■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Caparison 2
- 1 :ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 08:17:49 ID:Z5BDaRgv
- caparison guitars official homepage
http://www.caparison.jp/
Official Myspace Page
http://www.myspace.com/caparisonguitars
前スレ
キャパリソン【お手頃国産】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194686903/
- 2 :ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 08:18:34 ID:Z5BDaRgv
- ・Caparisonの歴史
旧Jackson Guitars(通称デカロゴ)を製作していた共和商会が、1994年からスタートさせたブランドです。
日本国内での知名度は今のところ低いですが、ヨーロッパのHR/HMアーティストを始め、
昨今ではアメリカのエンドーサーも多く抱える、要注目のブランドです。
・クオリティコンセプトへのこだわり
通常の出荷製品とエンドーサーモデルには基本的なクオリティの差はありません。
Caparisonの特徴は、製造工場とは別にデザイン工房"Caparison Guitars Design"を持ち、
通常の工場での検品を経た後、このオフィス独自の基準により再度最終検品とセットアップの作業を行います。
またエンドーサー仕様として特別な領域で行われてきた配線作業を、通常製品仕様にも標準採用。
さらに、通常のボリューム/トーン・ポットにはCTS社製を採用し、信頼性を向上させました。
高品質な配線材を使用して、プロフェッショナルギターと同等のクオリティを実現します。
Caparisonは品質や検査体制に至るまで、全てがプロ仕様といえます。
・デザイナーの解説ページ
caparison designer's notebook
http://www.caparison.jp/caparison-jp/j-designer'snote06.html
- 3 :ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 08:52:21 ID:4PWi8fna
- いちおつあげ
- 4 :ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 14:05:40 ID:k7ZfeHGU
- いちもつあげ
- 5 :ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 20:47:19 ID:VF4U4tc9
- いちおつみんなおつ
- 6 :ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 23:42:42 ID:sL3Qfnne
- きゃぱりおつ
- 7 :ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 00:29:54 ID:ahkbTESe
- 新機種高過ぎ
ESPかっての
何ぼってんだよ
- 8 :ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 00:29:54 ID:CT4If9h1
- http://music.geocities.jp/lucaequipment/Dellinger.html
http://music.geocities.jp/lucaequipment/Dellinger7.html
http://music.geocities.jp/lucaequipment/Angelus.html
- 9 :ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 17:55:08 ID:JoSx087e
- 試走してきたお
デリよりHoursのほうが低音気持ちよかった。
でもエボニーがいいなぁ・・・・
- 10 :ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 23:19:11 ID:NE+2sUT5
- 10
- 11 :ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 01:42:53 ID:kapWY3TH
- 規制明け記念あげ
- 12 :ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 20:23:44 ID:8FPB/X1Q
- TATかHoursで迷ってます
- 13 :ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 22:23:59 ID:mlHSDFhx
- >>12
それだけじゃ何て言ったらいいか分からないの
- 14 :ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 22:32:59 ID:gJOsRxuG
- >>12
TATでおk
- 15 :ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 22:41:44 ID:VV/PvPQg
- >>12
TAT Special買えばいいじゃん
- 16 :ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 20:29:23 ID:R/nywlSi
- そんなことより「Hours」になってる事を教えてやろうぜ!
それじゃ時間って意味だぜ!
- 17 :ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 20:46:30 ID:2a+7aYg+
- メタルコアバンドが使ってるのを見るけど
EMGのせているんだろうか?
純正悪くはないけどザクザクした感じはないよね
- 18 :ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 22:49:17 ID:0Ue/oCbA
- HGSのノントレブリッジ(FXのタイプ)ってミュートの具合どんなんかな?
金属の壁がサドルをコの字型に囲ってるからミュートやりにくく見える、
田舎で試奏できないから触った事ある人いたら感想聞きたいです。
- 19 :ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 22:51:42 ID:Ut76WL3/
- 元DEATHのメンバーで、
スラッシュ・メタル界の渡り鳥ギタリスト、ジェイムズ・マーフィーがIbanezからCaparisonに換えてたなんて公式サイトを見るまで知らなかった。
今はどこのスラッシュ・メタルバンドに所属しているんだろう…。
- 20 :ドレミファ名無シド:2010/02/11(木) 23:59:25 ID:F/ztP/o1
- >>17
純正PUのまま使ってる人はあんまりいないね
エンドースの人達なんて殆どEMGに換えちゃってるし
俺は好みじゃなかったからすぐToneZoneに変えちゃったけど
ローミッドザクザクで良い感じ
- 21 :ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 03:07:33 ID:oO2ih8cA
- 1本くらいEMG標準搭載機出したら良いのにな
外人さんにはカスタムモデルポンポン出してあげてるのに
- 22 :ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 03:24:32 ID:v8E7d5mf
- Angelusかっこいいな
HGSじゃないほう
- 23 :ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 05:10:20 ID:63umnPJH
- >>20,21
そんなもんじゃ釣られないですw
- 24 :ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 12:02:41 ID:9Dt61GC3
- >>21
前にヤンギの広告で黒のデリンジャーにEMG載ってる奴見たぞ
- 25 :ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 12:32:33 ID:LzO8QExi
- ネックが変わった形をしてて厚いらしいけど、PRSのSEと比べてどっちが厚い?
手が小さいのに低い位置でギターを構えたいチビなんだ・・・
- 26 :ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 13:18:40 ID:oO2ih8cA
- お帰りください
- 27 :ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 23:02:54 ID:vRiztekK
- 27fあるTATひどくね?
あのヒールの作り、絶対27f押さえさせる気ないよな
- 28 :ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 00:02:47 ID:60xz9Ms4
- >>27
思想したのか?
それなら是非とも詳しいレポお願いします
- 29 :ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 00:18:07 ID:FlNW1Aab
- 心斎橋KEYに置いてるHorusとHGS
両方24F以降フレット浮いてて
HGSなんか27F端からフレット抜けてるんだけど
メーカーさんあれ放置してていいの?
- 30 :ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 00:40:17 ID:Q/zjnfaj
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 31 :ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 00:52:29 ID:pbOy04ZT
- TAT買ったお!
これで俺もキャパリストだお!
- 32 :ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 22:01:30 ID:9zdOb8d1
- >>29
このメーカーはクオリティコンセプトへのこだわりなんて言ってるけど
実際はかなりバラつき激しいよ。
- 33 :ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 05:23:34 ID:w/Qk1DaG
- アップルホーンのフィクスドブリッジバージョン欲しい
ってかホルスでフィクスドブリッジのやつ出してくれ
- 34 :ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 09:16:07 ID:pAyhYmLB
- 海外のフォーラムいくつか見ても純正PUは無茶苦茶不評だわ
PU以外は最高とか、PU換えれば最強のギターになるとか
無駄に高出力で悪くはないけど好きな音ではないな
他に好きなPUがあるなら交換推奨
- 35 :ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 10:38:00 ID:WTrLzdFa
- PU好きに慣れないって人は基本的に好きなPU乗ってればどこのギターでも良いと思うんだよねぇ
別のPUに変えてギター本体が発していない帯域を無理やり引っ張り出してもしょうがないと思うんですよ
現状のモノでいらない所をカットしていくのが使い方としては良いはず。
そういう意味でも海外で気に入ってる人は黙って何本も買って他の使わなくなってるんじゃないのかな?
- 36 :ドレミファ名無シド:2010/02/28(日) 00:29:18 ID:q5F4PgIt
- いやあ、PUブラックアウトにかえたら幸せになれたよHAHAHA!
- 37 :ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 23:49:45 ID:4XISEsko
- >>35
その考え方はちょっと極端すぎるな。
ピックアップ変えたってそのギターの基本的な音質は変わらないんだからさ。
- 38 :ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 00:19:17 ID:BAHXcptw
- コンセプトに則ったPUを作ってるって言ってるからそう思ったんだろうな
でもそのPUがメタル系の音楽やるにはクソなんだからしょうがない
- 39 :ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 04:13:48 ID:JPAzvDPx
- ちょっとノイズ多いかな
ISP通すけど、直だと気になる
- 40 :ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 06:45:29 ID:rPCUhhqv
- FKV再販してよ!
- 41 :ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 12:55:14 ID:SQWiPy/K
- もう少し自然な感じのカラーリングが出ればなぁ。
コテコテの厚化粧はどうも好きになれん。
- 42 :ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 20:23:21 ID:6GqQHX7J
- それよりブリッヂ落とし込みしたangelus希望
- 43 :ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 20:45:11 ID:63KOELLA
- ブリッヂ落とし込みしたモデル欲しいよな
- 44 :ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 01:43:08 ID:v2eFeK+S
- 楽器店でアップルホーン弾いた人いますか?
- 45 :ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 02:21:27 ID:MaNWTCf8
- いません
- 46 :ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 03:38:05 ID:noH/GonE
- いますん
- 47 :ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 15:02:39 ID:Xe5CT901
- PUを3点止めにするのはやめてくれ
交換するとき面倒くさい
- 48 :ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 01:40:43 ID:D7z32Tmd
- HorusにディマジオのスパディスとエアノートンS載っけようと思うんだけど、やってみた人いる?
- 49 :ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 04:12:46 ID:+en9SZY0
- いますん
- 50 :ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 06:34:12 ID:KhxofcWk
- >>48
面白いと思うよ
デリUだけどトーンゾーンとDソニは相性良かった
- 51 :ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 11:16:42 ID:D7z32Tmd
- >>50
トーンゾーンだとモコモコしそうだと思ったんだけどそうでもないのかな?
- 52 :ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 11:40:31 ID:KhxofcWk
- レスポールみたいなボディやセットネックに載せるわけじゃないしな
でもスーパーディストーション考えてる人にはオススメしないな
- 53 :ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 11:51:37 ID:D7z32Tmd
- >>52
なるほど。とりあえずスパディスにしてみて気に入らなかったらトーンゾーンも試してみるよ。ありがとう。
- 54 :ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 12:04:13 ID:KhxofcWk
- >>53
いえいえ
キャパリソンメインに使ってる人は普通の(配線の)
ギターに持ち換えると違和感感じない?音、デカイよね
- 55 :ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:29:54 ID:dEglho91
- 音が特別デカイかは分からないな・・・。
普段他に使ってるギターがEMGとかダイムバッカーとか高出力なPUが
載ってるやつばっかりだからかもしれないけど。
- 56 :ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 00:49:17 ID:7WP84s+A
- デリ2FXをゲットした者です。
PUについて教えてください。
純正PUはどうも硬くタイトに感じるので、
早速乗せ買えを考えています。
当方デスメタルの音でハードコアをするものですが、
重く歪んで、サステインも確保し、それでいてピッキング
の輪郭を失わないものを望んでいます。
どこのメーカーの何がよいでしょうか?
やはりよくあるパターンの
F)EMG85
R)EMG81
なんですかね?自分はどうもアクティブに
抵抗があるので。。
セイモアやDiMarZio DropSonicどうですかね??
- 57 :ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 01:21:15 ID:P5vP+LpL
- EMGセットもしくは85&81のローテーションが一番良いと思うな
俺はFXならBare KnuckleのNailbomb載せるけど
- 58 :ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 02:06:15 ID:dEglho91
- >>56
アクティブ載せるのに抵抗あるならD-sonicか
ダンカンのDimebuckerでいいんじゃない?
- 59 :ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 06:39:26 ID:W2l326nh
- FKV、欲しいなぁ。
- 60 :ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 10:10:27 ID:DHar4PwY
- http://www.uwasa2ch.net/syumi/1122248289.html
過去スレ読むと面白い
- 61 :ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 14:39:01 ID:W2l326nh
- >>60
2006-2007のスレかぁ、ありがと。
FKV、とりたてていいことは誰も書いてないね。
でもキャパのあのヘッドとV、そしてあの十字架インレイがモロシュミなんだよなー。
欲しい・・・
- 62 :ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 15:29:23 ID:ydwExQlf
- 普通のVタイプだからな
とくに良くも悪くもない
- 63 :ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 21:13:49 ID:iSr9pWVs
- Orbitはかっこいいと思うけどね
- 64 :ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 22:46:27 ID:DHar4PwY
- 橘高さんの試奏しただけだけど、Vの鳴り方って好きだな
レスポールみたいに要らない低音がなくてミドルが素直に出てくる
- 65 :ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 09:11:34 ID:jBigkiz/
- Orbitの他にも普通のV出してくれ〜
- 66 :ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 00:48:43 ID:E3/szQls
- アーム付きFKV出して!
- 67 :ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 23:55:14 ID:5QKt/oqC
- メイプル指板オイルフィニッシュレギュラーチューニング用のHorusもお願いします
- 68 :ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 00:18:25 ID:TxexoTBq
- なんでこんな変態機種ばっかなんだ
すごくご褒美です
- 69 :ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 00:28:54 ID:+vjDDUhF
- 出荷時からダウンチューニングされてるってことは
やっぱりその辺のノーマルチューニング出荷のギターを
ダウンチューニングしたのより、低音がキレイに出るんでしょうか?
キレイってすごい抽象的だけど、たとえば低音だけどハッキリくっきり聞こえるとか
ハリがある音がするっていうか。
それでも抽象的だけど・・・ギター屋になかなかcaparison置いてない。
- 70 :ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 21:44:16 ID:mzGxRI2o
- FKVの中古イシバシで出てるよ
- 71 :ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 18:56:10 ID:Zvy2n/rs
- >>70
ぐぉ〜、既に商談中か・・・
それにしても筋肉少女隊かよ!
- 72 :ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 02:13:57 ID:T16fpkI9
- なぜフィクスドモデルにインレイがないんだ??
あのインレイがかっこいいのに…
チューニングをころころ変えたいんだけど
Schallerのブリッジを固定するというのはやっぱ無理があるかな?
ステッカーでもいいからあのインレイがほしい…
- 73 :ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 21:28:35 ID:Ib0K2ReI
- TAT SP購入age
- 74 :ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 02:10:43 ID:NTMDNn8u
- >>71
さーせん!
俺が買いました。
- 75 :ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 02:24:23 ID:8Qg1RaYi
- >>74
おめでとう。
SEだった?
- 76 :ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 06:27:09 ID:NTMDNn8u
- >>75
SEてなに?
- 77 :ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 18:30:50 ID:8Qg1RaYi
- SE
- 78 :ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 18:34:24 ID:8Qg1RaYi
- ごめんw
>>76
FKV SEってのには橘高さんと共同開発したピックアップがついてて、
普通のFKVにはBHっていうピックアップがついてる。
- 79 :ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 21:02:01 ID:NTMDNn8u
- >>78
黒のFKVなんでピックアップはBHですね。
- 80 :ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 00:25:02 ID:6NpnHPOm
- イケベ246に特価品が何本かあった
でも個体的には微妙なのばっか
- 81 :ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 20:58:19 ID:BOnkzp+g
- キャパの特価品はマジでB級以下だから要注意。
- 82 :ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 19:06:47 ID:vWYOF5A8
- ネタが無いね
- 83 :ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 19:30:51 ID:1zs1v9O5
- 店頭在庫も無いね
HGSじゃないアンジェラス欲しいわー
- 84 :ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 01:19:45 ID:FKqS4qCB
- >>81そうでもない
- 85 :ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 11:30:36 ID:Bl2YrK7V
- チャッティングバードの方が商売気のあるデザイン多いなー。
あれのハイスペック版をキャパで出せばいいのに。
- 86 :ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 13:34:09 ID:lWW//pb/
- >>85
それならESPでも買ってろ話じゃない?
- 87 :ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 23:25:29 ID:tEw3d9uT
- そういう話じゃない
- 88 :ドレミファ名無シド:2010/03/31(水) 20:37:35 ID:eE9Vfm0z
- Orbit使ってるんですが一弦27Fだけ弾いてすぐ音が減衰していってしまいます。
低、中音は問題ないんですが高音が音細すぎて困ってます。
Orbitってこんなもんなんでしょうか。
- 89 :ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 00:03:36 ID:MXoi9ZXa
- ty
- 90 :ドレミファ名無シド:2010/04/09(金) 21:56:35 ID:1yzNz2KK
- もっとdellingerのカラーバリエーションふやして
- 91 :ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 00:09:19 ID:/X2AP8b/
- デリ2FX持ちだけど、純正ピックアップが
どうもなぁ・・・って感じだったので、どのピックアップ
にしようかずっと悩んでいた。。
自分はダウンA#(3音下げ)チューニングで重いスラッジ演ってるんだけど、
とにかく音の輪郭(アタック)を失わないで、重く歪むものを探していた。
アクティブは嫌なのでEMG81/85は除外。
んでディマジオのドロップソニックとダンカンのSH−6N/B
に絞って、結局ルックスの差でダンカンにした。
純正はマットブラックのボディに黒一色のピックアップ
の為、ダンカンの白ロゴが映えてかなりよい感じ!
*以下、あくまで個人の主観だが、
結果、相性もよく、思ったより変わった。
パワーが増した気がするし、アタックも失わず
歪む。ノイズもなくいい感じ。
特に中音域にウエイトが乗っている感じ。
スペック的にクリーントーンは期待してなかったが、
なんのなんのかなりよい感じ。PRSっぽい。
- 92 :ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 02:48:04 ID:TTcoZEkz
- あ、規制解けた
>>91
Duncan Distortionにしたのか、乙
自分は別のギターに付けた時にバンドで使う音量にしたら
抜けは良いけどザラザラし過ぎたりハイの出方がダメで敬遠してたけど
ダウンチューニングには噛み付く様な音になって相性良いのか
- 93 :ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 03:17:50 ID:YWJ0gVO9
- 純正PUのPH-Rも物自体はいいんだけどな
Jackson StarsのNASLってのに載せたらダンカンTB-4の不満だった所が解消した
アンプ直で多少サチュレート気味に歪むけどゴツゴツとした所が気に入ってる
- 94 :ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 05:30:43 ID:2uhlpeEm
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm6568203
- 95 :ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 06:01:17 ID:2uhlpeEm
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm10315356
- 96 :ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 06:13:38 ID:2uhlpeEm
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm10142035
- 97 :ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 07:09:22 ID:2uhlpeEm
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm9452861
- 98 :ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 07:18:08 ID:2uhlpeEm
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm9945974
- 99 :ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 07:52:41 ID:2uhlpeEm
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm9644387
- 100 :ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 14:02:54 ID:e7Ani2pc
- HGSじゃなくても2音下げとかして大丈夫ですか?
それとも素直にHGSを買った方がいいですか?
持っている方よろしくお願いします。
- 101 :ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 14:13:34 ID:3adn1azq
- >>100
HGSじゃなくても大丈夫は大丈夫
- 102 :ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 14:46:30 ID:e7Ani2pc
- ではHGSのメリットって何でしょう?
他のやつではオクターブピッチまでは合わないけどHGSなら合うとか、ローチューニングに特化した分、音抜けとかが違うってことでしょうか?
- 103 :ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 00:39:34 ID:Noivy99D
- >>102
俺はHGSじゃないDellingerを2音下げで使ってるけどオクターブはちゃんと合うよ。弦は11〜58のセットを使ってる。
でも細弦をスライドして弾くと弦が引っ張られて音が#するから瞬時に指で微調整して音程戻さなきゃならない。
- 104 :ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 10:29:34 ID:qUM6x9DW
- ↑HGSかそうでないかは関係ない気がするけど。
- 105 :ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 13:43:51 ID:AuqqEk97
- 取り寄せてもらったHorus HGSが見事にハズレだった
結局店にあった中古のAngelus買ったわ
- 106 :ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 18:10:35 ID:Rjskdbty
- HGSホルスとアンジェラスって全く別物じゃないか?
- 107 :ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 16:58:27 ID:MXOiVxx3
- 耳自慢が本領発揮できるブラインドテスト開催中www
193 :119:2010/04/25(日) 19:18:59 ID:khxY1k7W
お待たせ〜!うpするよ
Jackson USA キングV、フジゲン エキスパートOS、B.C.Rich ドラコ(チョン産)、PUは3本ともダンカンJB
エドワロス信者のみなさん当ててみてね
あと>>120と>>152は逃げるなよw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838732.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838739.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838745.mp3
回答はこちらの>>193へ
↓
【EDWARDS】エドワーズni?? 【14th】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271064708/193
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271064708/l50
イチャモンつける人は同時にお手本となる自身の演奏で代替問題用の音源うpもヨロシク
- 108 :ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 23:18:20 ID:cUvmRKzF
- フレイムメイプルのデリンジャーとホルスきたね
デリンジャー欲しいけど色がなー・・・
- 109 :ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 23:31:34 ID:C/7tZ5Nj
- うおお しかもマッチングヘッド!
いいねえ こういうのを待ってた;;
- 110 :ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 03:09:48 ID:B4VmkSJU
- Trans.Blackカッコイイな
でもメイプル指板にあのインレイはなんかダサい
しかし16mmもの厚さのトップは凄いな
普通は化粧板として0.2〜0.5mmしか使わないのに
- 111 :ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 17:48:37 ID:Vh/XfEc+
- しかもボディの下も3分の1くらいメイプルだから
かなり今までのと音違いそうだね。
- 112 :ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 19:21:40 ID:CoDmBulu
- これは欲しい
- 113 :ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 22:42:51 ID:DBT0QYQ7
- 各モデル1色ずつかと思ったらカラ-バリエーションあるのね
デリンジャー2の黒購入決定だわ
- 114 :ドレミファ名無シド:2010/04/28(水) 13:25:55 ID:8195luYe
- TATも新色出してくれよ・・・
- 115 :ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 03:29:17 ID:RDV3bmFf
- ロータリースイッチ嫌だなぁ・・・
- 116 :ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 10:48:03 ID:63SS4Yie
- HORUS新品で10万で売ってるんだが、
買いなのか・・・?
- 117 :ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 14:14:28 ID:g/TscF1O
- >>116
難ありじゃね?
現物さわらにゃまったくわからん
- 118 :ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 14:32:45 ID:/JgUWiYh
- キャパリソンは個体差大きいから現物見ないと買えないわ
- 119 :ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 15:37:28 ID:zbWs/uPM
- 個体差っつうか在庫で放置期間長かった奴は総じて地雷
色が好みでフレットやパーツのサビ浮きが無かったら買い
現物見れてHGSなら買う
- 120 :116:2010/05/02(日) 18:16:14 ID:63SS4Yie
- >>117-119
ありがとう。一応近県の店なので弾きにいく予定です。
キャパリソンはどの辺を重点的にチェックしておいたらいいですか?
