■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
熊沢天皇
- 1 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/06(日) 14:40:32 ID:nYeqKahQ0
- 南朝の歴史や
似天皇
なんぞの話をわしに聞かせてたもれ
- 2 :本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 14:51:55 ID:f7xlg0e50
- やだよ
終了
- 3 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/06(日) 14:58:54 ID:nYeqKahQ0
- 頼むよ
- 4 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/06(日) 16:16:59 ID:nYeqKahQ0
- 和歌山のおもろい話でもええよ
- 5 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/06(日) 17:33:21 ID:nYeqKahQ0
- 炊出しの情報でもええ
- 6 :本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 17:34:54 ID:KVOZ/m/UO
- あっふぉ
- 7 :本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 18:59:07 ID:+UHGl8A0O
- 朝霧の巫女の熊沢さんかわいいよね。
- 8 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/06(日) 19:18:28 ID:nYeqKahQ0
- 巫女と言えば熊野やね
- 9 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/06(日) 22:58:06 ID:nYeqKahQ0
- 山蛭の話でもいいよん
- 10 :本当にあった怖い名無し:2010/06/06(日) 23:31:47 ID:m62Hbw1fO
- いたずらウォッチングかよ
- 11 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/06(日) 23:32:49 ID:nYeqKahQ0
- 南朝の話はおもろいと思うんだけどな
- 12 :ロザリー ◆PiGJDrhfQc :2010/06/06(日) 23:50:51 ID:0rz0nvrZO
- 糞スレ立てんな氏ね(・∀・)凸
- 13 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/06(日) 23:55:27 ID:nYeqKahQ0
- ニュー速のクソコテ氏ね
- 14 :ロザリー ◆PiGJDrhfQc :2010/06/06(日) 23:59:56 ID:0rz0nvrZO
- ニュー即よくみるけどコテはつけてないなあ
- 15 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/07(月) 18:19:05 ID:hG9m7TQz0
- ボケ防止あげ
- 16 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/08(火) 23:01:22 ID:ZnsuWk4B0
- 水虫あげ
- 17 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/09(水) 22:33:55 ID:UTqjBdZy0
- 人気がないのぅ
- 18 :燃料投下:2010/06/10(木) 00:31:11 ID:yvY5s/xM0
- <南北朝と後南朝哀史> 川上村産業振興課パンフレットより
今からおよそ650年前、後醍醐天皇が足利尊氏と対立し吉野山に朝廷を移し南北朝動乱が始まりました。
その後、後亀山天皇の皇子・小倉宮が川上郷に住まいを定め、さらにその子、尊義王が三種の神器の一つ神
璽を受け三之公に御所をかまえる。尊義王の皇子・自天王と忠義王は上北山村と神之谷に別れ住み南朝再興
の機をうかがう。しかし、1457年、赤松家の謀略で両方の御所が襲われ、自天王は18歳の若さで非業
の死を遂げました。川上郷の人々は王の御首を取り戻し金剛寺の境内に葬りました。今も自天王を追慕する
朝拝式が毎年2月5日、500年以上行なわれています。
村内には自天王、忠義王の陵墓や2人を祭る自天王神社、御所跡が残る。
弟宮・忠義王は高原まで逃げ延び、病気で亡くなったと言い伝えられている。
弟宮・忠義王が逃げのびたのか?
↑
この人の末裔?
- 19 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/10(木) 00:43:35 ID:G+6QBpfZ0
- そうかリアルにみんな知らんのやね
戦後GHQが昭和天皇の代わりに
据えようとした人なんだがな
- 20 :本当にあった怖い名無し:2010/06/10(木) 04:43:00 ID:yvY5s/xM0
-
ご子息は熊澤 秀浩(くまざわ ひでひろ 1966年7月30日 - )
現:広島東洋カープ二軍バッテリーコーチ
日刊スポーツ新聞社発行の選手名鑑(1987)で「熊沢天皇の末裔」と紹介される
- 21 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/10(木) 22:36:23 ID:G+6QBpfZ0
- あれ?
子息は大阪で印刷屋をやっていたはずだが?
