■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者231【敵】
- 1 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 15:16:54 0
- うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーは夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」と、
自分が親兄弟にいい顔したいために一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻の報告をどうぞ
▼トリップの付け方
名前欄に”半角#のあとに好きな文字列” 半角なら8文字まで。全角なら4文字まで
文字列を他人に知られない限り、なりすましを防げます。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
※半角12文字以上か全角6文字以上で12桁の新仕様トリップになります。
次スレは>>970を踏んだ方お願いします。
▼まとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/
▼前スレ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者230【敵】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1294759974/
▼別室
【雑談】スカスレ・エネスレ別室29【専用】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1283957423/
▼これエネ物件?どう解決したらいい?は相談スレへ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者 相談スレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1290555666/
- 2 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 15:20:26 0
- 非常持ち出し一覧表
□預貯金通帳 & カード
□通帳用印鑑
□実印 印鑑登録書(あれば)
□保険証
□年金手帳
□パスポートや運転免許証等の身分証
□PC
※もちろん自分名義のものだけ
□家計簿
□日記もしくは、DVされた時の診断書
□部屋を破壊したらその写真、日付付き
(写真はフィルムのもの(写るんです等)、デジカメ画像は証拠になりません)
□ICレコーダ
□貴重品
□携帯電話
携帯の充電器、お子さんの写真、成長記録もお忘れなく。
逃げる際にすること一覧表
□ガスの元栓、電気の主電源、水道のチェック
□郵便局へ転居届け(念のため局員さんに口止め要請)
□ 居住している市の市役所で離婚届不受理願い申請
- 3 :前スレ983:2011/01/17(月) 16:24:17 0
- 邪魔くさいギターをリビングに飾ってて、
でもそんな大事なものだったらって黙ってたのに
私のCD売られたことに対しては
「その程度のもの」扱いなのも腹立ったんだ。
夫のちびちび使ってるお高い育毛剤に、
水混入も試みたが気づいてない。
大事なものを傷つけられる苦しさを、味あわせてやりたいのに・・・
車うっぱらってやろうかと思ったけど、名義が夫なんで無理みたい。
1さん、ありがとう
- 4 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 16:25:03 0
- 水混入じゃなくて、水に換えておくとかw
- 5 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 16:28:04 0
- そのギター、トメにやれよ。形見分けって。
1乙
- 6 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 16:35:32 0
- ギター売って金トメに渡してやれば?
みんな泣いて喜ぶんじゃね?
- 7 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 16:36:30 0
- >>3
たぶん無理だと思う
物質的なものに対して感情を抱かない男は多いからなあ
例えば、元カノに貰った手編みのセーターを
「暖かいし、物に罪は無いから」って着てる男を知ってる
女性の場合だと「思い出したく無いから」って処分する人の多い気がする
- 8 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 16:44:50 0
- 私なら実父を呼んで、夫の目の前で焚き付けにしてもらう>ギター
- 9 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 16:47:08 0
- 8
それしたらCD折られるよ
- 10 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 16:48:13 0
- 子供にデストロイ!!してもらおうぜ!
- 11 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 16:51:10 O
- >>1乙
- 12 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 16:54:41 0
- >>3
>大事なものを傷つけられる苦しさを、味あわせてやりたいのに・・・
あー無理無理
そういうのは同じ価値観を持って初めて理解できることだからね
- 13 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 16:54:46 0
- >>3
育毛剤じゃなく、育毛剤をかける本体を毎日5本ずつ抜いてやれ
自然に毎日もっと抜けてるだろうが、意識してなくなっていく状態だと
ダメージでかいよたぶんw
- 14 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 17:00:57 0
- もしもギターの紛失に気がついたら
「トメさんが売っぱらったんじゃない?」
って言ってみて欲しい。
嫁の時は「騒ぎ過ぎ」だったが、自分の時はどうだろう。
- 15 :前スレ983:2011/01/17(月) 17:03:04 0
- そうなんですね・・・
大事と口で言ってるだけなのかな。
とりあえず育毛剤は全部抑毛ローションにして、
ギターは売ったらお金になると言ってトメにあげます。
私の髪を、夫の髪の長さくらいに切って
夫の枕にばらまいたら悲鳴を上げてたので、
これは継続するつもり。
- 16 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 17:03:30 0
- >>1乙。
前スレで「交通事故で入院した子供が
寝ている傍らで保険金でキャッキャウフフな話題をブチかまして
嫁さんにその場でどつき倒され、正座で大説教食らっている
夫とウトメなら見た事ある」と書き込みした茄子です。
あの時、交通事故で入院された子供は学生さんで、
車が横道から一時停止無しで飛び出してきての接触事故とのことでした。
庇った腕の骨折と打撲で入院されたのですが、
遅れて駆けつけた旦那トメはお子様に「大丈夫か」「早くよくなって」など
労わる言葉は一切なく、ひたすら人身事故だから保険金も下りて
慰謝料もがっぽり取れる!そしたら温泉だの海外旅行だのと
嬉しそうに、本当に嬉しそうにお話されていました。
私は丁度検温でその病室にいたのですが、
奥様の顔は般若の生き写しのようになっていました。
- 17 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 17:15:00 0
- >>16その家族のその後が気になりますね。
- 18 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 17:29:42 0
- >>15
ごめんワロタw
いや大変なんだろうけどさ。あまり思いつめてへんな行動しないようにね。
- 19 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 17:30:24 0
- >>15
現場に居合わせた人たちから噂が広がって、
少しはスカっとできるような展開になるといいなと思う。
- 20 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 17:30:56 0
- >>17
ほぼ間違いなく嫁と子供に愛想尽かされてポイ捨てされてるとみた
- 21 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 17:31:46 0
- >>1乙。
前スレ983さん
「姉も悲しんでいるのかもね…」
と旦那と義母に言ってやれw
寝ている頭にも撒いてやるとやるといいよ。
髪をとかすと抜けるってパターン。
- 22 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 17:31:47 0
- >>15
ぜひとも継続しておくれw
- 23 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 17:37:17 0
- ギターに関しては
「いいお金になるかもしれないけど、夫君が大事にしてたので売っちゃだめですよ」
って言ってから預けるといいと思う
- 24 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 17:40:17 0
- >>16
書き込みみただけでその糞旦那トメムカツク。
呪いではなく呪いを掛けてやりたい。
- 25 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 17:42:10 0
- 夫がっていうより
「夫君がこれで私に曲を作ってくれた、私 の 大事な思い出のギターなんです(嘘」
って言うほうがトメにはいいようなwww
- 26 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 17:52:19 0
- >>3(前スレ983さん)
悲しい思いをされましたが、CDが手元に戻られたようで何よりです。
残念なことに、他人の気持ちを思いやれない人は男女問わずいるようです。
過去には「家族同様の存在だったペットが亡くなり、亡骸を(裁断機付き)ゴミ箱に
投入した夫(元々の飼い主も夫?)」や、「お互い理解しているはずの夫の大事な趣味物を
夫の勤務中に廃棄し、夫を抜け殻にしてしまった妻(※小町に投稿)」などがいますね。
>>16
その父親と父親の母は経済的に裕福ではないでしょうから、今後、成長した子供に
お金の無心などをして心の傷を更に深く抉る様なマネをしないよう祈りたいですね。
- 27 :16の続き:2011/01/17(月) 17:54:09 0
- その時、遅れてやってきたウトも保険金だの
慰謝料だので車を買い替えたいとか言い出して
そこで奥様が流れるように3人をどつき倒して
「お前ら座れ!」と3人を正座させ、大説教していました。
お子様は中学生だったのですが、
「身内にみかん投げてもいい時ってあるよね」と言いつつ、
お見舞いのみかんを投げていました。
私にできる事といえば、そのみかんを拾って
お子様にそっと手渡す事くらいでした。
退院後どうなったかはわかりません;
- 28 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 17:58:23 0
- ボールパーソンならぬみかんパーソン、GJ!w
- 29 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:00:35 0
- みかんじゃなくてバンペイユだったらよかったのに。
- 30 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:01:26 0
- 投げられたのがみかんで済んだことに
3人は感謝しなければならないよねw
- 31 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:05:24 0
- りんごの方がよかったのに。
- 32 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:05:58 0
- 生クリームたっぷりのパイがいいなあ。
- 33 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:06:52 0
- 食べ物を粗末にしちゃだめだよ。グーパンで
- 34 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:11:34 0
- 病室を汚したら病院に迷惑だから、松葉杖で殴打しまくりはどう?
- 35 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:19:48 0
- 無性に腹がたつ。
その奥さんとお子さんは
結局二人をどうしたかが
気になるなぁ。
- 36 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:23:35 0
- >>35
離婚されたって書いてなかった?
んで、「嫁が銭ゲバだ」みたいに言いまくってると。
- 37 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:25:41 0
- >>15
自分傷つけてどうするの。
精神病むよ。
他人に盛大に感情や気持ちを出してる人間って、自分>他人だから
人の痛みなんてわからないよ。
違う方向にがんばっちゃってるよ。
- 38 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:28:51 0
- >>15
>>とりあえず育毛剤は全部抑毛ローションにして、
傷害罪にならない?
- 39 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:32:34 0
- >>15
>私の髪を、夫の髪の長さくらいに切って
>夫の枕にばらまいたら悲鳴を上げてたので、
>これは継続するつもり。
これが一番効くんじゃない?
精神的ダメージ相当だよ
- 40 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:35:15 0
- >>39
よく見たら髪質が違うのや、切った髪の毛であることなどが分かると思うよ。
- 41 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:38:32 P
- ダメージ喰らってパニクってる人間が冷静に判断できるとは…
- 42 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:38:43 0
- でもまさか嫁がそんな小細工すると思ってなければ効果絶大w
ごっそりだとバレるからパラパラっと
- 43 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:42:06 0
- 抑毛なら傷害にはならん、ような気がするけどどうだろうね
- 44 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:42:29 0
- 本質的に旦那が妻の苦しみを理解していないからスカッとしないな
そんな子供じみた意趣返しして何の発展性が…
- 45 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:44:16 0
- >>15さんの心情が理解されない限り、>>15さんの行動は夫にとっては
「精神を病んだ!何かわからんが嫌がらせをしてきた!」って受け取ると思う。
今後関係を続けて生きたいのならば、それこそ子供を諭すように
夫とトメの何が>>15さんを傷つけたのかを相手方に理解できるように説明しないと無理だと思うわ。
- 46 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:46:04 0
- 意趣返しっていうか、
15は旦那に「大事なものをめちゃくちゃにされる辛さ」をわかって欲しいから
旦那の大事だと思うものに嫌がらせしてるんでしょ。
が今のところ、旦那の大事なものは髪の毛らしいとわかっただけ。
- 47 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:50:22 0
- >>46
ワロタ
- 48 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:51:39 0
- >>46
だからさ、旦那の方にしてみれば「たかがCD」なんだよ。
昔って言葉が付くくらい古いCDでしかない。
自分の方は身体に関ることで育毛剤も安くない。同じ目線では考えないのでは。
- 49 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 18:52:45 P
- よし
じゃあ我々にできることは15旦那がみっともなくハゲちらかるように呪うことだなw
ツルピッカーツルツルピッカーツルピッカー
- 50 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 19:10:51 0
- 追い討ち用に「あなたの旦那さん髪薄くなった?って言われちゃった」とか聞いてみて欲しい。
ファビョったら「たかが髪の毛でしょw」と言ってみてほしい
- 51 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 19:14:35 0
- そんな事してもCDの悔しさは旦那さんには伝わらないと思うよ…。
- 52 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 19:15:26 P
- 輝け!15旦那!(の頭)
- 53 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 19:16:50 0
- >>50
いやこれはCDの悔しさは分からんだろうが、言ってみて欲しいww
- 54 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 19:17:23 0
- ホント、「たかが髪の毛」だわな。
件のCDは「形見」としての価値の他に、世間では中古CDとしての価値がある。
が、どっかの中年オヤジの髪なんて、世間にとってはなんの価値もない。
- 55 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 19:18:11 0
- >>51
同意。
- 56 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 19:28:11 0
- >私にできる事といえば、そのみかんを拾って
>お子様にそっと手渡す事くらいでした。
ここでワラタwww
- 57 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 19:34:18 0
- >>54
女も髪が薄くなってくるから他人事じゃないよ。
- 58 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 19:42:12 0
- >>57
いや他人事だろう。
自分の髪が薄くなってこようがこまいが、
どっかのオヤジの髪に価値が出るわけじゃない。
- 59 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 19:46:40 0
- >>58
その発想、>>3の旦那と同じだからw
- 60 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 19:48:09 0
- 前スレ983の話、深刻なのに
本人の語り口が何となくおもしろくて吹いたよw
もしあなた自身が許せないことなら我慢することはないけど
自分の思うようにしたらいいと思うよ
- 61 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 19:50:07 0
- かばうつもりじゃないけど
旦那も母親に同様のことされてきて感覚麻痺してんじゃネーノ?
ソース:ウチの旦那。会社入って寮生活しているうちに親にお宝本(アニメ・漫画オタ)
売り払われて「いい金になった」と言われたそうな。
旦那が盗んだわけでもないなら自分で義母と喧嘩したほうがいい。
リコーンするわけじゃないなら、わざわざ旦那貶めるような嫌がらせは止めとけ
- 62 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 19:55:52 0
- 出たよ、伝家の宝刀自分語り
- 63 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 19:59:22 0
- >>62
出たよ、伝家の宝刀一言レス。
語れるような人生経験も無いくせにw
- 64 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 20:02:17 0
- 出たよ、伝家の宝力報復顔真っ赤レス
かっこわるいですよ>>61さん
- 65 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 20:03:04 P
- ほうとうってうまいの?
- 66 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 20:07:45 0
- 美味いよ
- 67 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 20:15:10 0
- >>61
それ、一番やっちゃいけないと思う。
真のエネミーって言葉の意味わかんないの?
なんでわざわざこのスレにいると思ってんの?
- 68 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 20:16:38 0
- おい、どうした
落ち着け
- 69 :61:2011/01/17(月) 20:17:11 0
- 63は自分じゃないんだけどな〜
自分も大した人生経験ないけど、夫にそんなに酷いイヤガラセをし続けてて
自分でも自分が嫌にならないの(エネme)?
って思っただけだ。
自分なら今後の義母対策をどうするかダンナと考えると思うが…
- 70 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 20:20:18 0
- >>69
最近、通りすがりに噛み付きレスを残していくだけの人を
ときどき見かけるからそういう類なんじゃないかと思う。
いい気になってつっこんだつもりのやつとかも
実際に勘違いしてる人もいるだろうけど、わざと自演してる人もいるみたいだし。
- 71 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 20:20:23 0
- > トメに泣きつかれてそれを知った夫が、
> 「CDだろ。やりすぎ。なにも店頭で大騒ぎすることない」って私を責める。
こんな旦那と、対義母でどんな共同戦線を張れると言うんだ?
あと、エネmeってのはそういうのとは違うぞ。
- 72 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 20:36:46 0
- 15にとってはトメがどれだけ酷いことをしたか理解してくれない旦那もすでに敵なんだよ
「それは母ちゃんが悪い」とか言ってくれる旦那ならここに吐き出したりしない
- 73 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 20:51:26 P
- 旦那にやり返すなら、
大事なものはすべて隠すか実家に置くかしてからやらないと
どんな仕返しされるかわかんないよ。
物を大事にしないからそもそもなんでそこまで怒るか理解しないし、
やられた事しかわかんないから
不在の隙にあれこれ売られまくるんじゃない?
夫婦って似た物同士だから、前スレの人の夫もやられたら仕返しで返すタチなんじゃないのかねー。
- 74 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 21:15:30 0
- >>69
63じゃないのは信じるけど
あなた相当にずれてるよ
麻痺していること自体が罪なんだよ
>>27
みんなスルーしてるけどみかんを手渡す16さんにワラタ
もちろんまた投げるためだよね?
- 75 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 21:29:05 0
- >>74
>>56
- 76 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 21:31:20 0
- 感覚麻痺していることは、もしかしたら仕方のないことかもしれん
けどだからって同じ思いを嫁もすればいいって考えの旦那って人間としてどうなんだ?
個人的に薄暗い仕返しは気が済むまでやればいいと思う
- 77 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 22:03:40 0
- >>15
ぶっちゃけトメや夫が一番執着するのは金でしょ。
ギターでも何でも夫の持ち物で要らなさそうな物を了解を得た上で貰い
他人にやったと偽って「プレミア物らしくて凄く喜んでた〜」と言ってやる。
当然すぐ返せと言ってくるのでいかにも残念そうに返してやる。
で、どっかに持ち込んで高値で買わせようしてpgrされるのヲチすれば?
- 78 :前スレ983:2011/01/17(月) 22:21:19 0
- 嫌がらせはやっぱだめなんかなあ・・・。
トメが「息子ちゃん(夫)は私の味方なのよフフン」みたいな
顔してるのがすっごいむかつくの。
夫のことはまだ好きだから、私の気持ち分かってほしいんだけど。
結局CD返ってきたらいいって思われてるのかも。
とりあえず私の部屋には鍵をつけた。
素人工作だからめっちゃ不細工だけどしょうがないよね。
今日は夫が泊まり出張なんで髪の毛小細工できないよ。
トメの部屋とその周辺をこれみよがしにリセッシュしてみた。
トメが「私が臭いって言うの」って怒ってたけど、
お風呂あんまり入らないから臭い・・・。
トメがギターどうしたのって聞いてきたので、
「夫と私の思い出の品なので大切にしまってあります」
って言ってみたけど、どうなるかなあ。
- 79 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 22:26:05 0
- >>69
>自分でも自分が嫌にならないの(エネme)?
これには同意するが、残念ながら今の旦那は
>自分なら今後の義母対策をどうするかダンナと考えると思うが…
ここまで話を進める知能を持ちあわせてはいない。
それをするならまず旦那の知能を
討論できるレベルまで押し上げなくてわな。
- 80 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 22:34:02 0
- >>27
ひとつだけ聞きたい
その「お見舞いのみかん」というのは、バカ夫と糞トメが持って来た物か?
そして、明らかに腐っててとても食えない代物だったのか?
それだったら、自分もGJと思うし、笑える。そんだけひどい話だもんね。
しかし、これが、その息子さんの友達とかが持って来てくれた物とか、
腐ってもいたんでもいないものなら、何かモヤモヤする。
持って来てくれた人の善意を、仕返しに利用するのに>>27は加担した訳だし、
やっぱり食べ物を粗末にする行為はむかつく。
まあ、それだけ非道な事をせずにはいられなかった事は判るけど。
- 81 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 22:41:51 0
- もちろんその後スタッフが美味しくいただきました
- 82 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 22:46:17 O
- 死刑反対屋の言い草みたい
- 83 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 22:49:23 0
- >>80
は?
- 84 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 22:51:24 0
- >>78
トラップかw
- 85 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 22:59:32 0
- みかんは皮あるから後から皮剥けば食えるし、
ここからはエスパーだけど、入院した子って
庇った腕を折ったんだから、恐らく利き腕骨折して
逆の手でみかん投げたけど、大して力入らなかったんじゃね?
だから27茄子もそっと渡したんだろ。
- 86 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 23:00:08 0
- 食べ物を粗末イクナイ
結婚式でライスシャワーしている人間見かけたら
後ろからハンマーで頭かち割っても許す。
- 87 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 23:04:41 0
- >>78
同居なんだ。
しばらく家出たほうが良いと思うよ。
ピーナツみたいに引っ付いてる親子に入ろうとしても無駄だよ。
普通、夫婦って親子でも入れない絆があるのに、残念なことに
旦那さんはそうではないんだよ。
あなたのことなんて下の下の下にしか位置してない。
気持ちをわかってもらおうなんて無駄。
- 88 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 23:06:26 0
- さじでも投げるのが良かったような…
- 89 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 23:19:01 0
- >>78
鍵を付けちゃった以上、旦那が帰ってきたら一悶着あると思っていい。
そこにリセッシュの件も含めて、トメが「私を汚い物扱い!未だに泥棒扱い!」って
息子である旦那にマヤると思うからね。
- 90 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 23:26:42 0
- 本当に日本人は食い物にはうるさいな
- 91 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 23:36:23 0
- そんなこと当たり前のことだろうが。お前の親の顔が見てみたいよ
- 92 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 23:36:26 0
- どうせもめるなら、自作の鍵付けないで
トメ追い出して家の鍵閉めればよかったのに
- 93 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 23:48:35 0
- >>92
旦那がちゃんと>>78の気持ちを理解していたら可能だろうけどね。
- 94 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 23:54:07 0
- トメが来週末はトメ宅で過ごせとしつこい電話してきた。
私の実家に行く用事があることを知ってるくせに。なので
「何言ってるんだい子猫ちゃん。来週は○美(母)とデートなんだよ。
邪魔しないでもらえるかな?え?俺に他に女がいることは承知してただろ?
今更なに言ってるんだ。ああ、お前とはお遊びなんだ、悪いなwww」
と似非ホスト口調で返したら、電話がちゃ義理された。
旦那は私の後ろで笑い堪えてひくひくしてた。
予定のリーク元は○美ですた・・・。
- 95 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 23:57:01 0
- スレタイ読んでくれないかな
- 96 :名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 23:58:27 O
- 誤爆?
- 97 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 00:04:50 0
- やめてよ、こんなつまらないネタをDQスレに貼るのは。
- 98 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 00:35:54 0
- くだらない嫌がらせで溜飲が下がるならしていりゃいいじゃん
本質的な物何も変わらないけれどね。
本当麻痺しているとしか思えないな
- 99 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 02:08:59 0
- 枕元で保険金の話って
自作自演で公園のトイレで子供を殺した
親子3代創価ババアも
子供が運び込まれた病院の待合室から
保険金を請求したんだよね。
金金言うの宗教を疑ったほうがいいよ。
- 100 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 03:11:11 0
- 目撃茄子さんはみかんを冷凍してから渡すべきだったな。
- 101 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 03:40:15 0
- >>80
なに、このうっぜぇ正義厨w
- 102 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 04:11:40 0
- みかんをこよなく愛してるだけだろw
- 103 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 05:00:17 0
- 中学生の>>80が事故に巻き込まれて担ぎ込まれた先の病院に駆け付けてきた父親と祖母に、
自分の怪我の具合や痛みや心のケアよりも、100歩譲って勉強で遅れる心配ですらなく、嬉しそうに保険金
の使い道を枕元でされても相手への怒りよりもみかんを大切にできるのであれば天晴れである
わたしもそういうにんげんになりたいものだ
- 104 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 07:41:05 0
- 父:保険金で温泉旅行に〜(キャッキャ
祖母:いえ海外に〜(ウフフ
母:そこに正座しろこの人外が!(怒
本人:みかんがある!大事に食べなくちゃ!
なんか、みかんも食べられない可哀想な子みたいになったじゃないかw
- 105 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 07:44:37 0
- >>104
声出してワロタ
- 106 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 07:51:05 0
- >トメがギターどうしたのって聞いてきたので、
>「夫と私の思い出の品なので大切にしまってあります」
>って言ってみたけど、どうなるかなあ。
確実にトメを動かしたかったら
「夫が私のために買ってくれたのでry」
にするとよかったんだよ。と、そそのかしてみる。
- 107 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 07:57:09 0
- >>80と掛けまして
食べられなかった病室のみかんととく
そのこころは
「いろいろと、むいてない」
- 108 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 08:19:37 0
- 山田くーん、座布団持って行っちゃって!
- 109 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 08:23:59 O
- >>107-108
この流れ
オマエラ朝っぱらから笑わせるなww
- 110 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 09:12:44 0
- >>16の話読んで思った事
子供は事故だけど命に別状無いから
祖父母、父親は「金、マネー」って言ってたんじゃ無いかな?
下品なDQN家庭ではよくある風景だ
エネとかそんなんじゃなく品性が下劣なだけ
- 111 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 09:30:13 0
- >>78
人様のアレにアレだけど旦那は二重に子供。
乳離れできていないから母(もしかして父や兄弟も)が絡むと
思考停止するし、共感思いやりが未発達だから
他者の心情を元にした考えは無理めな話。
どんな思いを体験させようと分かってもらうことも
せめて中立で筋や理を通すことも
体験を想像にいかしたり思考停止を乗り越えたりが高望みすぎる。
この方向でありうるのはトメが盛大にやらかして被害を及ぼし
偶々エネの習性で強い方都合のいい方に鞍替えするくらい。
根本は何も変わらないけど状況はマシにはなるかな。
持ち出して売るなんてお金に困っているのかしら。
誰のものか区別がつかなくなっているとしたら心配。
トメもCDのの所以は聞いたはずなのに、もしや記憶が。
あくまでも心配の方向で、嫌がらせそのものだけど
せめて行動が一線越えていることを認識させるしかない。
それまでは大人なら、夫なら普通は、っていう欲求を封じて
大きな子供に躾を頑張る、思考を導く、全てはそこからじゃないかと。
- 112 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 10:06:31 0
- >>111
バカ夫の教育と性悪トメとの攻防を両立させろと?
そんなめんどくさい事するくらいなら別れるぜ
だいたい、トメと居る限り教育なんて無理!
旦那は楽な方に流れるからな
それよりまずは、トメとの同居解消だな
- 113 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 10:10:16 P
- 嫁いびりじゃないなら、
悪気がない→人の大事な物を平気で踏みにじる素と根っこがひどい人。
忘れてた→痴呆の疑い
だよねー。
売るのも、金に困ってるならまず相談すべきなのにしないし
相談できないような事に使うつもりだったのか?と。
金に困ってないのに売るなら、やっぱり嫁いびりだよね。
↑ってことを話すのに五分もかからないんだから、
嫌がらせしてないで忘れた頃に冷静に言えばいいのに。
まだ言ってるの?しつこいな!とか言われたら、そこで初めて
「あなたの大事にしてたギター、私のだって言ったらトメさん勝手に売ったわよ」って言ってやれよ。
トメが勝手に売らなくても、ひっかけでさ。
- 114 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 10:10:54 0
- いいな、それw
- 115 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 10:14:27 P
- >>112
トメとの別居より、妻一人が出て行けば解決じゃない?
この人は夫が好きみたいだけど、
夫はそんなに妻のこと好きじゃないみたいじゃん。
親が妻の姉の形見売っても親の味方してるってことに気づけばいいのに。
出張って本当に仕事なのかな。
一日延泊して浮気とかしてない? 大丈夫?
- 116 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 10:21:45 P
- >>113
実際に何かを売ったりする必要はないんだよね。
相手にショックを与えたいなら、言葉だけで足りるし。
相手が自分を責めてきたら
あなたがもしギター売られたらどうなの?などと聞いてみて、
「トメさんに『あのギターは夫さんが私のために買った大事な物』って言ってみたら
次の日にリサイクルショップへ売ってたよ」
って言うだけでいい。
トメと旦那の仲をこじらせたいなら、
ギターを家以外の場所に隠すだけで十分。
少なくともCDを売ろうとした直後の今なら
夫もトメは物を売るって認識はあるだろうし、
家にないならどっちの言うことが本当か確かめようもないし。
- 117 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 10:23:02 0
- 単に人の気持ちの判らない発達障害な気がする。
アスペとかさぁ…。
- 118 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 10:24:23 P
- 要は、旦那の物を嫁が壊すんじゃなくて
トメが旦那の物を売ったor壊したと演出する方が
やり場のない怒りやどうにもならないショックを与えられる。
妻が壊したり売ったりしたら、
妻に責めて怒って愛想つかされて終わるだけなのに。
それこそ旦那から離婚してくれってことになりかねん。
- 119 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 10:30:57 0
- 単にめんどくさがりなのかもしれん。
「ウチの中で揉めるなよなぁ」とか
- 120 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 10:43:48 O
- 結婚当初からウトは高齢でトメから「お父さんが元気なうちに」と言われながら毎年毎年旅行だの、家に泊まりだのと接待してきた。
元気なうちに元気なうちにと言いながら、はや10年。
家に来ては、寛ぎまくり私は毎食毎食ご飯の支度。
その間子供が生まれたり、こちらはどんどん忙しくなるのにお構いなし。 去年二人目が生まれた時に初めて旦那と戦った。
それで去年だけはウトメとの接触をなくしてくれたが今年はまた来ると言い出した。
もう、こんな旦那もウトメもどうでもいい。
良い嫁終了の意思は固まった。
子供のためだけに生きる。
長文自分語りすみません。
- 121 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 10:48:03 0
- きっと元気なうちは娯楽、
そうじゃなくなったら介護を要求してくるだけだと思います。
今のうちに良い嫁終了で良いヨ
- 122 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 10:48:24 0
- >>120
数年で気付けよと思うがな。
とにかくガンガレ。
- 123 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 11:14:30 0
- ウトの次はトメが控えてるよ>元気なうちに
いい嫁キャンペーン終了で頑張れ。
あんたの家族は誰なんだと旦那に言うてみ。
これからますますお金がかかるのに…。
- 124 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 11:26:40 0
- (あなたが)元気なうちに(集りたい) だったりしてなー
- 125 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 11:53:15 O
- >>120皆さん、レスありがとうございます。
ほんとに私が元気なうちに.....になってしまいそうです。
もう、あいつらにどう思われてもいいや。
好かれても良いことないとわかったし。
- 126 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 11:58:41 0
- 嫁・子供で親孝行するな。
と一度言ってみたら?
