■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
松本人志のコント MHK Part2
- 1 :名無しさんといっしょ:2011/10/06(木) 01:44:11.87 ID:ceSxW/3P
- 総合 :11月5日(土)放送スタート
月1回 土曜午後11時30分〜0時
公式サイト
http://www.nhk.or.jp/matsumoto/top.html
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1287161183/
- 2 :名無しさんといっしょ:2011/10/06(木) 07:39:52.73 ID:ig3wDrWp
- >>1
乙〜!
- 3 :名無しさんといっしょ:2011/10/06(木) 07:39:58.01 ID:0ZH050aH
- NHKBSプレミアム
11月5日午後3時から午後11時30分
「松本人志 大文化祭」
- 4 :名無しさんといっしょ:2011/10/09(日) 13:54:14.58 ID:i+zl0Oik
- 松本人志、NHK新コント番組へ「笑いに関しては攻撃したい」
http://natalie.mu/owarai/news/57772
- 5 :名無しさんといっしょ:2011/10/09(日) 18:54:59.22 ID:ni3aVz6Z
- 総合 土曜23時30分〜24時の30分枠
第一 松本人志のコントMNK
第二〜第五 ナイナイのいっちょまえ
- 6 :名無しさんといっしょ:2011/10/09(日) 20:17:28.36 ID:i+zl0Oik
- >>5
第一以外は祝女では?
祝女
総合 :
10月15日(土)放送スタート
毎週土曜 午後11時30分〜午前0時
毎週火曜 午前2時〜2時30分(月曜深夜)(再)
http://www3.nhk.or.jp/toppage/navi/variety.html?from=tp_ph17
- 7 :名無しさんといっしょ:2011/10/17(月) 11:04:16.24 ID:ucqScNuv
- age
- 8 :名無しさんといっしょ:2011/10/17(月) 12:54:27.42 ID:oAWgv51e
- どっちが恥なんだかw
- 9 :名無しさんといっしょ:2011/10/18(火) 00:24:47.94 ID:K1je0GKK
- 恥知らずのハマタヲタが、ハマタ出演が嬉しくて仕方ない模様。
- 10 :名無しさんといっしょ:2011/10/18(火) 07:30:43.75 ID:TqrZ1T4x
- いつものバカ乙w
- 11 :名無しさんといっしょ:2011/10/18(火) 12:07:28.16 ID:ynap7wsu
- いつものハマタヲタか
こういう嫌がらせが誰の得にもならないってなんでわからないんだろうな
- 12 :名無しさんといっしょ:2011/10/18(火) 12:50:52.12 ID:rhxkx/+F
- オマエだよオマエww
- 13 :名無しさんといっしょ:2011/10/18(火) 12:54:41.68 ID:7yWLRZN9
- 浜田が大嫌いになったのはハマタヲタのせい
最近は見るのも嫌だから、MHKは二回目から見る
大文化祭には一ミリたりとも出ないでほしいが
糞浜田ヲタが楽しみにしてる漫才があるから後から編集しなきゃしょうがないな
- 14 :名無しさんといっしょ:2011/10/18(火) 12:56:10.07 ID:xiUT/+Sk
- こういうしつこさが、ハマタヲタを嫌いにさせ、ひいてはハマタ本人を忌み嫌うようになる
12 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 12:50:52.12 ID:rhxkx/+F
オマエだよオマエww
- 15 :名無しさんといっしょ:2011/10/18(火) 13:02:52.33 ID:TqrZ1T4x
- どっちがしつこいんだかw
よく言うよまったくw
- 16 :名無しさんといっしょ:2011/10/18(火) 13:04:39.08 ID:IjixRDMr
- 二回目以降は出ないんだから、それですっぱり諦めてくれればそれでいいよ。
- 17 :名無しさんといっしょ:2011/10/18(火) 13:05:31.41 ID:4yjDi1U1
- ID:rhxkx/+Fと ID:TqrZ1T4xがセットか
- 18 :名無しさんといっしょ:2011/10/18(火) 13:08:32.99 ID:TqrZ1T4x
- お前は単発かw
- 19 :名無しさんといっしょ:2011/10/18(火) 13:10:11.79 ID:W3Z5X42q
- また極端なこと言う。
諦めるとか諦めないとかいうことじゃないだろうに。
だから嫌いなんだよ、極論でしつこく粘るから。
- 20 :名無しさんといっしょ:2011/10/18(火) 13:41:47.39 ID:phBa0XBb
- 196 名前:P.N.名無し大好きっ子さん[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:00:28.00 ID:CaNqh2tK
制作側が会議で決めちゃったんだからもう諦めろ
197 名前:P.N.名無し大好きっ子さん[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:04:26.67 ID:SmtdyuoP
また極端なこと言う。
諦めるとか諦めないとかいうことじゃないだろうに。
だから嫌いなんだよ、極論でしつこく粘るから。
- 21 :名無しさんといっしょ:2011/10/18(火) 14:00:29.92 ID:ELV7W6sF
- その名無しはラジオスレか
松本と高須のラジオスレを荒らしまくる浜田ヲタに辟易して一年ほど前に行くのやめたが
未だに荒らしまくってたとは驚きを通り越して恐怖すら覚えるよ
- 22 :名無しさんといっしょ:2011/10/22(土) 20:50:54.44 ID:hG0NpkTO
- 今日知ったw
まぁ一人コントじゃないなら期待できるかな
しかしBSの特番といい、NHKには相当な松本信者がいるようだな
- 23 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/10/22(土) 21:52:38.16 ID:vb70K6fR
- 松本人志の演義が上出来ですよねー!?♪。
- 24 :名無しさんといっしょ:2011/10/27(木) 07:46:33.03 ID:pRoGKz9j
- みやほんとの対談が楽しみすぎる
- 25 :名無しさんといっしょ:2011/10/27(木) 21:53:25.54 ID:QDcPl1DD
- MHK、レギュラー化!!
ハマタも登場。
やべぇ・・・・ダウンタウンのコント・・・・。
背筋がぞくぞくする。
やべぇ・・・・ハンパねぇ・・・・。
松のコントが、また見れるなんて・・・・。
高っちゃんも参加してるよね、きっと。
松、高っちゃん、レギュラー化がんばってね。
- 26 :名無しさんといっしょ:2011/10/28(金) 16:03:55.78 ID:QsaXrBly
- 一回目のダウンタウンコントは楽しみ
2回目以降はゲストによっちゃ見ようと思う
- 27 :名無しさんといっしょ:2011/10/28(金) 19:28:27.00 ID:oMuQwdOg
- あ〜こういうのを呼び込むから嫌なんだよなあ。
折角深夜枠でのコントレギュラーだっていうのに。
- 28 :名無しさんといっしょ:2011/10/28(金) 22:36:36.36 ID:eSoQ7ln/
- 俺もダウンタウンのコント楽しみ
もちろん次回も見る
- 29 :名無しさんといっしょ:2011/10/28(金) 23:25:03.82 ID:QsaXrBly
- 前のMHK見て相当ガッカリしたからな
- 30 :名無しさんといっしょ:2011/10/29(土) 00:30:43.67 ID:EI6JDUdI
- @nhk_mhk
nhk_mhk
きょうは本番日。
MHK初のかぶり物コント!どんな松本ワールドが炸裂するのかむちゃくちゃ楽しみです!
「松本人志のコントMHK」は月イチ土曜で全5回!
11/5(土)23:30いよいよスタート!
http://twitter.com/#!/nhk_mhk/status/129748978559496192
- 31 :名無しさんといっしょ:2011/10/30(日) 19:50:15.48 ID:LEG881mQ
- ダウンタウンのコントだけカットして保存
- 32 :名無しさんといっしょ:2011/10/30(日) 20:45:37.81 ID:8uySpIUQ
- なんで?
- 33 :名無しさんといっしょ:2011/10/30(日) 22:58:38.43 ID:vCzv1ZW3
- ごっつみたいな感じじゃないからなぁ
世間はそれを期待して見てしまう
- 34 :名無しさんといっしょ:2011/10/31(月) 20:06:17.59 ID:Ua90zHbl
- @nhk_mhk
nhk_mhk
いよいよ編集大詰め!さらに並行して、ロケの準備が行われています。
今週のゲストは、友近さん。MHKの無い第二、第三、第四…土曜に放送の祝女のレギュラー。
しかもMHKの第一回目、第二回目に登場します。
そう、友近さんは土曜23時半にぶっ通しで出演する唯一の人なんです!
http://twitter.com/#!/nhk_mhk/status/130910994473029632
- 35 :名無しさんといっしょ:2011/11/01(火) 19:41:50.21 ID:K80ZRQx8
- @nhk_mhk
nhk_mhk
松本人志のコントMHKの出演者といえば、豪華ゲスト!
そして、無名の役者さんたちも大勢出てきます!
本日は、そんな出演者を決めるオーディションがあります!
その中から、未来の大俳優が誕生するかもしれませんね!
「松本人志のコントMHK」!
11/5(土)23:30いよいよスタート!
https://twitter.com/#!/nhk_mhk/status/131187637397630976
- 36 :名無しさんといっしょ:2011/11/01(火) 20:04:10.37 ID:K80ZRQx8
- チャンネル :総合
放送日 :2011年11月 5日(土)
放送時間 :午後11:30〜 6日午前0:00(30分)
松本人志が14年ぶりにレギュラーコント番組を立ち上げた!
初回出演は相棒の浜田雅功!ダウンタウンの新作コントはなんと10年ぶり!
松っちゃんワールドを堪能あれ!
松本人志が「テレビでコントをやるのはこれが最後かもしれない」と語る
「松本人志のコントMHK」が、いよいよ始まる。
毎回、豪華なゲストを迎えて繰り出されるのは、松本がスタッフと何度も会議を
重ねて生まれた珠玉の作品ばかり。
予測不能、前代未聞のコントから目が離せない。毎月第1土曜は松本人志のコント!
【出演】浜田雅功(ダウンタウン)、あき竹城、友近、パンツェッタ・ジローラモ、保阪尚希、六平直政、かかし座ほか
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-11-05&ch=21&eid=12167
- 37 :名無しさんといっしょ:2011/11/02(水) 19:44:05.96 ID:3FfRuD+/
- 本日発売の週テレに「MHK」特集、今田耕司インタビュー掲載
http://natalie.mu/owarai/news/59014
- 38 :名無しさんといっしょ:2011/11/03(木) 11:57:52.06 ID:0Nh22TI4
- 今日の深夜
昨年の再放送あるよ
- 39 :名無しさんといっしょ:2011/11/03(木) 14:29:27.73 ID:O5uQfgkM
- 渾 身 の ア ド リ ブ だ っ た (笑)
- 40 :名無しさんといっしょ:2011/11/03(木) 14:48:18.70 ID:gjH4xC20
- 福音ならぬ服従やな
- 41 :名無しさんといっしょ:2011/11/03(木) 17:04:49.43 ID:O5uQfgkM
- 舞台裏を公開するドキュメントも一緒にやってくれないと芯から笑えないじゃん。
いろんな意味で。
- 42 :名無しさんといっしょ:2011/11/04(金) 03:23:17.47 ID:92v/Y8D4
- >>34
コントだけではなく、ロケもあるのか…
まだ見てないから何とも言えないけど、ロケか…
- 43 :名無しさんといっしょ:2011/11/04(金) 07:34:18.69 ID:rNIRQwhL
- だからなに?
- 44 :名無しさんといっしょ:2011/11/04(金) 20:21:55.75 ID:0B6apttq
- 公式サイトリニューアル
http://www.nhk.or.jp/matsumoto/
- 45 :名無しさんといっしょ:2011/11/04(金) 23:59:39.05 ID:ibyfFecc
- >>43
おまえみたいな役立たずは逝け
- 46 :名無しさんといっしょ:2011/11/05(土) 09:16:21.63 ID:mBMg22e9
- >>45
早く大人になれよw
- 47 :名無しさんといっしょ:2011/11/05(土) 09:27:47.38 ID:bIWr6kwz
- と、惨めなキモヲタがほざいております。だっせーバカw
- 48 :名無しさんといっしょ:2011/11/05(土) 09:29:25.31 ID:2/ebgjJU
- 9時間もNHKで松本か
- 49 :名無しさんといっしょ:2011/11/05(土) 09:59:40.90 ID:mBMg22e9
- このスレは厨房お断りですw
- 50 :名無しさんといっしょ:2011/11/05(土) 10:38:52.44 ID:XTwye7Xa
- >>49
早く大人になれよwww
- 51 :名無しさんといっしょ:2011/11/05(土) 11:52:35.98 ID:zd8iPQQI
- >>43
死ねば?
- 52 :名無しさんといっしょ:2011/11/05(土) 12:22:10.26 ID:Ewp/Ej/P
- 今日はほんと凄いなー。松本づくしで・・・・・・・・・・
- 53 :名無しさんといっしょ:2011/11/05(土) 12:50:15.33 ID:mBMg22e9
- 子供が見る番組じゃないよ
キミにはまだ早いw
- 54 :↑↑↑↑↑↑:2011/11/05(土) 13:28:55.37 ID:Ewp/Ej/P
- 馬鹿かお前。超ツマンネ。
- 55 :名無しさんといっしょ:2011/11/05(土) 21:48:08.72 ID:TEdFoU4F
- @nhk_mhk
nhk_mhk
放送まで2時間!
主題歌「ふうせんガム〜2011MHKver.〜」を歌うは「さや侍」で
「父から娘へ〜さや侍の手紙〜」を歌った竹原ピストルさん!
MHKがきっかけで竹原さんのライブに伺いましたがその迫力に腰が抜ける位にびっくり!
年に200か所以上全国を巡っているそう。みなさんもぜひ!
https://twitter.com/#!/nhk_mhk/status/132797022217580545
- 56 :名無しさんといっしょ:2011/11/05(土) 23:43:18.13 ID:TdMEBlja
- オンリーちょっとしつこい
あんまり面白くない
ショック
- 57 :名無しさんといっしょ:2011/11/05(土) 23:50:20.97 ID:Fs43acll
- わろた
- 58 :名無しさんといっしょ:2011/11/05(土) 23:59:40.26 ID:bvqM3JiX
- なんか泣けてきた
ここまで枯れてるとは
このあとのケータイ大喜利の方が10000倍面白いだろ
- 59 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:00:24.73 ID:F25Jwjuu
- 三河弁は「じゃん」「だら」「りん」
「〜だで」じゃなくって「〜だら」
- 60 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:00:26.34 ID:xgxeK27J
- 単発の時あんなにヒドかったのに
レギュラー化するんだから余程テコ入れするのかと少し期待したが
全然変わってなかったでござる
- 61 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:04:03.37 ID:Fzyk+HT8
- @nhk_mhk
nhk_mhk
みなさん、ご視聴ありがとうございました!次回は12/3(土)23:30〜です。
次回も豪華ゲスト満載です!
しかもダウンタウンのコントに欠かせなかったあの方も登場する予定です!
このツイッターでご紹介しますので、今後ともフォローよろしくお願いします。
https://twitter.com/#!/nhk_mhk/status/132834677064077314
- 62 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:04:57.52 ID:iJ0KJkeR
- 良かった
- 63 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:12:21.98 ID:jO2ys1qs
- 陳腐化した松本のセンスの古さがマジ笑えた。
己の限界が見えてない元天才芸人の哀愁…
- 64 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:12:34.67 ID:UcRI5gPr
- え、これ毎週じゃなくて月イチなの?
めんどくさいから毎週やれよ、もういっそ5夜連続でもいい
- 65 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:13:49.97 ID:ysWWOEdv
- ここまでつまらないとは思わなかったよ・・・・
- 66 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:14:21.70 ID:0LxN9Cl1
- >>59
三河安城って言うから期待したのに方言全部名古屋弁で泣けた。
しかも、名古屋城にしゃちほこ・・・
名古屋弁しかできないなら、素直に名探偵名古屋にでもしとけと思った。
シャキーンのかっぴにチョッと教わってこい、だな。
- 67 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:22:34.51 ID:G6b6KCTB
- これに松本がOKを出したということもショック
最初のコントじゃないが、出来が悪いなら何回でも
作りなおしゃいーのに・・・・
- 68 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:23:15.01 ID:/c0enRV8
- ケータイ大喜利おもしろいのにこんな番組の後じゃ
ただでさえ高くない視聴率下がっちゃうね
- 69 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:31:21.77 ID:hWRuc4R1
- 死ぬほど笑ったよ
つまらないって人はやっぱスタッフの笑い声が無いとわからないんだと思う
- 70 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:32:38.82 ID:fIFV+E4G
- 浜田と目をあわさないところからいきなりセリフ合わせしはじめるとこ
むちゃくちゃワクワクした
面白かったのはドキュメントの部分だけという前のMHKと同じ印象
- 71 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:33:09.54 ID:F3NzVY2E
- 何だ、また文句しか言えないクズが批判してるのか
俺は普通に楽しめたがな
- 72 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:34:42.50 ID:WretN3cd
- 同じコント番組ならサラNEOのほうがずっとおもしれーわ
見る価値なし
- 73 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:35:25.34 ID:9M1MgiVM
- ケータイ大喜利もつまんないでしょ。ジュニアのハガキ選びのセンス無いし。
- 74 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:37:44.82 ID:alxvGmtr
- まぁ、俺だったら審査員を板尾には絶対しないな
- 75 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:42:25.56 ID:TCLolrcQ
- 影絵の『メリー』からおもしろかった。
「シリーズ最高傑作と言われた『檻に入れんと急行』はいかがだったでしょうか」
には爆笑したな。
- 76 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:48:58.09 ID:F3NzVY2E
- 正直、影絵はそんなでも無かったな
すぐもどしますの天丼はちょっとクスっとなったけど
全体的に大笑いするような内容でも無いし
あれ、To Be Continuedよかあったから次回もやりそうだけど
松本も出てないし、ちょっと遠慮して欲しい
- 77 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:52:12.94 ID:alxvGmtr
- 影絵は今すぐ辞めて欲しいな
もう既に5本分撮ってあったとしても
前回ので言うと昔のNHKNEWSで一言も面白くなかった
- 78 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:55:21.50 ID:dgcCVIcR
- 三河安城の友近が美人だった
- 79 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:55:38.43 ID:elfLqjaY
- 適当に録画してたらコント前の文化祭だかでHDの容量なくなって撮れてなかった
もう嫌だテレビ・・
- 80 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 00:58:59.39 ID:H3i8qBDU
- >>78
デブ専乙
- 81 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 01:04:14.46 ID:nremkffF
- メイが一番良かった
- 82 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 01:34:43.38 ID:QucCU2lS
- しょうじき、オンバトの芸人のネタの方が笑ったぞ
- 83 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 02:07:45.84 ID:F3NzVY2E
- >>82
それはお前の感性であって、他人に押し付けるものではない
- 84 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 02:43:50.24 ID:MSRMmJaE
- つまらなくてもちょっとしか笑えなくてもこれから毎回見る人は多いと思う。ゆえに視聴率高い。民放からすればたまらないね。
- 85 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 04:07:23.99 ID:foq+ooYv
- >>83
その程度の書き込みで押し付けと感じるなら
今までよく2ch見てこれたな
- 86 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 05:14:40.11 ID:3LeEAbKj
- 頭の回転鈍ったからなのか知らないが、言葉のチョイスが一々つまらない
全盛期だからできた一発撮りはやめた方がいいんじゃないかな
- 87 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 06:09:32.55 ID:GmDikJ11
- 浜田とのコント前半怖かったけど、後半めっちゃ良かった。
やっぱダウンタウンのコントはいいな。
毎週やってくれたら全盛期並みに感覚戻りそうなんだけどな。
前回があれだったから期待して無かったけど、面白かった。
- 88 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 07:14:39.24 ID:3T3GJDtZ
- コントってKやないやろ
Cや
- 89 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 07:15:07.85 ID:xQ1l6NVH
- 628 :名無しさんといっしょ[sage]:2011/11/06(日) 00:21:32.81 ID:/c0enRV8
tes
68 :名無しさんといっしょ[sage]:2011/11/06(日) 00:23:15.01 ID:/c0enRV8
ケータイ大喜利おもしろいのにこんな番組の後じゃ
ただでさえ高くない視聴率下がっちゃうね
>>68
今すぐ首つって死ねば?
- 90 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 07:20:44.33 ID:9Kuh0Zj7
- >>43>>46 >>49 >>53
馬鹿かお前。超ツマンネ。
- 91 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 07:27:30.13 ID:fZXwgmxI
- >>87
前半だけね
- 92 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 07:32:05.20 ID:KPdxHpwI
- >>90
あら・・
まだいたの?w
- 93 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 07:33:05.85 ID:A/uxlkf7
- 枯れ具合をじっくりと鑑賞する番組ですか?
- 94 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 08:57:45.36 ID:Hj9hRqUS
- つまらなかった
どこが面白いのか、さっぱりわからない
- 95 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 10:14:47.28 ID:brhgXVaz
- 俺、リアルで三河安城の辺りに住んでいるんだが、
あんな風に三河人が見られているとはw
それに三河人は名古屋城よりも岡崎城だぞ。
- 96 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 10:35:23.21 ID:7elX0VGr
- >>69
スタッフの笑い声=×
スタッフの笑い声と色付きで喋った後別の色でなぞってくれる字幕スーパー=
がないとわからない
- 97 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 10:50:44.13 ID:WretN3cd
- あっても笑えなかったと思うよ
- 98 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 11:02:31.45 ID:G6b6KCTB
- 俺もそう思う。
例えば映画にもドラマにしても、観客の笑いは足してない。
でも笑えるもんは笑えるわけで
- 99 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 11:26:16.32 ID:ysWWOEdv
- たぶんこれは笑うための番組ではないのだろう・・・・
松本 NHKで冠レギュラーを持つことだけで満足
NHK 松本の番組をやることだけで満足
なんだろうな
- 100 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 11:50:48.95 ID:GmXwibvb
- ハマタとの絡みは良かった、二本目の影絵はすぐに全部早送り
三本目も全然分からん、三打数一安打じゃ悪くないほうかな
- 101 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 12:03:51.39 ID:fODu+Rw5
- 前回の方がセットに金かけてた気がするが、今回のは手抜きですか?
- 102 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 12:31:00.81 ID:TtYGv044
- 影絵は「すぐ戻す」が生理的にダメだった。
出したものを踏んでたのが余計にダメだった。
- 103 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 13:04:10.93 ID:Hm0xV6yG
- なぜ三河安城という名を使ったのに名古屋弁なのか不思議だった。
あえて一切の三河要素を排除する所が笑いどころなのだろうか。
- 104 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 13:07:54.90 ID:0FSHIgMu
- BS特番で去年のクソつまんないUFOコントが会議で生まれた瞬間流してたけど
ほんと会議室の中では「それいいねぇ!」「こういうのはどう?」なんて盛り上がってんのな。
で、実際流れたのがアレじゃあ・・・・・・・・
- 105 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 13:13:54.64 ID:DdcVZ91y
- 映画や去年のMHKのことがあるから
あんまり期待はしてなかったけど
去年のよりは良かった。
宮本との対談で同じことはやりたくないって言ってたけど
去年よりは、分かりやすい方へ振ってきた印象
ただ影絵だけは・・・
まああれが笑い取れるとも思ってないだろうけど
ブリッジ感覚でこんなん入れとけって感じか
- 106 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 13:15:42.02 ID:G6b6KCTB
- >>104
あの会議、「会議」ってのは名ばかりで、実際には松本の思考過程を
他の参加者が見守るだけのもんだからなあ。
少しでも松本の思考に参加してたのは、高須ぐらいか。
あれを見た時は「さすが松本」と思ったんだが、肝心のコントのできが悪いと
当然ながら、松本一人の責任
- 107 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 13:24:10.03 ID:kYAdC+bK
- 感想
@オンリー
普通に面白かった。後ろのセットとかほとんど関係なかったが、
刑務所でカップラーメン差し入れのCM?見てみたかった。
でも会社員の小芝居が芝居過ぎて違和感があり現実に引き戻された。
あれを板尾や今田や東野でやってたら違和感なかったと思う。
Aメイの冒険
猫紙芝居とおとぎの国とパルナスを思い出した。
メイはなんか致命的な病気を持ってそう。よくも悪くも実験的。
B三河安城
豪華キャストがほとんど使われていないが、これはシリーズのネタフリなのかな?
無駄にセットが立派。内容はよくわからなかった。
- 108 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 13:28:32.11 ID:0FSHIgMu
- メイは・・・・・・寿司屋に入った時に「そこで寿司潰せよ!ほら!」と思っただけ、としか・・・・・・・・・・
- 109 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 13:55:17.80 ID:Qxl8bKUt
- コントやるときぐらいはヒゲ剃れよなあ
ヒゲを伸ばすと演じる役柄が限られるのに
- 110 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 13:59:51.39 ID:LviYPrkx
- メイの英語ナレ、チャドやぞ
- 111 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 14:00:49.16 ID:A4GdxEtH
- >>109
そういうのがあるから志村けんはヒゲ生やさないんだよな。
たしかに松本も自らを憑依芸人って言うんだったらそれぐらいこだわれよと思うわ
- 112 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 14:16:04.21 ID:OsXXqpLe
- メイが視界に入りたがらない時から爆笑しまくった
- 113 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 14:27:21.16 ID:UI/6jeGO
- onlyは「つまらなさそう」と思わせて、
つまらなさそうに見えるところから、中盤の二人の掛け合いが粘り勝ちというか
粘って笑いを誘うのが面白かった。最後の会社員の芝居は、
あれはあれで、別の視点を入れることで必要だったのかな。
三河安城は、結構普通にドラマ作ってるのと、最後の松本のふつうの指摘が笑えた。
- 114 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 14:28:24.38 ID:gfYpwT/i
- 要所要所で繰り返すべきは「よく戻す」よりも
「死角に入られたくない」(メイさんの脚がツクツクする)の方だったんじゃ。
ゲロを踏んで乗り越えたけど、あの直後に
「ゲロが死角に入った」とツクツクしてほしかった。
- 115 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 14:37:14.05 ID:kYAdC+bK
- NHKで民放番組のパロディとかCMネタってのもなかなか挑戦的だよな。
- 116 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 14:38:02.28 ID:ta6aHayf
- もどした後、それを踏んだとこで凄い気分悪くなったわ
これがおもろいと思って作ってるとしたら、正気を疑う
- 117 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 15:37:13.98 ID:JgEvIy1m
- >>113
へえ、俺はど頭から面白かったけどな
ご存知のって感じではあったけど>オンリー
>>111
今回も前回も、髭があると不自然な役柄はなかったと思うが?
志村の名前見て、談志が言ってた「松本はあえて不愉快にしてる、愉快にしたらドリフになっちゃうからね」って言ってたのを思い出した
それでもごっつやビジュアルバム等で女性役をやる時は、髭はばっちり剃ってたから
わざと不愉快なために髭を剃らなかったとは思ってない。
逆に素顔に近い状態でヅラだけかぶってるのに、髭だけ剃ると
あ、髭剃った!っていう方が気が行くから、髭が不自然な役柄じゃない限りは剃らない方が自然
- 118 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 15:44:47.35 ID:xEmVGBjn
- >>104
ビUFOアフターは、ダウンタウンファンには不評みたいだけど
一般にはけっこう人気あるよ
どこまでを一般と言うかはともかく、ツイッターやFACEBOOK等覗いてみるといい
>>105
こんなん入れとけっていうにはかなり手の込んだ仕事してるし、他のSNSでもメイが一番人気だよ
今回NHKでやる意味が一番あった笑いだったと思う
- 119 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 16:37:45.44 ID:OOGB0c2g
- >>115
最近のNHKならそんなに珍しいことじゃない気がする
- 120 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 16:46:54.74 ID:m+5dG6HF
- 感想
浜ちゃんとのコント→ほぼ期待通り。ただカリーに変えるところとか小芝居は蛇足に思った。
影絵→ところどころワロタ 頭痛を隠すくだりとか。
ゴリラの殺人事件→つまんなかった。ラストにクスッときたけど。
次回も多分見るけどあんまり期待せず見よう。
- 121 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 17:06:46.18 ID:/yAVxy25
- 面白い部分もつまらない部分もあったけど
影絵のは全然面白くなかった
英語習い始めの馬鹿がふざけた文章を英語にして喜んでるのと同じ位程度が低い
- 122 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 17:33:34.22 ID:adk9iYdx
- 見逃した…orz
どっかで再放送やらないかな
- 123 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 18:14:24.00 ID:KSv0JJZP
- あんなの何度も放送されたら松ちゃんが困るよ
- 124 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 18:17:54.02 ID:yJ71kIAV
- で?
みんな何点だったの?
俺的には55点なんだけど
- 125 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 18:25:47.36 ID:alxvGmtr
- 俺は松ちゃんが作ったコントに点数なんてつけられへん
- 126 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 18:33:48.29 ID:OlEJX8c1
- ダウンタウンって二匹ともチョン公だから下品だよな
- 127 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 18:43:36.65 ID:hglzzbYE
- >>103
三河の知識がないと楽しめないコントを全国放送するのは
チャレンジ過ぎるw
- 128 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 18:47:15.32 ID:7elX0VGr
- >>111
そんなん言われてない
- 129 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 19:04:15.32 ID:GmXwibvb
- OnlyはDTの良さが如何なく発揮されてて良かった、後はオマケ
特に影絵は誰がやっても一緒、全くダメって感じ、松っちゃんも歳とって
才能に陰りが出てきたなぁ残念
- 130 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 19:08:30.00 ID:2T0bkayF
- 俺はDTのごっつええ感じとかも見てた世代だけど
やはりもう松本のコントは時代遅れというか単純につまんないや
ウンナンの内村もたまにコントやるけど同じ感じ
- 131 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 19:11:11.25 ID:m+5dG6HF
- >>124
合格点が65点として、70点という感じ。
- 132 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 19:39:41.96 ID:zBd0dSt9
- >>123
NHKは視聴率に民放ほど拘らない代わりに
見られなかった顧客の為に複数回放送するのが使命。
>>127
ワロスww
- 133 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 19:54:07.23 ID:DSVAJoeU
- 全5回らしいけど
一切笑えないコント番組なんか
もう打ち切りで良いよ
- 134 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 19:56:49.69 ID:bxW8sfKM
- >>124
赤点を35点として、前回が40点、今回が15点。
- 135 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 20:50:29.07 ID:x9XX+Grt
- 見れなかった 悔しいぜ
ようつべにはアップされてないかな?
- 136 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 20:54:55.00 ID:7OdDrLya
- 誰かスタッフの笑い声を加えてみたのをアップしてほしい
笑い声って重要
ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E7%AC%91%E3%81%84%E5%A3%B0%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
- 137 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 22:13:19.98 ID:KhyHSnD6
- youtubeでごっつええ感じの動画見た。面白い、本当に。
「しょうた」「キャシー」は特に素晴らし過ぎ。
新しさや斬新さを目指すよりも過去に確立した形を再現して欲しかった。
- 138 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 23:07:16.42 ID:3LeEAbKj
- 昔もこの程度のクオリティのコントはあったが
あんなにクドくはやらなかった
半分くらいの時間であっさり終わらせれば、
オンリーとメイはもう少し見れた物になったかも
- 139 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 23:09:46.80 ID:DjEvM6Mm
- オンリーは面白かったな。
つか、浜ちゃんあってのコントだよなあれ。
- 140 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 23:38:14.11 ID:0MJuTVlq
- 再放送ってないのかな?
- 141 :名無しさんといっしょ:2011/11/06(日) 23:48:05.81 ID:viECX+Z1
- きったねえ顔を在日のくっだらないコント?なんて流すなよ。
ばか放送局。
- 142 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 01:58:13.89 ID:XIj4d8kO
- >>69
> 死ぬほど笑ったよ
ほー。
死ぬほど笑ったのか。
じゃ、どこがどうおもろかったのか具体的かつ詳細に感想書いてよ。
- 143 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 02:05:04.89 ID:OzkNQ+K6
- >>139
まあ、言葉遊びのコントだから
気心の知れた浜田と一緒にやるのが一番ではあるな
カレーの件と抱きまくらの件は腹抱えて笑ったw
さっき録画したのをもう一回見たけど、分かってても笑っちゃうな
- 144 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 02:39:13.93 ID:FWri9Y2t
- 正直全然おもしろく・・・なかった・・・
NHKだから色々うるさくて松本の思い通りの物ができなかったのか?
