■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【モバイル/米国】iPhoneに注意文書のステッカー「あなたの居場所は特定可能」 ベライゾン実施へ[11/05/01]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/05/02(月) 10:29:27.07 ID:???
- ニューヨーク(CNNMoney) 米アップルの多機能携帯端末iPhoneが
ユーザーの居所をひそかに追跡していたとされる問題が社会で大きな波紋を呼ぶ中、
iPhoneを販売する米携帯電話最大手ベライゾン・ワイヤレスは、同製品の機体に
「あなたの居場所は特定可能」などと書かれた警告ステッカーを貼付する予定であることを
明らかにした。
この計画は、同社がマサチューセッツ州とテキサス州の下院議員に送付した書簡の中で
伝えられた。
同議員らは3月、携帯電話の通信事業者4社に対し、多機能携帯端で位置情報を収集する方法と
その目的を示すよう求めていた。
この要請に対し、4社はいずれも位置情報データの蓄積期間を変更すると回答したが、
利用者に注意を促すステッカーの貼付実施を決定したのはベライゾンのみ。
通信事業者の返答によると位置情報の保存期間は事業者ごとに異なり、
最大で7年間、最短で数日間とされている。
ベライゾンが今後貼付するステッカーには
「この端末によって利用者の位置を特定し、
その位置情報を他の利用者情報と結びつけることが可能となります第三者による位置情報への
アクセスを制限するには、利用ガイドブックの位置情報設定の項目をご覧ください。
なお関連アプリのダウンロードおよび使用にはご注意ください」などと記載される予定だという。
ステッカーは取り外し可能。
一方、iPhone端末を出荷している米アップルは27日、ユーザーへの情報提供が
不足していた点を認めたうえで、位置情報データ収集の問題に対処すべく10項目からなる
Q&A形式の声明を発表。さらに、位置情報が同社が予定していたという数日間ではなく
数年間も蓄積されるという「バグ」を修正するためにソフトウェアをアップデートすると
確言している。
ソースは
http://www.cnn.co.jp/business/30002615.html
関連スレは
【モバイル】iPhoneがユーザーの居所をこっそり記録?[11/04/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303355782/l50
【モバイル】携帯から位置情報を送信? グーグルのAndroid搭載携帯とアップルのiPhone--WSJ[11/04/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303451632/l50
【モバイル】iPhoneは1日2回アップルに位置情報を送信 Wi-Fiデータベース作成目的か[11/04/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303711504/l50
【モバイル】iPhoneの居所追跡問題、ジョブズ氏がメールで返答「われわれは追跡していません」 「Androidはやっています」[11/04/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303782513/l50
【モバイル】アップル、iPhoneに対する追跡行為を否定 「ストーカーではない」「より正確な位置を取得しているだけ」[11/04/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303956411/l50
- 2 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:32:49.23 ID:rgDghzJE
- そもそもCDMAの端末ってGPS機能搭載してるから
いつでも特定可能な状態じゃなかったっけ?
- 3 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:41:14.26 ID:qH7N1bJW
- 爆発するだけじゃないんだw
- 4 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:42:17.67 ID:S3WHZpeM
- そもそもキャリアは基地局の範囲で居場所は特定できるけどな。
そうでなきゃ通話もできない。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:43:24.83 ID:5CXIL1vx
- >位置情報が同社が予定していたという数日間ではなく数年間も蓄積されるという
>「バグ」を修正するためにソフトウェアをアップデートすると確言している。
どう考えてもバグじゃねーだろw
- 6 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:45:38.44 ID:nw4/A/Mm
- >>2
そういう問題じゃなく、数年間の位置情報を保存するし、オフにしても保存する危険な仕様
- 7 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:46:56.43 ID:OIpruunN
- アリバイが証明できるよね。偽装もできそうだけどw
- 8 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:48:29.20 ID:Nxpsfo5U
- 俺ぐらいのすーぱーはかーになると
↓こいつの居場所を特定できる
- 9 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:48:39.06 ID:NKlOZtGD
- >>2
gps機能が問題じゃなくて、使用者に無断で数年分の行動履歴が
隠しファイルの中に記録されて、さらに外部から見れるってのが問題
なんじゃないか?
