■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【人材育成】移民にもノーと言われる日本 [08/23]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/08/23(火) 17:18:48.29 ID:???
- 人口が減少し高齢化も進んでいる。日本も移民に頼るべきだね」
「移民は日本の文化を壊すのではないかな。やはり、移民を受け入れずに女性などの有効活用で
図るべきだよ」
日本の未来を考える際に、こうした話題になることも多いと思います。ただ、ここで1つ気になる
前提があります。「移民は喜んでいつでも日本に来てくれる」ということです。本当でしょうか?
筆者とビジネススクールでともに勉強をした日系ブラジル人で、工学博士号を取得しているケン
・ワカバヤシさんは次のように言います。
「日本に移住し技術力もある日本企業で働くことも考えたが、移民に対して冷たい日本よりも、
積極的に移民を受け入れようとしている米国で働く選択をした」
また、中国から日本に来て東京大学で修士号を取得して精密機械大手企業で働いていたTさんは
次の言葉を残して日本を離れていきました。
「日本に住んでいると放射能汚染も怖いし、給料も日本より高いので、香港の研究所に行く」
これが技能のある移民の現状です。
■中途半端な政府の対応
厚生労働省が三菱総合研究所に委託し2003年に提出された、移民の経済効果に関する研究があります。
同研究では、移民の日本経済への効果を「技能のある移民を受け入れた場合のみ日本のGDPは上昇する」
とまとめています。
一方で、「技能のない移民(単純労働者など)を受け入れれば産業変革が遅れて日本のGDPは逆に
減少する」というのです。
よく言われているような、移民を技能の有無で分けず「労働力不足を埋める移民を受け入れる」という
考えは、日本にプラスの影響をもたらさない可能性もあるという見解が出されました。
こうした研究結果を基に、日本政府は技能の高い移民を受け入れる方向に舵を切り始めてはいます。
しかしながら、次に見るように非常に中途半端。
結果として、冒頭のコメントにある通り、技能のある人たちは日本ではなく、経済成長余力があり
移民に優しい政策を取る他国の移民になろうとしているのです。
移民に頼らず女性や高齢者労働に頼るというのも政策オプションですが、そうした決定もすることなく、
どれもが中途半端な状態にあるのです。
■日本における移民の現状
1992年に第1次出入国管理基本計画が立てられ、日本は移民に対して、特に技能ある移民を中心に、
徐々に間口を広げてきました。
1990年に日本への移民が100万人を超え、2008年には約222万人、全人口の1.7%程度までとなりました。
この222万人のうち、多くが中国人と韓国人で、それ以外で目立つのは日系ブラジル人です。
日系ブラジル人に対しては、日本文化を共有していることなどを主因として、日本政府はどちらかと
いうと積極的に受け入れる姿勢を取ってきました。
しかしながら、この数値が足元で減少に転じてようとしています。中長期的な移民数の趨勢を決める
「就労を目的とする日本への新規入国者数」は2007年まで増加の一途だったのですが、2008年から
減少に転じ、2009年には前年比30.2%減、人数にして2万6000人減少したのです。(※続く)
◎http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/19238
- 2 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/08/23(火) 17:19:09.49 ID:???
- >>1の続き
この一部は、興行目的(ホステスとして夜の職業に就く場合が多い)の移民の入国を厳しくした部分も
ありますが、技能を持った入国者も大きく減少しています。
日本経済の停滞は、技能ある移民が日本を目指さない大きな要因。技能ある移民は、成長し、
より多くの賃金をもらえる国を目指すのです。最近の研究で、技能ある移民が移住国を選ぶ60%の
要因は国の経済的魅力度(賃金格差など)ということです。
また、次の移住要因として、移住してからの居心地の良さ。残念ながら、日本の入国管理局が課す
在留許可更新の煩わしさと、在留許可から永住許可に変更する大変さも、技能ある移民の受け入れを
難しくしています。
現在、日本の入国管理局のスタンスは、技能ある移民には特に問題なく在留資格を出しています。
しかし、在留資格が3年ごとの更新になっていて、かつ永住資格に変更するのが非常に難しい。
その際の基準が「日本への貢献」といった不明確なことが日本への移住を難しくし、技能ある人材を
遠のかせています。
オーストラリアでは、永住資格基準が言語試験の結果や職歴などポイント制として明確化され、
かつ日本のように10年以上の在住要件も課されないので、基準を満たしていれば最初の更新時に
永住資格に変更することができます。
したがって、技能ある移民にとっては先の人生が計算しやすくなるため、オーストラリアへの
移住が進むのです。
また、移民先進国である米国においては、移民多様化プログラムがあり、抽選により永住ビザが
毎年5万人に発給されるなど、日本と比べると永住資格は取りやすくなっています。
日本の技能ある移民を受け入れるための政府施策の1つ、経済連携協定(EPA)を通じてインド
ネシアやフィリピンの看護師や介護福祉士を移民として受け入れるプログラムも頓挫しています。
当初は、技能ある移民を受け入れることで労働力不足を補い、労働のミスマッチを解消すべく
鳴り物入りで始められた政府プロジェクトです。
当初から看護師や介護福祉士として働くための国家試験が日本語で行われることもあり、合格者が
出ないのではとの懸念もありました。そのため、2008年の1期生の募集500人に対して208人しか
集まらなかったのです。
2008年の第1回試験では、その懸念が当たり、看護師試験は受験した82人全員不合格。2010年に
おいても16人しか合格しておらず、プログラムの候補生の合格率は言語の問題から、わずか4%
程度の狭き門となったのです(日本人の合格率は90%超)。
日本の病院や介護施設の受け入れ側も、同プログラムの看護師や介護福祉士を費用をかけて育てても、
試験に落ちてすぐに母国に戻られてしまうことを恐れ、採用に及び腰です。また、技能ある人に
リスクを冒させてまで送り出したくないインドネシアやフィリピン側も送ることに消極的になって
きているのです。
結果として、今年度はとうとう同プログラムで来日した人数は、当初の半数105人にまで減少して
しまっています。これこそが、政府の政策の中途半端さを示しています。(※続く)
- 3 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/08/23(火) 17:19:32.21 ID:???
- >>2の続き
■移民先進国の米国
米国は、国全体での移民は約3900万人で、全人口の12.5%を占めています。また、世界で最も
魅力的な都市の1つであるニューヨークにおいては、839万人、全人口の35.7%を移民が占めています。
移民は、米国に多様性をもたらし、新しい潮流に重要な役割を担っています。世界のIT・メディア
の成長を担う米国超優良企業の設立者たちは移民が多くいるのです。
例えば、グーグルのセルゲイ・ブリン氏はロシアから、インテルのアンドリュー・グローブ氏は
ハンガリー、ヤフーのジェリー・ヤン氏は台湾から米国への移民です。
もちろん、移民が増えることにより、言語の意思疎通の難しさや文化摩擦からいくつかの問題も
生じています。
ニューヨークに住む47%が家庭では英語以外を話し、23%は英語を十分に話せません。そこで、
ブルームバーグ市長が率いる同市では、積極的に問題を解決し、移民の有効利用の政策を非常に
明確に打ち出しています。
まず市長は、移民をニューヨークの持つダイナミズムの源泉、新しい雇用を生み出す主因と
とらえました。
そこで、大きな問題となっている言語問題を解決するために、多くの言語で市の様々なサービスを
受けられるようにしています。
大きく力を入れているのが、移民に起業をさせること。起業サポートを市が多言語で積極的に
行っているのです。ニューヨーク市では、経済的成功を求めて技能ある移民が移住国を選んでいる
ことを十分に心得ているのです。
また、子供の方が言語吸収力の高いことを利用し、その言語能力を両親に伝えるためのワーク
ショップを開くなど最新の言語研究を通じた移民サポートの開催も行っています。
さらに、市長は各移民の代表と定例ミーティングを行い、移民に必要なサービスを常に探っています。
ミーティングを通じて同時に、移民がニューヨークのダイナミズムを与えてくれることを感謝し、
必要なサポートをするとのメッセージを出しているのです。
■日本も多文化共生に向けた準備を
日本においては、技能ある移民を増やし、女性や高齢者を活用するなどして、多様性を利用した
経済成長プランが十分に描けていません。政府は、移民をあたかも人材不足を自由に補える駒の
ように考えているようにも見受けられます。
日本の文化を守るのは当然として、経済成長の起爆剤として多文化共生社会を目指し移民を積極的に
受け入れ、閉塞感を打ち破ることも必要なのではないでしょうか?
そのためにぜひ、明確な政策プランを描き、実施も可能な施策を打っていくべきでしょう。実際、
日本経済の長期停滞が続いている中、積極的な施策を取らなければ、技能ある移民は日本を選びません。
日本政府は、移民はいつでも来てくれるとの根拠なき自信を持つのではなく、まず技能ある移民を
引きつける競争が始まっていることに気づくべきでしょう。
技能を持った「移民」候補生たちは、各国から引く手あまたなのです。オーストラリア、シンガ
ポール、カナダは非常に積極的で、獲得のための競争率はうなぎ登り。さらに、放射能や長引く
経済不況のために、技能ある人たちが日本に来る大きなインセンティブは減少しています。(※続く)
- 4 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:19:32.76 ID:wCh+OluX
- イ・ミン
- 5 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/08/23(火) 17:19:51.36 ID:???
- >>3の続き
また、私たちも、こうした技能ある海外人材について人口減少を補う駒として見るのではなく、
多様化に寄与し、経済や社会にダイナミズムを与えてくれる人ととらえることが必要です。
日系ブラジル人が町の20%近くを占める群馬県大泉町では、積極的に移民を活用するように
なってきており、ニューヨーク市に視察にも行き勉強を続けています。
まだ、完全な共生モデルができるまでには至っていませんが、町全体で言語サポートや習慣の
違いを乗り越えて町を活性化しようと頑張っているのです。
黙っていて技能ある移民が列をなすというのは幻想にすぎません。国としての魅力度を増し、
永住資格をポイント化し明確化し、有効な言語サポートなど移民の日本への融合プランを
考えるなど、技能ある移民を招き入れ、社会や経済を活性化させるような政策議論が今こそ
必要とされているのではないでしょうか?
◎執筆者/福原 正大(Ph.D.、 CFA、Institution for a Global Society代表取締役)
1992年に東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入行し、為替調査や海外債券ポートフォリオ
マネジャーを歴任後、2000年に世界最大の資産運用会社バークレイズ・グローバル・インベス
ターズに入社。2005年に同社最年少マネージングダイレクター、2007年より日本法人取締役を
歴任し、2010年にグローバルリーダーを育成するInstitution for a Global Society株式会社設立。
慶應義塾大学経済学部卒業。INSEADにてMBA。グランゼコールHECにて国際金融修士(with
Honors)。筑波大学大学院企業科学博士課程終了(経営学博士)。CFA協会認定証兼アナリスト。
現在、筑波大学非常勤講師、相模女子大学非常勤講師、All About MBAガイドも兼任。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:20:06.29 ID:V922hncv
- 移民なんか入れちゃダメ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:21:30.38 ID:WA3njVwc
- 移民なんざ皆殺しにするのがトレンドなんだよ
在日糞朝鮮韓国人を皆殺しにしろ!
- 8 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:22:14.97 ID:cqW56p6G
- 思い通りに行かないと移民には厳しいとの論調w
- 9 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:22:19.37 ID:OM3OKoyR
- 欧米はみんな移民で苦しんでるのに、なに言ってんだハゲ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:23:05.52 ID:Lo1X/lcQ
- >女性などの有効活用で図るべきだよ
日本での一般論のように記事では扱ってるが
そんな意見は聞いたことがない。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:24:08.43 ID:KKy6jbyO
- 多文化共生って口にする奴は信用しないことにしている。
もうこういう民間レベルは鎖国でいいよ、鎖国で。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:24:34.23 ID:HK2044LZ
- まあ日本語強制するからな日本は
人権侵害だ
アメリカは公用語が法律で規定されていないのに
- 13 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:26:33.10 ID:jMWrgsJn
- >日本経済の停滞は、技能ある移民が日本を目指さない大きな要因。
これが全て。
景気よくてカネの臭いのするところに集まる。
共生だのなんだのと理屈こねても無駄。
自分で分かってて結論が文化論とは笑わせる。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:26:54.22 ID:2Bcp7Pdj
- 派遣の方がいいだろ。期間工でもいいな。有効期限でバイナラ
で、その派遣ですら仕事がないのに。何の冗談?
- 15 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:27:01.20 ID:zhHFFWR9
- 絶対にノーといえない
なぜ?ノーというと右翼だ他国よりましだーという奴が出てくるから
- 16 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:27:37.38 ID:9yG0Y+2/
- 日本の企業が受け入れようとしている移民は主に「低賃金労働者」の方だろ。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:28:29.35 ID:/TA4ONua
- 移民は駄目。
てか、人口の比率をまず努力で国策で変えていく努力なしに、
外国から人を入れる何てそんな馬鹿な話はない。
日本の政治は駄目でなく、実は存在しないのではないか?
- 18 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:28:30.70 ID:JccNdVft
- 息苦しい日本企業には基本的には来ないだろ
- 19 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:28:36.73 ID:Yg+EckXo
- 移民をどうのこうの、じゃなくて、
日本の自国民を優秀な人材に育てようって気がないのかな?
優秀な人間をツマミ食いするのではなく、育てて繋げていく、という発想が足りない気がする。
日本は、移民に頼らなくても充分にやってゆけるはず。
ゆとり、とかやってる場合じゃないんだよ。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:28:39.00 ID:wHGqntXW
- 在日みたいな特権階級なら住み着く奴多いんじゃないの
- 21 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:28:42.30 ID:vqRTyGrG
- >>12
アメリカで、日本語のみで働いてきなよ。
無論、日本人街にも住んじゃだめだよw
で、会話は全部日本語でお願いします。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:28:49.87 ID:XaAuHzvg
- 移民に対して甘くすると
シナチョンだらけになって
治安悪化その他諸々の問題が多発するのですよ
- 23 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:29:27.20 ID:3Ko2DETo
- >>1
話なげーよ
三行でまとめろ
- 24 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:31:12.66 ID:SVylOAbw
- スウェーデンだっけスゲースラム化してるところは
ドイツも
- 25 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:32:12.69 ID:jO+w6d4v
- 金持ってる移民が来たからって別に俺たちの懐が暖まるわけでもないし、
なんもいいことねえべ。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:32:22.17 ID:i8VGKi/p
- 移民を受け入れたとしても、外国で起きているような移民問題が
日本で起きた時、日本の政治家には到底解決できないだろう
そしてそのツケは日本国民が払わなければならなくなる
- 27 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:33:19.90 ID:qpyA13fn
- 日本でも英語だけで働いている人たくさんいるけどな。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:33:39.78 ID:aWOFVKq4
- さんざん移民で失敗のデータ出てんじゃん学べよ
- 29 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:33:58.82 ID:vF3dVazR
-
沖縄ビジョン でググれ
- 30 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:34:52.08 ID:7itlgnsY
- フィリピンやインドネシアから看護師めざしてきてのに
めちゃくちゃ因縁つけて9割?帰国させちゃって…官僚ばかだよね。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:35:37.81 ID:X1X9c8HV
- ゲンダイみたいに机がしゃべってるのね
- 32 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:35:45.93 ID:ktvTuMry
- 日本人にも優しく無い、労働時間見ろ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:36:18.13 ID:d338KrDh
- 人材って天から降ってくるとでも烏滸ノミストは思ってんの?
- 34 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:36:18.77 ID:vF3dVazR
- 移民と言えばスウェーデン
http://www.youtube.com/watch?v=6DD9Wsnrhxw
- 35 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:36:40.96 ID:FcYBKSTh
- 韓国は、日本の敵国。
日本の領土を不法占拠している韓国は、日本の敵国です。
国交断絶するのが、日本の正しい道です。
韓国からの入国は、禁止。
在日は、強制送還。
泥棒民族を、日本から追い出しましょう。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:37:48.53 ID:co2UM3RJ
- 看護系は就労条件融和してもいいと思う。
介護施設とか高すぎて平民には手が出ない。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:37:51.08 ID:9yG0Y+2/
- 移民にもノーと言われる日本。結構な話じゃないか。
移民なんかコッチから招き入れる必要はない。
移民政策のデメリットや世界中で起きてる移民問題に
目を向けようとしない多文化共生論者の夢物語はもう聞き飽きた。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:37:59.76 ID:qpyA13fn
- >>1
ほぼ全員が移民の国アメリカと比べてどうする。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:39:32.71 ID:fk9E88uZ
- 老害を粛正して組織の風通しを良くすることが先。
俺の周りでも優秀な奴らはみんな帰った。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:39:47.20 ID:jMWrgsJn
- 国は介護施設を平民に提供する意思がないんだよ。今後はね。
それを前提に老後を考えるべし。本当に何もしないぞ。覚悟しとかないと。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:40:00.13 ID:pcjar+ub
- いいじゃないか。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:40:31.25 ID:ujglO61F
- > 日本の技能ある移民を受け入れるための政府施策の1つ、経済連携協定(EPA)を通じてインド
> ネシアやフィリピンの看護師や介護福祉士を移民として受け入れるプログラムも頓挫しています。
医師や弁護士など、もっと高給な職種を開放しないと。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:41:05.18 ID:2WwFGPsT
- 文句を言いながら移民入れろと合図
在日朝鮮人を見ればわかるがデメリットしかない
- 44 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:41:45.16 ID:KVxSfBny
- 働かない移民はいりません。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:41:54.12 ID:jMWrgsJn
- 弁護士は余っているし、医師はこれ以上増やすつもりがない。
いや、医師ではなく医療費そのものをね。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:42:25.51 ID:sd9u5GTo
- 根無し草の移民なんて所詮は損得勘定でしか動かないんだから信頼して重要なポストにつけれないわ。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:42:51.65 ID:RdQ4P3LZ
- >>1
ノーと言われるんなら大変素晴らしいことじゃん!
もっとノーと思わせるようにしないと
特に貧困層の移民はヨーロッパとかアメリカに行ってください!
- 48 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:43:00.43 ID:QCwZ93O6
- とりあえず移民が将来に渡ってプラスになる事柄をあげて欲しいな。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:44:07.69 ID:UZTlSRTC
- アメリカの今の経済状況を見るとちょっとね
- 50 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:44:16.96 ID:8Aj42jVE
- 311が起こった国よりかは違う国目指すわな
- 51 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:44:37.42 ID:lS7d2tED
- つまり、今の筆者のタイトルはこれ? 筑波大学非常勤講師、相模女子大学非常勤講師
- 52 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:44:46.08 ID:LIlHiT4U
- 記事にも書いてあるが
結局日本が望むような高い能力持った移民は日本には来ないわな
移民どころか企業も来ない
その割に能力関係無しに韓国・中国人だけ躍起になって受け入れようとしてるし何がしたいのやら
- 53 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:44:56.91 ID:2BobVkoc
- 何で多文化共生が良い事になってるん?
文化の独自性を失わせるって事だろ。文化の共生ではなく放棄に他なら無い。
日本に限らず土着の文化や伝統を認められる移民のみとべき。
自国文化に執着する移民なんか受け入れたら社会秩序が崩壊するだろ。
- 54 :沖縄がもうヤバイ:2011/08/23(火) 17:44:57.06 ID:W3kcdMZT
-
▼スイス政府 国民保護庁 著「民間防衛」(civil defense)
武力を使わないで他国を侵略する段階を説明しています。
マスコミは乗っ取りがほぼ完了しており機能していません。。
クチコミでも身近な人に広めましょう。
日本は今、侵略されつつあります。平和ボケから目覚め、行動を起こしましょう!
第一段階「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」 ←外国人参政権、帰化条件緩和
第二段階「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」 ←メディアの外国人株式保有問題、在日枠
第三段階「 教育の掌握。国家意識の破壊 」 ←日教組
第四段階「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」 ←人権侵害救済法案
第五段階「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」 ←韓流プロパガンダ
最終段階「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 」 ← 移民1000万人計画
- 55 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:44:57.46 ID:ETe+OQuG
- 皆、アメリカに行けば問題無くなるのにな、侵略して作ったくにだろ、移民を全部受け入れろ!!!
- 56 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:45:05.67 ID:wAEvCJsp
- 移民が生活保護で暮らしている。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:45:11.99 ID:mbuYDZum
- そのうちNYもゴーストタウンになる
ttp://alfalfalfa.com/archives/2032412.html
- 58 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:45:27.52 ID:OxQVMtLN
- 反日教育受けてない中韓以外ならいい
- 59 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:45:37.05 ID:qspE9mGW
- 移民が原因で世界各国が荒れまくってるというのに
よくこういう記事が書けるな
- 60 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:45:54.11 ID:75CWJELw
- 在日が祖国に帰らなくって、本当に困ってるんだが。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:46:08.17 ID:R9R5dZM1
- 移民に優しい国はたいてい紛争が起きてるよね。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:46:34.26 ID:qpyA13fn
- 生活保護を受けた時点で強制送還すればすべて解決。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:47:43.86 ID:AzB7j0Gp
- シナ朝鮮以外の移民は結構歓迎するのが日本人
- 64 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:49:27.01 ID:TODO3Iwa
- 中国朝鮮のせいで、移民に対する悪感情が芽生えてるんだと思われ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:49:33.22 ID:wkUQ6ZrR
- >1 (略)いれろよ。 略入れてもそれなりに内容を理解できるスレ立てる記者もいるだろ!
あんたはどんだけ無能なんだよ
- 66 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:49:43.09 ID:NQWPhaME
- おまえら移民大嫌いだもんなぁw もっとも今の日本じゃ移民の方から勝手に避ける。
で、経済がこのままどんどん衰退して、2chでうだうだ言い続けてるの?
日本を憂う割には、自らダメにしてるんじゃねーのかい。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:50:48.18 ID:oAmXTpTT
- どこでも生きていける有能な外国人は一時的な在留しか望まないわけで
国籍を変えるのは、日本文明を信仰してしまった人だけ
移民問題に、有能な外国人を含めて論じるべきではない!
低賃金の外国人を求めるのは、利益追求する企業家だけ、負担増を強いられるのは国民だけ
公共サービスのレベルを下げれば、低賃金外国人は要らないはず
そもそも、「老人のための移民」って可笑しいだろ
人口減少=高齢化→移民必要 ならば、高齢者を外国に輸出すればいい
「海外で老後を過ごしませんか」キャンペーンで海外に送り出せ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:51:42.50 ID:IQF0EfpK
- 移民を受け入れるぐらいなら
餓死を選ぶわ
- 69 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:52:01.82 ID:PT9GSzSL
- まあ日本村の掟は移民にも適用されるだろうからなwww
再チャレンジ不可能社会、敗者復活無き社会じゃ移民も寄りつかないだろう。
良いんだか悪いんだかwww
- 70 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:53:02.78 ID:+LBSp04H
- むしろノーと言われたい
- 71 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:53:05.21 ID:jMWrgsJn
- 好き嫌いのハナシじゃないんだよなぁ。
経済の問題。カネの問題。もっと儲かるとこ、もっと景気のいいとこ、
もっと稼げるとこ、もっと成功できるとこ。そういうとこに移民は押し寄せる。
拒もうが拒むまいがやってくる。表からだろうが裏からだろうが入ってくる。
誘蛾灯に誘われる羽虫のようなもの。光が弱ければ寄ってこないものだ。
情緒的な文化論の余地などないんだよ。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:57:01.43 ID:Qj3EZ4Mo
- イギリスやEU見てみろよ、どうなったか。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:58:23.82 ID:sqEGL/1x
- 移民政策とか、バカ経団連が掲げてただけだろ
- 74 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:59:09.87 ID:FCWXfclA
- 移民が暮らしやすい・・・以前に、自国民が暮らしにくい・・・
- 75 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:59:39.90 ID:KVxSfBny
- まじめに働こうとしている移民は日本には来ないわ、日本語はむずかしいから。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:00:35.21 ID:56UjWMTG
- 何と言うか、この記事移民賛成派も反対派も、ブラジルのコーヒー農園で
ただ働きさせられてた時代のイメージで言ってないか?
- 77 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:01:07.01 ID:yud3zMTZ
- 特亜移民にノーと言われる国もしくはノーと言える国になって欲しい。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:03:37.92 ID:Q50v/Mm1
- 移民が来ないのは、景気の問題
以上です^^
日本人にさえ雇用がないのに、外国人への求人があるわけがない
- 79 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:05:03.64 ID:Zctolm56
- 移民はノーでいいよ。
今いる外国人の7割が中国人と韓国人だがクズばかりじゃん。
ナマポ目当ての来日とかさ。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:05:24.84 ID:PT9GSzSL
- 企業が安くこき使ってやろうって魂胆が見え見えだからなwww
中国人研修制度だっけ? ああいうのが移民を考える連中にネットを通して口コミで拡がっていくんだろうなwww
- 81 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:06:36.44 ID:EsKr6l3T
- 就職率悪化して、言葉のわからない外国人より、高い技能を持ち得る若い世代の子が
仕事にあぶれたり、単純なアルバイトなんかしてる。人材を生かし切れてないのが、現況。
ことさら移民を増やすは必要ない。
欧米は、NWOのアジェンダにそって移民増やして、国が崩壊しかかってる。
世界統一政府を作るために、いろんな国を弱体化させ、世界銀行のいいなりにさせるのが、
NWOのアジェンダだからね。日本は、在日に気を付けないと、湯田金とくっついてるからね。
でも、どうやら、NWOもう、全然計画通りにいってないし、ネット社会のせいで、
皆、騙されなくなってきているので、彼らの計画も頓挫しそうな感じです。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:07:40.50 ID:aT7vU7jv
- 即刻年金を半減させればよい。半減じゃなまぬるい。1/3でいいよ。
そしたら主婦も老人もみんな働き始めるよ。
http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/rourei-kouseinenkin.html
一般的な老夫婦家庭の年金支給額は23万円。
そりゃ遊ぶよな。家のローンも終わってるんだよ。
そりゃプリウス買うはずだよ屋根にソーラーパネルつけるはずよ。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:08:29.21 ID:8o0sxGb4
- 日本に住んだら素直に日本人になれよ
お前の考えとか価値観とか要らないから
お前が認められてお前の話を回りが聞いてくれるようになったらお前の考えてること話せよ
でなかったらチョンシナと一緒だぞ
待ってやるから信用を身につけろks
- 84 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:10:38.43 ID:WnCBTiE6
- >>52
日本は非関税障壁や独特な商慣行といった壁が高く、市場を開放してないから当たり前。
>>1の記事は市場を開放していない今の日本に移民が来ないとか、はあ?ってかんじだわ。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:10:47.68 ID:JxdQBwt2
- 移民により人種的な意味では癌に罹りながらもその生命力にすがって
変貌しつつも生き続けるか、それとも単一民族の誇りを擁いて
朽ち逝くか、まあどっちにしても今のままでは穏やかなる
緩慢な滅びが待つだけだ、まあ受け入れるのも悪くないけどね
- 86 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:17:21.07 ID:8Aj42jVE
- 移民を入れるとか贅沢な構想だったんだよ。
わざわざ放射能浴びにはやって来ない。
そうなると自国民の出生率を上げるしかないわけだが。
それもまぁ。言うまでも無い
- 87 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:17:38.07 ID:hozJ5dZ0
- 中国の親善試合のバスケ
アフリカンとチャンの争い!
これ見て
心底、移民は要らんと思ったわww
- 88 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:17:48.54 ID:YlEFI9H3
- 在日チョンを筆頭に全員帰国してから抜かせ
- 89 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:18:23.45 ID:npdHz90c
- ★ 人口の推移
総人口 子供(0-14歳) 現役(15-64歳) 老人(65歳-)
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)
- 90 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:18:27.69 ID:kc43GGlu
- >>1
こういう意図的な記事は嫌いだ。
移民政策を実施している国で成功している国、問題のある国を
説明してもらおうか。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:19:30.98 ID:Llyyd8C8
- 滅びなんてあるのかな。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:19:38.09 ID:I25Z/nHW
- 無駄に文字数が多い無能の文章は読む価値ゼロ
- 93 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:21:00.79 ID:PgaToJRy
- これは酷いな、技術の有る移民には、優遇しろよ企業は技術の無い日本人をどんどん切ろよ
- 94 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:23:00.23 ID:Llyyd8C8
- 移民で国内乱れるより平和な日本
- 95 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:23:07.05 ID:6zmnzTFB
- グローバルを免罪符に好き放題やってきた連中の生き残りか
早く死ねば?
- 96 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:24:19.66 ID:ceQQula2
- 結構な話だが、でも特アだけは後から後から不法入国
特に中国人は
中国より治安のひどい国にも中国より貧乏な国にも行くんだよな
中国人が寄り付かないのは南極くらい
あれなんでかねえ?
- 97 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:24:44.55 ID:B+EqPwVY
- >>1
望むところだw
- 98 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:24:52.65 ID:6YgStpn0
- 欧州でも移民反対の右派政党が勢力を伸ばしている現状は無視か?
- 99 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:25:22.53 ID:r7ch5VRr
- まあ在日朝鮮学校ですら愛国教育できず、何の罪もない幼児が反日思想教育を仕込まれ、超無駄な憎しみの連鎖に苦しんでるアレをみてると
日本制服がもっとしっかり愛国教育をさせて無駄な憎しみの連鎖をなくしてれば、在日さんが精神疾患になるほど苦しむ必要もなかっただろうし、移民政策も今みたいにこじれなかったろうに。。
愛国教育をしっかりできてるアメリカのようなことをまず最低限できないと
移民云々いう前にさ
- 100 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:25:48.05 ID:GdDxhv2M
- 移民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乞食wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 101 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:26:28.84 ID:6Qnco2bd
- 欧州で起こったこと見てまだ移民推進してる阿呆って
トヨタかキヤノンから金でも貰ってんの
- 102 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:27:06.89 ID:C+VifJK8
- 介護士の試験とか酷いだろ
ある程度、話せるけど日本語の文章が一番難しいって
みんな試験に落ちて数人しか合格してない
あれじゃ 誰も来なくなるって
- 103 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:27:24.78 ID:q/UfsLUI
- 人口過密で地震災害多発国の日本には背景文化の違う移民を一定数以上入れるのは危険。
社会の安定を維持できなくなる。
東日本大震災後に暴動襲撃の起きない日本に世界が驚愕し、
ロンドンでは何もおきてないのに襲撃が発生している。
イギリス人が日本列島に住んでたら毎日が革命状態になってるだろう。
敗戦後には三国人暴動が起きてたが、わずかに人口比1%の満たない状態であれだ。
もう何世代かになって随分日本人化してきてても、
それでも暴力団構成員の半分が在日、刑務所収監者の大半が在日だ。
まず日本社会の特質を見つめて見極めるとこから論じるべきだろう。
NYやオーストラリアのようなだだっ広い国で、気象は激しくなく、
最初から多様な民族が集まってる社会とは根本から違うのである。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:27:57.16 ID:9yG0Y+2/
- 大体「少子化で財源不足になるから移民」なんて考え方自体
行き当たりばったりの対処療法じゃねえか。
人口が無限に増え続けるの前提にした社会制度の矛盾を変えて行くのが本筋だろ。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:28:13.85 ID:8jJAsrqA
- http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?202728-New-Flood-of-Illegal-Immigrants-Predicted-from-China&highlight=Chinese
http://radio.woai.com/cc-common/mainheadlines3.html?feed=119078&article=8987323
溢れる中国からの不法移民
アメリカでも嫌われとるがなw
- 106 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:28:20.72 ID:ceQQula2
- >>98
ありがたいことに世界は好ましい方向に向かいつつある
来年のフランスの大統領選挙でルペンが当選するのが今から楽しみだ
- 107 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:29:20.08 ID:6eSdFkx3
- 移民はノー
EU見ればわかんだろ
ギリシャ、フランス、イギリス、スペイン
どれも暴動多発で無法状態
- 108 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:30:15.32 ID:A1O0mC3G
- 【ノルウェーテロ】「愛国主義者」自称する容疑者、移民に寛容な社会を憎悪か…移民排斥論、欧州で台頭
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311436642/
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110724k0000m030131000c.html
- 109 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:30:43.44 ID:Llyyd8C8
- 日本がもっとよくなるには特亜に出て行ってもらうこと。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:36:15.96 ID:5NaR4UH9
- 伝統に裏打ちされた社会秩序あっての経済。
根無し草は理屈だけで物事うまく行くと考える。民主党のように
- 111 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:36:53.92 ID:nH+MLBwM
- 日本では暴動はおきないよ
みんなサイレントパニックを起こして
黙って自殺にいくばかり
- 112 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:37:20.84 ID:YB00/Noe
- ということで
日本には来ないでね
お前らのことを言ってるんだよ朝鮮人!
お前ら朝鮮人は絶対に日本に来るな!
誰も頼んでないし歓迎もしてないからな!
絶対に来るなよ朝鮮人!
