■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ52
- 1 :名無シネマさん:2011/09/27(火) 02:18:21.57 ID:ohZuXgi5
- 地上波のゴールデンタイムに放送された映画なら何でも語ってください。
前スレ
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1309795106/
・金曜ロードショー [日本テレビ]
http://www.ntv.co.jp/kinro/
・日曜洋画劇場 [テレビ朝日]
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/
(不定期)
・月曜ゴールデン [TBS]
http://www.tbs.co.jp/getsugol/
・土曜プレミアム [フジテレビ]
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/
ビデオリサーチ視聴率データ
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/04movie.htm
過去の放映タイトルや視聴率検索なら↓
ゴールデンタイム映画アーカイブ(個人サイト)
http://movie.geocities.jp/like_golden_movie/
- 2 :名無シネマさん:2011/09/27(火) 10:41:27.98 ID:Uebu7pw4
- 2
- 3 :名無シネマさん:2011/09/27(火) 11:39:14.07 ID:1T5hmYZF
- フライトプランはあまりに話が適当なので途中で見るのやめた思い出がある。
- 4 :名無シネマさん:2011/09/27(火) 12:08:08.85 ID:le1KEvSb
- アメリカ人のアラブ像が垣間見えてそれはそれで興味深かった
- 5 :名無シネマさん:2011/09/27(火) 12:14:50.72 ID:AHS3wgEr
- ホワイトプランとったな!
- 6 :名無シネマさん:2011/09/27(火) 12:57:03.14 ID:nHFmx9Gu
- ターミネーターがあかんかったな。
金ローの洋画は視聴率がヤバい。
何とかならんか。
- 7 :名無シネマさん:2011/09/27(火) 13:10:22.21 ID:xluxhfBG
- まあ単にターミネーター3の問題のような気もするが
- 8 :名無シネマさん:2011/09/27(火) 13:26:15.55 ID:u+u8S59n
- フライトプランはストーリー自体はなんとも思わずに最後の最後だけ
「えっ謝らないの?」という印象だけが強く残る映画だ
- 9 :名無シネマさん:2011/09/27(火) 16:15:27.04 ID:Qxrt/R8Q
- Mi3、オープニング前の緊迫のシークエンスを丸々カットされてたけど
フジ映画の宣伝を無くせば全然入れられたはず
- 10 :名無シネマさん:2011/09/27(火) 17:52:02.04 ID:3Z3e9Tu0
- >>6
洋画やらなくなったら禁洋ロードショー
- 11 :名無シネマさん:2011/09/27(火) 17:57:14.36 ID:rKAN4yYY
- だれうま
- 12 :名無シネマさん:2011/09/27(火) 17:59:07.97 ID:uDiYfKhd
- >>9
今週末にやるゴールデンスランバーでそれをやられちゃ堪らんわな
- 13 :名無シネマさん:2011/09/27(火) 21:50:56.30 ID:hgNieKVu
- トゥルーライズの大胆過ぎるカットにはぶったまげたなぁ
- 14 :名無シネマさん:2011/09/27(火) 22:16:32.54 ID:gJJIZEtO
- >>13
そういや関係ないけどMI3と雰囲気が似てたなあ。奥さんに
秘密組織勤務がいずれバレることとか、あの長い橋での爆発銃撃戦とか
- 15 :名無シネマさん:2011/09/27(火) 23:50:07.67 ID:1tt75EhW
- 18.0% 容疑者Xの献身(2回目)
15.5% ごくせん THE MOVIE
15.0% 沈まぬ太陽
14.2% DEATH NOTEデスノートthe Last name(3回目)
13.9% BNALLAD 名もなき恋のうた
13.9% ゼロの焦点
13.6% ハッピーフライト(2回目)
13.6% HERO劇場版(3回目)
13.4% 交渉人The Movie
13.1% 孤高のメス
12.9% 劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル
12.4% 大奥(2回目)
12.2% おとうと
12.1% のだめカンタービレ最終楽章・後編
11.6% アンフェア the movie(3回目)
11.6% DEATH NOTEデスノート(3回目)
10.7% 築地魚河岸三代目
10.4% ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ
10.0% のだめカンタービレ最終楽章・前編
10.0% 釣りバカ日誌20ファイナル
*9.8% アマルフィ 女神の報酬
*8.7% なくもんか
*8.4% 映画・クロサギ
*7.9% ブタがいた教室
- 16 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 02:32:34.42 ID:DfIaSiUH
- ズバコーンはズバコンしてる時点でもはや、まともなサスペンスでもなんでもないし、
ズバコーンが完全にネタ扱いの文字通りぶっ飛び映画だけど、
フライトプランはそういうのなしに、ただただトリックがゲロ糞なだけじゃん。
- 17 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 03:32:31.79 ID:Mcta7Etc
- >>13
トゥルーライズの魅力の半分はタンゴなのにね
- 18 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 14:40:17.73 ID:D/u38ij9
- *4.6% 21:00-22:48 TBS 大激突!!ハリウッドアクションスター競演 映画・フェイス/オフ
もう二度とゴールデンはないな
ダイ・ハードシリーズも多分7〜8%ぐらいだと思う
正直、キモい声優ヲタ以外は見ないだろうな
- 19 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 14:43:06.42 ID:p2Hjo8Q6
- >>18
ひどすぎワロタ
洋画で取れる時代は終わったな
- 20 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 15:46:10.75 ID:AqHyUmTp
- そんな単発でやっても見る人いないだろ。
- 21 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 17:12:39.90 ID:AzSB2WpD
- 裏にドラマの最終回抱えてた割には頑張ったんじゃないの
どうせシンスケで開いた穴を埋めるための編成なんだし、
新規でバラエティ番組つくるよりは経済的だったのかもしれない
- 22 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 18:11:33.17 ID:p2Hjo8Q6
- >>21
頑張ってない
2サスの再放送でもこんな数字はでない
- 23 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 18:52:51.42 ID:z2cUBIvQ
- まああれだけカットされてるやつを見る気はしないと思う
- 24 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 20:03:48.22 ID:QMn1/gxV
- フェイスオフやるなら、ザ・ロック、コンエアー、ソードフィッシュのがいい
- 25 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 20:18:36.76 ID:LjreUsjt
- >>18
完全な穴埋め企画だからなw
だいたい最初はオーシャン13だったから、いいかげんだなw
- 26 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 20:29:42.70 ID:mQM1ocmg
- 消費税に敗れたんですねw
今年のワーストだろうなぁ、フェイスオフ
- 27 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 22:40:08.48 ID:X9444abW
- 洋画がダメってわけじゃないだろ。チョイスが駄目なんだよ。
BTF、ジョーズ、ETあたりの超有名旧作やってくれ。
- 28 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 23:03:06.87 ID:po5xpS18
- >>27
その辺は未だに高くて、今の貧乏テレビ局じゃさすがに手が出せないと思う。
- 29 :名無シネマさん:2011/09/28(水) 23:42:43.04 ID:CNtynyVn
- フライトプラン
ジョディー・フォスターが痛い人にしか見えないw
2/3は痛い行動で、1/3が取って付けたようなアクション。
事件や犯人どうこう以前に主役の痛い行動が酷すぎてそっちの印象しか残らない。
- 30 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 00:10:49.77 ID:W06o6MKD
- BTFやJAWSは午後ローさんがやってくれたやないか
ゴールデンでできないことはない視聴率7パーぐらいだろうけど、ETは・・・別にいいや
- 31 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 00:17:53.11 ID:8WUcLzCO
- フェイスオフあの後カットなしで見たら最後すごい泣けたわ
大事なとこばっかりカットしやがってw
テレビでやるのはエンディングもぶつ切りだしな
フェイスオフ配役逆で見てみたかった
カップルに違和感ありすぎ
- 32 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 00:25:20.98 ID:8WUcLzCO
- >>29
あんな説得力に欠ける真犯人を出してどんでん返ししたつもりになるならあのままマジキチエンドのが良かったな
最後に真実をフラッシュバックするみたいな感じの
結局ジョディ・フォスターは同情できないレベルに人に迷惑かけてるしな
- 33 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 01:31:03.57 ID:o+eFWRqA
- とりあえずアラブ人に謝れ
話はそれからだ
- 34 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 12:35:52.43 ID:tX45JUzN
- 日曜洋画でフェイスオフやったら二桁はいったんちゃうか?
月曜は無理やろ。単発やし。
- 35 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 13:06:40.33 ID:d7LwlxtE
- >>34
ノーカットでかつ、事前にノーカットであることを
告知してたら楽勝でいった・・・と思う
- 36 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 13:25:31.45 ID:8WUcLzCO
- カットするくらいなら90分くらいの映画をやってほしい
- 37 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 13:34:19.43 ID:X1IocY7e
- 90分は40年前ぐらいの基準で
今は100-120分が普通。
21:00〜23:15にしてもいいと思うけどね。
尺が足りないのは番組内でCMすればいいし。
そういやフライトプランは途中であらすじ紹介してたな。
- 38 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 17:34:24.28 ID:Dbl2TZK7
- ダイハードではなく
猿の惑星かファイナルデスティネーションを
4週連続でやってほしかった。
- 39 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 17:41:15.25 ID:bxFm7oTb
- 地方は猿の惑星やるぞ。
当然古い方。
- 40 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 18:38:57.09 ID:tX45JUzN
- ダイハードさすがに飽きたなぁ。
マジでファイナルディステネーションの方が数字は取ると思う。
- 41 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 18:42:03.80 ID:4IN3q4U5
- ■金曜ロードショー■ 9月30日
「アナコンダ2」(2004年/アメリカ)
監督:ドゥワイト・リトル
出演:ジョニー・メスナー、ケイディー・ストリックランド ほか
- 42 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 20:59:53.02 ID:2oOBnVDN
- ファイナル・デスティネーションはグロがなぁ・・・
木曜洋画で1,2は見たけど他やってたっけ?
- 43 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 21:13:13.41 ID:DX++E1sD
- >>18
テレ東以外のゴールデンの映画で5%割ったの始めて見たw 近年まれにみる大コケでは?
>>28
そこらへんのは5年以上前に昼落ち&深夜落ちしてるね。BTFも最後に木曜洋画で*6.1%だからもうゴールデンはないだろね。
>>38
デッドコースターの時はかなりカットされたからなぁ。ゴールデンじゃやる意味無いかも。
- 44 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 21:57:54.42 ID:ARmNB6M+
- 日曜洋画の担当の人が過去の新聞記事のインタで
「視聴習慣が大事!いきなりポンと映画を放映しても着いて来ない」
と答えていたのを思い出した
- 45 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 23:28:54.18 ID:W9Ft8PwK
- ネットですぐに自分が見たいモノだけを見れる時代だから
映画を最初から最後まで見れるやつが少なくなったと思う
俺の弟は地味なシーンが少し続くとネットに行ってしまう
「これからが面白いのに!」ってスゲー腹立つよ
- 46 :名無シネマさん:2011/09/29(木) 23:32:38.11 ID:8WUcLzCO
- >>45
確かに集中力はなくなったかも
というより映画中に気になる単語とか出たらその場ですぐ調べてしまう
- 47 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 00:08:49.96 ID:KmliI+f3
- ビデオソフトが名画座とテレビの映画劇場を殺し、
ネットがビデオソフトを殺しました。
- 48 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 00:23:31.28 ID:/H/IbxJ+
- 最近の読者ははじめの方から話がどんどん展開しないと読まないって昔の人が言ってました。
- 49 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 00:37:08.54 ID:ue6bCJtt
- >>48
展開はさておき導入部分は大事だよね
- 50 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 03:37:06.31 ID:X0YDhitf
- 地方で猿の惑星放送したんだが
最後のセリフがかなり説明口調に変更されてた。
ソフト版らしいけど酷い。
- 51 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 06:03:24.68 ID:tBcmYSlH
- 今日はアナコンダ2か。
先々週の極大射程に先週のターミネーターと金曜の洋画が苦戦している現状でB級感満載のアナコンダの数字がどーなるか?
このまま〈禁洋ロードショー〉となってしまうのか?
- 52 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 08:48:42.29 ID:+zNIWbyd
- >>45
当たり前だが、例えば放送する映画がアバター、とかだったらその限りではないよな
- 53 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 10:34:38.36 ID:ue6bCJtt
- >>52
売れてるものが売れる時代だもんな
邦画なんか特に結局大々的に宣伝したもん勝ち
そういうのに限って邦画のダメなとこを組み合わせたペラペラの話だったりする
- 54 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 10:49:04.51 ID:OmOqpz0Y
- そうは言っても、内容が薄くても派手な作品が売れるのはもうかなり昔からだよ。
- 55 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 12:01:34.95 ID:oXFzARb7
- 以下 俺の股関のアナコンダ禁止!
- 56 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 13:47:11.79 ID:mWPx7y7e
- >>51
今日は裏が時代劇とかDT浜田の低視聴率番組の3時間SPとかで微妙だし、
強そうなのは金スマSPぐらいしかない。意外に取るかも。
- 57 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 14:06:42.14 ID:hed/okYv
- アバターなんてテレビでみたんじゃ面白くもなんともないよ
- 58 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 15:30:39.73 ID:1VJW8DK5
- 好きな人はアバターも笑窪だよ
- 59 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 18:28:27.65 ID:QjYvbZl4
- 地方ローカルの映画放送スレ立てたいんだがスレタイにどことどこ入れたらいい?
関東と関西は専用スレがあるから除くとして、東海と九州と東北?
- 60 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 18:31:51.98 ID:QKKGQTEP
- 地方と書けば良い。
関東関西は専用スレに誘導しとけばいいだけで。
- 61 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 18:36:55.77 ID:nEQY+7CT
- テレビといっても今はでかいの持ってる人もいるしな。
- 62 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 21:13:39.67 ID:sb/ckFEI
- 地方なもんで、ゴールデンに「アナコン2」の繰り返し、深夜に「スパイキッズ3D」
番組編成メチャクチャだよ
- 63 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 22:58:43.73 ID:qsph31nn
- アナコンダ2おもしろいな
たまにはこういうスカッとする古典的な作品も見たい
- 64 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 23:00:43.03 ID:qsph31nn
- トレマーズやってくれないかな
- 65 :名無シネマさん:2011/09/30(金) 23:31:17.36 ID:ue6bCJtt
- 終わり方がラブコメ調でわろたw
とっつきにくいB級に体張って出た役者の気持ちが気になる( ;∀;)
- 66 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 01:03:08.74 ID:c5x9ipaR
- ■土曜プレミアム■ 10月1日
「ゴールデンスランバー」(2010年/日本)
監督:中村義洋
出演:堺雅人、竹内結子 ほか
- 67 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 01:25:59.05 ID:SQUCCKst
- >>50
テレビでフジ版ではなく、LD版が放映されるとは思わなかった。
DVDにも収録されてるから消したわ。
- 68 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 03:24:58.30 ID:G9RUuvlb
- ようやくゴールデンスランバー見れるぜ
- 69 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 09:05:36.28 ID:wIRDVCBF
- 見たことを後悔するよ
- 70 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 10:49:49.87 ID:n11SSlzQ
- 南極料理人はまだかな
- 71 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 11:08:18.02 ID:c5x9ipaR
- ■日曜洋画劇場■ 10月2日
「ワイルド・スピードMAX」(2009年/アメリカ)
監督:ジャスティン・リン
出演:ヴィン・ディーゼル、ポール・ウォーカー ほか
- 72 :地方ローカルの民放放送を語るスレ:2011/10/01(土) 16:44:40.84 ID:Ood2VQL6
- 地方ローカルで放送される映画を語る総合スレです。
関東・関西地区、全国放送の映画などは基本的に専用スレ(関連スレ参照)でお願いします。
※荒らし・煽り・ガセネタは無視。
■番組表・解説等
TV王国 ttp://www.so-net.ne.jp/tv/genre/movie.cgi
ONTV ttp://www.ontvjapan.com/index.php3
Yahoo!TV ttp://tv.yahoo.co.jp/
TVstation ttp://tvstation.jp/tvm/pass/movie/mout.cgi
▲海外ドラマの話題は基本的にスレ違いですので専用板でお願いします。
海外テレビ板
http://toki.2ch.net/tv2/
【関連スレ】
◆民放深夜映画を語るスレ Part33◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1307336545/
関西の民放映画を語るスレ Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1301538365/
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1317057501/
- 73 :72:2011/10/01(土) 16:45:07.15 ID:Ood2VQL6
- 誤爆しました。申し訳ない。
- 74 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 16:48:02.46 ID:Ood2VQL6
- >>60
スレ立てました。
地方ローカルの民放放送を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1317455208/
- 75 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 18:35:12.50 ID:Mmeifgsk
- >>70
あれこそゴールデンで見たい王道展開
- 76 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 18:52:19.91 ID:S10gUjv+
- >>53
でも、最近はアイアンマンとかトランスポーター3とか一般人には知名度が低い、もしくは日本では興収
低いのが高視聴率だったりするな
- 77 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 19:00:32.92 ID:S10gUjv+
- >>57
低視聴率でつまらないと言われてた宇宙戦争もそのタイプの映画だったな
- 78 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 19:50:20.51 ID:46kx5ZL5
- 今日は糞映画か
残念
- 79 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 20:33:53.70 ID:C+bp+qgY
- >>77
ああ、ありゃ映画館で観ないと駄目な典型的アトラクション映画だった
ガキが見たら確実にトラウマもん
で、今日の映画はどうなのよ
- 80 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 21:33:42.35 ID:gCJ4lP4u
- >>43
15年分くらいの調べたけどテレ東も年末年始別にすれば5%割れなんてほとんどないよ。
↓だけ。
2006/02 *4.8% ローラーボール
2010/03 *3.8% パコと魔法の絵本
2010/09 *4.8% ファイヤーウォール
- 81 :名無シネマさん:2011/10/01(土) 21:53:43.05 ID:jIV7zxxv
- ゴールデンスランバー CS放送で先にやっちゃったんだよな。
当然ノーCMなわけで
ちなみに南極料理人もやってる
- 82 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 01:53:03.54 ID:nXDL/Pe/
- ゴールデンスランバー見たけど、何これw
結局濡れ衣晴らせないままかよ
戸籍も無しでどうやって生きていくんだろね
花火を打ち上げたのは逃走の為の筈だが、何かまるで花火を打ち上げるのが最終目的だったかのようじゃん
好きな俳優ばっか出てたけど、がっかりだよ
原作は未読だけど、まさか原作もこんなしょぼい話なのか・・・?
- 83 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 09:59:46.82 ID:7kcJh/8f
- 伊坂ファンなんて若い人だけ
内容も薄いつまらないミステリー作家
映像化するとか地獄のようなもん
- 84 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 11:33:55.63 ID:HWwuCEKW
- >>82
なにも悪くないのに最初より悪い状態になってハッピーエンド??って感じだったなw
テンションで1年くらいは乗り切れそうだけどその後は(´・ω・`)
「生きたもん勝ち」と伝えたいには雑すぎる話だったw
- 85 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 11:42:22.96 ID:UsvOzOC1
- 面白かったけど実況スレで伊坂信者がこの作品に批判的なレスに対して「お前の理解力がないからだ」とかファビョってたのが怖かった
- 86 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 12:17:16.39 ID:EcdP5yT/
- ゴールデンスランバーの教訓
生きてるだけで丸儲け
- 87 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 12:22:12.95 ID:t3VUfe8b
- >>86
さんま乙w
- 88 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 12:31:54.58 ID:eJV3RohH
- ミステリーとかサスペンスとしてではなく、冤罪、捏造、偏向報道の怖さをメインテーマとして見ると面白かった
この時期のフジだから別の意味で
- 89 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 13:01:13.40 ID:bkeeotoF
- ラストへ向かって人と人の輪がつながっていくところがカタルシスなんだろうけど
別段面白い話ではなかったな
- 90 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 16:16:37.82 ID:rD0+2KMi
- 次の土プレ映画何だか分かった?
- 91 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 16:36:41.19 ID:OitsS+h7
- 今日ワイルドスピードやるならさー
ダイハードやめてワイスピ全作やってよー
- 92 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 17:23:26.26 ID:wvTOIL9+
- >>90
10/15 未定
10/22 未定
10/29 ザ・マジックアワー
11/5 ステキな隠し撮り(ステキな金縛りの出演者によるドラマ)
土プレで未定の場合はバラエティー特番になることが多い
- 93 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 17:24:14.31 ID:mcdz1QFI
- ほんまや。
ダイハードとかもぉええっちゅうねん。
さすがに日曜洋画でも視聴率二桁とれるか瀬戸際やと思う。
- 94 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 17:30:16.64 ID:ALy9GOOk
- ゴールデンスランバーの何が駄目って無駄に明るく描いたところ
おかげで主人公の深刻さが全く伝わらない
>>88が言ってる通り、濡れ衣を着せられる怖さを真剣に描いてれば、イーストウッドのチェンジリングみたいな傑作になったかもしれんのに
- 95 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 17:44:11.13 ID:PpnlgzC8
- ミスティックリバーの間違いじゃね?
- 96 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 18:01:43.96 ID:n10/Jmox
- バリーリンドンとパッションやってくれよ
あとジェヴォーダンの獣
- 97 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 18:14:15.93 ID:12CozCZa
- トランスポーター3連続の再現を狙ってんだろ@ダイハード4連続。
古い映画込みでこれの視聴率がいいと他のシリーズ映画も使えて便利だからな。
- 98 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 18:19:15.55 ID:R8UBUVEm
- ダイハード4週連続がなんで45周年記念になるんだろう?
めったに地上波で見れないようなものをやればいいのに
- 99 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 18:56:09.58 ID:y/G5A13J
- 結局ワイチュピ3ってやったんだっけ?
時系列的に言ったら
1→2→4→3
だから4の後でもいいんだけど
- 100 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 19:24:13.71 ID:12CozCZa
- やってない。
東京でドリフトしまくるのでゴールデンは無理じゃないか。
バカが真似する。
- 101 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 22:34:50.01 ID:42KUR9T9
- ワイスピ3なんてやんなくていいよ
- 102 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 22:41:56.65 ID:IiZhyTHb
- 頭文字Dもゴールデンじゃむりか
- 103 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:03:30.16 ID:4yMoseIm
- ワイルドスピードいい宣伝だったな
- 104 :名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:28:09.22 ID:t3VUfe8b
- >>100-103
最後に注意書き出してたな
「この映画のカーアクションはすっごい危険だから、絶対真似しないでね!(沙*・ω・)」とかw
できねーよwww
- 105 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 06:33:44.91 ID:AaLEdCCh
- ゴールデンスランバーが日本版ワイルドスピードじゃねーの
サツから逃げてカローラで走り回ってたろ
- 106 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 06:58:25.08 ID:Fpl9ey0+
- 伊坂幸太郎の小説って実は映像化に向いてないんじゃないだろうか、と観てて思ったな
映像化すると途端にリアリティが無くなるというか
ゴールデン…は監督が実力ある人だからまだしも、
これがそうでない監督だと…
- 107 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 07:47:47.05 ID:EXoGXZYZ
- ワイスピMAX
期待してなかったけど、けっこう面白かった。
最近、自分の車を電柱にぶつけてドアのとこが少しヘコんで悲しかったけど、この映画を見てたらそんなことアホらしなったw
- 108 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 08:22:48.54 ID:rWlcEJOO
- >>106
陽気なギャングが地球を回すは映画用にアレンジされてたけど
伊坂テイストがなくなってたね
しかもカーチェイスが車だけCGで最悪だった
まだ地上波で放送してないけどね
- 109 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 11:55:26.48 ID:vCJ6/GsN
- *9.7% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・アナコンダ2
12.0% 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム・ゴールデンスランバー
10.9% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場・ワイルド・スピードMAX
- 110 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 12:00:43.24 ID:jRGtO1Kf
- >>92
ありがとう。
しばらく映画はお預けかなー。
>>96
いい加減こういうしょうもない書き込みやめろ。
- 111 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 12:24:31.17 ID:ql1TVwyi
- アナコンだめだったか裏に強い番組あったっけ?