- 22 :(^-`) 夢商 ◆JrD82Ggy.2 :2010/06/10(木) 23:38:38 ID:yvY5s/xM0
-
印刷屋は関東やろ
百済妃が組合の関係でお通夜逝った話してたじゃん
- 23 :本当にあった怖い名無し:2010/06/11(金) 13:20:49 ID:IIQGTiBY0
- >熊沢寛道
長男:尊信氏→大阪市城東区で製本業
近くの皇太神宮の氏子総代
>熊沢照元
東京都墨田区にて製本業
┬熊沢尊憲王─熊沢天皇(寛道)
└熊沢与十三郎─熊沢太郎─熊沢静江
┠────熊沢照元
塚原市之甫─塚原両作
- 24 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/11(金) 22:45:47 ID:jrNNm0zO0
- だんだんとまもな客が来だしたのぅ
たくさんのエセ天皇がいたが
この人は本当に天皇の血筋の可能性が高いんだよね
- 25 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/12(土) 22:47:40 ID:JNy+V32Z0
- 死守
- 26 :本当にあった怖い名無し:2010/06/13(日) 04:30:59 ID:6xv99pze0
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%B5%9C%E8%B1%8A%E5%BD%A6
長浜家の宝には「開けずの箱」があり、幕末の頃、島津斉興(一説に島津重豪の特使)が
来島して「神器だから、絶対空けてはならない。違背すれば神罰が下り、両目が失明する」
といって去った。1930年頃に平家研究家が訪問した際に、「失明しても良いから中味を見せて欲しい」
と懇願され蓋を開けると「貴重な品をここの宮に置いておくのは危険だから、預かっておく」
という封書と島津氏の花押が書かれた物が出てきたので、それ以来長浜家が「家宝を返せ」、
一方の島津氏・薩摩興業は「言いがかりだ」と不和が生じているという。
- 27 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/13(日) 10:20:13 ID:MX/GKnnh0
- >>26
こういうのをたくさんお待ちしております。
点が線になることもあるからのぅ
- 28 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/15(火) 19:39:40 ID:8vQD3j9D0
- 揚げ
- 29 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/17(木) 19:15:35 ID:vd1i2kFn0
- 書き込まないとウンコするぞ
- 30 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/18(金) 21:10:43 ID:tNBHDJMF0
- ぶりぶり
- 31 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/19(土) 18:29:04 ID:3nxBsSnp0
- 腹減ったのぅ
- 32 :本当にあった怖い名無し:2010/06/19(土) 19:00:38 ID:D2MgBqcJ0
- 嘉仁は妾腹の子だったのか、それでおつむが弱いのか
- 33 :本当にあった怖い名無し:2010/06/20(日) 01:41:20 ID:OwBZTCSQ0
- 天川村に行った時に南朝謡という歌を聞かせてもらったことあるよ。
- 34 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/22(火) 19:52:19 ID:ibjDguVv0
- 熊沢天皇の先祖が連れてきた隠亡は奈良の出身だと聞いた
- 35 :本当にあった怖い名無し:2010/06/23(水) 16:42:39 ID:UnlXoDjI0
-
隠亡(おんぼう。「隠坊」や「御坊」とも表記)は、
戦後まで、火葬場において死者を荼毘に付し、遺骨にする仕事に従事する作業員の意味に用いられていた。
この職業は、現在で言う被差別部落出身者が大半だったため、軽蔑的に用いられることも多く、
現在は差別用語とされ用いられなくなっている。
一般には、『斎場職員』もしくは『火夫(かふ)』と呼ばれている。
中世から江戸時代までは、えた(穢多)やひにん(非人)とはまた違った賤民階級で、
寺院や神社において、周辺部の清掃や、墓地の管理、
とくに持ち込まれる死体の処理などに従事する下男とされていた。wiki
- 36 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/24(木) 19:29:13 ID:jylcVWGK0
- 隠亡は五色の賤の流れを組むものや
穢多や非人がやるものなのど
地域によって違う
また中世以前に寺社に集まってきたのは
多くはあぶれ者でいわば非人
wiki は素人が書いているな
- 37 :本当にあった怖い名無し:2010/06/24(木) 20:30:20 ID:/z7wTDjA0
- さすが賤民の玄人w
- 38 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/25(金) 19:06:14 ID:xJlQM8JF0
- チャチャのつもりだろうが
正にその通りだよ
場所は控えるけど
わしの地元のお墓の塔婆のかなりの割り合いを
わしが書いている。
これはわしの母方の先祖代々の仕事の一つ
- 39 :本当にあった怖い名無し:2010/06/25(金) 22:47:12 ID:1G/rXl4D0
- 土師氏っていたよね
土師氏(はじし)は古代の氏族。