- 113 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:38:12.91 ID:tDC78pF3
- このインターネットが普及してる情報化社会の中で
移民を推進しろと言ってる馬鹿とか誰が信用すんだよ
ヨーロッパなど
完全に失敗政策だったと国の首相が認めて
今ではどこもかしこも移民の押し付けあいしてんだぞ
世界的に移民受け入れは失敗政策であるという常識化してんのに
誰がこんな舌先三寸の論調で騙されるんだよ
失敗だともう結果として出てる事を
なんで日本がやらなければならんのだ
- 114 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:38:16.20 ID:Lw9WQlW3
- EU諸国のあの現状を見ていまさら移民推進とか脳みそが足りないとしか思えない
スウェーデンは2050年にはイスラム国家となる
日本もいずれはそうなるだろう
子供の数が少なくなり、純粋な日本人の数が減って、中国語が公用語になり
気がつけばそこはもう中国
- 115 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:39:07.84 ID:TKr40Nm/
- 中韓や東南アジアでは、日本なんてもう駄目じゃんって目で見てるからな。
日本行っても安くコキ使われるのは知ってるし。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:39:39.77 ID:hI4Oek1Z
- 日本の賃金じゃ低スキルか犯罪者しかこねえよ
さっさと規制強化しろ
- 117 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:42:31.04 ID:nH+MLBwM
- がんばれ小日本!
がんばれ小東京!
- 118 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:45:28.47 ID:Lw9WQlW3
- >>102
日本語は本当に難しいんだよ
欧米のエリートで日本語を専門に勉強していても
ひらがなカタカナはともかく日常会話レベルの漢字がわかるやつはほとんどいない
日本でも看護師やってるレベルの連中に中国語の読み書き勉強させてもムリだろ
東大クラスに無理やり勉強しろと押し付けて、毎日なきながら勉強させてできるかどうか
- 119 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:45:30.32 ID:U1yD1ZMB
- そもそもが移民国家であるアメリカやオーストラリアを例に出すなよ。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:48:00.75 ID:KVxSfBny
- 美女のみOK
- 121 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:49:52.14 ID:FdXshas0
- 多文化共生論者など凶悪犯罪者に等しい。
>>117
こんな馬鹿は早く追放すべき。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:50:16.82 ID:vuKmWpoP
- >>7
朝鮮人は移民ですらありません、不法入国の薄汚い犯罪者どもですw
- 123 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:53:59.51 ID:2Xzr2rkT
- 売国経団連涙目w
- 124 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:57:19.74 ID:yUGRFZi5
- つーか移民を受け入れてる国は多い訳で
今更受け入れると言っても環境も国民感情も全然ダメなら来てくれる訳がないだろ。
結果として思ってるような優秀な移民は来ないで犯罪者や凡人が来る羽目になる。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:00:03.64 ID:VTT/88gU
- いつ 移民してくれと頼んだ
留学生は卒業したら国に帰れ
- 126 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:00:25.53 ID:32cMZS8j
- 韓国のように寄生するだけのカスはいらんわ!!
- 127 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:01:56.55 ID:T3RHtx/W
- トルコもイラン
- 128 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:04:09.83 ID:TKr40Nm/
- たぶん、外国人云々より
日本人自体が移民を受け入れるだけの許容量がない。
いろんな意味で。日本人が英語くらい話せればいいのに。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:06:33.89 ID:ceQQula2
- 明治維新は間違いだった。
尊皇攘夷が正しかった
- 130 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:09:26.63 ID:q/v8yIYC
- お前らよりは、移民の方がマシだな
- 131 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:10:45.87 ID:vYyI4FqP
- 日本に住んでいると放射能汚染も怖いし>
情弱乙
- 132 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:12:18.03 ID:C/TiteqO
- >>113
問題が多いのも分かるが、移民入れてなかったら今のEUなんて余裕でデフォルト国家が2つ3つ生まれて、もっと酷いことになっていたんじゃないかな。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:14:53.86 ID:KVxSfBny
- コンドームが悪い
- 134 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:22:48.58 ID:Oc4UtLPJ
- >>132
どこのことか詳しく。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:23:27.02 ID:LArqSPDq
- カルでろんでバカ騒ぎしたばかりですがな
- 136 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:26:09.19 ID:Y0Nh+G8j
-
もうすでに60万人の移民を受け入れた結果があの惨状だし
移民が活力になるなら生活保護ばかりのあの民族をなんとかしろよw
- 137 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:27:40.84 ID:5OO1i68D
- 移民を受け入れないと国力衰退で日本破綻だから
どの道受け入れざるを得ない
そうしないと政府破綻で年金消滅だぜ
- 138 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:27:49.48 ID:VTT/88gU
- 移民が入るとなぜよくないか
麻薬や治安だけじゃない
移民のせいで給与が下がる(だから企業は欲しい)のでもともといた住民の所得が下がり
ますます困窮かが進んでいって派遣社員が増えさらに待遇も悪くなる
それだけじゃない移民は母国に送金するから
いままで地元に落ちて循環していたお金が外国に流れ
地域からお金が減って地域全体がかならず貧しくなる(中国系移民はいつもこの原因)
よくね貧乏人の見方みたいなことを言う労働組合の一分や共産党系が
外国人も働けるようになんて言ってるがトンデモナイ
労働者貧乏人に対する裏切り行為
移民が増えて嬉しいのは資本家だけ、その資本家だってトヨタの奥田元社長ではないが
労働者=消費者なんだから購買力が落ちて結局損をすることに繋がる
移民が入って良いことなんてひとつもないよ
ほんとうにね労働組合や共産党系はいちどよく考えて欲しい
- 139 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:29:35.80 ID:jaJGgIA0
- >>136
移民が生活保護に頼るのはヨーロッパも同じだ。
内需拡大でなく財政拡大に繋がってるのが現状。
- 140 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:32:51.29 ID:KPz/VE54
- まだリーマン前の話だが、日系ブラジル人の夫婦が町工場で働いていた。
聞けば旦那は外科医、奥さんは会計士だという。
でもなんで日本で工場労働者してんの?って聞いたら、
ブラジル、ヨーロッパ、アメリカで働いたが、日本が一番安全で住みやすいから、だそうな。
まぁ娘さんが心臓疾患もってて治療の面も考慮してのことらしいが。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:33:29.74 ID:PDN5qIeX
- おいおいアメリカの現地人はインディアンだぞネイティブアメリカンでも良いけど。
そいつらが移民のおかげでどうなったか知らないのか。ww
俺は信州の山の中の居留地に押し込められるのはごめんだぜ。
- 142 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:34:23.01 ID:PgaToJRy
- 日本人に無能が増えたから移民が必要なだけだよ
- 143 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:39:31.13 ID:KVxSfBny
- >>142
日教祖(移民)が悪い。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:39:50.49 ID:LQpX6C1g
- ビジネス板見るとお先真っ暗だな。日本人全体が鬱になってる。
- 145 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:42:39.83 ID:v3sqcqIt
- 日本は景気悪くて人種差別もひどいから、シナとチョンは他に行ってください
- 146 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:43:04.67 ID:oaQ8uu/Q
- 放射能汚染された日本はもう人が住めない国になったから、移民は来ない方がいいよ。
癌で死んじゃうよ。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:46:45.80 ID:WF/Oog/R
- >>137
移民が高賃金を稼ぐ労働者で、年金を収めてくれるならその意見
は正しいかもしれんが, そんなことにはなるまい?
高級稼げる人間は別に日本を素通りするだろうし、一方で低級の
移民にこられても社会福祉の只乗りをされ、治安やらでコストを
余計に払うだけだろ。
残酷かもしれんが, 年金やら税金やらを外から人つれてきてまかなう
なんて考え自体が虫のいい話。そんな話にたよってあとで損した
なんていうような間抜けをおかしたくないよ。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:50:22.82 ID:xSDufTE7
- >>1
日本人の技能を高めて使うように、教育を変えろ。
最悪でも、楚材晋用で、本人と世のためになる。英才を金で釣ればいいなんてのは
アングロサクソンにまかせとけ。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:51:39.11 ID:x6VyOCkY
- >>42
外国の弁護士資格は日本じゃ全く役に立たないからな
アメリカだと社会保険労務士と同じくらいの難易度で資格自体にステイタスはない
- 150 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:53:12.74 ID:d//rvGMk
- 日本が移民を受け入れてる事になってるぞ!
ふざけんな!いつ国民が許可した?!
- 151 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:53:47.44 ID:1cQ53lgj
- >>1
我々は労働力を入れたつもりだがやってきたのは人間だった
by 某ドイツの政治家
お前は欧州の失敗にも学べないってか?
- 152 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:54:39.40 ID:sjWBS+O4
- コレは朗報
- 153 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:54:53.55 ID:VTT/88gU
- 自民党総裁が生中継でツイッター質問募集中
http://www.ustream.tv/channel/ldpchannel#utm_campaign=t.co&utm_source=3637937&utm_medium=social
- 154 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:56:01.19 ID:Whg/ew49
- ろくでもない仕事を押し付けるために移民に来てもらうって考えでは
欧州のように失敗するに決まってるよな
- 155 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:58:00.68 ID:+bSgBRWu
- 移民を受け入れた国で成功した国は殆ど無い
成功した国だけを持ち出すその根性が気に入らない
- 156 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:58:20.10 ID:3WBl2nb4
- 要は、日本に残ったのは中韓人しかいなかったってことか。
ブラジル人も激減してるし、日本の外国人=99%が中韓人
という時代がくる。
ちなみに中国人は震災後もまったく減ってないからね。
- 157 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:58:59.55 ID:oqxhBQWb
- アメリカの治安が良いとでも?
というか日本の治安が良すぎるのか・・・
- 158 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:59:38.95 ID:GcYmqbWo
- >>147
そのムシの良い考えしかできないのが財界と公務員脳。
自分の退職金までが目安で増税ゴリ押しで貰い逃げようと必死な公務員と、
賃金を下げて、下請け買取価格を下げて、 「何故若者は車を買わない?」 と言い出す経団連代表
こんなのが国に意見をゴリ押ししてるのだから日本は潰れる
- 159 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:00:42.00 ID:vjqC69e7
- 移民減少か、久しぶりの良い記事だ。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:00:53.96 ID:VyuuYWbL
- まあアメリカの現状を見れば移民を入れようが国が良くなるとは限らんな
他の国もきれいごとじゃないのに著者は意図的に理想論をふりかさじているのか
- 161 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:02:09.79 ID:9yG0Y+2/
- この手の連中はスグ「欧米先進国に学べ」と言うが、「欧米先進国の失敗」には頑なに目を閉じ耳を塞ぐ。
メリット・デメリット全て並べて「どちらが得か」を考えるのが政治であり本来の民主主義。
デメリットを考慮しない議論なんぞタダの夢語りだ。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:09:56.64 ID:KiPINuFy
- 移民推進派は短絡思考の馬鹿ってこった。
結局奴隷募集してるだけだしな。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:11:13.31 ID:117IvnrE
- >「日本に住んでいると放射能汚染も怖いし、給料も日本より高いので、香港の研究所に行く」
ああ…そうだなあ
元々、欧米と比べて二線級の人しか来なかったけど
放射能のせいで、それも来てくれなかったのか
- 164 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:13:32.05 ID:ZRIl7EgR
- 崩壊するスウェ-デン 既に低強度の内戦状態に突入
http://www.youtube.com/watch?v=KeLL6hNVrwc
ようこそ現実のスウェーデンへ
http://www.youtube.com/watch?v=6DD9Wsnrhxw
スウェーデンの真実 移民政策の結果
http://www.youtube.com/watch?v=qZPGXfngP0w&feature=related
↑この状況を日本に当てはめると…
1億2000万のうち、約1700万人が特ア生まれ
毎週どこかの学校が放火され、毎日のように暴動が起こっている
過激派や犯罪者の数は警察官の25倍
都市部で発生した凶悪事件50件のうち、特ア人によるものが49件
政治家の命令で逮捕者はすぐに釈放されてしまう
彼らにはもれなく生活保護が支給され、90%が職に就く事がない
日本人の75%が外出に恐怖する
日本人女性の90%が強姦を恐怖している
嫌気がさして日本から脱出する日本人は年間50万人以上であり、入国する特ア人は年100万人を超える
彼らが入国する際、犯罪歴を調査される事はない
1987年にマスコミは会合を開き、特ア人の犯罪を全て「日本人の犯罪」として報道する事にした
これが暴かれたのは2007年
東京に住む住人の4人に1人が特ア人
日本の半数を占める100の都市が特アの支配下にある
日本政府の公式見解「何の問題もない」
- 165 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:17:48.44 ID:weyuO0vY
- 無能な人の移民はアメリカさんはダメなんじゃなかったっけ?
犯罪者ばかり日本に移民して来てるんですけど?
- 166 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:19:46.20 ID:NEp3n8vK
- 日本における転職市場の鉄の掟で
『35歳未満でこれまでの転職が3社以内で、全て正社員での採用』
というのが当然の常識なんだか、移民希望者は全員条件満たしてるの?
満たしてない奴が来ても、日本人としては練炭しかプレゼントできないよ。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:19:50.95 ID:eTJbn6QE
- >>144
便所の落書きなんか信用するな!
- 168 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:20:22.21 ID:u0ChOPSD
- 移民受け入れ論者はそもそも、「日本みたいな素晴らしい国に来たがっている外国人労働者がたくさんいるはず」っていう前提で話をしている時点で大間違い。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:23:16.33 ID:jTLSx/OE
- 来たい奴は密入国で来るから今まで通りで問題ないよ。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:29:19.95 ID:oLCeE6Xe
- 米国を移民先進国を書いてるコイツはアホか?
歴史も勉強できていなのか?
基本的に現地人を追い出して作った移民の国なんだが、
ヨーロッパは移民政策失敗で暴動ばっかりだし
- 171 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:37:40.27 ID:bgYheZ8X
- >>1
これは、グッドニュース
- 172 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:42:21.54 ID:TxZqFdpF
- 移民はおk。
ただし経済難民は不可 & 単純労働者の期限切れ不法滞留は逮捕&国外追放で。
来日してナマポ受給? そんなことしている国がどこにあるってんだ。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:46:29.26 ID:WddrLF92
- 移民政策って、頭脳明晰なやつは来てくださいそれ以外は来ても仕事終わったらとっとと帰れ、
ってのが理想だけど、実際は頭脳明晰なやつはそんな多くはないわけで、それ以外ばっかり
来るのが現実だからなあ。まシンガポールばりに人権問題を抱えながらそれを目指すって方向を
目指すならそれもアリかもしれんがw
- 174 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:46:48.60 ID:tJcIvDs+
- 周回遅れだな
EUで起きてることを多文化共生の観点から説明してみてよ
で、優れた技術を持った移民を受け入れて根付かせるってのはどうよ
そりゃ日本はいいのかもしれないけど、向こうにとっては人材の流出だろうが
世界と共生するつもりあるのか?
日本に優秀な人材が集まる魅力をつくれというのはわかるが
人材交流にとどまるべきで、日本人を育成しろって
- 175 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:47:18.91 ID:Efgprr73
- 誰か租界どっかにつくってくれ
- 176 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:48:38.62 ID:rEm38dGL
- 欧州は、移民で大失敗して至る所で見直しているというのに、全く売国奴って
連中は。
移民を入れるべきでないことは、ちゃんと自分の文章にも書いてるじゃないか。
移民先への愛国心がないから、簡単に捨てて他国へ行く。
そんな連中は、金で会社を売り国を売るのがミエミエ。
そんな連中を入れれば、技術が流出するだけ。
で、その結果、日本が貧しくなるだけ。
移民を入れず、日本国民の少子化対策を取り日本人の日本国民を増やし、ロボ
ット化を進めれば問題はない。
逆に、日本の競争力が高くなるというもの。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:51:52.31 ID:6bcu8ytZ
- ゆとり止めれ・・・・
徴兵制にしろ。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:56:41.76 ID:9yG0Y+2/
- >>174
大体少子化や人口減少は日本に限った話じゃ無いしね。先進国の共通課題。
人口増加を促進してるのは所謂後進国。
そんな中で移民政策なんて推し進めた日にゃ… 結果は火を見るより明らか。
- 179 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:56:52.00 ID:1ox3fPWR
- >>163
正解!
- 180 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:02:19.79 ID:TVV9IWO6
- 移民先で貢献したのは日本人だけ。
その他は寄生虫。
移民、絶対反対。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:05:23.78 ID:ViZiPhZm
- まだこんな事言ってる奴がいたのかw
- 182 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:07:48.29 ID:KPz/VE54
- まぁ国内で食い詰めたらまた移民を出せばいいだけだろ。
実績あるから日本人の移民は引く手あまただろ。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:17:11.50 ID:/dJsTCsd
- >>101
大企業は口ばっかりで、糞真面目に仕事、残業休出する奴以外お断り。
使えぬ人間なんて、経団連も要らないさ
安くこき使える人間を、ほんの僅かにでも増やすがために言うのだよ。
使えそうになけりゃ、日本人以外なら切捨てりゃいいしな。
- 184 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:17:44.89 ID:J9YT61WZ
- 何? 国捨てる 下地作りのつもりか?
- 185 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:17:47.36 ID:W/g2zyuT
- 本当の所、職場で英語が必要になることを嫌がる管理職が多数存在するから。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:19:30.57 ID:CIAgpT7p
- >>1
移民の国であるアメリカと先住民族が支配している日本を比べる意味がわからないのですが……
- 187 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:20:38.49 ID:x6VyOCkY
- >>166
そもそも海外の会社の名前を出されても調べようが無い
- 188 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:20:45.64 ID:F1mIIxIL
- 日本に移民を入れるメリットは全くない
- 189 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:26:28.81 ID:pS5e2byt
- 移民先進国米国っていうけど
白人はマイノリティーになり、黒人は暴動を起こし
貯蓄をせず消費を繰り返した結果デフォルト起こす寸前だが
- 190 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:28:22.63 ID:CjDzuIif
- いやー結果的に団塊世代はアジアとか、南米とか馬鹿にしまくってるから、
レベルの高い移民は絶対根付かないよ。
下層はいいんだって。かわいそうだから。
団塊ってマジでコンプレックスの塊だからな。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:30:44.67 ID:3s2s464Z
- 欧米の移民に言えることだけど、その国に人になるのではなく、
祖国の社会をそのまま持ち込む、その結果、モザイク国家が
形成される。
民族と言うのは、結局、地球が作った自然。
自然を、その場凌ぎの御都合で変えて行くと、飛んでも無いしっぺ返しを食う。
- 192 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:36:32.69 ID:+tXYeElD
- 女性活用しろ。優秀なんだろ?
移民たって殆ど韓国中国じゃねえか。ろくな事無い
- 193 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:37:47.72 ID:QBGr2+vL
- >>187
先住民って縄文人のことか?
http://blog.livedoor.jp/doorsjapan/archives/17989526.html
- 194 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:38:19.33 ID:ZXuj2jnW
- >>1
何故在日が居座るのか?
- 195 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:38:30.60 ID:l/2mCoFy
- こういう時代遅れのコラムはシカトだな。
もう「異文化交流」なんて時代遅れなんだよ。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:39:34.02 ID:bzTxOjZ0
- 移民にノーと言われる?
結構なことじゃないか! 害悪そのもののクズは来るなよw
- 197 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:40:50.99 ID:WrRKi5L1
- 在日に帰れって言ってもノーと言われる始末
- 198 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:40:54.82 ID:QBGr2+vL
- >>189
いい加減なこと言うなよ
アメリカの個人の金融資産は48,8兆円、4000兆円だ
米国政府の借金はたかが1100兆円だ
あのデフォルト報道はただの政治的な問題だ
- 199 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:41:15.50 ID:sjWBS+O4
- 思想が古いんだよなぁ
もう21世紀だっていうのに
古代人が考える戦争大好き民族紛争大好きっ子が考える事
- 200 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:41:38.06 ID:9yG0Y+2/
- >>191
アジアの移民も、と言うかアジアの移民の方がそう言う傾向が強いでしょ?
華僑はチャイナタウンって言う独自のコミュニティを作ろうとするし、
朝鮮人に至っては自分たちの文化を強要しようとする。
宗教的な縛りがあるイスラム系や単純に馬鹿なラテン系より余程性質が悪いと思うよ。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:41:42.04 ID:3s2s464Z
- アメリカは、もう欧州からの移民より、アジア、ヒスパニックの方が
圧倒的に多い。黒人を加えれば有色・白色の比率が近く逆転する。
ブラジルと大きな違いは無くなる。
欧州は、10年後には、イスラム圏になりそう。
これ程の自然破壊は、致命的な復讐を受けるだろう。
16世紀から始まった白色人種の、移民、植民、奴隷貿易などの
最終ステージ(復讐ステージ)が完全に幕を開けた。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:43:01.43 ID:rmz3ppXN
- 移民、女性の活用。彼らにはこれしか知恵がないらしい。
出生率を増やす政策はないのか?なぜ移民ありきなんだ?
日本の人口が数十年で激減すると主張するアホな外人がいたが、
逆の理屈で増えるときは指数関数的に増えるだろ。
人口減少を既定路線と考える層に意図があることは知ってる。
移民を入れたい。その理屈は後付け。だから理屈が不自然になる。
移民と書くから問題点が見えない。植民と書けば危険性もわかるだろう。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:44:20.88 ID:QBGr2+vL
- >>195
本気で言ってるのか?
日本での結婚の5%が国際結婚だぞ
この5%が複利計算で年々増えていってみろ
100年後にはほとんどの子供が移民の血をひいてるぞ
- 204 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:46:07.93 ID:zgxXIvBr
- 目先の利益次第で、迷わず国・家族・友人を捨てて
どこにでも移動していく連中を特別扱いしないといけないのか?
- 205 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:47:52.33 ID:9yG0Y+2/
- >>203
国際結婚と移民問題は全然別の話でしょ?
純血主義者じゃあるまいし。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:48:05.28 ID:ImwZy49L
- まあ、無理だろ。
原発、文化、景気、派遣切り等々で来たく無いだろ。
研究者はカネ次第か?
- 207 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:48:21.46 ID:Tv9un3zo
- もし日本が移民に頼っていたら、原発事故で移民が大脱出して、大変なことに
なっていたよ。
- 208 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:48:29.94 ID:QBGr2+vL
- >>204
なんで家族や友人を捨てることになるんだ?
いまや飛行機で数時間で帰国できるだろうが
大航海時代じゃないぞ
- 209 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:48:36.04 ID:4rms1c7/
-
現実を見ろよ。日本ほど不法滞在者に優しい国はないだろう。
・日本国滞在許可証の発行
・日本が拉致して連れてきたことにしてあげる
・税金免除
・生活保護支給
・子供手当の支給
・通名使用の許可
・犯罪時は通名報道(後に通名の変更が可能で別人になれる)
・常設型住民投票権の付与←今ココ
これだけやってあげている国があったら言ってみろ。
- 210 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:49:59.00 ID:CIAgpT7p
- >>193
まあ俺へのレスだと思って書くが
先住民て書き方が誤解を招くなら、ネイティブな日本人て書くわ。
幾千年以上も住んでりゃネイティブって言っても文句はあるまい。
ネイティブなアメリカ人は移民たちに駆逐されたけど、
ネイティブな日本人は、今後移民政策を押し進められていったらどうなるんだろうねぇ。
- 211 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:50:27.39 ID:3s2s464Z
- >>200
舌足らずだった。
欧米に移民するアジア、ヒスパニック、アラブ、アフリカンと言う意味。
>>198
家計の負債は4000兆を優に超すよ。
つまり、既に債務超過状態。
しかも、肝心な資産の方も、不良資産が見当もつかない程ある。
少なくとも、半分は焦げ付き資産。
- 212 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:51:19.84 ID:QBGr2+vL
- >>205
だから今のような国境を越えた人の行き来が当たり前の時代には
混血化、ミックスカルチャーってのは、誰にも止めようがないということだ
- 213 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:53:45.12 ID:QBGr2+vL
- >>211
負債じゃない、資産だ、何を言ってるんだ?
おれは日銀の資料を基に言ってるんだぞ、おまえの根拠はなんだ?
http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjhiq.pdf
- 214 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:55:07.97 ID:QBGr2+vL
- >>210
ネイティブアメリカ人は今でも大勢が自分の文化を守りながら暮らしているじゃないか
- 215 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:56:14.66 ID:CIAgpT7p
- >>212
昔だって国境を越えた人の行き来なんて当たり前だぜ。
むしろ今の方が国境警備死ぬほど厳しいわ。
日本や、他の閉鎖的な国にいると実感しにくいだろうけど。
- 216 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:58:12.56 ID:QBGr2+vL
- >>215
それは隣国同士だろ
今のように日本人とブラジル人が米国で出会って結婚するなんてことが昔は当たり前か?
- 217 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:58:15.20 ID:CIAgpT7p
- >>214
ん?インディアン戦争を知らない人なのかい?
それは失礼した。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:00:53.52 ID:FIpMnAdY
- 少子化を克服するには、移民導入しかないのに
- 219 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:02:29.76 ID:9yG0Y+2/
- >>217
「移民」って表現使うから齟齬が生まれるんだと思うよ。
ネイティブアメリカンから見たらアレはもう完全に「侵略」だもの。
今更良し悪しは別にしてね。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:02:49.53 ID:QBGr2+vL
- >>217
だからそりゃ過去のことだろ、歴史だ
今はネイティブの人たちも平和に暮らしてるだろうが
じゃあチンギスハーンがやったユーラシアでの血塗られた行為とかどうすんだよ
いまのモンゴル人を責める気か?
大殺戮の申し子
http://members.jcom.home.ne.jp/invader/works/works_8_a.html
おまえほんと朝鮮人だな、やつらが豊臣秀吉があ〜、というのと同じじゃないか
過去の罪はあくまで祖先の罪だ、現代人の罪じゃあない
- 221 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:03:23.61 ID:gky+QcgA
- 米国と比べるとかバカくせー
そもそもあそこは移民が作った人工国家じゃねーか
日本は移民で存亡の危機にある欧州の国々と比較するべき
- 222 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:04:32.93 ID:CIAgpT7p
- >>216
ローマ帝国とかペルシア帝国とか、モンゴル帝国とかオスマン帝国とか歴史は楽しいぜー
そらまあみんな滅びたけど
- 223 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:06:03.20 ID:xGWdGxtZ
- 言葉も通じない、将来性も低い、給料も安いうえに
放射能の日本に、技能のあるやつが来るかよ
- 224 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:07:36.56 ID:FIpMnAdY
- 後先考えずに物を買ってくれる消費者が必要なんだよ。
スキルとか技能とか必要無い
- 225 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:08:29.30 ID:rmz3ppXN
- 移民を放置すればネイティブな日本人はアイヌと同じように北上しながらやがて、、という
運命だと思う。移民を歴史上受け入れた国は必ず滅んでる。222さんが
言ってるように。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:12:51.63 ID:CIAgpT7p
- >>220
日本は移民に任せて、日本人は小さなコミュニティ作って大人しくくらしとけっていいたいのね。
>おまえほんと朝鮮人だな、やつらが豊臣秀吉があ〜、というのと同じじゃないか
ワラタ
今日家族がレトルトの韓国料理買ってきたのよ……
どうやって傷つけず、かつ食べないようにするか苦労したわ。
- 227 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:13:38.44 ID:98Q72CJH
- 移民政策振興の中心に反日の朝鮮人、支那人を対象にすると必ず失敗する。奴らを移民で取り入れるのは
人的侵略を許すようなものだ。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:14:05.05 ID:NgMGORjT
- 本当に有能な奴だけ、明治初期のお雇い外国人みたいに高額報酬払って、
期限付きで入れるだけで充分だろ。
- 229 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:15:31.63 ID:QBGr2+vL
- >>226
ちがうだろ
優秀な外国人が、ぜひ日本に移住したい、永住したい
そう思えるような魅力的な日本を目指すべきだといってるんだよ
- 230 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:16:02.25 ID:gky+QcgA
- 日本は先進国の中では移民政策が遅れてるのが幸いして
移民先進国である欧州の国々を参考に出来るんだ。
移民政策で無茶苦茶になったオランダや今回のイギリスの暴動とかな。
それらを無視して米国を見習うみたいな論はアタマがおかしいとしか思えない。
- 231 :【 租税条約見直しを !!! 】:2011/08/23(火) 22:17:30.47 ID:RsgNhm8e
-
税の空洞化が進んでいる事に危機感を持つべきだ。
責任ある立場の人間は、短期的の利益や自己保身の為に、
日本を売渡すような事をするべきではない。
真面目に日本に納税する企業が
馬鹿を見るような制度は早期に見直すべき !!!
租税条約を見直し、
外資優遇税制を撤廃し、
早期に課税強化すべきだ !!!
- 232 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:18:44.82 ID:CIAgpT7p
- ああ、その意見なら大賛成だ。
学も資本もない移民をやたらめったら受け入れていれば犯罪は多発し国内が病むことは、
他国や日本をみていれば明らかだから、きちんと審査し、能力を見極めて移民を受け入れろ、
というのであれば全面的に同意する。
- 233 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:19:39.76 ID:3s2s464Z
- >>221
そのアメリカが一番危ないんだよ。
移民と言うのが、最も致命的な自然破壊と言う事が現実になって来ている。
アジア、ヒスパニック、アフリカン、ヨーロッピアンが人種別、
出身国別、民族別に独自社会を作るモザイク国家の様相。
結局、ドルが40円を切る頃には、分裂すると思う。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:20:09.37 ID:9yG0Y+2/
- >>229
日本がそうなれた頃には、移民なんか必要なくなってると思うけどね。
- 235 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:20:46.06 ID:QBGr2+vL
- >>230
この記事の言いたいことは
移民に賛成反対別にして、世界中の人が
いつか日本に移住したい、永住したい、
そう思われるような国を目指すべきだといってるんじゃないのか?
- 236 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:21:43.23 ID:4rms1c7/
- >>232
現状ですでに100万人以上の在日と言う名の移民が無審査で国内にいるのに、それを放置したままだとあまり意味はないと思うが…。
- 237 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:22:39.10 ID:BXBF2TaP
- 教育ってのは洗脳するために存在する。今の科学を信じ込ませ、
それ以上の科学を教えない。それが教育。
- 238 :【 外資優遇税制を撤廃し課税強化を !!! 】:2011/08/23(火) 22:23:00.44 ID:RsgNhm8e
-
海外投資家の非課税措置を拡大。
国債と地方債の利子はいまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。
新たに非課税対象とする財投機関債は
日本政策投資銀行などの政策金融機関や、
旧道路公団の資産と債務を引き継いだ
日本高速道路保有・債務返済機構などが
発行している。
地方金融機構は自治体向けに
低利で長期の資金を貸し付けている。
非課税措置を広げることで、
資金調達の多様化を進めたい考えだ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262587374/
利払いは税金から搾取…利権が絡んでいる? 売国 ???
- 239 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:23:30.72 ID:CIAgpT7p
- >>236
それはまた、別の問題。
個人的には国籍のない人間を移民とは言わないと思うぜ。
- 240 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:24:05.56 ID:gky+QcgA
- >>235
いや、そんな抽象的な話じゃないでしょ。
移民にとって魅力的な多文化共生国家をつくろうという
政策にまで突っ込んだ具体性をもった話。
どう読んでもこれ書いた奴は移民推進派。
- 241 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:24:10.26 ID:4nJ08nCt
- 海に囲まれてて良かったと思うな
大陸からもっと離れてたらもっとよかった(涙)
- 242 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:25:44.84 ID:TNPoJCrk
- イギリスのあの状況をみて、よく平然とこんな記事かけるもんだな!
おらビックラこいたよ!
- 243 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:27:11.53 ID:QBGr2+vL
- >>233
自然破壊うんぬんゆうならそれは移民ではなく人間そのものだろ
日本が戦後、経済発展という大義名分のもとに、どれだけ海や川、野山を破壊してきたと思ってるんだ
俺が小さいころクワガタやカブトムシを採りに行った思い出の山も今はぶち壊されて宅地になってる
昼間に飛行機で関東平野の上空飛んでみろ、ゴルフ場のせいで森林が虫食い状態で唖然とするぞ
- 244 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:27:28.85 ID:BXBF2TaP
- 人材って・・・
自分よりも高学歴の女性とエッチ
1 えっちな18禁さん 2007/10/15(月) 22:11:03 ID:FD6YuhKCO
やってどうでしたか?
4 えっちな18禁さん 2007/10/15(月) 22:44:16 ID:tSQUy1HYO
奥の成績は、中学までは学年でトップだった模様。
大学は国立外大卒。
漏れは、奥の偏差値以上の点数を取ったことがない。
ちなみに、高卒。
6 えっちな18禁さん 2007/10/16(火) 01:16:32 ID:tsqGtfGn0
>>4
なぜケコーンできた?外面を超えた強い絆でもあったのか?
9 えっちな18禁さん 2007/10/16(火) 17:04:51 ID:xE1w8JUT0
慶應ギャルはやりまくった。
14 えっちな18禁さん 2007/10/17(水) 10:11:01 ID:Y7Lkh3wU0
11人やったけどみんなふつうの女の子。新歓ではふつうにエッチまで
もってける。いい女が多いよ。
- 245 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:28:14.96 ID:gky+QcgA
- >>233
アメリカの国体ってのは強大な超大国という礎があってこそのものだからねー
このまま弱体化が続けば確かに分裂してもおかしくないと思う。
- 246 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:29:57.39 ID:4rms1c7/
- >>239
国籍が無いって誰の事かな?
