■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
何で夜のラジオは野球中継ばかりなのか
- 1 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 21:06:20 ID:HIZHcqBv
- プロ野球に興味ない人もいるのに・・・
- 2 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 21:13:51 ID:LQ3h5HNd
- どこに住んでるかで答えが変わる。
- 3 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 21:14:20 ID:6gcI+bIJ
- >>1 禿同
- 4 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 21:28:15 ID:L1CjYY+2
- TBSは土日野球撤退したがな
- 5 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 21:40:45 ID:6V9GtD1i
- >>1
6〜9時は大人しくツインファミコンで時間を潰してください
- 6 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 22:54:43 ID:rDp8eA/y
- 今月は日曜ナイターゼロだぞ。
- 7 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/16(金) 23:27:06 ID:PSql9Y9N
- FM聞けばいいじゃん
- 8 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 05:34:16 ID:rR7QJZQ8
- ラジオ聴く以外にすることがない寂しいヤツがいるってことはよく分かったが
金を落とさない奴の話を聞く義理がラジオ局側にないことも分かってやれ
- 9 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 10:37:07 ID:6Hn/In5G
- しかし一番広告が取れるコンテンツはナイター
- 10 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/17(土) 23:17:01 ID:HBEo0any
- 夜に車の運転をする仕事をしてるのさ
しょうがないからNHK第二を聴いている
- 11 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 15:09:56 ID:OC8+VWvf
- しかもみんな巨人戦wせめて違うの流せ
- 12 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 20:26:06 ID:iMu/e5QM
- 文化放送は西武戦だけどな
でも何で横一列に巨人戦なんだろうね?
- 13 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/20(火) 20:57:30 ID:5TftOFZJ
- >>12
つスポンサーの意向。
(尚且つTBSにしてみたら相手が横浜だしね。)
- 14 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 16:23:09 ID:WArFzVZe
- 昼だってニッポン放送とかでやってるじゃん
まあテレビだけで十分てのは分かるが
- 15 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/21(水) 16:38:34 ID:9rh4a+kJ
- 10年前からラジオチューナーのないトラックが増えた
交通情報は運行管理端末に随時出るし
音はCDだけじゃなくiPod繋げられるしね
ドライバーさんでラジオ好きなのは
タクシードライバーじゃないかな?
- 16 :ラジオネーム名無しさん:2010/04/24(土) 21:05:32 ID:zgiv2W2n
- 巨人戦はどんどん人気下がっていったけど、
地元球団ある地域の地元球団の人気は大して変わらないそうだね
- 17 :ラジオネーム名無しさん:2010/05/22(土) 04:56:01 ID:Clv+LEtX
- >>12
巨人戦のない日の方が酷い
文化以外NHKまで同じ試合ってこともある
- 18 :ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 07:56:33 ID:LK6gfyav
- 地上波テレビではどんどんプロ野球中継が減っているけど、
ラジオのナイター中継はなかなか減らないね。
あの時間帯、聴くラジオ番組がなくなるから、さっさと横並びのナイター中継をやめてほしい。
- 19 :ラジオネーム名無しさん:2010/05/24(月) 12:52:01 ID:jaVN/14Z
- なんで馬鹿は過疎スレにこだわるの?
- 20 :ラジオネーム名無しさん:2010/05/25(火) 02:39:11 ID:rgdDWgZC
- >>18
野球より通常番組のほうが儲かるようになったら、すぐにでもそうなるよ。
- 21 :ラジオネーム名無しさん:2010/05/27(木) 10:04:51 ID:z+QoazSc
- 地上波テレビのナイター中継も視聴率が落ちてスポンサーが集まらなくなってる。
年々中継試合数が減ってきているから、AMラジオの方もいずれそうなるだろうね。
地上波中継がない日、若い人はスカパーやネットで観戦しているだろうから
ラジオで聴いている人って運転手やおじいちゃんばかりじゃないの?
スポンサーとしても旨みがなさそう。
- 22 :ラジオネーム名無しさん:2010/05/28(金) 22:59:25 ID:fJm4UKDZ
- >>21
それは関東の話、ですよね?