天穂日命の末裔と伝わる野見宿禰が殉死者の代用品である埴輪を発明し、
第11代天皇である垂仁天皇から「土師職(はじつかさ)」を、
曾孫の身臣は仁徳天皇より改めて土師連姓を与えられたと言われている。
古墳を作ったり葬送儀礼にも携わった。渡来系とする説もある。wiki
長谷を名乗る人に土師氏の末裔がいるときいたことがある。
- 40 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/26(土) 20:08:17 ID:kGwViG640
- 信楽や土岐に焼き物の職人が昔からいたけど
これらも元は賤民だというのぅ
- 41 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/28(月) 03:05:01 ID:TF+l3gWb0
- 頻尿あげ
- 42 :本当にあった怖い名無し:2010/06/28(月) 15:02:02 ID:YthCJIqN0
- 老害さげ
- 43 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/28(月) 19:35:44 ID:TF+l3gWb0
- 残尿漏れあげ
- 44 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/29(火) 22:51:01 ID:/OvEXhBU0
- 痛風あげ
- 45 :本当にあった怖い名無し:2010/06/30(水) 02:30:01 ID:87UFeOQg0
-
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' // 死ねばいいと思うよ
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
- 46 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/06/30(水) 22:59:25 ID:werIC/La0
- 死にぞこないあげ
- 47 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/07/01(木) 22:36:33 ID:nvB6Abva0
- ネタはないのかのぅ
- 48 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/07/03(土) 11:50:14 ID:P2OYnRD/0
-
- 49 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/07/04(日) 19:53:31 ID:ktmPihG50
- 腰痛あげ
- 50 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/07/10(土) 16:01:54 ID:+XyPKSVa0
-
- 51 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/07/12(月) 20:17:40 ID:7Vm9FuT+0
- 食欲不振あげ
- 52 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/07/16(金) 20:33:00 ID:QGjpMs+y0
- 老体に鞭打ちあげ
- 53 :本当にあった怖い名無し:2010/07/17(土) 09:10:04 ID:5Mgrehly0
- 削除依頼出しといた
- 54 :本当にあった怖い名無し:2010/07/17(土) 10:16:06 ID:JLd+VCGFP
- 興味深いスレなんだけど、携帯規制もあって人も少ない
- 55 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/07/17(土) 16:59:25 ID:y6ETSmux0
- >>53
年寄りの老後の楽しみを奪ってはいかんよ
- 56 :本当にあった怖い名無し:2010/07/17(土) 18:21:39 ID:XBdTyHMM0
- 俺が聞いた話だと、金色の髑髏が絡んだ事件があって、南朝は途絶えたらしいよ
- 57 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/07/17(土) 19:28:58 ID:y6ETSmux0
- 南朝は歴史上は消滅しているが、
その流れを組む子孫を庇護しているケースが結構ある。
熊沢天皇の先祖もその一つだが、
明治天皇も孝明天皇の子息ではなく
大内→尼子→毛利が庇護してきた大室氏の子息というのが
割と説として知られている。
- 58 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/07/19(月) 23:53:06 ID:cOzAB53g0
- もう知ってる人も少ないのかのぅ
突然ブームがきてもおかしくないんじゃが・・・
- 59 :本当にあった怖い名無し:2010/07/22(木) 02:56:25 ID:QfRFnW8x0
- 年内に天皇制の変化が起こるよ。
ソースは、秘密。
- 60 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/07/23(金) 00:08:07 ID:Mf60Mw6Y0
- ないない
- 61 :本当にあった怖い名無し:2010/07/23(金) 00:16:11 ID:N3imNRqD0
- 第一子の継承権がなくなる?
- 62 :本当にあった怖い名無し:2010/07/23(金) 02:29:04 ID:UO6V0DHA0
- 年号が変るのか!?
