■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
介護生活の悩み Part7
- 1 :病弱名無しさん:2011/08/02(火) 15:46:57.86 ID:ISOJNVBn0
- 頑張らないで、介護生活する為に、皆で情報交換・愚痴などしあいましょう・・・
※前スレ
介護生活の悩み Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1297430559/
- 734 :病弱名無しさん:2011/11/25(金) 20:55:50.43 ID:OcIp6ihoO
- >>731、>>733
ありがとうございます。
90代なんで立ち仕事はきついですし、何かできることを…と探してみても不器用になっていてできることが見つからなくて。
部屋の方が台所近辺より温かいので部屋にいさせてましたが、少し台所辺りに座らせてみたいと思います。
- 735 :病弱名無しさん:2011/11/26(土) 10:57:11.58 ID:1MNcnCHX0
- >>734
想像以上に心細いんだと思う、数分単位でここはどこ今何してる状態だし
一度くらいならいいかと長期ひとりにしたら、その後外まで徘徊するようになってしまった
強烈な不安が残ってしまったんだと思うから、気をつけてね
出来るレベル、好きなことがわからないけど
いらないチラシとか通販カタログとマジック渡して、「お買い得品に丸付けといてー」とか
指が多少切れるの覚悟で、机に座らせて包丁もたせたり(いらないくず野菜とか)
ふきん渡してふいといてーとか(余計散らかるんだけど)
まだ文字が書けてた頃は宅配伝票に名前書かせたりしてた(送らないけど)
- 736 :病弱名無しさん:2011/11/28(月) 18:38:35.21 ID:G/6OPDKr0
- 自分の祖母はまだボケてないんだけど、
隣に住んでるばあちゃんがボケて耳もほとんど聞こえなくなってて悲しい。
以前はよく話もしてたけど、ここ2年では3回しか会ってない。
ただ、家にいる時、外から通いで世話してる娘の怒鳴り声が
よく聞こえるので進行はしてるとは思ってたんだけど。
今日久しぶりに会ったら俺のこと忘れてたよ。
話し終わって俺が家に入る時に
「あら、お隣の人?」だってさ。
あんたは知らない相手と今まで世間話してたのかよ・・・
自分の祖母のほうは体は弱りきってるけど
ボケてないのが救いかな。
立ち上がれるようにポールや手すりつけたり、
ソファを高くしたり、食事専用の椅子と机置いたりと
ある程度のスペースがない家だとかなり大変。
- 737 :病弱名無しさん:2011/11/28(月) 19:10:30.72 ID:YMjWMZEyO
- 怒鳴り声と言えば、近所に母や私の大声が聞こえて虐待娘扱いされてる
普通の人間なら普通に生きてても腹が立てば怒るし余裕ないと荒くなってしまう時あるよね
でも介護だとそれは許されないってことは、介護している24時間365日一度も怒るなってことだよね
親に怒るなんて最低だ、認知症に怒るなんて最低だ、年寄りに怒るなんて最低だ
周りはこう思ってるんだろう
なのに娘の私が親から罵られようが叩かれようが蹴られようが
「認知症だから仕方ない」「一番辛いのは本人」「理解してあげて」
とか誰も私を庇ってくれない
毎日寝られない上に親から叩かれて更に近所からは私が悪いと言われ
何の苦行かと
- 738 :病弱名無しさん:2011/11/28(月) 19:17:53.44 ID:zlW1Y1Ra0
- 親から叩かれた時に「痛い痛いやめてお母さん」と叫んでみてはどうだろう
・・・演技と思われるのがオチか
- 739 :病弱名無しさん:2011/11/28(月) 20:48:39.52 ID:hdgkl6MO0
- >>732 今日、うちに出入りしてる業者さん(男)が元ヘルパーだったことを知ったけど、
首腰のヘルニアが悪化してもうヘルパーはできないんだそう。精神的事情以外に
整形外科的な事情で離職するって事があるんだなとおもった。
美容師も腱鞘炎ではさみ握れなくて美容師辞める人が多いって。
- 740 :病弱名無しさん:2011/11/28(月) 22:23:45.78 ID:bY6yWMET0
- >>737
わかる…わかるよ。こっちの仕方ない、辛い、理解はどうでもいいんだろうね。
