■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■先行き不安な化粧品会社&ブランド 4代目■■
- 1 :メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 20:45:44 ID:Xp8VJRlo0
- 昔あった大好きなスレです。
旧スレから6年。
これからも化粧品会社の行く末について語り合いましょう。
初代スレ:先行き不安な化粧品会社&ブランド
http://cheese.2ch.net/test/read.cgci?bbs-famale&key=981847971
2代目スレ:●●先行き不安な化粧品会社&ブランド・2●●
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/995347927/l50
3代目スレ:先行き不安な化粧品会社&ブランド 再び
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1043846018/l50
- 2 :メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 20:48:55 ID:Xp8VJRlo0
- 個人的にはここ数年破竹の勢いで拡大してきたロクシタンが、2009年の売上高を頂点に
右肩下がりになっていくと思う。
あとはアウェイク、アユーラ、オリジンズあたりが不安です。
- 3 :メイク魂ななしさん:2009/05/08(金) 21:18:30 ID:ovHFp7sgO
- クリニークは大丈夫かな?店舗増えすぎた希ガス。
- 4 :メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 01:29:16 ID:oqFS68AO0
- エスティローダーグループだけど
「エスティーローダー」がまず駄目な悪寒。
あの成金感は無理。
- 5 :メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 03:21:40 ID:gcREO2wlO
- 資生堂はヤバいでしょ
- 6 :メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 03:30:29 ID:GJV+5oNFO
- アスカコーポレーション
いろんな意味でヤバイ会社に違いないW
- 7 :メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 03:36:07 ID:OeNbeQO0O
- アユーラはビカッサがまずまずだから大丈夫だと思うけど
ORIGINSのやばさはひしひし感じる
- 8 :メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 04:13:02 ID:31xCYLagO
- アユーラ昔の勢いがなくなったね
好きだからさみしい
- 9 :メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 05:08:16 ID:zeow8whtO
- ロクシタン、売れる時に売っちゃおうなのか?
もう少し堅実な展開した方がいいように思うが。
- 10 :メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 07:39:54 ID:Cp9OWjeWO
- 6年前のスレ引っ張り出して見てみたけど、めちゃくちゃ面白かった。
8割方みんなの予想が合ってるw
ベネフィット、プリクリ、シックショック、FSP、シンシアローリー、ワトゥサ(セルフ)あたりが頻出。
オリジンズも当時よく名前上がってたけど意外としぶといねw
かと思えば「ルナソルはもう長くなさそう」ってレスもあったりとか。リニュ前だったし評価はそんなもんか。
今私が先行き不安なのは、ケサパサ、アウェイク、スティラ、HABA、ヴィヴィアン。
- 11 :メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 08:34:20 ID:yFW6r0Hs0
- 私もロクシタン好きだからこそ、もっと堅実な展開したほうがいいと思う。
あと2〜3年は今の勢いありそうだけど、そろそろ飽和状態になってきてるしね。
昔のスレで名前が出ているブランドで撤退しちゃったところ結構多いね。
最近はランコム、ヘレナのカウンターに人がいない気がする。
オリジンズ好きだから撤退・・・なんてことにならないで欲しいな。
- 12 :メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 09:29:42 ID:apcJbcEK0
- 外資系はネットの普及で
カウンターより安い通販を利用する人が増えたのもあるだろうね
為替レートやブランドによって割引率は違うけど
ランコムなどはネットだと半額近い値段で買えたりするし
- 13 :メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 15:21:49 ID:9hL8lW660
- >>10
オリジンズはカウンターを減らしたのが功を奏したんだとオモ
後はおっさんのヒット
KPはつけまつげ屋とPPに移行しているし、ヴィヴィアンはセルフ
HABAは最悪通販のみスティラもカウンターを辞めれば行けそう
アウェイクは大高さんがエクスフォリザーの宣伝をし続けるうちは地味に
生き残りそうだなw
- 14 :メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 19:29:21 ID:yFW6r0Hs0
- アウェイクは去年からクリスマスのキットもなくなったし、今春はメイクアイテムの新色もなし。
メイクアイテムは徐々になくしていくみたいだね。
スキンケアは地味に生き残りそうだけど、メイクアイテムに新製品や新色が出ないのは寂しいな。
- 15 :メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 19:41:04 ID:BcWaO+khO
- うわ〜自分が好きになるコスメやさん危ないのが多い気がする…
シックショックもFSPも昔大好きだったけどそういや消えたね
そして今はケサパサが好き…
- 16 :メイク魂ななしさん:2009/05/09(土) 19:48:09 ID:8qIecWLgO
- ポーラドルフはずっと危ないと言われてたけど頑張ってるね。
クリスマスのブラシセットが出た時は本当におしまいかと思ったよ。
- 17 :メイク魂ななしさん:2009/05/10(日) 01:11:01 ID:W0LrhGE+O
- 資生堂系とカネボウ系
前者が非常に迷走しているイメージがある。後者もなんだかんだで微妙な気がする。潰れはしないと思うけどね。
- 18 :メイク魂ななしさん:2009/05/10(日) 09:20:04 ID:Bvm5woXXO
- 資生堂、オリジンズ スティラ エスティローダーグループのブランドは怪しい。ロレアルグループも微妙。
外資系有名ブランドは円高が影響しない価格展開がマイナスに作用すると見てCHANEL ディオールもスキンケアは伸び悩み。
- 19 :メイク魂ななしさん:2009/05/10(日) 17:54:15 ID:siuL264u0
- オリジンズはおっさんのヒットで一昔前ほど不安な状態ではないと思うな。
むしろ個人的にはLUSHとロクシタンが相当不安な感じがする。
ドラッグストア的なものを感じさせる店舗展開や価格帯の上昇とか見てると、
一旦行き詰ったらあっという間に崩壊しそうな感じ。
- 20 :メイク魂ななしさん:2009/05/10(日) 23:34:37 ID:ZQuR7aHE0
- ロクシタンはあまりに店舗増えすぎだし、飽きられるのも時間の問題な気がする。
シャネルやディオールも明らかに一時期のような勢いはないよね。
ディオールはトレディオール(だったっけ?)で儲けに走ったあたりから暗雲が・・・。
まあ、どちらも潰れることはないだろうけど。
スティラと再上陸したエリザベス・アーデンがヤバイ感じ。
- 21 :メイク魂ななしさん:2009/05/12(火) 11:45:47 ID:KfnGrNykO
- デパコス…ヘレナ・エスティ・スティラ・CK・ワトゥサ・ケサパサ・ソニア
セルフ…ロレアル・グランサンボン・ラブクロ・カルディナーレ・スージーNY
その他…LUSH・ロクシタン
- 22 :メイク魂ななしさん:2009/05/12(火) 20:32:25 ID:gL4RXybS0
- ジルも非常に迷走してるイメージ。
新商品のラインナップとか、売り方とか。
スティラと同じ道を辿りそう。
んでスティラは限定商法が下火になって消えていきそう。
- 23 :メイク魂ななしさん:2009/05/12(火) 23:45:38 ID:KfnGrNykO
- ジルとアナスイはスイーツ(笑)が買い支えるから消えないと思う。
まぁブランドの中身・ラインナップ的には消える気がするけど<特にジル
- 24 :メイク魂ななしさん:2009/05/13(水) 10:40:35 ID:cnmWhKZHO
- 懐かしいなあフリーソウルピカデリーいつ消えたんだろ?
画材みたいなパッケージだった
2のFSPスレも覗いてたけど儲つかヲタ多かった記憶
- 25 :メイク魂ななしさん:2009/05/15(金) 23:22:53 ID:s2gTdru00
- ジルもアナスイも一時期ほどの人気はないけどまだしばらくは安泰な気がする。
大好きなアウェイクが風前の灯みたいで哀しい。。。
- 26 :メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 13:03:53 ID:0dqQVag10
- コーセー系のアルビオン、エレガンスなんか煮詰まってきてるんじゃ?
- 27 :メイク魂ななしさん:2009/05/19(火) 14:22:12 ID:vbgOT45nO
- 資生堂のキオラ、シノアドアあたりやばそう。
- 28 :メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 06:32:21 ID:TGuCvivzO
- 確かに資生堂はヤバい気がするね。
商品が良くないって事が一番の問題点
今までは誇大広告宣伝で、なんとなく売れてたんだろうけど…
ネットで情報も色々分かる時代だし、みんな化粧品に詳しくなったしで、売れないんでしょうね
- 29 :メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 11:03:44 ID:z/v4mVhB0
- 資生堂はすぐに倒れたりはしないと思うけど、先細りしそうな感じ。
大量広告+大量販売でDSの売り場は広いけど、売上と面積が比例してるか疑問だし
割引なしのデパブラがパッとしない印象。
クレドみたいな高級ライン除いたら、売り出し中のグラナスくらいしかないっていうか。
- 30 :メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 22:20:07 ID:v2mJ5YOR0
- stila
もはや風前の灯
- 31 :メイク魂ななしさん:2009/05/23(土) 23:57:25 ID:KeEgUM3w0
- スティラは一時期あれほど人気があったのにね。
最近はカウンターも閑散としているし、スーパーやネットで投売りされるようになってしまった。
スキンケアが強いブランドはそれなりに生き残れるだろうけど、メイクアイテムがウリなブランドは
辛いね。
- 32 :メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 00:58:09 ID:Z4qNYa5l0
- スティラってポイントメイク限定物は話題になるけど
基礎とかそれ以外のアイテムはあまり話を聞かなかったなあ
限定買いまくってた人たちが飽きちゃったら他に強みないと辛いね
- 33 :メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 01:26:57 ID:WrTMtq7MO
- 魔女が少し不安…
- 34 :メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 01:52:36 ID:pxka7YtV0
- ラブクロやばそう
ずっと棚スカスカ、寂しく端っこにあるし
見てるお客さんもあんまりいない
無くなってしまったクレージュがそうだった
- 35 :メイク魂ななしさん:2009/05/24(日) 18:16:40 ID:B3VQstHjO
- ランコム ヘレナが閑散としてるって鋭い目線ですね。何だかんだ言っても資生堂はデパート化粧品フロアでは売上1位 これから撤退しないまでも人員削減とかあるんでしょうね
- 36 :メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 04:50:47 ID:RnjF4ehOO
- 過去ログにあった通り、ピアス系列やばそう。好きなんだけど、地方組はカウンター遠いし。限定品はセルレで叩き売りカナシス。
美容学生に教材卸ろしてるから、KPは大丈夫そうだし、アクセーヌは皮膚科取扱あるが・・・
マスカラードとか良品が減って、ParaDoとか微妙だし、氏聖堂とか金某に比べると流通経路が少なすぎて不安。
- 37 :メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 18:15:22 ID:AQWC90h10
- アルビオンはスキコン信者がいるから安泰だと思う
逆にヘレナはすでにアーデンみたいに衰退しつつあると思う。売りがないもんな。
- 38 :メイク魂ななしさん:2009/05/25(月) 22:12:15 ID:gdvISZDN0
- >>36
ピアス系列は個人的には地味に大丈夫な気がするんだけどなぁ。
基本的に派手にやってない分リスクがないというか。
強いて言えばKPかなぁ。
既に化粧品屋から睫屋に鞍替えしつつあるらしいが。
- 39 :メイク魂ななしさん:2009/05/27(水) 22:50:41 ID:SwuTKhruO
- ワトゥサとアウェイク。
存在感が薄過ぎる。
- 40 :メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 10:14:05 ID:AuwxLp7QO
- スック
- 41 :メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 10:28:12 ID:e8r81hmT0
- この国で反皇室はまず在日だと思ったほうがいい
国籍問題を考える・資料集 日時:2001年12月14日18時30分〜
場所:京都YWCA
在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮人と国籍
講師
「ただ、在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、
外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。
というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。
ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人が外国系になるといいます。
そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に天皇なんていうのは
小数民族の酋長さんみたいなものになります。」
- 42 :メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 10:57:17 ID:/vZt2fFhO
- ソニアはいつ行ってもカウンター激混みだし(都内)、ラトゥあるしアルビオンだから大丈夫でしょ。
ヘレナもファン多い。
- 43 :メイク魂ななしさん:2009/05/28(木) 12:37:13 ID:7CpZzhX2O
- 「しょ」
- 44 :メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 09:52:43 ID:rg96gGC+0
- ロレアル系はビオテルムも完全撤退間近だし、ランコム、ヘレナも一時期のような
勢いが全くないからやばそう。
ランコムとヘレナのマスカラやファンデーションに求心力がなくなってきてるというか・・・。
母体が大きいからまだまだ大丈夫だとは思うけど。
- 45 :メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 11:29:24 ID:C2ZtdODqO
- >>34
ラブクロは存在感薄いしね…
この前コーナーみたら埃かぶってたよ
- 46 :メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 11:53:49 ID:veZsKDkJ0
- ランコムみたいな質がたいした事無いブランドは、一時期は
ジューシーチューブでアホみたいに消費者を煽ったが、ブームが
おさまると見放された感じ。ヘレナは年配者に根強い人気がありそう。
結局はシャネル、ディオール、ゲラン等の老舗が残る。
- 47 :メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 12:13:00 ID:YmQ82lLaO
- >ジューシーチューブでアホみたいに消費者を煽った
この時、高・中学生が買いに行って冷たくされたとかBAの態度が悪かったというレスをいくつか見た。
客の方もミーハーで買いに行って落ち着きがなかったり態度が悪い人がいたかもしれないけど、
態度に気を付けてきちんと受け答えしてても雑な扱いを受けたという人がいたし、
その時悪いイメージが付いて近寄らなくなった人もいるんじゃないかな。
気に入ったら大人になっても通って色んな商品買ってたかもしれない。
消費者を煽るなら店員もそれなりに対応の仕方を身につけていないとリピーターは生まないね。
- 48 :メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 13:06:36 ID:NPB7ggKeO
- キッカ
- 49 :メイク魂ななしさん:2009/05/30(土) 22:51:43 ID:5JVfJp2e0
- キッカはまだ足場固めてる最中ってイメージだなあ
あんまり年配の層ターゲットのイメージ強すぎると
下の年代に敬遠されるとは思ってるけど
- 50 :メイク魂ななしさん:2009/06/01(月) 00:02:12 ID:IZEfd4ANO
- アウェイク
カウンター数減りすぎ
- 51 :メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 23:10:47 ID:lMgAkNnLO
- アユーラ
草木木果
イプサ
ディシラ
ラボラボ
アウェイク
- 52 :メイク魂ななしさん:2009/06/02(火) 23:19:20 ID:iXq+Ft2t0
- >>46
ランコムはシャドウ類がダメダメ
西洋人ってメイクとかあんましないから会社もそこには力入れてないのかな?と思ったりする
- 53 :メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 00:05:58 ID:HAwJ4WrfO
- スティラ、PLAZAで売っててもうダメだと思ったよ…。
ボディケアだけだったけど
- 54 :アズ ◆a2RyVtTVO. :2009/06/04(木) 00:31:04 ID:aDjFqmwb0
- >>51
>草木木果
草「花」木果よ。
まぁ資生堂系をたくさん挙げてるのは素敵だけどw
>>53
私も思うわ。
ていうか、もう日本撤退って話なんだから既にダメよねw
- 55 :メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 11:00:01 ID:3HjEQxe30
- >>53
スティラってそもそもデパートで展開するようなブランドじゃない気がする
- 56 :メイク魂ななしさん:2009/06/04(木) 23:23:47 ID:0ZBoboIs0
- あーわかる
ソニプラ辺りで売ってそうな感じのがデパートで売ってて高いなーとずっと思ってた
景気悪くなったらそういうブランドは弱いよね
- 57 :メイク魂ななしさん:2009/06/06(土) 20:57:47 ID:WGoZHCgCO
- スティラ好きだけど、やっぱあの価格設定は無理があるよね。
個人的には、なくなったら最も困るESSがいつ行ってもガラガラなのが気になる…。
まぁ昔からずっとそんな状態だったし、通販のみの客も多いんだろうとは思うんだけど。
- 58 :メイク魂ななしさん:2009/06/07(日) 14:29:10 ID:qnHePvUy0
- VECUA
最近あまり見なくなった
- 59 :メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 13:27:01 ID:WlUJFcMU0
- 先行き不安企業と言えば、アリミノでしょう。あそこの跡継ぎ脳なしです。
それに、美容室でしか販売していないといいながらどこでも手に入るし、
おまけに安い。そして新製品ってパッケージ変えただけで持ってくる。
詐欺でしょこれは!
- 60 :メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 14:20:57 ID:DudalQRt0
- >>58
ミレニアム系に出店ラッシュしましたよ
大宮のそごうなんかにも出来た位です
- 61 :メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 15:02:17 ID:jkqCpN0/O
- ランコムはたいして質良くないしネットだと激安だからわざわざカウンター行きたくない
- 62 :メイク魂ななしさん:2009/06/08(月) 18:18:03 ID:tEcFMaHWO
- うちの地元、デリエがどんどん消えてってんだけど…
また一つ取り扱い店舗がなくなり、全店舗が取り扱わなくなったらしい
夏の日焼け止めはデリエじゃなきゃ無理なのにー!
ネット購入できなくなったらジエンドだな…こわいよママン
- 63 :メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 00:29:14 ID:iqQpxIuW0
- KOSEのデリカーヌピュアレンス。
資生堂のヌーヴ。マスカラがなくなると涙目。
資生堂の少量ロット生産の商品全て。
あと何気にスック。
- 64 :メイク魂ななしさん:2009/06/09(火) 21:34:40 ID:VNy8EgZ00
- シスレーも・・・。
以前と比べてBAがキャッチやセールスに必死過ぎ。
- 65 :メイク魂ななしさん:2009/06/10(水) 00:42:20 ID:5JRyHhJh0
- まあ、これだけ景気が冷え込めば
高級化粧品買える層も減ってくるからね
シスレーは母体が不安を感じさせないから、消えるってことはないと思う
そしてスックはマダム向けメイクアイテムをキッカに持ってかれた感じ
売りにしてたマッサージも、クリエイター退職で勢いなくなった感じだし
- 66 :メイク魂ななしさん:2009/06/10(水) 15:38:54 ID:c3DPMslXO
- SUQQUって、田中ゆくこ(漢字分からん)さんが出て行ってしまってから、全然ダメだね。
シーズン毎の新色も、あんまりピンとこなくなった。
- 67 :メイク魂ななしさん:2009/06/11(木) 09:36:33 ID:r3TfilzF0
- 景気の悪化で、服をしまむらにしても化粧品のランクは落とせないって人は、
意外に多いらしいね。
でも、有名メーカーの最高級ライン並みの成分を、
5分の一程度の値段で売るネット専売業者も出てきてるから、
そういうのの存在を知って、移行していく人はでるかもね。
化粧品ってまあ原価はアレだから。
- 68 :メイク魂ななしさん:2009/06/11(木) 16:41:33 ID:grXVgxBzO
- 大手と成分が一緒で売る廉売業者はいるけど
化粧品は配合率がかなり重要なんだよねぇ
- 69 :メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 09:48:26 ID:q6gXEzqc0
- 成分とか配合率で思ったんだけど、各ブランドで
「ブランド代表的商品」があるブランドは残るかも。
コーセーの「リポゾームの美容液」、「雪肌精」とか
ヘレナ、ランコムのマスカラとか。
コンビ名でなくピン芸人みたいな立ち位置。
- 70 :メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 13:05:45 ID:dn/Pz2u3O
- となると、なおのこと資生堂なんもねぇ。
- 71 :メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 15:31:46 ID:uLYAqtKH0
- >>69
とはいえ最近のランコム、ヘレナは以前ほどの勢いが感じられないなぁ。
ヘレナとか色物は楽天とかでたたき売りされてるし。
売りのマスカラも欧米人とは骨格的に違うからWP以外にニーズのある
オイルプルーフやらフィルムタイプやらが国産でも結構がんばってるし。
まぁロレアルグループはでかいから今すぐどうこうってのはないだろうけど
デパカウンターのロレアル(セルフはのこったけど)やビオテルムみたいに
撤退したのもあるからねぇ。
- 72 :メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 21:24:57 ID:KKoe4vhM0
- ランコムとヘレナ、それからこのスレ常連のスティラもそうだけど
>>69が言う「ブランド代表的商品」がポイントメイク系だと
結局のところ客一人あたりの単価が低くて
先行き不透明になってる気がする
- 73 :メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 21:38:55 ID:X/FmrfUV0
- ブランド代表的商品にあぐらかいて
他の商品ライン乱立して拡大しすぎて失敗してるケースもあるよね
- 74 :メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 22:07:02 ID:xx0Jrm6c0
- >>73
あるね
D●Cなんてそれの恐竜みたいなもの
- 75 :メイク魂ななしさん:2009/06/12(金) 23:36:20 ID:ki0CjNOd0
- 資生堂がまたブランド整理したら今度こそドルックス消えるかな。
昭和レトロ系コスメ大好きなのに。
- 76 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 10:23:10 ID:NdupcgH50
- >>75
ドルックス消えるのが、資生堂の終わりの始まり
もう中国企業になっちゃえ
- 77 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 10:47:25 ID:9MapkTIjO
- 資生堂はやっぱりクレドが売れてるんじゃない?
ヤバそうなのは同じくヘレナ、スック、アウェイク、アユーラ。
あと昔よく雑誌に載ってたパパウォッシュ元気か?
- 78 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 11:00:44 ID:/Fq5qXP/O
- スック
好きだから消えないで欲しいけど。
- 79 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 11:49:22 ID:aWCevu590
- ゲランなんかは安泰だとは思うけど、やたらめったら
新しいラインを出しては売れないからっていう理由で
廃盤を繰り返していると、そのうち客が寄り付かなくなる。
- 80 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 13:18:18 ID:bRIuaLLDO
- ジル
今のブームが過ぎた頃にガクっときそう
流行り廃りしやすい感じ
- 81 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 13:29:27 ID:7M0vu+uuO
- ジバンシーはどうだろうね?
- 82 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 13:38:34 ID:XX1eV7i00
- アユーラは通販とかカウンター専用のイメージ捨てて
活路開いてる感じ
パパウォッシュもLoftで見かけるし
売り方変えてなんとかなってるんじゃない?
>>81
良くも悪くも今の微妙なラインをキープしそうな気がする
- 83 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 13:40:46 ID:2Eqde4sMO
- ゲラン・ディオールは大丈夫でしょう
アウェイクは資生堂だっけ?
フィルナチュラントとかはもうだめだよね
- 84 :アズ ◆a2RyVtTVO. :2009/06/13(土) 13:50:12 ID:NujUk/uF0
- 私はジバンシィの時代が来ると思うわ。
- 85 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 14:02:36 ID:3xkS6DEM0
- >>83
アウェイクはコーセーです。
アウェイクはスキンケアオンリーブランドになりそうだけど、不安だねえ。
まだ出ていないものでは化粧惑星がそろそろ新ブランドに移行しそうな気がする。
- 86 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 14:57:43 ID:Etps/c6gO
- クラランス
- 87 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 16:11:48 ID:L7L/seKnO
- ブランド誕生時のポリシーや独自性を捨てたり、方向性を変えちゃうとダメになる場合多いよね。特にその独自性がよかった所は、フツーにするとファンは離れる。アユーラとか。←個人的には昔大好きだったんだけど、今のは買わない。
まぁ稀にイメチェンして成功する場合もあるが…KATEとか。
- 88 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 17:13:37 ID:gLCM/E13O
- ・ラヴーシュカ
シックショックとシンシアローリーの二の舞になりそうでかなり心配。カネボウチープ系の価格が中途半端なのは変わらない伝統と思った。
・ロスタロット
この前、埃かぶって箱が変色してた?から心配。
- 89 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 18:35:16 ID:p1hVpCsl0
- >>66
そうなんだ!?
知らなかった・・・
- 90 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 20:58:06 ID:+LaacM4KO
- 短パン
- 91 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 21:12:52 ID:xEANXzY90
- >>88
個人的にシンシアがあった時代のチープコスメはFSPもミスエレも
チープ過ぎないチープコスメ帯だったと思うよ、ブルームなんかも
同じ系統じゃないかな?
今はその帯が無くなってラブーシュカだけになった気がする
- 92 :メイク魂ななしさん:2009/06/13(土) 21:42:37 ID:ZtpwHzXyO
- yuxiaはいつのまにか潰れてた
次はP.G.C.D
- 93 :メイク魂ななしさん:2009/06/14(日) 22:33:42 ID:0/4Z5LpF0
- 資生堂の&Faceって売れてるんだろうか・・・。
DSで埃被っているイメージが。
- 94 :メイク魂ななしさん:2009/06/15(月) 00:38:21 ID:SWu9ThT7O
- スック・オリジンズ・ドゥラメール
ハードキャンディーってもうどこにも売ってないのかな?
- 95 :メイク魂ななしさん:2009/06/15(月) 03:03:30 ID:D0bfnTC2O
- ハードキャンディー懐かしい。やたら高かった記憶がある。
あとフォーエバーなんとかってのもデパートに入ってたけどいつの間にかなくなった。
あれ使ってトンデモメイクしてた。
シスレー、クラランス、ボーテドコーセー、ソニア、ローラメルシエ。あんまりお客さん見ない。
- 96 :751:2009/06/15(月) 10:17:26 ID:2fOic+EG0
- >>94
とりあえずおっさんが売れている限りはまだ何とか
店舗もかなり減らしたし
>>95
メイクアップフォーエバーじゃないかな?
あれまだエストネーションとかで取り扱いがありますよ
- 97 :メイク魂ななしさん:2009/06/15(月) 15:05:17 ID:+alTUrkZO
- 資生堂のキリョウとかも棚でほこりかぶってる。
もういっちょ資生堂でロズレイ。
一時クレンジングオイルをやたら推されたけどイマイチメジャーじゃないよね。
- 98 :メイク魂ななしさん:2009/06/15(月) 18:18:21 ID:BSMiWqxC0
- カネボウのキッカ・カルバンクライン
店舗減らしてるし迷走気味
- 99 :メイク魂ななしさん:2009/06/16(火) 16:15:22 ID:AzchaTY7O
- 花王 HA・ DA・ KA
- 100 :メイク魂ななしさん:2009/06/16(火) 21:33:37 ID:V+Jut4YRO
- 資生堂ヤバいと思う。
価格に見合わない製品ばかり。なくなったブランドと新しいブランドの比率を考えると…
コーセーも縮小したし、すると研究開発が遅れるだろう…ヤバい。
外資はあまりに増えたせいで弱小ブランドは消える。
上に上がったブランドは消えるなぁ
逆に大丈夫な会社はカネボウかな。資金投与が利いた。その恩恵で花王は研究開発を買ったようなもんだからね。
- 101 :メイク魂ななしさん:2009/06/17(水) 11:40:05 ID:DahSUMlNO
- ごくろう
- 102 :メイク魂ななしさん:2009/06/17(水) 13:04:17 ID:gy5ywg6+0
- >>100
案外、同意。
時代的には金持っててトイレタリーが強い花王って強い気がする。
- 103 :メイク魂ななしさん:2009/06/17(水) 15:39:04 ID:pIpMgF890
- カネボウも宣伝の仕方みてるとちょっと?ってかんじ
ブロガー向けのイベントとか頑張ってるんだろうなあと思うけど迷走してる感じがはっきり見えて不安だわ
- 104 :メイク魂ななしさん:2009/06/17(水) 17:02:32 ID:pCXfOMHQ0
- そりゃ会社つぶれたら迷走もするだろな
- 105 :メイク魂ななしさん:2009/06/18(木) 20:53:53 ID:aa4xUDfQ0
- >93
&Face売れてないのかな?
あそこのルースパウダーがなくなったらけっこう困る
- 106 :メイク魂ななしさん:2009/06/18(木) 21:17:35 ID:Kl84Dywk0
- スティラ日本撤退とのこと
8月には完全撤退
既に欠品補充もしてないとか
- 107 :メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 17:20:39 ID:et6Sg8k8O
- ・パラドゥ・・・コラボと限定の繰り返しが激しい。アウトレットに並んだ時の価格差も激しい。そもそも化粧品をコンビニで買う機会が限られているから、色物だけでは厳し過ぎる道。
・マジョ・・・単色廃盤と迷走気味で愛用者やコレクターが愛想つかしてそう。つか、得意技の在庫処分作戦だったんじゃマイカと個人的に推測してみるテスト。
・ポルジョとジルとアナスイ・・・スティラが転けた今、見た目や雰囲気が売りのブランドは危険な香りがする。もしくはスティラから愛用者がバラバラに流れてくるか?どうなるんだ?気になる。気になる。
- 108 :メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 17:45:46 ID:fvEkETSWO
- ルナソル
↓即否定
- 109 :メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 20:28:29 ID:8EqQCqFWO
- ルナソル
あんなギラギラシャドウ
デパブラの価格で誰が買うかよ
ケイトの方が断然優秀
- 110 :メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 20:45:42 ID:AXSvBzt60
- ルナソルは個人的には買う気しないけど
(確かに価格の割に魅力を感じない)
ブランドとしてはポジションを確立してるからそうそう不安とは思わないなあ
逆に不安なのが、ルナソルやエストがキープしてる
働いて小金持ってるそこそこの年の女が
お局様から睨まれず、後輩にも笑われず、でもそこそこキラキラしててそれなりの価格っていう
同姓受けのいいデパブラを持ってない資生堂。
- 111 :メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 21:16:18 ID:RhNFLL3F0
- >>110
お疲れ、無理しなくていいのに。
- 112 :メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 21:45:33 ID:Xf6ae/4N0
- 資生堂が不安ってのは言い過ぎだと思うけど、
勢いを感じ無いのは確かだなぁ。
- 113 :メイク魂ななしさん:2009/06/19(金) 22:02:48 ID:YHVW9KT20
- >>110
言われてみれば資生堂って、マキアゲとかDSで売ってるブランドの
そのちょっと格上に当たるラインって特に思いつかないな
マキアゲよりもそれなりのラインっていうと、いきなりクレドとかにいっちゃう感じ
- 114 :メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 00:34:37 ID:sdWekGvu0
- 「逆に大丈夫なのは〜かな」
- 115 :メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 05:27:11 ID:2h8+zJc7O
- 過去ログ見るとドメブラ主要4社は何処でも(ド田舎でも)手に入るから大丈夫って理由が乗ってるけど、マキアゲ差しおいて、近所のDSは安いからセザンヌとキスミーフェルムとキャンメイク在庫切れまくりでワロタw
百貨店では外資が人気だし。田舎は謎深い。
- 116 :メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 13:00:51 ID:YHqTsknUO
- >>107
スティラの客層と御三家の客層自体違うと思う
元スティラユーザーの矛先は3色旗の外資と予想
- 117 :メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 21:08:06 ID:306lZLa90
- ポルジョとアナスイはアルビオンだから
見た目まぁまぁ中身まぁまぁのベース系でふんばれそう。
- 118 :メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 22:28:34 ID:WGwKj8VE0
- >>117
ポルジョ、ジル、アナスイの中だとヤバそうなのはアナスイかなぁ。
ブランド誕生期は私も買ったけどリニュの度にデザイン等改悪で
どんどんピンと来なくなってるなぁ。ミラーレ(正しくはミラーL)あたりが
最盛期だった気がする。
ポルジョ、ジルは限定商法とかその反動、反発でちょい迷走気味な
感じもなきにしもあらずだけどなんとか踏ん張りそうな。
- 119 :メイク魂ななしさん:2009/06/20(土) 23:14:59 ID:zcSB3BFCO
- こんばんは
- 120 :メイク魂ななしさん:2009/06/21(日) 00:43:00 ID:z9EK3xva0
- >>116
元スティラユーザーだが(資生堂〜エスティ時代の)
インウイIDに行って今はアルマーニに行きました
まぁ持ちとかそんなに良くないしスティラ、でも好きだったのだけどね
アメリカならまだ買えるからベネフィットみたいになりそうですね
- 121 :メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 12:48:07 ID:vgr+L8V+O
- 保守
- 122 :メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 16:06:29 ID:lEwlWjW+O
- 資生堂がヤバい理由は日本シェアよりも中国に向かってる感じだから。
確かにマキアの次はクレドになってる感じ。
外資系はデザインで顧客増やしてるブランドは微妙。
スキンケアが強いブランドは消えそうにないけど、有名ブランドのみ。
- 123 :メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 17:35:20 ID:hDv1/E8xO
- カルバンクラインって少しも盛り上がりなく終わる気がする
- 124 :メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 18:46:09 ID:yrMuK+jeO
- カルバンクラインは線香花火みたいに逝かれてしもうた。
- 125 :メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 19:39:16 ID:jQ2+oye20
- >>123
全盛期の時に入らなかったからね
昔はシュウみたいなパッケージだったのに
あの墓石みたいなパケはねーよ
- 126 :メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 22:27:55 ID:H3BSm1V10
- >>122
そりゃ中国人と同じコスメ使うのなんて嫌だものw
- 127 :メイク魂ななしさん:2009/06/23(火) 22:42:22 ID:v3wMH7O2O
- ジルとかは服、小物が主で化粧品はおまけだと思ってた
- 128 :メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 02:56:34 ID:/LjT+J93O
- >>116
三色旗って…
ルーマニアか、そうか
- 129 :メイク魂ななしさん:2009/06/27(土) 09:35:24 ID:nrwQPta4O
- オランダ・ロシア・ベルギーかも知れない。
- 130 :メイク魂ななしさん:2009/06/28(日) 19:41:33 ID:2cDGP1Q90
- まきあげの上はザとかSHISEIDOじゃね?