- 63 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/07/24(土) 12:18:17 ID:IPBvjPLw0
- 元帥はまだ亡くなりません
- 64 :本当にあった怖い名無し:2010/07/25(日) 10:40:20 ID:2OJqjbj00
- 既に影武者とか
- 65 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/07/31(土) 12:24:40 ID:b+9hUXs20
- 即身成仏あげ
- 66 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/07/31(土) 22:42:50 ID:Q5tW/8jq0
- 復活あげ
- 67 :本当にあった怖い名無し:2010/08/01(日) 01:39:31 ID:EF+NoYy70
- >>62-66
なるほど
- 68 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/08/06(金) 18:49:58 ID:VknYLrvp0
- 熱中症あげ
- 69 :本当にあった怖い名無し:2010/08/13(金) 18:19:01 ID:QBALGaHVO
- >>38
スレとは関係ないけど
塔婆についても何か
書いていただけますか?アレ読めない
- 70 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/08/14(土) 15:10:30 ID:S7sHsbxK0
- 塔婆はのぅ
寺からの依頼で書くんだけど
ほとんど戒名ばかりだよ
たまにお経を書くのもあるけど
宗派の違いらしい
浄土真宗は塔婆を書かないとかいうけれど
実際には書くしね
- 71 :本当にあった怖い名無し:2010/08/20(金) 01:49:18 ID:K/47htw70
- うちの近く(東京23区内)にも熊沢さんていう大地主がいるよ。
今もすごいが、昔はそれはもう広い敷地を持っていたらしい。
どんな人なのかあまり知らないので、スレタイが気になった次第であります。
- 72 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/08/21(土) 15:12:07 ID:30+3WE+A0
- 熊沢家の一流が水戸藩で庇護されていたと聞くのぅ
長州が主導して維新を起さず
水戸藩が中心となっていれば
熊沢家が大室家に替わって
明治天皇になった可能性もある
ただし愛知の熊沢家とは先祖は同じでも
別流だが
- 73 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/08/29(日) 20:30:53 ID:DhqlA91x0
- 暑いのぅ
- 74 :本当にあった怖い名無し:2010/08/30(月) 23:10:08 ID:hYvA39mf0
- クマー天皇
- 75 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/09/09(木) 19:05:13 ID:Cu/GElFr0
- 死に損ないage
- 76 :本当にあった怖い名無し:2010/09/14(火) 20:17:13 ID:f5zzvglE0
- 燃料がありません
- 77 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/09/19(日) 15:50:00 ID:9FLwHKIz0
- 確かにネタがないのぅ
- 78 :本当にあった怖い名無し:2010/09/25(土) 14:49:12 ID:P+Jd8H9B0
- 〜オカ板の過去スレにありました〜
裏天皇家ってなんですか?
ttp://piza.2ch.net/occult/kako/972/972638448.html
>> 30 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 2000/10/28(土) 11:46
>> だからやめろってこの話題は
>> この間も報知かどっかの記者がやられただろ
>> 36 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 2000/10/28(土) 18:28
>>
>> >1 も殺られるな・・・恐らく
>> 37 名前: ( ´∀`)さん 投稿日: 2000/10/28(土) 18:32
>> >>30 >>36
>> オカルトの本質は、臆病さなのかもね
- 79 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/09/26(日) 16:50:18 ID:HFel72540
- やばいのかのぅ
- 80 :本当にあった怖い名無し:2010/09/26(日) 17:44:25 ID:AFK7Ylpl0
- 平凡社新書の「吾輩は天皇なり」に詳しく書かれているね。
- 81 :本当にあった怖い名無し:2010/09/27(月) 01:04:08 ID:4Imts+F60
- そのやばいところがオモロイわけだし
- 82 :本当にあった怖い名無し:2010/10/05(火) 03:54:17 ID:3kXqkUX1O
- sage
- 83 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 00:39:05 ID:pGtMZ71G0
- 誘導
政治@2ch掲示板
http://namidame.2ch.net/seiji/
政治思想@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/sisou/
議員・選挙@2ch掲示板
http://kamome.2ch.net/giin/
実況せんかいゴルァ!@実況ch
http://hayabusa.2ch.net/endless/
オカルト板では類似スレの乱立、板違いの政治スレのスレ立て、実況スレは禁止されています。
速やかに相応しい板に移動願います。
- 84 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/10/11(月) 01:35:25 ID:DV3RJgvP0
- >>83
嵐はやめとくれよ
- 85 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/10/13(水) 22:55:49 ID:4+ZKxl5z0
- どっこらしょっと
- 86 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/17(日) 16:27:31 ID:f5asb3vn0
- 何か他の話題を
- 87 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/21(木) 22:48:49 ID:e13rByBd0
- 御免ください。うちの祖先北朝方でした。家の家紋の一つは
足利尊氏直々に下賜されたものです。
おっかなびっくり一つだけお聞きしておきたくて・・。
あの〜、まだ北朝のこと、恨んでます?
- 88 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/22(金) 05:30:00 ID:Xqr3gdYW0
- まあ北朝ももうじき終わりだから別に気にしなくていいんじゃね?
- 89 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/22(金) 08:07:11 ID:qxYcncIdO
- 北朝って今の?
悠仁様に男子がなけりゃ、男系男子ってのは終了か・・・
ねえ、でも万世一系とかって、嘘だよね?
