■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【電力】東京電力、電気料金10%超上げ 火力依存で燃料費増、10月にも申請[11/08/29]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/29(月) 10:45:05.15 ID:???
- 東京電力が電気料金の10%超の値上げを検討していることが28日、明らかになった。
福島第1原子力発電所事故の影響で代替の火力発電への依存度が高まっており、
燃料費の大幅な増加により電力事業の収支が悪化していることが主な要因。
値上げは政府の認可が必要な本格改定で、東電は10月にも申請し、来春の実現を視野に
入れている。
申請をすれば31年ぶりになる。
ただ値上げは、東日本大震災や原発事故の影響で厳しさを増す企業経営や家庭生活には
一層の負担となるため、政府は慎重な姿勢を示している。
東電は人件費や燃料費の原価を抜本的に見直すことで理解を求める。
検討中の値上げは、原油や液化天然ガス(LNG)の価格変動を自動的に毎月反映できる
「燃料費調整制度」による値上げとは異なり、公聴会などを経て経済産業相の認可が必要。
9月分として適用される電気料金(標準家庭)は、月6776円で、
仮に15%値上げすると約1000円の負担増となる。
東電の経営をめぐっては、政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」
(委員長・下河辺和彦弁護士)が資産査定や経費見直しを進めており、9月末に
最終報告を取りまとめる見通し。
東電は最終報告を踏まえて、政府から原発事故賠償の資金援助を受けるための特別事業計画を
10月に策定する方針。値上げ幅は事業計画に沿って議論する。
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110829/bsc1108290502007-n1.htm
東京電力 http://www.tepco.co.jp/index-j.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9501
関連スレは
【電力】東電、10%超の値上げを打診、政府第三者委は難色 [08/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314428260/l50
- 2 :名前をあたえないでください:2011/08/29(月) 10:49:21.77 ID:ZpSel3Tr
-
東電は最初から値上げは計算に入れてたよな!
だけど拒否できないところに我々の弱みがある。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 10:50:46.99 ID:NirE4f2h
- ほぼ決定らしいね。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 10:50:54.81 ID:82LjxlRx
- 利用者は原発の精神的被害を被ったとして東電に損害賠償を請求しろ。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 10:50:58.96 ID:YsRMGidX
- 買って来るんじゃどうしても弱いからな。早くメタンハイドレートの採掘実用化してくれ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 10:52:06.35 ID:SLyLB6D8
- これだけ3.11以降も円高が続いてるのに燃料費が上がったって
馬鹿か?
政府に泣きついて備蓄基地の燃料を放出してもらえ。
社員にまだ給料払ってて趺坐krたこと言ってんじゃねぇぞ。
破綻整理の企業が全社員、給料80パーセントカットしてから言え。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 10:52:37.94 ID:G26eA6Ab
- 株上がれ〜
- 8 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 10:53:09.68 ID:NirE4f2h
- >>6 ムリムリ。電力労組つええんだもん。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 10:55:04.54 ID:NOmNBI4K
- 海江田が総理になったとして、小沢が許すか?
- 10 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 10:56:39.29 ID:dQJPZFtK
- 空前の円高なのに
燃料費の大幅な増加っていうのが解せない
- 11 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 10:56:58.28 ID:3ig0UBcc
- 早く尖閣諸島付近のガス田開発をしろ
もちろん日本単独開発で
- 12 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 10:58:10.42 ID:43Sqa3Wo
- まずは給料減らせよ
話はそれからだ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 10:58:55.15 ID:NirE4f2h
- >>9 許すと思う。所詮、選挙政治家だからな。
反日労組様の基盤を失うと、次の票集めが終わる。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 10:59:58.70 ID:EeHlxjE7
- 資源価格高騰を円高で賄えない面あるが、感情的半端多いだろう。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:00:22.29 ID:o4J2j/BU
- 最初はさ
原発止めたから電力足りないって言ってたのに
結局足りた
次は、燃料費
本当の事実はどこに?
- 16 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:00:42.25 ID:NAq6zkHa
- 東電を血祭りに上げた方が票が取りやすくね?
民主なんて尋常な手段じゃ次の衆院選は惨敗が見えているし。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:00:51.05 ID:WMdG/kaE
- 人殺し東京電力社員の人件費50%削減するか東京電力倒産するかだ
- 18 :14:2011/08/29(月) 11:01:16.20 ID:EeHlxjE7
- 感情的半端 誤
感情的反発 正 失礼しました
- 19 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:01:30.05 ID:NOmNBI4K
- >>13
業績悪化する製造業の労組のことも考えろよ
- 20 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:02:23.29 ID:8tt57+VU
- 総括原価方式でコストなんて関係ないのに値上げなんてアホか。
しかも原発が一番コスト高いだろうに。
さっさと発送電分離して電力会社を選べるようにしろよ。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:03:35.98 ID:XR93tZPx
- これが太陽光なら倍以上は上がるな
そういやあの禿見なくなったな
- 22 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:04:07.67 ID:KlNZqejj
- 東京電力が原発を再稼働したとしても
何かしらの理由をつけて10%値上げするんだろうな
- 23 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:04:57.45 ID:eMeyHlyy
- 今夏はエアコンなしで過ごせた。使用量も春秋とほとんど変わらず。
これでいいんだろ、東電。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:06:30.81 ID:Xurk5N/b
- >>15
電力が足りたんじゃなくて、企業や国民の努力の結果、範囲内に収まっただけ。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:07:31.97 ID:9+e3GKRO
- とりあえず内部留保絞り出してそれからでいいだろ。
今まで散々無駄遣いを必要経費として電気料金に上乗せしてきたくせに甘ったれすぎ。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:08:57.27 ID:abN5RhhL
- >>15
でも使えなくなった農地や牛の賠償で軽く油代でちゃいそうだよな
- 27 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:09:26.05 ID:NirE4f2h
- >>19
労組にも権力序列があるから、民主に多数潜り込んでる電力労組議員をみたら
下級クラスの組合までも考えるとは思えない。
あいつら組合といいながら、実際は自己保身しか考えてないからなw
- 28 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:09:49.35 ID:RyEqP5cg
- まず無駄に多いアホ社員の総人件費を現在の4分の1に適正化してから
値上げしろクソ東電
- 29 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:09:57.15 ID:WMdG/kaE
- 法治国家なら原子力安全員会と東電を潰して原発は廃炉だろうが
- 30 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:18:03.23 ID:oeUKEXw9
- >>24
結局真夏日の最大電力は5000万KWに届かず夏の大半は1000万KW以上あまってたけどなw
1000万KWって発電機何基分?w
- 31 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:18:37.49 ID:9+e3GKRO
- >>15
原発発電分30%は>>24が言うように企業・民間レベルの努力でペイできていた。
電力消費量70%を超える日もあったが大規模停電も無く概ね範囲内。
震災前の発電時でも一々火力発電止めてたわけじゃないわけで
震災からほんの半年でいきなり一割も燃費が悪くなるわけがない。
ということは原発不要論を押さえ込むための嘘(原発が無いから値上げするしかない)、ついでに
いずれ来る原発事故の保障問題に備えた資金の溜め込みと見るべきだろうな。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:22:02.66 ID:9dzBuZrD
- まぁこういう申請を正式に出したらよほどの事が無い限り
申請通りになるよ もう根回し済みだろう。
海江田が総理になれば更に確実。これが菅総理のままだったら
違ったかもなw
- 33 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:25:13.42 ID:GMfpEtrq
- 原発関連の人員が余剰がろうが!