ところが地方、関西や名古屋・北九州では地元球団の試合はまだまだ根強い需要が
あるようでして。
ただ、これらの地域でも関東よりは進行が遅いが欧州サッカーやNBA、格闘技と
いったほかのスポーツに興味を移す若者も徐々に増えていってるね。
- 23 :ラジオネーム名無しさん:2010/05/29(土) 05:11:05 ID:48rYxeKs
- >>1は4〜9月期の18時〜22時の時間帯で、野球以外でどういう番組が聞きたいのかな。
TVだったらトーク番組や情報番組などでできるが、ラジオだとまあ30分単位で
芸能人のトーク番組を3.4本やるか、それとも3.4時間のワイド番組で音楽を流したりするのが関の山だ。
- 24 :ラジオネーム名無しさん:2010/06/02(水) 13:11:09 ID:rCO4dOxU
- 昨日のロッテ対巨人(テレビ東京)の視聴率は3.1%。
ゴールデンタイムでこの数字はかなりヤバい。
ラジオでのナイター聴取率も10年前と比べて相当落ちてるんじゃ・・・。
- 25 :ラジオネーム名無しさん:2010/07/02(金) 12:15:14 ID:DAaBsB1f
- 上田昭夫のひ・と・り・ご・と
http://blog.fujitv.co.jp/hitorigoto/D20100702.html
2010年07月02日
■体は夜型に
プロ野球。 昨日、TBSが「広島対巨人」を中継して、視聴率は3.4%。
サッカーと比べると・・・。
パ・リーグは、日本ハムが昨日西武に勝って6連勝、最大で14あった借金から5割に戻した。
これで、パ・リーグは、借金があるのが6位楽天だけとなり、首位西武と5位日本ハムは、6.5ゲーム差。
<昨日1(木)の視聴率>
フジテレビ:「VS嵐」11.5%、「アンビリー・・・」13.4%、「とんねるずの・・・」12.4%、
「もしも・・・」8.3%。 「SMAP・・・」(テレビ朝日)15.4
*プロ野球「広島対巨人」(TBS)3.4%。
*「ウインブルドンテニス」(NHK)1.5%。
- 26 :ラジオネーム名無しさん:2010/07/02(金) 13:48:16 ID:DAaBsB1f
- 巨人戦ナイター中継 視聴率ワースト20(現行調査方式導入以降、関東地区)
1 3.1% 10/06/01(火) TX* ○ロッテ. 11-0. 巨人●
2 3.4% 10/07/01(火) TBS ○広島. 5-1. 巨人● ←New!!
3 4.1% 10/05/18(火) EX* ○日本ハム. 7-1. 巨人●
4 4.2% 04/08/21(土) EX* ●広島. 6-13. 巨人○
5 4.6% 05/09/07(水) CX* ○ヤクルト. 14-3. 巨人●
6 4.8% 06/07/06(木) NTV ●巨人. 5-9. 中日○
7 4.9% 05/09/13(火) NTV ●巨人. 1-16. 阪神○
7 4.9% 06/06/28(水) TBS ○横浜. 9-3. 巨人●
-------------------------------------------------------------------
9 5.0% 04/08/18(水) NTV ●巨人. 1-6. ヤクルト○
9 5.0% 04/08/20(金) TBS ○広島. 7-6. 巨人●
9 5.0% 05/08/17(水) TBS ○中日. 5-1. 巨人●
12 5.2% 05/07/28(木) NTV ●巨人. 1-9. 阪神○
12 5.2% 06/08/16(水) NTV ●巨人. 2-11. ヤクルト○
12 5.2% 06/08/19(土) NTV ●巨人. 0-3. 中日○
12 5.2% 07/07/16(月) TX* ●阪神. 2-4. 巨人○
12 5.2% 10/06/12(土) TX* ○ソフトバンク. 4-2. 巨人●
17 5.3% 04/09/25(土) NTV ●巨人. 6-12. 阪神○
17 5.3% 06/06/19(月) TX* ○オリックス. 4-2. 巨人●
19 5.4% 06/09/12(火) NTV ●巨人. 2-10. 中日○
20 5.5% 05/08/06(土) CX* ○ヤクルト. 13-8. 巨人●
20 5.5% 06/06/30(金) TX* ●巨人. 0-11. 阪神○
20 5.5% 06/09/24(日) NTV ●巨人. 1-4. 阪神○
20 5.5% 09/06/13(土) TX* ○ソフトバンク. 3-1. 巨人●
- 27 :ラジオネーム名無しさん:2010/07/09(金) 17:06:13 ID:7uSMAeHX
- TBSラジオの場合はナイター聴取率の数字自体は下がってないが、広告が売れないとか。
↓
http://www.pot.co.jp/danwashitsu/20100614_125159493918360.html?utm_source=mm027&utm_medium=mail
沢辺 強いコンテンツというのは、たとえばナイターとか?
