■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【10W】ちっこいチューブアンプ 33台目【5W】
- 1 :ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 23:36:57.58 ID:NRj+Wv0C
- 10Wまでのちっこいチューブアンプの情報交換スレです
前スレ
ちっこいチューブアンプ 32台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1296953843/
まとめWiki
http://mywiki.jp/tty/TinyTubeAmp/
《ローカルルール》
※スレチな「ブルジュニ」「マイキュー」の話題は禁止
※スレチな話題をやめない場合荒らしとみなして削除対象とする
- 2 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:19:42.97 ID:wgthpIrY
- ブラックなんとか1W
デジタルリバーブ付き
- 3 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:24:08.81 ID:KgKhvjvM
- >>1
スレ立て乙
- 4 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:24:28.50 ID:O/E5fhjj
- また中途半端なスレタイにしやがって。建てなおせ!!
- 5 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:29:40.17 ID:/A+cyuog
- 今週買ったTSA15Hはおk?
三極管の5Wモードでしか使ってないけど
つーか五極管の15Wは音量で無理
ダメならダメって言ってくれれば黙って文句言わずに去るよ
どっかのクソアンプ持ちとは違うんでね。
- 6 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:36:33.63 ID:O/E5fhjj
- 最後の一言が余計だ。つまらん、出直せ。
- 7 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:37:30.13 ID:/A+cyuog
- だからレス返さないでくれ
- 8 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:37:38.18 ID:O/E5fhjj
- っていうかお前はまだ寝てないのか。
- 9 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:38:31.30 ID:/A+cyuog
- 寝付き悪いんだよウイスキーボトル半分飲んだんだけどな
- 10 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:40:09.44 ID:O/E5fhjj
- 面白いじゃないか。つまらんコピペや真似で荒らすのはもうやめろよ。
- 11 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:42:35.64 ID:/A+cyuog
- ウイスキーボトル半分飲んだとか自分で書いて
デイブ・リー・ロスとかレミー思い出した
>>10
いやウソを書いてる連中は個人的に大嫌いだから
熱くなった。ちょっと反省している。
- 12 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:46:36.15 ID:/A+cyuog
- じゃあ今度は本当の本当に寝るぞ。
- 13 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:50:16.44 ID:0+EGHr9k
- >>12
おやすみぃ♪
- 14 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 01:10:42.08 ID:O/E5fhjj
- 参考になるかわからないが、唯一のアンプの話題なので俺が書いたのを貼る。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1296958163/685
5ワットの時と同じように弾くのではなく、5極管モードにあわせた弾き方、設定というのは駄目?
俺も寝る。おやすみ。
- 15 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 10:15:18.23 ID:O/E5fhjj
- >>5
俺はTSA15Hを持っていないからひとつの案として↑をTSA15Hに当てはめてみた。
15Wモードにする。
真ん中の二つのスイッチはオフにする(この二つはずっとオフでいいだろう)
BASS, TREBLEは普段の位置でいいと思う。共にフルテンにしているのであれば、少し下げて。
VOLUMEとりあえず12時に。
ギターをアンプ直で。
ネックPUを選択して、ボリューム、トーンを0にする。
ピックは使わないで指の腹でやさしく単音を弾いてみる。
ボリュームをほんの少しだけ上げる。キャビから音が出るだろう。
ほんの僅かだろうがボリュームを上げれる所まで上げて、トーンを弄ってみよう。
いずれ、5Wモードでは出せない良さに気付くんじゃないかなと思う。
まあ、その時は30Wスレにでもおいで。
- 16 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 16:17:07.80 ID:8RB0CBPD
- >>1と>>3以外全部船橋君だなこれは。
/A+cyuogなんてのも自演のよくあるパターンで
自分で自分をゆるーく叩きながら逃げ切るというやつ
だいたい毎日夕方になったら始めるんだよな。
ケータイ5台以上持ちって、デビュー割無料に飛びついた転売乞食か
でもネットに使っちゃったら料金加算だろうにアホだな
それだけ必死なんだろうね!
さすがに疲れちゃって昼寝中かな、オバカさんw
- 17 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 16:35:00.77 ID:O/E5fhjj
- ↑実につまらん。長すぎるしそのパターンは飽きた。いいか。ブルジュニ、マイキュー、社長、無職だの中身が無いんだよ。
半年ロムってろ。
- 18 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 16:37:22.12 ID:8RB0CBPD
- 悔しいんだろうよw
自分が仕切りたい!自分の方が知識があるんだ!
お前たちはスキルの低いバカニートなんだ!
と主張したいのはよくわかったw
だけど、そんなことを連呼して自演を繰り返したところで
君に賛同する人はでるのか?って話。
ブルースジュニアIIIなんて別にどうでもいいけど
船橋君のスレ私物化だけはさせない、っていう人がほとんどだろうに
君の自演キャラを除けばw
おそらくまとめwikiをつくってるのも君なんだろうけど
君がそういう姿勢でアンプスレにのぞむ限り、自演でケンカ売り続けるだけの
廃人荒らしとしてこの先ずっと過ごすことになるよ?
営業の合間に書き込んでるとか、そういう次元じゃないだろ君の場合は。
あきらかに異常。あきらかに必死。
悔しいのはわかるけど、これだけ反発をくらった原因を自分で考えた方が
いいんじゃないのか?
- 19 :ドレミファ名無シド&キョンシー:2011/02/25(金) 16:40:27.68 ID:O/E5fhjj
- ↑長すぎる
- 20 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 16:52:06.80 ID:JzMY4okG
- >>16-19
池沼は隔離スレいけよ。
- 21 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 17:15:39.27 ID:KgKhvjvM
- 実は俺を含め池沼隔離スレなんだが
- 22 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 17:52:06.67 ID:jOazu2Ke
- またブルジュニ厨さんの嘘がはじまりました
- 23 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 18:48:05.90 ID:6mpmIvNS
- >>16
>>18
何列目が縦読みになってるか教えて
- 24 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 18:59:36.38 ID:O/E5fhjj
- >>22
ブルジュニ厨さんって箇所だけまあまあで、あとはつまらん。
いいか、マジレスするけど30Wスレに出入りしていりゃブルジュニ厨ってのもお門違いだぞ。
俺の持ってるアンプ4台それぞれが、このスレにも該当するし、他のスレにも該当するんだ。
アンプに関する論争は大いに結構だが、人格否定等は止めような。討論にはならないから。
戦争の無くならない世界だけど、せめてスレ内だけでも平和にいこうぜ。
>>23
面白い。
空気が和んだなら、そろそろアンプの話題に戻ろうか。
このスレの住人はchampion 600 のプチ57champ化って興味ある?
- 25 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 19:08:07.65 ID:cVEpHfN1
- champion 600は普通にトーン増設modでもした方が
使いやすそうだが
- 26 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 19:12:12.67 ID:z5CM4AlR
- >>24
自分でやろうとは思わないけどPTP化したやつがオクに出てた
ウォッチしてたけど結構なお値段になったので手が出なかったな
- 27 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 19:20:20.99 ID:OQvokTid
- championn600から57チャンプか
まあ安くできるなら結構なことだが、おそらくレンスターが作ってるレプリカのほうが安く上がるんじゃないか?
電源系統も二本居合わせて作ってるみたいだし。
- 28 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 19:29:55.42 ID:O/E5fhjj
- >>25
それも有りだろう。tweed princetonに近くなるのかな。
>>26
>>27
そっか。
俺の提案はプチ 57champ化であって、本格的なクローン回路ではない。数百円だ。
デメリット加えて説明するのでもう少し待って。
- 29 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 19:35:57.89 ID:cVEpHfN1
- Champion600の中身はEQ固定したChamp(AA764)だよ
見た目に反してツイード期のEQ回路じゃないからより
汎用的なアンプにできるはず
- 30 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 19:45:55.86 ID:8RB0CBPD
- ==========================================================
本日の船橋君の固定ID。実質必死トップは間違いなさそうですね(苦笑)
1)O/E5fhjj
2)/A+cyuog
3)dy7/UAMC
4)0+EGHr9k
5)z5CM4AlR
6)L9prs+V2
7)CkbouxF8
8)KgKhvjvM
9)cVEpHfN1
計算ではもう1つ固定があるはずです。
その他変動IDも多数(funabashiリモホ)あるので注意してくださいwww
- 31 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 20:14:41.25 ID:O/E5fhjj
- champion 600 のプチ57champ(5F1)化
歪みが増して、音がより下品になっても構わないという人向き。
整流部はchampion 600のまま。
改造の前に。
別アンプやキャビに良いスピーカーが付いているなら、
それらのスピーカーに繋げた方が良いかも。なぜなら音圧が増すから。
感電のリスクと回路図の変更箇所が解らないなら手を出さない方が安全です。
用意するもの。
0.02uF/600Vのフィルムコンデンサ
ジャンパー用の線材
交換する箇所。
http://up.cool-sound.net/src/cool20409.jpg
レイアウトはfenderのサイトを参照してください。
>>29の指摘とおり、EQ部とボリューム後の変更です。
補足があればお願いします。
やってみた人は、音の感想をお願いね。
- 32 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 23:18:10.67 ID:KgKhvjvM
- >>31
下品ってどんな音だろ?
ジャリジャリ?
- 33 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 23:20:22.58 ID:OQvokTid
- ブゲラスレにも書いたけどこっちにも
BugeraV5のスピーカーをジェンセンのC8Rへ。
音は誰もがわかるほどはっきりと変わった。
初期状態のこもった感じが全くなくなり全域はっきり前面に出てくる。
特に高音域が綺麗。
ただし、こもりが消えたと同時に中低音の太さがなくなったような気がする。
champion600も持っているがこっちのほうがフェンダーっぽい綺麗で明るい感じかな。
ちゃんぽんもなかなかいいからどっちも使うけどね。
- 34 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 23:48:11.36 ID:Sd5mukQ3
- わかりやすいな〜船橋君!
>>30の人が言ってる10個目の固定IDは
隔離スレでコソコソ使ってる+xaBLBqkだったんだねw
すっごくわかりやすいですw
ケータイ10台も持ってるんだ!
月1000円だとしても10台で1万円かかっちゃうね。
自演のために必死なんだねw
明日はもっとバレにくい自演を期待するよ
- 35 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 23:52:03.33 ID:z5CM4AlR
- >>34
もう飽きた
- 36 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 23:59:33.01 ID:6mpmIvNS
- >>34
何列目を(ry
- 37 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 23:59:47.09 ID:Sd5mukQ3
- 固定IDを晒されるとそれを使わないようにするところが
自演の動かぬ証拠ですねw
恥かしいことだという認識はあるようで
少しほっとしますw
- 38 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 00:01:14.70 ID:6mpmIvNS
- もっと電波系の長文でお願い
- 39 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 00:07:22.32 ID:MvAv1qxw
- >>31
それってこのサイトのネタ?
http://www.geocities.jp/ec1957st/tokushu0501-r.html
つか、このサイトで使われている文体としばらくアンプスレ荒らしていた人間の
文体とえらく似ているんだが…。
- 40 :31:2011/02/26(土) 00:07:52.93 ID:BELJbRix
- >>32
ジャリジャリじゃなくてバリバリに近い感じ。
まあ、シングルアンプの歪みってのはclass5でもvalve jrでも似たような感じだと思う。
>>36
>>38
繰り返しはつまらん。煽るな。
ところで>>11は元気にしてるか?
- 41 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 00:18:58.90 ID:g3sqbdLu
- >>36 >>38
>>11
全部自分だろうにw
9回線の指摘が1カ所船橋ホストと逆だっただけ。
そこを必死で強調してるところがさらに自演の証明だなw
- 42 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 00:33:09.53 ID:g3sqbdLu
- 悔しい船橋君はこの土日でケータイを
さらに買い足すとみたw
- 43 :31:2011/02/26(土) 00:38:17.73 ID:7MePz7Ag
- >>39
サイトのBだけ同じで他が違う。
要は5F1とchampion 600の違いを探せばいいだけ。
英文でググってみるといい。ツイードフェンダー化なんて腐るほどある。
トランス会社マーミュリマグネティックスかハモンドのどっちかからmod kitというのも出ていた筈。
- 44 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 00:40:59.02 ID:mcg235hM
- Champion600のスピーカー換えるときに一緒に
トランス換えるのもいいかもね
8Ω8インチのほうが選択肢多そうだし他のキャビに
繋ぐときもマッチングとりやすい
- 45 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 00:50:43.23 ID:MvAv1qxw
- >>43
いや、別にネタ云々は正直どーでもいいけどさ、なんかどっかで見たネタ程度の認識だったし。
と言うかなんで急に文体を標準語に戻してさらにIDを変えているのかが
むしろ気になるんだが。w
個人の趣味店主さんだったら確かに24時間真昼間にコピペ荒らしは
余裕でできるよなー、って。
champion 600のMODに関しての感想は俺的に魅力を感じないと言うか
趣味を否定するワケじゃないが、ただ単にスレチだなー、って事。
俺もFenderの回路図参考にしてBrightスイッチつけるとかやるけどさ、このスレで言う事じゃないしな。
- 46 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 01:10:15.30 ID:7MePz7Ag
- >>44
そう、買い足しが増えると出費がかさむので、最初から57champを買った方が良かったってことになりかねない・・・
中古としての価値も高いだろうし。
>>45
どうゆう事?俺、関西弁に聞こえた?関西じゃないんだなー。
IDとスレチなのは了承済みだからこれで最後にするよ。
- 47 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 01:33:43.84 ID:g3sqbdLu
- 社長になろうとしたり店主になろうとしたり
無職を隠そうとするのもたいへんだなw
バレバレですよ、すべてが。
- 48 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 01:39:01.53 ID:sFy2HcAN
- 婦女子を見抜ける人はいませんね
- 49 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 01:40:02.23 ID:7MePz7Ag
- もう少し捻れ。ってかお前、全然反省してないだろ。
- 50 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 01:47:12.49 ID:sFy2HcAN
- 意味不明
- 51 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 12:42:12.13 ID:6My+6Dbp
- 前スレ終盤で船橋君が必死でスレを早く終わらせようとしたのは
削除依頼が出ている連投荒らしの書き込みで
funabashiホストが晒されるのを怖れて
早く書庫入りさせようとしたみたいw
運営は仕事が遅いので殆どあてになりませんね。
- 52 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 13:04:30.49 ID:6My+6Dbp
- 即レスで絡んでこないところをみると
本当にケータイを追加しに行ってるようですねw
- 53 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 13:04:48.78 ID:+ye+H+qi
- 他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。( http//をttp//に )
- 54 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 13:36:22.15 ID:l9hnU3Tw
- >>53
やっぱりそのほうがいいの?
どっかのスレで携帯から見られないと文句が出てたが
- 55 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 14:09:23.19 ID:+ye+H+qi
- >>39
あんたはマイキュー兄貴とか言ってて前スレで荒らしからのID替えに失敗して誤爆した奴だろ?
>>54
楽作板のトップに書いてるよ。
- 56 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 14:23:43.58 ID:M2pPSQ5u
- どうやら偶然荒らしの運営するサイトが晒されてブルジュニ監視員が
ブルっている模様w
ホントに商売やってた暇人なんだな。
あんまり暴れるとあの店に特攻したりするバカがでるからブルジュニ監視員は大人しくしとけ。
- 57 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 14:44:29.70 ID:7MePz7Ag
- 実につまらん。エスプリのきいた文章が書けるまで半年ロムってろ。
最後の一文が余計。
教唆犯
第61条
1. 人を教唆して犯罪を実行させた者には、正犯の刑を科する。
2. 教唆者を教唆した者についても、前項と同様とする。
ブルジュニ監視員とブルジュニ厨と船橋君の違いを簡潔に!!
- 58 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 14:51:16.20 ID:mcg235hM
- だから相手しちゃダメだって
ここまでブルジュニの話題出さなくても荒してるでしょコイツ
叩き相手は何だってよくてひたすら荒すだけが目的だから
スルーし続けるしかない
- 59 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 14:54:18.37 ID:+ye+H+qi
- >>57
厨が船橋で
監視員が大阪?
- 60 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 15:02:31.98 ID:7MePz7Ag
- >>59
実につまらん。>>57を読み直せ。
- 61 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 15:03:06.90 ID:g3sqbdLu
- ==========================================================
本日の船橋君の固定ID。まだまだ手のうちを隠していますねw
1)7MePz7Ag
2)+ye+H+qi
3)sFy2HcAN
4)MvAv1qxw
今日はfunabashiリモホでのID替えが多いようなので注意してくださいwww
- 62 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 15:06:24.17 ID:7MePz7Ag
- >>61
お前はエスプリ以前に簡潔にまとめる努力をしろ。
- 63 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 15:32:53.06 ID:7MePz7Ag
- 前スレ>>954から>>5-11
の流れで、>>11を信用した俺がバカだったのか。
それとも、
俺が30Wスレ住人であることに気付いた>>11は裏切られた気分になってしまったのか。
前者であってほしいと切に願う。
>>11
TSA15Hのレポよろ。
- 64 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 16:15:00.61 ID:hvDVNDwC
- ID:7MePz7Agの対応を見ていると、関西弁での連投荒らしは
ttp://www.geocities.jp/ec1957st/tokushu0501-r.html
でビンゴの様だな。
普通にスルーしとけばバレないのになぁ。
- 65 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 16:16:21.23 ID:sFZGOshj
- >>63
風邪引いて寝てたスマソ
- 66 :sage:2011/02/26(土) 17:31:45.41 ID:e5efdKxm
- 嫌いなサイトを晒してんじやねーよカス
- 67 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 17:35:48.35 ID:g3sqbdLu
- ==========================================================
本日の船橋君の固定ID。まだ4台温存してますねw
1)7MePz7Ag
2)+ye+H+qi
3)sFy2HcAN
4)MvAv1qxw
5)mcg235hM
6)sFZGOshj
今日はfunabashiリモホでのID替えも多いようのでご注意をwww
- 68 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 18:05:20.10 ID:yOIIzTEw
- >>67
フェンダーアンプスレであっという間にフルボッコになってたことは報告しなくていいのか?
でもって、今度は携帯20台とでも書けよ、おもいっきりバカにしてやるからw
- 69 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 18:50:09.52 ID:3u8Uh877
- >フェンダーアンプスレであっという間にフルボッコ
見事に全員単発IDで投稿されてたアレか?
いつものブルジュニ厨の自作自演パターンじゃんw
- 70 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 19:11:35.76 ID:CakMS2/q
- >>67
他のスレでキモいレスを見たら確かにそのIDの人物ってのが笑えた。
全員が同一人物とは思わないが、このスレでキモい電波飛ばしているのは
他のスレでも同じ様なもんだよなぁ・・・。
なんか単発IDが急に援護射撃してたりするから、ホントこのスレの粘着は
2chだけがまともに相手してもらえると勘違いしているのだろう。
- 71 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 19:19:21.07 ID:yOIIzTEw
- >>70
単発IDで自己紹介乙です。
- 72 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 19:26:04.84 ID:gTx8ihve
- 相変わらずブルジュニ厨は煽りばかりだな
このスレに今だに未練があるらしいw
- 73 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 19:29:47.05 ID:TdhqIMSd
- コピペがそこはかとなく不惑ぽい
- 74 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 19:29:48.94 ID:gTx8ihve
- 単発と言われそうだから、追加カキコ。
ID検索したら71とかも煽りしかしていないカスじゃん。w
- 75 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 19:36:37.11 ID:yOIIzTEw
- >>74
自己紹介乙です。
- 76 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 20:00:18.89 ID:f8ZwNMLo
- ここのやつら見えない敵と戦いすぎだろ…
- 77 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 21:37:25.36 ID:g3sqbdLu
- 24日、25日、26日と日を追って自演回数も落ちてきているので
さすがにこのペースで続けられるわけはないようですw
悔しくてしょうがないようなので自演荒らしはまだ続くでしょうけどねwww
- 78 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 21:47:26.60 ID:V7kAs3HB
- ブラック何とかと言う1Wデジタルリバーブ付きを買った人いないのかな?
- 79 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 21:53:52.99 ID:sFy2HcAN
- >>78
居たと思うよ
- 80 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 21:57:27.92 ID:g3sqbdLu
- >>68 自分が一番わかってるだろw
ちなみに昨日の確定版はこちら
↓
1)O/E5fhjj
2)/A+cyuog
3)dy7/UAMC
4)0+EGHr9k
5)z5CM4AlR
6)L9prs+V2
7)6mpmIvNS
8)KgKhvjvM
9)cVEpHfN1
10)+xaBLBqk
ほら、10台じゃんw
バレバレですよwww
- 81 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 22:23:36.98 ID:yOIIzTEw
- さすがに無職の嘘つきは時間だけはあるな。まあ、休日も平日も関係ないもんな。
- 82 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 23:09:09.68 ID:g3sqbdLu
- >>81 自演を認める供述を始めた模様ですw
- 83 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 23:32:09.21 ID:7MePz7Ag
- 酔ってこのスレを読むと何がなんだかわからなくなるな・・・
- 84 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 23:33:50.48 ID:V7kAs3HB
- お返事ありがとう。ブラックスターだった。アンプ直結で十分効くリバーブ付きを弾きたいから。
ちなみにツインリバアッテネーター付きと改造5150、チャンプコピー5W使ってますが、どれも気楽に鳴らせないからW
- 85 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 23:44:53.03 ID:sFZGOshj
- >>82
ちったあ家の外に出ろキチガイ
>>63
ご希望に添えないかもだがTSA15Hのレポをばちょいと(全部5Wモードね)
ちなみに組み合わせているキャビはVOX / V112NT
何でこれを選んだのかと言うと安いのもあるがCELESTIONのサイトに
エディはgreenbackで必死にどーたらこーたらの記述があったから。ミーハーでごめんねw
テレで試奏:
TSスルーだと俺はベンチャーズか的な音しか出ない
TS入れてもやっぱりシングルにTSだとぬるい音
(俺は70-80年代の王道ハードロックが好きなのでその辺を考慮していただきたい)
これだと気持ち良い歪みまで行かんなあと思って前段にMXR/CAE MC-401 BOOSTをかました。
これはMAX+20dbまでブーストさせる優れものだけあってさすがに歪み出した。個人的には気持ち良いクランチ。
まあ、これって正しい使い方かと言われると首をかしげる人も多いでしょう。
JB載せたレスポールで試奏:
TS入れればいきなり十分太い音
ここまでは分かったのでセンドリターンにいつも使ってるkeeleyBD-2を突っ込んでみた。
その結果・・・最近のメタルまで設定次第によっては行けそうな激歪み。
まあ、これは絶対正しい使い方じゃないでしょうw
あとTONEZONE載せたAXISとかでもやってみたけどそれは大体ご想像どおり。
以上ですキャップ
っていうかTSA15Hは基本的に素性がいいかもって感じた。単体だとそれほど歪まないけど
ギターの音を良い意味でローファイに出してくれるような。
- 86 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 23:46:46.33 ID:TdhqIMSd
- 5Wのは気にならなかったけど1Wの★はとにかくモコモコで個人的には駄目だったな
勢いでポチらないでしっかり歯槽したほうがいいよ。と隣の家の奥さんが
- 87 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 23:48:41.90 ID:XoHjAyvi
- >>83
しらふで読んでもわからないんですが・・・
- 88 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 23:49:01.71 ID:7MePz7Ag
- おおお、元荒らしさんか。
レポ乙。感動したぜ。
明日しらふになってキチンとコメント出すよ。
とりあえず有難う。体に気をつけてな。
- 89 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 23:52:38.01 ID:sFZGOshj
- >>88
荒らしじゃねえよ
嘘吐き連中の嘘をハッキリさせるためにはあれくらいレス数いるだろw
中には嘘吐きのくせにシレっと出てきてバカレス書いたモンスターもいたが
- 90 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 23:55:04.34 ID:sFy2HcAN
- 三行までしか読めない私
- 91 :ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 23:57:39.82 ID:sFZGOshj
- ていうか知ってる人いたら教えて欲しいんだけどTSA15Hの構造って
TS部→センドリターン→プリ部→パワー部ってのをどこかで見た気がするんだけど
ほんとか嘘か教えて欲しい
もしそうだったらすごいうれしいんだけどな
- 92 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 00:04:37.09 ID:5wVnE/9c
- ごめんごめん。
けど、マジで感動してるんだぜ。
歳のせいかな・・・
TSA15Hについては明日調べてみる。
それまでに誰か解る人がいるといいけど。
- 93 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 00:05:12.17 ID:PaIOeXcR
- いい歳してるなら荒すなよ
- 94 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 00:11:43.97 ID:kZzT9BFG
- 俺の持ってるアンプで言うとTSA15Hがローファイなら
HT-5は比較してものすごくハイファイな音だね
ハイファイ過ぎて冷たい印象さえ受けるくらい
ゴリゴリの最近のメタルやるんだったらHT-5一択だろうね
- 95 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 01:04:13.51 ID:4PQwrg1+
- ギターアンプにハイファイとか必要無いだろ
- 96 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 01:22:49.41 ID:N+SYLO8C
- え?
- 97 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 03:02:22.64 ID:cLd4VJqc
- 俺も酔ってるんでよく解らないんだが...
嘘つきはいただけねぇな。
で、それってどっちだ?
信者なら死んでくれ。
アンチならもっと死んでくれ。
- 98 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 12:30:23.20 ID:U1r4uI+K
- 昨日の船橋君の固定IDはこちら
↓
1)sFy2HcAN
2)7MePz7Ag
3)sFZGOshj
4)MvAv1qxw
5)yOIIzTEw
6)a0Nd3cYQ
7)V7kAs3HB
8)mcg235hM
9)+ye+H+qi
昨日は1台温存ですか?
単発IDが多かったですね
とってもわかりやすいですwww
- 99 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 22:00:09.88 ID:p/ri7pMa
- >> 91
センドリターンは解らなかった。
TSがプリアンプとして最初に有るからアンププリ部よりも前にセンドリターンがあっても違和感はないかも。
仮にそうだとしたらTSをオフにした場合は、インプット直後って事かな?
- 100 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 22:08:19.75 ID:GiQRJxti
- トン
TS系以上の歪みが欲しい時は結局ディストーション使うんだけど
セオリーとしてDS→TSっていうブーストは通常しないから
TS部→センドリターン→プリ部→パワー部だったらうれしいなっていうだけの話だからあまり気にせずに。
- 101 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 23:02:59.72 ID:4PQwrg1+
- センドリターンの位置が異常な件には誰も触れないのか?
- 102 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 23:08:42.42 ID:PaIOeXcR
- たしかちょい前にその話題出てブロックダイアグラムが貼られてたように思う
- 103 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 23:10:04.18 ID:GiQRJxti
- 回路図見たわけじゃないから何とも言えないけど
実物使ってみるとTS部→センドリターン→プリ部→パワー部でもおかしくないかなと。
言いたいことは分かる通常だったらTS部→プリ部→センドリターン→パワー部ってことだろ。
でもパネルの配置見るとTS自体ににトーンが付いていて、なおかつTSスルーした場合でもハイ・ロー調節できるんだよ。
- 104 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 23:24:07.16 ID:PaIOeXcR
- ブロックダイアグラムはあった
http://faraldi.com/TSA/TSA15H_BLOCK.jpg
- 105 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 23:24:51.72 ID:PaIOeXcR
- つまりはTSとアンプ部の間にセンドリターンですな
- 106 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 23:31:52.43 ID:GiQRJxti
- おーありがてえ。
これで思う存分センドリターンに好きなもの突っ込めるぜ。
- 107 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 23:38:46.81 ID:GiQRJxti
- これ見てはっきりしたけどTSA15Hは試奏必須ってことですな。
TSのブーストや歪みが苦手だったらわざわざこれを買う必然性はないと。
センドリターンやブーストスイッチが付いて便利ではあるけど
同価格帯だったらnighttrainやpicovalveやHT-5Hと少なくとも比べた方がいいんじゃないかと。
- 108 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 23:51:34.36 ID:PaIOeXcR
- アンプ部分は1ボリュームアンプとして
考えろということなんだろうね
思ったほど器用なタイプじゃなくSRV的な
音狙う人向けにはピッタリって感じかな?
- 109 :ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 00:04:10.63 ID:cHIYQhAe
- チューブスクリーマーの音が好きかどうかだろうね。
もっともバイパス出来るからセンドリターン使わなくても
好きな歪み作ってから普通に使ってもいいかも。
この辺を言い出すとプリ管の歪みもパワー管の歪みも使わなくてチューブの意味あるのかってツッコミも入りそうだけど。
- 110 :ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 00:32:40.43 ID:8oulwrEp
- 603 :ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 21:13:51 ID:zZq0gabk
なんかよくわからないけどコメントをみると素人2人の雑談をわざわざ文字におこしたの?
バカみたい
604 :ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 21:36:28 ID:B5Nf1lic
対談風にキャラ作ってるんじゃないのかな。
持論に対抗/擦り寄る意見をこじつけて、
あたかも意味ある風に見せるのは無能な物書きによくある安い手法
- 111 :ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 00:48:43.95 ID:cHIYQhAe
- >>110
ふーん俺今日仕事休みだから寝て起きたら徹底的にやろうか?