ザはもうなくなるし、SHISEIDOは口紅くらいしかまだ出てないけど。
田舎だからか地元のデパは資生堂カウンターが一番大きいし、
いつもオバサン客がいる。
だからここで名前あがると不思議な感じ。都会とじゃ客層が違うのかな。
心配なのはプレディアかな。
愛用してるけど、大きな廃盤情報もあったし、縮小傾向確定してる。
あとポーラドルフ。
地元デパのパウダーパレットなんか、
数ヶ月前にクリームチーク一色おいたきり、別の色を入荷する気配がない。
- 131 :メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 08:38:26 ID:SGwdhCDDO
- >>130
プレディアがヤバいのは感じる。つまりコーセーがヤバいっていうことで解釈してる。
ヤバいってか縮小にもほどがあるっていうかね
- 132 :メイク魂ななしさん:2009/06/29(月) 11:13:21 ID:I9Dnd/XYO
- シャンプーと泥クレンジングぐらいしか売れてないのにメイク物までやたら広げてたもんな
- 133 :メイク魂ななしさん:2009/06/30(火) 03:25:22 ID:V4ipOdvk0
- まきあげの上のラインがクレドとかになっちゃうのは
販売チャネル別にブランドを作っているから(乱立ともいうが)
百貨店ではザとかホワイトルーセント?だっけとか
専門店ではベネフィークとキオラ
ドラッグ・量販店では&フェイス
ちなみにカネボウもこんな感じ
百貨店ではインプレスとルナソル
専門店ではトワニー、グラマシー
ドラッグ・量販店はデュウにブランシール
コーセーももうちょっと地味になるけど似たような感じ
そう考えると花王はブランドの数的にはかなりすっきりしてると思う
- 134 :メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 01:04:52 ID:0OiL5vL5O
- スティラ撤退決まったね
- 135 :メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 02:20:27 ID:BCgv5HIEO
- スージーニューヨーク
kiss
ラブグローバー
グランサンボン
スレが過疎ってるし、DSでも什器の前に人がいない。
ジル
限定連発と、既存の商品改変しただけの手抜き。さらにはそのコンボ。
売りである見た目も最近はややコケ気味だし、中身の質を考えたら、価格設定も高く感じる。
スティラの撤退で、イメージ先行型のブランドはこれから厳しそうだな。
- 136 :メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 02:21:00 ID:gB9urlGDO
- スティラはメイベリンっぽい感覚だった。
日本ではエスティローダーグループ。外資が日本の化粧品よりもやはり淘汰される
- 137 :メイク魂ななしさん:2009/07/02(木) 15:37:29 ID:fwfG7mS60
- >>135
スージー、kissはマットシフォンとかのベース物も定評あるし
サイトもPC&携帯ともあって更新されてるし限定品も定期的に
出てるしそれなりにはけてる気がするので個人的には大丈夫なブランド。
それ以外はまぁだいたい同意だけど。
>>136
もうだいぶ前にエスティグループから抜けてたはず<スティラ
エスティから抜けたり今回も売れてないとかよりも本国と代理店の
問題らしいからもしかしたら本国の体制とかに問題あるのかも。
- 138 :メイク魂ななしさん:2009/07/07(火) 00:12:19 ID:XoZOi1p+0
- マットシフォンが廃盤になるとの情報があって、
愛用者の阿鼻叫喚が続いたスレを見た覚えがあるなー。
あの情報は嘘だったのだろうか。
- 139 :メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 19:30:15 ID:KQEdm57i0
- 上げてみる
- 140 :メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 19:40:23 ID:bkSDAN2+O
- ケサパサ
シアマイとコンシーラーは定評があるみたいだけど、その他はパッとしない。
- 141 :メイク魂ななしさん:2009/07/10(金) 19:48:25 ID:mXWNw9vI0
- >>140
最近はつけまつげ(エクステ)屋になってるらしい。
- 142 :メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 04:53:58 ID:vvISKsm1O
- ヴィヴィアンウエストウッド
最初はアナスイ的なブランドになるのか?と思ったけど
カウンターコスメからセルフコスメになった。
アパレルのイメージやデザインとパッケージのデザインが
いまいち合ってないと思う。ヴィヴィアンの服が好きな人は買ってるのかな?
- 143 :メイク魂ななしさん:2009/07/11(土) 11:22:46 ID:5TEw87xh0
- B
専スレさえない不人気さ
- 144 :メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 08:55:42 ID:7gS4OOEQ0
- シノアドア
- 145 :メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 10:58:36 ID:DorJ9QsL0
- >>144
中国絡みのコスメなんてさっさと消えておしまい
- 146 :メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 12:46:30 ID:WO9MJKCM0
- ユーシアは消えたねえ
カネボウが出してた中国がらみも一瞬で消えた
- 147 :メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 13:20:37 ID:kqIc/WlN0
- ケンゾーキ(こんな名前だっけ?)はやる気あるのか
原料は中国で栽培って明記されてるのだけど
いくら有機栽培ったって中国製だもの
- 148 :メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 14:50:20 ID:0tM0HfWy0
- 米P&Gの買収標的候補はエスティローダーや資生堂−サンフォード
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aF0lEdOMfkmk&refer=jp_asia
- 149 :メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 14:54:36 ID:ml68sVHFO
- >>138
けっこう前なら廃盤でリニュの時だと思う
- 150 :メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 16:28:49 ID:7oT2HNZl0
- オルラーヌは会社が変わって廃番ラッシュ
しょぼいノベルティにケチケチ
ポイントサービスは終わってる方向に移動しました
- 151 :メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 17:29:22 ID:2Z4u04anO
- >>143
色物の展開は悪くないんだけどねえ
パワマもどきのスクラブはボッタだと思う
- 152 :メイク魂ななしさん:2009/07/14(火) 18:57:43 ID:ENT+h207O
- 個人的には、インテはヤバそうだと思う。
今のような状態だと、新規を呼ぶことは出来てもリピーターにするのは難しそう。
- 153 :メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 00:07:05 ID:I9fWWZ7M0
- インテはグレイシィと無印の住み分けがいまいちできてない気がする
どっちも年配向けって感じ
同じパイを食いあって共倒れしそう
- 154 :メイク魂ななしさん:2009/07/15(水) 09:52:34 ID:7rAGucWz0
- >148
それがメガブランド戦略をとった最大の理由。
一時株価が1000円を切りそうになったため、
何が何でも利益UP→株価UPを狙ったのがメガブランド。
今より円安だった上株価が安かったんだから
危機感はかなりのものだったそうです。
それで失った物もいっぱいあるんだけどね。
- 155 :メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 00:14:11 ID:ZYg/hCte0
- コーセーの新ブランド「アディクション」は発売前から先行き不安な感じ。
似たような感じで「THREE」も然り。
既存ブランドではルナソルとロクシタンの勢いが完全になくなってきた模様。
まだまだ安泰だとは思うけど、2〜3年後が不安。
- 156 :メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 00:28:15 ID:jM2HPpI80
- どこも売れて無さそうなんだけど、
不安じゃないところって例えばどこがあるの?
- 157 :メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 09:03:00 ID:8SkIhx4sO
- >>155
アディクションは 長くは続かないだろうね
- 158 :メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 10:11:30 ID:yNTDUzhiO
- マリクワ
- 159 :メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 12:21:12 ID:gHjHntGfO
- コーセーは常に迷走してるイマゲ
一時期ボーテドもやたら雑誌で取り上げられてたけど今や見る影もないし
- 160 :メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 12:45:02 ID:HBtPpY9+O
- >>158
マリクワはいつも必死なイメージ。
売れないのは分かってるけど、何故か評価が高い商品がある不思議。
だが、デパートカウンターに並ばない戦略は裏目に出てる
- 161 :メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 13:53:46 ID:CCKM2dQM0
- アディクションはそんな迷走してるようには思わなかったなあ
ジルの限定商法にも限界があるし
ポルジョとアナスイは新作の方向性がパッとしないし
後者は年々デザインが改悪状態だし
そんな自社姫系ブランドから卒業していくけれど
ちょっと変わったものは欲しい、根は乙女チックなユーザーを囲い込むには
悪くない方向だと思った
- 162 :メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 14:19:16 ID:jqMrJoB+0
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1246137575/
- 163 :メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 14:25:01 ID:QVesrpQq0
- シャネル
オーナー企業じゃなかったらとっくに潰れてる。
ブティックに問題おお過ぎだから(カン違い販売員野放し、ボッタくり新作乱発)
コスメはスキンケアがレベル高くて納得して使えるけど
最近クリエイター変わって色モノ惨敗続き。
- 164 :メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 17:00:11 ID:6YkwEJ+XO
- マジーデコ。
出た時から古くさい印象だったけど、
立ち位置が見えないまま、ずっと沈んでる感じで、そろそろ終わるのでは。
20代にはウケないだろうし、30代以上には、老けそうで敬遠されそう。
- 165 :メイク魂ななしさん:2009/07/25(土) 19:00:41 ID:ZYg/hCte0
- マジーデコは出はじめから迷走してる感じだねー。
イントゥイス時代は新色が出るたびに盛り上がっていたのに、
マニフィークに変わってからおかしくなった。
ボーテドも一時期はクリスマスコフレや限定出るたびに即日完売していたけど、
今はすっかりだねー。
- 166 :メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 02:24:02 ID:zIljHFs80
- ランコム、ヘレナはネットで売ってるのと、カウンターで売ってるのは同じ商品でも中身が違うんですよーー
外資なのにちゃんと日本人向けに成分変えているから、ネットで破格で売られてるのは輸入品みたいですよ。
- 167 :メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 02:39:12 ID:ym5BKaElO
- スレ違いだし何を今更だしなんと言うかもう
ボーテドはエスプレ出たあたりから人気落ちた気がするんだよな
うちの近所、去年のエスプレコフレまだ売ってるし
- 168 :メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 10:42:18 ID:IIlfnCjL0
- でも資生堂ってもともとブランド増えすぎたのをマキアに統一したんだから
マキアの上はクレドって間違いではない。
- 169 :メイク魂ななしさん:2009/07/26(日) 18:22:13 ID:ieI/AogU0
- マニフィークって結構早くになくなってマジーデコに変わったよね?
あれなんだったの?
BAさんに聞いてもゴニョゴニョ・・・
- 170 :メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 14:43:23 ID:MNJCsKfzO
- マニフィークってかなりあっという間に無くなったよね、3年くらい?
よっぽど売れなかったのかな
魔女は無くなる無くなる言われてるけどまだ続いてるよね
インテのほうが先に廃れるんじゃないか?
- 171 :メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 16:22:42 ID:U2hI5mp8O
- マジーデコ、お粉が軽く祭りになったくらいで、他の物は売れていなさそうだしなぁ
- 172 :メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 16:34:17 ID:NAVg/6+1O
- そもそもイントゥイス人気あったのになんで廃盤にしたんだろう?
- 173 :メイク魂ななしさん:2009/07/27(月) 18:00:53 ID:X13Eo2Mg0
- マックスファクター、最近みないな。
初めて買ったマスカラのメーカーだった。
- 174 :メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 00:43:48 ID:D2+Se97P0
- >>63
ヌーヴはブランドごとあぼーん
資生堂から消えてる
>>94
日本から撤退済み
>>135
オイリースレだったかで、マキシボンボンが人気だけど
マジどこにも置いてない…
ラブクロは什器がらがらだね
>>158
マリクワは閑古鳥の某デパートでずーっと売り上げ達成し続けたというから
営業力はハンパない…のでまだまだ大丈夫
>>173
最近、アイシャドウをリニューアルしたよ
あそこはSK2とセットだから、まだまだ行くと思う
- 175 :メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 02:01:30 ID:QhZ+woKHO
- >>163
シャネルはメイク物で持ってるブランド。スキンケアはディオールの方が明らかに上。
勘違い客が多いから勘違い顧客のみの売り上げ。
- 176 :メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 05:38:59 ID:FRK0YzXaO
- まぁ、資生堂はヤバそうだわ…
- 177 :メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 12:58:46 ID:WcSenCH70
- >>176
中国に生き残りをかけるあまり、中国ターゲットの商品やCMを日本に垂れ流しにするのはやめてほしい
- 178 :メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 13:08:01 ID:5tWDf4ptO
- >>148
資生堂は買収できるとしても、エスティは無理だろうな。
固定客がハンパない。
- 179 :メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 13:37:03 ID:Hyi7KHD50
- なんで固定客の多さが買収に関係してくるのかいまいちわからんが、
資生堂の方が買収しやすいのは確かだわ。
- 180 :メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 14:18:57 ID:FsKm15iQO
- >>173
マックスファクターはSK2のお客さんについで買いしてもらえ
そうな気がするけど、イリュームは需要あるの?と思う。価格帯が
微妙すぎる。
- 181 :メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 19:16:46 ID:lkTXLS4fO
- イリューム、DSでホコリかぶってる感が否めない。
マックスファクターよりガクンと安い価格帯にするとか特色があると違うかもね。
- 182 :メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 20:38:35 ID:qX2ICo+b0
- >>174
何度読んでも>>135とマキシボンボンに何の関係があるのかわからん。
YUSUI
愛用のオイルが廃盤になったしルナソルの基礎あるし
不安ていうかもうあぼーん決定だなぁ。
ルナソル
気に入ってたインテレクチュアルは殆どなくなって
秋春でまたギラギラ路線から離れるかなーと思ったら・・・どこまでいくんだ。
ギラギラだらけで評判悪くなってあぼーんされたら日には。
アーバンディケイ
もうちょっと安かったら売れたろうに、
照明焼けして色あせたテスターとすかすか什器が侘しい。
- 183 :メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 21:01:59 ID:D2+Se97P0
- ヒット商品があるけど、置いてないから売り上げには繋がらないってコト
kissはマットシフォン、スージーにはスジ粉があるから一定の購買層があるけど
グランサンボンはそれすら難しい
自分も、昨日買いに行ったんだが、什器撤去されてたよ
アーバンディケイはソニプラとか雑貨店でまだまだ置いてる
ルナソルもまだまだだと思う
というか、ルナソルがダメならどこのブランドが生き残るんだ
- 184 :メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 22:13:53 ID:4qXcOPqo0
- 生き残るブランドって鉄板のスキンケア持ってるブランドだと思う。
コーセーだったら雪肌精、アルビオンのスキコン、マックスファクターSKU・・・など。
メイクアイテムは流行り廃りが激しいから、スキンケアが弱いブランドは厳しい。
- 185 :メイク魂ななしさん:2009/07/28(火) 23:07:08 ID:BZf5N2BNO
- あ
- 186 :メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 00:53:52 ID:jrQzcBmX0
- ルナソルは質に定評があるわけじゃないから
流行が変わってきたら結構やばいと思うんだけどな…
あとスックとランコムやばそう。
- 187 :メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 09:06:03 ID:659CUk+gO
- アユーラはもうダメそう。
店舗減ってるし、客の姿見ないし、雑誌にも載らなくなった。
自然派なのかアーユルなんたらなのか、明確にせず胡散臭いし、
パケもモサいし。
- 188 :メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 10:07:15 ID:OUnhuVh9O
- アユーラって店員がどこいってもやる気ないようにしか見えない。
ランコムも閑古鳥鳴いてるね。
スックの店員は皆ゆとりない苛々顔に見える。
- 189 :メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 11:46:38 ID:7RQRt2EnO
- アユーラ、アイシャドウが昔のピエヌの型そのままなの見てこりゃオワタと思った
- 190 :メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 16:52:53 ID:gvMsfi6P0
- イプサの秋限定もピエヌのグロスと同じ形
終わりかけブランドは予算も減るのか、有り型の使い回しが多くなるね
- 191 :メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 21:41:56 ID:MEuQln5T0
- >>184
183だけど解説ありがとう
なるほど確かにメイクオンリーのブランドは
一定期間活動→終了→別ブランドというサイクルを辿りそうだね
カネボウだとトワニーは生き残りそうかな
プチブラだとマリクレは微妙で、セザンヌ、キャンメイクなんかはしぶとく生き残りそう
ブルジョワは量の割に割と高いから、気を抜くとヤバそうだ
- 192 :メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 22:37:16 ID:gvMsfi6P0
- カネボウの虎の子トワニーは広告費をかけなくてもキャンペーンやらなくても
おばちゃまたちがばんばん買ってくれるから、ずーっと安泰!ってタカをくくってる感じだけど
若い客を開拓できてなさそうだから、このままだと売り上げは先細りの予感。
- 193 :メイク魂ななしさん:2009/07/29(水) 23:07:38 ID:jrQzcBmX0
- ブルジョワは地味にすごい根強い固定ファンがいるイメージ。
質のいいものたくさんあると思うし、
あの匂いさえなけりゃもっと売れると思うんだけどな…
- 194 :メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 02:54:10 ID:V+QtaWKfO
- においで損してるブランドって多いよね。
ジバンシーやブルジョワなんて典型的。
- 195 :メイク魂ななしさん:2009/07/30(木) 22:30:31 ID:WKZjSZJb0
- へぇ。私はあの匂い込みで好きなんだけどな。
- 196 :メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 01:30:54 ID:1swp75LO0
- アユーラって昔から資生堂の一昔前の型の使いまわしだったじゃない。
型よりも取扱店の減少のほうが危機感あるよ。
- 197 :メイク魂ななしさん:2009/07/31(金) 11:37:00 ID:CQlci54YO
- コーセーなのに乳液先行じゃないインフィニティは?
個人的には好きだけどね。
あといつもインフィニティと間違えそうになる
カネボウインプレスも影薄い気がする。
外資ならクラランスとオルラーヌ。
- 198 :メイク魂ななしさん:2009/08/01(土) 16:58:32 ID:mgJtrPNuO
- >>196
資生堂のそれは知る人ぞ知ることだよね。だから資生堂は先行き不安
逆に堂々とやるカネボウに潔さを感じるわ。カネボウは安泰って見る。
クラランスはいつも必死な感じ、夏のセルフタンニングしか売れない。
ランコムはなんだかんだ残る感じ。
- 199 :メイク魂ななしさん:2009/08/02(日) 23:21:06 ID:/XKlagqE0
- >197
デコルテ意外はかれこれ20年近く化粧水が先なんですが。
アンテリージェからコーセーのスキンケアは化粧水が先。
コーセーグループで見ればアルビオンもあるけど。
>198
カネボウは安泰だよ。
経営危機で、他社よりもリストラが進んだし、
何よりも優良企業の花王がバックに付いたんだから。
商品云々は全く関係ないけど。
化粧品なんて技術的に大きな差はないから、大手メーカーなら。
圧倒的な技術差が出てしまうとなると化粧品の範疇に納まらなくなる。
最終的には好みの問題。
- 200 :メイク魂ななしさん:2009/08/03(月) 11:56:15 ID:Pp49xQyyO
- 国出資ファンド支援→入札→買収
- 201 :メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 01:25:35 ID:u395T6FE0
- カルディナーレってやばいんだか
実は安定しているんだかよくわからない。
ジルはなんとなく暗雲立ち込めてる気がする。
先細りというか。
- 202 :メイク魂ななしさん:2009/08/06(木) 03:40:42 ID:D3xTEScV0
- アユーラはビカッサなくなったらもう存在価値ないぽ
- 203 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 19:24:01 ID:/KVhFw+wO
- ワトゥサ、ヴィヴィアンは客の姿を見たことがあまり無い。
特にワトゥサの購買層が読めない。
- 204 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 20:49:50 ID:yxBYAPUQO
- >>202
ビカッサしかもうないくせに偉そうなんだよなー。アユーラのBAは
お客さんいても店員同士ペラペラペラペラ喋ってるよ
- 205 :メイク魂ななしさん:2009/08/07(金) 21:58:03 ID:jsFXM44jO
- キオラ好きなのに無くなりそう
- 206 :メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 01:14:16 ID:KXzkl2Zx0
- フェリーチェトワコは?
- 207 :メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 07:42:19 ID:69a8QvH/O
- (●●)
- 208 :メイク魂ななしさん:2009/08/08(土) 18:26:37 ID:QIbYDvzSO
- アユーラ、アイブロウが好きなので、久々に行ったら、
なんだろうあの曇天なカウンターは…。
秋の新色は無難を通り越してあまりに退屈だし、独自色も一般受けも見込めない。
上がもうまともにブランドやる気がないなら、引けばいいのに。
- 209 :メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 02:39:45 ID:rht5NtX60
- 最近ヴィセを全然見ない
あゆがイメガやってた頃はあんなに宣伝してたのに
ドラックストアにあるのを最近見ないな・・・
- 210 :メイク魂ななしさん:2009/08/09(日) 08:51:04 ID:FZJBjeit0
- >>209
●の時に撤去して棚を戻すほどの売り上げが無いから
そのままって店が有るからじゃないかな?
- 211 :メイク魂ななしさん:2009/08/10(月) 11:18:31 ID:heE0c18p0
- 安室や浜崎の頃は勢いがあったね
今はウンコだからなあ
- 212 :メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 15:04:49 ID:98zwHu/Y0
- カウンターに足を運ぶ顧客をないがしろにして、広告塔に
なってくれるブロガーには太っ腹のプレゼント。
ランコムとヘレナがひどすぎ。両方ともカウンターに客がいない。
サンプルすら渡すのをしぶるくせに。
- 213 :メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 15:23:25 ID:UEtGLHcWO
- >>212
そういえばそうだね、同意
- 214 :メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 15:30:49 ID:zn9qYrIyO
- >>211
もうとっくに●は降りたのに、それすら知られていないあたりが
ヴィセの惨状を物語ってるな…
棚ではなく、吊るしでマスカラや新しいアイシャドウだけ売ってる
のを見るようになった。このまま先細りさせていくつもりなのかな。
- 215 :メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 15:42:23 ID:KdmVgB12O
- >>214
●事件以降、棚がなくなって、そのまま戻らないよね。
大型のDSでもヴィセの棚を見たことがない。
- 216 :メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 16:41:21 ID:IzIB1nf40
- ●降りたんだ
●起用した時から視界に入れないようにしてたから気がつかなかったw
- 217 :メイク魂ななしさん:2009/08/12(水) 23:15:27 ID:YBQSEvnO0
- >205
クリームがリニュするのでまだ大丈夫でしょ
- 218 :メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 16:20:26 ID:ICAEqkzM0
- けさぱさ
20年近く前の、ほかのどこにもない独特の色揃えがいつからこんなどこにでもある地味な
品揃えになっちゃたのか…初めて色ものにはまったのがケサパサだっただけに残念。
- 219 :メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 16:58:03 ID:DsN+T8SQ0
- >>218
そうそう、自分もそう思うの。
あの心躍る色揃えで本当にわくわくしたものだったな。。。
- 220 :メイク魂ななしさん:2009/08/13(木) 19:31:36 ID:8tgpOvWE0
- >>214
洋服のシンシアローリーでも
コウダがCDジャケでワンピを着たせいで買いたくない話が出る位だった
どれだけイメージダウンさせているのだ
- 221 :メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 17:17:38 ID:Trj93Yop0
- >219
あのころのケサパサって服飾系の子たち御愛用のモードな子に必須な
メーカーだったよね〜orz
- 222 :メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 18:27:06 ID:Fx7xEtT10
- 今でも美容室やスピードメイク屋みたいに
専門の人達の店でケサパサよく見かけるから
品は良いんだろうかと思うけれど
どこで舵取り間違ったんだろうってくらい
一般受けが微妙な感じだよね。
- 223 :メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 19:20:14 ID:LiGe7s/50
- MISSHA
- 224 :メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 19:54:41 ID:Vc/ImUPb0
- ウトワまじやばいよ。
化粧品売れないし、とりあえず会社がヤバそう!
ポーラドルフ撤退しすぎだし、やるきのなさが感じられる。。。
- 225 :メイク魂ななしさん:2009/08/14(金) 21:35:36 ID:l1RKmTI0O
- >>218>>219>>221>>222
今のケサパサの売り場凄い酷いよ。フェイスカラー割れやすいので有名なのに百貨店の販売員が袋ごと落として確認もなしにヘラヘラ渡すの見た。お客さんもひいてた。しかも2人体制のところ。
去年のコフレがセルレで山積みなのと、限定商法と都市部でしか力入れてないのが全てを物語ってるし、会社と販売員も自ら顧客逃してると思った。いっそ完全セルフにして単価下げればいいと思う。
- 226 :メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 10:03:19 ID:juaOKDiP0
- ポーラドルフ好きだったなー。
ローラメルシェもウトワだったっけ?
カネボウのキッカ。
サイトの更新が5月で止まってる。
新製品のお知らせが無いんだけど、秋冬は?
- 227 :メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 16:26:53 ID:Ym5BWYKlO
- >>226
> ポーラドルフ好きだったなー。
> ローラメルシェもウトワだったっけ?
>
> カネボウのキッカ。
> サイトの更新が5月で止まってる。
> 新製品のお知らせが無いんだけど、秋冬は?
- 228 :メイク魂ななしさん:2009/08/15(土) 16:29:48 ID:Ym5BWYKlO
- >>226
> カネボウのキッカ。
> サイトの更新が5月で止まってる。
> 新製品のお知らせが無いんだけど、秋冬は?
キッカは値段が高すぎる
ターゲットの年齢層を若くすべきだったよ
物は悪くないんだけどおば様向けしない
- 229 :メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 16:02:39 ID:YvDiNGww0
- キッカは高年齢向けを全面に出しすぎて
対象層以外の人達が(精神的に)手を伸ばし辛いのに
デザインやアプローチはアラフォー向けって感じで
金持ちおばあちゃん向けじゃないもんね
- 230 :メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 21:12:48 ID:cre4a7VY0
- >>222
なしてそんな劣化したんだろ
ワタナベサブロー氏が死んだのと関係あるのかしら・・
色ものも昔は斬新で素敵な色ばかりだったけど、実はファンデ、そしてお粉が
素晴らしかった。むしろルースパウダーが一番の売りだったんだよね、最初は。
好きだっただけにとにかく残念orz
- 231 :メイク魂ななしさん:2009/08/16(日) 21:54:15 ID:KglquPzn0
- >>230
殺すな!!死んでないよ。
- 232 :メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 01:01:52 ID:ER4N+kgS0
- 亡くなったのはシュウウエムラの創業者。
シュウウエムラはロレアル系になって、息を吹き返したよね。
先行き不安なのはアユーラかな。
資生堂の中でアユーラと草花木果のブランドのイメージが結構かぶる。
- 233 :メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 03:09:35 ID:gkvMcBrn0
- ファンケル
マイクレが売れてからの改悪ラッシュで離れたユーザー多いと思う。
スキンケアはDHCやHABA、メイクはMMUに客を取られてる感じ。
NOV
存在が薄すぎる。
- 234 :メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 04:47:03 ID:3u5zfEwAO
- ・dプロ+草花木果+アユーラ→メガブランドへ
・シノアドア
いつの間にかひっそり消えてそう
・エスプリークプレシャス
迷走中な感じが否めない
- 235 :メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 08:01:34 ID:LFWyiKAIO
- もちろん母体の会社は潰れないと思うけど、マキアージュやエスプリークプレシャスやコフレドールは割引が無くなった分、
どうせこの金額だすならデパート系のコスメ買おう〜と考える様になってしまった。
- 236 :メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 08:24:32 ID:xHlLGoMh0
- >>230
もうウォーターディフェンスしか買う物ないよ、KP
あれだけは良いんだよね
- 237 :メイク魂ななしさん:2009/08/17(月) 22:33:01 ID:audne9H6O
- ロクシタンはそろそろボッタクリ値段設定と無添加ナチュラルがイメージだけなのが知れ渡り初めて失速するのでは。
CLINIQUEは好きじゃ無いが固定ファン+一部の優秀アイテムで安定してるイメージ。
RMKは卒業してもファンデだけは続けてる人多いからついで買いでしばらく平気そう。季節ごとの限定も独自色あって面白い。でもボッタクリ値上げムカつく。
マックスファクターはイメガに左右されすぎな気が。変な女優つかったらすぐ失速しそう。
ラブーシュカは悪いとこ無いけどフックがなさすぎ。ひっそり消えそう。
ケイトはマツキヨ行くといつも混んでるね。まだ残れそう。
シュウは迷走してるけど浮き沈みはあっても絶対消えないとおもう。アイテム優秀すぎるもの。
- 238 :メイク魂ななしさん:2009/08/18(火) 06:17:47 ID:YBzd9z11O
- ・ランコム(押井ライオンが最後の砦?)
・美肌一族
・フリープラス
・アクアレーベル
・HADAKA
・アディクション
・シノアドア
・dプログラム
・アスタリフト
・キオラ
・ソフィーナボーテ
・グラナス
・トワニー
・フェリーチェトワコ
・グランデーヌ
・エスプリ
・レブロン
・シスレー
・アナスイ
・ロクシタン
・ラッシュ
- 239 :メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 19:57:23 ID:EWkrmOma0
- >>238の中でまだまだ行けそうなブランド(個人的見解)
フリープラス
アディクション
ソフィーナボーテ
グラナス
トワニー
- 240 :メイク魂ななしさん:2009/08/19(水) 23:32:53 ID:KkSWp1Zd0
- シスレーとかクラランス、オルラーヌあたりは、いかにも地味だし危なげな感じなのに
月ウン十万単位で買う富裕マダムに支えられていて売り上げは安定してるって百貨店勤務の人に聞いた。
- 241 :メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 00:48:53 ID:FMxKWf5L0
- 何度か出てるアディクションより
話題になってるの見たことないTHREEのほうがやばそう
- 242 :メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 02:39:13 ID:+iXi4yyxO
- >>230>>231
ワロタww
- 243 :メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 15:35:23 ID:EkmUI4Wj0
- >>230 ちゃんと存命だった、ごめん!
自分で確認した…デイジーの花つけたシルクハットがぶってお元気そうだったわー
…そしてウエムラシュウさんが他界してたのは知らなかった、合掌(´-ω-`)
なんか、最近じゃleワトゥサの色使いやポップさの方が初期ケサパサに近くないですか?
- 244 :243:2009/08/21(金) 15:37:14 ID:EkmUI4Wj0
- >…そしてウエムラシュウさんが他界してたのは
…してないですねこちらも 創業者の方だったのね
吊ってきますorz
- 245 :メイク魂ななしさん:2009/08/21(金) 19:39:18 ID:jmdGmjet0
- >>244
いやその創業者=ウエムラシュウさんが亡くなったんだよ
あなたマジで情報弱者だったのね まあがんがれ
- 246 :メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 12:20:14 ID:8k+NFz1T0
- >あなたマジで情報弱者だったのね
つ、使ってもないメーカーの創業者の生死まで把握する暇なんてないんだいっ!
(´;ω;`)ブワッ
- 247 :メイク魂ななしさん:2009/08/22(土) 15:11:05 ID:ELHKPdj5O
- >>241
どっちもこの景気悪い時代にポイントメイクだけのブランドをスタートさせても、しばらくは売れなさそうだよね
生き残ればいずれ化けるかもしれないけど
ランコムは本当に客がいるの見なくなったなー
自分もリップ値上げ&愛用してたスキンケアライン消滅の頃からあまり行かなくなったけど
- 248 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 10:24:15 ID:EQBfXVxhO
- >>246
新聞にも載ったしテレビでも取り上げられてたじゃないか。日本のメイキャップアーティストの
草分けなんだしさ。
手塚先生とか美空ひばりみたいなもんだよ。
情報弱者っていわれても仕方ない。
- 249 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 20:19:00 ID:qUtElIJs0
- 実は自分、うつ病でこの7-8年テレビ新聞一切見てないので・・・
だから情弱は事実だしべつに否定しないよ
サブローさんは健在でほっとしたがシュウさんの死を知らなかったこと自体がやはりショックです
(´;ω;`)ブワッ ブワッ
- 250 :245:2009/08/23(日) 20:31:48 ID:l+k8abYe0
- 私は>>248じゃないけど最初に情弱呼ばわりしたのは自分だし
>>249 ごめんねごめんね がんがれと書いたのも悪かったね…
流れも止めてしまってマジスマソ…
ケサランパサランは本当に先行き心配 ナリス化粧品系だっけ?やる気あるのかな
シュウは本当は迷走中だと思うが今の所思い切ったコラボ企画で新参ユーザを集めていて
一見元気に見えるね…まあ基礎ラインでもイイのを出してきてるから大丈夫とは思うけど
- 251 :メイク魂ななしさん:2009/08/23(日) 22:25:59 ID:8GHz8jnr0
- ネタ?
2ちゃんで情弱を鬱病のせいにされても。
- 252 :249:2009/08/24(月) 00:18:43 ID:eOFN4xQA0
- >250さんそんな真面目にあやまらないで〜 気にしてないから平気
すごく話題にもなったらしいウエムラさんの死を知らなかったことがショックで、
その理由が(>251さんがネタ扱い&うつ病なんざシュウさんの死をしらなかった理由に
ならねーよと思っている)私自身の持病だったってことを話の流れで言っただけだから。
特にその理由を強調したかったわけじゃないしね。
逆に気にさせてしまってごめんね!
皆さん、スレの流れ止めちゃってごめんなさい…
- 253 :メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 01:06:34 ID:z1eYrwzo0
- これだからメンヘルはお大事にね
- 254 :メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 07:02:45 ID:pCwUrEyT0
- お大事にね、2chなんか来ないほうが早く治るかと。
- 255 :メイク魂ななしさん:2009/08/24(月) 20:00:55 ID:bi16fPuvO
- メンタル板とメンヘル板だけのが向いてる気がするよ>>252
- 256 :メイク魂ななしさん:2009/08/27(木) 10:48:54 ID:5HAgFrg00
- >250
ケサパサがナリス系?
