■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題/知財】宇部市マスコット発案者(70)、がっくし!「ピカチュウ知らなかった」 [09/20]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/20(火) 17:24:38.75 ID:???
- 人気アニメ「ポケットモンスター」のピカチュウに似ているとネット上で指摘され、
大騒動になった山口県宇部市のエコキャラクター「エコハちゃん」。宇部市が先月、
「今後、着ぐるみを使用しない」とし、イラストのみの活用で決着したが、この度、
問題の着ぐるみをプロデュースした人物が取材に応じた。そこで明らかになった
意外な内幕とは−。(ノンフィクション作家 安藤健二)
「恥ずかしながら、ピカチュウのことはまったく知らなかったんです」。宇部市の山あいにある
事務所で、宇部資源リサイクル協同組合の翁林武雄(おうりん・たけお)理事長(70)は、
戸惑った様子で頭をかいた。
彼は「エコハちゃん」を発案、着ぐるみを市役所に寄贈した人物。お蔵入りの憂き目にあった
ことを今も残念がっている。
翁林氏は市内の金属加工会社の社長。もう30年以上も組合のトップを務めている。昨年10月、
宇部市が主催する「エコフェア」に合わせて、市内のリサイクル事業の啓発用DVDを作ろうと発案。
知り合いの美容サロン経営者の女性に動画を依頼すると、二頭身で木の葉の耳を持つ「緑の妖精」が
“ガイド役”として登場した。
この絵を見た翁林氏は感激し、「これはかわいい。着ぐるみを作って、宇部市のマスコットにすれば
子供たちの人気者になる」と一念発起。組合で50万円を捻出して大阪市内の業者に着ぐるみを依頼した。
この着ぐるみは、エコフェアでお披露目するのと同時に、市に著作権ごと譲渡した。公募の結果、
「エコハちゃん」に正式名称が決まり、市内のエコ関係のイベントに引っ張りだこになり、子供たちの
人気も上々で翁林氏の夢は見事にかなった。
ところが、登場から1年近くたった8月1日、市内の学習施設のテープカットに呼ばれた際の写真が
ホームページに載ると、ネット上で「どう見てもピカチュウ」と話題に。
新聞やテレビが取り上げ、市内外からの苦情や問い合わせが109件も殺到。「ポケットモンスター」の
著作権管理会社の役員が市長と会談した結果、「エコハちゃんの使用はイラストのみ」となり、
着ぐるみは封印された。
翁林氏は事務所に飾ってあるピカチュウの人形を眺めながら、こう打ち明ける。
「孫に聞いたら何人かは知っていました。人形を買って比較してみたけど、目とほっぺたは似ている
かもしれない。でも、商用目的ではないのでお蔵入りは、本当に残念」と悔しさをにじませる。
70歳ではピカチュウを知らないのも無理がない。地元の子供たちに「ゆるキャラ」で夢を与える
つもりが、なぜか着ぐるみのデザインが似てしまい、誰もそのことに気がつかなかったことが悲劇を
生んでしまったようだ。
●「ピカチュウ」に似ている山口県宇部市のエコキャラクター「エコハちゃん」の着ぐるみ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20110920/dms1109201555013-p1.jpg
◎http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110920/dms1109201555013-n1.htm
- 2 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:25:29.32 ID:6I7MCujp
- ピチューは知ってた
- 3 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:26:22.26 ID:rHjK6yIe
- TV東京系は放送されてない?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:27:01.82 ID:OoOBowjF
- 発案者が悪いんじゃなくて、マスコットの着ぐるみ作ったとこが悪いんだよ。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:27:03.20 ID:v00ojwlI
- 選んだのは市だろ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:27:38.29 ID:b43XLxOY
- 顔のパーツがピカチュウw
- 7 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:28:22.59 ID:wObocKNC
- どう見てもパクったろw
- 8 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:28:26.77 ID:n95bC08C
- 都合が悪くなったら
・知らなかった
・覚えていない
・秘書のせい
- 9 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:29:20.19 ID:sfGnJkR5
- いや、絶対嘘だろこれ。
チョンやチャンコロみたいな嘘つくんじゃねえよ。
ピカチュウなんて街歩いてれば、どこかしらで目にする事結構あるからな。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:29:24.25 ID:XeNnvFlM
- ピカチュウは知らないけど、ポケモンジェットには乗ったことがあります、とかありそうw
- 11 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:29:27.72 ID:rHjK6yIe
- ぱくることを犯罪と思わない人種か
- 12 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:29:51.00 ID:c2Kin4Ki
