■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本通信IDEOS
- 1 :白ロムさん:2010/12/22(水) 23:20:12 ID:Y6owJ+D20
- 12月22日軽量・コンパクトな多機能スマートフォンIDEOSののご案内はこちら
http://www.bmobile.ne.jp/ideos/index.html
12月22日携帯電話よりも安いスマートフォン」新発売併せて、世界で初めて050ベースのモバイルIP電話をサービス開始へ
http://www.j-com.co.jp/news/release/1072.html
- 2 :白ロムさん:2010/12/22(水) 23:41:56 ID:i+trLI540
- きになる
- 3 :白ロムさん:2010/12/22(水) 23:48:34 ID:IWa3FyO70
- なんでスマフォスレでやらんの?
バカなの?
- 4 :白ロムさん:2010/12/23(木) 04:00:57 ID:dkxsqR+F0
- SIPといっても、データ通信のプロトコルだろうから
バッテリーすぐ廃れる予感
- 5 :白ロムさん:2010/12/23(木) 04:09:11 ID:tI1j1KrX0
- モバイルIP電話
YOZANの描いた夢が遂に2011年、現実になるのか・・・胸が熱くなるな
高取社長もあの世で感涙してる筈
- 6 :白ロムさん:2010/12/23(木) 11:46:01 ID:dDGwmAdzP
- >>5
殺すなw
- 7 :白ロムさん:2010/12/23(木) 17:29:18 ID:3ZRkDITc0
- 小型で低価格でプリペイト
二代目需要には貢献しそうだな。
- 8 :白ロムさん:2010/12/23(木) 18:09:49 ID:CBJXXI+K0
- mixiからきました
- 9 :白ロムさん:2010/12/23(木) 18:28:48 ID:deQZjmzcO
- IDEOSは528MHz駆動のCPUを採用し、ディスプレイも約2.8インチQVGA(240×320ピクセル)TFT液晶と、スペック的には見劣りする部分がある。しかし、OSは最新のAndroid 2.2を採用し、Webブラウザやアプリといったスマートフォンの基本機能は利用できる。
通信速度は300kbps前後と速くはない
この板に来る様な人が買う端末じゃない。小学〜中学生向けかな。それと板違いだ
- 10 :白ロムさん:2010/12/23(木) 20:55:30 ID:B5Xk6ZUB0
- いいジャマイカ。安いなら。
でも中学生向けならフィルタリングできないとな。
- 11 :白ロムさん:2010/12/23(木) 21:07:14 ID:yCBHh6F80
- IS01が0円運用できるから安いと言うのには
納得できるがこれが安いとはとても納得できんな。
プラチナSIMが売れまくるとはまったく思わなかったけど
脱獄により売れまくっているからこの端末も売れないとは言わないが。
売れないと思う。
- 12 :白ロムさん:2010/12/23(木) 21:22:09 ID:XZSEUOwJP
- これ、芋の赤SIM差しても通信できるの?
- 13 :白ロムさん:2010/12/23(木) 21:34:02 ID:3ZRkDITc0
- 未成年じゃ契約できないからニート向けじゃないの?
手軽に扱えるのが好きだから欲しいが
- 14 :白ロムさん:2010/12/23(木) 22:13:17 ID:02B9HjDV0
- >>11
お前のIS01は、0円運用じゃなくて0円維持だろ。3G設定をONに出来ないのに。
そういう3Gが使えない可哀想なIS01を、テザリングで使うための機械なので、
そもそも同一線上で比べるほうがおかしい。
>>12
たぶん。
- 15 :白ロムさん:2010/12/23(木) 22:19:45 ID:zwCO+4fqP
- >>12
試してくれ
- 16 :白ロムさん:2010/12/25(土) 02:40:55 ID:Or5c9QTGi
- スパイチップ・インサイドのAndroid携帯
- 17 :白ロムさん:2010/12/25(土) 06:20:20 ID:2NkXyfAA0
- auのsim入れて使えるの?
- 18 :白ロムさん:2010/12/25(土) 10:04:00 ID:Enqem5EY0
- >17
NO
- 19 :白ロムさん:2010/12/25(土) 10:33:16 ID:2NkXyfAA0
- >>18
thks!
自宅でのwifiと外では電話のみなら基本料490円/月でおk?
- 20 :白ロムさん:2010/12/25(土) 13:04:44 ID:Y+YtLZa+0
- 14>>
7500円×2で
オクで売りましたよん。
解約まで後668日
これは売っても儲からないからいらないよ。
- 21 :白ロムさん:2010/12/25(土) 21:25:35 ID:2NkXyfAA0
- 香港版がおくで売ってるけど、国内版との差分は説明書だけかな?
なんか保障とか心配だから〜。
- 22 :白ロムさん:2010/12/27(月) 05:29:18 ID:L7NBiePX0
- これって今手に入る?
IP電話としての契約は1月中旬以降って書いてあるけど
- 23 :白ロムさん:2010/12/27(月) 07:38:46 ID:x33j9XEW0
- >>1
>12月28日(火)より家電量販店などの
>店頭でもお求めいただけるようになります。
明日からか
安売りする店はないのかな
- 24 :白ロムさん:2010/12/27(月) 14:08:21 ID:wP73Uc+B0
- ようやく本格的なIP携帯電話の時代か。
感無量だな。
ま、どうせ最初はロクに使えないから、
ガラケーの契約は維持しておくけど。
安いからおもちゃ替わりでいいな。
全然つながらない禿iPhoneのサポートとかw
- 25 :白ロムさん:2010/12/27(月) 14:16:08 ID:wP73Uc+B0
- >>12
これは、Eモバの同型機とおなじく、もとはファーウェイのU8150-Bだから、使える可能性が高い。
U8150-Bは海外携帯には珍しく、1.7GHz(バンド9。Eモバの周波数帯)をサポートしている。
というか、世界的に見て(日本も含めて)、1.7GHz(バンド9)をサポートしてる機械はほとんど存在しない。
U8150には何種類か有り、U8150-Bは日本マーケット向きらしい(もともとEモバ向きか)ので、
こんなマイナー周波数帯も積んでいる。
- 26 :白ロムさん:2010/12/27(月) 14:21:04 ID:wP73Uc+B0
- よくみたら日本通信はFOMAプラスも使えると言ってるな・・・
ファームうpで使える様になったのか?
- 27 :白ロムさん:2010/12/30(木) 14:49:38 ID:t0s9/ngZ0
- >>19
NO
WiFi使わない時は3Gの通信料が掛かる。(同梱のSIMで10日間は無料)
490円/月はあくまでもIP電話サービスの使用料で、通信料は別。
- 28 :白ロムさん:2010/12/30(木) 16:37:45 ID:ahI0JfVB0
- wifiでしかねっとしないなら3gなんて無関係では?
- 29 :白ロムさん:2010/12/30(木) 16:40:57 ID:Fb0NUeuY0
- >>19
>>27を補足すると、通話料金は10円/30秒で、490円には15分の無料通話料が含まれてる。
- 30 :白ロムさん:2010/12/30(木) 17:13:00 ID:AluQ4ndc0
- 10日分って使い始めたら一気に10日使わないといけないんだよね?
週に1日ずつ10週間とか使えないよね?
- 31 :白ロムさん:2010/12/30(木) 17:17:24 ID:nJK5OmtZ0
- >>30
当然。
- 32 :白ロムさん:2010/12/30(木) 17:19:40 ID:AluQ4ndc0
- そうですよねorz
- 33 :白ロムさん:2010/12/30(木) 17:25:19 ID:nJK5OmtZ0
- >>32
10日あれば試してみて気に入ればまたSIM買えばいんじゃない。
チャージだと割高だし。楽天最安で6ヶ月13200円で売ってるし。
指せば使えるぞ。料金気にならないならキャリアのSIMでもいいしな。
用途によって差し替えて併用したっていいしな。自由だよ。
- 34 :白ロムさん:2010/12/30(木) 17:44:32 ID:SwvG0qI30
- >>33
iphoneの黒sim指したら、データ通信の定額が適用されなくて、
料金青天井ですぐに20万円とかなっちゃうんではないの??
- 35 :白ロムさん:2010/12/30(木) 17:47:05 ID:nJK5OmtZ0
- 34>>
それは禿に聞け。
家の中だけで使えばいいんじゃない。
ちなみになんで買ったの?
iphoneで良くないw
- 36 :白ロムさん:2010/12/30(木) 19:38:04 ID:1XvW/JCl0
- >>34
それapnの設定が(ry
- 37 :白ロムさん:2010/12/30(木) 19:46:32 ID:ahI0JfVB0
- 今はたかいけど、半年もすれば2万切る業者も出るでしょう!
1万切ったら買うぞ!
だって、質感プラみたいなんでしょ(ーー;)
- 38 :白ロムさん:2010/12/30(木) 21:18:48 ID:Lt1Jkmas0
- >>37
現状でも十分安いぞ?
- 39 :白ロムさん:2010/12/30(木) 22:16:28 ID:aqbJ1uxK0
- U300
ネットバンクつかえなかったよなたしか
いまはつかえる?
- 40 :白ロムさん:2010/12/30(木) 22:23:01 ID:nJK5OmtZ0
- >>39
楽天だったけ使えないの
- 41 :白ロムさん:2010/12/30(木) 22:24:32 ID:YphcaRDHO
- iPhoneはandroidじゃないから興味ない。
microSDも読めやしないし
- 42 :白ロムさん:2010/12/31(金) 00:08:14 ID:dw2/GZvO0
- これがあるとtouchを外でもネット接続出来るようになりますか?
- 43 :白ロムさん:2010/12/31(金) 00:24:54 ID:3mg1GZo90
- >>42
できる。
- 44 :白ロムさん:2010/12/31(金) 00:54:17 ID:LKy4Cvj00
- ドコモの定額データ契約のsimは動くよね?
- 45 :白ロムさん:2010/12/31(金) 01:02:00 ID:3mg1GZo90
- >>44
apnちゃんと設定すれば。
料金がどうなるかは定額の契約内容知らないので分かりませんが。
- 46 :白ロムさん:2010/12/31(金) 10:59:11 ID:eKxVroMM0
- >>44
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/29/news007.html
記事は芋のS31HWのだが基本同じだから。
- 47 :白ロムさん:2010/12/31(金) 13:33:41 ID:5Z4042MV0
- っっp
- 48 :白ロムさん:2010/12/31(金) 14:23:49 ID:Z4xmxPGj0
- 昨日買いました。
良い点
軽い
小さい
シムロックフリー
安い
ちょっと残念
レスポンス(disereHDよりはるかに遅い、galaより遅い、xperiaより少し遅いもしくは同等)
残念
フォント(cjkフォント?っていうのかな、日本語漢字一部変)
電池の持ち(バックグラウンドで通信してるからしょうがない?)
QVGA(文字は読めますがつぶれてる部分もある。画像のビューアーとして使うとき一番残念)
統括
サブとして使うならコスパ最高だと思います。
デザリングもできます。
androidの世界を手軽に感じることができる。
300kbsで使うなら使用用途も限られてくると思うんで
ローエンドの端末には合ってるかも。
個人的にはある程度自由なアンドロイドは気に入ってはいるんですが
UIに関してはiPhoneが半歩先行ってる感じがしました。
- 49 :白ロムさん:2010/12/31(金) 19:27:53 ID:g5IOllU50
- >>48
ソフトバンク社員さん、尻尾が丸見えですよ。
- 50 : 【だん吉】 :2011/01/01(土) 04:02:22 ID:pIPQb71a0
- おみくじ
- 51 :FMV:2011/01/01(土) 05:42:40 ID:YddwqI5/0
- 来て見て触って、富士通の置換 ♪
│ │ │ │ │ │ │ │
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 置換でGO!京浜急行偏
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ ( ・∀・)_ < Fujitsu エリート英樹推参!
⊂L/ ( ) \l⊃ \_____________
( | | ) キャー 置換 置換
)_/ っノ_( キャー 富士通社員よ
(__フ(__フ
- 52 :白ロムさん:2011/01/01(土) 12:06:23 ID:Te9UEkDW0
- >>48
> フォント(cjkフォント?っていうのかな、日本語漢字一部変)
確かに。
でも解像度低いからあんまり気がつかないかも。
- 53 :白ロムさん:2011/01/04(火) 19:21:12 ID:Z0h38nUn0
- iphone3GSのSIMで通話も通信もできたな。
パケ料はどうなってるのやら
- 54 :白ロムさん:2011/01/04(火) 20:44:35 ID:6y+JbIUB0
- >>53
APNを黒SIM設定してあれば定額適用
- 55 :白ロムさん:2011/01/04(火) 22:11:35 ID:Z0h38nUn0
- 名前 SmileWorld
APN smile.world
プロキシ 未設定
ポート 未設定
ユーザー名 dna1trop
パスワード so2t3k3m2a
サーバー 未設定
MMSC http://mms/
MMSプロキシ smilemms.softbank.ne.jp
MMSポート 8080
MCC 440
MNC 20
APNタイプ 未設定
この設定でたぶん定額適用と思われる
テザリングもできるのだが定額なのだろうか
- 56 :白ロムさん:2011/01/05(水) 18:15:30 ID:nV+MzIpM0
- >>55
(´ー`)
- 57 :白ロムさん:2011/01/05(水) 23:18:25 ID:8of6KBvb0
- オレTalkingSIM持ってる状態でIDEOS買って
TalkingSIMで使ってんだが?
オマケのSIMを他の端末で使ってみたら平均1M出るんだが?
@SWってのはそーゆーSIMなの?
TalkingSIMで@u300を@swにして見たが速度は変わらない
- 58 :白ロムさん:2011/01/05(水) 23:37:09 ID:Qfgsj74S0
- >>57
誰に対する発言なんだ?
- 59 :白ロムさん:2011/01/06(木) 13:31:09 ID:W0NcdCG/0
- >>21
技適マーク
- 60 :白ロムさん:2011/01/06(木) 13:42:15 ID:7ypgqrZyP
- 【Froyo】Huawei IDEOS U8150 その4【2万以下】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294183652/
- 61 :白ロムさん:2011/01/07(金) 02:34:50 ID:xubG2Duj0
- >>19
>>27
外出時は通話のみって書いてるんだし可能だろ。
>>29は何の補足なんだか
- 62 :白ロムさん:2011/01/07(金) 07:16:05 ID:xLqsBCWp0
- http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/20110106_wb_n1.html
テレビニュースに出たぞ
- 63 :白ロムさん:2011/01/07(金) 12:28:56 ID:XEAFNdrD0
- >>61
お外で15分以上通話したら490円越えるだろ。
- 64 :白ロムさん:2011/01/07(金) 15:14:54 ID:ZBXMUTT10
- Pocket WiFi Sは静電容量方式タッチスクリーンってなってるけど、
日本通信の方は感圧式だったりする?
- 65 :白ロムさん:2011/01/07(金) 15:41:40 ID:ZBXMUTT10
- 自己解決しました。スイマセン。
- 66 :白ロムさん:2011/01/08(土) 03:28:18 ID:prn4XGfW0
- >>62
テザリング・SIMフリなら、イモバでも十分なのになぜ日通・・・・目の付けどころが、さすがテレ東
- 67 :白ロムさん:2011/01/08(土) 03:52:01 ID:7w04xYS00
- プリンストンの短い静電タッチペンがぴったり
見た目的にも、ストラップの長さも(あと2cm長いと良いけど)
- 68 :白ロムさん:2011/01/10(月) 12:33:22 ID:6K5lC8i10
- >>66
芋はあくまでもPocket WiFi Sで「音声通話もできるルーター」という売り方だからな。Ariaとの住み分けが必要なので。
b-mobileの「おこずかいで持てるスマホ」のほうが話題性になりやすい。
- 69 :白ロムさん:2011/01/10(月) 12:43:01 ID:CeQGH7EG0
- >>68
ホントはイーモバイルと比べること自体間違いがある。
知名度にどんだけ差があるか分かってて言ってるんだよねWW
大都市以外に住んでる人なら分かるだろ。
とりあえず俺のところではイーモバイル版はあるけど日本通信版はない。
当然だろ。大企業とベンチャー企業の差があるんだから。
- 70 :白ロムさん:2011/01/10(月) 12:53:44 ID:6K5lC8i10
- >>69
なにがいいたいのか、よーわからんが、テレ東のワールドビジネスサテライトが話題にするという観点では芋よりb-mobileのほうが向いてるんだよ。
それこそベンチャー的な商品なんだから。
- 71 :白ロムさん:2011/01/10(月) 13:12:05 ID:J3jJiaiH0
- ustream使えてる人いますか?
マーケットで検索するとviewerは出てくるが、
ustream及びustream broadcasterが出てこない。
配信不可ってこと?
- 72 :白ロムさん:2011/01/10(月) 13:13:17 ID:LFQ3jzm00
- >>69
いや、普通の人にとってはドコモ、ソフトバンク、AU以外はどれも一緒だと思う。
- 73 :白ロムさん:2011/01/10(月) 13:27:15 ID:6K5lC8i10
- >>71
QVGAの条件でマーケットではねられてるんじゃないかな。
他のandroid機から持ってきたapkでインスコできるし。配信はやらないからわからんが、視聴はできてるぞ。
- 74 :白ロムさん:2011/01/10(月) 13:31:26 ID:J3jJiaiH0
- >>73
ありがとう。
他にカメラアプリも落とせないものが多いので、確かに解像度かも。
他のアンドロイドからの移動をやったことないけど、これから試してみる。
- 75 :白ロムさん:2011/01/10(月) 13:34:27 ID:6K5lC8i10
- >>69
後、俺は都民なんで地方のことはわからん。テレ東のWBSてTXNで地方でも放映あるの?
- 76 :白ロムさん:2011/01/10(月) 13:43:04 ID:6K5lC8i10
- >>74
例えばappmonsterでapkバックアップすると、sdカードの/appmanagerディレクトリに保存されるので、PCにUSB接続してマウントすればPC上にapkコピれる。
んで入れたいIDEOSを同じように繋いでコピった後、IDEOS側でESエクスプローラみたいなファイラーアプリからapkタップすればインスコできる。
アプリの設定で「提供元不明のアプリ」にチェックね。
- 77 :白ロムさん:2011/01/10(月) 13:48:04 ID:6K5lC8i10
- または、bluetooth file tramsferみたいなファイル転送アプリをIDEOSともう1台にインスコしてペアリングすればBTでバックアップしたapkをコピれるよ。
- 78 :白ロムさん:2011/01/10(月) 13:58:08 ID:J3jJiaiH0
- >>76
親切に教えてくれてありがとう。
今からやってみる。
- 79 :78:2011/01/10(月) 14:45:11 ID:J3jJiaiH0
- 映った〜っ!!
と思いきや、録画(配信スタートボタン)が無くて配信不可・・・
やはり解像度だろうか。
Ustreamは個人的にものすごく残念だけど、
他のカメラアプリなんかは>>76の方法でいけました。
76さんありがとう。感謝です。
- 80 :白ロムさん:2011/01/10(月) 15:38:24 ID:CeQGH7EG0
- >>70
テレ東の何とかに出るからなんなの?
話題になると何が良いの?
- 81 :白ロムさん:2011/01/10(月) 15:46:07 ID:6K5lC8i10
- >>80
何顔真っ赤にしてるのさ。
テレ東のWBSはビジネスネタの番組だからb-mobileのほうがネタ向きだ(と番組制作者は思うだろ)といってるだけだろうが。いいとか悪いとかじゃねぇよ。バカなの?
- 82 :白ロムさん:2011/01/10(月) 15:47:25 ID:6K5lC8i10
- >>79
配信はダメだったですか。
- 83 :白ロムさん:2011/01/10(月) 16:04:21 ID:CeQGH7EG0
- >>81
IDEOS信者だから必死なのかと思ったよ。
- 84 :名無しさん:2011/01/10(月) 16:37:12 ID:I+NwylN70
- IDEOSって信者がつくほどのスペックや特徴があるのか?
- 85 :白ロムさん:2011/01/10(月) 16:42:46 ID:O856bM3sP
- 端末はゴミ
- 86 :白ロムさん:2011/01/10(月) 16:44:44 ID:CeQGH7EG0
- IDEOS信者ってよりはポンツー信者かもな。
高値掴みで焦ってるから必死なんだろう。
- 87 :白ロムさん:2011/01/10(月) 19:25:17 ID:s6FolUKq0
- 2.2でSIMフリーなのが欲しいだけであって、
月額費用が安いから日本通信
あとはどうでもいい
- 88 :白ロムさん:2011/01/10(月) 20:03:29 ID:6K5lC8i10
- >>86
俺は株やらねえよ。日本通信信者でもない。日本語の通じないバカにイラついただけ。
- 89 :白ロムさん:2011/01/11(火) 11:09:13 ID:Ga0mM2/g0
-
>>87
おれも同じ理由で本通を選んだんだよね。
だから、たとえば東芝がsimフリー機だせば買うよ。
それにsoftbankやdocomoのsimを刺して使えばいいだけだからさ。
- 90 :白ロムさん:2011/01/11(火) 15:09:53 ID:iSyHfaOk0
- >>82
機能的に配信できないのではなく、
どこか(画面外)に配信開始ボタンがあるのですが、それがどうしても見えないんです。
狭い解像度のノートパソコンで一部アプリが上手く使えない感じです。
- 91 :白ロムさん:2011/01/11(火) 15:11:42 ID:iSyHfaOk0
- もうひとつ教えてもらいたんですが、
IDEOSのホーム画面の下3つのアイコン(電話・アプリ・ブラウザ)を
変更することは可能ですか?
電話使ってないので使用頻度の高いアプリを置きたいんですが。
- 92 :白ロムさん:2011/01/11(火) 18:30:38 ID:v22S1/S80
- >>90
QVGAを想定してないのね。
>>91
標準ランチャーは無理っぽい。
ADW.Launcherとかなら出来るけど。
- 93 :白ロムさん:2011/01/12(水) 08:55:21 ID:uKdQTVdT0
- >>92
ありがとう。
そのアプリで変更できました。
デフォルトでADW.Launcherを選ぶと元のホームってどこにいくんですかね?
- 94 :白ロムさん:2011/01/12(水) 12:52:15 ID:GttHf/ok0
- >>93
起動されなくなるだけでシステム内に残ってる。
- 95 :白ロムさん:2011/01/12(水) 20:58:40 ID:uKdQTVdT0
- >>94
ありがとう。
しばらくは切り替えながら使ってみます。
- 96 :白ロムさん:2011/01/12(水) 23:48:31 ID:IqjDt8q5P
- 日本通信IDEOSってロボットアニメのタイトルみたい
- 97 :白ロムさん:2011/01/12(水) 23:55:25 ID:Xf0DSUga0
- 聞こえるか〜聞こえるだろう〜
工作員の~遠吠え〜
- 98 :白ロムさん:2011/01/13(木) 12:14:25 ID:NEcZ5H0S0
- ideosを買って早いもので2週間余。
QVGAってのも慣れてしまえば気にならないもので、むしろdocomoのRegzaフォン
なんかデカすぎて驚異に思える。
そういやRegzaフォン触ってきたけど、なんでideosよりも動きがカクカクして
るんだろ?
- 99 :白ロムさん:2011/01/13(木) 12:20:30 ID:jdX57swx0
- >>98
自分で答え書いてるじゃんw
- 100 :白ロムさん:2011/01/13(木) 12:46:44 ID:2MDq10us0
- なにこの日本語が不自由な人…
- 101 :白ロムさん:2011/01/14(金) 22:26:15 ID:Y7GlrLyZ0
- >>98
まぁ、CPUパワーやビデオ描画性能は倍も違わないのに、
画面の描画ピクセル数は4倍とかになるわけだし。(´д`)
- 102 :白ロムさん:2011/01/16(日) 21:02:16 ID:Q3G2fqIv0
- ideosの電源が入らなくなりますた。
取りあえずググってみたら同様の症状な方もチラホラ。
カスタマーにも問い合わせ投げたので暫し静観。
- 103 :白ロムさん:2011/01/17(月) 13:55:45 ID:XFigPabT0
- >>102
販売店で交換してもらった方が早くないか?
- 104 :白ロムさん:2011/01/17(月) 16:10:18 ID:+L3/0J600
- これって海外にもっていてどこでも使えるのですか
その場合どうしたらいいのでしょう
- 105 :白ロムさん:2011/01/17(月) 17:02:56 ID:j/O5Kg0J0
- >>104
自分で検索かけられないのなら難しいのではないでしょうか。
国ごとに事情がぜんぜん違うわけだから。プリペイドSIMを自販機で売ってる国もあれば日本みたいにSIM入手までやたら手間のかかるところもあるだろうし
- 106 :白ロムさん:2011/01/17(月) 17:40:07 ID:mR50ioMY0
- >>103
サポートは日本通信ってなってるよ
- 107 :白ロムさん:2011/01/17(月) 19:45:34 ID:0+x2oPMy0
- 初期不良なら販売店でもOKのはず。
- 108 :白ロムさん:2011/01/17(月) 22:44:31 ID:9mhGbu2L0
- >>104
何らかの方法で現地のSIMカードを買って、
ユーザ登録すれば使える。
ユーザ登録の仕方が分からなかったら、
有人の携帯ショップでSIMカード買って、
IDEOS見せて登録して貰えばできます。
私もネシアで昨日買いました。
ネシア語読めないので、店のおねーちゃんに
頼んだら、適当な住所とか電話番号で登録してくれた。
(その場合、紛失したときに払い戻しが受けられないなどのデメリット有り)
- 109 :白ロムさん:2011/01/17(月) 23:34:12 ID:NeEmcOaC0
- >>104
現地SIMを挿すのが安上がりだけど、
設定は前もって調べるか、SIMを買った店で設定してもらうよう頼んでみるのがいいかと。
ハードルが高いのであればドコモとかソフトバンクのSIMで国際ローミングを使うべし。
割高だけど短期滞在なら手っ取り早い。
- 110 :白ロムさん:2011/01/18(火) 07:37:58 ID:DxqRIvxE0
- 現地でSIM付を買って、日本に帰ってから日本通信のSIMに差し替えるという手もある?
- 111 :白ロムさん:2011/01/18(火) 09:00:18 ID:cNYhhnEO0
- >>110
電波の形式と周波数が合ってて、
TELEC認証があれば使える。
- 112 :白ロムさん:2011/01/18(火) 12:02:46 ID:6MPb95h50
- >>110
日本通信のSIMに差し替えたらローミングにならないので技適が必要
- 113 :白ロムさん:2011/01/18(火) 12:10:14 ID:s0bkJX+q0
- >>112
意味わかんね。技適関係ないし。
- 114 :白ロムさん:2011/01/18(火) 12:50:21 ID:R5p0nIqD0
- >>113
日本で、旅行者が自国の認証端末で自国キャリアのSIMでローミングするなら技適マークなしでも黙認されるんだよ。
だから、SIMを日本キャリアのに替えてしまうと、その抜け道じゃなくなるてことさ。
- 115 :白ロムさん:2011/01/18(火) 12:55:18 ID:R5p0nIqD0
- >>104
日本で先に渡航先のキャリアのSIM買っとけば?
「海外」「SIM」でググればいくらでも業者あるだろう。
国にもよるけどアクティベーション不要のも扱いあるぞ。
難点は現地より割高になること。
- 116 :白ロムさん:2011/01/18(火) 13:03:09 ID:UZmc9pzj0
- 日本通信のIDEOS売り切れ
ttp://www.bmobile.ne.jp/ideos/note.html
本当に大ヒット商品になってしまったぞ・・
- 117 :白ロムさん:2011/01/18(火) 14:49:17 ID:o5L4ZW/k0
- 仕入れが少ないだけじゃね
- 118 :白ロムさん:2011/01/18(火) 15:32:49 ID:G1RNizNs0
- 無くなってくるとほしくなってきた。そういう商法狙ってるのか。
- 119 :白ロムさん:2011/01/18(火) 16:02:12 ID:s0bkJX+q0
- >>118
確かに…ついポチってしまった。
- 120 :白ロムさん:2011/01/18(火) 18:01:12 ID:2wV5KBv70
- 圏外不具合あり、プラスエリア対応のIDEOSと、不具合ないけどプラスエリア未対応で
イモバ赤SIM突っ込めば使えてしまうPocketWiFi Sだったら、後者の即解約でもいいので
売り切れても気にしないぜ!
- 121 :白ロムさん:2011/01/19(水) 13:02:32 ID:SyoSpX3d0
- >>114
その論法よくみるけど、
海外SIMだけ黙認のソースある?
電波法ではSIMについては触れてないんだが。
- 122 :白ロムさん:2011/01/19(水) 17:17:39 ID:oXjTSwTL0
- >>121
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20100128_345410.html?mode=pc
- 123 :白ロムさん:2011/01/19(水) 20:37:53 ID:5nFLCOkO0
- >>121
海外SIMだから、じゃないからな。
>>122の記事にあるようにローミングかどうかだから。>>110の条件だと現地SIMでローミングならばって話だし。
- 124 :白ロムさん:2011/01/20(木) 21:21:42 ID:f0ik0TD/0
- VoIP1月28日クルー
- 125 :白ロムさん:2011/01/22(土) 18:29:49 ID:gauSA3CcP
- IP使いたいけど契約の仕方がマンドクセ
- 126 :白ロムさん:2011/01/22(土) 20:59:57 ID:60WzeVEN0
- なんか段々高くなってきたように思うんですが…
- 127 :白ロムさん:2011/01/22(土) 23:47:36 ID:wUySB9D/0
- ボランティアじゃないからな
- 128 :白ロムさん:2011/01/25(火) 08:04:19 ID:G1CR83R10
- SIMフリーのくせに、SIMは必要だろ?