- 90 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/22(金) 11:04:45 ID:Pa/fBha60
- 最低二度の断絶があることは歴史学の常識
- 91 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 04:18:13 ID:EeDFrlj90
- 何をもって万世一系と言うかによるが
中国では何度も易姓革命がおこって王朝が交替しているが
日本ではそういうことが無かったという意味だな
もともと日本の皇統は中国や西欧の帝位・王位と違って
親からその子供に継承するのではなく皇族という集団の中から
選出する方式をとっていた
皇族という集団に着目すると紛れも無く皇祖神の子孫と言うアイデンティティを
保ったまま連綿と続いているので万世一系と言って間違い無い
直系に拘らず傍系継承を積極的に認めることで長続きした訳だが
一方で絶え間ない継承争いを招いて来た
で同時に二人の天皇が即位してしまったのが南北朝時代なのだが
結局武家の傀儡であった北朝が残って今の皇室につながっている
もともと正統であった南朝は絶えたということになっているけど
実はその末裔が日本の各地に残っているのではないのか?
ってのがこのスレのテーマ
- 92 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/10/23(土) 12:49:17 ID:n+4FFXgU0
- >>89
北朝ではないという説も根強いよ
維新の時に大室氏に摺り替えられたってやつね
- 93 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/23(土) 13:33:46 ID:refIQdc/O
- >>92
それも聞いた事がありますね。
- 94 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 01:45:48 ID:BJOAckMF0
- すり替えなど、そんな畏れ多いことを出来るわけない。
敵とはいえど薩長も武士。西郷隆盛を信じている。
北朝方の歴代のミカドはまぎれもなく日本国の歴代の天皇。
大室と氏を名乗っているからにはすでに臣下の立場。
ありえないと思う。
- 95 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 04:16:53 ID:oi0VXGQQ0
- 皇居外苑には楠木正成の像がある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%A0%E6%9C%A8%E6%AD%A3%E6%88%90
- 96 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 12:21:03 ID:BJOAckMF0
- だから何だ。政治は常に敵方の力をも取り込んで利用するものだよ。
戦でとにかく破壊、敵を殲滅なんてのはWWUの戦争観に影響されすぎ。
- 97 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/10/24(日) 15:50:11 ID:Kj4ITAqO0
- >>94
孝明天皇が強烈な攘夷論者で
開国のためにはどうしても邪魔だった
そこで岩倉が、長州の伊藤博文らに毒殺させた
というのがその説
その功績があって伊藤は初代総理大臣になった
一応は正統な天皇家である
南朝の大室氏を立てたという大義名分になっている。
錦の御旗はあくまでも南朝の復古だったというわけね
- 98 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 16:13:59 ID:BJOAckMF0
- 大室氏は苗字なのか姓なのかは知らんけど、正当な天皇家なわけない。
それに「一応」って何だ。「一応正当な天皇家」って怪しいって言葉と
同義だ。世の中正当なものに「一応」なものなど存在しない。
一介の藩士がミカドを毒殺などするものか!
南朝北朝いずれにしろどちらもミカドだぞ。
われてもすえにまたあわんとぞおもう
と詠まれたように、なんらかの形で
水面下で穏便に合流したと考えるのが妥当。
- 99 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 16:20:08 ID:vLGCRJelO
- 実は俺は南朝の男系男子
皇統の危機ということで佳子さまと結婚して危機を救う決意であります
- 100 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 16:38:19 ID:CnP+SghMO
- 何で男子が生まれないんだろ?
オレの妄想だけどDNAとか、そういうのが限界なの?
これ以上神武帝のコピー?が出来ません、みたいな?
何か、細胞が最後に癌化する、みたいな?
女はまだ可能でも男はそろそろ限界、みたいな?
個人が加齢によって羊水が腐り、精子が劣化するみたく、
家系の遺伝子も代を重ねるごとに限界に達してしまうのかな・・・
何とかならんのかね・・・
- 101 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/10/24(日) 17:02:51 ID:Kj4ITAqO0
- >>98
文章が下手ですまんが
一応は「大義名分」にかかる
伊藤は藩士とかいう身分ではなく元々は百姓とも穢多ともつかない人物
大室氏は大内〜尼子〜毛利と庇護されていた家で
嫁には五摂家、例えば鷹司からきているので
血筋的にも北の天皇家と大差はない
- 102 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 22:01:53 ID:BJOAckMF0
- 親切に教えてくれてありがとう。それは感謝するけれども、
正妻が五摂家から来ようとも一旦臣籍に降れば「臣」てしょ。
血筋が大差ないからとかという理屈なら、日本には
その大室氏に匹敵する血統の人間は大量に居ると思うよ。
南北朝分裂の根源的原因の悪しき再生になってしまうよ。
- 103 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/24(日) 23:45:13 ID:++Gqtdi50
- >>97
邪魔者を毒殺したってのはともかく明治帝はまだ幼少だったのだし
すりかえる必要性があったとは思えんのだが
- 104 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/25(月) 09:04:00 ID:GRI+m5iZ0
- 毒殺の実行者だれ?
