■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
クラブミュージック機材 初心者質問スレ
- 1 :他力本願:2008/01/18(金) 02:13:16 ID:KeIbPra1
- Roland本社、各楽器店、etcに問い合わせてもめんどくさがられてまったく答えてくれない。
ここは人のいい関係者の人が初心者のアホな質問に答えてくれる(予定)スレです。
- 2 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/18(金) 02:15:24 ID:???
- 終了
- 3 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/18(金) 02:15:38 ID:???
- DTM
http://pc11.2ch.net/dtm/
- 4 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/18(金) 02:16:35 ID:???
- 【所有者限定】初心者DJ質問スレ9【未購入者NG】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1177420604/
- 5 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/18(金) 02:16:56 ID:???
- DJ機材総合スレ10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1186245600/
- 6 :他力本願:2008/01/18(金) 02:17:23 ID:KeIbPra1
- 今YAMAHAのS90とRolandのMC-808としょぼいミキサーレコーダーが手元にあります。
こういった感じの曲を作りたいなーと思ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=S5AmsYczWL0&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=QZ7Ic6t-uZc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Qj1ip7Uyu24&feature=related
それで↓のように連続的なパターン音をキーボードで音階操作する音源が欲しいんです
が
http://www.youtube.com/watch?v=ghZOlf2_7bo
そういうものに特化したシンセサイザーご存知でしたら教えてください。
Rolandがこれ系で有名ですが、他のブランドでこっちのがいいよとかあればそれも加え
てお願いします。
例えばRolandのキーボードでいうとV-synthGTというものがありますがこれを一台買う
よりは
やっぱりモジュール音源+エクスパンションボード+対応キーボードを買ったほうが良
いんでしょうか?
V-synthGTはモジュールに対応していますか?
- 7 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/18(金) 02:18:11 ID:???
- DJ機材初心者スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1106908817/
- 8 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/18(金) 02:18:31 ID:???
- >>6
>>3
- 9 :他力本願:2008/01/18(金) 02:19:00 ID:KeIbPra1
- >>6 このメールをおよそ3つの楽器店に問い合わせたんだが無視された。
Rolandにも問い合わせたけどもう一週間なんの返事も無い。
ほんとさぁ、いくらでも機材変えるというわけじゃないから必要最低限で高水準のものを買いたいのよ
- 10 :他力本願:2008/01/18(金) 02:19:37 ID:KeIbPra1
- あったのか。じゃぁ行ってみます
- 11 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/18(金) 02:20:19 ID:???
- 【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.10【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200037828/
(^^)サルでもわかるDTM入門 初心者(^^)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1161850521/
初心者にはRoland
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1187783231/
- 12 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/18(金) 02:21:03 ID:???
- dj:DJ・クラブ[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027433895/
- 13 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/18(金) 02:21:42 ID:???
- 氏ね
- 14 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/19(土) 00:21:28 ID:/CZmuGaj
- すんません。
テクニクスのSL−1900
って、ピッチコントロールついてますでしょうか。
Dj用ではないっすか。
初心者です。よろしくお願いします。
- 15 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/19(土) 00:22:22 ID:/CZmuGaj
- すんません。
テクニクスのSL−1900
って、ピッチコントロールついてますでしょうか。
Dj用ではないっすか。
初心者です。よろしくお願いします。
- 16 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/19(土) 00:25:03 ID:/CZmuGaj
- すんません。
テクニクスのSL−1900
って、ピッチコントロールついてますでしょうか。
Dj用ではないっすか。
初心者です。よろしくお願いします。
- 17 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/19(土) 04:34:47 ID:???
- すんません。
テクニクスのSL−1900
って、ピッチコントロールついてますでしょうか。
Dj用ではないっすか。
初心者です。よろしくお願いします。
- 18 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/19(土) 09:04:01 ID:???
- >>17
このまま何度も書き込みそうなのでマジレス。
ついてるけどDJ用途には向かないだろ。
普通にSL-1200シリーズ買っとけ。
- 19 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/19(土) 10:12:54 ID:???
- すんません。
テクニクスのSL−1900
って、ピッチコントロールついてますでしょうか。
Dj用ではないっすか。
初心者です。よろしくお願いします。
- 20 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/21(月) 01:31:34 ID:???
- >>19
聞いた事ない型番だから検索してみたけど、
これはDJに使うのには全然向かない仕様だよ。
普通のピッチコントロールはないけど、
仕様書には、「回転数微調範囲 10% 各回転数単独調整可能 」
とあるから、ピッチは変えられる。
しかし、オートマチックプレーヤー(アームが機械で動くやつ)だから、微妙な頭出しができない!
だから、ピッチが変えられても、どうせちゃんと繋げられないよ。
あと、経験ありだから話すけど、こういうタンテでムリにDJの真似事すると壊れるぞ。
- 21 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/23(水) 01:57:46 ID:EQMW+Cj0
- クラブでやるとき、たまに片方のテクニクスのタンテだけリリースするのが遅く感じます。
グゥーンみたいに…
ピッチ合わせるときとかヤリズらい…だれか、原因わかりますか?
- 22 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/23(水) 03:16:47 ID:???
- グゥーンてなったとき、グググってやってからサッてやればいいよ
- 23 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/23(水) 03:20:33 ID:EQMW+Cj0
- 何が原因かわからない
- 24 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/23(水) 13:03:13 ID:???
- グゥーンてなる前にドスッってしてからアッーてやればいいんじゃねーの?
- 25 :名無しチェケラッチョ♪:2008/01/23(水) 13:57:18 ID:???
- PDX2000MK2に同胞されてたL字型のコードなんすけど
L字のほうがブカブカですぐ抜けちゃうんですが、仕様ですか?
- 26 :名無しチェケラッチョ♪:2008/02/17(日) 23:18:54 ID:???
- 自分で市販のCDをミックスというか繋げてオリジナルのCDを作りたいんですが、機材はなにが必要でしょうか??
- 27 :名無しチェケラッチョ♪:2008/02/17(日) 23:34:27 ID:???
- 1. CDJ、ミキサー、レコーダーかPC
2. PC、DAWソフト
- 28 :名無しチェケラッチョ♪:2008/02/18(月) 12:36:10 ID:???
- PCはあるのでソフトだけあれば出来るんですねァァ
- 29 :名無しチェケラッチョ♪:2008/04/27(日) 02:43:11 ID:???
- 質問失礼します。
CDJによってはCDRが使えない機種があると聞きましたが本当でしょうか?
あとROCK系を回したいと思っていますがおすすめのCDJの機材などあれば是非教えて下さい。
- 30 :名無しチェケラッチョ♪:2008/04/27(日) 07:50:56 ID:???
- ほとんどの有名メーカーのCDJならCDRはおけーと思う
高級機ならCDRWもいける
デジタルアウト無しでいいなら一番安いpioneer CDJ100Sで充分と思う
エフェクターもジェット、フィルター、ピッチシフトがあるし
- 31 :名無しチェケラッチョ♪:2008/04/27(日) 10:40:11 ID:???
- >>30 ありがとうございます。
- 32 :名無しチェケラッチョ♪:2008/04/27(日) 11:16:17 ID:???
- >>30 ミキサーの方もご指導よろしくお願いします。
- 33 :名無しチェケラッチョ♪:2008/04/27(日) 11:50:39 ID:???
- オススメはxone92
- 34 :名無しチェケラッチョ♪:2008/04/27(日) 13:17:54 ID:???
- >>32
特にオススメの機種はないけど
縦フェーダーの使えるインプットは3以上
EQはゲイン付きhi-mid-lowで3EQ以上あったほうがいいと思う
- 35 :名無しチェケラッチョ♪:2008/04/27(日) 14:37:03 ID:???
- >>33 34 ありがとうございます。
- 36 :名無しチェケラッチョ♪:2008/04/27(日) 15:03:00 ID:???
- ちょwww
Xone92を初心者にすすめるなよwww
- 37 :名無しチェケラッチョ♪:2008/04/27(日) 21:23:12 ID:???
- 2万くらいでレコードをCDに出来る機材を探してるのですが、
MICRO BR
EDIROL/USBオーディオインターフェース/UA-1EX
皆さんならどちらを選びます?
3チャンくらいの多重録音を希望してます
- 38 :名無しチェケラッチョ♪:2008/04/27(日) 21:28:04 ID:???
- クグレカス
- 39 :名無しチェケラッチョ♪:2008/04/27(日) 22:00:57 ID:???
- ググったらSONAR 7 Power Studio 66 ってのが良さそうですが高いですねw
- 40 :名無しチェケラッチョ♪:2008/04/27(日) 22:05:08 ID:???
- 漢なら予算撤廃でnuendoの一択
- 41 :名無しチェケラッチョ♪:2008/04/27(日) 22:12:18 ID:???
- >>40遊びの私からしたら高すぎ
どこを見てもEDIROL UA1EX + ACID MUSIC STUDIO 7 クラブトラック入門セット!lってのばっかりなのですが
このセットで多重録音とかしてMIX CD作れます?
- 42 :名無しチェケラッチョ♪:2008/04/28(月) 00:58:51 ID:???
- CDを焼くのはライティングソフトだよ
- 43 :名無しチェケラッチョ♪:2008/04/28(月) 01:20:26 ID:???
- >>42
インターフェイスと通してACID MUSIC STUDIO 7みたいなソフトで頑張るで合ってますよね?
ACID MUSIC STUDIO 7でなくフリーのBurn4Free CD & DVDでも編集出来ます?
- 44 :名無しチェケラッチョ♪:2008/05/23(金) 22:18:16 ID:???
- DJM-600(アナログ2台接続済み)に初めてCDJ繋ぐんですけど、
いちいち「CROSS FADER ASSIGN A/B」のツマミで、
出す音のCH選ぶんですか?
(ハウスじゃないので、縦フェーダーでのMIXはしません)
当たり前、なんすか?すんません。
DJM-700、イイな…。
- 45 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/07(土) 10:34:23 ID:qS2ivmEM
- SONY、National、Panasonicの中でCDJを販売しているところは有りますでしょうか?
出来れば、品番やオススメなどございましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。
- 46 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/07(土) 12:29:37 ID:???
- これはひどい
- 47 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/07(土) 18:51:43 ID:???
- >>44
もちろん
- 48 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/07(土) 23:48:14 ID:qS2ivmEM
- 45の者です。
どうか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
- 49 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/08(日) 00:11:35 ID:???
- はい、次の方どうぞ
- 50 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/08(日) 09:47:31 ID:???
- >>48
なぜそのメーカーでなきゃいけないかを書かないと答えは無理かもね
性能、機能性が良いからCDJで有名なメーカーがいくつかあるわけだし
- 51 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/08(日) 12:30:33 ID:???
- サンプラーをリズムマシンで動かすのはナシ?
MPC買えない貧乏人とバカにされてますorz
- 52 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/08(日) 12:34:42 ID:???
- >>48
だまれマルチ
- 53 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/08(日) 13:41:03 ID:zPUXtZdI
- >>50さん
親切に答えていただいてとても嬉しいです。
自分が住んでるのは凄く田舎で、ちっちゃな電気屋しかなくて、そこで取り寄せられるメーカーが少なくて...
こういう所ならそういった事にも詳しい方がいらっしゃると思ったので書き込ませていただいたのです。
DJとしても人間としても立派な方なら回答していただけると信じています。
よろしくお願い致します。
- 54 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/08(日) 16:07:27 ID:???
- 通販したら町の電気屋より安くて高性能な機材が買えるよ。
- 55 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/08(日) 16:24:19 ID:???
- >>53
ヤフオクでもダメって事?
今の宅配状況だとほとんど大丈夫かと思うが?
配達が無理でも遠出してでもある程度有名な機種買ったほうが後々いいと思う
- 56 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/08(日) 16:52:29 ID:zPUXtZdI
- >>54さん
>>55さん
回答ありがとうございます。
前に書いたメーカーではやはりCDJは販売してないでしょうか?
しつこくてすいません。
でも、いろいろな理由があってその電気屋で買いたいのです。
よろしくお願い致します。
- 57 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/08(日) 19:43:34 ID:???
- 結論 ありません
- 58 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/08(日) 20:53:52 ID:???
-
だ っ た ら そ の 電 気 屋 に 聞 け
- 59 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/08(日) 23:55:01 ID:???
- ちょwwおまwwww
それ言っちゃダメwwwwww
- 60 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/09(月) 00:09:45 ID:rW8u/oE3
- 始めまして、エフェクター購入を考えているんですが半拍ずらし、みたいな効果が出せるエフェクターありませんか?
KAOSSPAD KP3とかSP-404で出来ますか? ジャンルはHIPHOP,R&Bメインです。よろしくお願いします。
- 61 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/09(月) 12:34:39 ID:???
- >>60
二枚使いでおk
はい、次の方〜〜
- 62 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/09(月) 13:58:21 ID:???
- >>60
半拍ずらしってディレイのことなら大概のエフェクタでできます。
- 63 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/09(月) 19:22:49 ID:???
- 実は出来ない機種がある件
- 64 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/09(月) 20:15:04 ID:???
- まぁディレイタイム調整するよりは2枚使いのほうが色々遊べるしね
- 65 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/09(月) 22:14:16 ID:???
- >>60
ありません
- 66 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/10(火) 22:04:11 ID:RMo9pGT0
- CDJのスクラッチやジャグリング等の動画を見ていると
何というか、ビートに乗リきれてない(コンマ数拍遅い)のが多い気がしますが、
あれは機器の仕様ですか?
だとしたら買うの辞めよかな。
両刀使いガチムチアニキの意見求む。
- 67 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/10(火) 22:53:11 ID:???
- レコードプレーヤーってコンポとかがないと聴けないんですか?
- 68 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/10(火) 23:26:05 ID:???
- >>66
機種によりけり
安いやつはかなり気になります
>>67
スピーカー内蔵のモノもあります
- 69 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/10(火) 23:32:37 ID:RMo9pGT0
- >>68
レスありがとうございます。
当方CDJ1000の購入を考えてますが
youtubeなどでCDJ1000使ってる人の動画なんかも非常にズレが
気になります。あの程度の機器なら高い金払ってもな・・と
おとなしくアナログにしよかな。
- 70 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/10(火) 23:35:31 ID:???
- >>66
やっぱアナログのジャストフィット感に比べるとCDJのほうが扱いづらいのはいたしかたない
スクラッチだとなおさら
- 71 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/11(水) 00:13:46 ID:???
- >>68
ありがとうございます
友達がプレーヤー売ってくれるそうなんですが、内蔵してないものだったら買わないほうがいいですかね?
- 72 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/11(水) 10:19:31 ID:???
- DJをやる服がない
- 73 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/11(水) 11:08:22 ID:???
- DJ機材を買いに行く服が無い
- 74 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/11(水) 19:11:05 ID:???
- >>69
どうしても必要という訳じゃないならタンテのままでいいと思う
- 75 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/11(水) 20:00:54 ID:???
- >>71
買わないと友達なくすよw
- 76 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/11(水) 23:24:46 ID:???
- ミキサーのgainって、どういう時使うのでしょうか?
入力値だというのは分かっているのですが、
どういう時に必要になってくるのか分かりません。
- 77 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/12(木) 05:51:00 ID:???
- 過大入力防止
- 78 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/12(木) 11:03:43 ID:RDdD67R9
- C.N.S ってCDJの大会があるらしいよ。優勝者はPIONEER DJM-800 DJミキサーがもらえるって。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/spin-dj/cns/
- 79 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/12(木) 12:45:24 ID:???
- そうですか
- 80 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/12(木) 14:30:53 ID:???
- >>76
激しいプレイの時は縦フェーダーが10だと安心して上げ下げできる
gainはそのときの音量差の補正に使ってるよ
- 81 :76:2008/06/12(木) 15:59:01 ID:???
- >>80
ありがとうございます。
もう一つのボリュームみたいなもんだと考えていいのかな?
- 82 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/12(木) 23:16:30 ID:???
- >>81
基本そんなもんで
機材やカートリッジにも音量差があるしそういう場合の補正に使うこともある
- 83 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/16(月) 19:06:33 ID:???
- 保守
- 84 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/22(日) 11:21:53 ID:2rbPVqQv
- pionnerミキサーについて質問なんですが、400、600、800では出音に違いがありますか?
- 85 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/22(日) 12:41:41 ID:???
- >>84
ありません
- 86 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/23(月) 11:23:12 ID:ODlDWOKa
- ベルトドライブってDJプレイには向かないですか?
- 87 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/23(月) 12:21:57 ID:???
- 向かない
- 88 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/23(月) 12:31:07 ID:???
- >>86
向きます
- 89 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/26(木) 01:52:51 ID:???
- >>86
とりあえずやってみたら
- 90 :名無しチェケラッチョ♪:2008/06/28(土) 11:36:20 ID:???
- >>85
www
かわいそうだからやめろゃwww
- 91 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/01(火) 08:38:16 ID:???
- 浮上
- 92 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/01(火) 09:49:39 ID:???
- 再浮上
- 93 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/02(水) 16:28:56 ID:57qV4iIt
- >>86
すぐにベルト外れるよ
- 94 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/02(水) 17:34:16 ID:???
- >>93
はずれません
- 95 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/03(木) 05:12:02 ID:???
- ごくまれに外れるよ
- 96 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/03(木) 08:23:51 ID:???
