■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
神立尚紀を叩いたり誉めたりするスレ
- 1 :名無し三等兵:2011/06/11(土) 21:41:20.25 ID:hNZouOl0
- 自称ノンフィクション作家・写真報道家の神立尚紀先生を生温かく見守っていきましょう。
ブログ:http://ameblo.jp/zero21nk/
- 2 :名無し三等兵:2011/06/12(日) 02:37:30.24 ID:???
- おまんこ女学院
- 3 :名無し三等兵:2011/06/12(日) 13:14:49.99 ID:???
- 土方大尉の白いR32スカイラインが、良いね。
- 4 :名無し三等兵:2011/06/13(月) 04:25:43.22 ID:???
- 言動や主張が場面場面でコロコロ変わる。
こんな人間が元パイロットの信頼を得てるのが不思議でならない。
- 5 :名無し三等兵:2011/06/13(月) 17:42:28.89 ID:???
- どこでそうやって判断できる数多くの場面を見たのでしょうか・・・
- 6 :名無し三等兵:2011/06/14(火) 09:45:44.61 ID:???
- 坂井三郎の、天下一家の会との関係、大空のサムライの制作裏話を表に出したのは評価できる。
- 7 :名無し三等兵:2011/06/17(金) 19:14:42.97 ID:???
- クールビズを提唱したのは、あなたの好きな自民党ですよっと。
- 8 :名無し三等兵:2011/06/18(土) 15:24:58.41 ID:???
- 同族嫌悪のヲタ
- 9 :名無し三等兵:2011/06/22(水) 10:43:35.87 ID:???
- 2ch嫌いの2chねらー
- 10 :名無し三等兵:2011/06/25(土) 08:08:57.22 ID:UMYFlJc5
- 永遠の0に腹を立てる気持ちは分からんでもないがな。
主人公の行動パターンは岩本徹三と岩井勉の行動パターンを足して2で割った感じだし、
最後の米軍艦長の行動は、ミズーリに突っ込んだ零戦そのもののパクリ。
(これを書いたのは違う人だが。)
「零戦最後の証言」に出てくるエピソードがボロボロ出てくるからな。
自分が散々苦労して書いた本をネタにして自分は大もうけしてるんだから。
- 11 :名無し三等兵:2011/06/25(土) 09:17:52.05 ID:???
- けつのあなの小さい人ですね!
百田さんの小説も、多くのノンフィクション作家が文字通り命を削って集めてきた
(現に、「参考文献」の中には、「戦艦ミズーリに突入した零戦」ほか、著者が校了後、
精魂尽きて亡くなった本も2冊あるのだ)エピソードを拾ってそれらを散りばめ、
オリジナルストーリーを振りかけてまとめていらっしゃるわけだが、許されるのはそこまでだと思う。
当たり前のことだが、ノンフィクション作家は、小説家にネタを提供するために命を張って取材し、
書いているのではない。小説でいいのなら、沈黙を守る人になんとか取材に応じてもらうような苦労も、
たった一行の裏をとるために出張したり公文書館に行ったりという手間もまったくいらないわけで、
小説家の方には大変失礼だけれど、こんな楽なことはないだろうと思っている。
零戦小説の起こりは、坂井三郎氏の一連の著作(書いたのは別人)かと思うが、あれらにしても、
ほんとうは仲間の搭乗員から、いわば蛇蝎のように嫌われ、戦後反社会的組織の広告塔になった
坂井氏のいい面だけを大幅にデフォルメしているわけで、間違った英雄崇拝を生んだだけでないか。
- 12 :名無し三等兵:2011/06/25(土) 09:19:25.48 ID:???
- 『坂井三郎空戦記録』『SAMURAI!』『大空のサムライ』がそれぞれ、福林正之、フレッド・サイトウ
(マーチン・ケイディン脚色)、高城肇という別の人物が書いた別の本であること、
そこには脚色が相当含まれていて資料的に疑問符がつくことが多いこと、撃墜機数64機は宮本武蔵の
真剣勝負の回数にちなんで作った数字であること、戦中戦後にいろいろあって坂井さんは元搭乗員の
人たちに疎まれていたこと、などなど、『祖父たちの零戦』(講談社)で書いたが、光人社としては
全然気にならないようである。
「だって、全部事実なんだもん」
ということのようだ。そもそも『祖父たちの零戦』上梓に当たっては、よその出版社から出す本なのに、
光人社は全面的に協力してくれていたのだ。今回「丸」への寄稿を引き受けたのは、その恩返しの意味もある。
光人社会長だった高城肇さんが『大空のサムライ』シリーズを書き(坂井さんの書いた原稿は一行もなし)、
それが当たって、坂井さんが操練同期の森拾三さんや列機の島川正明さんたちに、
「本、お前たちも書いてもらえ」
と薦めて、高城さんが『奇跡の雷撃隊』『島川正明空戦記』を書いたというのは、高城さんも坂井さんも、
「秘密でもなんでもない」とおっしゃっていたことである。
「いちばん力を入れて書いたのが『大空のサムライ』だった」
と高城さんはおっしゃっていた。
- 13 :名無し三等兵:2011/06/25(土) 20:33:10.54 ID:???
- >>12
あーあ
神立先生から著作権侵害で訴えられるよw
- 14 :名無し三等兵:2011/06/26(日) 00:50:57.98 ID:???
- 何が命を削っただ。
取材費を払うでもなくタダで聞いてきた話を、自分の都合のいいようにまとめるのに、何で血を吐くんだ。
自分は文才ないんですって自慢してるのか?
- 15 :名無し三等兵:2011/06/26(日) 23:23:27.31 ID:???
- ええ??
えええ???
- 16 :名無し三等兵:2011/06/27(月) 02:27:32.14 ID:???
- ワラ
- 17 :名無し三等兵:2011/06/27(月) 13:13:39.66 ID:???
- NHKのスタッフロールに自分の名前が載ったのが嬉しくて仕方ないとか
自己顕示欲の強いお方ですねw
- 18 :名無し三等兵:2011/06/27(月) 16:44:27.75 ID:???
- 新田次郎文学賞の最終選考に残った時も自慢タラタラ風味だったっけ。
- 19 :名無し三等兵:2011/06/29(水) 16:04:53.38 ID:???
- >>11
作家をあまりにも馬鹿にしているな。司馬遼太郎がいい例だけど、作家でも
山のような文献を参照して作品を書くから決して楽じゃない。歴史学者の
秦郁彦も、厳密な史実をふまえて想像力を膨らましていくからか、
ノンフィクションよりもフィクションを書く人の方が史実の細部にうるさいと
言ってるし。
- 20 :名無し三等兵:2011/06/30(木) 00:41:42.22 ID:???
- エースやスコアという言葉に拒絶反応持ち過ぎ。
- 21 :名無し三等兵:2011/06/30(木) 09:57:39.46 ID:???
- 搭乗員さんたちがそうだからじゃないかなあ・・・
- 22 :名無し三等兵:2011/06/30(木) 09:57:52.97 ID:???
- ツイッターでも歴史小説全否定したな。
- 23 :名無し三等兵:2011/06/30(木) 19:35:23.21 ID:???
- @hyakutanaoki
(その7)この20余年の間、「探偵!ナイトスクープ」のVTRは、東京のテレビ局におびただしいほど真似されてきた。
某大手広告代理店はCMでも何度も真似した。その多くはナイトスクープのVTRをそっくりそのまま真似ている。
これはもう完全な盗作である。(続く)
(その9)彼らがナイトスクープのVTRを見て同じ演出をしているのは、ほぼ間違いないが、
これまでは大騒ぎするのも大人げないと思って黙っていたが、
今回のテレビ東京の「ありえへん世界」のスタッフのやりくちは、あまりにもひどいのでツイッターに書くことにした。
盗作VTRを作るプロダクションのスタッフたちに言いたい! 誇りをもって仕事をしろ!
- 24 :名無し三等兵:2011/06/30(木) 19:36:46.63 ID:???
- @yaono_torakichi
身を削り命を削り、現場で汗を流したり重い口を開かせたり、話の裏をとるために関係者を探し、
膨大な一次資料を集めた渾身のノンフィクションを、いとも気軽にパクってくれる作家がいる。
自分の作品をパクられるのは嫌でも、人の作品をパクるのは平気なのか。こんなのは倒さないといけない。
ノンフィクション作家は、小説家にネタを提供するために命を張って直接取材をしているわけではない。
ほんとうのことを、つくりごとのネタにされてはたまらない。
例えば、門司親徳にも角田和男にも会わずに特攻を語るなど、百年早い。
- 25 :名無し三等兵:2011/07/01(金) 02:01:57.47 ID:???
- @hyakutanaoki
テレビの構成作家をやっている時は(今も現役だが)、常に数百万人の視聴者を対象に番組を作ってきた。
全国ネットだと1千万人以上が対象だった。しかし小説を書くようになって5年、最初は何も考えずに書いてきたが、
最近は誰を対象に書けばいいのかわからなくなった。(続く)
(承前)私の本の発行部数はせいぜい3万部くらいだが、この数字はテレビと比べると桁が二つ以上違う。
全国民1億2千万人から見れば、4000人に1人という計算になる。率にして0.025%、これってほとんど0に近い数字ではないか。
少なくとも鉄道マニアの比率以下なのは間違いない。(続く)
(承前)4000人に1人の読者のために書いているのだというのを自覚すると、時々すごく情けない気持ちになるが、
それもこれも自分の実力の無さゆえである。愚痴るのは男らしくない。
何とか頑張って、2000人に1人、1000人に1人は読んで貰えるような作品を書いていくしかない。
- 26 :名無し三等兵:2011/07/01(金) 02:04:33.08 ID:???
- @yaono_torakichi
只で視聴できる民放番組の視聴者数と、お代を頂戴する書籍の読者数を同じ土俵で比べるのは間違いだ。
面白い番組でも、2000円出して見るか?たとえ3万でも、武道館ライブ三回満員にさせることを想像してみよ。
私は200万雑誌の看板を張ってきたが、みんなお金を出して買ってくれた読者だ。
- 27 :名無し三等兵:2011/07/01(金) 08:51:40.68 ID:???
- なぜ百田さんに粘着するのか?倒すって何
- 28 :名無し三等兵:2011/07/03(日) 21:26:29.19 ID:???
- http://www.warbirds.jp/ansqn/ansq07.cgi
社会、組織、時事
Ans.Q 88
時代考証にも問題があります。
帰省した茂樹君が長髪でした。当時の下士官・兵はすべて丸坊主でした。
また、一種軍装の階級章は新型なのに、善行章は旧式を付けていました。
老兵
- 29 :名無し三等兵:2011/07/03(日) 22:04:59.72 ID:???
- なかには、ドラマの展開そっちのけで、重箱の隅つつきみたいなクレームもあるようだが、
そんなクレームの大半は、言ってくるほうの間違いや、ドラマの流れを見ていないための勘違いである。
それと、軍隊に対する無知。これは、不思議なことに、敗戦直前の1年や2年、海軍にいた人ほど、
自分が見た範囲のことしかご存知ではないせいか、変なクレームがあるようだ。
そのときの指摘で、
「下士官なのに士官の帽子を被っている」「海軍の下士官兵は全員丸刈りのはず」
「階級章と特技章は新しいのがついているが、善行章が旧型の赤」
というのがあった。
丸刈りについては、戦地では髪の毛を伸ばしている下士官兵搭乗員もいた。
散髪の暇がないというのもあるが、一ヵ所だけ直径一センチほど伸ばして、
いざのときは引っぱり上げてもらえるようにとの縁起かつぎでビロンと伸ばしていた者もいるし、
著名な杉田庄一上飛曹が、ラバウルの二〇四空にいた(二飛曹)ときのように、
副長からポマードをもらって長髪の手入れをしていた下士官搭乗員も、実際に存在する。
戦地からの一時帰休の茂樹の髪があの程度伸びていても不思議ではない。
善行章については、ほかの記章ともども、昭和17年の服装改定でスパッと全部変わったわけではない。
茂樹が帰郷した時期にあたる昭和18年の秋に撮られた佐々木原正夫上飛曹の写真を見ると、
新旧の記章が入り混じっているのがわかるし、大原亮治飛曹長(終戦時上飛曹)は、
最後まで赤い善行章一線と、同じく赤い特別善行章一線を一種軍装にはつけていた。
(もっとも、一種軍装を着る機会はそれほど多くなかった)
- 30 :名無し三等兵:2011/07/04(月) 01:18:53.19 ID:???
- Yahoo!知恵袋ワロタw
- 31 :名無し三等兵:2011/07/09(土) 01:50:52.02 ID:???
- 永遠の0は壬生義士伝のパクリで
そんな話の補強に使われたんじゃ腹も立つだろう
- 32 :名無し三等兵:2011/07/11(月) 22:28:04.88 ID:???
- 坂井さんとマリオンカールが一緒に親しげに映ってる写真をして、
敬愛する隊長を「殺した」相手なのに、違和感があるとか書いてたな
自分の本では、零戦初空戦時の日中のそれぞれパイロットの戦後の再会
を感動話として書いてるのに。二人の笑顔写真付きで
(当然相手のパイロットは仲間を「殺され」ている)
- 33 :名無し三等兵:2011/07/12(火) 17:29:02.21 ID:???
- 対価を払わないものは一頁も読んでもらわなくても構わないとか言ってるけど、
この理屈だと、図書館は存在できなくなるな。借りるのに金かからないし。
- 34 :名無し三等兵:2011/07/12(火) 19:33:23.65 ID:???
- 取材した元パイロットたちからの影響からか、坂井アンチが強すぎると思う。
- 35 :名無し三等兵:2011/07/12(火) 20:31:00.34 ID:???
- >>33
納税者
- 36 :名無し三等兵:2011/07/13(水) 00:26:45.46 ID:???
- 紙媒体命でネット媒体は見下してるとか言ってるけど、じゃあブログやツイッター
やるなよって話だな。
- 37 :名無し三等兵:2011/07/13(水) 00:36:36.14 ID:???
- こいつ零戦おばさんに色目使ってるんだぜ
- 38 :名無し三等兵:2011/07/18(月) 23:39:06.43 ID:???
- 零戦薩摩隼人
- 39 :名無し三等兵:2011/07/22(金) 00:30:43.43 ID:???
- みんなから子ども扱いされてる実妹からさえ、弟扱いされる甲飛4期の戦闘機乗りの少尉殿ってすごい設定だな
- 40 :名無し三等兵:2011/07/23(土) 15:22:21.55 ID:???
- 8月に私の著書の題名のパクリのような本が小学館から出るらしい。
この本は、かつてもパクリ本が出て、私の本の続編と勘違いして感想を寄せてくれる人がいた。
高名な保守派論客の大先生には中身を書き出しからそのままパクられた。
いずれ実名で筆誅を加えようと思っている。
- 41 :名無し三等兵:2011/07/23(土) 15:23:17.96 ID:???
- 小学館の題名パクリ本、著者は辣腕の元週刊誌デスクだが、
零戦、特攻の当事者への取材はそれほど厚くないはずである。
零戦搭乗員はもちろん、小説ではないノンフィクションで、門司親徳に会わずに特攻を書けるか。
手練手管で読ませるのか。さて。
- 42 :名無し三等兵:2011/07/23(土) 15:23:57.98 ID:???