そうでなきゃ怒鳴ったり悲しい事件は起きないよ。
報道はキレイな作りの介護特集しかしないし、現実を放送したとしても
しめくくりは抱える家族のこと無視の内容。
あと何人壊れて何人死んだらちょっとでもわかるのか…バカなのかなって言いたくなる
- 741 :病弱名無しさん:2011/11/29(火) 01:01:58.21 ID:OyuF4h850
- >>737
わかるよ、、、。つらすぎる。体験したひとじゃなきゃわからない。介護を直接してるひとが一番損。苦労して、むくわれなくて、悪者にされて。これって、なんの修行なんだろうね。
- 742 :病弱名無しさん:2011/11/29(火) 01:06:21.94 ID:caloD/QXO
- 前世で何か悪いことでもしたのかと思うよ。
前世の親を私が殺したとかさ…
それで現世では親に償いさせられてるんだ
バカらしいがそう思うくらい苦行
私何か悪いことしたかと
- 743 :病弱名無しさん:2011/11/29(火) 01:18:50.76 ID:v3fMcf1/0
- 生まれて初めて、ネットで姓名判断をした
そうしたら吉がひとつ、残りは全部大吉だった
死んだ父ちゃんはいい名前を付けてくれてたんだなぁって
なんだか凄く嬉しくなった
父ちゃん、ありがとう
明日もババアの介護、がんばってくるよ 嫌だけど
- 744 :病弱名無しさん:2011/11/30(水) 07:54:05.65 ID:tgzK3Yyc0
- >>742
うん、うん、何か意味が無いと辛すぎる。
前世なんて覚えてないしね。
本人にとっては何か意味あるんだろうかね。
- 745 :病弱名無しさん:2011/12/01(木) 00:22:37.22 ID:vashXMRxO
- >>742
同意。多分、私は前世で悪行を積んでたから、償わなきゃいけないんだろな。
今日、綺麗に着飾った同い年くらいの女の子達と信号待ちで並んだ。
ぱっと、ガラスに映ったスーパーの買い物袋と介護用品下げてる、みすぼらしい自分をみて、号泣しそうになった。
あのこたちは、三度の食事の支度やお風呂の介助や、夜中の癇癪に悩まされることないんだろうな。
あんな風にもう一度、お洒落して、友達と歩いてみたかった。
- 746 :病弱名無しさん:2011/12/01(木) 02:07:36.85 ID:DA3JD0u2O
- 買い物と言えば衛生用品と牛乳とヨーグルトとプリンがメイン。
全部ばあさんのもの。
私が服なんて買っても着る機会がもはやない。
動きやすく汚れてもいいジャージを着回すだけ。
- 747 :病弱名無しさん:2011/12/01(木) 15:53:29.72 ID:T2FN7Jxi0
-
外へ出るのが怖くなった。
ものすごく緊張する。
介護劇団ひとり
- 748 :病弱名無しさん:2011/12/01(木) 17:09:01.12 ID:BbeYBwkr0
- 月に一度の父の墓参りの時だけ
タンスからスカートやブラウスを引っ張り出して女らしいカッコする。
流行遅れの服だけど、せめて父の前だけでも娘らしいカッコでいたい。
もちろん帰ったら即ジャージ。
アクセサリーもブランド物のバッグも今は用無し。
今日もでかいトートバッグ下げてショッピングカート引いて
スーパーに出かける。
誰かと比較して落ち込んでも現実は変わらないしね。
- 749 :病弱名無しさん:2011/12/01(木) 17:52:32.21 ID:DA3JD0u2O
- スーパー行ったら格差を感じまくる。
薄化粧して髪整えて小綺麗な格好で食材を吟味してる主婦。
私の顔はクマとシミだらけで会う人会う人に顔色悪いと言われる。
そりゃろくに寝てないからな…
- 750 :病弱名無しさん:2011/12/01(木) 19:25:47.53 ID:16ePTBTb0
- でも不思議なもんでさ、
いつものスッピンジャージで外出ると「みんな小奇麗…自分みすぼらしくて恥ずかしい」と思うけど
必要に駆られて年に1度ぐらいオシャレして出かけると「あれ、みんな意外と化粧もせずだらしない格好だな」と思う
自分の格好ひとつで、見える世界が全然違うもんだ
そうはいっても、普段化粧する余裕なんて無いのが現実だけど
対人恐怖分かるなあ
- 751 :病弱名無しさん:2011/12/01(木) 22:20:54.50 ID:bgsuIwnP0
- それを誰も指摘しないうちはまだガマンできたけどさ。
