■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
docomo LYNX SH-10B Part5
- 1 :白ロムさん:2010/08/11(水) 16:58:52 ID:Z2zIYKRs0
- 物理キーボード搭載、ワンセグ対応、SHARP製Androidスマートブック携帯電話
docomo公式
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sh10b/
SHARP公式
http://www.sharp.co.jp/products/sh10b/
前スレ
docomo LYNX SH-10B part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1279948235/
- 2 :白ロムさん:2010/08/11(水) 16:59:09 ID:Z2zIYKRs0
- 姉妹品:
au IS-01
http://au-is.jp/products/is01/
現行スレ
au Android IS01 bySHARP Part20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1279804908/
動画
http://www.youtube.com/watch?v=BzQadECZir8
http://www.youtube.com/watch?v=sjFqE1kVN8M
http://www.youtube.com/watch?v=SxCDOAAKDZE
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/31/news017.html
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/05/14/is01/index.html
「SH-07B」「LYNX SH-10B」開発者インタビュー
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20100706_378806.html
- 3 :白ロムさん:2010/08/12(木) 07:43:27 ID:1FBq5F7r0
-
販促用のポーチ(赤、黒)をもらってない人はお店へ!!
ただし、何故かもらえない人もいる模様("⌒∇⌒")
- 4 :白ロムさん:2010/08/12(木) 08:27:24 ID:J2t6KLCw0
- 一昨日の夜買って昨日液晶シート買ってきた(買い溜めといた方がいいかな?
今日から本格的にさわり始める予定〜
赤買ったからポーチも赤にしたけど黒ポーチから赤lynxってのもいいなと結構迷ったのも事実だ
で、みんなプラン何にしてる?
自分は再安(980だっけ?)+保証だけで無線使う予定
イモバやめたらパケホ入りたい
- 5 :白ロムさん:2010/08/12(木) 09:00:12 ID:3P9nojC40
- ヤフオクでゲットしました。
外出先でのアイデアのメモなどにつかう予定ですが、マインドマップのようなツールってありませんか?
- 6 :白ロムさん:2010/08/12(木) 10:50:10 ID:fVay0J790
- >>1乙です。
>>5
Androidマーケットに Mind Map Pro というのがあるみたい。
- 7 :白ロムさん:2010/08/12(木) 10:53:46 ID:ymnlICwD0
- 世界カメラのアプリってandroidはないのかな???
- 8 :白ロムさん:2010/08/12(木) 11:38:44 ID:w8nGRX3BO
- >>1 乙!!
2のIS01現行スレ、
リンク違うみたいだお…
>>7
あるよ
- 9 :白ロムさん:2010/08/12(木) 11:41:51 ID:W1JLS9AN0
- >>7
> 世界カメラのアプリってandroidはないのかな???
マーケットにあるよ
auが提供してるアプリだけど。
- 10 :白ロムさん:2010/08/12(木) 13:08:24 ID:4k2hvkJJO
- てすと
- 11 :白ロムさん:2010/08/12(木) 13:15:48 ID:4k2hvkJJO
- lynxってsim刺さなくても、wi-fi環境あればネットに繋がりますよね。
今後おサイフ付きのスマフォ出たらそっちに機種変するので、これから入手予定のlynxの購入費を抑えたい。
うまい買い方がないだろうか?
- 12 :白ロムさん:2010/08/12(木) 15:14:36 ID:ijo6i6rGP
- >>3
ぶっちゃけ要らない
- 13 :白ロムさん:2010/08/12(木) 16:19:28 ID:bTbt6VAF0
- ほしい
- 14 :白ロムさん:2010/08/12(木) 16:22:59 ID:5NY4YpY0O
- タダでくれるなら欲しい
- 15 :白ロムさん:2010/08/12(木) 18:04:37 ID:RulUGMRO0
- 当たり前だけど専用設計なんでマジいいよ
- 16 :白ロムさん:2010/08/12(木) 18:34:22 ID:hOaE+PkD0
- 赤貰ったけど黒も欲しいなあ
1000円くらいなら買っていいのに
ドコモダケと交換して欲しいわ
- 17 :白ロムさん:2010/08/12(木) 18:41:11 ID:e3pkDLLL0
- >>3
前スレの情報だと今回の販促用のポーチ(赤、黒)やイヤホンはメーカーの販促じゃなく
代理店が自主的に購入してるみたいだから貰えない所もあるよ。
だから何故かじゃない。前スレ見てない人か?煽ってる人か?
- 18 :白ロムさん:2010/08/12(木) 19:00:44 ID:f8XFJYO/0
- 俺的にはポーチいらねーからその分安くしてって感じ
- 19 :白ロムさん:2010/08/12(木) 19:45:57 ID:69SXnHT2O
- イヤホンは普通の巻き取りのやつだったよ
マイク付きは豪華だなあ
ストラップは無かったようです
- 20 :白ロムさん:2010/08/12(木) 19:50:39 ID:69SXnHT2O
- おすすめアプリはなんだろ
ようつべさえ始めて見れるようになったから、今つべばかし漁ってるや
- 21 :白ロムさん:2010/08/12(木) 19:52:38 ID:f8XFJYO/0
- ようつべで見れるのと見れないのがあるのは何故なんだろ
- 22 :白ロムさん:2010/08/12(木) 20:06:35 ID:69SXnHT2O
- >>21
「ベニスに死す」は高画質だと再生できなかったよ
標準ならオケ
あまりに重すぎると駄目なんじゃないかと思う
- 23 :白ロムさん:2010/08/12(木) 20:09:19 ID:69SXnHT2O
- あーでもCDのプロモーションみたいなやつは再生できた
一曲ずつのファイルなら
お気に入り登録ができない
- 24 :白ロムさん:2010/08/12(木) 20:59:19 ID:aMS8lldj0
- ペニスで死す??
- 25 :白ロムさん:2010/08/12(木) 21:02:04 ID:YUO3ERrP0
- >>18
未開封持ってるなら500円で引き取るけど?
もし新宿駅が通り道ならね
- 26 :白ロムさん:2010/08/12(木) 21:09:48 ID:pcfuY9630
- >>7
Android版セカイカメラはOS2.1以降用
- 27 :白ロムさん:2010/08/12(木) 21:38:38 ID:DCk9q5JlO
- >>24
しょうもな過ぎると笑ってしまう
- 28 :白ロムさん:2010/08/12(木) 21:49:49 ID:ChO4VXfTP
- >>26
ノンサポート版の1.6用は公開終了したの?
ペリアに入れてるんだがー
- 29 :白ロムさん:2010/08/12(木) 21:51:00 ID:DCk9q5JlO
- 思ったんだけどエネループとかドコモ純正の携帯用バッテリー買うよりただの携帯電池を
もう一つ買った方が便利だよね?入れ替えたらすぐ使えるのが最大の利点。
ただやっぱ満タンから使わずに置いてる時のバッテリーの自然減少は上記2品より早いのかな
- 30 :白ロムさん:2010/08/12(木) 21:57:45 ID:69SXnHT2O
- やっぱFlash欲しい
- 31 :白ロムさん:2010/08/12(木) 21:59:08 ID:5NY4YpY0O
- ん?iPhoneみたいにFlash対応してないの?
- 32 :白ロムさん:2010/08/12(木) 22:02:03 ID:aW6MR6w90
- 買ったらポーチだのイヤフォンだのは貰えなかったけど2GのSDカードを貰った
元々2Gついてるやん・・・
ケースはダイソーのPSPケースがぴったりだったから使ってる
でもケースよぺリアや禿林檎みたいな本体用保護カバーが欲しい
- 33 :白ロムさん:2010/08/12(木) 22:32:53 ID:BO0D+r4M0
- mopera規制解除きたかな?
- 34 :白ロムさん:2010/08/12(木) 22:43:17 ID:BO0D+r4M0
- 革製のケースがほしくなりますね。
- 35 :白ロムさん:2010/08/12(木) 23:14:26 ID:jTI2Slam0
- あ
- 36 :白ロムさん:2010/08/13(金) 02:07:29 ID:i65hjfSZO
- これって、青歯モデムとして使えないのか?
- 37 :白ロムさん:2010/08/13(金) 07:53:42 ID:gGJKpiF3P
- >>36
残念ながらまだ使えない。
バージョンアップすれば使える可能性有り。
PDANET でできる可能性がある。
- 38 :白ロムさん:2010/08/13(金) 08:36:56 ID:S+Ti9Tyl0
- ショック
ポーチとかいうのもらってないよ
カタログにも告知ないし、こんなの知らなかったよ〜
むかつくー
- 39 :白ロムさん:2010/08/13(金) 08:53:14 ID:C3FvrZfz0
- ポーチ荒らしが、また沸いた
- 40 :白ロムさん:2010/08/13(金) 09:12:23 ID:s+TCGCRr0
- PDANET できなかった。HT03Aはできたのに
- 41 :白ロムさん:2010/08/13(金) 09:51:14 ID:keWF430b0
- ポーチ荒しwもらえなかった人間のとっては
まぁ不公平感はあるわな、荒しとまで言わなくてもいいのに
- 42 :白ロムさん:2010/08/13(金) 10:03:02 ID:fEbrzXQ80
- 設定で電池の減りを抑える方法とかないかな?
一日普通に使っただけで100%→20%くらいまで減ってしまうんだが。
- 43 :白ロムさん:2010/08/13(金) 10:32:15 ID:rqeU7oMm0
- >>42
普通に使った、が人によって違うからなんともいえないけど
設定では
・液晶の輝度下げる
・Wifi/BT 切る
とかしかないんじゃないかね。
- 44 :白ロムさん:2010/08/13(金) 10:33:26 ID:D+bh8LHkO
- >>29
本体充電ではなく電池単独で出来るドコモ純正充電器ってある?ないならムリじゃないか。
- 45 :白ロムさん:2010/08/13(金) 10:44:19 ID:Gg3CHD0w0
- 専用ポーチとはこれか?
http://www.odnir.com/cgi/src/nup49928.jpg
- 46 :白ロムさん:2010/08/13(金) 11:12:57 ID:NW9ILy+H0
- http://www37.atwiki.jp/sh10b
需要があるかどうかわからないけど、まとめサイト用意して
みましたがどうでしょうか。立てただけで、ほとんど何も
更新できてません・・・。
Wikiに詳しい方に編集を協力していただけないかなと
他力本願なことを考えてます。
IS01があるからいらないじゃね!?って言われるかな・・・。
- 47 :白ロムさん:2010/08/13(金) 11:14:54 ID:C3fU8rJ+P
- とりあえず乙
- 48 :白ロムさん:2010/08/13(金) 11:19:22 ID:QW/EV6tw0
- >>41
本体価格が店によって違うのには文句言わないのに、オマケのあるなしで文句言うのか、と思う。
自分はオマケつき5千円高い店もあったけど、オマケなしで5千円安い所で買った。
なしでも文句は無いよ。
- 49 :白ロムさん:2010/08/13(金) 12:01:32 ID:IFNyCPxH0
- >>29
ノキアみたいにバッテリ単体での充電ってできる?
できるならいいけどできないならエネループとかの方が汎用性があって使いやすい
- 50 :白ロムさん:2010/08/13(金) 12:05:33 ID:IFNyCPxH0
- うはー>>44とかぶってた
でもまあ皆思うことは同じってことだ
裏カバーあけて電池付け替えてとか結構めんどい
エネループなら他の携帯にも使えるしね
- 51 :白ロムさん:2010/08/13(金) 13:01:01 ID:BT17sMcf0
- お願いします エロい壁紙
作ってください
- 52 :白ロムさん:2010/08/13(金) 13:11:26 ID:hUhUAdb10
- >>51
> お願いします エロい壁紙
> 作ってください
ふざけるな!
自分で作れ。
- 53 :白ロムさん:2010/08/13(金) 13:25:24 ID:7PEeAFaBO
- >>50
ええ!?めんどいか?ああ>>44の言うような充電する時とかか…確かに本体内に入れ替えて充電はめんどいな。
エネループとかは携帯にさして数時間持たなきゃいけないんだよな?一応使えるけど本体電池の寿命が早まりそう
めんどいけど速さをとるか、簡単だけど速さを捨てるかだな
俺は電池買い増しを取るわ。電池余分に使うのはそう無いと思うし軽いし…
只満タン使わないで一週間カバンに入れてても残量半分以下とかにはならないよな。うーん
お古の携帯で充電しとく手もあるね。お古がその電池対応の人限定だけど
- 54 :白ロムさん:2010/08/13(金) 14:07:30 ID:lLBNHAiq0
- >>43
朝夕30分くらいツイッターや2ch見てるくらいです。
Wi-Fi/BTの電源は基本切ってます。
以前使ってたガラケーが国際ローミングの設定外すとバッテリーの持ちが良くなるというのがあったんで、電波関連で減ってんのか
なー、ってのがあったのと、
みんなはどうなのかなーってのが知りたかったので。
液晶の照度は調整してみます。dクス。
- 55 :白ロムさん:2010/08/13(金) 14:09:21 ID:jbscGyoF0
- >>46 おつ!
まぁ経験上こういうスレは携帯会社の社員が常駐してるから
都合の悪い書き込みスルーや攻撃があったり
その辺り念頭において運営するといいよ
- 56 :白ロムさん:2010/08/13(金) 14:19:40 ID:N2V7kdeO0
- タスクキラー系のアプリで自動終了させると常駐プロセス減るから電池持つよ
あとはUV系のカーネルに置き換えることだが、この機種だとまだできないのかな
- 57 :白ロムさん:2010/08/13(金) 14:38:19 ID:O5n8FmR9O
- これ、どうやって電話すんの?
わざわざ開けてから話すんでしょ?バイブレーターはある?
- 58 :白ロムさん:2010/08/13(金) 14:41:19 ID:ozxqBRS30
- 悪魔召喚プログラムはまだですか
- 59 :白ロムさん:2010/08/13(金) 15:03:37 ID:TWSlfmIF0
- メールの受信ができていないことが多い。
手動で受信しようとしても、
「ネットワークから切断されました」と表示が出て数回のリトライの結果、やっと受信。
モペラが悪いのか、LYNXが悪いのか。それとも両方…
みんなは大丈夫ですか?
- 60 :白ロムさん:2010/08/13(金) 15:11:02 ID:9zPYMbU/0
- なるほど社員か、その発想はなかったわ。
だからポーチもらいそこなった要領の悪い奴らが
これ以上騒ぎ出さないように荒し認定に必死な訳ね。
- 61 :白ロムさん:2010/08/13(金) 16:29:53 ID:1yw4lXTA0
- IS01買いにいって結局こっちを購入してしまった
同じandroidでもXperiaとは結構違うね
しばらく楽しめそうだ
- 62 :白ロムさん:2010/08/13(金) 16:44:16 ID:FQvFE+W80
- 51です 自分で出来るなら
ここで頼みませんよー
エロセクシーな壁紙
誰か作って下さい(T_T)
- 63 :白ロムさん:2010/08/13(金) 16:57:48 ID:8ycqYcIf0
- >>62
IS01スレでも頼んでたでしょ?
- 64 :白ロムさん:2010/08/13(金) 17:18:21 ID:SRsdKN29O
- 購入検討中なんですが、ワンセグの受信感度というか、映りは良い方ですか?
あと、YouTubeとニコニコは再生出来ますか?
- 65 :白ロムさん:2010/08/13(金) 17:30:41 ID:1yw4lXTA0
- >>64
ワンセグの受信感度はアンテナ伸ばしたSH-03Bとほぼ同じ
画質は所詮ワンセグ
YouTubeとニコニコはちょっと調べればいくらでも答え出てくるだろ?
- 66 :白ロムさん:2010/08/13(金) 17:46:59 ID:SRsdKN29O
- >>65
ありがとうございます。動画サイトについては調べてみます
- 67 :白ロムさん:2010/08/13(金) 17:48:32 ID:0uaqPpKxQ
- ニコはアプリで一応見れるがコメント付きはカクカクw
アプリが落としたキャッシュから見た方がいいかもw
- 68 :白ロムさん:2010/08/13(金) 17:54:57 ID:HvAGxljqO
- 今秋葉原ヨドバシで、専用ポーチ付きで売ってるよ。
- 69 :白ロムさん:2010/08/13(金) 17:56:48 ID:SRsdKN29O
- >>67
なるほど、一応見ることは可能って感じですね。ありがとうございます。もう少し調べて、二台目としての購入を本格的に検討したいと思います。
- 70 :白ロムさん:2010/08/13(金) 18:37:38 ID:0uaqPpKxO
- >>69
工夫次第では他の動画サイトも見れるよw
- 71 :白ロムさん:2010/08/13(金) 18:41:40 ID:7PEeAFaBO
- 2ちゃんツイッター1時間で電池20%とかw動画見たら30分で切れそうだな
- 72 :白ロムさん:2010/08/13(金) 18:43:20 ID:Euw+9AKp0
- pcもってんなら壁紙作るくらい簡単
画像をフリーソフトで縮小して960x480にサイズにカットするだけや
そしてpcに繋げてsdのダウンロードフォルダなり入れるだけ
ニコニコ動画よりセ○ムーブが見たい・・・
ユーストリームはツールで快適に見れるよ
ステカムは見れるらしいけどまだ試してない
ワンセグは前スレの設定で荒は結構少なくなる(だが所詮ワンセグ)
でも感度はかなり良い、車で置いてたまに見てるけど途切れたこと無い
電池の持ちはGPSとwifiを設定で切る、液晶のバックライトを1段階落とす(2段階落としたらもっと効率いいけど見難い)
俺動画とかあんま見ないからネットするだけならこの設定で電池はかなり持つ
電池は充電池買うよりIS01のwikiに書いてあったエネループのバッテリーと980くらいのコード合わせて5000円〜6000円のやつが
効率よさげ、電池蓋外さなくていいしエネループバッテリーで2回〜3回満充電に出来るらしい
長文すぎたw
1行にまとめると
「ポーチくらいダイソーで買え」w
- 73 :白ロムさん:2010/08/13(金) 18:43:55 ID:oAzwmLBe0
- 標準のスケジュールアプリの操作性が悪すぎるのですが、代わりのもっと使い勝手のいい奴ってありませんか?
- 74 :白ロムさん:2010/08/13(金) 18:47:27 ID:Euw+9AKp0
- 言い忘れた、ちなみに電池は俺↑の設定で2ちゃんとネット巡回程度で1日1時間くらい
3日経ったけどまだ40%は電池余ってるぜ
- 75 :白ロムさん:2010/08/13(金) 19:00:50 ID:0uaqPpKxO
- >>72
コメなしなら一応見れるよw
- 76 :白ロムさん:2010/08/13(金) 19:10:02 ID:UEdS/tIK0
- >>72
そのワンセグどんな設定なう?
ま、こっちもあっち(IS01)もDS i用ケースがフィットするみたいだな。
- 77 :白ロムさん:2010/08/13(金) 19:20:31 ID:Euw+9AKp0
- >>75
マジですか、教えてください、むしろコメなしのほうがありがたいんですw
>>72
画面サイズは全画面(パンスキャンは引き伸ばし拡大だからやっちゃダメ)
映像サウンド設定→エフェクト→標準
今度はワンセグの液晶を何度かタッチしてコントラストとかの設定する
ジャンル→標準
コントラスト→最低
黒レベル→最低
色設定→真ん中より1段階マイナス
色の濃さ→真ん中より1段階マイナス
シャープ→最低←重要
バックライト→ここは電池と相談してお好みで
画質とは関係ないが字幕表示は無しのほうがいいw
- 78 :白ロムさん:2010/08/13(金) 19:25:49 ID:Euw+9AKp0
- >>76
72じゃなくて76だった
- 79 :白ロムさん:2010/08/13(金) 20:05:51 ID:rqeU7oMm0
- 端末はいいんだが、moperaがとにかくクソだな。
メールも切られちゃってつながんないことが多い。
- 80 :白ロムさん:2010/08/13(金) 20:24:29 ID:UEdS/tIK0
- >>77
なるほどな。
私ゃデータ放送同時表示の次の大きさがちょうど良い。
番組情報が出てる状態。実質3インチくらいか?
大きいと粗が出る。
- 81 :白ロムさん:2010/08/13(金) 21:29:29 ID:7PEeAFaBO
- >>74
うおおおお、結構もつな!買うわ!エネループ情報もサンクス、全部保存した。色々詳細に書いてくれてありがとう、幸せになって下さい
- 82 :白ロムさん:2010/08/13(金) 22:02:11 ID:gWxiY53I0
- 壁紙は960*480だと画面をスクロールさせた時に一緒に動かないから物足りないよ
標準ホームなら5画面用に1940*480
ADWホーム用に1068*538
こんな感じにして作ってる
しかし液晶の保護フィルムははったけど
画面の外側の部分が刷れて傷が付くからカバーみたいなのが欲しいw
クリアのカッティングシートでも代用するかな
- 83 :白ロムさん:2010/08/13(金) 22:03:55 ID:usjO+R9f0
- >>73
ジョルテとか、ほかにもいろいろあるょ
- 84 :白ロムさん:2010/08/14(土) 04:33:15 ID:GQR+jv9rO
- 質問するっちゃw
moperaのメアド付きコースで契約したんだけども。
メール受信出来ても、送信出来ねぇス…orz
一応簡単ガイド?(冊子)ひっくり返して色々弄ったんだけども。
俺、なんかしたかしら…?
- 85 :白ロムさん:2010/08/14(土) 08:54:22 ID:DQ7u52oA0
- Googleの連絡先にふりがな追加されているけど
Googleの方にふりがな入力してもSH-10Bの方には反映されないんだね・・・
- 86 :白ロムさん:2010/08/14(土) 09:06:50 ID:5qYzpGGK0
- >>84
キモいから無理
- 87 :白ロムさん:2010/08/14(土) 10:47:59 ID:C1WB9k4f0
- >>84
俺も、送信できなかったけどポートの25を違う番号に
したら送信できるようになった。
- 88 :白ロムさん:2010/08/14(土) 14:13:12 ID:TOotkza60
- >>84
送信ポートは587
認証はSMTP認証な。
簡単設定で設定すればそうなってるはずなんだがな。
- 89 :白ロムさん:2010/08/14(土) 15:17:14 ID:3UazHeBUO
- ホームページの画面メモ保存はできないのかな?
- 90 :白ロムさん:2010/08/14(土) 15:22:53 ID:jKw233GY0
- mopera糞杉。また送信が途中で止まる。混んでるのか?
- 91 :白ロムさん:2010/08/14(土) 15:41:56 ID:dyBKkG/W0
- 使ってる地域とか場所にも関係するんじゃないか
俺んとこは通信で不安定だったこと無いな
- 92 :白ロムさん:2010/08/14(土) 16:30:37 ID:g7zCpX6+Q
- 今から赤を買ってくる!すげー楽しみ。
とりあえずDSiのセミハードケース買ってみた。
wktkがとまんねーw
- 93 :白ロムさん:2010/08/14(土) 20:31:38 ID:zdV6btIl0
- いぇ〜い!赤、買ったぜ。
黒のケースももらったぜ。
ややこしそうで、ビビッてまだ開けてないぜw
- 94 :白ロムさん:2010/08/14(土) 20:49:15 ID:dyBKkG/W0
- >>93
おめでとう
速攻で液晶のフィルムを剥ぐのが男ってもんだ
液晶フィルムは専用のも売ってるみたいだがPSPとかにもはれるフリータイプもいけるぞ
- 95 :白ロムさん:2010/08/14(土) 21:43:22 ID:Y2VKDc2A0
- 設定いじってないんだが相手からの着信をすべて拒否しちゃうんだがなんでだ??
- 96 :白ロムさん:2010/08/14(土) 22:01:34 ID:636wghP/O
- これでYouTube見てる時の音量上げ下げができないって本当?
- 97 :白ロムさん:2010/08/14(土) 23:13:42 ID:JpR0gjApQ
- >>96
数字キーの赤字刻印みれ
- 98 :白ロムさん:2010/08/14(土) 23:49:25 ID:37zp9ayp0
- >>95
本当に誰かからかかってきているのか?
思い過ごしじゃないのか?
- 99 :白ロムさん:2010/08/15(日) 00:09:36 ID:UqRSwOSb0
- >>93
オメでと。ビビらずガシガシ使おう!
- 100 :白ロムさん:2010/08/15(日) 00:10:54 ID:CDY5Txh2O
- おまいらのダイソーポーチとDSiケースをイメピタで見せてくれ。
- 101 :白ロムさん:2010/08/15(日) 00:13:02 ID:UqRSwOSb0
- 今日気がついたんですが、マップんほ検索結果を連絡先に登録、
連絡先の住所からマップを検索といったことができるのに驚き!
便利な使い方がまだありそうだ、これからマニュアル読まなきゃ。
- 102 :白ロムさん:2010/08/15(日) 00:13:38 ID:WIGefgEX0
- 今日赤買ってきた!
充電中で何も出来ないけど、はやく使いたいな〜
- 103 :白ロムさん:2010/08/15(日) 00:33:29 ID:V+OlHsgN0
- 有楽町のビックでMNP15000円くらいだった。
- 104 :白ロムさん:2010/08/15(日) 00:42:09 ID:Oopzpbc+Q
- 最近のシャープが作ったプロダクトにしては、かなりいい出来映えだよな。
SH-07Bなんて、産廃だったのにさ。
- 105 :白ロムさん:2010/08/15(日) 01:12:03 ID:FSsG94bK0
- コンテンツマネージャーに入ってる写真が、本体を横にすると写真まで回転して小さい表示になる。
設定で画面の向きのとこのチェックははずしたんだけど。
他に回避方法ないかな。説明書読んでも、この設定しかないorz
- 106 :白ロムさん:2010/08/15(日) 12:56:28 ID:T70ukZz70
- pdanet 使えた人いる?
LYNX側のアプリがUSBテザ開始したら必ず落ちるんだけど。
- 107 :白ロムさん:2010/08/15(日) 13:04:01 ID:7k7ewi8C0
- 何でAUのと差がつきまくってんの?
そんなに性能違うんか
- 108 :白ロムさん:2010/08/15(日) 13:10:57 ID:QP/b1ZbI0
- >>107
auは、端末を安く手に入れて、8円運用出来るからじゃね?
- 109 :白ロムさん:2010/08/15(日) 13:13:30 ID:7k7ewi8C0
- 詳しい解説サンクス
それならAUが人気なのも頷ける
- 110 :白ロムさん:2010/08/15(日) 13:15:51 ID:QP/b1ZbI0
- >>46
FAQの一発目を見て協力する気が無くなった…
ああいう他機種を蔑むwikiはダメだ
- 111 :白ロムさん:2010/08/15(日) 15:02:22 ID:ddgsNxJK0
- YouTube見たら3G回線なのだが、2時間あっと過ぎる
音声は変換プラグを介してスピーカーに接続
ボリューム最大ですが、音割れなし
再生player側で気のせいか一旦Maxに達するとそれ以降playerはレベル下がった状態のままかも
長時間見てもまさに定額制様様です
お値段高いが納得できる
3G回線だが、まれに切れる
無応答になるのかYoutubeで2時間で数回再生中に途切れる現象に遭遇している
長くても1分待てば継続再生されるが、電波のアンテナは4本ばっちり立っているから原因はわからない
さらにこれまでに回線がまったく応答しない場面もある
ロケーションはあまり善くない地域なんかと
バッテリーは動画によるが数本みただけで20%減ったこともある
- 112 :白ロムさん:2010/08/15(日) 17:05:49 ID:TuNC3D3U0
- 買っちゃったー
Xperiaから乗換え。フルタッチは無理、やっぱキーボード付きがいいわー
- 113 :白ロムさん:2010/08/15(日) 18:11:30 ID:iNbhbiARO
- ヨドバシで新規、買い増しで一括払い
ゆうゆうコール、パケホ、mopera契約、カード支払い契約で¥19.800だった買いかな?
明日もキャンペーンやってたら買ってこよ
- 114 :白ロムさん:2010/08/15(日) 18:28:17 ID:TuNC3D3U0
- >>113
今から踵返して速攻買いに行くレベルじゃないか?
- 115 :白ロムさん:2010/08/15(日) 18:43:09 ID:iNbhbiARO
- >>114
マジで!!
明日やってるのか・・・今から行くべきかなぁ
機種変1時間待ちだから怠くて、明日朝一行こうと思ってたんだが
不安になってきた
- 116 :白ロムさん:2010/08/15(日) 19:28:04 ID:5nn7jNmD0
- LYNXと相性の良い音楽プレイヤーを教えてもらえないでしょうか?
XPERIAではTuneWikiを使ってたんですが、LYNXで使うと、アルバムが同時に3枚しかリスト表示されない。
歌詞も表示してくれるプレイヤーなので代替ききそうにないですけど。
標準のメディアプレイヤーは論外。これで使いやすいって人いるのかな・・・
- 117 :白ロムさん:2010/08/15(日) 19:31:11 ID:Oopzpbc+Q
- >>106
easy thether なら、バッチリ使えたよ
- 118 :白ロムさん:2010/08/15(日) 19:32:56 ID:Oopzpbc+Q
- >>116
長い
- 119 :白ロムさん:2010/08/15(日) 20:17:13 ID:cjqgg4e00
- bmobileSIMと使ってるけど妙に遅く感じるわ。
T-01Aのときはそこまで遅く感じなかったけど、本体の差なのかな。
あとbmobile使ってるとときどき3G接続のアイコンが消えて、3G接続できなくなるんだよな。
他の接続選んでから、再度bmobileの接続選ぶと復帰するんだが、なんでだろう。。
>>115
梅田ヨド??
一週間前ヤマダで同じ値段で買い増ししたけど、ヨドは10%ポイントとポーチ付いてたから涙目になったわ。。
- 120 :白ロムさん:2010/08/15(日) 21:29:23 ID:q939LPg40
- これ、SIM抜いても、3G回線使う機能以外は全部使える?
Xperiaはそこが駄目で買えなかった。
スマートフォンは、機種変してもPDAとして使いたいから、結構重要なんですよ…
- 121 :白ロムさん:2010/08/15(日) 22:02:49 ID:5nn7jNmD0
- >>120
SH-10Bは、SIMなしでも使えるよ
XPERIAは緊急呼以外使えなくなるよね、、、同じドコモなのにこの扱いはなんだろうね
- 122 :白ロムさん:2010/08/15(日) 22:42:33 ID:JGLMhs480
- >>121
ペリアはdocomo側ではなくてペリア(ソニエリ)の仕様ですよ
基本仕様のSIM無しでロックが掛かる(緊急発信のみで操作不可)のと
日本仕様のdocomoSIM以外認識しないいわゆるSIMロックを混同してる
人たちが騒いでるだけ
- 123 :白ロムさん:2010/08/15(日) 23:23:36 ID:rLchBacV0
- イーモバのポケットWifiでネット繋げてこれ使えますか?
- 124 :白ロムさん:2010/08/15(日) 23:25:13 ID:w/H3dX2D0
- >>116
標準プレイヤーは、論外ってほどではないけど、それなりに
使ってるかな。
ただ、不満なのが一点あって、前回再生したアルバムを記憶
していないことですね。MicroSDに音楽データ入れてるから
お気に入りを再生する場合に、毎回選択する操作が要るから
少々めんどくさい。良いのがあったら乗り換えたいですね。
- 125 :白ロムさん:2010/08/15(日) 23:34:05 ID:q939LPg40
- >>121-122
ありがとうございます。
俄然、購入意欲がわいてきました。
しかし、Xperiaェ…
- 126 :白ロムさん:2010/08/15(日) 23:35:20 ID:w/H3dX2D0
- >>113
カード払い支払いって、DCMXかな?私の場合はDCMXで
支払えば割引があったけど、クレカが増えるのが嫌だったので
諦めました。
- 127 :白ロムさん:2010/08/15(日) 23:38:29 ID:7Y5P+TohP
- フォントのせいなのか、mydocomoとか世界天気のウィジェットで文字がはみ出ない?