そこ削れよ
- 34 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:27:13.99 ID:uf4krldd
- しょうがないよな、電気がないと困るもの
- 35 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:29:30.87 ID:QAoUuA4F
- 原発再稼働は無理なの?
- 36 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:30:20.68 ID:jal5Sxpg
- 恐ろしい会社だな
- 37 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:34:02.01 ID:8vKCZktv
- 計画停電の脅しが効果ないとわかったら次のカードはこれか
- 38 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:35:20.04 ID:NAq6zkHa
- フジなんかにデモしている場合じゃない。
東電がこのまましらばっくれてのうのうと暮らすのは許せん。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:36:02.22 ID:NOmNBI4K
- >>20
総括原価方式に基づいて値上げするって話
>しかも原発が一番コスト高いだろうに。
そう、そこがおかしい
>>27
トヨタ労組とか、NTTも電力は使うしなー
公労協の連中だって、家計直撃されるわけだぞ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:36:39.40 ID:a2IpaUM1
- >>30
常陸那珂火力発電所に臨時に設置された発電機だと、
ディーゼル発電機が0.15万kW×64、0.103万kW×26、0.085×93で、合計183台20万kW強。
ガスタービンが2.57万kW×2で5万kW強。
この場合のディーゼル発電機だと、9067台相当だな。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:37:43.33 ID:GNOWgxFo
- >>35
できなくはないだろうけど、
再稼働第一号はなにかと敷居が高いな。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:41:46.09 ID:eMeyHlyy
- 震災後は静かな雰囲気が個人的には好きだ。
電気も電波も多すぎた。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:42:21.16 ID:WmsHN3NN
- 謎なぞです。自分たちで起こした事故の責任を客にとらせるものってなーんだ?
- 44 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:42:27.28 ID:btjU6thX
- 東電はヤクザ体質きっちり学んだな、原発ジプシー得るためにヤクザ使ってるうちに似てくるのか
ヤクザが学んでいくのか。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:46:14.71 ID:twMzvMbI
- 火力依存じゃなくて、火力の経費が追加になってだろ、くそマスゴミがっ。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:48:45.28 ID:9gCubIuZ
- お給料確保のための値上げです
- 47 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:55:42.61 ID:QTAONdT9
- 原発なくても電気は足りるというやつがいるが
それではなぜ電力会社は無駄な発電所を建てまくったんだ
- 48 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 11:59:04.63 ID:Akbtmx4d
- >>47
利権
- 49 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:01:41.20 ID:oeUKEXw9
- 原子力やめれば何千億も経費が浮くじゃん
燃料棒は取り出して最小限管理にすれば経費はかなる少なくなるよ
さもないと他売電企業に値段で負けちゃうよw
- 50 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:01:52.52 ID:UAMkRlZx
- >>22
そうだね。
この期に及んで、原発推進するには、
「アメ」代がとてつもなく上がるだろうからね。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:03:26.66 ID:9hueAhCt
- 50%引きで40万に減ったボーナスを冬に満額80万もらうための値上げです。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:06:13.73 ID:oeUKEXw9
- >>47
補助金
- 53 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:13:49.88 ID:QTAONdT9
- >>48
それなら火力発電所減らせばいいじゃない
火力にも利権があるのか?
>>52
補助金て電力会社に入ってくんのか?