HGSじゃないホルスで色は好みでないけど、その値段ならいいかなって感じです。
田舎の店で在庫期間は大体2年程度らしいです。
- 121 :ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 20:51:34 ID:zbWs/uPM
- ちゃんとアーム出してもらって深くアーミングしてみることかな
ネックやスタッドの具合見て変な挙動したら遠慮せずに言うこと
あと新品で購入前提なら一度メーカーに送ってファクトリーセットアップしてくれるかも
俺のはゲージ指定したらあっちでオクターブ合わせて弦1セットおまけしてくれた
- 122 :ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 19:13:18 ID:zfIZUtWn
- まあその値段まで落とさないと売れない理由があるわけだから。
個体差というか作り自体がバラつき激しいからキャパは。
- 123 :116:2010/05/03(月) 22:29:19 ID:x6VIHbdF
- 早速弾いてきました。
アームは深く使ってもネック・スタッド共に異音がしたり、
チューニングが狂いまくるというようなことは無かったです。
ただ、5弦開放が他の弦よりもビビるので、一度メーカーに出して
それからもう一回試してよければ購入という形になりました。
あと、一弦のあるフレットが他のフレットよりも
サスティンが気持ち短いかなと思うところはありました。
いわゆるデッドポイントというやつでしょうか。といってもほんと僅かですが。
全体的に音とプレイアビリティは最高でした。
- 124 :ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 22:34:08 ID:TSdWGFT0
- ホルスを買って気づくこと、27フレットなんて使わねえ
それ以前に間隔が狭すぎて24フレット以降は使い物にならねえ
- 125 :ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 02:35:31 ID:WCi4rkJM
- まくまくさんのデリンジャーかっけぇな
- 126 :ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 12:41:59 ID:K4eq9Oxv
- >>114
TATはSpecialがあるやん
- 127 :ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 00:51:11 ID:20n9uJC4
- みんな石橋梅田のDellinger触らないでね
オレが買うから
- 128 :ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 06:37:58 ID:ifPVtC+w
- >>127
指板にザーメンすり込んでおいたよ
- 129 :ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 14:50:10 ID:20n9uJC4
- つまんね
お前死んでいいよ
- 130 :ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 15:06:31 ID:dARg6Oe9
- おめえも大概だろ
- 131 :ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 16:52:22 ID:TySysH8W
- 石橋梅田店wwwwwww
- 132 :ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 18:37:04 ID:Gw9unx75
- HGS?それなら昨日歯槽した
- 133 :ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 14:29:50 ID:/zL3e1cp
- 石橋梅田のデリンジャーなら今俺の横で寝てるよ。
- 134 :ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 18:35:41 ID:rQ1ndo3M
- インレイとヘッドがダサいのが残念なんだよなーキャパリソン
- 135 :ドレミファ名無シド:2010/05/13(木) 22:06:57 ID:nMqfomE/
- 時計インレイと悪魔テイルを無くしたらキャパリソンではなくなってしまう
- 136 :ドレミファ名無シド:2010/05/14(金) 07:16:51 ID:KiEw8YWB
- ギターそのものが特別出来がいいってわけでもねーしな。
- 137 :ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 17:59:27 ID:XlmrMeoJ
- けどなぜかCaparisonには魅力があるんだよな
- 138 :ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 21:12:25 ID:9e3k5HPq
- ボディーのデザインが好き
独特な模様と色が
- 139 :ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 18:12:13 ID:cx4zvrdB
- 最近デリンジャー欲しくなってきたんだが、色々迷ってて
デリンジャーのMCシリーズ使ってる人って少ないのかね
プロブラック系とは全く別物なのだろうか?
- 140 :ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 17:45:29 ID:PQa9yy3z
- お、規制あけてた
試走してこいよ
都内行けばおいてあるからさ
- 141 :ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 10:46:23 ID:3DxjytcE
- caparisonてネック弱いの?
- 142 :ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 12:30:52 ID:eOljfF9b
- どこ情報?
俺のは全然問題ないよ
- 143 :ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 12:37:12 ID:W47ugm54
- 強いよ 台形なんだぜ
- 144 :ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 21:45:31 ID:I7UDWMtD
- 楽器店にネック調整頼んだときに、変な反りかた(波打ち?)してるって言われたんだよ
結構キャパこんなん多いっていってたからさ
あとギターの初歩意てき構造の質問なんですが、12Fと最終フレットどっちが弦高高い?
自分の12Fのがたかいのですが、、、
- 145 :ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 23:28:05 ID:+4+4iguM
- ホルスか?あれはハイが起きてきて音詰まりしやすいぞ
- 146 :ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 23:44:15 ID:8Pb4I3N0
- デリンジャーはネックのトラブル全くないな
- 147 :ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 00:13:11 ID:2hl6Vvng
- ハイが起きてくるって何?
順反りのこと?
- 148 :ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 00:14:06 ID:g673/cF4
- >>144 ちなみにdellingerです
- 149 :ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 08:52:58 ID:Hir9A+hL
- 俺のホルスは買って二年だけど、トラブルは一度も無いな
ネックなんて環境次第でしょ
しっかし、ここのギターって高いよな
他社の日本製なら、10万そこそこで買える
- 150 :ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 09:59:33 ID:eaAQvIlB
- そりゃキャパに限ったことじゃない
少量生産なら値段高くなるのは当たり前。
ただキャパの場合は少量生産なのに品質が安定してないのが問題だが。
- 151 :ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 13:01:13 ID:VNUTh0PY
- 「結構キャパこんなん多い」それはおまいを安心させるための言い訳だね
「ハズレ掴んじゃね キャハ」と言われたら腹立つだろう。
- 152 :ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 16:54:57 ID:4ZmnXKxR
- 相変わらず電気系は弱いんだな
- 153 :ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 17:08:41 ID:2hl6Vvng
- 思った 相変わらずってつくことは行ってる楽器屋の環境に合ってないって事じゃないか?
試奏して気に入ったら「購入するから、プロ用調整してくれ」って言えばおkなんじゃね?
戻ってきてすぐ試奏してダメなら買わないで良いんじゃないかね?
- 154 :ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 18:08:06 ID:4ZmnXKxR
- ここの電気系の弱さって永遠の課題のような気がする
数年前から電気系はプロと同じとか売りにしてるけど
このスレを見た感じだと相変わらずって感じだ
海外ユーザーはEMG、国内ユーザーはディマジオに変更が多いような
- 155 :ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 18:11:39 ID:R9zn35i8
- 使ってるやつ全員メタルやってるだろうし
ダンカンやその他ピックアップよりディマジオ・EMGになるのは必然なんじゃないかと
- 156 :ドレミファ名無シド:2010/05/22(土) 19:17:26 ID:2hl6Vvng
- EMGとかディマジオって別にギター何でも良くね?w
どんなギターに載せても別にって感じ
てか、ESPでも買えよって思うけどwww
これは別だけどイバニーズの安い方にディマジオとかは意味あるとおもう
ダンカンとかはギター個体の影響てか相性とかちゃんと出るけども
キャパって日々のメンテナンスが大事ってか本体いじるのが好きじゃないときつい気がする
共和ジャクソンの延長で買ったら駄目だw
- 157 :ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 06:03:55 ID:h+bRC5D1
- てか、てか、てか、
- 158 :ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 14:48:13 ID:h5fXqGn6
- あのジャックは注意した方がいいかも 緩む どこでも売ってるけど
- 159 :ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 17:08:00 ID:4CbSiy8r
- ここがヴァンの電気系を請け負ってたころも
トラブル続きだったのを思い出した
- 160 :ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 21:50:48 ID:H8LVp6Ni
- キャパリソンのギターって塗装が気持ちよくてついスリスリしちゃう
今日もキャパニーだ!
- 161 :ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 04:25:18 ID:6l/L5QPY
- 電機系のトラブルって具体的にどういう症状がでるんですか?
- 162 :ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 12:56:38 ID:jihptAGX
- ハンダでしょ
- 163 :ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 17:11:30 ID:len73IjE
- ヴァンってなんだろう?
ヨーロッパ仕様の半田はまだまだ使えないってことか
- 164 :ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 01:06:10 ID:AQWEhvv7
- http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1566%5ESPP01%5E%5E
ネックが汚れたりベタベタしてきたらこれいいよ
オイルフィニッシュのネックにオススメ
- 165 :ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 10:40:11 ID:oZI/6u70
- キャパはオイルじゃないだろ
ウレタンのサテンフィニッシュだ
- 166 :ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 10:49:09 ID:BIw88gTD
- カタログにはオイルと書いてる
- 167 :ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 15:51:50 ID:IYMLytkd
- ホルスはオイルだな
他は知らん
- 168 :ドレミファ名無シド:2010/06/02(水) 16:28:43 ID:fY0IjcBb
- TATはベタ塗りだねっと過疎上げ
- 169 :ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 04:56:09 ID:KlN9dTZq
- TAT2のネックがデカすぎてライブでは使いにくい。
音は最強なんだが
- 170 :ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 13:36:13 ID:WlRQYvTj
- ホルス買おうぜ
ミディアムスケール最強!
- 171 :ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 15:56:29 ID:FTnfI9sF
- KSE聴いてるとキャパリソンのギターの音って固いようなイメージがある
- 172 :ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 20:28:35 ID:6gtLAItq
- キャパの音は固いイメージ俺もある
というより固い
- 173 :ドレミファ名無シド:2010/06/03(木) 22:31:05 ID:RvXt1Mri
- アンジェラスの音は固い
- 174 :ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 19:09:18 ID:FQIvrSXJ
- >>171
KILLSWITCH ENGAGEのこと?
確かに動画みてると固い音でキャパリソンのギターだってわかるね
http://www.youtube.com/watch?v=laLK6cG7ewU
- 175 :ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 22:12:03 ID:hfKQF/+J
- >>174
KsEはキャパいうよりEMGのキャラが強いような・・・
- 176 :ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 23:21:26 ID:ptvkdXCE
- ピックアップがオリジナルでないせいか、
さほど「これぞCaparison」っていう音でもないね。
- 177 :ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 01:33:33 ID:lUMz1y5D
- http://images.willhawkinsphotography.com/KillswitchEngage-18MAR10/730/KillswitchEngage_WillHawkins_18MAR10-7224.jpg
ジョエルのEMGアンジェラスカッコイイな
テイルピースの旧版欲しいけど中々出ないや
オクしかないか
- 178 :ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 14:00:50 ID:dtKLO1zr
- >>177
これはかっこいい
- 179 :ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 08:54:04 ID:jcN9Wnp9
- 13日のイケベのバーゲンにACEのAngelus出てる
79800
- 180 :ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 15:00:19 ID:OxPpzvBF
- バーゲン品でも思想させてもらえるから事前に状態確かめとけよ
- 181 :ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 09:57:36 ID:psowe2y0
- 安ギターしか持ってないしがないギター弾きだけど、Youtubeなんかに挙がってる動画を見た限りでは
同価格帯ではここの音(特にdellinger)が断トツで好きなんだ
高音が嫌味なく伸びるイメージなんだけど、どういう特徴のお陰でこの音がでるんですかね?
- 182 :ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 21:12:13 ID:uH3yP0Yv
- 簡単に言うと木材の組み合わせの割合だね
キャパは木材の組み合わせで音域の特徴組んでピックアップで目指してないとこカットする感じ
(初期TATを除く)
よそはピックアップで音を作ってる感じ
- 183 :ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 21:29:47 ID:psowe2y0
- なるほど、木材の割合で音を調整できるのか
今までは根拠なくスルーネックや1ピースならイイ!とか思ってたけど、少し考えを改めるわ
初期TATは何か違ったの?今でてるのはPUの違いだけみたいだけど
- 184 :ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 22:07:35 ID:uH3yP0Yv
- 初期TATはバッファータイプのコントローラー内蔵してて中域強調してる古いハードロックな音かな
今みたいにローが必要なスタイルが世の中に少なかったし、
アルバムの中で目立には中域に特徴を持たすのが良かったからだと思う
今のキャパの音ってキーボードの居場所なくしてる感じするwww
と、メタル脳で考えてみました。
案外フュージョン系でも使えるんだけどねw
- 185 :ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 22:40:33 ID:psowe2y0
- 詳しくありがとう。時代の変遷なのね
ここのギターを持つに値する腕になったときにまた、相談させて頂きます
- 186 :ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 00:05:28 ID:r+nr4MYH
- それより、3点止めのピックアップはやめて普通の2点にして欲しい
交換するとき面倒くさい
- 187 :ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 08:45:37 ID:Gk3hYD+R
- 3点でいいよ。
しっかり固定されるからハウリングも起こりにくいし。
ちゃんとした理由がなければわざわざ手間の多くなるようなことしないよ。
- 188 :ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 07:48:10 ID:CjiJsq17
- PUをsuhrに変えてみたら繊細でこれも良かったです。
- 189 :ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 08:25:35 ID:jkKjcclf
- Amp: Peavey 5150
Cab: Bogner 412
Caparison Horus EMG-81
http://www.netmusicians.org/files/7-Wichers%20Horus.mp3
Caparison TAT PH-R
http://www.netmusicians.org/files/69-The%20Murder.mp3
- 190 :ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 11:01:21 ID:Wkm+9B9V
- >>189
下の方が俺は好き。
- 191 :ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 17:12:16 ID:nH/GVOQZ
- ブルデスやるにはちょっと硬すぎるんだよなあ
でもまた戻したくなってきた取っておいてよかった
- 192 :ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 20:44:46 ID:K2AQwOmp
- >>189
うp乙!
上のはよく聴き慣れた心地よい音、下のは硬めの最近のモダンな音って感じで
甲乙つけがたいですね。
同じ曲でやってくれたらより比較しやすかったかも^^
- 193 :ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 21:16:28 ID:cxdlLqVx
- おいらも下のほうが良いなぁ
上のは音混じっちゃってる感じでなんとも
下のは各弦の音がはっきりわかる
主ちょっと握力弱い?
- 194 :ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 00:14:55 ID:wjzi3zQ+
- >>192-193
ごめん、海外フォーラムにあったの引っ張ってきただけなんだ
この音源なんか純正を歪ませた時のジャキっというかブリっとした所がよく出てると思う
左はタップしてると思うけど、大体こんな音像だと思う、ちなみにTAT Special PH-R
http://www.netmusicians.org/files/98-Marlon%20Song%201.mp3
- 195 :ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 00:21:00 ID:wjzi3zQ+
- 今度自分も純正PUとEMG、JB、Dソニ、HFS辺り載せて録ってみる
持ってないけど、PAF ProとかDuncan 59とか枯れた感じのPUも面白そう
デリンジャー
- 196 :ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 12:43:24 ID:x/Dauq1h
- ダウンチューニングしないならヴァンザントおぬぬめ
- 197 :ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 12:43:52 ID:5aSKQeyD
- Killswichってキャパラーだったのか!
妙に親近感がわいた。
- 198 :ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 12:44:40 ID:5aSKQeyD
- >>197
スペル間違えた。
Killswitchだな。
- 199 :ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 13:32:16 ID:/iSzbCHW
- caparison好きが転じてKillswitchファンになった俺みたいなのもいる
- 200 :ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 18:50:18 ID:gG/KBBhj
- 流れを止めて悪いんだけど質問させてちょうだい。
キャパPUに合うエスカッション(三点支持)ってどこで買えるの?
ねじ穴が3つの空いてるエスカッションが見つからない!
エスカッション交換したいけど、ねじ穴2つのしか出てこないのよ!
- 201 :ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 19:32:54 ID:h6Czk23m
- 適当なエスカッションに自分で穴開けるなり楽器屋に加工頼むなりしたほうが早いでしょ
仮に三点支持のあっても穴合わなかったりボディの面に合わないとかざらでしょうし
- 202 :ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 20:03:46 ID:5aSKQeyD
- >>200
俺は楽器屋に丸投げしてる。
今度は、EMGに載せ替える予定。
- 203 :ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 21:07:45 ID:gG/KBBhj
- 三点支持は諦める!
エースのゴールドパーツをブラックに変更中で
ついでにエスカッション(二点支持)もブラックにした。
あとはペグをブラックにするだけだ!
完了したら画像アップしたい! っと思ってる。
- 204 :ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 23:58:32 ID:jz2008el
- >>200
PUもエスカッションと一緒に変えてしまえばいんじゃね
- 205 :ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 02:29:43 ID:T6TtlrE6
- >>204
エースはハムでシングル出力もできるんよ。
だからピックアップは交換したくない。
音も気に入ってるしね。
- 206 :ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 09:27:01 ID:QUsQ4M3q
- 台形のネックを削ってUシェイプにしたやついる?
- 207 :ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 12:51:51 ID:hN9x9cjQ
- ハムでシングル出力も出来るピックアップなんて掃いて捨てるほどあるだろうに
- 208 :ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 19:01:03 ID:T6TtlrE6
- 音が気に入っている。
金銭的な問題。
- 209 :ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 12:15:59 ID:ronBOIMO
- >>206
ただでさえヘッドのジョイント怪しいのに怖くて出来ない
- 210 :ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 00:01:03 ID:IJqwplYV
- HorusにEMGとかアクティブPU載せてる人って、フロントはどうしてる??
やっぱりEMG-SAって選択肢しかないのかな?
- 211 :ドレミファ名無シド:2010/06/14(月) 18:22:05 ID:RRZJC+Vz
- >>210
使わないからデフォのまま
- 212 :ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 12:16:51 ID:AzmcBDG2
- 艶消し塗装は水で軽くふき取るしかないのか
ポリッシュ使えないし
- 213 :ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 11:06:34 ID:saaSeQjY
- TAT購入!!
2Hがよかったのに楽器屋の手違いでSSHになったorz
- 214 :ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 12:44:04 ID:9ttMNhU0
- 交換してもらえよ安い買い物じゃないんだから
- 215 :ドレミファ名無シド:2010/06/21(月) 15:18:11 ID:wHmzQu5M
- >>213
さっさと交換しれ
持ち帰ってしまうとめんどくさいぞ
- 216 :ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 00:17:08 ID:BKwzFEXT
- caparisonのネックって左右非対称?
- 217 :ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 16:56:49 ID:qvh3OdoH
- キャパリソンのギターでへヴィーリフ刻むの気持ちいな
http://www.youtube.com/watch?v=SR3jGsAkSIs
- 218 :ドレミファ名無シド:2010/06/29(火) 21:20:42 ID:J5c3weoJ
- ジョエル、スバーゼルにしてんのか
- 219 :ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 23:49:37 ID:xRaNnPBL
- 俺のAruminiumu Dellinger艶消しなんだけど今店にあるやつって艶あるよね…なんでだ?色剥げやすくて困ってる。
- 220 :ドレミファ名無シド:2010/06/30(水) 23:58:39 ID:75JuP15b
- horusのフロントは飾りだよ。
セレクターないじゃん。
セミプロの先輩の弾いた時きいたけど見た目であったほうが
カッコいいからって理由でメーカーが付けたって。
- 221 :ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 00:10:17 ID:yt93QHtN
- >>219
俺も同じもん使ってるんだけど、俺のも剥げてるのかな
ピッキングで傷が出来そうなところに、ちょこちょこ白い部分があって気になってね
- 222 :ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 01:22:40 ID:koGT56fL
- >>220
ボリュームポットがセレクターを兼ねてるが?
- 223 :ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 01:58:51 ID:m0oP24SF
- >>220
クズが使いこなせてないだけだろ。
そんなやつがカパリソン使ってんじゃねえよ。
カパリソンは神に選ばれた者しか弾きこなせないんだよ。
さっさと失せろ。
- 224 :ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 03:10:59 ID:wqMcOURt
- 弦高キツイぐらいが一番良い音出るな
- 225 :ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 03:19:06 ID:UuQ+viSN
- >>220
釣りだと思うけど、本当に飾りならわざわざ27フレットならではの
ポジションに合わせて専用PU作ったりしないだろうに。
ギター始めて1年とかの中学生かな?
- 226 :ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 03:39:03 ID:htWJIGxM
- >>220
何を考えてそんな無茶なレスしたか真剣に教えてほしい
再登場願う
- 227 :ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 12:41:31 ID:Pf6irYsI
- プッシュプルでの切り替えはノイズ入るから嫌いだ
- 228 :ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 19:24:29 ID:k8uygQXG
- >>220
セミプロの先輩w
- 229 :ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 20:11:56 ID:Fts8TusX
- お前ら口ん中見てみろ
血だらけだぞww
- 230 :ドレミファ名無シド:2010/07/01(木) 21:02:03 ID:vr1M2Rw4
- 日本語でおk
- 231 :ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 03:54:08 ID:NkJU11/A
- まあ釣りだ罠
それよりもTATUのあのネック何とかならんのか
独特の形は慣れれば何とかなるが、とにかくすべりが悪い・・・
- 232 :ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 06:06:08 ID:46hgSjSF
- どうにかしたいならサンドペーパーかければいいじゃん。
売れなくなるけど。
- 233 :ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 07:48:48 ID:kjUHJD9s
- http://www.youtube.com/watch?v=8OEobl2-DRc
Dellingerらしい
- 234 :ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 08:55:30 ID:46hgSjSF
- 宣伝乙
- 235 :ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 09:06:11 ID:IZxTAWrd
- メタルが絡むと神に選ばれし〜とか言う人がいるから困る
- 236 :ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 14:28:35 ID:kk5Nnt4a
- >>220 「セミプロの先輩」wwwwwwwwwww
- 237 :ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 15:33:30 ID:FXRfM07i
- KILLSWITCH ENGAGEの片方のギタリストって、ストラップ短いのな。
俺もギター高くして弾くから、スゲー親近感沸いた。
- 238 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:02:45 ID:TDvTBIgV
- TAT買ったー!!
これで漸くキャパリストの仲間入りできる!
ギター弾くのが楽しすぎるNe
- 239 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:01:36 ID:dAuVPtoZ
- キャパリストとかきしょい呼び方すんなボケ。
お前みたいなキモイ奴がキャパリソン使うなよ。
- 240 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:32:55 ID:yJc8SR2X
- 俺はどっちかとうと>239に使ってもらいたくないな。
ボケだのきしょいだの中学何年生だよ。
- 241 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:33:23 ID:LZb8bUeO
- 心斎橋でFK-Vの中古の黒いヤツが17万で売ってた
欲しいけどさすがに即決はできんわ・・・
- 242 :ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 20:38:03 ID:vsAXARTj
- キャパリソンのギターでへヴィーリフ刻むの気持ちいな
http://www.youtube.com/watch?v=SR3jGsAkSIs
- 243 :ドレミファ名無シド:2010/07/13(火) 21:54:23 ID:8F2DO659
- このバンドのヴォーカル黒人なんだ
メタルではかなり珍しいね
- 244 :ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 23:46:39 ID:Lx0FUF4J
- 紫のホルス買ったよ〜!
ようやく仲間入りできた。
- 245 :ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 01:35:03 ID:GtuzpWwx
- caparisonを弾いたことはないんだけど、このメーカーで刻まれるヘヴィーリフって凄く特徴的だよね
音作りなんて人によって変わるはずなのに、何故かどれも同じ特徴が出てる気がする。目の細かいやすりの様な
自分はメタル畑の人間ではないけど一本欲しいメーカーだなぁ
- 246 :ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 05:03:38 ID:zgHQIrr9
- HorusとDellinger使ってるけど作り自体は
アイバプレステ以上Jカス未満て感じがする
だが音は抜群に良い
ネックのグリップや鳴り具合も面白いぐらい好みに変わってくる
1本買っちゃいなよ
- 247 :ドレミファ名無シド:2010/07/16(金) 23:53:19 ID:5O0gwj/r
- 作り いばにーざー >> かぱりすと
音 かぱりすと ≧ いばにーざー
- 248 :ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 00:02:53 ID:auJ/BvvY
- んなばかな
- 249 :ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 00:11:55 ID:jl0fpvXC
- 作り 蕪村 >> 変田
音 変田 ≧ 蕪村
- 250 :ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 00:18:34 ID:aDvr6iYk
- 音の好みは個人差があるからなぁ・・・
同じ価格帯なら造りはアイバの方が丁寧なのは納得
- 251 :ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 00:32:36 ID:62BLnrFf
- とにかくスカーフジョイントやめて欲しいなあ
あれ時間たつとズレてくるし訳が悪いとあそこからヒビが入る
アイバもそれに気づいてとっくの昔に止めたというのに
- 252 :ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 00:37:53 ID:sub8iKvs
- 禿同
スカーフジョイントって過去の物だよね
ほんとはやく止めてほしい
- 253 :ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 00:49:16 ID:/mD2jMyg
- 時間がたつとってどれくらい?