そう思いたい・・・
- 145 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 02:54:42.59 ID:jI2qj2uC
- 俺もオンリーはめちゃくちゃ笑ったわ
改めて思ったが浜田の声質って良いなぁ
何で笑えたか論理的に説明するなんて、野暮な奴のやる事じゃね?
そんなの作り手と評論家に任せときゃ良いと思う
- 146 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 04:39:51.24 ID:BtSNGZgp
- May is quick to vomit.
- 147 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 05:41:48.78 ID:vPzJFCKr
- こういうスレって本当いらないな
特に2ちゃんねるはバカばっかり
お笑いスレはどこも荒れてるし
- 148 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 05:50:16.57 ID:DHWsLBZz
- >>147
お前は2chがそもそもカスで世の中に必要ないという前提を忘れてる。
だからどんなスレが建とうが問題ないんだよ。
- 149 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 06:05:00.66 ID:2E3kiTgz
- へぇー、無理に難癖つけたいのか、オンリーわからなかったやつ
多かったみたいね。
文句なしの凄い出来だったのに。
まぁ、わからないやつにはしょうがないよね。ごっつのときにも
一人ごっつのときにも、ビジュアルバムのときにも、わからないやつは
常にいた。
そういうのの一人さね。
- 150 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 08:36:11.59 ID:r3b/saRP
- ダウンタウンはコントの腕がないからどんなに奇を衒ったコントをしても面白くならないよ
せいぜいジワジワ止まり
- 151 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 08:45:00.64 ID:2E3kiTgz
- 腹抱えて笑ったって人間多発してるんだけどな。
- 152 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 08:56:46.26 ID:r3b/saRP
- それはきっと嘘だよ
録画したなら見直して、もし笑い声の効果音入れる編集するなら何処に入れようかと思いながら見直してみればわかる
きっとほとんどハッキリした笑い所がないから
- 153 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 09:14:49.04 ID:2E3kiTgz
- アホだなぁ。笑い声入れる箇所なんて作ろうと思えば山ほど作れる。
そういうのがないと、自分で面白さを感じられないインポテンツなだけだよ。
このすれでもメチャ笑ったって人間山ほどいるわ。
ってか、笑い声足すのなんて、色んな番組でちょっとしたアクションでも日夜使われてる。
例えば、オンリーのコントでいえば、最初の白めのぞかせて震わせてるところでも
笑い声たすのは、他の番組レベルならやっとることだよ。
ただ全部邪魔だけどな。お前はそういうのないと無理な子なんだよな。
そういう番組みとけよ。
- 154 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 09:20:53.02 ID:r3b/saRP
- それなら
あなたが腹抱えてわらった箇所教えてくれないか?
まず白目はわかった、後10カ所くらいでいいから
- 155 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 09:36:24.82 ID:uF7OSRuQ
- NHKもBSで8時間の枠で特集組むなんて驚いたよ。
大日本人をノーカット放送するし。
しかし一番驚いたのは野見さんがNHKに出たことだ。
- 156 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 09:38:34.63 ID:2E3kiTgz
- なんで、どうせわからないだろう人間にそこまでしなくちゃと思うが、
後半はかなり笑いっぱなし。
まず当初CM撮影っていうより、ドラマか映画の撮影終わりにしか見えない。
それが、段々CM撮影だったってわかっていくとき、白目むいたりとかで
少し面白い。クスクスという感じ。
そして、いよいよCM撮影だったのかってハッキリしだして、刑務所の面会で、差し入れに頼んだが
ラーメンで、そこまで食いたいみたいな内容のCMだったのかなと、裏側が大体
予想できてきたころに、浜田への要求するセリフがどんどん、脱線していく。
この設定、後から考えると、ごっつの西日本番町地図を思い起こさせる。メロディに乗せて
地方の名産を歌っていくという流れで、その時点で面白いけど、それが見ている側が
わかった後で、松本が、さらにその唄をも脱線して崩していくという面白さな。
このコントでは粉末入りとかな。この辺結構笑えてくるが、最後に全然関係ない言葉から、
カレー抱きゴリラとか、なぜか絵が浮かぶ奇妙な生き物が出てきて爆笑に近い。
個人的には最後終わりかけで、カレー抱きもぐらが体当たりでぶつかってくる辺りは
爆笑で、尚且つ尾を引く笑い。
あと、10箇所とかいう指定がズレてるよな。爆笑ポイントが1個2個あったら充分だろ。
- 157 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 09:42:31.82 ID:BCxgkLIQ
- 所詮タコ壺世界の内輪芸
- 158 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 09:42:52.67 ID:42IS6FV7
- 俺思うんだけど松本って感覚が面白いのであって
作るの下手な人じゃん?勘がいい人?
センスあるけど不器用な人
だから松本の頭の中身を20人くらいの
クリエーターが具現化?するみたいな企画のほうが
みんな嬉しい結果が出る気がする
- 159 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 09:48:23.09 ID:r3b/saRP
- なるほど
それぞれのコント1箇所でも十分なのはわかりました
では
影絵とゴリラのもそれぞれ1箇所でいいんで爆笑ポイン教えてください
- 160 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 09:51:41.42 ID:5gnTRISS
- ごっつのキャシー塚本は台本ナシの完全アドリブで余りにキレキレ
なので薬やってるって噂されたんだよね、俺的にはアレこそ松っちゃんの
天才たる所以が凝縮されてると思ってる
- 161 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 09:58:50.96 ID:2E3kiTgz
- >>159
お前の質問が根本的にズレまくってるんでどうしょうもないけど。
例えばM-1を思い返せ。決勝8組が全員爆笑漫才だったか?
何回戦も勝ち抜いてきた猛者たちが決勝いっても、そこそこの笑い程度で
かっちり爆笑とれたのは、大体1、2組ぐらい。
番組として、そこそこの笑いの連続と1個2個爆笑ポイントがあれば充分だよ。
また、ごっつのコントも、やるコント全てが何から何まで爆笑とってたか?
神格化しすぎなんだよ。放送一回につき、一個凄いコントあれば充分だった。
それでも言ってやるが、影絵は細かな突っ込みがしやくすて面白かったな。
ゲロはくのも、寿司屋のオヤジの言い方かえるのも、裏側が見えるような見えないような。
あと日本語訳の淡々としたのも、馬肉を食べます。馬肉を食べるのです。と2回言うのとかもな。
ゴリラは途中から急にゴリラがさしはさまれることにおかしさがあるし、やたら子ゴリラが
とりおさえられるときにジタバタしてるのも面白かった。
と、こんなとこか。まぁ、見る人によっては色々目の付け所はあるだろう。
- 162 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 10:06:02.92 ID:r3b/saRP
- なるほどM−1の例えは良く理解しました
では
腹抱えて笑ったのはCMコントで影絵とゴリラはジワジワ笑いという理解でいいのでしょうか?
人それぞれですけどあなたの場合はそれでいいのでしょうか?
- 163 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 10:08:49.28 ID:2E3kiTgz
- >>162
まぁ、何回か見たら感想も多少変わるだろうし、前のと合わせて6回全部見た後でも
今回のコントの位置づけや楽しみ方もかわるだろう。
他にもいえることはあるけど、めんどいし、それでいいよ。
ってか、そんなこと聞いて何がしたいの?
- 164 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 10:10:59.52 ID:r3b/saRP
- どうもありがとう
松本ファンやDTファンのお笑い思考回路がどうなっているのか知りたかった
- 165 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 10:50:00.94 ID:vPzJFCKr
- お笑い芸人板やお笑い番組スレって荒れすぎだろ
いくら低脳でも気楽にレスできるからといって
- 166 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 11:05:40.41 ID:BL8CkpWU
- 荒れてないよ
- 167 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 11:20:10.19 ID:khmR+Wo3
- いつもの松本の笑わせ方のパターンだから嫌な人は何回見ても嫌なのかもしれないけど
「ズラ」+「思いっきり力んだしかめっ面」+「場に不釣合いなトーンでがなり立てる」っていうのが
松本のパターンなんだよ正にワンパターンだけど
志村けんで言えば「バカ殿」「変なおじさん」「ひとみさん」みたいなもんだな
「またやってるよw」って笑っとけばいいんじゃないのかな
- 168 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 11:21:36.22 ID:pA5QqEwu
- 松本人志のコントMHKが視聴率2.3%で大爆死
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1320631597/
ダウンタウン松本人志ってどこに需要があるの?コントMHK視聴率*2.3%
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320631837/
- 169 :名無しさんといっしょ :2011/11/07(月) 11:22:46.99 ID:5CDlvIgO
- BSプレミアムで8時間30分も松本の特集を放送し
その合い間合い間にMHKの番宣をしつこくやり、
総合でも煽りに煽りまくったのに
2.3%wwwwwwwwwwwwwww
松本オワタwwwwwwwwww
- 170 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 11:35:26.46 ID:NwxW32DQ
- >>169
そもそもNHK見る人がどれだけ居るんだって話しだけどな
- 171 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 11:38:18.75 ID:bsxDAB4Y
- 本当につまらなかった。芸人としてもう追い込まれてる。
松本自身も「コントを作り続ける勇気ある俺」という一点しか主張しなくなったし
- 172 :名無しさんといっしょ :2011/11/07(月) 11:38:59.90 ID:5CDlvIgO
- >>170
近年、NHKの視聴率は上昇傾向ですが。
- 173 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 11:43:51.46 ID:SCLrQXgo
- 録画見たがつまんなかったな。きみまろ歌謡笑劇団の方が面白い。
- 174 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 11:45:28.82 ID:TzuCpQwz
- 「おはよう日本」を皮切りに朝から電波ジャックして番宣すれば絶対視聴率上がったのに。
- 175 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 11:47:43.49 ID:vPzJFCKr
- >>166
まあバカ信者&アンチがここまで出張してこないからここは比較的平和だけどね
- 176 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 11:49:14.15 ID:TzuCpQwz
- 最初のコントはかなり面白かったけどね
- 177 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 11:49:40.12 ID:uF7OSRuQ
- 来月からは「野見隆明のコントNTK」が始まります。
- 178 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 11:52:04.85 ID:TzuCpQwz
- まあ板尾、東野、今田辺りも出さないとな
- 179 :名無しさんといっしょ :2011/11/07(月) 11:52:11.73 ID:5CDlvIgO
- つらまんかった
- 180 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 11:55:16.97 ID:TzuCpQwz
- カレー味を買うとぬいぐるみがたくさん当たるんなら欲しい
- 181 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 11:58:15.42 ID:NwxW32DQ
- カレー抱きゴリラは面白かったと思う
切り絵と探偵のやつはそうでもなかった
ごっつ世代だからダウンタウンは面白い
ってイメージが強いんだろうけども
- 182 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 12:07:43.78 ID:P7d5Ar1z
- *2.3% 23:30-24:00 NHK 松本人志のコントMHK
*9.4% 23:20-24:05 CX* ピカルの定理
- 183 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 12:39:24.49 ID:gYJCjCJw
- >>168
マジかよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 184 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 12:41:36.87 ID:l139BmOf
- ごっつだって視聴率途中まで良かったからこそ高評価されてるんだから
- 185 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 12:59:31.34 ID:NElIgXSx
- 前回ゴールデンの厳しい枠で松本一人で6,.2%
- 186 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 13:00:23.23 ID:pS0PgVVs
- 2.3%を自虐ネタに・・・できないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 187 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 13:01:40.63 ID:e/Ay1amW
- ID:2E3kiTgz
笑ってるのコイツだけ
たぶん南アフリカ出身
- 188 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 13:03:46.04 ID:/rKcsqIR
- >>158
ごっつで1300本、撮り卸しのセルビデオで13本
その後コント映画等、全部含めて相当な数のコントを世に送り出し
ソフトとしてもヒットさせてる
しかも裸の王様と呼ばれてるんだから、これは松本という王様が一人で考えて
わがままを通したってことだよな?
それなのに、下手な人?
都合のいい時ばっかり何言ってんだw
- 189 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 13:07:36.78 ID:GJ0Gjpuf
- >>160
キャシーはアドリブ度がかなり高いコントではあるけど
基本すべてのコントに台本はある
ただそれを現場でも何度も作り直す
でなきゃセットが合わないだろw
そして松本は、そこからまた一人で頭の中で
自分だけの台本を作り上げてアドリブをひねり出す
- 190 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 13:09:59.15 ID:RptZfh0N
- オンリーだけでホクホクしてる
あとの2つはつまんなかった
でも金払って見てるわけじゃないし
次回も見る
- 191 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 13:15:24.41 ID:XSpjas7H
- 作ったのは松本と作家のはずなんだが、何故か松本ファンが松本なら
こうやるだろう。という感じで作ったコントに見えた。
- 192 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 13:28:36.78 ID:RT9SKYdQ
- オンリーがいらなかったな
あれでチャンネル変えた人多いだろうな
ガキでやってることをわざわざ見なくていいからな
- 193 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 13:29:09.73 ID:YB4sQfCn
- スポンサーのいないNHK
最初から5回限定と決まっている
おそらくDVD化もする
そんな番組の「視聴率」に一喜一憂してどうすんの。
- 194 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 13:31:31.51 ID:3RBKSaqy
- >>191
言われてみればオンリーは、ダウンタウンファンの期待に応えて
ダウンタウンファンっていうか、浜田ファンに媚びて行って作った感じのコントだったな
他のは前回からのMHKらしさがあったと思う
- 195 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 13:37:29.52 ID:gYJCjCJw
- >>186
大文化祭のラストでMHKの告知の時に
「視聴率は・・・・・・・ごめんなさい(笑)」って言ってたけどな。
まあネタにはしづらいだろうね。
- 196 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 13:37:46.97 ID:vBmWkFTz
- >>193
そうなんだよな、だからむしろMHKファン松本ファンは喜んでると思うw
あのダウンタウンコント中心の構成で視聴率が高かったら
今まで松本が一人でコツコツやってきた事が、簡単に否定されてしまう。
結局ダウンタウンじゃなきゃダメじゃんって言いたい層が一気にはしゃぎ出すから。
2ちゃんとかネットとかだけじゃなく。
- 197 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 13:41:19.92 ID:k8Zv9A+k
- >>195
ネタにしてるじゃん
民放でネタにしろってこと?
2.3%しか見てないのに、知らない人たちからどうやってコンセンサスを得るんだよ
まずみんなが知って初めてネタに出来る
- 198 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 13:48:10.25 ID:/QoX4uL4
- あの影絵、なにも言わずに老若男女1000人くらいに見せる
ぽかーん7割
下らんと席を立つ2割
くすくす1割
こんなとこっすか?
- 199 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 14:14:19.74 ID:Zrk3VQAf
- かかし座の影絵を見て、ぽかーんとかくだらんとかいう予想の割合が高すぎだね
あんたの教養のなさがその割合に顕れてるよ
- 200 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 14:15:20.47 ID:pS0PgVVs
- 教育テレビと思ったと思うよ!
- 201 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 14:20:40.28 ID:Aw4jDxM1
- つまらんかったが、影絵のナレをチャド・マレーンがやってると思うと面白かった
- 202 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 14:30:11.28 ID:4e5fUm23
- また英語関係はチャドかお決まりの後輩使いかと思って余計萎えた
- 203 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 14:31:39.83 ID:8LKioLZQ
- ダウンタウンって、間合いで笑わせるみたいなところあるけど
オンリーなんかもそう
しかし影絵だけは意味不明だった
- 204 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 14:39:46.02 ID:trPha/mt
- >>196
視聴率が高かったら松本を否定ってなんだよw
そう言うのテレビでしないでくれる?
お得意のDVDでやってよね、地上波でやられると局に多大な迷惑をかけるんだからww
- 205 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 14:40:20.96 ID:uF7OSRuQ
- 「サスケ」とか「ザッサー」とかくらいスケールでかけりゃいいのに。
1回につき30分コント1本で5回にすればよかったのではと思うんだ。
とにかく次回に期待。
- 206 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 14:42:00.36 ID:trPha/mt
- >>197
MHKをやったってことは知ってる人2.3%なわけないじゃんw
それにそれを知らなくても松本コントの番組2.3%でしただけで
圧倒的に面白いネタだぞw
ジミーちゃんクラスだな
- 207 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 14:44:51.66 ID:8N58mjDB
- こっちが本スレか
オンリーは定番の、浜田が丁寧→松本が失礼なキャラ→浜田徐々にキレる
→最後には浜田のほうが失礼になりシバキ始める、かと思ったが、
アドリブが多すぎて笑い始めちゃったね。
しかし、初回でこの視聴率は終わったわ。
- 208 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 14:45:17.46 ID:toQ5tr5W
- >>206
宣伝したいのかって叩くんですね、分かります。
- 209 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 14:47:45.91 ID:toQ5tr5W
- >>204
そうですね
二度とダウンタウンコントなんて一般需要の全くないものに手を出さないでほしいですね。
ダウンタウンファンへのファンサービスは、ファンクラブででもやっててほしいですよね。
折角初回の注目度の一番高い時に、こんな需要のないものをやってしまって
次の視聴率も影響するかと思うと、本当にダウンタウンファンは罪作りですね。
- 210 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 14:48:22.17 ID:trPha/mt
- >>208
オイオイw
もう他芸人スレで暴れるなよw
松本23帰ってくださいよ〜って言われちゃうぞっw
- 211 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 14:49:51.72 ID:trPha/mt
- ありゃ?俺反応間違えちった、ごめ
- 212 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 15:03:02.54 ID:b2mWVI/Y
- 昨年のビフォーアフターのアイデア会議を改めて見たけど、企画会議としては悪くはないと思った。
ただ宇宙人役が素人で全然面白みないし掛け合いもないから一人相撲になってたな。
先日のオンリーも、カリーのくだりで社長やそれに意見する入社3年目の会社員のくだりは長すぎだし
あのくだり入れるなら芸人使ってあっちはあっちで脱線させるくらいの破天荒さがないとな。
あれでコントラストが面白いなどと思った人いないだろうし。
- 213 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 15:14:05.65 ID:cao4b1SG
- 抽出 ID:trPha/mt (4回)
204 返信:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2011/11/07(月) 14:39:46.02 ID:trPha/mt [1/4]
>>196
視聴率が高かったら松本を否定ってなんだよw
そう言うのテレビでしないでくれる?
お得意のDVDでやってよね、地上波でやられると局に多大な迷惑をかけるんだからww
206 返信:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2011/11/07(月) 14:42:00.36 ID:trPha/mt [2/4]
>>197
MHKをやったってことは知ってる人2.3%なわけないじゃんw
それにそれを知らなくても松本コントの番組2.3%でしただけで
圧倒的に面白いネタだぞw
ジミーちゃんクラスだな
210 返信:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2011/11/07(月) 14:48:22.17 ID:trPha/mt [3/4]
>>208
オイオイw
もう他芸人スレで暴れるなよw
松本23帰ってくださいよ〜って言われちゃうぞっw
211 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2011/11/07(月) 14:49:51.72 ID:trPha/mt [4/4]
ありゃ?俺反応間違えちった、ごめ
- 214 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 15:15:35.04 ID:nf42VLs+
- >ただ宇宙人役が素人で全然面白みないし掛け合いもないから一人相撲になってたな。
いかにも昔のごっつファンが言いそうなww
もうその感覚に需要はないって分かったんだから
家に山済みになってるごっつのDVDでも見てろや
- 215 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 15:18:41.68 ID:b2mWVI/Y
- >>214
で、どこあたりが面白かった?
- 216 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 15:23:47.79 ID:NwxW32DQ
- 需要ねぇ、なんか知ってて見なかった人が多いような言い方だけど
番組の存在自体を知らない人が多いんじゃないか?
普段からNHK見てる人がどれだけいるのか知らないけど
- 217 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 15:26:23.52 ID:/QoX4uL4
- >>199
あなたも結局名前でしか判断できないのね
というか、一般視聴者とのズレに気づいていない取り巻き連中っすか?
- 218 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 15:34:47.28 ID:EZe7hr3b
- 周りからすごいと思われたい一心で作った番組
誰かほめてやれよw
- 219 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 15:39:55.54 ID:pS0PgVVs
- 最近浜ちゃんが哀しい顔するよね
松ちゃんが本当につまらないこと言うと
- 220 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 15:53:52.79 ID:jb+7PQQ7
- 三本とも
クドイ
そして面白くない
- 221 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 15:54:02.84 ID:trPha/mt
- 信者同士も言い争ってる・・・内部崩壊だな
松本は自身の体内時計を止めてからもう十年をはるかに超える時間が経ってる
今更コントしていきなり面白いものが出来るはずもない
これを機に一つ大きくなれるといいが・・・難しいな
視聴率の悪い司会番組はもうやめろ
周りが迷惑だ
>>213さん、まとめありがとw
- 222 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 15:56:17.79 ID:P7d5Ar1z
- 視聴率2.3%ショック! もう誰も見ていない松本人志のコント『MHK』の大惨敗
ダウンタウン松本人志がオリジナル長編コントを披露する『松本人志のコントMHK』
(NHK)のレギュラー第1回が5日の23時30分より放送されたが、その視聴率が2.3%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)と"大惨敗"していたことがわかった。
「前回、NHKは『MHK』放送直前に人気ドキュメンタリー『プロフェッショナル 仕事の流儀』
で松本を取り上げるなど異例の待遇で迎えましたが、今回はそれ以上の力の入れよう
だった。それだけに、2.3%という数字には、現場のショックは計り知れないですよ。
何しろ、同日23時台のフジテレビではピースや平成ノブシコブシなどの若手によるコント
番組『ピカルの定理』が放送され、『MHK』の4倍以上となる9.4%を獲得していますから
『お笑いブームの終焉が......』という言い訳も通用しない、非常に厳しい結果です」
(テレビライター)
http://www.cyzo.com/2011/11/post_9015.html
- 223 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 15:58:46.74 ID:F/xpKfKc
- なんか分からないけどキモいww
なんだろこれwww
215 返信:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2011/11/07(月) 15:18:41.68 ID:b2mWVI/Y [2/2]
>>214
で、どこあたりが面白かった?
- 224 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 15:59:18.84 ID:e12wM/TN
- 長々と振るだけ振ってオチがないまま終わった酷かった
- 225 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:00:08.63 ID:trPha/mt
- ここに至ってMHKは面白かったと息巻く信者はまるで、
オウム真理教の麻原彰晃を信奉しすぎて地下鉄にサリンを撒くぐらい世間一般とはかけ離れて
敵視しているとしか思えない
- 226 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:01:17.55 ID:HLp7gNf6
- >>221
内部崩壊って、元々浜田ファンが暴れてるだけだからな。
さっさと終わった松本のことなんて忘れて浜田さんのスレにお帰りください。
- 227 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:02:28.66 ID:LXzThHCR
- >>222
あれだけMHKはダウンタウンを推してたのに、こういう時にはダウンタウンに触れないcyzo
- 228 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:11:28.86 ID:nmpBaYA/
- オンリーは面白かったけど,面白くなるまでの前振りが長かったな。
前振り段階で「つまんないや」とチャンネル変えた人も多かったんだろうね。
- 229 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:22:31.65 ID:b2mWVI/Y
- >>223
キモいよお前。
- 230 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:27:54.94 ID:b2mWVI/Y
- 確かにオンリーは前振り長すぎたし、白目も2回までで
次またやると見せかけて別の変顔で期待裏切った方が良かったんだな。
- 231 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:28:37.75 ID:gYJCjCJw
- かつては「俺の笑いは世間より3年早い。俺は進みすぎてる」
なんて言ってたのがウソのようだな。
- 232 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:31:24.43 ID:CHjvKpRh
- ビUFOアフターを期待した視聴者に、ガキ使のダウンタウンやられてもな。
それも満を持して浜田さん登場みたいな煽りだったから、寒々しかった。
いつもガキでコントやってるし、10年ぶりとか嘘じゃんww
- 233 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:34:43.53 ID:WBvWNxIA
- 俺は正直けっこう面白かったw
最近松本への不信感もありもっとずっとひどいクオリティを想像してたからハードルが下がってたのも
しれないがw オールドファンからすると様々な蛇足が目に付くかもしれないなと感じたが
トータル結構イイデキなんじゃないか
- 234 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:40:21.72 ID:9x1Yngsp
- なんだ不信感ってw
オールドファンって、入り込み過ぎで気持ち悪いんだよ。
- 235 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:40:22.65 ID:OveYgzL2
- そうそう、つまらなくちゃいけないと思ってるキチガイ、
狂信的アンチが多いだけで、今回面白かった言うてる人間多いよ。
NHKのああいう時間枠で視聴率なんてすぐ取れるわけない。
まぁ、ソフト化されたら、必ず売れる代物だろうしな。
- 236 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:40:58.25 ID:b2mWVI/Y
- 蛇足って当事者って意外と気づきにくいものなんだよね。
映画みたいに撮ってみて、スタッフ会議して、編集でカリーのくだりは別撮りで繋げてやれば
もっとスッキリしたかもな。
なにせ全体の流れというかテンポ悪かった。
- 237 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:42:45.51 ID:uF7OSRuQ
- 松本以外の役者が真面目過ぎてギャグを殺してる。
- 238 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:45:50.27 ID:X6TVKjgN
- 死んでるギャグを殺すって何かの冗談?
- 239 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:46:52.88 ID:oOC4X5cI
- >>235
なんだこの精神病
今回のMHKを肯定しなければアンチ扱いとかちょっと痛すぎるぞ
ほかのレス見ても分かるように否定派のファンの方が圧倒的に多いんだが?
自覚症状のない精神病患者ほど恐ろしいもんはないな
- 240 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:48:16.80 ID:b2mWVI/Y
- そうそう。スタッフの笑いもバロメーターになる。
民放ならスタッフ笑うし、ウケてるからカブセも続けようとか思うけど、
なんだか歌手がモニターイヤフォン着けずに自分の声聞こえにくいホールで歌ってるようなものだったね。
- 241 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:49:15.36 ID:HOOMYQXj
- 前回も面白いと言ってた人は多いし、前回は、ビUFOアフターだけで
通常朝の情報番組に寄せられる一日分の反響に匹敵する数の反響があり
その半分以上がまた見たいというものだったそうだ。
次いで評価が高かったのが通販。
- 242 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:50:49.31 ID:nmpBaYA/
- >>225
俺はまあ楽しめた方だけど,低視聴率だからって別に世間を敵視してるわけじゃないよ。
松本に狂信してるつもりでもないし,そんな構えた書き方されてもねえ。
- 243 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:52:33.60 ID:b2mWVI/Y
- 俺は通販の方が面白かったな。
ビフォーアフターはほのぼのしてたな。
家庭・子持ち向けだったのかも。
- 244 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:53:58.34 ID:b2mWVI/Y
- 視聴者を取り巻く環境で作品に対する反応も違うってことだね。
- 245 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:57:11.96 ID:trPha/mt
- >>242
君は違うようだが、その手の輩がやたら多い
サリン実行犯も坂本弁護士殺害もサリン製造も全員じゃないだろ?
しかしそれぐらい信奉するあまり世間は全て悪と決めつけ攻撃する
信者が他芸人と比べあまりの多いのでは?
- 246 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 16:57:14.31 ID:b2mWVI/Y
- 笑いってまずネタふりの段階で共感できないと、そこから先に進まないんだよね。
パロディにしても、元を知らないとハア?なんのこっちゃ?って感じになるだけだしね。
- 247 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 17:13:50.38 ID:4S8lYzc1
- オンリーはカレー抱きゴリラあたりはちょっと笑ったけど
最初の方は「このオジサンなんで白目むいてるの?おもしろくないのに」って感じだった
- 248 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 17:13:56.83 ID:B9UY0BOB
- >>216
最近のNHKは何でもしつこいぐらい番宣するからその言い訳は通用しないな
- 249 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 17:16:44.43 ID:CQRe+e3u
- 現実のコントより手軽でぶっとんだ表現も可能なギャグ漫画というものに慣れて
色々なテイストのものを見てしまったから、ゴリラのアップが挿入されても
あーこの感じねみたいにしか思えないのがな。
だから結局松本の普遍的な面白さ(言葉)が楽しみどころになっちゃうな俺は。
オンリー面白い。
- 250 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 17:16:56.09 ID:e12wM/TN
- しつこい宣伝前作再放送当日BSの大編成
これだけやってあの視聴率は誰かの首が飛ぶレベルじゃねえのか
- 251 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 17:17:51.58 ID:QozBpgsf
- 会議の模様を見ていてわかった。
周りもダメな連中ばかりなんだな。
リフォーム番組のパクリ企画で
盛り上がっちゃうなんて……。
- 252 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 17:20:23.54 ID:FWri9Y2t
- オンリーは松本人志のコントっていうよりダウンダウンのコントだった
悪くは無いけど期待以下・・・
影絵はつまらないのに長すぎてこっちが恥ずかしくなった
探偵のやつはキャストだけ張り切ってるかんじ?
友近出した意味も無かったし
前回の方がマシだった
- 253 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 17:36:07.42 ID:gcPTIB1f
- 宮本の対談見逃した…orz
DVD化されるかな
- 254 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 18:40:01.23 ID:JHgHgATP
- >>237
「松本以外の役者」
>>240
「スタッフの笑い」
さあ責任のなすりつけが始まりました
- 255 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 18:44:37.32 ID:fac2Ud5P
- >>253
面白かったよー
達人に教えを請う異業種の名人みたいな。
時々松本が居酒屋ならもっと深い話ができるのに、しかしこれでも見てる人はついてこれてるかな?
みたいに言って、実況玄人は激怒してた
- 256 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 18:44:53.97 ID:6ExbYsmn
- オンリー後半は面白かったんだけど
前半が・・・・・・。
松本「なんだよ!」ワロタw
- 257 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 18:44:54.70 ID:TzuCpQwz
- カレー抱きゴリラを外れた人の中からカレー抱きモグラは当たってそれを外れた人の中からカレー抱きゴリラは当たるでいいんだよな?
- 258 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 18:47:10.81 ID:JHgHgATP
- 松本信者の何がうっとうしいかと言えば、
松本様の意図がわからないお前ら大衆はクズだ(で、わかる自分は偉い)、と
完全に「虎の威を借る狐」になってるところ
松本はともかく、別に信者自体はは何も偉くないのに
- 259 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 18:51:21.73 ID:42IS6FV7
- 本人はもうオッサン化してて吉本とnhkの橋渡し役にされてるだけってのもわかってて
やらされてるだけのコントなんだろうな
かといって本気でしても面白くはないだろうけどな
- 260 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 18:55:57.13 ID:kAtlSDlO
- 勝手に松本のコントに深い意味を見出した挙句、これがわからない奴には見て欲しくないだの
お前は笑いのLVが低いだの、他人を否定して回る信者は確かにうざかったなw
- 261 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 18:58:09.30 ID:nmpBaYA/
- 松本信者気取りでつまらん講釈垂れる奴も,逆に必要以上に貶めようとする奴も同じぐらいウザい。
- 262 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 18:59:10.57 ID:uF7OSRuQ
- >>254
はあ?なぜあんなに笑いにこだわる人がああいう役者でOKにしたのか不思議だと思ったんだよ。
なんでも信者扱いにするんだな。キモイ。
- 263 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 19:02:22.50 ID:42IS6FV7
- 全5回てコレ溜め撮りしてんの?
一気に撮ってんなら最悪だろうな
- 264 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 19:33:17.69 ID:jGfkRBBr
- もう松本がどんなに面白いもん作っても
2chとかみたいに根性からひねくれた連中には評価されないんだなってことが分かったわ
TwitterとかFacebookとかでは好評な意見が多かっただけ良しとすべきだろうな
- 265 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 19:43:16.21 ID:b2mWVI/Y
- >>254
マジでそう思わんか?嗅覚ないのかどっちだ?