あそこはカバマとかと同じピアスグループだよね。
三幸化工が元でさ。
企業沿革みてても違う会社に見えるんだが。
- 257 :メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 00:26:00 ID:LmwDvriKO
- 上げてみる
- 258 :メイク魂ななしさん:2009/08/30(日) 02:17:53 ID:wDCRc1tJO
- たんぱ
- 259 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:15:17 ID:XFrjYRsl0
- >>256
ケサパサはピアスであってるよ
ピアス自体はデジャヴのヒットで潤ってそうな印象だったけど
最近はどうなんだろう
少なくとも、ケサパサに関してはサブロオ色が薄れて
面白みのないブランドになっちゃったね
- 260 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:01:41 ID:63gGt7l9O
- デパコスなのか、PLAZA系なのかはっきりさせたほうがいいと思うよケサパサ。
デパなら、シュウ的なプロメイクアップ色を強めながらシュウより遊び要素を入れて、差別化をはかりながら、今より価格帯を上げるとか。
PLAZA置きならもっとパケをキャッチーにするとか。
古くさいイメージを払拭しないと。
投票所わりと混んでた
- 261 :メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 02:58:25 ID:8uUcwBzwO
- あ
- 262 :メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 05:15:12 ID:FGtHaWaX0
- インテグレード
個人的意見かもしれないけど特にいいとか個性があるわけでもないのに
色々と手を伸ばしすぎてる気がする
コンビニにまで出てきてるけどなんかすぐになくなりそうだ・・・
- 263 :メイク魂ななしさん:2009/09/02(水) 08:44:04 ID:qrP4ky2ZO
- >>262
しかもイメガのランクの落とし方が極端過ぎるし。
あれだけ落差が激しいと、いったいどんなコンセプトのもとに商品展開するブランドなのか
消費者にとってはわかりにく過ぎる→手がのびにくくなる、ということに繋がる。
- 264 :メイク魂ななしさん:2009/09/03(木) 09:04:14 ID:JT9TDjR6O
- エスプリークプレシャスのことかー
- 265 :メイク魂ななしさん:2009/09/05(土) 23:27:38 ID:I/idOG6f0
- 外資全般+資生堂(デパコス系)、スキンケアが高くなりすぎてついていけない。
カウンターで気軽にお試しできるような値段ですらないし・・・
このまま富裕層とかアジア市場に移行しちゃうのかな。
- 266 :メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 03:17:36 ID:x+ByJOYbO
- 確かに資生堂は値段と質が合ってない
たいした商品も無いし、そのうち潰れそうだな
アユーラ、エテュセも同じく
- 267 :メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 17:40:35 ID:xwoxBwOZ0
- 中華市場向けに「資生堂=高級」ってイメージを強めたいみたいだけど
今や日本で資生堂=高級なんて離島のおばあちゃんでも思わないよね
- 268 :メイク魂ななしさん:2009/09/08(火) 23:56:28 ID:R3TJVNoX0
- >>267
思わないよ。
そして資生堂も海外、特に中国での高級戦略を意識して、
エフティやフィティットの商品から資生堂のロゴを消してはみたけど、
結局戻した時点で、日本で「資生堂=高級」ってイメージにするのは諦めたんだろうね。
- 269 :メイク魂ななしさん:2009/09/10(木) 23:35:33 ID:8atNVdDpO
- >>265
デパコスなんて昔から富裕層だし、それが復活しただけ。
国産をデパートで買う人はかなり富裕層と見る。
外資は並行輸入があるから並行輸入されないメーカーは危ない。スティラがいい例。
結局は一流メーカーしか残らない。
- 270 :メイク魂ななしさん:2009/09/11(金) 14:06:16 ID:fIRhtnRH0
- >>269
バブルの頃は大学生でもデパコスが当たり前だったよ
今思うと異様
- 271 :メイク魂ななしさん:2009/09/12(土) 15:17:25 ID:bJJEf3N7O
- 保守上げ
- 272 :メイク魂ななしさん:2009/09/13(日) 22:49:27 ID:+6xxY7DC0
- さすがに資生堂が潰れるということはないと思うけど。
花王に次ぐ国内第二のメーカーだしねぇ。
でも経営が厳しくなれば、他所と合併はあるかな。
花王がカネボウを吸収して子会社化したわけだから
残る資生堂とコーセーが合併なんてことはあったりして。
- 273 :メイク魂ななしさん:2009/09/14(月) 01:04:21 ID:n20V4EQd0
- その前に外資に買収されるんじゃないの?
- 274 :メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 01:05:05 ID:hW0ThY5W0
- ★★★化粧品を製造時の安全確認として、ウサギが動物実験として殺されている事実をあなたは知っているか?★★★
http://www.nomoreanimaltests.com/cosme/index.html
http://www.nomoreanimaltests.com/cosme/cosme_test.html
(1) 皮膚刺激性試験
背中の毛を剃り、最大2週間延々と試験薬を塗り続けて、化学物質が皮膚にもたらす炎症・損傷等を調べる。
(2) 光毒性試験
背中に試験薬を塗布し、部位に延々と紫外線を投射し化学物質が化学物質が皮膚にもたらす炎症・損傷等を調べる。
(3) 眼刺激性試験 ←★これが一番「残酷」
ウサギは涙腺が細く、涙が流れにくく、鳴かない動物であるから特に実験対象として使用される。
頭だけが出る拘束器に固定され、まぶたをクリップで固定したウサギの片目の下まぶたを眼球から引離し、
結膜内に濃縮した試験薬を点眼したまま72時間刺激性を調べる。
手足で目をかかないために拘束するのである。
ウサギは点眼薬が痛すぎて暴れて首の骨を折って、半数が死ぬらしい。
死んでも死ななくても、試験終了時には結果分析のため「全てのウサギが解剖される」。
- 275 :メイク魂ななしさん:2009/09/15(火) 01:06:48 ID:hW0ThY5W0
- こういった動物実験は、実験することで化粧品が人間に安全確実といった根拠がないのである。
化粧品メーカーはこういった残酷な動物実験を必要以上にすることで、「安全性」をアピールしている。
逆に言うと、利益優先である「安全性」をアピールするために残酷な動物実験をしているのである。
ヨーロッパでは、近日既に動物実験を禁止する法案が実施された。
日本では、年間7000匹もの罪のないウサギが、人間を綺麗にする化粧品のために殺されている。
もちろん、動物実験をしていないメーカーもありますが、大手は全てやっています。
あなたは、シャンプーが目に入って、しみてしみて痛いのに、72時間我慢できますか?
こういった低質・残酷・邪道・悪質な動物実験は今すぐ廃止ならびに国際条例で禁止にするべき!!!
ウサギが頭だけ拘束具で固定され、一列に並ぶ光景は理解に苦しむ残酷なものです。
華やかで女性を美しくする化粧品製造の裏には、こんな残酷な背景が存在しているのです。
全て現実です。ウサギが可哀そう・・・。
- 276 :メイク魂ななしさん:2009/09/16(水) 22:46:54 ID:ltGjN4w/O
- 動物好きじゃないし
ウサギ以外にも犠牲にしてるものはいっぱいあるけどね
- 277 :メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 00:48:16 ID:MZ/Oz70o0
- エコナのメーカー。
とりあえず中元にもらったエコナ、返したい。
- 278 :メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 09:04:07 ID:cChNdSIG0
- >272
資生堂がコーセー吸収なんてメリットなし。
アルビオンやデコルテだけとか部分的になら有りえるけど。
資生堂コーセーだと取引先もかぶるしブランドもかぶる。
花王は化粧品業界においてドラッグストア・GMSでは
それなりに販路を広げられたが、デパート・専門店では
全く歯がたたなかった。
なのでカネボウを買う必要があったんだよ。
花王が高級化粧品市場で生き残るためには
もはや他社の買収しかなかった。
- 279 :メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 10:10:49 ID:cGP+DKtTO
- >>274
何を今更…
ウサギに限ったことじゃない。
この文書いた人、肉や魚食べないのか?
- 280 :メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 11:11:29 ID:YI36YUaSO
- コーセーのブランドが部分的にヤバそう
- 281 :メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 13:29:44 ID:Mey8CxcG0
- >>277 エコナって花王だっけ。
花王はトイレタリーがかなり強いからそうそうなくならない気がする
- 282 :メイク魂ななしさん:2009/09/17(木) 20:27:48 ID:ZsL52SUa0
- 動物を犠牲にして開発している化粧品にはいったいどんな独が入ってるんだろう?
と思う
- 283 :メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 05:50:08 ID:Pc+rSDRdO
- イプサのシャドーのパケがセルフィット!
- 284 :メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 07:44:25 ID:rlHGWLbSO
- >>282
スレ違いうざっ!
- 285 :メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 09:28:33 ID:wb7Ow9t4O
- >>284
病気の人に触っちゃいけません
そろそろやばそうというか数年後やばそうなのはルナソルかなあ
ブーム去る→リニュ→失敗して下降線、とかなりそう
コスデコのイントゥイス→マニフィークと同じ道辿りそうだなあと
あとアユーラ、昔は好きだったんだよなあ…黒になってから益々やばそう
ジュークボックスとビカッサが飽きられたら本格的に駄目になるのかなあ、残念だけど
- 286 :メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 14:15:31 ID:0FQ/BK090
- 私もアユーラが黒になってから冷めた
今なくなっちゃったアなんとかシャワーとか、あの手のものも好きだったんだ
- 287 :メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 18:26:14 ID:WkSLfG7Ii
- 確かにルナソルはネタ切れしてきた感じ。
浄化なんちゃらのコピーも最近は無理矢理感が否めないもんなあ。
- 288 :メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 18:40:34 ID:ggIcVZ1C0
- いっそのことルナソルを浄化してほしい
- 289 :メイク魂ななしさん:2009/09/18(金) 21:46:47 ID:fnTuZrDNO
- だれうま
- 290 :メイク魂ななしさん:2009/09/19(土) 15:11:10 ID:XTIX1Xbz0
- アユーラに黒って似合わないよね。
ケサランパサランがいまいち地味で消えそうだけど
地味にコフレとか頑張ってる。
- 291 :メイク魂ななしさん:2009/09/26(土) 06:51:33 ID:IRfD8cjWO
- >>283
既出だけど資生堂グループ系は使い回し多し。多分なくなったブランドの原材料や型なんかを使い回し。
資生堂はなんだかんだ売れてるけど、既にヤバい感じがする。コーセーもアディクションで張り切ってるけど、デパコス以外には無理っぽい。
- 292 :メイク魂ななしさん:2009/09/27(日) 03:57:34 ID:ssXgtFqc0
- ヴィセ
あゆの頃はそれこそ女子高生御用達のように振舞ってたけど
正直今となってはケイトあたりと同レベルの印象しかないと思う
元からいい商品があるわけではなくあゆのイメージに頼って
イメージで売ってたブランドだったので撤退になっても特に騒がれずに
いつの間にか全て消えていそうな感じがする
というか今現在取り扱いもかなり減ってると思う
全然見ない
- 293 :メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 20:38:12 ID:DR+8HqjtO
- >>291
使い回しは仕方ないけど、セルフィット→イプサはないわw
イプサがなくなりそうなイメージはないけど、
限定品がいつも迷走してる気はする。
- 294 :メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 21:00:57 ID:Pns0mMKh0
- アユーラ
ポイントサイトでのこれでもかという宣伝が情けない
まるで通販主体の安コスみたいな宣伝
一応スタート時はデパコスだったのに、プライドもかなぐり捨てたのか
イプサといい資生堂は覆面ブランドまでダメなのね
- 295 :メイク魂ななしさん:2009/09/30(水) 22:12:16 ID:Pm/v0bsG0
- アユーラの迷走ぶりはまさしく不安の二文字が似合うなあ
ビカッサとか高めのクリームみたいな
疲れた小金持ちOL狙いのちょっとお高いラインなのかと思えば
まさに通販コスメみたいなお得感煽りまくりの宣伝だし
どこを狙ってるのかわからん
- 296 :メイク魂ななしさん:2009/10/01(木) 00:35:09 ID:GWqJ/72T0
- >>274
実験してるのって、薬品ていうか成分作ってる所じゃないの?
- 297 :メイク魂ななしさん:2009/10/01(木) 07:08:10 ID:QsvnLv+10
- >>296
もうスルーしなされ
私はメイクもの主体ブランドがボディケアものに力入れ始めたら危ないかな
と勝手に思ってる
スティラみたいにさ………
ルナソルもボディケア出しはじめたら終わりだと思う
なのでジルは若しかしてやばいのかなと最近思い始めた…
ボディより基礎をもうちょっと頑張れジル…
- 298 :メイク魂ななしさん:2009/10/03(土) 17:30:17 ID:1a5649rcO
- オリジンズ
日本人に合わないしコンセプトが曖昧。まるでボディショップみたいに香りで売る。
- 299 :メイク魂ななしさん:2009/10/03(土) 20:06:07 ID:M0W4lx5qO
- キスミー全体。ここのリキッドライナーだけ愛用してるから不安…セザンヌに比べて地味すぎ。
ランコム…マスカラが国産で良品増えるうえ、ジューシーチューブが下火。
ワトゥサ…色々な意味で先行き不安。アイスキャンディスティックなるものをむしろ復活させてほしい。
- 300 :メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 01:41:59 ID:pukRB/BkO
- ジルはいつまで持つかねー
ブランドのイメージがあるから仕方ないんだろうけど、色物はどれも同じようなピンクばっかで早くもネタ切れな感じ
限定乱発でファンも食傷気味みたいだし
- 301 :メイク魂ななしさん:2009/10/04(日) 21:11:08 ID:kGXeoGFNO
- シノアドア。
とっくに進化をやめてるから終わりなんだろうね。
コンセプトやパケもいいと思うんだけど、
ドラッグで売るにはカウンセリング不足になりがちで、
結局「微妙に高い、わかりにくいブランド」に。
中国の影響もあるかな。
- 302 :メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 08:58:29 ID:CWuSxwmp0
- >>301
中国製原料をダイレクトに連想させるものはもう売れないだろうね
シノアドア以外も、資生堂は中国に進出し過ぎ
中国と心中する気なんだろうか
ついでにケンゾーキも原料は有機栽培の中国製と堂々と謳ってるしもう駄目だろう
- 303 :メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 09:56:20 ID:iUUrYGnR0
- エテュセ
なんかどんどんパケだけFSP路線になって中身が伴ってない気がする
前はニキビとか赤ら顔にコンシーラーとかその辺りを狙って的確に
出してた気がするんだけど
正直ソニプラに売ってるケセパサとかああいう低価格なんだけど
評判がつりあってない微妙な路線は危険だと想う
ランコム
マスカラがあるから大丈夫かとは思うけどジューシーチューブ以降
商品が評価を得ていないと思う
- 304 :メイク魂ななしさん:2009/10/05(月) 13:28:33 ID:EDk0P13h0
- >>302
賢三気、地味に新製品出し続けてるけどね。
使用感はおもしろいし香りもいいけど全体的に保湿力が弱すぎて
メインにはできないな。高額クリームは試してないけど。
たまに気分転換に使ってみるかって感じだね。
- 305 :メイク魂ななしさん:2009/10/08(木) 17:10:57 ID:UsEr1QEp0
- 魔女
なんか売り方のせいでついてる人間が人とは違うアピールの
中二病っぽい人間ばっかりでブランドに望む事が「他社とは違う色展開や商品」
なので総合的に見たらこの先まずいと思う
奇抜なのを望んでるように見えても結局そういう製品は一部の声が大きいだけで
その固定層しか買わないしだからといって無難路線に走れば反感を買ってるように見える
初期の大々的な売り方に対して今のドラックストアでの衰退っぷりはまずいかもなぁと思う
- 306 :メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 01:00:02 ID:eb8c4HfH0
- アユーラは通販にポイント制度を導入
これでますます安い通販コスメみたいになる
- 307 :メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 01:29:58 ID:GDqjX8IrO
- あ
- 308 :メイク魂ななしさん:2009/10/09(金) 22:50:49 ID:9eM95sSKO
- >>305
魔女はとっくに無難路線に変更済みかと。
赤とか緑があったアイライナーは面白味のない黒ベースにかわったし、
パレットはベージュ・ブラウン・ピンク・淡い紫や緑とか、いたって
普通。グロスもベージュとピンクばっかりだよ。
無難に切り替えたもののブランドのらしさがなくなって、結局衰退
してるわけなんだけどね。
- 309 :メイク魂ななしさん:2009/10/10(土) 11:17:22 ID:Ykk4a2Fp0
- >306
アユーラはさぁもう棺桶に片足突っ込んでるんだから、
あとは生暖かい目で見てあげようよ。
残り少ない余生を
- 310 :メイク魂ななしさん:2009/10/11(日) 21:35:13 ID:JPNb/Yu+0
- でもピカッサトライアルをポチってしまいそう
- 311 :メイク魂ななしさん:2009/10/13(火) 21:55:42 ID:s7vEElYF0
- ナチュラピュリファイってまだあったんだ。
あまり長続きしなそうだけど。
- 312 :メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 04:31:29 ID:6Nqq7V8bO
- ビカッサをピカッサって間違える人が多い時点でアユーラの危うさが、、、
- 313 :メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 13:47:00 ID:7Pc5Nmj/O
- 上げてみる
- 314 :メイク魂ななしさん:2009/10/14(水) 15:32:34 ID:VOXWkRDzO
- エレガンス
色物、今回のリニュで迷走してるな〜と思った
パケは安っぽく、色出しはなぜか前より更にモードっぽくなった
基礎も微妙だし、昔から人気ある商品で保ってる感じ
- 315 :メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 02:11:52 ID:g2f8wlMrO
- アユーラ、地元の駅ビルにカウンターが入ってて、
「あーこんなド田舎にも進出してたんだ」と思ったら、いつの間にか撤退してたっけ。
ジルスチュアート、いつまで持つかな。
最初は見た目の可愛さに大ハマりして、新商品出る度にワクテカしたり、バンバン散財したりしてたのに、
今年に入ってからはトータルで1万円も使ってないと思う。
ただでさえ限定連発しすぎで、みんな飽き飽きしてるところに、
さらに5周年記念の限定品を連発。(しかしスレを見る限り、未だに売れ残ってる様子)
正直、5周年記念のグロスの指輪とパウダーのネックレスはダサい。
売りであるはずの見た目があの迷走ぶりでは、
質や機能性が二の次だとしても、価格と釣り合わない。
何だかかんだで好きなブランドだから、今の状況にorz
このままスティラやヴィヴィアンのようになるのか。
- 316 :メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 23:04:16 ID:heoAGmFk0
- ヴィヴィアンの落ちぶれっぷりが一番すごいと思う。
カウンターコスメとしてデビューするも
売り場の数は少ないし狭いし。そして早々にセルフ行き。
- 317 :メイク魂ななしさん:2009/10/15(木) 23:53:32 ID:3MOHLzVcO
- ジルやばい。売り物がポイントメイク主体だと固定客付いてもリピートの間隔長くなるから(粉物って減らないし…)
手っ取り早く限定連発して売上確保してるんだろうな。
DSコスメ以下な現状の品質を上げるのと基礎もの充実が先だろうにボディケアとかあさっての方向に行ってるし…
- 318 :メイク魂ななしさん:2009/10/16(金) 00:40:38 ID:LZ/opafBO
- 上にも書かれてたけど、ポイントメイクが売りのブランドってヤバいよね
毎日そのブランドの同じやつばっか使うわけでもないから、
モノにもよるけど、1度買うと自分は3年は軽く持つ
かといって、基礎で固定を掴むのはイメージ先行型ブランドには難しいだろうし
- 319 :メイク魂ななしさん:2009/10/16(金) 02:13:11 ID:OzRH66K60
- アナスイも不安
- 320 :メイク魂ななしさん:2009/10/17(土) 13:16:45 ID:rSkpy366O
- アナスイはファンデとかマスカラが人気だからまだまだ安泰な気がする
同じ括りで語られがちなジルやポルジョよりは相当マシなんじゃないかな
スリーはこのまま話題になることもなく消えていくんだろうか…
- 321 :メイク魂ななしさん:2009/10/19(月) 12:18:00 ID:qgKAWud20
- アユーラもだけどアウェイクもかなり迷走している気がする
- 322 :メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 20:08:30 ID:jg9my87B0
- アウェイクなあ・・・
今年はコフレが復活!て、誰もスキンケアのコフレなんか待ってないよねえ
- 323 :メイク魂ななしさん:2009/10/23(金) 21:25:44 ID:jd/DiqTV0
- え、私待ってます。
むしろキンキラキンに食傷ぎみです。
拭き取りのミニとか出たら買ってみたい。
- 324 :メイク魂ななしさん:2009/10/26(月) 01:59:22 ID:zdH5eAmN0
- コフレが発売されたのに過疎りまくりなケサパサはいよいよ危険と思う
- 325 :メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 11:23:25 ID:1Fajc49UO
- >>324
本スレの過疎り具合はヤバいね。
ポーラドルフ。
今月末で直営の店舗がとうとう消えるらしい。
青山から六本木に移転してからまだ数か月だったのに迷走しすぎ。
- 326 :メイク魂ななしさん:2009/10/28(水) 23:07:18 ID:PT0HgQWUO
- 保守
- 327 :メイク魂ななしさん:2009/10/29(木) 01:46:41 ID:9I6QNnME0
- アテニア
親会社ファンケルの冊子の中へ・・・
- 328 :メイク魂ななしさん:2009/10/29(木) 21:11:29 ID:VEnoob/HO
- ヴィヴィアン・ウエストウッド、もうなくなったねー。
ウトワによると契約切れたらしい…ポーラドルフもいつまでもつやら。
直営店もなくなるし、店舗がないからオンラインのみになるのかな。
- 329 :メイク魂ななしさん:2009/10/29(木) 22:46:43 ID:4M85g28BO
- >>328
ヴィヴィアンはセルフになったんじゃないか。ロフトで什器みたよ。
- 330 :メイク魂ななしさん:2009/10/29(木) 23:33:25 ID:0C7U8o1CO
- >>329 どこのLOFT?
ヴィヴィアンコスメ、確かにセルフで充分だと思うけど同じ名前でそこそこの値のアクセや服売ってるから、
完全にセルフにするとコスメの安イメージがブランド自体に波及して共倒れしそう。
ジルのようなデコラティブ路線で行くかと思ってたんだけど
デザイナーがパケ厨嫌がったとかでシンプル路線になり結局コケたんだよね〜…
- 331 :メイク魂ななしさん:2009/10/30(金) 00:16:55 ID:XGK2zda9O
- >>330
神戸
セルフに移行したのって確か今年の春頃だよ。
カウンターで売ってた頃の商品は見たことないんだけど、セルフ版のパケは
確かに安っぽかったわ。
- 332 :メイク魂ななしさん:2009/11/04(水) 00:09:07 ID:0m+3JZz1O
- >今年の春頃
ヴィヴィアンのセルフ移行はもっと早かったよ。
去年の今頃には横浜や東京で見た。セルフ移行はそれよりも前だと思う。
あとセルフもカウンターもパケは同じ。
ヴィヴィアンもジルやアナスイみたいに服とパッケージの
デザインやコンセプトを統一させればまだ固定ファンついただろうにね。
- 333 :メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 17:29:12 ID:e9zsAJti0
- このクリスマスコフレでお祭り状態の中、さっぱりなのが
クラランスとヘレナルビンスタイン。
クラランスはショップちゃんねるに進出、ヘレナはカウンターに人がいない。
終わりは近そう。
- 334 :メイク魂ななしさん:2009/11/06(金) 21:52:55 ID:YnFSCVH9O
- ヘレナもクラランスもモノはいいんだけど、敷居が高いというか入りにくいんだよね。
- 335 :メイク魂ななしさん:2009/11/07(土) 17:16:32 ID:iDz4v7vlO
- ヘレナもクラランスもネットで安く買えるしな
- 336 :メイク魂ななしさん:2009/11/08(日) 12:43:17 ID:qKnx6fnOO
- @でもネットで半額近くで買えました!
デパートで買うのがばからしい。
みたいな口コミもよく見かける。
- 337 :メイク魂ななしさん:2009/11/14(土) 22:20:36 ID:4zwF3dmaO
- 過疎
- 338 :メイク魂ななしさん:2009/11/14(土) 22:44:59 ID:l/lr8G5jO
- ヴィヴィアンは神戸大丸の地下2階にもセルフで売られてた。
本当か分からないけどヴィヴィアンのコスメはシュウウエムラと作ってる会社が一緒って聞いた事ある。
ヴィヴィアンにコスメがある事を知ってる人少なそうじゃない?
コスメ雑誌にあまり載らないし。
スキンケアの紹介も無いから品質がどうなのかも分からないし、せめてコスメ雑誌に載って欲しいよ。
- 339 :メイク魂ななしさん:2009/11/14(土) 23:34:19 ID:qN+catv70
- >>338
シュウウエムラというかウトワね<ヴィヴィアン
シュウさんの息子さんがやってるとかやってないとかとにかく関連会社
だったはず。
シュウがロレアルグループになっちゃったんで今はどういう扱いになってるか
わからないけど。
ウトワは良くも悪くもおぼっちゃん会社というかがっついてない代わりに
ノホホンと人が良すぎる感じで物は良いのに商売下手って感じ。
ポーラドルフとかがその最たるものかなぁ。
- 340 :メイク魂ななしさん:2009/11/15(日) 01:12:02 ID:iZzp0KtSO
- ビビアン、京都駅ビルそばのスバコにも入っているどすえ〜。
ORIGINSが、なにげに心配。高いし、アイライナーがにじんで「え?」だったし。
- 341 :メイク魂ななしさん:2009/11/15(日) 08:19:58 ID:gcubX5140
- ヘレナ、マジでやばそうだね。ポイントサービスもなくなるとかスレで言われてたし
最近カウンターに客ほとんどいない…
外資系は並行輸入品との価格差が激しすぎるからなあ。
ジル、今回も限定コフレ売れ行きすごいみたいだけど、限定商法ってどこまで続くんだろうね?
品質がイマイチから通常アイテムは多分あんまりリピなくて、
その分を限定で補ってるんじゃないかななんて…年間売り上げの1/3ぐらい限定のでまかなってるんじゃ?!
ファンはよく着いていくな〜と思う。
- 342 :メイク魂ななしさん:2009/11/15(日) 09:25:22 ID:D+azZLQ9O
- ジルのコフレ今年はみんなスルーとかどっかで見たけど、
なんだかんだで人気なんだね。
ヘレナ、サンローラン、アウェイク、スック人いない…
そういやニナリッチもプリクリもいつの間にかなくなったなぁ…
- 343 :メイク魂ななしさん:2009/11/15(日) 09:26:52 ID:w0frYF2Y0
- アウェイクは除夜の鐘が鳴り始めてる感じするねえ
- 344 :メイク魂ななしさん:2009/11/15(日) 09:29:23 ID:CzZQNhmS0
- >341
年賀状みたいなもんじゃね
- 345 :メイク魂ななしさん:2009/11/15(日) 09:46:19 ID:urTg1Bl30
- ヘレナやサンローランも数年くらい前までこの時期かなり盛り上がっていたのにね。
ただでさえ閑散としているのに、この時期ですら人がいないってかなり・・・。
- 346 :メイク魂ななしさん:2009/11/15(日) 11:33:22 ID:E41NMHDHO
- クレージュって売れないから無くなったの?
マスカラ欲しくて買いに行ったけど見た目安っぽくいからドンキでマックスファクター買った事あるw
- 347 :メイク魂ななしさん:2009/11/15(日) 12:02:27 ID:E41NMHDHO
- ファシオ。
深田恭子時代は最強だったけど今はマスカラでしのいでいる。
- 348 :メイク魂ななしさん:2009/11/16(月) 00:02:42 ID:AlCQLaROO
- >>343
アウェイクのメイク部門をADDICTIONに移行させた感がある。
もちろんモノは違うけど。
- 349 :メイク魂ななしさん:2009/11/16(月) 04:31:17 ID:hEE3tqo/O
- >>345
サンローランやヘレナはファンデーションやメイク系は優秀なんだけど、スキンケアが微妙。
値段も外資だけあってネットやディスカウントで買える並行輸入ものの方が安いし。
シャネルやディオールほどの人気もない。
- 350 :メイク魂ななしさん:2009/11/16(月) 13:32:55 ID:LouaV7UcO
- >>347
確かにフカキョン時代は最高だった
- 351 :メイク魂ななしさん:2009/11/16(月) 21:04:37 ID:jHky26K2O
- あんまり化粧品興味ない人だったら
ソニア、ヘレナ、クラランス、オルラーヌ、アユーラ、アウェイク、カバマ知らない人多い。
カバマは前ほどジャスミーファンデも話題にならないな。
- 352 :メイク魂ななしさん:2009/11/16(月) 23:16:16 ID:4XvKYwvJO
- 2chでも昔ほど、コフレや祭りを見かけないけど、業界全体で低迷している?
疎いからわからないが
雑誌見ていても、モデルとか化粧はナチュラル路線だから、色物とか売れなさそう(ギャルは別)
ネイルもジェルが流行り、一段落したしねぇ
世の中、買い控えなのかしら
- 353 :メイク魂ななしさん:2009/11/16(月) 23:49:05 ID:xBlzdNuUO
- >>349
ヘレナはマスカラのイメージがついちゃったけど、スキンケアものもかなり優秀だと思うよ。
レチノールやコラゲニスト、プロディジーあたりのアンチエイジング商品はまだ根強い人気な気がする。
しかもロレアルの傘下だっけ?しぶとく生き残るよ。
ただ、イヴ・サンローランはブランド自体が少し安っぽくなってるイメージがある。
とうとう雑誌のオマケにサンローランのバッグがつくようになるなんてorz…
不況なのはわかるけど、あんまり安売りしないで欲しいな。
- 354 :メイク魂ななしさん:2009/11/17(火) 05:25:31 ID:urjIv7Yw0
- >>352
不景気だし買う方もいろいろ吟味してるのでは?
まあ今年のコフレが不作気味というのもあるけれど
- 355 :メイク魂ななしさん:2009/11/17(火) 05:53:08 ID:/Hy9DiZQO
- >>353
サンローランはファンデ(ペルルフィーヌ)とリップものが優秀なだけに、安売りしてほしくないよね。
- 356 :メイク魂ななしさん:2009/11/17(火) 14:34:08 ID:MPhxkN5dO
- あんまり安っぽくても買う気が失せるよね。
ディオールとか確かに人気なんだろうけど、猫も杓子も誰もが持ってる気がして、なんだかなあ、、、
安いのは嬉しいんだけど、ブランド製品を持ってるという有り難みは一切しないな。
その点、エスティ・ローダーやゲランあたりは高級指向が残ってる気がする。
ただ、高くても今の不況の時代に生き残れるかどうかだね。
ブランドイメージを捨て安売りに走るか、高級指向のままブランドイメージを保つか…
今どんどん不況でブランドが倒産してる最中、判断が難しいところだね。
- 357 :メイク魂ななしさん:2009/11/18(水) 00:56:39 ID:eGP7KjN5O
- 外資系のスキンケアってどんどん値上がりしてるよね。
国産も高級ライン続々出てるし。
化粧品は高ければ高いほど売れるって聞いた事あるけど
実際どうなんだろうね?
ゲランなんて敷居高杉てフラッと立ち寄れない。
- 358 :メイク魂ななしさん:2009/11/19(木) 01:07:18 ID:03cUXpN6O
- 今の時代安くてなんぼだから、セザンヌだのちふれだのの方が見直されて売れてきてると思う
- 359 :メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 14:58:24 ID:CbtqBG8tO
- >>353
サンローランの付録バッグに関しては、
付属のカタログを見てもらって他の商品も買ってもらおうという考えだと思う。
そのためにバッグを安くしてるとみた。
- 360 :メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 15:01:07 ID:8Gs+DXpRO
- >>358
高機能な質じゃなくて値段で買ってるということでしょ。
- 361 :メイク魂ななしさん:2009/11/20(金) 17:33:36 ID:/Jglq42MO
- 付録のバッグ持ち歩く人は、そのブランドには興味無いでしょ?
カタログ読んでも現物は買えないがエコバで満足
例えば猫も杓子もcherのエコバを持っていた時代に、実際cherの服とは、かけ離れた服を身につけている。みたいなもの
- 362 :メイク魂ななしさん:2009/11/21(土) 00:02:02 ID:88BB8smA0
- アユーラはおまけ商法で細々と生き残りそう
- 363 :メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 01:48:23 ID:OORduHv5O
- 上げてみるついでに
クラランス、アウェイク
- 364 :メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 05:59:27 ID:rKef+mJ+O
- ゲランは高級志向で維持してもなんだかんだで残りそうなブランドだけど、イヴサンローランは安く値段設定してた時代の方がウケたし売れてた。
日本は化粧品がやたらと高いから、それが当然と思ってる価格設定の会社は生き残りは厳しいでしょうね。
円高でますます内外価格差は広がってるし、海外旅行に行けない人でも、海外の価格を知ることができる時代に、化粧品は高いってやってたら、買うサイドは引く。
という訳で、資生堂はヤバいな。
- 365 :メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 19:25:09 ID:mp7Pmw8DO
- アユーラは売り場に薄暗いさびれた感が漂ってて、
コスメ買う嬉しさ半減だし、いつも人がいない。
ここでも散々言われてるけど、先行き不安の代表格って気が。
- 366 :メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 19:37:27 ID:5BFAbE700
- アユーラは商品自体に魅力がなくなってきてる
実用的になりつつあるし、パケもダサくなってきてる
黒アユーラになってさらに…
売れないからっておまけ商法に走る姿を見て、更に購買意欲激減
- 367 :メイク魂ななしさん:2009/11/30(月) 21:03:46 ID:d59EMfz0O
- おまけ商法にパケ簡素化、まるで通販コスメだ。
カウンターを徐々になくしてエテュセみたいになりそう。
セルフ什器すら展開せず通販オンリーかも。
- 368 :メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 00:10:27 ID:27XLEyLD0
- ケサランパサラン…そろそろセルフになりそう。てかもうなってる?存在感のなさがぱねぇ
ロクシタン…匂いを変えただけの同じような商品が出すぎてる。
内外価格差も大きいし、そろそろ目が覚める信者もいっぱい出てきそうな感じ
アナスイ…スキンケアが弱い。アイカラーもネイルカラーも大容量だから
リピート率悪そう。特にアイカラー、3色4色パレット全盛の中、単色パレットのみでどこまでいけるか…
ヘレナ…バブルの残り香がする。高いからかあまり客を見ない。ネットで輸入品販売も盛んだしこのまま先細りそう。
アユーラ…対象がぼやけてる感じがする。印象が弱く地味。
疲れたOL向け風に特化すれば生き残りそうな感じもするが如何せん中途半端…
- 369 :メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 01:51:53 ID:xZEWD+EQ0
- アユーラの断末魔が聞こえる
通販コスメみたいなポイントサイトでの宣伝、劣化楽天みたいなタイムセール、スレが唯一活性化する年末のおまけ商法
もうダメだわ
昔は愛用してたんだけどね
- 370 :メイク魂ななしさん:2009/12/01(火) 17:38:52 ID:NluEqdpA0
- アナスイはファンデがあるし、なんだかんだでターゲット層は間違ってないから多分大丈夫
- 371 :メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 06:36:21 ID:kCPs4T+qO
- マリークワントは?
いつからかすごく強引な接客になったよね…
確かサンプルとかもないんだよね?
