■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart14
- 1 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/03(水) 23:27:57.84 ID:g6pvYm3b
- 君達の未来はこのスレのように真っ白だ。どのスレもね。
スレは君達自身で作るものなんだ。素晴らしいスレにしなくちゃ、君達自身でね
バック・トゥ・ザ・フューチャー三部作を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989)
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990)
■ファンサイト
http://www.geocities.jp/bttfriser/main.html
■関連スレ
バック・トゥ・ザ・フューチャー吹き替え版専用
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231336403
■前スレ
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1295174940/
- 2 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/03(水) 23:28:54.51 ID:g6pvYm3b
- ■過去スレ
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1289036171/
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1288191383/
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1285334894/
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1271761981/
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1249228556
【BTTF】バック・トゥ・ザ・フューチャーPart7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1239775991
バック・トゥ・ザ・フューチャー パート6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1231338941
バック・トゥ・ザ・フューチャー パート5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1220017319
バック・トゥ・ザ・フューチャー パート4
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1198998325
バック・トゥ・ザ・フューチャー パート3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1188977774/
バック・トゥ・ザ・フューチャー パート2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1173756835/
バック・トゥー・ザ・フューチャー
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1136341351/
- 3 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 01:14:24.58 ID:K5mbrsf5
- 一乙
- 4 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 01:14:26.94 ID:2+5W8HaB
- 乙!
- 5 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 09:53:34.81 ID:45OCwGD2
- いちおつ
- 6 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/04(木) 13:53:43.67 ID:5SsShGi1
- スレ卒業
- 7 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 00:19:40.20 ID:sqRJtVyP
- そして入学
ブルーレイ版を買おう買おうと思いながらまだ買ってない。
前スレで見えちゃいけない部分が見えちゃってちょっと哀しいってあったがw
でも画質いいのは魅力だよね
- 8 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 01:04:37.43 ID:hiea56U8
- 画質はいいよ、背景の木々のざわめきとか空気感が結構みえてそれが気持ちいいくらいに。
というか、今まで何を見ていたんだw的な驚きがたまにあるのも凄いが(ネタバレ含みでノーコメントw)
- 9 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 01:21:40.99 ID:qwSENfgQ
- BDBOXいつのまにか廃盤になってるのね
- 10 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 04:42:46.59 ID:nHE9kTdd
- ttp://www.youtube.com/watch?v=EoX8jOGtoPE
ttp://www.youtube.com/watch?v=-9O0JaRRCYg
- 11 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 16:22:00.14 ID:QJDLjXmY
- 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」懐かしのキャストが「ピラニア3D」で再会!
ttp://www.hollywood-ch.com/news/11080505.html
本作には、マイケル・J・フォックスの代表作「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのキャストが出演しているのだ。
まず「バック・トゥ・ザ・フューチャー Part2」から、クローディア・ウェルズの代理としてマーティのガールフレンドを演じたエリザベス・シューが、
主人公の母で町の女性保安官を演じている。また同シリーズで科学者の博士“ドク”役で世界的に名を馳せたクリストファー・ロイドもピラニアの
正体を探る生物博士役で出演している。(記事抜粋)
- 12 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 18:59:01.15 ID:0r9cNEWK
- マイケルJフォックスじゃない人がマーティやってる映像ってどこに入ってるん?
特典映像がおおすぎてわからん( ´・ω・`)
- 13 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 21:07:49.16 ID:yO20ZbUf
- 1作目の特典メニューの一番上のドキュメンタリー
- 14 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 21:54:42.78 ID:0r9cNEWK
- >>13
ありがとう(*^o^*)
- 15 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 22:36:56.46 ID:J8+/n1R+
- 小説版だとマーティがドクに敬語使っててびっくりした
- 16 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 00:48:05.26 ID:jTEJmChq
- ピラニア3Dのキャスティングww
ロイドさん元気だなあ
小説版のマーティは口調のせいもあってだいぶ落ち着いて見えるけど
心理描写がいい感じ
- 17 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 04:43:41.48 ID:h1Fx893g
- リアルマーティ登場w
http://www.youtube.com/watch?v=D3Qz7ksl63Y&hd=1
- 18 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 04:44:22.59 ID:h1Fx893g
- >>17
ちなみに音デカイので注意
- 19 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 04:48:34.52 ID:6Eq140sh
- そういや小説は敬語だけど、あんまり違和感なかったなあ。
まあ全部敬語じゃなくて、ところどころタメ口もあるし。
小説版で、1作目からドクのファーストネームを”エメット”と、
ちゃんと設定してあるのを知ることができたw
それまでは、続編が決まってから作ったのかと思ってた。
映画の画面上でも、電話帳でドクの番号探すシーンとかに
書いてあるんだが、何度か繰り返して観るまで気づかんかった。
- 20 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 04:57:01.30 ID:Qylb067r
- ドクのミドルネーム“ラスロップ”は一体どこから出てきたんだっけ?
- 21 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 21:08:00.14 ID:uiVKW4DC
- パート3の初期台本には出てきてるみたいだけど…そういえば本編にはなかった気が
知らないうちに広まってる感
最近のゲーム版(ボブ・ゲイル監修)だと本人が思いっきり「エメット・ラスロップ・ブラウン」って言ってた
- 22 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/06(土) 23:33:20.61 ID:IO893ALF
- 2で移住してきたとき云々の名前言うところで何か理由っぽいことを言ってなかったけ?
- 23 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 11:22:11.71 ID:IQRNWZpC
- >>22
それは3での話
元々の名前がフォン・ブラウンズで
ドクの父親が第一次世界大戦中に改名した、という件
- 24 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 11:56:19.76 ID:ePGlcgwR
- 書いてから3だっけ、まぁいいかと放置したw
- 25 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 16:18:52.00 ID:tXag/mDp
- 3でクララが「エメット!」を連発したせいか、1の「ドク」としか呼ばれない
ドク・ブラウンとは、また別の人間的魅力が出てきたと思う。
なんつーか、天才発明家でマーティの友人ってだけじゃなくて、
恋もする一人の男、エメット・ブラウンなんだな〜って。
クララあまり好きじゃないから、クララのおかげだって認めたくないけどw
ドクのそんなもん見たくなかったって人もいるみたいだけど。
マッドサイエンティストに、生身の恋愛は似合わないってことなのかねえ。
- 26 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 18:56:35.55 ID:aLLTlUkT
- 恋したから見てるほうもワクワクすんだろ。
- 27 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/08(月) 00:14:37.47 ID:UiqnJmKT
- エピ5前半だけど似非ドクに腹立つわー
元の時間軸に帰ってエドナに洗脳されればいいのに
- 28 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/08(月) 00:52:00.69 ID:cClBznQL
- >>27
前スレ終盤でも似た意見があったね
自分も腹立ったんだけど、進めてったらなんだかほだされちゃったよ。
想像もつかない「もう一つの世界」での幸せより、人生の半分以上を占める歴史=確かな思い出を抱きしめてしまう所とか、
それに縛られてなりふり構わなくなっちゃう人間性とか。
しかし映画3とか、ドクのこの手の話は意見分かれるっていう歴史が繰り返されてるなw
- 29 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/08(月) 02:51:04.22 ID:QcytYw+L
- クララ嫌いな人結構多いよね
わかる気はするけどw
- 30 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/08(月) 04:51:24.14 ID:DZlKep/8
- 2のブルーレイ観たんですがジョージがビフを殴る1の流用シーンって削られたんですか?
ニードルスって誰なんでしょう?
ジェニファーは知ってたようですが…
それにしても今観ても楽しいw
3もブルーレイで観たくなりました
- 31 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/08(月) 09:36:04.06 ID:oNE0M+US
- この前テレビで1を見たけど、この映画面白いなw
続きが気になる
- 32 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/08(月) 20:34:39.12 ID:Kz1T+MhE
- >29
スーパーマンのロイス・レーン(マーゴ・キダー)と同様に、
「何でまぁよりによってこの女優なんだ?」感が満載。
- 33 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/08(月) 20:58:08.70 ID:ex/Aglr0
- ロイスはほら
美人じゃなくてもスーパーヒーローと恋に落ちるっていう夢があるじゃない
クララもほら
おばさんでも老け顔の偏屈科学者と恋に落ちるって夢が・・・あれ?
- 34 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/08(月) 21:55:52.77 ID:8zZAnEVJ
- それを言ったら、元祖はロッキーのエイドリアンかね。
今でこそ、エイドリアンは美人じゃないからこそいいんだって言われてるけど、
当時は「なぜ!?」って思われてただろうなあ。
BTTF3から10年前の「タイム・アフター・タイム」は観てないんだが、
その時のメアリー・スティンバージェンは26歳だが、まだ美人だった?
- 35 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/08(月) 22:59:19.67 ID:syIumUvP
- >>34
実はタイムアフタータイムからびっくりするほど変わってないよ
- 36 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/08(月) 23:16:49.00 ID:KZIMoPLy
- つまり10年前から劣化してないって事か
- 37 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/08(月) 23:34:49.64 ID:rg8QPIaP
- クララ若くはないがチャーミングじゃん。
若く見えないのに雰囲気は初々しいし。
ドクと恋に落ちる人としてこれ以上ない適役だと思うよ。
言っちゃ悪いが美形カップル枠でもないんだしw
- 38 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/09(火) 01:17:21.92 ID:0ojAz92h
- http://wap.nudography.com/(S(bplrwpbvb4lbf1nk2awmeobe))/pictures/Mary_Steenburgen_Melvin_and_Howard_-004_360.jpg
http://wap.nudography.com/(S(bplrwpbvb4lbf1nk2awmeobe))/pictures/Mary_Steenburgen_Melvin_and_Howard_-001_360.jpg
http://blog.mrskin.com/data/features/212/steenburgen-lifeashouse-1.jpg
- 39 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/09(火) 01:23:30.39 ID:ApJWgPsu
- 今まさにディズニーXDでやってる
- 40 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/09(火) 17:09:09.19 ID:SyF0EKBu
- >>30
2にジョージ役の方が参加しなかったので昔はそこ流用してたはずだけど裁判になって消えたのかね?ブルーレイ持ってないから他の人頼む
ニードルスはマーティの悪友。3の最後でも出て来るよ
- 41 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/09(火) 17:45:58.11 ID:phBe3DT1
- マーティとドクの年を超えた友情が好き
だからクララ邪魔だったw
- 42 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/09(火) 19:31:13.53 ID:Fz4fb/lP
- スカパーで何回やるんだよ!
ここ一月で1、2、3含め15回くらい見たぞ。
- 43 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/09(火) 20:37:11.37 ID:FVauVeij
- 欠かさず見るあんたに惚れた
- 44 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/09(火) 21:27:12.12 ID:IJg1XavX
- >>42すげぇな
私も見たいわ
- 45 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/09(火) 23:37:03.04 ID:UGVpL+Dx
- シネマHDだったかで、TV版1から3と字幕版1から3をずーっとやってたからなw
- 46 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/09(火) 23:39:16.80 ID:Fz4fb/lP
- 流石に最初から最後までは見ないがやってると、つい見てしまう。
- 47 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 00:14:21.56 ID:rylImsH8
- 午前十時の映画祭観に行くわ
- 48 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 01:10:01.94 ID:CPcJYcPd
- >>40
ありがとう
3を見る時ニードルスにも注目してみます
殴られたビフが回転するショットは流用なんですが
直前のキリッと表情が変わるジョージのショットが無い…
大昔観たビデオかテレビでは在ったような気がするのですが
単なる勘違いのような気もしてきましたw
- 49 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 02:01:39.56 ID:Ql3UtTT/
- >>39
映画化を拒否したのにテレビチャンネルではやるわけかw
- 50 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 20:44:46.93 ID:LI/5VZ+p
- ブルーレイはいつレンタル解禁になるんだろ。
- 51 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 20:58:25.05 ID:LI/5VZ+p
- って、調べたら先月28日にもう開始されてるね。
どうせ全部貸し出されてるだろうけど。
- 52 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 22:19:20.81 ID:oSjbZBVP
- 今見てるが、それにしても何回見ても面白いな
でもなんでディズニーXDで放送してるんだろう?
- 53 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 23:26:21.28 ID:XarQuoYF
- 私もディズニーXDで見たけど、本当に面白い映画だね
親も懐かしい!やっぱ面白いわって言いながら見てた
- 54 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 23:28:40.87 ID:oSjbZBVP
- またいつか実況スレで盛り上がりたいなぁ
前にBSで放送した時の実況スレは面白かった
- 55 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 23:48:57.71 ID:AGFjpKer
- なんなら今年の10月26日か11月5日に同時再生実況でもするかい?
- 56 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 00:08:19.95 ID:M5hOy4wZ
- >>55
それ面白そうだね
スカパーだと頻繁に放送はするけど実況スレには人いないからねぇ
BS実況では、2見てた時は「偽親父キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!」とかいろいろあったっけな
- 57 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 01:09:10.24 ID:kX0qoWu0
- 何年か前にもやったな、同時再生実況
あの時はなんかネット上で中継みたいな感じで見て、それができない人は個人再生で実況してたな
あれなんだったかな・・・・・・・今考えたら違法行為な気もする
- 58 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 01:25:13.39 ID:XbV8KirG
- ブルーレイの見えちゃいけないもんって何?
ヒントだけでも頼む。
- 59 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 01:51:36.51 ID:YJk1RBPu
- ラストのビルが崩壊するシーンでTINTINが
- 60 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 01:56:02.20 ID:WHN00H4Q
- | | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
- 61 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 02:24:21.13 ID:VXHs6Xr3
- 2でドクの顔の皮が取りきれてないのを発見したが、別に見えちゃいけないもんじゃないよねw
鼻の横にカケラがくっついてて吹いた
- 62 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 04:53:14.99 ID:Xl+p1Jvl
- 2でビフを低空で追い掛けるシーンでデロリアンの下の隠し車輪が見えるな
- 63 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 07:52:28.19 ID:ICdRWMxh
- 「2」のスカイウェイは地上道路と同様に車は右側通行のはずだが、
デロリアン車内から見ると左側通行(センターライン代わりの浮遊標識がマーティの側に見える)。
- 64 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 11:23:42.69 ID:VbFLhMy7
- 2の最初に未来で地面に着陸するところ、よく見ると壁が少し動いてる(そこからアームが伸びて車を支えてるんだろう)
あと3の機関車のシーン、クララがスカートだけかろうじて引っかかってるところ、腰のあたりの黒い棒で支えてるのがよく見える
- 65 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/12(金) 14:05:23.33 ID:mD0OXQWg
- 数年ぶりにこのスレ覗いてみたけど、もうBTTF4の話はなくなったのかな?
昔スレで「絶対作って欲しくない」みたいなこと書いたらフルボッコにされたのを思い出すw
- 66 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/12(金) 14:26:17.99 ID:FWHrGRAQ
- パート2の舞台2015年まで後4年だね。
後4年で空飛ぶ車が出来るかな?
- 67 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/12(金) 14:45:11.89 ID:pHZQE5y1
- まぁ出来ててもインフラがついてこないとか、使う側がついてけないだろうね。
地デジ化程度でこんな感じだしw
- 68 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/12(金) 16:04:14.47 ID:ABt9Q/+t
- Google開発の自動運転車が初の事故 / 原因は人間が運転していたため
ワロタ
- 69 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/13(土) 18:21:58.56 ID:DFox5Ncy
- DVDやブルーレイでの、この作品は完全ノーカット版と考えて
いいですか?
劇場で観たような記憶のあるシーンがDVDでは見当たらないよ
うな気がしています。気のせいかもしれませんが。
画質の良くなったブルーレイ版の購入を最近考えているので
すが、カットされているシーンとかありますでしょうか??
- 70 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/13(土) 18:46:21.64 ID:yaRcH05n
- 劇場で見た記憶のあるシーンって具体的にどんなの?
- 71 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/13(土) 23:46:45.24 ID:q6MUiAhm
- 69じゃないけど
昔のTV放送では
子供がスケボーを真似するシーンとかあったような気がする
- 72 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 07:33:48.98 ID:RSCbcOZC
- ブルーレイ版PartIIのトリビアで、ラストのPartIIIの予告編について「最終的にカットされた」とあるけど、
俺ロードショー公開で確かに観たぞ。今は亡き横浜東宝(馬車道通り)で。
米国公開版についての「トリビア」が日本公開版にも通用するかどうか、
スタッフはしっかり確認すべきだった。
- 73 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 08:31:49.25 ID:RSCbcOZC
- あ、でも何処かにちっちゃい文字で「特典の記述は米国公開版を元にしたものです」とか記述がありそうだな。
- 74 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 12:00:51.59 ID:qb84QOiL
- >>71
そんなものねぇよ
過去スレでも散々話題に出たガセネタを蒸し返すな
- 75 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 12:44:00.68 ID:au+Gjwif
- 子どもがスケボーを真似するシーン、小説版にならあるね
それとごっちゃになってる可能性はあるかも
- 76 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 18:07:03.33 ID:RSCbcOZC
- 重箱の隅つつきばかりですまんけど、PartII特典のオリジナル劇場予告編、
ラストのテロップ"It's about a time."の字幕が「時間についての物語」って何よ?
「そろそろ時間だ」って中学生でも知ってるイディオムじゃないの。
字幕にも著作権があるので、商品化する際に勝手に変更ができないそうなんだけどさ。
- 77 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 21:23:12.27 ID:v/luH48g
- ネイティブじゃないから分からんが
普通は「そろそろ時間だ」みたいな意味で使うけど、読もうと思えば「時間についての物語」とも読めるとか?
故意にダブルミーニングというか
良い例えか分からんけど…
日本語の「必死でやる」が、「全力でやる」とも、文字通り「命を賭けてやる」とも読めるみたいな感じで
- 78 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 22:13:33.93 ID:XYR407au
- ずーっとVHSやテレビの吹き替えだけで観てて、近年まで原語で観てなかったヘタレなんだけど、
最近初めて原語を聞いてみて、マイケルやロイド、クリスピン、それに女性陣も、
まあこんなもんかって感じで、そう違和感がなかったんだが、
ビフの声だけはすげえ違和感があった。
なんか全然、ガキ大将っぽいドスが効いてなくて、むしろ爽やかな二枚目声じゃん!
これじゃ同じ悪役でも、乱暴者というより知的で嫌味な野郎って感じの声だ。
大げさでなく、長年培ってきたビフのイメージが音を立てて崩れたなー。
- 79 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 22:15:10.67 ID:iK3gxdDo
- ビフ役の奴は、実は本当にナイスガイなんだぞ
- 80 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 22:24:23.28 ID:XYR407au
- いやまあ、役者さんと同一視はしてないけどw
どこかのサイトで、現在のトーマス・f・ウィルソンにサインを頼んだ過程をレポしてあって、
トーマスも快く受けてくれ、その現物がうpってあって、愛嬌たっぷりの字ででっかく、
「Biff Tannen!!」って書いてあったのは笑った。
いい人なんだろうな。
- 81 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 23:13:14.37 ID:A8nJ1kNv
- >>78
BTTFの字幕は本人らの声なの?
外国の映画って80年代頃まで本人じゃない人が原語で吹き返してることが多いんだよね。
だからジャッキー板の住人も
「どうせ広東語でもジャッキー本人の声じゃないから日本語吹き替えの方がいい」って意見が多い。
- 82 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 23:21:36.54 ID:spBSG9ZL
- メイキングやインタビューも本人じゃない人が吹き替えてると思ってるの?
- 83 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 23:25:17.86 ID:XYR407au
- >>81
本人だよ。とりあえずBTTFについては間違いない。
- 84 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 00:04:55.64 ID:fsMBRe80
- そういえば、ジャッキーは吹き替えだったな。北京語と広東語両方作るから
- 85 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 01:16:57.27 ID:sqqnyWov
- >>82
メイキングやインタビューは見たことないから知らん。
気に障ったならすまん
>>83
そうなんだ
- 86 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 02:19:47.09 ID:Qpi2VpOO
- 2冒頭のドクのサングラス?って実際に前見えてるのかずっと疑問だったんだけど、
ブルーレイ音声解説でゲイルが「あれ、なんにも見えなかったはずだけど、クリストファーはご機嫌だったね」って言ってて笑ったw
一瞬のショットとはいえ、視界ゼロでマーティに駆け寄ったロイドはすごいな。
- 87 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 09:02:39.36 ID:iRpJj2T9
- 吹き替えはドイツ語が出来が良くて丁寧
特にジョージが良いw
- 88 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/17(水) 21:45:48.23 ID:wANZg75I
- BTTFのキャストはみんな長生きしてほしいなぁ
- 89 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/17(水) 23:51:17.69 ID:yDhxmwSO
- リー・トンプソンが大好きだった。
確か月刊ロードショウのポスターを部屋に貼った記憶がある。
結婚を聞いた時はショックだったもんだ。
今は幸せに暮らしてるんだろうか。
- 90 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/17(水) 23:59:28.13 ID:xSd56ZXw
- PART 4 とかの噂はないの?
- 91 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/18(木) 01:37:14.78 ID:MYYI5Gq6
- ガセの噂ならたまに出るけど監督が絶対やらんて何回も否定してる
- 92 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/18(木) 01:42:59.36 ID:++1OW01S
- ゲームが続編としてよく出来てると思う
- 93 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/18(木) 02:44:52.76 ID:8zz/p4xW
- 続編は見たいような、見たくないような。って感じなんだよな
ファン全員が納得するような作品は作れないだろうし、なによりみんな歳をとりすぎた
- 94 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/18(木) 07:19:43.65 ID:bd2mkvy6
- あの世界観で新しいキャラでやるしかないかな、
続編じゃなくてリメイクになるのかも。
または、ドクと同じくらいに別な人が別な場所でフラックスキャパシターを
発明・発見してからの話とか。
(電話の発明の特許とその出願がほぼ同時に行われたエピソードみたいに)
- 95 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/18(木) 13:44:44.81 ID:wZ3b14fi
- >>94
新しいキャラでとか無茶言うな
誰が受け入れるんだ
仮にありえるならフルリメイクでキャスト変更だろうね。
- 96 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/18(木) 21:14:22.71 ID:szoGKmua
- >>92
私も外伝的には十分楽しめた
マーティ役の声優超頑張ってるよね
- 97 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/19(金) 03:13:10.45 ID:UZUt/blE
- ドクも多少は声枯れたけど健在だったしな。
youtubeでこんなものが。
当時40くらいのクリストファー・ロイド。0:59あたりから。
ドクのときも思ってたけどこの人、イケメンと悪人面の中間をいってるよな。
http://www.youtube.com/watch?v=ZVxQ4yXRtZY
- 98 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/19(金) 14:54:53.81 ID:OR7Z5H+R
- 札幌で上映するみたいですね。でかいスクリーンで見たい(・∀・)
http://www.cinemafrontier.net/cgi-bin/pc/site/det.cgi?tsc=1&ymd=2011-08-20
- 99 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/19(金) 18:39:53.19 ID:jxx7JfH2
- >>97
この頃はまだ青年っぽいな。
7、8年後でドクになるとは思えない。
- 100 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/19(金) 22:18:52.26 ID:BjcZ0lvb
- ゲーム版いいよなぁ。
今更なうえ、プラットフォームはゲームとしてはマイナーだっていうのに
スタッフが結構本気なのが素晴らしい。
- 101 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/20(土) 01:26:47.00 ID:tgVWbY0a
- ロックンロールの基礎を築いたのは黒人だった。
ジョン・レノンは、「ロックンロールに別の名前を与えるとすれば、
それは『チャック・ベリー』だ」と発言している。
http://www.youtube.com/watch?v=Kew3Xx6e8-I
- 102 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/20(土) 04:02:39.81 ID:2xlq1vY+
- アメリカのSF映画って、すぐ政府とか軍とか企業とかを話に絡めたがるけど、
(最初のアイデア段階ではやっぱりそんな感じだったし)
BTTFは、地方の郊外の町が舞台で、その町の少年と、その町の発明家と、
その町の人々だけで、3部作すべてが完結してるって面白いね。
奇想天外な話なのに、話に絡んでるのは全部民間人で、全部、家族や個々人内で
おさまってるっていう、スケールの小ささがいいな。
なにかと「組織」が絡んでくるのは、それが主人公側でも敵でも、
もううんざりするよ。
- 103 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/20(土) 04:16:21.60 ID:2xlq1vY+
- そもそも1985年の時点で、町の一発明家によるタイムマシン発明なんていう、
先祖がえり的な話をやったのが凄いw
ゼメキスかゲイルが、最初は政府か大企業の科学研究所なんかでの開発って考えてたけど、
最終的には古典的に町の変人発明家にした・・・って、DVDの特典でサラッと言ってたが、
何気に凄い決断だったと思う。
現在だと、ピクサーとかのアニメ映画でもない限り、その設定でやるのは当時よりもっと難しそう。
- 104 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/20(土) 10:17:50.54 ID:Z2cJrTga
- 何か凄いことはもう大企業にしか出来ないという感じにしとかないと、
スポンサー的な何かとか色々あるんじゃないかな。気のせいかも知れないがw
逆に見る側がもうそういう夢を見ないのかもしれないが。
- 105 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/20(土) 12:07:22.59 ID:Z2cJrTga
- 逆に、今度の新社屋のappleでは「タイムマシーン(バックアップじゃないやつ)」
作っていますとか言うと信じられてしまいそうだがw
- 106 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/20(土) 12:38:03.18 ID:3klcpGLY
- スリムジーンズに衝撃をうけるな
当時は平気ではいてたけど今みるとヤバイ
- 107 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/20(土) 13:17:43.06 ID:eB3dWoXC
- >>102
スケールの小ささがいいんだけど、ビフっていう一般人1人の影響で
町全体まで影響及ぼした2も面白いんだよな。
色々とバランスが絶妙。
今後これ以上の映画は2度と作られないと思う。
- 108 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/20(土) 15:47:46.79 ID:MRwJODV7
- >>107
>今後これ以上の映画は2度と作られないと思う。
俺(たち)の中では、だろ?
好きなのはいいけど、映画文化全体に対しても、出演者や製作者にとっても失礼だと思うぞ
- 109 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/20(土) 16:05:09.19 ID:eB3dWoXC
- >>108
こんくらいのレスで目くじら立てるほど出演者や製作者も器ちいさくないでしょ。
- 110 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/21(日) 04:38:33.05 ID:DbrrRfuz
- 初めてパート1見たときに
どんなに素敵になったとしても親が豹変したら切ないと感じたがみんなどう思う?
家族と昔話もできないんだぜ?
- 111 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/21(日) 08:41:43.57 ID:Ec/dzKTQ
- 英国BBC製作の車情報番組「トップギア」(BSフジで放送中)でランチア特集を見た俺が断言する。
デロリアンのデザインは、ランチア・モンテカルロのパクリだ!