- 112 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 12:34:14.03 ID:NCnFSXtc
- .金ロー洋画3つ全部1桁かよ・・・
ワイスピ秋の特番の裏で今一だったな
- 113 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 13:07:45.18 ID:4mo4foVN
- >>109
ワイスピは強力な裏番組があるなか結構頑張ったといえるな
- 114 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 14:29:19.99 ID:j5D4eKMr
- 濃厚なニトロ噴射描写、ウーファーを轟かす野郎ども、日本車…etc
これらの魅力が削がれた時点でFast Furiousは死んだ
ヴィン・ディーゼルが戻って来てもとてもじゃないが穴埋めできない
- 115 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 15:04:53.10 ID:1EY+fZjL
- ゴールデンズランバー
フード男が出てきたところぐらいから急に間延びした。
つうか「びっくりした?」とか「よくできました」とか寒いんだけど。
なんか顔が売れてる役者並べてなんとかごまかした感もある。
仲間の協力で逃げ延びるのも、都合のいい仲間が多すぎ。
花火はもうすぐ話は終わりですよーって感で打ち上げたレベル。
逃走犯にあんな仲間がいたんじゃ面白くねぇよ。
それがそもそもの間違い。
- 116 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 15:18:27.23 ID:Fpl9ey0+
- 細かいツッコミだけど、あんな派手な爆発がおきたら普通はみんな我先に逃げるぞ
- 117 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 15:21:50.23 ID:Y9JAwLi8
- ワイスピって裏そんなに強かったかな? ドラマも行列もなかったし。
もうちょっと取ってもよさそうな感じだったが。
- 118 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 20:24:46.74 ID:19Dgifmq
- >>114
3以降は監督がメカに全く興味ないのがあからさまだからなぁ
- 119 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 22:49:06.28 ID:tT0voSot
- 「ダイ・ハード1」って前回の放送は今年の3月末だったっけ。半年ほどしか開いてないな。
- 120 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 22:56:45.66 ID:1EY+fZjL
- ワイスピMAXは大体はお約束の流れだったな。
洞窟バトルは暗くて狭いだけでイマイチ、ドミニクはあっさり車乗り換えちゃうし。
ブラガはなんかあっさり捕まり過ぎ。細かい部分はカットされたか。
ちょっとネタ切れ気味かなぁ。
- 121 :名無シネマさん:2011/10/03(月) 23:27:17.65 ID:F8mPlM1L
- >>109
ゴールデンスランバー、思ったより取ったな
18.0% 容疑者Xの献身(2回目)
15.5% ごくせん THE MOVIE
15.0% 沈まぬ太陽
14.2% DEATH NOTEデスノートthe Last name(3回目)
13.9% BNALLAD 名もなき恋のうた
13.9% ゼロの焦点
13.6% ハッピーフライト(2回目)
13.6% HERO劇場版(3回目)
13.4% 交渉人The Movie
13.1% 孤高のメス
12.9% 劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル
12.4% 大奥(2回目)
12.2% おとうと
12.1% のだめカンタービレ最終楽章・後編
12.0% ゴールデンスランバー
11.6% アンフェア the movie(3回目)
11.6% DEATH NOTEデスノート(3回目)
10.7% 築地魚河岸三代目
10.4% ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ
10.0% のだめカンタービレ最終楽章・前編
10.0% 釣りバカ日誌20ファイナル
*9.8% アマルフィ 女神の報酬
*8.7% なくもんか
*8.4% 映画・クロサギ
*7.9% ブタがいた教室
- 122 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 00:33:47.20 ID:IUKbRKxv
- >>121
裏番組に恵まれたと思う。
土曜ワイド劇場の枠が非サスペンスの特番ドラマ(オリンパス1社提供の
胃カメラ開発物語、佐藤隆太主演)で、裏に被っていたNHKのドラマも
松下幸之助の妻が主役と、企業物が2つ被ってしまった。
で、サスペンス難民の一部が流れて、実力以上に取ったと思われ。
もし地震がなくて、予定通り3月に砂の器(やはり延期されて先月やった
玉木宏主演の2夜連続ドラマ版)の裏で放映されていたら、
どうなっていたことやら。
- 123 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 04:17:03.59 ID:/jiejpGv
- 堺雅人のゴールデンスランバーの歌い方がすっごい耳障りで不快なのが嫌だった。
なにこれビートルズに対して原作レイプ。
- 124 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 05:09:07.23 ID:veSyzint
- デスノート 初回24.5% 2006年10月27日放送
「DEATH NOTEデスノート the Last name 多分初回 23.6%
- 125 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 05:14:13.88 ID:veSyzint
- 2007年8月31日『ディレクターズカット完全決着版 〜リライト・幻視する神〜』視聴率15.7%
2008年8月22日『リライト2 Lを継ぐ者』(視聴率11.8%)
アニメ版の視聴率はエヴァやワンピースに負けてる・ちょっと上程度だったのか
なんか20%くらいのイメージあったが まだまだアニメが市民権得る前だったということか
- 126 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 11:46:55.49 ID:TW3qG08X
- 金ローはジブリ・ルパンが特別で、その他のアニメはそんなもの。
- 127 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 15:56:50.03 ID:fcNvDesK
- 実際に流れていたのはビートルズじゃないってのはおかしい。
ゆとりはこれがビートルズかって思うだろ。
- 128 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 16:42:11.28 ID:RquvjUb7
- ビートルズの楽曲は権利関係厳しいからな
- 129 :名無シネマさん:2011/10/04(火) 18:53:24.94 ID:AUP1n9VZ
- アナコンダ2は前作の方が面白かったな。
あの不死の花を絶対に手に入れるって頑張ってた兄ちゃんアホやな。
とりあえず一回帰って、武器とかちゃんと装備した体育会系の人でも何人か連れてまたすぐ来たらええのに。
- 130 :名無シネマさん:2011/10/05(水) 10:02:22.58 ID:VaKU1gxd
- 1はジョンボイドが大暴れしてたからな
- 131 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 01:18:03.64 ID:YrgOcmnU
- どこも『カウボーイ&エイリアン』に合わせてハリソン・フォードのアクション映画を放送しない事に時代の流れを感じる
- 132 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 09:29:45.32 ID:dwN9SxjX
- やるとしたら何だろ
またインディジョーンズ?
- 133 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 09:57:50.03 ID:UC7H3B54
- 地上波でやってない
ファイアーウォールとかハリウッド的殺人事件とかやればいいと思うの
- 134 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 10:04:23.93 ID:wea1haBy
- 最近は、試写を見て出来がイマイチだったりすると、平然とスルー扱いだったりするしな・・・
- 135 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 11:24:37.78 ID:C7CFw6u1
- >>133
ファイヤーウォールってもう2回ぐらい地上波でやってるよね?
- 136 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 11:35:36.09 ID:4tRbiaqh
- 見た覚えあるな。ファイヤーウォール。
- 137 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 11:52:18.43 ID:XLXK6edE
- ファイヤーウォールは去年テレ東でやって視聴率悪かったからやらんだろ
- 138 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 12:17:04.14 ID:UC7H3B54
- 良く考えたら俺も見たわ・・・>ファイヤーウォール
- 139 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 17:45:08.82 ID:8XndyVgQ
- タイアップ編成なら、ハリソンフォードより、主演のダニエルクレイグでしょう。
- 140 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 18:29:30.98 ID:VPiRqQue
- ■金曜ロードショー■ 10月7日
「アイ・アム・レジェンド」(2007年/アメリカ)
監督:フランシス・ローレンス
出演:ウィル・スミス、アリーシー・ブラガ ほか
- 141 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 19:48:25.62 ID:ZS6LYa0e
- え、またやんの?
2の話も音沙汰無しだし
- 142 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 19:52:09.94 ID:kQZ1RqXx
- >>141
え?2作る気だったの?
- 143 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 20:38:50.47 ID:PjwSHH9w
- まぁ「地上最後の男」でも何でもなくなったからな
やろうと思えば作れないことはない
- 144 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 20:54:16.69 ID:ZS6LYa0e
- >>142
http://eiga.com/news/20080929/4/
- 145 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 21:18:39.44 ID:hrKiJb27
- レジェンドて半年前にやったよな?
- 146 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 22:41:18.08 ID:ZS6LYa0e
- ______________________________
/|::┌───────────────────┐::|
/. |::| アナログ.|::|
|.... |::| .|::|
|.... |::| .|::|
|.... |::| ロバート・ネビル博士 .|::|
|.... |::| プレゼントのお知らせ .|::|
|.... |::└───────────────────┘::|
\_| ┌──────────── ∧∧───┐ .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( _)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \
- 147 :名無シネマさん:2011/10/06(木) 22:56:02.14 ID:VPiRqQue
- この時期に「アイ・アム・レジェンド」が放映されるのは
同じ原作者であるリチャードマシスンの「リアルスティール」が
公開されるからですかね?
- 148 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 03:16:59.73 ID:BKGj15PR
- >>145
前回は、2010年4月18日の日曜洋画だったはずなんで、1年半前では?
- 149 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 12:51:03.26 ID:WMF0gvF4
- 別エンディング流すとかシャレたマネして欲しいけどそうはいかんか
- 150 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 13:04:05.31 ID:pG3KAuW1
- それなら最初から宣伝してそう。
まぁBD特典らしいから無理だろうが。
- 151 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 13:52:12.88 ID:ff2Ud6MM
- 一昨日ツタヤ行って来たけど
アナコンダって4まであるのな
- 152 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 13:57:48.30 ID:pG3KAuW1
- トレマーズもなんだかんだで続いたし、TVシリーズにもなったらしい。
あっちはB級でもマニア人気取ればセルビデオ+CATVで予算取れるからな。
- 153 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 14:48:59.41 ID:r6j8cCZJ
- トレマーズTVシリーズの日本語版はないのかー
残念すぎる。
- 154 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 15:41:46.03 ID:2DfIloLe
- 80年代の小汚いSFが見たい
- 155 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 19:25:59.19 ID:CKs6QbAp
- ドンキー役 山寺宏一
- 156 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 19:29:55.96 ID:9Wki5bnC
- 猿の惑星はゴールデンじゃなくて午後ローなのか
- 157 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 20:48:41.98 ID:uiwd21Ef
- >>132
154の要望も兼ねて「スターウォーズ旧三部作」
- 158 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 20:54:55.04 ID:So2NnBlb
- カンフーハッスルやりすぎじゃね?面白いからいいけど
ミラクル7号もやれ
- 159 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 21:11:40.17 ID:G0h24EZr
- >>99
1→2→4→5→→→3
- 160 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 21:22:06.13 ID:vmr1D6RY
- >>158
東海のみだよ
他地区はその時間めちゃイケスペシャル
- 161 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 21:54:10.97 ID:/G7xuBM2
- 東海テレビね
- 162 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 22:06:11.33 ID:PpHHo3us
- 犯罪テレビ局か
- 163 :名無シネマさん:2011/10/07(金) 22:26:04.27 ID:Cyr92utO
- ガチのセシウム米を「怪しい」レベルのものと誤解させたのは確かに犯罪的だったな
- 164 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 02:24:30.86 ID:PqpldawD
- >>147
2012年だと劇中の崩壊した世界に追い付くからじゃね?
- 165 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 03:09:21.71 ID:oZ1yYZ9X
- スターウォーズ旧三部作は
来年3月にファントム・メナスの3D版が公開されるので
放映する可能性が高いかも
- 166 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 10:02:37.25 ID:nIj4DPzG
- >>165
つーか、今月にEp.6「ジェダイの帰還」やるでしょ
- 167 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 12:45:09.82 ID:oZ1yYZ9X
- ■日曜洋画劇場45周年企画■ 10月9日
「ダイ・ハード」(1988年/アメリカ)
監督:ジョン・マクティアナン
出演:ブルース・ウィリス、アラン・リックマン ほか
- 168 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 14:00:28.94 ID:Ap17pLEL
- 指輪物語って最後にやったのいつだっけ?
- 169 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 14:09:14.70 ID:kdRR3JEI
- >>168
『指輪物語』というタイトルのアニメ映画はあるが
テレビではやっていないと思う
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id24096/
- 170 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 16:28:04.15 ID:jbwTOf4K
- >>168
ああいう完全な続き物って、連続じゃないとわけわからなくなるし、放送しにくそうだな
- 171 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 16:33:57.03 ID:+POyEYm9
- >>167
テレ朝だから貴重な野沢那智さんの声だね
淀長さんも出るし、カットは残念だが保存しよう
- 172 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 17:50:06.36 ID:2aIA3etL
- 何が残念かって、この中途半端な時期にやることだな
クリスマスシーズンにやってくれよ
- 173 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 19:28:28.12 ID:kdRR3JEI
- >>170
ロード・オブ・ザ・リングは地上波では今までフジテレビのみ
土プレでは3週連続放送はたぶん無理
- 174 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 22:10:29.81 ID:kK6hH6ny
- 貴重なつっても半年前にノーカットやったばかりだぞ
- 175 :名無シネマさん:2011/10/08(土) 23:46:14.74 ID:Hkrq9Dah
- >>173
グリーンマイルとロード・オブ・ザ・リング-指輪物語-配給から放送までの権利をフジが持ってるw
スラムドック・ミリオネアもそうである。w
Resident Evil-バイオハザード-,WASABIはTBS配給してたw(放送権利は放棄)
TAXIシリーズ,クリムゾン・リバーシリーズはテレ東が配給してたw(放送権利は放棄)
- 176 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 00:16:51.26 ID:qPJTmXzl
- スラムドックは来年の春頃かな
- 177 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 08:56:31.00 ID:lqs24/PD
- >>169
15年位前に深夜放映したよ。
うちに録画したVHSが残ってる。
ガンダルフの吹き替えが八奈見乗児。
- 178 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 10:28:22.03 ID:EfrdbfjR
- >>174
テレ東の3月30日の?
まあ、今夜の日曜洋画よりはちょっと長い時間枠だったけど、カットはあったと思うぞ。
そもそも野沢那智音源のダイ・ハード1にはノーカット版は存在しないらしいし。
- 179 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 13:04:14.45 ID:NVooIUli
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000006-mantan-ent
>「ルパン三世」シリーズの新スタートとなるテレビスペシャル「ルパン三世 血の刻印〜永遠のMermaid〜」は、金曜特別ロードショーとして、12月2日午後9時から放送される。
- 180 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 15:08:24.03 ID:JrMo9qiR
- ◆キャスト
ルパン三世:栗田貫一
次元大介:小林清志
石川五ェ門:浪川大輔
峰不二子:沢城みゆき
銭形警部:山寺宏一
次元はナレーションでも大丈夫だしな。
- 181 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 18:50:24.40 ID:06ofgklo
- またダイ・ハード
もううんざりだわ
気持ち悪い声優オタが喜んでるだけで
何回放送すれば気が済むんだ
- 182 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 18:54:29.48 ID:hX+yz1O8
- そろそろ野沢さんではない新吹き替えの「ダイ・ハード」が見たいな。
- 183 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 18:56:35.53 ID:FVwZwMwS
- 淀川さんの解説があるというので最初と最後の5分だけは録画しておく
あとは妹にたのまれたマルモを録画
- 184 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 19:01:05.55 ID:Wo2UKqos
- ひたすら裸っ!裸っ!裸っ!って解説やつかな
- 185 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 19:14:17.76 ID:A7lztYYE
- 裏番組が強過ぎてダイハード一桁になりそう
- 186 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 19:47:12.56 ID:29eypHvp
- ダイハードよりヒドゥンやれよ
こっちの方が淀川さんも喜ぶだろ
- 187 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 20:59:31.33 ID:sLVLce/7
- 来週からTBSが強敵になるかな
- 188 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 21:13:01.91 ID:qpBzJtT2
- 全4作すべて故・野沢那智による吹き替えとは嬉しい
亡くなった日の放送がDVD版準拠で悲しかった記憶があるわ
- 189 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 23:15:49.77 ID:xxaJWBOV
- 4週連続ダイハードの次は何流すんだろ
- 190 :名無シネマさん:2011/10/09(日) 23:29:23.12 ID:J95s815k
- 初めてみたけどやっぱりカットされてると良さがいまいち伝わらないね
- 191 :名無シネマさん:2011/10/10(月) 00:51:43.29 ID:SQlMr6ua
- しかしダイハードは鉄板だな!
- 192 :名無シネマさん:2011/10/10(月) 07:18:14.16 ID:E4BfUscP
- 3.11震災後にテレ東で1作目を放送したのに、1年に2回放送ってwww
- 193 :名無シネマさん:2011/10/10(月) 07:23:17.18 ID:uij6jsPk
- テレ朝は豚の木村へのアシストと媚びうり
- 194 :名無シネマさん:2011/10/10(月) 07:45:23.48 ID:eSmGqdKu
- ゴールデンタイムの映画放送で同じ映画の間隔が一番短かったのが今回のダイハード1になるのかな?
- 195 :名無シネマさん:2011/10/10(月) 10:51:04.60 ID:xTSRD0wR
- >>194
T2じゃなかった?
- 196 :名無シネマさん:2011/10/10(月) 11:57:35.90 ID:M/pKNbDO
- >>189
日本シリーズ1,2,7,8戦はパリーグ主催らしい。
野球中継のあとなら適当な映画流されそう。
>>194
ターミネーターも半年くらいの間隔で放送したことある。
- 197 :名無シネマさん:2011/10/10(月) 12:23:48.06 ID:gMgT374p
- ターミネーター2は
2001年02月24日→2001年10月27日
だからダイ・ハードの方が早いな
- 198 :名無シネマさん:2011/10/10(月) 13:33:03.68 ID:3b2bKCdp
- MIBとか。スパイダーマンここらへんもかな。
- 199 :名無シネマさん:2011/10/10(月) 22:48:18.44 ID:1QpaPVJg
- 金ロー12月にルパンのSPするらしいね
もう金曜アニメ・邦画ロードショーに変えろよw
- 200 :名無シネマさん:2011/10/11(火) 09:30:32.59 ID:aMMA6oLb
- 金曜ロードショーは土曜プレミアム、日曜洋画劇場と違ってドラマで番組を休むのは少ないね。
- 201 :名無シネマさん:2011/10/11(火) 11:14:45.64 ID:ueS0wV0N
- ドラマで金使うくらいならアニメで低コスト放送。
ドラマ制作費はバカにならない。
- 202 :名無シネマさん:2011/10/11(火) 11:19:11.77 ID:vkIhDcge
- 金掛けて作ったのが名作映画破壊リメイクドラマだからなあ・・・
- 203 :名無シネマさん:2011/10/11(火) 12:11:12.42 ID:bzKu6CHq
- 12.0% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・アイ・アム・レジェンド
- 204 :名無シネマさん:2011/10/11(火) 12:19:16.25 ID:Z5XWU0yF
- 今の金ローはテレビの映画枠に対する考え方や方針が視聴者が期待しているものとかなり温度差があるよな
どういう番組作りをしてどういうことをやりたいかはなんとなくわかるんだが
そんなの望んでないしむしろふざけんなっつーの
- 205 :196:2011/10/11(火) 13:13:37.97 ID:h3B8OVdc
- >>196
私が言ったターミネーターは1のほうね。
2公開にあわせた放送が半年くらいの間隔だった。
あと確か、いかりやさんが亡くなった時に踊る大捜査線やったのが間隔すごい短かった気がする。
- 206 :名無シネマさん:2011/10/11(火) 14:05:39.87 ID:uCc5fDmd
- >>204
末期の木曜洋画〜水シアみたいになってる
- 207 :名無シネマさん:2011/10/11(火) 14:08:58.35 ID:45+XMj9m
- *9.6% 19:00-20:54 NTV 金曜スーパープライム・芸能人のギャラ初公開!ズバリ発表するぞスペシャル第2弾
12.0% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・アイ・アム・レジェンド
何とか4週連続1ケタを免れたな、っていうか前番組のスーパープライムって
いつも1桁ばかりで邪魔だなw
- 208 :名無シネマさん:2011/10/11(火) 16:34:18.95 ID:J3EvQLXW
- 日曜洋画劇場の淀川長治さんの解説部分
エンディングの「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」まで入ってて嬉しかった
オープニングとエンディングで別の回の淀川さんの映像が使われてたり
スタッフは良い仕事をするわ
- 209 :名無シネマさん:2011/10/11(火) 17:08:25.44 ID:5ZbeUOie
- >>205
MOVE2公開記念で放送3か月後
いかりや長介追悼企画
- 210 :名無シネマさん:2011/10/11(火) 17:35:03.10 ID:lPGCmefz
- >>207
本当どうでもいい内容の番組ばっかだもんな
もういっそのことあの枠も映画枠にして2本立てにするかたまにキングコング、ウォッチメンみたいな長編を放送してほしい
- 211 :名無シネマさん:2011/10/11(火) 20:24:55.67 ID:XvJH4+u1
- 今の地上波じゃウォッチメンなんかカットしまくって2時間枠にしても色んな意味で放送無理だろ
例えヤバそうな描写全部カットしたとしても下手すりゃ現代史のパロディである事も理解できずに
「わけわからん」と脱落する視聴者続出しそう
- 212 :名無シネマさん:2011/10/11(火) 22:05:55.71 ID:9TWi5wAp
- 一番テレビ向きな、単純明快なアクション映画も少なくなってきてるしな。
マジで、金ローで「プレジデントマン」だの「ノックオフ」だのやっても、一般人は「?」だろうな
- 213 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 00:08:54.91 ID:R74ylEvU
- 11.8% 18:56-20:54 EX__ 世界の村で発見!こんなところに日本人5
*9.8% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場45周年・4週連続・ダイ・ハード
*5.8% 23:15-24:10 EX__ 日曜ナイトプレミア・バラ色の聖戦・最終回
やはり半年前に放送したばかりだからなぁ・・・
しかし4週続くけど不安になってきた
- 214 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 00:24:17.08 ID:osN7pf/a
- 裏がマルモのおきてとかたけしの番組だったし結構厳しかったんじゃね
- 215 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 02:36:24.30 ID:ve/5KG4j
- ぶっちゃけ3番組4番組同時録画が当たり前になってきてる今、
視聴率なんてそんなに意味あるのかねぇ
- 216 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 09:53:35.65 ID:wmFpXud4
- 広告主には今でも意味あるんじゃね?
というか視聴率なかったら、広告流す意味がないんじゃね?
どんだけ見られてるかわからないわけだし。
- 217 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 10:18:51.11 ID:S64D79s7
- 録画したらほぼ確実にCMスキップするから意味はあるだろ。
- 218 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 10:55:51.82 ID:SuuYmEGv
- ターミネーター4まだかな
- 219 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 12:32:40.42 ID:2bCvHqcE
- ダークナイトまだかな
- 220 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 12:43:14.30 ID:SmA9B6vp
- アイアンマン2まだかな
- 221 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 12:50:22.63 ID:okSrlk3F
- ダイハード4週連続一桁だったら、今後の編成に影響するかな?
例えば「日曜洋画劇場」→「日曜プレミアム」に変更とか。
- 222 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 15:46:48.10 ID:6fjAY9t5
- 普段はここまで低くないからなぁ
ダイハード放送しなくなる程度じゃね
- 223 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 16:01:48.86 ID:H+xQnqjW
- >>213
意外と取っててワロタ
- 224 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 16:28:46.90 ID:09kWhMGf
- ダイハード2 南極初回砲
ダイハード3 南極+僕スタ初回砲
悲惨なことになりそう
- 225 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 16:32:26.18 ID:6fjAY9t5
- 僕スタは砲になるのだろうか
- 226 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 17:23:19.77 ID:g/hiycSU
- 一週間も待たなきゃいけない×3ヶ月のドラマは観る気が失せるなぁ
- 227 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 22:49:50.60 ID:yinZGFaz
- 今週はさらにきつそう。まー行列2HSPとキムタコドラ2Hの裏ではどんな洋画やっても録画されちゃうだろから仕方ないけど。
アニメや釣りバカでも戦えそうにないし。7時からずっと十戒やるくらいしかないかも
45周年記念スタートがダイハード4週だったから最後がターミネーター4週とかありそうw
- 228 :名無シネマさん:2011/10/12(水) 23:37:36.10 ID:NFUOFC00
- 手抜きで結果が悪くてもネット工作で乗り切るテレ朝!
- 229 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 00:22:25.16 ID:hwqPSJB+
- キムタクにいまだにそんな力あるのか?
- 230 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 00:23:28.03 ID:T1mkqxW6
- しかしなんで今さらダイハード一挙放送なんだろうか
DVDも出てるけど淀川長治さんの解説部分だけ2時間続けて放送して欲しいよ
- 231 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 00:37:39.35 ID:kTVuwF2n
- >>266
ターミネーター4週連続にはT2がネック。
- 232 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 00:55:28.58 ID:WfHMO3pj
- 本当はロッキーを6週連続とかやりたくて、もちろん目玉は『ロッキー・ザ・ファイナル』のはずが、
テレ東に先を越されたとか?
- 233 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 01:07:54.82 ID:/8kY/Cg6
- じゃあSAW7週連続でもやってもらうか
- 234 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 01:08:12.59 ID:IwVX6tBP
- エマニエル夫人シリーズノーカット一挙放送なら
鬼のような視聴率だろうな
- 235 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 01:58:00.45 ID:DztFceR1
- 観たことないけどその夫人ってそんなに凄いの?
- 236 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 02:08:16.44 ID:SUtSr7zB
- シリーズ物ならエイリアンやバットマンとかやってくれんかな
午後ローでも全くやらなくなったし
- 237 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 02:23:15.60 ID:y6MpiMYE
- バットマンはNHKBSがやったばかり
- 238 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 02:54:41.07 ID:zcku12da
- エイリアンも1と2だけやったな
- 239 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 09:08:35.16 ID:+ALN/0ew
- >>235
エロを美化した様な映画。
子供の時観ちまった俺にはエロトラウマ映画。
- 240 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 09:13:43.36 ID:rX8FnMho
- バック・トゥ・ザ・フューチャーのがよかった
- 241 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 09:30:12.13 ID:dALAJJBE
- エマニエル夫人シリーズは、シルビアクリステルのより
全身美容整形で20代のミア・ニグレンに若返るエマニュエルが好きだよ。
小学生のころ、フジのゴールデン劇場でかかってたが、黒人を前に
エマニュエルが自慰行為にふける場面で何度か使わせてもらった。
- 242 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 10:02:29.02 ID:qUUv6uLD
- >>235,239
以前、木曜洋画でノーカット版やったな。
普通のエロ映画と化してたが、それもまた良し。
- 243 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 11:13:32.34 ID:UgXfWyoE
- じゃあ寅さん全シリーズ放送は?
約一年かかるな(改編での休止も含む)
- 244 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 17:15:28.80 ID:Hp5nDOAu
- エマニエル1作目のノーカットはどう考えても放送できないだろう
- 245 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 17:23:47.73 ID:qGFOy0ou
- >>244
無修正って意味じゃなくて、日本での当初公開時に編集されてたシーンをオリジナルに戻しただけだけどね。
もちろんボカシとかは入ってた。
つーか’74年の公開時には成人指定を避けるためか肝心なところが映らないように編集してたのよ。
言葉が足りなくてスマン
- 246 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 18:28:56.75 ID:2DzVt49p
- ■金曜ロードショー■ 10月14日
「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」(2010年/日本)
監督:中田秀夫
出演:藤原竜也、綾瀬はるか ほか
- 247 :名無シネマさん:2011/10/13(木) 22:49:19.98 ID:hwqPSJB+
- びっくりする程ひどかったインシテミル
- 248 :名無シネマさん:2011/10/14(金) 00:45:31.23 ID:w6m4ZoOV
- 違う意味で明日の実況が楽しみだな
近年のダメな邦画の見本みたいな映画だからな>インシテミル
- 249 :名無シネマさん:2011/10/14(金) 01:17:44.20 ID:WunbED+H
- >>247>>248
日テレ55Xホリプロ50SPドラマで制作予定が映画に切り替えたから糞映画になったw
- 250 :名無シネマさん:2011/10/14(金) 10:18:23.37 ID:jntgmEk2
- あの脚本演出はそんなに上手ではない俳優陣まで可哀相になってきたもんw
- 251 :名無シネマさん:2011/10/14(金) 12:06:55.27 ID:OJ9IJpmS
- センスの欠片もない7日間のデス・ゲームの副題を見ただけで原作ファンは諦めるだろうな
だからといって原作を知らなくても面白いわけもなく本当に誰得映画
- 252 :名無シネマさん:2011/10/14(金) 17:40:52.97 ID:jntgmEk2
- なんつーか全体的にすごーーくチープなんだよな
あのメカ的なものとかどうにかならんかったのか
- 253 :名無シネマさん:2011/10/14(金) 19:14:09.89 ID:04LgQfS4
- 金ローでマンマミーアやって
- 254 :名無シネマさん:2011/10/14(金) 20:03:23.69 ID:NZGtQWc1
- インシテミルは原作読んだ上で映画見た
そんなに悪くなかったよ もともと全ての邦画に期待なんてしてないし
映画じゃなくてドラマレベルだったねインシテミル
- 255 :名無シネマさん:2011/10/14(金) 22:07:58.28 ID:24tdGsQ0
- インシテミル。CMは面白そうに見えるからなあ。結構見る人多いんじゃないかな?
