■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
TCA ●携帯電話・PHS契約数part808● TCA
- 6 :非通知さん:2011/03/05(土) 11:00:43.85 ID:lodgHaI+0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpsnSAww.jpg
↑禿の宣伝の巧みさを如実に表すグラフw
Gfk、BCN等客観的な調査機関が別々に計上する16G、32Gを合算していることはともかく
「ドコモのAndroid」を別々に計上しているが、これは現時点では合計した方が合理的と考え
られ、そうした場合、このグラフでみてもiPhoneの半分程度はあるだろう。
また、iPhoneは禿のみで取り扱っているという事情があり、(ドコモauのユーザーがiPhoneを
使いたい場合新規MNPしかないが、Androidを使いたい場合、どの社でも機種変更が可能)
この事情を考慮すると、むしろ「iPhoneの新規顧客獲得力」なるものもたいしたことはないと
判断するのが、このグラフの正しい見方だろう。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqJfTAww.jpg
↑禿の宣伝の巧みさを如実に表すグラフw
iPadはWi-FiモデルとWi-Fi+3Gモデルを合計しているが、「量販店で販売したWi-Fiモデル」
は、単なる「Appleで生産し量販店で販売したパソコン」であって禿とは何の関係もない。
それを合算して禿の実績に含まれるように見せている。
Wi-Fiモデルと3Gモデルの販売比を半々とすると、ドコモで販売したGalaxy Tab(Wi-Fiのみ
のモデルはない)は「禿で販売したiPad」の半分程度は売っており、「製品の知名度」「普通の
携帯より電波エリアの問題が少ない」「iPadを実質定価0円で売っている」等の事情を考慮す
ると、むしろGalaxy Tabがかなり健闘している、というのがこのグラフの正しい見方だろう。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)