- 127 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 11:59:58 0
- 旦那の時間を総動員して手伝わせてみたら?
息つく暇がないぐらい手伝わせるんだよ。
すわったら
「ごはんのメニュー決めて、決まったら買い出し行って。私が作るから。」
すわったら
「お皿並べてよ。料理作ってるから。」
すわったら
「お母さんたちにお茶入れて。」
すわったら
「お風呂何時から入るか聞いて用意して。」
すわったら
「洗濯はしたから脱水したの干して。」
すわったら
「お布団引いといて。」
やさしく笑顔で、あなたもぼつぼつやりながらひたすら働かす。
しんどさが分からないから呼ぶんでしょ。
旦那を改造再教育しはじめてまだ二年目でしょ。
普段の生活でも役立つように今しこんでおこうよ。
- 128 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 12:19:01 O
- >>126嫁、子供を使って親孝行する典型です。
>>127自分の親が来てる時は一応いろいろ動きますが、旦那親は私がやって当たり前的なのがわかるので嫌なんです。
旦那は俺の親も気を使ってるんだよと言いますが、本当に気を使う人は来ないと思うのですが。
とにかくもう、子供の世話だけ一生懸命やって旦那とは必要最低限のコミュニケーションだけとってればいいや。
あからさまに仲が悪いと子供が可哀相なので(子供はパパ大好きなので)
子供がもう少し大きくなって親と行動しなくなったら、縁切らせてもらいます。
それまでは面倒なウトメの相手は旦那に丸投げで辛抱します。
皆さん、ありがとうございました。
- 129 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 12:44:09 0
- 子供がパパ大好きって皆言うけど
ほんとなのかね
あんま心からパパ好きな子供って見たことないけど
- 130 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 12:50:35 0
- >>120
120さんの親御さんが御存命ならば
「私も親が元気なうちに・・・」と、やり返してみては。
- 131 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 12:53:18 0
- >>129
お父さんは怒らない、っていう家が多いんじゃないかな。
お母さんはあれこれ口うるさく、あれしろこれするなダメダメヤレヤレって一日のべつ
言ってるけど、お父さんはほとんど家にいなくて、そんなに怒ったりしないから。
まぁそういう化けの皮もそのうちわかるんだけどねw 小さいうちはわからんわな。
- 132 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 13:00:44 0
- >>131
接する時間が短くて機会も少ないから、
子供の方から怒られるようなことをしないだけでは?
- 133 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 13:02:19 0
- あんまり好かれてないって気付いてて、振り向いて貰おうと必死になってるだけかも。
そういうのは子供の方が敏感だよね。
- 134 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 13:06:15 0
- そんな親父じゃ無条件に好かれる期間が終われば鼻も引っ掛けられないよ。
- 135 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 13:10:24 0
- 親の自己満足なだけの接し方や育て方じゃ子供は応えてくれない。
父親も母親もね。
- 136 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 13:10:28 0
- 結婚はしたけれど、旦那を見下してて普段からそういう言動してるから子どもがなつかない。
という事がある。
友人の両親がそうでした。
- 137 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 13:12:10 0
- >>128
いい嫁キャンペーン終了組です。
鬼嫁になっちゃえば、いろいろとすっごく楽になるよ〜。
おかんが本気を出したら最強です。がんばれー!
- 138 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 13:24:17 0
- 父親が家族の輪から外れてるのを感じ取って「パパ大好き」って言ってるんだろ。
子供も気使ってるんだよ。
- 139 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 13:24:38 O
- >>137がんばります。
ウトメは孫はもちろん可愛がってくれるので、子供も懐いています。
私とだけ、しっくりいかないんです。
子供が大きくなればいろいろわかってくると思いますが、子供がおじいちゃんおばあちゃんが好きなら好きで私だけFOします。
好きじゃなければ、それはそれで。
- 140 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 14:10:07 0
- >>138
すごくわかる。子供って空気読むよね。
母親が「あの子はパパ大好きだから〜」って言い訳に使ってるだけで
- 141 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 14:23:33 0
- 鈍臭い母親って、子供はなにも気を使ってないと思ってるよね。
夫婦仲よくないのに、男親なんて好きじゃない子が大半。
でも豚母はそれをダシに使う。
- 142 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 15:17:50 0
- なにこの「子どもがパパ好きだと困る」主婦集団。コワ
- 143 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 15:29:25 0
- コワ ってww
頭悪そう
- 144 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 15:30:48 0
- ああ、もうニート君の起きる時間か
だいたい午後3〜4時だよね
- 145 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 15:32:36 0
- そういや「父親への復讐」とほざいて
30年ひきこもってるニートがニュースになってたな
ニートすらパパ嫌いなのか…
- 146 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 15:37:52 0
- >>129
うちの長女はパパ好きだよ。
だって私が長女を嫌いだから。
嫌いというか、合わない。
考え方も行動もみんな気に入らない。
でも旦那は同類の哀れみからか気にならないらしい。
心からパパが好きなのかは分からない。
でも、パパ好きでいないと自己が保てないんだと思う。
でも嫌い。
- 147 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 15:39:24 0
- 新のエネミーは実母ってか
それも長女の人生だね
- 148 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 15:48:17 0
- うちの娘達はパパ好きだ
旦那が帰ってくると競争して出迎える
で、旦那は両腕に一人づつ抱えてリビングに入ってくる
まあ母ちゃんには真似出来ないから仕方ない
- 149 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 15:55:33 0
- なんだなんだ?特殊な理由がないと父親を好きになっちゃいけないのか?w
- 150 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 16:02:52 0
- うちの旦那は動物や子供に懐かれやすい
もちろん我が子も赤ん坊の頃からパパ大好きだよ
赤ん坊の場合は抱っこですぐ判るからねえ
心からパパが好きだなんてうそだ!と言う人は一体
どんな環境で育ったんだ?
エネスレだけに母子家庭育ち?
- 151 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 16:05:47 0
- 旦那に恵まれてないだけでしょ
- 152 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 16:06:43 O
- 長女は心からパパを好きなんじゃない、と思わないとやっていけないのかしら
- 153 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 16:07:37 0
- 自分自身、誰も心の底からは愛していないのかもね。
なにげに旦那のこともsageてるし。
- 154 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 16:14:08 0
- 子供が本当に愛しているのは母親だけ、ムチュコチュワ〜ンな糞トメ乙!と言っておく
- 155 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 16:23:13 O
- なんか、変な流れになってきてる。
エネ夫のスレだよ。
- 156 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 16:46:35 O
- >真のエネミーは夫or妻です。
エネ夫のスレなの?
- 157 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 16:46:39 0
- 自分の子供時代を思い出した
父親の事は好きだった。可愛がられたしよく遊んでもらったし。
でも母親に対しては超エネミー、ついでに自分>>>子供な人だから
いざって時は自己保身が最優先しちゃう糞だった
子供なりにそのへんは本能で理解してるから
父と母が衝突すると必ず母の味方をしてた
無邪気に『パパ好き』って言ってる子供も、両親が決定的に対立したら
拍子抜けするくらいあっさり父親を捨てるかもよ?
だが146は除外だな。長女カワイソス
- 158 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 16:56:50 P
- 自分語りは結構です
- 159 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 17:11:45 O
- >>156すみません。
夫or妻でした。
- 160 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 17:23:54 0
- トンチンカンというか極論というか、ヘンな方向に誘導しようとするヘンなヒトがいるのだけはワカタ
- 161 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 19:48:18 0
- 「子供は本当は父親なんか大嫌い! 愛されているのは母親だけ!」という
「家庭板の総意」が設定されて無いと、それに反する書き込みに対して全力で
叩けないから不安なんだよ。
ネットイナゴとか連れション女とかヘタレDQNとか、その手の
お可哀想な集団は「グループの総意」を設定して、
それに反するモノを「みんな」で叩くのが大好きだからw
- 162 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 20:44:40 0
- 亀な上にズレてる。
愛されなかったニート?
- 163 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 20:54:30 0
- ニートくんは女叩きしたいだけだから
ズレてるのがデフォ
でもニートくんて自分は父親嫌いだったりするんだよね
カーチャンスレにやたら貼りついてたりとダブスタw
- 164 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 20:55:27 0
- ネットイナゴって久々に見たなあ
高齢ニート?
- 165 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 20:55:55 0
- 「子供は父親より私の方が大好きなはず!!」って人は犬バカと同じ。
単なる自己満足でしかない。費用対効果ならぬ労力対効果なんだろうね。
「あんなにしてあげたんだから私の方を好きじゃないとおかしい!」みたいなね。
だったら私生児でももうけてボッシーにでもなりゃいいのに。
- 166 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 20:56:09 0
- それより「連れション女」の方がww
- 167 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 20:56:54 0
- 笑われてもニートくんだけはKY
- 168 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 20:57:37 0
- 笑われてることにも気づかないんじゃないかと
- 169 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 20:58:32 0
- 連れション女ツボったw
80年代くらいの漫画によく出てきたイメージだわ
- 170 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 20:59:16 0
- ネットイナゴ…
- 171 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 21:00:33 0
- 100%近く携帯持ってネットしてる時代に
ネットイナゴという言葉を発して恥じないのはすごいよね
- 172 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 21:11:34 0
- 旦那に寄生しながら家事よりも2ちゃんねる。
これこそイナゴクオリティー。
- 173 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 21:16:20 0
- 直訳すると「専業主婦がうらやましくてたまりません」こうですか
- 174 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 21:16:34 P
- ◆ZrPJFvslEyUGか?
- 175 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 21:27:39 O
- 彼(女)だけに見える「父親より私の〜」ってレスが書き込まれていたのかしら
- 176 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 22:00:33 0
- 2ch三昧の専業主婦を持つ夫と
2ch三昧の引きこもりニートの子を持つ親
比べると後者の方が不幸そうだ
- 177 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 22:31:33 0
- つぶしあえー!
- 178 :名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 22:33:02 0
- 2chしてる自分という選択肢が抜けてるぞ
- 179 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 08:16:38 0
- ネットイナゴというと「田代祭り」を思い出す
「ネット珍走団」とかも言われてたな
- 180 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 08:59:50 0
- ネットイナゴ…
「私語」という言葉がぴったりだわ
- 181 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 09:00:33 0
- 死語ね
- 182 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 09:47:52 O
- 屍語
- 183 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 11:06:49 0
- >>178
2ch三昧の自分はむしろ幸福じゃないか?
- 184 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 11:06:56 P
- 20
- 185 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 11:32:04 0
- 豚切り失礼します。
義実家、私実家ともに同県内で高速で1時間半ほどの中距離別居中。
ウトメ、最近毎日のように夫に
「そちらに会いに行きたいので、休みの日を教えれ」
というメールを送って来ているらしい。
自分が一番大事で人の話を聞かないウトメとはいろいろあり、
私とは不仲なので、夫は私がそれにいい顔をしないことはわかっている。
おまけに、夫は連日深夜帰宅で休日は月に一日あるかないかの多忙で、
子供は乳児幼児の二人で手が離せず、家の中はカオス状態。
ウトメならずとも人を家に呼べる状態ではない。
何より家族揃う貴重な休みをウトメ孝行に費やすのは納得いかない。
夫は当初、そんなウトメからのメール(ウトメール?)のことをおくびにもださず、自分でいろいろ考えていたらしい。
自宅に招くのは、上記のような理由で私が断固拒否するはず。
かと言って、ふつうに実家詣でを切り出しても拒否されるだろう。
じゃあってことで、義実家近くにあるアウトレットモールに行くことにして、
ついでに(ここ重要)実家に寄ればいいんじゃね?と思いついたらしい。
怪しすぎてすぐバレ、問い詰めたらすぐにメールのことを白状しましたが。
「このままだと無理やり押しかけてくるよ!その前に何とかしないと!」
だそうだ。バカか。
ウトメもそうだが、そのウトメの息子も、お互いの意見をすり合わせられない。
自分の意見ばかり通そうとして、お互いの妥協点を見つける努力をしないんだよな。
とりあえず、春になったら顔を見せに行くから(豪雪地帯なんだ)、それまで黙っとけとメールしろと言いましたが、なんだかな。疲れるな。
- 186 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 11:46:43 0
- >>185
失礼だけど旦那さん、よく社会人やってられるね。
- 187 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 11:47:56 0
- 旦那、頭弱いの?
アホの子どもみたい
- 188 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 11:48:10 0
- 取るに足らん
- 189 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 11:48:50 0
- >>185
エネ夫と呼ぶには、微妙だな
- 190 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 11:51:21 0
- 小中学生レベルで頭の成長が止まっている感じ。
- 191 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 11:52:09 0
- 奥さん超怖いんじゃないのw
頑張ってるけど空回りしてるね
- 192 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 11:52:12 0
- お似合いの夫婦だね
- 193 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 11:52:18 0
- >>185
旦那とウトメで旅行にでも行かせれば良いじゃん
どうせウトメだってムチュコだけの方が嬉しいだろうし
嫁もスッキリ出来てみんなニコニコ
- 194 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 12:05:46 0
- 孫ちゃんも来ないと意味がないとか言いそう
- 195 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 12:11:25 0
- >>185
それだけだと>>185自身も自分の意見ばかりを通そうとしてる風に読める。
お互いの妥協点を見つける前に「黙っとけとメールしろ」でしょ。
旦那さんは強い者と強い者の間でオロオロしてるように見える。
- 196 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 12:15:29 O
- >>193いや、孫にも会いたいんだよ、そのウトメ。
しかし、小さい子が2人いて大変だろうと言う気配りは出来んのかね?>>185ウトメ。
うちのウトメと同じタイプ。
自分らは暇→ムチュコたん孫たんに会いたいって発送なんだろうね。自分勝手で図々しい。
旦那さんはエネ夫って程じゃないと思う。考えは及ばないけど、すべて親の言いなりで面倒を奥さんに丸投げして「親が来るから、やってくれ」って訳じゃないから。
185さんはイライラすると思うけど、自分の意見を通して頑張って。
私もその強さを見習お!
- 197 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 12:31:23 O
- そりゃ高速で一時間半の距離の店にお買い物に行こう!なんて言ったらばれるわな
- 198 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 12:32:19 0
- 193です。
レスをありがとう。
誰にも言えずにイラッとしてたんで、吐き出させてスッキリしました。
ご指摘の通り、私は超怖いかもw。
上の子が乳児の頃、ウトメにアポなしで奇襲をかけられ、
玄関先で撃退したこともあります。
上の子歩くのも言葉もちょっと遅くて、トメの姪の子と数カ月違いだったんだけど、その子とよく比べられてムカついていたせいもあってやっちまいました。
でもって、夫はお勉強がよくできた、ウトメ自慢のムチュコタン。
仕事は普通のはずwですが、とっちゃん坊やってやつですね。
現在のウトメのターゲットは、現在人見知り真っ最中の9か月の下の子です。
純粋に孫がかわいいって感じでもなく、とにかく写真を撮りたいらしい。
泣こうが喚こうが、とにかく写真写真なのもイラッとする。
他にも色々あって、私としては年に一回も会えばお腹いっぱいな感じなんで、
春に会いに行ってやるだけでもありがたいと思えってな感じです。
付き合ってくれてありがとう!
- 199 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 12:35:33 0
- ごめんなさい。
198は、185でした。
はっちゃけちゃってます。すみません。
- 200 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 12:40:37 0
- >>198
あー、そんだけ強ければ大丈夫だw
育児頑張ってね。
- 201 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 12:44:14 0
- >>198
>>195についてはどう思うのかを聞いてみたい。
- 202 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 12:53:26 0
- >>185
お互いの意見をすり合わせられる親子ばっかりじゃないよ。
- 203 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:01:46 0
- 旦那にせっせと写真画像だけ送ってもらえばいいんじゃない?
- 204 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:02:50 0
- >>202
なんかずれてるって言われない?
- 205 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:07:01 0
- 可愛いムチュコタン(旦那)の写真を毎日メールで送ってやればいい。
- 206 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:10:10 0
- エネスレとかに影響受けすぎて、強いアタシが正しいと思い込んでるのかも
今は良いけど、その内子供が歪みそう
- 207 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:13:24 0
- >>自分が一番大事で人の話を聞かないウトメとはいろいろあり、
>>私とは不仲
ここがあっさりしてるからなー
- 208 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:17:22 0
- あまり旦那さんとコミュニケーションをとっていない印象がある。
お互い押し付け合いじゃいけないし、妥協しあうのもいけない。
あくまで「自分+旦那さん+子供は義実家とは別世帯であること」を踏まえて、
これまで話し合ったのかな。
- 209 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:21:14 P
- >>201
妥協点を見つけるのは大事だけど、妥協点を見つけるためには
0.自分の立場を明確にする
1.双方の希望を意見を聞く
2.双方の希望が両立するか検討(両立するなら双方へ再確認をとり、計画実行)
3.両立しない場合は、負担が大きくなる側の優先度を考慮しつつ妥協点を提案
4.双方の確認が得られなければ、再度すり合わせし、必要であれば問題解決までの期限を区切って再度
5.妥協点が成立したら、計画実行。成立しなければ双方へ妥協点不成立の理由を説明
…とまあ、段階があるけど、
この旦那の場合は
「双方の希望をきちんと聞く」という第一段階をすっ飛ばしてだまし討ちを計画したんだから、
自分の意見だけを通そうとするのともちょっと違うんじゃないかな?
最初から相談されていれば、
もうちょっと穏やかな気持ちでいられるかもしれんが
騙して連れて行こうとされたら態度が硬化してもしかたなくない?
- 210 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:23:58 P
- >>208
旦那は妻に内緒で勝手な計画をたてるし、
妻は怒って自分の意見以外つっぱねるし、
ある意味似た者夫婦かも。
ただ、乳幼児がいる家庭で夫or妻どちらか一方に内緒の家族ぐるみの計画は、よくないよ。
- 211 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:44:00 0
- なんか子供以外の登場人物全員が、お互いの意見をすりあわせようとせず、
自分の思いだけ押し通そうとしてるように見える。
…むしろ旦那が一番自分以外の両者の意見を考えてるような…方向性は斜め上だったけど。
- 212 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:46:35 0
- >>211
何処をどう読んだの?
- 213 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:47:36 0
- ウトメ「来て欲しい」
嫁「行きたくない」
夫「どどどどうしよう・・・(で、変な事考えついちゃう)」
よくある話だがエネってほどじゃない気がする
- 214 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:49:32 0
- >>211
私もそう思ったんだけど、少数なんだね
- 215 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:50:47 0
- 真のエネミーはまさしく義実家でしたw
- 216 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:51:13 0
- >>214
自分も1票を投じるw
- 217 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:52:59 0
- 過去のエネの話を聞いて欲しい!
エネとは3年の付き合いのあと結婚。
二人とも興味なかったのと仕事忙しいので結婚式なし、新婚旅行は国内。
エネが暮らしてたマンションに私が同居という質素な感じで新婚生活スタートした。
結婚したとたんトメがちょっと口うるさいおばさんからクソトメにチェンジ。
留守時に家に入って漁る、私のものを捨てる、料理を勝手に作る(まずい)
やりたい放題のトメに切れて、エネに文句を言うが
「俺が一人で暮らしてたときも掃除とかしてくれてたからさあ」とのらりくらり。
ある日必要があって住民票取りに行ったら・・・入籍されてない??
婚姻届提出はエネに任せてたんだけど、トメが「子どもができるかどうかわからない。
妊娠するまで待ちなさい」と言って、エネも黙ってそれに従ってた・・・。
はあああ?何やってんだクソトメとエネ!・・・GJじゃねえか!
ってことで、婚姻提出未提出を知ったその場で不受理届け提出して、
翌日私の荷物一切合財を実家に運んで逃亡した。
その後トメは実家に来て発狂したように喚くわ、
エネは何度も泣き落としにくるわ、ほんとにウザい日々がしばらく続いた。
トメは結婚もしてないのに「嫁の分際でうんたらかんたら」言ってたけど
私以上に切れてた母が大騒ぎして追い返してた。
ちょっと近所迷惑かと思ったが、近所の人もwktkで様子を見にきたりして
暇なご老人たちにはちょっとした娯楽の提供になったらしい。
最終的にストーカーの被害届を出さない代わりに、
私と実家に近づくなと念書を書かせて終了。いちおう今のところ守られている。
- 218 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:55:14 0
- 騙まし討ちみたいなのは良くないけど、旦那をエネと呼ぶには弱すぎるな。
北朝鮮と中国の交渉を同時に受け持たされてるみたいなもんだからね。
- 219 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:56:08 0
- 何やってんだGJじゃねえか!ワロタ
- 220 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:56:24 0
- クソトメとエネGJ!
- 221 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:58:22 0
- これはクソトメGJといわざるを得ない
- 222 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 13:58:44 0
- >>204
>>202は別にずれてるとも思わないけど?
前提を無視して自分の意見ばかり通そうとしてるように見えるし。
背景がよくわからないから何とも言えないけど。
- 223 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:04:59 0
- 今日はとにかく何が何でもアテクシが正ちいの!なお子様があちこちに湧いてるな
- 224 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:09:49 0
- まままさかもう春休みなの…?gkbr
- 225 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:10:24 0
- すり合わせができない、妥協点を見つけようとしないアホだと言いながら、
自分だって旦那とすり合わせをしてなくて、
しょうがないから、自分が妥協点を見つけてやったぜ!ヤレヤレ┐(´ー`)┌
になってるのが、ナンダカナーと言われてるんでしょ。
すぐに会いたいウトメと春まで待てと言う嫁の間での妥協点を模索
するんでなきゃ自分も同類だろうに。
- 226 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:13:57 0
- >>224
一年中春休みなんだよ言わせんな恥ずかしい
- 227 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:15:40 0
- >>217
恵まれてるなって思ってしまうのは、
私がスレに毒されすぎてるからなのかな?
ウトはいないの?
- 228 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:17:49 0
- >>226
常春の国…?まさかパタリry
- 229 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:20:30 0
- >227
どこが恵まれているの?
- 230 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:21:24 0
- >>229
結婚式もしてないから金銭的にもダメージは少ないし
とにかく戸籍が汚れずに済んだってことじゃない?
- 231 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:21:26 0
- >>217
離婚でバツイチよりは、ふしだらな同棲状態だった方がマシかも
お気の毒すぎる
- 232 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:22:50 0
- >>229
具体的な被害を受けていることに変わりは無いけど、
他の人は既に結婚しちゃってる場合が殆どだから、
離婚するまでドロドロの状態が続くからね。
- 233 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:24:53 0
- >>228
国はマリネラ。君主がパタリロ。
- 234 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:28:31 0
- >>224
雪国じゃまだ冬休みなのかも…
- 235 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:32:10 0
- 感情に任せて書くとダラ長くなるので簡潔に書き捨て。
*娘の初節句の雛人形は、私が選ぶ&私実家が支払いで決定だった
*にも係わらず昨日夫実家から「リヤドロの親王飾り買ってあげる」
コールktkr
*CMで「世界限定3500体(だっけ?)」というキャッチコピーに
何故かトメさんいきなりスイッチオン
*そんなバカ高い上に好みでない(好きな人ゴメン)人形イラネと夫に
訴えるも、値段がインパクト大だったらしくこっちもスイッチオン。
断るなんてとんでもない、てか何で断る必要が??と非難してくる
ググリにググって、垂らし髪の可愛い顔立ちのお雛様やっと見付けた
ばかりなのにな。強引にポチってやろうかとも考えたけど、リヤドロ
にしろ垂らし髪にしろ、片方だけの意見をゴリ通して雛人形を用意しても
毎年桃の節句に禍根を残してしまいかねないので今夜義実家交えて
相談決定。
- 236 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:33:49 O
- 浮気を責めたら殴られ「稼いでるのは俺だ。ルールは俺が決める」と言われた
その後娘を連れて脱出。知り合いの所に匿ってもらっていたが
夫の知り合い三人に乗り込まれた。
この前少し娘を夫と話させたが何か不安です。
- 237 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:39:40 0
- リヤドロって何だろうと
ググりにググらなくても、すぐに出たw
>>235
今夜が山なら、コテトリお願いします
- 238 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:39:53 0
- >>235
飾るのも片付けるのも235だよ〜
夫・舅姑連合がゴリ押しすれば嫁実家は嫁に出した娘の立場を慮って引っ込む
そしてリヤドロが届く…
そして飾るのも片付けるのも235。気に入らなくても235が毎年出して片付ける
“高い!限定!”だけで選ばれた気持も思いも入っていない人形の相手をして
「おばーちゃまが選んだのよーアバババーwwww高いだけあって上品なお顔だこと〜」を聞くのだよ
買っちまえ〜ポチッとしちまいな!と悪魔の囁きw
- 239 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:47:34 0
- >>235
>毎年桃の節句に禍根を残してしまいかねないので今夜義実家交えて相談決定。
久々に大人の対応を見た。
がんばれー
- 240 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:49:02 0
- どうせなら「年中飾っておける人形にしてほしい」と言ってジュモーを買って貰うんだ。
- 241 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:49:36 0
- リヤドロ・・
ちょっと引っ掛けたら割れそうで、イヤだな。
「番町皿屋敷」にならなきゃいいが。
- 242 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:52:08 0
- >>235
とりあえず常識として節句の人形は嫁実家があつらえて婚家に持参するもんだ。
好み以前に日本の行事なんだから日本製を買わんでどうする、意味ないだろう。
流し雛が原型なのに重くて流せなかったら娘の厄が落とせなくなる。
この辺から自分は話を進めるかな〜。
個人的には正直その値段で買うなら日本の伝統工芸士のものを買うほうがいい。
日本文化とそれに連なる職人を守る気があるなら当然のこと。
ブランドと値段で娘の形代選ぶなんて娘の将来にどういう願いがあるかと思いやられる。
- 243 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:52:33 0
- 割れたら縁起悪いことこの上ないな…
- 244 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:53:05 0
- >>236
サラッと重いこと書いてるけど、大変でしたね。
診断書とってシェルターに行かれた方が良いのでは?
- 245 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:53:09 0
- 世界限定3500体って言ったって、日本人しか買わないじゃん。
結構な数だよなあ。
- 246 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:54:44 0
- 「こんな冷たい雛人形嫌です」じゃ通らないものかねえ。
あと、割れ物の人形だと、子どもの目線に置いてやれなくなるよ。
絶対手にとろうとしてガチャーンってやるw
- 247 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:55:49 0
- 1日限定400杯ってラーメン屋思いだした。
その店はそんなに流行ってなかった。
- 248 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:57:36 0
- 虫食いの心配は無いのは良いな。割りそうだけどw
- 249 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:58:14 0
- ほこりかぶったら丸洗いしていいのかなw割りそうだけどw
- 250 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 14:59:01 0
- >>242
なるほど論理的!
- 251 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:00:21 0
- 割れたら事故だろうが何だろうが禍根どころじゃない禍根を残しそうだし
何より子供が怪我したら危ないよなあ
- 252 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:02:44 0
- >>235さんの娘さんが第一子で、ウトメにとっても初孫という前提で書くけど、
ウトメが「孫=うちの孫!!」って感覚ならば、
「嫁や嫁両親の好きにさせてたまるか!」って発想になるだろうね。
- 253 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:04:17 0
- できれば店頭で実際に人形の顔を見て表情が良いモノを買ってあげてください。
- 254 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:04:39 0
- 個人的には、人形の裏にシリアルナンバーとサインが書いてある時点でご遠慮したい。
どうせ高いなら日本製っていうのもすごく同意。
- 255 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:06:13 0
- ググった。
ttp://www.lladro.co.jp/new/hina/01001939_1940.html
これって料亭とか旅館やホテルとか、リッチな億ションのインテリアっぽい感じ
子供のためのお節句ではないなあ・・・
- 256 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:09:16 0
- これは小さい子のいる家では飾れないだろw
- 257 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:10:33 0
- なんか雛人形の概念と違うって感じ…
いくら高くてもなんか違う
- 258 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:10:47 0
- >>255
初めて見たけど気持ち悪いな。
昭和の男前が女装したような感じだ。
- 259 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:11:27 0
- 人形は高い=良いじゃないのになあ
- 260 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:15:02 0
- >>255
何だこの顔。
- 261 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:16:02 0
- >>255
これ高いのだね。
限定3500でぐぐったのはセットで50万ちょいだったよ。
しかしこの100万超のセット見ちゃうと50万のセットは少しだけ手抜きに見えるw
- 262 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:17:32 O
- 235さん割り込んでしまってすいません。
これから夫と直接対決します。
- 263 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:17:42 0
- GJじゃねぇか!