- イラストと着ぐるみがまったく似ていない
- 13 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:30:14.26 ID:y/G1uyAJ
- かと思えばドラえもん激似のキャラクター
うまい棒の奴はお咎め無しなんだよな
- 14 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:30:47.65 ID:heJD80Bl
- この現象について 何かしらの学説かがあるかもね。
誰も気がつかないということにおいて
- 15 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:30:53.06 ID:JIZ7zxtl
- 放射能とか原発うんぬん関係ないトコは楽しそうですな
- 16 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:30:57.47 ID:YuREZEBO
- 市役所の中にはアレって思う奴は居なかったのか。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:31:14.18 ID:NKmpnjMB
- 無意識に見てただろ
- 18 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:32:08.57 ID:rVATxQfu
- これはうけるww
まるっきりチョンwww
- 19 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:34:02.96 ID:IOSl26mv
- どう見ても朝鮮人の言い訳だなこりゃ。
奴らはパクッテ決してパクッたと言わない、ベンチマーキングニダ。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:34:11.03 ID:injWhP+H
- ピカチュウ知らないが韓流も知らない 生粋の日本人
- 21 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:36:28.97 ID:qrF4J0ro
- 細部に至ってこの人のデザインと思えない。最終的に描いた奴がパクったんでね?
- 22 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:36:40.29 ID:BcT0ZkJt
- 70 か
採用したヤツが悪いだろ
- 23 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:36:49.83 ID:ePogErjG
- >>16
こういう状況は大抵、
自分の行動にいちゃもんつける者はどんな理由だろうと潰す、
って感じで裸の王様になっている。
30年以上も組合のトップとかマトモじゃないだろう。居直り感丸出しだし。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:37:01.63 ID:MUoGukSG
- >>12
着ぐるみのデザイナーが、ユルキャラにしようと気を利かせたつもりで、最悪の仕事をした...ってことだろうな。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:37:20.89 ID:BSgC7S78
- 実際にはひ孫の持ってたぬいぐるみをデッサンしました
- 26 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:37:25.01 ID:dzfM51t2
- テレ東系列が無いから仕方ない
- 27 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:38:11.06 ID:1PrMzWbb
- 中国地方だからといって中国人みたいなこと言うな!
- 28 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:38:36.21 ID:XgkWueHo
- だから、スイーツな素人にデザインをまかせるからこうなる。
普通にプロに発注すればいいのに。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:38:48.36 ID:vp1O8qnK
- 発案者も悪意が無かったんだろうな
著作権を知らなかった様な気がする
- 30 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:38:54.28 ID:cSm5V8Ux
- イラストは似てないんだから、着ぐるみを作った奴が悪いんだろ。
>>1
>>組合で50万円を捻出して大阪市内の業者に着ぐるみを依頼した。
この大阪の業者が、手抜きしてピカチュウをパクったんだろ。
爺さんに聞いてもしょうがないし、大阪の業者だ、って事からも解るよな…
- 31 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:39:10.94 ID:vRc/NBmR
- 日本人じゃないかも
- 32 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:40:31.22 ID:8mR9eH79
- おまいら、エコハちゃんの元イラストはこれだからな
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yonta24/20110803/20110803140540.png
- 33 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:40:48.34 ID:xuJDuWiZ
- イラストは少し似てるぐらいだが、
着ぐるみは、ピカチュウの着ぐるみを改造したとしか思えない…。
大阪市内の業者が手抜きで作ったのでは?
