■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
携帯のワンセグ受信感度を評価するスレ 電波4
- 1 :白ロムさん:2009/11/28(土) 03:33:29 ID:D40fVUjZ0
- なぜかメーカーに軽視されガチな感度スレ
前スレ
携帯のワンセグ受信感度を評価するスレ 電波3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243176095/
- 2 :白ロムさん:2009/11/28(土) 03:34:57 ID:D40fVUjZ0
- 989 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 13:31:31 ID:B05guk/10
◆Rank S〔神〕
P903iTV,P905iTV,P-02A,P-08A
◆Rank A〔良好〕
P906i,P-01A,P-07A,P-01B,SH-01B
◆Rank B〔やや良好〕
P901iTV,P905i,SH-01A,SO903iTV,P-10A,P-09A
◆Rank C〔普通〕
SH905iTV,SH906iTV,SH-03A,SH-05A
◆Rank D〔やや弱い〕
N-01A,N-06A,P-03A,SH704i,SH706i
SH706iw,SH905i,SH906i,SH-02A,SH-04A
SO906i
◆Rank E〔弱い〕
D704i,D705i,D903iTV,D905i,F884i
F904i,F905i,F906i,N905i,N906i
N-04A,P706iμ,P-04A,P-05A,SH903iTV
SO905i
◆Rank F〔おもちゃ〕
F706i,F-03A,F-04A,L705iX,L-01A
N705i,N706i,N706iU,N706ie,N906iμ
N-02A,N-03A,N-05A,P705i,P706ie
P-06A,SH705i,SH705iU,SH706ie,SO706i
◆Rank G〔食玩〕
F-01A,F-02A
- 3 :白ロムさん:2009/11/28(土) 05:09:12 ID:T3KRGKcN0
-
正式版(現状ランクはS〜Gまで)
◆Rank S〔神〕
P903iTV,P905iTV,P-02A,P-08A
◆Rank A〔良好〕
P906i,P-01A,P-07A,P-01B,SH-01B
◆Rank B〔やや良好〕
P901iTV,P905i,SH-07A,SH-01A,SO903iTV,
P-10A,P-09A
◆Rank C〔普通〕
SH905iTV,SH906iTV,SH-03A,SH-05A,F-09A
◆Rank D〔やや弱い〕
N-06A,P-03A,SH704i,SH706i,SH-06A
SH706iw,SH905i,SH906i,SH-02A,SH-04A
SO906i,P706ie,SH706ie
◆Rank E〔弱い〕
D704i,D705i,D903iTV,D905i,F884i
F-03A,F904i,F905i,F906i,N905i,N906i
N-04A,P706iμ,P-04A,P-05A,SH903iTV
SO905i,P705i
◆Rank F〔おもちゃ〕
F706i,F-04A,L705iX,L-01A
N705i,N706i,N706iU,N706ie,N906iμ
N-01A,N-02A,N-03A,N-05A,
P-06A,SH705i,SH705iU,SO706i
◆Rank G〔食玩〕
F-01A,F-02A
随時、情報提供お願いします。
- 4 :白ロムさん:2009/11/28(土) 08:13:49 ID:QJ6wcTKxO
- DSで確認したけど
P01B>P01A=P07A>>SH01B=SH01A>F01B>>>>>>>>>>>F01A
って感じだったよ
- 5 :白ロムさん:2009/11/28(土) 08:21:11 ID:QJ6wcTKxO
- 根拠書いとく
アンテナから30km離れた町のDSなんだけど、店内で全チャンネル視聴できたのはPシリーズその中でもP01Bはアンテナ3本か2本立ち01Aは2本か1本
SH01Bは視聴できないチャンネル有り
これで同格は変
- 6 :白ロムさん:2009/11/28(土) 08:42:00 ID:rk1Drodl0
- SH-01Bスレ見てると、P-07Aで入らなかった場所でも入るようになったっていうレスがいくつかあったな
P-01BはP-07Aよりもだいぶ感度いいみたいだから、RankSに入れていいんじゃない
- 7 :白ロムさん:2009/11/28(土) 10:32:46 ID:2PH5Ewt00
- P906iとP-03A持ってるが、
ほぼ同等か局に寄ってはP-03Aの方が若干優勢なぐらいだったぞwwww
この表参考にならないなw
少なくともP-03AがRank Dってのはあり得ない
- 8 :白ロムさん:2009/11/28(土) 10:38:37 ID:zIGJNElj0
- 昨日P903iTVからP01Bに機種変してきた私からもSを推すわ
合成ダイバ(片方は外出しアンテナ)の機種は例外なくS級の働きしてるよ
- 9 :白ロムさん:2009/11/28(土) 10:50:43 ID:2PH5Ewt00
- ごめん訂正
P-03Aは横オープンにしたら急に感度悪くなったw
合成ダイバじゃないと所詮こんなもんか…
でも工夫すれば見れるしDよりは上なきがする。
- 10 :白ロムさん:2009/11/28(土) 10:55:58 ID:jSrLKc+x0
- P905iからP-01Bになって、部屋の奥でも映るようになった。
アンテナ伸ばすと目盛り半分くらい稼げる感じ。
- 11 :白ロムさん:2009/11/28(土) 11:07:00 ID:oPGfwktLP
- auとSB
◆Rank B〔やや良好〕
W41H、W61S 52H
◆Rank C〔普通〕
54SA 912SH(良くて)
◆Rank D〔やや弱い〕
51SH
- 12 :白ロムさん:2009/11/28(土) 11:13:16 ID:oPGfwktLP
- Rank Sに入れるかどうかは、あの4台と比較しないと分からないんじゃない?
個人的には、Rank Bが実用に耐える限界という印象だ。
- 13 :白ロムさん:2009/11/28(土) 11:46:51 ID:qVFSbIFg0
- やっぱりワンセグだけはPなんだね
- 14 :白ロムさん:2009/11/28(土) 11:49:04 ID:oPGfwktLP
- つーか、アンテナだけかなw
まあ「電波が入りません」を高画質見ても(r
- 15 :白ロムさん:2009/11/28(土) 12:36:51 ID:ICJ69fWLO
- Fはいつも蚊帳の外(´・ω・`)ショボンー
- 16 :白ロムさん:2009/11/28(土) 18:04:51 ID:jk99qJVBO
- >>15
F-09Aが大健闘してRank C〔普通〕に入ってるから、今後に期待しよう
FとNにはワンセグ受信感度をもっと頑張ってほしい
- 17 :白ロムさん:2009/11/28(土) 18:34:36 ID:JblcrDzbO
- SH-06AやSH-07Aはどこに入る?
俺の中ではSH-06AはEランクくらいなイメージだが…。
- 18 :白ロムさん:2009/11/28(土) 20:20:54 ID:b5qZQuJa0
- F-02BだとFランクぐらい?
Cランクだったら買いなのになぁ。。。
- 19 :白ロムさん:2009/11/28(土) 21:10:26 ID:T3KRGKcN0
-
修正版
◆Rank S〔神〕
P903iTV,P905iTV,P-02A,P-08A,P-01B
◆Rank A〔良好〕
P906i,P-01A,P-07A
◆Rank B〔やや良好〕
P901iTV,P905i,SH-07A,SH-01A,SH-01B
SO903iTV,P-10A,P-09A
◆Rank C〔普通〕
SH905iTV,SH906iTV,SH-03A,SH-05A,F-09A
◆Rank D〔やや弱い〕
N-06A,P-03A,SH704i,SH706i,SH-06A
SH706iw,SH905i,SH906i,SH-02A,SH-04A
SO906i,P706ie,SH706ie
◆Rank E〔弱い〕
D704i,D705i,D903iTV,D905i,F884i
F-03A,F904i,F905i,F906i,N905i,N906i
N-04A,P706iμ,P-04A,P-05A,SH903iTV
SO905i,P705i,F-02B
◆Rank F〔おもちゃ〕
F706i,F-04A,L705iX,L-01A
N705i,N706i,N706iU,N706ie,N906iμ
N-01A,N-02A,N-03A,N-05A,
P-06A,SH705i,SH705iU,SO706i
◆Rank G〔食玩〕
F-01A,F-02A
- 20 :白ロムさん:2009/11/28(土) 21:22:11 ID:jxk7rTKGO
- Fはワンセグ映らねーから、ワンセグ搭載止めてひげ剃りに切り替えろ!
- 21 :白ロムさん:2009/11/28(土) 23:52:43 ID:d9Ukv8hjO
- >>19
とうとうP01BがSランに入ってきたのですか
SH01BはSHスレでは最強ってレスも見かけたけどそれでもBランクどまりなのね
F01Bはどうなのかな?
- 22 :白ロムさん:2009/11/29(日) 09:51:35 ID:5kGN+OXgO
- P-01Bからカキコなんだが、俺の手持ちのワンセグ機で比較したところ、P905iTV≧P-01B≧P-01A>P906i>>SH906iだよ。
上位3機種は僅かだが差がある。が、P-01Bはストローアンテナが効く(P905iTVはなぜか効かない)。
ワンセグ最重要視の私は買って大満足。
- 23 :白ロムさん:2009/11/29(日) 10:06:51 ID:fLJATfT3P
- じゃ、P-01BをAにするか、上の4機種をSSにするか・・・
Rank C以下の機種には悪いんだけど、よぽど好条件じゃないと使い物にならないのは確実なんで、
そっちはあんまり細かくしても仕方がないと思うんだよね。
上の4機種をRank Sとして持ち上げなきゃいけない現状も、アレだと思うけど。
- 24 :白ロムさん:2009/11/29(日) 20:40:36 ID:fLJATfT3P
- P-02Aだけど、アルミストローを付けてみたら、アンテナマークの本数が減ったw
- 25 :白ロムさん:2009/11/30(月) 18:43:26 ID:lAngx3VsO
- >>12
自分も個人的にはBランクまでが許容範囲かな
ウチは住宅街の一軒家だけどSO903itvでもかなり不安定だった
それでも良好なランクの方なんだもんな…
CランクとBランクとはかなり差があったりするのかな?
N-06Aに買い替えようか検討してるんだけど
- 26 :白ロムさん:2009/11/30(月) 23:36:18 ID:cg3lzmoRP
- >>25
勝手に912SHを良くてもRank Cに認定したのはオレなんだけど、
ウチで充電しているところは、普段置いてるトコよりも電波の入りが落ちるんだ。
で、そこだと912SHでは電波が入らないという理由で予約録画が失敗する。
普段置いてるトコでも、たまにプレデターが登場したりする。
Rank Bだと、同じ電波の悪いトコでも、たまにプレデターが登場する程度。
Rank SのP-02Aの場合スライドで画面むき出しなので、ホイップアンテナを出し忘れていても、
普段置いてるトコなら、たまにプレデターが登場する程度。
同じ電波の悪いトコでは、出し忘れたことが無いので分からない。
- 27 :白ロムさん:2009/12/01(火) 12:57:12 ID:KLQFWHApO
- Fは何故弱いんだろね
- 28 :白ロムさん:2009/12/01(火) 13:03:57 ID:FdUtw4nUO
- >>21SH-01Bは充分Aだよ。
Sでもいい位だ。
このランキングってワンセグ以外取り柄がない
Pの工作員が作ってるんじゃね?
- 29 :白ロムさん:2009/12/01(火) 13:12:17 ID:HXNztyGHP
- Rank SとRank AをPが独占している現状で、ソレとの比較無しに、決めることは出来ないでしょ。
- 30 :白ロムさん:2009/12/01(火) 13:50:09 ID:f2p6Z60+O
- 愛用のN01Aがおもちゃ扱いでワロタ( ^ω^)
まぁ確かに感度悪すぎる、友達がP905i持ってるが比べ物にならないね
ただスピーカーが前面に2つだから、その辺は負けへんよ
- 31 :SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2009/12/01(火) 14:09:14 ID:9Wt/KKdoO
- >>25
SO903iTVから色々経由して今N-06Aだけど、ワンセグ感度は本当に良くないよ。
PSPワンセグと互角かそれ以下。
T-STYLEだから横画面でも持ちやすいし、正面にステレオスピーカーが来るのは良いんだけどねぇ…。
家の携帯だと
921SH>>>>>>D905i>PSP≧N-06A>>F706i
次はPにしようと思う。
- 32 :白ロムさん:2009/12/01(火) 14:51:45 ID:yA3Yh9StO
- >>26>>31
詳しくありがとうございます。
>>26
ランクの差の付け方が詳細でよく分かりました。
プレデターときくと映画のアレしか思い浮かばない(;´д`)
プレデターとはどんななのでしょうか…?
>>31
とても分かりやすかったです。
D905ちょっと使ってた時期があるんですがPSPを挟んでさらに下ですか…
N-01Aから多少改善してるのかなぁと思ってたんですが
ニューロT9が魅力なんですが。。。Pはタッチパッドがニューロの代用として気になってます
>>28
SH-01BスレでP903itv持ちの方がちょっと差がある程度でかなり良いと仰ってたのを見たのでたしかに良さそうですね
- 33 :白ロムさん:2009/12/01(火) 15:05:04 ID:J6IYm1QnO
- プレデターって、映像にブロックノイズが出る事???
- 34 :SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2009/12/01(火) 15:24:11 ID:9Wt/KKdoO
- >>32
今思い出したけど、D905iとPSPにもう少し差があるかも。我が家で言えばチャンネルスキャンでテレビ愛知がリストに入るか入らないかくらいの差が。
PSPやN-01Aだとアルミ巻こうがイヤホンつけようがテレビ愛知は全く受信出来なかった…。
- 35 :白ロムさん:2009/12/01(火) 16:53:27 ID:HXNztyGHP
- オレがプレデターって言ってるのは、>>33が大当たり。
最初に見たときに、テレビカメラの前をプレデターさんが横切ったように感じたので、
以来プレデターと呼んでる。
光学迷彩、の方がいいのかな。
感度評価は、映るギリギリのトコでやらないと、意味ないでしょ。
- 36 :白ロムさん:2009/12/02(水) 00:17:08 ID:XtCcE8Nh0
- >>19
F-09AよりSH-06Aの方がランク下って100%おかしい
明らかにSH-06Aの方がランク上
F-09AなんてランクEかFレベル
- 37 :白ロムさん:2009/12/02(水) 15:57:45 ID:1ia13fIhO
- >>36
SH-06Aは試してないのでなんとも言えないが、F-09AがEかFってのはあきらかに違う。過去のレポ読み返してみな。俺が書いたのを含めて幾つかあるから。
(F=糞)という固定観念にとらわれて書かないようにね。
- 38 :白ロムさん:2009/12/02(水) 16:29:00 ID:beaZqf5ZP
- 嫌な予感・・・
- 39 :37:2009/12/02(水) 17:10:41 ID:1ia13fIhO
- >>38
俺をFキチガイと勘違いした?だったらゴメン。
覚えてるかどうかわからないが俺はP906iを比較対象にして某DSでF-09Aのレポをした者です。因みに>>22も俺。
- 40 :白ロムさん:2009/12/02(水) 17:45:31 ID:J5gl8cB6O
- 俺はF09だが、ワンセグは最悪だぞ!
無い方がまし。
次回から、ワンセグ止めてひげ剃り搭載を願いたい。
- 41 :白ロムさん:2009/12/02(水) 18:31:32 ID:beaZqf5ZP
- >>39
ああ、バリ3なのになんちゃら、とかの人か・・・
ドキドキしちゃったよw
Rank A P906iとRank D SH906i の差って、具体的にはどんな感じ?
- 42 :白ロムさん:2009/12/02(水) 19:19:06 ID:FvDDPWp00
- ソフトバンクのシャープ機は普通に見れるのに、俺のF09Aは途切れ途切れで全然見る気がしねーよ。
ちなみに都内。
- 43 :白ロムさん:2009/12/02(水) 19:52:04 ID:KCnUftOxO
- F-09Aは、実機とhotモックでワンセグ感度に違いが有るのかも?
- 44 :39:2009/12/02(水) 21:52:36 ID:1ia13fIhO
- >>41
>Rank A P906iとRank D SH906i の差
具体的と言われてもどう書いたら良いのかわからないが…
SH906iは映らない局もあり、映る局もプレデターさんがいっぱい降臨してて、ストローアンテナをつけたら居なくなる(若干は残る)。
予約録画はストローアンテナをつけないと事実上不可能(予約録画失敗になると言うこと)といっても過言ではない。
P906iはプレデターさんはあまり出ず、予約録画も失敗はほとんど無い(プレデターさんが一緒に出演してることはある)。
こんな表現で良い?。
>>35さん、「プレデター」使わせて頂きます。
- 45 :白ロムさん:2009/12/02(水) 22:06:06 ID:beaZqf5ZP
- うん、なんとなく分かった。
やっぱ、何も工夫したくなければA、ちょっと工夫をしてもBが最低ラインなんだね。
「プレデター」はどんどん使ってくれ。
- 46 :白ロムさん:2009/12/02(水) 23:10:48 ID:IOFeTjtV0
- 店頭で試したところではP-01Bの方がSH-01Bより感度いいね。
P-01Bは映らないのが2つだったけど、SH-01Bだと映ったのが2つだったよ。F-01Bはどこも映らなかった。
- 47 :白ロムさん:2009/12/03(木) 00:30:02 ID:8OhaUwp5O
- >F-01Bはどこも映らなかった。
相変わらずFはひどいなww
自分も店頭でP-01BとSH-01B試してきました。
Pはさすが、地元で視聴可能なチャンネルが全部受信できた
SHはPと比べると2局くらいとりこぼしがありました。でも今までで一番SHの中では良いんじゃないでしょうか
- 48 :白ロムさん:2009/12/03(木) 08:37:53 ID:BUEXY/NFO
- どんな場所で試して居るのかわからないけど、SH-06Aを利用してて映りに関して不満はほとんどないよ。比較するのもおかしいけど、932SHだと全然使い物にならなかったが、この機種は家のどんな場所でもワンセグ感度3だよ。私的にSかAを与えたいと思った
- 49 :白ロムさん:2009/12/03(木) 10:06:25 ID:TnMhAEx7P
- イロイロ報告してくれるのは情報集めという点では貴重なので、
どんどんお願いしたい。
が、ランク付けは、違うランクの複数機種と比較しないと出来ないでしょ。
ソコは忘れないで欲しい。
オレ自身は、ランキングにある機種はSとBしか持っていないので、S〜Bの認定と、
「Rank C以下」という認定しか出来ないし、していない。
- 50 :白ロムさん:2009/12/03(木) 10:53:29 ID:cAzK7aWi0
- これって既出?勉強になりまんた
http://rhincodon.blog77.fc2.com/blog-entry-177.html
- 51 :白ロムさん:2009/12/03(木) 23:38:58 ID:0PjYLU8R0
- SH-06AとSH-07Aでは
外部アンテナがあるSH-06Aの方が受信感度上ですか?
- 52 :白ロムさん:2009/12/05(土) 09:51:32 ID:2g+pc004P
- 埼玉県所沢市だけど
ここ2-3日ワンセグの入りがやたらと良くなった。
- 53 :白ロムさん:2009/12/05(土) 19:58:40 ID:phpZoTnd0
- 携帯ワンセグの番組表って有料?
自分で時間指定すれば無料でいきますか?
- 54 :白ロムさん:2009/12/05(土) 19:59:47 ID:phpZoTnd0
- >>53
追記
予約について
- 55 :白ロムさん:2009/12/05(土) 23:06:28 ID:AVlSRl8uO
- >>53-54
スレ違い
番組表アプリだと番組表データをパケット通信で取得するから、パケット通信代が発生する。
アプリから予約するのではなく、直接予約するならパケット通信しないから無料。
- 56 :白ロムさん:2009/12/05(土) 23:09:05 ID:OAF1cWJEP
- 番組表はパケ代がかかるよ。
で、オレの持ってるau(W41H,W61S)は番組表からじゃないと録画予約できない。
ただし、スケジュール上に残っているので、同じ局での使い回しは可能。
912SH、P903iTV、P-02A、SO903iTVは、一からの直接入力のみで予約可能。
- 57 :白ロムさん:2009/12/06(日) 08:44:19 ID:5DqDvkrBO
- >ただし、スケジュール上に残っているので、同じ局での使い回しは可能。
これマジなの?
俺の62CAでは出来ないんだけど…なんか設定がまずかったのかな?でももうあんな糞機種使わないからいいか。
- 58 :白ロムさん:2009/12/06(日) 09:57:56 ID:8I/a4yTaP
- >>57
スケジュールで確認するようになってて、局は「編集」出来ないので時間だけ弄ってる。
なので、解約前に新たに全局五個予約をしておいて、番組表の使えない今は、ソレを使いまわしてるよ。
30分も録画できない41Hに関してはうろ覚え・・・
- 59 :白ロムさん:2009/12/06(日) 14:51:47 ID:jPAW0oJs0
- おれの使ってた54tはepg受信できたから無料だったが最近のは出来んかった
- 60 :白ロムさん:2009/12/06(日) 15:34:56 ID:uuhNeyRxO
- >>59
ワンセグ放送から受信するEPGって、どれくらい先の番組まで取得できるの?
- 61 :白ロムさん:2009/12/07(月) 12:34:59 ID:LcJhaLHZ0
- ワンセグ放送からの番組情報(番組表)はおおむね2時間分だったと思う。
番組表アプリで1週間分。
フルセグで1週間分、
最新の地デジレコーダーなどで、ネットを利用した番組表では約1ヶ月分取得できる。
- 62 :白ロムさん:2009/12/09(水) 23:32:55 ID:61hZlghCO
- 普通ランクまでがなんとかうちで使える限界かなと思うんだが、だと選択肢PかSHしかないじゃん…
N、Fやる気ないの?それとも技術がないの?
- 63 :白ロムさん:2009/12/10(木) 00:00:52 ID:l1y0ysjH0
- >>62
やる気がないだけでしょ?
携帯電話でワンセグはおまけ、と割り切っている。
野村総研の「情報通信サービスに関するアンケート調査」、「Webマーケティングガイド」などで、ワンセグを利用しないユーザも多いこと示されている状態だし。
PやSHはテレビを販売している手前、手を抜けない。
- 64 :白ロムさん:2009/12/10(木) 01:16:27 ID:s3CY0JXLO
- >>61
2〜3時間だけだと、番組予約には厳しいなぁ
- 65 :白ロムさん:2009/12/10(木) 02:35:12 ID:yuxPGOsV0
- ワンセグの感度なんかに力入れるより、他の機能を性能アップさせて欲しいって人は
いくらでもいるだろうしな。
- 66 :白ロムさん:2009/12/10(木) 05:49:40 ID:s0GMHbXo0
- >>63
いや、こっちだと全く利用しないユーザーは少ないぞ?
http://japan.cnet.com/research/column/webreport/story/0,3800075674,20396256,00.htm?ref=rss
まだまだ増加すると思うけどな
個人的にはFに本気出して欲しい
- 67 :白ロムさん:2009/12/10(木) 14:16:45 ID:J9eZyEaZO
- 映りもしないワンセグをのっけるなってことだな
- 68 :白ロムさん:2009/12/10(木) 18:40:41 ID:g2XuCnSnO
- 逆に映らないから使わないんじゃない?
- 69 :白ロムさん:2009/12/11(金) 01:23:09 ID:NzLi/CVW0
- >>65
そもそもワンセグ感度ってなんですか?そんなものあるんですか?って人が多いと思うんだが
>>66
確かに「暇なときに欲しい」「いざって時になくて困った」という人は多いから、FやNでも取り敢えず付けてくるだろうね。
F-09AはFにしては感度いいみたいだから、常にそのレベルは維持してもらいたい。
Fの夏モデルはHD動画対応のG4も乗るわけだし、動画全体を強化ということでワンセグも少しは期待してもいいんじゃないかな。
F-01Bも非台場でもアンテナ2基搭載して01Aよりはマシらしい
>>68
買う→テレビ占領された→そうだワンセグがあった→録画→なんじゃこれ
というわけでN-03A使いの友人もワンセグは使用していない
- 70 :白ロムさん:2009/12/11(金) 01:59:29 ID:1QUr+M4FO
- ワンセグって、なんでVGA位の画質にしなかったの?出来なかったの?
コマ数は、技術で補ってる見たいだけど、解像度は残念だ。
- 71 :白ロムさん:2009/12/11(金) 04:27:06 ID:Rz3Gqncf0
- VGAにするとヨンセグになる?
- 72 :白ロムさん:2009/12/12(土) 04:31:31 ID:3afnrGHtO
- N02BスレでアンテナのばせばP905よりかなり良いという書き込みみました
Nにちょっとは期待していいんだろうか
- 73 :白ロムさん:2009/12/12(土) 06:28:41 ID:D++QxpWn0
- >>72
少なくとも、N-01Aよりはかなりいい
- 74 :白ロムさん:2009/12/12(土) 15:54:38 ID:y4f9PZ4q0
- ロッドアンテナ付のF905iと
手で塞がれた時に切り替わる2箇所に内蔵アンテナのF-01Bでは
どっちがワンセグ受信感度いいですか?
- 75 :白ロムさん:2009/12/12(土) 23:47:30 ID:qDvURNvoO
- Fに興味無い。
- 76 :白ロムさん:2009/12/13(日) 08:09:25 ID:wfSYEr5X0
- Fはワンセグ以外はGOODなんだが。
- 77 :白ロムさん:2009/12/13(日) 19:19:45 ID:exZN2kdb0
- しかし、機種板初の葬式スレが立った
SH903iTVより受信感度の悪い機種が普通にこんなにもあるとはな。
- 78 :白ロムさん:2009/12/13(日) 23:42:16 ID:WTqNm8tEO
- 東京某所の自宅で試してたんだが、自分のP-01Bと姉のP-08Aでは僅差だがP-08Aの方が感度がよいみたい。ちなみに自分の前機種のF-01Aは、同じ部屋で日テレ以外は全滅だった。
- 79 :白ロムさん:2009/12/13(日) 23:53:39 ID:KmtDv9+ZP
- テレ玉とか、チバテレビとか、TVKでやってみて。
- 80 :白ロムさん:2009/12/14(月) 00:43:31 ID:Ts9A8heYO
- >>79
そのTVKが08Aではアンテナ2本か時たま3本立ってて常時安定してるのに対して01Bは、アンテナ常時2本で、たまに画面が乱れてしまう感じ。
- 81 :白ロムさん:2009/12/14(月) 00:49:23 ID:og1Rc2u/P
- なるほど。じゃあ、Rank Aじゃないのかな。
形は、P-02A,08AというよりもP-01Aに近いよね?
アンテナの問題だから、形によるんだと思うな。
- 82 :白ロムさん:2009/12/14(月) 05:12:32 ID:qgbS34MAO
- 俺は>>22だが、>>78>>80と場所も検証方法もほぼ同じ。俺の場合はチバテレビでやってP905iTVとP-01Bに若干の差がついた。
都内のキー局だと全く差がなかった。
- 83 :白ロムさん:2009/12/14(月) 09:15:05 ID:og1Rc2u/P
- う〜ん、P-08AとP905iTVは持ってないんだよな。
P-08Aのアンテナ周りはP-02Aと同じと判断してもイイとは思うんだけど。
- 84 :白ロムさん:2009/12/14(月) 13:51:26 ID:fPZGvqT9P
- ここで>>7の俺登場w
最近白ロムでP-02Aを入手しました。
ってことでうちでは、P-02A>P906i≧P-03A って感じです。
P-03Aは横OPENにしなければ感度良い部類だと思うよ。
SH906iも有るから、あとで感度比較やってみるかもw
- 85 :白ロムさん:2009/12/14(月) 13:55:03 ID:fPZGvqT9P
- てか今気付いたけど、ほぼP-03A+防水のP-10AがRankBになってるなw
合成ダイバじゃ無いだろうし、これがBならP03AもBじゃないのか?って思うがどうなんだろう。
- 86 :白ロムさん:2009/12/14(月) 16:53:15 ID:b0lUqmAgO
- P-10AのランクBは、前スレで出ていた某雑誌の評価をうけてのものなんじゃないかな?