- 256 :名無シネマさん:2011/10/14(金) 22:56:28.36 ID:y+cCODK1
- 確かに酷かったねインシテミル
- 257 :名無シネマさん:2011/10/14(金) 23:04:59.36 ID:5xc57oL6
- 武田真治ひどすぎるだろ・・・
- 258 :名無シネマさん:2011/10/14(金) 23:34:17.44 ID:HGoTHrmO
- インシテミル。そんなに糞でもないじゃん。
金払っては観たくないけど、地上波無料放送ならそれなりに楽しめる。
- 259 :名無シネマさん:2011/10/14(金) 23:35:59.94 ID:sCpDlHbJ
-
http://bbs95.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/newsec/13173589220085.jpg
- 260 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 00:22:28.59 ID:mzFC5bWi
- インシテミルつまんなかったなぁwww
もう二度と放送されないんじゃない?
内容もゴールデン向きじゃないし
- 261 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 02:11:44.77 ID:aJvXtgZl
- 一応映画は普通有料だから金払いたくないのはクソなんじゃないのか。
- 262 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 05:45:31.85 ID:/AGbmEc+
- ああいうグループでの特殊ルールによるゲーム系ってだけで食傷
まったく惹かれない
- 263 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 09:18:07.42 ID:zUniI13a
- インシテはあの程度でも10億超えているからなw
どんだけボロ儲けしとんねんw
- 264 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 09:18:43.54 ID:F10KjfwZ
- キャストは無駄に豪華だったな
北大路欣也ってこれとかスシ王子とか結構何でも出るんだな
- 265 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 09:36:08.10 ID:jQzvaoSl
- これだけのキャストでよくこんなクソ映画作ったなwwww
- 266 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 09:41:20.81 ID:bUBMB1sW
- GANTZ+ライアーゲーム=インシテミル
- 267 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 09:56:12.36 ID:Jpn/3dSM
- クソシテネル
- 268 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 10:25:38.46 ID:oLEfVcfm
- なぜソウみたに邦画は撮れないのかね
- 269 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 12:02:10.61 ID:h8NAsnwW
- >>268
ソウの制作費1億には本当に頭が下がる
- 270 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 12:41:43.55 ID:rWfZufub
- マッドマックスなんて1億すら掛かってないぞ
- 271 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 13:12:46.95 ID:aDC75Mmf
- ■日曜洋画劇場45周年■ 10月16日
「ダイ・ハード2」(1990年/アメリカ)
監督:レニー・ハーリン
出演:ブルース・ウィリス、ボニー・べテリア ほか
- 272 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 13:13:38.76 ID:MhDrB7IO
- ここで酷評観てたからインシテミル結構楽しめた。邦画はキャスト頼みで演出や脚本が酷い作品多いよね。
- 273 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 13:15:12.86 ID:T7RwOtXm
- >>268
無名の俳優じゃ人が来ない
- 274 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 13:40:53.74 ID:QqCHonaG
- >>264
ホリプロに移籍してから露出が増えたから事務所が持ってくる仕事は何でもやるんだろうな
- 275 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 14:19:22.96 ID:eJ2PxCZe
- ハリウッドの低予算も面子揃えて
工場内のガレージで右往左往してるのあったな。
- 276 :名無シネマさん:2011/10/15(土) 20:48:15.74 ID:6qLG3Plf
- 海外の映画は出来高払いがあるから低予算でもいい俳優使えるからな
- 277 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 00:28:26.84 ID:Krya92PA
- >>275
『アーマード 武装地帯』か?
あれも好き嫌い分かれそうw
- 278 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 01:28:19.83 ID:bULgvQtp
- >277
よくわかったなw
- 279 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 02:18:45.68 ID:7spvdpKa
- >>277
劇場で見たのに、全然出てこなかった。
- 280 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 02:18:54.59 ID:ZhQTxaG+
- >>273
邦画は作る側も作る側だし観る側も観る側なんだな(´・ω・`)
無名でも実力ある人にスポットライト当ててほしい
- 281 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 04:12:24.24 ID:wEFC47A8
- ID:ZhQTxaG+
もうちょっと建設的なレスができないものかねぇ
上から目線の視聴者様よぉ
- 282 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 09:38:24.45 ID:6hg4p008
- 機構の人間である綾瀬のアイテムが拳銃だったのだろう
藤原を助けるために火かき棒→拳銃に入れ替え
藤原が拳銃を活用しないばかりか捨てたので藤原を守るために拳銃を回収
だがもし発砲していたら死んでいた(!)
- 283 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 10:10:43.98 ID:uhLsvNF/
- 月曜プレミア!スペシャル洋画劇場 テレビ東京系 10月17日
「スター・ウォーズ ジェダイの帰還 特別篇」(1983,97年/アメリカ)
監督:リチャード・マーカンド
出演:マーク・ハミル、キャリー・フィッシャー、ハリソン・フォード ほか
- 284 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 10:45:42.89 ID:VT3ghQ+r
- 普通は洋画だって有名な俳優の方が客は見たいよ。
テレビでがんがん宣伝されるような映画は仕方ないと思う。
- 285 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 10:48:39.77 ID:1Kwu0Y1K
- ウィル・フェレルみたいに米国じゃ有名でも
長らく日本では無名(ビデオスルー)か不評(例:奥さまは魔女)な場合もあるしな
「俺たち」シリーズでようやく知名度が上がったけど
- 286 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 11:41:51.37 ID:tewI3aQu
- >>283
これって、こないだ発売されたブルーレイバージョン?
また少し違うんだよね
- 287 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 11:42:07.32 ID:mrgwa5WF
- ダイハード2の裏強いな。キムタク初回、行列SP、ほこたてSPかよ。
自分もほこたて見終わってから合流だ。
- 288 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 12:07:01.98 ID:5YwmV0UP
- 遅ればせながら
>インシテミル
設定は面白いんだけど、ドラマとしてちっとも盛り上がりきれてないね
- 289 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 13:35:08.59 ID:9UOtdRXt
- >>283
SWもついにテレ東行きか…
Vの日本興行が100億なんて未だに信じられん。
どんだけ信者サイクルしたんだっつう
- 290 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 18:33:46.34 ID:gQES4IXQ
- 今日の大ハード2も淀川さんの解説がついてるのか
- 291 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 19:04:09.23 ID:+jAVEabi
- >>287
キムタクドラマだろうが視聴率だろうが俺には関係ない。ダイハードの方が大事だな
- 292 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 20:23:22.73 ID:rNAol2c1
- もうダイ・ハードシリーズはしつこすぎるよ
案の定視聴率もよくないし
次は10年後に放送しろ
- 293 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 21:03:35.90 ID:J3LxAOqB
- ダイ・ハード5がアメリカで2013年2月に公開決定したから
日本公開の時期に合わせてまた再放送するだろうね
- 294 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/10/16(日) 21:42:49.35 ID:QE+QftRL
- 日曜洋画での淀川さんの解説復刻版につづけて金曜ロードでも水野さんの解説
復刻版を放映しておくれ!!となると気になるのはラインアップだねえ。
みんなが97年3月までの4本を選ぶとしたらどの作品がよいかなあ〜?
- 295 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 22:16:40.77 ID:4aLuVDdP
- 2013年とかもう人類滅亡してるだろJK
- 296 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 22:19:08.74 ID:tewI3aQu
- 確かダイハード2はこの前の放送はTBSで裏にフジのキムタクドラマが新番組で始まるので
わざと放映したとか言われていたような・・・結果1ケタ(違っていたらスマソ)
今回も図らずもTBSのキムクドラマの初回でどうなるかなぁ?
- 297 :名無シネマさん:2011/10/16(日) 23:14:35.77 ID:n7tGVC6U
- >>283
ジェダイの帰還がちゃっかり水島版の吹替えに変わっていたら
うれしんだがそれはないだろうな。
ジェダイの復讐を含めて、ノーカットって88年10月21日だっけ?
金ローの初放映以来だと思う。
ただ予告見る限り、ノーーーーー!とか若いアナキンとか出てくるからBD版だと思う。
- 298 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 03:05:56.65 ID:PNzn7Jeo
- 【番宣の蛇足】 明日夜8時〜放送の『スター・ウォーズ/ジェダイの帰還』、
ブルーレイ持ってるからいいよ、とおっしゃるなかれ。
元は同じHDリマスターでも、16:9フルフレーム版は本邦初公開であります。
SWファンの皆さん、これは制覇するっきゃないっしょ! #tvtokyo
また面倒くさいバージョン違いw
- 299 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 08:22:53.01 ID:/mDvWT8H
- しかし金曜ロードショーのラインナップは酷いな
邦画ばっかだから?いやいやそこは別にいいんだが、放送される作品の顔ぶれが
こういう映画ばかりをたまにじゃなくてほぼ毎週放送するって、とんでもない方針を打ち立てやがったな
「力を入れて根付かせる」とか思ってそうだが、永遠に無理でしょうね
良い加減を目を覚ませ
- 300 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 08:26:52.43 ID:7tvG88h0
- >>299
某局も4週連続放送とかやってるしあんま変わらんだろ
- 301 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 08:30:25.41 ID:/mDvWT8H
- そうか?まあ価値観人それぞれだから
そんな言い方だと具体的にどこが変わらないかよく分からんが
- 302 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 09:39:27.42 ID:8tXA8/O+
- 土曜プレミアや水曜シアターのようになる前兆でしょ。
- 303 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 09:57:00.52 ID:Siu72/Ls
- *8.8% 19:00-20:54 NTV 金曜スーパープライム・好きになった人5
13.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・インシテミル7日間のデス・ゲーム
*8.6% 23:00-23:30 NTV アナザースカイ
しかし糞邦画のほうが取る現実・・・金曜スーパープライムまた1桁かよw
- 304 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 10:04:40.69 ID:c/HYph12
- >>299
在庫一掃セールだと思えよ。
売り上げでも微妙な作品もあるし、この際だから一気に放送ってことなんだろ。
改編期だしな
- 305 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 10:12:11.79 ID:hvMZfY8B
- >16:9フルフレーム版
デジタル撮影じゃないから左右トリミング版だよ
こんなデタラメよく書くな
- 306 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 12:37:15.67 ID:ZZ/xY+Au
- 日本映画の縮図を見るにはいいんじゃないか。
ただ松嶋の告白でも入れて欲しかったが。
- 307 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 13:26:33.01 ID:JJDZaCGa
- インシテ意外に取ってるw
興収も10億超えてるしw
キャストだけでもっていったなw
- 308 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 13:48:50.84 ID:4ij6WWwC
- >>306
告白は文字で楽しむものだと思った
完成度は高いけどあれを映像にすると頭痛くなって気持ち悪くなってしまったw
最後のCGは中島監督すげーってなったけど
- 309 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 14:01:21.57 ID:7tvG88h0
- >>306
おまえアホなの?松嶋って・・・ゴーストと勘違いしてるのか?
湊かなえの「告白」ならあんなの深夜以外放送できねーよwww
- 310 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 14:44:29.03 ID:UfHCOPVx
- >>299
担当Pに映画愛がないんでしょ 適当な邦画とか有名作ばかり流しておけばいいと思ってる
>>303
やはり見る側にも問題があるんだろうね最近は
- 311 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 15:08:18.34 ID:7tvG88h0
- 日テレは勘違いしてヲワコンのハリポタの放映権なんかに大金注ぎ込んで
失敗した経緯があるから自社系列の映画やアニメを中心とした枠にする
方向性にしたんでは?
インシテミルなんてこれからも何回も放送するんじゃないwww
- 312 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 15:34:58.25 ID:4ij6WWwC
- インシテミルは宣伝に釣られてしまう人は多いとおもう
来週からのやつがダメな邦画の縮図のような(みてないけど)
BECK観に行った人とか結構多かった気がする(´・ω・`)
- 313 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 16:04:21.38 ID:UgIYcq94
- 十三人の刺客、告白、悪人、さんかく
去年の邦画ならこの辺をはやく。
- 314 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 16:48:19.45 ID:5RX+EVe3
- ハリポタがオワコンなのは日本だけだろ
- 315 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 16:59:42.96 ID:7tvG88h0
- >>314
ここは日本ですが
- 316 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 17:22:41.38 ID:QwOv37lI
- 十三人の刺客は無理じゃない?
かなり宣伝してたけど稲垣の役がエグすぎて家族で観る内容じゃない
- 317 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 17:23:06.37 ID:rbRsAm/5
- 告白と悪人はどこが放映権買ったんだろう?
- 318 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 17:25:10.07 ID:c/HYph12
- >>317
テレビ局が製作に参加してないし、独立局でやってもおかしくないよなw
- 319 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 18:42:24.35 ID:0tKXnjBe
- 配給元の意向を無視してでも邦題に番号を振るべきだったな>ハリポタシリーズ
- 320 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 19:24:38.44 ID:E8SYSiNV
- >>317
告白は深夜にひっそり放送だろうな
- 321 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 21:37:26.94 ID:2OAyn2xY
- 告白はCS放送の日本映画専門chでやるね。
インシテミル 意外と数字取ったな・・・
ただで見るのなら見てやるか って人が多かったんだろう
- 322 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 21:54:48.55 ID:6GpI/C3H
- 告白は既にWOWOWで放送済みだし
- 323 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 22:25:08.14 ID:UgIYcq94
- テレ東来週も映画やるんじゃん。
始まったな。
- 324 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 22:30:54.96 ID:c/HYph12
- >>323
単に予算不足で番組が作れず、埋め合わせでの放送だろ
どうせ糠喜びに終わるよ
- 325 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 22:48:49.78 ID:L4nOis/S
- 月曜夜10時から新番組始まるし、埋め合わせだな。
- 326 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 22:55:40.51 ID:1jIfR55P
- スターウォーズ・・・・・・・久しぶりに見たが・・・
映画史に残る6部作の最終章としては なんともはや・・・
前半の1時間は(ジャバや地底怪獣のところ)はウルトラQのレベル以下。
後半もスピード感のある場面以外はオコチャマレベルだな。
なんで最大の敵が投げられただけで死ぬんだか。。
- 327 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 23:09:31.85 ID:5RX+EVe3
- >>322
なぜWOWOWが出てくるんだよアホか
- 328 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 23:18:29.65 ID:mnRLrSJ/
- ところでダイハードにの視聴率は?
- 329 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 23:18:59.60 ID:H+HjcVq8
- >>303
インシテミル、意外と取ったな
18.0% 容疑者Xの献身(2回目)
15.5% ごくせん THE MOVIE
15.0% 沈まぬ太陽
14.2% DEATH NOTEデスノートthe Last name(3回目)
13.9% BNALLAD 名もなき恋のうた
13.9% ゼロの焦点
13.6% ハッピーフライト(2回目)
13.6% HERO劇場版(3回目)
13.4% 交渉人The Movie
13.2% インシテミル7日間のデス・ゲーム
13.1% 孤高のメス
12.9% 劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル
12.4% 大奥(2回目)
12.2% おとうと
12.1% のだめカンタービレ最終楽章・後編
12.0% ゴールデンスランバー
11.6% アンフェア the movie(3回目)
11.6% DEATH NOTEデスノート(3回目)
10.7% 築地魚河岸三代目
10.4% ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ
10.0% のだめカンタービレ最終楽章・前編
10.0% 釣りバカ日誌20ファイナル
*9.8% アマルフィ 女神の報酬
*8.7% なくもんか
*8.4% 映画・クロサギ
*7.9% ブタがいた教室
- 330 :名無シネマさん:2011/10/17(月) 23:52:42.90 ID:7r09mAOI
- *9.1% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場・45周年4週連続・ダイ・ハード2
22.2% 21:00-23:03 TBS [新]TBS開局60周年記念・日曜劇場・南極大陸
- 331 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 00:25:43.43 ID:yNusbVSt
- >>330
酷い、マジで4週連続1桁にならないか?
この連続企画パイカリからし始めたけど、今までは最後のが初放映だったり、
最新作公開に合わせた放送だったりしたけど
ダイハードはただ放映だもんなぁ・・・4・0にしても今回3回目
- 332 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 00:36:07.85 ID:P9E00S7/
- >>330
今年のJINの初回のときのスパイダーマン3の視聴率よりは高い。
7.6だったはず。
健闘した方かな。
- 333 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 02:19:15.89 ID:9AhlTumD
- BECKとか僕の初恋を〜よりもインシテの方を見てみたいって人は多いと思う
- 334 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 06:45:28.41 ID:bUJRnNre
- >>327
CSの話出してる人がいたから
- 335 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 08:27:27.55 ID:3+8Unn5I
- SWは最後のアナキンがヘイデンに差し替えられてるとこに
「アナキンスカイウォーカー」ってテロップがでてたが
いっそ「アナキン=元ダースベーダー」くらい親切に
かいとけばよかったのではないか。
- 336 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 09:43:35.37 ID:zxJsReAE
- スターウォーズのジャバのところで歌ってるバケモンのCG今見るとやっぱ浮いてるな
- 337 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 09:53:38.28 ID:d/erFueU
- >>335
アナーキン、な
- 338 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 16:04:24.25 ID:NUMM/35A
- >>330-332
行列と南極の2HSP裏で9%なら3と4.0は2桁は獲れそうね。
>>333
CMもサスペンスで釣ってたしね。
金ローは超駄作の実写タッチでも15%超えたからBECKや君に届けも獲れそうな気がする。
- 339 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 17:51:05.73 ID:1+Z4p8Am
- >>330
意外と取っててワロタ(2回目)
- 340 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 18:01:29.84 ID:XP9CLo5A
- >>331
逆に改編期で裏が強すぎるから何度もやってるダイハードにしたんじゃないの
- 341 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 18:23:23.81 ID:YFr1999+
- 素直にワイルドスピード4週か
猿の惑星6週やってりゃ良かったのに・・
- 342 :名無シネマさん:2011/10/18(火) 20:32:37.06 ID:NUMM/35A
- >>341
それ5%割りそう・・・。
- 343 :名無シネマさん:2011/10/19(水) 11:15:26.77 ID:wrcfmmfq
- 見飽きたと思ってる映画でも、見出すとついつい最後まで見てしまうってある。
ダイハード2など
- 344 :名無シネマさん:2011/10/19(水) 14:24:09.31 ID:d4brY7TO
- トランスポーターみたいなポジションの洋画で連作物って何があるかね?
劇場やレンタルで金払うほどじゃないけど、見てみたらそこそこ面白くて
数字も取れて、かつシリーズ作品。
トラポタ以外にもありそうなものだけど思いつかない。
- 345 :名無シネマさん:2011/10/19(水) 14:49:13.89 ID:M+J9epoq
- >>344
むしろそういうカーアクションのシリーズ物が多過ぎてどれ観たかわかんなくなるw
- 346 :名無シネマさん:2011/10/19(水) 20:02:16.97 ID:Hos28AyO
- ダイハード1は奇跡のケミストリーが起きた映画だったんだな、と
シリーズとジョン・マクティアナンのその後を見てつくづく思う
- 347 :名無シネマさん:2011/10/19(水) 20:12:55.22 ID:9YLGzwqe
- >>344
TAXI
- 348 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 00:17:47.63 ID:3/aRjztp
- アナコンダとかかな
スピーシーズもそんな感じだと思うけどVシネになった3以降はまだ地上波でやってないはず
- 349 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 00:32:12.22 ID:YIQ8lqqz
- ミッションインポッシブル
はちょっと格上か。
B級帝王といえばニコラス・ケイジ。
2週ならゴロゴロしてるけど3週連続は敷居が高いな。
まぁ2で大コケ(トゥームレイダー)とか、主役のギャラ高騰とか。
3はいろいろ厳しいね。
- 350 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 00:52:06.21 ID:2IOM2wxl
- BTTFは凄いな
- 351 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 04:26:35.91 ID:wg1aBQqX
- ハムナプトラシリーズとかかな
午後ローで一緒放送しそうなシリーズならいくらでも思いつくけど
- 352 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 08:10:14.50 ID:PfZpeQLm
- この調子だと来年の今頃は金ローでアントキノイノチもやるだろうな
午後ロー以下の枠になり下がったな
もうヒルナンデス打ち切ってそこに異動しろよ
- 353 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 15:26:06.59 ID:rCCzRQ4u
- 来年1月の金ローは三丁目の夕日2作、アリエッティで決まりだろうな
- 354 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 16:09:03.90 ID:4eb+wekV
- >>344
007に沈黙シリーズやらロボコップとかビバリーヒルズコップとか
- 355 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 17:02:54.87 ID:5Gn8qxYN
- >>352
失敬な。午後のロードショーは今の日本の地上派で、最もすぐれた映画放送枠だ。
他のどの枠で、60年代の名作を放送してくれるんだ。
- 356 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 17:25:11.92 ID:qh8ZcSjS
- まあ午後ローはしょうもないようなのから昔の名作までやるから結構良いよね。
ゴールデンじゃないのがな。
- 357 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 18:25:50.06 ID:nnGHS6Ye
- カットしまくりで剰え後番組の宣伝まで被せてくる枠をそこまで賞賛する気にはなれない
- 358 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 18:36:07.16 ID:2vNbqW1M
- ■金曜ロードショー■ 10月21日
「僕の初恋をキミに捧ぐ」(2009年/日本)
監督:新城毅彦
出演:井上真央、岡田将生 ほか
- 359 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 20:40:58.41 ID:KNClfdUO
- 恋空はネタ映画として楽しめたが
初恋をキミに捧ぐはどうなの?
- 360 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 20:44:43.16 ID:70hxqvPF
- >>359
アイドル青春恋愛映画の正統派良作
この手の映画がダメな人にはダメだろうが、
普通に良かったよ
- 361 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 22:32:00.11 ID:qSgwB09O
- >>356
ゴールデンじゃないからこそ、そういう幅広いラインナップをやれるんだと思う。
ゴールデンだとどうしても視聴率を狙わざるを得ないしな。
- 362 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 22:58:58.73 ID:2IOM2wxl
- 意外と深夜のやつで良作に出会う
- 363 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:02:37.07 ID:SkIJgAIc
- >>359
ホラー映画として見れば、結構楽しめる
- 364 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:34:14.87 ID:zcfSFnub
- ラブもの邦画だと、ダーリンは外国人が面白かった
- 365 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:40:13.64 ID:qSgwB09O
- 『ダーリンは外国人』も奥さん役は井上真央なんだっけ?
- 366 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:49:21.11 ID:M6akPbTy
- >362
深夜はあなどれない。
イギリス映画で囚人がガーデニングするの見たがなかなかだった。
- 367 :名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:54:49.99 ID:2IOM2wxl
- >>364
しのぶママがいいんだよなー
トニーがいい奴で完全にさおりが幸せもの
>>366
ヨーロッパ映画は日本人の肌に合うと思う
- 368 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 00:27:39.14 ID:ExUPRzLq
- Vフォー・ヴェンデッタでもやらんかな
それかダニエルボンドの007二週連続
- 369 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 11:49:53.47 ID:wuTlVrmc
- >>366
俺もそういうの観た憶えあるよ
タイトル分からないからググったけど
グリーンフィンガーズってやつかな?
確かにあれ面白かった
- 370 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 12:34:04.92 ID:n4VETynt
- スレ違いで申し訳ないけど
大竹しのぶとか樹木希林とか似たような役が続くから変な錯覚する
そのせいじゃないけど見る前から予想ついて邦画自体拒否感出る
- 371 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 12:39:27.17 ID:AQnw1cM6
- >>370
逆にわかっててもみたくなる演技だから観てしまうw
主演の組み合わせだけ変えたような配役はどうなのって思うな
まあ選りすぐるのはもったいない
食わず嫌いでいい映画見過ごしてるかもしれないし
今日のやつもテレビでやらない限り観ることはないだろうから一応観てみるw
- 372 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 21:44:11.34 ID:rfBQyX/v
- 僕の初恋を君に捧ぐで、20億だぜ
アイアンマン2より低いんだよな・・・
- 373 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 22:16:59.70 ID:rfBQyX/v
- 恋空ってテレビ放送してたっけ?
この映画気まず過ぎだろw
おひさまで井上真央知ったお年寄りとか大発狂レベル
- 374 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 22:32:42.95 ID:vDktWGFo
- 11月ちょこっと
日曜洋画
ダイハード4.0は25分延長に変更
6日 悪人 40分延長
13日 猿の惑星 バートン版 15分延長
あとは未定だが、フジみたいに15分延長になっている。
19日 ハンサムスーツ
- 375 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 22:48:24.76 ID:86723llc
- >>374
『悪人』やるのか
しかも大幅延長とはずいぶん力いれてるな。
これって、テレビ局が製作に関与してたんだっけ?
