■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
賞味期限をぶっ飛ばせ!-死なな(77)い程度に-
- 1 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 10:10:32.48
- 臭覚・視覚・味覚そして第六感を総動員せよ! 今こそ見極めろ!食えるものは食え!
sageでの書き込みをお願いします
○前スレ
賞味期限をぶっ飛ばせ!-こんな昔(76)の物が!-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1315198667/
○まとめサイト、基礎知識、過去スレは>>2-10あたり
○スレ用語
・「h」、「 h(ry 」=「冷やかしお断り」=「問題ないから安心して食え」の意である。
・71=レインボー餃子、三角コーナーケーキなどいろいろ無茶してる人。よい子は絶対真似しないで!
○お約束
・何があっても自己責任! 回答へのクレーム無用!
・質問する前に一度スレ内を検索汁!
・ガイシュツの食材にも紳士的に回答汁!
・「いのち」と「はら」を大事に !
・味は気にせず腹を満たせ!
・命知らずは勇気ではなく蛮勇である!
・薬はスレ違い。というか、やめておけ!
・他人に食べさせるな!自分で食べろ!
・妊婦さんは無理しちゃいけません!
○格言
・納豆菌は神!
・豆腐はやさしい悪魔!(消費期限切れに比較的強いが、当たると地獄で悪魔を見る)
・アルコールは偉大である。
・缶詰は缶が腐食していない限り大丈夫。
・レトルトはやわらかい缶詰である。
・卵に記載されている賞味期限は生食の期限(加熱調理をするなら数ヶ月前のでも平気なことが多い)。
参考:日本卵業協会 http://www.nichirankyo.or.jp/ansin/amsin01.htm
・ヨーグルト、キムチ、チーズは保存食である!
- 2 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 10:13:13.18
- 初代スレからの過去ログは、まとめサイトを参照汁
. .■■■「賞味期限をぶっとばせ」まとめサイト■■■
旧関東軍731部隊も逃げ出す 鉄の胃腸を持つ者達の日々
http://milky.geocities.jp/food_71/
( 管理人さんに感謝 激しく乙!! )
○基礎知識
・「冷凍」=「時間が止まる」。正常な状態で冷凍されたなら腐ることはない。
ただし数ヶ月〜年単位の保存ならだんだん味は落ちてく(霜や冷凍焼けで)。
扉のポケットなど温度の高くなる部分では痛む場合もある。
・米は腐らない。期限無し。虫が湧いても洗えばOK。カビてたら考えよう。
・野菜に期限無し、腐るまでは食べられる。
・砂糖・塩は永遠にOK。
・蜂蜜は期限無し。固まっても湯煎で溶かせばOK 。
・小麦粉、片栗粉、米粉、白玉粉は期限無し。湿気てなくて、虫・カビによる変色がなければOK。
・油は密封されてれば期限無し。腐らないが酸化に注意。
・バター、マーガリンも期限はあってなし。変色は酸化でなく乾燥。食べても平気。
・味噌も期限無し。カビたとしてもその部分を避ければ問題はないが自己責任で。
・今の梅干、ベーコンは減塩で作られているので保存食にあらず。
・「賞味期限」「消費期限」は食品加工・製造業者によって、商品等に対してつけられる物です。
一般人の手作り品には賞味・消費期限そのものがないので、それを聞かれても答えられません。
・未加工の生鮮食料品(原形の野菜・果物・魚介類など)には、賞味・消費期限が設定されていません。
消費者が自分で食べられるかどうか判断してくださいと言うことです。
☆ここは質問スレではありません。まずは自分の五感をフル活用して食えるか否か確かめましょう。
- 3 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 10:14:04.51
- ☆過去ログ集☆
賞味期限をぶっ飛ばせ! http://salami.2ch.net/food/kako/969/969299747.html
賞味期限をぶっ飛ばせ!その2 http://natto.2ch.net/food/kako/992/992805113.html
★☆仕切り直し!賞味期限をぶっ飛ばせ!その3☆★ http://natto.2ch.net/food/kako/1011/10112/1011287017.html
★☆賞味期限をぶっ飛ばせ!その4☆★ http://food3.2ch.net/food/kako/1033/10333/1033399439.html
賞味期限をぶっ飛ばせ! そのゴ・・・ http://food3.2ch.net/food/kako/1044/10442/1044288505.html
賞味期限をぶっ飛ばせ! 記ロクに挑む者たち http://food3.2ch.net/food/kako/1049/10496/1049646712.html
賞味期限をぶっ飛ばせ! ナ、ナんてものを…… http://food3.2ch.net/food/kako/1054/10541/1054118838.html
賞味期限をぶっ飛ばせ!ヤめなさい8年物・・・・・・ http://food3.2ch.net/food/kako/1058/10581/1058161650.html
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜9えるものを見極めろ http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1061318745/
賞味期限をぶっ飛ばせ〜10然OK缶詰は〜 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1065288482/
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜イイから食っとけ〜 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1069377238/
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜12まで食えるの?〜 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1073841610/
賞味期限をぶっ飛ばせ! 〜13(イザ)食え勇者達〜 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1077690547/
賞味期限をぶっ飛ばせ! 〜14年物ハケーン!!!〜 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1081005093/
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜いつまで食15(イゴ)ろ?〜 http://food5.2ch.net/test/read.cgi/food/1084726457/
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜16(色)、嗅、味で見極めろ〜 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1088138371/
賞味期限をぶっ飛ばせ-これはもう食えな17(いな)- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1092161831/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-食えないなんて18ないで- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1096357605/
- 4 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 10:14:46.94
- 賞味期限をぶっ飛ばせ!-19らなんでもそれは無理! http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1099235232/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-20い(匂い)で判断しる! http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1101734094/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-21世紀に二十世紀物を食う- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1104682188/
賞味期限をぶっとばせ!-22(ふつう)だったよ- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1107185001/
賞味期限をぶっとばせ!-期限を23(踏み)倒せっ!- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1109159133/
賞味期限をぶっとばせ!-24(不死)身の胃腸- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1111022236/
賞味期限をぶっとばせ!-自己(25)責任で- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1113297300/
賞味期限をぶっとばせ!-煮る(26)なり焼くなり- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1116410371/
賞味期限をぶっとばせ!-めざせ鮒(27)寿司- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1118805195/
賞味期限をぶっとばせ!-腐敗(28)神話- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1121779810/
賞味期限をぶっとばせ!-不屈(29)の挑戦 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1124257909/
賞味期限をぶっとばせ!-軟弱者は去れ(30)!- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1127273690
賞味期限をぶっとばせ!-最(31)期まで諦めない- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1130227343/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-鑑定眼を身に(32)つけろ- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1132663070/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-ちょっと酸味(33)が…!?- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1134912610/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-味見し(34)てから決めよう- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1137236727/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-皆の意見を参考(35)に- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1139721685/
賞味期限をぶっとばせ!-目で見ろ(36)味を見ろ(36)- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1142552531/
- 5 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 10:15:29.25
- 賞味期限をぶっとばせ!-残さずみな(37)喰え- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1145469515/
賞味期限をぶっとばせ!-酸味(38)は黄信号- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1147953322/
賞味期限をぶっとばせ!味見く(39)らいしろ- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1150891870
賞味期限をぶっとばせ!-五感にたよれ(40)- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1154223494/
賞味期限をぶっとばせ!-迷い(41)を捨てよ- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1157650832/
賞味期限をぶっとばせ!-試しに(42)ひとくち- http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1162162647/
賞味期限をぶっとばせ!−限界を読み(43)取れ!− http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1166491076/
賞味期限をぶっとばせ!ー喰ってよし(44)!− http://food7.2ch.net/test/read.cgi/food/1170297297/
賞味期限をぶっとばせ!-四の五の(45)言わず食え!- http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1173446197/
賞味期限をぶっとばせ!−喰えばわかるさ(46)− http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1177191061/
賞味期限をぶっとばせ! −死な(47)なきゃいいさ− http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1179842007/
賞味期限をぶっとばせ! −失敗(48)を糧に− http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1182105680/
賞味期限をぶっとばせ! −よく(49)火を通せ− http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1185678455/
賞味期限をぶっとばせ! −これ(50)食えますか?− http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1188205882/
賞味期限をぶっとばせ!期限切れドンと来い(51) − http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1190807593/
賞味期限をぶっとばせ!(52) http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1193977309/
賞味期限をぶっとばせ!-冷凍庫(52)に入れて安心- http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1194022136/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-残し(54)ちゃダメよ- http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1200572964/
- 6 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 10:21:11.97
- 賞味期限をぶっとばせ!(55) http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1200568878/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-いつごろ(56)までOK- http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1208106052/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-粉(57)物は期限なし- http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1212730326/
賞味期限をぶっとばせ! -怖(58)がる前に試食せよ- http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1216441847/
賞味期限をぶっとばせ!-ごく(59)少量を舐めてから- http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1221132411/
賞味期限をぶっとばせ!-いぶくろを(60)大切に- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1226842064/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-限界に挑む人(61)達- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1232463791/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-熟成進んで食べごろに(62)- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1236400320/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-無残(63)に捨てるな- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1243436489/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-危険信号無視(64)するな- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1248954970/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-捨てるのはムゴ(65)い- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1255525850/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-無論(66)食べる- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1261308964/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-まだ大丈夫だろうな(67)- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1266008021/
賞味期限をぶっ飛ばせ! -まず食ってみろや(68)- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1269926100/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-むしろ食(69)い時- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1276565440/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-習うより慣れ(70)ろ- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1285439614/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-七色(71)に染まりし肉- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1292634590/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-食べますが、何(72)か?- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1297284457/
- 7 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 10:23:35.89
- 賞味期限をぶっ飛ばせ!-恐れるな!見(73)極めよ!- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1301996183/
賞味期限をぶっ飛ばせ!梅雨でも恐れなし(74) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1305561805/
賞味期限をぶっ飛ばせ!捨てるには名残(75)り惜しい http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1309730595/
- 8 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 10:25:36.60
- >>1さんスレ立てありがとうございます
前スレの>>997さん>>998さんありがとうございます
小麦粉は虫ついたりカビたりしなければそんなに持つんですね〜
アドバイス通り、今回のは惣菜パンに使う事にします!