- 372 :メイク魂ななしさん:2009/12/02(水) 13:03:13 ID:SqYivbMb0
- マリークワントは今度出る高年齢層向けの新ラインが関が原って感じ
- 373 :メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 12:00:43 ID:YKmYYFXq0
- 松屋のアウェイク久しぶりに行ってきた
なんだありゃあw
香りが重要なスキンケアを打ち出してるのかも知れないけど
それがくさいったらw
パケの色も改悪
終わったな
AYAKOって松屋に入る予定じゃなかったっけ?
今はヘレナに譲ってるアユーラ跡地に入るかと思ってたけど
アウェイクあぼーんでその後に入りそうな気がする
- 374 :メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 20:39:43 ID:tB9uaMVvO
- ヴィヴィアンがコスメの販売が終了するみたい。
- 375 :メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 20:41:40 ID:tB9uaMVvO
- ごめん。
日本語が変だった。
ヴィヴィアンのコスメは販売を終了するみたい。
次はMACとコラボだって。
MACは発色が良さそうだからヴィヴィアンの奇抜なイメージと合いそう。
- 376 :メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 20:50:46 ID:VFvyDyAu0
- 終了するみたい じゃなく 終了した。
- 377 :メイク魂ななしさん:2009/12/05(土) 21:10:22 ID:tB9uaMVvO
- ヴィヴィアンが販売終了になったのは色々ありそうだけど、まずは売れなかったのが原因だろうな。
周りで誰も使ってなかった…。
- 378 :メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 10:13:56 ID:riI0s+Al0
- 権利元の意向かなにかでパケは地味にしたらしいけど
中身も地味だったからなあ
ヴィヴィアンってタイトルついてなかったら、このスレですら話題になったかどうか
ターゲットもどこなんだかわからなかったし
- 379 :メイク魂ななしさん:2009/12/06(日) 13:36:50 ID:wxv8NJ9ZO
- 大人向けなのか若い子向けなのか分からなかった。
- 380 :メイク魂ななしさん:2009/12/08(火) 22:03:57 ID:20XoyOx7O
- お店の中にずっと無くてもデパートの催事でバレンタインやクリスマス前に販売してた方が良かったりして。
プレゼント用に買っていく人が沢山いそう。
- 381 :メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 01:40:42 ID:LjhbvuY00
- AWAKE使っていますが、正直心配。
自分的には年間結構な金額買っているほうだと思っていたけど
ある日、ネットで検索してたら、ブロガー招待イベントなんて
やってたと知ってから、なんだかアホらしくなってしまった。
- 382 :メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 22:38:00 ID:DJJnWeHD0
- 610ハップ
全然みない
- 383 :メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 23:29:44 ID:dpnsng5B0
- >>382
製造中止になったはず。
自殺で使われることが多くて。
- 384 :メイク魂ななしさん:2009/12/09(水) 23:51:20 ID:M0VI6ttK0
- 報道被害のため、販売自粛したんだよ
当然、弱小企業のため経営が悪化して
業務終了で会社がなくなったがな
社員全員クビ
もちろん、マスコミはなんの責任も取らなかったし
合成に使われるもう一つの素材のサンポールの製造会社は、
販売自粛も何も対策しなかったけどね
- 385 :メイク魂ななしさん:2009/12/10(木) 05:37:51 ID:b2oohIagO
- 610ハップ、アトピーに効いたから発売中止は残念だった。
- 386 :メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 16:49:06 ID:B6/mXzeNO
- 保守
- 387 :メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 16:52:43 ID:rNsWt51EO
- ロクシタンかなあ
自分はネットで買うけど国内正規は高すぎる
- 388 :メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 18:11:10 ID:nxsLz/RYO
- サンローランやゲランはブランド力があるし生き残りそうだけど、アユーラ・アウェイクはやばそうな気がする
アユーラはいつ見ても賑わってないし
再上陸したエリザベスアーデンも昔ほどの勢いはないし危なそう
- 389 :メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 21:20:11 ID:iTQbC4UgO
- アーデンか。サンフラワー愛用してたわ懐かし。
アーデンのカウンターって今、何ヵ所あるの?
自分は関西住みなんだけど大丸梅田しか知らないわ。
グリーンティーがあちこちで激安で売られてるから、高級なイメージも保ててないような。
若い人はデパコスだって知らないんじゃないかと思う。
- 390 :メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 23:00:49 ID:Rnbsk59v0
- 郊外大型ショップモールの片隅で測り売りされるという堕落ぶり>グリーンティ
90年代初頭まではどの美容ジャーナリストも8アワークリームは神扱いしてた気がする。
レッド・ドアー神話崩れ去る。諸行無常のあはれを感じたわ。
昔からの分厚いユーザーベースを保持するシャネル・ディオール・ゲランは安泰だと思う。
ジバンシィはジバ田チークとジバ田フェイスパウダーがあるから生き残れた感が強い。
- 391 :メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 23:20:23 ID:aKooGzcZO
- >>389
アーデンはパウダーパレットにもあった。
- 392 :メイク魂ななしさん:2009/12/11(金) 23:59:43 ID:TUZRyRUy0
- >>389
梅田阪神にあるよ
アーデンも一時は勢いがあったのにね
最近、ショップチャンネル、QVC等のテレビショッピングに
駆け込んでるブランドが多いね
QVCはヘレナ、デクレオール、ロクシタン、ショップはランコム、クラランス、ボディショなど
てっとり早く稼ぎたい感じが見える
- 393 :メイク魂ななしさん:2009/12/12(土) 14:38:59 ID:t4NiH2Ap0
- >>392
上↑の方でカウンターに最近お客を見ないねといわれてたブランドがずらり。
みんなの観察力に脱帽
- 394 :メイク魂ななしさん:2009/12/14(月) 19:22:08 ID:/LM+Ucwd0
- >>377
有楽町に入ってた頃
ヴィヴィアンで欲しいものがあったんだけど
値段が微妙に高くて買えず仕舞いだったんだよなあ
スティラもそうだけど
微妙な値段のメイクもの中心ブランドってやばいのかもね
ゲランやシスレーあたりは基礎で顧客掴めるから安泰なんだろうなと思う
前よりもドゥラメールの元気がない気がする
基礎キットなんか出したりしてて
大丈夫なのかなここ?と思ったりするけど
クリームだけでも強そうだから大丈夫なんだろうな
- 395 :メイク魂ななしさん:2009/12/16(水) 22:26:55 ID:VM7lhDbv0
- 今年はどこのブランドもクリスマス限定品&コフレを売り切るのに苦戦しているけど・・・
この時期でもカウンターが閑散としているヘレナ、ランコムの陥落っぷりはかなり不安。
母体が大きいからいきなりなくなることはなさそうだけど、ビオテルムのような例もあるし
少しづつカウンターは減らしていくかもね。
- 396 :メイク魂ななしさん:2009/12/18(金) 15:29:48 ID:a06fYDG5O
- ランコムはまだいけそうな気もする。
ジェニフィックと春の新商品で少しは上がるんではないかと思う
ヘレナとアユーラは確実にマズイww棺桶に片足入ってるよw
特にアユーラは若い世代を開拓できてない気がする
今後は通販を主にするのかな?
通販してまで買いたい魅力的な商品は少ない
いつかは、「え!?デパートコスメだったの!?」なんて言われそう
- 397 :メイク魂ななしさん:2009/12/22(火) 18:45:07 ID:ibAwlvFd0
- 原価が安い化粧品が潰れるなんて滅多に無いよ。
ぼったくってるんだから
- 398 :メイク魂ななしさん:2009/12/22(火) 19:07:20 ID:2UvPc7mwO
- 化粧品が潰れるとな
- 399 :メイク魂ななしさん:2009/12/22(火) 20:42:00 ID:QK5ZNYqRO
- >>397
人件費とか、デパに出店する時にかかる契約代金、キープするお金毎年いくらかかってるか知ってる?
- 400 :メイク魂ななしさん:2009/12/22(火) 20:49:37 ID:J/6j2infO
- ゆとりなんだよ。可哀想に。ほっとこう
- 401 :メイク魂ななしさん:2009/12/23(水) 12:05:13 ID:XXNu0EdEO
- 案外、化粧品雑誌やCMでも見ないチープコスメの方が長生きするんじゃない?
- 402 :メイク魂ななしさん:2009/12/23(水) 16:16:21 ID:9DgGOnpgO
- スック。
価格帯の高さと地味さで今の景気を乗りきるのはつらそう。
色出しは嫌いじゃないが、買うに至らない。
休日の新宿伊勢丹で人がまばらってのは危険な香り。
- 403 :メイク魂ななしさん:2009/12/23(水) 16:32:13 ID:NNuli+fT0
- アユーラ
スレ読むとわかる
- 404 :メイク魂ななしさん:2009/12/25(金) 03:14:14 ID:siyLNABe0
- >>397
材料の原価だけ見て「化粧品はぼったくり」というのは間違い。
それ言うなら、有名パティシエのケーキだって、原材料は卵・砂糖・小麦粉等々だし。
というか、ダイヤモンドや石油なんか、元々はタダで地球に埋まっているものだろ。
これだけでは何なので、個人的にヤバいと思うブランドは、アルマーニ。
店舗が少なくてマイナーな上に、価格が高過ぎ。
- 405 :メイク魂ななしさん:2009/12/26(土) 11:04:44 ID:5Yz0s4Ux0
- 最近買ってなかったけど、メール見て驚いた。
P.G.C.D. どうしたの?
在庫切れで清さんに2〜3ヶ月かかるって。
申し込んだ人は自動的にキャンセルもしてるみたいだけど。
こんなことって普通なの?
- 406 :メイク魂ななしさん:2009/12/26(土) 11:06:22 ID:5Yz0s4Ux0
- 清さん→生産 の間違いです。
原料確保もかかるとかあったけど。
- 407 :メイク魂ななしさん:2009/12/26(土) 11:26:05 ID:VMJgaobrO
- 私もスック、キッカはヤバいと思う。ルナソルとRMKだけ入魂してれば良かったのに・・・。同じ理由でイプサとアユーラも。資生堂は結局ブランド整理出来てない。
既出かもだけどケサパサの福袋がなくなったのは、末期症状の予感。
- 408 :メイク魂ななしさん:2009/12/26(土) 13:06:58 ID:/uKTtwK90
- ブランド整理中でイプサ、アユーラなどがやばいってことだと思ってた。
多分、中国でSHISEIDOブランドを強くすることにだけに注力してんじゃないの?
- 409 :メイク魂ななしさん:2009/12/26(土) 15:00:05 ID:R22XSrp0O
- イプサとアユーラは通販のみにした方が生き残りそう。
キッカはスックと同じ位のマチュア世代?がターゲットだったと思うけど
あの世代なら外資とかエステにお金出しそうだから微妙な感じだなぁ…
ケサパサもカウンターやめて値下げしてバラエティーショップのみにしたらいいのに。
- 410 :メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 13:44:37 ID:PKYANe+h0
- >>405
私もP.G.C.D.からのメールに驚きました。
自分の肌に合っててすごく気に入ってたのに。これからどうしよう…
昨日はHPに「2〜3ヶ月かかる」「販売再開の時はまた連絡する」とあったのに、
今日見たら具体的な文言は消えてて「今は注文受けられない。ご了承ください」に
変わってたけど。
本当に2〜3ヶ月で販売再開できるの?
こうなる前に在庫切れを予想して対処できなかったの?
愛用者に安定供給できないなんて、許せない。
- 411 :メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 21:18:50 ID:TWwBXLog0
- P.G.C.D.ホントにおかしいですよね。
商品数だって複数あるわけですから、すべての商品が一気に在庫切れする
ことは考えにくいです。
メールでは「12/16以降のご注文分につきましては、商品がご用意が
できない状況であるため、誠に勝手ながら、今回のご注文はキャン
セルとさせていただきました。」
ということでしたが、商品が15日ですべてなくなった?ということ
でしょうか?いずれにしても異常事態ですが、それをHPトップでは
一切告知していないところに、この会社の姿勢を感じます
- 412 :メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 22:12:51 ID:PKYANe+h0
- P.G.C.D.のフリーダイヤルは土日祝は対応してないから、月曜にかけてみようかと。
手持ちの残量があと1か月分くらいだから、2〜3ヶ月待てと言われても無理。
美肌自慢の社員が使う分はしっかりストックしてるんでしょうか…
何があったのか、これからどうなるのかが知りたい。
たまってるポイントもどういう扱いになるのか気になる。
むかつくけど、P.G.C.D.は本当に肌の調子良くなったのでやめたくない。
薬と一緒で、「もう在庫ないから売れない」と言われても納得できない。
とにかく販売が再開するまでは他の基礎化粧品でしのぐしかないけど、
今更いろいろ試したり肌荒らしたりするのかと思うと疲れるわ!
- 413 :メイク魂ななしさん:2009/12/27(日) 23:57:36 ID:d4rYzBkU0
- 多分倒れるんでしょうね…もしくは夜逃げ…
- 414 :メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 04:24:00 ID:SoTz7F1OO
- 化粧品屋が夜逃げってなんか悲しス。ラーメン屋ならおk。
ラヴーシュカやばそう。ケイトあるからもうイラネみたいな。あとジルいつまでもつんだろうと思う。
- 415 :メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 04:40:04 ID:/W9G8rPA0
- P.G.C.D、こんなことになるならもっとストックしとけば良かった。
そろそろ買い足そうと思っていたのに・・・。
今使ってるのじゃ3ヶ月はもたないからどうしよう。
以前、緑の洗顔石鹸の在庫が切れて数カ月注文が受けられないってことがあったけど、
「全商品在庫切れ」っておかしな話ですよね。
会社自体無くなる事があっても、商品の権利はどこかに売って続けてもらいたい・・・。
- 416 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 417 :メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 08:08:33 ID:A6ytHHon0
- P.G.C.D.はアパレルの方が原因か?
社長もアパレル出身だしそちらに力を入れたくなるのもわかるが
- 418 :メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 13:11:05 ID:WOfYr1+C0
- P.G.C.D.、ポイント期限が迫ってるから早く買えってメールがきて、
その1時間後に在庫切れメールがきた。
全商品在庫切れになるくらいなら何週間か前にわかりそうなもんなのに。
まじでやばそう。
- 419 :メイク魂ななしさん:2009/12/28(月) 17:02:15 ID:TlmoOyCs0
- P.G.C.D.運良く滑り込みで今日商品が届いた。が、振込用紙が
入っていなかった…。何が起こっているのだろう??
ちなみに文面は下記の通り。
「この度は、弊社物流センターの不具合によりご迷惑をおかけいたしまして、
誠に申し訳ございません。「振込振替」にてご注文いただいたお客様には、
お振込用紙は後日郵送させて頂きます(略)」
とのこと。
アスカもそうだけれど、折角良い商品を作っているのに購買者の方を
全然見ていないと思う。きっとそれほど会社の内情が大変なのかも
知れないが、継続して使用している顧客からすると「定期購入して使え、使え」
と言ったからにはどうして商品が出来ないかの説明が一番先では?
本当に残念だがPGCDの対応は言動不一致で、驕りすら感じてしまう。
- 420 :メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 02:05:11 ID:4ms5LZ9AO
- 瓦斯
- 421 :メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 02:46:02 ID:tlysLmmb0
- P.G.C.Dは倒産・社長夜逃げか、
その一歩手前で「入金あるまで納品しない」と工場に言われているか
とかなのかな。
もう買えないならすごくショックなんだけど…
債権者は商品を廃棄処分じゃなくて、どこかで売って欲しい。
さりげなく顧客に分かるようにして。
- 422 :メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 05:51:33 ID:CPHG2s0JO
- アユーラは置いといて、イプサは大丈夫だと思う
今年から総合職新卒採用するみたいだし
- 423 :メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 13:32:51 ID:WzMNRFIY0
- アウトオブで大丈夫なのはイプサとディシラ。
この両ブランドは安泰
- 424 :メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 14:01:41 ID:4fxaPS2jP
- >>414
ラヴーシュカは口紅が地味に売れてるような。
ケイトにないギラギラしない系のもので出していくと思う。
まあケイトの影に隠れまくってるのは昔からだし、変化はないと思う。
似た様な位置づけのインテグレートはかなり前から終わってる。
コンビニに出しても売れないさそう。
商品開発もまったくしてない。マキア・マジョのアイテムを名前代えてで水増し。
ホント資生堂はブランド整理した方がいいね。
で、それで人気あるけど利益率が低いブランドまで消すのが今の資生堂。
- 425 :メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 17:11:45 ID:fJVfQHfRO
- >>424
ラヴーシュカは口紅人気あるよね。
アイシャドウも@のランキング上位に入ってるし。
あとパウダーファンデの使い心地が
レヴューにちょっとだけ近いって隠れ人気らしい。
購買層も広いから、私も大丈夫だと思う。
チープコスメで危ないのはグランサンボン。
首都圏でも什器が撤去されてたから、本当にまずい気がする。
可愛くて好きなのになぁ。
- 426 :メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 18:53:18 ID:wH64bJ/70
- インテグレート、初期は専門店にも売ってたから
あまり高いものが買えない主婦層なんかに
それなりの購買意欲と満足感を与えてたとは思う
でもイメガ変わってから終わった感あるよねw
いまやコンビニコスメ…
今更イメガ変わってももうチープ感は否めないから
このままひっそりコンビニの片隅で化粧惑星の如く埋もれて行きそう
- 427 :メイク魂ななしさん:2009/12/29(火) 19:32:26 ID:Hj2u/LRS0
- >368
単色パレット?
- 428 :メイク魂ななしさん:2009/12/30(水) 02:27:32 ID:wuvSbngZO
- >>424
ffをリニュしてインテグレートになったんだけど、ffのほうが良かったね
ブランド整理した結果がこれなんだけどね
マキアージュ、インテグレート、エリクシールシュペリエル、アクアレーベルなんかが「メガブランド」と言われてるもの
- 429 :メイク魂ななしさん:2009/12/30(水) 02:29:38 ID:qn3NnMJvO
- P.G.C.D.サイトの10周年記念ブログに、12/29付で在庫切れのお詫び文が載った。
「弊社が業務を委託する取引先に予想外の支障が生じた」だって…
ソープを外注してるフランスで何かあったか?
今度の一件でペー社は大幅イメージダウンだけど
「洗顔後は美容水一本でOK」「ファンデ不要に」というのは
決して誇大広告じゃなかった。
高くても一生使い続けたいと思ってたから、
信じて待つことにする…
- 430 :メイク魂ななしさん:2010/01/03(日) 02:57:04 ID:bFjFJ6VvO
- 1からじっくりROMってたら、2009/06/13にこんな予言があってgkbr
>>92
> yuxiaはいつのまにか潰れてた
> 次はP.G.C.D
- 431 :メイク魂ななしさん:2010/01/03(日) 17:30:09 ID:W4MXYdlS0
- コーセーのブランド乱立、そろそろ統合されるか!?
アディクションは大丈夫だと思うが・・・ むしろ増やして欲しいよ、カウンタを。
今年が正念場なのはアスタリフトじゃね?
やばそうな売り方し始めたし。 内情はかなりのところまできている気がする。
- 432 :メイク魂ななしさん:2010/01/04(月) 23:01:52 ID:5O+HyAKl0
- ボーテドコーセーは基礎もメイクもフルラインで愛用してるから、
なんとか頑張ってほしいけど、カウンタも減ってるし、危ないなあ。
どうせなら基礎はコスデコ、メイクものはボーテドで統合すればいいんじゃないかな。
あと危ないのはアウェイク、ランコム、ヘレナ、クラランスかな。
特にアウェイク。一時期、本当に押し売りがひどかった。
商品はいいのに、あれで結構客逃したんじゃないだろうか。
- 433 :メイク魂ななしさん:2010/01/05(火) 10:39:01 ID:SEn4xXt/0
- アウェイクとアユーラの存在感のなさ
- 434 :メイク魂ななしさん:2010/01/06(水) 15:12:20 ID:8Ur60Vad0
- クラランスには頑張って欲しい。
自分がデパートのカウンターで初めて買った所ってゆーのもあるんだけどさ。
アユーラは確かに消えつつあるな@千葉市
- 435 :メイク魂ななしさん:2010/01/06(水) 23:56:15 ID:BcGjByYu0
- VECUA
いつなくなってもおかしくなさそう
- 436 :メイク魂ななしさん:2010/01/07(木) 02:04:23 ID:A/bhxTCX0
- IN&ON
- 437 :メイク魂ななしさん:2010/01/07(木) 02:55:42 ID:IY84/KZ80
- 昔のアユーラは大好きだった…現状がなんだか切ないわ
今でもああいうブランドは意外とないから昔に戻ってくれたら色々買うのに
- 438 :メイク魂ななしさん:2010/01/09(土) 10:29:12 ID:1cjbWRwt0
- 436
まだ発売にもなっていないのに
- 439 :メイク魂ななしさん:2010/01/12(火) 09:55:15 ID:WRFg3zmNP
- 不景気だから色々あるけど
?異業種参入系
本業が悪化したらすぐ整理しそう
- 440 :メイク魂ななしさん:2010/01/13(水) 00:32:10 ID:vKdOVQX80
- アイビー化粧品
オワってる
- 441 :メイク魂ななしさん:2010/01/13(水) 00:41:30 ID:4wwNDcYz0
- >>440
女性党のアイレディース化粧品と勘違いしてた
アイレディースのおばさま方は今年の参院選にも出るのかな
- 442 :メイク魂ななしさん:2010/01/13(水) 13:39:49 ID:YoWZ6ARE0
- RMKが過疎っとる
- 443 :メイク魂ななしさん:2010/01/13(水) 14:48:17 ID:yCderGCP0
- でもさ、なんだかんで言って、イケセイのカウンターみるとRMKだけはいつも人が一杯だよ。
特にすごく若い子が多いよね。
まだまだ大丈夫そう。
- 444 :メイク魂ななしさん:2010/01/13(水) 15:55:54 ID:Jy5EOkxV0
- ドラメールがやばいと思う。
クリームはいいけど、他のアイテムは価格が高い割りに効果を感じられない。
化粧水なんて、本当に何これ?と思う。
- 445 :メイク魂ななしさん:2010/01/15(金) 23:25:44 ID:8ZRnnXUw0
- 良スレage
YSL、ゲラン、ランコム、ジバンシイあたりが危うそう。
何でネットだと半額といっても過言ではないくらいの値段で手に入るのか。
テスターで色味確認してネットで買う、とかいう人がどんどん出てきそう。すでに多いかな?
言い方悪いけど↑みたいな人と一緒くたになるのが嫌だから自分はこのブランドは使わない・・。
- 446 :メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 01:42:44 ID:NJFHWolYO
- ッ
- 447 :メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 06:00:19 ID:kGAV1B4n0
- YSLはヤングセクシーラブリーって香水を出してて笑ったな
その名前はないわ…
- 448 :メイク魂ななしさん:2010/01/16(土) 12:17:02 ID:Lkl7Dm7i0
- カルディナーレの取扱い店舗が減ってる。
プレメイク愛用してるから買いだめしとかないと危なそう。
- 449 :メイク魂ななしさん:2010/01/17(日) 03:13:42 ID:2WiWhTno0
- ランコムとヘレナは本当にやばいと思う。
どっちも売りはマスカラ、ランコムはそれとジューシーチューブぐらいだろうけど
並行輸入品がそこらじゅうで売ってるし、カウンタ行く意味がないもん。
ヘレナは一応コラゲニストシリーズとかが売りなのかもしれないけど、
リニューアル名目で値段つり上げすぎで墓穴掘ってると思う。
- 450 :メイク魂ななしさん:2010/01/17(日) 13:06:44 ID:WlPklaIp0
- >>449
ランコムもヘレナもDSやセルフの化粧品販売店で輸入品(安価で)売られてるよねwww
いくら雑誌やら何やらで扇動されやすい中高生を煽っても安価で手に入るほうにいくだろうし
(しかも自由に試せるし)カウンターに行く必要はなくなってくる。
ランコムはブロガー相手にサンプル送りつけたりし始めてるみたいだけど、どうなるかね。
- 451 :メイク魂ななしさん:2010/01/24(日) 21:32:30 ID:KT6G6xxy0
- やばいのはマックスファクター。100周年なのに1回しかCMしてなかったよ。
- 452 :メイク魂ななしさん:2010/01/24(日) 22:06:34 ID:TcA7f8vl0
- 『私の肌が証明です!』が決めセリフでCMに社長自ら広告塔になっている、株式会社クリスタルジェミーの中島香里社長が、遂に訴えられた。罪状は【会社都合による突然の内定取り消し】
≪美白大臣≫が急転!≪被告大臣≫になってしまったとは皮肉なものだ。 なんと内定を出したその3日後に、突然会社都合による内定取り消しを出し、当然納得のいかない原告は、会社都合の理由を問い合わせたが 『説明する責任も義務も無い』と言われたらしい。
昨今の(転職)就職氷河期で、いくら有名企業だからといって、
安易に内定取り消しをしても良いのだろうか。
100社応募をして1次面接に進めるのが10%弱。
その中で2次面接に進めるのが、その3割。
約3%の中で内定を取れるか全滅の現状。
残念ながら0%の結果で終わってしまった人は、アルバイトをしながら また最初からやり直し・・・。
そんな実情を会社の経営者はどの程度理解しているのか。
『買い手市場だから、応募者なんてどんどん来るわよ』と、
求職者の思いを余所に、こんな身勝手な【会社都合による内定取り消し】が、許されても良いのでしょうか?
この事件はテレビニュースでも放送されたので、
ご存知の方も多いと思います。
特に女性の方には身近な事件だと思います。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00168085.html
rokumaru@jcom.home.ne.jp
- 453 :メイク魂ななしさん:2010/01/28(木) 06:30:09 ID:isYxNEShO
- >>450
今、円高だからランコム辺りは並行輸入の方が安く買えるし、マスカラなんかカウンターで買う必要もないからDSで買うんだよ。
ロレアルグループは本当にヤバいかなと。
メイベリンを主流に残る気はするが、中国製はいかんともし難い。
ヘレナ族も格上げしたのか? あまり値段の割に他社の方が良いと今さら気付いたのか?
- 454 :メイク魂ななしさん:2010/01/29(金) 18:59:31 ID:3djdrKZJO
- すでに行き先がないブランドだけど…ロンドンのビーガンコスメブランド、B never too busy to beautifulが販売終了したみたいだね。
新宿小田急とかルミネエストに入ってたかな…
BAの奇抜なメイクアップは嫌いじゃなかったが、いまいちターゲットがはっきりしてない印象のブランドだったわ…
- 455 :メイク魂ななしさん:2010/01/30(土) 09:41:58 ID:oTFe4Hw6O
- そのビーガンコスメ、けそ真面目でガリ勉タイプの子が、力んでオシャレしちゃってる息苦しさがあったw
- 456 :メイク魂ななしさん:2010/01/31(日) 04:31:50 ID:uMKSj3sJO
- >>454>>455
あれはひょっとしたら自分で作れる感じがするよ。細工だけで飛び上がる値段はターゲット間違う・ルミネとか。
パケを細工するのはやる人はやるし、インド風のデザインは英国にしかウケないと、初めから分かっていたようなもの。
質も微妙すぎるし。
- 457 :メイク魂ななしさん:2010/02/03(水) 03:50:25 ID:z/jAotsu0
- >>453
海外化粧品は個人輸入か、並行輸入品しか買ったことないわ
現地と日本の価格差しると、日本でのぼったくり具合に
あほらしくなるな
- 458 :メイク魂ななしさん:2010/02/08(月) 22:42:39 ID:/ozO/b410
- PG社は何もかもが変わってしまった。
商品もスタッフも入れ替えだとか?
- 459 :メイク魂ななしさん:2010/02/09(火) 06:18:59 ID:Unybc+v60
- 資生堂。
イメガの選び方が真木といいアイコニックといい整形すぎる。
この先どうなりたいんだ会社として。
- 460 :メイク魂ななしさん:2010/02/09(火) 16:49:23 ID:WNtHnoyp0
- 中韓よりに
ちぇんじ
なんだよ
きっと
- 461 :メイク魂ななしさん:2010/02/09(火) 18:42:59 ID:f9gIBfoj0
- チェンジン♪もっと♪って歌ってるの聞く度に
これ以上まだやんのかよと思ってしまう(整形的な意味で)
- 462 :メイク魂ななしさん:2010/02/09(火) 19:11:36 ID:xT3fVFzr0
- >>459
これ↓見て会社としてのヴィジョンがだいたいわかった
来賓挨拶 資生堂相談役
民主党党大会にて
http://www.youtube.com/watch?v=CUkWTe4_fOE
このスレ常連さんのアユーラ愛用だけど、やめたくなってきたわw
- 463 :メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 04:17:39 ID:LNlIvRu70
- >>462
はあ、日本ではもう売れないから中韓なんだ。
- 464 :メイク魂ななしさん:2010/02/10(水) 13:22:46 ID:ko88o3FKO
- >>458
良く変わるならば別にいい。
>>462その話は別スレを立てて話せば良くない?その方が話せる
- 465 :メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 14:59:01 ID:D6iZRd9BO
- スック(つかエキップ)
クリエーター不在でいよいよマズいだろ。
殿様商売みいな態度+微妙な価格帯じゃ生き残れないと思う。
RMKも毎期の限定の材料出尽くし感とリニューアルによる大幅値上げで顧客が離れた気がする。
- 466 :メイク魂ななしさん:2010/02/11(木) 15:47:13 ID:FLHaXNff0
- アユーラ
電器屋さんになるのか
- 467 :メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 20:07:51 ID:5Yz+tWmR0
- age
- 468 :メイク魂ななしさん:2010/02/12(金) 20:37:42 ID:/eUcx89R0
- アユーラ、本当にやばそうだね。
先日行き付けの店舗閉鎖のハガキが届いた。
少し前から閉店しそうな雰囲気だったので
それ自体は覚悟できてたけど
通知ハガキの紙質の悪さと
記念品のショボさに泣けた
- 469 :メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 01:13:17 ID:AKk1sxl/0
- もうアウトオブシセイドーの使命が終わってるってことだと思う。
そもそも日本で資生堂のイメージが
ダサいとか古いとか思ってる層向けに出したものでしょ?
今、中国に目が向いていて、その中国では資生堂ブランドは
本当か知らないけど高級ブランドなんだそうだから、
それを隠す意味も無いし、隠すとすれば価格帯の安いものなんだろうし。
- 470 :メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 01:43:05 ID:3ykNMqqM0
- いつのまにか地元デパートのアユーラ撤退しててワロタ
隣の資生堂カウンターより売り場面積も広くて強いなーと思ってたけど
ここ5年ほどの間にめっきり客が減った模様
こうなってくると本体の資生堂も5年後にはどうなってるか分からないね
日本無視してクソコニックやら中国向けのアピールばっかしてるし
商品開発もやってるんだかやってないんだか微妙
以前は新商品出す度に美容雑誌だけじゃなく女性誌にサンプルつけまくってたけどここ1年見ないし
- 471 :メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 03:27:30 ID:CR3ra++L0
- プチプラだと、ラブクローバーが減ってきてるみたいだね。
根強いファンがいるのに、どうなるんだろう?
ガチで危ないと思うのは「聖子・みゆき」のところじゃないかな?
最後の悪あがき的な必死さが見えるんだよね、最近。
- 472 :メイク魂ななしさん:2010/02/13(土) 22:33:34 ID:292sJkg10
- ラブクロは什器が本当にスッカスカ
全段の什器だと埋まらないから、その半分でもいいくらい
- 473 :メイク魂ななしさん:2010/02/21(日) 10:36:19 ID:/33dJp58O
- アユーラも資生堂系。資生堂系ってやっぱり終わったわ。
予感としてはイプサも縮小すると思う。
- 474 :メイク魂ななしさん:2010/02/21(日) 19:09:49 ID:n7EcGc5DO
- >>473
>>422
- 475 :メイク魂ななしさん:2010/02/23(火) 14:41:13 ID:kF0jzR9a0
- 今日カルディナーレの眉マスカラを探しに行ったけど
どこにも売ってなかった やばいかもしれない
- 476 :メイク魂ななしさん:2010/02/25(木) 22:37:12 ID:7WAcScFg0
- そこで通販ですよ
- 477 :メイク魂ななしさん:2010/03/08(月) 05:39:38 ID:XAnMGD5OO
- ケサパサヤバそう。
スキンケアは微妙すぎる上メイクものはFC102覗いてリピーターが少ない模様。そのFC102ですら容器が微妙だから客離れになってるわけで。
限定限定で殆ど一般新色の発売もないし。本スレの過疎っぷりときたら・・・もう。
- 478 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 14:38:29 ID:kaK7RVZk0
- なくなりそうなブランドというか
迷走してるなぁという感じでインテグレート。
最初はアンジーでパケもシンプルで大人っぽい感じだったのに
真木でイメージや敷居が下がって
今のイメガで当初の路線からずれた感じがする。
今後もいろいろブランドイメージがころころ変わりそう。
- 479 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 15:22:14 ID:D9CkJbb30
- >>478
もう資生堂自体がダメだと思う
マキアゲのイメガはあれだし、民主党との関係も明るみになったし、覆面ブランドまで買いたくなくなった
中国人のニーズに応えた商品は日本じゃ売れないでしょ
- 480 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 15:37:23 ID:G8yDzGpo0
- >>478
インテグレートはズレたというレベルじゃなく明らかな路線変更だと思う。
- 481 :メイク魂ななしさん:2010/03/14(日) 17:03:19 ID:Yp7ayuWO0
- 真木がイメガになったとき、単価の安いインテグレートなんてどうでもいいという路線に変更したのがよくわかった
- 482 :メイク魂ななしさん:2010/03/15(月) 00:31:42 ID:SXHCDiZM0
- 路線変更した先がいまいち良くわからないんだよなあ
グレイシィとの違いもあるんだかないんだか、って感じだし
とにかく華がないっていうか
どこを狙いたいのかさっぱりわかんない
- 483 :メイク魂ななしさん:2010/03/15(月) 10:51:19 ID:qZj0EL2p0
- インテグレートCMは新イメガがかわいい以外に魅力がない
おっつけ仕事みたいなコピーに、ダサい音楽
資生堂の斜陽っぷりが顕れてて悲しくなる
- 484 :メイク魂ななしさん:2010/03/15(月) 15:18:25 ID:hLJAJ80M0
- アンジーの頃は低価格帯だけど使えるもの、
どの年代でも受け入れられるものって感じだった。
今のイメガと新商品のパケは年代が狭まった気がする。
銀色と黒を使ったデザインのが良かった…。
- 485 :メイク魂ななしさん:2010/03/16(火) 20:45:17 ID:H8ZzbHpY0
- 資生堂は本当にやばいとおもうマキアージュの整形韓国人坊主女とかやばすぎ
化粧品は自社の商品使用して綺麗になるがコンセプトなのに
整形しまくりの韓国人だすとかちがうよ
今の資生堂のお偉いさんが民主支持者だからこうなるんだろうけど
売上13パーセント近くもおちてるしやばいよ
- 486 :メイク魂ななしさん:2010/03/16(火) 23:07:20 ID:yQL3UAcf0
- マキアージュ単独だと30%減らしいじゃん。
それも1月とかで。
今頃はもっと落ち込んでいるはず。
アユーラ+マキアージュの穴埋めを、クレド等の良好なブランドで…
となると、質を落とす→クレドも人気衰退ってなる罠。
- 487 :メイク魂ななしさん:2010/03/17(水) 12:27:10 ID:Uqeqg1HGO
- もう資生堂には不信感しかない
イメージだけじゃなくて商品の質も悪くなってる
ここから再起できると思えない
- 488 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 08:10:03 ID:zQnfxmTI0
- 資生堂なのではないでしょうか
- 489 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 12:59:55 ID:F6ymv3+A0
- 資生堂はちょっとこけてしまっただけでむしろ不安なのはコーセー・・・
- 490 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 15:49:13 ID:6sim+bZX0
- なんでコーセー?