自分の就きたい仕事に就いてオシャレして彼氏作って遊んでるくせに
愚痴ばっかの友達が、介護してるの知ってて身なりや仕事に就けないことを嘲笑ってからは
気にするようになったよ。
忙しい中なんとか時間作って会った時に「その服ありえないwwww」てさ…。
堪忍袋の緒が切れて怒ったら逆ギレされて、こっちがイミフに怒ってるみたいな言い方された。
介護で家族以外の人間の本性も知ることができたよ。
ひとりっこだからせいぜい介護で将来泣けって思う。同じことしてやりたいわ。
- 752 :病弱名無しさん:2011/12/02(金) 01:36:46.90 ID:14ueIjzL0
- なんか類友って感じがしなくも無い
- 753 :病弱名無しさん:2011/12/02(金) 02:03:33.72 ID:RhyEnvSe0
- ここからスルー検定
- 754 :病弱名無しさん:2011/12/02(金) 02:39:43.25 ID:RJJpj1vxO
- >>751
そういう人は自分は介護とは無関係だと思ってるんだよ
介護はある日突然倒れて始まることだってあるのに
介護なんて一握りの不運な人がするものだ、と思ってる
本人にとっちゃ介護なんて非現実だから、他人事でいられるんだよ
- 755 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 02:38:37.82 ID:nKAkFI/YO
- >>751
同じ経験あり。
しかも、親の徘徊や被害妄想、警察沙汰で派遣切りになったときに。
嫌だったらちゃんと正社員になれる仕事につく。
生活大変て、わかってるくせに。そんなだから、仕事失うんだよ。
介護しながら正社員やってるひとなんかゴマンといるし、親なんてただの言い訳だよ。強くなりな。
といわれた。
うん、としか返せなかった。
親も元気で、裕福で、好きな仕事を糧に生き生きとしている彼女。
大事な友人なだけに、ショックだった。
社会からも閉ざされて、隔離されていく恐さや、介護孤独なんて、わかんないんだろうな、と心のなかで距離を置いた。
弱い自分が悪いんだろうか。
その日からまったく眠れない。
- 756 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 02:43:22.20 ID:kVY5A+IL0
- その友達にここに書いたことをきっぱり言ってやりな。そしたら明日からスッキリ眠れるよ。
自分の精神的ダメージを負わせる子なんて友達じゃない。
きっちゃいなよ。意味ないよ。
- 757 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 02:48:56.98 ID:kVY5A+IL0
- ちなみに
> 介護しながら正社員やってるひとなんかゴマンといるし
これは主力で面倒みてる人じゃなく、実質介護者は専業主婦の
お母さんとか、家族兄弟4人ぐらいでもちまわりで面倒見てるケースだよ。
中部地方の大学病院でアルツ患者をみてる医師が、さも介護プロみたいな
発言してるが、内容はまるでトンチンカン。どうせ介護してるのはおまえの
妻だろうが。元タレントの桝添もそう。遠隔地に住む痴呆母を
数ヶ月に一度お見舞いするのは、母の介護とは言わない。
って感じの例ならゴマンといる。
マンツーマン介護の場合、大方が介護無職になっているし新聞にも最近は
この問題がよくでてる。その友人、シッタカでわかったこというんじゃないって。
これも言ってやりな。
- 758 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 03:00:53.52 ID:nKAkFI/YO
- >>756
>>757
ありがとう。なんだか泣いてしまった。
そのこも最近離婚したばかりだけど、旦那さんの慰謝料で悠々自適に暮らしていて、いざとなったら実家に頼れる。
親戚にも見捨てられて、兄弟もいなくて、生活保護申請してるようなうちとは違うし、いつも逢えず終いやドタキャンになっちゃうから、強くでられなくて。
いわれるのは、所詮精神力の問題だよ、甘いよ。だったから。
家に帰れば母親と私だけで、自分が駄目だから、社会にはこんな風に思われてるんだと。
ありがとう、すこし楽になれた