鳥山 ナイターはAMラジオにとって大きな収入源であったし、数字も取れるコンテンツですが、最近は営業物件として
効果的なものではなくなりつつあります。数字自体は実は下がっていないんですが、売れない。広告が取れない。
「ラジオの中で一番数字が取れてます」というのは決定打にならないんです。
沢辺 本人を目の前にして言うのもあれだけど、ラジオ全体のメディアとしての権威は下がっていますよね。ラジオの
トップと言われても「別に」という感じだし、ナイターという狭いセグメントと合うクライアントが少ないということもあるのかな。
鳥山 営業の人間が売り込みに行っても、ほとんど門前払いだと聞いています。そういった状況の中で、いま在る番組を
材料に「こういう内容の番組だから、こういうお客に届くはずだ」という仮説をでっちあげて、「こういうスポンサーはどうだろう」
というところにアタックしていくサイクルが上手く回っていない。
- 28 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:45:15 ID:jfr5HWFY
- 地元テレビ局が一日中、高校野球の県大会を流してる。
野球ばっか優遇されて不公平だわ。
- 29 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:24:16 ID:ME+Si1Xg
- スレ違い
- 30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:11:46 ID:wYHpP6qn
- 板違いもわからない馬鹿がなぜ集まってくるのか疑問だ
- 31 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/02(月) 00:03:54 ID:ATfvnHoX
- 802 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 15:49:10 ID:hTR/RMki
野球中継といえば名古屋
855 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2010/07/31(土) 23:36:11 ID:8d83xq93
羨ましいなぁ聴けて東海圏は魂ラジお休みだってさ・・・
856 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/31(土) 23:43:29 ID:kYvuiYTl
同じく東海圏、チューニングをあわせて雑音だらけだけど
なんとかよその局の電波を拾って聞いてる。
857 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/01(日) 01:02:28 ID:ipM9k0JC
東海最悪だね・・
お察しします。
871 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2010/08/01(日) 15:47:30 ID:/RFMtItf
東海で野球中継延長で中止ってほんとにガックリ
福岡の電波拾ってたけどラジ子にならない?!
昨日の超延長で、福山雅治のラジオ中止!
ちなみに俺の聴きたかったラジオは2:45スタートだったw
ほんま最悪だよ、いつ終わるかわからない野球。
- 32 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/02(月) 01:39:34 ID:Hclfi4/U
- だから何?
局スレでやれよ
- 33 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/02(月) 08:22:38 ID:a+6O0eph
- まずは延長無くせ
そして間髪入れずに全廃しろ
消えろ糞野球
- 34 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/02(月) 12:21:18 ID:tp6aHoCe
- ラジオ局が潰れるぞ
一般番組だけじゃ食ってけないんだぞ
- 35 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/03(火) 22:08:43 ID:HiFp28lS
- 半年間全く野球の試合がないのに?
FMなんか野球中継やってないし
- 36 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 02:13:42 ID:jWsKWmvE
- 半年のネットワークセールスの野球で1年食ってるんだよ
それができない局はラジオ大阪みたいに貧弱な番組か怪しい買い取り番組ばかりになる
FMなんて経費安いし(それでもどこもAM以上にジリ貧)
- 37 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 04:20:40 ID:qL05MF5T
- TBSが土日の野球中継を打ち切ったと聞いたけど、大丈夫なの?
- 38 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 05:15:41 ID:jWsKWmvE
- TBSが土日に中継できるナイターの数が少ない(神宮不可)から、思い切って切ってしまった。
どうなるかは蓋を開けてみなければわからない。
- 39 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/04(水) 11:45:19 ID:qL05MF5T
- ぶっちゃけ、一般番組と野球中継でどのくらい広告料違うのよ?
- 40 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/05(木) 13:53:19 ID:J7oc38mb
- ナイターのせいで、ただでさえオヤジ臭いイメージのあるAMラジオが
よりいっそうオヤジ臭さを増している
普通のトーク番組やニュース番組の中で、ちょこちょこ野球の結果が挟み込まれる
のも押しつけがましいと思う
野球ファンならとっくにケータイやパソコンで結果を知ってるし、野球ファンでない人は
野球の結果なんて興味がないというのに
- 41 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/05(木) 14:19:35 ID:wysyamZF
- 夜の定時ニュースで野球の結果を読み上げるのはごく当たり前のことだとは思うが、
一般番組の中で、野球の結果が読まれるのは確かに需要がないかもな。
- 42 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/07(土) 01:14:03 ID:IgIvgXtO
- >>36
半年の野球の売り上げでラジオ局が1年食ってるというのは
野球全盛期の話じゃないの?
