■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【スポーツ】スポーツ基本法が成立 国の責務を明文化 [11/06/17]
- 1 :のーみそとろとろφ ★:2011/06/17(金) 18:14:19.68 ID:???
- 国のスポーツ施策の柱となるスポーツ基本法が17日午前の参院本会議で全会一致で可決、成立した。
1961年に制定されたスポーツ振興法を半世紀ぶりに全面改正し、
競技力向上や地域スポーツ振興への国の責務を明文化した。
同法は従来の振興法にはなかった障害者スポーツの推進やドーピング防止の施策実施なども盛り込んだ。
プロも同法の対象にするほか、大相撲の八百長問題なども踏まえ、
スポーツ団体に安全や運営の透明性の確保、紛争の迅速・適正な解決を求めた。
スポーツ界が期待するスポーツ庁の設置に関しては
「(今後の検討の)結果に基づいて必要な措置を講ずる」と付則で記すにとどめた。
同法は民主、自民、公明、共産の各党が今国会に共同提出した。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E5E2E2878DE3E5E2E4E0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL
- 2 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:18:23.58 ID:IZuGomNA
- スポーツしないやつは逮捕されるのか?
- 3 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:19:52.55 ID:IZuGomNA
-
毎朝のラジオ踊りとか強制されんだろか?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:20:19.59 ID:D8/geMy9
- 昔、猪木がスポーツなんたら党とか作ってたっけな。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:20:23.24 ID:YFSj+d2z
- スポーツくらい自由にやらせろよ。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:21:23.08 ID:BneEefg+
- もう今年は納税しないわw
アホらしw
- 7 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:22:51.99 ID:Wa5fF0C/
- スポーツを一般の学校教育から切り離して
専門の学校やクラブでやるようにするといい
体罰バカでなにもしない体育教師を雇う必要がなくなるし、
ばかみたいな練習漬けもなくなるだろう
- 8 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:23:16.40 ID:09kpuhlJ
- 必要あんの?
- 9 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:23:22.61 ID:8p2PGHSv
- スポーツ庁? そんな組織はいらん。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:24:51.81 ID:8tsS7wUt
- 今やらなきゃならん事がこんな事とは・・・・
- 11 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:26:24.15 ID:vCgM0uLq
- >全会一致で可決、成立
ここ重要
- 12 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:26:28.23 ID:cg0IvnKA
- 障害者スポーツなんていらないよ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:26:33.25 ID:N47pFdV7
- 無駄な事業。仕分けしろ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:26:37.57 ID:ZH9rSMzc
- やっとかよ。これだけデブが増えてるのに、運動させないで医療費馬鹿食いしてる国も珍しい
- 15 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:28:02.68 ID:/2peE1Lx
- スポーツする金がない
それ以上にチームに加われるほど時間に融通きく大人がどれだけいると・・・
- 16 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:28:46.78 ID:YCufJPYg
- 辞書の文部科学省の欄にスポーツ及び文化の振興を担当するって書いてあるのにな
公務員数増やすの仕事だからってふざけすぎだろ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:29:24.68 ID:w3tSMQ32
- で、どこに天下りいけるのかな?
- 18 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:30:08.32 ID:AhaDeHZ/
- まずは公園をスポーツ出来る環境にしないとな
- 19 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:34:00.58 ID:ewQqHmtv
- コンピュータウイルス所持で逮捕といい、妙な法律が立て続けに成立してるのが怖い
>>14
お前の周りにデブが多いだけで人口に対する肥満者の割合は先進国で最低クラスだよ
- 20 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:34:49.29 ID:3pw/d6Lt
- スポーツ平和党にようやく時代が追いついたか
- 21 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:37:39.36 ID:wabb6eeT
- ちゃんと検討されたんだろうか?
- 22 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 18:41:34.58 ID:K2pdTZ6P
- 今取り急ぎ成立させなきゃならん法律か?
- 23 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:00:29.53 ID:yXaUW8do
- 谷亮子wwww
- 24 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:01:06.50 ID:eDwtXZue
- スレタイを読んで>>1を読んで
>>2みたいなレスするやつってなんなの?
読んでないかマジバカかどっちなの?
- 25 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:21:20.53 ID:OxOid2+1
- スポーツへの比重が大きくなっていくとEU圏にありがちな
人生の目的が好きなサッカーチームを応援することとかになりかねんな。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:33:39.80 ID:G+3rjIuJ
- こんな下らない法案を通す暇があったら、ほかにする事あるだろ!