なあID:8oulwrEpさんよ。どうせこいつら嘘吐き野郎の中の誰かだろうがな。
838 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 15:29:36.26 ID:K0xTfW2X [1/5]
元からしつこくブルジュニすすめてる奴なんていなかった
こいつはブルジュニ叩き始める前からこのスレに粘着して
レッテル貼りしては連投荒ししてた
レッテル貼りして暴れられるなら相手はブルジュニだろうが
なんだろうがどうだっていいような奴だから何言っても無駄
ただひたすら荒したいだけの奴だから
839 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 15:29:45.86 ID:mz0mby/z [4/7]
スルー推奨テンプレも次スレの1に入れてくれ。
840 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 15:35:46.36 ID:zxLQoRUb [5/5]
>>838
俺もそんな印象だな
元々ブルジュニ厨なんていなかった
やつはずっと脳内の見えない敵と戦っていたような気がする
841 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 15:39:24.63 ID:mz0mby/z [5/7]
無駄なスレをいくつも立てて見えない敵と戦って、シャブ中かと思ってた。
- 112 :ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 00:58:47.10 ID:cHIYQhAe
- 俺はやる時は40でも50でもレスコピペでもなんでも貼り付けて
嘘や矛盾をしつこく明らかにしてやるのは承知だろ。ID:U1r4uI+Kみたいな
ちょろちょろしてバカ面してwを連打してるだけの知恵遅れの小僧とは訳がちがうからな。
- 113 :ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 01:06:16.89 ID:cHIYQhAe
- >>110
ベックスレから拾ってきたのまでは分かった
まだ今からいろいろ調べるからな。
- 114 :ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 01:10:31.02 ID:cHIYQhAe
- >>110
もう寝たフリかチンカス野郎が。
- 115 :ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 01:14:21.38 ID:Q+4dIw4d
- >>109
tsを歪みとしてでなくブースターとして使えばいいんじゃない?
俺はibanezがなぜにブーストスイッチもつけたのかが疑問。
- 116 :ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 01:20:47.87 ID:KZhy63WS
- >>115
実際そうして使おうと思ってる。TS系のブーストは好きだしね。確かにあの構造で6dbのブーストは疑問。
あるとすればTS回路バイパスした時に少しでも張りを出すため?
- 117 :ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 22:24:39.22 ID:cdnbAls1
- 静かな日だ
何ヶ月ぶりだろう・・・
- 118 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 10:12:51.00 ID:RAivHuTN
- 荒らしもあきらめたようだし、せっかく作ってくれた例のリストを再掲しておこう。
10W以下のちっこいチューブアンプリスト (その1)
【12万円以上】 (2011.2.23参考価格)
・MESA BOOGIE/ Mark V 1X12 COMBO ¥390,000
→90w/45w/10w、12"x1、12AX7x7, 5U4Gx1, 6L6x4
・MESA BOOGIE/ Express 5:50 2x12 Combo ¥???
→50w/5w、12"x2、12AX7x5, 6L6x2
・Egnater/ TOURMASTER 4212 ¥278,000
→100w/50w/25w/20w/10w、Elite-80 12"x2、
12AX7A/ECC83x8, 5881x4
・MESA BOOGIE/ Express 5:50 1x12 Combo ¥248,000(池)
→50w/5w、12"x1、12AX7x5, 6L6x2
・MESA BOOGIE/ Express 5:25 1x12 Combo ¥238,000(池)
→25w/5w、12"x1、12AX7x5, EL84x2
・MESA BOOGIE / Express 5:25 1x10 Combo ¥???
→25w/5w、10"x1、12AX7x5, EL84x2
・HIWATT/ CUSTOM 7 1X10 COMBO ¥210,000
→7w、FANE社製10"x1、ECC83x2, EL84x1
・Egnater/ REBEL 30 Combo ¥194,000(島)
→1〜30w(WATTSノブ)、Elite80 12"x1、
12AX7x5, 6V6x2, EL84x2
- 119 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 10:14:19.39 ID:RAivHuTN
- 10W以下のちっこいチューブアンプリスト (その2)
【6〜12万円】 (2011.2.23参考価格)
・KOCH/ CLASSIC-SE C-SE6C ¥116,000
→6w、Koch VG12-60/8Ωx1、12AX7x1
・LANEY/ L5T-112 LIONHEART ¥100,000
→5w、12"Celestion Heritage G12H、ECC83×3, EL84x1
・FENDER/ '57 Champ ¥90,000
→5w、8"Weber Special Design with AlNico magnet、
6V6GTx1,12AX7x1,5Y3GTx1
・CARVIN/ V3M112 Combo ¥90,000
→50w/22w/7w、12"x1、12AX7x4, EL84x4
・ENGL/ Gig Master15 1x10 Combo ¥74,000
→15w/5w/1w/0w、10"x1 Celestion Speaker (G10N-40)、
ECC83x1, EL84x2
10W以下のちっこいチューブアンプリスト (その3)
【3〜6万円】 (2011.2.23参考価格)
・BLACKSTAR/ HT-5 Combo ¥54,000
→5w、Celestion G10N-40、12BH7x1, ECC83x1
・CARVIN/ VINTAGE16 ¥50,000
→16w/5w、12"x1、12AX7x3、EL84x2
・ORANGE/ AD5COMBO ¥43,000
→5w、Celestion 10"x1、12AX7, EL84
・MARSHALL/ CLASS5 ¥38,000
→5w、Celestion G10F-15 10"x1、ECC83×2, EL84x1
・PEAVEY/ WINDSOR STUDIO ¥38,000
→0〜20w(PowerSponge)、12"x1 Blue Marvel、
12AX7/ECC83×2, EL34x1
・PEAVEY/ JSX Mini Colossal ¥33,000
→5w、カスタム8"x1(C8Rタイプ)、12AX7x1, EL84x1
- 120 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 10:15:11.37 ID:RAivHuTN
- 10W以下のちっこいチューブアンプリスト (その4)
【1〜3万円】 (2011.2.23参考価格)
・EPIPHONE/ VALVE JUNIOR ¥25,000
→5w、EMINENCE 8"x1、12AX7x1, EL84x1
・BLACKSTAR/ HT-1R Combo ¥24,000
→1w、カスタム8"x1、ECC83x1, ECC82x1
・FENDER/ Vibro Champ XD ¥22,000
→5w、8"x1、12AX7x1, 6V6x1
・FENDER/ Champion 600 ¥20,000
→5w、6"x1、12AX7, 6V6
・GRECO/ GVA Custom ¥18,000
→5w、オリジナル20cmx1、12AX7, 6V6
・VOX/ AC4TV8 ¥17,000
→4w、Celestion VX8カスタム8"x1、12AX7, EL84
・VOX/ AC4TVmini ¥15,000
→4w、オリジナル6.5"x1、12AX7, EL84
・BUGERA/ V5 ¥16,000
→5w/1w/0.1w、8"x1、12AX7x1, EL84x1
・PEAVEY/ VALVEKING ROYAL8 ¥11,000
→5w、カスタム8"、12AX7x1, EL84x1
- 121 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 10:17:34.11 ID:RAivHuTN
- 10W以下のちっこいチューブアンプリスト (その5)
【アンプヘッド 8万円以上】 (2011.2.23参考価格)
・MESA BOOGIE/ Express 5:50 Long Head ¥???
→50w/5w、12AX7x5, 6L6x2
・MESA BOOGIE/ Express 5:50 Medium Head ¥???
→50w/5w、12AX7x5, 6L6x2
・Egnater/ TOURMASTER 4100 ¥248,000
→100w/50w/25w/20w/10w、12AX7/ECC83x8, 5881x4
・MESA BOOGIE/ Express 5:25 Short Head ¥208,000(池)
→25w/5w、12AX7x5, EL84x2
・MESA BOOGIE/ TransAtlantic TA-15 Head ¥150,000(池)
→25w/15w/5w、12AX7x4, EL84x2
・Egnater/ REBEL-20 ¥116,000
→1〜20w(WATTSノブ)、12AX7/ECC83x3, 6V6x2, EL84x2
・ORANGE/ TH30 Head ¥85,800
→30w/15w/7w、12AX7Ax2, 12AT7, 6BQ5(EL84)x4
・ORANGE/ DUAL TERROR ¥83,000
→30w/15w/7w、12AX7A(ECC83)x4, 6BQ5(EL84)x4
- 122 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 10:18:05.31 ID:RAivHuTN
- 10W以下のちっこいチューブアンプリスト (その6)
【アンプヘッド 8万円未満】 (2011.2.23参考価格)
・CARVIN/ V3M ¥70,000
→50w/22w/7w、12AX7x4, EL84x4
・ENGL/ Gig Master15 Head ¥69,000
→15w/5w/1w/0w、ECC83x1, EL84x2
・ORANGE/ TINY TERROR ¥48,000
→15w/7w、12AX7A(ECC83)x2, 6BQ5(EL84)x2
・Custom Audio Japan/ Tube Top ¥37,000
→5.5w、12AX7x2, EL34x1
・BLACKSTAR/ HT-5H ¥39,000
→5w、12BH7x1, ECC83x1
・Jet City Amplification/ PicoValve ¥35,000(石)
→5w/2.5w、12AX7x2, 6Lx1
・VOX/ Night Train ¥32,000
→15w/7.5w、12AX7x2, EL84x2
・IBANEZ/ TSA15H ¥28,000
→15w/5w、12AX7x2, 6V6GTx2
・VOX/ Lil'Night Train ¥20,000
→2w、12AX7x2, 12AU7x1
・KEN JORDIN/ Tiny Valve Box ¥20,000
→10w、12AX7x2, 6L6WGCx1
・VOX/ AC4TVH ¥14,000
→4w/1w/ 1/4w、12AX7, EL84
- 123 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 12:35:43.63 ID:0kLwuo1s
- >>118
だから10Wに切り替えたらMESA BOOGIE/ Mark VがOKで15Wは駄目なんてどうかしてるよ
しつこくブルジュニ勧める奴が出てきたらスルーすればいいだけなんだしちっこいを前の定義に戻したほうがいいよ
そこに新たに定義を満たしてるアンプを追加するのがいいね
大体どれだけの人間がこのスレを見てるのかわからないのにたった数票で多数決なんてのもどうかしてる
- 124 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 13:23:06.02 ID:FYzKB9CJ
- ↑禿同。
>>118 が荒らしだけどな。
- 125 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 13:40:29.03 ID:22N8K/9E
- スレタイや>>1もスルーでいいだろ
従来通りで何の問題もない
>>123の言うように特定のアンプ絡みのウザいカキコや
それに反応してるやつも全部まとめてスルーでおk
- 126 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 14:24:15.25 ID:tKS++gHE
- またおまえらか。
- 127 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 14:28:45.49 ID:9UQ1ydKb
- ブルジュニ監視員が復活でもしたのか?
つかの間の平和だったな
- 128 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 15:06:18.08 ID:W9OZfKNd
- ぼくのかんがえたちっこいチューブアンプのリストなんか知らんよ
- 129 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 15:48:16.03 ID:tKS++gHE
- そうだそうだ5-30Wスレがあろうがせんようスレがあらうが
ぼくたちはこのスレにねんちゃくしてブルースジュニアのわだいをしつこくかたるんだい
- 130 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 15:59:45.75 ID:W9OZfKNd
- ブルジュニ信者かアンチしかいないと思ってるみたいだけどね、このスレ見てる大半の奴はどちらの味方でもないんだ。
信者もアンチも邪魔だから消えてほしいと思ってるんだ。どうしてわからないかな。
- 131 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 16:02:42.05 ID:XyCqRxYO
- 信者なんているか?もう荒れて欲しくないからブルジュニの話題なんて
出してないのにアンチが延々荒してるじゃん
- 132 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 16:04:10.91 ID:tKS++gHE
- なんでかわからないけどとにかく15Wのアンプのはなしをさせろっておにいちゃんいいたいんだね、わかります
- 133 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 16:15:46.76 ID:W9OZfKNd
- そうだね。あぁやって信者認定しないと荒らしを継続出来ないんだろうね。
アンチと言ってもアンチを装ってる荒らしだから、信者がいなくなったら自分で信者作って荒らしてるんだよね。
- 134 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 16:20:43.48 ID:tKS++gHE
- >>128
じゃあおじちゃんがかわりにもっといいアンプリストつくってください、おねがいしますm(__)m
- 135 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 16:33:50.63 ID:GRbqdG5+
- つか、なんにせよブルジュニの話題は出せないところまできているから
こそブルジュニ厨がアンチを装って荒らしている状態だろうな。
対応策はブルジュニの話題はスルーだけだ。
- 136 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 16:37:06.82 ID:W9OZfKNd
- リストなんかいらない。チンケな定義づけもいらないし、出来ない。安易にそんな事するからMarkVなんかがリストに載るんだ。
個別に柔軟に対応するくらい日本人ならいつもやってる事だろ?
- 137 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 16:50:50.00 ID:n7mlzxyR
- >>135
お前みたいな妄想厨が逝かない限りは荒れるの必死
- 138 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 16:55:09.18 ID:XyCqRxYO
- この荒しがわざとこういう突っ込みドコロのある煽り方をすることで
スルーできなくなった人が突っ込んで雰囲気が悪くなる
結果この荒しの思惑どおり
荒しは本気で>>135みたな妄想してるわけでもなくただひたすら
荒したいだけなんだよ
10台の携帯使い分けてる〜とか幼稚な突っ込み待ちのボケも同じ
相手しちゃダメ
- 139 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 17:02:02.54 ID:tKS++gHE
- >>136
おじちゃん、じゅうなんとぐだぐだはちがうとおもうよ
だからスレタイみてるはずなのになんで15Wはいけないのとかいうおバカちゃんがいるんだよ
- 140 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 17:27:28.79 ID:hLxEU7rP
- >>135
想像と妄想の域
認定厨と同レベル
- 141 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 19:11:49.57 ID:7qSx3RWi
- >>123
じゃ15WOKだとして具体的にどのアンプを語りたいの?
ブルジュニ、プロジュニア、ナイトトレイン、タイニーテラー、ヘイズ、ギグマス?それともそれ以外?
何も話題にしようとしてる具体的な物がないのに、ただ無闇に15Wを語らせろって何か意味があるのか?
さすがにMark Vは出力以前にガタイがちっこくないだろとは思うがw
>>124
>>123と同じ質問
>>125
意味不明
「スレタイや>>1もスルーでいいだろ」だったらここで手打ちうどんの作り方や
仕事のグチ書いてアンプのこと一切書かなくてもいいことになるな?w
それが本当にいいのか?
- 142 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 19:14:48.57 ID:7qSx3RWi
- >>118-140
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたち
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうして働かないの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
- 143 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 19:20:24.43 ID:7qSx3RWi
- >>128
見なけりゃいいじゃん、何が気に入らないのか知らないけど
専ブラだったらあぼーんぐらい出来るだろ。
- 144 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 19:42:26.10 ID:G8TxPvJR
- 自作自演を指摘されて火病を起こしたブルジュニ厨が必死なスレはここですか?
つか、なんで自分の隔離スレで意見を言わずにここのスレで妄想たれながしているのだろう?
- 145 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 20:11:20.48 ID:qDS78Aoq
- >>125だけどみんなには悪いがここはスルーしない
一回だけレス返すゴメン
>>141
スルーするのは5-10wの部分に決まってんだろ
古くから居るDSL201ユーザーやAC15ユーザー、他の二桁ユーザー
それに一番の被害者である真っ当なブルジュニユーザーが
排他されるのはあり得ないと言ってるんだ
スレッド継承しておきながら建てた人(スレタイ書いた人)のさじ加減一つで
従来の住人がスレチになっちゃうような真似に従う必要はない
どうしても一桁スレが欲しいなら別のスレタイで「1」台目として建てろ
それなら文句言わん
- 146 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 20:21:48.38 ID:q7ddM1C2
- >>145
一番の加害者のブルジュニ信者だろ。
また、事実を捏造すんなよ。
- 147 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 20:24:04.05 ID:7qSx3RWi
- >>145
そのために5-30Wスレがあるんだろうが…
- 148 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 20:25:16.83 ID:HAkKjogs
- 不惑さん(笑)は何でもお見通しですね
- 149 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 20:28:53.00 ID:7qSx3RWi
- >>129で書いてあるとおりブルジュニユーザーは
別スレが二つ、フェンダースレも入れれば三つあるじゃん
そこをキチガイみたく嫌がってここに執着する意味がわからん
- 150 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 20:32:31.49 ID:7qSx3RWi
- ID:W9OZfKNdに聞きたいんだけど
>>145見てもブルジュニユーザーなどいないってまだ強弁できるの?
- 151 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 21:16:22.71 ID:3ZnOyNZi
- ユーザーと信者を混同してはいけないよ。
ブルジュニを使ってる人は何人もいるだろう。でもブルジュニだけを良しとして他を否定する信者はもういない。
>>145はブルジュニを不当に排除するのはおかしいと言ってるだけで、他のアンプを貶めようなんて思ってないはず。
- 152 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 21:17:47.79 ID:XyCqRxYO
- 他のアンプを叩いたりしてしつこくブルジュニ勧めてた人もいないね
元から変な信者などいなかった
- 153 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 21:22:39.31 ID:7qSx3RWi
- そういうこと言ってるとまた前スレの最後のコピペ貼り付けるけど。
ブルジュニが音でけえって書いただけで犬小屋呼ばわりとか。
- 154 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 21:24:53.92 ID:SHuzOdEE
- また兄貴が発狂してるのか
- 155 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 21:27:24.98 ID:7qSx3RWi
- >>152
HT-5とブルジュニの回路比較して叩いてた奴もいたけど。
- 156 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 21:31:19.94 ID:SHuzOdEE
- レスの日付が1ヶ月飛びのブルジュニ褒めてる
レス貼り付けおいて
兄貴<しつこくブルジュニ勧めてる奴がいる!
だもんな
- 157 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 21:35:30.25 ID:7qSx3RWi
- > レスの日付が1ヶ月飛びのブルジュニ褒めてる
> レス
詳しく教えて下さい。教えないなら君も嘘吐きです。
- 158 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:00:22.05 ID:3ZnOyNZi
- ブルジュニは15wでも小さい音出せるし普通に家で使えるのになぜネットでは「自宅では持て余す」「爆音」と書かれてるのか?
と話を振られれば、書いてる奴が使い方のわかってないゆとりか、小さい音でも爆音に聞こえる特殊な環境=犬小屋なのか、となるだろう。
ロクに使い方もわかってないのに一丁前に否定する奴に容赦しないのは2chでは別に珍しい事じゃない。
- 159 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:02:05.21 ID:gFn/py8T
- 別スレが立ってるんだからブルジュニの話題なんていらないだろ
アンチブルジュニがキチガイだと言うことは良く判る
もうオナカいっぱいだから
- 160 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:05:33.15 ID:7qSx3RWi
- >>158
これが叩いてない発言だとまだ擁護するならもう話をするのは無意味ですね。
471:ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 01:18:20 ID:tYLb1JOx
ネットでブルジュニの事調べたら
「15wだから自宅ではもてあます」「爆音」
てやたらと書かれてるけど
音量なんかごく小さい音から出るし普通に家で使えるし
あれはなんでなんだ?使った事無いのに書いてんのかな
472:ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 01:19:34 ID:sIgA/cdm
犬小屋にでも住んでるんだろ
72:ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 12:46:32 ID:dq4rOfkM
Blues JrってFETで歪作ってるのね
なんでHT-5だけ叩かれてるんだろう?
73:ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 12:54:45 ID:nBVJN4aA
>>72
初段の増幅率切り替えのスイッチ回路をFETで構成してるだけで
増幅は完全にチューブなBlues Jr.
チューブに突っ込む以前にオペアンプ増幅だけならまだしも
負帰還にダイオードクリッピング(つまり完全にTS的な歪み回路)
をかましているHT-5
なんで比べられると思ったの?
- 161 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:09:12.26 ID:gFn/py8T
- 夢は叶うと限らない
努力は報われるとは限らない
だけど頑張ろう
過去の事は水に流して練習しようよ楽しもう
- 162 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:40:02.08 ID:SfoFFQOQ
- ブルジュニ信者が涙目なスレはここですか?
しかし息をする様に嘘つく人だな。
- 163 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:42:28.00 ID:qrUav5gY
- >>162
病院に逝け
- 164 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:43:55.14 ID:SHuzOdEE
- >>160が叩いてるように見えるって相当やばいと思うぞ
いやこういう突っ込みが荒しの計算どおりなのかもしれんがw
72-73のやりとりとか単なる間違い修正じゃん
- 165 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:45:43.41 ID:p4Af2XcN
- ブルジュニを語りたいやつは↓
【船橋】Fender Blues Junior 1台目【乞食】へ
10Wよりもデカいチューブアンプを語りたいやつは↓
【30W】ちっこいチューブアンプ【5W】へ
とりあえず会話が可能な類似スレを探しているやつは↓
自宅練習に最適なアンプ45Ωへ
どこも船橋君の自演はあるけどな...
- 166 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:47:11.81 ID:7qSx3RWi
- >>164
でもってレスの日付が1ヶ月飛びのブルジュニ褒めてるレスを教えていただけますか、嘘吐き野郎さん。
- 167 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:47:54.35 ID:n7mlzxyR
- 批評家は叩いてナンボなんだ
- 168 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:49:39.98 ID:RFg+aBZn
- もうブルジュニ監視員の自作自演はかんべんしてくれないか?
なんで隔離スレでやらないの?
あれこれと理屈語っているけど、延々とスレ違しているブルジュニ監視員はウザイよ。
- 169 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:53:48.37 ID:7qSx3RWi
- ID:qDS78Aoq
ID:3ZnOyNZi
ID:XyCqRxYO
ID:SHuzOdEE
こいつらはテコでもここに居座って自演でも何でもして結局粘着するんだろうから
相手するだけ無駄な気がしてきた。
- 170 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 23:01:15.98 ID:7qSx3RWi
- >>123-125とか自演自作臭がプンプン
平日の真っ昼間にこんな真同じな意見持つ奴が3人も集まるか普通。
- 171 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 23:09:36.24 ID:YOmAFt6+
- そもそも小型アンプの定義ってなんだ?10W以下ならブルースジュニアは除外だろ。
20Wだが、KOCHのスタジオトーンをお勧めする。
理由はダミーロード付で、アンプヘッドのみでヘッドホンが使えて便利だから。
- 172 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 23:11:44.53 ID:7qSx3RWi
- もうこの人たち(>>169)にはそういうまともなこと言っても無駄みたいよ。残念だけど。
- 173 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 23:45:00.18 ID:hLxEU7rP
- >>171
スレ規格外
- 174 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 23:56:24.33 ID:p4Af2XcN
- 今日の船橋君の固定ID
1)FYzKB9CJ
2)tKS++gHE
3)W9OZfKNd
4)XyCqRxYO
5)3ZnOyNZi
6)KYtX5JwQ
7)SHuzOdEE
主な単発ID
1)22N8K/9E
2)qDS78Aoq
3)gFn/py8T
まだまだあるよ
- 175 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:01:25.60 ID:Km0lE/TI
- 7qSx3RWiさん、おつかれさま。
いちいち相手をしてるとたいへんですから
まとめて叩けばいいですよ
なんせ相手は粘着無職ですから(笑)
- 176 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:07:29.80 ID:4/ZvTW9c
- まー真っ昼間から3人だか1人だか知らないけど
普通に進んでたスレ荒らす連中だから相手しても無駄でしょ。
叩いても叩いても出てくるゴキブリ並の連中だから。
- 177 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:12:51.36 ID:4/ZvTW9c
- >>156みたいに因縁付けるだけ付けて
じゃあその証拠出してみなって言えば話をそらして結局何も出さない。
それがブルジュニ信者クオリティ。
- 178 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:28:15.52 ID:Q5NSmKHS
- 誰が見てもブルジュニ叩きの方が痛いです
ブルジュニをNGワードにすればスッキリするね
- 179 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:32:32.97 ID:Km0lE/TI
- 「30Wちっこいチューブ」スレを自分で立ててるんだから
こっちに来てイチャモン言う必要性ゼロなのに荒らしにくるということは
こちらのスレが本スレであることを認めていて脅威に感じているということですね。
つまり、本家争いに執着しているだけだけの人で
「ちっこいチューブアンプ」スレを代々自分が仕切ってきたつもりなのに
ここへきてクビを切られるとはメンツ丸つぶれ!
意地でも荒らして進行邪魔してやり、あきらめて誰もいなくなったら
乗っ取って自分が細々と続けた隔離スレに統合してメデタシというつもりでしょう。
なので、正味ここで会話することは無理だと思われるのでアンプの話をするならば
さきほど話題に出ていた「自宅練習に最適なアンプ」スレあたりが無難でしょう。
あそこを荒らして破壊しつくすほどの理由が船橋君にはないので
ウザいチャチャはあるでしょうが他の住人たちと会話は可能でしょう。
ここは本家争いの戦場となるでしょう。
30Wスレの動向をにらみながら抜かさせない程度に進行するでしょう。
両方のスレ立て更新時期がくれば激しい戦闘が繰り広げられるでしょう。
しかし、船橋君がどのようなスレを立てたとしても
もうだれも人は定住しないでしょう。本性が板じゅうにバレバレになってますから。
抵抗派が立てる「ちっこいチューブアンプ」スレの方が正当とみなされて
また同じような戦争が続くでしょう。そして無職の船橋君が資金切れで退場するでしょう。
これがシナリオです。
- 180 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:32:34.97 ID:4NaeGuON
- 不惑()は昔から粘着無職
セミアコスレからこっちに引っ越しただけの話
- 181 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:34:35.57 ID:4/ZvTW9c
- >>123-125はお仲間だから痛く見えないんですね、わかります。
- 182 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:39:28.16 ID:kZIguZA6
- 結局兄貴の発狂でスレが潰されるね
- 183 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:40:45.00 ID:4/ZvTW9c
- 次スレは1Wから14.9Wまでにするというアイディアを思いついたところで寝る。
- 184 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:41:29.92 ID:Km0lE/TI
- ↓船橋君ってコレだったのか。
◆◆無職◆ 楽作精神病院 ◆ニート◆◆(18)
1 サーティーファイヴタイグァー 2010/04/02(金) 11:56:17 ID:aVnR8UGO
ID:4tMjqfmt→ID:yVuF86Cw→ID:lr/MoOaW
頭に血が上るとすぐにニックネームつけて粘着しだす楽作板のヌシ様www
年度末にこのIDが荒らしまくったスレは嫌悪感とともに過疎
ああ、フルアコ、セミアコ関連を荒らし回る例のヌシ様なんだろうねw
片方が固定IDで片方が変動ID用と携帯とPCで複数のテイで粘着自演攻撃してくるから気をつけてwww
どこかで聞いたことがある不惑(笑)とかジャガーさんと呼ばれる
毎日エロサイト巡りと2chばかりしてる実家暮らしのエキセントリックな独身中年(真性包茎童貞)
マトモに働きもせずボランティアで2ch監視員してるのでとってもシツコイよwww
通院途中で迷子になることが多いので見かけたら大騒ぎになる前にここへ誘導してくらはぁいw
- 185 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:41:35.77 ID:4/ZvTW9c
- >>182
ブルジュニ兄貴たちのね。
- 186 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:42:53.61 ID:Km0lE/TI
- ↓船橋君ってコレだったのか。
※注意事項※
生い立ちと現在の環境が災いしスレを過疎らせてはカマって欲しさに巡業を行う
フルアコスレの真性粘着基地害は、放置で決して構うなかれw
中学21年生が永遠の休み時間を手にした基地害相手は病院向う途中で寄り道してるだけです(笑)
基本、罵り系の単発IDが撒餌ですので間違って啄ばんでしまった時の統合失調症、妄想性障害者の判断基準
症状
数名存在しますが自身はレア、高価なものを買える恵まれたキャラ設定らしいので
口癖は貧乏(人)、ダサい、カス、糞(同音の変換・当て字を含み)と蔑んできます。
被害妄想が極端に強く攻撃的、苦しくなったり都合が悪くなると
「キチガイ(同音の変換あて字を含む)、自演、IDがどうのこうのあそこのあいつだろ」と言い出します
第3者にまで非常に不愉快な思いを併発し長引くと厄介です。。。そして安心・油断すると直ぐにぶり返します。。。
- 187 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:43:32.64 ID:4NaeGuON
- >>184 やっぱ不惑(笑)じゃんw
グレッチスレにお帰り
- 188 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:48:10.38 ID:Km0lE/TI
- ↓船橋君ってコレだったのか。
50代無職ひきこもり「ジャズ珍」隔離スレ(111)
1 ドレミファ名無シド 2010/04/14(水) 00:59:48 ID:g8F6C33F
ジャズ珍とは
IDを変えまくりながら1日中2ちゃんをしてる50代のジジイ&無職ひきこもりニート
上から目線の書き込みと自演中毒、IDストーカー、コピペ中毒のパラノイア
敵とみなすと「不惑(笑)」認定するのが特徴
得意フレーズは「ロッ糞」「フォーク爺」「オムツ頭」「不惑(笑)」
主な出没スレ
ヴィンテージの真実
フルアコ
Gibson335
Gibson175
ちっこいチューブアンプ(ID:J6g8TUye)
- 189 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:49:31.93 ID:Km0lE/TI
- ↓船橋君ってコレだったのか。
【キモネジより】IDコロコロ自演王【凶暴】(17)
1 ドレミファ名無シド 2009/09/24(木) 16:43:01 ID:M3CSXZVt
グレッチ、セミアコ関連スレで毎日戦われる、キチガイ同士の壮絶な戦い
キチガイブロガー『yasu』のパワーとそれに対抗する、『狂気ののIDコロコロ自演王』
燃え盛る糞同士の戦いをじっくり観察するスレ
【このスレの美味しい召し上がりかた】
@ホームグランドのスレを見ながら、gkbrする
Aたぶん、IDコロコロはここにも自演しながら荒らし
↓
それをgkbrしながら観察する
or 勇気の有る奴はコメントしてみる(多分、コロコロに粘着されてひどい目を見る)
↓キチガイのホームグラウンド↓
【センターブロック】セミアコ総合 5 【fホール】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247465076/l50
【ヤスオク】グレッチ/マーチン yasu 隔離スレ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250263991/l50
フルアコアーチトップ総合 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244100022/l50
探したら他にもあるかも?