- 54 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/29(月) 12:17:18.77 ID:lkQH1NI7
- 仕分委員会、他は置いといて、まず東電を全員で全力で仕分けしろ。
おそらく、凄い金額が出てくるぞ。
もう東電は会社ではなく、なんたら団 でいいじゃん。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:25:18.32 ID:NOmNBI4K
- >>53
利権はもちろんあるけど、それより原発なんてしょっちゅう停まるから、バックアップに
余分な火力を持って置かないといけない
それも、原発の隠れたコストだよ
- 56 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:25:41.27 ID:VGykPYt6
- 会長・社長・歴代役員を処刑しその家産を全て没収しろ。
社員の給与を5割カット・賞与なし・企業年金5割カットしろ。
話はそれからだ ばかやろー。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:26:57.66 ID:oAdBS2V+
- 火力発電の設備投資をちゃんとやってなかったから、計画停電になったんだろ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:29:23.17 ID:o7NmDWu2
- 原発ありきの値上げ
- 59 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:30:49.10 ID:ZzEbotoP
- 放射性ばらまいて国民のがん患者増加の可能性があるってのに値上げかよ。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:31:19.30 ID:QTAONdT9
- >>55
しょっちゅう止まるのは火力も一緒
- 61 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:31:40.34 ID:GmucpFee
- 東電を破綻処理して、売れるものを全部売れば、原発部門だけが残るだろうから、
他の電力会社の原発部門を引き取って、原発会社として再出発すればいい。
本当に原発が経済的なら、福島の賠償を自力で済ませて経営を立て直し、新規
建設も可能だろう。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:35:43.03 ID:KfKrQV3e
- 火力にしろ水力にしろ原発にしろ
事故が起こった時の賠償費用もコストに入れないといけない。
それ含めると原発はとんでもなくコストが高い発電方法になる。
それを今まで原発は絶対に事故は起こらないと吹聴してきた訳で
事故の賠償費用を計上せずに原発安いなどという横暴を通してきただけだろ。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:42:05.48 ID:kWkK7xjh
- パンや菓子類が原材料高騰で値上げなら致し方ないが、
こいつら東電が同じことをやろうとするとなぜか腹が立つ。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:42:25.86 ID:9dzBuZrD
- まぁこれは東電と政府との間での新潟県知事対策だと俺は思うよw
新潟県の泉田は佐賀県知事や北海道の知事と違って停止原発の再稼働に
対しては極めて強硬姿勢。正面から説得するのは恐らく困難。って事で
「原発が再稼働するまでの暫定的値上げ申請」って形式にしてるんだろうな。
柏崎刈羽原発がストレステスト終わって再稼働可能状態になっても新潟県知事の
同意が得られないから電力料金上がったままって状態が続くと「サッサと再稼働に
同意しろ!」って世論も起こって説得しやすくなると考えたのでは無いかw
- 65 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:48:17.20 ID:GmucpFee
- なぜマスコミは海江田にコメントを求めない? 一応まだ経産大臣だろ。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:50:18.85 ID:I8KUGWe+
- 原発やめりゃ化石燃料は高くなるのは当たり前
みんな取り行くからな
- 67 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 12:57:01.57 ID:+qXrw/Dy
- 東電社員連続殺人事件とかあっても
誰も驚かないところまできてるな。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 13:09:34.47 ID:0sjjgHZV
- 原発早い事やめて火力に回したらいいよ
- 69 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 13:11:45.39 ID:8AiSYM3p
- >>56
そんな残酷なことすることは無いよ
原発の最前線で特攻させるぐらいで許してあげなよ(・∀・)
- 70 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 13:39:42.13 ID:P+9ysriX
- >>66
一見高くなるように思われるが、高騰したところで
他の国はカネがなく結局買えないので使用量さえも減っている。
カネは有限だからな。結局余っているのが現状。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:12:01.12 ID:9+e3GKRO
- >>47
無駄金使えば使うほど電力会社が儲かるシステムになってるから。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:14:25.89 ID:60VDE+Rw
- 火力は動かせば必ず莫大な燃料費が常時かかる
原子力の燃料費は年に一回しかかからん
建設費と維持費は価格に織り込まれてるので、
燃料費をどうにかしないと電力会社は利益が上げられないのだ
だから自然エネルギーに期待して、どれだけ、いくらで、導入出来るか調べてきたんだ
- 73 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:16:35.47 ID:9+e3GKRO
- 使い終わった核燃料の保存費用はひと言も書かない。
まるっきり電力会社の方便と一緒だなぁ。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:30:07.24 ID:NOmNBI4K
- >>60
ちょっとした地震で何ヶ月も停まってる原発を、しょっちゅう止まる火力で代替しなきゃ
いけないから、それも原発のコストだな
- 75 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:32:12.16 ID:NOmNBI4K
- >>64
>新潟県の泉田は佐賀県知事や北海道の知事と違って停止原発の再稼働に
>対しては極めて強硬姿勢。正面から説得するのは恐らく困難。って事で
>「原発が再稼働するまでの暫定的値上げ申請」って形式にしてるんだろうな。
新潟は東北電だから、痛くも痒くもないよ
- 76 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:43:40.92 ID:ExqDn2HV
- 柏崎の原発は、東電に残された唯一の「原子力政策に関する残された発言権の担保」だからなあ。
ほとんど気づかれていないが、
東電、というか管内の首都圏そのもの(住民や自治体のこと)が、
原子力政策に関する発言権を、ほぼ喪失している。
東電が、解体すら視野に入ったgdgdゾンビ状態である以上、
原子力政策について、賛成だろうが反対だろうが、
東京でいくら大騒ぎしても、事実上何も影響力が無いのが実情で、
原子力政策に関する決定権(議論のフォーラム)は、
関電(関西地方)を筆頭に、九州や北海道などに移転している。ある種の「首都機能移転」だ。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:44:05.77 ID:Zkjrgrlb
- 福島の原発事故がなかったら、今頃は復興特需
原発の経済損失って計り知れない
- 78 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 14:47:40.66 ID:ju/wBnxE
-
お前ら大勝利だなwww
- 79 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:06:24.72 ID:3THgFhqd
- 盗電以上の悪が石油業界って知ってるか?
あいつらは、世論がどっちに向かっても利益が出る構造を構築してるんだが、マッチポンプそのものだぞ。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 15:42:40.92 ID:wDHFeCGy
- はい火力馬鹿は現実見ましょうね
- 81 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 16:25:45.28 ID:P+9ysriX
- >>79
天然ガスが主体な今、石油業界に主導権なんかない。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 16:26:45.99 ID:P+9ysriX
- >>80
大口は今後どんどん火力に乗り換えるぜw
- 83 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 16:28:51.65 ID:wDHFeCGy
- >>82
そりゃ馬鹿が騒ぐからな
電気料金上がってよかったねw
- 84 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 17:00:56.77 ID:Yz+ZOiJ9
- 原発再稼動すればいいだけなのに
- 85 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 17:11:57.87 ID:Xwo+OqIP
- 原発だって燃料費かかってたろう。
ボーナス出すための値上げやめろ!!