俺10年以上前のフェルナンデスの5万ぐらいのスカーフジョイントのを
一本持ってるが、放置しててもそんなんなってないよ。
- 254 :ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 01:07:34 ID:62BLnrFf
- そりゃ問題ないのも中にはあるけど
上に書いた症状が出てくるのがホント多いんだわ
- 255 :ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 01:16:33 ID:aDvr6iYk
- スカーフジョイントって逆反りになりやすいって話は良く聞くな
1,2フレットにビビリが出やすいのは確か
- 256 :ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 00:22:58 ID:Z6Kt2fm8
- 漏れのキャパリソン、スカーフジョイントの継ぎ目が触って分かるんだけど、
レモンオイルとかで掃除すると布が真っ黒になる。
- 257 :ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 00:35:07 ID:38myf67w
- 漏れのキャパリソン、スカーフジョイントの継ぎ目が触って分かるんだけど、
レモンオイルとかで掃除すると布が真っ黒になる。
話がつながっていない。大丈夫?
- 258 :ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 00:50:45 ID:3gdq2tph
- >>256
不快なようだったらサンドペーパーで分からなくなるまで削って
またオイルで仕上げるしかないな、まぁそう難しいもんじゃない
- 259 :ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 11:58:10 ID:w39XX7gR
- >>257
ごめん、わかりにくかったかな
継ぎ目を拭くとその部分に入り込んだ汚れで布が黒くなる。
- 260 :ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 14:16:03 ID:HM6e+I9N
- 昨日のオクのマティアスモデル欲しかった…
- 261 :ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 18:31:08 ID:tyXdtuXI
- キャパのスカーフジョイントズレてきた人って買って大体どれくらいで?
あと保管方法や湿度などにも気を配った上でのことですか?
- 262 :ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 22:55:24 ID:vbY7hyLo
- caparisonのジョイント部はずれではなく木の痩せだと思っている
- 263 :ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 09:26:57 ID:5AC5J1Mp
- スカーフジョイントはずれてくるってか咄嗟の衝撃に弱いイメージ
- 264 :ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 12:31:57 ID:No77vI8i
- 連休かw
なるほど
- 265 :ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 12:39:30 ID:Ta0Hh1gu
- ヘッドに角度付いてるからワンピースで作るとなると
もう一回り長くて厚いメイプル材がいるから変更しないんだろうなあ
- 266 :ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 13:56:39 ID:kmTCAnKQ
- >>265
その長くて厚いメイプル材の下側に
ヘッドの向きを逆にしたネックをもう1本取ればイイ
- 267 :ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 22:36:02 ID:oGqgtKiC
- アイバJカス&キャパ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ESP
- 268 :ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 23:56:18 ID:3scQ42ag
- 新型ホルス欲しいな
高いけど
- 269 :ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 00:06:49 ID:NQoaKWZq
- カスタムラインのデリンジャー買った人いないの?
- 270 :ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 02:45:37 ID:0s1WZyOw
- ホルスのBH-IIRが物足りないからPH-R載せたいんだけど、
誰か交換していらないって人いませんか?
もしくは、市販のものでPH-Rに似た感じのPUがあれば
教えて頂けると嬉しいです。
- 271 :ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 02:58:18 ID:nHmooiyQ
- 4000円以上でなら売るよ
- 272 :270:2010/07/20(火) 03:31:08 ID:nRWFeYCE
- >271
コンディションはどんな感じですか?
状態がよければ4000円以上でも全然問題ありません。
- 273 :ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 12:33:54 ID:nHmooiyQ
- >>272
買ってすぐにリペアマンにとっかえてもらったから芯線も残ってるし全部完品だよ
今週ヤフオクに即決で流すよ
- 274 :ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 13:49:36 ID:nRWFeYCE
- >273
ありがとうございます!
- 275 :ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 17:32:32 ID:VN+Hx6Tq
- 良し、スナイプしよう
- 276 :ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 02:18:38 ID:vlb2YdWh
- 即決4000円で落として来週6000円スタートだな。
よしヤフオク張り付いとこう。
- 277 :ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 03:17:29 ID:fp9ckQ0u
- 2chで転売宣言するとか炎上させて下さいって言ってるようなもん。
- 278 :ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 14:43:06 ID:2OpVCfnu
- Orbitいいよ、ケツがいい。
- 279 :ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 22:18:41 ID:EZ6cknJo
- 金のホルスきめえ
でも欲しい
- 280 :ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 12:26:29 ID:hTlwyv8I
- CAPARISON TATII CRIMSON
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d108517669
- 281 :ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 16:53:30 ID:eI4o7d4l
- 出品者乙。
- 282 :ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 17:40:08 ID:hTlwyv8I
- うるさい黙れ。
- 283 :ドレミファ名無シド:2010/07/27(火) 18:15:38 ID:tV6MQuTN
- じゃあなんの意図でここに貼ったんだよww
- 284 :ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 13:01:33 ID:xb+xqmcZ
- 最落設定されるとどんなに興味があっても入札意欲が削がれるよな
- 285 :ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 13:45:57 ID:d3X/ycGn
- >282みたいな奴が出品してると思うと買う気失せるな。
- 286 :ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 14:24:15 ID:WdGKyd8C
- ブリッジサビまくりだな
- 287 :ドレミファ名無シド:2010/07/28(水) 21:34:29 ID:xb+xqmcZ
- そうそう、オレのアッポーもおんなじようにサビまくってんだけど、普通?
錆びる前にKUREかけとくべきだったかな
- 288 :ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 13:25:43 ID:UteYeE2K
- 確かにビス類錆び易いな
洗浄してやればある程度キレイになるけど
Horus-HGSのハイ〜ハイミッドの嫌なピークが気になる
いまいちPH-R扱いにくい、元気で良い音なんだけど
- 289 :ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 10:40:32 ID:UVbQjKHk
- フィクスドブリッジのデリが欲しい・・・
でもCaprisonてピックアップがあんまりよくないって聴いたんですけど
どんな感じの音なんですか?
- 290 :ドレミファ名無シド:2010/08/04(水) 20:00:55 ID:/4DsLaC4
- 歪ませるとトップエンドがジャリジャリブリブリ言う
あとノイズが多い
- 291 :ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 10:40:02 ID:GCNaCd4+
- アーッ、誰か新型ホルッス安く売ってくれよ
- 292 :ドレミファ名無シド:2010/08/09(月) 16:21:29 ID:CCs+fQUZ
- トップエンドって何?w
- 293 :ドレミファ名無シド:2010/08/13(金) 23:02:41 ID:UO+s2Qp4
- 他社PUより比較的ノイズは少ないほうだと思うけど…
- 294 :ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 14:19:20 ID:fHjHHWKV
- age
- 295 :ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 15:08:55 ID:2Ezcugyw
- 過疎ってんねage
Caparisonの姉妹ブランド?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【共和商会】 ChattingBird 【中華製】 1本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1283925762/
- 296 :ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 17:00:29 ID:2Ss3ZqMH
- な、なんだと
- 297 :ドレミファ名無シド:2010/09/08(水) 21:24:52 ID:9sDMzfX3
- 明日orbit届くよ!
興奮しすぎて夜寝れない・・・
- 298 :ドレミファ名無シド:2010/09/09(木) 21:21:49 ID:iI2BdS/D
- Orbit届いたぜ!
初キャパリソンで初Vだけど、意外に軽くて立ったときにすごい弾きやすかった
変形ギターってことで音は妥協かな?とか思ってたけど今持ってるギターの中で一番素直でいい音だった・・・
個人的には満足です
- 299 :ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 16:26:46 ID:VDE+VSdb
- >>298
おめ 君もキャパリストの仲間入り
- 300 :ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 23:12:04 ID:PwYqM+Tg
- お前らキャパリソンギターに行き着いた理由ってナンだったの?
こう言っちゃあナンだが正直あんましパッとしないブランドじゃね?
俺は某動画サイトで見ていいなぁと思った(←最近の話で、だから未所有)
月一万貯めても買えるのは2年後だょ・・・先が長いぜ・・・
- 301 :ドレミファ名無シド:2010/09/10(金) 23:23:58 ID:UAXTDXac
- マティアス、キルスイッチ、ブラステ
やはりエンドーサーの影響が強い
- 302 :ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 00:36:34 ID:6CA08591
- たまたま楽器屋で見かけて、ミディアムで27Fという変態スペックに惹かれた
んで、そのまま衝動買い
KIllswichとかマティアスが使ってる事は、当時は知らなかった
- 303 :ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 04:17:59 ID:4gzq6fcd
- アチエネのクリスが使ってるのと、見た目かな
- 304 :ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 13:32:56 ID:GRNdUEmj
- ACE清水が使ってたからw
共和シャーベル時代から買ってます
- 305 :ドレミファ名無シド:2010/09/11(土) 20:48:41 ID:4zNAn2gY
- 同じく共和シャーベルから
- 306 :ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 18:24:50 ID:A92tamUB
- でも実際にモノ見ると造りとか微妙だからなぁ。
- 307 :ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 18:32:04 ID:/VVC8ovs
- JEUGIA三条本店にcaparison吊ってますか?
- 308 :ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 21:32:21 ID:lRlzD990
- 書き込みが増えてくると必ず>>300みたいな工作員が沸く謎w
ESPさんパクリばっかりしてないでオリジナルで堂々と勝負してくださいよwww
- 309 :ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 00:52:42 ID:dWdBoq52
- ESPとはだいぶ違う気がするが
- 310 :ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 03:47:27 ID:ux+Pdfzz
- ワシもそう思う
- 311 :ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 11:39:48 ID:hib0mpsD
- キャパは明らかに独自路線だな
- 312 :ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 14:24:58 ID:P6xJpHea
- >>307
無い
- 313 :ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 01:26:30 ID:n0Egxs/e
- >>312
そう、ですか・・・ありがとう
- 314 :ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 00:29:22 ID:AfcMyJoO
- TAT購入age!!
- 315 :ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 00:31:51 ID:cQM66oie
- おめでとう
ハイフレットの浮きはないかい?
サビ放っとくと酷いことになるから注意
- 316 :ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 02:19:43 ID:j1WieKx1
- >>414
TATって泣いてるAAにしか見えないんだよな・・・2ch病なだけなんだろうけど。
なんの略なんだっけ?
- 317 :ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 03:58:31 ID:U38is1pl
- 徹頭徹尾
- 318 :ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 13:01:38 ID:DeMNSKIT
- >>316
ThroughAndThrough
- 319 :314:2010/09/20(月) 18:00:14 ID:AfcMyJoO
- >>315
ありがとうございます!!
フレット浮きは一応大丈夫でしたが、
結構試奏されてたようですでにブリッヂのネジにサビが、、、TAT
>>316
自分もそれにしか見えないですw
- 320 :ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 18:10:08 ID:iCNs4HWI
- >>315どうなるの?
- 321 :ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 19:07:46 ID:gExMwyXZ
- Delinger7のトレモロ付をもう一回だしてくれよ!
- 322 :ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 14:52:24 ID:1Xvcuqq/
- フィクスドもいいよ!
- 323 :ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 15:21:19 ID:ZCTBjO3p
- http://img.yaplog.jp/img/02/pc/r/y/u/ryuword/3/3441.jpg
Angelus customっていうのか
30万超えても良いから製品化してくれないかな
- 324 :ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:40:22 ID:Q/aR2q+x
- http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detailt.cgi?pid=18671883
これとは違うのか?
- 325 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 00:29:27 ID:6v2hk80P
- http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h145940280
10年ものの中古でこの値段か・・・
- 326 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 00:35:44 ID:OfShnV9e
- 詐欺る気満々
68000円なら買う
- 327 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 00:37:40 ID:kBaybJ4G
- >>325
数年前にこれと同じモデルが7万で落札された時があった
あの時買っておけば良かったと公開している
- 328 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 00:50:34 ID:6v2hk80P
- キャパの中古ってオクであまり見ないし、出ても高いですよねー
TATは80000円代で落札を数回見たことあるかなあ
- 329 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 16:29:48 ID:BQ0FW+7T
- Dellinger1 SE Oiled Mahogany買っちまった!
素晴らしく良い音だ
クリーンも綺麗に音が分離してコード弾くのが楽しい
歪みはやや奥に引っ込みがちだけど全然気にならないくらい好きになった!!!
- 330 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 20:07:10 ID:Z0pWRcuc
- おめでとぅーす
- 331 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 20:12:45 ID:bqALKATJ
- >>329
購入おめー!
落ち着いた雰囲気でいいギターですなぁ・・・
- 332 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 20:13:10 ID:Z0pWRcuc
- あ、規制とけたのか。
>>329
僕のOrbitもうブリッジ部分サビまくりだよ…
しかもPUはノイズのりまくりだし、音自体は好きだから我慢してるけど。
君はサビ気をつけてね!
- 333 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 20:17:35 ID:ev9UfWUq
- >>315
フレット浮きは多いんかな?
俺も最初から浮いててキャパに送り返したら、珍しい現象だとか言ってまわりまわって菅野氏の元まで行ったらしい。(ホントかどうかしらんが)
原因はフィンガーボードの痩せだったようだけど。
ちなみにサビサビだw
- 334 :ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 00:41:32 ID:y9qSoIfl
- うちのTATUもさびっさびだw
しかし、音は良いし弾きやすいので気に入っている
- 335 :ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 16:36:33 ID:GuXRPZWz
- ピカールなんかで磨くといいんでない
- 336 :ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 17:15:47 ID:f/twI7Ox
- 俺のアルミデリンジャー…塗装が剥げんじゃー…
なんとかならんの…
- 337 :ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 17:44:23 ID:s0DIDZer
- >>336
だ、だじゃれですか…?
僕のOrbitも移動の製で少し塗装剥げてますよw
- 338 :ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 17:29:42 ID:XYqBBIsp
- みんなのギター錆たり剥げたり大変だな・・・
日頃からどんなメンテナンスを行えば良いんだろう
俺は弾いた後クロスで手の脂拭き取るくらいしかしていないんだが、それじゃ駄目なのかな
- 339 :ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 17:54:55 ID:sqkDVWJS
- オイルフィニッシュやマット、艶消しなんかはどうしようもないもんね
でもこの鳴りに慣れてしまうと分厚い塗装のギターはどうも
- 340 :ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 03:43:58 ID:VIW2cHiG
- ところでFKVシリーズ再販まだー?
- 341 :ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 12:34:28 ID:GscmiN2m
- このスレでもちらほらOrbit所有者見かけるけど、あのモデルは人気ないって聞いたんだけど実際どうなの?
- 342 :ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 14:48:18 ID:dh3v22Wz
- そもそも流通してる本数が少ないんじゃないだろうか
- 343 :ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 00:04:51 ID:UsNdBzRf
- >>341
変形、27F、トーンノブなし、ハーフトーンなし、フロントPUがシングルサイズ、っていうとてつもない変態仕様だけど、慣れると普通に感じる不思議
ウイングが少し曲がってるのが何気にオシャレ
まぁ、一生メジャーになりそうにないギターだけど、俺は好きだぜ
- 344 :ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 00:12:09 ID:G+3fZr1P
- また無くなってから再発しろってうるさくなるモデルだろうな
- 345 :ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 00:47:38 ID:eBdTFbqj
- Orbit興味あったけどネック下がりそうだからhorus方に興味ある
- 346 :ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 22:00:44 ID:mYlp96cq
- METAL SAFARIのギターがエンドースしてるよね
結構いい音出してると思う、これはギターの要素が強いのかアンプの要素が強いのか・・・
- 347 :ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 04:21:09 ID:ROmmlEk9
- 両方の要素+腕なんだろうね。
orbitのFX仕様出してくんないかな、caparison・・・
- 348 :ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 08:19:58 ID:a7rlcSV+
- HorusやデリFXなどPU直付けモデルでPU交換をされている方に質問です。
自分はデリ2FXのリアにDuncanを載っけてるのですが、どうもぐらつきが気になります。
スポンジやティッシュを挟むなど試行錯誤はしたのですが…。
直付けの宿命と諦めるしかないのでしょうか?
エスカッション取り付けも検討しているのですが、
「ボディーに穴を開けるのはちょっと…」というのが正直なところです。
皆さんのアドバイス頂けると嬉しいです。
- 349 :ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 13:24:52 ID:nu2g1+ue
- >>348
それでハウリングが起こったりするならあれだけど、音や演奏に支障なかったら無視したらいいんじゃない?
- 350 :ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 15:36:40 ID:XJlYI0A5
- >>348
ギターの改造スレとかで聞いた方がいいんじゃない?
俺このスレ観てるだけでキャパリソン持ってないからわかんないけど、
オリジナルPUは独特の方法で搭載されてるのかな?
なんかキャビティの奥に金型が見えるけど、普通こんなだっけ。
ちなみに他メーカーだけど俺のエスカッションマウントのギターはダイレクトマウントよりぐらぐらします。
- 351 :ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 16:15:39 ID:FYjUIdeY
- >350
片方だけネジ二本で留めるようになってるんだよ。
ttp://www.caparisonforum.com/pickups.php
>348
バネで高さ調節してて上下に動きやすいってことなのかな?
昔ESPでバネの代わりにゴムチューブ入れてもらったことあるよ。
伸び縮みしないぶんぐらつきはマシになるかもね。
- 352 :ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 16:55:00 ID:6wxnPxbw
- 気になるんだったらごちゃごちゃ言わんとリペアに出せ
- 353 :ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 17:06:09 ID:NGhBdLUT
- 音は弾き心地は良いけど、
明らかに作り悪いよな
- 354 :ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 17:07:44 ID:NGhBdLUT
- 音と
- 355 :ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 00:16:54 ID:p0Z/+pmB
- 他の日本製よりなんかアメリカンだな
- 356 :ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 13:19:02 ID:KPeNeksU
- >>348です。
皆さん色々とありがとうございます。
考えた末、結局エスカッション取り付けました。
見た目も引き締まった感じで、これはこれでアリかなと。
>>351
すみません、取り付けた後に書き込みを見たもので…。
チューブという手もありましたね。バネありきで考えていました…。
フロントPUの交換も考えているので、その際に検討したいと思います。
ありがとうございました。
- 357 :ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 14:59:43 ID:Io+Uuy+p
- 来週月曜に!
- 358 :ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 23:39:02 ID:DEXtkYhY
- ネックの太さは、TATとDellingerって同じですか?
- 359 :ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 21:57:33 ID:jE4B05KF
- TATでパンクはなしなのかぁーっ!?
- 360 :ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 15:36:44 ID:4oqZPIJV
- なし。エピフォンでも使ってろ
- 361 :ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 20:58:12 ID:3IAmrnYr
- スカーフジョイントじゃなければ
一気にDellinger2本くらい買うのにな。
- 362 :ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 21:53:57 ID:updsrx84
- いつもグレコのレスポール使ってる人にTATU貸したらネック太いって言われたけどなんなんだろ
- 363 :ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 22:00:44 ID:uWBAQmF1
- JacksonやらIbanez使ってたら太いと思うだろうなあ
自分も初めはそうだったけど今となってはTATのほうが弾きやすい
- 364 :ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 00:06:02 ID:butUxzR2
- Caparisonネック太いけど、台形ネックはすごい使いやすい
握りこんでもクラシックフォームどっちもいいかんじ
- 365 :ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 12:24:28 ID:fmXFv4A+
- 初キャパ初七弦だけどデリンジャー7FX買っちゃおうかな…
アイバのプレステと悩んでるんだけど、そうすると自分が持ってるギター全部ロック式になっちゃうんだよなあ。
作りの綺麗さは気にしないけど、頑丈さが気になる。
やっぱり長く付き合うには加湿器除湿器フル稼働しないとだめかな。
いじるのは好きだからメンテはこまめにしっかりやるほうです。
- 366 :ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 07:25:56 ID:nA7mD0i9
- 作り悪いか?気にしたことないが。ネック頑丈だよ
PUをDimarzio、suhrに換えてみてどれもあうので困る。次Blackoutsにしてみたい
- 367 :ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 18:48:34 ID:kxwqQdmi
- ホルス購入アゲ
愛馬より弾き易いな
- 368 :ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 18:50:41 ID:33Z4uToU
- >>367
弦高とか低め?
多いフレットだからどの位低く出来るか知りたいよ
- 369 :ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 13:23:21 ID:2ydCUIod
- >>368
デフォルトだとJカスより低めかも知れない
でも、26、27フレット間は狭くて実用するには練習しないと駄目だな
- 370 :ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 21:04:07 ID:83LnghXR
- 転載↓
19 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2010/11/09(火) 21:03:12 ID:83LnghXR
こんなの来てた
ttp://www.caparison.jp/cbbcd/cbbcd-jp/jp.html
2010年12月発売予定だそうです
- 371 :ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 21:16:13 ID:jsfxNAGq
- 定価8〜10万前後だろうか
アンジェラスまでドットインレイならいらない
- 372 :ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 22:21:40 ID:MoHhSZHr
- 円高にたえきれなくなって国内安売りかw
終わったな…
- 373 :ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 22:38:38 ID:dP/NMBrY
- 実売5万じゃないと売れないよ
- 374 :ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 23:45:43 ID:JyWnqzcS
- Chatting Birdで10万前後って微妙すぎ
- 375 :ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 02:14:46 ID:ndN69jlv
- この発表の前にApple Hornのオレンジ買っちゃったよ・・・
くっだらない練習にしか使ってないんで、もったいない気がしまくりだ。
すごい弾きやすくて満足してるけどね。
- 376 :ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 06:39:38 ID:+SDIJgGZ
- caparisonブランドで7,8万くらいの廉価版だせばよかったのに
PRSのSEみたいな感じで
- 377 :ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 10:35:08 ID:NW2xlXT2
- >>376
キャパユーザーにしたら嫌すぎるだろ
軽自動車にレクサスエンブレム貼ってる恥ずかしさと似てるわ
- 378 :ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 23:56:19 ID:7rw2I/4A
- こういうのマジでやめてくれ…キャパリソン自体の価値が下がる…なんでこう自社を潰すようなことするんだろう
- 379 :ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 00:40:44 ID:hS7EiNBX
- 売れないからだろw
- 380 :ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 02:07:14 ID:bLaf7lSC
- 共和の営業馬鹿だからって海外メインで国内無視し続けたつけだろw
円高に耐え切れなくなって営業に押し切られたんじゃね?
シャーベルジャクソン時代なんてバブルなだけだったのにねwww
同じビジネスモデルとか・・・
- 381 :ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 08:19:22 ID:XWZMyPtN
- せっかく身銭はたいてキャパ買ったのに。
いっそリバースヘッドとかで住み分けできるようにしてもらいたい。
- 382 :ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 14:30:02 ID:c3W9xSi5
- 欧米のキッズ向けに安い路線に走るのか caparisonも
- 383 :ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 13:43:10 ID:Vh0Ucd6X
- まぁ嫌だけど、所詮Chatting BirdはChatting BirdだしCaparisonとは別物だよね。
って自分に言い聞かせてる…
- 384 :ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 23:18:58 ID:Waim8AFU
- 要はChatting Birdからデリンジャー型のギターが出るんですね?