- 376 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 22:54:44.85 ID:CeHcIzb2
- >>375
TV局は制作に入っていないよ
- 377 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 22:57:59.69 ID:rfBQyX/v
- >>360
359じゃないが騙された〜
中高生カップルが映画観終わった後にSEXするための映画
その点次週の君に届けは良さそう
- 378 :名無シネマさん:2011/10/21(金) 23:30:01.85 ID:CeHcIzb2
- ご愁傷様w
なんせ原作がケータイ小説並みのトンデモ話だからねぇ
- 379 :375:2011/10/22(土) 00:04:11.51 ID:osB+sMkk
- >>376
ありがとう
- 380 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 00:16:34.68 ID:SN/hgSFP
- >>317
フジテレビ制作w
- 381 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 00:18:13.70 ID:yX72ckYh
- >>374
13日 猿の惑星 バートン版 15分延長
遅いよwもっと早く放映すべきだったな
- 382 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 00:31:01.83 ID:uNfH/zDr
- >>381
いや、あれはむしろ足引っ張りかねんw
嫌がらせで放送するならわかるが
- 383 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 00:56:50.07 ID:lJ9o8QGP
- よりにもよってバートン版かよ。
バートン信者の俺でも、この時期にないわ。
これは洋画の興行収入を落とすための陰謀だ。
- 384 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 01:07:18.75 ID:uFPihSL6
- ↑被害妄想きも
- 385 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 01:12:48.11 ID:YZD7yKHe
- >>377
だなぁ
高校生以上の大人で泣けるとか言ってる人が信じられん
- 386 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 12:34:25.90 ID:xsgekR8m
- 昨日の幼女がいきなり男の子のズボン脱がそうとするからビックリしたw
- 387 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 14:31:42.20 ID:L4KxfwlR
- ■日曜洋画劇場45周年■ 10月23日
「ダイ・ハード3」(1995年/アメリカ)
監督:ジョン・マクティアナン
出演:ブルース・ウィリス、ジェレミー・アイアンズ ほか
- 388 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 14:38:28.30 ID:GyBXWeev
- >>386
ブサイクエロ幼女きもかった
見たことを後悔してる、あんなシーンはカットすればいいのに・・・
- 389 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 14:47:23.35 ID:uKVBkHsk
- 悪人やるんだ、これは録画コース
初恋は相当酷かったらしいなw
- 390 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 15:09:52.69 ID:pAj8TNvV
- 地上波初放送はどんなデキであれ
とりあえず観るんだよ!
- 391 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 15:36:08.13 ID:uNfH/zDr
- 悪人、R−12だが深津のエロシーンはカットかな?
- 392 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 16:22:57.20 ID:GyBXWeev
- 悪人、ただでさえあんまり面白くないのに3時間近くリアル視聴するのきつそうだな
- 393 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 18:24:03.02 ID:cs9mH2Kk
- >>391
PG12じゃないの?
それにしても、昨日の映画みたいなのの方がよっぽどホラー映画より教育上悪いと思うわw
- 394 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 20:54:20.66 ID:JfkEtbcf
- 地上波で邦画とかアジア系映画しなくていいよ
気持ち悪い演技
薄っぺらい脚本
本当うんざり
- 395 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 22:46:43.67 ID:rUKOVeqk
- 「僕の初恋を〜」は日テレ製作だからだろ
そもそも今回の5週連続邦画ったって、全部日テレが絡んでるし、
数がまとまったから、在庫一掃セールやりますってことじゃんw
洋画はみんなDVDに走るだろうし、タイアップできそうなのも見つからないし。
- 396 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 22:58:55.15 ID:ANcpCtPb
- 初々しい恋愛映画だと思ってたら、突然巨大怪獣が襲ってきて
めちゃくちゃになるような映画みたいな。
- 397 :名無シネマさん:2011/10/22(土) 23:26:00.59 ID:sOZfXVTO
- 邦画はテレビが早いからレンタルしないんだよな〜楽しみ
- 398 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 00:39:47.23 ID:liNo8KHw
- だがしかし昨日の初恋はレンタルランキングが長らく好調だったんだよ
需要がある層にはあるんだろうね
- 399 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 00:48:21.40 ID:rIE9IPz6
- >>398
レビューサイトの泣けます率がハンパない
観ない人はテレビでやらなきゃ一生出会わないタイプの映画だからかな
- 400 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 00:53:35.68 ID:mF9cLtnB
- 「僕の初恋を〜」を好んで観る層は洋画とか見なさそう。
字幕を読むのが面倒だとか
- 401 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 00:58:12.37 ID:fam4kBHW
- >>391-392
テレビ局的に21時台はNGだけど22時台はOKっていうエロ基準が存在するから、
序盤をカットしないで22時台まで引っ張ってヤバいところを22時台に乗せるための異例の長尺放送と推測してみる。
- 402 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 04:54:47.92 ID:+p7eA8zg
- 君に届けは楽しみ
病気だったり、人が死んだりしないし
- 403 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 10:37:56.29 ID:+jSA9gFm
- TV向きなのはどちらかといえばそっちですね
- 404 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 10:59:51.04 ID:0W0Mv77K
- スペシャル洋画劇場 テレビ東京系 10月24日
「X-MEN2」(2003年/アメリカ)
監督:ブライアン・シンガー
出演:ヒュー・ジャックマン、ファムケ・ヤンセン ほか
- 405 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 11:11:03.76 ID:6m8U6z8g
- マネーボール公開に合わせてベンジャミン・バトンでもやってくれないかな
- 406 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 11:28:50.91 ID:MyrdVTcN
- >>398
中高生とかみるんだろうね
少女マンガのはもういいから
洋画いっぱいやってほしい
- 407 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 11:30:42.78 ID:5545TM8+
- なぜ2?
- 408 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 11:42:37.64 ID:c0fpiXi9
- 自社の十三人の刺客をやらずに、悪人を先にやるんだな。
高齢者向きで若い女性が避けそうなジャンルでも
構わず放送するのが日曜洋画劇場じゃなかったのかよ・・
- 409 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 12:21:45.29 ID:OeX8ZOht
- 十三人は年末じゃないの。
年末は時代劇が恒例っぽい気がすうr.
- 410 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 13:05:29.82 ID:PivRsm7z
- 本編+CMで4時間コースだな
- 411 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 13:21:29.79 ID:QRxiSFZy
- >>405
金ローで放送するってやつはガセだったのか?
- 412 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 13:29:48.38 ID:rIE9IPz6
- >>406
実写化して変にリアルにすると作者の妄想全開で怖さすら感じるからほんとに嫌だw
10代の頃ならときめいたのかすら
- 413 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 14:42:00.47 ID:q7iUKoaG
- 日曜洋画劇場でまた男たちの大和をやりそうな予感がする。
年末に山本五十六の映画が公開されるし、裏のキムタクのドラマでも戦艦大和の開発者がネタにされていたよ。
- 414 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 14:58:34.36 ID:TbDMUHXI
- ------どこの国が拉致したんですか?
役人 … … …(無言)
役人として言質を取られないようにするのが重要なのは分かりますが、
上記の質問にすら沈黙を守る神戸市市役所職員の態度に唖然。
こんなにまで在日コリアンに侵食されているのかと恐ろしくなる動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=4duQF-sZ3cI
3:00頃から
- 415 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 19:44:38.60 ID:bYoZ3bOq
- 今年の年末の日曜洋画劇場も邦画で終わりか?
去年の年末は、六角氏主演の作品。
- 416 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 19:46:45.64 ID:7o3l7Dcr
- 僕の初恋を〜の最後の15分まで出来が良かったのに
骨壷をあげて、疑似結構式で完全に白けてしまった。
- 417 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 19:50:24.69 ID:rMMYzrqA
- 最後の15分まで出来が良かった
ええええええええええええええええええ
- 418 :名無シネマさん:2011/10/23(日) 21:17:59.48 ID:MOGw7InG
- 最近の深夜アニメもああいう感じなんだろうな
- 419 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 00:06:44.68 ID:LBcehK9B
- >>417
序盤から色々と思うことはあったけどステージからの告白でこりゃダメだってなったw
シリーズ中では1番いまいちなダイハード3もやっぱり映画としては水準以上だなー
おもしろかった
- 420 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 00:40:38.96 ID:uuJBbxHH
- アニオタもスイーツも結局のところ一緒なんだよな
どっちも安いストーリーをやたら泣けるだの最高傑作だの騒ぐだけ
迷惑度ではアニオタのほうが上だが
- 421 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 01:06:07.59 ID:AmM2ra6X
- アニオタは2chで幅を利かせてるからなあ
- 422 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 01:39:57.71 ID:thMK/mXH
- 僕君でこれほど盛り上がるとは思わなかった
やっぱり伝説のカルトムービーだな
- 423 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 02:46:05.95 ID:ZUjS5Rn8
- 年末に「最後の忠臣蔵」やらないかな
- 424 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 03:37:14.35 ID:bYHhvGGE
- ダイハ3、始まり方が酷すぎ
なんだよあれ、映画の始まり方じゃないだろ
途中のおさらいみたいなのをカットすれば以前の放送のように短いOPくらい入れられたはず
- 425 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 06:25:24.60 ID:Pub2CVLQ
- ダイハードって、「1以外はクソ」みたいな意見よくあるし、まぁわかるんだけど、他のもよく考えたら水準以上ではあるんだよな。
- 426 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 09:23:01.65 ID:HgQVa0sL
- 3はもともと別の映画の脚本だったみたいだけど、たしかに普通の映画とし1考えると許せる範囲
ダイハードシリーずにしなきゃ予算がとれなかったのか?
- 427 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 09:35:39.27 ID:i8FnBlV0
- >>426
2がダイハードとまったく関係ない原作を改変したってのは知ってたけど、3もよそから持ってきてたの?
- 428 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 10:01:15.68 ID:sFXABvZw
- >>427
もともとの脚本はダイ・ハードとは全く関係がなかったらしいね。
で、その脚本を読んだ製作側が気に入って採用したみたい。
- 429 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 10:08:42.54 ID:rdz/rBAV
- ウィリスの「テイアーズ・オブ・ザ・サンも」元々ダイ・ハードの続編として上がっていた企画がベース
- 430 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 10:22:06.28 ID:Rn22VwZM
- 11.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・僕の初恋をキミに捧ぐ
12.7% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場・45周年4週連続・ダイ・ハード3
- 431 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 10:55:49.42 ID:YFQbp5oB
- >>401
本編139分(2時間29分)+30分(CM)
3時間枠だなw
- 432 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 11:01:27.47 ID:OpJET+xt
- ロデリック・ソープの原作1作目→フランク・シナトラ主演『刑事』
同じ主人公の2作目→『ダイ・ハード』
- 433 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 12:37:10.85 ID:F5uj4Ozf
- たしかリーサルウェポン用の脚本じゃなかったか?>ダイハード3
- 434 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 12:47:15.01 ID:ebkKfthU
- 「ダイハード3」の中で流れるアメリカ南北戦争時代の曲って
「ジョニーは戦場へ行った」の元ネタだったとは知らなかった
- 435 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 12:49:29.03 ID:ZUjS5Rn8
- 元々ジョナサン・ヘンズレーの書いた"Simon Says"というオリジナル脚本があり(その時点ではゼウス役は女性)
最初はリーサルウェポンの脚本として使われる予定だったけど
結局「沈黙の戦艦」のせいで船ネタがポシャった「ダイハード3」の脚本に化けたということらしい
- 436 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 13:39:57.09 ID:fx5ALTDt
- >>435
>>リーサルウェポンの脚本
黒人コンビなのはそういう理由か、2人の掛け合いとかモロだな
- 437 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 14:05:54.24 ID:rdz/rBAV
- 今度の5は息子がロシアでトラブって父親が駆けつける話しだそうな
4の娘が出るか否かは微妙
- 438 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 14:07:28.78 ID:LBcehK9B
- >>434
あの曲使う経緯は面白いんだけど如何せん作品に合ってないのが残念
レットイットスノウで終わるハッピーエンドな感じが好きなのに
- 439 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 16:34:59.95 ID:RunV+Ept
- 4の娘はオファーが来てないそうだ。
つうか息子いたんか。
- 440 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 17:03:35.68 ID:jukPMzlA
- >>439
1のホリーの部屋の写真に写ってる男の子がそれじゃね
- 441 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 18:39:35.40 ID:dhitV1RM
- 俺は1がつまらんけどなあ
- 442 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 21:20:18.14 ID:JBLFJaXh
- 4連ダイハードが手抜き企画だと一人でさんざん力説してた痛い子ちゃんは己の間違いに気付いたかしら? w
- 443 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 21:20:57.29 ID:NRvH4LLZ
- >>430
意外と取っててワロタ(3回目)
- 444 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 21:41:19.75 ID:thMK/mXH
- >>430
ダイハード、凄いなw
僕キミは可もなく不可もなくか
18.0% 容疑者Xの献身(2回目)
15.5% ごくせん THE MOVIE
15.0% 沈まぬ太陽
14.2% DEATH NOTEデスノートthe Last name(3回目)
13.9% BNALLAD 名もなき恋のうた
13.9% ゼロの焦点
13.6% ハッピーフライト(2回目)
13.6% HERO劇場版(3回目)
13.4% 交渉人The Movie
13.2% インシテミル7日間のデス・ゲーム
13.1% 孤高のメス
12.9% 劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル
12.4% 大奥(2回目)
12.2% おとうと
12.1% のだめカンタービレ最終楽章・後編
12.0% ゴールデンスランバー
11.6% アンフェア the movie(3回目)
11.6% DEATH NOTEデスノート(3回目)
11.4% 僕の初恋をキミに捧ぐ
10.7% 築地魚河岸三代目
10.4% ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ
10.0% のだめカンタービレ最終楽章・前編
10.0% 釣りバカ日誌20ファイナル
*9.8% アマルフィ 女神の報酬
*8.7% なくもんか
*8.4% 映画・クロサギ
*7.9% ブタがいた教室
- 445 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 22:23:03.33 ID:qY/qYKry
- 猿の惑星、バートン版とかw
完全に嫌がらせだろ
- 446 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 22:33:56.61 ID:zHdst2Bc
- >>445
でもバートン版、俺は結構好きだな
米国白人の受難物語と見れば面白い。
- 447 :名無シネマさん:2011/10/24(月) 22:57:49.89 ID:rdz/rBAV
- バートン版に出てた白人のネーチャン、ドリブンと立て続けに出てたけど
そのあと見なくなったな
- 448 :名無シネマさん:2011/10/25(火) 01:15:43.52 ID:ftJqNeZ4
- >>441
スケールでかいのが好きなのかな
無駄がないから一瞬でも見逃したら物足りなく感じるかも
まあ人それぞれだよな
てか地上波放送ってどこの国もカットするもんなのかな
- 449 :名無シネマさん:2011/10/25(火) 02:13:20.21 ID:qezpfAiW
- >>430
ダイ・ハード3はもうちょいいけたかと思ったけど。
- 450 :名無シネマさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 15:59:21.67 ID:8zmxaH2Q
- こないだの「ダイハード3・復讐」調べてみたら1998年4月に
8番で初放映したみたい。淀川さんの死去はその7カ月あと。
そしてその5か月後にようやく日曜洋画枠で放映された。
当時の担当Pがはやく放映権を買っていたら、3作めまで彼の名調子と
野沢マックレーンの組み合わせが実現できたのにねえ・・
(みなちに8番のマックレーンはいまやテレビでお目にかかりにくくなった
俳優の村野武範氏が声を当てた)
- 451 :名無シネマさん:2011/10/25(火) 19:26:57.34 ID:VAqBExVe
- 月刊テレビ誌の11月の民放ゴールデン映画枠は「作品未定」ばかり…
11月中に金ローでジャッキー・チェンのタキシードやるらしいけど
- 452 :名無シネマさん:2011/10/25(火) 19:30:21.54 ID:+tpKl4D4
- タキシードって…
せめてドラゴンキングダムやれよ
- 453 :名無シネマさん:2011/10/25(火) 20:49:04.45 ID:WDET0RJF
- なんでタキシードばかりやるんやw
- 454 :名無シネマさん:2011/10/25(火) 21:37:20.57 ID:T8fakPRr
- ジェニファーのおっぱい
- 455 :名無シネマさん:2011/10/25(火) 22:31:44.05 ID:ftJqNeZ4
- 実はジャッキー・チェンの映画をまともに観たことがない
この機会に観てみよ
- 456 :名無シネマさん:2011/10/25(火) 23:35:46.21 ID:AiFav6nn
- >>452
関東は深夜放送で消化済み(TBSで放送)
- 457 :名無シネマさん:2011/10/25(火) 23:51:58.96 ID:pPwiv9YQ
- 録画してた梟の城を見たんだが
GOEMONところどころパクリすぎだろうw
- 458 :名無シネマさん:2011/10/26(水) 08:19:29.71 ID:g+1/xOfE
- ティアーズオブザサンは普通に面白い戦争映画だけど、主人公が特殊部隊隊長じゃなくて刑事だったら、どんなストーリーにするつもりだったんだろ。
要人救出のあの話をダイハード的な巻き込まれ型にするには無理があるような。
でも、ジャングルで戦うマクレーンも見てみたいな。
実現して欲しかったなぁ。
- 459 :名無シネマさん:2011/10/26(水) 10:04:16.89 ID:R+A9/039
- >>458
ティアーズオブザサンは舞台がアフリカのジャングルだったけど、
もしダイ・ハードのままだったら、北米の森林地帯とかになってたかも・・・
- 460 :名無シネマさん:2011/10/26(水) 12:32:32.71 ID:QZdjP/YG
- ヒロインが結構自己中だったから
マクレーンみたいに愚痴こぼすタイプの主人公のほうがすっきり見れてたかもな
- 461 :名無シネマさん:2011/10/26(水) 23:50:35.88 ID:+ZIIfE33
-
またやるの デラ富樫
- 462 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 01:10:52.25 ID:P3cgJkWi
- *4.5% 20:00-22:48 TX__ 月曜プレミア!スペシャル洋画劇場・スターウォーズ ジェダイの帰還
- 463 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 01:24:55.80 ID:9uvoxaJX
- スパイダーパニックだったら2倍は取れた
- 464 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 01:32:26.03 ID:dTMokodH
- どうせ穴埋めならネタ系の方がいいかもな。
- 465 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 03:06:49.62 ID:iuU496Ih
- じゃエマニエル夫人で
今地上波で放送されたらどうなるのか知りたいw
- 466 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 06:24:34.10 ID:48xK8Kkr
- >>455
>実はジャッキー・チェンの映画をまともに観たことがない
この機会に観てみよ
タキシードを見てジャッキーの面白さを判断して欲しくないなぁ。
できれば、プロジェクトAとかサンダーアームとかを見て欲しい。
- 467 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 09:52:41.06 ID:TjGKWd+k
- >>462
凄まじい視聴率だな(笑)
- 468 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 10:04:53.01 ID:CfhT1WC+
- >>465
フェミやプロ市民から苦情の電話が殺到するなw
- 469 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 10:27:30.37 ID:myDJKXqE
- >>467
午後ローとそう変わらないのがすごい
- 470 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 12:29:55.86 ID:P3cgJkWi
- 午後ローの猿の惑星は3.4%
- 471 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 13:51:04.49 ID:EGnwcwwg
- >>462
裏番組が強かったからしょうがないか
- 472 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 15:11:24.45 ID:nm2QXybf
- エマニエル夫人って今DVD見ても別に普通なんだよな
10年前程度に見た時は無理やり2画面にして半分映さないようにしたり
無意味なボカシがあったなあ
- 473 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 15:15:14.34 ID:DccamxV5
- エマニュエルで一番物議を醸すのは、年くって魅力がなくなったので
全身美容整形で若返るってとこじゃないか?
- 474 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 19:06:31.54 ID:FoMKyA5v
- ■金曜ロードショー■ 10月28日
「君に届け」(2010年/日本)
監督:熊澤尚人
出演:多部未華子、三浦春馬 ほか
- 475 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 20:41:40.92 ID:KVmXrWZd
- 地上波で何処も三銃士ものやらない代わりにBSプレミアムでジャック・バウアー版放送か
変な感じだな
- 476 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 21:00:55.93 ID:lnI71IMi
- >>472
映画公開当時日本では「女性のためのポルノ映画」として売り出すため
ボカシ掛けたり画面分割したりしてたんだよね
- 477 :名無シネマさん:2011/10/27(木) 22:32:35.41 ID:CfhT1WC+
- >>476
しばらくして・・・というか10年くらい前なんだが、テレ東の木曜洋画でそういった画面処理してない、
オリジナル版が放送されたんだよな。
多田野洋ピンでした。
- 478 :名無シネマさん:2011/10/28(金) 22:55:59.88 ID:eEqa4n99
- 金ロー見てないけどコレ本当?予告あった
465 名前:奥さまは名無しさん 投稿日:2011/10/27(木) 22:54:34.91 ID:HpA7qTuS
来月25日の金曜ロードショーにて殺意のナイトクラブ放映
当然ブルーレイBOXの販促もあるが香川照之が出演している映画の番宣(カイジ2)もある
カットやテロップは出捲るので完全版観たい方はBOXで
ようやく日テレは役目を果たした気がする
- 479 :名無シネマさん:2011/10/28(金) 23:05:10.60 ID:589dp34A
- 君に届け先週のトンデモより面白かったな。
- 480 :名無シネマさん:2011/10/28(金) 23:43:01.82 ID:21wcXAM7
- 両方とも少女マンガなのにね
- 481 :名無シネマさん:2011/10/28(金) 23:48:37.61 ID:xn6S9FEs
- 君に届け面白かった。邦画もやればキスシーンも人死にもなしでちゃんとした恋愛もの作れるんだな
- 482 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 00:06:58.95 ID:1o8ctafq
- 漫画原作で人気があるし、むやみやたらと改変するわけにもいかなかったんだろうね
どうでもいいけど、やたらと人死にで感動させようとするのは、
なんか楽な方向に流れていってるような気がするんだよな。
- 483 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 00:34:56.10 ID:Ft7UiVGG
- 今日のはニヤニヤはできた
高校生であんなピュアな恋愛羨ましいわ
三浦春馬は本当に漫画の中から出てきた人みたいだなw
- 484 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 01:18:22.10 ID:1nr+7H3W
- >>482
とりあえず人が死ねばヒットするって映画が一時期流行ったからねぇ
世界の中心で、愛をさけぶ (85.5億)
恋空(39.0億)
余命1ヶ月の花嫁(31.5億)
涙そうそう(31.0億)
いま、会いにゆきます(48.0億)
僕の初恋をキミに捧ぐ(21.5億)
- 485 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 01:19:28.95 ID:5fl1jHT5
- 余命24時間のイキガミもそろそろやれよ
- 486 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 08:15:42.99 ID:yS7F+kFY
- >>478
今の金ローで刑事コロンボやるとは思えん
- 487 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 10:15:27.45 ID:qIdg6BEq
- 金曜ロードショーでカイジやるのは新作の宣伝だからだな
- 488 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 10:25:29.48 ID:xiDV3B5X
- 今回の邦画一挙放送は、カイジ2の宣伝にあわせてってことか
- 489 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 11:39:19.39 ID:Ft7UiVGG
- カイジだけ毛色違いすぎるのはわざとか
「秋コレ♪」とかいってる時にカイジだけ男二人なことにいつも笑ってしまうw
- 490 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 15:35:31.73 ID:70ikiG0K
- >>485
TBS深夜放送で消化済みw(今年の新春特別映画)
- 491 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 15:57:55.66 ID:NDZjyvvb
- >>478
これコロンボだったのかw
そういや前は毎年何本か放映してたね、追悼で放送してほしいな
- 492 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 19:00:20.11 ID:nvx+uInd
- ■日曜洋画劇場45周年■ 10月30日
「ダイ・ハード4.0」(2007年/アメリカ)
監督:レン・ワイズマン
出演:ブルース・ウィリス、ジャスティン・ロング ほか
- 493 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 20:38:36.81 ID:JeXnxpsw
- エクスペンダブルズの続編の時は、1をやってほしいなぁ。
スター競演のアクション映画で地上波人気はありそう。
- 494 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 21:07:39.48 ID:xzmNu+u6
- ドラマは回復傾向なのに
映画は浮上してこないなぁ。
20%超えが一本も無いのは寂しいわ
- 495 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 21:28:33.44 ID:iPxGX3qf
- >>489
香川照之がヒロインって言われててワロタ
- 496 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 22:44:55.74 ID:xiDV3B5X
- >>494
何よりも今までテレビの洋画劇場の大きな要素だった吹き替えがDVDで簡単に見られるようになったしな・・・。
- 497 :名無シネマさん:2011/10/29(土) 23:34:54.69 ID:NDZjyvvb
- >>494
>>20%超えが一本も無いのは寂しいわ
今時、20%超える「番組」自体が1つか2つだよ
- 498 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 00:05:01.88 ID:SqSHCd3l
- 好きな人は地上波で出る前に、劇場、DVD、CSで何回も見てるからなぁ
- 499 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 00:24:35.91 ID:kP+zSjG/
- またストロングワールドやるとか本当、末期だな
- 500 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 00:32:26.00 ID:Qc2hgs3d
- >>499
フジはもう、まともな映画の担当者がいないんじゃないかな?
おそらく相当な数の社員が辞めるか移籍してると思う
- 501 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 00:41:44.78 ID:a+BjsTMl
- 地上波の利点
・高画質
発売されてるブルーレイより綺麗と言うことがある。ブルーレイ再生環境がない、あってもHDMIで繋げてないなど
・吹き替え
地上波の吹き替えの方が合ってる・馴染みがある場合。ソフトに収録されてないために地上波放送でしか吹替版を視聴できないなど
・タダ
最近ではネットの違法UPやレンタルが安いために殆ど意味がない
- 502 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 01:14:42.33 ID:nkpiCAJN
- でも宮崎の映画は放送すると毎回アホみたいな数字叩き出すよな
一概に何回も放送してるとかレンタルやDVDとかCSとかが今はあるとかの理由は
当てはまらない。でもキムタコの恋愛ドラマでももう数字とれないのも事実。
- 503 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 01:24:11.77 ID:SqSHCd3l
- ジブリは毎年世代交代してるからなぁ
昔見た親が子供に見せるから、初めて見る子供も毎年いるはず
- 504 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 01:29:20.79 ID:cRm0SNaE
- やはりここはB級押しで。
スターもB級作品に結構出てるからな。
- 505 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 03:21:07.97 ID:U8ZMkO8G
- >>495
香川照之、ヒロインというキーワードで苺娘さんを思い出した自分…w
地味に邦画最高峰と定評のあるのキサラギやってくんないかなー
久々のマジックアワーもすごい面白かったわ
- 506 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 05:15:11.46 ID:k5OR/LmJ
- ダイハード4か。
前回放送からまだそんなにたってない気がするんで二桁いけば上出来だろうな。
ただ、他の3作より放送回数が少ないことに希望はあるが。
- 507 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 08:44:07.57 ID:B53l3sCp
- 同じ日に去年フジで放送してたよ (´^ω^`)
- 508 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 10:58:26.54 ID:5w5j3+Wo
- >>507
今日で野沢さんが亡くなってちょうど1年か。その亡くなった日フジは那智版じゃなく、
DVD版の樋浦版放送して、「声誰だよ?声違えよ!」の嵐だったなぁw
一周忌に野沢版放送だなんて日曜洋画劇場は粋な事してくれる、やればできる子
- 509 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 11:27:55.85 ID:U8ZMkO8G
- 樋浦さんのマクレーンはやたらおじいなんだよなぁ
- 510 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 13:04:40.65 ID:dY1P6LEu
- 村野武範・・・
- 511 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 13:28:35.39 ID:a+BjsTMl
- >>502
ジブリってCSとかで放送してなくない?