- 129 :白ロムさん:2011/01/25(火) 09:44:05 ID:v8ow2NX20
- >>128
なにいってんの?SIM無しでも電卓アプリとか使えるし、ネットしたりゃWiFiで繋げられるんだが。
- 130 :白ロムさん:2011/01/25(火) 10:30:44 ID:mFG4FHgE0
- 2ちゃんの情報が全てだと思ってる奴が多すぎる。
困ったら2ちゃんを見る。載ってなかったら書き込みして聞く。
ネットで検索すれば一瞬でかいけつするようなことばっか。
iPhoneよりAndroidがいいって人とおしゃべりしてみたい。
なんも知識ないんだろな。
今日IDEOS買ってきますー
- 131 :白ロムさん:2011/01/25(火) 13:44:38 ID:WfB2Ftq50
- >>130
ナカーマ!本スレにおいでー。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1295499363/
- 132 :白ロムさん:2011/01/25(火) 19:43:28 ID:PxfOZi2c0
- IDEOSは、SIMなしでも高機能なPDAとして使える。
「音声通話する」が絶対条件ではないことをこいつが教えてくれた。
for IDEOSのSIM入れてるが。
- 133 :白ロムさん:2011/01/25(火) 20:29:02 ID:G1CR83R10
- つまり、iPod touchのAndroid版のような使い方ですか?
- 134 :白ロムさん:2011/01/25(火) 20:49:58 ID:W4kVYtlJP
- >>133
WiFi環境であれば、050-のIP電話機にもなります。
- 135 :白ロムさん:2011/01/25(火) 20:52:09 ID:oRwVXRSQ0
- >>133
そうだよ。
SIMなしでもandroid起動するし、ネットワーク接続不要なアプリは動くし、ネットワーク接続必要になりゃWiFiでつなげりゃいい。まさに、touchのような使い方だよ。音楽も聴けるし、WiFi経由でマーケットからアプリもDLしてインスコできる。SIM無くてもね。
- 136 :白ロムさん:2011/01/25(火) 21:13:30 ID:G1CR83R10
- 値段的にiPod touchの32GBモデルと同等ですね。メモリ容量で考えるとiPod touchの方が割安でお買い得ですか?
- 137 :白ロムさん:2011/01/25(火) 21:19:53 ID:oRwVXRSQ0
- >>136
あなたがそう思うなら、お買い得ですよ。
あなたがそう思わないのなら、お買い得じゃありません。
- 138 :白ロムさん:2011/01/25(火) 21:27:33 ID:scHnektb0
- >>134
ほんと?
- 139 :白ロムさん:2011/01/25(火) 23:41:33 ID:4GGhKP8a0
- >>136
いつでもSIMを刺せば通信できるので、
Ideosの方がお買い得で賢い選択です。
- 140 :白ロムさん:2011/01/26(水) 04:38:28 ID:xjgU3vl+0
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./:::l::::::::::::::::::::::::::::::人::::::ヽ
l:::@ヽ------‐‐'′ ヽ、::ヽ
l::::l_, ――、===, ――、l_::::i
l::::l.| ー・- .|ノ | -・‐ |.l::::l
l::/ ヽ___// ヽ__/.ヽ::l
l::l (●__●) l:l
l::l __-┴┴-__ l::l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l::\. ‐ニニニ‐ /::l < 冗談はその顔だけにしときな
ヽ-,'\ ,ー‐、 ./.`=´ \_______
ノ~ヽ/l`ー―-―‐'l´ヽ.ノ~ヽ
l::::::l l / l::::::lヽ
/l::::::l.ヽ.) / l::::::l `i
/ ` ミー,;' l l
/ / | |
/ .i' l l
.i '. / !
.| .ノl / /リ
.人__o_ノ 弋_oノ / )
‐''"⌒ヾ. / / )
\ ,/ / ノ
- 141 :白ロムさん:2011/01/26(水) 18:27:23 ID:iPX346FD0
- >>136
touchとIDEOSを接続してネットするのが賢い使い方です
- 142 :白ロムさん:2011/01/27(木) 06:32:14 ID:PT6HMOCA0
- iPod touchを接続するのはiTunesをインストールしたパソコンがオススメですね?
- 143 :白ロムさん:2011/01/27(木) 08:43:00 ID:NwVwOJWD0
- >>142
他に何に繋ぎたい?
- 144 :白ロムさん:2011/01/27(木) 11:32:42 ID:AvKv8qRN0
- ふと思ったが、sim単体販売普及すればセシールみたいな通販でも普通に売れるな
4月になればあちこちに出現するかも
あとシムフリー版DOCOMO携帯は必ず10日分simつくだろうから、その分も日本通信の収益になるのかな
- 145 :白ロムさん:2011/01/27(木) 14:42:56 ID:SMCLXWpi0
- どうでも
- 146 :白ロムさん:2011/01/27(木) 18:34:48 ID:x3Oth5fz0
- 050申し込んだんだが、まだ何もこない。
申し込み後5日間で連絡くれるんではなかったんか?
明日から使えんではないか?
- 147 :白ロムさん:2011/01/27(木) 18:49:35 ID:g1urNsnQ0
- >>146
同じく何も音沙汰がない
どういうことなんだろう?
- 148 :白ロムさん:2011/01/27(木) 20:47:30 ID:PT6HMOCA0
- ブラックリスト?
- 149 :白ロムさん:2011/01/27(木) 21:11:22 ID:g1urNsnQ0
- 日通から発送のお知らせメールが来た
- 150 :白ロムさん:2011/01/28(金) 08:40:14 ID:nQlRNvufP
- 昨日、ヨドで日通版買ったよ
SIMは最初からEMの赤SIM使ってる
GPSの感度が悪いが、まあAndroid入門機と思えば十分楽しめる性能だと思う、小さいし
バッテリはモリモリ減るな、萎える
- 151 :白ロムさん:2011/01/28(金) 10:48:14 ID:yek946cZ0
-
日通とか言っている奴、馬鹿か朝鮮人だと思うわ。
日通は日本通運の略
本通が日本通信の略。
引きこもってばかりいると、社会人の常識すらない馬鹿になるみたいだwww
- 152 :白ロムさん:2011/01/28(金) 11:43:33 ID:SJrkZL+6P
- >>151
ソースはもちろんあるよね?
- 153 :白ロムさん:2011/01/28(金) 12:07:18 ID:XQy4O/w2P
- >>152
うつるぞ。
- 154 :白ロムさん:2011/01/28(金) 12:42:01 ID:8rg2j+pR0
- もうJCIとかにしておけ
- 155 :白ロムさん:2011/01/28(金) 12:53:11 ID:GPYzSjaS0
- 9424でええやん。
- 156 :白ロムさん:2011/01/28(金) 13:04:47 ID:nQlRNvufP
- >>151に2ちゃんは向いてないね
- 157 :白ロムさん:2011/01/28(金) 15:02:39 ID:yek946cZ0
- >>152
ソースとかww
おまえ低能すぎるぞww
株屋とか社会人の間では常識だからwww
赤信号は止まると同じくらいなwww
- 158 :白ロムさん:2011/01/28(金) 15:14:57 ID:qboZ2hd00
- 数字大文字は信用ならない
- 159 :白ロムさん:2011/01/28(金) 15:36:14 ID:SJrkZL+6P
- >>157
だからソースは?
- 160 :白ロムさん:2011/01/28(金) 16:47:12 ID:nQlRNvufP
- >>158
ソースは?
- 161 :白ロムさん:2011/01/28(金) 18:02:50 ID:l2SS44L90
- 草生やしすぎてるヤツの方が低脳に見えお
- 162 :白ロムさん:2011/01/28(金) 18:05:38 ID:79aUGQbw0
- ソースはやっぱりヒガシマルだな
- 163 :白ロムさん:2011/01/29(土) 10:23:43 ID:b9YUmryo0
- ブルドッグしか使ったことないや
- 164 :白ロムさん:2011/01/29(土) 10:40:30 ID:NEiUizRjP
- 初めてのスマホだが、十分か楽しめるね
2.2なのにマシンパワーが足りないと言う理由で、Flashが使えなくされてるのは残念
元々ガラケーでおサイフ使ってて完全に切り替えるのは面倒なんで、通話無しの完全にセカンド端末にしてる
中のSIMもイーモバの赤SIM(D25HW)
- 165 :白ロムさん:2011/01/29(土) 16:36:15 ID:YNcGeieT0
- パワーが足りないんじゃなくて、CPUが対応してないの。
- 166 :白ロムさん:2011/01/29(土) 16:45:08 ID:7aZTTVOo0
- CPU=スナップドラゴン?
- 167 :白ロムさん:2011/01/29(土) 18:14:16 ID:NEiUizRjP
- >>165
そうなのか、正確な表現じゃなくすまん
- 168 :白ロムさん:2011/01/29(土) 18:48:10 ID:JAN8rFi40
- androidの作法が少し分かってきたので店頭で最新機種触ってきた
確かにideosにはflashは無理って感じ
最新機種でも辛そうな感じだったがw
- 169 :白ロムさん:2011/01/29(土) 20:11:50 ID:NEiUizRjP
- Flash LITE4も無理なんだね?
イーモバのAria(S31HT)は使えるみたいだけど
この差はCPUパワー?
- 170 :白ロムさん:2011/01/30(日) 12:45:34 ID:SuStOgL10
- このAIマリオが走るライブ壁紙をIDEOSで走らせてみたらサクサクなんだけど
ホントにFlashは全然動かないのかな?
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1007/01/news106.html
- 171 :白ロムさん:2011/01/30(日) 13:21:54 ID:hoAcU5ADP
- 同じARM系列でも命令セットが違う
動画デコードに使う命令がないからFlash対応にできない
別に意地悪じゃなくて値段なりってこと
- 172 :白ロムさん:2011/01/30(日) 13:26:09 ID:SuStOgL10
- >>171
チカラワザでやってくれる人が出てくると信じてるw
- 173 :白ロムさん:2011/01/30(日) 13:26:39 ID:bHP2xGs+0
- スレ違いだったら申し訳ないのですが
IDEOSでテザリングしてiPod touchで接続しています。
IDEOSから発せられる電波に対してIDEOSのGPSより取得した位置情報(緯度経度情報?)を載せることができるアプリはないでしょうか?
- 174 :白ロムさん:2011/01/30(日) 13:35:57 ID:tjC+6FtEP
- >>173
うーん、
仮にそれができたとして、
iPt側でどうしようも無いと思うけど。
なんかiPt側のappでもつくるなら
話は別だけど。
- 175 :白ロムさん:2011/01/30(日) 17:49:52 ID:SuStOgL10
- IDEOSでgoogleLatitudeやってるやつ居ない?
GPSの位置情報が大幅にズレて記録されることがあるんだけど、こういうもんなのかな。
一緒に持ち歩いてるiPhone4はかなり正確な位置を捕捉してたんで、初期不良なのかどうか悩む・・・
- 176 :白ロムさん:2011/01/30(日) 18:01:10 ID:SuStOgL10
- iPhone4を3Gで使ってると、朝の通勤時間帯、昼休み、ゴールデンタイムが遅くてたまらなかったんだが、
IDEOSでテザリングさせてやるとすげー快適になるんだな。
飲食店とかの奥の席でソフトバンクが使えんときもdocomoなら入ることが多いし、IDEOSはこういう用途に最強だわ。
○
く|7
┌'弋
,亅 |
// \|
// \ へ
//. \ ///
くx ◎ // \
\ // / .\
\ // / / \
ヽ// / / / \
// / / \
く/\ / / \
\ / / \
\ / / \
\ / / / \
\ / / \
\ / \
もう何も怖くない。
- 177 :173:2011/01/30(日) 22:19:18 ID:srCn6sHm0
- >>174
どうもありがとうございます。
専門的なことは一切わからないので、とりあえず諦めることにします。
将来的に実現される日がくることを待ち望みます。
- 178 :白ロムさん:2011/01/31(月) 21:16:10 ID:IRFOG6uMP
- IDEOSでの入力にも慣れてきた
イーモバの赤SIM使ってるので、電話機として着信を気にする必要が全く無いのが良いな
イーモバSIMじゃATOKがダウンロード出来ないんだね、残念
なんとなく付属の10日間SIMは手つかずにしておきたい
3月くらいに正式版が発売されてからでも良いけど、このままじゃOpenWnnに慣れてしまうなw
- 179 :白ロムさん:2011/01/31(月) 22:08:58 ID:m1HtAom70
- >>178
30日以内にアクティベートしないとSIM無効になるよ
アクティベートだけしてSIMを使わずにいれば最初の通信まで温存できるという噂はあるがやったことないから知らん
- 180 :白ロムさん:2011/01/31(月) 22:26:30 ID:IRFOG6uMP
- ホントだ、書いてある
最初からイーモバで使う気だったから、書いてあることを読みもしてなかったわw
2月に志賀高原にスキーしに行くから、そのタイミングで使うことにするよ
イーモバじゃ圏外だし
そん時にATOKも落とすわ、ありがと
- 181 :白ロムさん:2011/02/01(火) 16:05:58 ID:vZ9weRbu0
- 誰かオークファンに登録している人います?
IDEOSだとログイン出来ないんだけどPocket WiFiに切り替えるとログイン出来る。
これってやっぱ速度が遅いからですかね?
オークファンのID持ってて日本通信IDEOS持ってる人いたら試してみて欲しいです。
- 182 :白ロムさん:2011/02/01(火) 17:49:39 ID:RhHmvDH40
- 日本通信からMNPで他社んに移ることは可能?
- 183 :白ロムさん:2011/02/01(火) 18:46:11 ID:7xMJ8YhC0
- >>182
talkingSIMなら可能。
- 184 :白ロムさん:2011/02/01(火) 21:49:27 ID:tE5aO7FY0
- ↑
へー、データはダメなんだ。なんでだろう?
- 185 :白ロムさん:2011/02/01(火) 22:15:47 ID:Qnsms5W00
- 音声無しはMNPの対象になっていないから
- 186 :白ロムさん:2011/02/01(火) 22:28:35 ID:Dm7qqkiX0
- アクトベーテて、何の?(>_<)
- 187 :白ロムさん:2011/02/02(水) 01:09:44 ID:7eeqUYgQ0
- もしかして: アクトベータ 上位 2 件の検索結果
- 188 :白ロムさん:2011/02/02(水) 07:14:07 ID:s3ZRqKpN0
- 昔ボーダフォンのケータイ持ってたら、いつの間にかソフトバンクになっていた?勝手にMNPされたのかな?
- 189 :白ロムさん:2011/02/02(水) 07:29:53 ID:F/f8gry6P
- >>188
いや、会社がMNPされたんだと考えるんだw
- 190 :白ロムさん:2011/02/02(水) 08:27:22 ID:4srIU+G30
- >>188
さかも手続き不要
- 191 :白ロムさん:2011/02/02(水) 09:47:19 ID:y8fkXqvK0
- 本通のIDEOSでIP電話使用して4日目です。
いままでのガラケーと同一に運用してます。
通話とメールです。ウェブはみてません。
電池が朝9時から使い始めて6時におわります。
通話は、一日で約20回くらい。受信と発信が半々ってところです。
通話時間は10回分で約30分ってところです。
気をつけないといけないのは、電池切れで終了したとき、IP電話アプリが
終了しちゃっているので、再起同時に再度IP電話アプリを起動しないとだめです。常に左上にあの緑の四角のアイコンが表示されているか気をつけないと電話機能がなしになってしまいます。
あと3時間はもってほしいので、エネループ買う予定です。
ガラケーからの移行組ですが、特に違和感はありません。
AUを使ってたんで、電波の入りが良いと思います。
あと、車で移動中でも問題ないです。まだ高速道路では試してませんけど。
車での一般道移動は東京圏内でしか試してません。
- 192 :白ロムさん:2011/02/02(水) 10:08:24 ID:oUiJhuiO0
- こっちはいい具合に過疎ってて平和だなあ
- 193 :白ロムさん:2011/02/02(水) 10:31:00 ID:aRipPbP70
- 日本通信版 Huawei IDEOS U8150-B でのIP電話の使用報告、もっと聞きたい。
- 194 :白ロムさん:2011/02/02(水) 11:04:09 ID:4srIU+G30
- >>191
通話とメールだけならガラケーで良いのでは?
バッテリー消費を確認してるだけ?
- 195 :白ロムさん:2011/02/02(水) 11:33:31 ID:noP+CJ/6O
- これって IDEOS本体でネットやらスカイプやるんだったら
sim買わないで無線LANだけで済むの?
自宅のみの使用の場合で
- 196 :白ロムさん:2011/02/02(水) 11:35:45 ID:Ekb+/dy/0
- >>195
済むよ
- 197 :白ロムさん:2011/02/02(水) 11:41:04 ID:aRipPbP70
- 通話とメールだけで、通話頻繁にするなら、ウィルコムがお得。
月額1450円の「新ウィルコム定額プランS」と
「誰とでも定額(月額980円で1通話10分以内、月500回まで)」
を組み合わせれば、月額2430円で10分以内の通話やメールが実質使い放題。
日本通信版 Huawei IDEOS U8150-B で、U300 SIM、IP電話、Gmailの組み合わせは、
月3000円弱で、WEBも、し放題であること。だから、IP電話が使い物になるのか興味ありますね。
- 198 :白ロムさん:2011/02/02(水) 11:47:02 ID:aRipPbP70
- 自宅のみの使用の場合で無線LANでネットやらスカイプやるんだったら、I-pod touchのほうがいい。
IDEOSは、外に持ち出して3Gで使用することに価値がある。
- 199 :白ロムさん:2011/02/02(水) 11:48:13 ID:cYisacezP
- U300がもう少し速度でたらなぁ
- 200 :白ロムさん:2011/02/02(水) 11:56:48 ID:ezA3ghpr0
- >>198
一応IDEOSは最安級スマートフォンという触れ込みやからね。
金がある人はiPodtouchもいいと思うけど。
- 201 :白ロムさん:2011/02/02(水) 12:00:15 ID:aRipPbP70
- I-pod touch 8G ver なら20000円ちょい、
IDEOSは日本通信で26800円だから、3Gで使わないなら、
I-pod touchが良いかも思って・・・
- 202 :白ロムさん:2011/02/02(水) 12:03:31 ID:j/94lhoi0
- 32GならIDEOSより安いじゃん
- 203 :白ロムさん:2011/02/02(水) 12:04:49 ID:ezA3ghpr0
- 確かにそう考えればiPodは安いか
やっぱ遅くていいから外で使ったりテザリングしたりする用途がbestかね
- 204 :白ロムさん:2011/02/02(水) 12:41:43 ID:noP+CJ/6O
- なるほど
ぶっちゃけスカイプ対応電話の代わりプラスネットもできる
そのぐらいで考えてたからiPodの方がいいかな
オクでも結構あるしね
ありがと
- 205 :誘導隊:2011/02/02(水) 13:24:25 ID:/kPGyirI0
- スマホ板に立ちました。
【IP電話】HuaweiIDEOS BM-SWU300その8【日本通信】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1296619662/
- 206 :白ロムさん:2011/02/02(水) 19:24:13 ID:EACAvRFk0
- >>198
ipodはflashが全く使えない
- 207 :白ロムさん:2011/02/02(水) 19:29:38 ID:0lRRRD5N0
- >>206
IDEOSも使えないしiPod touchとかJBすればいい
- 208 :白ロムさん:2011/02/02(水) 20:10:48 ID:EACAvRFk0
- >>207
古いflashは動く
- 209 :白ロムさん:2011/02/03(木) 06:31:50 ID:q16Lj+Jb0
- 試験
- 210 :白ロムさん:2011/02/03(木) 10:01:27 ID:brRibyjy0
- QRコード読むのにお勧めの方法無いですか?
- 211 :白ロムさん:2011/02/03(木) 10:03:15 ID:LK6EwJY70
- >>210
PC画面に表示したのなら行ける、と本スレの過去スレにあった気がする。
- 212 :白ロムさん:2011/02/03(木) 10:24:39 ID:RY1DcjaG0
- アディオスw
- 213 :白ロムさん:2011/02/03(木) 13:13:11 ID:nKfnkMKFI
- >>198
IDEOSはちゃんと書いてて
iPod touchはちゃんと書けないやつに
どっちも使いこなせるわけないじゃんw
2ちゃんしか見てないでしょー?
- 214 :白ロムさん:2011/02/03(木) 15:30:49 ID:G+i6DhWC0
- オクに予備バッテリー¥1,000で売ってんのな、安っ
ある意味、中華製も捨てたモンじゃないな
- 215 :白ロムさん:2011/02/03(木) 16:21:18 ID:2e9mK7o20
- >>214
それ普通に考えて、おかしいと思わないか?
運賃やリチウム原料代さえ出てないぞ。
中華電池の怖いところは、電話中に爆発して失明や鼓膜吹っ飛びになること。
電池って実は爆弾と同じだから、安物買いで失明とかツンボとかになりたくない。
- 216 :白ロムさん:2011/02/03(木) 16:26:18 ID:wYZaegi/0
- 「同じ型番書いてあるのに容量少ない」って話題になってたやつでは無くて?
- 217 :白ロムさん:2011/02/03(木) 19:22:53 ID:A+V8At3n0
- >>215
爆発するなら命も落とすさ
- 218 :白ロムさん:2011/02/03(木) 19:24:55 ID:2e9mK7o20
- >>217
中国では命を落とした人いますよ。
なんにもしらないんだねw
- 219 :白ロムさん:2011/02/03(木) 19:50:28 ID:23ztjT6t0
- 中国ではよくあること
- 220 :白ロムさん:2011/02/03(木) 22:07:44 ID:2dTSUcu/0
- まさに自爆テロだな
- 221 :白ロムさん:2011/02/04(金) 12:08:06 ID:q2LbZTmW0
- 日経トレンディ誌に比較記事あったケド、スマートフォンの中では
これでもごく平均的なんだな、バッテリーの持ち
- 222 :白ロムさん:2011/02/04(金) 19:52:48 ID:8Lk0+7820
- >>218
胸ポケットに入れていた携帯の電池が爆発して死んだって話か?
あれはガセだったという報道があったが?
- 223 :白ロムさん:2011/02/04(金) 20:04:30 ID:bz8nHDSrP
- >>222
それ韓国じゃないっけ?
中国の奴は確か本当に死んじゃったと思ったけど。
- 224 :白ロムさん:2011/02/04(金) 20:06:26 ID:sjNGgwr10
- ズボンの前ポケットに入れてたら生殖器吹っ飛ぶのか、恐ろしいな。使う相手いないけど。
- 225 :白ロムさん:2011/02/04(金) 20:25:56 ID:117nZqjJ0
- >>224
生殖器だけで済めば良いけどね、
近くにある大腿動脈が吹き飛んだら死ぬよ。
- 226 :白ロムさん:2011/02/04(金) 20:55:37 ID:KQ0XfEEG0
- >>224 一人でも使うくせに!
- 227 :白ロムさん:2011/02/04(金) 21:03:58 ID:oJKsGsck0
- 安全なのは尻ポケットか・・・
- 228 :白ロムさん:2011/02/04(金) 21:06:15 ID:t7cCkQ9T0
- オレも自分でしか使わない
誰が人に使わすかよ、こんな個人情報の塊
- 229 :白ロムさん:2011/02/04(金) 21:32:09 ID:bz8nHDSrP
- >>228
ハッキングされたいくせに
- 230 :白ロムさん:2011/02/04(金) 21:46:51 ID:MsIRFycq0
- 中国じゃ椅子も爆発するぞ。ガス圧で上下高調整する奴
- 231 :白ロムさん:2011/02/04(金) 22:21:56 ID:8s0SStza0
- 今日からお仲間
ところで、ideosの下の方の丸く弧を描いている部分で
細い線がカーブして集まっているところが幅2oくらい欠けていたんだが
これが普通なのですか
他の人のは欠けたりした部分はないのですか
- 232 :白ロムさん:2011/02/04(金) 22:25:20 ID:87cwmA1B0
- >>231
よくあるご質問と答え
それマイク
- 233 :白ロムさん:2011/02/04(金) 22:25:22 ID:ElGH6npQ0
- >>231
マイク
- 234 :白ロムさん:2011/02/04(金) 22:26:28 ID:MsIRFycq0
- >>231
FAQ、MIC穴。
- 235 :白ロムさん:2011/02/04(金) 22:36:54 ID:V6ForsmB0
- >>231
既に回答されているがマイクの穴だよ。
これはIDEOSの画像に恐らく外見試作のコールドモックの画像が
商品も画像に使われていて、「マイク穴が無い」ので
この画像と実物を比較するとマイク穴が「欠け」のように感じるのだ
- 236 :白ロムさん:2011/02/04(金) 22:42:37 ID:t7cCkQ9T0
- 便乗質問しようと思ったら、みんな反応が速いw
でもマイクと判明して安心した
- 237 :白ロムさん:2011/02/04(金) 23:31:34 ID:8s0SStza0
- ありがとござんした
思わず返品を考えるところでした
このスレは親切なんだな
ところで10日sim使い終わったらみんなどうしてるのかな
また30日以内にアクチということなんだけど、
ぎりぎりまでしないでおこうとも思っている人はいるのかな
- 238 :白ロムさん:2011/02/04(金) 23:47:54 ID:8s0SStza0
- もう一つ
プラグがむき出しの充電器がついてきたので少々用い運びにくい
たとえばihoneようのUSB充電器で充電することができれば便利なんだけど
どうなんだろう
- 239 :白ロムさん:2011/02/04(金) 23:51:57 ID:oHpuP76vP
- >>237
自分は二月連休終了時まで10日SIMを使い切った後は
ギリギリまで寝かせようと思っている
主回線は芋で、日通は旅先のエリア穴埋め用のつもりなので、
こっちはぶっちゃけ使う時だけ金を払うシステムでも構わないと思っている
- 240 :白ロムさん:2011/02/04(金) 23:54:54 ID:oHpuP76vP
- >>238
自分はこれを使っている
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002RL959W/ref=oss_product
- 241 :白ロムさん:2011/02/04(金) 23:58:28 ID:MsIRFycq0
- >>238
5V/2A出る電源ならなんでもいい。DC電源お奨め。
- 242 :白ロムさん:2011/02/05(土) 01:35:25 ID:MBfPzbQ10
- 2Aもいらないだろ。純正700mAだし
- 243 :白ロムさん:2011/02/05(土) 02:58:04 ID:wiOAGfcs0
- イモバの見てきたら想像以上にミニサイズだった
画面はベリーよりは大きいのかなぁ
- 244 :白ロムさん:2011/02/05(土) 04:15:49 ID:vk3gq5XN0
- >>237
返品を考える前に、あのペラ紙1枚の説明書をよく見るんだ。
あのショボい説明書でも、そこがマイクである説明はあるんだ。
- 245 :白ロムさん:2011/02/05(土) 11:48:19 ID:35lvUMUv0
- >>241 >>242
回答ありがとう
手持ちに5V 2Aのアダプタ(mbook m1用に購入)があるので
活用します
adesもmicroUSBだったから刺さるかなと試みたのだが
無理をしないと入らない
物理的に壊れてはと思い、アキラメ
- 246 :白ロムさん:2011/02/05(土) 13:29:46 ID:Psa+pP5N0
- >>245
アドエスは独自形式。03と灰鰤はマイクロusb。
- 247 :白ロムさん:2011/02/05(土) 18:15:35 ID:RjN2Cdwf0
- >>245
adesは、分解してUSBとDCの+5Vを内部で繋いでしまう。USBから充電可能。但しUSBホスト使うと自分で自分を充電しちゃう
- 248 :白ロムさん:2011/02/05(土) 22:43:31 ID:26nIBjgm0
- xperiaみたいに後からマルチタッチ対応とかないかな?
- 249 :白ロムさん:2011/02/05(土) 22:49:43 ID:Nk46creg0
- Huaweiはそんなことするなら新しい端末出してそっちで対応すんじゃない?
- 250 :白ロムさん:2011/02/06(日) 09:50:17 ID:GAsqglq+0
- flashが使えないとのことですが、youtubeはアプリで見れるみたいですね。
ところでIDEOSにストラップホールある?
下のUSBの隣の穴はマイクと何処かのレビューで解説があって、
そこ以外にストラップホールらしき穴が見当たらない。
- 251 :250 :2011/02/06(日) 09:54:08 ID:GAsqglq+0
- wikiのFAQでストラップについてありましたね。失礼しました。
- 252 :白ロムさん:2011/02/06(日) 13:00:57 ID:eiCw35mz0
- ストラップの穴が小さくて紐がとおらない…(ry
- 253 :白ロムさん:2011/02/06(日) 14:03:38 ID:XPPNEM8c0
- >>251
っ[釣り糸]
- 254 :白ロムさん:2011/02/06(日) 14:04:46 ID:XPPNEM8c0
- >>252
っ[釣り糸]
- 255 :白ロムさん:2011/02/06(日) 18:43:00 ID:p/tjBSvR0
- 釣れますか?