- 本のタイトルを商標登録している人は少ないと思う。
かと言って、「○○最後の証言」と題した似たテーマの本が後出しで並ぶのは、気分のいいものではない。
「天国にいちばん近い島」みたいに商標登録できればよかったと思う。
- 43 :名無し三等兵:2011/07/24(日) 17:24:03.55 ID:rxhL7h6L
- エースという呼び方に拒否反応する割には、
自著で大原亮治氏を『ラバウルで鍛えられた戦中派エース』と書いている。
宮野大尉の後輩(高校のね!)という売り込みで零戦搭乗員の組織に紛れ込んだ
アンチ坂井のえせジャーナリスト、ってとこかな。発言もぶれてるからジャーナリズム界の
鳩山由紀夫。
- 44 :名無し三等兵:2011/07/25(月) 08:33:27.77 ID:???
- >>42
○○最後の証言みたいなタイトルの本は、神立の前にも色々あるだろ
馬鹿か
- 45 :名無し三等兵:2011/07/25(月) 20:24:13.83 ID:???
- 坂井三郎「大空のサムライ」研究読本って本に、気になる記述がある
「太平洋戦争の4年間、空中指揮をとりながら1機も撃墜できずに、戦後、
日本海軍には公認個人撃墜などはなく、したがってエースも存在しない、
などといっている生き残り元指揮官がいる。」(P49)
どうもこの記述だと、エースって言葉を拒否しているのは一部の搭乗員だけなんじゃないか?
- 46 :名無し三等兵:2011/07/25(月) 21:10:09.84 ID:iO+/3nBO
- 岩本徹三氏の『零戦撃墜王』から
S少佐は我々より古い戦闘機乗りの大先輩ではあるが、実戦経験はあまりなく、
無茶な命令を一方的に押しつける癖がある。
これは新郷少佐のこと。
坂井三郎だけが新郷少佐をこき下ろしていたんじゃないけど、都合の悪い事実は
目をつぶるので!
半藤一利の推薦文もらって得意のようだが、こいつも『昭和の軍人はすべて悪』
の考え方で薄っぺらな考察を並べる奴だから。
- 47 :名無し三等兵:2011/07/26(火) 10:16:02.21 ID:j/3O0jb+
- え?零戦の会会長になったの?
終わったな…。
- 48 :名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:56:22.76 ID:???
- ブログでまた門田隆将さんを名前を出さずに遠まわしに批判してるな。
実名を出さずに批判するのは腰が引けてるというかなんというか。
- 49 :名無し三等兵:2011/08/02(火) 17:14:40.71 ID:???
- >>48
著書じゃあ、坂井三郎がかつての上官をイニシャルで批判するのを叩いていたのになあ
- 50 :名無し三等兵:2011/08/02(火) 20:27:29.86 ID:???
- ここまで出た神立のダブスタをまとめると
・著書で零戦初出撃で戦火を交えた日中のパイロットが戦後再会した件は、
笑顔で共に写っている写真付きで感動話として取り上げながら、坂井三郎が
同じく戦後にマリオン・カールと再会・笑顔で握手した件については、ブログで
「拭いがたい違和感を感じる」「敬愛する分隊長を殺したとされるグラマンF4Fの
搭乗員と、こうも笑顔で握手ができるものなのだろうか」と批判的に取り上げる。
・著書やブログで度々「エース」という言葉に拒絶反応を示しながら、著書で
大原亮治を『ラバウルで鍛えられた戦中派エース』と表現。
・紙媒体命でネット媒体は見下してると言いながら、ブログやツイッターをやっている。
・岩本徹三も著書で新郷少佐を「S少佐」と、イニシャルにせよ批判しているのに、
坂井だけが批判していたかのように書く。
・著書で坂井が元上官を実名ではなくイニシャルで批判したことを批判しながら、
自らはブログでイニシャルすら出さずに同業者を批判。(批判内容も言いがかり同然のもの)
ほとんどが何らかの形で坂井が絡んでるものだな。
- 51 :名無し三等兵:2011/08/02(火) 20:42:52.27 ID:???
- 零戦の会の公式HP、もう6年以上も更新していないな。本当に「零戦を駆って若い命を国に捧げた
搭乗員の記録を次の世に伝える」気あるのかな?
- 52 :名無し三等兵:2011/08/02(火) 22:26:32.38 ID:???
- 新しい証言その他ネタがなけりゃ基本放置で一向構わないと思うんだが
いつでも簡易にアクセス可能な状態にあることだけで十分に価値があるだろ
なんにでも自分の求めるサービス要求するなよ
- 53 :名無し三等兵:2011/08/03(水) 00:09:01.71 ID:???
- それにしても6年は放置しすぎじゃない?その間にも神立は新刊出してるし、
元パイロットとの懇親会とかもやってるわけだから、HPでその概略の紹介とはあってもいいと思う。
- 54 :名無し三等兵:2011/08/03(水) 01:04:47.99 ID:???
- >>53は乞食だな
- 55 :名無し三等兵:2011/08/05(金) 02:16:08.62 ID:???
- >>46
しかも半藤は昔、大宅壮一名義で出した『日本のいちばん長い日』で大西を
徹底抗戦を叫ぶ狂気の提督として描いたし、保阪正康と出した『昭和の名将と愚将』でも
大西を愚将にカテゴライズしてるのにな。
- 56 :名無し三等兵:2011/08/07(日) 17:27:27.82 ID:JGRiT+en
- 半藤一利
後出しジャンケンで勝った様な奴だな〜
歴史になった過去の戦争のしかも負けた側をこき下ろすんだから
軽佻浮薄な奴だ。
反動一利と改名しろ!
- 57 :名無し三等兵:2011/08/07(日) 17:44:36.25 ID:???
- 半藤叩きとか、スレと全然関係ないのに何がしたいの?
- 58 :名無し三等兵:2011/08/08(月) 15:43:51.05 ID:72BSJt+B
- 『俺はこんな話を知ってるぞ。零戦搭乗員から信頼されてるから
いろんな話きかせてもらえるんだ。ただじゃ教えないよ。
いーだろ〜』
というにおいがする。
- 59 :名無し三等兵:2011/08/09(火) 00:58:46.16 ID:???
- >>小学館の題名パクリ本、著者は辣腕の元週刊誌デスクだが、
零戦、特攻の当事者への取材はそれほど厚くないはずである。
神立が門田さんの著書を一冊も読んだことが無いことがよく分かる文章だな。
- 60 :名無し三等兵:2011/08/10(水) 08:31:35.28 ID:???
- > そういえば、「最後の証言」の題名を真似した本が出ましたね。光人社の担当部長も、
> 「登場人物までかぶっちゃってますね、人数は少ないけど」
> と、ややご不満そうであった。かつての『零戦20番勝負』のある一章のような盗作
>(このときは出版社、著者に直接抗議し、重版以後、出典を明記させたが)ではないから、とりあえず静観。
> 「じゃあ、こんど増刷で、表紙に『元祖』とか『本家』とか入れましょうか」
> (・・・・・・もちろん冗談である。ネット上には真に受ける馬鹿もいるから念のため)
- 61 :名無し三等兵:2011/08/10(水) 17:55:58.98 ID:???
- 零戦パイロットはお前の独占物かw
- 62 :名無し三等兵:2011/08/10(水) 20:26:32.43 ID:/R4/1SJk
- というか飯の種。
- 63 :名無し三等兵:2011/08/10(水) 21:42:11.84 ID:???
- 零戦搭乗員会を芸能プロ化すればかぶったとかいわなくて済むのでは?
- 64 :名無し三等兵:2011/08/10(水) 23:21:40.54 ID:???
- >>60
今も存命している元パイロットはもう数えるほどしかいないわけだから、
取材対象が重なるのはある程度は仕方無いことなのにな。自分以外零戦パイロット
に取材するなってか。
- 65 :名無し三等兵:2011/08/11(木) 04:43:38.25 ID:???
- 門田さんの本ばかり題名パクリだなんだと言いながら、『特攻 最後の証言』
にはそんな事言ってないな。
- 66 :名無し三等兵:2011/08/11(木) 09:07:36.46 ID:???
- 言ってるよ<『特攻 最後の証言』
>この本は、かつてもパクリ本が出て、私の本の続編と勘違いして感想を寄せてくれる人がいた。
- 67 :名無し三等兵:2011/08/11(木) 10:37:13.29 ID:???
- 神立の物言いからは、「零戦パイロットたちにインタビューしていいのは自分だけ」
「自分はパイロットたちから絶大な信頼を得ている」という思い上がりが感じられるな。
- 68 :名無し三等兵:2011/08/11(木) 13:01:40.59 ID:???
- 『〜最後の証言』というタイトルの本は神立本以前にも出てるし、「最後の証言」という
言葉を商標登録してるわけでもないのに、他人の著書をパクリ呼ばわりできるんだろう?
- 69 :名無し三等兵:2011/08/11(木) 14:21:25.81 ID:???
- 零戦と特攻関係はダメだ
- 70 :名無し三等兵:2011/08/14(日) 12:44:32.17 ID:???
- 祖父たちの零戦 [単行本]
http://www.amazon.co.jp/dp/4062163020/
海軍零戦隊撃墜戦記1: 昭和18年2月-7月、ガダルカナル撤退とポートダーウィンでの勝利 [単行本]
http://www.amazon.co.jp/dp/4499230624/
同じ写真。さて神立どう出るか。
- 71 :名無し三等兵:2011/08/14(日) 22:28:54.71 ID:???
- >>70
うわあw
梅本さん、わざわざこの写真を選ばなくても・・・
- 72 :名無し三等兵:2011/08/15(月) 06:15:46.59 ID:???
- >>70
神立がまたパクりだなんだと騒ぎそうだな。
- 73 :名無し三等兵:2011/08/15(月) 10:55:12.95 ID:???
- まあ・・・
有名な写真だし・・・
- 74 :名無し三等兵:2011/08/17(水) 23:36:37.27 ID:???
- >>71
ブログで「光人社は別として、軍オタ系の出版社とは関わりをなるべく持ちたくないし
(こういうところで一人前の原稿料を払えるところは皆無に近い)、自分とは別世界の人たちの
出す本に興味もない」と言ってるから、特に反応しないんじゃないか。
- 75 :名無し三等兵:2011/08/18(木) 00:07:22.75 ID:???
- >>74
うわwwwDQN?厨二?w
自分の方針はまあ勝手だがそれを口に出すってどんだけ?w
文春文庫の「戦士の肖像」なんてのを古本で見かけたから買ってみたが、死にぞこないのじ〜さまから聞いた話を活字化しただけのありふれたまあしょうもない本だったな
しかし噴いたのは、ソ連の戦闘機をE15とかE16なんて表記してるんだなw
I-15とI-16だろうとw
いをいーって聞き間違えて時々こんな間違えやらかす人が出るんだよね
当事者からの聞き取りを碌な確認もせずに書き起こすだけだからこんなことになるw
光人社だったらこんな間違え編集サイドが直してくれるのにね、と思ったがそういえばこのミスNF文庫でも見かけたことあったなw
- 76 :名無し三等兵:2011/08/18(木) 06:06:11.87 ID:???
- >>75
いや、当時の日本での表記でE15とかE16もあるから
- 77 :名無し三等兵:2011/08/18(木) 06:55:41.58 ID:???
- 信者乙www
- 78 :名無し三等兵:2011/08/18(木) 08:47:07.34 ID:???
- E15やE16表記は当時の本にも出てくるんで、間違いではない
- 79 :名無し三等兵:2011/08/21(日) 08:55:02.85 ID:???
- >>75
本人もその件をブログで反論してる。
- 80 :名無し三等兵:2011/08/21(日) 10:27:48.48 ID:???
- >>79
どの件かと思ったらw
このタイミングでって本人2ch見てるんか?w
ま〜感情的になってwww
無駄に自尊心が高くて鼻っ柱高いタイプなんだろうなw
- 81 :名無し三等兵:2011/08/21(日) 10:30:42.23 ID:???
- >>80
で、おまえは無知を元に叩いたことは反省しないのか?
- 82 :名無し三等兵:2011/08/21(日) 11:41:56.85 ID:???
- >>81
いやむしろ表記の行き届かなさを批判したい気分だが
E15が当時の日本側の記録にあっても、今じゃ一般的じゃない表記だからね
E15(I-15、当時の日本側記録に従った)とか単純にE15(I-15)とか注記して当然だろ
戦争絡みの名称で表記が変わってる場合だと、ビルマ(現ミャンマー)とかラバウル(ラボール)とか、中国の現地名とか、併記して当然だしね
読者が興味持って調べようとしてもE15じゃ何のことかわからんしな
ググルもWikiもE15じゃかからんし、昔ならもっと不明だろ
気が利かないのを弁明か逆ギレかわからんことしてるね、と
- 83 :名無し三等兵:2011/08/21(日) 13:13:34.55 ID:???
- 少なくとも、>>75は無知に基づく批判だな
- 84 :名無し三等兵:2011/08/21(日) 17:45:03.14 ID:???
- >読者が興味持って調べようとしてもE15じゃ何のことかわからんしな
それは・・・
ないんじゃないかな・・・
- 85 :名無し三等兵:2011/08/21(日) 22:55:09.21 ID:???
- 『荒鷲少年隊』では“アヴ”と呼んでた。
…って、知らんやろお前らw
- 86 :名無し三等兵:2011/08/22(月) 00:04:02.89 ID:???
- >>82
「捧に吠え掛かる犬のように低能」
- 87 :名無し三等兵:2011/08/23(火) 15:24:54.21 ID:???
- この件は>>75の勇み足だったわけだが、批判対象を名前はおろかイニシャルすら出さずに
批判する神立が匿名性を批判してもな。
- 88 :名無し三等兵:2011/08/23(火) 19:37:23.72 ID:???
- >>75は勇み足と言うよりただの馬鹿だな。
神立の言行はそれはそれとしてここははっきりとしておくべきだろうな。
- 89 :名無し三等兵:2011/08/30(火) 19:09:57.27 ID:???
- 角田和男の『修羅の翼』を自筆本だという点をことさら強調して、遠まわしに
『大空のサムライ』をdisってたけど、自筆だからといって記述が全て正確だとは
限らないのにな。
- 90 :名無し三等兵:2011/08/30(火) 20:52:11.39 ID:???
- 『特攻の真意』で門司親徳が、映画「日本のいちばん長い日」で大西が徹底抗戦を叫ぶ
狂気の提督として描かれていることに憤りを示す場面があるけど、その原作を書いた
半藤一利から推薦文をもらって喜んでる神立って一体・・・。
- 91 :名無し三等兵:2011/08/30(火) 22:14:00.71 ID:???
- >>90
だから半藤叩きはスレ違い
- 92 :名無し三等兵:2011/08/31(水) 08:46:29.43 ID:???
- 検証もしないで真珠湾3次攻撃の話をそのまま載せてるのもなあ・・・
3次攻撃しても損害に見合ったダメージを与えられるとは思えんのだが。
- 93 :名無し三等兵:2011/08/31(水) 10:38:56.17 ID:???
- 粘着してる奴がいるな
- 94 :名無し三等兵:2011/08/31(水) 17:23:09.34 ID:???
- 角田さんには長生きして頂きたい・・・
- 95 :名無し三等兵:2011/08/31(水) 18:05:06.02 ID:???
- 断る!
- 96 :名無し三等兵:2011/08/31(水) 21:30:01.41 ID:???
- >>55
おまえ、読解力がないのか、読まずに批判してるのかどっちだ?
昭和の名将と愚将では、半藤は大西を擁護してるぞ
- 97 :名無し三等兵:2011/09/01(木) 08:36:37.58 ID:???