ただそれだけのことなんだけどね。
- 112 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/21(日) 11:39:48.79 ID:16Am0fJZ
- ランチャがステンレスでボディ作ってたんならパクリって言われてもしょうがないけどな。
車のデザインなんてその時代の流行なんだから似たり寄ったりになるんだぜ。
- 113 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/21(日) 21:22:12.23 ID:Ec/dzKTQ
- 騙されたと思ってググッて写真見てご覧なさい。笑っちゃうくらい似てるから。
ヘッドランプをを取り囲むよフロント周りのグレーのアクセントまで一緒なのよ。
- 114 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 01:06:37.42 ID:bZAI5LtY
- じゃあDMCに、お宅の車はランチャ社の車の意匠をパクってますってメールするか、(もう潰れたかw)
日記帳にそう思ったと書き込んでおきなさい。
わざわざここに書き込むことではないよ。
そんなこと気にしてこの映画の良さを見逃すのは愚かなことだからね。
- 115 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 07:39:07.00 ID:61+d8C/B
- たまたま見たTV番組で気付いたことを
「ただそれだけのこと」って断って話のネタを振っただけなのに、
なんでそんなに必死に否定されるのか分からん。
まして映画の内容について一言も言及しちゃいないのに。
もうちょっとカルシウム摂りましょうね。
- 116 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 08:17:51.60 ID:sgsSPgNf
- 車板でやれ
- 117 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 09:51:42.25 ID:in2GvLaE
- 怪しいカルシウム
摂取さん
- 118 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 13:51:19.30 ID:v0ioL3aC
- 話のネタふり下手な奴が相手されなかっただけでキレている…
- 119 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 17:54:58.42 ID:hiAKpAyK
- (´・ω・`)見ちゃ駄目よ
知らん顔して通り過ぎるのよ
- 120 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 19:10:08.18 ID:61+d8C/B
- ほんとよくID変える人だ。
- 121 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 21:50:43.18 ID:sgsSPgNf
- お前らまだやってたのか・・・
- 122 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 22:56:55.11 ID:bZAI5LtY
- ん、ID?
- 123 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 23:12:22.48 ID:v0ioL3aC
- ゲーム版はここ一番でのテーマ曲の使い方が巧い
この曲って映画見たことない人でも興奮するんかな?
- 124 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/22(月) 23:19:43.60 ID:HZpUApeR
- 雷の聞こえる嵐の夜は、どっかでマーティとドクが頑張ってる気がしてた。
ここ何年か、夕立や夜中の雷雨がずいぶん減ったなぁ。
- 125 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/23(火) 02:30:56.33 ID:FFwVRGBV
- SF映画のわりには話のスケールが小さくて、派手な映像も少ないから、
その分、テーマソングは壮大な交響曲風にしてくれって、
アラン・シルベストリに依頼したらしいが、それが結果的に大成功だったよな。
今になって聞いてみると、とても最初は単発作品のためにつくられた
音楽とは思えないw
最初っから壮大な三部作のために作られた音楽に聞こえる。
- 126 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/23(火) 15:30:03.50 ID:wdLH/ORf
- BTTF以上に面白い映画に未だに出会わないなあ
ま、映画自体殆ど見ないけどな
- 127 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/23(火) 17:26:35.06 ID:TnRJmvy+
- >>126
>BTTF以上に面白い映画に未だに出会わないなあ
>ま、映画自体殆ど見ないけどな
俺(たち)の中では、だろ?
好きなのはいいけど、映画文化全体に対しても、出演者や製作者にとっても失礼だと思うぞ
- 128 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/23(火) 21:01:10.37 ID:pGQyEWbe
- >>126
そんな大袈裟に言うほど面白いかなぁ
記憶喪失になったら一番に見たい、っていうか一度記憶消したいし
2011年現在のマイケルJフォックスとクリストファー・ロイドの2ショット見たら
余裕で泣く自信はあるけど
- 129 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/23(火) 21:26:34.85 ID:w5R9Pdk1
- >>128
去年の2ショットの時はどうだった?
25周年記念のイベントが日本のワイドショーでも紹介されてたけど
- 130 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/23(火) 21:36:20.02 ID:pGQyEWbe
- 痺れたね!
何度も映画を見過ぎてるせいで勝手に親近感がやばい
- 131 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/24(水) 00:19:34.43 ID:FrTLTmYl
- >>127
107はアレだが>>126は別に良いだろ
- 132 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/24(水) 00:52:06.67 ID:MhPolFjG
- 全くもって論点がずれててワロタ
- 133 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/24(水) 02:57:59.12 ID:8AXIHxyD
- RED DEAD REDEMPTIONてゲーム始めたら、3が観たくなった
- 134 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/24(水) 03:56:32.29 ID:5ldjEuBi
- >>133
よう、俺
- 135 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/24(水) 06:29:42.70 ID:bHGvxI7M
- この映画すごく好き
ちょくちょく感動する映画はあるけどこれとタイタニックはヤバい
- 136 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/24(水) 12:28:18.10 ID:O/zK7Zpv
- タイタニックは最終的にヒロインビッチという事が分かる
主人公死亡後、他の男と結婚しているんだもん。
- 137 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/24(水) 12:30:18.57 ID:4j4V4lrN
- >>136
シザーハンズもだな
- 138 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/24(水) 12:35:20.94 ID:oEjQvUny
- ビッチの基準厳しすぎるだろ
- 139 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/24(水) 13:56:48.97 ID:FDpIXISN
- アメリカのダウンタウン、スモールタウンについて詳しい人に聞きたいんだけど、
この映画だと、大規模な宅地開発やショッピングモールが出来たことなど、
55年と85年の郊外の町の変化が描かれてるけど、2011年現在では
それからまた大きな変化はしているの?
それとも85年と大して変わらない?
日本だと、郊外はその頃から大して変わっとらんなあ。
コンビニがあちこちに出来たりとかはしてるけど、
町の様相が一変したってのは、もうあまりない。
- 140 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/24(水) 18:48:25.75 ID:F5pEORyA
- 合衆国てえのは大きすぎて日本人には分からない部分が多いけど
(自分もブルックリンのグリーンポイントから眺めるだけだった)
州知事の力って部分が大きいと思うよ
大体においてアメリカの街の進化論は
白人専用住宅地→有色人種入り込む→ワーキングクラス有色人種増殖→スラム化
このようになってる
ニューヨークは以前スラムと呼ばれる地域も今は安全な街になってて奇麗だよ
(カポネが暗躍していた頃位の安全さ 南以外はね)
ストリートビューで色々観てみると面白い
- 141 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/24(水) 20:57:53.37 ID:jlXRdkfT
- 午前十時の映画祭でスクリーンで観る事が出来た
嬉しかったがうーうーデカい声で唸ったり、最近の映倫がどうのと大声で喚く基地害がいて非常に目障りだった
- 142 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/25(木) 01:03:14.47 ID:gxdEutuL
- 上映中ならかなりキツイな・・・
- 143 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/25(木) 13:07:31.06 ID:vvPkONDZ
- 俺も昨日午前10時の〜で鑑賞したよ
そいつと席近かったから分かる
持ち込んだ菓子のガサガサ音もたてて酷かった
なんか興奮して唸ってるしエンドロールのラストで映倫のロゴでた瞬間に
大声で今の映倫はなんとかかんとか言ってた
こういうの近くにいると本当萎える
- 144 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/25(木) 16:08:42.66 ID:Jn2GZZoI
- それ映画館に文句言えば返金もありうるよ
- 145 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/25(木) 20:19:59.35 ID:gpfxmMsY
- >>138
俺も思たw
上流階級の柵もそうだが女一人で生きるってのは厳しい時代だろうに
- 146 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/26(金) 13:26:53.54 ID:+mX2v44L
- 保守
- 147 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/26(金) 19:13:07.59 ID:Sc+6yexD
- 昨日、午前十時の映画祭で見て来たけど
直撃世代じゃないと思われる若い学生が6割くらいいたな
ロレインのおっぱいで「おおっ!」と声が上がって面白かったw
最前列の見難い席以外はほぼ埋まってたし、今回は大成功だろうな
- 148 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/26(金) 21:45:47.64 ID:HQrrs1fK
- そいつらピラニア3Dも見に行きそうだな
- 149 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/26(金) 21:58:53.78 ID:CbVLZC+4
- UK版BDを買いだめしとけば今頃億万長者だったのにな
- 150 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/26(金) 23:13:55.57 ID:jP7CVT/x
- ストリックランド先生って1だけ見るとうっさい教頭ってだけだけど
2・3見ると毅然とした勇敢な血筋なんだよな
- 151 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/26(金) 23:39:03.98 ID:AJPWkOdM
- 生徒の生活態度に厳然と対応するのは別にいいけど、
人の親の事までバカにしやがるのは嫌な野郎だと思う。
いくらその親も元教え子とはいえ。
- 152 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 09:08:23.28 ID:tCgHAbCr
- ムショ入りの叔父さんがいるのに、その事でつっつかないだけ優しいと思うがな。
あと、昔気質の教師はわざと罵倒して発奮させるのがいるから
- 153 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 09:21:35.08 ID:ZijkfgZW
- 必見。
http://cia-film.blogspot.com/2011/08/super-cool-commercial-2011cm.html
- 154 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 09:31:39.16 ID:adYJOhY/
- 開いちゃ駄目だぞ?
- 155 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 20:27:38.54 ID:dhRJXUBX
- みんなヘッドグーニー買ってる?
俺かいまくりだわ
- 156 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 22:38:17.22 ID:39KLzxCP
- 55年ドクが「85年に撃たれるから気をつけて」って手紙を破いてから
気絶して翌日起きるまでノンストップだったからあの破かれた手紙を回収&修復したのってマーティだよね?
よくできてるなー
- 157 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 22:57:03.10 ID:4p8rUL+P
- >>153
ドク、老けてないな(笑)。
- 158 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 23:06:18.42 ID:PZ2kfxGi
- >>153
静止画ですでにネタバレしてる件w
1のエンド後と考えればいいんだろうかww
- 159 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 23:20:55.39 ID:TrcFaZCX
- >>156
破いた手紙を捨てる前にケーブルが外れて、そのままコートのポケットに突っこんだから
直したのはドクだろ
- 160 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/27(土) 23:37:17.99 ID:39KLzxCP
- なんだ、あのくだりモヤっとしたから
part3とリンクしてるのかと思ったけど違うのか・・・・・・
- 161 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/28(日) 00:02:35.07 ID:TO9TAcfh
- 手紙を補修したテープも古びてたから、わりと早くに直して読んでたんだろうな。
やっぱり読むべきか、やめるべきか、あまり長いこと迷ってないw
ただ、昔のセロテープはともかく、紙の方は、ちゃんと箱とかにしまっておけば
普通は30年ぐらいじゃあんなに古びないってのが、自分がおっさんになるにつれて、
自分の手元に30年前後を経年した紙が増えてきて、実感できた。
- 162 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/28(日) 00:08:25.14 ID:4SS0SHsw
- ドクは一回書き直してまた破ってるからね
- 163 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/28(日) 00:10:19.83 ID:OZTnKCZO
- 映画的には古さの強調なんだろうけど、
ドクが折にふれて取り出しては何度も読み返してたなどと考えると泣ける。
- 164 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/28(日) 00:14:31.01 ID:Kare3glg
- 現代ドクは一応自分の自業自得でそれを理解してるみたいな所があるけど
55年代のドクはマーティ信じて献身的なのが尚更な
- 165 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/28(日) 21:58:20.08 ID:r1uQ8Dkr
- 新BTTFの帰ってくる方法は、きっとコレw
http://slashdot.jp/article.pl?sid=11/08/26/0240239
- 166 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 16:38:12.41 ID:v7WemKUw
- 例の新CMのデロリアン、頭身高くね?
劣化だろう。やるなら完璧にやれよな。
- 167 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/08/30(火) 18:23:52.80 ID:84bQRGP6
- あのCMの車、デロリアンじゃないよ
- 168 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/30(火) 22:59:15.31 ID:83mqTLbS
- ttp://www.youtube.com/watch?v=9IvAgrgvtV0
ttp://www.youtube.com/watch?v=SNB5mfDSo3Q
- 169 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/31(水) 01:55:51.14 ID:4Z4OK0qN
- なんぞコレ
- 170 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/31(水) 02:21:09.32 ID:eZAn0Bpc
- >>168
ロイド本人か?
- 171 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/31(水) 11:41:15.42 ID:3qUev7JQ
- >>153の記事に載ってるCMの事だろ
- 172 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/01(木) 21:58:48.39 ID:u0Ii+qzS
- Wユージの吹き替え音源欲しい。
- 173 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 00:12:28.77 ID:+AjEQ0F7
- 絶対いらない
- 174 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 00:14:30.95 ID:LAeame2c
- お前の話は聞いてない
- 175 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 12:37:35.30 ID:tTziiq9U
- おまえの話も聞いてない
- 176 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 13:07:49.04 ID:hxOCuUQv
- 俺の話を聞け
- 177 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 13:20:23.89 ID:mpbGZhqv
- ねえドク話を聞いてよ、ドクったら!
- 178 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 17:08:27.29 ID:Plq9Y6bu
- ったく、慌てもん!
- 179 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 22:04:53.15 ID:2o/yQbPX
- 宮川一朗太版って手に入らないの?
- 180 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/02(金) 22:08:44.12 ID:LAeame2c
- 手に入れる方法が無い事もない
- 181 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 01:58:04.74 ID:x9vQuIrA
- >>180
どうやって??
存在しない吹替え版だが・・・
しかし将来的に手に入るなら欲しい
- 182 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 06:00:51.57 ID:yRCGi4c6
- >>181
1.宮川一朗太と個人的に知り合いになる
2.BTTF吹き替え版のマーティの音声だけ抜き出したものを用意する
3.アテレコを依頼する
4.最高にヘビーな吹き替え版が出来る
- 183 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 06:32:18.79 ID:nW7JzRoc
- 「ファミリータイズ」の宮川吹き替えってBTTFの縁じゃなかったのか。勝手な思い込みしてたよ。
- 184 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 09:16:03.45 ID:tMWLvYIA
- >>182
>3.アテレコを依頼する
でも、お高いんでしょ?
宮川版でたら皆買うよなあ
- 185 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 09:21:56.67 ID:lBbG8Wz6
- ファミリータイズをちゃんと見てないから、
正直宮川のマイケル.Jって全然ピンとこない。
- 186 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 09:46:35.76 ID:tMWLvYIA
- 調べたら、たったコレだけだったんだね
ファミリータイズ(アレックス役)
カジュアリティーズ(エリクソン上等兵役)フジテレビ版
摩天楼はバラ色に(ブラントリー役)フジテレビ版
ハード・ウェイ(ニック役)フジテレビ版
ドク・ハリウッドフジテレビ版
さまよう魂たちビデオ・DVD版
スピン・シティ
でもマイケル・j・フォックスと言えば宮川一朗太のイメージしか無い
- 187 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 09:50:19.42 ID:ONvMIeK6
- 吹替もしてないBTTFのスレで何言ってんの?
- 188 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 11:42:24.33 ID:3BtjRab/
- スレが伸びてるんで久しぶりに覗いてみたら、
宮川ヲタが三ツ矢ヲタ並にウザくなってるけど急にどうした?w
- 189 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 12:03:34.95 ID:huv2WJFP
- o
- 190 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 13:03:31.89 ID:U+cu2U3J
- Wユージ版まだかー
- 191 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 13:15:08.14 ID:O74i5iwM
- >>188
- 192 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 16:56:19.30 ID:r7nXD2vT
- http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gtsX8H7xSek
詳細についてはよくわかんないから
知ってる人教えて
途中で浮かんでるの何?
- 193 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 20:38:06.92 ID:j3a9/gvv
- ミュージックビデオって書いてあるじゃん。
浮かんでるものも意味はないか、あるとしても音楽的なことだろう。
- 194 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 22:24:32.75 ID:UfEFghVq
- >>188
山寺ヲタ乙
- 195 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 22:38:14.73 ID:rHFB0NtC
- 55年ドクって、
1ラストであの激しいアクション→2ラスト〜3冒頭の大騒ぎ→マーティを西部へ
で、翌日くらいにひどい筋肉痛で苦しんでそうな気がする。
- 196 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 23:30:31.91 ID:b9jYS7M1
- 山寺ヲタで何が悪い
- 197 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 00:05:48.26 ID:ul0bE5DG
- wユージ派で何が悪い
- 198 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 02:12:49.45 ID:VRCn2sjM
- >>193
いやいやミュージックビデオって事はわかってるわ
いいよお前は、話しても屁理屈ばっかでつまんないだけのタイプだわ
わかんねーなら黙ってろ
- 199 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 03:11:30.15 ID:NqGI5gor
- 君たち、すぐカッとなるその癖は直したほうがいいぞ。そのせいで未来の君たちは…
- 200 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 05:15:30.79 ID:/vKq1oiH
- 大丈夫、ここでいくらビフのように罵声、厭味、皮肉などを吼えてても、
実生活ではいくらチキンと罵られようと、マーティみたく切れたりは出来ない、
改変前のジョージみたいな連中ばかりだから。
で、その反動でここでビフになってるだけだから。俺も。
- 201 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 08:11:44.56 ID:sQkHR+QF
- よう、マッドドッグ・タネン!
- 202 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 09:05:33.84 ID:cSX+XJ1o
- よう、マッドドック・ブラウン!
- 203 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 13:24:03.83 ID:Hg4NTbYL
- >>199
ここのスレってほんとすぐカッとなるやつ多いよなw
年齢層そんな低くないと思うんだが
- 204 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 21:34:12.24 ID:TV6ELT5c
- >>203
>年齢層そんな低くないと思うんだが
Bark At The Moon !
- 205 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 22:02:19.96 ID:xegD9TaX
- 乗り遅れすぎだが、やっとブルーレイ見た。画質良すぎワロタwwww
特に3だけ妙に画質いいんだけど、なにか元画像が違うのかな?
冒頭のドクの家の内装があんなにクリアに見えるとは思わなかった
- 206 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 22:15:17.84 ID:z4ERNOvi
- 3はDVDの時点で他より画質良かった気がする
- 207 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 04:13:35.69 ID:HK5UXyl4
- 伝説のWユージ版、テレビで放送しないかな。織田の黒歴史なんだろうけど、全部見てみたいわ
- 208 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 05:40:02.64 ID:R0ExJ/Pp
- ブルーレイより上の画質はもう無理?
- 209 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 12:36:27.64 ID:Jqetm4Co
- フジのおちゃらけ企画版なんか見たくもねぇ。
- 210 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 15:19:17.06 ID:mP4s6cNG
- 2025年 4K2K スーパーブルーレイ BTTFボックス発売
- 211 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 17:55:35.04 ID:0tDW2Hrm
- >>208
そのうち出るだろ。
レーザーディスク(VHS)時代→DVD時代→BD時代と進化には限界がない。
消費者が求めなくても規格がかわってくだろう。
- 212 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 18:25:42.18 ID:XLhqaz+0
- 次は3Dじゃね
2015年あたりに
- 213 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 19:24:52.91 ID:gl1zRG50
- >>208
今のモニターの規格だと、これ以上の画質を映してもさほど代わらないんじゃないっけ?
- 214 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 20:04:58.67 ID:+ORCu4ER
- 早いもんでそろそろ次の企画の話が出てきてもいい時期だよね
結局ブルーレイはLDみたいな一部のマニアレベルの普及になりそうか
- 215 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 20:47:16.06 ID:0tDW2Hrm
- >>214
主な原因に「コピー不可だから」ってのがあるらしいね
著作権守りたい気持ちわかるけど色々不便にしてどうするっていうか
CCCDでこりてないんかってオモタ
- 216 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 22:25:14.03 ID:ObkhyYEI
- Wユージしか認めない。
- 217 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/05(月) 22:49:27.24 ID:/YtHNgt9
- WユージWユージ騒いでるホモウザイ
- 218 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/06(火) 00:37:17.74 ID:TWghbNEY
- ユージは三宅しか認めない
- 219 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/06(火) 07:27:08.91 ID:GXiB9UJ7
- >>215
ブルーレイはとにかく絵が出るまでの時間が長いのが困る(これは制作会社によって大きな幅がある)。
ワーナー映画は瞬時と言ってもいいが、BTTF(ユニヴァーサル全般?)は特に長くて受忍限度を超えてる。
途中で言語選択画面があるから、放置してTVの前を離れるわけにもいかんし。
以前にそう言って文句言ったら「うちは数秒で再生が始まる」なんて返されたが、
早送りもスキップも不可能なテロップが十秒以上あるってのに嘘こけ!
- 220 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/06(火) 08:12:52.45 ID:vM4ozzCL
- 自分の持ってる機種なりメーカーのスレ行って聞けばいいんじゃね
再生環境も書かずに文句言ってると叩かれるから注意だ
- 221 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/06(火) 21:08:24.00 ID:7XGlZsuw
- 一時期BD・UK缶欲しくてたまらなかったけど。よく考えたら缶なんて邪魔なだけなんだよね。
取り出すの面倒だし。日本版も廃盤になってくれたしおkとしよう
- 222 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/06(火) 23:06:58.11 ID:ZMLYH6NU
- DVDの画質は発売当時から不満はあったが、
BDはそれが全部解消されてるほどクリアでびびった。綺麗すぎる。
もうこれ以上は無理だと思うけどなあ・・・。
特に3は、もう天井までいききってると思うんだけど。
あとは読み込みを早くするとか、そんなもんで。
- 223 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 01:59:23.59 ID:qGtYBZWL
- BDはレジュームできないのがやだ
- 224 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 02:14:11.48 ID:p6ysNOMk
- ブックマーク機能って本でいえばしおりみたいな機能?使ったことない。
- 225 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 02:15:50.50 ID:lfyaZccX
- >>223
そう!
本当に不便、まさか退化するとは
- 226 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 07:10:31.21 ID:o0UxWbF3
- BDの操作性は制作会社(映画会社)によって大きく左右される。
SONYとかパラマウントとかFOXとかは苦痛。ワーナーは神(リジュームも利く)。
- 227 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 07:52:38.62 ID:VQ65uQDr
- スキップも続き再生機能も無いプレイヤー使ってる人はいい加減どっか行ってくれ
- 228 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 08:12:51.18 ID:o0UxWbF3
- え、何?BTTFも含めてどんなメーカーのどんな作品でも即時再生&リジュームが利くプレーヤーあんの?
なんかSONYが即時再生を謳うモデル出してたよな。
そのプレーヤー持ってないと、このスレは出入り禁止なわけ?
- 229 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 08:23:52.58 ID:VQ65uQDr
- 文句が出る機種なら、充実したのに替えれば良いし
会社毎の仕様に文句つけるだけなら、該当のスレへ行けって事
- 230 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 11:26:32.09 ID:o0UxWbF3
- 逃げんな!出来る機種教えろ!
- 231 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 12:21:00.54 ID:xFNGovG0
- UK版BD-BOX、現在Amazon.co.ukで入手できるものは日本のプレーヤーでは再生できないらしいので注意。
輸入Blu-ray BD情報交換スレ 7枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1308013376/l50
901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2011/09/05(月) 00:34:25.97 ID:yd6WF1eG0
BTTFといえは、再プレス盤から日本のプレイヤーじゃメニュー画面が出なくて再生できなくなってる
これから入手する人は注意ね
924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日の投稿:2011/09/07(水) 10:29:20.23 ID:Nlo9w3gV0
英尼のBTTF届いた。
パッケージの裏面が微妙に変わっていて嫌な予感がしたので、まさかとは
思ったがうちのパナのデッキでは再生できない!!
PS3で試したがダメだった、、、
- 232 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 12:52:00.20 ID:GaKuoJNb
- ゲーム版面白いなwさすがボブゲイル監修してるゲームだけあるこれは実質part4って言ってもいいだろう早く日本版でも発売してほしい。後自分が疑問に思ったのはpart2で雰囲気が壊れるからって
老人ビフが消えるシーンカットしたのに、ゲームでは消えるシーンokなんだな
- 233 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 17:06:55.18 ID:lfyaZccX
- 日本版出ればうれしいけど望み薄でしょ
- 234 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 18:06:21.86 ID:dioRXnFX
- >>231
益々初代UK缶が高騰するのか
嫌な世の中だ
- 235 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 18:16:57.94 ID:X4JNpies
- 日本語化MODも難しいみたいだしね
でも出て欲しいなあ…
現時点では英語のままでやるか、
ニコやつべに上がってる有志の日本語字幕つきプレイ動画見るくらいか
- 236 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 18:29:34.05 ID:8tYBpt/r
- 確か11日でニコの配信が完結するみたいだよ
似非ドクにいらついたり色々あったなぁ…
- 237 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 19:27:05.79 ID:muZZHggp
- そうか日本版だそうと思ってもドク役の声やってる青野武さんが病気だから吹き替え無理か・・
- 238 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 19:33:24.79 ID:K6aNDGuz
- いや普通に字幕でいいだろ
- 239 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 19:36:19.18 ID:muZZHggp
- >>238あっ字幕だけにすりゃいいんだ全然思いつかなかったorz
- 240 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/07(水) 21:22:31.88 ID:WOy21zhx
- >>232
>part2で雰囲気が壊れるからって 老人ビフが消えるシーンカットしたのに
消えるシーンあると、他の矛盾もいろいろ突っ込まれちゃうからな。
BTTFの歴史改変は、モノによっては時間がかかるってことにしないと。
- 241 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 10:11:30.27 ID:XdiDDEzm
- 有志によるゲーム翻訳wikiってないのかな?
- 242 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 16:07:28.43 ID:A47WEsqw
- なんだろこれ
http://www.youtube.com/watch?v=PZ6SkdkXjAQ
- 243 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 16:33:55.75 ID:L/xFvjUj
- エドナは自分を正義の使者だと勘違いしてるのかな?
悪を滅ぼす為なら火事も平気で起こすし
- 244 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 16:40:30.06 ID:94YjVehJ
- にーけさんはやる気だそうですw
- 245 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 17:03:25.40 ID:94YjVehJ
- http://japanese.engadget.com/2011/09/08/back-to-the-future-ii-nike-mag/
- 246 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 17:18:43.66 ID:WVFGZhZz
- おおお、ニーケーが本気出してくる予感www
>>241
PCゲーム板の該当スレ(日本語化とかADV総合とか)ざっと覗いたけど、ないみたいだね。
Telltate Games製ゲームの日本語化がそもそも技術的に厳しいのがネックみたい。
自分も翻訳だけならある程度できるけど、他の技術はサッパリだ…。
- 247 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 17:34:06.11 ID:uXSF3d+2
- 乾燥機能付きサイズ自動調整ジャケットもどこか出してくれないかね
- 248 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 17:48:18.76 ID:ChxXosMA
- 水に落ちたら壊れそう
- 249 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 19:24:50.11 ID:JjrgbhjB
- 最初にDVD出たときはキラキラDVDBOXってだけでオクで値段が暴騰したのにな
それと同等仕様な上に、同じく1本数万で取引されてた三ツ矢版収録+超高画質のBDBOXですら価値が今じゃ暴落だもんな
次のメディア媒体がどんなになるのか知らないけど、次出たときはUK缶が鼻くそに思えるような仕様なのかなー
実際どんどん無価値になってるし、キラキラ初回BOX→三ツ矢版→二つを合わせた上に超高画質仕様BD→それ+UK缶→
- 250 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 19:40:00.74 ID:dGajo2eP
- 置いときますね
http://sneakernews.com/2011/09/07/nike-air-mag-marty-mcflys-sneakers-finally-releasing/
- 251 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 19:43:26.09 ID:zz3+/xVi
- >>245
出たらグッズとして欲しいけど価格次第だな
2万ぐらいならいいんだけど
- 252 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 19:58:20.24 ID:ChxXosMA
- 実用的且つ映画の版権が絡むとなると
2万じゃ済まないような気もする
- 253 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 20:25:56.54 ID:FPJ2CWwY
- >>242のナイキ動画投稿者ってドクなのな。細かい。
しかもプロフィール写真が2仕様だけど当時のじゃない、たぶん今のクリストファー・ロイド。
http://www.youtube.com/user/DocEmmettBrown88
年齢が33才になってるのは何なんだw
- 254 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 20:38:46.75 ID:UkiiCzej
- ナイキに潜入するついでに、また若返りクリニック行ってきたんだろ
- 255 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 20:58:55.40 ID:94YjVehJ
- >>253
> 年齢が33才になってるのは何なんだw
30歳若返り手術受けたからだろw
- 256 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 21:20:40.01 ID:hSF57G5E
- iPhoneアプリ神アップデートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqq3LBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2KXLBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkKXGBAw.jpg
- 257 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 21:32:29.67 ID:eJ5KmEPV
- >>256
これ一体なんの役に立つの?