フイタけどその場で婚姻届不受理申請を
出せる知識と判断力が凄いわ。
前述の件があったとしても、
普通だったら落ち込むか
怒って旦那を追求するか辺りだろうに。
- 264 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:18:47 0
- もう誰がだれやら、どのネタに対してなのか・・・
- 265 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:19:55 0
- 限定3500はこれか?
ttp://item.rakuten.co.jp/ningyou/08505/
294,000円
>>255と比較すると笑っちゃうほどチャチイw
- 266 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:21:49 0
- 235義実家が言ってるのは多分こっちかな。
ttp://www.lladro.co.jp/new/hina/01008505.html
顔がアレな上に陶器の所為で冷たくて気持ち悪い印象を与える。
赤子にトラウマ植えつけることになったらどうすんだ。
- 267 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:22:41 0
- ごめん被った。
- 268 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:25:31 0
- >>262は236?
頑張れ!
- 269 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:27:14 0
- >>255
>>266
安っぽい顔。こんなの願い下げだわ。
- 270 :リヤドロ嫌嫁 ◆.Slb5UF7uo :2011/01/19(水) 15:27:39 0
- トリ付いてるかな?
昨夜電話をもらった時点で固まってしまい、値段が値段なので
また改めて連絡しますとガチャリ。そして夫に上記の事を
訴えるも、リヤドロがどんな人形かもよく知らないのに
大喜びで、ここで夫に対してブチブチブチと切れかかってしまった。
電話の感じでは、トメさんがリヤドロ雛に一目ぼれして
しまったニュアンスでした。雛人形は嫁実家が用意するのは
以前から了承していたので、リヤドロ雛が素敵だと思うけど
良いお値段だからこれを買えとは言えない…じゃあ私が
プレゼントするというのはどうかしら!?ウキウキと。
私は垂らし髪の平安調のお雛様が好みであること、
陶器の人形は子供が触ったら危ない(破損・落下)こと、
そして雛人形にそこまで大金をかけてもらうのは
どう考えても嬉しいよりは心苦しいこと、
の3点をしかと伝えます。ここでエネ夫がどう出て
くるか頭痛い。昨晩の話し合いではこちらの思いは
全く伝わってないように思われる。
>>255
流石にそこまでの高級雛ではないですwww左端一番上の
親王飾り本体のみの分。これでも破格値だと思いますけどね
- 271 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:29:06 0
- このリヤドロの人形、引眉がないのな。
- 272 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:30:53 0
- >>255
うわあああああああああああああああ(AA略)
- 273 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:31:18 0
- >>271
何かおかしな顔だと思ったら、そうか眉か。
実際の値段がどうだろうが、この見た目じゃ国産の10万のより安っぽく見えるよ。
- 274 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:32:20 0
- リアルにしちゃいけないものって、あるよね?
- 275 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:32:45 0
- あるよね・・・。
- 276 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:34:09 0
- 私はリヤドロのも嫌いじゃないけど、
そもそもリヤドロって時点で「お節句のため」じゃなくて、
好事家とかコレクター向けだと思うよ。
子供の成長を願うためのものなんだからさ。
子供を実際産み育ててる人の好みでいいじゃんね。
直接育ててるわけでもない人の意見をごり押しなんて
自己満足でしかないと思うよなあ。
- 277 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:35:06 0
- 本体のみで30万、フルセット50万なの?
どう考えても日本人だからボッタくろうとしてるようにしかw
招き猫39900円なら貰っても嬉しいかも。
- 278 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:35:23 0
- 糞トメというわけではなさそうだから、理解してもらえるといいね
- 279 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:38:49 0
- 「人形なんかいいからその分の金くれ」
私なら言うと思う
- 280 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:40:04 0
- 本当に眉毛がおかしいと全体がおかしく見えるんだね……がんばれリヤドロ嫌嫁。
てかこの人形、おまけから見ても大人がインテリアとして買うことを想定してるんじゃないのかなあ。
だって、おまけが宝塚チケットなんだよ。
HPの、立雛の女雛の目線がおかしい(ロンパリになってる)ので
他の雛人形の顔アップも見てみたんだが、
他の人形はみんな正面から写した写真がないんだね。
- 281 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:41:35 0
- 実家が貧乏だったからお雛様はホームセンターでかった29800円のやつだった。
でもそれで充分だったよ。
- 282 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:43:32 0
- こんな高い物をいただくのは申し訳ない
お義母様がお気に召したのでしたら
ぜひお義母様のお手元に置かれた方が
うちは小さい子もいますから壊したりしたら申し訳ないですし
とかなんとか、おだて作戦で回避に努める
壊してもいいのよとでも言われて強要された場合は
受け取ったその場で手が滑ったと言いながら叩き壊せ
- 283 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:44:32 0
- 顔変だよねぇw
映画で日本人を演じるアジア系見てるような違和感。
しっくりこない。
立ち雛なんてバランスおかしすぎてもう気持ち悪いレベル。
- 284 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:44:37 0
- これは嬉しくないわ〜
プリントアウトして旦那に「これだよ?」って見せるの推奨
- 285 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:45:17 0
- ほんとだ立ち雛きもいwww
簀巻きにしか見えね
- 286 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:45:21 0
- >>281
心がこもっていれば金額の多寡は関係ないよ。
折り紙で作ったお雛様でも喜んでくれる子はいっぱいいる。
- 287 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:46:18 0
- 五月人形も相当なキモさだw
なんだこれ
- 288 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:46:24 0
- たしか、リヤドロって五月人形も出してるんだよなあ。
- 289 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:47:31 0
- こういうのが好きな人もいるのはわかる。それは認める。
でもこういう一般向けじゃないものは
子供に買うもんじゃない。
- 290 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:48:17 0
- 五月人形なんでこんなに困った顔してんだ。
ぜんぜん凛々しくねー。
- 291 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:49:01 0
- >>235
鳥つけてって!
>>236
スレ違いですのでお引取りを
- 292 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:49:02 0
- ttp://www.lladro.co.jp/shop/products/01007253.html
これに心を奪われた
- 293 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:50:00 0
- 私は、リヤドロで祝う
なんか怖えぇ
- 294 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:50:17 0
- >>293
むしろ呪われそうだ
- 295 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:51:15 0
- >>290
この五月人形買うぐらいなら、ダースベイダー甲冑とか
ガンダム甲冑とかの方がはるかにいいw
- 296 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:52:18 0
- >>292
うすた京介の漫画にこういうのいそう
- 297 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:53:17 0
- リヤドロさんが嫌がってる理由って何だろう
- 298 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:54:44 0
- 五月人形の眉毛wwww
幼児が無理矢理コスプレさせられて写真撮影されてるみたいだw
リヤドロは下手に日本の伝統文化に踏み込まなきゃいいのに。
>>292
(゚∀゚)人(゚∀゚)
- 299 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:55:23 0
- 陶器やガラスってある日突然ボロっと欠けるからいやだ
欠けたお雛様なんてグロすぎる
- 300 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:56:51 0
- >>297
モデルにした子供が、甲冑の重さで困り顔になったとか
- 301 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 15:57:17 0
- 欲しいかこれ?
http://www.lladro.co.jp/shop/products/01007233.html
- 302 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:00:06 0
- >>292
茶噴いた
- 303 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:00:30 0
- >>301
蓮思いだすな。しかし値段がすげーな。
まぁリヤドロそのものを貶す気はないが、一目ぼれしたならトメさんが大事に持ってりゃ
いいと思うんだよな。
- 304 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:00:49 0
- >>292 >>298
(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)
- 305 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:04:52 0
- >>301
スペイン人のセンスぱねえw
- 306 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:05:25 0
- >>287
へたれ権兵衛さんwww
こんな五月人形縁起が悪くなるじゃんねwww
- 307 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:06:41 0
- >>236
テレ東ェ〜
- 308 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:07:21 0
- >>292
一桁安かったら絶対買うのにw
- 309 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:10:30 P
- テレビCMガンガンやってるんだから、
あの値段には広告費も含まれてるし、
3500体限定なのはそれしか売れないからだってw
トメには、
値段が高いから遠慮してるのではないんです。
日本文化の雛人形だから外国製のものより
娘にはきちんと伝統工芸品を与えたいんです。
って伝えたら?
それでもゴリ押しされたら、
「トメさんのお気に障るから黙ってましたけど、このガラス製の
人形のお顔が気持ち悪くて生理的に受け付けないんです」
ぐらい言わないと
無理やりおくりつけられるんじゃない?
割れたら縁起が悪いし、押し付けられるものではないと思いますってさー。
広告費のことを考えたら同じ値段のものを買う場合
国産のもののほうが価値のあるものが手に入るんだけどね。
テレビCMガンガン流してるし、日本直販とかの商品となんらかわらないじゃんw
孫フィーバーってほんと恐え
- 310 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:12:15 0
- 「人形は顔が命なのでお店に行ってこの目で見て優しい顔をしたお雛様を選びます」とでも言っておけば良いんじゃね。
後日「時間がなかったのでネットで買いました。テヘッペロッ!」で。
- 311 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:13:36 0
- 50万の方のリヤドロ印刷して
29万のほうのリヤドロも印刷して
ちゃちさをアピール
&将来女の子同士の雛人形に対しての
正直な意見(きもい、変)で娘が傷つくということを
伝えろよー頑張れ
- 312 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:14:32 0
- >>309
モノが嫌なのは勿論あるだろうけど、それ以前に
「トメが押し付けてくるのが嫌」ってのが根底にあるのでは?
リアドロを上手くかわせても、別のものを気に入って同じことになるかもしれない。
要らぬリアルさだけはある人形だけに、もし受け取ってしまったら・・・。
古い人形は魂が宿るというからねぇ。凄い怖い。
- 313 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:14:34 0
- >>309
リヤドロはガラスじゃなくてポーセリン(陶器)
- 314 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:20:08 0
- リヤドロは娘に買ってもらっても、大人になって価値がわかるまで
トメさんちで預かってもらう。
でもお節句に雛人形が無いのは寂しいので、
リヤドロ嫌嫁はネットで買ったものを飾る。
これで収まんないかな〜
- 315 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:20:34 0
- きもいはいっちゃらめぇ〜トメさんは気に入っているんだから。
とにかく祝い事に割れ物は縁起が悪い、縁起が悪い、縁起が悪いで攻めろ。
壊れたら終了、修理もできないしくっつけてもひび割れが目立つなんて最悪。
- 316 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:23:51 0
- >>314
可能なら、それが一番よさそうに思えるけどね。
トメさんは気に入ってるんだし。
自分には縁がなくて今回初めてリヤドロのサイトを見たんだが、
ちょいちょい不思議なのが混ざってるな。
職業カテゴリーに、なぜか医者だけいたりするし。
- 317 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:25:25 0
- >>291
>>270リヤドロ嫌嫁 ◆.Slb5UF7uo
付いてる
- 318 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:26:52 0
- >>308
ほれ
ttp://calamel.jp/The%20Lover%E2%85%A1/item/24783607
ググれば安いところあるぞ
- 319 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:29:36 0
- 義実家より旦那を説得して、「嫁実家がひな人形買うのを楽しみにしてるから邪魔すんな」って言ってもらったほうが良いと思うんですが。
- 320 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:32:22 0
- >>309
> 日本文化の雛人形だから外国製のものより
> 娘にはきちんと伝統工芸品を与えたいんです。
これ持ってこられたらどうする?w
http://www.yakimonoichiba.com/191.html
- 321 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:33:08 0
- >>318
120000円じゃなくて12000円だったら欲しい、って意味じゃね?
- 322 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:33:50 0
- >>270
雛人形は嫁実家が用意するのは以前から了承
→リヤドロ雛が素敵だと思う
→けど良いお値段だからこれを買えとは言えない…
→じゃあ私がプレゼント
見事な本末転倒w
- 323 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:34:10 0
- >>320
日本製でも立ち雛はバランス変なんだな
- 324 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:35:00 P
- トメや旦那をおさえるなら、
・割れたら縁起が悪いからリヤドロいや
ってのは最低限伝えて、一応提案として
・トメさんが買ってトメさん宅に飾るのはどうですか?
・何かを買っていただけるなら、一生に一度しか買うことのないランドセルをお願いしたい。
とか頼んでみてはどうかねえ?
記念のものを買いたい!って気持ちが強いなら、
タイガーマスクで話題の昨今
ランドセルはぜひトメさんにお願い!ってのは
旦那を懐柔するのにいいんでないかなあ。
- 325 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:37:22 0
- 孫名義で通帳作って、勝手に金貯めといてくれるのが一番なんだが、
なぜそれがわからんのだ
- 326 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:39:58 0
- >>301
ぎもちわるい
こういうのムリ。蓮もダメだし
- 327 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:41:25 P
- 「もし今後男の子が生まれたら兜をお願いするから、今回は嫁の実家にまかせてくれ」じゃだめなの?
- 328 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:42:53 0
- リヤドロはお花を持った女の子とかは好きなんだけど、
和はやめろ、って感じだね
- 329 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:43:11 0
- >>320
落として割りそうだwww
- 330 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:43:32 0
- >>320
皿着てるみたい
肩とかにふぐ刺し乗せたいw
- 331 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:44:00 0
- 姑もおなごなんだから、孫に買わずに
自分用に買えばいいのに
- 332 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:46:44 0
- >>327
それはそれでプレッシャーだと思う
- 333 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:48:19 0
- 段飾り、気張って買ったけど
子供が小学校入って机置いたら、飾るスペース無くなって
そのまま終いっぱなしになったわw
- 334 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:49:41 0
- 高い金出して2人だけの寂しいモン買うのか…。
だったら同じ金出して豪華な10段くらいの買ってやれば子供も喜ぶのに…。
- 335 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:51:00 0
- >>245
だよね。完売しなくても不思議と思わないw
むしろ来年、世界限定3200体って謳って、こっそり売れ残りを売りそうだ
- 336 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:51:47 0
- >>292をイーベイで見たら5万くらいだった
なんで日本じゃこんなに高いん?
- 337 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:55:23 0
- 嫁・嫁実家を蔑ろにしているから決定事項を無視してトメルンルン出来るわけで
- 338 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:56:51 0
- ページひらいて目にとまった字が
私は、リヤドロで呪う
に見えた・・
- 339 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 16:58:30 0
- >>325
「なぜソフトバンクの社長が?」と思った。疲れてるんだな私。
- 340 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:00:18 0
- ムカつく気持ちは十分に分かるし頑張って欲しいけど、
旦那も義実家もエネと言うにはどうかと思うが。
最近、エネのハードルが随分下がった気がする。
- 341 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:05:53 0
- >>339のレスで、私も疲れているんだと知った
- 342 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:08:16 P
- >>336
テレビCM流してるからでしょw
eBayでの値段を見せたら、案外冷めるんじゃない?
輸送にいれても六万円で買えるので、
トメさんに買っていただかなくても大丈夫です。
こちらで選んで買うし、
値段的に無理では無いのでトメさんは遠慮してくださいね!みたいな感じなら
トメというか旦那も説得できんじゃない?
- 343 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:09:18 0
- 孫が私名義で貯金してくれたら、家族全員の携帯をソフトバンクに切り替える。
寝たきり認知爺さまにも持たせる。
- 344 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:12:17 0
- >>343
マゴとソンのどっちを言っている?
- 345 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:13:33 0
- 「陶器は出したり仕舞ったりする時に、爪が触るとキ〜となるあの感触がたまらなく嫌いなんです」
じゃ駄目かな。
自分で思い出して鳥肌立ったわw
- 346 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:13:58 0
- ソンだよ。
子供はまだ高校生。
- 347 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:14:04 0
- http://www.lladro.co.jp/shop/products/01007263_g.html
すまんネタひっぱって。 あんまりに衝撃で。
これが窓際とかなんかいやだ
- 348 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:14:36 0
- >>236
シェルターに逃げた方がスムーズだよ
- 349 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:16:13 0
- 毎年やってるよね>リヤドロ
年次によってデザイン違うの?限定って意味あるんだろうか。
- 350 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:16:56 0
- >>347
一輪挿しってことはこれに毛が生える感じか・・・いやだな。
- 351 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:18:41 0
- 頭に花が咲くんでしょ? ストレートにw
いやだな。
- 352 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:20:10 0
- ちょっと違うけど、うちはトメが娘にオレンジのランドセルを担がせたがって
うるさいんだよなあ
夫は「ハイハイって聞いてりゃいいんだよ、そうしないといつまでもうるさいし」とヘタレ。
娘自身が赤がいいって言ってるのにさ…
うちはド田舎でちょっとでもほかの子と違うことすると
すぐいじめられたりする閉鎖的な土地で
娘もそれをよくわかってるから
「普通のみんなと同じ色がいい」
「変わったのはいや」
って何度も言ってる。
でも自称都会的なトメはそれが嫌みたい。
たしかに閉鎖的なのは良くないけど
まず娘の意向を尊重してくれよ…
- 353 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:21:24 0
- >>347
花じゃなくて旗を立てて、ハタ坊と命名したい。
- 354 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:22:27 0
- >>352の旦那は、娘が虐めにあってもいいと思ってるんだろうか。
- 355 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:23:18 0
- >>347
これを前スレ983が買えば全て解決!
- 356 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:23:20 0
- >>340
自分の思った通りじゃなきゃ全部エネとか言い出すもんな
- 357 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:23:53 0
- >>352
本当の都会人は本人の希望を尊重するのにね
子どもが欲しい色を買わせずに、人の目を気にして人と違う事をさせようとするのは
逆に田舎者だと思うんだけど…
- 358 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:26:17 0
- リヤドロ雛もオレンジランドセルも買いたいなら買わせればいいんじゃね?
「使わねーぞ?それでも良ければ好きにしろ」とだけ言っとけば、あとはどっかにぶっこんどいて。
文句言ってきたら「使わねーぞって言いましたよね?」でほっとけよ。
- 359 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:28:09 0
- >>354
さすがに娘の前ではっきりそうは言わないけど
「おまえももう赤ちゃんじゃないんだからそろそろ聞き分けよくしないと〜」
みたいなことを説教しようとした。
さすがに私も腹が立ったので娘を部屋に行かせて夫と応戦。
夫はゴニョゴニョ言って風呂に逃げた。
なんでトメのために6歳の娘が
理不尽なことを聞き分けなきゃならんのさ…
- 360 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:30:02 0
- ttp://www.lladro.com/figurines/01012520-JAPANESE_NOBLEMAN_I/;jsessionid=LFYDUO4SHOCBVQFIDAFSFFGAVAMAUIWB
ttp://www.lladro.com/figurines/01012521-JAPANESE_NOBLEMAN_II/
こっちの人たちは普通なのになんでお雛様はあんなことになったの?
- 361 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:30:44 0
- トメがオレンジのランドセル買ってきたら、
伊達直人名義で児童養護施設にでも送ってしまえw
- 362 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:30:54 0
- >>359
えー!!信じらんない。
ちなみにうち都内だけど、オレンジのランドセルの子、見たことない。
赤かピンクだよ。
相当珍しがられると思う。
- 363 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:31:46 0
- >>361
そのランドセルを使う施設の子の気持ちになってみなよ・・・。ひでえ。
- 364 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:34:00 O
- >聞き分けよくしないと〜
いい年したオッサンとその母親の歳になっても出来ないのに?って言ってやれ
- 365 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:34:51 0
- オレンジのランドセルはダンナの通勤用にしてもらえばいいと思うよ。
- 366 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:35:32 0
- レシートと一緒にランドセルもらって、お店で色交換してくれば?
- 367 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:35:34 0
- >>352
トメもだけど、夫がアホすぎるなあ;
「娘が赤がいいって言っているのに、トメのご機嫌取りでオレンジなの?」
「それって父親としてどうなの?娘の為に盾になるどころか
娘の気持ちを踏みにじってヨメのご機嫌取れと?」って言ってやれ!
うるさいのがイヤだからその場を取り繕って流したつもりでも
向こうは「いう事聞いてくれるんだ」って調子に乗るだけ。
トメにも地域の事情は置いて「娘の希望が赤なんです」って
はっきり言って断っておきなよ。
もしそれでもオレンジ買うとかいうなら
「じゃあ、娘に嫌われても文句いえませんね・^^」で
赤ランドセル用意しとけばいいさ。
- 368 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:37:15 P
- 都内で見かける女の子のランドセルは
赤・ピンク・水色だな。
私立小の子だったら学校指定の黒や茶色系のランドセル。
オレンジは余り見かけないし見かけたらほほぅ〜と
眺めてしまうかもしれない。
いろいろと不審人物情報が溢れる昨今に
いくら田舎とはいえ「子ども自身の好みではない」
「悪目立ちする」突飛な色のランドセルを
姑のご機嫌取りのためだけに大事な娘に持たせたいってアホすぎる。
「子ども自身の好みではない」
「悪目立ちする」
という部分を突いてバカ旦那を説得してみてください。
- 369 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:38:01 0
- >>365
黄色い帽子と半ズボンもセットで
- 370 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:40:58 0
- >>359
夫にとっては
トメのいう事を聞く>>>>面倒なので超えようとしない壁>>>>嫁娘
・・・って自分で言ってるようなもんだな
ゴニョゴニョ夫を追いかけて首根っこ掴んで
「大きな声で言えないことしてんのはあんたでしょ!
水でも被って反省してこい!」って言えばよかったのにー
- 371 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:40:58 0
- >>359
旦那の職場がスーツ・制服系ならば
「じゃあ貴方、明日から私服で会社に行ってよ。
私はスーツや制服を見るのは嫌いだし、洗うのは面倒でクリーニング代も高いしね。」
って言ってやればいい。
- 372 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:42:24 0
- 歴代の猛者に比べると取るに足らん話だ
- 373 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:44:34 0
- >>367
>「娘が赤がいいって言っているのに、トメのご機嫌取りでオレンジなの?」
>「それって父親としてどうなの?娘の為に盾になるどころか
>娘の気持ちを踏みにじってヨメのご機嫌取れと?」
ありがとう。それに近いことは言った。
娘の希望が最優先だろ!って。
そしたら「我慢を覚えさせるのにいい機会だと思って〜ゴニョゴニョ…」と言いながら逃げた。
うちの娘はトメの思いつきで夏休みの旅行をフイにされたり
コウトのドタキャン癖で海に行けなくても泣かなかった我慢強い子なのに
オレンジのランドセルを拒否したとたん
夫の中では「我慢のきかないワガママな子」になったらしい。
まあ絶対赤ランドセル買ってあげるつもりだけどさ。
でも腹が立つのよね。
- 374 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:52:48 0
- >>373
娘さん可哀想すぎる…
ムカつく糞旦那だな
この際逃げようとしたら首根っこ捕まえて泣いて土下座するまで
締め上げまくってやれ
- 375 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:52:48 0
- >>373
アホだね、旦那。
我慢を覚えさせるという場面をはき違えてる。
毎日登下校に嫌な思いさせることが我慢を覚えさせるってこと?って言ってやりたい。
- 376 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:53:51 0
- てかこの際、旦那の出勤カバンをオレンジにしてみたらどうだろう?
- 377 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:54:05 0
- >>373
旦那にも、ランドセル+黄色い帽子+半ズボンで出社していただこう
- 378 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:55:26 0
- おさるのジョージか!
- 379 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:57:01 0
- >「我慢を覚えさせるのにいい機会だと思って〜ゴニョゴニョ…」
トメに我慢を覚えさえるいい機会じゃないかw
- 380 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:58:11 0
- >>376
オレンジ色の背広作って出社してもらうってのはどうだろw
- 381 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 17:59:14 0
- >>361
親父にオレンジのランドセルを買ってもらった俺にあ(ry
- 382 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:00:26 0
- トミヤカラー買ってくる!
- 383 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:00:52 0
- >>381
それが嬉しかったんなら別にいいじゃん。
- 384 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:01:33 0
- ガンプラカラーでシャア専用色にでも塗ってやりたい。
旦那の出勤カバンを。
- 385 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:01:37 0
- 我慢と強制は違うだろう。
この我慢は本人に何も益をもたらさないということで無意味だ。
本人の人権を無視した強制はむしろ祖母と父親への憎しみだけを育てる。
オレンジのランドセルを背負った孫しか認めない祖母と父親なんて
自分がかわいいだけで子供のことなんてちっとも愛してないんだよね。
- 386 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:01:41 0
- リロってなかった。すまん。
オレンジのランドセルは自分も使っていた。
色は全然気にしていなかったけどorz(つか、「これで入学できるんだ」って気持ちが大きかったから。母はランドセル買ってきた親父と
ケンカしていたらしいが)
でも娘さんが赤がいいと言っているのなら…これは…
とにかくとことんシメたれ。
- 387 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:02:03 0
- >「我慢を覚えさせるのにいい機会だと思って〜ゴニョゴニョ…」
もっともらしい台詞なのが、更にむかつくなー。
ランドセルの色ぐらい本人の希望通りにしてやれよ。今までだって散々我慢
させられて、毎日背負うランドセルまで思い通りにならなかったら娘は確実に
グレるぞ。
そんなことも分らないなんて、バカですかそうですね。
そこまでいいムチュコチャンやってたいなら、さっくり捨てられそうw
- 388 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:02:08 0
- >>383
うん、そうだった。すまん
- 389 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:02:57 0
- >>373
立派なエネ夫だな。
>うちの娘はトメの思いつきで夏休みの旅行をフイにされたり
>コウトのドタキャン癖で海に行けなくても泣かなかった我慢強い子
そんな義実家とよくつきあってけるね。
ホントに娘さん可哀相だわ…。
- 390 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:03:08 0
- 我慢が出来ないのはトメだろうw
- 391 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:04:14 0
- >うちの娘はトメの思いつきで夏休みの旅行をフイにされたり
>コウトのドタキャン癖で海に行けなくても泣かなかった我慢強い子
糞夫は、このとき娘が我慢されられたとか悲しんだとか微塵も思っていないんだろうな。
- 392 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:04:15 0
- 万が一買ってきたらそれを施設に寄付汁。
- 393 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:04:16 0
- >>373
子供って残酷だからね。
虐められるとしたら、小学校の6年間は続くと思うよ。
仮に虐めが起こったら373の旦那は
「お前がしっかり見てないから」と責任転嫁しそうだね。
- 394 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:05:20 0
- >>392
>>363
- 395 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:06:37 0
- >>394
すまん。
- 396 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:10:05 0
- 拠所なき事情で我慢させるならまだしも、年寄りの我侭通すために我慢しろとか
クソくだらねえ男だな
- 397 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:10:58 0
- ジジババのほうから「孫ちゃんは何色がいいかしら?」とお伺いを立ててくるぐらいが普通だよなあ。
- 398 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:14:16 0
- パパに我慢を覚えさせる機会も設けるべきだと思うので、
今後家庭内での発言権・決定権は一切無しということで。
少なくとも、父親の叱責は真に受ける必要は無いと、事あるごとに
娘さんをケアしてあげないと、不安定な子になっちゃうんじゃないか…
- 399 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:14:45 0
- ほんと頑張って娘さんの好きな色を買ってあげて〜。
先日しみじみと6年生の娘が、
「入学前は紫が良いと思ってたんだけど(←売ってなくてローズで妥協した)
変わった色にしなくて良かった〜。」と言っていたので。
6年経つと好みも変化するから、変わった色や装飾が多いよりも、
標準的なものが良いと悟ったらしい。
因みに東京23区内だけど、オレンジは見たことねえでげす。
- 400 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:18:45 0
- 子供よりババァに我慢を覚えさせないとね。
わがままな年寄りは子供よりたちが悪い。
だいたい可愛くないし。
- 401 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:20:43 0
- むしろ旦那のスーツをオレンジ色にしてやれー。
旦那がレスキューならこの限りにあらず。
- 402 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:21:44 0
- 人と違いすぎる色のランドセルは防犯的によくない、というのはどう?
実際、「毎日この時間に水色ランドセルの女の子が通るなー」って思うし。
- 403 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:26:47 0
- 実際に子供が性犯罪の被害に遭って、犯人が
「色の違うランドセルを背負ってたから目をつけた」と発言しても
この手のエネ&トメには通じないと思う。<防犯
- 404 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:28:26 0
- もうランドセル云々の問題じゃないと思うぞ。
- 405 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:31:01 0
- だね。ランドセルでダムが決壊しただけで
- 406 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:33:02 0
- 水色ランドセルの女の子は普通にいるよ。
- 407 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:33:42 0
- 話がエンドレス
- 408 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:33:49 0
- いるのだけどまだまだ暖色系、赤やピンクと比べると少ないので目はひくね
- 409 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:34:22 0
- >>406
人気は1赤、2ピンク、3水色だからね
オレンジはない
つか本人が赤がいいと言ってるのに水色を持ち出されても
- 410 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:34:24 0
- >>373
「こっちの我慢にも限界あるし、これからは
トメコトメのやり口もあんたのクソツマンネー言い訳も
全部録画録音しまくって、いざという時には
緑の紙と一緒に使わせてもらうね☆」って忠告してみたら?
健全で平和な家庭環境を作らせないトメコトメの有様も
それを守らない夫も、弁護士さん挟んで同じ事言えるかな〜?
