■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ3
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:22:33
- 地アナ・BSアナ停波やBSトランスポンダ増加などでできる空き帯域について議論しましょう。
詳細は>>2
関連スレ
地上デジタルラジオ放送 6
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268230143/
BSデジタルのスロット数拡大、映像・音声の品質が向上
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1138473669/
前スレ
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1248488441/
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1078987948/
- 2 :1:2010/03/16(火) 20:25:12
- VHF 1-12ch
2011年、地アナ停波で空く。
消防・警察の無線、携帯機器向けデジタル放送(mmbi マルティメディア放送
、メディアフロー、デジタルラジオなど)に使用予定。
110CSND8 24スロット
「キッズステーション」が2010年4月、HD放送開始。
110CSND22 6スロット
「キッズステーション」のND8移動により空く。
使用チャンネル未定。
BS5,7,11ch
2011年、BSアナ停波により空く。
2011年10月1日からWOWOW、スターチャンネル、アニマックス、BS-FOX、スカチャン804
、放送大学が使用予定。
BS7ch6スロットが未定。近々、SDチャンネル募集。
- 3 :2:2010/03/16(火) 20:29:25
- BS19ch
2011年10月1日からグリーンチャンネル、J-Sportsが使用予定。
110CS ND2,6,14,16,20の一部のスロット
2011年、一部のチャンネルのBS移動により空く。38スロット。
使用チャンネル未定。
UHF 53-62ch
2012年、地デジチャンネルリパック(再編成)で空く。
自動車衝突回避システムなどのITS、携帯電話などに使用予定。
BS21,23ch
携帯電話基地局と干渉する可能性により募集保留中。
BS17ch
2010-2015年、地デジキー局SD再送信。以降の放送チャンネルは未定。
UHF13-52chの地上波未使用チャンネル
「ホワイトスペース」とよばれ、地上波以外の目的に使用するかどうか議論中。
110CSND1,3,5,7,9,11,13,15,17,19,21,23
現在、通信に使用。将来、放送に使う案もある。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:31:55
- >マルチメディア放送、Mフローも「サミット」
マスコミ研究会 2010年3月15日(月)
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:53:43
- >知財計画パブコメ/3D海外展開、V-LOW帯新規FM割当意見も (2010/3/15)
文化通信.com
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:13:17
- VHF-LOW帯の新マルチメディア放送の制度整備が不透明に
−総務省がHIGH帯の議論を先行。VL-Pはパブコメ提出
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100316_355068.html
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 06:59:32
- >メディアフローJ、沖縄特区車載向けマルチメディア放送実験 (2010/3/17)
文化通信.com
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:02:48
- 東経110度CS放送でSDTVによる高画質化が浮上、衛放協が総務省に要望
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100308/345478/?ST=broadcast
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 06:48:13
- >>2
>110CSND22 6スロット
>「キッズステーション」のND8移動により空く。
>使用チャンネル未定。
まだ、どこが使うか決まってないのか?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 06:49:48
- 関連スレ
地上デジタルラジオ放送 6
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268230143/
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:17:00
- 質問。bsハイが廃止になるそうですが、空いた3チャンネルはどうなるんですか?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:28:40
- >>11
BS1と2のHD化に使われる
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:07:34
- >制度整備「Vハイのみ」で総務省に理由問う
>「親和性ある放送方式1つに」など意見書提出
マスコミ研究会 3/17
VL-P
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:47:18
- WOWOWは兎も角民放BSのスロット数を16に減らして
チャンネルを増やせよ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:11:28
- >>11
リモコンキーID3chの権利はオークションにかけてほしい。
売り上げは国に入れるべきなのかDPAに入れるべきなのかよくわからないけど。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:37:13
- >内藤総務副大臣、ホワイトスペース東京で大きく確保の見通し (2010/3/24)
文化通信.com
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:14:42
- MediaFLO担当者に聞く、「携帯マルチメディア放送」の展望 - ケータイ Watch
http://search.watch.impress.co.jp/search.php
- 18 :衛星放送でカバーできるなら最初から地上波はいらない :2010/03/28(日) 08:47:11
-
アナログ放送終了まで500日 追い込まれた地デジ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/508/508367/
2010年03月24日 12時00分更新
文● 池田信夫/経済学者
衛星放送でカバーできるなら最初から地上波はいらない
2011年7月24日にアナログ放送が終了する日まで、あと500日を切った。しかし地上デジタル受信機の普及台数は、
今年2月現在で約7000万台(NHK調べ)。全国に1億3000万台以上あるといわれるテレビの半分強だ。
世帯ベースの普及率では、70%前後と推定され、あと500日足らずで残る1500万世帯をすべて「地デジ化」することは不可能である。
そこでテレビ局は今月11日、難視聴地域を対象にした衛星放送を開始した。対象地域はホワイトリストとして総務省のウェブサイトでが公開され、
この地域以外では、放送にはスクランブルがかけられて視聴できない。放送内容もアナログと同じ標準解像度(SDTV)である。
- 19 :衛星放送でカバーできるなら最初から地上波はいらない :2010/03/28(日) 08:48:09
-
このニュースを見て、Twitterで私に「衛星で全部カバーできるなら、なぜ最初から衛星でやらなかったんですか?」という質問が来た。
もっともな疑問である。通信衛星ならもっと多くのチャンネルが空いているので、地デジと同じデジタルハイビジョンで放送できる。
スクランブルなどをかけないで、全国どこでも見えるようにすれば、年間ほとんど数億円でデジタル放送ができてしまう。
実はこれは欧州のデジタル放送の方式であり、地デジの計画が始まる前から(私を含めて)多くの専門家が提案したことだ。
郵政省(当時)でも、放送行政局の課長が「通信衛星でやれば200億円ですむデジタル放送を1兆円以上かけてやるのは狂気の沙汰だ」と省内で反対し、左遷された。
- 20 :地デジの周波数を削減して携帯に割り当てよ:2010/03/28(日) 08:49:31
- ttp://ascii.jp/elem/000/000/508/508367/index-2.html
地デジの周波数を削減して携帯に割り当てよ
衛星によるデジタル化は、技術的に合理的であるがゆえに、政治的には不可能である。
衛星で全国をカバーすれば、在京キー局の番組を垂れ流して「電波料」をもらっている地方民放局のビジネスが成り立たなくなるからだ。
民放連に加盟している127社のうち、100社以上が地方局だから、彼らの意見は圧倒的に強い。
売り上げでは東名阪の20局で7割以上を占めるのだが、国連で小国の意見が通りやすいのと同じだ。
民放連が衛星デジタル放送に反対する理由は「全国一律でローカルサービスができない」ということだが、
アメリカではローカル局が通信衛星のチャンネルで独自放送を行なっている。県内に中継局を張りめぐらすコストより安いからだ。
そもそもアメリカでは、視聴者の9割はケーブルテレビで見ているので、先週も紹介した全米ブロードバンド計画のように、
地上波への電波割り当てを減らすべきだという意見も多い。
- 21 :地デジの周波数を削減して携帯に割り当てよ:2010/03/28(日) 08:51:43
-
日本では、今のペースでいくと来年7月の段階で少なくとも500万世帯以上の家庭で突然、テレビが消え、パニックになるだろう。
それに対して100億円以上の税金を投入してチューナーを配る計画も進められているが、これと衛星放送は重複している。
最初からデジタル化は衛星でやればよかったのである。
実質的に7チャンネルしかないテレビのために240MHzもの帯域を占有し、数千万チャンネルの次世代携帯には
40MHzという周波数割り当ても異常である。アメリカで提案されているように、SFNという中継技術を使えば、
テレビ1チャンネルあたり6MHzですむので、最大50MHzもあれば十分だ。2012年以降、電波を再配置するとき、
テレビの帯域を50MHzに減らし、次世代携帯に250MHz割り当てれば、日本は世界最先端のブロードバンド大国になるだろう。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:53:45
- また信夫の電波ブログかよw
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:49:06
- 池田信夫のまとめ
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/3_a7ad.html
池田信夫氏の第1法則:池田信夫氏が自信たっぷり断言していることは、
何の根拠もない虚構である蓋然性が高い。
池田信夫氏の第2法則:池田信夫氏がもっともらしく引用する高名な学者
の著書は、確かに存在するが、その中には池田氏の議論を根拠づけるよう
な記述は存在しない蓋然性が高い。
池田信夫氏の第3法則:池田信夫氏が議論の相手の属性(学歴等)や所属
(組織等)に言及するときは、議論の中身自体では勝てないと判断している
からである蓋然性が高い。
■[進化論][トンデモ]池田信夫氏からの反論
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20070429
- 24 :23:2010/03/28(日) 09:55:10
- 東大教授松原隆一郎氏のサイト このサイトの一番下です。
http://homepage3.nifty.com/martialart/sikou.htm
◇「ネット・ストーカー」について(2003.10.1)
池田信夫という人がいる。経済産業研究所で、IT関係の仕事を
しているらしい。彼が私的なサイトで私について触れているとゼミ生
が言うので、拙著「長期不況論」への「反書評」なる文章を見てみた。
(略)
- 25 :24:2010/03/28(日) 10:59:45
- この人にならって昔話をすれば、私は幾度かこの人を見かけたことが
ある。彼は学生時分に西部氏の追っかけのようなことをしていて、
かまって欲しいのか、うるさくがなり立てては西部氏に一喝され 、
しゅんとして逃げ出すといったことを幾度か繰り返していた。しばらく
見かけなかったが、インターネットという利器を得て、またぞろ学生
時分の恨みを晴らそうとしているらしい。 追っかけても受け入れられ
ないので妄想にかられつつ「一派」にまで執拗なストーカー行為を及
ぼすわけだ。まあ、こう した例を見せつけられると、 淋しい人にとって
、ネット社会は憂さ晴らしの天国に違いないと 改めて感じる。それで
いてこうした人物に限って「信頼できる制度」うんぬんと説教するのだ
から、たまらない。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 17:51:15
- モバHO!の帯域を何とか使わせてもらえたらいいが。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:29:39
- >21及22chと110度事業開始時期ズレも
>対応後手感も事業者「画質評価…」反映か
>新規BS、第2期認定要領来月・受付5月方向
マスコミ研究会
2010年4月2日(金) 第55巻 第13322号
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 01:34:48
- >>26
ラジオに特化して再出発するとよいかと。
無料中心。
BSのラジオ版、準基幹音声放送。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:07:02
- 一応
2011年3月
・BS07ch:NHK-BS1及びBS11ch:NHK-BS2 BSアナログ放送終了 BS15ch:NHK-BSh廃局
・BS15ch:NHK デジタルBS1(24スロット)とNHK デジタルBS2(24スロット)放送開始
2011年7月
・BS05ch:WOWOW、BSアナログ放送終了でBSアナログ放送完全終了
2011年10月01日
・BS05ch:WOWOW新規第一番組(24スロット)とWOWOW新規第二番組(24スロット)放送開始
・BS07ch:スターチャンネルプラス(13スロット)、スターチャンネルクラシック(13スロット)、アニマックスHD(16スロット)放送開始
・BS11ch:BS-FOX(16スロット)、SPET・仮(16スロット)、放送大学学園BS(16スロット)放送開始
・BS19ch:グリーンチャンネルHD(16スロット)、J Sports01HD・仮(16スロット)、J Sports02HD・仮(16スロット)放送開始
2011年10月以降
・BS07ch:SD1ch(06スロット)、BS21ch:HD3ch予(48スロット) BS23ch:HD3ch予(48スロット)放送開始予定
2015年03月以降
・BS17ch:HD3ch予(48スロット)放送開始予定
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:08:51
- >>29のへべき
空き帯域
・BS07ch:SD1ch(06スロット)
・BS21ch:HD3ch予(48スロット)
・BS23ch:HD3ch予(48スロット)
・・・こうか??
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:15:46
- キッズステーションSDの跡地はどうなったんだ?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:36:51
- 近日募集予定>>30
・BS07ch:SD1ch(06スロット)
・BS21ch:HD3ch予(48スロット)
・BS23ch:HD3ch予(48スロット)
・ND22・・SD1ch予(06スロット)
2015年03月以降
・BS17ch:HD3ch予(48スロット)
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:38:38
- 参考 個別の申請の概要より
*BS05ch/BS07ch/BS11ch
(02)スター・チャンネル ハイビジョン(A)orスター・チャンネル プラスor(A)orスター・チャンネル クラシック<48スロットHD>・・
(04)アニマックス(A)<16スロットHD>
(06)WOWOW 新規番組2番組<48スロットHD>
(07)時代劇専門チャンネル(A)@<16スロットHD>
(08)グリーンチャンネル(A)A<16スロットHD>
(09)ビーエスIMAGICA新規番組<16スロットHD>
(10)洋画★シネフィル・イマジカ(A)<16スロットHD>
(13)釣りビジョン(B)A<16スロットHD>
(14)MONDO21(B)A<16スロットHD>
(17)J sports 1(A)+J sports 2(A)orJ sports ESPN(A)@<48スロットHD>
(18)ビーエスFOX@<16スロットHD>
(19)KNテレビジョン(B)@<16スロットHD>
(21)QVC(A)@<16スロットHD>
(22)ショップチャンネル(A)@<16スロットHD>
(24)ミュージックビデオ専門/VMC(B)A<16スロットHD>
(26)スカチャン804<16スロットHD>
(27)ブロードキャスト・サテライト・ディズニー<16スロットHD>
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:39:27
- *BS19ch
(07)時代劇専門チャンネル(A)B<16スロットHD>
(08)グリーンチャンネル(A)B<16スロットHD>
(13)釣りビジョン(B)B<16スロットHD>
(17)J sports 1(A)+J sports 2(A)orJ sports ESPN(A)A<48スロットHD>
(18)ビーエスFOXA<16スロットHD>
(19)KNテレビジョン(B)A<16スロットHD>
(21)QVC(A)A<16スロットHD>
(22)ショップチャンネル(A)A<16スロットHD>
(24)ミュージックビデオ専門/VMC(B)@<16スロットHD>
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 23:40:11
- *ND08
(01)衛星劇場(A)orホームドラマチャンネル(B)<24スロットHD>
(03)東映チャンネル(A)<16スロットHD>
(05)ミステリチャンネル(B)<24スロットHD>
(07)時代劇専門チャンネル(A)A<18スロットHD>
(08)グリーンチャンネル(A)@<24スロットHD>
(11)MUSIC ON! TV(A)<16スロットHD>+アジアドラマチックTV★So-net(B)<8スロットSD>
(12)チャンネルNECO(A)<24スロットHD>
(13)釣りビジョン(B)@<24スロットHD>
(14)MONDO21(B)@<16スロットHD>
(15)ディスカバリーチャンネル(A)<16スロットHD>+アニマルプラネット(B)<8スロットSD>
(16)テレ朝チャンネル(A)<16スロットHD>+ザ・ゴルフチャンネル(B)<8スロットSD>
(18)FOX(A)+FOXライフ(B)<24スロットHD>
(20)スーパー!ドラマTV(A)<24スロットHD>
(23)キッズステーション(A)<24スロットHD>
(25)TBSニュースバード(A)<16スロットHD>+C-TBSが放送している有料放送チャンネルのいずれか(B)<8スロットSD>
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:25:06
- 理され2011年10月01日放送開始
*BS05ch
(06)WOWOW 新規番組2番組<48スロットHD>
*BS07ch
(02)スター・チャンネル プラス(A)+スター・チャンネル クラシック<26スロットHD>
(04)アニマックス(A)<16スロットHD>
*BS11ch
(18)ビーエスFOX@<16スロットHD>
(26)スカチャン804<16スロットHD>
*BS19ch
(08)グリーンチャンネル(A)B<16スロットHD>
(17)J sports 1(A)+J sports 2(A)A<32スロットHD>
受理され既に放送開始
*ND08
(23)キッズステーション(A)<24スロットHD>
>>32-35以上
果たして、5月から応募開始のBS21chとBS23chは如何に
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:29:30
- V-HIGH制度パブコメ公表/携帯メーカー3社メディアフロー支持示唆
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=39855
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:52:48
- >>29
アナログNHK-BS1,BS2が早く終わるなら、スターチャンネルプラス、スター・チャンネル クラシック
、アニマックス、BS-FOX、スカチャン804、放送大学らは早く放送をはじめさせるべきだ。
護送船団方式、悪平等はやめよ!
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 03:22:59
- >>38
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/bs-analog_syuuryou/faq.html
●総務省において開催された「衛星放送の在り方に関する検討会」の最終取りまとめ(平成14年12月)にて、2011年(平成23年)までに終了することが適当であると提言。
●平成15年3月の電波監理審議会答申を受け、放送普及基本計画の一部が変更され、2011年(平成23年)までに終了することが決定。
●平成20年3月の電波監理審議会答申を受け、放送普及基本計画の一部が変更され、
地上アナログ放送と同日の2011年(平成23年)7月24日までに終了することが決定。←ここ重要
地上アナログと同時。早く終わらないよ。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 06:16:52
- >>39
7月24日「まで」に
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:34:28
- 2011年3月に終了するのはBS hiだろ
終了後にデジタルBS1・2がHD化
(2011年7月までアナログBS1・2とサイマル放送)
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:16:31
- >>41
じゃあ、>>29
>2011年3月
>・BS07ch:NHK-BS1及びBS11ch:NHK-BS2 BSアナログ放送終了
はデマ?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:45:18
- >>42
デマ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:00:43
- 2010年4月21日(水) 第55巻 第13335号
>BS21及23ch携帯電話運用支障状況改善
>電波干渉問題連絡会、増幅器など対策作業終了
マスコミ研究会
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:57:14
- 平成22年4月19日
BS21チャンネル及び23チャンネルの放送開始に向けた一部の形態のBS放送受信システムの電波干渉問題
総務省は、本日、関係者とともに設置している「一部の形態のBS放送受信システムの電波干渉問題に関する連絡会」
において、BS21チャンネル及び23チャンネルによる放送が開始された際の携帯電話の無線システム等の運用に支障を
及ぼす状況が改善された旨承認されましたので、お知らせします。
以下略
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu11_000012.html
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:21:29
- >>40
地上アナログ放送と「同日」
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:03:50
- >総務省、V‐HIGHマルチメディア放送認定申請6月7日まで (2010/4/30)
文化通信.com
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:05:17
- >>46
地上アナログも「まで」
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:21:42
- 次回の特別衛星放送の認定申請に向け項目の優先順位の高さを明確化、総務省が改正案
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100430/347673/?ST=broadcast
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 17:05:45
- マスコミ研究会
新規BS認定基準・「Wスタンダード」懸念
字幕番組5割以上・広告放送3割未満など
“数値”導入はコスト面で容認できず
民放連、27日理事会で関連意見書協議へ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:27:46
- 【社会】NHK・BS、完全デジタル化を前倒し…来年4月に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275181177/
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:31:29
- >>51
NHKは否定してる
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 04:56:34
- 東映チャンネルとAT-XはBSに来い
プレミアムチャンネルはパック関係ないし
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:19:30
- メディアフローソフト会社・神山社長「インフラとコンテンツ繋ぐ要に」
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=41213
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:27:14
- 総務省が特別衛星放送の放送法関係審査基準の改正案
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100528/348606/?ST=broadcast
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:15:57
- 207.5MHz以上222MHz以下の周波数を使用する特定基地局の開設計画に係る認定申請の受付結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu07_02000037.html
総務省は、携帯端末向けマルチメディア放送の実現のための207.5MHz以上222MHz以下の周波数を使用する
特定基地局の開設計画の認定申請を、平成22年5月6日(木)から同年6月7日(月)までの間、
受け付けたところ、2者から申請がありましたので、公表します。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:25:43
- テレビチャンネル周波数か
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 04:07:46
- 204〜210 VHF10ch
210〜216 VHF11ch
216〜222 VHF12ch
だから、10chの後半から12chの最後まで活用するわけか。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 21:18:11
- 特別衛星放送の認定申請受け付け6月24日に開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100618/349366/?ST=NNM
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:02:57
- >>59
(1)第21チャンネル(帯域幅は48スロット分)
(2)第23チャンネル(同)、
(3)第_7チャンネルの一部(6スロット分)
(4)第15チャンネルの一部(0.5スロット分)
の四つ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:20:01
- >>60
(3)と(4)って使い道あるのかな?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:29:07
- 3はSDチャンネルだろう
4はデータ放送か?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:42:04
- 歯抜けの所だけやるんじゃなくて
いままでのをすべて無しにして
もういちどすべてのチャンネル申請し直せばいいのに
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:02:25
- 15チャンネルの0.5スロットに募集があるのだろうか
15チャンネルのエンジニアリングストリームとウェザーニュースを
7チャンネルに移行させて、各3スロット
15チャンネルは新BS1と新BS2に各24スロットでいいと思うんだけど
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:52:42
- (3)は、グリーンチャンネルかアニマックスかにあげて、真ハイビジョンにしてくれ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:40:48
- 空きとか言ってる前に詐欺でほぼ全員逮捕。
早く消えろ。きもい。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:11:07
- リモコンキーID「3」の件だが、各局共同のポータルチャンネルみたいなものを一つ作って「3」に割り当てれば良いんじゃないかな。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:20:22
- 新BS放送参入に約10チャンネルが検討
新BSデジタル放送(特別衛星放送)の委託放送事業参入に、約10チャンネルが前向きに検討している。
それらが申請すれば、受付枠を上回り競争激化となるが、BS放送は衛星使用料などコスト負担が重いため、「財政的基礎」「確実な事業計画」が認定の最重要ポイントとなりそうだ。
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=42016
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:02:41
- hosyu
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:08:56
- 相撲でもどうよ?
NHKが放送しないならやっちゃえば?
交渉してみ?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:44:45
- VHFアンテナの後利用は何にできますか?
エロいひとお願いします。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:08:03
- 外国みたいに多チャンネルにしたらええやん
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:47:47
- >>70
空いてるのに誰が交渉すんだよ?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:19:02
- 『新規BS、最大7社・12ch申請有力か』
BS21及び23チャンネルの委託放送事業者認可申請は、来る23日まで行なわれるが、最大で
7事業者程度の参入希望が見込まれるとともに、認可日程は参院選の結果とも絡む見通しとなっている。
(マスコミ研究会)
- 75 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:53:31
- クアルコム、台湾携帯社とメディアフロー事業者設立で覚書 (2010/7/9)
文化通信.com
- 76 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:56:04
- >>74
2010年7月7日(水) 第55巻 第13385号
* 既存事業者は実現性高い計画書提出必要
当初赤字不可避で資金余裕企業優先方向
長谷川政務官参院選当落絡みで日程変動視など
新規BS、最大7社・12ch申請有力か
- 77 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:45:53
- 総務省が特別衛星放送の放送法関係審査基準の改正案
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100528/348606/?ST=broadcast
>さらに今回の改正案では、東経110度CS放送に限り、標準テレビジョン(SDTV)放送に
>ついて高精細度テレビジョン放送を「同順位とする」という項目が盛り込まれている。
>現在は高精細度テレビジョン放送の認定申請とSDTV放送の認定申請を比較審査する場合、
>前者が優遇されているが、これを改める。
これって標準テレビジョン(SDTV)放送といってもプログレッシブ限定じゃないの?