- 34 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:40:58.82 ID:6DYGYo4f
- 70歳でこのデザインセンスが湧いてくるのかよw
- 35 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:41:02.04 ID:cEUbwUrM
- 「ピカチュウ(が有名だとは)知らなかった」
- 36 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:41:10.94 ID:kAHpiSGz
- イラストはまったく似てなかったから、
むしろ着ぐるみ作ったとこの問題なような・・・
- 37 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:41:19.61 ID:tknfCbVQ
- 原画はあまり似てなかった気がしたけど
- 38 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:41:50.55 ID:SyPX8OqK
- >>4
漏れもそうオモタ。イラストはパクリに見えんだろ。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:41:59.40 ID:3i3qT5zb
- 70なら孫のために知ってる
- 40 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:42:04.59 ID:cEJw8oJ1
- 知らなくても偶々発想が似ちゃった部類の人かな。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:42:18.83 ID:tliBw3w6
- 70歳とか、もう引退して若い職員採用しろよ
いつまでも居座ってるから
- 42 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:42:37.98 ID:XZVvO0Sa
- こんだけ似てれば事前に気がついた人は間違いなくいたと思うけど、
誰も発案者の理事長に意見しなかったとこを見ると、
この爺さんは相当強い力をもってるんだろうなぁ
- 43 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:44:23.45 ID:gUjkzKNH
- リサイクルって、在日朝鮮と部落の商売だからな。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:44:33.94 ID:0x9V32l0
- >>32
悪いのは着ぐるみ屋か。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:44:39.41 ID:2glcIADM
- 着ぐるみを作った業者が悪い
元イラストと違いすぎる
- 46 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:44:49.25 ID:ba4a1VQb
- お前ら、これ以上宇部を侮辱するな。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:45:14.14 ID:/Wf+qPBM
- 耳の色がイラスト通り緑だったら言い訳出来たんじゃね?
何であのイラストがあんな着ぐるみになったの?
市は着ぐるみ会社訴えていいんじゃね?
- 48 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:45:19.14 ID:893Ffp3+
- このカバのAAの元ネタは何だ?
ってレスしたら
お前ムーミン知らんのか?w
って俺2chでバカにされたからな
ポケモン知らんやつはやっぱり知らんのだろうな
- 49 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:45:23.60 ID:YNLSMAkP
- >>14
なぜ人は見て見ぬふりをするのか?っていうことについて?
そりゃ偉い人の決定には逆らわないのが無難、長いものには巻かれろっていうことか、
知らん顔しておいて恥をかかせようという悪意があったかのどっちかじゃないの?
俺は見たはずなのに、見たことがないと言い張るようなすぐばれる嘘を
なぜ平気で口にするのかのほうが興味あるけどな。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:45:36.29 ID:kI7kKU5C
- >>3
>>26
TVQで見られる。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:45:45.48 ID:V5Ki88UF
- がっくし!
- 52 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:46:51.50 ID:Gvn2UFCQ
- デジモンは知ってたのか?
- 53 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:47:04.04 ID:wFWQvP+w
- エコハちゃん(イラスト)
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/8/48383040.jpg
エコハちゃん(着ぐるみ)
ttp://www.j-cast.com/images/2011/news103437_pho01.jpg
着ぐるみ比較
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/7/374ee9ee.jpg
エコハちゃん比較用着色版
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/b/2b7d558a.jpg
エコハちゃんゲットだぜ!