- 86 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 17:37:22.94 ID:JbEs7DNm
-
お前ら、これはデモやらないんだなw
- 87 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 19:20:52.30 ID:Ik8a/xeK
- >>85
火力に比べるとはるかに安いけどな
- 88 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 19:38:37.96 ID:S1hU7hQn
- 電気料金を更に10%値上げが嫌なら原発再稼動させろっていう脅しかこれ?
- 89 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 19:45:26.68 ID:wDHFeCGy
- 火力は金がかかるんだよ
現実をみろ火力馬鹿
- 90 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 19:52:42.60 ID:aHXTXd0P
- 原発の補助金がいらなくなるんだから、それを火力にまわせばよいだけ
- 91 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 19:53:04.61 ID:43LeXI8L
- 1500円も節電できるかな。
値上げ却下しないかな。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 20:06:27.84 ID:8oyffeMI
- 原発反対って言ってるんだから、仕方ないねwww
- 93 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 20:16:20.57 ID:BBvjN0fH
- 割高でもいいから東電以外から電気買いたいんだけど・・・
最悪のテロ企業の利益に貢献するとか苦痛すぎるわ
- 94 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 20:16:31.38 ID:KHxiTcAC
-
人件費下げてから言えよ 馬鹿東電。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 20:27:45.17 ID:EI4IMZLQ
- こいつらのほうが給料高いんだがwwwwwwww
なんで払わなくちゃいけないの?wwwwwwwww
- 96 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 20:32:38.01 ID:UeNJEOoR
-
_.,,,,,,.....,,,,,_ _.,,,,,,.....,,,,,_ _.,,,,,,.....,,,,,_
/:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ /::iヘ:::::::::::::::゙ヽ /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ
/::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ /:::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
/:::::::| ´´""'‐...;;;i /::::::| ´´""'‐...;;;i /:::::::| ´´""'‐...;;;i
|:::::::| 。 |;ノ |::::::| 。 |;ノ |:::::::| 。 |;ノ
|:::::::| ⌒ ⌒ | |:::::::| ⌒ ⌒ | | :::::::| ⌒ ⌒ |
,ヘ;;| ,-・‐ ‐・‐,=| ,ヘ;;| ,-・‐ ‐・‐,=| ,ヘ;;;| ,-・‐ ‐・‐,=|
ヽ,,,,o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o| ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o| ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|
ヾ| (__人_) .| ヾ| (__人_) .| ヾ| (__人_) .|
, -‐ (_) |::::::| | , -‐ (_) |::::::| | , -‐ (_) |::::::| |
l_j_j_j と). l;;;;;;l / l_j_j_j と). l;;;;;;l / l_j_j_j と). l;;;;;;l /
- 97 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 22:02:55.33 ID:Ik8a/xeK
- 本気で信じてるのかね?「原発やめて火力にすれば電気代安くなる」とか言ってる奴
じゃあチェルノブイリで全原発止めたイタリアは電力めっちゃ安いんだろうなと
原発止めればそりゃ電気代あがるわ
- 98 :名刺は切らしておりまして:2011/08/29(月) 22:31:55.12 ID:i4uq9lI7
- >>97
被曝するよりもマシじゃね
それに今の原発電気料金には廃棄物処理費用が計上されてない
核廃棄物は数千年単位で管理するがこれらの費用は後世に押し付けて
今の電気料金になってる事実をお前は知っているのか?
- 99 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 00:13:31.86 ID:9AM39D/x
- バカヤロ さきにリストラと年金の減額だろ。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 00:23:50.24 ID:QNg5WbXW
- ガス田ってどうなった?
- 101 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 01:07:54.89 ID:aZ5L5aJH
- 事故賠償の制度を整備してから東電は一旦潰して民事再生
従業員全員一旦解雇→希望者のみ再雇用も大幅減収
東電株は紙屑にっていうところまでやらないと
値上げは理解されないだろ。
まだ使える原発は東北電力に売却。東電はもう原発使うな。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 01:21:19.45 ID:IMOZ29Su
- >>98
人類舐めてるだろ
数千年も経って放射性物質どうにも出来ないほど頭悪くないわ
- 103 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 03:27:41.79 ID:eEsqKO3J
- >>102
数千年の前に人類は被曝しまくって死滅するかもしれんけどな
お前セラフィールド付近の白血病とか知らんだろ
- 104 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 03:45:08.94 ID:FrdADg0j
- 冬の暖房費で稼ぐ魂胆か
- 105 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 03:56:34.37 ID:inW6ULYW
- 原発は民間の人間に偽装した公務員の年収1800万を安定供給するために必要不可欠
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1308667741/
電気料金って料金とは名ばかりの税金じゃね?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1305451093/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら東京電力の中。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1303628753/
世界一高い電気料金払うアホがいてくれるおかげで俺の年収7200万
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1305799544/
- 106 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 03:59:42.56 ID:o8yC5wXN
- 10%以上アップってww
これは原発反対してる人のせいですね?!
- 107 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 05:14:09.90 ID:mxbZyz2r
- 44 :山師さん@トレード中:2011/08/29(月) 22:06:59.39 ID:JIwZhqQZ0
東電「あの・・・」
野田「まずはパンツ一丁になれ。話はそれからだ」
東電「わかりました」
東電「あの・・・」
野田「注視する」
東電「値上げを・・・」
野田「お前を注視する」
東電「もういいです・・・///」
- 108 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 05:24:39.81 ID:VoQv1f67
- 退職金と給料とボーナスと企業年金の
悪しき4点のワーストフォーを全額カットしていくしか
ないんじゃないの?
