■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
フローリングカーペット
- 1 :名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 18:57
- 自室をフローリングにしたいと思ってます。予算の都合でカーペットタイプ
にするつもりです。
そこで質問なのですが、そのうちにカーペットが部分的に浮いてバタバタ
することはないのでしょうか?
敷くときに接着剤で張り付けたほうが良いのかな?
現在フローリングカーペット使ってる方いらっしゃいましたら、
情報&アドバイスをヨロシクお願いします〜。お待ちしております。
- 693 :名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 16:58:35
- 私も畳の上にカーペット敷いてますけど大丈夫ですよー
換気とか掃除をちゃんとしてたら大丈夫だと思います
- 694 :名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 22:23:09
- フローリングの上にカーペットひいてるとダニ出るんでしょうか?
- 695 :名無しさん@3周年:2010/10/11(月) 22:25:00
- ↑間違えました。カーペットではなく絨毯でした。
- 696 :名無しさん@3周年:2010/10/14(木) 21:55:18
- 杉無垢みたいな感じのないかな
- 697 :名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 02:45:40
- うちの部屋にもウッドカーペットを導入しようとおもうんですが
一番長いところが4050mmあるんですね、ネット上をざっとみたところ
扱っているのは350mmぐらいまでっぽいんですが、
この場合はウッドカーペットを2枚並べて敷くことになるのでしょうか?
- 698 :名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 03:36:31
- そうです
- 699 :名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 22:10:04
- ニトリのウッドカーペット、実物見てきたんですが
ホームページにあるようにMDFに突板?みたいな感じでした。
報告してくれた人のように○ン○ンの光触媒にするかどうか悩んでる。
MDFと合板、どっちがいいでしょうか?
- 700 :名無しさん@3周年:2010/11/11(木) 23:31:59
- age
- 701 :名無しさん@3周年:2010/12/11(土) 14:19:38
- 6畳1万以下でロイヤルブルーのカーペット探してますどなたか
ご存知でしたらおしえてください
- 702 :名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 14:50:09
- まだこのスレ残っててワロタw
>>363>>381です
10年で大丈夫だったからまた今度も大丈夫だろうとは思っていたけど
4年ほど住んだ南向きの部屋のウッドカーペット。確かリリオだったかな?
下にクッションカーペットを引いてたたみで畳はきれいなままでした。
カビなし。虫なし。
もう1室の方は全く日が当たらない風通しも微妙な部屋で
同じようにフローリングカーペット、クッションカーペットで
畳はきれいでした。カビなし。虫なし。
今度の引越し先でもフローリングカーペットを使用。
ただし今回は間のカーペットを省いて畳の上に直にひいた。
日当たりいいしかびないだろう。
- 703 :名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 15:26:48
- 試しに脱衣所用としてコルクマット買ったんだけど、部屋で敷く場合も
フローリングの上に下手にカーペットなんか敷くよりこっちの方がたぶんあったかいだろうな。
脱衣所で使って特に問題なければ部屋用にも買うかな。
- 704 :名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 20:28:19
- 脱衣所にマットはやばいよ
あったかいけど下が水浸しになる。幸いカビは無かったが水漏れかと思うくらいびちゃびちゃだった
- 705 :名無しさん@3周年:2011/02/03(木) 12:32:06
- とにかく何の上に何を敷くにしろメーカーは、
見栄えばっかりアピールしてないで
デメリット(カビや虫など)の回避法も同時に書いてて欲しい
畳の上にウッドカーペットを敷く決意をしました
こまめに清掃して頑張ります
4月になりますが、できれば>>671さんみたいにレポしたいです
- 706 :名無しさん@3周年:2011/03/08(火) 12:53:44.52
- >>671
参考のイラストワロタw
丸だけの顔とかシンプルな割には
体つきが妙にリアル。
こういうイラストってイラストソフトとかあるの?
ペイントみたいなので書いてるだけかな。
いや、自分もサイト上でイラストで説明したいこと
があるので。
- 707 :名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 11:56:13.51
- 厚さ5mmのウッドカーペットはキャスター付きのチェアーの使用に耐えうるでしょうか?