- 27 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:34:51.41 ID:vCgM0uLq
- >同法は民主、自民、公明、共産の各党が今国会に共同提出した。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:38:20.21 ID:KF7fhVMk
- どうも、利権がらみのような・・・
スポーツ基本法 ← ググレカス
- 29 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:39:23.19 ID:xRl/PHdq
- スポーツにダンスは入るんですか
- 30 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:40:45.85 ID:e+AHOIdr
- くだらない
死ねよ、考えた議員全員死ね
- 31 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:41:37.49 ID:KF7fhVMk
-
谷亮子とスポーツ基本法・・・
谷亮子とスポーツ基本法・・・
谷亮子とスポーツ基本法・・・
- 32 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:41:49.56 ID:yw5qseBZ
- スポーツ庁など無用の長物、そもそもこんな法律作っている暇があったらもっと
やらねばならない問題が山積してるだろ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:43:22.20 ID:XaR/GInC
- 将棋はー?
- 34 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:43:38.78 ID:KF7fhVMk
- スポーツ基本法は、谷亮子の質疑のもと、検討・法案化されている。
スポーツ庁と共に、利権がらみになっている。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:43:40.77 ID:S+Gn3Z+o
- その前にやるべき法案いっぱいあるだろ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 19:46:42.45 ID:KF7fhVMk
-
新たな、在日利権になる恐れがある。
スポーツ庁を制定して、在日スポーツ選手に「 利権を与える 」コネクションができるだろう。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:00:51.35 ID:CyH9W+UV
-
クラスで運動出来ない奴ってぶっちゃけ邪魔だったよね^^
- 38 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:02:41.59 ID:JBedIAor
- 堂々とテレビ体操を満喫できるようになったわけかw
- 39 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:04:41.04 ID:rM19/DM8
- 国を挙げてのドーピングですか?
共産圏の国がよくやってましたよね。
さすが左翼政権。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:19:48.21 ID:w7CuGhkC
- また組織作るんか
- 41 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:23:57.04 ID:ZH9rSMzc
- >>19
それにしては糖尿病や脳卒中が多いですね〜w
- 42 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:24:02.55 ID:CyH9W+UV
- >>39
自民政権の時、
義務教育に武道入れて専用施設を建てる法案通した事忘れちゃったの?
- 43 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:24:59.50 ID:ZH9rSMzc
- >>32
そういう論理を提示してくるってことは、他にやるべきことを具体的明確にしないとね
- 44 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:26:51.02 ID:ZH9rSMzc
- >>15
金がない?歩けば立派なスポーツだ
- 45 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:27:50.52 ID:ZH9rSMzc
- スポーツ団体が強くなると困るのは左翼団体w
- 46 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:40:49.50 ID:XK8Qt+ek
- >>42
義務教育で柔道なんかを義務化したら素質の無い指導者による指導で
怪我人や後遺障害が多発して賠償金の支払いが増えそうだ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:48:41.60 ID:L4H/Y4NI
- 高校野球 投手連投酷使罪てできんかな。
決勝、準決勝、準準決勝(最近2日制になったが)
2連投、ヘタすリャ3連投、
どうにかならんかこれ。
- 48 :のーみそとろとろφ ★:2011/06/17(金) 20:51:30.45 ID:???
- >>1
追いソース
提出時法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17701011.htm
スポーツ基本法案要綱
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g17701011.htm
- 49 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:57:29.79 ID:2s1g1BRP
- 法律作るたびに天下り増えてそう
- 50 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 20:58:39.33 ID:8g6HJDso
- 五輪競技以外は別枠だな。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 21:09:56.99 ID:kZtygUVM
- スポーツにクルマは入るんですか
- 52 :名刺は切らしておりまして:2011/06/17(金) 21:14:04.95 ID:H/7D57dp
- >>51
スポーツカーは無税になります
- 53 :名刺だけはありまして:2011/06/17(金) 21:50:21.12 ID:JGLpr2Hi
- スポーツがりは1000円カット店で100円
- 54 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 08:33:09.77 ID:rsf0vJ/C
- スポーシ射撃、狙撃兵養成だなwはんたーいw
- 55 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 11:39:58.58 ID:GqsWkJeP
- とうとうスポーツレイピングがオリンピックの正式種目になるのか
- 56 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 11:43:44.78 ID:gkmqqMZM
- 震災対策の法案には反対してるくせにどうでもいい法案には賛成する自民党ってなんなんだろう?
