■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【フィナンシェ】スレを立てるまでもない焼き菓子スレ
- 1 :無銘菓さん:2006/08/13(日) 18:05:41 ID:???
- フィナンシェ・ガレット・クグロフ・ダックワーズ・パウンドケーキ・クッキーもろもろ、
焼き菓子好きな人語りましょう!
関連スレ
【KING OF】 マドレーヌ 【焼菓子】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1078152209/
(l)(l) マカロン大好き (l)(l)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1109393727/
- 2 :無銘菓さん:2006/08/13(日) 19:57:34 ID:???
- フィナンシェは焦がしバターの香りがちゃんとしてしっとりしてないとダメ!
理想のフィナンシェを求めて探し歩き中
- 3 :無銘菓さん:2006/08/13(日) 20:38:55 ID:???
- 私もフィナンシェなど、焼き菓子大好きです!
>>2
いろいろ召し上がってらっしゃいそうですね!
今のところのお気に入りはどこのですか?
- 4 :無銘菓さん:2006/08/17(木) 22:01:28 ID:???
- 最近カラフルでキレイなマカロンが流行ってますな
たしかにいろんな味&シュワっとした食感がウマー
- 5 :無銘菓さん:2006/08/17(木) 22:45:32 ID:nJKQiyZw
- age
- 6 :1:2006/08/18(金) 19:43:58 ID:qqIIEl2p
- age
- 7 :無銘菓さん:2006/08/18(金) 22:30:29 ID:???
- ガレット(クッキータイプの方ね、クレープタイプも好きだけど)やパレットも好き。
ブルターニュの、ちょっと塩気があってバターのコクが深いのが美味しい!
- 8 :無銘菓さん:2006/08/21(月) 21:30:18 ID:vQ6IxR/Z
- 私はフロランタンが好き。
キャラメルとスライスアーモンドと生地のハーモニーがいい。
フィナンシェ程メジャーではないのて、どこの店でも買える訳ではないのが厳しい。
- 9 :無銘菓さん:2006/08/22(火) 01:35:02 ID:Vj0iQNGK
- セブンイレブンのフィナンシェめっちゃ美味しい☆
- 10 :無銘菓さん:2006/08/22(火) 07:25:50 ID:???
- >>8
私(=7)もフロランタンも大好きです!(香ばしいアーモンド大好きなのですよ。)
お勧めありますか?
先日、このお店で?ってくらい、ノスタルジック系昔ながらのパンやケーキ屋さん
って感じのお店のフロランタンを食べたのですが、意外に美味しかったです。
- 11 :無銘菓さん:2006/08/22(火) 14:45:14 ID:qbpldBFa
- >>7
私もガレット大好きです。
お取り寄せとかでおいしいのないかな?
ル・ブランのチョコがけ・オレンジがのってるやつが気になるけど、高い・・・
- 12 :無銘菓さん:2006/09/06(水) 17:38:29 ID:DcJ8x9aY
- うーん、盛り上がってないなー。
やっぱりマドレーヌが別スレであるから、抜けちゃうとマイナーなのかな。
でも、おいしいよね焼き菓子。
ジャムを巻きこんだクッキーと、フロランタンがお気にいり。
- 13 :無銘菓さん:2006/09/06(水) 18:37:32 ID:bVGHW5gq
- 私はビスコッティが好きです。ナッツが入ったものが特に。
クッキーより固く噛みごたえがたまらなくて、とまらないです。
- 14 :無銘菓さん:2006/09/06(水) 19:41:51 ID:???
- ナッツ入りとかより、シンプルなさくさくバタークッキーがすき。
バターたっぷりのガレットも大好き。
ラングドゥシャもいいねー。
- 15 :無銘菓さん:2006/09/06(水) 22:32:06 ID:???
- >>13
ビスコッティも美味しいですよね!(>>7です。またもやスミマセン)
あの固さと、香ばしさ、バタークッキーとは全然違うけど、なんかクセになりますよね。
見た目の素朴さも、イタリアらしくていい感じ。
発酵バターたっぷりのサブレやクッキーやフィナンシェも大好きだし、
ナッツ系も、全粒粉入りやざっくりタイプの素朴系も好き。
なんだか、せっそう無しでごめんなさい。
- 16 :無銘菓さん:2006/09/08(金) 23:00:36 ID:???
- フィナンシェ大好きでゴザイマス。
- 17 :無銘菓さん:2006/09/09(土) 20:16:57 ID:Kvol61Ns
- >>15
いーや、読んでて楽しいよ。
15たんは本当に焼き菓子が好きなんだね。
生菓子の華やかさはないけど、しみじみ美味しいよね、焼き菓子。
- 18 :無銘菓さん:2006/09/09(土) 23:24:06 ID:???
- 焼き菓子大好き。
お茶にはぜったい焼き菓子がなきゃ。
最近はC3(シーキューブ)のクロッカンティーナにハマってます。
- 19 :無銘菓さん:2006/09/17(日) 18:55:27 ID:eLoqZtg8
- クロッカンティーナ、私も気になってました。
フロランタンが好きなので、味的に似てるかなあと思ったりして。
- 20 :無銘菓さん:2006/09/20(水) 18:43:05 ID:???
- フィナンシェにめちゃめちゃハマってて自作してるけど上手くいかない…
お勧めはFLOのフィナンシェ、時点でセブン
フィナンシェのレシピで有塩と無塩でわかれてるのあるし
バターも茶色か金色かでわかれとる、ちくしょう。
- 21 :無銘菓さん:2006/09/29(金) 17:57:10 ID:dw0i63l3
- 今フロランタンにはまり中
これウマーね
>>20
自分も自作するけど、フィナンシェ型持ってなくてほしい
この前ケーキの丸型でつくったらふいんきぶち壊しだった
- 22 :無銘菓さん:2006/09/29(金) 23:02:27 ID:???
- >>21
フロランタン、どこのがお勧めですか?
- 23 :無銘菓さん:2006/09/30(土) 08:52:24 ID:FbwRqf7F
- >>22
大阪にある「五感」のフロランタンがさくっとしてねっちょりウマーでした
- 24 :無銘菓さん:2006/09/30(土) 09:04:59 ID:???
- フリアンが好きでございます。
横浜のピュイサンスがうめぇ
- 25 :無銘菓さん:2006/10/01(日) 12:52:58 ID:h/ZVstxw
- クグロフもウマーだよね。
バターケーキ風とパン菓子風と2種類あるらしいけど、自分が食べたのはケーキの方。
しっとりして、上手い。
- 26 :無銘菓さん:2006/10/01(日) 13:42:16 ID:???
- >>21
自分は上野の合羽橋(かっぱばし)で購入
もしくは地元商店街に1件はあるであろう金物屋さんに取り寄せてもらうとか
あとは通販とか?自分は怖いから通販あんまりしないけど。
- 27 :無銘菓さん:2006/10/02(月) 18:39:05 ID:???
- フィナンシェ好きです
色んなお店で見掛ける度にちょこちょこ買ってますが、
最近のお気に入りは池袋などにあるLENOTRE(ルノートル)
お試しあれ
- 28 :無銘菓さん:2006/10/08(日) 03:40:08 ID:???
- フィナンシェ作りたいんだが卵黄の使い道に困る
普通は逆なんだろうけど今はフィナンシェ一直線だからなぁ〜…
卵白は冷凍保存利くからいいけど卵黄は痛みやすいし膜張るしで参った
無理して納豆に卵黄だけ入れたり頑張ってたけどもう限界。
- 29 :無銘菓さん:2006/10/10(火) 23:25:15 ID:Hl5PPgrM
- モロゾフのフィナンシェってどう?
…ていうかここあんまり住人いないんだね
- 30 :無銘菓さん:2006/10/11(水) 02:06:23 ID:???
- >>28
検索してみたら、アイスとか作ってる人がいたよ。
もしくはカスタードクリームにして保存したら?
- 31 :無銘菓さん:2006/10/11(水) 07:00:56 ID:???
- イル・プルーのガレットゥ・ブルトンヌとフィナンシェ、ウマー。
てか、ほんとにここさびしいね。
焼き菓子最高!なのに…
- 32 :無銘菓さん:2006/10/11(水) 08:37:28 ID:etDzEC9t
- 大阪の東大阪にあるケーキ屋のフィナンシェがおいしいです
- 33 :無銘菓さん:2006/10/11(水) 22:07:19 ID:UN/aEE7h
- ダックワーズが・・・好きです・・・(・´ω`・)
- 34 :無銘菓さん:2006/10/12(木) 18:11:19 ID:WU+tx6Zy
- ジャンミエのフィナンシェがうまい。
バターとアーモンドプードルの香りが強くてしっとり
- 35 :無銘菓さん:2006/10/13(金) 13:22:19 ID:CU7QW6zl
- >>34
あれは旨いなあ。
>>28
鶏卵素麺作ってみてもいいかも。
和菓子屋で売ってるみたいな本当の素麺みたいなのは無理だけど、
錦糸玉子位のなら家でも作れるみたい。
そのままでもいいし、ケーキに載せてもいいみたい。
- 36 :無銘菓さん:2006/10/13(金) 13:28:58 ID:AXs5KZUt
- 博多リバレインのフェナンシェ(バタフェナ)ばり美味しいですよ
- 37 :無銘菓さん:2006/10/13(金) 15:27:57 ID:D9iUlM0C
- スノーボール
今度作る予定。。。
- 38 :無銘菓さん:2006/10/13(金) 15:57:19 ID:ufCjPe/m
- モンドセレクション最高金賞とやらにひかれ、セブンのフィナンシェ食べてみた。
うまいじゃん!
マーガリンとか使わずバターオンリーなのね、なるほどの味。
また食べたくなってきた。
- 39 :無銘菓さん:2006/10/13(金) 17:33:19 ID:H8utbl8I
- >>38
手軽に買える上においしいって助かるよね
- 40 :無銘菓さん:2006/10/14(土) 03:27:00 ID:OmVuldEq
- 博多リバレインのフェナンシェ美味しすぎ
- 41 :無銘菓さん:2006/10/14(土) 06:16:37 ID:???
- セブンのフィナンシェは口溶けのよさに驚いた。
- 42 :無銘菓さん:2006/10/14(土) 15:00:15 ID:???
- モロゾフのはちみつレモンマドレーヌがウマー。
しっとりしていて…形もかわいい。
あー買ってこなきゃ…!
- 43 :無銘菓さん:2006/10/14(土) 18:50:34 ID:9wCwHX3c
- >>37
スノーボールうまいよね
- 44 :無銘菓さん:2006/10/15(日) 12:07:25 ID:XgnPbfwx
- 味の事じゃなくて申し訳ないが、プチマドレーヌの形が好き。
小っちゃくて、コロンとした感じの貝殻がGOOD!
- 45 :無銘菓さん:2006/10/15(日) 12:47:28 ID:lLzUXLlA
- セブンイレブンのは文句なしだ。
- 46 :無銘菓さん:2006/10/15(日) 12:49:11 ID:???
- >>45
セブンの何が?
- 47 :無銘菓さん:2006/10/15(日) 13:26:40 ID:???
- >>46
流れ的にフィナンシェでは?
- 48 :無銘菓さん:2006/10/15(日) 19:07:08 ID:???
- セブンのがいいと思うなら絶対にFLOのがいいって。
- 49 :無銘菓さん:2006/10/15(日) 23:34:48 ID:???
- >>48
自分としてはFLOよりもセブンのほうが美味しいと思うんだけどな
一押しはモロゾフのフィナンシェ
- 50 :無銘菓さん:2006/10/16(月) 00:11:46 ID:???
- 50記念でここまで出たのフィナンシェを自分用に勝手にまとめる
・セブンイレブン(極上のひとくち)
ttp://www.sej.co.jp/gokujo/index2.html
・洋菓子のフランセ(ジャン・ミエ氏)
ttp://www.francais.co.jp/
・FLO
ttp://www.skylark.co.jp/flo/
・モロゾフ
ttp://www.morozoff.co.jp/
・イル・プルー
ttp://www.ilpleut.co.jp/
・ルノートル
http://www.seiyofood.co.jp/lenotre/
・博多リバレイン
店舗名不明
- 51 :無銘菓さん:2006/10/17(火) 14:09:10 ID:???
- >50
乙
ついでに自分がおいしいと思った奴書いとく
五感のフィナンシェ
- 52 :無銘菓さん:2006/10/18(水) 20:03:36 ID:???
- TDSホテルミラコスタで売ってるフィナンシェが予想外においしかった
(四角い缶で9個入り、紅茶味、チョコ味、コーヒー味が入ってる)
正確な値段は忘れたけど、意外と安かった
- 53 :無銘菓さん:2006/10/19(木) 00:24:39 ID:???
- 意外かもしれないけど無印のフィナンシェは普通にうまい。
無印といいセブンといい、このレベルの味が気軽に買えるのはいいね。
- 54 :無銘菓さん:2006/10/19(木) 03:09:47 ID:???