- 385 :ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 01:11:21 ID:OqYlDMdn
- スカーフジョイントってだけで安っぽく見えてしまうのは俺だけだろうか
- 386 :ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 09:17:27 ID:KBnlRNSy
- うん
- 387 :ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 20:50:21 ID:9bf8560y
- スカーフジョイントは3Fくらいまで逆ぞりしたのを見て以来ちょっと…
- 388 :ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 06:54:20 ID:trCgDCQx
- へえ
- 389 :ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 16:47:56 ID:K14N+s41
- スカーフジョイント…言うほど問題ないぞ…
- 390 :ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 16:58:17 ID:3mlgsULD
- 安くないギターなのに何故スカーフジョイントなのか
- 391 :ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 19:17:31 ID:rlkbIO/a
- Jackson系だから
- 392 :ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 23:15:56 ID:xSr9sHgn
- 安くてスカーフジョイントってどっかあるの?
- 393 :ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 00:21:50 ID:8Tjq9NZD
- スカーフジョイントって名前はよく見るけどなんなの
でメリットは?デメリットは?言っとくけどぐぐる気はないよ
- 394 :ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 01:29:35 ID:9IjDNETw
- メリットは木材の節約と接合部の補強
デメリットは見栄えが悪い、合板なので音への影響が出る
- 395 :ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 15:28:34 ID:8Tjq9NZD
- 見栄え?対してわかんないからいいわ自分は。
音もそんな自分は耳の肥えたやつじゃないしいいやw
- 396 :ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 17:26:05 ID:C1TPLSRD
- >>395
そいつはマジキチなので構うな
【詐欺・脅迫】光栄堂23 【発狂〈茨木〉殺人予告】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1288403683
- 397 :ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 18:18:27 ID:9IjDNETw
- 光栄堂のキチガイ詐欺師 茨木輝夫が登場ですか(笑)
キャパリソンなんて仕入れてねーだろwww
- 398 :ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 23:34:53 ID:ieoIaHbY
- >>397
おまえが言われてんじゃないの?
- 399 :ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 00:26:51 ID:sa/SPIbm
- 光栄堂のキチガイ詐欺師 茨木輝夫が必死に自演発狂中です(笑)
- 400 :ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 00:58:39 ID:DbJhYZ8U
- ギターメーカーってずっと同じでやってくってことはできないからねえ。
何だってそうか。
- 401 :ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 03:55:47 ID:FwPUM28o
- >>400
そうだけども良く考えてみて
シャーベルジャクソン時代と同じコトしてるよw
っても、今の若い人は知らないよね
- 402 :ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 07:16:34 ID:Dp00WS/U
- 歴史は繰り返すってか?
- 403 :ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 23:19:09 ID:AsKgK2RB
- ttp://www.caparison.jp/cbbcd/cbbcd-jp/cde-ssh-hh-fm.html
ttp://www.caparison.jp/cbbcd/cbbcd-jp/canhhfm-canhh.html
時計インレイじゃなくてよかった
これで差別化できる
- 404 :ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 23:48:51 ID:eai7xJ83
- アンジェラスってよりクエスターだなw
- 405 :ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 00:27:17 ID:AaDCXuse
- 時計の価値が上がるわけですね。
- 406 :ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 02:00:59 ID:HSzo1NeK
- SuhrやPRSだって廉価版出してるじゃんか
おかげでみんな衰退してるよ
- 407 :ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 04:15:40 ID:UKwQK/0R
- 売れないんだろうねぇ。つーか、
「エレキギターなんて元々道具としての品質は
数万〜10万程度のものでも十分すぎる程確保できる」
ってのがバレてバブル弾けた的な感じだろうけど。
バレたっていう表現はちょっとおかしいだけど、
前から判ってたけどこの不景気でそんなギターもう要らないやって事になってるんだろうな。
だから廉価路線に走らざるを得ない。のでは。
- 408 :ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 16:03:21 ID:tMJ91LhW
- デリンジャもう一本買いたいが力つきた
- 409 :ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 23:05:21 ID:PjuGUVOi
- Dellinger買いたいんだが来年も新製品でるよな?
そっちが気になって躊躇ってしまうのだが誰か背中を押してくれ・・・
- 410 :ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 10:55:45 ID:v7IX1qhQ
- どれだけ新商品出ようと、DellingerTのナチュラルが欲しくて未だに買えてない俺みたいなのもいるよ
- 411 :ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 20:12:59 ID:c+54EfMj
- モバオクで丸セロのサイン入りTATスペシャルが12万で落ちてた
金ないから指くわえてみてたわ。。。ちくしょう
- 412 :ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 20:57:45 ID:yqvendTp
- おなじく金無し
しかし12万とか有り得んな…ちくしょう
- 413 :ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 22:00:10 ID:Cf/4CRvw
- http://auok.auone.jp/item/item_280833984.html
ググったら出てきたけどこれ?
なんかどっかで見たことあるなーって思ったら
これ渋谷のKEYでイチキュッパで投げ売りされてたやつだwww
マルセロのサイン入ってたから覚えてるよ
- 414 :ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 08:28:57 ID:/3F5WqX+
- デリンジャーがほすぃ
- 415 :ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 09:52:15 ID:5h84nx6Y
- 俺は普段JACKSON使いだが、キャパ欲しくてホルスを
昨日初めて試奏してきた。
ネックが太い・・・・丸い・・・・
JACKSONから持ち替えるには、コツがいりそうだ。
- 416 :ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 10:38:57 ID:4XjUKP3M
- オイルフィニッシュばっかりだな
苦手なんだよな
- 417 :ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 18:29:59 ID:uzG+xy/T
- >>415
俺も初めてデリンジャー試奏した時は悪戦苦闘だった
見た目はアイバに似てるから薄いのかと思いきや、まさかの極太(´・ω・`)
特にローポジはヤバいw
弾く前は欲しいと思ってたけど、DKMGですら太く感じる俺はあきらめざるをえなかった
その後FXを見つけたんで弾かせてもらったんだが、そっちはまだマシだったよ
ウォルナットだからクソ重いけどw
- 418 :ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 19:32:17 ID:/3F5WqX+
- キャパは基本的にネックぶっといよ
あと台形だから弾きづらいと思う人も多いかと
- 419 :ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 20:26:08 ID:5h84nx6Y
- そうなんだよ・・・・
ただ太いだけじゃないんだよ
その形が違和感を伴うんだよな。
でも欲しいんだよな。ナゼだか・・・
- 420 :ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 20:38:00 ID:sHhX8MQi
- 弾きづらいのを弾く楽しさもまた一興
- 421 :ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 22:23:17 ID:DHiC52DF
- 元ジャクソン使いですが、慣れてしまうと凄く弾きやすいですよ・・・!
逆にジャクソンが細すぎて弾きにくくなりました・・・w
ジャクソンのときはネックの細さ?が原因か反ったりねじれたりでよくメンテに出してましたが
キャパにしてからネックのトラブルはなくなりましたね!
- 422 :ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 01:17:37 ID:gY8oAbPx
- その通りです 安定感はたまりません
- 423 :ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 01:30:37 ID:Po7t5F2H
- ネックはアイバのほうが強い
キャパはオイルフィニッシュが多いからこの時期良く反る
- 424 :ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 01:43:00 ID:epDd5Fjr
- ただアイバはネック細くてやだな
- 425 :ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 01:52:07 ID:Ti1uEJ+c
- アイバのネックがおかしいということに気がつこうw
まぁ、アレだけ売ってりゃそっちがスタンダードにもなるか
- 426 :ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 02:26:10 ID:6QxZ+cgb
- アイバもキャパも持ってるけど持ち替えるとどうしても違和感あるなぁ
仕方ないかまったくネックの形状違うわけだし
- 427 :ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 07:31:02 ID:t+vpTBgf
- 付け替えていたPUを他のギターに使いたくて
久しぶりにホルスHGSに純正PUを戻して音出してみた
純正もなかなかよいな
古いロックサウンドっぽくてw見直したww
キャパリストたち〜秋がすっ飛んでいきなり冬になった感じだけど風邪ひくなよ〜
- 428 :ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 09:44:31 ID:RxnhFRVr
- 親指で6弦押さえれないがそもそもこのギターでそういう曲はやらない。
- 429 :ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 22:51:48 ID:Erp75aL6
- アイバネックはちょっといやなんで、選択の余地はないんだが
ホルス・・・慣れるといいんだろうか。
でもそうか、親指6弦は無理かー・・・。
- 430 :ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 23:04:14 ID:khk6gx9U
- ラディアス指板だし、やっぱローフレは独特な形だからね
慣れると立って弾いた時に抜群にリフ弾きやすいんだけど
太めのネック(ESPホライズン)から乗り換えたからそこまで違和感なかったが、
アイバやジャクソン系ネックを弾いてきた人は絶対弾きにくいと思う
「こんなゴツイネックで早弾き出来るの?!」みたいな
- 431 :ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 00:09:48 ID:cJyNpMkJ
- 太い方が握りこんだときしっくり来る気がする
クラシックフォームのときに台形の平らになってる部分に親指来るから抑えるの楽だし
- 432 :ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 08:09:06 ID:/hSfwF2r
- >>428
バーンが弾けないじゃないか
- 433 :ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 17:57:59 ID:SflE1c58
- バーンなら普通に弾ける
- 434 :ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 20:44:40 ID:iqeHHXBj
- レスポからの乗換えではあんまり違和感無い?
- 435 :ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 20:55:54 ID:LMBosS8l
- ギブソンレスポールよりは細いよw
- 436 :ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 01:06:22 ID:LQ2QJwAQ
- >>435
じゃ6弦親指余裕じゃんw
- 437 :ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 09:52:17 ID:udDYvorV
- >>428の手が小さいんだろ
- 438 :ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 12:59:22 ID:fclb4fZW
- 並の手なら親指で6弦押さえれるよ
あとは知らん
- 439 :ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 12:09:23 ID:7DWAOke/
- >>435
レスポールより細い?
試奏したときの感じは、レスポールと比べるまでも無いくらい
ネックの太さを実感したんだけどなぁ。
- 440 :ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 12:34:54 ID:hiZJ8pQZ
- 太いとか細いじゃなくてシェイク専用のグリップじゃないんだよ
ローはシェイクでもいいけどハイは親指と中指が向きあうような感じになってて指バタバタする無駄な動きがしにくいグリップ
あのグリップに慣れるような指の使い方覚えれば無駄がなくなるんだよ
- 441 :ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 12:48:41 ID:UtLERGQp
- >>439
どこのメーカーのどのレスポールと比べて言ってるんだ?
- 442 :ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 06:12:25 ID:3Xi5QT7d
- Caparisonの純正PUって外注?
- 443 :ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 07:07:05 ID:Rd4cMfTl
- No
- 444 :ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 07:08:21 ID:im2fCP/p
- そりゃそうだろ
どっかの流用って意味ならNOだけど
後藤だっけか
- 445 :ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 07:09:19 ID:im2fCP/p
- >>444は>>442あて
- 446 :ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 20:23:57 ID:KqjP4xdV
- >>441
ク ラ シ ッ ク
- 447 :ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 20:31:59 ID:yzg1Umg3
- 今日触ってきたけど、レスポより太いと感じた人は形状の違和感から来るんじゃないの?
俺の’59スタンダード(リイシューだけど)と比べてもそんなに太くないと思うよ
ちなみに6弦親指もできました
- 448 :ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 09:53:05 ID:y9CVsPDR
- 59のヒスコレより太いよ
あと台形だから親指がきつい
- 449 :ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 15:20:56 ID:uJatpZs0
- 普段アイバばっか使ってるからキャパ時々弾いた時はネック太くて弾きづらいな
けどレスポールのがもっと弾きづらいよ!なんなんだよアレ!ばけもんかっ!
- 450 :ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 16:10:48 ID:XUtts4li
- 太い細いと厚い薄いを混同してる奴が言い合ってるだけに見える
- 451 :ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 23:10:26 ID:i1K+EsyY
- Jカス売ってデリンジャー2CL買ったオレが来ましたよ。Jカスの音がペラペラ過ぎるorz
- 452 :ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 00:30:56 ID:ltooAMEv
- >>451
同士だ。音に関して論ずると荒れるのは分かるんだけど、マジなんだよな。
アイバスレでもキャパの話題たまに出るけど、アイバしか触ったこと無い人は一度でいいから今のキャパ弾いて音出して欲しいわ。
ネックが原因なのかなんなのかわからんけど、本当は普通なんだろうけどキャパの後に弾くとアイバの音は芯がスカスカしてるように感じる。
- 453 :ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 00:34:57 ID:tMZcW+PI
- そんな日をまたいでID替えて自演してまで叩きたいのかね
- 454 :ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 00:44:56 ID:r212tiuf
- キャパリソンのPUのノイズどうにかしてくれ
- 455 :ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 01:45:12 ID:PJ0QmbQF
- 気に入らないなら好きなPUに載せ替えれば?
そういうギターでしょキャパって
吊るしのままで使ってる人はあまり見ない
- 456 :ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 02:10:19 ID:TTNAgq5b
- 12月にしてCustom Line 2010 第二弾はまだなのか。ふーん。
- 457 :ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 14:31:55 ID:r212tiuf
- >>455
音自体は好きなんだ!ただノイズにはっらったっつううううううううう
我慢我慢^^
- 458 :ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 14:37:56 ID:YThkxFpG
- >>457
タップぶった切ったらちょっとはマシになるよ
結局TB-4で落ち着いたけど
- 459 :ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 16:36:06 ID:pI0rukNn
- >>453
は?キャパリソンは素晴らしいっつってんだろが。自分で確かめろ糞ボケカスが。
- 460 :ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 17:24:42 ID:heWZfnV9
- キャパリソンはやっぱネックの握り心地よくて好きだな
ノイズきついならノイズ対策すれば良いんじゃね?
知識ないなら楽器屋で相談しようぜ
- 461 :ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 17:59:43 ID:2SzUbvTf
- 音の変わらないノイズ対策など無いのが悩ましいところ
- 462 :ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 18:36:46 ID:6Vgm9BOs
- ホルス弾いてると音の芯が太いというか、音が芯まで歪まない感じがする。
- 463 :ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 19:09:42 ID:o96ldVa2
- >>459
愛馬スレに音が薄っぺらいって書いてた人と同一人物かな?
俺は愛馬もキャパもどっちも持ってるけどどっちも違う個性があって好きよ
- 464 :ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 13:04:46 ID:AGbQcU6N
- ノイズかぁ
コンセントの+ーとかアース取ったりとかちゃんとしてる?
ケーブルの処理の仕方とかもあるけど、ノイズ成分のところに好きな音要素が入ってたりもするよね
- 465 :ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 18:11:55 ID:6s8BJNC/
- オレのアッポーはノイズなんてないぞ?
- 466 :ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 22:39:27 ID:8XrGlc40
- キャパユーザーでPU交換した人は何使ってる?
やっぱりJBが多いのかな?
ダンカンならTB-6も良さそうだけど、Suhrも気になる
つべで検索してみたらベアナックルのWarpig載せてる奴もいたw
何載せても良い音が出るみたいで逆に迷ってしまう
- 467 :ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 22:52:19 ID:QyY5lFSH
- Dimazioはダメらしい 誰かが言ってた
- 468 :ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:23:56 ID:hGiSjbai
- また適当なことを・・・
- 469 :ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:45:46 ID:USIYrLOJ
- emgに改造したりダンカンに改造したりしたけど
気に入らなくてオリジナルPUに戻した
- 470 :ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 23:49:07 ID:tZ8DdWPs
- 俺もいろいろ換えたけど、
個性的なキャラより平坦で扱いやすいPUがよく合うと思う
あと出力低いビンテージタイプのとか
- 471 :ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 06:51:40 ID:sQZCYJMf
- で、結局何が一番おすすめでやんすか?
- 472 :ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 10:04:49 ID:gqRHCwyM
- PH-R
- 473 :ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 20:12:05 ID:ltUHrvss
- 俺はダンカンSH-1とSH-14という定番に落ち着いた
- 474 :ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 23:20:28 ID:oDCSXgVA
- う〜ん、SH-14はダメだったな俺は(´・ω・`)
まあ人それぞれか
- 475 :ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 23:33:45 ID:RJotv4rv
- おれはむしろSH-1のほうが駄目だわ。音がこんもりねっとりしすぎてる。
- 476 :ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 23:53:05 ID:XpNqa5S4
- 俺もフロントのSH-1は苦手でSH-2とTB-5に落ち着いた
- 477 :ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 05:42:30 ID:83ryukJz
- Blackoutsにしたけど近々EMGXに乗せかえる予定
- 478 :ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 06:23:21 ID:lrNS5gzF
- EMGのXシリーズは結構微妙だったよあれならノーマルのEMGでよかった
- 479 :ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 07:08:07 ID:BBjkP7gn
- PH-R
SH-1とSH-14
SH-2とTB-5
Blackouts
- 480 :ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 07:31:38 ID:qtPqCZfz
- ダウンチューニングでタイトなローにしたいならBareknuckle painkillerおすすめ
ごついマホボディにはBlackouts AHB3は低音弦ロー出すぎて却下
- 481 :ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 12:48:58 ID:zb6ccYyP
- >>480
Painkiller載せたのかよ、すげーなw
確かにあのローは凄くタイトだね
スラッシーなリフ弾くなら最高だと思う
- 482 :ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 13:26:50 ID:ZZ+ELdQS
- しっかしpainkillerって恥ずかしいってかすごい名前だよなw
直訳すると鎮静剤だもんなwww
J-100とJ-50(どちらも初期USA版)乗せようかな
- 483 :ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 16:39:30 ID:xyQqSL0H
- Bareknuckleで言えばNailbombも無難だな
- 484 :ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 17:51:19 ID:qtPqCZfz
- 480だけど 珍しくまともなスレだのう
Nailbombもカッコいい音で好きです 481の指摘通りデリンジャーでスラッシーなリフ弾弾くにはローが膨らむと邪魔なので
painkillerにしたら正解だったよ あまりローミッド強調してないPUを選ぶと幸せになれると思うぞ
- 485 :ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 23:55:51 ID:zb6ccYyP
- あとSH-6もローがボワつかないからいいと思う
Nailbombもいいよね
ハイミッドがよく抜ける気持ちの良い音だ
BKPは日本のカタログにないモデルも良さそうだからいろいろ試してみたい
あの代理店はボリすぎだからなw
- 486 :ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 23:57:57 ID:83ryukJz
- >>478
d
素直にここに上がってるパッシブ試してみようかな
- 487 :ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 13:33:47 ID:qNBA/02n
- 473です
>>476
俺も最初はSH-2だったんだけど、綺麗過ぎて自分はだめだった
あとリアにSH-6乗せたこともあって、これも気に入ってたけど、
最近のモダンハイゲイン系のアンプは簡単によく歪むから、
SH-14くらいで歪みすぎずに芯が残る感じが良いかなと思ってる
- 488 :ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 23:14:37 ID:ucwRSW05
- SH-14はダウンチューニングに合うよね
ローは出るけどそこまで歪まないから輪郭がしっかり残る感じ
KornのMunkeyも重低音出すためにはゲイン抑え目にしてピッキングを強くするといいって言ってたよ
- 489 :ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 22:56:48 ID:5c1gY7bS
- 新機種のメイプル指板って汚れるの早くね?薄くラッカー塗装する事にした。
- 490 :ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 00:03:50 ID:Vo9Uy3FK
- メロデスにバッチリはまるルックスでカッコイイねここのギター。
お金貯めて買うわ。
- 491 :ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 21:48:37 ID:NUeqx/hI
- 12月12日発売だったそうですが↓
ttp://www.caparison.jp/cbbcd/cbbcd-jp/cde-ssh-hh-fm.html
誰かシャレで買ってみなイカ?
- 492 :ドレミファ名無シド:2010/12/15(水) 22:37:09 ID:GJXYlTMp
- 侵略するなでゲソ
- 493 :ドレミファ名無シド:2010/12/17(金) 00:52:58 ID:gEWp+be3
- キャパにネックの形状が近い台形ネックのギターって他のメーカーにあるの?
- 494 :ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 23:32:20 ID:RbJReFzi
- どうせ
- 495 :ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 05:28:23 ID:0CLJG9C0
- age
- 496 :ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 19:02:35 ID:QZZniyRO
- 安くなった新商品誰か買いましたか?
- 497 :ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 19:58:46 ID:CrpTMpm3
- HGSほしい。
- 498 :ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 17:20:28 ID:+TLUDWu/
- 俺も欲しいが近所に最近このメーカーのギター置かなくなったようだ。
- 499 :ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 18:02:29 ID:JaWQvMp6
- 俺がよく見るブログの人が言うにはCDEはDevil's Tail Headの先端が丸くなってて、
本家とペグの位置が違うらしい
音はかなり本家に近いらしい
ネックも本家の台形に近いけどそれよりちょっと丸っこいらしい
聞いた話だかららしいとしか言えん
- 500 :ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 18:20:19 ID:mZiSHsFj
- CDEってなんすか?
- 501 :ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 19:00:38 ID:JaWQvMp6
- CDE-SSH FM, CDE-HH FM
Chatting Bird by CaparisonDESIGN
- 502 :ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 12:29:33 ID:ZzjKIQ5p
- TATスペ限定購入してきた。
イイネ。
今日からこいつを毎日グチョグチョ愛撫することにした。
- 503 :324:2011/01/12(水) 15:00:04 ID:5gavGTvJ
- おめ、僕も久しぶりにOrbit弾いてやるか
- 504 :ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 19:30:50 ID:cwBB5Xbt
- Dellinger IIが気になってスペックを見てみたら
ネックがオイルフィニッシュとあるのですが
サテンフィニッシュなんかと比べて、なにか特別な手入れが必要なのでしょうか?
- 505 :ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 20:39:07 ID:2yJIpNLz
- DellingerとDellinger2で迷っているんだがどっちがおすすめ?
- 506 :ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 09:03:31 ID:a5nP4bCC
- オイルの方が手入れは楽だと思うよ。何もしなくていい。だが滑りがサテンより悪いと感じる人が多い。
こればっかりは人それぞれの好き好きでどっちがいいとは一概に言えないぜ。
- 507 :ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 17:55:55 ID:FbuCrsBq
- 廉価版のやつ弾いてきました。
作りの粗さは否定できないけど、値段を考えればいい感じ。
ちなみにDellingerね。
>>499
私が見てるblogと同じ所かもw
書いてある事は遠からず近からずって感じでしたね。
- 508 :ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 01:20:02 ID:cKBbla3Y
- >>507
もしCaparison布教を長年続けてる人のブログだったらそれで確実ですww
- 509 :ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 12:27:26 ID:Zyk5RKCm
- 廉価版出たか。サブにほしいな
- 510 :ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 18:08:06 ID:PYyAdLgX
- >>508
あ、じゃあ間違いないです!
私はあのblogで洗脳されましたw
- 511 :ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 17:50:59 ID:4GFacP56
- そのblogヒントでいいから教えてもらえないかい??
めっちゃ呼んでみたいです
- 512 :ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 19:46:43 ID:8poKloPr
- 普通にCaparison布教でググったら出るぞ
- 513 :ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 10:35:55 ID:t294xRga
- >>512
ありがとう!
面白いねこの人w
- 514 :ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 23:37:38 ID:3P/e63sd
- angelusの新型きたね
個人的にボディトップ以外マホで作ってくれた方がうれしいんだけどなあ・・・
- 515 :ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 15:17:03 ID:3G0BctH8
- caparisonは黒がつや消しなのがウリだと思ってたんだが
テッカテカだな
- 516 :ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 15:56:53 ID:woc5XRxl
- どうでもいいけど、キャパリソンのトップページのリンク、
黒地に青文字ってどうなの。
かなり見えにくいんだけど俺の目がおかしいのか?