- 128 :白ロムさん:2010/08/15(日) 23:43:10 ID:XvAtlhDaO
- だからペリアはたいした手間なくSIMなし運用出来るのに…
余り広まっていないからなぁ
- 129 :白ロムさん:2010/08/15(日) 23:50:50 ID:aE4f/X5d0
- >>114
おかげで購入意思が固まり購入致しました
>>119
梅ヨドよく分かったね
ポーチとイヤホンマイクがついてた
>>126
いやいや、持ってるクレカでドコモ料金支払いを行うだけ
- 130 :白ロムさん:2010/08/15(日) 23:53:12 ID:w/H3dX2D0
- >>127
mydocomoはウィジェットのスキャンセットを変更すれば
うまくいかない?
- 131 :白ロムさん:2010/08/16(月) 00:20:09 ID:MlPw6F3rP
- >>130
えーと、そのスキャンセットってなんですか?
- 132 :白ロムさん:2010/08/16(月) 00:31:16 ID:K4I7ZhTs0
- >>131
もといスキャン設定だった。すまぬ。
- 133 :白ロムさん:2010/08/16(月) 00:56:49 ID:BBrfG2/w0
- これって白ロム状態でもアプリやwifiは使える?
- 134 :白ロムさん:2010/08/16(月) 01:10:38 ID:MlPw6F3rP
- >>132
ごめんなさい
そのスキャン設定ってどこにありますか?
- 135 :白ロムさん:2010/08/16(月) 01:24:12 ID:K4I7ZhTs0
- >>134
Mydocomoのウィジェット追加するときに一番最後に出ませんか?
- 136 :白ロムさん:2010/08/16(月) 01:33:48 ID:EavjLeP/P
- 予備のバッテリー買いたいけど
何処にも置いてないよ…
- 137 :白ロムさん:2010/08/16(月) 06:58:07 ID:iArQCRCR0
- 満タンにしてた電池が1日で殆ど無くなった
ちょっと上のほうを見て、該当してたのがwifi設定だけだったんだが
wifiってそんなに電池食うもんなん?
- 138 :白ロムさん:2010/08/16(月) 09:32:03 ID:K4I7ZhTs0
- >>137
喰うよ。だからマメにOFFしてます。
- 139 :白ロムさん:2010/08/16(月) 18:38:25 ID:hVDn15u20
- ヨドでLYNX買ったら、試供品ってBeeTVイヤホンくれたんだけど、裏書みたらLYNX非対応でやんの……。
- 140 :白ロムさん:2010/08/16(月) 18:40:37 ID:EavjLeP/P
- ようやくドコモメディアラボ神戸で予備のバッテリー買えた
- 141 :白ロムさん:2010/08/16(月) 21:00:24 ID:VEZFecs70
- 質問させて頂きます。
過去スレも読んだんですが、コンテンツマネジャー内のファイルの削除方法ですが
専用ブラを使わずに2ちゃんねるに書き込みを行ったところ、書き込みが出来ない
規制などのメッセージは出ずに、書き込みが欄が消えて書き込みが反映されない
状況だったので、PCと同じく専用ブラをlynxでダウンロードしたのですが
zipファイルの為か「対応するアプリケーションがありません」と表示されます。
その為、このファイルを削除したいのですがNEWの為削除できないのですが
どのようにすればNEWを消して削除出来るのでしょうか?
又、2ちゃんねるに書き込むにはどのブラウザを使えば良いのでしょうか?
長文申し訳ございませんがご指導の程御願い致します。
- 142 :白ロムさん:2010/08/16(月) 21:22:09 ID:Voa7TOov0
- >>141
これわざとだろ
- 143 :白ロムさん:2010/08/16(月) 21:31:05 ID:VEZFecs70
- >>142
わざととは?
マジで削除できないわ、2ちゃんねるに書き込めないわで困ってます
ちなみにzipファイルではなくて2ちゃん専ブラのexeファイルでした
NEWはある程度時間が経過したら自動的にフォルダに振り分けられるのでしょうか?
今日1日中試行錯誤してますが解決に至らないため書き込ませていただきました
今はPCから書き込ませていただいております
- 144 :白ロムさん:2010/08/16(月) 21:39:58 ID:ItaAFD8q0
- >>143
この機種のOSは、Windowsではありません
釣りですね?
- 145 :白ロムさん:2010/08/16(月) 21:42:16 ID:pYNFeO8/0
- >>143
アプリはね、「マーケット」ってアプリを使ってダウンロードするんよ。
なんのファイルをダウンロードしたのか分からないけど、
アプリがzipって言っている時点で、windows用のアプリをダウンロードしたのだと分かる。
よほどの無知かネタかのどちらかだけど、142さんは、やさしいから、ネタだと言ってくれたんだと思う。
- 146 :白ロムさん:2010/08/16(月) 21:49:04 ID:VEZFecs70
- >>144-145
ありがとうございます。
いやはや無知でお恥ずかしいです。
このような低レベルな質問に御回答頂きましてありがとうございました。
でご相談なのですが、このダウンロードしてしまったexeファイルはどのように
削除すればよろしいのでしょうか?
ほとほとスレ汚し申し訳ございませんがご指導の程よろしくお願い致します。
- 147 :白ロムさん:2010/08/16(月) 21:50:49 ID:CKIjanaG0
- オールリセットでおk
- 148 :白ロムさん:2010/08/16(月) 21:52:59 ID:5BJ1Mk/2O
- 買ってきた
発アンドロイド
iPod touchでのネットサーフィンが便利だったから
この端末で幸せになれると良いなぁ
- 149 :白ロムさん:2010/08/16(月) 21:55:26 ID:VEZFecs70
- >>147
オールリセットしかないですか・・・・
ありがとうございました
- 150 :白ロムさん:2010/08/16(月) 21:57:30 ID:8D3x55dw0
- >>95
> 設定いじってないんだが相手からの着信をすべて拒否しちゃうんだがなんでだ??
設定変えてないのに昨日からすべての着信を拒否るようになりました。(履歴残って一方通行のマークが付いてる感じ)
なんででしょうーか??
- 151 :白ロムさん:2010/08/16(月) 22:00:21 ID:pYNFeO8/0
- >>146
削除方法の正解は知らないけど、自分だったら、
ブラウザでダウンロードしたファイルは、microSDに保存されるから、PC
- 152 :白ロムさん:2010/08/16(月) 22:03:06 ID:pYNFeO8/0
- 書き込み途中で送信しちゃった。。
>>146
削除方法の正解は知らないけど、自分だったら、
ブラウザでダウンロードしたファイルは、microSDに保存されるから、
PCとUSBケーブルでmicroSDモードで接続してexeを検索して削除する。
マーケットからエクスプローラー系のアプリをダウンロードして該当ファイルを探し出して削除する。
のどちらかで。
- 153 :白ロムさん:2010/08/16(月) 22:04:44 ID:ItaAFD8q0
- >>146
コンテンツマネージャで削除できるよ
ヒント:New は消せない
左のアイコンバーでOthersに切り替えて、
左上のアイコンで本体→microSDに切り替えて
MENU→削除の流れ
分からなければ取説読め!
- 154 :白ロムさん:2010/08/16(月) 22:12:20 ID:VEZFecs70
- >>151
>>152
ありがとうございます、削除できました。
もうオールリセット寸前でした・・・
本当に無知なスレ汚しの私のレスに丁寧にお答え頂いた皆様
ありがとうございました。
- 155 :白ロムさん:2010/08/16(月) 22:18:21 ID:ItaAFD8q0
- …
- 156 :白ロムさん:2010/08/16(月) 22:40:41 ID:8AWY7HbO0
- >>148
なんと言う俺。私もiPodTouchを使ってて、手軽にネットが
使える端末がほしいと思ってLYNXにしました。
- 157 :白ロムさん:2010/08/16(月) 22:43:02 ID:8AWY7HbO0
- >>140
> ようやくドコモメディアラボ神戸で予備のバッテリー買えた
予備バッテリーって単体で充電できるのかな?
できるんだったら出張用に一個ほしいな。
- 158 :白ロムさん:2010/08/16(月) 22:48:49 ID:h1O/pL100
- Q.NEWに表示されてるファイルが削除できません。
A.NEWからは削除出来ないので左側の帯から削除したいファイルの種類を選び、
左上の保存場所のアイコンをクリックしてmicroSDを選択して、
表示されたファイルを選択してから「menu+D」で削除出来ます。
間違ってダウンロードした圧縮ファイルは、左帯の一番下の「Others」に入ってます。
>>46のwikiに登録してもらえるといいかもと思うんだけど、
うまく文章がまとまらないなぁorz
- 159 :白ロムさん:2010/08/16(月) 23:43:14 ID:JC360aHD0
- >>121
SONYとSharpの違いじゃないの?
- 160 :白ロムさん:2010/08/16(月) 23:48:39 ID:ErkJN3C10
- これってDCMX使えない?
機種の割賦代金をドコモポイントにしたいんだけどな。
今はまだガラケーなんで今のうちに申し込めば
機種変してもおKなの?
- 161 :白ロムさん:2010/08/16(月) 23:56:42 ID:Z32ceG0G0
- >>158
FAQの中に、コンテンツマネージャーの項目にして、wikiに入れました。
- 162 :白ロムさん:2010/08/17(火) 00:01:16 ID:Z32ceG0G0
- >>160
機種変と同時にDCMX申し込めば、割引あるって言われたけど、
詳細忘れた。すまぬ。ショップによって機種変同時にDCMXの
特典がつくかもしれないので、何件か店に聞いてみてみるほうがー良いかもね。
- 163 :白ロムさん:2010/08/17(火) 00:05:48 ID:fY0Qu8km0
- IDがCEGOGOかよ。Androidなのに・・・。
流れとは全然関係ないけど、zはよく押し間違えると思うけど、
Enterとーを押し間違えるのは私だけか?
- 164 :白ロムさん:2010/08/17(火) 00:09:21 ID:aGs7GA+b0
- 俺はDelとーの方がまちがえやすいかも
- 165 :白ロムさん:2010/08/17(火) 00:14:04 ID:fP1V80AgP
- >>135
ごめんなさい
出てこないです
- 166 :白ロムさん:2010/08/17(火) 00:26:47 ID:5jWwjvYK0
- >>161
乙です!
ところで、おすすめソフトってのを、アプリにしませんか。
ソフトだとwinっぽくてちょと気になる
編集に参加してないのに、こまかいことでスマソ…
- 167 :白ロムさん:2010/08/17(火) 00:59:09 ID:fY0Qu8km0
- >>166
変えたよ〜。
おすすめソフト->おすすめアプリ
まだ何も載せれてなく表題だけですが・・・。
- 168 :白ロムさん:2010/08/17(火) 01:31:56 ID:4fd+jhhz0
- これの白ロムをヤフオクで落札できそうなんですけど、
白ロムのままでも電話以外の機能(アプリやwifi)は普通に使えるんですよね?
- 169 :白ロムさん:2010/08/17(火) 02:16:51 ID:Umay3c930
- 使えるが、アップデートなんかはできないんじゃないかね。
- 170 :白ロムさん:2010/08/17(火) 05:41:51 ID:mm1WoEJx0
- 買ってからアプリ入れまくって、既に210を超えた。
そしたら別問題が出てきた。
標準ホームアプリの「メインメニュー」って3×7の10画面しかないんだよお。
210を越えてもインストールはできるけど、「メインメニュー」から見れなくなるよ。
当然、長押し移動でホーム画面にショートカットを作成もできなくなった。
(ホームで長押ししてショートカット→アプリケーションしても反応しなくなった)
これじゃ210越えのアプリが使えなくなるから、起動用に別ランチャーアプリが必要なるんだね。
その辺のこと、詳しい人何かいい案教えてください。
- 171 :白ロムさん:2010/08/17(火) 05:48:28 ID:RWkFfRoOP
- アプリを消すのがベスト
- 172 :あ:2010/08/17(火) 06:00:14 ID:hqxuUZ7v0
- MoperaとPC用のメールで受信は出来るのですが送信ができないです。
ポートも587にしてstep認証にしたのですがだめでした。
他に設定などはあるのでしょうか?
- 173 :白ロムさん:2010/08/17(火) 06:25:50 ID:ynouLqGz0
- 壁紙作ったんだけど、壁紙設定したらボケボケになるなぁ
普通の画像表示は問題ないのに
- 174 :白ロムさん:2010/08/17(火) 07:13:19 ID:sfGe2nMVQ
- >>170
ホームアプリを変更するしかないんじゃないかな。
ところで、そんなにアプリを入れてさくさくアプリ一覧画面はページめくり出来る?
- 175 :白ロムさん:2010/08/17(火) 07:14:48 ID:sfGe2nMVQ
- >>170
あと、別問題ってことは他にも問題があるん?
- 176 :白ロムさん:2010/08/17(火) 07:25:15 ID:11NaMA190
- 電車で目の前の人がIS-01だ
謎の親近感
- 177 :白ロムさん:2010/08/17(火) 07:29:45 ID:uQl3O+za0
- >>176
あっちの296です
きっとここにいると思ったw
- 178 :白ロムさん:2010/08/17(火) 07:47:59 ID:Ydea32Kk0
- >>176-177
この流れは…。
- 179 :白ロムさん:2010/08/17(火) 07:52:58 ID:Umay3c930
- 恋が生まれた
- 180 :白ロムさん:2010/08/17(火) 07:58:07 ID:IlcYa7Wc0
- まぁ、人違いかも知れないけどね
人違いの確率の方が低そうだけどw
- 181 :白ロムさん:2010/08/17(火) 08:28:51 ID:FvYPV0VZO
- どの路線なんだろ…w
- 182 :白ロムさん:2010/08/17(火) 08:32:17 ID:V0dSQJ+IP
- この時間で空いてる路線?
都営線か?
- 183 :847:2010/08/17(火) 09:07:21 ID:WVo4hjdy0
- せっかくwikiがあるんだしis01に負けない充実wikiにしたいもんだな。でもなにからはなしあえばいいやら
- 184 :白ロムさん:2010/08/17(火) 09:27:31 ID:8d9Gg5r/0
- でも、内容重複するんじゃね?
- 185 :白ロムさん:2010/08/17(火) 09:35:13 ID:d5uS/du70
- おまけのケースって所詮おまけだな
数日で表面が毛羽立ってきた
DS用とか何かあいそうなもの探してくるか〜
- 186 :白ロムさん:2010/08/17(火) 09:44:07 ID:Rc5oT8sX0
- 本体だけどワンセグの録画が使いにくいなあ
設定でSDに保存にしても録画しようとすると本体がデフォになってるし
日付適当に入れたあと毎週録画にしてると
元の日付までチェックが入って重なってるよって言われる
録画は数年前のガラケーでもできたけど自分が使ってるスマフォでは初めてだからちょっと感動した
- 187 :白ロムさん:2010/08/17(火) 09:47:51 ID:TCSyTWjp0
- wifiでアプリ関係のアップデートってできるの?
- 188 :白ロムさん:2010/08/17(火) 10:44:39 ID:qdcGEwLD0
- バッテリーの持ちが悪すぎる。何もしてないのに2日持たない。
みなさんはどうしてるのでしょうか?
- 189 :白ロムさん:2010/08/17(火) 11:06:39 ID:7g7syHyP0
- 毎日、寝る前に充電する。
これでOK
- 190 :白ロムさん:2010/08/17(火) 12:16:18 ID:4QzbD9ka0
- >174
ホームアプリは、ホーム復帰が早いのとデスクトップ上の一画面に置けるアイコン数が多い理由で結構デフォを重宝してました。
別問題って言ったのは、ご指摘どおり、メニュー画面がサクサク指で弾けないのが問題。
なんか、下の青い数珠上のマーキングが移動するのを待って、次のページをめくるような感じ。それに気づくまで指でプニプニしてもなかなか最後のページ(10ページ)までたどり着かずイラっとした。
これはジャンプできる仕様にすれば解決しそう(次、Vup時頼みます。)
ただ、210個制限は困ったな。越えたアプリはメニューにも出なければ、ホーム画面上からも配置できない。
そこで別ランチャーを立ち上げて、210越えしてもなんとか使える。
まぁ大した問題じゃないけどね。それ以外はめっちゃ使える端末だから。
(前がHT-03Aだったから、余計そう思うのかw)
Wi-fiからもアプリ・ダウンロードできるよ。
手でかいけど、徐々にブラインド・タッチ率が上がってきている。
慣れでカバーできるよ。手の小さい女性ならなおいい端末だね。
最近、赤色が欲しくなってきた。
トラックボール&キーボードの世界に慣れたらもうフリックに戻れない、長文ごめん、楽しすぎww
iphone欲しくなくなった。
- 191 :白ロムさん:2010/08/17(火) 12:36:49 ID:biKpkEtr0
- >>167
ありがd!
- 192 :174だけど:2010/08/17(火) 12:41:42 ID:wC3D4eVn0
- >>190
ありがとん。やっぱりあの青い玉が動かないよねぇ。
俺も今4ページしかない状況でそんな状態だよ。
自分も色々なホームアプリを試したけど純正がなにげに
いちばんいいよね。あの切り替えの遅さは改善してほしい。
- 193 :白ロムさん:2010/08/17(火) 14:13:38 ID:RWkFfRoOP
- これのタッチパネル感圧式? 静電式は細かい絵が描けないので遠慮したいのだが。
- 194 :白ロムさん:2010/08/17(火) 14:26:19 ID:HpUFGYFp0
- >>193
遠慮してください
- 195 :白ロムさん:2010/08/17(火) 14:32:51 ID:RWkFfRoOP
- まじで・・・残念。でも買う。
- 196 :白ロムさん:2010/08/17(火) 16:27:38 ID:sfGe2nMVQ
- >>193
感圧式じゃ、くぱぁーが出来ないから。
- 197 :白ロムさん:2010/08/17(火) 16:51:03 ID:dp82RvwP0
- DSでホットモック見たけど、どうやって通話するの?
- 198 :白ロムさん:2010/08/17(火) 17:09:37 ID:+1K0QaznP
- DoCoMoショップで予備バッテリーゲットしました。
auユーザだけど。
>>197
クンニリングスのようにして。
- 199 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/08/17(火) 17:12:12 ID:/eAV/ivC0
- 店頭でモック見たけど・・・赤が奇麗で(・∀・)イイ!!感じだな。
IS01の黒シボも良いと思ったけど、テカテカの赤もなかなかカコ(・∀・)イイ!!
- 200 :白ロムさん:2010/08/17(火) 18:18:20 ID:WSRZ5ndo0
- 俺も赤の白ロム購入。
結構いい感じだな。
b-mobile U300で初カキコ。
- 201 :白ロムさん:2010/08/17(火) 18:32:32 ID:WSRZ5ndo0
- >>197
画面に向かって話しかけるんだぜw
相手の声も周りにつつ抜けなんだぜ。
それがいやならイヤホンマイクかBTハンドセット。
- 202 :白ロムさん:2010/08/17(火) 19:33:03 ID:ou7nD2mo0
- なにげによくね?
http://item.rakuten.co.jp/thanko/1487587/#1487587
- 203 :白ロムさん:2010/08/17(火) 19:59:28 ID:Bo2RM4PB0
- >>202
これあるんだったら予備バッテリーほしくなってきた。
- 204 :白ロムさん:2010/08/17(火) 21:01:31 ID:ou7nD2mo0
- ちなみにSMSで改行入れられないのは仕様なんだろうか。
WMでは普通に出来てたのにねー
- 205 :白ロムさん:2010/08/17(火) 21:55:25 ID:gtW8YoSc0
- ポーチもらえませんでした
お店の方にたずねたところ、
ポーチはSHARPが出荷しているらしく
docomoよりSHARPへ尋ねるのが良いらしいですよ
- 206 :白ロムさん:2010/08/17(火) 22:26:27 ID:PfsftxPc0
- フォントをSHクリスタルタッチにしたらえらくかわいい
感じになってしまった・・・。
- 207 :白ロムさん:2010/08/17(火) 23:29:42 ID:heUgs5Do0
- インターネットブラウザ開くとき、毎回ドコモマーケットが
開かれて、うっとおしいんですが、ブラウザ開いた時のURLの
変更の手順を教えて下さい。
- 208 :白ロムさん:2010/08/17(火) 23:39:15 ID:GLJchJU30
- かえられません
- 209 :白ロムさん:2010/08/17(火) 23:54:34 ID:MTPW2Bvd0
- >>207
他のアプリは「設定を変更したいときどうしますか?」
それと同じです。
- 210 :白ロムさん:2010/08/17(火) 23:58:20 ID:h0/jK2kg0
- >>205
それをたらい回しという
ショップのクズなんて当てにしたらいかんよ
- 211 :白ロムさん:2010/08/18(水) 00:02:18 ID:tLDfdGXz0
- >>209
アプリケーションの管理でしょうか?
マジで分からんです、答えを教えて頂けませんか?
- 212 :847:2010/08/18(水) 00:05:40 ID:cLntUzpS0
- >>207
標準ブラウザなら、設定>ホームページ設定を変えればいける
- 213 :白ロムさん:2010/08/18(水) 00:07:34 ID:L/+vhdQ+0
- >>207
メニュー→設定→ホームページ設定
- 214 :白ロムさん:2010/08/18(水) 00:12:43 ID:L/+vhdQ+0
- >>201
LYNXもってヘッドセットで電話しながら歩いてたら
変な目で見られた。自分でも確かに変だと思う(--;)。
- 215 :白ロムさん:2010/08/18(水) 00:18:28 ID:8evECk180
- >>183
>>46本人なんだろうけどさ
IS01の方は立ち上げた人がそれなりの労力を使って
かなり作りこんで立ち上げたわけ。
お前さんみたいに適当に器だけ作って
アフィ貼りまくって後はお願いしますじゃ
悪いけど盛り上げ行こうって気ならない。
- 216 :白ロムさん:2010/08/18(水) 00:19:33 ID:tLDfdGXz0
- >>212-213
ありがとうござました。
はじめから、その設定を行ってたのですが、ずっと反映されなかったので質問させて頂きました。
しかし先程急に設定が反映され指定のホームページに変更されました。原因は分かりませんが助かりました。
日を越えたらとか関係ないか。。。
- 217 :白ロムさん:2010/08/18(水) 00:38:18 ID:WFNg11R30
- 自由過ぎるAndroidがユーザーに敬遠され始めてる? 悲劇のガラケー化する懸念まで噴出中...
http://www.gizmodo.jp/2010/08/android_10.html
- 218 :白ロムさん:2010/08/18(水) 02:12:23 ID:voe9+O/t0
- しかし禿や林檎の選択肢は無いから
- 219 :白ロムさん:2010/08/18(水) 02:15:05 ID:oEacAgJi0
- こりゃええわ
- 220 :白ロムさん:2010/08/18(水) 02:35:20 ID:voe9+O/t0
- 303 名前: 非通知さん 投稿日: 2010/08/17(火) 08:37:45 ID:Xxe08xtz0
ISシリーズのコンセプトは
「日本の、日本人のための、そして、
我々日本人の口に合うスマートフォンを作ろう」
というコンセプトなのである。
結局日本特化型のスマートフォン作ろうって事だろ
まぁわざわざ海外と兼用させる意味もないんだけどな
- 221 :白ロムさん:2010/08/18(水) 07:23:00 ID:qE2zgCom0
- >>215
>>46ってアフィ貼りまくってあるの?
怖いサイトってことですか??
- 222 :白ロムさん:2010/08/18(水) 08:30:49 ID:RKogzKhbP
- せっかくまとめサイトができたんだから、みんなで何か書いていこうよ。
auのとかぶっちゃうかもしんないけど。
- 223 :白ロムさん:2010/08/18(水) 08:48:00 ID:v3JCCbD20
- そうだよー作ってくれた人にわるいよ
- 224 :白ロムさん:2010/08/18(水) 09:17:00 ID:xxO0RCF6P
- >>187、>>188
朝から自演?怖いWikiですお…
- 225 :白ロムさん:2010/08/18(水) 09:18:17 ID:xxO0RCF6P
- 間違えた>>222、>>223だった
- 226 :白ロムさん:2010/08/18(水) 09:22:17 ID:CZy/uJgW0
- 作ってください。とお願いした人がいるなら、その人が書けばいいじゃん。
それ以外の人間は、無関係だろう。
- 227 :白ロムさん:2010/08/18(水) 09:55:04 ID:x/V7hOB+0
- 教えてくださいm(_ _)m
デフォルトで入っているアプリはどうしたら削除できますか
- 228 :白ロムさん:2010/08/18(水) 10:19:24 ID:vcc3xPqrO
- 携帯移行機能つきのDVDレコーダー購入予定ですけど、
地デジ録画をmicroSD経由でうつしてLYNXで見られますか?
- 229 :白ロムさん:2010/08/18(水) 12:11:45 ID:oTadr5RtP
- >>227
熱いコーヒーをぶっかける
- 230 :白ロムさん:2010/08/18(水) 12:19:56 ID:lkNf44uq0
- >>227
説明書を読む、これで間違いなく解決する。
ってか、これDSと間違われるのが痛いな
会社でメール打ってたら、仕事中にゲームしてるのか ?
なんて言われるし
携帯ですって反論したら、そんなデカイ携帯使いにくいだろとか言われるしw
- 231 :白ロムさん:2010/08/18(水) 12:24:19 ID:L/+vhdQ+0
- >>230
同意、同じこと会社で言われてます。
まあ、ポメラに比べたら、説明しやすいけど・・・。
- 232 :白ロムさん:2010/08/18(水) 12:59:06 ID:x2UFanko0
- 今隣の子供に「あのPSみたいのでけー」って言われた。PS程ではない。PSPの事だろうけどw
この機種好きだけどゲームと思われるのはちょっと嫌だよね
- 233 :白ロムさん:2010/08/18(水) 13:14:41 ID:vcc3xPqrO
- ゲームだと思われてるから、病院の待合室でも気軽に使えるのは便利。
SIM抜いてるから病院では当然通信出来ず、
見た目通りにゲームやってるけどw
- 234 :白ロムさん:2010/08/18(水) 13:39:26 ID:oTadr5RtP
- >>233
お前はどうしたいんだよww
- 235 :白ロムさん:2010/08/18(水) 13:42:29 ID:/uP2PlwT0
- >>233
よーし、おじさんLYNX買っちゃうぞー
- 236 :白ロムさん:2010/08/18(水) 14:14:49 ID:EBt7J5Dv0
- >>230
> 説明書を読む、これで間違いなく解決する。
レス、サンクスです。
取説の注意書を見逃してました。デフォアプリは削除できないんですね。
docomoマーケットと、mixi・Twitterのが役たたずだから、
削除したかったんだけどな…。
- 237 :白ロムさん:2010/08/18(水) 14:20:36 ID:/uP2PlwT0
- root化したら消せるとかない?
- 238 :白ロムさん:2010/08/18(水) 18:39:06 ID:DMIB5MJP0
- 電車の中とかでiPhoneで画面指でぬるぬるしてるやつ見て気持ち悪いと思ってたが、自分が実際にやってみると便利だなw
買ってまだ二日だけどシャープ製とは思えないぐらい使いやすい機種だこれ。
- 239 :白ロムさん:2010/08/18(水) 18:49:06 ID:sXwrCraC0
- 今日電気屋で見たけども
ワンセグ wifiで暇つぶしツールに特化するならなんで電子書籍を見れるようなスタイルにしなかったのか 実にもったいない
あと電話機能いらんだろ
スカイプつかえるなら話は別だけどw
- 240 :白ロムさん:2010/08/18(水) 19:14:30 ID:QbGY3rskP
- 電子書籍なんて読んでるやついないだろ。
- 241 :白ロムさん:2010/08/18(水) 19:18:24 ID:ZXDmFIiF0
- 白買って来たよ。書き込んでみるよ。
- 242 :白ロムさん:2010/08/18(水) 19:35:24 ID:c2nU8Ctz0
- アンドロイドでスカイプって使えなかったっけ?
>>238
シャープはいつの時代も使いやすいんだぜ?
ただインターフェイスがメーカー独自過ぎるから他のメーカーから乗り換えると
最初戸惑うかもね
- 243 :白ロムさん:2010/08/18(水) 20:10:14 ID:8evECk180
- >>239
画面縦に切り替えれば普通に電子書籍化出来るじゃん。
むしろ電子書籍端末としてもかなり便利なほうだと思うが…
あと、電話機能は絶対に必要。
俺的に。
- 244 :白ロムさん:2010/08/18(水) 20:32:42 ID:XqmOt17uQ
- >>242
俺はLYNXについてはかなりシャープを見直したんだが、基本的にシャープ製品は地雷だろ。
- 245 :白ロムさん:2010/08/18(水) 20:38:02 ID:gUnsjmye0
- >>222 >>223
まずお前が書け。
「みんなで」書くものなんだろ?
- 246 :白ロムさん:2010/08/18(水) 20:47:37 ID:SjIhEChI0
- >>245
仕方ないよwiki作った本人なんだからw
ま、自演書き込みして誘導したり、アフィリエイト貼りまくってるwikiなんかに協力したくねぇよw
- 247 :白ロムさん:2010/08/18(水) 21:16:34 ID:RKogzKhbP
- どーでもいいんだけどね。
生産的にいこうよ。なにかこう、このスレ住人のレビューまとめたり分類わけしたり。
半年後このスレみて、同じ質問する奴がいて、何スレ前を意読み返せ!ってな住人がいてなんてえ
何も変わってなかったら嫌だよ、俺は。
- 248 :白ロムさん:2010/08/18(水) 22:08:48 ID:QbGY3rskP
- >>247
隗より始めよ
- 249 :白ロムさん:2010/08/18(水) 22:10:26 ID:Adl8ovTv0
- LYNXいいねえ。
シャープでは久々にいいと思ったわ。
最初、誰がこんなでかいの使うんだ!?wって思ったけど、電車の中でも立ちながら余裕で使えるし、両手親指打ちが意外に早い。
Nのアレに比べたら全然いいよw
- 250 :白ロムさん:2010/08/18(水) 22:31:25 ID:UpTUMysx0
- >>249
俺は親指打ちで他のキーも一緒に押されてまともに入力できない…
いや、たしかに俺の親指はでかいが。
- 251 :白ロムさん:2010/08/18(水) 22:53:53 ID:QbGY3rskP
- 親指が太いなら小指で押せばいいじゃない
- 252 :白ロムさん:2010/08/18(水) 22:59:02 ID:/uP2PlwT0
- >>251
できるものならやってみろw
もちろん、立って機体をもったまま
- 253 :白ロムさん:2010/08/18(水) 23:00:07 ID:UpTUMysx0
- >>251
俺の小指は鼻クソついてるんだよ…
- 254 :白ロムさん:2010/08/18(水) 23:08:52 ID:q+2bqkRK0
- >>237
> root化したら消せるとかない?
なるほど、そういう方法もあるんですね。
ただ、自分はmac持ちなので、どうもroot化できないようです。。
削除はあきらめることにしました。
アドバイスどうもありがとうございました。
- 255 :白ロムさん:2010/08/18(水) 23:19:52 ID:q+2bqkRK0
- あれっ、いま気づいたんですが、LYNXからしかアクセスしてないのに、
IDって同じ日に書き込んでも、変わるようになっちゃったんですね。
連投すみません m(_ _)m
- 256 :白ロムさん:2010/08/18(水) 23:26:12 ID:QbGY3rskP
- >>252
意外と難しいな
- 257 :白ロムさん:2010/08/18(水) 23:32:30 ID:VbFag6Fv0
- これってSAR値とかわかりますか?
docomoのHPにのってなかったんですけど・・・
- 258 :白ロムさん:2010/08/18(水) 23:38:49 ID:oTadr5RtP
- >>257
さあ?