- 78 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:20:41
- 金積んで面白いのケーブルから引っ張って来ちゃえよ。
アニメ、スポーツ、時代劇とかどうよ?
金で引き抜いた方が早い。
- 79 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:10:02
- >>78
「ケーブル」って既存専門チャンネルのこと?
ほとんどそれになると見込まれてると思うが。
- 80 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:11:11
- >>78
引き抜くってどういうこと?
- 81 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:00:22
- >>68
どうせまた前回のような茶番になるんだろうな
- 82 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:28:26
- >>81
どの辺が茶番だった?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:05:29
- mmbi 事業性アピールに手応え、Mフロー国際基準ではない
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=42433
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 07:12:15
- 2010年7月12日(月) 第55巻 第13388号
「報道・マラソン中継など制作不可能に」指摘
ラジオマイク1万7000局利用実態無視?
「デジ移行10年に比べ僅か3カ月で結論不当」など
テレビキー局ら、800MHz明渡し要請に批判
(マスコミ研究会)
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:20:04
- 「地デジに使う周波数を圧縮すべき」、総務省のパブコメでソフトバンク系3社が意見提出
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100714/350271/?ST=broadcast
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:05:38
- >『マルチメディア放送、総務省判断に関係者違和感』
>Vハイ帯でマルチメディアサービス参入を目指す事業者の認定は、既報のように
>14日の電監審に諮問される見通しだったが、結局持ち越しとなり、
>21日に異例の非公開ヒアリングが開かれることとなった。
マスコミ研究会
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:53:25
- >>86
>総務省 V-Highマルメ21日非公開ヒアリング、WiMAXは2回実施 (2010/7/16)
>文化通信.com
どこが異例なの?
ところで、
>原口総務相、V-Highマルチメディア放送ハード事業者を8月中旬認定の意向。
http://twitter.com/bunkatsushin/status/18733836087
ほんとか?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:06:13
- V-Highはmmbiが本命視されてるがメディアフローも
稲盛JAL会長のプッシュやガラパゴスケータイ回避を武器に逆転を図っているな。
mmbi陣営も政府に近い人物では丹羽中国大使(元伊藤忠)がいるが。
中国にいるから運動しづらいという側面もある。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 17:38:22
- ディズニーは、再度申請しているのだろうか?
また、有料放送じゃないと総務省は認定しないなんてことになると
総務省は視聴者のことを、考えていないということになる。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:16:29
- 無料放送を認可したらトゥエルビの二の舞
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:46:20
- 魅力的なコンテンツがない、現状のBSでは
視聴者は遠ざかっていく。
ディズニーなどので、大人の女性をとりこむコンテンツが必要だ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:32:30
- アニメなんかもういいから。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 02:02:26
- 大人の女性でディズニーw
ボクいくちゅ?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:03:43
- 国内のBS放送局が不甲斐ないから
1〜2局くらい無料の外資系を入れて
みるのもいいかもな。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:02:37
- たしかに国内のBS放送面白くない。
無料でCM流しても、見たいと思う番組を外資・国内関係なく
流すべきだ。
総務省、今度こそ頼むよ。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:26:09
- 外資じゃないと流せない番組はないし、
これ以上無料局は不要だろう。
海外と比べると日本は無料メジャーが多すぎ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 02:19:23
- JNNニュースバードいらねーから
そんなもんBS-TBSでやってろゴミクズ放送局
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 02:22:34
- 無料局増やすより、地上波の電波利用料を上げて、
地上波民放がつぶれてBS無料局がメインになるよう誘導すべきだろう。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:11:47
- それじゃローカル局イジメだな
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 07:14:49
- 結局、どこが申請したんだ?
受付は今日までだろ?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:52:33
- >>100
そうだw・・まとめてみる
募集要項
BS07ch 6スロット:SD1番組
BS15ch 0.5スロット:データ1番組
BS21ch 48スロット:HD3番組予定
BS23ch 48スロット:HD3番組予定
以上、7社12番組が申請した模様。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:02:57
- 締め切り直前に申請が1〜2程度増えたとして、
SD含めて当選確率は約5割くらいだね。
申請数が秋に落選した局数と大差ないとすると
新参者が少なく、事実上の敗者復活みたいな感じなんだろうか?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:13:30
- 今のうちに民放無料BSのスロット数を16に調整して枠を増やせよ
まだ間に合うだろ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:42:51
- 早く情報だせよ。総務省!
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:24:04
- V-Highハード会社認定、27日第2回公開説明会 (2010/7/23)
文化通信.com
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:56:38
- >>99
あたりまえだ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 10:12:07
- 大手制作会社「イースト」事業拡大へ9月持株会社化
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=42696
まさか、BS,CSチャンネル事業進出?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:19:20
- >>107
>まさか、BS,CSチャンネル事業進出?
CSじゃないの?
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 16:46:40
- 制作会社でCSに手を出してるところって意外と多いよね
イーストは何で売り出すのやら
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 08:30:54
- 前回の例で行くと
今日あたりに申請社名発表して
来週あたりにチャンネル名とかを発表だが
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:24:20
- まだ、何もでてないよ。
どこが申請してるうだろうね。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 15:30:33
- 来ました・・・
特別衛星放送に係る委託放送業務の認定申請受付結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu11_02000016.html
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:32:54
- 0.5はNHKが持っていくのかね
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:23:37
- どの局も16スロットか。
それと、ショップチャンネルはとっととCSの24スロットを解放してくれ。広帯域を占領しておいて内容があれでは無駄にも程がある。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:41:30
- ディズニー・FOX。絶対通せよ!!!
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:45:45
- しょうもな
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:24:23
- No.2ショップチャンネルは確定じゃないかな換わりにCSは終了してさ。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:38:49
- ショップチャンネルがBSでやるなら当然CSの24スロットは開放だな
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:54:15
- 却下が確定だよ
広告放送が3割以下であること申請するチャンネルを
優先的に割り当てるので
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:58:38
- 119>
それって有料放送のみってこと?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:08:38
- >>120
そんなことはない
ただ、事業計画の確実性として収入も審査されるから
広告番組3割以下の無料放送で経営をやっていける
収入があることを事を説明できなければならない
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:22:00
- なんでCSより経費のかかるBSで放送をやろうと思うのか
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:36:17
- http://www.soumu.go.jp/main_content/000075630.pdf
おいおいアニマックス、SDの新規チャンネルを申請してどうすんだよ?
古いアニメを流すのか
それとも、すでに認められた新BSチャンネルとあわせて、フルハイビジョンを目指すのか
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:50:00
- 先走った奴がwikipediaに記事を作ったぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/BS%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC
「総務省から正式に認可された」と勘違いしたのかな?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:42:46
- ウケる。
許可されてるのかよ?逆にすげーな。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:54:46
- 平成22年7月27日 報道
特別衛星放送に係る委託放送業務の認定申請受付結果
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu11_02000016.html
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:32:37
- つまんない番組ばかりだな
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:40:02
- >>122
通販チャンネルはリーチの高さが命
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:45:55
- 「ISDB-Tmm vs MediaFLO」、非公開ヒアリングの後も舌戦
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100726/350621/?ST=broadcast
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 00:01:21
- BBCは申請しなかったのか
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 09:30:07
- 特別衛星放送に係る委託放送業務の認定申請受付結果
http://www.soumu.go.jp/main_content/000075630.pdf
申請概要
1)BS第21及び第23チャンネル(合計96スロット)を希望する申請者
(01)BSイマジカ(HDTV)16 スロット
(01)洋画★シネフィル・イマジカ(HDTV)16 スロット
(02)ショップチャンネル(HDTV)16 スロット【無料放送】
(03)J sports plus(HDTV)16 スロット
(03)J sports ESPN(HDTV)16 スロット
(04)スペースシャワーTV(HDTV)16 スロット
(05)アジアドラマチックTV★HD(HDTV)16 スロット
(06)BS-F(仮称)(HDTV)16 スロット
(07)時代劇専門チャンネル(HDTV)16 スロット
(07)日本映画専門チャンネル(HDTV)16 スロット
(08)レジャーチャンネル(仮称)(HDTV)16 スロット
(09)BSKN(HDTV)16 スロット
(10)ナショジオワイルド(HDTV)16 スロット
(11)D-Life(仮称)(HDTV)16 スロット【無料放送】
以上10社 14番組
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 09:31:06
- >>131の続き
2) BS第7チャンネル(合計6スロット)を希望する申請者
(01)AXNミステリーチャンネル(アニマックス)(SDTV)6 スロット
(02)歌謡ポップスチャンネル(SDTV)6 スロット
(03)FX(SDTV)6 スロット
(04)ディズニー・チャンネル(SDTV)6 スロット
以上4社 4番組
(3) BS第15チャンネル(合計0.5スロット)を希望する申請者
なし
本年9月ころに特別衛星放送に係る委託放送業務の認定を行う予定。平成23年12月〜平成24年7月を目途に放送開始が予定
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 09:41:11
- >>126
>>112
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 11:07:00
- ディスカバリーが無い…orz
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:45:13
- ジュピターはHD化に熱心で傘下のチャンネルどんどんHD化させてるのに
ディスカバリーの優先順位低いね
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:53:23
- これってCS2にある番組が認められたら
移転して跡地ができたりすんの
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:49:58
- JSportsPlusとESPN、スペースシャワーTVとレジャーチャンネルは当確として、
イマジカとBS−Fはどうかなぁ。
洋画はスターチャンネルがあるし、釣りだけでハイビジョン配分されるかぁ?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:09:23
- >>136
そりゃそうでしょ。
その跡地を使って他のchをHD化するも良し、新しいchを開くも良しですよ。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:10:26
- >>138
>110CSND22 6スロット
>「キッズステーション」のND8移動により空く。
はどうなったんだろう?
誰が使うかはC-TBSが決めるのか?公募なのか?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 17:48:03
- 2010年7月27日(火) 第55巻 第13398号
>きょう公開説明会前にMF社への質問事項開示
>料金・放送局施設利用・東京タワー想定・米現況
>マルチメディア放送、端末・エリアなど具体根拠求む
マスコミ研究会
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:48:03
- >>139
今度の新BSで発生するかもしれない空き地と合わせて公募かな
※ 年内を目途に東経110度CS放送に係る委託放送業務の認定申請受付を開始する予定。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/kouhoushi/koho/1005/02ryutsu11_02000014.html
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:53:42
- >>141
申請者(キッズステーション)と帯域返上者(C-TBS)は異なるが、
申請の時、当選時返上にC-TBSが同意してる書類も出すのだろうか?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 15:27:55
- age
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:48:11
- 「新たな電波の活用ビジョンに関する検討チーム」報告書の公表及び「ホワイトスペース特区」先行モデル決定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_01000001.html
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 01:16:08
- 空チャンネルはアナログテレビ放送に使えばいいよ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 03:28:35
- 鬼畜米英チャンネルは日本から出ていけ
反日シナチョンチャンネルは日本から出ていけ
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:43:10
- 放送大学>番組案内>BSデジタル放送の開始及びCS放送終了のお知らせ
ttp://www.u-air.ac.jp/hp/o_itiran/BSkaishi/index.html
>なお、チャンネル番号は、テレビは231〜233CH、ラジオは531CHです。
放送大学はBSでもマルチ編成やるのね。
それに加えてラジオもやって、帯域は足りるのだろうか?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:43:07
- >>147
仮に独立ラジオで1スロット取ったとしても、5スロットずつあるのだから
110度CSの6スロットSDよりも高ビットレートでしょ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:20:14
- NHKの受信料については無視する雰囲気だな。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:02:22
- 民放BSは全部16スロットにしてチャンネルを増やせ
アナログ放送さっさと終われ邪魔だ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:44:20
- >>103
>>150
禿同!!!・・・つーか2015年まで待て
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 15:20:47
- BSがあるのにCSにニュースチャンネルとかいらねえよ
さっさとどけ糞が!
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:24:50
- BSにニュースチャンネルは無い
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:08:40
- BS民放はショッピングチャンネルだね
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:53:04
- CS
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:54:59
- CS(e2)にチャンネル持ってるのに、BSに進出したい理由って何なんだろうね。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 02:28:04
- これはまだ出てないのかな。
2010年8月4日(水)
フジ3a同一帯域化・TBS系も目途
キー局系「虫食い改善」要望通り決着方向
110度衛星再編、「日衛」移行後空枠など注目
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2010/2010_8.html
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:15:01
- 東経110度CS チャンネル一覧
ND02)1613:スター・チャンネル プラス(06)※1、フジテレビNEXT【HD】(24)※3、日本映画専門チャンネルHD【HD】(18)※2、
ND04)1653:e2プロモ(12)、FOX(06)※2、スペースシャワーTV(06)※2、カートゥーンネットワーク(06)、J sports ESPN(06)※2、☆ホームドラマチャンネル(07)、ディズニーXD(05)
ND06)1693:東映チャンネル(4.8)、衛星劇場(4.8)、チャンネルNECO(4.8)、時代劇専門チャンネル(4.8)※2、洋画★シネフィル・イマジカ(4.8)※2、
ND06)--→:スター・チャンネル クラシック(06)※1、スーパー!ドラマTV(06)、AXN(06)、ナショナル ジオグラフィック チャンネル(06)※2
ND08)1733:ショップチャンネルHD【HD】(24)※2、キッズステーションHD【HD】(24)
ND10)1773:☆スカチャンHD80【HD】1(16)、スカチャン802(08)、スカチャンHD800【HD】(16)、ザ・シネマ(08)
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:16:05
- ND12)1813:ジャスト・アイ インフォメーション(06)、MTV(06)、朝日ニュースター(06)、CNNj(06)、BBCワールドニュース(5.5)
ND12)--→:ザ・ゴルフチャンネル(06)、テレ朝チャンネル(5.5)、ミュージックエア(5.5)、ワンテンポータル(1.5)
ND14)1853:J sports 1(07)※1、J sports 2(07)※1、GAORA(07)、スカイ・A(07)、 J sports Plus HD【HD】(20)※2、
ND16)1893:TAKARAZUKA SKY STAGE(12)、スカチャン803(06)、スカチャン804(06)※1、AT-X(9.66)、チャンネル銀河(7.72)、ヒストリーチャンネル(6.62)
ND18)1933:ゴルフネットワークHD【HD】(16)、LaLa HD【HD】(16) 、ムービープラスHD【HD】(16)
ND20)1973:フジテレビONE(14)、フジテレビTWO(14)、アニマックス(06)※1、ディスカバリーチャンネル(07)※3、アニマルプラネット(07)※3
ND22)2013:空き(06)、QVC(07)、TBSチャンネル(06)、TBSニュースバード(5.5)、ファミリー劇場(06)、MUSIC ON! TV(06)、プライム365.TV(5.5)、ディズニーチャンネル(06)※2
ND24)2053:日テレG+ HD【HD】(16)、日テレNEWS24(16)、FOXプラス(06)、Music Japan TV(06)、旅チャンネル(06)、日テレプラス(08)
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:20:42
- >>158-159
( )スロット数
※1 2011年10月1日を東経110度CS帯域を廃止し、BS帯域で放送を開始予定
ND02)スター・チャンネル プラス/ND06)スター・チャンネル クラシック→BS07ch
ND14)J sports 1、J sports 2→BS19ch
ND16)スカチャン804→BS11ch
ND20)アニマックス→BS07ch
※2 BS第21 及び第23 チャンネル(合計96 スロット)及びS第7チャンネル(合計6スロット)を希望申請中
BS21及び23ch
ND02)日本映画専門チャンネルHD【HD】
ND04)スペースシャワーTV/J sports ESPN
ND06)時代劇専門チャンネル/洋画★シネフィル・イマジカ
ND06)ナショナル ジオグラフィック チャンネル
ND08)ショップチャンネルHD【HD】
ND14)J sports Plus HD【HD】
BS07ch SDチャンネル
ND04)FOX(06)
ND22)ディズニーチャンネル
※3 NDの枠を移動
ND02)フジテレビNEXT【HD】→ND20
ND20)ディスカバリーチャンネル、アニマルプラネット(07)→未定
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:25:30
- 東経110CS 空き帯域
ND02 24スロット
ND14 14スロット
ND16 06スロット
ND20 20スロット(フジテレビNEXTが入る予定)
ND22 06スロット
以上かw
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:00:02
- スポーツチャンネルと映画チャンネルは全部BSで放送したほうがいいと思うの
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:14:19
- >>160
>※3 NDの枠を移動
>ND02)フジテレビNEXT【HD】→ND20
>ND20)ディスカバリーチャンネル、アニマルプラネット(07)→未定
↑これのソースはどこ?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:19:49
- もしそうなら、フジテレビONE、TWO、NEXTで
16スロット×3で全チャンネルHD化の可能性もあるな。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:25:50
- >>163
妄想にソースはない
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 11:45:04
- >>163
>>157
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:47:28
- フジはともかくTBSは同じトラポン(ND22)に収まってるじゃん、
と思ったが、もしかしてキッズステーションのことか。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:56:34
- >>167
C-TBSは、TBSchとNBのHD化の話でしょ
ファミ劇はたぶんSPETに移転して、残りはSDのままかな
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:11:12
- hosyu
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 07:24:20
- とりあえずは次のBS移行のチャンネルが決まらないとね。
全てスロット数16で申請してるから6チャンネルがCSから消えるわけだけど
できるだけ今多くスロットを使ってるところが移行してほしい。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 07:37:57
- 日本映画専門chHDとJSPORTSPLUSがBSへ移行するだけで随分スロットが空くな。
38スロットこれで空いて後4つどこかが空けば50以上空けられるし。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 07:48:09
- ショップチャンネルも移行すれば更に24スロットも空くな。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:05:37
- 参考 現在の衛星放送とケーブルTVのチャンネル数
東経110度
BSデジタル放送HD:10番組 SD:09番組 データ:01番組 合計20番組
スカパー!e2 _ HD:11番組 SD:54番組 データ:02番組 合計67番組(22年9月1日から)
スカパー!
HD__HD:88番組 SD:176番組 ラジオ:101番組 合計365番組
光___HD:74番組 SD:170番組 ラジオ:101番組 合計345番組
J:COM TV
BSデジタル放送 HD:09番組 SD:02番組 合計11番組
J:COM TVデジタル HD:33番組 SD:43番組 合計76番組(22年11月1日から)
J:COM TV コンパクトHD:08番組 SD:56番組 合計64番組
ひかりTV
HD:46番組 SD:64番組 合計110番組
eo光(関西地方)
BSデジタル放送 HD:10番組 SD:02番組 合計12番組
CS放送 HD:52番組 SD:46番組 合計98番組
以上
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:32:40
- ◆平成23年10月01日以降にCS110→BSへ移行するチャンネル
スター・チャンネル・プラス(ND02 SD)→(BS07 HD 13スロット)
スター・チャンネル・クラシック(ND06 SD)→(BS07 HD 13スロット)
J sports 1(ND14 SD)→(BS19 HD 16スロット)
J sports 2(ND14 SD)→(BS19 HD 16スロット)
スカチャン804(ND16 SD)→(BS11 HD 16スロット)
アニマックス(ND20 SD)→(BS07 HD 16スロット)
以上 06チャンネル
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:33:20
- ◆平成23年12月日以降にCS110→BSへ申請中のするチャンネル
日本映画専門チャンネルHD(ND02 HD)HD16スロット
FOX(ND04 SD)SD06スロット※1
スペースシャワーTV(ND04 SD)HD16スロット
J sports ESPN(ND04 SD)HD16スロット
時代劇専門チャンネル(ND06 SD)HD16スロット
洋画★シネフィル・イマジカ(ND06 SD)HD16スロット
ナショナル・ジオグラフィックチャンネル(ND06 SD)HD16スロット※2
ショップチャンネル(ND08 HD)HD16スロット
J sports Plus(ND17 HD)HD16スロット
ディズニーチャンネル(ND04 SD)SD06スロット※1
以上10チャンネル
※ 1 BS07 SD06スロットでの申請
※ 2 BS移行後はナショジオワイルドという名前で放送
BS07chは01チャンネル、BS21.23chはHD06チャンネル 承認の予定
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:57:18
- TwellvとショップチャンネルとQVCとTBSニュースバードはHD12スロットずつでいいよ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 02:06:35
- 日本映画専門、時代劇専門、アニマックスはいますぐBSのHD16スロット放送開始するべき
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 02:08:18
- 東映、衛星劇場、AT-XもBSのHD16スロット放送でやるべき
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:38:02
- NHKワールドTV国内受信用に割当してくれないかな
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:30:27
- >>178
アニメとかいらん
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:38:56
- NHKがスロット確保しすぎると「民業圧迫」とか言われたりするのかな
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 12:35:54
- そらそうよ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:53:47
- *BS 放送第5、第7又は第11 チャンネルの場合
平成21年2月20日 平成23年以降に開始される予定の新たなBSデジタル 放送等に係る委託放送業務認定申請受付
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/090220_2.html
平成21年3月24日 平成23年以降に開始される予定の新たなBSデジタル放送等に係る委託放送業務認定申請受付結果(速報)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000013455.pdf
平成21年4月8日 平成23年以降に開始される予定の新たなBSデジタル放送等に係る委託放送業務認定申請受付結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu11_000003.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000015777.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000015780.pdf
平成21年6月10日 特別衛星放送に係る委託放送業務の認定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu11_000006.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000025612.pdf
平成23年10月1日(目途)新たなBSデジタル放送の放送開始・・と第1弾はこういう流れ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:55:43
- 第2弾
*BS第21 及び第23 チャンネルの場合
平成22年7月27日 特別衛星放送に係る委託放送業務の認定申請受付結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu11_02000016.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000075630.pdf
なんで・・・9月末から10月はじめにBS第21&23チャンネルHD6番組と第7チャンネル D1番組決まるっぺ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:58:40
- アダルトビデオの垂れ流しがよい
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:58:58
- えっちなのはいけないと思います
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:48:01
- 3D放送を開始すれば良い。3Dテレビが普及してテレビメーカーや電気屋が儲かって景気が良くなる。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:49:50
- 3Dはメガネがネック
今の方式じゃ流行らんよ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:43:12
- 芝が裸眼の出すがどうなるか
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:34:07
- V-High、mmbi陣営が適当とする判断が下されたらしいな
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:28:28
- てか、メガネ問題が解決しても
いまの程度じゃ3Dなんて大して売れないと思う
量販店の体験展示で見ても全く購買意欲がわかない
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:46:32
- どうせ金持ちしかターゲットにしてないよ今のところは
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:53:09
- モバHOの帯域をメディアフローに使わせてやれば良いと思います。空いているんですから
そのまま放置はもったいない。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:35:58
- WOWOW邪魔クセェ
トットト潰レロ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:09:32
- じゃあアソコを開いて見せて貰おうか
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:32:17
- アナログ放送さっさと終われよ
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 03:43:41
- >>188
裸眼立体視(平行法)で解決
映像を4:3で作るかサイドカットしないと上下にとても大きい黒帯ができるけど
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:30:16
- WOWOWごときが24スロット×3とかふざけんなって
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:54:22
- アニメよりはましだが
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:59:22
- あっそ。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:29:25
- WOWOWも一時期アニメに狂ってたなぁ
おねがいティーチャーとか。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:12:09
- 明日発表かな?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:33:27
- ガオラとスカイAとESPNをはやくハイビジョンにしてくれ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:22:01
- BSの新HDチャンネルは映画チャンネルとスポーツチャンネル中心になるのか
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:20:50
- >>202
まだ。9月末だな
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:29:35
- >>202>>205
新規BS、来月13日電監審で漸く決定方向
(日刊合同通信 2010年9月16日(木) 第55巻 第13428号)
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2010/2010_9.html
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:16:55
- >>206
揉めてますねぇ…やっぱり有力コンテンツを持ってて無料放送方針のディズニー有力なんだろうか。
私としてはJSports勢と日本映画(時代劇)専門チャンネルに枠を与えて欲しいのですが。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:07:17
- >>206
広瀬氏「アナ終了時期に異論なし」
「後ろ足で砂かけはテレビ離れ契機に」
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:25:07
- 24日には、発表されるのだろうか?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:25:17
- WOWOWやスターチャンネルにあんなにあげてるんだから、
Jスポ系4つ&ディズニー申請中の2つは全部入れてあげてほしいね
って6スロットの方のディズニーは有料なんだろうか?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:34:33
- ディズニーは 無料で見たい。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:24:14
- >>211
両方無料で6スロットの方を情報専門とかでいいとおもう
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:44:58
- ディズニーのHD申請分は新規無料チャンネルだけど
6スロットの方は現行のディズニーチャンネルだから有料だと思う。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:28:32
- >>209
>>206
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:08:47
- ■ハイビジョン6枠予想してみた
ショップチャンネルは落選確実として、レジャーチャンネルは確実かな。
競馬が認められるなら、競艇もw
さて、残り5枠だが、
D-Life、ナショジオワイルド、スペースシャワーTV、J Sportsの2ちゃんねる.