- 87 :白ロムさん:2009/12/14(月) 18:26:32 ID:Ts9A8heYO
- >>80の者だけど、TVKエリアが川向こうにある会社のデスクにて、本日初めて会社に持ち込んだP-01Bで試したところ、今度は東京MXがやや不安定で、他はTVKも含めて全部バリ3!!
同じ場所で同僚のSH-01Aだと、MXが受信不可で、他は普通に映ってた。
あと余談ながら同じ場所で前機種のF-01Aだと全滅!! 更に前々機種のF905iだと、不安定ながらもMX以外は全部視聴可能だった。
長文すまん
- 88 :白ロムさん:2009/12/14(月) 18:29:28 ID:BtoZWykbO
- 俺も、そんな気がする
仮でBランク?
近いランクの実機と比較情報の書込みって有ったかな?
P-10Aも他機種の実機と比較して、ランク分けされると良いな
と言う事で、皆様からの
P-10Aと他機種との受信感度比較情報を、お待ちしております
で、OK?
- 89 :白ロムさん:2009/12/14(月) 21:12:44 ID:Vkkal7vm0
- P-10Aは横オープンだと感度悪くなるらしい。
意味ねーじゃん。
- 90 :白ロムさん:2009/12/14(月) 21:58:00 ID:fT1SSlUJO
- ドコモショップ内だけだけど、P905iTVよりP-01Bの方が明かに受信感度よかったよ。一応、参考までに、P903iTVが一番よかったけど。
- 91 :白ロムさん:2009/12/14(月) 22:05:45 ID:og1Rc2u/P
- つまり・・・
>>22
P905iTV≧P-01B≧P-01A>P906i>>SH906i
>>78
P-08A>P-01B
>>90
P903iTV>P-01B>P905iTV
情報お待ちしています。
- 92 :白ロムさん:2009/12/15(火) 02:44:58 ID:+JRwqss9O
- 前スレから拾えるだけ拾ってきた
知識は無いから使いたい奴は叩き台で編集してくれ
◆Rank S〔神〕
◆Rank A〔良好〕
921P,931P,823P,831SH,921SH,W64SH
◆Rank B〔やや良好〕
W41H,W65K(防水)、G9、W61CA、W52CA(防水)W62SA,W52SH,831P,930P,W61S,W41H
◆Rank C〔普通〕
W54SA,W62CA,905SH,920SH,932SH,912SH
◆Rank D〔やや弱い〕
W51SH,W65T,H001,831P,933SH,923SH,911SH
◆Rank E〔弱い〕
W64S(二軸),premier3,T001,SH001,930N,
◆Rank F〔おもちゃ〕
W63CA
◆Rank G〔食玩〕
- 93 :白ロムさん:2009/12/15(火) 14:20:36 ID:LaAN97rTO
- >>92
54SAよりSH001の方が感度よかったよ。
- 94 :白ロムさん:2009/12/15(火) 22:22:44 ID:vqAe0gql0
- >>92
922SHはP905iと互角以上だと思う
- 95 :白ロムさん:2009/12/15(火) 23:09:05 ID:WAhu6MVn0
- 923SHはランクBぐらいはありそう。
61SとSO906iは同じ位でした。
61CAとF04Aは61CAのほうが粘りました。
- 96 :白ロムさん:2009/12/15(火) 23:41:03 ID:sPlYLtKyP
- ありそう、って・・・
- 97 :白ロムさん:2009/12/17(木) 00:11:20 ID:QU797yw00
- ドコモ大手町で本日実験。対象機器SH-01B、F-01B、F-09A、P-01B、N-01B当初予想。
P-01B>SH-01B>N-01B>F-01B>F-09A
テレビ東京で比較。
予想に反して、P-01B>F-09A>F-01B>SH-01B=N-01Bのような結果。
これみなさんの認識とあってる。SH思っていた程でない。
Pはなんと千葉テレビまで受診可能、次元が違う。
あとは、どんぐりの背比べ。
気穂知的にはFの防水でお風呂でゆっくりしたい。
- 98 :白ロムさん:2009/12/17(木) 00:14:17 ID:jm9yF8Tp0
- >>97
アンテナちゃんと伸ばした?
- 99 :白ロムさん:2009/12/17(木) 00:41:13 ID:QU797yw00
- Fは伸ばせないので他は伸ばした。P以外は思ったほど差を感じなれなかった。
Pは完璧安定。他はときでき不安定。
5台並べての評価。こんなものなのかな。実験方法悪い?
- 100 :白ロムさん:2009/12/17(木) 02:06:56 ID:KFZmCGYKO
- 東京だけどP-01AはテレタマやMX迄余裕で見れるよ
- 101 :白ロムさん:2009/12/17(木) 04:00:19 ID:V2SC1TFsO
- P-10Aなんだけど同じBランクのP905iやSH-07Aとほぼ同等でしたよ
AランクのP906にちょい負けるがCランクのF-09Aより上でまぁまぁ使えるレベル
- 102 :白ロムさん:2009/12/17(木) 09:53:15 ID:Il36GlAT0
- F-02Bを風呂で視聴!とかうたってるのに
大丈夫なのこれ?
誰か報告くらさい
- 103 :白ロムさん:2009/12/17(木) 09:54:12 ID:I4J69ZKIP
- まず、一度に二台以上は比較できないでしょ。
理由は、それ以上だと見比べるのが困難という以外に、
置き場所を左右で入れ替えただけで、受信状況が変わるくらいの環境じゃないと、
「良い」「イマイチ」「ゴミ」の三段階くらいにしか分類が出来ない。
で、そういう受信環境ってのは、旧VHF局ではなかなかないと思う。
- 104 :白ロムさん:2009/12/17(木) 10:07:33 ID:fXQKAF3LO
- このスレの存在自体を否定するなよ。
- 105 :白ロムさん:2009/12/17(木) 11:00:03 ID:I4J69ZKIP
- 否定してないよ。
ある程度比較の方法を決めないと、スレの存亡に関わるって言ってるのよ。
- 106 :白ロムさん:2009/12/17(木) 16:15:29 ID:fXQKAF3LO
- >ある程度比較の方法を決めないと
そんなもの決めようがない。
正式なやり方なんてのは無いし、たとえこのスレなりの方法決めたって、そのとおりやったかなんてのは本人しかわからない。ここは2ちゃんねるだぞ?
先ず個人なりの検証をする。このスレで報告してくれるなら書いてもらう。信用してほしいならその検証方法も書く。あとは読み手次第。それでいいだろ?
もう一度書くが、所詮ここは2ちゃんねる。参考程度の情報で充分。
- 107 :白ロムさん:2009/12/17(木) 16:59:42 ID:I4J69ZKIP
- アンタの方が、存在を否定してるようだな。
じゃ、後はお任せするよ。
- 108 :白ロムさん:2009/12/18(金) 17:49:35 ID:HxDtIlkZ0
- >>97
あんまり普通に映ってしまうところだと多少結果が変動するかもね。
こちらは少し前にDS渋谷宮益坂でやってみたが、普通に映ってしまうので、電波が2本のF-01Bの感度が悪いことくらいしか分からなかった。
どうだろう、>>99のように5台並べるよりは1台ずつ同じ場所に置いて試したほうが良かったかも。
一応俺の家(江戸川区)には明確に受信状況に違いが出る場所があるので、そこで1台ずつおいて比較してみると、
(MXの受信検証は3台全てで行った)
P-07A(Rank A):窓際に放置しておけばMXはバリ3で受信可能。チバテレは窓を開けて網戸に接近させてやっと電波2。部屋のど真ん中で横オープンにするとTBSが若干辛い。また、部屋のど真ん中に持ち込んだ途端にMXの電波は全く入らなくなる。
SH905iTV(Rank C):アンテナを立てて窓際に置いてもMXは電波1〜3を絶えず変動し、不安定。正直見ていられない。
D903iTV(Rank E):窓際に置いてもMXは電波1。見れない。
なお、窓際に置くといずれもフジテレビはバリ3だった。
>>103
UHF局でそういう受信環境ならこのレスに書いたとおりだと思うんだが、旧VHF局じゃないと駄目なのか?
- 109 :白ロムさん:2009/12/18(金) 20:49:20 ID:7klKSdNXP
- >>108
書き方が拙かったかな。
>>97でテレ東で比較をしていたので、その位の条件では普通に映って、
比較をしてもあまり意味がないだろうということ。
- 110 :白ロムさん:2009/12/19(土) 23:22:27 ID:sUCD7ZEN0
- >>109
了解した
こちらこそ長文失礼した
- 111 :白ロムさん:2009/12/25(金) 05:56:39 ID:D/7DXf32O
- F-03Bはどうですかね?!P-02Aから変えようと思うんだけど…ワンセグ以外は変えたい要素まんてん何だが…いざって時のワンセグも気になるから…
- 112 :白ロムさん:2009/12/25(金) 10:34:58 ID:ED4slxsp0
- レビューにはF-01Aよりは見られるレベルと書いてあるね。
- 113 :白ロムさん:2009/12/25(金) 11:27:17 ID:z3A7QnIJ0
- Rank Sを体験してしまったら、Rank Bが我慢の限界だと思う。
凄いモッサリでも待てばいいだけだけど、感度が悪いのは待っていても解消されない。
- 114 :白ロムさん:2009/12/27(日) 12:32:33 ID:I4mk8wD0O
- 結局ある程度ワンセグ見るのならPしか選択肢はないんだね。しかしPはなあ
- 115 :白ロムさん:2009/12/27(日) 12:35:11 ID:lHSV3Us8O
- Fは全くダメだから、ワンセグは無いと考えたほうがいいなぁ。
- 116 :白ロムさん:2009/12/27(日) 12:58:33 ID:MvcGG115O
- >>114
画質と感度のバランス考えたらSHかCA&Hだね。
- 117 :白ロムさん:2009/12/28(月) 00:06:01 ID:dpLEy2CU0
- >>114
ワンセグ使うならPにしないと多分後悔するぞ
SHは感度はそこそこだけど、マルチタスクが糞すぎて不便すぎる
SHの使い勝手の悪さは失敗作スレに書いてある
- 118 :白ロムさん:2009/12/28(月) 00:44:11 ID:81tAkFxPO
- >>111のケースなら、P-02Aをワンセグ予約録画専用機にして、それをF-03Bで見るようにすれば良いかと。
私はP905iTVをワンセグ予約録画専用機にして使っているが、P-02AならFOMAカード無しでもワンセグ視聴可能。って事は予約録画もOKなんだよね?
- 119 :白ロムさん:2009/12/28(月) 00:46:18 ID:4AckoG+g0
- P-02Aは、カード無しで予約録画も出来るよ。
番組表は使えないけど。
- 120 :白ロムさん:2009/12/28(月) 00:47:09 ID:I1RJasMkO
- ポータブルワンセグテレビ買った方が良くね?
ワンセグないものと思えば携帯もその分選びやすいし電池消費の妨げにもならない
- 121 :白ロムさん:2009/12/28(月) 00:58:19 ID:nLV9ZF+eO
- Pは他が糞過ぎるんだよな。
- 122 :白ロムさん:2009/12/28(月) 01:04:52 ID:4AckoG+g0
- 過去スレで見た記憶があるけど、ワンセグビエラより、携帯の方が感度がいいらしいよ。
- 123 :白ロムさん:2009/12/28(月) 11:51:09 ID:UfGONNoM0
- SH-06Aが入っていない気が…
- 124 :白ロムさん:2009/12/28(月) 12:07:42 ID:aD9EKXn9O
- 今回のPはワンセグ以外もまあまあだよ サクサクだし プライムの話ね
- 125 :白ロムさん:2009/12/28(月) 12:49:24 ID:I1RJasMkO
- >>124
社員乙もしくは信者乙
ワンセグ以外は欠陥品レベルなのはみんな知ってるから
今さら無駄な印象操作はやめとけ
- 126 :白ロムさん:2009/12/28(月) 13:05:32 ID:ah9aWwX90
- >>125
情弱乙
- 127 :白ロムさん:2009/12/28(月) 14:08:22 ID:I1RJasMkO
- 他社機種なら2秒で済む操作が15秒もかかる欠陥携帯P-01B
- 128 :SLIDe+ ◆3/D905i7IE :2009/12/28(月) 14:10:44 ID:2XiOx3HlO
- >>127
何の操作をだよ…
- 129 :白ロムさん:2009/12/28(月) 14:12:14 ID:4AckoG+g0
- 何時間待ってても、映らないワンセグよりはマシだと思うけどな。
- 130 :白ロムさん:2009/12/28(月) 14:25:31 ID:I1RJasMkO
- ワンセグだけしっかりしててもそれ以外の全てがまるで使い物にならないなら、多少受信感度が落ちてもポータブルワンセグテレビの方がいいだろ
まぁワンセグが良いとか言ってるがSH-01Bと感度変わらないからもはやワンセグもPのメリットにならないけどな
全てにおいて不満の出ないSH-01Bとワンセグがちゃんと映るだけのP-01B
普通、どっちが金出す価値あるか考えるまでもないよな?
- 131 :白ロムさん:2009/12/28(月) 14:30:33 ID:ah9aWwX90
- ただのSH儲だったのか・・・
NG行きで済む話だな
- 132 :白ロムさん:2009/12/28(月) 16:07:25 ID:cNnLwQOtO
- >>120
それ言ったらおしまいだろ
携帯一台で済ませようってコンセプトでワンセグとか要らん機能が付いたんじゃないの?
- 133 :白ロムさん:2009/12/28(月) 17:24:55 ID:dpLEy2CU0
- >>132
バカはほっとけ
常に持ち歩いてる携帯でワンセグ等を見ることができる便利さを理解できないアフォ
- 134 :白ロムさん:2009/12/28(月) 23:51:10 ID:4AckoG+g0
- ポータブルワンセグとしては、最低でもRank Sじゃないと使い物にならないと思う。
- 135 :白ロムさん:2009/12/28(月) 23:53:24 ID:8go/K25a0
- Pを13台つないでフルセグで見てる
- 136 :白ロムさん:2009/12/31(木) 16:40:51 ID:lyZKwtym0
- ドコモ使いならP以外選択肢ないな。
>>116
ワンセグでCAはないわw
- 137 :白ロムさん:2010/01/01(金) 22:02:15 ID:hbuQwdst0
- >>135
・・・何か間違ってる。
- 138 :白ロムさん:2010/01/07(木) 17:19:58 ID:73pnd+Oh0
- >>19
SH-06AはRankGだと思う。いやRankH〔レプリカ〕ってレベルを作ってそこに入れても良いほど。ったく…フルスペかと思いきやここに致命的な欠点があろうとは…。
ろくに映像が映りやしない。録画が怖くて出来なくなりかねない。
- 139 :白ロムさん:2010/01/07(木) 17:24:35 ID:EPmN1uboP
- 録画はRank Bでもドキドキだよ。
- 140 :白ロムさん:2010/01/07(木) 17:32:54 ID:73pnd+Oh0
- >>139
mjd?でもなんでまともに受信出来ない端末が軽く審査を通る訳?AQUOSなんてさ、立派(?)な名前までつけておいて…。
せめてP906iくらいは受信出来ないと不良品と呼んでもいいレベルだと思う。
- 141 :白ロムさん:2010/01/07(木) 18:01:16 ID:EPmN1uboP
- 電波塔が目視できるトコなら、Fでも映るんじゃね。
現状のRank Bレベルがおまけでギリギリ合格くらいにしてもらわないとダメだね。
- 142 :白ロムさん:2010/01/07(木) 18:46:02 ID:73pnd+Oh0
- >>141
激しく同意。
天麩羅の評価をみると欠陥品ばかりがありふれているように見える。正直Aランク以上で無いと販売禁止にしてもいいと思う。
これで大事な録画に失敗したらどうしてくれる…つか何度となく失敗したorz
この前の一例だと、紅白歌合戦を録画し忘れて、急遽携帯で録ろうとしたら何度も、長い間固まった。
しょうがないから全部は諦めて一番見たかった曲だけ録ったが、それも見るに堪えないレベル…。都会住まいなのにこれはおかしい。
- 143 :白ロムさん:2010/01/07(木) 21:13:07 ID:y4a8QvSs0
- だってワンセグなんか外で使う事を想定して設計されてる。
君らの家のTV、アンテナ外して視聴可能か?
少しでも無線や電波をかじった奴なら
判りそうな事なんだが。。。
無知は大罪だな…。
- 144 :白ロムさん:2010/01/07(木) 21:27:52 ID:Iv8gqZffP
- ワンセグは田舎とか標高の高いところのほうが障害物が少ないから映りやすいですけどね
そういう場所なら、よっぽど酷い感度で無ければ屋内に引っ込まない限り普通に映るし、
S/Aランクなら(あと一部Bも入るかも)屋内での録画も心配ないよ
- 145 :白ロムさん:2010/01/07(木) 23:13:14 ID:4+GpxD4u0
- AQUOSなんて名前なら相応かと思うがw
名前だけ一人歩きしてるブランドだからなwww
- 146 :白ロムさん:2010/01/07(木) 23:21:41 ID:73pnd+Oh0
- >>145
確かにシャープは携帯以外まともな製品の話は聞かないからなぁ…LXを除いては(ITmediaで地味に評価されていた)。
唯一、携帯のみが他社よりも抜きん出て良い製品を作っているが…。というより他社が手を抜いているせいか?
だからAQUOSの話では立派に?をつけた。
次はPに戻ることとするつもり。致命的な持病の静止画劣化コピーが無くなったみたいだし、カメラも撮影時の向きに応じて画像も回転するし。あとはH.264のVGAが再生できれば…。
といってもその頃にはアンドロイドが主流になっているかもしれないが。
- 147 :白ロムさん:2010/01/08(金) 08:14:42 ID:t7OM6aKl0
- シャープといえば書院だろ
- 148 :白ロムさん:2010/01/09(土) 20:14:26 ID:2zFdRm0/0
- P01A,P08A,933SHで比較実験してみたら窓際は3機種ともおおむね好調(ただしP08A以外は時々ブロックノイズが入る)
少し部屋の奥に移ったらまず933SHが画面が止まり、つづいてP01Aも画面が止まった。
さすがP08A
- 149 :白ロムさん:2010/01/09(土) 20:32:41 ID:2zFdRm0/0
- さらに部屋のど真ん中に行くと933SHとP01Aが逆転した。
伸縮アンテナがないP01Aは高頻度で画面が止まってしまうが933SHは意外と健闘してる。
以上、チラ裏レポートでした。
- 150 :白ロムさん:2010/01/16(土) 21:06:12 ID:HW+IOyhqO
- 俺がdocomoP-07AからSoftBank931SHへMNPで変更
ワンセグ受信レベルでテレ玉の感度が931SHでは少し上がり、レベル2〜4の範囲で受信したぞ(川崎市麻生区多摩美二丁目付近)
- 151 :白ロムさん:2010/01/16(土) 21:14:31 ID:HW+IOyhqO
- >>150
アンテナの本数レベルでテレ玉は平均2〜4
途切れのない安定受信で素晴らしい、日テレ生田スタジオ周辺ではアンテナの本数レベルが5になっていた
やはり、最新のシャープスライド式携帯(931SH、941SH)は高感度だね
- 152 :白ロムさん:2010/01/21(木) 14:10:21 ID:W7oognOq0
- 現在、P903iTVを使っていて、買い替えでP-10AとF-01Bで悩んでいます。
>>89の横オープンだと感度悪くなるというコメントが気になってます。
両機種を横オープンで比較した経験のある方の感想を聞きたいです。
よろしくお願いします。
- 153 :白ロムさん:2010/01/21(木) 17:43:03 ID:ZM99k2Gs0
- P903iTV持ちの俺だったらP-01Bにする。
- 154 :白ロムさん:2010/01/21(木) 18:35:13 ID:bYyaU6OhP
- F-01Bの感度は知らないがP903iTVからは劣ると思う
P-01Bはホイップアンテナもあるし感度高いよ
- 155 :白ロムさん:2010/01/23(土) 22:48:49 ID:aruTg8+20
- 俺P-01Bで会社の奴がauの東芝の新しい機種で
断然俺のP-01Bの方で良く映るだろうって思ってたら
アンテナの無いauの東芝の方で断然に良く映ってた
びっくりした
東芝なんてってなめてた
- 156 :白ロムさん:2010/01/24(日) 01:02:33 ID:ykB0L5RU0
- >>152
は、防水でワンセグ最強のドコモの機種教えてくれって事なんじゃね?
なぜかっていうと、俺もそのP-10A、F-01B、SH08Aで悩んでいるから。
- 157 :白ロムさん:2010/01/24(日) 03:11:01 ID:g0TN1X0x0
- >>152の思惑は多分>>156の推測通りだと分かってはいるが、
防水でワンセグ観るってどんなシチュエーション?
風呂か?風呂場で電波拾いたいならFはないだろ。
- 158 :白ロムさん:2010/01/24(日) 11:20:34 ID:ykB0L5RU0
- >>157
156だけど、そのとおり風呂場で湯船に浸かってのんびりワンセグを
したいと考えている。
家族の携帯のSH704iが我が家の風呂場で映るので、F-01Bでも
映るんじゃないか?と予想しているのだが、F-01Bの報告をもっと聞
きたい&P-10Bの発売はいつごろか?を待っている。
理想は、防水+ワンセグ高感度+GPS+横開きというP-01Bの防水
バージョンなので、もう少し待てば長く使える携帯に出会えそうな気
がしている。
カシオのGzoneシリーズも好きで、新会社立ち上げからdocomoでも
Gzoneシリーズの発売の可能性が出てきたので、そっちも期待している
- 159 :白ロムさん:2010/01/26(火) 22:51:26 ID:PS3r6QFk0
- P905iとSH-01Bが同じRankBってことはないよ。
都内だけど、アンテナを畳んだSH-01B>>>>>アンテナを伸ばしたP905iだったよ。
- 160 :白ロムさん:2010/01/27(水) 08:08:39 ID:k8+BHWSI0
- 同率のP905iよりは優れてるけど、Aランクと比べると劣ってると言う感じなのかな
- 161 :白ロムさん:2010/01/30(土) 03:35:53 ID:Y47txYNHO
- P-01Bは感度は合格点だろうな
内蔵+ホイップだから感度良好で当たり前だが
しかしワンセグ映像は汚いし、録画はSDにしかできないし、録画した番組の編集もできないからなぁ…
って、他の機種に録画した番組の編集機能があるのかは知らないが
ま、映像は汚いとはいえワンセグはこんなものと思えばそれほど問題では無いし、録画先に関してもそんなに大きな不満でも無い
映るか映らないかでのストレスが少ないのは大きなポイントではあるな
- 162 :白ロムさん:2010/01/30(土) 06:14:43 ID:IxAQ38aYO
- >他の機種に録画した番組の編集機能があるのかは知らないが
昔モックで弄った922SHは出来てたような…うろ覚えだが。
ドコモ、auは全部駄目だと思う。
- 163 :白ロムさん:2010/01/30(土) 15:35:05 ID:HqQh63yk0
- なんでこのスレはドコモでしか比較してないの?他社も含めるべきだろ
- 164 :白ロムさん:2010/01/30(土) 15:41:37 ID:429GEZLHO
- ドコモ以外は投稿が無さすぎるからなあ
- 165 :白ロムさん:2010/02/06(土) 12:14:59 ID:2WRM4QSe0
- N-01Bの感度はどう?
- 166 :白ロムさん:2010/02/07(日) 06:31:34 ID:zqXHMzPg0
- そうなんだー。P以外は感度悪いんだ。
- 167 :白ロムさん:2010/02/10(水) 01:33:58 ID:1BaTb18b0
- P901iTVのイヤホンアンテナ技術ってまだ健在なのか?
- 168 :白ロムさん:2010/02/10(水) 19:37:51 ID:asC8DOL30
- らくらくホン6の受信感度はどんな物なんでしょうか?
- 169 :白ロムさん:2010/02/11(木) 13:51:52 ID:c9Dftxyp0
- フルセグがいい。シャープは、まだ発売しないのかな〜。
あっ、でもシャープはバッテリーの減りが早いんだよね。フルセグなんかにしたら・・・
- 170 :白ロムさん:2010/02/11(木) 15:14:37 ID:oVK+nJuVO
- au CA003最強感度
- 171 :白ロムさん:2010/02/13(土) 13:11:21 ID:i1m07qAL0
- F-01Bはワンセグ感度が悪いらしいけど、外ならさすがに普通に視聴できるでしょ?
どうなの?誰か教えて。
- 172 :白ロムさん:2010/02/13(土) 13:35:16 ID:UZYJSdfS0
- F-01Aから、アンテナ関係の劇的な変化が無い限り、電波塔の近くでもなきゃ映らないと思う。
- 173 :白ロムさん:2010/02/14(日) 21:40:36 ID:vPbrX3W70
- F-01BとP-01Bで迷ってるんだよね〜。Fはそんなにワンセグの感度が悪いんだね。
今回のビエラケータイはバッテリーの減りが早いらしいから残念!
- 174 :白ロムさん:2010/02/14(日) 21:53:29 ID:FXqVbabyO
- SoftBank831SHのワンセグの感度良いよ
- 175 :白ロムさん:2010/02/15(月) 09:04:43 ID:yVoa9yykO
- >>174
どのくらい?
- 176 :白ロムさん:2010/02/15(月) 10:20:42 ID:abhRc09J0
- 日銀の地下金庫でバリ3ってくらい
- 177 :白ロムさん:2010/02/15(月) 11:05:04 ID:vXAoYv6R0
- やっぱりワンセグ重視の人はPとSHだね。
- 178 :白ロムさん:2010/02/18(木) 07:26:00 ID:w07ddRJ60
- 176
さすがバンクつながり
- 179 :白ロムさん:2010/02/18(木) 07:49:36 ID:sNvH8G2+0
- SHの機種でWEB通信を使う番組表じゃなくて
送られてくるデータだけで今見ている局のそれ以降の番組名と時間帯が
表示できる機能が物凄く便利なんだけど最近の他機種ならどれもあたりまえ?
前使ってた920Pはそういうの無くてSHに変えて、それが出来た時ちょっと感動したもんだから。
920PはたしかP905iと兄弟機だったと思うけどP905iは上記の表示ってできた?
- 180 :白ロムさん:2010/02/18(木) 08:01:44 ID:K+zvqQJ80
- >>178
やわらか金庫じゃ危ないよ
- 181 :白ロムさん:2010/02/18(木) 09:29:27 ID:4Tac2tjM0
- F-01Bのワンセグ感度のランクはどのくらい?ランクFくらい?
- 182 :白ロムさん:2010/02/18(木) 09:37:05 ID:GDEWDqTwP
- ランクCがナントカ使えるレベルだから、GでもFでも同じだろ。
- 183 :白ロムさん:2010/02/18(木) 12:45:35 ID:4Tac2tjM0
- F−01Bはワンセグ感度結構良くない?
- 184 :白ロムさん:2010/02/18(木) 13:37:10 ID:AkKFymoNQ
- F端末にしてはかなり頑張ってると思う
- 185 :白ロムさん:2010/02/18(木) 14:08:16 ID:ye8vjx1WO
- >>175車(後部座席)と電車に乗ってる時に見てても電波が切れない 但し地方局以外w
- 186 :白ロムさん:2010/02/18(木) 18:35:24 ID:GDEWDqTwP
- >>179
下半分のデーター放送のことだよね?
その番組表は,パケットを使わないの?