おしえてください
畳の部屋なのですが、その上にふつうにカーペットをひいてキャスター付きの椅子をしようしていたところ、
カーペットをはがすと畳がほんとボロボロになっていました。
椅子はこれからも使っていきたいので、ウッドカーペットを購入して、その上で使おうと思っているのですが、
1年ほどで簡単に割れたり使い物にならなくなるのでしょうか?>>658さんも書いておられますが
- 708 :名無しさん@3周年:2011/05/15(日) 06:38:05.18
- YesでありNoである…
いや、畳は余裕で保護できると思うけどウッドカーペット自体は簡単に傷が付きますよ
鍵やハサミといった金属を落としてその上をちょっと踏んづけるだけで凹みます
ウッドカーペット自体の美観がどうでも良いなら凸凹のまま使い続けられるでしょうが
チェアーマットを使えば何年でも大丈夫では(繊維タイプのマットは大抵端が浮くのでおすすめしません)
自分はウッドカーペット暦ちょうど1年ですがキャスター付きチェアーも大丈夫ですし(マット併用)
ベッドとソファと100kg以上ある机(と上棚)と1000枚収納クラスのCD・DVD3重スライド書棚2個と
重量物を設置しても今のところ全く問題ないです
- 709 :名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 09:36:41.58
- レスありがとうございます。
ウッドカーペット自体は凹もうが汚れようがかまわないのですが、割れるのだけが怖くて。
チェアマットは自分の要求する大きさのものがないし、さらに高いので気後れしてしまいます。
重量物をおいても一年間のいまのところ大丈夫というレポをきいて安心してます。
しかし厚さが5mmで大丈夫なのでしょうか?8mmってのめったにみないきがします。
さらに厚さが8mmでも合板の堅丈さの実態は5mmしかないという記述をみたこともあって、そこのところどうなんだろうと。
5mmでも大丈夫なのでしょうか。とりあえず今日5mmのサンプルをとりよせようとおもっています。
- 710 :名無しさん@3周年:2011/05/17(火) 00:27:00.07
- いやー、チェアマット的な物はやっぱり必須だと思いますよ
凹ませて段差になった部位は力を受けやすくなり継続的に力をかければすぐに破損して
表面が剥がれて薄くなっていって結局1年ももたずに割れる結果になると思われます
厚みに関してはある程度の柔軟性がないと重量物で割れてしまうので厚ければ良いというものでもなさそう
- 711 :名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 08:52:46.32
- 4畳半くらいの部屋でも片側にだけ重量のある家具置いたら
浮いたり割れたりしますか?
- 712 :名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 00:47:07.13
- ちっさい中古マンション買って住んでるんだけど
敷きこまれてるカーペットをフローリングにするのは業者に頼まないとダメだよね
フローリングカーペットひいてる人いますか?
- 713 :名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 15:08:10.99
- >>712
どれくらいの完成度のフローリングにしたいかによって違ってくるかと
俺は賃貸だからダニシートの上からフローリングカーペット
計算してカットしてもらったのを送ってもらって自分で敷いたけど
微妙に端っこがぴったりではないな
あと10年くらい住んでるから結構痛んできてるw
そのうち取り替えたいけど家具の移動が面倒くさい
- 714 :名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 21:03:18.58
- >>713
カーペット+妨ダニシート+フローリングっていう手がありましたか。
ちょっと研究してみよ
- 715 :名無しさん@3周年:2011/07/21(木) 11:39:08.95
- >>712
もともとカーペットの物件は床の遮音性が低い場合があるのでカーペット以外に
する場合にはその点を良く考慮しないと苦情の原因となるので注意。
- 716 :712:2011/07/23(土) 23:29:02.07
- >715
確認したところ、フローリング化による騒音に関しては問題なしでした。
階下が物置的なフロアなのです。他のフロアでもフローリング化してる人いるみたいです。
- 717 :名無しさん@3周年:2011/09/11(日) 17:59:25.17
- カーペット
- 718 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:58:28.14
- カーペット
- 719 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:58:35.03
- フローリング
- 720 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:58:39.55
- カーペット
- 721 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:58:47.74
- フローリング
- 722 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:58:54.64
- カーペット
- 723 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:58:59.91
- フローリング
- 724 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:59:04.51
- カーペット
- 725 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:59:10.51
- フローリング
- 726 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:59:16.12
- カーペット
- 727 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 00:59:20.26
- ローリング
- 728 :名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:46:13.61
- ローリング
- 729 :名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:46:14.63
- カーペット
- 730 :名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:46:17.11
- フローリング
- 731 :名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:46:17.96
- カーペット
- 732 :名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:46:19.22
- 凹凸
- 733 :名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 17:55:56.41
- フローリソグ
- 734 :高田大:2011/09/16(金) 21:47:41.04
- (笑)そうなんですか?ふむtakada思うんですが ぶしゅ ピクリ
- 735 :名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 19:18:12.74
- カーペット
- 736 :名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 19:18:17.86
- フローリング
- 737 :名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 19:18:21.89
- 凹凸
- 738 :電脳プリオン@生サナーギ:2011/10/02(日) 22:16:08.04 ?2BP(1960)
- そういうのもあるのか
- 739 :名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 08:45:59.71
- 2000 >>1-27(27)
2001 >>28-83(56)
2002 >>84-109(26)
2003 >>110-202(93)
2004 >>203-283(81)
2005 >>284-361(78)
2006 >>362-513(152)
2007 >>514-583(70)
2008 >>584-627(44)
2009 >>628-646(19)
2010 >>647-703(57)
2011 >>704-739(36)
10/2 >>738(1)
10/5 >>739(1)
- 740 :名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:00:19.84
- 815日5時間2分
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/967975040/1-101
380日9時間59分
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/967975040/101-201
421日11時間13分
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/967975040/201-301
414日21時間42分6秒
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/967975040/301-401
211日22時間56分21秒
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/967975040/401-501
492日7時間30分42秒
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/967975040/501-601
1014日12時間58分31秒
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/967975040/601-701
- 741 :名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 01:07:58.85
- t
- 742 :名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 01:23:34.96
- 試しに7cmの光触媒とかいうの買ってみた。
まあ、良いんじゃね?部屋の雰囲気は変わるな。
181 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)