- 57 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 14:00:09.64 ID:XU+dhurh
-
レストラン、居酒屋、喫茶店、体育館、グラウンド、公園、ビーチ、全部禁煙にしろ。
話はそれからだ。
特に飲食店なんかで未来の選手の子供たちに間接喫煙させてて、ど−するのよ?
米国、韓国はできてるぞ。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 14:02:56.05 ID:N6z3B5eK
- 誰得などうでもいい法案ばっか通してるな
一つ役所作るなら一つ減らせよ
- 59 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 14:17:14.82 ID:WR4Rea9j
- 麻雀は指先のスポーツ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 14:37:48.54 ID:QTOOdAl2
- 勝手にやっているスポーツ
こんなのに力を入れるとか、時代遅れもいいところ
本格的に糞レベルになる
この国は
- 61 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 14:37:57.43 ID:GbejAL2u
- パチンコもスポーツ。だから施設内全面禁煙に。喫煙している客がいたら店は営業停止な。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 14:51:49.26 ID:zuI3owot
- スポーツの世界ほど、平等の原則からかけ離れた世界はないよ。
才能のあるごくごく一部だけが、スポーツ界では頂点に立てるのだからな。
それを支える底辺の層の厚さは確かに必要だと思うけど
しかしいまの日本社会に、徹底した管理とエリート主義のスポーツが果たしてできるだろうかね?
- 63 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 14:55:22.59 ID:t/C8b4XE
- (´・ω・`)y-~e−スポーツ(ゲーム)とかも、適法範囲に入るのかな?
- 64 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 15:05:41.59 ID:eKXknlP/
- さて野球はスポーツに入るのでしょうか?
- 65 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 15:10:55.66 ID:Pf9Lmj9f
- 何だ?
このバカな法案は?
谷は一般世間とズレているよな?
このバカは議員を落とさないと駄目だ。
それと質問だけど、学校での部活動参加が強制義務づけになるの?
どうですか?
- 66 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 15:20:41.83 ID:2CPg+t+q
- スポーツはアナボ!
- 67 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 16:28:59.17 ID:xskSSpZO
- >>47
プロの世界でも日本シリーズでがんばりすぎて
肩やひじ壊して故障者リスト>引退
ってあったな
- 68 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 16:55:35.69 ID:uqOio6hU
- もしかしてタワラちゃん絡みかコレ?
- 69 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 17:33:39.74 ID:chh8UbKO
- まるで共産国のようじゃの
- 70 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 17:57:51.20 ID:QTOOdAl2
- 野球部窃盗w
- 71 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 18:03:10.94 ID:QTOOdAl2
- スポーツほど洗脳に利用されやすいものは無い
トラブルになると非常にモメる人格になる。必ず。
基地外宗教のような気持ち悪さを経験するがいい
- 72 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 18:13:29.33 ID:9ARXt4do
- ゴルフはスポーツなのか?
- 73 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 21:17:18.49 ID:mifmhkQ7
- スポーツをしない自由はあるよな?
スポーツをすると人間が良くなるのかな?
あと、>>65の質問に誰か答えて。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 21:29:05.05 ID:/BEv5jav
- 有事に何をやってるやら・・・
- 75 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 21:32:57.46 ID:F46d09ue
- >>71
自称体育会系はなぜか運動オンチだったやつが多い
本当の体育会出身者の俺はあのくだらない雰囲気には反吐が出る
- 76 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 23:58:52.82 ID:EkAhOvnE
- 小中高校での部活動強制参加に繋がるのかな?
>>75
君に聞くけど、スポーツの強制参加についてはどう思う?
- 77 :名刺は切らしておりまして:2011/06/18(土) 23:59:56.94 ID:TOvoLWq8
- また天下り先創出か
- 78 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 00:02:54.27 ID:aKUHx0sK
- >>62
スポーツはほぼ完全な実力主義、競争社会だから一般社会よりはるかに平等だろ
ジツリキのある奴が上に行く。単純な話だ
才能がないからとか言うなら普通の他の分野に行けばいいだけ
- 79 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 00:11:34.57 ID:WV4Q7v4v
- 金の無駄だろうが、どんだけ不要なもの作る気だよ
- 80 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 00:18:13.26 ID:8Nyjm2b2
- >>78
スケートの採点を見る限りではお前の言うことは嘘だな。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 00:22:17.15 ID:A2QnyDOz
- 採点競技は別だろ…。でもそれだって実力がなきゃ土俵にも上がれないが
- 82 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 00:30:20.98 ID:LcAo1b55
- >>76
強制参加?大反対です。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 00:48:13.74 ID:znCWU5Qs
- 八百長相撲を国技にする法律か?