- 187 :白ロムさん:2010/02/18(木) 18:43:55 ID:sNvH8G2+0
- >>186
>>60-61の事なんだけどこれもデータ放送の一部と言っていいのかな?
パケットとかアプリは一切使わなくて、ボタン押すと今見ているチャンネルの
2時間先の番組名と放送時間が表示される。
- 188 :白ロムさん:2010/02/18(木) 18:51:07 ID:Y45lgeIo0
- P903iTVですら映らないってどんだけウチはクソ田舎なんだろう
- 189 :白ロムさん:2010/02/18(木) 21:11:10 ID:GDEWDqTwP
- >>187
違うんだ・・・なんか勘違いしてるんだな。今録画中なので、あとでもう一度やってみる。
天気予報はパケには関係無さそうだった。
- 190 :白ロムさん:2010/02/18(木) 21:21:10 ID:yGVDGQh40
- auのランキングありますか?
- 191 :白ロムさん:2010/02/18(木) 22:01:37 ID:4Tac2tjM0
- SH-01BよりF-01Bのほうがワンセグ感度いいんだけど。
- 192 :白ロムさん:2010/02/19(金) 00:19:52 ID:jBY8nu3J0
- スレタイの感度と話は違うんだけど画質はどのメーカーがすぐれてるの?
画質と言ってもワンセグだから優れるも何もないと思うけど
普通は番組の文字潰れてしまって読めないが
メーカーによってうっすら文字を認識できるまで補正する機能
(SHならリニアエッジ、Pなら拡大処理技術、等)
あると思うんだけどどれが優秀なのかなって。
- 193 :189:2010/02/19(金) 09:08:58 ID:mnpg5NfeP
- 分からなかった。
- 194 :白ロムさん:2010/02/19(金) 09:12:00 ID:mnpg5NfeP
- >>191
前スレ見れば分かるけど、「B」に関しては、単発の報告しかないんで、信用できない。
- 195 :白ロムさん:2010/02/19(金) 13:02:24 ID:jBY8nu3J0
- >>193
表示できる機能が機種によって出来る出来ないがあるのかも。
自分が持ってた920Pではそういう機能無かったからなぁ。
最低でも今見ている番組情報とお天気や占い等のデータ放送しかなかった。
- 196 :白ロムさん:2010/02/20(土) 13:04:26 ID:Yr5YZLlD0
- >>191
お前SHのアンテナ伸ばしてないだろww
DSでSH-05A P-10Aと比較したけどSH Pは全局受信したけどFは一部しか受信しなかった
F-09AもあったけどSH-05Aよりも感度悪かったし自分が使ってるF906iよりも若干良い程度だからランクDだと思われ
- 197 :白ロムさん:2010/02/20(土) 13:12:25 ID:PFG6UWT70
- 画質は好みがあるけど個人的にはSHかな
Pは感度だけで画質は悪い
P-01Bなんか酷すぎ
Nも油絵
以外と良いのがFだけど何せ感度が悪くてねぇ…
- 198 :白ロムさん:2010/02/20(土) 13:17:21 ID:3uo/nOyiP
- >>195
教育テレビでは出来た。
が、ソコまで入れ込んで見るチャンネルではないw
- 199 :白ロムさん:2010/02/20(土) 14:52:23 ID:XeIB2xPD0
- >>197
Pの画質は別に悪くないよ
SHの画質が異常に綺麗なだけ
- 200 :白ロムさん:2010/02/20(土) 16:19:06 ID:8N58gK280
- ワンセグでいう画質の良い悪いて主になんの事を指すの?
- 201 :白ロムさん:2010/02/20(土) 16:29:20 ID:w50iU8+q0
- 俺みたいにテレビ持ってなく、常時携帯でテレビ見てる奴なら語っても多少はいいが
家ではテレビで、外では携帯でって奴が画質を語るのはなんかちょっと違う気も・・・
まぁ、ワンセグの画質を語るってのは笑えるってことだ
- 202 :白ロムさん:2010/02/20(土) 16:59:57 ID:3uo/nOyiP
- オレは5台並べて、アル・ゴアごっこしてるぞ!
- 203 :白ロムさん:2010/02/20(土) 23:25:34 ID:/CRf3WRO0
- 電車の中って、やはり感度悪いものなの?
- 204 :白ロムさん:2010/02/23(火) 01:44:41 ID:JZ5wlTPN0
- Pのワンセグ画質だけどコントラストが強いというか白トビがあるような。
公式にWコントラストって機能あって白はより白く、黒はより黒くって特徴らしいけど
それが裏目に出て本来は水色の映像なのにほとんど真っ白になりかえてるんだが・・・
SHはちゃんと水色が再現されてる。
- 205 :白ロムさん:2010/02/23(火) 05:03:00 ID:JZ5wlTPN0
- ごめん気のせいかもしれないからスルーして。
- 206 :白ロムさん:2010/02/23(火) 11:18:44 ID:MEs/eqwi0
- だからな何度も言うけどSHが異常に綺麗に見えるだけでPは普通
- 207 :白ロムさん:2010/02/23(火) 14:12:34 ID:JZ5wlTPN0
- >>206
綺麗にって見えるって具体的に?
- 208 :白ロムさん:2010/02/23(火) 15:52:28 ID:wcEXS4Wm0
- >>207
スレチ死ねカス
- 209 :白ロムさん:2010/02/23(火) 21:24:03 ID:4PbgdTsP0
- Pは油絵みたいに色を厚塗りしてて明らかに普通ではないw
あれでいいって言う人もいるだろうが、俺は気持ち悪いって感じるな
まあ感度がいいのは間違いないが
- 210 :白ロムさん:2010/02/23(火) 22:08:32 ID:JZ5wlTPN0
- >>209
それって画質設定の初期設定でダイナミックに設定されてるからじゃないの?
標準て奴にするとその油絵みたいな感じ消えるしSHとほとんど画質変わらないんだが。
- 211 :白ロムさん:2010/02/26(金) 21:00:11 ID:PqYlMfzl0
- おれのF01なにをいじっても最悪。
イベント(WBCとか今日のフィギアとか)のたび放り投げたくなる。
おもちゃのキティのワンセグ>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>F01
- 212 :白ロムさん:2010/03/05(金) 01:01:00 ID:W2B6lIRS0
- N-02BはN-01A,N-06AよりかはいいからRank C辺り?
- 213 :白ロムさん:2010/03/06(土) 04:45:25 ID:FtJHH+2GO
- P903iTV>>>>>F-01B=SH003>F-09A>Premier3>biblio>>>>>>>>F906i
- 214 :白ロムさん:2010/03/11(木) 20:54:57 ID:48iYxBW60
- Pは色合いよりも絵そのものが破綻してる気が…
フルセグのスポーツシーンでビットレート不足でブロックノイズ出る時があるけどそれが常に起こってる感じ
ワンセグで動きの多いシーンで残念な事になるけどそれが常に(ryで輪郭がガタガタ
- 215 :白ロムさん:2010/03/11(木) 21:03:06 ID:437BEefS0
- それ壊れているぞ
俺のははそんなことはない
- 216 :白ロムさん:2010/03/11(木) 21:31:55 ID:48iYxBW60
- そっか俺のP-01B P905i
ショップでいじったP903iTV P905iTV P-01A P-02A P-07A P-08A P-02B全部壊れてたのか残念だ
- 217 :白ロムさん:2010/03/11(木) 22:46:52 ID:Nk8Sz66k0
- 他のメーカーのはどうなのよ?
- 218 :白ロムさん:2010/03/11(木) 22:52:43 ID:WzLUq+8H0
- >>214
それわかる。
俺の07Aはドラマやアニメは綺麗だが、スポーツやニュースは残念なことがある。
- 219 :白ロムさん:2010/03/12(金) 11:53:07 ID:1G29IrSE0
- マジレスすると画質がデフォでダイナミックになってるからスタンダードに変更しろ
- 220 :白ロムさん:2010/03/12(金) 12:13:42 ID:+bmKjVN50
- つーか、ワンセグのビットレイトの問題じゃねーの?
- 221 :白ロムさん:2010/03/12(金) 13:03:39 ID:HdQyMM0f0
- 自分が持ってるSHとP、設定スタンダード同士比べてみたら
SHはPと比べて人の顔が若干赤っぽく見える。
- 222 :218:2010/03/12(金) 20:55:52 ID:86sqsOPg0
- >>219
俺はスタンダードとスポーツしか使ってない。
- 223 :白ロムさん:2010/03/13(土) 00:35:05 ID:1QO1Q0NL0
- >>214
>輪郭がガタガタ
Pの拡大処理(輪郭)はSHよりクッキリ滑らかで処理が優れていると思うけど。
映像で結構小さめな数字とかが出てきてるときにPとSHお互い見比べてみたけど
Pは何とか数字と認識できたけどSHは崩れてしまって何の文字か分からない感じだった。
もちろん両方とも滑らかにする拡大補正ONでの検証。
- 224 :白ロムさん:2010/03/13(土) 10:18:22 ID:e1yofo3d0
- P厨必死ww
- 225 :白ロムさん:2010/03/13(土) 10:22:13 ID:EDrVNp0AO
- >>224
必死に話題を逸らそうとするお前さんが一番必死にみえるのだが
- 226 :白ロムさん:2010/03/13(土) 20:48:23 ID:PXSOBVC10
- 糞画質を認められない盲目信者&パナ社員乙ww
- 227 :白ロムさん:2010/03/14(日) 03:10:03 ID:ZKM9jy7e0
- p905itv使ってるんですけど、sofebankの941shはどんな感じですか?
やっぱりitvの方が断然でしょうか?
- 228 :白ロムさん:2010/03/14(日) 10:47:57 ID:2c4NBlvl0
- 感度の事を聞いているのならP905iTVの方が上
- 229 :白ロムさん:2010/03/14(日) 21:54:16 ID:3N7AW4ek0
- 糞田舎に住んでるからP903iTVから機種変できん・・・
いっそワンセグ付いてないスマホに替えようかね
- 230 :白ロムさん:2010/03/15(月) 09:45:38 ID:64B3Wirs0
- >>229
つP-08A
- 231 :白ロムさん:2010/03/15(月) 09:49:32 ID:vvuIAGXd0
- スライドよりも、爪切りの方が使いやすい。
- 232 :白ロムさん:2010/03/24(水) 14:45:58 ID:smmXHl1p0
- うちって携帯ワンセグが全く受信できない地区に住んでるんだけど、
引越しの都合でテレビを実家に送ってしまい、
毎日がテレビの無い生活を送ってたんだけど、
部屋がシーンと静まり返ってどうにかならないかと
部屋のテレビに取り付けてたアンテナ線を携帯のアンテナに挿したらキレイに映ったw
部屋にテレビ置かない人にはおすすめ(きっと電気代も安いはず)
- 233 :白ロムさん:2010/03/24(水) 15:03:55 ID:lZYf7zqzP
- いや常識だろ
一部ケーブルテレビだと東京のチャンネルで映る
- 234 :白ロムさん:2010/03/24(水) 19:16:00 ID:yMUsGryrO
- ワンセグが映らない地域=携帯の電波さえも危ないよね
一体どんな所なのかそっちの方が気になるw
- 235 :白ロムさん:2010/03/24(水) 20:31:13 ID:lZYf7zqzP
- 携帯電波>ワンセグ電波じゃないか?
山んなかでテレビは映らんが携帯は使えること多し
- 236 :白ロムさん:2010/03/24(水) 21:07:19 ID:smmXHl1p0
- >>234
携帯はバリ3だよ
でもワンセグだけは全く入らない(※自宅アパートの周辺だけ)
テレビアンテナ線を携帯に取り付ける専用の何かないかな
軽く当ててる状態だから携帯にちょっと触れるとすぐ外れてしまう
次引っ越すときはテレビ買わないでこの手でいこう!
携帯ならPC横におけるし場所とらないからgoodだわ
- 237 :白ロムさん:2010/03/24(水) 22:29:44 ID:fZFuLshP0
- アンテナクリップが売ってる 1500円くらいか
F型プラグなら中継コネクターが100円ショップに売ってるのでそれに銅線ぶっこんで
クリップででも止めれば安く済ませることも可能
お勧めはブースター
オークションで中古で買えば安いのが2000円くらいである
それつけてるだけで近くでワンセグも写る
そこに銅線ぶっこんで電波飛ばせば室内程度なら見れる
- 238 :白ロムさん:2010/03/24(水) 22:59:40 ID:LjKJuz180
- >>236
自宅アパートの近くで237みたいな違法電波出してる奴がいるんじゃないの?
くれぐれも電波法違反で捕まらないように!
- 239 :白ロムさん:2010/03/24(水) 23:48:17 ID:fZFuLshP0
- あほか
違法になるほど電波強度があるわけねーだろw
ワンセグ再送信付きのブースターもあるしな
- 240 :白ロムさん:2010/03/24(水) 23:54:38 ID:rGSCAp1t0
- 地方都市じゃなくて、田舎は地デジのアンテナ関係だけで、
もう一台大型テレビが買えちゃうほど電波状況は良くない。
- 241 :白ロムさん:2010/03/25(木) 05:58:53 ID:KB9slPZK0
- >>239
ブースター付けたら余裕でアウト。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/kiso-db3.html#bijaku
- 242 :白ロムさん:2010/03/25(木) 07:20:15 ID:Gf3wpCza0
- >>234
うちの実家だな
山奥で携帯はau以外繋がらない、docomoのアンテナ増設も見送られ、
ワンセグ所かカーナビのアナログテレビですら映らない
- 243 :白ロムさん:2010/03/25(木) 19:00:35 ID:LPRUknPu0
- >>234
山手線の新大久保〜新宿なんて、FOMAが1なのにワンセグはバリ3になるんだが
- 244 :白ロムさん:2010/03/29(月) 16:25:47 ID:5UTE/sTm0
- >>234
今住んでいるところだが、
ケータイのワンセグ×
車のアナログTV×
ケータイの通話、ネットは普通に使えるよ。
- 245 :白ロムさん:2010/04/11(日) 18:25:51 ID:H0ye1g4WO
- F-04Bってどう?
- 246 :白ロムさん:2010/04/11(日) 19:34:19 ID:ENp7ayqN0
- 富士通機は伝統的に感度悪いよね
- 247 :白ロムさん:2010/04/12(月) 01:21:52 ID:F3bvxV700
- >>234
テレビ塔が20km以上離れていて新幹線が近くを走っている地域、例えば東北新幹線沿いの地域。
でも携帯の電波はあちこちにあるから良い。
- 248 :白ロムさん:2010/04/12(月) 01:27:18 ID:F3bvxV700
- >>234
実家はワンセグ受信できないけどNTTの交換機のビルがあってかなり大きい電波塔があるのでバリ3から動かない。
だから=ではない。
- 249 :白ロムさん:2010/04/12(月) 20:51:10 ID:OVhEBCVzO
- 富士通携帯のワンセグの受信感度、どうにかならんかね〜!
ありゃ〜ワンセグ搭載とは言い難い!いつになったらパナ並みになるのかね〜!
- 250 :白ロムさん:2010/04/13(火) 00:52:31 ID:E2b0C60pO
- ワンセグ見るならPanasonic。どうしても富士通製端末でワンセグ見たいなら、感度がそこそこのFー08AかFー01B。
- 251 :白ロムさん:2010/04/13(火) 21:54:20 ID:h/3/usdgO
- F-01BとF-04Bって防水⇔セパレート以外は同等だと思ってたが
ワンセグ感度違うのか?セパレートのために何か犠牲になってるのか?
- 252 :白ロムさん:2010/04/17(土) 01:37:59 ID:vi3udFIsO
- おまいら
テレビ買えよ
- 253 :白ロムさん:2010/04/21(水) 00:53:41 ID:xt1HGzMf0
- >>251
基本的に二つ折りを広げた状態のほうがストレートやスライドより電波の入りいいと思う
ちなみにF-04Bはロッドアンテナ内蔵、感度は知らん
でもF01Bは大していいイメージないな
F04Aとかのほうが良かった感
- 254 :白ロムさん:2010/04/22(木) 07:23:44 ID:Agueum/ZO
- >>251
少なくとも04Bよりは01Bの方が良い
ディスプレイ側にいろいろ詰め込んであるからアンテナショボいのかもね
- 255 :白ロムさん:2010/04/22(木) 08:23:10 ID:YsbBOgQx0
- F03Bはどう?
- 256 :白ロムさん:2010/04/26(月) 22:29:07 ID:XGP1fQqg0
- >>255
ワンセグは使い物にならない。
F905iから変えたけど、明らかに悪くなった。
ワンセグ以外はいい機種なんだけどねぇ・・・
- 257 :白ロムさん:2010/04/26(月) 22:55:16 ID:7J14wZKx0
- 車の使用に耐えうる携帯のワンセグは無いものだろうか。
P905でも地域設定が合ってればちゃんと映るが、
合わせるのに何度もスキャンしたり地域設定するのは面倒過ぎる
- 258 :白ロムさん:2010/04/26(月) 22:58:59 ID:cmthzR/LP
- チャンネル設定しなきゃ、無理でしょ・・・
- 259 :白ロムさん:2010/04/27(火) 05:42:40 ID:57eZWend0
- 車でチャンネル設定念頭に入れるなら車載考えろ
- 260 :白ロムさん:2010/04/27(火) 06:12:35 ID:17/37/eo0
- カーナビでも自動なのは最新の機種だけだし携帯でそこまでの機種が出るとは考えられない
ワンセグいらねって声も多いし
- 261 :白ロムさん:2010/04/27(火) 10:43:43 ID:V5DVO56h0
- 車ならオープンにすると電波の入りが全然違うよ
- 262 :白ロムさん:2010/05/10(月) 12:47:49 ID:MDN8UjGV0
- SH-06Bは廉価版だからやっぱ期待できんのかな。
せめて今使ってるN705i(Rank F)よりマシならいいけど。
- 263 :白ロムさん:2010/05/10(月) 21:05:49 ID:aM1tQW4G0
- テレビ放送と携帯電話とでは電波の送信所の数が全然違うだろ。
- 264 :白ロムさん:2010/05/14(金) 02:55:08 ID:DmtnnEUa0
- 自分のがP903iTVでアンテナ伸ばしてバリ1〜2くらいの家なんだけど、
妹のP-01Aと互角かちょい勝つぐらい。
アンテナ伸ばさなくても家で映る携帯が欲しいんだけど、
Sランク、Aランクはアンテナあるやつは伸ばした状態のレベル?
ということは、アンテナ伸びないやつのほうが優秀ってこと?
アンテナ伸ばさなかったらどういう順位になるか教えて頂きたい。
- 265 :白ロムさん:2010/05/14(金) 04:36:33 ID:LZrS+YqLQ
- 昔のポータブル液晶TVに比べたら
画質も受信感度もだいぶマシになったわ。
電話機と一緒になって便利なになったなあ。
- 266 :白ロムさん:2010/05/14(金) 05:48:12 ID:UY1ExFYJP
- 821SC≒921SH>912T
- 267 :白ロムさん:2010/05/14(金) 11:33:35 ID:I/Qv1fWc0
- P-02Bはどこに入りますか?
P-01Bと迷っています。
- 268 :白ロムさん:2010/05/14(金) 12:25:01 ID:54rkn4FZQ
- f-01b使いだが都心でもガクガクで使い物にならん
ワンセグ装備とか言っちゃ駄目だろこれ
┓( ̄∇ ̄;)┏
- 269 :白ロムさん:2010/05/14(金) 17:16:33 ID:3JwB803D0
- P-02B >= P-02A
- 270 :白ロムさん:2010/05/14(金) 17:26:06 ID:B0MmvAXX0
- アンテナが劣化しているように感じるが、Bの方が良い根拠は?
- 271 :白ロムさん:2010/05/14(金) 19:52:32 ID:dWh+lgur0
- オペレータパックは関係ないか?
N-02BはN-06Aより感度いい
- 272 :白ロムさん:2010/05/15(土) 16:16:48 ID:nobFr6+qO
- プラットフォームなんて関係ないだろ
- 273 :白ロムさん:2010/05/17(月) 01:05:16 ID:ulfhwQ3k0
- P03BはP07Aより感度がいいようで
自動チャンネル設定したら同じ局の中継局違いを次々キャッチ!
なぜか電波状態の悪い方ばかりをメインに登録しやがって
よく映る方を14とか15とかにされて使い難い。。
どうやって変更するんだろ…変更できるんだったかな…明日説明書読むか。
- 274 :白ロムさん:2010/05/17(月) 01:25:43 ID:7iK9VSdF0
- P03Bって電池もちがよくワンセグに適しているのに、ただの二つ折りなのがもったいない
P903iTVだったから新機種に慣れるか不安だ
- 275 :白ロムさん:2010/05/18(火) 18:16:52 ID:fx1S01IC0
- 最新の感度ランクはどれ?
- 276 :白ロムさん:2010/05/18(火) 18:29:30 ID:xIjFtRh40
- P903iTVを購入したために、ワンセグ最強しか愛せない身体に
なってしまった俺が今一番期待してるのがP-06B。
楽しみだな!!
- 277 :白ロムさん:2010/05/18(火) 19:51:37 ID:fx1S01IC0
- >>276
全く俺と同じ状況だな。
- 278 :白ロムさん:2010/05/19(水) 14:33:19 ID:0AaKtQxy0
- F-06Bにホイップアンテナが付くらしいけど、感度はどうだろうか?
ワンセグ感度に対する不安以外は、完璧なのだけどな。
- 279 :白ロムさん:2010/05/19(水) 21:47:18 ID:Z1/10a67O
- P以外もワンセグ感度の良い携帯出してよ
選択肢が無さすぎる
- 280 :白ロムさん:2010/05/20(木) 18:30:34 ID:DsenenLq0
- SHは?
- 281 :白ロムさん:2010/05/21(金) 15:38:46 ID:9IukTFSKQ
- ピーピーうるせえなあ
- 282 :白ロムさん:2010/05/21(金) 20:53:18 ID:JgmM9acM0
- >>281
電池切れですね。
- 283 :白ロムさん:2010/05/22(土) 17:54:40 ID:C7cpxZPw0
- ワンセ具の感度上げる物はある?
家ではなく外で見るとき用で
- 284 :白ロムさん:2010/05/22(土) 18:03:11 ID:sJs5rFBRO
- アルミホイルww
- 285 :白ロムさん:2010/05/22(土) 18:34:56 ID:JEppmujy0
- 外は・・・人間アンテナくらいか?
- 286 :白ロムさん:2010/05/22(土) 20:58:39 ID:iYq5pvDV0
- ヘッドホンをアンテナ代わりにするとか
- 287 :273:2010/05/23(日) 19:59:53 ID:IPeFhcS40
- P03BがP07Aより感度がいいと書いたんだけど
録画失敗は07Aより多い。
閉じた状態での感度ダウンが大きいのかも。。
- 288 :白ロムさん:2010/05/24(月) 08:28:19 ID:QzQSHAFC0
- 機種によって感度に差があるのは何故ですか?
・アンテナの違い?
・ワンセグチューナーのモジュールの違い?
先月、au S002 を買って 概ね満足しております。
これのチューナー部分のチップもソニー製なのでしょうか?
詳しい方 ご教授下さい。
- 289 :白ロムさん:2010/05/24(月) 13:22:17 ID:fi5JLshx0
- このレポーターだれや?
ドコモの記者会見のレポートだって
発売前の最新の情報だね
ttp://www.youtube.com/watch?v=3FVq1lc6B-k
ttp://www.youtube.com/watch?v=CfvFJ8iHIJQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ne5wJlELOR0
ttp://www.youtube.com/watch?v=HMd_LPqj6F0
ttp://www.youtube.com/watch?v=7PM_HKjem0o
ttp://www.youtube.com/watch?v=0iwM7hR4x9Q
- 290 :白ロムさん:2010/05/26(水) 11:42:22 ID:xVVTFkeZ0
- >>285
F使いがワンセグを見るのは
いかに人間アンテナをマスターするかだね。
- 291 :白ロムさん:2010/06/02(水) 15:12:47 ID:A1NAUAlI0
- P-04Bは再び内蔵ダイバーに劣化したね
- 292 :白ロムさん:2010/06/02(水) 17:53:29 ID:P609b0jGQ
- P-01BとP-02Bではどちらが上なんだろうか?
- 293 :白ロムさん:2010/06/02(水) 18:01:27 ID:wmgi7dppP
- Pの携帯って2つの開発チームが夏冬交互に担当してるんじゃなかったっけ?
次の冬モデルはP-01Bの開発チームが担当してアンテナ復活する可能性もあるのかな?
もちろん仕様はとっくに決まって開発もかなり進んでるんだろうけど。
- 294 :白ロムさん:2010/06/03(木) 22:06:10 ID:NR6UKO56O
- >>278
内覧会で検証した限りだと、まぁまぁ良かった。自分のP-01Bよりは当然悪かったが、Fにしては良い方ではないだろうか?
因みにF-07Bはかなり酷かった。ワンセグ目当てでは買ってはいけないと強く思った。
もう一度書くがあくまでも内覧会での検証なので鵜呑みにはしないように。
- 295 :白ロムさん:2010/06/04(金) 08:11:25 ID:lUMQMXem0
- SH-04A/03Bってどんなもんですか?
あの形状がモバイルテレビには最良に思えますが、感度の方は……?
- 296 :白ロムさん:2010/06/04(金) 17:12:26 ID:DF/gbCoDO
- アルミホイルって意味はあるのだろうか?
- 297 :白ロムさん:2010/06/04(金) 17:20:14 ID:nFfXskoN0
- 効果はあるけど、ワンランク上になるわけじゃない・・・
良い角度と悪い角度の差を埋めるくらいかな。
- 298 :白ロムさん:2010/06/13(日) 12:03:22 ID:R65odFQ+0
- F-06Bはホイップ付いてるくせしてダメみたいね。
- 299 :白ロムさん:2010/06/13(日) 12:24:32 ID:QCLhkLue0
- Fに何を期待してるんだ・・・
- 300 :白ロムさん:2010/06/13(日) 19:52:10 ID:QAD2SJpf0
- Fは「絶対に携帯でワンセグを見ない」って決めてる人が買う機種だな。
- 301 :白ロムさん:2010/06/13(日) 20:23:31 ID:QCLhkLue0
- それか、他の機種で録画したのを見るかだな・・・
- 302 :白ロムさん:2010/06/13(日) 20:24:20 ID:QCLhkLue0
- あ、電波塔から離れなきゃ、使えるんじゃね?
- 303 :白ロムさん:2010/06/13(日) 23:53:29 ID:ITqu5OGx0
- 富士通も東芝と組めば感度上がるんじゃない?
東芝の感度はどんなものか知らないけど。。
- 304 :白ロムさん:2010/06/14(月) 08:24:34 ID:+m4dadlo0
- 機種間で感度に差があるとすれば何が原因なんだろう?
受信回路(ワンセグモジュール) や アンテナ など
機種間でみんな異なっているの?
- 305 :白ロムさん:2010/06/14(月) 11:24:25 ID:WlaFx4nsO
- 同じ質問繰り返すな
- 306 :白ロムさん:2010/06/14(月) 14:10:09 ID:EisTu1He0
- F-06Bスレもを見てきたが、ワンセグ的に史上最低のF-01Aを
SH-01AやP-10Aより上にしてる時点であれはネタ確定
あのスレのほかのレスを参考にするとC〜D程度って感じじゃね?