”トメコウトが幼い娘を激しく傷つける行為を故意にしているのも悪質だし、
それを制止しないのは保護者の責任放棄、
それどころかトメコウトに加担するような言動をしている夫も悪質だから、
いざという時はそれが慰謝料発生の要因やらに十分なるな”・・・と
この板見た現役弁護士のおとんも言ってる
- 411 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:35:37 0
- 最後の1行をどうしても言いたかったの
- 412 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:38:09 0
- >>373
無事に赤ランドセルを購入しても、
それを旦那(旦那一派)に捨てられたり壊されたりしないように気をつけてね。六年間。
- 413 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:45:50 0
- >>411は顔真っ赤にして人に突っ込みたがるタイプです
- 414 :オレンジランドセル ◆/Wb1YQeufhiU :2011/01/19(水) 18:46:38 0
- ありがとう。
まさかこんなに賛同してもらえると思ってなかった。
モニタ越しでも自分の意見を後押ししてもらえるのがこんなに嬉しいとは…
娘にも「よそのおねえさんたちがみんな味方してくれたよ」
って伝えとく。
無意識に空気読む子だからこの一件でちょっとしょげてたんだよね。
夫は基本的に八方美人で「安請け合い」の人。
ものすごくよく言えば善意を疑わない人で
コウトがいい加減に言った「明日休みだから娘ちゃんを海に連れていってやろうかな」の一言を
娘に馬鹿正直に伝えてしまう人。
コウトが姪のために朝早く起きるようなタイプじゃないことは
良く知ってるはずなのに、私を通さず娘に直接言ってぬか喜びさせ
当日誰も迎えに来ない娘がショボン…と。
私が夜勤あけに帰ってきたらウキワ持った娘が涙目で玄関口に座りこんでて
「どうしたの?」と聞いて初めて発覚した。
夫はコウトに確認もとらずに娘を置いて出社してた…。
そのときも激怒して夫に訴えたけど夫にはどうしても通じないんだよね。
根本的なところが通じない。
トメもコウトも通じないからそういう家庭の人たちなのかなと思うけど
もうちょっと揉めそうだからトリだけつけて退散しますノシ
- 415 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:47:52 0
- >>413
顔真っ赤にしてどうしたの?
- 416 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:50:08 0
- 我慢て…
6年間我慢し続ける、嫌だ嫌だと思い続けるんだと
なぜ気づけないんだろう。
旦那のネクタイをオレンジ1色にして、6年間着けて行って欲しい。
あと、多分おねーさんは皆無w 自分はオサーンw
- 417 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:55:18 0
- でもオレンジのランドセルってどこから買ってくるんだよ…
と書いた自分もオレンジランドセルだったが、普通にデパートで買ったらしい。ナゾだ。
- 418 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:55:36 0
- >>414
発達障害では?
遺伝もするし。
話しても分からないというのが病的。
- 419 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:56:28 0
- ああこの旦那は馬鹿なんだ
仕事はちゃんと出来てるとすれば、家庭に責任持ってないんだな
- 420 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:56:44 0
- >>414
娘さんの落胆をおもうとすごく切ないわ…
- 421 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:57:12 0
- 自分の子供の頃の集合写真を見て思うけど普通(廻りに合わせる)が一番
- 422 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:58:06 0
- >>281
29800でもあるだけマシ 自分は3月3日生まれなのに雛人形ナシ 身代わりナシだけに不幸もろ被りですよ
多分トメは自分の雛がなかったからヒートアップしてるんじゃないかな 自分のために買えば良いのに
前ダイエーでスヌーピーの陶器雛5段飾りがバーゲンになってて自分用に買えばよかった
- 423 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 18:59:54 0
- おばさんがここに一人いますよ。
でも、娘さんがすごくいい子だってのは伝わってくる。
きっとワガママ言って大人に嫌な思いをさせたくないから、つい我慢しちゃう
ような子なんだろうな。真っ先に庇うべき父親がそんな無神経タイプじゃ、
あまりにも不憫だよ。
>私が夜勤あけに帰ってきたらウキワ持った娘が涙目で玄関口に座りこんでて
>「どうしたの?」と聞いて初めて発覚した。
>夫はコウトに確認もとらずに娘を置いて出社してた…。
このエピだけで、すごく楽しみにしてたのに待ちぼうけ食わされた娘さんの
落胆と絶望が分かる。娘さん、傷ついただろうなあ。
こんなひどいことがあったのに、なおも我慢を強いろうとしている旦那って、
はっきり言って人間?
鈍感とか空気読めないレベルじゃないよ。
なんで自分の娘にそこまで無関心でいられるのかホント分からない。
- 424 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:02:46 0
- 理不尽なことを押し付けてるのに、正論みたいにすりかえてるのが本当に悪質。
(「我慢を覚えさせるため」とか)
空気を読む娘さんが、将来モラルハラスメントの被害者になりそうで心配だ。
理不尽なことは拒否して良いんだって、教えてあげてね。
- 425 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:05:34 0
- 擁護にならんが一応
>>368
赤・ピンク・水色はよくある色でオレンジが珍しいなら
目撃者が覚えやすいだろうから、万一、事件や事故の時にも
特定しやすい。防止までは行かなくても保護者への連絡は
早いと思うよ。
- 426 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:06:32 0
- >>425
本当に擁護にもならないし、ただのチラシの裏だったね
- 427 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:21:27 0
- ランドセルって24色くらいあるんだっけ?
先日イオンかどっかで見てびっくりしたわ
ピンク 茶? ラベンダー〜水色 紺 緑 黒 っぽかったかな
なんか戦隊物とかプ○キュアとかの色みてる気分になった
学校指定がない場合は好きな色でいいみたいだし
買うときは。本人が好きな色が一番だよ
子どもに我慢を教えるって言うけど
年寄りの我が儘を諫めるのは子どもの仕事だと思うよ
八方美人ではなく、自分が楽に生きれる事しか考えてないエゴイストだよ
ちなみに通学路の近くに住んでいるけど
子どものランドセルの色を気にしたことあんまり無いわ
ひいて言えば奇声を上げる子とか乱暴な言葉使いの子とか
喧嘩腰の会話の方が気になるよw
- 428 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:23:05 P
- >>414
「よその おばちゃん が味方してくれたよ」で結構でごわすw
- 429 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:23:13 0
- リヤドロもランドセルも勝手に買わせて使わなきゃいいんだよ!
…ってわけにはいかんわな。
雛は最悪両実家から貰っても別にいいような気もするが…
まあ人形がなんだろうと子供にはあんま分からんだろうけど、ランドセルは絶対ダメだ
- 430 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:25:48 0
- >>414も無意識に子供に空気を読ませてることに気づけよ…。
エネ夫をギッチギチに〆て義実家との関係を改善しないから毎回子供がこういう目にあうんだよ。
エネ夫の義実家優先身勝手は>>414は怖いから弱い子供に向かってる。
言っても通じないんだよねは何もしてないのと一緒。
仕事忙しいだろうけどおおらかにも程があるよ。
- 431 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:28:25 0
- >>362>>368
うちも都内だけど、オレンジも水色も黄色も紺色も
ピンクもいるよ@女の子
昔ながらのツヤありの赤が少ないので、かえって珍しがられる。
みんな自分で選んでいるから、親も楽しそうに見ている。
さすがに「黒がいいの!」と言った子は説得されてた模様。
「自分で選びたいのー」ってCF繰り返し>>414トメと夫に見せたいね
>コウトがいい加減に言った「明日休みだから娘ちゃんを海に連れていってやろうかな」の一言を
娘に馬鹿正直に伝えてしまう人。
うちの夫も同じ。子供たちは最近夫の言うこと=嘘だと思うようになったみたいよーと伝えたら
信頼回復に必死だ。
- 432 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:31:10 0
- うちにも来年入学がいるんだけど、
50代のトメに「私は変な色のランドセルで嫌だった」と話された。
長い年月たっても忘れられないトラウマになるんだって思ったよ。
- 433 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:33:21 0
- >>430
ものすごく同意
我慢する良い子って…1回だけならともかく何度かそういうことがあるって時点であんまりだ。
トメの思いつきのせいで、とかコウトのドタキャン癖のせいで、とか夫の性格のせいで…とか
そりゃその通りなんだろうけど、お母ちゃんが何とかしてあげなきゃ。
それで泣かないって我慢強いって褒められることじゃないような…ひたすらかわいそうだ。
- 434 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:33:28 0
- そもそもトメはなぜオレンジがいいのだろう。
- 435 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:33:56 0
- トメの好きな色とかかねー
- 436 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:35:16 0
- 多色展開しはじめたころにCMみて
あらこの色可愛いわね、孫にはこれを買ってあげましょうって婆も身近にいたけど
孫に拒否られてちゃんと引いてたよ
- 437 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:36:11 0
- 個性的なのが都会的!と思ってるんじゃね?
- 438 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:38:25 0
- ランドセルって数年間お世話になるもんだからな。
一番の理想は子どもをランドセル売り場に連れて行って
気に入ったもの背負わせてみて、一番気に入った物を購入することだろ。
最近のランドセルって背負い心地っていうの?良くなってるし
色もプリキュア並みだから選択の幅広がってるしね。
オレンジランドセルさんの件は、オレンジさん自身が強く強く出て
娘さんを守ってあげないと、娘さんは抵抗しちゃいけない、
我慢しなきゃいけないの?って泣き寝入り状態になりそう。
バカ旦那コウトトメが土下座するまで責めてもいいくらいだよ
- 439 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:38:53 0
- DQNネームつけるのと同じ心境なんじゃね?
「よその子と同じじゃだめ、かけがえのないうちの子だけのものでないと!」って
思ってああいう名前つけるらしいじゃん
- 440 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:42:05 0
- 自分が決めたってのがいいんだろうね
本人だって自分で決めたいのに
- 441 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:47:00 0
- もう赤いの買ってしまえばいいんじゃないだろうか。
オレンジランドセルは旦那の通勤用で。
- 442 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:47:59 0
- >>441
うん、使う本人の希望なんだから、赤を買うのは当然。
旦那が文句いったら、旦那に使わせればいい。
- 443 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:48:18 0
- >>441
そうだよねー。
旦那が嫌がったら「我慢を覚えなきゃ」って言ってやってね。
- 444 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:48:53 0
- オレンジのカバンのほうはコウトに娘ができるまで納屋で寝かせていよう
- 445 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:52:54 P
- 子供に我慢を覚えさせる前に、
自分や自分の親兄弟がいい加減な行動して約束破るのをいさめろよ…
マジむかつくな、この旦那。
「娘がお父さんは敵だと認識するのも、遠いことではないねー」って言ってみたら?
- 446 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 19:55:04 P
- 仕事でネクタイをするんなら、
オレンジ色のネクタイ一本作って、あとは捨てなよ。
で、夫が文句言ったら
「いい年なんだから、我慢をおぼえなさいよ」
って夫本人に向かってそのまま言ってやれ。
ネクタイじゃなくカバンでもいいけど、
オレンジ色のカバンってけっこう難しいからね。
- 447 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 20:02:47 0
- パンツとか靴下をオレンジにするのもいいかもね
- 448 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 20:05:59 0
- >>オレンジさん
つかそこまでの馬鹿夫要るの?
トメの機嫌>>>>>>>>>>>>>自分>>>>>>>>嫁子じゃん。
- 449 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 20:14:34 O
- 何でもかんでも離婚すりゃいーってもんでもないと思うけどなぁ。
ここでしっかり旦那を教育する必要はあると思うけど。
- 450 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 20:15:52 0
- 旦那は教育しだいで変わる可能性もある
トメがアボンしたらいい夫かもしれない
今馬鹿だからいらないって言い出したら
子供も馬鹿だったら捨てると言うのと同じだろう
教育次第だ
- 451 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 20:24:04 0
- しかし子供が小学校入学するまでずっと野放しor教育の甲斐なしだから
今更教育っていってもな
- 452 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 20:33:20 0
- >>352
>>431を参考に妥協点
ランドセルはトメも一緒にデパートにでも行って
娘に選ばせてトメに支払わせ
あとはレストランでも行って歓談して解散すれば?
- 453 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 20:39:18 O
- この旦那のオレンジ家族はみんなどうしようもないな。
ランドセルなんて普通、子供が買ってもらってウキウキしたり喜んだりしたり、楽しい買い物なのに糞トメ糞父のせいで娘さんが我慢するなんて、酷いよ。
私だったら絶対娘希望の物を買う。
ケンカになろうがどうなろうが。
- 454 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 20:55:23 0
- 本当に役立たずな糞旦那だな
嫁娘を生贄に差し出せば自分安全だもんな
もう連絡絶っていいんじゃない?
つか、ここまでコケにされてて、あなたと娘が義実家と関わり続ける理由ってあるん?
このまま行くと、旦那だけでなく、お母さんも娘さんに嫌われそうだなあ
- 455 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 20:57:28 0
- ランドセルの色が違うくらいでイジメが起こるってのが
そもそも異常なのに、その点には誰も触れないのが
一番恐ろしい。
- 456 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 20:58:25 0
- >>455
それはこのスレで語ることじゃないから。
- 457 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:00:04 0
- ここに書き込む前に赤ランかってきてほしかったな
- 458 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:05:08 0
- >>455
小学生なんてそんなもんでしょ
- 459 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:05:23 0
- >>456
そお?イジメがなければオレンジでも良いんだろ?
娘っ子だってイジメさえなければ本当はピンクとかパープルとか
他の色を欲しがったんじゃないか?
元凶はエネネタでなくイジメだと思うけどな
- 460 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:05:39 0
- >>455
ここで語ることでもないが
子供の頃を考えるなりしてみたらわかるんじゃない?
けっこう子供ってそういうつまらない事をいじめの材料にする傾向あるよ
- 461 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:08:29 0
- >>459
元凶もなにも、娘さんがそのいじめを考慮して赤い色にした
というあんたの考え方がまずゲスパーじゃないかw
どういう回り道ルートしたら、そんなクレーマー思考になれるんだよw
- 462 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:13:11 0
- >>459
いじめイクナイ!って外野から言うだけでいじめがなくなるなら誰も苦労しないだろ
今そんな理想論言ってなんになる
- 463 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:14:46 0
- 子どもが欲しがる色でいじめが起きるならともかく、欲しがってない色を押し付けられたら
子どもだって全く友達に反論出来ない訳で、つまりばぁちゃんによるいじめじゃんw
- 464 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:14:54 0
- そもそもの書き込みを見るに
455の意見は踏まえた上で娘さんもオレンジさんも赤を選んでると思うんだが
なぜ455は自分だけの大発見だと思ったんだろう
- 465 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:18:22 0
- >>459
何色だろうがどんな理由からだろうが娘に選ばせてあげる人は
娘の味方であり、そうさせてあげたい嫁の味方。
それをさせない人、我慢を教えるとか戯言ほざく人は
正真正銘の敵です。
- 466 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:18:28 O
- いじめなんてどれでもその程度の理由だろ
「ランドセルの色くらい」じゃなきゃ異常じゃない、と言ってるみたいだ
- 467 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:26:22 0
- えーじゃあ6年間オレンジのランドセル背負って『私はいじめと戦います!』ていう
小学生生活送れっていうのかww
- 468 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:33:50 0
- オレンジだっていいさ。売ってるんだからその色が好きで選んだ子だっているさ
でも娘さんは普通の色がいいと言ってる。
その色が欲しいと言ってる。
ならばそれを尊重するだけのこと
あのさ、とっととデパート行って買ってきなよ。
娘さんの好きなのを。
先に買われたら、「いい子」だと嫌だと言えずに我慢してしまうよ?
先に買われる前に急げ
- 469 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:36:16 0
- 好きな色のランドセルなら戦い抜いてもいいかもしれない
でも、嫌いな色押し付けられた上に奇異の目に晒されても耐えろって、それなんて(父)親心&ババ心?ッて感じだな
- 470 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:41:48 0
- ついでに話し飛躍させ杉かも知れんけど。
どちらも捨てがたい、そんなに拘りのない選択の中で
出資者や周囲の喜ぶっての「も」理由にするなら
小1でちょっとおませな感じもするけど成長喜べばいい。
本当は自分は色はいやだとか、別の問題で
規範に反しているとか間違った行動とかことと知っていても
自己中途目の地雷や夫婦の諍いを避けるために
振舞うこともあるさ。
糞旦那が言うまでもなく察する子は察する年頃。
やってることはACの育成手順。
- 471 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:43:20 0
- ランドセルの色でいじめられるやつは
ランドセルを無難にしても他の理由で
いじめられるよ
ランドセルの色がどうだろうがいじめられないやつは
いじめられない
そんなもんだ
- 472 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:44:05 0
- 娘は母親の顔色伺って、赤が良いと言ってるんじゃね?
子どもってそう言うの敏感だからね。
- 473 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:44:38 0
- もう糞トメも旦那もオレンジに髪染めてしまえ!!
- 474 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:45:01 0
- >>471
そうだね
じゃあ、あなたは自分の子供に、子供が嫌いな色のランドセルを押し付ければいいよwww
- 475 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:45:33 0
- >>471
で?
- 476 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:47:35 0
- 伸びてくると無意味なイチャモンが増える
このスレの様式美
- 477 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:55:52 0
- >>473
普通にオレンジに染めてるバアさんいるから
それは却下
- 478 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 21:57:23 0
- >>474
やりたかったが学校指定だったんでできなかったw
しかも女のくせに黒いランドセルで大喜びだ
ったく・・・赤いランドセル背負わせたかったぜ
- 479 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:11:12 0
- >>471
だったらDQNネームに文句言うなよw
- 480 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:11:45 0
- くだらない話だけど。
昨年末、義実家に行ったとき9ヶ月の娘が急に吐いたんだ。
午前中に着いて、離乳食食べてお昼寝して起きたらいきなり吐いた。
多分ノロだろうって医者に言われたんだけど。
義実家→病院→帰宅。で娘も落ち着いて眠ったので「良かったね」って旦那と話してたら
「良かったよ、吐いたのが俺たちが食事終わった後で、あれだけ用意してもらって食べて
る途中で帰ったら悪いもんね」と言った。
なんかそんな言い方ありかよ、って思って旦那が信じられなかった。
- 481 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:15:52 0
- 自分のメンツ>>>>>>>>>>>>>>>娘の体調
- 482 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:18:24 0
- >>480
普段はいい父親で、そういうことが初めてなら
今回はさらっと注意しておいたら?
- 483 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:22:12 0
- 娘さんの病状より、義実家が用意した料理のほうが大事だったんだね>旦那
義実家>>>>>>>料理>>>>>>>>>>>>>>>>>>>9ヶ月の娘さんか
ノロだって小さい子がかかったら命に関わるのに、料理ってwwwww
娘さんカワイソース
- 484 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:23:15 0
- まぁ、相手が偽実家じゃなくて、取引相手だと考えれば?
で、偽実家は消毒したの?
- 485 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:25:23 0
- >>480
嫁さんが言うセリフだよねえ
義実家の血縁が言っちゃあかんわ
でも男って案外そんなもんよ
女とそこが違うんだよ
いちいち目くじら立ててたら美容に良くないよ
男と女の違いをよく覚えた方がストレスも貯まらないよ
- 486 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:26:51 O
- 入院してる子供の目の前で保険金の使い道話してる糞どもに通じるものがあるな
まず子供の事を考えられないんだよな
- 487 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:28:04 0
- なにその無関心ずれっぷり。普段はどうなんだろう。
どうせずれるなら
「ひとまず落ち着いたが辛い目にあった娘によかったとは何事だああああああ」
とかのほうがまだ、いやこれはこれでうざいか。
- 488 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:28:43 0
- で、儀実家のどこがクソなの?
- 489 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:30:19 0
- 保険金は論外だが
480は医者に言って病名も特定され治療方針とか
完治のめども立ったから、旦那はああいったんだと思うよ
男ってそんなもんだよ
ただ自分の身内を立てるような言い方は普通に
礼儀に反してるね
そこんところは〆たほうが良いと思う
おまえの義実家は皇族か?実の息子が気を遣うほどの家か?と
- 490 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:32:57 0
- >>488
「実はトメがこんなことする糞トメで」っていう後出しがくるのでお楽しみに!
- 491 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:38:52 O
- モヤッとするけど、娘の状態が安定したから
調子にのってしまった感もあるかも
ブラックジョークというか
日常から他でも毒を吐くとか無神経なら
愛想つかすかな
- 492 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:49:54 0
- 男ってそんなもんだよとしつこく言う人がうぜえwww
一緒にするなよ
その括りが通用するなら、女の住人は、全員エネ妻や糞トメと同じメンタリティと言えてしまうぞ
- 493 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:57:18 0
- >>492
いきなり怒ったりすごくがっかりすることに対して
慰め、宥めの意味で言ってるんだと思うよ。
男ってそんなもんだとは思うし、
この旦那さんも悪気があったかどうかこのレスだけではわからない。
でも結局は個別の問題だから、不快に思うなら直してもらうように言えばいいだけ。
そこで何かあったら初めて問題視すればいい。
- 494 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 22:57:38 O
- 今まで周りに屑しかいなかったか自分自身が屑か
いずれにしろまず子供が無事でよかったと考えられないのが男って主張されてもな
- 495 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 23:15:38 0
- >>492
だな。
託児・泥ママ・セコケチ・セコキチに出てくる多くの女性を見て
「女ってそんなもんだ」って言うのと同じなんだよ。
そういう奴は二次元だけ相手にしてりゃいい。三次の男を相手にするな。
- 496 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 23:31:44 0
- 480です
レスありがとう。ずっとモヤモヤしてたから嬉しい。
自分の実家を変にアゲたりするんだよね。
旦那は普段「実家なんて気にしなくていい」「帰りたくない」と言うけど
会って何を言われてもトメ、コトメ(姉)には逆らわない。
私のウエディング姿の写真を「たいしたことないわよね」って言われた時も
「ひでー」で笑って終わり。もしくは「聞いてなかった」
毒を吐くというか、人の悪いところばっかり言うんだよね。「あの人いい人だね」
なんて旦那の口からまず聞いたこと無い。トメも一緒。トメも会えば兄弟姉妹、
隣近所の悪口ばかり。
なんだろね、娘の前でも悪口ばかり言ってる義実家で娘歪んだりしないかな。
本当はそれが1番悩んでる。
たまに〆ると「ごめん」「気付かなかった」「俺が悪い」って言うけど。
先日はコトメに景品で貰った、全然興味ない某アヒルカレンダーを大事に飾る姿にうんざり。
- 497 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 23:35:33 0
- >>496
育ちの良い人は、まず肯定から入る。
そうだね。良い感じだよね。とか
でも
否定から入るのは育ちが悪い証拠。
強いコンプレックス(劣等感)が根底にあるから
根気強く時間を掛ければ直ることもあるので
何年も覚悟して頑張って下さい。
直すにはムカツクだろうけど、相手の良いところを褒める
悪いことは悪いと言うべきだけど、その際には言葉を選んで
相手が否定されたと思わないようにするのがポイント
すごく忍耐が要ります。でもお子さんのためにも頑張って下さい。
子育てにも通じることですから無駄ではないと思います。
- 498 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 23:36:23 0
- >>496
婚前に気が付かなかったの?結婚後にチェンジしたわけじゃないんでしょ?
- 499 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 23:36:59 0
- それは
悪口を言う家族しかいなかったのでそれが当たり前だと思っている
+その家族の悪口に自分も槍玉に挙げられるのが怖くて迎合するのが習い性になっている
のコンボじゃね?
可能ならカウンセリングへ連れて行ってゆっくり自分自身と向き合わせたいところだね。
- 500 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 23:40:59 0
- >>498って・・・世間狭すぎ
もしかして独身か?
- 501 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 23:43:09 0
- 長い時間掛けて少しずつ改善できても、義実家の人間とちょっと接触しただけでぶり返しそう。
- 502 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 23:43:36 0
- >500
なんで?
- 503 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 23:46:35 0
- >>501
覚醒したら義実家を嫌がるようになると思う。
実際、過去にそう言うエネ夫いたし
- 504 :名無しさん@HOME:2011/01/19(水) 23:58:36 0
- 人の悪口はもりあがったり
共通の敵を作ることで結束を固めたり
よくあることだと思うけどなぁ。
>私のウエディング姿の写真を「たいしたことないわよね」って言われた時も
これ、どう対応するのが正解なの?
- 505 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 00:08:45 0
- >>504
つ 「ひがむなよねーさん、そのうちねーさんにもいい人現れるって」
- 506 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 00:10:19 0
- >>501
毒から遠ざかっても育った環境から身についた習慣は
意識持って変えようとしても、育てなおしだから時間かかるし、誰もがスリップする。
ただ気がついただけでもかなり大きな一歩
- 507 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 00:12:53 0
- >>504
こういう思想が怖くて女の集団が嫌いです。
誰かを貶めなきゃ会話もできないのかよ。
- 508 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 00:13:23 0
- >>502
結婚後に属性チェンジする男なんて珍しくもないですよ
- 509 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 00:13:38 0
- >>504
悪口しか言わない人は
何か根本的な精神的問題を抱えているのに
認めないし、見ようとしないね。
素直に自分の気持ちを言わないでずるい人だ
- 510 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 00:17:57 0
- うちの義実家の人達もそんな感じ。
年賀状見ながら旦那の従兄弟の子供達を「かっわいくなーい」とか
充分可愛いと思うし自分やコトメの顔考えたらどの口が言えるのかとあっけにとられた。
- 511 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 00:25:04 0
- >>504
イビリの真理を見た
- 512 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 00:25:21 0
- あえて共通の敵を作ったり、他者を貶めることで自分の地位を確認するってのは
別に女の集団に限ったことじゃないよ。
倫理は置いておいて、人間の一般的な心理。
たぶん自分の心にもあると思うよ。
- 513 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 00:35:46 0
- >>512
それを理性や教育で表に出さない様にするのが全うな人間。
恥じらいもなくさらけ出すからDQNやクソトメ見たいな人種が生まれる。
- 514 :リヤドロ嫌嫁 ◆.Slb5UF7uo :2011/01/20(木) 00:59:59 0
- 話し合い円満終了。無事にリヤドロ雛回避できました。
義実家にはPCがないので、ご足労だけど我が家にお越し頂き、
夫帰宅と同時に「まずリヤドロ雛の詳細を見てください」と
サイトを皆の前で開いた。ついうっかり>>255のリンクを先に
開いてしまったのだけど、それ見て夫の第一声が「…げっ」
その後CMでやっていた親王飾りのページを開いたところ、
一同無言。「何だか…テレビで見た時はもっと素敵に思えた
んだけど…」とトメさんしょんぼり。
ここで改めて>>270でも書いた事を柔らかく、しかしキッパリ
と述べさせてもらいました。そしてリヤドロに比べたら
お値段もサイズもいきなりコンパクトwだけど、心底惚れ込んだ
垂らし髪の親王飾りを扱っているお店のサイトもご開帳。
雛人形=おすべらかしだったトメさん、こんなお雛様もあるのねと
驚いてましたが、顔立ちが娘子ちゃんに似てて素敵ねと気に入って
くれてました。親バカの私もそこに同意www
そして値段だけでリヤドロマンセーだった夫ですが、やっと
現物見て「いくらなんでもアレに数十万とかないわ」と目が
覚めた様子。昨日(日付変わって一昨日)の時点でサイト
見せてたら話が早かったのかorzと私も反省しましたが、よく
知りもしないのに賛同してくれるなと釘をドンガン刺しました。
本来あれこれ理論武装して義実家に乗り込む気満々だったの
ですが、ここでリヤドロのサイトをプリントアウト云々という案が
出たのを見て、サイト直接見てもらったらいいじゃん!とひらめき、
百聞は一見にしかずということで何とか収まったのだと思います。
書き込んで良かった(つД`)色々な妙案を出してくれた皆さん
本当に有難う!
- 515 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 01:06:09 0
- GJ!
話し合いが上手くいってよかったね。
まあ、あのサイト見せたら品物が値段に釣り合ってないし、さすがに熱も冷める
わなあ。トメも反省したようで(旦那はもっと〆てもいいと思うが)良い方向に
収束したようで何より。
娘さんの為に素敵な垂らし髪のお雛様を買ってあげてね。
- 516 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 01:08:06 0
- お疲れ様〜。
こんな遅い時間まで揉めちゃったのか?と思ったら、
無事に解決したようで何よりです。
やっぱり娘には母の思いも込めて人形を贈りたいよね。
- 517 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 01:08:56 0
- >>514
おつおつ。よかったよかった。
- 518 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 01:13:32 0
- 気になるのは、勝手に義両親の好みを押し付けるなと言うことをいえなかったことかなあ。
ものが嫌なのもあるけど、それもこまるでしょ。
これから大丈夫?
