■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大分のホームセンター
- 1 :ごんべい:2006/04/19(水) 16:49:28 ID:wbEl0bJd
- 大分について
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:41:09 ID:l2u8u5EH
- それってマジ? ジャスコってけっこう客多いけど。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:14:03 ID:9rKhP2Zm
- >>320
土日は多いけれど、平日は少ないよ。火曜日は特売日だから
生鮮食料品のコーナーはそれなりにいるが、そのほかの日は
閑古鳥状態。
来年の3月末で閉店らしい。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:29:40 ID:???
- 賀来のホームワイドプラスに行って、
「畳針(たたみばり)みたいな大きな針はありませんか」
と男性店員に尋ねたら、自信を持って「ありません」と言われた。
工具のところに行って別の年輩の店員(おそらくパート)に聞いたら、
すぐに場所に案内してくれて、意中の物が買えた。
最初に聞いた店員、バカじゃないの。
どうみても正社員だったというのに……。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:47:34 ID:NcqV2Uai
- 長崎にまたホームワイドできるのかな?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:40:56 ID:r6MkBPPt
- 賀来のホームワイドプラスでフローリング材を格安販売しているね。
1坪1977円はまず他ではありえない。ただ、人気のない色だったり、
数が揃わない「半端物」が中心。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:24:48 ID:???
- >>324
それってマジ?めちゃ安やん
明日20日で割り引きだから行ってくる
- 326 :324:2010/01/19(火) 21:29:00 ID:OZvTA6uo
- そうか、明日は感謝デーか、忘れてた。
しかし、もうないんじゃないかな? めぼしい色はオレが半分以上買ったし、
残りの大半はペイントホワイトみたいなセンスの無い色だった。壁紙も家具も
ホワイトで統一するとかなら別だが、あの色はちょっと使えない。
どっちにしても、これはすぐ売り切れると思ったから展示作業しているそばから
店員呼びつけてその場で買った。
掘り出し物はタイミングが大切だよ。明日行ってまだあったらかなりめっけもん
だと思う。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:06:48 ID:d+8Ujm0G
- 食虫植物がどこ行っても置いてない…orz
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:48:25 ID:Bd9JpS7d
- 賀来のペットワイド行ったらアメショーのオスはいなかった。というか、
ヌコはほとんどいなかったな。
知り合いの主婦が普通の子猫をもらってくれというからそれにしようかな。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:50:54 ID:vNrtj5ji
- 賀来ホームワイド かわいい美熟はいったな
37、8歳だな
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 15:56:22 ID:???
- >>329
それって誰? 担当場所と頭文字だけでもおせえて!
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:58:44 ID:4HSNxc1l
- 佐伯市に住んでますが結局早く店が閉まるので夕方から賀来のホームセンターに行ってます。
役にたたない佐伯市のホームワイド&ワイドマートは早く撤退してほしい。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:58:27.47 ID:???
- 下郡の資材館がなくなったのは返す返すも残念
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:38:42.39 ID:???
- >>332
同意!
跡地は巨大パチ屋になっちまったorz
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:32:34.21 ID:???
- >>333
ハンズマンは確かに品揃えが良いんだけど、なぜか資材館みたいなプロの匂いがしない
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:09:37.84 ID:AR8VZkky
- >>329
ちょっとスレチだが、となりのマックスバリューのレジにいる、
K藤って女性がなかなかの美形だぞ。人妻か独身かは知らんが
かなり若い。おそらく20代。身長は165くらいかな?
夜行くとたいていいる。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:11:00.67 ID:???
- 資材館ってたしか会員にならないと買えなかったんじゃない?
十数年前だけど、友人が会員になったと言っていた。
その彼といっしょに一度だけ行ったことがあるが、それほど
安いとは感じなかった。また、ヘビーユーザーでないとメリットも
ないと感じた。
あれではハンズマンなどの県外勢力に負けそうだという予感は
あった。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:52:11.22 ID:???
- >>336
物によってはハンズマンの方が安いのもあったが、資材館の方が安いことの方が多かったように思う。
品揃えの豊富さでは概ねハンズマンの方が勝る(特にネジ類)が、資材館にしか置いてなかった物もあった。
会員制のことは知らないなぁ、会員証とか意識することもなく普通に買い物していたがなぁ。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:15:38.49 ID:v5h5svCy
- ハンズマン、とにかく専門知識のあるスタッフが少なすぎる。
しかも土日とかだと店員がつかまらなくて話もできないこことがある。
もうちとなんとかならんもんか。
ヒロセが10号線沿い(元町?)に出来てからまだ一度も行ってない。今日の
日曜日に行ってみようと思う。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:28:43.17 ID:???