- 外れたことない
- 97 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/03(木) 12:18:27 ID:WRiEVH6L
- じゃ俺が外しに行く
- 98 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/03(木) 12:32:46 ID:aR0YuTXi
- 糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
気持ち悪いから外に出てくんなよゴミ早く死ね
気持ち悪いから外に出てくんなよゴミ早く死ね
気持ち悪いから外に出てくんなよゴミ早く死ね
気持ち悪いから外に出てくんなよゴミ早く死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
- 99 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/03(木) 21:28:48 ID:???
- >>93みたいに嘘を教えると初心者が困るだろ
- 100 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/04(金) 00:29:09 ID:R5NWBY3q
- ベルトドライブでDJ…
そんなにトルク無いでしょ。
- 101 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/05(土) 00:00:37 ID:???
- できなくもない
- 102 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/05(土) 04:33:33 ID:???
- CDJ200使ってるんですが、現場でCDJ800になりそうです
ジョグダイヤル使わなかったらCDJ200と操作は同じになるんですか?
800買うべきですかね、不安なんですけど
- 103 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/05(土) 12:37:53 ID:???
- >>102
同じにはならない
- 104 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/06(日) 12:38:39 ID:???
- 昔貧乏学生だったころベルトドライブのやつとSL12001台でやってた。
もちろん家練習の話だけど。
立ち上がり弱くてすごい困ったけど、それはそれでデリケートなタッチの練習にはなった。
- 105 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/06(日) 18:46:28 ID:???
- めでたしめでたし
- 106 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/07(月) 01:44:21 ID:cTQuSgrx
- 誰かFOSTEXのペア17000くらいのパワードのモニタースピーカー使ってる人いる?
ユニオンなんかでも置いてるけどどうなのかな?
アレシスの30000弱のものと迷ってるんだけど、レポできる人頼む!
- 107 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/07(月) 12:26:53 ID:???
- >>106
どっちもどっち
好きな方買え
- 108 :名無しチェケラッチョ♪:2008/07/18(金) 06:35:17 ID:???
- 自分無知で悪いんですが、人のスピーカーの真ん中の丸い所をへこませてしまいました。
誰か直し方教えてください!
- 109 :名無しチェケラッチョ♪:2008/08/11(月) 16:02:51 ID:1KaZi0Aj
- 質問なんですけど、エフェクターとカオスパッドの違いってなんですか?
今タンテとミキサーだけのセットでやってるんですけど、もっと音を変化させたくて機材を買おうと悩み中です。
ちなみに悩んでるのはEFX-500とKAOSS PAD mini-KPです。
- 110 :名無しチェケラッチョ♪:2008/08/11(月) 19:02:38 ID:???
- 「カオスパッド」は商品名でエフェクターの一種です
- 111 :名無しチェケラッチョ♪:2008/08/11(月) 21:00:25 ID:5xgCy8pI
- そうだったんですか、ありがとうございます!
KAOSS PAD mini-KPとKAOSSILATORの違いがHPみてもいまいちわからなかったのですが、
KAOSSILATORはエフェクターにならないんでしょうか?
- 112 :名無しチェケラッチョ♪:2008/08/11(月) 21:20:29 ID:???
- KAOSSILATORはシンセなのでエフェクターではありませんよ
- 113 :名無しチェケラッチョ♪:2008/08/11(月) 22:46:56 ID:???
- よかった・・・>>112さん教えてくれてありがとうございます!
- 114 :訴える名無しさん。:2008/08/12(火) 15:42:31 ID:17gTn9ql
- DJ機材とPCをつないでMIXCDを作成したいのですが、
つなぐためにはどんな配線が必要でしょうか?
- 115 :名無しチェケラッチョ♪:2008/08/12(火) 18:57:19 ID:???
- >>114
【IN】接続方法総合【OUT】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1183453552/
- 116 :名無しチェケラッチョ♪:2008/08/14(木) 09:07:38 ID:jf3QbLJt
- 初心者と言うかまだ機材も購入してないんですが質問させてください。
KORGのMX EMX-1かSX EMX-1を買おうと思っているのですが違いがよくわからないので教えて下さい。
また、一緒にKORGのカオシレーターも買おうと思っています。この2つの機材だけでテクノやダンスミュージックは作れますか?
- 117 :名無しチェケラッチョ♪:2008/08/14(木) 10:14:49 ID:???
- 作れるかどうかは作る人しだい
あとはDTM板でどうぞ
- 118 :名無しチェケラッチョ♪:2008/08/26(火) 17:27:55 ID:???
- KORGならDS-10がお勧め。
- 119 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/03(水) 19:23:03 ID:zm+ZJfKv
- VCI-100とkaosspadってつなぐことできますか?
ちなみにインターフェースはVAI-40です。
- 120 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/20(土) 20:16:08 ID:???
- 秘密です
- 121 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/24(水) 03:08:49 ID:VCdatsdY
- sl1200mk5新品で買いたい人いる?
- 122 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/24(水) 04:20:25 ID:Bemf6AVq
- 先日、キューベース5.0をもらいダウンロードしたのですが、オーディオファイルの読み込みが出来ません。
ちなみにそのファイルはituneで使用してます。関係ないすかね。
なんどやっても『適切に読み込めないファイルがあります』って出るだげです。
誰か‥ ヘールプ!
- 123 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/24(水) 07:20:48 ID:???
- まずマニュアルをよく読んでね
- 124 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/24(水) 19:01:07 ID:???
- >>122
君には無理
- 125 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/24(水) 19:37:14 ID:CoZpLbGV
- くれた人に聞けば
- 126 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/24(水) 20:03:57 ID:???
- もらったというのがコピーのことだったら犯罪だよ
- 127 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/24(水) 21:53:43 ID:Bemf6AVq
- >>122ですけど
マニュアル通り進んでも出来ないんです。
なぜ俺には無理なのか‥
くれた人はsxを使っててvstは一度も使ってないんです。
コピーじゃないわ!
スタインバーグのサポートに電話しても今は販売中止だから分からないとの事。
誰か‥ヘールプ!
- 128 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/24(水) 22:00:36 ID:???
- aiffかwavに変換してから放り込んでみ
- 129 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/25(木) 04:00:19 ID:r8goOP62
- cubase5.0って…
まだ4だぜ?
- 130 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/25(木) 04:06:23 ID:???
- >>122
コピーじゃないわ!
って正規品を貰ったとしても譲渡手続きを正式に済まさないと不正コピーと同じ犯罪だよ。
- 131 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/25(木) 18:07:37 ID:???
- 5.0って…
- 132 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/25(木) 19:58:53 ID:???
- VSTはSX以前の製品。5.1だか5.2で開発終了。
豆知識な
- 133 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/25(木) 20:27:29 ID:Xt7sT0qX
- >>122です
くれた人が家中探してVSTの攻略本を見つけてくれました。
攻略本をみてがんばってみます!
- 134 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/25(木) 20:38:49 ID:???
- クリア目指して頑張れw
- 135 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/26(金) 15:11:15 ID:???
- ラスボスの強さは尋常じゃないからな
- 136 :名無しチェケラッチョ♪:2008/09/27(土) 12:24:54 ID:???
- アゲアゲ
- 137 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/08(水) 10:49:29 ID:2MSguYwK
- gemini iCDJがオシャレで良いんですが
使い心地はどうでしょうか?
- 138 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/09(木) 00:40:43 ID:???
- >>137
【新タイトル】◎CDJユーザのスレ◎【改訂】16台目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1209254195/
- 139 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/09(木) 06:03:48 ID:???
- それはまさかiTunesでDLした曲じゃなかろうな?
もしそうならプロテクトかかってるからそのままじゃミリ
一度CDに焼いて再度CDから保存すればプロテクト解除される
- 140 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/09(木) 22:05:00 ID:???
- ミキサーってレコード、CDJなどの対応区別はありますか?
- 141 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/09(木) 22:21:35 ID:???
- >>140
インプットの形状等あるが、基本的に「区別は無い」と考えて問題は無い。
- 142 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/10(金) 11:15:34 ID:???
- タンテはフォノ入力のあるチャンネルにしか繋げないよ
- 143 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/10(金) 11:54:45 ID:???
- ほとんどPhonoとLine両方ついてるでしょ。
- 144 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/19(日) 01:24:39 ID:???
- 趣味としてMIXをやってみたいんですが、タンテいきなり買う度胸がないので
Hercules / DJ CONSOLE RMX
ttp://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g581169700/
こんなのを買ってみようと思うのですが、どうなんでしょ。
やっぱ安くてもNumarkの全部セットで60,000円くらいの奴買った方がいいんでしょうか。
値段的には変わらないし、タンテでプレイしてみたい。
でもLPは1枚も持ってないので今から買い漁るのは躊躇してます。
- 145 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/19(日) 08:25:17 ID:???
- 趣味だからケチるという発想がわからない
- 146 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/19(日) 13:49:50 ID:???
- 全くの初心者なのでいきなりいいもの買って使わなくなるより最初にお試しでという感じっす
- 147 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/19(日) 23:14:26 ID:???
- ならばもっと安いBCD2000(or3000)でいいんじゃね?
- 148 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/19(日) 23:39:02 ID:???
- 消耗品じゃないんだから、壊れてない状態で買い換えるってのも中々出来ないし
長く使う自信があるのであればそれなりに金出したほうがいいと思う
- 149 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/19(日) 23:56:03 ID:???
- >>147
おー安い。30000円しないや。
BCD3000ならマックでも使えそうだし、これくらいの値段なら銭失いしてもいいか。
検討してみまっす。ハマりそうならタンテ買ってみます。
ありがとうございました。
- 150 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/23(木) 19:34:56 ID:???
- あげ
- 151 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/27(月) 09:47:40 ID:bmdhGx+n
- 意外とこういう試しでまずって感じにやりだす人はハマりやすい
いきなり良い機材揃える人はすぐ飽きてる
- 152 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/28(火) 21:03:21 ID:Sme2hSex
- CDJ買おうとしていてベスタ05MBKかデノン3500で迷ってますどちらがいいですか?
- 153 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/28(火) 21:48:57 ID:???
- >>152
予算も目的もジャンルも書かずにそんな質問されても
「お前が好きな方買え」としか言いようが無い。
- 154 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/29(水) 07:30:31 ID:???
- >>152
好きな方買え
- 155 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/29(水) 20:44:23 ID:???
- どっちもかなり使いにくいからやめておけ!
- 156 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/29(水) 22:33:24 ID:???
- 大してかわらん
- 157 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/31(金) 08:54:24 ID:dhPpRGLv
- じゃ、デノに清き一票。
- 158 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/31(金) 21:08:59 ID:???
- そろそろアナログ導入にターンテーブル購入を考えてるんですが、
Vestaxが何かトーンアームのストレートとS字モデルを両方出してましたよね
ストレートの利点はわかるんですが、S字の利点って何かあるんでしょうか?
スタンダードにSL-1200が欲しかったのに、Mk5買い損ねて値段跳ね上がった・・・
- 159 :名無しチェケラッチョ♪:2008/10/31(金) 21:44:08 ID:???
- >>158
コスリとかやんないんだったら、多少高くても大人しくSL-1200買っておけ。
- 160 :158:2008/10/31(金) 22:28:07 ID:???
- やっぱりそうですか・・・
Mk6高いしなぁ、Mk3かMk5の中古を探す日々が始まりそうだ・・・
PDX-2000Mk2辺りを考えていたんですよ、割と安くてピッチコントロール幅広いし
多ジャンル回すんでピッチ幅が広い方がありがたいんですよね・・・
- 161 :121:2008/11/01(土) 03:15:06 ID:???
- だから買いたい人いるって聞いたんだよ。
今だから言うけどオノデンのwebショップでmk5の新品が44800円で売ってたんだよ。
ちなみに俺はシルバー買った。
- 162 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/03(月) 00:57:09 ID:fNsgTlR6
- RolandのDJ-2000って初心者にはどうですか?
これから始めようと思うのですが
- 163 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/03(月) 02:21:10 ID:???
- 探せば状態も良い中古MK5は送込25K×台数くらいで手には入る。
- 164 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/03(月) 02:27:46 ID:???
- KORGのKAOSS PAD KP3のサンプリング機能は十分使えますか?
普通のサンプラーにするかカオスパットにするか悩んでいるんですがどちらがいいのか教えてください。
他にオススメのサンプラーがあったら教えてください。
- 165 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/03(月) 02:43:05 ID:???
- >>162
初心者にどうですかと言われても・・・
まずジャンルも機材構成も何がしたいのかも分からないのにどう答えろと
- 166 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/03(月) 03:06:06 ID:???
- >>165
言葉足らずでごめんなさい
ジャンルはテクノとかドラムンで、とりあえず曲と曲を繋いでいきたいです
機材はSL-1200MK3D2台です。後々CDJも2台接続する予定です
- 167 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/03(月) 12:09:21 ID:???
- >>164
mpc100
- 168 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/03(月) 12:10:54 ID:???
- mpc1000
- 169 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/03(月) 20:41:26 ID:???
- FZ1
- 170 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/03(月) 21:44:58 ID:???
- >>166
今使ってるミキサーは?
DJ-2000は横にでかいから置くスペース考えさせられるけど、モノは悪くないとは思ってる
エフェクタ付いてて更にアイソレータも付いてるのは魅力
でも俺なら、もし新品で買うってなら同じ価格帯で他のミキサーを選ぶな・・・
DJ-2000に「買いたい程の魅力」を感じたら選んで良いと思うけど、他の同価格帯のミキサーもいろいろ調べてみると良いかも
それから比べて決めれば良いと思う
中古で安い場合も、他と同様で中古の同価格帯ミキサーと比べてみて、って感じかな
後は見た目とかメーカーとか、自分のこだわりを持っても良いと思う
- 171 :166:2008/11/04(火) 03:34:11 ID:???
- >>170
全くの初心者でこれから始めるんです
かなり参考になりました!
もうちょっと調べて検討します
ありがとうございました!
- 172 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/07(金) 22:04:59 ID:UMOX/LtG
- パイオニアのCDJ100SはBPM表示されますか?
- 173 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/08(土) 02:01:03 ID:???
- >>172
一応します。
その表示を信用するかどうかは君次第。
- 174 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/09(日) 18:56:31 ID:???
- 次の方とうぞ〜
- 175 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/14(金) 21:24:41 ID:???
- チンコのリンパ管が…
先生どーしたら・・・
- 176 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/15(土) 18:46:11 ID:???
- 手遅れです諦めなさい
次の方ー
- 177 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/15(土) 19:04:17 ID:xSJaBlBr
- 自分はMP3をよく使うんですが、同じ曲をCDとMP3でかけた場合に全く変わらないハコとペラペラに薄く鳴るハコがあるんですが何故ですか?変わる訳無いと思ってたんで不思議なんです。
- 178 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/15(土) 19:57:23 ID:???
- >>177
そのハコのPAの腕、というか設定。
単純にアンプとかスピーカーが違えば音が違うべ。
ハコによって、同じ曲でも鳴りが全然違う。
ビットレートがいくつかわからんが、
MP3となりゃそういう差が大きいんじゃね?
- 179 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/15(土) 20:24:12 ID:???
- >>177
変わるものと認識しましょう
- 180 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/15(土) 20:46:04 ID:xSJaBlBr
- ≫178 レスありがとうございます。CDとMP3の差が出ないようCDの音質を犠牲にしてMP3が良くなるように中道のセッティングをするという事?CDとMP3両方プレイするからとPAに伝えれば良いのですか?
- 181 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/15(土) 21:00:56 ID:???
- 「MP3=音を圧縮する=特定の音域の音を削る」
で、その削られている部分をしっかり出るようにセッティングされてたりとか、
元々その辺の音域が絞られてるとかで、CDとMP3が同じ様に聞こえるとか、そういう感じだろ。
177は、音声圧縮とか音域とか最低限の事でいいんで少し勉強しておきな。
- 182 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/15(土) 21:13:53 ID:xSJaBlBr
- ありがとうございます!圧縮って技術上は人間の聴覚に気付かれない処理って何かカタログを見て鵜呑みにしてたもので正直ショックでした。
- 183 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/15(土) 22:09:22 ID:???
- それは家庭レベルの話で、クラブの音響設備で爆音で鳴らす前提の技術じゃないから
- 184 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/17(月) 18:56:06 ID:???
- そうだ
- 185 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/21(金) 10:26:52 ID:???
- >>177
最低でも下記の情報がないと皆勝手に想像してレスするから無意味ですよ。
・MP3のビットレートはいくつ?
・MP3も当然CDに焼いた状態で同じCDJでかけてるわけですよね?
- 186 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/22(土) 08:52:20 ID:mftNEYcc
- 質問させて下さい。
ベスタクスのTUB2ってのを購入してMacBOOKにガレージバンド使ってアナログやテープを取り込みたいのですが、
ノイズが入ります。
対処方法をお教え下さい。
- 187 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/22(土) 09:41:29 ID:???
- >>186
マルチ乙
- 188 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/22(土) 12:19:04 ID:???
- >>186
マルチには教えません
- 189 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/22(土) 22:02:46 ID:G0g+muN7
- マルチに切れる奴ってバカだよね。ただ単にレスを得る確立をあげようとしているからやってるのに
- 190 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/22(土) 22:07:01 ID:???