- 190 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:51:56.25 ID:4NaeGuON
- ご自身の正体、大変わかりやすい、コピペ乙です。あきれる程、丁寧というか単純というかw
不惑(笑)=マイキュー兄貴さん
- 191 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:58:31.78 ID:Km0lE/TI
- 船橋君=ブルジュニ厨=ジャズ珍=スカトロストーカー=不惑(笑)
50年代のPAFがないw全部嫌w
とブラインドテストで見事に4つの音源を大ハズレしたカワグ(レッ)チは病院行けばいいのにw
PRSのPUをPAFと断言しコンバージョンはオールドでないと憤慨〜ヴィンテージスレで朱色に染まった不惑(笑)
- 192 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 01:02:05.43 ID:kZIguZA6
- とりあえず流れはよく分からんがマイキュー兄貴は
昔からレッテル貼り荒しだったって事か
- 193 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 01:07:41.23 ID:Km0lE/TI
- >どこかで聞いたことがある不惑(笑)とかジャガーさんと呼ばれる
>毎日エロサイト巡りと2chばかりしてる実家暮らしのエキセントリックな独身中年(真性包茎童貞)
>マトモに働きもせずボランティアで2ch監視員してるのでとってもシツコイよwww
なるほどしつこいわけだ。40代と思っていたら50代のスネかじりだったのか。
必死で「マイキュー、マイキュー」言い出したな。わかりやすいジイサン
- 194 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 01:09:06.28 ID:Q5NSmKHS
- >>193
釣られましたね
- 195 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 01:13:08.79 ID:G8RWa5a7
- あー結局こいつが荒してたのね
- 196 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 01:17:57.57 ID:luJPGRCb
- 兄貴って頭悪そうだしバレバレの自演繰り返してるからゆとりだと思ってたのに、ベテランの方だったんですねwこれは目上の方にとんだ失礼をw
- 197 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 01:20:16.12 ID:4/ZvTW9c
- 920 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 23:42:43.20 ID:i6QC+Rqy
例のキ○ガイスレで、ドヤ顔で自宅レベルVolで音源うpした人がいたけど、正直・・・だった。
アンチでもマンセーでもなかったけど、ブルジュニは選択肢から外れた。
っていうか自宅でチューブはあきらめた。
- 198 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 01:22:54.16 ID:Q5NSmKHS
- ブルジュニの魅力は手軽さだけ
俺だったら、もう少し金出して違うのを買うな
- 199 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 02:11:08.90 ID:4/ZvTW9c
- 926 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 00:14:08.14 ID:ePfL9xAm
HOT ROD DELUXEはブルジュニに似てると聞いたけど、それならHOT RODも自宅の小音量じゃしょぼい音で、
チューブの恩恵をあずかってない感じ?歪がエフェクターっぽいと聞いたけど。
927 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 00:27:31.55 ID:axIA09M4 [2/3]
マスターを絞りすぎればどうしてもしょぼしょぼになるよ。
- 200 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 02:14:44.81 ID:4/ZvTW9c
- つーことでブルジュニユーザーの脳内では
ブルジュニが音でかいっていう人はみんな犬小屋に住んでいるそうです。
まー本気で思ってたらキチガイそのものだけど。
- 201 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 03:01:14.21 ID:Q5NSmKHS
- 5wアンプで難聴になる危険も気にせずに出した時の音も良い
- 202 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 08:54:07.14 ID:C7Rhhia+
- しかし、ブルジュニの人の必死なレッテル貼りって凄いな。
なんでもかんでも、兄貴と連呼すれば積みが、ブルジュニ荒らしがいないものと
他人に誤解させられる、と盛大な勘違いしているし…。
- 203 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 09:53:45.28 ID:o6caL658
- >>202
端から見るとあなた見たいな書き込みが荒らしに見える件
- 204 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 10:03:11.93 ID:3EAVzpOJ
- >>203
端から見るとあなたみたいな書き込みがブルジュニ厨援護に見える件
- 205 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 10:14:18.79 ID:o6caL658
- >>204
それをスレ的に妄想厨と言う件
- 206 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 10:18:59.31 ID:q7pXhSZA
- >>203
想像や妄想での叩きも荒れる要因
- 207 :123:2011/03/02(水) 10:25:07.70 ID:aL+pfYVz
- >>141
別に特定のアンプをどうこうというわけじゃないが
君が上げたアンプの情報なんかもかつてはこのスレで有意義な情報があったのに
ブルジュニを排除したいがためだけに15W以上を排除するのはもったいないと思うだけだよ
>>170
日本には9時〜5時のサラリーマンしかいないと思ってるのか
何人の人間がこのスレを見ていると思うんだ
>>147
そうじゃなくて
>>118->>122見たいなばかげたリスト作る奴がこのスレを立てた
大体スレタイ通りだと1WのHT−1の話題も禁止になるがそれはどうなの?
なんか全然勘違いしてる奴が多いから俺もスルーできなかった
すまん
30Wスレで出力関係無しにチューブアンプ総合を荒らしスルーのテンプレつきで立てようという話も出てきている
このスレはどうあっても荒れるみたいなので、こっちには見切りをつけてそのほうがいいような気がしてきた
- 208 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 10:27:12.68 ID:aL+pfYVz
- >>207
>>147
そうじゃなくて
>>118->>122見たいなばかげたリスト作る奴がこのスレを立てた×
>>147
そうじゃなくて
>>118->>122見たいなばかげたリスト作る奴がこのスレもあのスレも立てた○
だった
- 209 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 10:30:30.20 ID:Q5NSmKHS
- ブルジュニ叩きも荒れるから禁止だな
- 210 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 11:31:10.35 ID:KJl8td5d
- 別に俺は1-30Wでも50W以下でもいいと思うけどな。
ブルジュニの話題は隔離スレでとテンプレにいれれば荒れないだろう。
まともなブルジュニの話題がしたければ隔離スレかFenderスレですればいい。
ブルジュニ信者ば暴れすぎたので、このスレには居場所はもうないな。
- 211 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 11:37:53.49 ID:kZIguZA6
- ブルジュニ叩きの粘着荒らしがブルジュニの話題も出てない
>>16からさっそく暴れてるわけで
- 212 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 11:56:30.88 ID:o6caL658
- アンチブルジュニもスルーしろよ
耐性低過ぎるぞ
それとブルジュニの話題なら向こうでやれ
- 213 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 12:05:22.89 ID:rx0D1HMo
- なるほど。楽作板伝説の自演荒らし発狂ジジイが船橋君だったのか。。。
スレのまとめwikiの人のトップページ見ると「アコギ購入前」のまとめも作っているので
フルアコ、セミアコ、グレッチとかに粘着していたらしいのと合致するね。
どうりであのまとめwiki、見にくくて糞も役に立たないなと思ってたんだわ。
次回からテンプレからはずしちゃっておkだねw
- 214 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 12:09:27.39 ID:rx0D1HMo
- やたら「スルー推奨」とか言ってるけど、スレタイ無視、テンプレ無視で
自演を続ける人間にとってはスルーして無抵抗でいてくれた方がやりやすいからだろw
自分のつくった30wスレにはテンプレ何も書いてやがらないくせに(笑)
- 215 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 12:14:14.60 ID:rx0D1HMo
- 実家暮らしのエキセントリックな独身中年(真性包茎童貞) なら
バアチャンから年金吸い上げて寄生虫みたいに生きてるんだろうな。
そうすると永遠にスレ粘着は止まらないだろうね。
まともな話は別のスレでするしかなさそう。ここはジジイとのバトル会場!
- 216 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 12:18:50.45 ID:rx0D1HMo
- まとめwikiまで作って粘着するくらいだからさぞや悔しいことだろうw
でも50過ぎたジイサンでショップ経営してるわけでもないなら
もう今更回路図の知識つけたって役に立たせる機会はないぞ?
粘着無職がライブするわけもないだろうし、ギターやアンプを集めたって
自宅でいじくって終わりだろ?
それにしたって、ネット粘着がいそがしすぎて弾いてる時間も
ろくにないみたいだしw
なんのためにそんな虚しいことしてるかな。バカなの?死ぬの?
- 217 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 12:24:57.18 ID:rx0D1HMo
- ここまでくると、マイキュー兄貴というのも船橋君の自演だった疑いが出てくるな。
自分に都合の悪いことを言ったりやったりするときは兄貴のキャラということにして
後から兄貴だ、兄貴だ!と連呼することでトカゲの尻尾切りをしようという発想。
ただ>>202も言ってるようにそれが通用するなんて思ってるところがジジ臭いわw
- 218 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 12:30:09.18 ID:rx0D1HMo
- 10W以下のアンプリストに執拗にケチつけてるのもあれだけ対象機種があるなら
10W以下で全然問題ないじゃん!というムードを壊そうと必死だからだろw
普通に考えてMarkVやCarvinがいらない人は自分で選択肢から外すし。
15W以上を語るスレは別にあるんだからそっちで自演すればいいんじゃね?
- 219 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 12:35:14.84 ID:rx0D1HMo
- 携帯10台ってのも50のジイサンが必死でケータイ並べて打ち込んでるの想像するとキモイよなw
1台ずつ付箋でも貼りながら今日のIDとか管理してるんだろうな。
そんなことしてるヒマあったら公民館でも行って老人クラブに参加したらいいのに。
初心者レベルとはいえギターを弾けるんだろうから重宝されるだろうに。
あるいは回路ウンチクを語るヒマがあるなら「おもちゃの修理」のボランティアをやって
地域で喜ばれるようなことでもすればいいのに。
なんで2ちゃん粘着しかしないのか不思議でしょうがない。もしかして寝たきりなの?
- 220 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 12:39:59.55 ID:rx0D1HMo
- 3月に入ったから通話料惜しんで携帯での自演は数をしぼって
PCでの単発を増やすかと思ったらそうでもないみたい。
昨日も少なくとも8台は使ったみたい。
つまり3月いっぱいも携帯10台自演は続くってことだろうな。
バアチャンからどんだけ年金吸い上げてるんだろうね。あきれます。
- 221 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 12:43:27.37 ID:o6caL658
- NG推奨語句もテンプレに入れた方が良くね?
ブルジュニ・船橋・マイキュー等
試して見たけど普通のスレに変わります
- 222 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 12:44:04.38 ID:rx0D1HMo
- 決して自分の演奏をうpしないところは笑えます。
案外小心者なんだろうね。語り口調とかすぐキレるところで本人バレバレなので
匿名を装ってうpするのも難しいんだろうねw
まあヘタを開き直って自虐ビデオうpするバカもうざいので
うpしないのはどうぞご自由に。でもうpしないことで30Wスレに一人しか居ないことバレてるしw
- 223 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 12:45:35.95 ID:rx0D1HMo
- ブラインドテストが苦手なのは昔から変わらないみたいだねw
外しておいて、出題にイチャモンつけるのも前からいっしょかw
わかりやすいです、とってもわかりやすいですよジャズ珍さん!
- 224 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 13:11:51.00 ID:9yzr+cRo
- 相変わらずアンプの話はせずあげあしを取り合うスレだな
- 225 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 14:09:36.49 ID:xZPUBh4l
- そりゃ30Wスレの住人がこっちにきては粘着荒らししているからなぁ
で兄貴!と唐突にレッテル貼りが始まる不自然な状態だよ、このスレは…。
相当みんなに嫌われたのが気に食わないのだろうな、ブルジュニは。
- 226 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 16:56:49.06 ID:qoSI49c8
- もともとキチガイが多いスレだったからな
- 227 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 17:11:17.20 ID:AQf3jZuj
- まともそうな奴も叩かれた途端
荒しに変貌するスレでOK
- 228 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 18:34:31.27 ID:fi7K9vz9
- ジャズ珍は午後おとなしかったな。
酔った勢いで余計なこと書いちゃったのを後悔してるみたいw
ご自身の正体大変わかりやすい自己紹介乙です!
あきれる程単純というか馬鹿というか
救いようのない自己中爺さんだということは再確認できたYO
- 229 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 19:07:26.91 ID:4NaeGuON
- 不惑()の昼休みて大変そうだな。
メシくらい落ち着いて食えよ。若くないんだから
- 230 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 19:46:52.82 ID:fi7K9vz9
- 今日の船橋君=ジャズ珍=不惑(笑)=ブル厨
1)Q5NSmKHS
2)kZIguZA6
3)o6caL658
4)4NaeGuON
5)9yzr+cRo
6)aL+pfYVz
まだまだあるよ
- 231 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 21:36:02.27 ID:+mhYWpa7
- えーと、このスレのまとめWiki作ったの俺なんだけどなんで荒らし認定されてるの?わけかんね
まぁたしかに放置してるし、Wikiなのに協力してくれる住人もあんまりいない状況だけどね
(久しぶりにテーマ変えてみたけど)
>> どうりであのまとめwiki、見にくくて糞も役に立たないなと思ってたんだわ。
荒らしの煽りだとしてこれは悲しいな、こういうカキコが無くなるまでちょっとスレから離れとくわ
俺は去年から荒れる流れになったら音源うpしてたりもしたんだけどな…
つーか、昼の長文連投野郎はいったい誰と戦ってるの?
キチガイだからふれない方がいいのかな(´・ω・`)
- 232 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 21:55:07.01 ID:zgdyfyyq
- 結局誰かが触れちゃうからあんまり意味ないんだけど、基本的には触れない方がいいです。
- 233 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 22:19:36.50 ID:fi7K9vz9
- >>231
船橋君乙w
そのネタ必ずやると思ってたよ。とってもわかりやすいね
「いったい誰と戦ってるの?」なんて言う人はジャズ珍だけwww
- 234 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 22:41:01.03 ID:o6caL658
- >>233
貴方は、いろんな所を荒らしてるね
- 235 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 23:45:32.80 ID:/vT0iwkx
- 82 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 00:19:07 ID:QHPKJV66
ブルジュニ買ったよ。だけど歪みが糞だったから速攻で売り飛ばしたわw
- 236 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 23:52:11.37 ID:/vT0iwkx
- >>231
絶対来るなよチンカス
- 237 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 00:02:41.89 ID:huag806Z
- ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01218543
- 238 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 00:03:38.88 ID:alm9CG6+
- 不惑が仕切るなよ
- 239 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 00:03:51.04 ID:huag806Z
- おっぱいうp
- 240 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 00:05:44.93 ID:bywOSN8Q
- >>236
キチガイが言うなよ
- 241 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 00:08:31.82 ID:Bcq20XMa
- >>240
おー分かったわクソ野郎
- 242 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 00:09:17.49 ID:VRHIQBq2
- >>232
スマソ、キチガイじゃなくて、ウンコだったな。確か触れない方がいいわ
よく見たら30Wの方にうんこAA貼りまくってるw
>>221
大体、2〜3個のIDをあぼーんするとぐっと読みやすくなるんだけどNGワードの方が楽かもね
でもそれだと、今日の昼の連投みたいなのには対応できないから結局同じかも
これだけじゃなんなので、少しアンプの話も書こう(´・ω・`)
ちっこいチューブアンプを追いかけてもう何年かになるけどMESA TA-15でかなり満足したから近いうちに2x12inch キャビネットを買っておしまいかな
でもキャビネット買ったら、ヘッドをいろいろ試したくなると思うので、そしたらPicovalveとかHT5 HEADとか買いそうな気がする
荒らしの流れが収まったら、TA-15の音源もうpするから気長に待っててください>元からの住民のみなさま
- 243 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 00:10:08.89 ID:G+BEdnSF
- ==========================================================
3/2の船橋君w
1)Q5NSmKHS
2)4NaeGuON
3)kZIguZA6
4)tgsauEkf
5)o6caL658
6)aL+pfYVz
7)9yzr+cRo
8)AQf3jZuj
9)+mhYWpa7
10)/vT0iwkx
今日は10台フル稼働。必死なんですねw
ほかfunabashi単発多数www
- 244 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 00:12:03.97 ID:alm9CG6+
- >>242
キチガイは畑の肥やしにもならんからもっと始末が悪い。
- 245 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 00:15:09.33 ID:bywOSN8Q
- スレ住人の半数がキチガイだから性質が悪い
- 246 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 00:19:23.98 ID:mPLK0F2X
- おれもV3M買ってこのスレ卒業かな。短い間だが世話になった。
- 247 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 00:23:54.72 ID:bywOSN8Q
- 毒される前に卒業が良い
- 248 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 08:52:48.75 ID:fKwy+6do
- このスレもブルジュニ荒らしがホントに食い散らかしたって感じだな。
過疎板だと自作自演とレッテル貼りを繰り返せば、自浄作用が効かないと言う証明でもあるのだか、荒らしが完全勝利するスレは本当に珍しい。
- 249 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 09:00:09.89 ID:Btuai14P
- レッテル貼って見えない敵と戦ってるのか
- 250 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 11:56:50.23 ID:eYny5Czg
- いいじゃないか勝たせてやれば。それが生きがいなんだろうからさ。
そしたらまた新しい戦場へ向かうんだろうよ。一生そうしていればいい。
- 251 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 11:58:55.83 ID:k0dHU/+L
- >>244-249
まとめwikiまで作っちゃってイレこんでたスレを奪われて悔しいんだねw
- 252 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 13:46:57.63 ID:9hBKLML9
- マイキュー勝利宣言
- 253 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 14:29:51.16 ID:/zKYq+Yx
- こうやって、ブルジュニ監視員のカンに触る発言があるとレッテル貼りが始まるんだよなw
しかし、ブルジュニ監視員の粘着力は素直に凄いよな。
まともな生活してたらここまで狂信的な行動はやりたくても出来ないし…。
正直これに勝てる池沼は存在しないだろ。マジで。
- 254 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 15:00:13.01 ID:Ia5Y7x58
- ブルジュニ監視員ってのはブルジュニ厨を監視する人?
- 255 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 15:08:55.59 ID:7qz9hPTl
- 無給で24時間監視してくれてるボランティアの方です。
- 256 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 17:40:44.92 ID:IEycxqMb
- ブルジュニ厨って呼ばれてるズームくんに対してレスすると付けられる名前かと
- 257 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 19:09:27.24 ID:ceye+rEn
- >>256
高度な釣りだな。
ブルジュニ厨は涙ふけよな。
- 258 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 19:31:30.61 ID:alm9CG6+
- 不惑(笑)はボスの安マルチ使いだろ
- 259 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 19:41:29.58 ID:P9EAQPBi
- 必死だな
- 260 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 21:00:32.65 ID:9hBKLML9
- ブルジュニは待ってないけど
ブルジュニ厨って言われた事があるなぁ
- 261 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 22:18:37.57 ID:RQOq/c1K
- 別に珍しくないよ
つかブルジュニ厨の流れは飽き飽きだよな
まだ構ってくれる人が居るうちに新展開してみたら?
- 262 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 22:43:29.83 ID:jvueY44G
- アンプの話なしかよ
- 263 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 23:20:40.18 ID:Btuai14P
- タマの話でもする?
- 264 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 23:26:44.66 ID:jvueY44G
- 粘着の話も厨の話もいらないからアンプの話をROMりたい
- 265 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 23:57:23.80 ID:+GCKxi+h
- 糞スレ
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 266 :ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 21:30:31.73 ID:gEIQw9vO
- TA-15買ってからHT5の電源入れる機会がめっきり減ってしまった
アンプも全部で6台になったし、そろそろ整理に入るか(´・ω・`)
HT5コンボは売って、マーシャルの2発キャビネット買っていろんなヘッド買うのも良いな…ってそれは整理じゃなくて増える方向だな
- 267 :ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 23:31:48.41 ID:Cvi7Yejs
- >>266
社長さん?
- 268 :ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 01:31:39.96 ID:NRnq9muP
- かもな。
あの値段で売れるはずがない。
メサのボッタクリは怒り通り越してあきれるレベル。
日本では5Wしか使えないから歪みはみんなペダルかデジタルシミュレーションに頼ってるのにな。
んで、シタジオ行くならこんなTA15なんかつかうわけないし(笑)
- 269 :ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 06:00:22.38 ID:rUoukO8j
- TA-15は某正月バーゲン品、流石にあの値段では買えない
アメリカだと$899とかなんだけどな…
VOLに対して音量の上がり方がリニアなので自宅で使いやすいし、HT5と同じ程度に歪む
音色もFender/Boogie/VOX/Marshall系それぞれキャラ立ってる、HT5のISFも音作りに役立つけどTA5のモード切替の方がきっちりと切り替わっていい感じ
ギグバッグ付属でマジでちっこいから、そんなに気合い入れなくてもスタジオに持って行ける
25Wに切り替えるといい感じに音圧あがるしね
- 270 :ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 09:14:50.70 ID:xRARwroK
- メサもリードチャンネルの歪が汚いね
高中正義の音は、どうすれば出るんだろ?
- 271 :ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 18:29:03.40 ID:NRnq9muP
- 高中はそんなにたいした音で弾いているわけじゃないだろ
クリーントーンは結構綺麗な音だけどね。
- 272 :ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 19:18:27.54 ID:xRARwroK
- リードチャンネルだとザラザラして、あんな音にはならない!
- 273 :ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:58:54.10 ID:rUoukO8j
- >>270
高中正義って昔はMark I か Mark II、最近は2chのレクチでちっこいアンプとはあんまり関わりないような気がする
とおもったら、TA-15も持ってるのねw
本人が音源うpしてるから参考にしてみたら?ただし、アルバム音源とはちょっと違う雰囲気だけど
http://www.takanaka.com/blog/2010/08/20/transatlantic%E3%81%AE%E9%9F%B3/
- 274 :ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 22:21:40.95 ID:xRARwroK
- >>273
持ってないんですけど、Yotubeで聴いた感想です
やっぱり本人演奏は良い音してます乙
- 275 :ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 23:26:05.92 ID:nTeyNdFR
- ヒント: 朝6時からアンプの書き込みw
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 276 :ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 07:06:09.25 ID:yEoGzD3v
- 339 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 19:37:39.05 ID:cvg+etHH
ちっこいチューブアンプなんて元々ニッチ産業だろうが。
それをあそこのバカどもは二言目には「クラプトンが…」「ベックが…」
そんなに良ければメインとして使ってるよ。
小さいアンプを使うのはあくまで飛び道具として使ってるだけなことにいい加減気付け。
- 277 :ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 08:02:03.49 ID:zyEReL4s
- >>274
持ってるていうのは、高中本人が持っていたという意味です
「高中 メサ」で検索すると、アンプを何十台も入手して高中サウンドを追求している人が出てきたから、追求したいならその人にコンタクトしてみたら?
- 278 :ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 21:39:58.12 ID:RJK5POw2
- test
- 279 :ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 22:49:53.41 ID:a5ycjCwx
- 節電のため地震以来アンプの電源入れてない
寂しい
ぼんやりと光る真空管を眺めながらギター弾きたい(´・ω・`)
- 280 :ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 02:09:26.30 ID:n9axgLoY
- 偉いね( T_T)\(^-^ )
- 281 :ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 15:17:58.83 ID:CSVQMiu0
- 糞自演野郎氏ねw
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 282 :ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 20:00:18.62 ID:MmOufFui
- チューブアンプ買いてーよな!
なにがいいと思う?
自演野郎は返事しないでなw
- 283 :ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 21:31:57.17 ID:4iLxVYSi
- >>282
予算と用途は内緒かよw
MESA TA-15がお薦め、高いけど使い勝手良いし音もいい
ただあんまり便利すぎてまるでアンシミュ使ってる様な気になるw
- 284 :ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 22:15:36.22 ID:NRkz3yj2
- メサのやつ高杉じゃね?ぶげら
- 285 :ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 22:16:07.04 ID:NRkz3yj2
- ブゲラv5が入門用として良いよ。クソ安いし
- 286 :ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 23:39:45.07 ID:E82hvTdE
- クソ安いかw
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 287 :ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 12:38:29.20 ID:WLyNvtwr
- BugeraV5はスピーカーやら替えたら最強になる。
ノーマルでもすげーいいけど
- 288 :ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 18:29:54.25 ID:E6Rv0rWm
- 最強というか室内でのチューブならV5で十分だな
- 289 :ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 20:27:35.00 ID:M/2GYBb7
- BugeraV5って小音量でもけっこう歪む?
ガンズやツェッペリン弾きたいんだけど無理かな?
- 290 :ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 21:07:12.99 ID:74vuUBz+
- メイン歪みはペダルで
- 291 :ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 21:20:11.59 ID:rwEJ6rTB
- ブゲラv5でガンズ、しかも家で小音量でやろうと思ったらがっかりするだろうなぁ。
大音量でクリップさせればチェッペリンはできるだろうけど。
- 292 :ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 21:33:27.14 ID:G/DDMGhC
- 不惑ジャズ珍の自演は迷惑!
不謹慎なので自粛を。
- 293 :ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 22:18:48.88 ID:E6Rv0rWm
- >>289
V5持ってるけど無理無理。歪ませるなら0.1Wまで落としてもかなりの音量になる。
ディストーションくらい歪ませたいならおとなしくブラックスターにしたほうがいいよ。
現実的にはペダルだね。自宅ならどこかで妥協しなきゃならんよ。
クリーンならV5にこだわらなくてもチャンピオン600・G5222で十分だよ。
- 294 :ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 22:20:16.47 ID:E6Rv0rWm
- あと、どのチューブアンプでもスピーカーと真空管は交換したほうがいいよ
ノーマルはあまりよくないのがついてるから。
- 295 :ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 22:41:41.71 ID:M/2GYBb7
- 289ですがアドバイスどうもです。
ブラックスターは試奏したんですが、どうもこのみの音じゃなかったんですよ・・
そんなブラックスターっていいですかね?
自宅に「オールチューブでディストーション」ってやっぱ難しいんですかね?
- 296 :ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 22:46:35.54 ID:JWqEpSom
- 少なくとも、V5はハイゲインじゃないし。
ハイゲイン系でマスター付きを探したほうが早いかも。
デカイのしかないかもしれないが。
- 297 :ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 22:55:08.08 ID:dX1Cu9z4
- >>294
何を根拠に?
- 298 :ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 23:27:10.67 ID:74vuUBz+
- 最廉価帯のチューブアンプでまっさきにコストカットの
対象になるのはスピーカーとかトランスとかだろうなぁ
あと中華製なら選別プロセスろくに経由してない型番
だけあわせた真空管そのまま載せたりとか
- 299 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 01:03:56.17 ID:CkAXZPpS
- ブラックスターが嫌ならマーシャルのhazeだね。
ピッタリだと思う。
- 300 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 01:07:15.61 ID:mq+JH35K
- ちっこい10W以下のアンプでチューブを交換してもさほど差は出ないよ。
- 301 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 06:47:21.85 ID:H7LcyEeo
- 思うんだが、安アンプでトランスで音の違いを体感できるエスパーってそんなに多いのか?
設計上の容量を満たしていないケースとかは論外だけど、ちゃんと電流が取り出せているなら
3・4種類(日本・USA・不明)ほど混在させてみて聞き分けてみろ、とか言われたら俺は無理だわ。
- 302 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 09:41:34.24 ID:a483QJUf
- >>300>>301
そのとおりだよな。
真空管、スピーカー、トランスをいじりたい
って気持ちは分かるが規格内のものであれば
体感できるほどの違いは無いといって良いね。
真空管、スピーカーは交換で音量が変わったりするが
あくまでゲインの差であって音質とはまた別の話だと思うわ。
乱暴な言い方だけど。小さなアンプで小さな音量ならなおさら。
- 303 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 13:03:29.32 ID:1K+AOS/q
- いや、スピーカーは明らかに変わったのはわかるって。
コンボタイプならスピーカースタック作るなり買うなりして口径広げればいいしね。
youtubeでもchampion600とかは相当いじって使ってるやつ多い。
- 304 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 14:14:49.80 ID:o/g3v8hK
- 真空管はともかく、スピーカーは変わるぞ
初めて交換したときは予想以上に変わって驚いたくらい
- 305 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 14:22:24.98 ID:Bkf1Ix9/
- >>303
スピーカーで音が変わるのはまあ、いいんだけどさ、それが中華とかUS,UKって聞き分け出来るの?