- マズいフィナンシェに当たったことがない・・・
焼き菓子はツマガリ好きです
ベタで失礼
- 55 :無銘菓さん:2006/10/19(木) 03:45:44 ID:CSt1MPiw
- 博多リバレインのバタフェナ絶対おいしすぎるよ!!!!!
- 56 :無銘菓さん:2006/10/19(木) 14:02:32 ID:???
- 博多のケーキ、焼き菓子・・・・
店構え+値段だけでおいしいっていう土地なんだから、
もう少し控えめにしとけ
ここは全国版
- 57 :無銘菓さん:2006/10/19(木) 19:32:49 ID:???
- 博多の人は味覚障害ですかそうですか
- 58 :無銘菓さん:2006/10/19(木) 21:11:04 ID:???
- >>54
>マズいフィナンシェに当たったことがない・・・
まずくはないだろうが、ここらで上がってるのを食べた後にコージーの食べてみ
ケーキ(洋菓子)メインっぽいのにセブンのフィナンシェに余裕で負けてる。
- 59 :無銘菓さん:2006/10/19(木) 21:32:17 ID:???
- >>57
そこまではいわないが、ケーキの歴史が浅いね
>>58
コージーはマズい
- 60 :無銘菓さん:2006/10/23(月) 18:34:32 ID:???
- コージーのフィナンシェがまずいに私も一票
無印のフィナンシェは結構いける(少なくともコージーより美味しい)
あんなに焼き菓子の種類があるなんて知らなかった
安いし、いっぱい買ってしまった
- 61 :無銘菓さん:2006/10/23(月) 22:06:49 ID:???
- >>59-60
まずいっちゃまずいね
(コージー富田のタモリ風に)
- 62 :無銘菓さん:2006/10/24(火) 02:44:19 ID:lZH+Rofx
- 博多の食べ物は美味しいと!
- 63 :無銘菓さん:2006/10/24(火) 10:22:19 ID:???
- >>62
はいはい。博多弁うざいから
- 64 :無銘菓さん:2006/10/29(日) 21:32:58 ID:???
- リリエンベルグの焼き菓子のうまさには参った。
- 65 :無銘菓さん:2006/11/04(土) 00:43:24 ID:xgRNkitl
- ageますよ
- 66 :無銘菓さん:2006/11/04(土) 02:23:33 ID:n18mAwWM
- 博多の食べ物美味しい
- 67 :無銘菓さん:2006/11/04(土) 11:15:53 ID:???
- フィナンシェ→フロランタンとはまって今ガレットにはまり中 うまいなあ
- 68 :無銘菓さん:2006/11/05(日) 21:19:13 ID:K4b9RYnh
- 小川軒のレイズンウィッチはこのスレで語ってもいいでしょ。
特に、代官山小川軒のはさっくりしてて、レーズンもジューシーで
焼き菓子としてかなり高いレベルにあると思いますよ。
あとここはフィナンシェも(゜д゜)ウマーです。
- 69 :無銘菓さん:2006/11/05(日) 22:13:12 ID:???
- フロランタン ガレット パレット フィナンシェ サブレ 大好きです。
>>68
小川軒美味しいですよね。レーズンウィッチの、クッキー部分だけの物も売っていて、
それも美味しい。
私は目黒小川軒好きです。生ケーキも美味しい。
- 70 :無銘菓さん:2006/11/05(日) 22:37:09 ID:???
- スレタイも読めない馬鹿=>>68
- 71 :無銘菓さん:2006/11/14(火) 15:35:09 ID:???
- 今日はフィナンシェの食べ比べをしてみた。
食べたのは下の3種
・セブン
口解けのよさと、焦がしバターとアーモンドの風味がきちんとするのがイイ!
表面の食感がちょっとサクサク気味。
・無印
一番好み。程よいしっとりさと焦がしバターとアーモンドの風味。バランスが最高。
100円でこのお味と添加物の無さは秀逸。
・ヴァニラビーンズ
個人的には焦がしバターの香りがちょっと少ないように感じたけど美味い。
上品な感じの味かな。癖が少なめ?
しっとりねっとりみっしりした食感がちょっと珍しい感じ。
単にヴァニラビーンズの焼き菓子が届いたのでやってみたのです。
ここのココナッツサブレがなかなか美味いよ。
ココナッツぎっしりのバター風味が強いサブレ。
そしてこの四つを一気に食べたら胃もたれで苦しい……。昼飯抜いたのに。
- 72 :無銘菓さん:2006/11/15(水) 00:29:50 ID:???
- 友達が新製品の無印のチーズガレットが超美味いって言ってた。
- 73 :無銘菓さん:2006/11/16(木) 09:00:21 ID:kOJ+E1mu
- 栃木のロアって店の大麦ダクワーズ好き。
通販もしてるみたいだけど、たまに宇都宮に行くので駅構内の土産店で買って帰るのが楽しみ。
- 74 :無銘菓さん:2006/11/16(木) 09:06:16 ID:KCud+UbH
- すっごい意外だけど職場での貰いものの
コージコーナーのマドレーヌが美味しかった。
- 75 :無銘菓さん:2006/11/16(木) 14:02:02 ID:H+RsmCv+
- 博多リバレインのバタフェナ最高
- 76 :無銘菓さん:2006/11/16(木) 18:49:19 ID:d/UgaJ6r
- セブンの極上のひとくち、パウンドケーキが仲間入りしてたので味見。
もはや手作り感覚の、いたってシンプルな材料。
キメが細かく柔らかく、くちどけがよい。
しっとりしているのに重くはない。
コンビニのお菓子でこの質は、ちょっと凄い。
- 77 :無銘菓さん:2006/11/17(金) 00:40:56 ID:a8BXllGg
- 小川軒のレーズンウィッチは、鎌倉・小川軒 お菓子の家ってとこのと同じですか?
- 78 :無銘菓さん:2006/11/17(金) 02:09:22 ID:???
- 自分は菓子屋行くと、必ずフィナンシェとダックワーズは買うな。
焦がしバター万歳!
あと一時期カヌレにもハマッた。
- 79 :無銘菓さん:2006/11/17(金) 02:33:07 ID:JNzO/ndM
- >>77
小川軒は代官山、目黒&新橋、お茶の水、鎌倉の順で
レイズンウィッチの味も落ちていくよ。
ま、お茶の水と鎌倉は変わりないくらいだけどねw
でも代官山のがダントツで美味なのは誰もが認めるところだな。
>>78
俺も焦がしバター命。
- 80 :77:2006/11/17(金) 10:08:04 ID:a8BXllGg
- >>79
ありがとうございます!
店舗によって味違うんですね。代官山が一番おいしいんですね!鎌倉の食べたけど今度は代官山いってみます。
- 81 :無銘菓さん:2006/11/17(金) 13:13:21 ID:???
- 今月の柳瀬久美子さんレシピはフィナンシェですよ。
http://www.k-yanase.com/
プレゼントもやっている。何かおまけが付くらしい。
- 82 :無銘菓さん:2006/11/17(金) 23:13:23 ID:???
- >>80
自分には新橋が一番美味しい。
周りの意見もそうだったから、それがデフォだと思ってた
因みに目黒と新橋は同じ店
それぞれ好みなんだろうから、口コミなどで調べてみればいいと思うよ
- 83 :無銘菓さん:2006/11/18(土) 00:30:36 ID:???
- ちゃんとしたウィークエンドも美味いよな。
さっぱりレモン風味で、膨らんでなくてモッチリ。
外側は、糖衣でカリカリ。
- 84 :無銘菓さん:2006/11/23(木) 14:34:53 ID:5nPARCRX
- フィナンシェなんですけど、きれいに焼き色をつけるコツはありますか?
表面のつや出しには黄身をぬればいいですか?
- 85 :無銘菓さん:2006/11/23(木) 17:53:55 ID:???
- >>83
久々にウイークエンド食べたくなった
- 86 :無銘菓さん:2006/11/24(金) 02:16:06 ID:???
- >>84
黄身は塗らない・・・と言うより塗れないとオモ。
やっぱりオーブンの温度と焼成時間かなぁ。
オーブンの「くせ」って有るから、レシピを参考にしつつ自分で探してみて。
- 87 :無銘菓さん:2006/11/25(土) 20:26:02 ID:???
- 焼き菓子のおいしいケーキ屋さんみつけると幸せ
- 88 :無銘菓さん:2006/11/26(日) 07:43:20 ID:???
- >>84
もう少しオーブンの予熱温度上げて
焼成温度も上げてみれば?
生地の温度も冷たいのは色が付きにくいですよ
- 89 :無銘菓さん:2006/11/30(木) 00:15:06 ID:???
- おぉ〜こんなスレがあったとは!
ケーキ屋入ると、ケーキより先ず焼き菓子コーナーまっしぐらの自分です
フィナンシェ大好きなんですが、最近バニラ入れてるトコ多くないですか?
各人の好みでしょうが、自分はシンプルなのが好きだなぁ…
- 90 :無銘菓さん:2006/12/09(土) 01:22:05 ID:???
- 焼き菓子は冬に盛り上がる
- 91 :無銘菓さん:2006/12/09(土) 01:42:56 ID:???
- 川崎のイルフェジュールのフィナンシェがなかなか美味
- 92 :無銘菓さん:2006/12/10(日) 00:38:21 ID:???
- フィナンシェはアーモンドの香りがするからフィナンシェであるのに
なんか余計なもん突っ込んでアーモンドの香りを潰してるようなものまであってわけわからん
- 93 :無銘菓さん:2006/12/10(日) 20:12:51 ID:???
- 7でフィナンシェげと。食→ウマーでした!香ばすぃ〜くて。
- 94 :無銘菓さん:2006/12/13(水) 23:17:57 ID:???
- フィナンシェってシンプルなだけに微妙な焼き加減の違いでぜんぜん別物になっちゃいますよね。
私もいつも美味しいフィナンシェを探してます。
とりあえず、ピエール・エルメとモンサンクレールのは好きです。
MUJIやセブンのはちょっと油っぽくてダメです。
あとイルプルはもう少し表面にさっくり感がほしいですね。
最悪はキハチかな?べちゃべちゃでひどいですよね。
ぜひみなさんのオススメを教えてください。
- 95 :無銘菓さん:2006/12/14(木) 20:52:58 ID:vKwhQeVQ
- 北海道土産のトラピストクッキーが気になってます。
美味しいですか?
バターも気になってるんですが結構いいお値段・・・。
- 96 :無銘菓さん:2006/12/14(木) 22:32:09 ID:ZMopD/Gm
- >>95
美味しいですよ♪
個人的には、トラピスチヌクッキーの方が美味しいと思うよ。
- 97 :無銘菓さん:2006/12/14(木) 22:58:54 ID:???
- >>96
ありがとうございます。
デパ地下で見かけたので早速買ってみますノシ
ところでトラピスチヌクッキーとは???
- 98 :無銘菓さん:2006/12/14(木) 23:15:47 ID:7jU/zM4/
- 原宿でおいしいパンケーキ発見!
ラブミーテンダーって言う店の前で焼いてましたよ。
バナナパンケーキ・さつまいもパンケーキ 発見!
一度お試しあれ!!!練乳たっぷりです。
- 99 :無銘菓さん:2006/12/20(水) 08:41:01 ID:1ySoglI6
- >>96
どっちが、どっちだか忘れたけど
男と女の修道院の名前だよ。
トラピストとトラピスチヌ。
- 100 :無銘菓さん:2006/12/20(水) 11:42:14 ID:???
- 自宅でフィナンシェ作るんだけど、少し時間が経つとペタつくんだよね
市販のは全然そんなことないけど保存料?とかそういう関係なんだろうか。
- 101 : 【小吉】 【1353円】 :2007/01/01(月) 18:23:09 ID:poeqmjtX
- 粉の配合な稀ガス
(薄力粉の割合を少し増やしてみるとか)
あるいは、バターを混ぜる前にうんと熱くして(80度ぐらい)入れて、生地が充分温かいうちにすぐ型に入れて焼くとか。
- 102 :無銘菓さん:2007/01/02(火) 00:45:15 ID:???
- VIRONのフィナンシェ・プティにハマってます。
普通サイズのじゃなくて、小さい方。
フランボワーズが入ってて、焦がしバターの味が
濃厚で、美味しいです。
- 103 :無銘菓さん:2007/01/06(土) 21:44:42 ID:???
- ブルディガラのプチマドレーヌも美味いよ〜
- 104 :無銘菓さん:2007/01/16(火) 13:33:31 ID:???
- 日本に輸入されているビスコッティで
美味しいのはどれですか?
- 105 :無銘菓さん:2007/01/22(月) 14:11:46 ID:???
- ちょっくらモロゾフのブロードランドに遊びに行ってくるノシ
- 106 :無銘菓さん:2007/02/24(土) 00:39:29 ID:???