在日は韓国(一部北朝鮮)の国籍は持ってるよ。
今言われている常設型住民投票権(在日参政権)問題も、祖国の国籍を有した外国人に、
日本の参政権を与えることが問題になってるんだからさ。
それに在日は立派な移民だよ。
- 247 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:31:20.53 ID:8oA1I5Sb
- 移民の強みは流動性の高さなのに
その移民の定着をめざす昨今の移民政策(笑)は政策として破綻している
- 248 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:31:59.64 ID:CIAgpT7p
- >>246
在日って移民だったのか……
俺は不法入国者だと思ってた
- 249 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:33:53.28 ID:3s2s464Z
- 日本における在日韓国、朝鮮人、中国人の存在も、歴史の復讐と
言える。やはり、短い期間であっても植民地化した付けだろう。
欧米の場合は、16世紀から延々500年近く、それをやって来た。
そして、今、復讐の時代が始まったと言える。
日本と言うのは、歴史的、宿命的にガラバコス。
ただ、何故か好奇心が非常に旺盛で、外国から学ぶ事が大好き。
移民など取らなくても、必要な物はしっかり学んできた。
必要以上に学び過ぎたと言っても過言ではない。
- 250 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:34:23.35 ID:6KGOxyV+
- 日本が超少子高齢化社会になるのは何十年も前からわかっていたのに
放置していたからなあ。
女性の活用も移民もだめとなったらもうほんとにずぶずぶと沈んでゆくしかない。
- 251 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:35:20.99 ID:QBGr2+vL
- >>245
そんなわけないだろ
ドルが暴落すれば、インテルのCPUやIBMのITサービス、キャタピラーの建設機器
ファイザーの抗がん剤、J&Jの医療品、P&Gの日用品、ウオルトディズニーのコンテンツ
すべてが割安になって今以上に世界市場を圧倒するぞ
しかも世界中の企業が米国の割安な人件費をもとめて米国に工場を建てる
そうなったら米国経済は大復活するだろ
- 252 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:35:21.28 ID:9yG0Y+2/
- >>246
在日朝鮮人の人達は本来は「難民」の扱いだったと思いますよ。
実際の入国に関する経緯は置いてとくとして…
何時の間にか「移民」って事になってるようですがね。
- 253 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:35:58.64 ID:qpyA13fn
- >>248
形式的には、朝鮮戦争の難民。
- 254 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:36:11.80 ID:BXBF2TaP
- 奥さんいてセフレ2人か。
体力あるよな。
- 255 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:38:34.29 ID:4rms1c7/
-
>>248
日本人的に見たら、不法入国者と言いたくはなるが、日本政府がその存在を認めて在留許可を与えてしまっているからなぁ。
不法入国者の国外退去処分は現在でも行われているし、何らかの理由で在日の在留許可が切れたら再び入国することはできないから、
不法入国者への対処自体が行われていないわけではないからね。
だからこっちの問題もきちんと解決しないと、正規の移民どうこうの話ではないと思うんだ。
正に穴の開いた樽にワインを注ぎ込むような行為だからね。
- 256 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:39:47.03 ID:CIAgpT7p
- 仕事がないのに人だけ増えてもしょうがあるまいて。
特に輸出が瀕死の今考えることじゃない。将来的に製造業の需要が持ち直したら考えればいいさ。
出来れば東南アジアの人たちに来て欲しい。
今は技術開発がんばろうぜ。
- 257 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:40:48.84 ID:gky+QcgA
- >>251
そんな単純じゃないと思うけどね。
まあ俺が言いたいのはそういうことじゃなくてドルの価値がどうあろうと
米国の他民族共生を支えてるのは強力な国力あってのことってこと。
それを失ったらかつてのソ連みたいになる。
- 258 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:41:33.49 ID:q2OXVMB1
- 少子高齢化で移民を入れれば、未来はバラ色的なお花畑脳の官僚と財界人
バブルの頃ならいざ知らず、誰が好き好んで日本になんか来るかってw
- 259 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:44:37.06 ID:bDFdVlFn
- ぼーけ。移民は時代遅れだよ。世界は移民やめようって時に
移民とか頭おかしいんでねーの?
- 260 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/08/23(火) 22:47:11.13 ID:809su8vy
- 日本社会って、出来る人間使える人間ほど迫害されるからな。
昔から言われているけど、他国でも通用するような技能者が日本に移民してくるとは思えない。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:48:12.43 ID:QBGr2+vL
- >>257
米国がそれこそ旧ソ連のように無理やりいろいろな国をUSSRにして、結果崩壊したようになる
と考えるほうが単純すぎるだろ
まさか本気で米国が分裂すると思ってるのか?
それは予測というより、単に反米派の「希望」だろう
- 262 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:50:47.72 ID:ldyfO/Xw
- 優秀な日本人技術者が海外へ行っちゃうのに、優秀な外人が来るわけないw
- 263 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:51:29.92 ID:XmyKv7py
- >1
いやいや根本的に移民は駄目。
労働力は足りてるよ。ほら、無職の若者が2chにこんなにわんさかいる。
お前ら、働け
- 264 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:53:20.28 ID:gky+QcgA
- >>261
いや、俺が単純といってるのは経済復活のほうなんだけど…
別に分裂するなんて現状では思ってないよ。
何度も言うが多民族が同居してる国家なんて国力如何ですぐに分裂するって話。
- 265 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:54:35.46 ID:0HhXhmaw
- >>258
アジアの国の人にとって日本はあこがれの国だよ。
美しく清潔で、安全で便利で、楽しくて。
貧乏暮らしでもいいから日本に住みたい人は大量にいます
- 266 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:54:35.82 ID:3s2s464Z
- >>255
朝鮮戦争の難民であっても、30年という短期間であれ植民地化して
しまった歴史があるから、厄介物を抱え込む羽目になった。
まあ、済んでしまった事は仕方ないから、時間をかけて大和化を進める
以外にない。
それと、少子化や人口減が本当にマイナス要因なのか、疑問に思う人は
少なくないだろう。
ありとあらゆる事が、一時の成功要因に依って巨大な復讐を受けているわけだから。
巨大人口で成功した国は、必ずのその巨大な図体が致命的な欠陥になる。
20年もあれば、鉄腕アトム級のロボットが出て来ても不思議はない。
その時、巨大人口を抱える国は、雇用の確保は不可能だろう。
雇用が確保できなければ、現在のアフリカ同様、内戦だらけとなる。
- 267 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:54:59.51 ID:CIAgpT7p
- >>263
無職たちに低賃金労働を納得させ、仕事に就かせるのがまず最初だな。
ただ、チャンスと夢を与えなければ人はやる気を出せないから、そこらへんのケアはしよう。
無職に甘んじさせてはだめ。
- 268 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:57:41.14 ID:QBGr2+vL
- >>264
だったらカナダのような弱小国なんてどうすんだよ
オランダだって弱小国だが多民族国家として豊かな社会を維持してる
まあごく一部の極右が移民排斥を唱えてはいるがまともな国民は相手にしていない
なにせおれはロッテルダムに住んでいたからな
オランダの寛容さは十分知っている
- 269 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:58:57.75 ID:AcbTI4f0
- 移民は賛成できないな。
UKとか悲惨やん・・・
- 270 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:00:29.36 ID:fmU7Enqm
- 多文化共生はアメリカやオーストラリア、ブラジルのような移民を前提として成り立っている国で実現すればいい。
未だに日本でやろうという人間は愚かか日本を潰そうと考えているかの二者択一。在日朝鮮人を見ていれば
無理なのがよく分かる。
- 271 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:01:44.44 ID:QBGr2+vL
- >>269
まさかあの暴動を見ただけで英国を全否定するのか?
英国はもう崩壊したとでも思ってるのか?
- 272 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:02:48.65 ID:q2OXVMB1
- >>265
日本に来てる外国人や、欧米に移住した外国人の話聞いてみな
日本はすこぶる評判悪いよ
清潔で便利で安全なんてのも、日本人的価値観でしかないから
- 273 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:03:05.83 ID:eR9o6F5p
- いいことじゃないか 移民で成功した国なんか無いからねえwwwww
- 274 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:03:25.57 ID:0SGE/6Fj
- 陸繋がりの国と一緒にするのにそもそも無理があるんだよな
日本のほうが特殊だというのが前提でなきゃ
この問題は他国を引き合いに出してもしょうがないと思う
日本は決して受け入れざるを得ない状況、ということではないのだから
- 275 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:03:46.21 ID:fmU7Enqm
- >>271
全否定というか、イギリスやフランスなど、移民に寛容だった国々ももう移民政策は失敗というのは
共通の認識だろう。お前の好きなオランダも含めて。
- 276 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:04:23.99 ID:lEDM8l9j
- 企業秘密や、いざと言うとき、有事の際は真っ先に国外逃亡する移民のリスクを
先の大震災で証明したので大丈夫です
- 277 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:04:27.40 ID:AcbTI4f0
- >>271
あんな暴動起きるの考えただけで悪夢だわ
移民はいらない
- 278 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:04:34.97 ID:eR9o6F5p
- 特にシナチョンは徹底的に排除すべきだな あいつらはゴキブリ未満の存在ww
- 279 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:04:43.10 ID:UD5u0cqi
-
貧乏でも良い!
国防だけきちんとやってくれたら、
私は日本人とだけ暮らしたい。
能力のある外国人だけ受け入れるというのも虫の良い話。
きっとそこにつけ込まれて、反日外人の巣窟になるのは明らか。
- 280 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:06:13.63 ID:fmU7Enqm
- >>272
日本人的価値観に合わせられない外国人に日本に住んでいただこうなんて毛頭思わないがな。
- 281 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:06:44.01 ID:LyDSGY4Z
- 運命共同体と信じれるってすごいことなんだよ
歴史として引き継げる仲間だから、公共性が発達する
奪われるだけの他民族とは共有できるものなんて少ないよ
結局、移民や多文化は、根無しの人間が略奪するための理屈
- 282 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:07:52.99 ID:gky+QcgA
- >>268
カナダは多民族国家だが米国とは経緯がまるで違うだろ。
民族としてのアイデンティティはかなり薄いよ。
これからはわからんがね。
>多民族国家として豊かな社会を維持してる
いや、これ嘘だろw
実際政府は苦慮してお帰り願ってる状況じゃん。
うまくいってるならそんなことするわけねー
近年の選挙でも外国人排斥派が議席伸ばしてるしな。
- 283 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:07:59.88 ID:QBGr2+vL
- >>272
俺は日本に留学したことのあるアジアの学生に取材をしたことがあるが
実は過半数がいい思い出を持っていなかった
彼らいわく「孤独だった、寂しかった」ということだ
人間を幸せにできるのは生身の人間だけだからな
逆に人間を不幸のどん底におとすのは孤独だ
コンビニが近くにあるとか地下鉄が便利とか、そんなことはどうでもいいことだ
幸せで楽しい生活を送る上で一番重要なのは人間関係だからな
- 284 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:08:24.03 ID:elqVrG+9
- >技能のある移民
そんな奴、1%以下やないか
残り99%の危険分子を受け入れるリスクの方が遙かに大きい
- 285 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:08:47.42 ID:CIAgpT7p
- ブータンみたいな国、俺は好きよ。
外部に滅ぼされるか内部から滅びるかの二分論になるときがあるが、
小さくとも健全にちゃんと生き残っている国がある。
外部の力に頼る前に、まず自らを正さなければならないね。
- 286 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:10:00.80 ID:ddskxiDp
-
| ̄ ̄ ̄| ___|___
| | /.|ヽ
|───| / | \
| | / | \
|___|  ̄| ̄
 ̄ノ ̄| ̄ __l__ ┬‐┌,┴┐ __ヽ__‐┬┐
,勹 .├‐'' .| .l__ ノl士 ニ .メ ,ノ
.. ´_フ ヽ、_, i,____ ノ凵 l土 l ̄l ハヽヽ
 ̄  ̄
- 287 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:11:20.82 ID:CIAgpT7p
- >>283
マスメディアの方ですか?
一般の人間で沢山のアジアの留学生に取材するなんて機会はあまりないですよね。
- 288 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:11:25.51 ID:eR9o6F5p
- >>283
個人の問題だな 早い話が甘えwww
- 289 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:11:26.50 ID:JOzUciuQ
- 文化の成り立ちが国によって違う...
何でも、一色単に自己都合を絶対化使用とする
連中らのわがまま...
まぁ、都合良く住みたい国が見つかってよかったわね!
安易に人権侵害と唱えるのは自己の立ち位置でしか解釈出来ず
相手国の実情さえも理解出来ない。
- 290 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:11:29.38 ID:EJQ3mts4
- 幾ら優秀な人間を入れても
そいつの「いとこのはとこのピーこちゃん」
はロクでもない奴の可能性が高いんだよ
だから優秀な人間でも入れる必要はない
まあ本当に優秀な人間は全部アメリカに行くだけだし
移民政策でアメリカに敵う訳がない。
- 291 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:12:17.53 ID:QBGr2+vL
- >>275
移民政策が失敗という根拠は?
この程度のことでイギリスが「移民は出て行けー」というと思ってるの?
>>282
だからさあ
議席を伸ばして全体の何割に達しているの?
とにかく実際にオランダに行って、自分の目で見て感じてください
- 292 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:13:30.38 ID:wQ1YeejT
- 閉鎖的なマインドは必ず国を滅ぼす。
オープンな社会を構築して風通しよくしてかないと日本は衰退していくだけだよ。
ネットにあふれる時代遅れな保守思想を信奉する若者は少数。
まともな日本人ならこの日本の現状に危機感を覚えてる。
どんどん優秀な人材を国籍や人種民族に関係なく受け入れていかないと日本はどんどんダメになる。
- 293 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:13:50.93 ID:eR9o6F5p
- >>291
成功してる証が何一つないのだから、治安が悪化してる分明らかに大失敗じゃんww
- 294 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:15:10.04 ID:eR9o6F5p
- >>292
オープンですよ?? ただし敵国のシナチョンを排除しましょうというだけww
- 295 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/08/23(火) 23:15:18.06 ID:809su8vy
- >>293
移民のおかげで人口増加して経済成長したけどね。
- 296 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:16:00.99 ID:eR9o6F5p
- >>295
移民のおかげで経済成長してるわけではないねww
- 297 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:17:02.99 ID:QBGr2+vL
- >>288
だから人間の幸せはすべて個人的なものだろうが
たとえナミビアに暮らしていても、そこで好きな人と幸せな生活おくれてたら幸せだろ?
どこの国とか関係ないということだ
人間の幸せはすべて個人の人間関係からくるものだ
- 298 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:17:11.78 ID:gky+QcgA
- >>291
俺がここで言うより自分でみたほうがいいよ。
選挙結果なら普通にネットで見られるから。
オランダ行って自分の目で見るなんて抽象的なものより
選挙結果のほうがずっと簡単で正確だろう。
つか外人がその国に行ってちょっと見るくらいで一体なにがわかるんだ?
そんなの所詮お客さんだよ、実情なんてわからない。
外人が日本に来て在日問題とかわからないのと同じ。
- 299 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:17:33.91 ID:9yG0Y+2/
- >>283
それは日本に限った話じゃないでしょう。
- 300 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:19:07.90 ID:AcbTI4f0
- http://www.youtube.com/watch?v=P5nHSWs0cVE
スウェーデンも大変そう
- 301 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:19:22.80 ID:0HhXhmaw
- そもそも天皇が純粋な日本人じゃ無いのに、移民がダメとか理屈に合わないだろ。
- 302 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:19:39.07 ID:eR9o6F5p
- 移民やるならシンガポールを見習うべきですな (´・∀・`)
- 303 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:20:45.04 ID:rHg+Xqe9
- 【海を越えて 松下幸之助研究】
(下)グローバル展開 軸は「米国流」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110823/biz11082314190008-n1.htm
- 304 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:21:34.52 ID:CIAgpT7p
- >>302
そうね、ニート、生活保護禁止法をとおさんと。
- 305 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:23:25.58 ID:QBGr2+vL
- >>293
だからこの程度のデモで英国全土の治安が悪化した!、と思ってるの?
>>298
だから実際に移民排斥派が何割議席を取ったんですか?
あなたはオランダに言ったこともないのにオランダの何を知ってるんですか?
すべてネットの情報でしょ
- 306 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:23:31.81 ID:0SGE/6Fj
- >>301
お前の日本人の規定が知りたいわ
日本は今でこそ四方を海に囲まれているが
太古の昔は陸続きだったんだぞ
日本で発祥した人類がいたかどうかすら疑わしい
- 307 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:23:47.51 ID:qpY3Yakc
- 取り合えずノーでもイエスでもいいから帰ってくれよ
- 308 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:25:00.19 ID:rHg+Xqe9
- 経団連の低スキル移民を大量に受け入れようとする
政策には違和感を感じてたわ。さすが役に立たない団体
- 309 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:25:00.82 ID:eR9o6F5p
- 無職は強制帰国 女が妊娠したら強制帰国 犯罪者は強制帰国
帰国費用は、入国時に前払いさせておく
これぞシンガポール流!! 基本だな (´・∀・`)
- 310 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:25:53.12 ID:eR9o6F5p
- >>305
あれだけのデモでこの程度?? おまえはシナ人かwwwww
- 311 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:26:51.29 ID:170t9kpE
- >>198
アメリカ政府がその個人金融資産を接収できるのか?
アメリカ政府が潰れようとアメリカの金持ちたちは政府を救済するために
斯文たちの資産を差し出すと思うのか?
- 312 :【 外資優遇税制を撤廃し課税強化を !!! 】:2011/08/23(火) 23:26:55.51 ID:RsgNhm8e
-
政府、外資系企業誘致へ税優遇、
法人実効税率40.69%を28.5%へ
外資系企業の日本への拠点立地を促そうと、
政府は認定企業を対象に法人実効税率を
28.5%に引き下げる
税制優遇のほか、
補助金や審査の迅速化など環境を整備し、
「アジア拠点化推進法案」を提出する。
総額25億円の補助金を出す
▽認定企業で働く予定の外国人に対し
在留資格審査を1カ月から10日 間程度に迅速化
▽認定開発拠点の特許料を減額
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294758541/-100
日本企業は、安い法人税の外資と競争…利権が絡んでいる? 売国 ???
- 313 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:28:23.65 ID:uamtce2W
- この間テレビ見ていたら
在来種保存のため外来種を駆除って
やってた。
動物植物が対象なんだけど
なんで人間は対象にしないのかね?
おかしくね?ブサヨの言い分。
- 314 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:28:28.45 ID:CIAgpT7p
- 興味でUKの経済成長率みたけど、これヤバすぎね……
- 315 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:28:44.94 ID:AcbTI4f0
- http://www.youtube.com/watch?v=FASCNHK4dMc
可哀相なアジアン;;
- 316 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:29:05.51 ID:wQ1YeejT
- 企業は売国云々以前に経済合理性を求め国境なんてカンタンに超えるやろ。
国境に縛られてる企業なんてすぐに淘汰される。
世界が市場なんだからさ
- 317 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:29:15.03 ID:0HhXhmaw
- 安い賃金の仕事を移民に任せる事で、日本人が高い給料の仕事につけるんだろ
仕事を奪われるとか、デマだよ。
- 318 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:30:12.16 ID:BJ2H97Y4
- しかしこれからはじまるであろう、放射能汚染の訴訟を考えると、
日本経済の伸びしろは皆無じゃないかと思ってしまう
- 319 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:30:20.23 ID:eR9o6F5p
- >国境に縛られてる企業なんてすぐに淘汰される。
おおうそ (´・∀・`)
- 320 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:31:27.78 ID:wQ1YeejT
- 楽天もユニクロも社内公用語を英語にしたのは英断。
時代の変化に着実に適応してる。
国境とか国籍にこだわる企業は確実に淘汰されるよ
- 321 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:31:30.28 ID:CIAgpT7p
- >>317
その高い給料の仕事が日本人全員に割り当てられるくらいあればね
- 322 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:32:24.49 ID:eR9o6F5p
- >>318
賠償額分、輪転機を回せばいいだけじゃね?w
- 323 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:32:47.81 ID:3s2s464Z
- 移民国家の代表のアメリカが成功し続けるのか、それとも悲惨な結末を
迎えるのか、結構早い時期に結論が見えてくると思う。
有色人種と白色人種の人口が逆転するのも、それほどの時間は必要としない。
もし、民主主義国家として継続するなら、白色人種の方が選挙で劣勢を強いられる。
ブラジル化するのは、時間の問題と思える、ブラジル程度済むかも疑問だが。
- 324 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:33:09.70 ID:rHg+Xqe9
- 普通に考えて、低スキル移民を大量に入れると低賃金者の割合が
増え、平均所得が減るのに、経団連は何を考えてるのか。さすが
頭の悪い無能集団だなw
- 325 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:33:17.93 ID:awPRQlRC
- 移民問題を考えるときほど、言葉の壁がめちゃくちゃ頼もしく感じることはない。
- 326 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:33:27.38 ID:QBGr2+vL
- >>311
日本の経済評論家の「日本の借金大丈夫論」の根拠は
日本の借金は1000兆円あるが、日本人の個人の金融資産は1400兆ある、でしょ
それに米国政府は年金基金に国債の買い増しを要請してますよね
米国人に愛国心はない、と思うほうがおかしいでしょ
そもそも世界最強の国家の国債を米国の金持ちが買わないわけないでしょ
国債の価値というのはその国の政治力、すなわち軍事力も反映してるんですよ
- 327 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:33:42.78 ID:gky+QcgA
- >>305
だからネットに情報有るんだから自分で見ればいいって話。
俺がここに書くより信憑性有るだろ。
そもそも行っただの行ってないだのは所詮裏付けのない話だから
どうでもよろしい、水掛け論になるだけ。
俺がオランダ行ったことあるよ、と言ったらどうすんだ?
外国人排斥派が議席を伸ばしたという事実だけで
移民政策は失敗だったというのは明白。
- 328 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:33:48.68 ID:hsSrZ2mE
- >>317
> 日本人が高い給料の仕事につけるんだろ
そんな雇用あるんかい
介護福祉が良い例
移民に頼ろうとしてるが
日本人がやらないのは
家族も養えず昇給も見込めない国家資格だから
それを移民に任せても
貯金して祖国に帰られるに決まってる
日本にいたら家庭を持てないからな
安い労働力が欲しいから移民ってのは
構造改革を先延ばしした方法に過ぎない
- 329 :【 外国人参政権に強く反対します! 】:2011/08/23(火) 23:34:07.95 ID:RsgNhm8e
-
国籍問わず人権を守る事は重要。
しかし、外国籍の人達を集め、
参政権を付与するような流れは、
国の成立ちを大きく左右する問題。
与野党のみならず、国籍要件を設けず、
国を売り渡すような政策を推奨する団体が、
本当に 日本国民の為の政治 ≠
考えてくれているのか疑問です。
国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます…。
私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
- 330 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:34:52.13 ID:wQ1YeejT
- 多様なバックグラウンドを持つ異質な人間が混ざった環境のほうが優れたものが生まれる。
ハイブリッドが優秀な理由を考えたほうがいい。
いろいろな○○系日本人が増えて日常化していけばいいんじゃないかな。
国を閉じてもろくなことがない
- 331 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:35:22.82 ID:BJ2H97Y4
- >>322
選択肢なくそうなるだろな
円安とインフレで死ぬが
- 332 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:35:29.70 ID:AcbTI4f0
- 経済成長を追い求めた結果がこの自殺者の数だよ
- 333 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:36:18.98 ID:0HhXhmaw
- 単純労働の賃金が20%圧縮出来れば、ものすごいコスト削減になって、
新規開発や設備投資が増えて、日本経済は急浮上するよ。
今はすごい重りを背負ってアップアップしながら泳いでる状態。
- 334 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:36:53.61 ID:170t9kpE
- >>326
アメリカの金持ち連中はまともに税金も払わないって
この前ニュースになってただろうが
- 335 :【 政党国籍要件法制化を! 】:2011/08/23(火) 23:37:10.56 ID:RsgNhm8e
-
国籍問わず人権を守る事は重要。
しかし、外国籍の人達を集め、
参政権を付与するような流れは、
国の成立ちを大きく左右する問題。
与野党のみならず、国籍要件を設けず、
国を売り渡すような政策を推奨する団体が、
本当に 日本国民の為の政治 ≠
考えてくれているのか疑問です。
国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます…。
私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
- 336 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:37:56.08 ID:eR9o6F5p
- >>331
円高デフレなんだから、ちょうどいいじゃないwwww
なぜ今やらないのでしょうかww やっぱ民主党はバカですねww
- 337 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:38:18.70 ID:wQ1YeejT
- いづれにせよ、今更鎖国なんてできんやろw
こんだけ企業の経済活動がグローバルに展開してりゃ。
- 338 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:38:46.30 ID:rHg+Xqe9
- 単純労働の仕事ばかり増やしても意味がないwいくら賃金を
減らしても、新興国には勝てない。池沼?
- 339 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:39:26.72 ID:eR9o6F5p
- >>337
移民の管理はできるよ??
シンガポール並みにやればいいだけのこと
- 340 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:40:19.06 ID:CIAgpT7p
- >>331
ドル安とインフレでアメリカちゃんが死ぬぜ!
世界を道連れに!
- 341 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:41:01.31 ID:BJ2H97Y4
- 今更移民入れようとしても来てくれない罠ー
後手後手に回って最悪ですわ
- 342 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:41:32.36 ID:E83QvNGb
- 日本好きの人以外で、数ある選択肢の中からあえて日本を選ぶとは思えない
- 343 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:41:33.20 ID:0HhXhmaw
- 単純労働に高い賃金を支払ってる状況は、罰ゲームに近い。
もっと高い付加価値が見込める部分に資金を投入しないといけないのに
移民を導入すれば、すべてがうまく回り始めるよ。
- 344 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:41:33.63 ID:eR9o6F5p
- >>340
基軸通貨&米軍 だから死なない
- 345 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:43:44.40 ID:QBGr2+vL
- >>327
>俺がオランダ行ったことあるよ、と言ったらどうすんだ?
だったらアムステルダムでの思い出を聞くだけだ、気が合うかもしれんからね
>外国人排斥派が議席を伸ばしたという事実だけで
だからそれは全体のごく一部だろ
日本で新風?とかいう連中が議席を伸ばしたら
日本は極右に傾いてる!、というのか?
オランダでは、普通に移民と地元の白人が仲良く共存している
中東からの移民のケバブ屋は白人でにぎわってるし、
アムスの駅では黒人と白人のカップルが厚い抱擁を交わしている
おれは自分の身でオランダでの多文化社会を実感したんだよ
ただ、それが日本に合うかどうかはまた別の話だ
おれは一言も日本に移民を入れろとはいってないからな
- 346 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:44:37.19 ID:ZXuj2jnW
- 日本円は大人気ですが
- 347 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:45:00.04 ID:CIAgpT7p
- >>344
日本が輪転機回してインフレ起こしたらすぐさまハイパーインフレーションに移行して
ジンバブエになるって聞きました!><
アメリカちゃんだけ不公平です><
- 348 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:45:49.26 ID:3Gfnreih
- だったら来るなよ特亜
- 349 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:45:58.25 ID:rHg+Xqe9
- どこの国も高スキル移民だけ歓迎してるのが現状。低スキル移民を
歓迎なんて聞いたことないわw
- 350 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:46:34.62 ID:eR9o6F5p
- >>347
これだけデフレ円高なのに、なるわけねえじゃんww
白川のデコハゲがバカなだけww
- 351 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:47:44.28 ID:PSMxGQ8f
- >日系ブラジル人が町の20%近くを占める群馬県大泉町
無法地帯のことだね
- 352 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:47:44.82 ID:QBGr2+vL
- >>334
だから国債を投資目的で買うのは銀行や年金基金、保険組合だぞ
金持ちが節税するのと関係ないだろうが
- 353 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:49:41.22 ID:w7UkyW83
- 問題ない来なくて結構、移民国家アメリカと一緒にすんなよあそこは特別だ
それより日本に似てるヨーロッパ見て見ろよ酷いありさまだ
- 354 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:50:01.94 ID:KrLYeQDh
- ◎執筆者/福原 正大(Ph.D.、 CFA、Institution for a Global Society代表取締役)
1992年に東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入行し、為替調査や海外債券ポートフォリオ
マネジャーを歴任後、2000年に世界最大の資産運用会社バークレイズ・グローバル・インベス
ターズに入社。2005年に同社最年少マネージングダイレクター、2007年より日本法人取締役を
歴任し、2010年にグローバルリーダーを育成するInstitution for a Global Society株式会社設立。
慶應義塾大学経済学部卒業。INSEADにてMBA。グランゼコールHECにて国際金融修士(with
Honors)。筑波大学大学院企業科学博士課程終了(経営学博士)。CFA協会認定証兼アナリスト。
現在、筑波大学非常勤講師、相模女子大学非常勤講師、All About MBAガイドも兼任。
残念なことにこういう「優秀な」人の思うとおりに移民が動いてくれることはない。
「優秀な」人間には移民のことがわからないのだ。
- 355 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:50:14.58 ID:rHg+Xqe9
- 低賃金しか払えないような仕事は海外に
移っていいんだよ。どっちみち新興国には
勝てない。
- 356 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:50:37.55 ID:ac6FBJhN
- 一方、日本企業は、採用条件に海外赴任を付け加えた。
もう、なにがしたいんだか。
- 357 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:51:47.03 ID:0HhXhmaw
- 下手に知恵のある奴を受け入れる事が最も危険。いずれ権利を主張する
逆らったり、権利主張したりする知恵も、力も無い単純労働者だから安全なんです
- 358 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:53:17.30 ID:w7UkyW83
- 大体文句を言われるべきは移民される国じゃなくて移民を送り出す側の国だろう
まともに国民を養えないから移民がたくさん出るんだろうが
- 359 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:54:12.05 ID:CIAgpT7p
- 日本はもうダメ?
だから余所の人間にケツを拭いてもらう?
そんな考えでやっていけるのか?
まず自分たちを顧みるのが先じゃないのか?
- 360 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:55:16.16 ID:xkJbviw0
- 移民じゃなくて出稼ぎ労働者でいいのに
移民は老後まで面倒みてやらんとならんから、
子供や子孫の負担が増えるだけだぞ
- 361 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:56:08.87 ID:wQ1YeejT
- >>360
逆だ。
移民でないと老後の面倒を看てくれる人間がいなくなる
ただでさえ少子高齢化なんだから
- 362 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:56:41.67 ID:rHg+Xqe9
- 日本的雇用に関係ない非正規に外人を入れるという普通だったが、
今では新卒までに外人採用は拡大。
下から外人で埋めるという方法でなく、社長から外人に変えるという
方法もたまに見られる。
- 363 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:57:15.98 ID:BXBF2TaP
- その時点で性格がかわいくないだろw
- 364 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:57:54.75 ID:0HhXhmaw
- ゆとり教育で日本の人材は期待できないから、外国人を入れないと日本はマジで終了する
- 365 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:57:59.70 ID:eJdWlmaV
- アメリカ以外で移民を受け入れて成功している国があるか?
ヨーロッパは全滅だろ。
- 366 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:58:12.22 ID:ZXuj2jnW
- だからこっち見んな
- 367 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:59:09.68 ID:BJ2H97Y4
- 日本を知らないからね
来ればだいたい文句言って帰る
さらば侍野球だ
- 368 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:00:22.63 ID:KPz/VE54
- ホーナーかよw
古っ!
- 369 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:01:20.57 ID:751DnqXZ
- 氷河期とゆとりで人材が手薄な世代だけでも、外国人で補う事が必要
日本の企業は今、ものすごい危機的状況なんだよ
- 370 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:02:15.80 ID:KrLYeQDh
- 黙っていて技能ある移民が列をなすというのは幻想にすぎません。国としての魅力度を増し、
永住資格をポイント化し明確化し、有効な言語サポートなど移民の日本への融合プランを
考えるなど、技能ある移民を招き入れ、社会や経済を活性化させるような政策議論が今こそ
必要とされているのではないでしょうか?
