208
もう許してやれよw
- 215 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 06:04:38 ID:fZyL2Z260
- 亀は岐阜人のくせにえらそうに書いてます
しかも内容はピンボケばかりw
- 216 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 07:12:45 ID:40NTZsqN0
- 廃止厨なんかにはレスする価値も無いと思うけどな
理論破綻してるし
- 217 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 08:15:02 ID:4cutFko+0
- 結局、きのう、あおなみはすごいことになったの?
- 218 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 19:01:43 ID:s08tSAX30
- >>217
朝6時ごろ、券売機の列がすごかった。
- 219 :名無し野電車区:2010/10/18(月) 22:36:17 ID:4cutFko+0
- それって、夜行バスの輩だけってことだろ。
それでも供給過多なんだろうな
- 220 :名無し野電車区:2010/10/19(火) 13:39:29 ID:FI+Bu+7EO
- 哀感が岡崎市のイベントで車庫見学やるそうな。
事前応募で10組限定
一組4名まで
あとはググって
- 221 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 20:46:11 ID:+HV+/Uuq0
- 10年くらい前、笠寺のレインボーホールで大物アーティストが来るときには
快速の臨時停車に加えて臨時列車の運行をやってたよな。
今もそのくらいの対応はしてるんだろうか?
大規模イベントって需要が読み易いから臨時列車も組みやすいと思うし、
逆に言えばその程度の対応をやらないのであれば、
あおなみ線はイベント会場を擁する路線として職務怠慢だと思える。
- 222 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:01:17 ID:HVNxt8VTO
- あおなみ線ならイベント輸送は重要なんだけどね。
土日にイベント来場者が5000人乗ったとして一日平均にすれば+700人強、この数字は結構大きいかも。
ちなみに阪神の場合全体の輸送人員の中で甲子園の観客の占める割合はほんのわずからしいが…。
- 223 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:13:37 ID:l7LSpAmp0
- >>215
静岡塵の負け惜しみはピンボケどころかモザイクレベルだなwww
こんなスレまで粘着してよっぽど悔しいらしい。
あ、汚物西尾の三河人だからかw
- 224 :名無し野電車区:2010/10/20(水) 22:39:10 ID:FDgt3nKZ0
- 通勤用車両なら詰め込みが効くから、少々のイベントでは増発する必要はない
でも、東海の近郊型だと乗れる人数が少ないからたまに積み残しが出る
- 225 :名無し野電車区:2010/10/21(木) 19:23:12 ID:ftK1urYL0
- >>221
笠寺のイベント輸送は快速の編成が長くなったから今は臨時列車までは出さないね。
- 226 :名無し野電車区:2010/10/22(金) 00:53:18 ID:bz1vRKNH0
- おおなみ線各駅ー名古屋市バス路線再編成の
計画はあったが客の流れとは一致せず
おおなみ線平行路線バスの削減、区間短縮に
とどまる
- 227 :名無し野電車区:2010/10/22(金) 02:26:40 ID:0u7yKnvJ0
- 勝利の喜びはおおなみとなって〜…
ちがうだろ、飛び出せブルーウェーブ!(ブルーウェーブ!)の方だろ。
- 228 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 08:45:19 ID:MuMYgpNG0
- >>227の元ネタが分からない
- 229 :名無し野電車区:2010/10/28(木) 10:02:28 ID:JkDC1B6X0
- >>228
これですな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=t80RbTUoawY
- 230 :名無し野電車区:2010/10/30(土) 00:47:38 ID:zvK/luqt0
- 明日は台風だというのにウォークラリーやるの?名鉄は中止のようだが。
- 231 :名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:02:54 ID:F7u+r8dW0
- >>228
あとこれねw
ttp://www.youtube.com/watch?v=J_21sBTqjc4
飛び乗れブルーウェーブだったスマソ
- 232 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:14:30 ID:x2lO3rsX0
- リニモのトランパスデザインが変わったのはガイシュツ?
- 233 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:24:32 ID:weBbAbl50
- 知らない どんなやつ?
画像検索したけど目新しいのなかった
- 234 :名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:16:02 ID:EFsgiJlk0
- >>233
青地に駅名のロゴがついているやつ。
いつもは車両の絵がついているカードしか見たことないから驚いた。
- 235 :名無し野電車区:2010/11/05(金) 01:53:00 ID:dVkW5xkz0
- 愛環って新豊田〜高蔵寺区間って、駅周辺だけ田んぼっていう駅が多いよな
駅前なのにもったいない気がする。とくに中水野
- 236 :名無し野電車区:2010/11/05(金) 16:40:47 ID:gELsR3k80
- >>235
車社会なんだから、電車利用者も駅からは車利用だから、
道路沿いと違って零細電車線の駅前に進出しようという
店は少ないのじゃないかな。
- 237 :名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:18:03 ID:3e9c7wQi0
- 保守
- 238 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 16:20:27 ID:yYXFICxW0
- リニモ ピンチライナーになる前に廃止がよい
代替バスは名鉄長久手車庫回送系統の経路変更で
実現可能 瀬戸地区の学校ではスクールバス主体
であり影響は大きくはない。
- 239 :名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:34:41 ID:VmjaUP7n0
- 八草から廃道で有名な広見林道まで歩いていたら、近隣住民からクマが出るよと言われた。
もちろんクマなど遭わなかったが、最近、猿投山でそれらしき動物が目撃されたらしい。
- 240 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 00:41:03 ID:N2kZ+lvt0
- >>239
7日中日新聞朝刊によると聖霊中学・高校のそばで目撃情報あり
- 241 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 04:05:25 ID:CYUYqJzqO
- >>238
そのスクールバスで本郷や上社発着の便を、
リニモ駅発着にしてもらえば多少乗客が
増える気がするが。
リニモ駅発着に変更でスクールバスに県が補助金出すとか
通学定期の割引率を上げるとか
- 242 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 07:02:07 ID:jXEVZ5Tt0
- >>241
いつもの廃止厨だから相手にしない事。
- 243 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 12:20:51 ID:1iyBT0IN0
- 愛環って経費削減、経費削減って言ってて、
このご時世それはいいとして、
JRの乗り入れをやめれば、車両使用料とかが
エライ浮くと思うんだが。
いったい月にいくらぐらいかかってるのだろう?
その浮いた分をお客に還元してほしい。
特に昼の4両はいらないでしょ。
桝塚の車両基地で愛環の車両が結構寝てるもんね。
その分愛環車両の摩耗のスピードは遅くなると思うけど、
車両使用料と比べたら全然違うと思うけど。
- 244 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 20:59:18 ID:lwU+PGOU0
- >>241
> そのスクールバスで本郷や上社発着の便を、
> リニモ駅発着にしてもらえば
なんで利便性を損なうことを提案するわけ?
乗り換え回数を増やしたいの?
蛍雪〜でお勉学に励んでいる学生諸氏に
地下鉄定期だけで済む交通費に、なぜリニモ代を払わせないといけないの?
若い世代に負担を押し付ければいいってどれだけ無責任?
だいたいリニモが万博期間中に沿線各大学にした仕打ちをまさか忘れていないよね。
殴ったほうはすぐ忘れるかもしれんが、殴られたほうは今生の恨みとして末代まで
受け継ぐよ。
- 245 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 21:07:43 ID:pH2sA5/AO
- 愛環への乗り入れは車両使用料が数十万かかってるらしいから、
愛環側としては正直迷惑って話を聞いたことがある
- 246 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 21:12:27 ID:PI1rjvWL0
- >>245
> 愛環への乗り入れは車両使用料が数十万かかってるらしいから、
> 愛環側としては正直迷惑って話を聞いたことがある
JRの哀感への乗り入れは、哀感からの要望でやっていることなのだが。
それがなければ昼間の中央線に4連運用など残さない。
いい加減なこと書かないようにね。
- 247 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 21:47:28 ID:VMSLDXtn0
- >>246
JR−愛環の乗入れは愛環の要望というのはその通りだろうが、
中央線昼間4連は多治見行きなどでも結構あるわけだが。
名古屋発10〜15時台 4連
快速瑞浪 2本
快速多治見 1本
多治見 6本
高蔵寺 3本
愛環直通 4本(うち1本は3連)
愛環直通以外の4連が昼間帯に下りだけで12本もあるのだから、
「それがなければ昼間の中央線に4連運用など残さない」
とは言えないのでは。
- 248 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 21:48:16 ID:6x+oRknr0
- JR乗り入れって愛環がお金を払ってるのか
てっきり乗り入れさせてもらってるからJRが払ってるかと
- 249 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 22:14:21 ID:UHeWeKMB0
- どっちの要望かしらんが
豊田から名古屋駅まで高蔵寺経由で行くには
金も時間もかかりすぎる
しいて言えば乗り換えがないことが長所だが
- 250 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 22:15:22 ID:4pa1mCzV0
- >>248
冷静に考えればわかること。
愛環線内でJR車に乗ったらその運賃はどこに入る? もちろん愛環。
それでJRが愛環に乗入料を払うのは明らかにおかしいですよね。
- 251 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 22:32:34 ID:aN0EgvA3O
- 逆に愛環車両による名古屋行きがあればいいけどやっぱり中央線で2+2は使いにくいのかな?
あるいは中央線では愛環2両+JR4両で走らせて愛環では単独2両とか。
- 252 :名無し野電車区:2010/11/08(月) 23:12:11 ID:20t2HYgl0
- >>249
セントラルライナーが愛環に乗り入れしたら
速さと快適さだけは、よくなりそうだけどね。まぁないけど。
- 253 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 01:09:26 ID:vP2v8vDvO
- JRー哀感の直通って補助金がらみって聞いたけど
万博の時に複線化した工事費の補助金名目が、
万博後も直通して利便性の向上を図るみたいになってて云々
- 254 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 18:29:06 ID:kzrqhL/oO
- >>247
愛環乗り入れは専用じゃなく、他の運用にしわ寄せが来てるってことだろ
- 255 :名無し野電車区:2010/11/09(火) 19:58:43 ID:2MKWuznV0
- 金曜日にG6編成が新塗装になってたのを確認
- 256 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 09:09:00 ID:hUGHeZ9T0
- JR倒壊が哀感を吸収し全駅10両対応にすればいいんだよ。
- 257 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 11:23:38 ID:diR3dYld0
- 愛環車ってJRに乗り入れられない制約でもあるんですか?
無いなら乗り入れて使用料相殺できたほうが車両の有効活用になりそう。
- 258 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 13:47:03 ID:kPd36qykO
- >>257
名古屋工場や神領への入出場で走行してるから
車両は問題ないだろうね。
2両×2の4両だと4両固定より定員減るから、倒壊が嫌なのかな。
直通は名古屋〜高蔵寺の区間利用者が多いし
ところで、PT使用開始後の入出場はどうするのかな?
- 259 :名無し野電車区:2010/11/10(水) 15:41:31 ID:tsSZWRZR0
- ST併設だから問題ない
- 260 :名無し野電車区:2010/11/11(木) 18:50:55 ID:eHyoIjhF0
- >>253
万博の時に採算度外視の割引きっぷ(中央線〜愛環八草〜リニモ万博)
を売ったときに東海の持分がかなり少なかったんじゃないかな。
だから閉会後に東海にその分を車両の貸し出し料で払う形にしたと推測。
まあ直通化工事を無駄にしないためというのは大きいだろうけどね。
>>246,254
また四川会のロング汚物R鈴木かよ…
そういう的外れな発言よく続けられるよなあ。
昼間の4両ばかりに目が行って朝夕の運用など全く頭にないようだ。
瀬戸口始発の列車は愛環が要望したものなのかね?
これだから余所者の岡崎の派遣工は。
>>249
名古屋―豊田の需要は最初から見込んでいないと思う。
むしろ昼間は廃止して朝夕の瀬戸口便を強化してもいいんじゃないかと。
もしくは愛環の高蔵寺始発を5番線にするだけでもいい。
万博の時に設置した引込み線をもう少し有効に使えるように考えておけばよかったな…
>>256
社長が代わったから可能性があるかもしれん。
>>257
愛環車はトイレでタバコ吸うと防火装置が働いて停まるw
- 261 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 09:34:04 ID:Xo8ylso70
- 県が運賃補助を出して、
新豊田〜高蔵寺〜名古屋間で特別快速を運転してほしいね。
停車駅は八草、新瀬戸、高蔵寺、大曽根、千種、金山。
運賃は新豊田〜名古屋で片道400円!!
なお、名鉄豊田線廃止時には補助を打ち切るものとする。
- 262 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 10:06:56 ID:W4t75OtP0
- ガキの妄想か
- 263 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 10:10:43 ID:8MV/VUHB0
- いつもの競合路線廃止厨だから気にしない
- 264 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 12:09:03 ID:r/NI+Gru0
- >>261
新瀬戸って何処につくるの?
- 265 :名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:22:09 ID:ffy22xmw0
- >>261
そんなことで県がわざわざ補助金出すかよw
妄想は程々にしとけ
豊田線廃止とか無いわw
- 266 :名無し野電車区:2010/11/14(日) 01:25:28 ID:TaWncwp80
- 5年前は、八草ー高蔵寺ー大曽根ー千種ー鶴舞ー金山ー名古屋っていう
凄い快速が半年ぐらい走っていたな。
もしJRになった場合は、瀬戸市‐大曽根で競合するのであろうか
豊田新線の廃止はないなw
- 267 :名無し野電車区:2010/11/14(日) 11:37:44 ID:uVxJdLWg0
- 快速つくっても豊田市内からはほとんど利用者無いから、
八草発名古屋行でおk、停車駅はこれでええんでないの?
山口ー瀬戸口―瀬戸市―中水野―高蔵寺ー大曽根―千種―金山
- 268 :名無し野電車区:2010/11/14(日) 11:48:47 ID:9TEzB2WB0
- 中央線のダイヤパターンが乱れるから、JRからも拒否されるよ。
哀感ヲタのオナニーで終わる話ですな。
- 269 :名無し野電車区:2010/11/14(日) 17:36:41 ID:wfdw6CBWO
- 哀感の運転士もたまには違う電車を運転したいだろう。
なんて書いたら叩かれるだろうか?
- 270 :名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:39:30 ID:n7yktxnj0
- なんで愛環とあおなみは一日乗車券がないんだろ?
800円くらいまでだったら、わざわざ乗りに行ってもいいのに。
- 271 :名無し野電車区:2010/11/14(日) 19:22:37 ID:vcRe+OYI0
- >>270
距離が長いからじゃね?
あおなみは800円でもよさそうだけど、愛環は2000円くらいになりそう
(往復よりは高くしないとさすがにマズイだろうし)
- 272 :名無し野電車区:2010/11/14(日) 20:02:56 ID:EjbeGZ710
- 愛環は周年でスタンプラリーやった時とかは1000円の1日乗車券発売してたね。
開業15周年の時なんて有人駅にあるスタンプ全部集めたらチョロQも貰えてお得感満載だった
- 273 :名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:50:50 ID:XqohnXc1O
- 往復するだけで元が取れる一日乗車券出してる鉄道は結構多い。
長良川、養老、近江、阪神+山陽…。
- 274 :名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:04:41 ID:DvXQhtNV0
- JRの青空フリーパスが2500円なのに、愛環が2000円は高すぎだね
土日限定で900円ぐらいでいいと思うよ。800円だと高蔵寺ー岡崎の片道より安くなってしまう
- 275 :名無し野電車区:2010/11/15(月) 07:07:15 ID:NBuX1BRS0
- ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2010111490090132.html
- 276 :名無し野電車区:2010/11/16(火) 11:30:49 ID:VAhLGMOG0
- 愛環の電車内の清掃の募集がハローワークの求人に出てたよ
時給880円
- 277 :名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:02:06 ID:Sw8IXgIVP
- 近江鉄道はスゴいぞ、1日乗り放題切符が最長区間片道より安い。
普通に切符買おうとしても、駅員さんに乗り放題切符を勧められる。
- 278 :名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:10:59 ID:ZIgVpsvW0
- 乗り放題ヒャッホー
JRの乗り放題は土日だけヒャッホー
愛環も土日だけやればいいじゃん
- 279 :名無し野電車区:2010/11/19(金) 13:58:39 ID:fHSuw/GY0
- 大門駅 かなり狭くて屋根少しのホームが一つあるだけでしょぼい
二面二線の六名駅より利用者多いのに
- 280 :名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:12:04 ID:gst6KN3A0
- 愛知の中小私鉄全線乗り放題きっぷほしいな。
2000円くらいなら買う。
- 281 :名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:56:45 ID:fU4NGiMR0
- >>280
収益の配分で揉めるから無理だと思う
- 282 :名無し野電車区:2010/11/20(土) 00:57:21 ID:QBPLwkm/O
- 愛環+リニモ。
城北+東海。
あおなみ+市交or東海。
豊鉄+名鉄。
せいぜいこの組み合わせだろうな。
- 283 :名無し野電車区:2010/11/20(土) 08:53:11 ID:SJ6b2UMQ0
- それよりも愛環やリニモは早くTOICA or manacaに参加準備をしなさい。
完全に取り残されるぞ。
- 284 :名無し野電車区:2010/11/20(土) 09:38:43 ID:T2Jqh1cwO
- 静岡だと、東海+遠鉄+天浜というのまであるのに、愛知の体たらくぶりといったら
- 285 :名無し野電車区:2010/11/20(土) 09:43:41 ID:RCR2wWHU0
- >>284
浜松駅前が空洞化して悲鳴をあげたから仕方なく作ったんだろw
しょせん偽物政令指定都市はそんなもんよ
- 286 :名無し野電車区:2010/11/21(日) 19:15:17 ID:nksfi1MA0
- グランパス優勝でやっぱり思ったが、試合のある日だけ
新豊田駅までエキスポシャトル並の快速やってほしいわ。
当時は万博八草までは直通で44分かかったけど、
高蔵寺―新豊田まで複線化すれば名古屋から40分程度で余裕でしょ。
- 287 :名無し野電車区:2010/11/22(月) 15:45:20 ID:eQ+X8isT0
- 【名古屋終了のお知らせ】国有地3000坪を中国総領事館が取得希望中…大手メディアは黙殺か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1289559980/
- 288 :名無し野電車区:2010/11/22(月) 20:03:46 ID:AS7TG/Zj0
- はいはい
- 289 :名無し野電車区:2010/12/02(木) 21:08:34 ID:HmNSRTnU0
- 今日用事で愛環乗ったら、一本だけ前パンあげていたけど、
特定の運用だけ前パンの運用とかあるの?
- 290 :名無し野電車区:2010/12/04(土) 14:56:27 ID:9IkMoeA90
- このスレの愛知の中小鉄道じゃないけれど、明治村のSLと京都市電に
葬式厨は集まってくれるかな。
きっとピーチライナーや犬山モノレールよりも人出は少ないよね。
- 291 :名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:47:55 ID:5XwwQsIP0
- >>290
アレなくなっちゃうの?知らなかった。
つっても、明治村なんて15年近く行ってないけど
- 292 :名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:57:35 ID:AB6+b79uI
- >>289
霜取りかなんかじゃね?
- 293 :名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:12:02 ID:+YWMVAgN0
- >>291
製造から135年以上経過したので経年劣化等の精密点検。
点検の結果次第で運行再開されるか決まる。
- 294 :名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:15:47 ID:PyVWTmu60
- 今日、車内で新豊田から490円の切符が落ちていた、こんな時ちゃんと切符を
買ったと言ったら、温情で見逃してくれるのかな。
- 295 :名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:33:53 ID:+YWMVAgN0
- 大抵逃してくれません。
2回ぐらい車内に切符忘れて自己申告してまた金払った俺が言うんだから間違いない。
- 296 :名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:14:33 ID:kdpzT21W0
- >>292
霜取りはわかるんだけど、特定の運用で霜取りしてるのかと思ったわけで。
他のは前パン付けてても上げてないものばかりだったし。
- 297 :名無し野電車区:2010/12/05(日) 07:46:23 ID:qjVuq4h+I
- >>296
そりゃああんた、その…何だ、単に使用停止してるだけだろ。
- 298 :名無し野電車区:2010/12/05(日) 07:54:38 ID:Pv69mvbgO
- 新幹線でも無くしたらまた買わせる事を明言してるし、490円で済むなら安かろう。
- 299 :名無し野電車区:2010/12/05(日) 11:08:50 ID:Esbqyv9d0
- きょう、あおなみ線、大混雑。
なんか宗教団体の集会があるみたい
- 300 :名無し野電車区:2010/12/05(日) 11:30:13 ID:O9FuqvbC0
- >>299
なんの団体だろう?
毎年8月にはナゴヤドームでエホバの証人の大集会があって
関連する交通機関が混雑して大迷惑だし、車内がプチ集会
状態になってウザい事この上ないけど。
- 301 :名無し野電車区:2010/12/05(日) 11:34:55 ID:INU8DGZ7P
- >>300
ポートメッセのWebには掲載なし。
但し出入りの運送業の人のツイッターによると
やはりどこか宗教団体の行事が行われているとの事。
- 302 :名無し野電車区:2010/12/05(日) 21:35:51 ID:yUkvri760
- >>294
まあ、そりゃあ原則として切符を落としたりしたら
もう一度買わないといけないよね。
ただ、知ってたらすまんが、紛失した時に駅員か車掌に
申告して、新しい切符に「再収受証明」を受ける。
そのあと、紛失した切符が出てくれば、その紛失した切符と
再収受証明を受けた切符(つまり再購入した切符)
両方を駅員に出せば、払い戻してくれる。
ただし、乗車日の翌日から起算して1年以内にね。
ただ、払い戻しだから、払い戻し手数料(恐らく210円)を
取られると思うが・・・。
しかも、多分愛環だと片道と往復切符だけの取り扱いじゃないかな・・・。
間違ってたら誰かフォローお願い。
- 303 :名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:45:32 ID:INU8DGZ7P
- >>302
不正乗車と勘違いして若い女性を長時間拘束しちゃった会社だしなあ、、、
たしかWebに謝罪文出すも一瞬で削除されちゃったんだよね。
- 304 :名無し野電車区:2010/12/08(水) 22:52:40 ID:C5Wc2Dj10
- 宗教だったのか、日曜日。
オーシャンズの試合帰りで入場規制してびっくりしたわ。
15分の間に1本挟んで臨時出してた。
- 305 :名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:22:39 ID:qO+XKRS50
- >>300
×エホバ
○ものみの塔
- 306 :名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:03:51 ID:I8eqgwPM0
- リニモはトランパス発売終了後は回数券を販売し、プレミアム付きのリニモカードも検討しているとのこと。
良かった。
- 307 :名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:44:06 ID:cPMHC5ZnO
- という事はリニモにも愛環みたいに回数券袋が登場するのかな?
- 308 :名無し野電車区:2010/12/13(月) 23:09:44 ID:bt87xjyi0
- manaca対応はあおなみ、ゆとりーとか。
リニモは今までトランパス対応してたのに、不便になるな。
- 309 :名無し野電車区:2010/12/14(火) 11:54:52 ID:GVtmOu5g0
- リニモは新柄に変えたばかりなのにもう販売終了か。意味不明。
- 310 :名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:02:06 ID:U/AAYpJh0
- 今日の中日新聞朝刊みる限り、どうも名鉄と揉めているから
manacaを導入させてくれなかったんじゃないかリニモは
神田さんもいなくなるし、もうリニモ守ってくれるとこないぞ
そろそろだな・・・
- 311 :名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:17:35 ID:S+Jq8ojz0
- 夜9時頃に上郷辺りを回送列車が高蔵寺方面に走ってたけど、また塗装変更かな?
他にあんまり、回送列車を見る事ないよね。
- 312 :名無し野電車区:2010/12/15(水) 23:32:20 ID:m9LVBEq5P
- >>310
その記事どこ版?
うちはなごや東だけど見当たらない。
- 313 :名無し野電車区:2010/12/15(水) 23:45:36 ID:NKfVoIFu0
- >>312
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2010121590085909.html
この記事じゃないかな?
- 314 :名無し野電車区:2010/12/15(水) 23:45:37 ID:VpM7nDnw0
- 廃止厨をスルーできないと(3セクスレに住むのは)難しい
- 315 :名無し野電車区:2010/12/16(木) 20:04:12 ID:lIfHOJGTP
- リニモ運賃高すぎ。地下鉄と連携して乗り継ぎ割引を導入するべき。
と思ったらmanacaすら導入しないで回数券とかどんな時代逆行よw
- 316 :名無し野電車区:2010/12/17(金) 16:01:37 ID:84cNi0T+0
- リニモなんていつ見てもガラガラだ。まだあおなみのがマシみたいだ
あの辺りは車が定着してるし沿線にもろくなスポットないし・・・
いつも乗ってるのは直行バスが廃止になって涙目のA大学の学生だけ
- 317 :名無し野電車区:2010/12/17(金) 16:32:15 ID:SnC9mM5C0
- 遅い高い不便の3拍子だし、あんなの誰が乗るんだよ
万博の遺物だろ
- 318 :名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:37:40 ID:slKHWAvf0
- 城北線クリスマス電飾車に乗った。これかなり目立つな。
- 319 :名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:12:04 ID:oehmFJ6F0
- リニモの乗客はほぼ学生とモリコロパークに行く暇な老人軍団しかいませぬ
たまに俺みたいな長久手古戦場目当ての人がいまする
- 320 :名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:21:22 ID:u/Y1ZU970
- 今さらだけど、このスレの対象となっている路線って
殆ど高架メインの鉄道だね。
城北以外は全て5回以上乗ったことあるけど、なんか城北だけは乗る気がしない。
- 321 :名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:31:15 ID:x+tpZXGF0
- >>320
城北線ってわざわざ乗りに行きたいって思わないんだよね。フリーキップあっても。
城北線とゆとりーとはまだ乗ったことない。
- 322 :名無し野電車区:2010/12/18(土) 14:04:55 ID:RjP4cw+g0
- manaca導入と入れ替わりでゆとりーとカードが廃止になる。
5000円で750円プレミアがつくいいカードだったのに。
- 323 :名無し野電車区:2010/12/18(土) 17:34:21 ID:6gFI6pvGP
- リニモはもう回数券やリニモカードとやらを5000円で10000円分ぐらい使えるようにしろよw
経理担当者の9000万だかの使い込みを利用者が高額な運賃で穴埋めしてるみたいで、はらわた煮えくりかえるわ。
- 324 :名無し野電車区:2010/12/18(土) 18:39:20 ID:Yalp4JQg0
- 既出かもしれんが城北線の裏事情?について
分かりやすく乗ってるサイトがあったので貼っとく
だいたい貨物と鉄道のページ
ttp://freightrailway.karakasa.com/index.html
- 325 :名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:37:55 ID:/GCRgPLo0
- 経営の話でいうと、あおなみは既に破綻してる
でも、このスレでは触れないことになってるっぽいね
- 326 :名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:41:13 ID:eDnKsCNg0
- >>325
営業は続けてるしね。
債権放棄で身軽にするのが目的なので、ピーチのケースとは違う。
- 327 :名無し野電車区:2010/12/19(日) 10:40:24 ID:uaI7ILrZ0
- 1枚あればOK…IC乗車券10種、相互利用へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101218-OYT1T00882.htm
あおなみゆとりーとは参加するが愛環リニモはどうするのか?