※マイナー過ぎる番組や、WOWOW、スターチャンネルの経営を圧迫するような映画専門は増えないと予想してみた
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:24:19
- mmbi、ソフト会社5年目“1000万”会員獲得目指す
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=44261
メディアフローJ、KDDI委託参入は「端末搭載がポイント」
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=44325
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:55:48
- ショップチャンネルが当選したならCSの24スロットが空くからそれでもいいけどね
まぁ無いだろうけど
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:49:01
- 137で書き込んだ者ですが、私も6枠予想に参加します。
まずJSportsの2ch、スペースシャワーTV、レジャーチャンネルは当確でしょう。
このチャンネルなら有料でもやっていける。
残りの2枠ですが、私は日本映画専門チャンネルと時代劇専門チャンネルと予想します。
今お金を持っている年配世代が見たがるコンテンツを持っているのがこのチャンネルですから。
さて来月、どうなっていることか…
追伸、
SDの1chですが、歌謡ポップスチャンネルを予想します。
演歌もカラオケも強いですが、Top of the popsのアーカイブ放送を見たいですから。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:33:42
- なにが追伸ダバカ予想スレじゃねえよ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:57:30
- 無料にした方のディズニーはまず確定だとおもうよ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:35:08
- うちの予想
BS-21ch
・J Sports ESPN・J Sports PLUS・レジャーチャンネル
BS-22ch
・時代劇専門チャンネル・日本映画専門チャンネル・ナショジオワイルド
BS-07ch(SD)
・ディズニーチャンネル
こうだろう
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:54:45
- >>221
BS-22ch じゃなくて 23ch
22chは北朝鮮の割り当て。
- 223 :<丶`∀´>:2010/09/24(金) 20:37:19
- 偶数chは全部ウリナラの割当ニダ!!
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:02:56
- 次期衛星枠募集では地上波局からの転向を優先することにしてはどうだ?
3大都市圏局、特に独立局を期待したい。
有料、無料は問わない。
空いた地上波枠を募集して埋めるかどうかはのちに個別判断。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:34:24
- グリーンチャンネルやレジャーチャンネルはHDである必要ないだろうに
SDでいいだろう
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:13:32
- >>225
競馬も競輪もレース数は多いから、マルチチャンネル運用併用では?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:44:01
- 2010年9月21日(火) 第55巻 第13430号
MXスカイツリー移転漸く周辺局と合意の調印式
「60dB」指標に歩み寄り現行アナ同等案
トップ間で合意確認・関東広域デジ推協も承認
MX、来年2月取付け工事睨みギリギリで落着
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:40:00
- >>227
すれ違い
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:09:44
- 認可当確視のディズニー系広告放送注目
電通帯同で田中社長民放局回り初ケース
編成・制作・営業など現業部門自前立上げへ
新規BS、市場活性化期待と有力競合社出現視
(日刊合同通信 2010年8月17日(火) 第55巻 第13408号)
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2010/2010_8.html
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:19:08
- なんでトゥエルビなんて認可したんだろうね
どうみたってディズニーのほうがよかったのに。
そのせいでいまやQVCばっかり・・・
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:27:08
- どっちもイラネ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:31:31
- >>230
通販番組の多さなら、東京民放系BSもあまりかわらないよ。
5×24スロットの資源の浪費。
東京民放系を各16スロットで再編して新規参入を増やしてほしいね
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 14:40:53
- >>225
そんな事はない。
一般的感覚からずれすぎ。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:22:30
- 民放は全て公平に16スロットでいい
地デジ並の画質になるけど多チャンネル化は魅力的
NHKは22スロット×2にして
残り4スロットでNHKラジオサイマル放送するべき
ラジカセ点ける手間が省けて高音質を売りにするべき
BSの視聴者は高齢者が多いらしいので
時代劇専門チャンネル、日本映画専門チャンネルは外せない
ファミリー劇場、チャンネルNECO、TBSチャンネルもいい
高齢者向けの番組が豊富で
e2パックに含まれてるチャンネル優先にするべき
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:28:40
- >>234>>232
「民放」って地上波民放のこと?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:30:31
- >>234
BS-TBS…
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:45:03
- >>235
おまえはなにをいっているんだ
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:45:20
- >>235
民放連に加盟している局だろjk
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:05:23
- >>238
WOWOW、BS11は加盟してるんだっけ?
トェルビは加盟してないよね?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 03:49:56
- だからなんなんだ? 総務省に楯突く奴らは免許剥奪だぁーwwwww
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:21:49
-
24スロットの東京キー局系民放は整理すべきは賛成。
BS朝日とBS-TBSは、8スロットのSDTVでいい。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:44:59
- あれ本当は
BS独自・地上波サイマル・CSサイマル
で3つ使いたかったんだよな
それがテレ東のせいで・・・
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:34:28
- WOWOWが潰れればみんな幸せ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:04:11
- キー局系は16スロットに減らす代わりに別法人にしなくてもいいっていう条件の取引にすればのむだろう
たとえば日テレとBS日テレを合併すれば会計上の合理化が図れるし通販番組も少なくなるかもしれない
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:11:39
- 民放が仲良く16スロット化されるとこんな感じか?
暇だから予想してみる
1ch - BS朝日(16),BS-TBS(16),BSジャパン(16)
3ch - BS日テレ(16),BSフジ(16),(空き16)
5ch - WOWOW1(16),2(16),3(16)
7ch - (東京民放キー局が無いので省略)
9ch - BSイレブン(16),スターch(16),TwellV(16)
11ch - (東京民放キー局が無(ry)
13ch - WX24(14),Dpa(2),(空き32)
15ch - BS1(24),BS2(24)
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:42:01
- >>244
権利処理もしやすくなるのかな。
でもいまさらって感じだけど。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:04:16
- WOWOWやStar chのスロット減らしたら動きの速い映画は画像崩壊するから止めろ。
金払ってるのに糞画像は見たくない。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:33:49
- んで、何時発表なわけ?
来月になるなら、それを発表しろよ。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:36:31
- 民放の24スロットはそれぞれの系列CS局と交換すべき
BS日テレ→日テレプラス
BS朝日→テレ朝チャンネル
BS-TBS→TBSチャンネル
BSフジ→フジテレビNEXT
こんな感じにして編成をもっと地上波よりにすればよし
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:40:29
- >>248
>>206
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:30:49
-
そもそも99%の人は、24スロットと16スロットのハイビジョンの違い
は感じていないのでは?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:35:56
- >>251
気付いている人間はけっこいいるハズだが、
その原因がスロット数の違いだとまで調べる人間はそう多くない。
で、あそこは画質がちと悪いな、と思う程度か。
一部が調べてスロット数とかの違いに気付き、ニャロメ〜〜〜とか思うのが関の山。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:22:04
- 地デジとBSの同じ番組を見せても、言われるまでどう違うかわからん人のほうが多そう
リモコン操作間違えて地アナ見てるのに全然気づかないうちの親みたいなのもいるからな
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:57:44
- >>245
うちの予想
01ch-BS朝日(16) BS−TBS(16) 募集1(16)
03ch-BS日テレ(16) BSフジ(16) BSジャパン(16)
05ch-WOWOW1(16) WOWOW2(16) WOWOW3(16)
07ch-スターchハイビジョン(16) スターchプラス(16) スターchクラシック(16)
09ch-Beチャン(現BS11)(16) Beチャン(現スカチャン184)(16) Beチャン(現Twellv)(16)
11ch-BS-FOX(16) 募集2(16) 募集3(16)
13ch-募集4(16) 募集5(16) 募集6(16)
15ch-NHK BS1(16) NHK BS2(16) 放送大学(16)
こうかな?
BS11とTwellvはスカパー・J:COMに吸収してるはず
>>248
10月13日
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:22:29
- なんでBS放送のスロットを減らす動きが出たの?
スロット減らすならデータ放送を廃止してくれ、動画がビットレート不足で破綻する。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:27:48
- bsもcs化するのかね。
無料=16slot、有料=24slot みたいな
有料推進を是とする意見が出てきているのかも試練。
注意: 俺的脳内妄想に過ぎない
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:49:26
- このスレ妄想書き込み多いからな
そんなソースないよねえ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:23:29
- スロット減らす動きなんかでてもない
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:14:07
- >>257
俺たちが、電波監理審議会だ!
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:20:21
- ほんとうに電波出てるねえ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:30:49
-
同じ映画で、WOWOWの24スロットとスターチャンネルの15スロット
で画質の違いに気づく人はあまりいないのでは?
ただ、サッカー中継は目立つかも、TwellvのACミランチャンネルは画質悪いね。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:37:11
-
東京キー局系BS放送は、夜中は通販番組ばかりだが、
帯域をアダルトチェンネルにリースすればいいのにねえ。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:00:23
- ですよねー
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:11:50
- 運命の10月!
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:12:49
- アナログ放送早く終わらないかな
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:33:40
- wowowの3chHD化待ち遠しい
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 05:55:22
- 高度な技術で少ない帯域でありながら、従来のアナログテレビを放送し続ける。
「まだ使えるテレビを捨てる」などという地球に優しくない行為が減るだろ。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:03:07
- NHKだけアナログでも残せばいいと思ったことはある
それで十分という人が続出するから民放が許さないだろうがなw
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:24:17
- VHF全廃でUHF1波でアナログ維持なら折衷案になるかもな
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:09:49
- http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E291888DE2E6E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EA
デジタルラジオに使うのか
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:28:56
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101006_398391.html
情報通信審議会などでの具体的な審議により、アナログ停波後のVHF帯の利用方針が定まり、VHF-LOW帯(1〜3ch)が地方
ブロック向けマルチメディア放送、VHF-HIGH帯(10〜12ch)が全国向けマルチメディア放送に利用されることが決定。
HIGH帯では、フジテレビやNTTドコモなどが設立した「マルチメディア放送」が、地上デジタル/ワンセグで利用しているISDB-T
(Integrated Services Digital Broadcasting-Terrestrial)方式を拡張したISDB-Tmm方式で放送を開始予定となっている。
一方、LOW帯では、伝送方式としてDRPで実施しているISDB-Tsbと呼ばれる方式を採用している。そのため、現在のデジタル
ラジオは将来的に、LOW帯での放送のサービスの一つとして生まれ変わる事になる。なお、新しいデジタルラジオはVHF 1〜3ch
で放送され、現在の試験放送にさらに機能が追加されることから、現行の受信機では受信できない。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:58:15
- くだらない事に使いやがって。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:01:05
- たしかに下らない
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:40:11
- >>271
世界的に、90〜108MHzはFMラジオだから、
既存AM局のFM局移行。コミニティFM局増設でいいのでは?
受信機0からのスタートのデジタルラジオなんて非現実的だな。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:07:43
- マルチメディア?もどーせ長続きしないんだろなぁ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:09:46
- >>274
デジタルラジオは、auがもっとも積極的
極端な話をすると、来年秋以降、auの携帯電話には、もれなくデジタルラジオ受信機能が付いてくる
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:10:30
- ひょっとして現行のデジタルラジオ受信機(携帯)とかは無駄になったの?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:17:51
- それよりも915MHz帯のISMバンドを日本で使えるようにしてよ。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:59:42
- >>277
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070327/dradio.htm
なお、東京での試験放送はVHF帯域の空きチャンネルである7chで放送されているため、隣り合う6/8chに
影響が出ない程度の出力範囲に留める必要がある。その観点では、現在の2.4kWが上限となる。
auの携帯電話にオマケで付いてきたようなものですからね
2011年秋以降は、カーラジオなどにも、積極的に売り込むみたいですよ
TVのワンセグチューナーにオマケで付いてくるかも
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:26:44
-
新BS放送を予想だってさ。
http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=721
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:47:45
- え、来週はじまるん?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:49:37
- あほw
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:51:38
- 決まるをはじまると読み間違えるとか、どうかしてるぜ!!!!!!
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 03:59:13
- >>281
衛星打ち上げてもいねーのに始まるってか。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 05:33:35
-
地上アナログテレビ放送って、放送大学以外は、2011年6月30日に通常番組終了で、
その後は、告知テロップのみだってねえ。
夏のボーナス商戦でデジタルテレビ買えって戦略か。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:05:27
- 要するにアナログハイビジョンの時みたいになるのね。
あの突き放されたような画面がまた見られるのか。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:05:33
- ねらい目はWOWOW・NHK BS。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:46:26
- 回路技術的にはいい意味で枯れているし、
帯域的には伝搬特性が素直だから結構使い道があるよね。
マルチメディアと言われてもね、何に使うんだろうか。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:14:20
- >>288
なんのはなし?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:50:06
- >>289
は?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:30:35
- >>288
>>287へのレス?
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:19:25
- 流れは無視していたw
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:48:00
- >>288
VHF受信回路技術のことか?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 05:56:58
- 誰か0.5のセントギガ跡地を使ってあげてください><
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 05:57:45
- 特にラジオNIKKEIあたり・・・
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:40:44
- >>293
受信回路もだけど送信回路もデバイスも。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:41:19
- >>288
それじゃなに言ってんだかわかんねえよバカ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:04:11
- 800MHz帯の防災無線を移動して、915MHzのISMバンドやEU圏の短距離通信用
のバンドが使えるように空けてくれよ。2GHzの電子レンジや無線LANや青歯や
無線マウスとキーボードのバンドがいっぱいいっぱいです。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:12:52
- >>295
昔やってたよ、やめたけど。
あの帯の再々入札結果も13日に出るのか
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:32:09
- >>299
よし、俺が入札する!
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:18:08
- アダルトチャンネルまだー?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:43:36
- >>300
いやいや俺が入札するよ
>>301
今じゃ放送できないような
テレ朝の2時間サスペンスドラマやってほしい
レイプものとか特に多かった
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:26:34
- 規制だらけのスカパーでアダルト見たいと思う人って多いのかね?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:43:36
- いっぱいいるお
おっぱいなめるお
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:16:05
- 新規BS、明13日電監審でようやく諮問見通し
http://www.godotsushin.com/
今頃諮問?明日新規事業者発表じゃなくて???なにやってんだ???
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:47:01
- 役所仕事を分かってないな。
審議会にかける時には、既に結論は決まってるよ。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:24:54
- えええええええええ明日決定じゃなく明日質疑応答!?
ふざくんな
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:34:30
- >>307
>>306
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:33:43
- >>270
>総務省にとっては、
>アナログ放送終了で空く周波数帯に「ペンペン草を生やすわけにはいかない」(幹部)。←ナンダッテー
>ある民放ラジオ関係者は
>「3大都市圏なら民放だけでもやる、という声が民放からわき上がらないのも情けない」← やる気無し
>NHK、民放ラジオ局のやる気が周波数帯と同様に
>「Low(低い)」のままなら、放送メディアとしての成功はおぼつかない。←地デジ化ってなんだったの?(VHFロー限定)
NHKがAMステレオを実施せず、FM文字多重も最後に参加して最初に止めた。
技研としては精細な画像付きの高機能版を策定して、普及すればあんなこともこんなことも
未来は明るいと宣伝したが、現実は単純な文字だけですぐ終了。(FM-VICSは継続中)
VHFローは諸外国と同じように単純なFMアナログで良いんじゃないの?
デジタルをやりたければアメリカのハイブリッド式アナ・デジ共存とか無理なのかね。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:01:06
- 受信障害でそもそも聴けないのにアナログ継続してどうすんだよ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:06:47
- V-Lowに関しては、TFMが明後日の方向向いてるからどうしようもない
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:26:52
- 新BS放送発表された。
ttp://twitter.com/#!/bunkatsushin/status/27222163052
ほぼ映像新聞の予想通りかな。
ttp://www.eizoshimbun.com/broadcast/1971/1971bc1.htm
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:36:36
- キタキタ
これでいくつかe2からの引越しも発生するし、楽しみ
ショップチャンネルの一発落選はワロタw
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000084913.pdf
とっととBS・CSから出ていけ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:52:17
- SDもHDも取れたディズニーはほくほくだな。
まともなコンテンツを放送できそうだから当然ともいえるが。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:21:44
- >>313 の資料にある各番組の特定は難しいかな?
D番組だけは一発でわかったがw
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:00:23
- BSって広告放送は何割以下にとどめなきゃダメ、っての無かったっけ?
ショップジャパンわろす、消えてしまえ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:21:45
- ショップジャパンざまあ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:26:17
- おまいら、ショップジャパン嫌いすぎだろ。
俺? 嫌いじゃないよ。大嫌いなだけ。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:08:33
- 釣りビジョンは意外だった
ショップチャンネルが落選てのは納得だけど
CSの24スロットに居座るから結局邪魔なのには変わらない
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:33:57
- 今回は意外なチャンネルが多かったな
洋画はスターチャンネルやWOWOWがあるからイマジカは入らない気がする
釣りビジョンもニッチ過ぎるからスペースシャワーを替わりに入れてほしかった
ディズニーも2チャンネルは要らないと思う、特にSD
個人的に一番BSに来て欲しかった日本映画専門チャンネルが来てくれたことは嬉しかったけど
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:07:00
- >>320
イマジカはびっくりだ
SD6スロット分はスターチャンネルにあげたらいいのに
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:15:12
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101013_399824.html
釣りビジョンは会社は「株式会社釣りビジョン」だけど、CSの釣りビジョンチャンネルをそのまま持って行くわけでは無いんでないの?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:19:47
- 釣り以外のコンテンツを持ってるのか
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:28:29
- イマジカってシネフィル・イマジカのこと?
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:39:50
- うん
e2ではSDで放送中の洋画★シネフィル・イマジカ
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:23:48
- 釣りビジョンはびっくりしたなあ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:33:50
- 問題は料金体系がどうなるかだなぁ
日本映画は今e2でもHDでパックに含まれているけど、BS移行でどうなるのか
プレミアチャンネルになるのか、パックのままでいてくれるのか・・・
アニマとかもだけど
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:37:37
-
ディズニーだが、HDTVのD-Lifeって無料放送なんだね。SDTVは有料w
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:39:09
- 結果発表
×BSイマジカ(HDTV)16 スロット
◎洋画★シネフィル・イマジカ(HDTV)16 スロット
×ショップチャンネル(HDTV)16 スロット【無料放送】
◎J sports plus(HDTV)16 スロット
◎J sports ESPN(HDTV)16 スロット
×スペースシャワーTV(HDTV)16 スロット
×アジアドラマチックTV★HD(HDTV)16 スロット
◎BS-F(仮称)(HDTV)16 スロット
×時代劇専門チャンネル(HDTV)16 スロット
◎日本映画専門チャンネル(HDTV)16 スロット
×レジャーチャンネル(仮称)(HDTV)16 スロット
×BSKN(HDTV)16 スロット
×ナショジオワイルド(HDTV)16 スロット
◎D-Life(仮称)(HDTV)16 スロット【無料放送】
×AXNミステリーチャンネル(アニマックス)(SDTV)6 スロット
×歌謡ポップスチャンネル(SDTV)6 スロット
×FX(SDTV)6 スロット
◎ディズニー・チャンネル(SDTV)6 スロット
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:41:11
- 総務省報道資料
平成22年10月13日
特別衛星放送に係る委託放送業務の認定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_01000002.html
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:45:01
- で、次の公募はいつで、どのくらい?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:46:37
- BS放送のテレビ番組のチャンネル配列図
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/399/824/html/soumu1.jpg.html
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:48:34
-
NHK BS1ってこっそり、9から9.5スロットになってるねえ。
来年の2チャンネルハイビジョン化に備えたものかな。
新BS1 9.5+11 = 20.5スロット(降雨対策放送含む)
新BS2 24スロット(データ放送含む)
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:51:36
- http://www.soumu.go.jp/main_content/000084913.pdf
ここのP番組ってディズニーチャンネルの事だと思うけど
「当該番組の廃止届けを出していない」ってことは、
SD放送のディズニーチャンネルは110°CSとBSの両方でやるってことかね?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:07:34
- 認定後に廃止とは書いてないが、続けるとも書いてないだろ。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:28:38
- BS17のスクランブルを解禁しないのか。
田舎の共同アンテナの工事がどうしても解決しない地域もあるのに
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:30:40
- ディズニーの6スロット分、
スターチャンネルにあげたらいいのに
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:37:46
- あげるっていっても、トラポンの使用料はタダじゃないんだから
経費が増えるじゃないか
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:48:43
-
J SPORTS、BS放送で2チャンネル追加認定へ
BS放送で国内最大の4チャンネル体制に!
http://www.jsports.co.jp/company_info/release/release_20101013.html
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:53:22
- >>335
申請書に書いてあるはず
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:54:47
- >>331
2015年でBS難視聴対策(17ch)が終了するからその前には始まるでしょ
48スロットだからフルHDで2つ、なんちゃってHDで3つかな
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:25:24
- 16スロットとかマジでやめて欲しいわ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:10:49
- 新チャンネルはH.264でやればいいのにな
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:38:33
- >>316
3割以下だよ。
わざわざ10割で挑んで撃沈したショップジャパンって一体。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:14:46
- TwellVとかどういうつもりで参入したんだろうね
やっぱ通販ウマーかな?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:15:48
- >>342
6スロットのディズニーチャンネルとか画質大丈夫だろうか
何もアニメばかりじゃあるまいに。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:30:28
- 6スロットのチャンネルなんてe2でかなりあるでしょ
チャンネルによってはそれ以下のもあるし
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:16:56
- ミッキーのCHロゴがもっと大きくなります
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:26:11
- やっぱBSなんだし、16はやめてほしい
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:49:33
-
BSでラジオのNHK第1、第2、FMを再送信してほしいね。
0.5スロットもあれば十分だし
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:53:46
- >>350
それでなくても金食い虫のBSでそういうことを要求するんなら、
Bカスによる限定受信で、別途受信料の枠を設定して徴収すべきだ、、、
とか言い出しそうだな。神南は
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:43:04
-
110度CSは、空き帯域増えるので、
以下はハイビジョン化だろうな
フジテレビONE,TWO
GAORA
スカイ・A sports+
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:46:34
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:02:59
- 110°CSって、在京キー局が持ってる枠以外、見てもつまらなくない?
