■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
織田信成は織田信長の子孫だったぁああ!!
- 1 :ふにっこ:2010/09/08(水) 17:17:02 ID:t/x8Ed8Y
- 常識ですよ。そんなこと。
その辺の幼稚園児でも知ってることです。
ウィキペデアを読んでごらんなさい。ええ書いて
あります。そこに。
あと彼の顔をごらんなさい。ええ、それこそが
証左でございましょう。
- 2 :ふにっこ:2010/09/08(水) 17:21:03 ID:t/x8Ed8Y
- ちなみに織田無道もそうです。ええ。ウィキペデアに
書いてあります。ええ。
彼は犯罪を犯し今行方不明だそうです。
- 3 :名無しさん:2010/09/08(水) 20:20:39 ID:sKkxkf6N
- 信長みたいな極悪人の子孫だなんて、よく恥ずかしくないな。
「俺のとうちゃんアサハラショーコー」と言ってるのと同じだぞ。
- 4 :名無しさん:2010/09/08(水) 20:43:54 ID:YPhqMCyX
- ええ、織田信成が信長の子孫など常識です。
現に闇斎黒屁出位唖に霊長目のうちヒトでないものに
似ていると記録されているじゃないですか。
信長はヒトデナシと呼ばれた戦国武将ですから、間違いなく
信成は彼の子孫でしょう。
- 5 :名無しさん:2010/09/08(水) 21:45:52 ID:/1zuCFTl
- ええ、信成は本能寺参拝中に亡き信長公の
声を聞いたと言うじゃないですか。
間違いありません、彼は信長の子孫です。
まあ安土桃山時代の本能寺はあそこには
ありませんでしたがね。
- 6 :名無しさん:2010/09/08(水) 22:50:14 ID:QtheKK06
- >>4>>5
おひ!!
文体がそっくりで、複数ID使ってるのが、丸わかりだぞ。
- 7 :6:2010/09/08(水) 22:56:03 ID:QtheKK06
- >>5
ついでに、貴公の間違いを指摘しとく。
>まあ安土桃山時代の本能寺はあそこには
>ありませんでしたがね。
安土桃山時代から、本能寺は、あそこにあった。
安土桃山時代(1587年=天正12年)に、豊臣秀吉が、今の場所に(寺町)に移転させたの。
信長が襲撃された時に、今の場所に建ってなかったというのが正しい。
わかったオタさんwww
- 8 :名無しさん:2010/09/08(水) 23:05:00 ID:0p0zJlza
- つうか>>4と>>5は>>1のまねして
おちょくってるだけだと思うんだが
- 9 :5:2010/09/08(水) 23:12:46 ID:/1zuCFTl
- すいません、5は自分ですがアンチですよ?
4の人も難民板でアンチスレだと思って
書いたって先程。
- 10 :5:2010/09/08(水) 23:15:34 ID:/1zuCFTl
- あ、忘れてた。
本能寺あそこにちゃんとあったんですね。
じゃああれ失敗だ。
無知ですみません。
- 11 :ふにっこ:2010/09/09(木) 20:01:09 ID:VMgIFRw+
- 無知をさらけだしてしまったようですね・・・
だけど私はそんなあなたを責めませんよ。ええ。
無知は恥ずべきことではないのです。それを認めない
ことこそが恥なのです。ええ。
- 12 :名無しさん:2010/09/09(木) 21:30:23 ID:Dy7XUs4o
- そう、気にすることじゃない。
恥ずべきは嘘をつく行為や、自分のバカさ加減を認めないこと。
あんたは批判を受け止めた、偉いと思うよマジで。
- 13 :名無しさん:2010/09/09(木) 22:18:49 ID:+Mmkm3ki
- 一応、指摘しとくが、ココは、以下のスレの成りすましスレな。
織田信成は信長の子孫ではなかったぁぁぁぁ!!!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1277464457/
- 14 :名無しさん:2010/09/09(木) 22:26:51 ID:V2wV2dob
- 天草四郎は美輪明宏の前世ではなかったぁぁぁぁ!!!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1277464457/
- 15 :名無しさん:2010/09/11(土) 17:40:05 ID:FPf/zFw7
- ふっ、織田偽成の家系をまだ疑う者がいたとは笑止。
今日も出演した番組の司会者に織田様!織田様!と
様付けで呼ばれての登場でしたよ。
まあその割に、番組終了時の司会者達のコメントで
誰一人偽成の名前を出す者はいませんでしたがね。
- 16 :名無しさん:2010/09/11(土) 17:47:31 ID:J8hqkFVI
- 本日のテレビによると、小学校の時、織田信長似名前が似ているんで
父親に聞いたら、子孫と教えられたそうだ。
すげぇ・・・、胡散臭い話に聞こえるのは私だけ?