この人は単純労働者として移民を入れろとは言ってないんだよなw世界規模の人材獲得競争に
日本も参戦しろと言っている。
でも@英語が一切通じないA出る杭は打たれるB悪平等C少子高齢化D財政危機Eアメポチ
の日本に優秀な人間が自らの命を賭して入植してくるとは考えられない。
結局日本の未来は日本人が切り開くしかないのだ。明治の知識人たちの気概を持とう。
また新しい時代の教育が必要だろう。
- 371 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:03:52.03 ID:CIAgpT7p
- >>364
日本人の人材がおらず、労働をみな移民に任せるのなら
元来の日本人はみんな働かずに、産油国の国民みたいに暮らせばいいのかな。
若しくは全員低賃金労働に従事しろって主張かね。
本当に人材がいなくなるのなら繁栄を望むべきではない。
- 372 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:04:09.23 ID:efjoNih8
- >>349
好景気の時は、汚れ仕事をやってくれる単純労働者が歓迎される。
アメリカなどは、メキシコや、カリブからの不法移民を、足元を見透かして、
ミニマムウェイジ以下で働かせている連中は沢山いる。
不景気になり、首を切れば、今回のイギリスや北欧にまで広がっている
暴動などが起きる。アメリカも80年代にロスで大暴動があった。
90年代以後は、バブルを株、不動産、仕組み債(CDO、CDS)と次々に起こす
やり方で決定的な不況は避けられた。
しかし、今回、ついにバブルが弾けた。
これから、阿鼻叫喚というシーンは、飽きるほど見られると思う。
フランスなども酷いね、もうどこの国か分からない。
北アフリカやバルカンからの移民達は、全員が犯罪予備軍と言ってもいいかも、
正直、ニュウヨークよりパリの方が治安が悪くて、不潔。
- 373 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:05:31.54 ID:rqdGHEOM
- ヒント
南北朝鮮からの大量の不法移民で日本は懲りてりるからな
トラウマだよトラウマw
- 374 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:05:53.71 ID:M7Rd8Mzu
- 喜んでくるのは現地で虐げられてる人々
そして移住先で問題を起こす
- 375 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:07:15.33 ID:gn7hCtRF
- >>369
人材育成ほっぽらかして目先のリソース消費するしか能がない日本企業の自業自得でしょうよ。
そんな考えのまま移民なんぞ入れようもんなら将来暴動が起きること必至だよ。
- 376 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:07:23.92 ID:SUZ64g8j
- 多文化共生は完全に失敗してるだろ。
オーストラリアのワン・ネイション、
アメリカのKKK、911テロ
イギリスの暴動、
EUのネオナチ
最近では、スウェーデンのテロ。
行き先の価値観を尊重しない人間が入ってきて、
うまくやっていけるわけがない。
- 377 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:08:22.68 ID:FEyIju4+
- >>361
少子化対策をするしかないね
ヨーロッパで出生率の高い国からの移民でも、
移民先の国の同じ出生率になってしまうという結果がでている。
移民も同じ人間だから、娯楽の有無や金銭、住宅事情が出生率に反映される。
結果として支えなくてはならない老人がさらに増えて、
将来の若者への負担が余計に増大した。
- 378 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:08:34.41 ID:751DnqXZ
- 移民に来るぐらいだから相当の覚悟を持っている奴だよ。
いい加減な日本人みたいに仕事をなめて手を抜く事も無いし、
金の為ならボスに絶対服従。だから安全
- 379 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:08:52.82 ID:JEjEr9Re
- アメリカとオーストラリアの例がでてるけど
アメリカインディアンとアボリジニの視点で語るべきだろ
移民に全部牛耳られて原住民が政治経済の中枢に食い込めないところじゃん
- 380 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:11:13.67 ID:Q5pSyDXA
- そもそも地球人口が増えすぎて問題になってるんだから、
少子化が進んでるのって地球に優しいんじゃないの。
グローバル化が進むのに賛成なのなら日本に留まらずに世界国家を望めばいい。
- 381 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:13:44.62 ID:2s74gUsd
- >>379
じゃあアイヌ人や琉球人は政治中枢に食い込めてるのか
沖縄なんて戦後のツケを全部背負わされてるじゃねえか
東京のど真ん中に米軍基地を全部集結させろよ
- 382 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:13:57.57 ID:Q5pSyDXA
- >>378
相当の覚悟を持って生活保護を受給しに来てるんですね。
わかります。
- 383 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:14:36.18 ID:ZxUo/4u+
- >>1
日本風に言うと「空気を読んで、来ないで欲しい」ってところなんだと思うけど。
- 384 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:14:40.20 ID:hWOvRKTn
- >>364
>外国人を入れないと日本はマジで終了する
外国人と仕事しているが、そうは全然思わないな。
日本人のゆとりーマンより我慢強いが…
入れれば、入れるで問題山積。
それより、ゆとりーマンをどうするかが、日本の課題だろ。
弁護するが、ゆとりーマン自身には責はない。
親と学校と社会の風潮が一番悪いんだが...
今後、会社でどうするかだな。
- 385 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:17:20.70 ID:efjoNih8
- >>379
歴史の面白いのは、そのユーロ・アングロアメリカン(白人)が
今、アジア・ヒスパニック・アフリカンに人口で逆転されつつあること。
やった事は、必ず復讐に合うという歴史の面白さ。
これからのアメリカは、本当に面白いと思うよ。
アメリカ国内でアラブ対イスラエルの対決が起きても、決しておかしくない。
マジョリティになるであろうヒスパニックやアジアンは、どっちの味方なのか?
- 386 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:17:52.48 ID:ghlDMbUl
- 在チョンも見習って祖国に帰れよ
- 387 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:18:03.63 ID:y7iSXNHd
- TPP反対
TPP反対
TPP反対
TPP反対
TPP反対
TPP反対
TPP反対
TPP反対
TPP反対
TPP反対
- 388 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:18:47.04 ID:6+rftvxb
- 日本は治安とかは抜群だけど、日本語しか通じないっぷりが半端じゃ
ないと思う。
- 389 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:20:36.43 ID:Q5pSyDXA
- >>385
英国、欧州系も移民の一派にすぎないのだから、どの人種、どのグループが主流になろうが
大したことじゃない。
- 390 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:21:35.19 ID:dIHFck5i
- 日本はガラパゴスだからいいんだよ、ほっといてくれ!
- 391 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:22:22.23 ID:q1dCpwYf
- ユニクロや楽天みたいに英語を公用語にすべきだろう。
たいして能力も意欲もないのに日本語っていう言語の壁に守られて雇用されてる日本人が多すぎる。
もうグローバルに有能な人材を取るためにこの国の公用語を英語にすべきだ
経済合理性考えたら日本語っていう障壁は邪魔でしかない
- 392 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:22:28.31 ID:hGyHQHHu
- 俺も知ってるよ、リアルで!
でも金が掛かるんだよねwww
- 393 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:22:32.23 ID:obpioFE5
- キチガイ記事にキチガイが釣られる
- 394 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:22:39.13 ID:PMRIc4n7
- 留学生の銀行就職が困難に〜政府の救済は「外国人排除」が条件
http://www.usfl.com/Daily/News/09/03/0311_033.asp?id=68191
- 395 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:22:55.33 ID:wwHyjpWR
- アメリカの原住民はインディアンで主流の白人は移民者ね。それでメキシコ人が流入してる
- 396 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:22:55.71 ID:2s74gUsd
- >>385
本気で抜かしてたら救いようのないバカだな
米国生まれの人たちが民族に分かれて殺しあうと本気で思ってるのか?
ヒスパニックとゆーろぴあんのカップルが殺しあうのか?
どうしようもないやつだな
- 397 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:23:09.58 ID:0MQXtlXg
- 移民にもノーと言われる日本
これでええ!!
来るな
- 398 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:23:14.53 ID:Q5pSyDXA
- >>388
日本伝統の方言政策は素晴らしいな。
言葉のバリケードや!
- 399 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:24:21.12 ID:amzIhMuM
- 移民いらね。
ただでさえどっかの寄生虫が蔓延ってるというのに
- 400 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:24:32.68 ID:efjoNih8
- 英語が、世界の共通語で在り続けると、信じると裏切られると思うよ。
スペイン語が英語なんかより、遥かに幅を利かしていた時代の方が長いのだから。
- 401 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:25:44.48 ID:vZDCgv6Q
- >>1
だいたい、技能ある日本人も海外を目指すしw
- 402 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:26:35.66 ID:fgnH+y0L
- 移民に補助金を出せばいいんだよ
そして最低賃金を3000円にする
これで全部解決
ボトム仕事を奪われた国はセーフティネットを失い暴動が起きる
高等移民を誘い、最低賃金をもってカルロスゴーンやザッケローニみたいなのだけ残す
ただこのアイデアの最大の欠点は、その高等移民の扶養されてる者はどうするかって話になる
高等移民1人、あとは30人扶養とかも困る
また高等移民が失業したらどうやるのかという点も悩ましい
後者の問題は入国する時のデポジットで帰国代を押さえておいて、失業したらバイナラって案
しかし抜け穴が大きそう
どうやったら高い技能を持つ人だけ入れて、ボトム層奪う人をバリアーで跳ね除けるかが問題
ボトム仕事は絶対セーフティネットとして残すべき
ボトム仕事が無くなったら日本人の失業者全員にすぐに生活保護与えないと憲法上おかしなことになる
- 403 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:27:58.41 ID:q1dCpwYf
- 日本人もどんどん好きな国、自分のスキルが生かせる環境求めて海外にどんどん移民すればいい。
別に日本に限定する必要なんてないわけやし。
活躍のフィールドは今や世界なんだから。日本にこだわる必要なんて全くない!
- 404 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:30:38.85 ID:9IiQBOWm
- 移民とか言っても本当にスゲエ奴なんてほんとに僅かだろ
それより有象無象が大量に来るはず
人数あたりのクオリティなら日本人のが良いと思うが・・・
- 405 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:31:05.80 ID:PMRIc4n7
- 日本は金がないから希望者に永住権を売ればいいなw500万ぐらいで。
もちろん、犯罪歴がないとか基本的な条件はクリアしないと駄目だが。
- 406 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:32:13.38 ID:efjoNih8
- >>396
旧ユーゴスラビアなんて、アメリカより遥かに、融合が進んでいたよね。
クロアチアとセルビアやボスニア、ヘルツゴビナ、混血だらけでだったのに。
お互いが凄まじい殺しあいを、やり捲くったよね。
母方と父方、夫側と妻側で、あの凄まじい殺し合いをやった。
アメリカの場合は、旧ユーゴに比べれば、人種間の融合は寧ろ薄い。
- 407 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:32:21.03 ID:Q5pSyDXA
- >>405
一桁足らんわ
- 408 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:34:36.56 ID:ONv6nHPO
- >>403
してる人はもうしてるね
- 409 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:37:14.55 ID:HzvPq6Gy
- >>406
結局国土の広いアメリカだからできるんだよな多人種棲み分け。
文化の違う人間が近くに住むのはやっぱりストレスなんだよな。
- 410 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:39:17.69 ID:2I+v7AEM
- 韓国人 お断りします。
中国人 お断りします。
在日は帰国してください。
以上です。
- 411 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:39:42.01 ID:hGyHQHHu
- SEXしか楽しみがないなんて恥ずかしいよ
- 412 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:41:25.94 ID:2s74gUsd
- >>406
チトーの強権によって無理やりひとつにされてただけだろうが
お前は本気でそんなことが米国内で起きると思ってるのか?
反米もここまでくると病気だな
- 413 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:42:23.67 ID:q1dCpwYf
- 出生地主義にすればいいんじゃね?
アメリカやイギリスみたいにその国で生まれたら両親が外国籍でも自動的にその国の国籍が付与される制度に国籍法を変えるべき。
いつまで血統主義なんて時代遅れな法律を維持してんだか
- 414 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:44:43.97 ID:HzvPq6Gy
- >>412
多文化共生思想で無理やり国をまとめられないってのはEUが証明しちゃったからな。
本来ストレスフルな多人種共生をまとめることができるのは結局金と軍事力だけなのかもしれない。
- 415 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:44:56.92 ID:XpksDoPS
- 各国で大失敗してる移民政策を日本で押し進めようとしてる、
ってことはそいつは日本に大失敗して欲しいだけなのさ。
- 416 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:47:58.29 ID:2JgMhPo6
- 勉強させて他国に流すとかwww
さっさと辞めろこんな制度
来たい奴は金貯めてでも来るし
日本人以上に日本文化愛してくれる
- 417 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:48:22.10 ID:efjoNih8
- >>409
中国の漢化政策で、チベットやウィグル、内モンゴル、雲南族など
混血が進んでいるが、必ず、どこかで血で血を洗う時が来ると思うよ。
南北朝鮮なども、同民族であの凄まじい殺し合い(朝鮮動乱)を仕出かした。
身近な所で、日本の在日韓国人や朝鮮人、中国人なども、一朝事あれば
何が起こるか分からないよ。
人間とはそういう生物だよ。
アメリカが、今後も何もなく済むとは、全く思えない。
現在でも、水面下での憎み合いは凄まじい。
- 418 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:48:22.42 ID:mlzrQ1Jw
- >>1-5はエリートの事書いてあるけど、移民の99.99%は本国で食って行けない
食い詰め者が渡って来るんだから魅力的じゃなくていいんだよ。
アメリカの方が年棒制だから給料良く見えるけど技術吸われたら即解雇だし
そういう雇用契約はケースバイケースじゃないか?
日本が景気悪くて待遇が悪いって言うのは同意だが、それ以前に欧米は
金融危機の真っ只中だしな。ドルベースならまだ円高の日本も選択肢に入るんじゃね?
- 419 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:48:52.62 ID:EEGwLcoJ
- 在日チョンを60万人叩き出せば、その分優良移民受け入れられるじゃん。
- 420 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:48:53.03 ID:HzvPq6Gy
- >>413
優秀な移民を日本に呼ぶことと国籍法は関係がない。
- 421 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:49:39.17 ID:6MOTcsLR
- 移民なんて入れちゃ絶対駄目!!!
隣人に中国人が住んでるけど、部屋の壁は叩き続けるし夜中はドンちゃん騒ぎ、家具等は共用部分に
平気で置いたりやりたい放題 所詮文化が違うので何言っても正す気なし
こういう状態なんですぐに治安は乱れると思う
あと、この連中って国防法(中国の法律)適用なったら、近隣の日本人を殺すことになってることを皆さん覚えておこう!!!
中国人は本国で親類は人質なので殺らざるをえないということです
- 422 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:50:18.74 ID:Q5pSyDXA
- まあ、移民がノーって言ってるんだからいいじゃないですか。
嫌がる人に無理矢理住んでいただくのは可哀想ですよ^^
- 423 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:50:21.71 ID:q1dCpwYf
- >>420
でもいつまでも血統主義に基礎を置く国籍法を維持するのも時代遅れじゃね?
欧米先進国のほとんどは出生地主義なんやし
- 424 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:50:31.76 ID:7UObbJuD
- 民間レベルで海外移転に転じたから
もう国内に雇用は無いんだよ
- 425 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:51:42.81 ID:XpksDoPS
- >>423
欧米=先進国=正しい、という価値観に凝り固まった馬鹿はどうしようもないな。
- 426 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:52:54.29 ID:2s74gUsd
- >>414
いや、一部の暴動や事件だけを見て失敗とはいいきれんだろ
ストレスフルな社会なんて人間社会じゃありえないわけだし
まあ国土が広いってのはいろいろな意味でストレスが軽減されるのは確かだろう
東京暮らしより地方でののんびりした生活のほうがはるかに快適だからな
まあ若い奴には刺激がないかも知れんが
- 427 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:53:15.53 ID:HzvPq6Gy
- >>423
最高裁はすでに出生地主義を一部認め始めている。それは国籍法改正のきっかけになった
最高裁判決に書いてある。知らぬは庶民ばかりなりってね。
- 428 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:54:01.06 ID:mlzrQ1Jw
- >>413
今でも日本国籍取るのユルユルなのに、これ以上ゆるくしてどうするよ
>>421
東京の身内の家、中国人が時々家の前で脱糞してくんだよね
あっちの嫌がらせって違法レベルだから治安乱れるぞ
- 429 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:55:03.97 ID:CcmMbRhA
- 日本の出生率が3とか4になるとは思えないし
いつかどこかの時点で移民を積極的に受け入れなきゃならなくなるだろう
この国のやることだからそのときにはこの国に来たいエリートなんて全くいなくなった頃にやり出すかも知れないけどな
- 430 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:55:53.48 ID:q1dCpwYf
- >>427
まだ国籍法は改められてないよ。
両親が外国籍の場合、日本で生まれても自動的に日本国籍を付与されないよ
- 431 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:56:19.78 ID:+FA6G96E
- 移民でできた国のアメリカと ほぼ単一民族の日本と比べるのは愚かだろ
移民先の国に同化するのには長い年月がかかるし 移民先の国に憧憬もなく金だけできた人々
では最近のドイツやイギリス、フランスの例を見ても地域が分断してるだろ
多文化共生がほんとにいいことなの?
- 432 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:56:30.67 ID:2s74gUsd
- >>417
そらあおまえの「希望」だろうが、そうなってほしいんだろ?
だが人間ってのはお前と違ってはるかに社交的なの
かれらはうまく付き合ってきたし、これからもそうだ
当然だろ
- 433 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:57:16.73 ID:q1dCpwYf
- 両親が外国籍でも日本で生まれた子供くらい、自動的に日本国籍与えてやれよ。
日本の国籍法はあまりに閉鎖的。いつまで血にこだわってんだか
- 434 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 00:58:47.15 ID:XpksDoPS
- 百歩譲って日本が好景気で「労働力が足りない」って状況なら移民も一考に値するかも知れないが、
ただでさえ雇用が不足して労働力があぶれている状況で、さらに労働力を増やしてどうするんだっつー話。
- 435 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:00:39.79 ID:nwfTUc+d
- 移民先進国の米国(笑)
アホだろw
- 436 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:00:58.07 ID:Q5pSyDXA
- >>433
アジア各国にも言ってあげて
- 437 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:03:52.84 ID:mlzrQ1Jw
- >>431>>434
同意
生粋の単民族国家でありながら周りの敵性国家から移民が多そうな現状でうまく行かんだろ
>>432
実際現状でもうまく行ってないじゃない
シンガポールみたいに絶対的な超保守がリーダーシップでも取らない限り
多民族国家はもたないよ
- 438 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:04:15.15 ID:q1dCpwYf
- >>436
日本はアジアと同じレベルなのかよW
先進国じゃないのかよW
- 439 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:04:47.27 ID:XpksDoPS
- >>433
閉鎖的で何が悪いの?
- 440 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:05:05.69 ID:Q5pSyDXA
- >>438
日本はアジアだけど……
ち、違ったのか!?
- 441 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:06:51.06 ID:q1dCpwYf
- >>440
社会の成熟度とか経済の先進度がアジアと同じレベルなん?
- 442 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:07:00.25 ID:RJ9qOJlc
- 多様性は、単純にコスト増だろ(例えば、多文化対応とか)
社会が発展するのは「表面の多様性」ではなく「実行の多元性」
つまり、いろんなことに挑戦する人間が多いほど、社会に活力が生まれるわけで
ただ、モザイク模様を揃えても分断が生まれるだけで何の相乗効果もない
情報社会で、多民族によるモザイク情報の価値なんてないよ
アメリカみたいに挑戦目標に向かって集うから、社会に活力が出るわけで
ただ、バラバラの集まりを造っても、利己的になって社会は腐るだけ
多様性ではなく、バラバラにならない統合性の方がが大事なんだよ
今の日本は、何も信じられないからバラバラになって自殺者増加って感じだけど
- 443 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:07:13.70 ID:3JoXGnww
- アメリカは中、韓などの遠征出産で迷惑を被っている側面があるよ。
- 444 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:08:03.77 ID:iBc/3VZr
- こういう日本を不当に貶めたり、卑下する記事、団体、組織には
手当たり次第、徹底的に抗議しようぜ。
今の日本にはそれが必要だ。自虐主義はもう沢山だ!!
- 445 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:08:22.29 ID:q1dCpwYf
- >>439
じゃあ、おまえに聞くけど、なんで日本で生まれた子供に両親が外国籍だからって日本国籍を与えないの?
血にこだわった国籍法っておかしくないか?
- 446 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:08:25.73 ID:Q5pSyDXA
- >>441
アジアの社会成熟度や経済って、どこもみんな同じレベルじゃないとあかんのん?
はっきりいいます、日本はアジアの一員です。
地理的にも、人種的にも。
- 447 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:08:31.33 ID:v9zQXE/x
- >>439
江戸幕府の何処が良いの?
- 448 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:09:02.23 ID:7eoBmvWB
- 移民なんか入れたら日本終わるぞ?
とくに チ ョ ン お前だよ早く帰れ
- 449 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:09:16.08 ID:XpksDoPS
- >>441
「社会の成熟度」とか「経済の先進度」とやらは移民と何の関係が?
- 450 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:09:42.04 ID:THI+ppje
- GDPなんて伸びなくても良いから移民は反対だな
俺は日本人だけの国で暮らしたい
シナチョンがいると治安が悪くなる
- 451 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:09:56.50 ID:e4hy37gA
- そら生粋の日本國民にとって喜ばしいことですね。
- 452 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:10:08.58 ID:2s74gUsd
- >>437
だから一部の事件や騒動を槍玉に挙げて全否定するなよ
彼らが民族に分かれて対立してると本気で思ってるのか?
どこの国にも極端なバカはいるんだよ
圧倒的多数の人たちは平和に共存してんだよ、当たり前だろ
毎日民族に分かれて銃撃戦やってるとでも思っているのか?
- 453 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:10:34.94 ID:v9zQXE/x
- >>445
待って
日本国政府は国籍に関して
血統主義を取っていませんよね?
これは国際私法学会の周知かと
- 454 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:11:43.27 ID:HzvPq6Gy
- >>430
国籍法の改正で、例えば外国人母と日本人男性が婚姻関係になくても「認知のみで」外国人母の子供が
日本国籍を取得可能となった。
血統主義の原則は弱まり、「日本国の構成員による承認主義」ともいえる状況になっている。
なぜそのような法改正が行われたかというと最高裁が「国際的な状況」を重視したからだ。
- 455 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:13:17.29 ID:PMRIc4n7
- でも経済が衰えて今より不景気になっても治安は悪化するけどな。基本的には
貧困層が増えれば、治安は悪化する。
- 456 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:13:29.78 ID:XpksDoPS
- >>445
お前は客としてたまたま自分の家に遊びに来てた夫婦が訪問中に子供を産んでしまったら
自分の家で生まれたと言うだけで自分の家の子供と認めるのか?ンな馬鹿な話はないだろ。
>>447
300年近くも平和で経済的にめまぐるしく発展した江戸幕府の何が悪いの?
- 457 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:14:59.58 ID:q1dCpwYf
- >>453
日本は血統主義を取ってるよ。日本はまだ血にこだわってる。
出生地主義の欧米先進国とは異なり、日本では両親が外国籍の場合、日本で生まれても日本国籍は付与されないよ。
国籍法をもう一回読めよ。そんな基本常識もないのか?おまえは
- 458 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:15:28.15 ID:PMRIc4n7
- 今でも鎖国していたら、現在のような科学技術の発展を享受
出来ないだろw北朝鮮みたいなものよ
- 459 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:15:48.26 ID:q1dCpwYf
- >>456
じゃあ、出生地主義の欧米先進国はみなおかしいのか?
むしろ血統主義の日本のほうが少数派やぞ
- 460 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:15:58.62 ID:SKmCs+LP
- どうせヤケクソ
そんな韓国人がただですますわけがない
自分で焼身自殺して、日本の俺の責任にするだろね
- 461 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:16:13.56 ID:Zzcy/TNx
- まあ、シンガポール方式ならうまくいくかもしれないけど(税金等は取るけど
永住権はとらせないので働けなくなったら本国に送還)、普通の国ではジンケンガー
の騒ぎになっちゃうよね。ジンケンガーって焚きつける人間もろとも牢屋に放り込める
中国系の流れを汲む政府じゃないと。
- 462 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:16:15.66 ID:Gi5wx6YR
- 優秀な人間限定だったらどんどん受け入れていいと思う
無能ニートや給料泥棒社員よりはよっぽどましだからね
たとえ中国人だって百人いりゃ一人や二人は優秀なのもいるだろ
大体優秀で金に不自由なければ反日感情も日本を乗っ取ろうなんて
くだらない思想も芽生えることはないよ。国という枠組みなんて
別にどうでもいいんだから
- 463 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:17:22.16 ID:Q5pSyDXA
- 西欧見習えっつーんならスイス見習うわ
- 464 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:17:42.31 ID:PMRIc4n7
- シンガポール政府はフェイシストだから真似をするようなものでは
ないけどな
- 465 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:19:43.19 ID:XpksDoPS
- >>459
お前は何か「多数派」に属してないと正当性を論理的に主張することすらできないの?
欧米には欧米の、日本には日本の事情がある、というだけのこと。
多い方が正しいというのなら、お前今から日本語でレスせず英語か中国語以外使うなよ。
- 466 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:20:41.75 ID:VRIZGCiX
- それらは あくまで法律上の話しで
ハーフであれば 参政権はあるし 公務員にも成れる
法律の国籍といまの日本人の差は分けて考えたほうがよい
- 467 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:22:13.07 ID:q1dCpwYf
- >>466
両親ともに外国籍の場合、選択権が全くないんだよ。
日本で生まれて日本で育っていく人間なら両親が外国籍でも日本国籍を与えるべきじゃないの?
- 468 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:23:14.03 ID:q1dCpwYf
- >>465
血にこだわること自体時代に合わなくなってきてるってことにお前は気付かないの?
どんだけ閉鎖的で排他的なマインドを持ってんだか
- 469 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:26:18.35 ID:X0i7l0BO
- なんかほんときもいスレになってきたな。日本人の皆は原因わかってると思うけど。
- 470 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:26:36.87 ID:2s74gUsd
- >>456
なにが平和だよ、ただの江戸幕府による恐怖政治じゃねえか
逆らった農民は皆殺しだぞ、多田加助の乱の時には連絡係をやってた幼い少女まで晒し首にしやがって
逆らえるわけないだろ
生瀬一揆のあとは八公二民とかキチガイみたいな重税しやがって
元禄の大飢饉のときは民衆を助けずに生類哀れみの令とかで8万匹の野犬を収容した中野犬小屋を建設しやがって
クソ幕府だ
- 471 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:27:45.94 ID:VRIZGCiX
- >>467
それでも法律上は変えられないだか
自治体レベルではかなり努力している
住民票や学校教育ではむしろ優遇といっていい
法規弱者らの議論につきあう必要はないよ
- 472 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:28:01.13 ID:XpksDoPS
- >>468
時代に合う?単に流行に流されたい、っつーだけだろお前は。
目先の「かわいそう」に流されて本質が見えてない馬鹿だ。
- 473 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:29:21.45 ID:PMRIc4n7
- 単純労働者を受け入れると、失業しやすく国の治安にも国の財政にも
よくないだろ。失業者は犯罪を犯しやすい。失業すると税金を納めるどころか、
生活保護を申請するようになる。
高スキル移民だけを受け入れるのが正解。
- 474 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:29:47.58 ID:CTlUInAT
- 30代以降で日本に移民したらある程度学力がある人も
一生漢字が読めないだろうね。
外国人にとって漢字は相当なハードルだと思う
- 475 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:31:19.94 ID:XpksDoPS
- >>470
当時その「恐怖政治」をしてなかった政府がどれほどあるっつーんだ。
そりゃ細かい所を見りゃ酷い事もあったのは間違いないが、トータルで見れば日本を発展に導いたのは疑いようがない。
一部の悲劇だけを見て全部を評価するなど愚か者の最たるものだ。
- 476 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:32:45.93 ID:Q5pSyDXA
- 日本じゃなくても自分の国籍があるだけでありがたいじゃない。
生まれたときに授かった国籍を大事にしようぜ。
- 477 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:34:24.73 ID:2s74gUsd
- >>475
一部の悲劇じゃねえんだよ
江戸3大刑場だけで80万人が公開処刑されてんだよ
日本全土の刑場あわせたらどれだけだと思ってるんだ?
そもそもお前が江戸は平和だとか妄言抜かしたからだろうが!
- 478 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:34:42.11 ID:VRIZGCiX
- >>474
ところが医療用語とか国際商法では
英語でペラペラ
日本しかできない自分がみじめに感じる
- 479 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:35:29.70 ID:9/eehj77
- むしろ江戸など一部だけが栄えた今の中国みたいな国だろ
- 480 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:36:18.72 ID:v9zQXE/x
- >>457
全面降伏
ゼミ担の刷り込みが言い訳
有斐閣Sシリーズ読み直した
- 481 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:37:56.09 ID:XpksDoPS
- >>477
お前の「平和」の定義がハードル高過ぎなんだよw
その時代の中で相対的に見りゃ十分「平和」と見て差し支えないだろうに。
だから「一部」しか見えてないと言ってるんだ。
- 482 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:39:06.82 ID:gk9TzW3r
- 移民にノーと言える日本 それが大事
- 483 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:39:33.35 ID:mlzrQ1Jw
- >>452
>だから一部の事件や騒動を槍玉に挙げて全否定するなよ
この文言、何度か繰り返してるけど、一部の事件や騒動ってのが何を指してるのか分からない
池袋で中華と一緒に住むともっとミクロなレベルでダメだと実感するよ
>>461>>464
まあ実権握ってるのは華僑だしな。だからといって中共の犬って訳でもない。
効率はいいが手本とすべきではないと個人的には思う。
- 484 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:40:26.56 ID:dMPOnz5v
- 移民を受け入れない先進国がどうなるか、日本で実験しよう。
- 485 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:40:29.29 ID:VRIZGCiX
- 国籍法の論者は 法律上の規定にこだわりすぎ
- 486 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:40:43.92 ID:tQOZpPjM
- >>技能ある移民を招き入れ、社会や経済を活性化させる
それなりの肩書き持ってる人が、こんな幻想を抱いてるんだから
そりゃダメになるわ
- 487 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:41:28.60 ID:2s74gUsd
- >>481
おまえなあ、このスレは今の日本における移民問題を論じてるんだよ
そこにおまえがわけのわからん「江戸時代はよかった論」を持ち出したから
今の価値観で江戸を断罪したんだろうが!
江戸時代はよかった論、を語りたいなら日本史板へ池!
- 488 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:42:04.20 ID:9/eehj77
- まぁ日本が大幅に移民受け入れることはないだろ
入れるか入れないか議論だけであと10年は浪費すると見た
- 489 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:42:22.89 ID:mlzrQ1Jw
- >>478
俺と似てるわw
専門用語の英単語は実用レベル。
でも実際使う機会は日本人相手にしかない。
それを使うのは単純に横文字だとかっこいいからです。
国民が英語を覚えたとして、それを実生活で活用できる人って何割くらいだろうね?
- 490 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:43:25.94 ID:2dphxXS5
- 移民が上から目線w
- 491 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:45:24.25 ID:2s74gUsd
- >>481
それにその時代って何だよ
バカみたいな重税に苦しめられて慢性的な飢饉で人口はまったく増えない、
幕府に逆らえば皆殺しにされる、
これで相対的に見て平和か?
http://members.jcom.home.ne.jp/invader/works/works_8_e.html
- 492 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:47:06.10 ID:Q5pSyDXA
- 黄門様は水戸の人に酷いことしたよね(´・ω・`)
- 493 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:47:57.62 ID:XpksDoPS
- >>487
いやお前はレスの流れを追うこともできないの?
>>439「閉鎖的で何が悪いの?」
>>447「江戸幕府のどこがいいの?」
>>456「江戸幕府は300年近くも平和で経済的にも発展したよ」
ってやりとりをしてるところに、お前がお前の価値観で「江戸時代は平和じゃないわボケ」論を展開してきたから応じたまででしょう。
まあ今回のに絡めて言えば世界情勢や国内事情次第では「閉鎖的」であることも平和や発展のために資することもあるから、
「開放的=無条件で善」という価値観は間違いですよ、ってことで。
- 494 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:48:46.48 ID:VRIZGCiX
- とにかく法律上の国籍論は かなりマニアックと捉えるべき
- 495 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:49:03.74 ID:X0i7l0BO
- ダブスタ。その一言につきるんだよ。日本のため、と言いながら、移民のための
主張をしている。そういうとこが気持ち悪いんだよ、悪いけど。
- 496 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:50:11.54 ID:2s74gUsd
- >>483
だからこのあいだのノルウェーでの事件や英国での暴動だ
あんなしょうもない事件だけをつまみ出して、これまでのEUの移民政策を全否定するなといってるんだよ
とにかく自分の目で見てこいよ
マルセイユでモロッコ人の経営する店で買い物でもして来いよ
彼らの圧倒的大多数がEU内で平和に共存してんだよ
- 497 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:50:15.73 ID:Q5pSyDXA
- >>495
まあ意図が煤けてるからねw
たのしく遊ばせてもらってます。
- 498 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:51:48.07 ID:XpksDoPS
- >>491
それが統治のために必要だったんじゃないの?
戦国時代に逆戻りした方が平和だった、と思うのならば別だけど。
- 499 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:52:53.58 ID:2s74gUsd
- >>493
だから江戸は暗黒時代だバーカ
日本史板へいけ
ここはビズ板だぞ
江戸ホルホルはむこうでやれ
- 500 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:54:15.13 ID:X0i7l0BO
- >>497
天皇の血統に外国人が…、の話の時点でもう…ね(;^ω^)
遊んで行って。もう寝るわ。おやすみんご(^_^;)
- 501 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:56:00.40 ID:q1dCpwYf
- >>500
百済の後裔だって天皇自身が発言してるんだが。桓武天皇は百済ゆかりっていう発言知らんのか?