仮に毒殺があったとしても、祟りが恐ろし過ぎて
即位などできないだろ。公家さんや皇胤はそのあたり
敏感だよ。アドレナリン過多な若者とはちがって。
- 105 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/31(日) 10:10:31 ID:Ot0wnjXO0
- 毒 殺 とは 穏やかでない
- 106 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/31(日) 14:03:54 ID:avklOGK40
- 身分の高い貴人や殿様には、必ずお毒見役がいる。
まずそのお毒見役が暗殺者の共某者でないと、日本最高位の身分にある人物に
毒を飲ませることは不可能だろ。お毒見役は重要な仕事だから、信用の置ける
譜代の家臣しか使わないのじゃないか。世阿弥が義満を暗殺した実行犯という
説があるが、世阿弥は南朝の武将楠正成の親戚筋で、義満は天皇を圧迫していた
あくまでも「臣下」の立場。在位中のその御方を暗殺するなら、摂関家をも抱きこ
まなきゃならないよ。かなりの無理がある。
- 107 :本当にあった怖い名無し:2010/11/07(日) 21:51:16 ID:arWopnrg0
- スレ主さま・・・消された?
規制ですよね
- 108 :本当にあった怖い名無し:2010/11/08(月) 05:11:30 ID:+GNZi3Mk0
- 謹んでご冥福をお祈り申し上げます
- 109 :本当にあった怖い名無し:2010/11/08(月) 18:39:40 ID:YNd6aKdH0
- 夢商さんは、たしか還暦を越えてたご老体のはず…
- 110 :本当にあった怖い名無し:2010/11/10(水) 15:00:32 ID:UKFsDG2K0
- 御臨終曝しあげ
- 111 :本当にあった怖い名無し:2010/11/11(木) 00:39:34 ID:3eT7cSfo0
- 夢商のじいさま、元気かー?
心配だゾ。
- 112 :本当にあった怖い名無し:2010/11/11(木) 12:45:46 ID:gyWAZyGqO
- 夢商さん大丈夫か?
元気な事を願うよ
あの人の偏見的なレスもオカ板には必要だ
多分
- 113 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/11/13(土) 19:08:08 ID:qYMBoCYO0
- 生きとるよ
>>112
偏見じゃないよ
実体験と事実だよ
- 114 :本当にあった怖い名無し:2010/11/13(土) 19:55:22 ID:5M5hLVBT0
- よかった。夢商生きてたか。
用件終了。じゃねーばいばいきん。
- 115 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 01:56:12 ID:kKQQPtto0
- >>113
なんでしばらくレスがなかったの?
- 116 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 11:25:03 ID:liz0JZ1EO
- む、夢商
- 117 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 11:36:55 ID:hXBOiPVoO
- >>113
なるほど、実体験と事実ですか。
いや、とりあえずご存命でしたか。
- 118 :本当にあった怖い名無し:2010/11/14(日) 23:54:00 ID:xmoCpvpt0
- 本当に本人か?
北朝の間者じゃあるまいな
- 119 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/11/21(日) 14:42:30 ID:krVfjA9W0
- 本人だよ
- 120 :本当にあった怖い名無し:2010/11/21(日) 21:39:13 ID:2xjGZNAn0
- 北朝の間者はおれだ
- 121 :本当にあった怖い名無し:2010/11/21(日) 22:56:07 ID:5DQjoULn0
- じゃあ合言葉を言ってみろ
「スペインの雨は」?
- 122 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/11/28(日) 15:53:55 ID:8cQQYfjl0
- ゲフッ!!
- 123 :本当にあった怖い名無し:2010/11/29(月) 11:48:06 ID:A7+tDqRs0
- >>122
わざわざ自分のスレ来てゲップしてるしw
行儀がいいのか悪いのか、これってどっち?
- 124 :本当にあった怖い名無し:2010/11/30(火) 02:00:31 ID:MqblcjPH0
- くしゃみじゃないのか?