- 43 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/07(土) 01:25:43 ID:5KQNQqQd
- 全盛期でもそこまで行かないだろ。
屋台骨ではあったにしても。
- 44 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/08(日) 20:49:33 ID:v2GZaW/v
- なんだ>>36は嘘つきか
やっぱ現実は>>27に書いてある通りで、スポンサー取れないんだろうな
- 45 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/09(月) 12:25:03 ID:kiqPa5T3
- 全然取れてないね。
野球は料金が高いから、以前ならそれでも入れ食い状態で付いてたが、ここ数年は敬遠されるようになってきたからな。
だが下げると放送権料や制作費をペイできない。今は何処も消耗戦。本拠地地域以外は遅かれ早かれ消えるだろう。
本拠地地域も局が複数あるところは苦しい。最後まで残るのはLFとABCかな。
- 46 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/09(月) 15:50:34 ID:tbntuqC4
- 昔は全国に巨人ファンがいたが、今は各地に球団が散らばって
それぞれ地元球団を応援するようになった
ナイター中継も変わっていかざるをえないだろうな
- 47 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/10(火) 01:59:06 ID:JtpId65W
- プロ野球中継徹底比較 Part.40
550 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/09(月) 12:36:08 ID:SVsbCw38
>>539
アホ共になんて好き勝手言わせとけ
ちゃんと内部の人間が適切な答えをしてる
tp://twitter.com/QRnakanohito
.@mustang_two 野球中継は、試合終了まで放送することで評価を得ています。
途中中止するのだと、テレビ中継より映像がない分、劣化となりますから、
野球のリスナー様にもスポンサー様からも評価を得られなくなります。
約2時間前 ついっぷるから
.@mustang_two そのため、野球中継は試合終了まで放送するとQRの編成は決めています。
うちも商売なので、A&G番組が休止になった分返す提供料が、野球での収入より大幅に大きくならない限りは、
この方針は変わらないと思います。そして、そうなる見込みは今のところありません。
約2時間前 ついっぷるから
- 48 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/10(火) 18:32:21 ID:rZzVWo4H
- >>47
雨天中止とか放送延長によるあと番組の中止・時間短縮とか、
野球中継はいろんなところに迷惑と無駄な労力をかけさせてるな。
他の番組と収入が変わらなくなったら、すぐに打ち切られそうだ。
- 49 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/10(火) 18:37:31 ID:JtpId65W
- 変わらないくらいでは打ち切らないって言ってるわけだが。
- 50 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/10(火) 18:47:45 ID:rZzVWo4H
- いやいや他番組休止による差し替え分の額じゃなくて、もともとの野球中継の収入が
他の番組と同じくらいになったら、ってこと。
今はネットワークセールスやら何やらのおかげで、他の番組をやるよりも野球中継の
方が収入が大きいわけでしょ?
- 51 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/10(火) 18:57:49 ID:JtpId65W
- 元々の収入か。
そりゃあそうだろうな。
でも延長分の収入より定時までの収入のほうが少ないということは考えられないからな。
「その見込みはない」ということだ。
QRの場合はネットセールスなんてたかが知れてるし、平日はローカルだし。
- 52 :ラジオネーム名無しさん:2010/08/11(水) 01:44:43 ID:XuZTh4Ad
- 地上波テレビでのナイター中継がここ5年くらいの間にもの凄い勢いで減ってる
テレビで見なくなったものをラジオで聴き続けるとは思えないから
ラジオの野球中継も減っていくだろうね
ただ、ちょっとテレビに比べて動きが遅いんだと思う
- 53 :ラジオネーム名無しさん:2010/09/29(水) 12:24:55 ID:RY6xUobz
- 地方局の野球枠のCMが創価のPTばっかり
PTなんて稼げないし
- 54 :ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 08:02:03 ID:I0IGAAUM
- てすと
- 55 :ラジオネーム名無しさん:2011/01/04(火) 19:50:50 ID:kdudQS7O
- 【ラジオ番組専門アップロード職人〜ニコニコ動画】
http://www.nicovideo.jp/user/374163
ラジオ番組をいろいろアップしてる職人さん。リクエストすれば希望番組をアップしてくれます。
「放送局◯◯、番組名◯◯もアップして下さい」ってニコレポにコメントすればOK。
早ければ翌週にはアップしてくれる。 最新投稿の動画にコメントしたほうが見てくれる率が高い。
radiko音源だから音質もとってもクリア。邪魔なCMも全部カット編集済み。
【過去放送のまとめリスト紹介】 ※ここでご紹介してるのはほんの一部です
ニッポン放送 ナイナイのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/19700558
ニッポン放送 オードリーのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/18300445
文化放送 オードリーのシャンプーおじさん http://www.nicovideo.jp/mylist/18359729
オードリーのラジオ・チャリティミュージックソン2010 http://www.nicovideo.jp/mylist/22787512
TBSラジオ JUNK山里亮太の不毛な議論 http://www.nicovideo.jp/mylist/20778260
- 56 :e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/01/27(木) 22:29:43 ID:kPtJ1Y6r
- 現実やき、しゃーないと思うてます。
NHK第一は、ナイター中継が木曜金曜の週2しかない。
これが増える方向か減る方向か?