- 神立自身、『祖父たちの零戦』で坂井が語り、高城が調べ、2人3脚で完成させたと、
『大空のサムライ』の成立事情を語ってるのに、ブログで坂井自身が書いた部分は一行も無いと、
読んでない人に名前だけ貸した信憑性ゼロのゴースト本であるかのような印象を与えかねない
事を言ってるのはどうかと思う。
- 98 :名無し三等兵:2011/09/01(木) 16:34:36.91 ID:???
- こいつ顔が怖いんだよ
- 99 :名無し三等兵:2011/09/02(金) 15:33:35.86 ID:6DC/ik5B
- 坂井さんが、源田を非難するのを「源田の死後」だから卑怯だと言う。
神立も同じく「坂井の死後」に坂井さんを非難しはじめた。矛盾に自分で気が付かないの?
坂井さんを非難できるのは、戦争に行った人だけだろう。命をかけて戦った人だけだ。
戦後生まれの、凡人が非難するのは、大間違い。
ジョンレノンの言葉、「ポールの悪口を言ってもいいのは俺だけだ」
深い言葉ですね。
当てはめると、
「坂井の悪口を言ってもいいのは俺だけだ」by 笹井中尉。
- 100 :名無し三等兵:2011/09/02(金) 15:39:22.71 ID:???
- >>99
部下の悪口いっちゃいかんだろw
- 101 :名無し三等兵:2011/09/02(金) 15:40:22.71 ID:???
-
【神立尚紀】零戦に見る「祖父たちの戦争」
http://www.youtube.com/watch?v=89kFBXVPV1c
- 102 :名無し三等兵:2011/09/02(金) 15:51:25.96 ID:???
- もうすぐ梅本さんの本がでるね、まさか神立ごときが、梅本さん
に対してケチはつけんだろうな。
- 103 :名無し三等兵:2011/09/02(金) 16:04:45.16 ID:???
- >>102
2chのチェックも欠かさないみたいだし静観するんじゃね
- 104 :名無し三等兵:2011/09/02(金) 17:00:37.72 ID:???
- 梅本さんのは9月6日だったかな?
楽しみだね。
- 105 :名無し三等兵:2011/09/02(金) 18:48:21.38 ID:???
- 神立は坂井が福留繁や寺岡謹平を批判した件も、印刷会社の件で世話になった手前、
批判できないはずだとか言ってたけど、それとコレとは別だろ。神立は自分が
世話になった人には、たとえその人が非難に値することをしても、一切スルーなんだろうか。
- 106 :名無し三等兵:2011/09/03(土) 13:51:14.54 ID:lWQWlkDN
- 神立尚紀の本に洗脳された奴が、多くなって来たな。
神立氏は、今でも海軍パイロットの元士官と親交があるから、士官に反抗的な
坂井三郎を貶すんだろう。
10数年かけて練ってきた作戦が、やっと実り始めたな。
おめでとう。
- 107 :名無し三等兵:2011/09/03(土) 14:25:38.24 ID:???
- 坂井氏は下士官パイロットからも評判悪いようだね
- 108 :名無し三等兵:2011/09/03(土) 14:55:47.84 ID:dn6UIftU
- ブログが人や社会に攻撃的過ぎるからか
どうも好きになれない
著作は買わずに図書館で借りる
- 109 :名無し三等兵:2011/09/03(土) 15:50:41.44 ID:???
- 神立は取材した元パイロットたちの坂井批判について「「虚像」に嫉妬する
必要などないではないか」と、嫉妬によるものだとする見方を否定してるけど、
『大空のサムライ』がベストセラーになったこと、それによって坂井が一躍有名人に
なったことは事実なんだから、それに対する嫉妬があっても別に不自然ではないと思うけどな。
- 110 :名無し三等兵:2011/09/03(土) 16:38:33.11 ID:???
- こいつの態度がデカいのは、ブログやツイッターで表れてるね。
読者を「バカ」呼ばわりだとか。
- 111 :名無し三等兵:2011/09/03(土) 16:59:13.16 ID:???
- 私 「ところで、撃墜機数について、先生は自分から何機墜としたとは言ったことがない、と仰ってましたが、この数字はどこから出たんですか?
坂 「最初の本を出す時に、宣伝文句がいるってことで作ったんですね。あたらずとも遠からず、というところで」
私 「64機と言えば、奇しくも、宮本武蔵の真剣勝負の回数と同じですね」
坂 「奇しくも、ね。(ニヤリ)その通りです」
私 「ではそこから・・・・」
坂 「数字を取りました」
- 112 :名無し三等兵:2011/09/03(土) 20:18:02.44 ID:???
- 神立は取材したパイロットたちの坂井批判を鵜呑みにし過ぎているきらいがある。
- 113 :名無し三等兵:2011/09/03(土) 21:51:35.62 ID:???
- むしろ、権威を攻撃することで自分に利するために意図的に指向してるだろ
内実暴露系とか、ゲスな写真週刊誌の編集上がりがいかにもやりそうなことではある
- 114 :名無し三等兵:2011/09/03(土) 22:16:22.51 ID:???
- でも事実だからな〜
- 115 :名無し三等兵:2011/09/03(土) 22:18:45.13 ID:???
- 坂井三郎を持ち上げることを「間違った英雄崇拝を生んだだけ」と批判しながら、
自分は取材した元パイロットたち特に角田和男をことさら持ち上げてるのはな。
- 116 :名無し三等兵:2011/09/03(土) 22:23:53.89 ID:???
- だからといって坂井いんちき野郎が消えるわけでもなし
- 117 :名無し三等兵:2011/09/03(土) 22:30:27.98 ID:???
- 陸軍批判も酷いしな
一方的に陸軍を悪く取る談話ばかり紹介してるが
陸軍パイロットの意見位は載せろよな
- 118 :名無し三等兵:2011/09/03(土) 22:33:00.06 ID:???
- 軍ヲタは相手にしてないからどうでもいい罠そんな事
- 119 :名無し三等兵:2011/09/04(日) 01:19:17.34 ID:???
- さすがフライデー出身
- 120 :名無し三等兵:2011/09/04(日) 12:29:23.61 ID:???
- 角田さんは評価に値する人物ではないかと・・・
- 121 :名無し三等兵:2011/09/04(日) 12:38:40.47 ID:???
- バランスの取り方はどうあれ神立が事実をつたえてるかが最重要。
その点で問題ないのでおk
新ネタも結構ある
判断は受け手がやればよい
- 122 :名無し三等兵:2011/09/04(日) 18:38:33.38 ID:???
- 坂井の他人への悪口は零戦搭乗員の会から追放された恨みから始まってる
詐欺事件に多くの人を巻き込んだから当然の処置だろうにね
- 123 :名無し三等兵:2011/09/04(日) 20:41:29.25 ID:???
- >>102
ブログでエースという言葉に拒絶反応を示しているから、『第二次大戦の隼のエース』
というタイトルの本を出した梅本さんは、神立にとっては「信用ならない、というか
ノンフィクションを書く資質がない」人物なんだろう。
- 124 :名無し三等兵:2011/09/04(日) 21:33:31.90 ID:???
- >>121
栗田艦隊の反転もアッサリ「臆病風に吹かれたのが真実だろうと」断言してるが
レイテ湾に突入する前の段階で栗田艦隊がダメージ受けてた事実すらマトモに書いて無い時点で
事実もクソも無いだろ
- 125 :名無し三等兵:2011/09/04(日) 21:39:15.55 ID:???
- いいじゃん
そんな瑣末なこと
- 126 :名無し三等兵:2011/09/04(日) 22:19:25.52 ID:???
- >>125
まあそうだな
所詮はノンノンフィクション作家の作品だしな
- 127 :名無し三等兵:2011/09/05(月) 13:42:53.67 ID:???
- 神立氏がブログで書いてたNHK「お爺ちゃんの鉄砲玉」、地上波で放送してたね。
面白かった。
- 128 :名無し三等兵:2011/09/11(日) 13:50:21.23 ID:???
- 梅本さんの新刊に関しては、今のところ何の言及もしてないな。
- 129 :名無し三等兵:2011/09/12(月) 00:06:55.73 ID:???
- 門司親徳氏には文句は言えても、さすがに、軍事物に
ついてはキャリヤのある梅本氏については、写真パクったとか
言えないだろうね。
- 130 :名無し三等兵:2011/09/12(月) 13:48:23.60 ID:???
- 直近のブログでエース、スコアという言葉を「デリカシーのない言葉」と
言ってるから、タイトルに「エース」の言葉がある著書や訳書があり、
実際の撃墜数すなわちスコアの割り出しに力を注いでいる梅本さんは、
神立にとって批判の対象だろうな。
- 131 :名無し三等兵:2011/09/12(月) 16:55:33.74 ID:???
- >>130
梅本さんの新刊「海軍戦隊撃墜戦記」を読んでいるけど、所々にエース
という言葉がでてくる。
それと、「第二次大戦隼のエース」という本も出しているし、神立の
ブログ見てきたけど、やっぱり神立は、名前はださんが、梅本さんの
ことを暗に批判してるのか。
- 132 :名無し三等兵:2011/09/12(月) 17:13:00.09 ID:???
- 神立が、副会長の零戦の会は、「エース」という言葉が禁句らしいね。
それにしてもHP見てきたが、閉鎖的な会だな。
- 133 :名無し三等兵:2011/09/12(月) 18:56:18.71 ID:???
- 零戦最後の証言T・Uの単行本の目次の見出しだけで、
「スピットを圧倒したエース」「・・・戦中派エース」「十代エース奮戦記」
と3つも出てくるがね
前書き、後書きにも普通に「エース」が出てくる
- 134 :名無し三等兵:2011/09/12(月) 19:05:20.28 ID:???
- 元搭乗員の皆さんも
エース≒英雄 的な使い方だと嫌悪感を示すだろうが
エース≒ベテランの技能優秀者 的な使い方ならいやがらないだろう
確かにスコアうんぬんはどうかと思うが、
言葉狩り的に「エース」を徹底的に否定するのは違和感があるな
- 135 :名無し三等兵:2011/09/12(月) 19:44:09.34 ID:???
- >>133
文庫版の目次では削除されているということ?
- 136 :名無し三等兵:2011/09/12(月) 20:37:33.63 ID:Ojm2Vv6K
- 撃墜王っていう日本語もある。
戦中の日本の新聞にも戦意高揚のために
そういう言葉や多数機撃墜者を英雄視した
見方はあっただろう。
というか勝利を願う国民として素朴な感情の表れだと思うがな。
- 137 :名無し三等兵:2011/09/12(月) 21:22:51.15 ID:???
- 宇宙エース → 宇宙技能優秀人造少年
エースをねらえ → 庭球技能優秀選手をねらえ
- 138 :名無し三等兵:2011/09/12(月) 21:42:27.31 ID:???
- この人の本は好きだけど、ブログを読んで人格疑うようになった。
同意見の人が多いんだな。
「特攻の真意」はちょっと妄想が入ってる感じで引いた。
あれでノンフィクションと言っちゃいけない。
- 139 :名無し三等兵:2011/09/13(火) 09:51:07.81 ID:???
- 自分も著書でエースという言葉を使いながら、他人が使うのと厳しく批判するのは
ダブスタもいいところだな。
- 140 :名無し三等兵:2011/09/13(火) 13:07:30.53 ID:RdmPL5u4
- どうして、「零戦の会」の会長になれたんだろう?
不思議だ。
- 141 :名無し三等兵:2011/09/13(火) 19:32:00.26 ID:???
- >>140
なり手がいないトコを乗っ取ったんだろ
実体のない休眠親睦団体でも、パパラッチ雑誌の元編の押し出しには有利だしな
- 142 :名無し三等兵:2011/09/13(火) 21:18:54.14 ID:???
- 元編ではなくて契カメだよ。
- 143 :名無し三等兵:2011/09/13(火) 21:35:40.63 ID:???
- >>142
パパラッチそのものかよw
なんか元副編集長って名乗りを読んだような覚えがあるけどまあどうでもいいやw
- 144 :名無し三等兵:2011/09/13(火) 23:04:05.90 ID:???
- エースが禁句なのは志賀さんの意向かな。
あくまでも元搭乗員の間で軋轢がないようにという配慮だろう。
- 145 :名無し三等兵:2011/09/13(火) 23:15:51.06 ID:???
- >>144
某士官搭乗員が、自分が公式の撃墜記録がないので、零戦搭乗員会(今の零戦の会)では
撃墜数を禁句にしていると他の人の著書で読んだが。
- 146 :名無し三等兵:2011/09/13(火) 23:30:48.81 ID:???
- 功績がない人間が肩身が狭いのは当然だと思うんだがなんだかなあ
- 147 :名無し三等兵:2011/09/13(火) 23:56:49.56 ID:???
- オーストラリアでスピットと戦った202空の鈴木實少佐も撃墜記録は無いんだっけ。
指揮官の仕事は有利な位置に自分の編隊を持っていくことで撃墜するのは部下の仕事。
上から空戦を見ていて不利な味方機を助けにいくというスタンス。
- 148 :名無し三等兵:2011/09/14(水) 00:09:42.40 ID:???
- 勘違いした。鈴木少佐は初陣で3機撃墜報告してるわ。
- 149 :名無し三等兵:2011/09/14(水) 13:14:15.29 ID:???
- >>145
誰の著作?
- 150 :名無し三等兵:2011/09/14(水) 17:30:48.37 ID:???
- >>146
撃墜数だけが武功の評価基準ではないのだがなぁ
船団上空直援など撃墜が第一目的ではない場合もあるわけで。
- 151 :名無し三等兵:2011/09/14(水) 18:52:10.64 ID:???
- >>150
それはそうなんだが、ずっと護衛ばっかりやってるわけではなかろ
ある程度の期間前線勤務してて具体的な功績の指標となる撃墜数が少なければそれは引け目になるわけで
>>147
理屈としてはそういう戦い方もあるが、まともな戦闘管制が不可能な太平洋戦争の航空戦ではそれは理想でしかないわけでなあ
結局率先垂範で自ら先陣切って敵の編隊に斬り込んでいくしかない
上空で戦闘を俯瞰したりしていたら、なんとか6000mと同類視されてバカにされて指揮官としてやっていけなくなる虞れ高いぞ
- 152 :名無し三等兵:2011/09/14(水) 22:09:02.93 ID:???
- 艦爆援護とか陸攻援護では、敵機を一機も落とさなくて良い、味方機を落とされなのが任務だと
命じてたのは新郷少佐であったかな。
その通りだと思うね。
- 153 :名無し三等兵:2011/09/14(水) 22:24:02.41 ID:qZdQQyDu
- >>151
ツカモト八千って奴ね。
- 154 :名無し三等兵:2011/09/14(水) 22:44:01.81 ID:???
- >ご自分の著書に「エース」という言葉を散々使っておられたにも関わらず、
>最近は「エース」を認めない意見を述べられ、エースの表現をする方を非難しているようです。
その様ですね。
その人は、かつてこの掲示板にも良く書き込みをされ、良い雰囲気だった事もあるのですが、
自分が100%正しいと常に思われているのか(?)少しでも非難批判的な事を書かれると直ぐにキレる様です。
「もう二度とここには来ません」的な事を書かれて去って行かれたのですが、
HNを変えて頻繁に(?)来られている様にも思います。(文脈と内容で判ります)
携帯電話もインターネットも無かった40年前に出版された本に対して
エースという言葉を使っているのは許せない
写真や名前が間違っているのは、非常に失礼である
この様な本をバイブル的に扱う人は、何も知らない素人だ
的な事をこの掲示板で書き、さんざん皆さんから注意されていたのですが、
未だにそのキレ癖は治っていない様で困った物です。
>たった1日で削除してしまうような方なので、しょうがないかもしれませんが。
自分の都合の悪い事は直ぐに削除し、自分にとって都合の悪い相手の事は、
自分の都合の良い様に批判し、それを周りに吹聴する。
それが、あの人のいつもの方法です。
- 155 :名無し三等兵:2011/09/15(木) 00:14:18.94 ID:???