ホイップ付きのくせにその程度なのは富士通だからだな
- 307 :白ロムさん:2010/06/19(土) 00:29:48 ID:jLWChwPO0
- P-06Bって爪切りじゃない普通の二軸だから期待は薄いな
- 308 :白ロムさん:2010/06/19(土) 18:17:20 ID:QuYZoPnB0
- >>303
俺もそれを期待してるけど半年で劇的には変化しないか
- 309 :白ロムさん:2010/06/24(木) 00:41:54 ID:ZjZ3cB/30
- 俺の携帯ずっと家でワンセグ映らんのは機種の問題だったのか
F-01A食玩とかクソワロタ
- 310 :白ロムさん:2010/06/25(金) 09:38:04 ID:chSKSto70
- F-06B持ちだけど感度は最悪レベルよ
なぜ搭載しているのか理解不能
- 311 :白ロムさん:2010/06/25(金) 09:52:56 ID:wGHjA0XF0
- 他ので録ったモノを見るためだよ!
- 312 :白ロムさん:2010/06/25(金) 11:13:43 ID:+IIvHPiY0
- NHKが受信料とるため
- 313 :白ロムさん:2010/06/25(金) 19:14:59 ID:K53HjZGN0
- うちのF-06B、アンテナを指でつまむと感度ばっちりで離すととたんに受信不可。
常につまめる人専用だな…。
- 314 :白ロムさん:2010/06/28(月) 00:36:30 ID:UJ9klUVS0
- さいたま市真ん中の市街部だけど、ちょっと前はテレ玉が映るか映らないかぐらいの電波状態だったけど
最近は部屋を選べばNHKや民放各社も映るようになった
おかげで映画を録画するのに、荒川の土手まで夜のサイクリングに行かずに済んで楽になった
- 315 :白ロムさん:2010/06/28(月) 22:00:49 ID:h5ypXlPuO
- >映画を録画するのに、荒川の土手まで夜のサイクリング
ワンセグ録画のためだけにP905iTV×2を維持してる俺はかなりの変態だと自覚していたのだが……。
- 316 :白ロムさん:2010/06/28(月) 23:21:35 ID:YM4RCrXb0
- P903iTV3台&P-02A&W61S&912SH で録りまくりのオレはどの辺?
あ、二枚しか生きてるカードがないから、普通の人だな!
- 317 :白ロムさん:2010/06/29(火) 14:51:10 ID:Y2rTZqQL0
- SH-07BはFソフトだが結構感度いい
- 318 :白ロムさん:2010/06/29(火) 15:19:43 ID:71sOan4p0
- CA003も意外に感度いいような。
- 319 :白ロムさん:2010/06/29(火) 15:47:45 ID:7tJhljYHO
- >>317
ソフトと感度は関係無いだろ
- 320 :白ロムさん:2010/06/29(火) 21:17:23 ID:Y2rTZqQL0
- >>319
F-01A所有者だからか
Fソフトと言うか爪切り以外の2軸で感度がいいのが信じられない
- 321 :白ロムさん:2010/07/02(金) 15:21:06 ID:Uj37ylkhO
- P-04BとかN-02Bはどのあたりにランクされるのでしょうか?
- 322 :白ロムさん:2010/07/02(金) 16:48:24 ID:EbQbe5xw0
- IS01は食玩でおk?
- 323 :白ロムさん:2010/07/02(金) 18:09:49 ID:YdqswXOaO
- F-06Bはワンセグ感度悪いとしか聞かないから覚悟していたけど、言われるほど悪くないような。
- 324 :白ロムさん:2010/07/03(土) 15:02:45 ID:Y+9lJCpRO
- ワンセグ感度実験。W65KとF-06Bがだいたい同じくらいだった。F-06Bはやっぱり良いとは言えないけど、悪くはないのでは。
あのふざけたアンテナでも、今までのFよりは良くなっている。
実験結果
P903iTV>>>>>>>>>SH003>W65K>F-06B>>>>F-01B>F-09A>Premier3(縦開き)>F906i>>>Premier3(横開き)
Pつえぇ
Pー06Bはどうなんだろう。
- 325 :白ロムさん:2010/07/03(土) 15:04:01 ID:Y+9lJCpRO
- IDは違うけど>>323です。
- 326 :白ロムさん:2010/07/04(日) 16:20:02 ID:NQ/Vz+oL0
- 今になってみるとP903iTVを過去に出してしまったことはパナソニックの「失態」なのかね
- 327 :白ロムさん:2010/07/04(日) 16:47:57 ID:DLxZLZDn0
- 爪切り爪切り!
まあ、「やっちまった」系なんだろうけど、最低でもアレが普通くらいにならないと、
付ける意味は無いと思うよ。
- 328 :白ロムさん:2010/07/04(日) 23:24:32 ID:3YTYGraB0
- IS01、かなり感度いいかも……。
期待せずに買ったので、意外な喜び。
P905i級には映るか?
- 329 :白ロムさん:2010/07/06(火) 21:35:06 ID:4YY45wgpO
- まぁSHARPだから悪くはないだろう
- 330 :白ロムさん:2010/07/06(火) 22:04:10 ID:7W4tEeLWO
- 俺なんか、大分という民放が3つしかない県に住んでるからP903iTVで頑張って海を挟んだ愛媛県の電波を拾ってる。
携帯だとアンテナ伸ばせば見れるが、家のテレビじゃ映らない。
本当に神機種だよ。
- 331 :白ロムさん:2010/07/07(水) 02:55:22 ID:kApjiQyL0
- 内蔵型で感度がいいのはP906iかサイクロイドになるかな?
よく予約時間を忘れて寝過ごすから、アンテナを伸ばす手間が無いのは良いな。
- 332 :白ロムさん:2010/07/07(水) 11:33:36 ID:zVEV5I4NO
- >>331
P906i使ってたが、閉じたままだと録画失敗が多かった記憶がある。
- 333 :白ロムさん:2010/07/09(金) 22:00:25 ID:xWARLXe3O
- >>330
ワンセグ映るならLS30TMHにブースターで行けんじゃね?
- 334 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:00:45 ID:32SUsbNZ0
- 久々に会った友人がF-02A使ってたんだ
このスレで最低ランクだったのを思い出して俺のP903iTVと比較してみたんだ
「ワンセグ感度でそんな差があるわけないだろう」
そんな幻想がぶっ壊されました
- 335 :白ロムさん:2010/07/15(木) 15:15:31 ID:x94p1FE40
- F-01Aのビューアポジション時が最凶か
- 336 :白ロムさん:2010/07/16(金) 18:54:12 ID:o4oYb4UT0
- P905i→F-01Aって携帯変えたんだけど、
「F-01Aには最初からワンセグなんかなかった、そう思えば神機」
の一言で救われました。
次はもっと考えて機種変するわ
- 337 :白ロムさん:2010/07/18(日) 02:23:22 ID:6hNUHJge0
- Gランクの二つは、アンテナとワンセグボタンがあるのかは知らないが、あるならそれと、
メニューにワンセグの項目を付け加えたかっただけ、って感じだな。
- 338 :白ロムさん:2010/07/26(月) 06:47:51 ID:nK0HQa0/0
- ワンセグ感度厨www
外での比較ならいいが家の中での比較なんかすんなよ
こういうの買えよ
http://www.princeton.co.jp/product/mobile/peaxxm.html
- 339 :白ロムさん:2010/07/26(月) 09:29:11 ID:4tKYDssr0
- P903iTV確かにいいねぇ〜
当時は、何も考えずに青歯が付いてるってだけでP903iTVにしたんだが・・・
F-06Bに機種変したが前機種がP903iTVじゃ、泣けてくるwwww
F-06Bでも良い方なのかねぇ???
ものすごく感度悪く感じるよ。
P903iTVは感度だけは別次元だなぁ・・・・・
さすがに分厚い、画面小さいし・・・使う気にはもうなれないが
- 340 :白ロムさん:2010/07/28(水) 03:42:59 ID:m5mCiT5M0
- 感度こそあれだが画質はF-06Bならいいだろう。
- 341 :白ロムさん:2010/07/28(水) 07:24:03 ID:IypwZeHP0
- 感度が良く無ければ画質が良くても良く無いだろ
- 342 :白ロムさん:2010/07/28(水) 23:03:08 ID:4idxr4Q00
- 感度さえ良ければ録画専用機にできるよ
- 343 :白ロムさん:2010/07/31(土) 16:02:30 ID:6moNngO20
- >>342
場所を問わなければ、感度が悪くてもF型アンテナ端子からの延長コードなんか直結すれば録画専用機には出来るわな
- 344 :白ロムさん:2010/08/09(月) 16:36:28 ID:GqmQEymQO
- 感度は糞だが画質はSHの次に好みだな>F
- 345 :白ロムさん:2010/08/09(月) 19:46:02 ID:9xnNl2Jq0
- 8月初のレスがF擁護かよw
- 346 :白ロムさん:2010/08/10(火) 00:12:03 ID:jCYNlPEn0
- >>344
サムソンの821SCを基準にして、SHやFはどのくらい良いの?
921SHも持ってたけど、感度は921SH≒821SC、表示画質は921SH<821SCだと思った。
921SHはワンセグ映像を引き伸ばして全面表示するから汚く見えた
- 347 :白ロムさん:2010/08/16(月) 18:32:51 ID:7qe+D6gFO
- ワンセグっていくらビットレートが低いとはいえ低解像度、低フレームレートでH.264、HEーAACまで使ってるのに画質悪すぎだろ
- 348 :白ロムさん:2010/08/17(火) 02:09:05 ID:NSuabUNJO
- 画質といえば比較的テレ東が画質が良いような
逆に悪いのはフジ
- 349 :白ロムさん:2010/08/18(水) 08:06:22 ID:2iWsqlR1O
- やっぱりリアルタイムエンコードだと厳しいのかな?
- 350 :白ロムさん:2010/08/19(木) 08:23:31 ID:Y4MoWOXqP
- 字幕もリアルタイム打ち込みなの?
ワンセグであれは凄いと思った
- 351 :白ロムさん:2010/08/19(木) 08:24:45 ID:Ru6lL+pU0
- まあ確かに誤字は多いがw
- 352 :白ロムさん:2010/08/19(木) 10:04:02 ID:vUNIc8WdO
- >>350
生放送だとNHKは音声解析+手打ち
民法は手打ち
- 353 :白ロムさん:2010/09/08(水) 10:08:26 ID:+L22t6720
- そこそこ広い通路でも感度悪いなあ
- 354 :白ロムさん:2010/09/09(木) 08:06:28 ID:Lo0kxgoxO
- Fは最新機種でも受信感度が低いってレスがあるなぁ。なかなか改善しないね。
- 355 :白ロムさん:2010/09/09(木) 10:50:36 ID:xSNih2P00
- ロッドアンテナあってあの感度じゃFは終わっているとしか言いようがないw
- 356 :白ロムさん:2010/09/12(日) 08:31:49 ID:cmNRPUQw0
- でも防水で安いのはFしかないんだよなあ
- 357 :白ロムさん:2010/09/14(火) 08:07:55 ID:R+FbfPOf0
- IS01がいいらしいね
- 358 :白ロムさん:2010/09/15(水) 10:53:11 ID:LeS+h+ysO
- Fー08Bワンセグ感度そこそこ良くない?
- 359 :白ロムさん:2010/09/15(水) 11:11:15 ID:/7SUDzyZ0
- >>357
液晶画面の上が横一面のワンセグアンテナだからな
- 360 :白ロムさん:2010/09/23(木) 10:25:51 ID:yXsHftnk0
- IS01情報まだー?
- 361 :白ロムさん:2010/09/23(木) 20:14:30 ID:r8y8irkB0
- 何の情報だ?
IS01の感度はすでに何件も報告が上がっとろうが
- 362 :白ロムさん:2010/09/23(木) 20:47:18 ID:TNS2vnP50
- あのデカさで感度が悪かったら、廃業した方がいいだろ
- 363 :白ロムさん:2010/09/23(木) 23:19:03 ID:g1XltfqP0
- EM・ONEさんディスってんのか?
- 364 :白ロムさん:2010/09/24(金) 10:44:31 ID:/M15nZIP0
- >>361
これだけじゃよくわからん。ランキングしてくれ
322 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/07/02(金) 16:48:24 ID:EbQbe5xw0
IS01は食玩でおk?
328 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 23:24:32 ID:3YTYGraB0
IS01、かなり感度いいかも……。
期待せずに買ったので、意外な喜び。
P905i級には映るか?
357 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 08:07:55 ID:R+FbfPOf0
IS01がいいらしいね
- 365 :白ロムさん:2010/09/24(金) 10:52:36 ID:bol4Azdd0
- >>364
一月ぐらい使わせてくれれば、ランキングを決めて上げられるよ!
- 366 :白ロムさん:2010/09/24(金) 10:57:22 ID:nd5W440Q0
- P905iよりは上だな>>IS01
- 367 :白ロムさん:2010/09/24(金) 14:25:47 ID:/M15nZIP0
- キャンペーン延びたらしいから気長にレポート待つよ
- 368 :白ロムさん:2010/09/24(金) 14:38:09 ID:bol4Azdd0
- 他人任せなら、auのランキングは諦めろ。
- 369 :白ロムさん:2010/09/25(土) 23:01:37 ID:Y2HeD61IO
- 俺のF06Bはアンテナなんか伸ばさなくてもバリバリ受信できるよ。イヤホンをつければ(´・ω・`)
- 370 :白ロムさん:2010/09/26(日) 23:12:52 ID:xM+ZdTqK0
- ワンセグの感度だとP903iTVはSSSとトリプルSを付けてもいいくらいだろう
県境に住んでいるけど
他県の電波を唯一受信できたのがP903itvだけだった
- 371 :白ロムさん:2010/09/26(日) 23:16:23 ID:kJv5yHvX0
- アノ4台は横一線じゃないか?
まあ、903と02しか持ってないけど。
- 372 :sage:2010/10/03(日) 15:07:28 ID:cOfxxIKe0
- P903itvだが、画面を引っくり返すとP-01aに負ける。
画面を左に倒してアンテナを右斜めに伸ばすと
最強だが、それ以外のスタイルは感度が悪くてダメだ
- 373 :白ロムさん:2010/10/03(日) 22:17:01 ID:E3CL3yOVO
- >>372
それでも、どんな形にしてもダメな子のF-09Aからは神に見える
- 374 :白ロムさん:2010/10/03(日) 22:30:58 ID:2pHYQSBi0
- 閉じた状態ではどうだろうか?
- 375 :白ロムさん:2010/10/04(月) 20:56:19 ID:9D4KWwMC0
- どなたか、Pー04,5,6,7Bの感度知りませんか
- 376 :白ロムさん:2010/10/05(火) 23:27:16 ID:ycGZ9y1S0
- ワンセグならIS01は最高ですよ 感度も画質も神!
これでも結構安いと思うんだけど?
IS01 1円スタート 即決有
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134019945
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h145981541
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n91104112
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m77370908
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113651808
IS02 1円スタート 即決有
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n93102178
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113622828
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n92987886
- 377 :白ロムさん:2010/10/06(水) 00:08:44 ID:X22xSL800
- 通報
- 378 :白ロムさん:2010/10/23(土) 19:51:27 ID:iPUveiU70
- 解約してもワンセグが見れて感度がいい端末はどれでしょうか?
最近の機種はどれも解約してもワンセグ見れるのかな?
- 379 :白ロムさん:2010/10/23(土) 20:16:37 ID:mk63nn2nO
- >>378
最近のドコモ携帯なら可能だし、IS01に至ってはカード抜きでも視聴可能
- 380 :白ロムさん:2010/10/23(土) 20:21:22 ID:l1FYm8RO0
- スマートフォンになっちゃうけどAUの01。
通話としては辛いけど、ワンセグには最適。これ以上な物は今のところ見当たらない。
月8円で持てて、Wi-Fiも使えるから今のところ最強かも。
- 381 :白ロムさん:2010/10/24(日) 03:08:41 ID:B0Zdy9RQ0
- >>378
P903iTV一択
- 382 :白ロムさん:2010/10/24(日) 09:38:46 ID:KqZX6Wvl0
- 二桁型番は解約しても、カードが無くても、見られるはずだよ。
で、二桁だとP-02Bだな。
- 383 :白ロムさん:2010/10/24(日) 18:11:01 ID:zTwhYGOV0
- is01は、開いた状態でないと感度ガタ落ちなのに注意
予約録画で、カバンの中にあったりするとまともに録画できない
また、録画したやつを、閉じたまま再生できないのもマイナスポイント
- 384 :白ロムさん:2010/10/26(火) 23:34:02 ID:IK1fLf+b0
- 携帯で録画したワンセグPCで見るにはどうすれば良いんだ?
- 385 :白ロムさん:2010/10/26(火) 23:42:08 ID:ePrA2gUa0
- SD-MobileImpact というソフトを使う。
携帯ではP903iTV、SoftBank 912SH、SoftBank 920SHに付属
amarecco と組み合わせると、aviで保存するのも可能
最近の携帯では、なんか違う形式もあるみたいだけど、買えないのでシラネ。
- 386 :白ロムさん:2010/10/26(火) 23:42:28 ID:p1vKW0IY0
- 東芝、パナ、インテルあたりが作った規格に適合したSDないと無理だろ
- 387 :385:2010/10/26(火) 23:48:16 ID:ePrA2gUa0
- あ、パナ系のメディアリーダーも要るわ、著作権ナンチャラ機能付きの。
上記の携帯があれば問題ないが、USB1なのか、転送に時間がかかる。
- 388 :白ロムさん:2010/10/27(水) 00:08:22 ID:zUyyKaOv0
- SDMIのカードもな
全部そろえるとすごい出費だw
- 389 :白ロムさん:2010/10/27(水) 00:09:19 ID:2YSfKXmS0
- 940SH以降は転送速度が速くなってる
他のキャリアはシラネ
- 390 :白ロムさん:2010/10/27(水) 00:16:42 ID:D4HPY+JQ0
- > SDMI?
何それ?上海問屋で一番安いカードしか買ってないけど。
- 391 :白ロムさん:2010/10/27(水) 00:21:40 ID:JsbINu4o0
- カードにキー領域ないとダメ
- 392 :白ロムさん:2010/10/27(水) 00:52:58 ID:mXNd6bej0
- >>384
ヤフオクかなんかで見つける。
モバイルインパクトは凄い便利だよ。
AUのIS01を使うと天国だ。
- 393 :白ロムさん:2010/10/27(水) 19:22:54 ID:kWkbQgkt0
- IS01は開き専用だな。
閉じて録画より開いて録画した方が良いのはガチだな。
- 394 :白ロムさん:2010/10/29(金) 00:29:24 ID:Pa9rhzGI0
- 3週間出張の俺が通りますよー
とりあえず、携帯の機種は問わない。
大宮駅(できれば”鉄道博物館”あたり)に住んでるんだけど
出張で今確認できないので、代理に聞きたいけど
おととい某スレで、千葉テレビがテレビのほうで見れるって聞いたんだけど
ワンセグはどうなの?
今出張で確認できないから代理よろしく。
後2週間も残ってるからorz
もち、自分の携帯がつかえなくても、文句言わない。
とりあえず試した機種をよろしくー。
- 395 :白ロムさん:2010/10/29(金) 09:14:25 ID:c8i0OIZt0
- 草加だけど、P903iTVでチバ、テレ玉、MXが見られるぞ。
地デジは未導入、アナログではテレ玉ははっきり、チバ、トチギは音のみ、MXは駄目、
- 396 :白ロムさん:2010/11/01(月) 15:56:23 ID:SUD9bgU/P
- どなたかそろそろ最新のランク表作成して下され。
- 397 :白ロムさん:2010/11/01(月) 16:54:17 ID:e6qEglGI0
- P903iTVの中古を買って、自分で確認しろ。
- 398 :白ロムさん:2010/11/03(水) 09:27:48 ID:k+LZoMs20
- ランク表に載ってるの全部売ってない機種ばかりだからな
- 399 :白ロムさん:2010/11/04(木) 07:02:30 ID:cuZyfcqY0
- >全部売ってない機種ばかり
- 400 :白ロムさん:2010/11/11(木) 00:09:12 ID:45ahzFlB0
- 庭のぷりペイドはワンセグ駄目だが
プリモバイルならワンセグが使えるな。
- 401 :白ロムさん:2010/11/11(木) 00:12:11 ID:pCWEoOIl0
- つーか、SBはそれしか無いんじゃね?
- 402 :白ロムさん:2010/11/13(土) 00:00:03 ID:rF+qkGm40
- ちょっくら質問だけど
auのSH007ってランクは大体どんくらい?
- 403 :白ロムさん:2010/11/19(金) 23:00:25 ID:ZduznQX8O
- F01Cだが、Fのクセにワンセグの感度良すぎてワロタwww
あれだけ文句言われ続けてたから、中の人相当頑張ったんだね。
- 404 :白ロムさん:2010/11/19(金) 23:17:21 ID:PgJ2txFlO
- 川崎区だがtvkは当然として
表に出てやっとこMX、チバテレビ、放送大学までだな。
- 405 :白ロムさん:2010/11/19(金) 23:51:15 ID:g3XFFpxrO
- >>403
東芝はまだこの機種では関係ないのか
- 406 :白ロムさん:2010/11/20(土) 00:04:02 ID:+B8wDEWQ0
- >>403
うそつけ
相変わらず玩具じゃねーか
- 407 :白ロムさん:2010/11/20(土) 00:17:47 ID:SkFMrzdg0
- 001SHって831SH並に感度が良好なら結構名機だな。
- 408 :白ロムさん:2010/11/20(土) 00:42:27 ID:YU0qWJa90
- FがTを吸収したから今後は期待出来るんじゃね?
つーか最新機種は誰も比較してくれないんだな
- 409 :白ロムさん:2010/11/20(土) 12:23:56 ID:5jN7C3BMO
- >>406
え?SH-07Bより感度良いんだが。
- 410 :白ロムさん:2010/11/23(火) 18:19:52 ID:9qGcVWDH0
- P-02BはランクSになるの?
- 411 :白ロムさん:2010/11/26(金) 10:14:21 ID:EeWwOZbE0
- あうだけどIS01>T003
室内奥の電波厳しいところで3/5のIS01に対し0~1/3のT003
(快適にみるためにはIS01で3本以上、T003では2本以上必要)
T003は充電をしながらだと格段に受信感度落ちる
- 412 :白ロムさん:2010/11/30(火) 20:10:40 ID:J4CSPHxC0
- 2010 ジャパンカップ パトロールビデオ 陣営コメント
http://www.youtube.com/watch?v=QsKoUrjrcu8
- 413 :白ロムさん:2010/11/30(火) 21:36:37 ID:8a2q2AB00
- 【詐欺】白ロム販売サイト情報【本物】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1288905228/l50
- 414 :白ロムさん:2010/12/16(木) 17:17:49 ID:fwHpnK350
- >>409
確かにF- 01Cは、ワンセグ感度が劇的によくなった。
SH01Bも手元にあるけど、アンテナ伸ばさない段階ではF- 01cの方が感度がいい。伸ばした段階ではどちらも良いから、まだ比べれてないけど、少なくとも互角ではあると思う。
- 415 :白ロムさん:2010/12/20(月) 00:43:48 ID:FyqICEKf0
- 今発売しているドコモの機種で感度が一番いいのは何?
最新のランキング表求む。
- 416 :白ロムさん:2010/12/20(月) 01:00:53 ID:SvZpw8HW0
- ドコモだとPRIME系のP買っとけば感度は問題ないんじゃねーの
もう売ってないと思うけど最強なのはP903iTV
- 417 :白ロムさん:2010/12/20(月) 16:35:57 ID:pOWgVMQT0
- T-01Cの感度はどう?
- 418 :白ロムさん:2010/12/22(水) 01:45:42 ID:21jCmkHm0
- >>417
いまいちらしい...
しかも予約録画できないという仕様
- 419 :白ロムさん:2010/12/23(木) 17:07:46 ID:SJQ+FUIN0
- あちゃーそりゃダメだな
アップデートで予約出来るようになりゃいいけど
- 420 :白ロムさん:2010/12/23(木) 20:55:20 ID:HqbrKTU30
- auのIS01は、言われているほど良くはなかった。Rank Bくらいかな。
まあ、ギリギリ使える程度。
レグザホンは、ちょっとお話にならない。
手持ちの最低機種がSO903iTVなので、それ未満なのは間違いない。
- 421 :白ロムさん:2010/12/23(木) 21:17:55 ID:dw6iSJ+5O
- 暫定版
◆Rank S〔神〕
P903iTV,P905iTV,P-02A,P-08A,P-01B,P-06B,P-03C
◆Rank A〔良好〕
P906i,P-01A,P-07A,P-04B,F-01C,SH-10B,SH-01C
◆Rank B〔やや良好〕
P901iTV,P905i,SH-07A,SH-01A,SH-01B,SH-07B
SH-08B,SO903iTV,P-10A,P-09A,P-02C,N-07B,N-02C
◆Rank C〔普通〕
SH905iTV,SH906iTV,SH-03A,SH-05A,F-09A,N-05B
N-01C
◆Rank D〔やや弱い〕
N-06A,P-03A,SH704i,SH706i,SH-06A
SH706iw,SH905i,SH906i,SH-02A,SH-04A
SO906i,P706ie,SH706ie,F-03C,T-01C
◆Rank E〔弱い〕
D704i,D705i,D903iTV,D905i,F884i
F-03A,F904i,F905i,F906i,F-01B,F-02B,F-03B
F-04B,F-06B,F-07B,F-08B
N905i,N906i,N-04A,P706iμ,
P-04A,P-05A,SH903iTV
SO905i,P705i
◆Rank F〔おもちゃ〕
F706i,F-04A,L705iX,L-01A
N705i,N706i,N706iU,N706ie,N906iμ
N-01A,N-02A,N-03A,N-05A,
P-06A,SH705i,SH705iU,SO706i
◆Rank G〔食玩〕
F-01A,F-02A
作ってみた。
かなり前後してると思うからユーザーの方、訂正宜しく。
- 422 :白ロムさん:2010/12/23(木) 21:23:06 ID:SJQ+FUIN0
- ◆Rank G〔食玩〕にF-06Bも追加
ロッドアンテナ伸ばしてもまったく意味が無い
風呂でテレビみたいから買ったがこんなひどい機種は生まれて初めてだ
- 423 :白ロムさん:2010/12/23(木) 23:23:09 ID:Q/l/x7xEO
- Gzのアンテナがデカいのは見掛け倒し?それとも実力機種の証?
- 424 :白ロムさん:2010/12/26(日) 00:26:48 ID:0rGss41cQ
- SH-03Cはこのスレでどのくらいのランクでしょうか?
- 425 :白ロムさん:2010/12/26(日) 11:54:21 ID:wVzxneMcO
- >>422
ワンセグ目的にFは無いわ。Fはワンセグ感度が悪すぎることで有名だよ。ほとんどランクE以下だし。
- 426 :白ロムさん:2010/12/26(日) 12:29:28 ID:RlaAkSE50
- FはTと吸収合併したからこれからはやるぞ
- 427 :白ロムさん:2010/12/26(日) 12:35:50 ID:wVzxneMcO
- Fで一番ランクが高いF-09AですらランクCなのに、Tと統合したからって劇的な進歩は期待できないと思うよ。
- 428 :白ロムさん:2010/12/26(日) 14:22:55 ID:+YUau5FL0
- 何で会社によって電波(?)の感度がちがうんだろ。
統一すればいいのに
- 429 :白ロムさん:2010/12/26(日) 22:43:10 ID:7JREp8yZO
- Fの食玩レベルってのがどの程度か知らないが
今持ってるF-01CはSH-01Bと同等くらいの受信感度はあるね
- 430 :白ロムさん:2010/12/27(月) 01:29:40 ID:j1BSuScP0
- >>420
レグザフォンはアンテナの伸ばした状態でもSO903iTV以下なの?