- 10 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:49:49.59 ID:rgDghzJE
- >>6
>>9
ああそういうことか
確かにジョブズならやってるだろうな
- 11 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:53:15.37 ID:T8NyhP6x
- >位置情報が同社が予定していたという数日間ではなく
>数年間も蓄積されるという「バグ」
予定通り数日間だけデータを蓄積する場合、なんのためにそれをやるの?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:54:39.10 ID:8Np4k65e
- どこにいるかわかって、爆発もする。
……これってテロに使えるのか? それはないよね。まさか。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:55:37.27 ID:7kNxxTjV
- こういう警告を貼ることにしたってことは、言い換えれば、
「これからは隠さずどんどん利用しますよ! ちゃんと告知してるでしょ?」
と宣言してるようにも見える。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:56:59.83 ID:rgDghzJE
- >>11
行動パターンのデータ収集して商売したいんだろ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:57:27.28 ID:HYAHq+N9
- おまえのひみつを知っている
- 16 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:01:34.37 ID:RsqL5nNH
- 俺がどんな風俗にどんな頻度で行っているか
全部わかるのか…
- 17 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:02:26.51 ID:7kNxxTjV
- 俺の友人はかみさんに、某警備会社と携帯会社が提携して提供してる
GPSにより位置確認サービスの端末を車に仕込まれて
行動のログ付きで浮気相手の住所がバレた。お前らも気をつけろよ。
まあ、その方法をうっかり口を滑らせたのは俺なんだが・・・
- 18 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:05:56.52 ID:4BcbflOr
- アメリカのプライバシーの考え方ってどうもおかしいからな
さらにそれを世界標準にしようとするからさらに困る
選ばない、使わないという選択しかできなくなる
- 19 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:08:09.73 ID:VDr/Ya3c
- 否定も撤廃もしない。
つまり、その情報で犯罪やテロ抑止するのが狙いか。
しかし独裁色の強い国家においては、不穏分子取締りの道具にされるな。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:10:34.63 ID:RsqL5nNH
- 監視社会 (・A・)イクナイ!!
- 21 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:10:43.68 ID:lLQKbuKw
- BIG BROTHER IS WATCHING YOU
- 22 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:10:59.05 ID:WaukCaY5
- 警告することに意味があるのか?
- 23 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:17:31.98 ID:oZTgNejp
- 電源を切ればよい。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:21:21.28 ID:5O+CvCgI
- >>22
責任をアップルになすりつける
ベライゾンのCDMA2000規格はGPS必須なので
おまけにベライゾン自身が、GPSはCDMA2000の優位性として長年掲げてきた経緯がある
- 25 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:23:33.80 ID:BwBiyc53
- ↓おまえあの店はまずいだろ?
- 26 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:28:51.02 ID:+wKiJriQ
- 日本の個人情報管理は韓国に任せろ!!
100億寄付(予定)の孫さんはほんま偉大やで!
【日韓】日本のソフトバンク、データセンターを韓国KTへ移転する案を推進★2[04/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304082557/249
名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/24(日) 19:36:12.13 ID:2NeXCVlh
iPhoneがユーザーの位置情報をこっそり記録――研究者の指摘で発覚
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/22/news019.html
- 27 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:35:42.42 ID:6bCjFv6m
- >>23
>>6
- 28 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:38:37.56 ID:8K08vL7w
- 電波扱ってるキャリアが携帯の位置を特定するのはまだ分かるけど、
何でメーカーに送る仕様になってんだよ。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:54:37.07 ID:wAN3BUoy
- >>28
Find my iPhoneじゃね?
- 30 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:59:20.97 ID:RIOzFXJY
- >>11
GPS補助のためのキャッシュみたいだぞ
携帯GPSって座標計算を早くするために基地局から位置情報貰ってる
それを延々と残した上でバックアップもされちゃうのはまぁ確かにバグの類
>>28
無線LAN局の情報も位置情報と一緒にDB化してるようだな
GPS積んでないiPad WiFiでも無線LAN接続で現在地表示できることがある
- 31 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:00:04.40 ID:FXOs4EtV
- こんな気持悪いスマホ使ってるヤツ、バカじゃね?