「渋谷アニメランド」が隔週火曜日から隔週土曜日へ。
購買力のない土地でも全国放送・しかもナイター中継の影響を受けんとなれば。
「本職声優番組はNHK」となってくるんでしょう。
- 57 :ラジオネーム名無しさん:2011/01/28(金) 12:57:30 ID:bR8TWcuA
- やき
- 58 :e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/02/25(金) 17:40:11.80 ID:Sq1aV0Bk
- 「球団制作音声を買うだけなら、放送したってもかまんで」?
そこまでは落ちぶれん。
テレビ出現に対抗してRFから始まった「6曜日ナイター中継」。
伝説のラジオ実況アナを、多数生んだ実績があるき、
いまから球団制作音声を、1から立ち上げれるわけない罠。
むしろ、歴史の浅いサッカーに、JクラブorJFA制作音声配信がある。
LFのJFAライセンシー(業種:ラジオ放送)は、今年限り。
落日のLFに、JFAライセンシー更新はあるか?
- 59 :ラジオネーム名無しさん:2011/03/04(金) 00:50:34.48 ID:djen3kp+
- やき
- 60 :e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/03/27(日) 21:54:35.95 ID:lTGoGFE9
- かたやー、野球選手の名前をなんにん言える?
こなたー、本職声優の名前をなんにん言える?
聴取率がほしい民放ラジオ局が、重視するんはどっちか?
買い取りワクは、絶対でない。低聴取率・スポットCMの値崩れが起きれば、
買い取りワクでも、容赦なく退去命令。
- 61 :ラジオネーム名無しさん:2011/03/27(日) 21:56:27.00 ID:OwNNuNBp
- ラジオは年配のツール
あとはわかるな?
- 62 :ラジオネーム名無しさん:2011/03/30(水) 01:53:32.10 ID:9l/iQiZS
- FM聞けよ
- 63 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 19:10:05.27 ID:NetVM51v
- おいらの軽トラはAMしかねぇんだよ!
- 64 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 19:38:53.30 ID:koWU0TK3
- 今年は特殊事情(=震災の影響、東電管内はナイター禁止の事。)でデーゲームの確率が高いので、むしろラジオ大阪みたいな局(OBCは一切野球やらない)が増えてもいいような気がするんだけどねぇ。
- 65 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 11:09:31.48 ID:l7CfLa5K
- >>64
スポーツ実況アナウンサーがリストラの対象に・・・
スポーツアナは実況はうまくても、普通の番組進行が下手なアナが多い。
- 66 :ラジオネーム名無しさん:2011/04/20(水) 11:17:56.38 ID:mRwrQbgb
- 巨人戦3局もイラネー
- 67 :e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/04/20(水) 22:31:10.92 ID:9l5a0JSE
- >>64
OBCは「産経新聞社の連結子会社」。
野球にしがみつかん新聞がバックなら、野球中継やる必要ない。
「アメリカ型ニュース専門局」を、福島や茶屋町ができるわけないね。
- 68 :e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/04/20(水) 22:36:51.65 ID:9l5a0JSE
- サッカー中継ができるんは、FMそれもJFN-Bラインのみ。
LFのJFAライセンシーが、今年限りで終わったら、もう継続はない。
- 69 :ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 13:57:47.12 ID:FhfFPk0G
- デーゲームなんだが、ABCとMBS(ともに在阪局)で同じ試合を中継する意味がわからん・・・
- 70 :ラジオネーム名無しさん:2011/05/24(火) 09:39:25.28 ID:RMCXDSFe
- >>69
阪神戦をどっちかに譲ったら、自分の局の数字が悪くない事は必定だからでしょ。
つまり関西の民度の問題。
- 71 :ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 17:58:29.37 ID:/a3BYm4Y
- 巨人戦でも数字とれないでしょうか?