(日本語、英語サイトとチャッティングバードのリンク)
- 517 :ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 16:23:05 ID:QUU1DpWt
- >>516
ちょっと見えにくいな。クリックした後の色も紫で目立たないし。
CDE-HH FMはデザインだけのネタかと思ったが、ちゃんとCaparisonしてる。
Chatting Birdとは色々な意味で別物と考えて良いわ。
MADE IN CHINAだけどCaparisonの廉価モデルとしては合格かな。
塗装等、甘さが出ている面もあるがこの価格帯は結構こんなもんだと思う。
- 518 :ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 17:40:26 ID:D3VYeQxH
- CDE-HH FMにフロント PAF PRO、リア X2N載せて良い感じ。
ただ、Caparison信者に物凄い勢いで口撃されたw
俺は本家と別物だと割り切ってるが、高級ブランドなのに廉価モデル出された。
Caparisonに裏切られた!という信者との温度差は凄い。
ある程度は覚悟してたけど、ここまでフルボッコでボロクソに言われるとは思ってなかったよ。
本家ユーザから偽物、糞ギターと言われたり色眼鏡で見られるのに耐えられれば悪くないギターだと思う。
- 519 :ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 18:32:49 ID:woc5XRxl
- こういうとアレだが、そもそもギター自体がそんなに価値のあるものじゃない。
まして経済もデフレだし、ギターを含めて全てのモノの価値が下がってる(=みんながモノに執着しなくなってる)。
高価なギターのどこに金が掛かってるかっていうと、結局人件費が一番なわけだからしゃーないわな。
キャパリソンみたいな高級カスタム路線でやってるメーカーは特に厳しいと思うわ、今の状況。
ところで、キャパリソンのロータリーモードって良いアイディアだよな。
3ポジのセンター位置の組み合わせをプリセットする、という考え方で使えそうなのが良い。
- 520 :ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 11:23:29 ID:GyaSgz6a
- キャパは安定性がいいんだよ やわじゃない。
- 521 :ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 03:14:39 ID:GKQMi8rZ
- >>518
お前は俺か
>>519
それをいっちゃあ(ry
ついでにage
- 522 :ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 04:30:55 ID:AfJiqVi3
- >>519
でもキャパリソンって新品でも20万以下で買えるんだから極端に高価なわけでもないじゃん
PRSとかコンポ系とかもっと高いギターなんていくらでもあるし、実際そういったハイエンドギターを置いてる店や所有してる人は決して少なくない
よく嗜好品は景気の煽りを受けやすいって言うけど、ギターなんて不景気だろうがなんだろうが欲しい人は金出して買うだろうしあんまり関係ないと思うよ
キャパリソンの場合はESPやアイバと違って少量生産だからギタリストの目につかない(そもそも置いてる店が少ないんで名前すら知らない人が多い)ということと国内市場を無視し続けたことが問題なんだと思う
北欧メタルやジャーマンメタルなんて完全にサブカル扱いされてるのに、メタル系ギタリストばかりに闇雲にエンドースしたって意味がないでしょ
少数派の人ほど拘りが強いというか、自分の愛用してるキャパリソンが金儲けに走らない硬派なメーカーであってほしいって気持ちになるのはわからなくもないけど、廉価版って言ってもジオやグラスルーツに比べたらよっぽどマシだし倒産したら元も子もないんだから仕方ないよね
- 523 :ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 09:05:17 ID:cwepdIlK
- ベースだし企業規模もCaparisonとは全然違うが
中国工場の廉価版で成功した例と言えば、WarwickのRockBassシリーズが思い浮かぶ。
日本では嫌う人も多いが欧米では受け入れられて賞なんかも受賞した。
- 524 :ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 12:56:03 ID:jC6eLvYG
- 午前4時に無駄な長文、改行も出来ず、その上
”北欧メタルやジャーマンメタルなんて完全にサブカル扱いされてる”
なんて意味不明発言www
痛すぎだろ、 ID:AfJiqVi3
- 525 :ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 15:07:51 ID:na77lA/0
- まぁ、日本じゃメジャーなジャンルじゃないわな
- 526 :ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 13:34:28 ID:M5A8ZD/7
- アップル角のジャズモデルが欲しいんだが
ボディーのあの掘り込みマークが邪魔
カスタムメイドとか受け付けてるんだろうか?
HPにメアドものってないし・・・
- 527 :ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 21:56:38 ID:13y8k9pB
- >>526
掘るスでいいじゃないか
- 528 :ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 23:25:33 ID:M5A8ZD/7
- >>527
アームいらねぇし、PU切り替えスイッチ欲しいいんだよ〜
- 529 :ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 21:43:34 ID:WPb21IGE
- >>526
むり
- 530 :ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 00:53:52 ID:yLIRsFrJ
- 俺もアームは要らない派
なのでフィクスドがほしいんだが、でもやっぱクロックドットインレイはあってほしかった・・・
- 531 :ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 01:37:09 ID:WEIlgSWk
- ここのギターは色が不満なんだよな。基本のデリンジャーがなんでナチュラルとか黒とかあんな地味なカラーラインナップなのかしら。逆にTATやホルスは変に派手だし
- 532 :ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 02:31:10 ID:jO237Brt
- デリンジャーはおまけで基本じゃないんだよw
- 533 :ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 03:16:23 ID:8aQ6bqDw
- >>530
FX一度触ったけど、やたら重いんだよなアレ
なんでマホじゃなくてウォルナットにしたんだろ
ネックシェイプも他のデリンジャーとは違ったし
>>531
艶消しブラックとチタニウムのデリンジャーはかっこいいと思うけどな〜
手が小さい俺にはあの極太ネックが一番のネックだが・・・
- 534 :ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 03:22:17 ID:hS5pX3Ep
- とりあえずパッシブの配線やってる奴クビにしてくれ
- 535 :ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 04:17:38 ID:ODaexCxm
- 俺の事か
- 536 :ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 06:43:45 ID:q7fMrvcG
- FKV復活してほしい。
- 537 :ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 14:24:35 ID:SRzfN2wT
- デリンジャーのPro.Transparent Dark Rose,(Gloss)ってキャパのHPに
載ってない色なんだけどなんなの?輸出用?
あと(Gloss)って言うのはツヤありって事なのかな?
ローズけっこう好みの色だわ。
- 538 :ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 16:00:21 ID:WEIlgSWk
- >>537
古いモデルじゃね
- 539 : [―{}@{}@{}-] ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 20:57:33 ID:Qirxabyp
- >>534
パッシブの配線に何かまずい事があるの?
- 540 :ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 21:10:54 ID:hS5pX3Ep
- >>539
出荷の状態がクソってこと
自分やり直さないと
- 541 :ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 08:44:51 ID:vN42JYjZ
- >>540
小メーカーなんだから、直に連絡入れれば改善されるのでは?
- 542 :ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 12:48:04 ID:fsNPaQIw
- HPに連絡先が見当たらん
- 543 :ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 15:12:05 ID:4YyM4ypl
- 共和商会に文句を言うんだよ。
http://www.kyowashokai.co.jp/
- 544 :ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 12:52:58 ID:jAXctvwe
- FKVかっこいいけど軽い
- 545 :ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 22:32:15 ID:7hve3Hy5
- DellingerとDellinger IIが生産完了のようですね。
- 546 :ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 22:43:41 ID:ZNnyXJQP
- まじだ
一番売れてるモデルだと勝手に思ってた
- 547 :ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 22:53:13 ID:jdp9BeI9
- Caparison Dellingerと言えば、まくまく。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9168644
- 548 :ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 22:53:27 ID:n+NWc7mY
- TAT/II スルーネック&フロイド
Dellinger/II ボルトオン&フィクスド
こういう事にしたのかな。
- 549 :ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 23:51:37 ID:NMDAJdaL
- は?
Dellinger中止??
- 550 :ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 00:20:28 ID:2j7CM0E5
- デリンジャーディスコンなのか…残念
Dark Rose復活まで待ってたんだけどな
- 551 :ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 01:27:52 ID:NaNlNGYs
- は?
はぁ?
- 552 :ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 06:16:29 ID:EL02lujk
- デリンジャーって主力モデルじゃないのか?
キャパもいよいよ危なくなってきたな
- 553 :ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 10:04:09 ID:SJkzhU+O
- デリンジャー元々主力じゃないだろ
TATとフォルスがメインなんだから
んま、ボルトオンも市場在庫無くなる頃にはなんか出すだろ
- 554 :ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 10:33:22 ID:mPR90kxO
- クリスモデルが残ってくれればOK
- 555 :ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 16:57:19 ID:qyZnEmDM
- 俺はロメオモデルが1番好きらょ♥
- 556 :ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 17:36:07 ID:kDJ3rDg4
- オッス! 掘るッス!
- 557 :ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 17:50:20 ID:mt/xGgkh
- >>553
そうなの?
でも名前は多分デリンジャーが一番有名じゃないかな。
理由は呼びやすいし覚えやすい。
ソース俺。
- 558 :ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 19:57:09 ID:GiA3S4Um
- マイナーチェンジの為の生産完了なんじゃない?
現行のDellingerの前にDellinger SEってやつあったでしょ。
あれが現行品に変わったみたいにちょっとした変化を伴って
復活するんじゃないかな〜ってほんのり期待。
- 559 :ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 00:10:36 ID:0h4yPXjS
- CBCDェ・・・
- 560 :ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 00:37:12 ID:+C56nV7a
- そうか、チャッティングバードから廉価デリンジャー発売されたもんな。
フロイド搭載のデリンジャーはスポット的に生産されるとかそんな感じかもな。
- 561 :ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 23:37:46.32 ID:6IqQPuDn
- 裏通し固定ブリッジの6弦、7弦出してくれたら絶対買うんだが。
インレイはドットでもいい
- 562 :保守:2011/02/24(木) 20:30:55.74 ID:GzZijEGj
- 実際皆が持ってるcaparisonのイメージってどんな感じよ
- 563 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 12:39:06.20 ID:OU2XaASN
- 裏通し固定ブリッジでピックアップセレクター付きのホルスなら借金してでも買う
さらにピックアップセレクターがレスポと同じ位置だと文句無い
- 564 :ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 18:11:11.12 ID:erWMG5xx
- デリンジャーの赤茶色のヤツがまた出てくれたらな〜。sshとフロイドの
- 565 :ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 20:27:55.26 ID:2lVxNu1J
- 7弦のデリンジャー本気で買おうかと悩んでるんだけど実際持ってる人いないすかね、、
もしよければ感想欲しいです、
あとこれ以外に7弦追加される望みないかなー、、
- 566 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 00:13:40.55 ID:i5ioBeSD
- 乾燥って言われると持ってても答えにくいんじゃない?
何が疑問か又は何が知りたいかはっきり書いたほうが良いよ。
で、漠然と7弦かっこいいなって思うなら買わないほうが良いんじゃね?
- 567 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 00:32:54.14 ID:AuUIP4Bs
- 7弦フロイドのデリあんま必要ないかも…
- 568 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 12:29:01.30 ID:/+UIRMFu
- もったいない! くれ
- 569 :ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:42:56.15 ID:rDKO2SEQ
- >>566
そうですよね、言葉足らずでした、、ありがとうございます;
>>567
マジですか、、;
もしでしたらメールください、yandereskull@yahoo.co.jp
- 570 :ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:57:50.57 ID:DGWvixBW
- caparisonてオリジナルのままのPUで使っている人少ないよね・・・
ハイゲインに特化してるらしいんだけどだめなのか??
- 571 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 21:28:19.18 ID:xMW6maNi
- 新デリンジャーきたな
- 572 :ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 21:32:23.38 ID:HBh41CIj
- TATのボルトオン版みたいになるのか
グロスフィニッシュのネックは良いなぁ
- 573 :ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 02:55:05.57 ID:yEFNguiI
- 新デリンジャーか。
チャティングバードの廉価版デリンジャーと差別化する方向って事だね。
デリンジャーの生産終了だけ先にアナウンスがあったから、てっきり大ナタ振るったのかと思ったよ。
デリンジャーFXもそのうちM3やWM仕様にするのかね?
- 574 :ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 02:33:01.73 ID:OVuuwp7n
- Apple Horn購入記念カキコ
今の俺には不釣り合いなギターだから練習しまくるよ
- 575 :ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 11:53:15.54 ID:QHYB2ziq
- >>574
イエローTTのやつ買ったのかい??
おめ
- 576 :ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 18:23:42.55 ID:AvbL91wi
- マティアス並に弾けないうちは誰が持ってても不釣合だからキニスンナw
- 577 :ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 03:06:34.44 ID:ZUIWdT54
- よ、寄木細工ェ・・・
- 578 :ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 12:02:58.34 ID:wGs0OSwh
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 579 :ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 14:56:57.71 ID:sMsEtOP6
- クリスモデルが欲しい。
- 580 :ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 18:15:48.93 ID:IoQX5cMy
- イイぞぉ、頑張って購入するべし!
- 581 :ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 01:07:33.18 ID:nAsKfSYg
- イケベの限定TATスペが売れちゃったね。
いいなー。
- 582 :ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 09:20:25.30 ID:tPWRlrEJ
- ホルスに白追加されねぇかなぁ。
出たら即買うのに。
- 583 :ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 00:41:37.33 ID:JU1oLDpO
- >>581
フェス仕様のやつだっけ?
無性にorbit欲しくなったから来月買うわ。
- 584 :ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 17:08:10.03 ID:uonvxMH4
- アンジェラスのネックグリップなんだけどさ
ふつうのCシェイプ?
それともホラスみたいにローフレットにいくにつれて
Vシェイプになったりしてる?
- 585 :ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 17:14:16.34 ID:J3Gil1eu
- 新デリンジャーウォルナットの画像来てた、M3も楽しみだ
http://www.caparison.jp/caparison-jp/j-11product/j11dellinger2-wm.html
- 586 :ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 20:51:13.97 ID:yUaybsz0
- 随分とザグリいれるんだな
- 587 :ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 11:48:05.16 ID:HTcF6OdV
- >>584
Vシェイプじゃなくて台形じゃね?
- 588 :ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 13:23:23.04 ID:k74F8gSa
- tatスペシャル7はでないんですか
- 589 :ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 23:15:14.82 ID:RM4tZxbr
- リーズナブルだね
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01245390
- 590 :ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 23:46:46.32 ID:zBm7fAYY
- >>588
それオレも欲しい
- 591 :ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 15:25:45.73 ID:oscFskll
- 久々に公式みたらクリスモデルがまもなく生産終了……
やめないでー
- 592 :ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 16:05:58.92 ID:g5Ohtvbe
- 新モデル出すんじゃないか?
- 593 :ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 02:16:02.18 ID:tfbgJPPh
- シグネイチャーモデルなんて何本もでないだろ
- 594 :ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 02:59:59.77 ID:ZFPICD3o
- 今二本目だし三本目はくるか微妙だな
- 595 :ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 15:00:15.40 ID:I277Ja3U
- 新デリンジャーHSHじゃないんだね・・・
- 596 :ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 17:29:25.19 ID:LiIiLTra
- マティアスはシグネチャー出しすぎだな
- 597 :ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 21:57:03.80 ID:tfbgJPPh
- 実際に客が買ってるからこそあんだけ出るんだけどな
- 598 :ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 01:39:11.93 ID:9F8s0U5H
- 今、テレビでキャパリソンのギターが写ってた。
キャパリソンのギターは持ってないからモデル名は分からないけれど。
- 599 :ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 17:55:53.22 ID:bMh8hXvS
- キャパリソンのギターってむかしホルスを店で思想しただけなんだが、
ローポジのネックシェイプが四角で違和感ありまくりだった記憶あり
あのグリップシェイプってデリンジャーとかアンジェラスでも共通なの?
- 600 :ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 18:41:56.87 ID:c2TnASJG
- Devil's Tail Headのモデルだけだよ
アンジェラスは普通のCシェイプ
まぁあれは実際に買って弾き込んで慣れないと違和感はあるな
弾きにくいってことはないと思うけど
- 601 :ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 00:03:00.60 ID:Eq3ajKup
- ネックシェイプっておっさんなら分かるけど昔のギターっぽいんだよね
最近のゆとり用のイバニースだけだと違和感しか無いのもわかる
- 602 :ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 01:20:36.15 ID:uxWCXBG0
- ジャクソンソロイストも初めて持った時はなんじゃこれと思ったけど
慣れるとこんなにリード弾きやすいギターないと思った
- 603 :ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 12:32:20.46 ID:LH67GxNg
- まだ高校生の知ったかぶりの頃、ジャクソンギターの台形ネックを試奏して
めっちゃ弾きやすく思ったのだが、金が無くて買えなかった・・・
あの時買ってれば、今頃もっと上手くなってたかも?とか妄想する
- 604 :ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 16:19:39.25 ID:bbFA+3yd
- その弾きやすさが練習量の増加につながってたらね
- 605 :ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 17:41:58.26 ID:e6+X0RUZ
- だい
- 606 :ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 18:28:53.78 ID:e6+X0RUZ
- 妄想は自由だなw
- 607 :ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 15:41:22.12 ID:FHvDa8xR
- ああそうかデリンジャーのウォルナットって結構厚く張ってあるだなぁ
張りメイプル見たいな薄いの想像してた
- 608 :ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 18:46:01.40 ID:dNZ6xYaU
- キャパリソンってジャクソンなんかと比べても作りしっかりしてるし、
良いギターだよな
日本製だからかな
メタルに特化してるからイマイチの知名度なのが惜しいわ
- 609 :ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 19:11:26.68 ID:xXGwRb3V
- 作りはあんまよくない気がする
- 610 :ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 23:11:26.08 ID:JM/gvJtL
- 確かによくはない
この値段でこれかあ…と思うレベル
どこで作ってんだろ、中信かな?
- 611 :ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 00:53:40.34 ID:CdUrMZRx
- ループってかいつも同じやつだなw
半端なネガティブキャンペーンしようとしないで
自分のブランド応援しなよw
- 612 :ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 07:33:31.57 ID:hpQcrMRy
- 作りはあれだけど割り切れるくらい音いいから良い
- 613 :ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 08:45:35.97 ID:mAkPmxvw
- ミディアムスケールでフロイド搭載ギターを探してるんだが
他社製品含めて選択肢が少ないわ
変形なら木琴とかあるが変形は好みじゃないし
で、アンジェラスのフロイド載ったやつが気になるんで今度試奏してみる
- 614 :ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 08:49:57.76 ID:C7w8rNtY
- つくりよくないだってw 無知は怖いねw
- 615 :ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 09:22:57.63 ID:aHSNeXpl
- そんなに悔しかったのか
ブログから出てくんなw
- 616 :ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 11:19:14.25 ID:H5lGR1l8
- >>614
同感
ときどき変な奴わいてくるネw
- 617 :ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 17:51:04.95 ID:KDwv/1D/
- デリンジャーなんかで使われるウォルナットってあんまり見ない木だよね。どういう特性なの
- 618 :ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 18:05:14.83 ID:Tw5gmn/v
- 実際つくりというか細かい仕上げ良くないでしょ
何というかデカロゴジャクソン作ってたころから進歩がみられない
あのころに比べると日本製のレベルが全体的に上がってるから価格に対して今一な感は否めない
キャパリソンの売りって少し変わった設計と独特のデザインだろうからそこが気に入れば良いギターだな
- 619 :ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 21:52:41.00 ID:mwxWqxHz
- キャパってそんなメタルに特化してるか?
TATU使ってるが、タップしてハーフトーン使うと
カッティングとかもいい音するし
意外とオールジャンルいける気がする。
- 620 :ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 08:13:53.09 ID:aH+qBoTq
- 別にメタルに特化なんてしてないだろ
普通にオールokだぜ
- 621 :ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 08:52:45.35 ID:68Qkx/NT
- >>620
だよね。
たまにメタル専用機みたいなレスみるから
疑問に思ってた。
- 622 :ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 09:16:45.08 ID:3QkQDJ0D
- デザインのせいだろ。アンジェラスなら普通にオールジャンルで違和感が無さそう。
- 623 :ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 11:46:48.18 ID:uIMQR8/v
- 実際メタル系のエンドーサーが多いのはそれなりの理由があるんだろ
- 624 :ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 15:54:24.39 ID:JI9Duy83
- あほばっかり
- 625 :ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 23:06:52.52 ID:kbA1MbXt
- 2ちゃんデスからw
- 626 :ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 10:06:15.85 ID:PpYbDwSc
- >>622
同意
アンジェラスは万能っぽく使えるよね
前にアンジェラスのエースモデル弾いてみたことあるけど出音、音づくりの幅ともに
かなり良かった覚えあるよ
やたら重いのとネックが太すぎに感じて購入には至らなかったけど
今でも中古であったら欲しいわ
- 627 :ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 10:52:29.75 ID:C0eArsYi
- 工芸品じゃないんだからこれで十分 数年使ってるが丈夫だな
- 628 :ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 16:02:36.02 ID:M4REhPXe
- ttp://www.ikebe-gakki.com/shopping/goods/goods_detail.php?category_id=1&sub_category_id=13&brand=32&view=1&count=12&sort=1&search_status=1&id=193981
イケベにnewデリンジャー来てるな
- 629 :ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 08:07:39.20 ID:wIJanJJt
- TAT Special試奏してきた
27Fは使い道無いし弾き難いな…
音はよかったけど
Dellinger II FXがエスカッションマウント・ネックバインディング
クロックインレイだったら欲しい…
- 630 :ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 08:31:07.97 ID:iCiJW/r0
- >>628
もう見れないや。ニューデリー売れちゃったかー。
>>629
HorusやTAT Specialって27Fある(音域が広い)ことよりも
20〜24Fの弾きやすさがウリな気もする。
- 631 :ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 09:16:23.85 ID:aOJFUFq9
- >>629
あれなんでインレイ無しなんだろうね
同じこと思ってた
- 632 :ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 21:15:45.71 ID:h8dlPtJC
- Horus購入記念age
- 633 :ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 23:44:25.60 ID:bsJ3OODe
- NEWデリンジャーの流通はいつ頃?で実売価格は?
>>628
池部で買いたいが価格はいくらでしたか?
- 634 :ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 00:33:13.68 ID:R8LP87no
- >>633
Keyにももう入ってるみたいでデジマにも出てる。180kちょっと。
イケベじゃないけど。
- 635 :ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 16:45:09.32 ID:jFyM6K0T
- TAT購入。
昔はヘッドとインレイがだっせぇと思っていたんだよなぁ。
- 636 :ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 18:58:57.97 ID:Yce7e4jZ
- >>634
情報ありがとうございます。価格は据え置きみたいですね。
また質問なのですが、デリンジャーのネック(ボルトオンの物)の強度はどんな感じでしょうか?