- ageるよ
- 107 :無銘菓さん:2007/02/25(日) 03:59:52 ID:???
- 家庭の手作りクッキーでありがちな粉っぽさが好きなんだが、店ではそんな生半可な物置いてないよな…orz
- 108 :無銘菓さん:2007/02/25(日) 10:15:16 ID:???
- >>107
ヤフオクの違法個人出品者から買うとか
- 109 :無銘菓さん:2007/02/26(月) 05:58:55 ID:???
- 柳月の窯焼きフィナンシェ
すごく大好き
- 110 :無銘菓さん:2007/02/27(火) 14:49:30 ID:???
- ユーハイムのフィナンシェ食べたよ。さすがバウムクーヘン以外も美味しかったです
- 111 :無銘菓さん:2007/03/02(金) 02:33:39 ID:???
- 私もフィナンシェ大好き!
結構昔から食べ歩いてるけど、本当に美味しいと思えるのってなかなか出会えないよね。
水飴みたいなベチョっとしたものや、洋酒利き過ぎは好きじゃない。
私の理想は外側(特に角っこ)はサクッと、中はしっとり・・・なんだけど
その視点で一番好きなのは、東京の立川の方にあるケーキ屋エミリー・フローゲ。
近辺のデパ地下にも入ってるんじゃないかな。
で、サクッとは全然してないけど、これだけ香ばしければイイ!と思えたのが
兵庫発、最近東京でもよく売ってるアンリ・シャルパンティエ。
とにかくふわっと柔らかく、バターの香りがして美味しいよ!
でもこのスレ見てセブンのフィナンシェ食べてみたら、遜色ない位美味しかった・・・
でも何故か、また食べたいとは思わない気がするなぁ。分かんないけど。
- 112 :無銘菓さん:2007/03/02(金) 09:45:04 ID:???
- 外側がサクッとしてるのはたまたま焼きたてだったからでは。
- 113 :無銘菓さん:2007/03/02(金) 15:36:00 ID:???
- フィナンシェやワッフルは必ず焼き戻してから食べてる。
外側、サクッとなるよ。
- 114 :無銘菓さん:2007/03/02(金) 20:52:42 ID:???
- >>112
いや、焼き加減がいいと(他の要素もあるんだろうけど)
時間が経ってもサクッとしてるよ
>>113
それいい考えだね。温めると香りも増すしね
- 115 :無銘菓さん:2007/03/02(金) 23:06:41 ID:???
- >>114
おお、そうなのかサンクス
>>113
魚焼きグリルを予熱してさっとあぶるといいかもね。
ピッツァ窯ぐらい超高温になるそうだよ。
何かの原理によって魚くさくはならないらしいし。
(ためしてガテーンで見た)
- 116 :無銘菓さん:2007/03/10(土) 15:48:25 ID:mjxh/XuZ
- ペルティエのフィナンシェすき。
- 117 :無銘菓さん:2007/03/16(金) 08:25:47 ID:???
- ここ読んでペルティエ買ってきた。
外側がカリっとして、中のしっとり感もちょうどいい。
バターもきつくないし、サイズも大きくて、リピ決定。
- 118 :無銘菓さん:2007/03/17(土) 14:21:55 ID:???
- ヴィタメールのクグロフってどう?
- 119 :無銘菓さん:2007/03/17(土) 16:10:25 ID:EKuBC0Y5
- 焼き菓子はメゾンドプティフールがすきだな
日本初の焼き菓子専門店だっただけあるよね
- 120 :無銘菓さん:2007/03/18(日) 01:03:33 ID:???
- ローソンのフィナンシェはマーガリンぽくてダメだった(´・ω・`)
モロゾフの東京駅で売ってたプチフィナンシェは砂糖を塗ってあってウマー
- 121 :無銘菓さん:2007/03/18(日) 01:53:57 ID:???
- コンビニならセブンイレブンの極上シリーズのは
バターのみ使用だった希ガス
- 122 :無銘菓さん:2007/03/18(日) 07:49:31 ID:???
- ローソンのフィンナシェとか焼き菓子が全部オイシス製になってた時点で絶望した・・・orz
- 123 :無銘菓さん:2007/03/25(日) 09:39:48 ID:J9h3VwHX
- デパ地下に最近新しく入った「マダム・セツコ」のリンゴケーキを買ってみたけど、
スパイス使いすぎてオエッとなるような味だった。
チョコレートもたまにゲテモノ趣味と思えるようなスパイス使いをしているとこだけど、
リンゴケーキは一口で飲み込めるものじゃないから本当に戻しちゃったよ・・・。
ひとつ368円。まだもう1個あるが食べる勇気がない。
- 124 :無銘菓さん:2007/03/25(日) 12:55:46 ID:???
- マダム・セツコは金の猛者だとかで、以前他スレでも叩かれてたよ。
- 125 :無銘菓さん:2007/03/25(日) 16:19:02 ID:???
- クッキーのおいしい店ないですかー
WESTのクッキーとリーフパイ食ってみたけどそれほどでもなかった。
- 126 :無銘菓さん:2007/03/25(日) 17:53:14 ID:???
- >>124
そうなんだ。
パッケージばかりやたらごちゃごちゃ金かけてるなーって思った。
- 127 :無銘菓さん:2007/03/25(日) 18:49:09 ID:???
- >>125
ショコラティエ・マサールのクッキー美味しいよ。
- 128 :無銘菓さん:2007/03/25(日) 20:38:15 ID:???
- >>125
ツッカベッカライカヌヤマとかツガマリとか。
- 129 :無銘菓さん:2007/03/25(日) 22:53:40 ID:???
- ブールミッシュのパイナップル入りのケーキが大好きなんだけど、
他にもパイナップル入りの焼き菓子で美味しいところありますか?
昔ブルボンで出ていたお菓子はホームページ見るともう作ってないみたいで、
パイナップルケーキに飢えてます。
- 130 :無銘菓さん:2007/03/26(月) 09:42:12 ID:???
- どこかのパイナップルカステラが美味しかったんだが、
スマン忘れた
- 131 :無銘菓さん:2007/03/27(火) 18:07:35 ID:???
- リンゴケーキと一緒に買ったマダムセツコのフルーツチョコレートケーキは、
可もなく不可もなくという味だった。
でもひとつ368円。ぼったくりすぎ。
- 132 :無銘菓さん:2007/03/27(火) 22:38:15 ID:???
- イオンフランスフェアとかでイオンのお菓子売り場の一角に
フランスやベルギーからの輸入菓子が陳列してあった。
ガレットとかいっぱいあった。
油脂はバターのみで添加物は膨張剤のみのがいっぱいあった。
でも、今うちの菓子がいっぱいあるから我慢した…。美味しそうだったなぁ…。
- 133 :無銘菓さん:2007/03/28(水) 00:36:12 ID:???
- なんでフランスとかの箱菓子のガレットは薄っぺらくて
パレットは日本でいうガレットブルトンみたいな厚焼きなんだろう。
まぎわらしい。
- 134 :無銘菓さん:2007/03/29(木) 13:02:07 ID:???
- たまプラーザにあるデフェールの焼き菓子はうんまいですよー。
フランボワーズジャムが挟んであるフロランタンとかナッツ入りのフィナンシェがオススメです。
フィナンシェは程よくしっとりしてて美味しいですよ。
- 135 :無銘菓さん:2007/03/30(金) 03:01:15 ID:cNzY8+ug
- 皆さんに質問なんですが、お土産ならペルティエorヴィタメールのブラウニーのどちらが嬉しいですか?
微妙にスレチですみません
- 136 :無銘菓さん:2007/03/31(土) 16:27:21 ID:???
- グーテ・デ・ロワのラスクは相変わらずうますぎる。
- 137 :無銘菓さん:2007/04/04(水) 07:03:40 ID:???
- フィナンシェ大好き。
初めて食べたときはあまりのおいしさに感動した
- 138 :無銘菓さん:2007/04/04(水) 10:40:08 ID:XjpHSj4H
- マドレーヌがすきなんたけど、レモン汁使ってない偽者マドレーヌが多くて腹が立ちます。
- 139 :無銘菓さん:2007/04/04(水) 16:22:49 ID:???
- ?????????
レモン汁使わないと正統なマドレーヌではないの????
?????????
- 140 :無銘菓さん:2007/04/04(水) 16:26:39 ID:???
- 液卵、卵黄、砂糖(上白)、粉(中力強力ブレンド)、BP、バター、油脂、オプションで香りつけ柑橘オイル
こんなもんでそ。
- 141 :無銘菓さん:2007/04/04(水) 16:46:14 ID:???
- レモン汁じゃないよね。皮だよね。
皮は香り付けにすりおろして使うね。
- 142 :138:2007/04/04(水) 17:38:56 ID:???
- >>141
あ、汁じゃなくて皮でした皮。
フィナンシェも調べてみると、四角くない偽物のフィナンシェがたくさん出ているらしい。
- 143 :無銘菓さん:2007/04/04(水) 18:18:44 ID:???
- 店によっては同じ材料を使っておれば”フィナンシェ”と称する所もあるんじゃ。
別に味が同じなら自分はこだわりはないよ。
元々が「金塊」かたどりだと知って買ってればそれでいいことじゃないのかな。
- 144 :無銘菓さん:2007/04/04(水) 18:31:20 ID:???
- 白くないモンブランが許せないように、金塊の形じゃないフィナンシェも許せません。
型がないから四角くできないというなら単にカップケーキとか何とか称すればいい。
- 145 :無銘菓さん:2007/04/04(水) 19:28:56 ID:???
- じゃあ買わなきゃいいだけ
許さんならトラックでも突っ込めば?
- 146 :無銘菓さん:2007/04/04(水) 19:34:29 ID:???
- 四角くないものをフィナンシェとして売り出すなんて店は、味もいい加減な気がするから当然買わない。
- 147 :無銘菓さん:2007/04/04(水) 20:34:48 ID:???
- 前にヤフオクだかでパウンド型で焼いたでっかいフィナンシェ売ってる人いたなー
あれはあれであんまり美味そうには見えなかった。
- 148 :無銘菓さん:2007/04/09(月) 18:57:52 ID:DJZMa2YJ
- >>94
フレンチレストラン以外では、代官山のイル・プル。
- 149 :無銘菓さん:2007/04/10(火) 00:25:50 ID:???
- >>147
それはイタイ
- 150 :無銘菓さん:2007/04/10(火) 00:33:35 ID:???
- >>147>>149
これかw
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35108147
- 151 :無銘菓さん:2007/04/10(火) 20:11:44 ID:???
- オークションでわざわざ素人が作った食べ物を買う人がいるってことに衝撃だ。
- 152 :無銘菓さん:2007/04/16(月) 19:11:23 ID:???
- ヨーロッパの油脂はバターオンリーのクッキーを買ってみた。
確かに国産のジャンクフードのクッキーとは味が違うわ。
- 153 :無銘菓さん:2007/04/17(火) 00:33:57 ID:???
- >>152
バターリッチなのは良いんだけど
油脂分が酸化してそうなのがネック
- 154 :無銘菓さん:2007/04/17(火) 10:30:30 ID:YmgwSOAQ
- >>153
賞味期限までまだ余裕あっても酸化するものなの?
- 155 :無銘菓さん:2007/04/22(日) 14:19:43 ID:???
- フィナンシェは、端っこがサクッカリッとしてないものは、ただの四角いマドレーヌだ〜〜!!
- 156 :無銘菓さん:2007/04/22(日) 14:23:37 ID:???
- >>154
安心して!輸出用は特に念入りに、酸化防止剤がたっぷり入ってるから、大丈夫だよ!
酸化しないように、温度管理されて空輸などで運ばれることは絶対無いと思え。
- 157 :無銘菓さん:2007/04/22(日) 15:21:31 ID:???
- >>155
違う。
フィナンシェ・・・卵白のみ使用。断面が白。
マドレーヌ・・・卵黄も使用。断面がたまご色。
- 158 :無銘菓さん:2007/04/22(日) 15:39:14 ID:???
- >>157
んなこたー知ってるw 指摘厨乙
- 159 :無銘菓さん:2007/04/22(日) 17:18:16 ID:???
- >>156
温度管理されてないのか・・・・・・・・・・orz
- 160 :無銘菓さん:2007/04/22(日) 19:05:50 ID:???
- フィナンシェでも全卵入ってるやつあるよね
フィナンシェって名乗るなよ、と思う
そのお店のケーキ全部疑いの眼で見てしまう
で、フリアンってあるけどフリアンて何?
- 161 :無銘菓さん:2007/04/22(日) 21:57:02 ID:???
- >>157
白いマドレーヌならよく見かけるw
- 162 :無銘菓さん:2007/04/23(月) 00:15:52 ID:???