- 32 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:01:47.06 ID:6Jj7c9RO
- >>28
ゲームとかやると、世田谷区であなたは何位、東京で何位、アジアで何位、
世界で何位とか出してくれる。近くのおすすめレストランを検索したり、
いろんなサービスが用意できる。
日本国内でのみ発売するなら、キャリアで対応できるけど、全世界となると、
どっかがまとめて面倒みた方が楽。
ちょっと前までは、Appleはよその会社に任せていたけど、ユーザー数が
猛烈に増え始めた頃から、位置情報データは自分で持ってた方がずっと
役立つことに気づいて、外注きって自前のデータベース作り始めた。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:03:42.17 ID:8XC6gpvz
- OS3.xは保存してなかったみたいだしGame Centerかなんかに付随したバグだろな
- 34 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:14:27.60 ID:wqCaBPHe
- むしろ利用状況を公表してないガラケーの方が怖いわ
- 35 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:14:37.66 ID:cLOWb4/O
- バグじゃないだろw
こういうのを確信犯というんだよ。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:32:02.59 ID:8XC6gpvz
- >>35
Appleがプレス出す前にバグって指摘もあったけどね
あらゆる脆弱性は仕組まれた仕様ってのも無理あるし
- 37 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:46:13.12 ID:nw4/A/Mm
- >>34
ガラケーには、位置情報を1年分トレースしたファイル発見されてないから。
怖がるのは勝手だけど、危険なのはiPhone
- 38 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:46:36.30 ID:ljsmkaeP
- こんな事を言い出したら、半導体に虫がついているだけで
その筋は位置特定をしてる事実がばれないのかね
- 39 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:48:11.37 ID:jpMSVMP+
- >>31
アホなアップル信者しか使わんよこんなクソ端末。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:54:30.74 ID:cLOWb4/O
- >>36
脆弱性は関係ない。
知らないなら確信犯を辞書で引いてから書け。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:17:27.58 ID:kQm/T6kK
- テロリストじゃなくても、逆に政府が刺客を差し向ける事もあるだろう。中国政府
なんかが、要人の暗殺に使い出したら恐怖だぜ。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:22:51.71 ID:LZvS6clQ
- ビンラディンもそれでだ
- 43 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:23:27.31 ID:ZuafRObH
- アップルみたいないかがわしい企業の製品を使った報い
- 44 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:32:20.79 ID:Ke7j+b/V
- VerisonにiPhone来たらAndroidに勝てるって言ってた人が
いたけど、差が開いただけだったね。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:39:09.95 ID:kpfTM0CZ
- iPhoneだけじゃないじゃん
タイトル、いつもすこしだけこっそり捏造するのな
ここは信用できないね
- 46 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:39:41.08 ID:kpfTM0CZ
- >>44
いやいや、シェア戻したよ
知らないの
- 47 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:51:10.22 ID:nr8QJg1m
- >>44
verizonのiPhoneは好調みたいですが
http://jp.techcrunch.com/archives/20110419comscore-including-ipads-ipods-and-tablets-apples-ios-outreaches-android-by-59-percent/
- 48 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:53:48.04 ID:RCULVyLq
- こんなシールならスパイス効いててよくね?
Big brother is watching YOU!
これにジョブズの写真つけて貼ればいい。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 14:05:20.34 ID:0aQfI14g
- ソフトバンクは張らないんだろうな、難癖つけて。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 15:52:04.44 ID:WhgDKdiR
- >>3
爆破テロに使えるな
- 51 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:30:43.92 ID:ANtfQLMa
- きゃー///、ソープ行ったのバレちゃうの?> <
- 52 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:36:46.83 ID:VMirjNqm
- これで捕まる誘拐犯とか出てきたらいいのに
- 53 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:43:50.14 ID:Dg9fs99I
- アポーの思惑じゃなくて、
高性能端末を持つ個人の動向を監視したい政府機関の意向が働いたんじゃないかと?