- しかし実際には確率は下がるだけ
マルチは時間の無駄
- 191 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/22(土) 23:32:16 ID:???
- >>189
確立wwwwwwww
- 192 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/23(日) 09:20:41 ID:k2Jvt3EQ
- いい
オマエラには聞かない
- 193 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/23(日) 10:01:25 ID:???
- そうですか
- 194 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/23(日) 10:34:35 ID:id5+cMfu
- どんなノイズよ?
- 195 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/23(日) 12:21:23 ID:???
- ハムノイズ
- 196 :名無しチェケラッチョ♪:2008/11/26(水) 19:04:40 ID:???
- >>192
誰に聞くの?
- 197 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/12(金) 01:02:38 ID:ChFLleXi
- 元々CDJ×2から入って、その後SL-1200mk5を
新品で1台を買って使っていたのですが、
もう一台、アナログのターンテーブルが欲しくなりました。
同じ機種であわせたいのですが、mk5は生産終了という事もあり、
近所のハードオフでmk5が3台あったので、それを買おうと思います。
SL-1200の中古の状態って、どういう部分を注意すれば良いのでしょうか?
チェックポイントを教えてください。
よろしくお願いします。
- 198 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/12(金) 07:10:51 ID:???
- 自分のと比べてどのくらいの劣化か?
という目利きができない人が中古のタンテに手を出すのは危険だぞ
- 199 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/12(金) 12:39:36 ID:???
- mk5の新品まだ売れ残ってるのに
- 200 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/12(金) 12:54:48 ID:???
- >>199
家電量販店なんかで売れ残ってる見かけるけど、
ボッタクリ価格で売ってるのしか見たこと無い。
- 201 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/12(金) 17:55:29 ID:???
- >>198
> どのくらいの劣化か?
そういうのの見方を質問しているわけだが。
- 202 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/12(金) 18:34:41 ID:???
- 露骨に回転ムラがあったりトルクが弱かったりいろいろ
中古買ってハズレ引いたことはないなぁ
- 203 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/12(金) 18:36:23 ID:???
- 新品買えよw
てかぼったくり価格っていくらよwww
- 204 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/12(金) 20:15:56 ID:???
- 5万とか?
ってかMK6の値段ってアナログ離れに拍車をかけると思うw
- 205 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/12(金) 20:20:08 ID:???
- そこでベスタですよ。2000Mk2の最近の値段ならかなりお得感があるぞw
他に沼のTTXとかも良いかもw
- 206 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/12(金) 23:38:24 ID:???
- >>204
金無いならやるなってことだw
mk6になってだいぶ中身かわったからあの値段だろ
- 207 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/13(土) 22:33:34 ID:???
- >>206
なにがかわったんだよ(笑)
- 208 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/13(土) 23:41:18 ID:???
- >>206
アナログタンテが高くなればCDJを買う奴が増えてアナログ離れに拍車をかけるって事でしょ。
- 209 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/14(日) 00:02:54 ID:???
- >>207
知らないの?
- 210 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/14(日) 00:34:02 ID:???
- 主な操作とか機能はMk5から何も変わらないからねぇ。
内部には改良が幾つか加えられているらしいが、俺も含め常人には理解不可能だよ。
あんな値段設定にしたテクニ糞は間違いなく道を誤ってると感じる。
限定版だけかと思ったら通常の量産モデルまであの価格は無いわ。
- 211 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/14(日) 01:29:13 ID:???
- あきらかに
「ターンテーブル1台あたりの純益を上げる事で売上げアップ」
って理由でmk6にモデルチェンジでしょ。
204の言うとおり、確実にクラブ文化の足を引っ張る行為だと思うよ。
つか、スレ違いだな
- 212 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/14(日) 12:25:59 ID:???
- 使ってると改良点わかるよ
ピチコンとか安定性の面とかね
- 213 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/14(日) 12:44:19 ID:???
- DJ人口は減ってもいいと思うよ。客が増えればいい。
そんなことよりリズムマシンやシーケンサ持ち込みで回す人いる?
- 214 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/14(日) 13:44:52 ID:???
- 時々マシンドラム持ってくけど楽しいよ
- 215 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/14(日) 18:08:31 ID:???
- 購入して5年くらいのセット
右の音がかなり小さくて左は音量がかなりでかいんですが
ミキサーかタンテ壊れたかな?
困ってます
- 216 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/14(日) 18:28:04 ID:???
- >>215
タンテ左右交換やカートリッジ左右交換などで原因突き止めろ
- 217 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/14(日) 18:28:17 ID:???
- >>215
調べろよw
- 218 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/14(日) 19:23:13 ID:???
- カートリッジ交換では変化なし
タンテ交換をしたら
右=極小 左=大 から 右=大 左=極小になりました
タンテの故障ですかね
- 219 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/14(日) 19:31:28 ID:???
- タンテのLRを入れ換えたでぉk?
- 220 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/14(日) 19:40:28 ID:???
- タンテ重いんで端子だけかえて
位置はかわらないです
あーそうなるからたぶんミキサーの故障になりますね
- 221 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/14(日) 22:48:06 ID:???
- ちなみにミキサーは?
- 222 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/15(月) 10:20:50 ID:???
- PIONEER/DJM-909です
けっこうすぐ壊れちゃうんすねー
- 223 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/15(月) 14:50:09 ID:???
- 買い換えなさい
- 224 :名無しチェケラッチョ♪:2008/12/16(火) 21:26:43 ID:???
- >>214
邪魔者扱いされない?
orz
- 225 :名無しチェケラッチョ♪:2009/02/14(土) 23:34:51 ID:???
- 浮上
- 226 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/19(木) 11:56:11 ID:???
- ageHaとかのモニターでも使われてると思うんだけど、
このスピーカーなんてやつ?
http://www.getthecurse.com/folder/pics/glimpse.jpg
- 227 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/26(木) 00:27:42 ID:???
- パイオニアとかのミキサーについてるループ機能ってアナログタンテにつないでも意味ないよね?
それともCDJみたいにループしてくれんの?
- 228 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/26(木) 02:03:02 ID:???
- >>227
マルチ乙
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1235561850/53
- 229 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/27(金) 13:24:00 ID:LNclx3D0
- CDJ-200を安くセットで譲ってもらったのでミキサーを買いたいです。
DJM-400ならCDJの機能をフル活用出来ると聞いたのですが
逆に他社のとの組み合わせはどうなのでしょうか。素直にpioneerにすべきですか?
- 230 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/27(金) 14:58:48 ID:???
- >>229
パイオニアのミキサーだと、
オートスタートみたいな機能が使えるけど、
あったとしても滅多に使わないよ。
CDJがパイオニアだからって、ミキサーを合わせる必要は無い。
- 231 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/27(金) 20:07:08 ID:???
- >>230
レスありがとうございます。
pioneerの必要ないですか。3バンドイコライザの適当な安いのを探そうと思います。
安くても2バンドだと随分制限ありますよね?
- 232 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/27(金) 20:55:09 ID:???
- ジャンルにもよるけど、四つ打ちなら論外。
hiphop・ブレイクビーツなら、まぁ最悪ありかな。
- 233 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/27(金) 22:23:05 ID:???
- まぁ先を考えたら3〜4ch
3EQがいいね
- 234 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/27(金) 22:46:44 ID:???
- すぐ飽きるかもしれないから、
とりあえず安いの買って、
面白くなってから買い換えればいいんじゃね?
EQ、2chでも3chでも、初心者のうちはそんなに変わらんよ。
- 235 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/28(土) 01:50:29 ID:???
- 皆さんありがとうございます。
最初からあまり高いのに手を出すこともないですかね。
とりあえず情報集めながら、届く範囲の探してみます。
- 236 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/29(日) 21:55:06 ID:gQIHFGdh
- ミキサーからオーディオインターフェース介してPCにつないで録音する時もスピーカーから音だせる?
- 237 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/30(月) 02:35:29 ID:???
- ミキサーの空いてるアウトをアンプに繋ぐ
- 238 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/31(火) 18:04:44 ID:XZgH5tXr
- 前にスレで見たんですど思い出せなくて、機材を入れる順番、切る順番を教えて下さい!
- 239 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/31(火) 18:06:43 ID:XZgH5tXr
- すいません。打ち間違いしました、機材の電源を入れる順番、切る順番です。
- 240 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/31(火) 18:24:38 ID:???
- パンツを脱ぐ→電源を入れる→プレイする→電源を切る→パンツを穿く。
これでおk。
- 241 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/31(火) 18:31:06 ID:XZgH5tXr
- 電源入れる時はCDJ→ミキサー→アンプ、切るときはアンプ→ミキサー→CDJであってますか?
- 242 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/31(火) 20:03:29 ID:???
- 開始時はアンプを最後に入れる
終了時はアンプを最初に切る
- 243 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/31(火) 20:45:09 ID:???
- scratch liveとかのPCDJを使ってる人って、操作側の機材はタンテ・CDJ・純コントローラーのどれが多いんでしょう?
また、自分はscratch liveとtechnicsのSL-1200 mk3〜mk5あたりを一緒に購入しようと思っているのですが、CDJ等と併用する場合と比べ劣る点など何かありますか?
よろしくお願いします。
- 244 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/31(火) 20:48:39 ID:XZgH5tXr
- 242さんありがとう!!
やっぱこれやった方が機材は壊れにくいんですか?
- 245 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/31(火) 21:16:46 ID:???
- スクラッチライブならほぼタンテ。
TRACTORならmidiコンユーザー多い。
>CDJ等と併用する場合と比べ劣る点など何かありますか?
ここが良くわからん
- 246 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/31(火) 21:52:42 ID:???
- >>245
そうなんですか。
ありがとうございます。
後半で聞きたかったのは「CDJ+scratch liveの組み合わせとタンテ+scratch liveの組み合わせを比べた時にそれぞれのメリット・デメリットどんなのがあるか」でしたが、皆さんがタンテとscratch liveの組み合わせを使われてるみたいなのでそれで大丈夫そうですね。
- 247 :名無しチェケラッチョ♪:2009/03/31(火) 22:30:38 ID:???
- 「CDJ+scratch live」の組み合わせは、元々CDJを使っていてその操作に慣れちゃってる人がやってるけど、ほぼいない。
scratch liveはターンテーブルの操作感で音楽データを扱うという趣旨のソフトだからね。
SCRATCH LIVE Part.1 [Serato][Rane]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1231670353/l50
- 248 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/01(水) 02:09:02 ID:???
- >>247
丁寧にありがとうございました。
- 249 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/02(木) 20:41:06 ID:XOr6RlMn
- CDJ機材を一式揃えようと思ってます。
友達がクラブでやるなら絶対パイオニアのミキサーになれとけと言うのですが
ミキサーの操作感はそんなにまちまちなものですか?
また、3CH以上使う予定がないのに3以上のミキサーを買うと、邪魔ですか?
- 250 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/02(木) 20:51:46 ID:???
- どうせ続かないから買うだけ無駄
- 251 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/02(木) 21:59:12 ID:???
- >>249
>ミキサーの操作感はそんなにまちまちなものですか?
細かくみればまちまちだが、基本操作はどれも一緒。
>邪魔ですか?
別に邪魔じゃない。
- 252 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/02(木) 22:46:25 ID:XOr6RlMn
- >>251
ありがとうございますm(__)m
参考にいたします。
- 253 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/02(木) 23:26:30 ID:???
- 今の安いミキサーだとスピーカーの出音がヘッドホンでモニターできなくて、家で夜にミックスの練習ができなくて困ってます。
そこでキューとスピーカーの出音がスプリットでモニターできる機種を探しています。
ミキサーの画像を見てみるとパイなんかはできると分かるんですが
アレヒ、ロデック、エクラーなどの海外勢はできるのか怪しいです。
これらのメーカー使ってる方モニターの仕様を教えていただけないでしょうか。
- 254 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/03(金) 00:10:04 ID:???
- そんなモニター方法で練習しても実戦で全く役に立たない
むしろ逆効果、足枷にしかならない
音出せる部屋に引っ越せ
- 255 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/03(金) 00:21:45 ID:???
- 「引っ越せ」は極端だけど、概ね同意。
そこは、モニター環境無しでヘッドホンだけでMixできる様に練習した方がいい。
現場では、たまにそういう状況があるし。
- 256 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/03(金) 00:27:35 ID:???
- 機材部屋を吸音材と遮音材で防音しろよ
爆音は無理だが多少は音出せるようになるだろ
- 257 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/03(金) 00:57:57 ID:KC/uGqit
- behringer djx700が壊れやすいって買ったあとに評判を耳にしまして
ミキサーの「壊れやすい」はよく聞きますが、どんなミキサーもいずれ壊れるのですか?
べリンガーは特に壊れやすいのでしょうか
- 258 :たかやん:2009/04/03(金) 01:09:27 ID:LSqA5zqv
- 質問です。
YOUTUBEでBIG BAD LOVEを検索したところ、CLUB MIXというのが出てきました。気に入ったのでCDや着うたなどで手に入れたいと思っています。
知ってる方詳しく教えて下さい。
http://m.youtube.com/watch?v=n4o1EZYhpXc&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
- 259 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/03(金) 01:09:28 ID:???
- >>257
まずそれが壊れるまで練習してみてください。
そしてそれが壊れてると認識するときが来たらあなたはDJとして成長しているでしょう。
GOODLUCKBABY!
- 260 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/03(金) 01:11:24 ID:???
- >>259
すごくいいことを言われた気がします。
どうもありがとうございました、まずはヤリまくります
- 261 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/03(金) 10:10:48 ID:???
- >>253
ラインミキサー買い足せ
- 262 :253:2009/04/03(金) 10:35:04 ID:RKNlBV8k
- 音出せるようにしろってのはなしで。
今のミキサーはロデックのmixboxという2chミキサーなんですが
出音をモニターできない=フェーダーのさじ加減がモニターに反映されない
なのでヘッドホン完結でMixできる様なミキサーが欲しいんです。
とりあえず出音がモニターできる4chミキサーを買おうと思ってます。
アレヒ、ロデック、エクラーなどの海外勢は出音をモニターできますか?
予算は10万円台前半までです。よろしくお願いします。
- 263 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/03(金) 11:32:02 ID:???
- 代理店に問い合わせれば一瞬で解決すんのに
- 264 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/03(金) 12:22:14 ID:???
- ラインミキサーでいくね?
- 265 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/03(金) 12:24:29 ID:???
- >>262
できません
- 266 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/03(金) 23:37:38 ID:???
- http://nttxstore.jp/_II_RO10459814
かませてヘッドホン二つ使ってみたら?
まぁこれもあんま練習にならないけどねー
- 267 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/04(土) 09:57:17 ID:???
- 何の役にも立たない無駄な投資(笑)
- 268 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/04(土) 12:24:58 ID:???
- >>266
どうするのかkwsk
- 269 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/04(土) 13:01:53 ID:???
- >>262は自分で調べることをしない。工夫もしない。他人の話も聞かない。
- 270 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/04(土) 13:02:18 ID:OhwUlLbj
- テクニクスのDZ1200が出来たと思ったよ。
- 271 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/04(土) 18:49:20 ID:???
- エクラーとアレンは可能。
- 272 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/04(土) 22:36:03 ID:mlMkWhrT
- まだ機材も買ってない初心者ですが前から気になってたのでアホな質問かもしれませんが質問します。
普通のレコードにマーキングするのは理解できるのですが、Scratch Liveのコントロールレコードにマーキングするのは何故ですか?曲によってマーキングの位置が変わってくると思うのですが…
- 273 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/04(土) 22:45:33 ID:???
- >>272
全部の曲トリムして無音部分なくしてればマーキングの意味はあるんじゃね?
- 274 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/05(日) 01:35:48 ID:???
- 曲によって変わっても意味があるとは思わないかい?
- 275 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/14(火) 16:57:16 ID:???
- 都内(できれば新宿近辺)でターンテーブルのカートリッジを買い取ってくれるお店ってないでしょうか?
ピカリングってところのものなんですがオクに出すのも面倒で、ハードオフに持っていくのもなんだかなぁと
どなたかレスお願いします。
- 276 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/14(火) 17:04:12 ID:t07j640k
- age
- 277 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/14(火) 20:10:51 ID:???
- >>275
ありません
- 278 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/15(水) 00:24:36 ID:???
- すいませんが教えてください。
友人からπのdjm600譲ってもらったんですが、エフェクト掛けると音量が滅茶苦茶上がってしまうんですが、調整は後ろのツマミでぉK?
あと、合わせるとしたらやっぱりレッド入らないぐらいで合わせるのが普通なんでしょうか?
- 279 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/15(水) 00:40:16 ID:???
- >>278
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=DJM-600&chr=DJM-600&page=1
- 280 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/21(火) 15:49:19 ID:Q/BVxei0
- CDJについて質問なのですが
一般的に発売されているCD→PC→CD-Rと段階を踏むと音質が下がりますか?
- 281 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/21(火) 15:57:29 ID:???
- >>280
下がることもあるかもだけど
気にするレベルではないと思うよ
- 282 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/21(火) 18:46:48 ID:???
- >>280
さがる
- 283 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/21(火) 20:58:28 ID:???
- その辺の音質の変化はCD-Rユーザの方は気になさらないのでしょうか。
- 284 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/21(火) 21:21:32 ID:???