- 258 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/08(木) 22:56:34.07 ID:XZzsq0zb
- そう言えばエイリアン2のスニーカーもあった筈。
- 259 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 06:54:22.53 ID:u6l+29Qq
- 【映画】「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の自動靴ひもスニーカーが製品化か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315485497/
ニーケが本気を出すらしい
- 260 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 11:04:52.68 ID:/imqrtRC
- ebayで1500足限定オークションだそうな
残念だけど自動で締まったりはしないらしい、外見は完全再現
http://japanese.engadget.com/2011/09/08/mag-1500-j/
- 261 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 11:55:10.45 ID:Fx3jF7Rz
- >>259
>>244-248
- 262 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 12:52:09.32 ID:aaGHfgxi
- あんな外見だったけ
- 263 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 14:16:20.19 ID:/imqrtRC
- 上のナイキCM新作
監督:フランク・マーシャル(当時は製作総指揮)
撮影:ディーン・カンディ(当時も撮影)
製作総指揮:ロバート・ゼメキス&ボブ・ゲイル
出演:クリストファー・ロイド他
http://www.youtube.com/watch?v=3yiSdjwi_bg
話が地味に映画と繋がってたり
- 264 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 15:34:43.40 ID:bVeSL75C
- ドク背縮んだな…
- 265 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 17:35:15.11 ID:CfTWfOC1
- $3500〜5000だな、今のところ。
27万から40万円?
円高とはいえさすがに無理だw
- 266 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 17:37:09.77 ID:qssugk1v
- U2のボノが立ち上げたPRODUCT REDみたく、常に収益をマイケルの財団に寄付する仕組みで一般販売してほしいな
- 267 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 17:49:05.78 ID:uc6vLreX
- >>263
モールにあるスピード写真のすぐ隣に、
追突したはずの過激派の車がちゃんと停車してるw
このCM、細かいとこまでこだわってるなw
- 268 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 18:24:17.87 ID:MHgMiRs9
- >>263まさかCMで本編と絡めてくると思わなかった
スタッフも主要メンバーだし
- 269 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 20:12:15.63 ID:0BIeOV6f
- 愛が強いな
嬉しいよ
- 270 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 20:41:41.08 ID:xJBwcl41
- ゲームでもCMでも手を抜かないのが凄い
映画シリーズ事態が小ネタやリンクを重要視する作品だったしな
- 271 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 22:13:34.57 ID:Fx3jF7Rz
- やべー涙でた
- 272 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 22:16:42.65 ID:S8zLPCgO
- ゲーム版が日本語対応してないのが悲しい。
日本語対応しても採算合わないってことなんだろうな。
日本じゃパイレーツやハリポタの方が人気あるのか・・・。
- 273 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 22:37:00.19 ID:Onh/FGgF
- パイレーツやハリポタは割と最近の作品だけど、こっちは20年以上前だしなあ。
未来シューズの販売はtwitterとかでもけっこう話題になってるけど…。
- 274 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/09(金) 23:10:46.56 ID:ddIB/Ao1
- >>263
冒頭の時計が落雷の時間だな!
- 275 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 03:09:13.77 ID:h4jQNkhm
- >バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985)
歴史に残る傑作
>バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989)
>バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990)
ヲタ以外、誰も覚えていない凡作
【結論】
1で終わっておけよ
- 276 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 04:00:28.35 ID:UEBSPsd8
- >>263
黒人のほうの店員(1分あたりでカメラが寄る、向かって左の台詞ない人)
クレジット見たらゴールディ・ウィルソンの人www
時系列的に3世か?
- 277 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 04:14:01.16 ID:52Y15LNq
- >>276
マジで本人?
何か若いね、当時20として今45くらいか?
ジャック・ブラック的な店員と黒人客も有名な人なんだろうか
- 278 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 05:42:20.43 ID:PFLSDEQJ
- >>277
黒人の客はNBA選手のケビン・デュラントだよ。
- 279 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 08:45:11.43 ID:52Y15LNq
- >>278
なるほど、どーも
何かドクが小さいと思ったけど
バスケ選手だから巨人なんだろうね
- 280 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/10(土) 09:46:36.53 ID:mYVV7yf6
- >>263
これはいい出来だな
ドクがあんまり変わってなくて安心した。あの頃のイメージのままのドクだ
曲もそのままでいいなぁ。♪罰金タイム
- 281 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 10:20:10.14 ID:/cUDkumv
- part1.2って感じかねw
- 282 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 10:37:27.05 ID:XQJh8QIX
- >>280
そんな時間イヤだw
パツキンタイムの方がいいw
- 283 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 10:48:05.30 ID:ZFRH8STs
- どこかのスレで、ロイドは家が丸焼けになっちゃったから(これは知ってる)
ゲームだろうが、CMだろうが、ピラニア3Dだろうがw
どんな仕事でも来れば、老体に鞭打って引き受けてるって書いてあったけど、
これはおおむね事実なのかな?
つっても、映画は近年あまり出てなかったとはいえ、ドラマの仕事は
コンスタントにしてたけど。
- 284 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 11:23:00.18 ID:UmB62XjK
- お金あったらあのスニーカー買ったのにな
あと1時間くらいで終わるけど5800ドルついてるのもあるね
同じスニーカーでレプリカのミニサイズのやつも出品されてるけど、あれば何なの??
結構高いし分かる人いる??
- 285 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 13:31:52.83 ID:PFLSDEQJ
- >>283
まあそれが事実かはわからんけど、
あの火事以降、インタビュー嫌いだったロイドが、
最近はインタビューの仕事も結構引き受けてるね。
- 286 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 18:22:26.24 ID:gUfDlQvW
- 今ニコ生でゲーム版を見せてもらいましたがネタバレ見たくない人はスルーでお願いします
エドナは2で声だけ出てきたビフの祖母だったw
- 287 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 18:29:16.13 ID:+sKLtXw8
- ネタバレしたいだけじゃねえか
- 288 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 19:06:52.49 ID:5ZjOzQoK
- ゲームはこれからやる人もきっといるから、楽しいのは分かるけど抑えてくれると嬉しいな。
初めて味わったときの喜びがすごく大きい作品だと思うので。
- 289 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 19:08:55.89 ID:5ZjOzQoK
- ナイキシューズ、マイケル・J・フォックスからのメッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=eYMyEqRb2cw
- 290 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 21:12:41.08 ID:rKZag6lQ
- 何言ってんのかワカンネ
- 291 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/10(土) 23:49:51.87 ID:r3aauhzT
- 声が三矢ボイスじゃないマイケルJフォックスなんて…
- 292 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 00:27:51.56 ID:4J4pD4ES
- やっぱり顔の筋肉は動かしづらそう、でもこうして姿を見せてくれると嬉しいわ
- 293 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 01:17:04.99 ID:6a3ewmlJ
- >>291
ドックドックうるせえ
- 294 :神田正輝:2011/09/11(日) 02:20:34.50 ID:lPPtZZuO
- 別にいいじゃない。
- 295 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 04:38:37.76 ID:2VdjNj0f
- マイケルの声は皆山寺で覚えてるんじゃないかな。
声も青野で。
- 296 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 05:40:59.58 ID:2Lki6zr5
- >>295
マイケルの声はマイケルで覚えてるよw
外人俳優の声ってあまり覚えないのだけど、BTTF出演陣の声は結構印象に残ってる。
(他作品だと、トミーリージョーンズとかはCMのおかげで印象深い)
吹き替えはスピンシティを死ぬほど見まくったので、宮川。
- 297 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 05:43:00.38 ID:2Lki6zr5
- >>296
って、CMのトミーリージョーンズは吹き替えだったorz
沈黙の戦艦のインパクトがデカかったんだろうな。
そういやセガールも声覚えてるな。
- 298 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 07:34:42.18 ID:9XHxqwo3
- >>297
トミリCMはナレだと吹替だけど、喋ったり叫ぶ時は本人だから大丈夫w
- 299 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 08:11:55.59 ID:2Lki6zr5
- >>298
ありがとうw
このスレッドの住人は、かくも優しい…
- 300 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/11(日) 18:39:52.50 ID:yMQ0cEEE
- >>291
俺にとってのマイケルは織田裕二なんだよな
初めてBTTF見た時のマーティが織田裕二吹き替えだったから
だからドクは三宅裕司で再生されちまうw
- 301 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 19:21:26.47 ID:DcUcCt/v
- 年に一回は何かしらの話題を振りまいてくれるなこの映画は
去年は25周年だから当然っちゃあ当然だけど
- 302 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/11(日) 21:51:42.15 ID:roNuh0fM
- Wユージ、放送希望。
- 303 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 00:06:38.59 ID:vN1g7Ooh
- ぜひ山本高広で。
- 304 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 01:01:21.25 ID:q+Z2S+Xe
- >>295
今更だけど「ドクも青野で」の間違い
USJも青野だから青野が公式扱いって感じだね
- 305 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 01:10:57.70 ID:xvkpwkh2
- ドクに青野はけっこう合ってるよね
MGS3でタイムパラドックスだ!って叫んでて面白かった
- 306 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 01:11:52.29 ID:07Lwi4ct
- その公式扱いの吹き替えがテレビで一切使われないのは何故だ
- 307 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 11:25:12.44 ID:j4RSQU/y
- >>306
ディズニーやルーカスフィルムほど、吹き替えの扱いが厳しく無いからじゃね?
でも昔、BTTFの公式タイアップのパナソニックのCMでは
ドク(演じた俳優は別人w)の声は青野さんだったな。
っで、当時の日曜洋画劇場のスポンサーだったから(今もかな?)、
BTTFを放送してる時に本編のドクが穂積さんなのにCMでは青野さんという
ねじれ現象だったことがあるw
- 308 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 12:25:09.62 ID:nh0l8G/x
- エリックストルツ版では赤いジャケット着てないのにマイケル版では赤いジャケット着てたのは
監督が考えたのかな?
- 309 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 12:38:53.16 ID:fMQTZOuP
- http://www.youtube.com/watch?v=rVSOiySgKyc
- 310 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 16:30:22.26 ID:hghqpn8f
- 俺の考えた理想の吹き替え
マーティ…堀内賢雄
ドク…青野武
ジョージ…江原正士
アインシュタイン…山寺宏一
- 311 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 18:44:26.22 ID:j4RSQU/y
- >>310
吹き替えの話しだしたら、また三ツ矢原理主義者が湧いてくるぞ。
- 312 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 19:07:38.62 ID:R8FJlZpv
- 山寺版原理主義者が湧いてる事はスルーなんだ
- 313 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 19:16:52.12 ID:j4RSQU/y
- >>312
どの書き込みが山寺版原理主義者なんだ?
- 314 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 19:23:34.92 ID:R8FJlZpv
- >>295と>>304かな
少なくとも俺にはそう見える
あと、仮に三ツ矢派だの何だのが沸いたとしても
スレ住人がスルーして他の話題でスレ進行してしまえばいいだけ
骨髄反射で反応しちゃう馬鹿がたまにいるのが悪い
要は学習しろって事
- 315 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 19:41:22.00 ID:07Lwi4ct
- 優劣をつけるつもりはないけど
テレビ版の吹き替えが多くの人に浸透しちゃうのはある程度仕方ない事だよ
セガールだって玄田版より大塚版の方が有名だし
ウィリスも樋浦勉より野沢那智が親しまれてる
シュワも屋良有作より玄田吹き替えが定番になってるしね
自分が好きならそれでいいわけだし「○○版が絶対!」って人が現れても
「うんうん、君にとってはそうだねそれでいいよ」と温かい目で見守ってあげた方がいいんじゃないかなおちんぽ
- 316 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 19:42:22.26 ID:07Lwi4ct
- やべっ
変換ミスで語尾に変なのついてるけど気にしないで
- 317 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 21:21:15.27 ID:Fkv2sPPK
- おいおい、どう変換したら語尾におちんぽなんてつくんだよおちんぽ
- 318 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 21:41:28.61 ID:xvkpwkh2
- なんたることか
- 319 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 22:06:05.78 ID:Fzdtq3O4
- NIKE MAG一般販売してくれー
- 320 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 23:01:35.12 ID:q+Z2S+Xe
- >>314
あのさあ、俺まったく山寺原理主義者じゃないんだけど。
別に三ツ矢派でもいいし山寺派でもいいと思う。
ただDVD版の声で覚えてる人実際多いし、ドク(ていうかロイド)もほとんど青野でやること多いから。
一番嫌なのは>>314みたいに決め付ける人かな。
- 321 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 23:19:10.78 ID:R8FJlZpv
- 気にしないで
俺にはそう見えたってだけだから
忘れてくれていいしこれ以上蒸し返さなくてもいいよ
- 322 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/12(月) 23:52:10.23 ID:47d/Pk4D
- うるせーおちんぽやろーども
- 323 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/13(火) 00:02:40.60 ID:EJXU3s3T
- テレ朝さん、4週連続で『パイレーツ・オブ・カリビアン』を放送して裏番組の『JIN-仁-』に惨敗したそうですね
また昔のようにバック・トゥ・ザ・フューチャーを3週連続で放送してみてはいかがでしょう
もちろんノーカットでね
- 324 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/13(火) 00:19:10.34 ID:YGpWD3fF
- 似てるよね
http://iup.2ch-library.com/i/i0418144-1315840c4.jpg
- 325 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/13(火) 22:26:34.95 ID:ZQq5ym1R
- ID:R8FJlZpvの勝ち!
- 326 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/13(火) 22:32:34.76 ID:MFmkecYS
- 自演乙ちんぽ
- 327 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/13(火) 22:35:32.23 ID:YGpWD3fF
- 1日経って貼れてない事に気付いた
http://iup.2ch-library.com/i/i0418764-1315920832.jpg
- 328 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/13(火) 22:39:54.78 ID:4f8s81H3
- deviantartで、日本製のミニチュアデロリアン(バンダイのホットウィール?)を
手に入れて喜んでるアメリカの人を見つけた。
日本製はディテールが良く出来てるからと、ずっと欲しかったそうだ。
ちょっと嬉しくなりました。
- 329 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/13(火) 22:44:30.92 ID:EJXU3s3T
- >>328
ttp://blog-imgs-14-origin.fc2.com/n/s/o/nsoft/hotwheels_delorean_front.jpg
映画仕様が出ている事をはじめて知った
- 330 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 00:05:51.54 ID:a1qbdvK4
- デロリアンのキットで決定版ってあったりするの?
- 331 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 06:58:25.89 ID:BQ4EvKEE
- >>327
右側の写真は「インディ・ジョーンズ最後の聖戦」のナチ贔屓の敵役の最期だね。
水を汲んで飲めば永遠の命が得られるというキリストの聖杯の偽物を渡されて、
急速老化して死んだ。ちなみに特殊メイクではなくてマペット。
- 332 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 08:43:00.84 ID:BQ4EvKEE
-
20年以上前に作ったフジミの飛行タイプ1/24キット。
アンダーボディのスイッチで車輪格納すれば地上走行タイプへ。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0419034-1315957102.jpg
- 333 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 11:36:07.81 ID:Cm4dsdCc
- フジミ?
アオシマだろ?
- 334 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 12:29:30.53 ID:8iOwJOs3
- 今なら飛行+走行切り替え可能(実働)&リモコンでLED速度表示(もちろんマイル)が
ついてて88マイルで電飾+効果音って気がするな。
あったら3万でも買うがw
- 335 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 13:03:35.21 ID:lsId+9q2
- 完成度の良いデロリアンキットも出たら欲しいけど、
ホットトイズあたりから、超リアルなマーティ&ドクのフィギュアを出してほしい。
需要あると思うんだけどなぁ・・・
- 336 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 14:20:38.05 ID:mf5aq94R
- 罰金タイム
- 337 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 14:56:29.79 ID:Lu5T3v0E
- 俺はサンスターの1/24もってる
http://iup.2ch-library.com/i/i0419204-1315979643.jpg
>>335
シティハンターよりはあるよな
ただドクとマーティの身長差を付けるのが面倒なのかもしれん
- 338 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 16:27:34.08 ID:Lu5T3v0E
- >>337
1/18の間違いだった
- 339 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 20:49:38.59 ID:cmb4mS9Z
- ドクって劇中設定でいえば、今年でもう91歳なのか・・・
- 340 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 21:52:56.84 ID:ivqDir3p
- サンスターのデロリアンは確かにデキはいいが、詰が甘い
・ボンネット上の燃料キャップの省略
・ドアキーは印刷
・ミスターフュージョンの作りが雑
・飛行形態へのタイヤ移動はアオシマのパクリ
まあそれでも、ボディはステンレスだしスタイリングは抜群だしで、今現在では
最高の立体物なんだよなぁ〜
- 341 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 22:18:29.04 ID:XBX3Yzm6
- Part3の汽車のタイムマシンの模型ってあるの?
- 342 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 22:32:02.18 ID:FOHZsqVA
- >>341ハリウッドのUSJでは撮影で使った機関車タイムマシンが置いてあって見る事ができた
今は見れない
- 343 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 22:37:12.29 ID:yIM8iBTf
- >>342
>>ハリウッドのUSJ
ハリウッドなのかジャパンなのかはっきりしてくれw
- 344 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/14(水) 23:12:50.00 ID:0yJVfUMY
- しかし機関車型タイムマシンって確かに燃料には困らないけど、
タイムスリップするにはそれなりの広さが要るし何より人に見られまくりだろ
- 345 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 00:47:54.74 ID:8+lbEjmY
- 未来にいけばニューラライザーがあるだろうし大丈夫だろう
- 346 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 01:06:27.78 ID:t+MWnkdP
- うんヴェイポライザーやファイナライザーも在るしね
- 347 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 01:19:30.14 ID:698kyPOn
- >339
なんかドクがあれ以上年取るところが想像できないw
というか、タイムトラベラーって普通に加齢すんのかな
- 348 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 01:45:32.73 ID:XB6deWNA
- 「ドラえもん」で例えると、タイムマシンを使用する沢山の時計が浮かんだ空間にいる間は歳をとらないと言うがな
BTTFには異次元の旅とは言っていてもこの時空間の描写がないからなぁ…一瞬で時を超えるし
- 349 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 12:52:24.19 ID:ANxwdOjR
- >>347
普通に加齢するでしょ。
動いて生きている限り年をとる。
どこにいようと、どの時代にいようと。
- 350 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 13:40:40.41 ID:a2Ad3HHd
- のび太が行方不明になって、
何年経ったのか、無人島で毛むくじゃらのおっさんになっていたのを見つけ
タイムふろしきで元の姿に戻して、タイムマシンで行方不明になった年代まで戻った事があった
のび太は本当は、パパやママと同年齢くらい
- 351 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 13:49:49.81 ID:KduBox1F
- そう考えるとのび太がしずかちゃんの風呂を覗いてるのはガチなんだな
- 352 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 13:53:13.37 ID:iaqqMLmz
- 「ドラえもん」の世界は、のび太がジャイ子としずかちゃん
どちらと結婚して子供を産んでも将来必ずセワシが産まれるという
わけわからん理論だからな・・・
- 353 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 14:47:59.17 ID:ufFlq/nt
- >>350
タイム風呂敷って精神は元通りにならないのかな?その間の記憶とかも。
でも確かその話で子供に戻れた事を喜んでたから、精神面はしっかり加齢してるんだろうな。
- 354 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 19:10:26.54 ID:ANxwdOjR
- >>352
あれはのび太にやる気を出させるために作った嘘写真っていうのが通説
- 355 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 20:44:57.16 ID:lCcQnowQ
- http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/15/kiji/K20110915001627880.html
いよいよパート2のマイアミ球団誕生だな
4年後にワールドシリーズで優勝できるかな?
- 356 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 21:19:44.47 ID:1/GkEPpd
- 『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』のスニーカー、1足限定オークションが日本で開催決定!
http://www.cinematoday.jp/page/N0035413
同アイテムのオークションは9月22日にナイキ原宿にて行われる予定。
オークションの入札は20万円からとなっている。
- 357 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 21:54:31.22 ID:aMMIXpEU
- 2015年に自動紐が装備されるまで買ってあげないもん
- 358 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 22:01:21.29 ID:0XOeU7Re
- CMのドクもwktk顔で「自動か!?」って聞いてたもんな
とはいえ、まだ自動じゃないのをネタにするセンスは好きだ
- 359 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/15(木) 22:54:11.52 ID:bq+zk5k1
- >>356
1足限定20万から
(゚д゚)
- 360 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/16(金) 20:27:11.18 ID:LPOcy7Op
- 米国では平均落札価格47万円くらいだっけ?
- 361 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/16(金) 23:47:17.44 ID:z5jqdqz5
- 高いよなー
本物のホバーボードだったら考える値段だけど
- 362 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 12:26:05.53 ID:IPDSWUlr
- 儲けの半分ぐらいはパーキンソン病に苦しむ人たちを救う団体に寄付してやれよな
- 363 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 13:01:57.84 ID:8acKGXrc
- 全部マイケルの財団に入るんじゃなかった?
- 364 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 13:11:26.36 ID:anMt67Lz
- 全部マイケルの財布に・・・に見えたw
全額寄付らしいね、そもそも製品化の発端が研究費用の為みたいだし
- 365 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/17(土) 13:55:45.68 ID:ViRYQt5a
- >>361
考える値段っていうか安すぎだろw
本物のホバボなら
- 366 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 14:26:29.01 ID:demmhEZr
- 本物のホバーボードが作られるようになるのは何十年後か
- 367 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 16:56:27.56 ID:ptM9BH19
- >>366
嵐の番組かなんかでBTTFのホバーボードを再現したってやってたな。
めちゃでかくて1mmしか浮かなくて進まないけど。
ところでBDのブックレット読んで初めて知ったんだが
グリフがマーティのパンチをガードしたのって装置が感知したおかげなのなw
これって昔から常識?
- 368 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 18:38:55.96 ID:rNPbgU+g
- 私もその番組見てたw
ちょっとだけでも夢が見れて嬉しかった
- 369 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 00:51:42.70 ID:Ou3X2CcO
- 「西の魔女が死んだ」っていう映画を見たんだけど、その映画で
主演してるサチ・パーカーっていう女優さん、シャーリー・マクレーンの
娘なんだそうで、BTTFにも出てるそうです。
でも「見物人」って役。一体どこにそんなの出てましたっけ?
- 370 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 00:59:41.09 ID:hUahC8DM
- マーティがスケボーでビフ達とチェイスしてる時じゃないの?
それぐらいしか思いつかん
- 371 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 02:50:34.66 ID:q8aoABYL
- もしくはジョージに殴られてぶっ倒れたビフを囲む群集
- 372 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 07:31:04.25 ID:Ou3X2CcO
- だよね。でも、それならなぜサチ・パーカーだけ特別に
クレジットしてるんだろうか。
それが謎だ。
- 373 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 07:35:58.49 ID:6pir8czz
- >>372
サチ側エージェントの猛烈プッシュでしょう、バックに大女優がいるんだからクレジット要求くらい簡単に通るかと
- 374 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 08:11:15.74 ID:Ou3X2CcO
- >>373
そんなのがあるんなら、見物人なんて役よりも、もっといい役貰うでしょw。
ロレイン役は無理としても、その友達とかさ。
- 375 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 08:35:49.28 ID:fQOb6/57
- >>373
>バックに大女優がいるんだから
大女優よりもああいうのはエグゼクティブ・プロデューサー(出資者)の意向が大きく反映されるんだよ
- 376 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 12:57:43.96 ID:vvN4zktK
- バック・トゥ・ザ・フューチャー2の時代は2015年だっけ
後4年で空飛ぶタクシーはない
正確な天気予報も絶対ない
予想がハズレたね
- 377 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 13:11:13.00 ID:PZvRiJp3
- 未来ではそのへんでプルトニウムが手に入るようになるっていうのは正解だったな
防護服が一般的なのもw
って書いてて嫌になるが
- 378 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 13:13:26.81 ID:tAH+7iRa
- >>376
自動靴ひもシステムの特許をNIKEが申請済で製品化に向けて引き続き計画中らしいし
NIKE MAGのCM内でも、まあ洒落だろうけど店員が言ってるから、
完全版NIKE MAGぐらいは実現してるかな?
でも2015年は公開30周年だし、
劇中の年ともリンクする唯一の年だから
今までで一番デカい記念イベントがあるかもね。
- 379 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 13:31:41.52 ID:f3qUkQ0O
- /www.youtube.com/watch?v=DZAaKH0FYO8
- 380 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 14:21:38.67 ID:Th60xq1X
- >>379
映像は凄いけどプレイヤー何がしたいん?w
- 381 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 16:02:55.89 ID:yDzQfG0J
- >>376
現実の未来はこうなるって予想して作った未来じゃないから
- 382 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 16:27:43.86 ID:mIZoY7Ub
- 映画や漫画から未来の絵空事を実現しようとしてるフシはあるけどな。人型ロボットは無駄な気がするが。
- 383 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 19:50:53.05 ID:p91q/Zok
- >>341
海外のサイト検索すればペーパークラフトが見つかる
>>342
USF(ユニバーサル・スタジオ・フロリダ)の間違いだな
まだあると思っていたが、もう完全に撤去されたのか?
>>367
BDのトリビアで初めて聞いた話だな
>>369
1955年のダンスパーティ会場の駐車場のシーンで
手を取り合いながら歩いて去っていくジョージとロレインを見ているカップルの
片割れの女性がサチ・パーカー
僅かだが、セリフもちゃんとある
- 384 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 21:29:50.38 ID:9jQLqWxH
- >>383
あれがサチ・パーカーか
- 385 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 22:03:29.16 ID:Th60xq1X
- >>381
予想して作った部分もあるよ。
薄型テレビとか
- 386 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 23:44:12.49 ID:hUJo94QQ
- >>19
最初のツインパインズモールでの実験の時に本人がエメット言ってるじゃんw
- 387 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/20(火) 23:09:35.05 ID:s3n++Be7
- ちょっと聞きたいんですが
バラ売りしてるブルーレイ(25周年記念BOXじゃないやつ)って
三ツ矢版吹き替えは収録されていますか?