自作プログラムを使える移動式端末がどんな脅威になりうるか
未だに判然としない面はある。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:53:41.16 ID:xZZ2LJ+J
- Android端末もユーザー情報を収集・送信していた
headless 曰く、
先日のストーリーではiPhone/iPadがユーザーの位置情報を
収集していることが話題になったが、 Wall Street Journalが
報じたところによると、Android端末もユーザー情報を収集して
Googleにデータを送信しているとのことだ。
WSJ.comの記事
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703983704576277101723453610.html?mod=WSJ_Tech_LEFTTopNews
ITmediaの記事
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/22/news063.html
セキュリティアナリストのSamy Kamkar氏がHTC製のAndroid
携帯電話を調べたところ、数秒に1回は位置情報を収集し、
1時間に数回Googleにデータを送信していたという。
送信するデータには名前や信号強度、近くのWi-Fiネットワーク、
端末固有の識別情報なども含まれていたそうだ。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:55:35.69 ID:hfWMcVQx
- 問題はそのデータの保存期間な訳だが
- 56 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:56:12.27 ID:ljsmkaeP
- >>53-54
じゃあ、WindowsMobileの独擅場ですね
- 57 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:36:59.48 ID:RIOzFXJY
- >>51
実際自分のを覗いてみたが1km単位くらいのグリッドで表示されててそんな精度のあるデータじゃないよ
iPhoneが通信した無線局の情報だから場所自体も自分の動きに合わせて正確なわけじゃなかった
仕事行くふりして関係無いはずの別の場所で浮気してたら疑われる程度w
- 58 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:37:50.21 ID:d+b+/eOx
- アメリカは大変だなw
- 59 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:57:21.92 ID:feTgyvYc
- バレちゃったから開き直った。としか見えないw
- 60 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:07:24.34 ID:sJyZR15V
- ストーカーじゃん。最低の糞まみれリンゴ。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:29:18.98 ID:GSugFCEK
- (´・ω・`) 喫煙はあなたを殺します、あとは自己責任だぜ、と
同じカテゴリの警告文か。さすがアメちゃんだな。
日本なら今頃
「今首都圏に住んでる人間の○○%は癌で死にます」とかいう
警告文出してなきゃいけないんだろうに
- 62 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:37:25.07 ID:/cDgZOz/
- 別にやましいことしてないから居場所くらいなんでもないけどな
- 63 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:47:58.47 ID:GSugFCEK
- >>62
本名SNSとかで常に論議のマトになるポイントと同じだろうな。
本人やましい、やましくないに関係なく
ストーカー思考の人間には相手がコレ持ってたら便利な機能だろう
つまりは気がついてなくてもそういう危険性もありますよ、っていう
危機管理意識を促す、クスリの注意書きみたいなもんだね
- 64 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:52:52.69 ID:4DEke5/b
- ここで2曲つづけてどうぞ
♪ホール・アンド・オーツ/プライベート・アイズ
♪ポリス/見つめていたい
- 65 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:03:48.68 ID:laxEdnuG
- おれはデートコースとか寄り道とかプライベート面をアップルに晒したくないから買わない。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:47:56.66 ID:fAMLLcv5
- アメリカのiPhoneはAT&Tかどっかじゃなかった?
Verizonからも発売出来るようになったのか
- 67 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:36:29.09 ID:+76iNGXj
- ストーカー携帯w
- 68 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:10:17.74 ID:RRWmtyTu
- アメリカのがそうなら日本のもそうだろ
おんなじなんだから
綺麗な女性の中古はやばいなぁ 芸能人のも
iTunsのステルスバックアップはもっとヤバくね
- 69 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:17:08.55 ID:hfWMcVQx
- アンテナ問題もバグの一言で片付けた前科があるからな
- 70 :名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:34:28.19 ID:zjUEHou8
- >「あなたの居場所は特定可能」などと書かれた警告ステッカーを貼付する予定
爆笑してしまったw
- 71 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:07:51.21 ID:3lVsW1zo
- ソニーもPS3に
「あなたの個人情報は特定可能」
ってステッカーはればいいんだね。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:13:08.80 ID:BgwNx1kA
- Androidもユーザーの位置情報を送信か
AppleがiPhoneユーザーの位置情報を記録・送信していることが明らかになったが、
Androidも位置情報を取得し、Googleに送信していることが分かったとWall Street Journalが報じた。
セキュリティ専門家が台湾HTC製のAndroidスマートフォンを調べたところ、
ユーザーの位置情報を数秒ごとに記録し、少なくとも1時間に数回、Googleに送信していたという。
氏名や場所、付近のWi-Fiネットワークの信号強度も送信していた。Googleはコメントを拒否したという。
一方、Appleはユーザーの位置情報を12時間ごとにAppleに送信していることを米議員への手紙で明らかにしたという。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/22/news063.html