アイバニーズのプレステージが先の震災で倒れてポッキリ折れたんでネック恐怖症にw
フェンダーのストラトは倒れてもへいきでした。
そもそも二度と倒さないつもりではいますが念のためデリンジャーがどれくらいタフなのか知りたいです。
>>635
購入オメ〜
- 637 :ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 19:11:42.32 ID:Hz74arXe
- 角度付だからアイバニーズと特に変わらないよ
フェンダーみたいな平行段なら強度高いから折れない
- 638 :ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 19:22:58.37 ID:Yce7e4jZ
- そうですか。
池部の人曰く「最近のアイバはギブソンなんかより強いです」的な事言ってたので
キャパも特別なにか無ければOKかな〜・・・。
- 639 :ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 19:44:14.61 ID:bILUoEAV
- そりゃあ材もネックの構造も含めてレスポールよりかは強いだろうけど、倒れて助かるかどうかで選ぶのはちょっとずれてると思う。
強度でえらぶなら日本の気候の変化や弦の張力でネックが動きやすいだとか捻れちゃうとか、そっちみたほうがいいしょ。
そういう面でいえばキャパもアイバも頑丈だよ。
- 640 :ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 19:50:34.64 ID:Hz74arXe
- 多分店員は折れるとかそういう話じゃなくて反りに強いという意味だと思うよ
- 641 :ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 20:11:05.78 ID:Yce7e4jZ
- もちろん折れの強度で選ぶわけじゃないけど。
丈夫なのはわかったさぁ〜助言サンクス。
>>640
違うよ折れるか折れないかっていう強度の話をしたんだよ。
その時はそりとか捻じれとかの話じゃなくて・・・まぁその話は置いときましょ。
- 642 :ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 22:16:46.54 ID:IBI2vn9K
- オレのアッポーは1弦側が順反りに捻れてる
- 643 :ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 23:50:14.06 ID:HC9j6aeY
- >>642
おれのデリは一弦側が逆反りにねじれてる
- 644 :ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 00:41:50.07 ID:rBNmYaEf
- 普通な使用状況での異常ならとっとと無料修理に出せ
- 645 :ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 07:36:27.20 ID:gL0wk0fm
- 不具合自慢w
- 646 :ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 23:34:43.42 ID:EZYefE4G
- 俺の愛馬は何回も倒れたことあるけど平気だ
- 647 :ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 22:24:20.48 ID:u3JNHSRo
- orbitほしいけどどこにも置いてない
どっかで見かけたことない?
- 648 :ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 07:04:56.60 ID:nE/3v7zS
- ない
- 649 :ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 07:45:17.33 ID:OmZzLP2J
- 俺の目の前に有る
- 650 :ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 11:52:11.86 ID:05P9djoo
- キャパリソンもってるやつが羨ましいぜ。
- 651 :ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 12:21:01.83 ID:bWgSDUuj
- 買えばいいじゃない!
私は頑張ってお金貯めたヨ
- 652 :ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 16:35:20.14 ID:gLIgq3l2
- 2002年に初代のTAT(アクティブ)買って、未だに使っている。今の所、ネック反りは無い。
最初は、無知故、このギターがアクティブとは知らなくて、
張り切ってスタジオに持って行ったは良いが、しばらくして練習中に音が鳴らなくなって、
ビックリしたことがあった。
- 653 :ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 18:35:31.32 ID:j3G2RmuB
- >>648
やっぱりないのか
地道に探すしかなさそうだな
- 654 :ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 23:09:12.82 ID:NnTpCfKu
- >>647じゃないんだけどさ。楽器屋で取り寄せとかはできないの?CDとか本ではないから無理かな…
- 655 :ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 00:04:25.06 ID:m9yx4/Hs
- 新しいデリンジャーはフロントのピックUPがシングルになった?
- 656 :ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 02:18:24.30 ID:YrJCN74A
- どうせリフするんでボロボロのTAT欲しい
- 657 :ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 11:19:31.82 ID:9QgLcwj6
- >>647
ぐぐればすぐ見つかるんだが・・・
- 658 :ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 18:17:33.88 ID:YrJCN74A
- TATで綺麗なアーチドモデルあるよね?
- 659 :ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 18:18:47.18 ID:CicPdwnS
- tatは基本的にアーチドトップなんだが
- 660 :ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 18:51:38.99 ID:BaSyJ7J+
- 春なんだな〜
- 661 :ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 21:25:28.32 ID:9SYxsF5F
- 以前所有していた変なオレンジのTATは
ホライズンみたいなアーチドじゃなかった様な気がするんだが
- 662 :ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 22:02:48.81 ID:F5mUjbUt
- 結局ESPのスパイかよ・・・
って書けば良いのかもしれない
明日は日曜日
- 663 :ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 04:19:41.03 ID:WCH60J/r
- TATU使ってるんだがなんかフレットの減りが速くないか?
国産ギターはこれが初めてだからそんなもんかもしれんが
買って1年だが6弦の1〜5フレットあたりまで表面にギザギザした溝ができてきてるし・・・
音にはさほど影響ないみたい
みんなもこんなもんなの?
- 664 :ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 06:29:41.47 ID:RC7SBb1H
- >>663
どっかぶつけたんじゃないの
- 665 :ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 12:17:45.17 ID:9bKcpzaW
- いや実際に速いよ
フレットの材質がやわらかいからビヴラート多用したり古くなった弦を使うとすぐに磨り減るよ
- 666 :ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 13:26:12.35 ID:09jFDwpd
- ふ〜ん、可哀想だね
- 667 :ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 15:15:12.68 ID:X6DAay97
- 気になるのであればステンレスフレットに打ち変えてもらうのがいいんじゃないか
国産フレットは柔らかいものが多いし
- 668 :ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 16:55:18.08 ID:w61YJyDx
- キャパリソンにステンレスフレット合わんて
ええ加減にせぇよスペック厨
- 669 :ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 17:13:27.72 ID:066ZSk39
- 今までフレットの減りが早いなんて聞いたこと無かったな。
ステンレスフレットと比較しての話なら、当然だとは思うけども。
- 670 :ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 23:37:40.04 ID:96prVa9W
- 錆びた弦ばっか使ってるからだろ〜
- 671 :ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 23:49:46.21 ID:9bKcpzaW
- だな、最低でも2週間に1回は変えた方がいいな
- 672 :663:2011/04/25(月) 00:11:01.27 ID:Rvo+d99c
- そっか
とりあえずエリクサ5カ月も張って低音弦でビブラートしまくる俺はクソッタレってこったな
んでリフレット考えようと思う
しかしバインディング加工こみは結構かかるな
イ〇べやらイシ〇シやらに頼むと結構ぼられるらしいんだよな
安くて良い仕上がりの工房あったらおねがいします教えてください
- 673 :ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 00:23:47.24 ID:v4ercTb3
- デリンジャーのNatural仕上げのボディーの手入れってレモンオイル付けて拭けば良いのか?
オイル・フィニッシュと違うみたいだしどうすりゃ・・・。
- 674 :663:2011/04/25(月) 00:30:27.88 ID:Rvo+d99c
- まあこんな感じなんですね
横にすじ状に溝があるのがわかると思います
http://uproda11.2ch-library.com/294273lbm/11294273.jpg
- 675 :ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 00:35:40.95 ID:MBngzcUE
- デリンジャー使ってるんだがフレット確かに減りはえーわ
用途とか考えると仕方ないかもしれんが
- 676 :ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 00:59:29.53 ID:wMbkOz3O
- エリクサーってそんなにもなの?w
ヴィブラート時に力の入れすぎとか無い?
- 677 :ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 01:00:30.67 ID:wMbkOz3O
- 予備機あるならキャパと直接コンタクト取ってもらって色々話してみたら良いかと。
- 678 :663:2011/04/25(月) 01:03:02.03 ID:Rvo+d99c
- >>676
5か月張っても全然錆びないです
スプリング5本入れて
ゲージも10〜46でテンションキツメなんで
確かにビブラート時に力入れすぎかもしれません・・・
- 679 :663:2011/04/25(月) 01:05:21.50 ID:Rvo+d99c
- >>677
そうですか
でもメーカー直接は納期とか結構かかりそうなんで
またジムダンあたりにフレット替えようと思うんでどっか工房教えてもらえるとありがたいです
- 680 :ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 02:46:15.54 ID:535P6s/G
- 松下でいいんじゃないか
BIG BOSSとかで買ったなら格安調整してくれるが
- 681 :ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 21:10:43.29 ID:M6qICEZv
- >>674
こりゃすごいねw
俺もエリクサ6ヶ月変えてないけど全然大丈夫です
練習量の違いかなw
- 682 :ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 23:14:39.66 ID:fvYSaEjz
- キャパって三晃のフレット?だったら減りは絶対早いよ。すげー柔らかいし。個人的には大嫌い。
ステンレスは音が変わりすぎるからリスク激しい。ジムダンかジェスカーあたりに変えるだけでも全然違うよ。
- 683 :ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 03:26:27.87 ID:ndDU7ZZQ
- このフレットの傷って弾いててこんなんなるんかね
輸送中にフレットガード使わずにとかでもないか
- 684 :663:2011/04/26(火) 04:45:03.67 ID:aeOQVo2Y
- >>680
調べたところ松下工房結構いいみたいですね
ありがとうございます
>>683
1フレット以降も(5フレットあたりまで)5、6弦側に似たようなすじ状の傷があって
それがフレットごとに徐々に小さくなっていく感じなので多分事故とは考えにくいです
頻繁な弦交換を怠っていた私に非があるのですが
- 685 :ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 15:16:53.74 ID:MC7aH5yQ
- >>663
Caparisonのフレットって硬さは普通だと思うんだけどなぁ。
硬くは無いと思うけど、柔らかいヤツって本当にもっともっと減るの早いし。
今までは何処のギター(フレット)を使ってました?
- 686 :ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 17:00:49.71 ID:5ORrRgJv
- 工場でフレット貼り間違いの可能性もあるとおもうんだけど
- 687 :ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 17:08:44.17 ID:yEt1imln
- いまどき中華製でもそんなミスありえねーよ
あとキャパリソンは三晃製でもそれなりに硬度があるフレットだ
単に力の入れすぎかバシバシ叩く感じの押弦してんじゃないかな
多かれ少なかれ巻き弦でスジができるのは普通のこと
- 688 :ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 17:47:10.08 ID:4GuZnubr
- >>685
いやいやお前から書いていけよ
ちなみに俺の中じゃ硬さランク フェンダー>>アイバ>キャパ かな
かと言ってアイバが普通とは思わなくて、やっぱりフェンダーが普通かな
- 689 :663:2011/04/26(火) 18:56:29.64 ID:aeOQVo2Y
- >>685
ギブソンを3年使ってましたが傷とか出来たことなく、フレット全体の減りも1年使用の今現在のTATUと同じくらいの減りなので・・・
>>687
ですね
私の扱い方にも問題があったようです
- 690 :ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 19:35:28.28 ID:LdH2u+3H
- 三晃のフレットを採用してるメーカーの硬度はこんな感じ。
IBANEZ(Jカス):190〜200
フジゲン:180〜190
PRS:180〜190
ヤマハ(海外製):170〜180
フェンダー:160〜180
3万位の中国製:140
1万位の激安中国製:120
販売時期やモデル等々で違うから参考程度でお願い。
キャパリソンはPRSと同程度と思われ。
確かジムダンは200だけど、三晃の200よりも消耗しない。
>>689
ギブソンも三晃の200より耐久力あるんで柔らかく感じるのも無理はないです。
- 691 :ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 03:10:17.12 ID:E0O7Crgi
- http://auok.auone.jp/_i?i=304230317
- 692 :ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 07:17:59.12 ID:bzyItf0M
- お前ら・・・世の中にはジェスカーというとってもいいものがあってたな・・・
- 693 :ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 18:57:48.33 ID:+i72OADn
- Caparisonレフティ無いのかな?
- 694 :ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 20:09:44.52 ID:9Dlaaeht
- 無いよー
生産の絶対数が少ないから左までやってられないみたい
- 695 :ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 22:46:27.21 ID:OY29q6Mz
- Orbitもう4カ月もハードケースに放り込んだままだ。久しぶりにHIKUKA
- 696 :ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 12:44:53.88 ID:nQoc40hl
- 新型Dellinger購入!
普通に造りというか仕立て良いじゃん。
しかしこの時計型のデカいインレイがポロリと取れないかふと心配になるw
さっそく弦交換しようかな。
- 697 :ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 18:46:39.16 ID:2+nc4qHC
- おめ!
どのdellingerかったの?
- 698 :ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 18:51:20.21 ID:PPme+pPo
- >>696
Dellinger II-WM
だろ?
- 699 :ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 22:45:45.89 ID:nQoc40hl
- Dellinger WM EF Naturalのプラン-Aですよ。
フロイド・ローズの弦交換めんどかった
- 700 :ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 23:08:45.57 ID:9CrBcQpj
- >>699
ウォルナット-マホガニーか
重くね?
- 701 :ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 00:31:56.89 ID:5IHyFS1B
- 言われてみれば重い気がする。えっ気のせいでしょうw
- 702 :ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 07:37:45.35 ID:mLLCifUO
- は?
- 703 :ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 17:23:28.04 ID:y86jrTkl
- http://auok.auone.jp/item/item_306043168.html
- 704 :ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 23:18:21.22 ID:Qf7aNXm0
- >>703
宣伝乙
こんな値段じゃ誰も買わないよ
- 705 :ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 23:42:11.67 ID:CFBaC06T
- >>703
オイルフィニッシュは傷付きやすいから、この画像じゃ分からんけどかなり傷だらけなんだろうな
返品も出来ないみたいだし…
- 706 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 10:48:30.08 ID:aLe/F8R3
- オイルフィニッシュの傷はティッシュと熱湯で簡単にとれる
- 707 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 17:41:18.65 ID:ouiRca9w
- ホルスのSnow Clowdを戻したい。どこかに売ってないだろうか…
- 708 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 17:44:46.54 ID:1tPpD8zB
- このメーカーってサウンドハウスがプッシュしてるんだよね?
あのサウンドハウスが!
- 709 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 17:49:20.80 ID:sB3YNtdQ
- >>708
ほとんど在庫ないしトップに画像張られてるわけでもない
とてもプッシュしているよう見えないんだが…
釣られた?
- 710 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 18:46:15.22 ID:vo1GPvg7
- >>708
節子それCAPARISONちゃうCARVINや
- 711 :ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 22:10:10.17 ID:eTEIyAgt
- >>710
ワロタwwwwwww
ところで誰かM3でもWMでもいいんだけど新しいDellinger弾いた人いる?
最寄りの楽器屋にはまだ入ってきてないんだけど
今までのと比べてどうなんだろう。
- 712 :ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 22:42:38.98 ID:pJq43NxD
- >>707
スノークラウド確かにいい色!
- 713 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 01:58:48.67 ID:lW8UddFR
- >>706
オイルフィニッシュって塗装簡単に落ちちゃわない?
- 714 :ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 03:14:14.82 ID:msRoRj4r
- 着色してないから凹みやすいけど肌触りが好きだ
- 715 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 12:52:00.07 ID:eimY5gaD
- 使い込んだみたいになってカッケーやん!
- 716 :ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 16:25:59.77 ID:l10M+gCR
- クリスが新しいギター使ってる
たぶんデリンジャーだと思うけどインレイがこれまでと違うみたい
- 717 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 02:38:46.34 ID:t4EGWCW2
- ということは、新しいシグネチャーが出るのかな?
- 718 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 07:18:37.84 ID:fnmAehFR
- どうなんだろう
前のシグネチャーは生産完了だからそうかな
- 719 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 11:16:29.70 ID:t4EGWCW2
- 出るんなら現行は我慢して新しいの買う!
- 720 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 13:42:16.08 ID:T9l69yuO
- Orbitのブリッジがフロイドじゃないバージョンとか出ないかな・・・
普通に考えて出ないな・・・
- 721 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 18:51:04.88 ID:VwSPY9b4
- Angelusのウィルキンソン出して欲しい
- 722 :ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 23:51:31.97 ID:+WPpUuXB
- てかそもそもトレモロ要らん!
全部とっぱらえ!
- 723 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 00:12:08.43 ID:kaQg5jw5
- そう思ってた時期がありました
- 724 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 18:15:28.13 ID:NonTu4Uy
- 転
↓
63 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2011/05/09(月) 17:29:57.32 ID:+kcIyZze
ついにきたね
http://n-seikei.jp/2011/05/post-5940.html
- 725 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 19:37:11.16 ID:BjoaqNzA
- キャパリソン終了のお知らせか
- 726 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 19:39:14.72 ID:dC5XB5M9
- 代理店どこになるんだろ
- 727 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 19:59:09.21 ID:Ke/di5bF
- キャパって共和商会の資本が入ってるんじゃなかったけ。
代理店が潰れたから変わります。という単純な話じゃなさそー。
- 728 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 20:46:14.46 ID:UK3A3Nwc
- 元がいい加減な会社だからな。
デザイナーがまた別の商社なりと組んでブランド立ち上げるんじゃねーの?
- 729 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 21:08:22.93 ID:AxEWE1Bz
- Jacksonと組んで共和時代のモデル復活・・・とか一瞬妄想したけど、
中信と今は仲が悪いらしいし、デザイナーも昔よりも前を見るタイプだから無理だなあ
- 730 :ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 23:04:20.27 ID:3J5wObbS
- キャパリソンの名前が消えませんように・・・
- 731 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 09:04:49.27 ID:8/OLFS07
- 安定して売れる価格帯でもないし、知名度もイマイチ。
今までの実績からすると拾う商社はまずなさそう。
キャパリソン\(^o^)/オワタ
- 732 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 09:30:17.47 ID:TZDmHbAu
- DANELECTROの新モデルが6月発売と4末に発表してるし
ギリギリまで粘ったけど融資断られて終了のパターンか
デリンジャーの新型が流通しはじめたばかりだし
CBCDの廉価キャパも海外でようやく動き始めたところなのにね。
これらはどうなることやら。
- 733 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 09:30:20.07 ID:MTD8GA7t
- この際に海外メーカーに◎投げしちゃえ
フィンランドとかスウェーデン辺り
いや、東南アジアとかチョン工房になったらもっと嫌か
- 734 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 09:56:48.73 ID:xPEhhanv
- ESP傘下が最悪のシナリオ
- 735 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 12:33:04.97 ID:cI3nYo7c
- >>734
それだけはやめてくれ
Dean Markleyはどうなっちゃうの?
- 736 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 12:52:52.43 ID:aE30LpNh
- FenderはJacksonを傘下に収めてるから、Gibsonが手を出したりして。
Gibson傘下のKramerも、ここ2年くらいで新モデル展開したり
販路をUS中心から世界中に拡大してるけどHR/HMで高価格帯のブランドは空席だし。
まぁ無いだろうけど。
>>735
Dean Markleyなら、何処かが代理店に着きそうなもんだが。
- 737 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 12:58:03.77 ID:7j+Vhhs9
- Parkerも日本に入ってこなくなりそうだな
マニアくらいにしか人気ないし
- 738 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 13:39:22.94 ID:MTD8GA7t
- 神田かキョーリツ金出したれよ
- 739 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 15:09:06.00 ID:IxgEqlY3
- もうヤマハが買い取り
- 740 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 15:32:31.86 ID:zjqsG63G
- デザイナーは共和の社員だろ?
失業?
- 741 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 22:54:17.79 ID:p5evXmgV
- 社員は失業だね。
共和商会が取り扱っていたメーカーはこれからしばらく入手困難になりそうな予感がするし、修理依頼もできなくなるんじゃないかな?
RANDALLチューブアンプを持ってる人は、お大事に。
- 742 :ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 23:41:16.25 ID:oRpQpY0L
- 逝け部Yahoo店からキャパリソンの扱いが消えたガクヴル
- 743 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 18:51:19.03 ID:VbiD8wr7
- >>727
つかキャパは完全に共和がつくった共和の一ブランドだろ。
消滅は免れまい。
- 744 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 19:08:40.26 ID:KU420zv1
- なんとか!なんとかしてくれー!
キャパリソンみたいな国内メーカーがあるのは大事なことだぞ
- 745 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 20:30:07.86 ID:1ujUSH0b
- 共和商会に電話しても出ないね。当たり前だが。
ちなみに、海外のフォーラムやギター系のサイトを見てみたが、
共和商会終了の件は話題に上がっていないようだ。
- 746 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 20:50:02.80 ID:Ld7XToOF
-
な ぜ 凸 っ た し
- 747 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 21:14:19.54 ID:LR7Y7zHG
- 僕に電凸出来る程の勇気を下さい
- 748 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 21:16:38.69 ID:Zimnfh48
- あれ?
もしかしてあのブログの人?
- 749 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 21:41:50.09 ID:NcP57AgQ
- もう手に入らないだろうからOrbit大切にしよっと
角の塗装はげちゃったけど・・・
- 750 :ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 23:45:45.11 ID:74f3EK53
- 弊社取扱い商品に関するお問い合わせは、お近くの各営業所まで。
本社:052-582-9536
東京営業所:03-3874-8876
名古屋営業所:052-582-9531
大阪営業所:06-6788-1571
広島営業所:082-233-3788
福岡営業所:092-622-6000
全部の営業所にかけた?
- 751 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 00:44:34.41 ID:3zC5kVgh
- 凸っても仕方ないだろ。
下っ端社員じゃ何も言えることはない。
- 752 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 13:54:31.14 ID:i6GAvTuH
- 宇宙刑事キャパリソンが・・・
- 753 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 15:14:10.74 ID:Cn7TkgTS
- JACKSON以上に投げ売りすれば買うんだけどねぇ
- 754 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 17:13:28.09 ID:vGBlpazY
- >>748
あのブログを発見しましたw
つか俺、デリンジャー買ったばっかなのにどうすんのorz
池辺とかキーとか黒澤とか新型の予約ページ削除したりカテゴリ削除したり
もう御仕舞いですかぁorz
- 755 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 17:37:44.89 ID:8JB+FlNA
- えっと…これは今買っとくべきなの?
それとも後から市場にあふれるパターン?
- 756 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 19:03:13.72 ID:klrc5Xs+
- これからどうなるか分からないけど
絶対に欲しいって思うのがあるんなら買った方がいいんじゃないかな
俺はTAT欲しいけど2月にDellingerU買ったばかりだからどうしようもないけどw
- 757 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 20:03:12.76 ID:yvFbQ42N
- もしかしたら今のCaparisonは今しか買えなくなるかもね
今後どっかに買収されてラインナップ充実したり、品質良くなったりするかもしれんけど
その逆もしかり
- 758 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 20:14:02.12 ID:oauqqhVA
- HorusもTATスペシャルもAngelusも欲しいけど、買えない…
>>757
デザイン面はよくなりそうな気はする
- 759 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 20:16:36.44 ID:hFWPm/nP
- エースのスサノオ悩む…買ってしまおうか
- 760 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 20:17:09.22 ID:8JB+FlNA
- いまのデザインが最高や
ESPとか出てくんなよ
- 761 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 20:32:42.15 ID:Eyof9N8B
- たぶん共和が抱えてる在庫流してくるだろうから
少し待てば投げ売り価格で変えると思われ
- 762 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 21:31:42.22 ID:vGBlpazY
- >>761
在庫はそんなにないよ、見たいに買うとき言われた。
- 763 :ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 23:30:48.71 ID:D3UaPMMW
- ESPがでてくるとお値段据え置き加工は中国になりそうだな。
- 764 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 00:27:42.43 ID:mJJVB2jw
- caparisonデザインが出せばどこでも良いんじゃね?
デザインの方はいつ販売が潰れても良いように行動してるべ?