- 256 :白ロムさん:2011/02/06(日) 18:56:50 ID:xEuyK3GQ0
- 電源が入らなくなったIDEOSですが、とりあえず新品に交換してもらいました。
ところで、emobileでpocket wifi s のバッテリーが買えるとしたら、IDEOS でも使えるのでしょうか。
- 257 :白ロムさん:2011/02/06(日) 19:43:01 ID:cztRvonp0
- >>256
使えるよ
- 258 :白ロムさん:2011/02/06(日) 20:03:32 ID:A/L/uDzP0
- >>257
サンクス!予備バッテリ買ってくる。
- 259 :白ロムさん:2011/02/06(日) 21:21:19 ID:cQKNeZDV0
- >>258
まだ予備バッテリの単体売り、ないよ。
- 260 :白ロムさん:2011/02/06(日) 21:36:25 ID:A/L/uDzP0
- まじっすか
- 261 :白ロムさん:2011/02/06(日) 21:41:56 ID:MUgi4jej0
- eBayとかで探せばあるかもね。
俺はソリッドマイクロが販売しようとしてた大容量バッテリ待ちだけど
- 262 :白ロムさん:2011/02/06(日) 22:34:28 ID:cztRvonp0
- eBayで純正品らしきものが売ってるけどやたら高いですね
俺はヤフオクで互換品の1200mAhのを買ったけど
今のところ問題なく使えてますよ!
- 263 :白ロムさん:2011/02/06(日) 23:08:28 ID:A/L/uDzP0
- バッテリを共通化して欲しいですね。
- 264 :白ロムさん:2011/02/07(月) 03:44:11 ID:oqUVtBrE0
- 本体の半額ほどの大容量バッテリーを
楽天のショップで購入してしまった。
土曜日に注文、日曜に到着。
取り付けてみると、不恰好にはなる
ものの、俺の手のひらに収まる程度。
半日はもちそうだし、エネループ
もあれば1日は大丈夫そうだね
- 265 :白ロムさん:2011/02/07(月) 20:00:57 ID:fBxRSUqV0
- ところでヨドで夕方注文したら次の日には届いた
すごい
箱の中には、すでにバッテリが装着されたIDEOS様が
とりせつには、バッテリを装着してからと書いてあったから
フシギダ
他の方も
バッテリ最初から装着された状態で届きましたか
- 266 :白ロムさん:2011/02/07(月) 21:04:35 ID:79ZtZ2kw0
- >>265
バッテリが装着されてるのは、電気用品安全法の関係だと思う。
同梱だと規制されて、装着済みだと規制されないという変な規制。
- 267 :白ロムさん:2011/02/07(月) 21:38:07 ID:zVWujlVH0
- >>266
理由はあるのだろうが、ザルみたいな規則は無意味な感じがする
- 268 :白ロムさん:2011/02/08(火) 00:22:10 ID:MSuq/ruM0
- 一応android 2.2らしいですが、これを使ってもニコ生は見れないのでしょうか?
Wi-Fiでもいいので。
http://jp.androlib.com/r.aspx?r=%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F
- 269 :白ロムさん:2011/02/08(火) 01:18:32 ID:nzByrT9b0
- >>267
日本なんてザル法ばっか
選挙関連なんかもう明らかにザルばっか
- 270 :白ロムさん:2011/02/08(火) 07:30:37 ID:Uwx/nmbM0
- >>266
バッテリーが装着されているのは、返品になったから?
- 271 :白ロムさん:2011/02/08(火) 07:41:59 ID:req47TBm0
- >>270
電池単体で輸入するときはPSE認証がいるの。で本体装備状態ならそれを回避できるの。で日本通信はわざわざ本体装備状態で輸入してるんだよ。
- 272 :白ロムさん:2011/02/08(火) 07:57:18 ID:kSBBc6SFP
- >>268
flash再生はハードウェア対応が必要で、IDEOSにはその機能が
実装されていないのでニコ動は無理だと思う
- 273 :白ロムさん:2011/02/08(火) 08:34:05 ID:uP2HUxBA0
- >>272
youubeは見れるのになぁ
- 274 :白ロムさん:2011/02/08(火) 12:43:50 ID:9bp/8R920
- >>268
本家adobeのFlashはCPU依存性あるので無理。
nicoroとかで観られんことも無いが、CPUパワーもないので実用は厳しい。
- 275 :白ロムさん:2011/02/09(水) 13:29:28 ID:lud+qz/a0
- 色んなブログで、日本通信simだとSkypeダウンロードできないって見るんですが、
本当ですか?
- 276 :白ロムさん:2011/02/09(水) 13:41:54 ID:KmGDbVx/0
- >>275
何ヶ月前の情報見てるの
- 277 :白ロムさん:2011/02/09(水) 15:01:54 ID:lud+qz/a0
- >>276
ダウンロードできるようになったのですね。。
すいません。。
- 278 :白ロムさん:2011/02/09(水) 22:17:36 ID:uHSwh07A0
- そういえば、USTREAMは(全部とはいかないが)見られるようになったな。WIFIでないと実用性無さげだけど。配信はまだかな。。
- 279 :白ロムさん:2011/02/10(木) 04:53:31 ID:Xsgp9E0H0
- >>278
視聴者数の問題はおいといて、
IDEOSで気軽に配信できたらいいですよねえ。
それだけのためにipodやiphone買おうと思ったことがあるので期待大です。
- 280 :白ロムさん:2011/02/10(木) 16:27:16 ID:0610ht/a0
- IDEOS使いなんだけど、これってQRコード読めないよねー。
ボケボケ&暗くってさ…
- 281 :白ロムさん:2011/02/10(木) 16:30:38 ID:KA/s8zJt0
- >>280
ん?読めるよ
- 282 :白ロムさん:2011/02/11(金) 00:11:47 ID:no7bcnCH0
- >>280
オートフォーカスついてなくてマクロ側がかなり弱いから、小さいQRコードだとかなり厳しいね
- 283 :白ロムさん:2011/02/11(金) 01:46:26 ID:/8Vlr8Hd0
- 良いね、これ。
- 284 :白ロムさん:2011/02/11(金) 16:35:58 ID:rMTQ4uod0
- アプリをダウンロードするごとに
一番上のバッテリーマークやwifiマークの左に
レがついたマークができてどんどん増えている
AとかBも付き出してしまったけど
こいつらを消し去るにはどうしたらいいのだろうか
- 285 :白ロムさん:2011/02/11(金) 16:39:04 ID:W44BzG1o0
- >>284
Android OSの使い方くらいヘルプとかマニュアル見ようぜ……
- 286 :白ロムさん:2011/02/11(金) 18:08:14 ID:rMTQ4uod0
- 自己解
表示が関係するかと思って設定をいじくり回していた
要は、通知を消せば良かったのねん
で
上に書いてあったかもしれないが
7ヶ月SIMを買って、半年後の8月から使うってできんのかな
だったら無くならないうちに買っておこうと思うのだが
- 287 :白ロムさん:2011/02/11(金) 21:39:16 ID:yzXCdFfi0
- >>286
購入してから30日以内に開通するように注意書きがある。
- 288 :白ロムさん:2011/02/11(金) 23:09:25 ID:svZVmRGm0
- つまり買い溜めはできないのか、、
- 289 :白ロムさん:2011/02/12(土) 09:34:25 ID:CGi1p1jd0
- >>48
フォントは変更可能
- 290 :白ロムさん:2011/02/12(土) 11:07:00 ID:V6To0h2gP
- >>287
1ヶ月SIM以外は開通期限ってないんじゃないの?
IDEOS用は違うのかなー?
- 291 :白ロムさん:2011/02/12(土) 11:09:43 ID:V6To0h2gP
- >>289
おすすめのフォントはありますか?
ネットでよく勧められてるフォントを入れてみましたが
小さい文字はアンチエイリアスのせいで若干読みづらくて…
- 292 :白ロムさん:2011/02/12(土) 17:32:43 ID:GTu37mEI0
- b-mobileSIM U300のFAQ
Q:b-mobileSIMの利用開始期限はありますか?
A:有効期間が30日のプランのみ、ご購入日から90日以内にご利用を開始していただく必要があります。
ご購入日から90日以内に開通手続きを終了しインターネットに接続しない場合、ご利用いただけなくなります。
- 293 :白ロムさん:2011/02/12(土) 19:50:01 ID:CGi1p1jd0
- >>291
uzura font
- 294 :白ロムさん:2011/02/12(土) 20:02:07 ID:CGi1p1jd0
- >>291
ゴメン
がよくなくて
まるびつフォントに
入れ直した。
- 295 :白ロムさん:2011/02/12(土) 23:31:55 ID:GKwsTg+R0
- >>292
通常の6ヶ月とか1年のはそうなんだけど、IDEOS用7ヶ月と14ヶ月は
30日以内に開通手続きしろ、と書いてある。
本当に開通しないできっちり30日後に使えなくなるかどうかは不明。
- 296 :白ロムさん:2011/02/13(日) 13:09:40 ID:fMThPHrp0
- >>295
え?どこに書いてあるの?
買い置きしてたのがヤバいかも!
- 297 :白ロムさん:2011/02/13(日) 13:51:44 ID:SuoxT/Dj0
- >>296
サイトも過去ログも約款も読めないのか……
- 298 :白ロムさん:2011/02/13(日) 15:23:52 ID:px+4LAyL0
- 画像メモ
便利なようだがマーケットに探しに行くと
ないよっ ていわれる
どこから落とせばいいのでしょうか
- 299 :白ロムさん:2011/02/13(日) 15:28:50 ID:px+4LAyL0
- >>295
SIMについて質問はじめた責任上お聞きします
30日以内にアクチさえしていれば、使い始めはいつでもいいよ
って説もあったけれどどうなんでしょうか
- 300 :白ロムさん:2011/02/13(日) 15:31:20 ID:DUUWbGwZ0
- >>299
え?
- 301 :白ロムさん:2011/02/13(日) 16:26:51 ID:c5UOvSoZ0
- アクチ=使い始め じゃないの?
- 302 :白ロムさん:2011/02/13(日) 16:58:22 ID:H2x3GVp80
- >>301
違う
- 303 :白ロムさん:2011/02/13(日) 21:42:17 ID:fMThPHrp0
- >>297
アマゾンでSIMだけ買ったんだけど、パッケージには記述がなかった。
で、サイトを見たけどこんな感じだったんだけど、
どこに7ヶ月SIMが30日以内に開始しないといけないのか
わからんから訊いてみただけなんだが?
> 1)利用開始期限について
> 本商品は、ご購入日から30日以内にご利用を開始していただく必要があります。※
> ご購入日から30日以内にご利用を開始しない場合、本商品をご利用いただけなくなります。
> ※IDEOS 7ヶ月使い放題パッケージ、IDEOS 14ヶ月使い放題パッケージは除く
- 304 :白ロムさん:2011/02/13(日) 22:45:14 ID:dVbs8yta0
- 手元にある年末に買った7ヶ月SIMのパッケージには、
「本商品は、ご購入日から30日以内にご利用を開始していただく必要があります。
ご購入日から30日以内にご利用を開始しない場合、本商品をご利用いただけなくなります。 」
と印刷されていて、>>303の※部分が無い
>>303は、IDEOS+7ヶ月SIMセットに関する文章だね。
7ヶ月SIMが30日以内に利用開始しなきゃいけないのはおかしい気もするから、
はじめの頃に出荷された7ヶ月SIMだけ、パッケージが誤記なのかな?
- 305 :白ロムさん:2011/02/13(日) 23:00:58 ID:fMThPHrp0
- >>304
確かにこれはIDEOS+7ヶ月SIMの場合の記述だよね
日本通信のサイトでは7ヶ月SIM単体の販売については
特に触れられていないのでさっぱりわからないので問い合わせしてみて
わかったら書き込みます!
- 306 :白ロムさん:2011/02/14(月) 17:42:23 ID:7gk5r4mq0
- 今日届いた7ヶ月SIMみたら
確かに30以内に開始・・・・・・と書いてあった
ORZ
ところで開始というのは
アクチだけすれば使うのはいつからでもいいよ
ということなのか
アクチして開通儀式(ネットに接続)もしないとだめだよ
というのか、どちらなのだろうか
- 307 :白ロムさん:2011/02/14(月) 18:21:01 ID:jRiorwofP
- >>306
どこに書いてあったの?
週末に薄っぺらいパッケージで届いたけど
背面の説明書きにはそれらしい記述は無かったなー
- 308 :白ロムさん:2011/02/14(月) 18:33:12 ID:7gk5r4mq0
- >>307
(1)利用開始期限について
- 309 :白ロムさん:2011/02/14(月) 19:17:07 ID:jRiorwofP
- >>308
届いたパッケージにはその項目すら無かったです
謎ですね
- 310 :白ロムさん:2011/02/14(月) 22:25:25 ID:jZhJKRwZ0
- >>306
利用登録と初回利用は違うときでいい。届いたら利用登録して使いたいときに端末に挿して
APN設定するとそれが初回利用。
- 311 :白ロムさん:2011/02/14(月) 22:48:03 ID:tYraVQ8A0
- >>309
初期パッケージのミス。
開通期限はないらしい。
日本通信b-mobile Part32
781 名前: 641 [sage] 投稿日: 2011/01/15(土) 13:39:00 ID:???0
回答来た。
・制限設けてないからIDEOS以外でも使える。
・パッケージ記載の誤りで、開通期限は無い。
通常のU300同様に使えるので、6ヶ月版とか12ヶ月版を買う予定の人は
ほとんど実売価格の変わらない増量版買うのがいい。
- 312 :白ロムさん:2011/02/15(火) 00:20:28 ID:xTFvL9b30
- iPhoneがあまりにも圏外ばかりなので、IDEOSを買ってみた。
意外に使えるので驚いた。
- 313 :白ロムさん:2011/02/15(火) 00:58:36 ID:nY5Zfqe30
- http://uploader.sakura.ne.jp/src/up27559.jpg
1月8日頃に入手した14ヶ月版パッケージの裏面画像うpた
これ見ると、インターネット接続までする必要あり
- 314 :白ロムさん:2011/02/15(火) 10:31:53 ID:5tyWGYiQ0
- >>313
↑ こいつは悪い人 近寄るべからず
- 315 :白ロムさん:2011/02/15(火) 12:12:34 ID:p2DfayHA0
- >>313
投稿した後は正常に画像表示できていたけど
現在、変なサイトに転送されるので注意
投稿者ではなくサイトが怪しい
- 316 :白ロムさん:2011/02/15(火) 12:23:31 ID:QcUkzIAh0
- 今サイト確認したら普通な感じだけど削除されて
転送されたくさい
- 317 :白ロムさん:2011/02/15(火) 16:33:19 ID:5tyWGYiQ0
- >>312
iPhoneにB-mobileSimさすことは考えないの?
IDEOSより画面が大きくなってスッゴクしああせになれると思うが
- 318 :白ロムさん:2011/02/15(火) 17:07:58 ID:WTZEpOwMP
- simフリーじゃないんだろ
- 319 :白ロムさん:2011/02/15(火) 19:43:15 ID:5tyWGYiQ0
- これに届いたG-mailの添付ファイルは、どこのフォルダにはいっているのかな
- 320 :白ロムさん:2011/02/15(火) 19:45:10 ID:5tyWGYiQ0
- >>318
ごにょごにょすればいいんでないの
そして
格子の外に行けばB-mobasimもつかえるよ
- 321 :白ロムさん:2011/02/15(火) 19:50:10 ID:QdROIadmP
- >>320
牢獄の庭を歩く自由より嵐の海であっても何処までも泳げる自由を選ぶ。ですか
- 322 :白ロムさん:2011/02/15(火) 21:09:00 ID:nY5Zfqe30
- >>313 再うp
ダメなうpろだサイト使っスマン。今度のはどうだろう
http://i.imgur.com/ME5oj.jpg
- 323 :白ロムさん:2011/02/15(火) 21:47:11 ID:sVxlbu0a0
- >>322
俺が買ったのは3つめの項目が
※本パッケージが提供するネットワークサービスは
IDEOSでのモバイルIPフォンの利用に最適化したものです
となっている
- 324 :白ロムさん:2011/02/15(火) 23:58:56 ID:JIfpoon/0
- IDEOSいっちゃたぜ
無線LANルーターで運用32日目で故障だ。
朝LANから電波出てるけど繋がらないと思ったら、
今は画面も点かないし、電源も入らない。
USBからは電源を食って熱くなるけど何もできねーよ。
とりあえずバッテリーは熱膨れしてないし電球テストは点くから、ボードがやられたっぽい。
- 325 :白ロムさん:2011/02/16(水) 08:08:18 ID:p7xPQO850
- このサイズで解像度上がれば
- 326 :白ロムさん:2011/02/16(水) 08:24:17 ID:nwgTEY78P
- ハーフVGAはほしいね
入力BOXで画面が隠れないようにな
- 327 :白ロムさん:2011/02/16(水) 08:53:48 ID:wUhXTDFt0
- >>326
Graffiti使うとあまり隠れないよ。
- 328 :白ロムさん:2011/02/16(水) 13:53:02 ID:yC36ZHBL0
- 3Gでもwifiでも、使用感に大差ないね。
嬉しいような、悲しいような。
- 329 :白ロムさん:2011/02/17(木) 09:46:35 ID:r2RuiTzwI
- 付属SIMの開通は期限なし?
- 330 :白ロムさん:2011/02/17(木) 11:02:48 ID:UEp/m5bz0
- >>325-326
同感
IDEOS X3 は、480×320 らしい
- 331 :白ロムさん:2011/02/17(木) 12:06:00 ID:mqAgXtSz0
- モバイルIPフォン機能
着信転送機能
予め登録した電話番号に着呼を転送します。
転送にかかる通話料は、050番号から転送先電話までの通話料金を残高から減算します。
今持ってる携帯から転送したらイデオスだけでも外出できるってことか・・・
- 332 :白ロムさん:2011/02/17(木) 13:23:30 ID:XNs0mHY+0
- IDEOS買っちゃったせいで、もっとまともなandroid欲しくなって、NEXUS S買っちまった。SIMフリーiPhoneもあるのに、どーしてくれんだ!!
- 333 :白ロムさん:2011/02/17(木) 14:11:55 ID:O/66kITx0
- >>332
スマホコレクターの世界へようこそ。
- 334 :白ロムさん:2011/02/17(木) 17:32:20 ID:wkfKSz0M0
- これに、roadquest っていうナビアプリはどうやったら入れら
れるのでしょう?。マーケットを覗くと、対象外機種?で購入で
きないので、知っている方がいれば教えてくださいませ。
- 335 :白ロムさん:2011/02/17(木) 17:33:59 ID:E8zBqAeQ0
- >>333
いや、IDEOSは売り払うよ。あの軽さを捨てるのはもったいない気がするが…
- 336 :白ロムさん:2011/02/17(木) 17:36:55 ID:1KNMLzHp0
- >>332
窓から投げr(ry
俺が実験台にするよ
2.2は持ってないからちょうどいい
- 337 :白ロムさん:2011/02/17(木) 23:00:37 ID:cq5N9Nvs0
- NEXUS S ほしいけど IDEOS に愛着湧いて踏み切れない俺みたいのもいる
財布が厳しいってのもあるけど
- 338 :白ロムさん:2011/02/18(金) 00:46:43 ID:LQer6zLS0
- Wikiの
ttp://wikiwiki.jp/ideos8150/?%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%E0%B2%F2%C0%CF
の方法を使えば、Pocket WiFi Sのウィジェットとか日本語入力とか使えるってこと?
- 339 :白ロムさん:2011/02/18(金) 06:07:16 ID:AgDbwmLN0
- >>337
俺もNEXUS S ほしい。
高いけど、買うなら今かなぁとも思うんだよね。
- 340 :白ロムさん:2011/02/18(金) 07:26:16 ID:PUOgwBBa0
- 上りの速度制限って他ファームで突破できる?それとも芋専用?
- 341 :白ロムさん:2011/02/18(金) 07:40:40 ID:5d9v9nyg0
- >>338
S31HWのTetheringウィジェットなんか画面上で場所とるだけで、マーケットにある無料の普通のウィジェットの方がコンパクトで高機能。
買ってすぐに使うの止めたよ。
日本語IMEもOpenWnn系のほうがまし。おすすめしない。
ただでさえ少ない内蔵ストレージを無駄に消費してるのが邪魔なくらい。
- 342 :白ロムさん:2011/02/18(金) 12:09:39 ID:8zRitw0a0
- >>340
>>338のリンク先みるとわかるけど、海外 版スレは芋ファームにトライして爆死した報告多数。今んとこ芋(S31HW)専用と思っていいと思う
- 343 :白ロムさん:2011/02/18(金) 13:01:44 ID:1wxs1LB90
- >>342
それって芋ファーム入れると再起動病ってことじゃなくて?
>>340はIDEOSの上りの上限は384kbpsだけど、Pocket Wi-Fi Sにはそれがないのを、ファイル書き換えとかで突破できないかなってことじゃなくて?
- 344 :白ロムさん:2011/02/18(金) 13:03:38 ID:j7+7hmTKi
- >>341
Pocket Wi-Fi Sの日本語入力はガラケー打ちだけど省スペースでIDEOSにぴったりじゃない?
ワイヤレスキーボード買えばいい話だけどさ。
- 345 :49:2011/02/18(金) 13:08:13 ID:RXghbGLa0
- >>344
フリッカーな俺には無理だった。
結局、OpenWnnフリック対応版を小キー表示+1行候補表示でつかってる。
- 346 :白ロムさん:2011/02/18(金) 14:30:53 ID:9RbzKIuvi
- >>343
俺には>>340をそういう意味で解釈することはできないけど、
いずれにせよ今のところ方法はないんじゃないかな
- 347 :白ロムさん:2011/02/18(金) 17:31:42 ID:R2cHa3kr0
- >>339
NEXUS Sを一日使ってみたけど、いい感じよ。さくさくだし、iPhoneのかわりに使えるレベルかも。デカいから、ポケットwi-fiがわりにするにはIDEOSのほうがいいけどね。
- 348 :白ロムさん:2011/02/18(金) 23:12:31 ID:0GpnDfT60
- ネサゲマダー
- 349 :白ロムさん:2011/02/19(土) 13:04:12 ID:gb2Oop150
- 日本通信版のデフォルトファームウェアってどこにある?
軽量ROMとか多機能ROMとかGingerbreadとか試しててわかんなくなった。
- 350 :白ロムさん:2011/02/19(土) 16:05:14 ID:dRJ/gvBp0
- >>349
ないけど何か?
- 351 :白ロムさん:2011/02/19(土) 19:26:48 ID:qpt/59mt0
- ipodから乗り換えたけど、内臓スピーカーがちゃんと音量あっていいね。
- 352 :白ロムさん:2011/02/19(土) 20:49:44.13 ID:wN28jGZC0
- バッテリーをもたせるコツがつかめてきた今、タッチを使わなくなった。
- 353 :白ロムさん:2011/02/19(土) 22:54:29.44 ID:0l1fAS4o0
- >>351
うち子供に評判いいよ
- 354 :白ロムさん:2011/02/19(土) 23:08:42.37 ID:zuMTPrCpO
- 通信速度の数字を見て、実際どんなもんかの見当がつかない素人なんですが、
300kbpsって、実際には使用感どうですか?ネットでレビューあさっても、
評価は本当にバラバラで、ブラウジングには十分だとか、使い物にならないとか、
判断に苦しんでます。こんなコンパクトなスマホが、月額強制じゃないなら、
ぜひ欲しいとは思うんですが…
- 355 :白ロムさん:2011/02/19(土) 23:25:32.90 ID:mapmkVps0
- 買ってから検討しようぜ
- 356 :白ロムさん:2011/02/20(日) 00:26:26.57 ID:VXabv6vi0
- 求める性能や用途がわからない こたえられない
- 357 :白ロムさん:2011/02/20(日) 01:58:45.91 ID:lTimTu5V0
- >>354
ぶっちゃけ遅い。日中だと100kbps出ないこともよくある。
超もっさり表示に我慢できない人は
他のサービスを検討したほうがいい。
まぁ料金相応ってこった
- 358 :白ロムさん:2011/02/20(日) 02:14:52.22 ID:ssq3ZvDAP
- >>354
時期によって30Kbpsくらいしかでないことがあるぞ。
日本通信の病気(=ドコモとの接続点が細すぎる)に
起因するので、電波のせいでも端末のせいでもない。
これで十分って言ってる奴は速度出る時しか使った
こと無い奴か、本当に使ったこと無くて褒めてるクズ=社員。
- 359 :白ロムさん:2011/02/20(日) 08:53:34.03 ID:Q4iSBMn50
- ウィルコム並みなのかぁ
- 360 :白ロムさん:2011/02/20(日) 09:42:26.61 ID:/v5a1TB+0
- ウィルコム4×からU300への移行組だけど、「ウィルコム並み」じゃないよ。
ウィルコムよりも瞬間速度は出ることがあるが、0KBとか混じっていてコンスタントに流れて来ない。だからストリーミングはぶちぶちきれる。
レイテンシもウィルコムよりも大きい。
ちゃんと過去レスをよく読んで自分の使い方にあってるか、できれば1カ月版買ってみるのがいい。
エリアは大満足だわ。
- 361 :白ロムさん:2011/02/20(日) 10:21:45.27 ID:xzmeGLmh0
- >>358
社員じゃないが、グズ呼ばわりはなんか腹立つな。
お前さんほど貧乏じゃないから値段相応だと思ってるだけだ。
- 362 :白ロムさん:2011/02/20(日) 13:39:04.79 ID:ssq3ZvDAP
- いやスマンカッタ
メールだけならエリア自体はドコモだからいける。
でもスマートフォンでPC向けのページ見るのは
正直かなりストレスたまったわ。。。。。
- 363 :白ロムさん:2011/02/20(日) 18:12:27.06 ID:oHE4Uf720
- 音声ストリーミングでも切れるからなぁ
2ch, twitter, 実験用くらいが妥当な使い道だと思う
- 364 :白ロムさん:2011/02/20(日) 19:30:25.83 ID:mD1IFH+B0
- ラジコが使えるのは嬉しすぎ。
- 365 :白ロムさん:2011/02/21(月) 16:08:49.08 ID:Bk/biuHT0
- >>358
大したことしていないので帯域幅の要らん奴も入れてくれ。
IMAPとSMTPと2chぐらいしか使わんかったら、
100Kbpsもあれば十分過ぎる。
- 366 :白ロムさん:2011/02/21(月) 19:09:04.56 ID:hR9GCvj10
- gmailをたまにチェックして2chするくらいだから俺は充分
pcみたいに使うのは厳しいな
- 367 :白ロムさん:2011/02/21(月) 19:22:26.47 ID:8KlGvnGC0
- 充電・同期用にUAM-201K買ったが、充電しかできないorz・・・
同じ環境で純正ケーブルと交換して確認。
ケーブルの機種選ぶんだな。
- 368 :白ロムさん:2011/02/21(月) 20:14:45.54 ID:+mbOVogE0
- >>367
それ充電専用ケーブルだし。
- 369 :白ロムさん:2011/02/21(月) 21:51:47.86 ID:3aXOYOFb0
- 祝 iphone3G tethering 成功
こいつに b-mobaSIM さして使うぞー
- 370 :白ロムさん:2011/02/21(月) 22:16:16.44 ID:5xgpFpjc0
- RSS同期には時間かかるなぁ。
2chやらTwitterやらには最適。
ポメラ代わりに買ったIS01と役割分担。
- 371 :白ロムさん:2011/02/22(火) 08:19:09.74 ID:BIMbl1J70
- >>369
電池の減りが早くなるな
- 372 :白ロムさん:2011/02/22(火) 12:34:54.19 ID:povh2wYH0
- テザリングって、PC側に特別な設定必要ないよね?
- 373 :白ロムさん:2011/02/22(火) 13:07:24.42 ID:xQVoaTGO0
- >>372
wi-fiだと必要ない。USBだとひと手間必要。
- 374 :白ロムさん:2011/02/22(火) 14:30:06.34 ID:b57SqXY+0
- 十字キーでブラウザ操作すると快適だな
特に携帯向けサイト
- 375 :白ロムさん:2011/02/22(火) 15:56:18.18 ID:gEttmq3J0
- 芋みたいにテザリングするのに、初期画面を押すだけでできるようになりますか?
- 376 :白ロムさん:2011/02/22(火) 16:07:58.53 ID:cQNrsEZD0
- >>375
ウィジェットなら腐るほどマーケットにある。
てか、Pocket Wi-Fi Sユーザーでも、あれは大きすぎるから代替のを使ってる人はかなりいる。
- 377 :白ロムさん:2011/02/23(水) 21:33:57.22 ID:+uVePac80
- 日本通信版IDEOSで、iPhoneの黒SIM差しても定額ってページを見つけたんですが、テザリングも定額でいけるんでしょうか?
- 378 :白ロムさん:2011/02/23(水) 23:40:15.44 ID:X5BEztj60
- 最新ファームないですか?
- 379 :白ロムさん:2011/02/24(木) 00:26:03.83 ID:sM/bSJ/m0
- 常識的に考えれば無理だと思うけどやってみたら?