なんかレグザ名乗ってるくせに受信感度悪いは予約録画できないはで本当にお話になりませんねorz
- 431 :白ロムさん:2010/12/27(月) 17:44:38 ID:YoDc7IOO0
- >>425
だから、F-01Cは劇的によくなってるって。
- 432 :白ロムさん:2010/12/27(月) 23:54:21 ID:irY8PmRlO
- F-01Aは本当にクソだな。
アンテナを伸ばしてないF-06Bより感度悪い。
- 433 :白ロムさん:2010/12/28(火) 00:22:22 ID:yOwj8y9U0
- いやーF-06Bを舐めたらいかんぜ
- 434 :白ロムさん:2010/12/29(水) 10:42:05 ID:pAjD7YAG0
- F-07B Fラン
- 435 :白ロムさん:2010/12/29(水) 23:16:22 ID:bP7RIxMGO
- >>429
FがSHと並ぶなんて…
むしろ904から散々悪いと言われ続けてやっとまともになったのか(笑)
- 436 :白ロムさん:2010/12/29(水) 23:38:27 ID:7DviJ3cF0
- >>430
うん・・・
SO903iTVは机に置いただけで、東京キー局?と地方局3局をチャンネル登録できた。
レグポンは、机だと東京キー局?と地方局1局のみ、手に持って何度か場所を変えてようやく地方3局が登録できた。
予約は知らないけど、防水なのでSDを替えるのも一苦労だし、あんまり開けたくないし・・・
替えるのが楽なら、再生専用としての道もあるんだけどね。
- 437 :436:2010/12/30(木) 12:48:08 ID:BKd73jjb0
- 再度借りて、弄ってみたけど・・・
予約出来ないんだね・・・
機種変ゼロ円を待ってたけど、忘れる事にしたw
- 438 :白ロムさん:2011/01/01(土) 15:22:13 ID:pJjZQZ0Y0
- 感度に関係無いが・・・
台数が増えて、SDも増えて、管理が破綻してきたw
7時間ドラマなんか、生で見てられるか!
- 439 :白ロムさん:2011/01/01(土) 21:40:30 ID:bYpCDh28O
- >>438
お前は俺か?
- 440 :白ロムさん:2011/01/01(土) 23:38:24 ID:pJjZQZ0Y0
- モバパクトで、HDDに非難させてたら、認識しなくなっちゃって、途方に暮れていたら、
貰ってきたメガネケースで録画をするとコピー10になる事を発見。
オマケに内蔵メモリでも、半日以上録れる。
安藤さん欲しさと、月8円に目がくらんで特攻したけど、1.6のままでもいい気がしてきた。
感度は、東京キー局なら問題ない。
- 441 :白ロムさん:2011/01/02(日) 14:24:55 ID:YX79guNzO
- ワンセグなんかじゃなくてフルセグで録ってBlu-rayで管理すれば良いのに…
- 442 :白ロムさん:2011/01/02(日) 17:27:45 ID:rXVlEpVd0
- 手軽なのが良いんだよ。そのまま便所でも見られるし。
見た後の保存はしないし。
地上波にフルHDが必要な番組は無いに等しいし。
それに、スカイツリーになるまでは、地デジ化しないし。
- 443 :白ロムさん:2011/01/02(日) 22:00:42 ID:9Y0MEF4H0
- >>440
え?まじで?
IS01の録画ファイルってコピー10なの??
- 444 :白ロムさん:2011/01/02(日) 22:41:30 ID:rXVlEpVd0
- >>443
SDの方に録画したのは知らないけど、本体に録画したヤツをSDに移そうとしたら、
「コピー」と「移動」の項目があって、「コピー」を選んだら、「あと9回コピーできます」とか出てきたよ。
ゼロ円で買い逃した、ドコモ・シャープの防水&ソーラーもコピー10云々書いてあった気がするので、
最新のはみんなそうなのかと思った。
ただ、P903iTVで再生させたところ、30秒飛ばしが機能しなかった。
今日もハーバードを録画する。が、字幕が無いらしい・・・吹替えてるんだから、あと一手間だろうに・・・
- 445 :白ロムさん:2011/01/02(日) 22:42:49 ID:rXVlEpVd0
- 30秒飛ばしは、機能しないどころじゃなく、先頭に戻ったり、強制終了したりした。
- 446 :白ロムさん:2011/01/02(日) 23:23:38 ID:rXVlEpVd0
- ボケボケだけど、撮ってみた。
ttp://imepita.jp/20110102/840770
W61S使えばよかったな・・・
- 447 :白ロムさん:2011/01/04(火) 21:47:40 ID:LRYCAJjq0
- P903iTVの白ロムにb-mobileが最高って思ったが
導入費を考えて萎えたw
- 448 :白ロムさん:2011/01/04(火) 22:29:39 ID:OKNbzmYb0
- >>447
ドコモの有効なSIMを挿して、ワンセグを一回起動させれば、
その後、解約SIMに挿し替えても、29回ワンセグを起動できるよ。
- 449 :白ロムさん:2011/01/06(木) 13:41:46 ID:FJZB2OFE0
- ワンセグみれなくて、近くにテレビアンテナの差込口がある人は
ELECOM ワンセグ携帯用アンテナケーブル 3m(ブラック) MPA-AT3BK
これ使うとばっちり見れますよ。
- 450 :白ロムさん:2011/01/06(木) 19:23:01 ID:oY7ilcdp0
- P-02B → 可動式ホイップアンテナと内蔵アンテナの合成ダイバシティ
P-04B → 内蔵アンテナ2本による合成ダイバーシティ
P-03C → シングル・アンテナ
…とDSに問い合わせた結果判明。
- 451 :白ロムさん:2011/01/06(木) 23:15:11 ID:XLlUvprr0
- やはり廉価版か
- 452 :白ロムさん:2011/01/07(金) 00:16:17 ID:6W4mt8oD0
- 最近のNが意外にいい件
- 453 :白ロムさん:2011/01/07(金) 00:53:03 ID:NYi8CjYX0
- SH-04C、SHと思って期待したが、N-02Aと変わらないレベル…。
- 454 :白ロムさん:2011/01/07(金) 02:17:07 ID:gA/uNgpd0
- >>449
マンション・アパートで最初からCATV回線経由になってる所で、そのCATV会社が周波数変換パススルーやってると何の意味も無いけどねw
>>450
ワンセグのアンテナ手抜きにも関わらず、機能てんこ盛りのF-01Cと同一価格なのか…
- 455 :白ロムさん:2011/01/08(土) 21:49:25 ID:nxJ1uwgi0
- >>452
少し前はFとNが悪いと言われてたが
N-02Bを使ってそのイメージが変わった
- 456 :白ロムさん:2011/01/09(日) 18:16:59 ID:FFF83o/a0
- N-01CはN-02Aと同レベルだった
- 457 :白ロムさん:2011/01/09(日) 23:50:07 ID:dyeroPnB0
- 最近のNのプライムがいいんじゃね?
- 458 :白ロムさん:2011/01/11(火) 00:16:22 ID:857Y9UWU0
- N-03Cって内蔵アンテナだけどいいの?
- 459 :白ロムさん:2011/01/11(火) 00:35:12 ID:aPGeNr8I0
- P-02C
Aランク
内蔵ダイバだから感度高い。
- 460 :白ロムさん:2011/01/11(火) 14:40:17 ID:0UnFY7LE0
- 一部修正
◆Rank S〔神〕
P903iTV,P905iTV,P-02A,P-08A,P-01B,P-06B
◆Rank A〔良好〕
P906i,P-01A,P-07A,P-03C,P-02C,P-04B
F-01C,SH-10B,SH-01C
◆Rank B〔やや良好〕
P901iTV,P905i,SH-07A,SH-01A,SH-01B,SH-07B
SH-08B,SO903iTV,P-10A,P-09A,N-07B,N-02C
◆Rank C〔普通〕
SH905iTV,SH906iTV,SH-03A,SH-05A,F-09A,N-05B
◆Rank D〔やや弱い〕
N-06A,P-03A,SH704i,SH706i,SH-06A
SH706iw,SH905i,SH906i,SH-02A,SH-04A
SO906i,P706ie,SH706ie,F-03C,T-01C
◆Rank E〔弱い〕
D704i,D705i,D903iTV,D905i,F884i
F-03A,F904i,F905i,F906i,F-01B,F-02B,F-03B
F-04B,F-08B
N905i,N906i,N-04A,P706iμ,
P-04A,P-05A,SH903iTV
SO905i,P705i
◆Rank F〔おもちゃ〕
F706i,F-04A,F-06B,F-07B,L705iX,L-01A
N705i,N706i,N706iU,N706ie,N906iμ
N-01A,N-02A,N-03A,N-05A,N-01C
P-06A,SH705i,SH705iU,SO706i
◆Rank G〔食玩〕
F-01A,F-02A
- 461 :白ロムさん:2011/01/11(火) 21:43:02 ID:Uwsa1SuQ0
- >>460
SH-03CはT-01Cよりいいらしいけど、どのへんに入るんだろうね?
- 462 :白ロムさん:2011/01/14(金) 00:01:20 ID:YvLddlxF0
- スレチだが
ある番組ではほぼ鮮明に(残像が出る程度)映るのに
一方の番組では昔のyoutube並みにボヤけまくるのって
TV局のカメラの質の違いなの?
- 463 :白ロムさん:2011/01/14(金) 00:08:17 ID:B6+Uq3gv0
- P903iTVは神機だよね。
先月外装交換して新品になって戻って来た。
- 464 :白ロムさん:2011/01/14(金) 00:17:54 ID:SFGTnuF50
- >>462
その映像には、ビットレートが足らなかったんじゃね?
- 465 :白ロムさん:2011/01/14(金) 18:23:16 ID:NB6Ud8yvQ
- >>462
テレビ局側のエンコードの設定の違いじゃね?
テレ東が一番きれいに見えてフジが汚く見えるような…
個人的感想だけど
- 466 :白ロムさん:2011/01/14(金) 19:18:18 ID:uLdm1NWXO
- フジより日テレとテレ東の方が好きだわ
- 467 :白ロムさん:2011/01/14(金) 20:00:08 ID:z2mPeCXB0
- 質問させて〜
最近のauのG'z type-xのワンセグの電波はレベル的にどんくらい?
- 468 :白ロムさん:2011/01/14(金) 23:49:11 ID:k6PRq+6A0
- フジはなんかアナログテレビみたいにもやっとしてる
- 469 :白ロムさん:2011/01/17(月) 14:34:43 ID:ippwoWrm0
- F-09AのランクCって妥当な位置?
F-01Bと殆ど変わらないんだけど。
- 470 :白ロムさん:2011/01/18(火) 02:23:16 ID:W3bGuhgI0
- >>469
内蔵だし過去の富士通だからもっと下だと思う。
実際F-01Cとかなり感度違うし。
- 471 :白ロムさん:2011/01/18(火) 10:23:24 ID:WtqvAU4D0
- N-02CとN-01Cがランク違いすぎるけど
一緒に並べて見たらほとんど同じだったよ。
- 472 :白ロムさん:2011/01/19(水) 15:09:09 ID:bxm+s2av0
- >>471
とちらかしか映らない電波の悪い場所で試した?うちの自宅なんてF-01A でもまともに映る。そんな場所だと比較が出来ない。
- 473 :白ロムさん:2011/01/19(水) 20:32:33 ID:Cs/bzYu20
- > F-01A でもまともに映る
素晴らしい環境だな
- 474 :白ロムさん:2011/01/23(日) 12:35:07 ID:33NRzXFUO
- P02BはランクSでいいよね
- 475 :白ロムさん:2011/01/23(日) 12:57:07 ID:d2ZVIr6zO
- とりあえずN01Aはオモチャ
- 476 :(∞◎◎)◇ミステリアスガール:2011/01/23(日) 13:43:13 ID:28bUNCNFO
- N-03Cはアンテナ内蔵だクェド、ワンセグ普通ぬぃ映るわん
F-01Bは最悪。
- 477 :白ロムさん:2011/01/23(日) 20:37:53 ID:3DUOkwCbO
- 福岡だけど、DSで確認したら、
P03C>>>>>>>F01C>P02C>SH01C>SH07B>>>N02C>>N01C>F03C>>>>>>F06B
って感じだった。
P03Cはバリバリ安定して見れたよ。
- 478 :白ロムさん:2011/01/23(日) 20:38:52 ID:tmMzUbLO0
- >>472
ほぼ同じアンテナ状態なのにどちらかしかというのは無理だろ。
- 479 :白ロムさん:2011/01/23(日) 20:57:20 ID:kEeK0xxJ0
- どちらか、若しくは両方映らなくなるまで検証しろって事だろ
- 480 :白ロムさん:2011/01/23(日) 21:08:13 ID:jjnJSGlU0
- >>477
買いかぶるな
F-06Bはそんなに感度良くない
- 481 :白ロムさん:2011/01/24(月) 00:19:54 ID:Ar9DAsbpO
- >>480
F06Bなんて最低クラスだったんだが…
- 482 :白ロムさん:2011/01/24(月) 10:44:15 ID:bAGyDo6wQ
- N04BはN06Aより感度悪いなあ
- 483 :白ロムさん:2011/01/25(火) 21:54:44 ID:Li3g4HYDO
- F07B餅だか、これは最悪た。F01Aと同レベルだ。機変してえよ
- 484 :白ロムさん:2011/01/28(金) 03:27:00 ID:dyPEx2kDP
- auのIS01もAランクでOKだと思う
液晶美麗で5インチとか凄いよ
- 485 :白ロムさん:2011/01/28(金) 18:05:57 ID:8pjx/4cC0
- SO903iTV並なので、Bランク
- 486 :白ロムさん:2011/01/28(金) 23:20:50 ID:Ma4683GbO
- F-01CランクAって妥当な位置?
ランクAは無いわ。
P-01BがSランクなら、P-03CもSでは。
とりあえず、今使ってるN-03Cは感度最悪だよ。
- 487 :白ロムさん:2011/02/01(火) 01:49:29 ID:aws/rO8K0
- ◆Rank S〔神〕
の中での順位はどんなかんじ?
- 488 :白ロムさん:2011/02/01(火) 09:04:48 ID:eQ7EpRmU0
- 左から
- 489 :白ロムさん:2011/02/01(火) 10:54:11 ID:QfaJvAu60
- P-02Aが最強な気がするよ。
スライドなので、モニタ側のアンテナは出っ放しだから。
- 490 :白ロムさん:2011/02/01(火) 13:56:28 ID:cRcjLW700
- 亀だけど今この板見つけたので書く。
正月の話だけど、箱根駅伝見に行ってきた。
さすがに宮ノ下や大平台だと全滅だったけど、小涌園から元箱根寄りだと機種により
チラホラ映る機種もある。
猿の茶屋から100mほど先で観戦したとき。
(往路東洋大の柏原が早稲田の猪股を抜いたあたり。)日テレを受信。
P903iTV:さすがネ申といわれるだけある。アンテナ伸ばせば断続なく映る。
P901iTV:かなりきつい。ちょっとした持ち方や向きで断続的に映る。
前をバスが通るだけで映らなくなる。
アナログにすると画像は砂嵐でも音は聞き取れるくらい。場合によってはアナログ併用もいいと思った。
F-03A:もう瞬間映ることもある程度で使えない。
周囲にSHやNの新型を持っている人がいたけど、もう諦めてバッグにしまいこんでいた。
P903がちゃんと映ってたので驚異に目で見られたよ。
どうして新型は糞ばかりなんだろうか、と小一時間ヽ(`Д´)ノ
- 491 :白ロムさん:2011/02/01(火) 15:12:13 ID:cRcjLW700
- 誰かP903iTVとP-02Aの比較した人いたら、結果教えて!
- 492 :白ロムさん:2011/02/01(火) 15:35:03 ID:QfaJvAu60
- どっちも感度はいいので、差が出る劣悪な環境を探すのが(r
アンテナを出した状態なら、同じでしょ。
P-02Aだと、出し忘れても大丈夫な感じ。
- 493 :白ロムさん:2011/02/01(火) 15:55:06 ID:QfaJvAu60
- 感度自体は差が分からなかったよ。
据え置き録画機にするならP-02A、持ち歩くならどちらでも。
ドコモと契約してないで、ワンセグ機として買うならSIM無しで動くP-02A
4台一度に点けて、覗き込むだけで、写ったり止まったりの、チバテレビで検証。
- 494 :白ロムさん:2011/02/01(火) 20:25:21 ID:2SYGw6BmO
- P02AとP02Bとでは差があります?
- 495 :白ロムさん:2011/02/02(水) 05:02:52 ID:PbIksjky0
- ワンセグ専用機として手ごろな白ロム買うならP-01Aあたりですかね?
- 496 :白ロムさん:2011/02/02(水) 10:03:29 ID:dqTgeCXn0
- なにげに01A?
- 497 :白ロムさん:2011/02/02(水) 14:02:57 ID:u5lqxPbfO
- SIMカードなしで見られるからでしょ
- 498 :白ロムさん:2011/02/02(水) 14:33:03 ID:fpNj3Rth0
- P-02Aがあるじゃないか
- 499 :白ロムさん:2011/02/02(水) 16:40:14 ID:Ns+BXMv50
- ワンセグだったらここが参考になるかもよ↓
携帯のワンセグ受信感度を評価するスレ 電波4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1259346809/
- 500 :白ロムさん:2011/02/02(水) 16:40:54 ID:Ns+BXMv50
- 誤爆ごめん
- 501 :白ロムさん:2011/02/02(水) 19:00:27 ID:beDr2ELGO
- >>499
(笑)
- 502 :白ロムさん:2011/02/03(木) 13:59:49 ID:tMupjFu70
- こんどワンセグ専用機オクで買おうと思いますが
Pの02A、07A、08Aのうちどれが一番おすすめですか?
高速バスで移動中に使いたいです。
予算は\8000程度です。よろしくお願いします。
- 503 :白ロムさん:2011/02/03(木) 14:09:43 ID:Twz5iavk0
- 02A,08Aは持ちづらいよね。07Aもダブルオープンとかで持ちやすいとは・・・
02Aと08Aなら、08Aの方がi-modeがナンチャラだった気がするので、08A.
P903iTVは持ちやすい。
- 504 :白ロムさん:2011/02/03(木) 14:09:43 ID:UVdLQz3e0
- 感度そこそこでいいならP-07Aかな
軽いしWオープンは置いて見るのには最適だ
- 505 :白ロムさん:2011/02/03(木) 14:11:30 ID:UVdLQz3e0
- Wオープンは
縦オープン→横オープンのガングリップスタイルにすると持ちやすいぞ
こけたり落としたら折れるリスクはあるけどねw
- 506 :白ロムさん:2011/02/03(木) 14:16:47 ID:tMupjFu70
- こんどワンセグ専用機オクで買おうと思いますが
Pの02A、07A、08Aのうちどれが一番おすすめですか?
高速バスで移動中に使いたいです。
予算は\8000程度です。よろしくお願いします。
- 507 :506:2011/02/03(木) 14:17:29 ID:tMupjFu70
- うわ、2度目押してしまったorz
- 508 :506:2011/02/03(木) 14:20:00 ID:tMupjFu70
- みなさんサンクスです。
P903iTVも安くなっているし考えたんですが、画質がよくないという書き込み
があるのと、突然うつらなくなるらしいのでパスです。
やっぱ一番高いけど08Aかな〜
- 509 :白ロムさん:2011/02/03(木) 14:25:11 ID:UVdLQz3e0
- P903iTVは感度だけなら抜けているんだが
SIMが必要だし、microSDHCが使えないのが痛いな
画質は解像度低いから逆に悪くはないと思う
- 510 :506:2011/02/03(木) 14:28:32 ID:tMupjFu70
- ではP903iTV使ってる方いたら教えてください。
解約SIM使った場合、どんな頻度で生きたSIM挿さないと生き返らないんでしょうか?
週1とかならいやだなあ。
- 511 :白ロムさん:2011/02/03(木) 14:42:17 ID:N7hUSXGy0
- >>510
俺が試したわけじゃないが>>448
時間よりは回数だと俺も思う
- 512 :白ロムさん:2011/02/03(木) 14:56:50 ID:tMupjFu70
- お〜そうか、30回に1回ってことか。
裏に紙貼って正の字書いてゆけば、ある日突然に・・てことはなくなるわけね。
- 513 :白ロムさん:2011/02/03(木) 14:58:58 ID:oq4pHFzEO
- フレーム補完はないけどな
simカードなしでもワンセグ見れるようになったのは
どのシリーズからだっけ
- 514 :白ロムさん:2011/02/03(木) 15:37:06 ID:sU/lvgmY0
- ワンセグ目的だけなら02Aでも変わらないと思うけどね
あとはWオープンありかなしかだな
確かバスに食事台みたいなのはないよな
置いてみるならWオープンが最高だな
その代わり多少感度が落ちるが
- 515 :白ロムさん:2011/02/03(木) 15:53:29 ID:tMupjFu70
- 一部路線のプレミアムシートならテーブルあるけど、普通のバスは無いです^^
07Aと08Aの差って、たとえば関越道や上信越道などの山間部では致命的な差になるもんなんでしょうか。
- 516 :白ロムさん:2011/02/03(木) 15:59:40 ID:0EaTIJtp0
- 07Aはロッドアンテナがないからな
どうしてもWオープンがいいなら07Aよりは01Bをオススメする
- 517 :白ロムさん:2011/02/03(木) 16:07:45 ID:V+zjnsdV0
- その他に、P903iTVが劣るトコ
横画面で、字幕の出る場所が固定。
横画面のままでは、設定にいけない。
良いとこは、イヤフォンジャックが充電端子と別。
- 518 :506:2011/02/03(木) 18:13:02 ID:tMupjFu70
- ありがとうございます。
ちょっとオクの相場調べてみました。過去30日の平均(ジャンク除く)です。
P901iTV 2500円、P903iTV 3500円、P905iTV 出品ナシ、
P-01A 8500円、P-02A 8000円、P-07A 9500円、P-08A 11500円
P-01B 15000円
やっぱ予算的に02Aか07Aで絞ってみます!
- 519 :白ロムさん:2011/02/03(木) 18:21:20 ID:bnzhOs9o0
- ↑02Aか07Aに入札してる奴は>>518です!
って言ってるようなもんだなニラニラw
- 520 :白ロムさん:2011/02/03(木) 19:57:15 ID:Thg0fsTr0
- 3.3インチで感度がいいからP-01Bがいいんじゃない
- 521 :白ロムさん:2011/02/03(木) 20:23:58 ID:8otCYzRK0
- P-01Bはたしか閉じた状態でも背面液晶でテレビ見られるんだよな
電池持ちがあんまりよくないと聞くが持っている奴どうですか
- 522 :白ロムさん:2011/02/03(木) 21:15:50 ID:Thg0fsTr0
-
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00025020.png
- 523 :506:2011/02/03(木) 23:19:33 ID:tMupjFu70
- >>522
P903iTVの7時間と比べると隔世な・・
- 524 :白ロムさん:2011/02/04(金) 02:07:48 ID:PzZZwuGXO
- そりゃエコモードと比べられたらな
ついでにQVGAで補完もないし
ちなみに比較
P07A 通常:3時間40分 エコモード:6時間20分
P903iTV 通常:5時間20分 エコモード:7時間
- 525 :白ロムさん:2011/02/04(金) 10:00:26 ID:Fmm6zSqSO
- どなたか新しい番付表を頼むでごわす
- 526 :白ロムさん:2011/02/04(金) 10:13:35 ID:tEOoslE10
- 新型を全部送ってくれ。
- 527 :白ロムさん:2011/02/04(金) 10:24:46 ID:ne5uETK6O
- >>486
ランクSを使ったことないから、P903iTV
とかの感度は分からないけど
Fー01CはP-02Cよりも感度良いよ。
小倉だけど、Fー01Cは山口の放送まで安定して受信。
P-02Cは受信するものの安定せずカクカク。
ランクAでも妥当な位置だと思う。
因みにP-02Cは内蔵ダイバだったはず。
- 528 :白ロムさん:2011/02/04(金) 10:34:56 ID:qPg6cgpx0
- F-06Bじゃ致命的なほどの感度だったのにたった半年で何があったんだ?
- 529 :白ロムさん:2011/02/04(金) 10:53:57 ID:iQdX5xDOi
- チューナーを東芝製品に替えたから、と某ブログにあった。それまで富士通製だったら笑えるんだが。
- 530 :白ロムさん:2011/02/05(土) 14:16:35 ID:RPcDq1sVP
- ◆Rank S〔神〕
P903iTV,P905iTV,P-02A,P-08A,P-01B,P-06B
◆Rank A〔良好〕
P906i,P-01A,P-07A,P-03C,P-02C,P-04B
F-01C,SH-10B,SH-01C,IS01
◆Rank B〔やや良好〕
P901iTV,P905i,SH-07A,SH-01A,SH-01B,SH-07B
SH-08B,SO903iTV,P-10A,P-09A,N-07B,N-02C
◆Rank C〔普通〕
SH905iTV,SH906iTV,SH-03A,SH-05A,F-09A,N-05B
◆Rank D〔やや弱い〕
N-06A,P-03A,SH704i,SH706i,SH-06A
SH706iw,SH905i,SH906i,SH-02A,SH-04A
SO906i,P706ie,SH706ie,F-03C,T-01C
◆Rank E〔弱い〕
D704i,D705i,D903iTV,D905i,F884i
F-03A,F904i,F905i,F906i,F-01B,F-02B,F-03B
F-04B,F-08B
N905i,N906i,N-04A,P706iμ,
P-04A,P-05A,SH903iTV
SO905i,P705i
◆Rank F〔おもちゃ〕
F706i,F-04A,F-06B,F-07B,L705iX,L-01A
N705i,N706i,N706iU,N706ie,N906iμ
N-01A,N-02A,N-03A,N-05A,N-01C
P-06A,SH705i,SH705iU,SO706i
◆Rank G〔食玩〕
F-01A,F-02A
- 531 :白ロムさん:2011/02/05(土) 15:43:53 ID:Ip5H4M8N0
- IS01はSO903iTV並
- 532 :白ロムさん:2011/02/05(土) 16:49:40 ID:iD25xTzfO
- 相変わらずSにP02Bがないぞ
- 533 :白ロムさん:2011/02/05(土) 20:29:15 ID:OSuBeDydO
- >>530
ごっつぁんです
SH-03CやT-01Cはどの辺り?
八百長なしで
- 534 :白ロムさん:2011/02/05(土) 21:25:56 ID:Ip5H4M8N0
- レグポンは、SO903iTVとでも、比較にならない。
P903iTV 対 F-01A 並みの負けっぷり。
電池のトコのシールの「富士通」という字を見て納得した。
- 535 :白ロムさん:2011/02/05(土) 22:03:57 ID:t1XVsZpQO
- F-09A
Eランク
- 536 :白ロムさん:2011/02/05(土) 23:22:38 ID:pOzUHcn2O
- 福岡の小倉だがF01CがAランクはない(笑)Fだから甘いのか?P01Aの方がやっぱりイイネ
- 537 :白ロムさん:2011/02/05(土) 23:43:50 ID:Vjln7MxO0
- DSでオネエタンと雑談。
”あ、ワンセグ主体で考えるならF、Nはやめたほうがいいですよ。
防水はスゴクいいですけどね。今なら絶対P-01Cですね、安いし・・・
ただPは浴室で見るのはやめたほうがいいです。。(´・ω・`)
- 538 :白ロムさん:2011/02/06(日) 00:02:41 ID:ND6YoB8W0
- F-01Cは防水の割には感度いいよ
防水とワンセグ感度って意外と両立出来てないから珍しい機種だ
- 539 :白ロムさん:2011/02/06(日) 15:21:07 ID:lZjVjnFGO
- F01CはAでいいんでないかい。おわり
- 540 :白ロムさん:2011/02/06(日) 15:29:21 ID:LmZNvn2VO
- ここのランキングってちょっとズレてない?