愛知県は両社への資金拠出を決断するべきだ。
伊勢湾フェリーも救ったのだから。
- 328 :名無し野電車区:2010/12/19(日) 11:08:48 ID:N715xRxA0
- 愛環は別として、リニモに県はいくら金だしてると思ってるんだ!
伊勢湾フェリーは三重あわせて4億円なのに
県は10〜13年度の4年間に総額48億円の追加出資を計画してるんだぞ!
リニモの金を愛環にまわしてほしいぐらいだわ
- 329 :名無し野電車区:2010/12/19(日) 11:50:49 ID:DjJyuK1xP
- 48億円はありえないな
- 330 :名無し野電車区:2010/12/19(日) 14:09:28 ID:uwIiFpyk0
- リニモはとりあえず知事が社長というのをやめたらどうだ?
素人なんだし、どう見ても本気で経営するわけない。
経営責任を明確にする意味でも民間人の社長の方がいいだろ。
- 331 :名無し野電車区:2010/12/19(日) 15:07:00 ID:xCkjoyRc0
- 社長なんてお飾りです
- 332 :名無し野電車区:2010/12/19(日) 18:36:50 ID:YNc8RVHm0
- 偉い人には それが わからんのですよ
- 333 :名無し野電車区:2010/12/20(月) 10:39:24 ID:17fgzkH30
- >>328
一応、愛環も増資と補助金で税金がかなり入ってるけどね
- 334 :名無し野電車区:2010/12/20(月) 13:42:51 ID:UvrJ/xCb0
- 中小は血税投入なしでは生きられないのさ
- 335 :名無し野電車区:2010/12/20(月) 15:20:37 ID:SCetV2f+0
- >>309
金券屋に現物があったので確保
・・・本当に意味不明だな
「トランパス」「SFパノラマカード」のロゴを生券に印刷しなきゃ(交通局みたいに都度印刷)、リニモカードに転用出来るのに
(裏面注意書きは、券売機挿入前に消す必要があるけど)
てっきりそれ見込んで更新したのかと思ってた
それとは別に、表面の番号の頭6桁って発行年月日だよな?
101101の万博会場 っておかしくないか?
- 336 :名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:03:33 ID:2uPoR+6c0
- 金券屋ってリニモのカードを安く入手できるの?
店頭で見るのはたいていユリカなんだけれど。
- 337 :名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:54:41 ID:ASbQ1NsD0
- 基本的にはユリカだけど、名鉄分が時々ある。
ごくごく希に、あおなみやリニモのが出てる
- 338 :名無し野電車区:2010/12/21(火) 14:05:17 ID:BW3c7rBxP
- 安いっつっても5000円で30円分とかなので萎える
- 339 :名無し野電車区:2010/12/21(火) 14:34:03 ID:VCSi8Vqn0
- トランパス廃止の影響で、4970円売りでも1枚制限がつき始めた
昼割は欠品してる店もあり
- 340 :名無し野電車区:2010/12/22(水) 23:24:12 ID:OIcakEyO0
- 落ちちゃうよ
- 341 :名無し野電車区:2010/12/23(木) 17:40:55 ID:BSH5Dq/v0
- あおなみ破綻で自治体が400億円負担だって
- 342 :名無し野電車区:2010/12/24(金) 10:57:39 ID:/Ugir8Ns0
- 市民の税金で補填すればおk
- 343 :名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:29:10 ID:Yq/ySCJ20
- リニモは廃止すべし
小牧のピンチライナーの二の舞だな
施設解体、バス専用道路転用でよし
- 344 :名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:01:46 ID:5ZfQsfr60
- いずれ廃止でしょ
リニモもあおなみも
- 345 :名無し野電車区:2010/12/28(火) 12:05:19 ID:0Zmo+M980
- 倒壊事業城北線が維持できているのが不思議
リニモはガイドウエー(ゆとり)よりも悲惨な状態
- 346 :名無し野電車区:2010/12/28(火) 14:09:45 ID:Uo/9S/YH0
- 杁ヶ池のアピタからよくリニモの車内見るが、夕方のラッシュ時でも
1車両2,3人ほどしか乗ってない。だがすぐ下のグリーンロードはいつも渋滞してる。
これじゃあ明らかなムダだな。かろうじて大学の定期利用者でもってる感じだな
- 347 :名無し野電車区:2010/12/28(火) 14:33:34 ID:1EFsrG1S0
- 地下鉄-リニモ-哀歓
運賃が通しで計算されないから割高すぎる
- 348 :名無し野電車区:2010/12/28(火) 16:46:03 ID:u8PpqT1kP
- >>347
栄から豊田に行こうとして地下鉄-リニモ-愛環なら
290円+360円+380円で1,030円か?
リニモが単独で高すぎるんだよな。
1ヶ月通勤したら1,030円×2×20日で41,200円とかありえなす。
- 349 :名無し野電車区:2010/12/28(火) 17:29:47 ID:1EFsrG1S0
- 浮上するから高いのかもな
- 350 :名無し野電車区:2010/12/28(火) 18:08:33 ID:jtLtTDWr0
- >>348
更にmanaca非対応で利用しづらくなります。
- 351 :名無し野電車区:2010/12/28(火) 18:59:03 ID:u8PpqT1kP
- つーか長久手の名鉄バス路線復活させてくれよ。バス無いわ藤が丘にバイク止めれないわで
半強制的にリニモに乗せられてるけど、駅員やる気無いわ運賃高いわで、マジで乗りたくないわ。
- 352 :名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:26:34 ID:K2h9kzfa0
- >>346
んなこたーない
乗らない人には判らんだろうが藤が丘ゆきはかなり混んでいる
せめて利用してから言ってね
- 353 :名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:51:53 ID:K2h9kzfa0
- このあいだ愛環のロングシート車両で、混んでいるにも関わらず唐揚げをパクパク食う女子高生がおった。
車内に臭いが充満して超迷惑だが、それ以前によくあんな環境で食事できるものだ。
- 354 :名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:40:41 ID:il4PI9HV0
- >>348
赤池経由以外なら、栄町→新瀬戸・瀬戸市→豊田市 の方が安いし速い。
- 355 :名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:19:38 ID:MgNf8SUgO
- 名鉄バスで700円
ただし、1時間に1本しかないのと定時性は「?」だが。
- 356 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:43:52 ID:904pnJHD0
- リニモが混雑してるって言うけどラッシュ時は学生が大半だろ
少なくとも日中は1両でも事足りるレベル
藤が丘-八草と八草-豊田が値段ほとんど変わらないってのもなんだかなー
- 357 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 02:17:38 ID:NoRW5Fjo0
- ようはあれだ、県民で使わない利用者が大半なのに
莫大な48億円の税金つかってリニモを維持するなということだな
城北とかは空気みたいな路線だけど、別に県民に迷惑かけてないしな
ゆとりーとみたいに黒字にできなければ、廃止でもしゃーないだろ
それか県民の金をつかわないで運営してくれればいいよ
長久手単独でやってくれよ
- 358 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 07:50:42 ID:ABkR7gc30
- >>349
まだモノレールのほうが現実的だったかもしれないね。
リニモの登坂能力は認めるけどね。
- 359 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 07:53:01 ID:zmu5G7MF0
- >>356
1区ごとの増加額が60円なのと、端から端でちょうど5区に到達してしまうのが効いている
- 360 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 08:29:22 ID:lObXCebYP
- 長久手に住んでるが、住民だっていい迷惑だよ。
昔から東山線が伸びてくるって噂があって期待してたのに、万博の遺物みたいな
ガラクタ残されて、
地下鉄が伸びて安くなるどころか、他の交通手段を遮断されて鬼の様に高い運賃を払わされる事に。
名古屋市内に往復するだけで1000円ぐらいかかるとかどんだけ辺境よ。
使い込み社員のツケを払わされてるみたいでマジで腹立つわ。
名鉄バス路線を復活させるか、通勤時間帯もNバスを藤が丘まで走らせろよ。
- 361 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 09:10:30 ID:zmu5G7MF0
- >>360みたいなのは、どんな交通手段準備されても文句垂れるタイプだから駄目
ヒント:交通渋滞
- 362 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 09:15:37 ID:fHyeK8alP
- >>360
30年の時を経て運賃値下げした名鉄豊田線はネ申
- 363 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 10:03:18 ID:ThjDaYsz0
- >>360
守山に住んでるけど、やっぱり名古屋に出るのに1000円以上
かかるよ。ゆとりは交通局路線にして、地下鉄と料金通算
してくれると助かる。
- 364 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:00:58 ID:7qz5q3a40
- JRや名鉄沿線なら名古屋中心部から25kmくらい離れても片道500円程度ですむ。
異なる会社だと信じられないくらい割高。
- 365 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:19:41 ID:IuHJepci0
- 土日エコ切符で家から目的地まで行ける人がうらやましい
往復600円ですむし
- 366 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:43:31 ID:lObXCebYP
- 関係者が沸いてるなw
やっぱこの地域は名鉄かJRか地下鉄沿いだよな。
それい以外はてんでダメ。
- 367 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:48:56 ID:904pnJHD0
- ゆとりーととリニモだったら、まだゆとりーとのほうがマシだな
路面区間だったらエコ切符も使えるし料金一律
- 368 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 13:02:12 ID:YTLgShYUO
- 帰りたい人まで巻き込むんじゃねえよチクり魔
- 369 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 13:14:16 ID:60KjdIo/0
- >>363
法改正が先だな
高架部分が鉄道だから一旦ぶった切る必要がある=運賃上がる
- 370 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 13:32:03 ID:zmu5G7MF0
- >>365
そういう所は家賃も高いよ。すでに土地を持っている人はいいかも知れないが。
郊外のほうが、家賃+運賃で考えると安い場合も多い。
あと安いだけでなく環境も重要だ。
- 371 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 18:25:52 ID:OaxdmmTt0
- 郊外は車が便利
- 372 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:26:14 ID:OjavnYJA0
- 県大も愛工大も
名鉄バスがキャンパスまで直接乗り入れてたから
今の学生は可哀想だ。
昔の藤が丘のバス乗り場は賑やかだったな。
- 373 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:39:13 ID:qMgmanCm0
- 一両数人しか乗らない鉄道って車よりエコじゃないんだけどな。
- 374 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:41:11 ID:pn7TXKFW0
- >>372
渋滞で遅れる危険がある
- 375 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:48:58 ID:AFh2i5Vm0
- 愛工大は八草からのシャトルバスあるな。
一般路線やめたJR東海バスのハイブリッドノンステップも入ってる
- 376 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 23:21:07 ID:904pnJHD0
- 愛知学院と外大はリニモ開業後も地下鉄駅からバスが出てるから便利だけど
県大と愛工大は嫌でもリニモ乗ってさらに駅から乗り換えせざるおえないから涙目だな
あと愛工大のJRバスは、契約期間?の関係か一般路線(瀬戸の営業所)が
廃止になった後でもハイブリ車限定で運用に入ってる。
ところがこの車両、早朝と夜遅くに中川区の営業所から延々と回送されてるがこれって無駄すぎだろ
- 377 :名無し野電車区:2010/12/29(水) 23:28:18 ID:gSFEuJZb0
- >>362
ある程度建設費回収できたからね。
>>375
東海の日野BRCハイブリッドって残ったやついたのか。
てっきり全車茨木?に飛ばされたのかと思ってた。
- 378 :名無し野電車区:2010/12/30(木) 07:58:23 ID:j6pRc+qu0
- 古戦場から古出来町経由で名鉄BSまでいくバスに時々乗るが、周囲であれを利用する人は殆ど居ない。
520円で栄・大須・名駅まで乗り換えなしでいけるからもっと利用されてそうな気がするが、
やはりリニモで藤が丘乗換えというのが現実的な選択肢のようだ。
- 379 :名無し野電車区:2010/12/30(木) 09:00:32 ID:GGcItoXgP
- >>374
長久手の渋滞なんて知れてるよ。てか渋滞渋滞言ってる奴は関係者?
- 380 :名無し野電車区:2010/12/30(木) 09:14:50 ID:j6pRc+qu0
- ttp://www.asahi.com/national/update/0923/NGY201009220035.html
まだ行っていない人は一度行ってみよう
- 381 :名無し野電車区:2010/12/30(木) 18:00:03 ID:d5nh2Giu0
- >>379
朝は混まないな。
熊田あたりの、夕方の西行き車線は酷いけど。
- 382 :名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:44:00 ID:rXXDTUVN0
- 記念公園駅の前の月極駐車場は
青少年公園のバス停だったよね。
県大行くのは青少年公園行きと陶磁資料館行きにも乗れば
便利だったな〜。
- 383 :名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:57:22 ID:vFRqZQfu0
- >>378
香流橋東→栄まででさえ拷問なのにそれ以上の距離は死ぬ。
- 384 :名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:38:23 ID:WeKE6P6S0
- ゆとりーとライン、平面部分で一日乗車券を使う場合に、
高架部分の精算にユリカが使えない理由が腑に落ちない…
- 385 :名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:42:58 ID:ZjJHspSw0
- >>384
乗車・降車の記録が不整合になるとかじゃね?
一旦下りてもう一回乗ったらどうよw
- 386 :名無し野電車区:2010/12/31(金) 17:00:17 ID:WeKE6P6S0
- >>385
運転手が、定期券からの乗り越しだったらユリカは使える、と言ってた。
乗車時にユリカを通さないのは一日乗車券も定期券も同じだから、
乗降の記録不整合はないと思う。
やっぱり小幡緑地で降りてすぐに乗るのが確実かなあ。
- 387 :名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:22:16 ID:G3Wouxj70
- 土日エコ切符持って小幡緑地で中志段味行き待ってて、小幡緑地行きが来た。
一応運転手に確認してすると竜泉寺口からじゃないと乗れないと言われた。
区切りは小幡緑地で、そこまで(そこから)エコ切符が使えるんだと思っていたのだが…
- 388 :名無し野電車区:2011/01/01(土) 03:50:01 ID:zpqOC1f70
- 俺は数回ドニチエコで高蔵寺から小幡緑地まで乗ったことあるから
その運転手はおかしい。
というか公式でおもっきり、
(市バス全線一日乗車券、ドニチエコきっぷは平面区間の小幡緑地〜高蔵寺で利用できます)
と書いてあるのにね・・
- 389 :名無し野電車区:2011/01/02(日) 18:16:32 ID:YAZ43Xgs0
- >>362
豊田線は今でも馬鹿みたいに高いだろうがw
- 390 :名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:48:37 ID:MJHkgoDW0
- >>389
君、空気を読まない奴だって言われてないか?
あまり持論にこだわらない方が視野が広がるよ
- 391 :名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:53:53 ID:QUk9bpRL0
- 日進→平針は高いと思うよ
- 392 :名無し野電車区:2011/01/02(日) 21:47:46 ID:yiXn69Fy0
- 一区間の運賃だからな
今更何を
- 393 :名無し野電車区:2011/01/02(日) 22:05:37 ID:48lULehaP
- 地下鉄や市バスが伸びた地域は勝ち組。
訳わからん第三セクターが来ちゃった地域は負け組。
だな。
- 394 :名無し野電車区:2011/01/02(日) 22:10:33 ID:QUk9bpRL0
- ↑このスレに不要な人物
- 395 :名無し野電車区:2011/01/02(日) 22:14:44 ID:48lULehaP
- >>394
一行吐き捨て低能のお前がな
- 396 :名無し野電車区:2011/01/03(月) 00:58:17 ID:jT3sAetS0
- >>387
料金上、平面区間は小幡緑地以東。
だからその運転士の言ったことは間違い。
- 397 :名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:14:02 ID:kiZPij/A0
- >>393
緑区民?
- 398 :名無し野電車区:2011/01/04(火) 13:02:06 ID:y2JjWRFB0
- >>397
おそらく非沿線民の粘着廃止厨でしょうな
結局、愛知の3セクはどこもお正月関係の切符を出さなかったのね
- 399 :名無し野電車区:2011/01/06(木) 07:12:20 ID:MjeufOQA0
-
第三セクターなんて愛知県内にいらない。民間企業へ譲渡か全社民営化すべし。
- 400 :名無し野電車区:2011/01/06(木) 16:11:34 ID:C1094KQq0
- >>399
愛知県が絡むとmanacaからも取り残されるしな・・・
- 401 :名無し野電車区:2011/01/06(木) 21:49:04 ID:/j3vFT1k0
- 廃線を何とか避けるという目的以外で、3セク化した路線ってあるの?
3セクは弊害しか思いつかない。
- 402 :名無し野電車区:2011/01/06(木) 21:57:17 ID:stEU0q/a0
- >>401
> 廃線を何とか避けるという目的以外で、3セク化した路線ってあるの?
愛環は事実上そういう路線だ。
旧国鉄の廃止対象線区からはね。
国鉄→JRの赤字ローカル線は儲からない通学定期の客が主体なので、運賃を上げて3セク化しないと持たないんだよ。
- 403 :名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:33:36 ID:wzvxWogv0
- >>401
弊害しかって言うけど、税金で大規模な設備投資ができるのは3セクの利点だよ
普通の地方民鉄には無理
- 404 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 01:00:52 ID:YeLISgxF0
- それでも、大規模な税金投入はあまりいい気がしないな
公金に頼らないと経営が成り立たないんだから
利点と言っていいのか?
- 405 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 07:29:09 ID:vhfBGPP/0
- 社会の役に立っているのだから、無駄な税金投入ではない。
そんなこと言ったら、大学等における科研費にも大量の税金がつぎ込まれている。(一部ポスドクの給料にもね)
分野によっては支給額を使い切れないことも多い。余った額を何に使うかというと、大抵の研究者は自分の研究のために有効に使うと言っておくが、無駄な高額設備、資料収集が名目の海外旅行に使われる場合も・・・
- 406 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 08:28:22 ID:LStsGXzjP
- あっちだって無駄やってんだからこっちの無駄も許される。って問題でもないだろ。
- 407 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 12:40:34 ID:QJ7hj+6d0
- 社会の役に立つ、の定義をどうするかだね。
極端な話、利用者が1人でもいれば有益なわけだし。
- 408 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 14:56:04 ID:VU4yIq010
- 上飯田も空港線も3セクだけどね。
運行が名市交と名鉄なだけで。
地方は新規で作って経営するのは無理。
だからといってそれが無駄かどうかは別問題。
無駄と思うなら、今度の選挙で立候補するか、廃止を公約にする候補に入れたらいい
- 409 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 20:38:38 ID:Ve4sdi8B0
- 自分がその恩恵に与れるかどうかが主張の分かれ目なのだよ。
結局そんなもん。
- 410 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 20:43:55 ID:Xsd5iIc40
- コストに見合う効果が出ていれば容認されやすい
また、唯一の交通手段として代わりが効かない場合も同じ
でも現実はそうじゃないから問題になる
- 411 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 21:20:28 ID:vBRC5kmI0
- 何度も同じネタの繰り返し
結論は出ているからその話題は終了
- 412 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 21:34:41 ID:WX0kY8b50
- >>411
各自の考え方が出てるけどまだ結論までは出ていない
まとめにするために、まず君の意見から聞こうか
- 413 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 21:45:08 ID:7eeTiTEn0
- リニモ(実質愛知県)と名鉄が損害賠償対決かw
会社のホームページで名指しで非難するって村社会の愛知以外でも異例だな
- 414 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 21:49:26 ID:5GgpwZOw0
- 俺の転勤の経験からすると、愛知より関西の方がよほど村社会だと思うが。
阪神タイガース原理主義を強制したり、あの地域は完全に狂っている。
- 415 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:09:07 ID:ZAbKD9DC0
- >>412
結論:2ちゃんねるのスレでどう吼えようが何も変わらん
ここではスレの趣旨に沿った話をすること
以上。
- 416 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:33:35 ID:cYspK9KgP
- >>414
原理主義と原理主義過激派は違う。ただの原理主義ならエジプト大にセンセいるし。
阪神は過激派のテロリスト。
- 417 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:40:24 ID:gRPDylP40
- いんじゃね、結論なんか求めなくても
現実では役に立たない話題で話ができるのは、2chの数少ないいいところ
- 418 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:39:30 ID:8OnCr6ce0
- ttp://www.aonamiline.co.jp/pc/pdf/info_timetable20110130.pdf
またメッセでなんかやんの?イベントスケジュールにはそれらしいものは無いんだが。
名古屋オーシャンズの試合の終了時刻と重なって迷惑なんだが。
- 419 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:44:27 ID:rLH8EbeP0
- >>413
どういう経緯でその名鉄社員がリニモに出向になったのか知らないが、
ここまで大それた事をやらかすぐらいだから、普段から素行に問題があったのではなかろうか。
- 420 :名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:57:24 ID:uV63SPIy0
- 単発ID自作自演
- 421 :名無し野電車区:2011/01/08(土) 00:07:48 ID:ZjrzUxl90
- >>420
自己紹介乙
- 422 :名無し野電車区:2011/01/08(土) 01:09:09 ID:0GK73yL+0
- >>408
ちなみに今度の名古屋市長選に出馬している石田氏は、
何年か前の愛知県知事選に出馬した時、「リニモ廃止」を公約にしてた。
- 423 :名無し野電車区:2011/01/08(土) 07:53:17 ID:0bt91Xsb0
- >>418
活性化のために、3セク沿線で集客性の高いイベントをもっと積極的に開催すべし。
駐車料金は高くとって。
- 424 :名無し野電車区:2011/01/08(土) 10:48:42 ID:7qX5jEud0
- まぁもうリニモと県は泥沼状態だし、名鉄もリニモから手を引いてもいいんじゃないか
manacaが使えないというのもそんな背景があるからだろ。
愛知学院が移転したら廃止でいいと思うよ
そもそも万博でリニモの役目は終わっていると思うんだ。
こんな路線のために無駄な税金投入なんておかしすぎるよ
前のようにバスに戻せばいいだけなのにさ
- 425 :名無し野電車区:2011/01/08(土) 19:53:20 ID:T9Zn+GBe0
- 名鉄の乗務員が雑談していて、運転士やるなら名鉄は大変、地下鉄はツマラン、愛環が一番だと話していた。
- 426 :名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:33:20 ID:XFIv+Aas0
- 愛環はよさそうだよな。
名鉄は凄い大変そう
- 427 :名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:55:40 ID:rDlPqo1K0
- >>426
逆に車掌は切符の回収や清算のために走り回らなきゃいけないから大変そう。
だからスリムな人が多いかというと・・・
- 428 :名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:33:17 ID:OqIDECyXP
- 地元だけどリニモはいらんよ。
バス復活させろや。
- 429 :名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:04:39 ID:bJUApv/m0
- 正直、リニモもあおなみも早めに決断した方がいい
- 430 :名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:15:40 ID:rDlPqo1K0
- マンネリ
- 431 :名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:16:50 ID:ahCVCwn+0
- >>429
同じネタ何度も書かなくてよろしい
- 432 :名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:27:20 ID:rDlPqo1K0
- >>431
同意だがどうしようもない
相手は荒らしだから
- 433 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:44:40 ID:vnDv99/G0
- >>429
たぶん、リニモは県から追加出資がでてるこの3年で結果でなかったら廃止の可能性が高いよ
古戦場前イオンと知の拠点が勝負だね。
あおなみは、大丈夫だと思うけどな
- 434 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 01:10:49 ID:WScF46e+0
- あおなみは東海博物館がこけたらダメかな
ポートメッセのイベント時は車や臨時バスでいいし
- 435 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 01:21:33 ID:VDL1DIPW0
- >>434
廃止厨必死だな
- 436 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 02:18:58 ID:UVJ5nE2y0
- あおなみ線は並行バスをどうにかしない限りこれ以上乗客増えないだろうな
- 437 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 03:00:06 ID:bx531R/x0
- あおなみ線はどさくさで出来たようなものだからw
実際に廃線になってもやっぱりね、で終わりそうじゃない?
- 438 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 03:24:35 ID:DEizFOXy0
- あおなみ線の乗車券で、せめてJR名古屋駅の通り抜けができれば良かったかも。
たとえばJR新宿駅は小田急や京王の乗車券で通り抜けできる。
もちろん中間改札を通さずに通り抜けたら運賃がとんでもないことになるが。
- 439 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 06:40:20 ID:YebRiCeg0
- そもそもあおなみもリニモも単年度決算は黒字なのに廃止するわけねえだろ。
>>497
単発IDでの自演はいりません。
- 440 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 07:51:05 ID:xpn/AptS0
- 497の自演に期待
- 441 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 08:21:15 ID:F6k+FsPT0
- 4年くらい前だったか、名鉄三河線スレが今のこのスレと同じような状態になった。
そのときの三河線嫌悪厨も「三河線は廃止が妥当だろ」とか同様の書き込みをクドクドと繰り返し、荒らし認定され排除された。
その主張内容の酷さは別として、鉄道路線について語る掲示板でその存在を否定するような内容を連発したことが排除の原因。アンチスレを立ててそこで勝手にやっていれば問題はなかった。
今回ここで荒らしているのは約2名のようだが、その結末は目に見えている。
- 442 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 09:12:45 ID:FzFGzKzqP
- >>438
名駅のあおなみって南側に改札作れないかなといつも思う。JR太閤ビルの前。
- 443 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 14:39:16 ID:16a5pGdN0
- >>434
コケないとは思うが、車での来場者が一番多いだろうな。
- 444 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 16:39:47 ID:RehLFjg70
- リニモもあおなみ線も、ユリカやmanaca限定でもいいから、料金体系が地下鉄と合算になればねえ。
八草〜金城ふ頭が38.1kmで470円になるかな。
- 445 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:04:10 ID:O4i2aW1w0
- リニモはありえんな。
一番将来的に可能性がありそうなのは、ゆとりーとだと思う。
というか何とかせんといかんでしょ。
- 446 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:08:23 ID:DEcfFIJv0
- 前にゆとりーとラインにドニチエコきっぷで砂田橋から高蔵寺まで乗ったとき、
降りるときにドニチエコきっぷ見せたけど何も言われず降りれた。
あれはラッキーだったのかな?