今回は義両親も旦那も気に入らなかったからうまくいったけど、
あなただけが気に入らないって事になったときに、理路整然と断る、という方法がない。
「うちにおくなら、こちらが納得したものにする。
無理強いしたなら、送った後にどうされてもしょうがない。」
となるルールがうまく決まるといいね。
そういう前例が作れるといいと思うんだけどどうかな。
- 519 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 01:26:17 0
- >>518
・・・・
くどいよ
リヤドロさんが気に入ったお雛様をトメも気に入ったんだから
それで良いじゃん。
今回の件はお雛様という一台行事の代物だし
百聞は一見にしかずの薬はかなり効いたと思うよ。
これからは安直にテレビCMに乗せられないと思うし
仮に乗せられても、またリヤドロさんがPCで現実を見せれば
一発で収まるよ。今日そう言うルールが出来たんだよ。
- 520 :リヤドロ嫌嫁 ◆.Slb5UF7uo :2011/01/20(木) 01:36:24 0
- もうすぐ娘が乳よこせコールしながら起きそうだけどPCに
も少し張り付いていようw
乙有難うございます。逆にサイト見せて気に入られたら
ややこしくなるかと危惧してもいましたが、そうなったら
そうなったで「私は気に入らん」という姿勢を決して
崩すまいとイメトレ済みでした。しかし不発に終わって良かった。
>>518の言うような懸念もありましたが、トメさんのしょんぼり
っぷりが気の毒で、厳しい事を今日は言えませんでした。甘いと
言われれば甘いかもしれませんが。今まではっちゃけも押し付けも
皆無だった義実家でして、今回のリヤドロ雛購入打診が初めての
はっちゃけっぽい行動でした。これからも娘が長じてくる度に
色々あるかもですが(ランドセルも多分)、妥協出来ること
断固拒否なこと等の、こちらの意思表示は都度都度していこうと
思います。特に拒否る場合、夫婦で足並み揃ってないと上手くいく
ものも上手くいかないので、まずは夫との意見のすり合わせが
大事ですね。エネというには小規模だったかなと思いますが、
いつどこでまたはっちゃけるか分からないので、用心用心。
- 521 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 01:40:48 0
- >>519
現実を見て義母が気に入らない時はやめる、と言うだけでしょ?
わかってる?そこんとこ。
- 522 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 01:46:14 0
- >>514
乙です。円満解決したようでよかった
それにしても娘さんに似た顔立ちのお雛様なんかよく見つけましたね
素敵なご縁だと思います
- 523 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 02:18:38 0
- >>497
参考になった。
ありがとう。
と通りすがりが言う。
- 524 :480:2011/01/20(木) 04:50:31 0
- パイで寝落ちしてしまった。すみません。
>人の悪口はもりあがったり
>共通の敵を作ることで結束を固めたり
それはずっと感じてた。ウトのことを家族全員が嫌いなんだけど(理由は「クソだから」しか知らない)
私には「いらっしゃい」とニコニコなので、どうしていいか扱いにも困ってた。
娘の前でその態度は良くないよね。
>それを理性や教育で表に出さない様にするのが全うな人間。
本当にそうだと思う。
1番いけないのは、旦那の発言時にすぐ訂正させなかった私だよね。
私は頭の回転が遅いから、そんな発言された時はフリーズして後で怒るタイプ。
義実家から帰る車の中で「嫁ちゃん、娘が具合悪くて帰りたかったら言ってね、
俺ただ吐いてるのかと思ったから」って言われて娘が具合悪いのに「帰りたい」
と言えない私はエネmeなんだなと責めてた。
週末旦那に話してみます。
レスくれた人ありがとう。本当に感謝してます。
- 525 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 08:52:44 O
- >>518 嫁が気に入っても旦那が気に入らない時もメなルールなんだよね?
- 526 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 08:55:43 P
- >>496
旦那が注意されて「気づかなかった」っていうなら、
あなたが「偽実家に行くと気づかずに平気で人の悪口ばかりしゃべって娘には悪影響だから、しばらく行くのやめましょう」とか
言えばいい。
普段から、「帰りたくない」と言うなら
すかさず「私も行きたくないわ〜。あなたが人の悪口しか言わなくなるから。」
「なんで人のいいところを見ないで粗探しばかりするの?」
って指摘&問いつづけるといいよ。
特に、毎回毎回家で妻から
「なんで人のいいところを見ないで粗探しばかりするの?」
って言われてたら、そのうち気づくよ。
自分ちがおかしいってさ。
- 527 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 08:59:03 0
- ここの奥様方のハッピーエンドは、
トメがあぼーん、若しくは絶縁
エネ夫とは離婚、若しくは自分の奴隷化じゃないと駄目なのです
なぜならエネ夫に虐げられてる奥様は、自分自身の分身であり
現実的には出来ない復讐とか絶縁を自分の代わりに遂行して貰う事により
溜飲を下げてるからなのです
- 528 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 09:11:45 0
- >>527
人事だから、強気に言えるって言うのはありそう
離婚するぞと決めてからはそりゃ強いだろうけどさ
実際アドバイスしている側で、絶縁や離婚する一歩手前
「義実家に私だけ行かない」を実行している奥様は
行かない理由は本当のこと言ってるの?
- 529 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 09:22:57 P
- >>524
旦那には、
誰か一人を敵認定するお義母さんのやり方にならされて、
自分の父親の良いところをみてないんじゃない?
悪口を言わないと結束できないのは歪んでるよ。
>>509>>512>>513あたりをよく読んでおぼえてたら
たいていの言い返しには対応できると思うよ。
北風と太陽じゃないけど、
なるべく優しく「気づいてないなんて可哀想」っ
て態度でいて
言い返されても「気づかずに人の悪口を言えるのは、素が腐ってると思えるよ。
そうじゃないでしょ?大人なんだからやめられないかな?」
みたいな哀れむ感じのがこの旦那にはききそう。
- 530 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 09:51:05 0
- 根本的解決になっていない。
こういうトメとエネ夫は性根から叩き直さないといけない。
- 531 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 10:09:32 0
- >>527
ナニヲイマサーラ でっていわれるよ。
- 532 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 10:21:49 0
- 今更根性を叩き直すってw
トメは完全に無理じゃね?
- 533 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 10:33:39 0
- >>531
ベテランなら暗黙だろうけど、新人は知らないみたいで
変な(中途半端な)オチを付ける人が増えたから
- 534 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 11:00:28 0
- >503
>覚醒したら義実家を嫌がるようになると思う。
>実際、過去にそう言うエネ夫いたし
ハハ、コレ自分だw
他人の不幸と悪口大好き家族に染まってる時は、
イヤだと思っても麻痺してるようなもんだったw
覚醒後、怒ろうが泣いてイヤがろうって止めるよう言っても
“悪口じゃないわよ、批判なのよフンガーー!”
“なぁーーーーにこんなコトで泣いて、あんたバカァ?pgr”
結果、実家に寄りつかなくなったと言うのに
自分達に原因あるとは、1_も理解出来ない
- 535 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 12:08:23 0
- >>534
川を挟んで向こうの住人とこっちの住人のイメージ
534さんは無事に川を渡れたんだねー
- 536 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 12:19:56 0
- >534
覚醒&脱出おめでとう。
あなたの未来に幸多からん事を。
- 537 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 12:35:14 0
- >>504
屑ってそういう事をサラっと言うから
屑っていわれるんじゃないの?
- 538 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 12:44:34 0
- >>504
悪口コミュニティの中にいる人にはよくあることなんだろうね。
同じ思想の人が寄り固まるから、どこでもみんなやってる事だと認識してしまう。
- 539 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 12:56:54 0
- 昨日の雛人形といいこのランドセルといい
旦那は「敵」と呼ぶにも値しない単なる
屑の大馬鹿だって話だな。
- 540 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 13:01:44 0
- >>538
で、それが集団心理に繋がり、いじめや万引きなど犯罪に繋がっていく。
決まり文句は「みんながやってるから」「私だけじゃない!」
「嫌ならハッキリ言ってくればいいのに」。
- 541 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 13:54:04 O
- ってみんな思ってる みんなも思われてる るるるる
- 542 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 14:00:43 0
- >>539
馬鹿を敵にまわすと疲れる、って話かもしれん
- 543 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 14:02:13 0
- 携帯が普及し始めた時、欲しがる旦那にいらないんじゃない?といったら「だって皆が持ってる!」と言われて
思わずおまえは小学生かと言いたくなった。
- 544 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 14:19:06 0
- でっていう
ってのが流行った理由がわかった。
- 545 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 14:37:38 0
- >>539
というか、ランドセルやひな人形の件は、エネスレに書き込むほどのことか?と思ってたよ。
あんなのは他の相談スレで良いレベルだろ
最近、ちょっと気に入らないと「エネミーだ!」って突っ走る人が多い気がするな。
- 546 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 14:51:11 0
- >>545
「不法侵入? ちょっとしたご近所トラブルでしょ、話合えばいいじゃない警察呼ばなくても」
って言った警官を思いだした
- 547 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 14:53:49 0
- >>546
で?
- 548 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 14:56:38 0
- >>545
家庭板や育児板のようなスレッドだと、それが普通のような気がする。
フェミ系の「女性マンセー! 男?そんなもん」的な住民がやたらいるからね。
- 549 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:01:26 0
- 545は昨日からずっと同じこと書いてるねww
- 550 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:02:07 0
- 545=548か
ニートの起きる午後3時ですな
- 551 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:02:49 0
- ネットイナゴとか言ってるしニートくんは結構年いってるはず
- 552 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:03:31 0
- ではイナゴニートで
- 553 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:03:52 0
- ニートくん普通につまらないんだよね
いつも同じことしか言わないし
リアルでもつまらなさそう
- 554 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:06:25 0
- >>549
雛人形やランドセルみたいな現実味ある話だと
ネタだ!って叩きにくいからだろうね
- 555 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:06:45 0
- >>549,550
545だが、昨日は書いてないし548も別人だよ
自分と違う意見が複数あるのが不満なのか?
- 556 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:07:17 0
- >>554
ああ いつもネタだって言ってるのはアンタか
自爆乙w
- 557 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:15:11 0
- ネタネタ言ってこんなとこにへばりついてんのって
よっぽど ヒマなんだろうな
- 558 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:15:43 0
- あなたほどじゃないけどねw
- 559 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:16:01 0
- いい加減別室に移動したらどうか
- 560 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:16:15 0
- まあねw
- 561 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:24:38 0
- 事の大小じゃなく配偶者が義実家側に立つことによる
対立が扱い範囲です。そこを外すと
「で、それのどこに義実家が」とかすぐ突っ込まれてます。
スレに適してるか持ち出しといて報告スレと相談スレを
ごっちゃに扱うとか。
理由なんかない、けちつけたいだけとかうちのトメか。
- 562 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:31:48 O
- ニートは午後ローを実況しなきゃならないから
13時半から15時半までは来れないんだよ
- 563 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:50:54 0
- ネット社会のエネはこの板の住民かもね。
ほんまカスばっかだわ。
- 564 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:52:32 0
- 亀だけどリヤドロさんお疲れ様でした
写真見せただけでほぼ解決って、破壊力すごいですね
- 565 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:53:32 0
- 人をカス呼ばわりするカス
- 566 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 16:51:01 0
- >>211に一票を投じる
- 567 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 17:04:20 0
- >>565
カスだけに簡単に釣られるしw
- 568 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 17:06:11 0
- カスだけに簡単に釣り宣言するしw
- 569 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 17:10:48 0
- カスがいぐらいにおもっとけばいいじゃん
- 570 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 17:28:27 0
- カスは2chなんかしないよw
- 571 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 17:46:25 0
- カスだから2chするんだよw
- 572 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 17:47:34 0
- 誰が本当のことを言えとw
- 573 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 18:01:45 O
- 子はカスがいい
- 574 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 18:11:59 0
- 亭主元気で
- 575 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 18:17:05 0
- カスがいい
- 576 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 18:23:17 0
- ♪
∧_∧ ♪
. ((o(・ω・` )(o))
/ /
し―-J
♪
∧_∧
((o(´・ω・)o))
ヽ ヽ ♪
し―-J
- 577 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 19:14:12 0
- なんだかすごく和んだw
- 578 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 19:57:47 0
- マジに笑ってしまった。
不意打ちを食らった気分だw
- 579 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 20:36:26 O
- >>538
そんなこと言わずに今日も旦那や姑の悪口書いて、スレのみんなで連帯感を高めて楽しもうよ
- 580 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 20:54:15 0
- 下手な煽り
- 581 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 20:54:57 0
- もう少しお母さんみたいに煽ってくれ
- 582 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 20:57:48 O
- J( '-`)し 「タカシ、今日も旦那や姑の悪口書いて、スレのみんなで連帯感を高めて楽しむんだよ」
- 583 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 21:19:35 0
- もっと激シック
- 584 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 21:19:38 0
- ('-`) 「母さん、そんなことして悲しくないか?」
- 585 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 22:04:26 0
- J( '-`)し「別にぃ・・・」
- 586 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 22:23:42 0
-
_/彡三三三ミァrェ、
/彡彡ニ三三彡ソハヘ\\
/彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},
|//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ ,-,
.|///´ ̄´゙ `ヽヘ',',ヘヘ;} / |
∨;f ヾ;;ヘ;;;ジュ l |
`{リ 、,,,,,_ __,,,,,,、zィ ヾ'゙テリ | | トゥース!!
`| rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ = ソ |. | |
| `~´..:i |:::.` ~ ´` r-' | |
', /::i i::::::、 、 | !´ ̄ ̄ ⌒〉
'、 '´ヽ(_>ィヘ丿 / | 〈⌒r‐‐'''''' ̄ 〉 皆さん、夢でお逢いして以来ですね!
ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄ |
\ .ヾ三シ ノ ,'::::/ ,ハ | \>〈 |
ハ /:::ィ゙ /⌒'、 / |
ノ ィ^'ヽ┬‐'´ // ヽ | |
- 587 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 22:44:49 P
- 商業さんの元旦が小町にお見えですw
その後にリンクあり
張り切ってコメントに行かないでね
絶対行かないでね
- 588 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 22:58:18 0
- >>587
小町ヲチはスレチ
こまっちまうぜ
- 589 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 23:00:52 0
- > 商業さんの元旦
なにそれ
- 590 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 23:23:06 0
- >>587
その後に?・・・無かったけど探し方が悪いのかな?
- 591 :名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 23:24:37 O
- >>590
この板のその後スレだよ
- 592 :590:2011/01/20(木) 23:34:17 0
- >>591
トンクス!
育児のその後を見ていた私バカすぎ・・・orz
- 593 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 01:23:33 0
- >>589
つhttp://www13.atwiki.jp/hacchake/pages/106.html
- 594 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 09:43:12 0
- >>593
ありがとう
- 595 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 11:57:19 0
- >>593
あんまりそのスレは見てなかったけどかなり胸糞悪い話だよね。
でもたかが数年でウトメが亡くなったのってもしかして自殺とかなのかな。
なにわともあれ子供さんと一緒に逃げられて良かったよね。
- 596 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 12:06:21 0
- >>595
いや、要介護になった原因が脳溢血だったら、繰り返す可能性大だからね。
きちんと介護して薬も忘れずに飲ませてしっかり観察して、だったら防げるだろうけど。
そういうことをなおざりにしてたら、2度目の発作であぼんしたって不思議じゃない。
- 597 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 12:16:57 0
- 否定から入る話し方をする人はちょっと
- 598 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 12:36:00 P
- いやん
- 599 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 12:41:16 0
- まとめによると、ウトはアルツでトメが「倒れた」って表現だったね。
旦那は介護なんかやる気なさそうで、嫁に伝えてくださいってくだりでワロタ覚えがある。
しっかり介護してなかったから、アボンジャマイカ?>トメ
- 600 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 12:55:37 0
- i:::::::::/レ' リ ヽ;lヽ::;::::::::::\:ハ -‐- -─- i::::::::::::::l./〃L__,,.. ェ=''‐':r、:::::::ゝ
.|::::::/.,r;==; ,r==;ヽ:::::::| \:l| | | | |:::::::::/ !::::::::::::::::::::::::::::::/!:!'|'iヽiヾ!
. |:::::| { i::::::::i i::::::::i } i::::::| \ | r---、! l,.!:::::/ !:::::::::::::::::::::::::::::i' リ _゙、'
. |:::::|. ' io:::ノ. io:::ノ ' |::::::| \'-'=,‐,='r''i~ / |::::::::::::::::::::::::::::::! ‐''´ `''!
. |::::::i ,__'__ i:::::::| ∧∧∧∧∧ .|:::::::::::::::::::::::::::::::i 〃 __,. l
. |:::::lヽ ('⌒':) /!::::::| < 春 > l::::::::::::::::::::::::;;:::::::'、 '-'/
. |:::::|;;;;;`'‐、.,_'ー‐' , ‐'";;;;|:::::::| < 予 > |:::::::::::::::::::::::l ,>‐''" ̄ ̄ ̄
──────────────<. 日 >─────────────
..........,.....,ri /' l i........................ i. < 感 > ,ヘ
:::::::::://::/' |:::/ | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i.< の > r '、.ノ ‐‐- 、
:::::::/,.i::/‐-レ' | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::<. !!!. > / ヾ. ゝ \
::::/ ',,,,,,,, | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::/ ∨∨∨∨∨ \ / /__// ヽ
::i /,:‐-、 -リ‐-、';|ヽ!:::/::;::::/l::/ ヽ::L';:::i:::::::\// / 〇 //| ./l !
:| l i::::::::::l r'''''':、.ヽ /:::/ l/‐:レ' ';:L.ヽ:!`、::::::\ /l ' |/ .レl /
| 'r‐j:::i !:::::::::::l /::::/./,'::::::::::i i::::::::::iヽ.ヽ:::::::i\/ l へ 〇ノ /
! `''''" 'iつ:::/. ,'::::l {: l::::::::::::! |:::::::::::l i |::::::::|. \ 、_ ノ //
:':、 、 / i::::::| ' l○:::/ l○::::/ / |:::::::::! \ ,--‐'/
- 601 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 13:29:56 0
- 春日のここ、空いてますよ
- 602 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 19:43:38 0
- 3年前のこと。
私が妊娠中で、夫が勝手に義実家に同居打診してた。
まあ良クラスだったウトメは「長男夫婦と孫同居OK!」と舞い上がり、
義実家に同居していたコトメとコウトに独立するように申し渡す。
コトメ(実家から通える条件で地銀の一般職に就職したばかり)と
コウト(コレクターで義実家にとんでもない量のコレクションを秘蔵)が嫌がり、
私に文句を言ってきて、同居の話を知った私はびっくり。
結局皆で話し合いをして、最終的に「同居はできません」という私の言葉で決着。
でもこの事件でそれまで良好だった義実家と私の関係は悪化
現在私は年に1回義実家に行く程度。私の子も同様。
夫は月2くらいで義実家に行くので、その時私は実家に行ってる。
で、先日トメの誕生日だったが、コトメから抗議の電話がかかってきた。
トメの誕生日にあわせて、夫が子の写真を送ったらしい。
その中に、満面の笑みで私母・祖母に抱かれる子の写真が何枚も混ざっていて
トメがショックを受けているそうだ。
「それ夫が送った写真で、私は知らなかったんですけど」って言ったら
コトメはちょっと沈黙、その後
「でもこんなにそっちの親にばかり会わせてるの?うちの母だって孫は
楽しみにしてたし可愛がってるし、もうちょっと会わせてもらう事はできないの?」
私「夫には子をそっちに連れて行ってもいいって言ってるんですよ。
でも、自宅では子どもの世話をするけど、そちらではトメさんに○投げして、
ウトメさんに怒られるからって連れて行かないのは夫なんですけど」
私「ああいうこと(同居のごたごた)があったので、私は正直そちらに伺い辛いです。
でもウトメさんが日帰りならこちらにいらして下さるのは構わないです」
コトメ「そんな・・・お兄ちゃん(夫)は嫁が嫌がるから遠慮してくれって・・・」
私「多少散らかってるけど、私はいらっしゃるのは構いませんし、夫にもそう言ってますけど?」
バカ夫が帰って来たら、ぎっちぎちに〆てやりたいんですが
- 603 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 19:46:58 0
- ですが。
て、独り言ならよそで言えばいいですよ。
- 604 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 19:51:06 0
- DQN返しスレの方がいいんじゃね?もちろん〆た後に。
しかしなんつーアホ夫だ
- 605 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 19:52:28 0
- そもそも嫁を通さず同居打診の時点でもう・・・
- 606 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 19:53:59 0
- 自分の実家で嫁を悪者か。
人の旦那ながら、腐ってる。
すぐ離婚、てことはないけど、大きな溝が入るね。
- 607 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 19:55:29 0
- ちょっと待て
これは義実家と組んで締めた方が効果的
- 608 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 19:57:48 0
- >>604
なんでこんな正統派エネを他所のスレに誘導しようとするんだよ・・・
- 609 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 19:58:44 0
- >>608
すまんorz間違えていた。
- 610 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 19:59:41 0
- いいんじゃない?
何の返しもしてないよ?
- 611 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 20:02:55 0
- >>602
> その中に、満面の笑みで私母・祖母に抱かれる子の写真が何枚も混ざっていて
こんなのを送れば自分の親が嫁をどう思うかなんて誰だってわかる。
それをやるってことは夫は602に対して悪意を持ってると私は感じるんだけど。
602に無断で同居を提案してることもあわせて考えれば、DQN返しで
済ませて終わりなんて生易しい話じゃ済まないと思うけど。
- 612 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 20:07:55 0
- うちの旦那は、可愛がってた姪一家が帰省した折、私と娘を連れて徒歩2分の実家に行って、
私が先に帰った後、姪たちの前で「嫁と喧嘩した時は、気に食わなければ出て行け!と怒鳴ってやる。
あいつはもう帰る実家が無いから、そう言われても帰る場所が無い。」と言ったそうな。
帰ってきた10歳の娘の御注進を聞いてビックリして旦那に尋ねたら「そんな事言ってない」と
俯くばかり。2,3歳の幼児ならともかく、10歳にもなれば、父親の言ってることくらい理解できる。
どうせ姪たちの前で亭主関白をアピールしたかったんだろうけど。
残念ながら姪たちには「出て行ったら叔父さん凄く困るんじゃない?」とprgされたのみだったそうだ。
ちなみに出て行けといわれた事は一度も無い。
- 613 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 20:20:21 0
- >>611
>こんなのを送れば自分の親が嫁をどう思うかなんて誰だってわかる。
わかんないんだってば・・・
そういうバカは、いちいち説明されないとわからないんだってばw
それなのに一人で暴走するからタチ悪いんだよな、このエネ夫。
- 614 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 20:26:59 P
- 義実家に押し掛けてウトメコウトメ揃ってるところで旦那吊るし上げれば?
できればコトメに“義実家での旦那の言動”の証言をお願いして
それを「私は〜〜だって言ったよね?」とひとつひとつ訂正して
勝手に同居を打診してウトメをぬか喜びさせた事といい、写真の事といい
碌な配慮もできないくせに妻に内緒で要らん事して
義実家と妻の関係を悪化させてるのはお前だよ!
ってことを突きつけてやれば良いんでね?
もしくは、旦那が居るとウトメが旦那の肩もって収集つかなくなりそうなら
旦那抜きでウトメにコトメ証言を訂正して
「今後は私について旦那が言う事は真に受けないでください
旦那が何かやらかしたり言ったりしたら、まずは私に確認してください」
で、連絡はコトメからくれるように頼んでみるとか
- 615 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 20:27:20 0
- >>602
ウトメさんじゃなくてウトさんでそ
- 616 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 20:29:33 0
- >>612
亭主関白ぶるのが男の見栄になる!と思ってるところがもうね…w
そしてプラゲ乙。
- 617 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 20:32:01 0
- これまでも何人かいたよね。
「姑と嫁は喧嘩するべき!仲が良いなんておかしい!」
つってお互いに「こんな悪口言ってた」とか吹き込んでたエネ。
602旦那もそのタイプなんじゃないの。
- 618 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 20:33:05 0
- >>615
ぶ・・・文盲
- 619 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 20:43:11 0
- >>602
コトメの話ってどの程度正確なのかな。暴走してる可能性は。
空気読めない写真を送ったとか夫婦間としては〆れば済むけど
おそらく鳩やコトメからで義実家含めた問題とことはやや大きくなると思うけど。
そのとき、嫁が悪で旦那と義実家側統一が602にとって最悪のシナリオ。
面倒だから絶縁上等ならそれでもいいけど引っ掻き回すしかできない
旦那はどうせ切れないしいる限り心休まる日は来ないんじゃないかなあ。
怒りも分かるけどどんな方法でどう落とし所に持っていくかはともかく、
根回しというか現状把握が先じゃないかな。
含むところはあるだろうけど義実家と情報共有はするしかない。
敵の敵は味方くらいの割り切りで出来ないだろうか。
ここに書くくらいには本当の敵把握してるんだし
欠陥伝書鳩で仲介してる限り現状に至ったように拗れはしても
マシな決着はありえないと思うけど。
- 620 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 20:44:25 P
- >>614
それやっちゃうとウトメコトメと旦那の橋渡し役にされる可能性があって
鬱陶しいんじゃないの?
良ウトメと思って良好に付き合ってた時ならまだしも
「あれこれ」あった後でしょ。
写真だって無配慮だとは思ってもわざわざ電話で抗議してくるコトメなんて
普通にウザいよ。
だからこの先は旦那はガッツリ絞めつつ
ウトメコトメから何か言われたら
「ちがいます。旦那君が悪いんです。」と
淡々と真実をお答えしてあげるぐらいでいいんじゃないかと。
- 621 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 20:45:55 0
- >>602
602さんと義実家の関係が悪化した理由、未だに悪化が継続している理由が判らない。
義両親・夫とコウト・コトメの関係が悪くなったり、夫と義実家の関係が悪くなるならまだしもね。
同居話は夫が一方的にぶち上げて勝手に計画したものだっていう真相を
何故理解させなかったのかが解せない。比較的良ウトメだったわけだしね。
夫の行為の真相を知った後でもウトメが「息子はそんなことは言わない!嫁が悪い!」としたのなら
仕方ないけど。
>>612
帰る場所が無いということは、何処にでも行くことが出来るということです。
- 622 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 20:49:33 0
- >>621
>義両親・夫とコウト・コトメの関係が悪くなったり、夫と義実家の関係が悪くなるならまだしもね。
ならないでしょ。息子を否定したら製造責任問われるんだからw
- 623 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 21:02:07 0
- 最終的には義実家は実の子どもである夫につくからなぁ。
いくら世間的にみたらクソでもダメでも。
どうせ今後もやらかしてくれるんだろうし
証拠固めて、へそくりつくりまくって、捨てるとか
ATM化も考えることも必要かもね。
- 624 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 21:04:47 0
- 旦那とメールでやりとりして言質をとったらどうかなあと思ってしまう…
- 625 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 21:04:52 0
- >>621
> 602さんと義実家の関係が悪化した理由、未だに悪化が継続している理由が判らない。
勝手にすすんでいた「同居する」話が、嫁の一声で中止になったからでしょ?
ウトメは薔薇色の未来を夢見ていたんだろうし、
コウトメは親からの最後通牒で追い出され寸前のゴタゴタだったわけだし。
- 626 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 21:20:42 0
- 知らぬ間にこじらせまくられた腹立ちを思うともう。
3年前がどのくらい根深いかもあるよね。
事実も602の理解も >>625 のあたりだろうけど。
どんな良でもどうしても自分には甘めになるから
お互いに至らなくて、くらいには思っててもおかしくない。
最悪鳩の尽力もあって嫁の考えで始まり気紛れで終わった。
こちら側は振り回された被害者位に曲がってても別に驚かない。
- 627 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 21:35:59 0
- バカだから、「子どもが笑ってる写真」を探したら
私母・祖母が抱っこしてる写真になっちゃったんだと思う。
私が撮影してるので、カメラに向かって満面の笑み。
今はもう義実家と直接連絡を取る仲じゃないんだよね・・・
騒動前は、月1くらいで会ってたんだけど。
ウトメの孫ドリームがひどくなりすぎてて(夫がそういう話をしたせいだけど)
孫はうちの子、嫁は働いて私たちが子ども育てる!みたいなのを語られて、
それをぶち壊した私とは気まずくて顔を合わせづらいみたいで
だんだん疎遠になっていっちゃったんだよね。なので悪化したと言っても
いがみあったりしてるわけじゃないんだ。ただ接触がなくなった。
ウトメは私たちのためにリフォームとか見積もりまで取ってたし、
舞い上がってた自分たちが恥ずかしい、みたいなのもあったみたいだ。
コトメもトメの落ち込みを見かねて相当な思いで電話してきたっぽい。
私が「全部夫のやったことですけど?」って言ったらすぐ理解したみたいだし。
で、さっきの書き込み読み直して肝心なところを忘れてたんだけど
「私の名前で」トメに写真送ったんだよ・・・。
- 628 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 21:38:09 0
- >>627
だとしてもコトメ変だよ
まあバカを旦那にしたってことで諦めな
- 629 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 21:41:31 0
- >>627
>「私の名前で」トメに写真送ったんだよ・・・。
あああ・・・
「気が利いてるオレ」なんだw 「疎遠な嫁姑の仲を取り持つオレ」なんだw・・・
人様の夫にこう言うのもなんですが、バカですね・・・
〆た後の報告も聞いてみたいので、もしよかったらコテトリなんぞ。
- 630 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 21:42:18 0
- >>627
申し訳ないが旦那さんは脳に障害でもあるの?