- 502 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:57:45.73 ID:X0i7l0BO
- >>501
エベンキ。もう寝るわ。あと(人∀・)タノム
- 503 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:57:57.49 ID:HzvPq6Gy
- 常々思うが、移民受け入れ議論の本質は 数 合 わ せ に過ぎない。
人が足りないような気がするから、年金が足りないような気がするから
人を入れようってだけの話。恐怖が議論を支配しているのだ。
ただの数合わせなら移民なんてリスクをとる必要はないとわかるはずだ。
在日朝鮮人を見ればわかるが、人権を持っている移民は出て行ってくれない。
失敗したら決して修正することはできない。
そんな危ない橋を渡る必要がどこにあるのか?ただの 数 合 わ せ なのだから
日本人が子育てを志向する社会を目指そうじゃないか。
移民とは違って社会制度はいくらでも修正可能なのだから。
- 504 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:58:10.19 ID:12RSbH8H
- う〜ん
これは一部の意見を取り上げているだけだと思うな
だって世界有数の安全な国だしたぶん日本で職をもらえなかった人が
文句をたれているだけじゃないかなw
- 505 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:58:26.64 ID:q1dCpwYf
- >>502
おまえ、本当に知らない情弱みたいだな、
- 506 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:59:14.74 ID:PMRIc4n7
- 俺には夢がある。それは移民の子供が日本の首相をすることだ。
- 507 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:00:02.26 ID:mlzrQ1Jw
- >>495
×日本の為
○経団連が安い労働力確保の為
経団連なんて国の事全然考えてないよ
真性のエコノミックアニマルだもの
>>496
しょうもないかどうかは置いといて、ノルウェーや英国の件を引き合いに出さずとも無理だと実感してるんだわ。
>とにかく自分の目で見てこいよ
国内の池袋で実際体感してるからなあ。
違法レベルの嫌がらせとか凄いぞ。
脱糞遺棄やら器物損壊当たり前だからな。
警察も身元負えないから捕まらないんだわ。
昔はそんな事起きる地域じゃなかったんだけどな。
- 508 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:00:30.92 ID:XpksDoPS
- >>499
もともと「江戸時代はどういう時代だったか」という点で俺の論に突っかかってきたのはお前だろう?
お前の突っかかってきた議論にスレ違いながら乗ってやったにもかかわらず、
都合が悪くなったら「スレ違いだ出てけ」か、本当に救いようがないな。
「江戸は暗黒時代」というのはお前の価値観。俺のとは違う。
- 509 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:02:37.26 ID:q1dCpwYf
- アメリカなんて駐韓大使が韓国系米国人、駐中大使が中国系米国人。
こういうオープンなところがやっぱりアメリカって懐広いし尊敬すべきだよね。
日本も見習うべき
- 510 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:06:41.63 ID:Q5pSyDXA
- >>509
もっと蓮舫応援してあげて!
- 511 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:06:44.36 ID:2s74gUsd
- >>508
だから俺は今の価値観で江戸を断罪してると言ってるだろうが
お前は今の日本と、江戸時代の日本と、どちらか生きる時代を選べといわれて
どちらを選ぶんだ?
俺にとって江戸はクソ時代なんだよ、あんな時代には絶対に戻りたくはない
それと江戸時代を持ち出したのはお前だ
- 512 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:07:12.15 ID:D0jq6fF8
- >>503
>>移民とは違って社会制度はいくらでも修正可能なのだから。
日本人は年々保守的になって現状維持を望む割合が高まっているように思うぞ。
若者ほど保守的で権威主義的な人間が多いんじゃ?。
若者ほど終身雇用が良いと言ったり、専業主婦になりたいと言ってたりするし。
昔の日本は良かった的な懐古主義も蔓延してるしね。
- 513 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:07:12.85 ID:XpksDoPS
- >>509
アメリカなんぞという特殊事例をもってして「尊敬すべき」とかノーテンキな。
キミに「移民を受け容れるって素晴らしい」という絶対的価値観があるからこそ、それを素晴らしいと思うだけの話。
その価値観を共有できない人間に取っては素晴らしくも何ともない。
- 514 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:07:41.03 ID:xHebZSGL
- 来なくていいよ
なんとかなる
- 515 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:10:11.91 ID:GZ/EVEv7
- いや、しかし日本の理系離れは深刻だよ。
【提言】土木、冶金、原子力…理工系学部の“絶滅危惧学科”を守れ--関経連 [08/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314102389/
関西経済連合会は23日、ものづくりの基盤技術を学ぶ理工系学部で、学生離れの著しい
冶金(やきん)や鍛造(たんぞう)、土木などのいわゆる“絶滅危惧分野”の人材育成などに
関する提言を発表した。同分野に強みを持つ大学と産業界が共同研究などで連携し、
学生の確保や技術の深化などを進めていくべきとしている。提言は同日付で関係機関などに
送付した。
提言では、絶滅危惧分野の学科を設置する大学を中心に連携を深め、他大学の講義でも
単位が取得できる「単位互換」を行うことで、より多くの学生が受講できる仕組みを提案した。
また、小中学生の理工系分野に対する関心を高めるため、産業界は業界団体や学会と協力して、
技術者や研究者らが学校で直接児童と接する「出前授業」や工場見学などを積極的に行うべきだ
としている。
さらに近年、学生数が減少している原子力工学の重要性も指摘。原子力に関する継続的な
研究開発と人材育成に取り組むべきとした。
- 516 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:12:25.72 ID:a94xu1aw
- 特アからの移民なんてお断りだわw
長期的に毒以外の何者にもならん。
- 517 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:16:12.80 ID:XpksDoPS
- >>511
レスをちゃんと読み返せ馬鹿がw
最初に江戸時代を持ち出したのは>>447であって俺じゃないわw
それにちょっと反応して持論を語っただけの人間に突っかかってきたのがお前だ。
つまり「江戸時代の評価」に関する議論をおっぱじめたのはお前だ。
んで、そりゃ現代の事情で江戸時代の体勢をそのまま持ってきたって無理が有るに決まってるだろ。
当時の状況としては、江戸幕府の体勢はベストかどうかは知らないが、相対的にベターであったと俺は評している。
それだけ。
状況次第によってベストな体勢は変わる。現状なら現状の体勢のがベターだろうが、
状況が変われば江戸幕府並の強権政治が必要になるやも知れない。
- 518 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:17:20.11 ID:D0jq6fF8
- >>515
>>また、小中学生の理工系分野に対する関心を高めるため、産業界は業界団体や学会と協力して、
>>技術者や研究者らが学校で直接児童と接する「出前授業」や工場見学などを積極的に行うべきだ
>>としている。
なんか、理工系分野への子どもの関心を高めるために、
工場見学を推進とか今更な気がするのは気のせいか?
小学生でも円高で工場の海外移転が止まらない現状は耳にしてるだろうし。
- 519 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:17:37.01 ID:HzvPq6Gy
- >>512
自らの力では社会制度をかえることはできないと日本人は思っていて、
だから移民という「外圧」によって社会を変えていこうとしているのかもしれない。
いちいち極端な反応を示す日本人らしいのかもしらん。
- 520 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:20:33.49 ID:bw0l+E62
- 日本は移民を受け入れない閉鎖社会。
それは日本という国の根本的な価値観。
「親を大切にしよう」というような価値観とかと同じ。
「いや、親による虐待とかあるから、親を大切にするという価値観は捨てるべき」
「個人が主体の米国では、親と子は別人格で、親子だから成人すれば特別な意味はない」
とか主張されても、屁理屈の類で違和感しか残らない。
そういう日本が嫌だ、未来のない国だ、と思うなら米国や香港にでも移民として出ていけばいい。
日本は国籍離脱の自由を憲法で保障しているから。
- 521 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:21:32.54 ID:2s74gUsd
- >>517
ちょっと反応してバカな江戸よかった論を展開したのはお前だろ
だったら何がベターなのか言ってみろよ
徳川家がどれだけ卑劣だったか何も知らないのか?
「江戸時代の事件」でしらべてみろ
- 522 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:21:34.37 ID:LwiCelBY
- おいおいw
今から外人追い出そうとしてんのに、
移民とかアホか?w
- 523 :にょろ〜ん♂:2011/08/24(水) 02:22:07.16 ID:DpBGMO7F
- 研修生を見ればわかること
- 524 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:23:15.36 ID:D0jq6fF8
- >>519
>>いちいち極端な反応を示す日本人らしいのかもしらん。
単に天の邪鬼なだけじゃ?
ビジ板だけ見ても、どのスレでもまず間違いなく
ネガティブなレスで埋め尽くされてるし。
あれも嫌これも嫌と振り子が右に左に大きく振れ続けて、
時間掛けて収まる所に収まるようになるとは思うが。
- 525 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:25:38.22 ID:Q5pSyDXA
- >>520
歴史的には結構受け入れてると思うけどね、ユーラシア大陸の東の行き止まりにある島だし。
移民もうまく馴染んでくれればいいんだけど……ちょっと今は困ったちゃんがいるので。
- 526 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:31:17.69 ID:XpksDoPS
- >>521
それを馬鹿、と思うのはお前の持論。俺の考えとは違う。以上。
お前が自分の考えと違うからってファビョってギャーギャー喚いただけだ。
詳細について議論するつもりはない。江戸時代は俺の評では比較的平和な良い時代でした。
ここで俺の江戸時代評についてなぜここまで粘着するのかさっぱり分からん。
- 527 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:35:00.86 ID:PMRIc4n7
- 親が子供を殴るのは昔の儒教的価値観は当たり前だったんだろ。
西洋文化ではそれは犯罪ということが伝わって、日本でも
犯罪になったに過ぎない。
- 528 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:35:37.17 ID:2s74gUsd
- >>526
そりゃおまえや小林よしのりのような「江戸パラダイス論者」に反吐がでるからだ
江戸時代の何がベターなんだよ
天保の飢饉の時には
「この時、深刻な事態であるはずの秋田藩や八戸藩(はちのへはん)などが、どれほど窮民救済に本気で取り組んでいたのかは極めて疑わしい。
八戸藩などは、1万8千両もの金をもって越後に米を買い付けに行ったが、その帰りに米の相場が高いと知ると、
その一部を売却して藩の財政を肥やすことのみ熱心であったのである。」
こんな連中がベターか!、ゴミクズだろうが!
- 529 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:37:41.41 ID:kF/OXBK0
- >>509
両方ともアメリカ人だろう、それ。しかも、アメリカは移民国家。前提が違うものを持ち出すのは不公平だ。
- 530 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:38:19.84 ID:Q5pSyDXA
- ちょっとは室町幕府についても語れよ
- 531 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:38:30.55 ID:GZ/EVEv7
- >>518
最近の小学生はそんなにスレてるのか?
- 532 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:39:16.59 ID:HzvPq6Gy
- >>528
ワープア救済に本気で取り組まない現代日本も非難されてしかるべきなのかもしれない。
働くほうが損をする社会というのはやっぱりおかしい。
- 533 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:39:21.89 ID:ukkHFmaa
-
エロ幕府と聞いて飛んできました。
- 534 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:42:48.28 ID:kF/OXBK0
- >>532
生活保護は期限を切るべきだろうな。3年以上保護を受けて自立の見込みのない人は出入り自由の
収容所に入れて、そこでそこそこの労働はさせる、ただし現金の支給は原則なしにしないといつまでも
生活保護に頼ろうとする。
- 535 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:44:44.76 ID:x6FBbXz6
- ノーと言って結構w
- 536 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:45:41.39 ID:XpksDoPS
- >>528
そりゃ個別の事件を見りゃ酷い事件の100個や200個ぐらい出てくるでしょうよ。
で、それが何だっての?トータルの評価に影響はしないよ。
あと「江戸時代」への評価と「江戸幕府」への評価はごっちゃにしない方が良いよ。
幕府がダメだったからこそ国民が育つ、ということもある。
そういうことも含めて「時代として比較的良かった」と言ってるだけだよ。
- 537 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:49:31.56 ID:ukkHFmaa
-
まぁマジレスすると、江戸幕府が『当時の人たちにとって当時の価値観で』受け入れがたい存在だとすれば、
300年も続いたりはしないよ。今の価値観で以ってどうこうと言うのは、お門違いだしね。
- 538 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:52:02.41 ID:XpksDoPS
- >>537
そそ、そういうこと。
- 539 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:54:14.74 ID:mlzrQ1Jw
- >>534
巷から反論されるのを前提で言うと、
現金支給を殆どしないシェルター(収容所)方式でいいと思う。
派遣村でいい前例ができたしな。(収容所で金掴ませるとドロン)
生活保護が快適過ぎると就職する意欲まで奪ってしまうよ。
- 540 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:56:13.90 ID:mlzrQ1Jw
- 追加
プライバシーが殆ど無い病院の共同部屋で
「基本的人権を侵害している!差別だ!」って言う人がいないから
シェルター方式は合法と考えてる。人権団体はこんなのでも文句言うんだろうけど
- 541 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 02:59:26.41 ID:rXZebkLu
- むしろ日本から出て行く時代だろ
- 542 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:01:22.31 ID:HzvPq6Gy
- 国籍を持っている持っていないは本当は関係ないんじゃないか?
日本は企業や人間にとって魅力のある国ですか?っていうのが問われてるんだと思う。
- 543 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:02:21.44 ID:2s74gUsd
- >>536
江戸時代ってのは慢性的な飢饉だったの
なぜかっつうと、徳川のクソが、支配を強化するためにとくに外様大名に出費を強いるような政策をとった
そのせいで特に外様大名の領地では、熾烈な重税が続いた、それが天草四郎などの一揆の原因でもあった
しかもクソ大名どもは見栄っ張りで、自分とこの石高を多く見せかけてたんだよ
だからその水増しされた石高をもとに年貢も決められたわけだ
だから、農民たちは凶作でもないのに食糧不足で慢性的な飢饉に襲われてた
しかたなく農民たちは自分の子供を身売りに出した、だが強欲な商人たちはその子が逃げると農民に保障を求め、身包みはがした
こういう悲劇があの時代は当たり前だった
腹立たしいのは徳川だ、直訴は違法として、救いを求める農民たちを切り捨てた
関が原の戦いで主役となった福島正則は、徳川家に嫉妬されて、福島が勝手に城を改築したと難癖つけて改易させた
こんな救いのない暗黒時代をパラダイスなどと抜かす小林などが許せないんだよ
あの時代において江戸幕府のなにがベターなのかさっぱりわからん
- 544 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:04:23.91 ID:2s74gUsd
- >>537
だから徳川家の圧倒的な武力による恐怖政治だといってるだろ
- 545 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:04:46.48 ID:5L/4wxkF
- >>1
移民にノーと言えない日本
- 546 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:06:11.17 ID:oU/rFbAL
- 出て行くとしたら
東電が起こした風評のせいだろ
- 547 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:08:12.69 ID:XpksDoPS
- >>543
はいはい。ま、あんたの中ではそうなんでしょうね。
詳細について争う気は一切ありません。
その主張をしたいなら自分で言ったとおり日本史板でどうぞ。
- 548 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:09:39.79 ID:mHHYe1oE
- >>537
もっとマジレスすると、江戸時代への嫉妬でしょw
基本的に、相対主義を持ち出すのは反日の人
マイノリティを正当化するために、マジョリティを否定するのが相対主義
マイノリティに不都合なものは、差別にすりかえるのが相対主義
相対主義者は、全体の合理性なんて何も考えていない詭弁ばかり
移民人間の為が、日本の為に摩り替わる相対主義が目に付く
- 549 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:11:40.36 ID:XpksDoPS
- >>548
それは何が何でも「相対主義」の意味を曲解しすぎw
- 550 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:11:47.54 ID:2s74gUsd
- >>547
結局反論できないのかw
- 551 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:16:48.33 ID:Q5pSyDXA
- よし、日本人も集団で隣の国に移民しようぜ!
みんな死ぬけど
- 552 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:17:02.92 ID:XpksDoPS
- >>550
安い挑発だなw
「できない」と「しない」の区別もつかないのかw
- 553 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:19:20.52 ID:kF/OXBK0
- >>543
慢性的な飢餓というのは、気候の要因が大きい。この頃は世界的に低温期であったのが原因。
あと、本来熱帯の作物である米が貨幣の役割を果たしていたため、寒冷な東北でも稲作を奨励
していたのも飢餓の原因ではあるな。
- 554 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:24:57.95 ID:oU/rFbAL
- どうせ技術流出するなら
フィリピンあたりの方が喜ばれそうだ
チョンほど恩知らずじゃないだろうからな
- 555 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:26:49.83 ID:2s74gUsd
- >>552
いやw、してくださいw
- 556 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:30:11.64 ID:Q5pSyDXA
- >>554
いやぁ、フィリピンもちょっと……
東南アジアなら他にいい国沢山ありますぜ
対中国考えるのならインドさんおすすめ
- 557 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:30:46.73 ID:2s74gUsd
- >>553
当然気候の影響が大きいが
人的要因もかなり大きいということですね
なにせ五公五民なんて建前ですから
水戸じゃあ八公二民ですよ
- 558 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:30:47.95 ID:ukkHFmaa
- >>544
政治の基本は、食わすことにある。
当時の人は貧しいながらも食いつないでいくことができたし、江戸時代が訪れる前の戦国時代からすればはるかにマシだったことがうかがえる。
それは人口統計にも表れていて、江戸時代以前は緩やかな人口増加で、大体1200万人程度だった人口が、江戸時代中期にかけて爆発的に増え、
3100万人を超える人口(約3倍)になっていた。もし慢性的な食糧不足でどうにもならなかったというのであれば、こうも人口は増えない。
その後江戸時代後期に食糧生産が頭打ち(人口増加を補うだけの生産が出来ない状態)になると、それを証明するかのように人口増加は停滞している。
そのことからも食糧事情と人口増加の密接な関係がうかがい知れる。
そしてその例は朝鮮半島にもある。日韓併合以前の朝鮮半島の人口は1300万人で、奇しくも江戸時代直前と似ている。
その後日本が朝鮮を併合して、農地改革などを断行して食糧生産を増加させた結果、日本の敗戦頃には朝鮮の人口が2500万人にまで増加している。
この時代、大戦を抱えており、民衆としては決して幸福だったとは言えないかもしれない。
しかし人口が爆発的に増えているのは、食糧を安定させたからに他ならない。
このように、食糧と人口の関係は密接で、もし慢性的な食糧不足でその日生きていけるかどうかも分からないのであれば、こんなに急激に人口は増えない。
まぁ江戸後期に限定した話であれば、疫病や飢饉の頻発と、食糧生産の頭打ちによる食糧不足、時代全体の閉塞感での停滞(人口的にも)は見受けられるが、
それが『江戸時代全体』の批判にあたらないことは明白だろう。
まったく聞く耳を持たずに是が非でも江戸時代は極悪で食糧不足から人はバタバタと死んでいき、人口が大幅に減少をしたと主張するのであれば何も言うことはないが。
- 559 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:32:16.60 ID:xsidGGF5
- ☆デモ参加の皆さん、応援してくれた皆さん、本当にお疲れ様でした!今回も大成功です!これでフジテレビは歴史に汚名を残しました!
さて、今後も気を緩めることなく、フジや電通を彼らが最も嫌がる方法で裁いていきましょう。
そうです、スポンサーの不買運動です。特に、フジテレビと密接で不買をしやすい【花王】を主要なターゲットと定め、フジ電通を追い込みましょう。
以下は、花王の代替品です。テレビCMの宣伝効果の悪さを示すため、代替品は、テレビCMをしない日本企業の商品にしましょう。
【シャボン玉石けん】のサイトでは、ネット通販で花王の代替品が大体は揃います。また、テレビCMを一切しない【サラヤ】もオススメです。
■台所周辺
×不買!【花王】キュキュット、ファミリー、キッチンハイター、泡ハイター。全て原産国表記無し。
×不買!【P&G】「ジョイ」
△不買。【ライオン】「ママレモン」原産国タイ、「クリスタ」
◎推奨!【ミヨシ石鹸】「食器洗いせっけん」東京都墨田区
◎推奨!【カネヨ石鹸】「カネヨン」埼玉県深谷市
◎推奨!【サラヤ】「ヤシノミ洗剤」大阪のテレビCMゼロ企業!
◎推奨!【シャボン玉石けん】「シャボン玉キッチン」可愛いキャラで昔から愛される老舗企業。
■洗剤・柔軟剤
×不買!【花王】アタック、ハミング、ニュービーズ、エマール
×不買!【P&G】レノア、アリエール、ボールド、Downy
△不買。【ライオン】トップ、ソフラン、ブルーダイヤ、アクロン
◎推奨!【ニッサン石鹸】「ファーファ」。クマさんの絵。
◎推奨!【サラヤ】「arau」。テレビCMゼロ企業
◎推奨!【ミヨシ石鹸】「衣類のせっけん」、「そよ風」。日本製
◎推奨!【シャボン玉石けん】「シャボン玉スノール」
■消臭
◎推奨!【エステー】の「おひさまの消臭」
×不買!「リセッシュ、ファブリーズ」
■お風呂まわり
◎推奨!【キンチョー】の「ティンクルお酢成分」
×不買!「マジックリン、カビキラー、ルック、ジフ」
- 560 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:36:00.14 ID:2s74gUsd
- >>558
前半については確かに増えていると思いますが
それも研究施設によってそうとうバラバラですね
そういうレスはためになります
ただ朝鮮はともかく、基本的に人口静止社会ですね
- 561 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:38:51.61 ID:1riRc3FQ
- >>542
移民前提なんだから、居つくつもりの人の話でしょ。そりゃ普通はアメリカ選ぶよ。
看護師はちょっと別。日本語もできる技能があるということはそれだけ高給になるはずなのに
そうはなってないから。人件費が安くつくと思い込んでるからいかないだけ。アメリカ平均の3倍でも
出すことを補償したら殺到すると思うよw
>>557
仕組み上米で徴収することになってたから、農業以外を主たる稼ぎとしている家に対しては、
名目上高い税率になってるとこも多いことくらい知ってて言ってんだろうな。
- 562 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:42:52.71 ID:2s74gUsd
- >>561
で?
江戸は小林のバカがいうようにパラダイスですか?
- 563 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:44:23.23 ID:1riRc3FQ
- >>562
そんなこと一言もいってませんが?
反論されると勝手に敵とみなしてしまう気の毒な人なんだな。
お前は網野善彦の本でも読んどけw
- 564 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:45:25.44 ID:PMRIc4n7
- でも高スキル移民の移民希望先順位は
アメリカ、欧州、シンガポール、香港、日本ぐらいの
順だから日本には中スキル移民しかこない恐れがあるな。
- 565 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:45:45.71 ID:mlzrQ1Jw
- >>556
俺インドの事よく知らないんだけど
外国人ってカーストの最下層扱いじゃない
差別受けたりしないのかな?
- 566 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:47:57.94 ID:ezMk0GvB
- 外国人労働者を導入すれば、先進国がそのパワーに依存し、やがて取り込まれてしまう
という構造が必然的に発生する。つまり、先進国の側が外国人のパワーを絶えず必要と
するという体質が出来上がってしまって、彼らに恵みを与えるどころか、その力を勘定
に入れなければ国や企業や各種の組織が機能しなくなってしまう。したがって、恵みを
与えるのではなく、逆に与えられる、いいかえれば彼らのパワーに対する依存心理が高
まる分だけ自らはパワーを失い、しだいに先進国の側が彼らに取り込まれ吸収されると
いうきわどい淵に追い込まれるようになる。
by西尾幹二先生
- 567 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:48:03.98 ID:2s74gUsd
- >>563
いやいや、前のレスよんでもらえばわかりますが
私の腹立たしいのは小林のいってるような「江戸パラダイス理論」だけで
もし江戸の現実を教えてくれるものなら大歓迎です
- 568 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:49:51.36 ID:Q5pSyDXA
- >>565
別にインドに移民しなくてもいいんじゃねーのw
国として付き合うなら悪い国じゃないと思うんだけどなー
- 569 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:51:30.46 ID:HzvPq6Gy
- >>564
利に敏い人間が優秀であると仮定すると、彼らは国という枠組みに固執せず
その時その時で最大の利益が得られる国を選んでプレーするはずだ。
そういう意味で日本に来るのは2流の移民というのは当たっている。
ただし日本が世界をリードしている分野(自動車など)には1流の人間が
来ることが期待できる。
- 570 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:58:33.59 ID:1riRc3FQ
- >>567
批判を展開したいなら事実や研究である程度確からしいことに即しろよ。
網野善彦ならあんたも好きだろ。少し視点の違う大石新三郎もあわせて読めばいい。
小林よしのりが最近何を言ったかしらんが一応研究者の著作に基づいて自分の意見を述べているが、
あんたは自分の思い込みで批判してるなら、小林の方がずっとまし。
- 571 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:58:41.34 ID:JePjVoTR
- 日本人は絶滅していくけど
移民受け入れで日本という国は回るからOKだよねwwwww
- 572 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:58:51.98 ID:Q5pSyDXA
- >>569
労働ビザでええやん……
- 573 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:04:37.21 ID:HzvPq6Gy
- >>572
俺もそう思う。なのに移民に参政権を上げようとか、言語サポートをしようとか
特典を付ける必要があると>>1みたいな識者が考えるところを見ると、相当日本の
労働市場は魅力がないのだろうと思う。
本当にやるべきことを放棄して、付け焼刃の対応しか提案できないのが寂しいよね。
- 574 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:05:04.24 ID:2s74gUsd
- >>570
一応日本史についてはかなりの書物やドキュメンタリー番組を観てるんですが・・・
そのなかで小林は江戸はパラダイスだのあの戦争はアジア解放だのマジで言ってるんでねえ
先日のNHKの「日本人はなぜ戦争へと向かったのか 戦中編 果てしなき戦線拡大の悲劇」
をみてもアジア解放なんてただの建前だと誰でもわかるでしょ
- 575 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:11:28.75 ID:4k0k0K5J
- 移民を受け入れたEU諸国では暴動が日常茶飯事だし
最下層の国民も仕事を奪われ犯罪者集団と化す
事実自販機もおけないし観光名所は置き引きひったくり強盗は当たり前
夜間外出などもってのほかイギリスの暴動もきっかけは移民問題
- 576 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:13:25.56 ID:1riRc3FQ
- >>574
ドキュメンタリーなんか映像自体に価値があるものなら意味はあるが、
それ以外なら見るだけ時間の無駄。
書物読んでるなら、生産力と人口の関係をみる方法や、極端な何公何民になる理由や条件なんて
普通に知識として理解できるはずなんだが。当然、無茶な徴集してる場合もありうるし、そうでないこともある。
だから一概に言えなくなる。
自分の頭の中やチラシの裏で批判するなら勝手にどうぞ。他人がみてるこういうところで
無駄に人に噛み付きつつ特定の意見や人物を批判したいなら、基礎知識をつけてからどうぞ。
- 577 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:13:37.15 ID:Q5pSyDXA
- >>573
優秀な技術者には余所に負けない給料と待遇を用意します、でいいのにね。
技術立国で技術者軽視の風潮はなんだかなぁ、とは思う
- 578 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:13:41.09 ID:TUEpddwC
- 生保受け取ってる外国人はとっとと追い出せ!
- 579 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:15:12.84 ID:PMRIc4n7
- 優秀な移民を入れるには魅力のある労働市場にしないと駄目だろう。
まず、解雇規制を緩和して労働市場を流動化する。そして終身雇用、
年功序列をやめる。韓国、日本の欠点は雇用がガラパゴス化したおかげで、
優秀な移民が集まらないことだろう。
- 580 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:17:04.93 ID:1riRc3FQ
- >>577
優秀な人材を集めるための競争には鈍感なんだよね。
競争力がどうこう規制緩和がどうこう言いながら、どこか勘違いしてるのが多い気がする。
- 581 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:20:58.76 ID:Q5pSyDXA
- >>580
技術者なら掃いて捨てるほどいる、低賃金が嫌なら出ていくがいいふはははは
って経営してたら人材を技術ごと中国にもってかれましたとさ。笑えんわ。
- 582 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:20:59.63 ID:2s74gUsd
- >>576
まさかNHKのドキュメンタリーは偏向報道とか思ってるんですか?
映像の世紀や未来への遺産、BBCやヒストリーチャンネルのドキュメンタリーはすばらしいと思いますが
それに書物も著者の好みに偏向してると思わないんですか?
それとそこまでいうのなら、1720年の松前藩の税率とそうなった理由をお教えください
- 583 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:22:33.48 ID:2sVNO510
- 世界の声と日本声は共通のようだ、めでたし
絶対にこないでね
- 584 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:23:50.71 ID:HzvPq6Gy
- 優秀な人材とは低賃金で働く奴って言い出すやつもいるしなw
ダンピングよくない。
- 585 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:27:45.71 ID:JePjVoTR
- もうこの国は詰んでるから受け入れすればいいのにな
- 586 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:29:50.02 ID:PMRIc4n7
- 社会保障「負担より給付少ない」が6割
http://www.youtube.com/watch?v=BVGCWX8V1JU
- 587 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:31:01.81 ID:1riRc3FQ
- >>582
偏向報道かどうかなんて関係ない。2ちゃんのやりすぎ。
ドキュメンタリーでは体系的な知識が得られない。だから時間の無駄。
話題に乗るためにだったり、断片知識でいいからとりあえず知りたいということなら意味はあるが。
学者の著作の場合は、研究成果を批判し批判された上で書かれるから、評価の高い研究者
というのは好みはさして重要ではない。評価の高い学者であってもどうしても傾向がでるが、事実を歪曲
しない。その傾向を理解した上で網野を読めと書いたわけ。
松前藩?何のことか知らんよ。何を聞きたいのかも分からんし。
- 588 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:31:43.12 ID:Q5pSyDXA
- 沈む船から真っ先に逃げ出すのはネズミだろwww
- 589 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:38:28.96 ID:1riRc3FQ
- >>584
安い賃金で(ちゃんと)働くのが優秀ってのはそうでしょw
無茶と競争がおかしくならないように労働基準を遵守させるという責任を放棄してる行政が問題。
公務員の給料を3割削って、その分監督のための人員増やしたらいいのに。
- 590 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:46:14.28 ID:JVeSFSws
- そもそも、なぜ移民が優秀なんだ?
不景気だし、フランス他の北欧みたいな少子化対策は予算もなくてできないし
で、移民を輸入しなきゃwってのは分かる。
でも、「優秀なヤツ」ならば、がんばれば日本の大学でも育てられたハズじゃないか?
日本の大学が優秀じゃなさすぎなのか?
要は、優秀で安いヤツ、ドンドン募集!なんだろ?
そんなムシのいいこと言っても、日本に魅力がないんだし、ムリだろ。
外国人や他の文化に寛容じゃないんだし、他の文化と共生できる器もないんだから。
- 591 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:46:42.85 ID:PMRIc4n7
- 中国にジョブズ丸パクリCEO出現!!(動画あり)
この間のとり方、歩き方、カラースキーム...
小米(Xiaomi)の若きCEO兼エンジェル投資家の雷?(Lei Jun)が
新型スマートフォン発表記者会見でジョブズ流プレゼンの丸パクリを
やって驚異と騒がれていますよ!
マスコミの目が釘付けになったのは携帯よりもむしろCEOのマンネリズム
と服装で、「ジェスチャーもファッションも若きスティーブ・ジョブズ
そのまんま」という話ばかり先に海外に波及してきてますよ。
http://www.gizmodo.jp/2011/08/ceo_7.html
- 592 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:47:27.78 ID:2s74gUsd
- >>587
2CHの偏向報道騒ぎはクソですよね、JAPANデビューのときとかあきれましたよ、何が偏向報道かと
>ドキュメンタリーでは体系的な知識が得られない。だから時間の無駄。
いやあ、映像の世紀とか秘録 第二次世界大戦とか、BBCのユーゴスラヴィアの内戦とか見ましたか?
ちょっと頭が固いと思いますよ
>学者の著作の場合は、研究成果を批判し批判された上で書かれるから、評価の高い研究者
というのは好みはさして重要ではない。評価の高い学者であってもどうしても傾向がでるが、事実を歪曲
しない。その傾向を理解した上で網野を読めと書いたわけ。
それならば、東海大学の鳥飼教授のHPなどすばらしいですよ、非常に客観的でためになります
http://www.geocities.jp/torikai007/japanchina/german.html
>書物読んでるなら、生産力と人口の関係をみる方法や、極端な何公何民になる理由や条件なんて
普通に知識として理解できるはずなんだが。
これを聞いて、あなたならおそらく当時の松前藩が税率何%で、その理由や条件を教えてくれると思ったんですが
- 593 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:51:51.00 ID:Q5pSyDXA
- >>590
不景気に移民はいらないなぁ、募集するなら好景気時だなー。
優秀な移民も来てくれないよねー、うんうん。
移民増やす理由が無くなったので、法律も変えなくていいわ。
- 594 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 04:57:15.78 ID:1riRc3FQ
- >>592
秘録 第二次世界大戦は見たけど。体系的な知識や論点が身につくか?
>それならば、東海大学の鳥飼教授のHPなどすばらしいですよ、非常に客観的でためになります
>http://www.geocities.jp/torikai007/japanchina/german.html
そこはためになりますね。で?