- >>338
新ヒロセは数回行ったことある。
ハンズマンや賀来より遥かに近いからそこで間に合えば助かる。
何しろスグ近くの横満高城やヒロセ萩原が余りにも頼りなくなっちまったからな〜。
- 340 :338:2011/08/21(日) 02:55:29.26 ID:m3BD2cZt
- 横萬って呼ぶ人まだいるんだ、って、ごめんね。俺も時々そう呼ぶ(笑)。
市内だとハンズマンと賀来のホームワイドプラスがあれば、ほかは要らないかな、
とも思う。その新ヒロセの品揃えなどを見てから判断するよ。
少なくとも、パネルソーくらいは置いているよね?
昔は宮崎のマクドのそばのヒロセにも置いていたんだが……。
あと、軽トラの無料貸し出しは絶対要るな。それが俺の基準。
- 341 :339:2011/08/21(日) 03:30:29.37 ID:???
- >>340
そうか、ホームワイドだった!
ドワスレしとって思い出せんかったもんで昔の名前で出しました。
話通じたからええねw
新ヒロセは軽トラ貸出あったような稀瓦斯。
おいらはバン乗りなんで軽トラ意識してなくてごめんよ。
幕度横のヒロセが消えたのは痛かったなぁ。
ジャスコ挟んで横満があって、そこはまだしぶとく営業しているね。
ヒロセがあった頃は見向きもしなかったとこだが、最近はたまに行くことがある。
照明がチョット独特なんですよ、水銀灯?、慣れるまで違和感あるw
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:39:17.97 ID:mtZHcfJj
- ハンズマンやホームワイドなんかで木材や建材を買うときって、
価格はどうなの? つまり、本職の大工さんなんかが買うのに
くらべ、やはり割高なのかな? 買う量は同じとした場合だけど。
個人で買うんだから高くて当然なんだけど、ハンズマンとか、
プロも早朝そこで仕入れてから現場に行ったりするっていうから、
もしかしてあまり変わらないのかな、と思って。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:01:49.70 ID:RrTTKW6v
- >>335
それって工藤さんだろ?
若いけどおそらく人妻だろうな。特別いうほど美人でもセクスィでも
ないかな。それとあまり笑顔がないのが残念。
でも若いしスタイルは悪くないから、それなりに良い。
レジのパートやってるくらいだから金には不自由してるだろ。
売りやってるなら買ってもいいな。
○ック○の時どんな顔するんだろうな。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:06:27.66 ID:kv1nrVGg
- 30日はイオンの感謝デーだったんで、
ホームワイドプラスで買い物した。
その後でハンズマンに行ったら、そっちの方がやすかった。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 06:56:18.14 ID:???
- >>344
なに買ったん?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:53:40.45 ID:/C5BIO03
- 大分ではホームワイドが一番多いのかな?
中央系で大分に出店している店って何がある?
コーナンやジョイ本はないよね?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:49:39.30 ID:???
- ホームワイドは昨日と今日は1割引だ。
全店じゃなくて三つくらいの店らしいけど。おれは賀来のホームワイド
プラスでいくつか工具を買ったよ。それと、500円以上買うと
ロールケーキくれるというので、姉と二人で別々にならんで
ふたつもらった。おそらく限定だから今から行っても無理かな?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:42:42.99 ID:ZxkB9ee8
- 犯人もホームセンターに出入りしてるはず
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:05:45.94 ID:???
- もしかして日出の事件のこと?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:37:24.21 ID:???
- この前近くのヒロセにウィットねじを買いにいったところ、メートルねじしか置いてないでやんの。
店あけてるからら当てにして買いに行くじゃないか、お陰で随分時間と労力を無駄にした。
ウィットねじも置かないようなホムセンならいらない、てか無いほうがいい。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:19:16.65 ID:???
- >>350
ホームセンターはあくまでも家庭用の機器が主体。だから
むしろそういうネジはよほど大きいところ以外は置いてないのが普通でしょ。
その手の専門的なネジなら西道ネジに行ったら? 現金取引オンリーだが
あそこならたいていのネジが安く手にはいる。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:08:16.77 ID:???
- さあ、30日になった。ホームワイドはイオン感謝デーで5%引き。
ハンズマンはガラクタ市やってる。ホームワイドはそれにぶつけて
バーゲンやってる。
どっちが得? 天気が良ければ買いに行くんだけど……
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:59:09.69 ID:???
- ホムワイドがバーゲン?