変な例えだけど、「FenderUSAのアンプ買ったぜ!さすがUSA!」と喜んでいる人を見かけるけど
「それ、中身は中華なんだけど…」とツッコミ入れたい時がたまにあるw
フジゲンの安チューブも中華だったりするしな。
- 306 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 14:26:43.47 ID:1K+AOS/q
- そこら辺はギターも同じだな
フジゲンのほうが明らかにいいのに高くてくそなフェンダーUSA買うやつが多い
- 307 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 14:57:43.46 ID:Z0StHtfr
- FenderUSAの安いアンプはメキシコ製だよ
コンポーネントも北米でよく手に入るモノがメインだし
実際に突っ込み入れなくてよかったね
- 308 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 15:13:57.79 ID:o/g3v8hK
- ネットで中途半端に仕入れたネタで語ると恥をかくというオチだね
- 309 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 15:24:11.35 ID:TOwGQWDG
- >>307
スピーカーユニットは中華製のもあるし
POTとかも中華製のモデルもあるけどな。
メキシコで作っているだけ。
- 310 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 16:57:58.02 ID:a483QJUf
- >>303>>304
だ〜か〜ら〜。
fenderのsidekickという古いアンプを2台持っているんだが
目隠ししてA/Bボックスで切り替えるとまず違いが分からない
くらいのイコールコンディションのヤツなのよ。
で一方をエミネンスtonkerやらセレのV30やらに載せかえて
切り替えながらブラインドテストをやった。
結論は「音量が変わったのは確実にわかる」
ツマミ2,3目盛り分くらいノーマルより稼げる。
でもそれは利得が違えば当然のことでじゃあ同音量になるように
VOLをそろえて比較するとこれがまあ分からないんだな。
元が糞みたいなスピーカーならわかるのかも知れないが
純正も決して悪くないSPなのでそこまでの違いは俺にはわからなかった。
1台のアンプでSP交換しただけなら期待値を含めた
プラシーボもかなり入ってると思うぜ。
それに音量上がれば上下広がったように感じるから
それを音質変化と錯覚することも多い。
ま、本人が良ければそれで良いという話だが。
余談だが上記の実験でSPよりもSPコードをベルデンの
毒蛇にした方がよっぽど変わって(悪い意味で)ワロタ
あきらかに下がスパーンと無くなったからw
- 311 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 17:07:03.94 ID:yi7sBFx6
- >>310
ベルデンの海蛇は俺は好きだけどな。
そのケースだと純正がかなりハイが出てないとも取れるし。
まあ、ギターアンプはHi-fiがいいとは限らないので、盲目的にハイグレードがオススメって事はないんだよな。
- 312 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 17:15:26.54 ID:CkAXZPpS
- スピーカーは変えただけで物によっては全然変わるよ。
つべで聞けるよ
- 313 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 18:04:16.52 ID:S5vSKXOM
- >ブラックスターが嫌ならマーシャルのhazeだね。
hazeってhaze15?
haze15は試奏したことあるけど、とても自宅では音出せないよ。
アッテネーターかまさないと無理
- 314 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 19:25:59.57 ID:CkAXZPpS
- ゲインツマミあるけど?
- 315 :ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 20:34:09.54 ID:Q0TMv5kP
- hazeはこもりまくるからなぁ
- 316 :ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 22:44:17.21 ID:lweyHfmS
- クソ自演乙w
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 317 :ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 11:12:18.94 ID:m97yYIDQ
- >>307
中華もある
- 318 :ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 17:53:08.08 ID:SzT/jKi9
- 質問があります。
フォトジェニの安アンプPG-10に代わってMarshallのMG10、もしくはMG15CDを購入しようと
思っているのですが、音の違いは十分に感じられますか?
漠然とした質問で申し訳ありません。
- 319 :ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 17:57:03.76 ID:vtIZ0Xd2
- チューブアンプじゃないんだが
- 320 :ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 18:51:17.67 ID:SzT/jKi9
- >>319
ごめんなさい、スレチでしたね。
>>318は取り消します。
- 321 :ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 22:41:39.54 ID:EVQlkFur
- もうチューブに固執するのはやめなイカ?
節電にいいのはソリッドでゲソ!
- 322 :ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 23:04:14.53 ID:CHOseXeY
- ARTECのTUBE-5Hっていうヘッドアンプがセンドリターン付き5Wなので気になっている。
誰か試奏した方いますか?
- 323 :ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 00:30:30.33 ID:Kza5E29w
- >>318
音の違いに感動すると思うよ。
でも、マーシャル買うならAVT20がオススメ。
もしくは、このスレ的にはHT-1Rがオススメ。
MGは悪くないが、良くもない。
- 324 :ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 10:29:59.70 ID:wjJzQZhM
- ソリッド語るなら5w-30wスレへ(笑)
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 325 :ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 11:01:27.32 ID:HUNiXBxa
- champion 600やac4tv8はバイアス調整って必要ないですよね?
- 326 :ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 15:03:08.32 ID:0rt2VjvD
- >>325
ないよ
チャンピオンは良いよ〜
最近コレばっかりならしてる
- 327 :ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 16:37:48.91 ID:a3bPI9zp
- >>326
アンプ直、それともエフェクター使用?
良かったら、どんな曲を弾いてるのかもおしえて☆彡
- 328 :ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 21:59:30.91 ID:xZfc8zyB
- だいーぶ前にちゃんぽんの音源でいいのが上がってたんだけど誰か持ってない?
ブラインドテストとかやってた時だったんだけど
- 329 :ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 23:51:26.44 ID:wjJzQZhM
- 自演の前フリならいらない........
- 330 :ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 08:22:41.40 ID:z78Qpl1g
- >>327
>アンプ直、エフェクター使用?
どちらもするよ、
いつも夜中に飲みながら小音量でブルース&フュージョン、
ベタだけどBBキングとかベックとか高中とか(^^;;
- 331 :ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 09:57:18.97 ID:kk8Rm6gU
- >>330
ベターか凄いね
- 332 :ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 20:20:36.87 ID:Lw9iHIWH
- もうワンサイズSPでかけりゃな〜
- 333 :ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 21:02:40.30 ID:z78Qpl1g
- >>332
このサイズだから、夜中の家弾きに良いんだよ。
- 334 :ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 22:35:46.95 ID:0CvZeH7D
- ジャズ珍は出てけ!
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 335 :ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 14:16:34.18 ID:XG0vKqfq
- 選択肢的に、現時点でこれと言った1Wアンプは無いって事ですね。
使えるフルチューブ1Wアンプどこか出してくれないかな。
王道のマーシャル、フェンダーはまだ出してないよね。
- 336 :ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 15:47:04.72 ID:bzVj2+GO
- HT-1が気に入らないなら、適当な5Wにアッテネーターつければいいんじゃね?
VOXのAC4とかはアッテネーター付きで1Wでも使えるけどね。
- 337 :ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 23:15:28.49 ID:uX5YhZWQ
- 不惑()の自演にはウンザリ!
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 338 :ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 01:00:59.47 ID:Jol82kMu
- 1wでも警察が来ます
- 339 :ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 01:02:24.48 ID:X8O6P08W
- EL84なりのシングル5Wにアッテネーターかますのと
12AU7あたりのPP1.5W程度のものとは全然違うんじゃないかな?
HT-5と同じく12BH7でPP5W程度なアンプももっと出てきても
良さそうなんだけど
- 340 :ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 01:21:38.12 ID:t25+2SbO
- >>338
消防が来るよりマシ。
- 341 :ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 02:04:45.94 ID:k4LV0JI4
- うちはマンションだから夜中は無理だなあ、Champion600
昼間でもボリューム4だといつ苦情が来るかビクビクなので
普段は2と3の中間くらいで使用、そのままグヤトーンのHOD-1ってオーバードライブかけると
音量下がるので軽く歪ませたい時はそれ使ってる
- 342 :ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 20:48:33.26 ID:XCu9PChx
- くたばれ、スカトロストーカー!
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 343 :ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 21:02:04.52 ID:nscdCJfL
- >>341
うちは一応一軒家だから、夜も何とか、
歪は黒星、空間系使うときはRP355使ってる。
- 344 :ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 21:16:26.24 ID:VqBt5Gol
- 57champ買っちゃおうかなー
lenstarの100V仕様のも気になるけどツイードじゃないんだよな
やっぱツイードのほしい
- 345 :ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 22:10:12.21 ID:TkSw9eDE
- レンスターのアンプ持ってる人このスレにいるのかなぁ
- 346 :ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 22:14:33.32 ID:v7uzAF0h
- >>345
買おうと思ってたがPalmerが安かったんでそっち買っちゃった。
- 347 :ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 22:23:02.36 ID:uVGX4N66
- デジマに出てた中古のロマニー、迷ってるうちに売れてたー あーあ
- 348 :ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 00:06:08.07 ID:GOQpLbsg
- 自演ウザッ!
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 349 :ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 18:11:38.52 ID:NNTgKCk8
- HT-1てヘッドあったんだね
- 350 :ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 23:12:52.89 ID:8G49OUyM
- ジャズ珍さえ消えればいいスレになるのだが
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 351 :ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 17:32:22.50 ID:NGurz9xy
- あぼーん多いな
- 352 :ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 22:45:40.87 ID:PzbTVGS2
- くっだらねぇな
- 353 :ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 01:34:17.34 ID:T7q1d3Yl
- 先月楽器屋で 333 だったか 555 だったか
書いてある小さいヘッドを店員が弾いていて良い音だな
と思ったのだが、あれは数字がメーカー名なの?
BlackStarの小さいヘッドを買おうと思っていたけれど
MesaBoogieやVoxやMarshallの
小さいヘッドも気になっている。
地方単身赴任中なので、ゴールデンウィークに東京に帰る時に
試奏しようと思ってるんだけれど
それぞれの特色とかメリット/デメリットなんか
知っている事があれば教えて欲しいです。
最終的には自分で弾いて決めるけれど
参考までに。
お願いします。
- 354 :ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 09:07:16.35 ID:0gX4apkj
- >>353
333はJet Cityって新興メーカーのロゴ
Soldanoデザインのアンプを安く作ったりとか、オートバイアスでパワー管差し替え自由(ソケットが合えば種類も変えておk)の5Wヘッドとか話題も豊富だしこの板でも評判いいよ
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/c/c59jetcit/
- 355 :ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 01:32:06.50 ID:ALdNUvBS
- class5のヘッドホン端子からスピーカーへ直結
http://www.youtube.com/watch?v=iUEKcUJpH3w
http://www.youtube.com/watch?v=n0CRDekaYgI
http://www.youtube.com/watch?v=t7RyM8ck8_k
- 356 :ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 13:06:20.58 ID:36awHHNP
- CLASS5に期待しすぎたわ
- 357 :ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 21:04:03.17 ID:ExbBB4lu
- >>356
ん?どうした?
- 358 :ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 22:11:42.26 ID:HYiYBzGM
- >>355
ミッドナイトジャックっていう古くからある方法だね
- 359 :ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 23:37:46.06 ID:RGhg9gxT
- >>355
>>356
これ、何をどうやっててどういう効果があるの?
- 360 :ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 01:20:09.49 ID:EnztaLCA
- ヘッドフォン端子からの出力をキャビに繋げてるようだね
最近のアンプってヘッドフォン出力はパワー段の前で分岐させてるものが多いけど、
これはパワー段通ってるってことなのか?
mk2効果で¥35000くらいになってるので、
これで家で歪ませられるくらい音量下がるならちょっと欲しいなぁ
- 361 :ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 13:19:13.03 ID:zcY1cJWT
- おいブゲラV5の話題はないんか?
- 362 :ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 13:45:08.09 ID:lHECJDcE
- さあ、こっちからもジャズ珍を追放しましょうかw
- 363 :ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 16:28:19.35 ID:PaX3vWps
- class5ヘッドフォンからキャビ繋いだがやっぱ爆音までいかないと歪まないわ
- 364 :ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 16:37:03.41 ID:EOxgBqbi
- >>363
そりゃそうだろ、
アッテネーターかまして普通に鳴らしたほうが良いぞ
- 365 :ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 17:42:13.48 ID:Q5M/MSgH
- キャビを爆音に鳴らすヘッドフォンOUTなんて、ヘッドフォン差したら即ぶっ壊れそうだなw
- 366 :ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 17:58:05.39 ID:PaX3vWps
- >>364
だな
無難にアッテネーター使うわ
そもそもヘッドフォン端子からって差していいものなのかわからんしな
- 367 :ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 18:02:45.83 ID:r6CRrC10
- http://www.officialguitarbuyersguide.com/wp-content/uploads/2011/02/Marshall-Class-5-Mods-schematics.jpg
これ見る限り別にヘッドフォン端子からスピーカーに繋げても
そこまで問題はないっぽい
- 368 :ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 19:12:14.25 ID:iXusnYcz
- 爆音の基準が明らかにおかしい
- 369 :ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 21:13:10.26 ID:1fVri4/p
- 自演はいらない。
- 370 :ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 03:19:25.27 ID:pOwHl7tN
- まぁclass5は単体で無理して歪ませなくてもいいだろ
ゲインブーストしとけ
- 371 :ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 13:48:54.60 ID:l5C+C68X
- 結局今の所マーシャル系というかディストーションに強い系で
一番評判が良いのはBLACK STARでしょうかね?
- 372 :ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 14:09:28.54 ID:pOwHl7tN
- 一番て書くと荒れるけどそれなりに小さい音量で無難にこなせるのはBLACKSTARだよ
- 373 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 00:30:26.01 ID:Pn+VaiMw
- ギグマスもいける
- 374 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 02:33:32.18 ID:cklrMsse
- 最近、タイニーテラーからギクマスに乗り換えようかと思ってるとこだ
- 375 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 02:46:44.97 ID:tKMPILJ8
- ギグマスって何ですか?
検索しても解らなかった。
- 376 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 05:23:25.81 ID:aaRwZ/oQ
- ギグマスはデカすぎた、
黒星で満足
- 377 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 08:22:11.13 ID:+Rub8FD8
- 自演は本当にいらない。
- 378 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 09:18:05.23 ID:vo1GPvg7
- >>375
ENGL GIGMASTER
もうすぐケトナーから類似品もでる
- 379 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 12:13:06.36 ID:fjhbJZ2b
- picovalve欲しい
単管でオートバイアスだから安価でお手軽に球遊びできる
- 380 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 12:29:01.18 ID:YbsN59ng
- ギグマスは家で弾くには爆音すぎだったよ。
- 381 :375:2011/05/03(火) 21:54:38.54 ID:tKMPILJ8
- >>378
ありがとう。
ぁあ、ENGLなんですか。
確かドイツのアンプで
リッチーブラックモアやスティーブ・モーズ
ウォーレン・ヘインズなんかが使ってましたねー。
日本では一時期、北島健二が使ってたような記憶が。
- 382 :ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 02:17:28.77 ID:QmNS7W1/
- >>379
球遊びも出来るがまんまでも十分面白い。
- 383 :ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 22:58:02.11 ID:DHtS12nh
- vox pathfinder10 と dr.z miniz mod の違いがあんまり分からないんだけど・・・・
小型アンプって、金かけてもそんなに音変わらないですかね?
- 384 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 00:01:18.39 ID:TAOx8XQE
- そう思うならMS-2でいいんじゃない?
- 385 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 00:10:27.12 ID:bdT+I2A6
- >>383
少なくともスピーカーとキャビの作りくらいは違うだろうから、ある程度の音量出したら…分かるんじゃないのかな?
Dr.Z miniZなんてお高いアンプは弾いたこともないけど、少しくらいは違うと思うよ
- 386 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 02:21:20.05 ID:YmfEg7+r
- HT-1Rつこうてるけど、安い鉄筋アパートだとこれぐらいの出力が適当だと思う。
でもYoutube見てたらDr.Zの18Wコンボが欲しくなってきたんだけど、
やっぱりドライブさせて小音量で楽しむのは無理?
- 387 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 02:24:59.92 ID:bdT+I2A6
- >>386
Dr.Zの18Wは試奏したことあるけどなかなか歪まないよアレ
かなりデカい音で出してドライブさせる前提のアンプだと思った
- 388 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 02:25:22.84 ID:jha97D/N
- >>386
うん、そうやって夢見て散財していくんだよ、、
- 389 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 02:38:40.34 ID:7vkTeJD8
- 俺も住宅事情からしても、HT-1rで満足してる。
このくらいのすぺっだと、
スピーカーとか真空管とか変えても無意味かな?
- 390 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 02:40:47.25 ID:bdT+I2A6
- スピーカー、真空管はその価格帯のものだと大したものを使ってなさそうだから、意味はあると思う
しかしそれで好みになるかは別問題
さあ、変えてみてレポするんだぜ!
- 391 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 02:42:05.05 ID:jha97D/N
- >>389
使ってる本人なら解る違いは有ると思うよ、
そういうのはほら、
良い意味で自分が楽しめればOKなんだしさ。
- 392 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 02:43:10.04 ID:YI1wA1GP
- 手頃な価格でそこそこ使えるから良いのに
下手に金掛けてもね…
- 393 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 02:51:20.69 ID:KYX+J7Ge
- >>385
クリーンから軽くひずませた感じの音までを比べてみたんですけど、
dr.zのがあったかい感じというか、古臭い音がするような気はします。
しかし、値段の差の割には劇的な音の変化がなくorz
偽物かなぁ
- 394 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 02:53:32.76 ID:jha97D/N
- >>392
お前さんはそれで良いやん
俺はチャンピオン600いじってるけど、
シンプルだからスピーカー交換も簡単だし、
真空管変えるのもバイアス気にしなくていいし、
めちゃくちゃ楽しいんだってばよ。
- 395 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 02:56:07.21 ID:bdT+I2A6
- >>393
偽物わろたw
そんなんあんのかよ
mini Zって値段高いなぁ…
次はBad Catのmini Cat IIなんかどうよ?
- 396 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 03:12:10.92 ID:YI1wA1GP
- >>394
自分も投げ売りのG5222でEQ増設したりNFBまわりをMODしてて
自己満足の意味でアンプを弄ることは理解できるんだけども
特にHT-1みたいなアンプで真空管やスピーカーだけ換えても
費用対効果の意味では疑問だってことが言いたい
- 397 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 03:17:01.80 ID:jha97D/N
- >>396
>>>394
ビジネスならともかく、
趣味の世界で費用対効果なんてのは、
百人いれば百人感じ方が違うもの、
自己満足がわかるなら、
他人の楽しみにケチつけるようなこと、
口に出しなさんな。
- 398 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 03:22:36.61 ID:YI1wA1GP
- いつケチを付けたんだろう・・・?
- 399 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 03:25:13.77 ID:2NBqUdii
- >>386
MAZ-18 NR使ってますが、シングルコイルだとVOLUME全開くらいで軽く歪むくらいかな。
ただそれだと音がバサつくのでMASTER上げる→アッテネーターかましててもものすごい音量
無理とまでは言えないけどマンションとかだとかなりキツイですね。
- 400 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 03:25:52.97 ID:bdT+I2A6
- マァマァ悋気を収めなさいな
たまの休みだ、まったりやろうぜ
- 401 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 04:09:56.16 ID:/GfM1aY6
- >>379
あのアンプ良さげだね。
でも俺的にはルックスが好みじゃない。
そこが残念かな。
- 402 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 09:24:48.34 ID:CDvMCAaT
- TinyTerrorはシングルでも小音量ですごく歪むからオススメ。
家で小音量、外で大音量で使える。
ちなみに7Wにしても音量は殆ど変わらない。
一度試奏してみるといいと思う。
- 403 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 09:49:32.51 ID:jha97D/N
- >>402
残念ながらうちでは爆音すぎてNG
あれ鳴らせるのは恵まれた環境か
周りのコトがわからないバカのどちらかだな
- 404 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 09:57:30.54 ID:msRoRj4r
- 恵まれた環境でよかった
- 405 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 10:08:20.64 ID:eUpcr4Ut
- 自演廃絶を!
- 406 :386:2011/05/05(木) 11:36:25.24 ID:uDlM1+AS
- >>387
やっぱりそうですよね・・・
>>399
オーナーさんですか!ちなみにクリーンのままだと小音量でいけますか?
あとアッテネーターは何を使ってますか?
- 407 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 11:48:05.02 ID:eYjddUhb
- >>403
TinyTerrorって、マスターついてるのに何で爆音でNGって結論になっちゃうの?
小音量で気持ちがいい音出るアンプを求めてるのかな
- 408 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 11:51:25.62 ID:LkDSr5Hl
- マスター付きのアンプに対して持て余すとか爆音とか言ってる奴は
もうスルーでいいと思う
- 409 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 11:59:21.51 ID:CbFRyTv5
- マスターついててもアッテネータあると便利ではあるけどね
1,2辺りでミリ単位の操作は疲れる…
- 410 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 12:12:52.63 ID:gk7dIRbm
- >>408
それはあまりにも極端でしょ。
前段を開放してマスターで音量設定するのは歪みを得る手段としては有効な方法だけど、
住宅によっては>>409みたいな微妙な設定ポイントを探るのがしんどい場合もある。
なんたって回転式抵抗器で微調整をする極めてアナクロな作業なんだからさ。
あと歪みに関してはマスターは非常に有効なんだけど、やっぱハリはなくなるから、
これは求めてる音色によっては満足できない場合もあるんだよ。
- 411 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 13:07:48.71 ID:1cu/YeKA
- >>406
クリーンは小音量でもいけますよ。マスター12時くらいにもってきて、
あとはVolumeで微調整。
アッテネーターはAirBrake使ってます。一応部屋弾き用のダイヤルついてるけど
HotPlateとかと違って音量ゼロまで落とせるやつではないので、
それなりの音の大きさにはなります。
- 412 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 13:11:52.13 ID:eUpcr4Ut
- 自演の会話にはまるで意味がない。
- 413 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 13:13:28.91 ID:KNaIEIX5
- 408の言うとおり、マスターあれば歪みに関してはなんとかなる。
1〜2の調整は気を遣うけど。
そもそもハリを感じる音量は自宅では無理だし、1Wだろうが5Wだろうがフルボリュームは爆音だ。しかもこのクラスのハリは50W〜のハリとは比べ物にならん。
だからマスター付で持て余すとか爆音とか言ってる脳内花畑はスルーでいい。
- 414 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 13:27:56.09 ID:lVLPSVIV
- 俺は410に同意で、マスター絞ってもしょぼい音しかしないと思う。
408も413もマスターの使い方を完全に誤ってないか?
- 415 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 13:42:48.61 ID:LkDSr5Hl
- マスター絞ったらマスター絞った音でしかないってのは重々承知
そもそもどんなアンプでも自宅で鳴らせる音量だと妥協せざるを得ない
自分はTiny Terrorだと持て余してChampion600だと持て余さない環境
なんて想像が付かないよ
むしろマスター付きのTiny Terrorのほうが使い勝手もよく妥協の度合いも
軽くて済むように思う
- 416 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 13:43:00.48 ID:tcNmVj6p
- >>410
>>414
あいしてる。。
- 417 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 13:48:29.85 ID:1zG/VFVq
- 俺も410には基本的には同意だなー。
例えばブルジュニとかはマスター絞ったらシオシオな音だと感じる。
ただスパソニなんかは絞っても結構イケるアンプもあるけど、そんなの数少ないし。
マスターあれば大丈夫厨、ってのは単に妥協の幅が広いだけじゃね?
ブルジュニとか絞って使うくらいなら、そこらのソリッドやモデリングアンプの方がマシだ。
- 418 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 13:49:47.90 ID:gk7dIRbm
- >>415
いや、マスター付きは本当に便利。そこに水差すつもりはないんだ。
俺も実家ではジュビリーシリーズ50Wのスタックをマスター絞って鳴らしてたし。
ただ、マスター付でも持て余すという人をスルーしろっていう言い方には
問題があるんじゃないのって指摘したかっただけ。
マスターだって機種によっては急にドカンと抜けちゃう場合もあるし(経験上)。
それが部屋や機種によってケースバイケースだと言いたいわけ。
別に対立するつもりはないからね。小さいアンプで争っても仕方が無い。
- 419 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 13:55:12.18 ID:eUpcr4Ut
- 自演はいらない。
祝日にこんなくだらん会話するやついないw
- 420 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 13:59:01.79 ID:ony50niw
- そこでセンドリターンにローインピボリューム挿入ですよ
これでミリ単位のツマミ操作から開放される
音は、ちょっと変わるような変わらないような
- 421 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 14:08:59.73 ID:LkDSr5Hl
- >>418
自分は>>403の物言いのレベルに合わせて発言しただけだよ
あとスパソニのマスターが特別みたいな言い方してる人がいるのも疑問
回路的にも特別な配慮はなくパーツもブルジュニと同じレベルのもの
なのにね
一般的なマスターと区別するならマチレスなんかの位相反転後マスター
を例に出すなら分かるけど
- 422 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 14:15:20.32 ID:MieuChDO
- >>421
スパソニは420じゃないけどセンドリターンのレベル調整機能があるとかで、
センドリターンを直結しておくとボリューム調整しやすいとかって話は2chでよく見かけた。
俺は使ったことないけど。
- 423 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 14:18:57.26 ID:uDlM1+AS
- >>411
すんごく参考になりました!真剣に悩んでみます。
- 424 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 14:21:54.26 ID:fOAZbVJh
- >>417
今ライブ用にJCと練習用に小さいモデリング使ってますが、ってことは家で小さい音しか鳴らせない場合、小さいチューブ買う意味は無いでしょうか?逆にライブ用だとブルジュニでもパワー不足ですよね?
そろそろチューブアンプ欲しいと思ってるのですが、どうせならライブで使える大きいのの方が意味あるかなぁ・・・・
- 425 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 14:28:35.53 ID:eUpcr4Ut
- 自演からは何も生まれない。
オナニーから子どもは生まれないようにw
- 426 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 15:12:49.43 ID:lVLPSVIV
- >>424
ライブハウスだったらunder20Wのプッシュプルで充分だよ。
ライブハウスに50Wとか持ち込んでてなおかつフルテンの酷さときたら・・・
- 427 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 15:17:07.03 ID:HpQHTNss
- >>424
ライブって普通PAのある箱でやるでしょ?PAがあれば、アンプはTiny TerrorでもブルジュニでもOK
実際には5
それなりに大きな箱でTrademark 30使ってる人もいたよ
- 428 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 15:20:13.82 ID:HpQHTNss
- 編集中に送信しちまったorz
>>424
実際には15Wまでなくても、5Wチューブでもライブに使えるよ
リハスタで、ドラムがいるとアンプの出音だけの5Wはきつかったりするけどね
- 429 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 15:37:10.96 ID:KNaIEIX5
- PAで音拾ってくれれば5Wチューブでも十分使えるよね。
414がマスターの使い方完全に誤ってるって言ってるけど、どういう使い方が
正しいんだ?どう使っているか教えてくれないか?自分はホームユースを前提
にした場合で、かつアンプ直で歪ませることを前提に書いたんだけどな。
- 430 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 16:05:32.62 ID:CDvMCAaT
- >>403
Tinyが爆音…?
そんなこと言ったらテレビなんてつけられないが。
>>403は釣りだと思うが、ギターの生音よりも小さい音でゲイン最大で鳴らせられるよ。
- 431 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 16:12:47.16 ID:n//wYfwU
- >>429
PAの音は最悪だぞ
客は音量で騙せるが
- 432 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 16:46:17.04 ID:fOAZbVJh
- >>427
みなさんありがとうございます。PA通す場合は小さくても大丈夫みたいですね。クリーンが欲しい場合でも、フェンダー系や今どきの2チャンネル仕様なら平気かな。
PA通さない小さい箱もあるですが、その場合はさすがにドラム次第でもう少しパワーが必要でしょうね・・・
- 433 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 16:53:22.80 ID:CDvMCAaT
- えっと、なんだか喧嘩っぽい流れになってしまったので書いておきます。
自分はブルジュニもTinyTerrorも持ってます。
同じ15Wだけど、その二つはあまりにも特性が違うので、同列で語るべきではないかと。
ブルジュニはGAIN最大にしても、Tinyほど歪みません。
しかも、GAIN最大にした状態で最小音量で出すだけで爆音になります。
>>409の言うとおり、1〜2ミリの微調整で偶然小さい音が出ることもあるので、鳴らせないことはないです。
でも、マスター絞ると>>414の言うとおり、ショボイ音しか出ません。
TinyはGAIN最大にしてもマスターがリニアに効くので、いきなり爆音になることはないです。
神経使う微調整は必要ありません。
小型アンプにディストーションペダルをつなぐ感覚で使えます。
爆音を出すときの音のハリにはかなわないかもしれませんが、
普通に自宅で使用できる音量でチューブアンプの気持ちいい歪が得られます。
なので、Tinyがオススメと書いたわけです。信じられないなら、楽器屋で試奏してみてください。
アンプでディストーションくらいの歪を出したいならTiny、
歪は使わないけどチューブアンプのクリーン〜クランチが使いたいならブルジュニ、
自宅ではそんな感じで使い分けています。
- 434 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 17:07:35.49 ID:jha97D/N
- どんな自宅か知らないけど、
うちのマンションではタイニーテラー+PPC12でオーバーパワーだった、
12インチキャビのせいもあるし、
今はチャンポンにペダルで夜8時まで、
それ以降はマルチにヘッドホンだよ。
- 435 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 17:18:54.30 ID:jha97D/N
- メサのTA15もそうだったんだけど、
結局スタジオ持って行くしか満足に鳴らせなくて、
かといってライブでは少々アンダーパワー、
痒い所に手が届かないというか、
帯に短し襷に長しっていうか、
集合住宅住みには中々使いにくいクラスだよ。
- 436 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 17:23:22.47 ID:CDvMCAaT
- >>434
それはTinyが小さい音でも爆音すぎて、全く音も出せないってこと?