- 84 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 02:07:33.99 ID:A2QnyDOz
- 中学の部活は実質強制だったけど
絶対なんらかの部活に入らなきゃいけない
大抵が運動部に入る
それ以外はちょっとカス
- 85 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 13:48:26.36 ID:P5Y+21lb
- 俺、谷のあのいい加減そうな顔を見ると
生理的に嫌いな顔だけど、テレビであまり見たくない顔だよ。
谷の場合、今が一番良いときで、その後の人生はあまり良くない感じだよね。
>>84
俺は中学の時は帰宅部だったぜ、
スポーツは人間形成において良いとは思えないけどな。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 13:58:00.96 ID:M+Zp0uiy
- >>84
うちんとこも運動部強制加入だった
多感な時期に逃げ場なく不条理と理不尽を味わいつくすと人格歪むね
- 87 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 14:47:04.26 ID:P5Y+21lb
- 運動部にはいると本当に人格が良くなるのか疑問だな。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 14:47:37.72 ID:P5Y+21lb
- 運動部の強制加入は何の意味があるんだろうね?
俺には理解できないよ。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 14:52:07.22 ID:P5Y+21lb
- そういえば、俺が行っていた中学校は
1年間だけ部活動強制があったけど、
1年で廃止になったな。
優秀で常識がある教師が多かったのかな?
- 90 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 14:57:34.69 ID:nPC+xSC1
- >>88
そりゃあれだろ。正規の体育授業だけじゃ物足りない学校が、チームワークや協調性を
更に骨の髄迄徹底的に叩き込ませる為に他ならんだろ。勿論将来の、社会にとって都合の良い
奴隷として送り出す為にね。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 14:58:13.20 ID:P5Y+21lb
- 今の時代でも中学校で部活動強制参加の学校は
あるのかな?
- 92 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 15:10:18.08 ID:P5Y+21lb
- 部活動強制は憲法違反で人権侵害だと思うけど
誰もこの事については何も言わないのが不思議だよな?
学校内なら治外法権だと思っているのかな?
- 93 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 15:12:13.73 ID:nPC+xSC1
- >>91
今や極少数かも知れんが絶対あると思うぞ。部活強制参加学校の思想としちゃ
「文武両道なんて言われなくても当然だが、そもそも学業にしたってそんなのは
スポーツによって育まれた運動能力や社会的協調性の裏付けがあってこそ初めて
意味を持つものだからな。」てのがデフォなんだろうからな。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 15:22:33.23 ID:nPC+xSC1
- >>92
そういや体罰にはあんなに大騒ぎして来たマスゴミも何で部活強制参加には
何でダンマリだったのかマジで不思議だったな・・・。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 15:25:09.43 ID:iIf1AcCg
- 引きこもりのおまえらには関係ない法律だもんな。
アニメ基本法でも作ってもらえよ。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 15:27:54.67 ID:7sUxc5jK
- >スポーツ庁
必要なのか??
税金食潰すだけなんじゃないの?
- 97 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 15:34:33.77 ID:ycefcxyl
- 野球は除外の方向で頼みます
- 98 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 15:39:13.79 ID:X0kjUcBY
- 仕訳しろ
- 99 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 15:58:17.99 ID:4XyNzuNK
- スポーツフィッシングも適用されるの?
- 100 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 15:58:21.48 ID:ynY/KFFw
- 体育部だろうと文化部だろうと部活は必要だろ
個人でスポーツクラブとか習い事や塾に通う生徒は別として
学校終わったら何もせずに遊び呆けているガキはロクな大人に育たない
- 101 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 16:34:25.47 ID:H+S+sW/J
- 狙いはeスポーツだとオレは思ってるが
日本はゲーム大国だからね
ただ現状ではeスポーツが認められないからね
それとチートが蔓延してるから
だからスポーツ基本法とウイルス作成罪がセットででたんじゃないかと推測する
オレは悪くないと思うけど
- 102 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 16:37:49.37 ID:U9+uLQqT
- やる事やらずに、こんなくだらない法律作ってるのか
- 103 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 16:38:42.10 ID:A2QnyDOz
- 中学に帰宅部だったなんてよほど虚弱体質だろうな
強制部活はどうかと思うが、10代に運動は必要だよ
特に中学高校の辺りではな。特に高校の方が重要かな?