- 266 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 19:48:23.62 ID:FWri9Y2t
- >>264
周りの評価とかそんなに重要?
面白くないと思った人を「ひねくれてる」呼ばわりするのは如何なものか
自分が楽しめたならそれでいいじゃない
- 267 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 19:48:25.52 ID:b2mWVI/Y
- >>247
だから白目は奇を衒ってまずつかみに行くパターンだったんだよ。
でもそれも最初の2回くらいまでしか通用しない。
子供なら何度でもバカ受けするかもしれないけども、所詮は子供だましだよ。
- 268 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 19:58:52.36 ID:gcPTIB1f
- >>264
そんな風に言っちゃ身もふたもない
面白いか面白くないか、人それぞれ
お前の意見を押し付けるなよ
- 269 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 20:00:50.01 ID:jGfkRBBr
- >>266
真っ当な批判なら別にいいよ
でも大抵が松本憎しで叩いてるだけじゃん
んなもん拡散しようとしてる連中はどうしても許せないだろ
- 270 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 20:02:23.49 ID:2yfGtcW6
- 48 名前:P.N.名無し大好きっ子さん[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 12:56:54.33 ID:ltTVT5Ld [1/5]
松本がなんとなく乗り気じゃないのに、周りがごり押しするとダメなんだなw
松本はこの役「浜田かなあ?」とは言ったものの、すぐ後から他の芸人の名前も出してのに
早速高須が浜田に話を通し、次の会議の当日には台本にも浜田の名前が入ってて
これは浜田で行かなしゃあないなって、松本は苦笑してたってプロデユーサーが言ってたもんな
これ本当?
- 271 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 20:09:57.17 ID:b2mWVI/Y
- 幼稚な部分を残すのは大事だけど、子供だましとは意味合い違うと思うな。
しばらくコントから離れてたせいか、そのへんの勘が鈍ってる気がする。
宮本氏との対談見てても、松ちゃんは方向性が分からなくなって迷走中という感じがするね。
あえてNHKに挑戦状叩きつけて、今後出禁になるほど破天荒なもの作ってもらいたい。
取り巻きスタッフとナアナアで置きに行く感がありすぎた。
- 272 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 20:13:31.80 ID:FWri9Y2t
- >>269
松本だからハードルが上がるってのはあると思う
松本=他の人にはできないような面白い物を見せてくれる っていう期待
俺はMHKの批判はしたけど、そもそも松本は大好きなんだ
根本から松本が嫌いな人はMHK自体見ないような気がする
あの低い視聴率の中にアンチが入り込んでるとは思いたくないw
- 273 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 20:14:27.08 ID:jGfkRBBr
- 少なくとも俺は上から目線で偉そうに高説垂れてるような奴の意見は批判とは見なさないわ
ただのやっかみ、もしくは嫌がらせに過ぎない
- 274 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 20:15:15.63 ID:Zow0tZrD
- 漫才もごっつもちょっとしたことでカットしまくりだったからな
あんなんだったら流すなってくらいだった
- 275 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 20:17:17.35 ID:OswOdDJV
- 2.3%だったらしいね
- 276 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 20:18:35.67 ID:b2mWVI/Y
- みんなエッジが利いてるコントに飢えてるんだろうな。
そういうのできる才能もった若手や中堅いないし、どうしても期待してしまう。
- 277 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 20:45:25.52 ID:0q/Fzjm3
-
どんなオカシナ奴でも何とか取り込もうとするNHK。
下品だろうが何だろうがお構いなし。
敵対されるのだけは 困ります。中韓に対するのと同じ。
ギクシャクした関係には耐えられません。ひ弱なNHK。
- 278 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 20:53:29.36 ID:Bf8S4GuN
- 「番組がつまらなかった」とかいう以前に
松本っていうタレント自体に拒否反応を示されてないと
こんな数字にはならないと思うんだよね
- 279 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 21:02:18.81 ID:VbiPrBuW
- >>278
残念ながらそうとしか思えないね
30〜40代の松本世代はNHK見ててもおかしくないのに
- 280 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 21:09:05.34 ID:Zow0tZrD
- みんなビデオにとって寝るだろ
- 281 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 21:13:18.81 ID:Bf8S4GuN
- そんな奴は他の番組も録画するんだろ
相対的に見ても超低視聴率であることには変わりない
- 282 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 21:15:48.60 ID:Bf8S4GuN
- つーか浜田までつれてコントとか完全にズレてるよな
浜田なんて完全なる道楽司会者タレントだろ
コントどころかお笑い芸人でもないと思うけど今や
- 283 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 21:17:33.41 ID:diuvsuu2
- つまらなかった
クスリとも笑えなかった
もう見ないからいいけど
- 284 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 21:29:06.61 ID:YImKHahB
- 馬肉が好きだからって馬にかぶりつくか普通w
だからすぐもどすんだよw
- 285 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 21:32:55.16 ID:pjNEB3AJ
- 俺はまあおもしろかったが、視聴率が低くいのもわかるな。
今は昔と違って、お笑い全体のセンスが底上げされているから、
特別なセンスも、時代の最先端に立ち会っているという臨場感も感じさせない。
松ちゃんも山を登り切った今となっては、昔ほどのピリピリした緊張感を持ち得ないのでは。
- 286 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 21:38:24.13 ID:xyTi3TTs
- 5%ぐらいなら何とかなったが
2.3%は衝撃的 事件だわ
- 287 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 21:42:22.78 ID:CQRe+e3u
- 俺は今回のも全然知らずにネットであがった動画見ただけだ。
視聴率と言われてもピンと来ないな
- 288 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 21:46:40.33 ID:yuZcT1Oq
- 俺もやってるのに気付かなかった
見逃したわ
- 289 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 21:47:04.53 ID:myKKrMq/
- オンリーはだんだんと感覚がずれていく感じが面白かった。
システムキッチンでもあったようなパターンだったけど、
今回の方がオチが単純だった分、良かった。
2本目の「〜の冒険」は新しいな〜と思った。綺麗な天丼。
でも浜田との1本目の後だけに、シッカリしたツッコミがあった
コントの後だけに、これは分からない人には全く伝わらない物
だったと思う。
3本目のオリニ入れんとは、
ゴリラが捕まってめちゃくちゃ暴れてる音で爆笑した。
ああいうシーンのセオリーは犯人は大人しく捕まるのに
ゴリラだからめちゃくちゃ暴れるって発想が良かった。
カレーゴリラが外れても〜のくだりは
さすがだった。ダウンタウンがすごい。
浜田の松本翻訳能力ってやっぱり凄いなぁと痛感。
- 290 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 21:47:37.86 ID:IBrXYBjq
- はっきりいってNHKでお笑いコントは無理だね!
お笑いの誘い笑いもないし笑いのテンポがおそくてコントが無駄に
永いからつまらない!松ちゃんのセンスもスポイルされてこれでは見てて飽きるよ!
時代とNHKの硬さがコントをだめにしているよ!
- 291 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 21:48:22.97 ID:b2mWVI/Y
- 尾崎豊は自分の求めてる演奏じゃないとバンドメンバーにブチ切れたと何かの番組で聞いたことがある。
ジャンル違うけど、お笑いもナアナアでは良い物生まれないと思うな。
- 292 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 21:53:27.79 ID:b2mWVI/Y
- ハングリー精神が無くなって豚に食いつくようになったら芸人は終わりだ。
- 293 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 23:04:13.46 ID:42IS6FV7
- 松本ほど人の意見に左右される奴もいないからなー
オッサンになっちゃった今では言われるがままですよ
なんでも“バカ”売れしたら終わりってことだな
- 294 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 23:06:14.88 ID:WBVdur7H
- 「キャシー」とか「子連れ侍」とか
今見てもおもしろいんだけど、現在の放送局では苦情が殺到して流せないだろう。
今「放課後電磁波クラブ」なんて流したら打ち切りになるだろうし。
コントでも苦情が来ないように気を配りながらつくるのは難しいのかも。
- 295 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 23:11:08.14 ID:42IS6FV7
- ある意味正直に思考や心情がコントそのもののテンションに反映されてんだろ
勿論で今のコントにはオッサン臭しか漂わないわな
- 296 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 23:15:22.69 ID:HnJmt2br
- >>294
でもその規制の中でしっかりしたもの作ってる若手山ほどいるしな
規制のせいだというんなら松本は規制に触れるようなことでしか笑いが取れないってことになるぞ
それは相当失礼だろ
- 297 :名無しさんといっしょ:2011/11/07(月) 23:15:28.29 ID:cH8B3EgX
- これ再放送あんの?
昼間のUFOの奴はつまんなかったな。
「俺ってセンスいいでしょ?」って感じの
ただ褒められたいがために作られたコント。
大日本人もあんな感じだったよな。オナヌー臭きつすぎなんだよ。
- 298 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:05:49.08 ID:po1XB0Bg
- ウッチャンのコント番組に差し替えてくれ。
- 299 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:08:48.19 ID:UlxKcCFS
- >>297
誉められたい作品なのか、オナニー作品なのかどっち?
これが簡単に共存できるなら、多くのクリエイターは幸せだね。
- 300 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:11:00.61 ID:UlxKcCFS
- >>296
山ほどいる?どこに?
- 301 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:12:48.36 ID:UlxKcCFS
- >>293
松本は裸の王様で、周りはイエスマンだったんじゃないのか?
- 302 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:27:32.31 ID:dTlIvmtc
- 松本のコントは前からこんな感じだったけどな。
そして時々おもしろいのが発生する。
- 303 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:29:26.30 ID:UlxKcCFS
- >>278
むしろダウンタウンコントというものに拒否反応を示されたんじゃないかな。
宣伝もとにかく浜田登場!ダウンタウンのコントが10年ぶりに復活!だったし。
実際冒頭からいきなり浜田から始まって、20分近くダウンタウンコントだったわけだから。
松本というタレントだけが拒否られてるなら、松本の他のソロ番組は全て成立しないことになる。
ダウンタウンコントをあれだけ推しておいて
松本だけが嫌われてるって論理は無理矢理すぎ。
まあ浜田ファンは散々オンリーの浜田を褒め称え
浜田あっての松本だと言い続けてたんだから
低視聴率を松本だけが嫌われてるからだなんて
訳の分からない論理で逃げるのは得策じゃないと思うけどなあ。
とは言っても、浜田はあくまでもゲストだからな、
番組の低視聴率が、企画構成キャスティング演出等々
全て松本に起因する訳だから、松本の責任だと言われても当然だとは思ってるよ。
ダウンタウンのコントもこれが最後だろうしね。
- 304 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:33:42.47 ID:yOlX4mhT
- 前回があまりにも糞だったからあれを見てまた見ようという気になる人間なんているわけがない
浜田を前面に押し出してもどうにもならんだろう
視聴者も松本のコントはつまらないし見ないとはっきり意思表示した数字
- 305 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:34:45.92 ID:ZyVQj9yG
- >>303
信者も大変だな。そんな長文読む奴誰もいないぞ。
- 306 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:36:45.12 ID:dTlIvmtc
- オンリーは普通に爆笑したわ
久しぶりに腹筋つるほど笑った
- 307 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:37:08.36 ID:jBNKtmlj
- >>305
代わりに俺が要約すると、
「浜田も悪いだろ、松本だけのせいじゃないぞ!」だな。
次回は誰のせいにするのかが楽しみ、楽しみ…。
ゲストは毎回豪華らしいから、これからも責任転嫁の対象には困らない。
- 308 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:38:20.26 ID:zVpbvp+Y
- 一部の松本ファン的には低視聴率で良かった、これで浜田とコントしなくて済むとか言ってるからなw
異常だよ
- 309 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:38:48.02 ID:6FfYwT7M
- >>301
イエスしとかないと提案させられてソレでokにされて
もう統一感ないことになるので
とりあえず一回イエスして吐き出させないと…
てくらい左右される人なんだろ(笑)
- 310 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:39:28.58 ID:uivwO5NW
- そんなにつまらんなら次回から見るな
俺はこの番組を面白いと言っている人たちだけと見たい
叩いてる奴はアンチスレ作って、このスレから出て行け!
- 311 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:44:24.19 ID:dTlIvmtc
- オンリーは完成度は低いけど爆笑度はかなり高いな
途中から笑いっぱなしだったわ
- 312 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:50:28.96 ID:tdNMAzLl
- 俺が欽ちゃんの面白さを理解できないように、いまの若者は松本の面白さを理解できないのかもしれない
放送時間的にも高校大学世代に受けないと視聴率取るのは厳しいだろうし
>>310
ここはアンチしちゃいけないスレでは無い
色んな意見があっていいはず
気に入らないなら応援スレ作ってそっちでマンセーしたらいい
- 313 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:50:41.95 ID:uOpp2Egb
- >>310
臭い靴下ってなぜか何回も嗅いじゃうだろ
それと同じでクソつまらないのを確認して
「あ〜やっぱりクソつまんねえわ」って安心したいんだよ
- 314 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 00:56:04.69 ID:dTlIvmtc
- 三河安城のオチは、見るのに疲れてても思わず吹いたから
まあテンポが悪いけどいいと思う
- 315 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 01:05:15.93 ID:uivwO5NW
- >>313
死ね
お前みたいなクズは死ね!!
- 316 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 01:09:56.28 ID:dTlIvmtc
- 松本はBSの特番で、「視聴率はすいません」って始まる前から謝ってたぞw
にしても、相変わらずのグルシンかよ。
おまいらが見ないからや。
- 317 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 01:14:42.78 ID:6FfYwT7M
- 昔から視聴率なんて稼いだことないよな?(笑)
逆に言うと視聴率そんなに良くないのに
人気者になってるって凄さはあるな
- 318 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 01:16:38.91 ID:mKMoL/xO
- ごっつは数字とって元気が出るTVをぶっ潰したじゃん
- 319 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/11/08(火) 01:23:19.06 ID:g3r2F3CG
- >>317
ごっつもガキも90年代はお化け番組で数字取りまくってたんだよ
それを盾に松本は、無教養低学歴まるだしで、いろんな人間に喧嘩ふっかけてたんだよ
まあ、映画撮ってこの男の才能の無さが露呈されたな、今回、つまらなくても別に驚かなかったよ
大日本人もしんぼるも松本は、コントを映画でやったって言ってたしな
つまり大日本人やしんぼるもコント、であれだけ質が低いわけだからね、松本の才能なんてその程度だったてこと
- 320 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 01:38:57.75 ID:5WdVMRGo
- >>290
> 誘い笑いもないし
そんなものがないと笑いどころがわからんのならお笑い番組見るのをやめてしまえ
スポイルされてんのはどっちだってんだ、アホか
笑い声がないのがどうとかって言ってる奴もいたしうすら寒いわ
- 321 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 02:02:13.68 ID:6Bf2hvFG
- コントなら、たけしや松本など、コントを広くこの世に知れ渡らせ確立した欽ちゃんの'コント55号,時代のコントと比較したら低レベルもいいとこだな(-.-)y-~
- 322 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 02:04:33.60 ID:z2MRFNKx
- NHKがお得意の太平洋戦争の敗因分析とか原発事故の分析みたいな事をやってみたらいいのよ。
「俺は絶対コケると思ってたけど、上の決めた事には逆らえないんで」って奴が絶対出てくるぞ
- 323 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 02:05:05.46 ID:sg5p5KeK
- 三河安城の「○○的で○○的で○○的で」みたいなの
もしかしてアレは笑うところだったの?
- 324 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 02:28:06.53 ID:3Y9v4Pgg
- >>322
NHKでコントをやるって事はそのネタで学者連中やK-POPを笑い飛ばす
みたいなことを待ってましたって需要も許されるし、
全盛期に松本を持ち上げてたような文化人連中までも煽れるんだけど
この枠も斉藤和義や山本太郎がずいぶん先行しちゃったからなぁ
ここ5年くらいの袋小路状態のコントで
ETV特集と視聴率を争うような結果だと、もうカネの無駄遣いとしか言いようがないわ
NHKのレギュラー番組は民放以上に評価内容が書面に残って閲覧できる状態に晒される
3%割れって状況が次回も続くならNHKでも担当者はペナルティ喰らっておかしくないはず
- 325 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 02:41:38.55 ID:sg5p5KeK
- NHKは視聴率低くても
メール・手紙の反響やDVDの売り上げがあると評価されるらしいけど
まあそっちも期待できそうにないね
- 326 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 02:52:10.63 ID:hjwv2y5U
- そもそも松本の思考をまずちゃんと理解してないと笑えないような笑いをテレビとか映画ですることが間違ってるんやろな。
信者以外のほとんどの奴らは知らんがなって話やろうし。
単純に見ててつまらんになるのはしゃーない。
オナニーはDVDでけでやれやって話やろけどでもそれやったら金入らんからか。
問題は松本に寄生する金ヤクザカウスの吉本やろな。
- 327 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 03:09:29.45 ID:XEp6LAlx
- >>302
ごっつのコントも全部が全部笑えるなんてことはまったくなく
むしろ打率は低いほうだがたまにホームラン出るバッター
みたいな感じだったな
ドリフみたいな安定感ではないんだよな
は?ってのも多かったし、ハズレ週も少なくなかった。
>>294
もっと定番とか分かりやすいのを置きにいけば
昔ほどではないにしても、ある程度ウケるのは分かってるんだろうけど
もうそれやる気はないんだろうな
まあそれでも、個人的には去年のMHKよりはまだ笑えてよかったが
世間的にウケないのもよく分かる。
- 328 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 03:46:01.06 ID:zyLkvO85
- >>290
半可通乙
- 329 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 03:51:26.02 ID:coEWB1CT
- >>322 >>324
そういえば思い出したがフクイチの格納容器の形ってしんぼるとかぶってるし
西山審議官の頭髪格納容器問題(←久米宏とビートたけしなどが指摘済み)
とか原発ネタいじりが出来る素地は十分あった
まして幼児を抱えてるのにそのあたりにネタを反映させられないところもヤヴァイかも
子育てネタを封印してる
子持ちバラエティタレントってネタ枯渇に苦しんでる人結構多い気がする
- 330 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 03:53:53.59 ID:qirLkyIo
- NHKの11時半で視聴率とかほざいてものう。
NHKの番組はNHKでしか番宣しないよ。普段からNHKみないやつなら
存在すらしらんだろう。
視聴率が低いのはあらかじめわかってたけど、と同時に、その時間帯の
いつもの視聴率と比較しないとな。
あと、キチガイアンチはつまらなくちゃいけないといわんばかりに、おもんなかったと
低脳ぶりを垂れ流すクズ共だけどよ。
お前らがわからないのはOKだから、出て行けよ。
面白いといわなくちゃいけないなんて言ってない。
つまらなくていいから、つまらないならとっくに興味を失って出て行け。
いつまでも粘着キモイんだよ。死んだ方が良いよ。マジで。
- 331 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 03:54:21.36 ID:coEWB1CT
- >>328
そういう時には
「笑・神・降・臨」「サラNEO」「アルクメデス」などを出して
幅広い世代の芸人の受け皿になっているのは
もはやNHKであることを具体的に指摘すべき
- 332 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 03:57:42.16 ID:vx10T5x2
- >>330
テレビ欄広告露出・スポーツ紙パブ記事の規模を見れば
NHKの深夜番組の宣伝とは思えない特別扱いだったぞ?
それが3%割れというのは屈辱的結果
自分が信じてたものの評価が不適切だって気持ちはわかるが
>いつまでも粘着キモイんだよ。死んだ方が良いよ。マジで。
さすがにこれは恐喝だな
- 333 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 04:04:34.63 ID:qirLkyIo
- あのさぁ。そもそもNHKの深夜ってだけで視聴率なんて期待できるわけないし、
新聞程度の広告がそんなに影響あるわけないだろ。
テレビで視聴率とるには元々強い枠か、テレビ局そのものがCMをやり倒すか。
実際、局が押すスペシャル番組は、局のCMでアホほど宣伝しまくるだろ?
NHKはそもそもCMの数もすくなけりゃ、多くの人間のチャンネルの順回路にはいってない。
松本だから、深夜11時半のNHKの視聴率を取らなくちゃいけない?
どこまでお前らは松本に神を求めるんだよw
元々視聴率度外視で、関係ないところで作品性重視で作られたもんだろ。
と同時に、ソフト化で充分すぎるほどペイできるよ。
つまらなくちゃいけないと、腹抱えたという人間も普通に面白いというてる人間も
おるのに、そいつらを打ち消したいのか、つまらんとかだけの中身ないしょうもない汚い痰でも
はくようなキモイ文句ばかり、しっかり見に行って文句て、イヤならみなくていいってw
生き方がキモイから、ほんといなくなったほうが良い。っていうか、他の見たいものの所にいけよ。
いつまでナメクジみたいに気持ち悪く粘着するつもり?
- 334 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 04:17:33.18 ID:YvuKP+3q
- あのさぁ。そもそも松本の深夜ってだけで視聴率を期待しちゃうし、
新聞程度の広告とはいってもテレビ欄の広告って料金クラス高いのよ。
そう、やっぱ影響あると思われてる枠だから、テレビ欄って。
テレビで視聴率とるには元々強い枠か、テレビ局そのものがCMをやり倒すか。
実際、局が押すスペシャル番組だからこそ、一局減らしたBSプレミアムで長時間特番やっただろ?
NHKはそもそもCMやらないけど、多くの人間のチャンネルの順回路には入ってるんだわ。
松本だから、深夜11時半のNHKでも視聴率を取れると思われてるんだよw
あのマイケルサンデルなんかもっと放送時間が深かったんだぞ?
あのアメリカから来た大学教授が神がかったこと言いまくって結果だしたんだ、笑いの神の松本なら出来るだろ?
元々視聴率度外視で、関係ないところで作品性重視、ソフト化で充分すぎるほどペイできると思われてるが、
セカンドバージンの映画版なんてソフト化した所で大惨敗したからなあ。
最近は民放子会社には平気で渡す製作・著作のクレジットは今回NHKががっちり抑えてるしなあ。
つまらなくちゃいけないと、絶対的に目標を掲げちゃった以上、
少しぐらい汚れたことやっても、結果出せばお前みたいなやつがもろ手を上げて擁護しまくるだろうし
そのお前みたいなやつが今回のコントそのものを擁護出来ないってのがそもそも終わってるわw
結局最後は人格否定に走るわけだが、アサヒのあの本を話まで持ち出すような
そんな時代錯誤の人間にだけはなりたくないわなw
- 335 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 04:23:14.50 ID:UlxKcCFS
- >>307
いや、松本だけのせいだよ。
浜田が悪いなんて一言も書いてないが?
松本のコント番組だからね。
30分番組の初回冒頭から20分近く、
ダウンタウンコントだけを延々流す
という選択をしたのも松本なんだしな。
- 336 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 04:26:46.28 ID:mRYR0cWF
- こんな深夜までおまえらなにしてるんだかw
とにかくだ、松本の笑いって
>>333みたいな主流・守旧派がいてて、
そこに>>334みたいなカウンター当てまくることで
笑いにしてたところあるな。
334はアンチだけどやり方が調子いいときの笑いのイメージの空気掴んでるわ。
- 337 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 04:29:16.15 ID:zyLkvO85
- 関西人...
- 338 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 04:31:53.64 ID:mRYR0cWF
- >>337
半可通乙
- 339 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 04:32:45.08 ID:qirLkyIo
- あのさぁ。擁護もクソもないって。俺はオンリーで腹抱えてわらった。
ただ単にそれだけ。そして、つまらないと思うなら思えば良いよ。
ただ、面白いなんていってるのは嘘、みたいなキモイ主張。
面白いといってるのを信者とか決め付けて、無理やり面白いとおもこもうとしている
集団だ。みたいな決め付け。これがすわなち、つまらなくちゃいけないという狂信アンチの
特徴なんだよ。お前らにぴったり当てはまるだろ?
つまらなくていいから、他のものに興味もって、消えていけって。全然構わないから。
つまらないと思うものに粘着しても、自分からみても、他人から見てもキモイだけだろ?
新聞の広告の料金なんか関係ない。実際影響力がどの程度あるかってこと。
深くなった11時半のNHKにな。そして普段のその時間帯のNHKの視聴率を考えてみろ
順回路には入ってるわけねーよ。バカ。マイケルサンデルって、ちょっと調べたら
NHK教育で18時だろ。視聴率データもないし、比較になるか
擁護もクソもない。ソフト化したら、必ず売れるだろう。間違いないよ。
残るものに必ずなる。一人ごっつ、ビジュアルバムの流れのなかの一つとして
視聴に耐えるもの、望まれるものになることは、この時点でもう間違いない。
- 340 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 04:35:57.59 ID:qirLkyIo
- >>336
まぁ、何を面白いと思おうが自由だが、グルか自演くせーんだよな。
こんな2ちゃんのごみためで、空気もクソもねーよ。
単純に、面白いと思った人間で意見話し合いたいのに、キモイアンチはどこまでも
まとわりついて、どうしょうもねーわ。
- 341 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 04:55:18.07 ID:J4ZKHZJ4
- 全く関係ないおれが結論を言えば、オンリーで腹抱えて笑った奴と全否定のアンチの感性レベルはどっこいどっこいじゃね?ww
酒でも酌み交わして仲良くしろお前ら!
- 342 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 05:38:02.86 ID:sUDA3NNY
- >>339-340
qirLkyIoは90年代、NHKの番組なんて一切見なかったようなやつ、
下手すればNHKの番組を見るような奴をいじめターゲットにしてそうな過去を封印し
ここに来て「NHKの番組は低視聴率だっていいんだ」って掌返しをしているようにしか見えない。
同じことを民放の深夜でやれば、ここまで叩かれなかったと思うよ。
- 343 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 05:42:25.10 ID:XVPIFvUC
- 本スレでも、初回がなんだったか?答え出てないのか?
いいかげんにしろよ。
- 344 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 05:46:31.65 ID:0OcL5YUO
- >>339
>順回路には入ってるわけねーよ。バカ。マイケルサンデルって、ちょっと調べたら
>NHK教育で18時だろ。視聴率データもないし、比較になるか
熱血教室は土曜深夜に複数回再放送
今週も国内版放送中
つぶやきのタイムラインを調べれば土曜深夜にはまった奴多し
俺もそのクチ
- 345 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 05:50:52.08 ID:0OcL5YUO
- >>343
才能が枯れました、ってことだろ
- 346 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 06:04:35.82 ID:qirLkyIo
- >>344
最初は18時に放送された。第一、深夜の視聴率はじゃあいくらだったんだよ?w
そして2%のMHKがなぜこんな話題になって、スレが続くのか。
2%の番組って話題にならないぜ?誰も知らないことになるんだから。
それなのにこんなにも番組を取り上げて、2%がどうのこうの。
誰も見なかったことを話題にしてる矛盾?
おおっぴらに話題にして、感想も矢継ぎ早に飛んで、スレが伸びて
このおかしさも感じろよ。
>>343
キモアンチがどこにも沸くから、単純な話し合いができないできねーんだよ。
まぁ、ただ、キモアンチがいってることって、中身ないよな。
多少でも、中身について分析的になれてるのは、当然面白かったといってる人間。
キモアンチは、何もなかったとしか言わない。何もないなら消えろよというのは、無視して
ただ何もなかったといい続ける。邪魔でしかねーな。
- 347 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 06:51:56.59 ID:hQn6xWWN
- >>345
オモテだけで判断するとそーなるな。
- 348 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 07:12:39.94 ID:Bs8dv3Ly
- まあ浜田を最初に持ってきたのは間違いなく宣伝効果を狙ったんだろうから
視聴率があれでは松本だけでなく浜田の人気も残酷に明らかになっちゃったね
まあ視聴率なんか調べ方がインチキ臭いけど、終わったあとの満足度でもけして良くはないみたいだが
- 349 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 07:13:57.96 ID:lmBSdKxl
- >>308
そうでもないだろ
TNヲタ「映画がつまんなかったのは浜田のツッコミがないから」
TNヲタ「数字欲しさに浜田呼んだヘタレ」
とかいう奴がいたしな
別に浜田は嫌いじゃないが、今回自分がDTのコント見たいから
という身勝手な理由で高須が浜田を勝手にブッキングしたという話を聞いて
正直コケて欲しいと思った。これで数字とってたら面倒くさい事になってたからな
低かった事で残り、4回>初回になればMHKをやる意味が出てきたからまぁよかっただろう
DTとしてでなく、コント師松本として進化したことになる
結果的に初回の失敗はプラスになったけどここからの失敗は許されない
- 350 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 07:18:30.45 ID:lwaOQUta
- 「悲しいのが面白い」ってのをやめてくれないと、どうにもならないだろうな。
- 351 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 07:42:54.64 ID:Zb/0Pk2x
- 松本やスタッフは数字を見てビックリしただろうなぁ
もう、うどんくらいしか食べる気がしないな
再放送したら、そっちの方が数字いいかもね
- 352 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 08:24:57.23 ID:h38X3NvV
- >>348
どちらも視聴者からは避けられてる
- 353 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 08:43:18.02 ID:1X1VswuL
- 一番痛いのは川上未映子だろ
あんなくだらない質問すな
誕生日とか子孫を残す意味とかアホすぎる
生命がどんだけ奇跡で神秘なのか知らないのか
進化論や地球の歴史から勉強しろ厨二病
- 354 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 09:03:49.52 ID:YXwupCMj
- 大島優子オッティモオッティモ〜!
- 355 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 09:11:43.09 ID:cV7ofokW
- 松ちゃんが桂枝雀好きだって意外だった
「奥さんが〜」とか言ってるのも意外で面白かった
- 356 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 09:15:49.23 ID:HlDSTg3H
- 野見さん号泣してたな
- 357 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 09:22:22.00 ID:ICWztC/H
- エメマン派が多いんだな。
- 358 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 09:44:51.42 ID:LU9YZe5i
- 松ちゃんの標準語とか名古屋弁って違和感あるから笑えないのかな。
- 359 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 09:45:14.68 ID:EZxkVP0A
- エメマン?ジョジアか
- 360 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 09:46:32.77 ID:LU9YZe5i
- 伝説の教師みたいな関西の破天荒おやじキャラが一番合ってる。
- 361 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 09:54:11.12 ID:KVteliC7
- 結局皆録画なんだよな 録画は視聴率に関係がないから 生で見るより落ち着いて見たいから録画なんだよ だから視聴率は悪い だけど録画率はダントツで高い
- 362 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 10:01:26.51 ID:KVteliC7
- 結局シュールよりベタなんだよ ダチョウさんのおでんの爆発力と出川さんのザリガニの安定度は半端ない リアクションの殿堂はめちゃくちゃ面白いぞ
- 363 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 10:05:48.26 ID:H93SrKs2
- 別にいいじゃないか、どっちみち全5回なんだから。
これが終わったら、今度は映画かな。
いつか浜田を使うんじゃないかとビクビクしてたが、これで松本も周りも懲りてくただろう。
数字的な意味ではなく、結局新しいものは何も生み出さないっていう意味で。
ある意味良かった。
熟練の息や芸はガキの企画で見せてくれればいいから。
- 364 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 10:07:50.73 ID:9hrHu3xl
- 悪いのは浜ちゃんと....〆(・ω・` )カキカキ
- 365 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 10:15:27.36 ID:H93SrKs2
- 何それ、すげー被害者意識がキモイんだが。
- 366 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 10:17:14.23 ID:LU9YZe5i
- 松ちゃんの冠番組で浜ちゃんが本意気でやらないのは納得できるな。
最初ちょっとスベったれみたいな気持ちがどこかにあったのか。
- 367 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 10:17:52.30 ID:RSl5YWqT
- 大日本人面白かった
- 368 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 10:18:11.65 ID:LU9YZe5i
- ダウンタウンはコンビでありながらライバル意識強いしな。
- 369 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 10:18:48.50 ID:2OFb4wnM
- オンリーおもしろかったけどなぁ。長年やってるだけあって、松本浜田は息が合う。
- 370 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 10:29:08.09 ID:ju85b/5g
- オンリーのやり取りは面白かった。白目剥いたりの動作はなくても良かったな
とりあえずメイの続きはとても楽しみではありません
- 371 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 10:38:27.48 ID:2OFb4wnM
- 松本の白眼芸はおもろい。意識とんでる!