- 9 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 12:05:41.32
- >>1 乙〜
- 10 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 12:08:31.38
- 格言追加
「右の缶詰で下痢したら、左の真空パックも試せ」
前スレ>>878より
- 11 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 12:43:36.29
- 1さん乙。
(以下駄レス↓)
過去スレの中、自分の考えたスレタイが5個くらい採用されてて嬉しいと思う反面
どんだけ長い間このスレの住人なんだとも思った。
初代スレは2000年9月なんだね。11年前か〜。
生の豚コマ肉を買ってきて数日、あーそろそろヤバそう→冷凍、そろそろ喰おう→解凍
あー食べ切れなかった→また冷凍、残り食べよう→解凍→中2日→調理←今ココ
味は落ちてるんだろうがバカ舌なのでどうでもいい。ニオイも見た目も問題なかった。
スレ違いですまん。
- 12 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 13:30:56.13
- >>1 乙
自分も34スレから居付いてしまったw
- 13 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 14:22:10.66
- >>11
2chログのファイルサイズがハンパないことになってるのに、
消せずHDDを圧迫するばかりだよな……w
- 14 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 18:49:21.14
- >>1乙
スパイス類の賞味期限って無いも同然と思って良いのだろうか。虫がわかない限り。
- 15 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 19:03:52.48
- >>14
匂いや風味が飛んじゃうくらいぶっ飛ばすと、そもそもスパイス使う意味が無いようなw
でも、まぁ湿気によるカビも気にした方がいいかな
- 16 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 19:14:31.42
- 2010.10期限の春雨+醤油+レトルト具材
2011.10期限と両方開けて混ぜて作った
古いほうは春雨の色が少々黄色っぽくなってた
具材のニンジンの角が取れて色もくすんだ感じ
味は特に問題なかった
- 17 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 20:06:57.89
- >>1乙。初代からいたりとか。
- 18 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/03(木) 21:21:34.99
- >>1乙
昔話ついでに。
俺は20スレ目あたりから増えてるテンプレ文がいくつか残ってる
- 19 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 07:42:43.72
- >>1乙
賞味期限をぶっ飛ばせ!捨てるには名残(75)り惜しい より
855 名前: もぐもぐ名無しさん Mail: sage 投稿日: 11/08/28(日) 09:08:08.52
食ってからどれくらいで症状が出るのか気になったからざっくり調べてみた
アバウトな潜伏期間とメイン症状メモ
黄色ブドウ球菌 数十分〜3時間(嘔吐)
セレウス菌 1〜6時間(嘔吐型) 8〜16時間(下痢型)
腸炎ビブリオ 6〜12時間(下痢)
ウェルシュ菌 8〜20時間(腹痛・下痢)
サルモネラ 平均12時間・種類によっては3〜4日の場合も(腹痛・嘔吐・下痢・発熱)
ノロウイルス 12〜72時間(嘔吐・下痢・発熱)
O157 2〜3日(血便・激しい腹痛)
カンピロバクター 2〜7日(発熱・下痢・腹痛)
体調や菌の数によってもっと短い時間や長い時間で発症したりする
カレーなんかは食ってから1日経った時点で判断するのが良さげかと思った
- 20 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 08:29:34.31
- >>19
こうゆうのをテンプレにしたほうがいいのかもな・・・・・
スレが出来たのが11年前
そのときに買った食材を今空けてみます!って言う勇者はいないかなw
- 21 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 10:09:11.66
- 食中毒菌がテンプレに要るような身近なものだと困るw
0157とかノロがあるから調理器具の衛生は気をつけてるが。。
- 22 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/04(金) 19:50:45.45
- >>20
10年前から細々と使ってる食材だと
・ タイ料理に使うカピという小海老の発酵ペースト
・ スキムミルク
・ ドライトマト
・ ココナッツフレーク
・ ヒヨコ豆の粉
・ 乾燥松茸
・ ケイジャン料理ガンボのスパイス
エスニック料理の調味料とか、熱が冷めると使わなくなっちゃうからなぁ
- 23 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 00:12:47.84
- 今 冷蔵庫を開けたら
期限が11.05.12のこてっちゃんを見かけた(´・ω・`;;
明日チャレンジしよう。
- 24 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 00:21:46.89
- >>19に出てるの出てないので
レトルトや缶詰で警戒しなきゃならない菌ある?
- 25 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 02:39:49.04
- 加工食品の場合、たとえわずかでも食中毒菌が商品からみつかると
その店やメーカーはアウトです。
- 26 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 02:43:33.39
- ウインナー缶とかなら、ボツリヌスの可能性とかなくはないな。
- 27 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 02:49:00.27
- 缶詰で中で菌が生きてるのはシュールストレミングくらいだw
- 28 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 02:54:34.93
- 放置しとくと膨らんでくる缶詰とかって、殺菌不十分で菌が生きてたり
するんじゃないの?
- 29 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 03:06:40.28
- 菌や酵母が残ってた場合も考えられるが(これは不良品だね)
フルーツ缶等は、中が酸化したり酸と鉄の化学変化の場合もあるらしい。
- 30 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 11:26:26.63
- >>23
こてっちゃんってホルモンだっけ?
さすがにヤバくないか
- 31 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 13:53:48.70
- 1年前に期限が切れたキリンフリー、飲んでも大丈夫かなあ
- 32 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 14:09:33.08
- >>31
それを飲んで報告するのがこのスレの趣旨
という訳でレポよろw
- 33 :sage:2011/11/05(土) 14:15:20.40
- インスタント焼きそば一平ちゃん・・今年の3月
真空パックうどん・・今年の6月
ラーメン・・今年の9月
うどんとラーメンは食べられた
一平ちゃんは食べても大丈夫かな?
からしマヨネーズだけ捨てたら良いよね?
- 34 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 14:17:39.51
- >>33
惜しい!それはsageじゃないw
今年の3月くらいなら自分は食べるけど、自信がないならやめといた方がいいかも。
あとマヨはとても保つ。年単位でぶっ飛ばし可能。
- 35 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 14:20:31.44
- >>34
久々に2chきたから間違えた
明日の昼にでも挑戦してみることにする
- 36 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 19:23:43.97
- キリンフリー飲んでみたよ。
もとから美味しいと思わなかったけど、
更に不味くなってて、とてもじゃないが飲める味じゃなかった・・。
やっぱり1年は無理っぽい。
- 37 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 19:31:28.74
- >>33
むしろマヨネーズの方が賞味期限長いような。
- 38 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 22:15:08.06
- 四日前に期限切れた鶏肉、三日後に食べるので、無事だったら書きに来る
- 39 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/05(土) 22:59:52.90
- 今食っとけよwww
- 40 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 01:26:00.93
- 自分的には鶏肉は期限切れ4日ぐらいがギリギリのラインだけど
更に3日後となると「やめとけ」としか…
- 41 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 01:28:46.40
- ドリップしまくったお勤め品のブリ(やや青黒くなり始めたもの)を冷凍したのがあるんだけどどうすっかなぁ
- 42 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 01:32:34.28
- ちょいと油足して照り焼きが安全策。
チャレンジするなら、塩焼きで。
- 43 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 01:42:38.61
- 薄く切ってぶり大根にしちゃおうかと思ってたんだけど、アラじゃないし焼きでいくかぁ
- 44 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 02:29:36.00
- ドリップごと煮付けちゃえばいいのに
- 45 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 02:31:52.73
- それは臭くなる悪寒。
- 46 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 02:41:15.30
- ドリップ毎冷凍しちゃったよ
臭いもなんか生魚っていうより干物に近かった
- 47 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 07:28:26.31
- CO-OP冷やし中華生麺ごまだれ3食パック
2011.10.07期限
特に麺もごまだれも問題なく食えた
- 48 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 09:29:53.48
- 11月3日で賞味期限切れの卵くえるかな?
- 49 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 09:41:16.54
- >>48
>>1
- 50 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 09:43:11.57
- たかが3日とかヘソで卵焼けるレベル
- 51 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 10:48:51.06
- >>49-50
ありがとうございます。美味しくいただきます。
- 52 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 11:23:30.45
- >>48
卵の賞味期限って生食基準だと思うから
冷蔵保存で加熱調理ならあと半月は余裕
- 53 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 13:15:49.58
- >>36
ここ、飲んでも大丈夫かどうかだから。味関係ない。
普通ビールは新しい方が美味しいに決まってるんだから。
>>38
チルドなら余裕だろ。
普通の冷蔵室だと微妙になってくるが。
>>47
ノンフライの冷やし中華は半年でも超余裕。
長く経つと麺の臭いがきつくなるけどね。
油を使ってないから問題ない。
毎年夏に余ったのを鍋の最後に突っ込んで食べたりする。
- 54 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 17:15:15.98
- >>52
生食でダメなら加熱してもダメ。
- 55 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 17:21:26.43
- >>54
世の中の常識の間逆を言ってること気付いてる?
魚なんかも2日経って刺身で生食は駄目でも、
煮たり焼いたりせずに捨てる酷いヤツかお前さんは。
このスレは初めてなら、ちゃんとテンプレを読んで反省しろ。
- 56 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 18:17:31.40
- >>53
>>47だけど、冷やし中華は別にインスタントのじゃないぞ?
チルドの生めんだから、ノンフライとか油とか関係ない
時間が経つと、乾燥してれば麺が縮んで硬くなるし、湿気が多ければドロっと溶けて腐る
そういうタイプの麺だよ
1ヶ月経っても、どっちにもなってなかったけど
- 57 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 20:44:07.91
- 冷凍庫に入れたまま、賞味期限が1年経過のバター
お菓子作りに利用できますか?
- 58 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 20:48:02.75
- >>57
やってみればいい。
その後でここに報告ヨロ。
- 59 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 21:00:40.59
- >>57
賞味期限1年前のバターとマーガリン食べてるけど
私は大丈夫だよ
- 60 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 22:08:16.06
- ここまでくると、質問スレじゃねえっつってんだろ!
って力いっぱいツッコミたい流れだな…
とりあえず食え
食えなさそうだったらその詳細をレポるなんだからさ
保存状態や色んな条件で食えそうか食えなさそうかなんて変わるんだから、
最終判断は本人にしか下せないんだぞ
- 61 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/06(日) 23:01:49.77
- >>55
誰が魚の話をしている?
妄想が激しいようだがちゃんと薬飲んでるか>
- 62 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 00:03:24.79
- >生食でダメなら加熱してもダメ。
ブッw
- 63 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 00:09:26.87
- 豆乳味噌汁ウマー
賞味期限10日過ぎでも
全然気にならんですよ
直飲みより調理オススメ
- 64 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 00:27:48.06
- めんつゆ、常温未開封保存2年とか余裕だよね。
- 65 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 00:47:28.78
- よゆうっち
- 66 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 04:16:32.12
- >54は顔真っ赤にして例え話が理解できないフリかw必死だなwww
必死になればなるほど墓穴掘るだけなのにw
- 67 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 04:52:09.79
- めんつゆ3年はあやういかな。
変な味でてる頃?
- 68 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 05:04:14.07
- 経験上、変な沈殿物がなきゃ平気。
- 69 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 05:08:36.61
- ありがとう。
沈殿物ね。了解
- 70 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 05:37:36.61
- 決められた薬はちゃんと服用しような!
- 71 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 06:14:18.40
- お前が医者から言われた注意だね、わかります
- 72 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 14:32:47.23
- BEST BEFORE 2001. 07 って書かれたメイプルシロップ420ml瓶が出てきた
多分昔貰ったカナダ土産なんだけど、使えるかなぁ
- 73 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 14:33:30.17
- >>70
お前、まだ一人で何かと戦ってんのw
次の日まで恥ずかしいレス続けるとかw
しかも比喩を理解できずに笑われてるのを、全部同じ相手と思い込んでるとかw
世の中、そんな暇な人間ばかりじゃないのにw
- 74 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 15:00:44.62
- お前、いい加減にしろよ。
自演も甚だしい。
>>72
十分糖度があればはちみつに準ずるんだけど
昔土産に貰ったメイプルシロップがえらい事になってた事がある。
とりあえず捨てる気で開けて外観検査。
- 75 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 15:10:51.50
- >>74
一応未開封品で、濁ったりはしてなかったんで開けてみた
臭いは普通…というか木の皮みたいな臭いだなぁ。味も普通に香ばしい甘さ
ていうか何が異常かわかんねぇw
- 76 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 15:36:11.13
- 7月ごろに買ったピザ用チーズ開封済み冷蔵保存
加熱前はあからさまに腐敗臭がして鼻曲がりそうだったけど加熱したら余裕でhでした
- 77 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 16:16:33.68
- >>75
白濁、沈殿物、異臭、黴コロニーが無ければ官能検査。
- 78 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 21:34:35.86
- 2週間前のしめじと玉ねぎと10月20日期限切れのウインナーで、パスタ作ったが余裕のh
エリンギは白いモケモケだらけになったが、しめじは少し萎びたたけだった
しめじもつなwww
作って四日常温放置の雑煮も余裕だった
良い季節になった
- 79 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 21:39:22.65
- うちの室温は日中30℃近いわ
- 80 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/07(月) 22:41:36.47
- ♪ 西日の当たる部屋〜。
- 81 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 00:32:57.52
- 今年の11/06期限だった、ロングライフ牛乳をいつまで飛ばして報告すべきか悩む…。
当然未開封、常温保存。
普通の牛乳なら、開封してて一週間はhだったんだけどなあ。
- 82 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 00:45:05.96
- ここでネタにする為に飛ばしてるのか下衆野郎
- 83 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 02:52:47.45
- >>81
h
http://www.yomiuri.co.jp/feature/foodexp3/
- 84 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 04:37:08.12
- たかだか1年飛ばした納豆で記事にするとか…
- 85 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 14:36:29.20
- CO-OP低温殺菌牛乳 2011.11.3期限
11.5に開封していまだに非加熱で飲んでるけど味も匂いも大丈夫
- 86 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 15:05:59.16
- 2週飛ばしてから言ってくれ
- 87 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 15:13:51.28
- 低温殺菌と通常の高温殺菌を一緒に考えてないか?