ばっさり0円でスッキリしないといけない
- 109 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:13:52.60 ID:ZA6AoNnK
- >>97
>原発止めればそりゃ電気代あがるわ
電気代上がるのは原発作ったせいだ
しかし、原発止めなくても使用済み燃料処理コストを真面目に算入するだけで電気代は
あがるんだから、止めたほうが安い
- 110 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:22:58.98 ID:/z29VCcU
- 節電で売上が下がってるからだろ
見え透いた嘘をつきやがって
- 111 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:32:36.49 ID:4aucTHaX
- まず社員のボーナスなしにしてからにしろよ・・・
おかしいだろ
- 112 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:37:00.61 ID:zGhz8fT+
- そのための政治献金ですから。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:38:15.72 ID:4PB1x/dz
- なんかしょうがないって感じてしまう俺ってお人好しかなぁ〜
どうせ通ってしぶしぶ皆払っちゃうんだろうねー
- 114 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:43:59.55 ID:TRRERBPh
- 原発から出るゴミの始末の目処が立たないんだから
これ以上原発運転するのはやめたほうがいい。
ゴミの始末と安全対策について処理できたら再運転
すればいい。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:48:29.77 ID:FZobvCN4
- こいつらは逆算して数値を勝手にできるが、弱者は泣き寝入りだ。
もう商売がもたん。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:49:24.96 ID:A1qodkHa
- まずは100%減資して、完全国営化してからだな
- 117 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:55:58.03 ID:5X8R2TWB
- まあ当然だろうし避けられない。
電気使わないわけにいかんからな。
それに月+1000円程度ならさほど影響ないのでは。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:57:21.71 ID:SfuIV6jW
- CO2節減のために火力発電所を減らして原発作って
放射能を撒き散らしてるのだから救いようがない
原発事故でどれだけの人に迷惑かけてるのかわかってるのか?
- 119 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 06:59:54.59 ID:SfuIV6jW
- 当初、毎時約2000兆ベクレルも放射能を放出してたことを大々的に報道しろよ
- 120 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 07:06:51.87 ID:90t4tCV7
- これって見方を変えれば、
東電社員の給与&ボーナス、それとOBの企業年金分を今までどうり確保するために
税金ください。ってことだよな。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 08:18:43.89 ID:6Pq+wLyJ
- 3段目の料金単価があがるのならばまだ許せるが、基本料金に上乗せならば許せない。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 09:33:40.36 ID:K77NwhdF
- >>97
安全性無視すれば安いね。その結果どうなった?
地震、津波の有る国で原発は戦略レベルで間違い。
核保有の為のオマケでしかないんだから経済的にしようってのがそもそもおかしな話。
例えば最新型なら大丈夫とほざく馬鹿が居るが減価償却60年で廃棄物費用無視してどうにか火力にコストで並ぶ代物なのにその償却期間を短くしたら其れだけでコストで勝てなくなる。
強いて言うなら償却期間まではそのまま使った方が事故が起きないなら良いかも知れない程度。
イタリアは発電方法以前の問題だろ。
火力頼りのドイツからフランスは輸入超過だぜ。
日本国内でも比率五割の関電(笑)と一割ちょいの中部電で値段が同じならまだしも中部のが安いからね。
尚水力依存、エリア密度、社員の給料も関電のが条件良いのに負けてる。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 11:00:35.11 ID:8xatGJpn
- アップ率と同じ率で、経営陣と社員をリストラしなさい。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:06:22.20 ID:mAvGa3EG
- こいつらの人を怒らせる能力は異常
もう潰せよこんな糞組織
- 125 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:10:25.10 ID:49BM49eu
- まず従業員数を減らせ。
3万人のうちまともな仕事してるのは何人だ?
それから企業年金とボーナス廃止と減給な。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 21:13:15.17 ID:EAAqoh0h
- はあ?
人件費半分にしろ、いますぐ
- 127 :名刺は切らしておりまして:2011/08/30(火) 22:24:29.73 ID:9sm407rg
- 当方、不動産会社だが
最近、東京電力の担当者からの電話が弱々しい。
これまでの不遜・傲慢な態度とはえらい違いだ。
無能なのは従来どおりだが。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 07:43:10.96 ID:xTJqqAhX
- 新聞・マスコミは電力側の資料をそのまま引用して、値上げを煽動しているような内容
電力ガス会社に都合よい記事を書く御用記者による犯罪である
値上げ理由を東アジア向けの一時的なスポット価格が上昇のみを理由としているのが、
値下げにつながる国際価格や短・中・長期価格の推移、為替、船賃に一切触れていない
ガス価格は下落
船賃は低下
為替は円高
- 129 :名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 08:33:17.69 ID:axZCja80
- 早く解体して完全自由化しろよ
無能な独占に付き合ってる程
皆余裕なんて無いんだよ
出来なければすぐに辞職しろよ
- 130 :名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 15:19:15.87 ID:lYhABXkt
- 「こうした事実はございません。」
http://www.tepco.co.jp/cc/kanren/11082701-j.html
決定するまで炎上してほしくないのか
- 131 :名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 16:17:22.83 ID:MolF1uYG
- まあ人件費削減はすべきか
- 132 :名刺は切らしておりまして:2011/08/31(水) 23:15:05.83 ID:6EobLzyA
- http://www.youtube.com/watch?v=yk3lIFxxaxo
東電はこれどうする気だ?
海外のメディアは報道規制できないぞ
- 133 :名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 00:17:46.73 ID:XRzJnm9i
- こういうことも代表選のどさくさにこっそりと決める
- 134 :名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 01:17:14.99 ID:vTNRDnRG
- >>127
作りではなくてですか?