ウォール・ストリート・ジャーナル
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_226896
- 73 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:13:59.59 ID:k1L453Hy
- >>47
Androidの使用数を数えるなら、カーナビや組み込み機器のものもカウントしないとなあw
http://jp.techcrunch.com/archives/20110426nielsen-consumer-desire-for-android-grows-unlike-ios-and-blackberry/
Nielsenによれば、この傾向は店頭にも現れている。
人気ではなく3月に調査した実購買データによると、過去半年のあいだに合衆国の消費者が購入した
スマートフォンの50%がAndroid製品である。Apple iOS製品は25%だ。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:15:35.51 ID:zO+rSPDS
- <*`∀´*> いやーーん 特定されちゃうーー
こまっちゃうニダーーー♪
- 75 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:16:39.95 ID:BgwNx1kA
- >>73晒しage
- 76 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:18:17.37 ID:VPIor9Si
- ビンラディンもIフォン使っちゃって居場所が割れたっていうしな
- 77 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:20:10.47 ID:zO+rSPDS
- >>76
(`ハ´ ) テロリスト撲滅の名目なら超法規でなんでもできるアル!! カイダ
- 78 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:30:40.61 ID:3fN+p9X1
- iPhoneが写真にgps情報埋め込めて
警戒心なしにアップロードできる方が問題
- 79 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:38:41.70 ID:BgwNx1kA
- http://www.bgr.com/2011/05/02/apple-to-fix-location-tracking-bug-in-ios-4-3-3-due-out-soon/
Apple Inc.が、位置情報データ関する不具合を修正する
「iOS 4.3.3 ソフトウェア・アップデート」を2週間以内に
リリースするようだと伝えています。
iOS 4.3.3の修正点は以下の通りです。
* 位置情報データベースをiTunesにバックアップしない
* 位置情報データベースのサイズを削減する
* 位置情報データベースは位置情報サービス機能が有効な場合は完全に削除される
* バッテリ駆動時間を改善
* iPodの不具合を修正
- 80 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 01:21:09.17 ID:htGWqPUv
- これストーカー行為したってとうとう認めたってことじゃん。
今売られてる中古iPhoneから個人情報として抜かれたりしてね、
犯罪に使われそうで怖いわ。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 01:34:02.45 ID:BgwNx1kA
- 米インターネット検索大手グーグルは、数百万台の携帯端末やパソコンから個人情報を収集することは
会社の将来的なビジネスにとって「極めて有用だ」と考えている。グーグルの製品管理担当者の電子メールで明らかになった。
グーグルに対する昨年の訴訟で開示された電子メールその他の書類によって、
グーグルが位置情報の収集の必要性についてどう考えているかがあらためて浮き彫りになった。
それら電子メールには、増大しつつある携帯端末用アプリやウェブサイトを適切に機能させるためには
位置情報が不可欠であることが示唆されている。また、それら情報は、数百万台の携帯電話に自社の基本ソフト(OS)「アンドロイド」が
採用されているグーグルなどの会社にとって、オンライン広告の新たな可能性を切り開く、
個々のユーザーの位置情報に即した広告の提供を行うためにも有用なものだ。
内部電子メールは、グーグルやアップルが収集している位置情報に関して新たな事実が相次いで暴露されたことを受け、開示された。
また今回の件を受けて、米上院の司法委員会も5月10日のプライバシーと携帯電話に関する公聴会で、グーグルの商慣行を取り上げる予定。
グーグルのウェブ閲覧ソフト(ブラウザー)「クローム」やその他一部のブラウザーを使用しているパソコンについても、
周辺の無線ネットワークの位置情報を集めている。
IT(情報技術)企業は、それらの情報を数百万カ所に及ぶWi−Fi(無線LAN)「基地局」のデータベースの構築に使用している。
基地局データは、Wi−Fiに接続された携帯電話やパソコンのおおよその場所を特定する上で役立つ。
グーグルは、Wi−Fiは衛星利用測位システム(GPS)などの衛星信号を用いたシステムよりも効率的だと述べている。
http://jp.wsj.com/IT/node_230933
- 82 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 02:12:02.36 ID:yIqZVPIu
- Androidの位置情報追跡問題--グーグルをユーザーが提訴
http://japan.cnet.com/news/business/35002370/
Android端末によって収集された位置情報データをめぐって、米国ミシガン州の女性2人が
Googleを提訴した。そのわずか1週間前に別の訴訟で、「iPhone」により同様のデータを
収集したことはプライバシー侵害にあたると、Appleが非難されたばかりだ。
両氏の弁護士Steven Budaj氏は訴状の中で、Android端末の所有者の場所が追跡される
ことは「ユーザーを、ストーカー行為などプライバシー侵害の重大な危険にさらすものだ」
と述べている。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 03:46:00.78 ID:BgwNx1kA
- >>82
海外のソース貼っとけよ。
Oakland County women sue Google over Android's tracking software
From The Detroit News:
http://detnews.com/article/20110428/METRO02/104280446/Oakland-County-women-sue-Google-over-Android’s-tracking-software#ixzz1LDpSkmWT
- 84 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 05:25:58.73 ID:+Af7GreC
- でも、iPhoneだけに注意文書のステッカーつけるのはなぜなんだろうね?