- 72 :ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 22:13:50.62 ID:YzTX4p3d
- 野球中継聞きたく無い人は、ラジオ大阪を聞きなさい。
- 73 :ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 00:45:58.83 ID:TPG64CPY
- 今年土日はナイターのカード組んでもやらない局が増えた。
- 74 :ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 13:31:57.80 ID:PzYft7/t
- うちの周りの野球ヲタは、地上波TV中継が減った巨人を聴きたいリスナーが多いぞ
- 75 :ラジオネーム名無しさん:2011/07/03(日) 14:39:42.64 ID:KpK/9R4G
- 名古屋だが野球2局中継だが解説者とかアナで聞き分けてる
嫌いな解説者とかあるから
- 76 :ラジオネーム名無しさん:2011/07/04(月) 06:20:17.80 ID:foiibywp
- アンチ野球のオタクのほうが気持ち悪いな
- 77 :ラジオネーム名無しさん:2011/07/04(月) 10:09:36.49 ID:bEzeanmd
- いやいやいやいや、各局一斉に野球中継なんて状況の方が遙かに気持ち悪いでしょw
- 78 :ラジオネーム名無しさん:2011/07/04(月) 11:43:02.95 ID:foiibywp
- そう思ってるのはオタクだけ
- 79 :ラジオネーム名無しさん:2011/07/04(月) 13:24:32.92 ID:nsZoggHe
- >>68
こうなってるせいでコミュニティFMでやってるサッカー中継もサイマルラジオじゃ聴けないんだよな。
もうやる気ないLFはライセンシー更新しなくていいよ。
あとついでにNACK5のサッカー中継も復活してくれ。(とはいえアンチ浦和なので聴かないけど)
- 80 :ラジオネーム名無しさん:2011/07/04(月) 19:54:18.54 ID:ayZMq2WF
- スポーツ中継はなぁ…
- 81 :ラジオネーム名無しさん:2011/07/04(月) 23:26:53.15 ID:UmsbMC3I
- 野球聴きたくなかったらFM聴けばいいだろ
- 82 :ラジオネーム名無しさん:2011/07/05(火) 11:38:14.32 ID:lI16iGpd
- >>81
NACK5は土日に西武戦の中継してますけど…。
- 83 :ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 22:12:32.15 ID:3vTR4o7B
- 民放FMのエリア外に住んでる人にすれば選択肢は無いも同然
- 84 :ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 22:09:34.49 ID:30eU1NXB
- >>81
一部の野球ファンは自己中と言うのがよくわかった。
>>78
オタクでないが オタクを批判している奴は、偏見・差別が好きな奴
- 85 :ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 23:21:25.08 ID:RnsR+as9
- 何だろうと批判してる奴は偏見・差別が好きな奴だよ
お前みたいに野球批判してる奴も同類w
- 86 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 05:51:43.88 ID:hWGF5BtD
- 関東在住者だけど先月関西に行って
民放各局がデーゲームまで放送しているのには閉口した
逃げ場がなくて結局NHKを聴くという始末
関東じゃありえない
- 87 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 12:55:39.63 ID:8B3ork/Y
- >>86
関西人の野球好きって異常に多いよね
それしか話題が無いのかってあきれるよ
- 88 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 13:09:48.04 ID:ZfI9pTCY
- >>86
そんなあなたにラジオ大阪
ナイターもやってないよ
- 89 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 13:41:04.90 ID:75AET2DX
- 関西の場合は野球好きというより阪神好きだろ
まあそれも在阪局の洗脳によるものだけどな
- 90 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 20:29:19.09 ID:qeOjaF6Z
- タイガース好きが多いから、在阪局が試合中継やるのか?
在阪局の中継のせいで、タイガース好きが多いのか?
どっちやろ?
- 91 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 21:23:59.20 ID:0XGVjJSX
- 近鉄ファンは居場所がないって友達が言ってたな…
- 92 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/06(木) 03:42:10.92 ID:jDZai1xZ
- 朝っぱらから六甲おろしをがなり立てるパーソナリティが存在できるお土地柄だしね
- 93 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/08(土) 23:01:22.36 ID:gJz1NoWl
- 今年は途中で野球中継もシーズン途中で廃止したな。CMも自社のラジオ番組
の宣伝ばっかだし相当金入ってないんじゃないんじゃね。
来年はもっと中継減るだろうな。
- 94 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/09(日) 01:05:11.38 ID:64sEHfUR
- ラジオにとってオワコンだということは放送局側も認識している模様
TBSラジオ加藤社長インタビュー
「ナイターはもう「衛星メディア」ですよ」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5910094/?p=2
- 95 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/10(月) 00:09:37.99 ID:2LYIMFve
- クライマックス・シリーズとやらが始まってから、
またも糞野球中継の機会が増えやがった・・・ 何とかして欲しいわ
- 96 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/10(月) 08:14:47.11 ID:j2DLJnFP
- >>93
途中?元々決まってる日程で例年通りちゃんと完走したぞ。
- 97 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/10(月) 16:30:47.23 ID:GdZNF0Kk
- TBSがベイを手放せば来年からは野球中継は無くなるし地方局でも続々と廃止するだろう
- 98 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/10(月) 18:23:31.32 ID:9p1qCelw
- いいね能天気な奴は野球無くなると喜んでて
- 99 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/10(月) 18:43:35.01 ID:+jTDRgBI
- 今年は開幕が延期したが秋改編をずらせなかった(一部地域除く)という意味じゃないか?