- >>283
気にしてたらキリがない。
世界のトッププロならともかく、普通は気にしなくてもいいレベル。
とりあえず、今のお前は気にしなくても問題無し。
- 285 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/21(火) 23:16:54 ID:???
- ですよねm(__)m
ありがとうございました。
- 286 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/22(水) 22:48:15 ID:???
- ですYo!
- 287 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/23(木) 01:51:46 ID:???
- むしろ元のcdを使い続けてたらキズがついて読み込み悪くなる
- 288 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/24(金) 19:22:31 ID:???
- キズつけるか?
- 289 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/24(金) 23:08:28 ID:???
- >>288
家でやる分にはどうでもいいよ。
- 290 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/25(土) 12:46:23 ID:???
- >>897
DJがなんでもかんでもCD-Rに焼いてるのはそういうことなのか?
- 291 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/25(土) 13:40:25 ID:???
- >>290
ずいぶんとロングパスだな。
- 292 :名無しチェケラッチョ♪:2009/04/25(土) 17:31:51 ID:???
- 余裕がないから焦ってキズつけたりするんだろ
- 293 :名無しチェケラッチョ♪:2009/05/01(金) 15:52:44 ID:uq6BdxDd
- デジタルデータってwav、mp3、m4aなど色々ファイルの種類がありますが
何がスタンダードなんでしょうか?
アナログやCDから取り込むのに迷っています。
- 294 :名無しチェケラッチョ♪:2009/05/01(金) 16:24:14 ID:???
- 基本はwav
そっからmp3とかも書き出せる
逆は無意味
- 295 :名無しチェケラッチョ♪:2009/05/01(金) 16:55:12 ID:???
- ありがとうございます。
やはりその方が新しい圧縮方式ができた場合でも二度手間ならずに済みそうですね。
とりあえず全てwavで保存しておきます。
HDD増設しないと…。
- 296 :名無しチェケラッチョ♪:2009/05/22(金) 19:33:47 ID:5ykCTB8t
- 安芸
- 297 :名無しチェケラッチョ♪:2009/05/27(水) 16:55:35 ID:BxH+q7wy
- MACKIE D2買ったけど、firewireをパソに繋いでも反応しません。
cpuの仕様がペン4って書いてあるんだけど、使ってるパソがペンmだからですかね!?
トラクターもダウンロードできたけどerror表示でて使えません。
- 298 :名無しチェケラッチョ♪:2009/05/27(水) 19:15:45 ID:???
- 落ち着いて説明書をゆっくり声を出して読みながらもう一度試して下さい
それでもダメならサポートに連絡して下さいね
- 299 :名無しチェケラッチョ♪:2009/05/28(木) 10:01:05 ID:uV9WwR8F
- それがサポートダイアルにかけたら、現在使われておりませんと…
ラウドどうしたんだろ?
- 300 :名無しチェケラッチョ♪:2009/05/28(木) 12:17:50 ID:???
- 300
- 301 :名無しチェケラッチョ♪:2009/05/28(木) 16:19:33 ID:???
- じゃとりあえず代表にかけてみるしかないね
- 302 :名無しチェケラッチョ♪:2009/05/28(木) 19:57:27 ID:uV9WwR8F
- ていうか会社に繋がんない
MACKIE D2はユーザーも少ないし、説明書以外の情報が無い…
- 303 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/10(水) 00:49:06 ID:uSO7n4Zq
- 超初心者からの質問ですが
ターンテーブル、ミキサーはいろいろありますが
どれを買ったらいいかまったくわかりません。
CDJとは決まっているのですが・・・
- 304 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/10(水) 02:29:39 ID:uzu4oBR2
- CDJならπの1000mk3買ってたら間違いない。妥協して800mk2でもいいが、後ははっきりいって買い損。
- 305 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/10(水) 22:44:58 ID:uSO7n4Zq
- 調べましたがCDJ-1000MK3はターンテーブルですよね?
ミキサーはなにを買ったらよいのでしょうか。
- 306 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/11(木) 07:03:52 ID:???
- allen&heathのxone92かxoneS2を買っとけば間違いない
- 307 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/11(木) 11:42:40 ID:???
- 超初心者なのにいきなりフル装備か、金持ちはいいな。
- 308 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/11(木) 22:12:41 ID:MmixpH0h
- >>307
ターンテーブルだけでDJができるのですか?
ターンテーブルとミキサーが必須かと思っていたのですが。
- 309 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/11(木) 22:32:37 ID:XoAqEZpM
- なんでもいいんじゃないの。お財布と相談しつつ、
セットで売ってるの買えばよし。
クラブで回すあてがあるなら、xone、πとか触っとけばよし。
- 310 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/11(木) 23:16:55 ID:MmixpH0h
- みんな丁寧にありがとう。
お手ごろなのを買って慣れたらいろいろ買ってみる。
- 311 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/18(木) 23:52:19 ID:hSAOPBPx
- 現在SL-1200MK3Dを一台だけもっています。
SL-1200MK5Kの安いのをみつけました。買うと左右違う機種になりますが
これは避けたほうがいいですか? 同じ機種で揃えるべきでしょうか?
- 312 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/19(金) 00:33:55 ID:???
- 違うってほどでもないから大丈夫
- 313 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/19(金) 01:30:54 ID:CoihXgOk
- http://www.youtube.com/watch?v=vHNk6RxaABw
このミキサーってなんてやつですかね?
- 314 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/19(金) 02:49:28 ID:zqzWD5wK
- >>312
ありがとです
- 315 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/19(金) 16:44:43 ID:+ab8LIDP
- >>313
アレヒのxone62じゃね?
- 316 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/19(金) 20:59:32 ID:UG2NioDb
- 315>>
ありがとう!
確かに見比べたら、同じでした!
このミキサーのフィルターが
かなりいい音するんだけど、似たようなフィルター
どっかにないすかね?
- 317 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/19(金) 21:41:18 ID:???
- >>316
あれはちょっと変わった構造のフィルターだから、似たようなの探すのは大変かもしれん。
レゾナンスで効きを調節出来るんで、それがどの位置にある時の音かってのもあるし。
- 318 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/21(日) 21:25:59 ID:???
- 質問させて下さい。
HOUSE,TECHNO,R&B,HIPHOPの楽曲&トラックの作曲をやりたいのですが、必要な
機材にはどういったものがあるのでしょうか。
自身としてはシンセ購入する予定だったのですが、他に何か手段があるのなら
ぜひ参考にしたいと思っております。
上記ジャンルの作曲者はどういった機材で作曲活動されてるのかご存知の方い
らっしゃいましたらご教授下さい。
- 319 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/22(月) 01:07:00 ID:???
- >>318
最近はパソコンで作るのが主流になりつつある。
とりあえず「サウンド&レコーディングマガジン」を毎月買ってれば、
有名な人がどんな機材つかってるか、なんとなくわかってくるよ。
http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/
それと曲作りについて詳しい事は↓の板の方で。
DTM
http://pc11.2ch.net/dtm/
- 320 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/22(月) 16:11:05 ID:???
- >>319
この板でここまで優しい誘導は久しぶりに見た。
- 321 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/22(月) 19:04:00 ID:???
- どうせDTM板でクソミソにされるだろうからね
- 322 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/27(土) 11:45:26 ID:???
- vestaxのPMC280の購入を考えてます。
このミキサーはエフェクターがついてるらしいですが、これあれば他にエフェクターいらないですか?
お店でいじったらタッチ式が面白かったので、カオスパッドの購入も考えているのですが、意味あるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 323 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/27(土) 18:40:31 ID:???
- 内臓のエフェクタだけで満足できるうちは他にエフェクタはいらないが
高価なエフェクタを知っちゃったら内臓のなんかオモチャにしか思えなくなるかも
リボン式の入力のほうが使い易いならカオスパッドにも意味はある
- 324 :名無しチェケラッチョ♪:2009/06/28(日) 23:18:56 ID:???
- >>323
やっぱりエフェクターはエフェクターで、持っていた方が良いみたいですね。
ありがとうございました!
- 325 :名無しチェケラッチョ♪:2009/07/11(土) 16:51:29 ID:???
- 機材のこともよく分からない初心者にも分かりやすいDJ教則本があったら教えてください。
- 326 :名無しチェケラッチョ♪:2009/07/24(金) 20:33:40 ID:???
- 本じゃないけどhttp://www.google.co.jp/ってサイトなら凄く詳しく教えてくれるよ
- 327 :名無しチェケラッチョ♪:2009/07/31(金) 03:42:29 ID:+6mv7ObE
- 壊れないことで名器とも謳われるSL-1200MK5が新品購入わずが1年半で壊れたっぽい
2,3時間ほどプレイしているとピッチのスピードが揺れ出します。大体修理費っていくらぐらいでしょうか??
- 328 :名無しチェケラッチョ♪:2009/07/31(金) 06:38:13 ID:UoGtsW3U
- かなりの素人質問です
野外のイベントで映像だしたいのですが、スクリーンの代用で白の生地を使かおうか悩んでます。
ちゃんとしたやつ買った方がよろしいでしょうか?
- 329 :名無しチェケラッチョ♪:2009/07/31(金) 07:58:12 ID:???
- どこまでのクオリティを求めてるのか知らんが
とりあえwず重ねりゃ大丈夫
- 330 :名無しチェケラッチョ♪:2009/07/31(金) 09:56:02 ID:???
- >>327
パナソニックに問い合わせろ
- 331 :名無しチェケラッチョ♪:2009/07/31(金) 18:55:43 ID:UoGtsW3U
- >>329
ありがとうございます。
VJの人はどこで勉強してますか?
パソコンにどのように繋げばいいのかもわかりません。
それ専用のソフトとか…
?
- 332 :名無しチェケラッチョ♪:2009/07/31(金) 19:36:54 ID:???
- >>331
VJスレ part5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1215273716/
__####もうVJっていないの?####__
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1012235105/
おすすめVJソフトは?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1039444891/
PC初心者
http://pc11.2ch.net/pcqa/
- 333 :名無しチェケラッチョ♪:2009/08/05(水) 23:54:15 ID:xd+nooLv
- 質問ですが
パイオニアのCDJ1000、800、200は
なにが違うのですか。
- 334 :名無しチェケラッチョ♪:2009/08/05(水) 23:55:19 ID:xd+nooLv
- 質問ですが
パイオニアのCDJ1000、800、200は
なにが違うのですか。
- 335 :名無しチェケラッチョ♪:2009/08/06(木) 00:57:38 ID:???
- >>333
>>334
パイオニアのヤル気
- 336 :名無しチェケラッチョ♪:2009/08/06(木) 09:50:27 ID:x+d3cgG+
- 間違えて2回書き込んでごめん。
ありがとう
迷ったけどテクニクスのDJキット買うわ。
- 337 :名無しチェケラッチョ♪:2009/08/08(土) 02:19:13 ID:0Z9f0ZgO
- TRAKTOR 3について質問です
負荷に耐えうる用に「Time Stretch Quality: Phase Voc.を、PSOLAにする」って、サイトにあったのですが preferenceでどこの欄にあるんでしょうか。今さっきtraktor3デモ版を動かしていたのですが、 どこにも見当たりません。
なので、買うのにまだ躊躇をしています。。
- 338 :名無しチェケラッチョ♪:2009/08/08(土) 05:25:10 ID:???
- >>337
PCDJ総合 22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1242082917/
Tractorスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1238369237/
- 339 :名無しチェケラッチョ♪:2009/08/13(木) 00:32:02 ID:Dhd8Cb8U
- 普段はアシッドフォークやサイケデリックロックを聴いているんですが
最近ワイドショーなどでサイケトランスというジャンルの音楽があることを知りました。
代表的な人(グループ)や手に入りやすいオススメのCDなどを教えてください。
- 340 :名無しチェケラッチョ♪:2009/08/13(木) 00:35:30 ID:Dhd8Cb8U
- ごめんなさい。スレ違いでした。取り消します。
- 341 :名無しチェケラッチョ♪:2009/10/04(日) 12:45:52 ID:dCti9bsl
- テクニクスのMK5が2万切ってる
http://www.mbok.jp/_i?i=218528686
ミキサーなんか5千円
http://www.mbok.jp/_i?i=218532130
- 342 :名無しチェケラッチョ♪:2009/10/04(日) 13:02:24 ID:dCti9bsl
- M-AUDIOのアンプ付きスピーカーが五千円
http://www.mbok.jp/_i?i=218533326
- 343 :名無しチェケラッチョ♪:2009/10/04(日) 13:05:15 ID:???
- >>341
>>342
全部お前じゃねえかwwww
- 344 :名無しチェケラッチョ♪:2009/10/11(日) 19:58:43 ID:???
- CDJ-800とCDJ-800mk2はどの程度の操作感の違いがありますか?
- 345 :名無しチェケラッチョ♪:2009/10/26(月) 12:03:43 ID:???
- 公園で今度小規模レイブします、、
スピーカ、アンプはあります、、
再生はノーパソで、Windows Media Playerで音流すのですが、、
(別に再生は何でもOKですよね?これで音質悪くなったりします?)
イコライザーだけはつまみタイプのハードでやりたいのですが、、
その場合どおゆうのを使えば、何かオススメのハードってないでしょうか、
- 346 :名無しチェケラッチョ♪:2009/10/26(月) 19:28:49 ID:???
- 夜露でPCが逝っちゃう
- 347 :名無しチェケラッチョ♪:2009/10/26(月) 20:52:58 ID:???
- >>346
マジす??
- 348 :名無しチェケラッチョ♪:2009/10/27(火) 01:16:40 ID:???
- 右も左もわからない金無し初心者なんですが、DJセットみたいなのを買った方がいい?
それともターンテーブルだけの方が無難?
- 349 :名無しチェケラッチョ♪:2009/10/27(火) 05:18:13 ID:???
- 右や左がわかるまで情報収集したほうがいいよ
焦って買うのだけは絶対だめ
- 350 :名無しチェケラッチョ♪:2009/10/27(火) 07:46:50 ID:???
- >>349
わかりました、ありがとうございます
- 351 :名無しチェケラッチョ♪:2009/10/31(土) 00:48:41 ID:???
- 現在クラブではCDJとアナログどちらが主流ですか?
ジャンルによって違うんでしょうか?
- 352 :名無しチェケラッチョ♪:2009/10/31(土) 05:08:32 ID:???
- どちらでもありません、世界的規模での主流はPCDJです
- 353 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/07(土) 19:12:24 ID:f7N4dRVU
- スクラッチライブとトラクターってクラブではどっちがよく使われてますか?
- 354 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/07(土) 22:33:13 ID:???
- >>353
ジャンルに寄って偏りが違うので、一概に言えない。
- 355 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/08(日) 04:42:17 ID:u6ToeOb8
- >>354
ハウスやトランスの四つ打ち系だとどっちが多いですかね?または人気であったり使いやすいですか?
- 356 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/08(日) 06:14:05 ID:???
- 好みの問題
- 357 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/08(日) 11:31:59 ID:???
- HIP HOP系はSerato Scratch LIVEが多くて、
テクノ・ハウス系はTRAKTORの方が多い印象だが、
テクノ系はAbleton Liveの場合も多い。
統計取ったわけじゃなくって、俺の体感。
- 358 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/09(月) 03:31:19 ID:zPo2d0ut
- CDJだけでMiX CDは作れますか?パソコンとかは必要なんですか?初心者なんでよろしくお願いします!
- 359 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/09(月) 04:45:26 ID:???
- CDを焼けるドライブを搭載したPCかオーディオ機器は必須です
また、DJミキサーまたはDAWソフトも必須です
- 360 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/09(月) 05:28:45 ID:zPo2d0ut
- 丁寧にありがとうございました〜少しずつ勉強していきます!すいませんでした〜
- 361 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/11(水) 22:29:49 ID:qqp4jbR1
- ableton liveみたいなDAWソフトって実際のクラブでどう使うの?ミキサー代わり?
- 362 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/11(水) 23:01:12 ID:???
- >>361
曲ごとにある程度仕込んでおいて、
リアルタイムでDJ Mixだよ。
- 363 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/22(日) 01:00:59 ID:???
- 質問です。
ハウスのmixをしていきたいと思っているんですが、
ミキサーをPMC-05Pro3 DXとPCV-275の二つで悩んでいます。(中古の値段帯が近いので)
ハウスにはPCV-275がオススメというレスをよく見るんですが、
素人に3chなんて必要なさそうですし、発売時期からして古い物が多そうで悩んでいます。
無難にPMC-05Pro3 DXにしておくべきでしょうか?
○○だからこっちにしとけ! など、主観でも構いませんのでアドバイスお願いします。
- 364 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/22(日) 08:18:52 ID:???
- ぶっちゃけ、どれでも問題ない
- 365 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/22(日) 19:38:27 ID:???
- 質問させてください
DN-S3000を使ってるんですが、MP3を再生したときブツブツと切れる、あるいはノイズが乗るデータがあります
PCで再生した場合にはそんなことはないのでデータは正常だと思いますし
VBRというわけでもありません・・・
CD-Rに焼きこむ速度を変えたりしたのですが状況変わらず
メディアを別のものに変えることで何とかなるのでしょうか?
それともあきらめてWAV使え、ということでしょうか
何か解決策あればご教授願います・・・
- 366 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/22(日) 22:04:14 ID:???
- wav推奨
- 367 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/22(日) 22:07:48 ID:???