- 512 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 13:40:15.82 ID:nTsezvSe
- >>502
レンタル業界もアホみたいに値段下げた割には
レンタル数自体はあんまり増えてないね。
- 513 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 13:45:34.45 ID:nxWBnuoO
- >511
してないと思う。
そういやそうだな。
コナン、ルパンはヘビーローテーションなんだけど。
- 514 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 14:02:52.22 ID:Qc2hgs3d
- >>511,513
日テレ+でも放送してないの?
- 515 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 18:37:07.25 ID:dS7luewa
- ウィキに書いてあったんだけど
日曜洋画劇場は来年の10月までずっと放送時間枠を16分延長する事になってんの?
- 516 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 18:52:38.37 ID:r30D81mn
- イェ〜イ、テレ朝の人見てるぅ〜?
- 517 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 19:06:40.54 ID:A+30vG0w
- >>501
>発売されてるブルーレイより綺麗と言うことがある。
へえーやっぱりな。市販のBTTFのBD見てみたけど、BS日テレでやってる紀行番組のが画質全然いいと思ったのは錯覚じゃなかったんだ
- 518 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 19:22:33.10 ID:YAlNbVUv
- BDと言っても映像の圧縮方式やメーカーの技術的要因も絡むから
すべてがすべて高画質なわけではないんだよな
- 519 :名無シネマさん:2011/10/30(日) 23:41:20.63 ID:on7K1B82
- 劇場鑑賞以来の5,6年?ぶりにダイハード4.0を見たんだが
どこをカットしたのかわからないくらいのカット捌きだったな。
1と2は思いっきりダメ駄目カットだったけど。
- 520 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 00:28:07.52 ID:h65EHTap
- >>519
おまえがアルツ入ってて覚えてないだけじゃねーの?
- 521 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 06:10:45.18 ID:5QksCTGK
- 1や2は見すぎてどこがカットされてるかわかるだけだろう
4は二回くらいしか見てないがヘリの操縦できるできないとか
娘が捕まるとことか明らかにカットされてた
しかしマクティアナン以外の監督作(2と4)のマクレーンは微妙にキャラが違うな
一見無茶そうに見えて頭を働かせるのがマクレーンの良いところなのに
4は特に無茶苦茶な親父でしかない。ラッキーでことを解決してるだけ
ボケとかアホとか直接的な暴言を吐くのもなんだかな。1もハンスとの煽り合いではそんなこと言ってない
- 522 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 07:48:49.07 ID:RfDOVFFD
- 来週は猿人か
- 523 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 09:27:40.32 ID:eaGrS1yV
- 11/6 悪人
11/13 猿人
です
- 524 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 10:38:44.05 ID:B6O4MOoX
- >>521
4の監督はダイハードマニアらしいけど
わかってるなって部分もあるけどほんとにマニアかよって部分も多いw
- 525 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 11:07:56.18 ID:dX3w+sub
- 11.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・君に届け
*9.4% 21:00-23:55 CX* 土曜プレミアム・ザ・マジックアワー
13.2% 21:00-23:19 EX__ 日曜洋画劇場・45周年4週連続・ダイ・ハード4.0
- 526 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 12:17:05.05 ID:D+SzM+1q
- 13日は北京原人か
- 527 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 17:36:42.24 ID:3E5excR4
- >>525
ダイハードは有終の美を飾ったな、やはりシリーズ初期は飽きられてたか?
*9.4% 21:00-23:55 CX* 土曜プレミアム・ザ・マジックアワー
三谷新作大ヒットらしいが、初回に続いて1桁になったな
- 528 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 17:51:58.32 ID:B6O4MOoX
- マジックアワー面白いのにな
てかそういえばダイハード那智さんで嬉しかった
ただ那智マクレーンは本家と若干性格違う気もするがw
- 529 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 20:09:48.53 ID:jwshC61g
- マジックアワー一桁ってのは意外だったな。。
- 530 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 20:28:26.38 ID:TSfSrNgg
- マジックアワー面白かったのにな・・・
- 531 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 20:33:44.50 ID:RiCRaclr
- そうなの?
自分は三谷ってだけでもうウンザリって感じだ
- 532 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 20:58:10.09 ID:BevBoPke
- 有名俳優ばかり出しまくって疲れるわ。
人減らせ。
- 533 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 21:01:51.01 ID:3j8Gs+qa
- 映画番組で3時間枠だと視聴率的にはネックに思える。
- 534 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 21:24:46.02 ID:bNZ9Z61L
- >>525
君に届けが僕の初恋を〜より低いのが意外
- 535 :名無シネマさん:2011/10/31(月) 22:18:18.03 ID:dwNlhyMp
- >>534
DVDレンタルは1位になったりしてたから、見たい人はもう見ちゃったんだろうな
- 536 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 00:07:03.84 ID:CD9iAzzn
- >>532
使い方は面白いんだけどなんせ代わり映えしないからな〜
- 537 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 00:08:47.57 ID:CD9iAzzn
- >>535
逆に地上波の視聴率がいい作品は劇場やDVDで観てない場合も多いのかもね
- 538 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 00:19:19.74 ID:ySrtvE0H
- >>534
まあ、0.3%なんて誤差の範囲ではあるが
18.0% 容疑者Xの献身(2回目)
15.5% ごくせん THE MOVIE
15.0% 沈まぬ太陽
14.2% DEATH NOTEデスノートthe Last name(3回目)
13.9% BNALLAD 名もなき恋のうた
13.9% ゼロの焦点
13.6% ハッピーフライト(2回目)
13.6% HERO劇場版(3回目)
13.4% 交渉人The Movie
13.2% インシテミル7日間のデス・ゲーム
13.1% 孤高のメス
12.9% 劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル
12.4% 大奥(2回目)
12.2% おとうと
12.1% のだめカンタービレ最終楽章・後編
12.0% ゴールデンスランバー
11.6% アンフェア the movie(3回目)
11.6% DEATH NOTEデスノート(3回目)
11.4% 僕の初恋をキミに捧ぐ
11.1% 君に届け
10.7% 築地魚河岸三代目
10.4% ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ
10.0% のだめカンタービレ最終楽章・前編
10.0% 釣りバカ日誌20ファイナル
*9.8% アマルフィ 女神の報酬
*8.7% なくもんか
*8.4% 映画・クロサギ
*7.9% ブタがいた教室
- 539 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 00:58:18.69 ID:T7A+FjcE
- 邦画はなんというか、内容の面白さとかほんと関係ないんだよなぁ
- 540 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 01:07:11.27 ID:A03jmclG
- 実際には見ないと内容がわからないから期待感の方が重要じゃないの。
- 541 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 02:12:10.91 ID:CD9iAzzn
- >>539
そうじゃない作品もあるんだけど人件費と宣伝費に力入れてる作品ほど出来がひどいんだよな
マジックアワーはどっちも兼ね備えてる珍しい作品なんだけど三谷アレルギーの人が多いw
- 542 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 02:31:33.05 ID:dZMFMSjE
- 前半の佐藤浩市の神がかったマジキチ演技でつかみはおk、と思ったんだがなあ
- 543 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 03:02:13.77 ID:GGDKlfVS
- 3時間もあると録画に回す人が多いと思う
- 544 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 06:55:54.75 ID:iJ2ZsEB8
- 三谷は群像劇が多いから、中高年だとそれだけで脱落する人が多いよ。
家の両親もマジック最初は見てたけど、30分くらいで脱落してた。
- 545 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 14:39:01.76 ID:CD9iAzzn
- >>542
ナイフ舐め×3回と車上でノリノリで発砲は何回観てもやばいw
- 546 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 15:01:00.93 ID:g5/fXN+F
- まあ気に入った人は腑に落ちないだろうが、
ただ見たくないから見ないだけだろw
- 547 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 15:34:22.11 ID:gSAQcATW
- 三谷映画の後はいつもこの流れだな。
つまらん
↓
こんなに面白いのに! アンチ乙。
こればっか。
- 548 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 15:58:54.60 ID:uVSg8YBY
- そういう意味じゃあだれでも楽しめるチャウシンチー作品てすごくね?
- 549 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 16:12:25.06 ID:N7bJ/a1b
- タキシードもラッシュアワー3も1911公開に絡んでの事なのかね?微妙にずれてるけど。
金ローは延期になった香港国際警察はどうしたのだろう?
- 550 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 16:46:59.72 ID:sG96avFg
- ザ・マジックアワーはテレビでやるのに長いよ
11時20分までくらいには終わらせないと
- 551 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 18:18:40.98 ID:uVSg8YBY
- 前やった時は2時間に収めてたよね
- 552 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 20:25:47.78 ID:lnXwXJzV
- ザ・マジックアワーは1回みれば十分
過去の遺物
- 553 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 21:17:38.39 ID:/Nfg/Dxr
- 南極大陸やってるんだから、どっかで南極料理人を放送すれば
タイミングいいのに。
- 554 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 21:41:36.17 ID:4xQYxco4
- ◆テレビ放送で視聴率30.0%以上を記録した劇場映画◆
01 46.9% 2003/01/24(金) 20:30-22:09 NTV NTV開局50年金曜特別ロードショー 「千と千尋の神隠し」
02 44.7% 1979/08/10(金) 21:00-22:54 CX* ゴールデン洋画劇場 「キタキツネ物語」
03 40.4% 1983/04/02(土) 21:02-22:54 CX* ゴールデン洋画劇場 「ミラクル・ワールド ブッシュマン」
04 40.2% 1978/01/16(月) 21:02-23:25 TBS 月曜ロードショ 「犬神家の一族」
05 37.7% 1981/09/30(水) 21:02-23:24 NTV 水曜ロードショー 「ジョーズ」
06 37.3% 1980/04/16(水) 21:02-23:14 NTV 水曜ロードショー 「幸福の黄色いハンカチ」
07 37.1% 1973/12/24(月) 21:00-23:25 TBS ザ・スペシャル 「猿の惑星」
08 35.7% 1978/10/06(金) 20:00-22:48 CX* 劇映画 「人間の証明」
09 35.4% 2001/09/01(土) 21:00-22:54 CX* 夏休み映画特別企画 「タイタニック・ ジェームズ・キャメロン監督日本特別編集版」 後編
10 35.2% 1984/10/06(土) 21:02-22:54 CX* 愛と感動のスペシャル・劇映画 「南極物語・ 特別編」 後編
11 35.1% 1999/01/22(金) 21:03-23:44 NTV 金曜ロードショー 「もののけ姫」
12 34.8% 1985/09/13(金) 21:03-23:22 CX* 追悼夏目雅子 「鬼龍院花子の生涯」
13 34.5% 2001/08/31(金) 21:00-23:17 CX* 夏休み映画特別企画 「タイタニック・ ジェームズ・キャメロン監督日本特別編集版」 前編
14 34.3% 1980/04/09(水) 20:06-22:54 NTV 水曜特別ロードショー 「あヽ野麦峠」
15 34.2% 1979/10/12(金) 20:00-22:54 CX* 劇映画 「八つ墓村」
15 34.2% 1972/12/08(金) 21:00-22:55 CX* ゴールデン洋画劇場 「トラ・トラ・トラ! 我れ奇襲に成功せり」 後編
- 555 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 21:41:46.79 ID:4xQYxco4
- 17 34.0% 1964/02/09(日) 13:15-15:00 TBS 日曜鑑賞会 「禁じられた遊び」
18 33.9% 1979/12/14(金) 20:00-22:54 CX* 劇映画 「野性の証明」
18 33.9% 1986/04/05(土) 21:03-23:24 CX* ゴールデン洋画劇場 「お葬式」
20 33.7% 1971/10/08(金) 21:00-22:56 CX* ゴールデン洋画劇場 「大脱走」 後編
21 33.6% 1979/04/27(金) 20:00-23:24 CX* 劇映画 「八甲田山」
22 33.3% 1979/12/19(水) 21:00-22:54 NTV 水曜ロードショー 「ジョーイ」
22 33.3% 1979/08/03(金) 20:00-22:54 CX* 劇映画 「獄門島」
24 33.0% 1975/10/15(水) 21:00-23:24 NTV 水曜ロードショー 「風と共に去りぬ」 後編
25 32.9% 2006/07/21(金) 21:07-23:27 NTV 金曜ロードショー 「ハウルの動く城」
26 32.4% 1983/10/05(水) 20:00-22:49 NTV 水曜ロードショー 「スターウォーズ」
26 32.4% 1978/04/24(月) 21:02-22:55 TBS ザ・スペシャル 「新幹線大爆破」
28 32.1% 1983/10/09(日) 20:00-22:49 ANB 日曜洋画劇場 「スーパーマン」
29 31.3% 1974/11/18(月) 21:00-22:55 TBS 月曜ロードショー「続・猿の惑星」
30 31.2% 1978/08/04(金) 20:00-22:54 CX* ゴールデン洋画劇場 「宇宙戦艦ヤマト」
31 30.8% 2004/06/25(金) 20:10-23:09 NTV 金曜特別ロードショー第2部 「ハリーポッターと賢者の石」
31 30.8% 1977/05/15(日) 21:00-22:54 ANB 日曜洋画劇場 「エマニエル夫人」
33 30.7% 1979/10/22(月) 21:00-23:53 TBS ザ・スペシャル 「砂の器」
34 30.5% 1979/07/31(火) 19:30-20:54 CX* ゴールデン洋画劇場 「宇宙戦艦ヤマト・新たなる旅立ち」
35 30.0% 1979/02/12(月) 21:02-22:25 TBS 月曜ロードショー 「オーメン」
35 30.0% 1984/10/21(日) 21:02-23:24 ANB 日曜洋画劇場 「ザ・ディ・アフター」
- 556 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 21:42:11.38 ID:4xQYxco4
- データが手に入ったから貼ってみた
- 557 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 21:47:13.44 ID:oMZc6kFr
- オーメン地味にすごいな
- 558 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 21:51:35.32 ID:2LDJkDC8
- 「禁じられた遊び」がそんなに高かったとは意外
地味な映画なのに
- 559 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 22:20:36.38 ID:uid1+jKx
- 南極料理人は地上波ゴールデンは無理だわ。
CSで見たけど苦痛。
- 560 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 22:24:25.74 ID:4HKfV2Jh
- 60年台や70年台の視聴率混ぜても意味ないだろ・・・
- 561 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 22:28:30.96 ID:mGhKHgED
- >>559
両方に堺雅人が出てるしな
- 562 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 22:30:58.03 ID:4xQYxco4
- >>560
テレビ放送開始以来36作品しか達成してないって話で出てきてたデータなもんでな
- 563 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 22:33:24.75 ID:mGhKHgED
- 7位と26位と33位はいわゆるTBSの「月曜ロードショー」じゃないのか?
- 564 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 22:42:55.72 ID:4xQYxco4
- >>563
ビデオリサーチの資料の丸写しなんだが、「そう書いてある」 としか言えんな
- 565 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 23:01:10.82 ID:uiOSv9Za
- 『E.T』とかは入ってないんだな。
1991年10月に金曜ロードショーで放送されたはずなんだが、劇場公開から遅すぎたからかねえ。
- 566 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 23:15:04.03 ID:vbsIWAWy
- エマニエル夫人とハリポタが同じ数字なのかw
- 567 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 23:15:40.64 ID:ySrtvE0H
- CSやレンタルビデオでいつでも見られる時代になったんだから
上映から1年以上も待たされる地上波放送の値打は下がったわな
- 568 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 23:24:07.98 ID:InQXitNW
- >>565
そうかしらないのか。
ETの初登場の時に、裏でフジが極妻を放送した
視聴率は23%と17%でフジが完全に日テレをつぶした形になる
当時日テレがかなりの金額をつぎ込んでいたので
30%越えを予想していた。
これが大損した形になり日テレの方針転換し、晴男ちゃん降板までの
96年3月まで改変期の4月10月には大作の初放送をしなくなった。
良くて再放送しかしなくなる。
- 569 :名無シネマさん:2011/11/01(火) 23:30:40.16 ID:T7A+FjcE
- ブッシュマン、なんでそんなに受けたのか
南ア映画だっけ
- 570 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 02:01:04.08 ID:VnFRHNPy
- ジブリと金田一と猿の惑星が強いのか
- 571 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 05:18:13.12 ID:56sp+fZA
- ブッシュマンは当時めちゃくちゃ流行してたな。
あの頃は映画を見るのが国民的娯楽だった。
しかし、禁じられた遊びもすごい数字だけど、野麦峠の数字もすごいね。
鬱映画なのに。
- 572 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 08:09:41.39 ID:aj9iZqNt
- そりゃレンタルビデオがない時代から2泊3日で1本980円とかの時代に
映画流したら視聴率獲れるに決まっとるわな
- 573 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 09:44:57.91 ID:eB9bW82S
- いろんなハンデを考えるとハウルあたりが現在の映画放送では限界値なのかねぇ
25 32.9% 2006/07/21(金) 21:07-23:27 NTV 金曜ロードショー 「ハウルの動く城」
- 574 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 09:47:49.94 ID:mt4rKH53
- ジブリも落ち目だしもう映画で30なんてとれないから
- 575 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 10:48:18.62 ID:sZNl3HUl
- ブッシュマンや野麦峠の頃、子供だったけども、社会現象的だったのは覚えてる
テレビドラマの安易な映画化がヒット作となったり、
映画館に行かなくてもすぐにDVD化されたりとかして、
今は映画が社会現象化すること自体が難しいだろうね
- 576 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 11:23:32.34 ID:SNi/ZM3W
- ニカウさんといえば前深夜放送で見た映画で、
ブッシュマンのニカウさんとキョンシーがアフリカでタッグを組んで
悪い悪霊使いと戦う、というのがあったが、あれおもしろかったから
またテレビで放送してほしいよ。ニカウさんにブルースリーの霊が
とりついて無双状態になるとことか最高。
- 577 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 11:27:44.49 ID:6ZC9goxY
- ハリポタ懐かしいw
どんだけ面白い映画だろうかと思ったら、死ぬほどつまらん駄作だったなw
まさにハリボテ
- 578 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 11:27:52.80 ID:79ZY4fVy
- >572
今はレンタル100円。DVDは2〜4000円
昔はビデオパッケージで1万円とかしてたもんな。
- 579 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 11:43:27.12 ID:YU0ojS/l
- >>575
今はシネコン全盛、3D全盛だからそうでもないんだけどね
- 580 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 11:48:59.94 ID:SNi/ZM3W
- レンタル市場もここ数年でみると縮小してる
ttp://www.garbagenews.net/archives/1768337.html
料金を安くした分を補うほどには借りられてないようだ。
- 581 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 12:22:41.30 ID:/cTlofze
- スペシャル洋画劇場・X−MEN2
テレビ東京 2011/10/24(月)
21:00〜22:48 4.9%
- 582 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 14:44:19.44 ID:UWAvDG8t
- お葬式の立ちバックのシーンで全お茶の間が凍りついたんだろうな。
- 583 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 16:47:36.77 ID:dCJpzoqQ
- >>581
2週続けて4%台か。いくら穴埋めとはいえ酷いな。
食べ歩きでもやったほうがはるかにマシだったかも。
- 584 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 17:08:17.15 ID:d5ss1Ox3
- >>582
実は、ゴールデン洋画劇場では、「窓からローマが見える」というエロ映画も堂々と放送しててだな・・・
- 585 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 21:00:22.03 ID:foJiEBNv
- 11月8日(火) NHK総合 25時〜27時
映画「DOCUMENTARY of AKB48 to be continued」
これ今年の年初くらいに公開したやつだよな。
1年縛り無いのな。
- 586 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 21:13:46.89 ID:01gRsskz
- >>585
既にBShiでもやってる
てか元々NHKで同じ素材を使って年始に放送されたドキュメンタリー特番ってのがあるから
- 587 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 21:21:24.34 ID:hhlUYyh9
- >>571
考えさせる映画を「鬱映画」というような君のような頭が悪い人が増えると
ハリウッドみたいにハッピーエンド以外ダメって風潮になっちゃうんだろうな
フランダースの犬をハッピーエンドにしてみたり
- 588 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 21:24:38.26 ID:wewZvT1b
- >>587
アイアムレジェンドも並のハリウッド風にしてしまってたな
- 589 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 21:31:48.11 ID:R8OgL2pr
- >>585
劇場用映画ではなく舞台中継等と同じ扱いだからOKなのかも
- 590 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 21:36:54.37 ID:U+GNS1on
- 誰か今月の映画放映予定表作って
- 591 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 22:06:13.46 ID:b2RkQ/z+
- >>590
ttp://movie.zashiki.com/
↑で見なさい
- 592 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 22:14:35.11 ID:pCoAAVkX
- >>587
お前がハリウッド映画のこと何にもしらないってことはわかった
- 593 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 22:19:55.78 ID:01gRsskz
- と言う人に限って何も知らないこと多いから笑っちゃう
- 594 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 22:30:47.46 ID:pCoAAVkX
- >>593
まあ間違いなく587よりは詳しいよ。ハリウッド=ハッピーエンドで
思考停止してる人は過去にどれだけハリウッドがいろんなバッドエンド
映画作ってきたか知らないんだろう。あとハッピーエンド映画が
考えさせない映画だと思い込んでるのも典型的な浅はかな素人思考だね。
- 595 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 22:33:43.76 ID:01gRsskz
- いやあなたのその過剰反応っぷりの方が思考停止してると思う
- 596 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 22:34:28.25 ID:/cTlofze
- そもそも>>587がなんでそんなに食ってかかるのかがイミフなんだけど
頭悪そうなのはむしろ…
- 597 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 22:36:48.17 ID:eB9bW82S
- >>595
反応してもらえて嬉しそうだな
- 598 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 22:40:19.33 ID:01gRsskz
- ?
- 599 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 22:44:52.20 ID:aj9iZqNt
- 11/04(金) 金曜ロードショー「カイジ 人生逆転ゲーム」(09日)
11/06(日) 日曜洋画劇場「悪人」(10日) 40分延長
11/11(金) 金曜ロードショー「BECK」(10日) 30分延長
11/13(日) 日曜洋画劇場「PLANET OF THE APES/猿の惑星」(01米)
11/18(金) 金曜ロードショー「タキシード」(02米)
11/20(日) 日曜洋画劇場「ラッシュアワー3」(07米)
11/27(日) 日曜洋画劇場「DENGEKI 電撃」(01米)
18日はラピュタ説があったが公式で否定された。
- 600 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 22:50:44.02 ID:20LLqMTd
- >>599
カイジって2回目だっけ?
- 601 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:06:45.38 ID:aj9iZqNt
- 2010年
10/15金
*9.7% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
13.8% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・カイジ人生逆転ゲーム
13.7% 21:00-21:54 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへ
14.2% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ・西村京太郎サスペンス十津川刑事の肖像3“危険な判決”
*7.8% 21:00-21:54 EX__ 戦え!極限バトルSP
*7.5% 21:00-22:48 TX__ 今夜解明!ミイラが暴く!世界三大ミステリーツアー2
- 602 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:08:38.24 ID:IL+kjCBn
- 日テレは特別編集版とかやったりするから
本来のをやったのかどうかわかんなくなるな
- 603 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:10:02.75 ID:hhlUYyh9
- >>596
IDくらい見てから書けよ
- 604 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:13:18.80 ID:es6y6334
- >>599
このDNGEKIの浮いてる感w
- 605 :名無しさん:2011/11/02(水) 23:17:37.69 ID:ZVi0N1rB
- キャメロン監督の最新作「アバター」はいつ公開されるのよ。
- 606 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:21:00.60 ID:JHflLam/
- 午後ローのがラインナップ良くないか?
頑張れゴールデン
- 607 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:23:54.28 ID:KhM+G5Xb
- アバター2までお待ちください
- 608 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:29:22.81 ID:IL+kjCBn
- エイリアンVSアバターDVD発売記念でなんとかなりませんかね
- 609 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:42:35.97 ID:bjVYvvt3
- 25日の金曜ロードショーは「刑事コロンボ」説があるけど未定か?
- 610 :名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:54:06.49 ID:20LLqMTd
- >>601
d
去年13.8%だと、今回はぎりぎり二桁になるかどうか、ですかね。
- 611 :名無シネマさん:2011/11/03(木) 00:03:54.10 ID:c/hcUhgj
- >>610
いや、カイジ2作目の宣伝タイアップ効果で伸びる
- 612 :名無シネマさん:2011/11/03(木) 00:36:08.54 ID:2dgHugBo
- 去年やったのはカットしまくりで酷かったが今年もカット版か?
- 613 :名無シネマさん:2011/11/03(木) 03:51:24.88 ID:qr1ac0kL
- 2の宣伝みたいなもんだろうしそうだろうね
てか地上波放送の映画でカットするのって世界共通?
すごい無駄な労力に思える
- 614 :名無シネマさん:2011/11/03(木) 13:57:04.63 ID:NqF1eh6L
- >>599
本当にすでに放送した映画ばっかだな
- 615 :名無シネマさん:2011/11/03(木) 14:07:31.57 ID:F/gpYpO2
- >>604
DENGEKIも日曜洋画劇場40周年記念企画なのか?