- 259 :白ロムさん:2010/08/18(水) 23:49:02 ID:RKogzKhbP
- >>248
まあそうだね。
ただおいら最近CEからうつってきた見習いだから、せんの人たちにまとめていただきたいんだね。
まあなんだ、よくわからないんだけど「まとめサイト」を充実してこうよ。
おいらも助かるし、これからandroidに移ってくる奴らも助かると思うよ。
- 260 :白ロムさん:2010/08/19(木) 01:04:01 ID:mKFk1p5q0
- age
- 261 :白ロムさん:2010/08/19(木) 01:08:40 ID:NZtWhkF10
- うーん...俺もまとめサイトを活用しようってのは賛成だけど...
こうスレの空気が悪くなっちゃうのもアレだしなぁ、新しいのを作り直した方がいいんだろうか
- 262 :白ロムさん:2010/08/19(木) 01:28:29 ID:iZKHCZ+r0
- たしかゲームボーイで片手でやるために親指で抱えて残り4本でキーを操作するって技術があったな
- 263 :白ロムさん:2010/08/19(木) 01:34:57 ID:PcIOb6Nc0
- ゲームセンターあらしのかーちゃんなんておっぱいでコントローラー操作してたぜ。
- 264 :白ロムさん:2010/08/19(木) 03:12:30 ID:hE9plrQd0
- 新しくWiki作ってみたけど、広告消せないんじゃんこれw
- 265 :白ロムさん:2010/08/19(木) 04:07:37 ID:NisYlyAt0
- >>257
かなり高いはず。電話はヘッドフォンでしたほうが安全。
- 266 :白ロムさん:2010/08/19(木) 05:42:44 ID:Dpn3Ihkn0
- >>257
IS01の方ものってないんだな。これ何気に問題だろ。
- 267 :白ロムさん:2010/08/19(木) 07:14:50 ID:9LkMuqJz0
- >>263
ノーブラボイン打ちか
懐かしいなぁw
- 268 :白ロムさん:2010/08/19(木) 08:26:30 ID:rl1x+FjdO
- >>264
そりゃ無料スペースサービスは普通広告収入で運営費まかなってるから、
広告なしボランティア企業はほとんどないよ。
アフィアフィと騒いでる連中は、wiki使いたいけど
運営会社の中の人はアフィで稼ぐな!ってことじゃね?
- 269 :白ロムさん:2010/08/19(木) 09:45:24 ID:n5w0gySQ0
- >>268
単純にwikiたてたやつがアフィ貼ったと勘違いして叩いてたに500点
- 270 :白ロムさん:2010/08/19(木) 09:59:21 ID:f93/Oknj0
- 全く表示消せるとは思ってなかったけど、上の方の叩かれ方からして
画像広告とか無くせるのかなと思ったらあれがデフォだったよw
- 271 :白ロムさん:2010/08/19(木) 10:03:36 ID:n5w0gySQ0
- なんか液晶上部の継ぎ目からねばねばした液が出てきた…
またシャープお得意の両面テープか。。
- 272 :白ロムさん:2010/08/19(木) 10:11:21 ID:f93/Oknj0
- 何それ怖い…
- 273 :白ロムさん:2010/08/19(木) 10:18:37 ID:pBtj2sq+0
- >>271
保護フィルムが剥がれただけだろw
- 274 :白ロムさん:2010/08/19(木) 11:10:02 ID:uCac8JpkP
- >>271 触りすぎで感じてるんだろ
- 275 :白ロムさん:2010/08/19(木) 11:22:49 ID:6YFh6UxC0
- USBの蓋をぶちきろうかどうしようか迷ってる私
- 276 :白ロムさん:2010/08/19(木) 12:01:35 ID:62IXZENm0
- >>275
やめてえーーー。っていつかは取れそうな悪寒。。。
- 277 :白ロムさん:2010/08/19(木) 12:03:52 ID:MTLox3AZ0
- まじでとれそうだよなw
- 278 :白ロムさん:2010/08/19(木) 12:48:36 ID:12/m9748O
- この機種はmicroSDを使うんだよね?
何GBまで使えるんですか?あと内蔵の容量はいくらですか?
- 279 :白ロムさん:2010/08/19(木) 12:52:10 ID:WdB+jaERO
- 携帯電話でダウンロードしてフォルダー分けした動画が、リンクスにSD入れ替えるとばらばらになってしまいます。
リンクスでもフォルダー分けが出来るのですか?
- 280 :白ロムさん:2010/08/19(木) 12:55:13 ID:a9NrRnZh0
- >>228
Aquosレコーダーならいけるんじゃない
- 281 :白ロムさん:2010/08/19(木) 12:58:02 ID:pBtj2sq+0
- >>279
ファイル管理アプリをインストールすればok!
・アストロファイルマネージャ
・EStrongs File Explorer
- 282 :白ロムさん:2010/08/19(木) 13:03:48 ID:zdSdd8Q20
- ホームページ
MENU/設定/ホームページ設定 http://
何も設定しなくとも
ブックマークから開く、これでok
- 283 :白ロムさん:2010/08/19(木) 13:11:24 ID:+8+Gd/rq0
- >>278
microSDは32GBを認識した。
本体は…
忘れた。
- 284 :白ロムさん:2010/08/19(木) 13:45:36 ID:2krM1o+UO
- >>266
問題もなにも耳に当ての通話の時の値だからな。
ハンズフリー前提のこの機種は測定不能だから。
強引に耳に当てての通話は想定してないんだろ。
この値は耳から少し離すだけで改善する値だからね。
- 285 :白ロムさん:2010/08/19(木) 14:03:29 ID:MTLox3AZ0
- シャープの携帯って基本的にどの機種でもSDカードの音楽や動画入れるフォルダの場所決まってるから分かりやすいよね
林檎とかだとPC直結して直接D&Dで入れられないって話聞いたんだけどまじ?
- 286 :白ロムさん:2010/08/19(木) 14:08:03 ID:6YFh6UxC0
- ハンズフリーが思った以上に使えるな、これ。
調べものしながら電話とか、すげー楽だ。
- 287 :白ロムさん:2010/08/19(木) 16:00:02 ID:HgV214ff0
- >>285
> 林檎とかだとPC直結して直接D&Dで入れられないって話聞いたんだけどまじ?
USBでストレージエリアにファイルをおけるよ。
- 288 :白ロムさん:2010/08/19(木) 16:02:00 ID:Z99m0Z4R0
- 買い換え一円にならんかな〜
- 289 :白ロムさん:2010/08/19(木) 16:25:27 ID:wqhQhF4Z0
- ホーム画面のラグさえ何とかなればなぁ……
- 290 :白ロムさん:2010/08/19(木) 16:28:55 ID:El/97VrU0
- 最近ホームに戻るとずっと画面の真ん中に「お待ちください」の表示が出っぱなしになるんだが…
- 291 :白ロムさん:2010/08/19(木) 18:16:52 ID:ulfh58ee0
- >>228
公式にはSHARP製で対応って書かれてるけど、他メーカーでも大丈夫みたいだお
アンドロナビに今日アップされてたIS01との比較記事(のタイトルは''どっちが便利?〜'')に書いてあった
- 292 :白ロムさん:2010/08/19(木) 18:37:46 ID:iZfdiaWA0
- >>265
>>266
>>284
そおですか・・・ありがとうございました!!
- 293 :白ロムさん:2010/08/19(木) 20:25:15 ID:aTl0J/C40
- >>290
- 294 :白ロムさん:2010/08/19(木) 20:26:40 ID:aTl0J/C40
- >>290
俺のもなるから心配ご無用
- 295 :白ロムさん:2010/08/19(木) 20:54:57 ID:zUrUJgUk0
- Mind Map memo使おうと思ったら、画面が縦用で挫折した。
こういうのがあるのはつらいな……
- 296 :白ロムさん:2010/08/19(木) 21:50:30 ID:cSSDD/2L0
- >>286
ハンズフリーって結構使わない人多いよね。
LYNXネタから外れるけど、携帯のハンズフリーで
即席電話会議を良くしてたりします。
ちょっとした確認事項にやりとりに便利です。
- 297 :白ロムさん:2010/08/19(木) 22:13:27 ID:Yn4xANDO0
- ケース厨ですまんが、別スレで見た、
AU兄弟機のこのケースも、欲しい。
ttp://imepita.jp/20100819/792730
- 298 :白ロムさん:2010/08/19(木) 22:26:21 ID:EbOEzGhi0
- 昨日買ってきて今日必死に使い方勉強してた
とりあえず記念真紀子
- 299 :白ロムさん:2010/08/19(木) 23:24:16 ID:nlInWmWo0
- >>298
勉強するなんてエライ!私は発売日にゲットしましたが、
マニュアルはほとんど見てませんでした。
今日になって読み出して、知らないことが多く、おもしれ〜
って読書中です。
- 300 :白ロムさん:2010/08/19(木) 23:59:57 ID:f93/Oknj0
- 264だけど、こんな感じで広告は全く同じように出ますね。
http://www26.atwiki.jp/android_sh10b/
- 301 :白ロムさん:2010/08/20(金) 00:05:54 ID:mqZZPH+DP
- 定額データプランのキャンペーンって知らなかったよおい
- 302 :白ロムさん:2010/08/20(金) 00:17:56 ID:1UBzrs070
- >>300
おお、すげえ〜、きれいだ。仕事はえ〜!
もとのは削除しようかな?
- 303 :白ロムさん:2010/08/20(金) 00:44:22 ID:TolgxLVn0
- XperiaとSIMの入れ換えで2台持ちしようと思うんだけどそんな使い方してる人いる?
メールやtwitterで長文打つときタッチパネルだと文字が打ちづらいのよね。
SIM入れ換え2台持ちの使い勝手を教えてほしいです。
- 304 :白ロムさん:2010/08/20(金) 01:37:35 ID:jy+Pn5gh0
- >>303
電源落としたりとかバッテリー外して差し替えとかめんどくさくなって
どっちかに妥協する事になると思うよ
- 305 :白ロムさん:2010/08/20(金) 06:27:19 ID:phTzO1j40
- >>303
気がついたら ガラケー・Xperia・SH-10B・ポータブルWi-Fi の4台持ちになっていた・・・
- 306 :白ロムさん:2010/08/20(金) 06:46:40 ID:scc++/Wd0
- >>303
SIMを頻繁にさしかえると、接触不良起こしてトラブルの原因になるよ。
- 307 :白ロムさん:2010/08/20(金) 07:09:45 ID:IPyUNgKd0
- >>306
SIM差し替えは通常使用用途の範疇
接触不良になったSIMはドコモショップで新品に交換してくれるよ
- 308 :白ロムさん:2010/08/20(金) 07:40:56 ID:IPyUNgKd0
- >>303
XPERIAがSIM挿さないと、ロックがかかってなにもできない。
メインはlynxにしたいので、解約済みSIMが手元にあったので挿して使ってる
- 309 :白ロムさん:2010/08/20(金) 07:47:54 ID:JcoLslFY0
- >>264
自演厨乙w
だったら、その作ったURL貼れよwww
URLも貼らずに作ったけど〜ってw
どう見ても自演wiki厨のさらなる自演でした、ありがとうございます
- 310 :白ロムさん:2010/08/20(金) 07:56:01 ID:bbdIj5AC0
- >解約済みSIMが手元にあったので挿して使ってる
そういう使い方なら、ドコモのSIMでなくてソフトバンクのSIMでもOK?
- 311 :白ロムさん:2010/08/20(金) 07:57:34 ID:0Iej+0aC0
- >>310
頭大丈夫?
- 312 :白ロムさん:2010/08/20(金) 08:10:59 ID:2ocLaUuSO
- そもそもXperiaはアプリ入れなくてもSIMなしで使えると何度も言ってるだろが…
- 313 :白ロムさん:2010/08/20(金) 08:32:31 ID:tQ36G193P
- 丑やにカバーの問い合わせしてみた。
要望の多い順番に作るみたい。
iPone4 > IS01 > LYNX >BB9700 になりそうだ。
ほしい人は要望出して!
- 314 :白ロムさん:2010/08/20(金) 08:34:47 ID:t7uP0YJS0
- よし、IS01で要望出すかな
- 315 :白ロムさん:2010/08/20(金) 08:37:51 ID:xsIQj0/F0
- >>313
カバーは不要だなぁ。
ストラップだけで十分でないか?
- 316 :白ロムさん:2010/08/20(金) 08:46:23 ID:INj76CbrO
- YouTubeが最初から高画質で見れる設定ってないの?
- 317 :白ロムさん:2010/08/20(金) 09:38:20 ID:kl9Uh+Mx0
- WIFIか3Gがつながってないとmoperaのpushがきてもわからないんだな・・・
電話回線つながってれば通知は来てるはずなんだけどなあ。
- 318 :白ロムさん:2010/08/20(金) 09:54:33 ID:cljRO8Fw0
- >309は誰と戦ってるの?
- 319 :白ロムさん:2010/08/20(金) 10:16:22 ID:U0kj+4cxQ
- >>301
維持費の話題が出る度に、俺が書いてやってたのに。
- 320 :白ロムさん:2010/08/20(金) 10:33:54 ID:ZNkYj4H40
- 携帯に直接付けるようの衝撃防止用のカバー欲しいな
絶対一度は落としそうだ
DSのカバーは合わなかった
今はネックストラップ付けてるけど、色々と不便だわ
- 321 :白ロムさん:2010/08/20(金) 10:48:59 ID:ERyi0Yad0
- >>303
ぺリアとSIM共用で二台持ちしてるよ。
基本的に通勤とか落ち着いて座れない状況では片手で使えるぺリアが圧倒的に利便性がいいけど、座れたり机上に置いて使えるならLYNXだね。当たり前だけど。
ぺリアも画面が大きくて綺麗なのが売りだけどLYNXがその辺は上いってるからなぁ。
ただ電話としてはぺリアの方が便利なんで、SIMをLYNXに入れる状況の方が少ない。
どちらの機種もSIM無しで使えるから、どちらで電話or3G通信したいかだけ考えればいいよ。
ただ日本語の変換力はぺリアが圧倒的に上だなw
長文ならLYNXのキーボードの方がずっと文字入力はしやすいけど。なんとももどかしい。
- 322 :白ロムさん:2010/08/20(金) 11:05:10 ID:cljRO8Fw0
- 私もガラケーと入れ換えて使ってたけど面倒になって、
定額データで100円PC買ってそのSIMをLYNXに入れた。
もとのガラケーはシンプルとメール使いホーダイにした。
過去スレに書いてあったから真似てみたが楽だわ。
ちょっと質問の趣旨とは外れるけどこんな使い方もあるよと。
- 323 :白ロムさん:2010/08/20(金) 11:56:25 ID:f/yvehQd0
- @wikiなんて、前々から広告だらけ(もちろん管理者、編纂者には一円も入ってこない)
2005年から2007年まで、「きっこの日記」という自称現役ヘアメイクが
業界裏情報や、政界ゴシップをリークするというブログのwiki管理人してたけど
もちろん一円の収入も無かったよ
(最終的に、きっこの日記側から、刑事告発するぞ!と@wikiが脅され削除される)
- 324 :白ロムさん:2010/08/20(金) 12:39:36 ID:ZbkP+c6xO
- WEB閲覧の際にボタンで拡大縮小や、上下スクロールは可能ですか?
>>321
やはりシャープだから変換はバカなんでしょうか?
- 325 :白ロムさん:2010/08/20(金) 12:55:47 ID:NUJyRUtyP
- >>324 変換作ってるのはオムロンだ。
- 326 :白ロムさん:2010/08/20(金) 15:48:17 ID:mqZZPH+DP
- >>319
店員も何も言ってくんねーしなー
Portable WiFiを定額データプラン新規で契約して、これのSIM寝かせたら安くなる?
- 327 :白ロムさん:2010/08/20(金) 18:23:18 ID:cljRO8Fw0
- >320
専用ケースは3種類ほどあるけどどっちもポーチ型っぽい
つけたまま開けられるタイプどこか作ってくれないかなー
- 328 :白ロムさん:2010/08/20(金) 18:36:23 ID:tQ36G193P
- >>327
丑やが作るってさ。海苔巻きタイプね。
- 329 :白ロムさん:2010/08/20(金) 18:56:25 ID:cljRO8Fw0
- >328
いいこと聞いた
ちょっと高いけど、なんかこの機種愛着沸いちゃうので丑やさん待とうかな
別注で色ちがいとかwktkするw
- 330 :白ロムさん:2010/08/20(金) 19:23:52 ID:I+fVTNUxO
- パケ上限ってどれくらいでいくのかな?
ヤフーのホムペちょっと見たらいくのかな?
だったらなるべく安いSIMがいいよなぁ。
- 331 :白ロムさん:2010/08/20(金) 19:38:43 ID:0AnHNZ1k0
- >>330
Yahooのトップページ40回分ぐらいだね。
- 332 :白ロムさん:2010/08/20(金) 21:16:50 ID:lWyO7CoT0
- 空気読まないで書くけど、料金の請求が来た
心配はなく定額料金になっている
安心した
疑問はiMODE はmoperaUの定額high-speedプランになるが、スマホは重量データプラン/新料金対応プランであるuスタンダード ・uライトプランのいずれか(マニュアルp227 10.7)
このプラン、マニュアルの誤植でないかと内心ハラハラでした
請求パケット数1千万でした
あんまり利用してはいないが、大台軽く超えた
新isp定額Spモードは両方でispセット割引可能ーなら即加入する予定
- 333 :白ロムさん:2010/08/20(金) 22:39:38 ID:7CS2GHsh0
- >>332
> 新isp定額Spモードは両方でispセット割引可能ーなら即加入する予定
spモードは半年間無料だよ
- 334 :白ロムさん:2010/08/20(金) 23:23:55 ID:oiMMP/x20
- バッテリー充電器
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,955/
- 335 :白ロムさん:2010/08/21(土) 02:12:12 ID:C8KoCHMBO
- >>316
VIDEO BOXのアプリをダウンロードしなゥ
いきなり高画質だぞFフ
- 336 :白ロムさん:2010/08/21(土) 11:47:18 ID:CHsVVPaeO
- >>335
おお!ありがとうございます
因みに、何処でダウンロードできますか?
クレクレちゃんでスマソ;
- 337 :白ロムさん:2010/08/21(土) 12:57:48 ID:CKcp3sjO0
- >>333
良質な情報ありがと
どこからかのWWW に情報載ってた?
- 338 :白ロムさん:2010/08/21(土) 14:02:17 ID:4Ga/EGmp0
- >>336
マーケットで検索してみそ。
すぐ出てくるよ。早速使ってみたけど
再生するだけなら割りと良さげ。
サインインしてないけど。
- 339 :白ロムさん:2010/08/21(土) 14:22:37 ID:BO8md+Sz0
- >>337
nttdocomo.co.jp>キャンペーン・イベント情報>スマートフォン スマートプライスキャンペーン
ツボロイドからだけど、これってURLをコピペできないのかな??
サイトからのコピーはメモ帳とかにペーストできるけど、
ここのレス欄にはできなかったorz
誰かやり方知ってたら教えてください
- 340 :白ロムさん:2010/08/21(土) 14:38:16 ID:d/reMzdz0
- >>339
入力画面で長押しすると入力方法選択で貼り付け出来るよ
- 341 :白ロムさん:2010/08/21(土) 14:40:27 ID:d/reMzdz0
- >>339
ちがったwテキストの編集だた
- 342 :白ロムさん:2010/08/21(土) 14:45:43 ID:d/reMzdz0
- これか〜試しにLYNXからやってみたw
ttp://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_price/index.html
- 343 :白ロムさん:2010/08/21(土) 16:12:39 ID:rF5UgasX0
- おまえら、どんだけ2ch命なんだよw
- 344 :白ロムさん:2010/08/21(土) 17:03:26 ID:LPoZrRRM0
- mopera ぶちぶち切れる・・・なんだこれ
- 345 :白ロムさん:2010/08/21(土) 17:08:22 ID:BO8md+Sz0
- >>340
でけた!ありがd!
- 346 :白ロムさん:2010/08/21(土) 18:26:24 ID:Inorbw7WP
- 昨日買ってきた
USB刺したときの音が「初音ミク♪」に聞こえる
- 347 :白ロムさん:2010/08/21(土) 19:51:09 ID:eZ+NKC490
- しかしこの横長のマニュアル読みづらいな・・・なんで縦綴じじゃないんだ。
ページめくろうとするたびにフニャってイライラする。
- 348 :白ロムさん:2010/08/21(土) 20:04:15 ID:10JGwsCe0
- >>347
ダウンロードしてPCでみればいいじゃん
- 349 :白ロムさん:2010/08/21(土) 20:05:59 ID:v4LzNcIz0
- >>347
LYNXに落として見るには今のデザインの方が
良いと思うよ。
- 350 :白ロムさん:2010/08/21(土) 20:26:48 ID:OII5nM150
- >>332
通常ショップで設定してもらえば心配なし
通信料:定額データプラン
ISP:定額料金プラン、現在対応はmopera、接続先を専用の定額専用、lynx接続設定メニュー内の定額設定で設定
悩むことはなにもねー
- 351 :白ロムさん:2010/08/21(土) 22:48:56 ID:u41lsNGgP
- 今日、docomoショップにバッテリーを購入しに行ったら、在庫無しで10月入荷。予約も受け付けないと言われた。
- 352 :白ロムさん:2010/08/22(日) 01:22:58 ID:C94soaw60
- >348、349
あぁ、そういうわけだったんですね。
言われるまで気づきませんでした。データで確認するようにします。Thx.
- 353 :白ロムさん:2010/08/22(日) 01:40:36 ID:ebiqFzdr0
- 木曜日にデビューして色々アプリおとしたりして満喫してたらやややきややややややややややややややややややややややーっやややややややややややややややややややややy66や6や6ややや6ややややや6やや6ややや66やや6やややじゃやじゃ6やj6やっjt、6ゃ6
- 354 :白ロムさん:2010/08/22(日) 01:58:47 ID:nNwF8qf80
- >>353
もちつけ!
- 355 :白ロムさん:2010/08/22(日) 02:05:01 ID:ebiqFzdr0
- >>354
勝手にや6ややあ6666や66や6や6や6や6やや6や6やややじゃああああ66や6やや66ややや6やや6、
- 356 :白ロムさん:2010/08/22(日) 03:38:56 ID:4Hlu61X50
- その後>>355を見たものは誰一人としていないのであった。。。
- 357 :白ロムさん:2010/08/22(日) 06:38:26 ID:Eem5sUkA0
- キーボード壊れてるならドコモショップ持っていかないと
ネタだろうけど。。。
- 358 :白ロムさん:2010/08/22(日) 08:17:39 ID:d6b5ifLAP
- いきなりチャゲアスを歌いだすのか
- 359 :白ロムさん:2010/08/22(日) 10:07:55 ID:C94soaw60
- ワラタ。ゴミ詰まったとか?
- 360 :白ロムさん:2010/08/22(日) 10:15:33 ID:ADhVk+hZ0
- よけいなゴミなど ないよねー♪
- 361 :白ロムさん:2010/08/22(日) 10:29:23 ID:e/QVZ4Er0
- モバイルメディアラボには在庫あったよ。
神戸で18日に買った。バッテリー。
で、IS01に使ってる。
- 362 :白ロムさん:2010/08/22(日) 11:21:54 ID:A6xwrgSg0
- うーん。
これってやっぱ、2台目前提?
- 363 :白ロムさん:2010/08/22(日) 11:35:04 ID:ry3xguJ90
- 上にもあるが最近アプリ終了してからデスクトップに戻ると、「お待ちください」って中央に表示されるようになった
長いときは数十秒
なんか相性悪いアプリインストールしたかな?
- 364 :白ロムさん:2010/08/22(日) 11:47:18 ID:s3v4nayT0
- >>362
出先で電話として使用するのは厳しいだろうね
ただスマートホンにしては珍しく本体内に留守録ができるしその辺をうまく使えば・・・
そんな俺は3台目として使用中。
デスクサイドに置いておいてスケジュールやアドレス帳。あと移動中に文章を入力するとか結構便利。
ポケットに入れて持ち歩くのはXperiaの方でこの2台は同期できるしね。
ガラケーは電話とメールの着信確認だけ。
- 365 :白ロムさん:2010/08/22(日) 11:49:43 ID:ld+r9Uqm0
- >>364
>ただスマートホンにしては珍しく本体内に留守録ができるし
な、なんだってー(AA略
- 366 :白ロムさん:2010/08/22(日) 12:09:28 ID:s3v4nayT0
- >>365
1件あたり60秒で10件までだから並みのガラケーより強力
非通知着信拒否や番号指定着信拒否などこの辺はしっかり作りこんである。
ここまでするのなら本体を開けずに電話の発着信ができる工夫が欲しかった。
そうすれば単体持ちも十分検討できたと思う。
- 367 :白ロムさん:2010/08/22(日) 12:24:21 ID:e/QVZ4Er0
- サイドボタンとかねぇ
ただ、デザイナーがau御用達の
ダメなやつだから…
- 368 :白ロムさん:2010/08/22(日) 12:31:43 ID:ld+r9Uqm0
- >>366
次にAndroid機を買うときは、簡易留守電機能が標準でついてたらいいな・・・
- 369 :白ロムさん:2010/08/22(日) 15:32:29 ID:1PCGvV5UP
- >>364
その使い方がデフォだろうね。
自分もauガラケーと2台持ちだけど、正直SH-10Bで電話は受けたくないな。
元々2台目ユーザーをターゲットにした商品みたいだが、自分はその策略にもろハマったわけだw
- 370 :白ロムさん:2010/08/22(日) 16:01:32 ID:fc4YiUvb0
- 標準ブラウザのショートカットリストってない?
キーボードから、
・ページスクロール
・新しいタブで開く
ができれば言うことないのですが。
- 371 :白ロムさん:2010/08/22(日) 16:07:55 ID:s3v4nayT0
- >>370
IS01スレ(http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1282200769)より転載
■ショートカット一覧
【共通】
( ALT+7 ) マナーモード
( ALT+8 ) 音量下げ
( ALT+9 ) 音量上げ
( ALT+虫眼鏡) クイック検索
( ALT+n ) お知らせパネル画面
( ALT+SHIFT+n ) ステータスパネル画面表示
( ALT+ENTER ) ペールビュー
( HOME長押し ) 起動中アプリ一覧画面表示
( ALT+a ) すべて選択(テキストBOX時)
( ALT+c ) テキスト選択コピー(テキストBOX時)
( ALT+v ) 指定位置に貼り付け(テキストBOX時)
( ALT+x ) 選択範囲の文字列切り取り(テキストBOX時)
( ALT+z ) 文字変換直後に未確定の状態に戻す(テキストBOX時)
( ALT+← ) 行頭へカーソル移動(テキストBOX時)
( ALT+→ ) 行末へカーソル移動(テキストBOX時)
( 文字 ) ひらがな漢字入力モード⇔半角英数入力モード
( ALT+文字 ) ひらがな漢字入力モード⇔全角英数入力モード
( ALT+k ) 区点入力モード
( SHIFT 2回押し ) 小文字入力⇔大文字入力(英数入力モード時)
【HOME画面】
( MENU+b ) 壁紙がイケメンに
( MENU+c ) ストレージ
( MENU+d ) 掃除モード。画面タッチ無効。MENUやbackボタン、蓋閉じで復帰。
( MENU+p ) デスクトップ複数画面設定
( MENU+q ) アプリ一覧
( MENU+s ) ショートカット追加
( MENU+w ) ウィジェット追加
【ブラウザ】
( MENU+i ) URL入力
( MENU+b ) ブックマーク
( MENU+d ) ダウンロード履歴
( MENU+g ) ページ情報
( MENU+h ) 履歴
( MENU+t ) 新規ウインドウ/ウインドウリスト(複数ウインドウ起動時)
( MENU+s ) RSS登録
( MENU+r ) 再読み込み/停止
( MENU+f ) ページ内検索
( MENU+g ) ページ情報
( MENU+u ) ページを共有
( MENU+d ) ダウンロード履歴
( MENU+SPACE ) ホームページに移動
( MENU+p ) 設定
( MENU+w ) 最前面のウインドウを閉じる(複数ウインドウ起動時)
( MENU+ALT+i ) 拡大
( MENU+ALT+o ) 縮小
( MENU+ALT+k ) 等倍
( SPACE ) PageDown
( SHIFT+SPACE ) PageUp
【トラックボール】
( ALT ) スクロールモード
( SHIFT ) ポインターモード(ポインターモードでボールを押すとテキストコピーモード)
( ダブルクリック ) 縮小モード(ブラウザのみ)
- 372 :白ロムさん:2010/08/22(日) 21:57:10 ID:MZ0LWWRr0
- >>370
新しいタブで開くは、リンクをエンターで長押ししてメニューから選択でいける
- 373 :白ロムさん:2010/08/22(日) 22:11:56 ID:RZiihCln0
- vis-a-visのケースキタ。
かっこいいけどベルトにつけられないのが微妙だな…
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443039906/?dan=dpc%252FSH10B%252F&ccc=SH10B&cpc=4525443039906
- 374 :白ロムさん:2010/08/22(日) 22:28:40 ID:CGILrt32P
- マイクロUSB端子が5本ぐらいでてる充電器がほしい
- 375 :白ロムさん:2010/08/22(日) 22:31:32 ID:oNa71xYs0
- アメーバブログなんだけど画像を添付する方法無い?
標準ブラウザだとテキスト打ってるとすぐにブラウザが落ちちゃう
シャープ謹製の投稿ウィジェットは画像が添付出来ないみたいだし
- 376 :白ロムさん:2010/08/23(月) 00:22:52 ID:CApuiJzf0
- イヤホンつけてると画面右側のツールバー?が反応しなくなるんだが...
この症状出てる人他にいない?
- 377 :白ロムさん:2010/08/23(月) 12:52:31 ID:ElNLbAP20
- >>367
LYNXは深澤関係ないやろw
- 378 :白ロムさん:2010/08/23(月) 13:22:13 ID:kO1j8zwaQ
- >>377
★推測
プロダクトデザイナーが、プロダクトの『がわ』に一切ノータッチなわけがない。
★事実
IS01とLYNXは、微妙な差異があれど基本的に全く同じ『がわ』である。
★上記より導かれるものは?
- 379 :白ロムさん:2010/08/23(月) 20:40:41 ID:/I8wH2PJ0
- 携帯もmoperaも規制されてたらこの板は…w
ところでドコモも海外パケット定額はじめるんだねー
白い犬のパクリでも、先月ちょこっと使ったら6000円くらいになってびびったから嬉しい
- 380 :白ロムさん:2010/08/23(月) 21:51:57 ID:bvu+zk6J0
- 機種変更3万前後な店@東京近郊を教えて下さい。
出張のついでに買おうと思っています。
もっと安く売られていたら嬉しいけど、、、、
- 381 :白ロムさん:2010/08/23(月) 22:01:13 ID:dXYtsczUP
- >>378
お前がアホって事
- 382 :白ロムさん:2010/08/23(月) 22:49:55 ID:CjDq2Acn0
- おすすめ青歯ヘッドセットある?