太平洋戦争とは何だったのかあたりを読んでると分かりやすいでしょうな。
>あなたならおそらく当時の松前藩が税率何%で、その理由や条件を教えてくれると思ったんですが
知らんよ。気になるなら自分で調べればいいじゃないの。
- 595 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:00:59.15 ID:Q5pSyDXA
- まだ江戸時代の話やってるんか、すげえなwww
俺もちょっと書き込みすぎたんで、去ります。
楽しかったけど睡眠時間削ってまでなにやってるんだろな……
- 596 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:10:45.13 ID:2s74gUsd
- >>594
秘録 第二次世界大戦にしろ、BBCの科学自然ドキュメンタリーにしろ、ネットの知識よりはかなりマシでしょ
>>あなたならおそらく当時の松前藩が税率何%で、その理由や条件を教えてくれると思ったんですが
知らんよ。気になるなら自分で調べればいいじゃないの。
いや、あまりにも上から目線なのでご教授いただけるのかと思っていました
で、結局江戸時代は果たしてよい時代と言えるんでしょうか?
何度も言いますが、私は江戸時代は非常に苦痛に満ちた時代だと思ってます
- 597 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:11:38.11 ID:2s74gUsd
- >>595
申し訳ない
- 598 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:13:26.22 ID:JePjVoTR
- もう一度言うこの国は詰んでる
- 599 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:19:11.93 ID:qHTL+TBl
- 移民にもノーと言われる日本
当然だよ、それでいい
日本の国土面積と人口密度なら
移民なんか不要だ。6000万人程度で十分だ。
国が貧乏になれば勝手に必ず人口は増えるよまた。
- 600 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:28:38.19 ID:1riRc3FQ
- >>596
ネットの知識がどうかはどうでもいい。ドキュメンタリーでは体系的な知識がつくかつかないかという
話であって、有用な情報も多いネットとの比較してない。2ちゃん見てるよりはましってんならその通りだが。
一応小林が準拠しているであろう根拠を知らず、叩いてるあんたが上から目線じゃん。
同時代のほかの地域と比べればましな時代だったと思ってるが、江戸時代といっても初期と後期では大きく違うし、
当時の人がどう考えてたかなんて知らんね。
それなりに娯楽もあり、天領なら自由度が高かったろうと思うし、同時に飢饉や貧困をはじめ
苦痛や辛さもあったろうとしか言えんが、自然災害と苦しみってんなら1900年代に入ったって
十分苦痛はあったし。
あんたが山本博文の書き方も気に食わんのかどうかも知らんし、まあそう思いたければ思えばいいんじゃねえの?
俺はあんたにレスしたことを後悔してるけど。
- 601 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:30:37.72 ID:c7Ae7vA4
- 放射能汚染は日本にとって天恵になるかもな
- 602 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:33:04.72 ID:c7Ae7vA4
- 勤勉で技能ある移民の子供も同じ性質とは限らない
- 603 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:33:19.73 ID:buzBWI7Q
- 日本は単純労働の移民をかつて受け入れたよ
高度成長期と復興期に労働力が足りなくて朝鮮人をね
在日というね。
移民を受け入れた事実を追求されたくない政府と政権与党だった自民党と
生活に困った在日が強制連行という嘘でつじつまを合わせてるけどね
まあ、単純労働者は将来の社会保障の負担となるのが在日受け入れの結果
あきらかなのでだめだろw
- 604 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:34:25.18 ID:56VjSzlF
- そりゃ自称経営者気取ってるだけの
中身やスキルは販売員並ってゴミ老害どもしか居ないからな。
移民減るのはいいことだが、ソレと同時に馬鹿老害が日本の資産
食いつぶして、日本の将来もおさき真っ暗になっていってる事のがヤバイ
屑缶みたいに自分たちが無能って自覚もなけりゃ
他人の意見を聞くって殊勝な心も耳もない屑ばかりだからな
正直団塊以上の屑老害をまとめて屠殺するか姥捨てして社会から隔離でも
しないとどうにもならんだろ。
ソレくらいキチガイ団塊の数が多すぎ、社会にのさばりすぎ。
>>593
ソレは無理だろう、子や孫から見捨てられてる屑老害が自分たちの介護奴隷欲しがってるのと
チョンがソレに漬け込んであれこれバカそそのかして日本の国力その他を
殺ごうってやってるのが移民推進だし
さきのこと考えてない屑老害が先を考えて移民なくすとかありえんだろう
ま、そうやっていれた移民と若い日本国民からフルボッコにされて今の日本の体制崩壊するときの
ジェノられる状況にでもならないと、自分たちがどんだけアホな事やってきたか理解しないと思われ
- 605 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:37:03.88 ID:qHTL+TBl
- 大量移民受け入れで犯罪増加、移民国の文化否定、言語否定、
歴史否定、故に矛先を差別に持っていく。人権擁護法案で元々
の日本人が差別されていく。
- 606 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:38:18.79 ID:n5wZk2B0
- 比較的良質な日本への移住者は、日本ならウハウハ儲かるなんてことでなく日本文化が好きで生活を楽しんでいる人が多いよね。
良質な移民を限定的に受け入れれば、それでいいんじゃね?
- 607 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:38:59.24 ID:2s74gUsd
- >>600
じつは90年代の前半、まだ若かったころ小林信者だったんだよね
チョン校のやつともトラブルがあって、小林の在日批判に思いっきり賛同してしまった
まああんたの思想とはなにも関係ないが
たぶんここがあんたとの違いだと思うんだが
俺は歴史を学ぶいいというのは、あえて今の価値観で過去を振り返り
「だから決して過去のようになってはならない」と学ぶことだと思うんで
最近の江戸パラダイス論に反発を覚えているわけ
江戸なんかに比べたら今の日本のほうがよっぽどパラダイスだぞ、と
- 608 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:39:46.55 ID:c7Ae7vA4
- 自分達だけ豊かに暮らして
尻拭いは次の世代にお任せ
老朽化した原発と膨大な借金だけ残してくれやがりました
- 609 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:45:52.15 ID:K+WBe6vr
- >>607
民主まんせーのNHKみても、何の教訓にもならないだろ。
- 610 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:49:01.36 ID:PMRIc4n7
- Singapore Tightening up on mid-level foreign workers
http://www.todayonline.com/Singapore/EDC110814-0000867/Tightening-up-on-mid-level-foreign-workers
- 611 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:52:28.79 ID:1riRc3FQ
- >>606
そういう人は昔から結構いるからね。
人口構成が歪みすぎてて、ある程度の移民がいないとどうしようもないんだけどな。
それなりの収入があれば子供がいると嫌でも金遣うから、経済にもプラス。
だけど技能が高けりゃアメリカいくから、日本が欲しがるのはないものねだりという。
>>607
まあこれで最後にするが。過去に賛同していたことなんてどうでもいい。小林が挙げている
根拠に対して反論すればいいだけ。
過去には過ちだけでなく知恵も学べる。技術だって過去の業を利用してるのもある。
津波が来るからここより下には住むなというのも過去の智恵。落語も歌舞伎も昔から
連綿と続いて洗練されてきている。昔は「娯楽」もあったし、立ち食いなんかも江戸末期
くらいから発展している。これらは当時から喜びだと思えるんだろ?
ポジティブな面を用いて江戸を評価したら反発を覚えて、個別の事実誤認に対して批判
するのではなく、やたら噛み付くとか信者が裏返しになっただけじゃん。
薬害エイズ問題で離れていって、叩く側に立った連中と一緒の行動パターン。
- 612 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:55:45.41 ID:K0LJsukX
- 看護師なんかは仕事と育児の両立が不可能で現場を離れてそのままに
なってしまう人が結構いるんだよね。医師なんかも現場の要求度が上がり
まくって去っていく人もいる。医療に限っていえば団塊の世代が寿命迎えた後
医療の需要が減って少し前に言われていた医師過剰になるんじゃないかな
- 613 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:56:08.30 ID:N1QU+skn
- >>607
今の価値観で過去を振り返りかえったら、
武力も人口も科学力も国力も微小で法治が行き届いてなくで未開な文明だったで全ての数千年の文明がくくられて終わりじゃん
その発想では過去に学べるものは何ひとつ無いんじゃないの
- 614 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:57:59.55 ID:nxz+yVH3
-
■■似非右翼問題の根本的解決には出入国管理特別法の法改正が必要です■■
在日韓国人犯罪者に対する強制送還実績
質問者が選んだベストアンサー
ご質問文では「在日韓国人」となっていますが、
単なる在日韓国人ではなく、特別永住者に関するお尋ねであろうと思います。
一般の在日外国人が有罪になると、「懲役7年または無期懲役」ほど重くなくても、
ばんばん退去強制させられちゃうものです(退去強制は強制送還の正式な名称)。
しかし、特別永住者に対しては下記の特例法が適用されます。
http://okwave.jp/qa/q5917401.html
- 615 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:59:29.47 ID:PMRIc4n7
- 日本人への差別用語に フクシマ←New!
http://www.47news.jp/47topics/e/218967.php
- 616 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:00:16.46 ID:CGAGC7yi
- ★都道府県別外国人登録者数(在日人口)
1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人
★都道府県別創価学会員数
1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1312515598/15
- 617 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:03:40.61 ID:2s74gUsd
- >>611
だからなぜ江戸パラダイス論に反発してるかというと
あんたの言うとおり、メディアはひたすら江戸のリサイクル社会はすごかった、だの
江戸の町人文化はすごかった、だの、プラスの面ばかり強調してあたかも江戸時代は理想の社会だった、見たいに言ってるからだ
あんたのいってるような事は当然知っている
あと小林は俺と同じようなものかも知れんが自分の妄想で語ってる
こいつが参考にしてる文献は、こいつの思想に都合のよいものばかりだ
「日の出講芸」で検索するといい
- 618 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:12:22.61 ID:tqqY9vBO
- >>617
ググれってのは自分の言葉では相手を説得できないと判断したってことだから
ある意味敗北宣言?
- 619 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:15:18.98 ID:2s74gUsd
- >>618
眠くて頭がまわんねえんだよ
http://www31.ocn.ne.jp/~hinode_kogei/
- 620 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:19:35.54 ID:OcnilN71
- >>617
奴等は馬鹿なので江戸の平均寿命の低さとかについては、まったく考えを寄せないのですよ。
江戸になりたいんだったら60歳以上の老人達は全員死ね。
それくらいやらないと、江戸なみの生活は耐えられない。
- 621 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:24:28.21 ID:SFWhQDvi
- そりゃまあ殆どの場合、工場奴隷が欲しいだけだし
- 622 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:25:07.45 ID:1riRc3FQ
- >>610
>the only way to get out of the trouble is to rise above the tsunami by training ourselves,
>developing expertise and doing things which they can't do yet in China
こういうのを見てると、制限しようが緩和しようがやること変わらん気がする…
- 623 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:25:44.21 ID:K+WBe6vr
- 470 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/08/24(水) 01:26:36.87 ID:2s74gUsd [7/31]
>>456
なにが平和だよ、ただの江戸幕府による恐怖政治じゃねえか
逆らった農民は皆殺しだぞ、>>617
の時には連絡係をやってた幼い少女まで晒し首にしやがって
逆らえるわけないだろ
生瀬一揆のあとは八公二民とかキチガイみたいな重税しやがって
元禄の大飢饉のときは民衆を助けずに生類哀れみの令とかで8万匹の野犬を収容した中野犬小屋を建設しやがって
クソ幕府だ
↑
これじゃあ、江戸時代のマイナスの面しか見ていないと思うよ。
信者がアンチになっても、その性向は同じままだというけど本当だね。
- 624 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:26:31.79 ID:zSE1VGFT
- 移民受け入れはイラナイ、日本は8000万人が適当、今すぐ在日を国外退去から始めよう、
ノルウェーのように暴動を起きるかも知れないぞ、菅内閣よ、良く考えて下さい。
他民族との共存共栄は有り得ないし、理想論だ。
- 625 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:26:59.13 ID:56VjSzlF
- >>613
今の価値観で過去をひとまとめに括った上で、それらを紐解いていって
今の状態でも使える物とか考え方ってのを掘り起こして
さらに、今の知識を用いてさらに上のレベルの物に昇華させるってのが
大事なんじゃね?
昔の土人の視点に戻って過去振り返っても意味ないし、
それじゃその時代の土人と同じレベルにしか到れないだろうて。
過去を振り返るだけしても、ソレは過去から学ぶとは言わんと思う。
- 626 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:28:12.49 ID:K+WBe6vr
- >>625
じゃあ移民はやっぱりいらないな。
- 627 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:29:08.74 ID:SFWhQDvi
- 老人が昔はよかった、といってるのと同じだろ
故郷も国家も存在しない現代っ子はよかった過去を
自分のしらないはるか昔に求めるだけだ
- 628 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:31:07.03 ID:xgJ7Svyh
- 移民たちからはノーでもシナ・チョンからはイエスの日本であった。
1日も早くシナ・チョンからノーと言われる国になりましょう。
- 629 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:32:50.65 ID:2s74gUsd
- >>623
だから需要なのは江戸時代のような過ちを二度と起こさないことだ
民衆の生活を第一に考えて彼らの意見を汲み上げることだ
- 630 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:33:27.76 ID:K+WBe6vr
- >>629
じゃあ移民はいらないな
- 631 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:36:43.91 ID:2s74gUsd
- >>630
移民なんかいるかボケ
- 632 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:40:15.19 ID:t/xElccU
- 気持ち悪い経歴だな、一所懸命アピールしてきたんだろうな。
自分に自信がない人間がよくやることだな。
- 633 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 06:54:30.35 ID:Dg2DzjSd
- 移民しね
日本人すら職がない中、なぜ外人?
- 634 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:00:11.86 ID:8lES/ix9
- >>633
んな馬鹿な日本人どうでも良いじゃん
まともな奴に仕事はあるよ
- 635 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:01:11.74 ID:HREK56Tk
- 日本に来るのなんて特亜の売女しかいないよ 現にそうでしょう
高学歴で金持ちの人間は日本なんて目もくれず、欧米行くと相場が決まってる
だからこそ、日本はレベル低い外人入れないためにも
移民規制しなきゃならんのだけど
- 636 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:02:27.81 ID:Li8uxe6E
- 戦国の名残を残す江戸初期でやっと四公六民、
江戸時代通じてほとんどが三公七民以下だっつー研究結果を知らん馬鹿が重税とかわめいてるなw
- 637 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:07:16.18 ID:orwaYMNS
- >>1
Noと言われて嬉しいです
- 638 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:07:56.61 ID:/5z8GF/w
- ノーといいつつ数十年・・・・
- 639 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:13:17.80 ID:iL7h95Ps
- 所詮敗戦国なんだね。
- 640 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:16:25.98 ID:jTogNTRE
- >>628
原発事故で真っ先にトンズラしたのはシナチョンだったぞ
- 641 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:17:47.88 ID:Dj8tNBog
- 移民じゃなくて中国による人民侵略だろ
- 642 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:17:56.77 ID:NZtajgPA
- 日本は空気自体が醤油臭いというか味噌臭い
そういう匂いが好きな人じゃないと住みにくいかも
- 643 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:22:53.71 ID:XBbfq64t
- シナチョン排除でいきましょう
- 644 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:28:39.45 ID:rNgRBnzv
- 看護士については、英語の資格試験+日常会話程度の日本語検定とかでもいんじゃね。
- 645 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:34:05.60 ID:tqqY9vBO
- >>634
馬鹿が何か言ってるぜww
- 646 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:35:47.94 ID:XBbfq64t
- >>644
海外で外国人用にそんなことやってる資格はある?
- 647 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:37:07.30 ID:YifOVjak
- >>636
そんな研究結果は無い
幕府領では過去10年の収穫の平均値をもとに37%の税率を課していたし、
藩領では人件費負担の高さから税率は幕府より相当高かった
隠し田がある事を前提に見込みで名目70〜80%の高税率もしばしば適用された
実際にはどれくらい隠し田があるかなど分からないので、
実効税率には地方によって極端なバラつきがあった
そもそも江戸時代の農民の殆どは小作人で自分の畑を持っている訳ではない
最低限の給金でこき使われてたいたのが実態
- 648 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:42:16.04 ID:SDnnJ2Q9
- ヨーロッパでの移民関連のトラブルを見れば移民なんて百害あって一利なしだろ?
- 649 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:44:15.70 ID:XBbfq64t
- シンガポール並みに管理すればOKかな
無職は強制帰国 女が妊娠したら強制帰国 犯罪者は強制帰国
強制帰国費用は、入国時に前払い これ最低限の基本
- 650 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:46:14.16 ID:QeqO8/6p
- 在日犯罪者を追い出せない以上、移民は全部禁止しかあるまいよ。
- 651 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:53:01.91 ID:gSjHJbny
- いい事だ・・・
- 652 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 07:56:10.88 ID:4F794RN/
- >>8
乙かれ〜
買い支えのタネ銭が尽き始めたみたいよ
しつこい鬼女が主導するフジテレビスポンサー不買運動は確実に長く続くから
ネットの力で、フジテレビ、花王、ソフトバンクの株価がすごいことにw
ネットの力で、2万4千人突破! 10万到達まで、あと7万5千9百強ですわ
Kポップって聴く? ググってアンケートに答えてね
あの国の逆法則で 今回みたいに またラッキーをよびこんでね!
- 653 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 08:12:59.47 ID:OLVcJba/
- こんな議論をしているヤツはアホじゃないのか。給与システムが未だに終身雇用と早期定年体制を実施したまま
では、ニートや非正規、そして女性の職場復帰などの若年女性雇用問題も解決しない。 老若関係無しの国内雇
用問題を先送りにしたままで移民などとお花畑の妄想をやるな、間抜け。
- 654 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 08:22:47.90 ID:SDnnJ2Q9
- 移民に反対だか仮に日本に外国人をある程度受け入れたとしてもだ何が多文化共生だよ。本筋は郷に入りては郷に従えだろ?
多文化共生なんてもんを日本人側に強制すんな。
移民でくる外国人が日本人になるように日本文化を学ぶべき…だが現実無理だろ?
やはり移民なんて受け入れるべきじゃない
- 655 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 08:39:38.85 ID:vl7gqcGg
- >>1
どうみても海外の移民政策失敗が
バレないうちにいれてやろうと必死
知らないのが沢山居ますからね
- 656 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 08:44:59.74 ID:MNslfVki
- 同化政策が失敗したから多文化主義なんてもんが出てきたのさ
結局移民政策そのものの完全な失敗を意味する
- 657 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 08:57:09.56 ID:1Ju2r2Mb
- >>1
移民が日本を嫌がるのは英語が通じないからだよ。
例として挙げられてるアメリカ、カナダ、シンガポール、オーストラリア、
移民が盛んな国は全部英語を公用語にしている国だ。
日本も英語を公用語にしないと優れた移民がこないのは間違いない。
ただし「多文化共生」なんて気持ち悪い言葉を使うなボケ。
自民党の負の遺産の英語しゃべれない南米低レベル人なんかいらんわ。
- 658 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:08:11.91 ID:1Ju2r2Mb
- スペイン語だのポルトガル語なんてやらんでいい。
世界共通語は英語なんだから、日本に来る移民は英語を使え。
使えなければ来るな。
その代わりに、日本は英語を公用語化する。
英語公用語化やらないと、資源のない日本は終わるよ。
- 659 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:11:44.26 ID:1Ju2r2Mb
- ×英語を公用語にしている国
○英語を公用語にしているか、英語が社会的に通じる国
- 660 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:12:44.76 ID:MNslfVki
- 英語が母国語の国の没落を見るにあまり意味がないのでは
- 661 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:16:09.39 ID:L5Q3gwNM
- ロンドンみたいに移民に暴動起こさせるんですね?
- 662 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:17:36.43 ID:1Ju2r2Mb
- >>660
人材が来ないんだよ。言語の壁ってのは
君が考えるより大きいんだ。
例えば日本語が通じる国だったら、住んでもいいかなって軽く思えるだろ。
- 663 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:28:59.80 ID:1Ju2r2Mb
- 同じ言語を使う=意思が通じる=仲間感覚。
このことに気づいてないバカ日本人が多すぎる。
日本語を話すのは日本人だけ。
日本人が日本語で話しても、世界の誰も聞かないし、知らない。
日本の存在感は世界でゼロ。
資源もないのに、英語公用語化しなかったらもう終わり。
- 664 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:30:58.83 ID:XBbfq64t
- >>662
こなくていいじゃん まともなのはいねえしwww
まともなやつなら、言葉は障壁にならんよww
- 665 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:33:53.68 ID:1Ju2r2Mb
- >>664
いまや雇用がグローバル化しつつあって
日本で出来る奴はどんどん英語圏に出て行く。
それなのに日本には優秀な外国人が来ない。
これは切実な問題なんだよ。
君のように「日本人は優秀だ」なんて
根拠ないエリート民族主義持ってると滅ぶ。
- 666 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:36:34.24 ID:XBbfq64t
- >>665
優秀なやつなら、言語なんか障壁にならんよww バカすぎww
>日本で出来る奴はどんどん英語圏に出て行く。
って自分でも言ってるじゃんwww 言語は障壁になってないってww アホww
- 667 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:42:40.90 ID:1Ju2r2Mb
- >>666
英語は世界共通語だが、日本語はそうじゃないんだよ。
現実を見ような。
- 668 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:43:54.16 ID:MNslfVki
- 人材が自国で賄えないようではいずれにせよ滅ぶ
- 669 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:44:35.91 ID:XBbfq64t
- 共通語なんて言ってるやつは現実をしらないバカww
話せるやつは、全人口の何%だよww
- 670 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:45:40.81 ID:1Ju2r2Mb
- >>668
日本は教育を日本語でしてるだろ。
そうすると世界レベルからは遅れが出てしまうんだよ。
それに才能は育てるより集めた方が効率がいい。
純血主義なんて亡国への道だ。
- 671 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:46:21.22 ID:GspcQD4K
- >>667
日本語使えて日本で生まれても日本を滅ぼしたい在日みたいな人種もいるからね。
仲間意識とか言われても在日も日本人も戸惑うんじゃない?
- 672 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:47:17.44 ID:1Ju2r2Mb
- >>671
在日の話したかったらニュー速+行けカス。
- 673 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:51:02.72 ID:XBbfq64t
- >>672
あれれ?? 実例を出されたら無視ですかぁ?? バカですかぁ?ww
- 674 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:51:49.64 ID:XBbfq64t
- 世界=英語と考えるようなカスはゆとりww
- 675 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:53:17.83 ID:IoW4na13
- 優秀な移民にはどんどん来てもらわないといけないんだけど
東電の放射線攻撃もあるし、まぁ無理だな
- 676 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:53:20.01 ID:1Ju2r2Mb
- >>674
英語はいまや世界共通語ですが?
それとも君は何語が世界共通語だと思ってるのか?
日本語しか使えない日本はガラパゴス化しつつある。
1日も早く英語公用語化しないと終わる。
- 677 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:54:28.89 ID:XBbfq64t
- 英語はいまや世界共通語と思ってるようなカスはゆとりwww
話せるやつは、全人口の何%? 早く答えてよww 馬鹿ゆとりwww
- 678 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:55:16.81 ID:IoW4na13
- >>676
英語公用語化しても日本が終わるのが加速するだけだと思うよ
だってこんな放射線まみれのジジババ利権だらけの国、出ていけるなら出ていきたいって考える人間のほうが多いだろうからさ
- 679 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:55:40.68 ID:jt0LfsW1
- 少なくとも英語を公用語にしたら待遇の良いアメリカに人材が流れて終わりだな
言語障壁がある為に優秀な人材が国内に留めているってのも現実だからな
企業に努めている研究職なんてのは海外企業の狩場になることは目に見えてるからな
- 680 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:57:34.02 ID:ey0zP/9V
- 移民はナマポのためにくるんだろ
もともとの目的が違うわな
- 681 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:57:55.97 ID:uk4XSllR
- 移民なんか入れたらほとんど支那チョンになるに決まってる。
福沢先生が絶交を薦めたような相手といっしょに住めるかよ。
くだらん
- 682 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:58:03.75 ID:PMRIc4n7
- しかし英語を公用語にすれば優秀な移民が入ってくるからいいじゃん
- 683 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:58:15.33 ID:PzA5NRji
- 日本語はマイノリティじゃないよww
- 684 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 09:59:35.29 ID:1Ju2r2Mb
- >>679
待遇を良くすればいいだけの話では?
いまは日本語の壁があるから来ようともしないけど、
円高だし金はあるんだぞ。
- 685 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:01:10.06 ID:JfH0KeXV
- 英語公用語とかいかにも頭悪そうなことを
現実にやるとコストはどのくらいかかるんだろ
- 686 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:02:23.01 ID:IoW4na13
- >>682
こないこない
現状でも英語だけでも職場、研究室などのサポートがあれば日本で十分暮らせる
>>1でも、英語が通じなくて不便だから日本に住まないといっているのではなく
給料などの待遇が良くないから日本を離れるといっているだろ
- 687 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:02:26.99 ID:PMRIc4n7
- シンガポールでは優秀な人間はそれほど出て行ってないよ。
- 688 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:02:59.53 ID:refHcAmG
- イギリスとか移民政策大失敗しますた、
がリアルタイムで進んでる国見て
それでも移民受け入れようって論調が変わらんのが凄いねw
つか、日本にどんだけシナ・チョン住んでんと思ってんだよw
- 689 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:03:03.90 ID:UZ194bpl
- どうぞどうぞ
- 690 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:03:06.78 ID:1Ju2r2Mb
- >>685
実はそんなにコストはかからない。
教師の英語力を徹底的に鍛えるだけで済む。
- 691 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:04:01.21 ID:PMRIc4n7
- しかし英語の公用語なんかよりまず初めにやるべきなのは
解雇規制の緩和だろう
- 692 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:04:12.07 ID:ijWxRSgG
- 移民と言っても特アだけは別だというのが国民感情だす
- 693 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:05:28.44 ID:1Ju2r2Mb
- >>691
社内失業者300万人とも言われてるのにか?w
失業率が15%くらいに跳ね上がるぞ。
- 694 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:07:06.36 ID:1Ju2r2Mb
- 移民の話をするとシナチョンと言い出すバカが
ゴキブリのようにわいてきて困る。
英語を公用語化して世界の人材を集める。
日本は金持ちなんだから、待遇を良くすることは可能だしな。
- 695 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:07:30.29 ID:IoW4na13
- 英語をそれなりに喋れるようになるには高卒+3000時間の英語学習時間がほしいところ
時給1000円としても一人当たり300万のコストだな6000万人の時間が英語に費やされるとすると180兆円か
- 696 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:07:40.79 ID:XBbfq64t
- 社内失業者300万人 失業率が15%になりそうなのに移民を必要なんですかぁ?wwww
- 697 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:08:49.81 ID:XBbfq64t
- >>694
本当に優秀なやつは言語なんか障壁にならないってことをまだ理解できないバカwww
言語が障壁になってるのは、ただの労働者だよwww
- 698 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:10:08.91 ID:qEU9bG9B
- 日本人が無能なんだからしょうがないね
- 699 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:10:19.52 ID:jt0LfsW1
- 英語の教師を鍛えるよりもロゼッタストーンを英語の教科書にしたほうがはるかにマシ
- 700 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:10:26.81 ID:1Ju2r2Mb
- >>695
学校の授業を半分英語で行なえばいいだけだよ。
フィリピンやシンガポールのようにね。
>>696
優秀な人材が必要なんだよ。
といって無能でも仕事がないと社会保障負担が増える。
優秀な人材を核にして無能な人間が食う。
これがポスト産業資本時代の基本だ。
- 701 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:11:05.68 ID:XBbfq64t
- >>700
>>697
- 702 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:11:26.50 ID:gPu3LzGS
-
在日韓国人が自分たちの存在感が薄まるのを恐れて
各所に潜入して他の移民を排除してるんだろ。
- 703 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:12:34.00 ID:XBbfq64t
- じゃあ、在日チョンも全員たたき出そうぜ (´・∀・`)
- 704 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:13:07.24 ID:IoW4na13
- >>700
ゆとり仕様の授業内容でも
授業の半分も理解してない奴が山ほどいるのに
授業を英語でやったら脱落者続出だぞww
- 705 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:14:14.18 ID:PMRIc4n7
- ロシアってこれだから自殺が多いんだな
In Russia, working life ends at 40
http://rbth.ru/articles/2011/08/23/in_russia_working_life_ends_at_40_13279.html
- 706 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:14:16.16 ID:IoW4na13
- もし家族もみんな英語しゃべれるようになったらオーストラリアあたりに引っ越す
- 707 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:15:39.90 ID:1Ju2r2Mb
- >>704
小学校からやるんだよ。
シンガポールで英語で教育やった初期の実験では、
英語で教育やっても成績は変わらないという結果になってる。
英語公用語反対派でもその根拠はもう誰も使わない。
- 708 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:17:55.98 ID:XBbfq64t
- >>707
英会話教室の社員さんがんばってねww
- 709 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:17:59.98 ID:QcWcRlyD
- アメリカで市民権を取ろうと思ったら国への忠誠を宣誓する必要があるが、
日本じゃ、日本社会への敵意があっても簡単に永住できる。
- 710 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:18:53.93 ID:8lES/ix9
- 日本人は英語覚えない方が良いよ
覚えたら同じ土俵で戦わなきゃならんじ
性格的に絶対外国人に負けるよ
- 711 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:20:14.33 ID:8lES/ix9
- 英語出来ないおかげでぬるま湯が確保されてる
このぬるま湯でダメな人は助けようがない
- 712 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:20:21.52 ID:1Ju2r2Mb
- >>710
日本国内に十分な雇用があれば
そう言っていられたんですけどねw
いまや雇用もグローバル化。
資源のない日本は、人が資源。
日本人は世界で稼ぐしかないんだよ。貧しい国はみんなそうだ。
- 713 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:21:02.94 ID:XBbfq64t
- >>709
そこは、やっぱシンガポールみたいに、はなっから移民は信用しないってことにしないとねww
ID:1Ju2r2Mbも、シンガポールを見習えって言ってることだしwww
無職は強制帰国 女が妊娠したら強制帰国 犯罪者は強制帰国 無断外泊も強制帰国
強制帰国費用は入国時に前払い シンガポールを見習おう!!
- 714 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:21:19.47 ID:IoW4na13
- >>707
もともと多言語のシンガポールと
ずーっと日本語一本だった日本を一緒にはできない
しかもシンガポールは北朝鮮並みの国家だから「英語ができない奴は死ね」で終了だが
日本ではそんなことはできな
- 715 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:23:52.88 ID:Ez+N/36M
- >>712
>>694と言ってること違うぞ
英語の宣伝だけは一貫してるけど
- 716 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:25:07.52 ID:ZQOTKa9F
- 移民なんて来るわけない
仕事といっても日本人のジジババの世話だもの
アジアの国々はこれから経済成長していくのだから
自国にいた方が仕事も増えるし幸せだろう
- 717 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:26:45.87 ID:1Ju2r2Mb
- >>715
英語できないと日本国内でジリ貧なのは間違いない。
いろんな稼ぎ方はあると思う。
海外の優秀な人材をスカウトするのもいいし、
日本人が海外にどんどん出て稼いでくるのもいいし、
海外で活躍して日本に戻ってくる日本人がいればなおいいことだ。
- 718 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:28:20.35 ID:PMRIc4n7
- 英語特区作って英語が公用語の地域を決めればいい。
首都圏、関西あたりで
- 719 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:29:09.08 ID:XBbfq64t
- 日本 = 四国
アメリカ = 本州
英語 = 本四高速
ということですね (´・∀・`) よくわかりますw
- 720 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:29:24.74 ID:1Ju2r2Mb
- サッカー選手が海外で活躍して帰ってくるとすごく強くなってる。
日本ってのは、やっぱり狭いんだよ。
世界を知ることで日本人はもっと強くなれる。
そのために英語公用語化が、日本の閉塞を救う唯一の方策だ。
- 721 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:32:52.17 ID:Rg8kNE+i
- やはり冷たく当たって正解だな
- 722 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:33:03.19 ID:FE04sYwf
- 日本の場合、在日韓国人・朝鮮人の存在がネックなのに>>1は触れてないな。
国籍が「韓国」ということで外国人の利益確保を訴えているが、実は自分たちの利益誘導しか考えておらず「外国人」と
いう言葉に違和感を作り出している在日韓国人(日本語がペラペラなのに外国人を「演じている」)とその在日韓国人
と対立してるはずなのに同じく自分たちへの利益誘導(日本と国交が無い北朝鮮)に必死な在日朝鮮人。
彼らの利益誘導は一般的な「外国人」のそれとは一線を画しているのに、「外国人」ということで同じ扱いにしてしまっている
頭の悪い日本人が多い。その害を分かっていても、ポリティカリー・コレクトで話題にしない。
- 723 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:34:15.41 ID:IoW4na13
- 日本がじり貧なのは資源がなく土地が狭く老人が多く国家の債務が莫大で土地や人件費や各種規制のためのコストが不当に高いからだろ
英語なんてある程度以上の人間はすでにみんな最低限はしゃべれるんだから
底辺層にまで英語しゃべらせて何かが改善するとは思えない
- 724 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:35:56.42 ID:1Ju2r2Mb
- >>723
日本人はかなり上の人でも英語しゃべれませんよ。
TOEIC730点なんて日本じゃできる方だけど、
そんなの日常会話もおぼつかないレベルですからね。
日本人の英語力はアジア最下位って知ってる?
- 725 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:36:41.09 ID:tw4c32sG
- むしろ人口減は大歓迎すべきなんじゃないか?