- 616 :名無シネマさん:2011/11/03(木) 16:30:54.09 ID:o4s5WW9S
- そういやいつぞやのアクションスターランキングでもジャッキーは結構上だったのに
結局新作の宣伝で放送か
- 617 :名無シネマさん:2011/11/03(木) 19:21:34.98 ID:hdA+T6LU
- ■金曜ロードショー■ 11月4日
「カイジ 人生逆転ゲーム」(2009年/日本)
監督:佐藤東弥
出演:藤原竜也、天海祐希 ほか
- 618 :名無シネマさん:2011/11/03(木) 20:33:40.27 ID:2PPVmWHe
- >>613
世界的にどうかはわからんが、日本の地上波放送局の番組編成って、
スポンサーやCM枠が大きく影響してるから、カットせずに何時間も放送っていうわけにはいかないんだろ
人によっては「延長なんかするな!その後の番組が楽しみなんだぞ!!」って怒る人もいるらしいし
- 619 :名無シネマさん:2011/11/04(金) 06:52:21.74 ID:16mviWBF
- 俺は映画ファンだけど、延長はあんまりして欲しくないなぁ。
11時終わりがベスト。
カットが好きなわけじゃないけど、多少カットしてもストーリーに差し支えない作品を中心に放送すればよいのではないかな。
そんな映画けっこうあると思う。
異論は認めるのでどうぞ。
- 620 :名無シネマさん:2011/11/04(金) 12:02:45.77 ID:vUDZ2adY
- そもそも映画自体がストーリーに差し支えないように監督にカットされてるものなのに
それをさらにカットするのはね まあ物にもよるけども
- 621 :名無シネマさん:2011/11/04(金) 13:18:47.74 ID:ruhiCo5x
- 映画は丸々1本で映画なんだよな〜
だからあれで映画を観た気になっちゃいけない気がする
あくまで復習か予習用w
まぁ無料で観させてもらってるしそれで充分なんだけどたまにそこは無駄扱いすんなよっていう大事な伏線とか丸々カットしてたりするから拍子抜けする
なら放送しないかせめてその作品が好きな人に編集してもらいたいw
- 622 :名無シネマさん:2011/11/04(金) 13:39:14.16 ID:xiYqPXW/
- カットしてもいいけどオチをかえるのはやめてほしいな。
シャイダー版の恐怖の報酬はビデオでみなおすまでずっとハッピーエンドだと思ってたよ。
- 623 :名無シネマさん:2011/11/04(金) 14:09:51.06 ID:1RhbHYka
- 「ファイトクラブ」と「ハンニバル」は
カットしすぎて別作品になってた。
- 624 :名無シネマさん:2011/11/04(金) 17:48:59.89 ID:WYFd3NgY
- >>615
11月27日はサッカーアジア予選の後の21時30分開始だから捨て映画
- 625 :名無シネマさん:2011/11/04(金) 17:57:34.72 ID:iJGyaWYa
- むしろ「ファイトクラブ」と「ハンニバル」をゴールデンでやってくれた事に感謝だろ
最近じゃあミストがお初からローカル深夜枠というね
クローバーフィールドやRECもゴールデンで拝めることはないだろうな
- 626 :名無シネマさん:2011/11/04(金) 18:26:53.63 ID:AnAmp9Bv
- >>622
昔々に「まぼろしの市街戦」っていう映画が放送されてね
あらすじは割愛させてもらうとして、まあ、ファンタジー風味の反戦映画の一種だった
んで、ラストシーンが主人公のケツ丸出し裸姿だったわけ(男です念のため)
初めて見たときは反戦映画のエンディングとしてはシュールで洒落ていると思ったもんだが
後年DVDが出て見たときには、その後にダラダラと続きがあってなんだこりゃって出来だった
あれなんかは、テレビがエンディングをカットしてしまったことで却って良くなった稀有な例だな
- 627 :名無シネマさん:2011/11/04(金) 23:16:24.45 ID:VSzANQhv
- 25日、金ロー「名探偵コナン 漆黒の追跡者」
またアニメだね
- 628 :名無シネマさん:2011/11/04(金) 23:22:36.05 ID:MHEO7o5u
- コナンとかCSでヘビーローテーションだから放映権料かなり安そう
つうか日テレは放送局だからタダ同然みたいなもんだろうな。
- 629 :名無シネマさん:2011/11/04(金) 23:24:44.05 ID:h2brI2Tc
- カットはしない方がいいが映画ははじめから100分くらいにしてくれよ。
どうがんばっても長くないとダメなのもあるけどさ。
- 630 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 00:01:56.15 ID:gv1sGcY/
- 大作っぽい映画じゃないのに二時間越えとか普通になってしまったな
- 631 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 00:08:58.84 ID:KTYv2jP6
- 大昔は90分が2時間に。
でも2時間半はちょっときつそうだ。
- 632 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 00:13:32.83 ID:HeIbPRj/
- >>627
もう「金曜邦画アニメロードショー」に改名しろよ
- 633 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 00:14:59.86 ID:oWqUxtuh
- 昔は2時間半を超える映画だと前後編でやってたな
>>554-555の「トラ・トラ・トラ!」と「大脱走」がそれにあたる
- 634 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 01:32:33.87 ID:FslfJhIl
- 3年経ったからレスラーを立ちバックだけカットでやってくれないかな
しかしもう5年経つのにスネーク・フライトもやらんな
- 635 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 02:06:42.28 ID:KTYv2jP6
- レスラーは・・・・・・
ゴールデン向きじゃないなぁ。
破滅に向かう感じで救いがない。
- 636 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 02:44:54.64 ID:b1bPMlKY
- レスラーをゴールデン向きに編集したらあっという間に終わっちゃうなw
- 637 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 09:57:57.41 ID:qsUR1WDS
- レスラーやるとしたらBSジャパンシネマクラッシュ
- 638 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 12:10:44.50 ID:f44EO1rx
- http://www.youtube.com/watch?v=EOwQ4v69Ck4
エアーウルフもマイク水野が解説していたの?
どういう解説していたのか知っている人がいたら教えてください
- 639 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 12:30:13.42 ID:J02jxLFy
- ジョンカーペンターのはいつも100分程度なんでテレビ向き。ゼイリブやればいいのに
- 640 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 13:28:52.49 ID:4DgStVFv
- >>634>>935>>936>>637
R-15+が相当らしいw
グロシーンプロレスシーン、スーパー精肉コーナーで手を怪我するシーン
エロシーンストリープショーがあるため。
- 641 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 13:52:29.50 ID:Dgdwlpdo
- 厳しいなあ…
- 642 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 14:17:02.09 ID:8ffZLQMy
- >>627
12月2日はルパン新作だよな
その後年内に金ローで洋画はあるのだろうか…
- 643 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 15:50:10.53 ID:z7CRfjpO
- レスラーもスネークフライトもどう考えてもやるなら普通に深夜でしょう。
金ロー。たしかコナンの次がルパン三世SPだよね?年末にはジブリもありそうだし来月も洋画はあまりないかな?
秋コレもそこそこ結果だしてるしアニメ&邦画中心でも仕方ないかな。
- 644 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 18:55:25.96 ID:aHxjS3dX
- >>621
日曜洋画劇場でジョン・フォード監督の「駅馬車」を放送するときに
「駅馬車」を生涯ベストワンとして愛する淀川長治氏が、
「この映画だけは、私にカットさせてください」とスタッフに頼みこんだ。
しかし、後に淀川さんは「できない。私には「駅馬車」を切るなんてできない」と、
泣きながら編集室から出てきたという。
美談なのか、難儀な話なのか、わからん。
- 645 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 19:05:51.12 ID:xIYc9jvE
- ■日曜洋画劇場 特別企画■ 11月6日
「悪人」(2010年/日本)
監督:李相日
出演:妻夫木聡、深津絵里 ほか
- 646 :名無シネマさん:2011/11/05(土) 21:07:31.82 ID:SbJEPhgu
- 悪人は柄本さん、キリン兄さん、満島ひかりが光ってる
- 647 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 00:22:06.49 ID:YINMhP6c
- >>646
むしろ主演二人の件がいらない
- 648 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 01:29:43.65 ID:cjxfiSE3
- 何度も言われてるが日曜洋画劇場だけは、やはり洋画オンリーにして。
明日から仕事だと言うのに邦画見て日曜を終えるのは寂しくて辛い。
- 649 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 01:52:41.03 ID:O2Yac98v
- 日曜洋画劇場はエンディングテーマを昔に戻して
学校・仕事に行くのが思いっきり嫌にしてほしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=9nmcDXVO2Pw
- 650 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 05:49:43.82 ID:l19xgCBa
- >明日から月曜で鬱
「世界の車窓から」に任せるしかないな…それかサザエさん
- 651 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 10:21:45.98 ID:5wzDuH2Q
- 昔の日曜洋画劇場の提供ベースが印象に残ってるな
綺麗なピアノBGMで男女が向かい合ってる絵のやつ どうゆう状況なんだろう
- 652 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 19:04:20.46 ID:TCpeytNY
- 来週の日曜洋画劇場でティム・バートン版「猿の惑星」やるけど、
その前に「創世記」の上映が終わってしまう映画館が多いんだが…
- 653 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 19:18:12.81 ID:MBjdV1/C
- >>649
この前流してたぞ
- 654 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 19:22:44.95 ID:qgEuijii
- 日曜洋画劇場で糞邦画放送すんじゃねえよアホが 詐欺みたいなもんだろ
- 655 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 19:35:40.90 ID:cjxfiSE3
- 日曜洋画劇場で邦画見たら、
月曜の仕事始めでよくミスしてしまいます。
- 656 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 20:01:56.90 ID:JFYujbzS
- 映画があるだけマシじゃない?
土曜プレミアムより良い。
- 657 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 21:01:46.79 ID:O2Yac98v
- 昔は日曜洋画劇場で邦画放送するとき(寅さんとか)は
「特別企画」ってわざわざ断ってたね
- 658 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 21:21:07.18 ID:wFd1ZMC4
- 一番の見せ場シーンをカットしやがった
ひよってんなぁ
- 659 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 21:21:30.84 ID:cjxfiSE3
- もう見始めてから脱落しそう…
- 660 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 23:33:11.65 ID:cjxfiSE3
- 結局見てしまった…
明日仕事行くの嫌だあああああああああああああああああああああ
- 661 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 23:47:34.68 ID:GjF2gZzk
- たいしたことなかったな。
- 662 :名無シネマさん:2011/11/06(日) 23:48:20.93 ID:X18TnhyM
- 悪人面白かったが面白いのは脇役絡みのシーンだけだな。
妻夫木と深津二人のシーンは心底どうでも良かった。
- 663 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 00:15:05.53 ID:6aOc4mIw
- 地方都市では、満島や深津レベルの女でも出会い系にたよっているのか・・・・
んなわけないだろw
- 664 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 01:25:06.27 ID:PZV+RvjV
- 途中のイカ以外は素晴らしかったな
- 665 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 01:39:55.54 ID:IB7NF9O7
- >>649
ダイハード1のエンドクレジットは第九だったけど、2のエンドクレジットはそれだった
- 666 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 01:52:13.67 ID:yz66kRm4
- >>663
光代タイプはいなくてもよしのタイプはいるかも
出会い喫茶みたいなもんが気軽にないから
- 667 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 01:58:45.08 ID:eS4ZdoEO
- >665
DH2のエンディング曲はシベリウスの「フィンランディア」のはずだから勘違いでは?
- 668 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 05:13:12.98 ID:gGs9uq42
- 三谷さんの素敵な隠し撮り
微妙だったな。
土曜プレミアムのHPで三谷が「これ見たら、素敵な金縛りも見たくなるはず」と豪語してたけど、微妙だな。
- 669 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 06:22:02.66 ID:i5KA2e7E
- >>668
スレタイ読めないの?アホ?
- 670 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 07:30:30.33 ID:25SRUKpr
- >>667
この前の放送の話だよ
- 671 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 11:34:11.21 ID:tnwJoqZF
- 12.5% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・カイジ 人生逆転ゲーム
12.6% 21:00-23:34 EX__ 日曜洋画劇場特別企画・悪人
カイジは初見だとワケが分からんシーンもあるみたいだけど
原作やアニメを先に見てるとカットされてるほうが見やすいんだよな。
- 672 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 12:03:31.29 ID:x+jLSU+a
- この程度の数字でもまあまあ取ったなと思えてしまうほど最近は酷いな
- 673 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 12:16:33.40 ID:GD5222kn
- >>672
映画番組だけではなく、テレビ全体の視聴率が下降してるからね
映画だけのの視聴率を見てひどいと判断されても…
俺が取ってる新聞、毎週火曜日に週間視聴率ベスト20が載ってるけど
3、4年くらい前は20番組全部16%越えてたけど
今じゃ14%台の番組まで普通にランクインしてる
- 674 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 14:14:58.47 ID:FZFH4EsR
- 13%あったらベスト30に入る時代だからな
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/rank/2011/tv/index.html
カイジも悪人ももう1%高かったらランキング入り確実
- 675 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 16:08:44.36 ID:x+jLSU+a
- >>673
もちろんテレビ全体の事だよ
- 676 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 16:17:42.62 ID:QdM6vn9G
- 悪人に、こういうシーンあった?
http://plaza.rakuten.co.jp/hikarilovedoga/diary/201009080000
- 677 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 17:08:48.77 ID:z3hgunzI
- 地上波は過激なのはカットするんでね?悪人まだ見てないけど
- 678 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 17:56:20.64 ID:5tJBWkQU
- >>676
映画館で見たがなかったよ
てかそれ、日付が「悪人」公開前
アフィサイトの釣りだよ
- 679 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 21:58:20.35 ID:DqCEZ0JH
- 18.0% 容疑者Xの献身(2回目)
15.5% ごくせん THE MOVIE
15.0% 沈まぬ太陽
14.2% DEATH NOTEデスノートthe Last name(3回目)
13.9% BNALLAD 名もなき恋のうた
13.9% ゼロの焦点
13.6% ハッピーフライト(2回目)
13.6% HERO劇場版(3回目)
13.4% 交渉人The Movie
13.2% インシテミル7日間のデス・ゲーム
13.1% 孤高のメス
12.9% 劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル
12.6% 悪人
12.5% カイジ 人生逆転ゲーム(2回目)
12.4% 大奥(2回目)
12.2% おとうと
12.1% のだめカンタービレ最終楽章・後編
12.0% ゴールデンスランバー
11.6% アンフェア the movie(3回目)
11.6% DEATH NOTEデスノート(3回目)
11.4% 僕の初恋をキミに捧ぐ
11.1% 君に届け
10.7% 築地魚河岸三代目
10.4% ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ
10.0% のだめカンタービレ最終楽章・前編
10.0% 釣りバカ日誌20ファイナル
*9.8% アマルフィ 女神の報酬
*9.4% ザ・マジックアワー(2回目?)
*8.7% なくもんか
*8.4% 映画・クロサギ
*7.9% ブタがいた教室
- 680 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 22:22:51.91 ID:zmL5He8n
- >>679
マジックアワーは2回目で合ってる
- 681 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 22:55:17.81 ID:lRMBJN7q
- TOKYO MXでサウスバウンドやってたの今気づいた。
- 682 :名無シネマさん:2011/11/07(月) 23:02:34.45 ID:/wI0wV6B
- >>681
俺も新聞のテレビ欄で見て気づいた。
なぜこの時期になんだろうな。
そういえば、昨日の昼にも「ギャングスターズ」っていう映画やってたんだな
ザ・ロックが出てたはず
- 683 :名無シネマさん:2011/11/08(火) 19:24:13.22 ID:TtKbZP6+
- カイジのアニメ・映画の第3作も製作されそうだな
一応原作も続いているので
- 684 :名無シネマさん:2011/11/08(火) 19:56:16.39 ID:6O5kETMG
- その場合はアニメは喜んで、映画は地上波待ちって感じだな
てかカイジを映画化しようと思った連中はなにをもって藤原竜也でいこうと思ったんだろ
どんだけ熱演したって泥臭い感じは出ないだろ
- 685 :名無シネマさん:2011/11/08(火) 20:27:34.34 ID:vjz4VoZa
- 2作連続で、稲垣吾郎にあそこまで
ボロクソに言われたら、日テレも対策考えたほうが
- 686 :名無シネマさん:2011/11/08(火) 20:30:30.20 ID:G1f0gdqx
- こち亀のDVD発売するときに日テレの番組で叩きまくればおk
- 687 :名無シネマさん:2011/11/08(火) 21:43:12.16 ID:HRgGq6m1
- つか稲垣の評価を気にする必要があるので?
- 688 :名無シネマさん:2011/11/09(水) 01:43:59.01 ID:x9UAeX5w
- >662
たしかに。
妻夫木と深津のシーンは別に長く撮る必要もないな。
深津にはいい人ってことで十分。
逃避行すらいらん気はするよ。
そして松尾スズキはやっぱり悪いやつだったw
- 689 :名無シネマさん:2011/11/09(水) 01:48:20.25 ID:V/y2mqWN
- 悪人がヒットしたのは地味な原作を
「愛の逃避行もの」にしたからだよ
- 690 :名無シネマさん:2011/11/09(水) 07:36:02.09 ID:9LDHsaCe
- 原作もベースはそこじゃない?
てか詐欺師とかねずみ構役の脇役ってどんな作品でもいい味出すよなあw
- 691 :名無シネマさん:2011/11/09(水) 07:56:43.32 ID:2T5kxbR/
- >>687
ジャニヲタは気になるんじゃね?
- 692 :名無シネマさん:2011/11/09(水) 23:04:13.96 ID:aRNnqdB4
- スマステの稲垣のはたまに的確なこと言うけど、
基本ジャニーズ映画に甘いしそれほど重要な評価でもない。
- 693 :名無シネマさん:2011/11/10(木) 11:03:05.91 ID:gzba8Ov9
- でも稲垣のカイジ評はかなり的を得てる、ついでに1911も
- 694 :名無シネマさん:2011/11/10(木) 17:18:03.76 ID:RrUfkD3E
- ファミ通みたいなもんじゃない?
低評価は参考になるけど高評価は参考にならない
- 695 :名無シネマさん:2011/11/10(木) 17:26:09.03 ID:mSZbCjIO
- 映画評が自分と同じなら同意すればよくて
全般的に参考にしてもしょうがない。
- 696 :名無シネマさん:2011/11/10(木) 20:40:15.67 ID:RVxMEg+h
- ■金曜ロードショー■ 11月11日
「BECK」(2010年/日本)
監督:堤幸彦
出演:水嶋ヒロ、佐藤健 ほか
- 697 :名無シネマさん:2011/11/10(木) 21:36:52.42 ID:KgcHkcPy
- 歌が流れる特別ヴァージョンでお送りします
- 698 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 02:20:28.09 ID:E/fFfBCO
- ラストで失笑が漏れたな、また口パクかよって
- 699 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 04:21:54.43 ID:SGBkL/HI
- ベックくるー
8パーと見た
- 700 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 05:10:07.20 ID:cYh9ZjfU
- Beckかぁ。
映画を放送してくれるだけありがたいと言いたいところだが、さすがにツラいもんがあるな。
- 701 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 07:14:12.28 ID:tXZjjuLS
- 堤ってだけで見る気しない
- 702 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 16:12:45.43 ID:lj8O3ZzR
- >>698
口パクだったことで佐藤健は音痴疑惑があったためか電王聞いたら普通だったw
- 703 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 16:24:41.46 ID:GgBKgZVH
- 【ただちに発ガン】福島産を試食させられまくった大塚キャスター、「急性白血病」で療養へ★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320931710/l50
- 704 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 16:58:43.18 ID:B99EoDe3
- 7月以降ゴールデンでの地上波初洋画ってトラホマ、ハリタポ、ワイスぴの続編公開タイアップと紀元前1万年だけなんだね・・・。
金ローはハリタポシリーズ全部買って予算なくなっちゃたのかな?日洋はメモリアルでこれからどーっと来るのかな?
- 705 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 19:39:45.21 ID:/PVKUJ8N
- インビジブル2は?
- 706 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 21:11:40.92 ID:glcJ9OCI
- BECK左右切ってる?
- 707 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 22:11:53.51 ID:e6cJYzvP
- この映画よりベイブやコマンドー、暴走特急放送した方がよくない?
- 708 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 22:21:01.41 ID:ibw+ZWjq
- >>707
だから自社制作の邦画が貯まってきたし、この際だからワゴン一掃セールを行うってことなんでしょ。
改編期でもあるし。
- 709 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 23:29:30.06 ID:WxxxsloV
- ベック凄い映画だったな・・・
稀に見る糞映画だった
インシテミルも観たら良かった
- 710 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 23:33:34.49 ID:uwkug/M5
- 主人公が歌うシーンでテレビが壊れたかと思った
- 711 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 23:38:00.42 ID:Biuk/ZMa
- BECK 今日だったんだな
見忘れて良かったのかw
- 712 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 23:56:08.11 ID:sQiJ4KuG
- >>704
>金ローはハリタポシリーズ全部買って
という事は今後はハリポタは金ローでしかやらんってことか?
なら最終作は責任持ってPart1,2二夜連続ノーカットで放送して欲しいわ
- 713 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 23:56:31.36 ID:VeXyeNds
- ウンコを眼と耳に塗りこまれたようなひとときをありがとう
もう邦画やんなよ…
- 714 :名無シネマさん:2011/11/11(金) 23:59:37.48 ID:hFZr3MAL
- 秋コレ5作品全部見たけど全て微妙だった。
これでは放送する映画が洋画ばかりになるわけだわと痛感・・・。
- 715 :708:2011/11/12(土) 00:05:30.36 ID:1Tya5nZF
- >>714
だからワゴン一掃セールって書いたんだけどw
よほど視聴率が良くなければ、今後放送される可能性は低いだろうね。
- 716 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 00:05:43.62 ID:Ptm3hTSJ
- >>714
>>洋画ばかりになるわけだわと
現実は、金曜アニメ邦画ロードショー状態な訳だが・・・
しかも洋画より視聴率が高い
- 717 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 01:09:08.27 ID:be2khZJu
- ベックはじゃあ映画化すんなよの一言だなw
途中まではあれでいい演出だと思うけど前振りじゃないならただの逃げだよなあ
そういう漫画なら漫画だけに留めておけばいい
- 718 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 02:46:25.16 ID:aNO26yDE
- ホームアローンまだかねえ
DVDより地上波吹き替えが好きだから録画したいんだが…
- 719 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 03:12:14.11 ID:Clws8yOA
- BECKとか旬を逃しすぎだろ
まあ役者はまだ旬だろうが…
- 720 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 05:23:05.90 ID:nqn5fLVJ
- クリスマスシーズンになると、ホームアローン昔よくやってたよね。
それに期待?でもそれこそ旬が過ぎすぎのような。マコーレン君が
大ヒット作品に主演でもすればやるでしょうね。でも無理でしょうね。
最近は細々と俳優を続けてるそうです。
水嶋ゆうはなんか作家には飽きたっぽいね。
- 721 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 06:07:27.14 ID:d8adKN5/
- 昨日のBECKは近年稀に見る酷い編集だった
いくらテレビサイズにカットするとはいえ、ストーリーを無視したぶった切り具合は酷すぎる
一応劇場で見ているんだが、わざとわかりにくいストーリーにするための悪意ある編集にも思える
テレビの編集ひとつで、作品に対する印象って大きく変わるよな〜と、つくづく思う
- 722 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 06:54:49.19 ID:vOP31Lwj
- Beckってなんで歌部分が聞こえなくなるの。
どーゆう意図の演出?
- 723 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 08:00:57.93 ID:pH/x/S/C
- >>716
はあ?つーか金ローは今年に入ってロクに洋画を放送してないけど?
たまにやる洋画も今更感のある古いのやそれほど話題作でもないのだし
ちょっと力入れればそっちが数字を取るのも当たり前だろ
しかも威張るほど取ってないし
- 724 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 08:27:55.70 ID:tR3FalYB
- >>722
アニメ版のヴォーカルに原作者が怒ったことがあって
映画化するに当たって原作者に配慮した結果らしいが…
どうせなら吹き替えすればよかったろうが、それだと役者の面子を潰すからなぁ
- 725 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 08:40:54.97 ID:c9ULd0ZC
- ラップの奴はちゃんと声出てたけど
そこは普通に良かったな。
あんなおマヌケな演出するくらいなら
天才的歌声でなくても吹き替えにするべきだわな
- 726 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 10:43:02.87 ID:bF1wRstR
- ホームアローン去年やってた
- 727 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 11:21:47.84 ID:misWJHRu
- 「世界一の美女が出で来る」ってあおって
最後に出てきたらモザイクかかってたようなもんだな
- 728 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 11:42:05.52 ID:WQFVgDGa
- 歌わないというのはトーイというマンガのアニメ化のときそうだった。
主人公のキャラを崩さないためにそうなっていた。
ただ実写ははじめから役者のイメージが加わってしまうから無駄だろうね。
- 729 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 12:09:11.45 ID:6ldcmFRv
- 邦画を放送するのを発見した時のがっかり感は半端ない
- 730 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 12:15:40.61 ID:ZkcSeI8g
- 土曜プレミアムって今年は何本映画放送したの?
- 731 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 12:31:04.48 ID:U6kqIWqf
- BECK、バンドの曲はいいなと思ったら原曲があったのかw
オリジナルだったらすごかったな。
ミュージシャンっぽいのは桐谷だけだったな。
獅童はこういうアクの強い役がうまいな。
- 732 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 13:07:12.81 ID:LXwSV4bh
- >>730
今日までで20本
うちアニメ含む邦画が9本
- 733 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 13:12:05.08 ID:JoSQC3pC
- >>732
なんだ・・意外と洋画放送してるじゃないか・・・
- 734 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 15:01:39.55 ID:be2khZJu
- >>724
なら映画化にゴーサイン出すなよって思うわ
コユキの歌声が聞こえない間作者のお金が欲しいっていう心の声が聞こえたぞw
漫画の映画化なんて誰得なこと多いんだから禁止にしてほしいくらいだ
- 735 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 15:04:20.85 ID:6EaCnOcH
- 土曜プレミアムって映画やってないように見えて
実は月2のペースで意外と映画やってる
けど>>732のカウントは間違ってる
正しくは邦画、洋画共に10回放送だね
10本の平均視聴率は
洋画 12.1%
邦画 12.45%
- 736 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 15:56:06.42 ID:r1Y9lWQf
- ここ最近の金曜ロードショーは何かに魂を売り払ってるとしか…まあとっくにかもだが…
たまにはキャスパーとかトータル・リコールとかやっておくれよ
- 737 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 17:27:25.20 ID:SkAytamN
- べックの劇中でアスレチックスの帽子を被っている奴がいたな
これは作者の前作のストッパー毒島に登場した球団なのだが
- 738 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 18:08:21.04 ID:mOp0uu35
- >>734
じつは漫画の映像化やグッズ化の許諾権は、作者が持ってないことが多いんだよ。
映像化の権利は出版社が保持して、作者は映像化を拒否できないことが多い。
- 739 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 20:02:31.84 ID:GMSiD6if
- BECKみたけどたしかに映画で音楽だけってこれは嫌だわ。
千葉は歌ってるのに。
吹き替えでもいいから歌わせるべきだった。
もしくはエンディングロールと被せるとかやりようはあっただろう。
まぁアニメ版でいいや。
- 740 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 22:24:38.31 ID:+IOLDFcL
- ■日曜洋画劇場■ 11月13日
「PLANET OF THE APES/猿の惑星」(2001年/アメリカ)
監督:ティム・バートン
出演:マーク・ウォールバーグ、ティム・ロス ほか
- 741 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 22:36:00.89 ID:Clws8yOA
- 猿の惑星、初代とかじゃだめだったのかな?