iPhoneほど悪質ではないけど、Androidとか他もトラッキングはしてるだろうに
- 85 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 05:56:00.42 ID:6jllFBXj
- ■シェア5パーセントの林檎
■Mac OS XとiOSがシェアを落とす - 2月のOSシェア
Net Applicationsから2011年2月のOSシェアが発表された。発表されたシェアは次のとおり。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/01/094/index.html
Windows 7は力強い成長
腐った林檎Macは5パーセントに低下(笑)
圧倒的マイノリティ
■アップデート前サクサクWP7(今秋アップデートで更に高速化)
http://www.youtube.com/watch?v=KpE5uvhC89Q&feature=fvst
http://www.youtube.com/watch?v=SucFzYhknwY&feature=more_related
■待望のアップデート後モッサリAndroid
http://www.youtube.com/watch?v=viHxKqKxga8
ttp://www.youtube.com/watch?v=6kHKFL8Kghg
最後発のWindowsPhoneがiPhoneを抜き去ると調査会社
IDC Forecasts Worldwide Smartphone Market to Grow by Nearly 50% in 2011
- 86 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 06:09:45.39 ID:5rgk6Z7M
- これアップルだけじゃなく日本のケータイもやってる
- 87 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 06:19:52.14 ID:J4U66bXx
- 一日二回ってのは、より近い基地局や移動速度に応じてセルを切り替えるための物じゃ無いんだな。
端末紛失対策くらいしか用途が思い付かないが。
集めた情報の使用目的と保存期限を明確にすること。
使用目的以外の用途でアクセス可能なアプリを作れないようにセキュリティを施すことが出来るなら構わない。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 06:20:06.81 ID:Am9vDiDg
- >>86
アンドロイド携帯じゃなく、ガラケーの方?
- 89 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 06:31:48.69 ID:jHjVUosD
- 携帯から110番した事あるヤツなら分るけど
警察に現在位置筒抜けだからな?
端末の設定とかは関係ない。警察は強制的に調べれる。
ちなみに通話も強制的に出来る(電源落としても勝手に繋がって切れなくなる)からな。
でもiPhoneだけは不可能。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 06:37:51.04 ID://eOnVTA
- >>86
携帯電話なのだからどの基地局と通信していたかの情報は持っている。
その情報を利用するのがDoCoMoではiエリア。この情報も、またGPSの座標も
ユーザの許可無しに携帯電話会社以外に提供されることは無い。
iPhoneやAndroidが悪質なのはそれが携帯電話会社以外でもユーザに確認なしに
取得可能な事だ。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 06:38:35.48 ID:mxIzrdFq
- 日本のスマホもやってるの?
- 92 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 07:47:46.18 ID:MRaDZZtS
- 位置情報をアップルに無料で提供するために、
高い端末代金と毎月の通信料金を払ってるの?