- 88 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 15:56:36.91
- 低温でも殺菌は殺菌だ
低温な分、長時間で帳尻合わせてるだけ
- 89 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 16:08:44.25
- 中年頑固ニートの負けず嫌い
- 90 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 16:22:32.61
- え、普通に5日とばした牛乳を料理に使ったりせず
そのまま飲んでるってだけの話だろ?
単に>>85が商品名を書いたってだけで
うちも11月4日に賞味期限の切れた低脂肪乳があるが
何も考えずに普通にそのまま飲んでる
あと1週間したらちょっと考えるけどな
- 91 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 16:26:10.89
- 低温殺菌の牛乳買うと、パッケージに低温殺菌だと変質とかしやすいから
早めに飲めみたいなことが書いてることもあるよ。
>>85くらいでは自分は心配しないけど、
普通の高温殺菌みたく開封してなければおk、みたいには考えないようにしてる。
- 92 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 16:41:29.61
- 低脂肪乳は加工乳のせいか、普通の牛乳より劣化しにくいよ。
種類が違えば劣化速度も違う。
- 93 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 19:44:46.68
- 今月26日期限切れの缶詰を、通常価格で買ってしまった…orz
今年が11年だと思ってたんだぜ…。
とりあえず、五年飛ばそうと思う。
あ、ロングライフ牛乳はあと半年飛ばしたら報告に来るよ。
- 94 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 20:06:47.75
- >>91-92
なるほど、ためになるなぁ
- 95 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 20:26:38.55
-
【TPP】 米議会関係者、簡易保険などの規制改革も交渉テーマにすべきとの見解…政府の内部文書 残留農薬といった食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業なども対象
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320485922/
- 96 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 20:27:30.87
- わざわざ飛ば奴は池沼にも程があるな
- 97 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 20:33:10.59
- >>96
池沼でもいいたくましく育って欲しい
- 98 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 20:38:49.34
- いやさっさと死んで欲しい
- 99 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 22:46:23.92
- 池沼は社会に出しちゃ駄目だよな
保護者連れで手を引いてても背後から忍び寄ってきて
ピタッと真後ろに張り付かれてたりするんだよ
親がニヤニヤ笑ってるからあれぜったいわざとやってるわ
- 100 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 22:49:03.88
- >>93
確実に震災前原料使用品だな。うらやましい
- 101 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/08(火) 23:01:58.23
- 平日午後のマックに入ったら子連れDQNだらけで驚いたワ・・。
朝マックは良く使うんだが、昼間は別世界だな。子供が大声で走りまくりだし。
- 102 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/09(水) 00:24:59.12
- 賞味期限5月のおやつコロッケってもう食べれませんか?
- 103 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/09(水) 00:39:30.91
- >>102
どんなもんだよそれ?説明なさ過ぎ。
冷凍なら食え、揚げてあったのなら食えない。
- 104 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/09(水) 00:46:32.96
- ググったらおやつカンパニーの製品のスナック菓子らしい。
未開封だったら気にしないで食べるよ、俺は。
- 105 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/09(水) 03:21:40.36
- ほんのすこーしだけ、80mlぐらい残っていた牛乳を豆乳と混ぜて飲んだ
飲んだ瞬間妙な風味と微妙に舌が痺れるような感じ。
二日酔い気味だったのもあって気のせいかな?と全部飲んでから
いやでもまさか・・・と確認したら消費期限から5日過ぎていた、開封してからは1週間ちょい。
いつピーゴロくるかと戦々恐々としていたが何事もなかった。
この時期5日で味に影響があるレベルまでになった覚えがないので
残っていた量にも問題があったのかも。
- 106 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/09(水) 13:17:55.71
- 9月30日期限のキムチダメだったw
- 107 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/09(水) 19:45:04.05
- >>105
一瞬80mの牛乳って何かと思った。
確かに量が減ってるとパックの内側の空気に触れる面積が
多くなるせいか悪くなる可能性が高いかも。
- 108 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/09(水) 22:54:53.83
- いつ開封したのか定かではない、賞味期限7/11の添加物無添加の有機野菜のブルドッグソース。
見切り品の広島産カキフライに掛けて、美味しくいただいた。
無添加だから、ヤバいかなーとかちょっと思ったけど、ソースもカビなきゃいつまでもh?
ちなみに残量約半分。300mlなのに使いきれないorz
- 109 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 01:54:55.70
- >>108
基本OK。
どろソースの3年ものぐらいを使っていたことがある。
辛すぎて使いどころがなかったんだよなあれ。
- 110 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 01:58:45.24
- お腹痛くて目が覚めた。
原因は、晩御飯の鍋に入れた10/28期限の豆腐か、11/5期限のタラかどっちかだと思う。
- 111 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 07:50:54.03
- 今朝、賞味期限3日の鶏肉食べた
美味しかった
来るならこれから来るのかちょっと怖い
- 112 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 09:12:46.87
- >>72
自分は、15年くらい前にお土産で貰ったメープルシロップを美味しくいただいたことがある
まあ、あけてみてちょっとたらしてみて匂いヨシ見た目ヨシならオッケーじゃね
ダメなら捨てるよろし あ、報告まってるからネー
- 113 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 09:13:43.64
- >>111
生肉なんてスーパーが付けてる適当なものだよ。
パック(スライス)までの保存方法とか条件に入ってるわけじゃないし。
家までの運搬とか冷蔵庫の環境でも保ちは相当違う。
試験をして決めている加工品の期限とはちょっと質が違う。
最後は五感に頼るしかないんだよ。
普通に美味しければ大丈夫だろ。
- 114 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 09:14:22.69
- >>75
おっと既に開けてたのか、失礼した
大丈夫そうならいんじゃねーか メープルも買えば高いんだし楽しく食すよろし
- 115 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 09:17:34.52
- >>92
近頃は、生乳から脂肪分をある程度除いたちょっとお高い低脂肪乳とかもあるようですぜダンナ
脱脂粉乳とかで加工した低脂肪乳は確かにあんまり心配しなかったけど
- 116 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 12:59:39.66
- >>110
お腹が冷えたか
寝る前に水物を多くとったんじゃね
- 117 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 16:41:17.43
- >>115
確かに低脂肪乳って名前のものでも、
種類別名称を見ると「低脂肪牛乳」と「加工乳」と「乳飲料」があるんだよな
「低脂肪牛乳」は成分調整牛乳の一部だから、
脱脂粉乳とかから作ってる加工乳よりは傷み始める時間がシビアかもな
- 118 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 18:20:56.50
- 未開封・冷蔵庫保存・賞味期限今年6月のしらたき(糸こんにゃく?)を
煮物で使うつもりですが大丈夫ですよね?
- 119 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 19:29:48.15
- どうかな
- 120 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 19:47:59.31
- ここは質問スレじゃないと何度
見て嗅いでいけそうだったら少量を茹でてひとくち食べてみろ
話はそれからだ
実物に触れるのはお前しかいないんだぞ
- 121 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 21:02:51.08
- >>118
h(ry
- 122 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 21:18:21.49
- >>118
賞味期限が去年の10年2月のしらたき。
さっと湯掻いてソバつゆで食ったよ、レス見てさ。
表示が400グラムだったんで、後半飽きたがワサビで何とかw
俺の冷蔵庫、未だ魔物は棲み付かず。
ご馳走様でした。
- 123 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 22:18:50.58
- Mori-Nu常温保存のロングライフ豆腐
2週間超過h
- 124 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/10(木) 23:05:42.58
- 賞味期限切れ・・・・う〜ん、何か有るかな。
インスタント系は買ったその日に食べてしまうし。
とよくよく考えたら有ったw
基本的に週末に買いだめするのだが
そのときに割引の牛乳を数本買い込む
多くが翌日が賞味期限だったりする。
で今現在冷蔵庫に牛乳があると言うことは(封を開けていない状態)
賞味期限から数日経過。
来週頭までとなると一週間・・・。
こんな買い方をして数年。
元気ですw
- 125 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 00:38:40.64
- 賞味期限が「今年の1月」の粒チョコ・・・
普通にhでしたw
- 126 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 00:47:31.35
- チョコって年単位で時間経つと白くなるよね
平気なんだろうけどなんか食う気が失せる
- 127 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 07:49:34.04
- 油脂分が劣化して表面に出てくるのかも
5年ぶっ飛ばしたチョコは不味かったうえに蕁麻疹出た
その古い油のせいじゃないかと思ってる
- 128 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 08:08:13.24
- 古い油はチョコに限らず危険
不味い=カラダが拒否ってるときに無理スンナ
ファットブルームは溶けて固まったときにできる、
風味は劣るが食べても差し支えないとチョコの袋に書いてあった
年単位の白さがそれと同じか別物かが気になる
- 129 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 10:19:41.53
- チョコは消費の限界よりも賞味の限界が分かりやすいからなー。
ってか、このスレはどんな物でも構わず食え!じゃなくって
五感を働かせて行けるか行けないかのチキンレースをするスレだよね?
- 130 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 11:56:16.94
- 但し、結果に拘る。
- 131 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 12:43:31.48
- 買ったばかりの板チョコが、白っぽくなっていて
食感もボロボロだったことがあったなあ
もちろん賞味期限内
形の変形は無かったけど、あれもファットブルームだったのかな
腹は壊さなかった
- 132 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 13:21:55.07
- ブルームは溶けてまた固まる時に温度の関係でチョコがうまく結晶化できないからできる。
だから賞味期限は関係ないよ。
もさもさで美味しくないから、溶かしてホットチョコレートにすればおk
- 133 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 13:35:31.60
- 酸化しやすい脂質が表面に析出する時点で問題。
- 134 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/11(金) 13:47:38.27
- 2011/04期限
樹脂のカップ+金属の蓋の電子レンジ用パスタ
おいしかった。
- 135 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/12(土) 13:52:07.51
- 2009年8月31日期限のダンゴ粉でダンゴ作ってあんこつけて食べてます。まあ普通かな。
あんこは一応期限内です(100均の中国製だけど)
- 136 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/12(土) 14:03:02.79
- 10/31期限開封済みの牛乳は若干おなか壊したが
料理用ならイケそうだとみた
- 137 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/12(土) 16:26:09.46
- >>135
餡子の方が心配だw
- 138 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/12(土) 16:42:35.64
- 2011年6月が賞味期限の未開封カゴメのトマトピューレと2007年9月が賞味期限の開封済み蜂蜜がありますが大丈夫でしょうか?