- 742 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 22:46:13.15 ID:uza2n/13
- 初代はこの間放送したばっか
- 743 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 22:50:53.28 ID:Ptm3hTSJ
- >>740
コレ見て映画観ようとしても上映終了している罠w
- 744 :名無シネマさん:2011/11/12(土) 23:48:15.32 ID:N1sk5Z6M
- >>721
TV放送版の編集は
目を惹き易い映像 > 繋がり
でいいんだよ。
途中視聴参加を視野に入れる編集方法を優先するのは、TV放送としては当然の選択
全部観たい場合は、セルorレンタルパッケージ版でどうぞ。なんだし
>>724
それもどうしたって、不満が出る人が嫌でも出る。
自分が良いと思ったものが他人には駄目に感じる事なんて、よくある事
今回のあの明確にしない事で、どうとでも受け取れる手法はある種の逃げではあるが
映像ものじゃあのやり方は全然アリ。逃げでも雰囲気だけのものでもいいんだよ
創作ものでは、リアリティがベストな表現方法になるとは必ずしも限らない
- 745 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 00:57:56.86 ID:TMBTlWqA
- 主人公が大天才っていう失笑モノの設定を守るために
逃げの演出をするっていう最悪のパターンだったな
ただ周りの人間が驚く顔のドアップだけ映されてもなんの感慨もねぇよw
- 746 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 01:04:59.60 ID:Mo4TScwj
- そういや千葉がラップ武者修行の話が無かったな。
尺の問題で無理か。
それよりギターで命狙われるとか、客入らないと奴隷とか元ネタが無茶すぎ。
- 747 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 01:25:42.50 ID:Sxhaehxx
- 見てないんであったかわからないんだがw
演出としてなら序盤、少なくとも中盤で歌わないライブの場面はやるべきだと思うな。
最後の方だと引っ張っただけに感じるだろう。
- 748 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 02:14:17.09 ID:Bq2x4djw
- >>746
普通の青春映画にしとけよって感じだったねw
あと水嶋先生すごい感情の波激しかったけどそもそもお前が人のギター盗むからだろwとおもたw
- 749 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 11:11:34.67 ID:Mwy4cmUA
- 今日の日曜洋画劇場は当たり前だけど洋画で良かった!
先週の邦画は嫌だった。
- 750 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 13:27:32.74 ID:tH9s3ya6
- 日洋のHPいつのまにか新しいコーナーができてたけど、中々細かいことも書いてるね
- 751 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 14:33:02.91 ID:h3QJxrvP
- BECKは原作未見だけど映画だけだと桐谷健太が演じてる奴が
主役に見えた。挫折して復活してのパターンが完全に主人公。
- 752 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 16:29:09.70 ID:tOW2yfiG
- >>735
ハッピーフライトを洋画と思って数えてたわ
訂正サンクス
- 753 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 17:47:32.01 ID:saCHwSTh
- >>736
トータルリコールは今年の春くらいに日曜でやった
- 754 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 18:10:32.14 ID:CBWiceDm
- PLANET OF THE APES 猿の惑星
2005年01月28日 金曜ロードショー 14.5%
2007年06月17日 日曜洋画劇場 14.1%
2008年10月09日 木曜洋画劇場 *7.8%
- 755 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 21:04:06.37 ID:FlBW1SI0
- クソ・バートン版はここ45年の映画で実例のないゴミクズうんこ
- 756 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 21:16:25.94 ID:hsOxVX6p
- リメイク版だからと言えばそれまでだけど
2001年製作とは思えないほど宇宙空間の絵が古臭い。
- 757 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 22:48:49.54 ID:6vCzkahj
- >>756
リアルタイムで観てるときは気付かなかったけど、
今になってみればその部分、『2001年宇宙の旅』のパロディなんじゃないか?
宇宙船の内部も宇宙服も真っ白で、ディスカバリー号の内部を彷彿とさせるし。
エテ公の乗る宇宙船も、モロに作業用ポッドだしな。
- 758 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 22:50:23.13 ID:6vCzkahj
- >>755
俺はわりと好きだぞ、バートン版。
何しろ、雇われ監督という立場だからなのか、無茶苦茶に遊んでるしな。
最後のオチも笑えるし。
- 759 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 22:55:25.77 ID:Mo4TScwj
- あー延長なんだな。
もう日曜洋画は23:15をデフォでいいんじゃないか。
90分ものは宣伝なり、巻き戻しで。
- 760 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 23:23:56.36 ID:yNZmJ1AK
- 誰かの批評で読んだだけだけど
バートン作品ってのは一貫して「異型のものの物語」なんだってさ
だからバートン版「猿」は猿の方に監督の目線が入りすぎてるらしい
- 761 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 23:27:23.00 ID:6vCzkahj
- >>760
たしかに、そう言われてみると人間側の描写がそれほど深くない気がするな。表層だけというか。
あの半裸のオネーチャンなんか、もろに「紀元前百万年(?)」の頃のラクエル・ウェルチのパロディだしw
- 762 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 23:43:20.74 ID:26VsWXF+
- >>757
お前本当に2001年観たことあるのか?
宇宙服は真っ白ではないし船内は同じ色でも生活感が皆無。あれじゃ壁の向こうは宇宙じゃなくてスタジオでしょ
パロディにしても出来が悪すぎる
- 763 :名無シネマさん:2011/11/13(日) 23:58:55.34 ID:NDdwZZ0+
- バートン映画を有難がってる馬鹿ってまだいたんだ。
- 764 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 00:04:27.91 ID:+WU7hgJ2
- >>763
蓮實重彦w
- 765 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 00:12:42.97 ID:9SWMjmVT
- 今回のは劇場で創世記がヒットしたので急遽放映って感じだったな
おかげでこの放送みて映画館行こうと思っても終了してる所が多数w
タイアップ的には最悪だったな
- 766 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 00:52:45.10 ID:oWHHSDez
- そういうところをもっと上手くやれば
映画の視聴率ってもう少し上がると思うんだけどね
- 767 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 00:59:47.78 ID:F/Bduy2Y
- でもバートン版見て、こりゃ面白い映画館行こう!とはならない気がする
- 768 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 08:32:02.18 ID:4ptMFprQ
- >>765
来週はジャッキー・チェンだが1911が大コケしてるな
- 769 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 10:09:00.79 ID:NBB6QfyO
- >>768
ちょうどいいタイミングで、新少林寺というのが公開されてだな・・・
もっとも、ジャッキーは脇役だけど。
- 770 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 11:49:32.18 ID:c24wyYql
- 10.1% 21:00-23:24 NTV 金曜ロードショー・BECK
11.5% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場・PLANET OF THE APES/猿の惑星
- 771 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 12:16:23.71 ID:0t/nFFHx
- >>768-769
新少林寺は1911に比べて公開規模がかなり小さいしな。
それ以前にもうジャッキーはGP帯の映画枠じゃ何をやっても数字取れない気がする。
>>770
とってないな。
猿の惑星は裏で南極が爆死してたというのに。
- 772 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 15:05:54.91 ID:9SWMjmVT
- >>771
16.3% 19:04-21:19 CX* ワールドカップバレー2011女子・日本×ブラジル
女子バレーがあったから
これとサッカーの国際試合だけは強い、「男子」バレーはダメだけどw
ついでに言えば
*9.1% 19:00-22:08 TX__ 日本シリーズ2011第2戦・ソフトバンク×中日
テレ東にしては高い
こういったイベントの裏、3回目なら充分な成績だよ
- 773 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 17:09:26.00 ID:slfxP+wU
- 確かに猿の方に監督の思い入れがあるのは感じたな。
クライマックスで将軍の副官の猿と味方の執事みたいな猿がタイマン張るとこ燃えた。
- 774 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 17:17:37.30 ID:O+aWxmVk
- でもなんの先入観もなしに観てティムバートンが撮ったって当てられなさそう
しかし最後はすごい脱線事故だよねw
- 775 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 20:00:18.51 ID:4XrHqSID
- >>770
BECK 低いな。
かろうじて2桁キープか
- 776 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 21:48:29.94 ID:PXC9CzyR
- 18.0% 容疑者Xの献身(2回目)
15.5% ごくせん THE MOVIE
15.0% 沈まぬ太陽
14.2% DEATH NOTEデスノートthe Last name(3回目)
13.9% BNALLAD 名もなき恋のうた
13.9% ゼロの焦点
13.6% ハッピーフライト(2回目)
13.6% HERO劇場版(3回目)
13.4% 交渉人The Movie
13.2% インシテミル7日間のデス・ゲーム
13.1% 孤高のメス
12.9% 劇場版TRICK霊能力者バトルロイヤル
12.6% 悪人
12.5% カイジ 人生逆転ゲーム(2回目)
12.4% 大奥(2回目)
12.2% おとうと
12.1% のだめカンタービレ最終楽章・後編
12.0% ゴールデンスランバー
11.6% アンフェア the movie(3回目)
11.6% DEATH NOTEデスノート(3回目)
11.4% 僕の初恋をキミに捧ぐ
11.1% 君に届け
10.7% 築地魚河岸三代目
10.4% ライアーゲーム・ザ・ファイナルステージ
10.1% BECK
10.0% のだめカンタービレ最終楽章・前編
10.0% 釣りバカ日誌20ファイナル
*9.8% アマルフィ 女神の報酬
*9.4% ザ・マジックアワー(2回目?)
*8.7% なくもんか
*8.4% 映画・クロサギ
*7.9% ブタがいた教室
- 777 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 22:22:07.68 ID:PXC9CzyR
- 金ローのなんたら月間は藤原竜也の一人勝ちか
13.2% インシテミル7日間のデス・ゲーム
12.5% カイジ 人生逆転ゲーム(2回目)
11.4% 僕の初恋をキミに捧ぐ
11.1% 君に届け
10.1% BECK
- 778 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 22:30:50.74 ID:YRvNREF/
- 糞映画連発でどう見ても・・・
- 779 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 22:44:47.75 ID:FRUIRdgO
- >>705
インビジブル2は去年深夜でやった。
>>772
バートン猿惑は去年深夜でもやってたです。
- 780 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 23:11:03.34 ID:NBB6QfyO
- >>774
そりゃバートンはもともと雇われ監督の立場だしw
一時期はシュワルツェネッガーが出るとか色々噂されてたんだけど、
結局全部ポシャってバートンの所に依頼が来た。
バートンにしてみれば、せっかくだからこの際遊んでやろうってことなんでしょ。
- 781 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 23:24:18.21 ID:LR1RwJVF
- そろそろ金ローでガメラやってくれよ
- 782 :名無シネマさん:2011/11/14(月) 23:42:47.04 ID:Ui4mwLex
- そろそろ土プレでプルガサリやってくれよ
- 783 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 00:35:38.06 ID:BScYvHFm
- >>782
フジテレビ「いくら韓国推しのうちでも、さすがに北朝鮮の映画は引くわw」
- 784 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 01:34:24.66 ID:hI1A0/FR
- ゴジラですらテレ東枠だぅたのに。
- 785 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 02:38:12.18 ID:GErEh2ed
- >>777
一人勝ちってほどでもw
そういや藤原竜也だけ2作出てたのか
その中だったら視聴率はBECK、インシテミルの順かなと思ったらBECK最下位とは まあ糞映画なんだけどさw
- 786 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 09:10:35.09 ID:BXj33HEG
- 全部見たけど君に届けとカイジは面白かったよ
- 787 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 12:01:44.29 ID:KwSNh4s9
- 序盤の宇宙のシーン要らないだろ
いきなりカプセルで降りてきて磁気嵐に巻き込まれたとか言えば済む
- 788 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 12:13:27.99 ID:G+sCTJJF
- >>787
終盤の展開を考えたら思いっきり必要なシーンだけどな
- 789 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 19:37:49.11 ID:J+KUfhNj
- 来月25日 TBS
SPACE BATTLESHIP ヤマト
だってさw
- 790 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 19:51:44.97 ID:Xjs8ZqGH
- クリスマスの日か・・・
- 791 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 21:35:16.01 ID:V6NsyWip
- なぜTBSは放映日の設定が下手なんだ!
- 792 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 22:02:54.85 ID:TK8vUs9Y
- サル並の知能の>>791はキムタクヤマトが見たくなる日があるとでも思ってそうだ
- 793 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 22:12:06.97 ID:2g84oxIB
- 放射能に汚染された日本が出てくるのに
もう放送するんだ
- 794 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 22:21:42.98 ID:BScYvHFm
- キムタクがもはやオワコンだから、早いうちに在庫一掃セールかw
- 795 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 22:24:40.25 ID:W/iSs6BR
- >>789>>791
2010年12月1日公開だから1年w
WOWOWで先行放送するからTBS放送する(公開してから1年半て作品もw)
- 796 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 23:06:54.83 ID:9G9WcBBC
- 漫画原作映画は無理に再現しようとするあまり展開が詰め込みまくりで唐突なんだよ
- 797 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 23:21:20.69 ID:BDIXv9gl
- クリスマスに映画ってTBSは決まってんじゃないの。
まぁ番組作るの面倒ってのもありそうだが。
- 798 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 23:28:36.00 ID:eljtQdcj
- >>796
ハリポタはそれでもヒットしたけどなあ
- 799 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 23:31:10.56 ID:BDIXv9gl
- ハリポタは小説だし、一冊で話はまとめてるから。
漫画は数冊分を2時間の映画。
- 800 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 23:37:36.34 ID:6Z6QxhUB
- ヤマトはヒットしたの?
- 801 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 23:50:36.66 ID:Cm3kWnco
- それなら復活編でもよかったのにな
ちなみに来年またヤマトがアニメ映画化するのだが
- 802 :名無シネマさん:2011/11/15(火) 23:55:15.12 ID:bNU+m6rz
- 特撮とか全くやらないな
- 803 :名無シネマさん:2011/11/16(水) 00:18:46.68 ID:Te5QqOsx
- 去年のウルトラマン映画は来週からレギュラー枠の30分番組で5回分割して放送
- 804 :名無シネマさん:2011/11/16(水) 08:27:54.64 ID:UBHmFfAj
- RAILWAYS第2弾公開に合わせて前作をゴールデン放送するのでは思ったが
ひっそりとテレ東で23日の昼間放送予定だった
- 805 :名無シネマさん:2011/11/16(水) 10:28:29.01 ID:ANzZxWSs
- キムタク主演の南極大陸最終回の翌週にヤマト放送ということか?
- 806 :名無シネマさん:2011/11/16(水) 15:40:38.46 ID:LuTtFrZd
- >>793
だから放送するんじゃね?
あそこ韓国の放送局だから
- 807 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/11/16(水) 16:20:51.98 ID:6rs8LmTw
- >>804
連休でもない祝日だし、家でぼやーっと観るにはいいかもね。
- 808 :名無シネマさん:2011/11/16(水) 17:59:00.94 ID:gPReQ9NR
- >>793
みんなでがんばって、放射能汚染から立ち直ろう、という国民に対するメッセージなんだよ。
死ぬほど酷い映画だけど。
- 809 :名無シネマさん:2011/11/16(水) 19:48:46.00 ID:ANzZxWSs
- 日曜洋画劇場が来月公開の山本五十六関連として「男たちの大和」を放送する可能性があるね。
ひょっとしたら題材的にもキムタクヤマトの裏にぶつかる可能性もあるな
- 810 :名無シネマさん:2011/11/16(水) 21:19:00.10 ID:PCCEsySq
- というかクリスマス25日とか他局が特番だらけで死ぬんじゃない?
容疑者Xも初回は年末で失敗して、2回目の方が上回ったんじゃなかったっけ
- 811 :名無シネマさん:2011/11/16(水) 22:35:19.13 ID:fBo0cuoQ
- >>804
ローカル?系列局ではなし?
- 812 :名無シネマさん:2011/11/17(木) 17:15:58.29 ID:tR4Rz/MS
- >>811
テレビ大阪ではやるようだが、他の系列局ではやらないかも。
- 813 :名無シネマさん:2011/11/17(木) 18:59:26.86 ID:gw0rL+Ib
- ■金曜ロードショー■ 11月18日
「タキシード」(2002年/アメリカ)
監督:ケヴィン・ドノヴァン
出演:ジャッキー・チェン、ジェニファー・ラヴ・ヒューイット ほか
- 814 :名無シネマさん:2011/11/17(木) 21:05:48.18 ID:m/JYk4pn
- >>812
ありがとう。テレビ大阪あるなら良かった
- 815 :名無シネマさん:2011/11/17(木) 23:08:57.18 ID:Pj+DC9kl
- 「タキシード」って少し前に午後ローでやってたな
午後ロー落ちってのはよく見るけど逆パターンもあるんだな
- 816 :名無シネマさん:2011/11/17(木) 23:26:20.53 ID:FMPM5bnn
- 深夜でやったのにまたゴールデンとか良くある話
午後ローはローカル枠だから同じ事でしょ
- 817 :名無シネマさん:2011/11/18(金) 09:18:40.30 ID:EsiDbDTp
- ラピュタはやっぱデマか
- 818 :名無シネマさん:2011/11/18(金) 11:12:02.18 ID:aVnOkA1p
- しかし金ローの何とか月間って望んでないのに勝手にやったって感じだったな
ところであの月間をはじめとしてやたら糞邦画ラインナップを続けてるけど
いくら最近は洋画より邦画だからって、その方針で金ロー復活の兆しが見えてきたか?
今邦画に夢中とかぬかしてる連中は気紛れだから、飽きたら絶対そっぽ向くから
こいつらに気を使うことはないと思うけどな
- 819 :名無シネマさん:2011/11/18(金) 11:57:55.79 ID:unVjZzT5
- ありゃ日テレの不良在庫放出月間だ
- 820 :名無シネマさん:2011/11/18(金) 12:35:06.88 ID:3YoRbELz
- 不良在庫に名前付けてまとめ売り。
やってることは○週連続XXXと同じなんだけどね。
くくりがシリーズじゃなくて日テレ邦画ってだけで。
それでも全部二桁で目標は達した。
万々歳のレベルだよ。
これを発展させてシリーズ連続放送とか、主演俳優で連続放送に繋がればいいよ。
- 821 :名無シネマさん:2011/11/18(金) 13:19:54.32 ID:os6aTAnD
- >>815
じゃあエクペン2に合わせてランボーだったりロッキーだったりあるってことかな
- 822 :名無シネマさん:2011/11/18(金) 13:26:13.30 ID:os6aTAnD
- 金ローが勘違いしてこれから毎年一回はどれか流しそうな悪寒
- 823 :名無シネマさん:2011/11/18(金) 15:48:08.94 ID:BOguj11S
- 好評につき次は春コレ6週連続がきそう
- 824 :名無シネマさん:2011/11/18(金) 18:52:04.24 ID:y8ksLgSV
- 家政婦のミタの勢いで
金ローで日本版ゴーストを放送しそうな予感
- 825 :名無シネマさん:2011/11/18(金) 21:24:31.63 ID:unVjZzT5
- 最終回とかスペシャルとかで市原さんを出してくるようなはしゃぎようが感じられるんだよね。
市原さんにはここは断ってほしいところだけど、役者さんは声がかかる内が花だという人もいるからなあ。
- 826 :名無シネマさん:2011/11/18(金) 22:29:04.56 ID:PDho5REs
- 裏の女子バレーが延長したから「タキシード」の視聴率心配だ
また1ケタだと、益々金曜邦画(アニメ)ロードショー化しそう
- 827 :名無シネマさん:2011/11/18(金) 22:50:39.39 ID:JGx165L8
- >>826
邦画もアニメもそう毎週続けられるほど弾がないんじゃないの?
- 828 :名無シネマさん:2011/11/18(金) 23:00:40.28 ID:unVjZzT5
- 駄作は山ほどあるがね
うるさ型の映画ファンが視聴者でいる限りは
日テレも手をつけたくてもつけられないといったところだろうな
フジのようにある人種の固定客がいれば別だが
- 829 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 00:03:24.75 ID:Cwd06SJB
- でも、そのフジに限っては、腐るほどある韓国映画に手を付けてないんだよねえ・・・
- 830 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 00:06:31.61 ID:WvmYQdFI
- 意外だけどそっちはそこそこ商売になってる
アメリカとか買い手がいるんで日本なんか相手にする必要ない
どーにもならない糞ドラマだけ日本に押し売りしてる
- 831 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 01:22:49.73 ID:qaAxPmAU
- フジはさんざワンピース冷遇して朝枠に左遷したのに最近人気が再加熱した途端頻繁に映画連発するのが汚いというか商売人根性あるというか
- 832 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 01:29:28.31 ID:PFxeSAhw
- 再加熱というか、いろいろキャンペーン仕込んだのに乗ってるだけだな。
来年はもうしないんじゃないの。
- 833 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 05:59:08.24 ID:QFyZ1NuT
- タキシードなんで不評なのかわかんないくらい面白かったぞ
やっぱジャッキーに思い入れがあるほどスーツありきってのが不満なのかな
- 834 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 09:18:17.74 ID:uZc8UzT+
- ジャッキー映画は裏がつまらないと消去法で選ばれる印象。
タキシード2桁行ってるんじゃないか?
- 835 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 09:59:30.20 ID:Cwd06SJB
- ジャッキー映画は他と比べても内容が明るいし、残酷じゃないもんな
日テレの最近の傾向である「家族みんなで楽しめる作品」にぴったりなんだろう。
- 836 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 14:38:40.73 ID:x4kK2b1M
- >>829
テレビ局制作映画の邪魔になるからプッシュしないらしい
- 837 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 14:39:30.37 ID:x4kK2b1M
- ラッシュアワー3も面白くないよね
- 838 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 15:25:51.06 ID:/o/GQOsE
- ジャッキー映画のつまらなさは異常
- 839 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 16:07:24.55 ID:UwqRBD4C
- 古いの見たほうが良いな
- 840 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 16:46:59.73 ID:WPPbnmr2
- 今週はジャッキー祭りだね。
作品のチョイスが間違いだけど。
- 841 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 17:10:05.35 ID:x4kK2b1M
- テレ等の枠がまだあったら何周連続かでジャッキー作品放送しただろうな絶対
- 842 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 17:11:51.67 ID:uIWf36U7
- >>829
韓国映画にかぎらず、本当に面白い映画はゴールデンの放送に向かないからなあ。
- 843 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 17:20:30.70 ID:T72iFlyr
- >>842
やっぱ規制に引っかかるシーンが多いからか
トンマッコルへようこそあたりは大丈夫だと思うけど
- 844 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 17:44:29.02 ID:CePvF/OC
- エロいジェニファー・ラブ・ヒューイットが見れたから良しとする。
- 845 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 18:52:29.46 ID:IrW8CaN5
- >>840
ジェッキー・チェンの新作のPRなら、
思い切ってベスト・キッドを放送すればよかったのに…
- 846 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 19:52:23.05 ID:OH5bmD7u
- タキシードやるなら酔拳1と2を2週連続で放送してくれた方が嬉しいな
自分の思い出ってのもあるけど最近の若い子に観てみてほしい
そういうのは午後ローのが似合うけどさ
- 847 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 21:33:59.02 ID:vHVEP91r
- ■日曜洋画劇場■ 11月20日
「ラッシュアワー3」(2007年/アメリカ)
監督:ブレット・ラトナー
出演:ジャッキー・チェン、クリス・タッカー ほか
- 848 :名無シネマさん:2011/11/19(土) 22:00:15.77 ID:Cwd06SJB
- >>846
酔拳2やるなら蛇拳やってほしいなあ
と思ったら、数年前にTOKYO MXで夏休みの昼間に酔拳1と2本立てで放送したんだよな。
しかも酔拳1は師匠のジジイが小松方正の吹き替えだった。
- 849 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 08:51:29.13 ID:q71UdE42
- 12/3の土プレでTHE LAST MESSAGE 海猿(3作目の映画)
4作目公開の時に放送だと予想していたが、もう放送するのか
- 850 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 10:57:07.11 ID:XiLnjGC/
- 3Dはどうするんだろう
- 851 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 11:01:10.46 ID:6PH4rLil
- 貝になりたい
http://www.youtube.com/watch?v=Ttn7Zs4aDXc
- 852 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 14:22:41.99 ID:RniHNur7
- >>847
今日も完全版詐欺かw(日テレ放送した時もDVD(日本オリジナル版)流用だったw)
>>849
1年半立てるw
- 853 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 17:17:15.97 ID://iwzZnC
- 踊る3は年始に来るのかね
- 854 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 18:09:27.00 ID:MRpbyBEi
- 踊る3とか年始めに見たくねえw
- 855 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 18:39:47.47 ID:ULDDLi8e
- そういや今年の年始はアマルフィだったな・・・
- 856 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 20:32:44.93 ID:xX7dlxHl
- 12月の日曜洋画は特番ばっかかな?
- 857 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 21:03:03.86 ID:RniHNur7
- >>853>>854
公開して翌年正月に決まってるw
第1作目(2000.01.01) 第2作目(2005.01.02)
- 858 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 22:38:54.13 ID:OF3gX30J
- 12/4 ノウイング
- 859 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 23:35:19.99 ID:QiWPH8Ft
- ラッシュアワー3には真田広之と工藤夕貴が出てたんだな。
- 860 :名無シネマさん:2011/11/20(日) 23:46:23.79 ID:XycGFxij
- ジャッキーはクリス・タッカーよりは
オーウェン・ウィルソンとのコンビの方がしっくり来るんだが、
こっちは興行的に苦戦したしなぁ
- 861 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 00:36:44.02 ID:qILqHZxk
- つまり、面白白人より面白黒人の方がジャッキーとのカップリングには適切だ、と。
- 862 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 00:47:29.74 ID:GszY8LG3
- クリス・タッカーもチャーリー・シーンよりはジャッキー・チェンの方がハマッてたな
まぁ脚本の出来にもよるだろうけど
- 863 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 01:19:07.50 ID:dT0La9BK
- >>860
ヌーンはともかくナイトのほうがなあ…
誰得な歴史上の有名人ネタが足を引っ張った印象
- 864 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 01:27:39.50 ID:Ff+bwMeM
- ラッシュアワー3評判に反してかなり楽しめたよ
ただしコメディ映画としてだけどw
あとハリウッド映画でアジア人、黒人、欧州人がメインって嬉しいな
真田広之良かった!