昨日はワンセグが使えたのがよかった
- 100 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/11(火) 02:15:58.62 ID:AfFKJNRu
- >>97
TBSから野球がなくなるのはベイを手放した時ではなく、巨人主催の放送権をとれなくなった時。
TBSにとってベイなんてどうでもいい存在。
- 101 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/11(火) 05:28:01.02 ID:nBiQI4Yk
- >>87
「東日本被災地に野球ボールを送ろうキャンペーン」なんて考え付くやきう脳だからね
- 102 :e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/10/11(火) 12:02:54.57 ID:OTuaxhC8
- むしろサッカー中継それもW杯予選さえも、値崩れアリ。
「細川茂樹SBSで行こう」や「川嶋あいon the street」のような、
セールスにならん時間帯を、制作プロから買うて埋める番組に。
日本サッカー協会が「地方局のみ、東京キー局と取引実績のない制作プロ」となって
地方局へ直接配信がある。
その点、ラジオ野球中継は「局が制作する・局アナが実況する」
熱い中継が、これからも。
- 103 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/11(火) 13:35:46.72 ID:dmJT30js
- 加藤社長の言が正しくて自動車でCSが見られれば
野球だけじゃなくAMラジオに玉蹴りだってデブ転がしだっていらないっしょ
オレはその方が幸せだけど
- 104 :e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/10/11(火) 16:53:39.76 ID:OTuaxhC8
- 日本はクルマ社会。若者のクルマ離れもそんなになくて、安泰な産業も、それだけある。
ラジオを支えちゅうのは、むしろ露店を代表とする、事業所。
NHK第1流しっぱなし多数の中、少数派の民放がしがみつくんは、野球。
- 105 :e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/10/11(火) 21:32:02.83 ID:OTuaxhC8
- 渋谷で若者向けイベントを催したんは、NHK・民放の壁を越えたラジオ局。
「はじめまして、ラジオです」を催す意味はあるけんど、
「はじめまして、クルマです」を催す意味はない。
それだけ若者が、いま現在クルマ好き。
クルマ好きの若者が野球派となれば、
いままでどおりの野球中継を、これからもやってける、と結べる。
- 106 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/12(水) 07:07:56.13 ID:aKLwh4vh
- >>105
>クルマ好きの若者が野球派となれば
なるほどあくまでも希望的観測なのね
e-名無し ◆CeKgdP/GaOXXさんは関西人で野球がお好みのようだし
「ラジオがやってくる 2011」キャンペーンの近畿地区だと
野球教室なんて時代錯誤なことをやってる局もあるくらいだし
在阪局だって危機感を持ってる現れなんでないかい
オレは関東だからそっちの事情は知らないけど
こっちは若者はクルマ持つ持たないに関係なく
もはや野球なんかに見向きもしてないよ
- 107 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/12(水) 15:04:01.04 ID:zyOrX2BQ
- >>106
そいつのことは無視しておけ
- 108 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/13(木) 22:43:54.24 ID:0rXQB7MS
- 【野球】阪神、CS逃せば真弓監督解任 球団社長が明言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318509506/ どうするねん??
- 109 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/25(火) 10:26:17.32 ID:v566PLgI
- 在阪AM局は、タイガースの消化試合を
いつまで垂れ流すんや??
- 110 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/25(火) 13:39:03.13 ID:Sg58/5eI
- スポンサー様がお金をお支払い頂ければ阪神様がお出にならなくても日シリまできっちり放送しまっせ
- 111 :ラジオネーム名無しさん:2011/10/25(火) 14:45:58.88 ID:Gkgzo8F6
- >>109
昨日で終わっただろ
- 112 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/04(金) 03:02:07.22 ID:XeIna6Tl
- CS中継で裏送りのみになったトップ5@TBSを聴くために
復興支援radikoでTBCへ避難
もうやきうはいいかげんにやめれほすい
- 113 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/04(金) 07:40:51.94 ID:oRuG748b
- 栗山英樹のミュージックブルペンは、
来期どうなるんだ?
- 114 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/04(金) 10:27:34.42 ID:h94vQOWf
- ほんとだ!今度はだれが代わりにブルペンに入るの?