- 447 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:36:41 ID:+zi15Npw0
- >>439
事業の存廃や路線の改廃は単年度決算で決まるのかw
もっと社会勉強しろよ。
- 448 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 21:39:12 ID:/IHSPjyb0
- >>445
そうだね。名駅に往復するだけで1000円越えるとか、あんまりすぎる。
>>446
ウテシが適当だからだよ。
今日、父母が幼児を4人連れて乗車してる客がいたけど、
きっちり大人2人子供4人の運賃を取ってた。
※ゆとりーとは大人1人につき幼児二人まで無料です
- 449 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 22:14:09 ID:wq8aafoD0
- >>446
おれも地上区間から大曽根まで乗って1日乗車券(ドニチエコ)買ったら600円払っただけでだけでなんも言われなかった。
- 450 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 23:16:35 ID:qkpRo0He0
- 愛環八草駅にコインロッカー設置。
10m近くのリニモ側にコインロッカー(使用中止)があるのに不思議。
- 451 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 23:26:00 ID:UVJ5nE2y0
- 委託の名鉄バスの運転手だから適当なんだろ
- 452 :名無し野電車区:2011/01/09(日) 23:29:12 ID:0GMPKkNQ0
- そりゃ市交にくらべて給料3分の2だもんな。
やる気ないわな。
公務員給料の民間平均ってどこの民間のことか謎。
- 453 :名無し野電車区:2011/01/10(月) 00:03:56 ID:2rWm/TPe0
- ゆとりーとってドニチエコがどこまで有効なのか理解してない運転手多いのか。
どうせ休日だけだし、高架区間も有効にしちゃえばいいのに・・・
高蔵寺〜小幡緑地だけっていうのも中途半端すぎる。
- 454 :名無し野電車区:2011/01/10(月) 00:04:55 ID:EAYmU77r0
- >>447
関西塵よ、わざわざ煽るための出張かい?
- 455 :名無し野電車区:2011/01/10(月) 01:17:59 ID:fH2l/wlyO
- あおなみ線は今年か来年あたりダイヤ改正あるかな?
- 456 :名無し野電車区:2011/01/10(月) 01:19:31 ID:AMsIZ6Ud0
- 3月に改正するだろ
- 457 :名無し野電車区:2011/01/10(月) 15:41:33 ID:+/qHa7g+0
- ピーチは一度も単年度黒字にならなかったとか
- 458 :名無し野電車区:2011/01/10(月) 19:41:28 ID:Y1EFtfUo0
- 先月名古屋行きの愛環乗ったら、検札があったよ。
名古屋行きは検札がないという話があるみたいだけど、
なんだかよく分からないな・・・。
まあ、ちゃんとした乗車券もってれば、面倒なだけで
何もないけど。
- 459 :名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:53:54 ID:8OLlq9FWP
- 去年の話をすると鬼が怒る
- 460 :名無し野電車区:2011/01/10(月) 23:34:49 ID:Xf1Pj4dC0
- では社会に詳しい>>447さん。
単年度で営業黒字が出ている路線を廃止した方が良い理由を
教えてください。
- 461 :名無し野電車区:2011/01/11(火) 19:42:34 ID:k45pgMmt0
- >>458
愛環では終点に着く前に必ず検札があるよ。
名古屋行きでもあるはず。
- 462 :名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:33:07 ID:uuY9K5gNI
- >>461
朝の瀬戸口始発の名古屋行き10両編成は検札ある?
- 463 :名無し野電車区:2011/01/12(水) 13:26:43 ID:OT0/74jr0
- 愛環の名古屋直通は基本的にこない
東海乗務員との引き継ぎ準備とかあるんじゃないかな。
たまに研修(?)とかで複数乗り合わせてると検札してるけど、必ず誰か車掌室に残ってる。
>>462
まず来ないでしょう。
- 464 :名無し野電車区:2011/01/15(土) 11:39:01 ID:Zj/NcQXg0
- 累積赤字80億円
リニモは廃止すべきだ
ゆとり以上の赤字
- 465 :名無し野電車区:2011/01/15(土) 15:47:09 ID:hwQ0RKEk0
- 1/29より限定リニモカード発売
ttp://popcul-aichi.jp/
- 466 :名無し野電車区:2011/01/17(月) 23:46:12 ID:YSBaGKQ3P
- オリジナルのリニモカードとかふざけんな。
そんな無駄金があるんだったらマナカ導入で東山線と乗継割引効くようにしろよ。
事業者間の軋轢で利用者に不便を強いるような事してんじゃねえよ。
- 467 :名無し野電車区:2011/01/18(火) 01:25:06 ID:8ven3DVT0
- オリジナルリニモカードを止めたら、マナカ導入費用が出るのか?
- 468 :名無し野電車区:2011/01/18(火) 01:42:47 ID:0F9hPo6m0
- こんなのもを出しているうちはmanaca導入は無理
- 469 :名無し野電車区:2011/01/18(火) 07:12:48 ID:UcTbXoKA0
- 放置しようかと思ったが、あまりにも酷い論理展開にも関わらず騙される椰子がいるようなので。
まずこれを読め
ttp://www.linimo.jp/oshirase/060320_linimo_card_00.html
こういったカードを発行するサービスは前からある。
そして、
>額面の金額に加えて印刷代が必要となります。
これを事業者側が負担しているとでも思っているのか?
- 470 :名無し野電車区:2011/01/18(火) 07:57:31 ID:VQcL1DjwP
- >>469
オリジナルリニモカードとやらは主催:愛知県になってるんだけど印刷代(笑)
とやらは愛知県以外の誰かが出してくれるのか?
大体リニモカードなんてトランパス廃止の流れから暫定的な経過措置としてやる
みたいな論調だったにもかかわらず、モリコロパークを萌え聖地化してどうのこうのとか
わけわからん流れにして、確定路線にしようとしてるのが、他の交通手段を廃止されて
無理やり利用させられてる住民舐めてるだろって話なわけで。
トランパスで共通して使えてた他路線がmanacaになって利用者が便利になっていくのに、
逆行して名鉄と喧嘩してるリニモだけが導入しません、独自カードを出します。とか
事業者間の軋轢で利用者が不便を強いられると見られてもおかしくないのでは。
- 471 :名無し野電車区:2011/01/18(火) 12:23:50 ID:qUxL2kwf0
- あおなみやゆとりーとに比べて、リニモはどんどんおかしくなっていくな
- 472 :名無し野電車区:2011/01/18(火) 13:14:31 ID:0F9hPo6m0
- 愛知高速交通の社長は来月で変わ…るんだよね?
就任を拒否したりしないかな。
>>465のカードは、愛知県主催のイベントだね。
記念品として買う人ばかりだろうから、利便性は二の次なのかな。
イベント自体が失敗に終わりそうな気がするけど。
- 473 :名無し野電車区:2011/01/18(火) 15:16:45 ID:jaR1XHQ90
- >>471
あおなみやゆとりーとが、いつ正常に戻ったんだんだと思ったw
比較の問題か
- 474 :名無し野電車区:2011/01/18(火) 17:06:37 ID:yBqEUqMm0
- あおなみの借金はリニモの2倍、愛環の20倍。
- 475 :名無し野電車区:2011/01/18(火) 19:24:08 ID:uo6o571x0
- ここまで、愛環のIC化に関する話題なし
- 476 :名無し野電車区:2011/01/18(火) 19:37:36 ID:QjhJIqqi0
- あおなみは博物館の集客多少は期待できるのか?
- 477 :名無し野電車区:2011/01/18(火) 19:48:20 ID:I5NQycZH0
- 昨日はどこも乗車率が普段と大違い。
普段乗らない人間が乗るだけでこんなに違う。
- 478 :名無し野電車区:2011/01/18(火) 21:00:58 ID:HEARl6oB0
- 愛知高速交通w
- 479 :名無し野電車区:2011/01/18(火) 21:15:03 ID:HJG9PDx70
- >>475
愛環ってIC化するの?
決まってないなら話題にしようがない
- 480 :名無し野電車区:2011/01/18(火) 23:53:06 ID:7flmIE0T0
- では社会に詳しい>>447さん。
単年度で営業黒字が出ている路線を廃止した方が良い理由を
教えてください。
えらそうなことを言う前に、税金に集らず単年度黒字達成しろやw
http://www.h6.dion.ne.jp/~my212/linimorieki.html
名鉄に運行運営を頼まなければ、リニモの存続は無い。
リニモなんぞ運営しても名古屋鉄道にメリットは無い。
長久手は陸の孤島になることを怖れ、必死だがもう詰んでるよ。
http://www.jcp-net.jp/hidetosi/data1/100630-112259.html
- 481 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:03:26 ID:TOCao1Zs0
- スルー検定常時開催中
- 482 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:04:37 ID:IlJtwVOb0
- 沿線に大学がある分ピーチライナーよりましだけど、沿線人口は桃花台より少なく、
藤が丘-イリが池のわずか2kmに偏在しており、付近の区画整理事業もほぼ完了したので利用増・収入増は絶望的・・・
大阪のOTSのように名古屋市交通局に運営させると運賃は安くなり、利用者が増えるかもしれないが、
それらは今でも東山線を利用している方と思われるので、収入増は微々たるもの。しかも南港開発は大阪市自身の事業だが、
リニモ沿線は名古屋市外であり、赤字路線を引き取る名目が名古屋市・議会とも立たない。。
愛環も、大株主である豊田市にはメリットがない路線なので、引取りを嫌がる。
ピーチライナーも日本初の跨座式モノレールも見捨てた名鉄が、単独で引き取ることはあり得ない。
かくして引取手の無いリニモは、とりあえず5年分は愛知県等で何とかするでしょうが、それが過ぎると各自治体に
『もっとカネ出すか、廃止するか』と迫り、1-2年ジタバタ(値下げとか何とか)して皆が諦めた頃に廃止。2015-20年位かな。
廃止直前には全国から『1x年前にこれ乗って万博行ったよね』という人が一杯あふれる。(万博行ったのは殆ど愛知県民なので、
全国からは言いすぎだな)
車両は一部が万博公園に、一部は名鉄博物館(か大江辺り)に保存。
それでも、八草まで地下鉄を掘るよりかは安くついたんじゃないでしょうかね?
愛知県民としては、そうやって自分を慰めるしかない。
- 483 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:10:00 ID:lxCblKHT0
- 大阪人が自己満足に浸るスレではありません。
- 484 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:13:10 ID:IlJtwVOb0
- >>483
都合の悪いことはミエナイニダー、キコエナイニダーw
数年後、廃線決定wチャねらーに馬鹿にされ餌食にされる光景が目に浮かぶw
- 485 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:21:42 ID:IlJtwVOb0
- 利用客がまったくない地球市民交流センター
ttp://blog.livedoor.jp/morimorishizen/archives/3339582.html
- 486 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:23:23 ID:lxCblKHT0
- >>484
> 都合の悪いことはミエナイニダー、キコエナイニダーw
在日の巣の大阪のくせにw
- 487 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:36:45 ID:SOd7WlmB0
- >>482
名古屋市が長久手を合併するしかないか
- 488 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:37:47 ID:IlJtwVOb0
- マナカが使えるようになるといいですね!
名鉄広見線の末端部(新可児〜御嵩)や蒲郡線等の廃線寸前区間と
同じ待遇はありえませんw
- 489 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:38:55 ID:IlJtwVOb0
- >>487
亜炭鉱爆弾を抱えている長久手を?!
ありえん・・・
- 490 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:44:36 ID:IlJtwVOb0
- 1編成3両で776,958,000円
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=31696&lang=ja
同じ3連の「成田エクスプレス」 は 500,000,000円
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=18864&lang=ja
リニモの車輌は結構高価です。
- 491 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:50:04 ID:Gnk+0P2F0
- おれ、千種区出身だけど、いま、○○があるあたりは、
昔、亜炭鉱だったから近寄るなって言われたけどな。
隣の名東区もそうだと思うが。
- 492 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:56:08 ID:vJPTylFg0
- 名古屋が長久手と合併するわけないじゃん。
今現在合併の可能性があるのは、大治と尾張旭だけだ
>>482
ピーチが15年だったから、やっぱりリニモもそれが基準になってきそう
とりあえず、知の拠点(大学)と新しくできるイオンがどれだけリニモに貢献するかだね
あおなみのプラス要素はJR東海博物館とササシマ再開発か
ゆとりは、志段味地区はまだまだ人口増えるから大丈夫だろう
- 493 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 01:22:58 ID:ZNQkTUHC0
- 知の拠点?
- 494 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 06:33:27 ID:lxCblKHT0
- 志段味の人口が増えるとか、何を寝ぼけたことを。
- 495 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 07:02:26 ID:hZ78nnDR0
- ほとんど長久手町を通っているのにの出資金は名古屋市の半分くらい。
名古屋市は出資金を引き上げて長久手に負担させろ。
- 496 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 07:18:38 ID:IlJtwVOb0
- 知の拠点より、更なる大学流出&生徒数減少が噂されているのに・・・・
- 497 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 07:33:25 ID:AV3jid8x0
- 荒らしの行動パターンのサンプルが十分集まったので
次スレからテンプレ化する「決まりごと・対策」をまとめようかと思います。
- 498 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 08:43:03 ID:IlJtwVOb0
- >>497
都合の悪いことは見えない・聞こえない長久手町民w
微妙に発展し、微妙に衰退に向かっているよねw
- 499 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 10:25:40 ID:uW45bIc+0
- 税収に困ってる割にはこの周辺にだけバラ撒いてるよな>県
- 500 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 11:34:20 ID:iNdIN1E80
- >>494
志段味地区みてみなよ、どんどん家がたってるよ
ゆとりに乗る人も増えとる。ただ、今回manacaの乗継割引はいいけど
平面と高架も割引しないといけないと思うんだが。
>>496
愛知学院が消えそうなのが痛いよな
>>497
何が荒らしなのか俺にはわからんけど・・
>>499
まぁ神田さんの立場ならしょうがないんだろうね。
- 501 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 15:41:56 ID:6GlPBhqO0
- 近辺に大学たくさんある割にはあんまり利用者いないんだよな。日中なんてひどいぞ
学生でも車通学が一般的になってるくらいだからイオンが成功しない限りこれ以上の利用は見込めないな
- 502 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 17:56:48 ID:IlJtwVOb0
- >>501
頼みがイオンってありえないだろ。
何で普段は自動車を利用するのに、イオンへはリニモなんか使うんだよ。
沿線開発も停滞しているのにアピタの存続大丈夫か?
- 503 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 19:53:45 ID:Es660ArsP
- アピタは巨大駐車場を備えてるので、来店組はほとんど車だな。
名古屋からわざわざ往復1000円かけていかないだろJK
- 504 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 20:04:14 ID:HnRm2XuP0
- このスレが「恥」の拠点だな
- 505 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 20:09:10 ID:qF2h8Q/o0
- 「痴」の拠点
- 506 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 20:31:12 ID:mvs8SfOK0
- 住民のことだよ
- 507 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 22:22:11 ID:z3ueokkX0
- あおなみ・城北・愛環・ゆとりの話はいいのに
リニモの経営状態の話をすると、なぜか荒らし扱いする人が一人いるな。
ちゃんと公平に話をしているのに。たぶん長久手町民なんだろうけどさ
- 508 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 22:42:33 ID:IlJtwVOb0
- >>507
新交通で一番廃線を噂されるのがリニモだからな。
そもそも、万博終了後は解体する予定だった物を、鉄道路線が欲しい
長久手町が無理して存続させた代物。
これ以上存続を要望するなら、長久手だけで運営してくれ。
- 509 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:08:37 ID:hRM/dpfm0
- 万博輸送を担った北大阪急行とリニモ
なぜ差がついたか
万博の時に債務返済していれば、今頃リニモは初乗り80円・・・・なわけないか
- 510 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:17:59 ID:cjD6s8tP0
- >>507
どこが公平だよ
まあ、現実世界で相手にされないからここで騒ぎたくなるのだろうが
もう少し外に出ような。
- 511 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:20:20 ID:z3ueokkX0
- リニモは万博跡を住宅地にすることが前程だったし
それが無くなったんだから、そりゃ計画が狂うわな
- 512 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:27:17 ID:UiK7vw6d0
- >>493
甚だ疑問なのはわかる。 OBより
- 513 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:28:30 ID:z3ueokkX0
- >>510
なんで不公平だと思うの?あんた荒らしですか?
- 514 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:33:22 ID:FVAktiY90
- >>480
>えらそうなことを言う前に、税金に集らず単年度黒字達成しろやw
>http://www.h6.dion.ne.jp/~my212/linimorieki.html
そのリンク先見ればしてるんだが、俺の見方が悪いのか?
とはいっても、15年後が危ないというのはそのとおり。
単年度は収支がとれたとしても、設備の更新や車両の買い替えができる
ほどの利益には程遠いからな。
- 515 :名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:36:15 ID:1X9RckUX0
- もし高蔵寺駅がもう少し南にあったならば、JRの切符で名古屋市内扱いになっていたが・・・
- 516 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 00:03:50 ID:h17p7SVI0
- >>514
7番にもあるが、収入10億8千万で毎年の減価償却費が20億〜19億
単年度黒字なんて言っても焼け石に水。
何故あえて減価償却費を省くのか?
- 517 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 00:19:06 ID:h17p7SVI0
- 債務超過に陥る恐れがあった08年度には、累積損失の68億円の減資と貸付金の一部40億円を株式化して増資する支援策を実施した。
また、13年度までに総額48億円の追加出資を新たに計画。今後4年間で計28億6000万円を出資する方針で、長久手町、瀬戸市など
沿線5市町にも計19億4000万円の負担を求めている。
09年度については、建設時の借り入れなど減価償却前の損益は黒字化の見通し。ランニングコストは改善傾向で、返済負担を
切り離す継続的な財政支援が必要としている。
まず、税金投入ありきの単年度黒字。
愛知高速交通東部丘陵線 決算(どちらにしろ減価償却費まで繰り入れると毎年20億もの赤字)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E9%AB%98%E9%80%9F%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%9D%B1%E9%83%A8%E4%B8%98%E9%99%B5%E7%B7%9A
- 518 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 00:31:56 ID:g029EksP0
- >>515
高蔵寺町だけ名古屋市に編入してくれれば色々交通が便利になりそう
ゆとりーとも市バスとして高蔵寺駅に乗入れしたときに
バス停を隅っこに追いやられたしな。桃花台から春日井駅まで走るあおい交通も
駅からかなり離れたとこにバス停をつくらせたし市外の会社には冷たい気がする
- 519 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 00:38:15 ID:lf96DR4S0
- あおなみ
リニモ
城北
ゆとり
廃止されたピーチ
短い路線が独立した企業・自治体で経営されているから効率が悪すぎる
運賃も通しで計算されなくて割高
- 520 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 00:53:22 ID:Gf3WpSRY0
- >>515
飛び地(駅)で特定区域内駅にすることなんてあるんだろうか。
- 521 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 01:45:53 ID:PL9eag5P0
- >>519
なぜ愛環がないの?
- 522 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 01:56:29 ID:2JslePvI0
- >>517
単年度黒字が出ているのに何故廃止なんですかと言っていたアホウってほんと社会勉強が足らんなw
- 523 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 07:09:45 ID:KYoDKeHk0
- 平日昼間に乗客が少ないとか、都心部でもなければそれが当たり前なのだが。
名鉄やJRだってそうだぞ。
本数を間引けばいいだけの話。
愛環は時間帯に合わせて上手く減らしているが、土日の昼前あたりは使う側からすると結構厳しい。
- 524 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 07:41:16 ID:I2Leu/a70
- >>519
あおなみ等は乗り継ぎ割り引きあるが、基本的は割高な運賃を払ってもらわないと成り立たない。
その分過激な混雑はなく、名古屋本線や東海道線のように指定席券を買わないと快適に乗れないことはないと考えるしかない。
快速みえで伊勢鉄道の料金を請求されて「ホワイ?」といっている外人を見ると何とかならんかとは感じるが。
- 525 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 08:00:40 ID:h17p7SVI0
- >>519
流石に歴史を考えたら、その枠に愛環を入れるのは失礼w
- 526 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 11:19:23 ID:Gf3WpSRY0
- >>524
伊勢鉄道絡みの可能性がある場合、窓口の人は何も言わないの?
外国人が亀山経由指定とは思えないし、相手にするのが面倒だったのだろうか。
- 527 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 11:34:10 ID:J92j0IpO0
- >>526
ジャパンレールパスでそのまま乗ったとか?
- 528 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 13:09:05 ID:BP9lqe5g0
- 分断されているな
- 529 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 13:11:46 ID:Gf3WpSRY0
- >>527
ああ、納得した。JRPassは無茶だね。
利用範囲が広い上に、例外とか例外の例外とかが多過ぎる。
東山動植物園内のモノレールに、ユリカで乗ろうとする人よりはマシだろう。
- 530 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 20:57:33 ID:/EZ/nzBG0
- 今週末の22日と23日はあおなみ線かなり混みそう。特に荒子川公園とささしまライブは多くの乗客でにぎわうはず。特にドキュメンタリー映画あいさつが生中継される土曜日午前は要注意。
- 531 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 21:04:01 ID:WbF2DDMp0
- なんかあるか?
- 532 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:18:07 ID:oSBk7gKO0
- >>522
普通存続の可能性探る時は減価償却分は差し引いて考えると思うけど。
旅客収入も伸びてきてるし、あと10年くらいしたら全然違うかも。
以前と違って芸大通りあたりまで人が乗るようになったしね。
- 533 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 23:01:25 ID:h17p7SVI0
- 営業収益は前年度から落としてるぞw
- 534 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 23:06:37 ID:z5iJPODE0
- どちらにせよ、今の県がだしてる補助金があと2年ぐらいで
打ち切られるから、次もう一回出してもらえるかだろ
リニモの建設に携わった神田さんがいなくなるし
次の知事選はリニモにとっても重要になるかもね
- 535 :名無し野電車区:2011/01/20(木) 23:16:44 ID:oSwE1rjr0
- 隠れた名所、広見林道。
ただし片道1時間かかる
- 536 :名無し野電車区:2011/01/21(金) 13:32:21 ID:WKvLxQX40
- >>530
AKBのことですか?
- 537 :名無し野電車区:2011/01/21(金) 19:12:45 ID:/Vo/pHDO0
- >>519
名古屋の中心部へ通勤でもする機会くらいしか利用できないな
- 538 :名無し野電車区:2011/01/21(金) 19:56:07 ID:Oi8ChzV70
- >>519
あおなみ:金城ふ頭/ポートメッセなごや
リニモ:愛・地球博記念公園
城北:用無し
ゆとり:東谷山フルーツパーク、志段味スポーツランド
廃止されたピーチ:用無し
イベントでも行かない限り使わないなあ。年に1回も使えばいい方。
- 539 :名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:10:26 ID:Cd52yQeG0
- >522
>普通存続の可能性探る時は減価償却分は差し引いて考えると思うけど。
そう思って>>514を書いたんだけどね。
減価償却は費用だけど、どこかに金を支払うわけじゃないし。
廃止して、インフラと車両が残存価値相当額で売れるんならそれでもいいんだがw
- 540 :名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:30:36 ID:YXl+uVTc0
- 愛環以外は先が暗い
- 541 :名無し野電車区:2011/01/21(金) 23:13:01 ID:tus6MPH10
- あおなみ以西の市バスはあおなみの駅を起点にするようにすると、利用者増えるよ。
金山22とか混雑きつい。西からの客は途中であおなみに乗り換えてくれたほうが・・・
- 542 :名無し野電車区:2011/01/21(金) 23:23:30 ID:AsFGZL4F0
- >>540
いや、俺はあおなみ以外は先が暗いと見ている。
一度事業再生出してるからあれだけど、実は利用密度はあおなみが一番高い(JR関西線より高い)。
愛環は工場勤務がこれからはどんどん減っていくし、何より通学利用の比重が高過ぎる。
- 543 :名無し野電車区:2011/01/21(金) 23:52:35 ID:tus6MPH10
- そう悲観的に見たら、日本中の3セクはほぼ全滅ですがな
現実はそうはならないし、十数年先のことを今悲観しても仕方が無い
- 544 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 00:52:33 ID:uVciLAy30
- みんな優しいな。
誰もがリニモが一番危ないと判っていても突っ込まないw
- 545 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 01:43:56 ID:FyWEzo9U0
- 愛環→愛環は現状黒字、愛環の駅周辺は田んぼ状態に乗っている土地が多いので
そこにマンションとか住宅ができれば、まだまだ大丈夫。
城北→JR勝川と繋げば多少伸びるかも、どちらにせよ運営できているんだし現状維持で問題ない
ゆとり→高架はmanaca使えば安くなるし、平面区間も志段味の人口がどんどん増えているから大丈夫
- 546 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 05:03:05 ID:1oGy+zYO0
- リニモは別に危なくないでしょ。
都市化が進展しつつあるし、建設費さえ償還しちゃえばあとは金策だけ。
ピーチは本物の赤字倒産だったからほかと比べちゃだめw
- 547 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 08:45:13 ID:8EmIe8bs0
- >>546
危なさの程度がぜんぜん違うからね。
2,30年後がどうかというと別の話だけど。
ピーチはまあ、教訓としての価値は大きい。
- 548 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 09:08:03 ID:DwTkzwBs0
- >>545
> 愛環→愛環は現状黒字、愛環の駅周辺は田んぼ状態に乗っている土地が多いので
> そこにマンションとか住宅ができれば、まだまだ大丈夫。
マンションできたって住むかどうかは別だろ。
3年前とは経済環境が一変しているだから、それを踏まえて書かないと。
> 城北→JR勝川と繋げば多少伸びるかも、どちらにせよ運営できているんだし現状維持で問題ない
というより、あの線はそもそも第3セクターじゃないだろ。
支出が少ないから大けがにならないだけ。
> ゆとり→高架はmanaca使えば安くなるし、平面区間も志段味の人口がどんどん増えているから大丈夫
志段味がふえているとかさ、わざわざ名古屋市内いろいろある中であそこを選ぶわけねえだろ。
- 549 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 09:21:05 ID:8EmIe8bs0
- >> 愛環→愛環は現状黒字、愛環の駅周辺は田んぼ状態に乗っている土地が多いので
>> そこにマンションとか住宅ができれば、まだまだ大丈夫。
>マンションできたって住むかどうかは別だろ。
>3年前とは経済環境が一変しているだから、それを踏まえて書かないと。
たとえ将来赤字に転向することがあっても、存続の方針が揺らぐことはないので、大丈夫なことは間違いないだろう。
トヨタの通勤輸送も担っているし。
- 550 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 13:12:46 ID:JjGFbqO80
- >>545
城北勝川〜JR勝川、結構距離あるよね。連絡のためにあそこを歩く人は大変だ。
JRのホームの構造を見る限り、JR側は城北線を受け入れる気満々に見えるんだけど、
何か障害でもあるんだろうか?