釣りchなんて、金払って毎月見たいかね?
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:33:13
- それは価値観の違いですぜ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:06:10
- なんで時代劇専門チャンネル落としてるの?
日本文化だろ?
ディズニーとか死ねよ
総務省死ねよ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:08:57
- ネズミうぜぇな
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:09:11
- 日本映画専門チャンネルあるから要らないよ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:13:35
- 時代劇と日本映画専門はJ:COMでもスカパー!HDでもがっかりHD品質
ソースによってはディズニーのSDに画質負けるかも試練
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:50:12
- >>354-355
そう、価値観の違いだね。
私は地上波局のCSなんて全く無意味だと思ってるけど。
地上波とBS持ってるんだから、そっちをもっと有効活用しろと言いたい。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:57:15
- 世の中は自分を中心に回ってると勘違いしてる人が多いな
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:08:06
- ふふ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:36:12
- >>329
通販と韓国ドラマ系が軒並み落ちてざまあだな
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:10:31
- 個人的なサプライズは釣りVだけ
ナショジオあたりが来ると思っていたんだけどなあ
JLCは端から無いと考えていたし
鼠の一件で、譲る立場になるのは時代劇と踏んでいたよ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:16:00
- 釣りビジョンだけに餌を撒くのは得意です。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:18:56
- テレビなんかつまんないから、デジタルラジオちゃんと整備してくれ。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:30:40
- 俺の入浴シーンとか、ベッドでの寝顔を24時間フルHDで放送したいんだけど、
どうにかならないかな、24スロット欲しいんだが。CSのショップジャパンだかの糞局の跡地にでも。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:45:36
- >>367
ネット配信程度にしておけ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:47:00
- やだよ。フルHDでCSってのがいいのさ。
もちろん有料チャンネルで。たまにスカチャンあたりで特番もやるよ。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:01:12
- >>369
何で、お前の包茎を有料で見なきゃいけない
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:02:55
- >>370
>>355
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:02:59
- 何かの記事で「これで30チャンネル全て出揃った」て書いてあったから、
次の募集は2015年にあわせた2014年かな。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 03:07:01
- >>372
頑張る。応援ありがとう。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:04:58
- >>367
堀北真希のライブ配信なら、月500円払っても見たい。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:55:13
- 参考資料・スカパーの場合の視聴料金
アニマックス 630円
ビーエスFOX 750円
スカチャン804 525円
グリーンチャンネル 1260円
J sports 1 ★セット2580円
J sports 2 ★セット2580円
J sports plus ★セット2580円
J sports ESPN 1180円
日本映画専門チャンネル 525円
洋画★シネフィル・イマジカ 630円
BS-F(釣りビジョン) 945円
D-Life(仮称) 0円
ディズニー・チャンネル 630円
放送大学 0円
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:10:42
- 俺のお買い上げ予定
アニマックス 630円
J sports 1 ★セット2580円
J sports 2 ★セット2580円
J sports plus ★セット2580円
日本映画専門チャンネル 525円
毎月3735円也
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:01:12
- >>328
D-Life
ディズニーなのか
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:39:43
- >>377
ディズニーのBS用無料放送=D-Life
CSですでにやってるディズニーの有料放送=ディズニー・チャンネル
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:09:34
- 古いのやって少しでもディズニーの宣伝しようというチャンネルなんだろうか
今更有料放送だけやってて客が増えていく訳ないから、間違ってはなさそうだけど
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:35:14
- >>372
スカパー!e2からのBSへ引越しするチャンネルの跡地で
結構な帯域が空くからe2の募集はある
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:03:01
- >>379
無料の方で有料の宣伝はしそう
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:13:01
- >>375
それ以外に基本料金とかかからないの?
俺はPT2だから、チューナーをレンタルする必要は無いと思うんだけど。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:15:43
- >>382
BSはかからないはず
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:03:36
- どうせe2経由だから基本料金はいるって。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:42:35
- 顧客管理はe2と一緒にスカパー!がやるでしょ
スターチャンネルと同じようにね
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 17:07:08
- e2基本パックに入っている人は、どれくらいいるんだろうか
いくつかのチャンネルがBSに移動しても、料金そのままで画質が上がるのなら、お得だろうか
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:27:35
- >>384
例えば、現行のCS放送で日本映画専門チャンネルだけ見ると総額いくらかかりますか?
それがBSになったら、チャンネルみる525円だけで済む。と考えていいですか?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:20:55
- フジテレビNEXTを終わらせて
フジテレビONEとTWOをHD画質にするべき
ショップチャンネルは16スロットに減らすべき
通販に24スロットはもったいない
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:06:18
- もうほとんどe2スレになってきそうだな
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:53:22
- ショップチャンネルは住友商事のチャンネルだ、相当金を積んでるに違いない。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:32:22
- あのスロット空けば、俺の私生活を24スロで放送できるのになあ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:35:01
- http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/eisei/eisei.pdf
の23ページが、現在の状況
日テレG+は、16スロットしかないが、ハイビジョンということになっている
フジテレビONEとTWOやAT-Xも、せめて16スロットに増やして
「なんちゃってハイビジョン画質」にしてくれないだろうか
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:12:53
- 1440×1080はハイビジョンを名乗ってはならぬのか?
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:25:40
- そんなのなら放送しない方がマシ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:43:07
- 1920で放送してるのはBs-hiとキッズぐらいだろ
キッズの4:3フォーマットの昭和アニメに1920×1080なんてムダの極地だがな
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:23:23
- 4:3の上下を切って16:9にしてアプコンしてるのもキッズだけ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:27:26
- スター・チャンネル プラス 6
スター・チャンネル クラシック 6
日本映画専門チャンネル 18
洋画★シネフィル・イマジカ 4.8
J sports1 7
J sports2 7
J sports Plus 20
J sports ESPN 6
アニマックス 6
ディズニー・チャンネル 6
スカチャン804 6
(キッズステーションの跡地 6)
(FOX 6)
(ドラマ!アニメ!映画!ディズニーXD 5)
110°CSからBSに移動するチャンネルと、その110°CSでのスロット数。
キッズステーションは110°CS内での移動だが、すでに空いている。
その下の2つはチャンネル名が違うので移動では無いかも知れない。
いちおう全部合計すると109.8スロット
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:45:16
- 正直、キッズステーションもショップチャンネルも16スロットで十分だよね
しばらくは変えようがなさそうだけど
さて、大量に生まれる空きスロットはどう分配されるのやら
総務省は新規参入より既存局の高画質化に興味があるという話もあったよね
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:16:04
- CSに新規参入したいって所もこの不況なかなかないとおもう
あっても通販
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:31:32
- 俺がいる
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:33:54
- >>395
おいおいおい、1920で放送してる局はもっと多いぞ
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/2e4033daf1611b5d4a03018812e1af98
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:37:03
- >>400
赤字で破産するぞ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:44:46
- >>401
BSで1440のところは、やる気のない局ばかりですね
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:10:58
-
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071227/avt017.htm
日本のハイビジョン放送は世界的に見て、圧倒的に高画質だ。
普段は「汚い」と言っている地上デジタル放送ですら、
米国のHD放送に比べればマシだと思うことが多い。
これがBSデジタルとなればなおさらで、有料放送のWOWOWやスターチャンネルHD、
それにNHK BS-Hiなどが行なう放送、中でも映画の画質に関してはかなりレベルが高い。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:28:35
-
DirecTVは、再圧縮で画質が悪い・・・集団訴訟?
HD放送をめぐる多チャンネル事業者の争い
http://www.dri.co.jp/dri_f/watcher/2007/us/us112007.htm
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:14:29
- >>404-405
2007年の化石記事とか何の役に立つんだ?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:14:31
- ニコニコ動画がCS枠応募すればいい
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:41:21
- >>392
動きの少ない、巨人戦中心の編成だから16スロットで十分なんのだろう。
110度CSで16スロットなら、BSデジタルなら12スロット程度のビットレートしかないね。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:57:48
- 16スロとかいらないよね。
BSなんか、24スロ使うからこそいいのに。
どんどん宇宙船ぶっとばせよ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:50:56
- 堀江が勝手に衛星放送始めてAV流し捲らないかな
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:32:06
- G+の糞画質ははっきりいって金返せレベルだよ。
BS日テレで高画質巨人戦やってくれるからいいものの。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:10:36
- BS12が酷すぎるからショップジャパン消えて良かったわ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:23:19
- 自社チャンネルを持ちつつ他のBSCSのチャンネルに手を出さないジャパネットは神
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:33:26
- よくJCOMのチャンネルを夜通し貸し切ってるけどな
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:36:09
- ジャパネットが衛星を打ち上げればいいんじゃね。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:58:52
- クリスチャン・ラッセンにトレース疑惑【写真コラージュ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287217110/
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:36:01
- >>410
昔、村西とおる監督がやってたよ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:48:58
- Niceですね
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 03:14:18
- 2011年のリモコンID(デフォルト):規定ではないので変更は可能
リモコン1 NHK 新BS1
リモコン2 NHK 新BS2
リモコン3 ※
リモコン4〜12 恐らく変更なし
※は放送大学かな。放送大学はテレビ231〜233CH
BSデジタル放送の開始及びCS放送終了のお知らせ
http://www.u-air.ac.jp/hp/o_itiran/BSkaishi/index.html
それとも、リモコン3は、131を割り当てられる放送局?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 06:47:06
-
BSデジタル放送がますますパワーアップ
http://www.dpa.or.jp/bs_powerup/index.html
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:58:56
- BSデジタルは国策でもあり、普及台数は世界的にも非常に多い。(実際に見ているのは半数程度か?)
2010年9月時点で、
BSデジタル受信可能機器・・・約8500万台(2011年末は約1億台か)
スカパー!HD契約数・・・26万件(スカパー!加入者がHDに移行しても200万契約が上限だろう)
※スカパー!(HD含む)とスカパー!e2の契約者数が逆転するのも時間の問題(2年以内に逆転か)
CS放送「e2」優先のスカパーに白い目
https://facta.co.jp/article/200803003-print.html
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:04:52
- >>419
BS放送はCS放送と比べて、より多くの皆様に高品質で付加価値の高い
(高画質、マルチ編成、データ放送、字幕放送等)番組を提供する
チャンネル番号はテレビが231〜233CH、ラジオが531CHです。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:47:51
-
加入世帯3位※のキッズステーションを例にすると、実際にはケーブルテレビが多い。
(1)直接受信 133万
(2)ケーブルテレビ 634万
(3)他にはひかりTVでも視聴可能だが、まだ少ない
※1位はアニマックス(2011年にBSデジタルに進出)
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 09:11:38
- http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/eisei/eisei.pdf
26ページ WOWOWの全盛期は266.7万件(2001年)
27ページ スカパー!e2 112.6万件(2009年)
33ページ スカパー! 245.万件(2009年)
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:26:12
- オラ、なんだかワクワクしてきたぞ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:56:47
- オラ、なんだかムラムラしてきたぞ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:11:04
- オラ、なんだかヌプヌプしてきたぞ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:46:41
- >>413
そういえばジャパネットスタジオ242、HD化されたらしいな(HD化でチャンネル名もジャパネットチャンネルDXに変わった)
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:55:23
- いらねええええ
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:33:55
- ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2010/2010_10.html
>比較審査は110度「玉突きメリット」重視か
>主婦連・消費者庁軋轢懸念でショップ系落選?
>「釣りビジョン」自民党菅氏との関係有力説も
>新規BS、ディズニー当選へ民主議員“圧力”視
何だコレ?そんな政治的配慮があったのか?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:05:53
- >>430
玉突きメリットは妥当な理由だと思うけど・・・
ショップ系はそもそも通販番組が多すぎるのはダメっていうお達しがあったし、主婦連だの消費者庁だの関係無いはずじゃ?
e2からBSへの引越しを想定してたけどそれもダメってことなのかな?
釣りビジョンはなんで当選したのかなーとは思っていたが・・・
ディズニーは確かにいろんなところからのプッシュもあっただろうけどそれ無くても当選する可能性としては高そうだよね
ただ、HDとSD合わせて2つも取れたのはそういう背景があったのかな?
とにかく次はe2の再編にwktk
ただ、フジがゴリ押ししてNEXT残したままONE・TWOもHD化とかやらかさないかと心配している
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:13:26
- 釣りビジョンはなぜ感強いよなあ
釣り限定チャンネルにBSハイビジョン枠与えるって
今e2にあるチャンネルじゃないからCS枠空くわけでもないし
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:14:42
- NEXTはまあHDコンテンツが多いから良いとして、
One Twoは、古い映像ソースしかなさそうだし、いらないなあ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:30:38
- 釣りてすぐ潰れるだろ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:56:26
- なんかの記事に政治的な根回しをしたところがあるって書いてあったけど釣りビジョンのことだったのか
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:34:25
- >>435
てことは、、、農水省か
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:48:36
- >>430 にある自民の菅って、総務大臣もやった菅のことなんだろうけど
彼が釣りビジョンと関係を持つメリットはなんなんだ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:18:43
- 釣り好き
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 05:54:03
- 釣られてしまいますた
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:54:09
- 今後はCSの空き帯域をどう使えばよいか議論するスレだな
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:37:19
- 110度CS、空き帯域めぐる争奪戦へ
ttp://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=40849
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:41:39
- その昔、関東地区のVHF12chの割当を巡ってさんざんごたついたあげく、
日本科学技術振興財団に割り当てられた時もこんな騒ぎになったんだろうと思う。
何でも中曽根大勲位が動いたとか。
結局電波行政というのは政治に左右されるものなんだなぁ…
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:44:17
- BS認定裏話
ttp://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=740&bc=2
>認定結果の分析では、総務省に日参して勝ち取った、政治的根回しが効いた、対米関係の配慮、
>110度CS放送の高画質化を促進するために広帯域チャンネルのBSへの移行が優先された、
>等々様々な見方がされている。
>>430と似た内容の記事だが、対米関係の配慮まで出てきたか。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:16:09
- >>443のコラムで書かれている
「放送(番組供給)契約更新が難しく行き場を失う不安を抱えた事業者もいて、BS放送の免許取得はホッとしただろう。
有力な事業者なだけにその点は総務省も考慮したと推察される。」
ってどこだろう シネフィル?Jスポ?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:23:26
- 総務省に日参して勝ち取った…イマジカ?
政治的根回しが効いた…釣りビジョン?
対米関係の配慮…ディズニー?
110度CS放送の高画質化…JSports?
まあ、想像するだけならただですよね。
落選したレジャーチャンネル・スペースシャワーTVは何が足りなかったのか…
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:10:56
- 審査員への接待w
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:32:16
-
外国なら、別軌道に衛星打ち上げて、接待審査なんかないのにねえ。
エコスター、ディレクTV・・数百チャンネルのHD放送やっているよ。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:16:58
- >>447
日本は隣に韓国がある以上、国際協定でBS帯域は2国間で共用だからこれ以上は無理ぽ
増やすならCSも135度よりもっと太平洋側に衛星上げてパラボラももう一つふやさなくちゃダメ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:35:40
- 現状、110CSも使いきれてるとは言い難いけどね…
まだまだ日本は地上波信仰が根強く、TVコンテンツに
金を払う意識も低い。
ここまで来るのにも20年掛かってるし。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:31:29
- そうかそうか
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:46:29
- 多チャンネル放送が今一つ普及しないのは、メディア・コングロマリットがないのも大きいと思う
メディア・コングロマリットに欠点があるのは確かだけど、そのおかげで欧米であれだけ多チャンネル放送が盛り上がったのも確か
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:01:44
- 「メディア・コングロマリット」て言いたいだけとちゃうんかい('A`)
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:10:55
- >>451
日本でもフジ・サンケイとか角川とかが似たような事をやってはいますが、
まだまだ規模が小さいですよね。
でも来年、地上波・衛星アナログ終了とBSCSデジタル再編成が始まります。
電波・放送関係の法令の改正もあるとかないとか。
視聴者に取って、胸躍る数年感が始まります。
願わくば、見てて楽しいTV編成になってほしいですね。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:14:01
- ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2010/2010_10.html
KDDIはVハイ不認可ダメージ大?
独自参入無余力・米MFサービス打切りも因か
マルチメディア放送、Vロー含め完全撤退視
「デジタル化後のテレビ…」などシンポ
民放連、名古屋全国大会で「ラジオは…」
VHFローはどうするんだろう
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:26:09
- VHF−LOWだが、
76〜108MHzとFMの帯域広げて、AM局をFMに引っ越せばよい
デジタルなど必要ないよ。
FMなら普及台数の心配することもないしね。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:45:05
- >>454
「?」「か」「視」
何一つ裏の取れてない記事だなw
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 06:18:53
- FMなんてノイズまみれで都心で聴けないのに帯域与える必要なし
むしろ完全デジタル化でよし
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:54:20
- ラヂオは全部BSで
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:11:06
- 空からゲームが降って来る
サテラビュー復活! でw
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:12:37
- >>251
このスレ今知ったが、BSジャパンとテレビ大阪の同じ番組を見ても
テレビ大阪の方がディテールを再現できてる気がする。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:24:18
- 朝鮮学校教諭が強制わいせつ、ひったくり現行犯
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100527/crm1005271126015-n1.htm
東京で金正日総書記推戴の祝賀宴/30カ国700人が参加
http://megalodon.jp/?url=http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1997/sinboj1997/sinboj97-10/sinboj971028/sinboj97102881.htm&date=20070131051210
総連、朝鮮学校無償化へ攻勢 「日本人になりすませ」 文科省への電話指示、ノルマも
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100613/kor1006130120000-n1.htm
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:20:12
- みんな、モバHO!の帯域を思い出すんだ!
既出だけどな。
Sバンドの帯域25MHzはオイシいぞ。
衛星系でも地上系でも使いやすい周波数だ。
キャリアのお狩り場にしてしまうのは勿体ない。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:00:14
- モバho帯は、アメリカみたいに純粋な衛星ラジオとして仕切り直して
ほしいな。
動画とかGFはいらないから。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:20:07
- >>455
そういえばV-LOW帯にFMの帯域を広げてさらにHDラジオ(IBOC)を導入する動きがあったな
V-LOW帯が別の用途になってもAM・FM帯でHDラジオを導入できるし
てゆうかAM・FM放送でHDラジオを導入しなければ破綻するラジオ局が続々出てくるようだな
すでにKiss-FMが一度潰れているし名古屋では廃局した局もでている
HDラジオはデジタルとアナログのハイブリッド放送で今のAM・FM放送の後継にあたる(完全デジタル化も可能)
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070501/269889/?ST=network
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:36:35
- そんなのいらないよ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:21:31
- ただでさえラジオ局の運営状況が逼迫してるのに、そんな金のかかるシステムを
導入したらNECや東芝や日立は喜ぶけど、それを購入するラジオ局は倒産する。
倒産すれば設備売れない&設備の保守が減る。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:54:19
- VHF帯以上は原則デジタルが今の総務省の方針らしいが、
個人的には1-3chも国際標準に合わせてアナログFMにして、
コミュニティ放送の制度見直し・周波数再編&既存局のFM
移転を認めればそれで十分だと思う。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:03:15
- 衛星放送であれ地上放送であれ、移動体向け音声放送で重要なポイントは、自動車とケータイのユーザーをどれだけ掴めるか、というところ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:10:43
-
ラジオ局の最大のライバルは、地元のチラシ業者w
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:41:23
- ホリエにあげれば
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:47:07
- >>467
VHF-LOWのアナログテレビが終了すると
90MHzから86MHz辺りも積極的にFMアナログに使えるんだっけ。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:21:41
- でも受信機どうするんだろう
アナログチューニングは連続で聴けるが
プリセットは?
大量の廃棄物にならないか?