- 自分も著書でエースという言葉を使いながら、他人が使うのと厳しく批判するのは
ダブスタもいいところだな。
- 156 :名無し三等兵:2011/09/15(木) 01:30:16.48 ID:???
- ダブスタという言葉を覚えたばっかりで
使いたくてしょうがない人がいるようですね
- 157 :名無し三等兵:2011/09/15(木) 14:17:02.26 ID:???
-
正義の味方、ダブスター・エース!!
- 158 :名無し三等兵:2011/09/16(金) 05:58:11.44 ID:???
- 「私はあれで坂井さんへの愛も込めている」 とか書いてるけど、>>50で言及されてるような
事をしていることを考えると、取材したパイロットたちの坂井批判に引きづられすぎていると思う。
- 159 :名無し三等兵:2011/09/16(金) 06:33:01.06 ID:???
- >>158
有名人叩くオレカッコイイ、って思ってるだけだよ
祖父たちの零戦である意味味しめたし
- 160 :名無し三等兵:2011/09/16(金) 15:52:17.82 ID:???
- >>131
所詮ゼロ戦会に寄生してるだけの男と
様々な戦史研究してる梅本さんじゃあレベルが違うからな
相手にしてないだろ
- 161 :名無し三等兵:2011/09/16(金) 17:39:39.54 ID:???
- 海軍贔屓の神立氏は気に入らないだろうが
戦後、空自の幕僚長を務めた人は
海軍上がりよりも陸軍上がりの方が圧倒的に多かったからな
陸軍の航空関連者の方が優秀な人材が多かったんじゃね?
- 162 :名無し三等兵:2011/09/16(金) 19:53:45.47 ID:???
- まあ坂井三郎も有名な人を叩いて注目集めてたわけだし因果応報だな。同情する気にはなれん
坂井のオナニーと違って貴重な証言を残してくれただけ神立の方がはるかにまし
- 163 :名無し三等兵:2011/09/16(金) 23:36:20.37 ID:???
- >>161
そりゃただの妄想だw
- 164 :名無し三等兵:2011/09/17(土) 08:51:53.47 ID:???
- >>163
まあ海軍は相生氏や大原氏の様に海自に行った人材も居たからな
でも悲しいかな飛行機乗りは海上幕僚長までは行って無いんだよな
自衛艦隊司令になった相生氏が最高峰じゃね?
- 165 :名無し三等兵:2011/09/17(土) 09:12:07.73 ID:???
- 調べたけど
戦後の航空幕僚長の前歴を比較すると
陸士出身が11名 海兵出身4名 海機出身1名か
確かに陸軍出身者が多いけど元海軍の人材は海自航空隊の設立に相当流れてる筈だから
それを勘案すれば妥当な数字だろうな。
- 166 :164:2011/09/17(土) 09:18:34.55 ID:???
- 勘違いしてた
海軍航空隊出身者で一人だけ海上幕僚長になった人が居た
- 167 :名無し三等兵:2011/09/17(土) 11:22:37.86 ID:???
- そもそも自衛隊の人事選定してる元将校たちが元陸軍出身者が多いんじゃなかったっけ?
- 168 :名無し三等兵:2011/09/17(土) 22:56:39.43 ID:???
- 誉める話がほとんどないなw
- 169 :名無し三等兵:2011/09/17(土) 23:21:43.15 ID:???
- この手の有識者?みたいな研究者やジャーナリストは批評されることが評価みたいなものだからな
半藤利一とか柳田邦夫とかと比べてどうなのって見ればいいんじゃない?どれも似たようなものだがw
- 170 :名無し三等兵:2011/09/17(土) 23:59:01.05 ID:gEvZ7xvt
- 『空中にて小便す。清掃要す。』とF86の飛行記録に書いて整備員泣かせだったのが
新郷空将。
無差別絨毯爆撃を指揮したカーチス・ルメイを最高の軍人と持ち上げたのが源田空幕長。
航空自衛隊かわいそすぎ。
- 171 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 00:28:57.15 ID:???
- まだage厨は夏休みなのか。
- 172 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 09:47:10.40 ID:???
- ルメイの推薦人が源田とか本気で信じてるバカがここにもいたかw情弱乙
- 173 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 10:18:15.75 ID:???
- 神立のいいところを10個挙げてください
- 174 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 15:26:49.31 ID:???
- 1 写真撮るのがうまい
- 175 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 16:34:36.01 ID:???
- 過去30年来、世界的に著名な写真家が「レンズのぼけ味に関して言及したことは
ただの一度もない」。これは厳粛な事実である。一方で写真を表現として認知できない輩
は、もっぱらレンズのぼけ味について語っていて、それが尽きることはない。
- 176 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 16:40:09.14 ID:???
- 彼らの信仰する理想のぼけ味とは「詩的な情緒を持った美麗なぼけ」である。
大学のフォトサークルにありそうな「フォトポエム」といったすこぶる陳腐な愛好会などを
レンズのぼけとういう言葉を聞くと反射的に思い出してしまう。
まあ、ぼけ味などは彼らフォトポエム部にまかせておけばよいのだ。
我々にはもっと重要な仕事がある。 チョートク
- 177 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 21:06:02.29 ID:???
- >>174
プロを名乗ってるのだから上手くなきゃまずいだろ。
- 178 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 21:49:59.15 ID:???
- 60年以上前に戦死した、従って当然会ったこともない零戦パイロットに恋する女
がいるとはな。当時と今とでは価値観や世の中の仕組みも違うんだから、
単純に彼らと現代の男を比較して、後者を貶すのはどうかと思う。
- 179 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:54:11.66 ID:???
- 議論もふっかけられても、答えないことをブログで書いている
ヘタレ神立のくせに偉そうに
- 180 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 23:33:53.72 ID:???
- >>178
15年ほど前になるか。
アーマーモデリング(AFV模型誌)の創刊号あたりで
会ったこともない虎エースのミヒャエル・ヴィットマンの墓参りに日本人女性が一人で行く話が写真入りで載ってたよ。
墓参のときに落涙したとか書いてあった。
だから稀ではあるが皆無とはいえないだろう。
- 181 :名無し三等兵:2011/09/18(日) 23:51:44.03 ID:???
- >>180
女は、涙もろいからな。
- 182 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 00:04:56.29 ID:???
- 神立よ、ブログにコメント欄を付けろよ。
- 183 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 08:28:33.11 ID:rGOUXhle
- >>145
本当ならつまんない。
最初から、零戦撃墜王の会、にしておけば面白い。実力主義。
初代会長は、岩本氏。
- 184 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 10:24:31.80 ID:???
- 撃墜数なんて言ったもの勝ちだからw岩本もアメリカ側記録で被害0の戦いで10機撃墜してるし坂井は言わずもがな
- 185 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 18:30:35.34 ID:???
- よくブログで元零戦パイロットたちや、パイロットファンの女性たちの
現代の若者や男性を批判した発言を取り上げてるな。パイロットたちから
嫌われた坂井三郎は、朝生でそういう安直な現代の若者批判には与しなかったというのに。
- 186 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 19:04:40.22 ID:???
- しかし実際の坂井は気に食わない若者を理不尽になぐりつけるキチガイだったというから残念
- 187 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:10:38.89 ID:g3Taf6b0
- >>172
バカ?
- 188 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:12:48.20 ID:???
- 未来のバカに期待
- 189 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:15:31.81 ID:???
- >最初から、零戦撃墜王の会、にしておけば面白い。実力主義。初代会長は、岩本氏。
こういうのを「愚者の楽園」と言うのでしょうなあ・・・
- 190 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:35:16.33 ID:???
- ●軍板歴の浅い方などごく一部の方にだけ●
議論に参加する際はまず自分の持っている情報の出典くらいは押さえておきましょう
おかしなデマはいくらでもありますので恥をかく前に疑う心を持ちましょう。
- 191 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:52:16.60 ID:???
- 山本フリーメーソン説も堂々とスレを展開してるので問題なし
- 192 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:02:36.25 ID:???
- まともなスレの議論で堂々とそういったもの持ち込んでこられるとじゃまだよね
ソース聞いても同じこと繰り返すだけで示せないし
内輪でスレ建てて勝手にワイワイやってるならいいんだけど
- 193 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:54:12.48 ID:???
- やってるじゃん
何か問題あるの?>>192
- 194 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 23:01:21.09 ID:???
- 顔は、強面だが、ヘタレな神立。
- 195 :名無し三等兵:2011/09/19(月) 23:07:30.38 ID:???
- >>193
やってる人はいいんだよ、けど聞きかじりで感情的に特攻してくる人増えたからさ
- 196 :名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:32:03.93 ID:???
- 神立は取材したパイロットたちの証言や主張をほぼ無条件に正しいものとして
扱ってることが多いな。
- 197 :名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:39:27.60 ID:???
- 証言をそのまま使ってるんだからそこは問題ないだろ。戦後旧軍人の著書も当人の主張であって正しいか間違ってるかなんて別問題だし
逆に勝手に検証してこれは本当これは嘘とか選別される方が問題がある。
- 198 :名無し三等兵:2011/09/20(火) 15:28:37.20 ID:5Bd9y5Z0
- >>196
その取材した、大切な証言を、まるで鬼の首を取ったように、自慢げに吹聴するから、
小さい人間に見られる。
神立自身は、戦争に行ってないんだからさ。
- 199 :名無し三等兵:2011/09/20(火) 15:40:20.10 ID:???
- それが神立嫌いな人が増える原因だろうね。取材元の元パイロットたちとの共著として出版すればよかったのに
でも同じくらい大空のサムライに感化された坂井信者が不都合な証言が出たからと言って八つ当たりしてるのは見苦しい
神立と坂井どっちも嫌い
- 200 :名無し三等兵:2011/09/20(火) 22:23:30.69 ID:???
- 今時、徴兵制の導入を主張している神立と一部の元パイロットは時代錯誤だと思う。
- 201 :名無し三等兵:2011/09/20(火) 23:02:07.70 ID:???
- クールビズをヒステリックに非難してるくせに
「慣れない朝の通勤ラッシュにエネルギーを使い果たし」
だとよwww
- 202 :名無し三等兵:2011/09/20(火) 23:58:40.26 ID:???
- 評論家とかでも徴兵制支持してる爺さん多いよな、言いたいことは分かるが実際問題いやだな
- 203 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 01:02:33.41 ID:???
- どっかの非国民だった都知事も徴兵制支持だったか。
現実には就労世代よりも定年過ぎた老人を徴兵制のように効率的に囲う制度の方が必要なんだよね。
- 204 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 09:20:35.69 ID:???
- 徴兵制があるから韓国人男性は男らしくてカッコイイんだよ
- 205 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 10:39:16.06 ID:???
- かっこいいか?w好みはそれぞれだろうけど
- 206 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 11:45:24.54 ID:???
- >>202
しかも支持している理由が神立や元パイロットたち含めほぼ全員
「最近の若者は根性が足りないから軍隊に入れて鍛えるべき」だもんな。
そんな理由で徴兵制採ってる国なんて無いというのに。徴兵制なんて費用対
効果の観点からも軍事的合理性の観点からも、現代ではメリットが少ないというのに。
- 207 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 11:52:13.00 ID:???
- 神立はともかく国を守って戦ったパイロットには言う資格があるな
- 208 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 12:15:34.06 ID:???
- >>207
戦争経験者の主張がすべて正論とは限らないだろ。実際若者を鍛えるなんて理由で
徴兵制敷いてる国はないし、そもそも「現代の若者は根性がない」という主張自体
確固たる裏付けは無いし。
- 209 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 12:22:44.88 ID:???
- 資格があると言うだけで正論とは言ってない。爺さんの叱咤激励なんてこんなもの
戦争を戦った爺さんが若者はもっとしっかりせい、軍に入れば目つきも変わるなんてのはかわいいものじゃないかw目くじら立てるようなことか?
実際に徴兵制導入しようと動いてたら叩き潰せばいいけど
- 210 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 13:18:03.11 ID:???
- あの頃と今とでは価値観や世の中の仕組みも違うのに「今の若い奴は」
とか頭ごなしに言われたら誰だって反発したくなる。
- 211 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 13:22:17.23 ID:???
- >>209
同じ戦争経験者でも、水木しげるは軍隊に入れば鍛えられるというのは間違いとか
言ってたけどな。まあ海軍のパイロットと陸軍の一兵卒では待遇が全然違うから、
自ずと視点も違ってくるけど。
- 212 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 13:32:03.28 ID:???
- そうそう坂井三郎みたいな自分の武勇伝を聞かない若い後輩を殴りつけていたような人間もいた組織だ。とんでもない話だ
- 213 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 18:38:55.70 ID:Z5s9/MBZ
- 昔はよくある話なのに、「そうそう坂井三郎みたい」と書くとこ見ると、
212は、神立さん本人だな?(笑)
- 214 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 18:43:16.53 ID:???
- >>210
ハムラビの時代以前から延々と言われてることだから柳に風で受け流せばいいw
- 215 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 19:42:49.46 ID:???
- 神立のヘタレが降臨してるのか
- 216 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 19:46:06.08 ID:???
- >>215
何をいまさらw
最初から貼りついて絶賛参加中じゃん
- 217 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 19:55:11.88 ID:???
- 大空厨ってまだ幻想抱いてるんだな、軍板の嫌われ者サブちゃんスレでも建てたら?
若者に暴力をふるい同僚をネズミ講に陥れた坂井三郎は地獄へ行け
- 218 :名無し三等兵:2011/09/21(水) 20:50:46.46 ID:???
- >>213
坂井擁護のために他の軍人まで貶めるなクズが
- 219 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 00:28:30.70 ID:???
- >>197
早坂隆さんも、戦争証言には極力裏取りが必要であることを主張してる。
ttp://dig-haya.blog.so-net.ne.jp/2011-09-17
いくら体験者の証言だからといって、何の検証もせずに垂れ流すのは問題じゃないか。
- 220 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 01:30:36.63 ID:???
- >>219
それは著者が何らかの見解を展開する場合の出典としての資料批判を指してだろう
パイロットの証言を集めた出版物は当人たちの真実であって自伝出版物と同じ意味合いを持つ。
当事者としての面での資料価値がある。もちろんなんらかの資料利用するなら検証は不可欠だな。
- 221 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 01:42:51.23 ID:???
- たとえば坂井氏の著書でも実際の記録と異なる記載は多い。しかしそれを嘘と罵るのは不当で
あくまで坂井氏の目にはそう映っていた記憶にはそう残っていた。主観的な1つの真実ではある。
明らかにおかしい場合は著者や編集が差し控えるだろうけど
- 222 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 09:13:35.69 ID:???
- ゴーストライターとしての戦記出版社社長が坂井さん名義で出版して
宮本武蔵にあやかって撃墜機数を64機としたような書物の場合はどうだろう?
- 223 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 11:03:03.43 ID:???