- >>366
やはりそれぐらいしかないですか・・・
ちゃんとした箱でやるわけじゃないので音質にそんなにこだわらずにCDの枚数を減らしたかったんですが・・・
ありがとうございました
- 368 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/27(金) 01:02:25 ID:Hu2+v2H4
- 箱でMP3流すヤツって音楽なめてるとしか考えられないな。
MP3は爆音になればなるほど間引いたデータ分も目立つ。
耳が良いとか悪いとかの問題じゃなくあきらかに別物。
音楽好きなら音質にこだわるのは当たり前。
- 369 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/27(金) 01:50:47 ID:???
- だよなあ
音質は最優先事項だよ
爆音になるほど音質のアラが出るからね
だいたいの使いそうな曲だけCDR にまとめたらたいした枚数でもないと思うしレコードオンリーの時代から比べたらCDの枚数なんて50でも苦にならないよ
- 370 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/27(金) 02:47:30 ID:???
- PCDJしてるけど、受け入れられてないのかな・・・。
わざわざMACまで買ったのに・・・
- 371 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/27(金) 03:08:08 ID:???
- もっとアナログをプレスしてくれればいいのに
馬鹿みたいな値段で取引されてるレア盤とか名曲なのにCDでしか出てない曲とか
- 372 :名無しチェケラッチョ♪:2009/11/27(金) 05:10:00 ID:???
- >>370
aiffやwavなら問題なし
24ビット以上なら尚よし
- 373 :名無しチェケラッチョ♪:2009/12/03(木) 12:38:06 ID:???
- ミキサーのマスターvol、各chトリム、プリメインアンプのvol
スピーカーから音を出す場合この3つのvolはどのように調整するのがいいんですか?
ここは何時以上にしないと駄目とかそういうのってあるんですか??
今はトリム12時 マスター出来る限り小さく、プリメインアンプ9時です。
- 374 :名無しチェケラッチョ♪:2009/12/03(木) 19:26:29 ID:???
- まずレベルゲージがレッドに入らないのが大前提で
大抵のソースが平均的なレベルで入力できて
フェーダーの可変域を有意義に使えるならなんでもいい
あれこれ試していれば皆同じような結果になる
なお、最終的な音量はアンプで決定すること
- 375 :名無しチェケラッチョ♪:2009/12/05(土) 00:15:02 ID:EEVYsDP8
- ベリンガーのdjx700、750、vmx300でどれにするか悩んでますが
この価格帯で悩むのはあほですかね?今700使ってますが、かなり早く壊れました。
はずれを引いたと思うことにしたけど。
- 376 :名無しチェケラッチョ♪:2009/12/05(土) 00:53:30 ID:???
- >>375
べリンガーのミキサー買ってバイトしながら練習してれば、
壊れる頃には、知識もついて金が貯まってて、
いちいち相談しなくても買うミキサーが決まってる、という流れなのだが、
お前は、ちゃんと練習してなかったな。
- 377 :名無しチェケラッチョ♪:2009/12/05(土) 11:00:47 ID:???
- もっかい700買って反省しながらやります。
- 378 :名無しチェケラッチョ♪:2009/12/05(土) 12:49:50 ID:???
- wwww
- 379 :名無しチェケラッチョ♪:2009/12/07(月) 07:12:37 ID:???
- 4台ターンテーブル+2台DJミキサー、MPCを使って
友人らと即興作品を作ろうと思っています。
そこで小型卓ミキサー購入を考えているのですが、
ROLANDのM-10MX
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/M-10MX/
BEHRINGERのXENYX 802
ttp://www.amazon.co.jp/BEHRINGER-802-%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%BC-XENYX/dp/B000J5XS3C/ref=pd_cp_e_3
のどちらを購入しようか迷っています。
音質的にはどちらの方が良いのでしょうか?
部屋が狭いのでコンパクトで10chのROLAND購入に揺れているのですが、
音質的に違いがあるのでしたら、べリンガー購入も考えています。
よろしくお願いします。
- 380 :名無しチェケラッチョ♪:2009/12/07(月) 16:52:22 ID:???
- phono入力どうすんの?
台数分フォノアンプ用意すんの?
- 381 :名無しチェケラッチョ♪:2009/12/07(月) 16:54:49 ID:???
- と思ったらDJミキサー通すんだね、失礼
どちらも同じようなもんだよ
もうちょい奮発してマッキーあたりを考えてもいいかも
- 382 :名無しチェケラッチョ♪:2009/12/07(月) 17:40:18 ID:???
- マッキー調べてみたら一番安い卓ミキサーで7万円です。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=466^ONYX820I^^
手が出ませんので、1万ちょっとのローランド買おうと思います。
- 383 :名無しチェケラッチョ♪:2009/12/07(月) 19:54:25 ID:???
- 同じようなミキサーを昔使ってたけど電源ノイズが醜くて結局普通のミキサーを買った
今の製品では改善されてるといいね
- 384 :名無しチェケラッチョ♪:2009/12/10(木) 20:33:47 ID:???
- 昔って何年ぐらい前ですか↑
ローランド、ノイズが酷かったら嫌だな。。。
- 385 :名無しチェケラッチョ♪:2009/12/10(木) 20:51:31 ID:???
- 10年ぐらい前かな、確かBOSSのミキサーだったような
- 386 :367:2009/12/11(金) 02:50:45 ID:???
- >>368 >>369
すみません、ハイパー亀レスなんですが
もちろん箱でやる場合はwav必須だと自分も思ってます
用は友人の結婚式の2次会で食事どころを貸しきって遊ぼうって話になり
じゃあDJの機材あるから持って行くよ、という流れなので本当に箱じゃないのです
で、だったら普段使えないネットレーベル系(MP3での配信のみ)を使いたいな、と思ったのでCDに焼いた所うまく読まなかった、な流れです
ちなみに再度MP3→wav→MP3にエンコしなおしたら普通に再生できるようになりました
書き方が悪くて申し訳ありません
- 387 :名無しチェケラッチョ♪:2009/12/11(金) 16:07:14 ID:???
- 今度知り合いの頼みでクラブで初めて回すことになりました。
自分は宅DJ歴2年でテクノ、ハウス、トランスメインなのですが、当日の箱のジャンルはレゲエ。
自分のジャンルですら箱で回したことないのに、畑違いのジャンルで回せるかと言っても、
タンテ扱える人が他にいないからということで頼まれることになりました。
とりあえずヤフオクでレゲエアナログを安値で大量購入して練習しようと思うのですが、
レゲエDJ(セレクター)の繋ぎ(ぶっこみ中心?)のポイントや最低限気をつける点を教えてください。
一応救済的な状況なのが、
タンテ触ったことない人でもセレクターやろうとする人が当日いるらしい。
身内パーティーっぽいのでそこまでスキルは求められてない。
MCはやらなくて平気。つまり、自分はひたすら音に向き合っていれば良い。
当日は前座でハッピーな曲をかけて欲しいとのこと。
って点です。
- 388 :387:2009/12/11(金) 16:08:32 ID:???
- うわ、すみません、誤爆です。
- 389 :名無しチェケラッチョ♪:2009/12/12(土) 10:18:58 ID:???
- >>387
普通にサビが終わったあとに次の曲にぶっこめばいいんじゃない?
カットインは音量調節だけしっかりしとかないと、えらいことになるよ。
- 390 :名無しチェケラッチョ♪:2010/02/25(木) 09:55:44 ID:L7uHqLtA
- ちょっとお尋ねしますが
この人が使ってる
このコントローラーとソフトと
なんかカラフルなキーボードって何ですかね?
http://www.ustream.tv/channel/lmp-radio-ny
- 391 :名無しチェケラッチョ♪:2010/03/09(火) 15:03:06 ID:MzHozNUJ
- PCDJやりたいと思うけど、別にmacにこだわらなくてもいいんでしょ?
家のデスクトップのPCがwindowsだからわざわざmac買ってやりたくない
んだよね。
クラブなんか行くと外人DJはほとんどがmacで、暗闇であのりんごが浮かび上がる
のはカッコいいけど、ただそれだけでしょ?他になんか利点ある?
- 392 :名無しチェケラッチョ♪:2010/03/09(火) 17:50:40 ID:???
- >>391
Windows使ってるPCDJもゴロゴロいるよ。
一部で「MacよりWinの方が音が良い」みたいなオカルトチックな説もあるが、
気にする必要なし。
- 393 :名無しチェケラッチョ♪:2010/03/09(火) 20:04:56 ID:???
- 外でやるんです。
レコードって凍ります?
- 394 :名無しチェケラッチョ♪:2010/03/09(火) 20:18:34 ID:???
- レコードが凍るような状況なら先に機材がイカレてると思う
- 395 :名無しチェケラッチョ♪:2010/03/09(火) 20:33:57 ID:???
- 機材は熱が出るからOKじゃないですか。
- 396 :名無しチェケラッチョ♪:2010/03/09(火) 21:18:29 ID:DW8qGRX3
- 機材は濡れなければ別に大丈夫じゃね?
レコードは大丈夫
- 397 :名無しチェケラッチョ♪:2010/03/11(木) 07:06:15 ID:???
- >>393
逆に夏
- 398 :名無しチェケラッチョ♪:2010/03/11(木) 09:39:55 ID:???
- どうもありがとう。
- 399 :名無しチェケラッチョ♪:2010/03/21(日) 22:14:00 ID:???
- あ
- 400 :名無しチェケラッチョ♪:2010/03/22(月) 11:43:42 ID:???
- り
- 401 :名無しチェケラッチョ♪:2010/03/22(月) 20:54:11 ID:???
- が
- 402 :名無しチェケラッチョ♪:2010/03/22(月) 20:57:18 ID:???
- と
- 403 :名無しチェケラッチョ♪:2010/03/22(月) 21:38:22 ID:???
- う
- 404 :名無しチェケラッチョ♪:2010/03/22(月) 22:15:11 ID:???
- な
- 405 :名無しチェケラッチョ♪:2010/04/01(木) 20:11:49 ID:???
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org779839.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org779840.jpg
これ同じミキサーだけど最近売れてんのかな....
バトルの人おしえて!
- 406 :名無しチェケラッチョ♪:2010/04/01(木) 22:24:32 ID:???
- http://www.vestax.jp/products/mixers/pmc_08pro.html
PMC-08PROかな?
バトルだと定番はSH-EX1200とPMC-05Proシリーズがド定番。
海外だとRane使ってる人も結構いる。
- 407 :名無しチェケラッチョ♪:2010/04/22(木) 00:56:45 ID:???
- タンテって何ですか?
- 408 :名無しチェケラッチョ♪:2010/04/22(木) 01:04:55 ID:???
- >>407
レコードプレーヤーのレコードを乗せる回転板部分。
そこから派生して、レコードプレーヤー自体。
特に、DJが使用するピッチを無段階に可変できるレコードプレーヤーを指す。
通称タンテ。
ターンテーブル - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
- 409 :名無しチェケラッチョ♪:2010/04/25(日) 00:11:41 ID:???
- DJするならPCはアップルのがいいという話を聞いたのですが
本当なんでしょうか
- 410 :名無しチェケラッチョ♪:2010/04/25(日) 00:17:59 ID:???
- >>409
それは確実に荒れる質問。
でも、2ちゃんねるでそういう質問をする程度の知識なら、どっちでも同じと思って良い。
- 411 :名無しチェケラッチョ♪:2010/04/25(日) 13:28:13 ID:???
- >>410
ありがとうございます
- 412 :名無しチェケラッチョ♪:2010/04/26(月) 01:28:21 ID:???
- vci-100単体でオーディオインターフェイス無くても音でますか?
- 413 :名無しチェケラッチョ♪:2010/04/26(月) 01:34:37 ID:???
- >>412
http://ci.vestax.com/products/vci100_01.html
出ない。
公式サイトぐらい見ろよ!
- 414 :名無しチェケラッチョ♪:2010/04/27(火) 01:43:49 ID:???
- >>413
いやいや
公式見てますよ
要はモニター必要無ければpcからの音だしが可能かどうかしりたかったので
- 415 :名無しチェケラッチョ♪:2010/04/28(水) 01:31:53 ID:???
- vci-100にバンドルのtraktor leにシリアルがないーーー
- 416 :名無しチェケラッチョ♪:2010/05/13(木) 01:58:11 ID:???
- 3つぐらいあるし あげようか?
- 417 :名無しチェケラッチョ♪:2010/05/18(火) 09:39:10 ID:YeGwFeXP
- タンテ2台(テクニクスMK5)
CDJ1台(π200)
を機材屋に売ろうと思っているのですが、大体いくらぐらいで売れるでしょうかね?
使用期間は約2年程。
タンテ1台はプラスチックのカバーなし。
全部合わせて10万いかなかったら正直売りたくないという所です…。
- 418 :名無しチェケラッチョ♪:2010/05/18(火) 10:05:12 ID:???
- >>417
店に買取で
MK5 高くても15,000円くらい
程度にもよるが、カバーなしで-1,000〜2,000円
中程度、カバーなし、付属品(箱やヘッドシェル等)無しと仮定して
せいぜい一台8,000〜12,000円くらいかと
CDJ 200も中程度で高くても15,000位じゃなかろうかね
オク使って捌けばもう少し高く売れると思う
MK5 18,000〜円、CDJ200 20,000〜円くらい
- 419 :名無しチェケラッチョ♪:2010/05/18(火) 10:20:08 ID:???
- >>418
サンクス。
やっぱりそんなに安くなっちゃうんだ。
15万以上叩いて揃えたのにそれぐらいじゃとても売れないな…。
- 420 :名無しチェケラッチョ♪:2010/05/18(火) 14:54:17 ID:???
- あと2年すればその半額以下になる。
- 421 :名無しチェケラッチョ♪:2010/05/18(火) 15:12:45 ID:???
- >>417
店で売るなら間違いなく5万以下になる。
程度が並〜の場合
mk5:黒なら25,000×2 シルバーなら20,000×2
cdj200は25,000〜30,000
オクでは最近mk5の相場がちょっとまえに比べて上がってる
新品同様なら上の価格に+10,000ぐらいになるから10万にも届く
- 422 :名無しチェケラッチョ♪:2010/05/18(火) 21:31:48 ID:???
- >>421
それ店頭価格やん…w
- 423 :名無しチェケラッチョ♪:2010/05/21(金) 19:32:30 ID:???
- ........w
- 424 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/02(水) 15:28:37 ID:???
- ヘッドホンで一万円くらいでおすすめ教えて下さい
- 425 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/02(水) 18:00:33 ID:???
- >>424
1万円なら、ルックスで選べ!
音的には大差ない。
- 426 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/05(土) 06:40:42 ID:???
- 1万くらいっていっても
1万弱なのか1万強でもいいのかどっちよ?
それにジャンルによってもかわるし
箱で使うのか、ちょとした店なのか自宅なのかによってもかわるぞ
両耳使うのか?片耳か?首にさげとくのかによっても違うし
体系によってもかわるし・・・・もう専門店いくべし!!
ちなみによくみるのがATH−PRO700かな
多少低音が強くあじつけしてるから普段使いにもいける
出力あげてもしっかり鳴らしてくれるから
かなりブース環境ひどくても大丈夫
πの1000は頭でかい人は側圧強いから注意
音はかなりフラットにちかいんだけど すこしくっきりしすぎてる
ただこいつがいいのは小さくてスリム
π2000は有名なテクノ系DJとかよく使ってる
なんだかんだいって疲れにくいし俺はこれ常用
軽いし、音もいいかんじ、側圧もバッチリ
けど1万円台ではないけどなw
- 427 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/12(土) 22:53:45 ID:w7XLeDHM
- ※本日23時開催※ JAPANUSTREAM channel 変態ノーマルサミット2010 出演 6?susumu DJ tottori kun kazuya tanaka(TA7KAZY) カリスマA-boyhttp://www.ustream.tv/channel/kzkz
- 428 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/13(日) 20:20:40 ID:???
- 家で遊ぶにはお勧めの安価なアンプ付きスピーカーってなんでしょうか?
CDJ1000mk3*2台とミキサーはべリンガーのDMX4000を揃えました。ジャンルはテクノとドラムンベースです。
- 429 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/14(月) 00:12:04 ID:???
- >>428
安価って書き方じゃなくって、具体的に値段書け。
- 430 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/14(月) 00:24:09 ID:???
- M1 ACTIVE
- 431 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/14(月) 06:53:13 ID:???
- >>429
5000円から10000円くらいでおねがいします
- 432 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/19(土) 13:37:06 ID:3buJbduY
- ドシロウトです。ローランドのSP-404とMPC、曲を作る上での大きな違いを教えて下さい!
- 433 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/19(土) 13:49:39 ID:???
- >>432
板違い
DTM
http://pc11.2ch.net/dtm/
- 434 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/20(日) 03:28:07 ID:KOvTQtG/
- 初心者すぎて申し訳ありません。
質問させて下さい。
ミキサーのフェーダーを片側に寄せても、音がA・B両側から聞こえます。
故障でしょうか?
- 435 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/20(日) 06:40:01 ID:???
- クロスフェーダーってこと
モニターCUEちゃんときってます?
CUEとマスターのバランス調整へんなことになってません?
たぶんそのあたりの問題かとおもうけど・・・
もしSENDでエフェクター使ってるなら
とりはずしてみるといいかも
- 436 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/20(日) 15:27:37 ID:???