ドメブラとかセルフは知らないけど、デパ系は全然普通に思えるけど…
ボーテドとかカウンターが減って行ってるけど
雪肌精やデコルテ基礎はユーザー定着していそうだし
アウェイクも基礎に専念するならいいんじゃない?
- 491 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 16:35:13 ID:Qo6sgr9M0
- 言うまでも無く、ゴリ坊資生堂
- 492 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 20:51:32 ID:HVLfg21yQ
- 資生堂はメガブランドがどうのと言いだしたと思ったら
廉価なライン中心にどんどん良い商品が姿を消してて、出てきた後釜が
みんないまいち魅力がなくて、自然と目が向かなくなったな。
ドルックスまで縮小するとはびっくり。
次は何が消えるのか。骨ケーキ?眉鉛?クリームシャンプー?
アーデンのエイトアワーがQVCに出てる。夢だ、これはきっと悪い夢だ。
- 493 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 21:18:41 ID:RBcSI9s90
- >>492
ホネケーキはすでに廃盤
- 494 :メイク魂ななしさん:2010/03/18(木) 21:34:02 ID:8tJeujSk0
- >>493
マジで?
本当に、ウンコニックみたいにウンコ企業になったんだね、資生堂
FSP廃止 → ピエヌ・ff・セルフィット廃止 → シュペリエル・マキア登場で実質値上げ →
→ インウイID廃盤 → ドルックス縮小 → マキアで整形反日コリアン起用
もうアンチ量産体制で笑えるわw
どの段階で資生堂アンチになりましたか?とかいうスレ立てたら伸びそうねw
- 495 :メイク魂ななしさん:2010/03/19(金) 11:03:15 ID:yW9A0b1i0
- ポーラ系列のブランド。
品質は良いけど、ポーラというだけで買いたくないと思う人も多いから。
イメージアップを図らないと、この先厳しいと思う。
- 496 :メイク魂ななしさん:2010/03/19(金) 18:24:22 ID:KuxGmkPU0
- >493
普通に売ってるけど。
資生堂叩きは好きにしたらいいけど嘘はいかんよ、嘘はね。
- 497 :メイク魂ななしさん:2010/03/19(金) 18:30:39 ID:1fyvTrKW0
- ホネケーキ、公式サイトの商品カタログでヒットしないよ?
- 498 :メイク魂ななしさん:2010/03/19(金) 19:19:37 ID:qVtpPtJ80
- >>496
廃盤品の店頭在庫でしょ
- 499 :メイク魂ななしさん:2010/03/19(金) 19:32:03 ID:1fyvTrKW0
- 洗たく石鹸はヒットしたよ。
- 500 :メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 01:57:28 ID:T1NBxHgs0
- 専門店勤務です。
最近の公式サイト廃盤になって無くてもヒットしないの大杉。
サイト運営担当者サボりすぎだろう。
最新の商品コード表ではホネケーキ無印なので廃盤の気配はまだ無いです。
- 501 :メイク魂ななしさん:2010/03/21(日) 08:54:20 ID:3sWJ6qFn0
- >最近の公式サイト廃盤になって無くてもヒットしないの大杉。
ホネケーキ以外、どんなのがあるの?
- 502 :メイク魂ななしさん:2010/03/23(火) 22:57:56 ID:Lon8ntnR0
- 今エクスボーテってどうなんでしょう?
あまり取り扱い店舗がなくなった気が・・
昔嶋田ちあきが広告塔ではなかったでしたっけ?
- 503 :メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 00:11:24 ID:PkW3g0tn0
- ちふれ化粧品が中国市場に
ちふれお前もか?
もはや国内市場だけでは化粧品会社はやっていけないの?
最近の資生堂をはじめ、カネボウ・コーセーもこぞってアジア市場開拓だけどまさかちふれまでも
- 504 :メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 00:15:39 ID:Tfl3gFR80
- そりゃあグローバルブランドになれるならなりたいだろうよ、どこも
日本の化粧品はアジア圏の観光客に評判いいし
金になるならそりゃ進出するべ
しかしちふれは…海外に出るにはちょっと体力が足らないんじゃないかい
- 505 :メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 00:24:06 ID:1qxfO2zD0
- 普通じゃん。企業は利益上げてナンボ
日本の消費者をないがしろにしなければ何ら問題ないと思うけど
- 506 :メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 08:06:04 ID:QgxCzJER0
- このご時世中国で販売するのは当然の流れだし、
ちふれは革新系の政党との関連から、中国進出しやすい下地は出来てる。
とはいうものの、反日国かつ民度の低い中国でのビジネスではデメリットも多くて、
撤退する企業も増加中なんだが。
この辺の中国進出事情、コスメ業界は他業界より10年遅れてるが…。
>>505
資生堂はそれやっちゃたね。
日本の消費者をないがしろにして、斜陽中。
ついでに大陸でも、無知な中国人の足元見た商売してるんで、向こうでの先行きも怪しいが。
東南アジアの親日国にターゲット絞って、でも細々やってるクラシエが最後に笑ったりして。
- 507 :メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 09:32:35 ID:nX94SbVmQ
- クラシエ=カネボウだよね。
親会社の花王は化粧品部門こそ大きくはないが(カネボウまで含めると
かなりのもんだが)
日用品部門じゃトップシェアだ。
化粧品は結局のところ贅沢品だから、極端なことを言うと無くても生活
出来るが洗剤はそうはいかないからな。
体力が全然ちがうよ。
- 508 :メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 11:09:45 ID:0b0ghGll0
- >>507
クラシエは旧カネボウホームプロダクツで、カネボウ化粧品とは切り離された。
カネボウ化粧品は花王傘下、クラシエはホーユーに買収された。
今では全く別みたい。
自分でも了見が狭いと思うんだけど、中国人と同じものは使いたくないが、
東南アジアの親日国で人気と聞くとなんだか嬉しくなる。
どっちも後進国って点では同じなんだけどね。
- 509 :メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 11:13:19 ID:b1SG0zVj0
- 同じ事をフランス人も過去に思ってただろうね。
- 510 :メイク魂ななしさん:2010/03/28(日) 13:47:09 ID:nX94SbVmQ
- >>508
そうなのかトン!
ホーユーってヘアカラーのとこだよね。
何故か脳裏に口から火を吹くピーターの顔が浮かんだw
他社のCMなのにw
- 511 :メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 06:23:36 ID:rUNZ4ri60
- proってまだある?
近所の薬局にあってメイクに興味を持ち始めた中学生のころお世話になったんだけど、気付いたらコーナー撤去されてた…
- 512 :メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 07:45:33 ID:TlK+kxa60
- チャンレンジプロならもうブランドごとなくなったと思う
- 513 :メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 08:29:37 ID:160BGXsy0
- >>509
フランスのブランドは、年配層が妄信してる印象
フランス=おばさん御用達というイメージが強くて
年代によって評価ががらりと変わるのかな
自分たちの年代だと並行輸入で安く買えるが、肌に優しくないし、パケも単調(外資全般そうだけど)
化学の分野で先進国でもないし、西欧でもイタリアやイギリスに比べると文明でも遅れた国なのに、年配に受けるのが不思議でならない
同じ金額なら安心の国産メーカーにするし(でも資生堂はないわw)
自分より下の年代は見向きもしないんじゃないかな
日本国内ではフランス系コスメは、年配層中心にしか生き残れそうにない気が
- 514 :メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 14:33:41 ID:dS7pGwaO0
- >>509
ブサヨキタコレw
- 515 :メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 14:40:30 ID:7Xuqmr7x0
- >>514
もう見えない敵と戦うのはよせ…
- 516 :メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 15:15:30 ID:9416C56C0
- >>513
Vous avez quel a^ge?
- 517 :メイク魂ななしさん:2010/03/29(月) 16:23:26 ID:5dVN1toa0
- ただの煽りでしょ
サヨとかウヨとか言うのはスルー
- 518 :メイク魂ななしさん:2010/04/09(金) 20:50:33 ID:4980qQzf0
- マジョとロッテがコラボだそうで
マジョに限らず資生堂は迷走してるなあと思ってたけど
どこへ行くんだろう
- 519 :メイク魂ななしさん:2010/04/11(日) 16:55:23 ID:4Pm3vGBBO
- >>518
半島経由で大陸に向かってます
- 520 :メイク魂ななしさん:2010/04/17(土) 17:21:28 ID:uCM2VTHaO
- >>506
ちふれは東南アジア人には高品質化粧品でスゴく人気あるんだ。価格はあちらでは高級らしいし。中国で販売しても資生堂では高いっていう人はちふれになりそう。
ってな感じでちふれは安泰でばく進中
- 521 :メイク魂ななしさん:2010/04/22(木) 20:16:49 ID:iY7NguNL0
- 中国人のクレームも結構あるらしいよ。
一回しか使ってないのに、化粧品の効果がない、って。
一回で効くわけないのに。
- 522 :メイク魂ななしさん:2010/04/24(土) 00:00:41 ID:bqmNqeb90
- 良スレage
- 523 :メイク魂ななしさん:2010/04/28(水) 23:36:12 ID:nxZWRvFi0
- フーデル。
存在自体忘てた、ネイルが出て来て思い出した。
もうなかったりして…
- 524 :メイク魂ななしさん:2010/04/29(木) 00:02:02 ID:Xk0MXPvl0
- 今日の日経新聞の見出し
「資生堂、世界一括で調達 資材など、まず中国に拠点」
オワタ\(^o^)/
- 525 :メイク魂ななしさん:2010/04/29(木) 00:47:26 ID:8fcvGBIs0
- >>523
そのとおり。もうありません
>>524
同意。全速力で底なし泥沼にダイブしてる感じ
丸紅とかも化粧品に参入するらしいし、そっちのほうが良さそう
- 526 :メイク魂ななしさん:2010/04/29(木) 10:17:05 ID:a4LRCH0r0
- >523
フーデル懐かしい!グロスもかわいかった!
- 527 :メイク魂ななしさん:2010/05/19(水) 07:20:00 ID:xSujRm8K0
- 保守age
- 528 :メイク魂ななしさん:2010/05/22(土) 01:55:59 ID:QBqa3QCd0
- P.G.C.D民事再生申請したね。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3279.html
- 529 :メイク魂ななしさん:2010/05/22(土) 11:28:04 ID:oM55hcRR0
- >>528
そんな気がした。
販売開始してもパッケージや、印刷物とかお金かかってないかんじだったし。
在庫切れの原因も支払いが滞ったせいだったのかな。
在庫切れ以降、中途採用募集とかかかってたし社員も減った状態だったんだろうか。
- 530 :メイク魂ななしさん:2010/05/22(土) 13:55:40 ID:UjgOGeGm0
- 支払いができなかったから在庫切れになったんだろうね
「取引先において生じた予想外の支障により」なんて濁さず
初めからはっきり言えばまだ信用落とさなかっただろうに…
HPではまだ発表してないけど、今後どうなることやら
- 531 :メイク魂ななしさん:2010/05/25(火) 22:37:43 ID:B56kgvOK0
- 株式会社ペー・ジェー・セー・デー
破産手続き開始決定受ける
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3280.html
案の定こうなりました。
- 532 :メイク魂ななしさん:2010/05/26(水) 00:50:14 ID:sVwCXZWa0
- >>531
社員、取引先、このブランドの仕事に関わった多くの人は損したり悔しい思いしたり、大変だったね。
たくさんの人を不幸にした野田社長は、人生で一度だけでいいからこの機会に誠意を持って対応したほうがいい。
- 533 :メイク魂ななしさん:2010/05/27(木) 13:40:22 ID:b7U2V+jj0
- インテグレートが何をしたいのかわからない
どこに向かってるんだろう
- 534 :メイク魂ななしさん:2010/05/27(木) 20:16:16 ID:2Nhk/D8F0
- インテグレートというより、資生堂自体がもはや迷走そして崖から転落したいように思える
- 535 :メイク魂ななしさん:2010/05/28(金) 14:55:00 ID:nrcXX34r0
- いや、もうすでにピョンって地面から足が離れてるよね資生堂は。
後は落下していくのみ…
- 536 :メイク魂ななしさん:2010/05/28(金) 23:28:02 ID:2esT8ej20
- 資生堂の社員は本当にお気の毒だね
会社傾くの確定だけど社長、役員達は責任取れるのか
このご時世に馬鹿やって大量の社員を路頭に迷わせるとか大犯罪だと思うけどね
- 537 :メイク魂ななしさん:2010/06/01(火) 14:26:50 ID:b0rbnAuW0
- 野田社長から月初めに届いたメールによると、
商品はかわらず供給するとの事。
HPの社名もペー・ジェー・セー・デー・ロジに変わっているから、
負債のある会社は破産させて、新たに会社を立ち上げのだろう。
いずれにせよ、会社対会社の取引において、踏み倒し・値切りはよくない。
- 538 :メイク魂ななしさん:2010/06/01(火) 18:43:58 ID:Xvrv0WQo0
- ○ 資生堂乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ<シセイドー
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
- 539 :メイク魂ななしさん:2010/06/02(水) 21:59:39 ID:zHm7TZvs0
- ここに「資生堂」と入力する日が来ようとは思わなかった
- 540 :メイク魂ななしさん:2010/06/02(水) 22:36:37 ID:2OQ6zPa00
- ソフィーナはどう?
- 541 :メイク魂ななしさん:2010/06/03(木) 03:52:21 ID:Y8wRK82C0
- 資生堂社長は中国は13億市場だからと鼻息荒かったけど、
日本のトップブランドだから買われているんだけどな。
日本で人気なくなったら中国でも終わりだよ。
- 542 :メイク魂ななしさん:2010/06/03(木) 06:06:43 ID:oFvCCgTP0 ?PLT(13999)
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | | 資生堂を
| | ∧_∧ | | 窓から
| |( ´∀`)つ ミ | 投げ捨てろ
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ 資生堂
- 543 :メイク魂ななしさん:2010/06/03(木) 12:34:36 ID:ekqm88p/O
- やっぱりアユーラ
オリジンズ
- 544 :メイク魂ななしさん:2010/06/03(木) 13:49:18 ID:Y/pCr1zxO
- >>540
資生堂から乗り換えた人が結構貢献してそうだw
- 545 :メイク魂ななしさん:2010/06/03(木) 23:14:55 ID:uPaDCPzN0
- >>537
確かに社名は変わったけど、やってることは同じだよね
社員とかも変わってないし
法的には問題ないにしても、なんか腑に落ちない
- 546 :メイク魂ななしさん:2010/06/03(木) 23:24:41 ID:GpEztVdc0
- ま、大半が再生できないんだし
温く見守ってればいいと思うよ
- 547 :メイク魂ななしさん:2010/06/03(木) 23:30:24 ID:dBD98el2O
- >>570
ソフィーナは花王だから資本はあるしカネボウも囲ってる。潰れないでしょう。実際にはカネボウの売り上げが高いし、ソフィーナよりもカネボウのいろんなブランドが売れてる。
ソフィーナはデパのエストを継続するためには必要なものっぽい。
花王はカネボウさえ生き残ればある意味安泰なわけ。
ヤバいのはコーセーと資生堂だな日本メーカーでは。
- 548 :メイク魂ななしさん:2010/06/04(金) 03:51:40 ID:ig7tshcm0
- How to make upとかMake up magazineに乗ってたの軒並み挙がってるね
今の雑誌は若い子向けだとプチプラばっかりだけどあの娘さんらは歳食ってから
高額商品を買う様になるかな…?ときどき景気とは関係なしに超がつく高額商品が人気!とか
気を牽く話題がでるけど継続されてるのかな?
格差は大きいし不況も長くて子供もこの間に大人になっちゃうよね
- 549 :メイク魂ななしさん:2010/06/04(金) 21:46:50 ID:633YJdiV0
- 名古屋駅のデパなんだけど、アユーラ
「えっこんなすき間に?」って感じの場所に移動してて驚いた
しかも極狭
あれじゃあ指名買いの客しか近づけない
- 550 :メイク魂ななしさん:2010/06/05(土) 00:06:36 ID:nuvcitdi0
- ここで名前がほとんど挙がらないのが不思議に思うボビイブラウン。それだけ存在感がないって事?うちの地元
のデパートでは一番隅っこで、人もほとんどいない。NARSもそう。
あとはボチボチ名前も出てるけど、スックも隅っこで、人がほとんどいない。
ちなみにうちのデパートでのど真ん中は、資生堂、カネボウ、コーセー、ランコム、RMK。
これらはなんだかんだいって、それなりに人がいるよ。
- 551 :メイク魂ななしさん:2010/06/05(土) 00:50:43 ID:LsSrhonF0
- RMKってカネボウ系列でしょ?
- 552 :メイク魂ななしさん:2010/06/05(土) 01:24:27 ID:Avy6l5lXO
- >>550
渋谷よく行くけど、ボビィもナーズも混んでるよ
ナーズは狭いから特に満杯になってる…
ちなみに自分も行くけどw
場所によるのかなあ
- 553 :メイク魂ななしさん:2010/06/05(土) 01:48:15 ID:2UG6KhR7O
- カネボウのHF(アシェフ)まだある?
スキンケア好きだったから一時期諸々リピったなぁ…。
あそこパレットまで売り付けといてレフィル廃盤続くから、
ルナソルだろうがなんだろうが、色物買う気なくなったよ。
- 554 :メイク魂ななしさん:2010/06/05(土) 01:51:51 ID:jsg5dvH+0
- アユーラ昔は大好きだったんだけどなあ…
資生堂は何をどうしたいのか本当にわからないわ
今の迷走は本当にいいと思ってやってるのか単に目先の利権に振り回されてるだけなのかどちらなんだろう
- 555 :メイク魂ななしさん:2010/06/05(土) 02:03:19 ID:2bvIoq2HO
- エスティローダーのCMをTVで初めて見たけど 、売れてないのかな??
- 556 :メイク魂ななしさん:2010/06/05(土) 02:05:53 ID:hvafrFf00
- >>550
>>552と同じで渋谷、あとは横浜も行くけど、NARSとBOBBIは結構混んでるよ。
マダムが多い住宅地にあるデパとかだといまいち人気ないのかもね。
- 557 :メイク魂ななしさん:2010/06/05(土) 04:02:49 ID:xwycNDv6O
- 君島十和小さんプロデュースのFELICE TOWAKO とバーナルが潰れる予感
- 558 :メイク魂ななしさん:2010/06/05(土) 07:00:18 ID:cuKdX5TF0
- >>550
浦和か?と思ったけどNARSが無いから違うか
ボビイやマックは確かに人いないけど客層の問題だろうな
浦和も若い客はいることはいるんだけどギャル系は少なくて落ち着いた感じ
SUQQUはあまり注意して見たことがないから分からない
- 559 :メイク魂ななしさん:2010/06/05(土) 08:02:42 ID:nuvcitdi0
- >>552,>>556,>>558
>>550です。>>556さんが指摘された通り、私の地元のデパートは正に、マダム
層中心のデパートです。だからなんでしょうね。
でもってここで結構名前が頻出しているランコムは、逆に結構人が入ってます。
ネット通販なんてあまりしなさそうな、割とご年配めのマダム中心ですね。
鋭いご指摘とレスをありがとうございます。
- 560 :メイク魂ななしさん:2010/06/05(土) 12:30:39 ID:hyD1MxSJ0
- 大阪十三の変質者、遠方に行き性犯罪
のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕
奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。
奈良新聞平成22年2月10日掲載
「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html
- 561 :メイク魂ななしさん:2010/06/05(土) 20:11:22 ID:tcfx1/Tt0
- フェリーチェトワコ危ないかも
去年気に入って使ってたのローズミスト(去年の春販売終了のハズ)をQVCで半値で売ってた・・・
それにノベでもらったシャンプーを現品購入したら商品の質が違う
ポイント制度も廃止だって
シャネルもクリエイター変わってから売り上げ悪いらしいよ。
資生堂はもう何考えてるんだか・・・
- 562 :メイク魂ななしさん:2010/06/05(土) 23:00:53 ID:LOMmQ5zqO
- スレ読み返してたら昔プリクリが撤退決まったとき悲しかったの思い出したわ
商品もBAさんも合ってたのに残念だった。
今はクラランスだけど近隣県にカウンターないせいか割と人いるし、
たまにどーんと買ってく人に遭遇するし、まだ大丈夫と思いたいな。
- 563 :メイク魂ななしさん:2010/06/06(日) 02:31:53 ID:7XZJ8ZVJ0
- こんなスレあったのかw
先行き不安と聞いて真っ先にロクシタンが思いついた。
店舗増えすぎ。バブルを見ているようだ。数年後にはじけるんだろうな。
- 564 :メイク魂ななしさん:2010/06/06(日) 21:34:31 ID:W6QraCojO
- ランコムのBA質悪すぎ、特に三越と藤崎にいる年増@仙台
このままなくなって頂いて結構。
- 565 :メイク魂ななしさん:2010/06/06(日) 21:52:28 ID:MaF2gi7xO
- まさか花王>資生堂 の兆しが来るとは…
- 566 :メイク魂ななしさん:2010/06/06(日) 22:14:13 ID:1NGmOnGjO
- いつからデパートの化粧品売り場情報スレになったんですか?
- 567 :メイク魂ななしさん:2010/06/06(日) 22:41:06 ID:tsL6uEuc0
- P.G.C.Dの石鹸にとても似たものがSINNから発売されてるけど…
- 568 :メイク魂ななしさん:2010/06/07(月) 01:02:50 ID:d560EZ0j0
- アユーラ、キャピキャピしてない大人の可愛らしさがあって大好きだったのになあ
昔みたいに戻ってくれたらまた買いに行くのに…
資生堂は現状をどう考えてるんだろうな
目先の利得に囚われてるだけなのか、単に本当に良かれと思ってやってることが
ことごとくハズしまくってるのかどっちなんだろう
- 569 :メイク魂ななしさん:2010/06/08(火) 20:28:20 ID:Z1kns+W40
- ランコム、ヘレナ、エスティローダー、クリニーク
デパート常連ブランドだけど客いなくてがらがらなんですが…大丈夫なの?
今は人気だけど数年後やばそうなやつ
ロクシタン、LUSH、ルナソル
- 570 :メイク魂ななしさん:2010/06/09(水) 16:56:22 ID:0AYCxKYuO
- あっという間に消えたイマンを思い出した
- 571 :メイク魂ななしさん:2010/06/14(月) 11:15:02 ID:wMH97w7w0
- フェリーチェトワコはヤバイ気がするね。 どんどん衰退していってるもんね。
カリスマ十和子パワー、もう効かないのかね?
資生堂、マジでどうしちゃったの?状態ですね。
資生堂ユーザーが何気に瞬間芸的にアスタリフトへ流れたけど、そのアスタリフトもヤバイとか?
このままいくと、かなりの自然淘汰になるんじゃ?
最後に笑うのはどこだ? wwww
- 572 :メイク魂ななしさん:2010/06/14(月) 14:58:32 ID:CPXpOVeB0
- カネボウ&花王じゃん
- 573 :メイク魂ななしさん:2010/06/15(火) 09:42:33 ID:NcdtBE9w0
- 茶のしずくは高笑いだね。
PGCDとか見てると、石鹸ひとつとっても低価格帯じゃないと今は厳しいのかな。
ほんと不景気だな。
- 574 :メイク魂ななしさん:2010/06/15(火) 10:58:32 ID:PprUIdQ60
- 今までの価格を見直して製品の一部をリニューアル&新価格にしたメーカーもあるし。
やっぱ厳しいんだろうね。
プチプライスなメイク物がよく売れているらしいよ。
メイベリンとかキャンメイクとかニンマリだと思う。
- 575 :メイク魂ななしさん:2010/06/15(火) 11:21:26 ID:sr6zJGcY0
- パウダーファンデ買おうと思ってクチコミ見たら、
セザンヌが一位で星も五つ星とか付いちゃってるもんねぇ。
基礎化粧品なんかも、低価格でも充分使える商品が多いし、
今みたいな景気が悪い時はちょっと節約しようと思って
低価格帯に移動する層も結構いるよね。
逆に値段が高めでもコレじゃなきゃダメ的なアイテムは
それ程影響ない気もする。
個人的にはマキア、コフレ辺りの中途半端なNPP商品が一番買う気しないかも。
- 576 :メイク魂ななしさん:2010/06/15(火) 23:38:17 ID:GjWsdFXQ0
- SUQQUはメイク大好きなコマダム層しか買えない価格設定だし
冊子とか綺麗だけど、そういう所にお金をかけすぎなような...
NARSは店舗数をギュっと絞ってるから大丈夫だと思われ
近くにカウンターある人が羨ましいな
- 577 :メイク魂ななしさん:2010/06/16(水) 02:44:07 ID:KHMLrtxK0
- まさかボーテド コーセーが撤退するとは…
- 578 :メイク魂ななしさん:2010/06/18(金) 18:31:25 ID:q4yvZfwW0
- ボーテドコーセー撤退、>>577で初めて知った…
若OL向けっぽいプチ可愛い感じで好きだったんだけどなぁ
- 579 :メイク魂ななしさん:2010/06/18(金) 19:13:33 ID:yJLXVwUpP
- パーキー・ジーン
スペルは Perky Jean?
- 580 :メイク魂ななしさん:2010/06/18(金) 20:18:38 ID:qvHojC/n0
- >>579
PERKY JEAN正解
目の前にパレット(当時入れ替え可能なパレットが流行っていた)が
あるw
- 581 :メイク魂ななしさん:2010/06/27(日) 11:27:32 ID:oRljeW5c0
- 資生堂みたいな就活でも人気の大企業が、
化粧品撤退とかありえるの?
そんなに厳しいの?
- 582 :メイク魂ななしさん:2010/06/27(日) 19:27:07 ID:4ppToX2a0
- ファンケルはやばいと思わんが株価下がり過ぎでどうしたんだ
ドクターシーラボは爆上げなのに
- 583 :メイク魂ななしさん:2010/06/27(日) 23:39:35 ID:9dajFLWx0
- シーラボ株は株主優待目当ての株主が決算前に増えるんだよね。
- 584 :メイク魂ななしさん:2010/06/28(月) 19:35:07 ID:j8MunHWb0
- 売って公開したさー
価格倍になってるもん……
- 585 :メイク魂ななしさん:2010/06/28(月) 19:36:13 ID:j8MunHWb0
- ○後悔
- 586 :メイク魂ななしさん:2010/06/30(水) 23:36:58 ID:MyrDSTkG0
- 就活で人気のある企業が
働く人にとって真の優良企業とは限らないのが世の常。
- 587 :メイク魂ななしさん:2010/07/01(木) 10:07:23 ID:ZoRY/ub7O
- JTBとか就活生には人気だけど超ブラックだもんね
- 588 :メイク魂ななしさん:2010/07/01(木) 22:16:48 ID:xox9ejYy0
- 資生堂はなんでダメになったのか
- 589 :メイク魂ななしさん:2010/07/01(木) 22:58:49 ID:KyKZixonO
- >>577
え!?
撤退ってデパートからってこと?
それともブランド自体なくなるの?
- 590 :メイク魂ななしさん:2010/07/01(木) 23:22:37 ID:sdwX/zNRP
- 「ボーテドコーセー 撤退」でググってみた
どうやらほんとらしいな
- 591 :メイク魂ななしさん:2010/07/02(金) 13:54:03 ID:kxAJMdrs0
- >>588
反日坊主使ったから?これはダメに拍車をかけただけか。
- 592 :メイク魂ななしさん:2010/07/02(金) 16:10:02 ID:PLjJuAho0
- >>588
>>591
メガブランド構想で魅力ある商品やブランドが消えた
去年あたりからCMの質が低下
反日坊主
政治色
しかし私の場合、決定打は上記を瑣末と感じさせた中国原料の話題
- 593 :メイク魂ななしさん:2010/07/09(金) 22:08:45 ID:MntMqZ2/0
- 国内では、資生堂はこれから更にどんどん厳しくなると思う。何せ中国原料だし。
政治とかにあまり関心なさそうな人でも、これを言ったら「もう資生堂買わない」って言ってた。
中国重視→日本で売り上げ落ちる→ますます中国重視→ますます日本で(ry
個人的には更に、ジリ貧→買収されて中国ブランドに…っていう未来を大胆に予想してみる。
あと万が一、例の餃子事件みたいな異物混入が起きたら、本当の意味で終了ではないかとw
坊主になってからのマキアゲって、どれくらい売れてるのかな。
- 594 :メイク魂ななしさん:2010/07/10(土) 22:18:37 ID:2MgZQkxk0
- 資生堂全体は知らないけどマキハゲだけ30%ダウンと聞いた>売り上げ
あと中国産原料だからメジャーな鉛、水銀辺りは出てくると思うなー
これは中国の専売特許(笑)だもんwww
あとは日本では化粧品に使用するのが禁止されてる薬品や金属とかは絶対出てくるよ
今までの中国産(野菜、陶器、化粧品、玩具etc)には入ってたから
- 595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:42:35 ID:hQF+YskhP
- わざわざ調達して入れてそうだ<鉛
- 596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:53:03 ID:aj9RXtnQ0
- >>594
もし日本で禁止の薬品とか検出されても、ミスドみたいにシラ切って強引に営業しそう
- 597 :メイク魂ななしさん:2010/07/18(日) 02:13:45 ID:mVba71lj0
- 資生堂の歴史は終わったね・・・
古風ながらモダンでもあった頃がよかった。
中韓が関わるともうだめだ。
日本企業を応援したいのに。
- 598 :メイク魂ななしさん:2010/07/18(日) 02:21:47 ID:ZPiZ1CgkP
- イン・ウイのセルジュ・ルタンが神だった。
「美と知のニーム 資生堂展」見に行った。
- 599 :メイク魂ななしさん:2010/07/19(月) 01:18:46 ID:+V7TUib/0
- >>598
三か所も間違ってますが・・・わざと?
- 600 :メイク魂ななしさん:2010/07/25(日) 23:04:56 ID:46YcmCvf0
- Daigaku Honyaku Center
もう初めっから終わってるけどw
- 601 :メイク魂ななしさん:2010/07/29(木) 07:52:02 ID:OFB+DEaT0
- 頻出のキールズ、ロクシタン、ラッシュに一票
キールズは再度大コケしそう。リップバーム祭り後の主力商品がないし
高い割に店舗や製品に高級感が無い。他はまあ、いずれはって感じ
アディクションはセンスいいなって思うけど、既にスモーキーアイ流行が
終わったし、今後どうすんの?って。ビジュアルが格好良いから好きだが
シャネルは都心のデパートだと、新作時期なんかクソ混みだよ
このスレで知ったが売り上げ落としてるんだ、、、意外
隣のディオールは閑散としている時もあるけど、定期的に終わるファンデや
スキンケアが強いのか。あと新宿のデパートはパトロンの男連れが多いんだよ
たっかいコフレ買ってく男一人客もしょっちゅう見る
- 602 :メイク魂ななしさん:2010/07/30(金) 02:53:59 ID:YEa/I7iLP
- >新作時期なんかクソ混みだよ
店頭テスターでチェックして、ネットで安く購入の人もいるだろう
- 603 :メイク魂ななしさん:2010/08/15(日) 16:51:26 ID:QzMiDm4eO
- コーセー系もヤバい気がする
デパコス専門店を縮小してるけどファシオに力入れてるって、ターゲットが分からない
シャネルは都心部では混みすぎて買えないだけでなく、客層が限られてる。バブル世代かブルジョワ思考人のみ。
他の外資系はまだスキンケアが売れるからディオール辺りは平気だね。
- 604 :メイク魂ななしさん:2010/08/20(金) 23:11:23 ID:NFKpnlbeO
- アユーラ
- 605 :メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 01:17:32 ID:shhr1zaqO
- コーセー系がヤバいって分かる気がする
会社の方向性が定まってないからこのままだと売れるものしか作らないよBKO撤退にアディ快進ってよく分からない
- 606 :メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 01:41:27 ID:QHjvUj7U0
- いつも不思議なんだけど、
メナードって使っている人いるのかな?