- 388 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/20(火) 23:28:11.47 ID:gFMu+eak
- 姉役の人って亡くなってたんだ。知らなかった。1941のキャラはすごかったw・・・
- 389 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/21(水) 00:31:25.36 ID:1QF7Z/b0
- >>387
BOXと同じやつだから入ってるよ
- 390 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/21(水) 01:03:46.02 ID:YBGv2+dD
- >>389
ありがとうございますた
- 391 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/21(水) 16:09:02.94 ID:0omHZgPQ
- バラ売りブルーレイのディスクレーベルはどんな柄ですか?
BOXと同じマーティのアップですか?
- 392 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/21(水) 22:46:49.00 ID:1QF7Z/b0
- そだよ
- 393 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/21(水) 22:51:04.54 ID:C3TdzzaZ
- 初見で1から見てて今3見てるんだけどおもしろすぎワロタ
今までなんで出会ってなかったんだろう
あんだけテイストの違う2と3を同時に作製したとか壮大すぎるw
しかも3時間映画に収めるつもりだったとかw
- 394 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/21(水) 22:59:03.80 ID:JgWJ4XuI
- いいよな〜。
俺も、1985年のあの日、劇場で観たあの日に戻って
まっさらな頭で観たいよ。
この年はBTTFとさびしんぼう、そして阪神日本一と、
俺の人生にとって忘れられないことばかりあった。
本当にかけがえのない年だったよ。
- 395 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/21(水) 23:04:02.38 ID:C3TdzzaZ
- スレチかもしれないけどマイケルJフォックスのBTTF以外のおすすめ作品あったら教えてくれ
役者の凄さをこんなに感じたことはないかも
出演者みんな別人が演じてるみたい
- 396 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/21(水) 23:08:23.15 ID:auskKnAK
- ハリウッドスター役で刑事やるのがそこそこだった気がする
- 397 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/21(水) 23:32:49.77 ID:UbcYFEQn
- 再会の街は忘れられない
- 398 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/22(木) 00:24:52.91 ID:h+/7fva5
- >>395
奇跡の旅
- 399 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/22(木) 00:49:31.53 ID:D0ykIf4U
- 主演じゃなくてもいいなら
「マーズ・アタック!」
- 400 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/22(木) 01:07:23.28 ID:0EuiMo2O
- ゼメキス製作のさまよう魂たち
- 401 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/22(木) 01:22:22.73 ID:4HsbwHEW
- 僕は、マイケルを、初めて知ったのはテレビ東京で放送していた「ファミリータイズ」dvdになっているかも。
- 402 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/22(木) 01:34:48.92 ID:h+/7fva5
- >>401
シーズン3のみ
- 403 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/22(木) 04:09:09.60 ID:1iosCY/l
- 冒頭にマーティーが弾くギターが売ってる・・・
悩むなあ
- 404 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/22(木) 17:00:55.70 ID:TgBOVVcv
- どこに?
- 405 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/22(木) 22:07:06.24 ID:GBINayYr
- 1のドクってマーティが生まれる前からマーティの事知ってて未来を知りすぎると良くないから本人には喋ってなかったってこと?
- 406 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/22(木) 23:22:36.75 ID:b8qxdHlR
- いや「1のドク」といっても、最初に出てくるドクは55年にマーティが来ない時空のドクだしな
で、マーティが最後に帰って来て会ったドクに関しては、知りすぎると良くないどうこうよりも
知らせたら未来がまた変わってしまうから言わなかったんだろう
そういや1の最後のドクは、見た目が同じだからといって
マーティの家族のような変化をしていないという保証は何もないんだよな
- 407 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/22(木) 23:55:45.34 ID:7oUnSjkg
- >>406
おそらくそのドク(新ドク)は、ジョージとロレインがちゃんと結婚するか、
神経を尖らせていただろうし、その3人目の子供に”マーティ”って
名前を付けるかも気にしてだろう。
幼いマーティを、さりげなく見守りながら、彼と、いつ、どういう形で
知り合うのか、期待と不安で一杯だったろうし、
同時にタイムパラドックスを防ぐために、1985年11月までに
タイムマシンも完成させなきゃいけない。
が、55年にマーティが来なかった旧ドクと違って、新ドクは55年において
さんざんデロリアンをいじって、構造を知り尽くしてるから、
かなり作るのは楽だったろう。
・・・ってな感じで、新ドクは30年過ごしてきたんだから、
先読みなんぞ出来ずに自然に人生送ってきた旧ドクと、
違いがない方がおかしいだろうな。
- 408 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 00:01:59.82 ID:ljGMTmNr
- あと新ドクは、プルトニウムの入手はともかく、タイムマシン自体は、
もっと早く完成させちゃってたのかもしれない。
ドクのことだから、1955年に未来から来たデロリアンを修理した時に、
構造図とか作ったろうし。
まあ50年代や60年代では発明されてない部品もあったろうけど、
遅くとも70年代にはもう完成してたんじゃないか?
1985年に完成しておいたことにしないと、パラドックスが起きるから
ずっと隠していたのかも。
- 409 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 00:31:22.73 ID:/CFHT1OO
- え〜我々が観たBTTFのマーティが一番最初ってこと?
最後のショッピングモールで同じことが繰り返されてたように
歴史は繰り返してるんだから、本当は同じやりとりがずーっと
繰り返されてて、そのうちの1回を我々が観たに過ぎないんじゃ
ないのかな?
違うかw。
このテの話は考えれば考えるほど、わけがわからなくなるね。
- 410 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 00:36:49.81 ID:5crWr8Zb
- >>395
ドラマなら「スピン・シティ」を全力で勧めたいが、日本じゃDVD出てないからなぁ。
主演じゃないが、「アメリカン・プレジデント」での大統領補佐官役は真面目でいい役だった。
マーティみたいにフットワークの軽いコメディ系の役が見たいなら、「摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に」が無難かな。
- 411 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 10:51:00.15 ID:0taw4oRL
- マイケルJフォックスの小ささって日本でいう岡村みたいな感じだろうに
「可愛い」だけじゃなく「かっこいい」もしっかりあるよな
- 412 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 16:51:25.66 ID:3gOqDpEd
- 全三部作の映画で最も完成度の高い作品。
勢いで4とか出さなかったから良かったんだな。
- 413 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 17:29:17.67 ID:EHm02Gol
- >>411
アメリカ人、っていうかアメリカの映画って脳筋ってイメージがあるけど
あえてマイケルを起用したスタッフgjとしかいえないよね。
ビフとの対比のためだろうか。
- 414 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 17:51:53.41 ID:0taw4oRL
- >>413
マーティ役がマイケルに決まるまで紆余曲折あったからあの組み合わせは奇跡の産物
- 415 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 21:02:39.77 ID:n3eKm4qz
- >>411
岡田准一が近いと思ってる。
- 416 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 21:11:09.76 ID:JVXIl0pW
- あー
いい線いってるね
- 417 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 21:27:43.67 ID:R9dkNDGy
- パイロット版に出てた役者さんは
何の理由でM.J.Fに変えられたのかな?
- 418 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 21:52:50.58 ID:q8z9LyEQ
- ゼメキス「なんかしっくりこない」
- 419 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 21:53:29.42 ID:l0pS3Bi1
- ストルツのこと?
最初からマイケルの予定だったが、マイケルの予定が合わずにストルツになった
でもドクともなんかしっくりこないし後々マイケル予定合うようになった
じゃあマイケルに戻そう
的なのを昔どっかで見た覚えがある
- 420 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 21:53:48.76 ID:fHOItja5
- >>417
ドクとの掛け合いでなんかイメージ違う、とスタッフに判断されて降板
- 421 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 21:54:59.32 ID:WOOkQwjB
- >>417
パイロット版ではなくて、
元々マイケルがマーティ役だったけど、スケジュールの都合で代わりに
エリック・ストルツを起用して撮影を開始してほとんどのシーンを撮り終えてたのに、
監督がやっぱエリックだとイメージしてたマーティと違うってなって
再度マイケルにオファーして現在に至るって感じ。
- 422 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 21:55:20.10 ID:CXXmI0FI
- >>417元々はM.J.Fにオファーしたけど忙しいから断られてパイロット版の俳優になったが
監督と合わなくて降板そして恐る恐るもう一度M.J.Fにオファー出したらOK出た
- 423 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 22:03:47.44 ID:ljGMTmNr
- マイケルが昼はドラマで、夜しか現場にこれないから、
1は夜のシーンが多いんだっけか。
でも、言われてみればそうだが、夜ばかりの映画って印象は
あまりないなー。
2と3はスケジュールは空いてたのかな?
- 424 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 23:05:34.64 ID:0taw4oRL
- ほとんど撮り終えたのにオマエ面白くないからやっぱ辞めっぴと言われるのは辛いな…w
- 425 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 23:36:39.28 ID:3USX8IVe
- でもそのおかげで名作が誕生したのだと思えばエリックの社会への貢献は大きい
- 426 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 23:48:59.43 ID:l0pS3Bi1
- そのエリックストルツがバタフライエフェクトでロリコン親父の役やってたの見たわ
1955でマーティを助けて靴と帽子あげたマクフライっぽかったww
- 427 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 00:23:06.06 ID:87rWDZ/4
- あの頃のストルツはブラッドパックの内の一人でいわゆるteen向け映画俳優のイメージが強かった
コメディー、もしくはコミカルなイメージは皆無
- 428 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 02:32:29.68 ID:Ab7M2Pca
- >>421
監督じゃなくて、スピルバーグが違うって判断したんじゃなかったか?
勝手にそう覚えてたけど。
エリック・ストルツは「BTTF」では幻に終わったけど、その後に
「マスク」「恋しくて」「ザ・フライ2」でブレイクするんだよな。
あと、エリックがクビになったことで、元々代役になってたジェニファー
役が、最初に決まってたクローディア・ウェルズに戻ったそうな。
この映画は色んな人の人生を変えたんだな。
- 429 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 02:42:13.48 ID:uitu/mdM
- 往年のデニス・ホッパーや、ジェームズ・ディーンみたいなもん?
- 430 :429:2011/09/24(土) 02:43:22.50 ID:uitu/mdM
- くそ、割り込まれた。
>>427にです。
- 431 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 03:25:03.80 ID:qOwq4sb+
- >>430
アンカつけないからだよ(´・ω・`)
- 432 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 13:26:44.37 ID:/D9Pp8Je
- 1、2、3とあの壮大な物語がマーティにとっては1週間くらいの出来事なのがすごいよなw
- 433 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 13:51:42.45 ID:jKfYnLa4
- 未来から楽譜盗んで来たからな
- 434 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 14:31:21.69 ID:jp0n68Ra
- 日本に一足だけ入荷したスニーカーはどうなったの?
- 435 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 15:59:51.99 ID:OyLavXAf
- 2から3のつなぎが凄い好きだ。
- 436 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 16:04:49.54 ID:/D9Pp8Je
- >>435
ドクの気持ちがすごいわかるよなw
- 437 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 20:25:40.16 ID:JAcjKRWH
- 公開当時は2000年代なんてはるか未来な感じだったが
時の流れは速すぎる。
- 438 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 21:02:05.79 ID:MXOTwraz
- >>434
220万円で落札。オークション全体の最高額だったって。
- 439 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 23:05:29.43 ID:XSQ9nGGE
- 久しぶりにシリーズ通して見たらなんか妙に藤子F臭がする映画だと感じた
タイムマシンにタイムパラドックス、過去や未来に行ってダメ人生の矯正、西部でガンマン、
F先生の好きそうな要素満載だ
- 440 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 23:29:14.88 ID:EUCF1l6u
- 今、Tをブルーレイで見てたんだが、
マーティとジョージの、ダンスパーティでの打ち合わせのような会話の中で
「バアだな」という字幕があったんだけど、これってどーゆー意味?
単なる間違い・・・?
- 441 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 23:29:49.27 ID:QRjc97W0
- >>439だから日本でも受けたのかもしれないね
- 442 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 23:33:33.61 ID:fWLhpxEo
- >>440
LDで見てた世代だが、「パアだな」だった。こりゃ純粋に間違いだと思う。
- 443 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 23:42:27.04 ID:EUCF1l6u
- >>442
サンクス♪
- 444 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 23:47:40.48 ID:XSQ9nGGE
- 2でマーティがストリックランド邸での銃撃戦からトンズラこくシーンで
画面外から銃声とストリックランドの悲鳴が聞こえたけど……撃たれたのかな
- 445 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/24(土) 23:55:26.83 ID:XWFabExj
- ただの雄叫びにしか聞こえんが
- 446 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 00:00:34.09 ID:TeOT/XEg
- 後味がすごくいいよね
- 447 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 00:30:43.45 ID:feyKRihL
- オクでUK版より国内正規版のが今は高値で取引されてんのな。
UK缶のほうはあれだけ馬鹿高い値段なのに、缶が付いてないUKBOXだけのだとゴミみたいな値段w
日本人ってホント馬鹿だとおもう
- 448 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 00:40:14.43 ID:+SOpITE7
- >>438
情報ありがとう
そこまで上がったとは、金持ちはいるもんだ
- 449 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 01:21:16.14 ID:2cklPt+X
- >>439
昔クロノトリガーっていうゲームあったんだけど
それもタイムスリップネタで面白かったよ。
- 450 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 02:45:41.40 ID:4YI0/wC1
- >>41
私も、そう思う。
- 451 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 08:31:54.53 ID:sG2pHyYE
- ハリウッドでは「3」が公開された1990年以降、「4」の企画が
何度も持ち上がってきた経緯がある。だが、主人公マーティのライバル、
ビフを演じたトーマス・F・ウィルソンが「もうこれ以上堆肥に
突っ込みたくない」と「4」への出演に難色を示したことから、長らく
計画は暗礁に乗り上げていた。作中ビフは毎回堆肥まみれになることが
「お約束」になっており、BTTFの公開以降、プライベートでも
子供から馬糞をぶつけられるなど被害をこうむってきたとされる。
まるで松村や出川だなw
- 452 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 10:20:39.28 ID:TeOT/XEg
- >>451
本物使ってたとか嘘だろw
ビフの言い間違いシリーズだいすき
- 453 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 10:31:15.75 ID:qmC0roIC
- ビフって単に強気で威勢がいいだけでケンカはからきし弱いよな
ビュフォードも殴り合いであっさりマーティに負けたし、
グリフは文明の利器に頼りすぎてるせいかもっと弱い
- 454 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 10:36:02.42 ID:TeOT/XEg
- >>453
それどころかマーティパパに1発KOレベルだぜw
だがそれがいい
- 455 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 12:12:09.99 ID:WC7GOIdl
- ビフはよそ見してる時が殴るチャンス!ジョージにもそこを突かれた。
- 456 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 12:33:40.34 ID:2cklPt+X
- >>451
それ有名だけどジョークでしょ
- 457 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 12:54:19.26 ID:mhYRDeQB
- デロリアンのドアにすら一発で気絶させられてるし、ビフ弱すぎだ
- 458 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 14:44:04.47 ID:TeOT/XEg
- あのジャイアンが今綺麗なおじさんになってるからねw
- 459 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 17:07:05.16 ID:TeOT/XEg
- 字幕派だけどBTTFは吹き替えで見ようか迷う
重さは関係ないッがハマりすぎてw
- 460 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 17:34:47.14 ID:nWr7sA/y
- >>451
4はゼメキスが3を作り終えた時から頑なに否定してるからな
- 461 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 17:55:14.67 ID:+SOpITE7
- 最近のゼメキスぱっとしないな
変なCGにこっちゃって内容も暗いし
- 462 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 18:57:05.72 ID:G8OZc729
- ジョージのパンチを舐めてはいけない、警官2人吹っ飛ばす威力あるんだから
- 463 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 19:08:24.55 ID:TeOT/XEg
- 主要キャストのほとんどが当時20代前半の若手なのに少年少女から老人までの演じ分けが見事すぎる
ドクはドクで当時まだ中年だったのに驚きだしw
演技とメイクがすごい
- 464 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 19:41:57.05 ID:sG2pHyYE
- タイムマシンものは駄作を作るほうが難しいからな。
キャスト変えて作ればいいよ。あの頃よりCG技術は格段に
進歩してんだからもったいない。
- 465 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 19:49:38.31 ID:ZXIayqnp
- いまからなら企画通してBTTF2015とか作れそうな気がするが…無理かやっぱw
今からの未来だとどういう未来に行こうとするのかな、過去は1985に行くのは既定としてw
- 466 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 19:55:16.65 ID:ZXIayqnp
- 可能性として今のタイムラインが1でドクが死んでしまった未来…
そしてドクの意志を継いだマーティがタイムマシンを完成させる
本来1〜3につながる未来になることが、過去のドクの発明していた
ビデオタイムマシーンで見てしまったマーティ。
マーティはタイムマシンを開発する決心をする。
とか書いててドラえもん最終回みたいだなとか自分突っ込みしたorz
- 467 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 22:35:13.52 ID:VCKUvrgc
- 結局いろいろタイムスリップしたが、
一番の収穫はマーティが「腰抜け」と挑発されてもカッとならなくなったことと、
ドクがクララとめぐり合えたことくらいだったな。マクフライ家が多少マシになったのは些細なことだろう
特にマーティはあの癖を直さない限り、どの未来でも遅かれ早かれ転落人生まっ逆さまだと思う
- 468 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 22:43:05.80 ID:2cklPt+X
- >>466
わかってると思うけど>>466が指してるドラえもん最終回はデタラメね。
本当の最終回は別の話で3つある。
- 469 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 00:13:10.46 ID:U7u4JoxO
- >>467
ドクは若返りの手術してるとはいえ65歳で運命の人に出会うってすごい人生だよねw
そして35歳であの頭髪事情w
なんで1955年は黒髪とかふさふさとかわかりやすい感じにしなかったんだろう
白髪がチャームポイントなんだけどね
- 470 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 01:02:13.47 ID:kLT1eyZP
- 1955年のドクは、よーく見ると白髪じゃなくてプラチナブロンドなんだぜ。
…ということにブルーレイを買ってようやく気づいたw
- 471 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 01:47:56.47 ID:W7nHWSvw
- >>464
タイムラインとか普通に駄作だけど
- 472 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 10:08:51.67 ID:M97UI7nH
- この映画じゃ子供の境遇は親によって変わるんだよな
マーティが自動車事故を起こさなかったらJrも少しはマシな男になってたんだろうか
- 473 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 11:37:52.76 ID:U7u4JoxO
- >>472
でもマーティ自身は両親が変わっても事故起こしてたわけだし
- 474 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 12:32:05.54 ID:tGKzBHl+
- 1の未来改変前って腰抜けって言われてキレてたっけ?親父に似てきたってウジウジしてたけど
逆にジョージが成功したから自意識過剰になって腰抜けって言われてキレるようになったとか?
- 475 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 12:32:22.49 ID:bRllp5Fr
- ニードルスがタイムスリップに絡まなくて良かったw
- 476 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 12:43:50.64 ID:Xj10zV/B
- >>474
腰抜けchickenって言葉自体は言われてないが、
ビフに挑発されてカッとなってしまう様子は描かれてる。
(高校の食堂で危うく殴り合いに)
- 477 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 12:45:01.78 ID:R5QSYBUU
- >>474
1の時は腰抜けシーンなかったよ。
2と3を同時に製作しただけあって、あのセリフは2と3でセットだったんだろうね。
- 478 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 12:51:11.74 ID:9Lkbp1rC
- マーティはジョージやJrほど腰抜けじゃないからなあ……
ニードルスが2や3のラストでぽっと出てくるまで不良の悪友もいなかったし。
そのままなんの問題もなく普通に人生エンジョイしそう。
未来でマーティに暗黒の転落人生をさせる為に煽り耐性がないという欠点を後から付け加えたんだろうな
- 479 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 12:55:40.39 ID:CHTPujEN
- 教頭にもマクフライ家は駄目人間って言われて、
「僕が変えて見せます」って睨み返してたし、
>>476の他にも、ビフと車vsスケボーでチェイスする前に
喫茶店でケンカを売ったのはマーティだし、
1でもわりと短気な部分、向こうっ気の強い部分を見せてたから、
2、3のチキンで切れる設定の後付けは、それほど違和感なかったな。
- 480 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 13:28:12.93 ID:dRT+sllp
- トミーとマツで国広が松崎に男女のトミコ!と言われてキレるようなモんだな
- 481 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 18:25:53.41 ID:aN2SJapR
-
【映画】『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のスニーカー、東京都の男性が220万円で落札
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317019413/l50
- 482 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 18:32:25.98 ID:eSr9hLex
- Bdボックスってもう売ってませんか?
ベストライブラリー100と言うのが売っているのですが
これには得点映像や複数の吹き替え版は収録されているのでしょうか
- 483 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 22:30:35.20 ID:TmJARLfh
- >>482
ディスク自体は一緒で違うのはパッケージだけだと思うよ
- 484 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 23:46:20.26 ID:tCJzZkUc
- Jrの事件は介入して未然に防ぐけどマーティの事故は防かずに
所詮本人の問題なんだから教えずにほったらかしでいいというドクの考え方がよくわからん
テロリストに撃たれるという自分の未来情報はきっちりいただいてるのに
- 485 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 00:56:04.66 ID:rixdPOYR
- >>484
歴史は変えちゃイカンって考えなのに彼は今1855年だw
たしかに気になるけど「お話だから」で納得するしかない
- 486 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 02:34:53.57 ID:JH5t5DlS
- >>484
ジュニアの逮捕は、無理矢理グリフ一味に犯罪に巻き込まされた犠牲者だけど、
マーティの事故は自業自得だから、ってことじゃないの。
そしてドクが撃たれたのも自業自得だけど、相手は犯罪者だから
私は助かってもいいっていう判断w
つまり、テロリストは犯罪者で、グリフは犯罪者予備軍、
でもニードルスだけは別に犯罪者じゃないし、競争も脅されて
強制されたわけでもないから、挑発にのったマーティの自己責任。
ってなドクの中でのルールがあるのかもしれない。
- 487 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 03:14:32.49 ID:vAG1tBvD
- ただ単にドクの早とちりでjrの逮捕から家族がおかしくなるって断定しただけじゃね?
実際はそれよりもっと前の自動車事故が原因だったわけだけど
新聞見て驚いてキョドって迎えに来た感じだったし
- 488 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 07:27:00.42 ID:Rt1YWk2e
- 実はドクに超深い考えがあり2人がドライブに出かける直前というタイミングで未来へ連れ出し、
わざと婦警に見つかるようジェニファーを路地裏に放置して未来マーティ一家の末路を見せ
自動車事故の情報をさりげなく与えて事故を未然に防ごうとしたのでは……
……さすがにないか
- 489 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 08:20:47.02 ID:BpD+ZSfY
- 大富豪の未来を潰されたビフは被害者。
- 490 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 10:59:46.33 ID:rixdPOYR
- >>426
私欲のために過激派をだましてプルトニウムをかっぱらったドクも相当危険人物だよなw
- 491 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 12:18:58.70 ID:K5YaD+Gp
- 今なら日本で取り放題(フゴフゴ
- 492 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 12:36:05.50 ID:zzDDUjQW
- >>484
全く同じこと考えてたw
>>486
ニードルスも犯罪者予備軍だろ
- 493 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 17:21:48.58 ID:yQGjZXAl
- マーティの事故と、ジュニアの事件とは性質が違うだろう。
上の人も言ってるが、マーティの場合は性格的な部分に本質があるのであって、
事故そのものをただ介入して回避すれば済むという問題じゃない。
ジュニアの事件は、それが引き金になって家庭崩壊にまで陥っているが、
一方のマーティの事故は、確かに傷痕になりはしたが、誰の命も失われてないし、
そのまま彼は無事に大人になって、一応は立派な家庭を築けてる。
家庭崩壊は災厄であっても、彼らの未来自体は、必ずしも災厄とは言いきれない。
そこから先の価値判断、しょぼくれた家庭だから原因取り除いてもっといい生活にしてあげよう、
とかいう勝手な判断や介入は、親友とはいえ他人のドクがすべきことじゃないだろう。
- 494 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 20:26:52.49 ID:zWEApAt7
- ドクは言ってる事とやってる事が必ずしも一致してないからな。
その時の気分の状況次第でどうとでも考えを変えるだろう。クララがいい例だ。
それにしても弁護士制度が廃止され逮捕後二時間でスピード判決というのは逆転裁判もまっ青だな……
悪に対して決して媚びず退かずのストリックランド一族が弁護士制度廃止に深く関わっていそうだ。
- 495 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 20:43:29.48 ID:rixdPOYR
- >>494
天才科学バカが色ボケって世界を揺るがすから大変だなw
あんな年離れててただの友達ってなかなか日本にはないからいいよね
ラストで過去から会いにきてくれた場面はうるうるしたよ
そして模型のクオリティが異常なとこもいいw
- 496 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 21:16:28.68 ID:zzDDUjQW
- >>494
タイムマシンは破壊するって言ってたのに汽車にしてパワーアップしてるしね
- 497 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 21:26:08.42 ID:+sXOKR21
- 小説見つけて買ってきた。
暇つぶしに読みます。
- 498 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 22:00:40.56 ID:zWEApAt7
- >>496
つかドクはどうやって蒸気機関車をタイムマシンに魔改造したんだろ
ミスターフュージョンがない以上、時間移動の動力にはプルトニウムか稲妻に頼るしかないのに
ホバーボードにそのすべてを解決できる程のオーバーテクノロジーが秘められているというのか……
- 499 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 22:04:07.31 ID:GONBzin5
- >>498
ドクならやりかねんよ
- 500 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 22:04:36.09 ID:rixdPOYR
- >>498
未来のバイオエネルギーとか見て何かヒント得たのかもなw
科学に不可能はないんだよっていってるドクがかっこよかった
- 501 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 22:05:25.38 ID:K5YaD+Gp
- 結構色々過去に議論されてたけど、
一度埋めたデロリアンを回収してデータや材料を研究してまた埋め戻した。
とか
天才なんだからこまけーことはいいんだよ!的な。
とかw
- 502 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 22:16:49.46 ID:1Fe/XzrY
- ドクの模型のシーンは大好きだなあ。
几帳面で凝り性なところとか、ちょっと力の入れどころを間違いがちな感じとか、
あの短いシーンでドクの性格がすごくよく分かる。
「いや良く出来てるよ」「どうも」でマーティとの関係性も伝わるしw
- 503 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 22:28:34.85 ID:817fer3m
- ドクが精神病院に行くかどうかにビフは関係あるのか?
- 504 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 22:30:51.67 ID:rixdPOYR
- >>502
すっっごいわかるわああw
3のお互いの口癖を言うシーンもいい
- 505 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 23:47:13.38 ID:vAG1tBvD
- マーティはワールドシリーズで小遣い稼ぎしたのかな?
- 506 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 23:48:31.13 ID:YjMCQCvZ
- この映画シリーズ大好き。
何度も見たな。
パート1が一番好きだけどね。
- 507 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 23:53:04.10 ID:rixdPOYR
- >>505
絶対してないと思うぞw
学習もしてるはずだし明るい未来が示唆されてたし
- 508 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 00:24:26.74 ID:La90C4pN
- アメリカには公営の野球賭博ってあんのかね?
ない場合は仮にやっても本当に小遣い稼ぎ程度の儲けにしかならないんじゃないか
少なくともビフが100万ドルの万馬券を当てたほどには儲からないとは思う
- 509 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 08:50:43.99 ID:5RZB0IFN
- サッカーくじみたいなヤツじゃないの?