- >>434
ヘッドホンでマスターもモニターも聞いてるってオチはない?
- 437 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/21(月) 01:01:36 ID:GFI+P+vm
- >>435 >>436
ありがとうございます。
忙しくてお礼が遅くなってすみません。
明日、試してみます。
- 438 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/21(月) 11:31:01 ID:/yyyQn7c
- 初歩ですんません。テクニクスmk-3なんだけどピッチって0.5単位でも調整できます??
たとえば5.5とか。
- 439 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/21(月) 11:49:48 ID:???
- >>438
テクニクスのSL-1200のピッチコントローラーは
アナログなので、考え方が根本的に間違っている。
(質問自体がおかしい)
考え方の問題だけど「できる」って思って間違いないよ。
なお、3Dならいいけど、3(無印)はセンタークリックがあるので
±0周辺のピッチあわせが厳しい。
- 440 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/21(月) 13:24:35 ID:/yyyQn7c
- ん?1単位てことでokですか?
- 441 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/21(月) 14:12:17 ID:???
- >>440
アナログとデジタルの違いを学んでくれ。
SL-1200なら5.5どころか、5.55でも5.555でも5.55555555555555555555555555555でも可能だ。
(理論上は)
- 442 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/22(火) 05:36:57 ID:???
- 5,5の間でしか操作出来ないってこと?
もう少しで買うところでした
ありがとうございます
- 443 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/22(火) 06:05:24 ID:6FCoGyCB
- id変わってしまったが。>>441とりあえず礼はいう。だが初心者板でアナログとデジタルの違いなんかわかんねぇだろ。ましてアナログのはなししてんのに。
理論上とか頭よさそうに答えてるけどもっと簡単に聞くが、例えば必要とされるピッチが1.3だとしたら1.3位の位置にすれば1.3位になってるということ??
聞いといてすまないがはっきりいって回答がわかりずれぇ。
- 444 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/22(火) 08:20:32 ID:+N9vOBzP
- くそか。無段階でピッチ変える事ができるって事。初心者だとか関係ないよ。釣られたかな?
- 445 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/22(火) 08:34:23 ID:???
- こういう奴が増えて来るんだろうな
時代の流れってやつかな
- 446 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/22(火) 12:02:36 ID:???
- > アナログとデジタルの違いなんかわかんねぇだろ。
別にDJや機材の話をしているわけじゃねぇよ。
(ひょっとして釣りなのか?)
- 447 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/22(火) 14:52:47 ID:???
- お前ら厳しいな、2chのスレにたどり着いただけでも誉めてやれ
- 448 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/22(火) 22:46:25 ID:???
- 取り合えず名前入れてくれないとどれだか分らないから
- 449 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/23(水) 21:12:27 ID:???
- >初歩ですんません。テクニクスmk-3なんだけどピッチって0.5単位でも調整できます??
>たとえば5.5とか。
∧__∧
.( ・ω・) ふざけんなよ
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 450 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/23(水) 23:12:18 ID:???
- 久々に真性のバカを見たw
初心者とかそういう次元じゃないな
- 451 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/28(月) 16:30:59 ID:???
- みなさんピークレベルメータの最大値はどのあたりで設定してますか?
自分はπのDJMシリーズを使ってますが、各CHのゲージをTRIMで調整して、
緑のインジケータがオレンジに変わるあたりの0dBに最大値がくるように設定してるけど、それでおk?
それとも赤に変わるあたりの10dBが正しい?
- 452 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/28(月) 16:45:02 ID:???
- システムとどこでやるかによって違うだろ。自宅ならスピーカーと
鼓膜が飛ばぬ様に調整すりゃいい。近所の住民が怒鳴り込んで来るかは
自己責任で解決しろ。
- 453 :451:2010/06/28(月) 18:08:19 ID:???
- >>452
確かに自宅ならそんなに気にしなくていい部分だが、
本来どの位置で合わせておくのが正しいのか気になって。
- 454 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/28(月) 18:46:22 ID:???
- 基本は0db
赤くしちゃだめ
- 455 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/28(月) 23:47:06 ID:JBSP6E33
- FOUR TET、JUANA MOLINAみたいな
フォークトロニカがやりたいんですがどんな機材が
必要でしょうか??
- 456 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/29(火) 00:03:16 ID:???
- πのミキサーの場合は大抵のDJが8ぐらいを使用してるね
一応ミキサー自体は8ぐらいが音質的に一番ウマァになるように作られてるみたい
ちなみに各チャンネルの方はDJの好みでかなり左右されるから
10派とか7派とかいろいろいる
- 457 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/29(火) 05:31:23 ID:???
- >>453
0dbならどの箱のどんなシステムだろうが怒られない
- 458 :451:2010/06/29(火) 11:42:01 ID:???
- >>456
8っていうのはマスターボリュームのレベルメーターの7と10の間ぐらいっていう理解でいいですか?
各チャンネルも同じぐらいのオレンジから赤に変わるあたりがウマァってことでいいですか?
>>457
ウマァな8dBでウマウマしてると店長にぶん殴られますか?
店長を怒らせないほどよさは何dBでしか?
- 459 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/29(火) 15:03:38 ID:???
- 店長の人柄がわからんから答えようがない
納税額と家族構成なんかもわかるといいんだが
- 460 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/29(火) 15:55:25 ID:???
- >>458
スピーカーとアンプ飛ばしたら、自費請求されることだけは
間違えない。金がなかったら監禁されて奴隷だな。
- 461 :名無しチェケラッチョ♪:2010/06/30(水) 01:05:06 ID:???
- まともな箱なら
DJミキサーの音はPAミキサーにいくから
たとえ多少OVERしても大丈夫
に設定してるはず
そうじゃない箱は(パワードスピーカー通しててアンプない」
普通にミキサーに「ここまで」とかいってガムテはってるはずだろ
- 462 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/05(月) 15:59:09 ID:sSXPIctD
-
2chミキサーを使用して、scratch liveのvinylでplayしている人→普通のレコードとCDを使いたい人への交代時
又、scratch liveのCDでplayしている人→普通のレコードとCDを使いたい人への交代時
それぞれの時の配線接続の変え方を教えてください。
- 463 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/05(月) 16:40:23 ID:???
- マルチというか釣りか?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1276583219/649
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1200589996/462
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1255947696/474
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/dj/1183453552/148
- 464 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/12(月) 20:06:03 ID:???
- 皆様、はじめまして。
私はクラブミュージックを制作してみようかと考えている者です。
皆様のオススメの機材がございましたら、私に教えてください。
参考にさせていただきます。
- 465 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/12(月) 20:15:50 ID:???
- >>464
http://www5f.biglobe.ne.jp/~fukusan/products/se/omega_se/midimini.html
- 466 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/12(月) 20:23:38 ID:???
- >>464
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814^DME64N^^
- 467 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/12(月) 22:05:12 ID:???
- >>464
KORG ZERO8
DJミキサーとしては微妙だけど
作成環境としては かなりいい
- 468 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/12(月) 22:25:08 ID:???
- >>464
10年以上愛用してる最高の音源
http://www.synthman.com/kurzweil/306100.html
- 469 :464:2010/07/13(火) 09:39:04 ID:???
- 皆様、ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
- 470 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/23(金) 20:20:49 ID:wqIyrDiT
- 自宅DJ用スピーカーを購入したいのですが
MACKIE HR624mk2 とMACKIE MR8どっちがオススメですか?
これと違うオススメのスピーカーがあれば教えて下さい。
機材はCDJ1000MK3にミキサーがDJM800です。
ジャンルは主にドラムンベースです。
値段はペアで5~8万ぐらいでお願いします。
- 471 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/23(金) 21:18:32 ID:???
- 自宅用だとMR5で十分じゃないの?
- 472 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/23(金) 21:29:05 ID:wqIyrDiT
- MR5で十分ですかね?
- 473 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/23(金) 22:24:05 ID:???
- 周りのことを一切気にしないで音出せるなら大型でいいだろうけど
普通の団地の一戸建ての場合だとMR5で十分かなあ
- 474 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/23(金) 23:05:27 ID:YnwPKcCl
- ttp://www.youtube.com/watch?v=NJar5cANSZs
この曲名わかりますか?
- 475 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/24(土) 00:01:06 ID:XhnsoOLm
- MR5にしようと思います。
MR5は直接ミキサーに繋げれますよね?
- 476 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/24(土) 07:14:05 ID:???
- でけるよ
パワードです
- 477 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/24(土) 08:52:50 ID:XhnsoOLm
- ありがとうございます。
その際の注意点などはありますか?
無知ですいません
- 478 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/24(土) 10:10:36 ID:???
- なるべく耳と同じ高さで置く
ケーブル(接続の方法)は最初から決めておく
CDJ800ならXLRかRCA
まあこだわるならXLRで接続がOK
ケーブルの長さは最低限にしておく
- 479 :478:2010/07/24(土) 10:12:58 ID:???
- ×CDJ800
○DJM800
- 480 :名無しチェケラッチョ♪:2010/07/25(日) 14:09:47 ID:X5qZu1uq
- XLRですね!わかりました。
いろいろとありがとうございました。
- 481 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/10(金) 07:01:30 ID:NorQtXJB
- くだらない質問ですいません
みなさんがアナログレコードでDJプレイした曲をPCに入れる場合って、どのようにやっていますか?
CDにして、音楽の趣味が合う友人にあげたいなと思っています
- 482 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/10(金) 18:51:07 ID:???
- >>481
通報しますよ!
- 483 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/10(金) 19:30:53 ID:???
- >>481
オーディオインターフェース
- 484 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/10(金) 21:51:58 ID:NorQtXJB
- 返事ありがとうございます
オーディオインターフェースが必要なのはわかるのですが
具体的にどのインターフェースが用途に向いてるのかがよくわかりません
- 485 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/11(土) 06:58:14 ID:???
- >>481
直接CDに録音できるCDレコーダーやコンポを買うべき
わざわざPCを介す意味が無い
- 486 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/11(土) 08:26:12 ID:???
- >直接CDに録音できるCDレコーダーやコンポを買うべき
そのほうが割高
しかも汎用性が無いと思う
低価格のIF買ったほうが安上がりで
その他の目的に使えるからいいんじゃない?
WAIBOあたりでも十分7000円以下でネットなら あるかと
ちなみに俺は
AUDIO DJ 8ですね
まあこれ以上高機能なIFは必要でないけど
たまに KORG ZERO 8も使ってます
まあDJなら 多少金積んで
PCDJ導入してしまえば
付属のIFで 録音もできてしまいます
- 487 :481:2010/09/12(日) 15:08:54 ID:hZah+rkv
- ありがとうございます
CDレコーダーを持っていますが、トラック切り替えなどリアルタイムでやらないとならないし
やり直しが効かないなどありますので
PCで編集できるなら、そっちのが便利かなと思いまして。
ちなみにM男のFAST TRACK USBというインターフェース持っていたので
使ってみたら、アナログ入力しか出来ず
録音してみたもののノイズが凄くて、何か専用のインターフェースが必要かなと思いました
教えていただいたその二つを調べてみます
- 488 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/12(日) 23:26:41 ID:???
- 首輪をしていなくても犬を保護したら警察に届けましょう
届けずに飼うのはドロボウです。
最近血統書付きの犬を盗む業者がいます。
バイクドロボウして2個一で売るのは犯罪です。
盗んだ犬を繁殖させてハイブリッド犬として売るのも犯罪です。
ペットショップは犯罪者から下取りしたものを平気で売ります。
犬ドロボウの温床はハイブリッド犬を売るペットショップです。
ドロボウ・ドロボウ・盗んだ犬でもいいから警察届けろ
愛するものを引き離すなドロボウ
いろいろしてやりたいことが残っている今すぐ警察に届けろ
- 489 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/13(月) 08:41:26 ID:cDGbodcp
- エクラーNUO4.0の購入を考えているのですが
現在pcとスピーカーとヘッドフォンとソフトしかないです。
他に機材とか必要でしょうか?買うのは無謀でしょうか・・?
- 490 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/14(火) 00:39:52 ID:???
- 何したいの?
- 491 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/14(火) 00:57:20 ID:lHEJWOiC
- >>490
DJ用ミキサーが買いたいのでありますb
- 492 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/14(火) 01:13:14 ID:???
- VCI-100でも買っとけ
- 493 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/14(火) 01:31:05 ID:lHEJWOiC
- アリガトウございました!
- 494 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/14(火) 01:43:56 ID:???
- テスト
- 495 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/14(火) 22:30:29 ID:zYZTL29k
- EDIROLのR-09HRというポータブルレコーダーをミキサーに繋いでミックスCDを作ることは出来ますか?
- 496 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/14(火) 23:46:38 ID:???
- 何をどうしたいのか完全には読みとれんが、以下の形の事はできる。
R-09HRをミキサーに繋いでMixを録音
↓
R-09HRで録音したデータをパソコンにコピー
↓
コピーしたデータをパソコンを使いCDを焼く
- 497 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/15(水) 07:44:48 ID:AbJuppps
- >>496
ありがとうございます
ミックスCDを作りたいんですが、お手頃な値段でできるのを探してたらこれが見つかりました
音が割れたり極端に音質が悪くなければいいかなレベルのものでいいんですが
- 498 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/15(水) 16:09:47 ID:???
- >>497
自宅で作るの?
なら、わざわざR-09HR買わなくても、
直接ミキサーからパソコンで録音した方がいいよ。
- 499 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/15(水) 20:46:25 ID:AbJuppps
- >>498
安くて使い方がシンプルなのってありますかね?
2万円位であればいいんですが
基本的には自宅での録音です
- 500 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/15(水) 21:41:23 ID:???
- >>499
パソコンは持ってるの?
Windowsなの? Macなの?
持ってるならどんなスペック?
オーディオインターフェイスは持ってるの?
自宅のDJ機材は何があるの?
なんで情報小出しにするの?
バカなの?
馴れ合いたかったら、mixiかTwitterにいけば?
- 501 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/15(水) 22:58:54 ID:???
- 初心者だからだろ
- 502 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/15(水) 23:50:34 ID:???
- 背伸びしてCDを焼こうなんて考えずに、素直にカセットテープから始めろ
- 503 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/17(金) 00:32:37 ID:???
- 七輪買って秋刀魚焼くことから始めます
- 504 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/29(水) 00:15:23 ID:Tsff8gfq
- Tractor scratchでDJ始めようと思ってて
今考えてる機材があるんだけど知識無くて・・
オススメとか間違ってたら指摘して下さい。
今ある機材
PC:mac book pro
タンテ:sl-1200mk3d x2
で、購入検討中
ミキサー:korg zero4
ソフト:Tractor scratch duo 通常版
これで出来るよね?
zero4選んだ理由はなんとなくかっこいいから。
よく考えたらscratch duoにはAUDIO 4 DJが同梱されてる・・
でも此れは併用出来ないから無駄だよね?
普通のミキサー買えば一番安上がりでしょうか?
因にミキサーは持ってないです。
- 505 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/29(水) 00:19:24 ID:???
- アンプ、スピーカー、カートリッジ、針
- 506 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/29(水) 00:23:03 ID:Tsff8gfq
- >505 あとヘッドホンw
- 507 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/29(水) 01:26:43 ID:???
- ZERO4あればオーディオインターフェース無しでも
トラクターと同期できるから
ソフトだけかえばいいよ(その方法が安い)
けどZERO4は宅DJぐらいしか使い道がない
微妙なマシンです
メリット
@トラクターとオーディオインターフェース無しで接続可(のはず)
Aミキサー自体がASIO対応のオーディオインターフェースになる
BMIDIコントローラーとして活用できる
デメリット
@ヘッドフォンの音量が小さい(自宅では問題ないレベル)
AEQノブが小さすぎて操作しにくい
B箱に置かれているような機種じゃない
- 508 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/29(水) 02:06:27 ID:Tsff8gfq
- >507
PCとfirewire接続一本で良いらしいね
ソフトだけでいいのか・・ありがとう!
ミキサーってどれも似てて中々決められなくて^^;
家用だし初めてだからある程度使えればよいと思ってるんだがいいよね?
安くて使えるミキサーとかあるかな?始めるならこれってミキサー
- 509 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/29(水) 02:57:25 ID:???
- もし箱でするつもりなら
普通にTractor scratch duo 購入して
やりたいジャンルに合わせた普通のミキサーを購入だな。
機材の組み換えがしやすいオーディオインターフェースを
別にてにいれておけるほうがいい
※箱にトラクタースクラッチのオーディオインターフェースなんてまず置いてない
マルチコアケーブル含めて買っておくべき
低価格ミキサーだとど定番のDJX750(新品で2万弱からある)
こいつのお勧めはDJM800や700(これまた箱の定番ミキサーただし20万)
を意識した造りになっていて箱にいっても
DJX使っていればあんまり戸惑わないっていうところがメリットかな
個人的には これ以外のミキサー使うなら
DJM800
アレヒ92
urei
ぐらいかと
- 510 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/30(木) 21:02:14 ID:???
- トラクタースクラッチってソフトのみの販売してたっけ?
インターフェース込みでしか買えなかった気がするんだが
- 511 :名無しチェケラッチョ♪:2010/09/30(木) 21:03:12 ID:???
- ってかテクニクス終了ってマジ?