- 551 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 13:30:58 ID:1oGy+zYO0
- 金
- 552 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 13:34:37 ID:LMpPpHH00
- >>548
経済何とかいってたら、愛環だけでなく全部に当てはまることじゃん
俺が言いたいのは愛環はまだまだ伸びしろはあるということだよ
ただでさえ現段階黒字だし、愛環がだめなら全部だめになるだろ
あと、志段味の人口がここ数年で倍以上に増えてるんだよ
まだまだ増えると予測されているよ。俺の知り合いでも熱田区から志段味
地区に引っ越した人もいる。
>>550
たぶんやる気満々なのは春日井市で、JR側がやる気ない気がする
勝川の高架つくったのも春日井だしね
- 553 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 14:14:20 ID:uVciLAy30
- >>552
ねーよw
トヨタ絡みの工員も今後減ることは有っても増えることは無い。
- 554 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 15:00:17 ID:uVciLAy30
- >>546
>>都市化が進展しつつあるし
元々、周辺人口が少ない
>>建設費さえ償還しちゃえば
東部丘陵線(リニモ)は、延長8.9Kmに998億円をかけた。
現状の乗客数では建設費償還すら出来てません。
車両更新の時期に存廃問題に直面するでしょうね。
>>危なさの程度がぜんぜん違うからね。
リニモに比べれば、周辺人口や路線を考えるとピーチの方が
先があったでしょうね。
- 555 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 15:50:27 ID:Xui6gpna0
- >>546
税金投入で単年度黒字に誤魔化すレベルだから、建設費償還前に設備更新を迎えた時点でリニモは終わり。
ピーチのように新交通システムの技術が他でも使われており、更新コストがリニモより高くないものでも廃線だったのに、
他に類例の無い大赤字特殊鉄道の未来なんて無いだろ。
三菱電機はリニモだけのために技術を革新し人や資源を投入し続けるのか?
- 556 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 15:52:59 ID:LMpPpHH00
- >>553
まぁ愛環がだめなら、先にリニモのほうが消えるだろ。
>>554
結局は車両更新がやっかいだよな。ゆとりだって現在は一応黒字だしたけど
2年後ぐらいに新車にしないといけないから、それがやっかい。
- 557 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 15:58:22 ID:WdIc6sOl0
- 愛環は名駅行きをもっと増やせ
千種止まりでもいいし
- 558 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 16:04:56 ID:f6nI4wIW0
- 運賃や所要時間の面でもあんまりメリットないし、JRに払う車両使用料が膨大になるから無理
- 559 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 16:37:56 ID:EBYnDcxq0
- リニモは栄や名古屋まで延伸しないと長期低落のままだろうね
地下だから建設費が高いが
- 560 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 16:41:30 ID:8EmIe8bs0
- リニモもまだしばらくは大丈夫だし、それが現実。
>>557
1本だけ313系あるけど、それ以外はオールロングだから、直通の魅力はあまりないなあ
- 561 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 17:44:56 ID:uVciLAy30
- >>560
あと5年程度な。
- 562 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 18:14:52 ID:WdIc6sOl0
- リニモは逆に豊田か瀬戸方面に路線伸ばした方がいい気がする
愛環や名鉄の客取れるだろ
- 563 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 18:26:35 ID:Ldp7MKOn0
- そういえば、海外にリニモ輸出するって話があったけど
どうなったのか調べてみたら、台北版リニモは今年開業みたいだね
- 564 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 19:05:07 ID:4GEfxU/60
- >リニモはまだしばらく大丈夫だし
これ本気でいってるのか・・ネタだよな。
大丈夫なら48億円の税金投入されないと思うが
このままだと県の福祉後退の懸念を招くことになるとも言われているんだが
リニモ延伸なら基幹バスを廃止にして、そこにリニモ通せばいいかもね
- 565 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 19:20:58 ID:ro92qbrd0
- 愛環のJR車両の乗り入れって、不平等だと俺は思う。
朝・夜の瀬戸口までの乗り入れは需要があるみたいだけど、
昼の岡崎の乗り入れはなくたって大丈夫でしょ。
高額の車両使用料は取られるわ、車内広告はJRの収入だし、
自動放送もないし、車掌は切符売ったりドア開閉するために
たまに走り回ってるし(正直安全面を考えるとどうかと)、
JRから愛環に入るときはよく遅れてくるし、
名古屋直通乗っててもどっと乗ってくるのはJRに入る高蔵寺からだし・・・。
個人的な考えでは、昼間の乗り入れは不要だし、
昼間に4両走らせるなんてもったいないと思う。
昼間の乗り入れがなくなれば、直通に乗ってる人に対する
サービスは低下するかもしれないけど、
中央線なんてどんどん来るし、直通がなくなったって、
愛環が失うものは微々たるものだと、俺は思うんだけど・・・。
むしろ車両使用料はかなりデカイかと・・・。
- 566 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 19:28:45 ID:4GEfxU/60
- >>565
どう意見ですな。朝の瀬戸口からの直通は好評みたいなので
それぐらいでいいと思う。
- 567 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 20:19:34 ID:Ldp7MKOn0
- 東海「乗り入れしてほしかったら、きっちり車両使用料払えよ
もちろん相互乗り入れなんてしないからな」
ってことなんでしょうね。
そもそも相互乗り入れしないなら、313と同型の車両にする必要ないし
東海のいいカモにされてる気が・・・。
- 568 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:14:36 ID:iqWtaihJ0
- 豊田から直通で乗り通す場合、313が来るとやっぱり嬉しい
211だと2000系の方が良かったなと思う。
車両で値段が変わらないなら313-8000だといいね。
- 569 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:30:20 ID:DwTkzwBs0
- >>565
東海にとっても、昼間の愛環乗り入れなど意味はないんだよ。
しかも瀬戸口どころか岡崎だろ。あれはなぜ続いているか不明だ。
だいたい豊田から名古屋へ電車で行くなら豊田線〜鶴舞線か三河線〜名鉄本線の方が普通に便利だしさ。
中央線に昼間の短編成運用を残さざるを得ないので、むしろ邪魔だと思うんだが。
それと、乗り入れ自体は愛環からの希望。
愛環の幹部には東海のOB(つまり元上司)が多く、万博後の乗り入れ継続を希望したらしい。
- 570 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:31:42 ID:dxkS0dBl0
- 愛知県知事が社長なんだから、公共交通利用促進のため、
豊田市内〜名古屋〜大曽根の運賃を350円
瀬戸市内からは250円にすればいいと思うんだ。
正規運賃との差は県が補填。
新豊田からはJR中央本線へ直通特快を運転すればいいのに。
高蔵寺から大曽根までノンストップ!
- 571 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:58:00 ID:uVciLAy30
- >>570
糞田舎の鉄道は廃止でいいよ。
車でも乗ってろw
- 572 :名無し野電車区:2011/01/22(土) 23:04:19 ID:8EmIe8bs0
- ttp://hissi.org/read.php/rail/20110119/SWxKdHdWT2Iw.html
ttp://hissi.org/read.php/rail/20110120/MkpzbGVQdkkw.html
ttp://hissi.org/read.php/rail/20110122/dVZjaUxBeTMw.html
最近の粘着厨
- 573 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 02:52:35 ID:J4M1lEIS0
- 愛環廃止にしたら、めちゃくちゃ通勤通学に困るだろ
ピーチみたいにバスにすることなんて不可能だぞ。
リニモは万博前みたいに戻せばいいだけだから大丈夫だけど
- 574 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 09:05:38 ID:qdOS/Lh30
- 人口40万と36万の街を縦断してんだから
本当はもっと利用者があってもいい。
今後も持ってき様によってはまだまだ増える。
- 575 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:03:28 ID:YiwXXgaI0
- リニモは・・・
- 576 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:21:30 ID:WcmiP6210
- >>575
観光列車です。
- 577 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:01:30 ID:eto+0oY50
- >>574
人口密度を考えようなw
特に40万の方w
- 578 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 12:37:58 ID:jTjaZNVd0
- >>570
そんなつまんねえ妄想に金出すぐらいなら、哀感にTOICA、リニモにmanacaを入れるのに金出すべし。
- 579 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:00:17 ID:w5UdkDXy0
- 豊田市おいでんバスにはIC導入の動きがあるとかないとか
愛環リニモはその気配すらない
- 580 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:11:19 ID:EzE8dlrCO
- 今度の知事選立候補者で公約にリニモについて何らかの見解書いてる人いるかな?
名古屋の市長選立候補者に「市バス無料化」なんて豪快な公約掲げている人いるけど。
- 581 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:23:44 ID:VZszrwnl0
- >>580
市バス無料化、市民税減税と絡めて考えるなら、
名古屋市民のみ無料にしないとだね。
市外から来た人は有料、市民は無料。
…無理。
- 582 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 15:16:05 ID:eto+0oY50
- >>580
火中の栗を拾う奴はいない。
話題になるのは次の知事選だろうな。
長久手町が陸の孤島は嫌だと駄々をこねるから県民が迷惑する。
- 583 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 15:56:17 ID:aqyXI2RW0
- 市バス無料化で市民以外は有料とかちょっとやりにくいだろ
市外走っている区間も一部あるのに、そこの住民だけ金とるのか。
- 584 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 16:21:25 ID:w5UdkDXy0
- >>583
あまり関係ないけど、日進市のバスは、中学生以下で市内在住が証明できる場合のみ無料ということになっている。
- 585 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 17:05:31 ID:xOxpBhM30
- 市バスでやったら証明書忘れたと言い出してバス内で揉めそうだなw
- 586 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 17:15:33 ID:RiQ2Bmp50
- >>585
そこで銃器カードですよ
発行は各市町村の裁量だから、IC化もできるはず
(従って、転居したら作り直しになる)
- 587 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 17:32:18 ID:xOxpBhM30
- 車ならほとんどの人が免許証を携帯しているがバスだとどうかな
免許証みたいに不携帯には反則金を取るしかないのかw
- 588 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:43:14 ID:5u6ia5hv0
- 市民の監視にもってこいですね
- 589 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 19:40:38 ID:jTjaZNVd0
- どうせ無料化を訴えている候補は当選しないから関係ない。
市長選は100%河村が勝つよ。
でも、得票が前回の半分もいかないだろう。
俺のまわりでも、前に支援した人が驚くほど離れているし。
ヘタしたら得票率でも40%行かないかもしれない。
あれじゃ再選されてもまともに市政動かないんじゃないか?
- 590 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 20:07:25 ID:VZszrwnl0
- 市バス無料化やるなら、地下鉄も一緒にやらないとな。名古屋市民には特別なmanaca配布とか。
あの候補は市バス無料化はそんなに予算が掛からないと言ってたが、地下鉄はどれくらいになるんだか。
得票率より投票率の方が心配なんだが、今回はトリプルだし高くなるのかなあ。
選挙公報はいつ来るのやら。
- 591 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 20:26:57 ID:xOxpBhM30
- 財政破綻か大増税だな
- 592 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 22:59:53 ID:eto+0oY50
- 愛知も名古屋も落ちぶれすぎだよな。
何が元気な名古屋だよw
愛知県知事や名古屋市長ごときが円高で逃げ出す製造業を
どうにか出来る訳が無い。
いい加減、経団連に使い捨てられた事に気づけ。
あと、三河に無職のブラジル人を放置した責任取れ!
地元住民との軋轢が半端無いぞ!
河村や大村のように減税を推進するなら、
リニモは危ないと考えた方が良い。
無駄な物削減・・・・リニモ。
- 593 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:24:54 ID:k7aHxID+0
- 愛環城北あおなみの面倒はJR東海が
リニモの面倒は名鉄が見てるんだっけ
そこらへんよくわからん
- 594 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:27:35 ID:MH+ZJ05w0
- JR東海は不良運転士をあおなみに押しつけて、脱線事故。
名鉄はリニモに不良役員を押し付けて、横領事件。
- 595 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:31:51 ID:r5EL+cSEP
- てかリニモの軌道で普通に地下鉄の車両走らせることできんの?
カーブとかリニモ専用にきつく作ってあるから無理か?
- 596 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:46:20 ID:UXi4ALN/0
- このスレの鉄道を効率よく名古屋から全部乗るならこうか
名古屋→荒子(徒歩)高畑→藤が丘→八草→高蔵寺→大曽根→勝川→枇杷島→名古屋
3000円ぐらいあれば足りそうだな
- 597 :名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:52:36 ID:k7aHxID+0
- 一応全部繋がってるんだな
- 598 :名無し野電車区:2011/01/24(月) 01:03:49 ID:woHnnt1v0
- >>593
城北→東海の子会社(三セクではない)
あおなみ→東海と市のOBが中心、JRの路線として開業予定だったが拒否されて三セク化
リニモ→県と名鉄の出向が中心、技術の開発に名鉄が関わる
ここまではいいけど、愛環が難しい
当初は地元主導の三セク、運営ノウハウや保守管理は名鉄
→万博開催時に県や東海のOBを受け入れ、東海方式に切り替え
- 599 :名無し野電車区:2011/01/24(月) 01:22:14 ID:Cg/FwAgE0
- >>598
愛環ってそうだったっけ?
- 600 :名無し野電車区:2011/01/24(月) 01:23:31 ID:zWOJzN4I0
- どこでもいいがしっかり面倒見てもらいたい
- 601 :名無し野電車区:2011/01/24(月) 02:35:02 ID:+5qDi+aZ0
- >>595
無理だろう。地下鉄の車両の重量に高架が耐えられないだろうし勾配が急すぎて軽井沢〜横川間以上。
新交通システムなら通せるかもしれないが。
- 602 :名無し野電車区:2011/01/24(月) 07:34:39 ID:g7dgk2Kv0
- >>600
名鉄はリニモの運営やる気なし。
- 603 :名無し野電車区:2011/01/24(月) 20:10:35 ID:6FAfSEGw0
- 愛環以外の各社は来年度売り上げを落とすだろうな。
トランパス買いだめする人多いだろうし。
- 604 :名無し野電車区:2011/01/24(月) 20:31:44 ID:fD6rOH2d0
- トランパス完全廃止前に脱退するとこなんてないよね?
リニモがやらかしそうで怖いんだけど。
- 605 :名無し野電車区:2011/01/24(月) 20:43:21 ID:5WW2aLY50
- 河村市長お買い上げ一匹5億円の魚死んでしまった。
保険に入っていなかったらしい。
- 606 :名無し野電車区:2011/01/24(月) 20:47:00 ID:woHnnt1v0
- >>599
廃止予定だった岡多線と豊田〜高蔵寺を
建設費免除の条件で地元で引き受けることになったが、
運営のノウハウがなかったため、名鉄に協力要請
万博前まで、名鉄の協力で新人研修や車両の検査をやってた
- 607 :名無し野電車区:2011/01/24(月) 22:41:25 ID:1vnepjHB0
- >>554
>リニモに比べれば、周辺人口や路線を考えるとピーチの方が
>先があったでしょうね。
さすがにそれはない。
>>555
>税金投入で単年度黒字に誤魔化すレベルだから
ソースよろしく。
- 608 :名無し野電車区:2011/01/24(月) 22:43:23 ID:gpYoKsP+0
- 万博の黒字を回すとか、モリコロの版権を管理するとか。
なんか方法はあったはず。
- 609 :名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:27:49 ID:RPbaXGwj0
- ピーチは小牧と桃花台だけ結んだのが諸悪の元凶。
高蔵寺〜その辺の大学〜桃花台ならたしかにリニモより先があったかもしれない。
- 610 :名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:48:59 ID:hB5ZU+OJ0
- ピーチは観光する場所もないし、桃花台で終了しているから
住民だけの乗り物だったしな。
ほんと、計画通り高蔵寺まで伸ばしてJRと愛環(一応ゆとり)と
結んでいれば面白かったのに。
- 611 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 00:32:47 ID:l/ub3RCV0
- 勾配に強いから桃花台より坂が急な高蔵寺にあってこそ意味があったピーチ。
- 612 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 08:12:13 ID:+uADlSsC0
- >>607
周辺人口をもう一度調べてみよう。
小牧=14万9千人
高蔵寺まで延長された場合 春日井人口38万人
長久手町=5万2千人
リニモの沿線再開発中止
あと5年で人口が増えた所で数千人
終点の八草駅は人がいない。
万博へも態々、リニモを利用する乗客は少ない。
何のための高速ICか?
どう考えてもリニモの方が先は無い。
- 613 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 08:16:25 ID:+uADlSsC0
- 通勤の足にすらならないリニモw
- 614 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 08:17:06 ID:oncUBejc0
- >>612
>高蔵寺まで延長された場合
こりゃまたキツイ前提が来たなw
- 615 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 08:33:35 ID:+uADlSsC0
- >>614
既に沿線人口で負けている時点で話にならないw
現実を知ろうな。
- 616 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 09:25:30 ID:I5i/TK1b0
- じゃあ沿線人口200万人のあおなみ線はどうして潰れたの?
- 617 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 09:53:59 ID:+uADlSsC0
- >>616
沿線人口200万でも潰れたと言い直した方が良いですよ。
理由は簡単。自動車通勤者があおなみ線を利用しなかった。
それでも一日乗降客数は27000人です。(予想では66000人)でした。
※リニモの問題点は更に、沿線が過疎地どころか人すら住んでいなかった。
- 618 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 10:09:46 ID:I5i/TK1b0
- お、どうやらこの算出方法自体は問題ないみたいだ。
じゃあとりあえずリニモは長久手+名古屋+豊田で270万人いるから、人口の上ではOKだな。
- 619 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 10:13:59 ID:85moInQD0
- >>612
ピーチは接続先の小牧線が上飯田で終わっていたのが痛い。
平安通まで伸びるのが遅すぎた。
- 620 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 10:17:46 ID:I5i/TK1b0
- マジな話ピーチライナーは乗ってたから言えるけどリニモと比べるのもおこがましいくらいだぞ。
20時過ぎると桃花台→小牧の電車は自分以外誰も乗ってなかったからな。
一切の誇張なく文字通り他に乗客がいなかったことが大半だった。
- 621 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 10:36:01 ID:+uADlSsC0
- >>618
妄想するのは勝手だが、人口密度を考えような。
恥の拠点ですら数百人レベルしかも車通勤者がほとんどだろうw
- 622 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 10:38:58 ID:85moInQD0
- >>618は皮肉だろうと想像
- 623 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 11:20:45 ID:4x5IFtVl0
- 人口密度もクソもないよな。
乗ってったって桃花台から出られないようなもんだろ。
行き先のない電車なんかいくら沿線人口が多くたって誰も乗らねえよ。
- 624 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 11:58:22 ID:+uADlSsC0
- 現実問題、リニモ廃線となると桃花台より相当揉めるだろうな。
利用客数は入が池駅から藤が丘まで見れば格段悪い数字とも思えない。
ちなみに名古屋鉄道の廃駅基準は一日平均利用客数300人以下。
此処の欠点は、特殊な車両と1000億にも及ぶ建設費用。
どうしても学生頼み(大学移転の場合、直ぐに利用数減に直結)で
沿線人口が増えるといっても約5年で5千人程度だろう。(トヨタと名古屋景気頼み)
周辺自治体の負担金出資が増大するにつれ耐え切れるかどうかと思う。
- 625 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 12:32:43 ID:u5naYwEB0
- 桃花台に利用したかった住民はたくさんいたと思うけどな。
ピーチ廃線に伴ってできた名鉄バス/JR春日井〜桃花台線は、通勤時間帯は押し競饅頭。
地方の交通機関は接続が大事。
リニモも、地下鉄と愛環との乗継割引とか…やったところで焼け石に水か。
- 626 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 13:04:16 ID:4x5IFtVl0
- 桃花台は電車を利用したい人はいたけどピーチを利用したい人はいなかった、それだけ。
電車だからって上り下り考えずどっちでもいいやって乗る人はいないわけでさ。
通学客はリニモの1/10だし通勤客も半分以下だったし、なにって向かう方向がすべて悪かったな。
- 627 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 13:14:21 ID:1veFZ/BT0
- 高蔵寺駅までいっきにつくっちゃえば良かったと思うけど
小牧駅方面行くほうがすごい過疎るんだろうな
そりゃ小牧市としても名鉄としても高蔵寺までつくるのは抵抗があったんだろう
でもその結果廃線じゃ完全に対応がおくれたな
- 628 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 13:15:22 ID:4x5IFtVl0
- で、リニモ。車両に関しては1本7億くらいするんだよな。
となると8本で56億だから法定耐用の13年で年4.3億の負担になると考えるべきか。
まあ車両だけなら別段問題はないんじゃないか?
このペースなら更新時期には減価償却も大分進んでるだろうし。
問題はやっぱり今後の乗客増でしょ。学生はいないよりずっとましとはいえ、あまり儲からん。
となると収入改善の本命は定期通勤客を取り込むこと。
千種区の駅(今池〜東山公園、茶屋が坂〜本山)の乗車数合計は人口の50%程度。
定期率・学生率を考えると通勤定期客が人口の15%くらいいけば完璧ってことになるだろうね。
現状2008年の輸送実績から見ると900人/日くらいで、人口の5%も行ってない。
仮に10年後くらいの人口の8%が使ってくれれば4800人/日くらいになるはずだから、
学生や定期外が現状維持としても、現状の10億/年から15億/年くらいにはなるはず。
これだけあればとりあえず5億くらいは償却前黒字が出るから、存続はするだろう。
- 629 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 13:37:02 ID:4x5IFtVl0
- >>627
リニモも桃花台東〜高蔵寺もどっちも1000億前後かかってる(かかる見込みだった)。
これを40年で完済するには年間25億儲けなきゃいけない。
現状のリニモだと10億入って10億出てくくらいになってる。
だから経費固定としても、今の3.5倍の乗客がいないとそれだけ返せないわけ。
ちなみに万博の時でさえ現状の3倍しか乗ってない(普通券が多かったから収入は4倍以上になってるけど)
つまり、新交通でさっさと返済して黒出そうってのがそもそも無理ありすぎなんだな。
- 630 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 13:48:30 ID:4x5IFtVl0
- せっかくだから、高蔵寺〜桃花台部分のみの試算をしてみた。
まず桃花台の人口が30000人弱だから、ちゃんとやってれば人口の3割はいけたはず。
通勤定期3000人、通学定期3000人、非定期利用4000人くらいかな?
これと高蔵寺ニュータウン部の駅で通勤1000、通学1000、非定期1500人くらいは使ってくれるかな。
ここまでがニュータウン→高蔵寺駅方面。
それと沿線の学校。中部大10000、造形大800、文教大200で合計1万1000くらいか。
毎日来るのは3年生までとして、約75%で8000人くらい?その職員で100くらいはいくかな。
これでトータルで通勤4100/通学12000/非定期5500人。
客単価を月9000円/月5000円/片道230円くらいにすると年間収入はそれぞれ、
4.4億/7億/4.6億くらいで合計16億。
…たしかに「建設費を考えなければ」って言葉しか出てこないな。
- 631 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 14:35:26 ID:+uADlSsC0
- 社長の神田知事。
まあ無難な話だな。
平成25年が一つの区切りになるとの話。
http://www.pref.aichi.jp/koho/kaiken/2010/01.18.html
- 632 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 14:37:41 ID:+uADlSsC0
- 各自治体の追加出資予定額は、次の通りです。
●愛知県 …28億5700万円
●長久手町… 8億9800万円
●名古屋市… 8億5400万円
●豊田市 … 1億4500万円
●日進市 … 2600万円
●瀬戸市 … 2000万円
以上の合計48億円
2010年から4年間の出資金
- 633 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 14:41:23 ID:u5naYwEB0
- >>628
千種区の駅に、名古屋大学と星ヶ丘が入っていないのは何故?
地下鉄千種駅はぎりぎり東区だけどさ。
>>631
平成25年までに改善の見込みさえつかなかったら…
- 634 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 15:03:55 ID:+uADlSsC0
- >>633
5年後の愛知県が一つの鍵だろうな。
どうも製造業は日本から出て行く方向で、
5年後まで人口が増え続けるのか?豊橋市はピーク時より4000人も
人口が流出してしまっている。(ほとんどブラジル人だが)
西三河の自治体も人口は停滞若しくは微減。名古屋市も人口が社会減となり
愛知の拠点性が低下することは避けられない。
長久手町は幸いトヨタの影響はまともに受けないが、トヨタに法人市民税及び県民税・法人事業税
固定資産税を依存していた県・市町は税収の大幅減でかなり厳しい運営に陥っている。
- 635 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 15:08:15 ID:hJw9q6Dc0
- >>633
乗り換えや通学客が多く、これらの駅を含めると過大評価気味になると判断して除外した。
吹上は区の境にあるためこれも除外。まあ茶屋が坂の北側ととんとんということで。
星ヶ丘を他駅並みに見積もってもまあ50%前後って数字はそうも変わらないしね。
- 636 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 15:18:44 ID:unJRqK6PO
- 藤が丘から地下鉄をそのまま延長すれば良かったのに。
- 637 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 15:34:58 ID:hJw9q6Dc0
- 結局それで古戦場か芸大あたりまで本設にして、その先は簡易路線でよかったな。
ただ建設費はたいして変わらんから、車両が6両3本くらいになったとしても、
990億が950億になる程度しか変化はない。どっちみちヤバかったんじゃないか?
市営地下鉄の駅でも少なめなところだと5000人/日も乗ってないし。
- 638 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 15:42:32 ID:1veFZ/BT0
- 長久手は市外だしな、つくらなかったんだろ
- 639 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 17:00:46 ID:5maM8VP80
- >>636
万博に間に合わなかっただろうな
軽量でかつ浮上するリニモだから高架部分が安く作れた
もっとも運賃が通しで計算されるのは大きいが
- 640 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 17:45:11 ID:u5naYwEB0
- >>639
輸送手段として万博にリニモって必要だったのかな。
派手さはあったけど、期間中は愛環回りを推奨してたくらいだし。
名古屋市からリニモへの新規出資を止める。
代わりに、地下鉄とリニモの運賃を通しで計算させて、差額分を市が補助する、
という話は出なかったのかな。費用と効果がどれくらいになるか。
manaca導入しないくらいだから、無理だろうけど。
- 641 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 18:01:12 ID:+uADlSsC0
- >>640
最初はアトラクションの一つとしての位置付けで取壊す予定だったのが
陸の孤島だった長久手町が存続してくれとごねたんだよ。
- 642 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 19:42:41 ID:Mi003SpA0
- リニモは八草に繋ぐんじゃなくて
瀬戸の原山台や日進の香久山なんかのニュータウンに繋いでれば
かなり乗客見込めたのにな
鹿が出没するような山林でわなぁ
- 643 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 20:15:26 ID:iR/7BWeP0
- 万博跡は住宅街にする計画があったけど
そのまま公園になったからな
- 644 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 20:38:19 ID:42lLXmPz0
- このご時世、あんな所に住宅団地作らないのが正解だったな
- 645 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 21:08:52 ID:5maM8VP80
- リニモなのは片側2車線の県道の中央分離帯を利用できるから在来の鉄道より用地確保がし易いのもあっただろう
- 646 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 21:19:21 ID:61GCFXax0
- >>637
>ただ建設費はたいして変わらんから
ぜんぜん違いますってばw
そもそも地下鉄だったら中央分離帯には作れませんよ。
- 647 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 21:33:12 ID:hJw9q6Dc0
- >>646
半分の距離の地下鉄=全線リニモ
- 648 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:17:25 ID:S8gjdegsP
- つーか本当に万博の負の遺産だわあれは。
- 649 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:46:37 ID:QW8tsP3e0
- >>641
万博に合わせて開通したが。東部丘陵線と万博は無関係だぞw
セントレアは万博のために作ったわけじゃないだろ?