- ゴーストライターでも本人が自分の本として出したのだからそこは文章の問題であって内容は著者と認める坂井氏のもの
ライターの口車に乗って脚色していたとしても本人が自分の名義で出したのだから責任は本人にあるでしょ
客観的資料としては問題があるだろうが
- 224 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 11:07:24.58 ID:VllAtoNb
- うわぁ神立さんだ!本当に参加してるんだ!
ビックリ!
- 225 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 11:09:50.83 ID:???
- 神立乙。お前のブログにコメント欄つけろよ。
- 226 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 11:17:06.28 ID:???
- ゴーストのいないシンガーソングライターはいない
(ソースはゴーストライターしてる友人)
アイドル本もそうだが、出版界なんてそんなもんだと皆薄々気づいてる
上の方で本人が「大空のサムライの制作裏話を表に出したのは評価できる」
などと自画自賛しているが、そんなことが世の中にとって何の利益になるんだって話
すっぱ抜きや裏暴露がジャーナリズムだと信じてるゴシップ写真紙上がりらしいな
- 227 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 11:22:15.84 ID:???
- すまんw写真紙→写真誌
- 228 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 11:31:11.72 ID:???
- パパラッチが偉そうに
- 229 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 11:32:01.45 ID:???
- 神立さんって、ゴーストライターとか書名パクリ疑惑とか、
出版界で生きてきた人にしては妙な方向にウブな人に感じる。
それとも、それが氏の戦略なのかね。
- 230 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 11:59:39.95 ID:???
- ここまでをまとめると
神立は自分の言ってることが実行できないボケ老人で
坂井は戦時戦後ともに迷惑な人格破綻者ってことか
お前ら醜い争いしてるなwもっとやれ!
- 231 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 13:37:05.45 ID:???
- >>229
戦略なんてあるわけない。所詮出版業界では新参の小物なのさ。
それまで暗黙の了解であったに過ぎない事をパパラッチのノリでわざわざ明るみに出して
正義のジャーナリスト気取り。
生粋の出版人なら2ちゃんで正体晒して工作なんて恥ずかしくてできないだろうしな。
- 232 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 13:55:24.48 ID:???
- >>231氏
この人、2ちゃんにきてたの?
ま、好きにすればいいとは思うけど。
ところで、「祖父たちの零戦」で一番disられてるのって
坂井さんではなく岩本さんのような気がする。
中途半端に書くくらいなら、言及しないでほしかった。
- 233 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 14:05:37.26 ID:???
- >>232
大空のサムライに感化されてやってきた土足だから他のパイロットのことなんて知らないしどうでもいいんだよ
- 234 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 15:21:00.26 ID:???
- >>231氏
もしそうなら本当に残念です。
ミリオタ御用達出版社ならいざしらず、
講談社のようなメジャー出版社から出すのだから、
もうすこし内容に気を使ってほしかった。
いっそ、鈴木さんや進藤さんに
もっとフォーカスした内容にしたらよかったのに。
- 235 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 15:22:38.44 ID:???
- ありゃ、234のアンカーは
>>233氏 宛
でした。すみません。もう落ちます。
- 236 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:18:02.63 ID:???
- >>235
ネタにマジレスかもしれないけど
坂井に都合の悪い評価を世に公表した神立にこのスレで噛みついてるのが土足なw自分と意見が合わないレスを神立認定してる
ま、確かに祖父たちの零戦は坂井にページさき過ぎだけどな、坂井が先に同僚をdisりはじめた以上都合の悪い話が表に出るのは自業自得だな
- 237 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:55:10.92 ID:???
- 『特攻の真意』に記述のあった「海軍特攻部」について書かれている文献って何か
知ってる人います?著者に直接聞いたほうがいいかな・・・
- 238 :名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:17:43.16 ID:???
- >>232
231じゃないけど見てることだけは確実
74あたりからの流れ参照
2chの発言なんて無視しとけばいいのにね〜w
てめえは個人のプライバシーさんざん蹂躙して、犬に噛まれたようなものとか何とか嘯いていたんだろうに
- 239 :229=232=234です:2011/09/22(木) 23:56:10.80 ID:???
- いろいろご指摘いただき、申し訳ないです。
ネタじゃないですよ、
小林源文さんみたいに
2ちゃんを闊歩していたのかと
おもったのです。
どうも、そういう事情では
ないようで、お騒がせしました。
- 240 :名無し三等兵:2011/09/24(土) 17:19:22.50 ID:H4SNwVE3
- >>216
最初から読みかえすと、そんな気がする。神立本人1人 vs 大勢かも?
もしそうなら、面白すぎるよ笑
- 241 :名無し三等兵:2011/09/24(土) 18:05:58.76 ID:???
- 雲霞のごとく書き込みをつづけるネラー相手に
私は単独立ち向かった。
…とかヒロイックな気分になってるかのよw
- 242 :名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:08:43.30 ID:???
- >>240
そんな暇なら零戦の会のサイトの更新をしろと言いたい(藁)
- 243 :名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:20:24.69 ID:???
- 単独スレが立つようなクラスの作家じゃないのにいきなり立ったからな
スレ自体本人が立ててるかもしれん
- 244 :名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:43:58.85 ID:???
- >>1の書き出しで神立なら巧妙だな
坂井信者が建てたんだろうがどっちも気持ち悪いな
- 245 :名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:56:30.02 ID:???
- 神立先生に質問です。
「祖父たちの零戦」と言うタイトルは「男たちの大和」や「女たちのニ二六」の
パクリじゃないんですか?
- 246 :名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:16:34.12 ID:???
- >>245
それをいうなら、
「父親たちの星条旗」のほうが直接のもとのような気が。
「(直系尊属)の(なんかミリっちい言葉)」という図式。
- 247 :名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:25:54.24 ID:???
- 俺たちの旅
- 248 :名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:38:55.10 ID:???
- 羊たちの沈黙
- 249 :名無し三等兵:2011/09/28(水) 08:07:17.00 ID:???
- いっそ「オレオレ! オレたちの零戦」
- 250 :名無し三等兵:2011/09/28(水) 12:42:38.50 ID:???
- オタクをやたら敵視しているな。
- 251 :名無し三等兵:2011/09/28(水) 12:47:13.24 ID:???
- 自分もブログで同業者の本を、名指しを避けてパクり本なんだと難癖つけてるのにな。
- 252 :名無し三等兵:2011/09/28(水) 12:50:46.16 ID:???
- 表紙の写真がかぶってる梅本さんの新刊に関しては、今のところ何の反応もしていないな。
- 253 :名無し三等兵:2011/09/28(水) 13:00:32.58 ID:???
- >>250
>250 名無し三等兵 sage 2011/09/28(水) 12:42:38.50 ID:???
>オタクをやたら敵視しているな。
同族嫌悪だろ。
本人も立派なオタクだよ。
- 254 :名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:48:58.97 ID:???
- 245です。
神立先生の「零戦最後の証言」以前に「二十世紀最後の証言」とか、新聞記事、
テレビ番組などもありましたが、
先生の理屈だと後出しの先生がパクったと言うことになりますね。
- 255 :名無し三等兵:2011/09/28(水) 22:57:19.20 ID:???
- 「天が下に新しきものなし」って数千年も前に言われてることなんだけどねえ
謙虚さのない人には関係ないか
- 256 :名無し三等兵:2011/09/29(木) 09:04:09.35 ID:BNCcobZP
- そうか 神立氏=謙虚さのない人か
納得。
- 257 :名無し三等兵:2011/10/02(日) 20:35:17.90 ID:???
- おひさまの主人公の兄
甲飛4期1発合格なのに、戦後、医大に入るのに18浪!!!
考証に無理ありすぎないか?
世間的には、予科練(しかも戦前の甲飛)入るのに学力はあまりいらないって
誤ったイメージができそうだが
予科練出身の人の名誉が傷つかなければいいが
- 258 :名無し三等兵:2011/10/02(日) 21:41:28.89 ID:???
- そんなイメージ、つきますかね?
それで名誉が傷つくかなあ。
- 259 :名無し三等兵:2011/10/02(日) 22:25:01.31 ID:0X1IDTzI
- おひさまって 神立と何か関係あるの?
- 260 :名無し三等兵:2011/10/02(日) 22:48:54.55 ID:???
- えーっと・・・
ブログを読んで頂くとお分かりになるかと・・・
- 261 :名無し三等兵:2011/10/02(日) 22:57:05.61 ID:???
- ジイちゃんが酔っ払っていつも言うには
「甲飛出身者は戦後も出世して立派だけど
乙飛は予科練出身の自慢ばかりで頭も悪い」
だってさ。
- 262 :名無し三等兵:2011/10/02(日) 23:25:12.28 ID:???
- うちのじいちゃんの「おひさま」での認識は、
長男は帝大医学部で、当然秀才
次男も予科練だから、頭いいんだろ。昔の飛行機乗りは競争率高かったはずだから
だったけど
あんなに医大落ち続けたら、次男いい奴だけど頭悪いんだなと思ったと思う
- 263 :名無し三等兵:2011/10/11(火) 12:33:09.84 ID:lj5y3x4d
- ?
- 264 :名無し三等兵:2011/10/13(木) 13:32:50.32 ID:???
- 写真家としての腕はどうなの?
- 265 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 16:05:44.09 ID:???
- パパラッチは写真家じゃないだろ
- 266 :名無し三等兵:2011/10/17(月) 17:58:25.11 ID:???
- 細川ガラシャに恋焦がれる男なんているわけ無いだろうに。
いたら不気味にもほどがある。
- 267 :名無し三等兵:2011/10/20(木) 11:28:55.17 ID:???
- 『祖父たちの零戦』で相当の印税がはいってくるんだろうな。
- 268 :名無し三等兵:2011/10/20(木) 11:29:25.85 ID:???
- こいつ、大学の講師もやってたのか
- 269 :名無し三等兵:2011/10/20(木) 23:06:40.89 ID:???
- 非常勤講師だろ。
今日日多少のコネがあれば誰でもなれる。
- 270 :名無し三等兵:2011/10/25(火) 12:48:16.89 ID:???
- 坂井三郎みたいなのが英雄視されて騙されて破滅した被害者たちの声がかき消されることがなくなったことは評価する
人をねずみ講という地獄に陥れた人間がのうのうと表舞台に立ってること自体が問題だ。時間がたてば風化して逃げられるとでも思っていたのか?
化けの皮が剥がれたこいつは日本史上最悪の軍人の一人と言える。
- 271 :名無し三等兵:2011/10/25(火) 22:16:05.82 ID:???
- >>270
後半はスレタイと全く関係ないな
半藤叩きとか、スレと無関係な話はよそでやってよ
- 272 :名無し三等兵:2011/11/01(火) 00:16:21.26 ID:???
- 『日本のいちばん長い日』で大西を狂信的な提督として描いた半藤から、
そうした見方に異を唱える『特攻の真意』の推薦文もらって喜んでる神立は
おめでたいね。
- 273 :名無し三等兵:2011/11/01(火) 01:32:09.21 ID:???
- むしろそこは半藤の変節振りを笑うべきだろう。
- 274 :名無し三等兵:2011/11/01(火) 11:03:37.26 ID:???
- 『零戦最後の証言』に似たタイトルの他の著書をパクりだなんだと
言いがかりつけながら、『祖父たちの零戦』の表紙と同じ写真を表紙に
使った梅本弘さんの著書は完全スルーしてるな。
- 275 :名無し三等兵:2011/11/01(火) 18:32:44.42 ID:???
- 間違ってたらすまないけど
百田氏の推薦文ももらってなかった?
何かの本で
- 276 :名無し三等兵:2011/11/01(火) 19:56:50.29 ID:???
- >>274
梅本さんとはキャリアが違うからな、神立など相手にしないだろう
もし違う作家が、『祖父たちの零戦』と表紙を同じにしたら、思いっきり
叩くだろうな。
- 277 :名無し三等兵:2011/11/01(火) 20:00:10.46 ID:???
- >>275
『祖父たちの零戦』じゃなかったか。
- 278 :名無し三等兵:2011/11/01(火) 20:24:42.84 ID:???
- 帯にあったね。
―この書は名も無き英雄たちの叙事詩であり、鎮魂歌である
- 279 :名無し三等兵:2011/11/01(火) 20:55:32.59 ID:???
- 神立の伝える証言とその本人が書いた文章ではずいぶん感じが変わるよね
この人は自分で誰かを英雄として作り上げたいって魂胆が見え見え
- 280 :名無し三等兵:2011/11/01(火) 21:51:15.26 ID:???
- 証言と書いたものが同じでは・・・
わざわざ書く意味が無いような・・・
まあ、好みだけどね。
- 281 :名無し三等兵:2011/11/01(火) 23:02:54.19 ID:???
- >>277
自分の本を売るために推薦文を書いてもらった相手に向かって
「こんなのは潰さなければいけない」
って公言してるってこと?
OH・・・・確かに人格疑うな。
自分で矛盾してるとか思わないのかね。
- 282 :名無し三等兵:2011/11/02(水) 03:59:13.90 ID:???
- 『日本のいちばん長い日』で大西を徹底抗戦を叫ぶ狂信的な提督として
描いた半藤から、そうした見方に異を唱える『特攻の真意』の推薦文もらって
喜んでるのも矛盾してるな。
- 283 :名無し三等兵:2011/11/02(水) 04:02:44.83 ID:???
- >>276
門田隆将さんも、題名パクリ本だなんだという神立からの的外れな批判には
全く相手にしてないな。名指しの批判じゃないというのもあるだろうけど。
- 284 :名無し三等兵:2011/11/03(木) 01:50:47.58 ID:???
- 神立の功績は坂井の悪行を後世に記録したことだけ、風化して坂井神話だけ残るなんて悪夢は被害者たちが浮かばれない
- 285 :名無し三等兵:2011/11/03(木) 23:10:34.93 ID:???
- 神立が、引退した渡辺洋二氏と親交があることは知らんかったなあ。
渡辺洋二氏も坂井三郎氏に対しては、辛口だったような気が・・・
- 286 :名無し三等兵:2011/11/04(金) 00:12:46.87 ID:???
- 渡辺さんは誰にでも辛口ですね。
堀越さんに対してもそうですし。
ちゃんと配慮もしてますから、それが人柄というものでしょう。
- 287 :名無し三等兵:2011/11/04(金) 13:15:13.58 ID:???
- >>285
親交と言うか、同じようなソースに接触してればそれを介して付き合いが生まれるってことでない?
特定人物への評価も、フィルターが同じなら結ぶ像も似てくるよねっていう
神立とか、表面上は先達にヘーコラしても内心黒いもの持ってそう
- 288 :名無し三等兵:2011/11/04(金) 20:50:42.34 ID:HVhsMlAN
- 神立=赤かぶ(表と中身は大違い)
- 289 :名無し三等兵:2011/11/04(金) 22:24:20.25 ID:???
- 祖父たちの零戦読了。
他の著書とかぶる部分もあったが良いね。
この人自身はスコラ社の「零戦の20世紀」(零戦最後の証言の元)の頃から知ってはいたが。
- 290 :名無し三等兵:2011/11/05(土) 00:18:46.73 ID:???
- 確かに裏表あるね
海軍搭乗員に接触してきながら、
一体何を学んできたんだか
お為ごかし書くなら自分がまず見習え
- 291 :名無し三等兵:2011/11/05(土) 07:34:07.05 ID:???
- つい疑ってしまうのは本当に取材をしてるのかという事だよね
パイロットの死後も次々話が出てくるが本当に聞いたの?って思わされる。捏造とかそこまで屑じゃないだろうけど
- 292 :名無し三等兵:2011/11/05(土) 08:46:45.89 ID:???