- 372 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 10:46:46.61 ID:LU9YZe5i
- メイは実写でやった方が良かったな。次回は実写で頼む。
もちろん下手な日本語で。チャドはもう要らん。
- 373 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 10:50:06.48 ID:9hrHu3xl
- 保坂直樹とか秋武上とかどう思ってたんだろう
- 374 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 11:00:48.28 ID:LU9YZe5i
- ギャラ入ればなんでもいい。まあそれくらいの気持ちだろ。
- 375 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 11:02:12.88 ID:Z3SyvXLT
- オンリーであの白目のあとの「あ゙ぁい!」はなんか懐かしい感じがしたw
なんなあんなネタ無かったかな?キャシー塚本か?
- 376 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 11:03:08.57 ID:Z3SyvXLT
- >>375
なんな×なんか○
- 377 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 11:07:35.29 ID:LU9YZe5i
- だいたいあんなザコ相手じゃ気持ちも乗らないし良い物できない。
NHKならせめて真田広之と渡辺謙に出演依頼して、戦隊ヒーローの被り物してもらい
松ちゃんが変人怪人くらいして、破天荒なコントやってもらうくらいじゃないとな。
- 378 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 13:27:03.62 ID:8vvRZTCW
- めぐりーめぐりー
- 379 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 14:33:54.59 ID:cEdRh/80
- >>363
全面的に同意
- 380 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 15:00:40.13 ID:9hrHu3xl
- 松本人志NHKコント番組大コケ「2.3%」 ピカルの定理に大惨敗するも「業界内評価は高い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320730424/
謎の記事
- 381 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 15:00:45.99 ID:ICWztC/H
- ビUFOアフターは対象がUFOなだけであまりに本物に忠実すぎる。
どうせなら普通の家を匠がむちゃくちゃにして住めなくしてしまうとかがよかったな。
- 382 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 15:26:19.60 ID:4HqGSdb6
- 本家を揶揄してるんだからあれでいいんだよ
10年遅いが
- 383 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 15:35:33.10 ID:hmtW8HYU
- >>380
俺は「10年ぶりのダウンタウンコント」ってあれだけ煽りまくってたのに
アンチ記事まであくまで松本一人のコントにしてて
浜田は出てなかったことになってるのがなんか怖いw
- 384 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 15:44:18.50 ID:mZJg4su+
- 松本人志なんて朝鮮人だろ
あんな下品な奴のどこが面白いんだ?
- 385 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 15:47:16.09 ID:/zA4761M
- >>384
松本が朝鮮人って本当?
ダウンタウンって二人とも、物を食べる時にクチャクチャと汚い音を立てるけど、
朝鮮人の真似をしてるの?
- 386 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 15:54:51.00 ID:jWjKQ0MJ
- 戸籍調べないことにはそんな個人情報は分からないよ
なんでそんなこと知りたいの?朝鮮人の仲間を探してるの?
- 387 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 16:22:53.45 ID:ha3Wj4pe
- カレー抱きゴリラが当たっていた
ダウンタウンでコントやれば今も面白い。
ごっつメンバー集めて新作コントDVDでも出してくれないかな。
- 388 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 16:25:46.66 ID:H93SrKs2
- 松本はもうテレビでコントをするのはこれが最後だろうって言ってたから
後は映画に邁進したいんじゃないかな
浜田が他のゴッツメンバー集めて作ればいいんじゃないか
昔「松ごっつ」と言って、ごっつとは別に松本だけでごっつメンバーとやってたこともあるし
- 389 :名無しさん:2011/11/08(火) 16:36:19.38 ID:IVzqZ40s
- カレー抱きゴリラ笑ったw
みんなに人気無いけど最後のは一番好きだ
説明できないけど好きだ
映画に行ってしまうのは寂しいけど頑張って欲しい
- 390 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 16:40:49.85 ID:Wl6T95Nb
- 放送終了後、視聴率出るまでの信者の書き込みが一番笑えるw
- 391 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 16:51:41.14 ID:TIT0sZzD
- そういうお前は何なの?
- 392 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 17:06:22.11 ID:XLU9wlWt
- ここまで才能が枯渇する人も珍しい
- 393 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 17:14:39.25 ID:/RLHzY1o
- しかし30分という時間をどう使うかいろんなアイディアがあっただろうに
あの3つにしたのがよくわからんね。
しかも無駄に長かったような気がする 特に最初のやつ。
- 394 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 17:29:32.62 ID:lwaOQUta
- ● ●●
● ● ● ●●●●● ●
● ● ●●●●●● ● ●
●●●●●●●●● ● ●●● ●
● ● ● ● ● ●
● ● ●●●●●●● ●●● ●
●●●●●●● ● ● ● ●● ●
● ●● ● ●● ● ●
● ● ●●● ● ● ●
● ● ●● ● ● ●
●●●●●●●●●●● ●●●● ● ●●●
- 395 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 17:56:41.88 ID:xpH2Kd+W
- ダウンタウンは二匹ともチョンだよ
あの下品さ、すぐにキレるところなんざチョンそのものじゃん
- 396 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 17:57:32.29 ID:ICWztC/H
- >>384
大日本人だよ!
- 397 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 18:41:16.43 ID:RTZ0sgSE
- 松本は天才だけど浜田はどうでもいいわ
- 398 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 19:13:02.34 ID:BWQMQRdz
- まっちゃんドンマイ!
- 399 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 19:25:53.59 ID:qirLkyIo
- 低脳だらけでどうしょうもないな。
- 400 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 19:57:10.23 ID:Y01FI07U
- 【テレビ】松本人志は「オワコン」なのか コント番組が視聴率2%台の大惨敗
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320748504/
- 401 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 19:59:23.93 ID:XFh/lC4s
- 俺は面白いかったよ。最近のバラエティーは桜のババァやスタッフの笑い声を入れてるがMHKは入れてなかった、それが一般人には面白くないと思えた原因かも要するにテレビ局に視聴者はコントロールされてるんだよ
- 402 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 20:08:33.51 ID:k1W5/8io
- 放送終わっても未だにすごい書き込みだな
松本が尊敬してる桂枝雀の落語では「呼吸と間(いきとま)」という言葉が頻出する
「呼吸と間」つまり「緊張と緩和を作り出す会話やストーリーのテンポ」
MHKも(特に)大日本人もそのテンポがゆっくりし過ぎている これだとなかなか緊張と緩和は生まれにくい
もう一つ、松本は昔からテンポで笑わせるのを見て「それ勢いやろ」みたいに否定気味のツッコミ入れる事がある
こういう人だとあえてテンポを悪くしてでも一つ一つのネタを味わって欲しいと思う事はあるかも知れない
本人も「笑わせる」より「驚かせる、感心させる」を目指しているようだしね
そう考えると枝雀より師匠の米朝の落語を聞いた方が良い気がするな
この人の持ちネタ、誰もやらないシュールな古典落語が意外と結構あったりする
- 403 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 20:28:59.22 ID:ISvyB0s/
- なんかこのダッチロール感は
細かすぎて〜の石橋や滑らない話でとりあえず若手素人の
ネタをパクって延命しつつ、時代遅れのネタを何度もやるのに似てるな
- 404 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 21:16:27.23 ID:yJ6FS/j6
- このスレはともかく,他の関連スレは悪口ばっかりだよね。
普通に楽しめた俺は感性が古いのかな。
- 405 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 21:24:30.54 ID:7TBfGY/x
- 数少ない古い脳みそなのは確か
ここで「俺は少数派だ」っていうならいいんだが
「90年代一斉を風靡した松本で笑えない奴はバカ」とか
言い出すから叩かれる
そういう連中が幅を利かせてきたから叩かれてるだけ
あと5年くらいは我慢してね
- 406 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 21:33:01.55 ID:1Uzp0tJo
- 俺はなかなか面白かったわw
でもボロカス言ってる奴らのこともよーくわかるww
俺は松本に関しては二重の感情があるなあ
- 407 :404:2011/11/08(火) 21:39:24.68 ID:yJ6FS/j6
- >>405
そうかね,古いのかな。
ただ,変に構えずに(「あの松本が作るのだから」とか逆に「悪く言うために観てやろう」とか)観てれば
もっと楽しめた人も増えてたような気がするなあ。
何か,分野は違えど黒澤明の晩年を彷彿とさせる。
- 408 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 21:41:10.06 ID:XEp6LAlx
- 30分をどう使ってくるかと言うと
1つめが思いのほか長くて半分以上の時間を割いてきたことが
もう裏切りだったな
逆に一応豪華キャスト?の3つめが
キャストはほとんど置物で、しかも短いとは
予想してなかったわ
影絵の時、もうあんまり時間ないけど?友近とかジローラモは?
みたいに思ってた
- 409 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 21:44:39.86 ID:LU9YZe5i
- 確かに1つのコントを引っ張りすぎたかもね。
お笑いの視聴者はイラチが多いしな。
- 410 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 21:44:55.36 ID:SCcxdLkU
- 【テレビ】松本人志は「オワコン」なのか コント番組が視聴率2%台の大惨敗★2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320754188/
- 411 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 21:52:47.68 ID:yJ6FS/j6
- >>410
何か必死だねえ。
何度もコピペする必要ないだろうに。
過大に松本を持ち上げる奴も,松本を腐すのに一所懸命なのもどっちも端から見てて不快だ。
- 412 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 21:57:49.99 ID:SCcxdLkU
- 残念ながら>>410は2スレ目w
- 413 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 21:58:36.51 ID:XLU9wlWt
- 確かに内容も数字もオワコンだな
- 414 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 22:00:48.51 ID:AsJtKzOj
- NHK側も拍子抜けだろうな
- 415 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 22:13:51.28 ID:LU9YZe5i
- 視聴率の集計ミスってオチはないのかな。
- 416 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 22:22:04.31 ID:wrzRKgHX
- 一般不評の「シンボル」も「大日本人」も楽しめたのは松本のキャラが
面白いからで松本の出てない「さや侍」はあまり食指が動かない。
でも観ないわけにはいかないと思うけどね。NHKさんBSでおねがいしますw
- 417 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 22:40:20.89 ID:QbmCR+Z6
- >>407 >>411
404を読んでそんなレスするから叩かれるんだな。
結局バックグラウンドを持ち出して
「黒澤明の晩年を彷彿とさせる松本で笑えない奴はバカ」って話にしてる。
引き合いにクロサワを持ち出している時点で過大に松本を持ち上げてるから。
松本信者批判と松本批判は違うからそこ勘違いするなよ。
>>416
局再編完了後に積極的にマルチ編成するようになったから
BSプレミアムで「しんぼる」と「さや侍」をマルチ放送するのが一番良いね。
- 418 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 22:52:00.48 ID:sKtH6mQ9
- 【テレビ】松本人志は「オワコン」なのか コント番組が視聴率2%台の大惨敗★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320754188/
- 419 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 23:43:53.49 ID:WNXtbv1m
- あんま面白くなかったなぁ
- 420 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 23:53:33.89 ID:LU9YZe5i
- 多分玄人向けコントだった?!
影絵はなんだこりゃ?!の新境地か?
パロディコントもオリジナル番組の知識が要求されたみたいだし。
知らない自分にはツボが分からなかった。
- 421 :名無しさんといっしょ:2011/11/08(火) 23:57:36.68 ID:mKMoL/xO
- 無駄に金使いすぎだったな
台本が現場で変わったんだろうけど
刑務所のセットいらなかったし
- 422 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 00:30:48.31 ID:1sCKyjs9
- 【テレビ】松本人志は「オワコン」なのか コント番組が視聴率2%台の大惨敗★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320764073/
- 423 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 00:38:08.38 ID:QYUQATPa
- コント番組に愛情あれば「吉本による支配完了済」と言って良いフジでかなり自由にできる筈なんだよね
それをわざわざたいした縁も無かったNHKで、しかも特集組んで過剰なセットとゲストまで呼んで
・・・ってのが既に芸人としてどこかおかしい ガキでフリートークしなくなった頃から薄々感じてはいたけど
NHKも(吉本の後押しか?)御輿をかつぐだけかついで酷いことするわ
- 424 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 00:59:32.73 ID:63BMF/aj
- そもそも去年の1回だけの予定だったのが
視聴者の反響の大きさからレギュラー化へと繋がったんだから、
それだけの評価をちゃんと得ていたのは確かだろ
そこを無かったことにしてはいけないよ
- 425 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 01:13:22.92 ID:yha9oFZM
- 抱きまくらのくだりだけはおもしろかった
- 426 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 01:14:50.72 ID:z9hvmAtL
- たいして縁がなかったこともない
紅白にも2度出てるし
10年以上前、ビジュアルバムの頃にも
「松本人志の本当」というドキュメンタリー番組をNHKBSでやってる
で、昨年からのNHK回帰だが
MHKや文化祭の異常な熱の入れようにしても
どうもNHKの中の人に熱烈なダウンタウン世代がいて
そういう人が若手から中堅になって番組作れる立場になってきたのかなと思う
どうせならもう数年早くやってほしかったのが正直なところだが
- 427 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 01:31:31.98 ID:QYUQATPa
- レスサンクス なるほど、確かに縁が無いでもないか
松本以外にもNHKって突如若者文化wにスポット当てるしな(昔ならXJAPAN、最近ならアニソンとかか)
ただ「松本はこんなに凄い!」と伝えたいのは分かったんだが、もうちょっと自然体に出来ないもんかと
いくら松本とはいえどう転ぶか分からない新番組なのに、最初から「100点満点の番組だ」と煽るかのような…
- 428 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 01:41:00.88 ID:63BMF/aj
- 松本にとっては映画を除けば去年でも10年振りくらいのコントだったんだし
計2回とまだ色々手探りしている段階ってのもあるんだろうな
こう、視聴者の様子を伺っているような感じがところどころ見受けられる気がする
- 429 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 01:55:42.67 ID:bvnzWV+A
- みんなやっぱり笑点見ても大爆笑するの?
- 430 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 02:31:15.82 ID:uIEj8dVK
- もうあきらめて過剰な番宣はやめてくれんかね。
一々チャンネル変えるの面倒だわ
- 431 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 04:22:57.30 ID:JkvmQDds
- >>417
単に,「今の松本の作品は純粋にそのものだけで評価されにくくなっている」と言いたかっただけだよ。
それを晩年の黒澤を巡る状況に例えただけで,絶対能力がクロサワレベルだって書いたわけじゃない(そんな議論はどうでもいい)。
「松本で笑えない奴はバカ」とまで思ってないよ。
だいたい,「晩年の黒澤」って表現は持ち上げてるうちじゃないだろう。
>>429
笑点では爆笑できないね。
- 432 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 08:09:55.44 ID:p2bYIJPx
- 笑点ってまた違うジャンルだと思うよ。
あのダラダラ感についていけない。
- 433 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 11:18:43.29 ID:7+AVt3a2
- >>428
映画もコント扱いされて叩かれてたんだから、都合のいい時だけ映画とコント分けるなよw
- 434 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 11:29:42.37 ID:tejTD/dZ
- >>426
その松本人志の本当は、BS10年間の放送した番組中人気のあった一本として
地上波のBS10周年記念番組でも放送されてる。
昨年からのNHK回帰って書いてたり、もう数年早くとか書いてるが
「本当」の後にも「松本人志大人間論」という番組が数年前地上波で放送されてるよ。
ある意味定期的に起きてる事象と、最近のNHKの変化がたまたま重なっただけだろう。
一線で30年近くやってて、意外と波及年齢層は広いから今になって急にってことはないと思うよ。
そもそも所謂ごっつやらのダウンタウン世代なら、ダウンタウンにオファーするだろう。
- 435 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 11:33:52.79 ID:wa1dzsIs
- 影絵は 素直で無邪気な少女がキャラと違うあり得ないことかまして、
それを英語の文章と日本語の超意訳で説明するってのは発想は面白くなりそうだが、
英語の文章読める人のほうが面白いかもしれないね。
- 436 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 11:58:11.52 ID:HQkRqemH
- >>435
いくらなんでもセンスなさ過ぎだろw
何が面白いのか分かってないもの想像上でもいじりたいなら
頭の中だけでやってた方が無難
- 437 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 12:37:28.86 ID:p2bYIJPx
- 影絵が飛び出して、次回から実写とかになる前振りなら分かるが
あんな感じでTo be continuedだとまたブーイングだろうな。
松本がオカマみたいなメイを演じ、寿司職人はクリスでどうか。
- 438 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 12:46:06.86 ID:RRv2vazm
- >>437
オバQも新オバQあるんだから
新・恐怖のキョーちゃんでもやればよかったのに。
NHKの番組の出演者(ためしてガッテンの生意気な女子アナとか)をキョーちゃんがめちゃめちゃにレイプするとか。
それくらいやって初めてNHKでやる意味がある。
毒気のないコントは松本らしくない。
- 439 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 13:02:09.41 ID:G5wAKRRr
- >>438
そんなことやったら即BPO行きだな。
- 440 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 13:06:52.50 ID:pGiMMRTw
- 松本は一回終わらせればいいのにな
今のままでは本当にお飾りで殺され続ける
- 441 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 14:23:18.96 ID:7+AVt3a2
- >>437
メイはツイッターとかでも人気高いよ。
ダウンタウンのコントをつまらないとか言ってる人でも
メイは良かったと言ってるのが多い。
- 442 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 14:29:26.49 ID:pGiMMRTw
- メイってタイトルとかもそうだけど
たまにある奇を衒ったゲームのTVのCMみたいだったな
でもそれにしてはオシャレ感がなかったけど…
- 443 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 14:32:00.18 ID:5+BLqFUv
- 対談 松本人志×宮本茂(任天堂専務取締役 マリオ&ゼルダシリーズ生みの親)
http://www.youtube.com/watch?v=BNLt4gCc_E0
- 444 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 16:24:04.82 ID:RYX1TkCZ
- 世界の宮本呼びつけておいて態度悪いな
- 445 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 17:22:34.19 ID:jaRCDmUD
- >>423
グロだったり下品だったりっていう作品はあとあと見返しても面白くない事が多いって松本が言ってたし、
NHKでやれるようなコントを作ってみたかったのかもね
地位だけじゃなく、たけしみたいに名声も欲しくなったんだろう
映画も・・・ね
- 446 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 18:49:26.12 ID:/yDK9J7O
- 単に面白くないってこと。
2回目までは見るけど、同じ質だったら3回目は見ないね。
- 447 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 19:07:52.59 ID:NxTiY+WE
- 時間を返せ。
国民の受信料から、こんな自己満足だけの老いぼれ芸人に払うなよ。
とっくに、旬を過ぎて下り坂の御老体じゃないか。
NHKは山のように番宣したくせに、このダメさ加減は最初から話にならん。
羊頭狗肉そのもの。
番宣しまくっておいて視聴者の貴重な時間を無駄にさせたんだから、
逆に、賠償金を取れ。
NHKには、吉本と癒着している奴がいるんじゃないの?
- 448 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 19:12:18.27 ID:pGiMMRTw
- >>447
こんなに怒ってる人も珍しい
直接NHKに言ったらどうだ?
- 449 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 19:12:24.92 ID:aKRjmQu+
- コント中にあんなに声出して笑って完成品として出せるんだね
撮りなおしたほうがいいって取り巻きの誰も提案できないんだろうね
まさに裸の王様だね
- 450 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 19:28:06.68 ID:4o2+At1s
- 松本は昔からコント中に噴き出し笑いはしてたし
別に今に始まったことじゃないんだが
もっと言えば松本じゃなくても、例えば志村けんだってコント中に噴き出し笑いしてるだろ
それで松本だけ噴き出し笑いを叩くのは腑に落ちん
- 451 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 19:30:26.56 ID:NelHyelA
- 【テレビ】松本人志は「オワコン」なのか コント番組が視聴率2%台の大惨敗★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320821591/
- 452 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 19:35:15.62 ID:SY2DU6AG
- >>451
そろそろおまえそのものがオワコン。
- 453 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 19:42:23.52 ID:p2bYIJPx
- 人を叩くことだけに生き甲斐感じてるドSニートの集まりだな。
- 454 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 19:58:05.80 ID:4o2+At1s
- そんなアンチは放っておいて、次回の予告がTVガイドに載ってたな
友近と二人のコントでスポーツのインタビューってシチュエーションの
ハンドバルーンってのをやるらしい
- 455 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 20:19:26.14 ID:SY2DU6AG
- 初回の答えを出してから、次回のことを考えなさい。
- 456 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 20:26:49.09 ID:aKABgSkR
- もう松本人志なんか見たいやつがいないから視聴率とれないだけでしょ。
ルックスも相当劣化しているし面白くも何とも無い早く消えてくれ!
前から自分のしゃべりに自分で笑っているだけじゃないか。
内輪で楽しんでいるだけの自称コメディアン。
- 457 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 20:29:32.13 ID:p2bYIJPx
- 友近ならうまく絡むんじゃないかな。
でもカラミ中に笑ったらやっぱ大減点だね。
- 458 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 20:31:09.62 ID:BUPcs5Sc
- 友近のコントになりそう
- 459 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 20:36:30.54 ID:Ik4yc4/n
- インタビューでいってたセックスのコントの構想は友近とやればいい
- 460 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 20:40:05.06 ID:j4+DgfDt
- 友近イラネ。前みたいに無名だけど実力のある役者、女優と絡んでくれ。
- 461 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 20:41:54.34 ID:p2bYIJPx
- セックスコントするなら有働さんも混ぜなきゃな。
- 462 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 23:02:42.43 ID:f+r9pkhw
- 芸術作品を目指しているのであればこれで良い。
余計な演出は全部省いた方が良い。
ただ、お笑い番組だと公言してる以上は当然苦情は出るだろう。
世の中がテレビのお笑い番組に求めてるのは分かりやすい笑いなのだから。
そんな事より心配なのは、過去に(お笑いも含めた)様々なジャンルの作り手たちが芸術性を追求しすぎてロクでもない最後を遂げている事だ。
家庭崩壊、精神崩壊、自殺、その他諸々。
まっちゃんには一杯笑わせてもらったから、そういう最後だけは見たくないんだな俺は。
でも、作り手自身がある程度不幸じゃないと傑作コメディーなんて撮れないという矛盾もあるから、どうしたもんかな。
- 463 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 23:08:17.97 ID:pGiMMRTw
- なんか次回もキツそうな感じだな()
- 464 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 23:19:39.73 ID:QYUQATPa
- 今の松本は、ビートたけしが自分の時代が終わってからも(平成教育、元気TVの終了辺り)
何度も次のレギュラー看板番組作りに挑戦しては挫折してた頃を思い出す
その結果が半分お笑いを捨てた(けど半分は守り切った)本人いわくの「面白おじさん」
松本は今まで吉本に守られ過ぎてたぐらいだし、今のうちにどんどん失敗しておいた方が
50代以降の新しい立ち位置が見えて来るんじゃないかな そりゃMHKが成功すりゃそれに越した事はないけど
というかどうせならコントに加えて非芸人ゲストとのトークを交えた45分番組作れば良いのに
この前のはMHK本体より対談や落語について喋ってた時の方が面白かった
- 465 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 23:56:35.75 ID:w5xpX/IN
- アホなとりまきばかりで松本に刺激を与えるような人間と長い間あまり会わないできたからな
- 466 :名無しさんといっしょ:2011/11/09(水) 23:58:33.36 ID:g7G4SrPe
- キムはともかく、ジュニアなんかは元々反ダウンタウン派の筆頭みたいな存在だったんだぜ?
- 467 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 00:57:21.26 ID:xeVDOIjJ
- 反ダウンタウン派て何だ?(笑)他に誰が居るんだよ?(笑)
- 468 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 01:14:07.42 ID:Awo+i1Rr
- 千原ジュニアのDQN丸出しの威圧的な巻き舌の喋り方がウザイ
こいつが出てくると速攻でチャンネル変える
- 469 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 01:36:36.46 ID:6ezF/WwL
- >>464
たけしはなんだかんだ言って教養があるからな
文化人枠におさまっててもそんなに違和感を感じない
お笑い力を失ってもそういう場所に逃げることができる
一方松本はそういう武器がない(学歴は関係なく)
にもかかわらず拙い知識で文化人ぶろうとしてボロ出しまくりな感じ
宮本茂との対談は面白かったけど
あれも松本が笑い以外で語れるジャンルがファミコンくらいしかないって事だろうし
- 470 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 01:41:13.96 ID:+iDaMrar
- 別に松本は文化人ぶったことは一度も無いがな
お前らが勝手にそう見てるだけで
- 471 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 01:41:31.20 ID:roMG9vnV
- お笑い一筋でずっとテレビの一線にいるのって、さんまと松本の2人だけだろ?
だから、この2人だけは他の芸人と一緒たにするのは違うと思うぞ。
教養があろうが、無かろうが、芸人名乗ってる以上はお笑い一筋でやってる人の方を評価すべきだろ。
- 472 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 01:54:45.70 ID:rHdHR7m1
- ようは信者以外のほとんどの奴が松本の言うオカンとマー君とかトカゲのおっさのようなコントを求めてるわけやな。
変に構えて見なくてもギャハハハwwwwwwと素直に笑えるような。
もうそういうことはしてくれんのかな?
- 473 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 01:58:54.74 ID:7jw2ImiG
- ...番組構成の意図、
松本含む製作者側の
意図。
とか、
想像できないのだろうか?
あまり意見無いが。
このままでは次回放送までに初回の答えがでない。
- 474 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 06:57:57.81 ID:65GD/GI/
- そんな事は薄々みんなわかった上でつまらないと思ってるんだが。
- 475 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 07:13:05.50 ID:lZxfuZc0
- 薄々だから、つまらないになる。
つまらない部分しか気づかない。
つまらない部分も松本はわざと用意している。
- 476 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 08:53:42.16 ID:XTPGDCp9
- >>464
>何度も次のレギュラー看板番組作りに挑戦しては挫折してた頃を思い出す
何かするたびに叩かれてはいるが、何度も番組作りに失敗したっていうのはない。
単独番組が、視聴率的にこけたのはわらいのじかんぐらい。
他は早朝や深夜枠でやってたものを、後にソフト化してヒットしてるし。
すべらない話やIPPONはゴールデンで視聴率取ってるし、すべらない話に至っては大ヒットの部類だよ。
NHK深夜の実験枠まで初回視聴率を晒されて叩かれるなんてタケシでもなかったこと。
- 477 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 09:08:42.51 ID:LEHg8oSD
- わざとつまらない部分を残すのはごっつ時代からだな
ごっつ時代のコントを改めて見直すと、
キャシィ塚本とか、時々「えっ?」って言いたくなるくらい低レベルなボケを入れてたりするし
映画でも大日本人なんかは発電所のオッサンの件とかgdgdな部分を敢えてそのまま入れてたな
今そういうことやると、松本を叩きたくて仕方ない人たちの格好の的になってしまうんだな
- 478 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 10:33:48.58 ID:HO5rn3Vb
- ごっつの頃は先輩芸人をオワコン扱いして馬鹿にしてた松ちゃんも
逆の立場になるときがきたようだね
- 479 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 11:59:00.45 ID:v1hczlST
- 先輩をオワコン扱い?
具体的に何をしてたんだろう。
- 480 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 12:03:36.25 ID:V6ig1Oj3
- >>473
昨年プロフェッショナルでやってた企画会議見て思ったが
会議に時間とられすぎで、本番が疎かになったってとこじゃないか。
- 481 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 12:50:37.12 ID:qZZurjK6
- 松本人志は朝鮮人、嫁も朝鮮人
相方の浜田も朝鮮人
- 482 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 13:04:05.28 ID:IhjncLx4
- でも松本を否定できる芸人っていないじゃん
誰も企画、構成までやろうとしないし
- 483 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 13:19:16.52 ID:qMSUTVJk
- 【テレビ】松本人志は「オワコン」なのか コント番組が視聴率2%台の大惨敗★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320878572/
- 484 :マンモス東:2011/11/10(木) 13:22:53.76 ID:8BKcHbXW
- >>466 確かに、大阪でグイグイ来てるとき千原兄弟はダウンタウンがなんぼのもんじゃって空気出してたよ。 それが今じゃ松本ファミリーの筆頭だがね(笑)
- 485 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 13:31:51.68 ID:dM9E2s00
- 過大に松本を持ち上げる奴も,松本を腐すのに一所懸命なのもどっちも端から見てて不快だ。
- 486 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 13:47:48.91 ID:0BxX9v1a
- 松ちゃんには、それこそ落語とかに挑戦してほしいわ
あるいは、ごく初期のDXみたいに、ゲスト呼んでトークとか
でも映画作るの好きなんだろうなあ
コントはもういいよ、どうしてもごっつやビジュアルバムと比べちゃう
一人ごっつみたいな奴ならいいんだが
- 487 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 14:05:06.73 ID:IhjncLx4
- 落語とかめっちゃ稽古せんとできんだろ
- 488 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 14:09:05.64 ID:0BxX9v1a
- イヤ、そのくらいの覚悟で臨んでほしいんだよ
もう無理だろうけどね
- 489 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 14:19:48.70 ID:IhjncLx4
- ゲスト呼んでトークくらいならなんの覚悟もいらないけどな
楽勝すぎるだろ
- 490 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 14:31:38.73 ID:65GD/GI/
- >落語とかに挑戦してほしい
南原かよw
- 491 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 15:04:54.18 ID:lVHICdkR
- >落語とかに挑戦してほしい
ホーちゃんもやってた
- 492 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 15:12:05.91 ID:V6ig1Oj3
- すべらない話も1人しゃべりで落語みたいなもんだし
やるなら創作落語だな。
でも楽勝すぎるかも。
- 493 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 15:26:03.19 ID:XTPGDCp9
- >>477
発電所のおっさんの部分は、おっさん人形的笑いだもの。
全編シュールなイメージがあるんだろうけど、昔からベタや素人芸もかなり入れるから
一作に集中してああだこうだよってたかって語り出すと、そのベタだったり素人っぽさだったりな部分が的になる。
>>488
このごに及んでそんなしょうもない覚悟いらんし、意味ないし。
- 494 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 15:49:14.03 ID:N0zZTlY+
- >>476
すべらない話以外にも
ワールドダウンタウンや働くおっさん、考えるヒト等
これだけ新しいもん見せて攻め続けてる人知らないわ
まあ、ダウンタウン7は失敗に入れていいけどw
- 495 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 20:08:57.11 ID:wx/YX/E9
- 週間文春恒例
2011・ニ千人に聞いた笑えない芸人ランキング
一位楽しんご
二位狩野英考
三位ピース
四位はんにゃ
五位千原兄弟
五位出川哲朗
七位ロンドンブーツ1号2号
八位ダウンタウン
九位ジャルジャル
十位品川庄司
- 496 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/11/10(木) 20:50:55.35 ID:HYcI7YKh
- >>476
↓この辺は内容も数字も失敗だな
○○な話、松本見聞録、3本の映画
- 497 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 21:10:41.41 ID:TCKihY9B
- 6.2% MHK パイロット版(松本のみ)
2.3% [新]MHK(ゲスト浜田)
*.*% MHK 第2回(ゲスト板尾)
って事か
放送前に、ファンは松本(+役者)のコントが見たいんであってDTのコントには興味ないし
昔からDTでコントやるとお互い照れが出て完成度低くなる傾向があるから、って書いたら
「数字稼ぐ為に浜田呼んだんだろ!」とか「最近のDTは浜田でもってるようなもの」
とか懐古厨のアンチに言われてしまったけど、結局俺の方が正しかったってことか。
Mr.ベーターとかキャシーとか、ごっつで今でも評価高いコントに浜田はいないからね
残り4回>初回になれば今回の失敗が松本にとってはプラスになるから解かり易いパロディとか入れて3%を目指そう
- 498 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 21:51:29.56 ID:UabbzAgY
- 松本は、視聴率よりも、自分の信じるものを目指すだろう。
NHKでやるんだ覚悟しているだろう。
以前にパイロット版をやっておいたのも、
初回に浜田を呼んだのもその表れ。
- 499 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 21:57:06.65 ID:Beq4Dw0S
- まったく意味がわからん
- 500 :名無しさんといっしょ:2011/11/10(木) 22:04:51.42 ID:UabbzAgY
- 初回をぼーっとみてるとわからない。
- 501 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 00:04:28.52 ID:MgeGQ7xr
- 笑いの強度がないんだよな。
馬鹿と呼ばれても言い、はっきり思ったことを言う。
言葉の出方がワンパターンで、スムーズさに欠ける。
もっと現場でセリフを詰めろ。リハを何度もやれ。
閃きに頼りすぎ。ライブ感(真実味)はもういいよ。
松本のギャグは、台本で起こしたほうが絶対生きる。
- 502 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 00:11:52.52 ID:4jykKpBj
- 何でそんなに偉そうなの?