- 93 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 07:53:48.16 ID:YwpcKHYq
- タバコのパッケージの警告文みたいだな。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 08:11:45.42 ID:DRjjSY3Q
- 自意識過剰だな
お前等の位置情報なんてどうでもいい
- 95 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 08:24:54.55 ID:YtMkMYPT
- ってか全部の携帯電話わかるでしょ
よく映画とかで普通の携帯とかつかっただけでFBIすっとんでいくじゃん
- 96 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 08:54:36.70 ID:gB49h4Qu
- iTuneに履歴が保存されるから、池袋の北口で風俗案内所をでたあと、
少し北に行ったラブホテル街にいったこともばれる。
コレに対するアップルの回答も相変わらず独善的で萎えた。
ズット履歴が残るのはバグでした。
居場所を特定する仕様は、今までもないし、コレからもない。
こうキタからなw
>>2 >>4
それ書いた時点で、なんでこんなステッカー貼ることになったかしってるのか?
- 97 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 08:56:16.57 ID:gB49h4Qu
- >>94-95
やっぱ、2ちゃんって頭悪いのが殆どなんだろうな
- 98 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:01:16.54 ID:kq7elVcR
- >>94
自意識過剰なくらいでないと現実に直面してしまうからなwヒキニートは
- 99 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:09:44.23 ID:5rgk6Z7M
- >>88
そう、ガラケー
最初は日本のケータイ会社がそんなことやるわけないし
法律でも個人情報が保護されてるから安心だと思ってたんだけど
あることがきっかけで、位置情報が外部に漏れてるってわかった。
ただ会社としてやってるのか、それとも会社内のそういう
アクセスできる人間が外部に買収されて漏らしてるのかはわからない。
でも信用調査会社とか、企業向けにデータを提供する会社からしたら、
日本中のどこの誰が今どこにいて、どういうルートを通って毎日生活してるか
なんていう情報は宝の山なのがわかるよね
- 100 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:11:45.48 ID://eOnVTA
- >>96
アルミフォイルにくるんでやればおk.
電源OFFで完全に電源が落ちるならそれでもいいけど、iPhoneはどうなん?
- 101 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:16:12.99 ID://eOnVTA
- >>99
それだけだとたいしたカネにはならない。
後はその情報と属性を如何にして結びつけるか。
ナビゲーションアプリのくせに
なぜか登録時に生年月日や興味のある事柄を質問されるとかな。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 18:52:15.53 ID:/cz0MIef
- iPhoneは個人情報を抜いてどうするつもりだったんだろうね。
送信もアップルのことだからいくらでもやり方ありそうだし。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 05:26:29.32 ID:a/pzqWrl
- 犯罪に使われるの覚悟で生データおいといたんじゃない。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 05:37:28.99 ID:jTaw5R0D
- >>94
落としたときに、泥棒に住所だけじゃなく、行動パターンまで把握されるからな。
留守中に空き巣に入ってくれというような物だろ。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 05:40:42.62 ID:3Lllk9rG
- 所詮デジタルデータ、原理的にいくらでも改ざんが可能なのこと考えれば、
そもそもデジタルデータに本質的な証明能力などないことを人類は気づくべきだ。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 05:43:24.91 ID:lxN1RpGs
- >>100
にしえも、わざわざ電池抜取り不可な仕様にしてるのは、こんなことがあると美意識というより
何か後ろ暗いことががあるんじゃないかと疑われかねんよな。
次からしばらくは電池ユーザーで交換可能にしたほうがいいような。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 20:53:20.42 ID:O/ENaGAv
- >>84
iPhoneだけ素人でも位置情報を見ることができるから。
何ヶ月前の何時何分にどこにいたというのが分かる。これで浮気などがバレても
ベライゾンは訴訟には応じませんということで「ステッカー」を貼るのでしょう。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 21:01:09.59 ID:gHY3133W
- お前ら、日本の警察署でも任意の人間の場所を自由に特定してるぞ。
半径5mまで居場所がわかる。
俺の先輩はそれでパクられた。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 21:08:55.80 ID:jTaw5R0D
- >>108
だから警察が扱うような情報を
iPhoneは携帯からデータ抜き取るだけで誰でも手に入れられるから危険
しかも1年分だぜ
- 110 :名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 20:17:43.30 ID:pFu1rfnH
- 「ジョブズが常に自分の行動を気にかけていてくれる」
と安心するぐらいでないと真のアップル信者とは言えない。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 13:50:29.24 ID:8tqChA0E
- >>68
> iTunsのステルスバックアップはもっとヤバくね
なにそれ?
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)