- むしろ、ご本人が亡くなられてから語る事ができる話もあるでしょうけどね。
- 293 :名無し三等兵:2011/11/05(土) 09:56:43.54 ID:???
- で、元軍人が死んだ後、入浴介護してあげたなんて事を自慢するわけね
こう言う事を自慢タラタラ世間に言うから土足なんて言われんじゃね
- 294 :名無し三等兵:2011/11/05(土) 13:17:08.53 ID:???
- それは自慢になるのかしら・・・
- 295 :名無し三等兵:2011/11/05(土) 14:14:15.98 ID:???
- >>293は元軍人を入浴介護してあげたくて羨ましいのだろう
- 296 :名無し三等兵:2011/11/05(土) 17:37:54.63 ID:???
- 自慢というか美談だろ
自分を良い人に思わせたいという
老人でも、矍鑠として元気な方ならともかく、要介護の方からの聞き取りとかソースとしてどうなのって感じだが
聞いたという体裁だけとってあとは既存の情報や周辺の状況から作ってんじゃないかと疑いたくなるな
いやまあ、意識と身体の状況は必ずしもリンクしませんけどね
- 297 :名無し三等兵:2011/11/05(土) 19:44:09.24 ID:???
- >>294
勿論「搭乗員にこれだけ信頼されてる俺は特別」という自慢ですよ
他の老人ならともかく有名な軍人だったりするからな
俺だけがそれを書いていいっていう
>>295
気持ち悪い奴だな
プライバシーとか死者の尊厳って意味わかる?
わからないか こういう神立みたいな奴には
- 298 :名無し三等兵:2011/11/05(土) 22:34:18.61 ID:???
- >>297の妄想が気持ち悪い。
他人を穿った見方しかできないのは性根が歪んでいるからだろうな。
- 299 :名無し三等兵:2011/11/05(土) 23:09:43.29 ID:???
- ムキになるなよ
痛いところ突かれたのか?
嬉しげに搭乗員の個人的な話をばらまいてるのは妄想じゃなくて事実だろうが
入浴介護が羨ましいとかいう妄想言う奴のほうがよっぽどキモいわ
- 300 :名無し三等兵:2011/11/05(土) 23:10:07.60 ID:???
- ムキになるなよ
痛いところ突かれたのか?
嬉しげに搭乗員の個人的な話をばらまいてるのは妄想じゃなくて事実だろうが
入浴介護が羨ましいとかいう妄想言う奴のほうがよっぽどキモいわ
- 301 :名無し三等兵:2011/11/06(日) 00:46:12.03 ID:???
- ムキになって連投か。
語るに落ちたな。
- 302 :名無し三等兵:2011/11/06(日) 01:04:31.42 ID:???
- 語るに落ちたのはそっちだろ
神立センセイ
粗悪な餌ですぐ喰いついてくるから釣りがいもないがな
- 303 :名無し三等兵:2011/11/06(日) 12:37:55.49 ID:???
- 神立が、会長の零戦の会は、閉鎖的だな。
- 304 :名無し三等兵:2011/11/06(日) 22:49:22.85 ID:???
- >>302のような病人が神立アンチの本性かw
2chで釣り宣言とか負け惜しみバレバレじゃんw
- 305 :名無し三等兵:2011/11/06(日) 23:27:43.62 ID:???
- 角田さんがお元気そうで、良かった。
- 306 :名無し三等兵:2011/11/07(月) 17:35:56.18 ID:???
- >>304ちょwwおまww
ここはアンチ神立のたてたスレだっての
>>240の言うようにここにいるのは神立本人と神立嫌いなやつだけだろ
んで、俺のレスに粘着してくること自体おまえが神立であることの証明じゃん
それから「死んだ軍人の老醜の姿を世間に吹聴する神立の行為はリスペクトに欠ける」
と言う俺のレスに答えられもしない奴になんで俺が負けてるのか、
論理的に教えてくれない?
おまえが神立でも何でも構わんからさ
おっと、病人とか性根が歪んでるとか、程度の低い罵倒は無しな
罵倒しかできないんじゃ自己弁護にもならんぜ
- 307 :名無し三等兵:2011/11/07(月) 22:07:03.11 ID:???
- >>306
俺もどっちかというと神立嫌いだが、おまえ、本気でそう思っているなら、医者の診察受けてこい
- 308 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 00:27:19.98 ID:???
- だから病院はもういいってwパターンレスなやつだな
>>307おまえ何に反応してるんだ?
「そう思って」の「そう」が何を指すのかをまず説明しないと
文章としても落第、第一反論にもアオりにもなってないぜ
興奮するのはわかるけどもう少し頑張ってな
神立よ わからないようだから言ってやるよ
元軍人にも親族がいる
曹祖父や親戚の名前をネットで検索してるうち、おまえのブログに辿りつき、
おまえの独善的な態度に不快感を持つ者もいるってことだ
おまえが搭乗員を囲ってその情報で稼いでるってことも含めてな
で、これから自称神立嫌いの>>307がお相手してくれるのかな?
どうせ悪口雑言しか能は無いんだろうが、
病院は飽きたからせめて別のパターンで頼むよ
それから>>304、質問にまだ答えてないぜ
簡単に
「入浴介護して差し上げた」
などとわざわざ世間に吹聴される方自身のプライドについてどう思うのか、
でいいや
分かりやすい文章で頼む
擁護するならついでに神立のダブスタについても聞きたいね
まさか神立を弁護できもしないのに噛みついてきてるんじゃないだろうなw
- 309 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 04:37:46.23 ID:???
- >>306の馬鹿さに唖然。
本当に人類なのか?人間の知能を持ち合わせていないぞ・・・
>>>240の言うようにここにいるのは神立本人と神立嫌いなやつだけだろ
まず大前提としてこの>>240の妄想が事実である証拠が皆無なわけだが。
馬鹿がこんな妄想を真に受けた前提で喚くんだからそりゃあ話にならないわけだ。
しかもこの馬鹿の腐敗した思考回路では
アンチスレでの擁護レス=本人wなので
例えばこの軍板にある源田スレの擁護レスは
源田實本人が霊界から2chに書き込んでいることになるw
笑いすぎて腹が痛いw
>>308=>>306
そもそもそういう指摘を正々堂々と神立氏のブログへの書き込みや出版社への投書でしないのはなぜか?
常識的な視点から見れば、
卑怯者が匿名を利用して姑息な手段で個人への誹謗中傷を2chに垂れ流しているようにしか見えないのだが。
- 310 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 12:07:12.11 ID:???
- このスレに限らず、「○○スレで○○を擁護するのは○○本人!」みたいなレスは2ちゃんのあちこちで見かけるけど、
ああいうのは何かの病気なのかね?
- 311 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 16:58:17.84 ID:pK3rF/Fh
- 神立本人、擁護派、批判派しか居ないだろ
偉そうな事言う奴に限って裏で何してるか分からない
前から胡散臭い奴だと思ってる
- 312 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 17:03:21.93 ID:???
- >神立本人、擁護派、批判派しか居ないだろ
精神的に未熟な二元論でしか物事を理解できない可哀相な子なんだね。
本は良いもの。テレビは悪いもの。と断定する人間と同じ。
それぞれに良い番組、悪い本があるという事実から目を背け、認識を改めることができない。
- 313 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 17:51:55.33 ID:???
- >>309
>妄想が事実である証拠が皆無なわけだが
おいおい、日本語になってないぞw落ち着けって言っただろ
2ちゃんで証拠の有無を盾にされてもな
それを言うならおまえが神立でない証拠も皆無なわけだが?
穴だらけの雑な理論でも、もっともらしい言葉でくるめば通用すると思ってるのか?
全くおたく神立そっくりの思考パターンだな
そんなんで勝ち誇られてもこっちこそ片腹痛いわw
まず、「源田の擁護レスは霊界からの通信か?」
一生懸命考えたんだろうが、何て例えだ 涙が出るよ
だいたい神立スレと源田スレを並べるって、どういう比較だよ
歴史的人物である源田とパパラッチ上がりの物書きでは
スレ対象として語る意味も擁護派母数も全く違ってくるだろうが
源田には死後でも擁護者はいくらでもいるだろうが、神立はどうだ?
6月にスレが立ってから過疎りっぱなしなのにほとんどクサすレスばっかりで、
それに対して神立信者らしい擁護はほとんどなし、
たまにあるのはとってつけたような「良かった」程度の稚拙な感想
神立にとって都合が悪くなると必ず出てくる坂井叩き、半藤叩き、話題そらし
本人認定には逆上して別件で恫喝 、角田氏に対してだけなぜか使われる敬語
どういうことだろうなw
まあ、どんなことにも絶対はないから俺も言い切ることはせんよ
神立以外にも奇特な信者はいるかもしれん
だが一つ言えることはそいつらも神立そっくりのザル理論しか持ち合わせてないってこと
>>310や>>312もそうだが、レス叩きばかりで、まともな神立擁護がひとつでもあったか?
- 314 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 17:56:41.68 ID:???
- >>309
指摘を堂々と?出版社を通して?笑わせんなよ
言っただろう 神立に対する感情は「不快」それ以上でも以下でもない
その程度のことに貴重な時間とエネルギーを使おうとは思わんね
だいたい神立みたいな奴に常識的な態度でまともに対応しても、
粘着されるか奴のブログで一方的にさらされるのがオチだろうからな
9月頃スレに気付いてロムってきたが、どうやら本人がうろうろしてるようだから
釣り上げて質問に答えてもらおうとしただけだ
つまり2ちゃんで十分ってことだ 言わせんな
それから誹謗中傷って言葉の意味分かる?
「根拠のない悪口」って意味だぜ
「世間に晩年の要入浴介護を吹聴される元軍人の尊厳に全く思いの至らない奴」
っていうのは誹謗中傷か?
自分のことは棚に上げて他人を攻撃するのが大好きな神立そっくりのおまえに
卑怯者などと言う資格は無い
そういやおたく、やたら「馬鹿」を繰り返すところもブログの神立そっくりだな
それではいい加減に質問に答えてもらおうか
ダブスタ・エース(禁句だったかw)神立の弁護でもいいぜ
神立が自演してるかどうかなんてもうどうでもいいからさ
もしおまえが神立でないなら俺に噛みつく前に神立を弁護してみろよ
棒に吠えかかる犬みたいなその尻尾を見せないようにせいぜい気を付けてな
キャラは一人に統一することを推奨だwまあ頑張ってくれ
- 315 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 19:00:46.31 ID:???
- 神立さんはダブスタというよりデブスタだぞ特に腹回りが。
- 316 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 19:39:18.84 ID:???
- >>315
ちょw
神立知ってるの?
なごませてもらったけど、体型に対する揶揄はやめてやれよ
座職はどうしても仕方ないと思うよ
- 317 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 20:02:49.17 ID:???
- カメラマンが座職に安住したら「糸冬リ」だと思うが…
- 318 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 20:05:59.46 ID:???
- >>317
カメラマンだったか すっかり忘れてたわ
じゃ「仕方ない」は撤回する スマソ
- 319 :315=317:2011/11/08(火) 20:54:42.89 ID:???
- しかしそのカメラマンから著作者に変身していく頃のエネルギーは凄かったし
オレの敬意は変わらない。
オレも最初のスコラムックから購読しているし、一方でカメヲタでもあったので、
カメラ雑誌に書いていたレンズ評価記事もほぼ全部読んでいた。
学研のキャパ誌あたりに提灯記事しか書かないカメライターと違って、基本的
には誉め記事を書かにゃならん場面でも味わい深いものがあった。
自腹切って古レンズのコレクションしてるからこその出汁なんだな。
ことほど左様に神立さんは自らの実力と自力でやって確認できた以上
のことは書かないし、エラ振る人でもないよ。
零戦関係著作にしてもおそらく経費等考慮すると収支トントンだと思うし、
それで人生最終盤にいる方々の貴重な証言をひっぱり出してきた業績
はいくら誉めても誉めきれない。
2ちゃんに対しても、カメラ板でさんざっぱら叩かれてたので初期の
頃から非常にクールだったよ。批判に反論したら「本人だろう」と決め付け
たり、匿名性に隠れてトンデモない暴言が書き込まれることについては
もう諦観してるというか達観というか、もはやナンとも思ってないだろうね。
- 320 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 21:24:44.21 ID:???
- >神立さんが批判に反論したら「本人だろうと決めつけたり」されることについては
本人は達観?
神立が批判に反論して「本人だと決めつけられた」って?
実は本人が書きこんでたんじゃ仕方ないなあw
自演はそのころからしてたって内部告発かい?
>エラぶる人でもないよ
自分で自分の仕事に「血を流すような」なんて普通の人間は大声で言わんぜ
- 321 :319:2011/11/08(火) 21:46:29.80 ID:???
- 上2段についてはオレの書き方が悪かったので修正。
○ 批判に対する反論が書き込まれたら「本人だろう」と決め付けたり、
× 批判に反論したら「本人だろう」と決め付けたり、
「血を流すような」についてはその記述部分を読んでないのでコメント
控える。
- 322 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 21:55:27.73 ID:???
- >>311
>神立本人、擁護派、批判派しか居ないだろ
>>306
>ここにいるのは神立本人と神立嫌いなやつだけだろ
どっちだよ
- 323 :319:2011/11/08(火) 21:58:03.06 ID:???
- それから土曜日分あたりから読んでみたが、ダレがドレと何を論点に
言い争っているのか正確にはわからないので、これ以上の“参戦”は
やめておくけど、>319はオレの経験範囲内でのそれ以上でも以下でもな
いお話です。
それから前の方に書いてある“門田さんへの対抗意識”についても、
神立氏(講談社Friday契約出身) vs, 門田氏(新潮社生え抜き出身)
以上のことは思いつかないのだが、神立つさんのブログも熱心には読んで
ないのでもう少しベンキョーしとくわ。今夜はこれで…
- 324 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 22:44:03.88 ID:puYgcI1m
- >>314
ヘタレの敗北宣言キターw
「ここでうだうだ根拠の無い誹謗中傷レスをしているムダな時間はあるのに
直接ブログや出版社に書き込む僅かな時間もない」だとw
つまり、オマエは直接神立に批判することもできないクズだと自白したわけだ。
そんな中身の無い駄文を書き込む前にとっと本人にでも突撃しろよ卑怯者w
- 325 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 23:15:17.90 ID:???
- >>323が「今夜はこれで」!
で、>>324か
なんだか田舎芝居観てる気分だよ
いや、直接批判してるよw
最も効率的な方法でな
それに、皆の嫌われ者、あの粘着質の神立に実生活でかかわりたくないからな
それをヘタレと言うならヘタレで結構だ
それより、質問の答え、マダー?
根拠のない、って神立が実際書いてたことなんだが?
さっきから何回も同じ質問させるなよ
それから、まともな文章も書けない奴に限って屑とか馬鹿とか言うな
悪口のパターンも工夫してるのは評価するがな
>妄想が事実である証拠が皆無なわけだが
(爆笑)
- 326 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 23:33:05.60 ID:puYgcI1m
- ああ、馬鹿には>>323と>>324が同一人物に見えるわけだw
普通の知性ある人間相手なら断る必要もないんだが
馬鹿だからわざわざ書いてやらないと理解できないんだな。
すまないな。オマエの馬鹿さを甘くみてたw
>>323と俺は全くの別人だから。
ま、根拠もなく、批判するわ、勝手に同一人物だと妄想するわと
キチガイじみた人もどきにこの日本語が通じるか甚だ疑問だがw
- 327 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 23:41:40.40 ID:???