回収改良できるなら問題ないけど その辺り考えてるの?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:34:50
-
ISDB−Tsbはオーバースペック。
簡易動画、5.1ch、ダウンロード課金・・・
5万円の「ラジオ」なんかマニアしか買わないよ。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:41:45
- >>473
受信機がどこまで実装するかは別でしょう。
技術仕様と運用規定と望ましい受信機の仕様とは別じゃないかね。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:45:41
- >>471
V−LOWのチャンネルプランが未だに決まっていないようですが、
使えるようにすると思う。東京じゃコミュニティFMが
周波数不足で開局できないですからね。
【エフエム世田谷リスナーより】
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:12:43
- >>276 >>279だね
据え置き型のラジオを買う人は少ないかも
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:26:46
- >>472
なんのはなし?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:49:31
- 今後の予定
・CS空き枠募集&決定(2011〜2012)多数
・BS空き枠募集&決定(2015〜2016)3番組程度?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:29:15
- 情報通信審議会でホワイトスペースの検討開始、エリアワンセグが対象
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101022/353318/?ST=broadcast
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:43:18
- 俺の寝顔や入浴シーンを放送するんだべさ。
のほほん.tv ってタイトルで。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:55:21
- >>480
鍵穴でやれ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:13:58
- >>480
ustなんてのもあるぞw
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:34:13
- BeeTVってもったいないよね
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:20:22
- >空き帯域にHD6chなら獲得激戦予想
>民―民調整始動・キー局系含め「区画整理」
>CS110度帯域再編、来年早々募集見通し
マスコミ研究会
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:53:01
- >>484
フジとTBSがトラポン移動・集約で云々って記事が以前あったけど、不穏な感じがするな
特にフジは虎視眈々と帯域占有を狙っているような・・・
BSで時代劇は落ちたから、だったらCSでHD化させろ!というつもりか
(日本映画の跡地にそのまま入るとか)
まさかNEXTと日映に加えONE・TWO・時代劇までHD化とか誰得
その前にNEXTを廃止して欲しい
TBSやテレ朝、日テレも狙っているだろうし
・・・テレ東はAT-Xか ここは頑張れw
キー局系はCSで帯域占有するつもりならBS返上しろよ
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 03:22:09
- 110°CSの1スロットとBSの1スロットとではどれぐらい差があるのだろう
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 05:36:41
- フジテレビはチャンネル多すぎ
NEXTは絶対に廃止させろ
できないならBSフジ潰せ
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:42:21
- BSフジはフジテレビとは別会社でございますのでw
NEXTに何の恨みがあるのか知らないけど
ならBS合併して一部有料放送も認めるようにしろって言うべきです
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:20:19
- 基本パックに入ってるONE、TWOが糞画質なのに追加料金取られるNEXTがHDなんで
文句言ってるんだろ、ONE、TWOはアニメ放送が多いし
フジはONE、TWOをHD化するならアニメは全部NEXTに移動させればいい
文句言ってた奴らも絶対追加料金払って追いかけてくるから
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:42:51
- なんだただのアニオタか
AT-Xひいきしているあたりでなんとなく想像はできたが
で、>>489の意味がよくわからんのだが、
つまりはアニメをHD画質で流せ、ということかな
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:28:30
- 誰かマルチメディア放送(VHF-HIGH)専用スレ立てて
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:35:32
- NHKBSは3局HDにしてくれ
WOWOWは2局でいいよ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:55:06
- BSデジタルにはチャンネル桜が必要だとおもう
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:10:15
- 右翼テレビはイラネ
--------------------------------------------------
平成22年10月29日
(株)放送衛星システム
放送衛星BSAT−3bの打ち上げ成功について
ttp://www.b-sat.co.jp/pdfFile/101029-085355.pdf
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:25:24
- ∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:30:03
- >>486
BS 1スロット 約1.2Mbps
CS 1スロット 約0.81Mbps
ソース
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-bsat.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-nsat110.html
【ビットレートの上限】
※規格上,デジタルテレビサービスは24Mbpsが上限で、
残りはデータ放送等に利用しています。
何スロット確保しようが、MPGE2 30Mbpsのサービスは不可能です。
ソース
BS/広帯域CSデジタル放送運用規定
http://www.arib.or.jp/tyosakenkyu/kikaku_hoso/hoso_gijutsu_number.html
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:02:10
- >>493
BSで放送するカネが無いから無理
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:47:15
- BSデジタルにはチャンネルNecoとかパラダイスTVが足りないと思う
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:58:12
- それよりも、ミッドナイトブルーとか欲しいよ。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:09:50
- (°Д°)
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 11:49:41
- BSデジタルには、のほほん.tvが足りないと思う
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:51:45
- \(^o^)/
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:08:22
- まぁ110CSにアダルト系というのはほぼ無いのでネタとして・・・
既存チャンネルのHD化となると現状所有スロット+HD化スロットという形になるから
玉突き的にかなりアクロバティックな移動が行われると思われる
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:56:37
- ケーブルテレビと、自前でBSアンテナ設置してる俺は勝ち組。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:19:15
- ただのオタクだろ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:55:22
- オタというのはCATVと光TV両方引いて再送信されてないU局向けにUHFアンテナを
各送信所向けに複数本立ててる奴を言うんだぜ
こうやってPC、BD、DVD、HDDレコーダーを8台稼動させてる録画ヲタ知ってる
これでも希望する全番組を録画しきれないんでまだ増やしたいそうだ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:45:23
- >>506
なにをそんなに録画してるの?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:27:28
- U局って書いてるから、おそらくアニメ
しかし、録画が目的になってるな・・・
ディスクに焼いたら最後、もう視聴する事は無い
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 07:15:48
- 110度CS放送、申請受付3回実施か
ttp://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=41380
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:43:25
- >>508
文字通り死蔵するパターンだよね。
俺も最近までそのパターンに近かったが、貯め込んだHDDが増えるにつれてVHS時代の
山積みの繰り返しになってどこに何があるかもわからないようでは意味がないなと反省して
最近ようやく消しまくる日々に突入している。
二度と見ない映画とか消しだしたらガンガンHDDが空き始めた。
くだらない内容のSD放送時代のものも消したいのだが、消した割りに容量はあまり減らないから
いつ手をつけることになるか…
ドラマとかなんでこんなに録画しまくったのか。
古畑とか踊るとか、もう見ることもないのに…
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 06:14:17
- 地デジのHDを全国あまねくとか、テレビ斜陽時代に無理すぎる
VHF1〜3chをSDでのサイマルに使って、中継局削減しろよ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:52:42
- 1〜3chはFMの毒電波と干渉しやすいから(゚听)イラネ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:44:45
- >>512
デジタル受信機はフィルタの遮断性能が良いし、混信は複数アンテナで除去できるべ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:02:01
- >>511
技術的に可能ならやってるよ
設備に払う金なんてねぇからな
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:49:40
- >>510
VHSはとにかくかさばるからHDDとは比べられないな
昔の容量が小さいHDDは最近の2TBを買って移せば全部捨てられるし
見ないからといって消しまくるメリットをあまり感じない
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:48:56
- >>509
1回目 2011年11月放送開始目途
ND02 32スロット(HD16スロット×2)
ND14 16スロット(HD16スロット×1)
ND16 12スロット(未定12スロット×1)
ND22 06スロット(SD06スロット×1)
2回目 2012年03月放送開始目途
ND02 16スロット(HD16スロット×1)
ND06 12スロット(未定12スロット×1)
ND08 16スロット(HD16スロット×1)
ND14 16スロット(HD16スロット×1)
3回目 2012年11月放送開始目途
空いた帯域で募集
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:51:56
- >>516のつづき
参考
2011年10月1日以降を東経110度CS帯域を廃止し、BS帯域で放送を開始予定
ND02)スター・チャンネル プラス→BS07ch【HD】
ND06)スター・チャンネル クラシック→BS07ch
ND14)J sports 1、J sports 2→BS19ch
ND16)スカチャン804→BS11ch【HD】
ND20)アニマックス→BS07ch【HD】
2011年12月以降を東経110度CS帯域を廃止し、BS帯域で放送を開始予定
ND02)日本映画専門チャンネルHD【HD】→BS23ch【HD】
ND04)J sports ESPN→BS22ch【HD】
ND06)洋画★シネフィル・イマジカ→BS22ch【HD】
ND14)J sports Plus HD【HD】→BS22ch【HD】
ND22)ディズニーチャンネル→BS07ch
つーか衛星打ち上げ成功で12スロットHD放送できるの?!
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:10:47
- ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268738553/516
516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/11/04(木) 12:48:56
>>509
1回目 2011年11月放送開始目途
ND02 32スロット(HD16スロット×2)
ND14 16スロット(HD16スロット×1)
ND16 12スロット(未定12スロット×1)
ND22 06スロット(SD06スロット×1)
AT-XのあるND16は銀河・ヒストリー・宝塚との奪い合いになるな
現在9.66スロット保有しているから7スロット以上でHD化できるわけだが・・・
宝塚が強敵かな?あとヒストリーも
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:12:40
- すまない誤爆
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:00:52
- AT-X死亡きたぁああああああああああ
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:37:18
- >>515
2TBHDDあぼ〜んしたら泣くに泣けん
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:02:33
- バックアップする鹿ねえよ
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:34:08
- TSのまんまとか、ファイルのコピーとか移動に時間かかりすぎるから嫌だな。
BSとか2時間の映画で20GB弱とかやってられん。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:52:06
- >>516
ND16の12スロットって、スカチャン804がBS移動で
803が廃止ってこと?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:02:25
- >>516は、>>509の記事に書かれてる内容なのか?
現行のスロット割り当てを見ると、そんな単純なものじゃ無さそうだが。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu11_000006.html
・参考資料2:東経110度CS放送のテレビ番組のチャンネル配列図(今回の認定後)【PDF】
http://www.soumu.go.jp/main_content/000025399.pdf
でも、↑この図も現状とはちょっと違うんだよな。
もっと正確なの、どっかに無い?
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:34:21
- 脳内想像じゃね
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:17:15
- >>525
BSの一番新しいやつはコレ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000085730.pdf
CSは、これの23ページ目(図中のページ番号は19)しか見つからなかった
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/eisei/eisei.pdf
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:24:21
- 現未使用のND22 06スロットをさっさと使わないのはなぜだろう?
総務省がCATV業界を味方しているのか?
キッズステーションとC-TBSは別会社なのにキッズステーションがスロット獲得&移動したら、
C-TBSがスロット取り上げられてしまうのも不思議だ。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:20:48
- 取り上げられたんじゃなくてキッズが単独会社になって移動し
C-TBSとしては不要になったから返したの。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:44:01
- C-TBSって、いらなくね?
あんなボタンしかないチャンネル作りやがって
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:58:57
- C-TBSウェルカムチャンネルのことかー
考えてみると、五大民放はそれぞれ自前の委託放送事業者を持ってるんだよなあ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:44:55
- >>496
それ間違ってる、BSは1スロット約1.086Mbps(TC8PSK 2/3)
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:10:10
- >>529
こんな滅多に手に入らないもの簡単に返すわけないだろ。
持ってれば自分の好きなチャンネルを選べるわけで(なんでもかんでもよいわけではないが)
そのチャンネル会社から交換条件に利益が入る。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 04:37:37
- のほほん.tvがその空きをもらいまする
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:52:57
- >>533
おそらく、採用の基準として採用に
伴うスロット返上があると有利になる
ことが公開されていて、どうしても採用されたい
キッズステーションは採用時、C-TBS側になんら
かの利益をあたえ、代わりにC-TBSがスロット返上
することを契約したのだろう。
そしてそれが総務省に届け出されていた。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:34:13
- >700MHz帯代替地複数案浮上か
>移行時障害懸念消えず・行政不信募る
>テレビキー局ら、周波数再編月内まとめ注視
>MBS・RCCやTFM系のJMデジ
>ホワイトスペース特区、42社が提案
マスコミ研究会
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:23:40
- >>535
妄想乙
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:52:24
- >>537
正解は?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:16:03
- >>535
たしかに「採用に伴うスロット返上があると有利」という基準は
公開されていた気がする
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:21:01
- そんなことより、AT-Xはどうなった?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:57:41
- >>539
BSCS共用衛星まで打ち上げてトランスポンダの再編をやってるのに
空きスロットの開放を条件にしないとか馬鹿なの?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:13:00
- 共用衛星(ハイブリッド衛星)はまだ打ち上げられてない(2011年の予定)
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:35:45
- >>541
有利になるけど、条件にはなっていなかったはず。
新規参入の妨げになるし、キッズステーションのような場合、
>>535のようなことをしなければならず複雑になるから。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:34:21
- C-TBSにとっちゃキッズは下請けの制作会社みたいなもの。
そこがスロットとったからって自分のスロット勝手に取られたら怒るだろ。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 12:58:22
- エロアニメながしてるATは遠からず追放されるんでないか
前あったエロチャンネルもなくなったし
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 17:24:10
- むかしむかし、富士通やパルコムのチューナーでいろいろできた時代は、
CS放送見てる=エロ目的 って目で見られてたなー。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:58:11
- VHFトランスミッターで地デジ地上波放送の再配信やるから
ずっと空けたまんまにしといてくれ
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:26:49
- VHF-HIGH委託放送事業者参入動向の参考として
ISDB-Tマルチメディアフォーラム会員企業から抽出すると
地上キー系及び関連企業
CX,日テレ,TBSHD,テレ朝,テレ東,関テレ,ABC,ytv,RF,LF,QR
共テレ,ディノス,ポニキャニ,VAP,日経CNBC
その他映像系メディア
NHK,スカパーJSAT,WOWOW,イマジカTV,Jスポ,キッズ,SHOPch
QVC,スペシャ,JEN(ターナー日本法人の子会社),J-WAVE,Bch,ソニー
他にも携帯キャリア系や情報コンテンツ系など多数あるけど
33セグメントしかないから、落ちる所も相当出るだろうね
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:56:47
- >>548
アナログ停波後も山間部でテレビが見れるようになるのか
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:44:46
- >>549
それとは関係ない
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:13:26
- BS新局を心待ちにするスレ
って立ててもいいですか?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:14:25
- BSの新しい放送局を心待ちにするスレ
にしますやっぱ。立てていいですか?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:29:02
- どうせ過疎だからここでいいだろ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:49:46
- だな
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:57:38
- 了解しました
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:14:47
- とりあえず脱いでみようか
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:33:07
- 了解しました
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:22:42
- >>556
パンツもですか?(///ω///)
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 05:24:48
- TPP加入したら、BS,110CSへの外資規制も
取り払わなくてはいけなくなるのかな?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:01:09
- 放送したけりゃ全世界どこでもやってくれにすりゃいいのに。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:04:16
- 放送って国家の維持に必要であり、かつ野放しにすると対抗勢力の武器にされるから
どの国家にもそれなりの拘束がある。自由の象徴でもあると。
それが主権である、とも言えるか。
ある意味、制空権だし
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:13:44
- ネットのおかげで、その牙城も崩されつつあるけどねw
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:20:40
- >>562
まだ、シナがあるぞ。
一党独裁の国家だw
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:33:38
- それ言うなら北挑戦の方がいいんじゃねw
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:14:36
- >>563
昔から、テクノロジーの進歩は、革命を生み出してきた。
カセットテープレコーダーがイラン革命を、
テレビ中継がフィリピン革命を、
パソコン通信が東欧革命を。
まだ、インターネットも、携帯電話も、衛星放送も革命を生み出していない。
さてどうなる…
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:34:11
- >>565
世界崩壊に向かっとるやん
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:54:55
- 日刊合同通信バックナンバー
2010年11月15日(月) 第55巻 第13466号
* 110度再編でフジは要望通り見通し
経営直結の帯域問題・TBS及テレ朝系焦点
来年1月〜数回に分け認定公算強まる
TVキー局系CS事業者、既存と新規思惑錯綜
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2010/2010_11.html
さてどうなるか・・・
- 568 :567:2010/11/17(水) 15:56:17
- 2010年8月4日(水) 第55巻 第13403号
フジ3a同一帯域化・TBS系も目途
キー局系「虫食い改善」要望通り決着方向
110度衛星再編、「日衛」移行後空枠など注目
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2010/2010_8.html
も合わせて考えると、現状のBS・110CSキー局系って
日テレ:日テレプラス(SD)、日テレG+(HD)、日テレNEWS24(SD)
TBS:TBSチャンネル(SD)、TBSニュースバード(SD)
フジ:ONE(SD)、TWO(SD)、NEXT(HD)
実質フジ:日本映画専門チャンネル(HD化決定)、時代劇専門チャンネル(SD)
テレ朝:テレ朝チャンネル(SD)
テレ東:AT-X(SD)
で合ってる?かつてはキッズステーションなんかもTBS系列だったはずだけど。
フジ系列の多さが目立つな。まだHDチャンネルを持っていないのはTBSとテレ朝とテレ東か。
テレ東はこの中では異彩を放っているがw
どう仕分けられるのか・・・
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:38:32
- >>568
CNNjがテレ朝子会社JCTV。
朝日ニュースターはテレ朝が大株主の衛星チャンネル。
これらやテレ朝チャンネルを放送してる(株)シーエス・ワンテンの
朝日と関係なくなったザ・ゴルフ・チャンネルと朝日放送子会社スカイ・A
をアクティブ・スポーツ・ブロードキャスティングと交換とかあるかも。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:44:20
- のほほん.tvはどうなるのよ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:03:58
- 氏ね
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:08:16
- Jスポーツが全部抜けるんだから
スカイAとGAORAのHD化頼むよおい。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:32:50
- プロレス最高
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:40:58
- あげ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:15:00
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/10/15(金) 01:30:40
俺の入浴シーンとか、ベッドでの寝顔を24時間フルHDで放送したいんだけど、
どうにかならないかな、24スロット欲しいんだが。CSのショップジャパンだかの糞局の跡地にでも。
369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/10/15(金) 02:47:00
やだよ。フルHDでCSってのがいいのさ。
もちろん有料チャンネルで。たまにスカチャンあたりで特番もやるよ。
480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/10/28(木) 00:43:18
俺の寝顔や入浴シーンを放送するんだべさ。
のほほん.tv ってタイトルで。
501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/10/30(土) 11:49:41
BSデジタルには、のほほん.tvが足りないと思う
534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/11/06(土) 04:37:37
のほほん.tvがその空きをもらいまする
570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/11/17(水) 22:44:20
のほほん.tvはどうなるのよ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:10:35
- 700M/900MHz帯の再編方針固まる、FPUやラジオマイクを移行し最大100MHz幅確保へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101125/354534/?ST=broadcast
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:56:27
- 放送衛星BSAT−3bの状況について
〜 軌道上試験の終了 〜
http://www.b-sat.co.jp/pdfFile/101125-180144.pdf
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:03:12
- で新衛星運用後に何か良い事があるの?
トラポン帯域増えるとか,CSの出力増加とか?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:26:53
- 寿命が来る衛星の後継機
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:46:10
- ウィキってみたら,衛星のとらぶる大杉だろ…それでも技術大国日本かw
てか予備衛星が多すぎだろ,それなら新たな放送やってくれればいいのにな…
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:48:28
- 衛星は米国製ですが何か?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:00:26
- わかった,日本は駄米利加の戌だって事が…
それなら知らないウチに日本全土も北朝鮮と同じ様に監視されてるんだなと。
もしくは某スティーブン・セガールの映画のように宙から攻撃されたりしてww
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:09:33
- ヘンなのが湧いてますね
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:31:58
- BSデジタル新時代へ 来年10月以降、18チャンネル増
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2010112602000071.html
新しい十八チャンネルのうち、十一チャンネルがCS放送からの参入組だ。計四チャンネルを取得したジェイ・スポーツ・ブロードキャスティングの笹島一樹社長は「CSよりもBSの方が視聴世帯数が多い。
WOWOWやNHK、民放と、スポーツ中継の放映権をめぐっててんびんにかけられると、現状ではCSであることが不利に働く。同じ状況に近づきたかった」と“引っ越し”の理由を説明する。
スカパー!やケーブルテレビなどでのCS放送の契約世帯は一千百四十六万(多チャンネル研究所推計)。これに対し、チューナーやパラボラアンテナを備え、BS放送が視聴可能となっている世帯は、総務省や民放五社の調査などによると、三千万世帯を上回ったと見られている。
BSへの移行でトランスポンダ(衛星中継機器)料金は一チャンネルにつき年間「ン億円」(笹島社長)上がるというが、ラグビーや野球など、団塊の世代に好まれるスポーツは、BSで価値が上がると見ている。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:19:13
- e2からBSに移動するのって、そんなにメリットあるのか?
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:24:26
- 基本料払わなくていい
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:30:27
- うちなんかも110CSは見られないからかなりメリット有る。
見られる世帯もリーチ度が低い。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:59:07
- BS見られるけど110CS見られないなんていう、ユカイな状態が、
そんなに多いとは思えないんだがなー
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:08:47
- 多いでしょ。古い集合住宅とか。
宅内が分岐、分岐の送り配線だったりすると110CS対応は費用がかかる。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:39:09
- 1990年代築のマンションは
BS見られてもアナログ用ケーブルで、
BSデジタルは騙して使えてもCSは無理らしい
うちのマンションがそうだorz
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:45:00
- うちの分譲団地は110CS対応工事した。
古すぎて各戸テレビ端子が一個なので割と費用がかからず。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 05:33:21
- 放送開始時期おさらい
11年10月・・・J sports 1、J sports 2、グリーンチャンネル、ANIMAX、ディズニーチャンネル、放送大学、BS-FOX
12年・・・BS-F
12年3月・・・J sports Plus、J sports ESPN、洋画★シネフィル・イマジカ
時期発表なし・・・スカチャン804、D-LIFE、日本映画専門チャンネル
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 06:49:34
- 110CS開始前のマンションだと結構見れないって事例は多いみたいね
ベランダにアンテナ禁止だったりするとお手上げ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:03:43
- マンションはアンテナもBSアナログ用だったり(デジタルもBSなら見れなくもない)
ケーブルがCSまで対処してないものだと工事に予算がかなりかかるから放置が多い
それを理由に引っ越す人もいるくらい。俺も引っ越したい。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:08:26
- 実際俺は引越したよ。
BSは映ったけど、CSは映らなかったから。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:36:50
- 築数年以内の築浅物件を選んどけば確実なんだろうけど、なまじアナログ時代の
設備でBSDが受信できてしまうだけに確認しづらくて厄介だな。
そういえば左旋110CSはどうなった?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:12:29
- 2002年以降なら110度CS対応してるのかな
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:28:36
- 共聴用の110CSアンテナは当初から左旋にほとんど対応している。
アンテナだけだけど。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:03:48
- 復調できんだろ
業務用だから。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:38:15
- >>599
将来、放送に使うようになった時、使えるように対応にしてるんだよ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:46:33
- うちのマンション、1998年ぐらいからBSアンテナ付いてた
来年の10月ごろに、BSの新チャンネルやCS110が映らないぞゴルァ!!ってゴネたら
新しいアンテナに替えてくれるかな?
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:55:10
- >>601
マンションで組合作って4分の3が賛成しないとだけだけど、
その場合は金取られると思ってみんな賛成しないと思うよ
BSが見られるからいいじゃん、みたいに。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:18:21
- 故障しない限り替えないでしょ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:20:39
- 古い建物だと、BSの上の方もダメだったりすんじゃないの?