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/7/1762d874.jpg
- 54 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:47:07.02 ID:Z87MxT0A
- 70で完全にオリジナルキャラクターとして発案したなら評価できる…つかスゲーけど、
流石に元ネタ知っているだろ、とは思う。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:48:13.65 ID:cSm5V8Ux
- そう、着ぐるみがイラストと全く似てない。
着ぐるみ業者が、ピカチュウの着ぐるみをパクって、
色と耳と顔のパーツを変えただけなんだろ。www
- 56 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:48:29.23 ID:0CWAdmR9
- >>53
一番の問題は口かな
- 57 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:48:41.21 ID:kRWKfxfQ
- かわいいしもったいない
- 58 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:51:39.12 ID:UF2fpUeM
- 酷い言い訳だwwwwwwwwwww
知らないなんてありえないw
- 59 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:52:23.04 ID:UF2fpUeM
- >>53
イラストと着ぐるみが別物じゃんかw
- 60 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:52:32.71 ID:SyPX8OqK
- >>56
だね。イラストどおり口あけたままにしておけばいいのに。あと輪郭と顔のパーツの配置を忠実に再現すればこんなことには。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:53:28.45 ID:H+vZ54Oy
- > 「ピカチュウ知らなかった」
ゲラゲラゲラ
そう来るとはwww
- 62 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:54:09.20 ID:UO6pC9ua
- 要素はシンプルなだけに、マジで知らなくて寄っちゃった。はありそうだけどね。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:54:35.48 ID:IiQWmDNd
- これは作ったやつが悪いw
- 64 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:54:36.60 ID:EMGB6/LE
- >>48
ムーミン知らなかったのか?
- 65 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:55:31.48 ID:J9BKJ2WW
- むしろ使用料払ってポケモンキャラを
エコのシンボルにすりゃいんじゃね?
ドガースとかベトベターとか。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:57:27.25 ID:cGdrh7ky
- デザインしたのは『知り合いの美容サロン経営者の女性』
こいつは絶対パクったろ
- 67 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:57:38.98 ID:EMGB6/LE
- 気にスンナ。
総てひこにゃんが悪いのだから。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:57:51.05 ID:M9zEOK5s
- >知らなかった
嘘つくなジジイ
- 69 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:57:56.08 ID:kdFQ/khU
- 着ぐるみの製造元を公表しろ
- 70 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:58:24.87 ID:wFWQvP+w
- >>60
それはそれでリスクがある。むしろ最近のピカチュウは口を開けてるバージョンの方が多い
ttp://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/photos/gasya-071202saL.jpg
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/d/e/r/derumonte22/pikachu2.jpg
- 71 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:58:42.39 ID:qkPuwG4c
- わらrたw
- 72 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:59:01.00 ID:zZ26Qzx2
- 俺もピカチュウの存在は海外に出て初めて知った
子供がいなくて系列のテレビ局もなければ街で目に入っていても
意識しないんじゃないかな
- 73 : [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:00:35.59 ID:GSt7b+8o
- いやこれ原案は全然似てなかったろ
着ぐるみ制作者がおかしい
- 74 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:01:32.73 ID:BsdkT11v
- 無自覚のままインスパイアされてたのかもなwwwwww
- 75 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:02:44.22 ID:+aB3VqfB
- 顔のパーツだけを作り替えれば何とかなる
- 76 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:03:22.16 ID:AH3PnVXK
- 着ぐるみの設計図の段階でピチュウに似ていたよ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:04:13.89 ID:/2BiycZm
- 着ぐるみ業者が悪いとも思うんだが
もともとの美容サロン経営者の女性は知らなかったとも思えんなぁ
- 78 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:04:48.10 ID:LT6EBPzL
- 大阪の着ぐるみ業者「在庫のピカチュウに耳つけて完了や。料金は0から新作
つくったってことにして大儲けや。ど田舎のじいさん騙すのなんてちょろい
もんやで!」
- 79 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:05:14.52 ID:SyPX8OqK
- >>70
この口あけたタイプの着ぐるみ始めて見た。イラストの時点で詰んでしまうフラグは立ってたのね。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:05:22.03 ID:alwYmDAk
- >知り合いの美容サロン経営者の女性に動画を依頼すると、
>二頭身で木の葉の耳を持つ「緑の妖精」が “ガイド役”として登場した。
>この絵を見た翁林氏は感激し、
これが原因か。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:06:11.35 ID:NumYH4W5
- この爺ちゃんは可哀想だろ
最初の感動したっていうイラスト、全然似てないんだぜ?