蜂蜜は腐らないと聞きますが、匂いが梅酒っぽい香りがするんで気になります
風味は悪いだろうと思いますが、加熱調理すれば体には問題無いでしょうか?
蜂蜜は道の駅で買った純粋な蜂蜜です
- 139 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/12(土) 16:45:54.30
- >>138
>>1-2
- 140 :もぐもぐ名無しさん :2011/11/12(土) 16:50:34.54
- 2010/10/24未開封のヨーグルト
肉の漬けおき用に使える?
- 141 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/12(土) 16:57:46.61
- やってみてから報告すること
- 142 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/12(土) 21:47:23.05
- 2010/10賞味期限の煮込みラーメン
麺が乾燥させてあるだけなので、大丈夫でした。
- 143 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/12(土) 22:29:04.18
- >>140
素で食ってみて大丈夫なら使える
- 144 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/12(土) 22:46:14.62
- 11/1期限のカマボコ。
非加熱ワサビ醤油で食ったけどセーフ。
- 145 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 00:19:51.69
- ハチミツじゃなくてスズメバチの幼虫を頂いたんですが、何日くらい保ちますかねぇ…
- 146 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 00:22:17.02
- 成虫になって飛び始めるまで放置も、趣があってよろしいかと。
- 147 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 00:47:53.86
- スズメバチの幼虫って美味しいの? アボリジニみたいだな
孵化したら報告してくれ
- 148 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 00:58:44.02
- 蜂の子めしンマー!!って長野人が言ってたな…
個人的には虫な時点で『食べ物』から除外させて頂くけど
- 149 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 01:54:55.41
- >>145
佃煮になっているならカビさせなければ他のものの佃煮同様保つ。
生なら出来るだけ早く佃煮に。
>>147,148
あれは本当に最高だ。魚や肉とは全く違ううまみがある。
一度食べると忘れられなくなる。
- 150 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 04:25:02.99
- 11/4期限切れの低温殺菌牛乳。
開封したのいつか忘れたけど、一口飲んだらカビの臭いがしたorz
普通の牛乳なら余裕でhなのにな…。
- 151 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 08:00:54.86
- スズメ蜂の幼虫は食ってみたいな
イナゴの佃煮は好きなんだよ
カースマルツゥは遠慮したいが
- 152 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 08:43:07.93
- 賞味期限が今年の4月と8月の高野豆腐があった。
8月の方は普通に食べれたけど、4月のは油臭くてだめだった。
高野豆腐、未開封でブッチできるのは3〜6か月ぐらいまでなんだな。
- 153 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 08:48:21.25
- うちのも8.28がある
そろそろやばいから食べましょうってんで後3日は食べ続けなくちゃならない
- 154 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 09:26:01.61
- 10/31期限の未開封のヨーグルト500g
もうちょっと置こうかなっ
- 155 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 09:30:11.54
- 10/10と10/26ならキープ、9/26を消費中
ヨーグルトは半額以下でないと買わない癖がついているのです
- 156 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 10:29:27.77
- >>140
肉次第。
- 157 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 10:47:09.48
- 10月27日期限の木綿豆腐、麻婆豆腐にしておいしくいただきました
- 158 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 11:01:27.29
- 期限切れ1年半経過の未開封ピーナッツバター(無添加)
これは、いけるのか?
- 159 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 12:24:23.74
- ここは質問スレじゃないって何度言えば(ry
- 160 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 12:32:24.99
- >>158
いけるいける
- 161 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 13:02:46.90
- >>158
すまんかった
とりあえず開封してみたんだが、分離が進みすぎて硬質粘土みたいになっててなっかなか混ざらない
食う食わない以前の問題でした
でもちゃんと攪拌できれば食えそう
- 162 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 13:04:10.28
- アンカミス
>>158→>>159
- 163 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 13:07:06.44
- ヨーグルトは7月の食べたけど問題なかったな
- 164 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 14:21:45.31
- ageるなよ
>>1も見ない厨にレスするバカも同罪
- 165 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 14:23:26.44
- 10月10日期限の牛乳と9月15日期限のコーヒー用クリーム
今もコーヒーや紅茶にいれて飲んでる
ちょろっとしかいれないから、中々減らない
牛乳は口先に触らないようにしたらもつ
- 166 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 19:46:08.18
- 6月17日期限のマルシンハンバーグをいただきました。
買った直後に冷凍していたもの
- 167 :名無し募集中。。。:2011/11/13(日) 20:12:18.23
- 2010年9月期限のママースパゲッティ
予想通り異常なし
- 168 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 21:35:13.53
- 乾麺なら2年くらいいけそう
- 169 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 23:13:13.26
- 賞味期限が2011.1のチョコを発見しました。
カカオの恵み70%です。
夏誰もいない時は40度を超える部屋で室温保管していたので
未開封ながら外箱に溶けだした油脂のしみが(´・ω・`)
明日クロワッサンにはさんで食べようと思ったのですが
月曜日から腹を壊しても嫌なので皆さんのレスを待ちたいと思います・・・
- 170 :169:2011/11/13(日) 23:16:27.27
- すみません。少し上今年の1月のチョコにレスがありましたw
過去スレも少し読んだのですがアルミ個包装ならいけるみたいですね。
紙で包んであるタイプなので不安です
- 171 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 23:35:05.22
- 賞味期限07.7.11と書かれたチャルメラ豚骨味を発掘
楽勝だろうと思ったがビニールパックされてた調味油を見て嫌な予感
案の定アブラが臭くて喰えたもんじゃなかったw
腹は今んとこ平気だがこれから来そうな感じ
- 172 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 23:36:29.70
- >>169
自分にとってはh。賞味期限が2001.01なら考える。
開封して2〜3年くらい放置したのをケーキの材料(の一部)にしたけど特に問題なかった
- 173 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/13(日) 23:39:35.65
- >>170
>油脂のしみ
脂の酸化は怖いけど、ちょっとかじってみれば?
>>171
えっ食ったのかw
つ正露丸
- 174 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 00:38:43.97
- スズメバチの幼虫ですが、冷蔵庫に入れておいたら動かなくなりました(>_<)
- 175 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 00:44:31.88
- 心置き無く食えるじゃん。
- 176 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 00:47:51.42
- >>174
そりゃそうだろう
- 177 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 01:19:39.72
- >>174
かわいそうだからお墓をつくってうめてあげなさい。
- 178 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 01:40:46.40
- ご飯の中に??
- 179 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 01:47:44.51
- もったいないことすんな!
- 180 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 02:23:51.95
- しいたけ約10日目
物によっては黒ずんでたな
炒めて食って取りあえず無事
- 181 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 02:50:24.26
- 期限2006.6のブレンディまろやかコーヒードリップパック
なんか薄いような味、貧乏舌のオレには充分
- 182 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 06:10:08.61
- 2004.6.10のマコーミックのパプリカ粉末。
ドレッシングに混ぜて食べたが全く異常なし。
但し、味も無しw入れてる意味を感じない。
- 183 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 09:57:48.37
- >>180
しいたけはすぐ傷むから冷凍保存をすすめるよ
切ってから冷凍すれば使い勝手もいい
- 184 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 14:07:36.66
- しいたけがこの先生きのこるために
- 185 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 14:32:53.62
- みなさんの助言通り、オオスズメバチの幼虫さん45匹を埋葬しました(>_<)
- 186 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 14:34:59.71
- 椎茸やきのこ類は冷凍した方が旨味が増すというし
- 187 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 14:36:28.61
- 埋葬って腹の中に?
- 188 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 14:52:52.23
- >>187
荒らしに構うな!
- 189 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 15:15:58.17
- ハチの幼虫とか蛹は、バターでさっと炒めて鍋肌に醤油をジャッ!
スズメバチでもアシナガでもOK。
小さい頃じいちゃんがよく作ってくれてたのを
何も知らずに美味しいと食べてた。
先入観さえなければんまい、顔付いてるけどね。
- 190 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 15:51:34.75
- 去年の今頃に作った自前の野菜炒め冷凍品そろそろ頂きます。
- 191 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 17:27:09.70
- ここは奥東三河のスレか?
- 192 :169:2011/11/14(月) 20:56:41.65
- >172
>173
レスありがとうございます!!
背中を押してくれてありがとうです(`・ω・´)
外装フィルムをはがしたら急激に劣化しそうなので
明日の朝とりあえず1個食べて残りは即冷凍しようと思います
- 193 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 22:16:52.06
- なぜここは質問も出来ないようなつまらないスレにするの?
住人の器が小さくて知ってても絶対教えたくないから?
- 194 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 22:18:07.78
- ↑こういうのが来てスレが冷えるから
- 195 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 22:18:47.41
- >>193
自分で試して結果をカキコするスレじゃなかったの?
質問するくらいなら食わなきゃイイじゃん
- 196 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 22:29:53.63
- 質問アリにしたら、既出だろうとお構いなしの質問塗れで、スレが機能しなくなる
答える奴はウンザリして早々に居なくなるからな
- 197 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 22:32:08.59
- >>183>>186
おk
- 198 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 22:32:42.42
- テンプレに「面白くもない虫ネタでわざわざageるバカを相手にしない。」ってのが必要かもね。
- 199 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 22:33:53.74
- 参考までにどう思います?ぐらいならいいんじゃないかな
身近な経験があれば答えたい人も居るだろうし
原則質問スレでないんだから皆にスルーされればそれまでだし
- 200 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/14(月) 23:04:58.55
- 相談のガイドラインがあってもいいかもな
ある期間以上切れてたら相談しろみたいな
まともに賞味期限を気にしてる人にh(ryな質問されてもうざいだけだし
- 201 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 00:01:11.02
- >>194>>195
出た出た
器もあそこもちっさいんだろうなぁw
- 202 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 00:03:06.18
- >>196>>199>>200
ふむふむ
- 203 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 00:11:20.84
- 賞味期限がある加工食品でも、
だれかがぶっ飛ばした物が食えるかどうかなんて、ネット越しに判らんでしょ。
だから質問をされても「食ってみて中らなきゃおk」としか言いようがない。
賞味期限の無い、野菜や丸魚や自作の料理なんかだと、
なおのこと答えに窮する。
- 204 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 00:28:39.28
- 2009/01期限開封済み金蝶ソースh
2011/03期限未開封スキムミルクh
5日くらいかけてアメリカ産豚ロースかたまりをちびちび消費
毎日ドリップ出まくりだったけど最後までおいしくいただけました
- 205 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 00:48:27.42
- 【質問専用】賞味期限切れ あなたなら食べる?【聞いても無駄】
↑こんなスレがそろそろ必要なのかね
- 206 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 00:55:12.45
- (゚听)イラネ
- 207 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 01:02:27.80
- 「質問」でなく「相談」てならいいよね。
過剰な教えてクンも過剰な自治厨も
共にスルーしとけばいいだけさ。
マターリいこうぜ
- 208 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 01:27:59.72
- あのさ…このスレの大前提は>>1の1行目に書いてあるヤツだろ?
>臭覚・視覚・味覚そして第六感を総動員せよ! 今こそ見極めろ!食えるものは食え!
臭覚・視覚・味覚そして第六感を総動員した結果、
ブツの状態を書いて質問・相談するなら皆あれこれ知識と経験を出してくれるけど
(>>1にも・質問する前に一度スレ内を検索汁!ってあるし)
賞味期限の日付だけ書いて「食べられますか?」とか訊かれても
「知らん」としか言いようがないんだから、それだけでレス埋まっちゃったら普通に困るよ
- 209 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 01:32:26.23
- 埋まんないよ
皆そこまでスルー能力ないもん?