- >>160
フィナンシェとフリアン、似てるらしい。
A【financier(フィナンシェ)】
粉末アーモンド、卵白、バター、砂糖を混ぜて船型または長方形の形で焼いたもの。
B【friand(フリアン)】
Aと同じ材料で作ったものだが、細切りアーモンド、砂糖漬け果物で飾り付けをした大型菓子。
- 163 :無銘菓さん:2007/04/23(月) 16:10:54 ID:???
- 個人的にはあの形でアーモンドプードルと焦がしバターが入ってたら
フィナンシェとして認める。
アーモンドプードル大好き。
- 164 :無銘菓さん:2007/04/23(月) 16:28:09 ID:JJQzkZmD
- グリコの「ぜいたくバターのショートブレッド」ってのを買ってきたんだけど、
これはバターオンリーなのかな。
一応ショートニングの記載はないけども。
価格は国産クッキーにしては11枚入り295円とお高かった。
- 165 :無銘菓さん:2007/04/23(月) 16:48:17 ID:fGZ3lNzi
- >152
よければ
メーカー名、商品名、どこで買ったかとお値段を教えて下さい!
- 166 :無銘菓さん:2007/04/23(月) 17:11:58 ID:nzrxIKYQ
- >>165
http://www.rakuten.co.jp/coffeein/797316/797318/
ここに出ている2個入りのものです。
これ読んだら、オーブンで少し温めて食べると美味しいと書いてあって、
食べ終わってから見たのを後悔した・・・。
でも輸入過程で温度管理されていないんだったら怖いからもう買わないかも。
- 167 :無銘菓さん:2007/04/23(月) 17:19:29 ID:fGZ3lNzi
- 百合ヶ丘にある、ニコラスという洋菓子屋さんのフィナンシェは、外がちょっとカリっとしてて、めちゃくちゃウマ〜でしたよ!。
あそこはいつもお客さんが入ってるだけあって、ケーキもクッキーもなんでも美味しい。
スレ違ですが、生クリームは良いのを使ってるみたいで、ショートケーキもとてつもなく美味しい。
- 168 :無銘菓さん:2007/04/23(月) 17:23:30 ID:???
- >166さん、教えて下さってありがとうございました!
- 169 :無銘菓さん:2007/04/23(月) 18:03:04 ID:???
- >>166
ウォーカーのなら定番じゃん。私もよく食べるよ。
何となく恐くて避けてるのは、
大きな丸缶にどっさり入って398円とかのバタークッキー。
バターのみ表記なのに異様に安い。
原産国がタイとかマレーシアとかのやつ。
- 170 :無銘菓さん:2007/04/23(月) 18:52:39 ID:d60f0SqH
- >169
わかるわかる!私も箱の裏を見て
マレーシアとか書いてあると
買えない。
- 171 :無銘菓さん:2007/04/23(月) 19:07:25 ID:???
- >>166の2個入りのは、生産国イギリスだから気にせずに食べてもいいのかな。
- 172 :無銘菓さん:2007/04/23(月) 19:45:49 ID:???
- >>171
何の根拠もないけど、そのウォーカーと
あとフランス産のガレットブルトン(パレット?)は気にせず食べる。
- 173 :無銘菓さん:2007/04/23(月) 20:04:10 ID:???
- デパ地下で外国のおいしそうなお菓子を見つけたんだけど、
温度管理のこと聞いてから、不安になって手が出せないまま通り過ぎてきちゃった。
白っぽい袋に入った、チェリージャムがトッピングされたクッキーです。
- 174 :173:2007/04/23(月) 20:40:37 ID:C2757++Q
- http://image.www.rakuten.co.jp/ohkindq/img10323024866.jpeg
検索してやっとそれらしいのを見つけた。
もっと白い部分の多いパッケージだと思っていたけどなあ。
食べたことある人いますか?
- 175 :無銘菓さん:2007/04/23(月) 20:42:08 ID:???
- >>162
へーそうなのか ありがとう
でも同じフィナンシェ型で焼いてあったり、全卵入ってたりしてわけわかめ
無知なケーキ屋と思っていいのかな
無印のガレットウマーだった
- 176 :無銘菓さん:2007/04/23(月) 21:27:39 ID:???
- >>169-172
ウォーカーのは定番で美味しいよね!
172さんと同じく、ガレットやパレット、ショートブレット大好き。
ロータスやマクビティのビスケットも。
大きい丸缶のも、デンマーク産のは買うよ。(味は↑の方が好きだけど。)
198円の時とかに。
もちろん、美味しいケーキ屋やパン屋の焼き菓子は大好き!
- 177 :無銘菓さん:2007/04/24(火) 09:51:10 ID:JMlbtQ7l
- グリコのショートブレッドは輸入物に勝るとも劣らない味でした。
でも、食べたあとに何か口の中が熱く感じるのはなぜなんだろう。
- 178 :無銘菓さん:2007/04/24(火) 17:57:23 ID:???
- グリコの同シリーズの「プラリネアーモンドが香るサブレ」を買った。
ショートブレッドよりも美味しかった。
口の中も熱くならなかったな。ショートブレッドはどうしてあんなだったんだろう。
- 179 :無銘菓さん:2007/04/25(水) 00:59:11 ID:elUuR7Au
- ブールミッシュの焼き菓子ってどう?
上でパイナップル入りケーキが美味しいってあるけど、他にオススメある?
ここの住民の評価が知りたい。
- 180 :無銘菓さん:2007/04/25(水) 09:28:19 ID:???
- ブールミッシュのリンゴのケーキというかアップルパイはもっさりして、あまり美味しいとは思わなかった。
昔はエンガディナーが好きでよく食べていたけど、生地がハードクッキーじゃなくてスポンジだったらいいのになと思っていた。
- 181 :無銘菓さん:2007/04/25(水) 11:14:14 ID:???
- エンガディナーがサブレ生地じゃなかったら意味ないじゃんw
- 182 :無銘菓さん:2007/05/07(月) 20:20:58 ID:Pk9eHhe7
- アンリ・シャルパンティエ、コート・ダジュールのフィナンシェどうですか?
- 183 :無銘菓さん:2007/05/08(火) 00:15:56 ID:CkPnJemt
- デパ地下のケーキとか持って帰るのウザいから焼き菓子ばかり買っちゃうなー
- 184 :無銘菓さん:2007/05/08(火) 00:21:09 ID:???
- 自分も前にクリスマスケーキ持ってタクシー乗ったら、急ブレーキで5000円を見事にひっくり返されて
それからは焼き菓子オンリーになった。
- 185 :無銘菓さん:2007/05/10(木) 07:24:57 ID:???
- 都内でレーズンサンドとエンガティーナが美味しい店を知っている方いますか?
それぞれ違うお店でもいいので教えていただけたら嬉しいです。
- 186 :無銘菓さん:2007/05/10(木) 12:53:35 ID:???
- >>185
レーズンサンドはPECKのが好き。高島屋で買えます。
- 187 :無銘菓さん:2007/05/12(土) 09:30:00 ID:njt0c3T1
- >>182
しっとりしてて僕は美味しいと思います。
個人的にサダハルアオキのフロランタンが気になる…
- 188 :無銘菓さん:2007/05/12(土) 09:33:48 ID:njt0c3T1
- >>187
アンリシャルパンティエのことね。
コート・ダジュールは知らない
- 189 :無銘菓さん:2007/05/12(土) 09:50:52 ID:2aCZyXJF
- 札幌駅地下のパン屋で売ってるタカギベーカリーの「五種類のフルーツのケーキ」が美味しいよ。
フルーツたっぷりでアンゼリカやドレンドチェリーのサクサクパリパリ感がたまらん。
ショートニングを使っているのが少々気になるが。
- 190 :無銘菓さん:2007/05/12(土) 21:19:01 ID:6v99dy9L
- ヴァルデンザのチェリー・タートレットを食べてみた。
期待していたほどには美味しいものではなかった。
つかトッピングの量少なすぎ。
- 191 :190:2007/05/18(金) 22:01:29 ID:RC97pAVB
- チェリー・タートレット、やっと三枚目食った。
この大きさでたったあれだけのトッピングでけっこうなお金取られるんなら、
ウォーカーのショートブレッドにチェリージャムつけて食うほうがずっと安上がりで美味しいと思う。
- 192 :無銘菓さん:2007/05/19(土) 14:41:01 ID:???
- イデミスギノのフィナンシェミエルが好き。
ケーキよりもこっち目的で行く。
- 193 :無銘菓さん:2007/05/22(火) 22:18:07 ID:???
- 笑われちゃうかもしれませんが、お手軽系で意外と美味しいと思うのは、
チーズケーキファクトリーの、塩味のフィナンシェ、チーズのクッキー
モロゾフの焼きたてパイとクッキーのお店の、パイやクッキー
- 194 :無銘菓さん:2007/05/23(水) 07:34:02 ID:???
- C3のクロカッティーナどうですか?
中に入ってるの何?ビース?www
- 195 :無銘菓さん:2007/05/29(火) 21:41:03 ID:95HpfW47
- ロイズの新作「リンゴン・トータ」はなかなかいける。
スウェーデン菓子フェアの期間限定商品だそうだが、常備してほしい。
- 196 :無銘菓さん:2007/06/10(日) 04:16:10 ID:HN2mASr2
- 広島のバッケンモーツアルトの
マドレーヌ冷やして食べたら美味しかったぁ!
- 197 :無銘菓さん:2007/07/04(水) 20:56:27 ID:9L/s1Yp9
- 鎌倉ニュージャーマンのフィナンシェどうですか?
あとブールミッシュとか。
- 198 :無銘菓さん:2007/07/05(木) 03:42:50 ID:???
- コロンバンのフールセックってクッキー詰め。ギフトっぽいやつ。
何年か前に貰ったんだけど1つ1つ味がしっかり違っておお、と思た。
それぞれ個性がある感じなのかな。特にチーズクッキー。これ1つだけ
チーズの塩気が効いてる甘くないクッキー(砂糖使ってない?)感じ。
今の時期、お中元で貰うならこれがいいなーと思う。
- 199 :無銘菓さん:2007/07/05(木) 05:15:27 ID:FKsYEX7+
- 福岡ボッテガオットーは本物
- 200 :無銘菓さん:2007/07/05(木) 19:01:56 ID:gIkBREQy
- 地元でのマカロンのキャッチフレーズ
『う●ち』
- 201 :無銘菓さん:2007/07/05(木) 20:01:39 ID:???
- それマカロンじゃなくマコロン
- 202 :無銘菓さん:2007/07/06(金) 20:48:03 ID:Yt+yuE8P
- ドトールの塩あずきマフィンうまかった。食べてみ。
- 203 :無銘菓さん:2007/07/06(金) 21:13:27 ID:???
- こんなスレあったのね。
私はガレット(パレット)が好きで、輸入物からデパ地下、個人の洋菓子屋など
焼き菓子が売ってれば必ずガレットを探して買ってしまうくらいなんだけど、
今まで一番美味かったのは結局地元の洋菓子屋のガレットだったなぁ。
ガレットの美味しさに目覚めさせられた店だったから、補正かかってるのかもしれないけど。
有名どころではパティスリータダシヤナギのガレットが結構おいしかった。
ちなみに好みのガレットのタイプは、
・厚めでさっくりしてること
・卵や小麦の味が前面に出すぎてないこと
・香ばしさが感じられること
です。
- 204 :無銘菓さん:2007/07/07(土) 00:28:52 ID:???
- >>203
私もガレットやパレット大好きです!
輸入物でお勧めありますか?
あと、ブランジュリーのものはどうでしょうか?
- 205 :無銘菓さん:2007/07/07(土) 09:47:14 ID:???
- 成城石井で売ってるフランスのガレット(パレット)は
油脂はバターのみで美味しかったよ。
パレット4枚入りで200円、8枚入りが400円ぐらいでした。
近所の小さなケーキ屋さんのは発酵バター使ってるらしいので
今度食べて見る予定。(高いけど)
- 206 :無銘菓さん:2007/07/07(土) 09:59:17 ID:???
- >>205
ありがトン!成城石井オリジナル商品ですか?それともメーカーもの?
メーカー品だったら、メーカー名お教えください。
発酵バター、私も大好きです!
- 207 :無銘菓さん:2007/07/07(土) 10:35:32 ID:???
- >>206
オリジナルではないと思う。
メーカー名は忘れちゃった。
フランスからの輸入品でした。
- 208 :無銘菓さん:2007/07/07(土) 16:47:46 ID:C5PFjNgb
- アンジェリーナのフィナンシェ好き
- 209 :無銘菓さん:2007/07/07(土) 17:55:05 ID:izmi+Rzt
- 杉並のきいちごってお店なくなっちゃったの?
HPが開かなくなってる。
確かそのお店のだったと思うけど、ポルボローネ食べたい。
- 210 :無銘菓さん:2007/07/08(日) 03:21:03 ID:7aa6wqnw
- ツマガリでお土産に焼き菓子買って行こうと思ってるんだけど、ここの皆さんのお奨め教えて下さい。
スレ違いになりますが、ロールケーキも気になります。
- 211 :無銘菓さん:2007/07/08(日) 21:18:52 ID:???