BS-IFと110度CS-IFって、ほぼ連続してるよね。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:23:48
- >>604
上のほうって新しい帯域のこと?
それならテレビ(チューナー)側の問題だから
新しいBS放送局はテレビ(チューナー)が対応できる機種なら入るよ
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:25:35
- >>604
今は離れている
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:51:09
- Q:一部チャンネルだけが映りません。
A:機器などが高い周波数に対応していない可能性があります。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-nsat110.html
フジテレビNEXT、e2プロモあたりは見られる(無料開放デーに確認)
しかし、それより高い周波数のチャンネルは、まったく映らない
アンテナさえCS110対応の新しいのに替えてくれたら、映るのかな?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:54:07
- 356 名前:つまらん?報告 :2010/11/28(日) 21:49:55
直列ユニットをミニーのCF-7Aに交換しただけで映らなかったMXが映りました
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:27:01
- 集合住宅でアンテナが古い人は、深夜に仏壇の線香の火でLNBに水が入る
ように穴…(以下略
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:55:29
- >>601
資産価値の低下。にめっぽう弱い老人達。
新BSやCS110は若者や有料契約者が見るチャンネルだから
金払いが良い世帯が加入しない(むしろ追い払ってしまう)
これは将来マンション運営が厳しくなることにつながる。
1億台のテレビの大多数は本体だけで新BSやCS110を受信できる
地デジだけ、旧BSだけなんてマンションは、100V(両端で200Vは不可)しか使えない物件のようで
情報的には無価値。 みたいなトンデモ理論で脅かすせばOK。
普通決議の1/2(理論上1/4)でいけるんじゃないか? 光ファイバー追加工事が普通決議でokな時代だし。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:28:39
- >>586
移動してくるだけで、スカパー管轄なのは変わらないんじゃないの?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:55:40
- >>611
そうです
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:11:33
- >>604
BS11 1241MHz(アナログBSの最後)
BS15 1318MHz(現行BSデジタルの最後)
BS23 1471MHz(新BSデジタルの最後)
ND02 1613MHz(110CSの最初)
ND24 2053MHz(110CSの最後)
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:47:08
- >>613
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-bsat.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-nsat110.html
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 09:51:19
- 放送開始時期おさらい
11年10月・・・J sports 1、J sports 2、グリーンチャンネル、ANIMAX、ディズニーチャンネル、放送大学、BS-FOX
12年・・・BS-F
12年3月・・・J sports Plus、J sports ESPN、スカチャン804、洋画★シネフィル・イマジカ、日本映画専門チャンネル
時期発表なし・・・D-LIFE
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:00:49
- D-LIFEも来春らしいよ
釣りビジョンも。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:03:48
- e2は、BS局だけのパックを作ったりするだろうか。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:09:34
- 放送開始時期おさらい
11年10月・・・J sports 1、J sports 2、スカチャン804、グリーンチャンネル、ANIMAX、ディズニーチャンネル、放送大学、BS-FOX
12年3月・・・J sports Plus、J sports ESPN、BS-F、洋画★シネフィル・イマジカ、日本映画専門チャンネル、D-LIFE
結局3月1日で揃えるらしい
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:03:20
-
BS多チャンネル化で、スカパーHD!は厳しいね。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:34:26
- スカパーHDかぁ・・・ISDB-S+H264でやっていれば今頃殆どのTVにチューナーが内蔵されていただろうに。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:53:50
- >>620
アダルトがあるからそれはない。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:37:16
- >>621
つ 視聴年齢制限
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:57:02
- >>620
それはないでしょ。
アダルトがなくても。
なんでそんなこと思うの?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:59:34
- >>622
意味ないよ、あれ。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:50:17
- ttp://www.godotsushin.com/
『スカJ経営者連絡会で新方針打ち出し』
スカパーJSATは、このほど開いた委託・番組供給事業者との経営者連絡会で、
15年3月を目途に124度・128度の圧縮技術を「H.264」方式に
一本化し(一部既報)、関連経費250億円は同社が負担する方針を打ち出した。
(全文は「日刊 合同通信」に掲載)
これは、MPEG-2のスカパー!SDは2015年に止めるってことなのかな。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:02:44
- >>625
スレ違い
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:37:44
- >>625
1920×1080i H.264 17Mbps の放送を増やしてくれたら加入を考えててもよい
今のスカパーHD!は地デジ以下の画質だからねえ
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 03:49:48
- 既存の民放以外は無料チャンネルは作らないというのは総務省の方針か?
そこまでして既存の民放を守る理由がわからんわ
マジムカつく
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 06:09:54
- D-LIFEは無料で認可取ったろが
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 07:21:06
- >>628
地上無料局は採算が合わないということで
減らそうとしている。
民主・自民ともに半減をもくろんでいる。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 08:01:45
- 既存の無料民放が通販番組だらけだからでしょ
一度免許与えてしまった物を引っぺがすのは難しいから
これからのだけでも規制する
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:17:03
- CSの有料チャンネルをそのまま持ってくればよかったのにな
フジテレビNEXTとか日テレG+とか
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:55:13
- 無料放送が絶対にダメってわけじゃなくて、
有料放送のほうが希望者多数の時の比較審査で優先順位が高いってこと
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:00:52
- 周波数再編、劇場困った マイク使えない?TV中継にも影響
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201011300134.html
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:09:56
- >>632
地上波直営のBS進出はマス排に引っかかる。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:49:04
- http://home-aki.cool.ne.jp/csntv.htm
かつて存在した「CS★日テレ」とは?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:53:35
- http://home-aki.cool.ne.jp/shitsumon.htm
●BSジャパンがテレビ東京と同時放送をしていないのは何故?
●深夜アニメなどで、テレビ東京系列局のうちテレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知の3局でしか放送しない作品があるのですが、どうして残りのテレビ北海道・テレビせとうち・TVQ九州放送では放送しないのでしょうか?
●テレビ東京で土曜日&日曜日の早朝に放送されているアニメの一部や深夜アニメのほとんどが、BSジャパンでは放送されずにAT-Xのみで放送されることが多いようですが、どうしてBSジャパンでは放送しないのでしょうか?
●地方局で放送されないアニメがあるのは何故ですか?
●テレビ大阪やテレビ愛知などテレビ東京系列局で放送しているアニメで、いわゆるパンチラなどテレ東チェックに引っかかりそうなシーンがそのまま放送されているのですが、テレビ東京のアニメはこのような表現には厳しいはずでは?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:43:09
- 日本放送協会の委託国内放送業務の廃止の認可及び日本放送協会の委託国内放送業務の認定
http://www.soumu.go.jp/main_content/000094105.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000094106.pdf
NHKのBSデジタル、2チャンネルに再編へ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20101208-OYT1T00927.htm
NHKのBS放送削減へ、来年4月3→2波へ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/12/09/20.html
BS 15ch
http://www.soumu.go.jp/main_content/000085730.pdf
NHK BS1 9.5スロット(SD)⇒23スロット(HD)
NHK BS2 11スロット(SD)⇒21.5スロット(HD)
放送予定時期:平成23年4月1日
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:04:10
- BS放送について・・・
22年12月 HD:10番組 SD:02番組 計:12番組(難視聴解消放送、SDアナログは除く)
23年04月〜HD:12番組 SD:00番組 計:12番組(難視聴解消放送、SDアナログは除く)
23年10月〜HD:22番組 SD:01番組 計:23番組(難視聴解消放送は除く)
24年03月〜HD:28番組 SD:01番組 計:29番組(難視聴解消放送は除く)
27年04月〜HD:31番組 SD:01番組 計:32番組
最終形態 HD:36番組 SD:00番組 計:36番組(24スロット番組を16スロットにする)
さらに東経110CSとBSが合体して72番組〜84番組になるのでは
開局時期 >>618参照
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:45:45
- >>637
なぜアニメの話ばかりなのでしょうか?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:10:04
- >>639
BSAT-3cとJCSAT-110Rの相乗りは布石かねぇ
まあ、見た目は合体してもBSはプランバンドだから、
いろいろと融通は利かなそうだな。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:45:29
- >>639
>最終形態 HD:36番組 SD:00番組 計:36番組(24スロット番組を16スロットにする)
ちょっとまて
16スロットに減らしたら画質低下するだろうが
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:02:09
- >>642
現状16スロットで運用しているチャンネルはいっぱいある
新規参入チャンネルのほとんどは16スロット以下、スターチャンネル系などは13〜15スロット
BSデジタル開始時はいざしらず、現在の技術で24スロットは帯域過剰ともいえる
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:10:19
- >>643
1440x1080なら16スロットでどうにかなるが、
1920x1080なら16スロットじゃ足りない
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:12:17
- MX物理チャンネル変更決定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_01000006.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000093849.pdf
> 東京メトロポリタンテレビジョン株式会社については、近隣県の放送局との混信を
> 回避するため、東京スカイツリーからの送信周波数としてUHF 16チャンネル
> (東京タワーからはUHF 20チャンネルを使用中)を使用することが必要となります。
広域への展開を虎視眈々と狙ってそうだなw
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:25:46
- BS1とBSプレミアム(現BS2)か・・・
ていうかニュース中心のBS1よりBSプレミアムのスロット増やせよ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:47:50
- a
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:48:12
- いや壱のほうはスポーツやるから少ないと破綻するでしょ。
どうせならCSみたいに統計多重VBRにすればいいのにな。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:51:49
-
過去BS hiって、ステレオの音質が(144Kbps)で、悪化したが、改善されるのかな?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:17:10
- 透かしロゴも変わっちゃうな、小さければいいけれど。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:19:11
-
NHKの新BSも「降雨対策放送のスロット」、「充実した?データ放送」のスロット分
を含むから、WOWOW、BS日テレなどより画質は悪いと思う。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:53:41
- 新BSになってエンコーダは入れ替えるのかな?
BShiって24スロットの局では画質最悪だからなあ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:04:23
- いや、最悪はBS-TBSだろ。
BS-hiよりよっぽどノイズ多いし。
それでさえ、24スロットの帯域を地デジと同じ、1440x1080で使ってだし。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:58:37
- >>638
今更だけど1日中家で篭って作業してる俺にとっては
昼間に本当に何も見る番組がないとき
NHK-Hiでやってる海外の山登りドキュメント番組とか
息抜きに本当にありがたかったんだけどなぁ・・・
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:32:42
- >>653
BS-TBSは画質が地デジより劣ってるので論外
あと24スロット割り当てられてるけどフルにビットレート出てないんだよね
いったいどんな機械使ってるんだか
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:17:41
- >>655
BS-TBSは、Gガイド(768ch)のデータも送信しているから、画質、音質が悪い
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 12:21:39
- 地上波で字幕付いてる番組が、なんでかBSでやると字幕無しになるのはなんで?
BSフジはたいてい付いてるけど、BSTBSとかBSJとかはほとんど付かない。
編集が面倒なんだろうか?>字幕どうのこうのするの
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 12:50:48
- 日本放送協会の委託国内放送業務の廃止の認可及び日本放送協会の委託国内放送業務の認定
日本放送協会から、放送普及基本計画の定めるところに沿って、BSデジタル放送の3番組(「BS1」「BS2」及び「BShi」)について、
委託国内放送業務の廃止の認可申請がありました。
また、同じく、日本放送協会から、放送普及基本計画の定めるところに沿って、ハイビジョン2番組(「新BS1」及び「新BS2」)の
委託国内放送業務の認定申請がありました。
法令に基づき審査を進めてきたところ、別紙1のとおり認可し、別紙2のとおり認定することが適当と判断したことから、本日、
電波監理審議会に諮問し、原案を適当とする答申を受けました。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_01000003.html
別紙1 http://www.soumu.go.jp/main_content/000094105.pdf
別紙2 http://www.soumu.go.jp/main_content/000094106.pdf
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:13:44
- http://www.soumu.go.jp/main_content/000085730.pdf
NHK BS1 9.5スロット(SD)⇒23スロット(HD)
NHK BS2 11スロット(SD)⇒21.5スロット(HD)
放送予定時期:平成23年4月1日
なんで24スロットをフルに使えないんだ?
旧セントギガの帯域とか、使えないの?
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:58:04
- >>659
各1スロットは降雨対応放送、BS2側の1.5スロットはウェザーニューズでしょ。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:34:54
- テレビのチャンネル表示は111chと121chになるんだろうな
131(BS3チャンネル)っていうおいしいところが空くけどどこが使うんだろう
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:30:06
- >>661
放送大学だな
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:04:03
- 新衛星は運営会社B-SATに引渡し済みです
----------------------------------------------------------
放送衛星BSAT−3bの引き取りについて
http://www.b-sat.co.jp/pdfFile/101208-172938.pdf
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:05:23
- >>661
D-Lifeでいいんじゃね
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:09:19
- 三桁のチャンネル番号とリモコンのキーIDは関係無いんじゃない?
131chは空き番になると思う。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:17:40
- >>662
放送大学 ch.131ではなくch.231で確定
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 05:03:06
- >KDDIのVハイ委託希望は迷いの暫定提出感
>締切時2〜3社で総務省メンツ絡み動揺背景視
>ドコモ独占傾向懸念などで時間かけ漸く6社化か
>5年後携帯1億台の8割が受信可能見通し
>マルチメディア放送、2000万人獲得可能な有望市場?
マスコミ研究会
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:54:40
- BSでチャンネルがたくさん増えた場合、今の受信機器で対応できるのでしょうか?
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:32:47
- >>668
とりあえず地デジ難視聴者用チャンネルの案内が映ればOK
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:15:29
- グリーンチャンネルBS 234ch
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:23:33
- >>661
101とか102じゃないの?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:45:01
- >>671
これだけスロット渡せば、今のBS-hiみたいに、
サブチャンネル放送を、それぞれで出来るだろうから、
101 102 103(+104) を 101 102 (+103 104)にするより、
間に入れられるように、111(+112) 121(+122) ってなるような気がする。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:19:25
- 韓国では2006年にパチンコが全滅していた…なぜか日本マスコミがスルーする「パチンコ事情」を暴く
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292429322/
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 03:20:51
-
2010年秋放送開始で、決まっている3桁チャンネル番号
201 スターチャンネル プラス
202 スターチャンネル クラッシック
236/237 アニマックス
238/239 BS-FOX
240/241 スカチャン804
231/232/233/531 放送大学
234/235 グリーンチャンネル
242 ジェイ・スポーツ 1
243 ジェイ・スポーツ 2
244 J sports Plus
245 J sports ESPN
531は、ラジオ
複数あるのは、全放送時間ハイビジョンではなさそう
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 04:25:44
- >>674
236/237 アニマックス
これは嬉しい、片方で昔の、もう片方で最新のアニメやってくれるなら加入する
238/239 BS-FOX
FOXチャンネルから厳選して見られる番組が増えるのはいいね
240/241 スカチャン804
804を2つ???片方を801〜803から選んで放送するんだろうか
231/232/233/531 放送大学
これはまあ地上デジタルでもやってる事だし、あれに画質は求めてないから・・・
234/235 グリーンチャンネル
単純にレース時、東と西をやるだけか。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 05:06:59
- HD番組放送として認定受けといて、SDマルチやってたら消されるぞ。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:17:22
- たまにやるぐらいならいいだろう
SDソースの番組ならわざわざアプコンしてHDで流すほうが無駄だし
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:42:31
- まあHD何割以上とかの縛りはあるんだろうな。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:22:52
- >>674
2011年秋だよねえ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:47:48
- マルチ編成が認められてるから複数のチャンネル番号が割り当てられてるんじゃないの?
無断でやるわけじゃないでしょ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:41:39
-
なんだかんだで、BSも受信機ベースだとそろそろ1億台に到達するねえ。
BSチューナは初期型は、7〜8万円もしたよなあ。
チューナの天板が卵焼きできるくらい熱くなるw 今も愛用しているよ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:23:02
- FOXはマルチ編成で2チャンネルにすれば、e2の2チャンネルと併せてスカパー!・CATVと同じ4チャンネル編成にできるな。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:08:18
- ゴルフチャンネルとか死ねよ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:58:16
- >総務省110度CS空き帯域を区画整理へ
文化通信.com
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:30:44
- ニッポン放送、TBS、TFM
だけあれば他イラネ。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:12:36
- 性教新聞のCMを流してるところは廃局で
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:48:19
- MステがヤラセでAKB人気を捏造
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2-mark2/imgs/9/4/94395949-s.jpg
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 06:52:37
- >>2
BS5,7,11ch
2011年、BSアナ停波により空く。
2011年10月1日からWOWOW、スターチャンネル、アニマックス、BS-FOX、スカチャン804
、放送大学が使用予定。
2012年3月からディズニーチャンネル(無料SD)が使用予定。
>>3
UHF 53-62ch
2012年、地デジチャンネルリパック(再編成)で空く。
LTEなど携帯電話高速通信に使用するか検討中。
BS21,23ch
2012年3月からシネフィルイマジカ、Jスポーツplus、JスポーツESPN
、BS-F、日本映画専門チャンネル、D-Lifeが使用予定。
UHF13-52chの地上波未使用チャンネル
「ホワイトスペース」とよばれ、エリアワンセグ、自動車衝突回避システムなどのITS、
ワイヤレスマイクなどに使用する案がある。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 07:54:04
- >700MHz帯移行強行固まり局側“条件闘争”
>有利域確保・携帯側疑似オークションで負担遵守
>テレビ中継用FPU使用帯域・来年3月一部答申へ
マスコミ研究会
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:02:53
- >総務省110度CS空き帯域を区画整理へ
文化通信.com
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:54:36
- 25 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/12/25(土) 17:20:01
WOWOWの画質についてなんだけど
今のWOWOWって24スロットだけどデータ放送もやってるから
映像のビットレートは20Mbitくらいしかないよね。
でも来年の10月から始まるWOWOW2とかWOWOW3は
24スロットでデータ放送は割り当てられていないから
映像のビットレートは上がるって事かな?
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-bsat.html
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:30:52
- BSデータは放送してないチャンネルが多くてウザイ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:46:05
- WOWOWもデータ放送はやってないな
普通に24Mbpsまで出てるし
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:15:56
- naviとかは?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:31:52
-
BSデジタル10年、狙いは中高年 地上波ともすみ分け【朝日新聞】
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201012270089.html
BSが伸びた? 地上波が駄目すぎるからだろ。
しかし、西正はあいかわらずだなw
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:52:15
- 私、中高年でもなく10代ですが、BSデジタル派ですよ。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:37:27
- ハナから中高年狙いを唄って、成功した例って何かある?
結果的に中高年にウケたというパターンならあるけど
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:53:37
- 110度CSって左側がまだ使用されていないらしいが全面的に採用する日は来るのだろうか?
スカパーもスカパーHDも主要番組はこっちへ移動したら良いのに。
それか使われていない側をPPV専用にしてみるのも手だ
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:09:04
- >>693
データ放送やってるだろ
それに映像は20Mbitしか出てない
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:16:03
- >>699
BSデジタル 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表 - 録画人間の末路
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/2e4033daf1611b5d4a03018812e1af98
WOWOW
192kbps 1920x1080 23915kbps
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:56:56
- >>700
それは情報が古い
俺は2008年の10月12日からフリーオでWOWOWを録画してるけど、
21Mbpsを超えるものは未だにひとつも無い
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:19:28
- >>698
Ka帯BS(21GHz)もお忘れなく
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050527/nhk2.htm
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:25:55
- >>701
1KBを1024 と数えるか、1000で数えるかで違ってくるね。
ハードディスク業界は1Kバイトは1000バイト。
23915kbps≒24Mbpsで間違いでもない。
フーリオは、1KB=1024で計算しているのでは?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:40:05
- 通信とHDDは1000倍だな。
パソコンのメモリーだけ1024倍
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:17:48
- MBとMiBを分けて使ってクレヨン
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:21:05
- テレビ好きの老人は韓国ドラマなんかより
時代劇とサスペンスに夢中
特に加入者急増中の時代劇専門チャンネルはHD化を急ぐべきだ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:34:28
- >>699
やってないってのは語弊があったな
データ放送分の帯域がかなり少ない
PCでTSキャプチャ(録画)して、
データ放送のPIDをみてみればどのくらいかわかる
NHK辺りと比べてみると良い
あと平均ビットレート見ても意味ないぞ
最大ビットレートを見ないと
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:31:42
- >>707
なんで最大ビットレートで比べないとだめなの?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:04:52
- >>706
うちのばーちゃんが正にそれで加入してるJ:COMで時代劇専門チャンネルHDを見てるけど
ソースが古いSDばっかなんで大々的にデジタルリマスターとか宣伝してるわりには
微妙どころかもの凄いションボリ画質なんだが
HD製作のソースが無いのにHDで放送してるのはある意味無駄の極地
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 04:41:31
- >>695
地上波と関係なく延びてるよ。
すみ分けよりも地上波みたいな視聴率狙いの番組にしてもっと延ばすべきだよ。
そのためには資本完全分離だ。系列になってるからすみ分けしてる。
地上波はローカル番組中心にせよ。
中高年向けは有料チャンネルにまわせ。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:19:53
- グリーンチャンネルのBSデジタル移行ページ見ると、
BSデジタルでもスカパーe2に加入したうえでBS用チャンネルの料金払うんだね
ANIMAXとかJスポもおそらくそういう感じになると思われ
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:25:43
- >>711
WOWOW以外の有料チャンネルはみんなe2だよ。既報。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:31:53
- >>711
BSのスターチャンネルもそうだよ
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:46:56
- まじかよ、意味わかんね。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:06:32
- 大人になったら分かるよ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:03:56
- 料金徴収とか視聴サポートとか大変だもの
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:18:38
- 以前はプラットワンというものがあってだな…
その名残でショップチャンネルが生き残ってるとか?
てかいい加減に衛星切替が面倒臭い。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:45:00
- >>717
メーカーに言え
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:44:29
- >>708
えっ、なんでなんて言われても…
簡単に言うと放送の特性上の問題
放送ってのは上限が決まってるので、それを超えることは出来ない
でもMPEG圧縮は映像の内容に応じてビットレートが異なる
なので常に最大のビットレートになるように圧縮すると、
更に上のビットレートを要求された時に劣化してしまう
だから余裕を持ったビットレートで圧縮して、
圧縮しにくい時はビットレートを増やして劣化しにくく出来るようにしてる
例えばJPEGで10枚の画像を10MBに納めるように圧縮するとする
しかし画像は最初から10枚有るんじゃなくて、
1枚圧縮が終わると次の1枚の画像が来る
JPEGなので画像の内容に応じて圧縮後のサイズも変わるため、
常に圧縮率を調整しなければならない
この場合1枚1MBで圧縮するよりも、
1枚0.9MBで余裕を持って圧縮した方が、
なかなか縮まない画像が来た時にサイズ余裕が出来る
普通の画像は0.9MB、縮みにくい画像は1.2MBにして劣化を抑えるって事
説明下手だけど分かるかな
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 04:37:26
- なんでここは「議論スレ」って云うんだろうね?