- 759 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 04:44:13.05 ID:5dNmqvdSO
- 介護失業を甘えと言える人は、
ニュースで見たニワカ介護知識で
「デイサービスは毎日終日使えるもの、ヘルパーも毎日使えるもの」
と思ってるんだろう。
まさか介護度によって通える日数に限りがあって、
しかもボケの具合によっちゃ預かって貰えない、
なんてこと知らないんだ。
ニュー速で介護問題ニュースとかのスレを時々見るが、酷いもんだよ。
デイサービスやヘルパーがあるのに仕事出来ないなんておかしい、
親の年金に甘えてるんじゃないのか、
なんてレスがいくつもある。
つまりそういう認識してる人がいるということ。
これは、綺麗事と恵まれた環境の介護特集しか組まないテレビも悪いと思ってる。
テレビでは、介護問題を取り上げる時、たいてい
「デイサービスやヘルパーの導入で介護が楽になった人の笑顔」
を締めくくりに取り上げる。
介護の大変さを取り上げた後、必ず
「デイサービスなどを利用すれば解決する」
とかいう方向に持ってく。
バカの一つ覚えだよ。
- 760 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 04:50:41.83 ID:08F5eptS0
- >>754
ありがとう、たぶんそうだと思う。兄弟いなくて母親も介護の仕事したりしてるなら
ちょっとはわかるはずだけど、昔から自分を親と一緒になって見下す人で…。
他人事がいつ自分事になるかわからないのが人生だよね。
>>755
介護のせいで警察沙汰で派遣切りはきついね。辛かったろうね。
同じこと言われた。そしてなかなか誘いにのれなかったのも似てる。
友達の状況も慰謝料以外は似てる。私も距離を置いたよ、向こうは自分が先に置いた気になってるけど。
あなたがダメなんじゃない、悪くないよ。自治体が弱いのかな…生保通るといいね。
- 761 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 04:50:51.63 ID:5dNmqvdSO
- デイサービスにすら簡単に通えない層がいることをなぜニュースでやらないんだろ
問題多過ぎてデイから手に余ると難色示されたり、
本人の強い拒否でどうもこうもいかなかったり、
状態が不安定で通える日と通えない日のムラがあったり、
サービスをろくに受けることが出来ない
そんな世帯も少なからずあるのに
- 762 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 05:02:57.91 ID:08F5eptS0
- >>757
そして働ける年齢の人が介護無職になってるケースが多々あるけど、
今度は生保受給者叩きの特集をやったり。
「働ける年齢で健康なのに安易に受けてる」というイメージを植えつけるような内容だった。
働かずに12〜13万もらえるならいいよねーwwてタレントが言ってたり。
「本当に必要な人以外は」と締めくくりに取ってつけたように言ってたけど
こいつら現実何もわかってないなとムカムカしたよ。
なんちゃって介護者やシッタカやこういう特集で、どんどん孤立してくよ介護者は。
- 763 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 05:13:42.37 ID:tDINro8T0
- >>761
国が触れられたくないとこなのかも。そういう問題取り上げたら面倒だから。
多くの国民を鎮めるには情報操作しないと。ニュース情報信者は疑わないから。
あとデイなどありますよ〜とアピールするニュースばかりなのは
メーカーなどの注意書きと同じ意味だと思う。
「私達はこれだけしてるから私達に問題はないです、見ない(使わない)のはあなたのミスです」
という。
- 764 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 05:52:54.71 ID:5dNmqvdSO
- 確かにサービスはあるんだから
あとは利用するしないは本人の問題
…と言われりゃそうだよね
本人の状態がどうだろうがそれは本人の自己責任…
虚しいねほんと
- 765 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 12:24:17.17 ID:Qe1C1wnu0