- >>210
自分は栗の入ってるやつが好き。
何種類かあるけど、どれも美味しいです。
ロールケーキやクグロフも見た目以上のおいしさ。
- 212 :無銘菓さん:2007/07/22(日) 12:20:33 ID:???
- ガレット、モロゾフのも結構美味しいな。
- 213 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:04:55 ID:???
- >206
たぶん「メールプラール」かな。成城石井だと大・小サイズ取り扱いで
イトーヨーカドー(一部の店舗?)だと大のみ取り扱い(ガレット・サブレ・チョコチップ)
どこかのブログによると銀座松屋にブールミッシュが「メールプラール」ブレンドで出店してるんだけど
成城石井・ヨーカドーの倍以上の販売価格だとか・・(新パッケージでも中身いっしょ)
- 214 :無銘菓さん:2007/07/30(月) 21:48:48 ID:???
- >>213
ありがと!メールプラールのガレット、美味しいですよね。
松屋の店舗は、一時期だけだと思ったら、常設店になってましたね。
ブールミッシュが出しているんですね。
あのタイプのガレット系だと、
ジョス ペロン、SANT AUBERT、ボン ママンのなども好きです。
あと、ビゴの店で扱ってる、カンペールの缶入りの。
ちょっと違うけど、成城石井のオリジナルの、サーレ・インテグラーレもすごく好き!
これらはお嫌いですか?
>>212
モロゾフ、意外と(失礼な表現ですみません)クッキーとかいけますよね。
ガレットは食べたこと無いかも。情報ありがトン!
そう言えば、モロゾフが展開してる、焼きたてパイとクッキーのお店の
パイやクッキーも美味しいと思います。
- 215 :無銘菓さん:2007/07/31(火) 23:02:58 ID:n/x3C1bl
- マドレーヌが食べたい(´ω`)
- 216 :無銘菓さん:2007/08/02(木) 07:32:57 ID:/u5Wdv38
- 女の子に焼き菓子をプレゼントしたいと思ってるんですが、何がオススメですか?
- 217 :無銘菓さん:2007/08/02(木) 09:51:17 ID:???
- >>216
何がと言うより、まずは店を選ぶことだね。
このスレで人気のある有名店で買うことが第一。
クッキーよりはガレットやケーキ系が喜ばれる。
- 218 :無銘菓さん:2007/08/02(木) 11:58:43 ID:???
- まあ普通の女の子は詳しくないからなー。
- 219 :無銘菓さん:2007/08/02(木) 17:57:58 ID:???
- 詳しくなくても、どこのケーキが美味しいとかって話はするでしょ。
ただの紙袋に取っ手がついただけの貧相な包装のケーキ屋のお菓子はまず外れ。
- 220 :無銘菓さん:2007/08/02(木) 18:16:21 ID:???
- ケーキスレのテンプレに当たりとして書かれている洋菓子店でも
その紙袋にとってがついただけの貧相な包装をしている店があるわけだがw
有名無名を問わず自分が食べて美味いと思った品を贈ればいいんじゃないの?
味を知らずにプレゼントするというのはちょっと・・
なんでもいいやーてけとーてけとーって感じなら味見は不要
デパ地下で予算に合った物を買えばいいんではないかと
- 221 :無銘菓さん:2007/08/02(木) 18:38:51 ID:???
- とりあえず自店舗があってそこの店で売っていて人気がある店にしたほうがいいと思う。
楽天とかのランキングを信用したら痛い目にあう可能性が高い。
- 222 :無銘菓さん:2007/08/02(木) 22:37:14 ID:???
- >>216
その女の子の好みを聞いて選ぶのが一番だと思いますが、
未成年のお子さんなら、
1)洋酒をあまりきかせていない、食べやすい大きさの、オーソドックスな感じのもの。
2)いろいろな詰め合わせ、パッケージや品物自身がかわいいなど、見た目にも楽しめるもの。
例えば、オーソドックスな感じのマドレーヌ、カットされたパウンドやバターケーキやバウム、
いろいろなクッキーの詰め合わせ、など。
- 223 :無銘菓さん:2007/08/07(火) 22:40:46 ID:e4aweDbL
- 明日なんですが、パリセヴェイユ、アテスウェイ、エーグルドゥース、ル・ポミエの
焼き菓子が販売されるイベントに行きます。
それぞれのお店のオススメがあったら教えてください。
地方に住んでいるのでどこどこのが好きとか言えないんですが、フジウで修行された方の焼き菓子はどれも好みでした。
- 224 :無銘菓さん:2007/08/08(水) 00:47:25 ID:???
- アテスはガレットブルトンヌ。あとはパン類は全部良いんだけど焼き菓子のくくりじゃ販売無いかな…
エーグルはマカロン。かなり良いけど1個320円w
残りの2店は焼き菓子は未食でケーキ類のみ食べたけど
パリセヴェはチョコ系、ポミエはリンゴや桃を使ったものが店のオススメだったような…
- 225 :無銘菓さん:2007/08/08(水) 01:04:33 ID:???
- アテスウェイでもし取り扱いあれば
ファーブルトン、クイニーアマン、アップル(系の全て)、それとクロワッサン
- 226 :無銘菓さん:2007/08/08(水) 08:55:46 ID:???
- >>224
>>225
ありがとうございます!
エーグルのマカロン、ぐぐってみたら値段なりの大きさありそうですね。
マカロン好きなのであることを祈って行きます。
アテスウェイは残念ながらパン、デニッシュ系はなさそうな気がしますが
ガレット中心に選んでみます。
ではこれから軽井沢スイーツ博に参戦してきます!
- 227 :無銘菓さん:2007/08/29(水) 04:58:04 ID:???
- 東急東横とかに入ってるキャトル(quatre)のフィナンシェ美味しくない?
一個189円で高過ぎないし、柔らかいけどサクッとしてて香りもいいよ。
原材料に「卵白」じゃなく「卵」って書いてあるけど、このスレ的には落第なのかな…
- 228 :無銘菓さん:2007/09/06(木) 22:23:55 ID:???
- >>216
ツマガリでも取り寄せておけば、間違いない。
あそこの嫌いな人はほとんどいないはず。
- 229 :無銘菓さん:2007/09/19(水) 17:10:56 ID:???
- 頂き物でたまに食べる機会があって、すごく好きだけど名前がわからなかったが
このスレ見て解決した!!
フロランタンってゆう名前なのかー。うまいのにあまり見掛けないのが残念。
- 230 :無銘菓さん:2007/09/28(金) 19:05:24 ID:???
- フロランタン ガレット パレット フィナンシェ サブレ いいねえ
チュイール、ラング・ド・シャみたいな薄焼きもいい
クロッカンとかロシアケーキみたいな硬くてぎっしりなのも大好き
最近は生菓子のケーキより焼き菓子の方が、俺の場合だともたれなくていいような気がする
- 231 :無銘菓さん:2007/09/29(土) 17:56:02 ID:sw/7+UqP
- あたしはフィナンシェが大好きです☆焼き菓子って、しっとりしてて美味しいよねぇ!!
でもカロリー高いのかな??知ってる人います??
- 232 :無銘菓さん:2007/09/29(土) 19:52:44 ID:???
- 100gで400〜500kcal
- 233 :無銘菓さん:2007/09/29(土) 22:44:28 ID:???
- 菓子のカロリーって、だいたいどれもそんなもんで、似たようなもんだよね。
- 234 :無銘菓さん:2007/09/30(日) 07:39:31 ID:???
- カスタードプリンは100g180kcal
アイスクリームは100g280kcal
チョコは550kcak
くらい
- 235 :無銘菓さん:2007/09/30(日) 10:53:22 ID:???
- メーカや店やそのもののつくり(クリームやバターや砂糖どれくらい使ってるとか、
プリンでもクリーム入りとか)にもよるしね。
そりゃ、だいたい水っぽいもの系(ゼリーアイスなど)や和菓子は低めってのは当然だけど、
クッキーチョコ菓子パンスナック焼き菓子あたりはどれも同程度でしょ。
- 236 :無銘菓さん:2007/11/18(日) 13:33:54 ID:???
- mvmfmfm
ytytyyjy
rfy,lfyulyu
etkutky
kukuk
jljlklk
- 237 :無銘菓さん:2007/11/22(木) 22:28:48 ID:AlVEAwj3
- 今日モロゾフのチョコフィナンシェ食べたらおいしかった。。
このスレの皆さん的にはモロゾフはいかがですか?
- 238 :無銘菓さん:2007/12/03(月) 20:34:17 ID:H1ELSUu1
- マドレーヌスレもうないの?
今日ミニストップで「焦がしバターのマドレーヌ」っていうの食べたら当たりだった。
- 239 :無銘菓さん :2007/12/03(月) 21:49:17 ID:???
- しっとりしたフィナンシェじゃなくて、
ガッチリしたフィナンシェの方が好きなのは私だけ?
コンビニだとしっとりしか無くてすごく残念…
- 240 :無銘菓さん:2007/12/04(火) 00:41:27 ID:???
- ガッチリ…っていうのかわかんないけど、
私は薄くて固めのフィナンシェが好み。あんま売ってないから困る〜。
- 241 :無銘菓さん:2007/12/04(火) 07:12:38 ID:m0AIAhYc
- FLAVOR のクグロフ食べた
なんかいまいち。。
- 242 :無銘菓さん:2007/12/05(水) 07:02:27 ID:???
- バームクーヘン大好き!
あまりハズレがない
- 243 :無銘菓さん:2007/12/05(水) 11:27:12 ID:???
- >>239-240
私も表面がっちりの方が好き!美味しいケーキ屋さんのとかだとその傾向だよね。
お勧めありますか?
- 244 :無銘菓さん:2007/12/05(水) 22:13:06 ID:???
- ghghghgh
yturtrtr
uyiyiytit
trurturtu
itityi
ytityii
- 245 :無銘菓さん:2007/12/14(金) 02:53:49 ID:???
- アンテノールのフィナンシェは油っぽかった
- 246 :無銘菓さん:2007/12/14(金) 17:53:51 ID:haL5umV0
- 意外にもコージーコーナーの紅茶フィナンシェおいしかったよ
- 247 :無銘菓さん:2007/12/18(火) 14:41:06 ID:???
- マキシムのフィナンシェが好き
ガレットもおいしい
- 248 :無銘菓さん:2007/12/18(火) 14:51:53 ID:???
- アンリのフィナンシェとマドレーヌ食べた。
フィナンシェはやたらバター臭くしっとりというよりもベタクチャしてて後味が悪かった。
マドレーヌのがまだマシだったけど大して美味しくなかった。
ここマカロンで大失敗したのになんで買ったんだろう……
- 249 :無銘菓さん:2007/12/20(木) 17:04:05 ID:38Bm1/rI
- ディズニーのアンバサダーに行った時、ルームサービスでデザートプレートを食べた。
その中にラズベリーか何かのフィナンシェがあったんだけど、それが神レベルのおいしさで忘れられない…
なんか普通のフィナンシェじゃなかった。超ーもっちりした食感で、すっっごいおいしかったなぁ。
- 250 :無銘菓さん:2007/12/20(木) 20:36:33 ID:???
- なんばん往来(゚д゚)ウマー
会社の奴が土産に配ってたんだが、もっと貰えば良かった。
- 251 :無銘菓さん:2007/12/22(土) 01:20:21 ID:q9sYiVnb
- レカンのフィナンシェと
マディのフィナンシェは
う ま い。
- 252 :無銘菓さん:2007/12/23(日) 15:05:45 ID:???
- 大丸で限定だったロブションの焼き菓子食べた方いますか?
三ツ星レストランなんですよね。
- 253 :無銘菓さん:2007/12/23(日) 21:26:26 ID:GZqqmzGc
- >>252
大丸限定ではないけど、ロブションの焼き菓子なら食べたことあります。
(六本木ヒルズで売ってるやつ。)
三ツ星ランクの味だよ。レカンとかルコントとか好きな人ならおすすめだと
思います。そういうところは多分、良質のバターをふんだんに使用してると
思われます。
- 254 :無銘菓さん:2007/12/26(水) 09:59:50 ID:???
- 昨日初めてガレットって言う焼き菓子を食べました。
すごくおいしい!なんかいい香りで発酵バターって書いてありました。
また食べたいけど、洋菓子店の焼き菓子は敷居が高すぎる…。
- 255 :無銘菓さん:2007/12/30(日) 18:13:21 ID:???
- アランデュカスの店で、マドレーヌ買ったけど、
さくさくしていて食感も、味も最高。
今までエルメのマドレーヌが一番だったけど、
さすが3つ星シェフ、すごい味を出すわ。
もう東京の有名店は大体食べたから、ほぼ日本NO.1かな。
フィナンシェはサロン・ドゥ・シェフ・タケエかな。
外がかりかり、中がしっとりのあの2層空間は他のケーキ屋さんでは
味わった事がない。
- 256 :無銘菓さん:2008/01/05(土) 13:01:53 ID:/GhA2X+b
- age
- 257 :無銘菓さん:2008/01/09(水) 16:03:45 ID:???