それで私財で着グルミ作ったのに・・・着グルミ製作者はもう一回イラストに似たの作ってやれよ
- 82 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:06:26.72 ID:E0Hgfp0S
- 全然セーフだと思うけどな
著作権って厳しいな
- 83 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:06:40.00 ID:pQjbD6ld
- ちゃんとゆるくしなきゃ似ちゃうだろ(´・ω・`)
- 84 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:08:58.49 ID:PWw43OFe
- >>1
イラストや原案はまるでピカチュウやピチュウと違う
着ぐるみ製作者が手を抜いてピカチュウにした
- 85 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:09:53.10 ID:alwYmDAk
- >>81
マジかよw
だとしたら爺ちゃんとんだとばっちりじゃないかw
- 86 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:10:43.99 ID:116lP/FN
- 着ぐるみ作った会社がA級戦犯
- 87 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:11:38.40 ID:VRndeT/I
- 元のイラストをポケモンに採用してやれよ
このじいさんが哀れすぎるw
- 88 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:11:42.51 ID:YqtkfApG
- ホントだイラスト段階では全く似てない
着ぐるみ制作側と採用側が悪い
- 89 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:11:52.39 ID:uzEJhbLH
- テレ東は宇部に支局をつくれ
- 90 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:12:05.81 ID:TgEvCKGZ
- 業者が色気を出したんだな
- 91 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:16:39.39 ID:FkxORUEi
- >>32
全然似てない。そんなことより70歳がこの絵書いたのおどろk。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:18:05.56 ID:NumYH4W5
- >>85
爺ちゃんが感動したイラストってコレだぞ?
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yonta24/20110803/20110803140540.png
二次元の立体化なんて知らん世代だろうし「可愛く出来た!」とか喜んでたと思うとホント可哀想
組合で50万円も捻出したのに
- 93 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:18:28.64 ID:+xSSfh3/
- まんまだな(笑)
- 94 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:20:56.16 ID:sfogp/OU
- >>53
これは…、微妙だがイラストはセーフ、着ぐるみはアウトかな。w
着ぐるみをやっつけで作った業者が悪いのか、これを採用しちゃった市の担当者が
悪いのか。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:21:27.01 ID:P95WQ5Z6
- これイラストは全然悪くない、作った所が悪いだろ
- 96 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:21:54.62 ID:B+UCo7FM
- エコハちゃんも進化すると可愛くないん?
- 97 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:22:34.44 ID:D/MIAsPp
- 元のイラストはよくある絵柄でピカチュウと似てないんだし
知ってたか知らなかったか知らないけど、知らなかったで良いじゃないか
つーか嘘吐き呼ばわりするレスする前に元絵くらい見とけ
- 98 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:22:48.60 ID:KxItcDun
- イラストは似てないんだね。
このままお蔵入りになるのは勿体ない。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:22:54.66 ID:XgkWueHo
- 頭を2倍の大きさにして、両腕を黒くすればいいのでは。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:24:42.48 ID:kXdvSW8+
- ピカチュウを知らない孫が
何人かいることのほうが
ニュースだろう?
- 101 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:25:55.19 ID:xpAyfG5U
- リサイクル協同組合理事長
美容サロン経営者の女性
大阪市内の業者
任天堂
すべてが怪しい
- 102 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:27:03.34 ID:7uBY+2qf
- >ポケットモンスター」の著作権管理会社の役員が市長と会談した結果、「エコハちゃんの使用はイラストのみ」となり、
>着ぐるみは封印された。
(株)ポケモンはちっちゃ、逆に採用するくらいの度量を見せろよ!
- 103 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:28:19.12 ID:w9Q282u8
- このジジイもアレだが採用した奴も相当バカだな。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:29:41.14 ID:w9Q282u8
- すまん。
ジジイの絵は全然パクリじゃなかった。
立体化のデザイナー出て来い!って感じだな。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:38:36.83 ID:QIuU4XuQ
- 企画通す時に周りで気づくだろ
そんなに甘くない
- 106 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:42:05.55 ID:VaFrQLPO
- 着ぐるみ業者が悪いか?