- > そのこも最近離婚したばかりだけど、旦那さんの慰謝料で悠々自適に暮らしていて、
わー、そんな小金見せられて、タガがゆるんで散財してるような馬鹿と混じると
こっちも馬鹿になるよ。
離婚慰謝料なんてタイガーウッズが出したぐらいもらえない限り
5年ぐらいで底つくでしょ。その後どうすんだろ、そいつ。
- 766 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 12:36:41.96 ID:HoSxjBHr0
- デイサービスだって朝7時〜夜の20時くらいまでは見てくれないとフルタイムで毎日働けないよね
そのデイもフルで通えたとしても朝の10時〜16時がいいところだし、
本人が駄々こねたりこないだの地震みたいなことがあったら早めに返されちゃうしで、
要見守りだとまともに働けないよね
- 767 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 12:37:19.56 ID:AGBdD9LF0
- >>761
実際、デイ拒否するような聞き分けのない要介護者を
番組用に撮らせてほしいと言われても
拒否する介護者が殆どだろうからね。
介護者としてはそんな精神的余裕ないしさ。
だから実例として挙げ辛いというのもあるのだろう。
テレビに出てくるような介護家族は
精神的に余裕があるパターンが殆どだよね。
本当に苦しんで追い詰められている人なんて出てこれない。
うちだって一人で両親介護の現状を撮らせてくれと言われても絶対拒否する。
撮影の見返りとして有料老人ホームを保障しますだったら別だけど。
- 768 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 14:43:25.87 ID:5dNmqvdSO
- 確かにそうだな〜
介護ブログも同じような原理かな
介護ブログは多数あるけど、デイとか普通に使って、かつ既婚で収入には困ってない人多い
ここで見るような、八方塞がりの人あまりいない
ブログ書く余裕あるかないかだろうね
私もブログ書こうかと思ったことあるが
いつネット解約になるかわからないし、所詮、今日も胃が痛いとか、毎日同じ愚痴ばかりだ
面倒だ
- 769 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 20:12:23.39 ID:ZLAqqrrI0
- >>757
ハゲドウ。
桝添とか「俺は立派に介護したんだぜ!」とどや顔で福祉を語るのが凄くむかつく。
そんでもって「介護と仕事が両立しないなんて嘘」とか。
もう死にたいよ。
- 770 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 21:07:47.32 ID:/EX2haDk0
- 「母に襁褓をあてるとき − 介護闘いの日々」舛添要一
この本。確かに介護の問題をいろいろ提起している。
さらに施設を探す時のお風呂に本当に入れているかなど、参考になるポイントもたくさんあった。
しかし。しかしながら舛添要一はやはり舛添要一だ。
「自分が始めからみていたらこんなことにはならなかった」(当初から同居していた姉への攻撃)とか
「女性の下の世話は男性がしてはいけない」とか。
デリカシーにかけるではないか。そういう立場におかれている読者はいっぱいいるはずなのに。
http://yamaken38.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_287b.html
- 771 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 21:58:51.76 ID:+/2FFj2z0
- >>770
男性の下の世話を女性がするのはいいのか
ってか施設なんかそんなのざらだし夫婦介護じゃ当たり前
- 772 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 22:19:01.17 ID:qtJs1M+90
- >>767
前教育テレビで、今にも倒れて消えちゃいそうなほど見るからに弱ってる介護者映ってたよ。
めんどう看てもらってるほうは、呼吸器が弱くて苦しさから食器を投げつけたり