まあここ以外にリニモが全く普及しないという点で、乗り物としては失敗だということ。
どんな最先端技術でも、理想的なシステムでも普及しなければ意味が無い。
まあ10年先には廃止だなw
- 650 :名無し野電車区:2011/01/25(火) 23:53:31 ID:15VVXOJ80
- 路面電車絡み以外、ここのところ中量交通機関の建設事態がほとんどなさげ
- 651 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 00:18:32 ID:knymqcPP0
- 金はかかるし人は乗れないしだからな
- 652 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 00:21:30 ID:Ri3Rzsh60
- まあ不景気や少子化の影響とかもあるんだろな
- 653 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 00:50:03 ID:Yexa2Cw40
- >>650
最近造った中量だったら都営の日暮里舎人ライナーだけか。
あそこなら客乗ってるからリニモ方式導入しても採算はとれただろう。
- 654 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 20:35:46 ID:DCVVizSE0
- こ、これは桜通線じゃなくて
リニモなんだから
変な勘違いしないでよね!
は
藤 な
が み
_丘__ず___
/:○: : : ○ : : : :ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄フ : /
/: : : :/
/: : : :/
/: : : : : /
,': : : : : :/ 古 芸 公 森
|: : : : :{ 杁 戦 大 園 殺
{: : : : : :丶池__場_通_西_園
'.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
\: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :イ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 655 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 20:45:12 ID:tLTyoa1P0
- はなみずクソ吹いたwwwwwwwwwwww
- 656 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:16:54 ID:Xi1gGygz0
- 長久手って約9億も出資してるのかよ…。
町民として、これは許容範囲を超えてる。
- 657 :瀬戸市民:2011/01/26(水) 21:29:39 ID:H/Kv2gsqO
- 愛環こそクロスシート一掃計画を図るべきでしょう。
車両を減らせばそれだけ費用が浮きますからね。
- 658 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:31:03 ID:XzA6UM9d0
- >>653
リニモより後に開業したのに新交通システムになったということは、
全くシステムや用途で競合するリニモより優れていると言うこと。
HSST導入の検討すらしていない。
三菱電機も湘南モノレールほど肩入れしているわけじゃないから長くは無いなw
- 659 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:39:41 ID:S1vzzeAE0
- リニモの利点は勾配に強くてかつ高速域での加速がいいこと位か
最高速度100km/hで短い駅間距離ではそれも生かせていないが
- 660 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:52:11 ID:gWYY38rU0
- もうリニモも6年目になるのか
耐久性には問題なさそうだな
- 661 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 22:33:18 ID:9a+kK/LEO
- リニモ問題も大切たが、もっと深刻なのはあおなみ線だ。事実上経営破綻してるのによくのーのーと営業してるモノだ。市長候補(特に市バスをタダにする事を公約にしている人)はこの赤字垂れ流しのあおなみ線をどうするのか?
- 662 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 22:37:28 ID:gWYY38rU0
- リニモって車輪ないから摺動部品が無くて
メンテ楽なのかな
- 663 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 22:42:40 ID:bd46tdMr0
- リニモは
・建設コストが安い
・維持費が安い
・車両が高い
が特徴w
- 664 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 22:45:06 ID:CcmHJPwm0
- >>661
はいはい話題そらし乙
三河の郡部野郎は名古屋市の問題に口出ししないでくれるか?
あおなみもゆとりーともmanacaに参加する、それが答えだ。
- 665 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 22:50:01 ID:E/HoFYkT0
- あれ、某新交通システムみたいにリニモも車両を30年使えば安泰じゃね
- 666 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 22:50:43 ID:A0pFCu230
- >>660
少なくともゆとりみたいに運転手のさじ加減で脱線したりしない分よっぽど
安心感はあるよ。
- 667 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:39:44 ID:srViNTJj0
- 大地震で高架が崩れでもしない限り、まだしばらくは・・・
- 668 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:42:36 ID:S1vzzeAE0
- 無人で運転できるのは利点か
いや当たり前か
- 669 :名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:50:09 ID:gWYY38rU0
- 消費電力はどうなの
- 670 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 02:39:27 ID:HiMUG8AZ0
- 電力は1駅200円くらい乗ってくれればまかなえるので、あんまり問題にはならない。
あと振動や摩耗が少ないし軽量な車両なので軌道も痛みにくい。
差し引きするとランニングコストは意外とましかも。
ちなみに10km程度の路線で、経費全体で30億、うち減価償却費20億というのは一般的な数字。
- 671 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 07:39:57 ID:CCzNWK120
- 長久手町としてはこの路線は存続して欲しいだろうね。
県や名古屋市が次の出資金をどれだけ出せるのか?
これ以上の負担は長久手町の税収金額を考えたらきついと思うね。
- 672 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 07:52:45 ID:CCzNWK120
- 長久手町としてはこの路線は存続して欲しいだろうね。
県や名古屋市が次の出資金をどれだけ出せるのか?
これ以上の負担は長久手町の税収金額を考えたらきついと思うね。
- 673 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 08:21:10 ID:7qgxjfYR0
- そのへんの長所をもっとアピールすれば
山間部の多い路線に売れると思うんだけどな
でも山間部の多い地域はだいたい過疎地だから金無いか
- 674 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:22:54 ID:+gvnOLra0
- 愛環もリニモも景色はいいよ。
- 675 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 20:48:34 ID:NweglcrY0
- 高架が高いからなリニモは
- 676 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 21:11:54 ID:kaVER8ar0
- このスレの中小鉄道って、みんな景色いいよ
- 677 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 21:46:36 ID:TQWd5moI0
- 陶磁資料館南付近は絶景。
夜景も当然ながら。
この時期は遠くの雪山も見渡せて最高っす。
- 678 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:33:34 ID:DnXKmimX0
- >>677
陶磁資料館南自体が雪山になっていることもあるね
屋根があるにも関わらずw
- 679 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:37:00 ID:tZo5r6n+0
- 将来性が一番あるのはあおなみかな
ささしまと金城埠頭の2大注目スポットを抱えてるし
今後の開発次第だけどね
- 680 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:50:02 ID:eV8aflkv0
- >>679
将来性というより既存の鉄道システムだからいざと言うとき中古の購入など思い切った合理化ができると言うだけ。
真っ先に破綻したんだからお先真っ暗は変わりない。
- 681 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:53:04 ID:akbbIz6mO
- >>677
遠く石川県の白山も見えるしね。
- 682 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 23:10:27 ID:9vj1hhe60
- あおなみ線南部の臨海部って雰囲気が良い
ただ駅員配置は止めてもいいんじゃないかと思う
切符の販売や駅の掃除をするでもなしに一日中窓口に篭もりっきりは不味い
- 683 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 23:21:44 ID:kaVER8ar0
- ゆとりも、白沢渓谷付近から見える景色は最高
- 684 :名無し野電車区:2011/01/27(木) 23:37:48 ID:tZo5r6n+0
- 金城埠頭のJR東海博物館の乗客はかなり見込めるのかな
- 685 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 00:11:37 ID:ypqz1KnG0
- 愛環はまだセミクロス車両が多いから、車窓の眺めも楽しめる。
一番いいのは313の転換クロス。
リニモは窓が大きめなのと、最前列が展望席なのがよい。
あおなみはオールロングなのが惜しい。
- 686 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 00:21:38 ID:S3/mzsfBO
- ビーチライナーも平地から坂を登る辺りでの車窓は良かったなぁ…。
- 687 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 00:31:28 ID:jo9k4cIz0
- >>684
金城埠頭付近の空気輸送は無くなるんじゃないか?
ピーチは乗る機会があったんだが、結局一度も乗らずに廃線になってしまった・・
- 688 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 07:12:42 ID:tt6fKP5X0
- 景色が良い=糞田舎(失礼)
廃線若しくは廃線危機にある路線は総じて景色が良いよね。
せめてまともな観光在ればよかったのだが、所詮観光がない愛知。
- 689 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 07:43:48 ID:qCMC2sDe0
- >>686
ピーチみたいに後ろ向きの席がないのは珍しい。
- 690 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 10:22:51 ID:D/lMDVpV0
- >>688
名古屋は田舎者の考える最強の田舎だからな。
道は広いしジャスコはたくさんあるし新幹線はおらの村に全部停まる。
都会の魅力とはそういうことじゃないとやっと名古屋市が気付きだしたところだから、
現段階ではまったくもってそのとおりなんじゃないかな。今後は知らん。
- 691 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 12:20:35 ID:nn0KXnI/0
- >>684
JR東海が想定する博物館の入館者が年間50万人だから
その総ての人があおなみ線を使って来ても、往復で年間100万人増えるだけ
- 692 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 12:41:27 ID:D/lMDVpV0
- 初年度は年間60万人って行ってるぞ。60万往復って一日3300人弱だろ。
現状が27000人/日なんだから、いきなり1割以上増えることになるぞ。
収入ベースで見ると、半数が地下鉄沿線から、半数がその他としても客単価は310円。
もし全員あおなみ線で来てくれれば3億7200万円の増収になる。
名古屋臨海高速鉄道のH21年度決算では、
営業収益が18億9244万8000円。支出が39億4583万1000円。
(うち減価償却費以外が17億6173万8000円なので、実は減価償却前には既に1億円以上黒字が出てる)
来館者数が半分だろうと、その半分が車で来ようとあおなみ線にとっては小さくない数字。
- 693 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 13:23:38 ID:tby25u7b0
- ゆとり地上区間の竜泉寺〜吉根口間も眺めがいい。
あぁ、春日井の方が守山より都会なんだなって思い知らされる瞬間でもある。
- 694 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 14:12:11 ID:nn0KXnI/0
- >>692
10%を多いと思うか少ないと思うかだな
- 695 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 14:41:58 ID:D/lMDVpV0
- 人数は10%でも利益はうまく行けば4倍になるわけだから相当おいしい話だと思うぞ。
別に増えはしても減るわけじゃない。
あとは愛知大学の移転でどれくらいの学生が使ってくれるかだな。
こっちは1500〜5000万円/年くらいしか増えないとは思うのだが。
- 696 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 17:41:05 ID:rnnnU4G00
- 一日三千人の半分の1500人としても学校一個分の客が、
ほぼ最遠区間往復で普通運賃を払ってくれるんだから、
これ以上の福音ってないだろw
それもラッシュ時間帯ではなく、その利用の大半がデータイムなんだから、輸送力増強の必要も無い。
- 697 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 18:26:59 ID:D/lMDVpV0
- 多分土休日に偏るから、なんなら増発して客呼び込むのもありだしね。
- 698 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 19:39:38 ID:S3/mzsfBO
- 今日の中日新聞県内版で知事選立候補者のリニモについての考え方が載ってた。
候補者5人中4人が何らかの支援や活性化策を考えているのに対して1人だけ「将来的な黒字化の見通しなしでは支援できない」と言ってた。
(一応投票前なんで名前は伏せる)
- 699 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 19:53:51 ID:Jgw3So1P0
- 近隣の小学校の社会見学などでJR博物館の入場料とセット販売するとか
名古屋旅行のツアーコースに入れてもらうように旅行代理店に
営業かければかなり収益力が向上する気がする
- 700 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 20:00:04 ID:44qXBj6U0
- >>699
倒壊側にメリットがないからやらない
できることと言えば、TOICAと相互利用が出来るようになった後に、
博物館の料金をICカードで払った履歴と往路利用がある場合に限り、復路半額みたいに自社で設定するくらい
- 701 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 20:46:18 ID:Jgw3So1P0
- 豊田通商のビルとか愛知大学関係のささしまの利用者には
特別な便宜を図る必要があるな
半年定期券の購入者にはビール券プレゼントとかね
へたしたら名駅まで歩かれる
- 702 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 21:00:58 ID:UFvaqksX0
- 東山線か名鉄線からの乗り換えだったら、あおなみのホームまで距離があるから、どうかねえ。
- 703 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 21:19:12 ID:WfF/mXas0
- >>693
竜泉寺〜吉根口は凄い眺めがいいけど、他の区間も隣の春日井に比べて
高い位置を通っているので全部高架だったら
凄い見晴らしがいいだろうな
- 704 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 21:29:51 ID:9Phh680O0
- 真面目な話、待ち時間も含めると
ささしまから東山線、名鉄、近鉄には歩いた方が早い
荒子の辺りからは自転車の方が早い
でも、あおなみ線は定時運行の強みがあるから使う人が多い
- 705 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 22:28:42 ID:eviMdSsjO
- リニモもあおなみもこの前の大雪で定時運行してたからな
やっぱ新しいところは強いね
- 706 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:45:07 ID:315I6UY60
- ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_aichi/list/201101/CK2011012802000181.html
利用者の減少で、赤字が続く名古屋市の第三セクターのリニモ(東部丘陵線)とあおなみ線。
多額の経営支援をする県財政の圧迫要因だけに、御園さんは「将来的な黒字化の見通しなしでは支援できない」と今後の支援に慎重だ。
大村さん、重徳さん、薬師寺さんの3人は「沿線開発による活性化」で利用者増を図る考えで、
大村さんは「リニモ沿線にあるモリコロパークの整備」も併せて主張する。
土井さんは「リニモの利用検討委員会を設置し、活用法を考える」と提案している。
- 707 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:51:32 ID:Jgw3So1P0
- リニモが無くなったら長久手の地価が急落しそう
- 708 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:52:33 ID:9Phh680O0
- >利用者の減少で、赤字が続く
>利用者の減少
・・・・?
- 709 :名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:59:00 ID:9yXOnJuL0
- >>708
確かにそこは自分もツッコミたくなった
- 710 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 00:17:10 ID:gYjQxN8d0
- 客を増やすために沿線開発w
おもいっきり20世紀の発想だな
- 711 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 00:28:49 ID:nDaXW1eN0
- リニモはこのスレの鉄道で一番沿線開発できる場所が限られてるな
- 712 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 09:20:34 ID:OOdts58B0
- 現実を知っているのは御園氏だな。
共産の土井氏は相変わらず。
大村氏、重徳氏、薬師寺氏は沿線開発が終わりつつあることを
知っているのか?
- 713 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 09:25:43 ID:qX6pC4Sd0
- 城北線かっこいい
城北線から見る夜景は都会的でいいよね
http://www.youtube.com/watch?v=ukrvsqdB1N4
- 714 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:57:40 ID:JdeLhNsQ0
- 他社線との接続は悲惨だけどな
- 715 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 11:09:30 ID:KhGEJ/TS0
- マイカー族は常に正しいってか
- 716 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 11:23:23 ID:8vdf67Cu0
- >>714
なぜ夜景の話しているのに接続云々の批判になるのか?
関係ないじゃん
- 717 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 14:11:55 ID:RMBxbarT0
- 長久手は町長や議会がクソだから仕方が無い。
- 718 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 14:16:22 ID:cuaM6MSC0
- しかし1両はないわ
せめて2両編成はないと
- 719 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 15:14:57 ID:df64rWQM0
- JR>>>名鉄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>愛環>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>城北>ゆとり>リニモ>あおなみ
- 720 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 15:40:11 ID:pNQmzlwD0
- ↑近鉄と名市交の位置づけは、どこになるの?
- 721 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 15:55:33 ID:RMBxbarT0
- 雪が降ると>>719の真逆か?
- 722 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 20:58:54 ID:5T3i3u8z0
- ttp://aug.2chan.net/up/r/src/1296301207709.jpg
- 723 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 22:51:49 ID:RluC6yZR0
- >>721
ゆとりは雪が降ると車両も軌道も除雪が大変。
- 724 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:02:59 ID:nPWhpocr0
- >>720
近鉄名古屋線は輸送密度が私鉄では名鉄本線
(東枇杷島−神宮前間)の次じゃないかと思う。
- 725 :名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:54:20 ID:TK9QfmM70
- >>724
近鉄名古屋線の米野〜名古屋の輸送密度って、名鉄だと犬山線の枇杷島分岐点〜下小田井とほぼ同水準。
意外と低い。
最大区間の輸送密度だけなら実はあおなみ>リニモ>愛環>城北。
あおなみはターミナル駅の乗車人員が1万人を超えるが、愛環の場合最大利用数の新豊田ですら5000人弱なので。
- 726 :名無し野電車区:2011/01/30(日) 00:09:21 ID:tOsOVKEPO
- あおなみ線の他線乗り換えはほぼ名駅一択なのに対して愛環は岡崎、中岡崎、新豊田、八草、瀬戸市、高蔵寺とあるから分散しているんだな。
- 727 :名無し野電車区:2011/01/30(日) 03:26:37 ID:OFdUVDFj0
- なるほど、あおなみ・リニモは最初だけどっと人が乗るけど
どんどん減っていくもんな。
愛環は全体的に均等だから強いよな
- 728 :名無し野電車区:2011/01/30(日) 10:05:41 ID:vBR/d4u00
- >愛環は岡崎、中岡崎、新豊田、八草、瀬戸市、高蔵寺とあるから分散しているんだ
放射線状路線との結節は環状路線唯一最大のメリットだろ
- 729 :名無し野電車区:2011/01/30(日) 13:39:21 ID:TM0QPHBY0
- リニモは「愛知万博のおサル電車」って言われていたくらいだからなぁ。
もともとは愛知県庁の誰かさんが「万博の目玉は空港とリニア」って吹聴して
回ったもののJRマグレブは2005に実現しない。
体裁がつかないから、日航が開発したものの塩漬けになっていたHSSTを
「リニア」といって引っ張ってきたんだろ。
それに愛知万博だって、名古屋財界の連中が土地を持っている長久手周辺の
地価価値を上げるために企んだことだしね。
- 730 :名無し野電車区:2011/01/30(日) 14:47:29 ID:pFgD9Hqb0
- 元々は瀬戸の山奥で万博をやる予定だったろ
そこが失敗したから止むを得ず長久手にしただけで
- 731 :名無し野電車区:2011/01/30(日) 15:04:34 ID:TM0QPHBY0
- 長久手から瀬戸のグリーンロード沿いといった方がいいな。
昔からアジア博とか名古屋オリンピックとか構想が泡沫のように
浮かんでは消えしていたんだよ。
オリンピック誘致の言いだしっぺは誘致失敗を後々までいびられて
とうとう・・・だったもんなぁ。
- 732 :名無し野電車区:2011/01/30(日) 16:43:40 ID:DA84V/ywO
- まぁ名無しだからなぁ
- 733 :名無し野電車区:2011/01/30(日) 16:45:36 ID:DA84V/ywO
- おっと誤爆
- 734 :名無し野電車区:2011/01/30(日) 16:57:55 ID:FJ3qck3O0
- >>729
ウソばっかw
それを言うなら「万博・空港・第二東名」の3点セットだろ
リニアなんてその頃実現の可能性無かったから〜
名古屋五輪は平和公園だから長久手も瀬戸も関係ないし
なんだ?アジア博ってw
- 735 :名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:07:24 ID:Z5DcWeNT0
- 名鉄バスセンター 今池 東山公演 星が丘 上社
長久手口 ー岩作学校前 ー 愛工大、赤津、農業試験場、芸大前
東山線のかってのスタイル
Nバスーリニモ連繋(朝夕運行)系統、病院線活性化も
地下鉄との合算運賃が高くつく。
- 736 :名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:19:13 ID:84ksU++H0
- >>734
>なんだ?アジア博って
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2865/souko/zaikaitenbou.html
- 737 :名無し野電車区:2011/01/31(月) 00:38:30 ID:iZ/I5lyh0
- >>727
> 愛環は全体的に均等だから強いよな
そんなに強いんならIC導入しろよ。
いろいろ言ってもあおなみゆとりーとはmanaca導入、愛環はTOICA非導入。
- 738 :名無し野電車区:2011/01/31(月) 00:41:22 ID:DpIqzFIq0
- IC導入と乗降人数とはあんま関係ない気がするんだが
- 739 :名無し野電車区:2011/01/31(月) 00:43:25 ID:lvr2pngS0
- 愛環にマナカ入れたらややこしくならないか?
むしろトイカじゃないとトラブルが続出だろ。
- 740 :名無し野電車区:2011/01/31(月) 00:54:36 ID:oQM11Cbc0
- >>739
24年春以降導入ならいいんじゃね?
なんならってことで25年春までまってから導入したりして
- 741 :名無し野電車区:2011/01/31(月) 01:56:57 ID:Bha7E8X80
- >>716
>>714がつまんない男だから。
>>734
>>729は別に間違ったこと言ってないと思うが。
>>737
JRに再編入した方が色々と便利で楽だと思う。
- 742 :名無し野電車区:2011/01/31(月) 03:03:55 ID:5lqLFJq/0
- どうせ統合の度にシステム改修で金が飛ぶしな。
- 743 :名無し野電車区:2011/02/01(火) 09:39:37 ID:ErfnQAJQP
- つーか杁ヶ池-藤が丘なんて自転車で行ける距離で200円以上ぼったくるとかやめてくれよ・・・
- 744 :名無し野電車区:2011/02/01(火) 11:22:46 ID:4K4cfx+f0
- 地下鉄でもそんなものだろう
- 745 :名無し野電車区:2011/02/01(火) 16:38:39 ID:bwMstrmi0
- 二百数十円出して楽々移動するか、頑張って自転車をこぐかは自由です。
- 746 :名無し野電車区:2011/02/01(火) 17:33:59 ID:vZqromVV0
- 歩きや雨だと乗りたくなるが自転車なら10分だな
- 747 :瀬戸市民:2011/02/01(火) 19:56:01 ID:raqMFXAGO
- >>741
愛環をJR東海に編入した場合2000系のクロスシート車を電化後の武豊線にでも追いやるべきでしょうね。
そして穴埋めに313系2350番台を投入すべきでしょう。
- 748 :名無し野電車区:2011/02/01(火) 21:06:12 ID:dKAXjHtE0
- >>743
距離の割には2区で(直線距離はもっと短い)スピードも出ない区間だから、割高に感じるのは理解できる。
逆に古戦場から藤が丘が同じ値段なのは安く感じる。
- 749 :名無し野電車区:2011/02/01(火) 22:30:32 ID:4oagWV4v0
- 愛環にICを導入すると面倒
・無人駅⇔無人駅で切符を買わない香具師発生
・駅数が多いので改札機等の設置のコストが高い
・車内収受方式にするとそれ用の装置の設置が必要(準備工事はしてある)
上3つの理由からIC化で改札機設置より現行の車掌乗務の方がコストがかからない(多分)
それとICでの最短経路計算問題も大きい
例えば、中央線高蔵寺以北〜岡崎でICの場合
JR線(金山経由)より愛環線(高蔵寺乗り換え)の方が安くなるため
実際に愛環線の乗らなくてもその分の運賃は愛環の収入になる
このため
岡崎駅の改札完全分離を求められるだろうが、愛環線⇔東海道線の客が不便に・・・
ってことでIC化を渋ってるんだろうと思う
駄文スマソ
- 750 :名無し野電車区:2011/02/01(火) 22:42:23 ID:SxfMizpe0
- >>749
最後の問題は岡崎に中間改札設置でいいんじゃないか?
- 751 :名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:09:18 ID:BV1WgKHF0
- >>748
はなみずき―古戦場や八草―モリコロパークが160円なのは割安感があるな
- 752 :名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:14:11 ID:4oagWV4v0
- >>750
それでも岡崎乗り換えの客が不便になることには変りないし
(三セクな以上、主要株主の自治体への配慮は必要)
愛環線⇔東海道線のIC連絡定期券の乗越精算で僅かながら最短経路計算問題が起きる
具体的なデータがないからダメだけど、
弥富のJR⇔名鉄問題に比べて乗り換え客比率が大きい分
愛環にとって難しい問題だと思う
- 753 :名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:41:37 ID:C9439KqR0
- >>751
同じく、公園西→陶磁はあれだけ上昇して160円なので乗り得だが、その反対はただ下るだけなのにコノヤロウって思ってしまうw
某箱根とは桁が違うけれども
- 754 :名無し野電車区:2011/02/02(水) 07:10:51 ID:j6j4eyG80
- 新豊田−豊橋間を30分ぐらいで結ぶ新快速を走らせれば結構利用があると思うんだが
- 755 :名無し野電車区:2011/02/02(水) 10:54:18 ID:2S3QOnZm0
- 岡崎と豊田の間は空気輸送だな
- 756 :名無し野電車区:2011/02/02(水) 11:25:06 ID:2SaJoYrh0
- やるなら三河豊田-高蔵寺-名古屋だろ
愛環線内快速、中央線内普通で
- 757 :名無し野電車区:2011/02/02(水) 13:49:18 ID:orl+FZIF0
- 便利で快適な自動車をご利用ください
- 758 :名無し野電車区:2011/02/02(水) 16:31:34 ID:nPegUPiL0
- >>756
もし愛環がJRになったら名鉄との競合になるので豊田までは確実に何か良くするだろうね
現在名古屋駅から豊田までは、高蔵寺経由の方が名鉄より10分程時間かかる。
運賃も220〜250円高い。でも、愛環がJRになれば乗継料金もなくなるし
セントラルライナー見たいな新快速をつくれば時間も短縮できるしね。
セントラルライナーなら高蔵寺まで18分だし、35分ぐらいあれば豊田までいけるだろ
- 759 :名無し野電車区:2011/02/02(水) 17:04:05 ID:+LwV9Jl60
- >>749
バスみたいに車内にICリーダーでも設置してみたらいいんじゃないかな。
- 760 :名無し野電車区:2011/02/02(水) 22:22:16 ID:2SaJoYrh0
- >>758
三河豊田-新豊田-八草-瀬戸口-瀬戸市-高蔵寺-各駅-名古屋
さすがに中央線内快速は厳しいだろうなぁ。
これで50分強でいければ大したものだが。
元が岡多線だから仕方ないとは言え、豊田、瀬戸の対名古屋輸送を考えて建設していれば
瀬戸市-志段味-春日井から中央線に入るとかが可能だったかも。
これなら30分台も夢ではなさそうだ。
- 761 :名無し野電車区:2011/02/02(水) 23:01:09 ID:8xKhR1qz0
- 東海道線の岡崎6:22発豊橋行きに新豊田始発の岡崎行きは乗り換えできますか?