性能的にモトローラのヤツが良さそうだけどデザイン的に一つ前のがいいんだよな〜
- 383 :白ロムさん:2010/08/23(月) 23:00:08 ID:88mTcDaZP
- http://www.plantronics.com/japan/jpn/products/mobile/bluetooth-headsets/discovery-975-silver
カッコだけじゃなくて性能最高
- 384 :白ロムさん:2010/08/24(火) 03:52:43 ID:59yjoeG80
- OSのうpが待ち遠しい
- 385 :白ロムさん:2010/08/24(火) 08:10:33 ID:HhoTWGSLQ
- >>381
深澤乙
- 386 :白ロムさん:2010/08/24(火) 08:16:02 ID:i4EFru3k0
- >>385
そうそう、深澤ってデザイナーだったよ。
前にも飾りみたいな操作しづらい携帯電話デザインしてた。
自分でデザインしたものを自分で使ったこと無いんだろうな。
- 387 :白ロムさん:2010/08/24(火) 08:20:34 ID:MBHp9fBZ0
- まー、最近の工業デザイナーにはろくなのいないね。
見た目良くても使い勝手が悪けりゃどうしようもないだろうに。
- 388 :白ロムさん:2010/08/24(火) 09:46:29 ID:Ro/DB9tX0
- >>380
残念ながら名古屋だけど
一括払いならそのくらいのあるよ。
まあ今週末〜月末が狙い目じゃね?
- 389 :白ロムさん:2010/08/24(火) 09:56:16 ID:FEe0yII70
- >380
教えてあげたいけど自分の行動範囲じゃ42000円しか見たことないw
どこかあるといいね
そして仲魔になれー
- 390 :白ロムさん:2010/08/24(火) 09:57:44 ID:FEe0yII70
- あっ、そういえばヤマダで一括払いすると五千円ほど値引きしてたな…
- 391 :170:2010/08/24(火) 12:31:19 ID:EEfu00ZQ0
- アプリを210個以上インストールしてメインメニューからあふれて困ってた俺。
デスクトップ長押ししてショートカット→アプリケーションしても反応しなくなってた。
反応が全然無いからできないかと思い込んでた。
しばらく待てばちゃんとアプリ選択画面出ました。1分以上かかるけどw
でも、ADWが最近軽くなってきてるので標準ホームアプリ使わない。
ADWはデスクトップ上におけるアプリ数を調節できるからね。
現在、アプリ数250w
あとK'sランチャーとApps Organizerがあれば、たいていのアプリは整理してアクセスできる。
- 392 :白ロムさん:2010/08/24(火) 13:11:34 ID:LKoydpnP0
- 2.2だとディザリングできるらしいから楽しみだ
でも芋が2年目だからWiMAX行くかも試練
- 393 :白ロムさん:2010/08/24(火) 13:20:13 ID:zdFxAO+vP
- >>391
250ってなにいれてんだよ
- 394 :白ロムさん:2010/08/24(火) 17:09:49 ID:m8atT9UW0
- >>391 標準のホームとFolder Organizer の
ラベル付けとショートカットをおすすめする。
- 395 :白ロムさん:2010/08/24(火) 20:23:18 ID:VPxw/hjf0
- >>393
つまらないアプリでも将来アップデートで化けることがあるから取り合えず置いてる。
そんな俺は部屋が片付けられない男。
>>394
ありがとうございます。なんかデザインが似てると思ったら、Apps Organizer = Folder Organizer 同一作者なんですね!
おかげでラベルのimportがあっさりできて100近くあったラベル資産が無駄にならずにすみました。
さっそく有料版買いましたよ。
最近、不意の再起動が多くなってきた、そろそろダイエットしようかな。
- 396 :白ロムさん:2010/08/24(火) 20:43:41 ID:HhoTWGSLQ
- >>392
いまでも、テザリング出来るけど?
- 397 :白ロムさん:2010/08/24(火) 23:07:13 ID:h2+M7TbO0
- >>392
それはsharpがその機能を載せてくればの話しだろ。
root取られても対策していると言っているくらいだから
通信キャリアの意に沿わない機能は載せないよ。
- 398 :白ロムさん:2010/08/25(水) 00:15:17 ID:AtmUwecZP
- 2.2にならなくてもいいけど、フラッシュとアドホック接続対応してくれよ
- 399 :白ロムさん:2010/08/25(水) 06:29:36 ID:HCpVxPls0
- >>397
シャープの中の人達はこのスレのまとめサイト設立も気に入らないようだし
向こうにとって都合の悪いことは、制限かかりまくりでも仕方がないよ
- 400 :白ロムさん:2010/08/25(水) 08:43:50 ID:9eK219eL0
- >>399
> シャープの中の人達はこのスレのまとめサイト設立も気に入らないようだし
そうなの?
ソースは?
- 401 :白ロムさん:2010/08/25(水) 10:06:35 ID:AtmUwecZP
- 脳が溶けてソース状に
- 402 :白ロムさん:2010/08/25(水) 12:29:36 ID:Cth4ZTHR0
- 普通に筋肉は溶けるよな
【国際】 「化学物質や有機物による中毒との見方が強まっている」 〜“洗い粉”のせい?エビを食べて筋肉が溶ける市民が続出…中国・南京
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282539070/
- 403 :白ロムさん:2010/08/25(水) 13:40:33 ID:fIGVCrMvP
- 普通じゃないし中国だし
- 404 :白ロムさん:2010/08/25(水) 19:06:01 ID:w3CQZabw0
- a
- 405 :白ロムさん:2010/08/25(水) 19:25:28 ID:M1MKxd+V0
- 兄弟機のIS01がキャリアメール使えるようになったけどガンガンメールの対象にならないんだな
spモードはメール使いホーダイの対象になるんだろうか?
- 406 :白ロムさん:2010/08/25(水) 19:31:11 ID:g2YxUhpF0
- >>397
root取られるのはセキュリティに穴が開いてることになるのだから対策しないメーカーがあるわけない
アイフォーンだって脱獄できないように対策されてる
そもそもrootを取ることはソフトウェアの不正改造なんだけどな
- 407 :白ロムさん:2010/08/25(水) 19:43:10 ID:EekfAJ6k0
- >>405
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1007/16/news084.html
- 408 :白ロムさん:2010/08/25(水) 22:57:59 ID:l4I7FrXh0
- >>399
活気あるまとめサイトは、宣伝効果もあるだろうからメーカーも嬉しいだろうよ。
作りっぱなしで放置のまとめサイトは、マイナスイメージしかないから無いほうがいい。
IS01のまとめサイトはとても便利でよく利用しています。はい。
- 409 :白ロムさん:2010/08/25(水) 23:18:19 ID:yEXbgZrPP
- ケータイウオッチで特集されてたよ
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20100825_388928.html
これ見てたらDNLA使いたくなったんだけど、XPをDNLAクライアントにするにはどうしたらよいの?
WMP11いれてLYNXのサーバ稼動さてるんだけど、WMPがSH-10Bを認識しない。
環境
WinXPSP3 WMP11 有線LAN接続
- 410 :白ロムさん:2010/08/25(水) 23:48:05 ID:Yzx+rFZrP
- XP版WMP11はクライアント機能がない。
ttp://www.ps3wiki.net/index.php?DLNA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88
- 411 :白ロムさん:2010/08/25(水) 23:54:12 ID:nXK7bk+X0
- windows7とWMP12なら簡単だったー
- 412 :白ロムさん:2010/08/26(木) 00:01:06 ID:n3ngsx3mP
- LYNX使い始めて約1か月経つが、光センサーの位置が微妙にくせ者だな。
いつも左手で本体持って右手で画面操作するんだけど、その時センサーが右手の影に入って画面が暗くなったり明るくなったり、かなり目障り。
かといって、センサーOFFにすると今度はバッテリーの消耗が心配になるし。
もしSHARPの社員このスレ見てるんなら、次回作の参考にしてほしい。
- 413 :白ロムさん:2010/08/26(木) 00:28:11 ID:f/zx75tT0
- >>412
見てませんから。
- 414 :白ロムさん:2010/08/26(木) 00:42:36 ID:02L1cKi90
- 見ててもなんの参考にもならねーww
- 415 :白ロムさん:2010/08/26(木) 01:15:20 ID:+6mKIraF0
- 昔持ってたアドエスに比べたらすげえ電池持つよ
LYNX手放せねえ
- 416 :白ロムさん:2010/08/26(木) 01:20:04 ID:ubtUmqS+P
- これ凄い欲しいんだけど買う勇気が出ないんよね…
月々どれくらいで持てるんだろう…
この間iPhoneを嫁にねだって買わせてもらったから、なんも言えん…
- 417 :白ロムさん:2010/08/26(木) 01:24:03 ID:OXY1E8SS0
- >>416
太いの差し込んであげればまた買ってくれるよ
- 418 :白ロムさん:2010/08/26(木) 01:48:44 ID:+6mKIraF0
- 費用気になるならauのがいいよ?
- 419 :白ロムさん:2010/08/26(木) 02:42:19 ID:ubtUmqS+P
- >>418
auはwifiで8円持ち出来ると今知った。
もう少し詳しく調べてくるわ。ありがとう。
- 420 :白ロムさん:2010/08/26(木) 03:29:22 ID:XXBiagC+0
- >>419
IS01を8円持ちしたいなら、9/30までに契約しないとだめよん
それまでに嫁さんの説得頑張って
- 421 :白ロムさん:2010/08/26(木) 06:01:53 ID:OzYbt/P70
- http://www.nttdocomo.co.jp/life/images/interview/summer10/manufacturer/sh_series/pct_p_02.jpg
http://www.nttdocomo.co.jp/life/images/interview/summer10/manufacturer/sh_series/pct_p_03.jpg
http://www.nttdocomo.co.jp/life/images/interview/summer10/manufacturer/sh_series/pct_p_04.jpg
http://www.nttdocomo.co.jp/life/images/interview/summer10/manufacturer/sh_series/pct_p_01.jpg
- 422 :白ロムさん:2010/08/26(木) 06:44:29 ID:JeDkxOPoP
- >>410
えええそーなのかぁ。VISTAを久しぶりに起動してみるか。
- 423 :白ロムさん:2010/08/26(木) 08:19:06 ID:B3TNGXOc0
- >>412
マジで思ってるならシャープに直接言えば?
スルーされると思うけど
- 424 :白ロムさん:2010/08/26(木) 13:36:04 ID:4wc/UGhJ0
- 俺のリン子ちゃんネットしてて電波が途切れると勝手に落ちて再起動しちゃうんだけど、おまえらのはそんなことない?
- 425 :白ロムさん:2010/08/26(木) 13:48:34 ID:FZJzSyEA0
- >>424
ないない。
つヵネットが途切れるのは再起動のきっかけじゃなくて、
再起動が起きそうなくらい具合が悪いんでネットも途切れちゃうんじゃね?
- 426 :424:2010/08/26(木) 14:02:03 ID:4wc/UGhJ0
- また落ちてIDかわった…
>>425
そうかな。
なんか電波状況の悪いときだけ急に画面暗くなって再起動くりかえしやがるんだけど。
俺のリン子ちゃん、具合悪いのか…
- 427 :白ロムさん:2010/08/26(木) 14:14:59 ID:H6MfS1F20
- うちの赤猫は勝手に再起動なんてした事ないな。
おかしいと思ったらリセット&環境再構築で。
- 428 :424:2010/08/26(木) 16:02:37 ID:4wc/UGhJ0
- ついには再起動を繰り返してまともに操作すらできなくなったんでオールリセットした。
いまのところ快調。
なんか変なアプリ入れたかな…
- 429 :白ロムさん:2010/08/26(木) 16:05:39 ID:uqhMw0cZ0
- こないだ窓際に置いたまま寝てしまって
朝日で猛烈に熱くなっているうちの赤い子がいたな
- 430 :白ロムさん:2010/08/26(木) 17:58:40 ID:gY/LwRYW0
- オールリセットして環境再構築しようとしたらリRockplayerがダウンロードできなくなってた。
最悪や…
- 431 :白ロムさん:2010/08/26(木) 17:59:05 ID:MN0tjwLf0
- 自分も赤だけど赤選んだ人多い?
au含めて都内某私鉄で遭遇率ゼロ。
T-01A/Bとエクスペリアはたまにいる。
iPhoneとtouchが圧倒的。
- 432 :白ロムさん:2010/08/26(木) 18:12:18 ID:gY/LwRYW0
- 俺も赤。
白は汚れそうだったんで…
- 433 :白ロムさん:2010/08/26(木) 18:25:23 ID:uqhMw0cZ0
- 最初は白だったけどやっぱ傷とか汚れを考慮したらやっぱ赤しかないと
- 434 :白ロムさん:2010/08/26(木) 18:31:07 ID:jM8ZeHAH0
- >>430
なぜオールリセット前にアプリをSDにバックアップしなかったの?
- 435 :白ロムさん:2010/08/26(木) 18:42:17 ID:gY/LwRYW0
- >>434
アプリのバックアップ方法を知らなかったのさー
てか、適当にやったらブラウザのお気に入りとかしかバックアップできてなかったw
あとRockplayerはv6が落とせたんでたすかったよ。
- 436 :白ロムさん:2010/08/26(木) 19:28:43 ID:y785MDtJ0
- なんかネットワークに繋がらなくなったと思ったら再起動したら直った
- 437 :白ロムさん:2010/08/26(木) 20:08:07 ID:Lqj7aEfv0
- >>431
一目惚れで赤選択です。
田舎暮らしなのでまだLYNXの白も赤も遭遇したことないです。
- 438 :白ロムさん:2010/08/26(木) 20:56:20 ID:GnbxjLAS0
- 赤は指紋目立たない?
- 439 :白ロムさん:2010/08/26(木) 21:03:22 ID:NgjrpTIs0
- 白使ったこと無いけど白と比較するなら赤の方が目立つと思う
で、今日DSi用のハードケース買ったら案の定入らなかった
四隅が足りない感じ
しょうがないからアクセサリ用にしようと思う
アマゾンで良さげなの探そーっと
- 440 :白ロムさん:2010/08/26(木) 21:27:12 ID:GnbxjLAS0
- >>439
ありがとう
白にするか赤にするか…
- 441 :白ロムさん:2010/08/26(木) 21:37:08 ID:QLNmLMi+0
- 携帯電話に指紋が付くのが気になるとか、そんな事当たり前。
俺は『お父さんに赤なんて似合わないから。』と娘に言われながらも気に入って使ってるから。
- 442 :白ロムさん:2010/08/26(木) 21:39:13 ID:q978LL3r0
- 保護ケースや液晶シールなど邪道。男はコーティング剤。
- 443 :白ロムさん:2010/08/26(木) 23:02:30 ID:iCIDTzfUP
- アンドロイドだからカメムシ色にすればよかったのに
- 444 :170:2010/08/27(金) 09:49:28 ID:DMUf4/+F0
- キーボードがシルバーなんで、将来的にも油が付着しづらいかなぁと思って白猫にしました。
外側の指紋は目立ちにくいが、やっぱ触ったとき気になりますので、こんなん買いました。
エツミ ミクロディア FSY袋
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981268151
ttp://www.biccamera.com/images/product/L/4975981268151l.jpg
カメラ用ですが袋状になってて、これに入れて持ち歩いて、気がついたらこまめに拭いてます。
ビックカメラ店頭に置いてました。
ただ電話とりにくい。
- 445 :白ロムさん:2010/08/27(金) 09:59:06 ID:ZsoxDIGw0
- >>423
シャープの社員が潜伏を否定しようと自棄になってるなw
他の社の奴らも沢山いるから心配するな
- 446 :白ロムさん:2010/08/27(金) 10:07:49 ID:QBGrn/sz0
- 光なんちゃらはあまりにダサくて重いのでホーム変えました。
快適ざんす。
- 447 :白ロムさん:2010/08/27(金) 11:20:40 ID:bMLoiY1b0
- >>442
あんたかっこいいな
- 448 :白ロムさん:2010/08/27(金) 11:36:32 ID:ASvENfIQ0
- >>439
>今日DSi用のハードケース買ったら案の定入らなかった
既出かもしれないけど、白猫にした私は
DSi用セミハードポーチi
ttp://linxpro.ocnk.net/product/40
に入れてます。サイズぴったり。
厚みがあるけど各種ケーブルも収納収納出きるので満足^^
厚みが気になるなら、
DSi用ハンディポーチi
ttp://linxpro.ocnk.net/product/54
とか。どちらも白赤あるので猫本体に合わせれますし、スペル違うけど同じ”リンクス”だしw
- 449 :白ロムさん:2010/08/27(金) 15:53:23 ID:87DgBzgoQ
- 赤の黒キーボードは、シンクパッドみたいにすぐテカテかになりそうだよね。
ってか既になっとる…
- 450 :白ロムさん:2010/08/27(金) 16:37:10 ID:FfGdHICs0
- Graffiti for Android、アップデート後に山猫で使えなくなってない?
- 451 :白ロムさん:2010/08/27(金) 18:14:59 ID:+NfUkqgw0
- >>449
指とかきれいにしとかないとダメね
脂だったら拭けば取れるけど砂埃が原因で削れてるなら修復不能
まあ自分でクリアとか艶消し塗料を吹くならいいけど
修理の時に問題になることがあるからやめた方がいいかな
Lynxのキーってフラットだからボタン大にのシールを作って貼るのも一つの手だと思うけど
- 452 :白ロムさん:2010/08/27(金) 20:26:44 ID:68hbPHdV0
- 俺は、このケースだな。
IS01スレのほうで挙がってたやつ。
結構フィットしてる。赤も白もあるぜよ。
ttp://www.morigames.co.jp/?p=1045
- 453 :白ロムさん:2010/08/27(金) 21:47:06 ID:Ufehsh7y0
- sh-03bと比べてカメラの画質はどうですか?
- 454 :白ロムさん:2010/08/27(金) 22:35:39 ID:3J8XXEl20
- 携帯のカメラなんてどれも目糞鼻糞。
メモ帳代わり。
- 455 :白ロムさん:2010/08/27(金) 23:40:43 ID:qw3DBQWj0
- 昨日、勝手に電源落ちて再起動しまくってフルリセットしたものだけど、結局環境再構築したらまた再起動しまくりにw
で、その後も三度ほどフルリセットしてひとつひとつアプリ追加しながら様子見たらAndExplorer入れなければ症状が出ないことがわかった。
AndExplorerのせいでなくて他のアプリとの競合の可能性が高いけど一応参考までに。
- 456 :白ロムさん:2010/08/28(土) 01:43:50 ID:0WMOoJ/eP
- >>455
超おつ
- 457 :白ロムさん:2010/08/28(土) 06:19:11 ID:u0Y/VfzT0
- >>455
報告アリがd
こういうのはめちゃ助かるな
- 458 :白ロムさん:2010/08/28(土) 07:05:22 ID:0RhuYt1V0
- >>451
フラットだからこんなのができるね
http://www.geocities.jp/mossannet/game/wotaku/itapc/clip_image016.jpg
- 459 :白ロムさん:2010/08/28(土) 07:43:59 ID:sXZsJ3Ee0
- >>455
超乙!!
AndExplorer単体でアンインストールできる?
- 460 :白ロムさん:2010/08/28(土) 09:14:01 ID:dc47MMDP0
- 128kのAPNの存在を忘れかけていたけど、
2ちゃんでmopera.netに規制入ってるときは、APNをmpr.ex-pkt.netにすれば書き込めるね。
SPモードも新APNっぽいので3種類のAPNが使えるようになるのかなぁ
だとしたら嬉しい。
Moepraに規制が入らなければ一番いいのだけどね
- 461 :白ロムさん:2010/08/28(土) 09:53:43 ID:2oAiDuLX0
- NTTドコモ、Xperiaで「@docomo.ne.jp」アドレスが使えるサービスを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100827/351541/
NTTドコモは2010年8月27日、スマートフォン向けのISPサービス「spモード」を
2010年9月1日午前9時から提供すると発表した。spモードを利用することで、
Xperiaを始めとする同社のスマートフォンからインターネット接続できるほか、
コンテンツ決済サービスや「@docomo.ne.jp」アドレスを使ったメールサービスを利用できるようになる。
月額使用料は315円である。
メールサービスの利用には、spモードメールアプリをスマートフォンにダウンロードする必要がある。
アプリケーションはドコモマーケット経由でAndroid MarketやWindows Marketplace for Mobileにアクセスして入手する。
spモードはオプションサービスとして、メールによるウイルス感染を防ぐ「メールウイルスチェック」、
有害サイトへのアクセスを制限する「spモードフィルタ」や「spモードフィルタカスタマイズ」も利用できる。
月額使用料はいずれも無料だ。
spモードを利用できるNTTドコモのスマートフォンは、Xperia SO-01B3、LYNX SH-10B、
dynapocket T-01B、T-01A4、SC-01Bの5機種。
Xperiaでspモードを利用するには、事前に「spモード対応機能バージョンアップ」を行う必要がある。
- 462 :白ロムさん:2010/08/28(土) 11:05:25 ID:EJiarAm5P
- >>461
> 月額使用料は315円である。
また追加料金が必要なのか。
オールインワンにしておいてくれよ、と思う。
- 463 :白ロムさん:2010/08/28(土) 11:36:12 ID:jKa3NgZs0
- やっときたね。ついでにi-modeの設定も変えられないかな。
迷惑メール対策とかできる?
- 464 :455:2010/08/28(土) 11:41:41 ID:A8kFP8jH0
- 症状が出てからAndExplorer削除しても効果なかったんで、もし再起動症状が出たらフルリセットから環境再構築しかないかも…
あと、これに関連した症状でmicroSDにアクセスできなくなっちゃったw
他のmicroSD入れるとアクセスできるし、アクセスできなくなったmicroSDもパソコンなんかだと問題なく使えるんだけど。
これはフルリセットしても使えないままだった。
それと、前回も書いたけどAndExplorer単体で症状が出るかどうかは試してないんで、俺の環境での他のアプリとの競合の可能性が高いんでAndExplorerには罪はないかもw
- 465 :白ロムさん:2010/08/28(土) 11:42:04 ID:j1n1CUsCP
- 赤多いな、まあ俺も赤なんだが
初日に買って数時間後にコンクリートにダイブさせちまって外装が大破したが
色のおかげかそんなに目立たなくて助かる
- 466 :白ロムさん:2010/08/28(土) 11:42:55 ID:K5m2TYXFP
- >>462
追加するかどうかは君が決めることだ。
- 467 :白ロムさん:2010/08/28(土) 11:56:51 ID:oreTRv66P
- この手の携帯て電話かけるときちょっと格好悪くないですか?
やはりこういうスマートフォンてインターネットを楽しむ人向けですよね
- 468 :白ロムさん:2010/08/28(土) 12:03:28 ID:37CbOP7jP
- >>467
なにを今更...
もともと2台目ユーザーを狙って作ったものだから、電話の使い勝手は2の次じゃね。
- 469 :白ロムさん:2010/08/28(土) 12:13:55 ID:j1n1CUsCP
-
少なくとも注目されたことないので特に気にしないで使ってる
自分が知らない他人が持って話してる電話をいちいちチェックしてるかどうか考えたらそんなもんだしな
まあ、このスレでもこれを電話としてハンズフリー以外に耳に当てて利用してるやつは相当少ないと思うけど
開かないと音量調節したり、電話掛かってきたときに相手がわからなかったり電話受け取ったりできないのが不便だけど・・
電話としての使い勝手を考えたら、ハードキーとして外側に通話ボタンと液晶裏にメール受信通知と電話番号や相手が表示される11字ぐらいのモノクロ液晶は欲しかった。
- 470 :白ロムさん:2010/08/28(土) 12:21:14 ID:oreTRv66P
- >>468
じゃあ単純に電話として使いたいならxperiaのほうがいいのかな?
なんかスマートフォンが魅力的
- 471 :白ロムさん:2010/08/28(土) 12:46:35 ID:37HmbiR10
- >>470
ガラケー・Xperia・LYNXの三台持ち最高だよ
- 472 :白ロムさん:2010/08/28(土) 12:47:16 ID:37CbOP7jP
- >>470
1台持ちで電話としても使う機会が多いなら、そういう形の方が使いやすいかもね。
自分はガラケーとLYNXの2台持ちだから、電話とメールはガラケー、ネットや検索ゲームはLYNXと使い分けてる。
LYNXの電話機能はあくまで非常用と割り切ってる。
- 473 :白ロムさん:2010/08/28(土) 12:48:56 ID:oreTRv66P
- 正直携帯3年使ってるし買い換えたい時期ですからね。
最初はsh-07bを狙ってたんだが電池の消耗早いらしくて不評だしどうしたらいいか
迷う。前者はフルハイビジョンとカメラ画質目当てなんだがw
- 474 :白ロムさん:2010/08/28(土) 13:03:01 ID:37HmbiR10
- >>473
自分の持っているガラケーはSH-03Bだけど
iコンシェル・オートGPS・iチャネル等使ってたときは朝フル充電でも夜には残り40%台だった
今は付加サービス全部きって電話とメールだけにした。通話しなかった日は夜でも90%残ってる。
使い方次第だと思うよ。
- 475 :白ロムさん:2010/08/28(土) 13:09:10 ID:RfRjUW7M0
- 自分はこれ1台しか使ってません。
そのうち耳にあてて電話する姿が古くなるよ。
ハンズフリーの方が油着かなくて清潔だし、仕事柄、周りにいる人と情報共有できるメリットがある。
家でもゲームしながら、彼女とのほほんと会話してる。
ハンズフリーと青歯と有線イヤホンの3段階をTPOに応じて使い分けてる。
顔にあてて使ったことありません。
- 476 :白ロムさん:2010/08/28(土) 13:23:40 ID:K5m2TYXFP
- マイドコモチェッカーとかウィジェットの文字がはみ出すのどうにかなんない?
- 477 :白ロムさん:2010/08/28(土) 13:26:11 ID:XG4V1XYr0
- これって充電しながらだとワンセグの電波が受信できなくなるの俺だけ?
バッテリー駆動ならバリ5 なのに同じ場所で充電ケーブル指した瞬間に電波が0になる。
- 478 :白ロムさん:2010/08/28(土) 13:57:07 ID:ci4zI5bl0
- 青歯のヘッドセットで会話してても別に問題ないと思うんだ
確かに不思議な目で見られるかもしれないけど
ただ電話もしてないのに片耳ヘッドセットを付けたまま歩いてる人とか見るとそれはないよと思ってしまう
- 479 :白ロムさん:2010/08/28(土) 14:05:31 ID:EJiarAm5P
- >>477
俺の車、100V取れるからずっと充電しながら
ワンセグ見てるけど、特に問題ないなぁ。
- 480 :白ロムさん:2010/08/28(土) 14:25:10 ID:gCttB30Q0
- >>477
電源に雑音が乗ってるんじゃないの?
- 481 :白ロムさん:2010/08/28(土) 17:39:16 ID:9kUPFXJS0
- >>473
SH-07Bは電池持ちが悪い以前の品質だからやめとけ。富士通との協業が大失敗した例だから。シャープの過去機種から乗り換えるとショック受けるぞ
LYNXはよくも悪くもシャープらしい変態機種。
- 482 :477:2010/08/28(土) 18:29:02 ID:FFGb6nnH0
- 充電用のケーブルをFOMA用+LYNX付属ケーブルに変えたらワンセグの電波安定した。
ポケットゲームズのポケットシンクデュアルは地雷みたい。
てか、もともとLYNX対応とは書かれてないけど…
あと…
>>455で再起動しまくりをAndExplorerのせいにしたけどAndExplorer入れてないのにまた2度ほど症状再発。
ひょっとしたらこれもポケットシンクデュアルが原因だったかも。
AndExplorerのせいにしてごめんなさい。
ごめんなさい。
氏んできますから許してね。
- 483 :白ロムさん:2010/08/28(土) 20:27:01 ID:85CJKvjv0
- 素直にNMP0円ででIS01買ったら
- 484 :477:2010/08/28(土) 22:18:26 ID:lSOecuG/0
- ごめん、間違ったことさんざん書いたので最後にちゃんと報告しとくね。
再起動繰り返すのもワンセグが映らないのも、ポケットシンクデュアルとモバイルクルーザーの組み合わせが原因だったみたい。
ポケットシンクデュアルでパソコンのUSBポートからの充電ならワンセグも問題なく映ったので…
関係のないものをさんざん地雷扱いしたりスレ汚しほんとに申し訳ない。
しばらく自重して書き込みひかえるんで許して…
- 485 :白ロムさん:2010/08/28(土) 22:39:17 ID:5GSai2Qe0
- >>484
気にスンナ
紆余曲折合ったものの結局は原因突き止めたんだから良いじゃん。
- 486 :477:2010/08/28(土) 22:47:01 ID:lSOecuG/0
- >>485
あんがと。
- 487 :白ロムさん:2010/08/28(土) 23:48:21 ID:BddqYnu+0
- ところで、基本的な質問なんだけど、ガラパゴスブラウザでも
そうなんだけど、アプリを検索して、それを入れるやり方がわからん。
教えて下さいませ。
- 488 :白ロムさん:2010/08/29(日) 00:28:28 ID:kcVHTsZ60
- >>487
画面のマーケットを指で押して、検索の虫眼鏡マークを指で押して、検索欄にガラパゴスブラウザと入力して検索。
ガラパゴスブラウザがヒットしたらインストールを指で押しておっけー
- 489 :白ロムさん:2010/08/29(日) 01:59:28 ID:RHdu8Xjr0
- >>487
↑デジタルデバイドってこういう奴の事を言うんだろうな。
- 490 :白ロムさん:2010/08/29(日) 06:30:38 ID:ZbAkZn5T0
- >>489
デジタルデバイドってなんだ?ってググってみたけど
>>487と>>488の情報機器を扱う能力の差が、デジタルデバイドなんだね。
日本語だと情報格差。はげしくどうでもいい。
それよりも、Bluetoothヘッドセットが、LYNXで激しく音飛びするのがIS01だと大丈夫なのが、IS01スレの書き込みで分かってショックだ。
- 491 :白ロムさん:2010/08/29(日) 07:45:05 ID:oKQBM2XQ0
- >>490
機能IS01スレに書き込んだ者だけど
画面たたんだ状態でも音飛びする?
自分の環境では画面たたんだ状態では音飛びは発生しなかった。
動画再生のときはどうしようも無いけど・・・
この辺はアップデートで改善される可能性はあるかな・・・
- 492 :白ロムさん:2010/08/29(日) 09:34:25 ID:YcexxXGuP
- >>490
そのうちアップデートで改善されるんじゃね?
IS01使ってるけど、Listenでポッドキャスト
聴いてる間にすぐ落ちるってのはアップデート
(の副作用?)で改善されたし。
- 493 :白ロムさん:2010/08/29(日) 10:21:59 ID:FBTDK4RV0
- 塗装が案外もろいね
床上10cmくらいから落としたら角ぶつけて一気に樹脂がこんにちはしてる
角と床が無垢材で剥げやすかったんだと思うけどさ
- 494 :491:2010/08/29(日) 10:39:24 ID:oKQBM2XQ0
- 昨日は画面をたたんでたら音飛びは発生しなかったのに今日になったら多発・・・
LYNX-MW600で追加の検証してみた
音飛びが発生する条件は2つ?
・Wi-Fiの影響
・アプリ自体・その他タスクの負荷?
色々試していると100%音飛びが発生する条件を一つ発見。
・LYNX-MW600の真横でXperia-Wi-FiでYouTubeを開いた時。「動画を読み込み中...」と表示されている瞬間
Wi-Fiの影響が0で無いことがわかったのでダメもとでチャンネル変更(8→13)
そうすると真横でYouTubeを開いても影響が無かったのでしばらく視聴テスト。
それでも音飛びが発生したので確認したらもう一つある無線LANアンテナも8チャンネルを使用していたので
1チャンネルに変更。それでも音飛び発生・・・。
それでWi-Fiの電波を確認したらお隣(?)の電波か6チャンネルで強力な電波を発見。
隣のチャンネルまではいじれないのでアルミホイルでLYNXとMW-600をくるんで視聴テスト実施。
結果
20分テスト実施して音飛び0
音飛びが酷いという人は周りのWi-Fi電波のチャンネルを確認(Wifi Analyzerで確認できます)してみて報告いただけないですか?