素人のイラストを二次元から三次元にする過程で、
ある程度変えざるを得ない部分もあるだろう。
たまたま似てしまったのを大騒ぎにした奴が一番悪いよ。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:44:37.09 ID:9x0YVO0w
- アニメ側が救済措置で出演させりゃいいのに
- 108 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:45:14.83 ID:lXYmhRUJ
- >>10
まあ、山口宇部空港には飛来しないけどね。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:49:42.31 ID:TMVfEeUm
- 宇部市はカッタくんがいたじゃないか
- 110 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/09/20(火) 18:50:58.21 ID:B3P3vgX4 ?2BP(3456)
- >>32
着ぐるみ制作者が犯人だな(・ω・`)
- 111 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:52:28.88 ID:vqHnS2M2
- 色違い、ピカチュウw
孫は、ほぼ全員知ってるだろ、
読売新聞、飛行機、なんにでも描いてあるだろ
- 112 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:01:09.88 ID:NSGu7YLi
- >>1
作家なのにピカチュウしらないというのが
ある意味すごい。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:04:41.59 ID:RbpQH/eB
- つかこの程度の類似も許容出来ないのかよ
ディズニー並だな
- 114 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:09:33.24 ID:07SD+Cbg
- 嘘つけw
- 115 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:10:31.36 ID:0uIxnURE
- 山口じゃしょうがない
だって山口だし
- 116 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:12:07.13 ID:D0DdxNWI
- うちの親父も多分ピカチュウ知らないから、この弁解は本当なのかも。
てか元絵の段階ではピカチュウに全然似てないよね。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:12:33.16 ID:nmmg7ndE
- ピカチュウそのものでワロタ。
爺ちゃんだから、TV見てたら、嫌でも目に入っただろうにw
- 118 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:19:41.56 ID:wrogwul/
- 作曲家って、自分が作曲した曲が既出じゃないかどうかってどうやってチェックしてんの?
- 119 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:20:12.27 ID:3qdGOpoZ
- 嘘だっ!!
- 120 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:24:18.68 ID:NSGu7YLi
- >>118
知らないが、街のどこに行っても流れてる曲ならわかるだろ?
ピカチュウなんてテレビはもちろん、雑誌・新聞・ポスター・いろんな販促品
に使われているんだから、テレビも見ず、新聞も雑誌も見ず
家から一歩もでない状態じゃなければ、嫌でも目に入るw
ま、イラストを見るかぎり別物だがねw
これは着ぐるみ制作会社の陰謀。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:25:19.75 ID:/9TnFIY4
- >>106
きぐるみはピカチュウの流用品に見えるな。
安く上げたらこんな事に・・・ とか?
- 122 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:31:05.77 ID:rqd6I8U8
- 70か、まぁ、知らない可能性もナキニシモアラズってところか
たまにみるピカチュウとかも駄菓子のパチもんな絵みたいな感じで捉えてたのかもな
- 123 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:31:12.50 ID:tEGAsXdO
- お前らの祖父母は知ってんの?
- 124 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:36:58.65 ID:MUMv3sYM
- つかイラスト見る限り、着ぐるみ作った奴が一番悪くね?w
- 125 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:38:27.31 ID:ODhdbKQk
- 確かイラストだとそんなに似てないんだよな。
あれはキグルミ作った奴に責任がある。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:38:55.13 ID:NSGu7YLi
- >>123
知ってるよ。病院で使ってるタオルがピカチュウだったし
病院でみるテレビでもCM流れてたからねぇ
ただし、ピカチュウ以外のキャラの名前は知らなかったがw
- 127 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:39:39.46 ID:NumYH4W5
- テレビ見てるうちの親父はピカチュウ絶対知らんよ
つーか田舎はテレビ東京系列ないので、ポケモンはへんな時間にやってる
日曜早朝とか、夕方とかだ
子供番組見なければ、ゲームのCMも見ないだろうし、
大体人間興味ないものは目に入らないもんだからなあ
爺ちゃんが知らなくても、仕方ないだろ
俺はまどかだっけ?も知らないし、マルマルモリモリ?も知らんよw
ポケモンはピカチュウとゼニガメ?とコバンネコ?だけ知ってる
- 128 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:41:11.17 ID:0uIxnURE
- >>117
ジジババが見るような時間に放送していないんだろ。
テレ東アニメって地方によっては変な時間に放送してるぜ。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:58:54.42 ID:gr1EDG09
- >>113
胴体を蛸の足に変えればあるいは…
- 130 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:58:54.82 ID:cSXvsuPR
- ピカチュウしらないデザイナーってのもな・・・
- 131 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:03:30.02 ID:SwNnl1Es
- これはセーフ。
アウトなら猫科のイラスト全部アウトな勢いですね。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:09:15.55 ID:l/z6QDDx
- >ライトスタッフ◎φ ★
どこがビジネスニュースなんだよ
キチガイチョン工作員
- 133 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:10:57.41 ID:yp0P5FpF
- ぜんぜんピカチューじゃねえじゃん。セーフ。
…ピチューじゃん。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:18:47.43 ID:vRLXUNco
- >>10
俺の仕事場から家までには一切存在しない
- 135 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:22:35.34 ID:s5AdZR/f
- おいジジイすっとびけてんじゃねえぞ!!
