■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マスコミ】日刊ゲンダイ、9月から値上げ 1部140円に (J-CASTニュース)[11/09/01]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/09/02(金) 10:14:16.96 ID:???
- 夕刊紙、日刊ゲンダイは2011年9月1日発行分から、
1部140円(現行は130円)へ値上げする。
週末特別版は150円(同140円)となる。
8月末、同紙の社告で公表していた。
「増ページによる新企画など、一層の紙面充実をはかります」
としている。
ソースは
http://www.j-cast.com/2011/09/01105980.html
日刊ゲンダイ http://gendai.net/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:17:26.55 ID:OPE9j0MG
- ガソリンかと思った!
- 3 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:18:08.35 ID:Sbp7ktRq
- デフレ時代に値上げの決断。
自ら止めを刺す決断をしたことは評価する!
- 4 : 【東電 72.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 10:18:47.81 ID:RV/jXNbU
- ゲンダイ敗北宣言でメシウマ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:19:23.82 ID:A3F7wdN/
- あんな捏造新聞買うやつがいるのが驚き
- 6 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:20:52.78 ID:IWlAJHPB
- スマホでいくらでもゴシップ記事も株価情報も傾き政治記事も
みれるから半年くらい夕刊売店で買わなくなった。
ペットボトル飲料が買える価格だろ?
通勤電車でもタブロイド紙面見いってるオヤジ少ないよ。とりあえず
- 7 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:21:32.34 ID:ujNJStbd
- 日刊ゲンダイ=週刊現代=フライデー=講談社
つまりそういう資本つながり、震災被害煽ってペーパー売るビジネスな会社
- 8 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:22:45.57 ID:d76Md0CQ
- 若者のゲンダイ離れ加速?
- 9 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:27:17.05 ID:mI1GmavG
- 「記事が2chで採用されるよう、一層の紙面充実をはかります」
- 10 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:31:17.25 ID:2Vzx6HED
- 日刊ヒュンダイ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:36:48.44 ID:KDsLXS9n
- 日刊だから売れないんだろ。
2日に1回にした方がいいんじゃね?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:38:10.50 ID:y8JFHibk
- ゲンダイは、金と引換にAKB商法の片棒担ぐ程に落ちぶれているからな
- 13 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:40:41.27 ID:/bPCSCIZ
- >>7
全部潰れればいいのにな
- 14 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:42:12.70 ID:E6p7nGua
- どんだけ値上げしても、全然こたえねえ。
オマイラの書き込みでゲンダイの記事を知るだけで充分。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:46:13.79 ID:Z9EDLXgX
- もうすぐ紙のメディアは終わるぜ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:49:16.48 ID:PWxAK5P/
- これフリーペーパーにしても誰もよまんだろ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:49:33.36 ID:i34KAmgo
- 日刊オザワに名前を変えて、24時間小沢に密着して記事を書けば売れるかも
- 18 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:50:29.79 ID:8zqPN/2a
- 紙のメディアが終わったら、ニュースのネット配信も採算が取れなくなるだろうな。
ネット広告も伸び悩んでいるという話だし。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:56:44.25 ID:KDsLXS9n
- もう紙媒体やめて日刊ゲンダイっていうブログサイトにして
バナーとかアフィやった方が儲かるだろw
- 20 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 10:57:57.98 ID:TpSYpVU4
- こっちは夕刊が2年前に廃刊になった、ゲンダイはネットに比べスピードは遅いし
偏向報道で読者から批判されるようじゃ今日も無い明日も無い。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 11:06:01.42 ID:mCpXHKj9
- 日刊ゲンダイは数年前まで中核派の集会で講師役を務める大学教授のコメントまで
引っ張ってきて政権批判してたぐらいだから、よほど批判できる材料・取材の力量が
ないんだなあと思ってたナ
それと自民党の小池に謝罪記事を目立たないところにコソッと書いたり、
えなりかずきに全面謝罪したりといい加減な記事で自滅することが多いw
でも、その裁判費用も巡り巡って読者が負担しているんだよな・・・
- 22 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 11:08:26.67 ID:D66mNhHL
- ゲンダイは記事内容からしてねらーにピッタリだ。まネットでしか見ないだろうがw
- 23 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 11:22:25.00 ID:8dU4digr
- 「増ページによる新企画など、一層の紙面充実をはかります」
いつも思うんだけどさ、食品でも何でも値上げすると必ず「内容の充実させます」て
言い出して、「増量しました」「質を上げました」っていうけど、私としては増量も質向
上も要らんから、価格を上げるなよと思う。
増ページも、新企画も要らんから、そのまま130円で売れよ。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 11:48:57.72 ID:LY6BvYsx
- 日姦ヒュンダイは親会社ヒュンダイから追加資金援助してもらえばいいんじゃね?