6〜10チャンネルあたりの影響が大きそうです。
自分の中では音飛びの影響はWi-Fiの電波の影響という結論になりつつあります・・・
これはソフトウェアのアップデートで改善できるんだろうか・・・・
ただXperiaは大丈夫だから可能性はあるか・・・
- 495 :白ロムさん:2010/08/29(日) 12:28:10 ID:rnYIo5fO0
- >>490
うわぁ、、分かりやすいな〜お前w
キモい。
- 496 :白ロムさん:2010/08/29(日) 13:09:19 ID:C7yRNLbY0
- アプリとか使用時右側に出る、戻る、menu、ホーム、検索のバーは消せないのかな?
youtubeとかの時フル画面で見たいんだけど
どなたか教えてください
- 497 :白ロムさん:2010/08/29(日) 13:22:01 ID:9xNb0P/o0
- MW600使ってる人ちゃんと使えてる〜?
- 498 :白ロムさん:2010/08/29(日) 13:23:33 ID:LPHmk7Xb0
- >>496
特殊な画面解像度の苦肉の策だから、消せないよ。
一応APIは用意されてるからソフト側で対応してれば消すことは
できるよ。
ワンセグン何かは、消えてるでしょ。
- 499 :白ロムさん:2010/08/29(日) 14:25:08 ID:Wtx9OLpz0
- でばいど、でばいど、飛んでけ〜
- 500 :白ロムさん:2010/08/29(日) 16:04:40 ID:wycvulyg0
- メインメニューの横のメールのアイコンが消えた
ここのショートカットどうやって作るんだろう?
- 501 :500:2010/08/29(日) 16:14:31 ID:wycvulyg0
- 自己解決
ここのアイコンはショートカット扱いじゃないのか
- 502 :白ロムさん:2010/08/29(日) 18:24:46 ID:m4RR/qxoP
- >>497
結局蓋閉じてると情報更新されないし、特に利点も見当たらないから音楽を聴くのはWMに戻した。
- 503 :白ロムさん:2010/08/29(日) 18:31:40 ID:/K7MHPKc0
- >>502
情報更新されない問題は、IS01は前回のアップデートで
修正されたけどね
Lynxはいつ対応するか不明
- 504 :白ロムさん:2010/08/29(日) 21:41:53 ID:mxjPDEJx0
- L-05Aで定額データプランを契約してプロバイダはOCNを使ってたんだけど、
これのsimをLYNXに刺して使いたいのですが、プロバイダはmoperaにしないと
使えないのでしょうか?
- 505 :白ロムさん:2010/08/29(日) 22:51:53 ID:khk48cWoP
- >>504
OCN で行けるよ。
俺はIIJだけど。
- 506 :白ロムさん:2010/08/29(日) 23:18:59 ID:mxjPDEJx0
- >>504
回答どもです。
あれー。
ということは設定がおかしいんだろうか…?
APNとプロバイダのユーザー名、パスワードを設定し、
あとは最初から入っていたMCC:440とMNC:10以外は未設定のままですが、
これでつながりません。(3Gアイコンが出てきません)
もちろん右のラジオボタンで選択しています。
http://help.ocn.ne.jp/ols/menu/connect/50669_c_dup_mobile_foma.html
上記を見ると、認証方式を選択してないような気もしますが…。
- 507 :白ロムさん:2010/08/29(日) 23:28:06 ID:m4RR/qxoP
- >>503
おお、そうなんだ
- 508 :白ロムさん:2010/08/29(日) 23:38:47 ID:kaJu9dGA0
- 機種変購入検討中なんだけど、9月になったらご愛顧割スマートフォンが終わって高くなっちゃうのかな?
ttp://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_phone/index.html
- 509 :白ロムさん:2010/08/29(日) 23:50:18 ID:90oLdgpjQ
- >>506
それであってると思うがなぁ。同じ感じで、俺はぷららで使えてる。気休めに再起動してみるとか?
- 510 :504:2010/08/29(日) 23:54:10 ID:mxjPDEJx0
- >>509
再起動してみたがダメだった。
もしかしてOCNだけの問題なんだろうか…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082257/SortID=11189447/
- 511 :白ロムさん:2010/08/30(月) 00:51:26 ID:BLqakD880
- これってどうなの?すごい胡散臭いけど。
Skypeの機能の一部が使えるっぽい。でも有料でかなり高い。価格:3,150円(税込)
IM+ Talk for Android
http://mb.bbsoft-direct.com/mobile/pc/detail.do?goodsId=CBEDL00180
- 512 :白ロムさん:2010/08/30(月) 01:04:13 ID:k9E6Ap2/0
- >508
そう思って今日赤い子買ってきた
とりあえず楽しい
9月からはこっちが始まって5376円の割引だけになるのかね
一気に割高感が増すから、適当な感じで続けそうな気がするけど
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_price/index.html
- 513 :白ロムさん:2010/08/30(月) 01:20:48 ID:0wRL83ej0
- >>508 >>512
そのURLの[割引額]のとこに以下、一文がある。
※デビュー割スマートフォン・ご愛顧割スマートフォン・FOMAお取替サポートから、さらに最大5,376円割引
なんで、既存割引はしれっと延長すると思ってる。
- 514 :白ロムさん:2010/08/30(月) 06:42:07 ID:vWN28L4PP
- >>510
1 既存の接続先を全部削除
2 電源OFF ON
3 新しく接続先設定
これで行けると思う。
当初、定額データプラン@moperaが接続できないでサポートに問い合わせしたら上記手順でと説明された。
- 515 :白ロムさん:2010/08/30(月) 07:13:27 ID:jfJJovFh0
- サンクス!
- 516 :白ロムさん:2010/08/30(月) 08:17:07 ID:3wWa8BGb0
- mnp-18000円でゲット。楽しいねこれ。
- 517 :白ロムさん:2010/08/30(月) 09:53:29 ID:jonK2PAk0
- >>516
おつ!専用ポーチ貰えた?
- 518 :白ロムさん:2010/08/30(月) 10:16:46 ID:9iGxWO190
- 昨日買ってきました。
赤 9800円
かなり使いやすいですね。
- 519 :白ロムさん:2010/08/30(月) 11:12:58 ID:NOROm2yx0
- ついに、電話の仕方がわからない機種がでてきたな…。
- 520 :白ロムさん:2010/08/30(月) 11:43:54 ID:tZwh4RyeP
- 脳に異常がある奴なら電話の仕方わからないだろうな
- 521 :白ロムさん:2010/08/30(月) 13:56:48 ID:P6Vs4fMy0
- 脳に異常とかwwwww
専用ポーチもらえなかったぐらいで僻むなよ!
- 522 :白ロムさん:2010/08/30(月) 15:07:58 ID:enIyPrcy0
- LYNXはSPモード開始に伴ってのアップデートない?
- 523 :白ロムさん:2010/08/30(月) 15:10:20 ID:7BKc5Yat0
- >>522
何のアップデート期待してるの?
- 524 :白ロムさん:2010/08/30(月) 16:39:33 ID:keirDazc0
- 家にいるとき、パソコンの有線LANのネットワークに入れて使ってみたいんだけど
USBのブルートゥースをパソコン側に付けるだけで行けるのかな。
製品紹介だとパソコンで携帯のインターネットを利用するという、
想定と逆の使い道ばかり出てきて判断に困る。無線LAN買った方が早いのかな。
- 525 :白ロムさん:2010/08/30(月) 17:02:59 ID:P6Vs4fMy0
- 無線LAN高速な製品に対応してる?
- 526 :白ロムさん:2010/08/30(月) 17:19:11 ID:ZS14jn32P
- >>524
素直に無線LAN構築しなされ。
もしその方法が出来たとしてもBluetoothはすごい遅いし。
- 527 :白ロムさん:2010/08/30(月) 17:26:30 ID:keirDazc0
- >>526
そうする。ありがとう。
- 528 :白ロムさん:2010/08/30(月) 17:28:45 ID:0K3B6deH0
- 長時間外出予定があって、予備電源が早急に欲しいけど
田舎だから店頭に置いてない。
FOMA用のポータブル充電器使ってる人いる?
- 529 :白ロムさん:2010/08/30(月) 18:14:21 ID:238ss/Bz0
- 暇潰せるようなゲームってないですか?
- 530 :白ロムさん:2010/08/30(月) 18:58:33 ID:tZwh4RyeP
- spモードの契約はまだできないの?
メールアプリはまだ落とせないの?
- 531 :白ロムさん:2010/08/30(月) 19:27:31 ID:ZS14jn32P
- >>529
しりとりんごおすすめ!
- 532 :白ロムさん:2010/08/30(月) 20:22:45 ID:1pmOIJTe0
- >>528
詳細(容量や価格、使用できるかなど)は確認してほしいけどモバイルブースターの高い方がいいと思う
そういや自分持ってるんだけどLynxで試してないんだよね
メインで使ってないし結構バッテリが持つから
- 533 :白ロムさん:2010/08/30(月) 21:29:17 ID:0K3B6deH0
- >>532
ありがとう。
モバイルブースター高いから検討外だったけど
調べたら容量が多いからいいね。
あとはつなぐケーブルを気をつけなきゃいけないみたいだね。
- 534 :522:2010/08/30(月) 21:40:42 ID:NK7cbeyY0
- >>523
IS01もezメール対応でアップデートあったし
Xperiaの方は今日ちょっとしたアップデート祭りだから
なんかこっちが寂しい・・・
Bluetoothの音切れだけでも改善して欲しい・・・
- 535 :白ロムさん:2010/08/30(月) 22:01:49 ID:OqjyxwkkP
- spモード対応へのうpデートって来月だっけ。
他にもいろいろ対応してほしいね。
cpu張り付きとかさ。プロセス切るのが面倒。切らなきゃクソもっさりだし。
- 536 :白ロムさん:2010/08/30(月) 22:06:20 ID:+zZftDpM0
- >>511
ブラウザ上でそういう機能を実現するサイトを
操作して使うらしい。
アプリだと思って購入したが訳のわからんテキストファイルだけダウンロードされて終わり。
しかも文字化けしてて読めん。
もしかしてアプリのパスワードか?これ。
- 537 :白ロムさん:2010/08/30(月) 23:18:40 ID:US90H9zS0
- SPモードって、専用のAPNらしいけど、moperaUの契約解除できるのかな?imode契約はどうせ必要なんだよね?
今、moperaUライト300円+imode300円+imode.net200円で800円払ってるんだけど、どこまで削れるの?
- 538 :白ロムさん:2010/08/31(火) 01:10:33 ID:SVOLpkQO0
- ビザビからまたケース来たけど粘着材が微妙だ…
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443039890/
- 539 :白ロムさん:2010/08/31(火) 01:47:16 ID:xvfULCEnP
- ザウルスでそのタイプ使ってたけど結構いいぜ
- 540 :白ロムさん:2010/08/31(火) 02:26:12 ID:BRMYzHri0
- >>537
昨日LYNX買ったときの説明では(実は早口で・・・)
とりあえず、全部解除で今年中はロハのような
- 541 :白ロムさん:2010/08/31(火) 05:41:21 ID:be6RYMKl0
- >>534
Bluetoothの音切れするわ
故障かとおもってた
- 542 :白ロムさん:2010/08/31(火) 07:03:54 ID:YkHvfqgq0
- >>540
おお、ありがとう。
月々の料金が500円下がる事になるのかな。
期待してみよう
- 543 :白ロムさん:2010/08/31(火) 07:24:15 ID:avZujw2TP
- >>537
ガラケとの入れ替え利用しないなら全部はずせる
入れ替え利用ならimodeだけ残さないといけない
メアドはimodeとSPを入れ替えての利用になる
ISP割も適用対象なので単体でも併用でも維持費は300円
imodeだけは残しておくことをおすすめする
- 544 :白ロムさん:2010/08/31(火) 12:39:19 ID:zhkEtG0wP
- >>543
その場合、年内無料の恩恵は受けられない
ま、300円だけどね
- 545 :白ロムさん:2010/08/31(火) 12:48:27 ID:avZujw2TP
- >>544
併用するつもりならタダみたいなもんだけどね
- 546 :白ロムさん:2010/08/31(火) 15:36:31 ID:zE3u9SMM0
- homeアプリをADWに変えてみた。
概ね満足なのだが、homeボタンで戻るときに時折ブラックアウトするね。
Widget全部とっぱらってみたりしたけどやっぱり時々おきるし。
これさえなければ快適なんだけどねー。
ちなみに皆さんのお勧めホームアプリってなに?
- 547 :白ロムさん:2010/08/31(火) 18:41:12 ID:eT+1i20k0
- モックさわったのですが、キーボード入力は慣れますか?
指が太いのか親指入力したら誤入力が…
- 548 :白ロムさん:2010/08/31(火) 19:26:24 ID:TBIUmh0O0
- >>547
キーボードははっきり言ってないよりましな程度。
平らでストロークが深くてキーが小さいんで隣のキーを一緒に押しちまって俺もいつでも誤入力する。
- 549 :白ロムさん:2010/08/31(火) 19:33:11 ID:R8rsnOrd0
- まあ所詮慣れだからねえ
自分としてはシフトとリターンの位置がいやすぎる
- 550 :白ロムさん:2010/08/31(火) 20:08:54 ID:eT+1i20k0
- >>548
>>549
ありがとう、慣れだよね。
女性は指細くてしっくりくんのかな?
- 551 :白ロムさん:2010/08/31(火) 23:02:26 ID:wYIFoCwrP
- IS01スレは、面倒な事になってるな。
LYNXユーザーで良かった。
- 552 :白ロムさん:2010/08/31(火) 23:06:43 ID:wK8FOzxk0
- Wi-fi接続して、母親が家で使う玩具にしようかと思ってるんだけど
寝転がって使うにはしんどい?
- 553 :白ロムさん:2010/08/31(火) 23:39:53 ID:v39VsapI0
- >>551
禿同。あれは、ひどすぎる。
- 554 :白ロムさん:2010/08/31(火) 23:41:51 ID:RsfVbU6Y0
- この機種買おうと思ってるんだけど、
画面にあまり指紋つけたくないんで、画面触らないように使うのって難しいかな
- 555 :白ロムさん:2010/09/01(水) 00:21:10 ID:WcNPrYXZ0
- - 今日から全角500万文字、何をあなたに伝えよう? -
spモード 本日より開始
- 556 :白ロムさん:2010/09/01(水) 00:30:46 ID:e96nEtyGP
- spモードってどうやるの?
- 557 :白ロムさん:2010/09/01(水) 00:37:44 ID:lIIdljPi0
- ドコモショップ開店マダー?
- 558 :白ロムさん:2010/09/01(水) 06:55:48 ID:3zqYHcE20
- SPモードは、imodeメールアドレスを引き継ごうと思ったら、imodeを解約しないといけない仕様なんだね
なんか踏ん切りつかないなぁ。。。。
- 559 :白ロムさん:2010/09/01(水) 06:58:30 ID:WcNPrYXZ0
- spモードのメアドを新規で取って、spモードアプリ内で入れ替えすりゃいいじゃん
- 560 :白ロムさん:2010/09/01(水) 08:17:04 ID:SIZne+Lc0
- i-mode解約するとどーなるの?
- 561 :白ロムさん:2010/09/01(水) 09:26:47 ID:Py00lPpR0
- 解約はいいけど
元のアドレスのまままた戻れるの?
- 562 :白ロムさん:2010/09/01(水) 09:45:24 ID:WcNPrYXZ0
- ググれば回答すぐ出るよ
自分なら料金の差もないから、spモード(新規メアド取得)とiモード(継続)の二つ契約して
spモードメアドを既存メアドと差し替える
で、新規メアド(iモード側へ入れ替え)は、フィーチャーフォンのFelica用
Felicaを利用するサイトでiモードが必要だったりするから、解約する訳にはいかん
- 563 :白ロムさん:2010/09/01(水) 10:33:25 ID:Ihi9CJNx0
- 9時からさっそく電話してSPモードを新規申し込みした。
前のFOMA携帯をSIM差し替えて使うなら、iモードは廃止しない方がよい、と言われたから。
次は、AP(アクセスポイント)の設定変更らしいんだが・・・
ドコモのHP→肝心のAP設定の解説がない→SPモードのPDFをダウンロードする→PDFにはドコモマーケットに逝ってこいと書かれている→ドコモマーケットではSPモードの設定済みでないとダメみたいなことになってる。
で、結局、APの設定変更はどういう設定値なのか見つからず、未だメール受信できず。
AP設定終わった人いる?
- 564 :白ロムさん:2010/09/01(水) 12:08:53 ID:6yPrly0G0
- 丁度今日ドコモからSPモードの手紙きてた。
これで出来ないかな?
そこから転載しますね。あとでWikiの方にも載せておきます。
メニューから「設定」>「ワイヤレス設定」>「モバイルネットワーク」>「アクセスポイント名」>「APN」「新しいAPN」
名前「SPモード」
APN「spmode.ne.jp」
※MCCおよびMNCは偏向しないように。
↓
保存
↓
再度「アクセスポイント名」
↓
「SPモード」のラジオボタンにチェック
- 565 :白ロムさん:2010/09/01(水) 12:29:29 ID:EOeECwhT0
- SPモードのアプリが糞過ぎる・・・
- 566 :白ロムさん:2010/09/01(水) 12:31:33 ID:Ihi9CJNx0
- わお、助かった。手紙なんか来ない俺が、どうやってAPNの名称分かれば良かったんだw>ドコモ
- 567 :白ロムさん:2010/09/01(水) 12:35:40 ID:9ydEflAo0
- この機種良いけどワンセグいらね。
と言うか携帯にワンセグいらね。
なんでチョンばかりのテレビ見んといかんの?
- 568 :白ロムさん:2010/09/01(水) 12:40:00 ID:Ihi9CJNx0
- ラジオボタンを選択しても、設定入力画面が立ち上がるだけとなるよ。
午前中いっぱい無駄になって怒りを覚えてきた<SPモード
- 569 :白ロムさん:2010/09/01(水) 12:42:54 ID:ZUeDgXPu0
- b-mobileと使ってるけど、どうも数時間でAPN接続切れるみたい。
エクスペリアも同様らしいのでSIMの問題だろうか。
- 570 :白ロムさん:2010/09/01(水) 12:43:44 ID:1+IUIcze0
- 自己レス。ボタンを押してなかった。
「SPモード」って作った名前を押していた。
ようやく使えるかな?
- 571 :白ロムさん:2010/09/01(水) 12:44:58 ID:u1+xlnQ/P
- >>567 機能としてはあってもいいけど、
ずっとサービスが立ち上がりっぱなしなのが嫌だ。
その分メモリよこせ。
- 572 :白ロムさん:2010/09/01(水) 13:20:43 ID:Xy4/+waZ0
- 同じ操作が、ある人には数分で完了し。ある人には半日・一日かけてもうまく行かない。
これも、デジタル・デバイドなのかな?
- 573 :白ロムさん:2010/09/01(水) 13:38:04 ID:fonLuk72P
- SPモードはなんでiモードでモバイルサイト見れるようにしないんだよ。
普通にネットは個別で契約しろってこと?
- 574 :白ロムさん:2010/09/01(水) 13:42:03 ID:5HBj67EdP
- >>569
私も同じです。
ブラウザを立ち上げると「ネットワークが見つかりません」というメッセージが・・・
対応策はないんですかね?
- 575 :白ロムさん:2010/09/01(水) 13:47:33 ID:fonLuk72P
- SPモードて意味あるのかな?これで通常の携帯同様にiモードでモバイル見れたら
すごいけどただメールできるだけじゃ入れた意味が無いと思う。
驚きが無いね改良点を見つめなおすべき
- 576 :白ロムさん:2010/09/01(水) 14:11:09 ID:vTXe3KnQ0
- spモードから記念真紀子。
規制からやっと解放!
- 577 :白ロムさん:2010/09/01(水) 14:22:51 ID:vTXe3KnQ0
- 逆に規制解除要望板に公開串って蹴られるな。
- 578 :白ロムさん:2010/09/01(水) 14:25:33 ID:vTXe3KnQ0
- 私の場合はdocomoに行って、契約変更も兼ねて設定してもらいました。<spモード
- 579 :白ロムさん:2010/09/01(水) 14:45:37 ID:kaM/Tszr0
- サーバ名spmopde.ne.jpてのが分かってれば数分で終わってたさ。<spモードの設定
spモードから書き込めてるけど、過去のi-modeサーバに溜まってると思われるメールは落としてこないのだね。
楽しみにしてたのに。
- 580 :白ロムさん:2010/09/01(水) 15:03:53 ID:kaM/Tszr0
- お、やっと初メールが届いた。(迷惑メールがw)
しかし、このメーラー、テーマは選べるんだけどすごい色使いだな。スタンダードでは派手すぎ、シンプルは地味すぎ。
おまけに、メール本文のフォントがでかすぎで見づらい。調整もできない。
メリットはプッシュでメール来るのとデコメールくらいじゃないの?
過去メールの整理保存したい人は、まだimode.netを解約しちゃだめだね。
- 581 :白ロムさん:2010/09/01(水) 15:08:00 ID:e96nEtyGP
- >>579
SPモップでww
- 582 :白ロムさん:2010/09/01(水) 15:16:23 ID:kaM/Tszr0
- あ、まずい、被害者増える。↑spmode.ne.jp の誤り。俺、指でかいからw
あと、自己レスなんだけど、「本文の拡大表示」のチェックボックス外せば普通の文字サイズとなる。
- 583 :白ロムさん:2010/09/01(水) 15:19:23 ID:6yPrly0G0
- 本来アクセスポイント名をPDFの方に載せとくべきだよねー
私はまだ申し込んでないので情報助かります
- 584 :白ロムさん:2010/09/01(水) 18:03:13 ID:qdE353mE0
- WiFiSnapって繋げないね
買わなくてよかった
- 585 :白ロムさん:2010/09/01(水) 18:18:28 ID:e96nEtyGP
- >>584
繋げるよ
- 586 :白ロムさん:2010/09/01(水) 19:13:59 ID:vTXe3KnQ0
- spモードのメール、デコがかなり用意されてるけど、
おっさんなんで使わず(-_-;)
- 587 :白ロムさん:2010/09/01(水) 20:44:16 ID:p1K3/kKb0
- >>554
トラックポイントがあるからできる(はず)
でも画面つついた方が超楽だけど
- 588 :白ロムさん:2010/09/01(水) 20:55:47 ID:PJNDLWr70
- なんでだろ・・
いままで繋がっていたWiFiが繋がらなくなった。→家で設定してる無線LAN。
急に。
で、WiFi利用の有効 が切れているのかと思ったけどそうじゃなくて。
WiFi 利用できません。 と出る。
何度やっても拾ってくれない。
他のノートパソとかならちゃんと拾えているので電波の方の問題ではないのじゃないかと・・
同じような方、いらっしゃいますか?
何が問題なんだろ・・
- 589 :白ロムさん:2010/09/01(水) 20:56:08 ID:EOeECwhT0
- spモードメールの評価がぼろぼろでワロタ
- 590 :白ロムさん:2010/09/01(水) 21:21:12 ID:vTXe3KnQ0
- >>588
電源切り入りで直んない?
ダメだったらFOMAカード抜き差し。
- 591 :白ロムさん:2010/09/01(水) 21:55:23 ID:T7Ut8aE80
- >>588
この前一回なった
Wi-FiのOn/Offを勝手に繰り返しているような形
設定からWi-FiのOn/OffやWi-FiのOn/Offウィジェットを十数回繰り返していたら
突然つながった。
- 592 :白ロムさん:2010/09/01(水) 22:09:53 ID:PJNDLWr70
- ありがとう
結局電源 入り切りしてみたら 出来るように
いま sh-10b から 書き込んでます
出来なくなったのが突然だったので ビックリしました
が 何が原因だったんでしょう
- 593 :白ロムさん:2010/09/01(水) 22:20:31 ID:vTXe3KnQ0
- >>592
よかった。
ただ、私はそれしょっちゅうなんです。
一日一回OFF・ONが日課です。
お前はPCか。。。
- 594 :白ロムさん:2010/09/02(木) 00:09:08 ID:hH8gy4jl0
- ImoniがまさかのWAP対応
本家では出来ないWiFi経由のメール取得ができるよ
- 595 :白ロムさん:2010/09/02(木) 00:47:29 ID:ZUPecbT30
- >>592
ご近所さんと無線のチャンネルが競合してたり、KEYの更新間隔があまりに短いとなったりもするよ
一番お可能性はチャンネルの重複だと思われ
- 596 :白ロムさん:2010/09/02(木) 10:29:00 ID:sg/Zc9JK0
- 空気読まずに購入記念初カキコ
こないだ1台限定で1万円ぽっきりだったから即決!ポイント使って5千円で購入してきた
んで昨日SPモード契約したけどガイドブック不親切すぎ
結局ネットで調べたりでやっと接続できたorz
- 597 :白ロムさん:2010/09/02(木) 10:37:38 ID:9dBVn0qm0
- SPモード着信音の変更出来ないのか?
昔のi-modeの絵文字とか入ってないのか?
なんか使い勝手悪いなぁ〜
人柱になった気分だわw
- 598 :白ロムさん:2010/09/02(木) 10:56:35 ID:9dBVn0qm0
- 絵文字は自己解決(汗
- 599 :白ロムさん:2010/09/02(木) 11:00:22 ID:WUXLRsQp0
- 昨日買って来ました。
ポーチとイヤホンマイクも付いててうれしい。
SPモード追加で8月より¥6000くらいの値下げはラッキー。
ただ、自分的には既にiモード.netで事足りてるのでOKよ。
赤にしたけど指紋が付き過ぎるのがちょっとイヤ。
シルバーにしとくべきだったか。
- 600 :白ロムさん:2010/09/02(木) 11:07:58 ID:7oiTbW3KP
- >>596
懇切丁寧に書いてなかったか?
- 601 :白ロムさん:2010/09/02(木) 11:53:59 ID:2PyxqfCo0
- 絵文字解決してない俺w しかもデコメいらない。
画面の大きな山猫でもPDFの読み心地あんまり良くないんだよなぁ。
マニュアル調べるとき心折れる。。。
- 602 :白ロムさん:2010/09/02(木) 12:12:27 ID:HyfBsQMMP
- >>597
通常電話着信音がspの着信音だから
電話帳をグループ設定にして→そのグループ電話着信音を設定し
通常電話着信音をメール着信音にすればおk
- 603 :白ロムさん:2010/09/02(木) 12:28:08 ID:9dBVn0qm0
- >>601
入力画面で普通に絵・顔・記キーをさりげなく押すんだ!w
- 604 :白ロムさん:2010/09/02(木) 13:35:42 ID:qioa5u+aP
- spモードで盛り上げってるところすいません
ブラウザでWordファイル(*.docx)を保存しようとしたら、
「空き容量が不足しているため、ダウンロードを完了できません」
とか怒られるます。microSDはちゃんと!.5GB以上空いてます。
購入時にデフォで付いてきたmicroSD使ってるんだけど、
一度フォーマットが必要とか?
ファイル保存先を本体に変更するとちゃんとダウンロードできるけど、
保存先ディレクトリがなかなか見つからず。
- 605 :白ロムさん:2010/09/02(木) 13:37:36 ID:XGw9gQF1P
- せっかくSPモードでdocomo.ne.jpのアドレスとったのに登録画面が
ガラケー専用でmixiに登録でけん
- 606 :白ロムさん:2010/09/02(木) 14:10:22 ID:HyfBsQMMP
- >>604
端末側でフォーマットすればおk
- 607 :白ロムさん:2010/09/02(木) 14:32:37 ID:suoavcVm0
- 着信ランプの事なんだけど
本当は赤→緑→青→黄→マゼンタ→シアン→白 となるはずが
私のは赤→緑→青→緑→青→シアン→シアン になっちゃう。
これってどういう事なんだろう?
LEDとか電子回路とかに詳しい人居たら教えてください
- 608 :白ロムさん:2010/09/02(木) 14:35:57 ID:hyooXotE0
- SPmodeで記念真紀子
マックでポテト食いながらじゃLYNXいじれないな
- 609 :白ロムさん:2010/09/02(木) 15:17:46 ID:/8upiNCU0
- mixiのアカウントとれんのかね
- 610 :604:2010/09/02(木) 15:38:51 ID:qioa5u+aP
- >>606さん
早い回答サンクスです。フォーマットさせて出直してきます。
- 611 :白ロムさん:2010/09/02(木) 17:59:49 ID:HyfBsQMMP
- >>609
試したが、携帯ページのURLが届くからムリだな
- 612 :白ロムさん:2010/09/02(木) 18:22:57 ID:vpRZHMc9P
- >>611
誰かの携帯借りて初期設定だけさせてもらえば?
それさえ終われば後はスマホだけで設定変えれるし。
- 613 :白ロムさん:2010/09/02(木) 18:28:39 ID:oe4FP2pD0
- >>607 うちのもそんな感じ。
LEDの位置が微妙にずれてるとかそういうことかもね。
- 614 :白ロムさん:2010/09/02(木) 19:03:33 ID:xuoRpacb0
- >>603
まさかそんなキーがそんなところで活用されてたとは、恐るべし。
とにかくありがとう。
- 615 :白ロムさん:2010/09/02(木) 19:14:13 ID:xuoRpacb0
- ついでに別件報告。最近、強制再起動病が発生中。
原因:不明
頻度:多い日は2〜3回/日
傾向:HOMEボタン長押し時に多い。アプリがたくさん起動中に多い。
使用HOMEアプリ:ADW
報告終わり。
- 616 :白ロムさん:2010/09/02(木) 21:25:55 ID:wLJ5oKPX0
- >>615
ADWが
原因かな?
私も再起動が多くてホーム戻しました。
安定している人のいますか?
- 617 :白ロムさん:2010/09/02(木) 21:29:23 ID:ZUPecbT30
- 通話ってどうやってやってます?
ハンズスピーカー音を少し下げて、通常のスタイルと同様にやられてます?
- 618 :白ロムさん:2010/09/02(木) 21:41:36 ID:HyfBsQMMP
- >>612
固有IDを使うから、他人の3G端末だと面倒になるんじゃね?
オレはmixiもともと登録済
今回のは、spモードの@docomoで登録できるか?だぜ
>>617
オレは青歯
- 619 :白ロムさん:2010/09/02(木) 21:48:03 ID:Qc9jJj9B0
- てすと
書けるかな?
- 620 :白ロムさん:2010/09/02(木) 21:57:27 ID:wLJ5oKPX0
- >>617
有線のイヤフォンマイクですね。青歯は安くて通話
が耐えれるのを探してます。
- 621 :白ロムさん:2010/09/02(木) 22:01:19 ID:ZUPecbT30
- >>618 >>620
ありがとうございます。
Bluetoothは音楽も聴けるし、やっぱり狙い目ですよね。
既に利用されている方もいるとのことで、色々と商品探してみようと思います。
- 622 :白ロムさん:2010/09/02(木) 22:07:20 ID:15O8Il5n0
- ハンズフリー通話はこれでしょ
マイクと着信on/offスイッチ付き
http://www.72k.jp/is01/src/is01_0531.jpg
- 623 :白ロムさん:2010/09/02(木) 22:07:37 ID:vpRZHMc9P
- >>618
IDは関係ないと思うけどなあ。
末尾が携帯用アドレスであれば蹴られないんじゃないかな。
自分はガラケーとLYNXとパソコン使ってて、ガラケーは別キャリア。
mixiの初期設定はガラケーでやって、その後LYNX購入。
今では状況に応じてガラケーとLYNXとパソコンでmixiやってるけど、特に問題は出てない。
同時ログインは何か起きそうだからやってないけど。
- 624 :白ロムさん:2010/09/02(木) 22:07:37 ID:cKuu8TIQ0
- さっき赤を買ってきました!
…ところが、Wifiには接続されているのに、ブラウザもなにも利用できない…
なにか特別な設定でも必要なのでしょうか?