まぁ、これでやる気なくなってたりしたら終わりだけどw
- 765 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 00:29:41.89 ID:p96t8u4U
- 昔々キャパリソンという名器が…みたいにはなって欲しくないな
- 766 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 00:38:42.31 ID:mJJVB2jw
- まぁ、鍵は銀行だろうな。
ここに行員がいたらゆるい条件で出資してくれw
- 767 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 01:01:43.80 ID:INLbuRKU
- >>764
キャパリソンの立ち上げは共和がやって
いまでも共和の一部署なんだろうから共和がぽしゃったら終わりじゃないの?
まるごと雇ってくれる会社があってもその会社の意向によって
方向性も変わってきそうだけど。
- 768 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 02:19:12.73 ID:i5TU/A3v
- Gacktの当て振り用ギター作っちゃったのが最大の汚点だな。
- 769 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 03:23:06.03 ID:gUi96GXh
- まあしかし職人達が消えたわけじゃないんだ
きっともっと良いギター作ってやるって終えてるだろうさ(´・ω・`)
- 770 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 03:24:23.51 ID:gUi96GXh
- 燃えてるだろうって書こうとしたのに終えてるだろうとか不謹慎でごめんなさい(´・ω:;.:...
- 771 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 06:57:28.66 ID:aFz+sxPG
- 職人て・・・自前の工場でも持ってると思ってんの?
作ってるところは他の大量生産メーカーと同じだよ。
- 772 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 11:28:53.14 ID:Fm3qHvEk
- >>767
キャパリソンと共和は一心同体だろうね。
例え、何処かの会社に買われてブランドが継続することになっても
今のギター界の情勢として、CBCD(10万以下)にかなりの力を向けさせられると思う。
- 773 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 11:55:17.75 ID:cIQ0cfXz
- エンドースとシグネチャモデルもあるからなぁ・・・どうするんだろ・・・?
- 774 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 13:45:11.08 ID:mJJVB2jw
- 社員もまだなんも分からんてさ
勝手なこと書かないで朗報を待つより他無しよ
エンドースはよそが強奪にもう動いてそうだけど
今までの関係考えたらお金好きな人以外はしばらくなんも発言しないだろうね。
あの時もでかい会社のジャクソンより一社員との関係大事にして沈黙してたし。
- 775 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 14:35:26.36 ID:NooryQVQ
- >>796
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%B3
ここに書いてあるよ。作ってる人。
もっと詳細の追記してほしい。
- 776 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 14:52:30.97 ID:lxfmb0s/
- TAT買ったので記念カキコでもしようと思ったら共和の倒産でスレはそれどころではなかった…
ChattingBirdでギターを始めた俺にとっては憧れのブランドだし何らかの形で残ってほしいなあ
- 777 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 15:03:38.74 ID:hYxF3WSg
- >>771
へー、じゃあさ何処で作ってんの?
- 778 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 15:26:33.07 ID:0FL66Hbr
- そういや星野はOEM先話題になるけど
荒井とか共和は話題にならんよね
なんでだろ
- 779 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 15:37:16.28 ID:1q+/O8Ss
- Caparisonは本来は製造元を明かさない方向だったはず。
教えてもらえないって楽器屋の店長が言ってた。
- 780 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 15:54:50.75 ID:NooryQVQ
- 抜粋「ギター、ベースの製造は日本の飯田楽器製作所、加藤楽器、フジゲンにより行われている。」
これ間違えなの?
- 781 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 16:07:04.33 ID:mJJVB2jw
- このWikiは完全正解じゃないよw
言葉じりってところもあるけど
- 782 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 18:17:04.52 ID:+jetZx9M
- >>780
海外の代理店が飯田楽器と説明してた。
フジゲンは極一部モデルらしいけど信憑性は疑問。
- 783 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 21:52:43.34 ID:INLbuRKU
- >>775
少なくとも15年前にギターの歴史をやってたときには
菅野さんは共和の社員だったように思える。
キャパリソン立ち上げのあたりの話はネット上にもころがってたよ。
- 784 :ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 22:20:28.71 ID:INLbuRKU
- 共和時代のジャクソンは菅野氏がデザインしたギターを中信が製造して売ってた
そこに商標問題が発生して共和はジャクソンをつくれなくなった
さらに中信は自分達でジャクソンをつくるといいだしたため
共和はオリジナルブランドをつくることを迫られた。
それがキャパリソンというような話。
- 785 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 01:34:33.78 ID:BnqWxRR6
- 久しぶりにスレ覗いたらえらい事になってるな・・・
- 786 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 01:37:15.53 ID:iFikxDoI
- ロメオ・・・
- 787 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 01:42:09.99 ID:7IM7UZ44
- もうデリンジャー諦めてibanezでそれっぽいの探し始めたが・・・
なんだろう、このジオンのパイロットが連邦のモビルスーツに乗るカンジ
- 788 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 01:51:53.94 ID:/0eiQ/Jx
- >>787
アイバにキャパを求めてはいかんよ
モビルスーツ乗りがエヴァに乗る様なもんだ
- 789 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 02:04:42.09 ID:iFikxDoI
- じゃあkille(ry
- 790 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 02:08:27.86 ID:Bpcnt3VS
- >>787
狙ってるところがちがうすぐる・・・
- 791 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 02:14:59.06 ID:3CufbJKB
- >>787
デザインでって事ですか?
音ならストラトとかの方が似てない?似てないか・・・。
- 792 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 02:15:32.30 ID:dbYqYs7E
- >>789
それもまた違う気が・・・
ヘッドのとんがり具合は同じだとは思うけど
- 793 :787:2011/05/14(土) 02:21:45.49 ID:7IM7UZ44
- ですよねー(´・ω・`)
妙な例えだして正直スマンカッタ
何が言いたいのかというとアウェイ感パネェ
- 794 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 03:34:58.80 ID:6jTVT7Zw
- ストラトが無難じゃない?音作り的には
取り扱い度は愛馬とか
- 795 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 03:59:27.10 ID:yuUGfMcL
- アイバニーズ嫌いでcaparisonにしびれて使ってた奴いっぱいいるよな
- 796 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 04:30:02.70 ID:fX2RNb/V
- キャパリソンもジャクソンもB.C.RICHも、共和商会の企画物は孤高だ
替えがきかない
- 797 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 04:35:19.81 ID:6jTVT7Zw
- ふだんからこれくらい書き込みあれば少しは違ったのかもなw
- 798 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 04:39:11.73 ID:fX2RNb/V
- だって共和のHP運営のやる気のなさはry
- 799 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 07:05:25.68 ID:Bpcnt3VS
- >>796
共和のギターはたしかに個性的だったなあ。
見た目も音も。
ジャクソンとかグローバージャクソン以降は普通のギターの音だもん。
共和のがえぐい音だった。
- 800 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 12:38:37.40 ID:zmxBR/Jr
- 大量生産の工業系ギターと少数生産の工房系ギターの中間というか
トータルで上手いところに落とし込んでて好きだったんだけどな。
国内外で代わりになるようなメーカー無いし残念。
- 801 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 12:56:13.23 ID:qgSinBIX
- 知名度低いしなぁ
ネットでは名前よく見かけるけどリアルでは知ってる人ほとんど見かけなかった(俺の周りだけかもしれんけど)
いいギター作ってるのに本当に惜しいよ
- 802 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 13:45:57.95 ID:/0eiQ/Jx
- >>801
メタル好きな奴なら結構知ってるんだけどな
もう一本欲しいけど金ないから躊躇してたけどこうなると何だか焦るなぁ
- 803 :ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 23:51:10.73 ID:gATWt1N/
- >>802
俺も迷ってる
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01293262
これとか欲しいなぁ でも金ないww
- 804 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 00:44:58.69 ID:gAWNu6vL
- 中古なんてどうせメーカー保証関係無いんだから迷う意味がない
- 805 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 02:47:56.35 ID:M09s6p6M
- 無くなったりしなければいいなぁ
欲しいけど学生の俺には高すぎて眺めてるだけしか出来ない・・・
- 806 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 06:33:48.04 ID:Ah2Ieko+
- ほんとに欲しいなら借金してでも買っとけ
俺は昔エアクラフトのストラトを買っておかなかったことを激しく後悔している
- 807 :803:2011/05/15(日) 08:46:18.97 ID:txJ6RpEt
- 助言ありがとう
時間があるとき見に行ってみるよ
- 808 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 08:58:44.85 ID:M09s6p6M
- >>806
後悔したくないしバイト増やして買えるよう頑張ってみるわ
- 809 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 09:18:39.83 ID:pYdvFMu5
- 高いつっても10万円台で買えるからコンポ系とかCS・ヒスコレに比べたらだいぶマシだよ
ただ、代わりになるギターがないのは確かだ
アイバやジャクソンとは違った魅力があったのにな
- 810 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 10:25:21.96 ID:Ah2Ieko+
- ギターってのは手に合えば一生モンだからな。
ただまあ背中押しといて後でこういうこというのもアレだが
キャパを弾いたことなくてブランドイメージだけで考えてるなら
ちゃんと実機に触ってよく考えた方がいい。
- 811 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 10:41:01.48 ID:d0MD+YON
- 余計なアドバイスかもだが俺はキャパ触ったこともなく購入したが馴れたな
- 812 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 11:19:39.19 ID:Ah2Ieko+
- いやそういうことじゃなくてね。
キャパはモノによっては意外に作りが雑だったりするから。
- 813 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 11:31:39.90 ID:pLf1Ifst
- 別に意外ではなかったりする
- 814 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 11:35:35.35 ID:1cJgwl2U
- >>813
もう潰れた会社だからわざわざ工作しに出てこなくてもう良いんだよ
早く巣に帰り
- 815 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 11:46:17.41 ID:4zXR+mle
- 俺はキャパの台形ネックの太さに惚れて買ってしまったぜ
- 816 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 12:06:21.96 ID:pLf1Ifst
- >>814
骨髄反射w
数本試奏なりなんなりした人なら分かってることだぞ
- 817 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 12:18:29.71 ID:Ku1i4xG2
- わかったふりって怖いね
- 818 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 12:23:56.54 ID:CXvch4NH
- orbitとか激レアになるんだろうか…
- 819 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 13:37:23.64 ID:u1ay2Ixt
- 電気系に欠陥が多かったのは痛い
- 820 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 13:59:37.95 ID:b+DgIy4u
- 調子乗って海外エンドーサーにタダで配りまくったり
国内品薄なくせに海外出荷ばかり増やすからこうなる
- 821 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 14:40:56.67 ID:GxJYiGQk
- 設計も音もJacksonに近いから代用できないこともないが
無くなると悲しいものがあるなあ
- 822 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 15:12:30.08 ID:divCgApE
- >>820
エンドーサーに配布するのは別に良いんだが、人数に対して知名度は伸びなかったもんなぁ。
海外でも、品薄なのか取扱いが小さすぎるのか知らんが
何処にも売ってねぇ。とか、何処で買えるんだ?みたいなこと言われまくってた。
高級路線も良いけど、ギターキッズが手にするには高すぎて定着しなかったのも問題な気がする。
最初はIbanez、Jackson、LTD(ESPブランド)なんかの廉価モデルを買って、金に余裕が出来たら同じメーカーの上位モデルを買う人が多い。
- 823 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 15:36:16.94 ID:1cJgwl2U
- えw
ここエンドースも基本買取だよw
定価ってことはないけど
- 824 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 15:41:47.01 ID:7eMVnYIe
- そこに気づいてChattingBird by CaparisonDESIGNをつくるも時すでに遅し
- 825 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 17:45:52.10 ID:tSEIBUBu
- 95年位の初期のチャッテンはChatting Bird by Caparisonだったよ。
しかしまあデザインはかなりちがってたけどな。
あの時もう少し近いデザインにして5〜8万位の価格帯を強化してれば
もう少しがんばれたかもしらん。
- 826 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 19:42:53.83 ID:QlovDb4H
- caparisonだけ頑張っても焼け石に水だろ
- 827 :ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 23:53:30.06 ID:s2Z9aZaL
- 近所の楽器屋でCaparisonがバカ売れしてた・・・
今日だけで少なくとも2本売れるって・・・しかも安くないのに・・・
- 828 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 00:16:00.68 ID:lEOMoo6q
- ていうか希望を持とうよ!!
まだなくなるって決まったわけじゃない
きっとどこかのお金持ちがスポンサードしてくれるよ・・・きっと・・・たぶん・・・
ハ、ハハッ・・・・・・
- 829 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 01:06:58.95 ID:aORgjFmr
- Dellinger IIのM3欲しいなぁ、でも検索しても出てこないよ。
- 830 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 01:21:42.55 ID:7O1SdBz3
- 海外のフォーラム見ても倒産したこと全然触れられてないな。
- 831 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 01:26:27.11 ID:KY8bb15Z
- あのヘッドと4-2のペグは客受け的にどうだったのだろうか
個人的には存続できたら変えて欲しいけど
- 832 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 01:43:35.65 ID:ypzcTmGP
- >831
それキャパリソンの8割否定だろw
あのヘッドじゃなかったら買わないよッ
- 833 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 01:50:19.66 ID:/Nd1FUTG
- >>831
caparison持ってないけれども、ヘッド形状は最初に見た時からカッコイイと思ってた。
ペグ配置もmusicmanの逆だが、2-4配置は好きだ。
でも、ポジションマークやPUが自社オリジナルってのが嫌かな。
まぁ好みは人それぞれか。
- 834 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 02:57:37.17 ID:azAGqZPy
- 自社PUに関してはこだわりをもってやってるからなあ。
他社PUでやるのは結局最終的な音作りを他社に投げてるってことだと。
- 835 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 03:03:37.65 ID:7O1SdBz3
- 4−2の配列はネックへの負担を考えた上での結果だし
その点が自分の中ではかなり好印象だなあ。
ブランドネームが変わるならヘッドの形は変わるかもね。
俺は結構好きだったけど。
PUもオリジナルが最高。
インレイはもっと丁寧に作ってくれれば…という感じ。
- 836 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 04:28:57.18 ID:3CjqVwMC
- ギター木工技術もPU製造理論も確率していなかった昔なら組み合わせの妙とかあったけど
今他社PU乗せるのっては考えてみるとどこのギターでも良いってことじゃね?
PU大手メーカーの技術ってすごくてどんなギターに乗せてもなるべく同じような音がするように作ってるから。
それを逆手にとってPUから考えてギター買う人もいるけど相当な手練じゃないと個性が出にくいよね。
- 837 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 07:17:15.00 ID:pKBRp1Bz
- TATとかPUの組み合わせも含めてわりとサウンド的には汎用性高いし
プレイアビリティも素晴らしいんだけど
デビルヘッドとかカラーリングとか見た目のイメージで敬遠されるんだろうなぁ。
- 838 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 09:54:09.82 ID:Thw7PoPZ
- ローチューニングをターゲットに
ChattingBird でろうそくヘッド・アームなし・ローズ指板を作れば絶対アイバに勝る
東南アジア産で構わない。5万以下で。
- 839 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 10:49:20.67 ID:LfSLhodR
- キャパのPU好きだけどPH-Rとかいうリアに載ってるやつ。
- 840 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 12:59:46.17 ID:Thw7PoPZ
- ただしSSHなんか昔のメタルみたいなのは時代遅れだから止めてくれ。
2Hか1Hだっ ダイレクトマウントでいい。
ボディ色は黒かナチュラルでいい。頼む つくってくれ
- 841 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 13:02:08.55 ID:mIQYr70y
- 断わる?
- 842 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 15:06:58.99 ID:WeSe1IEA
- >>840
そっちの方が昔っぽい
デビュー当時のヴァンヘイレンかよw
- 843 :ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 16:14:44.86 ID:7O1SdBz3
- ろうそくヘッドって何?
- 844 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 00:07:27.80 ID:Gg+mIzY2
- やべえ金ないよー
まだapple horn se orangeって買えるかな
- 845 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 00:18:45.35 ID:ykRft7kv
- 月末まで狙ってるTAT Special残っててくれ…
- 846 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 00:21:01.61 ID:w3hbuTv7
- TAT Special欲しいよな〜
- 847 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 07:48:01.85 ID:TQCjB5yU
- 既出かもしんないけどエンドースしてる人どうなるの?
もう楽器提供できないんじゃESPあたりに乗り換えるしかないな
- 848 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 11:20:49.62 ID:Af+rBTFl
- 別に楽器提供されなきゃ音楽活動出来ないわけじゃあるまい
- 849 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 11:38:26.91 ID:LymknR39
- TAT Special買い占めて転がすか・・・。
- 850 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 11:38:34.52 ID:3xiINmwA
- TATの青は実際の色味は公式の写真と全然違うのかな?
ググってみると、意外に暗い感じの色な写真が多い気がする。
TATダークナイトはebayなら新品出てるなあ・・欲しい。
- 851 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 13:19:04.97 ID:w3hbuTv7
- >>850
どうせならSpecialにしちゃおうぜ
- 852 :ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 14:18:10.26 ID:3xiINmwA
- >>851
Specialは使いこなせそうにないw
基本はベース弾いてるんだけど、軽くギター弾きたいなんて思ってて、
最初は共和ジャクソンのケリーカスタムが欲しくて(今持ってるベースがそうだから)
探してたんだけど、直系のキャパリソンも良いじゃん!ってなってきた。
・・・しかも共和商会倒産て聞くと。
- 853 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 00:34:56.16 ID:K3pt+Rpx
- >軽くギター弾きたい
プレイテックに汁
- 854 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 00:42:46.92 ID:TFT9irUV
- >>853
せめてチャッティンにしとけよ
- 855 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 10:59:16.61 ID:fCtvJk/8
- ある楽器店に、新品購入後の保証について聞いてみた。以下
ブランドは製作工場の方に引き継がれると言う情報が入ってきてますが、今の所は正
式な発表ではないので、ブランドが引き継がれれば、そのまま新代理店の方のサポー
トが受けられます。
- 856 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 11:01:20.09 ID:fCtvJk/8
- もし万が一、ブランドが消滅した際は弊社でのサポートとなります。
その場合は補修修理の対応に制限が出てくる事が予想され、場合によっては
有償での対応となるケースもあるかと思いますので
その点はご理解いただけますと幸いです。
- 857 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 13:39:08.83 ID:b3OG5Lsf
- 「滅茶苦茶気に入ってる」と言ってたのに、ブランド消滅かもしれないという段階で
既に乗り換え先を探している人達が理解できん。
ギターなんて2、3年でダメになるようなもんでもないし
本当に気に入ってるなら具合が悪くなってから考えるんじゃないの?
より良いギターが見つかって乗り換える。ってのは、まだわかるんだが。
ブランドが消滅したから。という理由だけで、乗り換え先のギターメーカーを探すってのは本当に気に入っていたのかと。
- 858 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 15:10:32.49 ID:EshM9s+q
- >>855
興味深い情報ありがとう。
ということは、そうなった場合ついに製作工場が明らかになるのか。
>>857
乗り換え先のことって、上でされてるのはエンドーサーの話だろ?
今迷ってる人たちは新しく買うかどうかの話だと思うが、
それだとメーカー保証がなかったりすれば不利な点は沢山あるだろ。
ネックなんて作って1年ぐらい経たないと安定しないこともよくあるし、
その間で修復困難な症状が出てしまえば保証ないと悲惨。
- 859 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 15:14:19.10 ID:3jcKp9iY
- >>857
flaxwoodスレ立てといて
- 860 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 21:44:57.35 ID:97JvgS/S
- 今って店側は新たに発注できるのかな?状況落ち着くまで拒否されるとか?
- 861 :ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 22:01:03.16 ID:yg+x/cdw
- >>859
なんでflaxwood?
Caparisonと同じく池が販売最大手だから?
- 862 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 01:13:59.69 ID:nxbVNZY9
- 業務停止してんだから発注できるわけねーべ
在庫があればそのうち放出される
- 863 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 02:45:33.99 ID:9E0yLpXy
- デザイナーは菅野だけなんだから
菅野がいる場所がキャパリソンだという考え方もできなくもない。
- 864 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 14:13:33.44 ID:RF0od+BU
- メーカー保証なんて必要だったことある? 俺は一度もないよ
カスタマイズ・調整は全部行きつけの工房だし
DEANが死んでた間もML使い続けたダイムを見習って倒産しようが何しようが
使い続ければいいんだよ
- 865 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 14:59:07.63 ID:9E0yLpXy
- ダイムはネックが折れてもヘッドが折れても何度もくっつけてたからな。
- 866 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 15:50:28.84 ID:t8BWY9L0
- >>864
自分がそうだから他人も同じだと考えるのは良くないと思うよ。
DIMEはお抱えのテクがいたんだから、何かあればすぐに修理・調整してくれて
万全の状態保ってたんだろう。会社があろうとなかろうと安心じゃん。
プロと一般人を一緒にするのはどうかと。
- 867 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 19:03:13.29 ID:RF0od+BU
- それはそうだけどこのブランド選ぶ人ならある程度の調整なら自分で出来そうじゃない?
ちゃんと分かった上で選んでるというイメージがあるから。
だから所詮1年程度のメーカー保証がそんなにクリティカルな問題なのかな?と思ったのよ
- 868 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 21:02:47.72 ID:nxbVNZY9
- メーカ保証が無くとも、まともな店なら独自の保証がつくだろ。
まあ余程のハズレ固体に当たらない限りは保証の世話になることは少ないと思うが
ただここの限っては稀に余程のハズレが潜んでるからな・・・
- 869 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 21:27:15.26 ID:Wvrd3YSB
- イケベのキャパリソン、だいぶ減ったね。
- 870 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 21:29:30.82 ID:sKA7jqsX
- >>869
価格はどうだった?
- 871 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 21:37:23.79 ID:30pGnopY
- ギターの保障って具体的にどんなことが対象になるのか良く判らんのだけど。
ピックアップの断線、フレット浮き、辺り? あまり無さそうだけど。
ペグやブリッジの故障は初期不良でなければ消耗品な気がするしなぁ。
内部配線のトラブルなんかは自力で対応する人多そうだ。
何か、保障のお世話になるってことが想像できないや。
- 872 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 21:41:44.77 ID:HlcRXiYR
- 保障が大事って言うより
保障があることによる安心感のほうが大事なんじゃないかな
- 873 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 22:59:02.31 ID:Wvrd3YSB
- >>869
ネットを見た感じ、特に安くはしてないと思うよ。
TAT Specialの傷あり特価で24万がなくなってるのがちょと残念。
- 874 :ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 23:54:47.92 ID:7Dz4n6E/
- 使い続けるかそうでないかはユーザーの自由でいいっしょ。別に愛馬に乗り換えてもオレは痛くないし、
ある意味懸命だとも思う。ようするに自由意志を尊重しよーぜ。オレは使い続けるけどね。
- 875 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:16:00.77 ID:+PhLAUcL
- 乗り換えるのは自由だけど、今まで好きだと言ってのは何だったの?と、少し寂しさは感じるな。
あのブロガーさんは元々興味あったみたいだから、乗り換えるには丁度良い機会。という感じかもね。
今はTAT使ってるんだが、オイル仕上げのデリンジャーIIを見て以来気になって仕方ない。あれ良いなー。
- 876 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:27:04.10 ID:19CS1Kvw
- >>875
あれは良いですよー
- 877 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 02:31:17.67 ID:yKnlcqCf
- >>869
商談中が二つもある。勢いは買いにあるな。
- 878 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 06:51:05.79 ID:U5MyNpEY
- 初の日本公演!4枚目のアルバムも良い出来!→レーベル閉鎖
やたー!シグネチュアモデルできたよー(^o^)ノ→メーカー倒産
ロメオ (´・ω・`)・・・
- 879 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 14:20:31.40 ID:BN0s/psU
- >>875
flaxwoodスレを立てるんだ!