- 17 :名無しさん:2010/09/11(土) 20:13:25 ID:luMVDKB8
- >>16 信成という名前は、家督欲しさに
何度も造反を企てた挙句に暗殺された
信長の弟の名前だそうだ。
信長の子孫なら絶対避けるべき名前が
ついている時点でまあ、お察し下さいw
- 18 :名無しさん:2010/09/11(土) 21:56:29 ID:S/k2D6KH
- そうなの?w
桔梗どころの騒ぎじゃないはずなのになw
- 19 :名無しさん:2010/09/11(土) 22:23:44 ID:wWYmMpvH
- >>18 あの番組内で生まれてくる子の名前を冗談で
信行(千鳥の下の名前)がどうかって話が出た時に、
信行は信長に反逆した弟の名前じゃないのか、いや
あれは通称で、実は信行の本名は信成だという、
神のような流れがアンチスレでありましたw
織田信行でちゃんとWikiに詳しく出ていますよ。
- 20 :名無しさん:2010/09/12(日) 10:16:04 ID:CvdkAjcg
- > 信長の子孫なら絶対避けるべき名前が
> ついている時点でまあ、お察し下さいw
別に避けてなんかない。
江戸時代にもいますよ
- 21 :名無しさん:2010/09/12(日) 11:40:10 ID:BLjZzax2
- >>20 織田有楽斎の子孫以外にはない、仇の家紋である
桔梗の花を飾るなと言う家訓があるのに、己を裏切った
弟の名前はつけてもよいというのが妙な話じゃないですかw
- 22 :名無しさん:2010/09/12(日) 12:18:59 ID:T8roK0s1
- その有楽斎のご子孫(本物・有楽流茶道宗家の方)がTVに出て、
先祖伝来の家系図を披露していた。
古い巻物で、どこぞのオバちゃんがTVで
自慢げに見せてた訪問販売の冊子とは大違いだったwwwww
- 23 :名無しさん:2010/09/12(日) 18:10:57 ID:CvdkAjcg
- >>21
信包の子孫にもいますし信貞の子孫にもいます。
裏切ったと言っても子供は許されて信長に仕え、子孫も残ってるんで、明智とは異なります。
別に妙じゃありません。
*僕は純粋に名前の使い方だけを述べてまして、例のスケート選手が子孫だと断じてはいません。
誤解なきよう、念のため。
むしろ非常に疑わしいですね。
- 24 :名無しさん:2010/09/12(日) 18:18:30 ID:T8roK0s1
- 本物スレの方にも貼ったので、偽物のこっちにも貼っておく。
感謝×感激×雨上がり!関西 織田信成 フィギュアスケート
http://www.youtube.com/watch?v=87Xx7cRfDB8
4分33秒から子孫ネタ。
名前は7分9秒から。
- 25 :名無しさん:2010/09/13(月) 13:23:58 ID:RMaHKIGP
- >>21 >>23
信雄の孫に旗本で長政というのもいる。
コレも裏切り者の名前だな。
しかも信長は生涯許してない
- 26 :名無しさん:2010/09/15(水) 07:41:02 ID:Mq0anQl+
- 角川春樹はチンギスハンの生まれ変わりだったぁああ!!!!