私、東京都特別区(23区を特別区という)Nに住んでおりますがF-01Cの感度最悪です
N-01C以下です
田舎はどうか知らないけど
- 541 :白ロムさん:2011/02/06(日) 16:31:13 ID:A7hhdyUpQ
- 富士通F01C頑張ったAだろお(笑)
- 542 :白ロムさん:2011/02/06(日) 16:47:12 ID:juY+niq50
- P-02A以降のは、信用して無い。
- 543 :白ロムさん:2011/02/06(日) 19:19:45 ID:mbGMubb00
- こんど山間部に行くのでP903iTVとP-08Aの比較してきます。
- 544 :白ロムさん:2011/02/06(日) 19:40:03 ID:ND6YoB8W0
- P903iTVはもう殿堂入りさせろ
別格中の別格だ
- 545 :白ロムさん:2011/02/06(日) 19:44:09 ID:juY+niq50
- が、P903iTVでも、電波が乱れてイラッとする時があるからな。
Sが「標準」で、Bが「オマケ」扱いにならないと拙いでしょ。
- 546 :白ロムさん:2011/02/07(月) 03:27:30 ID:L0n+gx960
- 自分が今手元に持っている携帯端末だとこんな感じのワンセグ受信感度か。
P-01B ≒ P-02B ≒ P-02A > SH-01B >>>>> F-01B
但し、画質はSH-01Bが一番いいと個人的に思う。
- 547 :白ロムさん:2011/02/07(月) 10:08:06 ID:u0TF2N0d0
- SH-01BとF-01C持ってるけど、自分の環境ではF-01Cの方がいいよ。
- 548 :白ロムさん:2011/02/07(月) 10:09:54 ID:u0TF2N0d0
- ごめん今のは感度のこと。画像は今回のFは頑張ったけど、やはりSHー01Bの方がいい。
- 549 :白ロムさん:2011/02/07(月) 11:39:22 ID:4I13dnS+O
- 感度はともかく、画質でFがSHに勝つなんて
あり得ない話。
- 550 :白ロムさん:2011/02/07(月) 14:10:14 ID:HBb566Fw0
- ワンセグの画質にこだわる基地って画質しかねえからなんだろうな
ワンセグに関しちゃ感度>>>>>>>>>画質で答え出てるだろ
- 551 :白ロムさん:2011/02/07(月) 15:00:08 ID:oRs/QqjA0
- ブロックノイズを高画質で見まっす!
- 552 :白ロムさん:2011/02/07(月) 15:34:01 ID:kukwVMcj0
- 画質が糞だと見る気がしない
- 553 :白ロムさん:2011/02/07(月) 15:53:37 ID:WNOqJltg0
- 画質>>>>>感度だろw
塗り絵みたいな画質で見れるか
- 554 :白ロムさん:2011/02/07(月) 15:56:46 ID:raL+kTGq0
- 映らなきゃ塗り絵も見れないよ。
- 555 :白ロムさん:2011/02/07(月) 16:10:35 ID:Xf+lnSId0
- 塗り絵を見てどうするんだ
どうせなら良い画質で見たいから感度は外で見れればいいレベル
- 556 :白ロムさん:2011/02/07(月) 16:34:54 ID:gyikPbab0
- P903iTVは感度はいいけど画質は塗り絵だな。
今度P-08A買ったけど、画質のよさに驚いた。まあSH見たらまた違うんだろうけど。
画質と感度の両方を備えていていい買い物だったと思う。
ただしカメラの画質は最悪。ピントが甘く使い物にならない。
- 557 :白ロムさん:2011/02/08(火) 16:23:52 ID:OZEaHi6g0
- F06Bの画質の悪さと感度の悪さは異常
なんでワンセグ搭載したんだって言うレベル
- 558 :白ロムさん:2011/02/08(火) 23:02:31 ID:j1554qI20
- 携帯を買う時に、自分でホットモックで確認する癖をつける為に、罠を張ってるんだよ!
- 559 :白ロムさん:2011/02/11(金) 17:04:35 ID:GXjV4Z2bO
- F01CはF07Bよりかなりましだが、せいぜいBランクだね。まあ いいか
- 560 :白ロムさん:2011/02/11(金) 17:11:45 ID:xC5MXxuo0
- F-01CとT-01Cはどうして差が付いたw
- 561 :白ロムさん:2011/02/12(土) 10:30:02 ID:PCOiPzdZ0
- ソフトバンク携帯で感度いいのってないの?
- 562 :白ロムさん:2011/02/12(土) 11:36:08 ID:eD7KtF700
- 001Pなんかいいんじゃないの?P-03Cの系統だし。
- 563 :506:2011/02/12(土) 12:13:44 ID:eD7KtF700
- 皆さんいろいろありがとうございました。
オクでP-08A安価にゲットしましたので報告です。
とりあえず山手線一周し、電波の弱いテレビ埼玉で試しました。高架下の恵比寿、新宿や
大崎〜品川など切通しになった場所以外では安定して問題なく見られました。W41Hと比較しましたが
W41Hはビル陰に入ったり電車がすれ違ったりすると途切れるしテレビ埼玉自体が受信できない
場所が多いので感度の差は明確です。ネ申機P903iTVでも試したいくらいでした。
あとP-08Aは映像が綺麗で感動ものですね。
来週高速バスで金沢まで行くので楽しみです。
- 564 :白ロムさん:2011/02/12(土) 13:21:05 ID:lPyXKUue0
- ああ…あれ落札した人ね…w
- 565 :白ロムさん:2011/02/12(土) 18:12:45 ID:nXyhuEtj0
- W41HはBランクだからな。
- 566 :白ロムさん:2011/02/12(土) 18:23:53 ID:j5c5rem40
- F-01Cは個体差が大きいのかな。
俺の環境だと
P905iTV>=F-01C>=N-06A>P906>SO905>N-01C>N706
P906は余りよくない
ちなみに23区
- 567 :白ロムさん:2011/02/12(土) 18:24:51 ID:Ux7ADwFXO
- レグザ携帯を買おうとしたけど、よく見たら富士通製なんだよね。
スマートフォンでワンセグ受信感度が高い機種はいつになったら出てくるのだろうか?
- 568 :白ロムさん:2011/02/12(土) 21:02:52 ID:uO2SLNPL0
- >>567
もうあるぞ
IS01
- 569 :白ロムさん:2011/02/13(日) 00:07:33 ID:sc6MvXiVO
- あれだけワンセグ感度の悪さで除外されてきたFが、
Pと比較されるなんて…
- 570 :白ロムさん:2011/02/13(日) 00:24:06 ID:xMNzawzK0
- 比較じたいは昔からされてたよ
- 571 :白ロムさん:2011/02/13(日) 09:33:36 ID:X8R+SOg10
- Fのワンセグ感度がよくなったら買い換えようと思ってたのに
Xi対応機種がスタンバってるくらいに中途半端な時期すぎて結局F01Cにも手が出せなくなった
おせーんだよ・・・
- 572 :白ロムさん:2011/02/13(日) 10:34:12 ID:KIE6ZD/z0
- Pと比較とは片腹痛い
やっとTレベルになっただけなのに
- 573 :白ロムさん:2011/02/14(月) 23:22:51 ID:gLHJeGzF0
- 自分は関西でP903iTVからP-02Aに機種変して
映りにくくなったチャンネルがあるんですが
レグザフォンだとどのくらい映るのでしょうか?
機種変しようかと思ってるんですけど・・・
- 574 :白ロムさん:2011/02/14(月) 23:37:02 ID:sFukghwx0
- Pからレクザフォンはまじやめとけ
今のところワンセグ感度の良いスマホはドコモにはない
- 575 :白ロムさん:2011/02/14(月) 23:38:42 ID:lZkVHhhs0
- レグポンのワンセグは、Pと比較するのが間違い。
Fの悪い方との比較なら勝てるかも。
- 576 :白ロムさん:2011/02/14(月) 23:46:27 ID:134Z6Hoz0
- レグポンのワンセグは録画予約も出来ないし、
アンテナの感度もアレなので、
ワンセグに関しては、レグポンはゴミ。
外部からファイルを移動するにも、パッキンの劣化等が怖い。
よくも悪くも防水だけ。
- 577 :白ロムさん:2011/02/15(火) 15:53:06 ID:M/uRMN530
- >>574
SH-10Bェ……
- 578 :白ロムさん:2011/02/15(火) 22:47:25 ID:PZy1Pb5P0
- >>577
ェ…… は何?
- 579 :白ロムさん:2011/02/16(水) 17:20:42 ID:iXZSOX9C0
- サスケェ・・・
- 580 :506:2011/02/18(金) 19:31:30 ID:lsiYnGBG0
- 今回は神機P903iTVを借りられたので、P-08A、W41Hとともに中央道・上信越道で比較してきました。
全てロッドアンテナは垂直に伸ばした状態です。
結論から言うと、僅差ですがP-08AはP903iTVに負けました。
山間部に入り画像が途切れるとき、P-08Aのほうが先に静止画像になります。受信可能エリアに戻るときも
P903iTVのほうが先に映るようになり、続いてP-08Aが映ります。これはレスポンスの差ではないでしょう。
トンネルに入り徐々に電波が弱くなるときも同じでした。
微妙な電波強度のところでは、P903iTVは連続して動画が映っているのにP-08Aは時々静止画になったりします。
W41Hは山間部では受信不能エリアが明らかに広く、他2機種との差は明らかですね。
- 581 :白ロムさん:2011/02/18(金) 19:40:11 ID:YjbcA6qF0
- 感度だけに限定すればP903iTVはワンセグ界一
- 582 :白ロムさん:2011/02/18(金) 20:38:35 ID:48n6w7pH0
- 非常に面白い。
また、バスに乗ったら、レポしてくれ。
- 583 :白ロムさん:2011/02/19(土) 00:04:27 ID:6QReTe3jO
- >>571
山田か誰かがXiはスマフォだけって言ってたから買ってもいいんじゃないか?
- 584 :白ロムさん:2011/02/20(日) 23:01:16.86 ID:/CXBMpZlO
- P905TVですが新幹線でも受信感度ビンビンです
- 585 :白ロムさん:2011/02/21(月) 02:52:06.44 ID:idoy2AJk0
- SH-03Cでいいだろ。
- 586 :白ロムさん:2011/02/21(月) 21:04:01.43 ID:IIr2aEUq0
- >>585
- 587 :白ロムさん:2011/02/21(月) 21:36:52.40 ID:jTp6O92sO
- N-03CはF905クラスだな
- 588 :白ロムさん:2011/02/21(月) 21:48:44.98 ID:jTp6O92sO
- P-01B→S
F-01A→G
使用した感じ
F905i=SO906i>N905i≧N-03C=SH-01Aかな
意外な神機はソフバンP840
P-01Bより実際映る
- 589 :白ロムさん:2011/02/21(月) 21:57:07.24 ID:0MaMs4xW0
- Pはソフトバンクに取られたからな
最初はドコモのコピーだったのに
- 590 :白ロムさん:2011/02/21(月) 22:40:52.23 ID:Tx9QpFIV0
- >>575
同じレグザフォンでもauのT004はSH並にいいんだよなぁ・・
- 591 :白ロムさん:2011/02/21(月) 23:25:57.03 ID:VSfB0F870
- なんやて!
- 592 :白ロムさん:2011/02/22(火) 07:43:12.21 ID:bDjotebI0
- え!Pがソフバンに取られたって!?
- 593 :白ロムさん:2011/02/24(木) 07:00:53.22 ID:eXwkj5hRO
- Pで感度最強ってどの機種ですか?
- 594 :白ロムさん:2011/02/24(木) 14:24:57.98 ID:c7T1pB+90
- >>590
ファームウェアの違いなのか?
元がF-01C並なら今後に期待できるな
- 595 :白ロムさん:2011/02/28(月) 14:41:48.10 ID:vRehwjWB0
- そういえばマチャアキの番組で電磁波を映すカメラを宇宙ステーションで使ってたみたいだけど
ワンセグ電波の強度を映すことは出来ないのかな?
- 596 :白ロムさん:2011/03/05(土) 11:04:00.46 ID:bbbnHX1E0
- WS020SHってどのへんなんでしょうか?
テンプレにも無視されているけど
携帯のワンセグはもっと感度いいのかな
- 597 :白ロムさん:2011/03/05(土) 13:52:13.10 ID:/4CDrViwO
- ワンセグの電波が弱くなった気がするのは俺だけ?
地デジ普及の為の処置?
- 598 :白ロムさん:2011/03/05(土) 14:28:20.98 ID:lJJa31p/0
- モニターの近くに置くと悪くなったりするからそのせいじゃね?
- 599 :白ロムさん:2011/03/05(土) 16:54:39.52 ID:9IGyJD5q0
- SH903iTVの頃は電波が悪くて
当時ではF-01A並に使えなかったらしい
- 600 :白ロムさん:2011/03/06(日) 13:10:01.66 ID:XsyOl/TTO
- よくなったとカブが上がっていたF01C、やっぱりダメじゃん。都内車のディーラーで点検中に視聴しようとしたら、前のF仕様。店内では全くだめ。外専用かい。がっかり
- 601 :白ロムさん:2011/03/06(日) 13:38:39.24 ID:90F9w/cB0
- >>588
840Pはワンセグ非対応だろw
- 602 :白ロムさん:2011/03/08(火) 16:14:38.38 ID:MZsOApgc0
- >>600
その場所で、例えば家族の他の機種なら映ったという比較が無いと意味ないよ。
- 603 :白ロムさん:2011/03/10(木) 09:21:47.84 ID:naTqEVNXO
- >601
単に841Pの間違いかと思わr
- 604 :白ロムさん:2011/03/11(金) 20:48:44.55 ID:XKCVDUmA0
- 災害時になるとP903iTVの真価が発揮されるな
- 605 :白ロムさん:2011/03/12(土) 02:21:31.73 ID:bg5UiBR10
- P-07Aメインで831Pをプリモバで持ってる俺に隙はない
電池パックも使いまわせる
- 606 :白ロムさん:2011/03/12(土) 18:57:35.53 ID:xRzeYGoFO
- 今現在も停電状態
停電時に携帯のワンセグは充電関係さえクリア出来たら重宝するもんだなと体感中。
で、悲しいのは市街地ならアンテナなんか無関係だろうけど、行動範囲広い、自宅が田舎とかなら伸縮アンテナ機種をオススメ。
複数持ちだけどアンテナ内蔵型からはワンセグ無理だったw
Panasonicの伸縮アンテナ機種は感度強くて助かってる。
パナの携帯自体は嫌いだけど助かってる。
Shの内蔵型まったく受信してくれません。
災害には小型テレビを用意しとくのがベストだけどね。
- 607 :白ロムさん:2011/03/12(土) 20:18:38.96 ID:RM0q/joz0
- docomoでSIMロック解除をすれば禿プリモバで
P903iTV、P905iTVをポータブルワンセグ化が出来るかな?
- 608 :白ロムさん:2011/03/13(日) 04:59:42.76 ID:NwF3mMk70
- 今こそワンセグ携帯の真価が発揮されるときだ!
出先で身動きとれなくなった状況の時いつでもニュース見れるんだぜ
ニュースしかやってないけど
パナは受信感度をもっとアピールすればいいのに
- 609 :白ロムさん:2011/03/13(日) 10:18:24.39 ID:tnQfXlrpO
- F01CはダメF仕様のままじゃん。都内木造住宅内だけどNHKも映らんぞ。誰だよ、Fは改善されたなんて。Dランク以下できめ
- 610 :白ロムさん:2011/03/13(日) 10:58:01.42 ID:ihH3Tq2JO
- 言いたいことがよくわからんけど
P903iTVは契約切れたシムカード入れれば見れる
そして最近の携帯はシムカードなしでワンセグ使える
- 611 :白ロムさん:2011/03/13(日) 11:01:40.47 ID:/00iFVxP0
- ワンセグ携帯とラジオ付アマチュア無線の組み合わせが最強
- 612 :白ロムさん:2011/03/13(日) 11:30:15.43 ID:6qbmX1NP0
- >>611
アマ無線なんて今時誰も聞いてないんじゃないの?
アンカバトラックくらいでしょ。
- 613 :白ロムさん:2011/03/13(日) 12:15:31.80 ID:/00iFVxP0
- >>612
まだ国内で45万局の局免許が生きてる、離島とか相当の僻地でない限りは大丈夫
↓今回の震災では既に震災地域と交信が行なわれてるようだ
【大地震】 非常通信情報 【対応】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1299898082/
- 614 :白ロムさん:2011/03/13(日) 12:31:24.31 ID:6qbmX1NP0
- >>613
へ〜、でもHF帯か
ハンディにホイップの俺には無縁だなW
- 615 :白ロムさん:2011/03/13(日) 19:27:57.14 ID:3Jlqkn1UP
- 非常時こそアナログなツールが活躍するってもんよ
- 616 :白ロムさん:2011/03/13(日) 22:24:51.63 ID:4JryymOiP
- ◆Rank S〔神〕
P903iTV,P905iTV,P-02A,P-08A,P-01B,P-06B
◆Rank A〔良好〕
P906i,P-01A,P-07A,P-03C,P-02C,P-04B
F-01C,SH-10B,SH-01C,IS01
◆Rank B〔やや良好〕
P901iTV,P905i,SH-07A,SH-01A,SH-01B,SH-07B
SH-08B,SO903iTV,P-10A,P-09A,N-07B,N-02C
◆Rank C〔普通〕
SH905iTV,SH906iTV,SH-03A,SH-05A,F-09A,N-05B
◆Rank D〔やや弱い〕
N-06A,P-03A,SH704i,SH706i,SH-06A
SH706iw,SH905i,SH906i,SH-02A,SH-04A
SO906i,P706ie,SH706ie,F-03C,T-01C
◆Rank E〔弱い〕
D704i,D705i,D903iTV,D905i,F884i
F-03A,F904i,F905i,F906i,F-01B,F-02B,F-03B
F-04B,F-08B
N905i,N906i,N-04A,P706iμ,
P-04A,P-05A,SH903iTV
SO905i,P705i
◆Rank F〔おもちゃ〕
F706i,F-04A,F-06B,F-07B,L705iX,L-01A
N705i,N706i,N706iU,N706ie,N906iμ
N-01A,N-02A,N-03A,N-05A,N-01C
P-06A,SH705i,SH705iU,SO706i
◆Rank G〔食玩〕
F-01A,F-02A
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 05:45:17.02 ID:IRF4+ePq0
- >>613
震災地通信の様子がようつべに上がってますよ。
岩手日報によると、通信手段がアマチュア無線機のみの避難所が現在もあるそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=aJndrmk3tSQ
無線機ってラジオ(AM/FM/短波)付は沢山あるけど、ワンセグ付ってのは無いよね…
- 618 :白ロムさん:2011/03/14(月) 18:45:14.01 ID:ju/JlBIR0
- ワンセグの重要性が今回の災害で明らかになったな
- 619 :白ロムさん:2011/03/14(月) 20:28:09.85 ID:by2IneZk0
- >>617
俺のハンディはラジオすら付いてませんがw
- 620 :白ロムさん:2011/03/15(火) 16:02:42.69 ID:pB/wCIRw0
- 停電来てもワンセグでおkwwwwなはずが悉く回避
東電GJなんだがちょっとorz
- 621 :充電中... ◆r.6RD6E5Uo :2011/03/18(金) 05:50:53.42 ID:MeVirr4y0
- 最近内蔵アンテナが増えたね。
俺のケータイがそうなんだけど、少し感度が悪い…
やっぱり付いていた方が感度良くなるのかな?
- 622 :白ロムさん:2011/03/19(土) 17:00:52.03 ID:cepaBYY+O
- 俺のF-06B短いアンテナ伸ばしてもワンセグ映らねー!
SH-01B、F-01Cならアンテナ伸ばさなくても映るのに。
- 623 :白ロムさん:2011/03/19(土) 21:20:41.28 ID:NcfEFQgT0
- MEDIASの感度ってどう?
- 624 :白ロムさん:2011/03/19(土) 21:26:05.14 ID:FDKeQOMt0
- http://pf.mbga.jp/12002578?guid=ON&target_player_id=5055&url=http%3A%2F%2F125.6.185.178%2Fcheer%2Fcomplete%3Ftarget_player_id%3D5055
http://pf.mbga.jp/12000501?guid=ON&target_player_id=45029&url=http%3A%2F%2F125.6.185.98%2Ftouch%2Fcomplete%3Ftarget_player_id%3D45029
登録がまだの方はhttp://mbga.jp/AFmba251.UVXg4a6ef9/_r00?_from=r00_mba で登録
- 625 :白ロムさん:2011/03/20(日) 12:21:08.41 ID:LMDTC6WV0
- IS01はセカンドクラスだと思っていたが・・・
P903iTVの必殺逆「ト」の字でも無理だったチバテレビが普通に映ってた。
SSクラスの誕生かもしれない。
- 626 :白ロムさん:2011/03/20(日) 13:06:48.77 ID:7F67hsW40
- IS01は充電しながらだと感度落ちるからな
それでも十分だけど
- 627 :白ロムさん:2011/03/20(日) 14:23:49.43 ID:k4g8elv60
- IS01を閉じたままでも高感度で予約録画出来るようにする方法ってあるのだろうか?
- 628 :白ロムさん:2011/03/21(月) 11:25:05.84 ID:arvIwO2z0
- 普通に出来てるだろ?
アンテナないと感度でない旧機種群とは作りがちがう
- 629 :白ロムさん:2011/03/22(火) 08:18:26.25 ID:L2VQA7Lh0
- 親がN-04B買ってきたので評価。ちなみに俺はSH-08B(Bランク)
SH-08Bは風呂場おk部屋だと窓際に行くと安定
N-04Bは風呂場全局×窓際どころか手を伸ばして外に出してみても全局受信すらしない。
流石Nのワンセグはゴミすぎるな。ランクはE辺りでいいのでは?
- 630 :白ロムさん:2011/03/22(火) 17:08:28.46 ID:QMaazv6P0
- N-04BってMEDIASじゃないのか
- 631 :白ロムさん:2011/03/22(火) 21:42:53.69 ID:9DxXrnSo0
- >>630
N-04Cだろそれは
- 632 :白ロムさん:2011/03/23(水) 00:04:45.87 ID:4R9Y6GixO
- >>616
いくらなんでもN-01Cは、そこまで酷くないよ!!
自分の部屋で自分所有のN-02Cと姉所有のN-01Cとで比較したけど、両者ともtvk以外は映るし。
ちなみに同じ部屋で自分の前機種のF-01Aでは、ほぼ全滅だった…
- 633 :白ロムさん:2011/03/24(木) 08:17:36.54 ID:xlPOX2tT0
- N-08Bってどうなんでしょうか?
- 634 :白ロムさん:2011/03/25(金) 00:31:01.18 ID:+/tCOvxaO
- ◆Rank S〔神〕
P903iTV,P905iTV,P-02A,P-08A,P-01B,P-02B,P-06B
◆Rank A〔良好〕
P906i,P-01A,P-07A,P-03C,P-02C,P-04B
F-01C,SH-10B,SH-01C,IS01
◆Rank B〔やや良好〕
P901iTV,P905i,SH-07A,SH-01A,SH-01B,SH-07B
SH-08B,SO903iTV,P-03A,P-10A,P-09A
◆Rank C〔普通〕
SH905iTV,SH906iTV,SH-03A,SH-05A,N-05B,N-07B,N-02C,N-01C
◆Rank D〔やや弱い〕
N-06A,SH704i,SH706i,SH-06A
SH706iw,SH905i,SH906i,SH-02A,SH-04A
SO906i,P706ie,SH706ie,F-03C,T-01C
◆Rank E〔弱い〕
D704i,D705i,D903iTV,D905i,F884i
F-03A,F-09A,F904i,F905i,F906i,F-01B,F-02B,F-03B
F-04B,F-08B
N905i,N906i,N-04A,P706iμ,
P-04A,P-05A,SH903iTV
SO905i,P705i
◆Rank F〔おもちゃ〕
F706i,F-04A,F-06B,F-07B,L705iX,L-01A
N705i,N706i,N706iU,N706ie,N906iμ
N-01A,N-02A,N-03A,N-05A,
P-06A,SH705i,SH705iU,SO706i
◆Rank G〔食玩〕
F-01A,F-02A
訂正しといた
個人的な意見だけど、
P-02CとP-03Cって同ランクで良いのかな?P-03CがAランクなら
P906i,P-01A,P-02C,P-04B
↑このあたりはBランクに落として良いのでは?
- 635 :白ロムさん:2011/03/25(金) 00:33:27.19 ID:mpMn4eJw0
- >>634
RankSのPの羅列はやりすぎ
つかSの中でも結構差があるぞ
- 636 :白ロムさん:2011/03/25(金) 00:48:03.94 ID:+/tCOvxaO
- >>635
だよねぇ。P-06B持ってるけど、
ショップで比較してみたらAランク内のF、SH機種と同じくらいだったし。
そもそもP903iTVも持ってるんだけど圧倒的な差だし。
- 637 :白ロムさん:2011/03/25(金) 00:55:48.12 ID:Rkl031TQ0
- T-01CはランクEクラスだぜ・・・・
- 638 :白ロムさん:2011/03/25(金) 04:49:57.19 ID:USZ57XjCO
- P905TVの合成アンテナが感度最強だと思うんですが
- 639 :白ロムさん:2011/03/25(金) 07:20:32.01 ID:r8QmmGElO
- >>634
P-01B及び02Bもワンランク落としてもよいかと!?
我が家ではP-08Aとの比較で、割と差があるもんで!
- 640 :白ロムさん:2011/03/25(金) 07:59:22.18 ID:vlNW8be80
- >>639
Aランクよりは上だけどSランクでは下の方と思えば宜しいかと
- 641 :白ロムさん:2011/03/25(金) 08:09:13.15 ID:qjpR+dHp0
- この板はdocomoだけなのかKQHAGヨRPSO~
- 642 :白ロムさん:2011/03/25(金) 22:47:44.95 ID:+/tCOvxaO
- >>640
でもP-06Bはワンランク落としても良いよね。
- 643 :白ロムさん:2011/03/26(土) 09:50:23.48 ID:0sFq/M/XO
- >>635
ワンセグ感度最強はP903iTV,P905iTV,P-02A,P-08A,P-01B,P-02B,P-06Bの中でどれですか?
- 644 :白ロムさん:2011/03/26(土) 10:37:24.74 ID:Yds9RJTHP
- 怪しい商品と思っていたけどワンセグホームアンテナは
自宅での受信状況に不満がある人にはいいかも知れない。
ウチはそれまで自宅内では1局も受信できなかったけど
これのおかげで全局受信可能になった。
ちなみにたまたま持っていたんで間にブースターかましてる。
ブースターかまさないとイマイチ効果が低いらしい。
他のワンセグ用外部アンテナのようにクリップ等で
携帯のワンセグアンテナにつなぐ必要がないのはいいところ。
機種毎の受信感度の話ではないけど自宅内での受信感度に不満のある人へ。
- 645 :白ロムさん:2011/03/26(土) 19:39:30.76 ID:6gmt09mE0
- >>643
◆Rank SS〔絶対神〕
P903iTV
- 646 :白ロムさん:2011/03/26(土) 21:26:15.92 ID:3eNkt5y9O
- いまだにP903iTVを越えるものは出ないのか…
まぁ形状が特殊すぎるから越えられないのか
- 647 :白ロムさん:2011/03/27(日) 10:57:34.51 ID:w65iMcccO
- >>646
横開きでロッドアンテナ付きなら同等には出来そうだけどね
問題は薄型化で受信回路などが窮屈になっているので思い通りには行かない
P的にはもう充分という考えじゃない?他のメーカーはいやいや搭載した機能で本気じゃなかったり
- 648 :白ロムさん:2011/03/27(日) 14:00:18.58 ID:HgXkkwGy0
- >>643
P903iTV
アンテナは実は他のも変わらないんだけど
一番感度の良いスタイルを持っている
- 649 :白ロムさん:2011/03/27(日) 15:09:08.17 ID:ZPR67qiq0
- いや、スライドで画面周りのアンテナが常に有効なP-02Aが最強だと思うよ。
で、ソレを上回るのが、開いた状態のIS01
LYNXはシラネ。
- 650 :白ロムさん:2011/03/27(日) 19:26:11.64 ID:L3w7rUBf0
- 信州のスキー場近辺8カ所の勝負
P-08A≒P903iTV>IS01
私のP903iTVがもうボロくなってきたかも。
- 651 :白ロムさん:2011/03/29(火) 02:44:54.12 ID:XzzcbbNa0
- 実際にP-06BとF-01Cって受信感度はどのぐらいの差があるのですか?