- 380 :白ロムさん:2011/02/24(木) 03:17:31.91 ID:ONNjezVk0
- 電池切れたから、再充電してるんだけど
まったく充電がされなくなった\(^o^)/オワタ
これって、返品対象になるのかな?
返品メンドクセー
もう、返金にしてほしい
- 381 :白ロムさん:2011/02/24(木) 08:36:47.08 ID:EsPddeCY0
- >>377
その見つけたページは具体的に何処?
- 382 :白ロムさん:2011/02/24(木) 10:37:57.46 ID:4HBuJW570
- >>377
いけるらしいね。対策されてパケ死するのが怖いのでオレはしないが。
- 383 :白ロムさん:2011/02/24(木) 15:35:42.38 ID:gDot7SEV0
- 失敗して120万円を払いました。
- 384 :白ロムさん:2011/02/24(木) 22:52:57.62 ID:9RVPxZZu0
- >>383
kwsk
APN設定はどうした?
- 385 :白ロムさん:2011/02/24(木) 23:03:18.47 ID:2jnK4Ddw0
- >>381
ここです。
ttp://apadjp.com/tag/ideos/
- 386 :白ロムさん:2011/02/25(金) 23:18:58.48 ID:1V5Z95Sv0
- ideos買ったら、ストリーミング配信でもしてみたいな。
- 387 :白ロムさん:2011/02/26(土) 00:06:44.49 ID:aPrQ0BJI0
- J
- 388 :白ロムさん:2011/02/27(日) 15:42:38.62 ID:yhsdqQXB0
- 自動機内モードのおかげで、バッテリーの不満が解消されたー
来年度いっぱいは買い換えなくて済みそうだ。
- 389 :白ロムさん:2011/02/27(日) 17:30:01.80 ID:+W25x7fl0
- iPhoneと全く同じAPN設定ならバレるはずがない。
というか、SoftBankメールとかのAndroidアプリがsmile.worldでも普通に使えるって事は対策してなくて、むしろ許可されてんじゃね?
- 390 :白ロムさん:2011/02/27(日) 17:52:31.94 ID:PmCLeFwh0
- >>389
前にもしらないうちにAPN設定が変わってたとあったから。
変わってたのを知らないで使えば、パケ死。
100万円は軽いだろう。
- 391 :白ロムさん:2011/02/27(日) 19:41:02.98 ID:lIiPc3+ZP
- >>388
お、同じだなw
イーモバの赤SIMなんだけど、バリュープランなんで通信量を抑えられれば3300円/月
バッテリーも保つようになったし、自動機内モード様ありがとうw
- 392 :白ロムさん:2011/02/27(日) 21:48:45.51 ID:hgkuYO1r0
- >>388
>>391
スマートフォン素人なんですが、「バッテリーが1日持たない」って聞きますが、
IDEOSのように待受せずWEB端末として使うなら、使用時以外電源を切っていればいいんじゃないかと思うのですが、
スマホにはそのような機能がないのですか?
- 393 :白ロムさん:2011/02/27(日) 21:53:22.64 ID:2ztfsGNY0
- >>392
君は再起動に掛かる時間に耐えられるかな?
- 394 :白ロムさん:2011/02/27(日) 22:06:26.56 ID:B1nSIi+70
- たしかに必要最低限以外のバックアップサービスも停止する
本当の意味でのスタンバイモードとかあってもいい気がする
これは OS 側で用意するべきだと思うけど
- 395 :白ロムさん:2011/02/27(日) 22:46:45.23 ID:TgiseSyT0
- >>390
それってAPNを複数設定してあって勝手に切り替わってたのか
それとも定額のAPNしか設定してなかったのに勝手に上書きされたのか
回答なしで結局どちらかわからずじまいだったような
- 396 :白ロムさん:2011/02/28(月) 00:28:28.15 ID:dl9hU9CP0
- >>395
それたしかSIMに保存されているAPNは、
機体に設定したAPNに優先して使われるから、
SIMのAPNが使われたことでパケ死ではなかったか?
機体で設定しても、SIMに保存されている元APNが優先されるのではなかったか?それで結構な人数がパケ死しているんだが、自分のミスを恥ずかしくて
言えない半端マニアが多いから実際のパケ死人数はすごい数だとかではなかったか?
- 397 :白ロムさん:2011/02/28(月) 08:02:00.07 ID:pGaf/wzjP
- >>396
料金制度上パケ死には無縁の芋ユーザーで良かったと思う今日この頃
- 398 :白ロムさん:2011/02/28(月) 11:10:20.73 ID:KN36s0Fe0
- >>396
料金制度上パケ死には無縁のウィルコムユーザーで良かったと思う今日この頃
- 399 :白ロムさん:2011/02/28(月) 16:29:19.87 ID:vHCtxZAK0
- >>396
そうなのかー
銀SIMならともかく、
黒SIMなら保存されてるAPNもsmileworldになってそうなもんだが
もうよくワカンネ
- 400 :白ロムさん:2011/02/28(月) 16:30:27.76 ID:aM6Dkgr90
- もっさりだけどね・・・
- 401 :白ロムさん:2011/02/28(月) 17:37:38.68 ID:zY/yGgrh0
- >>396
SIM内にAIが設定されているであろうSB銀SIMでopen使って
1月の請求が定額内だった俺から見ると
お前のほうが恥ずかしい
- 402 :白ロムさん:2011/02/28(月) 22:22:54.12 ID:uptpxhKA0
- >>401
定額入ってればパケ死しないって事?
- 403 :白ロムさん:2011/02/28(月) 23:18:27.40 ID:VxclL/AT0
- >>402
観点がビミョーに違う
- 404 :白ロムさん:2011/02/28(月) 23:23:41.05 ID:9nLYC45fi
- 他のSIMフリー端末では勝手にAPN変わるとか聞いた事ないからひっかかるんだよなぁ
自分もXperia miniとかE585を銀SIMで問題なく使えてるし
- 405 :白ロムさん:2011/03/01(火) 08:10:38.09 ID:e2zQ0qEY0
- 内蔵メモリー増やした強者いる??
- 406 :白ロムさん:2011/03/01(火) 09:20:52.90 ID:NvN5QtjL0
- >>405
この低能!
ROMはRAMと違って増やせる訳ないだろ。
そんな基本事項もしらないのか、低能。
- 407 :白ロムさん:2011/03/01(火) 10:18:22.46 ID:vD9mEH5w0
- 国内メーカーにこんなスペックのスマホを作ってもらいたいものだが、期待するだけ無駄か。
- 408 :白ロムさん:2011/03/01(火) 11:05:28.52 ID:Tl6qJJtZ0
- >>407
京セラなら、、、
- 409 :白ロムさん:2011/03/01(火) 11:48:32.68 ID:uwvKhDVa0
- >>406
ちょっと待て、
漏前もROMとRAMの違い、分かってるか?
>405は内蔵RAM(=メインメモリ)の話だろ?
- 410 :白ロムさん:2011/03/01(火) 11:51:42.33 ID:uwvKhDVa0
- >>407
利益が出るのなら。低価格・低機能でも利益は出るハズなんだけど、
今の国内メーカーは高機能オタ志向から脱却できない。
悲しいかな、現場も経営も、脱却する勇気がない。
そして世界では韓国勢が日本製の代わりを務めている。
- 411 :白ロムさん:2011/03/01(火) 17:30:57.19 ID:NvN5QtjL0
- >>410
>今の国内メーカーは高機能オタ志向から脱却できない。
これは日本人の特性だろ。
車、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、家電、なんでもそうだろ。
使えないくせに、使い方わからないくせに、1度も使ったことないくせに、
それでもやたらに高機能がついてないと買わないのが日本人でしょ。
- 412 :白ロムさん:2011/03/01(火) 19:59:45.63 ID:UDzP7hQZ0
- 5年前の携帯電話を使ってるけど、
これで十分だからなぁ。
- 413 :白ロムさん:2011/03/01(火) 20:16:52.53 ID:HEC2z0Ey0
- >>405
TouchPalと、その各言語対応apkを削除すると45MB程増えたけど。
- 414 :被害者:2011/03/01(火) 23:48:59.93 ID:CiSlSoSj0
- 電話機能を使ってみたけど、まったく使えない。しゃべった声が1秒以上遅れて相手に届くから、相手からすればすぐに返事がないから不安に思わせてしまう。このせいで話が噛み合わなくなり、結果会話がなりたたないorz
- 415 :被害者:2011/03/01(火) 23:50:40.27 ID:CiSlSoSj0
- こんな使えないサービスでお金をとるっていうんだから、もう悪徳業者としかいいようがない。
- 416 :白ロムさん:2011/03/02(水) 01:28:26.93 ID:DQK61eY30
- 大人しくあいぽん使ってろ
- 417 :白ロムさん:2011/03/02(水) 01:34:45.15 ID:lg950XHP0
- もっと背を低くしてほしいなぁ
- 418 :白ロムさん:2011/03/02(水) 04:51:49.65 ID:Z/2PV4XG0
- >>413?ありがとう?やってみるよ?
- 419 :白ロムさん:2011/03/02(水) 07:42:56.52 ID:5r7S72eS0
- >>415 みたいなやつって何買っても満足できないんだろうな。
あと、買う前に調べる能力もない情弱なんだろうな。
- 420 :白ロムさん:2011/03/02(水) 08:28:04.35 ID:T2Wnst670
- >>415
払うお金に見合ったサービス内容だろ?
- 421 :白ロムさん:2011/03/02(水) 10:33:33.73 ID:bkJtprUa0
- 遅延が1秒もあるんなら総務省に報告すればいい。
- 422 :白ロムさん:2011/03/02(水) 15:18:12.69 ID:NwS7QtfEi
- Light Tabの2000円SIMをIDEOSに刺すとどーなるのっと。
- 423 :白ロムさん:2011/03/02(水) 17:44:24.11 ID:hqB9lNAM0
- ヤフオクにAndida製1700mAhのバッテリー出てるけど、使った人いますか?
- 424 :白ロムさん:2011/03/02(水) 19:57:30.82 ID:TkuTCSz7i
- Facebook
Twitter
メール
ホーム画面のヒント
TouchPal系24個
この辺消しても問題無かった。
他に平気なのあるかな?
ADWやOpenWnnをシステム標準と置き換えられたらなぁ。
- 425 :白ロムさん:2011/03/02(水) 20:24:12.55 ID:20G2aENJ0
- >>422
iOS用のb-microSIM U300にアダプタ付けたら
IDEOSでも問題なく使えてるけど
日本通信もいちいち専用SIMを出すのはどうかと思う
禿の専用SIMはホントに端末限定だからそれよりマシだけど・・・
- 426 :白ロムさん:2011/03/02(水) 20:35:08.99 ID:TkuTCSz7i
- >>425
俺もIDEOSでb-micro Talking SIMが使えてた。
もう期限きれたけど。
単品でも買えるみたいだし、おそらくIP電話使わないならIDEOSでも使えるはず。
そのためのSIMフリーじゃないの?
詳しい人ヨロシク。
- 427 :白ロムさん:2011/03/03(木) 21:08:43.48 ID:nxSHz+B00
- >>349
日本通信ファームは
htp://www.huaweidevice.com/worldwide/downloadCenter.do?method=downloadFile&flay=software&fileName=37938&attachmentName=V100R001C126B831SP03.zip
だぞ。
- 428 :白ロムさん:2011/03/03(木) 23:49:28.88 ID:7AO+n5Kp0
- 日本で一番安いタブレットとか言ってた矢先に、iPad2に先駆けて
初代iPadが35800円になってどんな気分だ日本通信・・・
- 429 :白ロムさん:2011/03/04(金) 00:02:40.51 ID:CexJSrcJ0
- それ在庫処分でしょ?
- 430 :白ロムさん:2011/03/04(金) 00:15:17.04 ID:vjgrEsMO0
- トータルコストの話だと、SoftBank iPadよりも日本通信Light Tabの方が安い。
- 431 :白ロムさん:2011/03/04(金) 02:03:55.81 ID:YwfOEzd90
- Light Tabと比べられてもなあ。腐ってもA4プロセッサ積んでるiPadに申し訳ない
- 432 :白ロムさん:2011/03/04(金) 02:26:13.03 ID:tXn+/Cmf0
- >>427
> >>349
> 日本通信ファームは
> htp://www.huaweidevice.com/worldwide/downloadCenter.do?method=downloadFile&flay=software&fileName=37938&attachmentName=V100R001C126B831SP03.zip
> だぞ。
輸入版スレにも書いてあるけど、それ芋版FWね。
- 433 :白ロムさん:2011/03/05(土) 17:06:46.77 ID:muTiIfox0
- 音声通話出来るものと出来ないものを比べるのもなんだかなぁ。
- 434 :白ロムさん:2011/03/05(土) 18:58:33.01 ID:r1BQj7nu0
- IDEOS も Light Tab も低価格のエントリーモデルなんだからトータルコストは安い方がいいだろ
- 435 :白ロムさん:2011/03/06(日) 10:47:25.28 ID:Xjf/LSaf0
- Light Tabはエントリーどころか品質が中華Padだからなぁ。
iWnn使われててびっくりだが。
まだビックカメラなどにも無い様子。
- 436 :白ロムさん:2011/03/06(日) 11:17:46.19 ID:xuLbvWTPP
- 日本通信応援したいけど、Light Tabだけはいただけませんなぁ。
サムスンやLG等がドコモとの関係を考えて端末売ってくれないん
だろうね、それでZTEかと。
IDEOSも「うちとは関係ありません!」なんてメーカーに言われてしまう
んだから・・・この際、htcと組んで、WP7の発売くらいしてくれれば
もっと強力に口コミ宣伝してあげるんだけどね。
- 437 :白ロムさん:2011/03/06(日) 11:41:56.14 ID:NlJe9lUa0
- WP7の口コミ宣伝なんかしたら後で買った奴に恨まれること必至
- 438 :白ロムさん:2011/03/06(日) 16:39:37.32 ID:eIvt3Eex0
- WP7、実機を触ったことある知人の話ではそんなに悪くなさそうだが…
ただ俺はCEやWMの悪夢を知っているだけに宣伝はやらないぞw
- 439 :白ロムさん:2011/03/06(日) 19:37:22.93 ID:iGwSbd530
- >>436
IDEOS は日本法人が「こっちでは扱わん」って言っただけだろ
- 440 :白ロムさん:2011/03/06(日) 22:05:01.71 ID:xxx6vYBi0
- バッテリー切れで電源入らない状態から、単三電池×4(多摩電子 T5000)で充電できた。
今度は単三×2で試してみるか。
- 441 :白ロムさん:2011/03/06(日) 22:42:40.05 ID:geLUEHkf0
- HTC Flyerが日本通信から出る夢を見た。
萎え。
- 442 :白ロムさん:2011/03/06(日) 23:17:52.41 ID:NlJe9lUa0
- >>438
禿同
MSのモバイルOSはバージョンが変わるたびに全面変更で
それまでに購入したアプリも周辺器も使えないからその都度
本体も含めて全部買い直さなきゃならない。俺も438同様に
いくらつぎ込んできたか考えるのも怖い。
今回もiOSやAndroidに勝てる見込みは無いからまたユーザー
を切り捨てて次のバージョンを出すに違いない。
MSのモバイルOS=失敗の連続で客を食い物にしてきた
- 443 :白ロムさん:2011/03/07(月) 01:42:52.89 ID:TF7znwroP
- 確かにMSはモバイル系OSに関しては死屍累々だね
マシンリソースが厳しい機器向けにOSを作るのが苦手なんだろうな
Windows8はARM系CPU版を出すというけど、その頃になったら
他のプラットフォームも完成度を上げて、ネットに繋がれば
全てが完結する環境になったら、Windowsという
プラットフォームにこだわらなくていい
世の中になってしまうだろうな
- 444 :白ロムさん:2011/03/09(水) 12:56:14.49 ID:k8hB6FLO0
- アディオスw
- 445 :白ロムさん:2011/03/10(木) 13:16:40.36 ID:L0HFGtLQ0
- 地方のせいか、デザリングでも不満を感じない。
単体使用では満足。
この手の製品で、長く使えると思ったのは久しぶりだ。
- 446 :白ロムさん:2011/03/10(木) 15:06:33.58 ID:Z087+39S0
- >>445 テザリング →tether to 〜につなぐ
- 447 :白ロムさん:2011/03/10(木) 19:05:21.86 ID:rcIp9r8Y0
- デザリングでも300k近く出るって事だろ
田舎じゃ回線余裕あるからw
- 448 :白ロムさん:2011/03/10(木) 20:42:39.59 ID:gPUlinOT0
- >>447
"で"じゃない、"て"tetherだよ。
- 449 :白ロムさん:2011/03/10(木) 21:33:16.72 ID:y/rbW2bL0
- 毎回毎回デザって言ってるのは同一人物だろw
- 450 :白ロムさん:2011/03/10(木) 21:50:15.10 ID:ONFgmU120
- 一度気間違えるのはご愛敬でも、その直後に指摘を受けてるのに
デザ、デザってのは正直うざいんだよね。ビーチサンダルのことを
ヒ○ーチサンダルって言い続けるおばんみたい。
- 451 :白ロムさん:2011/03/10(木) 23:06:35.48 ID:LHK7F0h00
- え、普通はピーチサンダルだろ。
- 452 :白ロムさん:2011/03/10(木) 23:15:53.36 ID:WutE1T760
- 下駄って呼ばないだけでいいじゃん
- 453 :白ロムさん:2011/03/11(金) 01:35:13.78 ID:SRtm3kmfP
- >>451
ギョサンという地域もあるよ
- 454 :白ロムさん:2011/03/11(金) 10:26:00.33 ID:5imOIIYY0
- aoss for android最高w
- 455 :白ロムさん:2011/03/12(土) 11:54:59.38 ID:wIvG0A3d0
- テザリングだとちょっと力強さがないんだよね。
デザリングならよしいくぞーって感じでしょ?
- 456 :白ロムさん:2011/03/12(土) 13:06:44.09 ID:wzTO8igW0
- おら こんな村いやだぁ〜♪
- 457 :白ロムさん:2011/03/13(日) 18:33:02.24 ID:Dkn62Rbd0
- age
- 458 :白ロムさん:2011/03/13(日) 21:00:02.09 ID:TzxhrVnY0
- ideosで、緊急地震速報 受信方法ない?
- 459 :白ロムさん:2011/03/13(日) 21:30:58.81 ID:kSlWv+yE0
- >>458
中国製にあると思うのが(ry
- 460 :白ロムさん:2011/03/13(日) 21:53:02.83 ID:RYjyIVL20
- >>458
ガラケーからGMAILに自動転送して毎秒IDEOSをリロード
- 461 :白ロムさん:2011/03/13(日) 23:50:06.65 ID:on9+EYJ40
- >>458
WapPushのCBSを解析すれば神になれるよ。データ仕様が公表されていないので
総当たりで解析する必要があるが、解析すれば緊急地震速報を取り出せる。
- 462 :白ロムさん:2011/03/14(月) 00:25:04.08 ID:qRFC0baV0
- iPhoneアプリはあるから、仕様を作者に聞いてみて、Android版を制作してみては?
- 463 :白ロムさん:2011/03/14(月) 00:41:33.88 ID:ItHA8Yd60
- >>462
気になって調べてみたけど、気象庁から気象業務支援センターへ届けられ、
そこからVPN等専用線で一次配信業者へ届けられてるみたい。
iPhoneのゆれくるも、業者が配信契約うけてるみたいだからムリポ。
自前で鯖こしらえて契約するか、配信業者の情報を横流しするか、
携帯キャリア等の配信を傍受するか…。
- 464 :白ロムさん:2011/03/14(月) 00:47:00.09 ID:OwHPFoGv0
- みな、ありがと
港町に住んでるから心配になった。
だれか、adroid版作ってくれないですか!
- 465 :白ロムさん:2011/03/14(月) 01:08:50.12 ID:9AqR/rva0
- >>463
それとは別で、携帯電話用のはWapPush (SMSと同類)として通知されてくるんだけど
そのパケットの内容が非公開なんだよ。だから、それを解析してCBSだと判断できたら
表示させればいい。
- 466 :白ロムさん:2011/03/15(火) 18:45:59.96 ID:eOrIBHAk0
- >>458
ガラケーも持ってるけど
緊急地震速報なんて糞の役にもたたないぞ
おれのau端末だと
ウィンウィンウィンウィーン
ウィンウィンウィンウィーン
ウィンウィンウィンウィーン
なんて五月蝿く鳴るんだけど
身構えてても地震こねーし
来ても直前じゃ逃げられねーし
要するに役に立たない
周りの人達の携帯の緊急地震速報も一緒に鳴るから
最初のうちはみんな大騒ぎ&緊張してたけど、最後は狼少年扱い
すでに緊急地震速報を受け取らない設定にしてる
要らないよ、こんなもん
- 467 :白ロムさん:2011/03/15(火) 20:50:37.98 ID:ohPs4ziv0
- >>466
そもそもEEWに対する考え方が間違っている。鳴ったら身構えるためのものであって、
鳴ったら逃げるためのものではないぞ。
そもそも、地震来たときに屋外に出てはいけないのは小学生でも知っている。
- 468 :白ロムさん:2011/03/15(火) 22:08:48.71 ID:+uyeMSfl0
- NZの地震のように建物自体がもろければ屋外に出るしかない
- 469 :白ロムさん:2011/03/15(火) 22:30:56.01 ID:aPD+Xqlq0
- 狼少年に ワロタw
地震速報くらい役に立たないものはない
本当に直前だし、おっと思ったらもう揺れてるし
当たんねーから、あぁまたか、としか思わねーし
- 470 :白ロムさん:2011/03/16(水) 09:23:31.65 ID:/T2LJWc20
- バカにはさみを持たせても怪我をするだけの好例だな。
- 471 :白ロムさん:2011/03/16(水) 18:16:52.21 ID:Rmn27pog0
- 緊急地震速報で急いで机の下にもぐりこんだら、頭打って流血しますた
しかも地震こなかった
orz
- 472 :白ロムさん:2011/03/16(水) 19:16:58.39 ID:jUfPlYXX0
-
百害あって一利なし
- 473 :白ロムさん:2011/03/17(木) 17:25:16.22 ID:q4qmfo560
- 以前エレベータでは助かったけどな。
もよりの階に止まって「地震です、降りてください」。
誰も押してない階だから一同ぽかーん。
そうしたらがたがた揺れ出したので全員降りた。
緊急地震速報がなかったら閉じ込められてた。
- 474 :白ロムさん:2011/03/17(木) 20:30:42.39 ID:SgA4wle80
- 隕石に当たって死ぬよーな話だな
- 475 :白ロムさん:2011/03/18(金) 01:22:13.03 ID:7tq9MBiI0
- 発見。
http://ryubuntu.blogspot.com/2011/03/android_18.html?m=1
に書いてあったんだけど、難しい。
簡単なのない?
- 476 :白ロムさん:2011/03/18(金) 03:50:32.46 ID:G3o5dJAI0
- >>475
それ単純にTwitter受信してるだけだぞ。
そんなのUserstreams使えるクライアントでも使って受信すればいい。
- 477 :白ロムさん:2011/03/18(金) 09:14:27.29 ID:Yk9bi+4Z0
- >>476
kwsk
- 478 :白ロムさん:2011/03/18(金) 09:14:59.24 ID:CvbpIswJ0
- iphoneには緊急自身速報受信のアプリが3こくらいあるよ。
androidにはないの?
- 479 :白ロムさん:2011/03/18(金) 10:54:52.66 ID:U0ElwAka0
- >>478
ドコモsimでもok?
チョンコーバンクsim用なら要らないんだけど
- 480 :白ロムさん:2011/03/18(金) 11:42:10.15 ID:f2FLJ6o10
- >>477
Twitterでそこで言われてる垢フォローしろ
>>479
Push配信だし回線関係ないよ。WiFiでもいい。
- 481 :白ロムさん:2011/03/18(金) 16:24:40.62 ID:QemhT9O10
- >>480
それならいいな
てもsimフリーのって高いからいいや
チョンコーバンクは既得権守るのに必死でみっともないね
チョンコーバンクでiPhone代も維持費も0円で買ってドコモsimで使えるなら考えてもいいかな
チョンコーバンクの非オープンな賎しいところが大嫌い。
- 482 :白ロムさん:2011/03/18(金) 16:28:54.59 ID:svBFafyD0
- よく考えるとIDEOSってスペックからしてコスパはあまりよくないな。
Light Tabも7インチなのにWVGAだし
- 483 :白ロムさん:2011/03/18(金) 16:32:43.98 ID:61+yc33z0
- >>481
SIMフリー版、SBのよりずっと安いけどな。支払う金額計算できない人は可哀想。
- 484 :白ロムさん:2011/03/18(金) 21:16:27.70 ID:l90M1qX/0
- チョンコーバンクチョンコーバンクチョンコーバンクチョンコーバンク
- 485 :白ロムさん:2011/03/20(日) 16:39:00.64 ID:V1ElgnLp0
- @東京
2011/03/20 14:20:12 緊急地震速報
宮城沖で地震発生
強い揺れに備えてください。(気象庁)
全く揺れず(´・ω・`)
- 486 :白ロムさん:2011/03/25(金) 07:55:58.72 ID:Q4vMVh8M0
- てst
- 487 :sage:2011/04/07(木) 03:40:43.52 ID:j+4u/K0h0
- 速度制限のないSIMを使っても、上りは384Kbpsなの?
- 488 :白ロムさん:2011/04/07(木) 03:51:44.85 ID:sd4yO0cu0
- >>487
ファーム書き換えは関係なく、Huawei IDEOS U8150ならそう。
EMOBILE S31HWだけ上り5.4Mbps対応。
- 489 :白ロムさん:2011/04/07(木) 09:52:00.74 ID:K9jvMEi10
- これいいね。
二年壊れなかったら、次のモデルも買う。
- 490 :白ロムさん:2011/04/10(日) 16:10:49.51 ID:3kBF+Q5F0
- >>488
ありがとうございます。
- 491 :白ロムさん:2011/04/11(月) 20:17:12.23 ID:B8am+5Pt0
- ひょんな事で日本通信版2つ入手したんだけど、話題みたいだからFUSIONideosを導入してみた。
初期SP01はマルチタッチ不可
初期SP03はマルチタッチ可能
だったけど、反例ある?
CPUクロックは共に正常動作。
初期SP01の方はカスタム導入前にSP03にアップデートしてた。
- 492 :白ロムさん:2011/04/13(水) 18:57:08.85 ID:A2N2/JXV0
- >>491
> 初期SP03はマルチタッチ可能
> だったけど、反例ある?
初期SP03だったけど、マルチタッチはダメだった。
FUSIONideos導入でクロックアップは正常だったので、反例になると思う
- 493 :白ロムさん:2011/04/19(火) 09:50:39.55 ID:ZZ8Zhm7P0
- カメラのスペックが高かったら神機だったなぁ。
- 494 :白ロムさん:2011/04/21(木) 21:37:51.66 ID:9ANkX5uL0
- 東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授。
チェルノブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた米国の権威だが、
同教授は今回、都内各地の放射線量も測定した。その結果、意外な場所で高い数値が検出されたという。
ダラス教授は今回、米医師会の医療災害サポートチーム団長として来日。
米軍やIAEA(国際原子力機関)、日本医師会と協議し、情報交換などをする一方、
持参したガイガーカウンターで都内をチェックした。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms1104141632022-n1.htm
ガイガーカウンターで豊洲周辺を測定するダラス教授
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20110414/dms1104141632022-p1.jpg
- 495 :白ロムさん:2011/04/21(木) 21:51:01.24 ID:jxGw5qll0
- >>494
さすがideosだな
買って良かった
- 496 :白ロムさん:2011/04/22(金) 21:01:43.86 ID:ioCYTPn70
- FUSIONideosを入れてみて動作がサクサクになりました。
ただフォントが中華にもどってしまい
「直」とかがあちらの書体で出るようになってしまいました。
AndRootFileも使えないですし、フォントを入れ替えることができません。
皆さんの環境ではいかがですか?
- 497 :白ロムさん:2011/04/22(金) 21:17:14.38 ID:jTPl0A540
- >>496
AndRoot使えるけど?
- 498 :白ロムさん:2011/04/22(金) 22:30:22.61 ID:b8VPioBF0
- >>496
AndRootFile側の問題で認識できないみたい。
RootExplorerでも使えば?
- 499 :age:2011/04/22(金) 23:28:33.98 ID:ioCYTPn70
- 回答ありがとうございます。
>>497 rootへのアクセスがとれないって英文のアラートがでてSUになれないみたいなのです。
>>498 RootExplorer試してみます。
- 500 :白ロムさん:2011/04/22(金) 23:58:56.44 ID:jTPl0A540
- >>499
Fusion入れてるんだから、root取得済みだよね?
なんでかな?
オレ、エロくねぇからわからないや、ゴメンな
- 501 :age:2011/04/23(土) 00:39:20.41 ID:XJhj2qxM0
- >>500
ありがとうございます。
498さんのアドバイスも含めいろいろやってみます。
- 502 :白ロムさん:2011/04/23(土) 00:44:31.91 ID:rYe8KT9C0
- >>499
てか、標準のFile Expertじゃだめなの?