それとも、小さい音では気持よくないからダメってこと?
うちもPPC112だけど、前者は前に書いたとおり生音よりも小さい音が出せるから、全く問題ない。
テレビくらいの音量で楽しめばいいし。
後者はどんなアンプでも気持ちいい音は自宅では無理だと思うけど。
うちもマンションだけど、実家の木造一戸建てでもTinyは使えると思うよ。
実家は田舎だけど、すぐとなりに普通に家あるし広い庭なんてない。
気持ちいい音は出せないけど、Tinyのチューブらしい歪はTinyにしか出せないし。
てか、Tinyの音が出るペダルがあるなら欲しい。
2台アンプがあるのは邪魔だし。
- 437 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 17:29:28.43 ID:CDvMCAaT
- あ、>>435見る前に送ってしまった。
それだったら、>>403の自宅では爆音すぎってのは違うだろう。
最初からそう書けばいいのに。
満足に鳴らせなくて…というのは、Champion600でも言えると思うけど。
- 438 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 17:50:57.98 ID:HpQHTNss
- >>435
TA15は音量の上がり方がもの凄くスムーズで自宅でも使いやすいけどな
それに「満足に鳴らす」にはどんなアンプでも防音設備が無いと無理だよ
実に良くできてると思うTA15だって、15/25Wモードの気持ちよさに比べたら自宅で使う5Wは味気なく感じるしね
100Wクラスのヘッド+アッテネーター+4発キャビでマンションでもOKという友人もいたけど、たぶんそれなりの音量で鳴らしてるんだと思う
POD HDシリーズ+EDIROL MA-15Dで小音量の自宅セットを組む方がしあわせになれるかもね
Tiny Terror/TA15/ちゃんぽん改造と試す財力があるならいっそのこと電話ボックスサイズのアビテックスいっちゃうのもありだと思う
- 439 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 18:54:46.35 ID:jha97D/N
- >>438
>100Wクラスのヘッド+アッテネーター+4発キャビでマンションでもOK
そういう話しよく有るけどさ、
うちのマンションはスラブ厚250mm,
LL45,
- 440 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 18:59:42.29 ID:jha97D/N
- 途中で送信してしまった
>>438
>100Wクラスのヘッド+アッテネーター+4発キャビでマンションでもOK
そういう話しよく有るけどさ、
うちのマンションはスラブ厚250mm,LH50,LL45,で遮音性は高いほうなのね、
でも4発キャビなんて音厚有りすぎて上下の部屋に迷惑かけてしまう、
それはクレームが出てないだけで他人に我慢させてるだけだと思うよ
- 441 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 19:19:58.37 ID:MieuChDO
- 438の「たぶんそれなりの音量で鳴らしてるんだと思う」は
「爆音で鳴らしてるんだろうなぁ・・・」という意味だろ。
つまり438と440の意見は一致しているんだよな?
違うの?
- 442 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 20:12:36.01 ID:1zG/VFVq
- >>421
>あとスパソニのマスターが特別みたいな言い方してる人がいるのも疑問
疑問もなにも音だして判断したらどうですか?
回路図厨さん。
- 443 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 20:41:56.97 ID:HpQHTNss
- >>440
まぁ、実際そのうちに行った訳じゃないから詳細は分からんけどね
近所づきあいで何とかしてたりするのかもしんないし、自宅では思いっきり控えめなのかもしれない
俺はギター弾くのやめられないし、歌もしっかり声出して歌いたいしからがんばって一軒家買ったよ
そのうち金貯めて1室防音室にリフォームしようと思ってる
大きなお世話だと思うけど納得いく音を求めてアンプを買い換えまくるくらいこだわりがあるなら、音出すために引っ越すって選択肢もあるんじゃないかな
>>441
大きな音を出した方が気持ちいいに決まってるってとこまではこのスレのほぼ全員意見が一致していると思うけど
- 444 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 21:35:23.68 ID:LkDSr5Hl
- ここは小さいチューブアンプのスレなんだし自宅ではそれなりに妥協しつつ
スタジオ等に持ち込んだときに納得できる音を出すみたいな人が多いと思うよ
自宅でどんだけ音量出せるとかって話題はそれぞれ条件も違うし常識的な
範囲にとどめるべきかもね
- 445 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 21:52:21.97 ID:HpQHTNss
- >>444
そうだね。何にいくら金かけるかとか、どこで妥協するかはそれぞれの判断だしね。
おれはちっこいチューブアンプは自宅で極上のトーンを絞り出す夢の小箱というはかない希望を追い求める道具だと思ってこのスレに常駐するようになったんだよなぁ
現実はめちゃくちゃ厳しいけどね
音量と音圧はトーンとは切り離せない、と気がついたのでどこで度屋って妥協するのか?が今のテーマになってる
- 446 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 22:38:30.38 ID:JxlLbfHi
- >>445
>ちっこいチューブアンプは自宅で極上のトーンを絞り出す夢の小箱
この言葉好きだよ
- 447 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 23:13:03.52 ID:fOAZbVJh
- 私もその夢見てましたが、どうも難しそうですね(´Д` ) やっぱり家ではモデリングが使いやすいのは事実(小音量での音作り)。ライブはやっぱり12インチ欲しいしなぁ。ちっこいの存在意義は薄いのでしょう・・・
と、理屈で分かっていても、感情でかわいいと思っちゃって、しかもこもると言われてるのに、HT-1とか買っちゃいそう(^_^;)
- 448 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 23:59:19.95 ID:dyvQF16j
- >>447
俺はHT-5買っちゃったよ
集合住宅だけど
買わないで後悔するより買って後悔しよう
でも、とりあえず試奏してきなよ
- 449 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 00:12:18.25 ID:dnkXbuxy
- >>447
ライブもするならHT5ヘッドで、自宅は小口径のキャビ、ライブは箱の4発で鳴らすのがいいと思うよ。
その方向ならHT20のヘッド、TinyTerror、ギグマス、TA15辺りも候補に入れたいけど予算次第だなぁ
- 450 :375:2011/05/06(金) 00:32:16.91 ID:EyBA5yz1
- >>448
私もHT-5かPico Valveを購入予定です。
HT-5レポお願いします。
私も集合住宅なのですがメゾネット(2階建てで中に階段があり
一階も二階も自分の家)で、角部屋で隣は空き家で隣の隣は
ゴルファーさんでツアーばっかりで帰って来ないので
昼間はスーパーチャンプXDやブルースJrでVol5で弾いています。
夜はpodかAXE TRAK+ヘッドフォンで練習してます。
マーシャル系も一台欲しくなってきました。
(実家にはマーシャルのピンスイッチや黒パネツインなどもあります)
- 451 :448:2011/05/06(金) 00:55:39.71 ID:g9BBUF1e
- >>450
基本的に自室でHT-5だけだと今まで使っていたトランジスタ15Wよりはいいが、満足いく歪みを得るには足りない
ただ、音は太くなっているので音圧は上がった
センド・リターンにGT-10をつないでこれから音作りに精を出してみるよ
もちろん楽器屋で試奏した時は大きめの音で十分に気持ちよく歪んだよ
- 452 :450:2011/05/06(金) 01:07:27.07 ID:EyBA5yz1
- >>451
ありがとう。
実は2年ちょっと前にAXE TRAK
http://www.pacifix-ltd.com/product/axetrak/axetrak.html
を買った時に試奏に
HT-5を使った。
キャビで音出ししなくてAXE TRAKからラインで出して
聴いたけれど、HT-5は音圧があるなと感じた。
そのうち買おうかなと思い続けて今に至ってます。
その後小さいヘッドが各社から沢山発売されて
選択肢が増えて色々と悩みますね。
- 453 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 01:11:57.27 ID:+c/rLZ5Y
- >>395
bad cat いいですねえ
ただ、もう資金がないでござる
miniz使ってる人いないですかね
- 454 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 02:14:38.32 ID:q14b45+8
- 夜、ブルジュニをマスター1.5〜2の間で弾いてたら苦情来た。
絶対下には聞こえないだろうと思ってたんだけどな・・
結構遮音性は高い部屋だと思ってたんだけど甘かったようだ。
- 455 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 02:31:42.54 ID:vbE5MSfR
- >>454
苦情を言うまでに相当我慢してるはずだから、かなり漏れてるんだよ
共用の防音スタジオつきマンションとかないかね?
各部屋防音よりは、安くあがりそう
自宅にスタジオなんて夢のまた夢・・・
- 456 :454:2011/05/06(金) 02:37:42.39 ID:q14b45+8
- そうだったんでしょうね。
でも納得がいかないのが、その苦情を言ってきた人は昼間は物凄い爆音でピアノを弾くんだよな。。。
その人は夜は弾かないんだけど、あんだけ昼間に爆音で弾いてるから多少の楽器の音には寛容性があるんだろうなって思ってただけにビックリした。
- 457 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 02:44:43.78 ID:kWcWC+fM
- 夜って言っても何時ごろ?
- 458 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 02:53:46.59 ID:6MAboee/
- 集合住宅に住んでるなら20時以降はヘッドホンが常識だろ
- 459 :454:2011/05/06(金) 03:02:50.53 ID:q14b45+8
- 夜11時ちょっと過ぎだった。。。
遅い時間だったけどギリギリまで音しぼってたから聞こえないだろうと思っちゃったんだよね。
ヘッドフォン使えるアンプ買わないとダメだね。
- 460 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 03:24:15.70 ID:qrFDItJ3
- レンタル物置はどうよ?
電源付きのもあるし賃料も安いしなんかあっちこっちにあるし
- 461 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 07:28:11.32 ID:laOtPh+0
- 仮にギター弾く許可降りたとしても、相当厚いカーペットか何かを内張りしないと死ねる予感
- 462 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 10:47:58.86 ID:o/WFn6CU
- ブルジュニはけっこう振動が響くからね。
床に直置きじゃなくて、振動が伝わりにくいアンプ台を使うとかどうだろ。
- 463 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 12:24:28.43 ID:69oM4Zos
- >>459
夜11時って全面的にお前が悪いわ
- 464 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 12:36:30.92 ID:IjKvTut+
- 一般の人が消灯するだろうって時間はだめだろうな
小学生とかは10時には寝るだろうし
まあ9時〜10時前までならギリおkじゃね?
- 465 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 14:40:55.34 ID:es31lw2A
- 木造の一軒家、1階の寝室から夜中のギターが丸聞こえと家族から指摘されまくったので20mm厚くらいのパーティクルボード2枚の間にエアコン室外機用の防振ゴム挟んでアンプの下に敷いてみた。
結論:効果なしorz
1枚5kgと重量もあるし、浮かしてるから効果あると思ったんだけどな。畳の上に直置きにするより、低音はスッキリしまって音質は良くなったけどね。
アンプはデラリバで、音量はテレビの音より大きいくらい。
- 466 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 18:01:28.69 ID:mX7UY8iw
- VOXのlittle night trainを購入したんですが、これはいいですね、2wだけど音量も十分
少し残念なのはやっぱレンジが狭いのと、ちとトレブリー過ぎることですかね
- 467 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 20:18:48.94 ID:9Nv8oNs0
- 俺もLil' Night Trainポチった。今日家に届いてる様だが、嫁への言い訳をまだ考えていないorz
- 468 :450:2011/05/06(金) 21:05:41.22 ID:EyBA5yz1
- >>467
「今夜は二人で快楽のNight Trainに乗ろうよ。」
- 469 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 21:11:27.32 ID:vbE5MSfR
- 夜中(子供がいたら、11時も夜中でしょう)にアンプで音出したいなんて
ずいぶん贅沢なんだな、みんな・・・テレビでさえ気を使っている人もいるのに。
布団と小型テントで、簡易防音室でも作ったらどう?でも夜中は辞めた方がいい。
突然刺されるよ
- 470 :ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 23:47:08.33 ID:pjGt3w1U
- 下に抜けるものは上にも抜けるからねえ、
おっさんなら知ってるだろうけど1974年のピアノ殺人事件、
あれは鉄筋コンクリートの4階建てで、階上の男が階下の母子をさしたんだよ、
マンション住みなら自分とこのD値・L値(LLとLH)は把握しとかないとあかんやろね、
カーペットではLL値(軽量衝撃音)や高音は防げても、12インチのスピーカーやキャビからでる重低音(おそらく重量衝撃音のLH値の範疇)は無理だろうし、
参考までに
夜の郊外の住宅地(静か) 30db
昼間の住宅街(日常騒音) 45db
テレビ(ややうるさい) 65db
携帯着信音(うるさい) 70db
ステレオが平均80db位なんだけど、
床の遮断性L-45(遮音性よく造られたRC+マット、二重床等の防音施設でこのくらい)でも重低音が含まれると30db下げるのがやっと
まあ机上の空論というか理論値になるけど、昼間の住宅街より騒がしい音が上下に抜けてるんだよね、
昼間はともかく夜はテレビの音量以上には鳴らさないのげ賢明だろうね、低音ドコドコさせずにね。
- 471 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 01:02:31.70 ID:EzR+M0xn
- 青木さんはどんな音を出してたんだろう・・・
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110504-OYT1T00386.htm
「上の部屋うるさい」80歳、住人の首刺す
3日午前9時10分頃、名古屋市千種区春岡のマンション4階に住む派遣社員青木正幸さん
(63)方に男が侵入し、いきなり青木さんの首を包丁で刺して逃げた。
青木さんは首に軽傷。青木さんからの110番で県警が行方を追っていたところ、約1時間
後に愛知県小牧市内でよく似た男を発見。事情を聞いたところ犯行を認めたため殺人未遂容疑
で緊急逮捕した。
県警の発表によると、男は青木さんと同じマンションの3階に住む無職浜田敬容疑者(80)。
調べに対し、「上の部屋がうるさかった」という趣旨の説明をしているという。
(2011年5月4日18時35分 読売新聞)
- 472 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 02:31:47.83 ID:VyP1Gcbj
- 15Wのブルジュニはスレチだから出ていけ!
- 473 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 08:18:24.18 ID:702v2/uD
- 他人の低音ドコドコはマジで殺意を覚えるからなー
- 474 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 09:20:15.67 ID:Zu2bnctq
- 俺は古い毛布の上に百斤のまな板敷いてその上にAC4TV8乗せてる。
効果のほどはわからないけど、自分の精神衛生効果はあるかな。
- 475 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 09:45:42.01 ID:YTpUi6pA
- 刺す前に、まずは大家とかに苦情言えばいいのにな。
- 476 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 09:50:00.72 ID:+tb0EUPp
- ボリュームに関しては自宅ならスピーカーの口径は8インチくらいにしたほうがよさそうだな
12インチにしたいのは山々だが。
- 477 :467:2011/05/07(土) 11:35:49.46 ID:gvF7Mcp5
- 嫁はスルーしてくれた。
これまじでいいわ。TVの音くらいでいい感じで歪む。
チョッケルでぜんぜん問題なし。
クリーンもいい感じ。
ようやく長かった、自宅アンプ探しの旅も終わった。
っていつも新しいアンプを入手したときは思うんだけどね。
- 478 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 13:53:55.73 ID:VyP1Gcbj
- ブルジュニ厨のたてた対抗スレは自演の果てに滅亡しましたw
ざまあ(笑)
- 479 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 14:17:34.78 ID:HK06m1ZC
- VOXナイトトレイン試してきました。
思っていたより落ち着いた音でした。
カッティングがめっちゃきもちかったです。
- 480 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 18:24:37.28 ID:vAZzukbs
- 新しいブルースジュニアって音質面でもどこか変わったのかね?
つーかブルースジュニアは15wだからスレ違い?
- 481 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 18:27:40.63 ID:J9Iw4cnu
- とりあえず
チューブアンプ総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1304407238/
ブルジュニIIIについては検索すれば変更点くらいは
チラホラ出てくるよ
- 482 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 21:39:53.45 ID:XktlLGjp
- あーでもない こーでもないって 徐々に小箱が増えていくでござる
- 483 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 21:49:51.48 ID:pZw7i6Wy
- 15Wでさえスレチというちっこい馬鹿がいる限りはちょうどいいんじゃない?
- 484 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 22:07:34.93 ID:VyP1Gcbj
- スレチの自演狂はさっさと消えろ!(爆破)
- 485 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 22:58:17.26 ID:fkTy1aaF
- >>480
ボリュームコントロールがリニアになってしやすくなったって書き込みはよくみるけど、音がどうなったかってカキコは見かけないね
- 486 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 22:59:16.12 ID:YRAstsKJ
- Lil Night Train持ってる!
凄く気に入ってるけど低音が弱い。多分一セットで買ったキャビが原因だと思うんだけど。
スピーカー取り替えたら解決するかな?お奨めあったら教えてちょ。
- 487 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 00:37:42.18 ID:cD+HTkzY
- >>486
リハスタに持っていって、12inch 4発キャビにつないでみて改善するかどうか試してみたら?
- 488 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 01:24:28.21 ID:tSC5fYEO
- ブルジュニ厨のたてた30Wスレはぶっつぶれましたw
ズーム君大勝利!
- 489 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 01:35:41.63 ID:WgOe8oX9
- ワット数ってどうやって決まるの?トランジスタの5Wとチューブの5Wの音量は全然違うよね。
- 490 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 01:45:54.54 ID:wbbuDTls
- その話題に音量はなにか関係あるの?
ヘッドルーム大きく取るように設計すれば100Wチューブよりも
10Wトランジスタのほうが大きい音になる可能性だってある
- 491 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 04:54:15.49 ID:VYiisoIo
- >>490
質問の意味もお前が一番わかってるんだろwwww
お前は10Wトランジスタでも使ってればええやん。
- 492 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 09:50:01.32 ID:V2pOw7n6
- >>489
Wは音量を表す単位ではないと何度言ったら
- 493 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 10:49:45.86 ID:33/PVVJK
- 自分の発言のつまらなさを表す単位かと
- 494 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 20:22:17.00 ID:IJqMESX+
- >>451
HT-5はGT10のアンプコントロール機能でチャンネル切り替えできますか?
できるならH&K出るまで待たずにHT-5買っちゃおうかなぁ
- 495 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 22:22:27.54 ID:tSC5fYEO
- ジャズ珍の自演はいりませんねw
笑うしかないww
- 496 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 23:22:15.51 ID:z8qcfAu8
- >>454
犬小屋住まい乙
- 497 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 23:23:55.26 ID:P5KAUS46
- ____
.ni 7 /ノ ヽ\ マドカァー!
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
`ヽ l
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
- 498 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 23:25:12.08 ID:NZy+cJDy
- 雑誌の広告の防音ルーム施工例を見てたら、
木造戸建、マンションなんかに混じって鉄骨アパートの例が!
アパートの持ち主かもしれないが、そんな人もいるんだな
- 499 :448:2011/05/08(日) 23:56:27.53 ID:moeqxbM6
- >>494
今日は無理だけどやってみるよ
今は音作りで頻繁に切り替えてるから、付属のフットスイッチでやってるけどね
でもどこかのスレで出来ないって書いてあった記憶がある
ところでここでHT-5Rが発表されてるんだけどそちらも視野に入れてはどう?
リバーブはGT-10があるからどうでもいいんだけど、スピーカーが10→12インチへ変更されてるんだよね
まあ、現行のHT-5でも音的には満足してるんだけどちょっと気になる
- 500 :494:2011/05/09(月) 00:27:54.28 ID:vEgAXOC5
- >>499
わざわざ申し訳ないです
最近次々と新しい製品が出てくるから買い時が難しいですねぇ
自分の場合作りこんだクリーン(エフェクトかかりまくり)を出したいのでGT10でコントロールできるかどうかがネックなんですよねぇ・・・
ちっさいアンプにもMIDIつけてくれるといいんですけどねぇ
- 501 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 01:33:15.04 ID:ni23LOJl
- >>494
>できるならH&K出るまで待たずにHT-5買っちゃおうかなぁ
H&Kって何ですか?
BlACKSTARの新製品?
- 502 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 01:36:29.95 ID:OUiCrZZa
- H&Mってのはヒュース&ケトナーのことだよ
- 503 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 01:41:50.27 ID:KTgoV1JX
- H&Mは服屋じゃまいか・・・
- 504 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 01:43:33.65 ID:OUiCrZZa
- >>503
本当だ・・・服屋でした。すいません
- 505 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 01:49:47.32 ID:ni23LOJl
- >>502
あっそうでしたか。
気付きませんでした。
身内ではヒューケトと呼んでいます。
- 506 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 01:51:52.27 ID:ni23LOJl
- >>503
80年代にグヤトーンのアンプで
H&Mと言うのはあったよ。
FLIPよりもマーシャル寄りの味付けで
当時のメタルキッズが対象だと思う。
成毛滋が監修していたように記憶している。
- 507 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 02:10:10.56 ID:h1ADXRWT
- H&Mって、スイッチ押したら1wモードになるから夜中でも練習できる、ってい
うのが売りだったような。
なつかしいけど、スレチだなw
- 508 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 06:04:26.29 ID:YVJDMavD
- >>494
HT5のCH切り替え用Foot SWはモーメンタリー(踏んでる間だけ接点がONになる)タイプの物なので、GT10がそういう出力を出せるなら使えると思う
- 509 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 14:01:49.14 ID:0YIFCCpD
- もしプリアンプからパワーアンプ通さずにスピーカー鳴らしたらどんな音するんだろうね
もうギターアンプの音じゃなくなっちゃうのか、小さすぎるのか、意外と爆音なのか
- 510 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 14:04:09.39 ID:8wIKrQRU
- インピーダンス・・・
- 511 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 14:07:17.96 ID:0YIFCCpD
- そっか。じゃあデカイ音で使わないからってパワーアンプ取っぱらう訳にはいかないんだね
- 512 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 14:45:26.71 ID:ni23LOJl
- 333のPico Valveに合うキャビネットはどれでしょうか?
Webで観ると専用キャビはマイク内蔵のサイレントボックス
みたいなのになってるのですけれど。
- 513 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 16:43:48.44 ID:B3F6gJLf
- 509 :ドレミファ名無シド :2011/05/09(月) 14:01:49.14 ID:0YIFCCpD
もしプリアンプからパワーアンプ通さずにスピーカー鳴らしたらどんな音するんだろうね
もうギターアンプの音じゃなくなっちゃうのか、小さすぎるのか、意外と爆音なのか
511 :ドレミファ名無シド :2011/05/09(月) 14:07:17.96 ID:0YIFCCpD
そっか。じゃあデカイ音で使わないからってパワーアンプ取っぱらう訳にはいかないんだね
もうホントどうしましょう・・・W
- 514 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 17:16:26.09 ID:/ewGnjS7
- プリアンプにヘッドホン直結してみればいい。
- 515 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 18:11:35.29 ID:vEgAXOC5
- >>508
過去スレ見てたら同じ質問出てました。結果は残念ながらHT-5のチャンネル切り替えはできないみたいでした。
どうもありがとうございました
- 516 :448:2011/05/09(月) 20:44:47.55 ID:6ZXAzJA1
- >>515
結論から言うと一応出来た
でもアンプコントロールをアサインしたペダルを二回踏まないとだめだった
つまり2回アンプコントロールの信号を送らなければならなかったよ
パッチに組み込んだ場合、例えばペダル1を歪み、ペダル2をクリーンにし、最初1で鳴らす(1、2共にアンプコントロールONに設定)
この時アンプの歪みをONにしていて、次に2に切り替えた時アンプの歪みはONのままになる
次に再度1のペダルを踏んだときアンプ側の歪みがOFF になってしまう
次にCTL1にアンプコントロールをアサインした場合、文字通り2回踏むと切り替わる
足元をすっきりさせたいならGT-10でコントロール、そうでないなら付属のスイッチかな
もしかして設定しだいではどうにかなるのかもしれないが、今日はそこまではできなかった
- 517 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 21:02:31.40 ID:Wm7yo4cO
- >>512
JCA12XSが一応専用キャビみたい。
けどは国内では発売されてない。
好きなの使えばいい。
オープン・密閉どちらも美味しい。
JCA12XSも一応切り替えできるタイプ。
- 518 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 21:20:45.57 ID:vEgAXOC5
- >>516
説明書を読んで見たのですがソースモードの説明所にモーメント/トグルが切り替えられると書いてあったのでアサインならいけそうですね
わざわざ試してくだざってどうもありがとうございました!
- 519 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 22:23:45.86 ID:gqvqMC1L
- 自演は要らない。
- 520 :448:2011/05/09(月) 22:28:20.91 ID:6ZXAzJA1
- >>518
取説を見たら載ってました
CTL1にアサインしモーメントにしたら1回で切り替わるようになった
こちらこそ感謝
- 521 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 22:31:34.36 ID:ni23LOJl
- >>517
ありがとう。
『JCA12XSは注文出来るか?」と音家にメールしておいた。
※以前、その方法で音家HPに載っていないキャビを購入した経験あり。
また音家からメール来たら報告します。
- 522 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 23:38:16.77 ID:Wm7yo4cO
- >>521
既に持ってるなら買う必要なんぞ無いと思うがねえ。
好みの問題だろうけど。
- 523 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 02:58:06.54 ID:v/xHDast
- >>522
意味が違います。
>>※以前、その方法で音家HPに載っていないキャビを購入した経験あり。
以前、ソルダーノの大きいキャビで日本に入っていないタイプの
キャビを注文した事がある。
当然音家のHPで載っていなくて、前述のように問い合わせをしたら
取り寄せてくれた という事。
1×12のキャビは今持っていないので是非欲しいです。
- 524 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 05:16:03.84 ID:eOaSyL/z
- 自演は本当に要らないので。
- 525 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 10:36:47.92 ID:nQ0VCnns
- 新しいHT-5って5月中に出るのかな
ttp://www.thomann.de/gb/blackstar_ht_5cr_combo.htm
ここだと5月31日になってるけど5月中には出るけど日程は未定ってことかな?
他にもケトナーとか製品群は気になるの多くて迷う。
- 526 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 22:42:51.48 ID:g7+0LoQn
- HT-5R Comboっていくらで出るの?
- 527 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 23:00:27.35 ID:AWvdfJzf
- >>526
443ユーロと書いてある
現行より50ユーロくらい上乗せか
リバーブとスピーカーの大口径化を考えるとお買い得だな
日本じゃいくらになるか分からないけど
- 528 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 23:28:26.68 ID:g7+0LoQn
- 本日のユーロ、日本円で115.769円か
日本円にしたら5万ちょっとか、安いね
でも日本で代理店通したら結局7万ぐらいになるのかな
- 529 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 23:49:47.99 ID:eOaSyL/z
- 要らない、自演は。
- 530 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 14:28:55.85 ID:O+32L7z0
- こんなもんが5万越えてたら絶対売れない
4万越えでも厳しい
- 531 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 20:16:12.39 ID:x/sfH8HD
- クソジュニなんか買うバカよりまし。
素人向けフェンダーアンプw
- 532 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 21:22:05.60 ID:y3A568X4
- そんな皆さんに質問です
ENGLのギグマスターを買ってとても楽しく弾いているのですが、皆さんの評価は如何でしょうか?
- 533 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 21:23:16.17 ID:ifsluyGf
- バカかお前?
自分が満足してるのに何で他人の評価を気にしてるんだよ。
氏ねよ
- 534 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 21:43:24.33 ID:y3A568X4
- バカかもしんねーな
他人の評価を気にしてるんじゃなく、口悪く評価している奴らの腕と耳が気になってるんだよ
特に「素人向けフェンダーアンプw」とか草はやしてる奴とかバカ丸出しで笑えるだろ?
- 535 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 21:45:08.46 ID:ifsluyGf
- どっちにしろお前が満足してんならどうでもいい事気にするなや
きめーんだよ
- 536 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 21:47:28.67 ID:y3A568X4
- 満足してないぞ
してないから32VブースターとかG-MAJOR2とか繋いで遊んでる
とても楽しく弾いているけどな
- 537 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 21:51:00.13 ID:ifsluyGf
- 楽しいならそれでいいだろ
足りない部分も自分なりに補完してるんだし。
満足してねーならとっとと売れよきめーんだよ。
- 538 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 21:55:22.21 ID:y3A568X4
- 楽しいならそれで良いか?と言われたら、よくねーよ
ギター弾きなら、それくらいわかるだろ?
そんで、氏ねよとかきめーんだよしか言えないお前さんの評価はどうなんだ?
- 539 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:09:45.42 ID:ifsluyGf
- >>538
俺、ぶっちゃけGigmaster15めっちゃ欲しいんだよボケ!