- 210 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 01:35:49.68
- 賞味期限切れぐらいでガタガタ言うな!喰ってみろ!(.dat落ち)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1169042423/l50
昔はこういうスレもあったんだけど
ただやっぱ人の多いこっちに流れて来るんだよね。
過去ログ倉庫をもっと検索しやすくすればもう少しなんとか…ならないような気がしたw
あと大丈夫か大丈夫でないかを聞きたければドケチ板もある意味猛者揃い
- 211 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 01:37:10.43
- だな
また質問するのが来たら、>>1の1行目 ってレスするだけにするわ
- 212 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 02:07:03.66
- 45匹の幼虫さんたちは、花壇に埋葬しました(>_<)
- 213 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 02:07:41.57
- ( _ _) ご冥福をお祈りいたします。
(ヽノ
ll
- 214 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 02:27:07.42
- 野菜室8日目エリンギ
ブヨブヨして押すと水が染み出るけど食べれた
- 215 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 02:50:59.62
- >>214
押すと水出る状態わかるわ…
かなり臭くなかったか?
- 216 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 02:54:51.52
- 幼虫で絞り込んだら埋葬までの経過にワロタ
- 217 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 03:21:16.93
- 幼稚園のお弁当に普通に蝗の佃入ってたから、蝗は食えるが幼虫は…orz
先週水曜日に冷蔵庫に入れた青菜、水が凍みて色が鮮やかになってたけどhでした。
万能葱は枯れるのにな…。見切り品の万能葱、切るの面倒だったからそのまま冷凍庫へ。(三束)
葱って冷凍庫ならかなり持つよね?
- 218 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 05:30:32.57
- 夕飯のなにかに負けた。
食べて1時間ちょっとで腹痛吐き気冷や汗ダラダラ。
これはまずいと嘔吐バケツ用意していつもより3時間以上早く寝たんで、
妙な時間に起きてしまった。
原因究明するかなあ。
一番疑わしいやつはまだ残っているけど、朝からは無理だなw
- 219 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 06:27:25.77
- >>217
刻んでジプロクに詰め込んだほうが何かと使いやすい
つかみ出して終了だぞ
もちろん根っこはプランターに直行だ
- 220 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 10:36:03.72
- >>218
捨てなよw
- 221 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 13:32:47.69
- >>215
特に異臭はせずキノコ臭少々
野菜長持ち袋の効果が少しはあったのかも?
調理しても水っぽくてうまくなかったので
残りは徹底的に炒めてから食べた
- 222 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 17:18:33.84
- 岩手を代表するクズ企業
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1316581512/
- 223 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/15(火) 19:35:02.50
- 1ヶ月前の明太子全然平気。
- 224 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/16(水) 01:16:46.99
- つべでヲタケン
- 225 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/16(水) 20:37:26.07
- 6月26日期限の豆腐が冷蔵庫にあったので、
ダメだろうと思いながらちょっと味見をしたら、
全く違和感を感じなかったのでさっき鍋に入れて食しました。
何の異常もなく美味しく頂きました!
- 226 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/16(水) 22:44:33.73
- それは豆腐ですか?
- 227 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/16(水) 23:16:25.10
- >>225
GJ
密封充填ならそれくらいいけるんだな。
- 228 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/16(水) 23:29:14.13
- 豆腐って、メーカーや商品によって「本当の賞味期限」が
10倍くらい違うから、極めるのが一番難しい分野だな・・。
- 229 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 01:31:52.28
- >>227
いわゆる充填パックでなく、水入り400gの四角い木綿豆腐です。
- 230 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 02:21:12.02
- 食ったのがさっきだって言うなら、油断は禁物
真打ちは遅れてやってくる
賞味期限をぶっ飛ばせ!捨てるには名残(75)り惜しい より
855 名前: もぐもぐ名無しさん Mail: sage 投稿日: 11/08/28(日) 09:08:08.52
食ってからどれくらいで症状が出るのか気になったからざっくり調べてみた
アバウトな潜伏期間とメイン症状メモ
黄色ブドウ球菌 数十分〜3時間(嘔吐)
セレウス菌 1〜6時間(嘔吐型) 8〜16時間(下痢型)
腸炎ビブリオ 6〜12時間(下痢)
ウェルシュ菌 8〜20時間(腹痛・下痢)
サルモネラ 平均12時間・種類によっては3〜4日の場合も(腹痛・嘔吐・下痢・発熱)
ノロウイルス 12〜72時間(嘔吐・下痢・発熱)
O157 2〜3日(血便・激しい腹痛)
カンピロバクター 2〜7日(発熱・下痢・腹痛)
- 231 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 08:23:48.69
- >>230
そういうのはたとえ期限内でもダメなときはダメだから。
- 232 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 10:04:48.56
- 冷蔵庫に入れてるローリエのパウダー。
さっきスープつくる時ふと見たら賞味期限が92年3月だった。
今まで何も考えずに使ってたけど、風味はかなり落ちてるんだろうなぁ…
- 233 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 12:56:30.70
- 風味なんて残ってた?w
- 234 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 13:39:37.60
- 賞味期限5日ほど過ぎた豚肉と3日程過ぎた豆腐その他期限切れてない普通な物で
昨日豚汁作った。
豚肉に一部黒っぽいカビのような物があったので『えいっ』っと取り除く、匂いは無臭だったので
『これ行けるかwwww』っと思い食したのだが1.2時間後『あ、ちょっとお腹痛い』と思いWCに
下痢してたw
だけどスレ読み返して見たら、匂いなかったらぜんぜんセーフ域だよね?
だとすると何で下痢になったんだろう?
あんまり胃腸が丈夫な方じゃないから、16時間位何も食べてなかったからビックリしただけなのかな〜
- 235 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 14:04:01.23
- 問題があるとすれば >『これ行けるかwwww』 の部分だな
ひそかに期待してたんではないか?
あと、豆腐についてはありうる鴨試練
- 236 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 14:35:10.57
- 234です。
異臭も無かったので先ほど温めて残り食べました。
一口食べてみて変な味しなかったので完食しました。
とりあえず今のところ大丈夫です。
昨日の下痢の原因が気になります・・・
- 237 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 16:00:46.79
- 昨日の話、
冷蔵庫にあった消費期限がその日の茶碗蒸し
食べる直前にふかしたサツマイモ
午前中にスーパーで買ってきた焼きそばとカラアゲ
これらを昼に食べたんだけど、
夕方に激しい腹痛とおう吐で病院いくはめになった
揚げ物は足が早いと言うけど早すぎないか?
犯人は別か?
- 238 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 16:11:14.39
- >>237
焼きそばとカラアゲ
そもそも素材に怪しいのを使ってたんじゃないかしら
- 239 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 17:37:42.44
- エスビー中華菜館ふかひれ をワゴンセールで買ったが
引き出しに入れたまま気がついたら11ヶ月過ぎていた
外側の見た目は何とも無いが悩む
- 240 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 18:03:43.21
- >>237
・カラアゲの肉が生焼けだった
・焼きそばの調理段階での衛生状態が良くなかった
・胃腸風邪に罹った
う〜ん、難しいねぇ・・・何にせよお大事に
- 241 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 18:15:46.50
- 賞味期限が07/11/22のヤマキざるそばつゆと、
09/03/06の十割生蕎麦を発掘
つゆは問題なし。さすがに醤油だ。しっかり鰹も効いている
蕎麦はやたら黒く変色しており思わず尻込むが、
仄かな酸臭と一緒に蕎麦の匂いも感じられるので腐ってたりするわけじゃなさそうだ
開けると酒精が変じたらしい苦い匂いもするがとりあえず茹でた
のびるどころか規定の倍近く茹でてもなお歯応えがある仕上がりで、
ちゃんとほぐれて味も香りもしっかりしている。これも問題なしだ
素麺には古物(ひねもの)なんてのがあるけど
そば粉にも当て嵌まるのだろうか、などと思いながら完食
もう一袋残ってる。うふふ
- 242 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 19:14:50.17
- >>237
アレルギーかも?
- 243 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 20:34:22.27
- >>225です。
今日の昼にも残りを温めて食べましたが、
全く異常ありません。
- 244 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 21:13:01.91
- >>237
病院でなんて言われた?
食中毒菌によっては、24時間以上経過してから発症するのもあるぞ。
- 245 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/17(木) 22:09:56.57
- >>234>>236
長時間空腹の後に食べると下痢することあるよ
理由はわからん
>>237
病院では何と言われたの?
食中毒?
とにかくお大事に
- 246 :237:2011/11/17(木) 22:49:22.94
- 皆さんレスありがとう
病院で腹部レントゲンを撮って血液検査もしたけど異常なし
おそらく食中毒だろうということで、薬を飲んで様子をみてる
- 247 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/18(金) 00:53:31.31
- 焼きそばの具じゃないかなあ
茶碗蒸しはパックされてるやつだろうし
サツマイモはふかした段階でほぼ無菌状態だろうし
スーパーのカラアゲが前日の残り物をスチームかけた可能性も低いし
おだいじに
- 248 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/18(金) 00:57:57.57
- 我が軍は貴様の戦列復帰を待っておるぞ!
必ず帰ってこい!!!
- 249 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/18(金) 09:22:21.98
- フーハハハハァー
- 250 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/18(金) 23:37:47.53
- 消費期限今週の月曜日だった鶏モモの使い残し
臭いがちょっとヤバくなってたけど
多少腐っててもよく熱を通せば問題ない信者なので
今日のカレーに使って夕食で食べた
普通に美味しかったし、お腹の具合に異常なし
- 251 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/19(土) 00:46:21.93
- 一年前の卵
http://www.youtube.com/watch?v=Z1EZoiWI8TY&feature=youtube_gdata_player
- 252 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/19(土) 15:49:28.86
- >>186
傘キノコは冷凍すると苦味が出る事が判明しますた
ソース:ためしてガッテン
- 253 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 01:47:40.06
- >>77
異臭は官能検査に含まれる
- 254 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 01:59:09.33
- 賞味期限10月28日の
ハムステーキ用の2枚入ってるロースハム
焼いて食った。余裕で旨かったです。つまらなすぎ…
- 255 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 04:08:36.26
- >>254
逆に旨そうでヨダレ出る
- 256 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 09:00:01.90
- 購入から2週間経過したなめこ。
うどんに入れて食べたけど酸っぱかったので卵かけうどんにシフトして
なめこは食べなかった。
ただあまり火を通してなかったからかもしれないので、残りを冷凍保存して
次回は味噌汁の具として使ってみようと思います。
- 257 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 11:14:37.48
- あきらめないのかw
- 258 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 11:28:45.05
- 命は大切になww
- 259 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 12:38:02.73
- この時期なら庭先に放置の原木なめこが手のひら大に
近所ならあげるのに
セシウムは・・・そんなに入っていないと思う
- 260 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 12:59:19.31
- 九州以西ならください!
- 261 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 14:43:33.59
- この先生きくらげ
- 262 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 14:50:02.44
- 期限7月カップラーメン第2回!
前回いつだったか忘れたけど。
ラーメンてかうどんだし。
とりあえず問題なし。
まだあと2つ残ってるよ・・・。
- 263 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/20(日) 23:48:18.66
- わいはスパイス使ってカレー作る派だが、問屋で買いだめしたホールスパイスが
どれも去年の10月で期限切れてるぜ
- 264 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 03:18:32.84
- 賞味期限10月20日 開封後冷蔵庫にずっと保存の トロピカーナ グレープフルーツジュース
ひやでした
20日前にあわ立ててずっと冷蔵庫保存の生クリーム
見た目・味とも異変なし おいしくいただく
1時間後軽い腹痛
下痢ぴーと同時に右目だけ上まぶた下まぶたがアレルギー反応のように赤く腫れて膨れ上がる
でも翌日には腫れも引いた
生クリームが関係あるのかな?