時刻表では2分あるけど、乗り継ぎ案内では無視されているので乗った事のある方
教えてください。
>>754の快速案は需要ないと思うけど、豊橋ひかりともっと接続が良くなって欲しい。
- 762 :名無し野電車区:2011/02/02(水) 23:12:42 ID:ly1TfRnx0
- 健常者なら、no problem
- 763 :名無し野電車区:2011/02/02(水) 23:30:30 ID:8xKhR1qz0
- >>762イケそうですか、では前もってひかり号の指定を取っておきます。
- 764 :名無し野電車区:2011/02/02(水) 23:37:42 ID:W7BTgocO0
- >>763
降車客が降車駅(無人駅)で「乗り越しです、1万円で、」となったら(><)
- 765 :名無し野電車区:2011/02/02(水) 23:53:46 ID:nroFJ8cm0
- トヨタなら、本社〜名古屋オフィスを結ぶ地下トンネルを持っていたり…
- 766 :名無し野電車区:2011/02/03(木) 01:19:21 ID:t6Khb/Rs0
- ミッドランドの屋上にヘリポートあるし、急ぎならヘリでくるかもね
- 767 :名無し野電車区:2011/02/03(木) 01:24:08 ID:apJ9/dYg0
- 高いな
- 768 :名無し野電車区:2011/02/03(木) 07:13:13 ID:MtqxSvUt0
- ツイッターより
一日も早く勝川駅乗り入れを実現させ、四日市・長野間石油列車を経由させる。
なおかつ、関西線やあおなみ線を乗り入れさせ、高頻度運転させる。
って、どうでしょう?RT @: 【募集】城北線を黒字にする方法
- 769 :名無し野電車区:2011/02/03(木) 08:43:39 ID:J1cGYIcD0
- >>768
電化工事費は無視ですか そうですか
- 770 :名無し野電車区:2011/02/03(木) 09:00:04 ID:9JIdkHC7O
- こういう非現実な案を書く人って頭が悪いよね
- 771 :名無し野電車区:2011/02/03(木) 10:04:12 ID:7OMY6M88O
- 俺のオススメは、小田井周辺のルートを変更して上小田井に接着、だ!!
- 772 :名無し野電車区:2011/02/03(木) 12:41:41 ID:v1gpb8Kd0
- 城北線は赤字だからあんな寂しいことになってる訳じゃないし
むしろ超ローコスト経営のおかげでトントンくらいだと思うが。
- 773 :名無し野電車区:2011/02/03(木) 16:18:57 ID:xRVNxlV70
- トントンはないね。
今だってJR東海が年約50億の賃借費を払ってるわけだから、
TKJとしてはともかく城北線に本当にかかってる費用で見ると大赤字もいいところ。
ちなみにJR城北線扱いで開業すると賃借料が30億/年くらい増えるとのこと。
(経費が増えるということは儲かってることを意味すると解釈されその分賃借料が増えるシステム)
これを40年余分に払うとすると、JR東海にとってはまさにあおなみ線かリニモを
ただで作ってやる行為に等しくなる。
なのでこの件に関する文句は当時JR東海に対し特例を認めなかった都知事に言ってくれ。
- 774 :名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:26:55 ID:FFD4R9cF0
- リニモのトランパスカード、陶磁資料館南のみに旧柄が残存(本日確認)
発売終了まであと1週間
- 775 :名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:30:52 ID:/wWIftUK0
- 鉄道不毛の地だ
- 776 :名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:49:34 ID:InSD2f2N0
- 今日の中日新聞にリニモ叩きの記事が出ていたけど、
最近は予測と現実の誤差を強調するばかりで、乗客数の増減のデータをまったく載せてないよね。
ちょっと前まではこまめに載せていたと思うが。増えているのか減っているのかまったくわからない。
印象操作かね?
- 777 :名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:20:54 ID:gAcYtpwF0
- 紙面の都合だろう
さすがに被害妄想すぎる
- 778 :名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:23:24 ID:rTaSRKPV0
- 新聞見た。
「バスより便利」っていう県大生の意見が載ってたけど、
名鉄バスは八草からも藤が丘からもキャンパス内まで運行してたから、
バスのほうが便利だったよね。
- 779 :名無し野電車区:2011/02/03(木) 23:13:46 ID:HWhOfaeI0
- 最終の時刻や本数の問題じゃね
- 780 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 00:30:15 ID:pI0sov3t0
- 県立大は目の前だからな
それに八草からの本数はかなり増えたはず
- 781 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 01:15:17 ID:eMutg1Om0
- >>776
普通に印象操作だろうね。
ただリニモにせよあおなみにせよ、本当の問題はそれ単体で採算を取ろうとすることなんだよね。
建前上の目標は黒出して速攻で返済することになってるけど、現実的にはまずそれは無理だよね。
また経営支援なんかもこれまた建前で、建前の事業計画とセットになって本音の事業計画を形成してる。
だから本音の目標が果たして赤垂れててもいいのか、建設費除いて黒程度なのか、
はたまた本当に計画がずさんだっただけなのかが探りにくく、
ましてや記事にするには憶測が入りすぎる。
結局あの記事がまじめかどうかはさておき、
一般論としては記者の主観に見合ったデータを持ってきて記事を書くより他に
記事の書きようがないのも確かだろうな。そこまでして記事の体裁を重視すべきかってのも疑問ではあるんだが。
- 782 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 08:55:11 ID:XKfKa9Va0
- リニモは終わったな。
新世代路面電車LRTを導入する自治体ばかり。
こんな変な乗り物長久手だけで維持しろよ。
- 783 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 08:57:53 ID:vKL98fTo0
- 名古屋・豊田間のルートのひとつにできないかな。
いま、鶴舞線、三河線、高速バスの選択肢はあるけど、
リニモで行こうという人はいないし
- 784 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 09:08:45 ID:rSZI+MQr0
- 運賃で負けるからな
同じ県資本なんだから、リニモと愛環の乗継割引でも導入すればいいのに
- 785 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 09:13:05 ID:izTesltW0
- >>782
競合する他の交通システムと比較してあえてリニモを選択するような優位性をアピール出来る部分が無い。
その昔、モノレールや新交通が普及したのは建設時に補助金が出るからで、これはリニモも同じ。
だったらトータルコストの安い新交通かモノレールと言うことになる。
リニモを普及させるにはリニモ独自の補助制度を作るしかないけど現実には不可能。
普及しない技術は耐用年数が来た時点でおしまい。
どう見てもリニモの命脈は十年以内に尽きる。
- 786 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 11:20:37 ID:hDBIIVDe0
- ピーチの再来か
- 787 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 11:37:41 ID:m2YgKb3SO
- 愛知環状鉄道リニモ線
なんてどう?
- 788 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 12:17:47 ID:QcT3q4pq0
- 別にガイドウェイバスじゃなくてもいいんだが
ゆとりーとラインとリニモは同じ乗り物にして
少しでも合理化すればまだよかったのにな
- 789 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 12:40:13 ID:9ZICiJGT0
- >>787
リニモを環状というのに違和感が…。放射線の方じゃないの?
- 790 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 12:44:29 ID:izTesltW0
- >>789
名古屋市内区間が僅かな名古屋鉄道よりマシ
- 791 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 18:47:16 ID:nIGJMZac0
- 名前にこだわっても大して意味がない
- 792 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 19:59:05 ID:EIpcTU7F0
- 豊田市内からリニモ経由で通勤しているが、クロスシートで座っていけるので重宝してる。
高くつく運賃も、会社から支給されるので影響なし。
- 793 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 20:36:01 ID:XKfKa9Va0
- 鈍行電車乙
- 794 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 21:08:20 ID:lra8nAaN0
- あと城北線さえ乗れば、愛知の鉄道は全線踏破なのに、なかなか乗る機会がない。
いつかその必要に迫られるだろうか。
- 795 :名無し野電車区:2011/02/04(金) 23:37:32 ID:uI2m5Phn0
- 城北線は乗るのが目的じゃないとたぶんダメだね。僕も乗ったこと無いけどw
味美とか小田井の乗継がよければ需要あると思うんだが・・
- 796 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 11:54:36 ID:miUaelIh0
- 次に鉄道懐かし板のスレが立つのは愛環リニモ城北あおなみゆとりのどれかな
- 797 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 12:00:15 ID:n1Ag541u0
- 城北線って、41号の近くとか、なんで人口が密集してるところに駅がなく、
河川敷が広がる比良とか、田んぼの真ん中、星の宮に駅があるんだろうな?
いまからでも味鋺あたりに駅を作ったほうがいい。
- 798 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 12:42:40 ID:Nhq3z++90
- >>797
愛知県は用地を買収してまで新路線を造るほど魅力が無いし将来性も無い。
今更、製造業だのモノ造りだの言っている地域に未来がある訳ない。
愛知県独特の見栄っ張りで新交通が出来たけど散々な結果だろ。
碌な観光も無ければ、製造業も落ちぶれたこの地域に何の投資価値がある?
- 799 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 12:44:13 ID:n1Ag541u0
- なにもそこまで自虐的にならなくても。
- 800 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 12:53:37 ID:2v62LivyO
- 城北線って法律か取り決めか何かで一定期間運営しなくてはいけないんじゃなかったっけ。
投資して乗客が増えてもそれ以上に費用が掛かって逆に赤字幅が拡大する可能性が高いし、
もし、廃止できるとなっても交通機関としてアテにされていたら、廃止するのも難しいし、
今みたいに運営してる実績を残す為だけに最小限の費用で運営するのがいいんじゃないか。
- 801 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 13:02:35 ID:4NDCQx560
- だから城北線は設備投資をしたら賃借料が増える
営業を廃止したら即金で建設費を返却する
この二つを何とかしない限り生かさず殺さずのまま
- 802 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 13:05:51 ID:f8v3p0u10
- >>797
名鉄、名鉄バスの関係があった。
勝川−高蔵寺用地取得哀歓乗り入れがよかったかな?
枇杷島ー東海道乗り入れ問題もあった
- 803 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 15:15:15 ID:+kFwSoOz0
- >>801
なるほど。
税金無駄遣いして途中まで造ったけど、もう金は返したくない。
まさに、廃線前提の運営って感じだもんな。
こういう税金の無駄遣いの自転車操業的なところを、マスコミは突っ込めよ。
- 804 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 15:51:14 ID:ffc8ki2M0
- TVに入局して突っ込んでくれよ
- 805 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 16:11:08 ID:lZqJGB3kI
- >>798
はいはい関西塵は相変わらずだね。
- 806 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 16:30:40 ID:WfdvHUwz0
- >>778
八草や藤が丘だけでなく名駅からもバスを出せばバスの方が断然便利だろう
運賃もリニモ+地下鉄の値段とあまり変らない程度でね
万博シャトルバスは名駅から所要35〜40分程度だったからね。
- 807 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 18:18:49 ID:mt4j7bSw0
- バスは渋滞で遅れるという問題もある。
バス使うくらいだったら、マイカーを選ぶ層もいるし、並走する道路はますます渋滞する。事故も増える。
その意味ではマイカー族も鉄道の恩恵を受けているが、もちろん鉄道会社にビタ一文払っていない。
- 808 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 21:38:36 ID:6ZYumEcv0
- >>803
だから税金じゃねーってば
- 809 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:01:14 ID:OJY2EjQz0
- リニモの回数券を買ってみた・・・
○円区間ではなく、押した駅が表示される。
「券面表示区間外を乗車されたときは、別にその区間の普通運賃をいただきます」
差額計算しないというのには参った。
160円と220円区間に乗るので。とりあえず160円を買って60円追加は不可。
- 810 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:17:20 ID:fokET4IL0
- >>805
きっと何か面白くないことがあったからここでウジウジやっているのでせう
↓これと同じようにね
ttp://www.tetsudo.com/blog/calendar/20100818/37.html
>あほなみ線の車輌・・・ あほなみ線 潰れろ 潰れろ 税金投入してまで存続の価値あるけぇの〜? −w−
ちなみにこのブログ主がその後どうなったかというと・・・
- 811 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:25:48 ID:ybDIwj3T0
- トランパスと新リニモカードが一緒の物じゃないってのも困る点だよな
リニモ発行のトランパスだけでもそのまま使えたらいいのに
- 812 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:31:11 ID:fokET4IL0
- >>809
名鉄や愛環など他社の回数券もそうじゃない?区間外の差額清算はできなかったはず。
本来ならトランパス販売終了と同時に、全駅でリニモカードの販売ができるようにするべきだと思う。確かに回数券だけじゃ不便だ。
- 813 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:51:14 ID:43n2AVOA0
- >>811
トランパスを売り続けることは、名古屋市や名鉄が認めないんだろう。
使用期限が同じく来年までなのも、その制約なんだろうなぁ。
- 814 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:18:25 ID:4NDCQx560
- >>803
民主党が財源不足を理由に、事業仕分けで掠め取った一兆三千億の一部を使って城北線債務の処理をしたら済んだ話だったんだがな。
もともと鉄道に使うべき金だったんだし。
>>808
余剰金を政府が埋蔵金として使い込むんだから税金の無駄遣いより悪質かもしれん。
>>805
愛知批判=関西人
その単細胞的脳味噌だから馬鹿にされるのだよw
- 815 :名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:21:19 ID:6ms2sw0p0
- >>798 これに反応するかなwどうだい?w
愛知県一宮市を読み解くキーワード
01.糞田舎
02.田舎臭い(一宮モーニング)
03.悪臭(艶金興業)
04.低所得
05.貧乏
06.貧困
07.地場産業衰退
08.貧乏自治体
09.女工哀史
10.倒産ラッシュ
11.シャッター街
12.妙興寺駅ホームレス
13.生活保護増加
14.治安悪化
15.犯罪多発
16.通り魔
17.長良川リンチ殺人事件
18.名古屋アベック殺人事件(主犯:一宮市の高志健一)
19.地価下落
20.未指定部落
21.珍走団
22.一宮本番ヘルス
23.集団売春
24.土壌汚染有害物質(発がん性のあるテトラクロロエチレン他)
25.放火魔
26.痴漢魔
- 816 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 00:41:43 ID:sZtrQ/2J0
- >>815
で?何が言いたいの?
- 817 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 00:52:33 ID:9zAUL8gjO
- リニモの回数券はJRや愛環みたいに専用の袋があるのかな?
- 818 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 07:06:56 ID:Sa4DBD4X0
- ゆとりーとはナゴヤドームで試合がある日に大曽根から乗ると
超満員で座れない。ほとんどの客がドーム前矢田駅で降りるけど。
- 819 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 09:07:36 ID:NbFgLxbt0
- 一宮なあ〜。
正直、JRや名鉄の本線の充実が無茶苦茶羨ましいのだが・・・・
新交通のような冷遇や廃線危機とか弄られる事もない。
高速ICもまた造って貰える様だし。
たまに>>815みたいなコピペ見るけど、一宮に恨みでもあるのかw
- 820 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 09:15:14 ID:IES5Iraa0
- 飯田線や蒲郡線、広見線ももし3セクだったら、叩くのが大好きな連中の格好のエサとなるだろう。
- 821 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 09:47:15 ID:taUNNZ3C0
- ゆとりーと、昨日初めて乗ったけど割と乗客はいるね。
でもガイドレールではなく、バス専用道路として高架区間も
ハンドル運転にすれば車輌製造のコストと等も下がったんじゃ無いかと思う。
数年前にはガイドレールが格納されたままになっていて、脱線したみたいだし。
- 822 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 09:59:27 ID:omBAib2f0
- >>819 やっぱり反応したねw これはどうかなw
■■2009年 愛知県一宮市及び一宮市民による犯罪■■マスコミ報道■■1/2 ■■
2009/01
【強盗】ナイフを突きつけられ路上強盗 愛知・一宮
2009/02
【強盗】強盗容疑で男3人再逮捕 一宮市のトラック運転手、都築光容疑者(21)ら3人
2009/04
【占有離脱物横領】違反切符を持ち去った疑いで一宮市の少女8人を書類送検 愛知・一宮
2009/05
【暴行】連続暴行:新聞配達の2人、男数人に背後から襲われる 愛知・一宮
【強盗】<強盗>マスクの4人?犯行…愛知・一宮で連続2件 愛知・一宮
【強盗】浜松の牛丼店強盗3容疑者を再逮捕 一宮市今伊勢町、無職の容疑者(21) 静岡県・浜松
2009/06
【死体遺棄】民家のクーラーボックスに乳児遺体 愛知・一宮
【死体遺棄】<比女性遺体>ひき逃げか 愛知・一宮
【詐欺】還付金詐欺:容疑で愛知の男ら逮捕 県内事件も関与か 一宮市猿海道の市橋一輝
2009/07
【強盗】若者グループが路上強盗や暴行 愛知一宮
【強盗】一宮のドラッグストア強盗で28歳無職男を逮捕 一宮市三条の無職・浅井直人容疑者(28) 愛知・一宮
【強盗】羽島の牛丼店強盗、3人を再逮捕、愛知県一宮市今伊勢町=、無職都築光(21)=同市木曽川町=、無職浅野剛彦(21)
【強盗殺人】タイ邦人殺害、男2人を再逮捕 強盗殺人容疑で、一宮市の無職森宏年容疑者(31)
【強盗】覆面男、700万円の外車からひきずり降ろし強奪 愛知・一宮
【銃刀所持】腰に拳銃「パチンコ終わるまで待て」 容疑者逮捕 愛知・一宮
【窃盗】窃盗などの疑いで愛知の男2人逮捕 秋田など4県警捜査本部 一宮市の無職合田博(46)、舗装作業員合田隆(34)
- 823 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 10:00:23 ID:omBAib2f0
- ■■2010年 愛知県一宮市及び一宮市民による犯罪■■マスコミ報道■■1/3■■
◆2010.01◆
【傷害】始業式に向かう中3女子、刃物で切られ軽傷 愛知・一宮
【種の保存法違反等】 天然記念物のイタセンパラ、アユモドキ取引の3人逮捕 愛知・一宮
【商標法違反など】偽造ブランド品を販売目的で所持の男逮捕 愛知・一宮
【児童福祉法違反】教え子の高2女子にみだらな行為…容疑の塾講師を逮捕 愛知・一宮
【住居侵入と窃盗】女性の下着、貴金属…盗みまくった会社員 愛知・一宮
【詐欺未遂】当たり屋容疑で2人逮捕 「京都、滋賀で70件」と供述 愛知・一宮
◆2010.02◆
【道交法違反】飲酒運転で2台に当て逃げ 被害者が追跡、逮捕 愛知・一宮
【有印公文書偽造等】ビル設計の確認申請書を偽造した疑いで会社員ら逮捕 神奈川県・川崎
【電子計算機使用詐欺】詐欺容疑の元店長逮捕 パチンコ貯玉1位で発覚 愛知・一宮
【盗品等無償譲受等】逮捕:盗んだ金もらった疑いで3少年 一宮市の無職(17) 愛知・豊田
◆2010.03◆
【強盗】小学生がお小遣いの入ったカバンをひったくられる 愛知・一宮
【窃盗等】上履き窃盗:女子生徒ばかり15足 容疑の男逮捕 愛知・一宮
【窃盗】「泥棒旅行」全国の観光地巡る 18〜30歳20人摘発 一宮市浅井町東浅井、無職内田勇希容疑者
【貸金業違反】ヤミ金、不正利益8000万円 岐阜などで490件
【盗品等有償譲受】盗品クラブ買い取り販売、ゴルフ店経営者逮捕 愛知・一宮
【強盗】シティホテルから16万円奪う 愛知・一宮
【窃盗】仏像2体が盗まれる 愛知・一宮
◆2010.04◆
【金融商品取引法違反】避妊具自販機投資募る=970人から10億円集金か 愛知・一宮
【傷害】女子高校生殴られケガ 愛知・一宮
【下請法違反】1300万円を不当減額、愛知の繊維会社「日本エース」に勧告 愛知・一宮
【傷害】老人保健施設で94歳女性死亡=複数の打撲跡、傷害事件か 愛知・一宮
- 824 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 10:04:34 ID:omBAib2f0
- ■■2010年 愛知県一宮市及び一宮市民による犯罪■■マスコミ報道■■2/3■■
◆2010.05◆
【殺人未遂】金の貸し借りで…弟を刺し、重傷負わす 一宮市の会社員三好健治容疑者(43) 東京・世田谷
【窃盗】中国人ら貴金属など300点を窃盗容疑 愛知・一宮
【器物損壊】爆発:自販機横のごみ箱、けが人なし 愛知・一宮
◆2010.06◆
【著作権法違反】温泉施設店長がDVD無断上映 容疑で逮捕 一宮市の中島泰彦容疑者(57) 愛知・小牧
【強盗】コンビニ強盗容疑男逮捕 愛知県警、連続事件に関与か 愛知・一宮
【殺人未遂】一宮の公園で女子高生?が刺され重傷…男が走り去る 愛知・一宮
【法人税法違反】運送会社社長ら3人逮捕=1億9000万円脱税容疑 愛知・一宮
◆2010.07◆
【暴行】暴行:一宮で女子中生、男に襲われる 愛知・一宮
【強盗致傷】女性の首絞めバッグ奪う 強盗致傷容疑で男を捜査 愛知・一宮
◆2010.08◆
【事後強盗】事後強盗容疑:男が漫画38冊万引き、見つかり抵抗 一宮市に住む無職の少年(18) 愛知・稲沢
【強盗】「すき家」で強盗、男が18万円奪う 愛知・一宮
【強盗未遂】あま市の信金強盗未遂で3人目の容疑者逮捕 一宮市、元毎日新聞販売店員野田善康被告(39) 愛知・あま
【強盗強姦】「殺すぞ」と脅し 強盗強姦容疑で男を逮捕 愛知・一宮
◆2010.09◆
【強盗】一宮のカレー店に強盗 10万8千円奪われる 愛知・一宮
【強盗致傷】笠松の路上、女性殴り現金奪う 容疑の4少年逮捕 一宮市の自称とび職の男(16)ら 岐阜・笠松
【偽計業務妨害】調理パンに画びょう混入 愛知のスーパー 愛知・一宮
【出資法違反】ブランド品輸入、5億集金か 出資法違反容疑で2人逮捕 愛知・一宮
【児童買春・ポルノ禁止法違反】児童ポルノのサイト投稿幇助 容疑の男逮捕 一宮市の会社員、桜井正樹容疑者(45)
【器物損壊】しつこいタイヤパンク犯は、娘の元交際相手 一宮市千秋町穂積塚本、無職武田雅義容疑者(35) 愛知・尾張旭
【商標法違反】中国から偽ゲーム機器を不正輸入 容疑の社長ら逮捕 一宮市の磐下啓(26)
【傷害】老人施設の入所者書類送検、死亡女性に傷害容疑 愛知・一宮
- 825 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 10:05:53 ID:omBAib2f0
- ■■2010年 愛知県一宮市及び一宮市民による犯罪■■マスコミ報道■■3/3■■
◆2010.10◆
【出資法違反・架空投資詐欺】出資法違反:架空投資詐欺で2容疑者再逮捕 一宮市の無職、池田智也(37) 島根
【窃盗】パワーショベル盗んだ疑いで4人逮捕 一宮市の無職三木昌幸(42)、同所、無職赤司秀信(41) 岐阜・土岐
【強盗致傷】強盗致傷容疑で介護施設職員の少年ら3人逮捕 愛知・一宮
【詐欺】離職装い国融資詐取 県警など、容疑の組員ら5人逮捕 一宮市の派遣社員黒木雄二(25)
【窃盗】乗り捨て盗難車に消火器噴射…指紋消えないのに 一宮市のとび職岩田琢司容疑者(20) 富山・富山
【監禁】同居女性を人質に自宅に立てこもり逮捕 愛知・一宮
【窃盗】たばこ1200箱窃盗容疑で逮捕 愛知の立てこもり男 愛知・一宮
【売春防止法違反】売春あっせん容疑で逮捕、女性80人が関与 愛知・一宮
【強盗】一宮の牛丼「すき家」に強盗、29万奪う 愛知・一宮
【詐欺】投資詐欺:容疑で男を再々逮捕 2人から100万円 一宮市の無職、池田智也被告(37)
【殺人】同居の長男包丁で刺す 殺害容疑で父逮捕 愛知・一宮
◆2010.11◆
【詐欺】投資詐欺容疑、男4回目の逮捕 京都府警など 一宮市西島町の無職、池田智也被告(37)
◆2010.12◆
【関税法違反・商標法違反】偽の任天堂関連商品、ネット通販容疑 中国などから輸入 愛知・一宮
【傷害致死】逃走トラック運転手を逮捕 名古屋の振り落とし死亡事故 一宮市の宮下透容疑者 愛知・名古屋
【強盗】一宮市で連続ひったくり 女子大生ら被害 愛知・一宮
【強制わいせつ】入れ墨見せて少女にわいせつ行為 容疑の男逮捕 一宮市西出、金一郎容疑者 埼玉・朝霞
【器物損壊】愛知・一宮の中学校でガラス66枚が割られる 愛知・一宮
【強盗】女性客襲われ現金奪われる 愛知・一宮のゲームセンター 愛知・一宮
- 826 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 10:26:28 ID:omBAib2f0
- ■■2011年 愛知県一宮市及び一宮市民による犯罪■■マスコミ報道■■
◆2011.01◆
【器物損壊】 窓ガラス25枚割られる 一宮市の中学校 愛知・一宮
【強盗】一宮市のすき家にまた強盗、15万円奪う 愛知・一宮
【詐欺】うその投資話で詐欺容疑 ミクシィ悪用、男を逮捕 愛知・一宮
【器物損壊・公務執行妨害】名古屋・熱田で男性殴られ車奪われる 一宮で男確保 愛知・一宮
【詐欺】雇用奨励金を不正受給 県警、詐欺容疑で暴力団員ら逮捕 無職椎葉賢一郎(55)一宮市木曽川町
【公務執行妨害】一宮署員、暴走族追い重傷 バイク妨害され転倒 愛知・一宮
- 827 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 10:34:58 ID:9boC3gXa0
- >>817
券売機の横に箱に入れて置いてあります。
- 828 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:05:00 ID:LpJaIkBc0
- >>807
それをいったら駅まで送迎できる自家用車のおかげで駅から離れた利用がし易くなっている
- 829 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:37:03 ID:ODhXQoG/0
- >>821
ハンドル運転にしたら軌道の幅員を広げる必要があると思うが
- 830 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 13:45:22 ID:eWSjBZxt0
- だな
高架構造は建設費が高いから少しでも幅を狭くしたい
バス側で対応した方がいいだろうな
- 831 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 18:39:16 ID:NbFgLxbt0
- 蒲郡線、広見線
一部区間はトランパス未対応。
事実上の死刑宣告だろ。
- 832 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 19:24:00 ID:omBAib2f0
- >>831 どれだけ耐えられるかなw
2008年
http://www.47news.jp/CI/200809/CI-20080919-00064.html
>県が十八日に発表した県内の基準地価(七月一日現在)によると、変動率の平均は住宅地、商業地ともに三年連続で上昇したものの
>下落率では「一宮市本町1の2の9」(十三万三千円)がマイナス8・3%で昨年に続き最も変動率が大きかった。 ...