- 25 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 11:52:19.30 ID:ASdeVJiL
- どこまで読者がついてくるかだな
週刊将棋は、200円くらいだったのがいつの間にか330円になった
- 26 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 11:58:21.49 ID:bxi2h/H+
- 週間ぴあを、いらないと思いつつ長年買い続けてたが、いつからか毎週毎週韓流特集だらけになったから、すっぱりやめた。
値上げとか偏向とか、何となく買ってる人たちを起こしちゃいかんよ。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 12:06:36.67 ID:pHeI62iU
- 小沢涙目敗北でお小遣い減らされちゃった?
- 28 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 14:54:50.63 ID:r7OyGiw9
- 140円の価値がある新聞だと自らは考えているのだろう。
世間では、3円位にしか考えられてないのに。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 16:20:52.37 ID:Z8QCWFhO
- 読んですぐ捨てるのに紙とかマジもったいない。
新分野にエコがどうとか言う資格ない。
新聞は全て電子化すべき。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 16:23:43.42 ID:APBeQWuy
- 1部140円だったら、全部でいくら?
- 31 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 16:24:15.85 ID:Z8QCWFhO
- 新分野→新聞屋
- 32 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 16:24:29.32 ID:XyxktFW4
- >>8
オッサンしか読んでないだろw
- 33 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 16:46:49.52 ID:VVgZ/8hP
- 日刊ゲンダイを買うなんて無駄遣いの極みじゃないか。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 17:18:30.50 ID:lOpnIMO1
- >>29
電子版ならたまに買ってもいい
85円で
- 35 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 21:08:27.87 ID:dQLgfjlB
- 夕刊フジや東スポは130円のままなのか?
10円増し分はオザワへの献金かな?
おれが中学時代(今から20年前)は80円位で売ってたのがなつかしいな…
- 36 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 21:12:08.38 ID:yE5GwGb6
- 団塊の世代の大量退職で既に終わってた。
今は緩慢な死の最中にある。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 21:13:41.94 ID:58/4kgr+
-
何故無理に発行するんだ資源ゴミwww
- 38 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 21:17:06.98 ID:ItzDi1nk
- 何で給料が下がっているのに
新聞の値段が上がるんだ?
あと、税金とかも同じだね。
今の日本はちょっとおかしい。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 21:30:47.37 ID:uv1czfaI
- >>35
年サバヨミしてんじゃねーよ、ウジムシネトウヨが。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 21:53:13.89 ID:OC3V12Su
- 馬鹿な新聞を誰が読むんだか
- 41 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 22:09:14.33 ID:dbSrqpS0
- 電車でゲンダイを呼んでいる人を見かけると、えっ?と思う。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 22:45:52.41 ID:yur42CVf
- なんか汚沢信者のキモブタサヨが突然発狂しだして怖いんですけど…
- 43 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 23:41:44.05 ID:cZyWdr7x
- 10年以上前なら電車中で読んでる人がうじゃうじゃいたが
売れない → 値上げ → さらに売れない → さらに値上げ →→→ 倒産
- 44 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 23:45:15.33 ID:1T7RjsUJ
- 在日が買ってんだろ
- 45 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 23:51:32.85 ID:f0+yT8Qc
- 昔は仕事帰りの電車内で夕刊読んでいる人結構いたけど、
最近はそんな人もすっかり見なくなったな〜。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 23:57:53.80 ID:HW3PDnSq
- この間電車で向かいの座ったおっさんがゲンダイ読んでて
今時ゲンダイなんか読むのはどういう種類の人間なんだと思ってガン見してしまった
ごく普通のおっさんだったけど
- 47 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 01:16:30.87 ID:7uiy23bh