というか本当にスレ立てた本人かどうかが問題になってるわけだが…
なにしろ天皇でさえ偽者と入れ替わっちゃうぐらいだからな
- 125 :本当にあった怖い名無し:2010/12/02(木) 03:31:48 ID:XlQrXfm1O
- 上げ
- 126 :本当にあった怖い名無し:2010/12/06(月) 04:25:05 ID:Lh1YPs+J0
- あれ?レスがない…
北商も終に潰えてしまったか
- 127 :本当にあった怖い名無し:2010/12/06(月) 06:25:47 ID:a5fYQFcMO
- ネタ切れ、ですかね。
- 128 :本当にあった怖い名無し:2010/12/06(月) 08:43:34 ID:BWeIL5yZ0
- 木島日記の南朝話はよくできていたが。
- 129 :(^-`)夢商 ◆Pdi7T.x7Zg :2010/12/14(火) 00:07:56 ID:3s0JnB300
- 死に損ないあげ
- 130 :本当にあった怖い名無し:2010/12/24(金) 01:46:34 ID:hxK1x1hz0
- 朝日あげ
ttp://www.harimayahonten.co.jp/rinen/13yonaoshi.html#volvo
- 131 :本当にあった怖い名無し:2010/12/24(金) 06:43:16 ID:0KG8tiJE0
- まとめました。
☆ 利用された天皇: http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/230e276691b4ecb2ab9303aed2fd27e5
天皇ご訪中は、そうした中国側の「狙い」に、日本政府が「友好を信じて」応じたものだったが、翌1993年、中国は、全土で「愛国教育」を開始した。
その実態は、「反日教育」である。
☆ 利用された天皇: http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/230e276691b4ecb2ab9303aed2fd27e5
- 132 :本当にあった怖い名無し:2010/12/31(金) 01:44:25 ID:ZO7iBee+0
- sage
- 133 :本当にあった怖い名無し:2011/01/10(月) 13:54:41 ID:+886Skss0
- 夢商さんが>>97に書いている事と同じ内容の
講演をしている動画がニコ動にあがってます。
大東亜戦争の真相「日本に来ていた古代ユダヤ人」 5/6
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13097203
- 134 :本当にあった怖い名無し:2011/01/18(火) 13:34:12 ID:3mlbOgvK0
- sage
- 135 :本当にあった怖い名無し:2011/01/23(日) 14:10:15 ID:jxqrwCyz0
- 明治維新の陰にメーソン
- 136 :本当にあった怖い名無し:2011/01/29(土) 08:45:05 ID:mEbaOjis0
- 薩摩興業?
- 137 :本当にあった怖い名無し:2011/02/06(日) 22:00:09 ID:7ORrChv+O
- 開国の陰にメーソン
- 138 :本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 19:56:05 ID:xwiXezWRO
- デフレの陰にメーソン
- 139 :本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 20:22:00 ID:toAZd89W0
- 景気良くしたければメートクにせよ
- 140 :本当にあった怖い名無し:2011/02/12(土) 22:08:56 ID:3K46h4yx0
- 歴史板の過去スレの
★★★熊沢天皇について★★★
http://mentai.2ch.net/history/kako/972/972647021.html
消えていてgoogleのキャッシュしか残っていない
- 141 :本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 22:20:29 ID:6DKQJk2d0
- 天皇に即位しませんか?