- 265 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 09:10:06.07
- 06年賞味期限のクリームチーズ、冷凍庫保存。
1度冷凍庫が壊れた時に半解凍状態に。
たべられるかなー。
チーズケーキにでもしようかな・・・でもちと怖い。
- 266 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 09:25:14.38
- >>265
是非、チーズケーキにして果敢に食してから
その結果をここに報告してくれれば有りがたき参考情報になる
- 267 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 09:39:26.54
- >>263
ホールなら7年者でもおk
カビと虫が無ければ
- 268 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 15:54:14.35
- 一ヵ月半超過GoFan(カップヌードルご飯)hでした
具材も戻りも無問題
- 269 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 18:31:49.42
- 8/9までのキムチ鍋のもと使ったら、夜中トイレ三往復した…。
未開封だから大丈夫と思ったんだけどな。
- 270 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 18:53:53.21
- >>269
それアルミやポリパウチだろ?
だったら鍋のもとの可能性は限りなく低い。
生で飲むものでもないし。
唐辛子の刺激とかそっちだろ。
- 271 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 18:55:26.14
- >>264
生クリームのそれ、なんかのアナフィラキシー寸前だぞ。
期限切れよりそっちの方を気をつけた方がいい。
- 272 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 19:21:57.00
- 2010/11期限スライスチーズ(チェダー)h
- 273 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 19:51:31.97
- >>264
一度食品アレルギーの検査して、何がアウトか把握した方がいい
アレルギーは突然発症するから気をつけてな
- 274 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 20:53:55.43
- 2011/09/09期限ドライフルーツとナッツのシリアルバー輸入品
味変わらず
- 275 :前スレ71:2011/11/21(月) 21:49:10.02
- 超h報告になりますが…
10.20期限のあらびきウィンナーはとてもおいしかったです。
- 276 :259:2011/11/21(月) 21:58:26.49
- 200`圏内でも安全なほうなのですが誰も貰って来れなそうなので
11.04.23期限の出汁と11.19期限の豆腐とともに
大変美味しいなめこ汁でした
- 277 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 22:14:21.72
- >>267
カルダモンとかクローブとか、中に虫さんが住み着いてるんじゃないかと
ちょっとドキドキする
- 278 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 23:12:12.49
- 唐辛子は乾物みたいな顔して
ワタというか種部分が割とあっさりカビる
- 279 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 23:28:17.91
- 唐辛子って中がカビるのか…。
うちの唐辛子、冷蔵庫に入れたまま1年くらい放置してたら
ところどころ黄色〜茶の中間みたいな色に変色して
パリパリに乾燥してた。
ここまで乾けば、水で戻して使うやつと大差ないだろうと思って
そのまま使う事約2年(買ってから3年)。
水分が無いせいかまだ問題なく使えてる。普通に辛くてうまい。
- 280 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 23:37:57.48
- 半年ぐらい前に開封したまま忘れてずっと冷蔵庫の中にあった
賞味期限7月の和風ドレッシング。
サラダにかけて旦那に食べさせた。
旦那さん今のところ問題なく元気です^^
- 281 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/21(月) 23:44:33.06
- >>280
自分で食わずに旦那で実験とか、萎えるから鬼女板でやってくれ
- 282 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 00:10:48.52
- 電源切った炊飯器に2日間ぐらい入れっぱなしのご飯
匂い嗅いでみたらかなり臭かったけど
けっこう残ってて捨てるのはもったいなかったんで
昨日の残りの味噌汁にぶち込んでオジヤにして食った。
普通にうまかった。
- 283 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 00:16:09.22
- >>282
そういえば中学校の担任が、ご飯は多少腐っても洗えば大丈夫、とか言ってたな
- 284 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 00:17:05.94
- 肉も、多少腐ってても洗えば大抵大丈夫だぞ。
100%ではないが。
- 285 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 00:46:29.68
- 2010年7月賞味期限切れの生ハム(未開封冷凍)を貰った。
生ハム好きだけど火を通そうか迷ってる。冷凍は時が止まるらしいけど…。
- 286 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 02:28:49.95
- 賞味期限が08/05/26のマルちゃん昔ながらの味噌ラーメンを発掘
パッケージが今のと違う
現在渦中の東洋水産・・・袋麺とカップ麺じゃ勝手も違おう、と思い込もう
麺は異臭もしない。ノンフライの強みだ
1年経過した固焼きそばの時は余りの酸化臭に断念したからな
液体スープは味噌の多分に漏れず見事に変色
湯に溶かすと醤油ラーメンと言われても疑われないレベルの黒褐色となった
旨みもかなり抜けてるようで、濃厚な筈の味は悪い具合にすっきりしている
ともあれ完食。口直しに新しいパッケージのを食べようか
- 287 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 13:22:29.66
- くさったらしいご飯でチャーハンしたら家族全員ゲロ&ゲリだった
- 288 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 13:44:58.49
- 賞味期限7ヶ月前の生マロニー
火を通すし、まったく余裕だった
- 289 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 14:33:10.65
- ご飯はまず洗わないとー
- 290 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 15:34:39.97
- 最近ちょいちょい腹壊すから、胃腸弱くなったしこのスレともお別れか…
と思ってたら、最近飲み始めた薬の副作用だとさヽ(・ω・)/ズコー
薬出す時に言ってくれ
- 291 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 17:10:41.28
- 1年前に冷凍した鶏肉を鍋に入れて食ったんだけど肉がちょい酸っぱい
脂身がうえってなるくらいに変な味がした
腐ってたのかな?少量だから腹に響くかはわからない。
- 292 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 17:43:02.99
- >>291
パッキングが不十分で冷凍焼けしたんだと思う
長期冷凍で水分が抜けると肉の空気に触れる部分が多くなるので
他の食材のニオイを吸い込みながら変質するし
そもそも家庭用冷蔵庫の冷凍室の温度では脂の酸化を完全に防げないので
一年もすれば脂は思いっきり酸化した状態になってるはず
- 293 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 18:12:02.85
- >>292
腐ってないってこと?
だったら床屋行ってくるわ!
- 294 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 18:29:33.31
- 肉は腐る寸前が1番旨いと言われてる
でも、腐ったら不味いよ
- 295 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 18:33:24.37
- >>293
いやいや、292はおまいの肉に食中毒菌が繁殖してないとは一言も…
冷凍焼け+菌繁殖しまくりってパターンだって考えられるんだからな!
床屋で倒れるなよ!w
- 296 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 18:40:56.96
- >>295
1年前に冷凍した鶏肉喰って床屋で倒れた事件を聞かないから確率論的には問題ないと思うの。
- 297 :264:2011/11/22(火) 18:51:33.37
- >>271>>273
どうもありがとう
初めての経験だったからあんな一瞬でまぶたが腫れるとは思わなかったw
試しに新しい生クリームを食べてみたけれど再現しなかったからアレルゲンじゃないかも?
でも病院いってみるわ
- 298 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 18:52:35.64
- もっともだ。安心して逝ってこい293
まさかのときの責任は>>296が取ってくれるだろうw
- 299 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 20:05:58.16
- >>280
hだが最低だな。もう来んな。
>>285
冷凍ならh。
心配なら火を通せば。普通にうまいと思うよ。
- 300 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 20:09:32.07
- >>286
なんかもう、いろいろ乙
- 301 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 21:43:33.19
- 床屋行ってきた
まったく問題ないようだ
いまのところ腹も痛くない
明日は期限切れ割引で買ってから10日経った未開封のおからを喰う
- 302 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 22:18:15.41
- 9月の卵が1パック
10個中4個が黄身デロデロ、6個は白身も僅かに盛り上がっていたのでGoだ
だし汁を煮立てて、溶き卵状態にして流し入れスフレ状になるまで30分煮た
完食!
- 303 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/22(火) 23:46:21.16
- 2010.08.31賞味期限のカイザーハムのかたまりを
チルドルームから発掘したので、スライスして生食しました。
お味、食感共になんら問題なし。
ビールでアルコール消毒しながら様子見中。
ただいま1時間経過。
- 304 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 00:22:32.32
- 2010/12期限パンケーキミックス(砂糖なし)未開封
湿気てはいなかった
ふくらみが少ないのが元々そんなものなのか
配合されてるベーキングパウダー劣化か不明
ジャムとバターでおいしくいただいた
ジャムは2011/08期限、開封済み冷蔵庫でh
バターは2年位前から冷凍庫に入ってたやつ
- 305 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 15:00:30.62
- ジャムって開封して冷蔵庫入れとくと上の方カビてくるよね
もちろん表面のカビだけ取り除いて食べるけどな
- 306 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 16:54:00.36
- カビはカビ毒発生させるから表面取っても怖い
メープルの場合はカビが発生してもタンパク質含んでないから大丈夫と聞いたことがある
- 307 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 18:02:05.70
- >>304
ベーキングパウダー時間とともに膨らまなくなるよ
ミックスは早めに食べたほうが無難
- 308 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 18:50:25.95
- 東京のホームレス支援組織が募集中。
「缶詰めなど食料 賞味期限切れで構いません。 」だとww
http://www.tokyohomeless.com/Untitled-kihu.html
- 309 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 21:39:35.03
- だんしがしんだ
冷蔵庫を何台も持ってる
頂き物が多くて賞味期限を切らす
捨てるくらいなら腹を壊してでも食べる主義
少し臭いのする肉を使って麻婆豆腐作って食べてた
このスレに来てもらいたかった
- 310 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 22:35:25.03
- 初デビューです
7/13消費期限の玉子が4個余ってたので
2個を玉子とじにして喰いました
見た目は黄身が力なく垂れて来てて
さすがにちょっと厳しかったけど、喰ったらh
今日は、去年友達から貰ったお手製のイクラの醤油漬け(冷凍)
解凍して喰いました
見た目はより一層茶色くなってたけど、平気そうだし喰えたのでh
後で来るかな?
いつ買ったか忘れたたまねぎは、試そうと思ったら
中身がありませんでした
- 311 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 22:46:06.62
- イクラの醤油漬けが冷凍してあったら、
1年程度じゃ通常保管期間だよ。
熟成された色になった頃には溶ける時に皮が破れるかもしれんが。
食べられない本気の冷凍焼けしてたら白くなって臭いからすぐわかる。
- 312 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/23(水) 23:06:52.66
- そうでしたか、精進します(`・ω・´)
- 313 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 11:08:45.66
- >>310、312
いやいや
かなりの猛者だろ
玉ねぎ中身無いってなんだよ(笑)
10月20日期限の卵食べたくらいでは報告も出来んな
- 314 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 12:40:12.79
- 初デビュー(笑
- 315 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 14:28:17.71
- はじめての初対面、みたいなものか
- 316 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 14:52:56.10
- ああ…腹痛が痛くなってなければ良いが…
- 317 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 15:25:54.62
- もしくは頭痛が痛いかも・・・
- 318 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 18:57:46.15
- てへ
- 319 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/24(木) 23:10:03.63
- パンを作ろうとしたら、牛乳がなかったので、熟成中の期限11/06のロングライフ牛乳を使用。
ついでにコップに二杯飲んだけど、hでした。
香りがミルキーっぽくて、加糖練乳?な感じだけど、無添加。何故ミルキーの香りが…。
もう一本あるから、こっちはもっと熟成させるつもり。
- 320 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 01:51:57.83
- この4日間でMacのナゲットを240個食べました。
ソースは全てマスタードです。
- 321 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 02:03:53.95
- なんだよそのスレ違いっぷりはw
- 322 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 07:09:20.58
- 310です
腹痛は痛くなりませんでした(`・ω・´)
5年前の乾麺とか2年前の餅とか
缶詰類はいくつか破裂させましたが
残りまだありますので、また報告します
- 323 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 07:54:30.48
- 問題ない
- 324 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 08:07:57.07
- パンが鳴ければトーストを食べればいじゃない
- 325 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 08:22:12.87
- それパンあるだろw
- 326 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 09:40:07.70
- >>322
缶詰類はいくつか破裂させましたが
kwsk
超kwsk
- 327 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 11:50:53.26
- >>322
何をさらっと
破裂kwsk
- 328 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 14:45:05.93
- >>321
前回と同じく初日の深夜、大いに下痢。
二日目からは平常でした(>_<)
- 329 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/25(金) 19:25:16.32
- ?