日本だと税金で半額以下になるっぽいが。
- 510 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 10:40:11.24 ID:dxThnpqU
- マーティが55年にスリップして牛小屋につっこんだとき
家主が出てきてデロリアンになんだありゃと凄い驚いてたから
あの時代、車がまだないのかと思ったら普通に街中走ってるし・・・
- 511 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 11:04:55.08 ID:MW9aanFV
- スポーツ年鑑を使って1人が大儲けしたとすると、
その次のレースとかは歪みが起こって年鑑通りの結果にはならないのでは?
と、思ったが新聞やマッチみたいに随時自動更新しちゃうのかな?
最高の一冊だw
- 512 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 11:12:35.18 ID:WwpndX3L
- >>510
1955年disってんじゃねーぞ若造!
それどころか1905年にだって車はあるし、ついでに飛行機も映画もあるわ。
- 513 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 11:17:13.73 ID:WwpndX3L
- ついでに、ヒルバレーの酒場にいた西部の田舎のおっさんたちは
知らなかったようだが、実は1885年にも自動車は既ににあった。
ほとんどが蒸気自動車で、ガソリン自動車はまだ発明された
ばかりだったが。
- 514 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 11:17:45.77 ID:rMMYIg3O
- >>510
すげえ!ここまで歴史を知らない奴が実在するとは!
え?ギャグ?
- 515 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 11:58:40.15 ID:/xj3qIj/
- 55年の人間から見たらデロリアンはUFOぽい乗り物って感じするんじゃね?
当時の感覚でいえばまず車体のデザインからして今まで見たことがないほど斬新だし
なんか普通の車にない装置が色々ついてるしドアは上に持ち上がるし。
しかも中から出てきたのが宇宙人げなにかとくりゃそりゃ錯乱してショットガンのひとつもぶっぱなすわ
- 516 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 12:08:41.96 ID:5RZB0IFN
- というか、子供がSF雑誌を見て「これだ、これだよ異星人だよ」って騒いで
そのうえ人間に化けやがったと完全化け物扱いだった。
- 517 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 12:51:29.83 ID:iwnqWICg
- 牛小屋に見知らぬ車がつっこんできたら誰でもびびるわw
てかBTTFの2015年みたいになるのはいつになるんだろうね
ここへきてニュートリノとか発見されるし
100年前からあんな鉄のかたまりが飛んでたのを考えると人間てすごいよな
逆にまだ100年だからこれからもっと進化するだろうし
- 518 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 18:05:51.85 ID:GIZb3T7N
- >>503
劇中ではなんとも言われてないけど、
老ビフから「目のギラギラした科学者かガキ」がいつか来る、と予告されてる以上、
何らかの形でドクに目をつけて排除しにかかった可能性はあるかも。
この世界のドクもドクで、異常を察して何か行動を起こしたのかもしれないし。
- 519 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 19:04:22.66 ID:egwK96AO
- ただでさえリビアの過激派を利用してプルトニウムを盗もうというジジイだからなあ
むしろ精神病院にブチ込まれないのが不思議なくらいだ
しかしジョージにしろドクにしろ新聞の一面で報道されるとは。あの時代じゃ意外に大物になっていたのかな
- 520 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 19:31:56.29 ID:+zsQW99b
- >>519
ジョージはパート1のマーティの介入によってビフを殴った、その後に射殺されてる
しばらく割と成功して有名になっていたんじゃないのかな
- 521 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 19:40:06.66 ID:iwnqWICg
- >>520
あのデビュー小説アニメ化されたらしいしねw
- 522 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 20:35:02.83 ID:+EiL8dNr
- 電話が短期間でこれだけの進化をしたことを考えると
各メーカーが一切の利権を考えないで開発すれば車だって簡単に空飛ぶだろうな
- 523 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 20:49:14.73 ID:iwnqWICg
- >>522
電話だけは歴代の「○年後はこうなってるだろうな」を軽く超えてるもんな
iPhoneの4から5の間ですらで大分進歩してるし
iPhone5とかまじでドラえもんの22世紀の世界みたいw
- 524 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/28(水) 22:11:33.04 ID:a8O0mX4w
- >>522
何か目標を定めればー例えば車の運転オートとかー各社が切磋琢磨してものすごい勢いでそういう技術は進歩すると
古くは秀吉の一夜城から新しくは宇宙開発競争で実証済
- 525 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 02:08:05.03 ID:eOHqYNFr
- 生ゴミ入れる装置って電力発生装置?
てっきりアレでデロリアンのエネルギーを全部まかなえるほどに進化したのかと思ったから
ガソリンが切れたくらいで動かないのが不思議だったけど。
- 526 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 02:18:00.97 ID:uIztbhUV
- 車が空を飛ぶ技術が開発されても
飛行機扱いとかになって車としては扱われないだろうし
色々と許可も下りないでしょ
日本じゃセグウェイですら公道を走れないし
技術以前に法改正も必要だろうし、実際民間人がそこら中の空を飛ぶなんて危険だし
現実的じゃないだろうね
- 527 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 02:27:37.85 ID:AiUpBQy2
- まあしょせん空想科学物語の未来像なんて「こんなこといいな、できたらいいな」の姿勢で作ってるだろうし。
- 528 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 02:37:06.48 ID:hAviZrEM
- ”ドク・ブラウン表彰される” の記事は、何を表彰されたんだろ?
発明品が認められた?
学会に論文を発表して、認められた?
小説版の設定だと、発明サービス業の他にも、一応、地方大学で
教授をやって食ってたらしいけど。
ブラウン教授の授業を一度受講してみたいw
- 529 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 03:27:39.07 ID:5HsRFHSn
- MOVIXさいたまで来週から、1週間だけBTTF上映
http://www.movix.co.jp/app/SMTT000000022_CALENDAR.html
既出だったらスマン
- 530 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 09:23:30.76 ID:gbjd+qay
- 1−3一気なら行くのになぁ
- 531 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 10:29:53.05 ID:0vpftIYk
- 手塚治虫も携帯電話だけは予想してなかったな。
- 532 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 12:08:32.21 ID:GF+2ypUu
- これからは喋らなくていい脳波携帯の時代だな
- 533 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 13:05:18.20 ID:inY5aVDu
- 腕時計に電話機能は予想したが、電話でエロ動画を見るなんて想定外だろう。
- 534 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 14:13:11.43 ID:e5v5akyf
- >>532
ニュータイプ?
- 535 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 14:25:27.71 ID:nd6671ff
- >>532
そこまでいくと人間てなんだろうになるよなw
便利で豊かになるための進歩じゃなく科学者がどこまでできるかの話に変わってくる
- 536 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 14:33:29.00 ID:v3bbHJvk
- >>534
ってか、攻殻機動隊だな。
- 537 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 14:38:41.43 ID:xX/+xvt7
- 1955からマティが1885に行ってガソリン漏れてデロリアン動かなくなるが
どくが1955から1885にとばされたデロリアンには残ってんじゃねえか?
逆に雷でやられたパーツはマティが乗ってきたデロリアンにはついてるから
埋めたデロリアンは修理できるし。
どっか間違ってるかな?頭こんがらがってきた。
- 538 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 14:46:20.31 ID:AK6mPdIm
- 1955にはデロリアンたくさんあるよな
- 539 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 15:01:35.15 ID:nd6671ff
- >>537
1955は同じ時空に同じもの(人)が2つ(2人)以上あるからこんがらがるよな
- 540 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 15:29:58.26 ID:cfW767F9
- 廃坑に隠したデロリアンにガソリンが残っているという保証はないんじゃないか?
2015年からこっちガソリンを補給せずに飛びまわってたっぽいし。
- 541 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 15:33:39.77 ID:Pjl8JsKu
- 昔はデートするにしても時間や場所間違えたらどうしようも
なかったよな。待ち合わせ場所にこないから自宅電話しても出なくて
そういうケースが腐るほどあった。
- 542 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 16:02:43.51 ID:WePYd4gu
- >>535
「口でしゃべるの?赤ちゃんのおもちゃだ」
- 543 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 17:03:07.45 ID:Q5PAXyxm
- そもそもマティとかどくとか、誰やねんと。
- 544 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 18:03:27.61 ID:Y6Folwjx
- 70年も炭鉱に放置するのに、ガソリンを入れっぱなしにしておくわけない。
- 545 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 18:06:09.70 ID:vB7Lg9xx
- うわああああ
BTTF劇場で見られるのはうらやましい・・・。
T3公開記念でT2を劇場で見たが、名作はやっぱ劇場でみると
違った良さがあって良いと思ったよ。
- 546 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 18:53:06.21 ID:uIztbhUV
- 1985年にタイムスリップして当時の映画館で見たいな
今の格好だと怪しまれるからセーラーズのトレーナーを着て行かないとな
- 547 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 19:24:45.37 ID:nd6671ff
- >>541
昔の人すごいわ
でもそれでもなんとかなるもんなんだよね
ない生活なんてもう考えられないけど本当は不必要だし
直接喋る機会もメールになったりして人と人のつながりが逆に希薄になってるよね(´・ω・`)
- 548 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 19:26:00.93 ID:nd6671ff
- >>545
基本家で見る方が好きだけどBTTFはぜひ劇場でみたいな
わくわくを知らない人とも共有したいw
- 549 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 20:13:25.86 ID:Q5PAXyxm
- 俺は当時、一度観に行って大興奮して、知り合い連れてったな。
ジョージの「are you ok?」をやたら覚えてる。
最後のデロリアンが飛んでこっちへくるところは死ぬほど興奮した。
2から3までの半年がどんだけもどかしかったか。
関係無いけど、同じ頃公開されたゴースト・バスターズはオールナイト
含め3回観た。
1回観て、すげー楽しくて、その後オールナイトで2回だ。
マシュマロマンの登場シーンが毎回盛り上がったんでな。
グレムリン、ゴジラ、ゴーストバスターズ、そしてさびしんぼう、BTTF・・・
映画ファンとして幸せな、幸せな時代だった。
スピルバーグ印の映画がやたらやってきて、それらはみんな期待通りの
楽しさで。
VFXは無かったのに、あれだけ驚いて、豊かな気持ちになれた。
あんな時代がまた来るといいんだけどな。
- 550 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 20:20:09.15 ID:nd6671ff
- >>549
いいなああああ
文章からわくわくが伝わってきますw
生まれてもない+生まれてまもない頃だからすごく羨ましい
なんでいつまで経ってもほんとに色あせないのが凄い
- 551 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 21:00:31.10 ID:MeZR9UeP
- 俺パートVしか劇場で見たことないや
パートTはテレビで何度もやったのを飽きるほど見て
パートU見ない状態で誘われてVを見にいったからなにがなにやらよくわからんかった
- 552 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 21:07:31.39 ID:nd6671ff
- いきなり壮大になるもんねw
当初は2と3を同時に公開する予定だったって貪欲すぎw
2は1と重なる部分も撮らなきゃいけないし3はセットとか色々と撮影大変だったろうな
- 553 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 21:10:29.95 ID:Pjl8JsKu
- あの頃は洋画の当たり年だった。
BTTF、ゴーストバスターズ、グーニーズ、トップガン、
グレムリン、映画ももちろん主題歌もヒットしてた。
- 554 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 22:11:31.61 ID:nd6671ff
- 古い洋画って古くさく感じないんだけど古い邦画はなかなか手が伸びない
- 555 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 22:15:27.94 ID:ZhndbcsY
- 80年代の邦画ならとりあえずホイチョイ製作映画見とけばいいよ
- 556 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 22:26:48.86 ID:njiR525Z
- ホイチョイといえばタイムマシン映画も撮ってるしな
- 557 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 22:28:20.38 ID:Te2SJlBU
- >>549
あの頃と同じような熱心さで今の映画を観ているのか?
と問いたい
さらに
感受性が低下したのでは?と
多分わかってると思うが「あんな時代」はもう来ない
あなたにとっての・・・
- 558 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/29(木) 23:06:49.40 ID:een6wXKy
- >>557の言いたいことも分かる
小学生のころに初めて見たからこそ、30過ぎた今も好きでいられる気がする
もし今の年齢で初めてみて、60過ぎてもファンでいられるか?
「いや〜テンポのいい作品だったね」くらいで終わりそうだ
例える必要もないかも知れんが、映画でドラえもんが『どこでもドア』や『タイムマシン』が
使えなくてピンチになった時、一緒にハラハラ・ドキドキしながら見ている子供と、
「だったらあの道具とこの道具をこうこうこういう風に組み合わせて使えばいいじゃん!」
とか内心思ってる大人とどっちが楽しめるかってことだよ
- 559 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 00:46:30.12 ID:+FmJoqV+
- 557さん
あなたにとってのでは、なくて
やはり今の時代の映画は、、、、、。
558さん
年齢は関係ないと思います。
わたしは30歳から毎日のように見てない映画を
見るようになったのですが「キッカケはロッキー ザ ファイナル」
感動した映画は今でもファンです。
なぜか1990年になったとたんに
新作映画「特に新曲」から80年代に匹敵する
名作が出なくなりました。
やはり今の時代が、、、、。
御二人の問いかけは、自分が前からすごく興味のある事でしたので
ついつい初めて2chに自分の意見を書いてしまいました。
やはりTの時計台から現代に戻るシーンは思い出しながらこの行の文章
を書いてる時に背筋が凍る面白さが出てきました。
やはりあの時代は素晴らしいです。
- 560 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 01:05:44.25 ID:ytUAbAfc
- 今の時代の映画のどこがダメだっていうんだ?
- 561 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 02:11:21.37 ID:+FmJoqV+
- 80年代の映画を知ってる者としては、
今の映画は映画とゆう感じがしないのです。
特に映画音楽は00年代に入ってからなんにも
心に残りません。
80年代は映画音楽も素晴らしいですよ。
- 562 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 02:17:13.27 ID:DXfzP8b0
- それはあんただけだ
今も映画は変わらないし面白い
- 563 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 02:21:55.90 ID:ytUAbAfc
- あんたのいう映画ってどういうモノなのよ
- 564 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 02:30:01.60 ID:cIYfaixU
- 大前提として感じ方は人それぞれってのはあるけど
「今の映画がつまらない」って考えに
思い出が美化されてる
少年期と大人とでは感受性が違う
色んな物を見てきて新しい物を見ても新鮮に感じづらくなった
ここらへんが全く考慮されてないのは
ちょっと大人の考えとしては少しばかり考えが浅いかと
古いものにも駄作はあり、新しい物にも名作はある
時間が経って過去のものに名作が多く感じられるのは
名作の方が思い出や記録、ソフトの再販される率が高いから多いと感じるのでは?
- 565 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 02:30:16.03 ID:+FmJoqV+
- 映画音楽は90年代まで。
- 566 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 02:38:48.18 ID:+FmJoqV+
- 564さんが言われている事を
考慮した上での結論です。
- 567 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 02:44:46.02 ID:+FmJoqV+
- 564さんにお答えします。
思い出が美化されてる
違う
少年期と大人とでは感受性が違う
そうゆう事は、ない
色んな物を見てきて新しい物を見ても新鮮に感じづらくなった
違う
ここらへんが全く考慮されてないのは
考慮している。
新しい物にも名作はある
今の時代は、ないね。
名作の方が思い出や記録、ソフトの再販される率が高いから多いと感じるのでは?
それは関係ない。本当にいい。
- 568 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 03:05:55.79 ID:zG7bbK5X
- 古い映画が好きな人達には映画は80年代から駄目になったってよく言われる
それとは別に今の映画が面白くないと感じられるひとつの要因は
ストーリーやアイデア、映像等でインパクト与える事がやりつくされちゃって
難しくなってる所だろうな。結局CGって思うと冷めちゃうし
- 569 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 03:12:20.91 ID:ZuMcQ0mM
- >>567
×ゆう
○いう
- 570 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 03:16:52.63 ID:Qn0OKmVZ
- 文章から察するに日本の方では無いっぽいね
- 571 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 06:13:57.65 ID:7QlGc5y2
- 結局老いただけだよ
- 572 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 06:45:13.84 ID:0qSvgAyj
- 70年代80年代は続編が作られる映画がほんと多かった。
90年代はあまりないよね。オーシャンズやミッションくらいか?
- 573 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 09:24:05.58 ID:+FmJoqV+
- 571さん
老いでなくて3歳のときにガンダムが好きになり
その時の子供番組は、まったく興味を持たなかったから
そうじゃないと思う。
- 574 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 09:46:53.74 ID:QeWST49B
- 主観や感情論だけで説得力は皆無だな
- 575 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 10:31:37.33 ID:UDGRa3oR
- 頑固だなw
排他的な考えでは視野が狭まるだけだよね
確かに80年代の映画は凄いけど
- 576 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 11:30:57.09 ID:zhp6OJ3a
- 邦画は古いほうがパワーあるよな。
魔界転生なんか沢田版は特撮もしょぼくて子供騙しなんだけど
役者の力量が凄くて今見ても引き込まれる。リメイクの窪塚版は
CGも格段に進歩したのにしょぼかった。結局役者次第なんだな。
MJFやクリストファーがいたからあれほど成功したんだろうし。
- 577 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 11:36:28.73 ID:ZZuD0qF/
- 人それぞれじゃダメなのか?
映画音楽は90年代までって言ってるけど、観る作品にもよるが2000年代だって
名曲はある
心に残らないのは青春時代が美化されてる証拠だと思うがな
気持ちは分からないでもないが、意固地なのは人に嫌われるぞ
- 578 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 11:50:05.27 ID:rJXoRqro
- >>572
90年代の方が続編フィーバーだったと思うが?
最もパート1が80年代からの続編物、もしくはリメイクがほとんどだが…
- 579 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 11:53:06.37 ID:UDGRa3oR
- 時代の移り変わりや世代交代はあって当然だからなあ
やっぱり若い人の声がトレンドであるべきなんだろうね
でも自分がその歳を超してから結構経つからか最近の10代の人は同世代の誰でキャーキャー言ってんだ?ってのはわかるかも
男も女もあんまり活きのいい人がいない気がする
それと窪塚くんの演技は個人的に大好きなのでまた見たいw
- 580 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 11:55:13.53 ID:UDGRa3oR
- >>578
続編ってできれば作ってほしくないなぁ
BTTFみたいに3本とも満足できる作品てやっぱり少ないよね
- 581 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 11:57:01.47 ID:raBXvTN6
- >>543
ものぐさでマティとかどくとか適当にかいた俺も悪いが
お前の突っ込みのレベルの低さには呆れるわ。
- 582 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 13:01:32.30 ID:+FmJoqV+
- 577さん
2000年代の名曲の映画は、なんでしょうか。
- 583 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 13:15:48.52 ID:sYjeTMfU
- 名曲の映画ってなんだ?
- 584 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 14:23:32.00 ID:ZZuD0qF/
- >>582-583
あくまで俺の主観だからな
・Avatar
・Transformers 1、2
・Star Wars ep1~3
一般的にはパイレーツ・オブ・カリビアンやら、ハリポタやらになるんだろうがな
2000年代のハンス・ジマーやダニー・エルフマンは作品にもよるが、あまり好きじゃない
名曲の定義は人それぞれだが、ようは映画観たときにサントラ(スコアの方)を欲しいと思うかだろ
- 585 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 14:28:21.14 ID:b+aVv/X7
- 当時の映画館は一回入ると何回観ても良かったんだが、
同時上映のK-9やトレマーズが邪魔だったw
- 586 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 14:31:09.57 ID:t8+hcI4a
- >>581
>お前の突っ込みのレベルの低さには呆れるわ。
では、レベルの高い突っ込みの見本をお見せください、先生。
- 587 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 15:10:55.94 ID:DXhBTrzs
- CanineもTremmersも大好きな映画だ
- 588 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 15:39:59.43 ID:E7IDOJWZ
- ドクだみでマティ茶
なんつって
- 589 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 16:09:15.51 ID:cIYfaixU
- >>582
ちょっと聞きたいんだけど外国の方?
大体のお年は?
- 590 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 16:35:33.54 ID:DXhBTrzs
- Right!
I 'm from the States.Green point, New York.
I've been in a japanese college.but i speak Japanese sukossi.
- 591 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 19:19:39.84 ID:ZZuD0qF/
- ありゃ、意外と若いな
その年なら老化はありえんな
意固地なのは分かる気がするが・・・
- 592 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 20:21:53.13 ID:Qn0OKmVZ
- えっ
- 593 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/30(金) 22:10:48.52 ID:MyWSOFHi
- >>549
あんたの偽者が、暴れていたようだが・・・・・?
- 594 :549:2011/10/01(土) 00:12:06.14 ID:dWKyTeH0
- >>593
え?俺の偽物?w
そんなの来てたの?
なんかレス貰ってたけど、怒らせるようなこと書いたっけ。
ちなみに今も相変わらず映画が好きだから、別に今の
映画が劣ってるとか思わないな。
スピルバーグ全盛期の頃とはちょっとワクワクが違うけど
今は今で、楽しみな監督もいっぱいいるからね。
ただ、BTTFを超えるものはまだ出てこないけど。
- 595 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 00:17:44.05 ID:Ugb/CFzz
- 俺的にはET最高
- 596 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 01:50:52.59 ID:jLeyth++
- なにげにETしっかりみたことないや
見よっと
- 597 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 03:53:11.48 ID:Htfr7qU8
- >>596
実は俺も
ファンタジーとか、冒険ものみたいのがどうも好かん
ハリポタも、パイレーツなんちゃらも見た事ない
- 598 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 04:14:28.11 ID:jLeyth++
- >>597
自分はザ・SFってのが苦手で今までBTTFも敬遠してた
SFってスターウォーズ(これもまだちゃんと見てないw)みたいなスケールのイメージで
BTTF見て自分から選んでちゃもったいないわ!!って気付いてかなり雑食&映画好きになったw
その点でもBTTFは特別な作品
苦手だったジャンルの大当りってすごいうれしくなるw
あとシリーズが続きすぎると入りづらくなるよね
ハリポタも結局最初のしか見てないや
パイレーツはジョニー・デップがかっこいい。世間で騒いでるほどハマらなかったなー
- 599 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 06:09:40.41 ID:sRaaWrqR
- BTTFのバランス感覚は絶妙すぎるな。
ガチガチのSFに行き過ぎてないし、荒唐無稽なファンタジーにも行過ぎてない。
どちらの要素も持ち合わせながら、別にどちらのヲタでもない一般層を
大量に掬い上げている。
それでもって、大人向けにも、子供向けにも、どちらにも行過ぎてない。
で、これまた大人も子供も大量に掬い上げてる。
- 600 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 07:58:33.58 ID:dWKyTeH0
- >>597
ハリポタもパイレーツも独りよがりなシリーズだから、
面白くないんだよね。
特にパイレーツは、第三作が死ぬほどつまらんかったよ。
よく四作目が出来たなって程で、もう観るのうんざりだわ。
- 601 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 11:13:09.46 ID:GrcT260u
- 映画が面白いかどうかっていうか、金の回収をどこでするかって点で制作するようになったから
そこがメディアとして変質してしまったってことだね。
DVD(になるちょい前テープベースソフト)での回収がメインになってから、
映画がつまらなくなっていったという感じはものすごくするが。
それは今のアニメとかも似た構造なんだよねぇ…
- 602 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 11:35:25.49 ID:jLeyth++
- >>559
そうそうSFなのにあの身近感がたまらないw
3はちょっと壮大だけどその頃にはもうBTTFの大ファンだからw
- 603 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 11:42:19.75 ID:jLeyth++
- >>601
見たいのは本気の映画なんだけどねぇ
「バカを釣る賢い(笑)方法」みたいなのがまかり通るんだから観客も悪いんだろうけど
時代は変わっても作り手が本気の良いものにこそ観客は満足するし結果としてお金もついてくると思うんだけどなー
- 604 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 11:59:54.66 ID:RUD+T4Uh
- ゾンビランドの興行収入凄かったらしいね
- 605 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 12:29:45.15 ID:GrcT260u
- いいなwこれw
http://s3.amazonaws.com/data.tumblr.com/tumblr_lrzdndj0dT1qaxl6fo1_1280.jpg?AWSAccessKeyId=AKIAJ6IHWSU3BX3X7X3Q&Expires=1317526109&Signature=OX0xreieqXBEV%2B24TukrHURZBkc%3D
- 606 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 12:34:14.96 ID:81kvEPX0
- >>584
EP1のクワイ=ガン・ジンvsダースモールの曲は燃えるよね。
- 607 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 12:41:19.09 ID:xEReTojK
- >>606
あれはかっこいいと思った。EP2,3でも使われてるけどやっぱあのシーンが一番いい。
80年代作品はジョン・ウィリアムズが音楽担当したサントラをよく買い集めてた。
- 608 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 13:04:51.11 ID:vuBRHYuR
- >>584
俺はタイムマシンのeloiとか好きだな、同じタイムトラベルものだけど
http://www.youtube.com/watch?v=rQyVwbQigpg
- 609 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 15:22:15.32 ID:i1CkvYYq
- 606が言ってるのはタトゥイーンを飛び立つ時のクワイガンVSモールの曲で
607が言ってるのはクワイガン、オビワンVSモールに読み取れる
- 610 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 18:21:02.72 ID:TM+Av4Lh
- >>605
何だこりゃ?
- 611 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 18:32:00.91 ID:K6Had1ra
- >>600
シリーズものでパート1を続編が越えたものはほとんどないからな。
1と同等に評価が高いのはゴッドファーザー2、ロッキー4くらいじゃね?
- 612 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 21:35:27.51 ID:7RtBrkmu
- 個人的にはエイリアンが1より2のが好き
- 613 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 22:01:27.42 ID:6l/n1Qaq
- エイリアンもターミネーターも2を好きなヤツが多いな。
- 614 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 22:11:33.77 ID:81kvEPX0
- >>609
終盤で戦うところですよと。
>>611
T2
- 615 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 22:33:35.52 ID:8HC1tR9q
- スレ違い失礼します
BTTFのBD観たくてPS3買ったんですが
BDは問題ないんですがDVDの映画とか観ると画面がすごく小さくなります
TVの方で画面サイズ変えようにもなぜか変える事ができません
DVDを大きく表示するのに何か設定とかいりますか?知ってる方よろしくお願いしますm(_ _)m
- 616 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 23:05:11.50 ID:20BsWWAA
- >>615
何ですれ違いとわかってて質問したの?
Psのスレとかあるでしょ?
常識で考えてほしい
- 617 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 23:10:23.26 ID:r74FXihU
- >>615
ならPS3の設定いじってみなよ
DVDの画面サイズの設定がおかしいんじゃないか?
- 618 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 00:33:28.40 ID:9JY/BE53
- >>615
PS3の説明書を読むんだ。答えはそこにある。
- 619 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 01:09:08.18 ID:lOJB2MaX
- >>616
配慮が欠けてすみませんでした
>>617
やっぱり設定とかあるんですか、いろいろいじってみます。ありがとうございました
>>618
説明書をよく読んでみます。ありがとうございました
スレ汚し失礼しました_(._.)_
- 620 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 19:00:37.55 ID:fHw5g6SS
- 久しぶりに123全部続けて見たが全部面白かった
- 621 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 20:19:43.14 ID:1/CuDuUt
- 結局ドクは西部開拓時代に骨を埋める気なんかね?