- 503 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 00:33:05.50 ID:MgeGQ7xr
- そう思ったのなら、何もわかってないくせに馬鹿が、と罵ってくれ。
大ファンの松本で笑えない自分に失望してるんだよ・・・・
- 504 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 00:41:36.06 ID:TCoEs5Fs
- 初回のMHKはイマイチかも知れんが大文化祭の対談やトークなんかは良かった
次に何をやるべきか方向性が見えた時点で既にある程度の目的は達成したよ
コントも視聴者の反応を見ながら5回もやれば何か見えてくるかも知れん なんせまだ初回だ
- 505 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 01:40:18.85 ID:ppN0/3uR
- 最後のゴリラが暴れてるとこだけ笑えた。もっとゴリラを遊ばせてほしかったね。
- 506 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 01:44:48.30 ID:ppN0/3uR
- なんか松本はヘラヘラして顔にしまりがなくなった。ネタどうこう演者として落ちた。
きゃらに憑依できてない、きっと自信がなくなってるんだろうけど。ごっつのときは完全に憑依してた。昔、著者に上にかみつくことや、金持ちなんかに負けないというのが原動力と書いてたけど金持ちになりすぎた。ハングリーを装おっても飢えてないもん。
松本はまだまだ面白い、でも今のメンタルじゃだめだ。
- 507 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 01:45:24.82 ID:kjzqhkk7
- ゴリラというか動物のオスとメスは見分けつかない
って発想から始まったのかねあのコント
- 508 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 02:18:45.31 ID:BDmc7PuS
- なんでかゴリラ好きだよな?
- 509 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 02:25:48.79 ID:gSYUCW3A
- >>506
色んなものを手に入れて、年もとってんのに
飢えてないとだめとかもうないって
- 510 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 02:45:42.55 ID:ppN0/3uR
- 怒りが笑いの原動力 周りがきつかいまくって地位も金もあるのに怒ることなんてもうないだろ。
- 511 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 02:46:32.56 ID:090jfGXf
- 大阪の風俗、風俗案内所を散々撤去した橋下さん、弁護士時代嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時舐め》通い、先週アサヒ芸能
- 512 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 03:23:10.61 ID:/0GziYXM
- 【テレビ】松本人志は「オワコン」なのか コント番組が視聴率2%台の大惨敗★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320937966/
- 513 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 06:48:39.41 ID:jKeTn6FA
- >>503
まあまあ,言ってることも分かるけど,後4回あるんだからもっと気楽に観てみようよ。
- 514 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 08:38:11.85 ID:SpXePmLg
- >>513
気楽に観るのも良いですね。
でも
初回はきちんと理解したほうが良いと思います。
松本と製作者側から
視聴者へのメッセージが具体的に語られています。
番組のことも。
次回以降の感じ方は自由でいいと思います。
- 515 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 08:41:19.03 ID:SpXePmLg
- よく初回30分で収めたな~と感心する。
- 516 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 08:45:54.70 ID:nRLrwoix
- ID:MgeGQ7xr は、大ファンになる相手を間違えてる。
>>496
○○も見聞録も深夜枠では視聴率いいよ。
火曜深夜の○○は高視聴率でゴールデン進出を果たしてる。
土曜7時の厳しい枠で、松本が股関節で長期休養するまで11取ってた。
これからっていう時に代理もつけずに、ジュニア一人で司会。
松本復帰の前に深夜枠に戻ることが決定。
最終回SPも半分は松本復帰前の収録で、松本不在のまま終了。
そして現在は金曜深夜に戻ったわけだが、フジの23時台は二桁がなかなかでない状況で、○○は二桁取ってる。
ローカルのド深夜枠の見聞録も後半は3%超えてたし、映画大日本人は興収12億のヒット作品だよ。
しんぼるも有名人は主演松本のみで、制作費1億以下興収5億。
松本の場合、大ヒットしないと失敗と叩くんだよな。
それもダウンタウンのファンが。
そこが大変なとこだね。
- 517 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 09:10:44.78 ID:SpXePmLg
- 私はダウンタウンのファンではないが、
松本の考えるパズルはおもしろい。
ザックジャパンでも見てるよう。
私、独特の感じ方だと思うが。
- 518 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 09:20:19.48 ID:RywCuXmN
- ダウンタウンファンは今や松本叩きの最右翼だからな
- 519 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 09:38:27.09 ID:C8OEq0CQ
- いいじゃないか、それで。
ファンが厳しい目で見る芸人なんて、なかなかいないぞ。
ファンもどきみたいなヤツがキャーキャー言ってるアイドル芸人よりよっぽどマシだ。
- 520 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 10:02:56.15 ID:nRLrwoix
- ファンが厳しい目で見てるっていうのとは全く違う。
単に2人で一緒にやるものは絶賛、一人でやるものは総叩き。
そこに数字が加わると、昔は良かった松本終わったと大合唱。
そして再評価されだすと、まるで最初から評価してたかのようなしたり顔で語り出す。
ろくでもないよ。
- 521 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 10:29:29.04 ID:SpXePmLg
- なんだかんだ言っても松本はまじめだぞ。
- 522 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 10:30:39.16 ID:jKeTn6FA
- 遡って,ごっつのコントまで「あれは松本の功績じゃなくて今田や板尾が面白ったこそ,松本はその当時から全然つまらなかった」って
書く始末。うっとおしい。
- 523 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 10:36:49.93 ID:lLiN2nbt
- 日本のお笑いタレントはほとんどが朝鮮人
- 524 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 10:40:56.34 ID:s8WwQQzI
- 根拠も示さずただただ叩いてる輩ってドSで変態なんだよ。
叩いて快感覚えてるっていうかさ。w
そういう輩は実は実社会ではからっきしのヘタレで
ロリコンだったりもするんだな。
- 525 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 11:24:41.67 ID:LKdDlNTS
- NHKw やる必要がねえだろ。いい加減何かひとつにしぼってやれや。
- 526 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 13:28:18.23 ID:m+q4wgZb
- 何か間の取り方がすごく下手になったように感じた
特に浜田とのコントで
変な一拍があるというか
- 527 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 13:55:20.75 ID:lukkO18b
- VISUALBUMみたいなのを定期的に出してればよかったよねぇ
- 528 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 15:27:55.84 ID:kjzqhkk7
- あれものっそい赤字だったらしいぞ
- 529 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 15:32:14.14 ID:ppN0/3uR
- そのまま楽な仕事をこなしててもいいのに、挑戦するところが偉いやん。批判しかされないのにさ。かっこいーよ。
ただ初回は微妙だったけど NHKのスタッフとそこまで打ちとけてないんじゃね?無音がこわすぎる
- 530 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 19:01:12.71 ID:A+Z5oksO
- 板尾みたいなカスで業界でデカい面できるのが吉本の力
- 531 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 20:10:45.24 ID:JPeJFC8P
- 笑神降臨のダチョウ倶楽部の回のほうがマシなレベルだった。
- 532 :名無しさんといっしょ:2011/11/11(金) 20:26:58.38 ID:JDjENc1O
- もうコントとかいいから
ガキのトークだけやってればいいと思うよ
- 533 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 00:39:21.44 ID:+a6/ylY9
- >>530
そっちよりもキム兄って人の方がなんであんなに偉そうなのか謎
- 534 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 00:45:10.13 ID:OsZtb5tG
- >>532
浜田が偉そうに審査員ヅラしてるのなんて見たくもない
放送室を復活してくれる方が100万倍いい
- 535 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 00:50:22.50 ID:tmGJYfKA
- >>531
笑神降臨でMHKより笑えない回を探す方が難しい
- 536 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 01:06:16.35 ID:2BBTVLy5
- >>531
ダウンタウンのかつてのネタみたいなやつもあったけどw
フリートークの突込みぼけみたいなのだけは面白いから
それだけやってればいいのでは?
数十億の資産は、
東北の子供たちが屋外で遊べるようなことに使って下さい。
- 537 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 01:29:41.62 ID:sVRsodcH
- NHKだから・・・って言い訳は通用しないよな
NHKのお笑い・コント番組けっこうレベル高いし
アルクメデスとかMHKの30倍は面白かったわ
- 538 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 01:59:44.05 ID:cNJsj3DZ
- え・・・?
これレギュラーなの?
こんなつまらんもの見せられて次誰が見るっつーんだよw
- 539 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 02:26:13.45 ID:SakddKSh
- 確かにアルクメデスは衝撃だった NHKでしか出来ないパロディネタ連発は若干卑怯な気もしたけどw
松本は今回の結果どう思ってるんだろう
取り巻きが情報操作してたり万一本人が聞く耳持たなかったら、5回あっても最後まで質は同じかも知れんね
どんな番組でも第一回は手探りだから初回からフルボッコにするのはどうかと思うけど
今後の出来についてはちょっと不安
- 540 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/11/12(土) 02:48:45.02 ID:R2L3BKf3
- >>516
数字も悪いだろう、○○な話とか、数字云々じゃなく内容がつまらん
映画のデータも書いてくれてるけど、評価はどうなの?
ろくな評価されてないじゃん、ヒット映画でもカルト映画でもない単なる駄作扱いじゃん、松本の映画って
映画芸術や映画秘宝からもボロカスだったじゃん
まさか、松本の3本の映画をあなたは面白いと思ってるんじゃないよね?w
それこそセンス疑われるだろう
- 541 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 04:03:24.82 ID:5tKqNSBQ
- >>540
松本の映画なんて誉める所探すのが難しい位、どれもつまらないからな
そんな奴が作る作品なんてつまらないの想像つくわな
- 542 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 04:24:34.32 ID:GcTND53u
- いくら視聴率が関係ないNHKだからって、ここまで「笑い」における「説明」の部分を省いた番組も珍しい。
スタッフ笑い、笑い足し、ツッコミ、リアクション、を無くしてこんなにも純度の高いコントになった一方、
スレでは「分からい」「つまらない」の大合唱。
さて、まっちゃん次回はどう出るか?
- 543 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 04:38:58.97 ID:qrrfgrfU
- 最後の探偵のコントとかどこが狙い所でどれがノイズなのかわからん。
まさか「ゴリラってなんか面白いよね!」ってノリだけで作っちゃったのだろうか。
- 544 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 07:50:22.70 ID:mC2BuFgG
- >>536
「何?」研究家ってw俺も見た瞬間あっと思ったわwwwwww
- 545 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 08:25:03.99 ID:2cX9VKDS
- あの画面切り替えでゴリラが混ざるネタ、クロマティ高校であったよな
- 546 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 09:20:58.24 ID:w2lz7szm
- なんだよ、皆の、この浅い見方。
番組に集中してください。
視聴率とか他、雑念を捨てて見てください。
松本が伝えたいこと、初回の位置づけも理解できるはず。
初回は簡単だからすぐに分かる。
- 547 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 09:45:20.24 ID:Ltp1+qxE
- >>520
浜田とのコントがいいと言ってる奴らも少数派だろ
MHK自体失敗と見てる奴が多いし
さらに大多数は無関心なんだし
- 548 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 10:04:44.45 ID:QC65C6LF
- MHKよりも次の日のガキの江頭のハイテンションの方が一億倍笑えた
震災以降久々にテレビ見て笑ったわ
- 549 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 10:12:30.17 ID:+nj0aZlJ
- いや遠藤が最高だった。遠藤にあんな才能があるとは驚きだ。作家のネタかね?
- 550 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 10:34:21.02 ID:vKVsSweM
- >>501
アンチじゃないが
そう思うわ
そういうことやて
- 551 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 10:39:41.43 ID:vKVsSweM
- >>501 >>506
一見アンチとは思えない人達まで
鋭い指摘をするようになってきた。
- 552 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 10:41:13.18 ID:vKVsSweM
- 松っつん
どうするよ?
- 553 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 10:50:06.92 ID:h7AEVJ2m
- 品川が真面目な顔して自分に詰め寄って来たらウワッて思うだろ?
松本のコントはそんな感じなんだよ
- 554 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 12:27:40.21 ID:XL0N11Ie
- スレチだけど、残念ながらハイテンションで笑ったことない。
こども騙し的なコーナーや複雑なコントより、DTトークが見たいな。
- 555 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 15:15:43.27 ID:cJgrBvhL
- >>501
>笑いの強度がないんだよな。
笑いの強度とは?何を指して、どういうことを言っているのか?
>言葉の出方がワンパターンで、スムーズさに欠ける。
ちょっと具体性、具体例が無いな。
それにワンパターンは悪いことでは無いし、スムーズさに欠けても、ぎこちないことが笑いになる可能性もある。
>もっと現場でセリフを詰めろ。リハを何度もやれ。
閃きに頼りすぎ。ライブ感(真実味)はもういいよ。
松本のギャグは、台本で起こしたほうが絶対生きる。
セリフを詰めたかもしれないし、リハーサルも何度もやったかもしれない。
ひらめきに頼っても良いし、逆にそれがなかったらつまらなくなるかもしれない。
私は、初回だけですべてを判断したくないとおもっているが。
>>501さん、真剣なら、こたえて欲しい。
- 556 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 21:58:03.43 ID:2HcC1t4P
- MHKは2回とも関西人には受け悪い
- 557 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 22:20:05.70 ID:XL0N11Ie
- へんてこな標準語や名古屋弁使ったからじゃないかな。
- 558 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 23:02:23.92 ID:qm6qmLES
- >>539
第1回放送時点で、既に全5回分の企画会議は終わってる。
収録も3回目まで終えてるし、開始前に視聴率はごめんなさいとアナウンスしてるから
視聴率を元にテコいれすることはないだろうな。
それじゃNHKでやる意味がない。
それと、開始前に、昔は他にも色々やってる流れでコントもやってたけど
今はさあコントやるぞってなって、どうしても構えて見られてしまうから
その期待を超えるのは大変だと思うと語ってるから
想定内だろうし、これが最後のテレビコントだとも言ってたから
視聴者の反応でどうこうすると後悔が残ると思う。
ゆえに、今回のが箸にも棒にもかからないと感じたなら、二回目以降を不安がるより
さっくり諦めた方が吉。
ある意味、見る番組を間違えてる。
- 559 :名無しさんといっしょ:2011/11/12(土) 23:08:57.76 ID:UlmuL3zy
- >>540
映画芸術や映画秘宝の評価だけが根拠なんだな
大日本人はキネ旬で高評価されてたけどね
アメリカ250箇所で公開されたとか、まあ色々あるけど
それらは全部君にセンスを疑われる人たちなんだな
- 560 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 00:05:02.35 ID:cB1kM573
- 初回は、極端なこと言えば笑えなくてもいい。
最悪、メッセージが伝わりさえすれば。
次号に間に合う。
^^
- 561 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 01:27:29.01 ID:xAUxvLmg
- ライムスター宇多丸、井筒、みうらじゅん、リリーフランキーも「さや侍」をボロカスいってたな
>>559
松本の映画ってなんか賞とった?キネ旬で大日本人の次の2本の松本作品の評価はどうだった?
- 562 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 02:08:03.83 ID:ekBqOPlb
- >>555
真面目にレスしてくれたので自分の意見を正直に言うね。
笑いの強度:絶対的な面白さ、かな。
松本はもう「爆笑」を求めてない気がする。そこがもったいない。
言葉の出方:ぎごちなさ、独特の間がもうマンネリになって「松本セリフ」化している。
キムタクの「ちょ、待てよ!」に象徴される演者としての癖が、一発収録主義の為に頻発する。
それは繰り返しの妙や笑いの間とは違い、ただ単に流れを悪くするだけ。
実際にはセリフ詰めもリハもやったのかもしれないが、BSの特集を見るかぎりそれを否定する発言(本人・周囲)があった。
構想だけに時間を費やし過ぎ、「本作り」と「練習」が欠けてると思うのだ。
もう一つ付け加えると、松本はTVの「テロップ」での説明(つっこみ)の発明に肯定的だったはず。
またガキ使での観客のリアクションに異常に敏感だったはず。
それなのに、今あえて笑い足しやツッコミ、全てを否定したコントをあえてやる事の意味はなんだろう。
目指しているものは、「人を笑わせたい」だろう?(BSでの発言)
プライドが足をひっぱって、自らその目標から遠ざかってしまっている気がするんだ。
- 563 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 02:19:57.06 ID:ekBqOPlb
- こんなオレの分析など、全く当たっていないのかもしれない。
だから松本のMHKの笑いが分かる人は、その面白さや、見かたを教えてくれ。
>>546や>>560の書き方じゃ、俺みたいな馬鹿には解らない。
俺はIPPONグランプリでの松本解説とか、DXでの切り返しの発想・瞬発力とかで見せる
松本の笑いが大好きだ。コントではごっつで死ぬほど笑った。数字の悪かったものごっつも
全盛期を凌駕する出来と思ってる。
でもMHKでは笑えないんだよ。「ダイナミックアドベンチャーポータブル」だけは好きだけどw
- 564 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 04:22:09.88 ID:Vvl1etL6
- 松本は人の揚げ足や喩えが上手くて、そこは才能あるけどクリエイティブなタイプではないよ。
映画三本と前回のパイロット番見りゃわかるでしょ。
デラックスみたいな気楽なバラエティーの面白い司会者がこの人の本来の評価だよ。
たけしとは真逆、たけしは司会者としてはつまらないけどクリエイティブな才能はあるから
- 565 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 07:38:19.74 ID:RhFM3MfH
- >>562、thanks.
>松本はもう「爆笑」を求めてない気がする。そこがもったいない。
私もそうおもいます。しかし
今回は彼にとって挑戦なので爆笑も狙ってくることを期待したい。
ちょっと革命的なシリーズにするみたいなので、NHKがどうこわれるのか、こわれないのか? が気になります。
いろいろ見極めたいとおもっています。
- 566 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 07:41:47.39 ID:YTigNoZH
- ピー助みたいなのまた見たいわ
- 567 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 08:40:43.69 ID:RSrqryo9
- >>563
横レス。
1発撮りにこだわってるのかしらんが
演技とかセリフにアラを感じることは増えた。
でも、去年のMHKよりは笑えた。
ちなみにダイナミックアドベンチャーポータブル、俺はダメだった
ネタ以前に過剰な1人芝居の違和感が先に来て、ぜんぜん入り込めなかった
ああいう感覚は初めてだ
ややもすると
キャラそのものとして見れずに、「演技してる松本」として見てしまってる自分がいる。
コント作りの裏側を見せすぎたことの弊害でもある
- 568 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 12:20:49.56 ID:I9NX63hJ
- 「シュール」って、どこかにフックがないと笑えない。
フックは言葉でも状況でも時事でも、なんでもいいのだが、何か必要。
また2重3重にひねっても、笑いにたどり着かない。
悪いシュール芸は、全くこのフックが無い。
むかしの「よゐこ」の芸とか、この典型だった。
松本も悪いシュールに近づきつつある。
何とか踏みとどまって欲しいものだ。
- 569 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 12:30:56.46 ID:vQ5n/bYD
- どこかに共感できる部分がないと笑えないんだよな。
- 570 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 12:35:29.10 ID:cM3KF08F
- これどこで笑うねん。笑うところがなかったことに笑ったわ。
- 571 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 13:44:08.25 ID:sz0XGk6+
- 膝を触るの面白いだろ?
だんだん馴れ馴れしくなっていくの面白いだろ?
構図としておかんとマー君だよ。
カリーの部分は蛇足だと思うね。
- 572 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 16:54:30.97 ID:I9NX63hJ
- おかんとマー君は爆笑できるのに、オンリーは「クスッ」くらいの笑い。
同じフォーマットを使って、なぜ笑いから遠ざかる。
- 573 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 17:10:38.36 ID:I9NX63hJ
- http://video.fc2.com/content/20090927BPAQBz22/
いま観ても笑えるなぁ、おかんとマー君
- 574 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 19:06:19.20 ID:UjEu6+d2
- なんだか、タバコ止めたのに顔が不潔になってるよね。
奥さん言わないのかな、髭剃った方が良いよ、とか。
- 575 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 19:20:29.83 ID:0SYqAk9g
- オカンとマー君は代表作に近いぐらいのコントだろ
そんなのと比べちゃイカンだろ
- 576 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 19:49:02.24 ID:9W4uN7KA
- >>574
松本の清潔な顔なんか見たくもねえわ。
俺は逆に最近いい顔になってきたと思う。
- 577 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 21:00:31.78 ID:rGtypSZK
- http://www.youtube.com/watch?v=sofWHFKEEqE
この頃の才能はもう戻ってこない・・・
- 578 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 22:45:41.25 ID:BFuaP7av
- カレー抱きゴリラ わろたw
- 579 :名無しさんといっしょ:2011/11/13(日) 23:22:50.53 ID:w1oenzMW
- うわ
- 580 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 00:47:53.11 ID:aVGBZg8n
- 松本氏の顔なんかどうでもいい。
笑えるコンテンツ提供してさえくれれば視聴者は大満足だ。
- 581 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 01:06:55.28 ID:Xkz4oGh/
- なんか見直すとじわじわ来るな。
エアロスミスの曲みたいだな。
最初「え?」
って思うけど何回も聞いてると良くなってくるみたいな。
さすがやわ。
- 582 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 01:40:05.94 ID:l0PKLU//
- キッチリし過ぎると松本の笑いはつまらなくなる。
これは本人も気づいてない。
早急にだれか言ってあげて!
- 583 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 02:16:28.99 ID:jgcd9mQz
- 自分が年取って認められた時にはすでに面白くはない
遺書で書いてたの事は当たってはいるよな
- 584 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 02:33:56.64 ID:dmQMoLoA
- 自分で自分にトドメを刺した感じだな(あと4回あるにせよ・・
- 585 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 04:15:36.87 ID:0Ng8TWXM
-
コメディアンは、スポーツ選手とかと一緒やと思うから、絶対どっかで引退せんと。
ほんまは動けてないねんけど、動けてるふりする人いっぱいいるじゃないですか。
動けてるというのは、発想という意味ですけど。
ぼくがどんどん年をとって、どんどんおっさんになっていくと、ぼくの名前がどんどん上がっていくと思うんです。
でもそのころには、ぼくのレベルは絶対下がっていますよね。
つまり、すごいおっさん社会でしょう、いうてもすべての面で。
いま面白いコメディアンは誰や言うたときに、結局、批評するのはおっさんですよね。
だから、おっさんに支持されないといけないわけです。
ぼくがおっさんになって、いい批評を受けるころには、本当はもうそんなに面白くない。
そこに絶対問題があるわけですよ。
笑いに関してだけは、おっさんに仕切ってほしくないんですよね。
若いやつはおっさんのギャグを全部わかったうえで「オモロない」と言えるけど、
おっさんは若いやつのギャグをわからないで「オモロない」と言うてしまう。
そこに問題があるんです。
松本人志
- 586 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 07:55:59.29 ID:zA06LSS6
- しかし,MHKのアンチスレの伸びは凄いねえ。
松本が色んな人間を刺激する発言をしてた自業自得なのか,それともトイレの落書きみたいなのを書いて喜ぶキモい連中が多いせいなのか。
きっと両方だな。
- 587 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 09:05:12.30 ID:UbK3MVCT
- NHK地域スタッフのコントやってくれたら見なおす
- 588 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 09:06:18.91 ID:G+tndBuq
- >>586
まだ自業自得とか言ってるw
- 589 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 09:11:51.29 ID:zA06LSS6
- >>588
一応書くけど,俺自身はアンチじゃなくて松本ファン。
でも,松本は敵をつくるような発言(自分を理解できない奴は感性が低い,など)をしてきたとは思う。
- 590 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 09:20:58.42 ID:G+tndBuq
- そして見飽きた自己紹介。
- 591 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 10:03:33.50 ID:aVGBZg8n
- アンチは同じ人間がIDコロコロ変えて書いてるだけ。
- 592 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 11:16:49.14 ID:zFg2+WFq
- 最近は信者のID変えの方が目立つ
アンチが単純に減ったのもあるだろうけど
- 593 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 11:42:37.32 ID:aVGBZg8n
- 信者がID変えてどうすんだ。無意味だろ。
- 594 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 13:26:31.00 ID:zpPKPLZ2
- ただのアンチはIQ低いので、そのうち飽きて他のエサスレに移動する。
頭の良い人間は、それがわかっているので静観しながら考えている。
- 595 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 13:30:34.72 ID:zpPKPLZ2
- ID替えるつもりなくても変わってしまう。
意図的に変えている人間だけではない。
ウインドウ閉じたり、PC電源OFFしたりしたら変わってしまう。
- 596 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 14:08:42.08 ID:mDBeCpQ3
- >>593
え?まじでわかんないの?
信者がたくさんいるというアピールだよ
- 597 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 15:38:57.31 ID:ieuuT7pZ
- マッチャン最高!面白い!
マッチャン、ファイティング!
- 598 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 16:45:39.02 ID:G+tndBuq
- >>596
2ちゃんでそんなアピールをする意味がないw
- 599 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 16:54:12.57 ID:aVGBZg8n
- 普通に番組好む一般ファンとはまた違うのか?
盲目的に賛同してるのが信者ってことか?
- 600 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 17:01:27.37 ID:G+tndBuq
- 趣味趣向だから、盲目的であっても別にいいと思うけどねw
金もらって嫌々応援してるわけじゃないんだから。
- 601 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 19:04:22.01 ID:mDBeCpQ3
- >>598
じゃあ、アンチがID変えるのも無意味ってことになるじゃねーかw
てか、レスの流れ見てる・・・?
- 602 :名無しさんといっしょ:2011/11/14(月) 22:56:15.13 ID:aVGBZg8n
- 俺はお笑い番組はストレス発散のために見てる。
何かそこから意義見出そうとかしてる奴ってバカか?と思うね。
- 603 :名無しさんといっしょ:2011/11/15(火) 04:32:22.16 ID:QG10FjSk
- >>602へ
自分が理解出来ないものは排除。
楽でいいですね。
- 604 :名無しさんといっしょ:2011/11/15(火) 05:21:52.84 ID:BgE36buZ
- >>594
IQといえば、松本が深夜にやってたサイボーグ魂っていう番組で
松本がIQが低くて笑ったわw
松本は出身校の偏差値も低いしな、同級生が宅間守だからな(友人だったのは黒歴史になってるし)
- 605 :名無しさんといっしょ:2011/11/15(火) 07:08:26.40 ID:ndrjigDe
- そんな番組までチェックしてる事、今まで覚えてた事にびっくり。
そういや、それオンエアしてる頃もダウンタウンファンが松本叩きに躍起だったね。
次回は板尾と東野だっけ?
今田にもいつか出てほしいなあ。
ビジュアルバムでもごっつでも、個人的に好きなコントを並べたら、
上位は全部今田松本コンビのコントだった。
- 606 :名無しさんといっしょ:2011/11/15(火) 07:36:23.07 ID:LFf5DcpR
- オワコン松本人志
- 607 :名無しさんといっしょ:2011/11/15(火) 07:57:22.72 ID:F/6Knaja
- >>604
IQにもいろいろあるんだぞ。
- 608 :名無しさんといっしょ:2011/11/15(火) 08:21:04.09 ID:cPRVUiTW
- 批判するタネ捜しのために娯楽テレビ見てたら本末転倒だよ。
それこそ時間がもったいない。
身構えずダラーと見て笑えたらいい。
- 609 :名無しさんといっしょ:2011/11/15(火) 08:58:25.89 ID:zmK6QHO9
- IQが低かったから公表してないw
結果は普通だった。
- 610 :名無しさんといっしょ:2011/11/15(火) 16:03:12.39 ID:e/wbZiFz
- IQが低かったら公表しない
- 611 :名無しさんといっしょ:2011/11/16(水) 14:21:02.30 ID:i4xYiOJy
- >>610
そらそうだw
- 612 :名無しさんといっしょ:2011/11/16(水) 14:38:34.18 ID:WEFhJKFS
- >>610
サイ魂で公表してたよ。
松本の捨て台詞が「こういうの山崎だったら得意そうだわ」だった。
松本がIQ低いのはわかりきってたけどIQのテストを、得意不得意とかいうのがバガ無教養の松本らしいと当日、思った(笑)
- 613 :名無しさんといっしょ:2011/11/16(水) 14:50:09.33 ID:nIVWltis
- うわっ気持ち悪っ
まだいたんだ
平均値だったのをなんで低いことにしたいのか
しかも10年も前の番組
- 614 :名無しさんといっしょ:2011/11/17(木) 00:10:41.95 ID:XShW8Bf4
- >>613
へー、松本ってIQ普通だったんだ
じゃ、なんであんな低偏差値のバカ学校出てるの?
五十近いのに、小学生以下の無教養であんなにもの知らないの?
- 615 :名無しさんといっしょ:2011/11/17(木) 01:17:56.77 ID:7nSxILYS
- 別に人並以上に物知りである必要なんかない
- 616 :名無しさんといっしょ:2011/11/17(木) 02:21:09.44 ID:U0y2375W
- 偏差値なんかどうでもいいじゃん
お笑いは笑えるか笑えないか。それだけが重要
ただ、今回のコントが笑えないから・・・そこが問題
- 617 :名無しさんといっしょ:2011/11/17(木) 12:06:11.08 ID:oVfRwfPu
- IQだの学歴だの持ち出す奴は、拠り所がソコしかないかわいそうな奴なんだから相手をするな。
いちいち痰吐くやつの、タンツボになってやる必要は無い。流せ。
- 618 :名無しさんといっしょ:2011/11/17(木) 15:00:50.32 ID:XShW8Bf4
- まあ、そうはいっても松本がどんなに文化人なふりしてコラムや映画批評しても、バカで無教養なのがわかるだけだからな。
映画作りには、絶対に教養が必要だけど、松本はそれがないから失敗する
- 619 :名無しさんといっしょ:2011/11/17(木) 16:14:16.64 ID:xYgFbw1p
- >>618にとって文化人ってなに?サッカー武田でも文化人なのに
馬鹿なの?シレソなの?