- 330 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/26(土) 02:03:32.28
- 本当は5日間で300個食べる予定だったんですが、金曜日は売り切れてました(>_<)
- 331 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/26(土) 07:26:10.12
- なに?
- 332 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/26(土) 07:42:33.05
- 蜂の子でね?
- 333 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/26(土) 15:02:57.55
- Macのチキンナゲットのお話です(>_<)
- 334 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/26(土) 15:44:09.57
- >>326-327
果物の缶詰は結構弱いイメージ
パイナップル、桃、みかん缶などが今までに破裂しました
気がついたら床中汁だらけ、しかも乾燥中って感じだったので
掃除が大変なだけで、あまり派手な事は無いです
今日は2002/09賞味期限の缶入りコーンスープを飲んでみた
中身はドロドロ感が一層増していて、最後ちょっと飲めなかった
腹痛が痛くならないといいな
- 335 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/26(土) 16:28:47.25
- >>334
馬から落馬した?
- 336 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/26(土) 19:56:19.76
- >>334
次にやったら画像うpよろ
- 337 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 14:18:56.03
- 缶物好きだなww
- 338 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 18:21:24.23
- そういう337も好きだろ缶詰w
缶詰はすげぇよなぁw
- 339 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 18:31:01.89
- 好きなら賞味期限前に食おうずww
- 340 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/27(日) 22:33:28.91
- 缶詰は金属が溶けてる可能性あるから止めたがいいと思う。
- 341 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 00:35:51.05
- 桃屋のイカ塩辛(瓶詰め、未開封、常温保存)
期限ギリギリに食べようと思ったんだけど、中の漬け汁がシャバシャバになってたから廃棄した
常温保存とはいっても夏の暑さにやられたのかな
- 342 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 07:15:19.13
- 水分が分離してただけじゃないの?
- 343 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 15:07:19.11
- クックドウマーボ-ナスの元期限が2003年・・・
パウチだから大ジョブかな
- 344 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 15:21:17.08
- >>343
乾物ならありかもだけど、それはさすがに怖い。
- 345 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 15:27:23.50
- 消費期限07,3月の丸美屋きのこご飯の素を昨日消費
hだが枯葉のような香りがして元の味からかなり変わっていた
- 346 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 15:53:56.74
- パウチの調味料、黒酢のなんとか炒めみたいなやつの1年ものは
黒酢の匂いなのか腐敗してるのか臭すぎてダメだった
- 347 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 16:17:39.15
- >>346
黒酢の一種の「鎮江香醋」の香りは、
腐敗臭と間違われることも少なくないと思う。
自分も初めての時は、本能的にと言うか生理的に受け付けない匂いがして、
かなり恐る恐る口にした。
でも、美味かったんですっかり慣れたが。
- 348 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 17:03:28.62
- 未開封で2012年7月賞味期限だが
既にいつ開けたかもうろ覚えなブラックオリーブの塩水漬け・・・
半年以上は軽く経っていると思われる。
元々ピザやトースト、サラダのトッピング程度の用途で買ったから
全然減らずにまだ350ml瓶の半分ぐらい残ってるんだが
このまま食べ続けていいものか悩み中
とりあえず腹は平気、正直「正しいオリーブの味」はよく分かっていない
- 349 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 20:42:27.84
- >>348
冷蔵庫保存なら余裕
開封後冷蔵庫保存のケッパーはカビ生えてたから捨てたことあるけれど
オリーブはまだカビ生えたことない
- 350 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 20:53:25.34
- パウチのトマトパスタソース1年切れなんてここの人達なら何の躊躇もなく食べるんだろうか
- 351 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 21:00:39.67
- 躊躇というか、大丈夫かどうか五感を働かせながら食うよ
あ、コレ駄目だと思ったらやめるだけ
まあ、食おうとするのは確定
- 352 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 21:03:06.73
- 昨日、2003年のマ・マー食べた。
- 353 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 21:13:23.05
- 食おうとして迷ってたけど食います
- 354 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 21:20:28.44
- >>350
普通はhだな。
- 355 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/28(月) 21:45:57.00
- [書き込み]を押す前に読み返してみたら、>>351と全く同じことを書いてた
例え消費期限内でも五感はお仕事してます
- 356 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/29(火) 02:06:03.19
- 賞味期限2000年8月のモンカフェを発見
飲んでみた
香りと味が抜けてしまったようであまり美味しいとは言えない
でも不快な味もしなかったのでカフェオレで消費していく予定
- 357 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/29(火) 20:14:58.78
- >>350
クックドウのマーボの元とか、2003年期限で平気だけど
- 358 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/29(火) 21:22:49.65
- 11/18日期限の豚こま匂いとぬめりがでてたけど、すすいて豚汁にした。微妙に風味が落ちてる…。
なんとなくヤバいと俺の五感が叫ぶんだが今の所何ともなし。
- 359 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/29(火) 23:39:39.27
- 冷蔵庫に先月から鎮座してたキウイフルーツ
外観は異常なし、ビニール袋を開けた瞬間異臭
触るとぐにょぐにょでさすがに無理だった。
11/18期限常温保存ロングライフ牛乳無問題だった。
- 360 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 00:59:43.47
- グアムでスーパーに入ったら
牛乳コーナーにはLL製品しかなかった
そりゃそうだろうなあと思った
- 361 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 01:41:01.15
- ヴィンテージワインとか滋賀県の鮒寿司とかは
なんで腹壊さないの?
- 362 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 06:14:01.03
- >>361
ネタかとも思ったけど一応マジレス
確かに腐敗と発酵は同じ現象だ
でも腐敗で腹を壊すわけじゃない
食中毒菌やそいつらが出す毒素が増えるから腹を壊すんだ
腐敗菌が増えはじめる頃には既に爆発的に増えてる
食中毒菌・毒素も多いから、実は五感を研ぎ澄ませても腹を壊すことはよくある
それでもやつらと戦ってみた戦果を報告するのがこのスレ
- 363 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 07:33:24.81
- つまり食中毒菌と毒素が増えなきゃ
どれだけ発酵してても腹は壊れないという訳だ
鮒寿司や酒や納豆なんかの発酵食品は
必要な菌だけが生き残るよう、雑菌が増えないように色々工夫されてる
- 364 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 07:41:28.29
- つまり
良い腐り方が発酵で悪い腐り方が腐敗っていう事?
- 365 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 08:01:43.45
- 食品加工の教本だと人間に都合の良い微生物の働きが発酵となってる
- 366 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 22:41:33.16
- 11/19消費期限のパック入りショルダーベーコン角切り。
ちびちび食ってたが表面に白い丸い粒粒が出始めたので表面洗ってラーメンに突っ込んだ。
うまい。
- 367 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 23:00:08.86
- 2010年1月のパスタを茹で
2010年5月のスライスチーズを2枚敷いて
2009年3月の鮭クリームレトルトを掛けて喰った
何の問題も無かった
- 368 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 23:20:18.21
- 10/27賞味期限のハム、ラーメンに入れて食べたいんだが大丈夫かな?
(開封済みだが一応ジップロックのファスナー袋に入れてチルド室保存)
最近チャレンジしたもの
・1年くらい前に冷凍した豚肉しょうが焼き用
解凍し、にんにく・しょうがと一緒に炒めた後、米と水と酒を足して雑炊に
肉は食べられたが脂身の臭みが強烈。思い出してもえづくレベル
当然肉部分も硬くて味気ない。臭すぎる脂身を外して食べたが体調に異常無し
・去年の12月18日が賞味期限の乾麩(開封済)
もどしてすき焼きに投入。食べられないほどでは無いが油の臭みがあってかなり不味い
体調に異常無し
・約6ヶ月前に賞味期限が切れたビーフシチューのルー(未開封、常温保存)
煮込みハンバーグ用に使用したが味見段階で本能が拒否した
喉を通ったルーは異常に重く、ほんのわずかの量にもかかわらず胃を苛む
一応薬は飲まずに様子を見たが、不調は翌日まで続く
同じチャレンジをする予定の人がいたら全力で止める
- 369 :もぐもぐ名無しさん:2011/11/30(水) 23:24:57.35
- >>368
乙
予想では割といけそうな感じなのに
試してみないとわからないものだねー
- 370 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 01:32:12.74
- >>368
前回使ったときに清潔な箸とかで取り出してれば大丈夫だろ
腐ってりゃ見た目も臭いも変化してる、変化がなければ加熱すりゃh
- 371 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 09:54:49.76
- え?
- 372 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 14:34:25.98
- ビーフシチューのルーなんて1年くらい大丈夫だと思うけど
- 373 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 14:35:23.21
- 夏場室温40℃のマンションとかなんじゃない?
- 374 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 15:06:05.80
- 1年前の常温放置カレールーを今食ってる俺はどうすれば良い?
ルーの下側には油が集まったような変化は認められるが
昨夜と今の遅昼でレス眺めてるのだが勿論hであるのだ
- 375 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 15:16:49.27
- カレールーなんて、常温数年放置余裕なものだと思っていた。
多少表面に油が浮いて白くなってたり、点々ができてたりしても
問題なく食えたと記憶。
- 376 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 16:57:36.39
- >>369-370
さんくす
ハムはオーブンでカリカリに焼いて食べたけど今のところ異常無し
マンションだけど室温40℃は流石にないw 今年は34℃くらいにはなったかな
保存は日の当たらない棚の中だったけど
これからは未開封でも冷蔵庫に入れたほうがいいかもしれんなー
そもそもとっとと使えって話だが
>>374
自分のときは味自体がやばかったし即効性だったからなw
- 377 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 20:05:30.10
- >>362
ありがとう〜!
勉強になりました。
- 378 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 20:56:35.13
- 粉末のココアの未開封があるんだけど賞味期限が2007年3月は、やはり諦めるべき?缶のヴァンホーテンです(泣)
- 379 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 21:02:35.58
- ココアは虫が付きやすいから虫がいるか確認していなきゃ普通にいくわ
- 380 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 21:11:49.36
- チャレンジしてみます。
てか、過去の書き込みROMって来たけど皆すげぇ〜わ(笑)
- 381 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 21:13:32.90
- >>378
hだよ。
ココアって風味の落ち方もかなり緩やかで、
常温保存(ガラス容器)5年切れくらいでも普通に飲めてる。
- 382 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 21:18:40.34
- >>299
どうもです。小心者なので半分以上火を通してしまいましたが、
生でも変な臭いもせず味も美味しかったです。
- 383 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 21:22:52.19
- >>381
いけますね。
今使ったけど味とか割かし普通だし大丈夫そうです(笑)
- 384 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 23:17:12.76
- 2005年のヴァンホーテンをこりゃいかんと判断
↓
お湯で溶かして流せばいいや
↓
なんで溶けないんだ?