マーティがドクの自宅に行ったら何気に爺さんになったジュール&ヴェルヌと
その家族が暮らしてそうだ。
- 622 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 20:46:18.11 ID:QlnQ/uUr
- エロビデオでバック責めじゃ姉ちゃんてのが昔あった
- 623 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 21:53:27.44 ID:ZKcQrGSJ
- そこまでひねられると何がなんだかw
- 624 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 21:59:03.82 ID:L1cidRp5
- >>622
そこまでいったら大人のボキャ天だなw
- 625 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 22:34:05.64 ID:TH5QXZPf
- >>621
どの時代にも定住せず、気ままに時間旅行を繰り返すタイムトラベラーになってると思う
- 626 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 22:40:26.78 ID:qrGDlv3O
- 時の旅人か?
- 627 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 23:00:36.57 ID:AHbiAh4R
- 自分の足元が無い時間旅行者って無価値な希ガス
- 628 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 23:49:12.16 ID:VKHQTLz/
- >>625
タイムマシンなんて作っちゃだめだって結論に至ったはずなのに懲りねーなあのおじいはw
子連れは危なすぎるよねw
- 629 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 01:14:10.01 ID:+g/f6mgw
- >>625
ルパンの魔毛狂介思い出した
- 630 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 15:56:17.67 ID:j+Ht7twg
- パート2のビフが大金持ちになるパラレルワールドがなんかかっこよかった
- 631 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 16:06:26.62 ID:CSFggh9j
- ビフは30年間、空飛ぶデロリアンを気にし続けていたのか。
- 632 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 16:11:10.27 ID:Z4aRUcju
- 123を通して見るとマクフライ家とビフ家の先祖と現代と未来の様子が
見れるのがいいな
- 633 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 16:25:52.66 ID:HY/XIrDM
- >>632
で、なぜかマーティ世代のビフは登場しないんだよなw
ところで、老ビフがデロリアンパクって帰ってきた時
なんで苦しそうにしてたの?
杖も折れてたし。
- 634 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 16:47:30.88 ID:ya5GXI8Y
- 2でマーティ親父がオファー断ったので仕方なく死んだ設定に
したらしいけどやっぱりあの情けないキャラで役が固定するのが
嫌だったんだろうな。
- 635 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 17:13:37.12 ID:ypdRBOmc
- 単にギャラの値上げでもめたみたい
特典映像で監督か誰かが言ってた
- 636 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 17:52:36.18 ID:2SKcPM2v
- ジェイソンにヤられる方がマシなのか。
- 637 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 22:56:31.33 ID:+g/f6mgw
- >>633
未公開シーン観ると少しわかりやすくなってる
苦しんでデロリアンから降りてマーティたちが直後に乗り込んで過去に戻った後も老ビフの様子が映ってて
しばらく苦しみながら1のマーティ兄弟の写真の時みたいにビフはスーッと消えてしまう
つまり過去が改変されてビフを手始めに本来の2015年が崩壊し始めてるという描写
- 638 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 23:04:00.54 ID:HY/XIrDM
- >>637
うおおおおおマジか!!!
20年以上経って初めて知った><
- 639 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 07:28:28.13 ID:yyI7cdlv
- 結局スポーツ年鑑をマーティに奪還されたから1985のビフは
金持ちになれないわけだからどうなるんだろう。
- 640 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 08:49:21.33 ID:yyI7cdlv
- あと2015年のカフェで老ビフが言ったお前のオヤジは
たった1度の人生をトイレに捨てたってどういう意味ですか?
- 641 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 10:17:25.53 ID:bPU3CN1R
- >>624
実際、ボキャブラで、
ドク「マシンをバックさせろ!」
マーティ「出来ないよドク!」
ドク「いいから早くやるんだマーティ!」
マーティ「でも出来ないよ!」
ドク「ええい見ていろ、わしがやる!」
(ドクが車に乗って、バックさせる)
ドク「バックとはこうじゃー!(バック・トゥ・ザ・フューチャー)」
ってのがあった。
ちゃんと外人の役者を使ってマーティとドクの格好をさせ、
時計台のセットまで作ってやってたw
車はさすがにデロリアンじゃなかったと思うけど。
- 642 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 11:21:06.46 ID:f8UsRoWM
- フジはくだらないな。
- 643 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 12:32:28.19 ID:TWfh0BlY
- >>641
30分時代から見てたけどそれ見逃してるわw
- 644 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 14:49:39.04 ID:RODgVUxu
- ハガキ職人のネタでアーノルドシュワルツェネッガーをもじって
あ〜なるとつわりじゃねっか?なんてのもあった
- 645 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 14:55:42.58 ID:62BuaE42
- >>644
”青海苔と柴漬けねえがー?”
ってのもあったな。
ついでに同じ週に、クリフハンガー が、栗ご飯がー
BTTFネタも、もう一つぐらいあったと思うが忘れた。
- 646 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 19:01:56.43 ID:R9p4Vd3m
- ドクがデロリアンの燃料はゴミだ!リサイクルだ!みたいな時に
缶ジュースからドボドボジュース出すから、缶はだめなんだな。
と、思ったらジュース出し切ったあとに、缶も入れるから
「最初からぶっこめばいいのに!」とキュンとする。
- 647 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 20:05:47.73 ID:VF3GwwRR
- 缶入れるときにちょっと躊躇してるのがまたいいよね。アドリブ?
ドクはあのエキセントリックな演技に目が行きがちだけど、何気なくやってる細かい芝居も好きだ。
1で尾行してきたロレインがマーティにアタックしてるときの、背後で様子伺ってるところとか。
- 648 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 22:00:14.44 ID:B3FR4lZJ
- 俺11月12日生まれなんだ
- 649 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 22:03:38.71 ID:EpoWVrkS
- >>647
ロレインを研究所に入れて後ろからマーティに「どういうことだ!?」と言わんばかりの眼力使うところで毎回笑うw
- 650 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 22:39:24.95 ID:4cTdYnoE
- >>648
お、奇遇だね
どうでもいいけど、社会人になってから誕生日近辺は連休取るようにしている。
まったり映画見たりして過ごすためにね
今年はBTTF見ながら過ごすか。
ツマミは寿司。
- 651 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/04(火) 22:57:03.31 ID:JF1fRBIB
- その後のがっくりうなだれて
マーティに恨めしげに目配せするとこでも笑う。
- 652 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 00:11:34.89 ID:pfqlmQ8y
- 俺は毎回ビフの「コンコンコン誰かいますかー」
とマーティのお婆ちゃんのジョーイはサークルに入ってればご機嫌なのよに笑う
- 653 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 00:18:44.24 ID:O/4Lpb8g
- >>652
ジョーイおじさん・・・マクフライ一家が凄く幸せになっても一人檻の中
彼はもっと別の檻を探すべきなんじゃないかな・・・。
- 654 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 00:27:21.33 ID:h8RVHZYH
- 黄色い救急車の話はよせ
- 655 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 01:48:10.82 ID:qn45pEhP
- とろこで劇中の2015年に実現されてるものの中でリアルの今現在で実現されているものは黒人が大統領になったことだけかね
- 656 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 02:34:37.23 ID:xCMiqDi9
- UK缶一時期3万超えで取引されてたのに最近めっきり数も減って、値段も1万7千〜2万ぐらいに下がってるけどなんで?
やっぱ、皆ただの缶に何万も払うの馬鹿らしいって気づいた?
- 657 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 02:55:05.88 ID:6m7UjEaD
- 欲しい人はもう手に入れてるから市場の需要が減ったのでは
- 658 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 08:09:02.71 ID:5ttySFtO
- ファン全員が缶に興味あるわけじゃないからな
- 659 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 08:21:31.78 ID:AvQ+2ZwR
- 30周年記念BOX来るよなw
ところでジョーイおじさんってジョージの兄弟?
- 660 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 08:42:08.96 ID:iXN+O3MK
- ロレインの弟だっての。55年のロレイン家のシーンを忘れてる?
ジョーイの犯した罪って、まさか殺人じゃないよな。
傷害か横領あたり?
- 661 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 09:01:14.29 ID:AvQ+2ZwR
- >>660
そうだったwスマン。
ジョージマクフライ側の兄弟だったら間違いなくマーティ顔だろうと考えてた。
- 662 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 12:39:57.99 ID:n0EqMufW
- カルバンクラインもワロタな。
アメリア人も家族多いと自分のパンツに名前書く風習あるんだな。
ガキの頃は怪獣のソフビの足の裏に親がマジックで名前書いてたな。
- 663 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 14:20:11.19 ID:eB1pcp+w
-
あんたは昔から檻が好きなんだな
重さは関係ないっ
君は養子じゃないのか…?
- 664 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 15:30:14.17 ID:j2r9Lh87
- プルトニウムがほんのちょっと必要なだけなんだよ〜
ハハハッ!1985年ならプルトニウムなんてそこら辺の店で買えるだろうが、今は55年だぞ
悪いが君はここで足止めだ、さよなら、未来少年。
この後に続くマーティが便器での傷の話をしてドア開けるまでのテンポがすさまじいw
- 665 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 15:32:39.18 ID:eB1pcp+w
- >>664
うんうんww漫画的というか絶妙なんだよねw
あっちのユーモアのセンスには敵わん
- 666 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 17:39:00.37 ID:/rsUPWaw
- >664
待って、プルトニウムの話はドクに信じてもらったあとだよw
でも本当にテンポ良いよね、あのシークエンス。
ドク「何も言うな!」から、
マーティ「つまり…それがタイムトラベルを可能にするんだ…」→ドアガチャリ
まで息もつかせない。
そういえばこのくだり、ドア開けで始まってドア開けで終わるんだね。
- 667 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 17:55:33.56 ID:eB1pcp+w
- ドアの向こうで目を見開いて絆創膏に手を当ててるドクが想像できるw
- 668 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 18:16:39.96 ID:j2r9Lh87
- >>666
そうだったw
「おい、今なんて言った?巻き戻せ!………1.21ジゴワット!?」からだったね
どっちのシーンもドクが大騒ぎしてマーティの情報でハッとなって進展するから混同してたw
- 669 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 18:30:04.80 ID:o5YSFbBH
- たとえ制作上の間違いとは言え、この映画の世界では「ジゴワット」が正解なんだな。
フジ版はギガワットってご丁寧に言い換えてた。
- 670 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 19:21:25.30 ID:ObtLnXhK
- >>669
ジゴワットのほうがいいよな
- 671 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 21:30:44.17 ID:iXN+O3MK
- >>666
ドクがタイムトラベルを信じてくれて、デロリアンを研究所に持ってきて、
やがて両親の出会いを妨害したことと、写真から兄貴が消えかけてるのに気づき、
学校のシーンに切り替わるまでも、ドクの異様な早口説明も相まって、
ものすごいテンポ。
小難しい説明部分は早く済ましたい、みたいな。
あのへんのマシンガントークって、初めて観た時、
小学生だった俺は、きちんと理解できてたのか気になる。
でも出来てたんだろうなあ。難解だって印象はまったくなかったから。
俺が頭良かったんじゃなくてw、やっぱり脚本が上手いんだな。
小説版を後で読んだら、もっと丁寧にじっくり説明してたんで、
やっぱり相当にセリフを何度も推敲して、徹底的に刈り込んだのが分かる。
小説はドクが便器の話を聴かされても、まだ信じてなかったし。
- 672 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 22:08:39.77 ID:/j4dflQv
- >>664
>1985年ならプルトニウムなんてそこら辺の店で買えるだろうが、今は55年だぞ
この台詞絶妙だよな。
55年からすれば「30年後には簡単に手に入るんだろうが」って言うけど
85年もまだ簡単に手に入らないから過激派から強奪したのにね
- 673 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 22:43:19.65 ID:n0EqMufW
- 小説版読んだら興味深い情報がいろいろあったわ
ドクの55年の頃の愛犬の名はコペルニクスで愛犬の名前は
有名な科学者の名前をつけることにしてるらしい
- 674 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 03:10:26.73 ID:9B3RjqGG
- BTTFは言いたいことがありすぎてレビューを文字数オーバーするくらい書いてしまったよw
- 675 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 04:19:39.87 ID:RFCKKyDZ
- ドクがクララからもらった花のワッペンみたいなのクンクンしてるのは笑った
この設定で123全部面白いとか尊敬する
- 676 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 06:05:27.50 ID:9B3RjqGG
- 皮までおいしいBTTF
- 677 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 09:16:54.93 ID:7pxCRImW
- >>669
フジ版はギガワットとジゴワットを足したジガワットになってたよ
- 678 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 11:20:32.68 ID:2stu0wH6
- uk盤BDbox(初期盤)って
特典映像にも日本語字幕付きますか?
- 679 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 13:19:04.14 ID:g5RoR8X6
- >>677
そうだったっけ?フジ版は1回しか見てないから忘れてた。
- 680 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 13:34:51.83 ID:9B3RjqGG
- >>677
ジグワットでいいのにw
- 681 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 16:17:41.76 ID:SkyD2TOP
- ジゴワットと存在しない単位というミスはしたが
これのおかけで将来1.21GWの電力がそこら辺の店で簡単に起こせるようになってもガッカリする心配はなくなったよね
本編ではあくまでジゴワットだから何となく物凄い量の電力なんだなってイメージが払拭されずに済むからね
- 682 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 17:13:07.77 ID:eb0TPjvt
- 1を今日はじめてみた お父さんをイジめてるDQNが
現在僕をいじめてるDQNにソックリでスッキリしました^^
はあ・・
- 683 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 17:48:39.35 ID:wTJVWltD
- お前も立ち向かわなきゃな
でもそいつが金持ちになって権力握り始めたら暗殺されてその上好きな子まで取られちゃうかもしれないから気をつけな
- 684 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 20:48:52.42 ID:WF29E6jl
- 真面目な話、いじめられっぱなしで惨めな思いするよりは
ボロボロにやられても良い覚悟で一度立ち向かったほうがいいぞ
- 685 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 21:39:57.42 ID:k4rlrpNd
- 一度狂ったふりすればいい
椅子や机をそいつに投げて
首を締める
周りからは避けられるがいじめられることも無くなるだろう
まあ俺なんだが
- 686 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 21:46:27.67 ID:g5RoR8X6
- ジョージ、ビフがやるべき報告書とか宿題とか、
「明日一番で仕上げるぜ!」みたいにノリノリでご機嫌取りしてるじゃない?
あの態度、人としてほんとにイラつく。
- 687 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 21:58:09.32 ID:MzbBYkSz
- まぁジョージも望んでやってたわけじゃないし許してやってくれ
- 688 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/06(木) 23:25:17.60 ID:f2EzSjAe
- あれのどこがノリノリに見えるのか
- 689 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 00:43:08.41 ID:dTCsgwQm
- マーティは、自動車事故を起こさなかったらジェニファーと
結婚出来なかったのかな?
自動車事故を起こした事による同情でジェニファーと結婚できたように思えるが。
- 690 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 01:56:04.62 ID:g5cS8St0
- 24みたいに連続ドラマでやったほうがいいかもな。
2時間枠で収めるには難しいし。
- 691 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 03:21:28.72 ID:PxMqvDeR
- 1の冒頭でアインシュタインの乗ったデロリアンが140キロに達しなくてドクとマーティが
轢かれてたらTHE ENDのロゴが流れて終わってたな
- 692 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 03:59:46.31 ID:bStK5KR+
- >>691
アインシュタインが生きているドクの時代へ飛んで活躍するんだろ。
- 693 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 10:30:22.20 ID:asPA/8di
- >>691
実際作ってYoutubeに上げてたりしそう。全然面白くないのにね。
- 694 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 10:42:33.60 ID:pXwtgrgO
- むかしリートンプソンをおかずにしました!
でも一番のお気に入りはジェニファーコネリーです
- 695 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 11:00:31.99 ID:h4G3Wk6w
- http://vipps.atwebpages.com/image.cgi?no=2354
- 696 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 12:37:13.86 ID:kZN+GEL2
- >>689
そんなに続く本気の恋だったのか!とは思ったけど学生時代もかなり仲いいし普通に愛な気がするけどなー
- 697 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 13:04:46.36 ID:SFkRWvOA
- 2や3は1の完成度には及ばない
ジェニファーは1の役者の方が段違いに可愛い
- 698 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 13:11:46.65 ID:kZN+GEL2
- >>697
1は本当に付き合ってんじゃね?ってくらいお似合いだったな
かわいかった〜
- 699 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 14:48:04.73 ID:Pi1Qr+EE
- 役者が変わったのは事情があって仕方ないが、
せめて髪の色を合わせろよって思った。
- 700 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 15:10:18.87 ID:5asxDAen
- 個人的には役者が変わってしまったことは1の歴史改変が少なからず影響した(例えば松が1本になってしまったとか)
と納得しておくことにしたがw
- 701 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 15:18:38.02 ID:bStK5KR+
- >>700
それ面白いねw
良い解釈だよ、なんか納得w
- 702 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/07(金) 20:24:26.48 ID:vLDuu1OQ
- 今日は映画館で観てきた。
しかし昔の画質そのまんまなんだね
当時も封切り観たとき観客多かったが、今日もかなりの
人だったんでびっくりした。
- 703 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/08(土) 05:38:44.86 ID:Y7yaqIMD
- あんまり恋愛要素を好まない私でも
ドクとクララのダンスシーンだけは何度も見てしまう
あのカントリー風の曲も最高ですよね
- 704 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/08(土) 08:54:05.19 ID:DPNkygjy
- なにげに父マックフライがかなりのイケメンなんだよな
- 705 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/08(土) 09:07:18.41 ID:83m2w9iJ
- マイケルは藤井フミヤ、水道橋博士、石井正則とかの
日本でいうとっつぁん坊やだよな。
- 706 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/08(土) 11:23:28.61 ID:mVCzIzP3
- >>686
イラつくのは同意だが、ジョージのあのクネクネした動きは笑えるw
- 707 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/08(土) 12:40:53.80 ID:xOPgApJX
- 老ビフが戻ってきた時苦しんだのは消えかかってるからだとしたら、
同時にマーティも苦しんでなきゃおかしくない?
・・・っていう突っ込みはヤボか。
- 708 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/08(土) 14:09:16.00 ID:XfcnagwW
- ビフはロレインに撃ち殺されたから消えたんであって、
マーティは別に死んでない。
- 709 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/08(土) 15:51:54.34 ID:xOPgApJX
- >>708
そうなの?
平凡ビフから金ビフに変化したから消えたんじゃないのか。
てゆうかロレインに殺されたから消えたとかって小説に書いてあんの?
- 710 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/08(土) 23:39:07.27 ID:KKq8td5U
- それ、DVD特典のコメンタリーだか文字解説だかで説明されてたやつじゃなかったっけ。
金持ちビフの歴史では、ビフがロレインに殺されてしまうため2015年に存在できない、みたいな。
でも混乱を招くから結局カットしたと聞いた気がする。
- 711 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/09(日) 00:34:18.36 ID:SVlBlYo1
- >>710
なるほどさんくす
- 712 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/09(日) 03:29:34.09 ID:GFAmpvMy
- 確か年代も設定してあったな。
90年だか92年だか、そのあたりに、虐待に耐えかねたロレインに刺し殺される。
>>702
BDより画質劣ってた?
- 713 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/09(日) 07:37:09.72 ID:Foy9/j/7
- ゼメキスのテレビのインタビューでは、
過去の若いビフと接触した事でタイムパラドックスで弱体化したとも言ってた
カットした事によっての設定かもしれないが
- 714 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/09(日) 18:24:08.73 ID:ZYcHN8Qu
- 2の1955年ドク、妙にお腹出てない?
ドクは痩せてるイメージあったからなんか意外
- 715 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/09(日) 21:37:30.41 ID:u32G/jRu
- よく覚えてないが、1の55年ドクもそんな感じじゃなかったっけ?
若いから恰幅がいいという描写なんじゃないかと予想。
- 716 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/10(月) 15:46:57.46 ID:gZgeuKIt
- >>713
そういえばドクも時計台で準備してる時にもう一人の自分と
会話してたよな?マーティは演奏してる自分を遠目から見たくらいか。
- 717 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/10(月) 16:22:57.14 ID:9i5yV+p4
- >>714
30歳になれば、お腹も出てくるさ。
(撮影中は29歳くらいかな?)
マイケルも2では結構おじさんぽくなった感じするし、4年の歳月は残酷だw
- 718 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/10(月) 17:35:43.17 ID:9i5yV+p4
- >>717
あ、ドクか。ビフと勘違いしたorz
ドクも丁度50になった頃だからねぇ。
このあとはアダムスファミリーのフェスターのおかげで、恰幅がいいイメージ>ロイド
- 719 :びっくりダディ:2011/10/10(月) 23:17:29.40 ID:gZgeuKIt
- パート3でタネンに時計台に宙吊りにされたマーティをドクが銃で
撃って助けた時にわしは500メートル離れて犬のノミを撃てるんだと
言った時なぜか字幕は500メートル先のハエになってた・・・
- 720 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/10(月) 23:23:16.58 ID:HygvYFSK
- 今お前の頭に狙いをつけてるっ!
てセリフマジかっこいい。フジ版だったと思うけど
- 721 :びっくりダディ:2011/10/10(月) 23:25:42.76 ID:gZgeuKIt
- 小説で確認したら犬についたノミだったわ。
なんで字幕作った奴は勝手に変えてんだ?
- 722 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/10(月) 23:33:52.97 ID:PxS83XW0
- 字幕だととにかく「一瞬見ただけですんなり理解できる」言葉を選ばなきゃいかんからなあ
ノミ→ハエは意見が分かれそうだけど
この映画だと「セブンイレブン」とかも訳者泣かせだよね
- 723 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/10(月) 23:40:46.83 ID:XggPnXIS
- 劇場版では「セブンイレブン」は「ゲームセンター」だったんだよな。
2のビフがしょっちゅうやる言葉の引用の間違いも直訳じゃ何のことか日本人にはほぼわからん。
ただ、「アーララ!」は良くないと思う。笑わそうとして完全にスベッてる。
- 724 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/10(月) 23:52:34.87 ID:gEwwNM64
- まだちゃんと確認したわけではないが、
DVDの翻訳は字幕も吹き替えも出来が悪くなかったか。
目立ったのだとheavyとかGreat Scotとか
定型的なセリフの訳が一貫してなかったような。
- 725 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 01:11:26.43 ID:cWoW6cmC
- >>717
元々高校生には見えなかったからなあみんなw
にしても当時20代半ばくらいの役者さんが少年から老人までナチュラルにやってたのはほんとにすごいな
しかも全員上手いし
- 726 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 01:17:59.91 ID:6HVZIJG7
- あれ、heavyはわりとどのバージョンでも押さえてなかったっけ? いま確認できないけど。
Great Scottに関しては、1作目だと実はそんなに言ってない(連発するようになったのは2以降)ので、
訳が不統一でも頷けるかも。ふつう一般的な間投詞はあまり統一させないし。
- 727 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 01:23:14.55 ID:qe+7VCXY
- >>725
そういや、メインキャストで実年齢通りの役をやってる人がいないw
初めて見たときは老けメイクもほとんど意識しなかった気がする
- 728 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 01:29:00.52 ID:cWoW6cmC
- >>727
ドクでさえ当時40代くらいなんだよねw
メイクも凄いしその年代特有の仕種もしっかり抑えててたまに別人に見えるくらい凄い
同一人物だしちょっと大袈裟にやらなきゃいけなけどコントになりすぎず。
- 729 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 01:30:38.14 ID:cWoW6cmC
- 基本洋画に吹き替えは邪道だと思うけどBTTFはどっちもアリだな〜
- 730 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 04:12:30.46 ID:PhFgeAc1
- 3で、「アヒル(Duck)みてえに撃ち殺してやる」ってタネンが言って、
子分に「犬(Dog)ですよ」って突っ込まれるシーンは、
山寺版では「イカみてえに撃ち殺し〜」になってたな。
DuckとDogで言い間違えのボケってのはありだけど、
イヌとイカは間違えねーよw
日本語のダジャレを英語に変換するのは困難だが、
逆もまたしかりだな。
- 731 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 09:56:37.69 ID:uUf/kIaD
- イーストウッド峡谷ッてあまり名誉なネーミングじゃなさそうだな
機関車強盗をしてフルスピードで線路を爆走させた挙句の果てに谷に落ちて死んだマヌケとして伝えられていそう
- 732 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 12:29:38.93 ID:qe+7VCXY
- そこはドクがうまいこと証言して、
「二人組の列車強盗を追いかけるも、止めきれず強盗と運命を共にした勇敢なイーストウッド」
とでもしておけばどうにか。
機関士がドクの顔覚えてたらアウトだが。
- 733 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 12:43:03.25 ID:cWoW6cmC
- >>730
ビフの言い間違いシリーズ好きだわw
愛すべき悪役w
- 734 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 14:02:14.04 ID:OrdisJE2
- >>724
DVD版のその定型的な「heavy」や「Great Scot」「Perfect」の吹き替えは、
それぞれ「ヘビー」「なんてこった」「完璧だ」とちゃんと訳されてお約束的に使われてるよ。
パート3のマーティとドクの立場が入れ替わるシーンでも、
ドク「代わってこの墓石に入るのはお前かもしれん」
マーティ「なんてこった・・・!」
ドク「こいつはヘビーだな」
ってちゃんと吹き替えてるよ。
- 735 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 15:18:25.71 ID:a827vaGB
- 自分的にめっちゃうれしいんだけど、
今日リサイクルショップでレコードあさりしてたら
なんとBTTF版のJohnny B.Goodeの日本版シングル売ってた!!
しかも315円!安すぎ!!
もう即買ったよ。
- 736 :びっくりダディ:2011/10/11(火) 15:21:15.36 ID:u4jSe9My
- 3でマーティが酒場でタネンに撃ちまくられてムーンウォークしたあとに壷を
ジャンプさせてタネンにぶっかけたけどあれって中身は痰壷だったんだな。
そりゃタネンもブチ切れるわw
- 737 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 19:57:43.19 ID:3UjKhFx5
- 老ビフがスポーツ年間を渡しに行った日が1と同じ日ってできすぎてるな。
なので老ビフがデロリアンをいじった時に履歴の日付にセットしてしまったと
無理やり納得してみた。
- 738 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 21:44:41.80 ID:u1VY/3c6
- 実際ビフにとっては歴史的日だからな
ロレインに振られるし、虐めてたジョージに失神させられて且つロレインとられるし
その日を境にカルバンクラインは消える
オマケに時計台に落雷と来てわね
- 739 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/11(火) 21:51:29.66 ID:XYYK82NL
- >>738
それか単なる偶然かだな
- 740 :びっくりダディ:2011/10/11(火) 22:18:24.00 ID:u4jSe9My
- 小説読んでも老ビフがデロリアンに乗り込んでからの描写は
何もないんだよな
- 741 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/12(水) 08:42:50.07 ID:Be8LBojg
- 不良として調子こいていたアホガキ時代の自分に渡しても理解されないと思ったんじゃないか
いじめてた格下の男にKOされるわ狙ってた女はとられるわと傷心の極みにいたどん底時代の自分くらいしか
年鑑の儲け話に耳を貸さないと判断したのかもしれん
- 742 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/12(水) 15:52:26.26 ID:M9vf7Zc8
- 描かれていない部分を勝手に想像して補完することは無意味なんだな、
とシックス・センスを見て思った。
- 743 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/12(水) 17:45:29.53 ID:B2BEO3w+
- 製作側があえて残した想像の余地に色々な解釈を想像してファンが楽しむのは無意味じゃないんだな
- 744 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/12(水) 19:13:52.47 ID:rRyfZLG4
- ビフが55年のあの日を選んだ不思議については作中ドクに興味深いって言及させてるからね。
制作者もご都合だと自覚した上で、制作上のメタな都合や粗で終わらせず
ちゃんと作品世界内の出来事として処理してるのは評価すべき。
- 745 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/12(水) 21:12:45.04 ID:g9nzzYZp
- >>741
かなり説得力あるなw
- 746 :びっくりダディ:2011/10/13(木) 10:46:34.07 ID:I3/uOSNN
- 3の決闘見てたら本当のガンマン同士の決闘を一度生で見たいと
思ったわ。あれって相撲の立会いと同じで阿吽の呼吸でお互いピストル
抜くけどフライングで殺したらどうなるんだ?