代替探してるのかと思ってRootExplorer勧めちゃったけど。
- 503 :白ロムさん:2011/04/25(月) 14:15:57.68 ID:73P8iCK/0
- よくわからんけどエロければエロいほどいいんじゃね
- 504 :白ロムさん:2011/05/05(木) 23:33:45.15 ID:uc9J4PbB0
- デビルマンのオープニング音を奏でるというIDEOSはここですか?
- 505 :白ロムさん:2011/06/05(日) 22:14:37.34 ID:TsDHNBxo0
- 発売されて半年以上が経つけど、
これの後継機というか新機種の発売はないのかな
X3がSBで発売中止になったけどX5、X6当りはどうなんだろう?
海外旅行に行く時に使うSIMフリーのスマートフォンが欲しい、もう少し高性能な
- 506 :白ロムさん:2011/06/06(月) 05:12:41.62 ID:ZWDwy49K0
- >>505
海外に旅行で行くならメールと通話だけにしてスマートフォンの機能は別のPCやタブレットなどにした方が、、、
- 507 :白ロムさん:2011/06/06(月) 13:32:07.96 ID:vCrrRZfE0
- >>506
ということは、この機種はメールや通話は使いにくいってこと?
音声通話の遅延はIPフォンを使った場合だよね
メールは画面小さいから打ち難そう
- 508 :白ロムさん:2011/06/10(金) 22:06:02.15 ID:YbeZYgiQ0
- softbankのプリペイドsim差せる?
- 509 :白ロムさん:2011/06/10(金) 22:43:19.24 ID:nWrhiLpX0
- >>508
サイズは同じだからさせる
- 510 :白ロムさん:2011/06/11(土) 08:43:55.09 ID:Iv6I6n2+0
- >>505
後継かどうかまだ不明だけどIdeos X1 U8180かも
ttp://ryubuntu.blogspot.com/2011/06/huawei-ideos-x1-u8180.html#more
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-10911417411.html
- 511 :白ロムさん:2011/06/11(土) 19:15:56.18 ID:RlM5283p0
- U8180はカーソルキー無くなったのかな?
それだとU8150の方がいいなぁ。
- 512 :白ロムさん:2011/06/11(土) 21:58:35.74 ID:jfCBSlej0
- >>508
挿して通話は使える
softbankメールも使える
それよりU100はどうよ?
- 513 :白ロムさん:2011/06/11(土) 22:17:58.08 ID:re/t9Zuv0
- 通話とメールのみでこの端末使う意味ってあるんだろうか
ネット使いたい時だけbモバSIM刺すのかね
- 514 :白ロムさん:2011/06/12(日) 00:13:55.04 ID:UOuGv5Sj0
- 高い端末ならいざ知らずこれだけ安いんだから有効利用とかの余計な事気にしないで使いたい時に
使いたい事だけに使えるのも利点。
もしこわれたらこわれたで捨てちゃえばいい端末
でもここは安物でも絞るだけ絞ってどれだけ使いつくせるか挑戦とか意外なお宝機能発掘とか探求
心神旺盛な殊勝な人のスレ
壊しても金銭ダメージ少ない端末だからこそできる冒険を殊勝な心を持つ人は大いに楽しめばいいと思う
- 515 :白ロムさん:2011/06/12(日) 01:11:31.26 ID:f2vi4KZt0
- >>514
次の端末を用意する金銭的ダメージが…
- 516 :白ロムさん:2011/06/12(日) 01:43:55.03 ID:UOuGv5Sj0
- >>515
こんな危険スレなんか見ないで買ったままの端末をそのまま使う
優等コースで普通は問題ないけど、このスレの趣旨が多少危険を
冒してもお宝発掘の内容。
金銭ダメージわかるけどそれやらない安全パイ発言はスレチ。
改造なし純正IDEOSを正しく使う良い子スレでも立てる必要かあるかも
- 517 :白ロムさん:2011/06/12(日) 02:15:04.00 ID:jnRZjU+j0
- >>516
改造はROM焼きスレでやる内容じゃないの?
別にこっちでやってもいいと思うけど、どちらかといえばこっちが
"純正IDEOSを正しく使う良い子スレ"のような…
- 518 :名無し募集中。。。:2011/06/12(日) 23:56:07.43 ID:kSMhuViI0
- イオンのやつはどこで売ってるんだろう?
100kbps/980円って使いもんになるんかな
- 519 :白ロムさん:2011/06/13(月) 00:11:05.16 ID:anNZW2PT0
- >>518
今のところ三大都市圏みたいよ
- 520 :名無し募集中。。。:2011/06/13(月) 00:14:41.70 ID:NBLJKVm50
- >>519
http://www.j-com.co.jp/news/release/1111.html
には14店舗って書いてあるんだけど具体的にどこなのか書いてないんだよね
イオンのサイトに行っても書いてないから電話で聞くしかないんかな
- 521 :白ロムさん:2011/06/13(月) 00:23:46.35 ID:anNZW2PT0
- >>520
ほいっ
日本通信 b-mobileSIM 8枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1293705357/378-
[378]白ロムさん<sage>
2011/06/12(日) 15:48:13.92 ID:BGbypnCo0
6月10日に発売する店舗は、
東京都のイオン品川シーサイド店、
埼玉県のイオン川口前川店とイオンレイクタウン店、
神奈川県のイオン天王町店とイオン海老名店、
静岡県のイオン浜松市野店、
愛知県のイオンワンダーシティ店、
奈良県のイオン高の原店、
兵庫県のイオンジェームス山店とイオン伊丹店、イオン伊丹昆陽店、
大阪府のイオン高槻店とイオン茨木ビブレ店、京都府のイオン洛南店
- 522 :白ロムさん:2011/06/15(水) 11:42:30.56 ID:J5mCnPMQO
- この端末とイオン980円で移動中の2ちゃんねるとかできるかな?
んで時にはdocomoのL05のパソコン用データ定額シム差してネットできるかなぁ?
- 523 :白ロムさん:2011/06/15(水) 16:36:50.78 ID:wKbVYiH10
- >>522
それ別に最初からL05のSIM挿してテザリングすればいいだけやんけ
- 524 :白ロムさん:2011/06/15(水) 17:50:11.95 ID:6+l9Rdpw0
- どこものデータ定額の下限1000円で通信できるのは何MBまで?
- 525 :白ロムさん:2011/06/15(水) 19:06:27.27 ID:SuV4vn4RP
- 通話オンリーでもプリペイドより安い?
- 526 :白ロムさん:2011/06/15(水) 21:51:39.13 ID:J5mCnPMQO
- L05とネットブックでネットするときは別にケータイ用シムある方がいいかなと…
- 527 :名無し募集中。。。:2011/06/15(水) 23:04:48.17 ID:k5F+wz3U0
- >>521
ありがとうございます
どっかで安くIDEOS仕入れといて品川行ったときにSIM買うかな
- 528 :白ロムさん:2011/06/18(土) 13:18:43.70 ID:ORAd7t2UO
- どうなの? 実機 冷モックともに見たことない。
- 529 :白ロムさん:2011/06/18(土) 13:26:26.26 ID:jl/fn1670
- ideos x1てまだ日本発売とか個人輸入の情報ない?
bーmobileのイオン980円プランと組み合わせて使いたい。
- 530 :白ロムさん:2011/06/18(土) 15:34:42.75 ID:jeFxDKvp0
- 随分、静かになりましたな。
- 531 :白ロムさん:2011/06/18(土) 16:51:53.45 ID:2sou+9+s0
- 日本通信が2万以下に値下げしたらもう一台欲しいな
- 532 :名無し募集中。。。:2011/06/18(土) 19:22:57.25 ID:WrfcowG10
- 楽天の23000円より安いところないかなぁ
- 533 :白ロムさん:2011/06/19(日) 22:26:52.02 ID:y9Q1fEj20
- 急がない人は今無理して異音980円シム買わなくていいかもしれない
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/17/news081.html
もうすぐあなたの近くの岡田屋スーパー異音でも買えるかも?
日本通信は、イオン3 件限定モバイル通信サービス「月額定額980円」
「月額定額2980円」「月額定額4980円」の取り扱い店舗を拡大し、
6月18日より91店舗で販売する。
イオン限定モバイル通信サービスは、6月10日の販売開始より14店舗
で取り扱いをしていたが、6月18日よりあらたに77店舗を追加し、
全91店舗で取り扱うこととなった。
取り扱い店全91店舗は以下のとおり。
- 534 :白ロムさん:2011/06/19(日) 23:55:07.28 ID:y9Q1fEj20
- http://c.2ch.net/
このサイトをこの端末とイオン980円simで使うこと出来るんだろうか?
- 535 :白ロムさん:2011/06/20(月) 01:38:15.70 ID:PVCjAACb0
- >>533
西日本は兵庫までか…
- 536 :白ロムさん:2011/06/20(月) 06:51:14.68 ID:0f7ZaaI20
- ideos おすすめ アプリ を教えてください。
Wifiルーター、2ch ちょっとした閲覧 ネットラジオ等
ユーティティなど
b-mobileのチャージというか質問ですが、
U300 6ケ月+1ケ月 \13000 ぐらいで売ってますが
これは 継続チャージではないのですかね?
安くしようとすると この一ケ月おまけ月SIMを買いなおししないと
いけなのでしょうか?
- 537 :白ロムさん:2011/06/20(月) 16:38:30.03 ID:rNsrl6hB0
- >>536
>>533
- 538 :白ロムさん:2011/06/20(月) 23:26:56.88 ID:RwEHmQs20
- ツイートぐだぐだ。
- 539 :白ロムさん:2011/06/22(水) 23:10:39.59 ID:ywGDfRkA0
- http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE1E2E7E1EBE2E3E2E3E5E2E4E0E2E3E38698E3E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
イオン、携帯向け「SIMカード」260店で販売
- 540 :白ロムさん:2011/06/23(木) 15:53:22.39 ID:EgJcHJo8O
- 端末はイオン専用かわなくてもAmazonのでもいいの?
見た目質感はイモバの画面付きモバイルルータの丸いやつに近いのかな?
- 541 :白ロムさん:2011/06/23(木) 16:04:27.79 ID:fVIXxjMY0
- >>540
アマゾンでideos OK
- 542 :白ロムさん:2011/06/23(木) 16:15:17.21 ID:ipwYWtCb0
- >>539
260店舗にはまだ達していないけど、いつになるのか気になる気になる
- 543 :白ロムさん:2011/06/23(木) 17:21:13.87 ID:z0AcnL8g0
- 音声付きで月額1500円くらいか。買っちゃってもいいかも
- 544 :白ロムさん:2011/06/24(金) 13:56:45.33 ID:p9dZHxGG0
- 大山の山の中で、auはぎりぎり圏外だったけど ideosはFOMAエリアプラスなのか
バリ5でした。 こんな山の中でも ideosで居場所確認やメールできるのはいいね。
- 545 :白ロムさん:2011/06/24(金) 21:04:34.09 ID:952ibAexP
- >>543
音声?
- 546 :白ロムさん:2011/06/24(金) 21:12:56.15 ID:q/MB7ygd0
- IPフォン
- 547 :白ロムさん:2011/06/24(金) 22:35:26.64 ID:9YhecOgD0
- IPフォンって実際使い心地どうなんだろうね。
完全に乗り換えようと本気で考え始めた。
- 548 :白ロムさん:2011/06/25(土) 18:51:53.62 ID:uR5YUeWK0
- 980円SIMって初期手数料に3000円だか取られんのな
短期利用には意味なさそうってか付属の半年チャージしていく方がいいんじゃねこれ
- 549 :白ロムさん:2011/06/25(土) 20:40:04.13 ID:BSVZShBu0
- >>547
バッテリーが一日持たない。
- 550 :白ロムさん:2011/06/25(土) 20:53:12.09 ID:PSmgut3c0
- >>548
I think so.
- 551 :白ロムさん:2011/06/27(月) 18:12:51.32 ID:V+3CyZf/O
- この端末にイオン980円買うまでdocomoのUSBタイプのデータ定額端末で使うシム(mopera)を差して使えるかな? そうしたらこの日本通信端末でここ見れるかな?
- 552 :白ロムさん:2011/06/27(月) 18:45:55.82 ID:TQNzem/40
- b-mobile 3GSIM = docomo SIM
aeon 3G SIM = docomo SIM
- 553 :白ロムさん:2011/06/27(月) 19:46:20.61 ID:V+3CyZf/O
- docomoガラケーシム
docomoスマホシム
docomo?データ端末シム
あるけどスマホシム以外もいいの?
- 554 :白ロムさん:2011/06/27(月) 20:18:56.45 ID:wGl18yKm0
- >>553
docomoはガラケーとスマホでSIMの違いはないよ
- 555 :白ロムさん:2011/06/27(月) 20:56:21.95 ID:V+3CyZf/O
- docomoのL05のデータ定額シムmopera契約 さしたらスマホ契約でないから定額でこの端末使えないとか。
ガラケーに差してもなんにもならんかったしi-modeすら見れんかった。
反対にスマホ契約やガラケー二段階定額シムでパソコンつかうと上限なしらしい
- 556 :白ロムさん:2011/06/27(月) 23:48:55.36 ID:HGBl2deM0
- >>555
三行にまとめて
- 557 :白ロムさん:2011/06/28(火) 00:33:04.32 ID:DUq31VHN0
- >>555
ドコモのパケット割引は契約した機種でしか使えないよ
ガラケーならガラケー・・・
勝手に使ったら定額サービス対象外だよ
特にパソコンとつないだら上限はないよ
- 558 :白ロムさん:2011/06/28(火) 02:04:04.11 ID:d4KHiVSS0
- >>556
どこみてんだ?
3行じゃねぇかw
- 559 :白ロムさん:2011/06/28(火) 09:28:53.89 ID:fmLY+MMNP
- >>558
VGA以下の画面で見ているから3行に見えないのでは
- 560 :白ロムさん:2011/06/28(火) 09:39:12.96 ID:bOOzx3aQ0
- >>555
moperaのAPNちゃんと設定してないだけだろ。
ガラケーSIMは音声通話するだけならIDEOSでも使えるよ。iモードに繋がらないのはスマホなら当たり前。
- 561 :白ロムさん:2011/06/28(火) 09:50:34.27 ID:/TpJ431/0
- >>560
ガラケーに差してもiモード見られなかったって言ってるようだけど?
>>555
そもそもiモードって\300払わないとダメでしょ
データ定額simでiモード契約出来るか知らんけど
- 562 :白ロムさん:2011/06/28(火) 20:37:43.47 ID:ZNQA6RWk0
- >>561
データ定額SIMはspモードの契約はできるけど
iモード契約はできないよ
- 563 :白ロムさん:2011/06/28(火) 22:23:05.36 ID:XympumZE0
- >>562
機種変だと継続契約出来るでそ?
- 564 :白ロムさん:2011/06/28(火) 23:31:57.09 ID:3S5lCu+S0
- >>563
定額データプランへの契約変更だとiモード契約は自動解除になる。
音声契約なら継続したままSPモードだろうとmopera Uだろうと重複契約可能。んで、ISPセット割になる。
- 565 :白ロムさん:2011/07/01(金) 14:39:36.00 ID:CZI6ghEX0
- http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/bill_plan/standard_value/plan/index.html
ここの約6000円+モペラ契約のsimをこの端末に差し込んで使う場合は料金どうなるの?
スマートフォン契約と同じになるの?
今までのL03料金?
iモード料金?
デザリング?は割増扱い?
- 566 :白ロムさん:2011/07/01(金) 16:58:17.61 ID:Dk/mic5/0
- >>565
データ定額の上限5,985円。
テザリングでもその上限。でなかったら、モバイルルータとかどうすんのよ?
- 567 :白ロムさん:2011/07/01(金) 18:02:10.64 ID:ig1RjpiQO
- スマートホンはでざりんぐは割高と聞いたけど
- 568 :白ロムさん:2011/07/01(金) 18:15:02.45 ID:uO6rzsUl0
- >>567
そりゃ音声回線のパケ・ホーダイ系の契約のときだ。
テザリングはPC等接続扱いになるから、上限が10,395円になる。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_w/about/smart_phone.html#p01_01
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/notice/index.html
- 569 :白ロムさん:2011/07/01(金) 21:05:18.32 ID:ig1RjpiQO
- 568
そうなんですか?
- 570 :白ロムさん:2011/07/01(金) 22:30:47.29 ID:TMeekXwf0
- U8150-D は全然駄目だな。遅すぎるぞ!
こんなんじゃ使いもんにならん。
すっかり損した。
せめて U8150-B にすべきだったか。
- 571 :白ロムさん:2011/07/02(土) 00:44:14.24 ID:zjS/O/Yy0
- >>570
なんか色々可哀想なやつだな
- 572 :白ロムさん:2011/07/02(土) 13:43:48.67 ID:SJmDhgAaO
- 楽天で申し込んだ いつ来るかな?
- 573 :白ロムさん:2011/07/02(土) 13:44:53.69 ID:+KwAvHMx0
- IPフォン試してみたが、やっぱ遅延とエコーが酷すぎる。
音量小さくすればエコー無くなるってことらしいけど、屋外では相手の声聞こえないぞ、
そのうえ電池ももたない、ひどいものだった。
tolkingSIMにしたら電池もち普通のandroid並みになって、快適だよ。
- 574 :白ロムさん:2011/07/02(土) 13:47:25.76 ID:SJmDhgAaO
- 通話は今の普通の携帯でいいわ
- 575 :白ロムさん:2011/07/03(日) 05:12:40.29 ID:+V6kDCw+0
- 日本通信(東京都品川区南大森)で今起きている
ことを知ってもらうために行動しています。
日本通信役員たちにより会議室で缶詰にさせられ、
エスコートと称して付き添いをつけなればトイレにも
行かせてもらえない。この状況で退職を迫られ、まだ、
話し合いが終わらない中での業務命令。
責任を持って業務が遂行できず、
日を改めて業務にあたりたいと申し出た
ところ、即日懲戒解雇。退職観奨を拒否した人や
回答を保留した人の中には即日自宅待機
を命じられた人もいました。
赤字額が2億6千万円なのに、社長の報酬は1億7千万円!
一方で、100名ほどの社員のうち30名も一挙にリストラ。
その後、グループ全体で50名解雇判明。2010年11月4日には
日本通信本社前、5日には東京駅近くの三菱ビル前で
情宣アピール行動を行いました。
http://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/5142d1d219df60fcf31a59d1cda4e8fa
- 576 :白ロムさん:2011/07/03(日) 06:57:12.61 ID:gmrQ1xam0
- イオンsimの販売箇所増えてるようです
7月2日からは販売店を187店舗に拡大 http://beran.me/lvRvcb --
- 577 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/03(日) 09:15:09.17 ID:gm07BZmS0
- >>575
これを見る限り酷い社長だとおもうが、
あくまでリストラされた側の言い分。
という捉えかたもある。
ただこの会社の呆れたところは、訴えられたことにたいして、わが社はベンチャーだの訳のわからん理由とともに、徹底的に闘っていくとサイトに掲示しているところだと思う。
- 578 :白ロムさん:2011/07/03(日) 10:24:31.68 ID:w1/rk+72P
- でもダメならイオンが引き取ってくれそうなw
- 579 :白ロムさん:2011/07/03(日) 18:53:08.79 ID:OmemucAP0
- 儲かっていない会社に在籍する権利を争ってもしょうがないと思うんだけど
- 580 :白ロムさん:2011/07/03(日) 19:00:28.21 ID:h7s+Xrg70
- これが使えればいいが無理かな
ttp://www.gapsis.jp/2011/07/pcandroidm-trix-market74cdriveoverdrive.html
- 581 :白ロムさん:2011/07/03(日) 23:04:28.04 ID:MqrFlUZyP
- >>580
IDEOSは画面が狭すぎるよ
- 582 :白ロムさん:2011/07/03(日) 23:12:13.81 ID:wrOFgWLx0
- この会社の本質がわかるよ。
ベンチャーだからといって許されんだろ。
会社がそんなこと宣言したら と思った。
んが、おれはイデオスを使う。
- 583 :白ロムさん:2011/07/04(月) 05:56:56.04 ID:u7Y+AsCz0
- >>573
イオンsimだと電池の持ちが悪いってことですか?
イデオスの電池持ちを考えるとtolkingSIM必須ってことでしょうか?
- 584 :白ロムさん:2011/07/04(月) 07:20:59.60 ID:FJnKfeEC0
- IPフォンの待ち受けに電池を食うってことでしょ。
- 585 :白ロムさん:2011/07/05(火) 21:58:30.27 ID:qxkovXiD0
- 注文していたideosが届いた
b-モバイルのSIMってすぐに使わないと使えなくなるんかな?
とりあえずNTTドコモのデータ定額simさして本体でwebみたりデザリングできるようにしたいんですが・・・
- 586 :白ロムさん:2011/07/06(水) 00:22:14.89 ID:dCmHqyuk0
- >>576
九州まだすか…
- 587 :白ロムさん:2011/07/07(木) 09:44:24.34 ID:GpZVcb6JO
- 注文しておいた端末キター。
- 588 :白ロムさん:2011/07/07(木) 18:33:14.48 ID:DzIdWCGw0
- >>585
10か日のお試しSIMなら、期限あるって言われたことある。
正規に買ってるu300なら、期限はないみたいだけど
u300からドコモの定額データフラットに乗り換えたら、快適ですよー
- 589 :白ロムさん:2011/07/07(木) 19:36:43.06 ID:TKO38Vno0
- IDEOSって、万が一イオンSIM解約しちゃっても
無線ァンだけでの使用もいけるんですよね?
- 590 :白ロムさん:2011/07/07(木) 20:24:14.03 ID:kNzYJxVFP
- 無線ァンは無理
- 591 :白ロムさん:2011/07/07(木) 22:03:07.37 ID:dUZ5QCuX0
- >>589
無線LANだったら大丈夫
- 592 :白ロムさん:2011/07/07(木) 23:00:09.07 ID:EXwhvQLI0
- 無線LANでいけるよ
>>588
ドコモのデータ定額sim(l05のやつ)を差し込んで使う設定をやりたい・・・
いちおうお試し10日間でPCとの接続8でザリング】迄出来ました
あといがいとスマートフォン自体入力が面倒です
入力のやりやすさ
PC>>今までの普通のケータイ電話>IDEOS
- 593 :白ロムさん:2011/07/08(金) 07:22:56.24 ID:Vht2CgWy0
- 設定すればいいじゃん
- 594 :白ロムさん:2011/07/08(金) 09:22:30.57 ID:dZzXtoSz0
- 指先が太いとスマホよりガラケーのほうが使いやすいかも・・・
- 595 :ninjya!:2011/07/08(金) 14:25:28.50 ID:w8Z/8he80
- ネットブック&IDEOS(無料お試しSIM)でつないでいます。
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/07/08 14:20:55
回線種類/線路長/OS:その他/-/Windows XP/岡山県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 100kbps
サーバ2[S] 197kbps
下り受信速度: 190kbps(197kbps,24kByte/s)
上り送信速度: 76kbps(76kbps,9kByte/s)
ドコモのでーた定額simだとどうだろうか?
- 596 :白ロムさん:2011/07/08(金) 15:58:20.95 ID:RvEOads10
- 参考までにドコモsim&L05【USB直結】の場合
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/07/08 15:57:04
回線種類/線路長/OS:その他/-/Windows XP/岡山県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 852kbps
サーバ2[S] 2.10Mbps
下り受信速度: 2.1Mbps(2.10Mbps,263kByte/s)
上り送信速度: 370kbps(371kbps,46kByte/s)
- 597 :白ロムさん:2011/07/10(日) 00:45:26.06 ID:dyodDGv90
- そろそろ日本通信からもX3でますかね?
IDESOも確かEMOBILEから発売された時期だったし。
- 598 :白ロムさん:2011/07/10(日) 09:32:17.52 ID:zZJ99kfL0
- >>597
社長は白iPhone4を持ってきたいみたいよ
7万だったら買う?って呟いてた
X3やX1はどうなるかね
- 599 :白ロムさん:2011/07/10(日) 14:43:58.50 ID:CCksfAtL0
- ドコモのデータ定額を使う場合のもぺらのIDとパスワードが分からんorz
- 600 :白ロムさん:2011/07/10(日) 17:36:30.50 ID:4TJ6vzG60
- ドコモに聞けばいいんじゃない?
- 601 :599:2011/07/13(水) 09:54:55.67 ID:dU+D1jsR0
- myドコモ から確認できました
要ドコモ回線での接続
IDEOSにドコモSIM刺してみました
ん出速度測定結果
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/07/13 09:51:57
回線種類/線路長/OS:その他/-/Windows XP/岡山県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.19Mbps
サーバ2[S] 2.74Mbps
下り受信速度: 2.7Mbps(2.74Mbps,342kByte/s)
上り送信速度: 360kbps(368kbps,46kByte/s)
日本通信simよりは早い感じです
IDEOS【ドコモSIM】=デザリング=ネットブック【測定】
- 602 :白ロムさん:2011/07/13(水) 09:55:42.14 ID:dU+D1jsR0
- これで定額になってなかったら首つらなきゃならないかも試練orz
- 603 :白ロムさん:2011/07/13(水) 10:02:49.56 ID:dU+D1jsR0
- 67 名前:u*3*3*.xgsfmg2.imtp.tachikawa.mopera.net :2011/07/13(水) 10:00:05.56 0
てすと
*はある数字1文字
これ定額でいいのかな?
- 604 :白ロムさん:2011/07/13(水) 10:22:09.73 ID:5NdovgmF0
- my docomo見ればいいのに
- 605 :がらけーより:2011/07/13(水) 12:33:55.38 ID:0IBvHv4uO
- パケットの推移でわかるかな?
- 606 :白ロムさん:2011/07/14(木) 07:56:29.41 ID:dTIJamj30
- b-mobile U300 IDEOS で テザリングの時は、 アクセラレータの設定は
はずしておいたほうがいいですか?
遅延や スムーズにデータ流れない時があるので
- 607 :白ロムさん:2011/07/14(木) 15:35:40.87 ID:aKVRbmjj0
- 日本語フォントを入れたら、愛着倍増した。
もうしばらく使い続けるぞ。
- 608 :白ロムさん:2011/07/14(木) 20:26:41.65 ID:8XMHxsbw0
- 尼で買った日本通信版はWifi関連の初期不良だった。
難行苦行に耐え、現在2台目となる。
すこぶる調子がいい。
- 609 :白ロムさん:2011/07/14(木) 20:35:48.35 ID:w4UYmmCy0
- みんなのIDEOSって安定してテザリング出来てます?
なんか不安定で繋がりが悪いです
変なソフトとか入れた覚えないのに
イーモバイルも赤SIMです
- 610 :白ロムさん:2011/07/14(木) 20:40:55.94 ID:6fg5I4UVP
- >>609
オレもイーモバの赤SIMだけど特に「不安定」とか思ったことは無い
と言ってもなんの解決にもならないだろうけどw
- 611 :白ロムさん:2011/07/14(木) 20:55:47.00 ID:w4UYmmCy0
- 一回暇なときに初期化してみます
- 612 :白ロムさん:2011/07/15(金) 00:26:04.68 ID:og758s0a0
- SIMを抜き挿ししてもダメ?
- 613 :白ロムさん:2011/07/15(金) 06:26:21.43 ID:Dcmu3SBx0
- wifiが混んでるとかない?
wifiアナライザで見てみたら?
- 614 :609:2011/07/15(金) 16:31:08.94 ID:7/tKzBNu0
- 一回初期化したら安定した
何が悪さしていたのかわからないが端末の問題ではなさそう
- 615 :白ロムさん:2011/07/15(金) 19:32:34.39 ID:T6vcGKQa0
- U100でイデオス使って、アンテナピクトは表示されますか〜?
- 616 :白ロムさん:2011/07/15(金) 19:50:29.04 ID:eu8U0gv40
- 教えてください
ideos ウィジェットで WIFI AP 3G/on off GPS 等を項目で 5つぐらい
一列に並べるウィジェットがあったのですが 名前が思い出せません。
よろしくおねがいします。wifi AP 3G GPS がトグルで on/off できれば
- 617 : [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2011/07/15(金) 21:06:46.33 ID:m5u6DZwJP
- AWDかADWか忘れたけどそんな感じの名前だったな
- 618 :白ロムさん:2011/07/15(金) 21:24:32.79 ID:VsmRAHe80
- >>616
OS標準の"電源管理"じゃ?
- 619 :白ロムさん:2011/07/15(金) 22:32:34.79 ID:Cimzan8X0
- ドコモシム完成
またポイント書きます。
- 620 :白ロムさん:2011/07/16(土) 00:02:44.41 ID:+Ii4i8ld0
- >>616
Widgetsoid
Dazzle
Power Widget
SwitchPro
とか
- 621 :白ロムさん:2011/07/16(土) 15:59:01.49 ID:dRcqK8hh0
- FUSIONideos2.0で、google+アプリを入れたのですが、notificationが永遠にロード中になってしまいます。wifiもu300も別のアカウントでも同じくロード中になるのですが、同じ症状の方いますか?
- 622 :白ロムさん:2011/07/22(金) 22:02:29.10 ID:Dju4Edhs0
- ドコモのデータ定額で使えるしUSBデザリングで通信も今までとおなじくできる
文字がガラ毛ーよりうちにくいだけかな?