あきらかにパクってんだろが、この朝鮮人!
- 136 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:24:25.47 ID:CMk++vyx
- この爺さんなら知らなくて当然だわな。だが未だにプロとして活動してるなら最低限の法律の事は知っとけよ 清水弘近よ!お前みたいな屑で馬鹿な年寄り奴はみた事ないぞ。まさに大痛で一番恥さらしじゃの。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:24:50.28 ID:1kytaX90
- 全然違うじゃないか
- 138 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:28:00.87 ID:4XywNoRi
- >>133
同じことおもたわ
- 139 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:29:21.15 ID:e+74rnzh
- 原画はもーまんたい
- 140 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:31:03.03 ID:PWw43OFe
- イラストのとおり着ぐるみ作ってやれよ
鼻の位置は目と目の間、口はもっと上、
頭はしもぶくれ肉まん型だよ
- 141 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:34:07.01 ID:rh+5LvpH
- 責められるべきは審査以降これに関わった人間だろ。原作者は(そんなに)悪くない。
- 142 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:34:13.50 ID:DpZfUXT9
- ピカチュウ知ってたけど、そこまでメジャーだとは知らなかったという意味だろ。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:35:45.24 ID:r2IonGm6
- 庵野にマスコットつくってもらえ
- 144 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:44:49.55 ID:B4D+v2fX
- 昔、沖縄のキャバクラに「ピカッチュウ」てのがあったぞ
- 145 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:07:04.26 ID:9xV0IY1k
- 原画を忠実に再現したら、チンチンから芽が吹いた様になるだろうな
- 146 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:14:18.34 ID:pQjbD6ld
- 元絵はゆるいんだな、どうしてこうなったんだよ(´・ω・`)
- 147 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:15:15.08 ID:8pbVcmMK
- なかなかの老人力だ。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:20:53.70 ID:XoL/K9ZN
- >>121
顔の部品は、全部流用しているなw
鼻と口がイラスト通りで耳もイラスト通り色違いなら、微妙に似てるな、程度で済んだと思うんだが・・・
- 149 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:21:50.55 ID:cubqswsI
- 元のデザインは問題無いし発案者は気にしなくても良いじゃん
- 150 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:32:47.84 ID:YVaCsXW8
- きぐるみやに責任転嫁か
- 151 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:38:46.90 ID:CANOuK1y
- がっくし
これって方言?