- 880 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 16:15:09.80 ID:C7UXYSV2
- >>879
ようやく意味がわかったw
- 881 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 16:16:05.94 ID:DFsA14bP
- Horus買っちゃったああぁぁぁぁあ
初心者なのにサーセンw
- 882 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 23:41:51.85 ID:M0MsZ18q
- 共和倒産しちゃったのか・・・Caparisonはいつか買いたいギターリストに入ってた
だけに本当に残念。共和が潰れてもCaparisonブランドは存続して欲しい気持ちは山々だが、
多分実現しないと思う・・・Caparisonは共和の自社ブランド。
いうなればSonyのサイバーショットみたいなもん。
Sonyが潰れたら、まさかCanonが買収してサイバーショットブランド
で続ける事もなかろう。ん?やっぱちょっと違うかな?
- 883 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 23:43:58.74 ID:19CS1Kvw
- >>882
あるうち買っちゃいなよ
- 884 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 23:45:55.21 ID:jaZolqi6
- ギターブランドの譲渡は今までも頻繁に行われてきたし可能性はあるでしょ
星野楽器がいいなあエスパーは勘弁
- 885 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 23:46:50.62 ID:Yv8BEgwx
- まさかのアリア
- 886 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 23:52:58.71 ID:M0MsZ18q
- >>884
俺の最初そう考えたけど、今までのブランド譲渡は全てメーカーだよね?
(Jackson, Charvel, Kramer, Epiphone, シェクター等など)
Caparisonはメーカーではなく、一代理店が立ち上げたブランドだから
ちょっと意味合いが違うのかなぁって。
- 887 :ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 23:59:09.44 ID:jaZolqi6
- 買い取るなら製造所も国内だし星野楽器が有力かなと
今財産系の話は弁護士さんと調整中らしいし上手く譲渡して生産が続くことを祈ろう
- 888 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 05:08:42.89 ID:ePgjAhn0
- >>886
キャパリソンは問屋の一部署だからね。
日本はどこもそうなんだけどさ。
そう考えるとメーカーってトーカイとESPくらいしかないんじゃない?
- 889 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 05:37:13.41 ID:BJtwnZdC
- FERNANDESを忘れないであげて><
- 890 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 08:05:10.62 ID:dwEtn2vQ
- ハ,,ハ
⊂( ゚ω゚ ) つ-、
/// /_/:::::/ お断りします
|:::|/ ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
- 891 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 08:40:33.09 ID:rjN6G4Ef
- 存続の話を聞いたよ。それなりの情報筋から。
ブランド名は変わるかも知れないけどって。
- 892 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 08:43:56.68 ID:45F428qK
- >>891
情報thanx! カンノ氏が他に異動してブランド名変えるという条件で
開発に携わるって事かな?
- 893 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 09:52:37.98 ID:A0dAim1v
- >>892
ごめん。そこまではわかんない。
でも菅野の居ないcaparisonなんて存在意義ねーだろと思ってる。
あとcaparisonから在庫が整理処分で出ることはないとか言ってた。
工場に長いこと売掛溜まってて受注生産状態だったらしく、おそらく今店に並んでるのがラスト。
- 894 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 10:36:12.00 ID:vka2k8CT
- 結局ずぅーっと、知る人ぞ知るギターメーカー
って感じだったなキャパリソンって。
- 895 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 12:59:42.53 ID:leW60rsA
- 一応存続はするんだな?
信じていいんだな?
それでもメーカー名変わって尻尾ヘッドと時計インレイが無くなるとかなったら嫌よ
- 896 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 13:07:13.10 ID:1rsh10RR
- ネック形状も変わらないでほしいなあ
- 897 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 13:33:10.25 ID:W/87RNTG
- オーネッツもグレコで復活したし、早い所復活してくれ
- 898 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 16:29:54.67 ID:WsVzG4nN
- 時計インレイは無くなって欲しい
- 899 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 17:44:12.44 ID:9Iu0M1TC
- 最強の厨ニギターだよな
フォレストがましに思えるレベル
- 900 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 17:45:54.40 ID:rbAwfGdJ
- 日本でどういうイメージを打ち出したいのかは疑問だった
エース、茶々丸、ガクト
ESPみたいになりたかったのだろうか?
- 901 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 19:13:32.31 ID:W/87RNTG
-
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01298416
- 902 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 19:14:00.86 ID:W/87RNTG
- エンター押してしまった
こんなカラーあったんだな
- 903 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 19:19:12.52 ID:OFoCTIRT
- おおお これは良い色だ
03年限定ってあるけどこんなのあったっけ? 全然記憶にないわ
- 904 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 20:12:29.43 ID:Vt7L5VUk
- 楽器フェア用に数本だけ作った限定カラーだね。もう一色ブラッククラウドっていう、スノークラウドが暗くなったような色があって、そっちを最近まで持ってたよ。手放しちゃったけどさ。
- 905 :ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 21:39:00.62 ID:f7+aVw0i
- >>881
購入オメ〜
初心者がどの程度かわからないけど、頑張って練習だ。
- 906 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 00:28:41.29 ID:BOI29h5L
- 存続できるかどうかはわからないけど、これからもスルーネックはやめないでくれ
スルーネックとアクティブ回路の組み合わせは最強(笑)なんだ俺にとって
- 907 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 05:17:28.63 ID:HiftgxkO
- >>898
時計インレイは残って欲しいな。
最初ははぁ?って思うが愛着がわいてくる。見づらいけどw
- 908 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 07:49:44.05 ID:p4WM1YYY
- 星野あたりが現実的かもしれないけど、ESPやアイバと比較してハイエンドのラインナップが弱いことがアキレス腱になってるフェルにとってキャパリソンのブランドはかなり魅力的だと思うんだがな〜
マーケティングに力を入れることとクオリティを落とさないという条件さえクリアできれば双方にとって悪くない話だと思う
ESPは論外
- 909 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 08:08:38.12 ID:Uy5x+pSQ
- いい加減馬鹿じゃねぇの?
と思うw
妄想も良いけどさwww
- 910 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 16:15:17.24 ID:hFsbh9Jd
- ESPは組み込みとか技術的なことは問題ない。アホみたいに値上げされてキチガイじみた値段になるかどうかが問題。
フェルとかそれこそ最低だろ。ギターとして終わるぞ。組み込みの糞さをごまかすためにサスティナー(笑)とかつけられたりして。
- 911 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 16:38:53.06 ID:Uy5x+pSQ
- アーティストモデルならサスティナー乗ってるキャパリソンもある
- 912 :ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 19:09:01.46 ID:QrBNtYA9
- フェルは落ち目すぎて危なすぎだろ
- 913 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 00:03:08.73 ID:qmfLBTXI
- フェルはZO-3しか売る物なかった最低な時期は脱した感じがするけどどうなんだろ
DEAD ENDのYOUも最近フェルのVとか良く使ってるよね
FreedomC.G.R.のシグネチュアモデル差し置いて使うってことは相当いいのかな?
- 914 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 00:08:42.83 ID:dRvkzcNU
- いや、、、、、売れてないブランドをあげられても困る
- 915 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 00:53:11.65 ID:jFjBWYaW
- フェルは中国のやつとPプロやカワイのを同じにしてもらってはこまる。
むしろPプロやカワイなら今より出来はよくなるとおもってまちがいない。
昔はある程度の価格帯までカワイがあったみたいだけど
今は10万くらいまで全部中国だからな。
フェルのイメージが世代によって違うのは仕方ないこと。
- 916 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 01:06:44.74 ID:9/PZseP1
- スレ違い巣に帰れよw
- 917 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 01:09:58.01 ID:zW0PjPGP
- みんなブランドイメージが先行して話をしてるが、重要なのはカンノ氏がどうなるかって事じゃないか?
カンノ氏がいなければ、Caparisonをどのブランドが買収しても一緒。
逆にカンノ氏がいれば、フェルだろうがアリアだろうが何かやらかしてくれると思うな。もちろんいい意味で
そっちに期待しようじゃないか!
- 918 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 01:15:27.65 ID:jFjBWYaW
- 菅野が居る場所がキャパリソンであって
製造工場は一定品質以上ならどこでもいいのだよ。
ただ場所によってお値段が変わりそう。
- 919 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 01:15:47.07 ID:XYwYFUgn
- フェルやヤマハやトーカイの名前くっ付いたらそれだけで嫌なんですけど…
- 920 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 01:18:51.26 ID:zW0PjPGP
- そればかりは仕方ない。カンノ氏は日本のグローバージャクソンだからな。
グローバージャクソンも自社売却後はWashburnで開発に携わってたらしいからな。
Fernandes by Kanno-sanとかヘッドロゴにプリントされてそうwww
- 921 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 01:28:27.94 ID:CN1ItsEv
- ESPよりもいつ消えてもおかしくないブランドは勘弁
- 922 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 01:47:44.90 ID:xD2zmWlJ
- ESPだと確実に値段が高くなるから勘弁
それにTATと似た仕様のホライズンがあるからキャパの名前を買っても旨味がないと思う
エドやシェクターもあるのにこれ以上ブランド増やしても住み分けができないでしょ
- 923 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 01:50:51.29 ID:vzLjEssF
- オリジナルが弱いフジゲンあたりが拾って生産してくれたらいいなあと思う
あそこデザインセンス皆無だが設備や技術だけはあるから
- 924 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 02:40:02.90 ID:t5baRMcu
- キャパリソンはシグネーチャーモデルが割りと安価で販売されてる点がよかったと思う
後藤のPUもなかなか良いできだったと・・・涙(ノД`)・゜。
- 925 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 09:16:26.52 ID:d67KxsMk
- 欲しい機種買うまで時よとーまれ
- 926 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 10:00:28.55 ID:8/sRgHYz
- ベース弾きだけど、TAT2買った。
20回払いです(TAT)。アホですが、到着が楽しみです。
- 927 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 10:28:05.33 ID:qmfLBTXI
- ESPはKramer吸収しつつのJacksonパクリだからラインナップがもろ被りだね
TAT:Horizon
Dellinger:M-II
Horus:MV
Angelus:Potbelly
- 928 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 10:52:46.85 ID:dRvkzcNU
- ESPそれまったくコンセプト違うぞ
モデルヒストリーでもみてこい
そしてスレチ
- 929 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 12:58:10.69 ID:KexBx5nJ
- >>925
時が止まれば金も稼げんわ!
- 930 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 14:41:03.27 ID:n2KxNSb2
- なにやら新規オーダー可能だぞ。
ただし、入荷日未定で最悪入荷不能の可能性がある。という条件。
今のところキャパリソン存続は、ほぼ確定で年内(秋〜冬)を目処に動いているという話だった。
- 931 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 18:08:40.92 ID:9/PZseP1
- どっかのクソブログは乗り換え早いなwwwwwww
結局どうでもいいんじゃんねwww
- 932 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 18:22:24.07 ID:9JhjIvA1
- 同感。
微妙にマイナーメーカーのヘンテコなギターを好んで使ってます、俺すごいでしょ?
って感じか
とっととcaparison売って来いって思う
- 933 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 18:57:09.23 ID:/+xmRBLd
- そんな煽るなよ。複数メーカーのギター持ちは多いでしょ。
それに、あれはあれで良いギターだ。
まー、キャパリソンと全然違うから使い分け出来るし良いんでねーの。
そんな俺は欧州でキャパリソン的ポジのMayonesが気になる。日本で売ってねーから乗り換えようも無いが。
- 934 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 18:59:01.47 ID:d67KxsMk
- >>933
なんて読むん?
マヨネーズ?
- 935 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 19:06:09.18 ID:J6X7ZDbs
- 同感だけど、売ったら売ったで文句タレるんでしょ?w
- 936 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 19:07:12.89 ID:JqzLBvLL
- メイワンズは俺も気になってる
でもフロイドが載ってるのを見たことないんだよなぁ
- 937 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 19:56:37.00 ID:/+xmRBLd
- >>934
日本の代理店的には「メイワンズ」
本家の公式ページやYoutubeでは「マヨネーズ」とか「マヨニース」みたいな発音してる。
- 938 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 20:34:36.52 ID:6+/UqG8J
- 公式見てきた
マヨネーズでも外人の発音はかっこいいな
- 939 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 22:37:59.54 ID:fFyyyw2W
- >>936
普通にあるじゃん>フロイド
http://www.mayones.com/en/katalog/regius/regius_pro6
Schaller Floyd Rose PRO
- 940 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 22:40:35.09 ID:vkmBnEYO
- いいの出てるよ
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01301106
- 941 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 22:43:12.19 ID:qmfLBTXI
- >>933
「欧州でキャパリソン的ポジ」ってどの辺が?
ヘッドの形が似てるだけじゃないの?w
- 942 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 22:52:25.84 ID:jFjBWYaW
- マヨネーズはESPっぽい雰囲気にみえる。
別にオリジナルPUとかでもないみたいだし
Caparisonみたいにオリジナル追求といったかんじではない。
- 943 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 22:56:24.73 ID:Tsom9GCu
- >>939
日本の代理店は基本ベースで、ギターは殆ど仕入れてないみたい?
>>941
構造や造りは全然違うけど
高級ブランド、サウンド、客層、等々は確かにキャパリソン的なポジっぽい。
でも、廉価モデル展開の無いブランドで、ギター/ベース共に評価高くラインアップやオプション豊富と、名門貴族臭がする。
- 944 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 23:03:49.01 ID:/zIhWQDV
- TATのCrimsonて写真写り悪いのかな。実物と写真でまるで印象違う。
- 945 :ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 23:20:53.95 ID:JqzLBvLL
- >>939
ごめん。言い方が悪かった
日本でフロイドがついてるのを置いてるのを見たことないってこと
- 946 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 01:00:18.13 ID:zpmM7iSH
- >>944
もう少し詳しく頼む
- 947 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 09:18:43.63 ID:cN2lgmPN
- TATのThrough And Throughって
徹頭徹尾、徹底的、生粋、完全、といった言葉だったのね。
辞書を引くまで、スルーネックだから? 意味の判らない言い回し。と、思ってた。
Horusのヘッドロゴは何を表しているの?
- 948 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 09:34:21.57 ID:EYCyYLAc
- >>901
これ買ったのここの住人?
- 949 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 09:43:49.00 ID:NvunX2P2
- >>947
古代エジプトのホルス神をモチーフにした隼
- 950 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 11:18:57.90 ID:irqJojdq
- CaparisonとMayones両方持ってるけどMayonesいいよ
Caparisonは作りは少しチープなところがあるかもしれんけど
PUやボディ材とかで音にこだわってる印象
Mayonesは作りは高級感があるけどPUはEMG、ダンカン、ディマジオから好きなの選んでって
音はユーザーに任せてる
メーカーのスタンスは真逆だと思う
- 951 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 11:43:29.35 ID:Ua/SUAed
- Mayonesはもういいよ
スレたててこい
- 952 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 11:50:25.23 ID:bkVZDGkM
- Peripheryの人もCaparisonとMayones併用してたな
いっその事そういうモダンギター総合スレ立てたらどうかね
- 953 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 11:56:42.90 ID:v/vbP+x+
- >>940
売れたな
- 954 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 12:49:04.87 ID:bLbHCZOT
- ドイツのSiggi Braunの方が、独自性という意味ではcaparisonに近いような気がする
値段が違い過ぎるけどw
- 955 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:29:17.14 ID:mP/5ogHV
- イケベから今日TAT2フローズンスカイが届くはず。
楽しみで仕方ない!!
- 956 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:42:46.84 ID:AuxW+hTF
- >>955
良いね!!
ピカピカのTATの写真うp希望!!
- 957 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:17:16.29 ID:mP/5ogHV
- >>956
ありがとう!!
おかげで今日は全然落ち着かないんだw
記念に撮影してうpしますわw
- 958 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 15:16:17.98 ID:enBQSrhT
- 倒産かー
メタルってイメージが強いがTATのクリーンはいい音だったなー
- 959 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 16:02:24.22 ID:NvunX2P2
- (TAT)<グスン・・・
- 960 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 16:28:39.67 ID:mP/5ogHV
- (⊥∀⊥)
- 961 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 16:34:04.32 ID:gFkN2uUm
- とっととflaxwoodスレを立てろ馬鹿
- 962 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 17:47:08.42 ID:gQimnxip
- T:倒産
A:あちゃ〜
T:倒産
(TAT)<グスン・・・
- 963 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 17:50:11.92 ID:+yZsSAot
- 倒産ときいて2008年に買ったメイプル指板ノーポジションマークの
ホルスHGSを押入れから出して弾いた。
また押入れに戻した。
- 964 :ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 21:04:52.15 ID:e5bYQ1KB
- >>また押入れに戻した
ここんとこkwsk
- 965 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 00:16:57.41 ID:p0joOtof
- >>963
それ俺にうってけろ
- 966 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 00:59:11.08 ID:J5SUoU1U
- >>955 >>957 >>960
届かなかった……のか?
- 967 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 09:14:05.16 ID:AnhwRXko
- >>966
届いた!!
夢中で弾きまくってたら写真うp忘れてたw
今日仕事終ったらうpします。
しかし良い意味でダサカッコイイギターですね。
- 968 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 11:07:39.58 ID:qq0O0u2L
- TATのFrozen Skyは写真で見ると明るくて派手に見えたが、実物は幾らか落ち着いた色。
逆にCrimsonは大分暗く沈み込んだ紅に見えるが、もう少し発色の良いシックな紅。
こんな印象に思える。
クロックインレイは12fにアクセントが欲しいな。
12fだけ色を変える、全て同じサイズで12fだけ大きくする。とか。
1〜12fに向かって、徐々に大きくなって、12〜24fに向かって小さくなる。とかさ。
- 969 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 11:32:45.67 ID:rqg6S+KA
- >>965
ウォルナットだよ?
- 970 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 11:38:18.44 ID:fKzOBB8l
- Chatting Birdは処分価格になってるね。
Caparisonとして扱ってるCBbCDもKEYに大量入荷で7割引の2.5万。
- 971 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 12:17:16.63 ID:p0joOtof
- >>969
AH-HGSで定番のマホガニー・ローズウッド使ってるから、プレイアビリティ変えずに違う音のモデルを探してるんだよね
- 972 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 12:52:24.33 ID:UIIcnisG
- Chatting Birdのネック形状ははCaparisonみたいに台形なのですか?
- 973 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 17:01:55.56 ID:+uLmvuWq
- 俺と
- 974 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 17:23:35.76 ID:UMrnvsDs
- お前と
- 975 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 19:11:10.08 ID:EwWnx7jZ
- 部屋と
- 976 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 19:34:33.82 ID:i8ibeWk9
- ワイシャツと
- 977 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 19:57:40.96 ID:J/2+FzVC
- フライドポテトで
- 978 :955:2011/05/25(水) 20:00:36.31 ID:eCsZU6Ik
- ダサカッコいいです。
練習するぞ!!
http://iup.2ch-library.com/i/i0319405-1306321011.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0319407-1306321054.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0319409-1306321101.jpg
- 979 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 20:58:06.01 ID:viVcRiSL
- capaがダサいとかねーよカッコいいってって思ったけどホントにダサかった。
あの塗装デザインは昭和だよな。
- 980 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 20:59:29.21 ID:kULOjLjm
- オイルフィニッシュの俺は勝ち組
- 981 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 21:01:43.34 ID:zN9JoBZP
- >>978
中二病的な感じがカコイイな。
- 982 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 21:02:08.05 ID:yat5PWXq
- CaparisonのTATいいけど、微妙にネックの仕様が合わないこともあって、
国産の工房にレプリカをオーダーしようか迷ってる
- 983 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 21:05:55.88 ID:zN9JoBZP
- >>980
次スレお願いします。
ナチュラルフィニッシュの俺は静観。
- 984 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 21:18:59.55 ID:+uLmvuWq
- 唯一無二なヘッドとかインレイが大好きなんだが
ダサいとか思ったこと一度も無いわ
- 985 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 21:36:05.13 ID:N3yU7i+o
- >>984
ダサイとかダサくないとかは所詮主観だからなー。あんま気にスンナ。
フォレストシェイプが本気でかっこいいと思ってる人もいるんだぜ?
- 986 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 21:38:08.77 ID:Z+dJZQLW
- >>985
他のメーカー卑下しないと話できねぇのかコイツ
- 987 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 21:51:36.42 ID:kULOjLjm
- >>983
ごめんダメだった…
誰かお願いします
- 988 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 21:54:04.01 ID:SaHOJ04r
- >>978
購入&到着おめでとですー。
で、実はベーシストなの?
俺はTAT(SSH配列)のFrozen Sky持ち。
MarshallのSLPと相性がいまひとつで、PU替えようかと思っていたが
Sodano SLO-100にしたら、すげー良くなった。無駄にPU替えなくて良かった。
DiezelのHerbertはもっと好みなんだけどね。
ダウンチューニングのCaparisonとハイゲインアンプのコンビネーションは正義。
- 989 :955:2011/05/25(水) 22:19:39.36 ID:eCsZU6Ik
- >>981
>>988
ありがとう!!
はい。ベーシストです。ギターはコードさえもわかりませんw
共和ジャクソンベースは一生物だと決めてます。
このTATも長く使えると良いなー。
SSHもカッコいいですよね!自分も最初迷ったんですが、
腕も無いので大人しくリアハムでバッキングオンリーと思いHHにしました。
しかし、ピックアップも自社開発するというこの独自性はジャクソンの時から変わってないんですね。
- 990 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 22:21:16.99 ID:v1Agezok
- 次スレ立てれるか試してみるわ
- 991 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 22:23:52.20 ID:v1Agezok
- Caparison 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1306329783/
立てれたよ!
- 992 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 22:25:07.54 ID:kULOjLjm
- >>991
さんくすです
- 993 :ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 22:31:13.11 ID:MJbLJA+1
- うめ
- 994 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 00:59:12.94 ID:AF/tjjz4
- >>988
ソルダーノとか金持ってんな
寮住まいの俺のTATUはPODxtで我慢だわ(TAT)
- 995 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 16:27:46.69 ID:TuyN+cfN
- デリ2持ってるからもう一本はアンジェラス欲しいけど、資金がなぁ
- 996 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 22:45:47.20 ID:qNUDUXKr
- >>991
おつうめ
- 997 :ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 23:37:55.14 ID:aLiIlSJI
- CBbCDはヘッドの「Chatting Bird」が嫌だな。
デリンジャーコピーだけど、モデル名付ければ良かったのに。
モデル名とCaparisonDESIGNというロゴだったら買ってたかも。
それと、リバースヘッドで良かった気もする。
- 998 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:10:51.56 ID:JmgG+j/B
- お前はどんな状況でも買わねえよks
- 999 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 01:06:11.13 ID:ZO0RrR6u
- うめ
- 1000 :ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 01:06:16.07 ID:2OmyNyrU
- 1000なら買収失敗によりCaparison死亡。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
186 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)