- 865 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 07:35:34.86 ID:W6FJrvyl
- 対象がよくわからん
キャストから見たら、アジア市場狙いと思ったが
会話ギャグの応酬は、やっぱアメリカ人ネイティブ向けか
- 866 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 08:05:42.25 ID:yHpfoDhf
- >>858
今度こそ予定通り放送してくれることを願う
ただ、放送の冒頭で「この映画にはショッキングなシーンがあります」と
テロップを入れた方がいいかもしれないが
- 867 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 12:21:47.95 ID:sow5X7sR
- *9.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・タキシード
12.2% 21:00-23:25 CX* 土曜プレミアム・ワンピースフィルム ストロングワールドONE PIECE FILM STRONG WORLD
*8.6% 21:00-23:10 EX__ 日曜洋画劇場・ラッシュアワー3
- 868 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 12:34:34.58 ID:rCGTnhTP
- ジャッキーェ・・・
- 869 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 13:08:58.64 ID:aqb0le54
- ラッシュアワーがタキシードより低いとは…
日曜洋画劇場でこの数字はちょっと寂しいな
- 870 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 13:12:03.32 ID:S5JTtwYp
- 日本シリーズ・バレーが遭った事を考慮しないと
金
24.1% 19:04-21:19 CX* ワールドカップバレー2011女子・日本×アメリカ
日
18.9% 18:30-22:15 TBS コナミ日本シリーズ2011第7戦・ソフトバンク×中日
- 871 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 13:30:15.79 ID:T7jiIUSM
- だからこその捨て映画。
- 872 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 15:49:22.94 ID:tIJaWYn2
- クリスタッカーとクリスロックを勘違いしたまま見てたw
- 873 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 17:49:40.83 ID:7Ai9nmg6
- >>871
なるほど
- 874 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 18:57:24.60 ID:K9IyTDto
- プロジェクトA借りたら
吹き替えに合言葉の早口シーンは入ってなかった
- 875 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 22:26:50.85 ID:OHzh87FY
- プロジェクトA子借りたら
クライマックスにセックスシーンは入ってなかった
- 876 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 23:31:29.57 ID:kb6eh0C+
- >>874
DVDに収録されてるフジテレビ版はカットされてるからな、あそこ
ポリスストーリーDVDもフジ版なんだけど、これは日本以外の欧米版なので
音楽や役名が違う
- 877 :名無シネマさん:2011/11/21(月) 23:34:23.65 ID:2HyFuJsK
- >>867
ジャッキー2作品は一桁か…。
去年も女子バレーとかぶって
視聴率が苦戦してたのを思い出した。
女子バレーはなかなか手強いね。
- 878 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 00:43:52.26 ID:ayUw/uOt
- ハリウッドに行ってからジャッキーは変わっちまったからな。
- 879 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 00:57:34.07 ID:WExQbvUN
- >>878
変わったというか無理やり変えさせられたからな
むこうはスタントに関してもものすごくうるさいし。
あとは香港の中国返還だろうね
かつてだったら「新宿インシデント」や「1911」みたいな映画に出ることは考えられなかった。
- 880 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 02:23:11.15 ID:kYKBtokg
- なんで公開が先の踊る3より海猿3が先なんだろう
- 881 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 03:45:35.06 ID:itUWXAkq
- >>867
ワンピ二回目なのに意外と取るな
- 882 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 05:20:48.12 ID:Szm4VQ2r
- ストロングワールドは面白くないけど。
- 883 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 10:50:10.08 ID:H+PtpWBd
- ジャッキーものは最近避けている。
香港の中国返還以降は、反日スターとか言われているので。
でも孫氏兵法とか三国志関係の中国ものは良く見ているが
- 884 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 11:06:15.70 ID:/gPtksJr
- >>883
反日なわけじゃなくて、中国市場をメインにしてるだけじゃないの?
あと政治家からの要請もあるんじゃないか?
「日本やアメリカだけに傾かないように」とか。
- 885 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 11:15:12.32 ID:6swciE8v
- 12月の予定
金ロー
2日 ルパン
9日 “バルス”かベンジャミン・バトン
後は未定。なんだかまだ決まってないみたい。
日曜洋画
4日 ノウイング
11日 ゲット・スマート
18日 MI-1
25日 MI-2
こんな感じです。
- 886 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 12:12:07.43 ID:f47R4i29
- ラッシュアワーまあまあ面白いけどシモネタが多すぎる。
- 887 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 12:41:39.03 ID:HEeKVHeg
- >>880
海猿3は新作撮影快調!の宣伝と裏の日テレ土9ベム潰しを兼ねてかと。
踊る3は土9にもっと強いのが来た時のための砲としてキープかな。
- 888 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 13:07:42.73 ID:S9BbJxQP
- 踊る3は流さないほうがいいだろ・・
シリーズ全体のネガキャンになるだけだよw
- 889 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 14:51:56.93 ID:wwq/naB0
- 日曜洋画は知らぬ間に通常の放送時間が15分延長してない?
- 890 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 16:11:58.54 ID:GuHQ0Vff
- 海猿2のあの失笑長電話を思い出すと3を観るかどうか躊躇うw
- 891 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 18:45:02.22 ID:cE9yc9d2
- >>885
テレビ雑誌だと9日のベンジャミン・バトンは確定のようだね
- 892 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 19:52:47.09 ID:rh1xCP1r
- ベンジャミンバトンあんまり人気無いよな、俺結構好きだけど
- 893 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 20:15:44.25 ID:mXtagPxK
- ミュンヘンって放送した?
未だに待ってるんだけど
- 894 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 22:45:20.42 ID:gWlGwlKS
- ミュンヘンはいくら待ってもゴールデンでは放送しないだろ…
- 895 :名無シネマさん:2011/11/22(火) 23:23:57.64 ID:4C4AWCEh
- おお「ゲット・スマート」をついに放送するのか。
傑作だぜ。
- 896 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 00:38:40.00 ID:Wb4cz7Yj
- >>892
なんともいえない切なさが残るな
- 897 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 00:42:55.37 ID:u+lMLXWw
- ベンジャミン・バトン(166分)は延長無し? ばっさりカットされるの?
- 898 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 01:36:21.37 ID:y3T5lb0Q
- ベンジャミン・バトンで船に乗っていて砲撃を受けるシーンはそこらの
派手なアクション映画にもないような迫力だった
映画館で観たがラストが悲しいので観られない
- 899 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 01:40:55.22 ID:00xC3bze
- 何故か放送しない映画、何故か放送する映画
- 900 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 10:19:32.76 ID:Agkoll0I
- >>891
番組表はラピュタで23:39分までと記載
映画のページだとベンジャミン23:24までとなっている。
確認できたのは2誌
- 901 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 10:25:11.55 ID:9i5uYa6F
- ベンジャミン・バトンは長すぎた、と思うんだよね
元々原作は短編なわけだし
- 902 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 12:29:23.30 ID:UwrY6nzV
- >>900
メチャクチャだな
ラピュタを放送するなら23:24のはずだし
ベンシャミンなら23:39までの延長だろうし
一体なにがなんやら…
>>901
80年の人生を描くなら3時間でも足りないんじゃない
実際映画も終盤は駆け足気味だった
ベンシャミンは映画会社から短くしろって言われたらしいけど、フィンチャー監督が押しきったんだってね
フィンチャーはソーシャルネットワークでは、台詞を早口にしてなんとか縮めたけど
今製作中のサスペンス映画が3時間近くあるから、また映画会社と揉めてるらしいよ
- 903 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 14:05:53.88 ID:9i5uYa6F
- ミレニアムのハリウッドリメイクか
最初の予告編で「胸くそ悪くなるクリスマス映画」というコピーが躍って笑った
- 904 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 14:45:47.16 ID:u+lMLXWw
- ttp://www.willmedia.jp/issues/2011/1121.html
> 12/9放送の金曜ロードショー(日テレ系)を「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」
>と掲載しておりましたが、「天空の城ラピュタ」に変更となりました。
- 905 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 14:55:16.82 ID:fQzhYmiN
- >>904
ベンジャミン・バトンでは視聴率が取れないという編成部の判断か?
- 906 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 15:46:54.38 ID:3TPR11Pu
- ジブリはもうええわ
- 907 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 16:28:35.86 ID:v/H/qaFB
- ジブリ&日テレ映画劇場に名前変えたほうがいい
- 908 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 16:59:39.89 ID:fQzhYmiN
- >>904
そういえば12/9はドラマ版らんま1/2の後なんだな
アニメつながりでの編成なのか
- 909 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 17:00:45.89 ID:BIyPerHC
- 高橋留美子繋がりで犬夜叉でいいやん。
- 910 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 17:10:43.59 ID:AkU1YFvH
- >>902
ベンジャミンは40歳前後のを総てそこに持っていくための映画だから
後のはおまけでいい。
- 911 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 17:26:30.53 ID:1ND81MVg
- 日曜洋画、ゲットスマートやるのか。
ちょい長く感じるけど結構面白いから楽しみだ。
- 912 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 18:44:31.81 ID:GOXNLJab
- ゲットスマート?
何それ面白いの?
初耳。
- 913 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 19:29:53.00 ID:9i5uYa6F
- 60年代のスパイコメディのリメイク
いまや米国コメディはほとんど上映されない(DVDスルー)から貴重だな
- 914 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 20:12:18.88 ID:yaqM48Ip
- 「それ行けスマート」の映画リメイクだよね
- 915 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 20:29:39.32 ID:C28D009a
- マシオカが主役のぼくらもゲットスマートも深夜に放送しろよ
- 916 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 21:03:13.17 ID:L1XPIzbY
- ホレゆけ!スタア大作戦
- 917 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 21:11:01.88 ID:BIyPerHC
- ドゥエイン・ジョンソン出てるから見る。
- 918 :名無シネマさん:2011/11/23(水) 21:29:18.48 ID:9i5uYa6F
- >>914
昔深夜で放送してたから観たことあるけど、
「解毒剤だ!」(ジャジャーン)
「なんの、こっちは解毒剤の解毒剤だ」(ジャジャーン)
「それならこっちは解毒剤の解毒剤の解毒剤だ!」(ジャジャジャーン)
とかそんなのばっかりだったなぁ
- 919 :名無シネマさん:2011/11/24(木) 18:32:05.67 ID:0HK7OBV7
- >>885
バルスって?
- 920 :名無シネマさん:2011/11/24(木) 18:56:59.11 ID:IVd4FgcD
- >>919
黒沢清監督の「回路」のハリウッドリメイク作…じゃないぞ
崩壊の呪文
- 921 :名無シネマさん:2011/11/24(木) 19:39:28.58 ID:gzLP/qUT
- ■金曜ロードショー■ 11月25日
「名探偵コナン 漆黒の追跡者 」(2009年/日本)
監督:山本泰一郎
声の出演:高山みなみ、神谷明 ほか
- 922 :名無シネマさん:2011/11/24(木) 19:44:03.06 ID:VF5w7lcM
- 神谷小五郎最後の作品でガックリしたが、内容は昨今の劇場版作品の中では良作
- 923 :名無シネマさん:2011/11/25(金) 01:47:19.38 ID:wfqsKC+m
- >919
呪文だよ
- 924 :名無シネマさん:2011/11/25(金) 02:03:51.43 ID:Y0XubnZH
- ■金曜ロードショー■ 12月9日
「天空の城ラピュタ 」(2009年/日本)
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20111209/index.html
監督:宮崎駿
声の出演:田中真弓 横沢啓子 初井言榮 寺田農 ほか
- 925 :名無シネマさん:2011/11/25(金) 02:19:55.18 ID:3SsvaDpd
- 横沢啓子といえば「がんばれ!ベアーズ」のテイタム・オニールだし
初井言榮といえば「裏窓」のセルマ・リッターだな
- 926 :名無シネマさん:2011/11/25(金) 06:38:29.09 ID:iP1YMt/7
- >>924
2009年って、おい・・・。
- 927 :名無シネマさん:2011/11/25(金) 08:16:26.77 ID:A7UExpSj
- 12/16の金ローは作品未定になっているものの、10分拡大は決まっている
- 928 :名無シネマさん:2011/11/25(金) 09:10:44.73 ID:Y0XubnZH
- >>924
1986年 の間違いですwスマン
SDアプコン放送だろうと推測。
>>927
へー なんでしょうね。
- 929 :名無シネマさん:2011/11/25(金) 09:59:31.24 ID:t16nGHkB
- >>905->>908
日テレは今年視聴率3冠奪取できるかどうか!ってとこだから数字狙いに来てるんだと思う。
年末金ローもアニメか(映画潰して)バラエティーで視聴率獲りに行来そうな気がする。
そもそもベンジャミン・バトン持ってるなら何故マネーボール公開の時にやらなかったのかと・・・?
- 930 :名無シネマさん:2011/11/25(金) 19:20:09.82 ID:Fp5xIw1e
- >>924
丁度HDDレコに録画したの(SD画質)を消しちまったから丁度いい
もののけはちょっと前に放送したのレグザに残して置いてあるからいつでも見れる
- 931 :名無シネマさん:2011/11/25(金) 19:38:51.96 ID:xe1sjZVy
- BD発売してるしHDでやるだろ
- 932 :名無シネマさん:2011/11/25(金) 21:02:16.15 ID:RyuIFh1K
- このコナンの映画もワンピースみたいに最近放送してた気がする
- 933 :名無シネマさん:2011/11/25(金) 21:26:34.01 ID:1PKDXoc1
- >>927
どうせまたジブリだろうな。
もうジブリとルパンとコナンと自社邦画のローテーションでいいよ。見ないから。
- 934 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 01:21:40.37 ID:RyMBhbSM
- >>933
アリエッティだな
- 935 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 01:39:25.83 ID:DtgVqIxT
- >>932
毎年GW前に去年のやつ放送するのが定番になってたけど今年コナンだけで3本とか多いね
>>934
アリエッティ意外と良かった
- 936 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 03:35:19.74 ID:pnWeFu6R
- アリエッティ来たか
- 937 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 03:57:15.01 ID:OgizWAo0
- 「借りぐらしのアリエッティ」がテレビ初登場!地デジ移行後、スタジオジブリの初放送作品
宮崎駿企画・脚本、米林宏昌初監督作品の「借りぐらしのアリエッティ」が12月16日(金)、
日本テレビ金曜ロードショー「おうちで見よう。」キャンペーンで、早くもテレビに初登場する。
地デジ完全移行後、初めてのスタジオジブリの初放送作品となる。
- 938 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 08:12:01.47 ID:sadZbhlc
- 金曜ロードショー12月と1月は「おうちで見よう。」キャンペーン
(「おうちで見よう。」はアリエッティDVDのキャッチコピーより)
アリエッティ以降の主なラインナップ(放送日未定)
ベンジャミン・バトン
ゴースト日本版 (←家政婦のミタ繋がりでやるのか…)
3丁目の夕日
続3丁目の夕日
ベンジャミン・バトン以外は日テレ製作映画のオンパレード…
- 939 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 09:30:00.05 ID:akbcb+me
- そういや9日のラピュタはニューマスターで放送って
スーパー入ってたな。いつものアプコンじゃないのかw
- 940 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 10:26:46.99 ID:CwtZL70q
- アリエッティはいいからカントリーロードやれよ。
- 941 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 11:08:23.35 ID:Gew09/3y
- 名探偵ホームズ劇場版とかシティハンターのテレスペ版とか放送してよ
- 942 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 11:22:21.50 ID:KlyYudrw
- カントリーロードはいいからノーカントリーやれよ
- 943 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 11:22:59.85 ID:7IXjgjTr
- 12月23日は耳をすませば
三丁目の夕日は3作目公開に合わせての放送か
- 944 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 11:48:27.93 ID:65wAAqsa
- あれをイブイブにやるとまーた鬱だ鬱だ鬱だと騒ぐ馬鹿が現れるんだろうな
俺は最初見たとき鬱とは思わなかったけど「これアニメでやる必要あるか?」とは思ったな
- 945 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 12:34:28.42 ID:ynkXqRcq
- アニメじゃなかったらあれくらいの恋愛物いくらでもあるし、そのへんの邦画と同じく埋もれてただろう
- 946 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 16:22:17.92 ID:lyARrr2a
- 耳すまはあんな青春送ったことないけど、懐かしくなって好きだな
- 947 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 16:28:45.19 ID:DtgVqIxT
- 結局ベンジャミンやるのね良かった
てか鬱映画ってミストみたいなやつのこと言うのかと思ってたらそんな見方もあるんだなw
- 948 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 17:35:40.41 ID:bvNtEtPQ
- 耳すま(に限った話ではないが)は「主人公たちの恋愛にクラスメート全員が興味津々!」みたいな描写がイヤだな
大体どこにでも必ず「くだらない、他人の恋愛沙汰になど何の興味がない」というタイプの人間は居るはずだけど
よしんばアニメ的なカリカチュア表現だとしても個人的には下世話であんまり気持ちいいものとは感じられない
- 949 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 18:59:44.00 ID:HsxOeCZY
- >>943
これ毎年のがセだよな
- 950 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 19:23:29.06 ID:ynkXqRcq
- 毎年2月14日かクリスマス周辺に言われてるな
実際にクリスマス付近に放送したことは未だない
- 951 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 19:43:23.06 ID:sYDpe/oF
- ■日曜洋画劇場■ 11月27日
「DENGEKI 電撃」(2001年/アメリカ)
監督:アンジェイ・バートコウィアク
出演:スティーヴン・セガール、DMX ほか
- 952 :名無シネマさん:2011/11/26(土) 23:55:42.25 ID:MWqkAdvE
- 耳スマ、恋愛方向でばっかり鬱鬱言われるけど、
もっとこう創作とか黒歴史ノート的方向で、痛いトコ思い出しちゃう場面も多くね?
そーでもねーのか。
- 953 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 00:02:49.25 ID:6hzcqJ+N
- 12月2日深夜にゲットスマートのスピンオフ映画やるみたいだ
どうせなら本家の放送後にやればいいのに
- 954 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 00:32:42.00 ID:u+ikw7h2
- >>950
だいたい夏か秋だよな。
>>951
どうしてここはセガール好きなんだろうな。
誰が観てるんだよと思う。
- 955 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 00:33:39.10 ID:ar7bWy+I
- >>954
ヒント:大塚明夫
- 956 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 00:40:43.73 ID:U0y2n4qB
- DENGEKI、DAKKANあたりまでは面白いと思う
- 957 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 00:41:47.02 ID:vrjhIfAf
- 視聴率がすごく高いのを除けば
セガールと他のと見てる人はあまり変わらないんじゃないか。
- 958 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 01:22:01.64 ID:/Dj7VOvG
- >>952
むしろそっちだな若気の至り的な
結婚してくださいもリア充めというより気恥ずかしいモゾモゾ感があるw
- 959 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 06:55:54.08 ID:Y3CeAnMP
- 今夜はDENGEKIかよ。1も2も深夜によそでやたら放送してたじゃないか。
時間延長までするとは、老舗日曜洋画もここまで落ちたか。
- 960 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 08:45:04.13 ID:uiDCwlcQ
- >>956
それ以降はVシネだからな
- 961 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 08:47:39.02 ID:74VmWRWS
- 東欧やタイで安いアクション映画作ってて…
- 962 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 12:28:10.04 ID:NzRi3dI1
- セガールが好きとゆうわけではないが、地上波ゴールデンでこういう映画が放送されると「世の中まだまだ捨てたもんじゃない」と思う
- 963 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 14:04:13.05 ID:wuYG0P8z
- >>959
それ撃鉄ってやつじゃね?
- 964 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 15:34:51.01 ID:ui22xuof
- >>959
日曜洋画劇場は来年9月まで、1年間放送枠を16分延長させてるんだよ
先月のダイ・ハードからずっと延長させてるの気付かなかった?
- 965 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 17:58:07.41 ID:eZgGGsD8
- >>964
時間延長するまでもない映画まで延長になって無駄に思える
先日のラッシュアワー3も1・2のあらすじで15分位掛けてたし
- 966 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 18:25:38.09 ID:Y3CeAnMP
- >>963
あら、ホントGEKITETZだった。うっかり見逃すとこだった。あんがと!
- 967 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 19:54:44.84 ID:TGCH+Tdc
- 今日も買ったで( ´ ▽ ` )ノAwee
- 968 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 21:20:04.71 ID:sPwkGNyz
- 沈黙の選管や暴走特急も未だにわりと放送されるしセガール需要はまだまだありそう。
- 969 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 22:17:36.25 ID:tzJrYsKs
- 沈黙の戦艦 ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の要塞 ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の断崖 ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の陰謀 ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙のテロリスト ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の標的 ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の聖戦 ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の追撃 ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の脱獄 ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の傭兵 ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
沈黙の奪還 ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
暴走特急 ある日偶然遭遇したテロリストをセガールがボコボコにする映画
- 970 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 22:39:59.77 ID:tzJrYsKs
- http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/930164.jpg
http://epcan.us/s/11272225001/ep371746.jpg
http://epcan.us/s/11272225671/ep371747.jpg
昔トゥナイトとかやってた局が今やこんなザマか・・・
テレ東のトータルリコールもおっぱいトリミングカットだったな
- 971 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 22:44:31.24 ID:X2S3MrjH
- >>970
これ元はおっぱい映ってたの?
- 972 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 22:49:29.46 ID:u+ikw7h2
- >>970
これ今日の?
- 973 :名無シネマさん:2011/11/27(日) 23:47:24.80 ID:QF00Bx4x
- >>970
今日のは泣けたな。
唯一、映画くらいはOKと思っていたのだが…。
また一つ、歴史に幕は閉ざされた(´・ω・`)
- 974 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 00:17:22.24 ID:CWaezGb/
- でもなぜか金ローだけは普通に映してるよな
- 975 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 00:35:59.43 ID:Kwkjyb5N
- >>974
この前のインビジブル2は普通におっぱい映したよな
- 976 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 00:47:46.85 ID:WO0lLYoM
- 金ローは「ルパン対複製人間」で不二子の乳首映せなくなるからなw
- 977 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 01:43:05.02 ID:mcg3BhsR
- DENGEKI真面目に観たらおもしろそうだった
どうせセガール無双だと思ってテキトーに観てたら人物関係わからなくなったw
- 978 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 08:36:02.64 ID:ag3VOQk4
- 日曜洋画劇場のゲットスマートとミッション・インポッシブルが
“史上最強スパイSP”として括られてる
http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/lineup.html
- 979 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 08:42:11.07 ID:8jCAZHwT
- >>977
悪徳警官たちと弟を陥れられた兄貴とその仲間の黒人とセガール一行の闘い、かな?
- 980 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 09:04:11.61 ID:gUgaXLoC
- あの女署長はフロントガラスにぶつかって死んじゃったのかな?
なんかもったいない
- 981 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 09:17:38.31 ID:22ihXOh9
- 主役と悪役とコメディリリーフが白人・黒人に平等に割り振られてる映画だった
- 982 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 10:34:48.79 ID:HpKxMXo/
- 「ノウイング」キター!!
- 983 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 11:44:40.98 ID:lhL1dclB
- 10.0% 21:30-23:40 EX__ 日曜洋画劇場・DENGEKI電撃
セガールさん2桁おめ!
- 984 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 12:10:46.83 ID:r+6gvxPm
- 10.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・名探偵コナン漆黒の追跡者
10.0% 21:30-23:40 EX__ 日曜洋画劇場・DENGEKI電撃
- 985 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 12:12:21.96 ID:zOutCAsK
- 誰が見てるんだ?セガール
- 986 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 12:23:46.77 ID:ZJvtO9PG
- コマンドーとか見てる層
- 987 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 12:24:39.30 ID:+Glzq3OQ
- BS朝日はまたコマンドー。
- 988 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 13:03:09.18 ID:3fIax5ml
- >>977
というか黒人が何人か出ると誰が誰か分からん
なんで味方撃ってんだとか思った
- 989 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 13:03:32.18 ID:zOutCAsK
- はまたでコマンドーやるのかと思った・・・
- 990 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 14:49:22.72 ID:8jCAZHwT
- コナンもすっかり墜ちたな
これで映画の興行成績が落ちたら連載以外はもう終わりだぞ
- 991 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 16:04:41.46 ID:CWaezGb/
- >>978
これって例えばターミネーター5公開の時に「地上最強ロボットSP」とかいってロボコップとかアイアンマン放送するみたいなもんだよね?
- 992 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 16:25:34.69 ID:8HGwfB+k
- ゲットスマートなんかなんの映画?って人多そう。
というかスパイ映画だったんだアレ。
- 993 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 16:29:37.37 ID:8RI3+iEp
- 正確には60年代に人気だったTVコメディドラマのリメイク
- 994 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 17:03:35.48 ID:22ihXOh9
- どうせなら来年続編公開の『ジョニー・イングリッシュ』やれば良かったかも
スティーブ・カレルよりMr.ビーンのほうが知名度高いだろう
- 995 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 17:15:00.47 ID:aup4jXI9
- ジョニーイングリッシュ気休めの報酬公開記念で慰めの報酬の放送を
- 996 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 19:43:44.43 ID:qtsMASer
- 12/10の土プレはワンピース呪われた聖剣だってさ
- 997 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 20:01:58.08 ID:Asfxa7Hl
- そのうちテレ朝もクレヨンしんちゃんやりだすぞ
- 998 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 20:44:13.45 ID:lhL1dclB
- >>997
さすがに日曜の夜、終了が23時を超える枠でクレヨンしんちゃんはないと思う。
- 999 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 21:32:25.26 ID:Qa7ZUuAH
- 下半期に入ってから初放送、旧作問わず
異常に数字取れてないよね。そりゃ自社映画垂れ流すわな。
- 1000 :名無シネマさん:2011/11/28(月) 22:45:28.29 ID:4V1jHGb6
- 次スレまだあ?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
202 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)