画質は断然Fの方がよさそうですが
- 652 :白ロムさん:2011/03/29(火) 12:54:28.56 ID:eq2yzzY3O
- 両方アンテナ畳んだ状態だとP-06B。両方伸ばすと同じくらい。
- 653 :白ロムさん:2011/03/30(水) 12:37:13.78 ID:UI/dhuFU0
- ここまでMEDIASの情報皆無
- 654 :白ロムさん:2011/03/30(水) 17:59:14.14 ID:17KVgIIf0
- P903iTV気に入ってるけど、首がグラつくし、さすがにもうボロくなってる
画面が小さい(お陰でワンセグが綺麗に見える効果有)割りに、当時からだけど本体が分厚いし大柄
当時は結婚したばかりで貧乏(今も)でレコーダー持ってなかったからSD-Mobile Impactが大活躍したもんだよ
他機種も併用して使ってるがP903iTVを出すと、最近は回りから「古っ」と言われるよ
ワンセグ以外は今となっては、取り柄が無いのでスマホに変更後はワンセグ専用機として余生を過ごしてもらう
- 655 :白ロムさん:2011/03/30(水) 19:12:14.52 ID:gGVcomHt0
- 爪切りタイプ、という長所がある。
- 656 :白ロムさん:2011/03/31(木) 06:36:28.04 ID:TTfItIuSO
- N-03Cの購入を考えています。
ワンセグはどんな感じでしょうか?
- 657 :白ロムさん:2011/03/31(木) 16:26:06.24 ID:OLHhumVIO
- docomo PRIME N-03C Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1299383250/
- 658 :白ロムさん:2011/04/02(土) 21:44:02.72 ID:gXdxEd5d0
- F-06B都内だけど電車の中でアンテナ立てなくてもちゃんと映ってビックリ
- 659 :白ロムさん:2011/04/02(土) 23:04:19.98 ID:HAwRjR0gO
- 今日F905iを外装交換に出したんで、代用機としてDSからF906iを借りてきたんだけど、この機種めちゃくちゃワンセグの感度悪いね。
F905iとF906iでは大差ないと思ったんだけど…
- 660 :白ロムさん:2011/04/04(月) 20:45:32.13 ID:+QlnL6hNO
- F機だからね。映らないよ。F01Cもここで言われているほど映らないよ。やっぱりF機の血統だ。Pしか使い物にならないな
- 661 :白ロムさん:2011/04/04(月) 22:11:03.94 ID:pAJQpMqA0
- F01Cは少なくともRankAではないわ
F機の中では一番だからBかCくらい
- 662 :白ロムさん:2011/04/04(月) 22:33:56.11 ID:HPFUgr9aO
- Fユーザーとしては、F-01Cはどうせ感度良いんだから正直どうでもいい。
問題はF-06B。あの感度は擁護できるレベルじゃない。
そもそもワンセグ搭載を謳うべきでない代物。
- 663 :白ロムさん:2011/04/04(月) 22:52:17.10 ID:HPFUgr9aO
- P-02Cの話題がほとんど出て来てないから、良い方なのかどうか分からないけど
F-01Cの方がP-02Cより感度良いよ。
P-02Cだと受信状態が1〜2のチャンネルがあるけど、F-01Cなら同じチャンネルで問題なく3。
持ち方によってたまに2になることはあるけど。
持ってる機種の中では
F-01C>P-02C>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>F-06B
みたいな感じ。
夕方暇だったからショップで確認したがP-06BはSランクで良いと思われ。
P-03Cより感度良かったよ。勿論02Cよりも。
しかし受信感度の良好な機種は何故ふにゃふにゃなアンテナばかりなんだろ?
- 664 :白ロムさん:2011/04/05(火) 07:36:28.14 ID:9tBmhUkOO
- >>662
06Bでそのレベルじゃ01Aや01Bのワンセグは玩具じゃん!?
- 665 :白ロムさん:2011/04/05(火) 12:30:51.32 ID:QbSQ4BDLO
- もうそろそろP903iTVは楽にしてあげて。
本体自体がダイバシティアンテナのお年寄りなんだから。
これからはドコモ二桁ナンバーで話しましょうよ。
- 666 :白ロムさん:2011/04/06(水) 04:05:09.87 ID:JrmishRJ0
- P905iTVが名機すぎて変えられない。
VIERAスマートフォンに期待したい。
- 667 :白ロムさん:2011/04/06(水) 11:52:40.87 ID:fOq5sriM0
- 5000円以下で買える機種しか無理っす
- 668 :白ロムさん:2011/04/07(木) 23:14:04.89 ID:NdJ6PjRo0
- P-07Bとかってどんな感じ?
- 669 :白ロムさん:2011/04/08(金) 00:34:48.78 ID:oMZ+EDapO
- >>665
うちのP903iTVも老朽化の為か、最近アンテナ伸ばしてもSH-01Aとあまり変わらぬ感度になってしまった!!SH-01Aも決して感度の悪い機種ではないのだが、やはりP903iTVも寄る年波には勝てぬか!
- 670 :白ロムさん:2011/04/08(金) 13:01:56.94 ID:2fH+zSfDO
- Panasonicが一番安定感あるのかな?
パナとシャープの伸縮アンテナ付き同士比べてもPanasonicのほうが感度良かった。
アンテナ内蔵型のシャープは感度悪くて悲しい。
- 671 :白ロムさん:2011/04/08(金) 17:29:06.88 ID:9M8VSbZY0
- 地デジ関連はパナが安定感あるね。
- 672 :白ロムさん:2011/04/08(金) 18:01:51.68 ID:oMZ+EDapO
- >>670
アンテナ内蔵型の富士通製端末だと、更に涙が出る程悲しい思いをするよ。
何しろ屋内で全局映らないのもザラだからね。
- 673 :白ロムさん:2011/04/08(金) 18:25:41.37 ID:9M8VSbZY0
- P905iTVみたいな内外ダブルアンテナの構造なら余裕で視聴できるのに、
あえてしないのがバレバレだよね。パナもあえて性能落としてる感じがバレバレ。
まーテレビ買わせたいんでしょうけど。
USB外付けチューナーもろくなのがない。
- 674 :白ロムさん:2011/04/09(土) 05:36:58.56 ID:KAfm73420
- >>668
ノジマではワンセグバリ携帯として宣伝してるから良いんだと思う。
- 675 :白ロムさん:2011/04/09(土) 05:38:10.58 ID:KAfm73420
- ワンセグバリ3携帯
- 676 :白ロムさん:2011/04/13(水) 09:10:08.11 ID:hTOZt7gXO
- 感度バリバリ伝説
- 677 :白ロムさん:2011/04/13(水) 13:26:11.63 ID:UoZ6umOZ0
- >>676
それ何てAV?
- 678 :白ロムさん:2011/04/13(水) 13:32:18.03 ID:twneko1x0
- F-02Cが表の中になかったのでスが、
どの位の感度ですか?
- 679 : [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2011/04/13(水) 13:54:36.48 ID:kBcOxEB0P
- >>677
お前は軍のことも知らないのか
秀吉のシーンで何回泣いたことか
- 680 :白ロムさん:2011/04/13(水) 14:03:21.21 ID:KAyN+cyH0
- >>679
しげのはバリ伝がピークだったな
- 681 :白ロムさん:2011/04/13(水) 14:25:03.68 ID:Z7bKZPh50
- コーナリング中に揺れ出してから、おかしくなった。
- 682 :白ロムさん:2011/04/13(水) 18:02:56.47 ID:5METMpFMO
- >>672
Fは03Aだったか代替機で体験したwスライド好きだからスライド式の代替機選んだ。
Fユーザーはプライバシー機能とかに惚れて買う層だからワンセグは真剣に作ってないのかもね。
- 683 :白ロムさん:2011/04/15(金) 10:11:25.06 ID:7247kFPfO
- 浮気ケータイ
- 684 :白ロムさん:2011/04/15(金) 10:45:21.92 ID:bGm/jLUM0
- Furinケータイだろ
- 685 :白ロムさん:2011/04/15(金) 19:41:53.85 ID:72TTJiip0
- N-08Bって感度どうなの
教えてエロい人!
- 686 :白ロムさん:2011/04/15(金) 19:44:17.54 ID:i/00occ90
- >>685
docomo PRO N-08B Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1288703901/
- 687 :白ロムさん:2011/04/20(水) 12:34:05.03 ID:hr30ADgKO
- 今日久しぶりにP901iTVを現役で使ってる人みたわ
唯一アナログが見れるんだっけ
んで感度的にはどうだったの?
- 688 :白ロムさん:2011/04/20(水) 13:03:57.73 ID:8nROSVuE0
- ◆Rank B〔やや良好〕
P901iTV,P905i,SH-01A,SO903iTV,P-10A,P-09A
- 689 :白ロムさん:2011/04/20(水) 13:12:33.96 ID:HlVTqu+NO
- Pは強いんだな。携帯変えようと思ってショップ行ったけど
その時触ったP-06BとかSH-01Cの方が俺のP-07Aよりも感度良かった。
あと地味にF-01C、F-04Cの感度がP-07Aより良かった。Fって感度糞じゃないっけ?
あとはFを除いてどのメーカーもどっこいどっこい。
P>SH>N
みたいな感じ。Fは上に書いた2機種以外は使い物にならない。
まあ俺は結局ルミックス買ったけどね。
- 690 :白ロムさん:2011/04/20(水) 13:28:59.38 ID:DU1FX5C/0
- >>689
F-01CとF-04C/05Cはワンセグ用ロッドアンテナが
付いてるのが良かったんだろうな。
- 691 :白ロムさん:2011/04/21(木) 21:36:02.99 ID:i/Cq5pep0
- >>689
F-01CやSH-01CとP-03Cは感度どちらがいいですか?
- 692 :689:2011/04/22(金) 00:07:19.51 ID:Ws3VBUnVO
- >>691
今日P-03Cの卓上ホルダ買いにDS行ったからついでにSH-01C、F-01C、N-02Cの実機(ホモ?)で確かめてみた。
アンテナを伸ばさない段階では、俺のP-03Cが微妙一番かな。
P-03C>SH-01C>F-01C>N-02C
かな。
アンテナ伸ばすと確かF-01Cが微妙に一番良かった。
F-01C>P-03C>SH-01C
P、Fは安定して受信できるチャンネルでSH-01Cは何故か安定しなかった。
N-02Cはアンテナ伸ばせなかったから論外で(伸ばせるならスマソ)
F-01Cは随分とやわなアンテナだったから、感度良くても使いすぎたら壊れそう。
あえて言うと、N-02C以外はどっこいどっこい。
アンテナのことを考えるとやっぱりP-03Cが一番かな?
あとP903iTVとかの感度は知らないから、P-03Cと一緒に持ってる人は比較して欲しい。
あとスレチだけどP以外の他のメーカーのカメラ画質が荒く感じた。
- 693 :白ロムさん:2011/04/22(金) 00:11:03.67 ID:xG76wM7tO
- あ、あとP-07Aと比較でルミックスのアンテナ伸ばすと
P-03C>P-07A
畳むと
P-07A>P-03C
だった。
- 694 :689:2011/04/22(金) 00:12:37.70 ID:xG76wM7tO
- ID変わったw
連レススマソ
- 695 :白ロムさん:2011/04/22(金) 09:07:58.12 ID:JElfojoy0
- >>692
ありがとうございます。
P-03C第一候補でDS行ってきます。
- 696 :白ロムさん:2011/05/02(月) 18:53:49.38 ID:tDCVQNOGO
- P03CはAランクだろ?いいのか?
- 697 :白ロムさん:2011/05/02(月) 20:31:58.81 ID:xk7LZuqAO
- N最低だな
- 698 :白ロムさん:2011/05/07(土) 06:54:13.18 ID:rub+l2gt0
- 素朴な疑問なんだけど、ここって別に茸限定じゃないよね?
932SHとか駄目ダメなの?サイクロイドで見やすく結構良いとおもうんだけどな
- 699 :白ロムさん:2011/05/07(土) 09:50:07.66 ID:/zIcELJ00
- FもTと組んでよくなったな
- 700 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/08(日) 13:05:48.35 ID:mz3AYkAs0
- 東芝RDのLANダビングやW録技術の使える機種が富士通から出て欲しいな。
- 701 :白ロムさん:2011/05/10(火) 16:24:01.79 ID:rDaZbYvC0
- F-05Cってどんな感じ?
ちなみに現在使用機種はD905i
3年たてば少しは進化してるだろう
- 702 :白ロムさん:2011/05/10(火) 18:41:14.76 ID:KbtQyy//O
- Fは…
- 703 :白ロムさん:2011/05/13(金) 12:07:49.33 ID:gEuiSUDzO
- >>701
Fなんて糞だからやめといた方がいいよ。
と言いたいところだけど、F-01C、04C/05Cに限ってはSHのしかも上位機種に匹敵する。
期待して良いと思われ。
- 704 :白ロムさん:2011/05/13(金) 15:31:21.02 ID:bik6pa7q0
- >>703
そうなんだー
D905より感度よければ構いません
- 705 :白ロムさん:2011/05/14(土) 23:38:56.25 ID:i6EOPTRV0
- 今、Auショップで普通に買えるであろう中での
ワンセグの感度がいいものってなにか分かる方いますか?・・・
- 706 :白ロムさん:2011/05/15(日) 11:51:00.05 ID:I8HHd6PR0
- >>705
凄く個性強いデザインだけどTYPE-Xは結構良いですよ。
ただスピーカーが防水、防塵の為か少しこもった感じに聞こえますが。
- 707 :白ロムさん:2011/05/15(日) 23:00:27.12 ID:UeSSnX1C0
- >>705
SH010
- 708 :白ロムさん:2011/05/17(火) 01:53:35.79 ID:pdm4fu9gO
- 今携帯で機種変できる中で感度が最高なのはP-07Bなのかな?
- 709 :白ロムさん:2011/05/17(火) 06:34:40.00 ID:cYj0KUT50
- スマートフォンのP10-Cはどうなんだろう
- 710 :白ロムさん:2011/05/17(火) 06:56:20.60 ID:Gm//A6hA0
- スマホだとIS01/SH-10Bが圧倒的に最強
その他はランクE相当の雑魚しか居ないのが現状だが、夏モデルの感度はどうなるかな?
- 711 :白ロムさん:2011/05/17(火) 14:00:03.28 ID:WcmtfVUMO
- >>710
SH-12Cは悪い
- 712 :白ロムさん:2011/05/23(月) 03:04:55.14 ID:yh2I+kbjO
- SH-12Cってよくないの?
結構期待していたのに…
- 713 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/23(月) 14:47:46.77 ID:naUaaWG40
- SHは全体的に電波良くないなぁ。
ビルの奥だと届かないことが多々あった。
- 714 :白ロムさん:2011/05/23(月) 16:25:15.78 ID:fZvNulwc0
- thx
- 715 :白ロムさん:2011/05/27(金) 01:19:20.64 ID:Iarr+oxV0
- SH-12CってIS01より感度いいみたいだね。
P-07Aよりもいい。
- 716 :白ロムさん:2011/05/27(金) 19:42:06.91 ID:4lLVmWOs0
- >>715
今までのガラスマを見ていると眉唾だな〜
本当かねえ
- 717 :白ロムさん:2011/05/27(金) 20:52:09.62 ID:Lc5QaV6m0
- 最近のFはマシじゃないの
SH-01AよりもF-02Cの方が感度がイイよ
- 718 :白ロムさん:2011/05/28(土) 10:58:40.50 ID:b0qJ6Cfg0
- 今回の夏モデルで最も受信感度が高い機種は何?
- 719 :白ロムさん:2011/05/28(土) 11:01:50.07 ID:L+oXIN6qO
- >>718
俺予想ではP-04C
P-06Bと同等と思われる
- 720 :白ロムさん:2011/05/28(土) 11:39:36.09 ID:b0qJ6Cfg0
- やっぱパナソニックが一番?
- 721 :白ロムさん:2011/05/28(土) 13:08:33.80 ID:gHNLAnmq0
- パナの感度はP903iTVをピークに向上はしていないな
- 722 :白ロムさん:2011/06/01(水) 15:45:16.52 ID:6b//lfcY0
- N-06Cの感度を知りたい
- 723 :白ロムさん:2011/06/01(水) 20:24:42.36 ID:zkXl7TYXO
- つーかワンセグで下にいらない情報とか出てるじゃん?まさか通信料かからないよね?
毎月使い放題が上限いっぱいいくんだが
- 724 :白ロムさん:2011/06/01(水) 20:42:44.56 ID:ro+ylVPZ0
- ほげっ
- 725 :白ロムさん:2011/06/01(水) 20:56:32.08 ID:IZnX/sP60
- > ワンセグで下にいらない情報とか出てるじゃん?まさか通信料かからないよね?
弄らなければ、パケットはかからないはず。
弄るとパケットを使うサービス?もあるが、「通信しますか?」などと出るはず。
- 726 :白ロムさん:2011/06/03(金) 01:01:11.76 ID:70mNbEdd0
- SH-12Cは感度いいぞ。
P906iと同等ぐらい。若干SHがいいかも。
P905TVも持ってるが、
P905TV≧SH12C≧P906i
こんなかんじかな?
少なくともPの通常機種は十分匹敵する。
- 727 :白ロムさん:2011/06/03(金) 17:07:12.38 ID:jiHA+vLm0
- >>726
マジで?
ついにIS01を超えるガラスマが誕生したのか?
- 728 :白ロムさん:2011/06/03(金) 22:00:14.86 ID:XgAMk6SB0
- Androidにワンセグってそんなに大事なのか?
- 729 :白ロムさん:2011/06/05(日) 07:31:39.76 ID:O2fU9fJL0
- あれば便利だけど無くてもどうでも良いですけどね
- 730 :白ロムさん:2011/06/06(月) 00:21:39.94 ID:BnRikC4A0
- ワンセグの有無は死活問題
- 731 :白ロムさん:2011/06/06(月) 10:46:23.26 ID:nT1L2RYv0
- ワンセグないと時間つぶせないじゃん
- 732 :白ロムさん:2011/06/08(水) 09:53:28.95 ID:MfRRos/U0
- このスレで言うべき台詞ではないな
- 733 :白ロムさん:2011/06/09(木) 15:14:06.74 ID:SjhwqX6fO
- 334:白ロムさん[sage]
2011/06/07(火) 17:33:11.77 ID:gB9MLhpaO
>>331
今実験してみたら、F-10Cは内臓ダイバだった。
F-09CはもしかするとP以上に映るかも!?
docomo PRIME F-10C Part1 (406)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1305947550/
↑これマジ?
- 734 :白ロムさん:2011/06/09(木) 17:31:29.72 ID:sh0ERsI80
- そういえば今度出るカシオのはどのくらい期待できるんだろ?
- 735 :白ロムさん:2011/06/26(日) 16:22:42.22 ID:6ipW4J5b0
- ◆Rank S〔神〕
P903iTV,P905iTV,P-02A,P-08A,P-01B,P-06B
◆Rank A〔良好〕
P906i,P-01A,P-07A,P-03C,P-02C,P-04B
F-01C,F-09C,SH-10B,SH-01C,SH-10C
◆Rank B〔やや良好〕
P901iTV,P905i,SH-07A,SH-01A,SH-01B,SH-07B
SH-08B,SO903iTV,P-10A,P-09A,N-07B,N-02C
◆Rank C〔普通〕
SH905iTV,SH906iTV,SH-03A,SH-05A,F-09A,N-05B
◆Rank D〔やや弱い〕
N-06A,P-03A,SH704i,SH706i,SH-06A
SH706iw,SH905i,SH906i,SH-02A,SH-04A
SO906i,P706ie,SH706ie,F-03C
◆Rank E〔弱い〕
D704i,D705i,D903iTV,D905i,F884i
F-03A,F904i,F905i,F906i,F-01B,F-02B,F-03B
F-04B,F-08B
N905i,N906i,N-04A,P706iμ,
P-04A,P-05A,SH903iTV
SO905i,P705i
◆Rank F〔おもちゃ〕
F706i,F-04A,F-06B,F-07B,L705iX,L-01A
N705i,N706i,N706iU,N706ie,N906iμ
N-01A,N-02A,N-03A,N-05A,N-01C
P-06A,SH705i,SH705iU,SO706i
◆Rank G〔食玩〕
F-01A,F-02A
- 736 :白ロムさん:2011/06/27(月) 11:47:45.41 ID:gJu/MjGU0
- F-05がないね
- 737 :白ロムさん:2011/06/27(月) 15:12:28.97 ID:YMNcivTf0
- >>735
俺のN-06Bは...
- 738 :白ロムさん:2011/06/27(月) 20:02:32.48 ID:bRum4mWB0
- >>735
SH-12Cは神か?
- 739 :白ロムさん:2011/06/28(火) 22:44:29.88 ID:3qhrBME5O
- P903iTVとP905iTVはどっちがワンセグ感度最強ですか?
- 740 :白ロムさん:2011/06/28(火) 22:55:19.61 ID:aDgCXUxO0
- 感度は同じだけど
P903iTVは感度を最適化させるスタイルがあるから有利
- 741 :白ロムさん:2011/06/30(木) 16:15:19.04 ID:FqRJ7ZkEO
- >>735
相変わらず俺のP02Bが落ちるね。Sランクだろ?
- 742 :白ロムさん:2011/07/02(土) 17:32:39.19 ID:mTIiCxCo0
- 比較する対象を持っていないヤツの印象評価だけでは、
ランキングには入れられないだろ。
- 743 :白ロムさん:2011/07/03(日) 23:39:35.66 ID:1E/eD95uO
- F-01CとF-09Cが同ランクだけど、F-09Cの方が感度結構良い。
あとP-10AよりP-02Cの方が結構良い。
F-09C>F-01C>P-02C>P-10A>>>>>N-01B
持ってる機種の比較。
- 744 :白ロムさん:2011/07/03(日) 23:48:07.22 ID:1E/eD95uO
- >>735のランキング良く見たらF-09AがCランクに入ってるな。
どう見てもEランクかなと。
- 745 :白ロムさん:2011/07/04(月) 13:38:05.00 ID:iVLSXkef0
- P07Bはどこ?
- 746 :白ロムさん:2011/07/04(月) 21:37:41.01 ID:mOXmie+ZI
- P906i使っててそれと同ランクならとF-09C買ったけど、
Fは比べ物にならないくらい感度悪いな。
Pに買い換えるわ。
- 747 :白ロムさん:2011/07/04(月) 22:23:03.89 ID:IBZxvgrrO
- そう ここのランクはあてにならない。Fはやっぱりクソだよ。F01Cもちだが、家の中や車の中ではほとんど映らない。野外ならオーケーだけどね。Pしか使い物にならない
- 748 :白ロムさん:2011/07/04(月) 22:25:30.45 ID:ProRQ4zY0
- Aまでしかアテにならないと思う。
- 749 :白ロムさん:2011/07/06(水) 13:18:26.35 ID:DmRKh9IhO
- http://rhincodon.blog77.fc2.com/blog-entry-177.html
↑ここを参照に、持ってる全ての機種でウチにあるテレビの電波送信ケーブルに近づけて実験してみた。
↓アンテナ方式多分間違いないと思う
F-01B…チューナブルアンテナ
F-01C…ロッドアンテナ
F-06B…ロッドアンテナ
F-08B…チューナブルアンテナ
F-09A…チューナブルアンテナ
F-09C…合成ダイバーシティアンテナ(ロッドアンテナ+チューナブルアンテナ)
F-10C…筐体アンテナ
P-10A…筐体アンテナ
P-02C…筐体アンテナ
P903iTV…合成ダイバーシティアンテナ(ロッドアンテナ+筐体アンテナ)
N-01B…チューナブルアンテナ
恐らくPのハイスペックモデルはロッドアンテナ+筐体アンテナで感度を高めていると思う。
P以外のハイスペックモデルはロッドアンテナ+チューナブルアンテナで感度を高めていると思う。
- 750 :白ロムさん:2011/07/06(水) 13:26:49.85 ID:DmRKh9IhO
- 感度の良さで考慮すると
P-02C
は筐体アンテナ+チューナブルアンテナの合成ダイバーシティアンテナかも。
- 751 :白ロムさん:2011/07/07(木) 10:47:58.78 ID:wGvjMGmhO
- >>750
P03Cの感度はどうか分かりますか?
- 752 :白ロムさん:2011/07/08(金) 21:42:31.18 ID:bR4lguiL0
- RFは厳しいだろうな
- 753 :白ロムさん:2011/07/08(金) 22:19:08.08 ID:sMFn3/4kO
- CA-01Cって実質Nだから期待薄か
- 754 :白ロムさん:2011/07/09(土) 00:29:50.69 ID:6K3xCulsO
- おれの使った感じ
P903iTV>P906i>P03C
で、F09Cはどんな感じか分かる方いますか?
- 755 :白ロムさん:2011/07/09(土) 10:15:12.35 ID:5vFU2B6R0
- P906iからF-09Cにしてたけど、
FはPと比べたらクソだよ。
感度良くなったとか言うけど、
Fの中ではって話。
室内は窓際でギリギリだし、
車とかで移動中は飛び飛びで見れたもんじゃない。
バイクとか自転車とかの遮蔽物の無い乗り物ならなんとか見れる感じ。
ちなみに東京ね。
- 756 :白ロムさん:2011/07/09(土) 14:35:56.77 ID:6K3xCulsO
- >>755
マジっすか!
やっぱりワンセグはPが1番なんですね!
- 757 :白ロムさん:2011/07/09(土) 15:30:49.71 ID:xtVhrSChO
- >>755
まったく同意。F01Cもよくなったということだが、車中は窓開けないとダメ。もちろん家中はきびしい。野外でしか使えない。Fは使えないぞ
- 758 :白ロムさん:2011/07/09(土) 16:34:43.02 ID:Wr6Ct78LO
- 【社会】ソフトバンク孫正義社長 携帯つながらないとの苦情に「政府が悪い」と反論★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309950317/
>孫氏を見かねて、あるソフトバンクの最高幹部は、知人にこう漏らしたという。
>「政治に頼って利権を握るのは勝手だが、やるなら私財でやってくれ」
- 759 :白ロムさん:2011/07/09(土) 21:23:16.11 ID:YXHU0g5e0
- テレビ重視なら
携帯のワンセグよりは
ポータブルテレビのほうが遥かに良いですかね?
画質とか大差ないですか?