- 625 :白ロムさん:2010/09/02(木) 23:01:47 ID:XCHe1V6p0
- 横レスでごめん
>>602
頭いいね
電話帳以外の電話もあんまり無いから当面はこの方法でいくよ
しかしこれが公式アプリとは情けないね
- 626 :白ロムさん:2010/09/02(木) 23:21:12 ID:wLJ5oKPX0
- >>622
まさにそれ使ってる。
ただマイク感度が悪いので、スピーカー側にあるから通話するときはマイク側は外して手でもってる。ハンズフリーじゃないよね(--;)。
- 627 :白ロムさん:2010/09/02(木) 23:24:39 ID:15O8Il5n0
- >>626
そうだね、マイクの位置が悪いよね
似たもので、マイクがリール近くにある製品を
探したけど、いいのないね。
- 628 :白ロムさん:2010/09/02(木) 23:25:35 ID:wLJ5oKPX0
- >>624
購入当初同じ症状だった。
電源OFF・ON
FOMAカード抜き差し
出荷状態初期化
3つ試せば、どれかで繋がるようになるかも。
私の場合、2回目の初期化で繋がりました。
一度繋がればときどき不調になるけど電源OFF・ON
で繋がるよ。
- 629 :白ロムさん:2010/09/02(木) 23:59:47 ID:L+EXOqbO0
- SPモード着信音について問い合わせしてみたら回答来てた
> ■spモードのメール着信通知音について
>
> LYNXにてspモードのメール(@docomo.ne.jp)を受信した場合、
> メール着信音はLYNX本体の電話着信音設定に準じた音が流れます。
電話着信音かよw
そこはいじってなかったから盲点だったわ
- 630 :白ロムさん:2010/09/03(金) 00:03:59 ID:8srkoAaq0
- SPモードで記念かきこ。
しかしバッテリー無茶苦茶喰うね。メールアプリのせいかねw
- 631 :白ロムさん:2010/09/03(金) 00:12:38 ID:zWtx0BlrP
- 使用している青歯はLogitecのLBT-AR200C
5000円位かな・・・
音楽の音質は良くない・・・
これ位の金額だとどこも一緒なレベル
万超える青歯だといい製品はあるが・・
- 632 :白ロムさん:2010/09/03(金) 00:19:41 ID:PH69KSyiP
- みんなDLNA使ってる?
あんましきれいな画も撮れないし動画もアレだし。
- 633 :白ロムさん:2010/09/03(金) 00:20:30 ID:mg7MhDrAP
- なんでSPモードでiモードのモバイルサイト見れないの?
- 634 :白ロムさん:2010/09/03(金) 00:25:01 ID:DxbAO7AF0
- >>628
ありがとうございます
出荷状態に戻して解決しました…
疲れたけど、嬉しいです
- 635 :白ロムさん:2010/09/03(金) 01:35:50 ID:xKFSC8qN0
- >>629
> > メール着信音はLYNX本体の電話着信音設定に
ワロタw
中の人はこの文章に違和感を感じないのかw
- 636 :白ロムさん:2010/09/03(金) 01:44:36 ID:GMGo1/sm0
- フリーの作者のほうがよっぽど気が利いたアプリ作るってどういうことよ?
- 637 :白ロムさん:2010/09/03(金) 02:43:43 ID:WExU3bj9O
- 友人が普通の携帯から本機種に買い替えを希望しています
大きな画面とハードキーに魅力を感じてとのことです
ただ、読み物を見るとSH-10Bはサブ機扱いの記述や通話法が少し特殊のような記載もありました
みなさんはこの機種を一本で使っていて、とくに支障なく利用できていますか?
- 638 :白ロムさん:2010/09/03(金) 06:35:50 ID:2uQMva6M0
- >>637
できています。
雑誌を信じちゃいけません。
しかも、ハンズフリーや青歯通話になってからというもの、油が着かないし、頭に与える電磁波の心配しなくてよくなるメリットあり。
- 639 :白ロムさん:2010/09/03(金) 07:27:29 ID:XCV6Fe3V0
- ハンズフリーして声漏れとか大丈夫?
青歯もいいんだけどさ、MW660使ってる人いる?
Xperiaだと着信時に登録名出ないで番号のみ、音楽再生時は曲名が出ないらしんだけど。
- 640 :白ロムさん:2010/09/03(金) 09:27:06 ID:R9NOj0eD0
- >>639
MW660?
新製品でたの?
MW600なら曲名の表示できるよ
着信時は電話帳の登録名はでない(電話番号のみ表示)
- 641 :白ロムさん:2010/09/03(金) 10:01:05 ID:7yr9H8YG0
- 個人携帯は一台持ちだけどそれなりにこなしてるかな。
通話は確かにイヤフォンマイクでできるけど
電話するたびに繋ぐのは結構面倒。
さいさい電話の着信や通話をしてしょっちゅう
パカパカする人は難しいかも。
重要度でいくと
1)通話
2)メール
3)ネット
だけど、使用時間でいくと
1)ネット
ーーー越えられない壁ーーー
2)メール
3)通話
なので、LYNX選びました。
仕事の電話は会社携帯(ハゲ)です。投げ捨てたいくらい
つまんない端末ですが・・・。
- 642 :白ロムさん:2010/09/03(金) 10:02:47 ID:7yr9H8YG0
- >>639
ハンズフリーだだもれw。
部屋に自分一人でいるときか、横にいる人といっしょに
電話するときに使ってます。
- 643 :白ロムさん:2010/09/03(金) 10:10:55 ID:A1eT2NUJ0
- >>639
MW600は曲目は出るが音飛びが酷くて使えない
ただこれはMW600の問題ではなくてLYNXの問題
- 644 :白ロムさん:2010/09/03(金) 10:13:30 ID:R9NOj0eD0
- >>643
バックグランドの常駐アプリが重いだけでは?
- 645 :白ロムさん:2010/09/03(金) 11:04:22 ID:CcTQ8r2q0
- >>643
おいらも飛ばない。
バックグラウンド処理が重いときは飛ぶかも。
何度も出てるけど青歯は安いのに手を出さない方がいい。
相手が聞き取りにくいとクレームがつくから。
その点、MW600(音楽+通話+FMラジオ)とかDiscovery975(通話のみ)は高いけど良いという報告が多い。
- 646 :白ロムさん:2010/09/03(金) 11:40:57 ID:1fgyqXue0
- >>645
やっぱり、安物買いの銭失いなんだな。<青歯
高くても良いから小さいの探そうか・・・。
- 647 :白ロムさん:2010/09/03(金) 19:04:14 ID:ZEAiLzu90
- スタバでまったりとしながら、おまいらに会いに来るには
最良の端末だな。
暑いし意味もなく長居してしまう。
- 648 :白ロムさん:2010/09/03(金) 20:11:42 ID:Hb1OEyG20
- 貧乏な漏れは
スーパーとかに入ってるマックのすぐ前の駐車場に止めて
ウチからポットで持ってきた冷えた麦茶飲みながら
アクセスしてます。
ホントはアイドリング・ストップした方がいいんだろうけどね。
- 649 :白ロムさん:2010/09/03(金) 20:14:29 ID:AOVRg3vw0
- >>647
DSと間違われんようにな。
スレものんびりだなぁ。SPモードも一瞬でネタ切れだし。
まぁ、EXとかISとかより落ち着いてていい。
- 650 :白ロムさん:2010/09/03(金) 20:29:37 ID:sGjYC+TS0
- ウチの近くに、FreeSpotが入ってるショッピングセンターがあって。
無料で使い放題です。
- 651 :白ロムさん:2010/09/03(金) 20:56:58 ID:ZEAiLzu90
- >>649
確かに子供のガン見がすごすぎ・・・。
- 652 :白ロムさん:2010/09/03(金) 20:59:17 ID:ZEAiLzu90
- >>648
LYNX持ってる時点で貧乏じゃない気がするんだが(^^;
- 653 :白ロムさん:2010/09/03(金) 21:02:43 ID:ZEAiLzu90
- >>650
暑いからショッピングセンターは快適だよな。
休みの日に涼を求めてよく行くよ。なにも買わないけど(--;)。
フードコートでLYNXでパチパチ。
- 654 :白ロムさん:2010/09/03(金) 21:57:26 ID:EC+iCFtW0
- 車を持っている時点でry
アイドリングエアコンの時点でry
- 655 :648:2010/09/04(土) 00:14:59 ID:3i1mWWrg0
- いやこれが会社の営業車で
ガソリンも会社持ちというオチです。
ついでにLYNXの割賦も会社持ち。
なんだか太っ腹で月¥8000出すから
機種変含めて好きにやれと。
- 656 :白ロムさん:2010/09/04(土) 00:18:52 ID:I7jynDAl0
- ドコモショップに充電ケーブルとMicroUSBケーブルをもらいに行ったら
試供品だからバラ売りしてないとか言われた〜。
代替品ってある?
- 657 :白ロムさん:2010/09/04(土) 00:34:57 ID:7BQVDbYfP
- >>656
FOMA 充電microUSB変換アダプタ T01
と
FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02
を買えばおk
T01をFOMA充電ケーブルやUSB接続ケーブルに挿す
- 658 :白ロムさん:2010/09/04(土) 00:36:32 ID:xazaQnIwP
- ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/016/16389/
- 659 :白ロムさん:2010/09/04(土) 09:29:46 ID:kczzlmRO0
- >>647
スタバで使えるのですね
サンクス!
- 660 :白ロムさん:2010/09/04(土) 09:41:53 ID:Y51tGoEX0
- >>659
モスバーガーでも、吉野家でも、AUショップでもどこでも使えるよ!
- 661 :白ロムさん:2010/09/04(土) 09:48:01 ID:Uzgsl06p0
- スタバてフリースポッットなの?
- 662 :白ロムさん:2010/09/04(土) 11:25:04 ID:I7jynDAl0
- 早速買ってくる!
- 663 :白ロムさん:2010/09/04(土) 11:34:26 ID:bVE4uqi70
- ありがとー言ってくる
- 664 :白ロムさん:2010/09/04(土) 11:47:44 ID:/uyVLunj0
- いい情報ありがとー
おでかけしてきます ( ・ω・)
- 665 :白ロムさん:2010/09/04(土) 13:46:37 ID:trFjCo560
- >>661
スタバはフリーじゃないぞ。
3Gで繋いでる。
- 666 :白ロムさん:2010/09/04(土) 15:01:19 ID:Uzgsl06p0
- >>665
ああ、やっぱりフリーじゃないのか
- 667 :白ロムさん:2010/09/04(土) 16:38:15 ID:jarKVbmj0
- >>666
スタバは全部じゃないけどドコモの公衆無線LANはきてるから、
SIM抜きLYNXでまったりと無線LANしてるよ。
- 668 :白ロムさん:2010/09/04(土) 17:12:05 ID:6M8DMs9b0
- >>655
なんかうらやます。
うちは会社現物の携帯で全員同じ機種・同じ色。
シャッフルしたらワケわからなくなるよ。
- 669 :白ロムさん:2010/09/04(土) 17:15:54 ID:6M8DMs9b0
- >>667
無料だったら最高なんだけど、840円/月は高いな。
- 670 :白ロムさん:2010/09/04(土) 18:46:19 ID:JCJafhH50
- >>667
無料だったら最高なんだけど、840円/月は高いな。
- 671 :白ロムさん:2010/09/04(土) 18:48:30 ID:JCJafhH50
- うわああ、大事じゃないにに二回書いてしまった。OTZ。
- 672 :白ロムさん:2010/09/04(土) 19:25:07 ID:qxSWx7xR0
- 俺の赤ネコ落としてキズものになった
外装交換いってみるかなー
- 673 :白ロムさん:2010/09/04(土) 21:10:17 ID:YwOFHT7+0
- エクスペリアやDsireが対応して、LYNXだけなんでpogoに対応してないんだぁ〜
http://www.atpress.ne.jp/view/16104
blutoothで登録はできても接続できんし、アプリは動くんだけど、印刷時「pogoアプリを選択してください」、でどうにもならなくなる。
- 674 :白ロムさん:2010/09/04(土) 21:18:01 ID:odF86fAp0
- >>672
ポイントでやったので正確な金額は覚えてないけど、
先月外装フル交換して4〜5000円だったと思う。
ドコモショップでもLYNXの外装交換は初めてと言われた。
考え方によっては、この価格でいつでもリフレッシュできるなら
いっそ傷とか気にせずガンガン使い倒した方が精神的にも良いかもね。
- 675 :674:2010/09/04(土) 21:28:13 ID:odF86fAp0
- >>672
すまん、フル交換と言ってもキーボード面はやってないや。
- 676 :白ロムさん:2010/09/04(土) 23:46:38 ID:QVqnfAf80
- I-modeメールの添付ファイルの画像が見れないのはなぜかと。
当方spモード。
- 677 :白ロムさん:2010/09/05(日) 00:02:37 ID:ZcyfRDrl0
- >>673
とってすぐ印刷ができるんだね。これ以外にいいですね。
お酒の席で活躍しそうだ。でもOS1.6はエクスぺリアだけなんだ・・・。
- 678 :白ロムさん:2010/09/05(日) 00:06:59 ID:PQce7IB70
- >>674
うちの白猫を裸で持ち歩きたいんだが、なかなか勇気がでないや。
景品のポーチにいれてますが、マナーモードにしてると電話や
メールの着信に気がつかないし。
いやそれよりも天板をデコりたいだが、それもなんか
もったいなくて、情けない臆病者です。
- 679 :白ロムさん:2010/09/05(日) 01:44:14 ID:m9krxM8U0
- >>677
そうなんです。ドコモさん、これおもしろいんで、すぐ対応してください。
せっかく、iPhoneより先にandroidのアプリ作ったっていう記念でもあるし。
- 680 :白ロムさん:2010/09/05(日) 09:57:27 ID:239NgczBO
- LYNX購入を検討してるのですが、冬になればアンドロイド2.2にアップデート出来るのでしょうか? <br> また、その時には冬モデルの後継機とかでる予定はあるでしょうか?
- 681 :白ロムさん:2010/09/05(日) 10:12:06 ID:DjjanbVa0
- >>676
やっぱり添付ファイルの画像って見れないですよねぇ?
またドコモに聞いてみるかなぁ…
- 682 :白ロムさん:2010/09/05(日) 10:42:01 ID:/jtqGk2z0
- >>680
OSのアップデートや後継機の事なんてどこからもアナウンスされていない。
買おうと思っているのなら、自分でも調べてみたんじゃないの?
だいたいこういう事聞く人って、ここででソレ聞いて「ある」ってレス付いたら100%信じちゃうのかね?
- 683 :白ロムさん:2010/09/05(日) 11:15:25 ID:d4+PIgn20
- ガラケーで撮った写真はSPモード+SPモードメールで普通に開けてるけどねー。開けない人いるんやねー。
- 684 :白ロムさん:2010/09/05(日) 11:19:18 ID:DjjanbVa0
- >>683
本文に組み込まれてる写真なら見れるんだけど組み込まれてなくてただ添付されてる画像ファイルの開き方がわかんない
↑この表現で通じるのかなぁ?
- 685 :白ロムさん:2010/09/05(日) 12:00:22 ID:sm4xTkhV0
- Live home 使ってる人いるかな?
自分が使うと、壁紙がずれて上に黒いところがでてしまうんです・・・
対処法ご存じの方がおられたら、教えていただきたいです。
- 686 :白ロムさん:2010/09/05(日) 12:36:03 ID:d4+PIgn20
- >>684
> >>683
> 本文に組み込まれてる写真なら見れるんだけど組み込まれてなくてただ添付されてる画像ファイルの開き方がわかんない
> ↑この表現で通じるのかなぁ?
ゼムクリップの絵柄のアイコンで添付ファイル名が表示されていると思うけど、ここタップしてファイル名の確認≫表示/保存の選択…という流れにならないかね?
- 687 :白ロムさん:2010/09/05(日) 13:05:26 ID:DjjanbVa0
- >>686
出来た〜ありがとうございます
前にやった時開かなくて(←長押しっぽくなってたのかも)メニューの中にも添付ファイル開くとかなくてお手上げ状態でした〜
ちょんって感じで押せばよかったのね〜
また一つモヤモヤが解消されたw
タッチが苦手な人用にメニューにも添付ファイルを開くって組み込んでほしいわ…
- 688 :白ロムさん:2010/09/05(日) 16:15:55 ID:NZpFFQvq0
- グーグルアカウントと同期させてがんがん使ったほうが楽しそう
- 689 :白ロムさん:2010/09/05(日) 20:06:56 ID:YwXa/7ZpO
- SPモード入ると、今iモードで300円払ってるが、また+300円払うの?
iモニでは駄目なの?
- 690 :白ロムさん:2010/09/05(日) 20:17:37 ID:2oFrmaeD0
- >>689
お前には向いていない
- 691 :白ロムさん:2010/09/05(日) 21:08:04 ID:YwXa/7ZpO
- ↑
お前よ〜ぐたらないんだよ不細工オタクがっゥ
- 692 :白ロムさん:2010/09/05(日) 21:18:02 ID:AFdakHhS0
- 689は短気でクソッタレのゴミ屑。お気の毒様。
- 693 :白ロムさん:2010/09/05(日) 21:42:32 ID:4PfyaDAYP
- なんかアプリを楽しむってのに飽きちゃったなぁ。
rootとっても対策されてるようだし。
しばらくはこれで遊ぶけど、あれだ、NECさんN-08BにCE入れてくれ。
WM7は期待できないし。
- 694 :白ロムさん:2010/09/05(日) 21:47:34 ID:nt1Zlpq80
- >>689
imoniはiモード300円+iモード.net200円+moperaUライト300円かかっている
これが、SPモード300円だけで済む。
もちろん使い方次第だけどね。
- 695 :白ロムさん:2010/09/05(日) 21:49:43 ID:nQSK3eUN0
- >>689
ISPセット割の対象となるので「iモード+SPモード」でも税込315円のようです
スマートフォン スマートプライスキャンペーン
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_price/index.html
なんてのもやっていますが、
「 「spモード」無料期間中は、ISPセット割は適用されません。」らしいのでご注意を
- 696 :白ロムさん:2010/09/05(日) 22:34:49 ID:1/z95KJg0
- imode,mopera,SP全部するならISP割で450円。
SP無料中はimode,moperaの料金で300円。
.netは200円
- 697 :白ロムさん:2010/09/05(日) 22:57:40 ID:YwXa/7ZpO
- >>694
詳しくありがとう!
>>692
お前、人間にモテないだろゥ
- 698 :白ロムさん:2010/09/05(日) 23:01:23 ID:YwXa/7ZpO
- >>695
>>696
ありがとう
- 699 :白ロムさん:2010/09/05(日) 23:06:11 ID:woCJ0Stq0
- ≫YwXa/7ZpO
機種依存文字つこてね?
- 700 :白ロムさん:2010/09/05(日) 23:13:39 ID:VI98F15Y0
- >>686
自分の場合spメールの詳細が7行で出てきて、上から5行目がゼムクリップのアイコンなんだが
タップしてもうんともすんとも言わない。
なんでだろ。。。?
- 701 :白ロムさん:2010/09/05(日) 23:28:33 ID:woCJ0Stq0
- >>700
タップするのはファイル名の部分。
アイコンタップしても何も起きないw
- 702 :白ロムさん:2010/09/05(日) 23:39:38 ID:/eHNb8MM0
- SPモードってパケット圧縮非対応なのかな……
- 703 :白ロムさん:2010/09/06(月) 00:43:22 ID:bWpr4PPi0
- >>701
やっとわかったW
サンクス
- 704 :白ロムさん:2010/09/06(月) 12:27:12 ID:agpe3XVM0
- 少し慣れてきて電源まわりのOPをそろえようと思ってるんですが
みなさんどのケーブルを使ってますか?
本体のMicroUSBの結線ってXperiaと共通?とかだと
選択肢も広がるけど。
どなたかご存知の方いらっしゃれば
アドバイス下さい。
- 705 :白ロムさん:2010/09/06(月) 12:49:15 ID:lDK7Lil50
- >>704
充電・通信ケーブル
http://www37.atwiki.jp/android_is01/pages/29.html#id_7f2de90c
- 706 :白ロムさん:2010/09/06(月) 13:16:18 ID:6WHC4nFm0
- SPモードメールって、着信時「メール受信しました」ってポップアップが出るけど、OKボタン押しても受信BOXが開いてくれないのね
あと着信しても背面LEDが点灯してくれないのだけど、なにか設定があるんでしょうか?ご存じのかたがいらっしゃったらご教示よろしくお願いします
- 707 :704:2010/09/06(月) 13:21:40 ID:agpe3XVM0
- >>705
あ、そーかIS01見ればいいのか。
Xperiaと一緒ってことですね。
サンクス。
- 708 :白ロムさん:2010/09/06(月) 13:34:01 ID:esYTf6UYP
- >>705
そのwiki、アフィひでぇな
5本くらい欲しいんだけど、もっと安いのねぇかな
- 709 :白ロムさん:2010/09/06(月) 13:44:53 ID:nG8mRktU0
- >>706
うちは一応LED点灯してるな〜
音声着信のグリーン?っぽい色だけど〜
着信音が音声着信音と同じだからその辺の絡みなんだろうけど〜
- 710 :白ロムさん:2010/09/06(月) 14:38:23 ID:lDK7Lil50
- >>708
充電とデータ転送の切り替えスイッチが無い製品なら
いくらでも安いものはある。たとえば100円ショップとか。
切り替えスイッチが無いと充電が消費に追いつかないけど。
- 711 :白ロムさん:2010/09/06(月) 15:13:00 ID:72KQ0y050
- gmailの連絡先でグループ編集をしたんですけど、
これをLYNXに取り込むにはどうしたらいいんでしょうか?
- 712 :白ロムさん:2010/09/06(月) 16:03:10 ID:JRd22C+F0
- Evernote にアップした15.5MBのPDFファイルを参照しようとしたら、「ファイルを開くときにエラーが発生しました。ページカタログが無効です。」のエラーが出て見られないです。
対処としてはどれが正しいでしょうか?
1 Evernoteの有料会員になる。
2 DocumentToGo(PDF to Go)の対応を待つ。
3 ドコモにLYNXの質問をする。
- 713 :白ロムさん:2010/09/06(月) 16:05:37 ID:1qpUOi/70
- >>712
4の「窓から投げ捨てる」だな。
- 714 :白ロムさん:2010/09/06(月) 16:13:36 ID:JRd22C+F0
- ありゃ、教えて君ですみません。文章似てますが>>711さんとは無関係です。
外部ストレージ代わりになるクラウドサービスを検討中です。
Dropboxは同期サービスだから、ローカルにファイル残しておかなきゃいけないそうで。
SugarSyncはPDFファイルを置けない。
Evernoteは先ほどのエラーが発生する。←今ここ
PCとLYNXをつなぐ良い共有サービスは無いでしょうかねぇ。
- 715 :白ロムさん:2010/09/06(月) 16:16:48 ID:JRd22C+F0
- >>713
それは無いです。
- 716 :白ロムさん:2010/09/06(月) 18:03:54 ID:2ci7v2d+P
- >>714
Googleドキュメントは?
Googleの垢いるけど
- 717 :白ロムさん:2010/09/06(月) 18:26:16 ID:unzYKy8HP
- フラッシュ対応してくれないかな〜
ファイル保存先をSDに飼えるの手間がかかりますね
いまいち操作方法おぼえてなくてコピペすらできねぇ
Mopera規制されてるし2ちゃんブラウザーも無理っぽいから
モリタポかってきた
- 718 :714:2010/09/06(月) 18:59:43 ID:Qv90cIHD0
- >>716
ありがd googleは最後の手段ってことで、流行りのアプリで試してみたかった。
SugarSyncは訂正します。PDFでも扱える。ただ、無料会員は転送制限が10MBくらい。
PDFとか添付できないサービスは、Snapticだった。
- 719 :白ロムさん:2010/09/06(月) 19:08:58 ID:esYTf6UYP
- >>710
切り替えスイッチは要らないけど、充電専用が欲しい
- 720 :白ロムさん:2010/09/06(月) 20:09:26 ID:UIqdtVdf0
- LYNXを半月使ってみて思ったが、無線LANへぼいね。
無線LANルーターがへぼいだけかもしれんが、つなげたときにDHCPからIP受け取り損ねることが結構ある。
で、受け取り損ねるだけなら別にいいんだけど、そのときに勝手に168.xxx……なIP割り当ててくれるのがイヤすぎる。
IP受け取り損ねた時の初期値って変えられないの?
- 721 :白ロムさん:2010/09/06(月) 22:38:48 ID:WMFgCxKL0
- >>720
きっとそれは無線LANルーターがへぼいだけ
ポータブルWi-FiとNECの無線LANルーター使ってるけどIP取り損ねたことなんかない。
それどころがスリープからのWi-Fiの再接続はXperiaに比べて格段に速い
XperiaはLYNXの3倍くらい時間かかる・・・
- 722 :白ロムさん:2010/09/06(月) 22:48:15 ID:esYTf6UYP
- wifineに繋いだら、駅に着くたび3Gが切れるんでwifineの設定消した
- 723 :白ロムさん:2010/09/06(月) 23:40:59 ID:CCzF9Y980
- >708
だからさーアフィじゃなくてレンタルWikiのデフォ広告なんだよ
アフィアフィ五月蠅いのは一体なんなの
アフィって言いたいだけじゃないの
- 724 :白ロムさん:2010/09/06(月) 23:47:43 ID:yjVWj1Bq0
- >>719
充電専用USBケーブルで安いのこれ
リックス XPERIA用 巻取り式USB充電ケーブル RX- XPERIA10
http://item.rakuten.co.jp/e-rixshop/4942077047143/
- 725 :白ロムさん:2010/09/07(火) 00:43:03 ID:k0VgHu4TP
- >>708
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/26.html#id_02fa8b00
丸型コネクタのヘッドホンつなげたいんだけど、
平型→丸型変換コネクタって特にLYNX専用のものとかはない?
一般的な市販のコネクタ(↓みたいなやつ)でいけるのかな?
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/telacc/acc/at3a30t.html
ttp://www.sony.jp/headphone/products/DRC-1DF/
- 726 :白ロムさん:2010/09/07(火) 02:11:00 ID:Dguu8dUYP
- >>723
そうなの?
楽天やアマゾンの商品貼り付けると勝手にアフィリンクにしちゃうんだ?
なんかひでぇなそれ
- 727 :白ロムさん:2010/09/07(火) 02:11:51 ID:Dguu8dUYP
- >>724
巻き取らなくて良いのになぁ
- 728 :白ロムさん:2010/09/07(火) 02:15:15 ID:Dguu8dUYP
- >>725
あれ?
勝手にアフィリンクにしちゃうなんて書いてないけど?
あ、このページ全部が広告なのか!
- 729 :白ロムさん:2010/09/07(火) 07:48:08 ID:TLyBDCDD0
- >>725
変換アダプタはこれが超おすすめ!
ソニーのヤツは左にデッパリがあってカバー取らないと
差し込めない
ステ レオ イヤホンジャック変換アダプターHA- SC(平型端子用)
http://item.rakuten.co.jp/keitai/43-907488/
- 730 :725:2010/09/07(火) 10:22:20 ID:k0VgHu4TP
- >>729さん
Thxです。確認せずにソニーのやつ買って自滅するところでした。
- 731 :白ロムさん:2010/09/07(火) 10:52:48 ID:LPOLMhmu0
- >728
お前さん、自分でレンタルして何かページ作って見たら?
無料レンタルサービスなんだから広告入るに決まってるだろ
いい加減無意味に叩くのやめたら?
- 732 :白ロムさん:2010/09/07(火) 10:58:41 ID:FWywTXTyP
- すいません入力の度に日本語入力がonになって使いづらいのですが
半角英数をデフォにする方法とかありますか
説明書のPDF落としたけど重くて。。。
- 733 :白ロムさん:2010/09/07(火) 11:04:58 ID:0P0Dciq+0
- 広告が気に障るなら、そのページを見なきゃいいだけなんだけどね。
- 734 :白ロムさん:2010/09/07(火) 11:46:47 ID:LPOLMhmu0
- 関連Wiki三つ
そうそう、律儀に広告クリックしなくていいんだよw
ひとつめ http://www37.atwiki.jp/sh10b/
ふたつめ http://www26.atwiki.jp/android_sh10b/
IS01の http://www37.atwiki.jp/android_is01/pages/1.html
- 735 :白ロムさん:2010/09/07(火) 13:05:56 ID:O/v07GOqP
- >>720
その無線LANがヘボじゃね?
自宅のルーター NTT東 PR-S300SE + SC32SE で問題なく使用中
- 736 :白ロムさん:2010/09/07(火) 13:28:39 ID:k1JaO/2v0
- Willcom03の単機持ちからLynx単機持ちに変えようかなと思っている私
同じ様な展開をした方の話が聞けると嬉しい
- 737 :白ロムさん:2010/09/07(火) 20:57:46 ID:Kx/Jp3W2P
- ワンセグいらないから安くして
NHKの徴収員に反撃の機会を与えることになる
- 738 :白ロムさん:2010/09/07(火) 22:25:32 ID:8ujxcmb20
- さっき買ってきたんですけど、ブラウザがひらけませんorz
電話は大丈夫なんですが・・・
オールリセット、電源のon,off、FOMAカードの抜き差しと過去に書いてあるのを
試したんですがいまだつながらないです。
同じような感じから直ったかたいらっしゃいますか?
- 739 :白ロムさん:2010/09/07(火) 22:37:59 ID:TLyBDCDD0
- >>738
ショップ行ってこい。
- 740 :白ロムさん:2010/09/07(火) 22:49:46 ID:I0idX3wW0
- >>738
ホーム画面2のGoogle検索窓から検索して開いてみてもだめか?
- 741 :白ロムさん:2010/09/07(火) 22:52:55 ID:8ujxcmb20
- Google検索窓で開いても同じ結果になってしまいます。
ネットワークに接続してません 接続が回復しだいページを表示しますって
感じです。
- 742 :白ロムさん:2010/09/07(火) 22:57:37 ID:0P0Dciq+0
- APNはちゃんと設定してあるのかね
- 743 :白ロムさん:2010/09/07(火) 23:11:05 ID:8ujxcmb20
- APNはmoperaUの設定がAPN、MMSC、MCC,MNC以外は未設定なんですけどこれが
原因ですかね?
- 744 :白ロムさん:2010/09/07(火) 23:48:58 ID:KeSv/uJp0
- >>736
03単機 → 携帯+03+PocketWifi → 携帯+Lynx+PocketWifi に移行中の俺が通るぜ。
○ メニューバーが無い(Menuキーで代用)から画面が広い
○ SHクリスタルフォントはぱうフォントの視認性+ClearType
○ ブラウザの表現力と専用ブラウザの数にはビビった
○ smb client, terminal, busybox, スクリプト環境などもある
○ 検索+英字キーでアプリを起動できる
○ BBモバイルが安定して繋がる
○ キーボードは慣れる
□ 日本語入力は思ったより普通。敢えて言えば候補が縦横に出るのがうざい
□ 手に持った重さは意外と変わらない。135g→230g なのになあ。
□ 充電コネクタは同じだけど、充電ケーブルはたぶん買いなおし必須。
△ メーラ, ファイラ, エディタはQMAIL, GSFinder, jot に比べてイマイチ
△ USBホスト機能がないので、キーボードや有線LANは使えない
△ 電池を外さないとmicroSDの付け外しが出来ない
△ BT のプロファイルもちょい少なめで、キーボード・マウス・ジョイパッドはNG
△ USBストレージ認識にはドライバ必須。WM5torage は無い?