- 631 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 21:44:39 0
- >>630
典型的な後ろからのスナイパー
- 632 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 21:54:37 0
- >>628
でもコトメが連絡くれたから、旦那の行動がわかったわけで。
これ以上「嫁のせい」になるのは防げそうだ。
- 633 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 21:58:35 0
- >>627
うーん…それでもやっぱり、同居しないで済んで良かったんじゃないかと。
>孫はうちの子、嫁は働いて私たちが子ども育てる!
ドリーム中だとしても、そういう意識があったのなら
どの道厄介な事になった気がする。一定の距離が必要そうなウトメに見えるよ
- 634 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 21:58:59 0
- >>627
実家を引っ掻き回し、実親の気持ちを蔑ろにするようなことして平気なんだから、
今後も同じようなことをする可能性は高いと思うよ。
子供・同僚・知人・友人は勿論、様々な生活シーンで旦那さんが絡む場面では
似たようなことが起こりえるかもしれない。
- 635 :602:2011/01/21(金) 22:05:27 0
- とりあえずコトメからメールきた
「お兄ちゃん(夫)に聞いたら嫁子さんが送ったって・・・
もうあの人信じられない!もしよかったら、
来週くらいにウトメを連れて行っていいですか?」
おけ!とメールを返して、夫待ち。
コトメに「私祖母・母と子の写真見てトメが落ち込んでる」と聞いて
私に罪をなすりつけることに決めたらしいです。
コトメが先にこっちに電話くれてよかった。
- 636 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:06:46 0
- >>627
「嫁は働き、子は自分達で育てる」というところがひっかかったけど、
本当に(悪意が薄く)純粋なウトメドリームだったんだね。
- 637 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:07:48 0
- それを助長するようなことをエネ夫が言ってたに違いないな…
- 638 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:10:06 0
- >>635
うわあ。人様の旦那にこういうのも何ですが、最低ですね。
- 639 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:10:59 0
- 旦那の糞さがすごいな
それも悪意あってじゃなく本当にただ鈍感で無神経な考えなしだったってのが
聞いてるだけでうんざりするから実際接してる人が気の毒だ
- 640 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:17:33 0
- >>635
602さんはウトメとの和解を望んでるの?
コトメやウトメが事の真相を理解して602さんと和解しても、
肝心の旦那がヴァカのままだと最終的には・・・
- 641 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:24:06 0
- アレオレ詐欺の反対パターン?
会社の同僚・上司にしたくないなあ。
- 642 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:27:06 P
- >>640
最終的に別れることになっても、この旦那なら絶対ゴネる
そうなった場合、義実家サイドが旦那の非を認めていて
「仕方ない、お前が悪い、諦めろ」と諭してくれるか
「息子チャソは悪くない!」とゴネに参加するかで
モメ度はかなり違うかと
- 643 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:28:25 0
- >>627
>「私の名前で」トメに写真送ったんだよ・・・。
なんつー馬鹿旦那だ。信じられん。
- 644 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:37:04 0
- >>635
そのコトメール、今回の騒動が終わっても削除しないようにね
失礼だが、こういう馬鹿は繰り返す確率が高いから
- 645 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:40:21 0
- そもそも旦那の目的は何なんだ?
思慮が浅いのは間違いなさそうだが。
- 646 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:41:56 0
- 会わさなければ揉めない
&
陰で関係修復させるなんてかっこいい俺
- 647 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:46:39 0
- マジで障害持ちに見える…
会話が成り立たないね旦那さん
- 648 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:51:31 0
- >>645
いきあたりばったりに八方美人したはいいが
なぜか親が怒った。やばいいから嫁のせいにしとこう←今ココ
- 649 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:52:21 0
- 小学生男子みたいな嘘のつき方だな。
仕事できなさそー
- 650 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:55:25 0
- つーか義実家の人間って、
身内である旦那(息子)が書いた宛名だって解らなかったのだろうか。
それとも旦那がバレるの防止に、パソコンでプリントアウトでもしたのかねえ?
後者だったとしとしても、そんな味気の無い封書を嫁が送ってくると思ってたんだろうか。謎。
- 651 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:57:18 O
- 鈍感なんだな。近くにいる人は大変だ。
悪意がなくても、気に障ることばかり起こすんだから。しかも、本人は無自覚っていう。
コトメからの電話に「嫁子が送った」と再度答えたのも、なんの考えもなさそう。
最初にそう設定したからだけで、罪をなすりつけるとかそこまで頭回ってないんじゃない?
- 652 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:59:52 0
- 同居の件で旦那とのバトルはあったよね?
その時の反応は?
- 653 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 22:59:58 0
- 身内の筆跡とかってわかるもんなの?
私、親の筆跡わかんないや・・・
郵便物もまじまじと見ることないし、
ほとんどメールで済ませちゃうからなあ・・・
- 654 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:04:44 0
- >>653
何度か気にして見てればある程度はわかるようになるよ。
書き方の癖というか特徴が見えてくる。
活字であっても、その言い回しなどでわかる。
その人の癖ってもんがにじみでてくる。
- 655 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:05:30 0
- 字の男女の違いは意外とわかるものだしね
- 656 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:06:05 0
- 写真はメールで送ったのだと思ってた。違うのか。
- 657 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:06:38 0
- これ嫁の名前で送ったのなら
おそらく宛名から送付状みたいなのから全部パソコン打ち出しの可能性が高いかも
もしくは送付状なしで写真だけ送って、嫁が写真送ったんだけどついた?と電話とか
- 658 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:07:51 0
- うわーーーまじでいらねぇこんな糞男。
尊敬所か信頼のしの字も無い。
こんなんを伴侶として80才まで添い遂げられたら
すっげぇプライドの無いマゾだな。
- 659 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:08:26 0
- 正統派エネミ-だよね
- 660 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:11:39 0
- エネme故に麻痺して気付いていないだけで、日頃からアレな部分は多い人間なんだろうなこの夫。
- 661 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:12:47 0
- 間違った
- 662 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:15:58 0
- キモイキモイキモイ
何がしたいのか判らない旦那だな。
割れ鍋に綴じ蓋夫婦と見た。報告者も充分エネMeっているね
- 663 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:21:36 0
- 糞に例えたら、糞に失礼なレベルだな、このエネは。
- 664 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:28:32 0
- 糞以下のエネ旦那か…
屑旦那??
- 665 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:28:57 0
- 602さんをダシにして長男としての存在感を義実家に認めさせようとしたのでは?
同居の計画が失敗し、自分の二枚舌がバレることを恐れて、
602さんを悪役に仕立てることで、602さんと義実家との更なる距離を設け、
自分に同情の眼を向けさせようとしているのかも。
考えなしの風で、実は途中からシフトチェンジしたのかもしれない。
同居の計画が崩れた際に義実家の(長男)旦那に向いた眼は疑いのものだったかもしれないけど、
その後、602さんと義実家の関係が微妙になっているのを幸いに、
自分は着々と義実家を自分側に取り込もうとしてたのかも。
- 666 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:30:42 0
- いい年ぶっこいた大人なら、そんな奸計すぐに
ばれると考え直すだろうよ…
- 667 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:34:24 0
- エネ夫の言い訳が見ものだ。
念の為に録音しておいた方がいいような気もする。
>>666
それを考えられない頭なんだよ…
- 668 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:35:32 0
- 義実家で子供の世話をウトメに頼むと怒られるというのも夫の嘘なんだろうか。
程よい距離で行き来する別居関係が安定すると困るとか。
同居しなければ孫には会えないことにして、何が何でも同居に持ち込みたいのかな。
自分でローン抱えるのがイヤで、ウトメ持ちリフォームの家に住みたいとか?
- 669 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:38:29 0
- 仮想敵を互いに作らせて自分が良い所取りをする算段ね。
全く愛されていないなあ>602
- 670 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:45:15 0
- ナントカ症候群か?
- 671 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:45:43 0
- そういう人いたよね。お互いに悪口を伝えてた人
- 672 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:47:35 0
- >>662
勢いで報告者も叩かずにはいられないのかもしれないが、
妻はやることはやってるだろ・・・
- 673 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:49:34 0
- バカを囲んで聞いた話の擦り合わせをするがよろし。
二枚舌がばれてどんな言い逃れするか楽しみだわ〜。
- 674 :名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 23:51:27 0
- >ぎっちぎちに〆る
この状態で婚姻継続という所がエネミと言いたいんでは。
しかしこの旦那さんかなり酷いね。自分なら夫婦やって行かれる自信は無いわ。
週末だしとりあえず実家に帰って頭を冷やさせるコースだな
- 675 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:06:14 0
- 半年前に母が亡くなりまして。
先日トメが「そろそろお母さんの保険金、はいった?」だって
そんなもんないですけど・・・
高齢・無職の老人が高額の生命保険かけてるって普通のことなの・・・?
医療メインで葬式代くらいは出る保険に入ってたけど、
普通に考えたら、嫁いだ娘じゃなくて配偶者が受け取るもんだよね?
というのを旦那に愚痴ったら
「はあ?そうなのか?・・・使えねえなあ」ってお前もかorz
旦那の新車のパンフとトメの旅行のパンフを見つけて、
この人たちから逃亡したくなってる・・・
- 676 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:07:23 0
- 婚姻関係が継続している以上、同居の件を乗り越えたことで
旦那が調子に乗っているかもしれないね。
602さんが許したのか、602さんが上手く丸め込まれたのかは知らないけど。
- 677 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:09:04 0
- >675
トメと共通の知り合いがいたら、チクってやれ。
- 678 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:13:02 0
- >>675
逃亡した方がいい。 ってか、逃亡しろ。
そんな旦那と一生を共にしたいの?
- 679 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:13:03 0
- >>675
配偶者とか、保険料を払っていた人が受け取るのが
道理の上でも相続税対策的にも正しい。
- 680 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:13:29 0
- >>675
生命保険とかって保険て、受取人書くとこあるのにね
もし亡くなったのがトメだった場合を例えて言ってみたとしても、逆切れしそうな旦那ですねw
- 681 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:15:15 0
- >>675
子供いないならさっさと逃げちゃいなよ!
そんな人でなしと夫婦やってる意味あるの?
- 682 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:16:56 0
- >>680
それは相手と同じレベルに落ちるからダメ。
- 683 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:18:37 0
- >>675には既に旦那受け取り人の高額生命保険が掛けられてるぞw
さっさと捨てろそんな旦那
- 684 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:19:41 0
- >>682
例え話なんですが・・・
- 685 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:21:29 0
- なんだかきのうから、皮肉とかたとえ話とかが理解できない人がいるわねw
- 686 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:23:20 0
- >>675
さっさと逃げた方がいい。
- 687 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:29:53 0
- >>675
そんな卑しい人たちと一緒に居てやらなくていいよ。
- 688 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:32:52 0
- ゴミ箱にどっさり放り込まれたパンフ見て、笑うしかなかったわ。
明日休みだし、ご近所さんにお話してから逃げよ・・・
いや、でも保険金の話を出されたときはびっくりした。
一家の大黒柱とかならともかくねえ・・・
旦那とは職場結婚なんだ。
結婚後私は転職したんだけど、今でも仲良くしてる元同僚たちに
メールでちょっと愚痴っちゃってもいいよね?
- 689 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:34:37 P
- 封筒の実物があれば、筆跡なんてすぐ確認できるよ。
コトメには事前に
「あくまで妻が送ったと嘘を突き通すつもりらしいので、封筒の現物を持って来てください。
筆跡を見比べれば誰が書いたか明らかですしね。」
ってメールしておきなよ。
それだけ自信満々に頼めばコトメは妻側を疑わないでしょ。
どうも兄の二枚舌には気づいてるようだし。
- 690 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:35:04 0
- >>688
いいと思う。思いっきり(さりげなく)愚痴ればよし。
- 691 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:35:40 0
- >>688
相談という形でもおkだよ。
- 692 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:36:47 P
- >>675
通帳や実印、健康保険証などの貴重品は無事?
貴重品は急いでとりまとめて、
実家に置きにいかないとやばいと思う。
ある程度片付けて、そのまま別居がいいと思うけどね。
お金のためにあなたが殺されそうじゃん。
- 693 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:46:04 0
- > ゴミ箱にどっさり放り込まれたパンフ見て、
こえええええ!!!!
- 694 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:48:43 0
- >>675
そのまま逃げれ
クズ二人と一緒にこれからずっと生きてくつもり?
- 695 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:54:16 0
- 思わずゴミ箱を写真に収めた後でパンフを証拠品として保管しておきたくなるな。
- 696 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:54:47 0
- >>675
>>2非常持ち出しリスト
ただ
生命保険に関して、多いパターンは
夫は妻を受取人にするけど
妻は子供を受取人にする
これは一般的な順番では、年上夫が先に逝くから
年齢順になってるのかな?と思ったりします。
だから嫁いだ娘が受取人でも不思議ではないです。
- 697 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:57:42 0
- >>688
離婚に発展するなら、愚痴るのは慎重に
下手に夫の名誉毀損になると返り討ちに遭う可能性もあるよ
それより法テラスの予約忘れずに、土曜でもやってるから電話してね。
- 698 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 00:58:42 0
- ゴミ箱のどっさりパンフって証拠として取っておいた方が良いのかな?
- 699 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 01:02:51 0
- 写真撮った後、指紋つけないようにとか?
- 700 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 02:10:23 0
- ホレイショ「最高の証拠品だ」
- 701 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 02:22:59 0
- 仮にお母様が娘受取人で高額の生命保険に入ってたとしても
それは675さん個人のものであって
夫の車やトメの旅行の資金とはまったく別の話じゃね?
- 702 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 02:25:30 0
- 相続財産と同じ扱いになるのよね。
- 703 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 02:26:20 0
- >>688
あなた、ちょっと愚痴っていいよね、とかおっしゃってるけど
これだけのこと言われてなんでそれで済んでるの分からん。
失礼ながら相手は心底の屑、
逃げるか戦うかはあなたが選択することだけど
話を聞いただけで吐き気がする。
- 704 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 02:31:35 0
- なんか最近、この手の話を幾つか見たような気がする
それだけ嫁親の保険金を虎視眈々と狙ってるトメ&旦那がいて、それが当たり前の
ようになってるのか?
にしても、車や旅行のパンフが隠しもされてないって時点で、随分舐められてると
思うけど
- 705 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 02:37:09 0
- >そろそろお母さんの保険金、はいった?
>はあ?そうなのか?・・・使えねえなあ
>旦那の新車のパンフとトメの旅行のパンフを見つけて、
>ゴミ箱にどっさり放り込まれたパンフ
これだけの事に対して
>この人たちから逃亡したくなってる・・・
>メールでちょっと愚痴っちゃってもいいよね?
これで済ましている神経が信じられません。
こいつらを、糞、屑、滓、外道、人非人、一体何と形容すればいいのか。
具体的なことはこれからにしても
気持ちだけはしっかり決めてほしいです。
- 706 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 02:37:56 0
- フィリピン旅行とか誘われても、絶対に行っちゃダメですよ。
- 707 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 02:43:42 0
- え、>>675も知らない間に
保険金掛けられてって・・・
あぁ、あまり怖い想像をさせないでください。
- 708 :黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2011/01/22(土) 02:55:54 0
- このスレも相変わらずだな
- 709 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 03:00:58 0
- うちも昔、成金の祖父が亡くなった時、結構な財産が母や伯母達に入ったが(4人姉妹)
夫達はもれなく自分にも恩恵があると思い込んでたな
年下夫にメロメロな伯母1は遺産を全部夫につぎ込んだが(本人は幸せなのでいいと思う)
残り3人はもめにもめて離婚したわ
面白いのが夫達は全員「大金を手にした妻が変わってしまった」とか
「あいつがあんなに金に汚いとは思わなかった」とか言っているが
妻達は全員「男は金が目の前にあると駄目だね。妻の金は自分のものだと信じてタチ悪い」と言う
- 710 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 03:10:51 0
- こんな屑夫でも友人の親が死んだ時に
「お前の親死んだんだって?遺産使って皆でパーッと遊ぼうぜ!」
とは言わないだろうけど(仮に思ったとしても)、
嫁の親の保険金に関してはそれを恥ずかしげもなく言えるということは
舐めてるし格下扱いしているし
嫁も嫁実家関係の物も自分の所有物だと思っているということだよなあ
エネ夫は得てして現行の法律を知らないものだけど
エネ脳だから自分が不利になる法律は頭に入らないのか
法律を知らないからエネになるのか…
- 711 :黒魔タモリ ◆ifADqkenHg :2011/01/22(土) 03:38:10 0
- 結婚して時間がたって身近になりすぎると
その人の本性が出てパートナにーそのままの自分を出してしまうんじゃね?
その人の
「夫とはこういうものだ。妻とこういうものだ。」
みたいなものが
それに大金は人を狂わすしな
俺たちは2chのこういう板にいて情報知ってるからそう思うかもしれんが
そういう法律に詳しくない人の方が世の中多い気がするがな
- 712 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 03:52:49 0
- そこらへん義務教育で教えとけって思う
- 713 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 07:32:51 0
- 大金は人を狂わすって本当です。
離婚した元夫や元トメがそれでした。
何年も前の話で恐れ入りますが、投下させてください。
私と元夫は3年計画小梨でその間に2馬力で頑張って
将来に備えた貯金をしよう、と結婚前に話し合っていて実行していました。
勿論、私の親元夫の親双方にもキチンと話して理解を得ていました。
ところが結婚3年目、私がたまたま買ったある宝くじが高額当選。
これを知った元夫が真っ先にはっちゃけて、当選を知った翌日に
「退職届出してきた^^」とニコニコ顔。
「あれだけの金と今までの貯金あればもう働く必要ないじゃん^^」とほざくバカ。
口がポカーンとなっているところに、今度は元トメがやってきて
ドアを開けるなりマンションの廊下中に響き渡る馬鹿でかい声で
「聞いたわよ!○○○○マン当選したんですってええええ!
ちょっと!詳しく話を聞かせてよ!!!」と人の肩をポンポン叩いてきました。
そこで、キンキン声の元トメを家に入れ元夫にどういうことだ?と聞いたら
バカは高額当選を知ってから義実家だけでなく、自分の知り合い中に
高額当選した事を言いまわっていた事が判明。
更にそれを知って歓喜する元トメに「今までの貯金もあるし、
これででかい2世帯住居新築して親孝行してあげるよ^^」と宣言したそうです。
- 714 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 07:38:16 O
- 無事別れられてよかったね
高額宝くじ当てて、内縁の夫に殺されてた女性いたし
- 715 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 07:47:22 0
- 四円
- 716 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 07:57:51 0
- そこまで清々しくバカだと、顛末にwktk
- 717 :713:2011/01/22(土) 08:03:30 0
- 支援感謝しつつ続きを失礼します。
元トメも「これで子ども作りに専念できるしよかったわね!」だの
某韓流ドラマが大好きなので「○ン様に会いに行けるわ〜♪」だの
何か好き勝手言い出して、横でバカはウンウンとニコニコ顔で頷いていました。
それ以降、元夫の親戚と名乗る顔も名前も知らない人が
事業の展開の為の出資者を探していた、としつこく訪問してきたり、
元トメが馬鹿でかい声で叫びやがってくださったせいで
マンション内で謎の宗教にハマっていると有名だった人の耳にも入ってしまい、
何か訳わからん寄付をしろだの開運アイテムを買ってだのコール、
呼んでもいないセールスマン?がドンドンやってくる有様。
休みの日に家にいると朝から晩までピンポンの嵐で
気持ちが安らぐ時間なんて皆無でした。
「みんな僕達が羨ましいんだね^^」とバカはニコニコ。
お願いだから仕事はちゃんとして!身の丈にあった生活をしよう!と訴えても
「ママンももう苦しい労働しなくていいよって言ってたし♪今は主夫だよ^^」と。
主夫って家事全くしないで遊び呆けるものじゃないと思うだけどと言ってもスルー。
この時点で「こいつにお金持たせたらもうダメだ!」と銀行に行ったら既に遅かった・・・
将来の為の2人で貯めた貯金が無断で元トメのブランド品+旅行費でほとんど空。
泣きながら良ウトさんとうちの両親に相談して、弁護士を入れ離婚しました。
離婚の意思を伝えた時、バカと元トメは「何冗談いってるのw」と笑い飛ばしていましたが、
良ウトさんの「お前らは自分達のした事がどれほどの事かわかってるのか!
散々浮かれて好き勝手浪費して、嫁子さんを泣かせて恥ずかしくないのか!」の一喝で沈黙。
貯めたお金は戻ってきたけれど、転勤して引っ越して携帯変えるまで
全く面識のない自称親戚だのセールス訪問だの続いて、本当に参りました・・・;
- 718 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 08:24:11 0
- それだけの脳みそお花畑ふたりがウトさんの一喝で黙るなんて意外。
- 719 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 08:24:45 0
- >>717
激しく乙
義父がすごく常識人で本当によかったね
大金入って夢見て暴走したんだろうけどひどすぎる
- 720 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 08:25:59 0
- >>718
そりゃ、嫁に逃げられた上にウトに捨てられたら、
それこそ無一文になっちゃうからねw
- 721 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 08:29:44 0
- 植物系怪獣(トリフィドとかスフランとかケロニアとか)のお花畑なんだろうなあ、
このバカ母子の脳内。
- 722 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 08:34:17 0
- >>721
ジュランのことも忘れないで
- 723 :713:2011/01/22(土) 08:56:04 0
- 乙ありがとうございます。
良ウトさんは大変厳しいですが、とてもよい方です。
武道を幼少から嗜んでおられるので、それの影響かと思います。
結婚時の将来を考えてまずは2馬力でがんばってお金を貯める事に
真っ先に賛成してくれたのはウトさんでした。
「今がよければ、でなく将来を見据えて生きるのは親としてとても大事な事。
それでもどうしようもない時は協力するから、まずは2人でできる限りやってみなさい」と。
元トメは悪い人ではなく、天然なんですね。
だからウトに懇々と説かれるまで、何が悪いのかイマイチ理解してなかったようで・・・;
元夫は離婚直後、お約束のロミオになっていました。
「君のいない食卓はなんて静かなんだろう。
これが僕の罪なんですね。わかってる・・・わかっているんだ・・・
でも・・・僕らはほんの少し歯車が狂っただけ。そうだろう?」
「2人で未来を描いて手を取り合ってた頃に、きっとまた戻れるよね?
そうだ、もう一度恋する事から愛し合うことから始めよう!」
こんなメール(原文のままです)が1日30通以上きたので
速攻で弁護士さんにお願いして「接触するな!」とキツく〆てもらいました。
ちなみに高額当選したお金の一部は後日介護が必要になった
うちの曾祖母のベッドや車椅子になりました。
- 724 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 08:56:40 P
- >>717
うわー、元夫バカすぎる。
夫婦で約三年かかって貯めた貯金を
あっという間にすっからかんにするぐらいのペースで浪費してたら、
宝くじの当選金で働かず暮らすってのも無理じゃん…
なんか自分で自分の矛盾に気づいてない人は、扱いに困るね。
妻が宝くじにあたって夫婦で相談すらしないで暴走するなんて、
宝くじは夫の素性も暴いてくれたんだねえ。
- 725 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 08:58:34 P
- >>723
嫁の宝くじを前にしても冷静なウトさんの息子なのに、
だめなところがトメに似たんだね。
ロミオったのは、
再就職にも困ってます、おかねちょうだい。ってことだよね?ww
- 726 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:02:27 0
- >>723乙
返信「私は食事中そんなに五月蠅かったんかい!」
- 727 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:02:35 0
- 乙です・・・。
宝くじの当選金は当たった人の物で夫婦の共有財産ではないよね確か。
元ダンナ仕事やめちゃったのか・・・・。
離婚されてその後どうしたんだろう。良ウトさんが居るとはいえ、
713に粘着しなかったんだろうか?
宝くじの高額当選みたいな棚ぼたなお金ってやっぱり人生狂わせるんだね。
そういうのを聞くと、むしろ当たらない方が平和で幸せな気がしてきたよ。
- 728 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:05:08 0
- やっぱり宝くじって怖いですね。
当たらないうちが花ですか。
- 729 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:05:23 0
- >>727
ごめん、リロード忘れました。やっぱり粘着されたのかwww
- 730 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:06:40 O
- 一日30通か…今度は直接来るかな
- 731 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:11:27 0
- うちも宝くじに夢見て、夫婦で「当たったらどうするか」な計算したりするんだけど、
真面目に計算するとどう考えても働かなきゃ生活できないんだけどな・・・。
BIG最高の6億当てても、働かずに現状レベルの質素な生活をするか、
そこそこ贅沢したいならやっぱり働いて生活基盤確保してっつー結果になった。
- 732 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:14:13 0
- 6億持ってても
都会でマンソンとか高級住宅地で家買ったらそれでしまいやがなw
- 733 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:19:22 0
- >>713
しかし、よく別れられたね。金に目が眩んで貯金を散財した後じゃ、当選金全額を慰謝料と
して渡しでもしなきゃ、到底離婚には応じない構えだったのじゃないかと思うが。元旦も
元トメも。
差し支えなければ、離婚成立に至る経緯もkwsk。
- 734 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:31:21 0
- >>713乙。
良ウトさんが暴走を未然に防いでくれてれば良かったのに...と思ったが
>これを知った元夫が真っ先にはっちゃけて、当選を知った翌日に
>「退職届出してきた^^」とニコニコ顔。
これではとても間に合わないか。
- 735 :713:2011/01/22(土) 09:39:55 0
- 朝から長々と投下したにも関わらず、レスをありがとうございます。
>>726さんの返信を見て思わず吹き出してしまいましたwすみません;
離婚の話し合いの際に元夫からの金寄越せコールはありました。
「高額当選した宝くじは夫婦共有の資産。だから折半するべきであって
嫁子ひとりが独占するものでない!」と主張してきました。
これに対する弁護士さんの回答は
・今回は嫁子さんが労働した給料で購入したものが当選した
・それを配偶者に隠さずキチンと報告している
・嫁子さんはその当選金を将来生まれるであろうお子様の養育費、
マイホーム購入、また夫婦の身内に何かあった際の医療費として
浪費せずに預金しておきたい考えだった
・それなのに当選した嫁子さんの断りも無く、周囲に当選した事を言いまわった
・更に元トメさんがマンションで大声を出して歓喜した事で、住居にセールスや
金の無心、寄付要求など望まない来客が急増し、精神的に休まる事が無くなった
・また同時期に嫁子さんに相談なく退職し、主夫になると宣言したそうだが
実際は家事は全て嫁子さんまかせ
・挙句、互いの親にも宣言していた共同預金を無断で浪費に使用した
・以上の点から、元夫さんは配偶者としての義務を果たせていない事は明白
当選金を受け取る権利など発生するはずもない
・・・との事でした。
結局、当選金は全部私の物、共同預金は折半+慰謝料貰って別れました。
- 736 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:42:10 0
- 弁護士さん超GJ
- 737 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:43:20 0
- 教訓:たとえ夫でも高額当選金をもらったら秘密にすべし
- 738 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:47:13 0
- >>735
うわ〜
宝くじ半分貰えば離婚オッケーだったんだね
- 739 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:48:33 0
- 半分やったってあっという間に使い切って
物乞いロミオになってやってくるに決まってる
- 740 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:48:38 P
- 一億当たったってせいぜい普通のマイホームを買って
教育資金や老後資金として貯金すればおしまいだよなぁ。
家だってその後の不動産取得税や毎年ある固定資産税を考えたら
そんなに超豪邸は無理だからなぁ。
普通に働いてローン組んで買った場合よりは一部屋か二部屋増やせて
一度くらい家族揃って海外旅行でもしようかくらいの贅沢がいいとこだわ。
というのが自分の「当たったら」妄想だ。w
- 741 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:52:10 0
- 弁護士さんの言ってる事って、至極真っ当な事ばかりというか
多分>>713だって言ってたことなんだろうね。
弁護士に言われるまで聞く耳持たなかったのか。
いやーしかし他人の振り見て我が振り直せ、だよねー
私も気をつけよう
宝くじ買ってないけど!