- 512 :名無しチェケラッチョ♪:2010/10/01(金) 01:15:06 ID:8h7iXggG
- http://www.shimamura.co.jp/sakudaira/index.php?itemid=46970
ソースが今のところこれしか見当たらないけどどうなんだろう?
パナソニックがDJ事業撤退とか考えられないんだけど。。。
- 513 :名無しチェケラッチョ♪:2010/11/23(火) 22:23:41 ID:urwKlp2V
- Pioneer製のCDJ-700SとCDJ-800をセットでお譲りします。
CDJ-700SとCDJ-800をセット楽天オークションにて出品中です。
少しお金に困っているので泣く泣くお譲りします。
両方とも箱はありませんが、付属ケーブルと取扱説明書は付いています。もちろん動作確認済みです。
今まで使っていたので使用感等ありますが、目立ったキズも故障もありません。
CDJ-800もスクラッチ問題なく出来ます。
CDJ-700Sは最近でもオークションで1万円前後で取引されてますし、CDJ-800は5万円前後で取引されているようでした。店舗で中古購入すればもっとするようです。
ですので、両者合わせて5万円からでお願いしたいです。
大事に使っていたので、大切に使っていただける方にお譲りしたいです。
どなたかよろしくお願いいたします。
【内容物】
Pioneer製 CDJ-700S
Pioneer製 CDJ-800
電源コード(CDJ-800用)
オーディオケーブル(CDJ-700S用)
オーディオケーブル(CDJ-800用)
コントロールコード(CDJ-800用)
強制イジェクトピン(CDJ-800用)
取扱説明書(CDJ-700S用)
取扱説明書(CDJ-800用)
※CDJ-700S用の電源コードは本体に直接付いてます。
出品は楽天のオークションを利用させてもらっています。
検討していただける方は、下記のアドレスから楽天オークションのページで詳細をご確認いただければと思います。
それから、写真などをもっと見せて欲しいという要望があれば可能な限りお応えします。
希望としては50,000円からでお願いしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
http://auction.item.rakuten.co.jp/10064511/a/10000042
- 514 :名無しチェケラッチョ♪:2010/11/24(水) 03:28:45 ID:???
- なんでヤフオクじゃなくて楽天なのか理解に苦しむわ
- 515 :名無しチェケラッチョ♪:2010/12/13(月) 23:08:03 ID:heFdwyej
- mk2でmp3再生できる裏技とかあったりしないですかー?
- 516 :名無しチェケラッチョ♪:2010/12/16(木) 19:30:29 ID:???
- MP3ファイルをDJのように好きなタイミングでクロスして次の曲につないでいくソフトありませんか?
20分ぐらいのファイルを作りたいのですが
教えてください
- 517 :名無しチェケラッチョ♪:2010/12/16(木) 19:35:50 ID:???
- >>516
1つのMP3ファイルになっても構いません
- 518 :名無しチェケラッチョ♪:2010/12/16(木) 21:08:54 ID:???
- >>516
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=269^9930-38544-01^^
- 519 :名無しチェケラッチョ♪:2010/12/16(木) 21:28:24 ID:???
- >>518
ありがとうございます
すみませんが、無料ソフトお願いします、、、
- 520 :名無しチェケラッチョ♪:2010/12/16(木) 21:39:22 ID:???
- もうキーワードが絞れてるんだから自分でググれよ
- 521 :名無しチェケラッチョ♪:2010/12/16(木) 23:57:33 ID:???
- >>519
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1024&bih=526&q=MP3+DJ+%E7%84%A1%E6%96%99%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
- 522 :名無しチェケラッチョ♪:2010/12/17(金) 00:19:39 ID:???
- >>521
>>520
すみません、ありがとうございました
- 523 :名無しチェケラッチョ♪:2011/01/07(金) 02:48:38 ID:???
- vci-100買ったんですが、Traktor3 LEの画面上でフェーダー類やツマミは
動くものの、縦フェーダー動かしても音量に変化なし・・・
どこか設定が悪いのかと、アンインストールして再挑戦も、先に
VCI-100を接続したせいで今度は画面上でも動きが反映されないように・・・
どなたか、ご助言ください。
- 524 :名無しチェケラッチョ♪:2011/01/08(土) 00:52:26 ID:???
- Cue周りか
ヘッドフォンの音量でcueがミックスになってるかも
画面中央上部のつまみみてみて
- 525 :名無しチェケラッチョ♪:2011/01/09(日) 04:47:48 ID:9dQ/eLHm
- TRAKTOR KONTROL S4 っていいの?
誰か持ってたら感想ください
- 526 :名無しチェケラッチョ♪:2011/01/09(日) 14:56:53 ID:???
- >>525
デカイ。
お前が大物DJとか自分がオーガナイザーもやってるとかでないなら、
あれを持っていって「ちょっとDJブースにこれ設置したいんですけど」って
毎回、交渉してセッティングして嫌な顔されるので気をつけろ。
宅DJなら気にするな。
- 527 :名無しチェケラッチョ♪:2011/01/09(日) 15:41:57 ID:???
- てかゲストDJかオーガナイザーやるような奴は
普通にCDJかタンテ使えるだろwwww
※アニヲタ除くwwww
わざわざ置くほどのものでもないわな
- 528 :名無しチェケラッチョ♪:2011/02/07(月) 20:35:18 ID:xvSry6eY
- 先日ヤフーオークションでNumark DM1001EXを購入したのですがACアダプタが欠品していました。
このACアダプタで代用できますか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=656^AC9V05A^^
http://www.numark.com/dm1001x
- 529 :名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 01:16:33 ID:???
- >>528
できるよ
- 530 :名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 01:56:23 ID:???
- 指し込むプラグのサイズがちゃんとあってるか確認したほうがいいよ
まぁ純正をがんばって探すのがド安定だけどね(代理店に問い合わせてみるとか)
- 531 :名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 12:04:54 ID:???
- SLとトラクターの違いをどなたか教えて下さいm(__)m
- 532 :名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 13:14:12 ID:sm9NKlhU
- >>529, 530
返答ありがとうございます。定規で測ってみると2.5mmで大丈夫そうです。
- 533 :名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 13:39:13 ID:???
- >>531
コピペ&最新情報ではないので、あくまで参考まで。
○Scratch Live3
・シンプルかつ安定してる。「設定とか細かいことはいいんだよ!」って人はこれ。
・将来的に3デックに対応予定。
・平行して縦に流れる波形。二曲間の波形を比較しやすく、
ピッチ合わせだけでなくもろもろの作業が楽。
・Video-SLを使用することでDJと同時にVJもできる。(ただしMidi機能付きミキサーのみ)
・サンプラー機能有り。
・SL3になり24bitの高音質出力にも対応。
・コントロールヴァイナルの値段が安い。また、公式以外でもSL用のヴァイナルが作られている。
表はコントロールヴァイナルで、裏はコスリネタなんていう便利な一品も。
・Ableton Liveと連動させるソフト、The Bridgeが発表される。詳細はまだわからないが将来性は高い。
・また、ユーザー数も多いため、現場ではインターフェースが常備されているところも増えてきている。
○Traktor Scratch Pro
・多機能高機能。「自分なりにカスタマイズして使いこなすぜ!」って人はこれ。
・4デックまで使える。
・ピッチ合わせがボタンひとつで可能。
また、エフェクター多数搭載。独自エフェクトも多く、エフェクトの重ねがけもできる。
・各種Midiコンにてほぼ全ての操作が可能。
・波形の上にカーソルを合わせると、現在の位置からカーソルの位置までの小節の数を表示する。
クリックでテンポを保ったままその小節にスキップ。よつうちDJには嬉しい機能。
更に、どのDeckでもかけている曲を他のDeckに読み込むと、
自動的に同じ箇所からBPMがあった状態で再生される等の便利機能多し。
・音質(24 bit / 96 kHz)、コントロールヴァイナルの精度(SLの2倍の情報量)が良い。
(ただしmp3や16bit音源でDJしてる人にはどちらも変わらないし、
スクラッチ命!って人じゃないとヴァイナルの精度の違いとかわからん程度の差。)
・マルチコアケーブルという独自ケーブルにより、
タンテからのPhono信号をAudio I/Fを通すことなく直でミキサーに入力することが可能。
よって、インターフェースを常時電源を入れた状態で繋いでおく必要はない。
- 534 :名無しチェケラッチョ♪:2011/02/08(火) 17:23:45 ID:???
- >>531です。>>533ありがとうございますm(__)m
自分はテクノやエレクトロ等のよつうちばっかりやし、スクラッチとかはしない(出来ない)んで、>>533を読ましてもらった現時点では、トラクターですかね(^-^;今は携帯からなんでPCでまたググらしてもらいます。マジで助かります。
あざ------------すm(__)m
- 535 :名無しチェケラッチョ♪:2011/02/25(金) 22:46:27.60 ID:???
- 凄い基礎的なことなんだがCDJ、ミキサー、スピーカーを
繋ぐのにコードって何本必要なの?
明日ネットで買ったセットにコード1ペア?付いてくる
らしいんだがそれだけだと出来ないんでしょうか?
- 536 :名無しチェケラッチョ♪:2011/02/26(土) 01:32:08.86 ID:???
- 1台のCDJからミキサーへ1つ
1個のスピーカーからミキサーへ1つ
- 537 :名無しチェケラッチョ♪:2011/02/27(日) 02:07:36.25 ID:???
- >>536
ありがとう。ミキサーがDDM4000で
電源コードのプラグの形がよく分からなかったから未だできてないけど。
- 538 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/18(金) 22:20:13.83 ID:pLT8XcKm
- ジェミナイを買いました
失敗〜★
- 539 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/19(土) 17:32:02.08 ID:???
- クラブの機材は当分DJM800から900に移行しないよね?
今DJM800で900に移行するか
CDJ2000を1台買ってCDJ20003台体制にするかまよう
- 540 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/19(土) 19:26:00.82 ID:???
- 現場は、資金力が豊富な所は900に置き換えるだろうけど、
今、800が入っている所は、当面800のままでしょ。
でも、PCDJが多いハコだと、買い替える流れもあるかもね。
- 541 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/19(土) 20:36:39.43 ID:???
- でもそのうち900だね。
800使ってる人は、そんなに違和感ないんじゃない?
違和感…言い方がおかしいかな
- 542 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/20(日) 00:12:12.69 ID:???
- 結局はCDJ2000つかってるとこでもないかぎり
現状800で十分なんですよねぇ
実際そのセットですら置いてるとこ少ないしw
ただノートとX1みたいな小型のコントローラー持ち込むだけで
4CH駆使できる様になること考えると
すごく欲しい
- 543 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/20(日) 10:35:57.20 ID:ciDVHPpx
- まあ、つまり機材なんか買い替えるだけ無駄だということ
買い替えたところで選曲がよくなるわけでもセンスが磨かれるわけでもなく
また同じ淡々とした日々が訪れるだけだよ
- 544 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/20(日) 12:52:05.40 ID:???
- >>543 そうだね。
アレヒや牌やら、いくら高価だ高音質だなんだのを入れて機材をスキルアップしても、結局使うヤツがスキルアップしないとね。
- 545 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/20(日) 22:33:47.60 ID:???
- スキルアップっていうか
いくらそろばんの技術磨こうが
電卓にはかなわないっていう越えられない壁が
機材にもあるよ
これからの時代は 機材に合わせたスキルみがかないとだめだと思う
DJM800持ってない奴がいざ本番で
エフェクター駆使したプレイなんてできないしね
たとえばサウンドカラーとエフェクトの2重使いがDJM800の醍醐味なんだけど
もってないと使えないってこと
機材あってのスキルアップだわ
- 546 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/20(日) 23:01:28.08 ID:???
- ここは「初心者質問スレ」です。
- 547 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/21(月) 12:27:09.82 ID:???
- 初心者だからスキルや機材の話してんだろーが?
違うか…
- 548 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/21(月) 14:24:51.54 ID:???
- 初心者だからこそ
クラブで使われてるいい機材つかうべき
- 549 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/27(日) 00:09:40.77 ID:???
- 質問なんですけどCDJプレイヤーかミキサーどちらに金をつかえばいいでしょうか?
資金は7万円ぐらいなんですけどミキサーはちゃんとしたやつ買ったほうがいいでしょうか
- 550 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/27(日) 00:45:39.78 ID:???
- その金額だと
ミキサーはベリンガーでいいとしても
まともなcdjは難しいとおもう
- 551 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/27(日) 19:51:43.80 ID:???
- >>549もうちょっと我慢して資金を集めてからの方がある程度の物は揃えれると思うが…7万ではちと厳しいかもな。PCDJの安価な物ならいけるかもしれんが
- 552 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/27(日) 22:58:24.76 ID:???
- まじでDDJ始めるなら
せめてπの400か350のCDJだな
ミキサーはπ700以上って言いたいとこだけど
最初はケチってベリンガーでいいかもな
- 553 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/27(日) 23:00:29.29 ID:???
- 高いcdj買ったら半年ぐらいcd買えなくなるんでデノンの1200を買おうと思ってるんですけど使い心地とかどうですか?
- 554 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/27(日) 23:54:29.77 ID:???
- クラブでDENONなんてめったにみないから
さわったこともないよ
ところで1200って普通に4万ぐらいするよな
がんばって350買ったほうがいいんじゃない?
中古で安ければ別だけど
- 555 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/27(日) 23:56:15.28 ID:???
- >半年ぐらいcd買えなくなるんで
???
今時のDJはみんなビートポートだけど?
- 556 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/27(日) 23:57:44.69 ID:???
- あとこれは忠告だけど
10万ぐらいの金しぶるぐらいなら
箱DJはしないほうがいいよ
ガンガンお金でていくだけだしw
宅でするなら普通にPCDJのほうが便利だと思うわ
- 557 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/28(月) 00:35:07.82 ID:???
- >>555
ノートPC持ってないんでcdjにしようと思ってるんです
beatportで買った曲をCDに焼けば問題ないですし
とにかく金がないんです半年バイト代ためて買ってもその半年間は金無いんでCD買えなくなるから安いのにしようかと
- 558 :名無しチェケラッチョ♪:2011/03/28(月) 01:02:51.34 ID:???
- まあ箱でやりたいのか?
単にお手軽にしてみたいのかによるね
- 559 :名無しチェケラッチョ♪:2011/04/03(日) 00:28:51.16 ID:???
- 土建、建築、設備業、首都圏なら仕事あるんじゃない
やりたくないかもだが、職人やってると設備には金を注ぎ込めるよ
どーせ自己満で終わるならジャンジャン注いでこうよ
- 560 :名無しチェケラッチョ♪:2011/04/11(月) 11:36:23.17 ID:jaxZqXPu
- PCDJ情報みっけ
http://www.djsweb.jp/
- 561 :名無しチェケラッチョ♪:2011/04/11(月) 17:58:52.20 ID:???
- いきなりの質問失礼します
スクラッチライブ+CDJでプレイするとして
どの程度の環境でそれなりにプレイできるのでしょうか?
現時点ではスクラッチライブはSL3をCDJはパイオニアの800MK2でミキサーもパイオニアで考えています
ジャンルはレゲエです
使用目的は自宅での練習とパイオニア機種への慣れの為です
もっとよくすべき所や削る所を教えていただきたいです
助言よろしくお願いします
- 562 :名無しチェケラッチョ♪:2011/05/09(月) 15:23:30.01 ID:SUs9w24y
- CDX5買ったんですが片方のプレイヤーのジョグダイヤルを回すと戻ってしまうんですが故障でしょうか?
- 563 :名無しチェケラッチョ♪:2011/05/09(月) 16:30:30.80 ID:???
- メーカーのサポートはその症状について何て言ってた?
- 564 :名無しチェケラッチョ♪:2011/05/09(月) 18:23:55.68 ID:SUs9w24y
- 先程メールを送ったのでまだ返信はないです
- 565 :名無しチェケラッチョ♪:2011/05/09(月) 18:48:50.73 ID:???
- じゃあ待ってろ
- 566 :名無しチェケラッチョ♪:2011/05/09(月) 20:29:54.49 ID:???
- πだとAUTOCUE無効だと
たぶん562の言ってるような症状になる
- 567 :名無しチェケラッチョ♪:2011/05/09(月) 22:30:19.08 ID:SUs9w24y
- >>566 故障何でしょうか?
- 568 :名無しチェケラッチョ♪:2011/05/09(月) 23:16:22.66 ID:???
- いいからサポートの返事待ってろよ
- 569 :名無しチェケラッチョ♪:2011/05/09(月) 23:45:22.15 ID:30kTi/UD
- 中古で購入したので故障の場合
早い段階で返金して貰おうかと思ってます。
ですので早く原因が知りたいのです
- 570 :名無しチェケラッチョ♪:2011/05/10(火) 00:20:10.90 ID:???
- >>569
なら、すぐにでも買った店で聞けよ
- 571 :名無しチェケラッチョ♪:2011/05/10(火) 16:23:28.38 ID:???
- >>570
生憎そんな暇ないんで
- 572 :名無しチェケラッチョ♪:2011/05/10(火) 16:46:23.82 ID:???
- ここで回答を待つ時間があるならどんな事もできる
何年でも待つ気?
- 573 :名無しチェケラッチョ♪:2011/05/11(水) 14:17:51.91 ID:ISeMO5Qi
- , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
/ 丶
, ' r、'´ _ _ ヽ
/ /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ
,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i
,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l 知ってる?