- 760 :白ロムさん:2011/07/09(土) 21:25:30.35 ID:SnaGlE/l0
- 320x240だから、画質は期待するモンじゃないだろ。
- 761 :白ロムさん:2011/07/11(月) 19:59:42.07 ID:EXgUv2s10
- P903iTVは携帯テレビとして見れば感度だけは多分カーナビクラス
- 762 :白ロムさん:2011/07/12(火) 14:41:34.64 ID:GNoX4YGk0
- 携帯電話ジャーナリスト提供のニュース画像をみるには大差ないかも
- 763 :白ロムさん:2011/07/12(火) 20:32:08.75 ID:96xrj8g1O
- P903iTVはもういいよ。古すぎる。ただF01Cはやはりクソじゃないか。伝統のF。部屋の中では全く使い物にならない。がっかり。ランクがてきとうだな
- 764 :白ロムさん:2011/07/12(火) 20:55:16.01 ID:TjtFAv5I0
- その古い携帯を超えるのがないのが悪い
- 765 :白ロムさん:2011/07/12(火) 21:32:34.52 ID:nTCu8Q68O
- >>763
F01CはP07Aよりは僅かに良いよ。
他のPは知らないけど。
- 766 :白ロムさん:2011/07/12(火) 21:45:30.83 ID:96xrj8g1O
- >>764
古すぎるって言っているんだ。きもいよおまえ
- 767 :白ロムさん:2011/07/12(火) 21:55:24.89 ID:Hbj3Clyd0
- スレタイやテンプレのどこに古すぎるのはNGと書いてあるんだ
- 768 :白ロムさん:2011/07/12(火) 21:55:30.40 ID:9FxtQJpD0
- よし、最近P905iTVを入手したので、最新の情報だ。
・出先でワンセグ使うならP903iTV、自宅でワンセグ使うならP905iTV、GPSも欲しけりゃP-02A
・このスレのランキングはx-0y"A"までは保障する。
- 769 :白ロムさん:2011/07/13(水) 09:51:13.09 ID:ZqQlaI0KO
- 【マスコミ】NHK「パソコン、ワンセグ所有者も受信料払え」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310517741/
- 770 :白ロムさん:2011/07/15(金) 09:08:29.11 ID:74CW/eON0
- NHK以外のチャンネルはほぼ全て受信できてるのにNHKだけが受信できないんだけど
それって俺だけ?
ワンセグで受信できないってことは相当、電波量下げてるんだな。
- 771 :白ロムさん:2011/07/15(金) 09:17:13.63 ID:VMG5Jvkm0
- NHKだけ違う電波塔使ってんじゃ
- 772 :白ロムさん:2011/07/15(金) 17:56:59.13 ID:74CW/eON0
- 写るようになったけど、なにこの途切れ途切れ
受信料払うのもう止めるわw
- 773 :白ロムさん:2011/07/15(金) 20:51:52.54 ID:LyCG/rojO
- P903iTVとP-02A持ってるけど、確かにメチャメチャ感度いいね。
ワンセグ使いたい時には今も現役復帰させてるよ。
ランク付けほど悪くないのはD905iとL705iXかな。
どっちもアンテナ伸ばすとなかなかのレベルだと思う。
- 774 :白ロムさん:2011/07/16(土) 10:15:16.13 ID:KBX6/tgc0
- PSPワンセグ報告(千葉県ー千葉船橋)3.5ミリ端子よりVHFアンテナ接続した場合
かなりクリア◎ それなり○ 見れない×
× NHK携帯G・東京
◎ NHK携帯2
◎ チバテレビ携帯
× TVK
◎ 日本テレビ
◎ テレビ朝日
○ TBS
◎ テレビ東京携帯
◎ フジテレビ
× MXワンセグ1
× MXワンセグ2
一ヶ月前までクリアにNHK見れてたのにほぼまったく見れなくなった(もしくは時間帯によって見れたり見れなかったりするようになった。
NHKでなにか設定変えたとしか考えられないんだがみんなどうなってる?
- 775 :白ロムさん:2011/07/16(土) 10:27:51.35 ID:KpE1ojKvO
- N-06Aを使っているが外でも荒く家のなかだと全局映らなくなるほどの糞仕様だわ
- 776 :白ロムさん:2011/07/16(土) 13:42:20.60 ID:KBX6/tgc0
- ツイッターでワンセグの話題探してもNHK受信に関して殆どふれてないしワンセグを使いこなせてる人ってほんと少ないんだな。
番組表にも携帯となってるからアンテナに繋げる人って少ないんかなあ?
単にテレビを見なくなったのもあるけどラジオ感覚で情報を仕入れるにはうってつけなんだから
せめてワンセグくらい利用すりゃいいのになあ。
ワンセグ+室内アンテナ+スピーカー
このトリオをちゃんと組めば旧来テレビと同等でかなりの省エネテレビ感覚で見れるのにもったいないなあ。
- 777 :白ロムさん:2011/07/16(土) 13:48:37.65 ID:AD2cz+lmO
- CA001だけど、車のMOPナビのワンセグと同レベル。
オレの主観だけど、悪くないと思う。
- 778 :白ロムさん:2011/07/16(土) 13:53:04.78 ID:CE84pdLQ0
- >>776
大震災の際に起こった原発事故でも
SNSやtwitterは役立たずだった。
殆ど何の情報も得られす、安全厨の
集合体だった。
- 779 :白ロムさん:2011/07/16(土) 14:03:02.76 ID:mbdVLpALO
- このスレだと具体的にはドコモの機種しかわからないからなあ
- 780 :白ロムさん:2011/07/16(土) 20:42:09.57 ID:qHnETKSx0
- 原発故障については現在のところ被害者は(東電は別として)皆無だからなあ。
- 781 :白ロムさん:2011/07/17(日) 10:12:20.56 ID:WiTir2Jd0
- 首都圏ならスカイツリーになると
少しは映りが良くなるのかね?
- 782 :白ロムさん:2011/07/17(日) 10:13:51.62 ID:+iJj1YnK0
- まあ、期待してる程は、変わらないんじゃね
- 783 :白ロムさん:2011/07/17(日) 18:04:33.52 ID:JOYGtGlC0
- SH-10B持ってていいのは認めるけど内蔵アンテナだから強化できないのが残念
- 784 :白ロムさん:2011/07/24(日) 16:41:19.36 ID:ckEDk18ZO
- 今日で地デジに完全移行でアナログの電波が停波されるが、余計な電波が無くなったおかげでワンセグの受信感度が上がるって事は無いのかな?
- 785 :白ロムさん:2011/07/24(日) 17:01:11.86 ID:yfRE4ZR30
- 3D放送とかにデフォルトでなるのかな?
- 786 :白ロムさん:2011/07/24(日) 17:04:35.19 ID:Xl71lOL+0
- おそらく無い
- 787 :白ロムさん:2011/07/24(日) 21:47:38.31 ID:9mOMPP9b0
- 電波スカイツリーから流すの今日からじゃないんだな
- 788 :白ロムさん:2011/07/25(月) 00:49:28.90 ID:0d6FJhEL0
- 正直、VHFが開放されたところで携帯にはあまり恩恵はないだろ。
- 789 :白ロムさん:2011/07/25(月) 10:55:55.59 ID:7x3zcCkt0
- スカイツリーから電波流れるとワンセグの感度が良くなると思ってた漏れは馬鹿ですか
そうですか
- 790 :白ロムさん:2011/07/25(月) 11:41:32.05 ID:Nj4nFq2N0
- >>789
まだスカイツリーは稼働してません。
- 791 :白ロムさん:2011/07/25(月) 11:50:19.15 ID:Nj4nFq2N0
- >>789
2011年12月から1年間は試験電波期間に入る予定
2012年2月 竣工予定
2012年5月22日 開業予定
2013年1月頃 本放送開始予定
- 792 :白ロムさん:2011/07/25(月) 20:56:58.88 ID:0mzmXEM80
- >>791
スカイツリーの電波塔としての稼動が遅いねえ
地デジに完全移行したというのに
計画立てたやつはいささかどうかしていると思う
- 793 :白ロムさん:2011/07/25(月) 21:50:00.41 ID:g1Y9DnIq0
- 室内でのワンセグの電波が弱くて部屋のなかを
ホットスポット探さないと入らない環境なんだけど
ワンセグ用の室内ブースターみたいなのってないのかな。
- 794 :白ロムさん:2011/07/25(月) 22:01:05.80 ID:Nj4nFq2N0
- >>793
ttp://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDT-ANT1BK/
- 795 :白ロムさん:2011/07/26(火) 14:22:47.86 ID:4DThDMYcO
- 神奈川県だが、アナログ放送が終わる数日前からワンセグの電波がかなり強くなったぞ
- 796 :白ロムさん:2011/07/26(火) 17:43:35.70 ID:7NpRj0O/O
- 野外ならともかく、部屋内や車中でまともに観れる携帯はあるのか?オクでしか入手できない過去のP903P905はなしね。現行機種で
- 797 :白ロムさん:2011/07/26(火) 17:45:59.17 ID:/7b4iVlM0
- >>796
P-04Cは普通に入るけど、電波は環境に影響されるので
貴方の環境で観られるかはわからない。
- 798 :白ロムさん:2011/07/26(火) 17:53:16.76 ID:apKcFata0
- >>794
これってマジで効果あるの?
見てたら欲しくなっちまった…
安いしなぁ
- 799 :白ロムさん:2011/07/26(火) 18:25:58.65 ID:CB0OWAM10
- >>798
部屋のアンテナコンセントに充分な強さの電波が届いてれば
半径1mくらいは飛ぶでしょう。
UHF放送の帯域はとくに電波法の規制が厳しいので
何mも飛ばせるとは思わない方が良い。
(やる方法がない訳ではないが違法行為になってしまうので書かない。)
- 800 :白ロムさん:2011/07/26(火) 18:48:52.45 ID:lFi+NqLH0
- P903iTV,P905iTV,P-02Aは、部屋はもちろん、首都高走行中でも見られたよ。
現行機種?ワンセグ携帯はこれ以上必要ないんで、シラネ。
- 801 :白ロムさん:2011/07/26(火) 19:03:03.68 ID:7NpRj0O/O
- ほら またまたさん兄弟。P903iTV&P905iTV&P02A。これらはね 過去の機種で、いまはもう売っていないの。わからねえバカだな
- 802 :白ロムさん:2011/07/26(火) 19:12:12.48 ID:lFi+NqLH0
- 現行の知りたけりゃ、自分で金出して調べろよ。
それにしても、Sランク、Bランク各一台くらいは買わないと、比較できないけどな。
中古で買って修理に出せば、問題無いだろ。
- 803 :白ロムさん:2011/07/27(水) 15:48:27.90 ID:sNobLkyDO
- ヨドでアンテナ全開で比べたら、F-09C>P905>CA-01Cだった。
- 804 :白ロムさん:2011/07/29(金) 13:46:40.97 ID:bRD2izpi0
- >>798
家で>>794使ってる。
ちなみに>>794なしでは室内ワンセグ受信全ch不可。
>>794普通につないだ状態では>>794から1m範囲内くらいが限界。正直微妙。
しかし>>794と引き込み線の間に「あるもの」をかますと>>794から5mくらいでも問題ない。これなら使える。
まあ調べりゃ簡単に出てくるだろう。
あ、これはウチでの例なんで他でも同様の効果あるかは知らん。
- 805 :白ロムさん:2011/07/29(金) 14:03:12.74 ID:GdoZtJPB0
- ブースター?
- 806 :白ロムさん:2011/07/29(金) 16:00:36.97 ID:DNsVHBoc0
- そんなきもするね
それじゃあ2つ機器が必要になるなぁ
- 807 :白ロムさん:2011/08/01(月) 15:05:54.56 ID:PjhG2EZqO
- シム抜きでワンセグ見れる機種は何台ぐらいありますか?
- 808 :白ロムさん:2011/08/01(月) 15:10:34.52 ID:axilegcc0
- 茸の新型番は、SIM必要無し。
が、PとSHしかマトモに電波を拾わないだろうな・・・
- 809 :白ロムさん:2011/08/01(月) 18:02:53.10 ID:CZ7WGTEv0
- >>808
何時の話なんだw
最近はF,NもP,SH並に受信感度が良くなってる。
- 810 :白ロムさん:2011/08/01(月) 18:08:35.27 ID:E0kn5wg80
- いまだにP最強だと思っている奴いるんだなw
PはP903iTVから以降下り坂でいまやF以下なんだがw
- 811 :白ロムさん:2011/08/01(月) 18:56:05.37 ID:nPVVVAaGO
- 寧ろ、Fが
- 812 :白ロムさん:2011/08/01(月) 19:56:25.72 ID:axilegcc0
- じゃあ、ランキングを更新してやれよ。
- 813 :白ロムさん:2011/08/02(火) 15:45:24.82 ID:wQ4JdYHYO
- シムなしでやれる携帯おしえろください
- 814 :白ロムさん:2011/08/02(火) 20:04:07.71 ID:BJYRAEz/0
- >>813
今のドコモとAUは大丈夫。
- 815 :白ロムさん:2011/08/02(火) 21:15:59.19 ID:4Cdv5md30
- >>795
もしかして大船付近かい??
- 816 :白ロムさん:2011/08/03(水) 16:52:41.39 ID:RW13E6K8O
- >>803
たしかにF09Cはよく映るみたいだ。F01C餅のおいらは羨ましくおもえる
- 817 :白ロムさん:2011/08/07(日) 07:42:33.78 ID:88NKrL2X0
- ドコモのスマートフォンで最もワンセグ感度が良いのはどれだと思いますか?
また、どのランクに入りそうですか?
現在はSH-10Bの兄弟機であるIS01にて車内で視聴してますが、車での移動中は頻繁に切れ、停車中でも切れやすいです。。。
- 818 :白ロムさん:2011/08/07(日) 10:25:04.67 ID:wsgI+av80
- とりあえず、茸レグポンのワンセグは、IS01にも遥かに劣る。
- 819 :白ロムさん:2011/08/07(日) 18:41:40.06 ID:f8KnKDFAO
- >>817
SH-12Cが恐らくRank A
- 820 :白ロムさん:2011/08/07(日) 21:02:39.77 ID:lkiugWNG0
- >>814
auっていつからSIM無しでワンセグ写るようになったの?
W61シリーズまではプリペイドSIMを挿しても使えなかった筈だが。
- 821 :白ロムさん:2011/08/07(日) 21:19:26.37 ID:MAcY5l5s0
- isシリーズならsimなしでワンセグがみれたはず
ガラケーは知らん
- 822 :白ロムさん:2011/08/07(日) 21:57:23.11 ID:lE+OACcV0
- >>820
62hは見れないな
- 823 :白ロムさん:2011/08/08(月) 11:27:43.44 ID:IELjf+360
- >>817
IS01はガラケー含めてもかなり優秀な部類
そのIS01でダメなら、おそらく何を試してもダメになる可能性が高い
- 824 :白ロムさん:2011/08/08(月) 19:37:06.55 ID:xkj3JMleO
- リンクス初代は間違えなくランク★★★★★
だと思う。
あれば凄い
- 825 :817:2011/08/09(火) 17:44:30.61 ID:B8RjTXsr0
- >>823
T007とIS11Sを持っているのですが、どちらもIS01より受信感度がいいんですよね。
T007は画面が小さい(ガラケーにしては大きいですが)ため、IS11Sは録画できないため、どちらもあまり使ってませんが。。。
IS01やSH-10Bがワンセグ機として優秀だとすると、IS11Sの兄弟機のSO-02Cもかなり上位にランクするのではないでしょうか。
- 826 :白ロムさん:2011/08/10(水) 16:59:07.51 ID:WHJiiPT+0
- IS11Sってペリアーク?
そんなにいいって初めて聞いた
- 827 :817:2011/08/10(水) 18:38:46.21 ID:nm9nqHie0
- >>826
acroです。
海外製のものにワンセグつけてみました程度だろうと期待してませんでしたが侮れない奴でした。
感度がいいだけに尚の事、録画できないのが惜しまれます。。。
- 828 :白ロムさん:2011/08/10(水) 19:29:54.33 ID:wZLWkFGa0
- IS01は、ウチではパナ兄弟に引けをとらないが、環境が変わるとどうなんだろうな。
- 829 :白ロムさん:2011/08/10(水) 20:52:08.78 ID:Q/1jQ2Bh0
- アンテナってチャンネル(周波数)によって利得がバラバラなんだから
同じチャンネルでの比較も行わないと正確にはならないだろうな・・・
- 830 :白ロムさん:2011/08/10(水) 21:07:53.81 ID:wZLWkFGa0
- 比較する時は、同じ場所、同じチャンネルでしょ。
が、映りが良い場所では、あまり差が出ない。
- 831 :白ロムさん:2011/08/10(水) 21:24:46.24 ID:FJ0JkBYP0
- スマフォでSランクに匹敵する機種ってあるの?
- 832 :白ロムさん:2011/08/13(土) 09:22:13.12 ID:EqHJlQDyO
- リンクスくらいじゃね?あっスマソじゃないか?
- 833 :白ロムさん:2011/08/13(土) 13:02:12.52 ID:g5uK2Mcd0
- 007SHは如何なの?
- 834 :白ロムさん:2011/08/14(日) 12:46:29.90 ID:CFhYvMT4P
- ワンセグ部屋じゃなんも映らん
- 835 :白ロムさん:2011/08/14(日) 13:37:46.85 ID:RYYO2khe0
- 引っ越せ
- 836 :白ロムさん:2011/08/14(日) 13:39:11.94 ID:CFhYvMT4P
- 無理
- 837 :白ロムさん:2011/08/14(日) 18:04:30.21 ID:8lJCm43T0
- 部屋にアンテナケーブルをひきこめ
- 838 :白ロムさん:2011/08/14(日) 20:10:31.11 ID:UEgjXbrkO
- F-01Cもどうせクソだろうと思ってたけど、予想以上に映るようになってた。
ここのランキングはある程度は信用しておっけー?
- 839 :白ロムさん:2011/08/15(月) 22:24:59.01 ID:duCcgJQg0
- 使用場所と用途によると思う。
通勤なんかで移動中の暇つぶしで見たい場合は、
Sランクの中でもさらに感度良いやつじゃないと使えない。
- 840 :白ロムさん:2011/08/17(水) 03:46:02.82 ID:5cY6OLmk0
- baka 電車内でTVやゲームやってる奴はすげー頭にくる
蹴り出してやってるぜ
- 841 :白ロムさん:2011/08/17(水) 06:57:04.56 ID:Y27k8OHQ0
- なんで?
- 842 :白ロムさん:2011/08/17(水) 07:05:35.60 ID:eFA3dAUY0
- 電車に乗っている時はお地蔵様のようにただ立ってろ
- 843 :白ロムさん:2011/08/18(木) 16:34:39.16 ID:PKZwchkw0
- お地蔵のように立って、つつましやかにゲームやってるのは別にいいじゃん。
- 844 :白ロムさん:2011/08/20(土) 20:09:58.06 ID:tWJI73cU0
- どなたか中古で良いのでRANK Aを1台譲ってください
- 845 :白ロムさん:2011/08/20(土) 20:13:18.91 ID:DtxEItRm0
- ヤフオクで買えよ。
- 846 :白ロムさん:2011/08/22(月) 00:46:58.54 ID:eQ6tsq7S0
- ふざけるな
ひかったりするのは鬱陶しいだろ
あと位置も視線上の邪魔になる
- 847 :白ロムさん:2011/08/22(月) 03:13:07.48 ID:/Yh1TRGK0
- オマエの存在が鬱陶しくて、邪魔なのは、野放しなの?
- 848 :白ロムさん:2011/08/26(金) 09:27:31.39 ID:vgY0FD590
- test
- 849 :白ロムさん:2011/08/30(火) 02:52:41.59 ID:CGrx2wla0
- 乗車は修行だな
- 850 :白ロムさん:2011/09/03(土) 04:21:47.86 ID:iHHTsL870
- 007SHがIS01やSH-10B相当ならかなりいいな。
- 851 :白ロムさん:2011/09/09(金) 13:53:04.45 ID:k+SwjBoy0
- 912SHとP905iを持っているが
若しかしなくてもP905iより912SHの方がワンセグ感度は良くないか?
- 852 :白ロムさん:2011/09/09(金) 16:35:01.39 ID:hCP8xJi80
- 912SHに言及しているのはオレだけど、iTVじゃないP905iは持ってないので、シラネ。
- 853 :白ロムさん:2011/09/21(水) 16:33:55.14 ID:bI/bfjC2O
- 当方横浜の住宅街で電波がかなり弱いんですが、外部アンテナで解決できますか? ちなみにDSです。
- 854 :白ロムさん:2011/09/21(水) 18:25:57.15 ID:49JSMnnG0
- 出来るかもしれないし出来ないかもしれない。
- 855 :白ロムさん:2011/09/22(木) 09:05:53.34 ID:qfyIu8ll0
- >>853
DSって何?
- 856 :白ロムさん:2011/09/22(木) 14:34:37.22 ID:7Oqxq0xp0
- >>853
>>794
- 857 :白ロムさん:2011/09/23(金) 04:00:31.10 ID:pLIRf59O0
- n-05cの感度はRank Dくらい?
- 858 :白ロムさん:2011/09/23(金) 17:02:47.05 ID:s5e4z0fK0
- P-05Cって前身のP-03C並の感度でいいのかな?
- 859 :白ロムさん:2011/09/24(土) 22:30:20.88 ID:zJMl5Ooi0
- P-07Cってどうですか?
- 860 :白ロムさん:2011/10/03(月) 21:10:15.04 ID:1xuSPY7H0
- >>825-827
IS11S買ってみた。
過去スレでは割と高評価だった922SHでは
必ず受信が途切れていた明大前駅の付近でも
アンテナ伸ばしていればほぼ大丈夫。
現役最強かもしれん。
- 861 :白ロムさん:2011/10/09(日) 20:32:56.85 ID:NQ9loWX50
- 録画が出来ないって・・・
- 862 :白ロムさん:2011/10/10(月) 15:09:17.67 ID:9DKsPRdu0
- なぜAcroはあんなに意味不明なタコ仕様なのだろうか
- 863 :白ロムさん:2011/10/12(水) 13:35:49.51 ID:8UEUgo9h0
- そりゃあチョニーだからだろ
VAIOみりゃわかる
- 864 :白ロムさん:2011/10/13(木) 23:29:06.15 ID:Oby0YX0/0
- ワンセグ録画なんて
安定しないわ画質悪いわコピー出来ないわで
あんま意味ないと思うけどそんなに重要?
- 865 :白ロムさん:2011/10/14(金) 09:00:03.69 ID:ue7zsOw60
- 10回コピーできるのも出てきてるよ。コピーできなくても、Mobile Impactで移動させられるし。
また、電話として引退させた時に役に立つじゃん。
- 866 :白ロムさん:2011/10/14(金) 11:21:46.95 ID:/nF0OW0I0
- スカイツリーから電波流すと今よりエリアカバー広がるよね?
高いところから今より強い電波流すと思うんだけど…
- 867 :白ロムさん:2011/10/14(金) 12:11:13.22 ID:yWS8KvI40
- 距離的にはあまり変わらんようにしてるんじゃないだろうか?
他地域まで飛んでしまうと他地域の管轄のテレビ局の視聴率
(実際には調べないだろうけど)が落ちるから
スポンサーと揉める原因になりそうだし……
高くなることでビルの陰などで電波的な死角が出来るのを
少なくは出来るだろうけど
- 868 :白ロムさん:2011/10/14(金) 13:21:55.28 ID:suuw55Ss0
- >>866
電波出力は変わらないから本質的には東京タワーと変わらない。
塔が高いので、以前よりはビル影が出来難くて電波が届きやすい。
- 869 :白ロムさん:2011/10/14(金) 13:26:07.12 ID:ue7zsOw60
- 高くなったつっても、300メートルだろ・・・
まあ、皇居の周りの区あたりでは効果があるかもな。
- 870 :白ロムさん:2011/10/14(金) 19:18:19.39 ID:6/Z9vHzq0
- 電波良くならいんじゃただの木偶の坊だろ
武蔵とか生意気な名前つけやがって
どう考えても受信感度は良くなるだろ
じゃないと国の詐欺だ
- 871 :白ロムさん:2011/10/14(金) 19:31:09.29 ID:5MMyGKsZ0
- 高い位置から送信することで増えてきた超高層ビルによる受信障害を
減らすのが目的じゃなかったけ?
- 872 :白ロムさん:2011/10/14(金) 20:42:24.45 ID:Orn1DxTn0
- 自宅前でテレ玉以外映らない状態がどれだけ映る様になるかは気になる所
- 873 :白ロムさん:2011/10/15(土) 22:40:23.13 ID:Oih/2IQy0
- 昨日今日と市川船橋近辺、激入りずらくなってた
IS01と945SHが何時間も受信出来ないなんて明らかに異常じゃね?
- 874 :白ロムさん:2011/11/02(水) 19:45:33.38 ID:z+Rq8UgiO
- P02AとP08Aとでは差がありますか?
- 875 :白ロムさん:2011/11/03(木) 23:42:59.45 ID:WMzMTQaN0
- 005SH、なかなか感度いいな。
003SHとは違うぜ。
- 876 :白ロムさん:2011/11/06(日) 09:53:42.01 ID:6sKsdY6lO
- 過疎スレ
- 877 :白ロムさん:2011/11/06(日) 19:15:01.62 ID:FgOFA4eT0
- acroの感動いいね(*^^*)
- 878 :白ロムさん:2011/11/06(日) 19:52:18.91 ID:ZGfgrv9nO
- G11>IS04なんで画面の小さいG11でも 良くワンセグしてる 意外なり
茨城沿岸南部^^
- 879 :白ロムさん:2011/11/12(土) 21:42:26.56 ID:MMSNRrjXO
- 過疎・
- 880 :白ロムさん:2011/11/14(月) 13:28:00.21 ID:pEXRYaeH0
- バレーボールはボールが見えないから4インチは欲しい
フィギュアとAKBは3インチでもいいかな
心霊現象のYouTubeは7インチTABで見るようにしてる
- 881 :白ロムさん:2011/11/18(金) 09:51:36.83 ID:e2+FMsEs0
- ソフトバンクのスマートフォンやアイフォンでワンセグの電波がいいのはどの機種でしょうか?
- 882 :白ロムさん:2011/11/25(金) 20:52:17.45 ID:sfJ6qEIJ0
- 復帰
- 883 :白ロムさん:2011/11/26(土) 11:46:38.38 ID:6dLO77Ht0
- みんなワンセグを捨ててスマホに変えたのかな
- 884 :白ロムさん:2011/11/26(土) 13:52:35.43 ID:QQ7tCbY/O
- カシオ日立はダメだな
内蔵にしたら映らないところが多い。
古い機種は、アルミニウム巻かなきゃ受信しない。なんなんだ?
- 885 :白ロムさん:2011/11/26(土) 14:00:41.91 ID:aJMy7gfyO
- そもそも携帯にワンセグいらない…
- 886 :白ロムさん:2011/11/26(土) 14:28:11.49 ID:agCmw7OQ0
- >>885
東日本大震災の被災地では重宝したらしいけど。
- 887 :白ロムさん:2011/11/26(土) 14:31:16.07 ID:oxgTB3YN0
- 被災地以外でも大活躍したよ
- 888 :白ロムさん:2011/11/26(土) 14:50:17.90 ID:oGk7sZYJO
- F02DとF09Cはどっちが感度良いですか
- 889 :白ロムさん:2011/11/26(土) 15:20:18.76 ID:Wc7lePMUO
- いまだにワンセグ感度はP903iTVが最強な件。
この前中央線でP903iTVを弄っている中年の人を見た。
そりゃ乗り換えられないよなぁ…
- 890 :白ロムさん:2011/11/26(土) 15:24:22.02 ID:5VNP2VED0
- まあ、感度は同等のモノはあるが、手持ちで快適なのは、爪切りだけだろうな。
175 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)