拝啓
春陽の候、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
さて、突然でございますが、貴方に折り入ってご相談したいことがありましてお手紙を差し上げます。
実は貴方様に、天皇になって欲しいのです。
ご存じないかもしれませんが、現在千代田城を根城にしている自称天皇家は帝の地位を詐称する偽物であり、
正当な皇位は熊野宮信雅王の直系血脈である我が熊野宮家にあります。
しかし曾祖父・118代大延(熊沢)天皇、そして祖父・119代尊信天皇の二代に渡り、
日本国の本当の天皇としての地位を主張し続けてきた熊野宮家ですが、
近頃は千代田城に巣食う自称天皇家の圧力に押され日陰で暮らす事を余儀なくされております。
偉大なる曾祖父・大延聖帝がかろうじて残してくださった二億円の遺産で、
臣民に紛れた隠遁生活は大きな屈辱ではありますものの、いつの日か千代田城の自称天皇家を排斥し、
私たちこそが正当な皇室である事が世に認められる日が来ると信じております。
さて、120代にあたる父・今上陛下は近頃体調が優れず、(これは極秘なのですが)もう長くないとされております。
次の正月は迎えられない事でしょう。
- 142 :本当にあった怖い名無し:2011/02/15(火) 22:23:01 ID:6DKQJk2d0
- しかし父には男子が無く、現在皇太子の座は空位のままとなっているのです。
ですが現行の皇室典範の関係上、女子である私が践祚する事は出来ません。
厳密なる調査の結果、貴方様は遠縁ながら熊野宮家の血を継ぐ人物である事が判りました。
そこで熊野宮王朝は貴方こそが皇位継承第一位に値する男子であると断定したのです。
お願いです。どうか皇室入りし、第121代天皇を受け継ぐ者として立太子の礼をあげてください。
貴方様が傍系である以上、婿養子という形で私と結婚して頂く必要がありますので無理にとは言いません。
私を妻とする事に依存が無ければ、という条件で構いません。
ちなみに私の名前は茶々。20歳の女子大生で、Eカップです。
処女ですが、貴方の為に毎晩パイズリの練習をしております。
まずは私の写真を載せたホームページのアドレスをお送りいたしますので(貴方だけに見せるプライベートページです)、
そちらを見て判断して頂けないでしょうか。
もしOKという事であれば、ホームページにある「立太子ボタン」を押してください。
貴方様に断られてしまいますと、神武以来120代に渡って続いてきた天照の血が途絶えてしまうのです。
良いお返事をお待ちしております。
敬具
–
茶々
- 143 :本当にあった怖い名無し:2011/02/23(水) 22:53:16.52 ID:5FcUjeV5O
- sage
- 144 :本当にあった怖い名無し:2011/02/26(土) 02:43:52.04 ID:B6/vKcmk0
- 熊沢天皇の末裔訪ねたいね。
お話し面白そう。
- 145 :本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 12:57:13.16 ID:LP26SOmp0
- 【教えて!goo】*********************
南朝の熊沢天皇について
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/896831.html
*********************************
この回答者の方の解説がわかりやすい
|熊沢家は南朝の天皇家の血を引いていると言われています。
|というのは、後南朝の最後の天皇が”熊沢氏”を称した事によります。
|後南朝というのは、南北朝統一がなった後に
|『足利義満』と北朝の約束違反に怒った『後亀山天皇』と『小倉宮実仁親王』が
|幕府に反抗したのが始まりです。
|その後、後南朝は吉野の山奥に潜み、北朝とは全く違う年号を使ったりしていました。
|また、七代将軍・『足利義勝』が夭折した時には混乱に乗じて御所に侵入し
|「三種の神器」を略奪する事件も起こっています。
|その後、播磨の”赤松氏”が「三種の神器」を奪還するために吉野に潜入し、
|後南朝第五代天皇の『自天皇(北山宮尊秀王)』とその弟・『河野宮忠義王』を殺害して、
|「神器」を北朝側に取り戻しています。
|若い『自天皇』が殺された事により、後南朝は衰退を始めますが、
|ここで「応仁の乱」が起こります。
- 146 :本当にあった怖い名無し:2011/03/05(土) 13:01:10.49 ID:LP26SOmp0
- |この乱は非常にややこしいのですが、
|当初、『日野富子』とその子・『義尚』を援護していた西軍の『山名宗全』ですが、
|途中で東軍が援護していた『足利義視』を援護する事になります。
|これにより、幕府は西軍と『義視』に追討令を出し、天皇の命令で官位を剥奪します。
|この事に焦った『山名宗全』は『自天皇』の従兄弟である
|後南朝の皇子を西軍の天皇として招きます。
|これが西陣南帝または南帝王と呼ばれる後南朝最後の天皇です。
|(※後南朝の天皇の名前はよくわからない所が多く、
|一般に西陣南帝と呼ばれている人物は『熊野宮信雅親王』といわれています。)
|こうして「応仁の乱」は途中から”北朝”対”南朝”の戦いとなったのですが、
|西軍の総帥・『山名宗全』と東軍の総帥・『細川勝元』の死後、和睦が成立し
|西陣南帝もその存在が必要なくなったため、
|『熊沢広次』を名乗って諸国を旅し、1514年に没しました。
- 147 :本当にあった怖い名無し:2011/03/08(火) 16:38:12.33 ID:Xcc+Em8h0
- れきし
- 148 :本当にあった怖い名無し:2011/03/13(日) 21:10:38.02 ID:7rixVSoz0
- >>140の歴史板の過去ログが保管されていました
★★★熊沢天皇について★★★
ttp://mimizun.com/2chlog/history/mentai.2ch.net/history/kako/972/972647021.html
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)