- 620 :名無しさんといっしょ:2011/11/17(木) 16:53:26.43 ID:oVfRwfPu
- だから相手にするなっつうのw
- 621 :名無しさんといっしょ:2011/11/17(木) 17:38:50.65 ID:jT4Wcz+Z
- アラフォーには辛い、松本人志のコントMHKの大惨敗
http://www.ala30.net/news_cQPL1hLZmK.html
- 622 :名無しさんといっしょ:2011/11/18(金) 09:21:34.53 ID:7Mv37/if
- サイゾーだろ
アクセス数稼ぎに必死だな
- 623 :名無しさんといっしょ:2011/11/18(金) 12:38:26.84 ID:Zz8fYBU+
- >>622
残念。サイゾーじゃない。
- 624 :名無しさんといっしょ:2011/11/18(金) 16:48:59.55 ID:6T1XB94u
- >>619
サッカーの武田は文化人じゃないだろう
小林信彦とか村上龍なんかは物書きと同時に、文化人だと思うね
村上の方は反論ありそうだけどな。
フェリーニなんかも映画監督と同時に文化人だったね。
フェリーニの名言「知的好奇心のない奴、教養のない奴に映画は撮れない」
これは松本の映画見るとよくわかるね
- 625 :名無しさんといっしょ:2011/11/18(金) 16:53:50.11 ID:7Mv37/if
- 武田は文化人と紹介されてたよ
お前のコンプはその程度のことでしかない
- 626 :名無しさんといっしょ:2011/11/18(金) 17:16:13.40 ID:6T1XB94u
- 小林信彦や村上龍が、サッカー武田と同列じゃない事位誰でもわかる事だがな
まあ、松本が小林信彦と対談しても話についていけないだろうし、フェリーニの映画見ても理解できないのは、しんぼる見てれば想像つくが
頭が悪いのだけはどうしようもないしな
池上彰にニュース解説してもらっても理解できないレベルのオツムの持ち主だしね、松本は
- 627 :名無しさんといっしょ:2011/11/19(土) 02:31:40.92 ID:zfPsNEfM
- 松本みたいに低学歴で無教養で育ちが悪い奴ほど、バカな本だしまくってインテリぶるよな。
でも書いてあることがめちゃめちゃ。
億万長者になっても、無教養って事実は覆らないからな。
構成作家の倉本も大卒とはいえ底辺時代の京都産業だからな、今のFランク状態だったころに近い時代の京産
倉本もバカだから、そのコンプゆえにコラムとかでインテリぶるよな
高須は難しくなりはじめた頃の龍谷(だっけ?)だから松本や倉本より全然インテリで知的好奇心が強いな
- 628 :名無しさんといっしょ:2011/11/19(土) 02:45:37.10 ID:ueLuUI8P
- かといって、高学歴のお坊ちゃんが作るコメディーなんてつまらないよ
- 629 :名無しさんといっしょ:2011/11/19(土) 02:46:27.12 ID:M8mlfPUL
- 学歴は関係ないだろ
将棋の棋士なんか有名どころはほとんど中卒なのに
語ってることや著書に書いてることは松本の何十倍も知的で教養に満ちあふれてる
(加藤一二三を除く)
- 630 :名無しさんといっしょ:2011/11/19(土) 13:42:06.19 ID:sNepmPy0
- 学歴が重要ならロザンはもうちょっと売れても良かった気がする・・・
- 631 :名無しさんといっしょ:2011/11/19(土) 19:52:35.38 ID:VklRnZVv
- 学歴が重要ならポッポーはもう少しだけいい総理だった気がする・・・
- 632 :名無しさんといっしょ:2011/11/19(土) 20:25:10.56 ID:PV7lSppu
- 学歴が重要なら東電はあそこまで糞じゃなかった気がする・・・
- 633 :名無しさんといっしょ:2011/11/20(日) 00:56:21.70 ID:7jbZ/T6t
- なんで急にインテリぶってるのか・・・(恥知らずなコントが面白かったんだろーが
- 634 :名無しさんといっしょ:2011/11/20(日) 02:08:21.13 ID:5JF9PmRh
- 松本のコントより、この板のNHK職員不祥事スレの方が面白い
ここ10年で一番面白いコントはたけしも絶賛した「ささやき女将」だが
NHK職員ならあれを超えられそうだ
- 635 :名無しさんといっしょ:2011/11/20(日) 10:03:03.42 ID:XfZjIyPJ
- 板尾、東野、木村、ケンコバ、小籔、笑い飯らがMHKで戦隊コント
http://natalie.mu/owarai/news/59899
- 636 :名無しさんといっしょ:2011/11/20(日) 11:50:23.47 ID:Sb++LORZ
- 焼き直しばっかだなw
- 637 :名無しさんといっしょ:2011/11/20(日) 18:24:10.71 ID:oK52aoXC
- ハイプ
- 638 :名無しさんといっしょ:2011/11/21(月) 09:02:17.95 ID:irIz1KTN
- 本出したらインテリぶってるとか、映画撮ったら文化人気取ってるとか
本出したり映画撮ってるタレントは過去から腐るほどいるのに
どんだけ松本にコンプ持ってるんだシレソは
- 639 :名無しさんといっしょ:2011/11/21(月) 13:34:41.71 ID:FOGOARl+
- シレソはもう15年ぐらいずーーーーーーーーーーーーーーーっと同じ批判を繰り返してる
- 640 :名無しさんといっしょ:2011/11/21(月) 15:18:46.05 ID:FrK4PY6+
- 篠原涼子が出ないとつまらん。
ごっつの頃の篠原は良かった。
- 641 :名無しさんといっしょ:2011/11/21(月) 16:02:08.85 ID:656W2Mwx
- 板尾・木村はTVのコントでは顔がおっさん過ぎるから
色んな役やるにはきつい
松本もそうなんだけど
舞台ならいいと思うが
- 642 :名無しさんといっしょ:2011/11/21(月) 16:06:50.51 ID:Sqnd3hvE
- あんたみたいなのはジャニーズのコントでも見てればいいと思うよ
- 643 :名無しさんといっしょ:2011/11/21(月) 16:45:38.09 ID:656W2Mwx
- ドラマで50のおっさんが20代の役やっても違和感を感じないくらいの
鈍感なあんたなら大丈夫なんだろうな
- 644 :名無しさんといっしょ:2011/11/21(月) 16:46:42.23 ID:irIz1KTN
- 何言ってんのこの人
- 645 :名無しさんといっしょ:2011/11/21(月) 16:51:45.51 ID:EPN5u8Ut
- >>641
同意。
テレビはそういう制約が結構ある。
映画もだけど。
- 646 :名無しさんといっしょ:2011/11/21(月) 17:12:31.54 ID:NYXvMMSU
- ごっつの時代は20代30歳くらいの東野板尾とかが昭和の古臭い特撮ヒーロー
の格好しただけで笑える下地が完成していたが、今やオッサンの東野板尾とかが
昭和の古臭い格好していてもヘンに馴染んでたいして笑いにならない
特撮ヒーロー=昭和で古臭いという図式自体も完全にズレている
今の特撮ヒーロー=イケメン人気コンテンツという新しい流れにちゃんと
乗った上で
おっさんの東野板尾に今風のイケメンの格好無理やりさせてイケメン気取り特撮ヒーロー
やらせるほうがよっぽどインパクトが高くて新しい笑いの要素が引き出せる
裸の王様松本にちゃんと進言できるスタッフが周りにいない悲劇
- 647 :名無しさんといっしょ:2011/11/21(月) 19:15:13.14 ID:ZxOzC0rk
- だからなに?
- 648 :名無しさんといっしょ:2011/11/21(月) 19:34:28.02 ID:cCXO1DWq
- 木村ってなんであんなに偉そうなん?
あの人に一切価値を見出せない
松本はあいつに才能があるとでも思ってるんだろうか
- 649 :名無しさんといっしょ:2011/11/21(月) 22:09:36.56 ID:g6wFJ1ul
- だいたい、吉本の後輩たちが育たな過ぎなんだよ。
本当ならさんまとダウンタウンは週1、2本に絞って楽していい年なのに、
明らかに落ち目なのに馬車馬のように働かなきゃいけないなんてある意味ヒドいぞ。
さんまは御殿とまんま、ダウンタウンはガキ使とDX。他は後輩がちゃんと仕事しろよ。
ブラマヨ、チュート、フット、キンコン、笑い飯あたりがもっと頑張らんと。
- 650 :名無しさんといっしょ:2011/11/21(月) 23:03:01.14 ID:qXLmvaCo
- ごっつの時代は20代30歳くらいの東野板尾とかが昭和の古臭い特撮ヒーロー
の格好しただけで笑える下地が完成していたが、今やオッサンの東野板尾とかが
昭和の古臭い格好していてもヘンに馴染んでたいして笑いにならない
特撮ヒーロー=昭和で古臭いという図式自体も完全にズレている
今の特撮ヒーロー=イケメン人気コンテンツという新しい流れにちゃんと
乗った上で
おっさんの東野板尾に今風のイケメンの格好無理やりさせてイケメン気取り特撮ヒーロー
やらせるほうがよっぽどインパクトが高くて新しい笑いの要素が引き出せる
裸の王様松本にちゃんと進言できるスタッフが周りにいない悲劇
- 651 :名無しさんといっしょ:2011/11/21(月) 23:16:16.37 ID:N52L9aSy
- うーわお!!
- 652 :名無しさんといっしょ:2011/11/21(月) 23:19:18.83 ID:cMRrxzN8
- >>649
笑い飯は無理だな、ゲストや視聴者、下手すればスタッフまでもが嫌がる事を平気でやって嫌な空気作るから
視聴者やゲストが嫌がる事をテレビで発言するのだけは得意だが、坊主の奴はコミュ障レベルだしな
- 653 :名無しさんといっしょ:2011/11/22(火) 08:57:45.48 ID:1bG0XuPN
- >>649
松本の仕事の話なのに、ダウンタウンをごっちゃにするから分かりにくい。
松本は確かに馬車馬のように働いてはいるが、その半分は自分がやりたくてやってる仕事。
後輩云々は関係ない。
- 654 :名無しさんといっしょ:2011/11/22(火) 09:00:36.48 ID:1bG0XuPN
- >>650
じゃあお前様が進言してやれよ。
ちゃんと顔も出して名前も名乗って。
高須や倉本がツイッターやってるから、そこにツイして橋渡ししてもらえばいい。
実際につながりを作った人も数人いる。
- 655 :名無しさんといっしょ:2011/11/22(火) 09:39:53.71 ID:jIMYwgv/
- 松本は浜田とくまないと実力120%だせない
それもわからず今まで別々に動きすぎた
浜田以外の雑魚とコント作っても感はもどらんだろう
ダウンタウンとしての力を取り戻してほしい
- 656 :名無しさんといっしょ:2011/11/22(火) 09:46:06.56 ID:1bG0XuPN
- ダウンタウンコントで2.3%だったんだからもう諦めないとね。
腐るほど映像は残してるんだから、そっちを楽しめばいいじゃないか。
- 657 :名無しさんといっしょ:2011/11/22(火) 09:48:01.67 ID:9xwyU5rQ
- お好きにどーぞ。
- 658 :名無しさんといっしょ:2011/11/22(火) 17:02:20.47 ID:HOUsCBxW
- ダウンタウンが全盛期だった頃はテレビ面白かったなーネットができて便利になったけど90年代の方が幸せでした。テレビがつまらないのが悲しすぎる
- 659 :名無しさんといっしょ:2011/11/22(火) 17:39:15.83 ID:psFmPhLT
- 木村祐一はキツい
- 660 :名無しさんといっしょ:2011/11/22(火) 20:51:43.67 ID:p3VmWVmt
- この間のMHKが面白かったので、放送終了後にスレ覗いたら批判の嵐で
正直、俺は自分の頭がおかしくなったのかと思うくらいショックだった
ビデオに撮ったのを見直しても普通に面白かったので、
何で今でもこんなに叩かれてるのか未だに理解が出来ない
次回も楽しみにしてるが、放送終了後はまたスレでは批判の嵐なんだろうか?
それが怖くて仕方ない
- 661 :名無しさんといっしょ:2011/11/23(水) 00:48:14.75 ID:Lp4T1nH1
- 普通にごっつの再放送やってればいいよ(コントだけね
- 662 :名無しさんといっしょ:2011/11/23(水) 03:42:28.27 ID:8q1Qum6V
- >>660
次回が面白ければ批判の嵐にはならないだろう
アレを楽しめた人を羨ましく思うよ
皆が楽しめない事を楽しめるなんて、絶対人生得してる!
批判が多い事より、松本が久々にコントやったっていうのにスレがいまだPart2っていう状況がヤバいと思う
アっと驚く低視聴率で話題を作ったにも関わらず・・・
- 663 :名無しさんといっしょ:2011/11/23(水) 13:58:21.30 ID:tT2Srt6i
- >>654
高須さんは一般人の意見に聞く耳持つ柔軟性があるけど、倉本は何言っても無理だよ
「素人は黙っとけ」だから
もっと言えば、業界人でも意見すると切れるからね
ケラや大根や映画監督の山下が、あの人はお笑い畑の人とは思えない位、頭が硬い、柔軟性や想像力のない人と評している
まあ、倉本はキムを評価してるくらいのセンスない人だしな
高須はキムの才能に対して疑問符を昔からつけている
どっちが優秀な作家かわかるだろう
- 664 :名無しさんといっしょ:2011/11/23(水) 16:55:56.61 ID:B4/DcXGe
- MHKの会議で松本が考えたとあるコントがNHKでやるには厳し過ぎて
実際、たまたまその場にいたNHKスタッフが顔を青くしてたから高須が反対したら
倉本はやるべきだと頑なに主張してきて、それを棄却させるのにかなり苦労した
って高須言ってたからな
ちなみに松本はやりたかったけど高須の反対の理由も分かるので静観してたそうだが
倉本が相当面倒くさい人間であることは間違いない
- 665 :名無しさんといっしょ:2011/11/23(水) 17:52:01.16 ID:Xvx5d/Qg
- どこ情報?
- 666 :名無しさんといっしょ:2011/11/23(水) 18:57:00.61 ID:DqUjFWLj
- 顔を青くするほどのコントって何よw
- 667 :名無しさんといっしょ:2011/11/23(水) 20:09:51.83 ID:E8I/gg6h
- >>661
BSフジで初回からやって欲しいな
ガキもBS日テレでやって欲しい
- 668 :名無しさんといっしょ:2011/11/23(水) 20:11:45.71 ID:E8I/gg6h
- >>655
浜田とのコントもつまらなかったよ
システムキッチンみたいなのはもうできないんだなと痛感した
- 669 :名無しさんといっしょ:2011/11/23(水) 20:19:05.79 ID:xL4CgJBu
- NHKBSで小林賢太郎の番組やってたけど、普通に負けてた
- 670 :名無しさんといっしょ:2011/11/23(水) 20:21:39.02 ID:Ro6hQSoi
- たかすよりもくらもとがダウンタウンの金魚のふん
- 671 :名無しさんといっしょ:2011/11/24(木) 09:15:08.85 ID:WggUXWam
- >>661
ビデオもDVDも出てるし、つべや二個他にも腐るほど上がってるんだから
それ見りゃいいじゃん
>>662
何を言うてんの?
- 672 :名無しさんといっしょ:2011/11/24(木) 09:16:36.21 ID:Mri0AB+C
- >>663
言い訳はいいから、高須もツイッターやってるって教えてもらったんだから
さっさと高須に進言してこいよ
- 673 :名無しさんといっしょ:2011/11/25(金) 02:18:30.67 ID:pbDPYlQe
- まっちゃんがコントから明確なツッコミやスタッフ笑いを排除しようとしてるのは分かるが、
それならばなぜ誘い笑いはするのか?
システムキッチンでもオンリーでも、それだけが分からん。
- 674 :名無しさんといっしょ:2011/11/25(金) 03:42:39.36 ID:XwxjdwYM
- たしかにつまらなかった
それは認める
だけどあの糞つまらないピカルの定理に視聴率負けてるのは納得いかん
ピカルよりはマシだったと思う
- 675 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/25(金) 03:53:16.47 ID:k1IxMMZ4
- 松本人志は高評価ですよねー!?♪。
- 676 :名無しさんといっしょ:2011/11/25(金) 05:40:03.99 ID:leAqS20/
- 松本がいなくなったら吉本は糞の大群しか残らねーからな
- 677 :名無しさんといっしょ:2011/11/25(金) 07:09:01.75 ID:wJsT/f23
- 売れてる中堅は普通に松本より面白い
今の松本よりつまらない奴はさすがに売れてないしな
- 678 :名無しさんといっしょ:2011/11/25(金) 07:37:57.51 ID:PV6crXRy
- 売れてる中堅て誰?
- 679 :名無しさんといっしょ:2011/11/25(金) 08:57:48.11 ID:BrcOuspB
- 簡単なんだよな。
後から出て来た今旬の奴と常に比べて、松本より面白いっていうのは。
結局そいつらも松本のフォロワだったりするし。
- 680 :名無しさんといっしょ:2011/11/25(金) 11:56:10.42 ID:rP0xxJqe
- フォロアーがフォローした人を越えるなんてザラにあるじゃない
- 681 :名無しさんといっしょ:2011/11/25(金) 12:37:14.86 ID:oLxopFW0
- 旬の人が、あと10年続いて、その人に新たにフォロワがついたら超えたと言えるけどな
瞬間最大風速なら売れてる人間はみんな通ってきてるとこだから
- 682 :名無しさんといっしょ:2011/11/25(金) 12:38:22.32 ID:ymYwmJUH
- 松本が作ったシステムに乗っかって、松本超えたっていうのは無理なんだよ。
自分でシステムやカテゴリーを生み出さないと。
- 683 :名無しさんといっしょ:2011/11/26(土) 11:35:08.51 ID:XKkNC27H
- 松本が作ったシステムって何?
ブラマヨなんかはしゃべくり漫才で明らかにフォロワーではないわな
たとえダウンタウンに憧れて吉本に入ったとしても
- 684 :名無しさんといっしょ:2011/11/26(土) 20:30:23.58 ID:AZuQTHoB
- チャンネル :総合
放送日 :2011年12月 3日(土)
放送時間 :午後11:30〜 4日午前0:00(30分)
松本コントの常連、板尾創路、木村祐一、東野幸治が登場!
さらにケンドーコバヤシ、小籔千豊、笑い飯、椿鬼奴、友近も加わり史上最もカット数が多い?戦隊物コントに挑戦!
▽ヒーロー戦隊…松本司令官の下、悪と戦うヒーロー戦隊が、ワルキングにさらわれた教授を救出に向かうが…
史上最多?カット数でめまぐるしく豪華ゲストが登場
▽ハンドバルーン…アジア大会に向けて調整中のハンドバルーン日本代表の独占インタビュー。
しかし、ルールがややこしい。果たして結果は…CGを駆使?した競技シーンも見どころ
▽シール…男が電車に乗りこんできた。彼が持っているのはシールの束。この後、彼は…
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-12-03&ch=21&eid=34574
- 685 :名無しさんといっしょ:2011/11/27(日) 14:21:41.26 ID:LukpCoes
-
ワイド視聴室:松本人志のコント MHK
◆松本人志のコント MHK NHK=12月3日午後11:30
◇スピードあふれる言葉遊び
ダウンタウンの松本人志と公共放送NHK−−。
接点がなさそうに見えた両者のコラボレーションが実現したのは、
同局のドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」がきっかけだという。
松本といえば笑いのトッププロ。その“流儀”をカメラで追いかけるという企画をきっかけに、
松本が久しく遠ざかっていた本格的コント番組の話が浮上。
昨年10月、スペシャル番組「MHK」となって実を結んだ。
約1年を経て、月1回のレギュラー化。十数分間のコント1本を、
2日がかりで撮影することもあるという松本のこだわりが詰まった番組である。
ちなみに、MHKとは「松本」「人志」「コント」をローマ字表記し、それぞれの頭文字を並べたものである。
日本放送協会をNHKと呼ぶのと同じ理屈らしい。
レギュラー化2回目は、松本の笑いを支える板尾創路、東野幸治、木村祐一らがゲスト出演する。
「ヒーロー戦隊」は、松本扮(ふん)する司令官のもと、悪と戦う色つきヒーローの活躍劇。
短時間に多くのカットを重ねる趣向で、制作陣は「コントとしては世界一のカット数では」と、胸を張っている。【岩崎信道】
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20111126dde012200018000c.html
- 686 :名無しさんといっしょ:2011/11/27(日) 20:02:54.55 ID:PneVp7MT
- 再放送もスレも見た。その上で意見を言うが、
こういう感じのコントはテレビでは無理だろう、と。
「ここが笑いどころですよ」と視聴者に教えてあげるような演出がほとんど無いのは、
笑いにあんまり興味が無い視聴者、及び感性が鈍い視聴者に失礼。
これはNHKでやるべきじゃない。
やるんだったら、VISUALVAMの続編をリリースして、吉本から発売すべきだ。
- 687 :名無しさんといっしょ:2011/11/27(日) 21:58:12.98 ID:CjfGgIXp
- >>686
だから挑戦なんだよ。
初回、ちゃんと見ろ。
ことわりのメッセージが組み込まれているぞ。
それにゴールデン枠じゃなく深夜放送だから。
- 688 :名無しさんといっしょ:2011/11/27(日) 22:08:13.59 ID:WMm4lQHr
- 笑いどころなんて決まっているもんでもなかろう
- 689 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 01:16:38.22 ID:XN+te1d+
- 昨日再放送で見たけど松本はここで笑ってほしいんだろうなあ
ここが面白いと思ってるんだろうなあってのは分かった
そういう目線で見ようとしたつもりはないんだが正直つまらなかったなあ
- 690 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 01:39:59.68 ID:PtrnqNWs
- 極端な話、
初回は笑えなくていいんだよ。
そういう風に作ってあるのだから。
初回は、違うものを優先した。
でも笑いは入れてある。
気づけば爆笑になるのだが....
^^
- 691 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 02:15:46.00 ID:kjhsSxu+
- Twitter見ると結構好意的な意見多いけどサクラ?
腹抱えて笑いましたとかありえないだろ
めちゃイケとかはねとびのつまらなさとは違うんだよな
テレビに勘違いした人がひょっこり出てる感じ?
まあオレの一番好きな番組は鶴瓶の家族に乾杯だけどな
- 692 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 04:24:00.42 ID:rIzEOiiv
- >>691
自分の価値観だけで決め付けるのは、どうかと思うぞ?
笑いの感覚なんて人それぞれなんだからさ。
そりゃあ、叩くやつもいれば、絶賛するやつもいるだろ。
それに、たかが深夜番組にサクラってw
- 693 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 06:44:54.33 ID:rpyTVujL
- 甘い甘い
大崎社長は松本人志ブランドを守るのに命掛けてるよw
- 694 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 06:49:54.46 ID:m8RbONLf
- 2.3維新
- 695 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 15:39:11.55 ID:CiTANMn1
- なんで唐突に松本のコントだけ数字が出てその前後の祝女の数字は出ないんだ?
- 696 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 15:39:43.39 ID:L7oc5UP7
- >>682>松本が作ったシステムに乗っかって
>>683>松本が作ったシステムって何?
松本起源論を唱える信者に何が?って突っ込むと100%答えれないよな
>>690
>初回は、違うものを優先した。
って何を優先したの?
>初回は笑えなくていいんだよ。
>そういう風に作ってあるのだから。
仮に導入部分かなんかを優先したかったとしても、
笑いと両立できてないって単純にコント作りが下手くそってことだろ
- 697 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 15:42:08.04 ID:scwh5T+y
- >>696
スレの流れをちゃんと読めよキチガイ。
放送室での発言を切り取って捏造コピペ作るのとは違うんだからさ。
677 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 07:09:01.75 ID:wJsT/f23
売れてる中堅は普通に松本より面白い
今の松本よりつまらない奴はさすがに売れてないしな
678 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 07:37:57.51 ID:PV6crXRy
売れてる中堅て誰?
679 自分:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 08:57:48.11 ID:BrcOuspB
簡単なんだよな。
後から出て来た今旬の奴と常に比べて、松本より面白いっていうのは。
結局そいつらも松本のフォロワだったりするし。
680 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 11:56:10.42 ID:rP0xxJqe
フォロアーがフォローした人を越えるなんてザラにあるじゃない
681 自分:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 12:37:14.86 ID:oLxopFW0
旬の人が、あと10年続いて、その人に新たにフォロワがついたら超えたと言えるけどな
瞬間最大風速なら売れてる人間はみんな通ってきてるとこだから
682 自分:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 12:38:22.32 ID:ymYwmJUH
松本が作ったシステムに乗っかって、松本超えたっていうのは無理なんだよ。
自分でシステムやカテゴリーを生み出さないと。
- 698 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 16:10:27.77 ID:L7oc5UP7
- >>697
は?お前かなりのレベルの馬鹿だな
>>682>松本が作ったシステムに乗っかって、松本超えたっていうのは無理なんだよ。
>>683>松本が作ったシステムって何?
この質問に答えれてないって言ってんだよ
- 699 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 16:19:53.21 ID:1sOrVv0T
- ていうか、>>683が既に論旨をずらしてるというか、文脈が分かってない。
これだけ分かりやすい流れですら論旨が理解できないって、コントなんか絶対わかんないだろう。
笑いのレベル云々とかじゃなくて、な。
677 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 07:09:01.75 ID:wJsT/f23
売れてる中堅は普通に松本より面白い
今の松本よりつまらない奴はさすがに売れてないしな
678 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 07:37:57.51 ID:PV6crXRy
売れてる中堅て誰?
679 自分:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 08:57:48.11 ID:BrcOuspB
簡単なんだよな。
後から出て来た今旬の奴と常に比べて、松本より面白いっていうのは。
結局そいつらも松本のフォロワだったりするし。
680 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 11:56:10.42 ID:rP0xxJqe
フォロアーがフォローした人を越えるなんてザラにあるじゃない
681 自分:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 12:37:14.86 ID:oLxopFW0
旬の人が、あと10年続いて、その人に新たにフォロワがついたら超えたと言えるけどな
瞬間最大風速なら売れてる人間はみんな通ってきてるとこだから
- 700 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 16:49:46.85 ID:L7oc5UP7
- >>699
>>682自身の「松本が作ったシステム」って言葉の意味を
>>683は問いただしてるだけだから論旨ずらしてるもクソもないだろ。
根拠のない、不明確な言葉で議論を進めていくことは不可能だから掘り下げるのは当然。
「松本が作ったシステム」ってモノをきちんと答えりゃさくっと次に進めるのに、
結局答えれず逃げまくってるから議論が一向に進まない。
だからさっさと答えてくれよ。「松本が作ったシステム」とやらは何なのか。
今のとこ
>>696松本起源論を唱える信者に何が?って突っ込むと100%答えれないよな
の通りの状況だぞ。
- 701 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 16:54:02.88 ID:vlMe1Rqr
- 松本起源論とか、頭おかしいんじゃないのか。
近代漫才を作ったと言われるダウンダウンのシュールな漫才や、ごっつに代表されるコント群、
そして、笑点とは一線をかくした大喜利。
そういうものとはまた違ったものを作ってこそ、超えたと言えるんだろうって話だろ。
漫才だけ瞬間風速で超えても、コントは?大喜利は?トークは?ってなるしね。
番組をDVD化してヒットさせ番組に還元しまたDVDをヒットさせるという、ビジネスモデルも作ってる。
- 702 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 17:18:26.83 ID:L7oc5UP7
- >>701
>近代漫才を作ったと言われるダウンダウンのシュールな漫才や、ごっつに代表されるコント群、
>そして、笑点とは一線をかくした大喜利。
作ったと言われる、じゃなくて自分の言葉で語れよ。具体的にどこがどう松本のオリジナルなのか。
「なんでわざわざ説明しなきゃいけないんだ・・・自分で・・」とかいうベタな逃げは無しでな。
そして>>682は後輩たちはそれに乗っかってるって言ってる。
それについてもどこがどう類似してるのか具体的に説明しなきゃ。
笑点とは一線を画した大喜利って、既にダイナマイト関西とかあっただろ。
DVD化はごっつをやってたフジ、吉本がビジネスモデルとして創り上げたもんだろ。
別に松本がビジネスモデルを作った訳じゃない。
- 703 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 18:08:11.30 ID:rpyTVujL
- >>699
論点ずらしてるのは>>697>>699にしか見えないよ
意図的にずらしてないなら、本当にアホだと思う
- 704 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 20:52:54.18 ID:vH99MdBK
- 例えば、能、狂言、歌舞伎、落語、などの芸能ならば歴史の重みからある程度保護されるのはわかる。
補助金が出たり、NHKで(視聴率がかなり低いのに)定期的に放送してるのは、文化に対して国家がパトロンやってるのだと解釈してる。
ただ、それにしても補助金は出し過ぎだとは思うけどな。特に歌舞伎。
ところで、コントに関してはNHKが放送していいのだろうか?
MHK、サラリーマンNEO、祝女のようなコント専門番組をNHKが放送してる事に凄い違和感があるのだが・・・
一体どういった理由で制作、放送してるのだろうか?
面白いかどうかを言ってるわけじゃないぞ、
なぜなら「面白さ」とか「視聴率」とかは民間の仕事だからだ。
そういう事は民法や芸能プロダクションのライヴでやればいいのだから。
まとめると、仮にNHKで(文化としての)芸能番組を放送するとするなら、誕生して約100年の「近代漫才」までがギリギリではないか?