- 152 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:49:43.12 ID:K3Fe/XEE
- ピカチュウ知らないってテレビないのかよ
- 153 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:50:33.87 ID:0uIxnURE
- >>152
爺がアニメなんて見ないだろ普通
- 154 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:52:39.65 ID:VS6ZpTtF
- パクリ野郎の言うことはいつも一緒
- 155 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:53:06.18 ID:9JxGIRUZ
- >>32のままの着ぐるみ作ったらよかったのに…
こういうテンポのズレってなんか、かなりイライラする。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:55:17.10 ID:l30gtzCN
- 爺が知らなかったのは、
ピカチューじゃなくて恥。
- 157 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:56:46.71 ID:KU5zblaa
- テレビアニメそのものじゃなくて、商品のイラストとかで目にすることの方が
多いかもね。何しろ病院とかレストランとか子供の気を引くためにポケモングッズを
置いてあるところも多いから。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:57:01.65 ID:zCK0qZt6
- 元のイラストを知らずに叩いている奴らが恥ずかしい
- 159 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:06:18.14 ID:+YITOKyY
- 翁林ってなんかいい苗字だな
- 160 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:09:29.75 ID:SnRglhDQ
- 宇部市の担当がバカ
資質なし 給料は税金だろ知ってて放置したか 市丸ごとのほほんか
のほほんなら 他にもえ〜チェックしなかったんだ事案だらけ
ドウセのほほんなら
市町村合併で消滅してしまえ
お詫びだろ ピカチュウサイドに でピカチュウを使えるようにするのが
海老で鯛をつる ってーな
- 161 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:12:04.71 ID:E3l/4/53
- >>158
ビジ版はそんなアホの巣窟ですから。
しかしここまで元絵と違ってピカチュウに似てるぬいぐるみを
ぬけぬけと納品した業者も凄いな……
普通なら似ないように細工するだろうに。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:15:41.61 ID:H4nyr4KB
- 着ぐるみ屋がなぜ顔をピカチュウにしたのかが謎。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:15:57.81 ID:bWGd18l0
- ことは着ぐるみのデザインだけではないよ
元も似てるもんなw
- 164 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:23:00.55 ID:VMDOoBlP
- >>32
原画、超可愛いじゃん。
全然ピカチュウと似てないし。
きぐるみ作ったアホが悪い。
- 165 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:24:33.59 ID:TxktbMje
- じいさんもこのぬいぐるみに納得すんなよw
イラストとかなり雰囲気違うじゃねーか。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:26:53.34 ID:mrQ+Nj0+
- まぁ任天堂が相手で良かったじゃないか。
これがWDだったら......
- 167 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:28:49.46 ID:TncUJLNh
- >>32
これは先入観がなければピカチュウとは重ならないな。
- 168 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:34:45.73 ID:uPPF8gwA
- 元のイラストはまったくピカチュウにもピチュウにも
似てないな。これは明らかに着ぐるみ制作業者の罪www
- 169 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:37:44.42 ID:25TYvnDn
- しかし、原画をきぐるみにするとなるとピカチュウになるのは仕方ないかも
たぶん型紙があるから作りやすいだろうし。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 22:45:59.09 ID:mBth9z7x
- >>15
上関で盛り上ってるよ
- 171 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 06:00:48.75 ID:gUunppTF
- 原画の時点で顔は完全に朴ってんだろ、色変えたら区別つかねえってw
- 172 :レス代行 :2011/09/21(水) 06:46:55.88 ID:1efZv61v
- >>1
あれはピカチュウより北海道土産のこっちの方に似ていると思うんだけどな。
ttp://item.rakuten.co.jp/giftbazaar/4005/
それにこっちの方も同じぐらいのレベルでポケモンキャラのプラスルに似ているんだが…。
これはいいのかね?
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00082600/00082626.html
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00082600/00082683.html
- 173 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 06:53:11.18 ID:BEqMj1VX
- 着ぐるみ作ったやつが悪いんだけど、でも、あのイラストで人が入れる着ぐるみを作ろうと
するとああいうデザインになるのはしょうがないとしょうがない。顔をデカくなりすぎるからな。
腕の黒いところをもっと強調して耳をもう少ししなびた感じにすれば、少なくともピカチュウには
似なかったんだろうが。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 08:04:36.07 ID:W1IldjSq
- 馴染みすぎ
いっそポケモンの新キャラにしてはどうかと。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu4LeBAw.jpg
- 175 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 08:24:04.82 ID:WoOUn7Xi
- エコハきめ〜〜wwwwwww
- 176 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:05:05.34 ID:Ul8fvEQw
- >>64
今は20歳位より下は知らん奴の方が多いだろ
知ってる奴はジジババだろ?
- 177 :名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 07:53:00.19 ID:U59QQuT/
- もとのデザイン自体はそんなに似てない。
着ぐるみが問題
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)