んなの知らねーぞ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:46:32.17 ID:???
- >>353
賀来のホームワイドプラスだけ
大賀来の市ってのやってる
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:04:19.85 ID:WXjg03AE
- ハンズマンとホームワイドプラスとどちらが安いですか?
それと、元町のヒロセとかどう?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:48:43.20 ID:???
- ハンズマンのガラクタ市行ってきた。
たいしたものはなかったね。ディスクグライダーの刃が
一枚30円というのがあったから買ってきた。一枚きりだった。
木材を安く売っていると助かるんだけどね。
それか、全商品1割引とか。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:01:48.37 ID:???
- >>356
その2店に比べたら他の店は高いよ。
ヒロセも例外じゃない。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:16:06.61 ID:???
- やっぱ杉とか桧とか安いの?
木材を安くか痛いから、将来は大分か宮城に引っ越したいと思ってる。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:43:15.71 ID:???
- >>358
大分のHCでも杉は特に安くないよ。日田とか、そのあたりは知らないけれど。
それと、宮崎じゃなくて宮城? 宮城は林業が盛んなの?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 02:58:03.62 ID:1OcgeLNc
- 元町のヒロセに初めて行ってみた。
それなりに大きな店なんだが、やはりハンズマンや
ホームワイドプラスに比べると品揃えがわるいね。
価格も少し高い。
あと、せっかく10号線に面しているのに、出入りがしにくい。
南側の出入り口は右折専用? これってかなり出にくい。
なんで左折兼用では悪いわけ?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:01:25.51 ID:???
- >>360
メインの出入り口が左折専用だから。
あそこは元々時間帯によっては混雑しやすいので、右折で逆側の車線に出るのに信号なしでは
出入り直進が入り交じって大混乱する。おそらくそれやったら、警察から警告が来るだろうよ。
なので信号があって出ようとする車を抑制できる部分に右折を限定し、時間帯によっては警備員
に整理させることで道路の混乱を避けている。
しかも民家に隣接しているので、抑制しないとそっち側からポプラとトヨタの間に道にまでがんが
ん通行して苦情が出かねない。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:55:50.41 ID:???
- とにかく出入りが不便なことにかわりはない。
駐車場も長方形でなくて変形なので使いにくいね。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:23:49.91 ID:GuN5f4j2
- そのヒロセはパネルソー置いてある?
トラックの無料貸し出しはある?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:53:32.02 ID:2LmvP36J
- ホームワイドで風呂のフィルターを買ったんだが・・・
まず店に行ったら、メーカ取り寄せになるので送料がかかると言われた。
自宅に送ってもらうわけでもないのに送料かかるっておかしくないか?
結局、ホームワイドでの代金は\1220なり。
これはパーツ代+送料って事なんだろうね。
で、メーカーのサイトで確認すると↓なんだが?
メーカー希望小売価格336円(税込)
http://www.shop-clubnoritz.jp/fs/noritz/AVVD107
全国一律420円(税込)(1配送先について)
http://www.shop-clubnoritz.jp/Payment.html
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:41:41.59 ID:???
- >>364
とにかくそこでは買わないことだね。
通常の商品入荷ルートにないんだろうね。
おれはホームワイドの常連客だけど、相場より高かったら
まず買わない。買うのはほとんどイオンの感謝デーだけ。
シンプソンビスが高いから、今日も通販で発注したばかり。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:33:12.70 ID:C8bV1jUj
- >通常の商品入荷ルートにないんだろうね。
それは無い。だって浴槽、給湯器なんかの大手メーカーの
消耗部品なんだぜ?シンプソンビスなんかとは、ワケが違うよw
モノは直ぐに入荷したけど、「メーカー希望小売価格336円(税込) 」のモノが取り寄せたら1220円って酷いだろ?
離島でも僻地でもないのにさ。
イオン系のホムセンの安心感から頼んだのになぁ・・・
- 367 :深堀店のDQN店員:2011/11/19(土) 11:53:48.77 ID:???
- >>364
なにこれ。
フレームが残っているのなら、網や母ちゃんのストッキングまきつけたらいいだけじゃないの。
取り寄せるのに送料かかるし、336円で売ったら赤字だろ。
おれたちめしくえねえだろ。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:09:43.45 ID:???
- >>364
ホムワとしては、「アンタンなんか客になってくれんでもええよ!」って言いてえんじゃろう。
心当たりはねーかの?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:48:15.14 ID:???
- >>366
通常のルートにあるなら送料とるのはおかしい。
それをはっきり言って、ダメなら買わないこと。
それだけ。
74 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)