△ Ctrlキーが無い。あとZキーうぜえ
- 745 :白ロムさん:2010/09/08(水) 00:29:18 ID:LINMvE0/0
- >>744
充電ケーブルについてはうっかりHYBRID W-ZERO3用アダプターをさしたら永遠再起動を繰り返したぜ。
最初、アダプターを間違ってることに気付かずに原因がわからなくてまじであせったw
- 746 :白ロムさん:2010/09/08(水) 00:30:13 ID:we3bg7hu0
- >>744
とりあえず一番下は激しく同意。
- 747 :白ロムさん:2010/09/08(水) 00:31:14 ID:we3bg7hu0
- お、書き込めた。
ときどき公開串で書き込めない時があるな。
なんでだ?
- 748 :白ロムさん:2010/09/08(水) 00:40:34 ID:LINMvE0/0
- >>743
設定のアクセスポイント名のmoperaUの左横にあるラジオボタンにチェックついてるか?
- 749 :白ロムさん:2010/09/08(水) 00:42:48 ID:LINMvE0/0
- すまん、右横だった。
- 750 :白ロムさん:2010/09/08(水) 01:02:23 ID:F6zfP27c0
- 2.2が載って新色が出たら買うかのう
- 751 :白ロムさん:2010/09/08(水) 01:31:57 ID:X0/3rIUD0
- >>748
チェックついてなかったんでつけましたが変わらずでした。
- 752 :白ロムさん:2010/09/08(水) 01:43:54 ID:pDdE4liR0
- >>751
じゃあもう何をやっても駄目なんだねきっと
- 753 :白ロムさん:2010/09/08(水) 01:45:29 ID:X0/3rIUD0
- なぜかSPモードだけつなげた・・・
- 754 :白ロムさん:2010/09/08(水) 03:09:40 ID:kXISXtrf0
- もしかしてmopera契約してないのにmoperaでやろうとしてたんならどつくぞ
- 755 :白ロムさん:2010/09/08(水) 03:33:01 ID:pa8X7u3yP
- これにNimbuzzいれたらskype使えたりするのかな
IS01では使えている人いるみたいだな
http://jp.androlib.com/android.application.com-nimbuzz-qmBE.aspx
- 756 :白ロムさん:2010/09/08(水) 08:14:40 ID:M3aCy19Y0
- 気がついたら、検索ボタン+英数字キーのアプリケーションショートカットの設定が消えていて、再設定してみても動作しない状態になった。
どうなってるんだ。
- 757 :白ロムさん:2010/09/08(水) 08:22:43 ID:ojiOW6w60
- >>732
言語設定をEnglishにする
- 758 :白ロムさん:2010/09/08(水) 13:18:34 ID:WMwor26z0
- >>755
普通に使えてるよ、音声も良好です。
ただ終了しても左上のバー(実行中のイベント)からアイコンが消えないんだよね?
- 759 :白ロムさん:2010/09/08(水) 15:02:59 ID:pa8X7u3yP
- >>758
ありがとう。LYNX買ってくる
- 760 :白ロムさん:2010/09/08(水) 15:12:45 ID:zajzNcfO0
- >>758
Xperiaで使った時は遅延激しくエコーもかかって
全然使い物にならなかったけど?
- 761 :白ロムさん:2010/09/08(水) 15:30:18 ID:VgJ+6DEg0
- NimbuzzはWi-Fi環境だとしても、けっこう不安定だぞ
LYNXだから良好ってのも考えにくいが、本人がそう言うならそうなんだろうな
- 762 :白ロムさん:2010/09/08(水) 15:37:15 ID:WMwor26z0
- >>759 760
家ではWi-Fiで繋いでいます。
同時3人までは音声もクリアで普通に会話ができました、
おそらく4人になっても問題ないと思います。
ただ3Gでのテストはしていません。
- 763 :白ロムさん:2010/09/08(水) 17:32:54 ID:43sVAl+z0
- wifiつっても、その先の回線品質によっても違ってくるんでね?
adslだと条件が良かったとしても上り1Mbpsだしな。
- 764 :白ロムさん:2010/09/08(水) 21:26:27 ID:T0jIluDsP
- >>731
広告が入るのは構わないんだけど、紹介した商品が勝手にアフィリンクに改変されちゃうってのはいやだなぁ
- 765 :白ロムさん:2010/09/08(水) 23:25:33 ID:AlU1GHomO
- 受け取ったiモードメールの本文から
一部分をコピーするのはどうすればいいのかな?
- 766 :白ロムさん:2010/09/09(木) 00:19:54 ID:zt1kfPvk0
- >>765
取説読んでこいこのカスw
- 767 :白ロムさん:2010/09/09(木) 01:03:07 ID:1da+IoOh0
- >>765
本文をロングタップでメニューが出てくるから、後はフィーリングで。
- 768 :白ロムさん:2010/09/09(木) 01:33:40 ID:LI8ojqon0
- >764
お前はいったい何を言ってるんだ?
どこが勝手にアフィリンクになってんのか教えてくれないか
もしかしてグッズのページ全部そうだと思ってんの?
お前何歳だよw
- 769 :白ロムさん:2010/09/09(木) 08:48:10 ID:rNpSfC09O
- >>767さんくす。
ロングタップか。ひとつ賢くなった。
- 770 :白ロムさん:2010/09/09(木) 08:52:30 ID:BItjmjGp0
- アフィの意味が解ってないと見た
- 771 :白ロムさん:2010/09/09(木) 10:15:43 ID:PHJ+23uM0
- アフィの仕組みがわかってないゆとりか、
統合失調症かのどちらかだな。
- 772 :白ロムさん:2010/09/09(木) 10:47:51 ID:znQP8f3Q0
- IS01のスレで話題になってたニコニコ動画が
普通にストリーミングできるアプリ
NicoISplayerって誰か持ってないかな?
うpして欲しいんだけど
- 773 :白ロムさん:2010/09/09(木) 10:52:53 ID:mzq7g6ffP
- >>757
ありがとうございます、試してみます
- 774 :白ロムさん:2010/09/09(木) 10:53:58 ID:R7FhbmtD0
- いきなり販売停止かよ。
やっぱり糞機だったなwww
- 775 :白ロムさん:2010/09/09(木) 11:25:17 ID:Lj4N7+XI0
- >>774
糞機かどうかは人次第だと思うが・・・
つい先ほど修理に出していたSH-10Bについてドコモショップから連絡きた。
セキュリティの問題で販売停止になるため修理はもうしばらくかかります。
だそうだ。
もう修理に出して2週間以上経ってるんだがいったい俺はどうすればいい?
- 776 :白ロムさん:2010/09/09(木) 11:31:30 ID:ayH+mzBr0
- >>775
セキュリティの問題で販売停止?
マジ?
- 777 :白ロムさん:2010/09/09(木) 11:33:16 ID:Lj4N7+XI0
- >>776
とドコモショップから電話きた。
いったいいつまで待てばいいのだろうか。。。
- 778 :白ロムさん:2010/09/09(木) 11:33:24 ID:6JMUDC2e0
- LYNXだけで済めばいいが。
- 779 :白ロムさん:2010/09/09(木) 11:34:21 ID:2HuV/tNI0
- http://getnews.jp/archives/75976
うおぉ
- 780 :白ロムさん:2010/09/09(木) 11:37:39 ID:Lj4N7+XI0
- というか頼むから早く俺の携帯返してくれ>>ドコモショップ
最悪なタイミングで修理に出してしまった。。。
- 781 :白ロムさん:2010/09/09(木) 11:43:43 ID:9zy5N0mM0
- >>776
IS01のところで上がっていたキーフックの問題かね。
あっちは既にアップデートで対応されたんで、こっちも直にアップデートされるんじゃないの?
- 782 :白ロムさん:2010/09/09(木) 11:45:36 ID:Lj4N7+XI0
- >>781
9月13日あたりに出るらしい・・・出てほしい。
というかソフトウェアアップデートは自分でやるから早いところ携帯を返却してほしいよ。
- 783 :白ロムさん:2010/09/09(木) 12:38:35 ID:7liPFVQS0
-
鳴り物入りのSPモードがこの評価だからなぁ…
http://jp.androlib.com/android.application-comment.jp-co-nttdocomo-carriermail-jCEzw.aspx
↑
絶賛の嵐だな
>通話中にメールを受信すると通話強制終了
>受信BOXが開けず、メールが読めません
>重いし落ちるし遅延する
>メールを受信する度、同タイミングで同じ送り主から空メールが届きます
>宛先アドレス本文が何もない同じメールが何回も再受信される
>メール送るとたまに送信前に強制終了になってすべてがパー
- 784 :白ロムさん:2010/09/09(木) 12:43:09 ID:NK9MgobE0
- ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/100909_00_m.html
「ドコモ スマートフォン LYNX SH-10B」の一時販売停止のお知らせ
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100909_392548.html
ドコモさまは7日夜にメーカから報告受けたって書いてあるけどauの修正は8日。
ドコモさまはお怒りなのではないでしょうか。
- 785 :白ロムさん:2010/09/09(木) 12:44:35 ID:r1Ue0WsZ0
- >9月8日時点の累計販売台数は約7000台。
- 786 :白ロムさん:2010/09/09(木) 12:48:51 ID:vx5kPK++0
- 結構売れてんだな。
- 787 :白ロムさん:2010/09/09(木) 13:03:05 ID:S6+KD8xY0
- >ドコモによれば、現在までに今回の事象に関するユーザーからの被害報告はないとのこと。また、
>悪意あるアプリケーションについても現時点で確認されていないという。
このような段階で販売中止って?どうして?
アップデートで済む話じゃないの?
そんなに懸念しなきゃいけないなら、
いっそ回収してお金払い戻せって言いたい。
- 788 :白ロムさん:2010/09/09(木) 13:14:01 ID:EAr4nOzM0
- 他で欲しい機種ないから返却したくないよ。
- 789 :白ロムさん:2010/09/09(木) 13:19:07 ID:ayH+mzBr0
- >>788
返却する必要なんてないけど
9月13日のアップデートを適用すればok!
それまでは信用できないアプリやサイトへのアクセスは控えろてこと(自己防衛)
- 790 :白ロムさん:2010/09/09(木) 13:24:22 ID:budSiXKk0
- >>786
え?
- 791 :白ロムさん:2010/09/09(木) 13:24:26 ID:PHJ+23uM0
- >>784
キーロガー仕込まれるようなものか。こえー。
でも悪意あるアプリってなんだよと思ったら、
確認されてないってどういう状態なんだろ。
>>787
まだ1円も払ってないけど、回収されるのはかなりマンドクセw
たぶんそのアップデータをあわてて作ってる最中で、
パッチが出来たら販売再開ってところじゃないのかな?
- 792 :白ロムさん:2010/09/09(木) 14:18:24 ID:bkoQrb/KP
- >>787
在庫分のアップデート作業とかあるだろ。
それに今回のは不具合対策による一時販売停止であって、販売中止ではないぞ。
しかも実被害が出る前に見つけて対応してる訳だから、どこぞのアメリカメーカーに比べたら真摯な対応だ。
- 793 :白ロムさん:2010/09/09(木) 14:46:01 ID:vx5kPK++0
- キー入力が読み取れるって、他のメーカーはそれないのかね。
ハードウェアキーだからかな。
- 794 :白ロムさん:2010/09/09(木) 14:57:32 ID:ayH+mzBr0
- >>793
その通り、ハードキーボードが付いてるからです。
- 795 :白ロムさん:2010/09/09(木) 14:59:32 ID:yBZw5nRUP
- ついでにandroid2.2にしてほしい
- 796 :白ロムさん:2010/09/09(木) 15:14:02 ID:vx5kPK++0
- >>794
ありがとう、なるほど、そういうことがあるんですねえ。
- 797 :白ロムさん:2010/09/09(木) 15:14:08 ID:bkoQrb/KP
- >>795
同意。
てか、今回のアップデートはAndroid2.2へのアップグレード対応だったら...
と、一抹の希望を抱いているのは俺だけかw
- 798 :白ロムさん:2010/09/09(木) 16:48:13 ID:T+5sHKm20
- NTTドコモは、シャープ製の「LYNX SH-10B」において、ソフトウェアの脆弱性を報告し、販売を一時停止すると発表した。
発表された不具合は、悪意のアプリケーションがインストールされた場合に、ユーザーのキーボード操作履歴が第三者によって取得される可能性があるというもの。
ドコモでは7日夜にメーカーより報告を受け、検証した上で販売一時停止を決定したという。
9月8日時点の累計販売台数は約7000台。既存のユーザーには個別連絡の上、9月13日を目途に脆弱性を解消するソフトウェアが提供される。
ドコモでは、改善ソフトウェアを提供するまでの間、アプリケーションのダウンロードを控えるよう案内している。
店頭販売は、ソフトウェアを更新した上で9月中旬より販売再開される予定。
なお、同様の事象についてはauの「IS01」でも報告されており、こちらは8日からソフトウェア更新サービスの提供が開始されている。
IS01の脆弱性については、一部ブログでその脆弱性が指摘されていた。
- 799 :白ロムさん:2010/09/09(木) 17:06:48 ID:bkoQrb/KP
- キーボードの操作履歴なんて残してるのか?
何のために???
- 800 :白ロムさん:2010/09/09(木) 17:20:47 ID:tpchOMP40
- 後継機に期待
- 801 :白ロムさん:2010/09/09(木) 17:24:24 ID:yBZw5nRUP
- >>799
今回はキーロガー入れられたら履歴取られるって話。
キーボードはバッファを持ってるからそこをキーロガーは狙う。
で今回はキーロガーをインストされても活動阻止するための更新
キーボードを
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
とか押しっぱなしできるのもバッファのおかげ。これがないといろいろ困る。
- 802 :白ロムさん:2010/09/09(木) 17:43:33 ID:p5+VIDyw0
- オクで白ロムを買った俺の所に連絡はなかった・・
しかしSPモードは酷い
YouTubeの高画質再生なんか使えない
いきなりブラウザがおちることもしょっちゅうあるし
moperaの契約し直そうかな
- 803 :白ロムさん:2010/09/09(木) 18:21:27 ID:kRvHyK5j0
- 君たち人柱が使い倒してくれるおかげで、
俺様がスマートフォン買う頃には
きっと熟成されてるんだろうな
よろしくたのむよ
- 804 :白ロムさん:2010/09/09(木) 18:26:18 ID:jjMPpKNX0
- それまでにスマートフォンなんて自分には必要なかったってことに気づくといいね
- 805 :白ロムさん:2010/09/09(木) 18:59:57 ID:QbiUsNyJ0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100909-00000013-impress-mobi
- 806 :白ロムさん:2010/09/09(木) 19:01:53 ID:bkoQrb/KP
- >>801
ありがとう。
キーロガーか、なるほど。
なら、BBBやdynapocket等のQWERTYキー搭載してる機種にも同様の危険性があるということか。
OSが違うと言われればそれまでだけど。
- 807 :白ロムさん:2010/09/09(木) 19:27:55 ID:IRNuUn2I0
- >>792
ただ同じような処置をT-01Aでも、何度もやってるんだよね。機種そのものの欠陥ってより納品してドコモ名で販売しているドコモの管理能力が疑われる。
ま、他のガラケーの欠陥出まくりを見てても、納品検査とか何もやってないのは明白だけどね。
そのくせトラブル見つけて言っても、「ドコモの厳しいチェックをクリアした商品ではありますが、精密機械ですので‥」の一点張り。
- 808 :白ロムさん:2010/09/09(木) 19:40:05 ID:FdWsaybM0
- 今回のあぷで、キーロガー以外の問題も解決してくれる
と期待している。
- 809 :白ロムさん:2010/09/09(木) 20:18:57 ID:Kncxwoc70
- フラッシュ対応はなんだかんだ無さそうだな・・・
もし対応アプデあったらIS01スレ共々祭りだろうな、俺はこのスレで3日間くらい歓喜のカキコをしまくるわ
- 810 :白ロムさん:2010/09/09(木) 21:12:47 ID:sP+kxq3e0
- 累計7000台…ですか。
- 811 :白ロムさん:2010/09/09(木) 21:18:40 ID:dqzafMu70
- 売れてるじゃないか。良い良い。
- 812 :白ロムさん:2010/09/09(木) 21:42:51 ID:fkaz6n7+0
- ニコニコ最強playerがIS01スレにあるから落とした方がいいよ
- 813 :白ロムさん:2010/09/09(木) 22:31:05 ID:NK9MgobE0
- >>812
どのIS01スレですか?w
- 814 :白ロムさん:2010/09/09(木) 22:36:56 ID:7ESBJ/9T0
- >>813
一番上がってるスレ ・・・orz
- 815 :白ロムさん:2010/09/09(木) 22:45:56 ID:BItjmjGp0
- >>808
販売停止してる以上、一刻も早くそれを解除したいだろうから
停止の理由と関係無い事はやらんのじゃないかね
- 816 :白ロムさん:2010/09/09(木) 23:50:46 ID:BNQvbW730
- 今回のアップデートはAndroid2.2へのアップグレード?
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 817 :白ロムさん:2010/09/10(金) 01:05:28 ID:37uKQE2A0
- このボッタクリ携帯は、まだ7000台しか売れていないとは!
- 818 :白ロムさん:2010/09/10(金) 02:46:53 ID:vtLXETRD0
- 買って1ヶ月そこそこなのに充電ができなくなって、本日ショップで筐体交換。
アプリ全部入れなおしは結構つらい作業でした orz
- 819 :白ロムさん:2010/09/10(金) 07:56:14 ID:j3QRnNvNP
- ISスレに貼られていた、NicoISPlayerとその他入れてみたけど
NicoISPlayer
is専用設計にしてある為、LYNXでは起動できなかった
Nora
起動及び動作は問題なかったが、常時 縦画面
FMTrancemitter
予期せぬエラーで起動不可
NicoISPlayer使ってみたかったな…
SPモード アップデートしたら、今度の着信音設定は
お知らし音になってた
@マーケットのコメントにあるバグ 起きた事ないんだけど
起きた事ある人いる?
- 820 :白ロムさん:2010/09/10(金) 08:39:56 ID:inJixFXS0
- >>819
レポ乙
NicoISPlayerって実在したのか
マジでガセネタだと思ってたわ
メール着信音=お知らせ音だと思ってたんだけど
たしかGmailもそうじゃなかったっけ?
- 821 :白ロムさん:2010/09/10(金) 09:17:28 ID:BznYJK2UP
- クレカつかいまくりだけど
そんなことよりフラッシュくらい
対応してくれよ
まともに見れないサイト多すぎる
- 822 :白ロムさん:2010/09/10(金) 13:11:59 ID:t21I7ibdO
- 不具合発見!
販売一時停止キター!
- 823 :白ロムさん:2010/09/10(金) 13:17:16 ID:bvEle0+20
- 遅いw
- 824 :白ロムさん:2010/09/10(金) 13:53:45 ID:2zWODdb/0
- 明日spモードにしようと思ってたのに、評判よくないな
現状でspモードの利点ってある?
- 825 :白ロムさん:2010/09/10(金) 14:06:59 ID:j3QRnNvNP
- >>824
利点か…
値段が300円 今なら無料期間
iモードを残したままなら、@docomo.ne.jp アドレスが2コ目の取得が可能
バグは遭遇してないからなんとも…
- 826 :白ロムさん:2010/09/10(金) 14:37:49 ID:QytS0vYB0
- >>824
Iモードメールが使える以外はちょっと見当たらない
- 827 :白ロムさん:2010/09/10(金) 14:54:19 ID:RUj8l8no0
- どうでもいいメールは来るが必要なメールはこない
それがSPモード(;´д`)
- 828 :白ロムさん:2010/09/10(金) 15:28:46 ID:7JZJO1Qc0
- imodeは使えないのがmydocomo程度の変更なら可能
sp-modeはアラジン(ドコモの基幹サーバー)と繋がってないようだから
moperaとほとんど変わらないね
- 829 :白ロムさん:2010/09/10(金) 15:35:16 ID:oaf0f4UP0
- >>819
FMはーハード的に対応してないから無理よ。
IS01は標準装備してるから。
- 830 :白ロムさん:2010/09/10(金) 15:40:37 ID:rZXu/TPj0
- >>824
docomo.ne.jpにこだわらないなら、普通のメールアプリが使えるmoperaのほうが快適かも。
WiFiいけるしね。 一時メールがダメダメいわれてたが最近はちゃんと届く。
- 831 :白ロムさん:2010/09/10(金) 18:46:36 ID:plEwyG3e0
- よう考えると、新規だとsp-modeのうま味って全然無いか
- 832 :白ロムさん:2010/09/10(金) 20:09:35 ID:4FodZd990
- ガラケから機種変する場合って
iモードの300円にプラスして
SPモードの300円も要るの?
だったらwifi運用のiモード.netで漏れは充分。
- 833 :白ロムさん:2010/09/10(金) 21:37:08 ID:ZNQypN0T0
- >>832
spモードは、無料
- 834 :白ロムさん:2010/09/10(金) 22:06:32 ID:eDvtX0KO0
- いきなり販売停止とか、さすがガラケー坊向けの叩き台機種だっただけのことはあるなwww
- 835 :白ロムさん:2010/09/10(金) 22:58:24 ID:MkDHBPa50
- >>834
使えば分かるけど、別物の変態機種だよ。
- 836 :白ロムさん:2010/09/11(土) 02:27:07 ID:OnA33ip20
- 早く2.2こーい
- 837 :白ロムさん:2010/09/11(土) 09:43:30 ID:8NQ8w567O
- 機械全般にうとい親がこれを買っているんだが、今回の件で俺はどう連絡しておけばいいんだ?
自動アップデートのみなら放置するけど。どうせネットショッピングと通話メールぐらいだし。
- 838 :白ロムさん:2010/09/11(土) 09:50:09 ID:wIofXrrS0
- spモードの同報送信機能が上限100件になったから期待してたのに、グループ登録機能がアプリに備わってないじゃないか!
毎回送信先を1件1件選択しなきゃいけないのか?
DOCOMO頼むからなんとかしくれ。
あと、imode.net対応も切実に希望。
- 839 :白ロムさん:2010/09/11(土) 09:56:30 ID:X8wWv74b0
- >>824
http://jp.androlib.com/android.application-comment.jp-co-nttdocomo-carriermail-jCEzw.aspx
- 840 :白ロムさん:2010/09/11(土) 10:15:30 ID:dmcCtao70
- >>837
ガラケーなら、知らない間に勝手にバージョンアップしてるんだけどねー
こいつはどうだろう?なにせ初のFOTAだからなぁ。。。
13日に、どうだったか報告するよ。
アップデートに面倒な操作が必要だったら、いかした親をフォローしてあげて欲しい
- 841 :白ロムさん:2010/09/11(土) 10:20:27 ID:iyZZAPzW0
- >>840
Is01だとアップデートはケータイと一緒だな。
- 842 :白ロムさん:2010/09/11(土) 10:40:08 ID:EJpz84ZO0
- さっきシャープから電話きて
アップデートまでアプリDLするなと言われたんだが
みんな電話きた?
- 843 :白ロムさん:2010/09/11(土) 10:54:59 ID:0Q+60I5TP
- >>842
ひょっとして、0120※◎3090の事かな?
0120発信だったから、怪しくて出なかったけど。
- 844 :白ロムさん:2010/09/11(土) 10:55:58 ID:8NQ8w567O
- >>840
ありがとう、しばらくここのスレを注視してみるよ
…地デジ用に先週アクオスを注文したら、昨日シャープの人から感謝の電話が来たと言っていたが、多分その電話はLYNX絡み
- 845 :白ロムさん:2010/09/11(土) 10:56:20 ID:oWP7n+MC0
- 俺んとこにもその番号から掛かってきた
出られなかったけど
- 846 :白ロムさん:2010/09/11(土) 11:07:07 ID:0Q+60I5TP
- シャープって、そんなマメな事やってんのかな。
- 847 :白ロムさん:2010/09/11(土) 11:47:58 ID:QekH79WF0
- 俺が買おうと思ったときに…
- 848 :白ロムさん:2010/09/11(土) 11:58:42 ID:0Q+60I5TP
- >>847
来週には買えるようになるんじゃね
- 849 :白ロムさん:2010/09/11(土) 12:11:50 ID:wCqVPkhv0
- >>843
俺もその番号での着信来たな
胡散臭くてでれねーよw
- 850 :白ロムさん:2010/09/11(土) 12:27:54 ID:JP6MVQGA0
- うちにはTELきてないお
あっ、定額データプランにして通話機能なくしたからかな
- 851 :白ロムさん:2010/09/11(土) 12:36:07 ID:MEnWbUTI0
- >>839
「不具合について何も公式発表がないのは、隠蔽しようとしてるのか?」
ってのには、流石に知能の不足を感じる
- 852 :白ロムさん:2010/09/11(土) 12:58:30 ID:j0K1h9ju0
- >>849
あ、きたきた!なんだろうと思ってたんだわ。
- 853 :白ロムさん:2010/09/11(土) 13:24:04 ID:EJpz84ZO0
- >>843
そうそうその番号
電話の内容は上に書いた通りだけど、原因はまだ不明だとか
というか、知らない番号には無闇にでないほうがいいのかなw
- 854 :白ロムさん:2010/09/11(土) 13:36:11 ID:opmFfWW80
- >>853
修理見積もりの連絡待ちとか、就職の面接連絡待ちとか
そういう特別な場合以外は知らない電話は取らずに留守電が今の常識じゃね?
重要なら留守電にメッセージ残すだろうし
- 855 :白ロムさん:2010/09/11(土) 14:02:16 ID:EJpz84ZO0
- >>854
なるほど、ありがと
- 856 :白ロムさん:2010/09/11(土) 14:27:25 ID:wCqVPkhv0
- >>818
原因は違うかも知れないけど俺も似たような状態になった。
買ってまだ一週間くらいのときに
充電器繋いでもランプが赤で点滅(説明書曰く電池がもうダメな状態)するだけで起動も充電もできない。
とりあえず充電ケーブルから外して数日放置、休日いざdocomoショップに持ち込もうと思ったら
その日には単に残量0なだけで充電可能になってた。
- 857 :白ロムさん:2010/09/11(土) 14:49:05 ID:1clZIw180
- SPEEDTEST.netでSPモードとmoperaU比べてみた。
意外だったけど、SPモードの方が安定している感じ
各APNで5回計測結果
moperaU
DL(kbps):1207,1837,1804,1455,826
UP(kpbs):407,412,415,404,165
SPモード
DL(kbps):1734,1778,1800,1807,1808
UP(kbps):424,418,417,409,429
HSDPAなのに2M行かないのが謎なんだが。。。
- 858 :白ロムさん:2010/09/11(土) 15:03:34 ID:AOFF7RKC0
- 0120から始まる電話に着信があったので折り返したら
シャープではなくてNTT DocomoSH-10Bお問い合わせセンターと名乗っていた
電話出なかった人はまた掛けるって感じのこともいっていたし
さらに全員にDMも来るらしい・・・
- 859 :白ロムさん:2010/09/11(土) 15:04:08 ID:IIi1JueOO
- 価格.comではドコモスマートフォンの中で評価高かったのにな
不具合か
- 860 :白ロムさん:2010/09/11(土) 15:10:46 ID:SA6V15ji0
- Appleだったら黙殺するレベル。
- 861 :白ロムさん:2010/09/11(土) 15:24:02 ID:qwfBugrEP
- 定額データ使用者には関係ないなw
- 862 :白ロムさん:2010/09/11(土) 16:01:04 ID:opmFfWW80
- >>858
そこまで労力かけてユーザーへの徹底した情報伝達するなら、留守電にメッセージすら残さないのが納得できねぇ
留守電に所属と名前を名乗って「お客様がお使いの携帯端末についてお伝えしたいことが(ry」くらいのメッセージを残すくらいはやってもらわんと知らない番号からは問答無用で留守電行きだよ・・・
- 863 :白ロムさん:2010/09/11(土) 16:21:00 ID:A4p1aQtw0
- 今日はじめて触ってきた
いいなこれ気に入った
でもキーボードがちゃちいのがマイナスかな
OSが定期的にアップデートされていくんなら買いたいんだが・・・
- 864 :白ロムさん:2010/09/11(土) 17:33:34 ID:5YA9wqWh0
- ドコモからアプリダウンロード控えるようにと
電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
7000人に電話してるのか。大変だなぁ。
- 865 :白ロムさん:2010/09/11(土) 17:57:20 ID:fFOP+68k0
- 販売7000台は公称なんじゃない?
- 866 :白ロムさん:2010/09/11(土) 18:09:30 ID:0Q+60I5TP
- >>860
むしろappleなら、多数のユーザーから実被害報告を受けてから対策の検討を始めて被害を受けた人のみ極秘裏に対応するというレベル。
- 867 :818:2010/09/11(土) 19:01:12 ID:2ikgO8Eu0
- >>856
症状が似ています
>充電器繋いでもランプが赤で点滅(説明書曰く電池がもうダメな状態)するだけで起動も充電もできない。
自分はPCのUSBポートでも電源直接でもダメでした。
充電器繋ぐとLEDが10秒程度赤色点灯した後、消灯、さらに10秒程度後から点滅開始、1分程度点滅が続いた後に消灯しそれっきり。
>とりあえず充電ケーブルから外して数日放置、休日いざdocomoショップに持ち込もうと思ったら
>その日には単に残量0なだけで充電可能になってた。
自分は症状を確認した日の夜にショップに行きました。
最初にショップの充電器を差してみて現象再現。
展示品とバッテリーをスワップしたら充電OK。
バッテリーの問題かと思ったら、自分のバッテリーを入れた展示品本体でも充電可。
バッテリーを元に戻したら最初は現象再現したものの、差し直したら充電開始に。
外観の損傷は無いため、内部基盤で接触不良が考えられるため、筐体交換となりました。
- 868 :白ロムさん:2010/09/11(土) 19:14:21 ID:UvxG7OVe0
- てす
- 869 :白ロムさん:2010/09/11(土) 19:15:35 ID:UvxG7OVe0
- 昨日電話かかってきたけど、出方がわからないから出なかったw
- 870 :818:2010/09/11(土) 19:46:39 ID:2ikgO8Eu0
- 着歴見たらフリーダイヤルから1件あったので掛け直したらコールセンターからのキーロガーの話でした。
以下、聞いてみたことです。
・更新ソフトウェアの提供は13日から
・更新作業は3G経由で自分で行うか、ドコモショップに預けてメーカー作業
(WiFiやUSBケーブル経由で自宅PCからの更新はできない)
・ドコモショップに預けた場合、返却まで何日か掛かるかは不明だが、他機種で更新失敗した場合と同程度かかると思われる
・更新によってアプリやデータが消える事は通常ない
ちなみにこれが初通話でしたw
しかし、自分で更新作業をする場合、3G経由に限られるのはいかがなものかと・・・
- 871 :白ロムさん:2010/09/11(土) 19:53:14 ID:rJ8BCIbbP
- オレのところにも着信履歴あったから掛けなおしたら
SH-10〜センターだった。
アプリ入れるな・アップデートするなって言われたが無理な話だな・・・
2次・3次被害を抑えようとしてるのはわかるが・・・
DM送るって言ってたが、更新の方が早くくるんじゃね?
- 872 :白ロムさん:2010/09/11(土) 21:10:01 ID:jmP5T/in0
- さっき電話してみたら、ショップに預けたり
自分でダウンロードしなくていいと言ってた
ネットに繋がる状態にしておけばいいみたい。
- 873 :白ロムさん:2010/09/11(土) 21:12:10 ID:U6sgy9Jc0
- オレのとこにも、電話きたーー
OSのうpデート2.1か2.2はないのか聞いてみたら
今のところ連絡来てないとのこと。
- 874 :白ロムさん:2010/09/11(土) 21:14:36 ID:0Q+60I5TP
- あれから結局コールバックしなかったんだけど、また明日架かってくるのかな?