あと昔のサムライ同士の斬りあいとか10万だしてもええわ。
- 747 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/13(木) 15:59:52.67 ID:b1oYDqNd
- 卑怯者のレッテルを貼られて、西部のどこの街でも生きられなくなる。
武士やヤクザの決闘も同じで、卑怯な斬り方をしたら、
天下にその噂をばらまかれ、そのうち闇討ちされる。
・・・ということに映画やドラマではなってることが多いが、
現実はどうだったかわからない。
- 748 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/13(木) 17:57:19.86 ID:YzsRzZDc
- ドクが残ったことによって色々歴史変わりそうだけど大丈夫なのかなw
- 749 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/13(木) 18:36:04.01 ID:wGIYYBaK
- 昔の刀って斬るんじゃなくて(そもそも斬れない)体重を乗せて骨を砕くらしい
- 750 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/13(木) 23:44:50.62 ID:WqBKe1xl
- 世田谷にドクの家があった件について
- 751 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 00:17:38.45 ID:2N6TQOIr
- 俺もプルトニウムかなと思ったわww
- 752 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 00:21:46.46 ID:yiWyhuR8
- >>744
あのシーンのあるなしで
続編映画としての評価かなり変わってくると思う。
いい意味で脚本の遊びが素晴らしいぜ
- 753 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 07:02:55.62 ID:yAn8fTcz
- 1の現在と過去に出てくるジョージとビフのやり取り何回見てもおもしろいな
クビがどうとか宿題がどうとか言ってるシーン
- 754 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 07:30:49.81 ID:vYpPToor
- タイムスリップするときのバシュ、バシュ、バシューンが気持ちいい
ただのバシューンじゃ味気ないからバシュバシュバシューンが好き
我ながら何言ってるか全く伝わらないと思うけど
- 755 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 07:46:36.52 ID:l93bET3f
- いや、よく伝わったよ
俺もあのリズムは好き
- 756 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 08:42:56.52 ID:i3ckVZYq
- 二人の声って吹き替え版のほうが雰囲気が出てるな
地声はなんか違和感ある。マイケルの声も他の映画の吹き替えは
なんか違和感あるんだよな。フューチャーの声優が一番あってる。
- 757 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 10:14:05.62 ID:XL31S9vk
- >>753
コンコンコン入ってますかぁー?のとこなw
55年のそれ〜アンタ市長になるよ!の流れには何この映画!ってなったもんだ
- 758 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 11:27:02.58 ID:AKeV+c5F
- 85年以後のビフにはカミさんいるの?
- 759 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 11:59:27.95 ID:XL31S9vk
- どう考えてもいないなw
科学が恋人、恋愛なんて理論的じゃないって考えの奴が恋に落ちたのがよかったんだ
- 760 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 12:47:03.58 ID:aLC0Bc9D
- >>758
離婚してるかもしれないけど一度は嫁できたろ。
グリフがいるんだから
- 761 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 13:29:40.03 ID:hog/SCFf
- グリフはビフとは無関係って話は前にもなかったっけ?
- 762 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 15:24:54.11 ID:J6o+MYtr
- 三ツ矢「グレーゾーンですっ!」
- 763 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 16:40:23.27 ID:SmTOE/5I
- そんなお願いランキング見てた奴しかわからないようなネタやるなよ
- 764 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/14(金) 20:34:21.41 ID:K9WK5Waf
- >>761
どういうこと?
映画ではっきり親族と言ってたと思ったけど。
- 765 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/15(土) 17:11:54.01 ID:LxpzSB4i
- きょう「午前十時の映画祭」で久々に観てきました。
初見の人もいたのか、
85年に戻ってきて、やっぱりドクが撃たれてしまうところですすり泣きが聞こえました。
たんにはながたれてきただけかな。
- 766 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/15(土) 17:34:09.93 ID:vHj5drgv
- ドクはマーティと改変後未来で初めて出会ったときどんな気持ちだったんだろう…
再会できた喜びを分かち合いたいが、向こうは初対面という
- 767 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/15(土) 21:03:26.00 ID:cGvaquIr
- ブルーレイボックスって絶版になった?
どこにも売ってないんだけど
- 768 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/15(土) 22:07:01.17 ID:cvmxI7+v
- >>766
迂闊なこと言えないから怖いよね
何かを選択するたびに悩みそう
- 769 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 00:54:31.43 ID:Zbyadgui
- 夢か幻だったかもしれない数日間の思い出が30年の時を経て
懐かしい少年と出会って(ドク的には再会)、たまらなく嬉しかっただろうね。
これから自分が発明するものの確信を持ててさらに科学者として自信が出ただろうに。
- 770 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 02:22:58.09 ID:K8JHpp9t
- それ自分も思ってたけど最初の85ねのドクと最後の85年ドクは時間軸が違うから
最初のドクはマーティが55年にきてない世界のドクだってここで教えられた
- 771 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 05:53:56.38 ID:GI1BYxwB
- 改変後のドクが、高校生となったマーティといきなり出会ったとも思えんなあ。
同じ街に住んでるんだし、赤ちゃんの頃からマーティの様子を
それとなく観察していたと思うよ。
間違っても自分から下手な接触や干渉をしないように気をつけながら。
特に三人目の子供が、”マーティ”って名づけられたかってのは、
真っ先にチェックしたと思う。
- 772 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 08:03:35.53 ID:Q8VA4FQ0
- 木の影から
「ここで今私がマーティに接触したら本来のマーティとの出会いを変えてしまうかもしれん!そんなことをしたら時空連続体が破壊されてしまう!…しかし、私はいったいマーティとどんな出会いをしたんだ…!?アァ〜!!わしはなんちゅうミスを犯したんじゃ〜」
- 773 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 09:39:17.33 ID:A0oaSyGN
- 25周年アニバーサリーのブルーレイ、数ヶ月前は普通に買えたのに
- 774 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 09:42:11.95 ID:GRm8E85X
- >>772
あぁなるほどw
だからギターの趣味を知ってデカいアンプ作ったのかな?
「私の研究所にアンプがあるから使ってみないか」とか言って近づいた。
会う前から狂った科学者として有名だからマーティは怖かったろう。
- 775 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 17:14:58.42 ID:8xWblr2z
- 電人ザボーガーのラストでこのシリーズのラストをパクってた(笑)
- 776 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 17:33:33.36 ID:0Bs0kip7
- チャーリーズエンジェル見てたら殺し屋がジョージに
似てたので調べたら同じ俳優だったのでびっくり。
180度違う役柄こなしてた。
- 777 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 18:42:17.76 ID:97JsDOm2
- BTTFみたいな情けない役をやりたくなかったから降板したんじゃなかったっけ
- 778 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 19:46:34.92 ID:UusJrOO4
- ギャラが安いので揉めた
- 779 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 19:54:04.00 ID:kM9T2Gg1
- ギャラじゃなくて変わった役をやりたいタイプの役者なんだよ
- 780 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 20:25:49.78 ID:K8JHpp9t
- あれは充分変わった役だろw
- 781 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 20:42:36.16 ID:3HXmfAWX
- 確かに変わった役
- 782 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 21:02:28.92 ID:0Bs0kip7
- 元々かなりの変人でハリウッドでは有名らしい
- 783 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 21:14:34.40 ID:/hDcfTPn
- 来年結婚式を挙げることになって、その式のラストにエンドロールを流すことにしている
式や披露宴の映像をバックに、出席者の名前を載せたのを流すそうな
このBGMにバックトゥザフューチャーのエンディング曲を流したいんだが、
結婚式のラストでバックインタイムってのは合うのかねぇ?
- 784 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 22:17:05.13 ID:JqmM/BQJ
- >>783
おめ
- 785 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 23:28:03.30 ID:CB6dvyxA
- おめ
だが、BTTFの世界だと結婚は簡易教会だろw
- 786 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 23:36:35.61 ID:+EupEJzp
- パワー・オブ・ラヴでもいいんじゃね?
- 787 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/17(月) 00:19:44.98 ID:IMBtJnEl
- ジョニービーグッドは?
- 788 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/17(月) 00:28:11.16 ID:vBTjZ4Rd
- いっそ披露宴を深海パーティにしちゃいなwとか。
BTTFを映像にからめるなら、二人の過去やらの紹介ビデオのBGMとか
タイムマシンの日付設定みたいなカットをいれてやるとかかなぁ。
- 789 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/17(月) 00:41:47.42 ID:rqUfBBVv
- BTTFのサントラは結婚式にはどれも合わない気もするが・・・まあ個人の好き好きだし。
アムロナントカのナントカって曲を親戚によって
かけられそうになったときはさすがに「それだけはやめろ」とお願いした。
- 790 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/17(月) 07:36:39.35 ID:efmpxPuv
- >>767
ブルーレイボックスは2010年限定生産だった気がする
今は単品しかないよね
- 791 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/17(月) 07:55:39.04 ID:iFUiEcL4
- ヤフオクとかで手に入れるしかない
- 792 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/17(月) 10:48:42.24 ID:HXdExVl1
- なあに、あと4年待てば30thボックスが出る
- 793 :783:2011/10/17(月) 12:49:08.79 ID:cZpD52pe
- 皆さんレスありがとうございます。
まぁエンドロールだからバックインタイムかなぁ…なんて思っただけなんですけど
でもBTTFのサントラは確かに結婚式に向いてるとは言えないですね
バックインタイムは「罰金タイム」にも聴こえるしw
いろいろ考えてみます
- 794 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/17(月) 18:07:35.72 ID:X16y2Y+B
- >>767
amazonって知らんの?
- 795 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/17(月) 19:31:33.14 ID:CUa8a4E1
- 尼マケプレじゃん
- 796 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/17(月) 19:36:48.03 ID:rqUfBBVv
- これは!と思ったらすぐ予約しなきゃ。
例えその頃はBD再生できる環境がないとしても。
- 797 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/17(月) 19:37:09.87 ID:L9y7+BPh
- BOXをセブンネットで予約できるんだが
再販?
- 798 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/17(月) 19:39:01.18 ID:HXdExVl1
- クレカなくても買える店あるよマケプレ
- 799 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/18(火) 02:37:11.69 ID:8iYOPhYC
- >>656だけど、今ってUK缶より国内版初回BOXのが高値付いてるけど
なんで国内版BOXが異常に高騰してるのか解ったわ。
原発の影響で今後生産発売されるBTTFのBDものは少なからず放射能の影響でそれらが付着してる可能性が高いわけで
それが嫌だから2010年に製造販売された初回BOX(UKよりショボくても一応キラキラBOXだし)に群がってんだな。
従って、今持ってる奴はまだ売らないほうがいいぞ。あと2年は寝かせろ。場合によっちゃ今の3倍は値が付くかもな。
- 800 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/18(火) 11:20:12.21 ID:F1vZU41P
- Jフォックスてカナダ人だったんだな
- 801 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/18(火) 18:44:19.72 ID:5EUdaJbe
- バック・トゥ・ザ・フューチャーでお馴染みのデロリアンDMC-12が復活キタ━(゚∀゚)━!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318929880/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 802 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/18(火) 20:43:25.91 ID:JLR9KDVE
- 米国のデロリアンモーターカンパニー(DMC社)は14日、『DMC-12』のEVバージョンを2013年までに市販すると発表した。
同社の名を知らしめたのが、1981年にデビューしたDMC-12。
1975年、当時GMの副社長だったジョン・デロリアン氏が、理想の車を作る目的で設立したDMC社の市販第1号車だ。
ジウジアーロのデザインによるボディは、大胆なガルウイングドアが特徴で、エンジニアリングは英国ロータスカーズが担当。
リアに置かれるエンジンは2849ccのV型6気筒ガソリンで、最大出力130psを発生した。
発売当時、センセーショナルな話題を巻き起こしたDMC-12。
しかし翌1982年、販売が失速し、DMC社は倒産。DMC-12は、8583台で生産を終了した。
1985年に公開された映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に、DMC-12が起用されたのは、あまりにも有名。
2005年3月、ジョン・デロリアン氏は心臓発作により、80歳で死去している。
これまでにもDMC-12復活の噂は絶えなかったが、今回、同社はEVとしてのDMC-12復活を宣言。
その詳細は明かされていないが、EPICエレクトロニックビークル社と共同開発したEVパワートレインを採用するという。
同社は、新生DMC-12の画像を3点公開。新デザインのステアリングホイールや、エンジンの代わりに搭載されるモーターとバッテリーが確認できる。
http://response.jp/article/2011/10/18/164003.html
http://response.jp/imgs/zoom/373769.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/373770.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/373771.jpg
http://delorean.com/
- 803 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/18(火) 20:46:33.98 ID:c/sHBFNl
- うほー!!
- 804 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/18(火) 20:47:22.81 ID:JLR9KDVE
- 今から金貯めれば買えるかも
デロリアンの発売当時の価格が$25000(現在のレートで約275万円)らしいので
この新車は300万ぐらいか?
出来ればタイムマシン風のオプション欲しいね。
- 805 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/18(火) 22:41:45.97 ID:rDV5KN+4
- アメ車なめんな、いま300万代で買えるようなのはほとんどないぞ。
それに、あるドイツ車はアメリカでの販売価格は170万円だが
日本では370万円する。この円高ででも。そんくらい日本のブランド信奉は
相手に舐められてる。デロリアンが出るとしても
アメリカ価格でまず400万以下はないだろう。EVだしね。
日本価格だと600万くらいじゃないかなぁ。
- 806 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/18(火) 22:50:06.96 ID:nIB1P+U6
- Q. 走行に必要な電力は?
A. もちろん1.21ジゴワットです。
- 807 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/18(火) 22:50:15.17 ID:JLR9KDVE
- >>805
そんなにするの?!
・・・完璧だ。
- 808 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/19(水) 14:24:44.72 ID:YP5I7p1M
- っつーか今までもEVじゃない昔ながらのデロリアンなら
受注生産で新車が売られてたけどね。
毎年2,3台ぐらいは注文が入ってくるらしい。
- 809 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/19(水) 15:34:26.15 ID:YsHDzb73
- >>808
でも公道走れないらしいじゃん
対衝撃テストとか排気ガスの基準が、現在では当てはまらないとか何とか
単純に再設計するのも難しいらしい
今度出るEV仕様は対衝撃テストの方はクリアさせたんだろうね。
- 810 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/19(水) 16:56:17.32 ID:mr0+xSUj
- 55年のドクが
「この一週間のことの話ができるのは30年後か…待ち遠しいな」
みたいなこと言ってたのに、なんで85年で襲撃からの生還後すぐに未来への旅に行っちゃったんだろう?
積もる話をした後ゆっくり出掛ければいいのに
Part2ではずっとバタバタしてたし、3で鍛冶屋にいたときに思い出話したのかな その会話も聞いてみたいなぁ
- 811 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/19(水) 17:00:48.68 ID:pRUkPMPw
- どうだろ、色恋が始まってて忘れてたとかありそうだがw
- 812 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/19(水) 18:01:18.35 ID:fDh4oEs5
- >>810
科学者としてはやっとこさ完成させたタイムマシンに乗る方が大事だろう
- 813 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/19(水) 18:30:42.23 ID:YsHDzb73
- >>810
タイムマシン完成前からマーティはドクの所へ通ってただろう。
55年の話は襲撃後じゃないと出来ないけどね。
これはどっちの時間軸も変わりないだろう。
- 814 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/19(水) 19:44:02.69 ID:JvS9QR23
- 【映画】『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンが電気自動車になって来年発売。最高時速約200キロ、値段は約800万円。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319020125/
800万…いくらBTTF好きでもさすがに手が出せんw
- 815 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/19(水) 20:01:21.26 ID:kDkd/V8t
- いつか買えますよーに
- 816 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/19(水) 20:56:27.97 ID:PZL8jcI1
- トヨタが右ハンドルで作ってくれないかな
- 817 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/19(水) 20:57:24.76 ID:IoFHWSPb
- とりあえず時速88マイルは余裕か
- 818 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/19(水) 23:28:59.27 ID:Gd5iE7PU
- 今の時代の電気自動車ってことは1.21ジゴワットは楽勝だろ
これに乗って1985年に行ってくるか
- 819 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/20(木) 00:18:28.43 ID:9Xiph0dh
- ※タイムトラベルはできません
て注釈も必要だな。
- 820 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/20(木) 01:05:12.06 ID:yOxcyHa6
- 魔法少女玩具のCMにもそういう但し書きあったなw
- 821 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/20(木) 06:46:53.27 ID:6bjOeQOZ
- お前らバカだな
このデロリアンを元に改造すれば完成するじゃん
- 822 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/20(木) 09:17:53.52 ID:ffaar55M
- ばかだなぁ
これ本物のタイムマシンだぜ
- 823 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/20(木) 16:26:41.42 ID:0zvr+4PG
- 靴紐ほどけてるぞ
- 824 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/20(木) 21:22:12.46 ID:j5jCPenr
- I guess you guys aren't ready for that yet. But your kids are
gonna love it.
- 825 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/20(木) 21:29:19.23 ID:ukNeSOf7
- デロリンマンが復活するなら当然オロカメンも同時復活ですよね?
- 826 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/20(木) 22:06:54.76 ID:IIs1EVhc
- 当然オジャパメンも(ry
- 827 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/20(木) 22:56:28.54 ID:rH9QsfLB
- 4が2014年公開予定ってマジ!?
- 828 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/20(木) 23:15:33.40 ID:UdsRobgu
- もうかつてのキャストは望めないし今更来ても嬉しくないわ
- 829 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/20(木) 23:35:14.91 ID:w6c8/Vl+
- でも、例えば当時こっそり4を撮影してて2015年に公開予定だ!
とかなら今から楽しみで眠れないね
- 830 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 01:15:01.09 ID:IGPJz3JX
- BTTF4は夢の股夢だなぁ
あるとすれば、ドクの子供が一騒動起こす→マーティー来てくれ!ぐらいしか想像できんけど
マイケルJフォックス以外の俳優はコレジャナイ感が強そうだ…
2015年にサプライズでなんかやってくれればいいね
ジェイソンとかみたく今風にリメイクとか
久々に123ぶっ通しで見たけど色あせないわぁ
- 831 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 02:07:40.69 ID:uUdhmXRJ
- ロバート・ゼメキスって最近はCGでリアルな映画ばっかり作ってるから
4を作るとなると全部CGで作りそう
それなら加齢等の問題もクリアできるし
ロジャー・ラビットあたりはこれで2を作りそうな気がする
- 832 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 02:21:49.24 ID:hhaPiShL
- http://kyoko-np.net/2011061001.html
- 833 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 11:39:00.70 ID:KK9xOD5Y
- 4とか絶対作って欲しくないけど、観たい人結構いるんだな
- 834 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 11:51:37.60 ID:xyFnc3mN
- バック・トゥ・ザ・フューチャー25thアニバーサリーの購入を検討しているんですが、
調べてみると国内版の収録情報について明確な情報がなくて分かりませんでした。
お聞きしたいのですが国内版とUK版の収録音声数に違いがあるのでしょうか?
- 835 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 12:12:42.40 ID:paBT7CTV
- >>834
全く同じです。盤面のデザインは違うけど。
- 836 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 13:42:52.52 ID:6JWudotl
- a
- 837 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 13:44:32.31 ID:6JWudotl
- part1の時代にまた行くって感じのファンサービス的な4なら見たい
- 838 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 21:27:42.38 ID:Y9PIbhox
- 映画は完結ってことで流行の連続ドラマならいいんじゃね?
- 839 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 21:42:37.73 ID:t3mxXEbI
- あ
- 840 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/21(金) 23:06:09.48 ID:Q0uFcM49
- 【映画】一作目が成功し二作目も好評、でも三作目はやめときゃよかった…。続編三作目が失敗だった映画トップ5&成功した映画トップ5★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319205570/
BTTFが入ってるかと思ったんだが、ランクインしてなかった
- 841 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 00:52:46.17 ID:F8wQVf5o
- >>840
そりゃ2,3を一緒に作ってるんだから入るわけないだろ
そもそも3は失敗作と思われてないし
- 842 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 01:14:10.67 ID:mxGafPZZ
- >>840
スレ開いてないけどターミネーターとエイリアンが一瞬で浮かんだ
- 843 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 01:25:02.16 ID:tptBceVL
- その2シリーズは3作目もまだ評価されてる方だな
- 844 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 02:15:08.15 ID:WcgCDUCJ
- >>843
え
- 845 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 02:18:40.12 ID:tptBceVL
- 事実としてね
- 846 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 02:33:30.42 ID:ULa8jLWm
- 結局2作目の出来で左右されるような気がする
2作目の出来がよくて期待して3作目を観るのと
2作目の出来が悪くて期待せずに3作目を観る事と
- 847 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 02:39:49.07 ID:9UeImDML
- bttfに4はあり得ないし望まないよ
3部作できっちり完璧に仕上がってるからあれはベストだし加え様が無い
- 848 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 02:44:00.66 ID:F8wQVf5o
- >>845
え
- 849 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 03:14:22.36 ID:Kfnf7w/k
- あんな見事な締めくくりで続編あったらシラけるだろ。
もし作るとしたらホームアローン3みたいに名前だけ同じで全く違う舞台になるかもだ。
- 850 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 03:56:36.34 ID:tptBceVL
- っていうかもうThe Gameが実質Part4って扱いになってるよね
- 851 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 07:29:04.28 ID:Mk0JXSsr
- 30周年はリメイク来るでしょう。
もともと綺麗に作られてるから特撮クオリティだけ派手になりそう。
- 852 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 07:49:33.92 ID:yWtK/6bv
- マッチ マッチ♪ マッチ マッチ♪
(Power of Loveの出だしの部分をこう歌おう)
- 853 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 11:19:44.56 ID:WcgCDUCJ
- >>850
日本版が出ないのが悲しいね。
日本じゃ今更売れないのかな。
- 854 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 12:48:07.02 ID:Unjv+bDB
- POWER OF LOVEのPVでドクの出てくるバージョンがあった気がするんだが誰か知らない?
- 855 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 13:43:17.31 ID:wbRN7+Pr
- >>797
在庫切れになったね。予約とか怪しいこと書いてあるからセブンネットに本当に2010年に販売された初回BOXかどうか問い合わせたら担当部署に確認してから折り返し連絡するとか
言ってたのに三日以上放置、で在庫切れで生産終了。転売用に俺に連絡する前に社員が確保したくさいな。セコいやつ
- 856 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 16:17:16.69 ID:Z0mP0jES
- クリストファー・ロイド誕生日おめ!
最近出た海外ドラマ見たら、渋くてかっこいい爺さんになってた。いい年の取り方してるなあ。
- 857 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 16:18:12.77 ID:BA6W/I30
- >>855
UK版持ってるんだが国内版は買いそびれてたんで、ついポチったよ
尼でも定価で復活してるねw
- 858 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 16:40:59.17 ID:1hNtskdO
- >>854
ニコ動にある
- 859 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 17:53:57.76 ID:iUdRI/Re
- 尼も復活したんか。
再販来たのかな?
キラキラ仕様のやつが2010年版ってこと?
- 860 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 19:13:12.33 ID:O2gHoTr2
- さっきセブンイレブンで受け取ってきたが、ちゃんと2010年限定版だったよ
26%値引きだったし教えてくれた人マジでありがとう!
この前秋葉で9800円のボッタクリ中古買わなくて本当よかった…
- 861 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 19:46:46.61 ID:wPtwa0U9
- デロリアンのミニカー(フィギュア・模型)で
・組み立てが済んでいるもの(完成品)
・ボディーがステンレス製
・予算1〜2万円前後
・サイズ:1/24スケール(全長 約18cm)
・全体的に完成度が高く、中や後ろの機械むき出し部分の作りこみ・再現度が高いもの
を探しています
ヤフオクで1/24で探してもそれらしきものが見つからないのですが、
↑の条件に近いものは売られたことがあるでしょうか。
- 862 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 20:42:50.67 ID:O2gHoTr2
- パート1で初めてのタイムトラベルをビデオに記録してる時、ドクが怪訝そうにマーティの服装を見つめるのって、
30年前に自分の前にやってきたマーティの服装と同じだったことを思い出したのかな?
久しぶりに見るといろいろ懐かしいなぁ
- 863 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 20:56:01.94 ID:wbRN7+Pr
- >さっきセブンイレブンで受け取ってきたが、ちゃんと2010年限定版だったよ
でもキラキラボックスじゃないんだ。
- 864 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 21:02:01.55 ID:O2gHoTr2
- >>863
キラキラってのがどういうのか分からないけど、光沢仕様でブックレットが付いてれば初回生産のはず
- 865 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 22:09:48.09 ID:mxGafPZZ
- >>862
突進しようとしてるデロリアン見て後退りしてたからじゃないのかな
- 866 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 22:20:10.56 ID:o6Ix987w
- BDBOX再販来てたのかよ!丁度一週間前にオクで10k弱で買っちまったよ…
なんという
- 867 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 22:41:55.70 ID:61ffGkFD
- >>861
ボディがステンレスで完成品と言えばサンスターの1/18くらいしかないんじゃないか?
- 868 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 23:19:05.20 ID:Y9rvaNEU
- >>865
なぜ後退りする
私の研究が信じられないのか?ってリアクションだよね
- 869 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 00:25:19.52 ID:esgfdWkk
- あれは逃げたくなっても仕方ない
- 870 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 00:26:24.37 ID:q7c4XInw
- いやデロリアンが突っ込んでくる時は逃げるなマーティ!って腕を掴んでこっちに寄せてる
徐々に離れてくマーティにどこ行くんだよ、って感じか。
まあ30年前にマーティが着ていた服と同じわけだからちょっと感慨深いだろうな
覚えてるか分からんが…
- 871 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 00:42:18.49 ID:dvRejIjZ
- つーかあのドク(仮にドクA)は30年前の服とかまだ知らないんじゃないのか?
1985マーティがタイムスリップして戻ってきた時に分岐してドクBになったと思ってたんだが
- 872 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 01:18:21.37 ID:1Omb1BCT
- デロリアンがブレーキかけて加速しようとしてる時のことでしょ?
あれはどう見ても後ずさることに対してであって、
服装に注目してるようには見えないよ。
>>871が言ってるように、あの歴史のドクはマーティと過去で会ってはいないはずだし。
- 873 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 08:15:22.67 ID:tZvN2NaA
- 改編前の過去は改編後に消えちゃうんだっけ?