俺の中学の部活は学校で1番厳しいくらいの部活だったよ
体力的にもそうだし、それ以外の面がね
他にも授業の宿題の制約ともあいまってストレスだったね
- 104 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/19(日) 16:58:07.59 ID:RVxV4aRc
- いみふ
- 105 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 17:03:24.26 ID:NuTXVeOi
- 電●としては、
スポーツ振興で「これまた いい法案が通ったニダ」
- 106 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 18:15:27.26 ID:myhj0egf
- 政権交代前はこれでもかと叩いてなかったっけ?よく似たのが
- 107 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 21:04:26.06 ID:4CY8jA6C
- >>1
作るならスポーツ庁じゃ無く一気に省にした方が良い。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2011/06/19(日) 22:06:19.72 ID:oxhOQSz8
- 高校で部活は将棋部でした。
みなさん、頭のスポーツも大切にしましょうね。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 01:22:15.05 ID:JDPUbDEY
- 部活動強制参加は憲法違反だと思うけど、
左翼や教育関係者の学者とか憲法学者とかは
誰も問題にはしないのは不思議だよね?
学校は聖域なのか?
部活動の強制参加は左翼の教師が工作しているのかな?
- 110 :名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 03:12:25.01 ID:kt+MlDNg
- >>109
学校が完全な聖域なら、体罰ですらいまだマスゴミもダンマリの侭だろうにね。
何で体罰の方だけがあんなにマスゴミが大騒ぎするのか不思議だな・・・。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 03:28:41.39 ID:CSQuVlCZ
- 勝負事は勝ってなんぼ
負けたら批判されるだけ
スポーツはその最たるもの
- 112 :名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 11:42:55.98 ID:hnac6E8Y
- 部活強制参加は考え方としてはむしろ右っぽい
- 113 :名刺は切らしておりまして:2011/06/20(月) 20:13:44.27 ID:UaEyT7zr
- これは学校での運動部強制入部に繋がるのかな?
学校関係者の意見を聞いてみたいな。
ハッキリ言って「生類哀れみの令」以来の
愚作だと思うよ。
「運動部に入らない。スポーツをしない自由」
があるのだから部活動強制をするのは
憲法違反だと思うよ。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:09:15.95 ID:YqW6gpbC
- あげ
- 115 :名刺は切らしておりまして:2011/06/21(火) 21:18:56.14 ID:P/b9C108
- 学生時代は帰宅部でした。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 01:09:41.77 ID:LpE0hArM
- >>115
あぜ道トレッキング部のことですか?
- 117 :名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 02:55:54.54 ID:tLjotpqz
- 条文そのものを読む限り何となく真っ当な感じだが
否定的な書込が多いような
スポーツしましょう、ていう法律ではない
>>22の通りなのは確かだ
優先度は激低い
- 118 :名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 05:08:00.23 ID:Qckq9ZZt
- いまさらこう言うのもなんだけど、スポーツって健康に悪いんだよね
- 119 :名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 08:05:17.26 ID:xMxe8BU8
- この目的は医療費の削減。寝たきりゼロ
- 120 :名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 16:23:18.69 ID:2l2Wqcq+
- 部活強制になるの?とかアホみたいな書き込みがチラチラ見られるんだけど運動嫌いの中学生なのかな?
酷い読解力だなマジで
- 121 :名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:27:12.32 ID:bX5Vm+Jo
- なんだかなあ。
こういうのに国がかかわると、たいてい面白くなくなるんだけどなあ。
文化が衰退する。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:37:06.80 ID:B/xWttJK
- むしろ中学生ぐらいの時はスポーツぐらいやっとけ。
苦手なら頭を使ってそれなりの部活を選べばいいんだよ。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:44:46.32 ID:zQjvot9c
- >>120
俺は中学生じゃないよ。
国がしているからと言って、部活動が強制になる可能性が高いだろ?
>>121
同意。国が関係してくるとすぐに潰れる可能性があるよね。
>>90
チームワークとか協調性とか言うけど、
高度成長期だったらそれでも良いかもしれないけど、
今の時代はチームワークや協調性があっても
会社が倒産したり、リストラとかがあるよな?