- 742 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:52:53 0
- 一億あったらとりあえずローン完済して
子供には私立大も下宿もオッケーだして
あとは老後の資金にして普通に仕事に精出すと思う
でも、こういう風に考える人はあんまり宝くじ買わない気がする
- 743 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:55:00 0
- 良い弁護士でよかったな
- 744 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:55:33 0
- 私は宝くじが当たったら今の家を引き払って新しい家買う。
サマージャンボと年末ジャンボだけ買ってるよ。
- 745 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:56:20 0
- >>742
全く同意
自分もローン完済+老後資金に預金、だな
(そして宝くじを買ったことはないしギャンブル嫌いw)
- 746 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:56:21 0
- 自分語りうぜえ
- 747 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 09:57:01 0
- それにしてもなんでそういう馬鹿な配偶者には
もれなく馬鹿なトメがついてくるんだろうな…
ウトさんはまともなのに
- 748 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 10:00:00 0
- そんなこと無い。
- 749 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 10:01:53 0
- >>737
そりゃ違うだろw
- 750 :713:2011/01/22(土) 10:03:52 0
- >>737さんのお言葉がグサっと刺さりました。
私は3年間、一緒に将来の為と貯金している信頼している夫だし・・・と
正直に打ち明けたのですが、それが大間違いだと気づかされるのに
そう時間はいりませんでした;
離婚の話し合いの際も「あーこの人は私の存在よりお金なんだ」と
とても空しい気持ちになりましたし。
皆様とても冷静に考えていて共感するものばかりです。
当選時は「貰っても贅沢している場合じゃないやい!」というのと
「将来子どもが生まれた際に、きちんと労働して身の丈に合う生活をする事の
大切さを教えるには言葉だけでなく、身をもって示さないとね!」と思いました。
- 751 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 10:04:00 0
- でもこういう話読むと、宝くじ買いたくなっちゃうな
ビンボーは辛いw
- 752 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 10:08:44 0
- その馬鹿産んだのがトメだから
- 753 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 10:12:04 0
- 子供の知性は母親に似るっていうよね。
遺伝子は半々でも、結局育てる人の資質によって決まっちゃう。
母親が優秀なら子も優秀、父が天才でも母が凡人なら子も凡人。
- 754 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 10:26:45 0
- そりゃ遺伝子的にというより、メインで子育てしている人の教育方針の結果ってだけでは。
- 755 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 10:31:51 0
- 宝くじが当たったら…と夢想していた頃、これから500万の年収で30年
遊んで暮らすには1億5000万円当たらないと駄目だなぁと思い至り、
くじ運の悪い私は、宝くじを買うより働く方がマシか…と思ったよ。
- 756 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 10:39:06 0
- >>732
高いマンションや家は維持費もそれなりにかかるから、
収入に見合ってなければ、そのうち維持できなくなって手放す羽目になりそうな気が。
- 757 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 10:39:45 0
- 474 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:11/01/21(金) 19:32 ID:HGJdTlz2 [1/3]
1月21日名古屋版朝刊
1面題字下:★savoy-net.com/(カラー)★
途中:YKKap(カラー) GAORA ローヤル(株)(カラー)
下:実業之日本社 エビデンス社・創英社・三省堂書店 新ハイキング社 日本創芸学院 (株)日本フローラルアート 玄光社(3段)
2面下:青春出版社(5段)
3面下:飛鳥新社(5段)
4面下:宝酒造(株)(カラー)(5段)
5面下:(社)日本広告業協会(1段)
6面下:アド大広名古屋 内藤一水社 近鉄タクシー(株)(2段)
7面下:サンマリエ(株)(2段)
8面下:★マルコメ★(カラー5段)
9面下:日本直販(5段)
10面途中:外為どっとコム
12面下:★バイク王★ (株)お茶の里城南(5段)
13面途中:www.maikoh.net/
15面下:★日本通運★(カラー5段)
475 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:11/01/21(金) 19:41 ID:HGJdTlz2 [2/3]
>>474
16面下:島村楽器(中区) ttp://dairiomiai.com/ 金清温泉白鳥荘(阿波市)(5段) 途中:(医)秋田病院
17面下:PHP研究所 (株)岩城ハウスウエア 日本仲人協会ファミリアクラブ(久喜市)(5段)
18面:★サンスター(株)★(カラー全)
20面下:阿含宗(5段) 記事:TBSカート暴走事故カメラマン有罪
21面下:八ッ目製薬 (株)グランドギャラリー ★桔梗総合法律事務所★ ★(弁)心★ 毎日小学生新聞(3段)
22面途中:Bridal Collection SPOSA DI MATSUEDA メーテレ(カラー)
下:井上誠耕園(カラー3段)
- 758 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 10:42:06 0
- >>713
713さんは何も悪くないよ。
元旦那を信用していたから言ったのでしょ。
その信用を裏切ってくれたのが元旦那。
そもそも信用できなかったり、豹変すると分かる相手には言わないって。
- 759 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 10:42:15 0
- >>757-758すみません、誤爆しました
- 760 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 10:49:13 0
- >>750
内緒にしてた所で別の問題でいつかは別れる事になってたと思う
早めにわかっただけ傷も浅くて良かったと思えば良いんじゃ無いかな?
- 761 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 11:04:04 0
- 嫁親が亡くなったことによる嫁への遺産と慰謝料を義実家一同が自分たちの自由にできると
考えた例。
つ
てっちゃん。
ロミオ付き。
>>727
>>713さんの場合は、夫婦の共有財産ではなかったけど、
生活費用のお金から支出したとかだと当選金は共有財産になるよ。
この人の場合とか。
http://www21.atwiki.jp/enemy/pages/420.html
養育費と相殺ということで、相手には渡らなかったけど。
- 762 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 11:30:53 0
- >>760
同意 ノシ
隠してて、後でそんな金があることを知ったら
逆にことが面倒になったと思うよ>こういう連中
元旦が元ウトさんみたいな性格だったら、
そのお金で二人で幸せになれたと思う。
なにもかも、元旦と元トメの自業自得だよ。
- 763 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 11:39:45 0
- このご時世に宝くじで一億二億当たった程度じゃ、極めて現実的な使い道を
考えて終わるかも。将来のことを考えたらとても浪費なんか出来ないよ。
- 764 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 11:40:57 0
- 落語を思い出してしまったw
- 765 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 11:45:21 0
- >>713さん、夫婦でこつこつ貯めた3年間の貯蓄がほとんどなくなっていた時点で
「こいつらはダメだ」と絶望しただろうな。
当選金があればいいじゃんって、そんな問題じゃない。二人で約束して堅実に
貯蓄していたのに、勝手に引き出したんだから裏切ったことになるんだし。
でも、このトメ旦那は「大金を持ったから嫁が変わった」と思ってるなきっと。
- 766 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 12:18:05 0
- 旦那が1万円、私が5千円出して、宝くじをまとめ買い。
もし3億あたったら
旦那:僕が2億、嫁は1億!出資した比率で考えると当然だよね!
私:旦那が1億5千万と5千円、私が1億4千999万5千円だよ!
旦那は多く払った5千円分、多く取っていいよ!
って話になって、軽く揉めた事があるw
当然当らなかったけど、当らなくてよかったんだなw
- 767 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 12:24:23 0
- 嫁が相続や宝くじで大金を持った!ら、配偶者である夫や
そのトメがクソだった場合、捨てられる可能性だってあるのにね。
そういう不安は一切持たずに、嫁の金は僕(とその親)の金とばかりに
はっちゃけるなんてほんとバカだと思う。
- 768 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 12:41:43 0
- >>766
これ、裁判で争ったらどういう配分になるんだろうw
- 769 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 12:49:50 0
- >>768
確かにどうなるんだろうなw
でも裁判持っていくより前に周囲の誰かに
「はんぶんこでいいじゃん;」とツッコミきそうだ
- 770 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 12:50:44 0
- 「どっちのお金で買ったぶんが当たった」と明確になってないから
出資比率でなくきっかり半分になる…と予想。
- 771 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 13:01:01 0
- 自分は「どっちのお金で買ったぶんが当たった」と明確になって
いないからこそ、出資比率で配分される…と予想
- 772 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 13:04:42 0
- 4千999万5千円のために夫婦関係を壊そうとは思わないな
- 773 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 13:06:48 0
- 俺なら全部嫁にやるよ。
と、預貯金口座名義全部嫁の俺が言ってみる。
- 774 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 13:08:20 0
- 「どっちも業突く張りだなぁ」て感想しか持てんな
- 775 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 13:11:30 0
- 出資比率にこだわる旦那はともかく
半分こなら奥さんにはそうは思わないな。
- 776 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 13:14:54 0
- 分配条件を決めてから買えばいいのに
- 777 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 13:23:10 0
- ここでまさかの夫婦タイガーマスク
- 778 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 13:48:14 0
- 高額当選の場合、当選金額の5%を旦那の小遣いにすると決めてるw
残りは家のリフォームと教育資金。それでも余ったら老後のための蓄え。
ジャンボ10枚しか買わないけど当たるといいなーwww
- 779 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 14:39:51 0
- 高額当選黙って家を建てた夫婦が居たが
子供が喋っちゃった、というのを知ってる。
近所のおばさん「パパとママ若いのに偉いわね〜、おじいちゃんに出してもらったのかな?」
子供「ちがうよ!宝くじ当たったんだよ!」
そこから広がる広がる・・・結局、新築の家を売って引っ越した
近所連中のおばちゃんの評価がスピーカーから工作員に変わった
- 780 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 15:00:14 O
- 子供にしゃべっちゃダメじゃね
- 781 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 15:14:07 0
- 何年か前に、銀行前に、高額当選者の人がいた!!と、近所の人が騒いでたことがあったよ
結構な人だかりだったらしい
銀行ェ・・・
- 782 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 15:34:44 0
- 高額等千金、そこの銀行に預金しないと
情報ながされるって話を聞いた
高額当選したことないからガセかどうかも確かめられないww
- 783 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 15:36:30 0
- 以前銀行員が高額当選者が知人であちこちでしっゃべったってのがあったね。
- 784 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 15:39:04 0
- 宝くじが当たったなんて
子供が楽して大儲けなんてギャンブル狂になったらどうするんだろう?
親の真似をするのが子供の習性なんだから、一番喋っちゃダメでしょ。
- 785 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 15:40:00 0
- 元々嫁実家を格下に見ているから、親が亡くなった後の保険金やら遺産やらが
自分達のものになると思っているんだろうなあ。
うちも私にいくらもらえるのとwktkだったもんなあ。
- 786 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 15:47:01 0
- 多分銀行はそういったことしないと思う。結局高額当選がばれている
人は自分が言ってるか、あるいは当選を知った家族が周りに言ってるか
だと。
万にひとつでも高額当選したら銀行では「自分はもう親とは絶縁いていて
旦那とも別れようと離婚を進めている。ですから誰にも言うことはないし
もしどこかから勧誘がくるのなら○○さんと△△さん(銀行での立会人)
が守秘義務を守らなかったと思わせて頂きます。」って言葉が効く
らしい。
- 787 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:06:21 0
- >>785
ちょっとkwskしていきなさいよ。
- 788 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:10:14 0
- >>786
表立っては言わなくても
「応接間に高額当選の人が来てる!」くらいは職員は雰囲気でわかるもの
立会人以外誰にも会わずに銀行に出入りはできないし
全部じゃないけど、一部は銀行からも漏れていると思う
- 789 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:13:19 0
- 結構銀行の人はおしゃべりだよw
- 790 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:13:25 0
- 前に書いたけど簡単に言えばうちの父が在職死亡だったので退職金やら
保険金は実家で一人暮らし母が一人で相続したって言う話。
それを聞いたトメは発狂しちゃって本当に大変だった。
今はもう元になってるけれどね。
- 791 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:15:49 0
- >>790
元に戻っても許せるのそれ?
- 792 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:16:38 0
- あ、トメに「元」が付いてるって事か、ごめん。
- 793 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:18:17 O
- >>786のような言葉が効くくらいにしか守秘義務を守ってない、ともとれるな
- 794 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:19:52 0
- あの当時は自分がエネmeだったから、何言ってんだって感じだったけれど、
今思うとかなりうちを馬鹿にした発言だよね。
こうやって2ちゃんで色んなケースを見てああ自分は馬鹿だったなあと思う。
今でも許す気にはなれないけれど、元になれば赤の他人だ。
風の噂で要介護だとは聞いたけれど、自業自得だろうとは思う。
- 795 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:30:43 0
- >>794
おまえは誰だよ
- 796 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:35:28 0
- 前にニュース番組で2億円当たったというおばさんが顔出しで取材受けてたけど、
お店を出したり、クルーザーや車買ったり、旅行に行ったりで3年半でなくなった、といってたな。
どんな高額な当選金だって、使い続けりゃなくなるのはあっという間だろうね。
- 797 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:40:59 0
- >>790
保険金は受取人オンリーだけど、退職金は相続対象にはならないの?
相続対象だったら法定相続人で分けることになると思うけど・・・
- 798 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:41:43 0
- 794は791にです
- 799 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:43:18 0
- >>797
娘は放棄しなけりゃ法定相続人だけど、娘の旦那やトメは違うだろうが
- 800 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:48:15 0
- >>788
雰囲気でどころか、立会人→処理担当→チェック担当の順で書類が回るし、
その終わった書類を片付ける雑務担当の人の目にももちろん留まる。
振込みしようが新規口座作ろうが、
振込みや入金の伝票自体は他の一般の伝票と同じ扱いで処理されるから
まず間違いなく複数の行員の目に入ることになる(伝票チェックは違う人が複数回行うのが鉄則だから)。
「高額当選の人が来てる」のがわかるだけじゃなく、
住所氏名電話番号に本人確認書類のコピーまで含めて
内部で事務やってる行員ほぼ全員が見てると思って間違いないよ。
- 801 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:48:42 0
- >>799
>>790が母が一人で相続したと言うから
法定相続人の子供は?と思ったので
もしかして退職金は相続対象ではないのだろうか?と
そう言う疑問で、トメや旦那は関係ないです。
- 802 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:49:35 0
- >>801
娘は相続放棄したんでしょ
珍しい話ではないと思うけど
- 803 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:52:30 0
- たしか、退職金にはごちゃごちゃ言われなかったな。
うちは、旦那が在職中に死亡で子供がなかったので
ウトメが相続人だったので、預金とか家とかにはぶつぶつ言われたけど。
- 804 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 16:53:19 0
- 790ですが、保険金も退職金も預金も家も土地も含めて兄弟で相続放棄したの。
母一人が家に残るのでいずれ家に戻る兄弟の誰かが相続するということで、
全員がとりあえず放棄の書類を書いたわけ。
でもね、弟の嫁の家からの圧力とかうちの夫の母とかが結構金額に拘ったよ。
最低でも500万は貰って来いとか。うちは普通のリーマンやっちゅうのに。
- 805 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 17:01:51 0
- 家族として暮らして居るならともかく、家を出てる子供たちが親が亡くなったから
金よこせとはあまり言わん気がするのだけど、どうなの?
- 806 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 17:02:44 0
- >>805
普通の家ならね。
- 807 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 17:27:11 0
- >>785
会計系専門職なんで、相続の問題よく扱うけど
配偶者の相続した遺産=夫婦の財産
て考えてる人は、旦那より嫁が圧倒的に多いよ
で、兄弟だけの話し合いならすんなりまとまる話だってのに
嫁が旦那介して自分の意見を捻じ込もうとすると
大体こじれる。
みんなも、相続の問題になったら
自分が相続人なら、旦那に意見は聞かない方がいいし
旦那が相続人なら、口挟まない方がいいよ。
数十年仲良く付き合ってても、一瞬で兄弟仲が崩壊するから
- 808 :可愛い奥様:2011/01/22(土) 17:48:52 0
- >>807
うちもそうだった。父方祖父の残した畑を一人だけ地元に残った父が継ぐ事になった。
父の兄弟はみんな相続放棄をOKしたのに、叔父の嫁がうるさくて。
自宅や父母の勤務先への電話凸やらなにやら。
相続放棄の書類をまとめる為に兄弟集まった時は実印を投げつけた。
九州のド田舎の小さい畑なんで、評価額は十万ちょっとじゃないのかな。
その程度の土地ですら揉めた。遺産相続は怖いよ。
- 809 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 17:49:18 0
- >配偶者の相続した遺産=夫婦の財産
>て考えてる人は、旦那より嫁が圧倒的に多いよ
ああ、わかる。
専業主婦とかパートでそれほど自分の収入がないとかだと、
旦那の収入が夫婦のお金ってことになるから、
その感覚が相続財産とかにも適応されるんじゃないかな。
でも、一般には配偶者の相続した遺産=夫婦の財産でいいと思うよ。
2人で共同して生活を築いていっているわけだから。
そして問題は、なぜか夫婦以外の義実家連中がからんだり、遊行費に使おうとしたりすることなんだよね。
あ、遺産=夫婦の財産でいいってのは、ただし、それはお金が入ってからの話で、
入るまでの経過には口出し無用だよね。
そこのところは夫婦の話ではないから。
- 810 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 17:55:25 0
- 相続争いについて語るスレ 5争目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1255509447/
- 811 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 20:41:31 0
- 遺産=夫婦の財産
遺産=夫婦の財産
遺産=夫婦の財産
- 812 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 20:49:36 0
- なにこいつまじできめえ
- 813 :675:2011/01/22(土) 20:55:54 0
- 今朝、旦那を「トメを温泉に連れて行ってあげなよ。泊まりで」と唆し、
二人がお出かけした後に、近所の元保険屋のおばちゃんと、
資格マニアでFP取得目指してる同僚に相談して、
荷物まとめて実家に帰ってきた。
同僚には「旦那、あなたに高額保険かけてない?」と心配されたわ。
なので保険証書もちゃんと確保してきたけど、
私、死亡時3000万下りるみたい・・・
パンフの束もしっかり持ってきたけど役に立つかな。
弁護士はもしかしたら父の伝手でなんとかなるかもしれない。
- 814 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 20:58:02 0
- 本人が知らないのに保険かけるって違法じゃなかったっけ?
先に弁護士雇って契約書確保した方が良いかもね
- 815 :675:2011/01/22(土) 21:01:45 0
- 保険契約自体は知ってたんだけど
旦那の仕事の付き合いで頼むって言われて。
子どもいなくてこんなにかけられてるとは思わなかったよ!
旦那も同じ額入ってるから、仕事つながりでいい顔したくてこの金額になったのかも。
むかつくのは私の受取人は夫で、夫の受取人はトメだったこと・・・
- 816 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 21:03:29 0
- 主婦に死亡時3000万ってちょっと高すぎ?
- 817 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 21:03:49 0
- >本人が知らないのに保険かけるって違法じゃなかったっけ?
コイツはホントにバカだな → >814
- 818 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 21:03:56 0
- それはそれは
旦那とかトメ発言は録音できてないよね
あると大分有利になるのだけど
- 819 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 21:06:21 0
- >>815
> むかつくのは私の受取人は夫で、夫の受取人はトメだったこと・・・
最悪w
- 820 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 21:06:34 0
- >>813
うわぁぁぁあああ!!!
ここで心配されていた通りじゃん、死亡時さんぜんまんって普通じゃないよ。
間違いなく狙われてる。逃げてきて良かったね。
- 821 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 21:07:40 0
- >>817
なんで?
- 822 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 21:08:18 0
- >>815
契約者は夫?
だとしたら面倒なことになるね。
被保険者には解約の権利がないし、保険金を下げることも出来ない。
…離婚すれば法定相続人じゃなくなるので、というより赤の他人になるので
保険会社に申し出ればなんとかなるかもだけど。
- 823 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 21:09:07 0
- >>816
普通の主婦で死亡時1000万程度ならよくあるけど、3000万は高すぎ。
- 824 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 21:28:29 0
- >807,>808,>809
私も会計専門職なんだけど
>配偶者の相続した遺産=夫婦の財産
>て考えてる人は、旦那より嫁が圧倒的に多いよ
>専業主婦とかパートでそれほど自分の収入がないとかだと、
>旦那の収入が夫婦のお金ってことになるから
そうなんだよ〜
それで一番性質悪いのが、親と同居していない兄弟の嫁ね。
いい人もいるけどね。
で、一番ババを引くのが同居嫁。
- 825 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 21:34:50 P
- まぁいまの時代は奥様に何かあった場合でも
その分の家事を代わりにやってくれる方がすぐ見つかるわけではないですから
色々な事を考えると奥様も少し多めの保険に入られておく方が安心ですわよ〜
というのが保険セールスの常套句ではあるけどね。w
それでも主婦ならせいぜい2000万+各種医療保険だし
子どもがいなければ上記のセールストークはあまり効果がないので展開されない。
3000万はズバリ馬鹿旦那の見栄と希望でしょうなぁ。
- 826 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 21:40:31 0
- 受取人がトメの時点で希望だけのような…
- 827 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 21:41:24 0
- 黒い家だ・・・
- 828 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 21:47:36 0
- > 夫の受取人はトメ
これは絶対無いわー。
- 829 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 21:49:42 0
- >>828
だから実家に帰るんだろ
- 830 :675:2011/01/22(土) 22:00:55 0
- 私はフルタイム勤務だよ。
でも3000万はないわ・・・。
契約者は旦那です。
旦那のもいちおうコピーして持って帰ったよ。
- 831 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 22:07:55 0
- >>815
>私の受取人は夫で、夫の受取人はトメ
これでキッパリスッキリ別れる踏ん切り付いたじゃない。
よかったね。
>>822
>被保険者には解約の権利がない
そうだっけ?
でも3000万だったら契約時に医師の問診はあるはず
675さんが、それをしてないとしたら契約自体無効になるよ。
まー 弁護士に頼むみたいだから、そっちの方もキッチリできそうだし
心配はないか
- 832 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 22:21:01 0
- 保険の契約自体は知ってた、ってあるから健康調査も普通に終わっているでしょう。
終わってなければ契約成立しているはずがないし。
なので無効にするのは難しいから、なんとか解約の方に持っていくしかないと思う。
保険会社は事故案件になりそうなケースを一番嫌うから、弁護士さんを通して
直接本社か支社の管理職に話をするのが一番いいだろうな。
- 833 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 22:30:19 0
- >>832
甘いわー。身代わり受診ってあるのよ。
もちろん違法。だけどやる人いるのよー。
- 834 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 22:34:12 0
- こういうのって、不思議なんだけど
トメより妻が先に死ぬとナチュラルに夫は思ってるの?
それとも事故をよそおって殺す気だってこと?
- 835 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 22:36:28 0
- 受取人が死んでる保険って、どうなるの?
- 836 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 22:36:43 0
- 深い意味は無いんじゃない?
- 837 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 22:37:51 0
- >>835
指定された受取人が先に死んだら法定相続人に行くよ
- 838 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 22:38:07 0
- >>835
受取人の法定相続人のところに行くのかな。
- 839 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 22:38:52 0
- いや、被保険者の法定相続人。
- 840 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 22:38:55 0
- >834
自分の親は永遠に死なないと思ってるバカは存在する。
うちのアホ義兄とか・・・
- 841 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 22:43:18 0
- 親は親でもママン限定
男ってそんなもん
妻が出産した途端に奇跡の回復を遂げて
妊娠前と同じにバリバリ動けると思ってるんだから
まして自分の母親は
病気もしない倒れもしない
看病してくれることはあっても
自分がママンの看病するなんて夢にも想像しない
それが男
- 842 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 22:49:01 0
- そうだよね。うちの旦那は、トメが最後に入院した時、退院後の心配を色々してたけど
私は、気の毒だけど生きては帰れないだろうと思ってた。
私の父が入院した時は、私が快気祝いの心配していたら「帰って来れないんじゃないのか?」
と言ってたくせに...
- 843 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 22:53:25 O
- また、そんなもんさんが湧いたか
- 844 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 23:40:58 0
- >>833
その状態で保険会社に「私本人は受診した覚えありません」って連絡したら
ものすごい勢いで謝罪され無事解約出来た
- 845 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 23:43:36 0
- >844乙
保険会社に連絡するに至った経緯をぜひkwsk
- 846 :675:2011/01/22(土) 23:45:36 0
- まじですか?!
私、問診とかしてないよ。
弁護士決まったらまとめて相談してみる。
- 847 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 23:46:40 0
- それ保険会社の社員もグルでしょ
- 848 :名無しさん@HOME:2011/01/22(土) 23:48:06 0
- >>847
外務員は社員じゃありませんよー
- 849 :844:2011/01/23(日) 00:03:29 0
- >>845
自分の場合は契約した覚えもなかったのもあると思う。
トメにトメ友人が外交やってる保険に入って、と新婚1ヶ月で言われて
じゃあその内時間取れたら(当時ものすごく仕事が忙しかった)
お話聞かせてください、って更に一ヶ月位ほっといたら、
ある日トメにはい、って証券渡された。
そもそもサインした覚えもないし健康診断受けた覚えもない。
「私が契約しといたから。掛け金だけ払ってちょうだい。受取人は息子ちゃんと相談して
私(トメ)ってことにしておいたから。これでいつ、嫁ちゃんに何があっても大丈夫よ」
ってにっこり、目が笑ってない笑顔された。
結婚同居前から学歴がどうの(義兄夫婦や夫と比べて私が高いのが気に入らなかった模様)
実家が金持ちの癖に持参金がないだの(結納はトメが無駄だから、っつってしなかったし
当時はまともだった夫と相談して持参金とかいらん、って話になってた)
仕事続けてトメに楽をさせないだの言われてたからまずい、と。
案の定、その日から台所にトメといると「うっかり」トメが私の足元に包丁落とすとかしてきたので
次の日速攻で保険会社本社に連絡した。
こんな流れ。
- 850 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:03:39 0
- >>761 亀レスだけど
http://www.hou-nattoku.com/quiz/0264.php
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3262246.html
基本的には共有財産ではない。
>>675
逃げて〜!!
「私の受取人は夫で、夫の受取人はトメ」
それが本音だよ、夫は妻である675さんよりトメの方を家族と思ってるんだよ。
うちの母親もそうなんだ、自分の生命保険の受取人はなぜか私からすると叔母である
母の姉になっている。
もちろん、父の生命保険の受取人は母。
それだけではないけど、これがトドメとなって父は母と別居すべくマンションを購入、
来月には引っ越す予定で色々準備している。
娘からすると複雑な気持ちだけど、信頼出来ない人と同居出来ないのは理解出来るからなにも言えない。
というか、保険金の受取人が娘である私と妹ならまだしも叔母というところに私としても色々思うところがある。
他人事とは思えなくてつい書き込んでしまった・・・・。
- 851 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:12:51 0
- >>849
恐すぎる!そんな鬼トメに「元」はつかないの?
- 852 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:20:00 0
- >>851
>>849に
>当時はまともだった夫
って書いてあるから離婚もしくは別居済でないか?
- 853 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:20:07 0
- 男とか女とか関係なく
他人を保険の受取人にはしたくないもんじゃないの?
家族の単位は夫婦と子供でも配偶者は肉親じゃないんだからさ
いざとなったら一番殺しやすい相手でしょ
物理的にも(手近にいるし油断している)
心理的にも(血はつながってないから肉親殺しの禁忌に触れない)
- 854 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:27:09 0
- >>846
うわー
保険のオバチャン点数稼ぎに目が眩んでやっちゃったなw
身代わり受診は完璧違法行為。
契約した旦那もなんか罪に問われないのかな?
- 855 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:28:52 0
- 私も、知らない間に高額保険金かけられてたよ。
死亡時5000万。
離婚するときに知ったけれどね。
色々カスだったので離婚したのだけれども、
ここまでカスだったかと思ったよ。
妻=家事マシーン+金づるだね。
- 856 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:29:54 0
- >>851
元ってつけないといけなかったね。当時思い出して書いたら当時の関係のままだった。
全部人間関係には「元」がつきます。
まだ元トメは社会復帰できてないと思う。塀の向こうだし。行ってもらった。
元夫は離婚間際に目が覚めたみたいだけど、なんだろうなあ、あれははっちゃけも
あったんじゃないかと思う。ひたすらトメがかわいがってた兄がDQNで出来婚、
向こうに跡取りがいなかったので婿に行って、
そこに元夫の私との結婚で今まで見向きもされなかった次男の元夫に
全力で頼ってたからなあ。お母ちゃん大事にしなきゃ、って
結婚報告したあたりからいきなり言い始めてたし。
当時の色々思い出すとまだ動悸がする。
もう10年近く前なのに。
>>675、頑張れ。今きっちりしとくとこはしておけ。
相手だけが幸せな結婚は本当の結婚じゃないよ。
- 857 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:32:02 0
- てか、675トリップ付けてよ
- 858 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:34:56 0
- >>856
> まだ元トメは社会復帰できてないと思う。塀の向こうだし。行ってもらった。
ここkwsk。保険銀詐欺って事?殺人未遂って事?