それとも別の1985年として続いて行くの?
- 874 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 08:50:33.84 ID:sivXJzlQ
- いや、あの最初のドクも30年前にマーティと会ったことのあるドクだろ
だから自分は防弾チョッキを着てるけど、ちゃんとマーティがタイムスリップに成功してくれないと
今の次元が崩壊するかも…とか倒れながらドキドキしているに違いない
楽しみにしていた漫画が無くなった→タイムマシンで無くなる前の漫画を取りに行こう→だから無くなった→
の無限ループのようにタイムスリップして改変されること自体も、もっと大きな時間の流れの一部ってことじゃね
- 875 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 11:14:51.25 ID:lMRlKx6j
- もし50周年目のリメイクとかあったら、2035年と2005年の間のタイムスリップで、
「ああ、こりゃダメだ。安物だよ。メイド・イン・チャイナだもの」
「何言ってんのさ。いいものはみんな中国製でしょう」
なんていう会話がされちゃうような、そんな時代になってるんかなあ。
- 876 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 11:15:22.82 ID:Rmj1IINE
- >>874
そういう理屈だったら、そもそも歴史改変が発生しえないだろう。
二本松商店は最初から一本松商店だったはずだし、
マーティの家族は最初から成功し、ビフはしがない車屋だったはず。
マーティの過去介入によってそういう変化が起こったのだから、
当然変化する前の歴史はマーティの介入がない歴史だよ。
だからドクもマーティに会ってるはずがない。
- 877 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 11:33:00.96 ID:tZvN2NaA
- じゃあ初期ドクはあそこで撃たれて死んだのかな?
- 878 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 12:44:00.72 ID:LatRyDsy
- そもそも辻褄合わなくなってくるからどっちも正解でありハズレな気がする
- 879 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 12:53:22.65 ID:pMckZuA0
- >>877
死んだでしょ
>>876に同意
- 880 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 13:11:00.95 ID:CJ5FxkiC
- >>875
今もって、中国製に「いいもの」なんてないから無理があるな。
- 881 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 13:28:13.95 ID:I6pvF3OJ
- 日本製偽装かの国の製品とかだとドクの目がジト目になりそうだなw
- 882 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 14:16:11.63 ID:o2zQQe27
- BTTF内の設定では過去を改変するとパラレルワールドが生まれて
そこの時間軸に乗っかったらその時間軸内でしか旅行で来ない(改変前の世界に行けない)
part1でマーティが過去変えたから、マーティが今まで住んでた世界とは別の平行世界に戻って来た
なので冒頭でドクが撃たれてそのまま放置された世界は別の所にちゃんと存在してるだろう
part2の黒板の説明から察するに線路の切り替えみたいなもん
- 883 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 14:33:06.15 ID:pMckZuA0
- >>880
それは日本で中国がウンコだって風に報道されてるから思えることで(事実だが)、
外国では日本ほど「中国製品=不良品」って思われてないよ。
- 884 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 15:24:32.82 ID:LatRyDsy
- ジョージは万年ビフにいびられロレインはピザで無気力。
ドクは撃ち殺されマーティは行方不明な暗黒の時間軸がどこかで今も続いてるのかw
ドラえもん来る前ののび太より悲惨だw
- 885 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 16:02:38.19 ID:XGB4CpZS
- 荒廃した昼バレーの玄関前で寝かされてるロレインが大変なことに
- 886 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 16:35:15.48 ID:pMckZuA0
- >>882
>冒頭でドクが撃たれてそのまま放置された世界は別の所にちゃんと存在してるだろう
存在してないんじゃないかな。
パラレルはパラレルで存在してたらマーティが消えてく描写は必要なくなるかと。
- 887 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 17:03:41.84 ID:09uh48yT
- >>883
アメリカの商品の雑さからしたら、中国製品は充分立派w
- 888 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 17:31:21.35 ID:LatRyDsy
- 確かに修復すれば派生の時間軸は消滅するのかな?
パート2でビフの極楽天国な1985年に置き去りにされたジェニファーとアインシュタインも
時間をもとに戻したらもとの時間軸にワープしてきたよな
- 889 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 18:08:55.04 ID:tJT8Htrv
- 別な未来とか過去になるとかは考えないことにしてる
何回見てもわくわくするから好きだ
- 890 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 21:50:50.52 ID:ZeCc8YQW
- >>867
返信ありがとうございます
サンスターの購入を検討します><
- 891 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 22:16:05.94 ID:cnuifXjV
- >>830-831
2010年に発売されたバック・トゥ・ザ・フューチャーの
ゲームは一応3の続編ってことになっているぞ。ドクの声クリストファー・ロイドだし。
内容もおもしろかった。 既出か?
- 892 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/23(日) 23:45:00.60 ID:dvRejIjZ
- >>891
うお、好きなのにゲーム出てるの知らなかった!
と思ってググったら動画あった( д) ゚ ゚
さっそく観てくるよさんくす
http://www.youtube.com/watch?v=76H-4DdtIgk
- 893 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 00:19:15.68 ID:PxHB3Msi
- >>891
去年から散々既出。
- 894 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 00:43:24.25 ID:atXIsVEY
- 日本語化されてたらなぁ
- 895 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 02:14:06.85 ID:WgRqSKFM
- 日本語版欲しいなあ。調べたら本国ではPS3版とWii版まで出るらしいし、本当にうらやましい。
何かの拍子にTelltale Games大ブレイク(またはBTTF再ブレイク)→怒濤の日本語化などと夢想してしまう。
- 896 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 02:38:33.76 ID:YYpv5LA+
- かんたんな英語だから、高卒以上なら問題ないよ!
- 897 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 08:21:32.78 ID:rd+c3AN6
- 言語もそうだけど、洋ゲーでPCメインのDL販売って時点で、すこしハードル高めになっててもったいない感はある。iPadでも買えるけどね。
自分はこのために生まれて初めて海外のPCゲーム買ったわ。
- 898 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 10:09:00.46 ID:OHwXK59b
- ニコニコの字幕のゲーム動画はいつ完結するんだよ
- 899 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 11:07:55.60 ID:NGvJk/FE
- >898
実況じゃない方なら、コミュニティ限定動画で完結してるよ。実況さんが未完結なのに配慮してとのこと。
コミュ入れば、残り2本がコミュ内リンクで見られる。
- 900 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 21:37:49.94 ID:UTTRxPuS
- あくまで個人的だけど
あのゲームは最後の最後で無茶苦茶なことしてくれて
せっかくの良い流れを台無しにして終わった印象がある
- 901 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 22:11:16.34 ID:gZsDI9v0
- ゲームのラストについては、公式フォーラムでも激論になってたね
900みたいに「無茶苦茶」「台無し」って意見もあったし、逆に「あのバカバカしさがいい」もあった
自分はどちらかというと後者だけど、ぶっ飛びすぎてるからあそこから続編作ったりは無理だろうなと思ったわw
あと展開の是非は別にして、ラストのセリフはものすごく格好良いと思う
- 902 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 23:07:49.86 ID:/HXORXMn
- 異なる次元の未来が同時に存在するってのがおかしい
- 903 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 23:34:22.95 ID:KoA6DppA
- 君とこの話が出来るのは30年後か…としみじみしてたドクの前に送り出して30秒で帰ってくるマーティひどすwwwww
- 904 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/24(月) 23:50:33.20 ID:jlxvdv26
- ドクはマーティのため(と自分の研究の為)に必死こいて
時計台から落下したのに
戻って来ちゃったと言われりゃ気絶もする
- 905 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 00:19:48.84 ID:c7jTycFG
- >>889
おまえが一番大人だわ
- 906 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 01:17:11.88 ID:340qLUVt
- あんなドッキリのあとだし、3冒頭で再びマーティを送り出した直後、
(゚д゚;)三(;゚д゚)モウコナイ? コナイヨネ?
とか挙動不審になってそうだ。
- 907 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 01:33:51.73 ID:9xjZTZmn
- わざわざ律儀に、炎の道の間を走って戻ってくるのも、
ナンセンスのツボをよく分かってるというかw
- 908 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 01:37:45.44 ID:4MmnVeAS
- 西部時代に行った現代のドクが「こんなセンスの悪い服誰が着せた?」って言って
マーティが「あんただよ^^;」ってやりとりがあったけど、
過去に自分(ドク)がマーティに着せたんだからわかるだろ
・・・と言いたいところだけど、本人も年だし純粋に忘れたんだなって思うことにしたら納得。
- 909 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 01:44:30.78 ID:S4W4hENz
- 3の冒頭でマーティーが55年のドクへの台詞
「(デロリアンが飛べるように)あんたが未来で改造したろ?」
って字幕はずっとおかしいと思ってたんだが全然修正されないんだな。
- 910 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 01:58:16.80 ID:340qLUVt
- 気になって調べてみた。これか?
"you had a hover conversion done in the early 21st century"
二人称がyouだから「あんたが」とするのは間違ってないけど、
「改造したろ?」だと「55年ドクが改造したのに忘れてる」と言ってるみたいにも読めるから、
「改造したんだ」くらいでもいいかもな。
英語ネイティブじゃないし、マイケルの台詞回しのニュアンスまでは分からないから何とも言えないけれど。
- 911 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 03:41:28.36 ID:47vZ+wGN
- 3の
ドク「そのイカレタ服は誰が?」
マーティ「…あんただよ」
的なノリで解釈してる
- 912 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 05:49:07.50 ID:ZAE3S5Zc
- 持ってるかた教えてください!
日本盤Blu-rayBOXに付いているブックレットの内容は、どういう印象ですか?
- 913 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 16:16:27.10 ID:CSwZYGWc
- 2の終盤、配達員が来て手紙を読んだマーティに
「力になろうか?」みたいなことを言って
「僕を助けることが出来るのは彼だけだ」ってマーティが言った後
時計台でドクがぶら下がってるシーンに変わるとこでいつも涙が出る。
思い出すだけでもw
- 914 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 16:48:40.34 ID:oloWqmNz
- ゼメキスのデビュー作の「抱きしめたい」とBTTF1は類似点多いね
見た人いる?
- 915 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 17:31:57.09 ID:cwoSAtUX
- >>914
「抱きしめたい」は未だにDVD化されてないんだよな。ビートルズ物は権利がうるさいのかも。
だからLDを捨てるに捨てられない。
- 916 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 17:32:16.66 ID:4MmnVeAS
- >>913
賭けに負けたり
「力になろうか?」って言ってんのに「助けられるのはドクだけ」
って言われたり散々だな
- 917 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 18:18:55.49 ID:oloWqmNz
- >>915
でもアメリカではDVDになってるし
権利かどうかはちょっとわからないな
ゼメキスのユーズドカーも日本ではDVDになってないし
単に売れそうにないから出ないのかなと思ってる
抱きしめたいのオタク青年ってまんまジョージだよね
- 918 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 18:36:45.23 ID:zO0nH3ON
- >>913
あそこのシーンの移り変わりはいいよね
おおお!!ってなる
ビフとのスポーツ年鑑争奪戦に目が行ってた一方で時刻的には落雷の時にちゃんとなってたって作り
- 919 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 19:14:08.46 ID:5S35ZpbZ
- >>913
読んでるだけで脳内再現されて泣けたw
マーティとドクが大好きだ
- 920 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 19:28:23.22 ID:adzXOdzb
- 3の吹き替え、射撃を覚えた場所がゲームセンターverで悲しかった
セブンイレブンverがよかったのに。
あとその服は誰が着せたんだ?の答えもドクを小突いて自分じゃない!って返すバージョンがよかった
- 921 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 19:37:23.62 ID:VsUzHDeP
- >>908
そのドクは知らなくね?
- 922 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 20:10:28.46 ID:4MaGR+FJ
- >>920
アメリカじゃコンビニにゲーム機があるのか?
- 923 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 20:20:17.87 ID:Rwuhh9XD
- >>922
920じゃないけど、
アメリカのドラマよく見てるとたまにでてくる、
NCISじゃコンビニで射撃ゲームやってる青年に海軍に入らないか?っていうシーンがあった。
- 924 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 20:49:43.75 ID:E8ny86FZ
- 1でマーティがジョージたちと別れる→デロリアンで未来に帰る までの時間と
2でパーティ後ビフが逃走→時計台実験終了直後2のマーティが現れる までの時間って全く同じはずだけど
後者の方がずっと長く感じるよね
- 925 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 21:35:08.55 ID:S4W4hENz
- 未来のドクとマーティーが干渉して少なからず時間のズレが生じた、とか思ってる。
- 926 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 21:37:38.15 ID:E8ny86FZ
- >>925
でも雷が時計台に落ちる時刻は変わらないはずだろ?
- 927 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 21:42:22.95 ID:ZSb1F28S
- >>923
日本でも90年代の格闘ゲームブームの頃は、
駄菓子屋や本屋にまで、いたるところにNEOGEOのゲーム機(MVSだっけ?)があったな。
- 928 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 22:06:16.90 ID:jL7AIiIv
- >>916
あれは言葉通りの意味じゃない気がする。
ワケの分からないことをわめく少年に対して
「私は良い精神科医を知っている」とでも言いたげな感じ。
- 929 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 22:49:17.27 ID:dBace3XE
- うちの裏手の山にああいうトンネルがあるんで、いつも通るたびにあのシーンを思い出す。
- 930 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/25(火) 23:58:58.77 ID:h8hsjpLC
- >>922
向こうの言うコンビニって日本のスーパーマーケットみたいなものらしいよ
ゲーセンはゲーセンとして存在するようだ
ターミネーターとかXファイルにゲーセン出てくるし。
- 931 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 00:20:36.10 ID:xrc8cY+B
- >>920
吹き替えだとセブンイレブンじゃピンと来ないだろ
ゲームセンターのほうが判りやすい
- 932 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 01:24:20.33 ID:dng5F3VL
- >>924
1のマーティはいったんドク邸へ戻って着替えたりしてるので、
パーティを出てからドクと合流するまでの間には、その描かれてない往復分の時間経過がある。
ずっと短く感じるのはそのせいじゃないかな。
- 933 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 01:31:57.34 ID:VqMN/wCW
- ビデオ擦り切れるほど見てた口だったけど
久しぶりに無性に見たくなっていまさらながら20thBOX買った
やっぱこの映画は面白いな
ブルーレイデッキ欲しくなったよ
- 934 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 02:50:05.15 ID:CcRdrdax
- デッキw
プレイヤーじゃないの?
- 935 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 03:16:21.41 ID:ArBTA65j
- ゼメキスとゲイルには、BTTFを作った責任上、お前らもっと頑張れよって言いたくなる。
他の作品が駄作ばかりとは言わないが、それでもちょっと格差がありすぎ。
- 936 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 13:55:07.29 ID:0FS8AWPL
- もうゼメキスも60だし全盛期のようにはいかないのかもね
- 937 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 16:06:03.52 ID:ekqyy79i
- マーティが1955年に行った日(たしか)記念!
- 938 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 17:01:24.15 ID:4uYDiFap
- ゼメキスはCGアニメ以外は良いだろ
- 939 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 21:18:07.39 ID:VKi7PYMq
- 1のあの戻るシーン見るといつもこのあと帰ってくるのってやっぱひどいよなぁW
と思ってしまう
あんなに頑張ったのにWW
- 940 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 21:21:23.76 ID:xpNs5lM0
- 最近DVDレンタルで1作目を観たら大ハマり!
手元において置きたくてBD欲しいなと思ったら、丁度再販してるんだ。
最近までは廃盤になってたの?
- 941 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 21:25:54.12 ID:CcRdrdax
- キラキラパッケージ+40pブックレット付きBOXが2010年限定
通常パッケージでブックレット無しBOXか、バラ廉価版が今売ってる
- 942 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 22:12:03.47 ID:aoPiT0DB
- 絶対買っとけ
後悔することはない
- 943 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 22:45:40.15 ID:sysa6dnb
- >>921
55年のドクに戻ってきた理由を伝えて55年から885年にタイムスリップしたから
885年のドクの記憶(若しくはドクそのもの)は上書きされてるでしょ。
885年にいるドクは55年のドクの30年後なんだから。
- 944 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 23:08:48.07 ID:oi6pGDqK
- BTTFってそういう理屈だっけ
- 945 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 23:25:49.40 ID:xD2DocRJ
- 1000年過去に行ってます
- 946 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 23:29:33.12 ID:kyjmJvlY
- 30年前の出来事だから忘れててもおかしくないって考えるのが正しい
- 947 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 23:30:39.51 ID:C/JXmSmU
- >>945
お前アスペかよ
- 948 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/26(水) 23:37:25.71 ID:aoPiT0DB
- >>943
墓の写真のことを一切知らなかったからあれは違う次元のドクだと思う
同じドクだとしても55年ドクが墓を見たときのショックから30年で忘れるとも思わないしね
- 949 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 00:02:58.72 ID:nmKS4TEE
- >>908>>943
の理屈だと一週間後にタネンに撃ち殺されるって知ってなきゃおかしい
- 950 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 00:52:38.59 ID:iDRyGe7K
- 小説だとマーティから聞いた瞬間に「あああそういえば!」と思い出す描写だったな
歴史改変の影響がその時になってやっと来る感じで
- 951 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 00:52:58.07 ID:K6UzBELW
- BTTFの時空観は、別次元へのシフトじゃなくて、上書き式のはず。
じゃないと映画の根本的なガジェットが成立しない。
だから、>>948-949の言ってるケースの方が例外(矛盾)だと思う。
解釈ができないこともないとは思うけどね。タイムラグ説とか。
- 952 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 08:02:38.06 ID:DhJu2qNo
- 時間旅行した人間の記憶だけは上書きされないってのは随分と都合の良い設定だな
- 953 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 11:17:32.02 ID:Jyk+Vcmh
- 何の説明にもならないけど、
それって1で85年に帰って来たマーティが変化に驚いたのと同じ事だよね
- 954 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 17:27:15.61 ID:ufHL+roe
- 高校に行くシーンのドクがガラシャツ&白い上着でヤクザみたいなんだが、ありゃ当時だと普通の服装なんだろか
- 955 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 18:46:41.28 ID:aVWtsYyx
- BTTFの初回BOXやっぱり通常版が供給されてからオクで相場下がってるね。
- 956 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 19:55:44.18 ID:IEPVq4GA
- ボックス買ったけど
おまけの冊子も大したことないし
安いバラ売りのやつで十分だと思うけどな
- 957 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 20:17:31.61 ID:uQ96NwLH
- PART2の2015年にはなんで未来のマーティが存在するの?
タイムスリップした時点でマーティとドクとジェニファーが行方不明になって30年後にはいないはずじゃね?
- 958 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 20:40:33.35 ID:UnLDOGxS
- 娯楽映画で利口は損するぜ
- 959 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 20:53:17.15 ID:Dny2lRnf
- >>957
2015年で目的を果たした後1985年に戻ってそのまま老いるのは既定路線だからじゃね?
- 960 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 21:03:29.91 ID:sdFgx++8
- 四次元でものを考えるんだ。
時空が直線という考え方は、個々人についても当てはまる。
タイムマシンを使用した場合、個々人の時間線がちょっと複雑な軌道になるだけで、
それが過去から未来へ向かって途切れなく流れていくものであることに変わりはない。
もし行方不明になるというのなら、では2015年にタイムスリップした二人は
最終的にどこに行き着いたのか?ということにならないか?
2015年にタイムスリップしてそこで硬直したりはしないだろう?
タイムスリップしたら、彼らはそこからさらに行動を重ねていく。
そうした行動の帰結として、また1985年に戻ってきて従来通り年を取っていく、
という未来が形成されていた、ということだよ。
- 961 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 23:42:47.40 ID:n1h797eW
- 俺が2015年のマーティなら、ああ今日、30年前の僕とドクがこの時代に来る日だ!
って、一日中ドキドキしてると思う。
5歳→35歳とかならともかく、17歳→47歳の30年は、なにもかも忘れるほど
長くはない。
映画では完全に忘却してたようだったけど。
- 962 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 00:27:25.48 ID:lhyjgwtc
- というかあれは「新車ね、乗せて」からドクが現れずにドライブに行って
ニードルスに絡まれて自動車事故を起こした未来じゃなくて?
- 963 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 01:05:28.85 ID:2a80/aHR
- その未来でも、ドクたちは来たかもしれん。
ロールス事件と、マーティジュニアの事件は別物だし。
- 964 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 01:08:28.91 ID:BGWV9QPd
- ドクが現れても結局事故ってたんだろう。
あれからさらに色々あった後の3でも、やっぱりニードルスに絡まれたわけだし。
- 965 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 01:13:10.51 ID:BGWV9QPd
- というか老ビフがデロリアン目撃してたんだから、
やっぱりドクが現れたのと同一軸上の未来で間違いない。
- 966 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 04:34:11.61 ID:8VEI2dXx
- >>956
冊子だけ譲ってください
4,000円でお願いできませんか?
- 967 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 17:55:10.02 ID:IsxEARqq
- マーティの喫茶店でのお金の払い方なんだけど
適当に小銭をテーブルにぶちまけて払ってるんだけど
あれが普通なの?
払った額があってるのかも、コーヒーの値段も知らないと思うし
日本人の感覚からしたら、いまいちシステムが理解できないんだけど
- 968 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 18:10:37.94 ID:S9Tiau9A
- 小銭を置いて払うのは習慣みたいだけど、たぶんマーティは1985年の金銭感覚でジャラジャラと多く出しちゃったんだろう。
直後に店主が「そんなにいらねえよ」みたいな顔で代金分だけ取ってる。
- 969 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 18:17:19.62 ID:At9yttni
- あの中にピックがあったのBDで見て初めてわかった。
- 970 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 18:34:31.47 ID:IsxEARqq
- >>968
確かにあの中から取ってるね
ということはあのシーンもある種のジョークってことか
ちょっとあの払い方は日本人には理解しづらいわ
- 971 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 20:00:28.23 ID:gt8R4RdY
- アメ公って基本的に簡単な釣銭の暗算さえできないからな
- 972 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 20:00:39.37 ID:IGxU9A1N
- 吉野家とかではよく見る光景だけどな〜
>小銭ジャラジャラ
- 973 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 20:08:19.09 ID:Kp7Xd1I+
- だね
日本でも
1985年 280円
1954年 50円
らしい。
- 974 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 23:46:59.94 ID:1PSuBj+X
- 外国で日本人だ!とわかる行動の中に「タクシー等でぴったりの金額を渡す」
てのがあるらしいけど、そういう感覚かねぇ
- 975 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 03:00:24.90 ID:X6a5dvsn
- まぁ代金以上の金額を払うなんて考えられんな
- 976 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 05:15:02.76 ID:OxKifrF8
- 単純な疑問なんだけど、55年と85年って、
アメリカでは各種小銭のデザインは大体同じなの?
タイムスリップものでよくある現代人が現代の通貨を出して、
「おい、なんだこの金は、おもちゃか?」
みたいなやり取りがなかったし。
ちなみに日本だと、55年と85年で同じなのって、1円玉と5円玉だけ。
10円はギザ10だし、50円玉は大型で、100円と500円玉はまだお札。
ついでにアルミ1円玉は丁度この年(昭和30)にでき、
50円もこの年に、札から硬貨(旧)に切り替わった。
- 977 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 05:18:00.46 ID:OxKifrF8
- それと西部の酒場では、ウィスキーを出されたけど、さすがにこの時は、
金の払いようがなかったよな・・・
あのままタネンと揉めなきゃ、無銭飲食で突き出されてたかも
- 978 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 08:08:10.56 ID:u9blbBax
- お前ら、初代ジェニファーと2代目ジェニファーどっちが好き?
俺はつき合うなら初代。結婚するなら2代目って感じかな。
- 979 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 09:59:58.76 ID:Wig7KNa3
- 2代目かな
ただ最近出たゲーム版のは不細工なんで勘弁。
- 980 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 13:14:39.36 ID:UabU5mQ6
- >>947
このスレ1人バカいるんだよ。
無視しとけ。
- 981 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 13:45:32.16 ID:t9tux2rB
- 二代目派とかいるのか。10人中9人が初代選ぶレベルだと思ってたわ
やっぱ人の好みってそれぞれ全然違うな
- 982 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 14:30:22.90 ID:9OLS3uD2
- 10人中9人初代ということは1人は二代目派なんだから
979をその一人と考えれば981の持論も別に偽じゃないから何ら驚くことでもないと思うんだが
- 983 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 15:09:02.02 ID:/sfWOmcY
- ドラえもんも今のわさびで容認してるやつらがいるくらいだし。
- 984 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 15:40:43.34 ID:3j3rRC+U
- ドラえもんとかわさび以外ありえないわ
大山のぶ代は偉大だが今はもう必要ないよ
- 985 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 15:41:33.91 ID:xpBAqX2g
- ルパンの栗缶は容認できないな
- 986 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 16:32:54.88 ID:WQyeNnyR
- クリカンは演技できないからな
- 987 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 16:48:37.33 ID:gbDLGmM4
- 細川たかしのもの真似なら認める
- 988 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 18:34:46.42 ID:Y6wTVDbr
- >>976
パート3が公開された当時に国内で開催された展覧会で
バーコード付きの未来のお札があったのを思い出した
あまりにもよくできていた為に偽札と間違えられる恐れがあったのか
当局により紙幣のデザインは長らく変わることがないと判明したのかは定かではないが
結局それは実際に使用されず映画本編に出てくることはなかったのだが
- 989 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 19:07:28.88 ID:xpBAqX2g
- まぁ現実になるならICチップだろうね>バーコード
というか、日本では既にそのようなものがw
- 990 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 23:16:23.49 ID:sHbfhT7M
- でもパナソニックの偽ドクCMは笑って許せた
- 991 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 23:32:06.80 ID:L+TP8BD2
- >>956
もう一度お願いします
冊子だけ譲ってください
5,000円でお願いできませんか?
- 992 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 23:46:09.67 ID:cbJYBvMb
- 二代目だな
エリザベスシューは今でもお美しい
- 993 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 00:44:00.90 ID:HqhGdTC1
- >>991
セブンネットでまた在庫復活してるよ。メールで確認したけど、キラキラBOXVerって言ってたよ。買ったら?
- 994 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 01:13:00.99 ID:lJTqSJhv
- >>985
そういうのおっさんだけ。
子供は全然気にしない
- 995 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 01:13:29.87 ID:4L9FdzlF
- >>993
ありがとうございます
でももう売り切れていました
- 996 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 01:25:55.76 ID:HqhGdTC1
- >>995
ついさっきまであったよ。ここ見た奴が注文したんだろうね。
でも、これ数日経つと復活するから見張ってたほうがいいよ。
- 997 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 02:22:11.28 ID:Myo2o+aF
- >>994
そりゃ気にしないってよりそれしか知らないだけでは
誰か次スレ頼む
- 998 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 09:52:17.13 ID:9T/roOla
- ルパンもふじこちゃーんの声優変わったんだっけ?
もうババア声聴かなくて済むわ
- 999 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 10:12:43.81 ID:l5B+nCTy
- ルパンスレか
- 1000 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 10:15:34.96 ID:l5B+nCTy
- 1000なら30周年記念で糞リメイクされてガッカリ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)