雑談スレと云うならわかるんだが
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:44:19
- >>710
> 地上波はローカル番組中心にせよ。
当初からそうするタテマエだったけど、地方にコンテンツを
作る金も能力も需要もなく現在に至る。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/toyo0209.html
全国のテレビ局の系列化だった。初期のテレビ局は、新聞社とのつながりは
それほど強くなく、-中略-しかしテレビを傘下に収めたいという新聞業界の
要望に応えて田中は-中略-大規模な業界再編成を行った。
しかし新聞でさえ各県一紙あるかどうかという広告市場で、各県四局も民放が成り立つはずがない。
地方民放は、平均年商六十億円の中小企業にすぎない。これでは経営が維持
できないので、「電波料」で調整する。これは地方民放が番組を配信して
もらう料金を在京キー局に支払うのではなく、逆にキー局が地方局に支払う
のである。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:45:33
- この商品を供給する側がカネを払うという奇怪な商慣習は、全国放送の
コマーシャルを地方局に流してもらう対価ということになっているが、
いくら支払っているのかは明らかにされていない。関係者によると「単価は
決まっておらず、経営の苦しい局を助けてやる『相互扶助』方式だ」という。
-中略-
こうした田中角栄の呪縛は、今も放送業界の近代化を阻んでいる。
世界の放送・メディア業界は、通信衛星の利用やブロードバンド化によって
大型合併や国際化が進み、きわめて資本集約的な産業になっており、せまい
日本に中小企業が百社近くひしめく民放業界が今のまま生き残れるとは考え
られない。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:53:26
- >>721
ならば合併、廃業でどんどん地上波を減らす方向へもっていくべき。
電波料じゃなくて電波利用料値上げなどで。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:20:17
- >>712
予想だが完全デジタル化以降はBSと110度CSが統合して110度衛星放送としてスカパー!e2になると思う
WOWOWもHD3ch体制からはスカパー!e2のチャンネルになりWOWOW受信料の他にスカパー!受信料もかかると思う
セーフティ放送もe2管轄になると思う(WOWOW含む有料チャンネルを契約しなければ別途スカパー!受信料はかからない)
>>842
16スロット化はH264化とセットで実施すると思う
110度衛星チューナーもH264に対応すると思う(一部では対応済みのチューナーもあるらしい)
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:30:28
- >>724
WOWOWは一緒にならんよ。
また、
>110度衛星放送
名称は「特別衛星放送」に決まっています。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:47:18
- 韓国では2006年にパチンコが全滅していた…なぜか日本マスコミがスルーする「パチンコ事情」を暴く
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1292424358/
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:20:09
- >>724
WOWOWまでCSに移ったらフジテレビ系列が2ケタ超えて
公取と電波管理局から行停止命令食らうわアホ
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:34:07
- >>724
移行期間としてMPEG2とH.264のサイマル放送を設けるだけの空き帯域がないような。
移行期間なしでいきなりH.264に変更はさすがにないだろうし。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:35:20
- VHF帯ではH.264を100Mbpsの帯域を使ってスーパーHD放送すればOK
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:38:41
- H.264はやりたい業者がいれば人柱的な意味もあり採用されるだろう。
でもいなかった。
三井物産が新プラットフォームを作っていたらいたのだろうが。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:53:26
- 多くのテレビで後付けチューナーなしで見られるっていうのもBS/110CSの利点だからな
わざわざそれを捨ててまでH.264使うメリットもなかったんだろう
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:54:48
- HD放送だとH.264にするとMPEG-2よりも遅延が多いようだよ。
原因はH.264のデコードに必要な処理能力の要求が高い事。
ワンセグ程度でもあの遅延。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:38:00
- >>724
思う思う思う思う思う
思うばっかりだな
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:39:17
- いまさらH264じゃ地デジの二の舞だろ
H265でスーパーハイビジョンを見据えないとダメだ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:47:45
- <MPEG標準動向レポート>第1回:H.264/AVCの後継規格「H.265/HVC」を標準化へ
http://wbb.forum.impressrd.jp/feature/20100405/791
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:46:00
- >>732
ワンセグは放送路の遅延も大きい
確か12セグが1秒で、ワンセグが2秒だとか
それにプラスして映像デコードの遅延が加わるので、
12セグが2秒、ワンセグが4秒くらいになる
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:52:59
- いろいろビットレートを測定したらBSジャパンが25Mbps超えてた
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:58:05
- 別に25Mbps超えてても不思議じゃない
24スロットなので最大26Mbpsだから
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:33:07
- 民放BSなんて通販番組と朝鮮ドラマくらいしかやってないから16スロットでいいのに
24スロットはNHKだけでいいよ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:08:38
- >>739
番組表見たこと無いの?
通販と挑戦ドラマ以外もたくさん放送してるんだけど
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:23:31
- 通販と挑戦ドラマってフィラーみたいなもんだよな
誰も見てない
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 04:46:42
- >>734
電波の無駄遣いである地デジ、BSデジタルは2021年7月24日正午に終了します(キリッ
それまでにスーパーハイビジョン受信装置を揃えて置いて下さい(棒読み)
というオチだったりして。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:17:15
- 映画館のデジタルプロジェクターだってフルハイヴィジョンと同じ解像度なのに
それ以上の解像度なんて当分は要らないかと。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:08:24
- >>743
IMAXで4kの映像見れるけど
やっぱ2kと違うよ
特に立体感が違う
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:18:10
- >>744
それ映画館でしょ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:40:27
- 映画館は大きい分2Kと4Kの差は出やすいな
家庭では画面との距離を半分(3H→1.5H)にするか、
画面のサイズを2倍(42インチ→84インチ)にしないとならない
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 05:02:59
- シネコンでブルーレイ上映とかして、フィルムとの違いは気が付かないなぁ。近視気味なせいかもしれないけど。
DVD上映だと明らかにボケるけど。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:35:44
- >>747
4k見るとブルーレイ上映はボケて見えるよ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:37:37
- >>747
そりゃそうだよ、映写機の解像度がブルーレイと一緒だもん
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:35:44
- 最近の映画館はBDプレイヤーに映写機繋いでるのか。
LGの安いプレイヤーで再生してると思うと萎えるな。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:31:34
- >>750
ちょwそんなことあるわけねーじゃんw
BDプレイヤーにプロジェクターつなげてるんだよ。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:09:38
- つーか、映写機とプロジェクタって同じだろ
日本語と英語の表記の差だけじゃね?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:42:03
- ねたにネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:00:21
- ちょっと古いネタだが...
クアルコム社、携帯TV放送のメディアフローを断念
http://blogs.itmedia.co.jp/showbiz/2010/10/mediaflo-32a6.html
米AT&Tが米QualcommからFLO TVの帯域を19.25億米ドルで買収
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101221/188301/
やっぱクァルコムなんかと関わっちゃダメだなw
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:00:16
- >>751
BDよりもハードディスクが多いな
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:18:54
-
http://www.sptvjsat.com/images/jp/news_release/1481/110105_1012kanyukensu.pdf
スカパー!は純減に歯止めがかからないね。2011年中に200万切るね。
番組供給会社の悲鳴が聞こえそう。
スカパー!e2は純増。ただし、受信機の普及台数を考えると少ないね。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:21:32
- 歯止めっつーか、わざと減らしてる。
スカパーは無印の廃止に向けて、新規のチューナー供給を止めたり、
HD等へ移行を促して契約者を減らしてるから当然の結果だよ。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:48:34
- スカパー!の累計にHD含まれてんじゃないの
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:09:47
- >>754
俺はQが嫌いなんだが、それはさておき
勝てなかったものに無駄な投資は継続せず、経営資源を集中&選択させただけだろ。
きわめて賢明な経営方針だと思うが。 特にアメリカならば。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:10:33
- どっちにしろスカパー各種の総合計で月2万以上の純増なら
素人考えだと悪い数字じゃないと思うけど…ダメなのか?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:41:16
- HD加入者数に対して、既存チャンネルからの移行がどれだけスムースにいっているか。
それが問題。
やっとまともなチューナの投入が叶ったのが救いだな。
うちは加入するとすれば光なんだが、いまだ糞チューナなんだよね。
まともなチューナが投入されていないままズルズルときてたからSDは解約しちまったし。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:17:01
-
外国でもスカパー!没落の評価。
http://www.lyngsat.com/
2010年初頭は、Top Packages 5位以内に、Sky PerfecTV があったが、
6位以下に転落。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 03:25:36
- JC-HITSの光ファイバー化で、JCSAT 4A(東経124度通信衛星)に空き帯域
http://www.cablecast.co.jp/
平成23年3月末に全面的に光回線による地上配信ネットワークサービスへと移行
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 12:10:43
- >>755
サムスンのHDDじゃいつクラッシュするかわからないから怖いな。
そのうちフィルムがSSDに収録される時代がくるのか...
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:06:55
- CSはすぐ映らなくなるから嫌い
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:12:58
- 更新されてる
http://www.dpa.or.jp/bs_powerup/index.html
・BSのディズニーチャンネルは2011年12月以降開局
・BS-F(仮)の正式名称はBS釣りビジョンに
・D-LIFE(仮)の正式名称はまだ決まらず
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:52:19
- >>764
最近の業務用カメラはSDが主流になってるね
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:53:15
- なぜ釣りビジョンはBSに来たのか
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:58:56
-
BSの無料放送追加は、2ちゃんねるだけか。放送大学、D-Life(仮)
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:14:10
- 2015年の3ch割り当てに何が来るか
参考までに前回・前々回の審査落ち
・時代劇専門チャンネル
・BSイマジカ
・MONDO21
・BSKN
・ミュージックビデオ専門/VMC
・スペースシャワーTV
・アジアドラマチックTV★HD
・レジャーチャンネル(仮称)
・ナショジオワイルド
・AXNミステリーチャンネル
・歌謡ポップスチャンネル
・FX
・QVC(無料放送)
・ショップチャンネル(無料放送)
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:15:41
- 個人的にはスカチャンがさらに2ch申請して両方通って
残り1枠を>>770で奪い合いそう
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:28:10
- フジテレビはスカパーに出資してなかったらとっくにCSから撤退してただろうな
CSに3チャンネルも持つよりBSで3チャンネル持った方が良いに決まってる
多少金はかかるだろうがね
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:21:39
- >>770
QVCはないな。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:43:10
- >>772
資本とは関係なく、
BSはトラポン制限で持てないよ。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:32:30
- 特別衛星放送のジャンル別テレビ番組一覧(今回の認定後)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000025400.pdf
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:10:44
- >>773
トゥエルビがあるからね
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:09:14
- 視聴者が知りたいのは無料かどうかだ。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:21:02
- >>774
フジが筆頭株主のWOWOWはBSでHD3チャンネルに増えますが何か
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:11:16
- ガオラsky.AはBSに移行すればいいのにな
周波数が高いから映りが悪いんだよ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:20:06
- 地上波系事業者が直接BSを運営するのはできないよ。
別法人の場合は、最大50%まで議決権の保有は認められる。
もしくは認定放送持ち株会社に入れれば子会社化できる。
それでも1/2トラポンまでしかもてない。
フジテレビが直接運営しているONE、TWO、NEXTをBSに持ってくるのは不可。
WOWOWは地上波系事業者ではないので、最大4トラポンまで持てる。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:20:23
- そこでAT-Xですよ
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:24:14
- >>771
いや、ディズニーが調子にのってもう1ch(ディズニーXD)をBSに持ってくる
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:27:43
- BShi廃局後の
リモコンキーID3に
どこが入るかは決まった?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:32:15
- >>783
一番入ってほしくない所が有力
ただ、まだ決定はしていない
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:19:50
- >>783
釣りchじゃね?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:33:21
- >>784
誰が決めるの?DPA?
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 06:22:31
- >>783
個人的にってこと?
俺は910ch
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:34:20
-
「3」 は、無料放送に割り当てるのがいいね。
放送大学なら異論も少ないだろう。
使い勝手では、D-Lifeがいいかも。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:45:14
-
1億台
http://www.nhk.or.jp/digital/guide/news/index.html#news110111a
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:31:55
- http://www.soumu.go.jp/main_content/000025400.pdf
この表で見ると結局あまり代わり映えしないなぁ…
目立った変化は放送大学とWOWWOW拡張くらいか。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:00:47
-
東京キー局系は電波利権だけ確保して、番組の半分は通販番組だからねえ。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:34:21
- >>791
BSフジの世田谷ベース→等々力ベースは良番組
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:17:14
- キー局BSはプロ野球中継のためにあるようなものかと
ついでにBS-TBSはJリーグまでやってくれるし
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:21:08
- 他にも地上波で放送しないスポーツを放送してくれたりしてなにかと重宝している
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:23:52
- BS-TBSは芝生色
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 05:24:17
- あと、おっぱいはめったに拝めないが
2時間ドラマを午前〜昼によく流してるね
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:17:04
- プロ野球、Jリーグ中継は地元地上波にまわせ。
BSは視聴率重視の全国番組中心にせよ。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:25:33
- >>797
そうだな
BSで放送するのはオールスターとかタイトル戦で十分だと思う
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:32:20
- 土日しか需要がないグリーンチャンネルに1週間丸々の免許与える必要ないだろと
思ってたがBS11で競馬中継が始まったことでもう土日も需要あまりないだろ
枠返上してくれないかな
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:25:37
- >>769
グリーンチャンネルの競馬関連以外は無料放送じゃないか?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:21:52
- グリーンチャンネルは競馬だけじゃないぞ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:44:27
- だが断る
_, ._ 〔^^〕
_,( ・ω・ )⌒ i |
(⌒ ー 一 r.、! 〉
ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
〔勿\ ヽ
) r⌒丶 ) ドカ
ドカ ドカ / ! |'´
ドカ / /| |‖ ドカ
( く ! ||‖ ドカ
ドカ \ i | ‖|‖| 、 ..
__> ヽヽ从/wwwwww、、::.
┏(」;∇!b^°/~・△@)┛ >>801
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:17:11
- アグリネットの犬アワーをHDで見たい
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:55:27
- なんでここで走りマンwww
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:39:21
- >>770
次の便は全部スカチャンでいいよ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:45:40
- 110度CS申請希望40チャンネル超えた!?
http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?bc=2&id=878
熱い戦いになりそうだなw
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:25:21
- 無印・HDでやっててe2に新規参加したいチャンネルってどこだろう
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:48:33
-
今頃、こんな議論を?
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2011/2011_01.html
Vロー制度整備へ異例の具体論パブコメ開始
新聞電子版配信の放送規律及配信機会公平も
NHK参入の期待と不安・オークション適否など
マルチメディア放送、突っ込んだ設問に各界対応注目
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:54:39
-
無印は、加入者激減しているのに値上げねえ・・
http://www.godotsushin.com/
『スカJ、H264切替え機に基本料金値上げ提案』
スカパーJSATは、124度・128度衛星で採用している圧縮方式MPEG2から
高機能のH.264への全面的な切り替えを計画しているが、同タイミングを機に、
「加入者の基本料金アップ、チャンネルパッケージ均一化」等の諸施策を全番組供給事業者に提案した。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:35:33
- >>806
普及台数が段違いだからねえ。
スカパーe2の加入者は、営業力のなさで少ないけどね。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:58:27
- >>810
営業力じゃないだろ
バカ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 03:32:28
- e2は最初から入ってるチューナーで観られるからこれからもっと加入者増えるよ。
外付けのスカパーHDはジリ貧だね。
まあ、アダルトチャンネルやってる強みはあるけど。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:43:13
- e2は右も左も全面解放してくれ。今のパラボラでも左は視聴できるんでしょ?
それで全部HDにしたらいいんですよ。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:05:56
- >>813
チョソ乙
左旋波は半島専用だ
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:36:09
- >>814
ええっー、本当にそうなの?
韓国は自前の衛星打ち上げて使えばいいのに。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:01:58
- つか韓国が自前の衛星を打ち上げたとき使用するために予約されてる
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:26:10
- 左旋円偏波は韓国が使用すると国際的に決められてるのはBSのみで
110°CSの左旋円偏波は日本が使用出来る
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:31:44
- CSは事業者同士の協議で決まる
CSの方がBSよりビットレートが低くなってるのも、
隣接してる他国の衛星があるせい
1物理chあたりBSは52Mbps、CSは41Mbps
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:32:33
- CSは39Mbpsだった
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:58:44
-
光の道が完成したら、衛星いらないよねえ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:36:02
- 完成すれば ね
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:45:02
- >>817
一応今のパラボラアンテナで普通に対応しているらしいからすぐやってくれたらいいのに
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:53:15
- BSの方がビットレートが高いから3chハイビジョン出来るしね。
CSはどう頑張っても2chしか無理だから痛いね。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:15:35
- >>822
今売ってる110°衛星用のアンテナは、ほぼ間違いなく右専用
それに左右両方を同時に受信しようとするとアンテナ線が左用と右用の2本必要になるし
(スカパー!HDのような感じ)
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:35:51
- 右左旋両方を同時受信できるシステムも一応あるみたいだね
↓39〜41ページ
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/catalog.html?p=36
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:42:21
- それ、コンバータでどっちかをずらして一本で伝送する仕組み。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:45:46
- もし左も使うならスカパーみたいに局発二つ載せて1本で伝送出来るようにするだろうな。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:47:50
- 825に出てたか。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 05:12:15
- >>815-816
打ち上げ失敗ばっかりしてる後進国w
いつになるやら (・∀・)ニヤニヤ
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 07:15:38
- >>824
共同アンテナはほぼ左右可
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:00:56
- >>829
別に自分とこで衛星打ち上げる必要はないんだけどな
B-SATとJ-SATに頼んで日本が現在使ってない左巻き電波を
自国用に開放してもらえばそれで終了
それをやらないのは韓国はCATV普及率が70%超える
ケーブル大国で国内放送の衛星受信に全く需要が無いから
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:54:59
- ってか、BSの左旋ch使ってないなら日本のために空けろ。あまり使われないBSchは、
インテルサット8で放送しろ。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:21:46
- >>831
自国が日本に優越してると思ってる国が頭を下げることはないだろうけどねw
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:26:05
- だなw
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:54:39
- 何のためのITUの会議だ、他国に根回し(ODA)してそのチャンネルを分捕ればいいんだよ。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:10:19
- >>728
H264かH265化は長期間かけて段階的に実施すれば移行できそうだ
予想だがたぶん9回に分けて2ヶ月ごとに実施するだろう(サイマルは1ヶ月だろう)
これから発売される衛星デジタルチューナーはH264とH265に標準対応するだろう
H264orH265化の移行予想図 Sは使用スロット(予想)
1.17ch:BS-F/日本映画専門チャンネル/D-Life/洋画★シネフィル・イマジカ(各12S)
2.23ch:J sports 1J sports 2/J sports Plus/J sports ESPN(各12S)
3.19ch:グリーンチャンネル/新チャンネルA/スカチャン804/BS-FOX(各12S) 11ch:新チャンネルB/ANIMAX(各12S)
4.21ch:スター・チャンネル(3ch各10S+2S計32S)/ディズニー・チャンネル(HD化・12S)
5.7ch:WOWOW(3ch各16S)
6.5ch:BS朝日/BS-TBS/BSイレブン(各16S) 3ch:TwellV/新チャンネル(各12S)
7.9ch:新チャンネル(計4ch各12S) 13ch:BS日テレ/BSフジ/BSジャパン(各16S)
8.1ch:NHK(2ch各17S計34S)/放送大学(14S) 3ch:新チャンネル(計2ch各12S) 21ch:エンジニアリングストリーム(4S)
9.11ch:新チャンネル(計2ch各12S) 15ch:新チャンネル(計4ch各12S)
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:11:25
- 最終予想図
1ch:NHK(2ch各17S計34S)/放送大学(14S)
3ch:TwellV/新チャンネル(計3ch各12S)
5ch:BS朝日/BS-TBS/BSイレブン(各16S)
7ch:WOWOW(3ch各16S)
9ch:新チャンネルB(計4ch各12S)
11ch:ANIMAX(12S)/新チャンネル(計3ch各12S)
13ch:BS日テレ/BSフジ/BSジャパン(各16S)
13ch:新チャンネル(計4ch各12S)
15ch:新チャンネル(計4ch各12S)
17ch:BS-F/日本映画専門チャンネル/D-Life/洋画★シネフィル・イマジカ(各12S)
19ch:グリーンチャンネル/スカチャン804/BS-FOX/新チャンネルA(各12S)
21ch:スター・チャンネル(3ch各10S+2S計32S)/ディズニー・チャンネル(HD化・12S)/エンジニアリングストリーム(4S)
23ch:J sports 1/J sports 2/J sports Plus/J sports ESPN(各12S)
新チャンネルAはグリーンチャンネル2&スカチャンと予想
新チャンネルBはウェザーニューズがデータ放送からHD放送に昇格と予想
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:11:41
- 妄想乙
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:21:08
-
こういったマイ定義を語り始める人ってなんなんだろう、っていつも思うわw
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:59:09
- >>836-837
なんだか良く分かりませんが
エコポイントで売りまくった販売済みの1億台はすべて買い直しということですね。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 07:32:31
- ハイビジョン以外のBSアナログ→BSデジタルのサイマル期間が約10年か?
地アナ→地デジはサイマル期間約8年では足りず、デジアナ変換再送信や難視対策放送4年追加してるのに
そのスケジュールは妄想でもさすがにあり得んわ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 08:22:49
- 俺の妄想
TwellVが潰れる
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 09:49:26
- >>842
潰れるって言うよりどこかの別の局に吸収されると思われる
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:17:08
- 「議論するスレ」
ここで議論しても影響力はないんだけどね
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:00:10
- だから?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:13:32
- 売国党政権で国力が殺がれている、に同意。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:19:30
- >>844
議論自体が好きな人ってあなたの周りにもいるでしょw
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:34:27
- e2の音楽専門チャンネルをどれひとつHD化させろ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:06:42
- 釣りchとか何考えてるの?
一日中釣りかよw
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:37:55
- (~) , -ー,
γ´⌒`ヽ / |
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ./ .|
.(´・ω・`) / .|
( つつ'@. |
ゝ,,⌒)⌒). . |
 ̄ ̄ ̄し' し' |
| |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜 〜
〜〜〜
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:26:04
- |
|
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:30:44
- AT-XのBSマダー?