2009年
4年ぶり基準地価下落 不況直撃で一転
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090918/CK2009091802000031.html
商業地も、対象となる48市町すべてでマイナス。下落率上位は名古屋市のマイナス11・9%、長久手町同8・8%、日進市同7・2%、豊明市同7・1%、一宮市同6・0%と続いた。
>一宮市同6・0%
2010年
名古屋圏の人口10万以上の市の対前年平均変動率
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2010/09.html
住宅地
1位 一宮市 △2.6 ←プッw
2位 稲沢市 △2.4
商業地
1位 名古屋市 △4.3
2位 一宮市 △3.0 ←プッw
- 833 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 20:16:07 ID:sZtrQ/2J0
- >>832
何が耐えられるか分かんないけど、どうしたいの?自己満足?
- 834 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 20:26:17 ID:omBAib2f0
- >>833 これはどうだ?w
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252810495/
自転車暴走族「だれっす〜」解散 愛知
解散決断し清掃活動に汗 一宮の自転車暴走族
33 : スカシタゴボウ(長屋):2009/09/13(日) 11:58:47.31 ID:KSg1Yvgf
田舎者はこれだから・・・
108 : ミヤコワスレ(東海):2009/09/13(日) 12:32:42.68 ID:2E5/V3Dj
カラオケ屋周辺に白や黒の特効服きた奴が普通にいてワロタ
一宮はヤクザさんがいるからかわかんないけど
本当に治安悪い。コンビニ2件回れば入口に必ずうんこ座りしてる
不良がいる。
125 : キランソウ(愛知県):2009/09/13(日) 12:54:09.46 ID:NdINsml+
一宮は売春が盛んだな。
夜ラブホ近くのコンビニとかの前でウロウロしてれば声かけてくる女いる
146 : サポナリア(中部地方):2009/09/13(日) 13:22:39.16 ID:rTfbu+LQ
10年前だと、名岐ボウルの立体駐車場で、族車が騒音撒き散らしていた記憶がある
今だと、名駅とか、ドンキとか、モゾとか郊外SCとかかな
一宮ってJR快速10分で名古屋駅だから、稲沢や清洲と、名駅への所要時間が変わらないよね
今はいいよな、知り合って携帯メールで進展早くて、性も早いから中高やりまくりだろ
198 : ユキヤナギ(神奈川県):2009/09/13(日) 17:18:00.15 ID:JYIqhosA
つーか田舎ってすげえなw
なんか次元が違うわ
- 835 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 20:28:50 ID:omBAib2f0
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252808831/
【愛知】自転車暴走族「だれっす〜」、解散決断し清掃活動に汗
222 :名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:26:54 ID:iRj2qW/PO
田舎だし平坦だからチャリンコで十分なんだろうが、カッコ悪杉だろjk
278 :名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:58:28 ID:ICxHNzCzO
あぁ一宮市かw
簡単に厨が釣れるんだよな〜
夏休み中の一宮の女子中学生のマンコには大変お世話になったw
334 :名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:58:52 ID:qYQ+JOMb0
部落民が部落の生業に戻っただけだなw
372 :名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:22:59 ID:ICxHNzCzO
一宮の女子中学生@14歳少し前までバージソから連絡きたんで
オモチャつかって濃厚〜なセックス決め手ます
中途半端な田舎ってアリだよな〜俺みたいな30代なオッサンでも
一宮の中学生は無料でセックスして中だしさせて弄んでもいいらしいし
とりあえずお風呂で休憩させて
今から二回戦
見た目は純情黒髪チビロリ系なのにね〜
携帯ででも撮影したらウプするかな
- 836 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 20:39:49 ID:8nnI0HzH0
- 大村&河村で当確北よ
- 837 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 22:06:33 ID:9zAUL8gjO
- >>706を見る限りで大村はリニモに対して沿線活性化により利用者を増やす考えみたいだな。
支援までは触れていないけどやっぱり手に負えない状況になった場合は…かな?
- 838 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 22:07:26 ID:j4SNc2Bt0
- >>836
なんで層化支持なんや?
- 839 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 22:52:33 ID:k/q9ZhH70
- 今もモリコロパークの整備をしてるし、それを継続ってコトでしょう。
- 840 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:43:50 ID:sZtrQ/2J0
- >>834
さっきから何がどうなんだよww
一宮の悪口ここで言っても何の意味もないだろw
信憑性のない掲示板の書き込み信じてんの?
- 841 :名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:46:57 ID:l6cgcT6m0
- 816 名前: 名無し野電車区 Mail: 投稿日: 2011/02/06(日) 00:41:43 ID: sZtrQ/2J0
>>815
で?何が言いたいの?
833 名前: 名無し野電車区 Mail: 投稿日: 2011/02/06(日) 20:16:07 ID: sZtrQ/2J0
>>832
何が耐えられるか分かんないけど、どうしたいの?自己満足?
840 名前: 名無し野電車区 Mail: 投稿日: 2011/02/06(日) 23:43:50 ID: sZtrQ/2J0
>>834
さっきから何がどうなんだよww
一宮の悪口ここで言っても何の意味もないだろw
信憑性のない掲示板の書き込み信じてんの?
↑
ここまでやられると迷惑そのもの
- 842 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 00:06:47 ID:wrsTGMI70
- 実際に「中京都」が実現するかどうかは俺も懐疑的だが、それとは別に、三河人である大村がああいう構想を出したというところに、時代の変化を感じる。
尾張三河の壁というエリアマーケティングの本が好みそうなネタを信奉している人には、少なからず信じられない話だろうね。
- 843 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 00:13:51 ID:L7ejuRxDO
- >>840
関西人ではなくて一宮のかっぺかよw
岐阜県民には関係ないだろw
- 844 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 00:18:49 ID:FKQi/J+S0
- 都民になれる日が来るのか
- 845 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 00:59:32 ID:u5PqOTCn0
- 三河の人、豊田の求人倍率0.54の事実を知ってから荒しが酷いですね。
もう三河は駄目なんだから諦めたら?
一宮市?また新しいICを市内に造って貰えるようですよ。
三河の自治体は公共交通のバランスがまったく取れてない。
はっきり言って今更手遅れ。
豊田・・・・・高速IC充実(自治体が広いだけ)鉄道都心まで50分新幹線や空港へのアクセス最悪。
新幹線・・・ナンチャって停車駅三河安城は除くwひかりが停車する岐阜羽島以下w
安城・・・・・新幹線駅はこだまのみw JR・名鉄駅は離れている。駅前に風俗店が広がる。
なんと高速ICが一つもない。
刈谷・・・・・名鉄・JRの総合駅。高速ICが一つもない。駅前風俗町が死んでいる。
人口が減少傾向
岡崎・・・・・名鉄・JRの駅が離れている。高速ICが東名高速岡崎IC一つ
豊橋・・・・・新幹線ひかり停車・名鉄JRの総合駅。三河の盟主であり三河の中心都市。
高速道路がないよって当然ICも無い。
『
- 846 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 01:00:57 ID:u5PqOTCn0
- 『尾張』
一宮市・・・・JR名鉄及びバスセンターが集まる総合駅。新幹線駅のある名古屋駅へ10分乗換えが楽。
関西方面へは ひかり停車の岐阜羽島駅が便利。駐車場代が安い。セントレアへ名鉄から40分。 乗り換えなし。
名古屋鉄道、木曽川駅特急停車駅に昇格。
名鉄尾西線と高速道路、西尾張中央道が交差する場所を尾西線高架化。市内廃線危機路線なし。
高速道路・・・名神 一宮IC
東海北陸 一宮木曽川IC 尾西IC一宮西IC(ハーフ)
名古屋高速 一宮東IC 一宮西春IC 一宮中及び南ハーフIC
西尾張IC(仮称)本年度着工
(一宮西港道路への布石)※伊勢湾岸自動車道へ接続。
一宮市への嫉妬は仕方がない。しかし荒しは良くない。
- 847 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 01:01:49 ID:u5PqOTCn0
- 一宮市の自治体面積 面積・113.91平方キロ
岡崎市 面積・387.24平方キロ
豊田市 面積・918.47平方キロ
豊橋市 面積・261.26平方キロ
効率の良い一宮市。
無駄に広いだけの三河地区。
- 848 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 07:17:21 ID:RrUbpNcJ0
- どうしてスレタイの路線がかすりもしていない一宮の話になるんだよw
- 849 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 07:57:59 ID:u5PqOTCn0
- 高速IC無い地域や新交通存続に揺れる地域に自慢したいんじゃね?
何か一つくらい恵んでほしいわ。
某三河住民
- 850 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 12:12:55 ID:L7ejuRxDO
- お前は一宮市民だろうが
- 851 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 19:17:32 ID:GPidOXcs0
- 間違えだらけ過ぎるww
まず刈谷の人口は増えている。たぶん西三河は人口がほぼすべての市が増えてる。
それと高速ICはないけどハイウェイオアシスもある
岐阜羽島駅がひかり停車って書いてあるけど毎時2本じゃないか
三河安城とたいしてかわらない
自治体面積だって山を持ってる都市は面積広くなるだろ
- 852 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 20:16:08 ID:u5PqOTCn0
- 新幹線停車駅 西三河の誉れw三河安城駅自慢の時刻表
西三河が誇る!こだま専用駅!
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301011/up1_23212011.htm
- 853 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 20:22:01 ID:u5PqOTCn0
- 刈谷市 人口統計
平成22年2月 145587人
平成23年2月 145591人
一年で4人も人口が増えた刈谷市!凄い!これで大発展間違いなしだね!
糞田舎返上!頑張れ三河!過疎に負けるな!
- 854 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 20:27:33 ID:hAIxJJYF0
- 一宮の田舎猿に教えてやるw
一宮市公募人口の推移
2010.01:【人口】385738
2010.02:【人口】385756(△*18)
2010.03:【人口】385804(△*48)
2010.04:【人口】385772(▲*32)
2010.05:【人口】385852(△*80) ←新入社員の社会増は殆ど無しw
2010.06:【人口】385818(▲*34)
2010.07:【人口】385898(△*80)
2010.08:【人口】385897(▲**1)
2010.09:【人口】386098(△201)
2010.10:【人口】386116(△118)
2010.11:【人口】386142(△*26)
2010.12:【人口】386231(△*89)
2011.01:【人口】386119(▲112)
2010年1月〜2011年1月の公募人口増 381人 ←しょぼいw
寄生虫の一宮と違って、刈谷は毎年5月に増えて、元に戻るんだよw
毎年5月が過去最高人口
田舎猿、分かったか?w
- 855 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 20:30:48 ID:u5PqOTCn0
- 刈谷市統計ね
ttp://www.city.kariya.lg.jp/toukei/index.html
岡崎市
平成22年4月1日 376441人
平成23年1月1日 376306人
人口前年比135人減少
ttp://www.city.okazaki.aichi.jp/tokei-portal/file/002/002/jinkou-maituki.xls
三河のコピペタワケ君は一宮市を妬むだけの大嘘つきと決定致しました。
これからも無駄な捏造コピペ頑張って下さいね。
- 856 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 20:32:20 ID:u5PqOTCn0
- 刈谷市 人口統計
平成22年2月 145587人
平成23年2月 145591人
一年で『4人も人口が増えた』刈谷市!凄い!これで大発展間違いなしだね!
糞田舎返上!頑張れ三河!過疎に負けるな!
刈谷市統計ね
ttp://www.city.kariya.lg.jp/toukei/index.html
岡崎市
平成22年4月1日 376441人
平成23年1月1日 376306人
人口前年比『135人減少 』
ttp://www.city.okazaki.aichi.jp/tokei-portal/file/002/002/jinkou-maituki.xls
三河のコピペタワケ君は一宮市を妬むだけの大嘘つきと決定致しました。
これからも無駄な捏造コピペ頑張って下さいね。
- 857 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 20:37:55 ID:hAIxJJYF0
- ばーかw
西三河の枠組みで考えるんだよ
刈谷は高浜安城へ、岡崎は幸田町の移動が顕著だろうが
日本有数の住民基本台帳増の自治体に対して、お前は何を言っているんだw
- 858 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 20:47:17 ID:u5PqOTCn0
- >>857
苦しい言い訳はいいから。
何が人口増だよ。
大うそつき。
豊田の求人倍率0・54
いっその事、経済絶好調なブラジルに
三河住民は出稼ぎと売春に旅立ったらどうだ?
名古屋や一宮まで売春に来るから田舎臭くてカナワン。
- 859 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 20:52:27 ID:hAIxJJYF0
- 売春?w
これか?
売春あっせん容疑で逮捕、女性80人が関与
愛知県警は20日、売春防止法違反(あっせん・契約)の疑いで岐阜市西川手、会社経営、青谷武容疑者(59)を逮捕した。
逮捕容疑は2007年12月から今年3月にかけ、愛知県一宮市の事務所で不特定の男性に対し、女性計10人を売春相手として紹介した疑い。
県警によると、「出会い紹介センター」という名で事務所を構え、女性1人につき、3千〜7千円の紹介料を受け取っていた。30〜60代の女性約80人が売春に関与していた。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20101021/dms1010211238005-n1.htm
- 860 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 20:52:42 ID:u5PqOTCn0
- まず刈谷の人口は増えている。たぶん西三河は人口がほぼすべての市が増えてる。
※嘘でした。
それと高速ICはないけどハイウェイオアシスもある
※乗り降りできませんよね・・・・意味が分かりません。
- 861 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 20:55:31 ID:hAIxJJYF0
- 外人が1万人以上減って、人口が増えている所は日本全国探してもありませんw
分かったか?w
- 862 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:00:49 ID:hAIxJJYF0
- 田舎臭い一宮はこれが現実ですわw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252808831/
【愛知】自転車暴走族「だれっす〜」、解散決断し清掃活動に汗
222 :名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:26:54 ID:iRj2qW/PO
田舎だし平坦だからチャリンコで十分なんだろうが、カッコ悪杉だろjk
278 :名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 12:58:28 ID:ICxHNzCzO
あぁ一宮市かw
簡単に厨が釣れるんだよな〜
夏休み中の一宮の女子中学生のマンコには大変お世話になったw
334 :名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 13:58:52 ID:qYQ+JOMb0
部落民が部落の生業に戻っただけだなw
372 :名無しさん@十周年:2009/09/13(日) 16:22:59 ID:ICxHNzCzO
一宮の女子中学生@14歳少し前までバージソから連絡きたんで
オモチャつかって濃厚〜なセックス決め手ます
中途半端な田舎ってアリだよな〜俺みたいな30代なオッサンでも
一宮の中学生は無料でセックスして中だしさせて弄んでもいいらしいし
とりあえずお風呂で休憩させて
今から二回戦
見た目は純情黒髪チビロリ系なのにね〜
携帯ででも撮影したらウプするかな
- 863 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:03:14 ID:OyZmlF3t0
- 尾張民と三河民が殴りあうスレはここですか?
- 864 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:32:59 ID:Od8/QTlW0
- ワロタw
- 865 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:46:46 ID:D20tYXRTO
- 何か西尾張工作員臭がどことなく漂うスレになってきたなw
- 866 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:51:48 ID:u5PqOTCn0
- >>861
やけ糞だなw
わろた
- 867 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:59:16 ID:hAIxJJYF0
- これが一宮ですわw
愛知県一宮市を読み解くキーワード
01.糞田舎
02.田舎臭い(一宮モーニング)
03.悪臭(艶金興業)
04.低所得
05.貧乏
06.貧困
07.地場産業衰退
08.貧乏自治体
09.女工哀史
10.倒産ラッシュ
11.シャッター街
12.妙興寺駅ホームレス
13.生活保護増加
14.治安悪化
15.犯罪多発
16.通り魔
17.長良川リンチ殺人事件
18.名古屋アベック殺人事件(主犯:一宮市の高志健一)
19.地価下落
20.未指定部落
21.低学歴
22.珍走団
23.一宮本番ヘルス
24.集団売春
25.土壌汚染有害物質(発がん性のあるテトラクロロエチレン他)
26.放火魔
27.痴漢魔
- 868 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:05:15 ID:hAIxJJYF0
- >>866猿でも分かるように具体的に教えてやる
西三河公募人口(住民基本台帳+外国人登録)の推移
2008.10:【登録人口】1577532【日本人】1515639【外国人】61893
2008.11:【登録人口】1578216:△*684【日本人】1516233:△*594【外国人】61983:△*90
2008.12:【登録人口】1578504:△*288【日本人】1516626:△*393【外国人】61878:▲105
2009.01:【登録人口】1577542:▲*962【日本人】1516033:▲*593【外国人】61509:▲369
2009.02:【登録人口】1577182:▲*360【日本人】1516260:△*227【外国人】60922:▲587
2009.03:【登録人口】1575608:▲1574【日本人】1515651:▲*609【外国人】59957:▲965
2009.04:【登録人口】1575487:▲*121【日本人】1516318:△*667【外国人】59169:▲788
2009.05:【登録人口】1578062:△2575【日本人】1519353:△3035【外国人】58709:▲460
2009.06:【登録人口】1578041:▲**21【日本人】1519749:△*396【外国人】58292:▲417
2009.07:【登録人口】1577979:▲**62【日本人】1520325:△*576【外国人】57654:▲638
2009.08:【登録人口】1577614:▲*365【日本人】1520656:△*331【外国人】56958:▲696
2009.09:【登録人口】1577613:▲***1【日本人】1521173:△*517【外国人】56440:▲518
2009.10:【登録人口】1577441:▲*172【日本人】1521399:△*226【外国人】56042:▲398
2009.11:【登録人口】1577514:△**73【日本人】1521738:△*339【外国人】55776:▲266
2009.12:【登録人口】1577548:△**34【日本人】1522161:△*423【外国人】55387:▲389
2010.01:【登録人口】1576986:▲*562【日本人】1521964:▲*197【外国人】55022:▲365
2010.02:【登録人口】1577083:△**97【日本人】1522516:△*552【外国人】54567:▲455
2010.03:【登録人口】1576819:▲*264【日本人】1522448:▲**68【外国人】54371:▲196
2010.04:【登録人口】1576786:▲**33【日本人】1522583:△*135【外国人】54203:▲168
2010.05:【登録人口】1578752:△1966【日本人】1524736:△2153【外国人】54016:▲187
2010.06:【登録人口】1578704:▲**48【日本人】1525204:△*468【外国人】53500:▲516
- 869 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:17:34 ID:NL7vIel90
- スレ間違えたのかなと思って、スレタイ確認したけど・・
愛環リニモ城北あおなみゆとりの話をしたいんだが
スレ間違ってませんか?一宮や刈谷の話をするスレじゃないぞここ
- 870 :名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:27:07 ID:rB/RTqZV0
- http://www.jrtours.co.jp/shop/page/JRTList.aspx?bc=D921&pc=r#D9212
東海ツアーズのツアーにあおなみ線が組み込まれてみたいでよかったね
でも、あおなみ線自体は何もイベントをやらないらしいけど
- 871 :名無し野電車区:2011/02/08(火) 07:36:19 ID:335MLD8M0
- >>868
今まで外国人で人口をかさ上げしてただけw
もう駄目だろw
- 872 :名無し野電車区:2011/02/08(火) 07:39:11 ID:335MLD8M0
- 自動車関係は仕事減ってる。海外生産にメーカーが切り替えるからね。
今後10年先の生産台数すら計画が出来てるから。部品メーカーもお陰で人を雇わなくなってる。
二月に雇用助成金貰って休める状況なんだもの。
で三河終了〜w
- 873 :名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:51:01 ID:WQooYZ1P0
- こういうのをアスペルガー症候群って言うんだろうな
- 874 :名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:19:51 ID:pRKzut6t0
- >>869
あれだろ、一宮線を三セクで復活させるとか三河鉄道復活独立とかそういう話じゃね?
- 875 :名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:41:02 ID:Gbq6pWSHO
- 一宮は、せめて日本語でしゃべれ
みぁ〜みぁ〜何を言っているか分からない
- 876 :名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:41:21 ID:9LhtvcMj0
- リニモで来月からスタンプラリーやるね。
前回は「おもてなし武将隊」だったけど、今回は少年ジャンプの「ワンピースとトリコ」
だね。
前回は受付やくじ引ける起点が藤が丘と八草だったのに、今回は藤が丘と愛地球博記念公園
だってよ。モリコロパークまで車で来た人に参加してもらうためというのはわかるけど
八草側からの参加者は切り捨てですか。
- 877 :名無し野電車区:2011/02/10(木) 10:46:30 ID:f/GkuQ9r0
- 武将隊の時のスタンプラリーに八草駅から参加したけど、入場料が高い
トヨタ博物館にタダで入れるのは良いね。
八草は学生だらけで、受付の時も抽選の時も俺以外にスタンプラリーしてる人
見かけなかったぜ。
- 878 :名無し野電車区:2011/02/10(木) 13:49:22 ID:KywusDJ3O
- 本日をもちまして、ユリカ・SFパノラマカード・あおなみカード・(以上、トランパス)・ゆとりーとカードの販売を終了致します。
買いだめは、お早めに!!
なお、リニモではmanacaは導入されませんので、リニモカードまたは回数券をご利用ください。
- 879 :名無し野電車区:2011/02/11(金) 20:47:21 ID:jayTy1K60
- カネの関係でmanaca導入できないリニモ、最大の試練が始まった!!
- 880 :名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:23:51 ID:/NHmG/Ki0
- IC化すればプレミアムがなくなるからそれはそれで叩かれる
- 881 :名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:31:25 ID:sd+VpmYs0
- リニモの会社は趣味で採用してるの?
制服オタでもいるの?
今年はやたら女の制服着た新卒みたいなのが沢山いるんだが
同年代の男はほとんど見られない。
あと見た目が軽い。
若い女に茶髪で業務させるなよなー
- 882 :名無し野電車区:2011/02/11(金) 23:57:22 ID:ZKoNku54P
- >>881
ちょっと見物してくるわ。どこ行けば見られるの?
- 883 :名無し野電車区:2011/02/12(土) 11:41:50 ID:w1/O7De1P
- やっとマナカでこの地方もIC化したのに、何でマナかと別に回数券の束とか持ちあるかなかんのだ。
時代に逆行しすぎだろ。
- 884 :名無し野電車区:2011/02/12(土) 11:45:09 ID:w1/O7De1P
- >>880
プレミアムっつってもmanacaより値引率がいいってわけじゃないんだろ?関係者いい加減ウザいわ。
- 885 :名無し野電車区:2011/02/12(土) 18:34:07 ID:Xz/RXzd6O
- 愛環こそTOICAが利用出来るようにすべき。
- 886 :名無し野電車区:2011/02/12(土) 18:47:08 ID:czc3cndT0
- >>879
かつてのピーチライナーみたいにパノラマプラスカード一部改札限定利用すら出来ずに終わる予感・・・
- 887 :名無し野電車区:2011/02/12(土) 19:05:53 ID:VXI2GuTn0
- >>882
藤が丘の改札横事務所中のぞけば結構いるよ。
他ではホームで案内してたり隣のはなみず通り駅へ行ったり来たりしてる。
職員の年代は若い女、30-40台男、60前後男ってとこかな。
新卒男やおばさんは全く見たことない。
まぁーあんな制服おばさんには着せられない罠ww
- 888 :名無し野電車区:2011/02/12(土) 19:49:47 ID:qucIAuvT0
- >>874
起線を単線で復帰ってか LRTで
- 889 :名無し野電車区:2011/02/12(土) 23:00:12 ID:GdmK9tMz0
- あおなみ線、manaca使用者多い?