日本の学校教育は何故か一般社会が考えているよりも
20年ぐらいは遅れているきがするよ。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 20:45:52.21 ID:/Xz38uOM
- 学校ごとに体育館があるけど、使うのは学生たちだからな。大人はせいぜい父兄のママさんバレー。
学生じゃなくなるとスポーツする機会も場所もなくなるというのが現実だしな。
荒川静香がトリノで金メダルを取った後に「日本ではフィギュアをする場所が少なく、かつ質が低い」というような発言を
したが、そういう荒川が金メダルを取ったので「これぐらいの環境の方がいいだろ」という反論があったらしいな。卵が
先かニワトリが先かって感じの議論だな。ブラジルやアルゼンチンでもストリートサッカーする場所がなくなってきたから
才能が育ちにくくなったという議論があるという。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2011/06/22(水) 21:04:59.88 ID:LpE0hArM
- >>121
かつて日本は世界有数のハーモニカ大国(?)だった。
ハーモニカの名手はプロ・アマを問わず豊富、子供は誰もがハーモニカに憧れた。
谷川俊太郎の詩による「ハーモニカが欲しかったんだよ・・・」という歌詞の歌まであった。
俳優の小沢昭一翁のような戦前派のハーモニカ少年は最近までゴロゴロいた。
戦後、日本は復興し、ハーモニカは誰にでも手に入れられるようになった。
文部省は小学校の音楽教育にハーモニカを導入し、国民必修の楽器になった。
マニュアル通りに吹いているプロなどいなかったのだが、吹き方をキッチリ教えるための教科書ができた。
小学校の教師たちは生徒の息の吸い吐きに○×を、生徒の出す1音1音に点数をつけるようになった。
…そして日本からハーモニカ好きの子供は姿を消した。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 13:09:49.03 ID:aIepYhjG
- >>125
ハーモニカは衛生上良くないとクレームがつき、手入れが楽なピア二カにとってかわられた。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 20:26:46.93 ID:qhRT+PQ8
- >>93
今の親は文武両道と聞くと思考停止するのか?
文武両道だけど、それをしている側が文武両道じゃなかったりする。
20年以上昔の親だったら、「厳しい」「鍛える」と言う言葉を聞くと
思考停止していたな。
俺は文武両道とか聞くとウザイとしか思わないけどね。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 21:21:26.42 ID:Pj7DvTmH
- 国策でエリート選抜して、国費でオリンピック選手や野球、サッカー選手を
養成している国もあるので、日本もやらないとスポーツビジネスや
国威発揚の面でも後れる。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 21:39:19.60 ID:ajrj09/7
- スポーツ選手を「こうむい〜ん」にしよう。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 21:46:30.05 ID:B4fiy+Oz
- >>126
で、プロのピアニカ奏者やアマチュアの愛好家は何人いるのか?
- 131 :名刺は切らしておりまして:2011/06/23(木) 21:50:05.99 ID:5SS7//A7
- ユダヤの法では全会一致の決議は無効。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 20:06:47.35 ID:vOr/Ebpz
- 日本人はスポーツというのを
知らなすぎるよね。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 21:00:20.91 ID:DffkU2LN
- メンタルには運動しかないよ。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 21:01:57.45 ID:DffkU2LN
- スポーツ庁設置に反対してる連中は、
何か利権を持ってるんじゃないの。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2011/06/24(金) 21:14:57.05 ID:PX1edRVq
- >>134
高校野球仕切ってる文科省とかが反発してる?
- 136 :名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 16:41:20.80 ID:FlbLaDa8
- >スポーツ基本法が成立 国の責務を明文化
官僚の利権作り
- 137 :名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 17:26:47.31 ID:I0hK+hez
- また、管さんの成果が1つ増えましたねw
- 138 :名刺は切らしておりまして:2011/06/26(日) 21:23:32.85 ID:kaUtKiCA
- >プロも同法の対象にするほか、大相撲の八百長問題なども踏まえ、
>スポーツ団体に安全や運営の透明性の確保、紛争の迅速・適正な
>解決を求めた
↑これらが適正に運営されてるか監視するための怪しい団体を設置
される予定なんですねw
それくらいわかりますwwww
- 139 :名刺は切らしておりまして:2011/06/27(月) 21:12:32.80 ID:Hciq8ZNr
- こんな法案よりも
優秀なスポーツコーチを育てる方が先だよね?
- 140 :名刺は切らしておりまして:2011/06/28(火) 20:38:29.54 ID:xXbWZXEG
- 球技をしている奴らって
本当に根性が悪い奴が多いと思うよ。
特に野球やっている奴らは底意地が曲がっているとしか言いようがない。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:39:38.83 ID:zZLkR+rx
- >>140
勝ち負けが全てだからね
精神構造がそういうクズ人間の物になる。
勝てばいい儲かればいい ドロボウや強盗と同じような物なんじゃない?