http://syabuichi.tumblr.com/post/1115629274
- 27 :名無しさん:2010/09/26(日) 04:47:52 ID:PVTyimZm
- 日本3大織田
・織田雄二(俳優)
・織田無道(住職)
・織田譲治(織田組初代組長)
- 28 :名無しさん:2010/11/20(土) 11:22:26 ID:EyrAHfvH
- このスレまだあったかwww
- 29 :名無しさん:2010/11/25(木) 04:24:19 ID:HaS64Rrj
- 姉妹スレ
織田信成は織田信長の子孫だったぁああ!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/be/1286278457/
- 30 :名無しさん:2011/01/22(土) 17:21:45 ID:fKcZXAsQ
- だからこれ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053913190?fr=chie_ansrcmd_sq-1
- 31 :名無しさん:2011/01/27(木) 15:41:47 ID:2njLlBCM
- ∩∩
∩| || |∩
| .|| || || |
| __|
| (__.|. ∧_∧
ヽ.___.丿\(・∀・ ) ハイ!在日差別はここまで!!
. \ )
| | | STOP!!
.(_(__)
- 32 :名無しさん:2011/01/27(木) 22:26:09 ID:C2VHDu13
- >>31
あっちこっつ貼ってるが、つまり織田がそっち系だと認めるんだな?
- 33 :名無しさん:2011/01/27(木) 22:35:46 ID:2njLlBCM
- 俺たちが織田信成をおもしろおかしくちゃかすぜっ!!
∩∩ V∩
(7ヌ) (/ / 宜しくね !
/ / ∧_∧ ∧_∧ ||  ̄X ̄ ̄
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || ∧_∧
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄ 警 ⌒ (´∀` ) ̄ 民 ⌒`(´∀`* ) // ( ´∀`)∩
\ 板 /⌒ 無 ⌒ ̄ヽ 察 /~⌒ 教 ⌒ ̄ヽ、 主 /~⌒ 塗 ⌒ / / ( )
| 金 |ー、 職 / ̄| 官 //`i 師 / ̄| 党 //`i 装 / / \\∧_ノ
| 工 | | / (ミ ミ) | & / (ミ ミ) | 工 | /JAS \\
| | | | / \ | 医 | / \ | & | / RAC(_)
| | ) / /\ \| 師 / /\ \| 土 ヽ /\ \
/ ノ | / ヽ、_/) (\ ) ヽ ヽ、_/) (\ ) 方 | / \ |
| | | / /| / レ' \`ー ' | | / レ \`ー ' | / / | |
- 34 :名無しさん:2011/02/01(火) 15:36:55 ID:KK0P+OhJ
- >>30
穢多で決定か
- 35 :名無しさん:2011/02/15(火) 00:02:22 ID:NhXxq/se
- 織田信成殿
貴殿を『穢多』と認定します
社団法人「穢多非人管理協会」
理事長 人糞喰 穢多吉(68歳、童貞)
- 36 :名無しさん:2011/02/17(木) 01:53:03 ID:y8AtExBY
- 本家嫡流も曲者「織田信雄」
信長の次男信雄は織田家中で「三介殿のなされることよ・・・」と、たえず陰口を叩かれる存在だった。
信雄は父信長の伊勢平定の戦略の一環として伊勢国北畠具房の養嗣子となる。
ところが、天正七年、隣国の伊賀国へ父信長の許可なく無断で攻め入り、伊賀衆の奇襲攻撃に遭い、重臣をはじめとする多くの将兵を失った。
信長はこの“不肖のせがれ”の愚行に激怒し「絶縁する」とまで言って側近の者らを慌てさせた。
信雄が家康と組んで秀吉と戦った小牧長久手合戦では、家康に無断で秀吉と単独講和。
秀吉の天下が定まったのちには、家康の旧領(三河・駿河・遠江・甲斐・信濃・五カ国)を与えると、秀吉に厚く遇されながらも
「尾張は先祖の遺伝、伊勢は北畠世襲の国」と駄々をこね、命に従わなかった。怒った秀吉は信雄の領地を召し上げ、蟄居させる。
その後、家康のとりなしで秀吉の相伴衆に列した信雄は、家康に恩義を感じていたはずだった。
ところが、秀吉の逝去後に天下が風雲急を告げると、三成派の増田長盛に「清洲城(東軍方:福島正則の居城)攻めの、将帥に推したい。
黄金一千貫をお送りしますゆえ、それで兵士をお募りなさい。」とそそのかされ、黄金一千貫に目が眩んで西軍加担を約束する。
しかし、西軍から支給されたのは黄金ではなく白銀。「話が違う」と信雄は憤り動かなかった。
とはいえ、白銀を受け取ったのは事実だから、家康に西軍方とみなされ。合戦後改易の憂き目をみる。
その後は、大阪城の豊臣家から禄を受けるが、一種のスパイとなり豊臣方の情報を徳川方に伝えた功により、上総国小幡などで五万石を与えられる。
この信雄の家系が織田宗家を継ぎ、子孫は天童藩主(山形県)となって、明治まで生き抜いたのである。
- 37 :名無しさん:2011/02/17(木) 21:29:43 ID:jWjGy0Am
- マザコン
大泣き
飲酒運転
靴紐
1回転祭で28位
- 38 :名無しさん:2011/03/05(土) 09:11:23.62 ID:88pv+KCq
- じゃ〜証拠出して見ろよ!