- 115 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/13(日) 03:45:46.09 ID:tgncM0+7
- 夜どころか昼間までNHK民放全て同試合放送するこたーねーだろうが
おかげで鍵穴で北海道へ逃げる羽目になっちまったよ
やきうなんてなくなってほしいよ
- 116 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/13(日) 07:50:11.24 ID:3Cu0dL3B
- 昨日は西日本でも日本シリーズやらなかった民放ラジオはポツポツあったが。
東日本は在京民放3局以外はやってない。
- 117 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/17(木) 01:47:20.05 ID:wrfNpl/r
- 今日はRFに逃げることができたが
もういいかげんにやきう中継やめれ
- 118 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/17(木) 17:25:18.06 ID:WPGkRsPw
- AMラジオを聞くのをやめれ
- 119 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/17(木) 23:25:45.05 ID:wrfNpl/r
- >>118
都営地下鉄ではAMラジオしか受信できんのよ
- 120 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/18(金) 02:34:45.34 ID:7XUSV+J4
- >>118
うん
聴くのやめると静かでいいね
- 121 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/18(金) 21:03:42.31 ID:iR7DCyTQ
- 長くてもあと2日で終わるから我慢しろ。
- 122 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/19(土) 00:17:12.07 ID:jQMysA4g
- アニラジとAKBの方がうざいな
あんなの誰に需要あるんだって感じ
あっアニラジはTBSラジオ実況民(笑)が大好きだもんなwwwwwwwwwww
- 123 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/19(土) 08:05:50.92 ID:6BBgTj0P
- 野球いらね
- 124 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/19(土) 21:18:16.23 ID:ulHfQc1w
- >>123
うん、やきうはいらないね
- 125 :e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/11/20(日) 00:34:22.92 ID:H3vaO0g2
- 将来、マスターズリーグが「ラジオ中継つきで」復活したら。
アニラジやAKB番組を容赦なく砕く、傍若無人の野球が冬も?
そんな被害妄想は、毎年のこと。
- 126 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/20(日) 01:07:53.84 ID:E+XZWHsQ
- >>122
KRのアニラジ番組はやきう中継とは関係ない日曜深夜に1つだけ
アニラジはQRだよ
>>125
「したら」って
それこそ妄想でしょうが
まあ関東ではそんな番組放送しないだろうけど
- 127 :e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/11/20(日) 17:29:42.94 ID:H3vaO0g2
- 「アニラジクラッシャー」。野球中継には、永遠の称号。
アニラジが「ベースボールクラッシャー」と、立場逆転はない。
娯楽産業総シャッフル。アニメライセンサー(おもにレコード会社)の数が減ったら
レコード会社買い取りワクも、どれかが消えることは確実。
- 128 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/20(日) 21:58:41.82 ID:XJEW9Pua
- なんだよ今、野球やってんのかよ!?
うぜえ
玉と棒を弄ぶホモみたいなお遊戯いらねーんだよ、邪魔だカス
- 129 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/20(日) 22:05:35.19 ID:E+XZWHsQ
- やっと終わった
永遠に終了してほしいよ
まったくはた迷惑なスポーツ興業だ
来年は中継なんてやめてダイジェストにしろよ
- 130 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/21(月) 03:19:05.47 ID:XTcLV1Zq
- 野球で広告が取れなくなってきているし、一年中一般番組なんかやっててももっと広告取れないし、
今後AMラジオ局は淘汰されていくだろうね。
- 131 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/21(月) 04:21:09.45 ID:UM1Kt5es
- >>130
民放はCM取れなきゃしかたないよね
でもNHKは貴重な受信料で賄ってるわけで
やきう中継なんかに無駄使すんなよ
- 132 :e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/11/21(月) 10:23:09.42 ID:YfiBbSZz
- >>130
一年中一般番組なんかやっててももっと広告取れないし
この1行、マルチコピペ推奨。ツッコメ天才(平成25.10.31木曜日)、
巨人4勝1敗日本一・東京ドーム駐車場ビールかけ中継が閉局特番。
「再免許断念」が、大消費地のAM局から出ることも、覚悟。
- 133 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/21(月) 15:36:21.22 ID:9d/KrHKw
- >>85
そういう奴らを批判してるおまえも同類じゃね?
- 134 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 21:46:43.37 ID:dv1vu4V4
- >>131
というかNHKでプロ野球中継する自体が納得いかない。
スポーツ中継装ってるが特定企業の宣伝になってるのではw
- 135 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/28(月) 15:19:08.90 ID:GVp3CfDx
- 大阪MとAは来年もタイガースを最初から最後まで追いかけます。勿論消化試合になっても聴取者の為に全部放送します。
野球嫌いな人はOか兵庫か京都を聴いて下さい。
- 136 :ラジオネーム名無しさん:2011/11/28(月) 16:08:34.23 ID:WdWZ5mKk
- FM聞くからいいよ
- 137 :e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/11/28(月) 22:19:33.44 ID:yp2k2WRF
- FMと野球の「ベルリンの壁」は、ずっと保てる。
日米野球が最後。WBC出現・日米野球(Y紙主催・M紙主催とも)定期戦消滅が、決定的にした。
- 138 :ラジオネーム名無しさん:2011/12/03(土) 19:31:05.57 ID:LFWNOPTS
- >>134
ほんとそうだよね
スポーツニュースと称してオーナー会議とか優勝パレードで企業名垂れ流し
NHKこそ率先してやきう中継辞めるべきだな
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)