- 607 :メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 13:05:12 ID:KHboHJPh0
- 数年前からコーセー系全体的に迷走してるなーと思ってたけど
ここ最近アルビオン&エレガンスが高速で迷走してる気がする
どっちも問題なく動いてたのを会社側でユーザそっちのけの方向へ走らせて
どんどんニーズと乖離させてる感じ
- 608 :メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 13:27:03 ID:IbLJlQCx0
- 確かにコーセーもパッとしないとは感じるけど、
それ以上に最大手さんの凋落ぶりが目立っちゃってw
- 609 :メイク魂ななしさん:2010/08/21(土) 13:37:58 ID:Hh9dGFVT0
- 最大手さんが中国原料に切り替わるという噂を聞き、大いに幻滅
思い返すと、他社よりも特別肌にあった製品があったわけじゃないのに、広告と企業イメージだけで買ってた
メッキがはがれた感じだ
今までも惰性で買うときはS社、こだわって吟味して買うときはS社だったけど
- 610 :メイク魂ななしさん:2010/08/24(火) 01:50:26 ID:C/7pTSY70
- 資生堂系は確かに値崩れ感あるわー
原料云々はともかくとして新商品にトキメキを感じないものが増えた。
マキアージュは色だし変わり映えしないし、草花木果とか惹句が安っぽくて引く
一方で上海万博スポンサー&凝った瓶の限定香水とか出してるしやっぱ中国重視なんかね
コーセーも去年の冬に紫のハッピ着てモイスチャーリポソーム配ってるのみて
なんか必死感あるなと思ったな。
>>605が売れるものしか作らないって言ってるの見て思い出した
- 611 :メイク魂ななしさん:2010/08/24(火) 06:38:51 ID:Q0ECj0Q20
- >>610
春頃に社長がNHKで、これから中国重視でいくという方針を20分ぐらい語ってたよ
中国のユーザーのニーズに合わせた商品づくりをしてるとのこと
アナウンサーが日本国内の方針聞いたら、社長は国内には何もヴィジョンを持ってないのか返答に窮してた
近年CMにも商品にも魅力感じないのは、中国人向けだからなのかと納得した
コーセーは万年最下位だから、凋落しても資生堂程の下げ幅はないという印象
- 612 :メイク魂ななしさん:2010/08/24(火) 23:18:41 ID:jkD/SSvd0
- カネボウは粉飾決済やらかしたけど
ユーザーをそれほど裏切ってはない
資生堂は最早うんこレベル
- 613 :メイク魂ななしさん:2010/08/30(月) 14:55:21 ID:VH0fuu0Z0
- エリザベスアーデン撤退だって。
まあネット通販で安く買えるならねえ。
- 614 :メイク魂ななしさん:2010/09/04(土) 23:49:33 ID:SXvyLHnM0
- アーデン…またか…
- 615 :メイク魂ななしさん:2010/09/06(月) 02:58:50 ID:eLn1zmbk0
- 資生堂は売上げだけの問題じゃなくて、まずイメージが大暴落だからなあ
- 616 :メイク魂ななしさん:2010/09/07(火) 05:25:43 ID:bhuthrO1O
- 資生堂はもはや買う気すらなくなった、前からおかしくなってたけど根底から腐るなんて思わなかった
利益が上がらないとまた海外の化粧品会社を買収し始めるだろう
- 617 :メイク魂ななしさん:2010/09/07(火) 20:35:58 ID:I5Izpjb70
- ドルックスの乳液が安いから買い続けてたけど
ニベアも同じくらいの値段であることを知り、乗り換えた
化粧水はカネボウクラシエのモイスタージュで十分
- 618 :メイク魂ななしさん:2010/09/07(火) 21:29:06 ID:sIir7u8IO
- コーセー
カネボウは使いたい
花王はワンパターンだから微妙
資生堂から海外化粧品へ金かけ移行したが
発色とかお気に入りだけど化粧焼けしちゃったから多分無添加に自重
- 619 :メイク魂ななしさん:2010/09/09(木) 16:14:01 ID:B9Ugjq6GO
- この資生堂の中国依存に釣られて他のメーカーまで中国依存にならないように切に祈る
カネボウがやりそうで怖い
- 620 :メイク魂ななしさん:2010/09/09(木) 20:27:02 ID:vCJp7cYq0
- >>619
カネボウの親会社は、花王。
花王次第ですよ。
- 621 :メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 21:01:17 ID:sbdyk/RpO
- 花王はさビオレとかが主流じゃない?
化粧品もカネボウ化粧品も花王のトイレタリー関連の原料だの生産が中国にならない限りは安全な感じがする。
はっきり言って資生堂は客離れが加速中w
- 622 :メイク魂ななしさん:2010/09/10(金) 21:18:19 ID:DHJD4oxO0
- 花王は原料メーカーでもあるからわざわざ支那の原料使うまい
- 623 :メイク魂ななしさん:2010/09/17(金) 03:35:13 ID:eGpWIvla0
- 百均でさえ東南アジア産に切り替えてるものが増えてるってのに…
- 624 :メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 06:38:07 ID:HatMVG4G0
- 資生堂にはもう失望しか感じないんだけど
アユーラは昔信者だっただけになんとなく悲しいな
それでなくともあのブランドは危ういのに
- 625 :メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 11:34:03 ID:3ezZgL2d0
- 後数年後には最大手さんは中国の企業になってるんだろな〜
で、その中国もいつかはバブルがはじけて・・・ (以下自粛
コーセーはブランドもちすぎだよね。 よくやっていけると、感心してしまうwww
その挙句ボーテ撤退とか・・・ なんかなぁ。
ボーテなくてもコスデコあるからいいか!ってことか?
- 626 :メイク魂ななしさん:2010/09/19(日) 14:55:04 ID:N/rVLUYaO
- だからコーセーは縮小する方向性になったんだよ。まあ資生堂も事実上縮小する方向に見えるけどね。
オリジンズが撤退しないのが不思議。
- 627 :メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 09:51:47 ID:bD0+x/ss0
- シャンテカイユはどう?米国ではそこそこみたいだけど。
日本じゃ厳しいか
- 628 :メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 12:46:17 ID:zTCPAVtmO
- コーセーだってヤバいんじゃない?
縮小とはいってもBKO撤退だけじゃなくて新ブランドを立ち上げる気もないと思う。和漢とかの原料が中国じゃないとは限らないし。
DSブランドに力入れて行くのはドメブラの宿命か?
外資系は撤退はあるだろうね、エスティローダーグループとか。外貨の影響も還元として出ない理由が知りたい。
- 629 :メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 16:22:29 ID:FQgYrtdG0
- >>628
最後の意味が分らないけどつまり
「これだけ円高なのに値段が安くならない理由が知りたい」ってこと?
それ私も知りたい
- 630 :メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 17:21:46 ID:zTCPAVtmO
- >>629 分かり難くてゴメン、そういう意味。
円高の影響があっても良さそうなのにって思うは普通だよね。
化粧品自体が価格を下げても売れないと見るのは、日本人を小馬鹿にしてる気がしてならない。
世界経済が冷えきってるけど、日本の化粧品の価格は世界でも高すぎる。
外資系は危機感はないのかな? 知りたいよ。
- 631 :メイク魂ななしさん:2010/09/23(木) 19:24:39 ID:FHOXvMp80
- 20年近く前には円高で一斉に外資ブランドが大幅に値下げしたことがあった。
シャネルやディオールの口紅が定価5000円から2800円くらいになったのでワロタ。
その後じわじわと値上げをして現在に至るわけだが再値下げはあるのかな?
- 632 :メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 01:11:58 ID:oD1tnIzS0
- >日本人を小馬鹿にしてる気がしてならない。
これが全てなんだと思う。
それに、円高もいつまでも続かないだろうし一度下げてしまったらまた上げるの大変とか思ってるんじゃない?
- 633 :メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 04:17:44 ID:J5t/I1/JO
- アユーラのクリスマスコフレ、毎年楽しみにしてた頃を思うと切なくなる…orz
- 634 :メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 10:05:02 ID:mfWJ1PO9O
- 欧州ブランドって数年前までのユーロ高の時は
即効で値上げしたよね
- 635 :メイク魂ななしさん:2010/09/24(金) 23:49:33 ID:EfVQcyt70
- 待ってました!とばかりの値上げがあったよねw迅速にwww
まあ20年前とは円高の安定ぶりが違うし、日本経済の安定感も違うしw
それにしても、キットなりコフレなりで円高分還元しろ!とは思うけど
韓国でのコフレなんて山盛りてんこ盛りで溢れてるらしいと聞いてから余計に
日本舐めんなと思う
- 636 :メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 00:57:17 ID:EvaEUO9AO
- 日本人は高くても買うと思ってるからなー
ヨーロッパって商品の質っていうより高級なイメージ作りが上手い
いい雰囲気で買うとプラシーボで商品の効き目もよくみえてくるというか
まぁデザインが洒落てるかは最初は手を出すもんね
でもロクシタンのあの値段の設定と売り方は今後厳しいかもなー
ヘアケアやボディ物は贈答用で需要あるけど
拡大して安っぽくなったね
まぁ本国ではたいして高くないんだけど
- 637 :メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 09:05:47 ID:GfUu9UNQO
- ロクは容器も安っぽすぎるからなあ。
2〜3年前に値上げして、余計品物に見合わない値段になった。
お客さんが離れていって今のオリジンズみたいになりそう。
- 638 :メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 10:21:28 ID:Kv/WsD2nO
- 日本は関税も高いからね
国内メーカーが政治的に力を持っているのもでかいだろうな
国内メーカーは明らかに独禁法に違反しててもなぜかつつかれない
- 639 :メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 10:29:51 ID:YN0biMsL0
- 化粧品の関税ってゼロ%じゃなかったかな
国内産業の保護の観点からも、関税というのは妥当な税制だと思うけど
皮革製品の関税が高い理由は書きにくいけど
- 640 :メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 12:38:55 ID:EvaEUO9AO
- あちらの市場は動物実験とかで外国製品を
ネガティブキャンペーンするからな。
倫理で反対できないような事で活動家を騒がせてやるからしたたか。
日本の活動家も同調して騒ぐしね。
本当の意図を知らずに。
でも実験しないが売りのあちらの自然派コスメってボリ過ぎ。
使用感も悪い。
- 641 :メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 13:51:54 ID:AmFRISzQ0
- >>639
ゼロでは無いんじゃない?
空港免税店で輸入化粧品買うとかなり安いし
国内ブランドだと免税店で買っても消費税取られないだけだよね
- 642 :メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 14:16:21 ID:HGdIb9WT0
- >>641
無税だって
http://www.jetro.go.jp/theme/trade/private/info/info-2.html
- 643 :メイク魂ななしさん:2010/09/25(土) 14:20:40 ID:B7EVGQ2L0
- >>641
>国内ブランドだと免税店で買っても消費税取られないだけだよね
そうなの?メーカーによるのかな?
例えば私が欲しいと思ってるRMKとルナソルのアイシャドウ
RMK 国内価格3675円のが成田では2800円
ルナソル 国内価格5250円のが成田では4250円だったよ
- 644 :メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 01:21:53 ID:vw4Q5uNY0
- クレドとかは免税でも消費税分しか安くなってなかった気がする
5年くらい前の話だから今はどうか知らないけど
- 645 :メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 20:21:44 ID:HYgWFcMWO
- 独禁法に関しては政治的圧力だね。偉い政治家に闇で献金してる証拠みたいなものだ。
- 646 :メイク魂ななしさん:2010/09/26(日) 23:46:56 ID:BAOcGwxR0
- 某S社は強いよな。
最近ロクシタン寄ったら、今は月間限定品というシステムで、
その月ごとになにかしらキャンペーンしているんだね!
いつの間にそんな事になったのか知らないけど何となく末期というか
あちゃーって感じ。
- 647 :メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 18:27:29 ID:eXofLKlPO
- マキアゲとか、小売側が自主的に値引きしないことになってるみたいだけど、
実際は酷い圧力かけてるらしいしね
こんなことやってたらお先真っ暗だよ
- 648 :メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 18:35:04 ID:5GlSvthh0
- >>647
他社もやってるし、小売は喜んでると思うが。
まぁ資生堂の先が暗いことは全く否定しないが。
- 649 :メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 18:45:33 ID:uy7++eNC0
- いつまでチョンコニックを起用し続けるんだろうか
- 650 :メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 18:46:34 ID:xQn3qeAsP
- >>646
期間限定品やら、日替わり粗品までやってるよ。
- 651 :メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 19:45:15 ID:64yi1OX+0
- ロクシタンは何だかちぐはぐ、っていうか統一感がないんだよね
スキンケアは高価エイジングケア路線
それ以外は大衆化路線
でも店舗や販売方法は昔のままで
今時金のガンガンかかったDMとか冊子バラまいてて
どこらへん狙ってるんだろう?って感じ
一方ボディショは価格抑えてガンガン売る路線に行ったみたいだけど
店舗に入ってる人が明らかに少なくなってる気がする
- 652 :メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 19:53:08 ID:xQn3qeAsP
- LUSHは駄目だ。
愛用者がいるのが不思議。
- 653 :メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 20:16:46 ID:W5Y9ZMKCO
- KOSEはエスプリークとヴィセが迷走気味だけどデパコスのコスメデコルテとプチプラのファシオは調子良さそう。
どちらも頑張って欲しいよ。
ヴィセは浜崎あゆみ時代みたいに中身が見えないパケにした方が良いのに。
- 654 :メイク魂ななしさん:2010/09/27(月) 22:30:46 ID:t9+FuSSp0
- >>651
ロクシタンって会社も変だけど信者も変だよ
前ロクスレ見てたら買ってそんなに時間が経ってない(中には買ってその日に)のに容器(ガラス)が割れたって
書き込みが何件かあって、「ロクに苦情出したら?」って人に信者らしき人が
「ロクに文句言うってどういうつもり?日本の代理店はあくまでロクを売るだけなんだから
日本の代理店がロク(本国)に苦情入れるなんて許されないんだけど?」とか言っててマジで引いた
中には店員に直接苦情入れた人もいたみたいだけど、
店員も「しょうがない。本国に言っても聞いてくれない」と言ってたらしいし中身はかなりアレな会社だと思う
- 655 :メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 02:02:05 ID:kirNnJx8O
- 思い出したんだが、独禁法 VS NPPみたいなネタ、話題がNPP導入時にあった気がする。
NPPはウマく法律の網の目を潜り抜けたっていう…。
鋭い政治家か法律家がうむを言わせない圧力の
何かしらは市民には見えていたよ。
- 656 :メイク魂ななしさん:2010/09/28(火) 20:36:27 ID:JqR5u0q30
- >>654
病んでるな
- 657 :メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 03:30:31 ID:xUngUaQW0
- >>655
でも個人的には、安売りのせいで化粧品の価値が下がってしまった気がする。
大体、正規の取扱店で美容部員までいるのに、
仕入れ値もしくは仕入れ値以下でしか売れないなんて、
ちょっと異常な状態だと思う。
客にとって高額商品でも、店側には全く利益が出ないなんて、
売る側のモチベーションや質も下がる気がする。
ってスレチかw
- 658 :メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 05:59:04 ID:qX37By+KO
- 化粧品の価値にこだわっているならクレドでもAQでも使えば良いんだよ。デパートで買えばいいんだ。
価値の話じゃなくて先行き不安な会社スレだからさw
- 659 :メイク魂ななしさん:2010/09/29(水) 16:14:28 ID:cU7TCFhwO
- >>658
価値と値段はイコールじゃないだろw
- 660 :メイク魂ななしさん:2010/09/30(木) 13:07:32 ID:WB6Lhq4eO
- 価格とか価値とかはその人それぞれの感覚だからスレチだね。
資生堂に続いてコーセーも先行き不安だけど?
- 661 :メイク魂ななしさん:2010/10/01(金) 11:15:57 ID:i4ktuihPO
- ファシオは宣伝集中した時だけマスカラは売れるけど
他のシャドウとかはプチプラでも微妙だね。
メディアとかもっと安いのの方が質がいい。
あとマックスファクター
ルナソルの真似みたいな四色パレット出してるけど粉質がかなり酷いね。
たいしてよくもない国産の同価格帯のがマシにみえるほど。
イメガだけはいいのに。
- 662 :メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 17:08:23 ID:akIRhctDO
- マックスファクターはP&Gだからなくならないよ、それなのに売れるしSK2があるから安泰。世界的に名の知れたブランドなりの力。
ファシオも今のところはないな。コーセー如何によるだろう。
資生堂はマズいねw
- 663 :メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 18:56:24 ID:9f9W5+1qO
- 高価格シフトなのかマックスの中価格帯ラインは力入れなくなったね。
それ以外でもDSの同価格帯はマキアゲはすでに終わってるし、
エスプリもいまいち。
それに比べるとオーブクチュールやコフレドールは安定してるね。
その他よりは商品がいいからだろうけど。
- 664 :メイク魂ななしさん:2010/10/02(土) 21:45:13 ID:akIRhctDO
- マックスファクターと花王は割引ありだからね、とりあえず安泰の域かと。
NPPのコーセーコフレドマキアはコフレドの圧勝。日本のDS市場はそんな感じね。
コーセー全般の先行き不安を感じる。
- 665 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 00:14:47 ID:jU+zSGva0
- エスプリのイメガからコーセーのやる気のなさが感じられる
マキアゲのイメガが酷すぎるので、倉木の件は話題にならないけど
- 666 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 00:24:05 ID:xHFBEbK60
- たぶんもう慣れたんだよ
諦めたというか
- 667 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 01:47:52 ID:4uFU8/OPO
- シスレーはユーロ高の時にあれだけ値上げしたのにユーロ安で値下げしないわで客が激減
オルラーヌは地方にもお店がある、ちょっとした贅沢の日のブランドだったのに
店舗激減と商品廃盤で顧客離れ悲惨
マネーの虎社長に経営させておけよ、オルラーヌ
- 668 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 03:15:49 ID:7LGItzuv0
- シスレーあたりのリアルな「顧客」は旅行のついでにDFSで買っちゃお、ていう
ちゃっかりな感じの層とか、不況でもうスキンケアにはミエをはれないマンション族
が多いイメージ。
行きつけの場所でしか買わないわ、娘も愛用よ、というドメブラの固い客とは
違うつうか。つうか近場の韓国あたりで安く買えるんだから無理ない
- 669 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 07:14:42 ID:rrB4en7W0
- 資生堂はもう消費ターゲットを中国に移したいんだろうね。
国内では年配の資生堂信者&高額ライン・専門店販売品の顧客はフォローするけど、
それ以外は国内の消費者が一人減っても中国で4人に売れたら良いって感じ。
マキアゲのやる気のなさ、マシェリの微妙さ、アユーラの迷走見てて感じる。
インウイのアイライナーだけは…とか思ってたけどやっと思い切りがついたしw
そういえばアーデンはまた撤退するのかな?
ロレアルも結局カウンターからセルフに移行したし、価格どうこうって訳じゃないんだろうね
- 670 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 10:48:30 ID:dJ2S12AzO
- DSでレジ売ってるが低価格帯で売れている商品ってメイクアップとクレンジング、洗顔料ばっかり
エリクシール雪肌精フリープラスソヒィーナの基礎物売れないよ?
値引き戦略も飽きられた感じ
経済格差で中間層がなくなったのが良くわかる
通販ばっかり好調ではないのか?
エスティも通販始めたしな
- 671 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 12:12:12 ID:fCSMeANwO
- ソヒィーナ(笑)
- 672 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 12:29:18 ID:bvbsk2SmO
- >>655
事実上の価格統制には変わりないからガイドラインには反していると思われ。
- 673 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 13:26:04 ID:dJ2S12AzO
- >>671
間違えた…鬱だ…死のう
- 674 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 15:31:55 ID:FAmlpTFgO
- >>673
雪肌精も売れてないの?それとも「以外」が抜けてるだけ?
ライズと雪肌精は売れてるイメージだけどな。@でも口コミ多いし。実際自分も使ってる
- 675 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 15:53:38 ID:g/B7jQitO
- NPP以外のラインは各社そこそこ売れてるかと思ってた。
雪肌精とか40%オフ+ポイント5倍イベントの時にDS行くとお客さん結構いるけどな。
つかもうコーセーのイメガ選びについて行けないw
羊水に倉木に松潤…大人の事情ってナニ?売上下がるリスクより大事なの?
- 676 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 16:24:37 ID:nJ1USipAI
- 青の雪肌精やライズみたいな三割引の目玉になるのも
最近は売上減ってるよね。かなり人気だった限定ボトルも売り切れてはいない。
いまいちなNPPや定価商品よりは断然売れるし@でも件数多いけど
乳液やクリームまでラインで使ってたのを
不況でメインだけして他は保湿特化のセルフ取り入れも増えてるし。
DSでも金掛ける総額が減ってる感じするよ。
大手のセルフも以前より力入れてるから。
- 677 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 16:30:53 ID:+cwSuKp/O
- 資生堂のBAが60〜70過ぎのお年寄りに、マキアージュを押し売りしようとしてるのは見たことあるけど、こんな売り方もしてるみたいw
586: 2010/09/29 09:04:24 UU/cSJvFO [sage]
前スレだったかな?
近所のドラストがマジョのブースにまでマキ禿商品を置いて、必死にマキ禿をゴリ押ししてる売り場を写メってきましたwww
http://m.pic.to/1118a4
ちなみにマジョとマキ禿のブースは10mくらい離れてるのに、この必死さはよっぽどマキ禿が売れてないんだなー
入り口の一番近くにマキ禿ブースがあるのに、いつ行っても人が近づかないし立ち止まらないことw
以上、未だにアイゴーニックのポスターをベタベタ貼ってる、鳥取市のシンヤクド○からでした!
- 678 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 16:42:16 ID:/6UtOOZQO
- 資生堂……
・篠原のエリクシール
古くさい。
・IN&ON
古くさい。デパートの資生堂ブースでずっとあの曲流してた。やめた方がいいと思う。
・TSUBAKI
何あのジャンプ?
・マキアージュ
Mの法則からコンパクトダサいなと感じてたけど、今のマキアゲの評判の悪さでますます買いたくなくなった。
資生堂ザ・メーキャップで買ったアイライナーが中国だった。デパコスのくせに裏切られた気分。
ピエヌとffの時代の資生堂がいいな
他の日本のメーカーに乗り換えたいけど、どこがいいかわからない。
- 679 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 17:28:59 ID:BK8Pt9/xO
- >>675
40%オフなうえなポイント5倍?!どうせサンプルも付いてるでしょ?
大損してまで売るその店のメリットは何なんだろうね…
雪肌精もそこまでしないと売れないのかな。
割引のせいで、ドメの制度品のイメージはすごい下がっちゃったよね。
まず先に割引始めたスーパーはアホだと思うわ。
- 680 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 17:42:20 ID:bvbsk2SmO
- >>679
そもそも販売店には自由に価格を決める権利があるのですが。。
法律に疎いメーカー側の方が恥ずかしいですよ。
- 681 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 18:30:47 ID:fCSMeANwO
- >>679は原価とか考えない残念な人なんだね。
- 682 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 18:34:19 ID:BK8Pt9/xO
- >>680
そんな話したっけ?
てか、権利とか言い出すなら、あなたこそもうちょっと…
- 683 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 19:10:10 ID:+QwaEbZI0
- >>667
リスターでしたっけ?
以前は四国や沖縄にも店舗ありましたのに
- 684 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 21:11:47 ID:bvbsk2SmO
- >>682
メーカー直売でない限り、そもそも割引という概念が成立しませんよ。
貴方には理解できないでしょうが。
- 685 :メイク魂ななしさん:2010/10/03(日) 23:02:14 ID:mAoosZqT0
- >>677
うちの近所のスーパーもこれに近いことやってるわ
マキ糞の販売スペースがきちんとあるのに何mも離れたプチプラ商品のネイル販売スペースに
無理やりマキ糞のネイル売り場作ってやがる
しかしプチプラ商品売り場に場違いな商品だから当然売れてない
糞チョンがモデル起用になったのいつだったか忘れたけど、本当にあっという間に売れなくなったね
篠原とか何人かでモデルやってた頃はきちんと売れてるように見えたし、
上記のようなとんでも行為なんかやらなかったし
- 686 :メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 01:50:06 ID:ViMduVBuO
- >>685
プチプラだと思って値段をよく見ずにレジに行ったらびっくりするね。
- 687 :メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 08:15:59 ID:5xATxZmrO
- >>684
横からすまん。
販売店への卸値Aがあり、希望小売価格Bがある。
で、消費者にはBを下回る価格設定が一般的に割引と認識されるんじゃない?
B-Aが一般的に粗利とよばれるもので、これがプラスな限りは販売店には利益が出るよね。
独禁法で販売価格の強制はできないから、販売店によって自由な販売価格の設定が可能。
メーカ直売でなくても割引はかのうなのでは?
- 688 :メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 10:59:55 ID:Cw/5TFl10
- >>687
ふと疑問に思ったことがあるので知ってたら教えてください
昔は大手化粧品会社の商品の割引販売は一切してなかった記憶があるんだけど今はDSとかで
ブランドによっては割引販売が普通になってますよね?
割引販売できるようになったのは法律かなんか変わったとかですか?
- 689 :メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 11:46:08 ID:qfIP8nbF0
- >>679
メリットがあるからやってるんじゃない?利益だけじゃなくてさ。
普段30%引きだけど40%引きの期間はBAが増員されてるからカウウンセリング重視になるし、
自分もイベントのときはなんだかんだで他のものも買うし。
百貨店で定価(メーカー希望小売価格)で買おうとは思わないけど、DSなら買うって人も一定数いるでしょう。
自分も百貨店では他のもの買うしね。
まー売る側の詳しい事情は分からないけど、利用はさせて貰ってる。
- 690 :メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 12:13:31 ID:JRG6TI4KO
- 再販価格維持制度がなくなったから
- 691 :メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 12:28:40 ID:5xATxZmrO
- プロモーション企画とかしたことある人いないのかな…
値引きはある意味「支出」になるわけで、その支出によって「さらに」稼げる金とのバランスになる。
小売店が、卸値を切っても安値投げ売りするには>>689のような意味があるわけで。
例えば広告を出す費用より、プロモーション期間の「赤」のほうが安ければ、
仮に同じ集客が見込めるとわかっていれば、後者に投資するわけだ。
- 692 :メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 15:32:12 ID:n9wEa/G+0
- >>684
頭大丈夫?w
- 693 :メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 20:28:45 ID:ViMduVBuO
- >>692
専門書を100回読んでみろ。
- 694 :メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 21:23:19 ID:NDQNSsKE0
- 専門書()
- 695 :メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 21:25:50 ID:WxKRwPR70
- >>692=>>682
だとしたら絶対理解できないぞw
- 696 :メイク魂ななしさん:2010/10/04(月) 21:55:39 ID:bTXhrEOjO
- ん?
なんでここはbvbsk2SmOみたいなこと言う人が擁護されてるの??
- 697 :メイク魂ななしさん:2010/10/08(金) 05:50:20 ID:XoRTliflO
- 資生堂系全般。
資生堂マキアージュのみが中国製なわけがない。他のブランドも原料資材は中国にならなきゃおかしいでしょ。質は劣るし客が離れて行ってる。
- 698 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 13:05:16 ID:w9fI5FFpO
- >>696
NPPの議論で比較的高学歴が集ったからじゃない?
自分も大手で法務に携わってるから独占禁止法の勉強会にも参加してる。
- 699 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 13:09:04 ID:J8CDLwqBO
- ワトゥサ
- 700 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 14:07:02 ID:iIZBOqbXO
- イーキューブ
そもそもがどんな会社か知らないけどw
- 701 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 14:39:58 ID:WpgDCATK0
- >自分も大手で法務に携わってるから独占禁止法の勉強会にも参加してる。 (キリッ
- 702 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 16:26:35 ID:1iZRW2+kO
- >>698
本人?
- 703 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 17:22:03 ID:w9fI5FFpO
- >>702
本人って?検索ワードできたんですが。
- 704 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 17:52:24 ID:O5KYKkeFO
- 祭りに乗ってみる。
>>702
ゲスパー乙
- 705 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 18:00:30 ID:KJqyyQHR0
- 独占禁止法って何か関係あるの?
- 706 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 18:08:31 ID:WpgDCATK0
- それ以上はこちらでどうぞ
http://kamome.2ch.net/jurisp/
- 707 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 18:09:12 ID:1iZRW2+kO
- >>703
高学歴とか意味分からないこと言ってるからついw
- 708 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 18:42:20 ID:fZko7yK7O
- >>707
頭の弱い人が仕切ろうとするのが間違だと気付こうね
- 709 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 18:52:01 ID:1iZRW2+kO
- >>708
あら、自己紹介?w
ここってホント不思議だね。
すぐ頭悪いとか言いたがる擁護がウヨウヨ出てくるw
法律以前の議論で高学歴とか、アホらしいわ。
- 710 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 19:01:54 ID:w9fI5FFpO
- >>709
以前のレスらしいのも読ませて頂きましたが、
2ちゃん自体がそういう所じゃないですか?
- 711 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 19:09:35 ID:1iZRW2+kO
- >>710
んー、でもあなた勉強してるんだったら、おかしいと思わなかった?
高学歴どころか、小売りにも就けない発想に擁護が付くもんだから、
ホント不思議で。
- 712 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 20:20:37 ID:WpgDCATK0
- 確かに>>680以降の流れって…なんか違和感。内容が正しいかどうかは
別として、やや会話が噛みあっていない感。そして末尾Oが多い。
↑さておき、個人的に不安なのはオリジンズとアユーラ
どちらも悪くないんだけどコレといった勢いが無い…特にアユーラは家電屋化してるし。
- 713 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 20:30:48 ID:WOPkvzXW0
- スティラはBAが最悪なイメージしかない
今は下火だから、少しは接客態度改まってるのかな?
- 714 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 20:33:23 ID:WOPkvzXW0
- てもう撤退してたのかw
少し前デパで見かけた気がしたんだけど
- 715 :メイク魂ななしさん:2010/10/09(土) 23:53:17 ID:8tCHqsjR0
- >>712
携帯でおかしなこと言ってる人は、わ〜っと出てきてピタっと止まるから、
携帯借りて自演してるんじゃない?w
アユーラは最近おかしいよね!
ネット限定で3時間タイムセールも頻繁にある。
化粧品でこんなの聞いたことないよw
オリジンズはすっかり高くなって買えないよ。
- 716 :メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 00:12:21 ID:OrbwIG8N0
- >>715
>ネット限定で3時間タイムセール
楽天とかDHCじゃあるまいし・・・と思って本スレ覗いてみたら吹いたw
- 717 :メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 01:21:25 ID:RQ1QZ+ip0
- ここに名前さえ挙げてもらえない
アニエスb はもう既に終わっているのかな
- 718 :メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 02:34:03 ID:MJwxyXVWO
- >>715
携帯とPCから酷い自演を見た。
文体に特徴ありすぎ。
- 719 :メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 03:48:10 ID:ooeFfHmx0
- >>718
しつけーなまた携帯かよ
いちいちageんなヴァカ
- 720 :メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 17:37:43 ID:uJIRliPO0
- アユーラ
家電屋になってしまった
- 721 :メイク魂ななしさん:2010/10/10(日) 23:30:58 ID:8eIWy5Tr0
- ここで何度も見るから、ウソダーと思って見に行ったらマジだったとは
セット販売意味不明、謎すぎる
- 722 :メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 02:57:39 ID:1afB8Sh5O
- セット販売?
それじゃあまるでジャパネットた@たw
アユーラも瀕死なんだね〜
- 723 :メイク魂ななしさん:2010/10/11(月) 22:49:54 ID:8dKYwzsqO
- アユーラそんなことになってんの?w
なんか切ないな〜…
姫とかキラキラとかそんなんしか生き残れないのかなー
ってFSP撤退以来ずっと嘆いてるや私
- 724 :メイク魂ななしさん:2010/10/12(火) 14:59:29 ID:J1jz5ypp0
- これどこなんだろ、気になる……
ttp://www.pgcd.jp/ec/info/info2010_32_s.html
- 725 :メイク魂ななしさん:2010/10/13(水) 07:26:19 ID:8etuR3dM0
- >>724
実際それ来たよ。多分これ。
ttp://www.data-max.co.jp/2010/08/1_288.html
過剰包装だったのはこの関連だったのかと勘繰るわ
- 726 :メイク魂ななしさん:2010/10/14(木) 16:14:56 ID:v8j9HBSQ0
- >>725
えー、うち来てない。
どういう基準で選んでるのかな
- 727 :参議・藤原鎌平 ◆y/alhl/MY9dI :2010/10/14(木) 19:34:29 ID:OronJCvw0
- たまたまわが家に残っていた1988年版の会社情報見たら
日本メナード化粧品の年商が1100億円を超えていた。
ところが最近のデータみたら、550億円と約半分に落ちていた。
日本酒メーカーじゃあるまいし、何故そこまで凋落を…?
- 728 :メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 01:25:16 ID:eLGrORoR0
- 訪問販売というのが時代に合わなくなったからじゃないかな。
丁度その頃って、バブル前でデパートや小売店が増えて
簡単に色んな化粧品が手に入るようになったし
女性も気軽に出歩くようになったから。
- 729 :メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 08:38:25 ID:PZu1uOrgO
- BKOマジか!残念過ぎる。
このスレ最王手のアユーラより先に行くなんて。 色物主力だと厳しいのかな。
最大手イメガに惑わされがちだがそれ以上に商品の糞化がハンパない。
気がついたら意識しなくても自然に不買してたわ。
メイク魂は燃え尽きたのか?
ゆれる眼差し好きだったなぁ。
他はルナソルがいつ行っても人がいない。
数年前まで常に人がいたのに。
- 730 :メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 09:07:15 ID:VQCttTIp0
- >>729
BKOはちょっと前から公式に告知されてる
ただ、撤退は日本だけみたい…
http://www3.kose.co.jp/bko/information.html
日頃よりボーテ ド コーセーをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
この度ボーテ ド コーセーは誠に勝手ながら、
2011年9月末を目処※1に日本国内※2での販売を終了させていただくことになりました。
販売終了に際しまして、ご不便、ご迷惑をおかけする事となりますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
日本国内販売終了まで、ボーテ ド コーセー コーナー※3で
引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
長年にわたる皆さまのご支援に心から御礼申し上げます。
ボーテ ド コーセー
※1 店舗により販売終了日は異なりますので、ご了承下さい。
※2 日本以外のエリアは除きます。
※3 取扱店は『SHOP LIST』をご確認ください。
- 731 :メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 15:54:47 ID:f5OVUrCy0
- ってことは海外では売ってるってこと?
どこだ?
- 732 :メイク魂ななしさん:2010/10/15(金) 20:12:24 ID:WOPRs/l90
- シャンテカイユ。
日本では売れないと思う。降ろしてる会社がなぞで怪しい。
- 733 :メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 11:13:47 ID:wZqzYV52O
- >>731
スキンケアの商品に入ってる添付の紙をみると、英語、韓国語、中国語、日本語で書いてるから、東アジアで展開してると思われ。
香港にコーセーの直営店あるし。
単なる予想にすぎないが。
並行輸入してるネットショップでは買えるかもしれないな。
- 734 :メイク魂ななしさん:2010/10/16(土) 13:43:20 ID:8V+T/OwRO
- BKOの話はBKOスレですればいいじゃないか?