- 623 :白ロムさん:2011/07/22(金) 22:46:42.66 ID:73NLsBs+0
- お店でイーモバのをみたけど、液晶が粗いというか
ドットとドットの隙間が気になるというか。
普段iPhone使ってるからなのか
- 624 :白ロムさん:2011/07/23(土) 01:06:36.52 ID:+kA1zNZm0
- アイフォンと比較したら見劣りする、確かに。
ただ、フォントを入れ換えるとマシになるし、手のひらに収まるサイズなどが便利で手放せなくなる。
- 625 :白ロムさん:2011/07/23(土) 06:46:43.02 ID:wqSXg6Na0
- >>623
iPhone4は一つ飛び抜けてるからな。どっかの会社がandroid機をあの液晶で出してくれないかねー。
- 626 :白ロムさん:2011/07/24(日) 19:42:29.89 ID:gQir1/aO0
- 機内モードにして電源ボタンぽちっと押して画面消した状態
これで一時間ごとに10%くらい電池減ってく感じなんだけど
こういうもんなのかな
- 627 :白ロムさん:2011/07/24(日) 20:58:41.28 ID:Vbd6UTkX0
- >>626
Androidはそういうもん。
- 628 :白ロムさん:2011/07/24(日) 21:18:00.66 ID:VTcJyaJW0
- >>626
普通に3G使える状態で1日10%以下しか減らんが
- 629 :白ロムさん:2011/07/25(月) 01:08:40.31 ID:ZRum0Fj3P
- >>626
俺のもそんな感じで、そのうち電源入らなくなった
調べたらよくある症状みたいだな
中古で買って一週間程度だったんで店に返金してもらえたけど
- 630 :626:2011/07/25(月) 07:09:35.29 ID:GYpKeI6G0
- >>629
まじか
もうしばらく様子みるかな
6月末に買ったからまだ1ヵ月だけど保証的なことも気になってきた
- 631 :白ロムさん:2011/07/25(月) 20:15:27.26 ID:+H2YEKKt0
- >>623
7万前後のiPhoneと2万前後のIDEOS
比べるまでもないだろ
- 632 :白ロムさん:2011/07/25(月) 20:25:34.82 ID:U9+KUYVeP
- ideosだから安心して遊べる
高い端末はroot化も怖くて出来ない
- 633 :白ロムさん:2011/07/25(月) 22:35:03.68 ID:cre49Agm0
- >>624
>>625
Zero3[es]と比べてもちと粗いかなーって感じでした。
フォント入れ替えって手もあるんですね〜
確かにサイズちっこいのは良い点です。
>>631
16Gを4万台で買ったと記憶してますが、IDEOSはシムフリーですもんね。
うまいこと使い分けたいところです。
イオンSIMの販売が始まるまでに決めねば!
- 634 :白ロムさん:2011/07/27(水) 23:45:27.21 ID:RFp0UgGg0
- 高い端末も割りとすぐ安くなるからそうなってからいじくってもいい
- 635 :白ロムさん:2011/07/28(木) 11:07:41.52 ID:+a5O16gyO
- docomoで便利よくしてると言うことはイオンのはもう不要かな?
- 636 :白ロムさん:2011/07/28(木) 19:13:38.26 ID:UnfQNyqL0
- ideosについてくる10間simって他の機種でも使える?
- 637 :白ロムさん:2011/07/28(木) 19:37:36.72 ID:E57D9MPmP
- >>636
SIMフリーの端末なら使えるんじゃね?
- 638 :白ロムさん:2011/07/28(木) 19:42:55.30 ID:C2oX4u0e0
- >>636
SIMフリー端末かDOCOMO端末で使えるでしょ
- 639 :白ロムさん:2011/07/28(木) 19:55:51.45 ID:E57D9MPmP
- そか、ドコモもイケるな
- 640 :白ロムさん:2011/07/28(木) 21:00:00.16 ID:UnfQNyqL0
- ありがとう
10日間simもったいないからオクだそうかな
500円くらいなら売れないかな?w
- 641 :白ロムさん:2011/07/29(金) 12:09:02.01 ID:03KdlFub0
- IDEOSのイヤホンって製品についていた純正のやつが壊れたらどうすればいいのですか?
アレ壊れたらもうFMラジオ(Razikoでないやつ)も聞くことが出来なくなるんですよね?
- 642 :白ロムさん:2011/07/29(金) 12:56:54.80 ID:8MH8IGIe0
- >>641
とりあえず書き込む前に普通のイヤホンで試してみる位はしようよ、、、
- 643 :641:2011/07/30(土) 11:13:51.69 ID:YytWYl8oO
- できたわ。普通のイヤホン
fmラジオも聞けたわ
- 644 :白ロムさん:2011/07/30(土) 11:22:25.11 ID:WZkDkJNk0
- 日本通信版IDEOSでアンドロイドマーケットから路線ドロイドって検索しても出てこない
他にもちょくちょく出てこないアプリが。。。
みなさんはどうですか?
- 645 :白ロムさん:2011/07/30(土) 13:25:27.13 ID:iLOfth5EP
- 母艦ないのか?
- 646 :白ロムさん:2011/07/30(土) 15:08:41.88 ID:8VUta9Tw0
- http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u36196011
- 647 :白ロムさん:2011/07/30(土) 16:40:35.46 ID:8VUta9Tw0
- >>646
宣伝乙
でもこの前5000円でideos譲ると言ってた人いたし、白ロムのほうが安くry
- 648 :白ロムさん:2011/07/30(土) 17:45:00.19 ID:OWtnvDBS0
- >>646
実はこれ日本通信版じゃなかったりしてなw
- 649 :白ロムさん:2011/07/30(土) 17:46:25.59 ID:LACo1F4+0
- いいヨミだ
- 650 :白ロムさん:2011/07/31(日) 07:25:13.74 ID:D8VkkjRg0
- >>648
日本通信版ってあるんだ?
なんか特別なやつなの?シムロックされてるとか
- 651 :白ロムさん:2011/07/31(日) 08:52:26.83 ID:OG364tqY0
- >>650
ロックはない。というか、それが売り。
国内の2.1G、1.7G、800Mのすべてのバンドに対応している。
海外版に日本通信版のファームを焼くこともできる。
- 652 :白ロムさん:2011/07/31(日) 09:05:37.81 ID:oOwIvVgn0
- >>650
日本通信版はシムフリーだが、技適マークが付いてるので国内キャリアsimが常時利用可能。
輸入版はローミングでしか利用できない。ちなみに646のは日本通信版のACアダプターと違うので輸入版の可能性が高いw
- 653 :名無し募集中。。。:2011/07/31(日) 11:58:31.10 ID:5nyVmff90
- 確かに俺の持ってる日本通信版のとアダプタ違うわ
- 654 :白ロムさん:2011/07/31(日) 14:58:41.00 ID:Ho5gMk+L0
- PSEアウトな旧タイプアダプタってこんな形だったような…
- 655 :白ロムさん:2011/07/31(日) 19:12:28.70 ID:ocUL+ub80
- うちのもこのアダプタだな。
PSEマークがインチキだったけど、1A流せるやつ。
- 656 :白ロムさん:2011/07/31(日) 19:47:41.77 ID:LY+r7zgA0
- >>646
ストラップ付きか
- 657 :白ロムさん:2011/07/31(日) 22:18:16.68 ID:kAb14eLT0
- 日本通信からはもうこれ以外にスマホ出ないのか?
しばらく出ないんならこれの大容量バッテリー買おうかと思うんだが…
- 658 :白ロムさん:2011/08/01(月) 07:40:35.36 ID:m6yPfhvo0
- >>657
ideos2出ないのかね?
- 659 :白ロムさん:2011/08/01(月) 08:18:08.32 ID:YZuCgXykO
- x5が出れば買うんだが
- 660 :白ロムさん:2011/08/03(水) 00:05:46.43 ID:5xzwnwgg0
- >>659
X5ならエスモビで本体のみ?39,800で購入可能だが
- 661 :白ロムさん:2011/08/03(水) 03:25:19.71 ID:/BkRCaB/0
- >>660
JOYO(中国のアマゾン)で買ったら
送料込みで2万くらい
- 662 :白ロムさん:2011/08/03(水) 04:35:53.82 ID:5xzwnwgg0
- >>661
ちなみに、エスモビのは技適取得してる。
- 663 :白ロムさん:2011/08/03(水) 11:35:07.56 ID:tNQuA3fOP
- >>662
フリープランを申し込まなくても端末だけ購入可能なの?
- 664 :白ロムさん:2011/08/03(水) 11:38:19.13 ID:tNQuA3fOP
- http://smobi.jp/smobi/terminal.html
でもFOMAプラスエリア対応してないのか
- 665 :白ロムさん:2011/08/04(木) 02:26:06.50 ID:aeXnhiD70
- >>663
購入可能
「エスモビお申し込み」→「同意する」で表示されるエスモビ購入方法の洗濯に「本体のみ購入」があり、それを選ぶとソフィアダイレクトへ飛ばされる。
ttp://sophiadirect.jp/csb/gds/sp/00000153/su/00000080/
- 666 :白ロムさん:2011/08/04(木) 13:52:04.38 ID:4tsce54h0
- 写真と動画で見るHuaweiの新スマートフォン「Vision」 - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1108/04/news027.html
- 667 :白ロムさん:2011/08/04(木) 22:09:51.19 ID:tQuPjV2s0
- >>666
バッテリー交換できない時点で俺的には糞機だ。
- 668 :白ロムさん:2011/08/05(金) 00:50:02.39 ID:aLkKCN970
- >>667
交換はできなくてもいいが、フリーズしちまった時どうやって電源落とせばいいんだろう。
リセットボタンでもないと怖くて手を出せないなぁ。
- 669 :白ロムさん:2011/08/06(土) 13:05:05.16 ID:5WBu+FSM0
- イデオスにイオンB SIMで、2ヶ月目。最近端末が熱いんだがこれって普通?
- 670 :白ロムさん:2011/08/06(土) 13:11:17.17 ID:10EloEuP0
- ideos本体熱い以前に温かいと感じたことさえないな。黒卵はかばんに入れとくとアッチッチになるけど
- 671 :白ロムさん:2011/08/06(土) 22:35:27.12 ID:WtSiD3zC0
- >>669
SIMはエモバだがテザリング中はいつも温かい
今日テザリング中電池なくなりそうだったから
USB充電しながらテザ続けたら結構熱くなった
残念ながら目玉焼きは無理だが冬は懐炉によさそう
- 672 :白ロムさん:2011/08/07(日) 10:23:27.33 ID:8HqxfMnr0
- >>671
やっぱりそうなんですか。うちも3Gの時は懐炉状態で壊れたらいやだなぁと思って。
WIFIの時は大丈夫なんですけどね。
- 673 :白ロムさん:2011/08/07(日) 10:56:15.70 ID:6PLenba40
- SIMを抜いてwifiだけで運用してたら電池持ちが劇的に改善したww
- 674 :白ロムさん:2011/08/07(日) 11:12:58.86 ID:5e+SvEhC0
- >>673
圏外多かったんだろう
- 675 :白ロムさん:2011/08/09(火) 08:20:38.82 ID:/is8+erT0
- WiFiの方がケタ違いに電池持ちがいいのは散々既出なんだがな。
「電池もたせるためにはこまめにWiFiをOFFして…」とか玄人ぶってるニワカが多そう。
- 676 :白ロムさん:2011/08/09(火) 11:14:15.35 ID:WyKqxpnv0
- 玄人ぶってるニワカ雨
- 677 :白ロムさん:2011/08/09(火) 11:20:49.95 ID:yNRK9ryz0
- 「電池もたせるためにはこまめにバッテリーを抜いて…」とか玄人ぶってるニワカが多そう。
- 678 :白ロムさん:2011/08/09(火) 16:59:21.30 ID:6lpVZRzF0
- 「電池もたせるためにはこまめに機種変更して…」とか玄人ぶってるニカワが多そう。
- 679 :白ロムさん:2011/08/09(火) 20:37:10.99 ID:FlU64A4a0
- 「彼を持たせるためにはこまめに抜いて…」とか玄人ぶってるネカマがが多そう。
- 680 :白ロムさん:2011/08/09(火) 21:03:36.61 ID:bN6S//bB0
- 電池もたせるためには電源切ったままにしろ・・が玄人の言葉だろう
電池持たないの当たり前なのにWiFi切ったり3G切ったり使わない事
ばっか考えるなら、いっそ電源切って全く使わない方がサッパリする
使う時は使う、電池持たなければ充電とかまともな答え出しなよ
- 681 :白ロムさん:2011/08/09(火) 21:17:06.85 ID:/Gr1A2+40
- いやだからWiFiつながったままならけっこう電池もつよっていうマジメな話だから。
ネタボケは楽しいからいいけど、ボケもできないなら話に入って来なくてよろしい。
- 682 :白ロムさん:2011/08/09(火) 21:43:32.37 ID:wCnaBG3y0
- 予備バッテリーを常に三つくらい携帯すればいいよ
- 683 :白ロムさん:2011/08/09(火) 22:23:39.01 ID:71UDpZKX0
- エスモビのスレてないん?
- 684 :白ロムさん:2011/08/09(火) 23:59:37.21 ID:bN6S//bB0
- >>681
マジメな話だからマジなレスしたのが気に食わないの?
いくらWiFiだけで動かしてもいつか電池はゼロになるし
そもそも3G止めたら携帯って言えじゃないじゃん!
携帯として使ってどう電池持たせるか議論する場じゃないの?
減るものは減るスマホIDEOS正体認めないと次の現実的対応の
話にならないんだよね
そのため折角入れた充電のヒントもボケだとかボケもできないとか
低次元理解は寂しい
この話題は既出、良く過去スレ見て >>682 のようなまともなレス
出してよね。
マジメスレなんだからマジメにお願いします
- 685 :白ロムさん:2011/08/10(水) 00:04:22.58 ID:6J2uLuzQ0
- b-mobile simで通話できない俺のIDEOS全否定された
- 686 :白ロムさん:2011/08/10(水) 00:06:43.11 ID:82xCcbla0
- >>684
3Gによるデータ通信切っただけで携帯電話じゃなくなるなら、そういう電池持たない
携帯電話使えばいいじゃん。
データ通信をWi-Fiに逃がしたって電話やSMSできるし、Wi-Fi経由でデータ通信できる
わけだから何の支障もないし電話のバッテリー長持ちするんだからよりいいってことだろ。
- 687 :白ロムさん:2011/08/10(水) 00:48:31.04 ID:wRUZ9Zs20
- >>686
データ通信WiFiに逃がしても結局電話やSMS使うんじゃ、いつか来るか
わならない電話やSMS待ちのため電池持つわけないよね。
それをするならSIM抜くしかないよ。つっこむにしては詰めが甘い感じ
データ通信をWiFiに逃がせるのでは家かどこかのスポットだけ。
それなら携帯じゃないパソコンかついでもできる事だから携帯として
意味ないから「携帯じゃなくなる」表現でいいんだよね
「そういう電池持たない」ガラケーなんかはスマホ機能無いから困る
んで、みんな苦労して電池持たないスマホ工夫して使ってるんじゃないの?
機能削って「バッテリー長持ちさせるんだから良いってこと」は意味不明
電源切っても3G止めても機能削る事は同じだし、何の支障もないか
決めるのは人それぞれだし。
電池持たないから機能削るなら使う意味もない位支障あると考えるから
それならいっそ電源きればとマジメに言いました
- 688 :白ロムさん:2011/08/10(水) 01:10:30.84 ID:wRUZ9Zs20
- おっと!ID変わったみたい、687は684でした
686さん、反論ちょうだいね
>>685
前からあった有名な話だと思う。既に解決済みだから
スレ最初から理解しながら読めば分かる話。
対応はチョト難しいが・・・・全否定状態ではない。
それにしても自分の情報出さずに嘆くばかりじゃ何の解決もない。
どこで買ったかとか、買ってから弄ったかとか、Bモバの何のSIMか位は
書かないと進まないよ
- 689 :白ロムさん:2011/08/10(水) 04:08:35.08 ID:oY/KLM100
- 長いのは読む気が起きない
- 690 :白ロムさん:2011/08/10(水) 05:16:07.09 ID:ILNWK/o90
- なんかすごいな…
- 691 :白ロムさん:2011/08/10(水) 05:59:28.49 ID:nGCYPLjU0
- ここにいる連中は議論をしたいんじゃなくんて
傷を舐め合う道化芝居をしたいだけなんだが
- 692 :白ロムさん:2011/08/10(水) 06:54:14.67 ID:q3PwWF6I0
- >>691 世代同じ
- 693 :白ロムさん:2011/08/10(水) 08:12:42.61 ID:E8lx8ZtG0
- ま、ともかくWiFiが使える環境下では接続が切れないようにした方が
電池がもつという事実が、必要な人に伝わればそれでOK。
- 694 :白ロムさん:2011/08/10(水) 20:15:11.80 ID:OJJmMWuC0
- 値上がりしてる気がするんだが、気のせいか・・・?
- 695 :白ロムさん:2011/08/11(木) 04:32:10.56 ID:sc3S8/x/0
- >>664
ttp://smobi.jp/smobi/faq_operate.html
>HSDPA/WCDMA:850/1700/1900/2100 MHz
対応してるかもしれない、ちゃんと聞いた方が良いかもしれないが。
これ日本通信で販売しても良さそうだ
無印残しても価格重視or性能重視って棲み分けできそうだし
- 696 :白ロムさん:2011/08/12(金) 00:04:52.33 ID:E84TRQDw0
- とにかく電池持たないからダメ
この端末
- 697 :白ロムさん:2011/08/12(金) 00:07:46.19 ID:v+TllNB10
- GPS切って一日放っておいた後、再度GPSをONにしたのだが、マップを
起動しても電波を補足してくれなかった。パラボラアンテナのピクト
も表示されず。再起動で復旧した。
同様に、3G切ってしばらく後にONしたら、電界強度ピクトは3本立っ
てるのに3Gピクトが点かずに通信できないこともあった。こちらも
再起動で復帰。
これって仕様?不良?Quickerなる切り替えアプリのせい?
- 698 :白ロムさん:2011/08/12(金) 17:52:56.95 ID:c7ef209U0
- >>697
1週間くらい機内モードONにしていて、その後機内モードOFFにしたら、
圏外から復帰できないことがあった。
でも同じ現象がHTC Ariaでも起きるので、Androidの問題かもしれない。
- 699 :白ロムさん:2011/08/12(金) 22:03:15.13 ID:v+TllNB10
- >>698
とうとうまったくGPS受信出来なくなってしまいました。購入四日で死亡です。
アプリの影響を排除するためにダウンロードアプリをすべてアンインストール
して、設定の全初期化を行っても衛星捕捉できず。
こんなことならリアル店舗で買えばよかった。
- 700 :白ロムさん:2011/08/12(金) 22:31:55.71 ID:glzYM5A20
- GPSって電力食いだから暑い所で使ってて熱でやられちゃったりして
- 701 :白ロムさん:2011/08/12(金) 22:34:09.78 ID:AW+bC8fo0
- >>699
そのリスクを見込んでヨドバシで買った。
で、案の定初期不良だった。
今は満足している。
- 702 :白ロムさん:2011/08/12(金) 23:30:33.74 ID:v+TllNB10
- >>701
そうだよなあ…。俺もせっかく近所に淀あるのに、千円二千円の差でネッ
トで買って、この始末。発売されて日も経つからそろそろ品質も落ち着い
ているかと思ったんだけど。
そしてさらに厄介なことに、何度目かの電源再投入で衛星捕捉できてしま
った。でもきっと、GPS切って一晩置けばまた捕捉できなくなるだろう。
いわゆる「不安定」な状態だ。
こういうとき淀だと比較的すぐ交換してくれるんだけど、さてネットショ
ップの対応やいかに。
#輸入版と違って最後にはなんとかなるだろうという安心感はあるが。
- 703 :白ロムさん:2011/08/13(土) 06:54:47.97 ID:SZcg52uV0
- >>702
まさか、パケット通信全部遮断して、GPSアンテナだけで動作させてるっていうオチじゃないよな?
- 704 :白ロムさん:2011/08/13(土) 08:15:31.52 ID:AIZSkq8O0
- もちろん3Gはオン。だから基地局位置までは把握可能。
ただ、なぜかひと晩おいても不具合再現しなくなった。
めちゃくちゃ不安定だったのは確かなんだけど、このまま正常化するのか?
- 705 :白ロムさん:2011/08/16(火) 17:05:44.15 ID:jt39hzXS0
- 先日購入したのですが、下部中央の丸いボタンがまったく反応しません。
ブラウザ等で画面スクロールする時に使えるものだと勝手に想像していましたが。。。
使用するのに設定等が必要なものなのでしょうか?
もしかして初期不良だったりしますか?
- 706 :白ロムさん:2011/08/16(火) 18:08:51.85 ID:vsS8jBLB0
- >>705
そのボタンの周り、銀色のリングが押せる構造になっていてスクロールしない?
- 707 :白ロムさん:2011/08/16(火) 18:57:31.59 ID:jt39hzXS0
- >>706
リングの部分がボタンになっていたのかorz
やっと使い方がわかりました。素早いレスありがとうございます。
- 708 :白ロムさん:2011/08/16(火) 22:32:20.07 ID:AnijQf410
- これ結構便利だけど、他の小型機には付いてないんだよね。
後継機のX1でも省かれてしまったし。
- 709 :白ロムさん:2011/08/18(木) 22:02:20.81 ID:mi5NHJJi0
- >>708
確かに付いてると便利なんだけどね〜
物理キー扱いになるから付けると色々他にしわ寄せ来るんじゃ無いかな?
アレ以上小さくすると、使いにくくなるし。
- 710 :白ロムさん:2011/08/18(木) 23:02:39.24 ID:rnkO4ckJ0
- ↑
←○→
↓
このくらいの表記が欲しい
- 711 :sage:2011/08/19(金) 00:11:31.31 ID:eYLbjyWE0
- 日本通信版の説明書には絵で書いてあるよ
十字がナビゲーションボタン
十字中央がOKボタン
十字右下の欠けが送話口ってのも書いてあるし
microUSB右のもストラップホールと書いてある
- 712 :白ロムさん:2011/08/19(金) 00:43:53.80 ID:I0TuPV9r0
- いまどき説明書読まないと操作がわからない機器w
- 713 :白ロムさん:2011/08/19(金) 10:03:10.05 ID:JoXONCnd0
- 香港版も書いてある。
- 714 :白ロムさん:2011/08/19(金) 11:53:14.99 ID:/zhCpCz10
- 円の件サンクス
ところでストラップ付けれるかな
- 715 :白ロムさん:2011/08/19(金) 12:07:59.25 ID:JoXONCnd0
- >>714
なんですぐ上のレスも読まないのかな
- 716 :白ロムさん:2011/08/19(金) 12:13:39.42 ID:RvDoAri10
- 接着すればいいんじゃね?
- 717 :白ロムさん:2011/08/19(金) 20:50:11.23 ID:RPYAa5I60
- アロンアルファおすすめ
- 718 :白ロムさん:2011/08/20(土) 11:43:56.32 ID:I3Z1Qo8w0
- 元気があればなんでもできる!
- 719 :白ロムさん:2011/08/20(土) 17:08:51.14 ID:kNr/lYKA0
- >>718
元気が無いからか何もやる気にならない!
|´A`) …
- 720 :白ロムさん:2011/08/20(土) 19:02:54.96 ID:rR251eG10
- 替えようバッテリーはどこでかえばいいのかな
- 721 :白ロムさん:2011/08/20(土) 19:05:57.36 ID:ERE6DSCZ0
- >>720
えっ…
- 722 :白ロムさん:2011/08/20(土) 19:22:28.38 ID:5ieJoy/x0
- >>720
替えようバッテリー屋さんでかってちょうだいね
- 723 :白ロムさん:2011/08/20(土) 21:33:34.80 ID:/af2/pIq0
- >>720
↓ココとか?
http://www.mugen-power-batteries.com/
送料無料で追跡付き。
今まで2回ほど使ったけど、それなりに使える。
中の人結構融通利く見たいだし。
ヤフオクとかでも取り扱いあるけど大分値段高め。
- 724 :白ロムさん:2011/08/27(土) 09:40:16.99 ID:89TMLEOF0
- ホス
- 725 :白ロムさん:2011/08/27(土) 09:54:04.13 ID:i6RkaIjP0
- >>720
香港あたりの通販で送料無料で売ってるでしょ
届くまで3週間くらいかかるけど1個300円前後だからガマンするべし
- 726 :白ロムさん:2011/08/27(土) 16:35:33.07 ID:+AgFy+hYP
- リチウムは空輸駄目だったような覚えがある
DXなら無視しそうだが
- 727 :白ロムさん:2011/08/27(土) 17:09:21.92 ID:AMJnBZz70
- どこの業者でも平気で送ってくる。
- 728 :白ロムさん:2011/08/28(日) 11:15:43.90 ID:rq2q+jFC0
- リチウムってなんで空輸できないの?
飛行機乗るときにトランクに予備バッテリーとか入れたらアウト?
- 729 :白ロムさん:2011/08/28(日) 15:52:46.05 ID:QZvbwIzs0
- >>728
爆発物
- 730 :白ロムさん:2011/08/28(日) 16:12:53.31 ID:W3CByvbF0
- >>728
正確な事は知りませんが、国際線飛行機に乗る時にはリチウムバッテリーは預け荷物には入れないようにしています。
預けバッグはTSAロックキーの物を使っていますが、面倒な事は避けたいので。
手荷物で多く持ってても注意された事はありませんが、正確にはどうなんだか・・・
- 731 :白ロムさん:2011/08/28(日) 22:19:21.69 ID:hyFfnUZJ0
- http://www2.explore.ne.jp/news/articles/16756.html?r=sh
北京発上海行きの航空機内で出火、乗客は冷や汗 〔2011年05月29日掲載〕
> 新華網によると、25日午後、北京発上海行きの航空機便の機内で乗客が持ち込んだ
> ビデオカメラの中の電池が自然発火する事故があったと伝えている。
- 732 :白ロムさん:2011/08/29(月) 01:17:01.24 ID:a1pln/fE0
- >>729-731
ありがとうございます。
飛行機に乗る時に預けるのは駄目だけど手荷物ならOKってなっているページもあるが、、、なんかはっきりしてないですね。
- 733 :白ロムさん:2011/08/29(月) 13:47:11.17 ID:YoruEExM0
- 発火、爆発と言っても機体が吹き飛ぶって訳じゃなくてボヤ程度だから直ぐに発見出来る手荷物ならOKって事じゃないかな?
手荷物も駄目なら音楽プレーヤーも携帯もノートPCもみんな駄目だしね。
- 734 :白ロムさん:2011/08/30(火) 14:06:47.20 ID:Wq86Fy+w0
- 技適取り消されたら、保証も受けれなくなるかも
【IDEOS】中国製「HUAWEI(ファーウェイ)スマホ」輸入でイー・モバイルと日本通信がガチバトル!?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314600434/
http://facta.co.jp/article/201109046.html
- 735 :白ロムさん:2011/08/30(火) 18:33:20.04 ID:6gVCc2hr0
- >>734
万が一総務省が技適を取り消してファーウェイ本社に損害を与えたら、中国ファンドが日本株を
叩き売って民主党政権が終了するだけだろう。
- 736 :白ロムさん:2011/08/30(火) 18:53:18.05 ID:wqS9MQHM0
- イーモバはやり方がきたないな
- 737 :白ロムさん:2011/08/30(火) 19:23:32.63 ID:qHMPJUUPP
- 芋場はMVNOをいじめる暇があるならS42HWをとっとと出せ
夏モデルだというのにもう秋だぞ
- 738 :白ロムさん:2011/08/30(火) 20:43:31.19 ID:UEA/es690
- なんで今更こんなネタが?
- 739 :白ロムさん:2011/08/31(水) 22:36:38.69 ID:KxVj2GU90
- イーモバ怖いねぇ・・・。
関係ないけど、日本通信は次の機種出さないのかなぁ。
- 740 :白ロムさん:2011/08/31(水) 23:50:22.96 ID:t1HoNsVK0
- 使い始めて半年経過。
もはや、手放せなくなった。
小ささが絶妙で代わりが見つけられない。
- 741 :白ロムさん:2011/09/01(木) 00:11:08.49 ID:uVHzK9Bc0
- 確かにそろそろ次の機種欲しい。
新型Xperia mini proみたいな端末出してくれないかなぁ。
小さいけど高性能な端末がいい
- 742 :白ロムさん:2011/09/01(木) 00:39:38.11 ID:ZoFSt3mU0
- 高性能なのはドコモの端末から選べばいいだけだしなあ
- 743 :白ロムさん:2011/09/01(木) 08:28:34.51 ID:bW5xMR3zP
- >>740
十字カーソルがある端末は珍しいからな
でも、性能がideosより劣る端末はなかなか無い
- 744 :白ロムさん:2011/09/01(木) 08:34:09.18 ID:0O6oOD6P0
- 日本通信は、ユーザーが用意した端末に装着するSIMカード単体の製品「b-mobile Fair(ビーモバイル・フェア)」のチャージ用プランとして、
9月1日18時より、有効期限30日間で通信量1GBにつき3100円というプランを提供する。
「b-mobile Fair」は、今年4月より提供されているSIMカード製品。購入時は、通信量1GB付きで9800円となる。
通信量を使いきった後のチャージ用プランは、これまで有効期限が120日間で、1GB/8350円というものだったが、
9月1日からは「有効期限30日間で1GB/3100円」というチャージが利用できるようになる。
これやすくていいな
- 745 :白ロムさん:2011/09/01(木) 10:43:47.69 ID:5Y4O/8aD0
- >>744
これはいいな
でも支払い方法クレカだけってのが俺にとってはネックだ
- 746 :白ロムさん:2011/09/01(木) 20:29:53.85 ID:5OsLHx/r0
- 31日にしてくれれればいいのにに
- 747 :白ロムさん:2011/09/01(木) 22:04:48.50 ID:/AanpSTN0
- >>741
Xperia rayの白ロムで良いのでは?