山だらけで狭くてろくな資源もない国に1億2千万人も居てどうすんだって感じ
急がなくちゃいけないのは少子化対策じゃなくて人口減に対応した社会作りだろう
移民とか論外もいいところだ
- 726 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:38:34.40 ID:IoW4na13
- >>724
底辺層でもTOEIC受験できる恵まれた国なのは知ってる
- 727 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:41:10.05 ID:yrhVpWGV
- >>707
英語が重要ってのは否定しないが、初等教育中等教育を英語でやるってのは
賛成しかねるな
国語を英語でてのは自己矛盾だし
社会科も難しいだろうな
英語の授業を英語だけでってのは・・・まあ、これぐらいはやり方次第だな
とすると残るは数学(算数)と理科だが、確かにこれはやってやれないことはない。
しかし、自国語で自然科学を語れないという状況は極めて危険だと思うわけよ。
「英語が身につかなかったやつは科学技術から阻害されてもよし」ってのは、
「聖書はラテン語が読める聖職者だけで独占しとけばok」と言って、何も知らん庶民に
免罪符とか売りつける宗教改革以前のヨーロッパと同じだよ。
- 728 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:43:11.21 ID:1Ju2r2Mb
- >>726
君、騙されてるよ。
「他国でTOEFL受けるのはエリート層だけ」なんて言ってるが、
人口当たりの受験者数は、韓国を例に取ると韓国の方が多い。
それなのに韓国は日本より10点も点数が高い(120点満点のテストで)。
少なくとも英語力は、韓国>>>日本。
韓国人だってそんなに英語できるわけじゃない。アジアの中では中ぐらい。
日本が最低レベルなのは否定しようがないんだよ。
- 729 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:43:49.85 ID:YjT9a2nP
- 日本は移民云々の前に自殺者を減らせよ。
毎年10万人も自殺者を出しておいて、なんで移民なんて発想が出てくるんだ。
自国民を大切にしてない証拠、グローバル化とか多民族国家が良いという安直なアメリカかぶれの考え。
- 730 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:45:46.93 ID:IoW4na13
- >>728
なんでいきなりTOEFLに話がすり替わるんだよ
- 731 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:46:06.76 ID:1Ju2r2Mb
- >>727
英語教育やってる国は
母国語と社会などは母国語でやってる。半分以上は英語。
自然科学の世界なんて西洋中心であって
むしろ日本語でしか自然科学を語れなかったら国際会議にも出られないぞw
- 732 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:49:02.35 ID:lnHVSq4z
- こんなに失業率が高くて、働き手が余ってるのに、移民受け入れてどうするんだよ。
まず失業率下げろよ。
そもそも移民は奴隷じゃないんだから、当然日本人と同じ所得を求めてくるんだぞ。
- 733 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:49:24.08 ID:1Ju2r2Mb
- >>730
TOEICはほぼ日本人だけが受けてるテストだから国際比較ができないんだよ。
逆に日本人はTOEICやたら受けるからTOEICのデータが多い。
TOEIC730点でTOEFL80点くらいか?
80点てのは韓国の平均点。日本は65点くらい。
- 734 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:50:38.32 ID:XBbfq64t
- >>724
つまり英語ができなくてもOKってことじゃんww
英語なんて世界公用語でもなんでもないからなww
- 735 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:51:36.77 ID:qlNz/OTW
- 東南アジアの国々の人達は英語は堪能だよね。
フィリピン、タイ、マレーシア、インドネシア、
パラオの人も英語が上手な人が多い。
最近はインドシナのベトナム、ラオスなども英語が
通じる。
インドは勿論、バングラデシュ、パキスタンでも英語は
通ずる。
何故、彼らの国は、あれ程貧しく不潔なんだろう?
ヨーロッパでも、小さい国の人ほど英語が堪能だね。
数カ国語話す人も少なくない。
逆に独、仏、伊などの大国の方が英語が通じにくい。
何故なんだろうね?
- 736 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:51:55.83 ID:XBbfq64t
- >>733
ますます英語は関係ないってことじゃん 英語ができてもあの程度のバカなんでしょ?wwちょんww
- 737 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:51:57.47 ID:yrhVpWGV
- >>731
高等教育は別にいいんだよ
どのみち、国際会議に出ていくようなレベルは高等教育必須だから
そこでなんとかすればok
勘違いしてる奴が多いが、ビジネスにせよ自然科学にせよ
人間のためにビジネスや自然科学があるのであって、ビジネスや自然科学のために人間がいるわけではない。
- 738 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:52:34.80 ID:IoW4na13
- >>733
TOEFLっておもに留学する奴が受ける試験だろ?
自国から脱出したい人間が山ほどいる韓国ならTOEFLに一生懸命になるのも当然だろ
で、韓国は日本以上に終わった国家なわけだが
日本を、若者がこぞって海外脱出を目指す韓国並みの国にしたいわけ?
- 739 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:53:16.72 ID:jt0LfsW1
- 正直無意味な議論だよね、移民問題の論点がずれてる
そもそも喪失した雇用はエリート層じゃなく製造業だし
喪失した原因も企業の工場移転による失職だ
こんな移民政策より内需の拡大での景気回復が必要
職業訓練や起業支援など法改正も含む雇用対策を充実させ
雇用を創出し内需を活発化させなければ未来はない
どんなにエリートが増えても市場が縮小する限り無駄
企業栄えて国民貧しの打開こそが先決だ
- 740 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:53:35.59 ID:iHd5OPIT
- >>728
韓国における
TOEICやTOEFLの試験で、どのくらい、カンニングや問題流出等の不正行為が
行われているかは無視するんだな?
試験があったら、まずどうやったら事前に問題を入手できるかを考えるのが韓国人
どうしてもできなかったらしょうがないから勉強するのだ
お金があればTOEICやTOEFLの点数なんていくらでも上がるんだよあの国は
日本人は、そこまでして点数いらんわと言う人が大半だがね
- 741 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:55:11.33 ID:Hxm0IZ4f
- 中国韓国の留学生への無償の奨学金はやめて、
日本人の学生に無償の奨学金を上げるべき。
移民は勿論お断り。
- 742 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:55:11.75 ID:1Ju2r2Mb
- >>737
人間=言語じゃありません。
>>735
日本も英語公用語化しないと、マレーシアより貧困国になるだろうな。
衰退の坂を転げ落ちてる現状。
>>734
英語できない無能な日本人は、国内に雇用がないと
海外に出稼ぎに行くこともできないんですよ。
- 743 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:59:07.39 ID:1Ju2r2Mb
- 雇用がない!政府何とかしろ!ワーキングプア!
とさんざん喚くだけで、日本人は自助努力をしませんね。
他の国ならとっくに景気のいい国に出稼ぎに行ってるよ。
日本人は英語できないから日本に閉じこもってるけどね。
- 744 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:00:12.37 ID:XBbfq64t
- >>742
国内に雇用がないような無能が海外に行けるわけねえじゃんwwww バカすぎww
- 745 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:00:21.51 ID:IoW4na13
- >>743
給料高いところから給料安いところに出稼ぎに行く馬鹿はいない
- 746 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:01:02.64 ID:NVpoPFje
- >>99
確かに。
でも、いまだに日本では愛国を語ると右翼扱いされるからなぁ
- 747 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:01:41.66 ID:1Ju2r2Mb
- >>745
だったら日本人は「現状の雇用に満足している」ということになるね。
政府も安泰だなw
- 748 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:02:33.49 ID:IoW4na13
- >>747
だから暴動なんて全然おこらないじゃん
- 749 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:03:05.69 ID:yrhVpWGV
- >>743
アメリカ人が出稼ぎに行くという話はあんまり聞かないが
連中も英語ができないとは知らんかったな
- 750 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:03:33.72 ID:XBbfq64t
- >>747
格差だ格差だって騒いでるゴミは、世の中ってもんを知らない低学歴だけじゃね?ww
- 751 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:03:41.79 ID:1Ju2r2Mb
- >>748
実際にはニートが多いんだろ。
親がいい歳した子供を養ってる。
だから暴動も起こらない。
- 752 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:03:58.62 ID:jt0LfsW1
- 出稼ぎしたら国税にならないんですけど
国を捨てろって言うならいいんだけどね
- 753 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:04:38.33 ID:iHd5OPIT
- 移民政策で成功した国はアメリカしかないからな
最も、アメリカの国民の殆どは移民だから成功しただけの話で
日本でやっても、イギリス等の例のように失敗するのは目に見えてる
- 754 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:05:13.69 ID:XBbfq64t
- 移民が来ないから、外国に出稼ぎにいけないに摩り替わってるwww
ID:1Ju2r2Mb バカすぎwwww
- 755 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:05:19.55 ID:1Ju2r2Mb
- >>749
アメリカは米軍があるからな。
大学の授業料の借金を払えない学生を、免除を条件に米軍に入れてる。
- 756 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:06:53.70 ID:XBbfq64t
- 大学の授業料の借金を払えない学生が出稼ぎ行ってる国ってどこ?wwwwwwwwwwwwww
- 757 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:07:18.48 ID:UodIC6OZ
- そもそもデフレで供給力過多なのに労働人口の心配してんなと
- 758 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:08:05.27 ID:IoW4na13
- 結局英語さえできれば・・・
なんて言ってるのは”自分磨き”とやらに一生懸命なアラサースイーツとおなじだよ
お前他にもっとやるべきことがあるだろうと
- 759 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:09:00.17 ID:qlNz/OTW
- >>742
日本人は何千年も、英語もスペイン語も、ラテン語も
、いわゆる覇権言語を話さなかったけど、貧困であった
事は一度も無いよね。
それと、日本が衰退していると言うが、世界はもっと衰退しているよね。
人類史を見れば一目瞭然だが、為替と国家民族の盛衰は100%一致している。
自分も仕事で世界中を回る、帰国するたびに日本が清潔で高質になっている
と感ずることが多い。
成田から都内まで、車で来るだけ、この国が超一流であると感じてしまう。
移民問題にも絡むが、欧も米も、移民で栄え、そして移民で滅びると
感ずるのは、自分だけではないと思う。
兎に角、あの不潔さ、治安の悪さ、不便さは、英語を全く話さない日本を
見習って、少しでも改善して欲しいが、無理だろうな。
- 760 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:09:02.72 ID:QsUeKnn3
- しばらく辛抱してエネルギーと食料を自給できる国をつくろう
- 761 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:09:50.16 ID:VXBvAMf4
- ノーと言える日本!
- 762 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:09:53.52 ID:yrhVpWGV
- >>755
失業率が9%とか、フードスタンプ受給者が4500万人とか
明らかに米軍だけで吸収しきれてないだろ
- 763 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:12:06.43 ID:1Ju2r2Mb
- >>758
「英語なんかより専門能力をつけなさい」
ってのもよく聞くけど、
食えるほどの専門能力って簡単にはつかないぞ?
医者、弁護士、看護師、薬剤師、板前…あと何があるかな。
英語できれば世界中が職場になるから、機会は何倍にもなる。
まず英語力をつける努力をしてから言って欲しいものだ。
- 764 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:13:18.73 ID:qEU9bG9B
- みんな日本人が低能揃いなのが悪い
- 765 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:13:51.88 ID:1Ju2r2Mb
- >>759
日本は歴史上ずっと貧困だったが?
例外は戦後の一時期と江戸後期くらいだ。
- 766 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:14:31.58 ID:XBbfq64t
- >>763
英語だけじゃ機会はゼロだよwww バカすぎるwww
- 767 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:15:48.43 ID:IoW4na13
- >>763
>英語できれば世界中が職場になるから、機会は何倍にもなる。
求職者も何倍もいるけどなww
しかも日本人から見ればタダ同然の薄給で喜んで働くやつらが
- 768 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:16:38.89 ID:MY0lCO1T
- バルサン撒いたから
しばらくはゴキブリは来ないよ
- 769 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:18:41.72 ID:yrhVpWGV
- >>763
何の専門性もない外国人労働者を受け入れる国ってないぞ
てか、そもそも>>1にも書いてあるだろ
技能のある人だけ受け入れて、単純労働者は受け入れるべきでない、と。
これは別に日本に限らんよ。
ヨーロッパはこれまで単純労働でも受け入れていたが
締め出す方向に舵を切ってるしな
- 770 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:19:40.57 ID:1Ju2r2Mb
- >>767
日本人は専門性も英語力もない無能の癖に
高給もらえるのが当然と思ってるからニートになるんだね。
- 771 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:23:59.91 ID:1Ju2r2Mb
- >>769
そううまく行くとは思わない。
賃金の安い外国人労働者は財界が求めてるんだし、
移民締め出しは国内の空洞化と引き換えだろうな。
- 772 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:24:00.48 ID:IoW4na13
- >>770
英語を1万時間勉強してもネイティブ並みにはしゃべれないだろう
でも何かの分野を1万時間勉強すればそれなりの職には就けると思うよ
- 773 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:29:05.82 ID:1Ju2r2Mb
- >>772
1万時間も勉強すればネイティブ並みになれるよw
英語はかけた時間と努力に比例するから。
- 774 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:30:45.97 ID:vsRQZYQ0
- 移民入れるなとか言ってる奴は町工場で中国人と一緒に時給400円で働いて来いよw
ホントに欲しいのは上級職じゃなく最底辺層なんだがホント凄いぞw
- 775 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:33:38.36 ID:1Ju2r2Mb
- 移民を入れる。頭脳派も肉体派も。
その代わりに日本人も外国に出る。
これでバランスが取れる。
そのためには英語を公用語にしないとどうしようもない。
- 776 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:36:30.30 ID:1Ju2r2Mb
- 人材の新陳代謝をしないと、
地下資源に乏しい日本は衰退するだけ。
- 777 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:37:03.19 ID:GdgqWQgh
- 外国人も日本人も突出した何かがあれば最悪通訳付けてでも雇ってもらえるしカタコトでも許される
- 778 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:38:19.60 ID:1Ju2r2Mb
- >>777
突出した何かのある人間は稀少。はい次。
- 779 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:40:39.17 ID:cTLc9LuA
- 時給400円の企業って犯罪じゃん
そんな町工場は潰せ
- 780 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:40:49.64 ID:ISbo19JF
- バルサン効果覿面
- 781 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:41:50.22 ID:xmjilVBr
- 移民は本当に入れちゃダメだよ
特に韓国人
生活保護貰ってる奴等を働かせるようにするべきだろう
- 782 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:45:36.04 ID:IoW4na13
- >>773
ネイティブは10歳児でさえ16*365*10=約6万時間英語に漬かってるんだぜ
しかも何でも覚えちゃう時期にだ
- 783 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:47:38.78 ID:QsUeKnn3
- 営業、特に契約書を交わすような場合でない限り、英語は堪能レベルでなくても大丈夫だよ。
最近よく聞くGlobishレベルの英語でも普通に仕事はできる。
- 784 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:48:16.48 ID:9ycVGo/b
- 多文化共生
醜い言葉ですねぇ
鎖国おおいに結構、汚らわしい民族が流入してくるくらいなら
自ら門を閉じた方がよっぽど健全な国になる
もちろん汚らわしき在日朝鮮人は無条件で殺し、卑しき支那人は祖国へ返す方向でな!!
- 785 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:48:23.22 ID:T+WMzD2N
- 移民が来ずとも、企業は出ていくw 嗚呼バカミンスwww
- 786 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:49:17.55 ID:cTLc9LuA
- >781
それより
無職の外人が日本に住む事が許せん
- 787 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:55:19.92 ID:cTLc9LuA
- >784 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:48:16.48 ID:9ycVGo/b
>多文化共生
成立している国があるなら教えて欲しいね
他国へ自国の文化なんて、文化の侵略でありえん
>醜い言葉ですね
その通りで一歩も譲れん
- 788 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:57:16.75 ID:PMRIc4n7
- 弁護士の就職氷河期を創る業界
http://news.livedoor.com/article/detail/5806168/
- 789 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:57:44.21 ID:XBbfq64t
- ものには順番というものがある
まずは無職の外人(特に在日チョン)をたたき出すことからはじめるべき
移民の対応はそれから
- 790 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:58:04.98 ID:1Ju2r2Mb
- >>782
学校教育で習う時間ってのが実際には意味があるんだよ。
日本でも、学校教育を受けてない人が昔いっぱいいたけど、
日常会話以上の日本語は話せなかった。
我々がこうして2chで議論できるのも、学校教育で日本語を勉強したからだよ。
>>783
発音は未熟でもいいんだけどね。
日本人のTOEIC730点レベルってのは、日常会話以下だから。
- 791 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:02:49.97 ID:JqGMNmyG
- シンガポール型の移民政策なら受け入れる。
- 792 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:05:49.73 ID:PMRIc4n7
- でも日本型雇用ではまともな人間は来ないよ。
今だって日本の大学を卒業した留学生に制限してるのが
現状。
- 793 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:14:53.30 ID:PMRIc4n7
- 「世界の働きたい企業ランキング」
日本勢はなぜ不人気なのか
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2007/20070305/1215/
- 794 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:16:51.67 ID:yrhVpWGV
- >>792
日本型雇用は、基本的に外から人が来ることは想定されていないよ
村落型の共同体だからね
人の供給は、そこに生まれるか下から上がってくるかどちらか。
会社では子作りはしないので、新卒偏重ということになるわけだな。
まあ、リストラとか中途採用もあるので完全にその通りというわけでもないが、
「10年後にはすっかり人が入れ替わってる」ってことは無いだろ?
- 795 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:18:41.70 ID:RoJmx7EG
- >>774
>移民入れるなとか言ってる奴は町工場で中国人と一緒に時給400円で働いて来いよw
その程度の連中のマネージメントも出来ないバカは仕方ないだろうな
お前の事だよ。
- 796 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:19:35.47 ID:lcoKtpXS
- 欧州のデモやテロは、移民政策の失敗が原因だから、
技術立国日本は移民を受け入れなくてよろしい。
例えば、ポテトチップス工場のフライヤーを改良して、
寝たきり老人の、全自動風呂&洗浄機を開発したり、
ボケ老人には、同じ質問に何度も自動応答してくれる
ギブスを装着して、歩行や手の動きもマイコン制御にして
規則正しい生活を支援していけば十分。
- 797 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:21:36.06 ID:RoJmx7EG
- >>786
納税の義務すら果たしてないくせに国に過剰な保護を要求するニートを処分してから言え
- 798 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:22:59.85 ID:RoJmx7EG
- >>789
その前に国民の義務を果たしていないくせに国民ズラしてるニートを処分しろ
- 799 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:24:30.55 ID:XBbfq64t
- >>798
国民ズラしてる在日チョンのことですね 賛成です シナチョンは全員たたき出すべきですね
- 800 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:26:33.15 ID:PMRIc4n7
- http://www.guardian.co.uk/money/2011/jan/28/half-graduates-ill-equipped-for-work
イギリスも大卒多すぎだな
A quarter of graduates polled wouldn't recommend university
to A-level students.
Almost half of all recent graduates believe their university
education did not adequately equip them for the world of work,
and a quarter wouldn't recommend higher education to those
currently studying for their A-levels, a new survey suggests.
- 801 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:29:04.42 ID:PMRIc4n7
- アホ大を増やしたけど、大学卒業生に適する仕事が足りないというのが
現状だろう。
- 802 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:29:33.91 ID:v5ZjWBD7
- 移民を受け入れた国はすべて退廃している。
あ、日本も半島から移民を受け入れているじゃん。
強制送還しろ。
- 803 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:39:57.35 ID:1Ju2r2Mb
- >>802
アメリカは?
- 804 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:42:05.14 ID:XBbfq64t
- >>803
低レベル移民を南から受け入れたら退廃し始めたよな
- 805 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:43:35.18 ID:WOWq70nN
- >>803
開始時から移民
- 806 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:45:21.32 ID:bZbj/Cne
-
永住許可を持ってる外国人は一回全員追放した方が良いよ。
- 807 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:45:29.31 ID:XBbfq64t
- 経済レベルの違う国からの移民は退廃のはじまり これ基本
- 808 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:46:04.48 ID:PMRIc4n7
- アメリカ、カナダ、オーストラリア、シンガポール、ドイツなんかは
移民が多いけど、まあまあ成功してるんじゃないかな
- 809 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:47:15.20 ID:XBbfq64t
- ドイツは大失敗だな
シンガポールは成功かも だから移民をやるならシンガポールを手本にすべきだなww
- 810 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:47:41.64 ID:f+h8VOIc
- >>804
既に移民政策失敗してたんだなw
- 811 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:49:04.60 ID:PMRIc4n7
- ドイツのどこが失敗?
- 812 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:49:39.34 ID:1Ju2r2Mb
- 移民が成功している国の共通点=英語国であること。
言葉が通じない移民が国内にいたんじゃ、そりゃケンカになるよ。
言葉はコミュニケーションだからね。
- 813 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:50:14.55 ID:XBbfq64t
- >>811
治安わりいじゃんww
- 814 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:50:20.46 ID:WOWq70nN
- >>812
イギリスはどうだろ?
- 815 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:50:37.56 ID:1Ju2r2Mb
- だから移民を成功させるためには、
日本も英語を公用語化する必要があるんだよ。
- 816 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:50:39.72 ID:GcJ3/9TJ
- 日本は英語国じゃないからむりだなw
- 817 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:50:47.63 ID:PMRIc4n7
- ドイツは治安いいだろw
- 818 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:51:18.06 ID:GspcQD4K
- 北欧のあのざまを見ると移民にノーと言われるほうが良いことのように思う。
- 819 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:51:27.63 ID:XBbfq64t
- 移民が成功している国の共通点=徹底した管理 1国しかないけど
だからそれを真似たらいいんじゃねww
ID:1Ju2r2Mbも満足だろうwww
- 820 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:51:47.09 ID:yrhVpWGV
- >>811
少なくとも、メルケル首相は「完全に失敗した」と言っている。
ソースは適当に探してくれ
- 821 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:52:53.00 ID:mkMTCWGt
- 移民を入れて成功した国なんて無いから無視さて構わないニュースだよ。
移民が先住民を抹殺して作られた南北アメリカやオセアニアは別だ。
- 822 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:54:33.51 ID:1Ju2r2Mb
- 英語は世界共通語だから、移民もそこそこ英語を話す。
だから英語が公用語の国ではコミュニケーションが取れるので、
軋轢が発生しにくい。
言葉が通じないと「不気味、何を考えてるのかわからない、不審な奴ら」
と反感が募るからだ。
- 823 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:55:30.58 ID:XBbfq64t
- >>822
世界でも英語を話せる人はごく一部ですねww
- 824 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:56:37.81 ID:GcJ3/9TJ
- 軋轢が発生しにくいのにイギリス暴動おきたよねww
- 825 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:57:03.20 ID:PMRIc4n7
- 英語が公用語でないと日本に来る移民は大半は中国人、韓国人だろうね。
英語を公用語にすれば、もっとバランスが取れる。
- 826 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:58:16.27 ID:XBbfq64t
- >>825
すべての移民を排除もしくは管理すればいいだけww
- 827 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:58:22.85 ID:SEJ3EFP2
- ヨーロッパの移民暴動を見ると結局移民ま政策は失敗だったという事はあきらか
また移民が増えすぎると対立により内戦を誘発してしまうので移民は好ましくない
- 828 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:58:48.09 ID:H8TFSv6N
- >>796
IPS細胞を注射して50歳ぐらい若返らせるのはどうよ?
- 829 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 12:59:55.84 ID:1Ju2r2Mb
- >>824
イギリス暴動の原因は失業や不景気への不満であって
移民排斥運動ではありません。
- 830 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:00:09.16 ID:xclAnewu
-
「移民 ヨーロッパ」
「移民 アメリカ」
「移民 フランス」
「移民 イタリア」
「移民 ベルギー」
「移民 オランダ」
「移民 オーストラリア」
「移民 ドイツ」
「移民 スペイン」
「移民 ノルウェー」
「移民 スウェーデン」
「移民 デンマーク」
「移民 フィンランド」
「移民 カナダ 問題」
どれでも好きなのでググれwwwwwwwwww
最後のカナダだけ2ページ目にマイナスのことが載ってるのだが、
あとはまず問題だらけと。
オーストラリアだってちゃんと1ページ目にw
先進国全部じゃねーの?
問題だらけ?
- 831 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:00:26.29 ID:H8TFSv6N
- そもそも、日本は移民を完全に締め出してる訳じゃなく敷居は高いが同化出来る程度は
入ってきてるしな、
- 832 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:00:35.71 ID:SEJ3EFP2
- >>829
フランスは
- 833 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:01:32.80 ID:SVR9SdWa
- 技術のない日本人を海外に移民させよう。
- 834 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:02:06.14 ID:H8TFSv6N
- イギリスの暴動はもっとややこしい、移民というより社会全体のDQN化だろう
- 835 :名無し募集中:2011/08/24(水) 13:04:05.46 ID:EFwml4ER
- 看護師なんて教育受けた移民にお任せしていい仕事に高い給料払うバカな国だからな
- 836 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:04:23.18 ID:1Ju2r2Mb
- >>832
フランス語は世界共通語じゃないから移民排斥運動が起こった。
英語以外の言語って閉鎖的なんだよ。
- 837 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:05:01.59 ID:GcJ3/9TJ
- >>829
だから日本も不景気になったら移民があばれるんだよ
排斥じゃなくて金目のものをうばいはじめる
- 838 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:05:03.63 ID:1GUwb6Rv
- >>1
無条件に移民政策をとって成功した国など無く、ほとんど失敗している
自国民にさえ行渡らないのに多国民に生活保護など与える余裕など無いし
既に居る、帰る国があるにも関わらず生活保護をゲットしている数十万人の外国籍
これらの問題を片付けてからでないとな
せいぜいシンガポール式の移民じゃないと難しい
シンガポールは、労働力として労働ビザを取得して来る女性には
妊娠検査が義務付けられ(つまり妊婦の入国は駄目)、
シンガポール人との結婚は許可制であり、同棲して妊娠したら、
労働ビザを取り消すという方針だ。
つまり、シンガポールは自国民に対して手厚い社会福祉政策を構築しており、
外国人女性が潜り込んで勝手に住みつく事を禁止している。
リーシェンロン首相が日系ビジネスのインタビューに答えているが
「我々は、真中から上のレベルの労働者が働き、根をおろす事(移住)は奨励しています。
でも、未熟練労働者が根を下ろして(永住権を取得して)仕事を辞めてしまい、
市民権を得たのだから恩恵や権利を要求するような事は、深刻な社会問題になる」
つまり、シンガポールは優秀な人材は受け入れるが、真中から下のレベルの労働者は、
長期にわたっての受け入れはしないとはっきり言っている。
1億円規模の投資をする外国人には永住権を与えるが、シンガポールに現在住む、
50万人いる単純労働者は、住む場所、職種を厳しく決められて、起業も出来ないし、
一定期間が経てば出て行ってもらい、次の労働者にその権利を渡すと言う政策だ。
金持ち優遇政策ではあるが、彼らは明確に「それの何が悪い?働かない連中や能力のない連中を
外国から呼び寄せて社会福祉を提供して永住させるほど、俺たちは金持ちではない」という事だ。
- 839 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:09:25.23 ID:1Ju2r2Mb
- >>837
イギリス暴動で暴れてるのは主にイギリス国民だぞ。
- 840 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:11:50.69 ID:ncjvbHjR
- 民度が低いシナチョンの本国からあぶれたさらに民度が低いシナチョンが、日本への移民の主体
- 841 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:12:26.68 ID:PMRIc4n7
- 高スキル移民なら失業する恐れもあまりないしいいだろうと。まあ
高スキル移民を呼べるだけの魅力にある労働市場にしないと駄目だが
- 842 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:13:15.54 ID:ncjvbHjR
- 民度が低いシナチョンの本国からあぶれたさらに民度が低いシナチョンが、日本への移民の主体
つまり反国益にしかならない。
- 843 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:14:55.44 ID:xclAnewu
- >>830
カナダのとこ、打ち間違えて送っちゃった。
最後のカナダだけ
「移民 カナダ」
ではマイナスのことが載ってるのは2ページ目になる。
で、
「移民 カナダ 問題」
まで打つと1ページ目で出る。
他は、まずとにかく負の話題が離れないと。
- 844 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:16:08.66 ID:IoW4na13
- >>838
寄生虫国家シンガポール
マジ大嫌い
- 845 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:19:25.71 ID:GcJ3/9TJ
- シンガポールはただしい
- 846 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:22:07.72 ID:K/KIhknL
- 優秀な1万人くらいだけ条件軽くしてやればいいじゃん
もちろん中国人と韓国人は抜きでな
- 847 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:22:38.60 ID:PMRIc4n7
- 80歳の幼稚園教諭、年齢差別で不当に解雇されたと訴訟を起こす
これまでにレオンさんはいかなる問題を起こしたこともなく、
年間10万49ドル(約783万円)の給料を得ていたのは教諭としての能力
が確かであることを示しています。教育歴34年のレオンさんの望みは
あと1度だけ子どもたちを教えたいということ。ベテラン教諭の願いは
届くのでしょうか
http://gigazine.net/news/20110808_kindergarten_teacher_claim_fire_for_bathroom_break/
- 848 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:23:10.20 ID:Lp7OD3LN
- 池沼トンキン官僚どもは放射能汚染の拡散と隠蔽が他国民に通用すると思ってるんだろうか
- 849 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:24:18.48 ID:8bVKJtW+
- >>12
アメリカじゃ、英語話せない奴と歯が汚いやつは人間扱いされないよw
>>1 も工学系博士云々って書いてあるけど、それっておそらくアメリカで取得したものでしょ。
それならアメリカで就職する方が有利。日本で博士号が就職に有効でないのは誰でも知っていると
思う。それにアメリカでも不景気だし、就職が厳しいのは変わらない。今のアメリカの現状判っているのかな?
と思う記事。
- 850 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:35:14.12 ID:PMRIc4n7
- 中国の次期リーダーと目されている習近平氏はどんな人物?
典型的な現代テクノクラート
http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/qaworld/20110819-OYT8T00741.htm?from=yolsp
- 851 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:35:39.64 ID:1Ju2r2Mb
- まあ移民を高レベル移民に限定するのは別にいいけど、
その場合でも英語が公用語になってないと
社会での受け入れが困難になるよ。
- 852 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:36:20.34 ID:GcJ3/9TJ
- 金がないからむり
- 853 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:38:05.47 ID:PMRIc4n7
- 宝くじ4度当選で16億円を得た元スタンフォード教授
スタンフォード大学の統計学者の博士号を持つ元数学教授の女性が、
アルゴリズムで当選番号を割り出して生涯で4度の宝くじ的中を果たし、
合計約2040万ドル(約16億円)を獲得していた。
http://media.yucasee.jp/posts/index/8560
- 854 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:38:23.29 ID:VLE2rrxm
-
子供作るから、移民はなし
- 855 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:41:09.18 ID:1Ju2r2Mb
- 日本人は英語できないし
すぐに日本人だけで固まってしまう閉鎖性がある。
サッカー選手のように海外でもまれて強くなれ。
英語(と日本語)を公用語に。
- 856 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:43:04.46 ID:GcJ3/9TJ
- 税リーグつぶして全員海外においやったらめっちゃつよくなりそう
- 857 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:46:12.85 ID:m6DS2Z3B
- 1000万人の移民が日本を救いますね
自民党の中川氏(元自民党幹事長)が、 今後五十年をかけて、1000万人の
移民を受け入れ、 在日を含め、日本に滞在している外国人も日本国籍を与
え、 ... 日本に滞在している外国人に国籍を与えるのはいいことだと思い
ます。
1000万人の移民が日本を救いますね
韓半島と九州をつなぐ海底トンネルも必要ですね
- 858 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:46:19.55 ID:GcJ3/9TJ
- 今の現役のA代表で英語が話せるやつがどれだけいるのやら
- 859 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:48:10.43 ID:1Ju2r2Mb
- >>858
プロスポーツ選手のような特別な技能を持った人は
英語話せなくても構わないけどね。
でも海外でプレーする日本選手はその国の言葉を覚える。
だって試合中に意志疎通できないと困るだろ?
- 860 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:49:45.85 ID:PMRIc4n7
- 米国の大学生:親の仕送りもらうには「B」以上の成績必要−調査
8月23日(ブルームバーグ):子供の大学の授業料について、米国の親の
約3分の2が、成績が平均で「B」以上を維持しないと支払わない方針で
あることが、投資信託会社フィデリティ・インベストメンツ(ボストン)の
調査で明らかになった。
フィデリティが約2400世帯を対象に実施し、23日に発表した調査結果に
よると、親が将来、子供の授業料を支払う場合に要求する成績は満点4.0の
うち3.1あるいは「B」。
調査結果によると、子供が大学費用を賄い収入も得られるよう、公立大学に
通学しパートタイムで働くことを促す親が増えている。自宅通学を望む親の
割合は約50%と、07年時点の38%から増加。なるべく短期間での卒業を
求めている親は28%と、07年の13%から増えた。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aMIiGvRASSAI
- 861 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:50:00.05 ID:GcJ3/9TJ
- じゃあ英語しゃべれてないよね
ロシアとかドイツなんだから
- 862 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:53:31.44 ID:1Ju2r2Mb
- >>861
そうだよ。一流選手だからそれでいいの。
鳥飼玖美子なんかすぐに「北野武や荒川静香は英語できないけど
世界で活躍してる。英語より専門力をつけろ」っていうけど
通訳が向こうからやってくる専門力なんて普通人には無理っすw
- 863 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:56:32.76 ID:GcJ3/9TJ
- まあ馬鹿にはむりだろね
- 864 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 13:57:35.01 ID:GcJ3/9TJ
- 英語をみにつけたところでなにもかわらないのに
- 865 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:00:59.10 ID:XteagDEX
- >>862
そうか?