- 875 :白ロムさん:2010/09/11(土) 21:30:15 ID:8vWQDXjS0
- みんなでOS2.2にしろって一言ずつ生の声聞かせてやろうw
- 876 :白ロムさん:2010/09/11(土) 21:57:14 ID:ffCOD47SP
- >>862
気持ちはわかるが、最近そういう業者が多い気がする。
おそらく個人情報保護の観点でメッセージ残さないんじゃないかな。
FAX誤送信と同じで、メッセージ残したら別人の電話でした、で大惨事になる場合もあるだろうし。
スレとは直接関係ない話でスマソ
- 877 :白ロムさん:2010/09/11(土) 22:20:00 ID:IIFlQCI50
- よかった。今日きた電話はみんなきてたのか。
電話きいてると、なぜか携帯の番号と名前をきかれたから、
変な感じがしたんだけど、他の内容は同じだったから
安心した。
- 878 :白ロムさん:2010/09/11(土) 22:37:13 ID:qwfBugrEP
- >>876
FAX誤送信防止ルールとか非常に面倒。
だったらFAX使うなってな感じ。(自分とこで作ったFAXシステムなのに)
- 879 :白ロムさん:2010/09/11(土) 22:37:40 ID:uLGTO3tp0
- 譲り受けた人には来ないらしい。
- 880 :白ロムさん:2010/09/11(土) 22:50:42 ID:AOFF7RKC0
- >>877
コールバックしたら携帯の番号と名前を聞かれた
連絡済の登録をするためだそうだ。
番号を覚えていなかったので「今そちらに表示されていないんですか?」と確認しtら
「表示されていない」と言われ所有者情報を表示する手順を説明され
電話番号を言わされた。
アップデートの回線3Gのみなのか・・・
当然無料なんだよね? 聞いとけばよかった・・・
- 881 :白ロムさん:2010/09/11(土) 23:41:18 ID:XvDIL3D60
- 使用中突然画面がブラックアウト→自動的に再起動→デスクトップ表示になって操作すると再度ブラックアウト→自動的に再起動…
の無限ループに陥りまともに使える状態じゃありません
フリーダイヤルから電話あったけど出られなかったしまだコールバックできてない
これも13日のアップデートで改善されるんだろうか
似たような症状の人いませんか
- 882 :白ロムさん:2010/09/11(土) 23:43:18 ID:EQznkpNO0
- >>881
完全な故障です。早く修理に出せ!
- 883 :白ロムさん:2010/09/12(日) 00:53:45 ID:PZvcs+vS0
- 灰鰤使いの俺からすれば、騒ぐほどの不具合じゃないが
- 884 :白ロムさん:2010/09/12(日) 02:35:02 ID:HHkAEANZ0
- 思わせぶりな電話が不安をかきたてた模様
- 885 :白ロムさん:2010/09/12(日) 06:36:43 ID:jc2AqoNn0
-
修理で販促用のポーチ(赤、黒)ももらえる
- 886 :白ロムさん:2010/09/12(日) 06:48:11 ID:P3NkCgBl0
- >>885
ガラケー呆が喜びそうな対応だなwww
- 887 :白ロムさん:2010/09/12(日) 10:24:20 ID:dkDmHjVW0
- >>843
自宅の電話、わくわくして待ってたのに
携帯の方だったのか・・・。
- 888 :白ロムさん:2010/09/12(日) 10:26:48 ID:dkDmHjVW0
- >>824
mopera規制かな。
しょっちゅう書き込み規制される。
- 889 :白ロムさん:2010/09/12(日) 10:39:38 ID:dkDmHjVW0
- みんな情報ありがと。
昨日着信あった0120に電話した。
日曜だけどちゃんと出たね。docomoの人、おつかれさん。
- 890 :白ロムさん:2010/09/12(日) 10:43:58 ID:FcqN0A+aP
- docomoの委託してるコルセンだよ。おばさんばっかw とのうわさ。
- 891 :白ロムさん:2010/09/12(日) 11:10:09 ID:L+hC2+Sv0
- >>890
コルセンなのは分かってるよ。っていうか、男が出たな。
- 892 :白ロムさん:2010/09/12(日) 11:35:52 ID:GWD5C3XOP
- オレ掛けた時は男性だったぞw
それはいいとして、spモードのDM発送元
ドコモ九州だったな。
わざわざ埼玉まで郵送してくるとは…
- 893 :白ロムさん:2010/09/12(日) 11:49:38 ID:P1/098EJ0
- 留守録の表示が出たり出なかったりするんだが、
どうやって意図的に起動できるんだろう。
そもそも留守録ソフトって何だっけ?
- 894 :白ロムさん:2010/09/12(日) 12:00:16 ID:pLaqReuX0
- >>893
設定>通話>音声・伝言メモ>伝言メモ設定
これで設定できる
ソフトとかはしらん
- 895 :白ロムさん:2010/09/12(日) 12:35:10 ID:P1/098EJ0
- >>894
あ、本当だ。設定ソフトの中にあった。ありがとん。
- 896 :白ロムさん:2010/09/12(日) 15:01:16 ID:s8ktLd2m0
- この携帯はフラッシュには対応してないんですか?
- 897 :白ロムさん:2010/09/12(日) 16:54:38 ID:GVzPQIcG0
- >>896
この携帯だけじゃないんだが。
Android2.1未満のOS搭載の携帯と
iPhoneではいまのところフラッシュは見られんよ。
ググればすぐにわかるようなことを
ここであんまり聞かないほうがいいよ。
スルーされるだけだから。
- 898 :白ロムさん:2010/09/12(日) 21:27:04 ID:/c3CYBp50
- なに?7000台しか売れてないの!
- 899 :白ロムさん:2010/09/12(日) 22:03:29 ID:NFtC1HrI0
- うわ、7000台しかうれてねーのwwww
- 900 :白ロムさん:2010/09/12(日) 22:19:13 ID:V92WTDNJ0
- >>881
前にもちょっとだけ報告したけど俺も以前その症状で数日悩んだ。
はっきりした原因はわからないけど、とりあえず電源関係と電波の不安定なときの組み合わせでなどで発生するのかも。
ひょっとして症状が出るのって充電中に使ってるときじゃない?
FOMA純正のアダプターと付属ケーブル組み合わせて使えば改善するかもよ。
もしくは充電完了後にのみ使うとか…
今現在再起動が続いてるなら一応、起動直後に電源ボタン長押しで電波オフにすればたぶん再起動は防げるようになるはず。
- 901 :白ロムさん:2010/09/12(日) 22:31:35 ID:rvZhjlpq0
- 誰か教えてください。
標準ブラウザ開いて、キーボードのどこでもキーを押すと、
それぞれにグーグルの検索ツールと履歴が表示されますが、
これをなくすことってできませんか?
検索したものが表示されるので、うちのカミさんに見られて恥ずかしいです。
- 902 :白ロムさん:2010/09/12(日) 22:39:46 ID:n5XAG+hCP
- >>901
こういう仕様なんでしょ。
検索履歴こまめに消せばいいんじゃね。
- 903 :白ロムさん:2010/09/12(日) 22:54:25 ID:qekuc3sO0
- 7,000台って多いの? 少ないの?
あんまり少ないようだと、OSをちゃんとアップデートしてくれるかどうかが心配だ。
- 904 :白ロムさん:2010/09/12(日) 23:03:58 ID:y7oklTBZ0
- かなり少ない。
ま、ドコモ好きau嫌いでもなければIS01を買うだろうし、こんなもんだろ。
- 905 :白ロムさん:2010/09/12(日) 23:17:48 ID:V92WTDNJ0
- >>901
逆にその機能をうまく使ってカミさんにメッセージを伝えるんだ!!
- 906 :白ロムさん:2010/09/13(月) 00:39:26 ID:mCQLCWA60
- 設定画面で変えられた希ガス
- 907 :白ロムさん:2010/09/13(月) 01:00:28 ID:AAlvdTFe0
- >>818
>>856
IS01なんだけど、昨日から似た感じで充電できない。発売日(6/30)に買って今まで普通に使えてたのに。
ちょっと様子観てみるけど、筐体交換になるとめんどうだな…
- 908 :白ロムさん:2010/09/13(月) 02:28:05 ID:BdJb3q1G0
- むしろ7000台も売れたことの方が驚きだな
- 909 :白ロムさん:2010/09/13(月) 08:44:18 ID:tVGrT4wg0
- ソフト更新まだ開始してなかった。いつから始まるんだろ。
- 910 :白ロムさん:2010/09/13(月) 09:33:14 ID:r41k2Xes0
- >>908
7000人もバカがいるということだ。
- 911 :白ロムさん:2010/09/13(月) 09:50:26 ID:H05d6SfH0
- IS01と合わせてもせいぜい2万台くらい?
ガワはそのままで次モデル、次々モデルも出すのかな。
- 912 :白ロムさん:2010/09/13(月) 09:51:47 ID:toD6B+NW0
- >>908
ドコモのユーザー数からすると全然売れてないだろ
- 913 :白ロムさん:2010/09/13(月) 09:53:41 ID:P7ppLKAyO
- ソフトウェア更新きたな
- 914 :白ロムさん:2010/09/13(月) 10:35:08 ID:Gtklpr/r0
- 更新オワタ
- 915 :白ロムさん:2010/09/13(月) 10:38:13 ID:XqsxnYamP
- 急にレスが減ったと思ったら、皆さん更新中ですかw
- 916 :白ロムさん:2010/09/13(月) 10:44:10 ID:sW/fakOM0
- 更新開始直後、画面がブラックアウトしした時かなりビビった
- 917 :白ロムさん:2010/09/13(月) 10:54:48 ID:XqsxnYamP
- 更新完了。
- 918 :白ロムさん:2010/09/13(月) 11:11:41 ID:pylefNk00
- 更新完了!
>>916
同じく
再起動します ぐらいは表示してほしかったw
- 919 :白ロムさん:2010/09/13(月) 11:22:20 ID:p53+FM0G0
- SPモードで未受信メールのお知らせアイコンタップしたら受信箱に行っちゃうんだが…
問い合わせじゃないのか?普通?
ほんとやっつけ仕事だな〜ドコモ
- 920 :白ロムさん:2010/09/13(月) 12:24:27 ID:XiDR0e7N0
- 現在更新中
最所メジャーアップデート選んでたからソフトは最新ですって言われて何でと思ったよ
あとやっぱりB-mobileじゃ更新できないんだな、別のFOMASIMに差し替えたよ
- 921 :白ロムさん:2010/09/13(月) 12:49:28 ID:eGFILIZ6P
- >>920
俺もメジャーアップデート選んでハァ?ってなった。紛らわしいね
そしてやはり2。2へのバージョンアップなどなし。
- 922 :白ロムさん:2010/09/13(月) 13:12:45 ID:/d6ug4GS0
- 更新オワタ
メジャーアップデート皆引っ掛かるね
ところでこの機種やっぱ人気ないんだー
使ってると便利で手放せないけど、確かにIS01の方が安いもんな
ガラケーがドコモで赤が欲しかったからこっち買ったけどw
- 923 :白ロムさん:2010/09/13(月) 13:15:42 ID:CQlsDKw00
- Blogの更新がすごくしやすそう(ハードキーボード+カメラ)なので欲しい
けどdocomo秋のスマホ合戦があるんだよな そろそろ情報でるかなー
- 924 :白ロムさん:2010/09/13(月) 14:04:12 ID:PWgRvIsx0
- 書き込み見てて気づいたわ…
アップデートって自動でなるもんだって思ってたら自分で操作しなきゃいけなかったんだなw
- 925 :白ロムさん:2010/09/13(月) 14:07:08 ID:AWla/XSd0
- >>924
自動アップデート機能はあるけど、実行されるのは夜中
- 926 :白ロムさん:2010/09/13(月) 14:50:14 ID:PWgRvIsx0
- >>925
なるほど、ありがとう。
- 927 :白ロムさん:2010/09/13(月) 17:32:08 ID:PSHKI1rc0
- LYNX SH-10Bのソフトウェア更新内容
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/sh10b/
315円払うのやだ
- 928 :白ロムさん:2010/09/13(月) 17:34:07 ID:nbnVDjol0
- >>912
そもそもドコモのスマフォは端末購入サポートとか詐欺くさい縛り付けるの止めないとダメだよな。
店頭の価格だけ見りゃ他と大差ないかも知れんが実際には端末購入サポートという
縛りが付いてる事で超割高なのと同じだからね。
いくら回線的なアドバンテージがあるとは言っても殿様商売し過ぎ。
XperiaもそうだけどAndroidのアップデートに極めて消極的な癖に
縛りで2年も丸々使わせようとか虫が良すぎる。
IS01とかみたく縛り全くない上に激安で放出してれば多少の難点には目をつぶれるけど、
ドコモぐらいボッタくるならせめてHTCとかにも負けないようなスピードで
Androidの最新バージョンをキャッチアップするぐらいしないと話にならない。
- 929 :白ロムさん:2010/09/13(月) 18:28:18 ID:c71KGHl5P
- 最近市場に出てきたAndroid2.2のタブレットパソでflash動画見ると電池がみるみる無くなるらしい・・・。
脱獄iPhoneでもflashで同じことが起こるとか。
まあiPhoneと違ってLYNXは電池交換できるから、どうにかなるのかなあ
- 930 :白ロムさん:2010/09/13(月) 18:34:33 ID:BTfvUGiT0
- >>929
まぁPCですら重いflashをスマホで再生したらどうなるか、わかりきった話だわな。
- 931 :白ロムさん:2010/09/13(月) 18:36:40 ID:XqsxnYamP
- >>929
まあ、ワンセグ見てる時みたいなものか。
- 932 :白ロムさん:2010/09/13(月) 18:47:47 ID:xH+I2Xiz0
- あのフリーダイヤルはこの件だったのか
自分も怪しすぎてかけ直してないけど納得した
でもねえ、モペラにも入ってない最安プランだし、
WiFiSnapで繋げない誤算があったからスタンドアロンでしか使ってないんだ俺
主な用途はワンセグ録画だし・・・
- 933 :白ロムさん:2010/09/13(月) 18:53:38 ID:Rplo2ISN0
- >>932
通信料はmoperaライト以外実質無料なんだからアプデしといてもいいんじゃね?
- 934 :白ロムさん:2010/09/13(月) 18:53:49 ID:NlIOa10U0
- ログ読みすすめたら(><;ショップに預ける必要あるのか〜
一回落としてキズ入ってるし外装交換もお願いするかな
- 935 :白ロムさん:2010/09/13(月) 19:03:21 ID:1GhMdX3wQ
- 今回の不具合って、個別に電話フォローしないといけないほどの深刻な問題なん?
Androidマーケットなんて、無法地帯なんだから、この手の問題なんて今後もどれだけでも起こるよね?
ドコモやシャープは、その度に火消しするつもりなんかな?
そんなことよりOSバージョンアップを速やかに行うとか、もっとAndroidに対する
まともな向きあい方をしていくべきだと思うんだけどなぁ。
- 936 :白ロムさん:2010/09/13(月) 19:15:43 ID:0Zwwf+O50
- >>935
ハードウェアキーボード持ってる機種だけに
キーロガーの脆弱性への対応は重要ではある。
でもauのように対応すれば良いわけで
アップデートも遅れるドタバタで販売も一時停止するというのは
単にドコモがお役所仕事やってるだけ。
まぁ停止しても構わないぐらい売れてないし
ドコモのやる気がないとも言えるけど。
- 937 :白ロムさん:2010/09/13(月) 19:17:46 ID:BTfvUGiT0
- >>935
電話で個別フォローできるほどしか売れてないって事だろ。
- 938 :白ロムさん:2010/09/13(月) 19:21:46 ID:Inbv3GfYO
- \315かかるのか。
嫌だが、仕方ないか。
wi-fi運用でキャリアメールもいらんのだが。
SPに入ってりゃタダなのか?
- 939 :白ロムさん:2010/09/13(月) 19:40:22 ID:Fi/Ilwld0
- 何度やってもサーバに接続できません。なんだが、だれか定額データプランで更新できた人いる??
定額プランHigh Speedなんだが。
- 940 :白ロムさん:2010/09/13(月) 19:47:19 ID:sViBsv94P
- >>939
同じ。
ドコモショップに持ち込みになるのかね?
- 941 :白ロムさん:2010/09/13(月) 19:50:29 ID:XqsxnYamP
- >>939
普通にできたよ。午前中だけど。
アップデートが集中してる時間帯かもね。
- 942 :白ロムさん:2010/09/13(月) 20:05:59 ID:AY5YCUQl0
- で、白ロム買ったドコモ回線なしの俺はアップデートどうすればいいのかね?
- 943 :白ロムさん:2010/09/13(月) 20:21:26 ID:sr9QZiaZ0
- >>942
同上
- 944 :白ロムさん:2010/09/13(月) 20:30:02 ID:Rplo2ISN0
- >>939
定額データプランだけどアップデートできたよ
もしかして接続先限定にしてないか?
定額データプランのパンフレットに、接続先限定 にしてあると
ソフトウェア更新はできないと書いてあった
- 945 :白ロムさん:2010/09/13(月) 20:33:32 ID:BEjyPrBp0
- >>942
アップデートは無理
そのまま使え
- 946 :白ロムさん:2010/09/13(月) 20:37:51 ID:W1Hm+Dzm0
- >>945
グム〜
b-mobileでもダメなんだよな
- 947 :白ロムさん:2010/09/13(月) 21:26:36 ID:cMMB89aGO
- >>942
問い合わせたら普通に出来るって、さ。
設定の中覗いてみ。
- 948 :939:2010/09/13(月) 21:33:20 ID:k/N09NI80
- >>944
接続先限定にしてあるわ。
明日もう一度Docomoショップへいってこよう。
- 949 :白ロムさん:2010/09/13(月) 21:42:05 ID:sViBsv94P
- >>944
サンクス。明日にでもドコモ行ってみるか。
- 950 :白ロムさん:2010/09/13(月) 21:46:58 ID:AGCby9/Y0
- >>946
WILLCOM CORE 3Gでもだめだった…
まあ、当然か。
どうすんべ俺たち。
- 951 :白ロムさん:2010/09/13(月) 22:55:16 ID:V5k0E/JX0
- 充電の件。同じかな。
LYNX立ち上げずに充電器つなぐと、LEDランプが5秒ぐらい点灯して、
その後点滅に変わる(取説ではバッテリーエラーとのこと)。
で、そのままにしてLYNXを立ち上げてもLED点滅で、画面右上の電池
マークも残量を示すのみ。
で、一度充電器をはずして(USBを抜いて)つなぐと充電される
(電池マークが充電中になる)。
PCのように使っているので、立ち上げないまま充電したいのだが
無理なのかなぁ。DSで見てもらお。ちゃんと再現するかな。
- 952 :白ロムさん:2010/09/13(月) 22:58:41 ID:m+Rh2/zX0
- >>939
同じ症状だったけど、WiFi切ったらつながった。
- 953 :白ロムさん:2010/09/13(月) 23:07:43 ID:XqsxnYamP
- >>951
自分も買ったばかりの時そうだった。
何回か抜き差ししたら普通に充電できるようになったけど、原因よく解らず。
LYNXといえど携帯電話なんだから、いちいち電源切る必要ないんじゃね。
- 954 :白ロムさん:2010/09/13(月) 23:09:00 ID:lNXIcbnn0
- 報告
アップデートの件、有効なdocomo-SIMであれば契約時のフォーマカードでなくてもいいんだな。
Wi-Fiで試したら拒否られたので3Gでアプデ完了させたんだが、LYNXに差してたSIMは他の端末の回線だった。
Wi-Fiで拒否るってのはSIMの契約状況と照合させる必要からだと思っていたんだがそうでもないのか。。。
ようわからんわ。
- 955 :白ロムさん:2010/09/13(月) 23:23:51 ID:AGCby9/Y0
- おい、vis-a-visの横開きケースが予約受付中のまま販売終了になったぞw
誰も予約しなかったのか…
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443039890/
- 956 :白ロムさん:2010/09/13(月) 23:47:36 ID:DECr6Qwr0
- そぼくな質問だけどOSアプデなければ皆どうするの?
このまま1.6で2年間?
- 957 :白ロムさん:2010/09/14(火) 00:00:25 ID:7OWWXRM60
- >>956
マルチタッチになるのなら2.1でもいいけどムリメってはなしだよね?
ならオレは絶対2.1じゃないと使えないアプリがあるわけでもないので
1.6で2年間でいいよ
ただ、1年後とかにマルチ対応2.1端末が破格で手に入るような事態になれば
そのときはLYNXには冬眠してもらって乗り換えるよ
- 958 :白ロムさん:2010/09/14(火) 00:21:07 ID:6WAAuiZb0
- >>957
なるほどねー。発売から半年くらいでアプデ切り捨てとかあるのかな?
と疑問に思いながらLYNX買ったんだけど、愛着わいてきたので
一度くらいはアプデしてほしいなぁと思いまして。
- 959 :白ロムさん:2010/09/14(火) 00:24:18 ID:UEJQVDwN0
- 今月中にあぷで
- 960 :白ロムさん:2010/09/14(火) 00:30:24 ID:2wHHyFfw0
- パンタグラフキーボードと高感度予約録画付ワンセグがこいつの生命線だと思う
- 961 :白ロムさん:2010/09/14(火) 01:02:49 ID:7OWWXRM60
- >>958
何の根拠も無い勝手My予想だけど年内には2.1には上げると思うよ
で、それが最後ね
PCみたくOS販売そのものがビジネスモデルじゃないんだから
基本的にはメジャーアプデまでは面倒見てくれないだろうし、またそこまで望むのも酷だろう
ケータイ(スマホ含めて)は買い替えによる機能アップが基本のビジネスモデルの世界だから
あとはそのなかでオレたちがいかに上手に泳ぐかがこのゲームのキモだとオレは思ってる
- 962 :白ロムさん:2010/09/14(火) 01:31:06 ID:XtC2ZDOQ0
- 買い替えで機能アップ前提だったら、機種変まで縛られるときついよな。
- 963 :白ロムさん:2010/09/14(火) 01:36:51 ID:KfDzEMhW0
- >>961
(キリッ
- 964 :白ロムさん:2010/09/14(火) 01:38:16 ID:HxwDBOLC0
- きめぇwwwwwwwww
こんなヤツばっかなんかな?
- 965 :白ロムさん:2010/09/14(火) 02:21:56 ID:7OWWXRM60
- >>963,964
そっか、わるかったね
あぽんしといてちょ
- 966 :白ロムさん:2010/09/14(火) 02:25:17 ID:7OWWXRM60
- >>962
そだね
だから実際は少なくない人が旧回線寝かし〜の別途新規契約って泳ぐループになるんだろうね
- 967 :白ロムさん:2010/09/14(火) 03:46:55 ID:5L2WJe9d0
- 白ROM買ったほうがいいんでは?
- 968 :白ロムさん:2010/09/14(火) 06:03:12 ID:CsfmgyQs0
- 中古は止まる危険性がある
新品と言って完全な中古を売りつけてくる悪質な出品者だらけだし
新古品ならまだわかるんだが、外装交換してさらに使ったのを新品って出品してたキチがいたしな
文句言ったら逆切れされたし
- 969 :白ロムさん:2010/09/14(火) 06:57:10 ID:XP45rrx00
- >>954
単純にアプデサーバが閉域内にあるからジャマイカ?
- 970 :白ロムさん:2010/09/14(火) 07:44:57 ID:z9dDBglw0
- >>968
お前、なんでそんなに詳しいんだ?
- 971 :白ロムさん:2010/09/14(火) 08:40:55 ID:IwRYBsBi0
- 7000人のバカども、今日も一日ガラケーと戯れろwww
- 972 :白ロムさん:2010/09/14(火) 09:56:55 ID:Za1vci9H0
- 定額データで接続先限定してるけど昨日昼間にソフトウェア更新できたよ。
原因は別じゃない?
- 973 :白ロムさん:2010/09/14(火) 12:01:44 ID:OLlbw6a10
- 今後、SIMフリー化しても他社のSIMじゃアップデートができないわけか。
- 974 :白ロムさん:2010/09/14(火) 12:13:01 ID:ynfpeInb0
- SIMフリーになってもSharpが直接アプデ配布とかできないのかね?
- 975 :白ロムさん:2010/09/14(火) 12:19:01 ID:vEGhKOom0
- そんな気の利いたことをしてくれる気がしない
- 976 :白ロムさん:2010/09/14(火) 12:34:40 ID:Qw5a6GNE0
- >>961
> PCみたくOS販売そのものがビジネスモデルじゃないんだから
> 基本的にはメジャーアプデまでは面倒見てくれないだろうし、またそこまで望むのも酷だろう
>
> ケータイ(スマホ含めて)は買い替えによる機能アップが基本のビジネスモデルの世界だから
その点についてはPC業界でも同じことだけどね
PCメーカーがOS売ってるんじゃないし
新しいOSが出たとして、メーカーは自社の
現行端末がそれにおっついてないなら
新製品作って買い換えてもらうしかない
Vistaはずっこけてたが
それよかOS更新するのにメーカー経由しなきゃならんのが面倒
キャリア+メーカーのGoサイン待たないと更新できないとかやめてほしい
- 977 :白ロムさん:2010/09/14(火) 13:21:19 ID:yPeTvm1m0
- ようつべが保存できる良いのおしえてくれ
freeとか言うの使ってるけど検索がなんか少ししかかからん
- 978 :白ロムさん:2010/09/14(火) 13:37:14 ID:yPeTvm1m0
- すまん自己解決した
- 979 :白ロムさん:2010/09/14(火) 14:27:32 ID:0ISh6RXp0
- なんかホームボタンが一切反応しなくなったのと、アプリケーションショートカットが使えなくなったんだけど、これってバグ?
- 980 :白ロムさん:2010/09/14(火) 14:47:29 ID:3zMam6jD0
- しばらくお待ちください病とかフリーズ関係は俺の場合、デスクトップを1枚にするひとで解決した、それから1回も無いな
出荷状態のデスクトップ3枚は重すぎてお勧めしない
- 981 :白ロムさん:2010/09/14(火) 14:48:09 ID:3zMam6jD0
- するひと=すること
- 982 :白ロムさん:2010/09/14(火) 15:33:22 ID:l/e8i3Jy0
- ドコモはSIMロック解除に前向きなキャリアとかいうイメージ全面に出してるけど、自社のSIMでしかアップデート対応しないんならそれって別の意味でSIMロックだよな。
結局最低ドコモで1回線は維持しなきゃいけないわけか…
- 983 :白ロムさん:2010/09/14(火) 16:23:18 ID:AL9R8CI00
- >>982
現行の端末では無理なんじゃないの?
ロック解除実施されてからそういう端末でてくるのでは?
- 984 :白ロムさん:2010/09/14(火) 17:13:35 ID:KDxJorsG0
- 0120・・・・という着信履歴があった。
新手の詐欺か?無視にかぎると放置したが、
どうやらドコモからのLYNX SH-10B不具合案内の通知らしい。
昨日アップデートしたが、また0120・・・の着信があったので、
こちらからかけ直してみたら案の定ドコモだった。
よく教育されているのだろう!感じの良い対応だった、
一通り説明が終わると、「何か聞きたいことがあればどうぞ」というので、
貴方は何歳ですか?とふざけてみたが、そういう質問はちょと・・・と。
じゃあ文通して!今風にいうとメル友?
ここで笑ってくれると思いきやムッとしたのだろうか、
可愛い声のトーンも変わり、「では失礼します」と切られてしまった。
- 985 :白ロムさん:2010/09/14(火) 17:19:11 ID:J7hHKWyi0
- どうやったら出来るの?>デスクトップを1枚にする
どこかに書いてあったのならスミマセン。
一応説明書は読んでいるのですが…
- 986 :白ロムさん:2010/09/14(火) 18:04:46 ID:oBOdrzSk0
- >989 蟹工船
. http://tmp6.2ch.net/download/ >990 やめろ
┌─────────────── 、 >991 裏を弄れ
│ 蟹娘が0986GET! アッハッハッハ !!! l . >992 コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|. . >993 カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚ . >994 (*´д`(*)うまんま…
┏┓ (V)⌒⌒(V) ┏┓┏┓ >995 オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓ ┃┃┃┃ >996 クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃ >997 それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
┃┃┃⊂) 蟹 )⊃. .┗━━┛┗┛┗┛ >998 ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
┃┃┃┃んヘハゝ━━┓ ┏┓┏┓ >999 かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
┗┛┗┛(_ノ_ノ ━━┛ ┗┛┗┛>1000 暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
- 987 :白ロムさん:2010/09/14(火) 19:45:25 ID:B7aSCcsSP
- >>984
あなたは面白いと思ってるんでしょうが、
ミクシィで万引き自慢するアホと大差ありません。
>>985
正しい手順忘れたので、こんな感じで↓
デスクトップで空いてるスペースを上から下にフリックする。
画面上の方にデスクトップ選択のタブが出てくるので、消したいやつを長押しする。ウィジェット移動するときと同じ感じ。
下の方にゴミ箱表示されるので、そこにドラッグ。
- 988 :白ロムさん:2010/09/14(火) 20:18:42 ID:KIN/Ek2I0
- ?
- 989 :白ロムさん:2010/09/14(火) 20:44:04 ID:xnP73DIX0
- >>985
端末開く→メニューボタン→デスクトップ→設定→ON or OFF
で、デスクトップ1枚固定な
- 990 :白ロムさん:2010/09/14(火) 20:56:05 ID:Za1vci9H0
- >984
なんで笑ってくれると思ったの?
こういう奴はしねばいいとおもう
- 991 :白ロムさん:2010/09/14(火) 22:13:59 ID:rLE99Ktr0
- つい先月、ビックカメラでドコモ担当の販売員に「今だとリンクスが非常にお買い得ですよ!」
って言われたんだけど、案の定コレかーって感じだな。
シャープの過失かドコモの過失か知らないが(auでも不具合らしいしシャープかな)
薄々気付いてたんじゃねーの。って思った。
もち買ってないけどさ、狙ってるギャラクシーへの触手も警戒心で鈍ったな。
- 992 :白ロムさん:2010/09/14(火) 22:19:11 ID:J7hHKWyi0
- >987 989
ありがとー
出来ました。
これでちょっとは軽くなったかな。
- 993 :白ロムさん:2010/09/14(火) 22:50:33 ID:/jNLERjMP
- >>991
で、おいくらだったんだよ。俺この後買う予定だからおしえろよ
- 994 :白ロムさん:2010/09/14(火) 23:11:56 ID:2OF0V6B10
- >>991
キーロガーってさ、物理キーボードがなけりゃ関係ないんだよ
無知なくせに粋がるなよ。な?
- 995 :白ロムさん:2010/09/14(火) 23:14:33 ID:vshC0uTU0
- >>978
解決したなら、そのアプリをのせよ。
- 996 :白ロムさん:2010/09/14(火) 23:17:05 ID:IyUGVySg0
- >>953
そっかそのうち直るのか。ありがと。
確かに携帯なんだから立ち下げる必要ないんだけどね。
- 997 :白ロムさん:2010/09/15(水) 00:34:00 ID:h3ba2VvP0
-
- 998 :白ロムさん:2010/09/15(水) 00:56:15 ID:IVXP5AJq0
- >>991
新規でもIS01と比べ、1万倍以上も値段が高い、
ぼったくり携帯にお買い得も糞もないわ。
- 999 :白ロムさん:2010/09/15(水) 01:32:41 ID:oq7+rMWG0
- しかも端末サポートというドコモ特有の超ぼったくり縛りがついて、だからな。
話にならん。
- 1000 :白ロムさん:2010/09/15(水) 01:36:47 ID:vIL7jc4pi
- 1000なら明日Froyoにバーうp
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)