- 748 :白ロムさん:2011/09/01(木) 23:29:05.32 ID:MH+W+C8A0
- 型落ちの中古のGalaxy Sがヤフオクで10000〜20000円くらいで売られている。
残債踏み倒しが心配だけど、こっちのほうがIDEOSより安くて高性能な気がする。
- 749 :白ロムさん:2011/09/02(金) 11:14:43.91 ID:Ga4JIwjG0
- DocomoだからSIMロックは問題ないとして、
あれってテザリングできんの?
- 750 :白ロムさん:2011/09/02(金) 14:10:41.35 ID:9qht9Ia10
- docomo機種のテザリングだけはNTTのSIMを差さないと駄目。と何処かで見たよ。場所失念。
それもあって、IDEOSに落ち着いた。
- 751 :白ロムさん:2011/09/02(金) 14:18:35.24 ID:nxaPGFRf0
- >>750
F-12Cのみテザリングが可能
- 752 :白ロムさん:2011/09/02(金) 15:15:28.87 ID:ZyikvHZT0
- >>749
>>750
スマホ機能だけ欲しいなら中古のGalaxy Sのほうがいいのかな?
たぶん新規一括0円とかでで買ったのを転売してるんだろうし。
自分はb-mobile 3Gの端末持ってるから、PCで使うこともできるし。
テザリングとUSB接続で速度が違うとかはないんでしょ?
- 753 :白ロムさん:2011/09/02(金) 15:22:34.05 ID:Rh+Zzxs60
- >>752
USBのほうが速いけど、一括0円転売は赤ロムになることがあるから
赤ロム保証のところで買ったほうがよい。
- 754 :白ロムさん:2011/09/02(金) 16:07:54.45 ID:SGB51sU50
- えっ分割無いはずの一括0円で赤ロム化するの?
- 755 :白ロムさん:2011/09/02(金) 16:31:16.91 ID:ZyikvHZT0
- >>754
でも本当に最近一括で買ったものかどうかは嘘をつくこともできるし…
以前、ヤフオクでドコモのデータ通信端末を買ったときは解約証明書というのをつけてくれたが、
あれさえあれば完全に残債なし・正規解約と証明できるのに、つけていない人が多いのはなんでだろう?
- 756 :白ロムさん:2011/09/02(金) 17:04:57.44 ID:Rh+Zzxs60
- >>754
回線契約のほうの2年縛りが途中で焦げ付くと結局端末が赤くされる。
- 757 :白ロムさん:2011/09/02(金) 18:49:21.09 ID:9mMyu0CX0
- 割賦以外の未払いは関係なくないか?>赤
- 758 :白ロムさん:2011/09/03(土) 23:23:09.63 ID:JFtuby/E0
- >>756
なる
- 759 :白ロムさん:2011/09/04(日) 07:58:35.03 ID:yzqQhG190
- おまいらスレ違い
- 760 :白ロムさん:2011/09/06(火) 08:23:21.77 ID:TWfENJx80
- >>757
関係なくても赤くなるのが禿仕様。
- 761 :白ロムさん:2011/09/06(火) 20:45:14.06 ID:9Ye5Kjgj0
- LightTabのスレ無いんだぬ。使ってる人いないんか
- 762 :白ロムさん:2011/09/06(火) 21:04:38.95 ID:9Ye5Kjgj0
- ありました。おじゃましました
- 763 :白ロムさん:2011/09/06(火) 21:14:36.17 ID:f87cGsg40
- 九州のイオンはいつになったらSIM売るつもりなんだろう…
- 764 :白ロムさん:2011/09/09(金) 03:20:40.15 ID:Ms+xHgNB0
- スレチかもしれんが、モバイルIPフォンはまだ使いものにならない?
- 765 :白ロムさん:2011/09/09(金) 06:29:30.19 ID:AANvcn0C0
- >>764
普通に使える時もあるけど遅延とエコーが酷い時の方が多い。とにかく不安定で、こっちはわかってるからいいけど相手側から大不評。
使っててイライラするし、セルスタンバイの問題あるから近い内にtalkingU300にする
- 766 :白ロムさん:2011/09/11(日) 02:11:54.78 ID:L1qmUL5i0
- ナビ代わりに「次右」などと言わせてると、シガーライターから電気を取っていても電池を消費するんだね。
- 767 :白ロムさん:2011/09/11(日) 10:28:48.72 ID:Jq0PW5AK0
- ナビ・音楽再生・メール同期くらならシガーからの給電が上回る。
本体が熱〜くなるけどね。
- 768 :白ロムさん:2011/09/18(日) 00:56:11.65 ID:vdmZV2va0
- なんか終わった感あるな。
- 769 :白ロムさん:2011/09/19(月) 21:36:32.67 ID:WmDcRN/u0
- 始まってすらいないだろ
- 770 :白ロムさん:2011/09/19(月) 21:59:09.65 ID:6jwZcNFE0
- それを言っちゃぁ、おしまいよ
- 771 :白ロムさん:2011/09/19(月) 22:03:55.12 ID:2rw1Zd7L0
- 約1/5の値段でL-04Cが手に入るからなぁ
もうだめぽ
- 772 :白ロムさん:2011/09/19(月) 23:09:05.74 ID:VNvJg9rg0
- SIMフリーでもなく50g近く重く厚くて長くて広いのがお気に入りならそうだろうねw
- 773 :白ロムさん:2011/09/21(水) 22:40:35.30 ID:jwtnzZeJ0
- 「夢よもう一度」なのかな。
http://www.j-com.co.jp/news/release/1133.html
> 日本通信、IDEOS「スマートWiFiパッケージ」を新発売 全国どこでも高速に。
> 最強のWiFiテザリングをもってこいの価格で。
- 774 :白ロムさん:2011/09/21(水) 23:32:30.52 ID:lcn69QYy0
- IDEOSX5くらいならまだしも…
- 775 :白ロムさん:2011/09/26(月) 22:50:25.52 ID:pBGYDZ1j0
- そのドコモから出てるの気になったから調べたけどよー分からん
ガラケーは9年ほどdocomoだけどとりあえず通話専用にしておくわ
初めてスマートファンとやらを買おうと思うのだが
これとイオンsimの月額980円のコースセット買うのが安上がりなんだろうか
出先でインターネットでニュース見るくらいなんだけど
先輩方ご教授ください
- 776 :白ロムさん:2011/09/26(月) 23:34:39.60 ID:CgxveDv/0
- >>775
動画見ない・回線が遅くても我慢できるなら安くてオススメ
俺はその組み合わせでニュース&メールのチェック・スケジュール管理・2ch・グーグルナビを使ってる
安いし縛りがないからもっと良いプランが出るまではこのままでいくつもり
ただ、家でも使うつもりなら無線ルータも迷わず同時購入するべきw
- 777 :白ロムさん:2011/09/26(月) 23:55:40.83 ID:pBGYDZ1j0
- アドバイスありがとうです
動画は家パソでしか見ないだろうから改めてこのセットでいきます
- 778 :白ロムさん:2011/10/03(月) 10:59:19.97 ID:puNpZfpo0
- 日本通信のIP電話は
ハウリング
電池もち
などいろいろ問題ありますが
NTTコミュニケーション
より,050 Plusなるサービスがはじまりました。
http://050plus.com/pc/index.html
どなたか、契約さてたかた、感想お願いします。
日本通信050は改善されないので乗り換え検討中です。
- 779 :白ロムさん:2011/10/03(月) 16:02:21.23 ID:xIpbmxso0
- 日本通信のIP電話というか、050 plusだろうが
どのみちu300では無理なんでひょ?
- 780 :白ロムさん:2011/10/04(火) 08:07:07.51 ID:b0Aumxu90
- らじるらじる入れてみた。無線LAN環境では問題無し。外ではどうだろう?
- 781 :白ロムさん:2011/10/06(木) 16:36:54.11 ID:UWLQEvYF0
- >>780
バッファに2分ぐらいかかったけど再生しだしたら普通に鳴った
- 782 :白ロムさん:2011/10/06(木) 23:02:43.45 ID:9gYEsjAm0
- >>781
すぐに試せる内容だけど、事前に心構えができた。おいらもやってくる。
- 783 :白ロムさん:2011/10/09(日) 10:59:12.36 ID:nJHvYTte0
- IDEOSのカメラで名刺を撮影するとピンボケで小さい字が読めないので
EyeFiカードを買った。カメラ→(WiFiダイレクト)→IDEOS→(3G or WiFi)
→Evernoteと経由してる。まあまあ使えそうな感じ。
- 784 :白ロムさん:2011/10/09(日) 14:01:01.14 ID:u5KJc4Yk0
- ピンぼけ解消にはならないと思うのだが。はて?
- 785 :783:2011/10/09(日) 15:18:53.21 ID:nJHvYTte0
- >>784
× カメラ→(WiFiダイレクト)→IDEOS→(3G or WiFi)→Evernote
○ デジタルカメラ&EyeFi→(WiFiダイレクト)→IDEOS→(3G or WiFi)→Evernote
- 786 :白ロムさん:2011/10/09(日) 16:00:59.05 ID:U5NmxruC0
- ◎ IDEOS + 100均の虫メガネ
- 787 :白ロムさん:2011/10/09(日) 20:59:29.58 ID:u5KJc4Yk0
- >>785
カメラはIDEOSのカメラじゃないって事か。了解。。
- 788 :白ロムさん:2011/10/10(月) 01:36:38.41 ID:gt2kgvtA0
- 読解力ねーな
普通にわかるじゃん
- 789 :783:2011/10/11(火) 09:08:57.22 ID:IJXGlnWF0
- 余談だけど、Andro版Evernoteで本文のない添付JPGだけのノートを
開くと、JPGがまっしろな四角形として表示されて観る事が出来ない。
本文テキストを書き込めばちゃんと添付JPGも表示される。
- 790 :白ロムさん:2011/10/11(火) 17:12:19.94 ID:MTnoxmBr0
- おすすめアプリない?
- 791 :白ロムさん:2011/10/13(木) 05:57:43.12 ID:h/wqypOy0
- >>786
バーコード認識させるときは虫メガネ必須だよなw
- 792 :白ロムさん:2011/10/15(土) 22:56:03.51 ID:SxKfUk+r0
- IDEOSの超ショボいカメラ性能のリカバーのために超解像処理ソフトがあるとよい。
- 793 :白ロムさん:2011/10/16(日) 03:06:15.27 ID:SVUPQ5NK0
- マクドナルドの公式アプリのダウンロードが出来ない。
ぐぐったらandronaviでダウンロード出来るような記事が数点見付かったのですが、
andronaviからアプリ検索しても、マーケットに飛ばされてしまいます。
以前は出来たけど、今は出来なくなったって事でしょうか?
- 794 :白ロムさん:2011/10/16(日) 06:18:33.92 ID:/caR4+tW0
- >>793
今はandronaviのサービスが終了したためカスタムROMが必要。
- 795 :白ロムさん:2011/10/16(日) 10:19:27.09 ID:SVUPQ5NK0
- >>794
疑問が解けました。
FUSIONideosを使っているのですが、別のROMだとダウンロード出来るようですね。
諦めます。ありがとうございました。
- 796 :白ロムさん:2011/10/17(月) 00:10:00.24 ID:WQLRrjsg0
- >>795
FUSIONideos v2.0〜v2.7.4なら平気。
最近のは新版マーケットだから対策された。
つまり、最新版のv2.7.xではなく、安定版のv2.0を使えば解決。
- 797 :白ロムさん:2011/10/18(火) 10:44:28.28 ID:q4glh8W60
- でもマック公式は重いから俺は別のを入れてるよ。
- 798 :白ロムさん:2011/10/18(火) 16:18:35.03 ID:+dGDZyGJP
- >>797
なにそれ?クーポン使えるの?
- 799 :白ロムさん:2011/10/18(火) 17:47:13.57 ID:pub3o3yy0
- mccouponのapk探せばゲフンゲフン
- 800 :白ロムさん:2011/10/19(水) 12:22:03.43 ID:d4WbHLV60
- こういうサイトじゃダメなの?
iOS用だから他じゃ使えなかったらごめん。
http://iphone.onthego.jp/mc/#_home
- 801 :白ロムさん:2011/10/20(木) 10:10:58.86 ID:+xvjZd4x0
- 別にゲフンゲフンとか思わせぶりな言い方する必要はないんじゃね?
マーケット以外から落としても気にならない人はそれでいいと思うわ。
- 802 :白ロムさん:2011/10/24(月) 01:32:32.93 ID:w+vawe5W0
- http://www.amazon.co.jp/dp/B004R36LSG
Huawei IDEOS U8150-D Pocket WIFI skype (SIM Free海外版)
イオンの980円SIMに興味あってググったんだけどこれ1万円近く安いけどそのまま
純正品と同じ感覚で使えますでしょうか?
テザリングが出来るって書いてあるのでテザリングでiPodTouchメインで使おうと思いたいのですが。
用途は2ch、ツイッター、メール確認ぐらいなんですが欲を言えば
shoutcast radioを通勤中に常時流しながら使いたいのですが
- 803 :白ロムさん:2011/10/24(月) 07:57:23.78 ID:SJxuy2g/P
- >>802
端末は日本通信版と違って800MHz帯に対応しているか否かが気掛かり
ストリーミングの場合、U300を使った時の結果だけど
ラジコは途切れ途切れでとても快適に聞けるような代物ではなかった
- 804 :白ロムさん:2011/10/24(月) 08:10:39.48 ID:l2RVps3g0
- >>802
もう少し調べたら?
多分満足するかしないか半々
最初の手続き、手数料、解約方法など、お手軽さは無い
- 805 :白ロムさん:2011/10/24(月) 18:51:59.20 ID:DKi78JK80
- >>802
今月それ買ったよ
というかhuawei版IDEOSの専スレあるよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316358862/
俺は出先でイオンAプラン使って、家はwifiでつないでる。
特に不自由はない(ラジコもらじるらじるも使用可)
が、2chに書き込めないのと一部のゲームがダウンロードできないね
店によるかもしれんが、設定は日本語になってるからsimカード突っ込めば即使える
おまけに液晶防護シールやらケースもついてたw
- 806 :白ロムさん:2011/10/24(月) 21:12:05.93 ID:QwW28L5i0
- >>802
Dかよ無理。
- 807 :白ロムさん:2011/10/24(月) 23:14:29.64 ID:MQTrNEG80
- >>802
確認していないのではっきりとは言えませんが、その商品は技適マークは無いのではないのでしょうか?
技適マーク無しのDと、技適マークが付いたBはちょっと違う物なので、1万円の差というのは考えようによっては当然の差です。
ちなみに技適マークの無いBと、技適マーク付きのBとでは同じ物と考えても良いのですが、
基本的に日本国内では技適マークが無い場合は使ってはいけない事になってます。使えちゃえますけどね。
当方、Bにイオン980円を入れて使用しています。エリアプラスに対応させてあるので、エリアで困った事はありませんが、
速度に関しては、普通の方では耐える事が出来ない速度かも知れません。かなり割り切りが必要です。
それと、テザリングメインであれば docomo hw-01c の方がよろしいのでは無いでしょうか?
そちらの方がユーザーも多いですし・・・中古も多く出回っていますし。
あと、イオン980円での2chに関してですが、観覧は特に問題ありませんが、
書き込みは出来ないと思った方が良いです。
- 808 :白ロムさん:2011/10/25(火) 02:32:14.27 ID:8x7JRRyu0
- ちょっと前はBでもそのくらいの値段で売ってたよね。
保証無しだったけど。
- 809 :白ロムさん:2011/10/31(月) 20:57:06.13 ID:i61HfBw10
- >>789
メーラーで本文無しで添付すると見れないか、もしくは添付のMIMEが本文になってしまうというのはたまにある。
おそらく本文に何もなくていきなり添付があるというのを想定していないので
とりあえずは本文に何か入れて貰うしかない。
- 810 :白ロムさん:2011/10/31(月) 21:42:04.35 ID:AIcxC1+90
- AやDのファームウェア書き換えても、800MHz対応や陰毛バイルで使えるようにならないのかな?
ソフト的なものではなく、Bとはハード自体の仕様が違うの?
- 811 :白ロムさん:2011/10/31(月) 21:51:28.51 ID:HWz5LkV70
- >>810
ハードの仕様が違う。というか公式サイトのスペック情報を読めば分かる。
- 812 :白ロムさん:2011/10/31(月) 23:16:04.58 ID:ybyzvgVG0
- >>811
レスありがとう
いま公式サイトも見てきました
海外版入手する際、参考にします
- 813 :白ロムさん:2011/11/01(火) 01:24:56.04 ID:O0WQyknB0
- >>807
「使えない」というのは違法で処罰される可能性があるからですよね?
電気事業法ではその技適マークのない機器で回線が使えなくなるだけですが、
電波法では処罰の可能性があると聞きましたが、海外製SIMフリー携帯を使って逮捕された事例はあるのでしょうか?
2chに書き込みできないというのは、ソフトウェア的問題ですか?それともb-mobile SIMの回線の問題ですか?
- 814 :813:2011/11/01(火) 01:27:08.87 ID:O0WQyknB0
- すいません。電気事業者法じゃなくて電気通信事業法でした。
- 815 :白ロムさん:2011/11/01(火) 01:57:00.52 ID:Z51236h10
- b-mobile SIMの回線は、強制プロクシじゃないけ?
2chは普通プロクシ経由で書込みできんでしょ
- 816 :白ロムさん:2011/11/01(火) 08:15:04.35 ID:X3c/3MNH0
- プロキシ経由で書けないワケじゃない
- 817 :白ロムさん:2011/11/01(火) 08:57:08.36 ID:/SxQaeGW0
- イオンSIM980円でも書きこめるよ。今、まさしくこのSIMで投稿している。ちなみにアプリはAnちゃん。但し、強制プロキシのためか毎回ID変わるし、一発で書き込めない。
- 818 :白ロムさん:2011/11/01(火) 16:01:01.57 ID:xbhG04Hn0
- >>802
3か月くらい前にコレ買ったら8150Bが届いたよ^^
- 819 :白ロムさん:2011/11/01(火) 17:02:28.92 ID:248veFEV0
-
IDEOSって、b-mobile(日本通信)端末単体の型番は BM-SW ていうみたいだね
岡田屋異音行ってもらってきたカタログに明記されてた
ちなみに IDEOS 10日間SIM付は BM-SW300 、
IDEOSスマートWiFiパッケージは BM-SWFRM-2GB
- 820 :白ロムさん:2011/11/01(火) 17:04:51.04 ID:248veFEV0
- IDEOS 10日間SIM付は BM-SWU300 だた
- 821 :白ロムさん:2011/11/01(火) 19:24:53.29 ID:pY8YPznS0
- 技適マークなし使用の犯罪者でーす
すみませんでしたー
ちなみにイオンsimも使ってますが、2chに書き込めますよ。
アプリとの相性が悪いんじゃないですか?
私はanちゃんというので書き込みできました。
できれば通報しないでくださいねー
でわ
- 822 :白ロムさん:2011/11/01(火) 19:31:37.28 ID:6Z/s/u/AP
- バカ
- 823 :白ロムさん:2011/11/01(火) 19:57:48.30 ID:/SxQaeGW0
- >821
確信犯はまずい。(w
安くて、使えたのでとか、
その他、色々。
- 824 :白ロムさん:2011/11/01(火) 19:59:41.66 ID:gCy0z2oa0
- >>821
基本的にこのスレは b-mobile IDEOS (BM-SW) のスレな
ファーム入れ替えや華為U8150の話はスレチ
- 825 :白ロムさん:2011/11/01(火) 21:56:28.33 ID:wG47crqj0
- >>813
どこに「使えない」と書いてあります?
それと、複数の疑問があるようですが、関連スレのログぐらい読んでから書き込みしては如何ですか?
- 826 :白ロムさん:2011/11/01(火) 21:59:22.26 ID:wG47crqj0
- >>815
板によって、普通に書き込みできる所と、数回で書き込みできる所と、
何度やっても書き込みできない所とあるようです。
- 827 :白ロムさん:2011/11/01(火) 22:59:13.04 ID:KxKM0Q/u0
- ここはb-mobile機限定スレだから
とりあえず、国内使用云々U8150輸入機の話題は↓あっちでやってくれ
誘導
Huawei IDEOS U8150 P10【海外輸入】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316358862/
【ROM焼き】Huawei IDEOS U8150-B root
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303571497/
- 828 :白ロムさん:2011/11/02(水) 03:02:25.43 ID:lUwHBU8N0
- >>827
そもそもこのスレも板違いだけどな。
- 829 :白ロムさん:2011/11/02(水) 07:39:32.89 ID:DthfGraN0
- 輸入品使ってるのは貧乏人の犯罪者ってことでいいのか?
>>821
そんな態度なら通報しましょうか?
- 830 :白ロムさん:2011/11/02(水) 09:37:26.69 ID:LNo/NgjB0
- >>828
次スレはスマフォ板に移動して立てればいいんじゃね?
技適マークのある国内通信会社純正品と、技適マークの無い輸入端末(違法品)で棲み分けできるようにもなるし
- 831 :白ロムさん:2011/11/02(水) 09:59:23.28 ID:q2RkebjZ0
- >>829
はやく通報しろみろよカス
- 832 :白ロムさん:2011/11/02(水) 12:50:18.64 ID:hwN15TsI0
- おまえら、そうカリカリするな
合法端末である b-mobile IDEOS (BM-SW) について、マターリ語ろうぜ
- 833 :白ロムさん:2011/11/02(水) 12:55:44.52 ID:IxyWqqPM0
- ところで、1GB SIM二枚付きBM-SW買ったんだけど
付属のSIMって、未使用の場合長期の塩漬け可能なのだろうか?
普段用は980円SIM買ってきて、1GBは頻繁に繋ぐとき用に温存したいんだが
- 834 :白ロムさん:2011/11/02(水) 17:58:06.34 ID:lUwHBU8N0
- >>830
スマホ板では、過疎を理由に今スレから国内版スレが海外版スレに吸収された。
- 835 :白ロムさん:2011/11/02(水) 21:02:41.24 ID:FO82LWHH0
- so-net モバイル3G突っ込んでる人います?
- 836 :833:2011/11/02(水) 21:34:11.16 ID:wP62SPRT0
- 今日、日本通信に電話して聞いてみた
BM-SWに付属する1GB定額SIMは、購入後いつまでに開通手続しなきゃならないという期限は無いそうな
明日980円SIM買ってきて、1GB定額SIMはしばらく塩漬け温存しようと思う
- 837 :白ロムさん:2011/11/02(水) 21:56:13.95 ID:4OFIsCym0
- >>836
1G定額はテザリングする時用にとっておくのが良いよね。
980円のでも十分だけど一度U300使っちゃうと戻れなくなる。
- 838 :白ロムさん:2011/11/02(水) 21:59:35.88 ID:bxgwpXl40
- 980円とU300って、体感でそんなに違う?
今U300で、切れたら980円にしようかと思ってるんだけど。
- 839 :白ロムさん:2011/11/02(水) 22:13:09.87 ID:4OFIsCym0
- >>838
使うアプリによっては違う。
Twitterとかの写真投稿時とか
- 840 :白ロムさん:2011/11/02(水) 22:20:22.36 ID:bxgwpXl40
- >>839
おお、早速ありがとう。
そっか、今でもスレ一覧更新とか写真投稿にはかなりもたつくもんなあ。
まだしばらく期限はあるから、それまで様子見てみるよ。
- 841 :白ロムさん:2011/11/02(水) 22:54:26.90 ID:BQO2gK430
- 本体にヰーモバイルSIM、ルーターにポンツーSIMで運用中。
家がヰーモバ感度悪いので。
書き込むテスト。
- 842 :白ロムさん:2011/11/03(木) 00:53:37.38 ID:Y3eU3A1b0
- >>837
>1G定額はテザリングする時用にとっておくのが良いよね。
いいこと教えてもらった、ありがとう
- 843 :白ロムさん:2011/11/03(木) 20:04:56.59 ID:/EdYO1RD0
- 今日、比較的ウチから近い岡田屋異音行ったらBM-SW(\26,800)売り切れだた
異音で売ってる端末には、1GB定額やFairのSIM付くのだろうか?
- 844 :白ロムさん:2011/11/03(木) 22:01:08.56 ID:/7T7mpGQ0
- 1G定額はやはり早いかな?
- 845 :白ロムさん:2011/11/04(金) 20:00:48.18 ID:SWH705po0
- まだ使ったことないけど、プランAより速ければいいんだけどね
- 846 :白ロムさん:2011/11/05(土) 21:33:07.88 ID:YIPBO3mC0
- USBテザリング機能が良いね。GP02と比べてだけど。
外出時と、家で、サブ、バックアップのインターネット回線としての使用だが、
GP02は、発熱するし電池も充電されずに放電して使い勝手が悪い。
比べて、ideosは、発熱も少ないし、wifiテザリングをOFFにして、
USBテザリングだけ使っている分には、「充電完了」状態で安定しとります。
古いし遅いし画面小さいし、他にもスマホ持っているから、少しお休みさせてましたが、USBテザリング機として復活させました。
- 847 :白ロムさん:2011/11/06(日) 19:10:56.93 ID:YhZTINfl0
- デカいバッテリーいいよ。
なかなか電池減らない。当たり前だがw
もって仕事行って、帰ってくるだけなら5日はもつ。
- 848 :白ロムさん:2011/11/06(日) 19:13:01.16 ID:KDsZqZDy0
- もうほとんど出番ないからじゃねぇの?w
- 849 :白ロムさん:2011/11/06(日) 20:45:45.22 ID:wxoai+zd0
- 違うよー!
仕事中はメールくらいしか使わないからさ。
- 850 :846:2011/11/06(日) 21:02:06.91 ID:wuYLA19z0
- ideos用のデカいバッテリーね。
検討したけど、とりあえず、Amazonで若干容量の小さいのを千円くらいで、スペアのバッテリーとして購入しますた。
今まで買った全ての携帯でスペアの電池購入しとるし、ゴムケースもハードケースも、そのまま使える利点があるやね。
GP02購入して、そのSIMをideosに流用しとる訳で、GP02も一緒に持って行けば、
スペアも使い切ったとか、持ってこなかった時でも、GP02にSIMを入れ替えれば、間に合うのよね。
GMOで、通信プロトコルに制限のある契約しちゃったから、駄目なIP電話でも使うことすらままならんのが残念だが、GP02のバッテリも容量多いし、まあまあええと思うよ。
- 851 :白ロムさん:2011/11/06(日) 21:04:49.91 ID:KDsZqZDy0
- だな
- 852 :白ロムさん:2011/11/06(日) 23:59:32.44 ID:m3TjaDE00
- 電池持ちがよくなるんだろうけど厚みと重量がかさむのがねぇ
ideosって今のとこアンドロイドスマートフォンで最小、最軽量なのが売りの1つでしょ?
ということで俺は三洋のモバイルブースター買ったわ2000円ちょっとだった
- 853 :白ロムさん:2011/11/07(月) 03:26:20.46 ID:bPuhOo/80
- USB供給・充電だとDC/DC変換効率が悪すぎる
効率60%あればいい方だから、容量の40%が熱となって消えていく
- 854 :白ロムさん:2011/11/07(月) 04:06:29.32 ID:VfaIfrZJ0
- >>852
もともと最小でも最軽量でもないと思う。
先に出てたのでもXperia X10 MiniとかMotorola Flipoutとかあるし。
- 855 :846:2011/11/07(月) 12:17:36.05 ID:uq4xvy4h0
- >>853
もう少し試してみるつもりだが、GP02のUSB接続では、そんな感じなのかもね。
ideosで、wifiテザリングOFF、USBテザリングのみの利用なら「充電完了」状態で安定しとりますよ。
- 856 :846:2011/11/07(月) 12:28:14.55 ID:uq4xvy4h0
- 今日は、気温高いせいか、少し温いな、USBテザリング使用中のideos。
「充電完了」状態は、変わらんけど。
- 857 :白ロムさん:2011/11/07(月) 23:07:16.04 ID:+hPaPgat0
- WIFIテザリングするとさすがに電池がモリモリへるなー。
- 858 :白ロムさん:2011/11/07(月) 23:44:44.08 ID:YM2xmRIW0
- 俺のはWIFIテザリングせんでも電池がモリモリ減るようになってしまい、
1日おきの充電だったのが毎晩充電に。
- 859 :白ロムさん:2011/11/08(火) 01:17:08.21 ID:JZ0vhoGt0
- 通信っぱなし?