- 859 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:38:18 O
- 離婚の際のゴタゴタで暴行とか侵入とか窃盗とかやらかしてそうだ
- 860 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:45:03 0
- ちょっと夫を締め上げてきたところで投下。
私とトメは絶縁中。トメのいびりに耐えかねて、私が直談判したところ
「どうしても嫁という存在が憎い。でもいびった後、自己嫌悪でどうしようもなくなる」そうで
お互いの精神衛生上、接触しないのがいいとお互い納得してる。
私も快適な生活を手に入れたし、トメも(コトメから聞く限り)嫁姑の呪縛から解き放たれて
いびってたときより生き生きと暮らしているらしい。
そんな中、私母から「夫から嫁を諌めてトメとの絶縁を止めさせてほしいと連絡が・・・」
私の実家にも事情は説明済みなので、母は笑い飛ばしたらしいが。
トメ、ちょっと前に病気して今は退院してる。主にコトメが面倒見てる。
ただ、コトメも家族があるので、休みの日とかに夫にヘルプコールが入る。
夫がトメに尽くすのは問題ないので快く送り出しているんだけど、
夫としては嫁にその面倒を全部かぶって欲しいらしいんだなあ。
それも嫌だけど、夫は高校時代にちょっと荒れてる時期とかあって、
かなりトメに面倒をかけたりしてたらしい。学校も院まで出して貰って留学も。
夫がバカな事故で生死の境をさまよった時には、一睡もせずに付き添ったらしいトメ。
親子、子親の情は違うって言ってもちょっと薄情すぎないか?
トメが生活しやすいように模様替え、買い物代行くらいしてもいいと思うんだけど。
夫は私がなんで絶縁してるトメのために、そこまで怒るのかわからないらしい。
- 861 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:49:03 0
- 好き嫌いの感情関係なく、合う合わないってのはあるからねぇ
離れてるのは決して嫌い合っているからじゃないってのが、わかんないんだろうな旦那さん
- 862 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:49:10 0
- >>860旦那はそういう人なんだよ。
860さんが病気しても多分その調子。アテにならん。
子供作る前に、旦那教育をお勧めする。
すでに子供がいるのならご愁傷様だな。
- 863 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:51:21 0
- 恐ろしいほどに人の気持ちとか、感情の機微がわからない人なんだね
860夫は
自分以外の人間には緑の血が流れてて、感情は無いとでも思って
るんじゃないだろうか
もうね、見捨てていいと思うよ
治らないと思うし、改心無理だと思うし
しかしトメさんがかわいそう。そこまで一生懸命育てた息子が、人として
欠けた人間だったなんて
- 864 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:56:34 0
- >>860
嫁いびりができた人の息子だからねえ
- 865 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:58:43 0
- >>860
親孝行は自分でしろって言ってみたの?
- 866 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 00:59:19 0
- 将来が見えるようだよなあ
育てて貰った母親に対してその態度なんだから
所詮は他人の嫁なら尚更、子供に対してだってさもありなんだよ
- 867 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 01:00:26 0
- 結婚=ママンに奴隷進呈
と思ってるんだろう。
ママンにも嫁子にも愛情などない。
- 868 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 01:06:55 0
- >>860
トメのために敢えて絶縁してるんだって言っても駄目なわけ?
- 869 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 01:08:40 O
- 年取って介護が必要になった母親を虐待死させるような人ってきっとそんな感じ
一番多いんだっけか
- 870 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 01:09:31 0
- とりあえずコトメさんに連絡だなー
トメに無いこと無いこと吹きこんでそうだその夫
- 871 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 01:11:02 0
- >>868
「お互いのために絶縁」という高難易度の方程式が理解できる男は少ない。
いや、客観的、他人の立場なら理解できても、我が母、我妻のことになると
途端に理解不能に陥る。それが夫という生き物
- 872 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 01:16:56 0
- >>860
締め上げて理解してた?
その後の旦那の反応kwsk
- 873 :860:2011/01/23(日) 01:20:02 0
- うちは夫婦二人して不妊(結婚前にお互い知ってる)の
割れ鍋綴じ蓋夫婦なんでそこは問題なし。
私が病気になったときは必死に看病する夫。
なのにトメのことは全部嫁に丸投げしたいみたい。
・嫁使って親孝行
・親が老いてくの見たくない
とか理由は考えてみたけど、夫からの回答なし。
私とトメの付き合いがあったころは、率先してトメ家に行ってたのに。
- 874 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 01:33:55 O
- 別に母親を好きじゃないんだろ
世話になって愛されたからといって、必ず好きになれるわけじゃないし
- 875 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 01:34:42 0
- >>873
旦那家族の問題で、
自分で解決しろと突き放す以外、解決方法はない。
トメさん過干渉タイプ?
面倒見て「やったんだ」から、介護しろの発想はちょっと危ないよ。
- 876 :860:2011/01/23(日) 01:39:15 0
- トメは過干渉ではないと思う。
860で書いたこともトメがいったんじゃなくて
私がトメのいびりを訴えたときに、
夫が「あれもこれもしてくれたトメがそんなことするはずない!」って
鼻息荒く言ってたんだしね。
- 877 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 01:46:31 0
- >>856
超詳しく知りたい。
でも思い出すのしんどいか?
- 878 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 01:48:12 0
- 嫁(860)がトメの介護を一手に引き受けて、旦那の負担がゼロになれば
ママ大好き、育ててくれてありがとう、苦労かけてごめんね!な態度に戻るんだと思う。
- 879 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 01:49:37 0
- >>876
そういうの過干渉タイプだな。
義実家のときは>>860を生贄に差し出してたんだからw
- 880 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 02:03:47 0
- 単に面倒なだけで
自分が悪いってわかってるから弁解できないだけなんかね
- 881 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 02:21:57 0
- >>860
旦那が薄情かどうかはこの際どうでもいいんじゃない?
鼻息荒く言ってたのは、面倒だから嫁に我慢させようとした方便で、
実際はいい母だったなんて思ってないんでしょ。きっと。
親孝行をするのがイヤなら自分でそう宣言して断れ。
代わりに嫁を差しだそうとするな。ってだけだと思う。
- 882 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 04:16:41 P
- んー
実母から自分(旦那)への愛は、学生時代や事故の付き添いなんかで“絶対的なもの”
として確信済みだから、今更実母のために労力を割く必要は無い
でも、>860とはまだ“絶対的なもの”が確立されていないから
見返り(愛)を求めて>860が寝込んだときに甲斐甲斐しく世話をした
旦那は自分が愛を得るためにしか労力を割きたくないから
面倒な世話は嫁に丸投げしたい
と考えれば、なんとなくしっくりくる気がする>>860
- 883 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 05:03:30 0
- でもそれを嫁に直接言わないで嫁母に根回しするのがなあ…
結局のところ嫁にもトメにも向き合ってない感じがしてモヤモヤする。
- 884 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 05:09:25 0
- 隠しごと系のエネは後ろめたさ、罪悪感を抱くよりも
【上手く立ち回ってる自分】と思っていそうなのが腹立つw
- 885 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 06:02:22 0
- 病気のママンを見たくない」系のエネもいるよ。
叔母さんが癌になったときは、枕元で跪く勢いでお見舞いしてたのに
実母だと病状説明も病室に入るのも嫌がるの
妹の元旦那だけど。
- 886 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 06:53:48 0
- 母親が息子の世話をするのは当たり前だけど
息子が母親の世話をするのは理不尽、そんな義理は無い
と思っている可能性も。
- 887 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 09:18:25 0
- 子供が大きくなったら、親なんて産廃だと割り切ってるとか
- 888 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 09:27:16 0
- >>883
そう、そこがイヤな感じが。
- 889 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 11:23:23 0
- 結婚して嫁を実家に連れて行く俺→近所からも褒められる
1人で世話に行く俺→模様替えは家の中のことだから誰からも褒められない
買い物も誰からも褒められない
トメが車椅子とか、デイケアとか、外部にも目立つような状況になると
はりきるかも。
- 890 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 11:39:31 O
- 経験豊富嫁さんの話ってどこだっけ
まとめを探しきれなかった
すまんが教えてクレクレ
- 891 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 11:44:59 0
- http://www21.atwiki.jp/enemy/pages/262.html
- 892 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 11:53:48 O
- >>891
すみません、ありがとうございます
- 893 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 13:01:37 P
- うちの両親もエネミーとエネmeだったから、
このスレ見つけてまとめサイト読み漁ってる。
母は結婚前から嫁いびりされ、
新婚の頃なんて祖母(母にとってトメ)は毎日電話かけてきて泣いたり喚いたりしてたらしい。
父はキレると暴れる人で、
妊婦がいるのに雪が降る日に家中の窓ガラスを割ったり。
今私が妊娠して、妊娠中のそういう環境がどんなにしんどいか想像してみると、
いろんな意味でかーちゃんすげー!って改めて思う。
父と祖母は初子、初孫の私がかわいく次女の妹は眼中になく、
母は幼く可哀想な妹を私より可愛がっていた。
そのうち思春期をむかえ思い通りにいかない私がかわいくなくなり、
父のDVは私には集中するようになった。
母は私があまり酷く殴られると止めに入るけど、
基本的には父の機嫌をとってくれというスタンス。
- 894 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 13:06:44 P
- 続きです
父の私への虐待はスレチな気がするけど、
成績が10段階で8以上じゃない科目があったとか、
踊れと言ったのに踊らなかったとか、
部屋は片付けたと言ったのに枕の位置が左右対象じゃなかったからとか、
そんな理由で殴られたり深夜に山奥に捨てられたり。
私が父に理不尽な理由で携帯没収だとか外出禁止だとか言われても、
母は内緒で携帯持たせたりアリバイ作りしたりするだけで異議は口に出さず、
バレれば私も何も知りませんでしたって演技。
もちろん私は素直な子には育たず、
不登校→メンヘラ→家出を繰り返す という自然な経過をたどる。
はじめのうちは母も可哀想だし味方だと思っていたので、
家出先を教えたりもしたエネmeな私。
翌朝父を連れて新幹線で4時間かけて連れ戻しに来たときに目がさめた。
田舎のスナックでバイトをし、
最低限の荷物を持って携帯も捨て、
今度は飛行機で4時間のところへ逃げた。
家出しますと一言母にメールをしたのは、せめてもの優しさ。
- 895 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 13:09:47 P
- 続き
母も何度か子供をつれて家出未遂をしたし、
警察沙汰にしたりほんとに家を出ることもあった。
その度に全力で支えたけど結局いつも元サヤ。
今は両親50代だけど、
父は自営→失敗を繰り返し無職。
就職活動するために履歴書がいる、履歴書を書くためにボールペン字練習を始めた、という状況。
母がパートで稼いで、
エネ父と妹(20代社会人)と高校生の弟を養ってる。
私が旦那のエネミーにならないように、
気をつけて生きねばなぁと思っております。
以上。
結局自分語りになってしまいすみません。
おじゃましました。
- 896 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 13:12:24 0
- 自分語りどころかスレ違いにもほどがあるんだが。
- 897 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 13:16:17 0
- うん、自分語りになってる自覚があるなら自重しなよ。
- 898 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 13:17:09 0
- まあいいじゃん
でも修羅場スレの方がよかったかもね
- 899 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 13:17:52 0
- 3レスも書き込んでおいて、最後に自分語りになってすいませんとかw
すげーなぁ
- 900 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 13:20:02 0
- 大変だったね、乙!
自分の境遇を冷静に判断できる人のようだから、
きっとエネミーにならないよ。
旦那と赤ちゃんと幸せになってください!!
- 901 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 13:30:17 0
- 棒読み
- 902 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 13:48:53 0
- きびしいなw
- 903 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 13:53:04 0
- 895の続きw
両親のことを電話で伝えてくる妹(20代社会人)から
実は結婚したい相手がいると言われ
〜〜〜
父と母を支えてあげられるのは私だけ
〜〜〜
水商売のバイトを始めたら夫にばれて
〜〜〜
あたりから離婚されて戻るという話ですね
- 904 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 14:10:48 0
- 毒親スレなら激励されたのに
- 905 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 14:14:30 0
- >>904
毒親持ちっていつでもどこでも隙さえあれば
ものすごい長文で自分語り始めるんだよねえ。
「もの凄い長文で恨み辛み」ってとこが気持ち悪いくらい共通しててさ。
スレ違いだろうが場違いだろうがおかまいなしで
「私の不幸を聞いて!聞いて!聞いて!」
こういうのをくり返すから「毒親に育てられてる人ってやっぱり頭おかしいよね」
っていう印象が着々と鉄板になりつつあるっていうか
自分たちで自分の首締めてるよね。
- 906 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 14:17:54 0
- 毒親の元に産まれるとスレタイも読めなくなってしまうんですね
- 907 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 14:22:20 P
- 両親のエネ話もまとめにあったので
大きくスレ違いではないと思って書いてしまったんですが
私のはたしかにただの毒親ネタですよね。
ほんの思いつきで書き込んでしまいました。
不快にさせてしまってごめんなさい。
以後他スレでもKYなことしないよう気をつけます。
- 908 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 14:26:10 0
- >>905
同意。
今回はどっから見ても毒親だけど、中には自称:毒親餅も多いしね。
- 909 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 14:29:50 0
- >>891
うっかり開いたら長編なのね
昼寝しようと思ってたのに
- 910 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 14:34:22 0
- >>891
890じゃないけど読んできた。すげー・・・
- 911 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 14:35:05 0
- 893みたいなのがいるから毒親持ちが余計に軽蔑されることになる。
- 912 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 14:59:48 0
- >>909
しかもはっきりした結末がないという
- 913 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 15:00:27 0
- >>905
そこまでは思わないやw
スレチだよ。
って指摘したら済む話じゃん。
居座ってるわけでもないし。
- 914 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 15:00:35 0
- まとめて読むとネタ認定厨のうざさが倍増するよね
- 915 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 15:19:37 0
- 母親凄いか?
父親が子供虐待するのって母親も同罪だと思うけど。
母親がへたれすぎて父親よりもむかついた。
- 916 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 15:21:28 0
- >>913
だからそういうのをもう何十回もくり返してきたから
「ウゼえ」ってなってるんだよ。読み取りなよそれくらいw
- 917 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 15:22:04 0
- >>912
まぢ??
じゃぁ先に昼寝してくるわ
- 918 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 15:23:15 0
- >>915
妊娠中にあの状況で良く生んだな、ってそのポイントだけで「すげー」と言ってるだけで
その後のことは含まれてない気がする
- 919 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 16:35:50 0
- >>905
同意。
毒親に育てられたけど自分は頑張って
「まともになった」つもりなんだろうけどね・・・。
- 920 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 17:16:35 O
- >リヤドロ奥
亀な上に教えてクレクレで大変申し訳ないのだけど、もしまだ見ていたら
>垂らし髪の可愛い顔立ちのお雛様
の詳細を教えてもらえないでしょうか…
- 921 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 17:22:45 0
- 平安絵巻雛みたいなやつかね?
- 922 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 19:05:22 0
- 某人形店のサイトに説明があったよ。
垂らし髪 お雛様 で画像検索したらすぐみつかった。
自分はお雛様といったら、自宅にあった「おすべらかし」しか知らなかったけど。
【平安絵巻雛人形・垂らし髪】
・「紫式部絵日記」や「源氏物語」 などで見られる平安時代の髪型。
【おすべらかし】
・江戸時代の後期に完成された髪型。
現在の宮中の正式な行事では、 この髪型がとり入れられており、 美智子様・雅子様のご成婚などでも知られています。
>920
そんなこと知ってるわい!どこのお雛様か知りたかったのに〜
だったらゴメンよ。
- 923 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 19:08:57 0
- ttp://item.rakuten.co.jp/ningyou/hina3-085/
こんな奴かなあ
- 924 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 19:14:08 0
- 可愛い顔立ちだったら木目込み雛かもしれないね
- 925 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 19:16:51 O
- 可愛いなんて人によって違うんだから自分で探せばいいじゃん
- 926 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 19:29:39 0
- だねぇ。
>>923のショップのプリンセス雛人形なんて自分はリヤドロの次ぐらいに嫌だけど、
需要があるからあれだけ作ってるんだもんね。
- 927 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 19:40:03 0
- >>923
リヤドロ効果のおかげか、すごく素敵な内裏雛www
- 928 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 19:40:13 0
- リヤドロって国産企業じゃないよね。
やっぱ雛様は日本国内で作られている奴が良いと思う。
- 929 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 19:42:51 0
- 923だけど、プリンセス雛人形なんて知らなかったorz
雛人形に水玉チュールの着物なんていやだ。
- 930 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 19:53:13 0
- >>928
リヤドロはスペインの高級陶器人形のブランド
- 931 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 19:53:16 0
- 人形は「顔が命」って、こういうことなんだって実感したわーw
- 932 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 19:55:10 0
- プリンセスこえええええw
- 933 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 20:13:45 0
- 洋風の人形は子どものころ近所の家で見たその晩、夢に出てきて追っかけられたからトラウマ。
- 934 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 20:18:23 0
- 火の鳥雛人形の意味がよくわからない
- 935 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 20:20:33 0
- スレチは承知。
雛人形って立春過ぎてって言うよね。
立春前に出したらだめかな?
実は来月二日が手術なんだが多分私が入院したら家族は誰も
出さないんじゃないかと思うんだよね。
今出したら、まだ寒いって怒るだろうか?
- 936 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 20:27:29 0
- >スレチは承知。
ここ便利だよ
http://www.google.co.jp/
- 937 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 20:31:43 O
- 知恵袋で聞けば
- 938 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 20:35:50 0
- >>935
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 250
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1293968436/
ここで聞いたら?
長野県では1月30日から”日本最大級”豪華絢爛 三十段雛飾りと千体の雛祭り
が開催されてるからね。そして旧暦?で4月3日にひな祭りでOKな地域が多いよ
お大事に
- 939 :935:2011/01/23(日) 20:38:06 0
- みんなありがとうございました。
ちょっと行って来る。
- 940 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 21:31:00 0
- >>938
実際見ると圧倒されるぞ>数千体のお雛様
夜にあそこで宿直しろと命令されたら泣くレベル
- 941 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 21:50:04 0
- 美内すずえセンセの昔のホラーを思い出した
- 942 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 21:54:48 0
- >>941
「妖鬼妃」?w
- 943 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 22:02:05 0
- 徳島の勝浦のビックひな祭りっていうのもすごいよ。
- 944 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 22:44:43 0
- 巨大雛が巨大菱餅を投げつけてくるとか?
- 945 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 22:59:35 0
- 違うよ夜中に白酒飲んで騒いだり、大吟醸ねだった挙げ句二日酔いでお休みするんだよ。
- 946 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 23:04:36 0
- 明かりをつけたら炎上するとか、お花がスマトラオオコンニャクだとか。
- 947 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 23:09:18 0
- 三人官女が2m
五人囃が1.8mって
あーたそりゃ稚児じゃないよね
- 948 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 23:10:09 0
- どうでもいい
- 949 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 23:12:24 0
- >>891
昼寝と家事をはさみつつやっと読破
つかれた
- 950 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 23:12:53 0
- 雛人形についてのウンチクを語ってよろしいでしょうか?
- 951 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 23:14:07 0
- ダメ!ぜったい。
- 952 :名無しさん@HOME:2011/01/23(日) 23:14:19 0
- いらないよ。
お雛様はもういい。
- 953 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 03:02:27 O
- >>891
ダメだ。途中で挫折
結婚までキスも許さないほど親から干渉されても
全く親に反抗心が生まれないどころか
親に夜の生活まで相談しちゃうほど親と仲良しの弟嫁とか
義両親に夫婦生活の有無報告されたぐらいで
げっそり痩せて診療内科通う弟とか
平日の昼間まで弱った義弟に付き合う旦那とか
登場人物に誰一人共感できない
特に弟
げっそり痩せて体力落ちまくってるときに
風俗はないわ〜
EDなのに嬢の前で恥かくこと恐れないとか
義弟の風俗行き止める旦那とか
男心分からなすぎ
- 954 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 03:44:22 0
- >>953
べつに感想とか聞いてないんだ
どうせ言いたいなら最後まで読め
- 955 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 04:46:16 0
- 当時読んでたけど、この続きはないんだよね
さすがに離婚は成立してるだろうけど、平和なのかな
- 956 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 08:09:26 0
- 弟は夫婦生活の有無を報告されてるだけじゃなく
日常生活でも嫁に追い詰められてるんだが…
- 957 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 08:13:26 0
- >>954
途中の時点で9、53は「義両親に夫婦生活の有無報告されたぐらいで」だよw
最後まで読んだって理解出来ないと思う。
- 958 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 08:20:25 0
- もう出所してきたのか…早いもんだw
- 959 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 08:28:13 O
- 弟の風俗行きを無いと言った直後に、風俗行きを止めた義兄は
男心がわからないと言い出す…めちゃくちゃだな
- 960 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 09:35:13 0
- 仕様です。
- 961 :860:2011/01/24(月) 09:57:47 0
- 昨日夫と話してたら
「こんなにトメと合わせられない女と思わなかった。
他の女にしとけば(ゴニョゴニョ」言われたwww
お前も嫁を選べる立場じゃないだろ・・・
以前婚約寸前までいった女と、ブライダルチェックで男性不妊がばれて
あっさり破局したの忘れたのかね。
トメも私と夫の前で「(私)に非はない。悪いのは嫁をどうしても
憎んでしまう自分だ」って泣いてたじゃん・・・。
トメはかなりひどい嫁いびりうけてたらしく、
嫁姑関係にトラウマでもあるらしいんだ。
「じゃあ離婚しましょうか」と言ったら
なんかごちゃごちゃ言い訳しながら出て行った。
- 962 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:06:58 0
- どちらも子供を望めない以上、老後寄り添って生きていくため相手だよね?
こんなでも一人よりもマシならばそれで結構だけど、正直寄り添いたい?こんなのに・・・
- 963 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:09:03 0
- 姑にいびられて夫は助けてくれず、やっと自由になったら
今度は息子からいびられるのか。トメさん可哀相だ。
- 964 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:10:18 0
- >>962
同感。
自分が先に介護が必要になったときにこの夫が面倒看てくれるのか、
夫に介護が必要になったときに介護したい気持ちになれるのかって
考えてみたらどうかといいたくなってきた。
- 965 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:10:55 0
- ケツの穴のちっちぇえ旦那だなあ〜〜
自分の思うとおりに嫁に動いて欲しいから文句は言うけど
かといって嫁の立場を考えて行動する事ができない
嫁と母親の絶縁は母親の為でもあるのにそれを納得できないか理解していない
嫁はあなたの希望を叶える為の道具じゃないんですよって
>他の女にしとけば(ゴニョゴニョ
うわあ〜〜踏みつけてやりたい!!他人事ながら腹立つ!!
- 966 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:11:28 0
- 打算的結婚の真実を見たような気がするw
- 967 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:14:55 0
- 行くところまでいっちゃったな、
この旦那の馬鹿さ加減。
>「こんなにトメと合わせられない女と思わなかった。
これはまだともかく
>他の女にしとけば(ゴニョゴニョ」言われたwww
これはもう駄目だね。
一生許せないし、多分二度と信頼を取り戻せないレベル。
- 968 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:15:00 0
- >>961
離婚離婚w
- 969 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:16:55 0
- >>961
ああ・・・本性見えたね
- 970 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:18:29 0
- >>961
年長者だし、なかなか考えを変えられない年寄りだから
ウトメという存在にはある程度合わせなければならないところもあるけど、
理由が>>961トメみたいじゃなかったとしても、嫁を全力で嫌ってくるトメは
単に合わないか、トメの性格が悪いかどっちかなんだから
合わせるも何もないのに。旦那馬鹿じゃね?
ていうか「他の女にしとけば」とまで言われたんだから、
大人やるのやめてさっさと家出ちゃいなよ。さすがに許せない。
- 971 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:18:59 0
- (孫の写真の件は)
自分の無神経で更に母親が凹んでるのに
その事すら嫁のせいってwww
どんだけ、人の気持ちを考えられない旦那なんだろうか
- 972 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:19:58 0
- 嫁っていきものすべてに反感持っちゃうんだから
もし再婚できても一緒なのにな
トメの話まで聞いていないし
本当に自分勝手な奴だよ
- 973 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:20:16 0
- あぁ、こんな糞と一生を遂げられる訳が無い。
老後は世話になりたくないし世話もしたくない。
というか、もう今日から一緒に居たく無い屑だ。
- 974 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:27:06 0
- これはほんと、離婚でいいと思う。
>トメも私と夫の前で「(私)に非はない。悪いのは嫁をどうしても
>憎んでしまう自分だ」って泣いてたじゃん・・・。
こうやって言えるトメのほうが、よっぽど人間的に信頼できる。
そして860さんも何だかんだ言いつつトメを思いやる気持ちがある
でもこの旦那は人間として駄目だ。
絶縁になった経緯を理解もせず、あげくの果てに「他の女にしとけば…」って。
何様のつもりなんだろう。絶対言ってはいけないことがあることすら分からないんだね。
他人様の旦那に申し訳ないけれど、死んでくれというレベルだ。
そういう意味でまさにスレタイ通りだね。
- 975 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:29:14 0
- トメの相手をひとりでやるのが面倒なのか
トメと嫁を仲良くさせたいドリームなのか
どっちなんだろうな。
前者だろうが
子供もいないしこんな男捨てていいと思うけど離婚するには起爆剤として弱いよな。
離婚って徹底的に面倒だもんな。
- 976 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:30:47 0
- このクソダンナにふさわしいのは「嗚呼!花の応援団」のみすずちゃんだな。
ttp://ouenkozo.img.jugem.jp/20090114_554178.jpg
- 977 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:36:04 0
- みすずちゃんすら勿体無いよ
トメと二人で朽ち果てたほうがいい
- 978 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:37:25 0
- 離婚せずとも旦那無視してトメとのつきあいを今まで通りしなきゃいい話だもんなあ…
- 979 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:40:32 0
- はぁ?
こんな屑と一生付き合っていけるんだ、
無視でききれる訳ないじゃん。
夫婦でいる限り山ほどの事が関わってくるんだから。
- 980 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:45:30 0
- 「他の女にしておけばよかった」って台詞だけは
離婚覚悟で言ってると解釈しちゃうわ…
いくらなんでもそこまでコケにされたら配偶者としてやってられん
- 981 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:46:57 0
- >947、巴御前がいっぱい♪
- 982 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:53:07 0
- 「他の女に〜」はもう後戻りできない台詞だ。
結構きつい言葉でも許せるものもあるけどこれは駄目。
これ言われて許したりしたら
その後一生の免罪符にされるな。
この台詞言っとけば黙るだろwって。
- 983 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:53:30 0
- >>981
五人囃子は男
- 984 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:54:12 0
- >>970
次スレよろしくね
- 985 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:55:02 0
- 離婚でいい物件だよね
将来的に子供が居なきゃ、お互いが支えて老々介護だったり
二人で施設とかになるのに、この男じゃ自分がやってもらう為だけの
召使代わりにしか結局思って居なさそう
直ぐ離婚じゃなくても、先々考えてATMに出来るならATMにして退職と
同時に緑の神コースでもいいかもしれない
- 986 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 10:56:43 0
- >>860さんは余裕あるっぽいからすぐに離婚とかじゃなくじっくり準備してこっぴどく捨てたらいいんじゃないの。
- 987 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 11:56:18 0
- メールや録音で言質とっちゃえ!
- 988 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 13:08:01 0
- 嫁姑の仲や折り合いはそれとして夫婦で親の世話に
どういうスタンスでっていう問題なのにね。
協力してとか直接的には実子がとか色々あるだろうけど。
話し合うに当たって自己正当化も相手への攻撃も不要なのに
嫁がやるのが当たり前が出発点でいかに押し付け責任逃れするか
しかないから日本語も通じない。
見事なエネ、モラのテンプレで笑うしかない。
- 989 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 13:10:37 0
- これで実際に離婚するとなったらトメは自分を責めそうだし
バカ旦那はトメのいびりのせいで〜とかはじまるんだろうな
- 990 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 13:16:22 0
- 全員揃ってる前で「離婚の原因は夫。悪いのは夫ただ一人。すべて夫の所為」とはっきり言わんとな。
(それでも夫が理解できるかは怪しいところだけど)
- 991 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 13:21:34 0
- 次スレ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者232【敵】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1295842871/
- 992 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 13:27:27 P
- >>991
乙
- 993 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 13:37:20 0
- >>991
乙鰈
- 994 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 14:01:08 0
- >>991
otu!
- 995 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 14:07:00 0
- out! に見えた orz!
>>991乙&産め
- 996 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 14:16:37 O
- >>991乙
- 997 :リヤドロ嫌嫁 ◆.Slb5UF7uo :2011/01/24(月) 14:17:58 0
- >>920
梅がてら詳細を。
ttp://item.rakuten.co.jp/outiyou/01-3-ti-sk-47184/
↑ボケボケですがどアップの写真があるサイト
ttp://item.rakuten.co.jp/0250ya/p22-47182/
↑同じ品ですが若干お安いので購入はこちら
これに蒔絵の夜桜衝立を別の店で購入してセットしました。
現物届いて大満足。
>>923の人形もツボだったんですが、飾る場所には大き過ぎ
&お値段がチョト良過ぎで断念しましたorz
ご参考までに
- 998 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 14:24:27 P
- ふっくら可愛いお顔立ちですね
- 999 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 14:25:57 0
- うめ
- 1000 :名無しさん@HOME:2011/01/24(月) 14:27:04 0
- 商品画像ボケ過ぎワロスww
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
256 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)