これだけの惨事の主でありながら、値上げ宣言している
連中が、そんなにしおらしいとも思えないんですが。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 01:33:18.91 ID:FP5kJDa3
- >>97
冷静になろう
- 136 :名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 01:41:55.19 ID:XCgHUDB2
- >>132
そんな事もう誰も覚えていないから大丈夫
電気代の値上げで賠償金の支払いも余裕ですよ
- 137 :名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 02:11:50.55 ID:FZe5+GEQ
- >>134
高卒現場社員はロボットだからな。
上の方針には逆らえないし、客の批判には耐えるしかない。
下手にトラブルになったら上から何を言われるかわからないんだろ。
だから卑屈になっている。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 22:40:51.24 ID:/5kBmvxZ
- >>1
これはさすがに酷い
- 139 :名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 22:43:17.08 ID:PGoB4b/9
- まぁこうなるわな
目に見えていたことだ
- 140 :名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 22:55:36.64 ID:XRzJnm9i
- だから頭狂電力なんだな
- 141 :名刺は切らしておりまして:2011/09/02(金) 06:02:38.39 ID:yiKk2P3K
- 10%消費電力下げて10%料金上がっても結果は変わらないだろ
- 142 :東電電気代高くね:2011/09/03(土) 01:42:11.27 ID:6Trq59sA
- こちらのスレを見て、東電の請求書を見てみました。
なんと去年に比べてすでに10%強の値上げになっておりました。
燃料費調整額の減少が大きいです。
諸外国から比べると圧倒的に高い電気料金、使えば使うほど高くなる、3段階に分かれた料金制度
(一人暮らしでもないのに一段目の料金単価で収まったためしは無し)
意味のない基本料金、太陽光促進付加金も別枠でしっかり徴収しています。
原発事故で苦しむ人達からヤクザまがいの徴収・取立て・恫喝。
これだけの事故を起こしたにもかかわらず、夏のボーナス支給、超高額な退職金や企業年金
原発の賠償は税金で、自分たちの高給維持のために10%値上げ申請だと「ふざけるな」
1日でも速く東電の解体、及び国営化を望んでいます。
- 143 :東電電気代高くね:2011/09/03(土) 02:22:03.40 ID:6Trq59sA
- 想定外の「津波も嘘だった」東電お得意の隠蔽体質、ただちに健康被害はないの嘘の発表!
たくさんの方が苦労して育てた農産物・畜産物・海産物などの食料を核廃棄物にしてしまった東電!
何で警察が入らないのか不思議です!「政治的な圧力?」
電気の購入先を選べるのであれば、私は「東電以外から」購入したいです。
国におんぶに抱っこの東電、絶対に損をしない仕組み
早く法律を改正して欲しい!
- 144 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 06:15:22.36 ID:OCxgCzUr
- なんでわざわざ人の神経を逆なでするようなことばっかりするかなこいつらは
- 145 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 06:33:30.64 ID:Dfr3MT5y
- 反韓デモなんかやってる暇があるなら反東電デモのほうが
余程意味があるのに
- 146 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 07:37:18.48 ID:Inis/1d2
- >>145
国士様は何時でも核武装する為に原発が必要なの分かってるからな。
事故が起きても維持に賛成するよ。
推進派にこの事を言わせないと勝ち目が無い。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 07:52:09.49 ID:MwehWqGG
- ねえねえ
東京電力は大事故起こしてみんなに迷惑かけたのに社長さんとか家や財産とらなれないの?
それはね、自民党や民主党にたくさんお金あげれば議員さんや大臣さんが必死で守ってくれるからだよ。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 07:56:26.47 ID:1r2voVmJ
- 普通は社員の給料先に削るよな。
値上げしてから申し訳程度に減らすんだろうけど
変な会社って言われても仕方ない。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 08:04:25.39 ID:cT6zRQsQ
- 軽水炉で出来るプルトニウムで核武装とか言ってるバカってまだ居るんだな。
- 150 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 08:40:36.34 ID:z6jN+mAZ
- >>142
>こちらのスレを見て、東電の請求書を見てみました。
>なんと去年に比べてすでに10%強の値上げになっておりました。
>燃料費調整額の減少が大きいです。
ごめん、何を言ってるのかよく分からない。
>諸外国から比べると圧倒的に高い電気料金、
確かにアメリカや税金で補填している韓国よりは高いけど、イタリアやドイツに比べれば安いくらい。
>(一人暮らしでもないのに一段目の料金単価で収まったためしは無し)
1人暮らしじゃないなら当たり前じゃない?
>意味のない基本料金、太陽光促進付加金も別枠でしっかり徴収しています。
基本料は別枠じゃないでしょ。
太陽光促進付加金は、まぁ、民主党に文句を言った方が…
>原発事故で苦しむ人達からヤクザまがいの徴収・取立て・恫喝。
kwsk
- 151 :!murofusi:2011/09/03(土) 08:43:21.44 ID:iRro8mtI
- 値上げとか勘弁
- 152 :名刺は切らしておりまして:2011/09/03(土) 18:33:24.88 ID:NVs5E/JS
- >>149
ほ〜もんじゅさんとかは都市伝説と。
原発やらずに高速増殖炉作れたかな?
基礎技術の確立、技術者、研究者の養成。
何よりその資金。
日本の原爆作りたい人、アメリカの日本の核アレルギー無くす為に始まったのが原発。
今じゃ利権の方が力強いけど。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 14:05:49.25 ID:HNwWXiwF
- じゃあもう無くしてもいいね
原爆作る研究が目的なら、それに適した実験炉だけあれば十分
利権がらみで作るとかもってのほか
- 154 :名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 14:13:44.03 ID:8Xg6zpc+
- マンハッタン計画では原子炉なしで原爆作ったような気がする
- 155 :名刺は切らしておりまして:2011/09/04(日) 14:19:15.77 ID:1GABnvff
- >>154
基礎技術とか科学者養成をするのにお題目無いと出来ないだろ。
まさか核保有だなんて口が裂けても言えない。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 03:37:23.11 ID:GQWptZ88
- 節電薦めて使用量減ったから自分の食いぶち確保に値上げしますでしょ。
節電してもらっても頂くものは維持しますって発想が自分本位過ぎ。
使用量に合わせて給与が変動するのは当たり前でしょ。馬鹿にしてるのか。
- 157 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 03:55:46.76 ID:xBMaNJ1W
- あれ?
燃料費調達制度があるのだから、
それ以外の理由で値上げするのは明らかにおかしいよ。
原発賠償が多額になるのを見越したのか、
節電が進みすぎて売り上げが落ちたとか?