- 142 :名刺は切らしておりまして:2011/06/30(木) 11:44:37.59 ID:gbY+UtNn
- スレタイが一瞬スイーツ基本法に見えた。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 01:10:18.60 ID:eHnkKn86
- >>141
俺は厨房時代に暴力的なイジメをされたけど
イジメをする奴らは大抵が運動部でしかも、
球技の奴らが多かったな。
特に暴力的で根性が曲がっていたのは
野球部とサッカー部の奴らだったな。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:19:16.43 ID:QdHOXRRb
- >>141
勝敗に拘るのはスポーツに限った話じゃないけどな
といってもそれはルール上の制限内での話
形振り構わず結果を追い求めるようなのは極一部に過ぎない
- 145 :名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 18:26:37.19 ID:R5lftSVb
- どこをどう読んだらこれが部活の強制化に繋がると思えるのか謎だわ
- 146 :名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 20:34:44.05 ID:ihp1sNN8
- >>145
想像しろよ
これは部活動を強制する布石なんだよ。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 21:38:01.67 ID:WqjbVK6m
- >>146
お前の勝手な妄想じゃんw
- 148 :名刺は切らしておりまして:2011/07/01(金) 22:47:51.92 ID:sGn6jW3s
- 今の若者は貧弱だから無理やり運動させてもいいんじゃない?
若いうちから貧弱だと年取って苦労するし。
スポーツ庁ができればおそらく各種スポーツ団体の有名どころが公務員関係者になるかもしれないし
公務員、各スポーツ関係者の天下り先増えてうはうはだしw
プロも同法の対象にするっとことは利権もらいまくりw
一般人には多分いいことないよ^^;
- 149 :名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 16:51:12.79 ID:GlC8CuUk
- >>148
適当に運動させるのは良いけど
熱血体罰バカ教師がいたら
何でも熱血にしてしまうから
ウザいんだよ。
- 150 :名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 17:26:09.74 ID:rMs7+U8S
- 参議院で審議してるのこんな法律かよ…
今はもっと他の大事な議案あるだろ…
- 151 :名刺は切らしておりまして:2011/07/04(月) 17:27:31.02 ID:uaeCOzw2
- >>146
さぞ不幸な学生生活だったんだな
- 152 :名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 13:53:38.36 ID:OvubCb15
- 元スポーツ選手の食い扶持や、仕事を増やすために
部活動強制にして、部活動の監督として天下りするために
この法案があると俺は思う。
俺は予言するぜ!
この法案で学校での部活動強制が実行されると思うよ。
それとスポーツと部活動は性質が違うと思うけどどうよ?
- 153 :名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 13:54:28.20 ID:OvubCb15
- それと>>152の書き込みは
皆さん覚えておいてください。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 14:33:04.54 ID:mLOgmD4+
- >>152-153
了解いたしました。
お気持ちはよく分かります。
- 155 :名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 14:36:20.04 ID:R3K20wbO
- >>150
スポーツ庁の設置やオリンピックへの選手強化の法案は、麻生政権時代からの
自民党政権がやっていた政策なんだが・・・
もっというと、森政権以降、子供の運動能力はゆっくりだが向上している。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 14:40:11.98 ID:J3YntCPb
- 運動の安全性や組織の透明性の確保を維持するためにあらゆるスポーツで
国お墨付きの指導者資格が必要になるだろうな。
登録3万、期間3年更新料1万ぐらいでw 天下りポストをめぐって今から
文科省と厚労省が争う姿が目に見えるよw
- 157 :名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 20:30:04.10 ID:04Y666H7
- 元スポーツ選手のタレントって
見ていて面白くないし、ウザイよね。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:04:15.62 ID:tHz7Sbh/
- 何だ?引退選手の受け口を作っただけか?
早くスポーツ推薦制度を廃止しないと論理的思考に問題がある教養不足の脳筋集団が出来上がるぞ?
そんな者が運営できるか?
- 159 :名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:27:27.38 ID:04Y666H7
- >>158
筋肉バカが運営する組織って
すぐに破綻するよ。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 21:40:17.01 ID:tHz7Sbh/
- 相撲協会の事を例として指すならYES!
- 161 :名刺は切らしておりまして:2011/07/06(水) 23:46:16.18 ID:Db7xRXe9
- ずいぶん長いすぐだなぁ
- 162 :名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 10:16:10.32 ID:LuB+Zvr3
- >>158
その前にAO入試や一芸入試をどうにかしたら?