テレ東資本だから無理?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:28:58
- >>852
このスレを最初から読むだけで、AT-XがBSにくるのは2011年末時点で不可能、
その後でもおそらく無理であろうことはわかるので目を通すといいよ。
ちなみに、110°(e2)のほうは現時点で不明。
以前はキー局系事業者の意向は結構受け入れられる(フジ・TBSの話題ばかりだったけど)っぽい
報道が散見されたけど、最近はそうでもないっぽい
空き帯域に対し各種事業者から下手すると10倍以上の応募がなされるかもしれないので、
激戦が予想される。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:41:40
- 日刊合同通信
ttp://www.godotsushin.com/
1/17時点最新記事で
『テレビキー局系CSら、今日事業者説明会注視』
という記事があって、どういう話か気になっている。
遅くとも記事の要約が過去ログに来る19日にはもう少しわかるだろう。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:44:37
- 以下私見。
フジ→トラポン1つまるごと占有、ONE・TWO・NEXT全てHD化
TBS→TBSchHD化
日テレ→G+に加え日テレ+のHD化
テレ朝→テレ朝チャンネルのHD化
テレ東→AT-XのHD化(その気があるかどうか怪しいが)
をそれぞれ要求する可能性があるが、とにかく応募数がすごいことになりそうなので
キー局系事業者の要求がどれだけ受け入れられるか。
まだHDチャンネルを持たないTBS・テレ朝・テレ東の方がフジ・日テレより有利だろうが
アニメ専門チャンネルであるAT-Xは既にアニメチャンネルがいくつもBSでHD放送することに
なっているので、たとえ手を上げたとしても不利な可能性がある。
更にフジ・日テレは複数チャンネルのHD化は弾かれる可能性もあるのではないだろうか。
欲張るとキー局系はBSを占有しているんだからそっちでやれ、という「そもそも論」で
突き上げを受けるかもしれない。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:01:27
- 確かにBSなんとかしろよ、とはおもうね
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:13:36
- 地デジ難視対策のBS-17を早く開放してくれ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:40:03
- >>855
ND8の募集の時は、実際、TBSChとテレ朝ChはHDで応募したので
今回もやるんじゃないかな。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:48:54
- >>842
BS11と合併してほしい
空いた所にスカチャン追加で
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 00:53:02
- >>859
まぁそれは無理だと思うけど、
いい加減QVCに頼らず番組表を埋める努力をしないと、
CSのQVCチャンネルとの合併を強制されかねないんじゃ?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 03:04:03
- QVCのおかげで開局以来黒字なんだからQVCドーピング止められないだろうな
逆に言えばQVCで黒字になるくらい他の番組に金かけてないってことだけど。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:30:25
- 地デジ完全移行で、多チャンネル放送も激動の1年に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101220/355447/?ST=network
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:18:01
- 個人的には、もうこれ以上キー局系に帯域与えるのはやめてほしい。
彼らにとって本業はあくまで地上波で、衛星はとりあえず「土地」を
占有しておいて、本業を脅かすライバルを邪魔できればOKくらいの
スタンスなんでしょ?
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 14:07:01
- かつてのアナログハイビジョンみたいに1チャンネルで複数局共有しとけ
どうせ内容スカスカなんだから
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:21:40
- なんと韓国が放送衛星打ち上げ成功したぞ
これで韓国がBS左旋円偏波を使用する可能性が出てきたようだ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101230-00000029-scn-kr
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:06:56
- オレ1号wwwwwww
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:20:45
- >>842
TwellVは今は30分だけやってるけど
ネットや地上波MXでやっているストックボイスの東証中継を
流すとかやりそうだけどな
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:34:21
- TwellVで働いてる人って、毎日倒産をビクビクしながら働いてるのかな?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:07:23
- >>868
上にもあるが残念ながらQVCのせいで(おかげで?)
開局以来ずーーっと黒字だ
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:37:33
- QVC自体は黒字なの?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:55:03
- そりゃあ、平賀様もお怒りの中国生まれイタリア育ちのネックレスをボッタクリ価格で
売るんだ、大儲けに決まってるだろ、恥ずかしいからここまで言わせるな。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:29:37
- そっかぁ。。まったく、しょうもない話やねぇ。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:59:02
- 東関道佐倉I.C.から千葉方面に国道51号を走ると見えてくる
QVCの不気味にでかい建物
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:30:29
- >>873
収録スタジオを持ってるから馬鹿でかいでしょ、ジャパネットもでかいよ。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:27:25
- >>870
自社ビル建設中
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:28:08
- >>873
配送センター?
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:31:14
- >>874
それはテナントだけどね
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:35:10
- そろそろこちらで
■ TwellV トゥエルビ 2 ■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268208905/
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:23:25
- BS11は独立UHF局のBS版になればいい
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:26:25
- トゥエルビってほんと必要の無いチャンネルだよな。せいぜい、みうらじゅんの勝手に観光協会
くらいだ、見ているのは。
http://www.twellv.co.jp/corporate/index.html
チャンネルコンセプトである「良質・健全・プレミアム感」=「well」を「TV」の間に挟み込み、
12チャンネルのTwelveとかけました 。
QVCサイマル放送局がよく言うよ。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:33:39
- QVCの番組が見れるところがプレミアムなのかな
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:41:46
- e2が200万世帯に到達する日も近いだろうね。スカパーがいつか逆転されそう。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:34:48
- ところでスカチャンのどこかでもいいからch契約者視聴可の番組って、16日お試しで見られるのん?
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:34:36
- >>883
>>882
こちらへ
●●スカパー!e2質問スレPart28●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1295344043/
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:49:00
- >>882
地デジが見られるテレビに買い替えればほぼもれなくチューナーが付いてくるからね
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:46:51
- age
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:57:48
- デジタルWOWOWが地上デジタル完全移行後に250万世帯に到達し
スカパーe2が150万世帯を超えることでしょう。既存のスカパーはますます厳しくなりますね。
e2がスカパーの代表になりそうです。
新BSに移動した番組があるのでe2の周波数をめぐって既存のスカパーの番組の参入競争が活発化することでしょう
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:03:27
- てか、いまごろ気が付いたのかよ…
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:50:41
- e2は新期加入もそうだがHD化を進めて欲しいね
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:29:06
- HD化を進めたら、12しかトラポンがないのに24ch〜36chに激減するよ。
広く浅くやってるスカパー!が24chに絞り込むなんて事をするかな。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:06:12
- 新しくトランスポンダーを打ち上げればいいじゃん。
足りなくなったらまた追加して。月2,3個打ち上げりゃ全チャンネルHD化できるっしょ。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:10:17
- >>891
バックアップ衛星含めてあの軌道で打ち上げるのは限界。
その前にITUがKuバンドの利用許可を出すかどうかが問題。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:26:31
- >>891
確信犯の釣り書き込みだと思うけど、そうでなければ無知すぎるw
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:45:54
- 光化すれば衛星はいらない
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:12:07
- ここにも禿信者がいらっしゃるようです。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:45:16
- 議論するスレじゃなくて妄想するスレにタイトル変えたら?w
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:34:22
- >>889
周波数足りないしスカパーHDが売りずらくなるだろうから、高画質化は
しない気がする。
>>894
光化"すれば"ね。それが最大の問題だ。
いまのところ比較的高ビットレートのデータを全国にストリーム
する手段として、衛星より安いものがないから仕方ない。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:19:33
- >>897
10月から高画質化することが決定済み
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:08:29
- BS、e2が合体してと想定の最終予想図
01ch:BS朝日1(18S)/BS朝日2<現テレ朝ch>(HD化・15S)/BS朝日ニュースター<現朝日NS>(HD化・15S)
02ch:新チャンネルA(計4ch各12S)
03ch:スター・チャンネル(3ch各16S)
04ch:新チャンネルB(計4ch各12S)
05ch:WOWOW(3ch各16S)
06ch:新チャンネルC(計4ch各12S)
07ch:キッズテーション(12S)/ANIMAX(12S)/ディズニー・チャンネル(HD化・12S)/D-Life(12S)
08ch:BSジャパン(16S)/ショップチャンネル(16S)/QVC(16S)
09ch:BSイレブン(16S)/スカチャン800(16S)/TwellV(16S)
10ch:スカチャン801/スカチャン802/スカチャン805(計3ch各12S) /e2プロモ(HD化・12S)
11ch:BS-FOX(12S)/FOX(12S)/スカチャン803/スカチャン804(計2ch各12S)
12ch:新チャンネルD(計4ch各12S)
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:09:22
- >>899の続き
BS、e2が合体してと想定の最終予想図
13ch:BS日テレ(18S)/BS日テレG<現日テレG+>(15S)/BS日テレN<現日テレNEWS24>(HD化・15S)
14ch:新チャンネルE(計4ch各12S)/GAORA(12S)/スカイA(12S)
15ch:NHK-BS1(17S)/NHK-BSプレミアム(17S)/放送大学(14S)
16ch:新チャンネルF(計4ch各12S)
17ch:新チャンネルG(計4ch各12S)
18ch:ザ・ゴルフチャンネル(HD化・12S)/ゴルフネットワーク(12S)/LaLa HD(12S)/ムービーPLUS(12S)
19ch:J sports(4ch各12S)
20ch:BSフジ(18S)/BSフジPlus<現フジone/two生&オリジナル>(15S)/BSフジMAX<現フジone/two/next生&再放送>(15S)
21ch:洋画★シネフィル・イマジカ(12S)/新チャンネルH(12S)/グリーンチャンネル(2ch各12S)
22ch:BS-TBS1(18S)/BS-TBS2<現TBSch>(HD化・15S)/BS-TBSニュースバード<現TBSニュースバード>(HD化・15S)
23ch:BS釣りビジョン(12S)/日本映画専門チャンネル(12S)/新チャンネルJ(計2ch各12S)
24ch:新チャンネルK(計4ch各12S)
妄想すまそ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:04:24
- BS-TBSは地上波並に画質落としてるし24スロット→16スロットにしていいと思う
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:09:57
- BS-TBSは色もおかしいよね。
そういう放送は、BSデジタルから出ていってほしい。
でもやっぱり、24スロットは必要です。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:14:23
- そろそろ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:17:38
- そろそろマスター設備の更新時期だからエンコーダーが古くて画質の悪い局も改善されるだろう
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:19:43
- BS-TBSはEPGのデータを送信してるから必要です
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:20:38
- >>904
そんなのわかるの?
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:24:50
- >>906
WOWOWは今年更新する
NHKは2ch化するタイミングで変わるんじゃないか?
他の局もそう遠くないうちに更新するんじゃないか
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:26:15
- <11:00> 次期設備検討打合せ
→2011年に更新されるマスター設備の検討会議(10年に1度更新されます)。
http://www.wowow-scuola.jp/blog/2010/02/post-53.html
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:37:04
- BS-TBSはエンコーダーを更新してフルHD化するだけでいい
さっさと更新してくれ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:05:46
- WOWOWは今ですら放送最高画質なのに
まあそのWOWOWでも60iは破綻するからマスター更新はありがたいな
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:11:15
- 放送は全部60iじゃないの?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:23:26
- WOWOWは映画とかは24pでエンコードしてる
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:11:20
- マジかよ…!すごいなそれは。
でもうちのテレビには、60iって出るけど?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:27:04
-
ひとつくらい、1280x720p 放送やらないかな。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:15:33
- >>913
TFF/RFFフラグ立てて60iに見せかけてるだけで実質は24pだよ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:58:18
- 地デジと同じ内容をBSでも同時放送。こうすればアンテナを地デジ用とBS用の2本建てなくてすむ。
とっととやれ。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:46:59
- やってるけど一般開放してないだけ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:03:35
- しかもNHK BS1/2よりもひどい画質でデータ放送無し。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:56:34
- そんな酷い画質なのか。難視聴地域向けBS。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:47:23
- >>913
DVDのプログレッシブ収録と同じやり方だから、
中身のデータは24pでも表示は60iで行える。
要するにTV側で24pのデータを60iに変換(テレシネ)してる。
今時のTVなら素のまま24pで表示するシネマ設定とかがある。
詳しくはARIB STD-B32に出てる。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:05:35
- >>919
48スロットを7chで分け合ってるから醜いよ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:52:38
- マスコミ研究会 > 日刊合同通信 > バックナンバー
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2011/2011_01.html
2011年1月25日(火) 第56巻 第13507号
HD帯域数や割当カテゴリー焦点
ドラマ・趣味・歴史・バラエティ系優位?
新規BS時の要綱に新基準追加で比較審査か
110度衛星再編、方式緩和も絡み熾烈競争視
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:52:01
- そんなことよりe2の音楽チャンネルを早くHD化しろよ
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:15:48
- SSTVとかやばいよなw
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:24:09
- e2というか110度CSからBSに移動する局の跡地の用途はまだ決まらないのか。
BS移動と同時に空くんだから、もっと早く準備開始しても良かったのでは。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:06:56
- 役所仕事をなめんなよ
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:47:52
- >>925
ちょっと上に出てるのが見えないのか?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:45:18
- LaLaTV潰れて欲しいよね
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:32:10
- >>899 - >>900
偶数チャンネルは左旋円偏波で >>814 に書いてあるとおり韓国専用なので使用できない
>>865 のオレ1号が6チャンネル分使用するとみられている
N-SAT-110 の左旋円偏波は使用できるのでこれを活用されるかもしれない
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:49:48
- >>925
一度にやったら接待が減り何のメリットもないから。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:23:57
- >>929
>N-SAT-110 の左旋円偏波は使用できるので
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BE%E9%80%81#.E5.8F.97.E4.BF.A1.E8.A8.AD.E5.82.99
>これは将来、放送に使用される可能性の有る左旋回偏波放送をも共同受信設備で受信するための仕様である。2007年5月現在、具体的な放送開始の計画はない。
のことだよね?
利用されるにしても相当高い周波数になりそうだけど、どうなんだろう
ところでMPEG2-TSって仕様上はMPEG2-PS以外も流せるんだよね?
今仮に空いている帯域があるとして、MPEG2-PS以外(H264とか)をデコードできる受信機向けにTSとして流すことは既存設備でできるんだろうか
たとえばBS-17が難視聴対策を終えて空くときに、H.264あるいはその後継で流すという使い方
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:37:13
- ヒント:BDもスカパーHDもMPEG2TS
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:13:59
- >>932
わかりにくいヒントTHX
BDは全く関係ないとして、JCSAT-3Aと4AがそのままH.264に順次していることからすれば
中継器・・・そのままOK
送信側・・・対応次第でOK
の可能性がある、ということだろうか
BSATやN-SATが仕様上それを満たすかどうかを聞いているわけだが
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:57:43
- >>931
周波数の高さは一台受信なら現状とさほど変わりはない。
共聴システムを組むとなると2600MHz。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:21:33
- >>933
MPEG2からH.264に変更なら、電波に乗せる中身が変わるだけだから、送信器や中継器の変更は不要かと
放送局のエンコーダーと視聴者側のデコーダーは変更が必要だけど
ISDB-S以外の規格にに変更するなら送受信機の変更が必要だと思う
てか、地デジ化に相乗りして現行方式のBSCS受信機大量に販売した今となっては
既存帯域再編で新チャンネルだけH.264にするメリットってあんまりないような
左旋回偏波のチャンネル使って可能な限りサイマル放送しながら移行とかならわからんけど
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:26:50
- ディズニー死ね!
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:23:11
- 出銭ーは悪の権化
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:32:16
-
4月から通販番組が減る?
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2011/2011_02.html
懸案の通販番組比率・4月期縮小大勢
30%目途に抑制・「定義」精査など各局対応
最終案大臣裁定待ち?の総務省対応注視
民放キー局系BS、視聴者満足度絡み切替進む
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:36:32
- ショップchに影響ある?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:53:40
- 出銭ワロタw
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 05:34:41
- >>939
そのかわり、皇潤、緑効青汁、セサミン、ビルベリー、にんにく卵黄、etcetc......
これらの健康食品インフォマーシャル番組が増えるだけ。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 05:41:40
- 通販のかわりが韓国ドラマという悪循環
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:25:51
- 韓国ドラマの提供が通販系になるという更なる悪循環
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 03:56:11
- 2011年2月2日(水) 第56巻 第13513号
民放・NHK・mmbiらスカイ設置進捗
来春試験電波発射・早ければ秋頃本稼働へ
マスコミ研究会
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 05:19:41
- フジテレビジョンへの送出系放送基幹システムを順次納入
〜世界初(注1)のフルHDファイルベースの番組送出システムなど〜
http://www.sgi.co.jp/company_info/press_releases/archives/20081225.html
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 05:29:13
- SGIって書いてるから層化かと思っちゃったじゃねーか。焦るぜ。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:00:15
- 945ですが誤爆しマスター
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:08:30
- >>944
そのヘッドラインだけだとぱっと見で???だわ
VHFハイバンドの一部を使ったマルチメディア放送のことかな
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:37:12
- >>948
mmbiはね
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:28:09
- mmbiくらいググってくださいって感じだけどw
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:55:46
- mmbiなんて100%失敗するのに
こんなものに付き合わされるって可哀想だな。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:03:56
- 失敗して、無料全国デジタルラジオ放送に路線変更で大成功。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:10:45
- >>951
モバHO!のトラウマがある?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:32:36
- >>953
その失敗についてはいろいろ言いたいことがあるんだが、
誰が語ったモノなのかまでばれるから
もう暫くは黙っていなきゃならないと思う。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 08:07:44
- モバHO!なんてSKテレコムと一緒にやるから法則が発動したんだろ。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:59:25
- 携帯放送、133社名乗り=地方局の多くも―総務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000165-jij-pol
総務省は10日、2013年にもスタートする携帯端末向けの新たなデジタルラジオ放送に133社が参入の意向を示していると発表した。
NHKのほか、ニッポン放送やTBSラジオ&コミュニケーションズなどの在京ラジオ局、地方のテレビ・ラジオ局の多くが名乗りを上げている。
同放送は専用の端末を利用し、音声に加えて映像や文字などのデータも配信できるのが特徴で、幅広い用途が見込まれている。
放送事業者のほか、財団法人道路交通情報通信システムセンター、神戸新聞社なども参入の意向だ。
総務省は3月末までに事業者選定の基本方針をまとめる予定。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:18:39
- >>956
専用端末を利用というのが引っかかりますねぇ。
モバHOの時もありましたが、こういうのは携帯電話やスマートフォン、
カーナビや携帯ゲーム機の一機能として安価に乗せられるようにならないと
普及しないんじゃないでしょうか。
まぁ、こういう事は我々が心配するまでもなく、作成側もわかっているのでしょうし、
対案もあるのでしょうけど。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:16:52
- ラジコがあるし、みたいな事になりそうだな。
地方以外は。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:26:31
- >>957
「専用端末」って携帯電話やスマートフォン、
カーナビや携帯ゲーム機の一機能なのが主体でしょ。
アナログのラジオでは受信できないよ
という意味では?
過去レス嫁
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:45:20
-
やはり3大都市圏中心のサービスだねえ
http://www.j-mobilecasting.com/area/areaimage.html
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 04:02:55
- >>956-959
こちらへ
地上デジタルラジオ放送 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268230143/
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:14:49
- テンプレ見てもスレチとは思えないが
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:32:53
- 有料コンテンツで金取れるのはエロとギャンブルだけ
音楽はコピー制限するんだろうし
- 964 :1:2011/02/11(金) 11:31:48
- >>962
もっとふさわしいスレがある場合はそちらへ
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:39:07
-
安藤美姫物語―I believe― MIKI ANDO OFFICIAL COMIC
http://comics.yahoo.co.jp/kodansha/oriharam01/anndoumi01/shoshi/shoshi_0001.html
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 05:29:58
- >>964
あっちは現行の実用化試験放送のスレじゃないの?
あっちでVHF-Hiについて書くとすぐにこっちに誘導するのもあんたが向こうの1だからなのかい?
LowもHiも音声+簡易動画+データって感じで放送内容の違いはたいして違わんと思うし、空き帯域にできるんだけどねぇ…
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 05:47:35
- >>966
空気読めない奴はROMってろ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:54:18
- 空気(笑)
- 969 :1:2011/02/12(土) 12:24:43
- >>966
むこうの1ではない。
テンプレに向こうのスレも書いてあるのでよろしく。
むこうの誘導レスってどれ?
- 970 :969:2011/02/12(土) 12:26:50
- テンプレにかいてあるのはdatおちしてるか
- 971 :969:2011/02/12(土) 12:28:19
- 誘導レスみつかった
まあ、妥当でしょう
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 14:39:50
- 空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297489166/
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:26:34
- スレタイの由来
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268738553/896
896 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/01/25(火) 16:45:16
議論するスレじゃなくて妄想するスレにタイトル変えたら?w
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:57:34
- 妄想は控えたほうが良いというのが多数派だろうだから、
現スレタイで立て直してほしい。
そんなスレタイにしたらますます妄想が増える。
>>893も妄想をからかってのものだろう。wとあるのだから。
私は立てられなかった。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:18:48
- ということで埋めるぞベイビー。
>>974
今まで正式発表されるまでいろいろ妄想膨らませて語ってたんだから別にいいんじゃね?
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:00:40
- 次スレ
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297504332/
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:04:43
- 「見守る」とか「考察する」とか言い様はあると思うが。
語彙が狭いのか、嫌味言いたかっただけなのか…
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 19:52:59
- 空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297489166/
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 05:49:36
- 埋め
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 05:43:59
- 埋め
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 05:44:41
- 次スレ
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297489166/
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 06:04:46
- 埋める
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:03:12
-
雪でBSデジタルが映らんw
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:11:31
- モバHO!は実質専用端末でしか見ることが出来なかった。
携帯電話は一機種除いて全滅、携帯ゲーム機もワンセグには対応したけどモバHO!対応は無かった
カーAV機器もPC用も何も存在しなかった。
専用端末で売ろうとしても無駄
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:38:48
- >>984
SKテレコムと一緒に組んだせいで法則が発動したニダ。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:01:15
- >>981
間違ってるぞ。
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297504332/l50
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297489166/l50
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:04:40
- 次スレ
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297504332/
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:24:35
- >>986
頭のおかしい人にツッコミ入れちゃダメ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:36:35
- 手の込んだ荒らしだからな
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:48:55
- 次スレ
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297504332/l50
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:29:43
- 次スレ
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1297504332/
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:47:56
- まぁ「議論する」は実態を反映していないわな
「妄想」はともかく、改題すればいいのに
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 04:57:05
- 国会でも議論というのは名前だけで、実態は言いっ放しですよw
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:30:46
- ume
- 995 : 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/16(水) 18:36:49
- test
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:02:30
- うんち
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:02:35
- まんこ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:02:42
- まんげ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:02:54
- おまんこ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:02:55
- おまんこ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)