昼夜問わずビービーとベル鳴らして、2階で待機してる介護者である娘を呼びつける。
娘はたしかまだ2〜30代の独身だったような。
目の下クマすごくてげっそり痩せてやつれて…。
それでも本心を言えないって顔してて孝行娘を演じてた。
- 773 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 22:57:08.45 ID:DFYguMhU0
- 認知症の祖父に、薬を飲ませたり、着替えさせるのが凄く難しい。
何度も言うと「うるさい」って怒るし、
優しく言っても、聞こえてないのか反応無いし。
無理やり脱がせようとすると、罵倒される。
コツとかあったら教えて欲しいです。
- 774 :病弱名無しさん:2011/12/03(土) 23:59:19.40 ID:3FVoOxBq0
- >>773
無理に薬飲ませる必要性を感じない。
着替えは臭う時は「臭いから」と言う。
臭わないのに定期的に、の場合は無理しない。
「着替えここに置くね」と言って放置。
自分から着替えたいと言えば手伝う。
- 775 :病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:03:34.44 ID:ulpHgqIf0
- みなさんサービス料を安くする為に世帯別離していますか。
祖母の介護が困難なので特養に申し込みしたいんですが料金が高くて。
世帯別離すれば安くなるようですが、簡単に出来るのでしょうか。
- 776 :病弱名無しさん:2011/12/04(日) 01:19:11.50 ID:JC7UQroq0
- 簡単ですよ。月曜日に役所(出先)にいって混んでなければ10分ぐらいで終わる。
- 777 :病弱名無しさん:2011/12/04(日) 16:29:55.69 ID:cLXcRJnM0
- 3万くらい安くなったかな?8万→5万って感じで
って言うか、特養の方で勝手にやってくれた
- 778 :病弱名無しさん:2011/12/04(日) 22:11:16.20 ID:n4+AGEF9O
- 776 777
ありがとうございます
ケアマネに聞いてみたら、家は市県民税を納めていて、所得が八十万以上あるから四段階のうち一番高くなると言われました。
明日市役所に行って来ます
- 779 :病弱名無しさん:2011/12/05(月) 07:27:37.53 ID:Pz/jcMol0
- 市によって違うけど、介護認定を受けている場合、障害者と同じような扱いになって
市県民税が減免になる場合があるよ
市県民税が非課税になるとそれに連動して介護保険の負担限度額の段階が変わるという
不思議な現象が起こる
ケアマネの知らない世界もあるから、市役所の市県民税の所で「困ってるんだけど」って
相談しておいでよ
- 780 :病弱名無しさん:2011/12/05(月) 11:39:15.00 ID:tQwxbosm0
- 【政治】洗濯は16分では終わらない ホームヘルパー時間短縮やめよ 共産・田村氏、ずさん調査を批判-参院委★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323007061/
- 781 :病弱名無しさん:2011/12/05(月) 20:29:44.33 ID:CMS9jRXc0
- >>775
親名義の不動産で駐車場をやってて固定資産税がやっとこさ払える程度の収入がある。
名義が親の土地で得る金だから世帯分離しても親の収入にカウントされそうで。
今まで放置してたこっちも悪いんだけど、親が頑として名義書換を拒否してきたのでどうしようもない。
- 782 :病弱名無しさん:2011/12/05(月) 22:29:15.17 ID:LFuYHtAU0
- > 固定資産税がやっとこさ払える程度の収入がある。
それしか収入がないなら、基礎控除に吸収されるから
余計な心配だわそれ。もしきちんと申告してるんであれば。
給与所得者なら余計に関係ない。
- 783 :病弱名無しさん:2011/12/05(月) 23:01:35.10 ID:dY2L5LZ8O
- 779
いろんな教えてくれて有り難うございます。
勉強になりました。
288 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)