- 同一人物なんて言ってないぜ
俺が「ろくに擁護レスが無い」と言ったとたん飛んできて神立を褒め讃える、
何故か神立が2ちゃんやってることや奴の経済状態まで詳しい人物、
馬鹿だの基地外だの罵り専門の暴言担当
実に多士済々で、芝居みたいだといっただけだ
なんでそう思うのかな?
- 328 :名無し三等兵:2011/11/08(火) 23:59:46.23 ID:???
- >>326
この短い文章に馬鹿3回w
興奮しすぎだぞおまえ神立でもないのに
>根拠もなく批判するわ
だから根拠あるんだってw
犬でももう少し分かりがいいぞ
さっさと答えてくれ
- 329 :名無し三等兵:2011/11/09(水) 00:09:05.06 ID:???
- >>325で同一人物扱いしておいて
>>327で言い訳にもならない詭弁を弄するw
- 330 :名無し三等兵:2011/11/09(水) 00:10:41.82 ID:???
- だからしてねーよw
なぜかおまえにはそう思えるのかもしれんけどな
さっさと答えてくれ もう一回質問しようか?
- 331 :名無し三等兵:2011/11/09(水) 00:30:34.99 ID:???
- >>329
悪いけどな、おまえ俺の相手にならんわ
論理がスカスカすぎる
でも、おまえが神立本人でないことはよくわかったよ
馬鹿だのなんだの2ちゃんでわめき散らして相手を恫喝するしか能のない奴が
まさかあの文豪神立先生のわけはないだろうしなw
じゃ寝るわ お休み
- 332 :名無し三等兵:2011/11/09(水) 00:30:44.10 ID:???
-
(;´Д`) かなり低レベルの言葉尻捉え合戦になっていることだけはよくわかった。
- 333 :名無し三等兵:2011/11/09(水) 11:06:09.67 ID:???
- 本人通風気味なんであんまり叩かないで下さい。痛いンです。
どうもこの、プリン質のたくさん入ったものが好きなもので…
- 334 :名無し三等兵:2011/11/09(水) 21:41:15.89 ID:???
- じゃあ今後はペンネーム「神立プリン」でどうだ?
- 335 :名無し三等兵:2011/11/09(水) 22:47:45.48 ID:???
- 神立よ
昨日からのレス読み返してみろよ 自分で自分が情けなくならないか?
俺は昨日わかったことが二つある
一つは「入浴介護吹聴」の件がおまえにとってかなり痛かったこと
もう一つは、おまえが日頃「創作」を目の敵にする理由だ
冷静になってもう一度読み返してみ?
おまえ創作の才能もセンスも無いわ
創作はおまえにとって「酸っぱいブドウ」だったんだな よくわかったわ
説明しよう おまえには工作に必死過ぎて、流れが見えてない
この超過疎スレであれだけの擁護者がいきなり一時にわらわら出てくるのがいかに不自然なことか
こんなバレバレの一人数役、気付かん奴がいるか?
まず、気色悪い文章のカメオタ
こいつはキャラとして最悪、不自然な半角とカタカナ多用で特徴つけたつもりだろうが、
どっこい「読者」なのか「知人」なのかのキャラクター描き分けが不明瞭だな
前半は読者だが、後半はいきなり「かなり親しい知人、あるいは家族」になる
こいつが神立本人から、しかも初期のころから2ちゃんに入り浸ってるって告白を直接聞いているだと?
あほくさい設定だな
神立みたいな二重人格が、2ちゃんやってるなんてたとえ家族にも公言するわけないだろう
ましてやこのオタファン程度の知り合いにw
逆上して「本人しか言わないようなこと」を言ってしまってる部分は他にもあるぞ 自分で探してみな
しかしsage外してまでするか普通w
このレスをすると、今後予想されるのは「病院行け」「馬鹿基地外人間モドキ」「頭おかしい」などと
なぜか「本人でない何人か」が異常に興奮して湧いてくることだ
チーム神立のマニュアルには「本人認定には馬鹿扱いして恫喝」とあるらしいな
本人でもないのにこれだけキレるっていうのもかえって不自然なんだがな
- 336 :名無し三等兵:2011/11/09(水) 22:50:39.09 ID:???
- だが待ってほしい(笑)
カメオタによると、神立先生は「2ちゃんで神立認定されている他の擁護者を見ること(爆笑)」や
批判されることをもう達観しておられ、かつ「ナンとも」思っておられないそうだ
だったら、神立擁護派の皆さんは、本人の意思を尊重していちいちいきり立ったり逆上したりしないほうが本人のためにもいいんじゃないかな
それからカメオタ、自称神立嫌い、暴言担当、おまえらは
神立本人であることは証明できても 神立本人でないことは決して証明できない
「悪魔の証明」ってやつだ 匿名掲示板はまったく恐ろしいところだなw
つまり、神立、おまえは詰んでるんだよ
おまえ、零戦の会では会長だってな 爺さんの受けも良さそうだ
それが嘘の姿と言うほど俺も腐っちゃいない それも神立尚紀だろうさ
しかし、おまえ、まるでジキルとハイドみたいな奴だな
ジキルだけで生きていくにはネットにどっぷり嵌りすぎたんだな 同情するよ
さて、俺は言いたいことは言った そろそろ落ちる
おまえが都合の悪いことはスルーしてやり過ごす姑息なやり方もわかったよ
この後のおまえの狂いっぷりが楽しみだ いや、これだけ言えば少しは考えるか
俺のレスに反論があれば自演しないで本人の名前で出てこい そのときは相手してやるよ
ワンパターン暴言ばかりで知的能力に何かと限界のあるチーム神立はもううんざりだ
俺に向かって基地外だ馬鹿だと騒げば騒ぐほど、踊れば踊るほど、
これを見ている他の連中はおまえの自演だということがよくわかるってわけだ
おまえが思ってるほどスレにいる連中は馬鹿ではないぞw俺は大人げないだけかもな
そしておまえを知る奴は苦笑いしてるよ 「またやってるな」ってな
みんなたびたび長文すまんかった ではロムる
- 337 :名無し三等兵:2011/11/09(水) 23:17:09.34 ID:???
-
今日一日の仕事サボって書いたのか?ご苦労であった。
【完】
- 338 :名無し三等兵:2011/11/09(水) 23:19:29.86 ID:???
-
サァ、次の話題行こうかぁ!!
- 339 :名無し三等兵:2011/11/10(木) 00:14:28.10 ID:???
- クソスレ終了
- 340 :名無し三等兵:2011/11/10(木) 00:21:45.71 ID:???
- >>336
>みんなたびたび長文すまんかった ではロムる
二度と出て来るな
つうか死ね
ボケが
- 341 :名無し三等兵:2011/11/10(木) 00:46:36.22 ID:???
- 本人高血脂症なもので叩かないで下さい。
ストレスでまたトンカツとか中華とか食べてしまうもので…
- 342 :名無し三等兵:2011/11/10(木) 01:24:05.14 ID:???
- じゃあ今後はペンネーム「献立トンカツ」でどうだ?
- 343 :319:2011/11/10(木) 21:13:48.92 ID:???
- 暴言吐きまくりかあ。
もうちょっとマシな論客かと思ってたのに…残念。
一言念を押しとくけど、私は神立さんの読者だけど
直接の知合いではありません。
では
- 344 :名無し三等兵:2011/11/12(土) 17:47:19.56 ID:???
- 取材対象者とその家族とあそこまで親密な交流をするのは、物書きとして
記述の客観性を損なう懸念があると思う。
- 345 :名無し三等兵:2011/11/12(土) 23:44:41.47 ID:???
- お前なんぞに心配されなくても問題ない。
軍オタの好きな正確な数字とかそんなのはどうでもいい。
当事者の主観でいいから生きた証を引き出すことが主眼。
- 346 :名無し三等兵:2011/11/13(日) 11:52:03.38 ID:???
- 必要以上に取材対象とその家族と親密になるのは、取材の公平性・客観性を
損なう危険性があると思うけどな。
- 347 :名無し三等兵:2011/11/13(日) 18:24:58.10 ID:XLxRn2ov
- 同意しました。
- 348 :名無し三等兵:2011/11/13(日) 19:53:24.14 ID:???
- 零戦の会の公式HPもう7年近く更新してないな。
- 349 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 13:28:35.16 ID:???
- NHKには大甘だな。歴史ものに関してはひどい番組もあるのに。
- 350 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 14:12:07.85 ID:???
- 事大主義なだけだろ
- 351 :名無し三等兵:2011/11/14(月) 19:29:39.94 ID:???
- 実名を挙げずイニシャルで他人を批判する坂井を叩きながら、自分は
イニシャルすら出さずに、他人とその著書を題名パクリ本だなんだと批判
する神立は人としてどうかと。
- 352 :名無し三等兵:2011/11/15(火) 21:49:54.27 ID:???
- 『修羅の翼』を角田が自ら書いたものであることをことさら強調して、
坂井をディスってるけど、自筆だからといって間違いや嘘がないとは
限らないのにな。
- 353 :名無し三等兵:2011/11/15(火) 21:50:36.28 ID:???
- 所詮、小者w
- 354 :名無し三等兵:2011/11/16(水) 08:16:17.40 ID:???
- 神立はともかく坂井はそれ以上のクズだけどな
- 355 :名無し三等兵:2011/11/16(水) 10:38:23.44 ID:???
- >『修羅の翼』
もう、何回読み返したことか・・・
NF文庫で再版したけど、人物写真が掲載されて嬉しかったなあ。
- 356 :名無し三等兵:2011/11/19(土) 21:42:23.24 ID:???
- 神足じゃなかった、神立って何者?
- 357 :名無し三等兵:2011/11/19(土) 23:06:50.94 ID:???
- >神足
コータリンさんじゃないか・・・
- 358 :名無し三等兵:2011/11/20(日) 09:58:56.76 ID:???
- >>357
誰がノータリンの話をしろと言った?
- 359 :名無し三等兵:2011/11/20(日) 12:27:41.94 ID:???
- むしろ髪タリンだろあいつは
- 360 :名無し三等兵:2011/11/21(月) 02:37:29.92 ID:EYlGZt+S
- >髪タリン
超、うけた!!!
- 361 :名無し三等兵:2011/11/21(月) 12:56:32.17 ID:???
- γGTP値も高いのであんまり叩かないで下さい。
お願いします。
- 362 :名無し三等兵:2011/11/22(火) 20:04:21.34 ID:3k+Vc60m
- しかし、元零戦搭乗員のみなさんも、神立みたいな薄っぺらい奴に騙されてかわいそうだ。
みなさんは若い頃、心技体 最優秀だった、最高の若者だったんですよ!
騙されないようにしましょうよ!
神立疫病神に関わると、零戦の会まで、けなされてしまう。
- 363 :名無し三等兵:2011/11/22(火) 20:08:30.29 ID:???
- カメラマンが趣味で軍事ものをやってるだけでしょ。目くじら立てることはないと思うが。
- 364 :名無し三等兵:2011/11/22(火) 20:15:24.17 ID:???
- 飯の種として文字通り喰い物にしている
- 365 :名無し三等兵:2011/11/22(火) 21:18:47.70 ID:???
- >>364
そうなの?神立氏って、カメラマンとしての顔しか知らないけれど。
- 366 :名無しの三等兵:2011/11/22(火) 22:01:39.54 ID:3k+Vc60m
- ただの趣味ならいいけど、誹謗中傷を外に向かって発信して、どや顔してるから、
バカなのさ。
- 367 :名無し三等兵:2011/11/27(日) 13:36:35.86 ID:???
- 復帰記念カキコw
- 368 :名無し三等兵:2011/11/28(月) 20:45:39.52 ID:???
- そうか・・・橋下市長が気に入らないか・・・
安心したまえ。
貴殿に帰る所は無いから・・・
- 369 :名無し三等兵:2011/11/29(火) 00:41:02.23 ID:???
- 神立ざまぁ
- 370 :名無し三等兵:2011/11/30(水) 11:00:48.75 ID:???
- なんで神立の聞いたと主張する話と話したとされる本人が残した確認の取れる証言は食い違うの?
- 371 :名無し三等兵:2011/11/30(水) 12:56:34.60 ID:???
- 具体的はどういうことだい?
- 372 :名無し三等兵:2011/11/30(水) 19:59:52.85 ID:???
- >>370
誰の証言でしょうか。
ニュアンスが違うのかな。
- 373 :名無し三等兵:2011/11/30(水) 21:16:05.23 ID:???
- >>345
零戦の会はエースが禁句だろ
だから搭乗員に仲良くしていただいてネタをもらう立場の神立は
エースと言う言葉は使えない
しかし、本を売るためには使わざるを得ない
こういうのを自家撞着に陥るという
親しくしすぎて客観を欠くってのはこういうことじゃないのか
ダブスタさんよw
- 374 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 00:06:01.25 ID:???
- いまはエースという言葉を使わないことが
商売上のポジションになるので、
あんまり説得力ないね。
軍事オタクのいう客観性というのは
どうでもいいんだよ。
嫌なら読まなければいい。
- 375 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 12:12:00.35 ID:???
- だからエースと言う言葉が商売上必要な時代には平気でそれを使っておいて、
使わないことが商売上得、という風潮になったら、今度は
自分の過去を棚に上げて人を非難するカスだから自分が非難されてるんだろ
そうか、神立がエースという言葉を糾弾するのは
実は商売のためだったのかwww
>嫌なら読まなければいい
読んじまっておかしいと思ったからみんな批判してるんじゃねえの?
ちょっとは頭使って書けよ
- 376 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 13:47:59.21 ID:???
- >>375
神立の本を買ってる大多数の人には
どうだっていいんだよそんなこと。
そこが根本的に理解できていないようだな。
- 377 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 14:07:30.78 ID:???
- 迎合だろうが何だろうが、話を引き出せるライターは使えるライターだな。
信頼性なんかはこっちで検証すればいいだけのこと。
- 378 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 17:14:48.73 ID:???
- >>376
そうだな、たかが三文ライターもどき、どうだっていい奴は多いだろうな
しかしこのスレはカス神立を貶すスレだ
そこをお前は根本的に理解したくないようだな。
- 379 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 17:42:41.33 ID:???
- >>377
迎合じゃなくて搭乗員を零戦の会で囲い込んで、そのコネや、
家族と仲良くしてもらって聞いた話を
「話を引き出せる」とか「功績」とか、
まるでジャーナリストの実力であるかのように手柄顔で自慢するから問題なんじゃないの
別に神立氏でなくちゃいけないわけでもないはずなのに
- 380 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 19:54:05.61 ID:???
- 誰でも出来ることではない。
つか彼はやった。
それだけで認める。
自慢などカワイイものだ。
- 381 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 19:55:39.82 ID:???
- >>378
>しかしこのスレはカス神立を貶すスレだ
スレタイは違うようだが?
- 382 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 20:21:37.08 ID:???
- なんで神立カメラマンを軍板で叩くのかわからん
- 383 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 20:47:46.64 ID:???
- >>381
失敬、いつのまにか
「神立の自演をみんなで生温かく見守るスレ」になってたなw
- 384 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 20:51:03.53 ID:???
- >>380
自慢だけならなw
誹謗中傷、バカ呼ばわり、パクリ呼ばわりを一般人どころか
同業者にまでやるからタチ悪いんだよ
- 385 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 20:58:59.40 ID:???