いずれにせよ、このような理由での値上げは
認めるべきではないと思う。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:06:42.91 ID:0YHXQiHf
- まずは社長の退職金10億を没収してから言え。
いまどきコスト+利益の値上げは通らない。
社員の福利厚生、退職者の年金を削れ。
コスト上昇は自助努力で吸収しろ。
以上
- 159 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:45:26.83 ID:fUxh7tz2
- 原発交付金を使えよカス東電
- 160 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:54:28.92 ID:QVAxYv/F
- 【電気】ついに始まった太陽光発電のテレビ通販! [08/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314245215/
- 161 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 05:01:14.99 ID:QVAxYv/F
- 東電栄えて、日本国滅ぶ
- 162 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 05:05:25.48 ID:MhSGiZwc
- アンペアさげよ〜っと。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 06:19:14.92 ID:zW5o5AXt
- まじめに言うと、今回の地震では特に被害もなかった。
しかし放射能漏れという地球規模の被害を出したために、通常得られる収入が0になった。だが、東電には例え被害を申告しても保証はないような収入だ。
家族4人を養うには臨時のバイトではとても間に合わない。
それでも平気で電気料金を支払えと言う。期日までに払わないと止めるとまで言われた。
誰のせいでこうなったと思ってる?無料にしてほしいくらいだ。
いや、もうどうでもいいよ。グチりたくなっただけだ。つかれた。
- 164 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 06:22:33.70 ID:2CaZ2U/T
- 元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/
- 165 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:53:42.84 ID:FVmQn2qa
- >>149
>軽水炉で出来るプルトニウムで核武装とか言ってるバカってまだ居るんだな。
軽水炉で出来るプルトニウムで、核武装できるぞ
爆縮レンズの性能高めるか、プルトニウム239の同位体比率を濃縮で高めるかすればいいだけ
核武装ならウラン235を濃縮するだけでもいいから、軽水炉もいらんけどな
- 166 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 11:36:50.86 ID:iTwrj+Cd
- >>165
高速増殖炉のプルト君は完全に兵器級だしな。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 12:41:10.05 ID:bzpcJZaQ
- 反韓デモなんかやってる暇があるなら反東電デモのほうが
余程意味がある
激しく同意
- 168 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 12:56:55.01 ID:+VXlJg9T
- >>1
今テレビでやってたけど、値上げ15%っていってるぞ
さらに5%上乗せしやがって
東電の姑息なやり方マジでクソだな
- 169 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 13:19:18.35 ID:vje2Z/bt
- 東電管内の人、デモは託した
- 170 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 14:05:41.24 ID:UaqMzDvB
- 原発を除却して、原価計算やり直せ
- 171 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 14:50:57.88 ID:qgoAMCss
- >>163
確か群馬のきのこ農家が、放射能被害で出荷できず収入がなくなり電気代が遅れたところ、即日電気止められてたな
東電は真性のキチガイだよ
これだけ被害撒き散らしておいて、てめえらは平社員からして3月11日以降もそれまで通り日中1時間しか働かず昼寝して残業代4時間2万円貰った後、数万円飲んだくれてホテルからタクシー通勤してを繰り返し
勤務中の花見やドライブ、帰宅は当たり前、GWや夏休みは20連休、年間出勤日数は170日しか無し
以上の勤務体系で年収1200万
更に将来家を持ちたいと申請するだけでマイホーム手当てが毎月数万円、通院するたびに4000円
それを話してる俺の知人の東電社員は勉強した訳でも仕事した訳でもなく偏差値35高卒コネ入社
でも、どんな奴でもどんなバカでキチガイでもどんな事をやったって懲罰は無しで年功序列出世
退職金は聞かなかったが企業年金は毎月60万予定だとよ
- 172 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 14:56:37.51 ID:rLlnAt0y
- >>171
「確か」ではじまる書込みほど信頼できないものはないな。
「即日」に「電気止められてた」という事実はあるのか?
> キノコ施設を維持する電気料金も払えなくなり3カ月分、約75万円を滞納しました。
> これに対して、東電前橋支社は、「払わないと送電を停止する」との通告書を農家に持ってきました。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-27/2011072701_04_1.html
- 173 :名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 03:34:36.85 ID:+mEGExU8
- >>1
東京電力、電気料金を必要以上に押し上げていた可能性あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315322902/
- 174 :名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 03:42:18.97 ID:caaUzaI6
- >>1
【電力】東電の電気料金 高めに原価設定し必要以上に利益を上げていた可能性・・・過去10年分を調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315320143/
- 175 :名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 03:52:41.47 ID:xp+gtMDU
- 東京電力って、罪に問われている企業なんじゃないの?
ならば、
電気料金なんて無料、東電社員はただ働きして当然と思うのだが。
おれが間違ってるのか?
- 176 :名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 04:08:01.53 ID:PcJZOywa
- 東電のいうことそのまま聞いてると潰れる会社続出するだろうな
- 177 :にょろ〜ん♂:2011/09/07(水) 04:19:44.11 ID:HbNL7jKw
- それだけキャッシュフロ〜がヤバイってことだ。
みんなで節電しよう
- 178 :名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 04:29:35.12 ID:ZU5IAwPM
- 東電の高額な給料維持と政財界へのばらまきのためには
値上げが必要なんです
文句があれば電気止めますから申し出るように
- 179 :名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 05:53:35.57 ID:t0aZKog3
- 菅はこんな怪物犯罪組織相手に一人で立ち向かっていた訳かwww
- 180 :名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 06:53:41.09 ID:lwHkwVtn
- 欧米のインフラは平均年収400万ぐらいだからね
電気、ガス、水道、電車、バスと国民から搾取する企業は低年収にしている
日本の常識は、世界の非常識
- 181 :名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 13:45:08.20 ID:+mEGExU8
- >>1
東京電力、電気料金を必要以上に押し上げていた可能性あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315322902/
- 182 :名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 15:18:34.58 ID:+mEGExU8
- >>1
ロフト平野代表「俺を花王デモに誘う前に、おまえらはなぜ原発関連偏向報道をスルーするのか説明しろ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315372185/
- 183 :名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 18:08:18.58 ID:RTfcIka6
- 電力神話も もう駄目かも知れんね
淘汰される運命だったんだよ
- 184 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 07:44:56.09 ID:7g2TOFUq
- 電源地域振興センターってなんなの
- 185 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 11:33:44.87 ID:i5X0gbcm
- >>177
おまっ。
電気代みんなでギリギリまで滞納するか。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 19:23:46.89 ID:Hu/ra7FY
- 太陽光発電プラン
風力発電プラン
水力発電プラン
火力発電プラン
原子力発電プラン
から料金プランを選択できるようにしろ
- 187 :名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 05:57:10.01 ID:8X0A8ieK
- お客様に節電させておいて、節電すれば当然売り上げがおちるわけで・・・
お客様に放射能を撒き散らしておいて、その後始末に多大なお金がかかるわけで・・・
そのツケをお客様に払わせる(値上げ)ってこと?