だいたい他人の評価聞いたところでテメーの満足度が変わるのかよ氏ね
- 540 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:13:19.15 ID:xhSw4jMk
- なんだこの喧嘩www
- 541 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:16:28.48 ID:FDz+lbrP
- トムとジェリーみたいだな
- 542 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:17:10.87 ID:DFY65ERI
- ツンデレかよw
じゃ俺も一言。
Gigmaster30、リバーブ付いて12インチ化キター
と思いきやパワーソークが無くなってるじゃねーか氏ね
- 543 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:17:46.02 ID:y3A568X4
- 欲しいなら買えよ
Gigmasterは俺の評価だと、歪はギターによってはかなり物足りない
テレキャスではアンプ単体だとテレキャスぽさが全くでない感じだ
根本的にアンプの歪の色が強すぎて、ギターを変えても印象が変わりにくいね
レスポール(つーかダスクタイガーだが)でもメタルぽくやるなら物足りない
エボリューションとかAXISに積んであるEVH使用のディマジオだと結構メタルぽくも使える歪になるな
フェンダー系のギターに多い鈴鳴感とか煌びやかな感じは全然出てこないぞ
メタル御用達アンプメーカーが作った割りには歪が弱いって印象だな
買うなら、まず自分のギターで試奏することを薦めるよ
色々なジャンルをやるのに使い分けるには難しいアンプだよ
福岡まで来るなら時間の許す限り弄らせても良いぞ
- 544 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:22:52.27 ID:y3A568X4
- ああ、それそれ!
リバーブついてないのがかなり寂しいぞ
G-MAJOR2とVF-1とSE-70と繋いでみたけど、リバーブだけならSE-70が一番相性いい感じ
>>539
買うならそこらへん考えたほうが良いぞ
パワーソークに関しては、スイッチ切り替えできる物の、落としたW分は熱変換する使用だから
これからの時期は結構厳しいんじゃないかな?
説明書にもパワーソークで落としている時は音量に注意しろ。熱暴走するぞって書いてある
- 545 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:24:41.13 ID:ifsluyGf
- >>543
ダンカンの59のっけたレスポール使用してるんだけど
テメーの感想じゃ物足りない感じだな。
基本的にアンプだけで歪ませたいからな。
福岡とか遠いし氏ねよ!
- 546 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:35:37.51 ID:y3A568X4
- >>545
いや、俺も結構がっつり歪むかな?って思って買ったんだよね
ブースター噛ましたらかなり気持ちが良い感じになったんだけど…32Vブースターは電源外部でメンドイ
BOSSのCS-3も噛ましてみたが全然だめだった
レスポールトラディショナルプロも繋いでみたけど、歪が足りないせいでフロントの激甘トーンとかが出てこないよ
歪を抑えてもカラッとしないからクランチっぽいのも難しいし、クリーンチャンネルがゴリゴリ歪むから、
きっちりクリーンな音を出すならローランドのモバイルの方が気持ちが良い
- 547 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:36:52.88 ID:y3A568X4
- 音の方向性は某hideが言ってたみたいに「マーシャルほど暴れすぎない感じ」
だからブースター入れてもかなり扱いやすいとも言える
リバーブ無いのだけは本当に寂しい感じがするから、結構考えて色々繋いでみた
アンプのセンドリターンフル活用したのは初めてだよ
あと、パワーソーク使うよりも、使わないでマスター絞ったほうが良い音するぞ
そういう意味ではGigmaster30の方がリバーブ付いてる分使えそうだ
- 548 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:52:01.59 ID:DFY65ERI
- >>547
なるほど、AlchemistにしろExpressにしろW落とすよりもふつうに
マスター使ったほうが良い印象だったが、大概そんな感じか。
今年の夏は各社から色々出そうだから楽しみだぜ。
- 549 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:52:03.60 ID:FDz+lbrP
- 同じくセンドリターンフル活用して、マルチでボリューム調整してる。
- 550 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 00:23:44.02 ID:LFA1pVyq
- だから自演は要らないって書かれるんだな。
ハイゲインの話題出した瞬間にこれだもんな。
頭悪いにも程がある。
- 551 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 04:21:03.46 ID:evv8J6A/
- 単独の自演をしてから自演するなって書くのが効率いいよな
- 552 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 07:51:15.67 ID:6oh+n+pV
- トムとジェリーは自演。要らない。
- 553 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 13:40:46.14 ID:f4THFuV+
- gigmasterの頭をシャルマーのキャビに繋いだらチョベリグな音がしたでござる
- 554 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 13:47:41.77 ID:t811Tc1s
- 頭w
ま、アンプヘッドをヘッドアンプという馬鹿よりは正しいなw
- 555 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 15:07:01.72 ID:8YyBGTvq
- amphead, dickhead, pothead
- 556 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 23:06:37.29 ID:JvGivkKD
- 自演をNGワードにするとすっきりするな
- 557 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 23:18:26.71 ID:KlsfdbYP
- >>553
>チョベリグな音がしたでござる
チョベリグッて久々に見た。
- 558 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 08:35:18.31 ID:VhNDV0PR
- >>553
チョベリグって死語だしw
つーかお前チョベリバなんですけどwww
- 559 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 12:00:50.56 ID:AzUB6elh
- オヤジ語自演は要らない。
- 560 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 14:29:37.30 ID:2gJGvrGc
- BLACK STAR HT-5は
ナウい音がした。
- 561 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 14:31:01.03 ID:TEqtSel9
- ナウなヤング向け
- 562 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 15:08:09.43 ID:QtU3oKy/
- AC4TV8はイカシタ音がするぞ。ついついフィーバーしちゃうよ。
- 563 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 16:05:00.83 ID:VhNDV0PR
- >>559
じゃああっしはこの辺でドロンさせていただきやすw
- 564 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 16:06:14.08 ID:YtEGDV7M
- >>563
おっさんかぁ!
- 565 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 17:42:46.59 ID:GMXpJr4Y
- AC4TV8はイカシタ音なんだけど、おいらのアパートメントではちょっとうるさい
プリ管を12AT7に替えたら音圧下がって夜中もハッスルさ
- 566 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 20:16:41.88 ID:AzUB6elh
- 不惑()の自演は要らない。鼻につく。
- 567 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 20:30:50.78 ID:67Be0Aej
- フェンダーアンプスレでスルーされすぎたからといって泣きついてくるなよ
- 568 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 20:58:35.27 ID:AzUB6elh
- 30wスレの敗北者オッス!
- 569 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 03:26:22.37 ID:UShABi8M
- キチガイよりもキチガイに触る奴の方が悪質に思えてくる
- 570 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 04:28:10.59 ID:kqIXJEzb
- スルーしてあげたほうが彼らのためだな
- 571 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 08:30:51.60 ID:JqlyySSm
- 誰か楽作板一番のキチガイの名付け親になってやれよ。そして専用スレをたててくれ。
http://hissi.org/read.php/compose/20110513/QXpVQjZlbGg.html
- 572 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 11:04:23.64 ID:Vcs8oA9u
- 出た、必死チェッカーw
劣勢なやつがすがる小道具ww
みじめだね、ジャズ珍(笑)
- 573 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 15:39:43.14 ID:2uFnOfGm
- >>571
そいつも十分ウザイが、どこぞの単発乱発野郎よりはマシだな
- 574 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 15:47:30.76 ID:+U/hV3Z6
- 単発乱発野郎ってどっちだよ
- 575 :マイキュー先輩:2011/05/14(土) 16:11:58.45 ID:UrM5qY1C
- スルーされても挫けず、コツコツ地道に書き込み続けたら
やっと火がついてきたお (*^ー゚)b
292 :ドレミファ名無シド :sage :2011/03/28(月) 21:33:27.14 ID:G/DDMGhC
不惑ジャズ珍の自演は迷惑!
不謹慎なので自粛を。
- 576 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 16:20:53.41 ID:tTpS2jFv
- \ 釣られたクマー
\ 助けてクマー
\∩_∩ 今助けるクマー
(;(エ); )∩_∩ ∩_∩
⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂ |(・(エ)・; ).∩_∩
| ⊂⊂ |(・(エ)・ )
∪ ̄∪| ⊂⊂ | 〜〜
∪ ̄∪| |○ 〜〜〜
∪ ̄∪ 〜〜
- 577 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 17:19:12.15 ID:Vcs8oA9u
- 必死だなw
もう「ちっこいチューブ」スレは
おまえの手をはなれたのだよw
- 578 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 20:25:27.83 ID:aSwZbvvt
- http://www.youtube.com/watch?v=TaBs4q1OkoY
0.25wにしても、そんなに音かわらないじゃんAC4TV8
ペダルかましてるから?
- 579 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 21:16:47.49 ID:gHmvaonk
- 1/10wな。そして音量が1/10になるわけではない。
- 580 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 21:36:20.81 ID:64Dxb79T
- >>579
まーた、はじまったよ。
- 581 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 21:45:08.89 ID:B+wD4W+u
- >>579
1/10wだっけか
0.25ジゴワットと間違えたわ
で、音質はそんなにかわらないの?
アン直で
- 582 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 22:09:15.27 ID:Vcs8oA9u
- 自演でw
- 583 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 10:14:40.15 ID:+itnaG4a
- >>581
AC4TV(10inch SP)
AC4TVH(HEAD ONLY)
が0.25w
で、音は当然こもったような(遠くで鳴ってるような)感じになる。
- 584 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 15:44:55.23 ID:WAW1+vBt
- 要らない、自演は。
- 585 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 20:35:12.90 ID:asy1PsH4
- 震災によって受けた悲しみと同じくらい要らないよな
- 586 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 23:33:46.83 ID:4zXR+mle
- ズームくんは今日も自演しまくりか
- 587 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 21:12:35.23 ID:oIJGQoMv
- ジャズ珍また釣れたw
- 588 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 22:33:57.57 ID:/uG0bNAN
- アッテネータ付きMini Z入荷しました。
http://www.musictoyz.com/guitar/amps/drzmini.php
http://www.youtube.com/watch?v=b21o8xilXj0
- 589 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 22:42:15.07 ID:QtkjhSPn
- いいね〜欲しいわ
- 590 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 05:46:47.99 ID:vvFcR7+Z
- 要らない。自演も要らない。
- 591 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 06:22:34.02 ID:KsuUjZ0a
- 結構よさそうだな
店売りもうやってるのか
- 592 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 16:12:09.66 ID:wqdUAgOf
- 結構歪むのね、それ
でも使ってるのほとんど見たことないわ
aikoのバックのギターが使ってたけど
- 593 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 22:15:20.98 ID:wDPtv+8U
- HT-5Rデジマに出てるな!
ちょっと人柱になってくる
- 594 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 22:32:43.18 ID:ditFEhB+
- CORNFORDの6Wアンプ弾いたけどいいね。
クリーンが凄くイイ。
音量はバカでかくて他社の100wスタックよりも大きいと感じたな。
- 595 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 05:02:01.20 ID:Z5VEtX4F
- ジャズ珍は歪みというよりゆがんでる、心が。
- 596 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 13:03:01.15 ID:PI4KI1IO
- 国語辞典で学習しなおせ
- 597 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 13:37:19.48 ID:h8v7KaRm
- DV MARK使ってる人いないかな?
- 598 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 16:33:51.90 ID:hdeeS1wF
- >>595
ジャズ珍なら向こうで暴れてるよ
- 599 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 16:45:54.88 ID:8N4QHfxp
- ついに自レスアンカーしだしたw
症状進行してるなぁ
- 600 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 16:55:09.45 ID:FXJ8ZHO+
- >>594
>CORNFORD
発売されてすぐ(15年ほど前かな?)に
Harlequinというアンプを弾いた事がある。
「自宅のリビングで良い音を!」みたいな触れ込みだったけれど
結構音は大きかったような印象があったな。
- 601 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 22:20:50.01 ID:eH3WB+uj
- >>593
よろ!
- 602 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/19(木) 10:58:38.41 ID:oNnCUBGe
-
- 603 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 15:49:08.67 ID:NPPelLyN
- 早く音屋にHT-5R入荷しないかなぁ…
- 604 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 15:52:52.20 ID:nWumQzia
- アッテネーター使わなくてもひずませれるclass5が欲しい
- 605 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 16:01:29.48 ID:nUaamGYS
- >>604
普通にMGでいいんじゃね?
- 606 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 18:30:48.94 ID:0Gh3na4N
- >>605
NG
- 607 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 21:57:03.16 ID:EG/B5HTZ
- ジャズ珍ポの書き込みはNG!
- 608 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 22:29:32.29 ID:FN43mHO4
- HT-5R御茶ノ水のサウンドライナーで弾いてきた
すげぇ低音でてよろしくなってる
- 609 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 22:42:32.67 ID:jWEGGFui
- >>608
マジで?
今から普通のHT-5買うのってありかな?
- 610 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 22:42:42.53 ID:iCMDWCaY
- HT-5新型が出てるのか。
PicoValveと比べて悩む。
- 611 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 23:17:16.88 ID:6Y+MAxDO
- class5を使ってるんだけど、キャビの振動が真空管に伝わってビビり音がする。。。
同じ症状出る人いる?
- 612 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 23:30:58.92 ID:53G5ehD0
- 真空管コンボアンプを大音量で鳴らすとどのアンプでも大抵出るよ。
パワー管を押さえているバネのついた金具(名前忘れた)が鳴ってるだけだ
と思うよ。それを外してしまえば止まるはず。
- 613 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:21:01.06 ID:KKNPls//
- >>612
ありがとう。
金具は外してるんだが、真空管自体が一定の音程に共振してしまってる感じなんだよな。
JJの真空管は振るとカラカラ音がするんで、他のメーカーの真空管を注文してみる。
ボリューム2とかでも鳴るから、クリーンにビビり音が混ざってすごく不快。
- 614 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:32:13.30 ID:Ts3yjagy
- マイクロフォニックだとプリ管を疑ってみたら
- 615 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:42:21.19 ID:KKNPls//
- >>614
ありがとう。
でもスピーカーからはビビり音がしないからマイクロフォニックではないと思うんだ。
店の新品のclass5も同じ症状が出てたから、俺が気にしすぎなだけかもしれないな。
とりあえず真空管変るまで詰みかな。
- 616 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 10:09:55.18 ID:qNVPboeo
- class5は設計に難があるよな
- 617 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 12:51:41.11 ID:7jAhRd+c
- 53年型 Champipon 600 納品された。
インテリアのつもりで購入したが音が良いので色々使えそう。
ピックの角度を変えると巻き弦によく反応する。
中低域が元からブーストされているような音質でギター側のボリュームやトーンによく反応する。
アンプ側のボリュームを上げるとナチュラルディストーションとハコ鳴りが強く出る。
週末はブルース三昧だな。
- 618 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 16:09:30.48 ID:KKNPls//
- >>616
真空管がスピーカーの真後ろにあったり、シャーシがしょぼかったり。。。
mk2が出るの待ってたんだけど、mk2の小音量モードって、上で言ってるミッドナイトジャックと同じっぽかったから現行の中古を買ったんよ。
とりあえずアンプの脚を外して底面を床に密着させたら、振動が床に逃げて少しはマシになった。
あとは真空管の防振リングでも付けてみるか。
- 619 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 23:58:41.97 ID:di6Q5oNB
-
レスポールだと余り真空管の恩恵受けないよな。
ストラトだとはっきり違いが分かるけど。
- 620 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 00:13:27.86 ID:NZ8kmmly
- レスポールは音楽的には雑なギターだからな。
- 621 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 00:23:16.60 ID:8JrX+1zR
- なんでこんな馬鹿丸出しのこと書くんだろ
- 622 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 02:35:02.08 ID:f5xCZ65s
- レスポールでもばりばり恩恵うけてるぜ
CLASS 5で無難にならしてます
- 623 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 07:23:36.22 ID:1GnGqhfM
- >>619
ふーん
- 624 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 11:42:14.59 ID:YP5yNOw3
- class5のヘッドフォンジャック挿しの音が気に入ったんだが、
半挿しにしないと音が鳴らないのが面倒。
ステレオプラグにすれば良いらしいが、
アース:マイナス
R:つながない
L:プラス
で良いのかな?
- 625 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 19:00:04.60 ID:rNja+LwF
- GIGMASTERはパワーソーク結局使わない方が気に入った音作りやすかったな
一軒家だからってのもあるかもしれないけど15WのほうがEQ設定追い込みやすい
1Wだとクリーンが残念なんだよね
いまはクリーン、並ゲインのリード、自作のゲインブースターでハイゲインと満足できてる
- 626 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 21:03:51.62 ID:MIpX1iks
- >>624
それで鳴ったよ。
- 627 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 21:29:17.44 ID:xWboltRT
- 要らないよ、自演は。
- 628 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 01:02:43.62 ID:RqNaeECE
- >>1
bulesJRで決まりでしょ?
他は要らないでしょう
miniZもminiCATも真空管である理由が分からない
carrのmercuryとかはデカイから範疇には入らないのかな?
あれくらい大きなキャビネットで初めてチューブの良さも分かろうというもの
- 629 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 01:21:56.87 ID:pRKIzQ61
- >>628
お前・・・
- 630 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 01:34:00.75 ID:RqNaeECE
- Raleigh
- 631 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 01:35:05.05 ID:GVASdwRS
- ズームくんによる自演か
- 632 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 01:36:10.27 ID:RqNaeECE
- >>629
あっ本文書き忘れた
なんか凄く微妙な問題に触れてしまったみたいですね
そう、carrにはRaleighって言うちっこい奴がありましたね
- 633 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 01:48:40.71 ID:H8LQv0Ah
- >>628
>bulesJR
俺の知らない新しいアンプが発売されているみたいだね。
kwsk
- 634 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 01:49:59.24 ID:pMmL657v
- Carrのラレーは知り合い持ってるけど
クリーンはさすがに良いけどアンプのみの歪みは正直あんま良くないわ
ペダル足せばいい感じ。
- 635 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 02:13:51.19 ID:4lpqf7ZI
- >>626
有難う。早速明日(というか今日)やってみる。
- 636 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 07:29:32.72 ID:RqNaeECE
- >>633
まちがえました
bluesJRですね
- 637 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 07:35:43.57 ID:0WOrtFxK
- ここはBlues Jr. については書いてはいけないらしい
- 638 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 08:36:24.38 ID:yAbOVpld
- そこでbulesJRですよ
- 639 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 09:14:52.87 ID:NLhBQZxX
- ID:RqNaeECEはいろんな意味で馬鹿
- 640 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 11:16:39.39 ID:TsbygCbf
- >>617
羨ましい。イシューの出音とはリ随分違いますか?
写真うp希望
- 641 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 13:29:43.90 ID:3wsu2/h1
- 要らない、自演は、もう。
- 642 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 14:31:40.99 ID:Ws99ttOD
- >>637
でもBLUESjrって普通に良いアンプでしょ?
何が問題なのだろう?
- 643 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 14:37:25.36 ID:rMILzxel
- 専用スレあるよ
そっちいっとき
- 644 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 14:41:18.56 ID:AwMMqspc
- 専用スレはアンチの立てたスレだからこちらが良いよ
チューブアンプ総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1304407238/
ということでこのスレは10Wまでってことになったのかな?
- 645 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 16:22:18.86 ID:eqcc6OFy
- コーネルのロマニ―はここでいいのかな...
- 646 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 17:33:41.13 ID:pyBKgGPz
- >>645
いいと思うよ。その辺は自分で判断してくれ。
- 647 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 17:50:32.46 ID:3wsu2/h1
- そうだな、30Wスレはジャズ珍の自滅でつぶれたからな。
ぶざまな野郎だぜw 負けー犬、負けー犬!
- 648 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 17:54:49.33 ID:pyBKgGPz
- >>640
50年経過しているからハイ落ちしておっさん向けの耳に優しい音になってます。
楽器屋で試奏した限りではリイシューはHiFi化しているというか、若い音。
フロント
http://wktk.vip2ch.com/vipper7362.jpg
バック
http://wktk.vip2ch.com/vipper7363.jpg
底面
http://wktk.vip2ch.com/vipper7364.jpg
バックパネルはずし
http://wktk.vip2ch.com/vipper7365.jpg
内面のアップ。
http://wktk.vip2ch.com/vipper7366.jpg
チューブチャート(シリアルは4千番台)
http://wktk.vip2ch.com/vipper7367.jpg
シャーシ内部(PtoP配線)
http://wktk.vip2ch.com/vipper7369.jpg
手ぶれはアル中のためです。
- 649 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 18:35:16.60 ID:vlNQhV3t
- うらやましー。
ツイードもきれいそうだし、内部もオリジナルっぽいし。
opトランスは内側に付いてるんですね。
- 650 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 19:05:02.29 ID:pyBKgGPz
- >>649
いわゆるミントコンディションではないですけど、おそらくオリジナルですね。
> opトランスは内側
そうなんです。
無理やり詰め込んだ感じがなんともw
- 651 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 19:41:33.37 ID:3lNBMesz
- OHとかコンデンサ交換はしてるよね?
そうじゃないとまず音でないだろうし
- 652 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 19:42:36.31 ID:jwiwwH72
- vox tvminiぽちってしもた
4w使わなければ充分??
- 653 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 20:23:10.96 ID:/L/5quFI
- >>652
イマイチ日本語がわからない
- 654 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 20:52:11.39 ID:pyBKgGPz
- >>651
液漏れが一番心配だったので、まず最初にシャーシ開けて確認したんですが、今のところは無事です。
遠くない将来にその辺から交換修理かなあと、、、
- 655 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 21:16:11.46 ID:H8LQv0Ah
- 俺もチャンピオン600持ってるけれど
音はその後のチャンプの方が好きだわ。
何だか音が軽過ぎるというか
チャンプとピグノーズの音を足して2で割ったような音に感じる。
アンプとしての構造もその後のチャンプとは、かなり違う と
電気に詳しい友人が言っていた。
結局実家の押し入れの肥やしになってるよ。
- 656 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 23:28:39.68 ID:3wsu2/h1
- こう自演が続いては迷惑だな。
ジャズ珍ポは自粛せよ。
- 657 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 01:53:40.93 ID:Yl8VJTyM
- >>653
スピーカ小さいけど、0.1wか1wで鳴らす分には
ちっこいスピーカで充分でしょうかということ
です。
- 658 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 12:07:27.22 ID:q4u/YJm+
- >>657
わかるかよ、w
- 659 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 13:36:11.73 ID:7jL5MuW4
- KochのPedal toneってフルチューブのプリアンプなんだけど、0.5Wアウトが付いてるから小さいキャビにつなぐとなかなか使える。
あれなら深夜のアパートでも小音量でも心地良いドライブサウンドで練習できる。
自宅じゃこれで十分だと思ったよ。
- 660 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 19:00:27.46 ID:S2bl1E71
- >>657
それがわかるのは
超能力者だなw
- 661 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 22:23:39.95 ID:6o5ubBIP
- 自演はわかるよ。。ww
- 662 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 23:07:18.44 ID:w+axwEbv
- >>661
それは精神障害だろw
- 663 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 23:14:47.80 ID:IKJPtFkT
- どのスレでもいるなぁ。
『自演だ自演だ』って騒ぐ人。
日常生活でも「俺のモノを盗った」とか
「私の事をずっと観察している。」とか
被害妄想や決めつけだらけなんだろうな。
所謂 統合失調症ってやつでしょうね。
可哀想だけれど。
- 664 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 23:16:10.19 ID:0VVHrtVy
- >>661はID使い分けでいくつも荒らし回ってるズーム君じゃん
まともに取り合っちゃ駄目
- 665 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 03:21:36.60 ID:vWRmAFju
- 彼は精神的に病んでるから構うと面倒だよ
- 666 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 10:09:36.67 ID:VqTeU1VP
- 全部同じ人だから。
IDも一緒だし。
毎日毎日、何が楽しいんだろうね。
- 667 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 11:46:08.71 ID:lY4vkbJQ
- 自演てなんですか?
- 668 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:08:29.22 ID:vWRmAFju
- そんな中で流れぶった切りでEGNATERのtweaker購入
案外つかいやすくていい
- 669 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:00:49.12 ID:du1ndQJC
- >>668
>EGNATERのtweaker
おめでとうです。
EGNATERは少し前に雑誌で宣伝打ちまくって売る気満々だったけれど
イマイチメジャーになっていない感じがします。
あんまり楽器屋に置いて無い。
。
私はREBEL20に関心があります。
ちょっとTWEAKERとカブってますね。
レポお願いします
- 670 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:47:22.86 ID:9HCwkb2Y
- >>667
自慰の一種じぇんね
- 671 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:48:39.21 ID:9HCwkb2Y
- >>668
渋いなな乙
- 672 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 19:59:19.23 ID:Dr5KfeaD
- デモ通りのフェンダー系のクリーンやらマーシャルのモデリング的な感じで家で練習するには最高よ。見た目も渋いから気に入ってる。
ただライブで色んな音使うなら切り替え面で大変かも。
- 673 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 05:07:25.17 ID:ONzeXPls
- ジャズ珍の自演だろ。楽作板の敗北者だよw
- 674 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 21:24:45.76 ID:ONzeXPls
- ジャズ珍の自演=自慰
- 675 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 21:29:09.78 ID:d+gJXnZI
- 不惑さん最強
- 676 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 21:47:17.97 ID:4jB52xaf
- 自慰さん
- 677 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 22:06:37.51 ID:d+gJXnZI
- 不惑さん(笑)の下ネタは今日も一級品
- 678 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 23:22:10.83 ID:ONzeXPls
- 要らない、ジャズ珍は。
- 679 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 00:20:50.39 ID:ZPurh/N/
- >>678 オレたちの不惑(笑)さんは必要だよね
- 680 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 00:32:39.85 ID:9xzi7aIE
- もうブルジュニ厨は忘れられた存在か?
- 681 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 00:34:09.49 ID:qbxWOl8c
- ジャズ珍の人気にブルジュニ厨が嫉妬
- 682 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 01:22:14.60 ID:nYuk2+p8
- 以上、ズームくんによる自演の数々をお楽しみください
- 683 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 01:29:55.46 ID:qbxWOl8c
- 自演と騒いでる奴が一番の荒らしな件
- 684 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 01:45:18.45 ID:6TPTpTZE
- 今でこそ落ち着いてるが、活発になるとエライ事になるんだ
頼むからそっとしておいてやってくれ
- 685 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 06:39:02.64 ID:+AwzvNhf
- そっとしておくよ、ブルジュニ厨をな。
- 686 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 07:14:40.16 ID:ZPurh/N/
- そそ、不惑(笑)さんの言う通りやで
- 687 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 09:29:04.52 ID:bAEimMxo
- 楽器板5大ギタリスト
キモネジ
スカトロ
ジャズ珍
不惑(笑)
- 688 :ドレミファ名無しド:2011/05/26(木) 12:03:53.80 ID:/bgf20/z
- >>669
私もTweaker所有者です。
Egnater自体、米国ではかなりポピュラーなアンプなのに、なぜか日本では今ひとつな感じですよね。
日本での販売価格がちょっと高すぎる気がします(私は米国で購入)。
- 689 :ドレミファ名無しド:2011/05/26(木) 12:08:12.29 ID:/bgf20/z
- >>669
668ではありませんが感想をば。
私はREBEL20とTweakerを楽器屋の店頭で弾き比べました。
その結果、REBEL20よりも音作りの幅が広いと感じたので、Tweakerにしました。
実際、音色に関する切り替えスイッチが死ぬほどありますw
また、トーン・コントロールの効きも良いので、本当に多彩な音作りができます。
ネガティブ材料としては、フットスイッチによるチャンネル切り替え機能がありません。
また、歪みはHOTチャンネルを使うのですが、メタルができるほどには歪みません。
そのため、歪み量を増やしたいときは、ブースター等が必要です。
総合評価として、個人的にはアマチュアが自宅で使う分には、とても良くできたアンプだと感じています。
ところで、REBEL20の方ですが、この機種にはWATTSノブというのがあります。
これ、はじめはアッテネーターなのかと思っていました。
ところが店頭で試奏した限り、音量ではなく音質を変えるためのものという感じでした。
- 690 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 15:23:02.40 ID:5LoBf7sK
- EL84か6L6の切り替えだよね?
- 691 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 16:08:49.89 ID:sLYCZeyj
- スレタイ嫁
- 692 :ドレミファ名無しド:2011/05/26(木) 18:47:51.87 ID:/bgf20/z
- >>690
それは「TUBE MIX」です。
パワーアンプ部に使われている二種類の真空管を連続可変でブレンドできる機能です。
ただ私の耳ではあまり違いが感じられませんでした。
WATTSノブは、パワーアンプ部の出力を1〜20Wで自由に変えられるやつです。
最小に設定すれば、出力が1Wになるわけです。
- 693 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 23:10:29.33 ID:26Ib55zV
- >>692
Webサイトの説明読む限り決定打的に思えるんだけどね。
別に急がないんで中古でこなれた頃買ってみようかと思ってる。
live考えるなら30の方かな。
自宅で歪み物だったらPicovalveで十分満足してるんで。
- 694 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 23:18:18.11 ID:ZEOVdp3Y
- 一切インプレ無かったけど人柱感覚で
DV MARKって所のガリレオ買ってきた。
同時に比較検討したのは
TA-15、TinyTerror、EgnaterのTweaker。ナイトレもあったけど重くてパス。
REBELとハンドワイヤードのTinyも試したかったんだけど、置いてなかった。
他の3機種比較してローが一番しっかり出るのがコレだった。
Tweakerも良かったけど、もうちょっと音量が欲しいと思い、イマイチ踏ん切りがつかなかった。
前に出るクリーンが欲しい方にオススメ出来るが、
結構音デカいので家で使えないって言う方も居そうだ。
見た目はTA-15並にイケてない。
もうちょっといじってみる。
- 695 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 23:47:22.62 ID:26Ib55zV
- >>694
新しいスピーカーにロー求めるのはどうかと思うが・・・
あとでローもてあましたりして。
イタリアは面白そうなの多いね。
前に貼られてたこれみたいに。
http://www.donatobegotti.com/products/brutus_en.asp
- 696 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:02:44.25 ID:VK4jXydc
- イタリアかぶれは要らない。
- 697 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 02:44:13.55 ID:/weCdRDX
- >>693
>自宅で歪み物だったらPicovalveで十分満足してるんで。
キャビは何を使ってる?