スレチだよ。
- 735 :メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 05:34:09 ID:r8KODie00
- 資生堂はここでもかなり名前上がっているけど、本当に売れてないみたいだね
先週末にコスメも扱っている家電量販店に行ったんだけど、そこのトイレを利用した時
資生堂ブランドのポスターとポップがこれでもかと貼ってあってびっくりした
もともとその店は同一フロアの取扱品ポスターなんかをトイレに貼っていて、
コスメ取り扱いフロアでは常に資生堂ブランドのポスターを貼っていたんだけど、
それが前よりもやたらと増えていた 特にマキアージュものが急増した感じ
手洗い場どころか、トイレ入り口にもイメガのポスターがベタベタと貼られて、
さらに個室にまでアイテムのポップが貼られている始末
もう10月にもなろうというのに、8月発売の”新”商品を絶賛アピール
手書きポップには、「今コレを買うとオリジナル○○が付いてくる!」みたいな売り文句まで
それって、人気アイテムじゃなくてただの過剰在庫なんじゃ・・・と思えてしょうがなかった
- 736 :メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 07:53:57 ID:px7oCOhg0
- >>735
資生堂はあまりにも中国イメージが染み付いてしまった…
- 737 :メイク魂ななしさん:2010/10/17(日) 23:10:58 ID:fHvNw/mA0
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ 資生堂
- 738 :メイク魂ななしさん:2010/10/18(月) 06:11:29 ID:JhXvPURl0
- 投げ捨てろAA懐かしいw
でも下で回収する人はいないだろうな…資生堂だから…
- 739 :名無しさん:2010/10/20(水) 19:05:54 ID:QbrAFKWl0
- 注文後にキャッシュカードの番号を教えてくれって電話がありました。
注文を勝手にキャンセルしたそうです。
どうも個人情報の管理がいい加減な会社みたいです。
- 740 :メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 19:37:53 ID:QVwBEF9G0
- アディクション。
ブランドができた直後は、物珍しさで人気あったけど、
今じゃどの店もガラガラ。
アディクションじゃなきゃ、っていう何かしらの魅力が無い。
何もかも中途半端。
MAC〉〉〉NARS〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉アディクション
という感じ。
- 741 :メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 21:08:57 ID:U4cdvh0b0
- アディクションはちょっとアーティスト系ブランドにしては位置づけ中途半端だね
MACやNARSみたいに奇抜な色をばんばん出してくる訳でもなく
基本グレーがかったカラー
でも客が期待してるのは、遊び心ある色だと思う
- 742 :メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 21:46:30 ID:Gj/rpuYQ0
- ようするにそれって、潰したインウイIDのことでしょ?www
まとめサイトも充実してて、本当に楽しいブランドだった
資生堂的には採算合わないブランドだったんだろうけど、
そういう選択をする資生堂自体要らないわ
- 743 :メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 21:50:29 ID:CO7mnMg20
- アディクションってコーセーでしょ?
- 744 :メイク魂ななしさん:2010/10/20(水) 22:55:10 ID:Gj/rpuYQ0
- ごめん。普通に間違ってたわw
インウイ信者でスマンwww 回線切って逝ってくる
- 745 :メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 00:37:16 ID:H9efWUOJ0
- そしてインウイID同様店舗が少ないんだよなぁ。
関東っていっても東京しかないんだよね。
東京在住だけど個人的には横浜希望なんだが。
- 746 :メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 11:33:11 ID:H9efWUOJ0
- スックも自スレではちょっと微妙な感想が出てるね。
「アディクションとか出てきたし」みたいなレスがあったけどそのアディクションすら
このスレでは微妙視w
リニュ失敗か?とレスにはあったけどスックは宥久子さんのブランドってイメージが
あったからあの人が離れたのは大きいと思う。なんというかルミコのいないRMKとか
そんな感じで。
- 747 :メイク魂ななしさん:2010/10/21(木) 22:06:37 ID:LB5S7wBt0
- スックのリニューアルは正直失敗じゃないの?
色がたくさん選べるのがよかったのに。アイシャドウパレットが無難でつまらない。
- 748 :メイク魂ななしさん:2010/10/22(金) 20:39:37 ID:jHtyMaALO
- >738 シノアドアだけは拾いたいッ…!
…金があればね。
- 749 :メイク魂ななしさん:2010/10/23(土) 00:17:56 ID:XclTKG6F0
- >747
同意。
基礎物はシンプルになったけど、色ものがね、ほんと残念。
クリーミーリップとか、パウダーチークとか、すごくよかったのに。
クリーミーリップは、先日オクで、あり得ない値段がついててびっくりしたよ。
未使用品が、8000円以上で落札されてた。
- 750 :メイク魂ななしさん:2010/10/23(土) 23:31:19 ID:PqMjGtxX0
- >>749
リニューアルしてから半年ぐらいは在庫あるのにね。取り寄せになるかも
しれませんけどありますよって店員さんが言ってた。
- 751 :メイク魂ななしさん:2010/10/24(日) 04:08:27 ID:QRUyYcieO
- LANCOME
ネットだとほとんど半額以下だから
最近カウンターがらがら
- 752 :メイク魂ななしさん:2010/10/25(月) 18:20:10 ID:L7k8aTXv0
- アユーラ
カウンターの閑古鳥ぶりに悲しくなった
- 753 :メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 01:48:59 ID:gMxk485pO
- 何気にコーセー系
コスメデコルテは大丈夫かもしれないが、他のブランドは…
- 754 :メイク魂ななしさん:2010/10/26(火) 23:58:26 ID:C/YafO1zO
- コーセーは雪肌精があるから企業としては大丈夫。
と思ってたけど、最近は安くて良い美白商品がたくさんあるから厳しいかも知れないね
- 755 :メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 00:05:54 ID:RCyHAVw90
- やっぱ資生堂
せっかく中国寄りになったのに日本製品不買運動wされちゃってるね
まぁデモやってるような底辺庶民は資生堂なんて買わないんだろうけど
ますます先行き不安なブランドになったわ
- 756 :メイク魂ななしさん:2010/10/27(水) 00:45:49 ID:3lmb2KVnO
- エポラーシェ
何とか踏ん張ってほしい。
- 757 :メイク魂ななしさん:2010/10/28(木) 18:02:28 ID:yCnmYbtx0
- ランコムは企業自体が儲っていれば良いって感じもするけど。
商品の出所はネットで半額でも、その元はランコム(とグループ)なんだし。
カウンターは宣伝用と割り切っているのかも。
- 758 :メイク魂ななしさん:2010/11/05(金) 23:00:36 ID:PuT3FRxK0
- スック
980になっても新スレ立てる人が出ず
コフレの季節になったので書き込もうとしたらスレ自体がなくなってるし・・・
- 759 :メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 08:34:46 ID:FNos0CEP0
- アルマーニ
数年前からコフレ出さなくなったし、スレも途中で落ちがちで誰もたてなくなった。
阪急はオンラインから撤退したしとにかく勢いがない。
スキンケアが弱いもんな。あの質であの値段はないわ。
- 760 :メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 12:02:21 ID:zK5vNMu90
- >>759
BIOTHERMに続いて日本から撤退しそうな状況だよね。
色物が好きでこの所ほぼアルマーニだったのにどうしたもんか、と思いながら見てる。
国内価格高すぎ。海外から日本に直送してくれないし。困った。
- 761 :メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 17:22:09 ID:6hfB5gnGO
- アルマーニは撤退する予想。ロレアル系だよね?
ビオテルムの二の舞って感じで、雑誌掲載してもカウンターはガラガラで冷やかし客が多そう。
ファッションブランド系コスメって弱いよね、カルバンクラインも早くになくなったし。
色出しがボビィとかぶるんだよね、おまけにデザイン重視で使いにくいアルマーニ。
- 762 :メイク魂ななしさん:2010/11/14(日) 21:46:42 ID:/iz6FOaj0
- ロクシタン
ものすごく迷走していると思う
今は大丈夫だろうけど数年後ロクバブルはじけそう
- 763 :メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 19:03:11 ID:5RrzeP5Q0
- アルマーニは撤退近いと思う。そもそもアルマーニ自体、今それほど人気のある
ブランドではないし、ましてやメイクブランドとしては知名度が…でも好きだから
頑張って欲しい。センスいいし
- 764 :メイク魂ななしさん:2010/11/16(火) 19:10:17 ID:E9LHt6+u0
- ローラメルシエ。
キットのお得さが撤退前のふいんき…
ウトワだし
- 765 :メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 01:21:22 ID:/JlY+mDaO
- ドクターブラント。新宿伊勢丹と梅田阪急から退店し、ついに横浜高島屋にしか店がなくなった。
- 766 :メイク魂ななしさん:2010/11/17(水) 09:27:22 ID:U9b1ETPV0
- このままいずれは撤退なのかな
効果あるらしいから使ってみたかったけど、
これからは通販会社通さないと入手できなくなるのかなー
- 767 :メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 16:39:17 ID:Oj2CgCaAO
- ロクシタンは怪しいけど、ボディショップみたいに販売員強化で最悪期から生き長らえてるメーカーも見てると
ロクシタンはボディショップに続く感じになるか、早々に縮小か?見所。
- 768 :メイク魂ななしさん:2010/11/20(土) 21:01:23 ID:4E2oA6JQ0
- 最近そのボディショップも雲行き怪しいと思うなあ
クリスマス限定商品シーズンなのに
どこの店行ってもスッカスカな気がする
- 769 :メイク魂ななしさん:2010/11/21(日) 07:45:02 ID:kw4/WVNgO
- ローラメルシエ。
最近ネットでも割安なセット売りしたり、会社経由で割引販売のチラシがあったりと叩き売り寸前な感じがする。
ケサパサ。
常に何かがセルレに流れてる。
ローラのようになんとか売ろう、という気力も最早ない感じ。
出店してるだけで赤字の垂れ流しをしてそう。
- 770 :メイク魂ななしさん:2010/11/23(火) 17:08:19 ID:BjBuLZ6Q0
- ランコム
化粧板でもスレが消えたし、もうダメだろ。
サンプル配布しまくりみたいだし@での工作も実らず衰退だな。
- 771 :メイク魂ななしさん:2010/11/25(木) 19:57:16 ID:RaW6vY4l0
- ある日、ある夕方の新宿伊○丹。
キッカ
スック
シスレー
ラ・プレリー
サンローラン
クラランス
アルマーニ
ヘレナ
ポーラ
イプサ
ジバンシイ
シャンテカイユ
アクセーヌ
客が居ませんでしたw
アモーレパシフィックやナチュラビセなんかある所なんて
まるで従業員くつろぎ所w
- 772 :メイク魂ななしさん:2010/11/27(土) 20:57:04 ID:gO77/9eI0
- 外資系は内外価格差ありすぎなんだよ
- 773 :メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 10:08:44 ID:i4Gob0JC0
- メナード化粧品が2013年をめどに、
中国で商品を取り扱っている化粧品専門店を4倍の4000店に増やすらしい。
メナードが今の中国に手を出しても大丈夫なのか?
上場してないし。
- 774 :メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 12:03:43 ID:MeUWUQ8V0
- ルイヴィトン ペンダント激安ブランド市場
日本ブランド激安市場,偽物販売専門店googlelv.net模范店,
ルイヴィトン財布激安,ブランド激安財布,ルイヴィトン バッグ コピー,安心と信頼,信用第一,最速商店。
11月26日入荷新品 ルイヴィトン ペンダント
http://www.googlelv.net/lvhang_1.htm
11月26日入荷激安プラチナ ジュエリー
http://www.googlelv.net/jewelry1.htm
当店はコピー用品の専門店ですから、商品はそろって、品質保証があります。LV CHANEL GUCCI HERMES COACH BVLGARI
>>>http://www.googlelv.net
- 775 :メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 14:45:03 ID:mukHTmPF0
- 774は危険URL
- 776 :メイク魂ななしさん:2010/12/03(金) 15:39:44 ID:ro7HuJVR0
- >>768
店はガラガラだけどオンラインで稼いでそう。
- 777 :メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 01:29:24 ID:5EUq7LyFO
- >>772
外資系は円高で価格改正するべきなのにね
日本の化粧品も欧米に比べたらやたら高いのもなんとかならないのか?といつも思う
- 778 :メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 14:50:01 ID:jIdNBrzd0
- ヘレナルビンスタイン
ランコム
クラランス
終わったブランドという感じ
特に目玉商品みたいなのもないし
- 779 :メイク魂ななしさん:2010/12/05(日) 22:52:40 ID:5EUq7LyFO
- >>778
ロレアル系って事やんw
ヤバい方向にはあると思うけどw
- 780 :メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 00:25:15 ID:IdnE03BO0
- ランコムは一時期ジューシーチューブ人気がすごかったのにねえ
- 781 :メイク魂ななしさん:2010/12/06(月) 11:58:59 ID:fNVsTuvHO
- エスプリーク
酷評を見ていると何だかなぁ…。
新しいアイシャドーの下瞼メイクの発想は好きだ。
ただ、もっと色を出して欲しい。
- 782 :メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 14:25:42 ID:UGONTQhC0
- イヴサンローラン
- 783 :メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 15:53:55 ID:EilQF0gEO
- サンローランは化粧品よりもファッションの方がかなり…ね
アルマーニがヤバく見える
- 784 :メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 17:59:27 ID:J0Xxb97t0
- バーバリービューティ、まずいんじゃないの 好きだけど即効で撤退しそう
コストパフォーマンスの悪さ、日本人うけしないテクスチャ&香料
ブランドイメージで引っ張るにしても一部世代はアムロちゃんの(ライセンス品)イメージしかない……
- 785 :メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 09:17:11 ID:FIiijlgtO
- キールズ やばそう
- 786 :メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 18:26:19 ID:8FQBAQ5o0
- ロクシタンやばいに一票。
今は異様に人気あるけど、コンセプトが良いだけで実はケミカルまみれだし。
ナチュラルとかハーブとかプロバンスとかを売りにしてるのにねw
- 787 :メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 18:40:37 ID:/DO5EF2m0
- バーバリービューティーは日本1号店が大阪という時点で「ダメだったら速撤収」感強い
今のところはミナミのキャバ嬢御用達アイテムで安泰っぽいけど
- 788 :メイク魂ななしさん:2010/12/29(水) 09:25:12 ID:8lmw6m+UO
- 昔バーバリーって、ブルーレーベルのコスメあったよね
気付いたら無くなってたけど
今回も二の舞になりそう
- 789 :メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 20:17:38 ID:UU5lNRsAO
- アクアガールのコスメもすぐなくなりそうな気がするなー
- 790 :メイク魂ななしさん:2011/01/02(日) 22:16:55 ID:XY4w1dQFO
- ロックもあやしかな
- 791 :メイク魂ななしさん:2011/01/04(火) 13:50:17 ID:lwK6WqI10
- 不安あげ
- 792 :メイク魂ななしさん:2011/01/06(木) 14:55:48 ID:LBDg6JYlI
- ランコムはジェニフィックで随分巻き返してきたよね
最近新商品が冴えないRMKはどうだろう
- 793 :メイク魂ななしさん:2011/01/07(金) 06:27:11 ID:BSGnxM/IQ
- QVCで日用品を買ったら、ロクシタンのサンプルが入ってた。
テレビ通販で取り扱いがある時点でイメージ的にはアレだけど、
サンプルまでばら撒くって安っぽいな。ヤバいのかね。
- 794 :メイク魂ななしさん:2011/01/07(金) 08:44:07 ID:g3SF7n170
- ロクシタンは買収されてそれまでの路線を変えた所で実質、終了したと思う。
今はイメージをどこまで引っぱれるかで寿命が決りそう。
- 795 :メイク魂ななしさん:2011/01/07(金) 23:40:23 ID:nmbydpI10
- てかロクってあんなに店増やしてどうする気?
- 796 :メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 07:44:46 ID:QUfzDwzU0
- 楽天に出店したアユーラ
なりふりかまわない印象
- 797 :メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 19:16:23 ID:9WtPkrqC0
- 好きだからこその辛口でアナスイ
薄いアイカラーとハートがついたルージュなど最近パケが可愛くない
限定もときめかない
ファンデの色展開が日本で売る気があるのか正気を疑う
そもそも肌につけるものにローズの香りをつける意味が分からない
スキンケアものなんてその最たるもの
ボディケアだけにして基礎物はやめたほうがいい
- 798 :メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 20:17:10 ID:GJIO5RHh0
- ロクシタンは化粧品ではなく、もはや雑貨だと考えてる。
中学生でプレゼントされたら「お!大人っぽくてこれ送るのかっこいい〜」って
昔になったのがボディショップで、
それの高校生版がロクシタン。
私がうがった視点なのは、ロクシタン求人で『売れたらインセンティブあげます』って文章を
見たからかも。
あの押し売り販売でその相手にお金はいるとかありえないわ〜。
- 799 :メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 20:43:57 ID:uTZGlw95O
- >>798
雑貨...
まさにそうだね
17〜18歳くらいの時かなぁ
当時アトピーが劇的に悪化して成分や美容本を読みあさり、肌について研究し始めた時だった
自然派のイメージにつられて、足を踏み入れ成分表を見てなんじゃこりゃ
今はそこまで成分厨じゃないけど、当時の私は有効成分よりもより無害なモノを求めてたので店員さんに質問
「その商品はお肌にいいですよ〜」的なこと言われ、この成分がどうこうだけど大丈夫かな?入ってないのありますか?
って聞いたら煙にまけないと判断したのか、さっと態度変えて「そういうのを求めてるんだったらウチじゃ難しいですね」
って言われた
対応がショックだったなぁ
おかげで成分厨は卒業した今でも無添加、自然派のイメージで売ってる商品で合成物バンバン入れてる物は決して買わないようになったよ
長文すみませんでした
- 800 :メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 22:19:27 ID:AvFFV+2rP
- 799さんの書き込みを読んで、18年前、
ニュースキンの石鹸の成分表を見せてもらったとき、
あまりの合成物の多さに驚いたことを思い出した。
- 801 :メイク魂ななしさん:2011/01/09(日) 22:40:16 ID:u/FhWjJK0
- ラッシュ・ボディショップ・ロクシタンの匂いもの雑貨系は
ことごとく同じ路線辿ってるよなあ
- 802 :メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 03:27:05 ID:ST9O7c/A0
- >>799
その店員の対応はそれがベストだと思う
成分厨なんて宗教じみた外基地相手にしたたら仕事にならない
たしかにロクはケミカルバリバリだけど
無添加うたってるわけでもないし
フェノキシ入れてるのに「無添加!!」と大々的に売り出してる
詐欺会社よりはマシ
- 803 :メイク魂ななしさん:2011/01/10(月) 20:16:31 ID:F9FqBUVf0
- >>801
同じ引き出しって感じだwww
- 804 :栗原 凌子:2011/01/11(火) 11:55:53 ID:3UlGA1j20
- UGG(アグ),UGGブーツ,UGG 新作,人気UGG激安販売中★UGG 店鋪
詳しくはhttp://www.bootshop.jp
感謝の当店に対する支持のため、
- 805 :メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 11:11:18 ID:TL/UnnYk0
- 散々がいしゅつだが資生堂やばい
中国の資生堂関係の仕事にちょっと携わったんだが
かけるカネやキャンペーンの規模が日本と全然違う
日本で培ったノウハウを全て中国に注ぎ込んでるって感じ
しかもやり方が中国で展開してる他社と比べてもあまりに酷い
- 806 :メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 12:24:38 ID:Wj65OwcJ0
- >>805
もっとkwsk
最近広告が入ってくるリソウコーポレーションってきなくさい
- 807 :メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 20:50:55 ID:wdg/KdeF0
- >>805
kwsk
やっぱ中国大好きなんだなこの会社。
- 808 :メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 22:58:36 ID:ZjQMlJxo0
- 金をかけてるけどやり方が酷いってどんな感じなんだろうねw
- 809 :メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 23:06:18 ID:vMfQDA230
- 国内見てれば想像は難くないと思うよ
よっぽど決定権持ってる層が酷いことになってるんだなあ
- 810 :メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 23:21:16 ID:ZjQMlJxo0
- 今の日本の縮図っぽいなぁ
- 811 :メイク魂ななしさん:2011/01/12(水) 23:32:45 ID:SqdFmq+z0
- >>808
資生堂の中国でのセールスの模様を、前にテレビで見た
とにかく強引で、月収5万程度の女性に洗顔料3000円のラインのブランドを買わせていた
化粧なんて一生することもないような寒村の女性に、強引にメイクしたりとか…
自由に都市部に移動すらできない農村戸籍の人だろうに
- 812 :メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 01:39:12 ID:NpkW+KNqI
- それって買う人も馬鹿なんでは。自分の意思で決めてるわけで。
似たような事を逆にやられてるんだよ。資源なんかであちら企業に。
まぁあのメーカーが終わってるのは同意だけど。
- 813 :メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 01:52:50 ID:75PHQ8AlP
- 慎ましく暮らしている中国人に、高額日本ブランド化粧品を
売りつけるなんて、賞賛すべき能力だと思う。
資生堂はその能力を、他に生かしたらすごいよ。
- 814 :メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 06:42:16 ID:yCZQefIP0
- >>811
酷いっちゃ酷いけど、高い買い物だから嬉しいってこともあるしね。。。
>>812
だよね。お互い様。
- 815 :メイク魂ななしさん:2011/01/14(金) 22:31:24 ID:4jXZnboR0
- RMK
なんか最近ぱっとしないけど大丈夫か?
久々にカウンター眺めに行ったら値段高くなっててびっくりした
プチ可愛い中価格帯コスメってイメージだったんだけど随分強気になったなあと
- 816 :メイク魂ななしさん:2011/01/16(日) 19:16:38 ID:xju9BF0Z0
- デパートの客入りって見てて残酷だなぁと思っちゃう
ジルとか今が旬なだけかもしれないけど常に込み合ってる
以前のRMKのようだ
- 817 :メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 14:57:15 ID:y+CigXvq0
- 祝再撤退ナチュラビセw
- 818 :メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 17:20:00 ID:gsBcM7JD0
- キールズも時間の問題だな
- 819 :メイク魂ななしさん:2011/01/18(火) 19:44:26 ID:RIxF9vK30
- シスレーもやばそうじゃない?
- 820 :メイク魂ななしさん:2011/01/19(水) 21:13:46 ID:olpNWTxJ0
- NARS
個人的には好きなブランドなんだけど、店舗縮小・撤退が目に見えてるから悲しい
実質アイシャドウとチークだけで持ってるようなブランドだし
せめてベースメイク物に力入れてくれればなあ
色物で支えられてるブランドってこの不況だと厳しいよね
アナジルポルジョみたいにパケで釣ってるところはまた別だけど
- 821 :メイク魂ななしさん:2011/01/20(木) 15:28:21 ID:p/zq9qWm0
- 中華系が70%の東南アジア某国で3年半暮らした私の意見では、資生堂の
売りつけを直接やってるのは中国人販売員でしょ。中国人の売りつけ能力は凄いよ。
- 822 :メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 09:23:32 ID:M26Q1iryO
- 資生堂、コーセー。
コーセーは縮小具合が激しい。資生堂は言わずもがなだけど。
NARS、アルマーニ。
このような系統は先細りしかない。
- 823 :メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 13:11:42 ID:3ZEH6WPoP
- 学生時代の同級生の父親が、資生堂、コーセー、ケサラン・パサラン等の
製造を請け負っている会社を経営していた。(埼玉県)
OEM(?)だったのだろうか。
- 824 :メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 16:35:55 ID:AQPrAzbP0
- ブロガーに現品やらお土産配りまくって、カウンターで
購入する客にサンプル一つ渋るようなブランドはなくなってもいいかな。
結局パーソナルカラーが合うような他人のブログ見て、色々参考にして
特に外資なんかはネットで買う。
宣伝になるからブロガーを利用してるんだろうが、そんなんじゃ誰も
カウンターで買わなくなるよ。
- 825 :メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 18:16:58 ID:xyC6aubl0
- >>824
はげ上がるほどまるっと同意だわ。
アトピー持ちなんだけど、どうしても試供品が必須。
カウンターまでわざわざ行ってBAさんに試供品下さいって言ったら、
「何に使うんですか?」
て返された時の驚きと脱力感いったらもうね・・・
- 826 :メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 19:35:04 ID:3u7ErxVVO
- それブランド名と場所晒されるレベル。
- 827 :メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 20:54:23 ID:pN2R6rsY0
- うん!知りたいw
ウケル
- 828 :メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 21:26:00 ID:AQPrAzbP0
- >>825
自分は商品買った上で、購入した商品と違うもののサンプル試したいって
言ったら「もったいないので」って言われてもらえなかったw
- 829 :メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 21:37:00 ID:/uWv9i040
- この流れに同意
デパの外資系はこの殿様商売な路線変えていかないとヤバイんじゃないの?と常々思っている
大不況のこのご時勢、ネットでブランドによっては半額近くで買えるのに
わざわざカウンターで買う奇特な人なんてどんどん減ってるでしょ
サンプルひとつタッチアップひとつで嫌な顔するBAがわんさかいるし
- 830 :メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 21:46:47 ID:/S6JrP+WO
- >>828
それkwsk
- 831 :メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 22:24:50 ID:AQPrAzbP0
- >>830
北陸の某デパートのランコムカウンターで。
ランコムじゃ高級ラインのアプソリュシリーズ買って、プリモディアルの
ローションも試してみたかったから「サンプルください」って言った。
最初、そのサンプルを出してくれたんだけど、BAが「今回はアプソリュの
ローションも買われたので、やっぱりこれはもったいないからやめますヘヘ」って
言って一度出したサンプルを引っ込めやがったw。
それ以来、そのカウンターでは買わないし、ランコムからヘレナルビンスタインと
ディオールに変えた。
- 832 :メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 22:28:37 ID:gLj16asQO
- アーデンも再撤退だし、やっぱり不景気なのかねぇ
バーバリービューティーもckみたく気付いたら無くなってそうだわ
というか自分も給料下がったし税金上がるし、美容にかける予算下がったしな。
今までカウンターで購入してたものもネット通販に切り替えたりしたよ
そういう人は他にも大勢いそう。
- 833 :メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 22:30:33 ID:gLj16asQO
- >>831
ちょw何その頭悪そうな接客ww
苦情言うべきなレベルじゃない?
- 834 :メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 22:41:47 ID:RA+5OPIA0
- >>831
こういうの絶対ランコムと思ったらまさかのビンゴだったw
- 835 :メイク魂ななしさん:2011/01/30(日) 23:07:55 ID:pN2R6rsY0
- >>834
だよねw
>>831
ヘレナ=ランコム=「ロレアルグループ」だよw
- 836 :メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 01:01:11 ID:/UfSEoUYO
- RMKによく行くけど、タッチアップ&さらにサンプルもくれるから、商品代の数%はサンプル代だと思ってる。
シャネルはサンプルくれなかったなぁ。手の甲に塗られても良く分からないから買わなかった。
- 837 :メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 04:02:15 ID:hANo33yZ0
- シャネル昔は気前よくサンプルくれたのにな
肌が弱くて試さないと現品買えないから重宝してた
サンプルくれないだけじゃなくて、なくなったんだよね
ファンデとかは塗って貰って帰るしかない
- 838 :メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 12:11:43 ID:AljrQ5WkO
- >>836
確かにその通り。手の甲に塗っただけで終了なブランドには二度と行く気がしなくなる。
- 839 :メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 13:14:23 ID:arJyayaV0
- アナスイ なんか値段は上がってるのにありがちで安っぽくなってきてる。デザイン改悪しすぎ
- 840 :メイク魂ななしさん:2011/01/31(月) 17:52:57 ID:KIs/MqEL0
- つか肌が弱い人がシャネルの基礎使うとか、マジ基地だろ
- 841 :メイク魂ななしさん:2011/02/01(火) 21:32:22 ID:YQM3t2890
- クラランス
誰が買ってるの?という感じ
特にこれといって有名な商品もないし高級感もないし知名度もいまいち
ブランド力(過去の栄光でもなんでもいい)みたいなのもない
その割には結構デパートに店入ってるから不思議
- 842 :メイク魂ななしさん:2011/02/01(火) 23:45:29 ID:O/1Dolm10
- マンスールは有名だと思うけど>クラランス
ボディ系は強いよね
- 843 :メイク魂ななしさん:2011/02/02(水) 13:36:13 ID:4qbj5wGc0
- >>825ですが、「何に使うんですか?」とサンプルの出し渋りをしたのは資生堂。
逆に頼みもしないのに、
「これも持ってけ、あれも持ってけ、異常が出たらどれが駄目だったか教えて下さいね」
とまで言って山のようにくれたカネボウ、エスト、ソフィーナ、コーセー@デパートと、
オードムーゲ取り扱い薬局は神。
おかげさまで合うもの・合わないものをきちんと探し出せて、
末長く使い続ける事が出来ている。
- 844 :メイク魂ななしさん:2011/02/02(水) 14:00:10 ID:GAJcES000
- クラランスは、この前フェイスオイルのサンプル貰ったけどとても良かった。
ここは保湿系はとってもいい気がする。まあ、若い人には用ないかもしれないけどw
- 845 :メイク魂ななしさん:2011/02/02(水) 14:16:57 ID:xlcPe/qcO
- ランコムは確かに不安。
初めて行った時、BAに「レッドベージュ系の口紅やグロスはありますか?」と聞いたら「は?それはランコムの商品で言うとどんな色ですか?」と言われた。
初めて来たから聞いているんですけど…
しかも「は?」とか百貨店のBAなら絶対口にしてはいけない言葉づかいなのでは?
そしてさほど難しい色味でもないのに何故知らないんだろうと。
他のカウンターは常に優しく丁寧な応対をしているし、暇な時はサンプルやムエット配ったり仕事の整理をしているのに ランコムは他のカウンター見てクスクス笑ったりフロアのど真ん中で談笑。
フロア全体の接客レベルが異常に高い(M・A・Cもかなり優しいBAさん揃い)お店なので、激しく浮いています。
- 846 :メイク魂ななしさん:2011/02/02(水) 17:01:48 ID:2+FCG/ITO
- >>845
頭悪すぎるw
日本語と自分とこの商品の勉強してこいって感じ。
- 847 :メイク魂ななしさん:2011/02/02(水) 18:09:12 ID:/spwxWj80
- ランコム、どこのデパカウンターでも対応がやっぱり悪いんだ。
横浜某デパートは一人だけ感じが良い人がいるけど、後は最悪。
決まった商品しか買わないから決して良い客ではないけど、
あんまり感じが悪い人が多いので、最近はもっぱらネットで買うことにしてる。
- 848 :メイク魂ななしさん:2011/02/02(水) 18:35:05 ID:ETeq6VxR0
- ランコムはネットでどの商品も安く手に入るし
BAの心も折れてるんだろうなとは思うw
悪循環だね
- 849 :メイク魂ななしさん:2011/02/02(水) 21:30:46 ID:rFv3/Pue0
- 客がネットに流れてるのはセミナーと称してランコムの顧客でもないブロガーに現品配りまくってるからだろうに
基礎物だけじゃなくメイクアップ製品も1つだけじゃなく2個も3個もお土産であげてるんだもん
私はランコム使ってないけど、自分の使ってるブランドがあんな事やってたらそりゃネットで買うわ
店員の態度は悪い、サンプルもくれない、これでどうやって店舗で買えって言えるんだか
- 850 :メイク魂ななしさん:2011/02/02(水) 21:52:23 ID:zXN2K649O
- そういやランコムでサンプルもらったことないわ。6〜7千円程度のメイク物の買い物だし、興味無いからなんとも思わなかったけど。
それにしてもちょっと前のレスの何に使うんですかともったいない発言にはフイタww
- 851 :メイク魂ななしさん:2011/02/02(水) 22:13:43 ID:bm70+DgC0
- >>849
そういえば
ブロガーに現品配ったりやたら派手なお披露目会してるところに限って
カウンターガラガラなイメージだ
- 852 :メイク魂ななしさん:2011/02/05(土) 01:24:17 ID:I9WaG2++0
- オリジンズ
と書こうと思ったけど、オッサンに売れてたの?知らなかったw
NARSもだけど店舗数絞ってるところはしぶとく生き残りそうな気がする
衰退によるマイナスイメージもつきにくいし
店舗数的にやばそうなのはロクシタンとLUSH
- 853 :メイク魂ななしさん:2011/02/05(土) 07:51:51 ID:8VfO2aFd0
- オリジんズはオッサンに売れてるんじゃなくてオッサンが売れてる
- 854 :メイク魂ななしさん:2011/02/05(土) 10:14:09 ID:t2+Dnq9AO
- ドクターブラント、ついに日本撤退決定。
- 855 :メイク魂ななしさん:2011/02/05(土) 12:35:28 ID:XdWds2Oz0
- >>853
調べたんだけどおっさんと言われてるシリーズがあるのね
てっきりおっさん(メンズ)に人気が出てたのかと思った、ありがとう
- 856 :メイク魂ななしさん:2011/02/06(日) 01:31:38 ID:N/8r0IiL0
- 大したブランドイメージないのに高いブランド
不況のせいでちふれとかセザンヌみたいな低価格帯のコスメが見直されてるし
外資はネットで格安で買う人がかなり増えてるから
特に知名度低いよく分からん高級オーガニック系のブランドとか
これからばたばた撤退していきそう
- 857 :メイク魂ななしさん:2011/02/06(日) 16:08:53 ID:jVVW6BWDO
- ランコムはジェニフィックがヒットしたけど、瞬間風速的なブームだろうからなぁ
お高くとまったイメージなのに発表会やモニター配布連発してて、そのうち飽きられそう
あとアユーラ、スック、キッカあたりが危ない気がする
- 858 :メイク魂ななしさん:2011/02/07(月) 23:12:18 ID:Eu1ZgnQIO
- ベルヴィーヌってどう?