- >>253
情報ありがとうございます。
ルコントもしっとりしていておいしいですよね。
大丸限定ではなくギフト点数限定でした。
レカンはケーキしか食べたことないです。
- 258 :無銘菓さん:2008/01/10(木) 09:48:27 ID:???
- >>257
ロブションのマドレーヌと
ショコラフィナンシェを
いただきましたが、
マドレーヌはサックリとした軽い食感で、オレンジの華やかな香りが快いです。
良質のバターを使用しているためか、後口は非常にさっぱりしてます。
ショコラフィナンシェは、
焦がしバターのコクと、
ダークチョコレートのほろ苦さが濃厚です。
どちらも甘すぎず、軽いので、バターの濃厚なものが
好きな方には物足りないと
思いますが、造りの丁寧さはよく出ていると思います。
- 259 :無銘菓さん:2008/01/10(木) 14:48:47 ID:???
- >>258
一度は食べてみたいですね
大丸の夏のギフトに出てたら自分用に取り寄せたいです
料理のほうはなかなか食べれませんし
- 260 :無銘菓さん:2008/01/11(金) 00:17:19 ID:CAO0vyhJ
- 渋谷か丸の内のVIRONのパウンドケーキなどを食べたことある方
いらっしゃるでしょうか・・・。
あのお店のパンがとても好きなのですが、甘い系統のものは
買ったことがありませんので、おいしい焼き菓子をご存知でしたら
教えて頂きたいです☆
- 261 :無銘菓さん:2008/01/15(火) 20:45:02 ID:osh1GYhV
- 東武デパートにある茶通ってとこの抹茶フィナンシェ試食した。。
おいしかった。
- 262 :無銘菓さん:2008/01/17(木) 18:13:05 ID:???
- この間カーベカイザーのエンガディーヌを食べた
美味しかった!
他に大阪で美味しいエンガディーヌを売ってるお店をご存知の方
いらっしゃいませんか?
- 263 :無銘菓さん:2008/01/23(水) 21:37:02 ID:???
- フルローネっていうところのメープルのマドレーヌ美味しい。
フィナンシェみたい。
- 264 :無銘菓さん:2008/02/12(火) 22:43:40 ID:1oQOL/iU
- 季の杷の焼き菓子マジで美味い
何個でもいける
- 265 :無銘菓さん:2008/02/16(土) 19:21:42 ID:P8dzcMtz
- morimotoのエンガディーナめっちゃうまい!
でもカロリーやばそう・・
- 266 :無銘菓さん:2008/02/27(水) 22:56:06 ID:???
- fgdgdgsdgsdds
fdhfhddfh
gfsdsdgs
fgjgfjfg
sdgsdgdsg
dfhdfhfd
dgsgsd
hfcv
- 267 :無銘菓さん:2008/03/06(木) 13:55:16 ID:???
- フィナンシェ好き
- 268 :無銘菓さん:2008/03/08(土) 00:11:16 ID:NVl+GzKF
- >>179
トリュフケーキ
- 269 :無銘菓さん:2008/03/08(土) 20:08:02 ID:???
- 焼き菓子ならやっぱりオーボン・ヴュータンが日本一。
- 270 :無銘菓さん:2008/03/08(土) 20:47:32 ID:???
- フィナンシェを今まで食べたことなくて
気になってこの間デパ地下とか回って12個くらい買って来た
どれもグチョグチョで油の味しかしなかった…
蜂蜜っぽいのやレモンっぽいのや芳香剤みたいな味のもあったりで
なんかあまり美味しい物に思えなかったけど
フィナンシェってこういうものなの?
- 271 :無銘菓さん:2008/03/09(日) 20:39:00 ID:Sa62mT9r
- なあ?色んな所の焼き菓子食べてみたんだが、正直言ってそんなに大差無いと思うんだけど?
何処の洋菓子屋もほぼ一緒の味だろ?
- 272 :無銘菓さん:2008/03/10(月) 22:36:54 ID:???
- 何このスレタイw
フィナンシェでこの扱いならフロランタンとか何それって感じなのか……?
- 273 :無銘菓さん:2008/03/13(木) 02:43:32 ID:CsJDd9NR
- >>270
油分が多いので、暖かい日だと、バターが溶ける。
>>271
バターの質・量、使用されてるジャムなどによっても
微妙に違う。
レカンとマディとアンリシャルパンティエを食べ比べてみるといい。
どれも味が違うが、うまい。
- 274 :無銘菓さん:2008/03/13(木) 21:48:28 ID:???
- >>271
高いのは(200円前後かそれ以上)しっとりしていて安いの(150円以下)はパサパサ
- 275 :無銘菓さん:2008/03/13(木) 23:08:36 ID:???
- >273
271ですレスありがとうございます
アホみたいな質問だけど
一旦冷蔵庫で冷やして食べれば美味しく食べられるのかな
- 276 :無銘菓さん:2008/03/15(土) 02:26:00 ID:???
- 室温の方が美味しいyo
私のお気に入りのとこのフィナンシェは材料表示のトップにバターが来て、
小麦粉がアーモンドプードルより後に来る。で○○剤的なものは入ってなくて凄いシンプル。
もちろんパティシエの腕にも左右されるけど材料表示にも注目してみたらどうかな。
とりあえずマーガリン使ってるとこはアウトね。
- 277 :無銘菓さん:2008/03/17(月) 18:30:11 ID:???
- >276
d常温でまったり食べてみる
マーガリン、ショートニング入りのものは避けてるよ
今度評判いいアンリのフィナンシェ買うから楽しみ
- 278 :無銘菓さん:2008/03/17(月) 22:29:19 ID:n9rhYfAc
- 多摩市永山駅近くのル・ジャルダン・ブルー
のフィナンシェ食べたけど、外はサクッと中はしっとりしてた。
外がサクッとしてたのは、初めて食べたけど、結構うまかったな。
でもマードレーヌは味は良かったが、パサパサしてて残念。
- 279 :無銘菓さん:2008/03/18(火) 20:43:30 ID:???
- >>278
先月あそこのマドレーヌすごーく美味しかったのに
日によって違うのか?
パウンドケーキも美味しかった。パイはいまいちだったかな。
- 280 :無銘菓さん:2008/03/19(水) 23:16:29 ID:???
- 焼きたてでしっとりしてなかったのでは?
- 281 :無銘菓さん:2008/03/26(水) 11:31:52 ID:???
- ブールミッシュのフィナンシェが美味しくなかったな
香料が酒のような匂いで味はなんかそれぞれの
主張が粉砕しあって何の味を生かしたいか分からない味だった
でも世間的には上品な味って言われてるの見てきて
凹んだ
- 282 :278:2008/03/26(水) 22:59:34 ID:2WHoXHbg
- 焼きたてってことはなかったですね。
違う原因かと。
- 283 :無銘菓さん:2008/03/30(日) 23:22:09 ID:DGszF0Jd
- >>281
私もブールミッシュのフィナンシェ、何の味を生かしたいのかわからなかった。
そして、とにかく油っこくてダメでした。
- 284 :無銘菓さん:2008/04/13(日) 16:21:29 ID:KEEdJa0a
- フロランタン美味ええっ!
菓子屋は、もっとフロランタン置けええっ!
- 285 :無銘菓さん:2008/04/13(日) 16:42:13 ID:???
- 旨いよねー。フロランタン。
キャラメルとナッツ最高。
- 286 :284:2008/04/18(金) 19:35:30 ID:K8lttIN1
- 今日、帰りにコンビニよったらフロランタン売ってたあ。
ケーキ屋でもあんまり置いてないのに。
デイリーヤマザキ偉い!嬉しいよお。
- 287 :無銘菓さん:2008/04/18(金) 20:26:19 ID:???
- きっと普通の人には人気ないんだろうけど、クロッカンとかエンガディナーとかが大好きです。
もっと置いてくれるパティスリーが増えてくれたらいいのに。
- 288 :無銘菓さん:2008/04/18(金) 20:35:45 ID:aGztZuMg
- plumeって店のフロランタン糞うめぇw
- 289 :無銘菓さん:2008/04/18(金) 20:38:49 ID:???
- >287
うちの近所のケーキ屋には両方あるよ
フロランタンもあって激ウマです
- 290 :無銘菓さん:2008/04/24(木) 13:36:59 ID:???
- クラッカーが大好きでスレ探したんだけど無かった。
新しく立てるまでもないんだろうけど、少し淋しい(´・ω・`)
- 291 :無銘菓さん:2008/04/24(木) 14:40:21 ID:???
- バターの風味、さくほろの食感・・・
ガレットブルトンヌが一番好きな焼き菓子だ
- 292 :無銘菓さん:2008/04/24(木) 20:43:33 ID:???
- >>290
昔は、クラッカーのスレあったような気がしたんだけど、勘違いかな?
ここで熱く語っちゃってくれよ。
- 293 :無銘菓さん:2008/04/29(火) 01:12:09 ID:???
- >>290
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1209299217/1-100
検索ですぐ見つかったよ。
- 294 :無銘菓さん:2008/05/05(月) 23:06:57 ID:q6Asqm9X
- >>293
むしろ290が立てたのではないかと・・
- 295 :290:2008/05/10(土) 06:46:02 ID:???
- >>293
書き込んで3日後にスレが立った。
コソーリ書き込んでますw
>>294
私じゃないよ。スレ立てる勇気がなかった…
立ててくれた1に心から感謝してる(`・ω・´)
- 296 :無銘菓さん:2008/05/13(火) 20:44:57 ID:???
- ファーブルトン、ウマ-
- 297 :無銘菓さん:2008/05/21(水) 13:07:19 ID:ZZAKN8+j
- あげ
- 298 :無銘菓さん:2008/05/21(水) 20:49:54 ID:tZFh39Qf
- セブンのフィナンシェは優秀だと思うよ
- 299 :無銘菓さん:2008/05/22(木) 22:33:11 ID:???
- フロランタン大好きなんだけど、
食べたい時にすぐ買えない。常にCVや
チェーン店のスーパーに置いてあればいいのに。
- 300 :無銘菓さん:2008/05/23(金) 16:28:41 ID:???
- >>299フロランタンは自分でも簡単に大量に作れるよ
- 301 :無銘菓さん:2008/05/23(金) 20:47:37 ID:???
- フルーツパウンドケーキが好きなんだが、どこの店も高いよねー…
- 302 :無銘菓さん:2008/05/25(日) 16:52:04 ID:RTkqpOFe
- 私もフロランタン大好き!
基本はタルト生地の上にナッツ入りキャラメルを流した物だと
思うけど、土産によくあるウェファースに流したのも軽くていい!
ナッツとキャラメルは悪魔のコンビネーションですな。
- 303 :無銘菓さん:2008/05/25(日) 17:53:36 ID:???
- はにわサブレ(゚д゚)ウマー
- 304 :無銘菓さん:2008/05/28(水) 02:30:55 ID:???
- >302 ウエハースのフロランタンなんてあるんだ!
知らなかった。因みにどこで買えますか?
- 305 :302:2008/05/30(金) 20:42:05 ID:???
- >>304
私は名古屋の人間ですが地元のシャポーブランてお店で買いました。
でも、製造は東京のエルマドロンて会社だったし、
前に土産菓子で同じタイプのフロランタンも見た事あるので、
名古屋でなくても買えると思います。
どっちかって言うと、タルト生地より手軽な土産菓子みたいです。
- 306 :304:2008/05/31(土) 00:10:14 ID:???
- >305 早速レスありがとうございます。ググッてみたら
東京でもデパートで取り扱っている所が多数
あったので近々買いにって来ます!
- 307 :無銘菓さん:2008/06/02(月) 23:31:31 ID:???
- フィナンシェが近所のスーパーから消えた…
もう見当たらないorz
- 308 :無銘菓さん:2008/08/08(金) 22:48:19 ID:???
- ほしゅ
- 309 :無銘菓さん:2008/09/21(日) 20:20:53 ID:???
- ダックワーズが大好きで地元のケーキ屋ではよく買うのだが有名なブランドでここのは美味しいよってトコある?
デパ地下とかにある店で。
- 310 :無銘菓さん:2008/09/24(水) 02:36:00 ID:+KcmaiJm
- ア
- 311 :無銘菓さん:2008/10/02(木) 23:57:37 ID:???
- デパ地下に入ってない店で探したほうがしんみりうまかったりする。
- 312 :無銘菓さん:2008/10/09(木) 05:11:55 ID:/DY2f50Y
- ブールドネージュって美味しいよね〜
西光亭のが一番好きだけど高い
- 313 :無銘菓さん:2008/10/11(土) 18:24:30 ID:???