- 188 :名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 22:50:58.79 ID:8jufPukW
- 少なくともオール電化の目はなくなった。
- 189 :名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 18:29:43.08 ID:/btqgjwH
-
値上げだと?
先ずは給料下げろよ
糞会社
- 190 :名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 18:49:49.09 ID:XBjsPBZS
- 社員の年収を半分にしろ。
まずはそこからだ。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 18:51:47.60 ID:wIN096Mu
- >>6
燃料の値段も上がってるからね‥
- 192 :名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 18:59:40.25 ID:rFdT1Xw8
- サハリン2計画を再起動してソ連から天然ガスを大量に購入するしかないな
- 193 :名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 20:44:44.92 ID:oZ+AeDX6
- 値上げは却下でよろしく!
破産申請誰かしろ!
- 194 :名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 20:47:41.89 ID:uQfBi2ch
- 福島を使用済MOX燃料の墓場に仕向けた県議たち
(脱原発福島ネットワークhttp://nonukesfuk.exblog.jp/14692885/ より参考)
青木稔(自民、いわき市) 阿部廣(自民、いわき市)
安瀬全孝(県民連合、田村郡) 石原信市郎(県民連合、福島市)
今井久敏(公明、郡山市) 瓜生信一郎(県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一(自民、喜多方市) 遠藤保二(自民、伊達郡)
太田光秋(自民、原町市) 大和田光流(自民、郡山市)
小澤隆(改進の会、河沼郡) 加藤貞夫(自民、相馬郡)
亀岡義尚(県民連合、伊達郡) 小桧山善継(自民、耶麻郡)
斎藤勝利(自民、相馬市) 齊藤健吉(自民、いわき市)
斎藤健治(自民、岩瀬郡) 坂本栄司(県民連合、双葉郡)
桜田葉子(自民、福島市) 佐藤金正(自民、伊達郡)
佐藤健一(県民連合、いわき市) 佐藤憲保(自民、郡山市)
佐藤政隆(県民連合、安達郡) 塩田金次郎(自民、石川郡)
鴫原吉之助(自民、安達郡) 清水敏男(自民、いわき市)
甚野源次郎(公明、福島市) 杉山純一(自民、大沼郡)
高橋秀樹(県民連合、福島市) 立原龍一(県民連合、東白川郡)
勅使河原正之(自民、郡山市) 長尾トモ子(自民、郡山市)
中島千光(公明、いわき市) 平出孝朗(自民、会津若松市)
古市三久(県民連合、いわき市) 本田朋(県民連合、二本松市)
満山喜一(自民、白河市) 三村博昭(県民連合、西白河郡)
宮下雅志(県民連合、会津若松市) 宗方保(県民連合、須賀川市)
望木昌彦(無所属、福島市) 柳沼純子(自民、郡山市)
吉田栄光(自民、双葉郡) 吉田公男(県民連合、郡山市)
渡部勝博(県民連合、南会津郡) 渡辺廣迪(自民、田村郡)
渡部譲(県民連合、会津若松市) 渡辺義信(自民、西白河郡)
- 195 :名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 21:06:21.08 ID:a/HUnEbv
- 電気買取もいつやめるかわからない信用のなさ
どうにか新しい電力会社作れないか
- 196 :名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 22:17:28.11 ID:dHz2Eoa0
- 公共事業に独占を許すとロクなことがない
東電潰して、早くまともな状態に直せ
- 197 :名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 22:22:42.40 ID:HEaVaLsx
- とりあえず10年間経費ごまかして余計に取ってた電気代を顧客に返還してから値上げしろ
- 198 :名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 01:53:16.15 ID:R9D+zai/
- >>1
『9.11新宿・脱原発デモ』で不当逮捕! 在特会のメンバーが挑発&女性の腹を蹴る! 警察は無視
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315752593/
- 199 :名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 21:24:41.65 ID://EqwHbc
- その議論は、潰れてからでないと意味無いだろw
破産の前のリストラは最優先なのに、
受付の座ってるだけの仕事とか、本業逸脱のお料理教室とか、まだ健在だろwww
ふざけているのか、東電?
- 200 :名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 21:35:55.32 ID:R9D+zai/
- >>1
【国際】 原子力関連施設で爆発…フランス★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315830382/
- 201 :名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 21:40:08.13 ID:DqZZgck6
- 10月に10%値上げするなら春の15%電気代値上げもやりそうだな・・・
東電、値上げ10%超打診、政府第三者委は難色
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110827-OYT1T00436.htm
東電、来春から15%値上げ検討「火力発電増やすため」
http://www.asahi.com/business/update/0905/TKY201109050641.html
- 202 :名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 23:24:14.31 ID:fBtSwOS3
- こんな状況でボーナスや退職金支払っている東電に当事者意識ゼロだろ
まずは潰して、東電の役立たずには消えてもらえ
- 203 :名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 14:03:59.30 ID:Suu8Supe
- とりあえず>>197の分と、日本国民平均年収350万との差額全部徴収して退職金と企業年金も0にしてから物を言えと
49 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)