- >>380
だから搭乗員の会はあんなに閉鎖的なんだね
神立のライターとしての取り柄って、ほら、ネタ独占できるってことだけだから
だから搭乗員を食いものにしてるって言われるんだな 納得
- 386 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 23:50:49.78 ID:???
- 同業者のタイトルが似通った本を、相手の名前も出さずに
題名パクリ本だなんだというのはどうかと思う。「最後の証言」
を商標登録しているわけでもないのに。
- 387 :名無し三等兵:2011/12/01(木) 23:58:02.29 ID:???
- 別に俺が困るワケではないのでどうでもいい
- 388 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 12:25:26.61 ID:???
- >>383
擁護したら本人の自演って、どんな思考回路だ
- 389 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 19:01:57.80 ID:???
- >>388
あんた神立本人?違うんだろ?
本人でもないのになんで神立が自演してないって言いきれるんだ?
- 390 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 19:16:34.07 ID:???
- 残念ながら神立に対する世間の認識は2ちゃん嫌いの2ちゃんねらーだそうだ
あっちこっちで自演しまくってると評判の奴が、
自分のスレには出てこないと言い切る第三者って、設定として不自然なんじゃねーの
- 391 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 19:36:28.97 ID:???
- >>389
本人が自演してるかどうかは知らないけど、何度か自演認定されたよ
擁護するつもりはなかったんだけど、アンチには本人の自演に見えるらしいな
- 392 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 20:05:46.36 ID:???
- あんた以外の擁護スレが神立の自演じゃないという証拠も全く無いけどな
- 393 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 20:09:00.99 ID:???
- >>391
質問の意味分かる?
本人でもないのに、神立が自演していないと言い切るわけは?
- 394 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 20:12:44.39 ID:???
- >>393
あんたこそ読解力ないな
擁護している奴が全部自演ってその発想が不思議だと言ってるんだけど
- 395 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 20:18:08.45 ID:???
- 全部?どこにそんなこと書いてあるんだ
読解力以前の問題だな
もう一度聞くぞ あんた以外の擁護スレに神立の自演が全く無いと、
何であんたが言いきれるんだ?
- 396 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 20:21:38.61 ID:???
- >>395
>>391に
>本人が自演しているかどうかは知らないけど
ってはっきり書いてあるのに、
>自演していないと言い切る
って、読解力にかなり問題があると思うな
- 397 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 20:26:43.61 ID:???
- わかった、じゃ、お前から見ても神立自演の可能性があるということだな
それでいいんだよw
悪かったな 俺と同意見じゃないか
俺はただ神立は自演しているといっただけで、擁護スレが全部神立だと
言った覚えは無い
そこんとこよろしく
- 398 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 20:29:55.51 ID:???
- しかし、それならなんで俺の意見に噛みついてくるんだお前?
- 399 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 20:32:00.63 ID:???
- 全く無関係なのに自演乙とか関係者乙とか言われたら、文句の一つも言いたくなるのが普通だろ
- 400 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 20:34:20.74 ID:???
- 何でお前が今俺に文句を言うんだ?
本人認定されたときは黙ってたのか?
- 401 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 20:35:29.85 ID:???
- お前のスレにアンカー打てよ
見てやるから
- 402 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 20:42:24.14 ID:???
- 何度も認定されたんだろ?
この過疎スレで自分のスレ探すのにどんだけ時間かかってんだ?
- 403 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 21:14:23.34 ID:???
- 俺の質問に、つじつまの合う答えが無いときは、お前を神立本人とみなす
- 404 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 21:22:21.57 ID:???
- すまんすまん、質問とお願いがわかりにくかったかな
1、なぜ今ごろ俺のレスに文句を言うのか
2、お前が神立認定されたレスに、面倒でもアンカーを打ってくれ
検証してやるから
- 405 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 21:34:29.77 ID:???
- >>404
>1、なぜ今ごろ俺のレスに文句を言うのか
週末でヒマだからだ
>2、お前が神立認定されたレスに、面倒でもアンカーを打ってくれ検証してやるから
自分で探せ、アホ
- 406 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 21:37:15.92 ID:???
- そう来ると思ったよ
一時間アブラ汗垂らしながら考えてそれか
タイムオーバーだなw
- 407 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 21:38:51.15 ID:???
- 自演を一層色濃く上塗りする見事なレスだったな お疲れ
- 408 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 21:41:29.46 ID:???
- 皆さま
以降 怒り狂ったご本人の罵詈雑言をお楽しみください
- 409 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 21:43:53.48 ID:???
- 神立氏が「エース」という言葉をかつて使ったのは出版社側の販売上の要請。
それに従わなければ本そのものをだせなかった。
しかし、ここ何年か、出版社側からその種の注文、縛りが聞かれることはなくなっている。
「零戦」の本は、プラモデルをつくる人や飛行機マニア、軍事マニアのためだけに出す時代ではない。
そういう人の数は実はかなり少なくて、サイレントマジョリティというか、
マニア以外の読者に受け入れられるものでなくては、
そして歴史を正しく伝えるものでなければ、本をつくる甲斐もないと神立氏はいう。
かつて志賀さんは神立氏にいった。
「あなた(=神立)には、いわゆる『大空のサムライ』的なものとは違った本を出すことを期待している。
特定の搭乗員を英雄視するのではなく、いまだ世に知られざる戦闘機搭乗員に関わる取材をしてほしい。
この取材は、『零戦搭乗員会』として委託します」
神立氏の人柄と誠実さを見込んでのことだった。
- 410 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 22:11:54.03 ID:???
- >>409
つまり編集と時代に妥協したんだろ?本出すために?
そんなの言い訳にならんわ
その過去を恥じるなら黙っていればいいものを
よく恥ずかしげもなく人を糾弾できるよなあ
過去神立がエースと言う言葉を使った事じゃなくて、
同じことで人を誹謗するそのゲスっぽい人格を非難してるのがわからないのかね
志賀さんも神立がこんな二重人格だとまでは見ぬけなかったんだな
お気の毒としか言えん
神立、自分を信頼してくれた志賀さんのことを少し考えて
2ちゃんでの自演や人への誹謗中傷は控えろよな
それは志賀さんをも辱めることだと気付け
- 411 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 22:20:13.33 ID:???
- >>409
>志賀さん
>神立氏
これ、誰が書いてるの?
なんかおかしいねw
- 412 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 22:30:15.79 ID:???
- 神立氏が軍事マニアを相手にしないというのは正解だな。
「専門家はその知識が人の役に立つ人、マニアは自分だけの役に立つ人、オタクは何の役にも立たない人」
間違い、思い込の多い知識を開陳するだけで、
聞いても役には立たない、というか返答に困る意見をただぶつけるのは>>410のような「マニア」の方々。
まあ、>>410は、神立氏のように、自分で本を著すなりして、一流出版社から一万部でも二万部でも、
売れるものなら売ってみせてからモノをいえばいいのに、と思う。
まあ、志賀さんといわずとも元零戦搭乗員の皆さんが
>>410に対して神立氏ほどに信頼をおくかというと、それこそありえないことだろう。
>>410はそれが自分でも分かっているから、暗闇から石を投げるがごとく、
ネット上でウジウジと悪口を言ったり揚げ足をとったりする。
一言で言えば、「とても嫉妬深い人」ということなのだ。
- 413 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 22:57:30.47 ID:???
- 神立、なんで俺が戦記なぞ書かないといかんのだ?
俺はマニアでもないしそもそもれっきとした職業があるんだがなw
それからお前が自演していると喝破するのが何で嫉妬なんだ?
見破られたからって見苦しいぜ
お前自身が言うように、週末の暇つぶしには、お前はもってこいだから、
からかってやってるんだよ
自演と言えば血相変えて必ず喰いついてくるみたいだからな
ちなみに、一読者として言わせてもらうが、
零戦の20世紀なんかみると、その中学生レベルの文章に驚くわ
「(何とかが)よかった。」ってお前 感想文か
最近の本の編集者の力って偉大だなww
こうやって2ちゃんを徘徊して自演して毒を吐き散らす
そのみっともなさを嗤っているだけで、お前の仕事を取る気など
さらさらないし、搭乗員会とやらにも全く興味は無いから、
まあ、安心してくれ
お前はそれが無けりゃ何の価値もない男らしいから必死なんだろうけどな
この期に及んで自演するなよ お前も話しにくかろうw
- 414 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 23:25:17.95 ID:???
- それにしても、他にお前を非難するレスはいくらでもあるのに、
おまえ、どうして俺にこんなに粘着するんだ?
惚れたのか? ww
- 415 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 23:34:12.18 ID:???
- 神立さあ、
お前、このスレ立ってから、自分に対していろんな批判があるのを見てきて、
全く何も考えるところないの?
ほとんど貶されっぱなしじゃん
しかしどんな非難を受けても「嫉妬してる」だの「自分が書け」だの、
お前はしょせんそういう風にしか考えないんだな
呆れたよ
- 416 :名無し三等兵:2011/12/02(金) 23:38:50.91 ID:???
- 神立、
批判されるのが嫌なら、本なんか出さないことだな
そして、非難されるのが嫌なら、大声で人の誹謗はしないことだ
どっちもやっちまったんだから覚悟はできてるよな?
- 417 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 00:02:41.45 ID:???
- 格下は吠えるだけ
神立の勝ちだな
- 418 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 00:03:53.52 ID:???
- 自演乙
- 419 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 00:07:04.82 ID:???
- 神立が言い返せなくなると何故か第三者が出てきて神立に味方します
これもパターンな
- 420 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 00:09:39.44 ID:???
- >神立の勝ちだな
やっぱり自演だったんだw 証明サンクス
- 421 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 00:58:45.72 ID:???
- そもそも、神立氏のスレが「軍事」板に立つと言うこと自体がおかしい。
神立氏は写真家でありジャーナリストでありノンフィクション作家であり大学教員でもあるが、
「軍事」研究とは何の関係もない。
むしろ、マニアやオタクが闊歩する「軍事」なる世界から得るものは何もないから、
できれば距離を置きたいものだと述べている。
確かに、彼は戦争をテーマにした本は多く出しているが、仕事量としては、
一般誌のジャーナリスティックな仕事のほうが本筋。
戦記の本を出すのにしても、写真家なり、ジャーナリストなり、ノンフィクション作家として、
いわゆるオタク、マニア層とはちがう大多数の一般読者を想定して本をつくっているので、
「軍事」の枠組みではない。あくまでヒューマンドラマを記しているのである。
そんな視野の狭いジャンルで、マニア相手の商売を、細々とやっていく気は彼にはない。
第一、一流出版社の看板雑誌でもない軍事、歴史雑誌の原稿料というのは、二桁ほども安く、
こんなものに関わって神立氏のクオリティの高いアウトプットを出していたらたちまち生活が破綻する。
神立氏はプロであるから、原稿料も一人前に払えないような出版社の仕事はお断りである。
ということは、軍事誌、歴史誌のほとんどが対象外になる。
要するに「軍事」には何の関係もないのであり、
「軍事」板にスレが立つということ自体が戦争をテーマとしているからといったレベルの
勘違い、思い込みの産物にすぎない。
まあ、上の方で勘違い、思い込みというにはあまりに病的な連投を繰り返している人たちがいるが
所詮こんな人たちしかいない場所なのである。
- 422 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 01:08:59.28 ID:???
- <今日のまとめ>
神立はこのスレで自演している 例えば>>417によると>>412は神立の自演
神立はみんなの非難を嫉妬であると決めつけ全く反省していない模様
<結論> このスレはみんなで反省しない神立の自演を
生温かく見守るスレと化している
なんだ、最初に俺の言った通りじゃん
>>421こんな人たちのいるスレを一日何回もリロードしてチェックし
自演する作家とやらの方がよっぽど病的だよ
- 423 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 01:51:22.49 ID:???
- >>421
単なる代弁者にしては神立に詳しすぎて感動するよ
て言うか、あんた、今回は誰っていう設定?
あんたが自演までして批判スレを煽ったりしなければ、
無名の作家叩きなんぞ、すぐみんな飽きてスレ終了するのに
だいたい「こんな人たち」と思ってるなら無視してればいいんじゃね?
それを我慢できないでついついバレバレの自演してまで出てくるというのが、
所詮みんながいう「小者」の証拠
>神立氏はプロであるから〜お断りである かw
他人について語ってるのに、この文章はないだろう
編集チェックがないと、お前やっぱりこんな文章しか書けないんだな(嘲笑)
じゃお休み なかなか面白かったよ
- 424 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 02:03:54.44 ID:???
- ブログの文章を適当に切り貼りした煽り屋にしか見えんが・・・
- 425 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 08:55:31.88 ID:???
- 神立に相手をしてもらっていると信じたいのだろう。
否定的なレスにはヒステリックに反応する。
- 426 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 12:17:30.43 ID:???
- ここまで粘着するアンチを産むと言うことは、やはり神立氏の人を惹きつける魅力というものなのだろう。
さすが志賀淑雄氏が信頼し、今は零戦の会の会長をつとめるだけのことはある。
改めてその人柄に敬服する。
- 427 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 21:41:19.91 ID:???
- >>426
はぁ?寝言は寝て言え タコ
零戦の会がどうしたって?
馬鹿じゃね 世間じゃそんなもの偉くもなんともないわ
所詮、旧軍人の集まりってだけだろ
テメーで自作自演してるな モロバレなんだよ
秋篠宮モドキのアホ面 チャンチャラ可笑しいわ
あのヒゲが詐欺師を彷彿させる
- 428 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 22:25:32.82 ID:???
- 同じジャーナリスト、同じ大阪ダブル選の論評でも、神立と門田さんは
対照的な論評をしてるね。
- 429 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 23:44:36.17 ID:???
- 神立さんは橋下市長の何が気に入らないのかねえ・・・
平松さんを気に入ってる理由も知りたいもんだ。
- 430 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 23:52:31.82 ID:???
- 神立は、橋下嫌いだったのかざまぁ
- 431 :名無し三等兵:2011/12/03(土) 23:57:45.04 ID:???
- >>429
>神立さんは橋下市長の何が気に入らないのかねえ・・・
同和地区出身だからな
あの年齢、あの場所で育った人間は
エタとチョンコは嫌いなんだよ
理屈抜きで
- 432 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 01:08:01.70 ID:???
- 民意が必ずしも正しいとは限らないと、幼稚な理屈をこねる神立とは
正反対に、門田さんは冷静に、客観的に論評してる。
- 433 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 01:09:33.71 ID:???
- 梅本さんの最新作の表紙の写真に噛み付かなかったのは、知り合いが
大日本絵画から、梅本さんの会社の企画・編集で本を出すからか?
- 434 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 11:24:42.76 ID:???
- >>433
梅本さんは、神立のような雑魚は、相手にしてないだろうな。
- 435 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 11:52:06.27 ID:???
- コソコソしないで上げて言い合え。
- 436 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 16:30:51.17 ID:???
- 一気にスレを読ませていただいたが、神立氏って小林よしのりに似てるねえ
言動とか批判のされ方とか。先週?の週刊文春で批判されてた金子みすゞを
独占してる某氏のようにならないことを願うな。氏は零戦の会という権力を
掌握してるようなものだから、こういう監視するスレがあってもいいような
気がする。
- 437 :名無し三等兵:2011/12/04(日) 19:04:23.78 ID:sP5mrfUd
- 零戦の会=過去の偉人の集団=おいらくの会
112 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)