- フィナンシェを焼いたんですが中が生焼けのようにべっちゃりしていました。
しっとりしているのがフィナンシェの美味しさだと思うんですが…。
フィナンシェを美味しく作るアドバイスを知りたいです。
- 314 :無銘菓さん:2008/10/11(土) 22:28:06 ID:???
- >>313
オーブンの温度低かったか、バターが冷めてたとか?
てゆーか手順書いてくれたらある程度アドバイスもし易いんだけど。
- 315 :無銘菓さん:2008/10/13(月) 00:10:12 ID:???
- >>296
コパンの?
- 316 :無銘菓さん:2008/10/13(月) 18:41:45 ID:???
- ampmのフィナンシェに嵌まりまくって毎日のように食べてます
これで「フィナンシェ」という名称も知りました
これまでセブンの紅茶味のスティックタイプのをよく買ってたんですがもう製造中止になったんでしょうか?
- 317 :無銘菓さん:2008/10/15(水) 21:01:23 ID:Mo0wNgyK
- >>313
ここは食べる人の板&スレだよ
作る人は製菓製パン板へ
- 318 :無銘菓さん:2008/10/15(水) 21:35:27 ID:M+lMVTrM
- プルミエって店のパウンドやフィナンシェが素朴でウマーだった!
ただデパ地下でも伊勢丹くらいにしか入ってないマイナーな店っぽい
- 319 :無銘菓さん:2008/10/15(水) 22:22:00 ID:???
- ペルティエのフィナンシェてどう?
羽田にあるらしいので出張みやげにするか考えてるんだけど。
- 320 :無銘菓さん:2008/10/17(金) 23:01:02 ID:???
- >>313
焼きが足りないんじゃないかと思うけど。
もし上下温度が調整できるのなら上210/下160ぐらいで
10分+アルファで焼けるはず。
調整できないなら間を取って190位で、そこそこ表に焼き色が
ついてきたらホイルか白い紙かぶせてじっくり焼いてみて。
>>319
値段からするとまあまあ悪くないと思う。
キハチかアンリでもおいしいよ。
- 321 :無銘菓さん:2008/11/02(日) 22:47:54 ID:EMSZQ/8/
- パティスリー クイーン・アリスのボンボネットポーチ紅茶(フィナンシェ)
ジューシーで激ウマだった。
セブンが安くて一番好きだったけど、こっちの方が好き。安いし。
似たような味、値段でオススメありますか?
- 322 :無銘菓さん:2008/12/23(火) 18:17:54 ID:2RjFZrKX
- あげとくお
- 323 :無銘菓さん:2009/01/15(木) 16:44:32 ID:???
- 北海道六花亭の「大平原」っていうマドレーヌうまかった
- 324 :無銘菓さん:2009/01/16(金) 18:36:39 ID:???
- 外はカリカリ中はもちもちな香ばしいフィナンシェを大阪で探してるけどなかなか見つからない。
しっとりかベタベタしたのばっか。
いいお店ありませんか?
- 325 :無銘菓さん:2009/01/26(月) 02:06:11 ID:g46ZCiZB
- 焼き餓死
- 326 :無銘菓さん:2009/02/01(日) 17:15:29 ID:lxdzED3a
- フロランタン激ウマ。
以前、なんの関係もない宝くじ板でなぜかフロランタンの話
になり、以外に好きって人が多くてビックリした。
潜在的なファンは多いに違いない。
早くメジャーになあれ。
- 327 :無銘菓さん:2009/02/17(火) 22:40:34 ID:WChq3jcA
- 無性にクグロフが食べたいです(*´Д`)
日本橋、銀座あたりで売ってる所知りませんか?
- 328 :無銘菓さん:2009/02/18(水) 01:45:19 ID:???
- 無印
- 329 :無銘菓さん:2009/02/21(土) 19:54:59 ID:???
- ファーブルトンがすごいすき!中の半熟具合がたまらないw
あんまり置いてるお店ないんだけど、見つけたらすぐ買っちゃう。
- 330 :無銘菓さん:2009/02/26(木) 10:47:04 ID:IbCTboYA
- 神田精養軒の破産で、あのマドレーヌはもう2度と食べられないのかな?
立ち直れない……。密度が濃くてしっかりしたすごくおいしい
マドレーヌだったんだよね……。
- 331 :無銘菓さん:2009/02/26(木) 13:01:35 ID:???
- 最近はあのマドレーヌご無沙汰だったけど子供の頃はよく食べたから
なくなると淋しいなあ。赤いのと青いのとあったよね?
- 332 :無銘菓さん:2009/03/13(金) 22:18:29 ID:dewKylAD
- 神田精養軒のように焼き菓子専門がなくなる
のは寂しい。普通のケーキ店の焼き菓子より
専門で作っている方が安心できてよかった。
- 333 :無銘菓さん:2009/03/16(月) 03:55:47 ID:???
- 神田精養軒、クッキーも意外と美味しかったんだよね。
- 334 :無銘菓さん:2009/03/16(月) 21:24:35 ID:NhxvDN0c
- フィナンシェ食べたいー
セブン行って買い占めてこようかな…
- 335 :無銘菓さん:2009/04/25(土) 00:18:58 ID:unqiQ8On
- 今日モロゾフとセブンでフィナンシェ買ったけど
モロゾフのマッズー
何か卵臭いしべちゃっとして不味い
セブンのちゃんとバターの味もして硬めでおいしいー
120円でこれは病みつきになるうう
- 336 :無銘菓さん:2009/04/25(土) 01:24:57 ID:???
- 神田精養軒は結構間際まで色々買ってたからショックだったな、パフも新フレーバーは毎回試してたし、バレンタインチョコの自分用はここのが密かにお気に入りでウォッカ入りの上に岩塩が乗ってるショコラが好きだった…
ウォッカショコラは他でも扱ってる所あるかな?去年高級チョコスレでは確認出来なかった。
- 337 :無銘菓さん:2009/05/04(月) 19:06:32 ID:???
- ピエールエルメ マカロン最高
オーボンビュータン 三角すいの形したチョコレートの焼き菓子最高
リリエンベルグ クッキー全般最高
クッキーなのにあのシットリ感これを超えるのはまだない
ウエスト サブレスト 地味にうまい(アーモンドスライス入りのやつ)
フィナンシェは初めて行った洋菓子店では絶対かってくるが
食べ過ぎてどこがうまかったか記憶にない
牛乳と食すとうんまい
- 338 :ハイハイ:2009/05/14(木) 12:15:12 ID:???
- ところで、フワフワした素材でパンの造形なんかに使われる素材をご存じの方いらっしゃいませんか?焼き菓子にも使われてマス
- 339 :無銘菓さん:2009/05/14(木) 21:36:07 ID:???
- ローマジパン?
- 340 :無銘菓さん:2009/05/16(土) 02:36:43 ID:???
- アマンディーヌ売ってるお店って全く見かけなくなったな…
- 341 :無銘菓さん:2009/05/18(月) 00:25:01 ID:???
- >>340
オーボンヴュータンにはまだなかったっけ?
- 342 :無銘菓さん:2009/05/21(木) 06:30:00 ID:???
- 地方にはある
- 343 :無銘菓さん:2009/05/21(木) 16:01:54 ID:???
- 昔六甲アイランドにあったカフェマドゥ?のバニラ風味ダックワースは神だった。まだあるかな。。
- 344 :無銘菓さん:2009/06/06(土) 22:37:53 ID:???
- 外側がサクッとして真ん中がジュワーとする
フィナンシェってなかなかないわ…
近場のケーキ屋をジプシー中
13年前ぐらいに大阪行った時食べたアンリシャルパンティエ
みたいのがまた食べたいなあ
- 345 :無銘菓さん:2009/06/07(日) 02:39:04 ID:???
- セブンのフィナンシェは私にはちょっと油っぽ過ぎ。。。
でも、しっかり硬くてアーモンドとバターの風味は
コンビニスイーツでは高レベルだと思います。
- 346 :無銘菓さん:2009/06/10(水) 00:25:14 ID:???
- たまに焼きたての焼き菓子を包装せずにそのまま売ってるケーキ屋(焼き菓子屋?)があるけど
そういうところの焼き菓子はやっぱり焼きたてなだけあって
外がカリッと中がしっとりとしててすごく美味しい。
個包装にすると、バターを多く使えば使うほどだんだんと外側までしっとりしちゃうから
仕方ないのかなーと思う。
- 347 :無銘菓さん:2009/06/22(月) 17:07:08 ID:???
- ほしゅあげ
- 348 :無銘菓さん:2009/06/25(木) 20:31:29 ID:???
- ファミマのスイートポテト不味い
- 349 :無銘菓さん:2009/07/04(土) 10:56:08 ID:???
- ドトールのスイートポテトが意外とんまい
最近、シェ・リュイのパルミエにハマってる
売り切れ多くて歯痒いわ
- 350 :無銘菓さん:2009/07/04(土) 14:22:27 ID:???
- ツマガリの焼き菓子が好きだ。
ウマー!って感動するほどじゃないけどどれも安心できる定番。
- 351 :無銘菓さん:2009/08/05(水) 19:03:51 ID:???
- 腹へった
- 352 :無銘菓さん:2009/08/27(木) 23:11:25 ID:???
- オーボンヴュータンのカレー・アルザシエンに感動した
今まで食べていた焼き菓子はいったい何だったのかと
- 353 :無銘菓さん:2009/08/28(金) 01:46:18 ID:???
- フィナンシェはしっとり系がいい(・∀・)!!
- 354 :無銘菓さん:2009/09/01(火) 01:43:44 ID:???
- >>353
わかるよ
- 355 :無銘菓さん:2009/10/17(土) 22:21:46 ID:erU7g+PX
- 丸の内ブリックスクエアのエシレバターの店のマドレーヌとフィナンシェは
めちゃくちゃうまかったけど
1時間も並んで食うほどでもない
- 356 :無銘菓さん:2009/10/18(日) 02:31:35 ID:???
- たんぱん
- 357 :無銘菓さん:2009/11/03(火) 07:59:55 ID:???
- あげ
- 358 :無銘菓さん:2009/11/07(土) 21:43:36 ID:xhH5Oa6/
- サークルKでシェリエドルチェのバームクーヘンやフィナンシェが登場したね。
- 359 :無銘菓さん:2009/11/07(土) 23:26:55 ID:???
- ヴィロンのカヌレが食べたい
- 360 :無銘菓さん:2009/11/07(土) 23:46:50 ID:???
- >>359
ヴィロンってまだカヌレ売ってるの?
自分はいつも売切れのピティピエが食べたい。
- 361 :無銘菓さん:2009/11/08(日) 23:31:47 ID:???
- この間、ダコワーズとかいうのをもらったんだが、美味かった
もらったやつは製造元が帝国ホテルになってるけど、検索してみたらけっこうあちこちで売ってるみたいだな
- 362 :無銘菓さん:2009/11/27(金) 00:30:36 ID:???
- フィグニュートンていう焼き菓子を初めて見た&食べた
素朴でおいしかったでございます
- 363 :無銘菓さん:2009/11/30(月) 04:05:58 ID:???
- はげ
- 364 :無銘菓さん:2009/12/08(火) 19:09:01 ID:???
- エンガディナーを愛してる!
- 365 :無銘菓さん:2009/12/14(月) 20:51:37 ID:yahZ0dmV
- 久々にマドレーヌ食べたら美味かった!マドレーヌってこんなに美味しかったんだ。見直したよ。
- 366 :無銘菓さん:2009/12/26(土) 00:29:48 ID:???
- 博多駅近くのパチンコのホテルのケーキでセット買ったら美味しかった。
クッキーサクサク、フィナンシェシットリ。春巻きはザックリ
俺は焼き菓子が好きなんよ。
- 367 :無銘菓さん:2009/12/26(土) 05:58:37 ID:???
- パチンコのホテル?
- 368 :無銘菓さん:2009/12/26(土) 20:28:29 ID:???
- なんか煙草臭そうw
- 369 :無銘菓さん:2010/01/04(月) 22:58:40 ID:lA9/dhzH
- 亀だが>>365がどこのマドレーヌを食べたのか禿しく気になる…
- 370 :無銘菓さん:2010/01/04(月) 23:13:32 ID:???
- 少なくともキハチとかアンリではないな。
- 371 :無銘菓さん:2010/01/06(水) 20:55:24 ID:???
- 菓乃実の杜の焼き菓子は粉の味がしっかりしていて
おいしい。あとエスプリドゥパリも。
- 372 :無銘菓さん:2010/03/24(水) 13:44:02 ID:???
- マドレーヌだと思ったらフィナンシェだった
- 373 :無銘菓さん:2010/03/29(月) 22:57:15 ID:???
- ファミマのフィナンシェ美味しかった
- 374 :無銘菓さん:2010/04/10(土) 14:20:10 ID:???
- ヌガー最高!
- 375 :無銘菓さん:2010/06/04(金) 08:11:59 ID:???