↓
粒粒がごみ受けに残ってる…お湯の温度が低いのかしら?
↓
手でつぶしたら溶けるかな?
↓
ぎゃあーーーーーー!!!!
全てが虫の抜け殻的ななんつうか・・・ orz
パッと見がゴマ粒っぽい場合は
そのまま捨てるのをお勧めする。
- 385 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 23:22:13.67
- うあああああああああああああああああああああああああ!
- 386 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/01(木) 23:38:23.34
- シバンムシ
- 387 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 00:34:34.70
- どんな虫なの?
見たいw
- 388 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 00:47:10.16
- ぎゃあああぁぁぁぁ
- 389 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 01:05:41.54
- >>387
死番虫★シバンムシがうざすぎる★2バン城
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goki/1251197225/
粉物乾物ぶっ飛ばす習慣のある人は気を付けて
- 390 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 09:41:45.76
- 2011.10.14 生卵
行くであります、サー!
- 391 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 09:53:46.53
- 10個中、
1個が黄身デロデロ
3個がやや白濁
6個が健常
逝くであります
- 392 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 19:04:36.61
- シバンムシに寄生するアリガタバチが厄介。
刺されるとカユいし痕が残るんだ。
- 393 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 19:07:14.41
- 虫食いで有名な内山って人は、アシダカグモもジョロウグモも美味しいって言ってた。
- 394 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 19:09:08.95
- 今年8月に期限切れ純ココア、ネスクイックともに開封済み余裕だろと思って放置してたがちょっと怖くなってきたw
- 395 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 19:24:40.48
- 11/23期限の充填豆腐。塩やっこで食べた
ちょっと離水?ぽくなってて大豆臭さが増してたけど、それ以外問題なし
充填は結構大丈夫なんだね
- 396 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 19:38:24.77
- 蜘蛛ってチョコレートの味がするんだよ
- 397 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 19:40:06.26
- チョコレートは蜘蛛の味・・・ゴクリ
- 398 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 19:49:16.52
- 昔ザ・シェフって漫画で読んだw
蜘蛛=チョコ味
- 399 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 20:11:21.22
- 偏食は女にサバイバルさせるやつだな
俺も見たw
- 400 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 20:26:59.20
- 実際は骨髄に似た味だけどな
- 401 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 21:24:26.72
- >>384
水汚すより普通にゴミに出そうぜー
- 402 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 21:40:39.12
- このスレ歴長いけど、ココアに限らず、キロ買いして長期保存してる
麺類とかでも虫にやられたことは一度もないぞ。
一度見てみたいと思うくらい虫は出ない。
地域が関係してるのか?
唯一人からもらった自家製米に蛾とゾウムシがわいただけ。
それは当然問題なく食べたけどね。
- 403 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/02(金) 21:48:10.14
- パスタは3年超したら粉みたいなダニが一杯ついてた
- 404 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 00:09:35.40
- 2011/04期限マカロニグラタンクイックアップ
ソースの粉末サラサラ無問題ごちそうさま
- 405 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 01:19:17.83
- 虫の話、をえーーー
- 406 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 02:07:35.15
- いい加減にクモ=チョコ味と言うデタラメを腐食したい。
- 407 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 03:58:06.90
- 2010.9期限の春雨(未開封)
見た目、食感、すべて問題なし
- 408 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 06:09:19.05
- >>403
まじかよ
うちのパスタ2年経ったのがあるから怖い
- 409 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 08:55:13.92
- シバンムシの恐怖を知らないのは幸せなことだ。
- 410 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 15:43:36.30
- 俺も虫は湧いたことないな。湿気や水分の関係かな?
ブロッコリーにイモムシが入っていたことはあったが、かえって安心したぐらいだw
だいたい虫も食わないものは危ない。
- 411 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 16:07:29.39
- コメには虫わいたことある。クリも皮を剥くとなかにいることあるよね。
みかんの皮に卵うみつけられて蛾が発生したこともある
しかし巨大なGはとても苦手だ
- 412 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 16:10:10.40
- そういや栗の木がある友人の庭から栗を拾わせてもらって食べてたら
齧ったやつちょうど虫入っててもう少しで虫食うところだったわ
小さい頃だったから今もちょっとトラウマ気味だ
- 413 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 16:12:34.89
- 煮物のえんどう豆の中にいたのはトラウマ
まあ野菜でそういう虫がいるのはいい証拠だが
ハエとかそういうのとは別だろうw
- 414 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 16:25:10.34
- 白菜とラップの内側との間にベッタリ蝿の死骸が張り付いてた事が有る
土かと思って触っちまったじゃねーかよ
- 415 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 16:32:50.97
- ハエごときは素手で捕まえる
味噌についたカビ、カビたところをきれいにとりのぞけばOK?
内側はきれいなので食べてしまったけど、処置としてこれでいいのかと
- 416 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 17:22:43.11
- 自宅に持ち込む前に付いていた虫と
自宅で保存中に湧いた虫は分けるべきだぞ。
このスレで関係があるのは後者。
- 417 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 17:31:45.33
- >>412
虫栗が怖くて栗が食えるか!!!w
- 418 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 17:50:05.98
- 茹でた枝豆の中に白い芋虫ちゃんがよくいる
お口の中から芋虫ちゃんだけ取り出してまた枝豆に手を伸ばす
- 419 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 17:54:23.70
- 芋虫さんたちは概ね酷い味ではないしタンパクだし
気付かず食べるのが一番いいけど気にしないのもあり
- 420 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 19:03:05.48
- マロングラッセから虫が出てきたときはひきつけ起こしたわ
- 421 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 21:27:15.37
- 野外で活動していると、ゴキブリはよく見かけるよ。
あれ、もともと屋外で生活していたもんらしいし。
- 422 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 22:41:25.26
- おまいら、本当に虫が好きだな。
- 423 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/03(土) 22:45:38.69
- 好きではないが、あっちから寄って来る。
- 424 :265:2011/12/04(日) 00:12:51.55
- >>265ですが、06年賞味期限のクリームチーズ
レンジで解凍して常温に戻した所、普通のクリチとなんら変わりなかったので
11年1月が期限のポッカレモンと、買ってきたばかりの新鮮な卵2個を使って
チーズケーキにしてみました。
今日の夕方に作って3〜4時間前に食べましたが、今のところhです。美味しい。
明日お腹痛くなりませんように!
- 425 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 00:13:00.74
- 気付かずに食っちゃってるパターンもあるんだろうなぁ…
- 426 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 00:20:31.00
- >>415
うちの母ちゃんが味噌作ると必ず表面が少しカビるけど
見つけたらスプーンで削り取るだけでおk
清潔な笹の葉が手に入ったら、
表面をぴっちり覆うように敷き詰めるとカビないよ
- 427 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 00:20:42.81
- ジバン虫ってみたことないけれど、気のせいなのかな?
うちは田舎なんでメイガやイガがよく侵入してきて湧く
あの幼虫より怖いものなの?
- 428 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 01:08:58.98
- >>427
スレ違い。
虫スレに行ってそこで聞け
- 429 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 06:34:47.95
- 鷹の爪干しておいたら一杯付いてた
- 430 :265:2011/12/04(日) 08:47:44.96
- 虫話で盛り上がってる所空気読めずすみません。
一晩経ちましたが、お腹を壊すこともありませんでした。
冷凍庫&チーズってすごい。
- 431 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 09:16:09.93
- ワールド的な目で見れば
魚や卵を生で食す日本人にとって小さな虫なんてhでしょ?w
と青い目の外人が申しています
- 432 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 10:46:41.82
- >>409
ムシパンムシと誤読した。
- 433 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 10:50:28.83
- わかるよ〜ん
イガの幼虫ってマジキモイよね
蛆虫にそっくりだよ〜ん
- 434 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 12:09:34.35
- 久しぶりに覗くと虫スレになってた
- 435 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 12:17:56.86
- >>430
いや、いつまでも虫ネタを続ける方がまちがい。
乙。
- 436 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 12:46:41.03
- つかスレの趣旨がずいぶん変わったんだな
元々は未開封賞味期限切れ品をどこまで食えるかというものだったけど
賞味期限内でも開封品が食えるかどうかってのはちょっと違うような気がする
- 437 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 14:06:35.00
- 消費期限11月30日の低脂肪乳
つか未開封ならまだしも買ってすぐ開封して2週間くらい経過したかな?
残ってたのを鍋で沸かしたら全然hじゃん、たまげた
- 438 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/04(日) 15:55:10.23
- 虫とカビは切っても切れぬ間柄なのだよ
- 439 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/05(月) 00:44:34.64
- てす
- 440 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/05(月) 01:34:27.30
- >>437
>>117
- 441 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/05(月) 01:38:13.81
- 同じく買ってすぐ開けた賞味期限11/20の低脂肪乳
(種類別名称:低脂肪牛乳)
まだ飲んでる途中だけど、うちのはごく普通にhだよ
- 442 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/05(月) 19:01:42.97
- >>426
>>415です。教えてくれてありがとう
笹の葉の殺菌効果すごいね。欲しいけど売ってないよな〜
- 443 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 04:53:21.58
- うの花が一週間過ぎたので、ワサビを混ぜて食ったがとりあえず2日間無事
- 444 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 05:00:07.11
- 開封して賞味期限が2006年の「みりん」「バター」「ごま油」って大丈夫だと思いますか?
20年ぶりに実家に引っ越して実家の調味料にビックリしてしまい実家の物は私は食べれなくなってます。
真剣な悩みです。
ケッチャプ、マヨーネーズは1年過ぎ・・・
全部捨てて買いなおそうかとは思いますが親がいい気しなのではないかといろいろなyんでます。
家の物は食えん!とも言いだせず・・・
実家には賞味期限がないようで実家を離れ暮らしていた私は外食ばかりで考えられないんですが一般家庭はこんなもんですか?
- 445 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 05:46:31.46
- >>444
つまんねー事は気にスンナ
おまいのやる事は味見して可不可の判断と死にはしないと見極めたら必死で食って更新する事だ
ごま油は酸化してるかも試練、一応注意しろ
バターは表面削った方が美味しくなるだろう
- 446 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 05:56:07.19
- そのとおりよっ!
自分の嗅覚と味覚を最大限に活躍させるんだ!!
- 447 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 06:05:58.56
- おうよっ!目覚めよセブンセンシズ!!
- 448 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 07:39:41.93
- >>444
良い実家ですね。
- 449 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 08:54:35.67
- >>444
そんなのこのスレでは冷やかしすぎる
2006年が1996年だったとしても同じ、1976年ものがあれば議論しよう
- 450 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 11:27:26.46
- えっ
- 451 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 12:37:53.44
- 2週間冷蔵庫で放置した開封済みのマスカルポーネが見事な原色のお花畑になっていますた。
3週間前に期限切れになってから開けたのたけど清潔なスプーンでち気を遣いながら使っていたのに。
半分ぐらい残っているので彩色された部分を取り除いた残り1/4ぐらいを美味しく頂きました。
- 452 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 12:38:48.33
- >>436
でも空けちゃったものの報告も役に立つし参考になるから自分は歓迎!
- 453 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 14:37:27.87
- 今の流れで不満なら
未開封賞味期限切れ品挑戦スレというのをたてればいいだけだし
自分の好みのジャンルの話がしたいのであればそのネタを自分で出せばいい
- 454 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 14:42:31.39
- >>444
出戻り乙。投稿前に見直せよ
試食レポ待ってる
- 455 :もぐもぐ名無しさん:2011/12/06(火) 15:18:22.27
- 今年1月賞味期限切れの未開封国産ゆず茶常温保存
余裕でhだった
101 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)