- 日刊ゲンダイは新聞協会から加盟を拒否されている。
故に、毎日発行の雑誌あつかい。
ネタを独自で探さなければならないので、どうしても飛ばしが多くなる。
どのみち世間の評価は、デマ新聞だろうしね。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 01:28:57.53 ID:7AwcfJNE
- 色使いがキモイ新聞
白黒だけで刷るべき
- 49 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 10:27:30.17 ID:RWx1tm2D
- >>47
>どのみち世間の評価は、デマ新聞だろうしね。
×デマ新聞
○キチガイ新聞=イ更戸斤糸氏以下のアジビラ=産廃以下のゴミクズ=資源の無駄使い
少なくともあの一面記事は、到底正気の人間が書いたものとは思えないからwww
- 50 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 10:52:22.31 ID:hb9KstBo
- 自縄自縛
- 51 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/03(土) 11:40:39.47 ID:hRtL1dRW
- 値上げとは、ゲンダイのくせに生意気だなw
まぁ、買うことは永遠に無いから1円でも1万円でも構わないがw
- 52 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 11:51:16.98 ID:vxKb2RR5
- 夕刊フジは値下げで産経に合わせて100円にしないのか?
- 53 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 13:14:54.43 ID:IxzSB/Av
- >>47
汗水垂らして取材に走り回り、苦労して築き上げた人脈から報道情報を
掴み取って記事を書くのが外国のマスコミ。
記者クラブで卑屈な笑顔で官僚や役人の前で這い蹲って、
役人に与えられた報道情報を紙に印刷するだけで電波に流すだけで、
平均1500万円という莫大な年収がもらえるのが日本のマスコミ。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 13:17:01.72 ID:eAaKUc3F
- 値上げして売れ行き落ちて、また値上げして、売れ行き落ちて、そのスパイラルで潰れちまえ。
値上げは値上げ、贈ページとか言い訳見苦しい。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 13:18:32.72 ID:2sybIrwG
- ゲンダイを買う層からすれば10円程度の値上げなんて大したことない
一部1000円の値上げでも良いんじゃない?
- 56 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 13:36:49.73 ID:NJAtL06Y
- >>55
毎日10円はでかいぜ、ま、ゲンダイなんざ無くなっても何の害も無いけどね。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 13:38:41.33 ID:fk/UUJf7
- 団塊の2ちゃんねる
- 58 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 13:53:38.12 ID:854Kcwzl
- ゲンダイさっさと廃刊にならないかなぁ。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 15:50:08.88 ID:Uw/403jI
- タブロイド買ってる奴って
イカれたオヤジばかり
- 60 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 16:16:13.48 ID:RuSS3MEe
- 夕刊フジ買ってフジ観るやつは人間の屑
- 61 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 16:19:05.98 ID:CgqRQeaw
- 小沢さんがこの泡沫マスコミの編集部に広告宣伝費を払ってるから10円の値上げですんでるんだぞ。
感謝しないとな。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 16:26:07.38 ID:v3yp5tgW
- 夕刊なら薄いが日経買う
- 63 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 16:51:40.36 ID:rXzaKWjV
- 夕刊紙の読者って団塊以上か、ギャンブルやる奴ぐらいだしな。
いずれ廃刊になるんだから黒字のうちに止めればいいのに
- 64 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 17:41:07.15 ID:GNZvdoll
- 昔の上司が帰りに毎日ゲンダイ買ってたなあ。
それ見た時にこんなのに興味持ってる人なんだとドン引きしたの覚えてる。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 08:51:30.98 ID:+nrbKDlb
- ゲンダイをソースにネットニュース載せてるサイトって何なの?
ライブドアとかインフォシークとか
- 66 :名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 20:42:33.84 ID:P9mHAdS2
- 地震予告ととれるタイトルもってきちゃうしな。
芸能人のどうたらとかと違って
タブロイドとはいえ新聞として問題があるんじゃないか?
- 67 :名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 13:45:57.54 ID:SGGXb0XM
- 東スポ買うわ
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)