日本である程度の決裁権を持つ役職に付けば、海外との商談で通訳付きになるんじゃね?
- 866 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:05:54.85 ID:1Ju2r2Mb
- >>865
それは立場によるわな。
自分が買う側だったら、相手は通訳雇ってこちらの言葉を使ってくれるだろうし、
逆に自分が売る側だったら、通訳雇って相手の言葉を使わないといけない。
いずれにしても商談は通訳いれない方がまとまると思う。
- 867 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:09:51.33 ID:RQDDzYir
- ただの推測
- 868 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:10:03.98 ID:1Ju2r2Mb
- もし自分が売る側なのに、世界共通語である英語すら使わず
通訳をつけるのであれば、相手は不快感をおぼえるだろうな。
やる気が感じれらないのだから。
- 869 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:12:32.47 ID:1Ju2r2Mb
- いまやビジネスの世界では、英語は「最低限」になりつつある。
- 870 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:13:38.07 ID:RQDDzYir
- それでも今のところまで発展したよね
嫌われるはずなのに
- 871 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:17:55.34 ID:1Ju2r2Mb
- >>870
英語が世界共通語として本格的に認識され始めたのは
1990年以後のグローバル化から。
それまでは通訳つけてもネイティブは優しく対応してくれた。
今はなんか英語はなせないと人にあらずという感じ。
- 872 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:22:45.51 ID:YSFzIAEC
- >>421怖いね。日本以外の国は国防法があるから、敵対国となれば、義務として工作しかけてくるのは当たり前と思っといたほうが良いのかもね。
- 873 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:23:35.85 ID:RQDDzYir
- 今現在でもたいして英語話せてないけど
なにもかわってないな
- 874 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:27:20.05 ID:RQDDzYir
- それにグローバル展開したら現地人を雇うから関係ないな
ジャップが劣等感で英語話しても現地人以上に現地のことを熟知するのは難しい
- 875 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:27:34.50 ID:VM7nQHc4
- 今の世界の状態見て移民を入れるとか頭おかしいのかとしか思えない。
- 876 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:32:58.38 ID:1Ju2r2Mb
- >>874
>ジャップが劣等感で英語話しても
感覚が古臭い。ジジイか?
いまや英語は世界中の非ネイティブが話している。
へったくそな奴らもいるが、それでも一生懸命話してるし、
誰もバカにしたりはしない。
- 877 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:38:08.33 ID:RQDDzYir
- 馬鹿にはしてるけどね
- 878 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:41:15.24 ID:1Ju2r2Mb
- >>877
バカにされるのが嫌だから英語を話さないんだね。
ちっぽけなプライドが傷つくのに耐えられないと。
- 879 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:43:39.62 ID:RQDDzYir
- そもそも商売しにいく国にいくマネージメント層は現地の言葉はなせるようにするだろ
技能のない下流ジャップが英語話せたとこで
大麻吸いながらバス運転して捕まるのがおちだよ
- 880 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:44:50.46 ID:8bVKJtW+
- ちなみにアメリカは国際社会で一番嫌われている国。
移民ですら、アメリカは嫌い。生活のために住んでいるだけ。
アメリカが正しいなんてドヤ顔で言うのはただの馬鹿。
- 881 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:45:37.79 ID:Xr3+o61a
- 移民での失敗例
イギリス:現在大規模暴動中(移民政策によるものとささやかれている)
ドイツ:首相が「移民は失敗だった」と言う
フランス:サルコジ「移民政策大失敗」アフリカ系の犯罪多発
オランダ:やっぱり此処も犯罪多発
- 882 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:48:24.19 ID:1Ju2r2Mb
- >>881
さっきも書いたがイギリス以外は非英語国なんだよ。
移民政策は英語国では成功している。
イギリスの暴動は就職難や不景気が原因で、移民も参加しているようだ。
- 883 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:49:43.96 ID:RQDDzYir
- そもそもどこの国だって低賃金の奴隷か有能な技能者がほしいだけだから
問題は金だけよ
- 884 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:50:18.61 ID:0COUDJRe
- 移民じゃなくて、奴隷を買えばいいんじゃないか
- 885 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:52:11.48 ID:GspcQD4K
- 簡単に言うと中韓はお断りしますってことなんだ。
言葉が通じても国民性が違いすぎるもの。
たとえばホームヘルパーになったとして抵抗できない年寄りに
謝罪しろって口の中に糞突っ込むのが容易に想像できる時点で無理なんだ。
- 886 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:53:45.29 ID:RQDDzYir
- 日本で人件費がたかいのに海外に出稼ぎにいくなんてそうとう日本が落ちぶれないとありえないし
中国語勉強したほうがいいよのなかになってるかもしれない
だから公用語化は反対
- 887 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 14:57:23.72 ID:8lES/ix9
- >>735
フィリピンマレーシアインドはともかく、他は一般的に通じないよ
観光産業が大きいころは勘違いしやすいだけ
- 888 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:05:57.12 ID:1Ju2r2Mb
- 英語公用語化で日本はアジア最強の国家になれる。
政治的経済的文化的軍事的すべての点で。
だが日本語の殻の中にこもるなら、遠からず滅亡するだろう。
障害になってるのは頭の固い老人だけだ。
- 889 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:08:14.93 ID:1Ju2r2Mb
- 日本に足りないのは英語力だけ。
あとは全部揃ってる。
- 890 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:11:08.84 ID:+41inU+w
- 英語力
コミュ力
この辺りは日本は低そうだな
- 891 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:13:06.62 ID:RQDDzYir
- もはや宗教だなw
- 892 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:14:15.68 ID:1Ju2r2Mb
- あ、地下資源はなかったか。
- 893 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:16:33.50 ID:tqqY9vBO
- >>882
>イギリスの暴動は就職難や不景気が原因で、移民も参加しているようだ。
就職難や不景気って日本の現状やん、移民は失敗するな
- 894 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:17:17.92 ID:1Ju2r2Mb
- 低レベル移民を入れたのは自公政権だ。
彼らによって日本人の雇用はだいぶ奪われた。
しかし低レベル移民を入れないと空洞化する。
空洞化より生活保護のほうがましか?
- 895 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:18:11.65 ID:tqqY9vBO
- >>888
沖縄は最強の県になってませんがw
- 896 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:19:46.35 ID:1Ju2r2Mb
- >>895
県の話はしてません。
- 897 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:20:45.39 ID:RQDDzYir
- 軍事的に優位には今後ならないな
あめぽちなら平気だけど
- 898 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:22:20.58 ID:D0jq6fF8
- 英語力さえあれば日本の輸出産業は復活するし、
アニメ・ゲーム・マンガも往年の輝きを取り戻す、
ようには思えないけどなあ。
何に付けてもガラパゴスと言われるように、根本的に
日本人的な発想そのものが海外需要を取り込めない原因になってるでしょ。
契約・交渉能力以前の段階で、問題抱えまくってるように思えるが。
- 899 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:23:29.14 ID:1Ju2r2Mb
- >>897
アメポチ前提。
実は現在、自衛隊の英語力が低すぎて
米軍との連携が困難になっている。
アメリカ側で日本語できる奴を配置しないといけない始末。
同盟国なのに相手の国の言葉がわからないとかありえない。
- 900 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:23:59.09 ID:YCZB4flR
- 日本は移民を受け入れる余裕は無いよ、移民の数は増やすべきではない
だから、日本の役に立たない、在日朝鮮人を全て追い出して
日本の利益になる、他の国からの移民を受け入れるべき
在日朝鮮人に使っている税金を日本の為に使うべき
- 901 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:25:23.37 ID:tqqY9vBO
- >>896
自分に都合の良いレベルでの返答しか出来ないのか
どおりでこれだけレス重ねても、誰も納得させられない訳だ
- 902 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:26:07.30 ID:7IYSTBkq
- 経営者も外注しないとね
異業種交流会に行くと日本人ばかりで悲しくなる
- 903 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:26:43.63 ID:RQDDzYir
- あめぽちでアジア最強とかのたまうなんてバカ過ぎるw
- 904 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:26:47.08 ID:1Ju2r2Mb
- >>898
その日本人的発想ってのは、
日本人が島国に閉じこもってるせいだろ。
英語を公用語にして、どんどん世界へ飛び出せば
世界的視点をもった日本人が生まれる。
テレビドラマの内容をテレビ局に抗議するデモなんて恥かしいこともしなくなるw
- 905 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:26:50.87 ID:tqqY9vBO
- >>898
そのへんは教育に問題がある
日教組をどうにかしないとなんともならないと思う
- 906 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:28:08.88 ID:tqqY9vBO
- >>899
ソースだせ!
適当言ってんじゃねーよ
- 907 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:29:03.44 ID:1Ju2r2Mb
- >>903
世界最強の同盟国との同盟強化もまたその国の「強み」ですよ?
一匹狼じゃないと満足できないの?
- 908 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:30:34.31 ID:YSFzIAEC
- >>904いや、海外を知るからこそ、他国の情報戦略を警戒してるんだよ。
- 909 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:32:18.41 ID:tqqY9vBO
- >>904
今でも多数の日本人が世界に飛び出してるよ
お前は日本人が嫌いで日本語が嫌いだから
日本の公用語を英語に変えたいだけだろ
戦争前から日本人は世界に常に目を向けている
そうでなければとっくの昔に日本は終わってたよ
- 910 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:35:29.64 ID:RQDDzYir
- なれるとかいっといて今の時点でアジア最強じゃねえか
バカすぎる
- 911 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:37:40.82 ID:1Ju2r2Mb
- >>910
中国にも韓国にも負け始めてるね。
昔の日本人は欧米に追いつけ!と言ってたが
最近の日本人は中韓に負けるな!と言っているw
斜陽国家なんだよ。
- 912 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:42:40.25 ID:RQDDzYir
- 軍事的なはなししてたのに話そらすなよ
それに俺は中国に経済的にまけないとは一言もいってないし
将来中国語勉強するようになるかもといってんだろ
日本語もよめなくなったのか英語コンプレックスは
- 913 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:44:45.46 ID:D0jq6fF8
- >>904
>>英語を公用語にして、どんどん世界へ飛び出せば
>>世界的視点をもった日本人が生まれる。
それならアメリカ育ちのバイリンガルや
日本からの留学生が帰国時に日本で重用されてるか?という話。
日本に帰国したら大抵、就職で不利になるのは何故?
日本人ノーベル賞学者の御方も、日本に帰国したら就職先がなかったから、
アメリカで働くようになったとか言ってるぐらいだし。
弁護士とか会計士の増員とかと同じで、
英語使える人間増やしてみたらそれほど需用がなかったと
なりかねないような気がするが。
- 914 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:45:12.66 ID:1Ju2r2Mb
- >>912
自衛隊は単独で動ける軍隊ではないんだよ。
米軍と相補的に動いて初めて一人前になるよう設計されてる。
だから日本単独で軍事力を中国と比べて云々、なんてのは
憲法9条とか抜きにしてまったく意味のない話だ。
- 915 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:46:51.60 ID:tqqY9vBO
- 都合の悪いことに関しては全て無視することを一切気にしない
韓国人的特長が出てますね
ID:1Ju2r2Mbとの議論は成り立たないな、あぼ〜んさせてもらうわ
- 916 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:47:03.85 ID:1Ju2r2Mb
- >>913
それはまさに現在の日本社会が「日本村」という
狭いコミュニティに閉じこもってる証拠だわな。
それ全体を変えるための公用語化なんだよ。
- 917 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:47:37.91 ID:lQZU0ZYI
- 俺が移民の立場だったら
不景気で落ち目で放射能まみれの国なんか選ばない
偉い人たちが、移民受け入れを叫んでも誰も来ないだろな
- 918 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:47:56.27 ID:8lES/ix9
- >>889
営業力
交渉力
調整力
対外能力全てありませんが
- 919 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:49:20.36 ID:RQDDzYir
- うんだからあめぽちで今現在最強だよねっていってますよねw
- 920 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:51:15.78 ID:1Ju2r2Mb
- >>919
>>899
>>918
そういうのも世界に出てどんどん鍛える。
日本人はもっと強くなれるのにもったいない。
- 921 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:56:04.75 ID:D0jq6fF8
- >>916
特区とか一企業内部で英語公用語化するならまだ分かるが、
日本全体となると第2公用語化も無理だろ現実的に。
法律から公文書から全て英語の物を用意する必要が出てくるが、そのコストを誰が払う?
ましてや英語を話せない・移民嫌いな大多数の日本人が賛成するわけ無いぞ。
大体どうやって国会で英語公用語化の法律を通す?
10年前の小渕政権時に英語公用語化の検討がなされたが、以後全くの音沙汰無しだし。
- 922 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:57:34.67 ID:1Ju2r2Mb
- 中韓に負けるな!つって東アジアばっかり気にしてる人wこそ、
日本の英語公用語化が必要と知るべきだ。
日本がそれやったら、中韓は大ショック受けるぞ。
あいつらも英語力は大したことないんだから(日本よりは上だが)
- 923 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 15:59:00.85 ID:RQDDzYir
- どこ情報かしらないけど相手が用意してくれてるんならもんだいないなw
同盟国として
- 924 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:01:30.14 ID:RQDDzYir
- 中国にはまけるよ
順調にいけば
- 925 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:01:39.53 ID:1Ju2r2Mb
- >>921
どうやって法律を通すかって?
法律を決めるのは国民だろ。国民がその気になればいい。
英語を話せないからこそ、公用語化の必要がある。
小学校英語教育も、「英語はなせねーよ!」という
財界と親の声が後押しして実現したのだし。
コストが多大になるなら、段階的に実施すればいいだけ。
- 926 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:07:48.04 ID:XBbfq64t
- >>925
誰も必要性を感じて無いから無理だねww
- 927 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:20:15.19 ID:ukkHFmaa
- >>1Ju2r2Mbの頭の悪さと必死さが伺えるスレだな。
『英語公用語化』なんて理性と知性が欠落してなければ出ないセリフだな。
日本人は長年脈々と守り続けてきた『日本語』という言語に対して誇りを持つべき。
何も好き好んで母国語を放棄する必要もないだろう。
放棄したければ>>1Ju2r2Mbが個人で放棄すればいいだろうし、誰も止めはしないさ。
このスレも自分の好きな言語で書けばいいだろう。誰も読まんがね。
バイリンガル化と言うのであれば個人的に推奨するが、公用語化っていうのは単に日本文化の放棄、英語圏への隷属に他ならない。
こんな簡単なことが理解できないから>>1Ju2r2Mbは非難されてるんだよ。
日本語、英語、中国語と複数の言語を扱えたらダメで、日本語を捨てて英語のみしか話せないことの方がいいという思考回路には閉口する。
言語なんて必要になれば誰でも簡単に覚えることができるのに、必死になって公用語化させる意味が分からんな。
英語を話せない奴はそもそも必要じゃないから話せないだけだしな。
英語を必要としない人にも強制するとかそれなんてファシズム?
- 928 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:23:25.43 ID:1Ju2r2Mb
- >>927
>日本人は長年脈々と守り続けてきた『日本語』という言語に対して誇りを持つべき
1000年前の「日本語」なんて、もう「古文」だよ。別物だ。
たかが100年前の明治の文学ですら、現代人には読めない。
江戸時代の古典落語なんて理解することもできない。
「日本語」は不変じゃない。そんなのは幻想。
変わり続けるものを「守る」ことなんてできないし、意味がないね。
- 929 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:25:03.18 ID:1Ju2r2Mb
- >何も好き好んで母国語を放棄する必要もないだろう。
誰がそんなこと言った?
英語と日本語を公用語にするとは書いたけど。
英語を公用語にしてる国は、母語も公用語にするのが普通。
- 930 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:29:24.54 ID:1Ju2r2Mb
- >公用語化っていうのは単に日本文化の放棄、英語圏への隷属に他ならない
妄言ですな。
>日本語、英語、中国語と複数の言語を扱えたらダメで、日本語を捨てて英語のみしか話せないことの方がいいという思考回路には閉口する
ちゃんと読んでね。そんなこと1回も書いてないから。
君は日本語以前に、ちゃんと他人の意見を読む態度が必要だなあ。
>言語なんて必要になれば誰でも簡単に覚えることができる
簡単ではありません。簡単なら中高6年間でペラペラになってるはずでしょ?
>英語を話せない奴はそもそも必要じゃないから話せないだけ
残念ながら、外国語の習得には時間がかかるんだよ。
忙しい社会人は、英語が必要でも十分な時間がかけられない。
だから英語を小学校から半分くらいの時間をかけて教育する必要があるんだよ。
- 931 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:31:16.80 ID:1Ju2r2Mb
- >英語を必要としない人にも強制するとかそれなんてファシズム
「国策」ですよ。
数学や地理だって必要のない人にも教えてるでしょ?
それと何が違うの?
- 932 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:35:15.70 ID:1Ju2r2Mb
- >>927のような誤解が多いけど、
日本語と英語を公用語化するってのは、
どっちも使えないといけないんじゃなくて、
どっちかが使えればいい社会にする、ということ。
使いたくない人は使わなくてもいい。
もちろん使える人には、いい職が約束されるだろう。
そういう社会にすることで、>>1にあるように
世界から高レベル移民をスカウトしたり、
逆に日本人が世界中で活躍できるようになる。
国家の発展だよ。
- 933 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:40:35.63 ID:1Ju2r2Mb
- >>921
その「第2公用語」って言い方は問題だ。
保守派に配慮して「第2」なんてつけてるんだろうが、
そもそも公用語に第1も第2もない。
- 934 :七つの海の名無しさん:2011/08/24(水) 16:49:02.50 ID:QNe8PK5Y
- 年齢制限とか廃止すればやってけるだろがよ
- 935 : [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:55:10.05 ID:6sV9wRKX
- 言葉の問題があるから移民は難しいな。
それに日本社会は閉鎖的だから無理だわ。
島国だからね。それと放射能で汚染されてるし
デフレで給料は安いし。それじゃ優秀な外人は
日本は選ばないだろうな。
- 936 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:57:05.87 ID:ukkHFmaa
- >>932
あぁ>>932で何が言いたいのかわかったわ。
あまりにもレスが多くて流し読みだったからな。スマンスマン。
>>1Ju2r2Mbの書き込みを読んだ。
英語の習熟にただならぬ思いがあり、何としても英語を習得せねばとの気概を感じる。
だが多くの国民が望まないことを強要しても結局は上手くはいかない。
誰も望んでないことを『こうしてやるのがいいだろう』との思惑で勝手に実行しても、
必ず不平不満や弊害が出る。そしてそれは国家に重大な損失を与える。
日本はかつて日韓併合をして、食糧生産を増大させ、人口を劇的に増やした。
国家としては上手くやっていたのかもしれない。だが、結局それは多くの不和を生み、
現在の日韓関係に見られるような対立を生む結果となった。
だとすれば歴史を顧みても強制することの是非は明らかだと思うが。
ちなみに母国語を持つ(或いは過去に持っていた)にも拘らず、日本より経済発展をしている国が皆無である現状を踏まえると、
『英語を公用語にしたら国家が発展する』との方程式は成り立たないな。
- 937 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:57:52.05 ID:y0wqLuKM
- ぶっちゃけ、英語公用語にするくらいなら、アメリカになるくらいの思い切りが必要だよ。
- 938 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:58:19.45 ID:4/nCbYO5
- 嘘つきっておしゃべりだよな。
だから、嘘つきってばれるんだけどw
- 939 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 16:59:14.91 ID:D0jq6fF8
- >>925
>>小学校英語教育も、「英語はなせねーよ!」という
>>財界と親の声が後押しして実現したのだし。
自身の子どもや若者には「英語は話せるようになっとけ」と言う人間は多いが、
「お前も喋れ」だと全くの無関心か大反対が圧倒的に多いぞ。
- 940 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:04:29.27 ID:XBbfq64t
- 時間は限りがあるから、何かを足すとなると、何かを引かなければいけない
小学校で英語を足すとすれば、中高で英語を増やすとすれば、かわりに何を引くつもりなのか
はっきりしないとお話にならないねw
- 941 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:04:31.01 ID:mPRhTwOy
- まぁ、優秀で語学堪能な日本人いることはいる
同じ程度ならアジアに腐るほどいる
- 942 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:05:18.84 ID:ukkHFmaa
- >>940
順番があるからそれまだ聞かないでw
- 943 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:09:55.11 ID:hUVfKRby
- 治安を買うにはお金がかかる。今、治安のままで、お願いします!
- 944 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:16:35.62 ID:Hxm0IZ4f
- 日本は危険ですから在日の外国人さんも早く出てった方が安全ですよ。
- 945 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:16:42.26 ID:+FLCNgDN
- >>935
全てに同意
来るのは中国、韓国人だけだと思うわ
- 946 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:19:17.72 ID:fXaFD/Wq
- >>1
>女性と高齢者労働に頼る
移民の弊害とどっちが大きいのかな
特に女性の社会進出は少子化による害のほうが大きかったような気がするけど
- 947 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:22:06.99 ID:D0jq6fF8
- あと、クリエイターなんかでも、これからは海外で積極的に売らなければならないと主張する人間は多いけど、
海外育ちでバイリンンガルな人間でも何故か自分・自作の
ホームページやツイッターは英語で書かない人だらけという。
宇多田ヒカルとか、英語でもツイートする人間は結構珍しい。
- 948 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:23:42.63 ID:xarsDq0d
- 優秀な人材ほど今の日本に来るわけねぇだろ
- 949 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:25:30.24 ID:xDCcsBaJ
- 乞食だから、カネをもらいやすいところへくるのは当然
叩き出せ!!!
- 950 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:26:49.65 ID:RoJmx7EG
-
便所の壁に移民受け入れ反対でーすって書きなぐっても、バカのオナニーと一緒だよ 恥ずかしいだけでバカ丸出し
- 951 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:34:04.07 ID:F4Cc9JrX
- 国士気取りの社会不適合者が「嫌だ!」って言ってるのだから、無理矢理に受け入れなくてよろし
- 952 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:42:11.17 ID:RoJmx7EG
- 国士気取りの社会不適合者を追放して代わりに受け入れたほうがよほどマシだ
- 953 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:46:47.60 ID:tqqY9vBO
- >>950
こういった書き込みの方がバカ丸出しだけどな
- 954 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:51:23.10 ID:Dg/fcwW8
- 5ヶ月にもなるのに未だに放射性物質含んだ水蒸気が絶賛噴出中
メルトダウンした放射性物質がいかに簡単に冷却できないかよくわかる
秋以降は3月みたいに関東にいくリスクが高まるね
頑張れ関東東北
西日本人にこないでね
- 955 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:52:44.30 ID:IoW4na13
- http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314164474/
【韓国】最新の大卒就職率は58.6% [08/24]
英語が得意な韓国人はさすがの高就職率
日本も韓国化をめざそうぜww
- 956 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 17:55:58.01 ID:qlUlt/JM
- >>955
日本も実質的には同じようなもんだ
フリーター = 就職の意思なし = 就職率から除外とかやってるもん
- 957 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:12:59.10 ID:HREK56Tk
- アメリカでフィリピン人といえば看護婦なのに、日本でのフィリピン人の
イメージといえば売春婦。
移民受け入れたところで、日本はそんな人材しか集められないのよ
中国人だって〜国際大の学生やってるような低能留学生しか来ないでしょ
これは言語の問題じゃないよ。日本にいる特亜の人間は
日本語ぺらぺらでしょ。
- 958 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:17:22.21 ID:XBbfq64t
- 移民なんつうもんは、基本 本国のあぶれもんだからwww
- 959 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:17:44.03 ID:HREK56Tk
- >これは言語の問題じゃないよ。日本にいる特亜の人間は
>日本語ぺらぺらでしょ。
確かにフィリピン人なんかは漢字の問題があるが、漢字理解できて
ハードル低い中国人でさえ、低学歴留学生程度の人材しか惹きつけられない。
- 960 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:21:32.79 ID:b66KqDPq
- シンガポールみたいにガチガチにすればいいのかもしれんが
あんなん都市国家だからできる話だよなあ
- 961 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:22:33.88 ID:XBbfq64t
- >>960
日本だって可能ですよ
- 962 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:44:48.23 ID:VRIZGCiX
- 異民というならコリント人のことなんだが
そんなに悪い人ないだがなあ
- 963 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:47:08.31 ID:2THPYo14
- どの国も移民で失敗してるからお断りだ
それより日本人を大事にする政策をやれ
- 964 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:51:24.04 ID:Li8uxe6E
- >>647
ほらよ、これくらいなら馬鹿でもわかるだろ。
http://www2.ttcn.ne.jp/kazumatsu/sub226.htm#1
- 965 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 18:51:59.43 ID:msfSXYpd
- 楽して労働力増やすこと考えないで少子化対策を真面目に考えろ
- 966 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 19:23:55.46 ID:lEa9Pdej
- 移民なんかいれるより
安い給料で住める特別区を作ったほうが安上がりにきまってる
だいたい奴隷を雇いたいつもりなんだろうけど外国にいってやろうなんて思うやつは野心家なんだよ
- 967 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 19:54:40.58 ID:mlzrQ1Jw
- >>966
案外その国の労働者用出島でも作って、賃金体系だけ日本並みで隔離して働いてもらった方がいいのかもね
まあそれをする位なら国外に拠点移した方が楽なんだろうが
- 968 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 19:58:13.97 ID:mlzrQ1Jw
- >>957
日本の看護師の要求レベルって異常に高いのよ。だからピーナが受験しても受からない
逆にアメリカじゃ看護師は単純作業で済む事が多い
日本の看護師の有資格者があぶれ気味で保護してるって言う側面もある
- 969 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 20:04:42.25 ID:TWEvaTXl
- 国内人材のポイ捨てをまずどうにかしてからにしろ
- 970 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 20:11:14.10 ID:XBbfq64t
- 人材のポイ捨はないんじゃね? 材にもなってないのをポイ捨てしてるだけで
- 971 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 20:28:58.30 ID:RoJmx7EG
-
>>1 【人材育成】移民にもノーと言われる日本 [08/23]
>>「日本に移住し技術力もある日本企業で働くことも考えたが、移民に対して冷たい日本よりも、
>>積極的に移民を受け入れようとしている米国で働く選択をした」
>>また、中国から日本に来て東京大学で修士号を取得して精密機械大手企業で働いていたTさんは
>>次の言葉を残して日本を離れていきました。
>>「日本に住んでいると放射能汚染も怖いし、給料も日本より高いので、香港の研究所に行く」
>>これが技能のある移民の現状です。
数年前だが大企業で出稼ぎで働きにきている中国人と同じフロアで仕事したことあるよ
民族性の違いはあるが、大方の仕事は日本人と同程度にこなせる優秀な人が多かったよ
上にか書かれている様に優秀な移民は日本人の陰湿さに飽きれて日本を見捨ててるんだよ
未だに日本に残っている移民は本国でもまともに暮らせないヤクザと変わらん連中だろ
- 972 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 20:31:24.66 ID:RoJmx7EG
- >>966
>>安い給料で住める特別区を作ったほうが安上がりにきまってる
差額分は誰が負担するんだよ、税金から出すなんて寝言言ったら飽きれてやるよ、経済の事わかってる?
- 973 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 20:39:13.39 ID:HZVkHPd0
- 移民云々の前に改行を何とかしろクズ
それに無駄に長い
- 974 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 20:40:45.83 ID:myXvwvsq
- まあ支那朝鮮人はノーだ。
- 975 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 20:41:51.34 ID:SYBos2cI
- アメリカとは国の成り立ちが違うだろうよ!
馬鹿じゃねえの!!
- 976 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 20:43:09.46 ID:Dd4pYmci
- 負担する差額を発生させないから
特別区なんじゃないの?
たとえば負担する差額つうのは
政府の国債としたら
日本を二分にして国債を増やす政治と増やさない政治どっちが幸せか実験するようなもんだろ
日本は原発問題もそうだけど右ならえで全国に負担を強いたおかしな国だよ
- 977 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 20:50:24.04 ID:XBbfq64t
- 東京以外なら、最低賃金でも楽勝で住める
- 978 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 22:49:39.30 ID:RoJmx7EG
- >>977
企業は日本人労働者にも同じ賃金しか支給しなくなるよ
代わりは移民がいくらでも居るから文句あるなら辞めてもいいよ
- 979 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 22:52:23.85 ID:X/8OYvLQ
- 日本の場合は明らかに侵略前提で来たがる国が近くにあるからなぁ
- 980 :名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 23:42:49.75 ID:4d9sCfJ5
- >>978
それが企業の狙いだしね。
移民に熱心だった経団連会長は名言のこしてるじゃないか
- 981 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 00:05:17.06 ID:QlMcGQk8
- >>980
国内の顧客でもある日本人労働者をそこまで蔑ろにする極悪なやつらなんだな経団連って
政府が日本人の品格をそこまで落とすことを黙って見逃すかな?
自民党と違って民主は経団連の言うことなんか聞かないよ
おまけに、移民は日本に税金なんか払わないよ
企業の税金負担が増えるだろうね
- 982 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 00:07:04.86 ID:iXHAje/+
- 日本は天皇制がずっと続いている由緒ある国柄。
そのことを理解し、日本が好きで、日本を愛す気持ちがある人であることが
日本に移住することができる資格を持った人だ。
今の日本は、その正反対の人種がうじゃうじゃしておる。
- 983 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 00:08:20.13 ID:rxMEzzpm
- >>981
まあ、誰が日本を破壊したのか、皆で、よく考えることだよね。
- 984 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 00:18:56.85 ID:QlMcGQk8
- >>982
日本人として生まれてきたのに日本を大事にしない不埒な心を持った日本人も多いな。
- 985 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 00:19:49.59 ID:O6E6K+1o
- 世界中の先進国が移民NO時代なんで
- 986 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 00:21:59.22 ID:WU57Gm5P
- >>983
小泉・竹中?
- 987 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 00:22:16.60 ID:oQSXQK2K
- そもそも無能を優遇して、有能なのを冷遇する亜平等が日本だからな。
法人税にしろ所得税にしろ、固定資産税にしろ能力のある奴に課税しろという
わけのわからない論理で有能な人間を海外に追い出している。
この国の共産主義や社会主義者を殲滅しないかぎり、この亜平等は無くならない
だろう。
- 988 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 00:22:50.50 ID:WU57Gm5P
- >>984
教育がその方向性だからな
- 989 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 00:23:44.12 ID:oQSXQK2K
- まずは社会保障制度を改革して、無能者が暮らしていけない
社会にするべきだ。
乞食に金渡して何の意味がある。
- 990 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 01:25:20.82 ID:ziONxpp/
- 売国奴が政権に居座ってんだから、オレも逃げたいわ。
- 991 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 01:42:46.57 ID:KTeDn6qg
- >>988
やっぱり日教組は潰しておかんとな
- 992 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 02:32:01.55 ID:QlMcGQk8
- >>989
日本国憲法に著しく違反してるな
お前がレールから外れて落ちぶれたときに誰も助けず自力だけで生きていけるのかよ
だったら、国から補償されているあらゆる制度を利用せずにテメーの稼ぎだけで生きてみろ
- 993 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 02:47:37.53 ID:t/fgWVDr
- >>1
60万人の朝鮮人でさえ、持て余してんのに…
移民なんて要らんよ
- 994 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 02:48:13.19 ID:UcCSg1oc
- 東電人件費、他の業界より高い…政府第三者委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110824-00000950-yom-bus_all
- 995 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 03:14:39.02 ID:+ALAOz8W
- 報道規制かかってんな
- 996 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 03:36:47.24 ID:LhJ0f3+g
- ここにいるのは、移民をノーと言える日本人
- 997 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 04:54:50.02 ID:HSkrm+6k
- 福原 正大 ね。メモメモ。
>>筑波大学非常勤講師、相模女子大学非常勤講師、All About MBAガイド
正直、そこらのリーマン以下の価値しかねーくだらん奴 という印象しかない
震災のあとのこのタイミングでだす、この記事読む限り
金融屋のいうグローバルってのは人・モノ・金・土地をいつでも好きなように
やりたいようにするシステム(捨てるときは一瞬で捨てられるように)
EUもアメリカも移民で腐った。次は日本がターゲッツ。
- 998 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 04:56:03.18 ID:fBizyWNV
- >>281
>>結局、移民や多文化は、根無しの人間が略奪するための理屈
やっぱそれってユダ・・
あれ?誰かきたようだ
- 999 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 05:43:56.60 ID:UcCSg1oc
- そこらのリーマンがそれほど価値があると思ってるのが
おめでたいな。ただ厳しい解雇規制で守られてるだけなのに。
- 1000 :名刺は切らしておりまして:2011/08/25(木) 05:58:13.61 ID:nx6+GLCG
-
〆⌒ヽ
(メ"‘д‘) < だれが1000やねん!!
∪l| ||
@1000Σ ペシッ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
285 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)