,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | !
,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿 在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' /
/ |`T 、 j /}´ ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
/ l l i iヽ i` ーァ /ノ / /
/ | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ
,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、
,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′ | | | '-イ_ィ、 〉
/ / l l \-、l__ヽ_ | |
- 574 :sage:2011/06/01(水) 14:04:07.20 ID:Je53NW88
- 機材全くの初心者です。
今CDJ、ミキサー一式購入を考えているのですが、初心者にオススメのものを教えて欲しいです。
音はヒップホップ、ソウル、レアグルーヴです。
親切な方回答よろしくお願いします。
- 575 :名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 14:44:34.02 ID:???
- まずDJ機器に初心者向けという概念はあまりない
スキルに合わせて機材をランクアップさせる意味が無いからだ
友達相手にCD焼いて調子こきたいだけなら「予算内で買える物ならなんでもいい」
将来的にクラブで回してみたいなら「定番で揃えろ」
- 576 :名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 14:52:46.22 ID:???
- >>574
その質問をする前に、どんだけ自分で調べた?
「○○がわからないから教えてください」とか
「△△と□□のどちらがいいんですか?」じゃなくて丸投げ質問だよな。
「予算は××です」とも書いてないよな。
本当にやりたいんだったら、まずは自分で可能な限り調べろよ。
そうもしないで、2ちゃんねるなんかで質問してのなら、
絶対続かないから、金の無駄にしない為にもDJなんかやめとけ。
- 577 :名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 18:40:41.82 ID:???
- ことDJ機材に関してはオーバースペックみたいなのはないな
高けりゃ高いだけ使いやすい
ただ8chミキサーはさすがに不必要だけどw
ジャンル的にはCDJにいかずに
タンテ使ったPCDJが無難だと思うけどな
- 578 :名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 19:15:10.57 ID:???
- SL1200円が高々数万なのに性能がよかったのがクラブDJを生んだと思ってる
- 579 :名無しチェケラッチョ♪:2011/06/01(水) 22:06:11.04 ID:???
- つか最近>>574みたいなレスよくみるけど、ここで聞くまえにどれだけググった?どれだけ店とかに行ったり聞いたの?って思う。
マジで欲しいもんがあんならもっとキバれよ!
で、SL1200円なんだw
- 580 :名無しチェケラッチョ♪:2011/06/05(日) 04:12:35.46 ID:vi8f/pf/
- >>576
そんなにアツくなるなよ
- 581 :名無しチェケラッチョ♪:2011/06/19(日) 00:46:03.45 ID:wP6QAkE1
- 人には勧めない。
毎月、新しい楽器、3か月に1回、30〜40万のギターを買うシロウトギタリストなんて。
それと同じ。機材ではなく、毎月どれだけソフトを買う金があるか。
- 582 :名無しチェケラッチョ♪:2011/06/23(木) 07:52:01.35 ID:???
- 韓国製品の不買運動に御協力ください!
韓国製品リスト
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア・バーガーキング(ファーストフード)、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)、安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)
【スーパー】
イトーヨーカドー、ジャスコ
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、 グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
- 583 :名無しチェケラッチョ♪:2011/06/30(木) 02:17:50.77 ID:W58htvF+
- プロモ音源
htp:/promodigitalmusic.com
- 584 :名無しチェケラッチョ♪:2011/06/30(木) 19:10:33.05 ID:???
- 自分はテクノDJで、キックに合わせてノリノリで体揺らしてプレイしてたら
横フェーダーにカールコードひっかけて音飛ばしたんですけど、
体揺らさない以外で何か良い対策ありませんか?
- 585 :名無しチェケラッチョ♪:2011/06/30(木) 19:45:26.07 ID:???
- もっと大人になれ
- 586 :名無しチェケラッチョ♪:2011/06/30(木) 19:56:14.97 ID:???
- ハイ
- 587 :benq:2011/06/30(木) 20:06:37.81 ID:???
- >>584
横フェーダーのアサイン切ればいいだけじゃ
- 588 :名無しチェケラッチョ♪:2011/06/30(木) 20:16:33.29 ID:???
- ハイ、縦フェーダーのみにします!
- 589 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/01(金) 18:08:27.26 ID:???
- ★不法滞在外国人を通報すると5万円以下の金額が報償金として交付されます。★
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26SE319.html
(報償金)
第六十六条 第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合において、
その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、法務大臣は、法務省令で
定めるところにより、その通報者に対し、五万円以下の金額を報償金として交付
することができる。但し、通報が国又は地方公共団体の職員がその職務の遂行に
伴い知り得た事実に基くものであるときは、この限りでない。
怪しい朝鮮人を見かけたら、すぐに入管か警察に通報しましょう。
社会のためになる上に、ビンゴなら謝礼金5万円貰えます。
- 590 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/02(土) 22:16:19.71 ID:???
- 機材というかアクセサリーなんですが
http://item.rakuten.co.jp/dj/stander/
こういう感じのスタンドでもう少し安いのがあれば教えていただきたいです
リズムマシンをのっけて操作したいのである程度安定性のあるのが良いです
- 591 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/02(土) 23:01:02.74 ID:???
- 同じサイトの中にもっと安いのがあるじゃん
- 592 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/03(日) 00:46:23.24 ID:???
- >>591
ほんとですね・・・
けど乗っけるとこが平面になってるやつが良いんですよね
- 593 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/03(日) 02:00:27.24 ID:???
- 自作
- 594 :590:2011/07/04(月) 23:28:10.69 ID:???
- 自己解決しました^_^
- 595 :名無しチェケラッチョ♪:2011/07/05(火) 05:12:41.41 ID:???
- どう解決したか報告しない奴はただのお騒がせ男
- 596 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/02(火) 08:30:43.17 ID:???
- allen&heath62とtraktor scratch proって相性悪いんでしょうか?
- 597 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/02(火) 08:59:40.90 ID:???
- そんなことないよ
- 598 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/02(火) 14:11:24.80 ID:PU1ge5RN
- ギターのエフェクターについてです。
今PODシリーズのようなPCに繋げられるマルチエフェクターが欲しいと思っています
PODだと値段が高くて手が届きません・・・
1-2万でいいのありませんか?
- 599 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/02(火) 19:06:36.00 ID:???
- 無い
- 600 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/02(火) 19:12:50.40 ID:???
- バイト頑張ってPOD買え
- 601 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/02(火) 20:29:26.40 ID:???
- 安物で我慢して自分に嘘をつくな
欲しい物があるなら努力してでも手に入れろ
一生の宝とはそうして増えていくんだ
- 602 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/06(土) 16:56:05.09 ID:???
- はいはい
- 603 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/07(日) 23:24:11.82 ID:WLCTYt/z
- 曲なんか違法ダウンロードでなんとかなるな
- 604 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/08(月) 21:11:05.90 ID:???
- まぁな
- 605 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/09(火) 19:22:46.73 ID:???
- ロータリーミキサーのボリュームノブてかキャップって交換できます?
rane2016のをureiのに替えたりとか出来ます?
- 606 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/09(火) 21:57:54.62 ID:???
- マルチ氏ね
- 607 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/13(土) 04:14:27.62 ID:???
- マルチ?
- 608 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/13(土) 04:40:57.39 ID:kqRSvnx+
- >>598
ギターリグ
- 609 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 23:25:31.76 ID:CLXEy3tW
- 質問お願いします。
先日オーディオインターフェイスを購入し次のように接続しました、
用途はMIXCD録音用+曲のエディットぐらいを予定しています。
タンテ → DJミキサー → オーディオI/O(Macbook) → スピーカー
この場合PC電源切ると音が出なくなるのですが、
PC電源を切った状態でも音が出せるようになりますでしょうか?
それとも配線を繋ぎ直すしかないのでしょうか?
どなたかご教授願います。
- 610 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/16(火) 23:42:15.68 ID:???
- >>609
ミキサーからのoutが2系統あるなら、かたっぽをスピーカーに直接さしてやればいいんじゃね
- 611 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/17(水) 01:03:12.71 ID:???
- >>609
なんでお前はオーディオインターフェイスやDJミキサーの型番を書かないの?
俺らのことエスパーだと思ってるの?
- 612 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/17(水) 02:24:56.87 ID:???
- 定価5万円ぐらいの入門用ミキサーのフォノイコライザーの音質ってどの程度ですか?
単体で2〜3万のフォノアンプを通した方が音質的には良いですか?
- 613 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/17(水) 02:59:39.72 ID:???
- >>612
用途は?
自宅でDJの練習?
クラブとかお店に設置するの?
- 614 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/17(水) 03:05:12.77 ID:???
- 音源からスピーカーまであんまりたくさん挟まない方がいいと思う
- 615 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/17(水) 03:23:12.93 ID:???
- >>613
PCに録音する為とリスニング用です。
- 616 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/17(水) 03:38:04.22 ID:???
- >>615
ならば、単体のフォノアンプ買った方がいい。
DJ機材は音にクセあるよ。
逆にそういうのが好みだって人もいるけどね。
- 617 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/17(水) 03:47:18.19 ID:???
- >>616
癖があるとは知りませんでした。
なるべく色付け無しで録音したいので、単体を購入してみます。
- 618 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/17(水) 05:36:45.85 ID:???
- 【IN】接続方法総合【OUT】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dj/1183453552/
- 619 :KILLING:2011/08/20(土) 03:37:50.94 ID:+DCW1YuW
- , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
/ 丶
, ' r、'´ _ _ ヽ
/ /ヽヽ__ ' ´ _____,, イ ヽ
,' ,' {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
iヽ i // '´  ̄`ヽヽ l| l i
,' ヽ l / 、>‐=、、 =ニヽ ! l l 知ってる?
,' /⌒ l | ´ /(__,!゛ `、! | !
,' ! '^> |! i。_oソ , ニ、, ノ 丿 DJノムラワタルってパラサイトなのよ
,' ヽ ヽ ` ─ '⌒Y, ' /
/ |`T 、 j /}´ ,'^! しかも、親の金でCDリリースしてるの3枚しか売れなかったけど
/ l l i iヽ i` ーァ /ノ / /
/ | | i i ! \ l_/ ノ | {ヽ / / 生活○護を毎月17万貰ってるの。
,' | | i iノ 丶、 __ , イ | | l } 〃 二ヽ
,' r| | '´\_ / ,' ,′ | | |└'{_/ ,─`、
,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′ | | | '-イ_ィ、 〉
/ / l l \-、l__ヽ_ | |
- 620 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/21(日) 00:28:09.45 ID:???
- 古い機材だけどベスタのDCR1200てアイソ使ってる人いる?オクとかで安いから買おうかと思ってるんだけど音悪い、ガリ出やすいて悪い評判聞くから。やっぱ奮発してドープとか良いの買った方がいい?
- 621 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/21(日) 01:21:56.63 ID:???
- >>620
自分で答え出てんじゃねーか
どう言ってもらいたいんだよw
- 622 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/21(日) 02:57:16.29 ID:???
- ●非人 菅直人 拉致犯へ献金 釈放署名 日本人にあらず
http://www.youtube.com/watch?v=TC-b8Bt5Rr0
●【架空TV】 <緊急放送> 韓国が日本を侵略中!
http://www.youtube.com/watch?v=xal56oA8uT4
●【日本を侵略する韓国】竹島〜韓製品不買運動
http://www.youtube.com/watch?v=QqNs6o6kjyM
●【架空】FNN-NEWS フジ女子アナ 内部告発?!
http://www.youtube.com/watch?v=k2PVU-FSVbY
●本当のフジテレビスポンサー
http://www.youtube.com/watch?v=KzqsXHXpFuY&feature=related
●マスコミが報道しない民主党の実態
http://www.youtube.com/watch?v=sppB9R6dxMU&NR=1
●【創価学会】朝鮮半島宗教の実態
http://www.youtube.com/watch?v=jYa1t9vsb7g&feature=related
●本当のTBSスポンサー
http://www.youtube.com/watch?v=EG6CMNFfcOM
●日本を蝕む韓国 間接侵略 電通と韓流の関係
http://www.youtube.com/watch?v=V0CqDqYS3X0
●【街宣右翼】保守派を装った朝鮮人
http://www.youtube.com/watch?v=vd1GnKp2Cnc
●【皮肉】日本が朝鮮半島にした恐ろしいこと?
http://www.youtube.com/watch?v=x6TCjtv8Z20
●韓国サイバーテロ集団 【VANK】とは?
http://www.youtube.com/watch?v=zd_x3IesLjU
●韓国の小中学校で行われている反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
●これが在日韓国人の反日デモ
http://www.youtube.com/watch?v=ABOmpfqg2_A
●日本を壊す外国人のための民主党〜【国会】
http://www.youtube.com/watch?v=UwrZXxGpuf0
- 623 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/21(日) 11:13:09.82 ID:???
- >>620
高価な物じゃないんだから授業料と思ってとりあえず買っちゃえばいいじゃない
- 624 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/21(日) 22:47:49.75 ID:???
- <<敵国>>反日韓国企業製品の不買運動に御協力ください! <<韓国製品リスト>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)、サントリー
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー、コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン、ローソン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)、花王
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tabなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
- 625 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/31(水) 22:26:40.31 ID:m48EcOQa
- ddm4000っていうミキサーがpcdjコントローラーとして使えるらしいけどcdjなくても出来ますか?スクラッチはしないんですが
コントローラーとして使いやすいですか?
- 626 :名無しチェケラッチョ♪:2011/08/31(水) 23:11:52.90 ID:???
- >>625
お前の環境はどうなってんだ?
PCは? ソフトは?
もちろんddm40001台だけじゃ、当然DJなんてできんぞ。
- 627 :名無しチェケラッチョ♪:2011/09/05(月) 12:00:45.49 ID:5RDQ9/rK
- すまん。どこで聞いたらいいかわからんかったからここに書くけど
アホみたいな事やけど・・・itunesのライブラリに入ってるアルバムとかの
曲順て入れ替えれるの?
mixtapeを作ったんだけどそれからitunesにエクスポートしたら曲順バラバラなんです。
誰か知ってる人がいたら教えて下さい。
- 628 :名無しチェケラッチョ♪:2011/09/05(月) 13:23:18.12 ID:???
- >>627
該当の方へどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1312273409/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311513651/
- 629 :名無しチェケラッチョ♪:2011/09/05(月) 15:43:44.61 ID:???
- >>628
わからないなら
わからないとw
- 630 :名無しチェケラッチョ♪:2011/09/05(月) 16:23:09.23 ID:???
- >>629
スレ違いにいちいち答えてると、
質問スレの秩序が乱れるのから
親切に誘導してあげているという風に考えられませんか?
- 631 :名無しチェケラッチョ♪:2011/09/05(月) 19:48:31.04 ID:???
- >>629-630
スレチでアホな俺の質問にいちいち争わないでくらはい。
>>629thx
- 632 :名無しチェケラッチョ♪:2011/09/06(火) 01:56:51.04 ID:???
- 別にここでいいじゃん
- 633 :名無しチェケラッチョ♪:2011/09/09(金) 22:13:01.79 ID:???
- クラブ・DJ板一部のスレで多数の自演行為によりスレの機能を
果たしていない現象が頻発しており、強制ID制導入を望む声があり
議論しています。是非御意見下さい。
クラブ・DJ板強制ID導入議論スレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1315461214/
- 634 :名無しチェケラッチョ♪:2011/09/15(木) 00:46:45.52 ID:???
- denon s3700を持ってるんですが、
usbを介して1台のpcから2台のcdjに曲を転送できるようなフリーソフトってありますか?
探してみたところcdjをmidiコントローラとして使うようなソフトはあるんですけど
それだとs3700のエフェクターとかループの内蔵機能が使えないし、
ミキサーもpc上になってしまうので使いづらくて・・
やっぱりcdとかusbに一度移さないとダメですかね・・?
- 635 :名無しチェケラッチョ♪:2011/09/15(木) 02:12:11.90 ID:???
- >>634
3700ってDJLINKみたいな機能ないんだ
始めて知った
- 636 :名無しチェケラッチョ♪:2011/10/25(火) 19:09:28.21 ID:???
- ★エアコンも買えない貧乏人が入居可能なボロ団地に住んでる貧乏人とも自供w(実家でも自宅でも貧乏団地
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1317287292/21
★相手のレスが図星なほど、自己紹介乙、お前の方が、と一部改変でオウム返しと機転が利かない
ズーム君(zoom君),ラムダ君と名乗る "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/564
★低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑いを提供中w
そして同世代のお仲間はこうなった→ http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッ子の塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"不特定で煽り
逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味の男の下か排泄と下劣ネタで粘着w
※おばさん煽り厨は特徴的で一様に生・塩キャラメル,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、、、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで一目瞭然っすw
★命名、認定厨とも発覚した自称ズーム、ラムダ君こと塩キャラメルおばさん煽り厨は
バブル時代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ底辺世帯出身の低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートおばさん
軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じているw
塩宗教の教祖★塩キャラメルおばさん煽り厨が気に食わない匿名の複数名を1つの仮想人格に作り上げようとして破綻した決定的瞬間
→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1233768152/50
- 637 :名無しチェケラッチョ♪:2011/12/05(月) 08:20:24.09 ID:???
- ●大阪住之江区のショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼しすぎて墓穴にて現在はひたすら陽動と火消しの日々w
143 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)