- 698 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 07:56:22.81 ID:HF5tQcU8
- >>697
CashBoxかパシフィックの1×12
- 699 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 14:13:01.52 ID:UvsvsPu/
- 近所のドハに新品同様のライオンハートが60kであるんだけど買いかな。
- 700 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 17:21:46.68 ID:cNmfrXky
- ライオンって特有の不具合がなかった?
それがなかったら買いたいなら買えばいい。
- 701 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 17:51:18.82 ID:/weCdRDX
- >>698
ありがとう。
1×12のキャビでもメーカーによって違うから
悩むね。
Jet Cityでも良いけどね。
それと1×12程度なら自分で作れそうな気もします。
- 702 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 20:33:01.95 ID:NbYvw7Vv
- >>699
ライオンの音しか出ないから弾けるなら弾いてみるのが一番だ
中古にしては高い気がするが
- 703 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 20:45:01.17 ID:WH3zOANr
- >>699
前使ってた。
フルテンにしても全然12インチスピーカー鳴らせてないから、なんかガッカリだった。
エフェクトループやスプリングリバーブ、2chとか仕様はいいんだけどね。
- 704 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 20:46:52.72 ID:UvsvsPu/
- うーんそうか。
無難にlilトレにするかぁ。
レスくれた人ありがとう。
- 705 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 21:26:06.33 ID:VK4jXydc
- ここまで不惑の自演乙w
- 706 :ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 00:05:48.48 ID:Zw75UFZ0
- >>701
意地悪な言い方かもしれないけど
自作してドツボにはまるのも良い経験かも。
CashBoxは30wクラスまではとても美味しいキャビ鳴りが楽しめるけど
それ以上だと全然駄目だったり・・・
パシフィックはカーペット張りでキャビ鳴りなんて殆ど期待できないけど
一発で美味しいしまった低域出したりするし。
んでスピーカー単体の個性が加わる。Picoあたりだと定番のEVM-12Lとか
美味しいとこ鳴ってくれないし。
どっちも良いのはもったいないけどAltecの417-8HII。
Vintage30はそこそこいいけどCashBoxで後ろふさぐとグタグタ。
オープンというかバスレフ構造のパシフィックでは結構良かったり。
難しいねえ。俺もまだ自分なりの答えが見つからない。
- 707 :ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 03:06:53.48 ID:L5NRSnYO
- >>695
リハに持って行ったら、確かにロー出過ぎで困った。
BASS0でも良いくらいだった。
あと、音が凄くデカいわけじゃ無いが
存在感も持て余す感じだった。前に出過ぎ。
- 708 :ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 03:45:24.52 ID:aZyMMR9L
- PicoValve最高!
MESAの4x12(金網)をガンガン鳴らしています。
艶のある歪み!ふくよかなアタック感!
まだ球は変えていないけど、これは長く楽しめるね。
- 709 :ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 03:48:49.94 ID:4bRPaEH+
- MESAの4×12って耐用出力150wとか(適当)あるんじゃないの?
PicoValveで鳴らしても
問題はないのでしょうか?
インピーダンスも大丈夫なの?
- 710 :ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 06:07:55.66 ID:PrDifBeb
- 回路図厨の自演は要らない。
- 711 :ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 09:11:08.41 ID:JQVuAZA8
- >>709
何がダメなんだかわからんがPico Valveは4/8/16 ohmの出力あるから問題はないだろ
- 712 :ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 09:12:17.62 ID:h9YO2UZv
- 問題があるとしたらダンピングファクターくらいだろな
- 713 :ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 11:56:21.90 ID:aZyMMR9L
- 逆に小さいスピーカーを鳴らしたことがないので比較できないけど、
めちゃくちゃ音いいですよ。気に入っています。
- 714 :ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 21:28:25.40 ID:PrDifBeb
- そんなもの要らない。
- 715 :ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 01:41:41.63 ID:0uCR/Tbv
- イシバシ楽器にfuchsのlucky7て言う7wのアンプがあるんだけど
fuchsって言うメーカーはどうなの?
- 716 :ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 01:46:11.34 ID:k/bI+GEa
- >>715
結構有名です
作ってるのはダンブルクローン系だっけ
- 717 :ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 04:38:14.84 ID:1XxjwnYM
- ブルジュニ厨は30Wスレを続行できなかったことで
完全敗北を自ら認めたようなものww
連投荒らしまでしてこっちを妨害したくせに
無駄足におわったね(爆)
反省しろよ(失笑)
- 718 :ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 07:21:39.16 ID:0uCR/Tbv
- >>716
おはようございます
そうですか、ありがとうございます
ダンブル系ですか
いいのかな?
音出しした事あります?
- 719 :ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 09:21:41.49 ID:tZG1e/t9
- 昔のチャンプ弾いた事あるけどあれ音と見た目良かった
けどあんなの家ではまだまだでかい
ケンジョーダンのでさえ音でかすぎ
なんか良いのないかな
- 720 :ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 11:11:24.23 ID:1XxjwnYM
- 自演は要らない。
- 721 :ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 12:27:49.76 ID:E+QD9WFt
- >>720
不惑(笑)さんの言うとおり
- 722 :ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 13:38:32.27 ID:FoWOktYb
- fucksw
- 723 :ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 15:51:00.02 ID:1XxjwnYM
- 書き込みも要らない。
- 724 :ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 19:17:28.32 ID:sdggW8rD
- チューブアンプのチューブの寿命って一日4時間使ったとして
どの位持ちますか?
ちなみにアンプはMarshall class 5を使っています
- 725 :ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 19:49:00.07 ID:1XxjwnYM
- 自演質問は要らない。
- 726 :ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 19:59:10.23 ID:glbfk/jF
- どの程度音量上げるかにもよるよ。
特に不良球じゃなきゃ家用でそれなら2年は持つ、3年持ったら御の字。
ただ球にも当たり外れがあるから一概には言えない
- 727 :ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 20:12:16.28 ID:gjTShpCG
- たった2年?うそだろw
- 728 :ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 20:18:15.33 ID:IreGr+Rm
- 毎日1日も休まず4時間*365日*2年
ならそんなもんじゃない?
ただ普通の自宅使用ならそんなにも使わないよね
- 729 :ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 20:55:18.83 ID:D2RbZ7qU
- 自問自答は要らない。
- 730 :ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 21:05:49.50 ID:m8SMKEeP
- 確かメーカーの数値でヒーターの寿命が約2000時間くらいじゃなかったっけ?
ヒーターは白熱電球と同じような構造だし。
端子部は熱による膨張収縮で気密性も悪くなるし
出力管とか整流管が近すぎて熱が籠もるようなレイアウトだともっと早くなるかな?
- 731 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 08:09:15.60 ID:Y65YIUU/
- マンション住まいでFender Hot Rod Deluxeを10年使用しているけど真空管はまだ大丈夫
週に5、6時間しか弾いてないけどねw
- 732 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 08:45:29.83 ID:tCMyFvgK
- PEAVEY CLASSIC だけど20年も交換しなかったなあ
音量を上げなければ寿命も気にならない
- 733 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 10:23:41.60 ID:e6QZchwT
- 自宅では感覚的に5年持てば長持ちした部類だと思うよ
- 734 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 12:11:12.14 ID:WK0230qy
- 自宅でもパワー管は2年くらいじゃね?
2年過ぎたあたりから、だいたいボソボソいうか、ヒューズが飛ぶよ
- 735 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 12:28:30.59 ID:Gfiozhz3
- 真空管の寿命って、アンプの設計(最大プレート損失に対する余裕の取り方とかプレート電圧とか)とどのくらい音量上げて使うかで随分違うでしょ
オーディオ用みたいに余裕のある設計でVOL上げなければ20年持っても不思議はないし、ぎりぎりの設計だと自宅でも2年持たなかったり
機種と使い方セットで話をしないとあんまり意味がないと思うよ
- 736 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 17:48:22.78 ID:rcjXSeBc
- マーシャルスレには10年以上変えてないって人が結構いたな
- 737 :ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 21:34:49.58 ID:Ah0oK3cg
- 回路図厨がウンチクたれたくて自演質問w
ウンチでもたれてろよ(笑)
- 738 :ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 18:02:16.16 ID:ZNSugpqi
- 久しぶりにAC4TV8を弾いたら結構いいアンプじゃないか
あっつくならなければ安心して弾けるのにね
もったいないアンプだ
- 739 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:47:41.95 ID:YT1lQmoP
- 筺体のサイズがあれだから熱くなるのは仕方が無いな。
Class5くらいのサイズだと少しはマシなんだろうけけど、
それでもやっぱあのサイズは便利だわ。うちではラックにすっぽり収まってる。
- 740 :ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 21:11:22.58 ID:iGsEWl3j
- 要らない、自演は、もう。
- 741 :ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 21:31:00.94 ID:JIeoJquz
- >>738
冷却ファンを付けれないの?
- 742 :ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 00:01:01.25 ID:njVuF5wy
- AC4TV8はせっかくいい感じのクリーンが出るのに、クリーンで使える幅が狭いよな。
プリ管をもう少し出力の低いやつに替えて使ってる。
あんだけ小さくてアッテネータも付いてるから熱くなるのは避けられないね。熱くなったシャーシ触るとちょっと不安になるけどw
- 743 :ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 00:23:01.28 ID:1AeyyGKu
- >>742
シールド抜くときいつも凄く熱くなってて?だったけど、
開けてみたらプリ管がすぐそこにあってびっくりした
- 744 :ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 00:34:47.62 ID:ZFE0d++m
- ARTEC TUBE-5Hって探してもサンプルサウンドとか動画がまったくないなぁ
誰か試奏したことある人居ますか?
- 745 :ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 01:44:05.88 ID:Pf+JqxZD
- 自演回答者しか居ません。
- 746 :ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 09:43:37.43 ID:SkAoOtCM
- >>745
楽しいか?
- 747 :ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 18:39:27.14 ID:9NGjt46x
- 生きがいなんだからそっとしておいてやれ
- 748 :ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 20:47:10.77 ID:Pf+JqxZD
- ちっこチュースレの独占を破られて
ブル厨は悔しくてしょうがないみたいw
再乗っ取りをたくらんでいるのは
バレバレですよ(笑)
- 749 :ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 20:53:28.84 ID:4eED5tFt
- ズームくんは勝手に発狂するからそっとしておいてやれ
- 750 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 06:04:59.34 ID:uCYSpYFc
- 30wスレの敗北www
- 751 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 15:33:34.50 ID:UwFMIxTY
- 最近わかったんだがちっこいチューブででかいマーシャルみたいな音は出ないんだね
ちっこいチューブの音しか出ない
それがわかってからちっこいチューブで弾くのが楽しくなりました(・∀・)
- 752 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 16:38:41.92 ID:ADuj+Ky9
- >>751
モデリングならちっこくても、マーシャルの音の出るけどな。
- 753 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 16:45:09.94 ID:WxQOa7YM
- スタ録の音を目指すなら、ちっこいチューブで充分
- 754 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 17:30:32.19 ID:Sr/7L51S
- >>753
ならマルチエフェクターかアンシミュで十分じゃね?
- 755 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 17:40:19.75 ID:WxQOa7YM
- >>754
魂を感じない音はなんとも・・・
- 756 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 18:58:16.18 ID:0lBMgNwj
- 機械に魂があるわけじゃないぜ?
- 757 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 19:12:33.49 ID:WxQOa7YM
- 設計者が魂を吹き込んだ音とは違う
何よりマルチ依存症が怖いです
- 758 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 19:39:34.41 ID:mOt5GjKe
- アナログ好きならそれでいいけど、デジタルだって人間が魂込めて作ってる事を忘れないでください。
Line6の人なんか俺らが束にもなっても敵わない凄まじいマニアだぜ。
- 759 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 21:16:36.32 ID:uCYSpYFc
- 同感!
安チューブなんかより
しっかりしたモデリングの方が
よほど意味ある音を出してる。
チューブのニュアンスオナニーの人は
別にしてなw
- 760 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 21:40:57.55 ID:W7JB0Xx/
- あー、ここで言う事じゃなかったな。スマン
- 761 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 22:01:45.87 ID:PchQ2mnu
- >>759
演奏下手にちっこいチューブは無理
マイキューでも使ってなさい
- 762 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 22:57:22.42 ID:82Z7q7yX
- >>758
まったくだ
デジタルだから味がないとか魂がないとかよく言われるんだけどさー
デジタル回路設計するのだって魂込めて設計してるっつーの
だいたいアナログ回路設計するのとデジタル回路設計するので何でこんなに差別されないといけないんだか
というかお前に設計の何が分かるっていうの?設計したことあんの?
- 763 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 23:04:19.13 ID:7LYQ13wd
- 昔は「エレキなんてピッキングの誤魔化しが効くから
アコギで練習しなさい。」
とよく言われていたが
時代が過ぎたら成毛滋あたりの影響からか
「真空管アンプで練習しなさい。」と言われるようになったな。
個人的にはトランジスタのクリーントーンの方がピッキングやフィンがリングの誤魔化しが効かないな と感じている。
音はチューブの方が好みだけれど。
- 764 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 23:10:13.05 ID:mYJ2PIrY
- デジタルの設計は、「デジタル回路」じゃなくてあくまでもプログラミングだろ。
アナログ回路設計と、全然違うよ。
必要とする知識も、設計の手法も。
アナログアンプを作るのは電気屋の仕事で、デジタルアンプを作るのはプログラマーの仕事だ。
- 765 :ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 23:14:58.79 ID:es9ML5It
- 小さい音で練習する分にはチューブもトランジスタも大差ないけど、
そこそこ大きい音になると、トランジスタもデジタルモデリングも強く弾いても弱く弾いても同じ音でピッキングニュアンスが出ない。
- 766 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:23:38.45 ID:elZZLcSf
- >そこそこ大きい音になると、トランジスタもデジタルモデリングも強く弾いても弱く弾いても同じ音でピッキングニュアンスが出ない。
耳が悪いんじゃない?
それか腕が壮絶に糞なんだと感じる発言だけど。
だいたいこういう意見を言う人って絶対に具体的な機材と使用環境を言わないよな。
- 767 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:40:22.04 ID:lKkI44eV
- >763
アコギの弾き方だとエレキで歪ませると汚くなってしまいますね
- 768 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:44:49.34 ID:HjKt7C0I
- >>765
ソリッドを批判するとマイキューが暴れますよ
- 769 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 00:54:11.83 ID:h87s+5ir
- 近頃のデジタルやソリッドアンプはピッキングで歪み具合も調整出来るようになったの?
- 770 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 01:29:50.92 ID:6TALmsuU
- 近頃のっていうか大昔からソリッドステート回路だろうが
ピッキングニュアンスで歪み具合変えれるよ
- 771 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 01:53:03.05 ID:mvXrxG2B
- アナログがいいのはもちろんだが、デジタルに魂がないと評価するのはあまりに可哀相だしそんな事はないと>>758で言いたかったんだ。
決してデジタルがアナログより優れるとかそんな事を言う気はないんだ。熱くならないでくれ
- 772 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 02:12:23.84 ID:qDAwkFZN
- 真空管以外みとめないって考え方の人は、思い込みが激しいだけだよ。
ソリッドでもデジタルでも、すぐれたアンプはいくらでもある。
もちろんピッキングニュアンスで音色は多彩に変えられる。
というかね、最近のデジタルモデリングは本当にすごいぞ?
お前らがブラインドテストで弾き比べしても、おそらく真空管アンプと区別できないんじゃないか?と思うほどのものもある。
- 773 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 02:15:18.97 ID:SRJpM/0i
- >>772
煽りとかじゃなくて是非教えてください
- 774 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 02:23:19.60 ID:MCPLILxk
- あるよね。モデリング技術はすごく進化してる気がする。
もうレコもモデリング用の設定データを持っていけばいい時代になってきてるし、あとは半導体技術が上がってレイテンシや空気感詰めてけばね〜いいと思う。
- 775 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 02:46:16.00 ID:mnp4OoaV
- AmplitubeとかOverloudとかググってみそ
AmplitubeのFenderアンプのモデリングとかすごいぞw
ギターのボリュームでGainコントロールが出来るレベル
- 776 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 04:38:03.17 ID:GumiRMYP
- 回路図厨の自演スレだからなw
ブラインドテストをアップするような
人はみんな消えましたw
こう書くとまた必死で他人の音源に
リンクはって誤魔化そうとするぜw
- 777 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 07:08:38.81 ID:oQ6VX6xx
- どうでもいいけどさ、経験豊富な電気屋が試行錯誤しながら設計するのが偉くて若いプログラマが徹夜でプログラミングした物が劣るって事はないと思う。
まあ、歴史や伝統が重んぜられる楽器においてチューブアンプ信仰が幅を利かせるのは仕方がない。
新しいギターヒーローがデジタルでデジタルならではな最高!!な音を出したりすれば評価は変わるだろうが中々難しいだろうね。そもそも70年代みたいな誰もが熱狂するギターヒーローなんてこの先現れるかどうかも怪しいし。
ファンも多くビンテージマニアであるジョン フルシアンテ辺りが「これからはデジタルだぜぇー!!」ってことにでもなれば皆の認識も変わるかもしれんが現段階ではホビロンだわな。
- 778 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 09:47:52.48 ID:lKkI44eV
- デジタルライクな音が好きならMGでも買っておK
- 779 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 10:02:39.78 ID:elZZLcSf
- MGはパッチ制御やFX部がデジタルなだけで基本アナログ回路だ。
あれがデジタルライクに聞こえる人はモデリングとチューブの区別つかない人種だ。
- 780 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 10:11:24.15 ID:IyxI65hQ
- Guitar RigいいよGuitar Rig
- 781 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 10:20:43.39 ID:JeJrafm6
- >>779
デジタルサウンドが売りのアンプに言われても
- 782 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 12:38:28.98 ID:qDAwkFZN
- FXのデジタルサウンドが売りだから。
デジタルな歪みが売りじゃないからな。MG。
ビットクラッシャーで歪ませるアンプとか、そのうちでるかもね。
- 783 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 12:45:49.17 ID:IAsK9XxL
- >>781
涙ふけよw
- 784 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 12:52:48.28 ID:ZsjRIHE7
- 糞耳デジ厨に乗っ取られました
- 785 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 14:01:47.45 ID:lKkI44eV
- MGと言ったらFXを指すだろ不通
- 786 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 14:12:38.88 ID:VttFkNgR
- >>777
久々に同意できる長文w
本当びっくり論外だわ?
- 787 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 14:13:20.36 ID:uEi80lm6
- 頭の悪い回路厨が必死だな
- 788 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 14:23:45.05 ID:lKkI44eV
- どっちにしてもMGの話題はスレ違いだった Orz
- 789 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 14:48:37.75 ID:i9xVYZGE
- MGはNGですね
- 790 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 16:03:24.52 ID:qDAwkFZN
- MGの話題がしたいんじゃなくて、本物のチューブアンプとの比較対象的にMGが話に上がっただけナンダカら、
目くじら建てるなよ、自治厨が。
- 791 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 16:34:05.84 ID:IyxI65hQ
- >>782
>ビットクラッシャーで歪ませるアンプとか
禿げしくホスィ
- 792 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 16:35:18.93 ID:PWja8hN9
- と言うか、中途半端な知識でデジタルを批判したら、壮絶な勘違いを指摘されて
結果、逆ギレするのが痛いんだって認識しろよ。w
- 793 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 16:42:31.87 ID:IIPYTr2l
- 自己紹介乙
- 794 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 17:30:00.59 ID:B02IdrfE
- 別にカリカリする必要はないだろう
電気が自由に使える内に真空管の光を存分に楽しもうぜ
EL-84の光はロウソクみたいに優しくて癒されるなぁ
- 795 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 17:45:35.71 ID:TnyYq9m6
- ホットするね真空管
- 796 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 18:35:07.19 ID:MCPLILxk
- 真空管の良さってレスポンスとコンプ感じゃない?
ソリッドは固いって言うじゃない、立ち上がりがはっきりしてるよね
モデリングはレイテンシがあるじゃない。
- 797 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 18:37:00.01 ID:B02IdrfE
- >>796
細かいことはどうでもいい
光ってると気持ちいい
これだけが重要
- 798 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 19:41:11.44 ID:1Br3EUQk
- >>796
ベースなんかはソリッドの愛好家が多い事をすこしは考えた方がいい。
- 799 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 19:57:19.81 ID:8/7cID4U
- 500wや700wの必要なベースアンプはソリッドでしょ
- 800 :ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 20:12:29.44 ID:IyxI65hQ
- ベースはほら役回りがちがうから。背負ってるものが
ドラムと渡りあわにゃならんし
- 801 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 00:16:54.81 ID:ZlivxNXg
- 確かにベースは重要な役割があるから普通にソリッドを選択するケース多い。
と言うかベースの人は回路とか木材やらチューブはどーとか、デジタルは魂がとか、
ギターに比べてあんま電波な事言わないな。w
- 802 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 00:20:56.15 ID:GfG3g8sD
- ベースはギター以上にきちだぞ
こだわるポイントが低音の正確さとかレンジの広さとかまるでオーディオみたい。
アンプ自作するときもギターはギターの音域にフル注入って感じだがベースは以下に低音を綺麗再生し高音までスムースにだせるかとからしい
- 803 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 00:30:40.46 ID:ZlivxNXg
- キチガイじゃなくて、それが普通と言うか正常な感覚だからソリッド選んでいるんだろ?
- 804 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 00:40:22.96 ID:87KYoSp/
- ベースはギター以上に高音が重要だからね
- 805 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 00:51:48.18 ID:HKo6Spza
- 777-804は全部自演w
- 806 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 00:54:57.44 ID:HaoY3aaj
- >>805
お前、本当にいい加減にしろよ
- 807 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 01:07:45.67 ID:GfG3g8sD
- ソリッド真空管どうのじゃなくて、ベースもギター同等以上に拘る人が多いよってことだよ
- 808 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 01:18:00.07 ID:1T9YA/OW
- こだわったからソリッドを選んだ。
- 809 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 01:24:32.85 ID:xPlA1uC/
- スレチの流れだけど
ソリッドとチューブに関しては好みだから優劣決めるものでもない
具体的な機種名あげようか
- 810 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 05:51:47.60 ID:6k1bIdpq
- 最近ではベースアンプ不要論が有力なのだが。
- 811 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 06:04:36.64 ID:PxycRwWh
- ライン録りや非木材ボディもベースのほうが早く根付いたね
ベーシストのほうがより実用的なアタマで動かにゃならん必要にかられてじゃないのかな
ギターはオカルトや都市伝説が多すぎる
- 812 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 07:35:32.34 ID:HKo6Spza
- 806-811も必死の自演w
流れがわざとらし過ぎるw
- 813 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 08:30:36.02 ID:87KYoSp/
- >>812
論破された憎しみをギター演奏のエネルギーに変えた方が良いぞ
屁理屈で負けたなら演奏の実力で取り返せ
- 814 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 08:40:11.17 ID:PxycRwWh
- だが、そんなものはなかったw
- 815 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 11:02:39.90 ID:ZlivxNXg
- >>811
ベースはごまかしが効かないパートだしバンドの要でもあるから、
胡散臭い都市伝説よりも、純粋な音質やら実用性重視になるのは自然の流れだろうな。
- 816 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 11:11:32.87 ID:J7NxFJe4
- >>815
まるで真空管ギターアンプの音が胡散臭いような言い草だな
- 817 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 12:01:11.80 ID:1T9YA/OW
- 多少うさんくさいw
- 818 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 14:40:47.32 ID:rk3vKNVe
- lilトレ届いた、やだかわいい。
- 819 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 14:56:37.27 ID:BY5MdBig
- >>815
ベースって聞いてるほうは意識して聞かないと分からなくない?
だからミスっても全然平気そうで気楽でいいなぁ〜とたまに思う。ギターだとそうはいかない。
そうでもないの?
- 820 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 15:47:46.05 ID:a5WJMW2e
- 恐ろしい発言が来たな
- 821 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 16:11:19.04 ID:HKo6Spza
- この流れは自演。
- 822 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 17:00:12.75 ID:xPlA1uC/
- >>818
おめ!
lilかわいいな
- 823 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 18:19:56.04 ID:lgOaQ+by
- >>819
ベースほど気楽な楽器ないよな。誰も聴いてねーし。
- 824 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 18:42:23.98 ID:HKo6Spza
- 自演なので火付けに失敗ということはない。
- 825 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 19:07:36.80 ID:J7NxFJe4
- >>823
ベース抜きでやりなさい
- 826 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 20:08:16.96 ID:T3gstayW
- つうか最近ドラマーと二人でスタジオに入ってるがベースがいないと辛いすよ。
ギターソロなんて物凄く寒い感じに聞こえるし。
- 827 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 20:28:54.97 ID:BY5MdBig
- いや、ベースは絶対に外せない存在だけど
815が誤魔化しがきかないと言ったのに
疑問を持って、よく聞かないとミスなんか聞いてる側はほとんど分からなくないかと。
ベースやってる人からしたらミスはわかるんだろうけどね。
- 828 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 20:53:43.46 ID:hVU5p/Jh
- >>827
聴き手によるだろ。
あと曲にもな。
わかるやつはわかる。わからんやつはわからん。
IDは大物なのに発言は小物感が漂ってるな
- 829 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 22:46:04.60 ID:BY5MdBig
- >>827
>わかるやつはわかる。わからんやつはわからん。
だからベースやってるような人からしたらわかるけど一般リスナーレベルじゃ
わからないって言ってるだろ。文盲ですか?
- 830 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 22:47:05.02 ID:BY5MdBig
- >>828に
- 831 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 22:50:00.51 ID:ZlivxNXg
- >>827
ミスの度合いにもよるが現実問題ベースがミスったら一発で解るだろ。
凄まじく目立つ。
ぶっちゃけギターの方が気楽だ。
- 832 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 22:50:01.12 ID:PxycRwWh
- 楽器やってる奴でも耳悪い奴はいっぱいいいるし
一般人でも楽典的知識をもって聴く耳の肥えた人も少なくない。
全然お前のランボーな分け方と違うだろってw
ほんとID負けだね
- 833 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 22:55:00.55 ID:lgOaQ+by
- ベースが間違えたって「あっそ」で終わり。
ギターが間違えたら「下手」と言われる。
- 834 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 22:57:17.68 ID:1mqgAgOf
- >>818
おめ!最近のVOXには賛否いろいろあるがコスパは高いよな
ちっこくてかわいい。その分圧縮されてるだろうから熱関係は怖いがw
キャビはデフォの10インチの奴?それとも自前かい?
- 835 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 23:01:03.04 ID:ami03kYD
- >>833こいつバンドやったことないなw
ベースっつうのはルートを弾くもんなのに、それがミスったらどうなるよw
ギターなんんか少しぐらいミスたって、それが「味」なんつって許容されたりすんのによ。
おめえはキースとかロニーとか聴いた事ねえの?おめえ何歳?
厨房は日課のおちんちんこすりやって早く寝ろよw
- 836 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 23:01:09.62 ID:kW1wvP5m
- だね、ベースの音なんかいちいち聞かねぇし。
普通の人からしたら間違えてもあれ?今ちょっと変な音入ったねぐらい
- 837 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 23:03:02.29 ID:WLE7shrp
- >>835
ロニーは酷すぎ。
- 838 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 23:03:28.06 ID:lgOaQ+by
- どんなレベルのバンドでやってんの?wwww
ルート弾くの間違えるとかwww
そんなのミス以前の問題だろ?
- 839 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 23:03:58.26 ID:BY5MdBig
- あのさぁ、IDにBIGが入ってID負けとかすごく意味がわかりませんw まぁいいや
- 840 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 23:06:32.66 ID:WLE7shrp
- まあベース無しでもかっこいいバンドはあるので無くてもいいかなと思うけど、ベース無しなりの曲作りを考えないといけないだろうな。
- 841 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 23:17:19.03 ID:kW1wvP5m
- バカだなあ、ベースの音聞いてない言ってもバンドには無きゃスカスカだぞ?無いと無理
コードで言ったら5th的な?無くてもいいような、だけど必要みたいな存在。
曲に抑揚付けたり盛り上げたりするのもベースの仕事
- 842 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 23:39:49.44 ID:sLrRP30r
- ↑ジョンスペをご存知ないようで・・・ジョンスペ以前にキースのカバーもしてたよ。
- 843 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 23:45:33.88 ID:ZtE/Zt0q
- ベースは俺もほとんど意識しないな、メタルだとね。
ジャズとかでベースは重要だというのはわかるけどね
メタルだったらRAGEみたいにボーカルがついでにやる程度で充分だろ。
- 844 :ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 23:54:45.05 ID:sLrRP30r
- http://www.youtube.com/watch?v=M_yWyBjDEaU
- 845 :ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 00:40:11.00 ID:iMDZgiqB
- 頭の悪いメタラーが必死にベース不要説を唱えるスレはここですか?