- 890 :名無し野電車区:2011/02/13(日) 22:39:21 ID:A8a8Epc50
- manacaスタートしたけど
あおなみorゆとり+名市交の非定期利用者は
マイレージポイントが付きにくいから明らかに負担増だな
自分も雨の日は地下鉄+あおなみだけど、地下鉄+バスに切り替えようか迷ってる。
そもそもあおなみ線ができるからってバスが減らされたはずなんだがな・・・。
- 891 :名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:18:43 ID:fPfsQO3nO
- あおなみ地下鉄はポイントまあまあだろ。むしろ名鉄がヒドイ。
- 892 :名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:27:11 ID:xiogwVWM0
- ゆとりはmanacaだと名市交とは割引聞くようになったから
負担増とはいえなくないか。
名市交と乗継しなければ負担増だけど
- 893 :名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:34:40 ID:A8a8Epc50
- いや、04年にバスの大幅減便と運賃の負担増のかわりに
トランパス導入で運賃の負担軽減を図りますよって説明された身なんで
イマイチ釈然としない
ちなみに本数はバス時代の方が多かった
- 894 :名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:41:00 ID:fT3PHo0+0
- あおなみ線は市営交通としてやってくつもりなら、
マイレージポイントの共通化なり、市営地下鉄との運賃共通化なりを、
段階的でいいから進めたほうがいいだろうな。
全線地上だろうと構わないから地下鉄ブランドに統一したほうが訴求力は高まる。
- 895 :名無し野電車区:2011/02/14(月) 10:26:24 ID:qNkT7j46P
- manacaに関してはリニモがひでーわ
事業者同士の喧嘩のツケを利用者に回すなよ
もう廃止して名鉄バス路線復活してくれ
- 896 :名無し野電車区:2011/02/14(月) 11:59:23 ID:onxg80N60
- リニモの社長が退職
- 897 :名無し野電車区:2011/02/14(月) 19:57:27 ID:C9Khn7Wk0
- リニモはピーチライナーと同じ道を歩むのだろう
- 898 :名無し野電車区:2011/02/14(月) 20:35:48 ID:PoWkPNBp0
- ドニチエコを持っていると、あおなみ線の沿線の殆どが地下鉄とバスの乗り継ぎで行けてしまうので、つい選択肢から外れてしまう。
ここは企画券の発売を。
- 899 :名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:03:43 ID:aOCn7Y7e0
- 豊鉄バスはもはやズブズブ沈んだ。
- 900 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 01:25:43 ID:wH4L1PPq0
- 800円のドニチエコでもつくって、あおなみやゆとり高架も
使えればいいのにな。
- 901 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 10:07:29 ID:MZPBsKltP
- リニモ使わないで済む地域に引越しを検討中
- 902 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 10:35:27 ID:ns2Rb+Xw0
- 愛環は意外と不便
中央線が雪や雨ですぐ遅れる
- 903 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 10:36:32 ID:XQNt/qSv0
- >>900
リニモがハブられているということは、
manacaへの付加機能として付けるんですね。
- 904 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 19:09:24 ID:0DQjYmXc0
- 機能のリニモは、さすがに降雪の影響で、ブレーキ時に衝撃を感じた。
- 905 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:49:19 ID:kx/DOsGf0
- 例によって亀レスである(キリッ
>>768
仮に勝川の線路繋げても中央線と直通できるかというのは別問題なんだけどねw
りんかい線だって繋がってるのにほとんど活用してないし。
>>798
ゆとりーとだけはそこそこ評価されてもいいと思うぞ。
建設費が安いから将来地下鉄に変わる代替交通手段としても利用できるし。
今後はコンクリ屋も暇になるだろうから、地下鉄&都市高速の変わりに造りそうな予感。
>>803
東海がリニア完成させて無双状態になったらマスコミ利用して叩けるようになるかもしれん。
>>814
>>805はどうも港区民らしいぞ。TOICA&manacaスレでも一人だけ浮いた発言してて総スカンだったし。
>>843
岐阜より格下の港区民はお帰り下さい。
>>890
大して減ってないだろ?どんだけ優遇されれば気が済むんだ港区民は。
ゆとりーとみたいにばっさり路線切られてないのに。本数なんてどこも削減されてる。
そういうのは名駅系統が廃止されてから言うように。
- 906 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:12:44 ID:DOw6Fiv+0
- 一宮、刈谷の次は港区かよ。
遅れてきてわざわざ煽りレスしなくていいから。
- 907 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:54:16 ID:kx/DOsGf0
- >>906
といいつつ構ってくれるお前の優しさに…
って、何勘違いしてんのよっ!!///
- 908 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:21:32 ID:fUtoaGW1O
- >>906
このスレで岐阜ネタを拒否されたのを根に持ってるんだろ
- 909 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:32:10 ID:kx/DOsGf0
- 携帯でわざわざ別人にならなくてもいいから。
港区だってバレてよほど悔しかったんだろうな。
JRすら走らない格下のスラム街だし。
- 910 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:45:01 ID:yj75dV4o0
- 東臨港線
- 911 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:59:29 ID:2xYtaIrQ0
- >>903
長久手がいつ 名 古 屋 市 に合併されたんですか?
- 912 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:09:30 ID:kx/DOsGf0
- >>910
そういえばw
>>911
ここだけの話、並行世界の名古屋市では大治も名古屋市になってたぞ。
この前時空の歪を見つけて久々に遊びに行ったわ。
城北線を経由した名古屋環状線もあったし、桜通線も津島まで延びてたな。
リニモは無かったけど。
- 913 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:17:54 ID:gHxPS0Ms0
- まぁ分けると、城北はJR東海で
あおなみ・ゆとり 名古屋市交通局
リニモ・愛環 愛知県
ピーチ 豊鉄 名鉄
みたいなものだしな。
ピーチも生きていればトランパスのときみたいにmanaca導入されたんだろうよ
- 914 :名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:39:55 ID:kx/DOsGf0
- 愛知環状鉄道がJR東海へ戻る日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297762859/
こんなスレが立ってたw
>>913
あおなみは東海も入ってるけどね。
ピーチは名鉄桃花台線として営業してたら上飯田まで独り占めできたのになあ。
あおい交通なんて弱小の会社に不意を突かれるなんてアホとしか言えない。
春日井までのバスなんて破格の300円で運行するハメになったし。
まさに貧乏くじを引くためだけの会社だな。
- 915 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 00:06:23 ID:96Ao2NOY0
- >>913
中小に親玉がついてるのは別に愛知県に限ったことじゃないよ。
みんな自分のとこで引き受けたくないから別会社設立。
うまくいかなくなると結局は吸収。
- 916 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 01:52:25 ID:Rjzu9Yup0
- >>914
春日井駅からの名鉄バス、たくさん路線がある中で
桃花台行だけ妙に安い(というか他が高すぎる)と思ったら、
何かしら無茶してたのか…
- 917 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 02:08:29 ID:XevKA/z+0
- 桃花台東から高蔵寺行きと春日井行きの値段を調べてみたら
春日井のほうが距離長いのに300円で高蔵寺が400円か
成り行き上こうなったといえ、ちょっと無茶してますな
- 918 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 02:19:18 ID:96Ao2NOY0
- しかもあれ、あおいからしたらスクールバスの回送で金取ってるようなもんだから、
あんまり経費かからないんだぜ。大学が廃校になったら撤退すりゃいいだけだし。
- 919 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 05:27:58 ID:Rjzu9Yup0
- その路線バスに乗ったことあるから、ちょっと調べてみた。良心的なのか無茶なのか…
JR春日井駅〜西山口 約3.9km 300円 ←ここから300円になる
JR春日井駅〜桃花台東 約11.0km 300円 ←7km据え置き
参考として
JR高蔵寺駅〜桃花台センター 約7.2km 420円
- 920 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 07:06:40 ID:ezsjSgir0
- 保見・浄水←→藤が丘をタダで移動する方法がある。
- 921 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 07:46:17 ID:X5wm+u8n0
- >>884
manacaの割引率の低さを知らんのか?
月2000未満だと0ポイントだし、
特に名鉄は月4万&41回以上使わないと損。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.chunichi.co.jp/s/article/2011020590165914.html
ttp://yoke4000.blog.shinobi.jp/Entry/7/
- 922 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 10:34:51 ID:d6fAeZA/0
- >>919
差額分って小牧市がだしていたりするのかな
>>920
スクールバスに乗るとか?
- 923 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 11:33:45 ID:sy6CsxcY0
- スクールバスで移動はなあ…常用できんだろ。
- 924 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 13:59:02 ID:Rjzu9Yup0
- 猿投温泉の無料巡回バスにそれっぽい経路があるけど…厳しいぞ。
ttp://www.sanageonsen.jp/bus/
- 925 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 14:03:13 ID:BusfFcxlI
- >>920
その区間の旅客流動など、微々たるもの。
- 926 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 15:37:37 ID:5UNJ+9NL0
- 生活の足は維持してほしいから、今の運賃の設定は仕方ないと思う
JR東海バスは路線バスから廃止撤退したしなあ
- 927 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 20:06:53 ID:H3FTZntI0
- >>921
愛環の運賃は高い、とずっと思っていたが
実質割引が無いと言ってもよい状況になる名鉄と、
1割引相当の回数券が残る愛環。
運賃の差は殆ど無いだろう。
- 928 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:19:28 ID:1m7ltI+r0
- ポイントサービスがマナカ<トランパスなだけ
愛環は回数券があってももともと高い
名鉄は来年2月末まで回数券を売ってるし、両者の運賃の差はある
- 929 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:35:03 ID:B2DtYzBk0
- 名鉄は近距離が高いけど、長距離(100Km以上だけど)はJRより安い
愛環は、ハッキリ言って全線で高い
逆に、運賃の高さが黒字経営の一端を担っているとも言える
- 930 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:49:02 ID:5UNJ+9NL0
- 愛環は高くないとやっていけない
それも仕方のないことと割り切って使う
それにしても、本当に高いw
- 931 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:49:17 ID:qdaFAdI80
- 愛環はセミクロス車に座れれば、オールロングの豊田線・三河線より快適なので、多少高くても宜しい。
ロング車がくると損した気分になるが。
- 932 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 22:14:17 ID:/K1Xax+P0
- >>916-919
前からおかしいなと思ってたのだが、やはり他より安めの設定のようですな。
>>922
あおいに合わせただけ。
http://www.aoi-komaki.co.jp/html/tohkadai-bus/tohkadai.html
>>926
その代わり高速バスの運賃がツアーバス並になったけどね。
>>929
岡崎―高蔵寺だけはJRより安いので安く感じてしまうw
- 933 :名無し野電車区:2011/02/16(水) 22:37:04 ID:YhXHPbQs0
- >>881
夏に開催予定の、痴漢電車でGO!の関係じゃね?
- 934 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 02:30:17 ID:pFzlVX1o0
- >>929
長距離に乗る奴なんてあまりいないだろ。
そして近距離より中距離がひどすぎる…。
太田川→金山(14.5km)が390円とか、西春→名古屋(9.2km)が290円とか、
まあ言っちゃ悪いが典型的な足下見る商売だね。
その癖それで競合に負けてるんだから世話ないよ。
- 935 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 02:36:15 ID:874/74VF0
- 愛環は高いといっても
この路線がないと、かなり遠回りしなければならないし
値段も高くなるから仕方ない
- 936 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 08:08:49 ID:lJethXDp0
- 高蔵寺から岡崎なら愛環でもいいけど、高蔵寺から豊橋なら東海を使うよ
間に愛環を挟む乗り継ぎはあまりしない
高いし遅いし本数が少ないからね
- 937 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 11:10:39 ID:SBi8kmKbP
- リニモなんて3kmちょいで220円なんだぜ?
2kmごとに60円も上がるんだぜ?
足下見るなんてレベルじゃ無いんだぜ?
- 938 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 11:17:32 ID:/rbUFcwE0
- 浮いてるもん
ちゃんと足下見ないと
- 939 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 14:28:11 ID:BuMGhaMp0
- 名鉄が高いと言っていたら第三セクターなんて乗っていられないぞ
- 940 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 15:05:31 ID:n9t5aKnWO
- 黒字の愛環に比べれば、赤字のあおなみは良心的なんだよな
- 941 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 15:20:38 ID:PFbkPZra0
- 赤字だとどうして良心的になるのかな
意味がわからない
- 942 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 15:35:48 ID:aQvS/nKC0
- それだけ運賃が安くて利用者に優しいってことでしょ。将来的に見通しが甘かった、とならなければいいけど。
あおなみの赤字は、利用者数は現状と変わらないと仮定した場合、運賃をいくらに値上げすれば黒字になるの?
市バスだと、100円稼ぐのに197円かかってますって掲示があるけど。
- 943 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 15:45:03 ID:TqCRBjVY0
- 建設費など累積赤字額+返済予定年数の利息の合計を返済年数で割れば一年当たりの負担額がわかるから、それを年間利用者数で割り、その額を現行運賃に加算すりゃすりゃよい。
現行運賃では経常収支でもトントンなんだから。
たぶん誰も乗らなくなるレベルになるw
- 944 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:19:15 ID:4NFIcbsl0
- あおなみって破綻してたような気がするが、気のせいだろうか
- 945 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:21:49 ID:/CveJ2xb0
- >>939
名鉄はJRと競合する路線と競合しない路線でキロあたりの運賃がかなり違うし、
競合する駅では特割を設定して、さらなる差別拡大をしている。
名鉄の運賃区分Cの路線は、回数券が来年無くなる事を考えると、愛環といい勝負。
豊田市→知立(15.7km) 390円
新豊田→瀬戸口(17.2km) 430円 (回数券利用→391円)
- 946 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:57:08 ID:4NFIcbsl0
- >>945
上2行、名鉄とJRを置き換えても意味が通る
下3行、知立と瀬戸口はどう勝負するのかな
回数券の代わりのマナカはどうして使わないのかな
- 947 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 22:22:59 ID:+RrskcrD0
- >>945
定期運賃に大差があるので、その比較は甘い。
> 豊田市→知立(15.7km) 390円
6ヶ月定期は 80,570円 (通学は26,030円)
> 新豊田→瀬戸口(17.2km) 430円 (回数券利用→391円)
6ヶ月定期は 97,530円 (通学は62,700円)
三セクは、名古屋市交通局と同一運賃体系のあおなみ線はともかく、基本的に定期代が非常に割高に設定されている。
愛環には、他に学期定期という独特な通学定期があるが、実はこれも割引率は通常の通学定期と同様の価格設定。
この割高な運賃こそが愛環の借金返済の原動力なのだ。
- 948 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 22:56:19 ID:+RrskcrD0
- ちなみにあおなみ線名古屋ー金城ふ頭は15.2キロで普通運賃350円。
地下鉄は最大320円なのでこれだけはあおなみ線の方が30円高いが、それでも名鉄や愛環より安い。
6ヶ月定期の運賃は通勤68,040円 大学生通学36,290円(もっともこんな区間の「通学」ってあんまり考えにくいがw)
こんな運賃体系だと、名古屋市営にしないと本来は成り立たないんだよね。
- 949 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:19:25 ID:kLplIwqX0
- 名鉄の通学定期の安さは異常
これだけは評価できる
- 950 :名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:47:50 ID:puIre9eE0
- 名鉄の学生定期は特別安い。
三セクであれほどの割引率を設定しているところは、全国を見てもないでしょう。
- 951 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 03:48:05 ID:M4Yqz+oW0
- あれは他の大手私鉄の水準に合わせた結果だから。
逆に言うと
>>946
おまえいろんなとこで書き込んでるみたいだが、
無茶なこと言ったって名鉄の高さ、割引のなさが際立つだけだぞ。
該当の区間で月40回以下/10000円以下だと、370円相当を割ることはない。
あと名古屋本線は実は20km以下では競合のない幹線である中央線はおろか、
JRで最も高い地方交通線(武豊線、太多線など)よりも高額。
武豊線、太多線は全線乗っても20km以下だ。
34.9km以下では名鉄の方がJRより無条件で高くなる。
- 952 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 03:49:44 ID:M4Yqz+oW0
- 逆に言うとのあとが抜けたが、3セクに近い運賃で補ってると言いたかった。
こんな運賃体系だから定期以外の割引を渋くして取れる奴から取るのは整合性はあるわな。
これだけ露骨なのはどうかと思う奴も少なくないだろうけど。
- 953 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 05:40:57 ID:CxraH4aY0
- 名鉄自体でかいだけのローカル3セクみたいなものですから
3セク程度の運賃ならよしとすべきでしょう
- 954 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 07:17:59 ID:a2DBBZNn0
- >>951
自分の主張が>>947に論破されたからって見苦しいぞ。
「定期以外の」とか、言い訳が苦し過ぎる。
- 955 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 07:24:52 ID:12mrDdwc0
- 論破というかかだの揚げ足取りだけどな
- 956 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 07:26:41 ID:M4Yqz+oW0
- いや、論破も何も、名鉄の普通運賃が高いのに変わりはないだろ。
そもそも>>945でもないしな。
個人的には通学定期なんて黙ってても使うんだから値上げして、
普通券を下げた方が儲かるんじゃないか?という気がするのだが。
(ただし名鉄がうまく宣伝できればの話だが)
4〜5往復すれば元が取れる定期を売っておいて、
同じくらい使う人のmanacaのポイントは10%以下ですはあきらかに整合性が取れてないと思うのだが。
- 957 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 07:27:22 ID:a2DBBZNn0
- 鉄道利用者の7割は定期利用者であり、それを無視した比較など意味がない。
- 958 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 07:28:09 ID:M4Yqz+oW0
- 逆に言えば3割は普通券だろ。
そこを無視するとどんどん3割が縮小するぞ。
- 959 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 09:03:50 ID:dmIXKWpR0
- ttp://aug.2chan.net/up/r/src/1297952416269.jpg
ちょっと気になる…リニモの方が
- 960 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 09:09:12 ID:K2FM+QUL0
- >>959
http://www.linimo.jp/oshirase/wakuwakutirashi.pdf
37440円で貸し切れるようだ
- 961 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 09:33:41 ID:RQehk6D90
- 鉄道利用者の7割は定期利用者
名鉄の場合
これは売上額なのか
それとも人数なのか
人数なら売上額で見たら、通学定期の割引が高いから普通券利用者と大差ないぞ。
- 962 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 10:03:14 ID:Lo7Ai8bf0
- 京王 新宿〜調布(21.9km/270円)
通勤10210円 通学3410円(関東大手では安い方)
小田急 新宿〜新百合ケ丘(21.5km/300円)
通勤10570円 通学4380円(関東大手では高い方)
名鉄 金山〜知立(21.3km/440円)
通勤15500円 通学4980円
金山〜刈谷(21.1km/400円)
通勤11970円 通学6650円 (高校生は5980円)
まああと2割くらいは値上げしてもいいかもな。
多分その金で普通券を値下げすればJR並みにはできるはずだから、
JRと同額〜5%くらい安い額を提示して宣伝しまくれば多少対抗できなくもないだろう。
- 963 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 19:34:37 ID:BvFZFRIxO
- 一宮の低能田吾作、コレが西三河の人口推移だ
公募人口
2008.10【公募人口】1577532【日本人】1515639【外国人】61893 ←リーマンショック直後
2009.10【公募人口】1577441【日本人】1521399【外国人】56440
2010.02【公募人口】1577083【日本人】1522516【外国人】54567
2010.10【公募人口】1579261【日本人】1526829【外国人】52432
20110.02【公募人口】1529082【日本人】1527473【外国人】51609
日本人増えすぎw
- 964 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:55:37 ID:FsRl0Yyc0
- 普通運賃。区間によっては、名鉄の方が高い。
豊田市→赤池(16.6km) 450円
新豊田→瀬戸口(17.2km) 430円
- 965 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 21:35:37 ID:I/jRKGoM0
- >>956
自転車通学に逃げられたらおしまい
あと通学定期の金を出すのは大体のところ親だから
親の心象が悪くなれば「親の利用」に影響するとか
自治体経由でクレームがとか新聞で叩かれたりとか
そいう面も無視できないんじゃね?
- 966 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:02:56 ID:Lo7Ai8bf0
- いやまさにそういうことなんだと思うぞ。
2割程度じゃ自転車に逃げるほどにはならないだろうけど、
行政となあなあで場当たり的にやってきた結果がこの高運賃高割引なんだろう。
- 967 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:07:37 ID:pSHdqHyI0
- だんだんスレ違いの方向にいってるな
- 968 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:10:06 ID:jcwgSuMd0
- >>947
借金返済の原動力て、愛環ってとっくに建設費償還してなかったか?
昭和60年代はまだそんなに建設費高くなかったと思ったが。
>>954
まあどんなに論破しても迷鉄の高さには変わりはなかろうw
昔はパノラマカーとか割高だが特急料金不要と考えれば納得できるサービスだったけどね。
バスだって交通局よりも椅子が大きくて枕カバーもついてて快適だった。
>>959
名古屋出発でその値段だと東京大阪は新幹線タダ乗り状態だな。
ちなみに名2環スレによると名2環見学もついた更に安い貸切ツアーがあるみたいだね。
【◎高速名変更は】名古屋第二環状道【日本初◎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1285253150/648
- 969 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:15:31 ID:/jpBIkWc0
- スレをざっと読んだけど、名鉄より愛環のほうが高いんじゃないの?
- 970 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:20:15 ID:a2DBBZNn0
- >>968
屁理屈言う前にキミは故郷岐阜の三セクの行く末を心配した方がいいよ。
所詮長良川は越えられないからw
- 971 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:49:32 ID:jcwgSuMd0
- >>970
その岐阜の3セクよりも先に廃止された自称大手私鉄って何なんだろうね(爆笑)
- 972 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:00:53 ID:WtFHr6rV0
- そろそろ新スレ建ててきます
- 973 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:05:28 ID:BOBsdMSS0
- 次スレ
愛知の中小鉄道15【愛環リニモ城北あおなみゆとり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298037820/
- 974 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:19:16 ID:jcwgSuMd0
- >>973
乙です。
しかしいつもの港区のオヤジは相変わらずだなw平日の朝から2ch漬けとはw
http://hissi.org/read.php/rail/20110218/YTJEQkJaTm4w.html
朝からパチンコ屋に並ぶ過酷なお仕事のようだな。さすがパチンカスニートw
実に港区らしいわw
- 975 :名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:27:46 ID:HfuyX1SwO
- ageなみ
- 976 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:18:50 ID:rn2ulWVq0
- >>964
はじめ450円、って名古屋駅までの値段かと思ったら・・・
- 977 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 07:43:39 ID:P4kE4RVU0
- 市バス金山22の半数近くが金山まで行かずに高畑終点。
どうせなら荒子駅まで行けばいいのに。
これじゃあ金山22の利用者は誰もあおなみ使おうと思わないでしょう。
- 978 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:09:01 ID:j7fpf7Y20
- ttp://aug.2chan.net/up/r/src/1298022906773.jpg
- 979 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:26:44 ID:MpcrAm4C0
- なんだよこれ
- 980 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:43:15 ID:TjafLTmT0
- 動く鉄道観光案
中部経済懇談会で河村市長が提案
他にも、蒸気機関車案など
- 981 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:46:03 ID:TmubbvCc0
- >>977
東山線の方が便利だから意味がない。
あおなみ線は本数が少ないし、名駅の改札の位置が悪い。
TOICAとの相互利用開始後でもいいから、せめてIC利用者は中央口や広小路口から入れるようにすべき。
- 982 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:46:12 ID:nT2BqZyQ0
- 7000系パノラマカーはすでに廃車済なので無理だろうけど、
展望席や特別席くらいあってもいいとは思う。
- 983 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:55:25 ID:jCo0yQbO0
- パノラマカーがあおなみ線を走っても、客の乗り降りができないだろな。
- 984 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 16:03:15 ID:17sLnscn0
- >>978-983
リニア活性化契機に 中経連懇談会 名古屋市長ら気勢 2011年2月18日中日新聞地域経済面
ttp://tetu2ch.web.fc2.com/aonami_pano.jpg
河村たかし名古屋市長ら同市首脳と中部経済連合会の川口文夫会長らとの懇談会が十七日、名古屋市中区のホテルで開かれ、リニア中央新幹線の開通を踏まえた経済活性化に取り組んでいくことで一致した。
川口会長は「2027年に東京−名古屋間で開通するリニアは中部の人・モノ・情報の一大交流拠点を形成するのに大きく寄与する。長期的な視野で地域のグランドデザインを考えていきたい」と述べた。
これに対し、河村市長は「工事期間を含め、大阪開通まで黄金の三十年になる可能性がある」と話し、
特に、東京−名古屋開通後は名古屋で相当の人数が乗り換えるとして 「名古屋がなかなかの都市になるチャンスに全力を挙げていきたい」と応じた。
このほか河村市長は、
▼蒸気機関車や「名鉄パノラマカーを復活させ、あおなみ線で走らせる「動く鉄道観光」
▽久屋大通公園(中区)の両側道路を閉鎖し、大須地区につながる巨大公園を造成
▽広小路通の南側に江戸、明治、大正時代や世界の街並みを再現し酒飲み解放区を実現
―などの施策課題について財界の協力を求めた。
- 985 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 16:39:06 ID:st/jbsZT0
- 最初からリニモの区間は東山線乗り入れ方式にすればよかったのにな。
万博開催中も輸送力の貧弱さから、公式では中央線+愛環経由を推奨されていたし。
- 986 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 16:52:59 ID:ZiRJUFFOP
- >>984
なーんか少し前から道路を狭くしたがる連中が暗躍してるんだよな。
- 987 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:36:26 ID:2/F71wFz0
- >>985
建設用地は道路の中央分離帯だから鉄道は難しいだろ
拡幅しようにも用地買収に時間が掛かりすぎる
- 988 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:47:53 ID:lslB3FnT0
- 愛環みたいに単線でよかったのに
- 989 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 20:15:05.41 ID:X066/3Tq0
- 愛環は単線なうえ、切符改修や精算も乗務員が行うので、
乗務員のプレッシャーは高いと思う。
- 990 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:38:41.78 ID:7Cq/2FiS0
- 短距離線や盲腸線は必敗の愚策
行政の縄張り意識が強く働いているのか
名古屋都ではないが、尾張地域は全部名古屋市として一体的な行政を行わなければ
的確な交通体系は構築できない
- 991 :名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:40:05.65 ID:5mtxErxG0
- >>981
敬老パス所持者はバスで荒子〜競馬場前の各駅に出てであおなみ線に乗換、ベイシティとかカインズに買い物に行く人は割といるらしい
敬老の客を増やしたところであおなみ線の収入がどれぐらい増えるのは分からんが
八熊通東行から荒子駅駅前広場に直通できれば、荒子駅からバス転回場まで楽に回送できるんだが…
- 992 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:56:54.51 ID:yB0QF3OW0
- >>983
そこで城北線をですね…
- 993 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 08:18:58.22 ID:eOkoT6ri0
- ござらっせの最寄駅が公園西というのが不思議でしょうがない。
送迎があるわけでもないし、Nバスも本数が少ない。
遊歩道もあって歩きやすいといえば確かにそうだが、距離的にはまだ芸大通のほうが近い。
- 994 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 08:37:11.39 ID:RpqsXYz60
- 三河のバス悲惨だなw
マナカ導入で、紙の回数券かよwwwwwwwwwwwww
田舎には住みたくないもんだw
- 995 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 09:46:56.44 ID:aoNodUob0
- >>991
敬老パスは市の一般会計から発行枚数に応じた額が
交通局に支払われると聞いたが、あおなみ線の取り分っていくらぐらいなんだろうな
利用実績が増えれば配分額が増えたりするのかな?
- 996 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 10:57:45.59 ID:mzEyMGdxO
- 埋め。
- 997 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 15:18:16.94 ID:eOkoT6ri0
- 愛環梅坪
- 998 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 17:57:22.57 ID:yB0QF3OW0
- 愛環からJRになったら新梅坪にでもなるのかな?
- 999 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 18:57:51.01 ID:RpqsXYz60
- 【話題】改札に触れるだけで乗車できるIC乗車券「マナカ」:愛知のバス会社、導入できず
愛知県西尾、岡崎市を中心に路線バスを運行する名鉄東部交通(本社・豊田市)は、マナカを導入していない。
名鉄東部交通は「マナカ導入には料金箱改修などで1台当たり100万円以上かかる。
多くの路線で乗客は平均5〜10人と少なく、設備投資はできない」と説明する。
名鉄東岡崎駅南口で19日朝、マナカを財布から取り出し、名鉄東部交通の路線バスに乗ろうとした同県高浜市の女性(58)は、
マナカが使用できないことを知らせるバス乗車口付近の張り紙を見て「そんなばかな。おかしい」。
岡崎市の女性(75)は「(使えるように)統一してほしい」と望んでいた
- 1000 :名無し野電車区:2011/02/20(日) 19:12:34.40 ID:KW655NWN0
- 千ならマナカ廃止
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)