- 859 :メイク魂ななしさん:2011/02/09(水) 22:27:31 ID:Qph3BdzHO
- >>843
資生堂は昔から接客悪いと思ってたわ
年配の店員や、新人ではない慣れてる店員の方が態度悪くて(特に年配。いくら年上だからって客にタメ口はダメだよ)
販売員の中で上の人がこれじゃダメだなと思ったわ
- 860 :メイク魂ななしさん:2011/02/10(木) 10:33:03 ID:B0mDkwx40
- >>843
>>859
禿げしく同意w
終焉を迎えてるブランド
- 861 :メイク魂ななしさん:2011/02/10(木) 10:35:01 ID:bxy5HaYHP
- ヤフオクでサンプル売る奴がいるからじゃない?
- 862 :メイク魂ななしさん:2011/02/10(木) 12:07:24 ID:Je5a354a0
- えっアユーラってそんなことになってんのか
- 863 :メイク魂ななしさん:2011/02/12(土) 00:58:05 ID:hQ+aB/LN0
- ポイント系サイトで宣伝しまくってるアユーラが情けない
まるでインチキ臭い通販コスメみたい
- 864 :メイク魂ななしさん:2011/02/12(土) 13:50:10 ID:zpmksDo5O
- ここで頻出のアユーラだけど、地元のデパートではいつ行っても客がいる印象があるから、なんでこんなにヤバいと言われてるのかよくわからない
ヴェレダ、オリジンズあたりとかランコムはたしかにそろそろ危ない気がする
- 865 :メイク魂ななしさん:2011/02/12(土) 14:35:57 ID:t1AcfR+PO
- アユーラとオリジンズ、うちの方ではデパの隅っこの狭いスペースに
追いやられてるよ。
売り上げがよくないってことだよ。
ランコムもヤバそうだけどロレアルグループ様だしなあ。
そういえば、スティラもエスティ抜けて2〜3年で縮小したよね。
- 866 :メイク魂ななしさん:2011/02/16(水) 21:06:58 ID:aN4AK9cx0
- >>856
>知名度低いよく分からん高級オーガニック系のブランド
これすごく同意だわ
ナチュラルなんたらだのミネラルなんたらだの
フランスの〜ドイツの〜オーガニック素材の〜○○認証済みの〜有機栽培の〜100%自然素材の〜
知らないうちに消えてそう
- 867 :メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 00:11:05.91 ID:TzTjIbMV0
- 新宿伊勢丹のオリジンズが1Fに復帰するらしいね。元の広さくらいになるといいんだけど。
- 868 :メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 10:43:49.13 ID:nc7MjusC0
- >>866
ハンズとかロフトに売ってるやつ?
ぶっちゃけ、消えてても分からないw
- 869 :メイク魂ななしさん:2011/02/20(日) 22:01:35.58 ID:cJjQtSKN0
- ここではあまり名前出てこないけど、ボビィブラウン。
最近かなり微妙な雰囲気を感じる。
昔はここの色物に惹かれたもんだけど、何か第二のケサランパサランを見ているような気分。
色の豊富さでmacやシュウ、安めのアディクション、奇抜な色だったらNARSに流れてる人多そう。
- 870 :メイク魂ななしさん:2011/02/22(火) 00:25:40.55 ID:F3YgoiP40
- ボビィはmacに差をつけられたイメージ
アイシャドウはスモーキーで似たような色ばっかだし
チークも濃ゆいというか独特な色ばっかというか
まぁまだまだ普通に人気あるんだろうけど
- 871 :メイク魂ななしさん:2011/02/26(土) 17:46:25.73 ID:peY1JdVdO
- エスティローダー必死すぎる
- 872 :メイク魂ななしさん:2011/02/27(日) 04:40:05.71 ID:/MNEGXwP0
- NOWHERE-D の吉澤敬士社長は、
素晴らしい生き方をしておられる
たいへん信頼できる人物です。
【人を貶し自分はたのしく生きる方法】NOWHERE-D
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/venture/1288890168/
- 873 :メイク魂ななしさん:2011/02/28(月) 21:26:49.24 ID:4+qUPAvw0
- あんま名前出てないけど、リンメル
これって売れてるの?
取り扱い店舗も微妙に少ないし
- 874 :メイク魂ななしさん:2011/03/01(火) 08:58:44.82 ID:0gyjaDlR0
- >>868
青山とかに路面店を構えてる系じゃない。
真っ先に思い浮かんだのが外苑前のルパティシエタカギの横の店。
- 875 :メイク魂ななしさん:2011/03/01(火) 10:06:03.96 ID:5yj/slsK0
- >>856で想像するのは伊勢丹2FだかB2Fだかにあるようなブランドかなぁ。
それなりに定評あるやつもあるけど日本に入ってくるとボッてるなぁって
感じるようなやつw
- 876 :メイク魂ななしさん:2011/03/02(水) 00:44:56.47 ID:tsrPQLZz0
- >>873
自分もリンメルって微妙に知名度低くて存在意義が分からないブランドだったけど
この板にも一応専スレ立ってるし、@見ると意外と全体的に評価高めなので結構人気コスメなのかな?と思った
+英国ブランド&あゆ効果
個人的にラブクロの方がヤバそう
- 877 :メイク魂ななしさん:2011/03/03(木) 00:43:56.85 ID:NCrLPf2tO
- リンメルは今はコーセー系。初期は輸入モノを他の会社が販売してたけどね。 コーセーがどうするか?によると思う。
コーセーは縮小傾向だからどのブランドも規模縮小。その先は分からない。
スレチだがちふれの企業努力と占領を読んだら、資生堂はこの先ヤバい!ってさらに思う。
- 878 :メイク魂ななしさん:2011/03/04(金) 00:41:56.90 ID:77OU+WR0O
- 資生堂ダサくなってきたからな…
質なら他社のが全然いいし。
- 879 :メイク魂ななしさん:2011/03/04(金) 06:49:12.94 ID:1MmcOsaNO
- なるほど。
資生堂が今の質でこのまま下げる傾向。ちふれが質を上げると。
するとこの2社は変わりがないわけだ。
なるほどね〜。
- 880 :メイク魂ななしさん:2011/03/04(金) 09:03:06.82 ID:RpNROF3I0
- もともと広告とパケが長所だった資生堂がダサくなったら、もう買う理由がないよ。
アユーラやイプサまでパケがダメになってるし、アユーラに至っては家電屋と揶揄される始末。
寂しいけど本当に資生堂はもう終わりなんだろうな。
- 881 :メイク魂ななしさん:2011/03/04(金) 21:52:47.25 ID:Nacd/Fpm0
- アユーラのパケはかわいいと思うけどな
イプサはもう少しがんばりましょうだけど
- 882 :メイク魂ななしさん:2011/03/04(金) 22:13:40.48 ID:Nacd/Fpm0
- 改めてイプサのHP見てきたけどそう悪くなかったわw
ここ数年何も買ってなかったからチークとかアイシャドウ新しくなってたの知らんかったよ。
ちょっとthreeに似てる?
- 883 :メイク魂ななしさん:2011/03/06(日) 12:10:43.33 ID:WHpKoJi8O
- 昨日大阪心斎橋でドラッグストアに入ったら、カウンセリング化粧品の中国人観光客向けのPOPがやたら目についた
特に資生堂とコーセー
場所柄なんだろうけど日本人に売る気ないだろ、って思った
- 884 :メイク魂ななしさん:2011/03/07(月) 21:57:11.72 ID:mx19vBmH0
- アディクション
物腰は良いけど、BAの技術があまりない
- 885 :メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 21:10:55.87 ID:qx625tOO0
- エスティローダー
地場のフリーペーパーの怪しいエステやら占いやらと一緒に広告載せてるの見て。
フリーペーパーも色々あるのによりによってそれに広告出すか。
- 886 :メイク魂ななしさん:2011/03/08(火) 21:21:21.27 ID:hrvHwv2v0
- マックスファクター
- 887 :メイク魂ななしさん:2011/03/09(水) 14:22:49.57 ID:vsHdQzls0
- SK2があるから一生安泰では
- 888 :メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 20:02:49.44 ID:XCR7Khn0O
- マックスファクターはP&Gグループが安泰だからね。いざとなればアメリカからの輸入で、DSコスメになるかもしれないし、まだイケる。
- 889 :メイク魂ななしさん:2011/03/21(月) 15:27:46.36 ID:LKqu8mQ10
- マキアージュ
なんとか取り繕ってるけどもうボロボロだとおもう
- 890 :メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 00:16:04.38 ID:oelLzEyR0
- デパの外資系
さすがにシャネルとかディオールは安泰だろうけど
ネットでかなりの割引率で買えるのに
わざわざデパで買う人どんどん減ってるでしょ
- 891 :メイク魂ななしさん:2011/03/31(木) 15:43:04.12 ID:NXW4x/biO
- シスレー
スレ見たら他社に乗り換えする人多くてヤバそう
- 892 :メイク魂ななしさん:2011/04/08(金) 00:22:05.84 ID:AWPhsYxo0
- クレドもね
- 893 :メイク魂ななしさん:2011/04/16(土) 14:18:22.20 ID:V0TW4puy0
- >>890
元々円高でかなり苦しかったが、震災があってもう壊滅的らしい。
- 894 :メイク魂ななしさん:2011/04/25(月) 06:28:59.97 ID:I7NbPeGIO
- >>893
だからCHANELは@コスメに画像載せ始めたのかな?w
本当にデパコスはダメっぽい。商法買えないならば価格下げるしかないのに怠慢な。
消費税引き上げたら定価やNNPは終わりかな。
とりあえずNNPは廃止した方が良いと思う。誰も独禁だと絡まないのが不思議だw
- 895 :メイク魂ななしさん:2011/04/25(月) 09:22:49.47 ID:spqe82aLO
- 外資はここ数年の円高なのに価格そのままだからなぁ
ユーロ高の時は即効で値上げしたの憶えてる
- 896 :メイク魂ななしさん:2011/04/25(月) 10:01:24.86 ID:siTEdb8W0
- >>895
だよねぇ。
値上げは速攻、値下げは待てど暮らせどじゃなんとなく納得できないよ。
そりゃ円高が一時的なもののこともあるけどここ数年の傾向だしね。
まぁ過去の円高の時と違って世界的不況でブランド自体の体力が衰えてたり
日本もバブル終了、先の見えない不況で値下げするだけの将来性が見込めない?
みたい理由もあるのかもしれないけど。
- 897 :メイク魂ななしさん:2011/04/25(月) 19:50:38.42 ID:SyPm0JqX0
- 値下げまでいかなくても、別のサービスで還元してくれたら良いのにね
ボロい商売だわ
- 898 :メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 21:52:46.29 ID:JEGMc8XZ0
- ランコム確かにカウンターに人がいないわ、渋谷のデパートはしごした時気づいた。
メイク動画見て新しいシャドウパレットのキラメキと発色が綺麗で上品だったし
やはりランコムはひと味違うのかな?とwktkでカウンターに乗り込んだのに
なんか応対イマイチでテンションも下がったし
高いもん買いまくる層には受けが悪く、欲してる層には値段設定が合わない感じ
- 899 :メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 03:53:00.08 ID:1ePLsePB0
- ランコムはブロガーになれば現品たくさん貰えるからな〜と
購買欲落ちてしまった
- 900 :メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 07:23:16.82 ID:Pdso5J5/O
- ランコムとエストの現品配布率は高いなぁと思う。
あとヘレナ、サンローラン。
- 901 :メイク魂ななしさん:2011/05/10(火) 23:56:23.33 ID:P4Bj/cc40
- ヘレナはフォースC以来、あんまり熱を入れてチェックしなくなったな
さらに値上げでグッと気持ちが離れ、マスカラもパウダーも他社のいいの
見つけたし、最近ほぼ行ってない
という経緯で今に至る元顧客は自分の他にも数百名いるとふんでいるので撤退しても
あんまり驚かないかも
- 902 :メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 04:56:03.60 ID:uZ//uABVO
- ロレアル系って必死w ランコムヘレナメイベリンも。ランコムはテレビ通販番組でジェネフィック売ってるくらいだからね。
価格見直ししても消費者が財布を締めてるから、劇的に売上は伸びない。
資生堂はますますヤバいと思う。
- 903 :メイク魂ななしさん:2011/05/17(火) 09:22:03.63 ID:lTHc07fq0
- シュウもロレアル傘下になって粉物から韓国産に徐々に切り替わり
スレもお通夜の雰囲気。
- 904 :メイク魂ななしさん:2011/05/18(水) 02:15:02.02 ID:mXqY0Lz8O
- ロレアルって中国では一番知名度ある。
売り方も大陸重視な感じ。沿岸部の中国人はフランスへの憧れが相当強い。
モノの良し悪し以前に客がブランド名で買ってる。
化粧文化が未成熟だと微妙な違いってまだわかんないから。
- 905 :メイク魂ななしさん:2011/05/22(日) 10:08:10.16 ID:mFxf02C7O
- ヘレナは下火になったよね。かなりロレアル系はヤバくなってると思う。ソニアリキエルってどうなの?目立って良いものないし、ファッションも低下中。
サンローランは今新製品出して売れてるから問題ないと見る。
- 906 :メイク魂ななしさん:2011/05/22(日) 10:20:26.52 ID:u0FcC8FzO
- まぁソニアはアルビオンが安泰なうちは大丈夫でしょ
- 907 :メイク魂ななしさん:2011/05/25(水) 16:09:12.58 ID:VMtvEnka0
- コーセーカネボウ資生堂花王の四大ドメブラは絶対大丈夫。そう思っていた時期が私にもありました。
- 908 :メイク魂ななしさん:2011/05/26(木) 03:35:08.75 ID:TMIQ5bftO
- 最近は日本企業の買うようにしてるよ。
売り方のせいで嫌いなメーカーもあるけど
潰れて欲しくはないなー。
安易に日本製叩きに乗ると
あっち系に買収されたりして
技術だけとられたりするしねぇ
原発事故の弱みにつけこんで
外国も権益拡大に虎視眈々としてるのわかるし。
- 909 :メイク魂ななしさん:2011/05/27(金) 18:34:29.28 ID:wM3L+zrbO
- ロレアルは世界規模だから、日本ロレアルが多少凹んでも消えたりしないな。
日本の企業は世界規模で売って売れ行きが良かったら日本でコケようが大丈夫そうだけど?
花王カネボウはなんだかんだ言って大丈夫で、資生堂は微妙って思う。
- 910 :メイク魂ななしさん:2011/05/27(金) 18:55:48.77 ID:REcSCLWU0
- 資生堂が無くなる事はないだろうけど、
カネボウ>コーセー>花王>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>資生堂
こうなりそう
- 911 :メイク魂ななしさん:2011/05/27(金) 23:23:31.95 ID:sYVZbkHv0
- カネボウが先頭はさすがにないんじゃない
花王傘下だから
まぁ化粧品のブランド力としては多少上かもしれないけど
- 912 :メイク魂ななしさん:2011/05/27(金) 23:36:36.22 ID:mX5i/qIG0
- 原発事故の余波で、中国始め東南アジアとの取引にはとにかく気を使う。
安全証明出さなきゃ出荷出来ないし、欧米では小荷物も日本からは受付禁止な所も
あるしで、国内で輸入品買ってる場合じゃないかも…と不安になった。
とうわけで久々にインプレスとかマジデコチェックしたわ
- 913 :メイク魂ななしさん:2011/05/29(日) 17:41:47.46 ID:uE5rjhfhO
- マリクレ・ラブクロ・カルディナーレ・Kパレット
ロフトやプラザを主に置いてるこのたぐいは存在感薄くていつ消えてもおかしくない気がする。
- 914 :メイク魂ななしさん:2011/05/29(日) 18:30:04.46 ID:7XR3aLT4O
- shuuemuraかなー
- 915 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 11:21:04.60 ID:jVHXhP/N0
- シュウはやばそうだよね
韓国製とか終わりの始まりでしょ
- 916 :メイク魂ななしさん:2011/06/03(金) 14:57:10.51 ID:KoZMpJve0
- スックかな。
個人的にはすきなんだけど。。
- 917 :メイク魂ななしさん:2011/06/14(火) 16:34:46.79 ID:umK5QHYwO
- 化粧惑星。秒読み
- 918 :メイク魂ななしさん:2011/06/14(火) 16:44:38.47 ID:k90W/zBJ0
- >>917
もうブランド廃止になってなかった?
- 919 :メイク魂ななしさん:2011/06/24(金) 15:07:35.71 ID:LgkxYxZ7O
- 外資系は値下げしないと
デパで買う人いなくなっちゃうんじゃないかと思う。
- 920 :メイク魂ななしさん:2011/06/24(金) 15:30:31.21 ID:y+Zldm/SO
- 資生堂の為のスレだと思った
- 921 :メイク魂ななしさん:2011/06/24(金) 18:06:43.97 ID:mJTfRjL3O
- >>920 はげどう
資生堂はテンプレに入る位のヤバさだよね…
なぜプラウディアとピエヌをマキアゲにしてしまったのか未だに不思議だ。
私は資生堂つながりでエメルジェ。
アイラインとアイブロウを使ってたんだけど近所の店には
もうレフィルが数個あるのみ。わりと優秀だと思ってたけど 売れてないし 仕方ない。
変わりにグラナスが入って来てるんだけど、もう使う気分になれない。。
後はカバマも意外と危ないと思ってる。。
ジャスミーカラーとかっても色が合うだけじゃ厳しいし
仕上がりも悪くないけど決め手に欠けるからリピ客は少なそう。
昔、漢方の成分が配合された基礎ラインがあったけど
あれは今もあるのかな
- 922 :メイク魂ななしさん:2011/06/25(土) 10:40:07.85 ID:oFn/mKctO
- 天国でウエムラさんが泣いておられるだろう
- 923 :メイク魂ななしさん:2011/06/25(土) 11:02:38.80 ID:FTT9QioXO
- 団塊世代がいなくなったらマジヤバい資生堂。
バブル世代以降は資生堂信仰は減る。
- 924 :猫BA ◆Y0T7cZGX5U :2011/06/26(日) 00:09:23.84 ID:PZWBAqTWO
- ケサランパサラン
昔デパートどこにでもあったし玉虫色のネイル雑誌載りまくってたのになぁ
- 925 :メイク魂ななしさん:2011/06/26(日) 18:43:31.73 ID:sE8aK6Il0
- ボビイブラウン
微妙にデパ店舗減ってるのが不安なんだが
何かあったの?
- 926 :猫BA ◆Y0T7cZGX5U :2011/06/26(日) 22:01:49.83 ID:PZWBAqTWO
- >>925
M・A・C アディクション ローラメルシエ ナーズとかとちょっとかぶってるから?
- 927 :メイク魂ななしさん:2011/06/27(月) 12:51:57.12 ID:mqMo576V0
- アナスイはどうなんだろうね。
以前ほど話題に出ないし。
- 928 :メイク魂ななしさん:2011/06/28(火) 02:21:10.62 ID:asxGRWrBO
- アナスイはアルビオン系だから、アルビオンが頑張るかなんとかするでしょう。
コーセー系はなんだかんだ言ってもライセンスものでつないでいる。
- 929 :メイク魂ななしさん:2011/06/28(火) 08:34:02.96 ID:uAyMrbaz0
- それをいうなら、アナスイがコーセーの間違いでは?
- 930 :メイク魂ななしさん:2011/06/29(水) 09:29:07.39 ID:HxnQXPotO
- ジバンシー
- 931 :猫BA ◆Y0T7cZGX5U :2011/06/29(水) 12:12:58.92 ID:881tVCoEO
- >>930
ネットや免税店で買えば安いしね
外資系全般ネットのせいでやばそう
- 932 :メイク魂ななしさん:2011/06/29(水) 15:53:49.74 ID:Iny5wOBMO
- ジバンシーもなんだかんだLVMHグループだからなぁ。ニナリッチみたいに撤退はあるかもだけど、事実上なくならないね。
アルマーニがヤバいのでは?
ロレアルグループだけど、ロレアルグループっていまいち。
- 933 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:19:42.56 ID:Ta80pg1X0
- ロレアルはダメな流れだよね最近
シュウ、ランコムしかり…
- 934 :メイク魂ななしさん:2011/06/29(水) 22:20:14.73 ID:Ta80pg1X0
- >>929
アナスイはアルビオン系だよ
- 935 :メイク魂ななしさん:2011/06/29(水) 22:41:00.71 ID:Y/ry/wBt0
- いやだからアルビオンがコーセーなんだって
- 936 :メイク魂ななしさん:2011/06/29(水) 22:51:19.01 ID:bj06vn+aO
- アルマーニはBAさんも商品も大好きだなんだけどかなり危ないよね。2年くらい前から冷や冷やしてる。
- 937 :メイク魂ななしさん:2011/06/30(木) 18:01:31.55 ID:Eowg8+djO
- アルビオンとコーセーは系列なだけで、アルビオン=コーセーじゃないし
- 938 :メイク魂ななしさん:2011/06/30(木) 18:09:48.69 ID:PhQDKFOaO
- 研究所は同じとこじゃなかったか
まぁ服飾系ブランド名で出す化粧品って
自前ブランドのと違って
ライセンス料かかってるよね
- 939 :メイク魂ななしさん:2011/06/30(木) 18:16:24.86 ID:3COhibTI0
- ワトゥサ
無くなって欲しくないけど宣伝も殆どやら無かったり特殊なブランドだからいいのかな
- 940 :メイク魂ななしさん:2011/06/30(木) 20:01:11.90 ID:Nm18+sEf0
- >>937
覆面ブランドって知ってる
- 941 :メイク魂ななしさん:2011/07/02(土) 18:20:54.62 ID:unP8w18T0
- キッカはどう?
- 942 :メイク魂ななしさん:2011/07/05(火) 14:52:27.20 ID:xT71Ie7VO
- キッカってカネボウ系だよね、しばらくは消える訳には行かないだろう。でも売上如何では分からないね。
オリジンズ。
いくらエスティローダーグループとは言え売れ行きが芳しくない。
- 943 :メイク魂ななしさん:2011/07/11(月) 11:36:35.37 ID:MvhbXncd0
- オリジンズは確かにやばそう。
あとシスレーもどうなんだろう。
最近パッとしないね。
- 944 :メイク魂ななしさん:2011/07/11(月) 11:47:34.67 ID:qFzULdzGO
- >>942
昔ディアレストというカネボウのブランドがあってな
- 945 :メイク魂ななしさん:2011/07/11(月) 12:12:36.10 ID:6yAdHvzE0
- >>942
キッカは贅沢な展開(価格・店舗数・アー)してるし、あれでいいブランドなんだと思う。
オリジンズはイメージより高いんだよね。
>>944
カネボウというかエキップだったからね。
カネボウのゴタゴタの時、エキップのブランドはいっぱい消えた。
- 946 :メイク魂ななしさん:2011/07/11(月) 15:24:42.73 ID:BXh8Z0roO
- シックショックとかはエキップだっけ?
- 947 :メイク魂ななしさん:2011/07/11(月) 16:32:05.47 ID:2KT+MK0m0
- >>946
シックショック、先月行った台湾のデパートにカウンターがあって感動したよ。
日本からはいなくなってしまったけど。
- 948 :メイク魂ななしさん:2011/07/11(月) 18:53:09.68 ID:lGvvNw+dO
- アクアガールコスメティクス
価格のわりにパケも中身も品質低い
すぐ消えそう
消えても構わない
- 949 :メイク魂ななしさん:2011/07/12(火) 12:26:41.71 ID:hXh//nbN0
- 資生堂
- 950 :メイク魂ななしさん:2011/07/13(水) 07:51:12.95 ID:ACna7AW6I
- 粉飾決算で有名なカネボウw
- 951 :メイク魂ななしさん:2011/07/13(水) 15:15:49.63 ID:0CESHSDZO
- コーセー
特にコスメニエンス、コスメポート
あんなに重なるジャンルの商品並べて大丈夫なの?
それにデリカーヌってdプログラムやフリープラスに比べ知名度薄いし、リゾアもアネッサやアリィーに比べ知名度薄い。置いている店はまず見当たらないし。
資生堂、カネボウのが全然マシ
- 952 :メイク魂ななしさん:2011/07/13(水) 16:23:34.96 ID:cVOkSKDs0
- >>950
花王の傘下でそれはない。
- 953 :メイク魂ななしさん:2011/07/13(水) 16:36:59.03 ID:TsZoErThO
- >>950
粉飾をしたのは化粧品部門ではありません
- 954 :メイク魂ななしさん:2011/07/13(水) 20:15:40.72 ID:qpQ/h3+mO
- 資生堂という他ない。
- 955 :メイク魂ななしさん:2011/07/13(水) 22:02:03.65 ID:sHLtPGMuO
- マキアゲになってからの資生堂がヤバそう。
インウィも消えたし…使ってみたいと思える商品展開では無くなった。
自分の周りだけかも知れないが、資生堂使ってる人居なくなったし。
- 956 :メイク魂ななしさん:2011/07/13(水) 22:53:59.19 ID:FjEFuPtkO
- マキアージュは篠原、伊東、栗山、エビのころのマキアージュは使ってるひといたけど、土屋アンナとか入りだしてからめっきり使うひと減った気がする。
スックとキッカはいつみてもカウンターすいてる印象。
- 957 :メイク魂ななしさん:2011/07/14(木) 10:53:33.82 ID:y4OwiAwdO
- >>956
アンナやのだめが入ってもそれなりによかったけど
エビちゃんたちをこき下ろして
あの坊主女に乗っ取られてから
一気に地に堕ちたよね。
今は武井咲と椎名林檎だけど
坊主女で失った信頼を取り戻すのは難しそうだね。
メガブランド構想と称して
ノープリントプライスや割引廃止を推し進めた
ツケが今回って来たね。
ピエヌやプラウディアが懐かしい。
- 958 :メイク魂ななしさん:2011/07/14(木) 17:31:09.88 ID:BLLgOaKNO
- なつかぴ〜!
- 959 :メイク魂ななしさん:2011/07/20(水) 23:10:07.83 ID:euhEKcNOO
- マリクワもここの部類にはいるのかな。
- 960 :メイク魂ななしさん:2011/07/21(木) 00:10:43.46 ID:sSF4OCHIO
- マリクワとかブルジョワとか、あの辺のオサレでチープな外資系は固定客いそう。
あくまでイメージだけどね。
- 961 :メイク魂ななしさん:2011/07/26(火) 06:17:10.26 ID:QvpegjRb0
- オルラーヌはやばいっしょ。消滅寸前!!
- 962 :メイク魂ななしさん:2011/07/26(火) 20:59:46.56 ID:WN3JPFAz0
- ジルスチュアート
値段の割に安っぽい商品展開
消えてくれていいよ
- 963 :メイク魂ななしさん:2011/07/26(火) 21:59:01.36 ID:oBcmkqtr0
- クリニークは敏感肌でも使える唯一の外資
あと価格も買いやすいし
バブル臭い所がやばそう
エスティローダーとかクラランスとか
リフトマンスールなんか通販で激安で買えるしメイク物も色がパッとしない
- 964 :メイク魂ななしさん:2011/07/27(水) 00:15:00.43 ID:ITW+5Pge0
- >>962
ジルは服の方も迷走しちゃったね
どっちの店員もバイトかって思うような人が増えたし…
コスメとしても立ち上げた当初が一番盛り上がってた気がするなあ
- 965 :メイク魂ななしさん:2011/07/27(水) 16:14:57.51 ID:JahdOc2VO
- 資生堂は敏感肌用(イブニーズ、dプログラム)が合わなかったため一気に足が遠のいた。
今使ってる物で資生堂でなきゃ困るって物も無いし。
あと資生堂は押し売りが凄い。
- 966 :メイク魂ななしさん:2011/07/29(金) 18:33:59.33 ID:3rH9Ywws0
- 8月26日大阪の天王寺MIOにスキンフード18号店がオープンするらしい
凄い勢いで店舗数、増やしてるけどキューズじゃなくて敢えてのミオ?
- 967 :メイク魂ななしさん:2011/07/29(金) 20:05:32.36 ID:VqHQRVv10
- >>966
マルチやめろ
韓国あげうざい
- 968 :メイク魂ななしさん:2011/07/29(金) 23:34:59.75 ID:/nlJvdx40
- スックやばいのかなぁ
発色いいし、すごく綺麗なのに・・・
- 969 :メイク魂ななしさん:2011/07/30(土) 01:38:03.05 ID:oV0y5SCuO
- 私もスック大好きだよ
単色アイカラーなくなってから段々遠ざかっちゃったけど
- 970 :メイク魂ななしさん:2011/07/30(土) 04:26:32.11 ID:r0pCyHQsO
- スックの色物好きだな〜 上品で発色も良い。
危ないのは やっぱり資生堂じゃね… アユーラやイプサ含め 丸ごとヤバそ
- 971 :sage:2011/07/30(土) 22:17:37.50 ID:GqagezTk0
- 資生堂、最近ベネフィークの広告出しまくってるけど
相変わらず厚化粧のエビが、頬にコットン当ててにっこり…って、
スキンケア商品にあるまじき構図でびっくり。
まともに化粧品売る気なんかないんだろうなぁ…。
- 972 :メイク魂ななしさん:2011/07/31(日) 15:12:33.18 ID:X5FrgIyyO
- ラヴーシュカが危ない気がする
今回の限定リップのパケを見て驚いてしまった
東京のDSで取扱店が減ってる感じがするし、期間限定商品しか出ないしこれからどうなるんだろう
- 973 :メイク魂ななしさん:2011/07/31(日) 17:41:41.39 ID:yAns/L6iO
- ラヴーシュカがなくなったとしてもカネボウが即ヤバいってことはないような気がする。
ラヴーシュカに代わるブランドを出してきそうだ。
どう考えても資生堂がヤバいぞ。
ランコムもロレアル系自体がヤバいのではないか?
- 974 :メイク魂ななしさん:2011/07/31(日) 20:25:11.82 ID:3MQgKZ1DO
- ブランドを整理する傾向は増えると思う
DS向けは重複もある
- 975 :メイク魂ななしさん:2011/07/31(日) 22:24:16.98 ID:mubt0C4yO
- ラヴーシュカはケイトとメディアの間の年齢層を狙ったんだろうけど
色々中途半端な気がする
むしろすぐなくなると思ったのによく生き残ってるなぁ、と
カネボウ系チープだとティファが先行き不安
- 976 :メイク魂ななしさん:2011/08/08(月) 23:14:06.37 ID:FWhWlrk80
- ティファは昔の高級ブランドがどんどんカジュアル化して今ココなんじゃないの?
資生堂で言うとインテグレートみたいな。
まあそういうブランドが不良債権化しているかはよくわからないけれど、新ブランドが
こける事考えると意外に安定した基盤なのかもね
- 977 :メイク魂ななしさん:2011/08/09(火) 09:53:39.72 ID:UFGfZ3lTO
- ラヴーシュカってケイトとメディアの間のわりにパッケージがケイトより子供っぽいよね。
資生堂はザメーキャップのハイドロパウダーアイシャドウがなくなった今、本気で魅力的な商品がなくなった。
- 978 :メイク魂ななしさん:2011/08/09(火) 14:47:51.50 ID:9i59Uhiw0
- 花王と並行してこちらもどうぞ。
フジサンケイグループ一覧 http://www.fujisankei-g.co.jp/list.html
(株)ディノス カタログ通販 https://www.dinos.co.jp/
(株)セシール カタログ通販 http://www.cecile.co.jp/
(株)アルマード 化粧品販売 http://www.almado.jp/index.html
(株)扶桑社 ESSEやSPA!など http://www.fusosha.co.jp/
- 979 :メイク魂ななしさん:2011/08/10(水) 01:32:33.16 ID:1+kmRF15O
- 私もオルラーヌに一票。 時代にそぐわない。
- 980 :メイク魂ななしさん:2011/08/10(水) 03:26:51.27 ID:fW+Ai+gS0
- >>976
インテもティファも10年以上経って名前を再利用しただけで、昔とは全くの別物。
- 981 :メイク魂ななしさん:2011/08/11(木) 10:10:38.20 ID:nRpE+I/aO
- ナーズとかボビィって案外店舗少ないよね。
アディクションみたく最近できたブランドってわけでもないのに。
- 982 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/11(木) 19:16:46.54 ID:/LYMNg6DO
- 次スレ待ち保守あげ
- 983 :メイク魂ななしさん:2011/08/11(木) 19:48:04.68 ID:ymuZT7HE0
- テンプレプリーズ
- 984 :メイク魂ななしさん:2011/08/12(金) 05:45:06.02 ID:pBxCLGF80
- 一応次スレ立てといた
■■先行き不安な化粧品会社&ブランド 5代目■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1313095403/l50
- 985 :メイク魂ななしさん:2011/08/12(金) 06:37:16.44 ID:mS44WrSPO
- >>963
クリニークが安泰たらエスティも大丈夫でしょ。
クリニーク、MAC、ボビィなどは全てエスティグループなんだし。
- 986 :メイク魂ななしさん:2011/08/12(金) 09:41:34.39 ID:3QQQ+rLI0
- >>984
おつ!
>>985
クリニークが安泰なんじゃなくて
エスティローダーグループの影響力が大きいから
百貨店がクリニークの売り場を縮小したくても出来ない、と
本で読んだことがあるよ。
- 987 :メイク魂ななしさん:2011/08/12(金) 12:21:50.49 ID:f9zGZ81u0
- クリニークは一昔前は二度と使わないスレの常連だったしね
上記スレで何度も挙がった理由が「刺激強すぎ」
どうもアルコールが沢山入っててその刺激が凄まじかったらしい
- 988 :メイク魂ななしさん:2011/08/12(金) 15:51:23.08 ID:lBX7/GtQO
- ランコムを始め、ロレアル系が怪しい。ランコムが韓国製を始めた。シュウが韓国製を始めたからやっぱり。
メイベリン、ロレアルも中国製だしアジア大陸の生産にかなりシフトして行くだろうね。
日本人は買わないのに。
- 989 :メイク魂ななしさん:2011/08/12(金) 18:13:08.20 ID:j8Ha5Foc0
- 何度も名前が上がってるけど資生堂。
中国人に資生堂が売れるのは自国の生産じゃないから(毒物じゃない安心感)らしいのに、中国製にしたら両方から見放されてあぼんしそう。
最近外資もなんかぱっとしないね
- 990 :メイク魂ななしさん:2011/08/13(土) 00:56:42.58 ID:amDul90uO
- 外資パッとしない、分かる。
日本マーケットを意識し過ぎて面白いものが無い。
あるいは日本マーケットを意識して、日本で売れるだろうものしか販売しないからだろう。
もっと日本以外のキワモノが欲しいっていう人は、海外で買うしかなくてつまらないよね。
246 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)