- 860 :846:2011/11/08(火) 03:03:16.59 ID:iMJ6L8wC0
- GP02とWindows7のThinkPadのUSB接続で試したが、wifi接続なしだと、電池が減ることはないね。発熱は結構あるのだが。
ちと古いWindows XPのThikPadでは、wifi接続などほとんどしてなかったつもりだが、電池減ってたのよね。
GP02の方が速くてオーバーヘッドも少ないが発熱多い、ideosは遅いが発熱はやや少ない。どっちでも良くなっちゃったよ。
- 861 :白ロムさん:2011/11/08(火) 12:44:06.76 ID:8zzjqSor0
- 発売初期の製品は、ACアダプタが違うし
本体も発熱して電池の減りが異常に早いというブログ見かけたな・・・
ACアダプタは日本通信に送付すれば交換してくれるらしいけど
IDEOSに同梱されていたACアダプターについて|日本通信株式会社
http://www.j-com.co.jp/info_110125.html
- 862 :白ロムさん:2011/11/11(金) 21:18:52.08 ID:HM3g1odJ0
- ideosの言わば生命線である、方向キーの左が反応しなくなりました。
愛着もあるので1万くらいで直るなら修理したいのですが、
どこへ持って行けば良いのでしょう?地方住まいです。
- 863 :白ロムさん:2011/11/11(金) 21:35:39.60 ID:dotWjdts0
- 日本通信
- 864 :白ロムさん:2011/11/11(金) 23:22:05.61 ID:A713BVmW0
- >>862
1万円あれば新品買えないかな?
海外simフリ−版のやつ
- 865 :白ロムさん:2011/11/12(土) 20:05:22.23 ID:AI/mv+5L0
- >>862
bモバイル・ヘルプデスク
http://www.bmobile.ne.jp/support/contact/index.html
>>864
b-mobile純正IDEOS、中古ならオクで1万〜1万5千円が相場
新品でも1万2千から2万円くらいで手に入る
- 866 :白ロムさん:2011/11/13(日) 12:54:28.78 ID:b79hD7a70
- 日本通信純正品sim無し新品なら、上限17,000くらいだね。
- 867 :白ロムさん:2011/11/14(月) 12:28:54.93 ID:k4IEyHEe0
- はじめまして、最近日本通信版ideosの中古を手に入れたものです。
050プラスを使いたいのですが、正式には未対応とのことですが、どのようにしたら動きますか?
それとも無理なのでしょうか。
購入しただけの状態でWiFi接続以外は現在は何もしていません。
SIMは未購入で、現在はwifi運用です。050プラスが動いたらu300を購入予定です。
NTT.comには対応の要望は出しました。
お分かりの方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いします。
- 868 :白ロムさん:2011/11/14(月) 17:41:32.82 ID:0pTHiH6N0
- 050PlusインストールすればSIMなんてなくったってフォールドバックのボイステストできるだろ
- 869 :白ロムさん:2011/11/14(月) 18:53:39.97 ID:aq29w3L/0
- 充電できなくなったときは、どうしたら良いんだっけ?
ACコードを挿すと普通は画面に充電中の表示が出るけど、赤ランプ点火したきりでバックライトが点かない。
バッテリーを外すと取り敢えず起動はする。
- 870 :869:2011/11/14(月) 18:59:11.18 ID:aq29w3L/0
- 自己レス。
>バッテリーを、外して充電ケーブルを付け起動して、バッテリーを付けます。充電が始まれば終わるまで待つ!
てのを見つけたので、ACコードを挿して起動し、バッテリーを装着してみた。
今のところ0%から上がらないが。。。
- 871 :白ロムさん:2011/11/14(月) 20:15:04.99 ID:fDh3FHgi0
- >>861を読んだか? それとバッテリなんて消耗品だぞ。スペアの一つぐらい買っておけばええやん。
本体やACアダプタの故障かバッテリの不良か寿命か切り分けできないまんまじゃ話にならへん。
充電器は給電能力が充分ある他のUSBタイプのに変えてもええし、電池はAmazonあたりで簡単に見つかるぞ。
準備悪いから、一朝一夕には片付かんよね。
初期ロットは、不良が多かった様子で、それに該当するなら災難だが、
いずれにしても準備のなさ、経験の乏しさが自分に跳ね返ってくるのは、仕方ないことでありんす。
- 872 :白ロムさん:2011/11/14(月) 22:10:41.69 ID:7HN5aL72P
- 使いたいアプリの半分が非対応でインスコできない
- 873 :白ロムさん:2011/11/14(月) 22:47:44.84 ID:gtn4UZoNP
- >>872
具体的にはどのアプリ?
欲しいアプリで非対応のものは flash くらいしかなかったけどなぁ。
- 874 :869:2011/11/14(月) 23:11:12.86 ID:0Go4vLQz0
- >>871
あオレ? >>861のは随分以前に読んだよ。
- 875 :白ロムさん:2011/11/15(火) 01:51:06.87 ID:pheTIyq20
- 随分だの言ってないで、バッテリが逝ったかどうか確認してから出直すか、出てこなくてもええよ。
逝ったバッテリに充電しようと四苦八苦すること、これ如何に。
- 876 :白ロムさん:2011/11/15(火) 02:33:54.02 ID:Kg96j2Wp0
- 端子が調節できる汎用充電器があると安心
だけど中華性なのでボカンする不安
- 877 :白ロムさん:2011/11/15(火) 03:28:56.46 ID:pheTIyq20
- 別に、中華製でなくても、不良や故障はあるのだが、「ボカンする不安」という感性は大事だよね。
日本メーカーの携帯電話で、電池の寿命までは行かなくても劣化くらいは経験あるんじゃね。消耗品だお。
ドコモショップ等、どこでも在庫の電池を買える気軽さもないし、初期ロット不良頻発の中華スマホなのだが、スペアの電池をこれから何日か掛けて調達するかどうかという計算力では、中華キャノンにも負けてまうで。
- 878 :白ロムさん:2011/11/15(火) 07:39:54.28 ID:oZTQHPjtP
- >>873
ピザのアプリとか、この機種には対応していませんって表示出たことない?
頻繁に出るよ。
漏れだけということは無いと思うんだが・・
- 879 :白ロムさん:2011/11/15(火) 10:04:52.47 ID:eeQv6f0R0
- マック公式とかヤフオク公式とかウィジェット系のヤツは
非対応のモノも多いね。
- 880 :白ロムさん:2011/11/15(火) 18:05:42.49 ID:/jgD2pYN0
- >>879
ウィジェット系と言うより、それらはQVGA画質端末を意図的に排除してるアプリ。
- 881 :白ロムさん:2011/11/15(火) 19:13:41.86 ID:4G5ILxTY0
- 排除してるんじゃなく対応してないだけだろ。
Androidのアプリは画面サイズ別にUI作るからな。
そもそもQVGAの端末なんて日本じゃ少ないから作ってもメリットが少ないからなあ。
- 882 :白ロムさん:2011/11/15(火) 21:19:41.14 ID:oZTQHPjtP
- 対応してないのに種類あるよ
@ダウンロードするときに警告
Aインストールするときに弾かれる
Bインストールできるけど、字が重なって読めない
Cスタートボタンが画面の外で押せないwww
- 883 :白ロムさん:2011/11/15(火) 21:54:18.58 ID:HHKeZCnC0
- 1と2は排除だけど、
3と4は排除と取るか非対応と取るかは解釈次第だなw
ついっぷるがかなりギリギリな感じだけどどうにか使える。
- 884 :869:2011/11/15(火) 22:13:20.57 ID:EpD/pnHR0
- 自己レス。
充電できなくなった件は、>>870で引用した方法で充電された。
また今夜は通常の方法で充電される事を確認した。
電波復帰しない病と同様に充電できない病もハシカのような誰もが一度はかかる病なのか
。
- 885 :白ロムさん:2011/11/15(火) 22:22:50.21 ID:UI6DJPMT0
- >>884
ヨカタネ HUAWEI純正バッテリーってそんなに高いものじゃないから、スペアとしてもう一つ買って持っておいてもいいと思う
尼で頼めばすぐ届くしな
ID:pheTIyq20は言い方はアレだが、間違ったことは言っていない
電池が逝ったのか、本体の故障か、それとも充電器の異常なのかを切り分けできるようにしておくのは大事だよ
- 886 :白ロムさん:2011/11/15(火) 23:06:30.38 ID:PnqtwhLX0
- >切り分け
書いてあるだろう。君もID:pheTIyq20と同レベルかね。
- 887 :白ロムさん:2011/11/16(水) 05:54:06.10 ID:+uR94eh00
- ふーん。漏れのは初期ロットの不良品でもないと思うが、完全放電したこともないな。
修理依頼すれば解決する話ではあるが、修理に出すのも大変だから、
本体なしで充電器だけで充電できるアダプタとスペアのバッテリも購入してしのぐ手もあるな。
しかし、逆に言えば、今まで完全放電することなく、うまいこと使っていたのかも知れないが、
所詮は未修理の初期ロット不良品だもんな。
未修理のままでは、対症療法的な小手先の対応しかできず、屋外など電源のない場では、手も足も出ないね。好き好きだが。w
- 888 :白ロムさん:2011/11/16(水) 07:16:15.78 ID:KhX9Ao+H0
- 書き込み内容を読み取れない一方、
書いていない事を妄想で補完する性質か。
- 889 :白ロムさん:2011/11/16(水) 08:28:08.11 ID:+uR94eh00
- うるさいな馬鹿は。
>>870が、対症療法の小手先だって話だよ。
こやつ自身のideos使用暦がどれ程かなど知らんことはあるが、未修理の不良品と同じ挙動が見られることに言及したまでの話だを。
>>884
>電波復帰しない病と同様に充電できない病もハシカのような誰もが一度はかかる病なのか
電源まわりのチップセットの不良で、放電したバッテリ入れてると起動できない病の疑いが濃厚やで。m9(^Д^)
- 890 :白ロムさん:2011/11/16(水) 10:13:43.22 ID:sv6GCZ+P0
- 今度は空想診断か。
なぜすぐバレる事を言ってしまうのだろう。
- 891 :白ロムさん:2011/11/16(水) 10:30:33.68 ID:+uR94eh00
- 空想という表現はなんなんだ。w
別に、推量、推定を含むことは否定しないが、少しググれば見えてくる話を提示しただけやん。
素人はそんなもんなんだろうけど、バッテリの過放電を想定していないチップセットの設計不良の類を「ハシカ」した方のセンスには脱帽でございます。w
- 892 :白ロムさん:2011/11/16(水) 11:13:43.35 ID:+uR94eh00
- 今、バッテリ外して、USB給電だけでideos起動してみたが、シャットダウンしようとしても、また、初期の起動画面に移るぞ。これは、危なっかしいな。
ググった情報を少し見た程度だが、ideosは、不良品とされていないのでも、バッテリが相当放電してると、すぐには起動しないということなんかね。
起動しなくても、そのままUSB給電してれば若干温度上昇するとかで、少しバッテリが復活する偶然で充電できる場合がある程度なんじゃまいか。
電源まわりの設計不良は依然として残っているが、初期不良ロットより、後の方が改善されてる程度っぽいな。
やはり、「ハシカ」ではなくて、設計不良品をユーザーが運用でどうカバーするかという問題なんだろうね。
- 893 :白ロムさん:2011/11/16(水) 17:51:35.28 ID:sv6GCZ+P0
- 見る見る語るに落ちていく。
無意味な実験で危険と言ってみたり、“じゃまいか“とか“ぽい“とか空想に空想を重ねて結論を出したり。
- 894 :白ロムさん:2011/11/16(水) 19:05:39.55 ID:TK4qHXIK0
- シナ人がアフリカ土人向けに作ったオモチャを有り難がってる連中が、くだらない言い争いしてて笑えるw
底辺のゴミを使ってる奴は中身も底辺の土人w
- 895 :白ロムさん:2011/11/16(水) 19:16:07.27 ID:MG8ngNSo0
- >>892
>ideosは、不良品とされていないのでも
>>894
>底辺のゴミを
- 896 :白ロムさん:2011/11/16(水) 19:24:43.08 ID:lAZmWF9M0
- U300で運用中。本日伊ーモバイルとはおさらばしました。
月5000円近くかかってたから、それを考えると3000円以上浮いた。
物足りなければ家に固定回線and wifi ルータでもいいな。
- 897 :白ロムさん:2011/11/16(水) 19:27:51.97 ID:+uR94eh00
-
ノキアの古い端末だが、過放電の状態で充電しようとすると発火した事故があったようだな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000638/SortID=8005495/
必ずしもideosの充電まわりの設計不良でなく、過放電の場合の安全対策で起動に時間が掛かる可能性もあるのかな。
自分でも同じ状況にしてテストしてみようかと思ったが、バッテリが劣化したり発火したりのリスクとってやる意義はないんだよな。
理屈分からんでも充電できて使えてりゃ良い訳だが、「ハシカ」ならぬ「ハッカ(発火)」のリクスも無いとは言えんのでご自愛ください。
で、バッテリなしのUSB電源での起動だが、実際にあるかどうかは別として、
SDメモリ(PCならHDD)への書き込み中に、電源抜いて強制中断してしまうリスク考えると普通は怖いぞ。
コンピュータの仕組みに疎い素人は何も感じないかも知れないが。
- 898 :白ロムさん:2011/11/16(水) 19:38:36.28 ID:lAZmWF9M0
- 長い。
- 899 :白ロムさん:2011/11/16(水) 19:40:39.08 ID:Kwt8/aHc0
- ねーねー
話ぶった切るけど、みんなケースに入れてる?
ソフトケースとハードケース、IDEOS入れるならどっちがいいだろ?
- 900 :白ロムさん:2011/11/16(水) 19:47:10.62 ID:9WeJ7Div0
- IDEOSって普通のスマホとどう違うの??
- 901 :白ロムさん:2011/11/16(水) 20:14:11.13 ID:qOAp8fxv0
- 妄想が暴走して発火のリスクとか言い出しちゃった
画面割れたら困るから保護シート貼ってる程度
- 902 :白ロムさん:2011/11/16(水) 20:18:06.23 ID:Wmr4DsWM0
- >>900
とりあえずデフォルトでSIMフリーでCDMA以外何でも来いな周波数対応ぶりと大手キャリアが出せない低スペックぶりと。。
- 903 :白ロムさん:2011/11/16(水) 20:34:11.98 ID:+uR94eh00
- 別に、ideosの問題じゃなくて、高性能のリチウムイオン電池自体どれでも、発熱発火のリスクが付き物で、数十mVオーダーの細かい充電圧制御しているのだが、それを否定するつもりなのだろうか。w
言い合う気はとくに無いが、空想だの妄想だの言っている奴は、自分では何も情報を提示してないんじゃね。
人の話を具体的な根拠が無いから、空想だ妄想だ(独特の語彙だなw)言うのは簡単だが、自分でまとめた情報の発信を是非して戴きたい。鑑賞するだけで、批判はしないからさ。w
- 904 :白ロムさん:2011/11/16(水) 20:34:39.38 ID:8ZDPSesi0
- >>899
素材はTPUがいいと思う
程よく硬くてしっかりしてるし柔軟性もある
俺はPDA工房のを買った
http://www.amazon.co.jp/TPU%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-Pocket-WiFi-S31HW-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B004NRLG2M/ref=pd_cp_e_3
http://www.amazon.co.jp/TPU%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-Pocket-S31HW-Huawei-IDEOS/dp/B004OVL514/ref=cm_cr_pr_product_top
http://plaza.rakuten.co.jp/ssbyj/diary/201101290001/
↑と同じものが欲しかったんだけど、細部が微妙に異なるみたい
俺のはこれよりカメラ部の穴がでかいしスピーカーの穴も四角い…
本体下部の形状も違う
作りはきっちりはまっていい
ただ持つとけっこうでかく感じる
正直何もつけない方が持ちやすい
せっかく買ったから付けてるけど
>>900
普通って今出回ってるandroid端末?
最近の端末と比べるとスペックがかなり低いけど、ideosだって一応普通のスマホだよ
- 905 :白ロムさん:2011/11/16(水) 20:52:28.05 ID:8ZDPSesi0
- あ、あとTPUはプラほど滑りやすくなくて、シリコンより摩擦が小さいのも利点かな
プラは滑って落としやすいし、シリコンはポケットからの出し入れの際に引っかかるから
- 906 :白ロムさん:2011/11/16(水) 21:30:26.24 ID:+uR94eh00
- ケースは、シリコン製(?)(黒で見た目ゴムっぽい)のを使っているが、充電する時にも剥くし、電源ボタンも剥いて押しているよ。
落下時の保護重視で柔らかいの買って、他のはもう考えていないので、これで妥協しとる。
で蛇足だが、本当の過放電になるとバッテリの正極、負極の金属が溶けて劣化して、異常発熱の原因にもなる。
ただし、ideosが自動でOFFになった直後は、まだ過放電の手前だと思うので、本当に劣化するのは、その後の時間経過と放電の程度次第だろうね。
もの知りの皆さんは漏れの話なんか気にしないだろうが、一応リスクはあるものの、変に不安を煽る意図ではないので、念の為。
- 907 :白ロムさん:2011/11/16(水) 23:20:31.19 ID:NFBTJA8s0
- 懸命にググって発火ネタか。爆発ネタは出せんかったか。
しかも、検索結果を妄想でまとめてすっかり情報発信できた気分か。
- 908 :白ロムさん:2011/11/16(水) 23:40:23.76 ID:s4AIMlWj0
- リチウムは爆発しません
Li-ion電池は爆発します、太陽も爆発します
芸術は爆発です
- 909 :白ロムさん:2011/11/17(木) 00:20:33.10 ID:u5h6KNnX0
- 「ボカンする不安」という感性は大事だよね
- 910 :白ロムさん:2011/11/17(木) 06:21:49.13 ID:FrUT9h2p0
- >で、バッテリなしのUSB電源での起動だが、実際にあるかどうかは別として、
>SDメモリ(PCならHDD)への書き込み中に、電源抜いて強制中断してしまうリスク考えると普通は怖いぞ。
おまえ… もはや自分が何を言ってるか解ってないだろう
- 911 :白ロムさん:2011/11/17(木) 09:02:36.81 ID:1yiAX6ht0
- >>904-905
レスさんくす、参考にさせていただきます
>>906
ああ、あるみたいねシリコンの
http://www.ray-out.co.jp/products/s31hw/index.html#sillicon
- 912 :白ロムさん:2011/11/17(木) 12:57:59.86 ID:RFLoS0rEP
- 会社に持っていったら5秒も相手にされなかった
- 913 :白ロムさん:2011/11/17(木) 13:16:48.43 ID:OZjxqz1I0
- おれ好きだけどなあ。
見た目もちょっと垢抜けなくて、後継機より好き。
- 914 :白ロムさん:2011/11/17(木) 16:59:47.54 ID:Pm1bU6D/0
- 電池単体を充電する充電器使ってる人いる?
オクに出てるヤツ使っても大丈夫なのかな?
- 915 :白ロムさん:2011/11/17(木) 17:11:18.98 ID:C4mXKsbo0
- 充電器次第だろ
- 916 :白ロムさん:2011/11/17(木) 17:30:45.14 ID:CCQpynRq0
- 充電器欲しいけど、電池の爆発が怖くて入札できんw
- 917 :白ロムさん:2011/11/17(木) 18:31:53.83 ID:F1lQU9D20
- リチウムは爆発しません
Li-ion電池は爆発します、太陽も爆発します
芸術は爆発です
- 918 :白ロムさん:2011/11/17(木) 18:34:39.77 ID:F1lQU9D20
- 「ボカンする不安」という感性は大事だよね
- 919 :白ロムさん:2011/11/19(土) 20:03:41.67 ID:CQBGYy490
- 今日Yバシカメラ行った
ガラスケースの中にSIMとともにIDEOSが何個か並んでた
- 920 :白ロムさん:2011/11/19(土) 21:03:07.20 ID:X9MxjuN50
- 伏せる意味がわからない
- 921 :白ロムさん:2011/11/19(土) 22:08:01.51 ID:bT5g5F/LP
- 1D IOS(カメラ)?
- 922 :白ロムさん:2011/11/20(日) 09:51:47.28 ID:aATtb3nM0
- このもっさり感がたまらない
- 923 :白ロムさん:2011/11/20(日) 12:43:55.32 ID:dt/ahx0G0
- でも、俺の使い方ならこれで充分だったりする
動画ほとんど見ないし、ラヂコも機関士、ちょとネット見るくらいだから
- 924 :白ロムさん:2011/11/20(日) 15:08:09.72 ID:/ycJF9dd0
- iPod touchと2台持ち、なかなかいいよ。iPod touchに電波飛ばして使えば最強。
- 925 :白ロムさん:2011/11/20(日) 17:39:49.37 ID:U7CujnhV0
- 俺はタブレットと一緒に運用。ネットはタブ、メールはIDEOS。気に入ってます。
- 926 :白ロムさん:2011/11/20(日) 17:47:55.54 ID:qg1r9XX50
- iPadとiPod touchと3台持ちだな。
実質モデム扱いだけど、時々役に立つ。
- 927 :白ロムさん:2011/11/20(日) 19:32:57.95 ID:JiHWBKbB0
- >>899
エレコム訳ありショップで売ってた105円のプラケースに入れてる
安かったので10個ほどまとめ買いした
- 928 :白ロムさん:2011/11/20(日) 20:56:52.36 ID:rtPIKN8m0
- >>924
それってさ、ipodtouchからIDEOSをコントロールできたりするの?
2台持ちをしてみたいのだが、ipodでwifiするときに、
IDEOSの電源やらテザリングやらのスイッチとか、
終えるときにまた何かしなきゃだめなんだよね?
さすがにめんどくさそうなんで躊躇してる。
何か楽な方法あったりすんの?
- 929 :白ロムさん:2011/11/20(日) 22:07:41.96 ID:U7CujnhV0
- >>928
924だが、そんな楽な方法はな〜い。ガジェット設置すれば
2プッシュだけどね。それが面倒なら1台持ちでしょ。
でもね、アプリを色々使う人はiPhone系、Andoroidアプリはどっちかに
あってどっちかにないのも多いので2台持ちは楽しめるのさ。
- 930 :白ロムさん:2011/11/21(月) 02:22:16.48 ID:y3h52TI/0
- よくオクに出ている、「奥能(2600mAh)」って電池入手したんだが
やたら持ちがいいように思う、なかなか減らん
- 931 :白ロムさん:2011/11/21(月) 16:07:37.27 ID:rhmkR+BX0
- そうか
- 932 :白ロムさん:2011/11/22(火) 11:01:17.62 ID:tgcxNX2N0
- >>928
その程度でめんどくさいならどうしようもない
- 933 :白ロムさん:2011/11/22(火) 13:00:36.10 ID:IlwHg6ix0
- >928
相手がiPhoneならそんな連携出来るの?
wifiは複数端末の回線まとめる為に使用するもの
総じてめんどくさいよ
- 934 :白ロムさん:2011/11/22(火) 23:19:32.56 ID:F/NPKwqd0
- BT-DUNできると楽なんだがな
- 935 :白ロムさん:2011/11/22(火) 23:53:55.89 ID:15BNsnJ40
- なんか、キンタマ痛い・・・マジで
- 936 :白ロムさん:2011/11/23(水) 01:49:43.31 ID:w0ZcGo+K0
- しらんがな
- 937 :白ロムさん:2011/11/23(水) 06:24:45.90 ID:NnWWT7YV0
- >>934
DUNなら、
IDEOS -> Wireless Tether -> iTether -> iPod touch
でどう?
- 938 :白ロムさん:2011/11/23(水) 21:44:55.87 ID:HZE7a91tP
- >>935
わろたw
- 939 :白ロムさん:2011/11/24(木) 13:00:32.22 ID:rHfbbuOS0
- >>935は生きてるか?
- 940 :白ロムさん:2011/11/25(金) 19:40:55.44 ID:KzUbvl6KP
- ん?
- 941 :白ロムさん:2011/11/26(土) 02:27:23.35 ID:8LgQSqVb0
- >>930
今まで使ってたのと、どれぐらいの差があったか教えてプリーズ。
- 942 :白ロムさん:2011/11/26(土) 08:50:58.14 ID:R7yB4bHW0
- >>941
裏蓋交換する巨大バッテリと比べてどのくらいのかも気になる
- 943 :白ロムさん:2011/11/26(土) 21:01:55.16 ID:8LgQSqVb0
- >>930
気になったので、ちょっとぐぐってみました。
減らないという感想は交換前の電池がへたってただけじゃありませんか?
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110812/11/photo-2010/78/74/j/o0640048011411512563.jpg
ヤフオクで正規品を扱っている出品者が他の互換物はパッケージに適当な容量の印刷しているってあるけど、本当みたいですね。
私はヤフオクでHB4J1(Hじゃない)を買ってみましたが、使えはしましたが手元のHB4J1Hと比べて作りは悪いし、薄いし、
電池の持ちも半分程度でした。正規のHB4J1現物を持っていませんが、画像検索して見比べると作りが違うようなので、HB4J1のコピー品かも。
- 944 :白ロムさん:2011/11/27(日) 10:54:02.56 ID:55JUtmP60
- 正規品以外の者はリスクが伴いますね
- 945 :白ロムさん:2011/11/27(日) 13:42:09.30 ID:f8QT4Hg40
- これ量販店で買うといくら?
- 946 :白ロムさん:2011/11/28(月) 00:51:39.47 ID:IHWoGbIE0
- 杉本有美ちゃんと戯れる為だけに
所持しています
- 947 :白ロムさん:2011/11/28(月) 11:26:45.67 ID:SqqbPBUD0
- そろそろ新しいの出ないかなあ
- 948 :白ロムさん:2011/12/04(日) 10:15:13.60 ID:tMO0BxNS0
- 誰も居ねえ
- 949 :白ロムさん:2011/12/04(日) 16:50:21.49 ID:uAKLY4Rr0
- 今はもう秋
誰も居ねえ海
- 950 :白ロムさん:2011/12/04(日) 18:07:08.24 ID:u0T5XXIq0
- >>939
生きてるけど、今日も左のキンタマに鈍痛が・・・
医者行った方がいいんだろうけど、場所が場所なだけにハズいし怖いよね
関連無いと思うけど、最近は顎の付け根のリンパまで腫れてきやがった
トシのせいか、体にガタがくるなぁ
>>938
キミもキンタマ触って確認した方がいいぞ
左のキンタマの上にフニャフニャした糸コンニャクみたいなしこり無いか?
放置してると不妊の原因にもなるらしいし、不妊男性の40%くらいにも見られる症状なんだとさ
- 951 :白ロムさん:2011/12/04(日) 21:24:19.34 ID:f2hppkpC0
- >>950
精巣腫瘍かも
早めに泌尿器科に行かないと命に関わる。
顎まで来てたら手遅れの可能性も高いけどさ、、、
- 952 :白ロムさん:2011/12/04(日) 21:43:05.85 ID:H/R+70vu0
- ガナニースレ思い出した
- 953 :白ロムさん:2011/12/04(日) 21:59:31.54 ID:tf/yXXhZP
- NHK出てるお笑いのなんとかっていうコンビの小さいほうが
片側摘出したよな。
- 954 :白ロムさん:2011/12/04(日) 22:01:41.53 ID:f2hppkpC0
- 爆笑問題の田中?
- 955 :白ロムさん:2011/12/04(日) 23:01:03.05 ID:HYtoM3n70
- これだけは言っておく。
左のキンタマが右に比べて下に位置しているのは正常だからな。
>>950
医者はそんな気にしていない。っていうか毎日見ていて今更気にもならないので恥ずかしがらずに行きなさいな。堂々と。
- 956 :白ロムさん:2011/12/05(月) 00:05:57.29 ID:YBm87/PA0
- 再開
- 957 :白ロムさん:2011/12/05(月) 09:31:13.22 ID:eF5x6od90
- なんか良スレだなw
- 958 :白ロムさん:2011/12/05(月) 14:33:05.76 ID:mkh9IXhVP
- ストラップ通す穴あけられないでしょうか?
- 959 :白ロムさん:2011/12/05(月) 15:41:46.77 ID:gqU88LwoO
- >>958
ideosに? あいてるよ
- 960 :白ロムさん:2011/12/05(月) 16:22:31.05 ID:mkh9IXhVP
- た○の話じゃないです。IDEOSです。
マイクの穴見てませんか?
- 961 :白ロムさん:2011/12/05(月) 16:29:15.33 ID:mkh9IXhVP
- やべぇw
ストラップの穴だったw
折れそうだよこれ。
っていうかマイクどこ?
- 962 :白ロムさん:2011/12/05(月) 17:00:21.85 ID:gqU88LwoO
- >>961
ggrks
ストラップの穴の先、本体にフックがある。
マイクは丸ボタンの下。境目ちょっと右。
- 963 :白ロムさん:2011/12/05(月) 19:53:26.89 ID:iE5ocSPk0
- >>960 ww
- 964 :白ロムさん:2011/12/07(水) 05:41:10.55 ID:ENKoTK1D0
- >>950
病院行った?
- 965 :白ロムさん:2011/12/07(水) 07:01:06.12 ID:E+w9H+n30
- お!?
電源を入れたら、スクロール・通話・終話各キーのランプが一斉に点滅し出した。
こんなの初めて見た。。。
- 966 :白ロムさん:2011/12/07(水) 15:07:37.31 ID:RSSk0iRN0
- まるで最後の灯火みたいだな
207 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)