- 846 :ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 01:35:19.90 ID:BhD3dejS
- 言っとくけどベースが一番女にモテるよ。これガチ豆な
- 847 :ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 01:54:39.02 ID:2QRdnkuL
- ボーカル:軽薄
ギター:バカ
ドラム:土方
キーボード:オタク
ベース:賢人
のイメージはあるよなあ・・・
- 848 :ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 02:13:38.59 ID:31FtwF2S
- 「ベースなんて誰も聞いてない、ミスしても気づかない」
とか言っちゃってる奴はバンドもやってないし、生演奏聞いたことないんだろう
CDとかだと殆ど聞こえないこと多いしなw
- 849 :ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 02:27:26.19 ID:JGSQ/DL+
- レコーディングではベーシストって何もやってないんでしょ
ライブ専門だよね。
- 850 :ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 02:31:08.59 ID:ikDCRHmG
- インギ様いわく、やる気になれば俺のほうがもっとマシなベースが弾けるとのこと
- 851 :ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 04:44:38.21 ID:B/YAOUY1
- イングヴェイ含め、ギター(自分)のことしか頭にないおバカギタリストは
音楽がわかってない、ということです。
- 852 :ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 07:05:15.51 ID:iwv3FX8R
- アンプネタが尽きたブル厨は
ベーシストネタに逃げたかw
自演は要らない。
- 853 :ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 19:54:42.14 ID:ij3Bz3Xf
- tiny terrorってパワー管交換のときバイアス調整不要なの?
ぐぐったら出てきたんだけど、間違いかな?
ほんとに不要ならメンテも楽そうだし買いたいんだが、誰か教えて。
- 854 :ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 20:07:21.27 ID:k6YSwsKM
- カソードバイアスだから不要だよ。
ペア管使ってね。
- 855 :ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 23:19:20.47 ID:rQl4DNB6
- Ibanez TSA15H 買った。
…後悔してる。
- 856 :ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 23:29:57.70 ID:ij3Bz3Xf
- >>854
教えてくれてありがとう。
今安いしtiny terror買うことにする。
パワー管も自分で交換できるって、知識の無い自分には有難い設計だ。
交換するときはペア管を使うよう注意するよ。
- 857 :ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 23:35:30.22 ID:EdJipM8f
- >>855
クリーンと売りのブースターとかどうだった?
弾いた幹事では結構よさそうだったが、自宅ではどんな感じ?
- 858 :ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 23:37:03.10 ID:9tLQ+a3s
- >>855
>TSA15H
なぜ後悔?
試奏して判らなかった欠陥でもあったの?
- 859 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 00:18:22.41 ID:0L3oYrgW
- >>855
残念な理由を詳細に教えてくださいまし。
- 860 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 00:36:57.43 ID:nW2+LHaV
- >>855
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
- 861 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 03:47:52.53 ID:LRx+juG0
- 2ちゃんで「ありがとう」は
自演の目印w
- 862 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 04:24:57.24 ID:W1Qg/A/T
- 人間不信って大変だな
- 863 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 09:04:02.27 ID:vTXcNqKa
- 病院行ったほうがいいよ
- 864 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 09:40:40.46 ID:nW2+LHaV
- 精神病って本人に自覚が無いので自覚をしてもらう事や
正常な生活を保つために努力や工夫 を周りで諭す事も必要
- 865 :ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 21:25:28.25 ID:NMoBq263
- >>861
不惑さんには無縁な言葉だからですね。わかります
- 866 :ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 01:35:10.30 ID:SyCGSqoT
- ここまでブル厨の自演。自演は要らない。
- 867 :ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 16:21:11.51 ID:Kvcku/cI
- 真空管アンプにはキツイ季節になってきたな
- 868 :ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 17:27:21.07 ID:SyCGSqoT
- またしてもマイキューRXの大勝利!
万能の名機
- 869 :ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 17:36:21.35 ID:iH8RF2DI
- >>867
そうなのか!?
kwsk
- 870 :ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 20:32:27.62 ID:YGpHyEFv
- 暑いからじゃね?
冬でも真空管アンプの裏は暖かいからな。
- 871 :ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 20:59:25.43 ID:kuQgDJtO
- そうなのか!?ってw すぐわかりそうなもんだがなw
- 872 :ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 20:59:42.07 ID:1c6YhmZs
- 水冷化出来ないのかな?
パソコンでは一時期流行ったけれど。
- 873 :ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 21:00:33.25 ID:8Z8ppkPm
- 22インチCRTとデュアルCPUのパソコンと300wの純オーディオアンプで暖房要らず
- 874 :ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 21:17:45.51 ID:RAfL2u6N
- >>870
てっきり梅雨の季節には音が変わってしまうとかそんなことだろうと思った
暑いって…wそういうことねw
- 875 :ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 21:59:55.66 ID:YGpHyEFv
- 真空管が梅雨時期の湿気にやられてしまうようじゃ真空管じゃない。
湿気にやられるのが箱やスピーカーならソリッドも真空管も条件は同じ。
- 876 :ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 22:50:41.48 ID:6It+fat0
- >>874
うん、単に熱くなってコイツ大変そうだなぁってだけw
頑張ってると熱くなるとか生き物みたいで可愛い
- 877 :ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 00:09:01.84 ID:6smwiqF7
- ウォームアップがいらないからむしろいい季節。
ブル厨はまるでなにもわかっていないw
- 878 :ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 00:11:29.07 ID:vNpYyS/d
- >>877←不惑マイキューはなんでもお見通し
- 879 :ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 00:48:33.80 ID:emjPo5fB
- >>872
真空管を水冷?トランスならまだわかるけど。
水じゃ漏れた時のリスク高過ぎる、危険だし。
ファンで空冷するアンプならあるけどね。
- 880 :ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 02:08:44.89 ID:vGvY0UUa
- >>876
ちょっとわかるかもwww
- 881 :ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 02:22:45.97 ID:6smwiqF7
- 自演乙
- 882 :ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 16:49:27.38 ID:FKR1s1Qy
- ベーアンにはファンついてるよな
- 883 :ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 20:51:33.59 ID:6smwiqF7
- ソリッドの方がいつもかわらずご苦労さまだよ。
安定した仕事をすることの大切さ。
- 884 :ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 20:53:27.55 ID:/3VstctK
- G-DECとHT-1R使い分けさせていただいてるわ
- 885 :ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 20:54:18.92 ID:v/SjnFeL
- 糞な音で安定されても迷惑
- 886 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 01:39:15.52 ID:cn5qz0Bo
- モコモコで不安定な安チューブが一番最悪。
- 887 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 01:40:26.91 ID:dvhvp+gs
- 意味不明
- 888 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 10:10:30.59 ID:eRdYZ6YY
- >>886
持ってないくせに
- 889 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 11:22:36.54 ID:oCDcbiDX
- たまにはROYAL8鳴らしてやっかな
- 890 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 11:28:14.47 ID:JyJ5TZtk
- >>889
>ROYAL8
一時期小さいアンプスレで話題沸騰で
神機種扱いされていたが
音はどうなの?
- 891 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 12:39:42.56 ID:5iMHYIfr
- 半年ぶりに見てみたら随分と平和になってるのねこのスレ
- 892 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 12:51:21.51 ID:Q+A2yqVa
- jcm800に近いチッコイアンプないですか?
- 893 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 13:03:11.27 ID:0gWj228V
- HT1rでISFをブリティッシュ気味にしただけで簡単に近い音出せるよ
- 894 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 13:36:09.63 ID:tAJyoSsj
- 今日発売のYGだよーん。
>>■[SPECIAL HARDWARE EDITION]分析レポート&DVD収録音源で実力をチェック!
>>小型真空管アンプ最前線
>>〜お手軽サイズの本格派を徹底試奏!!〜
>>feat. CARVIN“V3M”/ ENGL“Gig Master 15 Head”/ Hayden“Mini MoFo”/ IBANEZ“TSA15H”/
>>MARSHALL“Class5”/ MESA BOOGIE“TransAtlantic TA-15”/ ORANGE“Dual Terror”
- 895 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 13:39:00.87 ID:tAJyoSsj
- >>893
HT1rの「スピーカー・エミュレイト出力」は、宅録とかで実用出来るレベルでしょうか?
- 896 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 14:00:46.21 ID:0gWj228V
- >>895
持ってないから知らんがな。おれが持ってるのはペダルなんだけどブラックファイ
ヤーのエミュレータは全然使えるけど。
HT1のは参考にググってみれば?まぁこのメーカーならそこらもきっちりやってるんじゃないかな?
ヤンギ今月もつまんなそだな。2ヶ月間もスルーしてる
- 897 :ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 14:09:59.07 ID:5iMHYIfr
- >>892
そんなのより、こっちの方が手軽でいいよ。安いし
http://72thcafe.blog37.fc2.com/blog-entry-136.html
- 898 :ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 01:20:47.69 ID:tmF7aKZu
- >>895
いわゆるPOD系の方が安く済むし、無難でしょ。
見も蓋も無いかも知れんけど。
プリ管だけだとPDI-09、少し劣って自作になるけどCondor Cab Sim。
パワー通してならPDI-03、もしくはkoch loadbox LB120IIは好かな。
この比較だと8割はPaalmer支持だとは思うけど。
PGA-04はPalmer臭が強い。ダミーロード有る機種と無い機種それぞれあるけど
一番原始的なのが一番癖が無く感じる。機能が増えるほどPalmer臭が強くなる。
この辺は冷静に判断して欲しい。
サイレントBOX系だとRANDALL ISOLATION12Cの極初期のを持ってるが
蓋側の消音が全く出来ていないんで「非常に狭いところで慣らしてる」感が異常に凄い。
吸音材とか色々試してみたが改善できず。
いじり過ぎて既に転売できる状況ではなくなってきたのでエージング専門の箱と化してる。
セイモアダンカンやジェットシティーのサイレントボックスも試してみたいが機会が無い。
palmerはこの春からモリダイラ扱いの物が以前よりは安く出回ってる。
PDI-03で税込み5万強。俺が買ったときより2万安い。
中見るとがっかりするが効果を考えると安いのかも。
くれぐれも試してから決めてくれ。
- 899 :ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 05:58:57.88 ID:Ky7xCW4k
- >>897
はじめてみた
- 900 :ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 08:14:18.54 ID:wXd81k3u
- サイレントボックスはアクストラックが最高
- 901 :ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:33:02.76 ID:OLgnKvTh
- ブルジュニ持ってるけどLil night train欲しすぎる。
このスレ見なきゃよかった・・金が・・。
- 902 :ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 19:39:28.53 ID:iFV9wttR
- モノだけ買って終わりっていうパターンもよくないよ。
- 903 :ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 20:35:41.27 ID:eBJq1TqF
- 買うだけ
持ってるだけ
の人がほとんどなわけでさ2ちゃんなんて。
- 904 :ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 20:57:34.16 ID:oz9jaJTJ
- HT-1Rほしいなー
音屋のレビューでも7人中7人が星5つだ
- 905 :ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 00:29:43.29 ID:iT0Zn0sF
- 自宅練習用でGrecoのGVA CustomかFenderのCampion 600
で迷っています。歪ペダルは使うつもりはありません。
ぱっと見た感じどちらも同じ系統の音という印象を受けるんですが
どこがどう違うか分かる方いますか?
あと、ツマミがボリュームのみっていうタイプのアンプを使ったことないのですが
そのツマミをいじっても変わるのって本当にボリュームだけなんですか?
そのアンプの音色が気に入らなかったら変えようがありませんよね…?
使用ギターはSGです。これらのアンプでブルースとかロックをやろうと思っています。
- 906 :ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 07:27:22.68 ID:FiBsJ4IY
- プレーンなアンプは変に作り込んでない分
エフェクターの効きはいいんじゃないかと思う
ただ素で歪が耳障りな奴は止めたほうがいいかもしれない
そういやグレッチからチャンピオン600の回路をそのまま使った
アンプが出ていたはずようつべで聞いてみれば?
- 907 :ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 09:52:01.87 ID:t7ym8TeG
- GVA持ってたけど、全く歪まないよ。
でも、エフェクターの乗りはいい。
素直に出るから、エフェクターの確認に役立つと思う。
- 908 :ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 11:10:19.28 ID:OcL/Eh31
- >>905
ギターにもよるが600なんかはフルテンにしてもあんま歪まない。
Marshall,VOXはボリューム上げてくとそこそこに歪む。
個人的にはGVAや600はエフェクターのノリは悪いと感じる。
クリーンであの音が好きな人向けの趣味アンプと言う印象。
- 909 :ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 11:20:52.95 ID:Uwm/Oaq5
- いや、本人ブルース、ロックをエフェクター無しでやるんだから歪ませたいんだろ。
二つとも歪み始めるにはかなり大音量になるよ。普通家じゃ無理。
それに大音量が可能で歪んだとしても、ブルースはともかくロックまで歪まないよ。
なんのロックか知らないけど。
安いので済ませたいならブゲラv5とかか。
- 910 :ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 16:56:45.45 ID:4vWtQpzA
- >>904
HT-1R買って四ヶ月ほどたったけど後悔もしてないし不満もないですよ
直で充分な音(歪み)が出せるし家族に音量で文句も言われないし、練習に集中出来るから幸せになれます
それまでのアンシミュ&ヘッドホンはめんどくさかったし、外部音源とかメトロノームとかを使う自宅練習にはぴったりですよ
〜
- 911 :ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 21:59:43.50 ID:J7I4SY9h
- >>910
リハスタでドラムに対向できる音量は出せますか?
- 912 :ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 22:08:03.95 ID:UyGJD67O
- なぜ「あえてでかい音が出ないようにしてあるアンプ」に「ばかでかい音」を求めるのだろう
ばかなのかな
- 913 :ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 22:17:46.23 ID:XrNWIpI+
- 1台で全て賄おうという貧乏根性なんだよ。察してやれ
- 914 :ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 23:05:39.79 ID:wzFHWBJD
- >>911
出るわけないじゃないですか
>>912 >>913
まずアンカを打ってからほざいて下さい
- 915 :ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 00:47:08.12 ID:vUX3DHyd
- >>898
おおパルマーの比較レポは貴重。
参考になったわ。乙!
- 916 :ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 12:36:21.08 ID:G38edEtX
- 自演は要らない、自演は。
- 917 :ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 18:41:40.39 ID:fy/K+Fqr
- 自演はいらない厨はブルジュニ厨か?
いじめられて疑心暗鬼になって神経でも壊したか?
- 918 :ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 18:44:16.74 ID:BSWJE+Uf
- ブルジュニ兄貴とかどーなったの?津波で死んだの?
やったー^^
- 919 :ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 19:04:49.01 ID:3aVfqWJr
- ポケットアンプそんなこもるかなあ、
昨日はこんな組み合わせで遊んだけど、
良い音してるよ、
- 920 :ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 19:08:37.59 ID:3aVfqWJr
- ありゃ、途中で、
こんな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhN2HBAw.jpg
手持ちのペダルをちゃんとキャビ通った音でヘッドホンで鳴らせるのは嬉しいよなあ、
安物のシミュレータみたいにデジタル臭くなんないし。
- 921 :ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 19:42:40.76 ID:uApdJj47
- >>917
マイキューに決まってるだろ
- 922 :ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 19:46:02.01 ID:BSWJE+Uf
- そーだったマイキュー兄貴だ
- 923 :ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 20:54:35.41 ID:G38edEtX
- なんだ、またブル厨の自演かw
だなw
- 924 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 06:25:48.08 ID:aajC4MWn
- よくわかってる。
- 925 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 06:32:12.46 ID:hQgvZJwz
- >>924
マイキュー不惑(笑)さんおはよう
- 926 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 11:41:54.62 ID:eiNAaQpW
- ブルジュニさんの自演がひどいスレですね
- 927 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 11:50:25.58 ID:P0OhqH6j
- ブルースジュニア(笑)
- 928 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 12:16:41.86 ID:z8wqMRF7
- >>924,>>926
これお前のことだろオ・バ・サ・ン(笑)
919 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 00:17:50.20 ID:Xwaz+33h
ID:G38edEtXアンプ系のスレに粘着してる有名な荒しだからスルー推奨
920 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 09:23:02.65 ID:YYZ/Dv5X
ああ、これでここ数年ほぼ毎日1位に輝いてるけいおんコスのオバサン煽り厨ねw
http://hissi.org/read.php/compose/
カキコミがピタリと止んで空白の時間帯は
・気絶気味からの不貞寝中
・久しぶりのお通じで糞闘中
・ネカフェ、図書館から自演カキコミ中
というアニヲタオバサン煽り厨と判明。
どうやら押尾コータローが好みらしいね!
邪険にされても男にかまってもらう事を生甲斐にしてるのでスルー推奨。
- 929 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 13:12:51.10 ID:AfuQbPIK
- ブルジュニ厨vsマイキュー兄貴
不毛な戦いがまた始まる..............!!!!!
じーごーくーをみーれーばー♪
こーこーろーがかーわーくー♪
- 930 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 15:14:14.70 ID:pIAxu7Rd
- ブルジュニ厨が必死
- 931 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 20:35:35.70 ID:dAwJ3xqO
- >>911
HT-5ならいける
- 932 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 20:56:04.66 ID:aajC4MWn
- そろそろ次スレについて語ろうかw
- 933 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:56:05.95 ID:aajC4MWn
- ジャズ珍は総合スレ作ったんだから、もうそっちへ出ていけよw
「ちっこい〜」はオマエ抜きで楽しくやるからw
- 934 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:57:56.25 ID:3sV+DEHc
- ロック永遠の名盤300選
http://saruget.web.fc2.com/loveburrn/special_300/
- 935 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:03:01.94 ID:Xwaz+33h
- ジャズ珍=不惑=ズーム君
- 936 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:13:42.34 ID:UdrpQMZK
- >>898
915が自演と言われてる上に亀でなんだが俺もパルマーレポは参考になったw
PGA05買おうと思ってたんだが情報も動画も少なくて。
- 937 :ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 22:50:52.20 ID:P0OhqH6j
- いいからおまえらギター弾けよ
- 938 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 00:08:01.90 ID:aajC4MWn
- ブル厨=マイキュー=自演王
- 939 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 00:26:16.99 ID:v0p7e5qs
- >>936
自演乙
- 940 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 00:43:20.58 ID:nm0TjGev
- このスレの住人は、バイアスがうんたらトランスがうんたらで肝心のギター弾くのは置き去り、
そしてお互いに煽り合う、頭がポポポポーンな奴ら。
- 941 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 00:45:30.01 ID:dcAvEb4L
- この動画見たらCornellのPlexi 7が凄く欲しくなった
でも高いんだ・・・\179000とか50、100Wのヘッド買えるお(´;ω;`)
ttp://www.youtube.com/watch?v=HTVi-rhVwdo&NR=1
- 942 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 01:36:53.11 ID:7V3BzkoC
- 少し早いけど次スレ
ちっこいチューブアンプ 34台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1308154990/
- 943 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 01:43:23.09 ID:rDRqgic9
- ビビってもう立てたかw
小心者めw
必死なんだね(爆笑)
- 944 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 01:43:37.80 ID:7V3BzkoC
- >>941
イギリス本国で10万程度らしいね→RRP £815.00
個人輸入でもしてみたら?10インチだから送料込みで13万程度に収まるんじゃない?
しかし、この動画見て欲しくなる理由が分からんw
- 945 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 01:44:01.06 ID:GmDD4Giu
- 梅
- 946 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 01:49:43.71 ID:7V3BzkoC
- さて、次スレも立てたし今週〜来週あたりに久しぶりに音源うpでもしてみようかと思います
手持ちのアンプで思いつくネタはこんな感じだけど、どっちがいいでしょうか(´・ω・`)
・ソリッドとチューブのクリーン比較
・同じアンプでキャビ違いの音
- 947 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 02:03:31.34 ID:QTO5D8RK
- > ・同じアンプでキャビ違いの音
こっち
- 948 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 02:48:15.95 ID:L9MOQlSv
- >>941
まだ買い時じゃないぞ
来年には8が出る
俺はXPでまだ戦う
- 949 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 02:54:41.14 ID:35YX78uA
- >>941
一時デジマに中古がよく出てた 8万くらい
おれはロマニー中古で買った
- 950 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 06:16:48.28 ID:kigtuPT6
- それチッコイの?
- 951 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 06:51:18.43 ID:rDRqgic9
- 946-947=自演w
- 952 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 08:32:13.77 ID:cv51KP7z
- >>950
10W以下チューブで次スレよろ
- 953 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 09:45:02.58 ID:pbAxzcrQ
- 【10Wオマエラのチンコ】ちっこいチューブアンプ 34台目【1Wオマエラのクリトリス】
過去スレ
【10W】ちっこいチューブアンプ 33台目【5W】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1298558217/
まとめWiki
http://mywiki.jp/tty/TinyTubeAmp/
《ローカルルール》
※スレチな「ブルジュニ」「マイキュー」の話題は禁止
※スレチな話題をやめない場合荒らしとみなして削除対象とする
↑次スレはこれでOK?
- 954 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 10:24:54.18 ID:rv3N78Bx
- 【要らない】不惑スレ【自演は】
こっちの方がお前らにはお似合い
- 955 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 14:18:44.38 ID:vqDqJ8SJ
- >>947
うぃ
他に希望は無いですか?
- 956 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 18:23:03.15 ID:rsGHbVsV
- >>955
希望はただ一つ
もう二度とココには来ないで下さいね
- 957 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 20:56:27.20 ID:rDRqgic9
- まとめwikiは要らない。
どうせブル厨のオナニーだからw
- 958 :ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 21:46:23.77 ID:7V3BzkoC
- >>956
音源うpするなってこと?
- 959 :ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 01:03:28.92 ID:gs6Lj28k
- >>958
ブルジュニ厨とか回路図厨さんはブラインドテストが始まると火病をおこしちゃうからなぁ…。
- 960 :ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 03:00:47.52 ID:7wUyZVx3
- ブルジュニ厨のバカ共のせいでフェンダーはいい迷惑だよ。
せっかく良いアンプなのに使ってる奴が性根腐った屁理屈頑固のおっさんしかいないからな。
ブラインドで失態晒して糞耳って判明したブルジュニ厨はvoxのパス10で十分だな。
- 961 :ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 03:50:52.73 ID:BxLsJvHg
- 最近の荒らしのキーワード
30Wスレの住人
ブルジュニ厨
自演
マイキュー
- 962 :ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 05:25:42.66 ID:7NbdO0zT
- ジャズ珍
不惑
スカトロストーカー
回路図厨
ソリッド叩き
船橋君
HT5叩き
まとめwiki
- 963 :ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 04:25:18.08 ID:ST2qKy5U
- パス10のクリーンは価格を超えて
評判いいからな。ジャズ珍には
勿体ない。
てか、ジャズならひずみ要らねーヨナw
- 964 :ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 06:05:10.74 ID:JDb6Iheh
- パス10厨も追加な
こいつ一番うぜー
- 965 :ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 06:46:06.25 ID:lCwl5fnN
- http://hissi.org/read.php/compose/20110618/U1QycUt5NVU.html
いつものズーム君とかいうやつじゃないのか?
毎日書き込み1位キープしてる方
- 966 :ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 06:58:54.10 ID:ST2qKy5U
- 必死チェッカーは劣勢なやつがすがる杖w
ジャズ珍はだいぶ弱っているようだ
- 967 :ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 07:10:51.44 ID:gTtMuH/e
- 毎日そんなに書き込んで大丈夫か?
いやなことでもあったのか知らないが2ちゃんに依存しすぎだぞ
- 968 :ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 21:58:52.66 ID:ngaPD34p
- >>959
荒れるのって大体、音源の種明かしをしたあとだよね
答えが書き込まれるまで何故かそれまで荒らしてた連中はしずかになるというのがいつものパターン
- 969 :ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 07:21:12.49 ID:6UeD/VCP
- 携帯10台駆使して連投自演荒らしするジャズ珍こそ
2ちゃんに依存しすぎの人生w
24時間即レス体制(失笑)
- 970 :ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 10:12:22.01 ID:+HVqMQzS
- 釣り宣言とIDチェッカーは負け宣言と同義
- 971 :ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 11:26:24.39 ID:2dRkKiFI
- 誰と戦ってるんだろうこの人
- 972 :ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 14:17:49.52 ID:6UeD/VCP
- やっぱ、ちっこチュースレは10w以下限定がいいことがハッキリしたなw
- 973 :ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 14:29:43.23 ID:l5uLLzpv
- エサを与えないでください。
エサを与えるから住みつくんです。エサがないと分かれば山に帰りますから。
- 974 :ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 17:53:40.25 ID:6UeD/VCP
- そう、ブル厨は船橋へ帰れ!
- 975 :ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 18:17:08.46 ID:oSoFrQ2t
- >>974
舩橋放射線ヤバイけどね
我孫子住まいの俺脂肪ww
- 976 :ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 19:06:27.50 ID:G6C+c5F5
- ブルースジュニアそんな悪くないと思うけど、なんでここではこんなにひどく扱われてるの?
- 977 :ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 19:11:22.32 ID:ljP1anDF
- 荒しが一人で粘着してるだけだよ
自分の自演がバレてからそれがトラウマになったのか
「自演はいらない」とか一人で念仏のように唱えてる
キチガイがいる
- 978 :ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 19:44:14.69 ID:6UeD/VCP
- 自分の自演がバレてないと思ってるブル厨とかキニーとか
まじで笑えるなw
- 979 :ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 19:53:54.28 ID:5dYlxMc3
- >>975
ぉぉ、「○○住まい」と言うマトモな人に久しぶりに出会った
「○○住み」ってのがコドモを中心に蔓延してるが日本語崩壊してると思うんだ
- 980 :ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 19:54:41.15 ID:C5WUeYby
- ブルジュニ厨のバカ共のせいで製品までバカにされてるんだ。
ブルジュニ使用者=キチガイってレッテルどうしてくれんだよ
- 981 :ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 21:31:44.79 ID:o01//fy/
- アンチブルジュニが荒らしたんだよ
- 982 :ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 22:15:16.55 ID:6UeD/VCP
- すべてブル厨がまいたタネw
連投荒らしまでした自演キチガイに
なに言ってもムダww
- 983 :ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 23:33:49.44 ID:p5mtZJcp
- いい加減にしろよ
- 984 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 00:44:43.26 ID:ZaKO4e7o
- >>979
何かうれしいです。///
レンスターアンプとか★とかChampion600とか色々悩んで一年たったけど、バリバリ住宅地のど真ん中にそびえ立つマンションの一階なんぞでチューブアンプなんて無理だったんや!\(・∀・)ノ
と、いうわけでこれポチりましたとさ。楽しみ
http://www2.odn.ne.jp/executivesound/hpa/t1.html
- 985 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 01:00:41.78 ID:TJNGwwQ3
- うむ。集合住宅ではチューブアンプは、たとえ5wでも無理だ。
素直にアンシミュかマイキューにヘッドホン刺して練習がんばれ。
- 986 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 01:15:04.78 ID:w68PZ4Ik
- ht-1rなら集合住宅でも大丈夫よ
- 987 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 01:29:10.69 ID:QppGugrc
- >>986
トランジスタアンプ(ボリューム小)で
まさかの
壁ドン
- 988 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 01:41:43.99 ID:5zAf9fA/
- 集合どうのというより
揚げ足とり的な世知辛いコミュニティなのよね
- 989 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 01:42:25.14 ID:TcCnpa1J
- レオパレスなのか
うちはHT-1Rでも大丈夫だけど
まぁ深夜だとヘッドホンつけちゃうことが多いけど
- 990 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 01:49:50.75 ID:gW7fbRyi
- >>987
壁どんやられたら自分が悪くても1000回くらいやり返す
- 991 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 01:50:49.03 ID:TJNGwwQ3
- 殺人事件に発展しそうな勢いだな
- 992 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 01:53:11.42 ID:gW7fbRyi
- >>991
もちろん脳内でだ。小心者だから
- 993 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 01:57:51.95 ID:Htv+9gUb
- 脳内ならおれ魔裟斗にも勝ったし
- 994 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 02:02:13.57 ID:ZaKO4e7o
- 脳内なら何にでもなれるよね。
ジミヘンになりたい・・。http://www.youtube.com/watch?v=ayLVNdlWpP0&feature=fvwrel
- 995 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 02:03:46.14 ID:+yYU8W/n
- アナザワンバイチャダストのベースリフをえんえん弾かれた日にゃ壁ドンも止むを得ない
- 996 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 02:07:40.29 ID:gW7fbRyi
- >>995
ベースは犯罪です
- 997 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 02:14:33.40 ID:NSk7XS/U
- VOX AC4TVmini使ってる人いる?
どんなサウンドか気になるわ。
- 998 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 06:39:32.52 ID:QYY0djdf
- 983-997は自演w
- 999 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 06:48:57.08 ID:QYY0djdf
- やっぱ、ちっこチュースレは10w以下限定がいいようだな
- 1000 :ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 06:50:22.12 ID:QYY0djdf
- これが1000ならブル厨絶滅w
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
261 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)