- 163 :名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:14:56.65 ID:+9GRcP9/
- みんなの家の前の空地がグランドになってトラブルになるよ
- 164 :名刺は切らしておりまして:2011/07/07(木) 11:18:28.31 ID:0FrPUv89
- >>152
仮に部活動強制した所でスポーツ嫌いなら文科系の部活か幽霊部員になるのがオチ
これだけじゃ仕事は増えないな
- 165 :名刺は切らしておりまして:2011/07/08(金) 00:52:28.11 ID:nTO45utC
- >>164
学校側の考えでスポーツだけにしたり、
幽霊部員を許さない風潮が出てくるから
このスポーツ基本法は駄目だね。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 09:05:21.21 ID:I1vxZGCT
- 俺見たいな運動大嫌いな怠け者が
格安でスポーツクラブに行けるようになるのか?
- 167 :名刺は切らしておりまして:2011/07/09(土) 20:17:36.14 ID:3ZdzT0gB
- 元スポーツ選手は普通の会社で働けばいいのにな。
教養が無いから普通の会社で働けないのかな?
- 168 :名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 13:04:43.76 ID:bK2bxOeS
- 土日関係ない
そのうち、あなたの町も荒らされます
ttp://www.youtube.com/watch?v=-pN5TsbChZw
- 169 :名刺は切らしておりまして:2011/07/10(日) 23:16:07.53 ID:LmT/gl4/
- >>167
大多数は普通の会社で働いてるけどw
- 170 :名刺は切らしておりまして:2011/07/14(木) 21:24:26.41 ID:0hHe9+Xm
- 君たちに聞くけど松岡しゅうぞう
はどう思う。
作られた「さわやかさ」は
俺は見ているだけでウザイとしか言いようがないけどな。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 20:52:54.76 ID:6Rv9hy7Y
- さわやか熱血スポーツコーチって
見ていてウザイよね?
- 172 :名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 22:25:29.12 ID:A4wP6szG
- 従事者には学力テストを課せて教養と論理的思考があるかを査定、更に半期間のモラトリアム教育を施した後に採用とするしかないな。
ドロップアウトした者の受け皿としかならない機関だからそれぐらいはやるしかない。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2011/07/15(金) 22:31:06.73 ID:+WI3nKHg
- 体育会系の犯罪率の高さをどうにかしてくれ
- 174 :名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 13:05:41.04 ID:BdyAyF1l
- 元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/
- 175 :名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 18:05:16.41 ID:7bnSrtup
- ワロタ
★蓮舫参院議員がなでしこJAPAN祝福で大炎上
サッカー女子W杯で日本代表が優勝したことを受け、蓮舫参院議員が
18日早朝にツイッターで「なでしこJAPAN、優勝!!すごいです」
と書き込むと、炎上してしまった。
というのも、過去の事業仕分けに遡り、「スポーツ振興金をゴッソリ
仕分けして、外国人献金をガッツリ頂いているあなたに『ジャパン
おめでとう』とは死んでも言って欲しくありません」というキツイ一言
が浴びせられた。
さらに「蓮舫議員の夏のボーナスは614万円」と対比して「スポーツ
振興費を仕分けられたなでしこジャパン。給料は0円〜10万円の極貧生活」
という反論も。
また、移動手段でも「蓮舫議員の移動は専用ジェット機」に対して
「なでしこジャパン帰りもエコノミー」と皮肉が続いた。
「えっ? 1番駄目なんでしょ? どうして喜ぶの? 白々しいわ!」
という意見まで飛び出していた。
本人は事業仕分けのことなど忘れて? 喜んでいたのだろうが、
ファンは根に持っているようだった。
http://media.yucasee.jp/posts/index/8302
蓮舫(@renho_sha)がなでしこ
- 176 :名刺は切らしておりまして:2011/07/18(月) 18:09:09.60 ID:7bnSrtup
-
東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理は18日、福島第1
原発事故をめぐる記者会見で、サッカー女子W杯の日本チーム
優勝について「諦めず最後まで粘り強く戦い続け、多くの日本の
方々に感動と希望を与えてくれた」と述べた。
その上で、事故後に活動を休止した「東京電力マリーゼ」に
所属していた丸山桂里奈選手と鮫島彩選手の活躍に関して
「私どもも勇気を与えられた」と語った。
ソース:http://www.sanspo.com/shakai/news/110718/sha1107181608006-n1.htm
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)