「コント」は歴史的な観点から、国が保護すべきジャンルではないと思うぞ。
- 705 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 21:08:35.39 ID:vH99MdBK
- >>704 に一つ付け加えると、
「近代漫才」は文化だとは思うけど、興行として十分成り立ってるから保護する必要は無い。
あと、一つ難点があって、「コント」と「狂言」て言葉使い以外が似てるんだよな。
だから、コント師に「これは狂言です」と言われたら、反論するのに手を焼きそう。
まあ、どーでもいい事だな。
- 706 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 23:19:07.68 ID:vRsg2hGY
- 【芸能】赤字39億円の吉本興業 紳助の穴埋めにならなかった松本人志
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322488937/
- 707 :名無しさんといっしょ:2011/11/28(月) 23:49:19.00 ID:P2uNxfen
- >>691
ジョブスを語ればなんだか賢いように見える。
松本のコントで笑えばなんだか笑いをわかってる人みたいに見える。
- 708 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 09:51:54.38 ID:jhylaSXq
- >>702
ビデオ化DVD化したのは松本だよ。
- 709 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 09:56:52.60 ID:jhylaSXq
- あ、>>701で語られてたのか。
じゃあ701に同意でいいや。
これらをいちいち証明しろとか、完全に難癖つけてるだけだもんね。
- 710 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 10:17:20.15 ID:HDMO4hfX
- 証明しろ
- 711 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 11:26:52.27 ID:Q+BUVtge
- 90年代からTV局はソフトの多角化模索してたし
ドラマのビデオ・DVD化にも積極的になった
- 712 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 13:14:06.94 ID:jhylaSXq
- 模索してても、成功させたかさせなかったかの違いはでかいよ
それこそビデオ(笑)に逃げたと叩かれながらも、ビデオをコントを作りヒットさせ
一人ごっつや過去作品をビデオ化し、さらにDVD化して松本ブランドを確立させ
そうしてようやくすべらない話や笑ってはいけないDVDの大ヒットに繋げてるわけだから
みんな模索してたって言ってもそれは負け犬の遠吠え
- 713 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 13:51:08.06 ID:Jr+w/yTX
- 松本の作ったシステムと言えば、やはりイメージ戦略による信者の囲い込みを
挙げない訳にはいかないだろうね
最近でもすべらない話の派手なOPや観覧芸能人など松本はイメージ戦略を率先して提案している
- 714 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 13:58:20.03 ID:jhylaSXq
- イメージ戦略っていうか、あれが視聴率に繋がってる。
視聴率なんてどうでもいいなら、深夜でひっそりやってるほうが
見てる方もやる方だって面白いに決まってるんだから。
- 715 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 14:46:31.11 ID:CDfFVNYG
- 俺は民放の松ちゃんの番組は見ない(視聴者に媚を売ってるようなので)
けど、今回のMHKシリーズは普通にみるつもり。
ちょっとストイックな匂いがするので。
...年末「笑ってはいけない」はだらだらしすぎになっている。
- 716 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 14:48:13.56 ID:Zi2uUzWw
- IPPONとかすべらない話は媚は売ってないと思うけどな
コアな部分と一般受けの部分を上手に棲み分けてる
HEYはどうしようもないが
- 717 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 16:46:35.42 ID:i0qz1VhW
- >>715
笑ってはいけないは最初は面白かったんだけどねぇ・・・
- 718 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 16:52:20.82 ID:Vf5X42na
- 敵は紅白だから、広く浅く受けないと年越しSPなんて無理
それで結果出せなかったら、また低視聴率だって叩くわけだしね
- 719 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 17:27:42.79 ID:F+/lIFG+
- 浜田とのコント観たけどさ、
おっさん、コント55号を思い出したよ
今の若い人は全盛期のコント55号を知ってるのかな
- 720 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 17:46:31.46 ID:5Iu3+ffq
- 探偵のだけおもしろかった。
- 721 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 18:12:41.30 ID:le9t1kIs
- 全部つまらなかった
- 722 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 18:58:39.00 ID:3t7FmmOe
- >>720
- 723 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 21:02:25.69 ID:PYYJueYV
- オンリーめちゃくちゃおもしろいけどな
おれもう10回近くみて毎回泣くほど笑うわ
最後の落ちはいらないと思うけど
浜田とのフリートークみたいわあ
やってくれないかなあ
- 724 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 22:41:45.19 ID:i0qz1VhW
- >>723
泣くほど笑えた人はかなり少ないかもw
- 725 :名無しさんといっしょ:2011/11/29(火) 22:47:55.30 ID:hW0uutuQ
- リンカーンで宮迫が「CM撮影のとき、武田鉄矢さんが黒い豚カレーのオンリーを何十回も録らされてて、だんだんおもろなってきた」って言ってたけど、松本はこの話を聞いて「オンリー」のコント作ったのかな。
- 726 :名無しさんといっしょ:2011/11/30(水) 00:41:51.20 ID:Fb3pSUO/
- どう見ても、そうだろう。ただ、コントはくどすぎるよな・・
- 727 :名無しさんといっしょ:2011/11/30(水) 01:31:30.48 ID:S9Oxy+t/
- そんなんこっちは全部分かった上でやっとんねん
それも全部コミコミ企画やっちゅーねん
- 728 :名無しさんといっしょ:2011/11/30(水) 03:31:51.92 ID:4fIC0jA6
- 自分が笑えなかったことを言うだけならまだしも
俺が面白くないんだから世間も面白くない筈
みたいに決め付ける奴は流石に病院へ行けと言いたくなる
- 729 :名無しさんといっしょ:2011/11/30(水) 05:57:03.14 ID:wrT5BYFX
- お笑いごときで熱く語るのやめようよ
なんていうか、その頭究極的に悪いって感じ
ダサいし
- 730 :名無しさんといっしょ:2011/11/30(水) 08:58:16.16 ID:PHio+NCc
- 人によって「・・・ごとき」は違うだろ
音楽他娯楽ごときの人もいれば、政治・経済ごときの人もいる
- 731 :名無しさんといっしょ:2011/11/30(水) 11:02:52.79 ID:io+1sS0s
- なんの粒タイプや
- 732 :名無しさんといっしょ:2011/11/30(水) 13:42:28.93 ID:znFhixgO
- >>720
同意
メイも地味に好きだ
- 733 :名無しさんといっしょ:2011/11/30(水) 13:46:01.96 ID:f9GHeDVv
- >>719
ダウンタウンの漫才が評価され出した頃、年配の人達から「エンタツアチャコの再来」と言われてた
- 734 :名無しさんといっしょ:2011/11/30(水) 13:57:01.16 ID:y01kZCbK
- >>732
えっ
- 735 :名無しさんといっしょ:2011/11/30(水) 16:27:38.16 ID:GEep/JqP
- 探偵三河安城は、プロフィールにダウンタウンファンとか書いてない人からかなり好評だね
逆にダウンタウンは神とか書いてる人に限って、オンリーがいかに面白いか
いかにダウンタウンであることが必要かを必死に唱えてて痛いw
- 736 :名無しさんといっしょ:2011/11/30(水) 17:31:15.05 ID:/MdJiEOz
- >>735
だってオンリーが面白かった事にしなかったら、
今後松本ピンの番組に浜田のゴリ押し出来無くなるからね。
- 737 :名無しさんといっしょ:2011/11/30(水) 17:44:01.89 ID:95RUfFxW
- もうそろそろ第二回放送か
木村祐一だけは要らん
- 738 :名無しさんといっしょ:2011/11/30(水) 22:40:14.72 ID:+Glxsi6p
- オンリーも探偵もつまらんだろw
オッサン芸人信者同士仲良くしろよw
- 739 :名無しさんといっしょ:2011/11/30(水) 22:55:17.40 ID:8sKMQ1Mh
- ダウンタウンはオワコンだろ
- 740 :名無しさんといっしょ:2011/11/30(水) 23:24:37.61 ID:EbhXo4J8
- 芸人さんはお笑い一本じゃないとダメだ
志村はずっとコント職人だったのに、ここ数年志村動物園でお涙頂戴劇やり出してから凄い勢いで劣化してるし、
たけしは映画監督で成功する一方、バラエティではどんどんつまらなくなってるし、
松本も映画撮り始めるのと前後して、迷走し始めた。
結局、お笑い一本のさんまが最近また盛り返してきてる。
さんまが落ち目になりながら復活してきたのって3、4回目かな?
さんまが不死身の理由は唯一「お笑い」から逃げなかったテレビタレントだからだ。
結論、松本は映画を撮るのやめろ。
- 741 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 07:02:15.07 ID:yhvtzA0u
- 俺的に一番つまらないのがさんまだ。
人の話を最後まで聞かない、オチがない、リアクションが大げさ。
好感度が高いってのだけが一番だね
- 742 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 08:48:35.16 ID:vpfY3MKM
- >>740
さんまはシリアスなドラマとか出まくってたし、どこがお笑い一本なのか分からん。
映画で笑いをやるのはお笑いではないのか?
昔からのダウンタウンファンって、ソフトもハードもいっしょくたにして語るから頭悪いって言われるんだよ。
- 743 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 09:05:17.04 ID:3zns5Wh/
- 信者もソフトもハードも一緒くたに語るけどなw
- 744 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 09:32:03.96 ID:acqBcQ/h
- 昔からのダウンタウンファンはって語ってるのに
「信者も〜w」って馬鹿じゃね
- 745 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 09:33:06.10 ID:aV8IEgvr
- >>743
さんまはシリアスなドラマとか出まくってたし、どこがお笑い一本なのか分からん。
映画で笑いをやるのはお笑いではないのか?
>>742の質問に答えてやれよ
- 746 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 09:50:52.48 ID:3zns5Wh/
- >>744
アンチも信者も同じ穴の狢という意味w
>>745
何で?
>>740が答えりゃいいでしょ
- 747 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 10:06:59.15 ID:josa1GtC
- 信者の方が単発って本当だったんだな
- 748 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 10:18:34.81 ID:uVQu7Byh
- 松本スレ荒らしてるのって浜田ヲタだったんだな
92 名前:P.N.名無し大好きっ子さん[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 10:15:28.61 ID:3hi5Tgq/
単発信者怖いな
- 749 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 10:19:16.89 ID:UYzGQUhW
- >>746
で、あんたはどういう立場なん?
- 750 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 10:22:21.72 ID:josa1GtC
- >>748
荒らしてないし、浜田も嫌いだよ
で、また単発
怖いね
- 751 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 10:28:37.11 ID:3zns5Wh/
- >>749
あんたはどういう立場でその質問してるんだか
- 752 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 10:43:28.34 ID:josa1GtC
- 【芸能】松本人志制作「ヒーロー戦隊」「ハンドバルーン」MHK第2弾 (J-CASTニュース “テレビウォッチ”)[11/12/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322702869/
- 753 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 13:40:04.03 ID:pmU8iyp+
- J-CASTに芸スポと来たら、アクセスしないが吉。
- 754 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 13:41:07.51 ID:6zJ5HXsJ
- 貼ってるID見たらろくな奴じゃないしスルー確定だな>ID:josa1GtC
- 755 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 14:44:33.33 ID:ffq27RC3
- ID:3zns5Wh/ [3/3]
ID:josa1GtC [3/3]
- 756 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 17:10:04.43 ID:josa1GtC
- まだ単発信者しかいないのかw
- 757 :名無しさんといっしょ:2011/12/01(木) 17:11:35.99 ID:EXA6KjSQ
- ID:ffq27RC3
- 758 :名無しさんといっしょ:2011/12/02(金) 00:13:37.71 ID:S5jnhnC3
- 目糞鼻糞
- 759 :名無しさんといっしょ:2011/12/02(金) 01:50:52.29 ID:8jhCaCqh
- >>729
お笑いについて語る風潮を強く作り出したのはダウンタウンだと思う
ダウンタウンの笑いがわからないやつは笑いがわかってない、センスがない、所詮素人など言われたし
天丼とかいろいろ技術論を素人が語りだしたような気がするんだわ
- 760 :名無しさんといっしょ:2011/12/02(金) 02:06:49.01 ID:79qpOamc
- ダウンタウンは朝鮮人
- 761 :名無しさんといっしょ:2011/12/02(金) 02:07:12.01 ID:6RShPqbj
- わかった風につらつらお笑い論を語る素人
を生み出した。
自分を含め。
- 762 :名無しさんといっしょ:2011/12/02(金) 21:29:50.75 ID:FfJPpfS/
- なるほど お笑い論って意味だと若いうちから本とか連載なんかで自分の手の内を明かし過ぎたかも知れんね
あと松本に限らず、ビデオが珍しいor無かった時代の芸人と違って、視聴者に自分の若い頃の笑いを
簡単に見られてしまう時代の芸人だからこその苦しみもありそう
- 763 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 01:02:50.09 ID:euv2lcU9
- ケータイ大喜利をやってみると、自分の笑いのセンスのなさがよくわかる・・・・
- 764 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 01:34:05.05 ID:+HEjPiVC
- ごっつええ感じはおもしろかった
でもあれがおもしろかったのは、下品、暴力、食べ物を粗末にする、いじめの一歩手前、下ネタ、パロディとかが面白かった
NHKではやれないことなんだよね
- 765 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 09:23:23.55 ID:FZsiP/ba
- 松本人志の予測不可能コントワールド!第2回目ゲストは!?
昨年秋、松本人志が地上波で9年ぶりにコントを披露し、各方面から大きな反響が寄せられた『松本人志のコントMHK』(NHK総合テレビ)。
それから1年の時を経て11月からレギュラー放送がスタート!今まで誰も見たことのない、まるで予想のつかないコントワールド。もちろん毎回豪華ゲストも続々登場!
毎月第1土曜夜、29分に魂を込めて、松本人志が笑いの可能性に挑む!気になる12月3日(土)の放送は・・・!?
「ヒーロー戦隊」
厳格な司令官(松本人志)のもと、日々悪と戦うヒーロー...イエロー(板尾創路)、ブルー(東野幸治)、グリーン(ケンドーコバヤシ)、レッド(小籔千豊)、ピンク(友近)。
そんな彼らをコントロールする教授・敷島(木村祐一)が悪の化身・ワルキング(哲夫/笑い飯)にさらわれ、救出に燃えるヒーローたち。
さらに、ピンクにライバル心を燃やす女怪人(椿鬼奴)、ヒーロー戦隊の不祥事を狙うスクープカメラマン(岡本信人)が現れ、事態は混乱を極める。
そこに、何かを暗示するかのように、もう一人のヒーロー・ブラック(西田幸治/笑い飯)が長い旅から戻り...。激しい闘いの中で、やがて彼らの中に芽生える正義、友情、嫉妬、そしてLOVE。
松本人志が過去最多カット数に挑んで描く、全くあたらしいヒーロー物語。
「ハンドバルーン」
一週間後に迫るハンドバルーン/アジア大会に向けて、調整に余念のない日本代表・南雲浩選手(松本)。女子アナ(友近)のインタビューに応じる南雲は、ハンドバルーンという競技の奥の深さを語り、大会への野心をのぞかせる。
果たして、南雲の奮戦の行方は!?ダイナミックな映像表現に定評のあるCG技術を駆使して、熱戦の模様もたっぷりとお楽しみいただく。お楽しみに!
■松本人志のコント MHK
2011年12月3日(土)23:30〜23:59(NHK総合テレビ)
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/dogatch/2011/12/post_615.html
- 766 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 14:09:22.02 ID:Hu7nI5VU
- 名探偵三河安城、シリーズとついてたけど、今夜の第2回の放送にも出てきますか?
安城市民のおいらとしては次はどんな地元ネタが出てくるのか楽しみです、はい
- 767 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 14:53:05.98 ID:AkZtiwm/
- 地元を馬鹿にされて悔しくないのか?
- 768 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 14:59:00.17 ID:ly29ccqG
- >>766
出てこないよ。MHKのツイッターでも言ってる。
ttp://twilog.org/nhk_mhk
- 769 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 17:25:19.50 ID:Vh9qWV7u
- 今日の2回目見て微妙だったら今後見るの止める。
- 770 :ニコラス刑事:2011/12/03(土) 18:09:50.58 ID:yMNbiBHL
- 公開処刑まであと数時間だなwwwwww
- 771 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 20:30:33.66 ID:g4ogOK03
- 初回は宣伝すごかったけど今回は宣伝見かけなかった
もう視聴率は諦めたか?w
- 772 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 21:37:41.04 ID:Rrhes6cI
- 宣伝まで気にして見てるんだww
- 773 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 21:45:15.87 ID:FZsiP/ba
- 横だが、気にかけるまでもなく、
NHK見てればバンバンスポット入ってたからねぇ
BSの文化祭?も兼ねてたからなのか凄かったよ
- 774 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 22:35:13.96 ID:OblC5F4q
- 何だかんだ楽しみにしている自分がいる。
前回のを見て今の松本の感じがわかったので思い出補正もたぶん入っている
ごっつと比較してみないようにする。
- 775 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 22:39:29.13 ID:OblC5F4q
- >>759
同意 松本を擁護するのも批判するのも
そういう影響を受けてるなあ。という感じの文章が多い。
勿論、>>761の意見を真似るが俺も含む
- 776 : 【東北電 76.5 %】 :2011/12/03(土) 22:43:36.80 ID:NsPD3Q9F
- 30分くらいならぼーっと見ていられるし
苦にはならないから見る
- 777 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 22:45:59.98 ID:FZsiP/ba
- 実況で何じわじわ来るかな
- 778 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 22:55:29.10 ID:OblC5F4q
- >>777
その表現を実況で肯定の意味で使う人多いけど、その場で瞬間的に
笑えないでじわじわとかよく考えたら少しずつみたいな時点で褒めてない気がする。
- 779 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 23:41:52.46 ID:4o7Rbop7
- とりあえずあれだ
面白いもんは面白いしつまらんものはつまらん
これはひどくつまらん
ヒーロー物だと期待していたせいかよけいひどく感じる
- 780 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 23:49:44.93 ID:0+fVTT1h
- くそつまんねー スタッフの笑い声うぜえ
- 781 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 23:57:11.56 ID:fxDMfzFH
- 笑い声足してるじゃんw
- 782 :名無しさんといっしょ:2011/12/03(土) 23:59:17.57 ID:RgaYnvie
- 笑い足してきたね〜
- 783 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:00:07.44 ID:D4HLJVMa
- あの手のコントはMr.ビーンが受ける欧米へ
- 784 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:00:27.41 ID:xlOAJ5b3
- スタッフの笑い声入れるようになったけどタイミングずれてるじゃん
- 785 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:01:36.47 ID:jaccQPTK
- 笑い声の足し方がおかしいだろ
特に最後のシールは笑い声無い方がもっと緊張感あってシュールで面白かった
- 786 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:02:08.38 ID:IvgUq162
- さっぶ…。大すべりしてるじゃん。
- 787 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:06:41.09 ID:yZNt46Lc
- 友近は芸達者だねってだけの内容だったな
- 788 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:08:17.38 ID:jaccQPTK
- 笑い声云々はもういいとして、今回の感想
戦隊の奴は3回目くらいから面白くなってきて、早く戦隊パートに入らないかとワクワクしてた
木村を捕まえてた怪人は笑い飯の哲夫?
インタビューの奴はとにかく笑い声が邪魔だった
非常に松本らしい内容で良かった
今回のNo.1
シールも笑い声が邪魔してた
内容的にはビジュアルバムみたい
今回は面白かったよ
前回みたいに特に寒いところも無かったし
- 789 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:08:26.78 ID:hokapZ+M
- ダウンタウンも松ちゃんも大好きな自分でも拷問のような30分やったわ
笑い声も相まって異様やったわ
- 790 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:09:21.76 ID:ub1DENon
- >>740
さんまは、いったって普通の話をあたかも面白い話かのように変化させる天才。
ただそれだけ
だからお笑いレベルの低いゴールデンの茶の間にうける
- 791 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:11:14.41 ID:SSRLWzDa
- 前回といい、これって「つづく」ってあるけど
実は続かないっていうギャグなの?
- 792 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:11:37.39 ID:bIBrbzSU
- >>790
さんまなんてずっとコント作ってないじゃん
素人とゲストいじるだけの、いわば逃げの番組に出てるだけ
コント作らせたら、すぐに化けの皮はがされるよ
- 793 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:16:36.23 ID:QlfRThca
- 今回も微妙な内容だったな。
2本目のハンドバルーンだけは面白かった,あの訳の分からんトーナメント表w
- 794 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:21:22.49 ID:a7EbRL2r
- ハンドバルーンは良かったよ後半蛇足気味だったけど 戦隊とシールも面白い所はあったけど…
大日本人がそうだったけど、アイデア一つ一つは良くても取捨選択や組み合わせの妙が出来てない気がする
客観的にネタを見られる人が周りに居たら違うのかね
それより松ちゃんの演技が見てて辛い
オーバーアクションが特徴だった桂枝雀が年取ってきた晩年の高座で自分の思い通りに噺ができなくて
「そろそろ芸風を変えんといかんのですが…」と自虐的な笑いを取ってたのを思い出した
まあ落語家と違って「じゃあコントしなければ良い」となればそれまでだけど
- 795 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:25:52.56 ID:SeVXLpKu
- 笑い声は前回笑い所が理解できなかったお前らへの松本の皮肉だろうな
- 796 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:26:17.96 ID:cOsftEMD
- 1回目よりは面白かったな。戦隊とハンドバルーンは概ねよかった。
戦隊は岡本信人の出落ちがよすぎて鬼奴は完全に霞んでた。
シールはビジュアルバムっぽい?壊れかけのレディオ以外は笑えなかった。長過ぎる。
あとみんな言ってるけど笑い声はいらん。
- 797 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:28:36.33 ID:50gPkKmc
- >>795
そうかもしれないけど、俺は松本自身の不安を取り除くためと思った。
前回は笑い声SEがないせいか、松本が自分でよく笑ってたし
- 798 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:31:30.04 ID:7tGAmByR
- 笑わせたいと思っているところで笑えないから辛い。
戦隊もののパロディであれだけ面白くないのは酷い。
- 799 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:32:22.76 ID:Fkf0KzWl
- 全部のコントがワンアイデアで引っ張りすぎ
半分の時間でいい
松本の演技が常に過剰
無意味に過剰
- 800 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:37:42.80 ID:lD7cEhT8
- 笑い声のSEもファンだか信者が好意的に解釈してくれるから楽でいいよね
- 801 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:42:33.17 ID:v4D3E6rK
- >>790 低いレベルの茶の間って、オマエの事?
>>799 オマエも無意味に過剰
- 802 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:49:25.45 ID:mHt7AdOg
- 実況とか見ると、どうもハンドバルーンが好評みたいな感じだな
俺はシールの方が面白かったけどなあ
ハンドバルーンはよく分からなかった
- 803 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:57:48.13 ID:2HkNksgU
- 一回目よりは良かった、ハンドバルーンのメットが面白かった。
- 804 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 00:59:43.02 ID:Fkf0KzWl
- >>801
意味不
- 805 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 01:08:18.50 ID:a7EbRL2r
- >>800
そんな皮肉言わなくても
直後の番組での今田の顔が全てを語ってたよ…
- 806 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 01:13:38.52 ID:3ku6/Ips
- 毎号、変化させてきそうだな。
次回は予測がつかない。
初回でも見直しとくか。
- 807 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 01:14:19.28 ID:s86x6fGa
- ここは信者の集会所スレ?
- 808 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 01:16:29.89 ID:4+Az0nqY
- 戦隊=松本の芝居が無意味に過剰
ハンドバルーン=松本のシャベリが酷く痛い
シール=松本の芝居に酷く疲れる
しかし戦隊=これ好き、もっと観たい
- 809 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 01:27:46.84 ID:untDgNSB
- もしかして第1回目の放送の後に評判とか色々リサーチしてから第2回のコントを作ってる?
ずるいなぁ、試験的で。
- 810 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 01:36:41.91 ID:QlfRThca
- しかし、同じテレビ番組観て、これぐらい意見が分かれるものも他にそうそうないと思うぞ。
2ちゃんの中で、ある意味ここが一番面白いスレじゃないかな。
- 811 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 01:57:05.21 ID:mHt7AdOg
- >>809
撮影自体は先月の放送日より前だそうだから、それは無いと思う
本当に視聴者の意見を取り入れるとしたら次回かな
- 812 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 02:08:12.16 ID:SrNYe9ZP
- >>788
松本のコントに詳しいみたいだが
ヴィジュアルバムの荒城の月は何を元ネタにしてたか分かってる?
- 813 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 06:29:08.70 ID:U8ad/nDJ
- >>777
こいつの事か?
松本人志のコントMHK
901 :公共放送名無しさん[]:2011/12/03(土) 23:37:25.07 ID:HSTbgjCy
ジワジワくるなwwwwwwwwwwwwwwwww
989 :公共放送名無しさん[]:2011/12/03(土) 23:38:02.10 ID:HSTbgjCy
松本が要らない
221 :公共放送名無しさん[]:2011/12/03(土) 23:40:14.15 ID:HSTbgjCy
松本のシーンはいらない
379 :公共放送名無しさん[]:2011/12/03(土) 23:41:15.34 ID:HSTbgjCy
松本の空回り感半端ない
428 :公共放送名無しさん[]:2011/12/03(土) 23:48:50.42 ID:HSTbgjCy
笑い声はわざとだよ
バラエティを揶揄してるんだよ
そんなのもわからないくらい馬鹿なのか?
ネット最強の工作方法は「成りすまし」 叩きたい敵に成りすまし嫌われまくる そのまま叩く(笑)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305442889/
本当に痛い信者に成り済ましながら荒らすこんな工作員いるんだな
- 814 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 08:54:28.38 ID:PBOtsXz/
- 松本はコントで演じたいなら、芝居の稽古を積んだ方がいいよ。
今回のは脚本は悪くなかったけど、演技でぶちこわしていた。
松本の知名度使えば、有名な演出家の下で修行できるんだし。
- 815 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 08:55:08.30 ID:Fkf0KzWl
- 実況見た感じだと今回はじわじわという言葉を避けてたな
この前コピペにされたからだろうが
後、面白いと言ってる奴らが単発ばっかりだった
- 816 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 10:08:03.29 ID:lsBzb5oK
- MHK、ガキのハガキでまっちゃんがボケる内容を形にしたみたいな印象。特に前回のゴリラの娘が犯人のやつとか。
- 817 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 10:15:23.71 ID:HWtZajvM
- >>773
でも今回は見かけなかったって話だから。
見かけなかったのに、わざわざこのスレに来て
話題にするってことは気にかけてるんだねってことだろうね。
>>802
ツイッターのトレンドに、MHKとハンドバルーンが入ってた。
見てみたら概ね好評だったよ。
今回はとにかく、笑い声がもったいなかったな。
でも、笑い声がないとすべった感じになる習性みたいなもんがあるし、難しいとこだね。
でもせっかく深夜にやってるんだから、そのへんはもう無視してやりきってほしいと思う。
>>811
来月分のゲストコントは初回収録のすぐ後に終わってる。
視聴者の意見も多種多彩だから、そんなもんに耳を傾けないでくれることを願うばかり。
- 818 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 10:21:18.78 ID:HWtZajvM
- >>817の習性っていうのは、視聴者がもうそうなってるってことね。
なんか、松本はコントに笑い声を入れるのを嫌ってたのに丸くなったとか言ってる
自称昔からのダウンタウンファンをけっこう見かけるけど、ごっつでも笑い声のないコントなんて見たことない。
それを内輪ウケと言って叩かれてたんだし、後年作ったビジュアルバムにはあえて笑い声を入れた一本を作ったりしてた。
- 819 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 12:31:25.38 ID:apsKZgAb
- ニセ笑い声いらない。
戦隊の時は笑い声もギャグの一部かと思ってたのに
その後のコントにもずっと入ってるから冷めた。
ハンドバルーンはややこしいのが笑いの部分なのに
『ややこしいんですね』という説明的セリフで冷めた。
せっかく面白い内容なんだから
笑う所の説明なんてしなくていいよ松ちゃん。
- 820 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 13:06:29.83 ID:IPLLC339
- あの戦隊ものってぎこちなさが面白みなんかな。
なんかプロなのにわざと素人が演じてるみたいな感じというか。
- 821 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 13:11:07.71 ID:LXt2PcrA
- >>702
>笑点とは一線を画した大喜利って、既にダイナマイト関西とかあっただろ。
これはひどい
よく恥ずかしげもなく書けたもんだ
- 822 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 13:15:31.25 ID:UwBHot23
- 過去のネタをちょっとアレンジしたものばっかだな
大声で誤魔化すのは自信の無さを隠すためか
- 823 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 13:16:46.18 ID:1ecCEZzc
- もうだめじゃんまっちゃん‥
- 824 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 13:46:18.41 ID:IPLLC339
- >>784
あの笑い声のズレはわざとと見た。
- 825 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 13:49:47.66 ID:IPLLC339
- ハンドバルーンはMrビーンのパロディかな。
でもやりすぎてちょっと怖かったな。
- 826 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 13:50:25.84 ID:gN4wnmE8
- 戦隊無駄に長かった!
もうちょっとあっさりテイストだと好み
- 827 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 13:50:31.70 ID:IPLLC339
- 電車のやつだな。
- 828 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 13:57:24.86 ID:JwhninEe
- この前のゴリラがどうしたのよりはマニアックではなく
分かりやすくて良かった。30分とはいってもNHKだと
CM無いからもっとコント数を増やして欲しい。次回は
1分くらい能登か欲しい。
- 829 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 14:13:52.79 ID:IPLLC339
- たしかに、睡眠爆弾多すぎたな。
あと、ふざけるならとことんふざけて欲しい感じした。
- 830 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 14:40:50.57 ID:zx7KpMGk
- 新幹線のやつ最高。松本にしかできない笑いだな
- 831 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 14:46:19.47 ID:pcQfEwc0
- NHKで潤沢な予算を使って物凄くしょうもないことをやってるということでじわじわ面白く感じてくる
あくまでもじわじわ
- 832 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 14:54:55.90 ID:CFokXTgb
- >>831
本気かネタレスか分からないけど
一企業の予算ならともかく、皆様の受信料で成り立ってる放送局でそんな事を狙って番組作ってると分かったら
面白がられるどころかフルボッコ
- 833 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 14:56:46.54 ID:/oJurTlA
- 戦隊コントは新しかった。早いテンポで言葉を重ねてボケていく感じがよかった。でも前回のオンリーが最高。
- 834 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 15:09:26.67 ID:IPLLC339
- 新幹線のは最後にすべてが夢だったってオチかと思った。
逆に松本1人だけ安眠してて急に変顔になるのを、乗客全員が周囲で見てるみたいなオチっていうかさ。
- 835 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 15:17:15.59 ID:asyYicnc
- シ−ルはプラマイの岩橋を見て思い付いたと思う
- 836 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 15:33:02.81 ID:Fkf0KzWl
- ヒーローはオー!マイキー思い出したわ
マイキーの方が面白いけど
- 837 : 【東北電 71.7 %】 :2011/12/04(日) 15:39:23.89 ID:CAbUiulj
- ハンドバルーンはどんな競技なんだろうと
想像するだけのほうがよかった
>>836
俺も思った
- 838 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 16:16:39.37 ID:XAKpebYm
- おれが中学生だったらこれを面白く感じるんだろうか
- 839 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 16:28:38.90 ID:IPLLC339
- 早い口調で長ゼリフ言うのは向いてないな。いまいち聞き取りにくいし。
自分の間でやるのが一番かも。
- 840 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 17:01:24.37 ID:bNelOAST
- 今週のは面白くなかったよ・・・どうした松本人志・・・・
笑い声入れてたけど、前回は入れてなかったのになんでだ。
笑い声がイライラして全然楽しめなかった
- 841 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 18:05:46.01 ID:myKHlGqn
- オジャパメン復活あるで
- 842 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 18:10:26.99 ID:stQqFxni
- 前回と比べて
コントの作り方思い出してきたのかな
って感じは受けた
- 843 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 18:22:07.80 ID:o3vfnmvu
- 笑い声は場面やセリフとマッチしてなかった気がする。
ドリフのやり方パロってたのかも。
- 844 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 18:37:26.09 ID:2A1eaxuM
- 絶賛するほどでもないが全否定するほど悪くもない
初回よりよかった、このまま段々よくなって欲しい
- 845 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 18:40:47.50 ID:A60hmY2n
- >>838
中学生には全く理解できないんじゃないか。批判じゃなく
- 846 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 18:45:30.23 ID:paJGqNPu
- >>835
寺山修司の「さらば箱舟」かもね
- 847 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 18:55:16.21 ID:nW3+x5Q9
- パクミンジョンの写真の出し方ウケた
- 848 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 19:08:08.36 ID:dFXtbzPj
- なんだかんだで今のところ一回につき当たりは1本あるな
最終回の頃までには倍ぐらいの本数をこなしてると嬉しい そうなれば勘も戻ってるだろう
何せいくら松本とはいえコント作るのは久々だし
- 849 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 19:58:37.69 ID:v1tU7pSm
- やっぱりヒーローはオー!マイキーの劣化版だな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8243250
- 850 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 20:31:24.76 ID:34k13BEa
- なんか自己模倣というか、笑いのツボを失ったまま、その周りを回り続けてるとう感じがした。
- 851 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 20:36:44.01 ID:UIcwP++T
- 松ちゃんのやりたいお笑いはこんなものなのか?
はっきり言ってつまらん。
- 852 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 20:42:06.93 ID:6M58q4no
- 戦隊のオチってどういう意味?
- 853 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 21:02:06.72 ID:A60hmY2n
- 一本目の戦隊ものは「急に誘拐されたことの重大さ」をどれだけリアルに想像できるかで笑えるか笑えないか別れるんじゃないかな
- 854 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 21:05:28.89 ID:RwmMHf0B
- ごめ〜ん
正直、なんてことしてないブラタモリの方が面白い・・・
- 855 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 21:27:16.87 ID:rZPkZFSn
- 俺は前2作はいまいちのが多かったけど今回のは全部おもろかった。
でも繰りすぎなんだよな。見ててしんどくなる。
- 856 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 21:44:56.02 ID:vT6O3tUG
- 全く笑えないし、何を狙ってるかも全然わからないから、見てて辛い。
「これを狙ったけどすべったな」というのがわかればまだいいんだが。
- 857 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 21:55:34.21 ID:gZYuR2iA
- 松本は「さらば箱舟」を見てないのかなあ
- 858 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 22:14:42.44 ID:tUXHTmVU
- >>857
完全にパクっていました
http://www.youtube.com/watch?v=omKvhCDQNTw
- 859 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 22:27:41.57 ID:wPnGPEXR
-
泉浩司 スキャンダル 泉浩司 不祥事 泉浩司 週刊現代 泉浩司 2ch
【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】
http://www.les2.net/1135.html
NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
検索エンジンで『NHK 解約』で検索すれば解約方法が無数に出てきます。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!