- ダックワーズが好き
ぬちぬちw系でお勧めあったら教えてください
- 376 :無銘菓さん:2010/06/29(火) 14:09:10 ID:???
- >>373
美味しいね。いま食べてる。
外側カリッとしていて、中はさっくり軽め。はまりそうだ!
- 377 :無銘菓さん:2010/06/29(火) 14:10:18 ID:dU9skU3l
- あげ。
- 378 :無銘菓さん:2010/06/30(水) 15:06:57 ID:???
- >>375
アンテノールの「アンテワーズ」がおいしかった。
味も5種類でいろいろ楽しめる。
ぬちぬちしてるかは際どいけど。
- 379 :無銘菓さん:2010/07/07(水) 09:19:07 ID:???
- 下馬のシュシュクルっていう焼き菓子専門の店ってどう?
駅から遠いみたいだから、美味なら行ってみたいなと思うんだけど。
- 380 :無銘菓さん:2010/07/09(金) 23:39:44 ID:???
- >>378
ありがとう!
調べてみたんだけどセット売りしかないのかな
試してみます!
- 381 :無銘菓さん:2010/09/23(木) 20:02:35 ID:???
- ショーコラ美味しい〜
- 382 :無銘菓さん:2010/10/09(土) 03:56:59 ID:???
- マドレーヌとフィナンシェって形が違うだけですか?
- 383 :無銘菓さん:2010/10/09(土) 04:01:13 ID:???
- >>382
マドレーヌは卵と溶かしバター、
フィナンシェは卵白と焦がしバター
- 384 :382:2010/10/09(土) 04:15:45 ID:???
- >>383
さっそくお答えありがとうございます。
- 385 :無銘菓さん:2010/10/09(土) 12:40:24 ID:???
- >>376
亀すぎだけど、カリッとしてさっくりのフィナンシェって!?
それおいしいの??
- 386 :無銘菓さん:2010/10/16(土) 16:43:12 ID:???
- >>384
後はフィナンシェはアーモンドプードル(粉)がたっぷり入ってるよ
マドレーヌにも入ってるのはあるかもしれないけど比率は低いと思う
自分はアーモンドプードルが入ってる焼き菓子大好きだからフィナンシェも大好き!
- 387 :無銘菓さん:2010/10/16(土) 17:23:20 ID:pyllDKRL
- 最近焼き菓子にはまりかけてます。
エンガディナーとフロランタンが好きなんですが、
特に前者は扱ってるところ自体少ないですね・・・。
大阪(できれば梅田・難波・阿倍野あたり)で、
この二つのおすすめのところってないでしょうか?
できれば、こってりぬっちりw甘いのが好みです。
- 388 :無銘菓さん:2010/10/22(金) 00:45:23 ID:???
- ドフィノワという名前でフランス菓子メインのお店にもあると思うよ
ラヴィルリエとかムーラタルトとか、あとはアルションにもあったかな?
モンテベロはちょっと遠いか…
好みに合うかまでは分からないけど、自分だったら好きなものは手当たり次第に食ってみるかな
- 389 :387:2010/10/26(火) 01:17:16 ID:???
- >>388
ありがとうございます。
ドフィノワという呼び方は初めて知りました!
(ヌストルテというのは知ってたんですが。)
モンテべロは生菓子で前々から気になっていたお店で
いつかは行ってみたいと思っていたのですが、
エンガディナー初めて見ましたがキャラメル層が分厚くてすごく好みっぽいです!
これでさらに是非行ってみたくなりました。
他に挙げていただいたところもぜひチェックしたいと思います。ありがとうございます。
- 390 :無銘菓さん:2010/11/11(木) 09:12:47 ID:???
- セブンとファミマのフィナンシェ食べ比べてみた
セブンのはきめ細かくてしっとり、風味はバター>アーモンド
ファミマのは>>373に書いてある通り
表面は少しカリッとして、中はセブンと比べると若干密度低め、風味はバター<アーモンド
どちらも中々美味しかった
- 391 :無銘菓さん:2010/11/15(月) 01:37:21 ID:???
- げ
- 392 :無銘菓さん:2010/11/20(土) 12:40:39 ID:???
- 手軽に買えるフィナンシェのうち、アンリが評判がいいみたいだから食べてみたが
普通においしいとは思うんだけど、また買う気にはなれなかった
うまくいえないけど、なんだか味が分離してるって言うか、味にまとまりがない感じがした
なぜだかわからん
- 393 :無銘菓さん:2011/01/05(水) 10:18:33 ID:???
- ちょうどファミマのフィナンシェ食べて旨かったからスレ探して来てみたら同意見の人がいて歓喜w
外側が堅い所がイイ
ダックワーズもわりと好きだから、いつか両方大量買いしてみたいけど、サイズのわりに高いからなぁw
- 394 :無銘菓さん:2011/01/18(火) 15:12:04 ID:???
- 私も、ファミマのフィナンシェのカリカリ表面は好み
アーモンドの風味も結構しっかりしてるし
もう少し中の気泡がきめ細かければ、手軽なフィナンシェとしてはパーフェクト
- 395 :無銘菓さん:2011/02/27(日) 20:35:54.01 ID:???
- 成城アルプスのゴツイ昭和っぽいマドレーヌが最高
- 396 :無銘菓さん:2011/03/08(火) 16:40:44.04 ID:???
- >>394
気泡が細かいとかそんなこだわりがあるのか
俺的に非の打ち所が無いんだけどファミマのフィナンシェ
まぁ食感や味はあれ以上望まないから欲を言えばボリューム増やしてほしいわ
8個も買ったのに2日でなくなったし
- 397 :無銘菓さん:2011/03/10(木) 21:33:55.74 ID:???
- 最近生ケーキより、バターたっぷりの香ばしくて甘い焼き菓子が好きになってきた
- 398 :無銘菓さん:2011/04/10(日) 00:48:08.83 ID:???
- 最近じゃなくて前から好き
- 399 :無銘菓さん:2011/04/10(日) 02:01:46.05 ID:D+dxBfcF
- 生ケーキは甘さ抑えすぎて
菓子らしくなくなってきた気がする
イチゴがただ酸っぱいだけで
- 400 :無銘菓さん:2011/04/11(月) 01:53:39.58 ID:???
- フィナンシェ美味いね〜。。最近はメンドいから自作はしないし、高いから有名洋菓子店のとかのは買わないけど。。
とりあえず市販のだと膨張剤入ってなければ、油脂がバター主で多少なら他の油脂使ってても表面サックリ系で中はしっとりでヘタなフワフワ感がないから満足する
- 401 :無銘菓さん:2011/04/12(火) 20:50:29.69 ID:???
- 伊勢丹に出来た焼き菓子屋さん、食べた方いますか?
- 402 :無銘菓さん:2011/04/29(金) 00:15:15.97 ID:???
- どこの伊勢丹?
- 403 :無銘菓さん:2011/04/29(金) 02:52:21.55 ID:???
- 新宿伊勢丹です
- 404 :無銘菓さん:2011/05/02(月) 09:58:58.68 ID:???
- 近所のファミマが潰れた…
フィナンシェとハーゲンダッツ買うのに便利だったのに…orz
- 405 :無銘菓さん:2011/05/07(土) 00:06:03.59 ID:???
- ファミマなんかそこら中にあるっしょ普通
- 406 :無銘菓さん:2011/05/17(火) 07:49:50.81 ID:???
- 少し遠くにあるけど、一番近い所が無くなるのが残念なんだよ
アイスとかなるべく溶かしたくないし…
- 407 :無銘菓さん:2011/05/27(金) 21:15:21.72 ID:???
- いつの間にかローソンにもフィナンシェ売ってた
買って食べたらまずかった
ファミマ>>>>>>セブン>>>>>>>>>>>>>>ローソン
- 408 :無銘菓さん:2011/07/08(金) 01:41:01.15 ID:6gQWB687
- セブンのフィナンシェ、味落ちた?
久しぶりに買って、パッケージ変わってるし、食ったら美味く感じなかった。
別もんだが、LOTUSのマドレーヌは中々美味かった。
- 409 :無銘菓さん:2011/07/08(金) 02:42:09.78 ID:???
- ファミマって焼き菓子だけはおいしいよね
- 410 :無銘菓さん:2011/07/22(金) 14:58:47.96 ID:???
- マドレーヌやフィナンシェにシリカゲルをいれるのはダメだよね?
サブレなどにいれるもんと知らずにいれてたよ…
- 411 :無銘菓さん:2011/07/23(土) 22:33:31.41 ID:???
- >>410
マドレーヌやフィナンシェには脱酸素剤(エージレスなど)がいいよ。
しっとりさも大切だしね。
- 412 :朝倉ですはじめまして。:2011/08/17(水) 16:05:05.50 ID:1VLgYT1I
- フィナンシェ作りたいです。
自分で作る。
とりあえず、目指すはセブンイレブンのやつ。
アレくらい美味しい出来るかな。
初めてなんですけど六本木ヒルズのTSUTAYAに本探しにいこう。
そのまま材料買いに行ってこ。
しかし暑すぎて車でいこうかな。
では後ほどまた…
- 413 :無銘菓さん:2011/08/17(水) 16:10:43.86 ID:???
- >>412
自作は板違い
- 414 :無銘菓さん:2011/09/30(金) 21:27:55.04 ID:???
- 確かにセブンは落ち目、ちょっと生地が硬いがファミマがコンビニNo.1。
ローソン論外w
香川土産の白いうさぎのフィナンシェってのがおいしすぎた!
感動して思わずそこのウェブ見たら信用できそうな会社だった。
アーモンドの香りも甘さもくどくないし、
バターのべっとり不快感もなく、
外はソフトめだがサクッともしてて、中はフワッとした食感にやられたー
テンション高めでスマソ。
今一番気になるのは、銀座に本店があるウエストだ!
フィナンシェってあったっけか?
- 415 :無銘菓さん:2011/10/01(土) 20:57:24.47 ID:???
- ファミマのフィナンシェ久しぶり食べたら微妙だたw
しかも卵白じゃなくて卵なんだなー
セブンのは原材料どう記載あんだ?
- 416 :無銘菓さん:2011/10/05(水) 20:20:59.40 ID:???
- >>415
ファミマのフィナンシェ、マンセーだったが、
同じく全卵だと気づいて裏切られ感があって嫌いになったw
そんな君に、ドトールのフィナンシェオヌヌメする!
【原材料】
砂糖、卵白、発酵バター、焦がしバター、小麦粉、アーモンド、
でん粉、食塩、植物油脂、ベーキングパウダー、環状オリゴ糖、(原材料の一部に大豆を含む)
ファミマのより格段にフィナンシェ崇拝者には傑作すぐる!(お手軽品では)
ドトール、やるなーベタベタ感皆無だぜ!
ただ、マドレーヌはダメだ。
原材料マーガリンで、べっちゃりだた。
- 417 :無銘菓さん:2011/10/07(金) 03:27:57.06 ID:???
- 卵白と全卵って違うの?
てか表記見ないと気づかないレベルなら取るに足らないってことだろ
- 418 :無銘菓さん:2011/10/23(日) 18:47:43.72 ID:jPE4u58t
- 大阪なんですが
フロランタンでお勧めってないでしょうか?
まだあまり種類は食べたことがないのですが
ちなみに今まで食べた中では、アンテノールのと
ケントハウスのアーモンドバーというのが美味しく感じました。
(どちらも一般的なフロランタンとはちょっと異なるかもしれませんが・・・)
できれば、ぶ厚めで、噛み締めると甘さがじゅんわりと
味わえるようなのがあればいいなと思うのですが・・・
- 419 :無銘菓さん:2011/10/30(日) 09:36:40.55 ID:???
- 基本フィナンシェは卵白と焦がしバターで作るお菓子なんだよ
確か全卵とバターでマドレーヌ
うろ覚えだけど
サンクスのフィナンシェ、ちょい粉っぽいけどうまかった
アーモンドパウダーの存在感がすごい
- 420 :無銘菓さん:2011/11/06(日) 13:40:30.19 ID:???
- 製菓の専門学校行ってたけど、実習で作ったフィナンシェがめちゃめちゃうまかった
色々作ったけどやっぱフィナンシェがダントツに好きだ、思い出したらまた食べたくなる・・・
家で作るとして、そのときのレシピは探せばあるかもしれないけど、家のちゃちいオーブンじゃうまく焼けるか心配
- 421 :無銘菓さん:2011/11/11(金) 00:49:26.07 ID:???
- でっていう
- 422 :無銘菓さん:2011/11/28(月) 21:01:22.23 ID:???
- フィナンシェおいしいよね
普通のシンプルなのが食べたいのに、頂き物とかだと、チョコ味とかベリー味とかが多い
バターの香りを味わいたいのに
- 423 :無銘菓さん:2011/11/29(火) 03:54:08.47 ID:???
- 頂き物なんか食うな
ファミマのやつを食え
86 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)