この偽者が!
- 39 :名無しさん:2011/03/05(土) 13:42:25.28 ID:88pv+KCq
- 信長の一族は美形でしょうイエズス会が書いたと
信長の肖像画はかなりの
美形なのにその子孫が
あんなのじゃ〜説得力無いよね?
それとも原点回帰の法則が作動したわけ?
- 40 :名無しさん:2011/03/05(土) 20:31:25.03 ID:0F6b4+Th
- >>39
信長は美形だよ
何せ妹には戦国一の美女と名高いお市がいるしな
- 41 :名無しさん:2011/03/06(日) 14:07:52.11 ID:8Gp3+VRn
- 織田紐成はあの母親コーチにそっくりなんだけど…ね
ほんと説得力ないなあぁW
- 42 :名無しさん:2011/03/06(日) 14:18:24.36 ID:Rs0tLmuA
- 数年前、生前、信長と親交のあった京の高僧が描かせた、晩年の信長の肖像画が発見された。
今までの肖像画には似ているが、美男に描かれていなくて、
晩年の信長の容姿を伝えているのではないかと言われている。
鷲鼻、ホウレイ線に、ややタレ目の信長。
もちろん、紐とは全く似ていない。
いや、紐は、美男肖像画にも似ていないのだがw
- 43 :名無しさん:2011/03/30(水) 21:52:14.82 ID:QOrfqb0y
- 4代不明を明らかにしてから言ってよね。
- 44 :名無しさん:2011/04/01(金) 21:59:09.15 ID:+iVmF8qo
- 最後の砦は4代不明の家系図だけ〜www
- 45 :名無しさん:2011/04/26(火) 12:30:32.91 ID:C3E8d7/1
- オダ君この頃子孫アピールしなくなったけど何故?
- 46 :名無しさん:2011/04/28(木) 19:56:36.03 ID:clZDB7Hv
- このネタ何時まで引っ張るの?
もう〜飽きたよ〜。
- 47 :名無しさん:2011/04/29(金) 01:19:14.69 ID:aUV+9INO
- また遣っちゃいましたね!織田きゅん!!
- 48 :名無しさん:2011/04/29(金) 22:48:49.55 ID:yBqHPhT2
- 通算9回目のジャンプ規定回数違反
もう国際試合にでるなよ
- 49 :名無しさん:2011/05/06(金) 22:36:52.12 ID:qr7COho7
- 織田オタさんこのスレも伸ばしなよ(笑)
- 50 :名無しさん:2011/05/13(金) 20:36:48.86 ID:D644VeHy
- 織田オタさんは織田が織田信長の子孫だという事も
自慢なんでしょ?(棒
- 51 :名無しさん:2011/05/16(月) 18:35:23.36 ID:Z8oBBpai
- 伸びないねこのスレ。
- 52 :名無しさん:2011/07/29(金) 22:21:53.46 ID:X+r1S2z+
- >>51
だって「通貨衣装」でウソだということがバレたからね
- 53 :名無しさん:2011/09/05(月) 19:27:24.74 ID:Jt98jkCV
- ゴム長の子孫とち言っても
奈良や兵庫や山形に数万石の大名として残った有楽斎や信雄の子孫ではなく
その分家の旗本の子孫だろ!w
坪井という苗字の蘭学者の子孫で、長男信忠の子、三法師丸の直系を名乗る奴も居るんだが。
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)