★NHK職員の平均年収は1,500万円です★
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm
- 860 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 22:50:36.41 ID:DASYQtUt
- 松ちゃんの演技ってしんぼるからウザくなったよね。
シールなんてあの演技で台無しになってると思う。
声を張ればいいってもんじゃない。
昔に戻るのは無理でももう少しなんとかなるだろうに。
あと笑い声いらない。
それがなかったら今回のは全部面白かったよ。
- 861 :名無しさんといっしょ:2011/12/04(日) 23:02:27.44 ID:rApRM7mR
- 演技力が初期の頃くらいまで落ちて
セリフがものすごく棒読みになってしまってる
標準語がそれをさらも悪くしてる
- 862 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 00:01:50.35 ID:TZzFap+A
- ダウンタウンの芸風が原因というものもあるけど、
松本って、ハイテンポなネタをあまりやらないから、戦隊のコントは意外だった。
- 863 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 00:16:12.58 ID:XGBwg8E8
- 声を張り上げるだけの演技は見ていてキツいな
松本ももういい歳だし…
- 864 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 00:26:08.37 ID:8RJXYgOY
- ごっつの頃なら、全部のコント、半分くらいの時間であっさり終わらせてたと思う
オチを大声で言うのは結構前からやってたが、終始大声でうるさいのが最近目立つ
- 865 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 01:00:18.41 ID:RRlESsQV
- 偉そうに松本を下に見てれば優越感に浸れる・・・
ここはそんなクズばかりで構成されてるスレです
- 866 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 01:13:35.62 ID:VnRAVh5G
- 今んとこ面白かったのは、オンリーとハンドバルーン
他は見てるのが苦痛なほどつまらんかった
- 867 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 01:14:57.21 ID:TZzFap+A
- 3本目のシールのコントについて。
何にでもシール(レッテルの比喩かな?)を貼らないと気が済まない人(現代人の比喩かな?)が、
望みどおりのシールを貼り終わったら(自分の価値観を押し付け終わったら)安心してしまう。
でも、まだ自分の望みどおりにならない物があるはずだと不安で仕方がない。
頼まれもしないのに、自分のシール(偏見)を所構わず貼りまくる。
最後に貼る人自身が殴られるのは、作者松本が社会に対する答えかな?
凄く面白かったよ。
あと、あの笑い声の入れ具合がちょうどいいと思う。
スレでは賛否両論みたいだけど、
ネタ作りに長いブランクのあった松っちゃんに復活の兆しが見えた1本だったよ、俺にはね。
- 868 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 01:25:18.73 ID:w5mj76oX
- この番組でのみ松本のブスっぷりがすごく気になる、野見みたいだ
他の番組ではそこまでブスだと思わない
ハンドバルーンとシールが好きだ
けどシールはちょいと叫びすぎだったかな
>>860
> 笑い声いらない。
同感だ、邪魔すぎる
好きなところで勝手に笑うわ、ほっとけと
- 869 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 02:26:07.79 ID:OTzoW8Yz
- お笑いの素人評論がいろいろ散見できるな
ま、今に始まったことじゃないけど
そもそもネイティブな大阪弁使いでないと上方芸人のネタなんか理解できないはず
- 870 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 02:32:59.14 ID:hq91PVoM
- シール誉めてる人は
「さらば箱舟」と「メメント」見てくれ。
松本、なんだか大根になってたねえ。
葬式のコントみたいな芝居をしてほしいよ。
- 871 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 02:39:59.14 ID:+YiiwJUh
- シールは糞つまらなかったなあ
そのメッセージも今更すぎるし設定から演技から失敗してる
- 872 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 02:43:46.51 ID:MzmkU71g
- シールは見てるのが苦痛だった
黒板を爪でギィーーーッってやるのを聞かされる不快感の
映像版みたいな
- 873 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 02:53:47.47 ID:taRsPtII
- サラリーマンNEOなんかだと、そんなに面白くないコントでも
それなりにハハハって笑えてきたりするんだけど
MHKは、何か全然笑えない。
笑えるというのと別の方向の事を必死でやってて
でも笑う事を強要されてるというような圧迫感がある。
- 874 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 03:39:45.63 ID:NxPJmYI8
- >>845
中学生にしか分からんよ
オッサンのほうれい線にシール貼って笑う感覚なんて
幼稚なガキじゃなきゃその目線になれない
松本はもうほうれい線にシールを貼ったオッサンより下手したら上だろうに
いつまでそんな感覚なんだろうな
そろそろほうれい線にシールを貼って笑う子供を笑う大人になる歳だろうに
歳取ると感性は鈍くなるから今まで蓄積した知識や深みで勝負しなきゃいかんのに
未だに中学生の感覚(つまり蓄積したものがない)て
ちょっとキツすぎるわ
- 875 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 03:54:16.65 ID:g2WnUD8+
- 松本っておもしろい人なんだっていう先入観がないと笑えないよね
お笑いなんてだいたいそうだけど松本は特にそういう感じ
だからおもしろくないと思って見ると本当に全く面白くない
一回も笑えない
- 876 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 04:14:21.57 ID:VnRAVh5G
- それはちょっと違うな
松本というかダウンタウンというか潮小学校というか、その世界観・価値観に親しみを覚えないと笑えるようにはならないかもしれない
ダウンタウンは天才と言っても内輪ネタの笑いという要素は少なからずあると思う
ダウンタウンが売れるまでに戦ってたってのは結局その世界観・価値観を広めるための戦いだったのだと思う
- 877 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 04:22:16.20 ID:hq91PVoM
- 4人ぐらい名前を連ねてた構成作家は
すぐに頭丸めて出家しろ、と思った。
あの腰巾着達から離れた松本が見たい。
- 878 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 04:25:03.21 ID:fsWoYJxr
- まじで作家陣一新してくれと切に願う
- 879 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 04:26:34.69 ID:bD6qPXnQ
- 同じく金と人と時間と労力を潤沢に使った
ヴィジュアルバムはTVコントのごっつとは違い
ハイクオリティで最高に面白くて
何も考えず素直に笑えて松本人志のセンスを死ぬほど楽しめたのに・・
なんだこのMHKは、
金と人と時間と労力をかけてこんな低レベルのもの作って
松本以外の関係者は何も思わないんだろうか
こんな低レベルなコント、松本なら何でも喜ぶいわゆる信者しか楽しめない。
やっぱり松本人志にもうネタは書けない、書けなくなった。
トークだけでもういいだろう。
- 880 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 04:48:05.50 ID:/2HYbqUw
- 連続テレビ小説で笑いSE流してるような不自然さ
最初の戦隊だけなら奇を衒った演出の一つと思えたが
さすがに3話全部は誰得
- 881 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 04:54:26.64 ID:hq91PVoM
- 連続テレビ小説に笑いのSEなんか入らないぞww
- 882 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 04:55:55.32 ID:bD6qPXnQ
- あえて日産スカイラインを選び
窓からガッツリ腕を出した
昔ながらの古風なヤカラ男の定番かっこつけポーズだけは
面白かった その数秒のみ
カッパコント思い出した
- 883 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 05:20:38.91 ID:/2HYbqUw
- ID:hq91PVoM以外で誰か見てたら聞きたいんだが
>>880のレス最初の一行目の文は
「連続テレビ小説では笑いのSEを流している」と解釈しちゃう?
- 884 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 05:24:19.81 ID:oU/A2YRm
- >>874
いやいや
べつに歳喰ったおっさんが中学生をターゲットにしてコントをしても良いと思うけどね〜
ごっつで毎週笑ってた今30代後半の俺はもう笑えない
10代がターゲットなんじゃないのかなぁ
- 885 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 08:52:55.02 ID:+QPNgjcU
- >>867
いいね
- 886 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 08:55:30.03 ID:+QPNgjcU
- >>867
結局殴られる。でも鼻血にまでもどうしてもシール貼っちゃうっていうw
- 887 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 08:58:46.84 ID:+QPNgjcU
- >>874
視覚のみで捉えすぎだよ。例えばシールを貼る行為を痴漢に置き換えてみ。
- 888 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 09:33:45.65 ID:OTzoW8Yz
- >>879
>>812
- 889 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 09:40:20.93 ID:xBeSNVjL
- >>867
あんたが見てない&認めないだけで、ネタはずっと作り続けて来てると思うけどな。
- 890 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 09:56:58.30 ID:NxPJmYI8
- >>884
計算の上でああ作ってるならな
でも松本の幼稚さって本人は意識してないだろ
「壊れかけのレディオ」なんて入れてるのを見ても分かるように
本人は高年齢向けと思ってるんだよ
だからイタい
- 891 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 09:58:24.35 ID:/qpLC+gf
- ID:NxPJmYI8
二つのレスだけで既に論理が破綻してる
- 892 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 10:01:45.72 ID:7SLXnHJC
- 何年もコントを作っている松本ならではの作品だと思う
個人的には結構好きなんだが
笑えない人、笑える人さまざまだと思うけど
万人が笑えるコントを作っている感じはしないので
仕方ないと思う
- 893 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 10:06:03.72 ID:gafDG/gn
- 万人が笑うコントなら、NHKの23時30分の枠でやる必要もないと思うが
万人が笑うコントなんてあるのかねw
- 894 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 10:12:07.57 ID:nJAnGY4N
- それ一人ごっつの時も言ってたな。
今考えればただの言い訳でしかなかったが。
- 895 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 10:14:03.12 ID:7SLXnHJC
- >>893
万人が笑うコントっていう表現がまずかったかもしれないので訂正
万人向けと言ったほうがよかった
例えばドリフ、当時は万人向けとしてコントを作っていたと思う
最近なくなったけどゴールデンタイム近くでやっていたコントも
万人向けのコントを主として作成されていたと感じる
- 896 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 10:16:06.99 ID:4uzNq0T7
- 誰が言ってたの?
そしてそれが何の言い訳になるの?
- 897 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 10:16:56.14 ID:4uzNq0T7
- >>894への質問
- 898 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 10:36:02.49 ID:J1Wl5qyM
- ウッチャンと組んでコントに取り組んで欲しい
それぞれの相方は排除
- 899 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 10:44:03.04 ID:KRMCVVbF
- 内村とは数年前のドリームマッチで醜態さらしてたろ
- 900 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 11:29:00.33 ID:OTzoW8Yz
- 最近の松本は確かにおもしろくないけど
昔の良かった時でもそのおもしろさを本当に理解してないやんキミら
- 901 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 11:46:08.79 ID:oEl8tPgl
- 設定と骨だけ決めてあとは出演者のアドリブで
って感じのキャシーみたいなコントが見たい
ハンドバルーンは若干そんな感じがあってよかったけど
あとのは台本通りすぐる
- 902 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 12:07:48.23 ID:+QPNgjcU
- >>899
あれを認めないなら誰のどんなコントならいいんだよwクソニワカw3時間で作ったコントだぞ
- 903 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 12:09:26.81 ID:+QPNgjcU
- >>901
ガキのコントとか基本そうじゃね?
- 904 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 12:22:18.57 ID:vdjUgtqF
- まっちゃんは映画をコントに押し付けてる気がする。
所詮テレビでやるバラエティーとして観客は見てるんだからカット割りし過ぎると笑いの緊張が切れるし、
ドラマ取りたいんならもっと演技もうまくないとと思う。間も長くないと。
昔の映画のカット割りとか実験映画みたいなの考えてたら、それは観客の目線から外れてる。
三河安城までならカット割りもバラエティーとしてギリギリ見れる。
昔自分のことが好きだった大人に向けてかもしれないけど、
自分が意図するような成長を観客が遂げてるかと思ったら間違いだと思う。
でも次回も私は楽しみにしてます。
- 905 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 12:36:36.38 ID:91Z3H8Y1
- >昔自分のことが好きだった大人に向けてかもしれないけど、
それは一番ないだろw
そういう人のためにはDVDで残してあるだろ。
繰り返し見て、あー昔は良かった、これを分かる俺すげー、今の松本のダメさが分かる俺かっけーと思ってれば幸せ。
- 906 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 12:38:35.28 ID:Qo02qQlG
- >>900
最近の松本って、いつ頃からの松本?
何を見て言ってるの?
- 907 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 13:09:58.56 ID:9DGBHUcg
- なんか今回致命的につまらなかったな
前回の浜ちゃんとのは好きだった
笑い声のSEがなんか変だし、あとアフレコに違和感を感じてしまった
- 908 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 13:12:08.12 ID:KRMCVVbF
- >>902
あれのどこが面白いんだよ
アイドルコントレベルじゃねえか
- 909 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 13:35:08.48 ID:doxlE4pK
- ツイッターでは前回つまらなかったけど、今回面白かったって声が多いね
ダウンタウンコントには浜田ファン以外興味ないんだな
浜田ファンが松本のコントに興味がないのと同じで
- 910 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 13:49:54.63 ID:xnkCusQ2
- トーナメント表だけは面白かった
- 911 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 14:15:03.02 ID:BozEeJI9
- これか。狂人キャラの意味もわかってないようだけど。
581 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 14:01:42.69 ID:zcbXSHiJ0
松本の真骨頂はヘタレキャラと狂人キャラなんだけどな。
ヘタレキャラはやらなくなってしまつたし、狂人キャラもただ大声出してるだけになっちゃった。
内容も去年のものを含めて意表突かれたのは、ハンドバルーンの競技内容だけ。
あそこだけ笑ったわ。
- 912 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 14:29:27.24 ID:mWlpOwvC
- 視聴率なんででないの?
- 913 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 14:30:03.61 ID:KUJo0IS/
- 浜田好きだが前回より今回のほうが面白かった
というか前回は酷すぎだったし
- 914 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 14:49:45.43 ID:71xmHBC1
- 誰を好きとか嫌いとかってのは、なんとでも書けると何度言ったら
- 915 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 14:50:29.99 ID:NxPJmYI8
- >>891
せめて何がどう破綻してるか説明してくれないと
あんなコントを支持してるヤツってやっぱ幼稚なんだな
としか思わない
- 916 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 14:51:11.17 ID:WXPo66RB
- >>912
928 自分:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 12:33:56.29 ID:s+FRYOvL0
>>914
前回ツイッターで数字を出した人が、今回も前回と同じぐらいか前回より低かったら出すだろうし
前回よりも差がつくほど高かったら出さないだろうね。
本来NHKのあんな時間帯の数字なんて誰も出さない。
- 917 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 14:52:10.82 ID:h3qb5lvJ
- >>915
そう思ってればいいんじゃないの?
君になんと思われようが屁でもないだろう。
それよりも、ここに居座られることの方が鬱陶しい。
- 918 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 14:59:51.76 ID:Uz4D7f9t
- 今見て、絶望的につまらなかったからおまえらの反応見に来た
今回は擁護のしようが無いよ、面白くないもんは面白くない
あんなクソつまんないコントやらされる他のキャストが可哀想だわ
- 919 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:02:29.79 ID:8RJXYgOY
- >>912
この前の数字でネットで大事になったから口止めしたんじゃね?
高かったら吉本側から出すでしょ
- 920 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:03:25.31 ID:QbeD2qEi
- >>918
そんなここに来た言い訳なんていらないから、素直に絶望的につまらなかっただけ書けばいいのにw
そして、あと3回だが、絶望的につまらないと感じた番組なんて、二度と見ないでくれればそれでいい。
- 921 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:08:34.44 ID:mWlpOwvC
- >>919
吉本が止められるようなもんなのかw
まあたしかに15パー20パーなんて取ってたら局側から公表するわなw
- 922 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:13:19.70 ID:8RJXYgOY
- 個人のつぶやきに圧力かけるのなんて簡単だよ
月曜の午前にNHKの深夜の数字知ってるんだから、業界人かその周辺の人なんだし
- 923 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:19:59.85 ID:uHWbdfWP
- >>919
吉本側が出すわけないだろ。
そりゃあの時間帯であの枠で、二桁乗ったりしたらちょっとしたニュースだから
記事にするとこも出てくるだろうが、元々0.5%とかの枠で前回2.3だから今回も3%行ったら凄いって程度じゃないか。
23時半の実験枠で自由にできる場所なのに、安易に数字出す方がどうかしてるんだけどな。
どうしても出したければ、同枠の普段の数字、NHKでの他のコントの数字等々相対的に出すべきだし。
- 924 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:23:13.93 ID:BDCYGvgQ
- 実験枠なのに、ゴールデン並の価値感で数字を出されたらたまったもんじゃない罠。
- 925 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:24:12.94 ID:8RJXYgOY
- トップランナーとか爆問学問でちょっといいゲスト出ると3%以上取る枠だけどね
- 926 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:34:07.72 ID:GyjCljfQ
- 吉本の圧力云々よりも前に、話題だけど国会図書館にでも行かなきゃ分からない数字を
翌日朝に出すのは、そらみんなやりたいよ
でも道義的にも法的にも本来やってはいけないことだからぐっと我慢してる
でもあのライターが注目浴びたくて抜け駆けした
同業者からも見下される行為だよ
- 927 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:35:23.23 ID:tPTzSdmO
- 糞すぎ・・・
松本大声だしすぎ。
スタッフの笑い声かぶせすぎ
- 928 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:35:40.37 ID:ik/sXcyp
- >>924
>実験枠なのに
今時、23時台を「実験枠」とは笑わせる。
誰でも普通に見てる時間帯だよ(´・ω・`)。
- 929 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:38:54.50 ID:dklc2t5u
- >>925
祝女の枠じゃないの?
単純に時間帯のこと言ってるの?
後者は知らんが、前者は長々続いてる番組で番組としての知名度もあるよな。
俺も何回か見たことがある。
それにいいゲストが出て、それでも3%以上って、やっぱり厳しい枠ってことじゃないか。
ましてやコントというコンテンツ自体取れる時代じゃないから、次々ネタ番組が終わっていってるっていうのに。
- 930 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:41:00.28 ID:iPPaLgv0
- >>928
誰でも普通に見てるなら、横並びでも二桁が最低ラインじゃないとダメってことになるけどね。
23時半から30分で日付も変わろうかっていうのに、誰でも普通に見てる時間帯ってw
- 931 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:42:05.03 ID:xIfaKcIu
- へー誰でも普通に見てる時間帯なのに、爆笑は1%台を連発してたのか
良かったね、NHKのなんとかって奴が捕まってくれたおかげで全部の視聴率が出なくなって
- 932 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:43:28.70 ID:5JDMiIJ7
- ハマタの番組が、何年ぶりかにレギュラー回で二桁に乗ったのが嬉しくて
シレソが深夜帯をゴールデンと同じと言い張り出したwww
- 933 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:44:30.33 ID:ik/sXcyp
- >>930
少なくとも「実験枠」のワケ無いって。
いったい何十年前の感覚してるんだよ。
いい加減にしろよ(´・ω・`)
- 934 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:45:10.38 ID:u5Eugq/c
- 小薮をメインの赤にしたのがまずかったな。テンポ悪すぎた。
- 935 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:46:04.48 ID:UL/xOeD4
- オタは言い訳ばっか
教祖とおんなじやん
カッコわる
- 936 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:47:10.16 ID:ik/sXcyp
- >>935
>オタは言い訳ばっか 教祖とおんなじ
全く同感。
「みっともない」この一言に尽きるな。
- 937 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 15:53:27.89 ID:wGEijSoP
- なんの言い訳なのか分からんw
全5回と決まってるし、ハマタが出て視聴率が高ければまた糞DT信者がきて
DTはハマタがいないとダメって大きな顔で荒らしまくるのが目に見えてたし
松本単独番組の中で、おっさん劇場を越える過去最低の数字だったのが
一番大事な初回でしかもダウンタウンコントだったってことは
ダウンタウン信者が松本番組にハマタを出せハマタがいないとダメだとこの10年以上粘着しまくってたことが
実際に世間では望まれてなかったってことの証だし、これでハマタファンやDTファンが松本を諦めるいいきっかけになったんじゃないのか
- 938 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 16:14:28.02 ID:pnu04hPD
- つまんねー番組
- 939 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 16:58:14.47 ID:+QPNgjcU
- >>908
エンタ終わって残念だねー
- 940 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 17:06:57.08 ID:+QPNgjcU
- まあほんとにつまらんものだったら批判の書き込みすらないしあってもすぐおさまるわな。そこがさすが松本!
- 941 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 17:22:52.03 ID:CmTbM17F
- 言い訳って、誰に対する言い訳なの?
感想を言い合ってるだけでしょ。
- 942 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 17:24:47.55 ID:KRMCVVbF
- >>939
あんなコントでOKなんだから
エンタで楽しめるのは君の方でしょ
- 943 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 17:42:19.34 ID:8Y5wJDt8
- 視聴率が何故発表されないのか・・・
まさか無かったことに!???
- 944 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 17:45:08.48 ID:KYjug0y4
- オレは見てないし視聴率も気にならんが
測定不能の*.*%なんじゃない?
- 945 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 17:50:13.04 ID:XGift7KP
- >>937
必死すぎ
大声で喚く松本みたい
落ち着いて
- 946 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 18:14:29.68 ID:U1Du+ICX
- 2本目のコント「ハンドバルーム」。
腕つかまれてる事を、「アームを取られる」と言うのが面白かった。
スポーツによくある「とりあえず英語で言っとけばカッコいい」的な発想がね。
走り高跳びを「ハイジャンプ」と言ったり、カーリングの石を「ストーン」と言ったり、あと球技全般の玉を「ボール」とか言ったり。
あと、スポーツの国際大会の設定なのに手しか見えてない、
しかも服と手袋あったから国旗でしか選手を判別できない。
あんな競技で誰が盛り上がるんだ、とw
競技としてのスポーツは、数字を競うものだけど、
興行としてのスポーツは、負けてる奴のリアクションが一番の見どころなのにw
- 947 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 18:33:48.96 ID:Y12A3gxw
- そうそうそうそうコレな…
これこうやってな…
これ着てな…コレ持ってな……
ドンドッドッド…ドンドッドッド…
- 948 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 18:40:07.92 ID:le1mm3Gy
- 視聴率まだか
- 949 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 19:04:38.53 ID:vKR4d4Zb
- 負けてる奴のリアクションは手でみせてただろう
- 950 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 19:12:47.92 ID:rTYzW0DJ
- 松本人志のコントって銘打ってやっているわけだから
松本がやりたいコントってことでしょ
このコントは面白かったとかつまらなかったでいいんじゃない?
幼稚とかいっている人は
自分が幼稚でないと思うコントを好きなように見ればよいのだし
エンタがいい人、キングオブコントがいい人はそれで笑えばよいのでは?
かぶせの笑いについては
個人的にはわざわざ笑いをかぶせたでーって感じが好きだっんだが
いろいろ見方はあると思うけど
今回も松本人志ワールドでよかったと思う
- 951 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 19:34:33.07 ID:ik/sXcyp
- >>950
>個人的にはわざわざ笑いをかぶせたでーって感じが好きだ
かぶせ方が、オチでも何でもないとこでも始終被せてるから意味が無い。
笑いを誘発するという点でも失敗してたな。
あれじゃ、まだ無いほうがマシだよ。
最後の「シール」なんか、コントの詰まらなさと合わせて、
ホントにイライラしたぞ(´・ω・`)
- 952 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 19:44:22.80 ID:rTYzW0DJ
- >>951
かぶせは賛否あると思う
ないほうがいいっていう人もいると思う
私はあえてのかぶせ(笑いの誘いとかではない感じ)
に思えたんだが
なんでかぶせたのかは松本本人しかわらないと思うが
もう一回見てみるかな
違う感じに見えるかもしれんしな
- 953 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 19:45:14.43 ID:vNXVVn/V
- >>805
アンチって、こんなことまで書き込んで、叩くんだな。
怖い怖い…
- 954 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 20:04:51.36 ID:frCVeYAR
- お笑い芸人板にこんなスレが立っていたんだが・・・
【MHK】松本人志<<ウルトラ怪獣【ウルトラゾーン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1323012257/
- 955 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 20:22:35.81 ID:Z2SMnE9M
- で、視聴率はいつになったらでるの?
まさか低すぎて計測不能?
- 956 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 20:27:25.19 ID:jQXunpiU
- 普通に考えて前回より上がることはないだろうよ
- 957 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 20:32:22.57 ID:A2nsvHrq
- 視聴率0.7%だったんだって
- 958 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 20:40:00.08 ID:yAz1vmth
- 毎週やって欲しい数少ない番組なのだが、
松本だけのアイデアを叩き台に番組に作ると月イチが限界なのかな?
普通のコント番組(といっても、今やほとんど無いけど)みたいにコント作家入れると違ったテイストになっちゃうのかな?
- 959 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 20:41:12.48 ID:pwHAGdUN
- >>946なんか何から突っ込んで良いか…。英語にコンプレックスがあるのかとか…
- 960 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 20:45:34.30 ID:h+O3Vve0
- とうとう視聴率緘口令敷いたのかw
笑い声入れたり数字乞食だなこの糞コント
つまんねーからしょーがねーか
- 961 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 20:50:11.38 ID:Ds+jRhYU
- ラジオでも「一般人に視聴率を知らせる必要なんかどこにもないねん」
と言ってたからな
- 962 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 20:55:13.28 ID:HASTLpl0
- 今回のコント内容はともかくとして、本当に視聴率隠してるとしたら重症じゃない?
松本というより松本を過剰に守って持ち上げてる吉本が
- 963 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 21:00:01.16 ID:cFNeECgf
- 番組開始初っ端の松本がやってる時報の時点でもう周りがドクターストップ掛けて
やらないといけない状態
- 964 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 21:03:32.03 ID:rTYzW0DJ
- ハンドバルーン南雲選手
一回戦は最悪負けてもいいって言ってたのに
一回戦負けて引退って・・・ちょっと面白かった
最初見たとき気が付かなかったわ
- 965 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 21:08:39.01 ID:8zEeO7MX
- 初めて見たけど、ヒーローのやつはスタッフの笑い声がどうでもいい箇所にまで妙に多い印象を受けたな〜
ハンドバルーンは少しクスリとした
- 966 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 21:09:00.35 ID:Y12A3gxw
- あれってごっつの「日本の匠を訪ねて」的なコントだよな
- 967 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 21:14:34.65 ID:yeB9pOY5
- >>956
話題の番組って、普通は2回目に一旦下がるけど
外出中で放送見れなかったから放送中にTwitter見てたら、
初回はトレンドに関連ワードが全くなかったのに
2回目はMHK1位とハンドバルーンが6位に入ってたから
少なくとも前回よりは上げてるかもな。
- 968 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 21:15:02.48 ID:Z2SMnE9M
- あんだけ偉そうにしてんのに視聴率出さないとかダサ過ぎwwwwww
- 969 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 21:15:53.03 ID:yeB9pOY5
- >>964
負けたハンデで、4年間女子リーグに入れられた過去w
- 970 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 21:21:46.08 ID:rTYzW0DJ
- 視聴率を結構気にしている方も多いみたいなんだけど
最初からこの番組は高視聴率は狙ってないんじゃないかな
- 971 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 21:24:55.72 ID:mNwrmKMl
- 低すぎるのも問題だろ
- 972 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 21:27:15.50 ID:jSoe1xkw
- あぁ、こりゃ2%切ったな・・・
- 973 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 21:30:45.33 ID:rTYzW0DJ
- 個人的には全5回なんだから
視聴率なんか気にしないで
好きなことをやってほしいな
岡本信人さんが急にツボだわ
- 974 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 21:30:52.10 ID:DVgfZvW3
- 次スレ
松本人志のコント MHK Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1323088205/
- 975 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 21:31:23.69 ID:Ds+jRhYU
- コントが面白ければ視聴率なんか関係ないと思うけどね
あの内容ではダメだろう
また業界内視聴率で逃げるんだろうけどな
- 976 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 21:31:33.10 ID:Z2SMnE9M
- だな。
松本も昔、視聴率なんて最低限取れれば良いって言ってたもんなw
最低限って10%くらいだったっけ
- 977 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 21:32:45.03 ID:Y12A3gxw
- 01年にやったごっつSPもスゲー悪かった
アレは相当面白かったのに低視聴率だった
- 978 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 22:08:19.13 ID:HASTLpl0
- そういや5パーセント行かないぐらいの視聴率だった今田出演のドラマを「兄貴」でネタにしてたなあw
若い頃バカにしてた事・やりたがらなかった事を年取ってからやる事自体は俺は全然構わないと思うけど
それなりの言い訳なり理屈付けは聴きたいかな
- 979 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 22:15:29.99 ID:Ds+jRhYU
- あと四回
もうカッコつけないでアホ丸出しの松本人志のコントを見たい
ヒゲも剃って芸人に戻って欲しい
そして映画とすべらない話をやめて
高須と距離を置くべき
- 980 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 22:16:03.14 ID:oIpQzr4i
- ・理解できるセンスのあるやつだけが分かれば良い
・視聴率なんか気にしていない
視聴率が物を言うテレビというメディアで、
それも最も不特定多数が相手になるNHKにノコノコ出てきた後では、言い訳にもならんだろ。
それなら初めから出るな。場所違うから。
- 981 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 22:24:40.34 ID:QwlXeAJ1
- ネットのアンチとかマスコミを皮肉ってるコントがなかなかウケたw
- 982 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 22:24:41.76 ID:Aw8ehvVu
- >>970
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 983 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 22:34:21.58 ID:DtkD93WY
- M H K
(モウ ホントニ キツイナ)
(マジ ハマタ カワイソウ)
- 984 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 22:39:39.40 ID:jSoe1xkw
- M もうやめて
H 人志、
K かっこ悪い
- 985 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 22:55:45.84 ID:iJBrP3gz
- M まじ最高
H ほんと最高
K かっこいい
- 986 :名無しさんといっしょ:2011/12/05(月) 23:25:14.35 ID:UO7MIYv/
- 松本は自分が才能あると思いすぎて成長がストップしたんだろうな。
- 987 :名無しさんといっしょ:2011/12/06(火) 00:03:23.07 ID:F1CtC8fU
- 視聴率やっぱ知りたいかな
でもどこ見ても分からない・・・
- 988 :名無しさんといっしょ:2011/12/06(火) 00:28:32.53 ID:cY1MPSHr
- 松本はラジオで高須をこきおろしてたくせに
なぜ松本は高須から離れないんだろう
- 989 :名無しさんといっしょ:2011/12/06(火) 01:18:31.68 ID:csQbSxSI
- ほんまやでぇ
- 990 :名無しさんといっしょ:2011/12/06(火) 01:20:31.08 ID:JW1LHJlw
- この番組一般には放送されてること自体知られてないのが痛いし裏番組も強い
1ヶ月に1回だとEPG予約でも追えないし
- 991 :名無しさんといっしょ:2011/12/06(火) 01:33:31.34 ID:jVXLKhQv
- 数字度外視のNHKなんだから裏が強くてもいいじゃない
良かろうが悪かろうが打ち切りにはならないから。大崎(吉本)としては
松本の場合低い方が話題になるからピカルの宣伝もかねてこの枠を選んだんだろうし
NHKの深夜帯は全てが0〜3%だから、反応を気にする事もなく自分のやりたい不愉快な笑いに集中できる
- 992 :名無しさんといっしょ:2011/12/06(火) 03:14:27.77 ID:hwR9Muf5
- 本来かつらをかぶりやすくするために坊主にしたとか言ってたが、
かつらの下から本来のもみあげや襟足が見えてないので、
なんか病気の人みたいにみえてそっちばっかり気になる。
- 993 :名無しさんといっしょ:2011/12/06(火) 05:30:02.51 ID:IurW2Wj5
- >>948>>945
てめーが視聴率気にしてなんになんのまじで?本当に疑問。可哀想。哀れ
- 994 :名無しさんといっしょ:2011/12/06(火) 06:08:55.87 ID:TUzowaZa
- ヒーロー戦隊とスポルトのパロディおもしろかったけど最後のシールはひどすぎだな
何で男が狂ったように笑ってるのか理解できんしシールの文字が小さいくてボケがわかりづらいしオチはつまらないし
- 995 :名無しさんといっしょ:2011/12/06(火) 06:14:56.51 ID:zL2QVCrH
- >>954
ウルトラゾーンは特撮パロとしては最高傑作かもと思うw
- 996 :名無しさんといっしょ:2011/12/06(火) 07:23:22.85 ID:kOt4WnZ4
- >何で男が狂ったように笑ってるのか
ボケてるんじゃなくて、真面目に狂ってるんでよ
- 997 :名無しさんといっしょ:2011/12/06(火) 07:24:36.34 ID:kOt4WnZ4
- >>991
打ち切りになるもならないも、全5回と決まってるしね
- 998 :名無しさんといっしょ:2011/12/06(火) 07:27:44.78 ID:kOt4WnZ4
- >>979
なんであと4回?
引き算苦手か
- 999 :名無しさんといっしょ:2011/12/06(火) 07:51:25.65 ID:CGdtBf3v
- 糞番組に変りはないな
- 1000 :名無しさんといっしょ:2011/12/06(火) 07:53:36.85 ID:CGdtBf3v
- 松本大失敗
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
246 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)